2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★323【HDリマスター】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:11:26.44 ID:PZ/EjhBO0.net
!extend::vvvvvv::

『真・女神転生3 ノクターン HDリマスター』がSwitch、PS4で2020/10/29に発売

タイトル:真・女神転生V NOCTURNE HD REMASTER
プラットフォーム:Nintendo Switch/PlayStation 4
ジャンル:RPG
発売日:2020年10月29日
価格 :通常版 6578円/限定版 1万5378円

ゲーム内容は、『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』に準拠、葛葉ライドウが登場します
DLC「マニアクスパック」配信決定 葛葉ライドウ登場シーンをダンテと入れ替えることが出来ます
イベントシーンにボイス追加、もっともやさしい難度“MERCIFUL”が追加

公式サイト http://shin-megamitensei.jp/3hd/

●次スレは>>950を取った人が立ててください
>>950が立てられない場合は気付いた人が宣言してから立ててください
※本文の最初に
!extend::vvvvvv::
を三行以上加えること

前スレ
【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★322【HDリマスター】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610188217/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

900 :880 :2021/01/31(日) 11:30:50.77 ID:EpL5+kY40.net
>>888
御霊ドーピングでパラメーター上げまくったクーフーリンがピクシーになったのは確かだよ
https://i.imgur.com/MYyqYY9.jpg
https://i.imgur.com/8o30oYm.jpg

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:34:43.77 ID:so/ipoDna.net
>>900
ストックの一番上にいるってことはピクシーから合体で作られてきたセタンタだったんじゃないの?

902 :900 :2021/01/31(日) 11:52:38.82 ID:EpL5+kY40.net
>>901
記憶では野良セタンタのはずだったんだけど、勘違いかもって気がすごくしてきた
お騒がせしました
>>876
ただ御霊貼り付けてもピクシーのイベントは起こるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:15:31.56 ID:EoeXWKfV0.net
>>871
確認したありがとう
千晶の魔丞のあとに出てくるのな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:28:40.94 ID:F2uUyjaa0.net
オベリスクの野良カラステングってなんかおかしいな
覚えないアギラオ撃ってくるしアナライズしたら何も覚えてないし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:08:26.17 ID:MqrAMKfA0.net
記憶違いと言われたらそれまでだけど俺はピクシー御霊にして貼り付けただいそうじょうがハイパーピクシーになったけどな
合体するとストックの順番かわることだってあるし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:29:07.36 ID:22UKZH600.net
リマスターでその辺の仕様変わってる可能性もあり得るか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:29:19.38 ID:SbjQkTj7p.net
>>892
正解
今41のおっさんだぜ

土曜夕方に伊集院が出てたゲーム番組でSFC真1の紹介してたのすっげーよく覚えてるんだけど、番組名は忘れたな
誰かわかるおっさんおらんか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:34:52.80 ID:98IwFt4wa.net
新しい攻略本見たけど、補助系スキルの効果解説が所々変わってるな
スクカジャとスクンダが命中率の変化は25%だけど回避率は12.5%だったり、ラクカジャが以前は防御25%アップだったのが被ダメ12.5%減になってたり
何かこういう計算もPS2から変わってるのか?
それともこの攻略本がおかしい?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:35:52.33 ID:Ts2dR+kPp.net
>>907
あーあーぁーなんだっけな
ゲームfx??
ゲームカタログ?
なんかそんな名前だったような

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:43:45.09 ID:LU30RxAo0.net
リマスターのアンソロジーなんてのも出ないんだろうな
美川べるのあたりのギャグは見てみたい気もするけど
世の趨勢なんて分からないものだなー
コンシューマーゲームがここまで落ち目になるとは

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:56:12.76 ID:22UKZH600.net
>>908
ラクカジャについてはそういう表記なら計算は間違ってないんじゃない?
ラクカジャ1回で被ダメージは87.5%になるから12.5%減で合ってる
重ね掛けについても4段階で12.5*4の50%=被ダメージ半減だから実質変更はない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:04:50.25 ID:8M3lOCsda.net
あとはラクンダもおかしいな
一回につき相手の防御力25%減とデメリットのない挑発になってしまってる
これは単に本来は12.5%なのを書き間違えただけだと思うが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:13:10.99 ID:et2MDhDRa.net
なんとなくAmazon見たら限定版9000円になってるのな前ジョーシン アウトレットやったときが底値だと思ってたけど
さすがに通常版は値段変わらないけどね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:39:08.88 ID:ev2d7jtDM.net
女神転生3ノクターンHDリマスター4コマ漫画劇場お願いします

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:20:25.13 ID:EoeXWKfV0.net
最強を目指してるというジャアクフロストをルシファー戦に連れて行こうかと思ったんだけど
デスバウンドもヘルファングもアイアンクロウも継承できないのな
さてどうしようか
標準装備の暴れまくりをそのまま攻撃スキルにするか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:23:35.28 ID:wFqR6Q/AH.net
>>914
ほしい
不可能だど思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:49:16.39 ID:l3+UYCjBa.net
>>907
ファミ通ゲームカタログかな
自分は深夜に見てた

自分は攻略本といえば双葉社とかZESTのイメージなんだけど
それに比べればファミ通のは素晴らしかったんだよ…(遠い目)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:53:25.45 ID:EoeXWKfV0.net
FFユーザーだった自分は攻略本といえばNTT出版やスタジオベントなイメージ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:24:15.74 ID:IiaySAaU0.net
独断と偏見の強すぎる双葉社すこ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:41:13.23 ID:n5mYuduP0.net
>>915
地獄突きがぐるぐるパンチモーションでイメージにあってるし、威力もまあまあだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:43:01.49 ID:oVFR1NZGa.net
ZESTはタクティクスオウガのガイドブックが素晴らしかった
それ比べてFFT黒本は…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:43:37.22 ID:/HqogQg10.net
「一応覚える、くらいの認識でいいスキル。やる気がないんじゃないかと疑いたくなるくらい効果がしょぼい。仲魔として使ってみるといまいちだった」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:17:31.12 ID:y+YT86zg0.net
>>910
「私のアリオク様にさんざん水の壁をはったところへあなたの筋張ったマーラ様で
地獄突きや三段突きをしてきたから私も巻きつきや吸いつきをしてとっても楽しかったのに」

昔はこんなネタをやってたとは思えないくらいの変わりっぷりだよな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:37:52.46 ID:nG88CyY90.net
>>907
41でメガテンやってんのか?

…、俺も今年で42ちゃいになるけどメガテン楽しいわw
厄年だから嫌な事が起きませんように

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:39:39.59 ID:/VpbBFLxd.net
じゃあお前らが面白おかしくなんか紹介してくれ

逃走加速を

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:41:32.12 ID:1XuEm3L+0.net
初見プレイ何だけどここでアドバイス貰って何とかマタドール倒せた

のは良いんだけど池袋3連戦で詰んだ
一応マタドール戦に備えたパーティなのに…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:43:57.15 ID:ab1Uc4760.net
このスレ思ったより平均年齢高いんだな、嬉しいわ
け い ぶ ん し ゃ
とかここ以外で今後見かけることあるんだろうか?
リマスターもアプデ来ても色々言われてるけど、年取った自分には今の仕様がありがたい
パズルだけは断固反対だけどな
やって楽しいのは最初だけだ
周回するたびにあれはキツイ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:47:18.37 ID:IiaySAaU0.net
逃走加速
「あったら便利 程度の存在 序盤の生命線スキルといいたいところだが、成功確率1.5倍というびみょーなもの なぜ確定逃走ではないのか理解に苦しむ、他に優先すべきスキルがあるだろう 枠は8個しかないのだから」 

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:49:16.38 ID:ab1Uc4760.net
>>926
うらやましい そうやって試行錯誤してるのが一番楽しいとこだな
牢屋でて左側の方にオニがいる
袖の下渡すとヒントくれるで
まぁ、絶対的な戦力の差が結果に直結するわけでないのがノクターンだ
どの属性が敵に効くのか、どの属性に弱いと危ないのか、マタ様はこのゲームの最初の壁なんだわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:49:50.22 ID:22UKZH600.net
>>926
仲魔ガチガチにしても人修羅に集中攻撃されるとあっけなく終わるからな
特に電撃耐性持てないトール戦は

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:04:04.22 ID:IrEAfaG60.net
何週目でも物理攻撃狙い撃ちされると人修羅は無理だよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:10:56.15 ID:/VpbBFLxd.net
>>928
ぽい。ぽいよw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:19:23.70 ID:1XuEm3L+0.net
>>930
体力回復するとか聞いてないわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:24:44.40 ID:GLt2g29L0.net
>>915
少しスキル継承の過程が複雑になるけどデスカウンターをつけると時々いい仕事してくれるよ
地獄突き or 冥界破、気合い、デスカウンター、貫通、が鉄板
残り一枠はメディアラハン、ラクカジャ、ランダマイザの中で他のメンバーが持ってない物を

終盤になるとみんな物理、回復、補助の3つのスキルに偏って悪魔の特色が無くなるのが味気ないね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:49:28.28 ID:wi8rzmkP0.net
カジャンダ大事よ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:53:47.84 ID:22UKZH600.net
>>933
マタドールに備えたパーティというとアメノウズメやノズチあたり?
マタドール戦向きの悪魔は電撃に弱い奴が多いから、耐性持ちのシーサーやタケミナカタなんかを用意しとくほうがいいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:59:22.28 ID:ab1Uc4760.net
みんなは雄叫びとフォッグブレスだとどっち派なんかな?
序盤ならフォッグ、中盤は雄叫び、あとはランダマイザかな
当たらなければどうということもない、が信条
かわしてほしい攻撃に限ってほぼ必中なんでフォッグに意味を見いだせない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:10:06.87 ID:IiaySAaU0.net
鬼神トール「かゆいところに手が届かない そんな印象 鬼神最上位なのだが、マントラ本営での手強さとは打って変わって、まさかの魔力・精神の2弱点持ち 何かの間違いでは?同レベル帯に、ボス解放のスカディやサマエル ミトラなど有用な悪魔が多いのも玉に瑕」

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:15:56.66 ID:Imh59UPAa.net
もしもスルトみたいに通常攻撃が電撃だったら評価違った?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:17:44.20 ID:IiaySAaU0.net
人修羅がランダマイザ覚えてくれたら、フォッグ・雄叫び消せるんだけどなぁ
至高の魔弾マンになっても、なぜか残しちゃう貧乏性

スルトの兄貴は、一般通過魔王のクセに、優遇されすぎや

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:17:56.34 ID:EoeXWKfV0.net
各項目を面白く紹介してるのは攻略本の真似?

>>920 >>934
ありがとう参考になった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:20:20.67 ID:GLt2g29L0.net
トールは実戦向きというより使えるスキル色々覚えるから合体素材として重宝してる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:24:36.90 ID:IrEAfaG60.net
最後の最後まで残しちゃうな、雄叫びとフォッグは

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:33:31.30 ID:CBIL36Ma0.net
むしろスルトやらモトやらがその辺うろついてるのがおかしいんだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:33:34.09 ID:EoeXWKfV0.net
最後の最後までと聞くと某ゲームのヒロインが思い浮かぶ

>>940
むしろラクカジャやタルカジャにしてはどうだろうか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:41:03.36 ID:xM4XC5D5d.net
テンプレ修正があったのでちょっと早いけど次スレ立てた

【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★324【HDリマスター】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1612092583/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:50:10.63 ID:IiaySAaU0.net
>>946
乙の神火

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:53:21.19 ID:Baa/Vn6d0.net
アマラ深海でパトったぁ!
ギリメカラ、きらい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:56:03.61 ID:EoeXWKfV0.net
>>946

ただ、PS2版の発売年が200年になってるね
次に立てる人修正よろしく

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:17:51.85 ID:ab1Uc4760.net
>>946
乙だ!乙が出たんだ!
いや、オレも乙だけど・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:29:06.86 ID:vPvN4QvFr.net
オニかわいいよな
三大癒し悪魔はピクシー、ジャアくん、オニだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:36:16.06 ID:ab1Uc4760.net
アバチュもリマスター祈念して
埋めテラダイン!
自分がマニクロリマスターで作った人修羅とアバチュで戦えたりしたらいいなぁ
ま、非現実的だけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:40:12.55 ID:fNXnoxZUd.net
トロコン達成
またアバチュで人修羅と戦いたくなったわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:45:44.81 ID:xbq3wuSO0.net
人修羅1人vsベルゼブブ勝利
トランペッターやオンギョウキのがむずいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:47:20.44 ID:EoeXWKfV0.net
三大エロス悪魔はリリス、リリム、サキュバスかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:48:19.84 ID:xWe5mJRHd.net
てかリマスター版合体スキル厳選しなくていいのな
選べるとかヌルすぎるな
いいのが揃ったけど指が止まらずまた厳選し直しがメガテン3だろうが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:50:35.20 ID:ab1Uc4760.net
このままだと真5に アマビエ様 が悪魔として出現したりしねーだろうな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:57:52.42 ID:1/nFoUlD0.net
リマスターの新ボスでエンブリオン出てくるとかちょっと期待してました
ちょっとね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:58:19.34 ID:wi8rzmkP0.net
魔人でコロナウイルスっぽいの出したらシャレにならんな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:07:04.15 ID:2vc36PfR0.net
>>958
だよな、そこまでやったらマジで大したもんだよ
ま、楽したいからないだろうけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:08:53.15 ID:2vc36PfR0.net
>>960
人修羅発見報告と一緒で、リマスター発売されてからまだエンブリオンの存在に誰も気づいてない可能性が
あるのかもしれぬ
発見できてないだけ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:11:44.50 ID:I+610kMO0.net
まだ俺しか発見してないけどある手順を踏むとピクシーが画面から出てきて一緒に生活してくれるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:22:02.34 ID:rS1WaE1o0.net
>>962
マリンカリンにかかったのか?
それダツエちゃんだぞ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:29:22.61 ID:JtA7CaUla.net
>>956
昔と違ってそんなにゲームに時間かけられないんだわ
こちとらアップデートの情報があって購入を決めたわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:37:06.15 ID:euIyJVd+0.net
別に○×ゲームは廃止でいいだろ、どうせ欲しいスキル揃うまでやるんだし時間短い方がいいじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:00:20.34 ID:8Ou7XJS30.net
リリスかリャナンシーかサキュバスかリリムにマリンカリンされたい
と思ったんだけど女神転生のサキュバスって本当は醜いんだろうか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:05:53.13 ID:NuLxyklV0.net
HARDモードで閣下戦挑んだら
王の中の王900ダメージ→全滅、食いしばりで耐える→通常攻撃の追い打ちでパトる
これはHP999にカンストさせてから来いって事かな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:09:35.37 ID:QKluNgFGa.net
ラクカジャ雄叫びで余裕だぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:12:19.59 ID:97IUnwi40.net
閣下はHP999あってもパトるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:15:32.19 ID:ezvgIB2/0.net
王の中の王はラクカジャ2+雄叫びで耐える。

怖いのは闇ありきで人修羅HP1割になって
ピンポイントでデコピン連打クリティカルされたとき。
食いしばっても逝くw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:18:24.63 ID:vLsuOZQm0.net
闇ありきデカジャに気づいてないパターン?
王の中の王で900食らうってほぼ素のダメージじゃない?

補助しっかりかけてる前提だから第3形態は王の中の王→王の中の王パターンすらあるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:19:55.95 ID:NuLxyklV0.net
真Wの仲魔が道具使えるスキル便利だったな
Vにこれあったらもっと楽だっただろうに
主人公一人しか使えないとMP回復が追いつかない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:22:49.83 ID:NuLxyklV0.net
>>971
いやMP切れで1ターンでラクカジャやランダマイザ重ねがけができないところへ
前のターンでデカジャ次のターンでくらったパターン

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:25:33.41 ID:ezvgIB2/0.net
仲間のベルゼブブに魔石と間違えてマハラギの石投げるピクシーたん想像した。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:31:25.14 ID:tUyN04EUK.net
ジャアクフロストでティターニアを攻撃して思った

ノーパンじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 01:40:29.77 ID:NuLxyklV0.net
なんか閣下戦ではランダマイザ×2より雄叫び継承の方がいい気がしてきた

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:02:14.07 ID:QKnsishta.net
雄叫びフォッグランダマイザでお茶を濁しつつ気合いにラクンダ挟むので落ち着いた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:15:03.83 ID:+Y79Md0B0.net
自分は雄叫び1ランダマ2でやる
緊急時には雄叫び1だけでもなんとかならなくもない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:20:32.34 ID:QZ+T3OtM0.net
>>954
一人旅だとそのあとのメタトロン戦の方が難易度高いよ。
また、強化ビシャモンテン戦はスキル残ってないと積む最後の難関

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:22:33.21 ID:ANq/8FeW0.net
メタトロンへの有効スキルが定まらないんだよな。結局物理で攻めるのかな?
ビシャモンテンのためにもちろん氷結高揚と絶対零度は残してる。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:46:25.25 ID:QZ+T3OtM0.net
メタトロン戦は氷結高揚と絶対零度で攻めると良い感じだった。
それでも火力が不足して押し切れないので猛反撃も欲しいところ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:58:56.18 ID:tUyN04EUK.net
地母の晩餐とゼロス・ビートだとどっちを残した方がいい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 03:42:37.80 ID:XwtAEc+B0.net
ゼロス・ビート 消費40% 威力28 敵全体 30%BIND
地母の晩餐  消費35% 威力47 敵全体

威力なら晩餐か
俺は死亡遊戯派だが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 05:46:41.07 ID:DjTPk4C00.net
>>936
揃えたんだけど運ゲーで負けるわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:50:42.51 ID:mHyhp1t80.net
>>984
そこはもう仕方ない
裁判の前にナルカミ手に入るなら格段に楽になるんだろうがそうもいかないし
後はラクカジャや雄叫びで被ダメージ抑えるか、スクカジャやフォッグブレスで回避に賭けるぐらいしか
デカジャデクンダで相殺もされちゃうけど挫けずいくしかない頑張れ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:59:34.16 ID:8Ou7XJS30.net
たぶん難易度ハードでやってるんだろうけど自分にはハードにこだわる意義が分からない
ノーマルが標準なんだからノーマルでやればいいじゃん
マーシフルはあまりにも楽すぎるからあれだけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:17:47.00 ID:tSH2rEAfM.net
>>981
サンクス
はやめに絶対零度とるとアーリマンでスキル欄足りなくならない?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:19:55.52 ID:/UZSwK6Od.net
ドMなんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:49:33.05 ID:ZC+kmpjn0.net
>>986
緊張感と満足感の為だろ
ゲームに求めるのはそこだし
所詮ゲームなんて己の自己満足や暇潰しの為にやってんだろうし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:01:12.28 ID:RbvGLImEd.net
ゲームって簡単すぎてもつまらんじゃん
人によって面白いと感じる難易度が違うだけのこと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:12:19.51 ID:Sj6c+PCqa.net
開幕先制とられてクリティカルパトみたいな理不尽さを味わいたいんよ
マガタマ替え忘れたときのムドの緊張感とか失禁しそうになる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:15:41.58 ID:Sj6c+PCqa.net
オートセーブとかいうぬるま湯に浸かりすぎたせいかメガテン3リマスターハードがめっちゃ楽しいわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:25:07.22 ID:91Bb8+Hmd.net
だって難しいよっていうのが売りな所もあるしそういうのが好きな人がやってるだけであって
逆にノーマルでやる意味が分からないって言われたら何て答えるの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:43:43.65 ID:kXZaOcYD0.net
普通ならゲーム中に倒れるとうざっ、いらっ、となるが、
このゲームだといい方は悪いが突然死のショックが変に爽快なので、
スリルと死を求めたり、見事な死に方をしたらなんだが自慢したくなる。
なんせチュートリアルから簡単に死ねるのがハードなので。

死亡報告専用スレが出来て息長く続いてるのはそういうことだ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:18:05.47 ID:tw/W75r9a.net
>>994
死亡報告スレに行ってきます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:11:33.34 ID:8Ou7XJS30.net
>>988
なるぼどハードにこだわる人はMなんだな
マゾゲーマーって言葉もあるし

>>993
俺に該当しないからちょっと困って考えたけど
標準だからかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:22:07.76 ID:pHYd+2rIM.net
やりがいとか手応えを求めるのとMは少し違う気もするけどなぁ…このゲームで言えば物価20倍がやりたいですとか言うのがドMかな(偏見

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:30:36.17 ID:F0EllPbmd.net
>>986
マーシフルがあまりに楽すぎてつまらないからノーマルにするって自分でやってるのと同じだよ
あまりに楽すぎてつまらない。合わないから難易度を上げてる
プロのアスリートがアマチュア行ったって満足できんでしょ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:25:11.16 ID:yk+0p8Wg0.net
>>996
理解できる脳が無いのに無理に理解しようとしなくてもいいんですよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:50:51.58 ID:L7L+WfoQ0.net
もしかして進化前と進化後両方連れてたら
進化レベルになっても異変が起きないのか

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200