2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:16:53.91 ID:n5yO6Ool0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
※次スレは >>950 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう


デモンズソウル

◆発売日 未定
◆対応ハード PS5
◆開発元 JAPAN Studio / Bluepoint Games

アナウンストレイラー
tps://youtu.be/2TMs2E6cms4


◆関連スレ
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 717【PsNow】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592594043/

◆前スレ
【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part4
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592383823/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:35:23.93 ID:HZ9hJVtSd.net
かぼたんが3ゲット

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:02:15.35 ID:8HK1oGas0.net
前スレの話だけど一番モッサリしてたのはダクソ無印
1が至高勢が操作性が良くなった2を叩いてたのは残念

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:08:04.57 ID:J3b2rQWG0.net
2の大斧とかメイスのモーション好き
ハイデ直剣の切り上げも当時クソほど叩かれてたけど俺は好き

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3586-37f3 [124.66.245.47]):2020/06/24(水) 19:31:23 ID:9WTt67kj0.net
ダクソの話はもういいよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:55:23.31 ID:43+myew+0.net
発売前のソウルスレは自分が好きなシリーズをマンセーするだけだから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:03:30.80 ID:r4Tx4wIB0.net
>>3
おれはシリーズの中でもダクソ2好きな方だが動作の前後にフォロースルーがかかるので明らかにいちばんモッサリしてるよ
けどそれが独特の気持ち良さに繋がってるし叩くのは論理としてズレてる
キングスフィールドの三人称版というかオフェンスディフェンスのメリハリのある戦闘で昔ながらのフロムっぽさがある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:07:14.23 ID:BAsRWFPz0.net
ダクソ2だけ腫れ物に触るような褒め方
ダクソ2褒めれば玄人みたいな雰囲気

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:07:31.22 ID:r4Tx4wIB0.net
デモンズ勢がコロコロした動き好きなのはわかるし良いと思うんだが方向性の違うダクソ2や無印のゲームスピードを劣ってるみたいに叩くのは不快に感じるわ
SEKIROやブラボに比べたらデモンズだってモッサリだがそれはベクトルであって優劣じゃないからな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:13:31.70 ID:7VddtTCWa.net
>>8
ダクソ2を差別してなきゃそういう発想自体でてこやへんだろ
何気にメタスコア90越えしてるソウルはPS3ダクソ2だけだしGOTYもデモンズや無印よりたくさんとってる
2が駄作というのは嗜好でしかないってこと

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:19:07.72 ID:RtJjeDoF0.net
褒めるにしても貶すにしても反対意見側の人格否定まで始めたらもうアフィ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:31:08.94 ID:t2J3iGHZ0.net
https://gfycat.com/peacefulconcernedgander

ダクソネタだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:39:30.62 ID:F1C+u7hs0.net
ダクソとダクソ2は
宮崎駿と宮崎吾朗くらいの違い
ゲド戦記が好きって人もいる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:43:59.28 ID:XKOyD8rCa.net
>>7
SEKIROとかBloodborneがスーパーカーの乗り心地ならダクソ2はメルセデスやレクサス運転してる心地よさあるよな
誰もが速い車に乗りたいわけじゃない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:49:15.65 ID:RYrMLHJL0.net
ダクソ2は思い出話するのはいいけどもう一回やるのはしんどい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:50:26.76 ID:oFSqcgxka.net
ダクソ2は良くも悪くもフロム臭が凄い
メニュー画面の段階でダクソ3とかブラボとは違う物凄いフロム臭がしてくる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:54:18.10 ID:VtkQ+PDoa.net
正直武器防具には個人的に気に入ってる物多かっただけにあの操作性に適応できなかったのは本当に悔しかった思い出
たまにロードラン戻って森で憂さ晴らししてたわ
そっちは今でもそれなりに動けるんだが、なんでも向き不向きはある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 20:58:20.50 ID:HLXkQZ4l0.net
操作性の好みとか人それぞれだから永遠に同じレスバが起こり続けるよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:20:16.92 ID:MiCstvm90.net
今やり直してるんだけどリメはステージと装備や魔法の追加は必須だわ
流石にボリュームなさすぎる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:22:01.10 ID:bftQZ1kL0.net
ドランを城1の第2のボス扱いにしてマルチ開放→自動召喚アリの3vs3対人マップにすればOKだな
マップ広くてシチュエーション多くて楽しいしみんなニッコリ
ストーリー上クリアする必要もないし完璧

元々マルチ開放は2週目でモブもクソ雑魚ばかりでマルチ微妙なマップだったしな
クソ雑魚モブしかいないのも対等対人マップなら逆に良い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:36:31.75 ID:HLXkQZ4l0.net
デモンズの複数戦もやってみたいけど
闘技場の逆輸入はワンチャンあるかもな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:36:41.92 ID:7en/+ok10.net
追加防具だと思ったけどフリューテッドリメイクなのか
よく見ると肩の部分が同じだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:37:20.81 ID:t2J3iGHZ0.net
ボリュームにしろ武器の種類にしろ
今より増やすと結局は大味さに拍車がかかるだけに思える(大味というよりかは大雑把になるだけ?)
ボリュームが少ないからこそLv30縛りとか需要あったわけだし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:42:04.06 ID:6ex0KBnF0.net
本編ステージのmob置換(ランダム)って技術的に難しいのかな・・・?
聖杯儀式みたいなのをすれば、ボーレタリア王城に大腐敗人がうろつき始めるとか
飛竜ブレスの代わりにロリデブが城兵をなぎ倒して行くとかになるなら
デモンズだけで10年は戦えるw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b52-vh/6 [119.24.11.96]):2020/06/24(水) 21:59:24 ID:HLXkQZ4l0.net
PCのダクソのMODでエネミーランダマイザー使ってるのはよく見るわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b7-FKcX [60.38.108.110]):2020/06/24(水) 22:22:02 ID:bftQZ1kL0.net
バスタードソード、メイルブレイカー、ねじくれレイピア、白の弓
あたりの何をするにも微妙武器は何か役割をもたせてほしいな

狂気の触媒、ゲリの小剣、塔の盾、ガゴ弩、ブラインド、クラブ、グレートクラブ
とかはもっと尖った(ピーキーな)性能にしてほしいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-H7K1 [180.52.88.239]):2020/06/24(水) 22:24:54 ID:raIZ/hju0.net
バッソは根強い愛好家が居て覚えてるけど白の弓とか存在を忘れてた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cHq7 [1.72.7.180]):2020/06/24(水) 22:26:59 ID:+mjWxDGBd.net
塔の盾は塔の騎士の地面叩きつけやらせて貰えると嬉しいゾ〜

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b52-vh/6 [119.24.11.96]):2020/06/24(水) 22:52:17 ID:HLXkQZ4l0.net
独自モーションめっちゃ増えそうな予感がしてきた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-HoH/ [106.133.35.158]):2020/06/24(水) 22:55:35 ID:obT3vnDya.net
巨人の要石が割れてなければ良いなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:22:42.77 ID:oY+cxFA8M.net
デモンズの下位武器は本当に弱いだけだからな
全部モーション同じだしクレイモアあるならバスタードソード使うメリットなんて微塵も無いし
気紛れに叩き潰すグレートソード+5を作ったら重さ以外は竜骨の劣化版でしか無かった思い出

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:28:22.13 ID:SLxZwi7M0.net
バッソは鞘があったのと見た目が最高にカッコイイので俺は使ってたよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:32:51.51 ID:n5yO6Ool0.net
ダブルバッソはたくさんいたな背中が最高

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:39:54.81 ID:XTSNu/I70.net
武器の種類がそのままなら戦技ぐらいは欲しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:59:41.11 ID:bftQZ1kL0.net
全武器違う戦技ならまだしも同じような戦技ばかりになるようなら
その分他の部分の調整が疎かになることを意味するから要らない
普通のモーションを作り込んで欲しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5528-p5WE [118.106.112.23]):2020/06/25(Thu) 01:13:20 ID:NJU79QUR0.net
竜骨よりグレソの方がああ見えてリーチあるんじゃなかったかな
使ってて何となくそんな気がするくらいでずっとグレソだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 01:29:44.54 ID:Cx+Gr66KM.net
リーチと言えばクレイモアの見た目の倍くらいある判定も再現されるのかな
マジで風圧が半端なかったからなあれ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 01:55:18.52 ID:WagawWIU0.net
見得を切ってこそなんぼよw
などと、実用性実効性能より武器装備の見た目重視のプレイヤーは結構いると思う
強くて見た目もイイは理想かもしれないが、そこがトレードオフで
悩ましい選択になるのもキャラビルド同様ソウルシリーズの醍醐味の一つかなと
(なんでも出来るマンも悪くないぞ)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 05:56:40.95 ID:6JI9lNwI0.net
見た目と中身の両立が出来ないのはACの頃からのフロムの伝統ゾ。その時君は美しい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 07:40:54.86 ID:MJO1y7HRa.net
>>31
デモンズダクソ無印まではそういうの多いなシミターとか
突き詰めると最終的に〇〇の下位互換とかは仕方ないがせめて使用感は何か差別化してほしい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:03:13.05 ID:YzlP2Zby0.net
カテゴリ最強武器ごとのバランス以上を求めるのは難しくね?
マルチ専用ゲームならまだしも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:15:59.95 ID:6rCbGFXu0.net
劣化版に見えても重量や耐久で完全下位互換ではなかったりする
問題はそれらのデメリットがあまり機能してないこと

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:23:29.92 ID:ZmC7lETld.net
器用でやってみたい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:37:22.88 ID:MJO1y7HRa.net
>>41
バランスなんてええねん
モーションとか適した派生がちょっと違ったりしてほしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:46:56.70 ID:6JI9lNwI0.net
手持ちサイズの偶像型触媒くだしあ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 09:57:24.62 ID:Kp/fMw6Va.net
>>40
無印みたいにR2だと刺殺モーションに変化する武器とか増やしたら単純下位互換は減るのにな
威力はまずまずでも色んな状況に対応できる武器

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 10:03:01.75 ID:ZmC7lETld.net
dlcで獣がりの武器欲しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-NJGG [119.173.80.215]):2020/06/25(Thu) 10:15:31 ID:cQGMDOPE0.net
自分のお気に入り武器が一番強いっていうのをバランスが良いって言うのさ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:15:44.82 ID:r1+gVe0Xa.net
あまりにも産廃とかじゃなければ強弱はあっていいわ
多少弱いのを頑張って使うのも楽しいし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:25:08.04 ID:71BMThryd.net
このスレで出てる要望は大体3で解決されてるから凄いわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:42:44.39 ID:S8tYi0JKd.net
3が実質デモンズリメイク
火防女踏み潰すし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:53:08.61 ID:vRZwvs0k0.net
3はファンサービス感が凄くてな
デモンズくらいはっちゃけたほうが好き

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:54:10.35 ID:6rCbGFXu0.net
3は中毒性が足りない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 14:02:55.73 ID:IwjOF5HZ0.net
ダクソ3は一周クリアしただけで止めてしまったなDLCも買わなかった
やはりあれはダクソシリーズ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jCSG [49.98.79.99]):2020/06/25(Thu) 14:54:08 ID:ZmC7lETld.net
何だか無性に曲刀と弓で挑みたい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 15:11:47.20 ID:S8tYi0JKd.net
未だにサリ裏やってる人も居るんですよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 15:44:19.45 ID:+ywRcSvGa.net
まだそんな廃人いるのか…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 15:54:06.48 ID:wC1ouE880.net
3は優等生だよな
一部の戦技でほとんど持ってかれるのと酒増殖マンとエスト早飲みバグ以外は

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0b-tABK [133.106.94.199]):2020/06/25(Thu) 16:13:47 ID:PXZEKhj+M.net
戦技とFPと二刀武器とかいう二刀流システムの劣化は頭太陽虫になる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-U8IO [106.133.87.83]):2020/06/25(Thu) 16:21:25 ID:MJO1y7HRa.net
3はシステムは纏まってるけどほぼ一本道なのが嫌い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b18-FXEV [153.194.205.69]):2020/06/25(Thu) 16:30:54 ID:jUUrmlr10.net
まじで 放射状にゴールを設置してくれ
本編の長さは2が一番好きじゃった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-VERw [36.11.228.22]):2020/06/25(Thu) 16:36:04 ID:6JWiU36aM.net
3は双槌だっけ?
あれの3チェインで即死させまくってたのが楽しかったな
今は弱体されたんだろうが怯み抜けやいちきりあるデモンズよりよっぽどオワタ式だったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-H7K1 [14.13.165.32]):2020/06/25(Thu) 16:38:45 ID:6rCbGFXu0.net
デモンズはもともと放射状でしょ
ボリュームアップは北の巨人ぐらいしか期待できんな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b7-pPzt [60.38.108.110]):2020/06/25(Thu) 16:49:03 ID:q5skmFUM0.net
青ファンはボス倒しても解散せずにステージ1-3までぶっ続けでマルチできるようにするのはどうかな?
ボス霧を挟んでおけば別エリアに居座ることもできないし、割と簡単に実装できそうだが

ボスの攻撃力やHPを理不尽に上げなくても、
単純に道中を長くするだけで難易度は上げられると思うんだが
(草の補充ができないし、黒ファンとの戦闘も増えるので)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b7-pPzt [60.38.108.110]):2020/06/25(Thu) 16:58:53 ID:q5skmFUM0.net
ピーキーなキャラを作らなくても、
ワンタッチ指輪やお手軽簡単武器で相手を即死できるのはダークソウルの特徴だな
こういうゲーム性だと次々と相手を撃破する俺最強的なプレイができ、
見ていて爽快なので動画映えする

デモンズソウルは(悪質な初心者狩り以外では)なかなか死なないから
色々な戦法や試行錯誤、駆け引きを戦闘中にしあうことになる
これが普通にプレイする上での楽しさにつながっている

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b18-FXEV [153.194.205.69]):2020/06/25(Thu) 17:00:04 ID:jUUrmlr10.net
>>63
3に対する要望です…
本編の2/3の道をせめて4本生やしてくれれば良いのに
ロードラン ドラングレイグ ロスリック うんたら
で1ゲームにしてほしい…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-DVJW [182.251.131.11]):2020/06/25(Thu) 17:04:07 ID:ps+vzsU+a.net
>>64
それだとこれから始める人達にとっては協力はソウル体から生身に戻るためとかステージとかボスの下見にあるようなものだから過度になるかも

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:10:50.86 ID:WagawWIU0.net
>>64
初見ホスト「最後まで同伴して欲しいなぁ・・・チラッ」
ってされると、ついついサービス残業してしまうから、
個人的にはボス1匹倒したらとりあえず解散の方が良いかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-VvjA [126.182.223.57]):2020/06/25(Thu) 17:26:41 ID:j6bIoEcup.net
お手軽即死は無印くらいじゃねぇかな
3とかレベル平均高いしみんな惜別かけまくってるからそんな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-5fXH [119.172.21.236]):2020/06/25(Thu) 18:50:02 ID:RCA1Fw/J0.net
ダクソは侵入が楽しいエリアが限られてたのが残念

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd0-5fXH [119.230.38.52]):2020/06/25(Thu) 18:59:45 ID:9eW/EJPA0.net
>>63
明らかに未完成な各ステージの3は?
城だと4か?
まあ城の4は長くはないけど普通だけども
嵐とか谷とかステージ2のボス倒して直ぐに3のボス戦始まるとか明らかに未完成だろ
納期のデーモンにやられたのか知らんけども

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:01:14.69 ID:YzlP2Zby0.net
ダクソ3はこれに片足突っ込んでた

4Gamer:
 それはそれで,新鮮に聞こえますね。調整すればするほど,出来がよくなるというわけではないんですか?

宮崎氏:
 調整しすぎると,ライブ感とかダイナミックさとか,生き生きした感じがなくなってきちゃうように感じるんですよ。作る側が,攻略法とかを考えれば考えるほど,押し付けがましくなっていく,みたいな。製作陣の手の上という感じが出てきてしまう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:07:13.72 ID:6JI9lNwI0.net
プレイヤーが横暴になりすぎた結果だゾ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:25:41.45 ID:j6bIoEcup.net
攻略法とかはそこまでだったけど対人はそうだね
頂の石トカゲとかはひたすら面倒だったけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:29:23.38 ID:03zsvSmQ0.net
まあ納期のデーモンには勝てなかったのは当時のプレイヤー達ですら感じとれたからな…ダクソもアノールで明らかに力尽きてたしw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:32:21.43 ID:7yzDyLsT0.net
アノールはあんなムービー見せといて探索できるのはほんのちょっぴりだもんな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:43:08.70 ID:vy3IIHZHM.net
>>72
デモンズのライヴ感は凄かったな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 20:09:05.39 ID:WumH1YLn0.net
フロムは関わってないんでしょ?
新ステ実装は流石に難しいんじゃねえの

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 20:09:07.14 ID:EP08fXW8M.net
続報まだっすかー(´・_・` )

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2378-itVq [125.1.255.236]):2020/06/25(Thu) 20:52:25 ID:4fVQht7R0.net
ダクソ3にセルフパロが多いのは、そもそもそういう内容の話だったしな
2もそうだけど
単なるファンサービスのための焼き直しともまた違う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-5fXH [119.172.21.236]):2020/06/25(Thu) 20:58:14 ID:RCA1Fw/J0.net
ダクソ3はオーラントのパロが出てきたとき興奮した

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:21:25.99 ID:QWEpZvjaa.net
3のセルフパロディそれなりに楽しんでたけど
ユーリアとクラーナ足したみたいな奴出てきたときだけは流石に狙い過ぎ感を感じてしまって不快だったな
いかにもシリーズの人気女NPCを合わせてみましたって感じでちょっとキツかった
まぁあくまで個人的にだが

ストームルーラーとかはたまねぎのイベントともうまく絡んでて、ボス攻略も程よく楽になるしよかったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:25:33.65 ID:TbU5oKth0.net
>>71
でもぶっちゃけエリア3がボス直行のおかげで終盤ダレずにプレイできたわ
個人的には

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b9b-jHuK [153.169.133.30]):2020/06/25(Thu) 21:44:44 ID:BFQzUWLi0.net
納期のデーモンでいうならデモンズとか明らかに負けてたな
北の巨人やら各最終エリアやら

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Hl8y [1.75.241.222]):2020/06/25(Thu) 21:52:53 ID:BnEVZK3Dd.net
ダクソ3は宮崎が社長になる以前の旧体制で企画された最後の作品だったし節目と考えて、デモンズ〜ブラボまでの全ての要素を詰め込んだとインタビューで答えていた
新体制で作られたSEKIROでは全く新しい世界を構築してたし、GRRMと共同のエルデンもそうなるだろう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM6b-2zt1 [219.100.28.26]):2020/06/25(Thu) 22:34:10 ID:ZQ5V2QsBM.net
世界観「オーラントは名君だぞ」
オストラヴァ「この惨劇は父の意思とは思えない」
ビヨール「陛下がこの様な事を望むはずがない」

ここまで振っといて「普通にオーラントの意思だしプロローグや説明書で語った以上の動機は無いぞ」って適当ぶりは納期のせいかと疑ったな当時
つべに没キャラが長話する没データあったし最初は世界の隠された真相みたいなのが動機の背景にあったんだろうなって感じはする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-U8IO [106.133.87.83]):2020/06/25(Thu) 22:42:04 ID:MJO1y7HRa.net
実際世界の真相(獣)に触れたんじゃないの
それでこの世界茶番じゃんあほくさワシは人間をやめるぞオストラヴァー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 22:52:42.80 ID:D69iXNTp0.net
そんなわけないと思ってたのにまごうことなきオーラントの意志だったってのも
大ボス裏ボスに操られてました展開で救われたりしなくてそれはそれで面白い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-G0Ey [49.98.146.191]):2020/06/25(Thu) 23:01:43 ID:rIm6NDvud.net
悪者と思ってたデーモンが、人にとって救いでもあった
ってのが真相でしたってオチやったな

デーモンの是非を考える程染みるラスト

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:18:02.09 ID:YzlP2Zby0.net
本当は誰も望んではいないのだ…
がグッときた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:18:41.62 ID:NOAcKt150.net
>>71
未完成らしいけど即ボスエリアは楽でいい
「次はこうしてみよう」とか「あのタイミングで回避してみるか」といった
再挑戦と研究のしやすさは良かった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:26:05.40 ID:xyppS0r00.net
ブヨ虫たちこと公使はいったい何だったんだ
結局あいつらがオーラントを唆してたすべての元凶っぽいけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:39:19.73 ID:YnfCDm3N0.net
世界とは悲劇なのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 23:52:36.46 ID:WagawWIU0.net
「貴様等はなぜ我々を害そうとする?
もとより、貴様等が捨てたものであるのに
我々はただ、ひっそりと生きているだけだ」
アストラエアのBGMが流れる中、ガルの恨み節を聞いた時の衝撃ったら無かったね
今聞いても気持ちがゾワゾワ、ヒリヒリするw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:00:27.69 ID:9dAmOc1S0.net
よく腐敗人を赤子沼に落としてたな

で赤子の攻撃うけながらも祈り(?)を続けてるのを見て感心だなーと思ってた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a512-zPSb [180.63.157.26]):2020/06/26(金) 00:06:52 ID:nlYu5SfK0.net
弓で先にアストラエア殺せるんだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:49:16.99 ID:+Wr00juT0.net
自分で試したことないけど、弓で殺したらガルはうなだれて、祈ってた腐敗人が攻撃してくるってマジなん?
作り込みが細かい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a518-Oxoi [180.52.208.2]):2020/06/26(金) 01:50:32 ID:1he0XBcm0.net
マジマジ
ついでに調子に乗って項垂れたガルをどつくと狂ったように餅つきしてくる
なおその状態でガルに負けるかプロロしたらガルが死んでる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 02:23:28.52 ID:0JF2Er1D0.net
アストラエアの怒り避けるタイミングさえつかめばエンチャぶんぶんでも割と倒せる
横で猛抵抗して暴れてたガルヴィンランドが一点して一気に絶望して立ち尽くすだけになった瞬間凄まじい罪悪感に襲われた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-/gGA [126.126.38.254]):2020/06/26(金) 04:41:10 ID:pLB0JwOn0.net
ゲーム開始から乙樽殺して鍵ゲットからの頭突きハメでドラン落として一式ゲットって流れ好きだったんだけどリマスターでも頭突きハメ残ってるかな
走り嵐とかも対策法あったしバグ込みでバランス取れてたからバグはある程度残してて欲しいが消えるだろうなあ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:38:57.61 ID:Fup1fCnaM.net
溶岩弓が強すぎる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:51:47.40 ID:ehAwYi9a0.net
そういや各地のデーモンは原生デーモンとその地の伝承等が結びついたものって認識なんだけど
アストラエアだけは例外なのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:08:07.08 ID:boiyw1/m0.net
デーモンという言葉の定義の問題になりそうだけど
デモンズソウルの世界だと「他者からソウルを奪って獣に捧げることのできる存在」は
みんなデーモンと呼ばれてる節がある(主人公もデーモン扱いされるし)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:16:31.02 ID:ehAwYi9a0.net
たしかに

というかよく考えたらマンイーターも人工?生物っぽい感じもするから出自違うのかもなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-BFih [49.97.102.195 [上級国民]]):2020/06/26(金) 10:23:18 ID:mEAKWzYAd.net
>>104
人造生命体だな
エヴァンゲリオンが一番近いと思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:27:08.87 ID:N5qn/ew60.net
追加されるならオープニングデモクライマックスのたくさんの味方が呼び出される集団戦ほしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:35:07.67 ID:jth75MRfa.net
初期レベル縛りでエンディング追加欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:49:42.19 ID:zST/WTfid.net
オーラント・アストラエア・翁はデーモンになった人間だとフレーキが言ってる。炎潜みは霧発生以前から坑道に封印された存在

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 11:04:02.47 ID:ydrlQTc+a.net
>>107
要人ルートはソウル少なすぎて世界の拡散止められない、獣のソウルルートは身に余るソウルに耐えきれずなりそこない化で実質バッドエンドになりそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 11:25:13.02 ID:boiyw1/m0.net
>>104
ラトリアのデーモンは翁以外は翁が作った人造デーモンって設定じゃなかったっけ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:05:09.62 ID:TZK/+58wa.net
塔2の巨大な肉塊は女王説好き

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:29:10.09 ID:TDhvGAth0.net
今こそかぼたんと心中ルートをやな……

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:43:56.96 ID:PVhyiVhp0.net
何を悲劇とするかで意見別れたって話なんだろうな

現実世界がそもそも悲劇だと考えるのがデーモン側
栄枯盛衰生者必滅弱肉強食のリアルっていうクソゲーを否定しようとした

その結果ソウルを奪われ世界が霧に覆われる事を悲劇だと考えるのが要人側

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:51:27.30 ID:yLmyXVOs0.net
cod4のリマスターとか見るとただグラ作り変えた物をリメイクとは呼ばないらしいから古臭い部分は作り変えてほしいわね
重量がfallout式だったのもダクソ式にして欲しいしボスのモーションはリメイク前無視するくらいカッコよくしてほしい
フロムが関わってないならシステム面据え置きにせざるを得ないんだろうけどね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:57:25.80 ID:jth75MRfa.net
全部古い獣のマッチポンプじゃなかったか
分かりやすい善悪の対立構造を作って人間を家畜にした
オーラントは家畜に甘んじるのが嫌だったので食う側のデーモンになった
秘匿者は全部分かった上で人の立場でデーモンの力を利用してる
まあプレイしたの大分前だから勘違いしてるかもしれない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:57:44.35 ID:PVhyiVhp0.net
デーモンってネーミングがもう皮肉が利いてる
偶像だったり神聖なものだったりするものが、結果悪魔と呼ばれるっていう

救いってものの相克みたいなのを描くの好きやなフロム
病を治し悪魔を払う医療教会が、逆に病と悪魔憑きの元凶でしたってのもそうだし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-itVq [121.94.222.116]):2020/06/26(金) 14:01:25 ID:PVhyiVhp0.net
神もデーモンも古い獣の産物ってのも
宮崎の思想現れてるようで面白い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:26:31.22 ID:WL+mZdIE0.net
デモンズの僧侶達が言う神(=奇跡を顕現する大元)が実は獣だったってだけで実際彼らのいう神は存在しないが
その獣を生み出した創造主のような存在(現象)は別にあるだろうなあ
オーラントのいう獣を遺した神みたいなのが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:06:43.90 ID:ehAwYi9a0.net
神が獣だとすると半神だというドランって何なんだろうな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-HoH/ [106.133.29.26]):2020/06/26(金) 15:21:28 ID:2R9G65IAa.net
>>112
心中よりねんごろになりたい
獣もいっしょに末長く暮らすねん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-U2vC [49.104.9.51]):2020/06/26(金) 15:25:57 ID:e0VHRiVad.net
>>112
>>120
そこら辺のエンディング追加はありそうだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-YTzK [60.141.52.228]):2020/06/26(金) 15:33:57 ID:YJpkzTV/0.net
>>110
2匹のマンイーターは手前と奥に転がってる2つの遺体が元だったという話をどこかで見た気が

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:39:34.59 ID:OyKsxEVc0.net
あそこに落ちてる月のショートソード使う人だれもいない説

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:40:55.86 ID:+1WkZl7l0.net
神のいたずらで(この世に)残されたってセリフなかった?
ダクソとかよく似た世界観のゲームよくやるから色々と混ざっちゃう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:15:00.96 ID:84oIjow60.net
>>123
トロコンで使える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:19:17.89 ID:dIU5bFS3d.net
リメイクで顔出し
https://i.imgur.com/75qz1Ng.jpg
https://i.imgur.com/setznk4.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:58:36.57 ID:nlYu5SfK0.net
何だこの面白ドクロは

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:59:17.41 ID:NFlGdwtE0.net
>>102
アストラエアみたいな高潔な人がいたらいいなあというオーラントの願望で生まれたデーモン説すき
ビヨールもこんな人柄の良い忠臣が欲しかった願望で生まれたデーモンだからからあんなに頑丈説もすき

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:00:03.55 ID:9g8NFAW00.net
このサイズ使えるようになんないかな
デモンズのサイズはあれはあれでいいけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:26:48.23 ID:boiyw1/m0.net
・ソウルの業が広がるとともに『ソウルの業に対抗するために』神の奇跡も復活した
・フレーキは元聖職者だったが何かに気づいて魔術師になった
・魔女の魔法は奇跡に性質が似ている
・神の象徴であるタリスマンは古の獣の似姿
・神を見限ったはずのアストラエアたちが普通に奇跡を使える

デモンズ世界の神職たちが「神」だと信じてる存在は
結局は獣だって示唆されてるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:37:57.74 ID:zST/WTfid.net
>>126
これ元の顔気になって確認してみたけど、なんつーかドットで作ったモザイクアートみたいな模様してたわ顔には見えなかったな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:07:33.98 ID:2dck0gT7M.net
>>129
てかあれが実践用のサイスなんだよね
ただユーザーからは死神が使ってるような物を使用したかったんだが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56b-pPzt [220.107.211.76]):2020/06/26(金) 20:52:43 ID:4nrD8mP00.net
10年以上前の作品だし、いまさら「創造神(獣とレガリアとアンバサももたらした)」と「信仰の対象としての神(獣)」と「神的な種族(ドラン等)」は区別しようぜ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:40:16.66 ID:gkKPs3gE0.net
10年も前だからこそむしろ忘れてるのでは

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:15:22.63 ID:t021pbsW0.net
そういえばドランって八大神みたいな名前の勢力の一人なんだよな
他の奴も追加してくれないかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:34:38.20 ID:VJpLvSmi0.net
>>123
城3の奴隷の盾とか酷いよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:35:03.54 ID:sRyId3T50.net
PSnowでデモンズやったらカメラが障害物に当たる時の挙動とか
移動(ダッシュ?)の慣性がきついのか滑るような感覚があったりとか
やっぱ今やるとちょっと煩わしく感じる部分あったわ

でも攻撃モーションは武器の遠心力を感じたり思い出補正以上にキビキビしてたりと
数々のソウルライクを見てきた今でもトップクラスに素晴らしいものだった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:04:19.65 ID:Xvp08CPX0.net
竜ミルドとか懐かしいけど、なんの略か忘れた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:18:58.84 ID:sRyId3T50.net
竜のミルドハンマーか
道中で拾える欠月のファルシオンと竜のロングソードは響きが良くてよく覚えてる

フラクチャードモードが高難度モードだとしたら、
グラだけのリメイクではないということだから他にも何かしら追加削除改変がありそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:02:04.80 ID:hdOTcHKx0.net
竜ミルドか懐かしいな
武器まで揃えたオストラヴァ、ユルト、あとなんかのコスプレ3人組のところに侵入してテンション上がってたら3人とも裏から竜ミルド出してきてボコられたなぁまあしゃーないんだけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:09:06.52 ID:BW/msRut0.net
ピンチミルドマンいたなぁ
やられそうになるとミルドが出てくる
直剣両手持ちもそうだけどヤバいから無限チェインでなんとかしたろっていう浅さがある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:09:52.56 ID:B1yneCqz0.net
デモンズソウル2として新しい物作った方が良かったのではと思えてくる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-LOB+ [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 00:22:14 ID:qP00i6oH0.net
ブルーポイントが、というかフロム以外がデモンズソウル2を作るのは嫌だな

まだどうなるかわからんがデモンズリメイク作ったブルーポイントなら
充分に遊べるソウルライクゲー作れそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-DVJW [125.8.41.3]):2020/06/27(土) 00:44:14 ID:vU+pmMU00.net
YouTubeに武器のモーション動画あって見返してたけどやっぱり短剣の動きいいわぁ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3db0-BFih [106.72.179.96 [上級国民]]):2020/06/27(土) 00:47:45 ID:9qMICywJ0.net
>>139
オリジナル高難易度モードはありがたいんだけど、オン人口の分散が心配だなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-5fXH [119.172.21.236]):2020/06/27(土) 00:53:12 ID:8y5IdRYx0.net
>>144
短剣の連打良かったよな
指が疲れるけどガンガン攻め入っていく感じは楽しかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd5a-suI/ [160.86.121.64]):2020/06/27(土) 00:57:25 ID:na0mpl2v0.net
元祖かぼたんのファンアート久々に見たわ
https://i.imgur.com/guh9CZ6.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-AuUm [106.165.111.100]):2020/06/27(土) 01:34:59 ID:J3vKN6Z30.net
光ブルブラ 窮鼠モーリオン 呪い竜骨

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 01:45:28.84 ID:eM/BL+yc0.net
光ブルブラって目立つし暗銀構えられたらめっちゃきついし他竜武器くらいしか持てないしで驚異に感じた事無いな
光が切れたら暗銀の魔法鈍性あるせいで北騎士より火力出ないし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-4PNi [106.181.204.6]):2020/06/27(土) 02:46:26 ID:TZ7CKJs1a.net
坑道2はどうなるんだろう
左ルートは炭鉱兄弟と戦う以外面白みないし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a518-Oxoi [180.52.208.2]):2020/06/27(土) 03:02:31 ID:p7bdy1lv0.net
今思うとどのマップも1は凝った作りしてるのに2はただ長くてダルいだけだったな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-DVJW [125.8.41.3]):2020/06/27(土) 05:07:49 ID:vU+pmMU00.net
2で一気にステージ長くなって「まだ道続いてる...どこまで続くんだ...こっちで合ってるのか...?」感好き

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56b-pPzt [220.107.211.76]):2020/06/27(土) 08:51:08 ID:tyH9qMew0.net
>>136
あれは罠
燃える岩が転がってくる場所と隠密が背後に現れる場所にあるわけだし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 08:51:39 ID:qP00i6oH0.net
リメイクに協力侵入あるのってまだ確定してはいないよね?

リメイクの原作オープニングのようなトレーラーでファントムのシーンが無かったり
同じブルポ開発のアンチャコレクションでマルチ無かったり
高難度モードという普通に考えたら侵入側が有利になるモードだったり、
もしかしたらソロ専の可能性が…?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:56:30.95 ID:elBHnnip0.net
ストームルーラー弱体化されそうで怖い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:13:08.45 ID:9G6Kr6m80.net
むしろ強化して欲しいよな
弓の方が強いし
でも嵐3以外では超弱体化してもいいよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:16:07.98 ID:g+hVFduN0.net
スタミナとか大振りさ考えたら雑魚エイは無条件で即死とかでもいいのに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:24:25.56 ID:KYl6EhII0.net
ソロ専ありそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:37:32.01 ID:xmbVbRLj0.net
ヨームみたいに嵐の王もガチガチ体力&ルーラーを超火力にして雑魚エイはオーバーキルや

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:44:44.66 ID:rlY/FdBM0.net
よく考えたらサーバーどこが用意すんの
普通にソニーか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b8-fwJM [203.135.236.1]):2020/06/27(土) 09:50:39 ID:eT3nJewF0.net
グラ優先かフレーム優先のモードなだけはずだけど高難度モードってどっから出てきたんだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 09:54:59 ID:qP00i6oH0.net
SIEプレゼンツのロゴがデモンズリメイクのトレーラーに無いんだよね
ジャパンスタジオは出るけど

ちなみにデモンズ原作にもブラボにもSIEプレゼンツのロゴは出る

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:59:18.81 ID:qP00i6oH0.net
>>161
デモンズソウル フラクチャードモード
で検索

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:18:01.36 ID:4kRc9B2Id.net
純刃マラソンしたい
あと武器バランスとかは壊れたままにしといてほしい
デモンズの楽しさってぶっ壊れ武器でオレツエー出来た所だし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b8-fwJM [203.135.236.1]):2020/06/27(土) 10:20:19 ID:eT3nJewF0.net
>>163
やっぱグラ優先かフレームレート優先を選択する話にしか見えない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 10:32:27 ID:qP00i6oH0.net
fracturedの意味からしてグラフィックやフレームレートには関係無いとしか思えんが
もしfracturedがグラ関係のこと指してたらそれはそれで興味深い英語だな

砕けたグラフィックとか折れたフレームレートとか
そういう表現が英語にはあるのかもしれない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:37:15.13 ID:5b2YKZFT0.net
fracture [名] 骨折、決裂 [動] へし折る
フラクチャーモード・・・心折設計って事なのだろうか?
うーん・・・もしマルチ無いなら購入見合わせるかもしれない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:44:29.62 ID:rlY/FdBM0.net
そういやマルチ無かったらゴミになる奇跡あるよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:49:07.37 ID:zKtX3twoa.net
完全に再構築され、新しい「フラクチャーモード」

曖昧なんだよ!もっと具体的に何が起きるか言えよ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 11:03:58.51 ID:AbuzC/QCd.net
デモンズのあとはブラボ期待してるぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 11:08:26.80 ID:R5N0/xw00.net
オリジナルモードとか搭載されてたらなぁ
オリジナルで世界が繋がれるのもまた楽しそう
PS3じゃもう閉じてるからさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b49-NJGG [153.215.21.66]):2020/06/27(土) 11:11:46 ID:R5N0/xw00.net
>>164
それそれ!
初心者はぶっ壊れ武器でオレツエーができるのが良いんだよね
ベテランになってくると
自分の武器破壊して、チクチクとダメージ与えてオレツエーできるし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd0-5fXH [119.230.38.52]):2020/06/27(土) 11:50:13 ID:jaDUlmzJ0.net
PS3ひっぱり出してやり直したけども
純刃マラソンやっぱり苦痛だったぞw
やっぱり人間は単純な作業の繰り返しには耐えられないように出来てんだな
だから工場労働者の間で麻薬が蔓延したりそれに耐えられる精神薄弱者や知的障碍者使ったりするんだぜ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 12:04:35.41 ID:qP00i6oH0.net
どうしても作りたい武器があるとかトロコンのために必要とか
理由があれば少しはマシになるはず

たったこれだけのために未トロコンとかいうモヤモヤを拭うため、
俺はまた走り続けることになるかもしれないな…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d7-DVJW [125.8.41.3]):2020/06/27(土) 12:18:09 ID:vU+pmMU00.net
>>173
これを越えたら最高の打刀ができるってわくわくしながらマラソンしてたもんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 12:42:09 ID:qP00i6oH0.net
【純刃】

マラソンの末に手に入る貴重な素材
大袋のトマスの増殖により、
アイテム交換スレで英雄になれる

だが増やした純刃の数だけ乞食が沸き、
上っ面だけの丁寧な言葉遣いに辟易し、
やがて英雄は姿を消した

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-5fXH [119.172.21.236]):2020/06/27(土) 12:46:07 ID:8y5IdRYx0.net
純刃は1個取ってやめられなくなって2個目も取った
その時は増殖バクも公開されてたのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-YTzK [60.141.52.228]):2020/06/27(土) 12:56:15 ID:Y9A9yfsB0.net
純刃マラソン好きだったから作ったキャラ全てで走って取得したわリメイクでも走るの楽しみにしてる
髄石やにび石や薄雲石の方が苦痛だった、月影なんかは必殺プロロで楽になったな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-1TtA [126.51.115.68]):2020/06/27(土) 13:00:20 ID:1XAmYuX30.net
フラクチャーモードが名称そのままの意味なら、ps5の機能を使ったリアルなゴア表現か、建物や鎧武器が攻撃で変形、破壊されるモードだと期待

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:04:05.16 ID:RbDPDgHO0.net
当時と違ってマラソンしてる時間もないから個人的には緩和されてると嬉しいけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:11:11.81 ID:hZcHPmy3a.net
単純作業の脳死マラソン嫌いなんだよな…
だったらランダムダンジョン探索する方がいいわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:12:09.28 ID:zQWpG6Ih0.net
単純作業はキライじゃない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:13:43.46 ID:Y9A9yfsB0.net
単純作業と言っても純刃マラソンはPCで映画観ながら出来るからな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 14:32:41.33 ID:/8sD3PUVd.net
トレーラーの概要欄からフラクチャーモードの記述消えてるな
だいたい公式サイトもPSblogの記事も出てこないってなんなんだよ
youtubeのトレーラーとその概要欄にしか情報ないっておかしいだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:28:41.31 ID:BW/msRut0.net
>>170
ブラボは単純にリマスターして欲しいな
4K60fpsでやりたいわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:31:47.79 ID:VjapEgRcM.net
純刃ってそこまで出なかったかなぁ
俺は90分くらいで出た記憶あるけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:09:25.30 ID:RbDPDgHO0.net
感覚麻痺してまっせ!お兄さん!!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:10:43.94 ID:Jpl2dZm/d.net
多分だけど嫌々マラソンしてる人と嬉々としてやってる人の差じゃないかな
相対性理論的な
俺も色々効率良くなるように自分なりに準備したりしてマラソンするのは嫌いじゃないからそこまで苦労した感じはない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:25:28.75 ID:zKtX3twoa.net
マラソン……相対性理論……時間と空間……なるほどな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:58:27.18 ID:dIiHulMI0.net
いかに効率よく蚊をおびき寄せて髄塊を漁るか研究してたらトロコンした思い出

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 16:58:45.73 ID:RAFw9v6W0.net
グレートクラブを強化できるようにしてほしい!
シリーズずっとグレクラ愛用してたけど、見た目の好みはデモンズなんだよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:00:12.47 ID:9G6Kr6m80.net
>>186
平均すると一時間に一個くらいになった記憶
走って嵐打つだけだし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-H7K1 [180.52.88.239]):2020/06/27(土) 17:07:18 ID:RbDPDgHO0.net
純刃はパリイ練習してたわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e352-jic1 [115.31.43.60]):2020/06/27(土) 17:18:22 ID:5b2YKZFT0.net
最黒でドロップ率0.5%らしいから200体狩れば1個は期待できる
1体狩るのに自殺ロード含め1分前後とすると平均3時間くらいか
自己最短記録は2体、最長記録は739体だったかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-VERw [36.11.225.165]):2020/06/27(土) 17:47:18 ID:kSR7F7ncM.net
>>187
まぁ地底なら90分どころか90時間まであるからね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:21:35.01 ID:RAFw9v6W0.net
探すものの大剣って武器として使ってもクソ強かった記憶

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:52:21.40 ID:rrXBzarh0.net
探すものの耐久値めちゃくちゃ減ってそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:04:11.39 ID:qEa+pMaWd.net
肉切り包丁はどうなるやら

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:10:36.46 ID:HzdDt8ZQ0.net
ありそうでなかった武器追加してほしいな
赤目の突撃槍とかファランクスの盾とかドラゴンナックルとか・・・
ゴッドハンドってあったなぁって思い出した

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:15:54.64 ID:J8bOoUrSd.net
塔の騎士の槍欲しい。投げ槍ブッパしたい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:26:35.62 ID:Q5tMMjp90.net
1体1分ってそんな早くいけたっけ?まぁまぁ距離なかった?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:26:55.78 ID:fq8NgoCg0.net
>>196
対人層の多い120レベルくらいになるとさすがに強化不可で火力不足が目立つが
中くらいのレベルなら火力とモーションが優秀で一線級だったな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:35:24.15 ID:qjApJ1z+0.net
性能はアレなやつも多々あるがユニーク武器かっこよかったよなぁ
月明かり、ポール、ブラムド、ブラインド、エペラピ、つらぬき
盾はバックラーと紫炎が好き
ウンバサァ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:52:32.30 ID:cDvwevYYH.net
侵入側は不利だって文句言う奴らって精神性が在日韓国人と一緒だよな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:55:43.43 ID:cDvwevYYH.net
ゴッドハンドの特殊攻撃が頭突きってトンファーキック

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/27(土) 22:53:34 ID:qP00i6oH0.net
既に2キャラぶんステ振りと装備の目標決めちゃってるぜ
実際にそこまでやるかどうかわからんが考えるだけでも楽しいもんだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:13:03.67 ID:RbDPDgHO0.net
キャラ数どうなるんだろうか
当時はオン無料だったからいくらでも作れたけどキャラ数の縛りをなくしてくれないとかなり遊びの幅が狭まるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-H/v/ [14.8.129.66]):2020/06/27(土) 23:33:54 ID:jVGdcems0.net
100キャラくらい作れてもなんの問題もないと思うんだけどな
まあそんなに作ることもないけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:20:11.49 ID:NvMtaz0Da.net
儚い増殖なきゃ城1クリア後即城最黒にしてミラルダたゃんからギロチン貰えないじゃん! 修正しろ!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-pp6/ [106.130.42.188]):2020/06/28(日) 07:24:51 ID:tp3oYAAOa.net
>>209
ミラルダちゃん以外からおちるからまぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 08:53:35.13 ID:UG8wwSWo0.net
>>210
長いデモンズ人生で1度しか落ちた事ないんだよなぁ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 09:44:43.20 ID:s7tVz3Uj0.net
城1の斧雑兵が落とすんだっけ?
攻略本情報で知ったけど落ちたことねえわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 09:54:05.54 ID:qNnT52QHd.net
すげぇ
ほぼ発売日組だったけど今まで知らなかったわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 10:21:50.06 ID:pQbTq3580.net
ギロチンは別にいらんのに割と落ちたわ
純刃は永遠に出ない癖に

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 10:23:33.45 ID:H3tl05Hz0.net
3回も拾った俺はラッキーマンだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 10:54:02.91 ID:pnY4kVl00.net
周回すればいいのはストレス無くて良かったね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:11:20.36 ID:ChYu55m/0.net
ラトリア2でストームルーラーブンブン丸するの楽しみじゃのう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:31:41.87 ID:s7tVz3Uj0.net
ホストともう一人の青が無印or上質派生のチンケな火力で戦う中呪い竜骨のイキり超火力でオラつくのは実に充実感があった
気分はなろう主人公だぜ
PS5版で呪い修正来たら泣く

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-7HyU [1.75.231.228]):2020/06/28(日) 12:00:12 ID:UihkX6a9d.net
武器増えてたらいいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/28(日) 12:07:37 ID:aaF5jZY+0.net
そもそもマルチがあるかどうか、そっちが気になる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f7-fXbV [211.13.41.69]):2020/06/28(日) 12:12:07 ID:UG8wwSWo0.net
なかったらめちゃくちゃ荒れるだろ なかったらおれは買わないし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:14:46.41 ID:b447anLK0.net
マルチなかったら劣化リメイクどころの話ではないな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:23:29.15 ID:Lmi8e0tFa.net
ソウルシリーズで継続的にオンラインで遊ぶ人間って購入者のうち何割くらいなんかな
1/10くらいはいるんだろうか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:59:50.23 ID:H3tl05Hz0.net
マルチなかったら3000円くらいじゃないと買う気起きない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:00:48.76 ID:m1cbzmom0.net
PS5のソフトのラインナップ、エルデンの出来次第だと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:06:19.40 ID:JnNaDdvSd.net
オフゲーをCS機でやる意味なんて殆どないからなあ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:26:08.26 ID:pJDaZhDr0.net
マルチのないソウルにフルプライス出す価値はさすがにないよな
2〜3000円は妥当だわ
マルチ以外でそこまで熱中するほどの魅力のあるシリーズってわけじゃないからな元々

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:16:28.26 ID:z5brmfEc0.net
NPC白をたくさん召喚できたりするならともかく

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad9b-U8IO [114.158.116.36]):2020/06/28(日) 14:44:13 ID:pQbTq3580.net
>>227
逆だな
マルチにそこまで魅力感じるシリーズじゃないわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-H/v/ [14.8.129.66]):2020/06/28(日) 14:50:36 ID:RM+epY560.net
>>227
ソウルライクゲーとかいいつつマルチ軽視したタイトル全部つまらんからな
結局マルチ抜いたら、アクション性の低いアクションゲームでしかないし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:57:38.46 ID:hrvfKlQC0.net
ARPGのRPG部分を楽しめないとそりゃアクション性の低い普通のゲームになるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:12:30.98 ID:3ZxQ5GOw0.net
>>225
やっぱエルデンPS5だよな。ここまで情報が出せないってことは開発が相当遅れて
いるってことだろうし、そろそろ現行機’(ps4)での開発中止と、PS5として出すため
に発売日が2022年以降になることが発表されるとにらんでいる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-pB7D [106.128.128.39]):2020/06/28(日) 15:29:03 ID:Lmi8e0tFa.net
既に普及しきったps4切って次世代機に路線変更して開発期間まで延ばしてやるとかいくらなんでもパブリッシャーが許すんかな
そんなこと無理にしたら納期厳しくなって逆に質落ちるんじゃないか
互換機能対応はされるかもしれんけど現行機版中止になったりはしないと思うけどな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:46:54.48 ID:6Nzblpl80.net
>>232
まだストーリーも固まってないんじゃないかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:47:49.68 ID:zDx5zTJcM.net
ソウルライクゲーはマルチ無いのはいいからせめて仲間は欲しい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:50:33.92 ID:aaF5jZY+0.net
>>229
俺もだわ
マルチのせいで度重なるバランス調整とか鬱陶しいし
侵入は対人において有効な戦略が悪質プレイと見なされたり
タイマンはガチガチなローカルルールがあったりで煩わしいだけ
デモンズの協力なんか一周の短さもあってすぐ飽きるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:54:40.29 ID:aaF5jZY+0.net
10年前と違って今はSNSがかなり普及してるから
故意であれ事故であれちょっと嫌な思いさせられただけで
ネットに晒す過剰な正義感をもつプレイヤーとかいるしね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 15:57:20.98 ID:jFQmMDiHa.net
エルデンがps4で出さないとか本気で言ってるのか
現行機の普及率を考えてもあり得ない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/28(日) 17:09:31 ID:aaF5jZY+0.net
PS4で出さないとも思えないし、
なんとなくだけどアップグレードされたPS5版を出すとも思えないな
PS5はPS5で新規IPとしてPS5専用のゲーム作りそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:15:29.73 ID:LZdy4aOm0.net
デモンズの楽しさはマルチで更に際立つ
エアプが多いな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 17:59:18.23 ID:3ZxQ5GOw0.net
>>234
デモンズスレでエルデンの話して申し訳ないけど、1年以上情報が出せない、しかも
本来E3があった月に新PVどころかイメージ画像もなし、ストーリーも固まってない
状態じゃ発売するのに2年以上かかりそうじゃない?PS5今年出すのにそれから2年も
たっていまさらPS4で出すの?って雰囲気になりそう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-5fXH [153.165.141.35]):2020/06/28(日) 18:10:45 ID:6vh1dV7/0.net
あっちは商標関係でしょ
2019年に申請してたのが2020年の6月に受理されたって画像があった
そしてこれ以上はスレチ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/28(日) 18:19:52 ID:aaF5jZY+0.net
>>240
当時はそうだったかもしれんが最近求められてるのはソロや馴れ合いだからな
対人はもうお腹いっぱいな印象だしソロゲーや緩い繋がりだけの方が需要あるのが現実

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:14:13.46 ID:pQbTq3580.net
>>240
マルチが無きゃ買わないとかいうレベルで比重置いたタイトルではないわ明らかに
あくまでおまけだし無けりゃ無いであっそうて位の要素

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:22:32.01 ID:6vh1dV7/0.net
しかしマルチないならそれこそPS3版で良いのでは
見た目も劣化してるし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:30:55.35 ID:Lmi8e0tFa.net
マルチないなら買わない宣言は発売前のSEKIROスレでも結構見たけどまあ結果は知っての通りだしマイノリティもいいとこなんだろうな
ってか買わないとか言ってて普通に買ってそう
それはそれとしてデモンズリメイクに限っていえば今更オンライン機能ごと消されるとは思わんというか、思いたくないが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:35:20.74 ID:DhT3MVu30.net
>>246
SEKIROはクソおもろかったな
フロム最高のゲームだわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:39:29.09 ID:aaF5jZY+0.net
メッセージと幻影は残してほしいと言いたいところだけど
メッセージなんかどうせユリア前に「白くべたつく何か」だの
馬の死体に「レバー」だの見飽きたものにしかならないだろうからなぁ

個人的には幻影だけでいいわって感じ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:39:38.05 ID:FIfRtgOG0.net
そもそも何故マルチが無くなるという話が出てくるのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:41:26.59 ID:hrvfKlQC0.net
馬にレバーってネタを最近そこかしこで見るな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:43:13.55 ID:H3tl05Hz0.net
個人的にはマルチなかったらトロコンしてもう触らないと思うわ
それで十分遊べてはいるんだけどあったほうがより楽しめると思う
まあまずマルチ削除はないと思うけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:51:25.22 ID:3hQ/sLA70.net
まあマルチ無いわきゃないわなっていう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:15:40.73 ID:aaF5jZY+0.net
まじで今さらだけどなんで後ろ取っただけで致命が入る仕様にしたんだろうな
素人目で見れば"こちらに気付いていない敵の背後で攻撃ボタンで致命"が最も自然だよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:38:33.85 ID:pRifUKYO0.net
>>248
今公表されてる画像は絵的に重すぎて
そういう遊びの要素が似合わなそう

>>253
結果的にはそういうのがスピード感につながってるんだよね
先手さえ取れれば何とかなる的なシンプルさと

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:49:34.58 ID:bvEDF3fu0.net
ゲームジャンルの異なる隻狼とデモンズをなぜ同列に語ってしまうのか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 356c-w3Kt [124.96.173.15]):2020/06/28(日) 21:16:41 ID:aaF5jZY+0.net
>>254
確かにチャンスがあれば能動的に強力な一撃を入れることが出来るとも言えるな
複数を相手にするときの理不尽感の軽減にもなるし
いまさらだけど納得

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:58:42.10 ID:pWYrkZHe0.net
でもマルチがあったから高難度がうまく受け入れられたってのもあると思う
協力やヒントメッセージっていう直接的な手助けもそうだけど
心折れそうな時に、同じように苦しんでるメッセージがあって励まされたり
ひいひい言いながら腐れ谷進んでたときに徘徊幻影見て、一人じゃないんや!ってなったり
クリアして「おれはやった!」ってプチ自慢出来るからキツくてももうちょっとやってみよって思えたり

SEKIROもいいゲームだけど、そういうのは結構大きかったって思った

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:12:35.12 ID:RM+epY560.net
SEKIROは信頼があるからいいけどそうじゃなかったらクソゲーって投げる人がもっと多かったろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:24:12.86 ID:aaF5jZY+0.net
仮にSEKIRO作ったのがフロムじゃなかったとしても
全く同じ内容だったらデモンズみたいにジワジワ評価されてるとは思うけどね
弾きが楽しい理由は"フロムだから"じゃないし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:02:29.99 ID:Lmi8e0tFa.net
ブランドというか、会社名による先入観って結構無意識に効いてるんじゃないかとたまに思って若干怖くなるな
自分じゃ確かめようもないが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:14:54.49 ID:aaF5jZY+0.net
三ツ星レストランの料理と無名店の料理なら前者の方が美味しく感じるみたいなね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:27:59.30 ID:XSOEVqtud.net
アンチャ3部作のリマスターがマルチ抜きのキャンペーンモードだけ
他のタイトルでも同じようなことがあった気がしたから
デモンズも同じで協力侵入無しの性はあるわな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:56:19.34 ID:Y/yHf0kF0.net
これまでソウルシリーズにeasyとかhardモードは無くて
協力者侵入者の存在が難易度調節を担ってたような部分はあると思うが、
フラクチャードモードが難易度変更オプションだとすると・・・いや、そんなバカな
・・・PSプラス入ってるのもオンラインがあればこそ、
利益を最大化するにはどうすべきか、Sony、よく考えてくれw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-zPSb [106.181.206.53]):2020/06/29(月) 05:36:41 ID:aVzmfW4Xa.net
ソウルシリーズ駆け抜けようと思い
デモンズから始めたけど
無印アノールロンド入った瞬間に拒否反応出てやめた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:59:56.97 ID:6yaxWDp70.net
どっちかというとアノロンの後が凄いだるいわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:09:15.13 ID:NK7HCNHma.net
デモンズの城に比べてアノロンは城感が薄いんだよな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:10:29.57 ID:jeFGIVvRa.net
人の城ってか神サマの住んでる所?みたいな場所

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:50:08.30 ID:Xn2Q5kZF0NIKU.net
結晶洞穴あたりに来ると、みんな白目でプレイしてるからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:51:59.94 ID:PZsTrrWvdNIKU.net
ダクソでいうウーラシールみたいな賑わうとこはどこになるのかな
タイマン道場といえば嵐1だけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:02:03.91 ID:Y9KGnvzm0NIKU.net
城3と坑道1かな
谷1と2も好きなんだが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b89-5fXH [153.246.160.131]):2020/06/29(月) 13:33:10 ID:wWU7pXvL0NIKU.net
デモンズはステージ制もあって大体何処でも人がいた印象だな
相対的に少なかったのは谷辺りか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:50:21.05 ID:0vu0upMiMNIKU.net
長い目で人口分散のことを考えるとステージは増やさない方がいいかも知れない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:31:28.69 ID:Y/yHf0kF0NIKU.net
どうしても人気不人気ステージは出来るだろうから、
Bloodborne聖杯の略式マルチシステムみたいなので救済して欲しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:40:08.09 ID:YkqZkRzF0NIKU.net
超久々に一周したらなんか別にリメイクいらん気がしてきたw
今やってみると出来ること少ないしそこまで面白いもんじゃない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:46:58.90 ID:kxhGPuqQ0NIKU.net
谷2はサイン争奪戦が凄かった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:01:47.34 ID:wWU7pXvL0NIKU.net
>>275
谷2だけは需要>供給だったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ad12-zPSb [114.180.182.29]):2020/06/29(月) 16:37:47 ID:QrjYdL3w0NIKU.net
谷と塔はやばい黒ばっかだった記憶
塔2は隠密ルーラーレガリア致命黒や炎の嵐、谷1は速射怒りしてくるアホが異様に多かった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW add4-Fhjs [114.178.38.15]):2020/06/29(月) 16:40:43 ID:iGTgEVUM0NIKU.net
早く最黒谷ツアーとかやりてーよー
あのダラダラマルチやってるのが最高に楽しいんだわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:02:24.56 ID:e17oGoM1xNIKU.net
谷2だけは侵入を相手にする楽しさよりもストレスの方が勝ってたから殆どソウル体で攻略してたわ
あの視界不良と足場の悪さで黒ファンの襲撃に気を張るなんてやってらんない
後単純に糞長いしな
黒ガル出す為だけにボス戦直前で青サイン拾ってたわ
アストラエア戦で呼んでもパリィの邪魔だし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:16:30.80 ID:dFRCH9mM0NIKU.net
デモンズの城はスタートして門開けてからまたスタート地点に戻るところがバイオ1の洋館に似てるなと思った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:19:17.43 ID:dFRCH9mM0NIKU.net
久々にPS3版起動したらPS3にしちゃあグラがキレいだな
あと坑道が処理落ちしたの思い出したw
カクカクしすぎw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:21:46.34 ID:WRe8uhID0NIKU.net
ロード画面はやっぱNPCキャラの一枚絵にして欲しいな
ここがデモンズの雰囲気的に1番重要な気がする
アイテム説明じゃダクソっぽくなってしまう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:24:45.57 ID:dFRCH9mM0NIKU.net
アイテム増殖バグは頼むから残してほしいw
石マラソンするの時間が無駄w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:30:32.59 ID:wWU7pXvL0NIKU.net
>>283
PS5のセーブデータバックアップがPS4と同じなら増殖バグ無くてもフレンド居れば一応増やせはするな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:35:17.84 ID:d575mi8M0NIKU.net
独占タイトルだし機能フルに使ってロード時間は無くなると思うから絵を映す暇もないと思う
ホライゾンすら瞬間ワープ出来るみたいだしデモンズなら尚更神殿から速攻でステージ移行出来るんじゃないかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:40:49.59 ID:yZ9yWp920NIKU.net
ファーストのタイトルだからロードの短縮は意識してくるだろうな
マジで0.数秒とかかも

287 :saga :2020/06/29(月) 17:41:12.20 ID:Fpg218eX0NIKU.net
PS5になりキャラメイクは仁王2よりも高度なものになるんだろうか?
フロムのキャラメイク以上に海外メーカーのゲームってキャラメイクで
美形が作りにくい印象あるし、さらにポリコレ?要素があるならゴリラしか
作れない上に、火防女ブサイク化もありえる?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:42:43.57 ID:wHntDtL90NIKU.net
>>283
あれやったらトカゲ狩りしなくなるからダメ
どうせボスソウル増やしたり色なし増やしたりするんだろうし
あと要石の欠片や儚い瞳の石も暗月草もやっちゃうんだろ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:47:33.49 ID:k6Jw72fmMNIKU.net
ゴリラ化した火防女

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:50:18.31 ID:WRe8uhID0NIKU.net
ロード画面良かったのになぁ
ハイテク化すると情緒が失われる弊害

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:52:04.12 ID:yZ9yWp920NIKU.net
ファミコン・スーファミ「」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:52:58.49 ID:2ZPXl8D2dNIKU.net
ロード画面のスキルヴィル格好良いんだよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:53:57.70 ID:d575mi8M0NIKU.net
>>290
気持ちは大いに分かるけどそういうのは最初だけだしなぁ
ロード殆どないのは死にゲーと相性いいし歓迎

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:58:30.93 ID:wWU7pXvL0NIKU.net
詰まった時にロード画面で一息つけるってのはあるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:17:41.19 ID:OpEXN1/aaNIKU.net
>>287
ブルポはテキサスの会社なんで風土的にポリコレみたいなのには毒されにくいと思う
不穏なのはSIEの馬鹿だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:28:00.26 ID:Lx1iiP7gaNIKU.net
初期ブラッドボーンのローディングは2chとの相性が最高だったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:54:42.01 ID:2qC6CX3p0NIKU.net
ウルベインとスキルヴィルとかいう「君ロード画面と顔違わない?」の二大巨頭

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd43-cHq7 [49.97.107.152]):2020/06/29(月) 20:31:54 ID:r4i6uXWpdNIKU.net
仁王みたいにボタン押して再開にすれば万事OK

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:23:53.20 ID:qMJXXE+U0NIKU.net
ロード画面の一枚絵をいつでも見れるギャラリーモードほしい
一枚絵をぜんぶスクショ撮ってパソコンでランダムに切り替わる壁紙にしたい

と、当時は思ってた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:32:40.08 ID:qMJXXE+U0NIKU.net
いや違うな、当時はスクショ機能なんて無いな
公式から一枚絵の壁紙を公開してほしいな〜と思ってたのか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 07:51:15.86 ID:zj3W0O9U0.net
ギャラリーはともかくフォトモードとかあるデモンズは笑っちゃいそうだから止めて欲しい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:06:41.40 ID:lGzIZneCM.net
フォトモードどころか日本語吹き替えもあるかもしれないぞ。
今回はジャパンスタジオも関わってるしな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 08:37:30.08 ID:bBYF3gUa0.net
日本語ラップがごときクソダサさで歌うかぼたん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:18:07.69 ID:zj3W0O9U0.net
ブラボの吹き替えはアリだったからそこは音響担当次第なところはある

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:43:01.00 ID:27wvk5cLd.net
火守女CV:中川翔子

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:48:31.72 ID:HlWfBC5z0.net
デモンズ・ソウルで、竹中直人が吹き替えたら困惑するな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:02:50.99 ID:I3kr7cU/0.net
何気にくっそ豪華なんだよなブラボ吹き替え版。思えばACの頃から声優はガチってたなぁフロムは

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:07:06.24 ID:I3kr7cU/0.net
弦ちゃん登場の時にどこにも弱王の話が出なくて、あぁ時代も世代も変わったんだなとしみじみしたおもひで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:22:49.14 ID:Zng3LTEba.net
ブラボの吹き替えは何かぎこちない人多かった
演技力が無いとかじゃなくて何か台本だけポンと渡されて戸惑いながら演技してる感じというか
鎮静剤ババアとか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:28:06.01 ID:2tMLqO9ra.net
レベルアップするときのソーウルなんたらって唱えてるやつ好きだからそのままがいい
>>309
わかる 市街の少女とかだいぶ顕著だった
ネタバレ防止策らしいけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:51:56.04 ID:MzZewlXa0.net
日本語吹き替えがあっても一周分だけ聞いて英語版に戻しそう
ブラボも日本語吹き替えが合わずにずっと英語版だった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:56:51.61 ID:6IRHGXcs0.net
ブラボでも字幕ないとこはそのままだったぞ
英語より読み取りやすいから吹き替え欲しい
フロム日本企業だから誤訳したりないしな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:15:41.56 ID:fqn88Aqd0.net
ガル断末魔の字幕レス部分に表記追加されたりはしないだろうなあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:22:59.35 ID:NKrv4a1e0.net
セキロ以外は英語のが世界観にマッチしてるからな
字幕読めない池沼や声オタ以外は英語だろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:25:29.89 ID:6IRHGXcs0.net
えぇ
そんだけで池沼か声オタ扱いとかこわ
お前ソウル最黒じゃん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:46:16.09 ID:ZogJaA3J0.net
ブラボは最初は否定的だったけど最終的には日本語の方が好きになった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:46:46.80 ID:7l82UIima.net
毎度思うんだが英語版の声優めちゃくちゃ上手くないか
日本人だから細かい英語の違和感とか感じにくいのかもしれないが

日本語吹き替えは個人的には使わないけど、まぁあっても別に困らないからな
あるに越したことはないと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:54:09.27 ID:nZUmD+EB0.net
日本人が聞いても
「なんやこの英語!絶対大根だわ!」ってなる英声優いるよね
そういうのは一連のシリーズでは聞いたことない

SEKIRO英語版はなんかいちいち不自然だったけど
変に日本語を意識しすぎというか・・・まあしょうがない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-eNWG [182.251.222.202]):2020/06/30(火) 12:23:16 ID:k1vQgB5ya.net
日本企業のゲームの英語→日本語が違和感ないのは当然として
日本語→英語は海外のゲームの変な翻訳を見せられるやつの逆パターンだからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:55:31.57 ID:/C36gtMz0.net
ダクソブラボは英語ベースで考えてるからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:57:33.13 ID:BIXVFGtd0.net
あの当時大人気だった花澤香菜を脳液ジャンキーに配置したのは面白かったな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:23:21.02 ID:gBGP4X3+H.net
ブラボ日本語ボイスのミコラーシュとアルフレートほんとすき

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:23:47.87 ID:Qxjuru+Id.net
声優というかそもそも音にめちゃくちゃ拘ってるよねフロムは
SEにしろBGMにしろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:31:18.93 ID:Wrt8hmL40.net
北米版特典で見れるオストラヴァ(素顔のすがた)はCV諏訪部でも違和感無いイケメン顔だな
逆にパッチがacfaと同じ声だと高さが違いすぎて違和感ある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-U8IO [106.133.81.162]):2020/06/30(火) 14:26:45 ID:q9267TrOa.net
ダクソのパッチは高木渉が英語喋ってる感じ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:41:49.07 ID:xSqblPOT0.net
Ll
(T)<Help me escape this place. I'm on your side.
(ここから解放してほしい、私の思いは貴公と同じだ)
牢を開けますか?→No立ち去る
Ll
(T)<Come back here! You will one day regret this!
I do not forget those who do me wrong!
(なんのつもりだ!? 覚えておくぞ、貴公!
※直訳すると「戻ってこい!いつか後悔するぞ、私は貴公の仕打ちを忘れないからな!」
だろうか? やっぱユルトさん、最高w)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:40:51.46 ID:f/H90oqjd.net
キャラ4体じゃなくて10体に増えると良いなー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:40:10.93 ID:6ZB+PEB+d.net
ユルト助けて即叩き落とした時も何か叫び声とかでも出して欲しかった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:20:56.73 ID:DIpRco/Na.net
ユルトが目の前に落ちてくる光景見たいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 18:23:21.52 ID:FaqmXLmva.net
リメイクで超強化されたユルトがお前らを始末しにくるから震えて待て

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:28:31.40 ID:hxCKaamI0.net
水銀のショーテルで仕留めにくる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:48:11.84 ID:+TOX32gTM.net
>>317
偽ヨセフカのマッドな声の震えとか合言葉さんの迫真ゴニョゴニョとかカインハーストの情報話すアルフレートの抑制された狂気とかいちいち凄いよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:58:53.68 ID:wXvqSmbW0.net
出血はスリップダメージなのかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:24:51.73 ID:Lv8rMLWZd.net
>>329
親方!空から変なのが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-UHic [153.204.198.26]):2020/07/01(水) 05:23:32 ID:vOw8jQY20.net
スクショ眺めてたら気づいたんだが、北騎士像にマントっぽいのついてるのな。これはアートワークのマント付き先生(うろ覚え)が再現される可能性が微レ存...?
ただ左手前の像にはマントがないように見えるから、マント有り無し両方あったりして
https://imgur.com/5g2mHLU/jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 05:35:41.65 ID:vOw8jQY20.net
おっと失礼いたしました
https://imgur.com/VWWulXq.jpg

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3a-tB/l [217.178.100.141]):2020/07/01(水) 08:04:04 ID:u5wpYA8p0.net
>>176
プリケツ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:56:55.85 ID:JZANjYYv0.net
>>323
良く言えばこだわりなのかもしれないが、SEは結構使い回してるよな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:06:54.29 ID:cDTUJA8jF.net
>>323
無印の歩く時にガシャガシャ鳴る甲冑とか物体感あるよね
ブラボの銃SEもどのシューター作品で聴くより迫力のある音だし
時代的に近代銃器よりも音が響くタイプの銃ってのもあるが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:12:48.11 ID:HTNceiL9a.net
効果音は商用のライブラリから加工して使ってるのが多いけどな
使い方が上手いって意味ではそうだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:13:28.16 ID:Gv6Cz3Foa.net
>>295
風土的にポリコレに毒されにくいテキサスの会社って立ち位置自体が馬鹿っぽいけどな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:16:22.99 ID:A/RuzM2+F.net
>>340
さすがに主要な部分のSEは自前でサンプリングしてると思うけどね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:25:12.40 ID:HTNceiL9a.net
>>341
2日も前のレスに食いついてきてどうした?
ポリコレ馬鹿の逆鱗に触れちゃったかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:26:24.90 ID:ZHEc01CR0.net
そのレスに更に食いついていくぅ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:48:06.43 ID:Qh02Czpb0.net
ダクソ3のネットワークテストで黒にも白にも足音ついててくっそ五月蠅かったの思い出した

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:04:05.83 ID:pW84w+Tk0.net
ダクソ2は足音というか甲冑が揺れる音しなかった気がする

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:08:58.02 ID:Gv6Cz3Foa.net
>>343
そんな突然怒り出してそろそろ薬の時間なんじゃないか?
あ、でも馬鹿につける薬はないんだったなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:28:17.62 ID:Oug8gAio0.net
>>346
裸足に鎧でガチャガチャ言うぞ
逆にうるさかった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:52:56.12 ID:HTNceiL9a.net
>>347
ポリコレガイジイライラで草

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2b8-ST/Z [203.135.236.1]):2020/07/01(水) 11:55:04 ID:r9pMdgEw0.net
SEKIROでちょいちょいダクソ3の音するのは面白かった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:18:16.10 ID:Rabcfypb0.net
sekiroに出てきた赤鬼の雄叫びってブラボのクソ強半魚人からの使い回しだったな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:19:41.33 ID:LZ9hElcKa.net
大斧系のSEはずっとガキィンで貫いて欲しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:56:45.73 ID:1eieVh0ha.net
>>349
ゲーム開発みたいな土着性の極端に薄い国内外スタッフ入り乱れたワールドワイドなビジネスにテキサスだからとか頭の悪いこと言ってる馬鹿には草も生えない
ポリコレを理解しないってのは文化レベル底辺の野を裸でうろついてる動物と同じ知的素養ってこと
動物並みを自ら宣言するとは馬鹿ならではの個性の発揮がみられますよね〜w
個性は大事だよね、たとえそれが犬の糞みたいなものでも ^^

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:02:02.43 ID:JZANjYYv0.net
>>346
ダクソ煮は足音がポクポクして金属っぽさがなく、なじめんかったわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:07:53.34 ID:xgiVqsr7d.net
ダクソ煮とかいう混沌鍋

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:38:20.21 ID:pW84w+Tk0.net
ボス戦以外は基本BGMなしなのがいいね
無骨な物音がステージの臨場感に寄与してる
リメイク版も多少デザインは洋ゲー的な派手にするのかもしれんが音に関しては踏襲する判断だといいんだが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:10:33.77 ID:qbnVZA5i0.net
裸足で歩いてる時のペチペチ音がすこ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:18:20.92 ID:1GHTVtMWd.net
クソ2は特にSEの使い回し酷かったよな
小ロンドの亡霊や黒騎士の断末魔とかそのまま使われてたし
ガーゴイル戦のBGMも同じだったっけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:23:42.45 ID:kdjXB7e4M.net
それ言ったらクソ3もアノールロンド使い回してるじゃんって
言われるぞ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:37:14.40 ID:whByOZfTa.net
2の鐘ガーゴイルも3のアノロンも1のセルフオマージュ的なもんだと思ってるから使い回しとは感じなかったな
2も3も世界設定は共有してるけど直接1とのストーリー上の繋がりがないから
そうやって頑張って続編感出そうとしてたんじゃないか
3は特に2で続編感薄いって指摘受けた後だったからオマージュネタ多いのも多分そういう理由

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-aBdg [49.104.11.67]):2020/07/01(水) 16:04:47 ID:xxJGGIdqd.net
ロード時間短いと黒ファン倒してもバンバン入ってくるんじゃ...
ひょぇええ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 17:17:06.36 ID:iTC61hRn0.net
デモンズってクールタイムあったっけ?
もう忘れたわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 17:44:01.63 ID:C4+1A4jo0.net
デモンズの侵入クールタイムの設定はちょっと変で
一度侵入した黒ファントムはしばらく同じ奴に侵入できないんだけど
黒ファントム側が一度ロード画面を挟んでもう一度同じエリアに来たら
いくらでも連続侵入できてしまう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-+TRc [153.204.198.26]):2020/07/01(水) 17:46:31 ID:vOw8jQY20.net
ACVDもそうだったけどフロムはシリーズ〆る時自社パロディふんだんにやるイメージ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.83.106]):2020/07/01(水) 17:51:11 ID:HTNceiL9a.net
>>353
ポリコレガイジ怒りの長文で草
嫉妬狂いの分際で知的素養がどうとか笑わせないでくれ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-D5FM [49.98.72.146]):2020/07/01(水) 17:57:21 ID:8MeJ2iuLd.net
2は続編感薄いとか言われてたのか
むしろ前情報で1とは別の場所、別の時間って謳ってた割にオンスタ出してたからなんじゃそらと思ったわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:10:14.25 ID:YPtkzPjP0.net
一部のseとかbgmで使い回しとか言ってたら某ソウルライクとかモブの大半は使い回しだぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:18:53.47 ID:8oz3jQ2E0.net
>>359
そういうファンサービス的な意味やシリーズの繋がりの為の要素を使い回しとは言わんだろ…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:42:43.89 ID:SGqEVCqE0.net
>>364
勝手に〆るな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:55:19.17 ID:sOQetzQO0.net
AC終わらされてて草

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 21:21:36.39 ID:Frgy12mg0.net
>>360
2で「続編感がない」という批判は聞いたことがない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 23:14:42.40 ID:b5I1m0j10.net
当時の2chスレ内と動画サイトとかあの辺のコミュニティでなら耳が腐るほど聞いた覚えがあるわ
余所は知らんが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 23:18:50.70 ID:p5XKAP+T0.net
続編感以前にまとまりがないんだよな
なんかもう好き勝手作ったマップをくっつけて後から話を考えた感が凄い
3とかSEKIROも実際はかなりツギハギしてるんだけど、ツギハギなりにまとまってる

でも2は好き
装備はなんだかんだいって物量が物を言うよな
でもマップとか設定はそうじゃないっていい見本

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-hbhU [153.183.143.194]):2020/07/02(Thu) 01:44:20 ID:+6k9L9RO0.net
結局ダクソ2は良ゲーなのかクソゲーなのかどっちやねん💢💢💢

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 03:35:58.26 ID:/kVL3xBJ0.net
ダークソウルを名乗らなければ良ゲーだったと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30]):2020/07/02(Thu) 03:47:52 ID:LS/Cvo6y0.net
クソゲーでは無い
ソウルシリーズの中では下の方ってだけ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 04:05:40.49 ID:3oZHJcM20.net
宮崎信者が噛み付くけども自分の中ではシリーズ1楽しかった
高レベルでもマッチングするし装備も豊富だから趣味やコスプレがかなり捗って飽きが来なかった
マップのチグハグとか土の塔の風車とかは自分もどうかと思うけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 06:45:01.24 ID:Ew9kl6/wd.net
2からはじめた人からしたら良い評価になるんだろうな
デモンズダクソ1とやって2を触ったら評価下がるのはまぁ仕方ない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-ewff [106.180.36.158]):2020/07/02(Thu) 07:15:16 ID:/CdpgD0ia.net
デモンズやった後の初期ダクソが最糞だったんだがな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.83.106]):2020/07/02(Thu) 07:28:03 ID:eoKs5KJ4a.net
>>378
デモンズからやってたけど2楽しめたぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 07:43:42.48 ID:kAwkOX4d0.net
2の設定とか物語のテーマは3と結構共通してると思うけどな

3もそうだがセルフオマージュって手法そのものが物語的に重要な要素だった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 07:56:41.01 ID:eoKs5KJ4a.net
1の火継が伝承化して以降の火継はそれを追体験する儀式みたいになってる感じだな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 08:00:52.93 ID:kAwkOX4d0.net
宮崎が言ってたが火が消えるって事は
名前や意味が失われるって事なんだとか
3のDLCの名前を忘れたパッチの話とかわかりやすいけど

2も、火が消えかけて名前も意味も失われて形骸化してしまったものに対して
オマージュを楽しむって形でプレイヤー自身が何かしらの意味を甦らせてくって感じだった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1278-iF2t [125.1.255.5]):2020/07/02(Thu) 08:10:00 ID:kAwkOX4d0.net
宮崎は、プレイヤーのゲームプレイの結果が物語になるようなゲームにしたいって言ってるけど
1を遊んで続編で1のオマージュ見つけて楽しむっていう行為も
結果的に物語の一部になるような内容だったと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 08:20:15.65 ID:LaUanrAFa.net
宮崎は堀井雄二みたいにプレイヤーの事考えてくれてるのな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 08:29:22.76 ID:RsP4QQ2ad.net
宮崎でないから叩いてるだけ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 09:32:58.81 ID:nYc+eQ0N0.net
アホクサ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 09:39:41.35 ID:nYc+eQ0N0.net
そりゃあ宮崎の作る雰囲気が好きな人はそれ期待して違ってたら残念に思うでしょうよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 09:42:46.92 ID:/w3RGTPcd.net
2だけ1や3に比べて考察動画とか異様に少ないよね
つまりそういうことや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vyiZ [49.98.137.4]):2020/07/02(Thu) 09:54:13 ID:4Sgi7fXpd.net
2はなんか性格悪いよね
どうやってプレイヤーをいじめてやろうか考えて作ってる感じ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-c9XW [14.13.165.32]):2020/07/02(Thu) 10:02:20 ID:cGqgbE0Y0.net
指輪コンプと武器コンプのトロフィーがない優しさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:17:19.31 ID:JBTyhgyIM.net
>>390は間違いなくクソ2エアプ勢

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:25:32.99 ID:ZleA/eO50.net
シリーズ物の続編は前作より難易度上げようとするからそこら辺の塩梅が難しいのよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1d3-ST/Z [222.145.235.116]):2020/07/02(Thu) 10:40:34 ID:mpV9+5Df0.net
コンセプトにモブ枯れを入れてる時点で
ステージの構成が変わってくるわな
あと取り込みたいユーザーも
そこに前作までのファンとの違和感が集約されてると思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:48:05.43 ID:Ui/SzhWGa.net
敵の動きさえ知ってればステータスの暴力と高性能な回避である程度無双できるゲームを求めてた人が気に入らなかった感じかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:54:07.64 ID:CserPKW30.net
>>392
初期(リファインされる前)のは>390のであってる

>>395
ゲームなんだからそういう楽しみもあって然るべきだが
それ以前にストーリー性がね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 10:59:21.17 ID:cGqgbE0Y0.net
エンディングのスタッフロール飛ばさせない奴が作ったゲーム

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:00:31.70 ID:Ui/SzhWGa.net
エリア同士の繋がりの希薄さと納期で破綻したシナリオ以外は1から順当に進化したなって印象だったけどな
まあエリアの繋がりに関しては3で更に悪化したけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:35:33.62 ID:CserPKW30.net
>>398
闘技場が墓場につながってるまではまだ違和感なかったけど
墓場の先にイルシールがあったときは脈絡なさすぎて笑った

ダクソ2はなんだろ、ストーリーに関係ない中ボス(エリア)挟み過ぎのせいか
途中でストーリー忘れた記憶がある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:44:03.69 ID:nYc+eQ0N0.net
実は土の塔が結構好き(小声)
ステージ単体としては趣があると思う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:44:04.55 ID:jdqWI8kT0.net
俺はデモンズから順々にやってきたけど2はシラーズの中でも甲乙付けがたいくらい好きだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:48:52.12 ID:ZleA/eO50.net
ダクソ3は色んな場所が流れ着いたって設定にしてエリアの繋がりが無茶苦茶でもええやろ!ってしたのは笑った
ブラボの時計塔登った後に漁村が有るのは狩人の夢っていう設定を上手く使ったいい例だな漁村から聖堂街が見えるのも良き

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:51:51.91 ID:Sbbf5IKAM.net
続報マダー?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:58:46.25 ID:9dvQlfzFd.net
ファンタジーなんだからある程度はなあ
本気で地形とか地域性の繋がり拘ると凄まじく広くなってしまうか似たような地帯ばっかになってしまうからなオブリみたいに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-QTdV [133.106.71.141]):2020/07/02(Thu) 12:11:20 ID:tOOuRbhTM.net
>>404
なるほど
デモンズみたいに拠点ワープを使った上で、その拠点内の構造(世界)はある程度整合性が取れてるってのが作る側もプレイする側も分かりやすそうだね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-v7zz [106.180.49.93]):2020/07/02(Thu) 12:15:36 ID:6j1muKcSa.net
やっぱりデモンズの要石システムが一番だな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vyiZ [49.98.137.4]):2020/07/02(Thu) 12:15:50 ID:4Sgi7fXpd.net
宮崎もエリアの繋がりについては反省してるしな

https://i.imgur.com/bNieIC0.png

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.81.204]):2020/07/02(Thu) 12:18:00 ID:Ui/SzhWGa.net
デモンズは実は遠景がちょっとしたローポリのオープンワールドみたいになっててステージ同士の位置関係が分かる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-6bN3 [106.132.138.104]):2020/07/02(Thu) 12:20:37 ID:AHxSSkJWa.net
開発者側としても要石システムみたいな方が作りやすいだろうな

オープンワールドだとかシームレスって時代の流れというか、シームレスに作れるのがゲーム会社のステータスみたいなとこあるからプライドとかもあるやろな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-U5tY [182.251.223.98]):2020/07/02(Thu) 12:23:35 ID:9y6AWb8xa.net
ストーンファングからボーレタリア見えるんだっけ?
設定的に歩いて行けるのかどうか知らないけど世界が拡散云々言うわりに近くに見えたりするのは不思議

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 12:33:42.04 ID:8zB5dP6A0.net
舞台はボーレタリア一国内だからね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 13:04:25.94 ID:cGqgbE0Y0.net
マップのつながりはクソ1が最高
序盤からボス迂回していろんなエリアいけるから周回しても飽きないし新キャラも効率よく作れる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 13:23:17.04 ID:GkoOIjM00.net
発売当初以来の無印始めたけど硬直多くて当時これが自分嫌だったんだろうなと思いながら楽しんでる
忍の足の速さが欲しい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 14:48:31.49 ID:IK53pGqe0.net
納期でシナリオ削られたり仕様が最初と変わった形跡が残ってるのはいつものことだしな
メディアで刻システムとかアピールしちゃったせいで2は特にネタにされやすいが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 16:00:34.92 ID:+PLRi+1kd.net
解析屋のサイトやツイートを調べてみると色々わかって面白いゾ。巨人の記憶にある顔のある巨人の正体とか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-VQSO [106.72.179.96]):2020/07/02(Thu) 17:01:13 ID:pRqqJ3Kj0.net
>412
褒めるのにクソ1って書くなよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef3-xC9a [153.186.107.109]):2020/07/02(Thu) 17:41:42 ID:udGJeOTx0.net
マップのつながりってそんな大事?つながりが凄くても、無印みたいに糞マップだらけ
だったら意味ないと思うけど、実際無印発売したごろもつながり自体あまり評価されてなくて
無理やりつなげて世界が狭く感じるとか、いきなり景色が変わって違和感感じるとか言われて
たし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35]):2020/07/02(Thu) 17:43:07 ID:nYc+eQ0N0.net
世界の広がりはあまり感じなかったよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 17:54:52.16 ID:9dvQlfzFd.net
無印のデーモン遺跡は黒には最高のマップだった
すぐどこにいるか分かるから探し回らなくていいしmob共闘もやりやすい
加えて篝火で棒立ちのホストは裏から回って崖降りれば確定で掘れる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 17:57:00.42 ID:mpV9+5Df0.net
無印はアノロンの壮大さを引き立てるための
伏線だと思ってる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1c-VQSO [121.92.194.187]):2020/07/02(Thu) 18:10:09 ID:CserPKW30.net
>>417
大事って言ってる人はいないよね>このスレに
個人的には世界観(ダクソ3の墓地 → イルシール)を大きく変えるなら
濃く、厚い霧にする演出でもしろよとは思うけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-PeUO [126.182.200.11]):2020/07/02(Thu) 18:14:35 ID:A8sIIQxHp.net
初代は無理矢理ってほどでもない
3はもう設定からして投げてる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-ST/Z [60.93.21.68]):2020/07/02(Thu) 18:29:33 ID:SG5QY1IK0.net
3は逆に原点回帰でデモンズの要石システムの変形
と思えばまぁ〜ね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 18:50:11.95 ID:ftDbTPDn0.net
>>379
俺もそう思う
モッサリがねどうしても受け付けなかったな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 18:55:54.77 ID:hzmdiJqx0.net
迂回ルートのない一方通行のマップはつまらん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 18:57:11.74 ID:clA3X1hPd.net
むしろあえて狭さを演出しているのでは?
ビッグバン理論による宇宙の終焉モデルは膨張しきった宇宙が再度収縮してビッグバンを迎えるか膨張し続けた果てに全てが揮発して無限大の空間に放射だけが残るという2つの仮説がある
吹き溜まりは収縮によって終わりを迎えているようにも膨張による終わりを食い止めるための涙ぐましい努力の跡のどちらにも捉えられて面白いと思わないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:54:23.71 ID:nQJSAZMQ0.net
何言ってんだおめぇ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 20:29:27.25 ID:gVcvWHps0.net
痛い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:01:01.92 ID:nHDYxnBn0.net
槍好きだから削り取る普通に使いたいのにあんな仕様だから困る

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:03:22.80 ID:+tLBFS/B0.net
イスタレルでも使え

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:10:59.47 ID:6byh7Z/c0.net
>>425
デモンズソウルのマップって二種類の進行ルートがあったりするけど
そこを通るには絶対壊さないといけないオブジェクトとかあったりして
後から入ってきた黒ファントムでもオブジェクトの破壊状態からどっちのルートを通ったか
だいたい推測できるんだよな

ちゃんとオンラインプレイの子と考えてるんだなって感服してたんだけど
あれって意図的だったんだろうか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:16:41.66 ID:AY8WHnYW0.net
2は谷村だったっけ?は「誠実に殺す」とか言ってた
仁王も死にゲーを作ろうとしてゲームを作ってる
つまりどちらもプレイヤーを死なせるように作ってる

でも宮崎は達成感とか死闘感とか、あくまで苦難を乗り越える気持ち良さや
生死を掛けた戦いの気持ち良さを重視してる

ここがダクソ2や仁王との違いなんだよねって言いたいところだけど
もし宮崎もプレイヤーを死なせる的なこと言ってたらごめんねごめんね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:24:24.46 ID:+PLRi+1kd.net
>>429
塔の騎士のソウルブッパ槍欲しいよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:25:18.99 ID:LzA9ZT4H0.net
>>432
Darksoulを出すときのインタビューで「プライドにかけて死んでもらいます」
とは言ってたな
ゲームデザイナーって「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」症候群に
陥りやすいのかもしれないw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:33:00.89 ID:nHDYxnBn0.net
>>433
おうよ
ネタでもいいから色々もっと槍出して欲しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184]):2020/07/02(Thu) 21:49:38 ID:AY8WHnYW0.net
>>434
それ見てきたけど、その言葉の前に

「我々の気持ちを最も素直に表現すると、
東京ゲームショウの発表のときと同様になってしまうのですが、
"今回もプレイヤーの皆さんを殺しにいきますので、
是非気持ちよく返り討ちにしてください"
となっちゃいますね。本当にそうなんですよ笑」

って言ってる
気持ちよく返り討ちにしてほしいって

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 21:52:09.09 ID:36Bfot3m0.net
宮崎ゲーは順当に難易度上がっていってるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 22:09:01.14 ID:DQQLuk3R0.net
つらぬきの剣のスタブモーションをつらぬきの騎士がやるぶっ刺して投げるモーションにしてほしい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 22:37:57.18 ID:wZEJHH3r0.net
超久しぶりにデモンズやってるんだけど
オフラインで生身の場合ボス戦前でNPCの助っ人って呼べたっけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-WjRd [14.11.213.32 [上級国民]]):2020/07/02(Thu) 22:49:43 ID:6byh7Z/c0.net
デモンズソウルに霊体NPCはいない
イベントで生身のNPCが参戦してくれるのがあるだけ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 03:49:56.95 ID:xDdxwvp60.net
まともに共闘してくれるNPCはビヨール将軍だけ
オストラヴァはヘタレ過ぎて話にならん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1278-iF2t [125.1.116.130]):2020/07/03(金) 04:22:43 ID:BIP27pDn0.net
死ぬ事もしくは死にかける事も
達成感を与えるために必要な過程
って宮崎も言ってたような

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 06:37:25.13 ID:InmLLRZL0.net
シミュラクラムっていう素材は出願場所は決まってるの?

回復優先してるから武器強化なんてとてもできない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 07:45:57.56 ID:tIzTCRBrd.net
>>443
ここはレムナントスレじゃないぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 07:54:15.89 ID:tytcUaX5a.net
もう宮崎の代弁者気取りはうんざりだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 08:42:46.07 ID:OhThzlo2d.net
宮崎とかどうでもいい
てか普通の人間ならゲームするのにいちいちイチスタッフとか開発者の名前なんて知らんし
コジプロとかもそうだがゲーム作ってるどっかのただの正社員のおっさんの信者になったりするのってマジで理解できん
タレントでも何でもなくただデスクワークしてるおっさんじゃん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 09:04:08.39 ID:pbuBV4V0d.net
ただのおっさんはお前じゃん
宮崎は売上1000万本超えるゲーム作れるおっさん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 09:20:44.43 ID:1MYknyvD0.net
ファンの中でダクソ像みたいなのが膨らんだりするからな
それを語る分には盛り上がるが、それを根拠に他を貶すパターンが割とある
そんな時宮崎の名前は役に立つよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 09:27:57.74 ID:To9CByWz0.net
ゲームにおいてはさすがにタレントとかよりも重要だけどな…なんなら小島も宮崎も代表取締役だし
他を貶めるのはクソだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 09:53:17.64 ID:KVPdSJ3O0.net
普通の人間は発売日も決まってないゲームのスレで
そんな長文は書きません

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b0-vyiZ [106.72.146.0]):2020/07/03(金) 10:19:18 ID:NK0pJnKw0.net
>>446
何事も作り手の軽視はいかんでしょ
特にフロムゲーはただの営利企業の商業作品で終わらない、作家性の強い作品だと思うし、映画の監督語りみたいに語られてもいいでしょ

デモンズ、ダクソ、ブラボ、ダクソ3、セキロをやった人はそれらに共通する宮崎イズム的なものは曖昧であっても理解出来るだろうし
それを宮崎の過去の発言を根拠に話してただけで、侮蔑の意味で信者のレッテル張りするのはどうかと思うわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1c-VQSO [121.92.194.187]):2020/07/03(金) 10:20:52 ID:z/5x7IL50.net
わざとだろw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-c9XW [14.13.165.32]):2020/07/03(金) 10:22:04 ID:9RpqSFkp0.net
作り直す人にどれだけオリジナル愛があるか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-PeUO [60.105.108.242]):2020/07/03(金) 10:26:36 ID:To9CByWz0.net
信者なんか基本侮辱か自虐以外の意味合いしかなくね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b0-TPtQ [14.8.129.66]):2020/07/03(金) 10:29:50 ID:gUOjbicN0.net
宮崎も神ではないし、アイデアは枯渇するし、そもそもゲームは一人や二人で作るわけじゃないし
いつかは宮崎神話も終わるのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:39:25.30 ID:/iTATRRnM.net
俺は>>446のコメと同じ考えだな
宮崎信者は間違いなくクソだし見てて気持ちが悪い。
自分に酔って語ってる言い方が無理。吐き気がする。
それにデモンズリメイクに宮崎が関わってないから
ボロクソに叩いてるのも宮崎信者だろ?マジで糞

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:42:27.03 ID:tytcUaX5a.net
こういう奴らの何が嫌って今後フロムから宮崎関わってない作品が出る度にネガキャンしそうなんだよな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:43:56.06 ID:tytcUaX5a.net
>>456
一応言っとくと俺もデモンズリメイクの不満点は書き込んでるけどそれと宮崎とは関係ないからな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:45:20.17 ID:PkzZnc6uM.net
実際2の例があるからなぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-PeUO [60.105.108.242]):2020/07/03(金) 10:48:47 ID:To9CByWz0.net
以外いらんかったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-+TRc [49.98.159.192]):2020/07/03(金) 11:00:48 ID:KoIajb8sd.net
デモンズ久々にやると新しい発見があって良いな。青目先生の兜にはツノがなかったの初めて知ったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:26:17.11 ID:9tM68P4a0.net
昔のACの頃の人員も減ったし、現時点でフロム=宮崎感が強いのは確か

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:41:10.07 ID:2x6s2Jar0.net
けど最近のフロムの作品ってどこまでが宮崎のおかげなのかが解らんからな。
ダクソ3だってディレクター宮崎1人じゃなくて途中まで岡野って人が中心が作ってたらしいし、案外ダクソ3の良い部分が岡野で悪い部分が宮崎って可能性もあるし
SEKIROもブラボや無印ダクソほど宮崎は深く関わってないという噂も聞いたことがある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:43:33.80 ID:0859J6Dv0.net
とはいえ宮崎さんが現場で一からディレクター務めてるタイトルも少なくなってて
最近はもう乞われての途中参加が増えてて販促シール化してる感じよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:50:22.60 ID:9tM68P4a0.net
まあ普通に考えて3本も同時にメインディレクターやるとか狂気の沙汰だもんな、社長業もあるだろうし
エルデンにどっしり構えてるんだろうな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:52:31.05 ID:KoIajb8sd.net
隻狼のテキストはスタッフ皆で考えたってのは有名な話

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 11:54:26.52 ID:f9MkaatL0.net
お、プレステ5はPS4ソフトと互換性があるんだな・・・
しかしデザインは、これまた設置に困りそうな感じだなw
角の薄い板状になってる所とか見てると漠然とした不安が襲って来るぞw
据え置きだからこそファッション性より、狭い部屋にもコンパクトに収まる
取り回し易さを重視して欲しかったなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:04:39.81 ID:9+PKYZbGd.net
ダクソ3に宮崎が関わったのは途中からって情報は正しいけど、まるで半分も関わってないようにも聞こえるから補足するとプロトタイプの中盤から参加だから開発初期から関わってるぞ

あと宮崎が深く関わってない云々言い出したら
ACfaとデモンズ、ブラボとダクソ3、SEKIROとエルデンは2作品並行でディレクションしてるから一本に注力してるほうが稀だぞ
https://i.imgur.com/RCETLad.png

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:20:39.54 ID:9+PKYZbGd.net
>>466
皆で考えたってことは無いんじゃない?
これ読む限り特定の一人に任せたって感じだけど
まぁダクソ2のテキストみたいな事にはならなかったし、かなり良かったよな銭袋に笑みをこぼす狼も生まれたし
https://i.imgur.com/vN7oOMU.png

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:23:10.15 ID:Gk4Xfe2zM.net
インタビュー見れば分かるけど宮崎氏の世界観とゲーム観ありきでソウルシリーズブラボは成り立ってるからファンが付くのは寧ろ自然な流れだろ
逆にSEKIROで証明されたように必ずしも宮崎氏が中心にいなくともフロムという会社自体が素晴らしいゲームを創ってくれるわけで彼が関わっていないからってことを根拠にゲームを貶めたりしないし

それはそれとしてデモンズのリメイクは少なくともビジュアルに関してかなり不安があるな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:28:33.39 ID:7XBzngwN0.net
つまり宮崎あってのフロムでありフロムあっての宮崎ってわけだ。素晴らしいことじゃないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-+Emp [14.8.129.66]):2020/07/03(金) 12:32:21 ID:gUOjbicN0.net
宮崎もフロムも素晴らしいけどお前は素晴らしくない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-OG77 [49.97.104.214]):2020/07/03(金) 12:36:26 ID:oNw1KZiXd.net
ダクソ3の公式ページやEDクレジット見てたらディレクターが宮崎って書いてあるんだけど宮崎じゃなかったんか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:50:08.30 ID:mhAGseNXa.net
宮崎信者うぜえな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:51:30.50 ID:9+PKYZbGd.net
>>473
上に貼ったように最初期から宮崎ディレクションだよ
定期的に>>463みたいな異常に宮崎下げする奴湧くから混乱するよな
インタビューには最初期に上手く行ってなかったから社長に頼まれたってあるし宮崎が社長になる前ってことは2014年より前だから殆ど最初から関わってるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 13:19:13.34 ID:2EeUssIoa.net
信者も何もソウルシリーズの産みの親なんだから仕方ないじゃん
こいついなかったらこのスレすら存在してない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 13:29:59.66 ID:tytcUaX5a.net
宮崎は凄いと思うしファンではあるよ
でも"信者"はキモいし受け付けない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 14:47:12.92 ID:cQxb4Hzr0.net
宮崎信者に噛み付くのはいいけど正直宮崎自体も嫌ってる様にしか見えない
宮崎アレルギー患者

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 14:48:50.10 ID:cQxb4Hzr0.net
誰一人宮崎がすごいから俺もすごい、なんて言ってないのに架空の宮崎信者像を作り出して戦うの楽しそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 14:50:59.53 ID:7XBzngwN0.net
もしかして:アフィ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-Wiu6 [153.246.160.131]):2020/07/03(金) 14:59:44 ID:r3C49lLR0.net
宮崎だってダクソ3みたいな凡作出す事も有るしな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.81.204]):2020/07/03(金) 15:01:21 ID:tytcUaX5a.net
>>479
お前も架空の宮崎アレルギー患者作り出してるぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35]):2020/07/03(金) 15:16:24 ID:uhifiqEB0.net
アフィブログ死ね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1d3-ST/Z [222.145.235.116]):2020/07/03(金) 15:22:16 ID:KVPdSJ3O0.net
>>482
自分が1番気持ち悪くなってるよ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-WbKL [49.104.24.23]):2020/07/03(金) 15:24:03 ID:sL5Z6LZQd.net
発売前から仲間割れとは

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f618-7t6R [183.180.175.143]):2020/07/03(金) 15:24:37 ID:iBqwAmta0.net
誰かすまない、スクリーンショットの高画質画像持ってる人いたら貼ってほしい
保存したと思ってたのにチュートリアル初期地点のやつと塔の騎士と戦ってるとこしかできてなかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 15:42:37.06 ID:tytcUaX5a.net
>>484
何か反論あるなら具体的にどうぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 16:03:26.20 ID:9tM68P4a0.net
ダクソ3は作りたくて作ったわけじゃないだろうな
てか大して中身変わってないのにあれだけ面白いのはやっぱ才能だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-Wiu6 [153.246.160.131]):2020/07/03(金) 16:15:35 ID:r3C49lLR0.net
>>488
ダクソ3に関してはソウルシリーズ終わらせて別作品を作る為に兎に角万人受けして売り上げ重視の悪く言えばユーザーに媚びたゲームを作るしかなかったんだろうなとは思ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1d3-ST/Z [222.145.235.116]):2020/07/03(金) 16:23:40 ID:KVPdSJ3O0.net
>>487
結構です
メリットないので

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vyiZ [49.98.137.201]):2020/07/03(金) 16:36:58 ID:oaiVY7bKd.net
ダクソ3のコンセプトがシリーズの終着点、集大成だし同窓会みたいなもんだからな
しかし凡作とは言えないわ、各要素は洗練されてまさに集大成って感じの見事な出来だった特にボス戦

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-QVe/ [1.75.2.43]):2020/07/03(金) 16:58:42 ID:sc+HcP0Ld.net
PS4のベストソフトはブラボかセキロ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-LTdq [126.199.0.58]):2020/07/03(金) 17:03:09 ID:RmzF1iztp.net
DLC含めて良いならブラボだな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:04:07.56 ID:oaiVY7bKd.net
SEKIROはPS4以外でも遊べるから消去法的にブラボ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:06:51.77 ID:jQ12epPp0.net
ブラボは武器が良い
変形武器という唯一無二
まぁ本編だけだと武器種少なすぎたけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:17:48.41 ID:f9MkaatL0.net
俺がゲーム開始直後のキャラメイクにかけた時間
Bloodborneを100とすると、
Demon's=70
Dark3=20
Dark1=3
Dark2=0.2
(ちなみに現在はDark3ばっかりプレイしている)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-+TRc [49.98.159.192]):2020/07/03(金) 17:48:44 ID:KoIajb8sd.net
露骨な対立煽りに草も生えない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 18:00:08.67 ID:CK32jdpQd.net
りょうほういいげーむだよね
おわり

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 18:04:05.73 ID:tytcUaX5a.net
>>490
だったら噛み付いてくるな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 18:35:06.04 ID:mhAGseNXa.net
アフィアフィ〜

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 21:18:39.82 ID:XwGtnKHp0.net
ブラボは武器そのものが良いのはもちろんだけど各モーションもスタイリッシュで良い

デモンズはひたすら硬派って感じでこれまた良い

ダクソは四騎士とか装備の布ヒラヒラとか中二病をくすぐる要素が増えてこれもまた良い

セキロは忍殺とか鉤縄とか雷返しとかがダイナミックでやはりこれも良い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 21:26:25.10 ID:uhifiqEB0.net
>>501
全部ファンタジーだけどそれぞれ区分けできそうなくらい違うよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f652-LTdq [119.24.11.96]):2020/07/03(金) 22:20:21 ID:qw6N+lGH0.net
デモンズ硬派かね?
モーションとかジェスチャーとか結構のびのびしてる感じするわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d7-h0J+ [119.171.167.26]):2020/07/03(金) 22:23:23 ID:+wz61CVc0.net
うーん宮崎さんがいなけりゃソウルシリーズもソウルライクもこの世に存在しなかったのだから神格化されるのは妥当でしょう
そのこととフロムのスタッフの優秀さは矛盾しないしなー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 22:43:20.99 ID:XwGtnKHp0.net
誰が何と言おうと俺の中でデモンズは硬派

俺にとっての硬派とは見た目の派手さは無いけどダサさを感じないこと・魅力を感じること
硬派の本来の意味なんて関係ないね!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 22:44:11.03 ID:KoIajb8sd.net
>>503
公使の帽子「君も公使になれる!」
地味にシリーズ唯一の!マーク入りテキストじゃねこれ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f652-LTdq [119.24.11.96]):2020/07/03(金) 23:02:53 ID:qw6N+lGH0.net
こんちわ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 23:22:44.83 ID:SE/rktVq0.net
>>506
そんなんやっけ?
覚えてないわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 23:42:31.76 ID:LVan8JwR0.net
>>499
お前が鬱陶しかったんだろ
俺も鬱陶しいと思うし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 23:44:56.16 ID:f9MkaatL0.net
>>504
神格化される事を宮崎さん本人が望んでるなら大いにあがめたてまつれば良いんじゃね。
望んでないなら悲劇(喜劇?)としか言いようがないw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 23:49:10.53 ID:qw6N+lGH0.net
内部の事情とかは知らんけど、単純にディレクターとして名の乗ってる作品が凄すぎるからなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.81.204]):2020/07/03(金) 23:55:53 ID:tytcUaX5a.net
>>509
じゃ反論して俺を黙らせるかさもなきゃNGすれば
俺からすれば無自覚に宮崎を貶めかねない間抜けな信者に苦言を呈してるだけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35]):2020/07/03(金) 23:59:10 ID:uhifiqEB0.net
>>512
アフィアフィ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45fe-OG77 [202.58.153.134]):2020/07/04(土) 00:11:10 ID:MVs1Zynq0.net
宮崎ってゲームイベントで名前出ただけで海外のゲーマーから歓声上がるくらいは有名だよな
セキロやエルデンの時もそうだったし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1fb-aBdg [36.55.15.146]):2020/07/04(土) 00:18:01 ID:OHFEirA70.net
最初技量つるはしか青ニートコスで行くか迷ってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-Wiu6 [153.165.141.35]):2020/07/04(土) 00:18:04 ID:M0WBxLcA0.net
単にディレクションにファンがいて、それが悪いことだとは思えん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 00:19:59.23 ID:M0WBxLcA0.net
俺はPS3版のサービス終了三日前に思い付いたビルドがあるのでそれをリベンジしたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 00:43:12.63 ID:fxHUFSPU0.net
自己顕示欲の無い有能Dとか最高じゃんか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 01:16:08.82 ID:+69U1roB0.net
初見は多分ダガーでやる敵のモーションもよくわかるし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 01:20:09.24 ID:tV/MELrC0.net
>>510
それは本人にしか分からんからどの立場であれ代弁する意味はないかなー
ただ本人が望むと望むまいとそうなるのはある程度自然なことという意味だよー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 01:37:54.07 ID:WcxH8Isa0.net
もし追加でボーレタリア騎士達の装備実装されたら速攻作りに行くわ。まず赤目先生で次点でつらぬきor塔の騎士
でなきゃ王道を征く竜骨脳筋よ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 05:55:54.14 ID:evuFsJeF0.net
モブの装備だと城の隠密の防具欲しかったな
一式でコスして信じられないほど邪悪な形をしたアレを乱れ打ちたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 08:29:59.73 ID:GFcQtis50.net
苦悩の針のことかな?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 08:40:38.63 ID:HvcADiW90.net
隠密の話してるし投擲短刀のことじゃないけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 09:05:31.74 ID:GFcQtis50.net
いろんな意味で邪悪な形だからね苦悩の針は

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 09:17:53.13 ID:ng/Q8avj0.net
ストームルーラーの仕様変えるなよ
ブンブン丸させろよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 13:20:29.41 ID:oCwgzh+m0.net
要求値足りてないのにぶん回して落下死させるのは許さないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b0-c9XW [14.13.165.32]):2020/07/04(土) 13:26:27 ID:A1QKR3gm0.net
イベント武器なので誰でも初期ステで使えます

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f652-LTdq [119.24.11.96]):2020/07/04(土) 13:37:49 ID:XDOByzrP0.net
デモンズに要求値なんかあったっけ?(すっとぼけ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 13:56:19.02 ID:cZySfAMDa.net
デモンズは能力不足でもモーション確かめられるから良かった
ダクソでは能力満たさないとモーション確かめられなかったのが不満だった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 13:57:20.25 ID:GFcQtis50.net
イベント武器なんだから嵐の王の時だけ要求値無視してあの特殊攻撃が出る仕様でいい
嵐の王以外では要求値を満たしてる場合のみ吹き飛ばし効果ありでいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 13:58:26.94 ID:GFcQtis50.net
当然、要求値は大剣らしい数値にリメイク

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 14:00:33.55 ID:GFcQtis50.net
>>530
ブラボもそうだったな。というかダクソって持てなかったっけ?
両手持ちで筋力必要値を満たせる場合もあるし持てたことね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:31:53.02 ID:QJ3Liie9a.net
ダクソは振れない、ブラボは持てないだったかな
デモンズだと筋技足りないアンバサキャラでイスタレルもって戦えたりした

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:35:37.25 ID:ng/Q8avj0.net
デモンズだと弾かれモーションみたいのが出るんだったかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:09:15.54 ID:i4Pky6Xs0.net
能力足りてないとダメージが出ないだけでモーションも効果も発動するんじゃなかったか
だから黒は出会い頭に竜骨とかで吹き飛ばすのとかよくやってたし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:16:54.11 ID:W2HedPHfd.net
お前ら侵入してきたらなごり投げてやっから
ちゃんと釣られろよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:23:04.46 ID:+69U1roB0.net
能力不足レガリアとか居たしな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:25:28.38 ID:kBylBF1f0.net
ストームルーラーは壊してモブ移動に使ってたわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:35:39.53 ID:GFcQtis50.net
PSNOWでデモンズちょっとやったけど
装備の修理でこんなにソウル必要だったっけと思ったな
獲得ソウルが少ない序盤はなかなかきつく感じた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:47:10.94 ID:WcxH8Isa0.net
その上でルーラー酸と削り取る槍で全壊されるんだから頭おかしなるで

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:50:19.61 ID:YyigDsa2d.net
球根ハメとかしてたのが懐かしすぎる
めちゃくちゃ楽しかったなぁ
酸とかもだけどああいう要素はやっぱ必要だと思うわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:58:07.40 ID:PGKkr1Yr0.net
リメイク発売後、ハメはクソ!と叫ぶ>>542の姿が…!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:00:20.56 ID:A1QKR3gm0.net
レベル下げとステ振り直しないほうが何回も遊べる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.36.135]):2020/07/04(土) 17:17:11 ID:ErkdNxtea.net
今回SECのスタッフも関わるそうだが梶井さんも加わってるのか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9270-v7zz [219.125.225.200]):2020/07/04(土) 17:18:32 ID:DGug+ZEN0.net
でもキャラメイクの出来が良いとステ振り直ししたいんだよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-h0J+ [60.152.108.181]):2020/07/04(土) 17:30:45 ID:HvcADiW90.net
>>545
わざと言ってんのかおめー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-4VnR [115.31.43.60]):2020/07/04(土) 17:34:11 ID:C4Z94EYR0.net
能力値振り直し、外見リメイクはDarksoul3のロザリア方式で良いかな
生まれ/素性があるなら結局ビルド毎にキャラ作る事になる
(アプデ前のDemon'sみたいに生命力以外は素性の下限値無視して
レベルを下げられる限り能力値削れるならあるいは1キャラで
ほとんどのビルドをカバー出来るかもしれないがw)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 18:13:32.40 ID:kmb/sRf8d.net
デモンズは流石に闘技場はないだろうからあんまり尖ったビルドもする必要ないよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:07:11.30 ID:GFcQtis50.net
対人も協力も興味ない僕はメッセージと幻影だけ見ることが出来る非同期オンラインモードが欲しいです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:08:06.24 ID:msuEmx3vd.net
それは君霊体でプレイすれば良いだけでは

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:21:40.03 ID:GFcQtis50.net
>>551
そりゃあ足音が聞きたいというワガママよ
霊体だと攻撃受けたときの音がファーンってやつに変わっちゃうしね
体力半分のペナルティは原作でほぼ霊体でプレイしてたから俺は気にしないよ本当だよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.36.135]):2020/07/04(土) 22:12:18 ID:ErkdNxtea.net
>>547
調べたらもう故人だったんだなショック過ぎるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:17:01.45 ID:f+aPEN/O0.net
塔の騎士のスクショに写ってる北騎士像、ps3のと比べてだいぶ変わってるように見えるな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 01:31:36.62 ID:g8rUx3mta.net
仇と戦い続けますの指輪付けて侵入してえええええ 侵入でしがみつくは甘え

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 01:38:35.51 ID:bWgFZfZv0.net
仇としがみつくが安定するけど個人的には大力を付けたい
やっぱ指輪二枠システムって神だわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 01:58:07.26 ID:6pkWMyyG0.net
侵入は仇と墓荒らしばっかりだった

ホスト達が目の前を通り過ぎる時のドキドキが堪らない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1278-iF2t [125.1.255.151]):2020/07/05(日) 03:54:46 ID:2p8ziNRd0.net
>>491
3はむしろ宮崎こういうオチを書きたかったんだろうなって思ったわ
1の時点で構想あったと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b8-Ui0N [58.3.174.223]):2020/07/05(日) 03:59:05 ID:J+SPqIYJ0.net
ポンッ!
あっ、装備中の武器と防具が壊れちゃった!
酸の雲喰らったからな〜

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vyiZ [49.98.137.37]):2020/07/05(日) 04:30:57 ID:u+7yV0fDd.net
>>558
続編を作るつもりで制作することは無いと言いつつ輪の都の構想は1の時からあったと言ってたしね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 04:55:27.83 ID:2WaDiVPb0.net
ダクソの対人でスタブされる寸前に着替えるやつみたいにルーラー酸を警戒して吹っ飛ばされた瞬間に素っ裸になる対人勢とか現れないかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 06:23:01.25 ID:sQtsuKjja.net
吹っ飛ばされたらグルームヘルム被らなかったっけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184]):2020/07/05(日) 07:06:37 ID://rJBIaH0.net
デモンズって侵入されたときプロロ出来たっけ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 07:57:18.66 ID:YTiebVWS0.net
>>563
出来ない
リメイクでは出来るようになるかもな初心者が頭突きハメやらルーラー酸されまくった時に逃げる手段が無いし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4d-bhyO [106.154.117.166]):2020/07/05(日) 08:03:27 ID:U0fQ6fXja.net
>>385
インタビューで宿屋でプレイヤーが一息つけるようにしてることをかなり称賛してたよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184]):2020/07/05(日) 08:11:31 ID://rJBIaH0.net
もしプロロ出来るようになってたら侵入が必要とされてるかどうかハッキリするね

侵入した瞬間にプロロされることが多発したら侵入の需要なんてそんなもんだって話
仕様だからと悪質プレイした人たちの自業自得とも言える

まだプロロ出来ると決まったわけじゃないけどね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-QoYY [60.141.52.228]):2020/07/05(日) 09:21:25 ID:YTiebVWS0.net
慣れてくると侵入はあった方が面白いんだが初心者にとってはそうではないからな
デモンズは生身で突っ立ってるだけで侵入されるからプロロ可能になるかブラボ式に青ファンを呼ぶことで侵入もされるか何らかの改変はしそうではある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 09:50:53.24 ID://rJBIaH0.net
ぶっちゃけブラボ式とかいろいろ試行錯誤してまで侵入要るのか?と思うわ
それだけ攻略中の侵入が望まれてないことだってわかってるんでしょ

侵入に対する批判を減らすために条件を設けたりしてるの見ると
無理やりにでも実装するための中途半端なコンセプトだなって印象しかない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 09:53:45.34 ID:/FMtuYusp.net
逆にブラボのプロロ切断は要らなかったよなー
あのゲームで初狩りって低レベで聖杯潜って強い結晶掘らないと無理だし、武器破壊とかレベル下げとか動けなくなるハメ技とかも無いし
低レベで結晶揃えてる奴にやられてもご苦労さんとしか思わんし大したムカつかん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 09:54:54.90 ID:kcmsfB2P0.net
一周そこらで終わる人にとっては侵入とか悪夢の仕様だろうな
もう大分作品出たから慣れあるかもしれないが当時はゴキブリみたいに嫌われてた気がする

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 09:56:34.41 ID:jRN3ACk/0.net
苦しいです評価してください

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-w4Iu [221.117.226.145]):2020/07/05(日) 10:54:29 ID:CCWg74RT0.net
侵入のID表示されたらスクショ撮る→PSボタン長押しからゲーム終了して該当IDをブロック

ソウル3以降の侵入はこれで駆除している
白霊はボス前でしか召喚しないから巻き込むこともないし、
ブロックリストを貫通してくる一部のチーター以外はブロックすれば以降関わらなくて済む

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b0-TPtQ [14.8.129.66]):2020/07/05(日) 10:58:46 ID:XlkKTjsp0.net
>>572
侵入される度に顔真っ赤にしながらそんなことしてるのか・・・
手間もストレスもやばそうだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:08:30.07 ID:jFdV1D//M.net
白に助けは呼ぶけど黒に邪魔されるデメリットは拒否する
俺様ルールを押しつけるタイプ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:13:00.88 ID:kcmsfB2P0.net
そもそも切断してる事を堂々と宣言してる時点でアレな人だな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:34:16.22 ID://rJBIaH0.net
切断できちゃうのもゲームや本体の仕様といえば仕様だからなぁ
バグ技でもチートでも無いし

酸だのルーラーだのを仕様だからと好き放題していいなら
切断もご自由にどうぞって感じ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:37:44.31 ID:iBBaMkW70.net
法律の範囲内なら悪いことしちゃうタイプか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-j6d2 [106.131.9.126]):2020/07/05(日) 11:47:35 ID:jHToYIkza.net
切断が悪いことという意識を押しつけないで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-v7zz [106.180.49.174]):2020/07/05(日) 11:48:52 ID:pFLXYiIHa.net
泉佐野市みたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d12-rLsx [114.180.182.29]):2020/07/05(日) 11:52:32 ID:kcmsfB2P0.net
ゲームによってはペナルティもある切断が悪くないと思ってるとか頭沸いてるんですかね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184]):2020/07/05(日) 11:59:23 ID://rJBIaH0.net
というかこのご時勢にデモンズ出したら
"侵入を黒と呼ぶのは差別だ!"って絶対なるけどどうするんだろ
赤にするのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6c-CaQK [153.190.252.184]):2020/07/05(日) 12:01:24 ID://rJBIaH0.net
>>580
ゲームによってはでしょ?
デモンズはペナルティ無いから悪くないよね!
↑侵入絶対許さないマンはこうなる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.37.160]):2020/07/05(日) 12:01:38 ID:Zh7mzvhBa.net
赤ファンと被るやん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1fb-aBdg [36.55.15.146]):2020/07/05(日) 12:18:52 ID:Bjsmxl6m0.net
皆がみんなPVP好きな訳じゃないからな
メッセージは見たいけど対人嫌だったからずっとファントムで攻略してたし
動画とかで黒と戦いながらも楽しそうなの見るとすごいなと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9b-X9Ut [114.158.116.36]):2020/07/05(日) 12:23:31 ID:ElAPZQdq0.net
>>581
そんなこと言い出したらオセロもできなくなるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 12:54:36.47 ID:QXlGk2agr.net
ひさしぶりにダクソ3やったら侵入うざかったわな
散々シリーズで侵入嫌がらせしまくってたけど白よばずにソロで普通に攻略してると単純に鬱陶しい
攻略ゆっくりできなくなるのが問題だから侵入されて死んだら死んだところから再開できるくらいしていいと思うわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 12:57:07.83 ID:yW3paJpY0.net
>>572
ID晒したらこっちからブロックしてあげるよ(^o^)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:08:24.28 ID:Zh7mzvhBa.net
侵入システムは良いけど、厨二ダークヒーロー気取りの痛いヤツ見るとうわぁと思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:10:59.96 ID:ejMxx8med.net
>>586
意味不明すぎで草
白呼ばずにソロでやるならオフでやれよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:21:19.35 ID:iBBaMkW70.net
かならず起きる侵入論争。定番すぎて落ち着くわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-T4Vq [49.98.16.133]):2020/07/05(日) 13:35:38 ID:YHDhsvP1d.net
切断とかは明らかダメだけど
嫌がらせ装備は1ミリも悪いことはないしどんどんやるべき
そのほうが盛り上がるし楽しい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:50:46.69 ID:QXlGk2agr.net
>>589
ひとりでゆっくり普通に攻略したい気持ちと青霊つかって侵入ぼこしたり速攻ボス霧いって侵入に嫌がらせしたい気持ちが混ざってソロオンやったんや
ガイジなのは俺もわかっとるで

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0116-heYS [126.145.227.186]):2020/07/05(日) 14:20:51 ID:dsmFzio+0.net
侵入に嫌がらせしたいのに侵入されたくないとかもうNPC虐めてろよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7689-ZJJX [39.110.139.51]):2020/07/05(日) 14:21:07 ID:vWvBgkpa0.net
白呼ばないけどメッセージは欲しいからオンでやってるわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 15:02:02.93 ID:kFt9margM.net
これ追加要素あるの?ただ単にグラだけ良くなっただけなんかな?
UIやプレイしやすさとか諸々改善するんかな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 15:15:19.65 ID:4UydlNHJ0.net
言えぬ…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 15:54:21.12 ID:bWgFZfZv0.net
>>566
自業自得って、ルーラー酸やってないやつを巻き込むなよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:11:19.72 ID:8zIuXV540.net
グラ向上して基本的に中身そのまま→リマスター
グラも中身も現代技術で1から作り直し→リメイク
だっけか?
今回のデモンズはリメイクなら中身がどうなるかはわからんね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:14:22.97 ID:U8u3EOId0.net
タイマン挑んできて負けそうになったらモブ逃げして一生懸命殺しに来るやつを返り討ちにしたときとか最高に気持ちいい
青呼んでボコっても気持ちいい
周回プレイのいいスパイス
ソウル体攻略で侵入拒否もできるし住み分けは十分だろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 17:40:45.87 ID:bWgFZfZv0.net
また城3で侵入したい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 18:19:30.93 ID:CFI8+MHn0.net
出会い要素として、白は欲しいかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 18:41:16.05 ID:ejMxx8med.net
デモンズで黒と言えば城3だけど実は城4のが好きだった
ホスト青チームとNPC黒軍団と共闘できるともう最高だった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 18:44:18.50 ID:kcmsfB2P0.net
青2人増やしても良いから黒も2人入れるようにして欲しい
昔バグで2人入った時結構面白かった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 18:58:36.07 ID:1eyV1XKE0.net
ただし黒だけFF有りだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 18:58:46.88 ID:sb5zTjV/0.net
黒同時侵入の時はお互いにダメージ入らなかったから共闘しやすかったな
ホスト御一行に黒二人で正面から殴り込んで大乱闘とか今でも記憶に残ってるわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:09:34.30 ID:1QwMpB+x0.net
なになに?白いないと侵入できないようにして欲しいって?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:41:10.48 ID:EJURKcLC0.net
はい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:47:24.25 ID:3PN7WCim0.net
Bloodborne式(協力者の)ランダムマッチング、鐘女システムは「味方が敵になる」事がよくある
協力者を呼ばなければ侵入されない構図はホストにとって協力者が必ずしも地獄に仏的存在になり得ず
結果が期待通りでない場合はむしろ侵入者を招き寄せ、敵を強化しただけの疫病神と見なされる
ホスト協力者が互いに、「別にお前とマルチしたかった訳じゃない」論理をふりかざし、
険悪な雰囲気になりやすく、ランダムマッチのため住み分けするにはブロックしかない
(協力者として一緒にやりたくはないが敵対者としてなら全然おkな相手も居るので
これはマルチプレイにおいて非常な損失と言える)・・・長文すまんw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 21:22:32.82 ID:bWgFZfZv0.net
ここデモンズスレだぞ

地味に評価システムが好きだったけど、続投されるだろうか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 22:05:07.56 ID:+q7u78Med.net
個人的には対人要素より敵配置して遊ぶモード欲しい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMc6-hbhU [219.100.29.155]):2020/07/05(日) 23:39:50 ID:UdrX01P/M.net
ソウルメーカーとかその内発売する企業出てきそう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.37.160]):2020/07/05(日) 23:41:07 ID:Zh7mzvhBa.net
どういう経緯か知らんが青で呼ばれたら赤と黒も居て、対戦せずに六人パーティーで攻略するという体験したことがある
そういうアホな遊びがまた出来たら良いなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:02:56.41 ID:IcdiBTIq0.net
デモンズって白と黒じゃなくて青ファン赤ファンなんだっけそういや

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:10:21.65 ID:BQhZyM/Ha.net
違う青と黒

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:24:58.88 ID:T/fCxr8u0.net
今さらデモンズ流れ込んでるのか。リメイクするのはいいけど
領域増やしてくれるのかな?PS5でまさかグラだけ販売はやめてほしい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 02:41:29.04 ID:Q95mQ2x20.net
ジャパンスタジオを信じろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 02:43:34.42 ID:EKS4JsGt0.net
>>612
赤と黒?
六人?

何のゲームの話してんだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 03:17:33.45 ID:TXT/iSH5d.net
妄想障害だから触れたら行けません
彼の中では実際に起きたことだと信じているのです。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-h0J+ [106.128.70.134]):2020/07/06(月) 03:55:58 ID:etjevD5da.net
青(暗月)で呼ばれたら赤サインで召喚された人と侵入してきた人がいて、6人で攻略した
ダクソ3の話やろなあ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.22.8]):2020/07/06(月) 08:25:27 ID:EWFWkh9Va.net
>>617
ホスト+青三人+赤+黒

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AL/A [106.133.22.8]):2020/07/06(月) 08:25:52 ID:EWFWkh9Va.net
>>619
デモンズの話やぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:13:55.14 ID:IoMFSCIDd.net
青3人も呼べるのか
しかも赤石と黒石って同時に呼べんのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:33:49.15 ID:+P29Mr930.net
デモンズはオンライン4人までなんだよなあ
バグって青が3人になると侵入不可能だし赤石も拾えない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-T6f+ [60.149.120.153]):2020/07/06(月) 09:54:14 ID:n3q9QMOB0.net
3やリマスターで身に沁みて分かったが白は3人もいらねえわ
邪魔臭い面が目立つ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-PeUO [60.105.108.242]):2020/07/06(月) 09:58:41 ID:ZK+xTf4g0.net
白3人居ると凸アホが1人交じってそいつのフォローに1人行って死ぬのよく見る

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:05:16.85 ID:+P29Mr930.net
青は2人でも多いと感じる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:25:33.52 ID:AbsLZ6NR0.net
>>626
戦闘で有利不利とか全く関係なく、青でホストと二人旅はキツイわw
ホストの時は二人旅でもあまり気になら無いがなー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:15:34.03 ID:EWFWkh9Va.net
>>622
確か三人まで呼べた
赤と黒が同時に居たのは多分バグと思う

>>623
青三人でも普通に侵入されてたが?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:23:24.28 ID:21YEbDNzd.net
侵入勢や侵入歓迎勢は少数派だけどずっと居る
侵入拒否勢は多数派だが多くても3週程度で満足して居なくなる
だから論争が起きると拮抗する

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2916-PeUO [60.105.108.242]):2020/07/06(月) 12:37:09 ID:ZK+xTf4g0.net
別に歓迎も否定もしないが3週程度じゃ辞めんぞ
めんどくせーなで終わる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:14:17.64 ID:ylx5EdME0.net
侵入拒否勢の方が少数派じゃないか?
侵入拒否勢全員がそうとは言わないがオフラインとか霊体っていう侵入を拒否できるシステムがゲーム内にあるのに、やれメッセージ見れないとか協力だけしたいとか自分に都合のいい文句しか言わない人がいるのが嫌われる要因だろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-LTdq [126.182.60.224]):2020/07/06(月) 14:16:34 ID:VDAjc8+wp.net
>>628
いやデモンズは基本的には青2人しか呼べないが?
バグで青3人になる事はあったけどなその場合は黒は入ってこない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:54:07.11 ID:IK6cKtx00.net
もう大昔のゲームだし記憶が合成されてるのでは

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 15:12:51.62 ID:AbsLZ6NR0.net
バグで青3人の所にNPC黒ファンと傾向黒で出現する赤mobが鉢合わせしたのかもしれない
あるいは青2人と一緒にライデルさんからかってたら、黒ファンがボウガンNPC黒ファンを
頭突きで連れてきたんじゃないだろうかw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 15:35:15.28 ID:j9Gshla70.net
>>612
クソホストじゃんそれ
速効訣別案件だわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 15:40:43.13 ID:+jOp0+jz0.net
青3人の時は黒は来なかったはず

坑道1で青が自分1人だけの時、黒2人来たことがあったのは覚えてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92d3-P1r0 [27.120.160.42]):2020/07/06(月) 16:36:08 ID:dU4oXR+i0.net
デモンズのオンラインはホスト+ 3人までバグで青3この場合は黒は来ない青1だとバグで黒2になることがあるコレが1番アツい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 17:42:45.50 ID:EWFWkh9Va.net
ステージは塔3で赤と黒とも肉入りだったのは間違いない
後にも先にもあれ一回きりだったから奇跡的なバグだったんかなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 17:53:50.32 ID:ylx5EdME0.net
塔3の侵入は翁になるから記憶が混濁してますねこれは

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:01:58.00 ID:N6akXIOe0.net
ラトリアでそんな人数邪魔以外の何物でもない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:08:22.29 ID:EWFWkh9Va.net
>>639
マンイーターのとこ、書き間違えただけだ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:10:44.80 ID:+P29Mr930.net
モルダーあなた疲れてるのよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:16:41.50 ID:VDAjc8+wp.net
オンライン人数を超えるバグなんてのは罷り間違っても発生する筈ないと言いたいが、何を言った所で納得する事は無さそうだしそんな事あったんだ良かったねで終わろうぜ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:36:23.22 ID:EWFWkh9Va.net
はい。



サービス開始の暁にはケツ洗って待ってやがれてめえら( ;∀;)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:11:06.96 ID:2HVqPCiq0.net
ボスエリア侵入も熱かったな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:24:02.07 ID:AbsLZ6NR0.net
>>645
城3でボス霧入って逃げ切ったと思ったら、青ファンよろしく霧掻き分けて黒が入って来た時は
卒倒しそうになったなw もちろんつらぬきの騎士と二人がかりでボコボコにされましたよ、ええ。

ところで、
Demon'sのNPC黒ファンはマルチプレイヤー枠を消費しないが
Darksoul1〜3のNPC黒ファンはマルチプレイヤー枠を消費する・・・で合ってる?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:37:05.70 ID:7MTyx9aGd.net
シリーズでシステムバレてるから初見オフライン多いんだろな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:00:32.34 ID:mcmcRU350.net
>>646
ダークソウルの赤ファンは侵入して来るけどデモンズの黒ファンは最初からMOBとして配置されてるからじゃないかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1fb-aBdg [36.55.15.146]):2020/07/06(月) 20:16:33 ID:N6akXIOe0.net
初っ端から侵入相手してたら武器も作れんわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 21:01:10.04 ID:VDAjc8+wp.net
1週間もしたら初狩りと出待ちが現れるのは間違いない
まあある意味風物詩だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 21:08:32.92 ID:N6akXIOe0.net
装備破壊はまじで勘弁して
序盤は直すのも大変なんだからよぉ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-4VnR [115.31.43.60]):2020/07/06(月) 21:43:45 ID:AbsLZ6NR0.net
>>648
うん、確かに。
誰かが検証してた気がするが、Darkシリーズは予めNPC侵入者が居ると
その分、PC枠が削られてるのかが確証持てなくてね・・・
指使っても、たまたま侵入されなかっただけでは?という可能性を排除できないw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+TRc [49.97.101.19]):2020/07/06(月) 21:43:57 ID:SEjTPwX+d.net
ファランクスのソウルから逆に装備の耐久値回復する盾を作れるようにしよう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 892a-Ecsx [220.211.85.18]):2020/07/06(月) 21:51:19 ID:ZWnRReyV0.net
所持重量は是非残してほしい
何を持っていくか考える楽しみができる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+TRc [49.97.101.19]):2020/07/06(月) 22:12:44 ID:SEjTPwX+d.net
いや悪いけど面倒なだけだし俺はいらんわ所持重量

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-Ja20 [126.119.160.239]):2020/07/06(月) 22:15:05 ID:T/fCxr8u0.net
所持重量はいるよな。デモンズ好きだけど鎧は増やしてほしいし
武器も増やしてほしいし領域も増やしてほしい
デモンズからPS4は派生でソフト出してほしい
ダークは終わりでいいから。エルデンも何か怪しいし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f686-dbIx [119.229.54.190]):2020/07/06(月) 22:33:08 ID:tVDYt1F+0.net
>>635
心に余裕ないなー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 22:38:20.69 ID:kfiRQsFD0.net
所持重量なんて柴染シリーズ持ち帰る時しか気にしなかったな…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-muTG [180.44.36.227]):2020/07/06(月) 23:16:53 ID:C+OoMGwk0.net
所持重量ってあっても嬉しい要素ないんだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e14e-JOTr [222.7.154.30]):2020/07/06(月) 23:20:41 ID:tthFJoPd0.net
こまめにアイテム整理する癖つくけど、ただの足枷にしかならんよな
にび石の重いこと重いこと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 23:34:54.67 ID:vpIM/BOd0.net
「黒」ファンは今のご時世的にマズいから色変わりするんかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.88.25]):2020/07/06(月) 23:37:34 ID:AtEvI3bXa.net
>>661
毒されすぎ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+TRc [49.97.101.19]):2020/07/06(月) 23:38:33 ID:SEjTPwX+d.net
まあダクソから逆輸入して闇霊でいいんでね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3118-muTG [180.44.36.227]):2020/07/06(月) 23:40:06 ID:C+OoMGwk0.net
緑霊とか…紫霊とか…?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-X9Ut [106.133.88.25]):2020/07/06(月) 23:41:18 ID:AtEvI3bXa.net
そんな下らない配慮しなくていいよ…
もうどこにも黒色使えなくなるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 23:55:09.99 ID:sRgH1ahF0.net
化粧品の美白効果やチェスの白黒にも文句を言い始めたようだしその内「雲やミルクの色が白いのはレイシズム!」とか言い出すんかあいつら?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:01:40.16 ID:cnmdnmM00.net
白が協力者 黒が敵対者 チェスの先攻後攻よりアレだから
マジで色を変えてきそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:03:31.80 ID:OITdv83E0.net
青と赤と黒だからセーフ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:15:29.85 ID:0/+XaSAz0.net
>>667
それ黒人は敵という人種差別ですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:24:58.93 ID:gwKvG+kr0.net
ブラボからマップ自動生成輸入してローグライクモードを作って欲しい
・能力ランダム持ち込み無し装備ランダム
・協力侵入あり(能力ランダム持ち込み無し、装備ランダム)
・クリア報酬はクリア時アイテム持ち帰り(協力者にはボス撃破時にアイテム報酬あり)
・新規アイテムや新規武器防具が落ちている感じで

坑道2,塔1,塔2、谷1,谷2あたりのマップなら自動生成との相性も良さそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:31:55.07 ID:gwKvG+kr0.net
変えるにしても黒ファン→赤ファンで即効で解決
ただ、「黒いファントム」というネーミングセンスは
凶悪で恐ろしいイメージを与える秀逸なものなので変更するのは悪手

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:47:50.90 ID:3jFsJtxu0.net
ゼノブレの「黒いフェイス」という敵キャラ名も特に修正されなかったしヘーキヘーキ(発売はBLM運動本格化前)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:48:00.11 ID:KWqWF+880.net
そういやダクソ3で致死の水銀が致死の白霧にリネームされた事があったけどあれは何が原因だっけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 01:03:39.46 ID:7XIBnUTN0.net
初見でクリア出来ない人が居るくらいの難易度はたもって頂きたい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e92c-I5kJ [124.215.164.25]):2020/07/07(火) 02:12:39 ID:WRqImOWu0.net
最初はソロでじっくりやりたいけど発売してすぐのお祭り騒ぎも味わいたい,,,
バグやハメはやられたい訳じゃ無いけど修正されて小綺麗になったらちょっと淋しい,,,これがジレンマってやつですか,,,

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b0-Cf27 [106.73.33.130]):2020/07/07(火) 04:14:13 ID:gTj/Uyzp0.net
所持重量はガル&ビヨールを道中着替えて軽ロリしてるヤツを真似する時にいかに変態であるか認識するのに必要
確か装備重量所持重量ブラムドの筋力に関するパラで死ねたはず

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 05:11:12.66 ID:gwKvG+kr0.net
>>676の意見に賛同する。
何の制約もなしに全ての重い武器防具アイテムを持ち歩けると、
それはむしろデータを持ち歩いているようでデモンズ的ではない。

重量オーバー時の取得アイテムはトマス送りになるようにすればOK。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 06:03:34.59 ID:tdEomWf/0.net
ガル&ビヨールって専用キャラ作るレベルだった気がするけど
体力振ってて頑強も軽ロリまで振ってブラムドの為に筋力50となると何削ってんだ…
SL120マッチ範囲内に収まるのかそれ…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 06:04:48.24 ID:ffuDvfJr0.net
ブラボみたいに持ち切れないアイテムを倉庫送りにできたらいいね
拾えないアイテムが何なのか確認できて、倉庫に送るかその場に置くか選べたら更に良い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sa4d-X9Ut [106.133.88.25]):2020/07/07(火) 07:41:11 ID:oDCIFpGva0707.net
>>677
鎧の着替え持ち歩いてる時点で四次元ポケット状態なんだからナンセンス
根本的に仕様を見直さないならただのストレス要因でしかない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:31:33.37 ID:xdbVjSyi00707.net
所持重量好きだけどな
どのアイテムを持っていくか冒険の前に悩むのが楽しいんじゃん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:37:54.87 ID:cm+evL0Q00707.net
所持重量自体はいいけど持ちきれなかったものが足元に落ちるのがよろしくない
個人的には持ちきれなかったらそのまま触れる前の状態保っててくれる(整理して戻ってくれば拾える)だけでいいんだが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MM96-C4WJ [133.106.71.216]):2020/07/07(火) 09:54:05 ID:4ujpISF6M0707.net
ゲームでまで一々面倒な思いしたくないし所持重量は無くしてほしい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 591d-bA1U [118.238.231.37 [上級国民]]):2020/07/07(火) 09:54:31 ID:A9FzcriE00707.net
>>585
チェスの白が先攻なのは差別に繋がるという声が上がってきてるのでオセロも時間の問題

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 5e89-Wiu6 [153.246.160.131]):2020/07/07(火) 10:00:34 ID:HGWm0yha00707.net
オセロは白で挟んだら黒が白にひっくり返るのは差別なのでひっくり返らなくなるようにします

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:16:25.25 ID:+nmxcVaO00707.net
>>685
逆に白が黒にひっくり返りもする
そしてオセロも囲碁も黒先行

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:17:56.49 ID:pZJXv7hXp0707.net
>>686
白が黒にひっくり返るのはブラックライブズマターなので問題有りません

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:25:34.17 ID:oDCIFpGva0707.net
>>684
異常だよ
どこかで歯止めかけないと何も作れなくなる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:38:11.13 ID:u/VwBfBC00707.net
隣の国のイチャモンみたいになってきてるな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:48:24.14 ID:oDCIFpGva0707.net
ポリコレに熱あげてる奴らは人のコンプレックス煽って金儲けしてる連中の養分でしかないって気付かないんだろうな
電磁波防ぐグッズ売ってる連中と変わらない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 12:04:53.47 ID:nEnkE0Yoa0707.net
開発のブルーポイントゲームズはワンダと巨像とかの忠実フルリメイクで有名な会社なのに
ポリコレの話がこんなとこまで出ててワロタ、さすがに無いだろ

そんなことより酸とルーラーと走り嵐とデモンブランドによる初心者狩りまで忠実再現されるのかが気になる
あの悪夢まで忠実再現したら突き抜けてて笑えるんだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 13:53:10.16 ID:B4Z7IhQj00707.net
なんかミディールやゲールと戦った後だとボスがヌルゲーに感じられそうなんだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 14:49:18.45 ID:2oZLrYZr00707.net
>>692
そもそもデモンズのボスはダクソと違ってパズル要素がでかいからな
別ゲーと割り切るべし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0116-ICrt [126.243.46.138]):2020/07/07(火) 15:23:46 ID:0/+XaSAz00707.net
>>675
初見はソロってもうやり尽くした感があるから最初からマルチ派だわ
どうせキャラ作成でさんざんソロやることになるし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sdb2-aBdg [49.106.205.130]):2020/07/07(火) 15:36:03 ID:ZYgAIFwnd0707.net
矢とか草とかあんまり持てない方が緊張感あっていいかなと思う
不便ではある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ d1b0-c9XW [14.13.165.32]):2020/07/07(火) 15:40:35 ID:Pb+RacOM00707.net
ヘルカイトは作業すぎるから何か剣でも戦える工夫が欲しい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 17:50:36.84 ID:lW50PV3Va0707.net
デモンズのボス戦はゼルダっぽいよね
謎解きに近いというか
炎に潜むものとかは違うけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 17:53:57.96 ID:oG5SGNQT00707.net
それがすごい好きなんだけど外人には動き覚えて立ち回り極めるダクソ型がウケがいいのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 17:56:28.56 ID:2oZLrYZr00707.net
まあデモンズ型はアイデア出すの大変だし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 18:02:06.92 ID:qCKA3htTd0707.net
この苗床を喰らえー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 18:42:53.72 ID:j7jdOPXc00707.net
デモンズが海外でどのくらいプレイされてるかは知らないけど
ダクソのギミックボスが総じてクソな分逆にウケるかもしれない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 18:57:40.63 ID:oG5SGNQT00707.net
竜の神もだけど苗床は押し付けがましいんだよなあ
塔の騎士とかは弱点が高いところにあって足を殴って倒してもいいし魔法とか弓で弱点狙撃してもいい
ギミックはあるけどそれをどう取るかはプレイヤー次第というスタンスが好き
ダクソの爛れは何か惜しい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 19:30:57.76 ID:XIokMhZ700707.net
爛れはもう完全に出落ちでボスとかいう存在かも微妙
走ってるだけだし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 19:44:58.00 ID:ZDD5kQ5F00707.net
デモンズの初プレイは下手すぎたから
アウトレンジから弓でプスプスしてボスを倒せたのは非常に助かった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 19:56:54.70 ID:2oZLrYZr00707.net
明確に新しいゲームだったと思う
城1で五日間かかったし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 20:18:33.57 ID:U0okQ6aN00707.net
>>691
ワンダの巨象をプレイしたことないけど、グラだけ新しくして余計な新要素は
入れない感じ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:11:33.64 ID:UIwMfeBqd.net
装備大幅追加してくれないかなあ。騎士達の鎧やオーラントの服。嵐の影人司祭の鎌とローブや金骸骨のナタ?とか、タコ看守のローブもくれ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:17:18.29 ID:QWkpDg7Va.net
>>689
すぐ韓国ネタぶっこんでくるネトウヨKIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:25:38.19 ID:BbHAiQsuM.net
>>707
移植版デザイナー「俺が格好良くアレンジしてやるから楽しみにしてな!」
炎に潜む者や先兵のアレンジを通したスタッフの感性を信じろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:31:42.21 ID:tdEomWf/0.net
まるで期待できない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:31:58.79 ID:B4Z7IhQj0.net
>>706
オリジナル版にはない光る集め物とそれらを全部集めて入れる隠し部屋

そこで手に入る新しい剣が追加されてた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:37:07.34 ID:FlcGV94z0.net
世界観壊さない程度のおまけはあるやろな間違いなく

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-+TRc [1.79.89.207]):2020/07/07(火) 23:38:04 ID:UIwMfeBqd.net
>>709
俺は炎潜み以外何とも思ってないからいいわ。ただ塔の騎士のスクショに写ってる北騎士像がマントっぽいの付いてるように見えてちょっと不安だな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 055a-yvMs [160.86.121.64]):2020/07/07(火) 23:50:35 ID:Pjnmzvpl0.net
むしろ潜む者が一番問題ないわ
ゲームやってるときグラのせいでなんとなく手足ついた火にしか見えなかったし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e9b-aBdg [153.169.133.30]):2020/07/07(火) 23:58:56 ID:5e+zNfBy0.net
フリューテッドあれでいいのかまじか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e2c-AStL [175.131.26.78]):2020/07/08(水) 00:09:24 ID:j+ufVEAf0.net
尖兵とか元グラがショボすぎてPS5クオリティじゃないからしゃーない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 00:20:06.28 ID:+y3+TUBb0.net
>>708
ほんとすぐ発狂するな
火病って信じてなかったんだけど最近はあーこういうことなんだなって納得してきた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 00:30:52.24 ID:P+RGKw1/0.net
尖兵たんは真ん丸お目めの方が何考えてんのかわかんねーやべーやつに見えたからそこだけ戻して♡

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 00:41:25.43 ID:KO5qZ1LFa.net
金骨も黒骨もローリングするよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 00:44:19.26 ID:S5/HXyd70.net
潜む者の後半マジでなんも見えないの笑うわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 01:06:28.74 ID:WH+6Hbcw0.net
どうせなら竜の神がわざわざバリスタあるところにいたのは何か補完してほしいわ
あのバリスタだれが置いたんだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 01:08:18.31 ID:8i6IJ7Sc0.net
神話があって備えてたって説明あったでしょ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 01:08:58.03 ID:+1To4Tu00.net
チュートリアルの時から何があったのが気になるね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 03:37:10.42 ID:sCSOlD/nF.net
>>705
早いっすね!w自分はアクション苦手なんで10日以上かかったw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-Lcqp [1.79.89.207]):2020/07/08(水) 08:26:09 ID:VPgx/e8nd.net
だいぶ前の動画で、外国人がデモンズの解析でクッソ近代的な銃のモデル見つけてて驚いたわ。多分AC用だなあの銃

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-ilU3 [36.11.225.161]):2020/07/08(水) 09:06:54 ID:q2XSsFTSM.net
カラサワ実装すればいいのに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-hhnP [106.133.83.3]):2020/07/08(水) 10:26:29 ID:buIGYO3ra.net
キャラの動きとか装備システムとかACの技術流用してるだろうしな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 11:43:49.34 ID:oT1ON3Bnd.net
竜の神はバリスタで弱らせた後ミディールみたいにガチバトルになるんかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 12:30:12.08 ID:gtPEnMgEa.net
グラとデザイン補完付きの忠実再現はいいんだけど
壊さない程度の新要素は欲しいな
丁度良いところを突いて欲しい

とりあえず宮崎の力借りて北の巨人と没エネミー出してよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 12:34:17.35 ID:+1To4Tu00.net
竜の神と人間の身体で戦うのはさすがに無理があるからさ
巨大ロボで行こう!変身でもいいぞ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-hhnP [106.133.83.3]):2020/07/08(水) 13:35:12 ID:buIGYO3ra.net
真の竜体石で巨大化するのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-8XTQ [49.98.162.80]):2020/07/08(水) 13:37:36 ID:beunUE6Xd.net
貴公が竜になるのだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 14:25:39.21 ID:wN+s2/Fj0.net
>>728
フロム関わってないのにそんなの無理じゃね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 14:33:43.31 ID:+1To4Tu00.net
ユルトさんは助けてあげたんだからマンイーター戦位協力してくれよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 14:45:36.92 ID:Lhv/D7jl0.net
ビヨールみたいに生身参戦だと勝手に落下死してそうで困る
別に困らないか…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 14:50:37.00 ID:xw5waWpu0.net
>>734
そこ行くと抱かれ鎧の人は義理堅かったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 14:56:21.91 ID:m8ct3Rc20.net
担当するブルーポイントはインタビューとかで色々弄ってそうなニュアンス匂わせてるけどどうなんだろうな
実際問題11年前のゲームを次世代機で出すんだから新規要素も含めて別物になる可能性のほうが高そうだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-XH3j [106.132.80.165]):2020/07/08(水) 17:16:02 ID:hDHk5rbSa.net
ユルトはパリィとりまくりのゴリッゴリの強糞キャラにして欲しい
オリジナルは弱すぎる

舐めて解放してしまったプレイヤーを絶望のドン底に叩き落としたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca52-FSKr [115.31.43.60]):2020/07/08(水) 17:17:43 ID:ixoqpbS40.net
>>734
Ll
(T)<Do not be concerned. Life is hardly as precious as one might think...

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e52-jZ9g [119.24.11.96]):2020/07/08(水) 17:23:11 ID:TN16X8Y80.net
まあチェイン抜けと即バクスタがそのままならそれなりに遊べるだろう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca52-FSKr [115.31.43.60]):2020/07/08(水) 17:33:08 ID:ixoqpbS40.net
>>738
Ll
(T)< Hmm...hello, brave one. I was looking for you just now.
I have murdered every surviving human, exept for one...

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 18:16:14.73 ID:cZIC9RGu0.net
>>740
そんなものは60fpsになった瞬間に無くなってるだろ。もし残っててもアプデで消える

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 18:16:51.05 ID:cZIC9RGu0.net
\[T]/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 18:17:08.62 ID:cZIC9RGu0.net
[三]

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 18:18:56.36 ID:a/1PkQdF0.net
空スタはラグで発生してたからな
無印みたいにローリングも拾える仕様だとホモゲー待ったなし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 19:05:56.04 ID:S5/HXyd70.net
盾構えたままダッシュして構えをやめた数瞬だけ左右の方向転換が効かなくなる謎の仕様は改善してほしい
あれのせいでたまに事故った

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 23:16:03.25 ID:K9SOWdUfp.net
デモンズは奇跡のバランスで成り立ってただけだからちょっとでも弄るとクソゲー化するだろうな
まあダクソ3みたいな仕様にしてもクソゲーなんだが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 23:22:26.47 ID:VPgx/e8nd.net
俺はラグもバグもまず絶対に残されないと思ってるわ。何らかの仕様として昇華されたら面白いけどまあないだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 23:34:09.79 ID:8+aPWS23M.net
能力不足呪いは仕様ですよね(^_^)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 23:59:30.33 ID:S5/HXyd70.net
昔ってほど前でもないが
バグとクソ要素を含めた全てをクソクソ言いながら愛すような時代って終わったんだよなってダーク3を見て思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 00:05:53.90 ID:W3C1gOv2d.net
3の頃のスレは丁度イキリオタクが流行ったのもあって幼稚に騒ぎ立てる奴が多かった記憶。あれやめろこれするな〇〇早く修正しろと酷かったなあ。許容の時代は終わった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 00:12:48.75 ID:i/FSBU720.net
3はダクソ2が叩かれまくったんで手堅く取りに行ったゲームってのと
シリーズが対人ゲー扱いというかガチ対人勢がずっと残っててその人達向きの調整するようになっていったからなあ
クッソじゃねーかwwwwって笑って済ませる人が減っていった印象

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4518-Eybm [180.44.36.227]):2020/07/09(Thu) 01:09:04 ID:EeAhruqo0.net
まぁやってる当時はガチめにブチギレだったんですけどね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15fb-1RNA [36.55.11.232]):2020/07/09(Thu) 01:14:26 ID:w0LVDXFV0.net
かぼたんのおパンツ見れますように

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 02:27:39.21 ID:wB1TE+pA0.net
え、ダクソ2って評価低いの?
俺の中では一番面白いんだが
対戦のアクション部分は3のが良いが、とくかくマップのロケーションが豊富で最高に楽しめた
3は捻りの無い似たようなマップばかりで二度とやりたくない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 04:37:32.96 ID:e1/2YWtc0.net
デモンズのスレでダクソの評価するの人ずっと居座っている気がするが
デモンズとの比較ならまだしも、「無印がどうだ、2がどうだ、3がどうだ」というだけならダクソスレでやろうな
明らかなスレ違いだから

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 07:32:54.94 ID:fK7/Dhmc0.net
Do you wish to die so soon?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 07:50:18.42 ID:rXrcz/Djd.net
>>756
そうそう、しかも3叩きっていう有り得ない意見
3より2が面白いっていうやつってダクソ愛ないよね
ダクソを理解できてたら2はダクソじゃないことくらい分かるもんだが
デモンズ至上主義者はダクソ過剰に貶めるし、そいつらの思い出補正で歪んだ感性がそうさせるのだろうか
とにかく3のスレにでも凸ってこいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 08:05:47.79 ID:cG5ZNtjna.net
>>574
対立煽りアフィフィのフィ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 08:36:22.82 ID:DMld2um/0.net
ここまで俺のアフィ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d16-Y7p1 [60.149.120.153]):2020/07/09(Thu) 08:44:36 ID:wBJNlXws0.net
アフィストフェレス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 10:02:07.95 ID:cG5ZNtjna.net
ん?安価がおかしい
対立煽りは>>758のことだフィ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 10:07:48.16 ID:jU1q3Oy3d.net
ダクソ3とか一周半で飽きた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 11:02:24.50 ID:QaFoXo/Cd.net
今更ブラムド使ってみたらなかなかいいな
くびれてるとこがグリグリ動いてムチみたいに使えたらもっと好みだったろう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:37:35.73 ID:4ku+AugDa.net
コスプレ攻略でオススメある?
リハビリも兼ねて

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:49:38.44 ID:gYK6K6X1d.net
亡者

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:20:05.07 ID:wZf61crUd.net
クソ2好きにダクソ3嫌いな奴多いのってなんでなんだろうな後出の3が評価高いし人気あるから嫉妬でもしてるの?
というか3にも2で出てきた防具とか出てきたし感謝こそされど恨まれる要素なんてないはずだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:23:39.55 ID:Mfg2Jaue0.net
また対立アフィンズソウル?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:32:11.01 ID:szLno5Ny0.net
>>767
アフィアフィ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:53:00.56 ID:qnaFJfhf0.net
当然のことだとは思うけどマルチあるよね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:51:49.42 ID:KMB4wng00.net
なんだこのわっかりやすいアフィは

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:55:28.75 ID:QaFoXo/Cd.net
アフィ急ぐこともあるまいに!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 17:47:04.78 ID:qyjqhzTs0.net
>>765
ミラルダ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269b-mXGD [153.165.141.35]):2020/07/09(Thu) 18:32:47 ID:szLno5Ny0.net
防具バインディットにブラムド二刀流が好きだった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 18:51:26.60 ID:RUIZuInLa.net
バインディットの胸がバイ〜〜〜ン!!!!!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 19:37:36.28 ID:aRQiQQ3Bd.net
>>758
メガネクイッ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:20:00.94 ID:sZyHCpzx0.net
体は闘争を求めるからな…
人類はアフィの代理戦争の駒にされるんや…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:35:26.84 ID:sh4ZFcL00.net
>>767
このスレでダクソの話するのはあれだが、2と3はダクソの続編として何を求めていたかによって
違う評価になる。余計な要素はなしで無印の正統進化を求めていた人は3のことを評価するし、
デモンズからダクソ無印、ダクソ無印からダクソ2なみの変化を求めていた人は3のことを低評価するだろう。
普通に考えて、発売前からシリーズの最終作として集大成を宣言していた作品なので正統進化を求める
人が多かっただろうから必然的にダクソ3の評価は高めになる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 661c-ucCN [121.92.194.187]):2020/07/09(Thu) 20:44:21 ID:QzJfaZAw0.net
普通にシナリオ展開に失敗してるのが原因>ダクソ2
という宗教戦争に片足突っ込んでみるテスト

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:48:02.73 ID:DMld2um/0.net
ダークソウルまとめ速報さん!?まずいですよ!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:54:09.42 ID:bhV+zDXJa.net
おれもちょっと戦争参加してみよ

ダクソ2は露骨に世界観がチャチ過ぎるんだよね
引き継いでるはずの世界を生かせてないのが全ての原因
ま、シリーズファンなら分かってることだろうけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:54:46.46 ID:uRf31qTm0.net
対立煽って小銭を啜る!バッチいバッチいあぶく銭!ワアオ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:04:36.47 ID:RUIZuInLa.net
ぶっちゃけあえて言うものでもないけど糞2が駄作に終わったのはフロムゲーマーの間では共通認識なんで
そもそも対立煽りにもならないでしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:05:58.04 ID:szLno5Ny0.net
参加してみよとかやべえな
死ねやアフィブログ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:10:18.14 ID:tK2uoJFv0.net
5chは何が嫌いかで自分を語る場所だからね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:44:24.68 ID:EeAhruqo0.net
そのクソみたいな認識はなんJや嫌儲だけにしてくれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd86-ipRc [124.66.245.47]):2020/07/09(Thu) 22:14:06 ID:ysGSbxgd0.net
アフィにしてもせめてデモンズの話にしろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:34:48.17 ID:CSNwFlx30.net
うんこちゃんもこうのデモンズクリアまで帰らない生放送が楽しみだわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:41:14.02 ID:9zv9b/AH0.net
1:人々が楽しくゲームの話に花を咲かせる

2:アフィとマウントマンが好きを語る人々にマウントを取る

3:人々は好きを語ることに慎重になり黙る

4:娯楽がなくなる

5:すかさずアフィが「悪者」や「敵」を用意し、そのターゲットを叩く勧善懲悪二元論の娯楽大作を提供する

6:娯楽に飢えた人々は何かを叩き嫌いを語る娯楽に飛び付く

7:人々はアフィの先兵になる。世界は対立の中に溶け去る

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:50:54.26 ID:Jd5JWzJS0.net
>>788
ソニーがレイシスト加藤に使用許可出す訳ないやろ
ギムボも個人放送でテキトーにやったしな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:00:29.45 ID:faDzcefW0.net
>>789
そしてアーマードコアの新作が出る

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a96-tICR [219.121.24.253]):2020/07/10(金) 01:20:33 ID:vmmgk/7B0.net
ストーリーの
>>ボーレタリアと、デモンズソウルの伝説。多くの英雄が、その力に惹かれ、裂け目から呪われた地に入り込み そして、誰一人として戻らなかった。
>>もう一つの双剣ビヨール。沈黙の長ユルト。聖者ウルベイン。放浪者スキルヴィル。第六聖女アストラエアと騎士ガル・ヴィンランド。そして「拓くもの」賢者フレーキ。
の部分で、ビヨールって当時国外に居たのか?
双剣というからには王の隣に二人侍ってるのをイメージしてたから当時舞台設定に混乱した

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 03:59:48.26 ID:rvjkoM6v0.net
そうでしょ
王子のオストラヴァも当時国外に居たわけだし
息子と忠臣を巻き込ない様に国外に逃がしていたというオーラントの微かに残った良心かもしれんぞ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 04:05:19.15 ID:3s3CXma50.net
>>789
まず1から間違ってんだろ死ねアフィカス
対立煽りしといて何が話に花を咲かせるだけ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 05:17:25.62 ID:UdE8U4gl0.net
デモンズソウルのいいとこは多くを語らないとこやね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 07:46:24.95 ID:Ljd08smYa.net
>>795
多く語ってる方じゃね
明示されてる情報だけで大体のことが分かるようになってるし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 661c-ucCN [121.92.194.187]):2020/07/10(金) 09:38:16 ID:0HoyT7Gl0.net
>>792
特使として海外回ってたって適当に理屈付けて納得してた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3112-ucCN [114.186.201.53]):2020/07/10(金) 10:20:29 ID:rdhsb5890.net
海外留学中の王子のお目付け役として同行してたんじゃなかったっけ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 11:35:49.15 ID:0HoyT7Gl0.net
>>798
と最初は思ったけど神殿で同居しても
感動の再会って感じじゃないから軌道修正した覚えがある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMee-YN4a [61.205.1.254]):2020/07/10(金) 12:38:42 ID:9cbwi3kOM.net
続報マダー?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 13:35:03.95 ID:GiPrBlawM.net
続報きた瞬間に古参老害がいちゃもんつけてくるから
来なくていいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 14:08:57.87 ID:mOs5fKvna.net
まあ批判されるようなものを作る方が悪いよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 15:23:04.56 ID:Ljd08smYa.net
あぼんが何か言ってる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 15:24:49.03 ID:/3IXfYNDF.net
色々いじっている以上誰にでも受け入れられるリメイクではないが
逆にPS3の頃には居なかった新しいファンを獲得できる可能性もある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 15:52:13.72 ID:HqT89MAkd.net
ここを見てるとリメイクがいかに難しいかよく分かる
バランスそのまま余計な事せず新要素入れろって厳しいやろ
おらぁまたお前らとオンが会えるだけで嬉しいよ(オンができるとは言ってない)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 16:25:31.10 ID:CY8oEWoL0.net
どうしても比較されるよね
当然ながら

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:56:58.87 ID:vWhU0Wqga.net
結構良くできてるのに批判が多くて残念

トレーラーに雪山出てくるけどオリジナルには無かった風景
北の巨人は確定ってことでいいんだよね
巨人なら没エネミーでオリジナルのデザインはできてるの見れるし
ステージは1から作るしかないだろうけど
楽しみだわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:09:21.03 ID:88gT4L8fa.net
塔1で奴隷と一緒に進んだけど
仕掛けの裏まで行ったら戻って行った
マルチ感あって楽しかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:28:03.52 ID:+ZJqPObga.net
>>807
雪山ならオリジナルのOPにもあるし何も確定ではないぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:28:23.16 ID:X32PeRkl0.net
>>807
雪山はオリジナル版のOPムービーにも出てたよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a96-tICR [219.121.24.253]):2020/07/10(金) 18:56:02 ID:vmmgk/7B0.net
>>807
雪山ならオリジナルにもあったゾ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 19:09:01.47 ID:A3mwKLtcM.net
雪山突っ込みのジェットストリームアタック

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 19:16:57.35 ID:jp9bs+R00.net
ピラニアかよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 19:19:26.54 ID:hjfeUAzud.net
雪山には厳しいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 19:41:10.23 ID:S0KNstc70.net
おっさん虫の仕上がりを密かに期待している

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:40:49.48 ID:CY8oEWoL0.net
あれリアルになったらヤバいだろうな〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 21:19:03.45 ID:dyQYW6uEM.net
>>799
再会も何もビヨールはオストラヴァがアリオナという事に気付いてないぞ
神殿で「アリオナ様がボーレタリアに入ったらしいから心配だ。もしアリオナ様に会ったらビヨールが力になると伝えてくれ」という会話が聞ける
当然近くにオストラヴァが居る状態で聞ける

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 22:51:53.42 ID:0HoyT7Gl0.net
じゃあ、王子がフルフェイスの装備付けてるのは変装のためだった?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 22:57:41.14 ID:5jJ1xPT10.net
NPC連れてきたら進むイベってクソ2の豚くらいだし…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 00:08:55.31 ID:F7VG+OPw0.net
タコ看守と肉団子?は期待してる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 00:29:33.05 ID:wxJF2EEnr.net
王子がフルフェイスなのは盾がスカスカで危ないからだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 01:37:57.93 ID:YQQZO7an0.net
あの盾ほんま笑うわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 03:02:53.46 ID:xA7DnnXJ0.net
ルーンソードは王道デザインで格好いいのに
なお性能

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-KMTk [49.104.19.188]):2020/07/11(土) 06:32:27 ID:ePl4GGSDd.net
空気抵抗を限界まで減らし素早くパリィを行うための意匠だぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b8-GLh6 [58.3.174.223]):2020/07/11(土) 07:23:14 ID:l6FqN8hM0.net
真面目に考えるなら「物理防御は皆無だけど魔法への耐性がつくぞ」って代物だからあの形状が特殊な触媒とかになってるんだろう多分
なおオストラヴァが挑む王城に魔法を使う敵は公使しかいない模様

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15fb-1RNA [36.55.11.232]):2020/07/11(土) 09:11:27 ID:UZ3Bp6jz0.net
上手くやれば武器を絡め取れそうじゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 09:56:40.26 ID:Dy0W5BX20.net
パリィしないと死ぬ超上級者向けの盾なんだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a12-ucCN [219.164.79.203]):2020/07/11(土) 10:21:17 ID:R3oAiWBF0.net
実戦より儀式目的のものとか言われてたような

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 11:25:57.76 ID:2tFgzWA60.net
ちなみに公使の使う魔法は炎属性
乙トラのルーン盾チョイスのセンスが光る

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 12:26:15.99 ID:ePl4GGSDd.net
一応パパデーモンが魔法攻撃してくるんだったか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 16:35:56.92 ID:aZar/Wui0.net
真面目に考えると宝物を持たされてたんだろう
まさか実践するはめになるとは思ってないだろうし、儀式用なのもゲン担ぎに丁度良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 16:49:52.73 ID:Ov2FmehY0.net
暗銀がなければ存在価値はあった


かも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ed7-c9t6 [119.171.167.26]):2020/07/11(土) 17:03:52 ID:EaClA/7B0.net
公使じゃなくて公吏じゃなかったっけ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 18:51:35.23 ID:rkTY8xy2d.net
デモンズソウル(アイテム)の交換先が1.2種類しかないやつは増やして欲しいな。鉄のデモンズソウルから塔の騎士の槍が作れるとか、混成のデモンズソウルから、あの緑の吹っ飛ばし魔法貰えるとか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:24:10.01 ID:gP47r89u0.net
塔の騎士の槍はぜひともほしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-wZeR [106.133.43.47]):2020/07/11(土) 20:48:38 ID:IbNC7TRva.net
ガルコスプレやってるけど
こんな難しいとは思わなかった
低レベ最黒でやってた人ら変態だな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 21:26:07.86 ID:4vWsNzP30.net
ソウルシリーズ4年ほどやってなかったけど、全シリーズの動画見直してて早くデモンズやりたくなってきたーー
楽しみすぎる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 22:27:38.50 ID:iLXsuzTC0.net
>>836
ブラムド火力低いからなあ。リメイクではもうちょっと色をつけてほしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 22:29:43.11 ID:bM/Tth7l0.net
ブラムドは盾削りヤバいだろ
探す者もヤバいけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:14:44.71 ID:sQsxdNQa0.net
>>833
それはダクソの獄吏、刑吏とかの話

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:16:35.07 ID:H2QiLtjz0.net
・・・・・・・・ゴクリ。

    ヽ|/
   / ̄ ̄ ̄\
   /      ヽ
  / \ /  |
  | (●)(●)|‖|
  | / ̄⌒ ̄ヽ U|
  ||i二二ヽ| |
  |U\___ノ |
  |       |

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:23:45.48 ID:nwNmLQAe0.net
(;゚д゚)ゴクリ…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:32:43.50 ID:7JUDy2el0.net
タコ獄吏にタコ殴り

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ac8-ITKi [131.129.0.116]):2020/07/11(土) 23:40:27 ID:WFhyrfHP0.net
(; ・`д・´)ゴクリンコ

俺のごくりはこれに変換されるわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 00:32:14.45 ID:3/OGcYiw0.net
( ゚ε゚;)

これが先頭にきた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ac8-ITKi [131.129.0.116]):2020/07/12(日) 01:30:54 ID:rI6qGFT20.net
わからんことは無いがそれ先頭かよw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2acb-LRpg [219.96.6.227]):2020/07/12(日) 07:57:49 ID:4l2WtMan0.net
ひさびさにカッコいいグレソがかつげるのか
ダクソはあのガッツが使うやつみたいのがダサすぎて使う気にならなかったわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 09:21:57.64 ID:GINmFd8u0.net
デモンズのグレソも鷹の団時代のガッツ愛用だんびらのデザインやろがい(#`ヘ´)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 09:29:22.90 ID:Y2vd1G+Q0.net
デモンズのグレソて普通のツヴァイじゃなかったか ガッツはタダの大剣じゃろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:23:17.01 ID:4l0KpTwi0.net
対人、攻略、青、黒どれも満遍なくやっていたけど、対人ではグレソ使ってたのは覚えてるが、他でなんの武器使ってたか全く思い出せんw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:56:42.60 ID:c9q0gEz00.net
城3にクッソ強いグレソ黒がいて呼んだ青みんなぬっ殺されたのを思い出した血に飢えたサメのようだった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:25:32.18 ID:MEslzhx3d.net
ソウルのグレソは全て例外なくガッツリスペクトやぞ。勿論竜骨とケムトクもな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 12:26:25.15 ID:UYywMe7a0.net
とにかくモーションと吹き飛ばしが優秀だったもんな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 12:33:19.01 ID:jAXGOSw70.net
グレソは北騎士盾で受けてレガリアとか直剣や刀で相手するのが楽だった気がする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 12:39:19.68 ID:AOXLfAXwx.net
竜骨でイキってたけどグレアク使いのホストに成す術なくボロ負けした記憶は忘れられない
全然吹っ飛ばねえしこっちの攻撃潰されるわで何も出来ずにやられたわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 15:20:16.35 ID:IOyd0exoa.net
ラスボスは王子になるだろうなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 16:36:56.95 ID:NaXlykbN0.net
青ニートを活躍させてやりたい
自分がコスしてプレイするんじゃなくてさ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 16:47:37.41 ID:EPAhCYWuH.net
斧と槌だけモーションかスパアマ追加で強化入れば武器バランス完璧なんだよなぁ
下位互換になってしまうバッソやショートソードは大剣と直剣複合、直剣と短剣複合モーションにするだけで武器の幅つくれると思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 16:53:46.74 ID:dTHMeg1z0.net
青ニートさんは肉体を失ったソウル体の末路を見せるって言う最大の見せ場があるから...

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 19:14:12.85 ID:nJ+5d32B0.net
北のレガリア全然話題にならないな
そんな弱かったっけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 19:53:49.78 ID:tdRLRWvp0.net
レガリアは強かったけどそれよりエグイ戦法も多かったから話題になりにくいのかな
呪いキリジとか未だに鮮明に覚えてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 19:59:22.78 ID:NaXlykbN0.net
レガリア使ったことないけど多分エンチャ出来ないんだよな
モアなり月明かりなりの方がええわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:08:06.11 ID:i/K5S2Nw0.net
レガリアと嵐二回使えるだけの侵入特化キャラ作った記憶があるな
上手く壁際でケツ掘れば嵐→嵐で青だろうがホストだろうがいちきりごと削りきれた記憶がある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:13:24.97 ID:dTHMeg1z0.net
窮鼠レガリアすごかったけどな
ステ振り面倒くさいけどその火力凄まじいし特別感もよかった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d8a-Mlj5 [118.241.114.52]):2020/07/12(日) 20:47:09 ID:tdRLRWvp0.net
確かにレガリア専用のキャラはHPにかなりステ振れるから窮モリ発動しやすかったな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df5-6wWl [118.5.233.19]):2020/07/12(日) 20:53:26 ID:UYywMe7a0.net
能力補正関係ないと体力に振れていいよな
乙トラコスとか70くらいまで振ってたわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2609-qzDQ [153.243.46.128]):2020/07/12(日) 20:53:33 ID:xmjoEKu40.net
レガリアってステ不足でもダメ出るってんで使われたんじゃないっけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:26:13.14 ID:c9q0gEz00.net
レガリアはリーチ短いし振り遅いからきらい
フルドランレガリアコスも地雷が多かった印象

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:30:56.21 ID:GINmFd8u0.net
全く話題にならないフランベルジュとかいう鋭利派生出来る唯一の大剣
性能見るとクレイモアと数値一緒だし悪く無さそうだけど使う人見たこと無かったわ
技量ビルドなら打刀やキリジ辺りの方が良いんだろうけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:36:56.29 ID:tyga2zkpa.net
フランベルジェな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:38:20.73 ID:UYywMe7a0.net
月光のあのナメクジ溜まりもすごい事になってそうだな
本気で行きたくなくなるくらいリアルだったらどうしよう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:40:33.75 ID:NaXlykbN0.net
技量は手数とスピードと状態異常だかんな
槌ならつるはしくんあるし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:02:45.65 ID:U+H4Df4+0.net
魔法戦士のサブにレガリア持ってたけど1回も活躍した事が無かったな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:04:35.18 ID:t3o0ACTr0.net
今のところ武器グラフィック公開されてないけど高画質化に合わせて細部のデザインとか追加されてるかもしれないな
楽しみだ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:08:31.60 ID:4l2WtMan0.net
なんだっけ?レガリアの片割れが初心者狩りのマストアイテムなんだったけ?坑道で瞬殺された覚えがあるわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2610-7n2a [153.135.168.109]):2020/07/12(日) 23:31:49 ID:XW/yLVFR0.net
>>860
レガリアよりブルーブラッドソードの方が遥かに強い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df5-6wWl [118.5.233.19]):2020/07/12(日) 23:38:13 ID:UYywMe7a0.net
フルドラン審判者レガリアの煽り性能はかなり高かった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 03:53:59.39 ID:dajDUXmSH.net
フランベとレガリアが微妙だったのは大剣最大の武器のリーチを捨ててるからな
クレイモアが主流だったのは相手のリーチ外からめくりかディレイで回避狩るかの二択押し付けられるからだしな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3112-wZeR [114.180.182.29]):2020/07/13(月) 06:46:49 ID:e+IfMlfV0.net
レガリアは奇襲用みたいなところあるよ
致命が4桁ダメなのがでかい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15fb-1RNA [36.55.11.232]):2020/07/13(月) 20:04:52 ID:u3R0d6ZF0.net
竜骨の致命モーションってヤベーよな
あんなぶっといので貫かれるんだぜ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-2SEZ [36.11.228.176]):2020/07/14(火) 11:18:55 ID:00fIF62/M.net
>>880
素質あるな(ニッコリ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:28:28.48 ID:TyR1bnsyd.net
>>879
たしか致命派生エストより火力でたんだっけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:04:46.50 ID:47W/ambV0.net
昔、ラトリア3でボスとして召喚された人が隠密の指輪を付けていてな
部屋に入って見渡している間にレガリアでグサッっと...
復活をかけていなかったので何があったか最初はわからなかったね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:33:30.66 ID:O3DRq98o0.net
霧の中に入る前に神の怒りとかで攻撃するやつ
私です

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:44:48.99 ID:Qnb5TdzW0.net
ボス部屋入るなり酸とかあったな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5516-zloz [126.145.227.186]):2020/07/14(火) 19:32:50 ID:pDJW+JOb0.net
霧前で意気込む為にモーションしてるところを怒りで攻撃するやつ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5516-c9t6 [126.69.120.109]):2020/07/14(火) 19:40:48 ID:bPumk8k30.net
回避タイミングずらすために真摯つけたりはずしたりするやつ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-j2uu [14.11.213.32 [上級国民]]):2020/07/14(火) 21:03:48 ID:K4sjssX30.net
ボス部屋の霧ごしに槍でチクチクしあうクッソ醜いバトル楽しかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:44:20.58 ID:2fmrWr32x.net
え、レガリアに致命特攻なんてあったのか
トロコンしたけど全然知らなかった
呪い厨だったからエンチャ出来ないレガリアはちょっと威力高いだけの趣味武器だと思ってた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:54:45.27 ID:rXq2cDxi0.net
スレスタガン狙い相手にスレスタ返しする時にレガリアは割と使えた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab09-YsWi [153.240.204.129]):2020/07/15(水) 02:01:42 ID:sr0LGKes0.net
なぜか頭に残ってるケツ掘りダメージを思い起こすとレガリアは1240で技量振りまくった致命エストは1300だったはず

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:38:42.07 ID:1ob2PbXG0.net
素晴らしい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:46:51.30 ID:djINy/Vad.net
つらぬきコスしたい。塔の騎士コスがしたい。北騎士になりたい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:42:20.09 ID:f93KpcdFa.net
今更ながらオストラヴァの冒険を開始
城1スタート地点からオーラントがいる王室が見えるのは感慨深いね
父上ーーー!!!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:41:39.92 ID:OcIqRMIm0.net
ちゃんと大量の亡者にビビったり
公使に追いかけられて逃げまどったりするんやで

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9b-aTVc [180.14.104.28]):2020/07/16(Thu) 03:33:35 ID:nt9UaFLr0.net
・ボス撃破時に協力プレイを「解除する/解除しない」が選択できるように
・ボス撃破時にエリア傾向が黒くなる(一度神殿に帰還すると白くなる)
この2つをしてほしい。

つまり
・協力プレイ時により信頼性のようなものが生まれるように促進するのと、
・自然な形でのハードモード、つまり
 - 長旅になることによるジリ貧(長旅用青ファンビルド、一撃必殺的な黒ファンビルドがさらに顕著に分かれる)
 - 後半ステージに行くことによる難易度上昇
 - エリア傾向が黒くなることによる難易度上昇
の実装

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3d7-o8MP [125.8.41.3]):2020/07/16(Thu) 03:52:28 ID:nMm/2wgz0.net
前もそれ言ってなかった?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:16:32.06 ID:s8WMuu0Sa.net
ぼくのかんがえたさいきょうのデモンズを皆に知ってもらいたいんだろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:17:03.61 ID:hcoTPmCtd.net
俺も考えたぞ
最初からカンスト難易度を選べるようにする!!!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:52:53.64 ID:oAdQfzmg0.net
>>896
きも

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:05:31.93 ID:6OY2DkInd.net
プレイヤー間での積極的な交流と善意を前提にした調整は成り立たないってMHWで学んだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:10:02.35 ID:aOzfWp7N0.net
MHWでさえ残り1デスになると人が抜け始めるからな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:58:13.47 ID:6g8XbrnJM.net
連携前提のエンドコンテンツは文句しか出ない上に
廃人層はソロでクリアしてさらに格差が広がるというアレ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:16:24.85 ID:LMcAlx5q0.net
黒ファンの侵入があるからソロも連携もいい塩梅になる
どっちが欠けてもダメだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:23:52.95 ID:aOzfWp7N0.net
すでに完成されているわけで、そこで余計な事はしないだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab09-Y3kO [153.239.241.4]):2020/07/16(Thu) 22:11:00 ID:Zkp6wEl70.net
ダクソリメイクした会社はいらんことしたから不安なんだよなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b8-2gBC [203.135.236.1]):2020/07/17(金) 02:40:20 ID:ulgFvblM0.net
ちらほらリメイクとリマスターが分かってない奴いるのはわざとなのか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:10:57.20 ID:EQwthCucp.net
純月光と純月影ガチャだけは何とかしてほしいわ
PS4みたいにUSB使えるなら巻き戻しでいけるんだろうけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:22:44.05 ID:tA0InUWMd.net
純粋石はその辺のボスか結晶トカゲからの確定1個ドロにしてくれりゃおk

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:35:13.26 ID:6jibk0++0.net
PS5でもUSBバックアップ使えるだろうしアイテムは1個自力で集めれば後はフレと協力して簡単に増殖できるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:36:11.17 ID:uKzvnGETd.net
よかったらネタ武器をレアドロップさせて欲しい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:12:01.70 ID:hWfK5HykM.net
ダクソリメイクって何が失敗したん?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:58:46.90 ID:GoegyOjh0.net
>>908
あれはプロロリセットで取るの知らないのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:18:30.95 ID:Z6HO/kW80.net
>>912
マルチ人数を雑に増やした結果、PS3版にいっぱい残ってた奴らもすぐに離れていった
元々そういう設計じゃないのに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:25:06.95 ID:6jibk0++0.net
>>912
無理にダクソ3に寄せようとした結果中途半端な駄作になった感じだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:11:53.31 ID:Vsroi/Ima.net
>>914
PS3版で延々マルチやってた連中なんて頭おかしいのしかいなくね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:15:38.20 ID:0dhZoP7n0.net
ダクソリマスターが速攻で過疎ったの、CoD最高傑作と言われてたcod4のリマスターが速攻で過疎ったのと同じ流れな気がするわ
結局、思い出補正が剥がれてみんなすぐ飽きるんだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:03:09.49 ID:2/40pUYd0.net
思い出補正が強いだけで元々誉められた出来じゃない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:21:43.15 ID:+z/snjRG0.net
マッチングに制限あるの嫌い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:32:31.00 ID:JGNFLryJ0.net
実際今でこそ名作扱いされてるけど
発売当初はクソクソのクソゲー扱いされてたからな
アップデートでかなりマシになったとはいえ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:45:05.63 ID:d8SA04Aw0.net
クソであると同時に面白いのがダークソウルというゲーム
クソさに慣れてしまえば面白いしか残らない
未だに周回したくなるね、俺は

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:19:58.78 ID:kezWeHWc0.net
少なくともデモンズは3年前に初見プレイして神ゲーって思えたから大丈夫

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:18:34.30 ID:T4ukRaVA0.net
オンラインは結局人が集まらないとな
リメイクだといくら面白かろうと飽きる人は飽きるだろうからダクソの方に戻って分散しちゃう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:54:23.48 ID:tA0InUWMd.net
殆ど何も変えないならダクソリマスターの二の舞になるのは目に見えてる。言わば綺麗になってバグのないデモンズソウルになるだけだからな。デザインの是非はともかくリメイクだってんならがっつり変えてもらわんと。俺は何が来ても受け入れるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:22:41.36 ID:c3jts/QMM.net
デモンズはボリューム不足だからマップの拡張か
新マップ欲しい。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:24:11.74 ID:Vsroi/Ima.net
神殿から徒歩でも各エリアに行けるようになってる可能性

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:09:16.37 ID:otX/6j7U0.net
>>916
頭悪そう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:22:43.62 ID:kUcenCEna.net
>>927
刺さっちゃった?メンゴメンゴ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:37:59.94 ID:MCmmi9Xza.net
マルチ人数増えてクソになったとは思わなかったけど 23に慣れた後に1の使い物にならないR2攻撃には萎えたな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 04:08:59.64 ID:KNEL6+NRd.net
おせっかいな改変で「ファンが激怒!」リメイクで大失敗した映画3選
https://myjitsu.jp/archives/59869

これがデモンズリメイクの未来な気がする
でもデモンズは未プレイの人も沢山やるだろうから既プレイのコレジャナイって少数意見は埋もれて、多数派新規の意見で良リメイクって評価になりそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 04:53:50.66 ID:fJTfiKvTd.net
デモンズは下手にバランス調整しないでほしい
厨武器使う喜びを味わいたいんや

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 06:23:22.25 ID:2lxl350nd.net
アホ「頭悪そう(鼻水滴しながら)」

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:29:06.76 ID:7iAGtrO80.net
電車内で一人だけマスクをせず、常に口が半開きでしょっちゅう鼻をいじっているが、馬鹿だから風邪ひかない人みたいやん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:45:36.05 ID:eBkpuWJUp.net
>>913
ドヤっとイキってるところ悪いが知ってるよ
そういうインチキをしないと安定して取れない事に対してもう少し何とかならんのかって話

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-p4HR [49.104.22.23]):2020/07/18(土) 11:02:01 ID:my951Bv9d.net
巨人の要石の向こうへ行けさえすればいい
あともうちょい未来に望みのあるエンディング
いやまぁ霧に呑まれるエンドでもいいけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:12:45.56 ID:cpKMjkf3a.net
ジョークじゃなく本気でマップ追加あるって思ってる人割といる感じなの?
まあ期待するのは自由だけど1000000%実現しないと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:20:04.56 ID:bwgTQB57d.net
なんで?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:32:06.87 ID:cpKMjkf3a.net
いや今までフロム独自のマップ構成力と難易度調整etcを楽しんで評価してきたファンが
今更フロム以外の、それも高評価とはいえリメイクの実績しかない会社にまともな追加マップ期待してるのが矛盾してるように見えて不思議なだけ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:34:00.83 ID:xQD0mcn8d.net
フロムが作ってない外部委託のリメイクなんだから文字通りただのリメイクだろ
勝手にあれこれお話や設定ありきでマップ追加とかする訳ねーだろw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:37:41.70 ID:xQD0mcn8d.net
レス検索したらエンディング追加あるかもとか言ってる奴もいる始末
第三者の会社が勝手にそこまでやるかよ

多分色々勘違い&妄想してる奴らは今回もフロムが作ってると思いこんでるのでは

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:06:42.84 ID:uUw2htBG0.net
イタタタ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:08:49.72 ID:LnN63fb+0.net
ダクソのリマスタードのときも武器エンディングマップの追加って勝手に期待して勝手に不満作ってる人もいたからな
そう言うとリマスターとリメイクは違う!って反論来るだけだけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:08:55.40 ID:cpKMjkf3a.net
ほんと妄想するのは人の勝手ではあるんだけど、あとから追加要素なくてガッカリとか言い出す様が想像できて若干やるせない気分になるわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:13:18.24 ID:6jMKE1fAa.net
SCEのゲームでもあるということをお忘れなく
フロムがリメイクする気なくてもだからこそリメイク出来たんだからな
今はどんな仕上がりになるか見た目しか分からないんだから予測で人を蔑まない方がいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:16:16.75 ID:uiNX4Tead.net
掲示板の発言の無責任さがよく解るレス軍ですな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:18:19.33 ID:yHfiEADa0.net
マップだのボスだの新規に作るとなるとどうしても世界観に直接手を加えることになるからなぁ
いままでのソウルシリーズで例えるならDLCだけどっか別の会社が作るようなもん
権利的にも技術的にもできないんじゃないか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:49:02.72 ID:dLJ6H7nhM.net
PS5の性能を見てもらうにのにちょうど良い題材みたいなもんかね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:50:39.35 ID:fkkISmA0a.net
フロムがリメイクしてなくても監修でなんかあるかもしれないし
権利はソニーが持ってるから適当になんか突っ込むかもしれない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:51:31.23 ID:uhpaTCcd0.net
ないと言い切れるのもすごいね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:56:26.28 ID:cpKMjkf3a.net
ダクソ2の色違い武器的な、世界観ほぼ無視で出せる程度の追加要素ならあるかもね
ワンダでもこれくらいのやつはあったはず

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:16:02.36 ID:cpKMjkf3a.net
申し訳ないが立てられんわ
>>970お願いします

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
※次スレは >>950 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう
デモンズソウル

◆発売日 未定
◆対応ハード PS5
◆開発元 JAPAN Studio / Bluepoint Games

アナウンストレイラー
tps://youtu.be/2TMs2E6cms4


◆関連スレ
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 717【PsNow】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592594043/

◆前スレ
【PS5】Demon's Souls デモンズソウル Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592975813/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:20:10.05 ID:4MOiZaE00.net
BGMとか変わるのかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:36:14.41 ID:rPk7XlKEa.net
>>952
そら変わるでしょ
原曲からどの程度変わるかは知らんけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:39:44.81 ID:KScHLffL0.net
PVの曲も変わってるでしょ
歌ってるのもKOKIAから変更ぽいかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:50:24.56 ID:f2HhOMM8d.net
ソウル体ってそんなものね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-KO8d [182.251.233.54]):2020/07/18(土) 15:15:15 ID:6jMKE1fAa.net
>>950
あれ地味に嬉しかったな
ロンソだったかの色違い二刀流で遊んでた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:33:18.82 ID:5zBOhVCrd.net
巨人のとこはマップとか敵は存在するから絶対に無いとは言いきれないんじゃないか
でも厳しいだろうなぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb2c-j38I [111.99.206.24]):2020/07/18(土) 17:21:51 ID:a9Mw3HCg0.net
ほんとフロム信者って気持ち悪い奴多いな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd16-ms8w [126.27.77.221]):2020/07/18(土) 17:27:04 ID:Hbn7HTHb0.net
期待するのもそっからガッカリするのも自由だろ
フロム信者って気色悪いな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FSiR [106.131.0.88]):2020/07/18(土) 17:40:23 ID:AtyyDsb4a.net
ほんとアフィ多いな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd16-gITI [126.243.63.58]):2020/07/18(土) 17:45:28 ID:7PxL4rzj0.net
>>942
いや反論も何もリマスターはただの移植
リメイクは最初から作り直し
おわかり?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:51:23.79 ID:WLn+6fE10.net
このスレは結構荒らし多いよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:04:03.68 ID:wihEiBY3M.net
協力も侵入も同時に30人くらいいけないかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:12:52.22 ID:LnN63fb+0.net
>>961
そうだね
だからその最初から作り直しっていうのが今あるみたいにデザインの変更くらいじゃないかって言いたいだけ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:30:34.97 ID:WLn+6fE10.net
ワンダみたいに収集メダルみたいなものはあるかもしれないけど
テキストとかがわからんよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:38:18.40 ID:41YEiOvod.net
ハリウッド版ゴジラと同じ構図なんだよね
日本の作品をアメリカでリメイクってさ

不安視されて当然だと思うが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:46:01.75 ID:WLn+6fE10.net
でもギャレゴジ良かったしちょっと違う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 19:14:34.80 ID:8+AvD45U0.net
デモンズでは生身、青、黒どの状態でどのステージでも結構マッチングして楽しめたイメージ
それがダクソシリーズではサイン拾えなければ、出しても拾われないことばっかな感じだった
しょうもないステージ増やすくらいなら少ないステージを洗練してくれ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:06:06.27 ID:gJxZqIIIM.net
>>966
こいつ絶対にゴジラ見たことないだろ
例えが下手すぎるし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:18:07.99 ID:dHHLgKCf0.net
【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1595071041/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:24:27.35 ID:WLn+6fE10.net
>>970
乙ダルヴァ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:30:59.51 ID:0aMyDYZXa.net
逆に個人的には調整不足だった部分の大幅な見直し、今のゲームには常識になっているシステム、
できれば新しいフィールドなんかがないといくら綺麗になっても買う価値があるとは思わない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 23:16:07.97 ID:AZCgQaxY0.net
うんこターバン巻いての同窓会に意味がある

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e378-w+Y0 [61.210.168.139]):2020/07/19(日) 01:57:01 ID:HjegMxEM0.net
巨人の要石追加みたいな話に関わる追加は考えにくいが
ワンダみたいに新武器とか隠し部屋追加くらいはあるかも

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 03:34:29.64 ID:TjE47YDM0.net
北騎士の鎧とか金骸骨の大鉈は欲しいな、デザインが良いから自分でも使ってみたい

あとネタ武器枠で奴隷兵の斧
OPムービーにしっかり登場してるけど実際のゲーム中には出てないから気になってたんだよね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 09:14:29.21 ID:1249lv9X0.net
小斧は幻影も装備してたよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:13:06.79 ID:bRrtOLq1M.net
カラサワをデモンズに出して欲しい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:47:20.46 ID:AdAiA2/Sd.net
短矢でも撃ってろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 15:43:28.10 ID:P6LgT56s0.net
マップの削除はあるかもね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:04:06.32 ID:mHP6Taaz0.net
つい先程までは、100万代でなかなか勝てなくてクソイライラしてたと思ったら
ある時を境にポンポン勝ててあっという間に700万代になったわ
これってあるある?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:04:49.78 ID:mHP6Taaz0.net
誤爆

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:39:14.53 ID:bHW8Rx+o0.net
こっちもルーラーでスマブラ出来る

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:36:33.84 ID:WOChXls9a.net
発売まだ!?(`・∀・´)怒

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 21:28:12.30 ID:ymGdru280.net
今プレイ動画見てみるとすごい弱い装備とかでちまちま攻略してる人とかいて驚いた
自分はいかに強い武器を使うかしか考えてなかったから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 21:34:14.45 ID:iKbSgKUoM.net
>>984
イージーモードはすぐ面白くなくなるから皆自主的にハードモードで遊ぶようになるんよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 00:28:46.65 ID:Iq1T5XWJ0.net
デモンズの敵はけっこう柔らかいからある程度火力縛って遊んでたな というか変態ホストに調教されたというか
黒相手はさすがにきついがまあそこは人数でカバー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 09:59:02.64 ID:xWFHmJdJd.net
>>980
デモンエクスマキナ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 10:17:53.65 ID:2VUVN9G00.net
最初の頃は武器つええええのプレイで遊びそのうち飽きて立ち回りも慣れてくるからゴミ火力の武器で高周回に挑み俺うめええええのプレイを楽しむようになる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd16-rAgY [126.115.66.121]):2020/07/20(月) 17:04:05 ID:RW5n3zbX0.net
武器揃った後は青で入って来る黒鑑賞して楽しんだり黒で全力で殺しに行くどっちかの事しかしなかったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 19:12:27.49 ID:h6qBu7B50.net
ホストでNPCのフリしたりしてたわ
いちきりとか指輪のエフェクトでばれないように徹底してたな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d9b-knwA [180.16.247.226]):2020/07/20(月) 20:28:50 ID:oBrhH8hr0.net
なりきりプレイ楽しいよな。俺はダクソで銀騎士コスやザインコスして侵入を欺いてたが意外とバレないんだよこれが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d9b-knwA [180.16.247.226]):2020/07/20(月) 20:28:50 ID:oBrhH8hr0.net
なりきりプレイ楽しいよな。俺はダクソで銀騎士コスやザインコスして侵入を欺いてたが意外とバレないんだよこれが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-M2Kz [49.106.210.130]):2020/07/20(月) 22:06:13 ID:AOQYgxDnd.net
npcはホスト以外半透明に見えるから意味無くね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba0-ji5A [153.162.243.21]):2020/07/20(月) 22:08:08 ID:4eduQ1qR0.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba0-ji5A [153.162.243.21]):2020/07/20(月) 22:08:28 ID:4eduQ1qR0.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba0-ji5A [153.162.243.21]):2020/07/20(月) 22:08:47 ID:4eduQ1qR0.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba0-ji5A [153.162.243.21]):2020/07/20(月) 22:09:05 ID:4eduQ1qR0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba0-ji5A [153.162.243.21]):2020/07/20(月) 22:09:26 ID:4eduQ1qR0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed16-7YzS [60.69.222.49]):2020/07/20(月) 22:34:01 ID:M+0IFjYk0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd7-hHzd [119.172.21.236]):2020/07/20(月) 22:35:27 ID:FADCzXBz0.net




1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200