2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 17:50:23.58 ID:XQOMKFTP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること
※次スレは >>950 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう


デモンズソウル

◆発売日 未定
◆対応ハード PS5
◆開発元 JAPAN Studio / Bluepoint Games

アナウンストレイラー
tps://youtu.be/2TMs2E6cms4


◆関連スレ
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 716【PsNow】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590911811/

◆前スレ
【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592102065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 18:01:19.80 ID:rp8ihKMp0.net
デザイン改悪一覧

・炎に潜む者(骸骨顔からファンタジーモンスター顔に)
・竜の神(顔が爬虫類っぽさ激減のおナニーデザイン)
・ガーゴイル(人間ベースからダクソガーゴイルみたいな形に)
・OPで流れる地形(崖が平地に)
・骸骨(重厚な動きからクネクネしたふざけたモーションに)
・ガーゴイルに攫われるプレイヤーキャラ(上級騎士に)
・フリューテッドアーマー(野暮ったいクソデザインに) New!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 19:45:23.05 ID:avqU7Egh0.net
https://i.imgur.com/axn1ARi.png
https://i.imgur.com/z3M44vq.jpg
https://i.imgur.com/KwaOd4U.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-tzJ4 [111.99.206.24]):2020/06/17(水) 20:05:22 ID:wj1zJSus0.net
クソアンチに荒らされてる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:26:07.44 ID:+H/vd1550.net
ソウルの光と光の武器の色の再現は重要

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:46:45.44 ID:t7XSahCjp.net
ほぼ無いと思うが武器のバランス調整されないんだなろうな外人の会社だし
外人の会社がその手のバランス上手く調整出来ると思えん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:56:35.31 ID:hjlJ0pv60.net
技術力は米国の会社だから高いだろ
日本側がそう言う要求を出せるかどうか
外人とのすり合わせめんどいから丸投げなんじゃねえかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:59:23.73 ID:IL0BO2e/d.net
他社のゲームのリメイクリマスターしかしてない会社だしパラメータ調整とか出来ねぇだろ
そのままの数字で出してくれりゃいいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:08:11.25 ID:AKBeJ5Bn0.net
バランス調整何度もやってアプデのたびに阿鼻叫喚になってたダクソ2もあれはあれで楽しかった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:12:12.06 ID:SWPpKIFE0.net
同期とかオンライン、バグまわりは良くなるはず
召喚ホバーのような悪夢が再び起こることはないだろうな
代わりにチェイン抜けや速射は、システムに組み込まない限り消えるだろうけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:15:39.13 ID:eaw8BtGg0.net
これ王城はじめ、月夜にシチュエーション変わってるのかね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:22:16.93 ID:il/XXRLA0.net
そこで刻システムですよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:33:47.41 ID:tVW9k/Mr0.net
また城3のサイン絨毯みてぇなあ…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:34:35.22 ID:V8TshdrI0.net
道場荒らしもしてえ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:37:52.01 ID:TcwJRsZa0.net
道場荒らしおもろかったな
いつ裏切ってやろうかとタイミングを見計らう時間は楽しかった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:51:22.44 ID:EtmAj9QY0.net
フロム・ソフトウェアっていつの間にか倒産したの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-2CVc [133.106.73.25]):2020/06/17(水) 22:22:58 ID:nfASE27PM.net
>>12
こんな感じ?

朝 「モケ」
昼 「モケェー」
夜 「モゲェァー!!」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:10:25.73 ID:W+wFVX1o0.net
>>10
ジャパンスタジオにオンラインを構築するノウハウがないのはブラボでわかったでしょ
今回も開発会社がゲーム作るって納品したら運営はジャパンスタジオがやるはず

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:30:43.86 ID:gzBEe2KoM.net
遂に能力不足呪い武器のスリップダメージが仕様かバグなのかハッキリするんやな…(感無量)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:32:59.72 ID:X4OqgTVX0.net
まあ効果出てる時点でバグですよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:39:49.35 ID:j/2hC+RR0.net
改悪一覧のテンプレがキモすぎるもうお前ら買うなよwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:40:46.62 ID:j/2hC+RR0.net
改悪一覧のテンプレがキモすぎるもうお前ら買うなよwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:43:21.37 ID:HVDMC6uM0.net
フロムがバランス調整したらろくなことにならない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:47:11.09 ID:SWPpKIFE0.net
>>18
ブラボは仕様的にマッチングしづらくはあったけど、今回はサイン制なのは間違い無いだろうから多少は期待できる
それよりも挙動の不安定さを得に感じなかったのがでかい
ガバガバスタブ、謎ホバー、オーラントもビックリの剣先衝撃波がなくなれば俺は満足

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:49:41.75 ID:X4OqgTVX0.net
2チェイン制はつまらんからチェイン抜け実装してくれると嬉しいなあ
初心者には分からん殺しになってしまうが…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:52:39.35 ID:+6v/CfXr0.net
2チェインつまらんって人は何が気に入らないのかよくわからん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69b-HKig [153.162.237.26]):2020/06/18(Thu) 00:16:41 ID:+wgocQjT0.net
ダークソウルの元になったゲームとはいっても
操作感もゲーム性もかなり違うゲームだから
ダークソウルが好きな人は合わないかもね

そしておかえりなさいデモンズソウルになることを強く望む

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:32:57.25 ID:7rSwAFJA0.net
デモンズはスポーティーだったよな
直感的に操作するデモンズと計算して攻撃ボタンを押すダクソって感じだったわ
ダクソ3はデモンズに寄せてきたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:33:37.95 ID:EQRIYIn50.net
ダクソ3もまあまあ快適なんだけどちょっと惜しい感じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-xObU [153.169.133.30]):2020/06/18(Thu) 01:08:12 ID:0oeZk/R00.net
デザインについては海外でもだいぶ指摘されてるからなぁ
フリューテッドがあの様子だとイカやユルトも原型留めてなさそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 01:24:37.30 ID:9xhAN8o/0.net
ここがリメイクするなら期待できると思ってる奴ら見る目が無いよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 02:10:58.62 ID:SZqNOu8Sd.net
ベセスダに捨てられたXbox絶望で草

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 02:11:28.87 ID:xGsR5ACn0.net
背景とかキャラデザに文句言っての草
どうでも良すぎるわ
そもそもリメイクなんだし、気楽に待てよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 02:17:32.46 ID:NvVH31gf0.net
121.105.194.193

この障害者NGにしときゃいいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 02:46:45.39 ID:nmoaqvzZ0.net
Demon's→ホストがブロックしてる相手のみ有効で、ゲストのブロック状況は
     参照されず、召喚されたり侵入できてしまう
Bloodborne→ゲストのブロック状況はホストに対してのみ有効なのでブロックしてる
      相手がゲストとして同僚になったり侵入先に居たりする
Darksouls3→マルチ中の全てのメンバーのブロック状況が参照され、
      協力侵入関係なく、ホストもしくは先客の誰か1人でも
      ブロックするorされてるとマッチングしない

リメイクのブロック仕様はどうなるか・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 02:50:42.06 ID:s1vaiSyD0.net
今回のアーアーデンデンKOKIAなのかな?
明らかにオリジナル版の方が良かった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d227-dW1Q [125.172.110.70]):2020/06/18(Thu) 03:12:44 ID:LTaN6/6q0.net
2ちゃんのソウルスレはなんでこう障害者いっぱいなん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-aArg [219.100.28.197]):2020/06/18(Thu) 03:32:56 ID:bC31YEvIM.net
>>20
使っちゃいかんのか?(能力不足の獣タリスマンと竜骨担ぎながら)
デモンズのオンの無法地帯ぶり当時から好きだったから変にバランス調整とかせんで欲しいね
お互い草モシャ解禁した時の泥仕合感も(俺は)好きだったし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 04:05:24.85 ID:G1a02wMgH.net
バグ容認派がちらほらいるが流石にバグはちゃんと修正してくれ
判明しているバグをバランス調整として仕様にするならそれを受け入れるが
バグ遊びが面白いというのは結果であって未発売のゲームに望むことじゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 04:16:43.10 ID:TNDs14Gw0.net
トマス錬金できなかったら技量キャラのマラソンエグいことになるな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 04:46:23.53 ID:dyYy1Ycc0.net
トマス錬金が発見される前に純刃マラソンしてた頃は最終的に目を閉じても黒骨前まで行けるようになった記憶があるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9678-EPHQ [121.94.219.216]):2020/06/18(Thu) 06:49:52 ID:wGmKDNZP0.net
ソウルスレどころかあらゆるスレに沸くぞ

ファンの声を利用するから、ファンも反撃出来ないどころか同調しコミュニティが病むっていういつものパターン

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Yu/C [106.132.212.163]):2020/06/18(Thu) 06:58:11 ID:vTS6DaRta.net
純刃マラソンでどんなに長くても2時間くらいしか掛かったことないんだけどそんな辛いか?
大体1時間に1個くらいだったけど運が良かっただけか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1b-pjEk [114.169.147.10]):2020/06/18(Thu) 06:59:10 ID:tuEiSP/tM.net
俺は6時間くらいかかったぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-MGSA [60.149.120.153]):2020/06/18(Thu) 07:18:03 ID:0lrTebKu0.net
>>26
友情チェイン抜けにくい
全武器同じコンボでつまらない
武器によっては怯み時間が不自然に長い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gsxw [106.180.46.127]):2020/06/18(Thu) 07:25:34 ID:16NI3gSya.net
俺は2ヶ月くらい続けて出ないからもう諦めた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 07:27:18.36 ID:IScQQBFD0.net
1時間だの6時間だの舐めてんのか
1ヶ月かかったわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.85.2]):2020/06/18(Thu) 07:46:26 ID:6PxbSTp3a.net
流石に天井設けといてほしい
泥率1%なら100体狩ったら確定で1個落としてもいいでしょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:01:54.04 ID:yC6pfL84N
デザインとかめっちゃ良くなってるなあ
炎に潜むものとかモヤモヤで顔見えなかったし
全部カッコよくなってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 08:01:31.98 ID:FWpg64Da0.net
未プレイ勢だから楽しみだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 08:36:22.67 ID:/iBcSiHJd.net
他社製デモンズが初見とか一番かわいそう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5236-LY5x [219.126.217.66]):2020/06/18(Thu) 08:47:22 ID:q+17WViX0.net
懐古に浸ってる奴に言われましても
初見だからこそ純粋に遊べるだろ
新しいのを受け入れない奴は粗探しに躍起になってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69b-HKig [153.162.237.26]):2020/06/18(Thu) 08:52:09 ID:+wgocQjT0.net
ソウル傾向をどうするかは一番悩ましい。
少し頑張ってNPCを出現させたり難易度を自分でコントロールできる仕組みは、
割とデモンズの記憶と結びついているから「無くす」というのは良くないように思える。

「曜日で変わる」「時間で変わる」みたいなのも悪くないように思えるけど、
プレイヤーがコントロールできるという意味ではオリジナルに劣る。
「ソウル傾向を固定するNPCを2周目以降開放」みたいなのはプレイヤーフレンドリー。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-Qjap [1.75.246.229]):2020/06/18(Thu) 09:09:31 ID:mNL9rk6Dd.net
わがままかもしれんが、

起動時に別キャラ読み込んでから、プロファイルロードで別キャラをロードするとそのキャラはオンの傾向に影響されない

↑これだけは残しといてほしい仕様

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d689-1/Nl [153.246.160.131]):2020/06/18(Thu) 09:12:07 ID:QwETBlz/0.net
オンラインに繋いだら自動的にソウル傾向がサーバーに引っ張られるのだけ無くしてくれればいいよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-1/Nl [218.251.36.79]):2020/06/18(Thu) 09:19:43 ID:GthRgaRL0.net
傾向とかは色々しっかりしたシステムにリブートというかなんというかしてほしいな自分は

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/18(Thu) 09:22:56 ID:0PE7qgtmd.net
そういえば自殺して同じ場所で違うキャラでロードするとソウル拾えるのって最終的に出来なくなったっけ?
あれないと新キャラきついわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-1/Nl [218.251.36.79]):2020/06/18(Thu) 09:23:16 ID:GthRgaRL0.net
プレイ感覚って結構変わるってか変えるんだろうかね
今になってデモンズやるとちょっと足元浮いた感じあるというか
接地感、当たり感が薄いとでもいうのかな
今の技術だともっと滑らかにできるだろうしなー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-FR7U [133.106.95.28]):2020/06/18(Thu) 09:39:13 ID:hHeJq3IGM.net
>>58
わかる
今やると軽快と言うよりフワフワ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f3e5 [106.180.33.141]):2020/06/18(Thu) 09:45:03 ID:Q8axFtuea.net
>>37
障害者だのガイジだの明らかに悪口として使用するのは本当の障害者の人やその家族に無礼だよ
ソウルシリーズファンが人間のクズだという印象与えるから止めろ
コメを貶す時は普通にクソアンチとかバカとかで揶揄したらいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:01:18.84 ID:X17c2yLea.net
ソウルシリーズファンは……我々は人間のクズではなかった……?
そんなことが……

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:04:25.41 ID:BbnGTyalp.net
ソウル傾向白黒で出したらクッソ面倒なこと言われそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:20:26.43 ID:YdEY4uL80.net

目から鱗だった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:23:40.75 ID:EwxIdCdP0.net
年末のロンチでもヤバイが、来年以降となると
その頃にはこのスレのソウル傾向最黒になってそう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:27:27.26 ID:AFPMDxZca.net
ブルポはテキサスだから下らないポリコレビームはパリィしてくれるかもしれない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:37:04.04 ID:LhpocSbTp.net
ダクソ3みたいに名前表示とアカウント表示選べるようにしてほしいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:38:47.92 ID:T1pYjwm1M.net
皆の好き勝手な想像が無数のポーレタリアとして拡散するのだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:46:45.46 ID:YdEY4uL80.net
デーモン武山生きてんのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 11:12:06.64 ID:bBbNsK6b0.net
>>36
KOKIAはダクソ3のエンディングのコーラスも担当していたけど、収録中か収録語か
忘れたけど、妊娠していたはず、確かダクソ3のBGM担当の北村ゆかがブログかなんかで
言ってた。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 11:31:51.97 ID:+wgocQjT0.net
審判盾背負った竜ミルドが迫ってくる絶望感は再現されるのだろうか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 11:34:57.37 ID:9CdiTKRod.net
今度は技量でやりたい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/18(Thu) 11:54:00 ID:nmoaqvzZ0.net
ソウル傾向は取得アイテム、出現NPC、配置される敵、敵の強さ
ファントムの攻撃力、行ける場所、レアアイテムドロップ率等に影響してたから
アプデで緩和された後もメンドクサイと言えばめんどくさかった
残すならBloodborneの聖杯の儀式のようにプレイヤーが任意に
もっと積極的に変更できても良いかもしれない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d4-IXeA [180.0.74.245]):2020/06/18(Thu) 12:14:48 ID:yPBlavn10.net
こんな具合でリメイク担当する会社が独自に改変し始めるのってリメイクの姿勢としては間違いやろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-f3e5 [49.98.9.92]):2020/06/18(Thu) 12:18:47 ID:4YPvORM3d.net
ムービー見たけどなんかフロムの殺伐とした感じ失われて3流ファンタジーゲーみたいになってたな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:26:12.48 ID:xGsR5ACn0.net
フロム信者は妄想と現実の区別もつかない糖質だからしょうがない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:27:07.94 ID:nmoaqvzZ0.net
remake(他動) リメイクする、作り直す、作り変える (名) 改作、リメイク作品

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:29:28.25 ID:vVJgaPGxd.net
>>73
まぁ一応japanStudioは関わってるみたいだけどこれでOKサイン出したのが信じられんわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:29:32.68 ID:BbnGTyalp.net
彩度下げれば元のに近くはなりそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:34:59.58 ID:yPBlavn10.net
ガイジだの糖質だの書き込んでるやつが揃ってNGT48やらSTU48の追っかけなのほんと笑える

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:40:50.86 ID:AFPMDxZca.net
炎潜みは戦闘中に画面が割れて隻眼顔が出てくるパターンじゃねえかな
流石にデザイン別物になってるやつは何か意図があるだろ…多分…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:43:51.89 ID:0u3eAt480.net
マトリョーシカみたいなやつかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:50:50.91 ID:ua2YnRxHa.net
まだいってんのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:01:05.13 ID:0PE7qgtmd.net
>>70
もれなくイカ頭のイメージだわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/18(Thu) 13:13:53 ID:rXFB37w70.net
エリア傾向白くするために死ねないとなるとキャラ作りはオフラインかソウル体でやることになって過疎る可能性
倒せば白くなるモブデーモンをリポップで配置してくれればいいけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b8-aArg [58.3.174.223]):2020/06/18(Thu) 13:14:55 ID:YdEY4uL80.net
ガル頭って作中でも老婆が「イカみたいな頭の騎士」と評してるけどこれって腐れ谷にイカが居るってことだよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-jGmk [49.98.73.204]):2020/06/18(Thu) 13:15:22 ID:9CdiTKRod.net
侵略イカ男

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/18(Thu) 13:17:12 ID:rXFB37w70.net
イカはいいから乙女コスさせろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-/bXh [111.105.48.130]):2020/06/18(Thu) 13:18:37 ID:EQRIYIn50.net
でもPS3版の雰囲気のまま綺麗にしてもほとんど変化なさそう
もう一回デモンズのマルチプレイが遊べると言うだけで喜べばいいんや

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/18(Thu) 13:26:41 ID:0PE7qgtmd.net
鯖も安定しててオン回りに不具合なければ発売1ヶ月後くらいの城3はサイン絨毯ヤバいだろ
正直これを見れるだけでも価値があるわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-LulA [182.251.109.116]):2020/06/18(Thu) 13:31:37 ID:S1Fi993Ya.net
たしかに
城3のサイン絨毯見られるかと思うと胸が熱くなるわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:48:34.58 ID:q+17WViX0.net
苦しいです、評価してください

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:50:55.93 ID:qTneEDwZ0.net
城3面白かったもんなー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:05:10.39 ID:kCpsXu59a.net
>>55
最黒祭りとかできなくなるやん
サーバー傾向影響ありなし選べるのが一番いい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:14:28.78 ID:mJpdeK8O0.net
原生デーモンもめんどくさかったおもいで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:28:47.77 ID:9CdiTKRod.net
ドスケベ衣装ほしいな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de54-7NwC [119.24.65.195]):2020/06/18(Thu) 14:33:44 ID:mJpdeK8O0.net
初見ボーレタニア1の恐ろしく長く感じた道のりをもう一度味わいたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:48:13.22 ID:y601V/SC0.net
画像を見た感じダンジョンの造りは一緒に見えるから
経験者は1日でクリア出来そう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:51:41.84 ID:/XYp7pN20.net
多少広くなってんじゃね?
城なんて迂回させられてただけで走ったら速攻で終わるような構造だし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:55:44.76 ID:6mWCVs9w0.net
1から再構築ってゲーム部分じゃなく見た目の事な気がする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:04:27.85 ID:QwETBlz/0.net
>>97
リメイク発表されてからPSNOWでデモンズ最初から1周したけど5時間で終わったな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:07:16.17 ID:mJpdeK8O0.net
今一番求められてるのはデモンズをプレイした記憶を消してしまうことかもしれん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:09:58.49 ID:yPBlavn10.net
https://i.imgur.com/hgS3Cb4.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:11:22.24 ID:Km1O6L+m0.net
PS3版やり直してるけど
クリアするだけなら急がなくても10時間掛からんね
急げば5時間くらいで余裕でクリアできる
鉱石集めたりアイテム集めたりソウル傾向変化させてイベント回収やアイテム回収には時間が相当掛かるけど
今となってはボリューム的に物足りない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:12:18.37 ID:kkJsejwpM.net
前と違ってユーザーもダークソウルに慣れたから今さらデモンズでは大して苦しくないかもな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:17:41.93 ID:9O2bxYwJ0.net
未来に記憶消去技術なんてのが確立されたとしてライトな需要としてゲームや映画の記憶の消去が重宝されるかも知れんなー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:20:26.72 ID:0lrTebKu0.net
デーモン「デモンズの偶像」の残した要石

原作に似せたリメイクを謳った、新作の発表は
デモンズ信者たちに一縷の救いの希望を与えていた
当然その先には、儚い望みを手ひどく裏切る
醜悪な悪意が用意されているに違いない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:40:10.11 ID:GthRgaRL0.net
流石にさむさに後悔してそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:10:26.09 ID:0PE7qgtmd.net
俺は嫌いじゃないw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-7NwC [133.106.80.184]):2020/06/18(Thu) 16:15:28 ID:I0shclSYM.net
せめて装備の追加はほしい
バリエーション少なすぎる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/18(Thu) 16:20:37 ID:nmoaqvzZ0.net
装備を染色できるようにしたらバリエーションは指数級数的に増えるのになぁ
出来るようにしてくれんかな・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:22:43.74 ID:tBti40B10.net
防具や武器を増やして欲しい、マップ広くor追加して欲しい、DLC出して欲しいetc…
スレに出てきた要望を全部詰めたらデモンズソウル2になりそうだなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:36:16.25 ID:rXFB37w70.net
DLCはいらんな
リメイクなんだから最初から全部入りにしてほしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:41:29.46 ID:+wgocQjT0.net
キャラメイク時に(一回でも)クリアしたエリアは、
エリアの出発地点の光源で、キャラがどう見えるかを確認できるようにしてほしい

納得の顔ができて、「さぁはじめよう」というときに
顔が残念なことになっていて作り直しするハメになるのはもう嫌だ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:48:24.36 ID:EQRIYIn50.net
https://i.imgur.com/ILc8NV8.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:51:13.10 ID:HzAnE0lO0.net
キャラクリ勢の行き着く先はエイリアングレイだから凝るだけ無駄

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:56:46.68 ID:mJpdeK8O0.net
渋いおっさんだと割といい感じに作れるのに微少女作ろうとすると化け物になるのなんでだろうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:58:29.99 ID:+e7wXyb+a.net
キャラクリは横顔から作る
あとは正面は黄金比とか意識して整えれば見れる顔になる
それだけのことなのにアニメ絵を真似てクリーチャーを錬成する絵心無しマンが後を絶たない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:02:13.98 ID:9O2bxYwJ0.net
やればやるほど奇形になるからプリセットかレシピ拾ってきて髪型だけイジるのが常

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:02:15.49 ID:bBbNsK6b0.net
武器のモーションはオリジナルのままでダクソ3の戦技を入れたらみんな怒るか?
月明かり大剣はダクソの月光みたいに光波だして、嵐の王はまんまヨームと同じ倒し方
になる(溜める時間がいるので難易度は上がる?)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:02:59.41 ID:8mnRRQPy0.net
美少女だから目は大きく、鼻は小さく、顎は細くないとな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:07:15.85 ID:EQRIYIn50.net
我慢ケツ掘り最高

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:18:23.91 ID:+wgocQjT0.net
基本的にダークソウルからの逆輸入は避けるべきで、
オリジナルデモンズを忠実に再現してほしいが、
・不死狩りの護符(割と重いアイテムにする)
・敵意の感知(魔法→アイテム化(割と重いアイテムにする))
みたいのはダークソウルから入れてもゲーム性が広がると思うな。

それと所持重量制限は絶対にあったほうがいい、ただし各アイテムの重量はすべて見直すべき
新月草とかの強力なHP回復手段は重くてあまり多量に持てないように。
アイテム入手時にトマス送りにできるようにすれば、「にび石が重すぎる」「柴染一式が重すぎる」みたいなことも解決できる。

武器やアイテムをふんだんに使う弁慶プレイをしたいなら
頑強ガン振りか指輪枠を一つ使う必要になる
というのは新しいキャラの特徴づけとして良い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:21:22.57 ID:tuEiSP/tM.net
まんまリメイクしたらしたで問題あるよ
能力値不足の呪いの武器とか
強過ぎた酸の霧とか疫病になる霧とか
墓荒らしの指輪はちょっと通信にラグあると
姿が見える前に掘られるし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:22:01.43 ID:io9I0as1M.net
てす

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:10:43.74 ID:dECibSS9a.net
ゲーム部分変えないならデザインも変えるな
デザイン変えるならゲーム部分もリメイクしろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875d-IXeA [126.113.53.90]):2020/06/18(Thu) 18:18:35 ID:jV+laqk60.net
ゲーム部分そのまんまなら発売後すぐに
うんこ走り嵐マン v.s. ノーモーション怒りアンバサー
の夢の対決がみられるゾ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5212-1/Nl [219.164.162.221]):2020/06/18(Thu) 18:21:12 ID:ly6zlVVr0.net
ぶっちゃけそれでも楽しそうではあるが
増殖バグってアプデで消されてなかったっけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-1/Nl [119.172.21.236]):2020/06/18(Thu) 18:22:11 ID:7rSwAFJA0.net
ダークソウル無印で典型的な完璧なアニメ顔を完成させてるやつの幻影が篝火に居て感動した覚えがある
自分も試したがどうやっても似せる事すら出来なかった
小学校低学年女児が描くような典型的なやつな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:32:22.09 ID:jV+laqk60.net
トマス増殖バグは発見されて広まったのが
かなり後だったのもあってスルーされてた気がする
既にダークソウルが出てた頃だったような

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:37:53.89 ID:7rSwAFJA0.net
>>129
ダクソ発売発表前やね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:43:13.97 ID:jV+laqk60.net
テキトーなこと言ってすまんかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:43:38.24 ID:ygSE+5AJa.net
チー牛共ウキウキで草

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:44:25.95 ID:GWlY2yX4d.net
嵐1のショトカどうなるんや

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:50:02.86 ID:EQRIYIn50.net
全てのバグもろとも再現したらブルーポイント本社に向かってアストラエアに祈る腐敗人のポーズし続けるわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:55:22.05 ID:tXHiZge6a.net
とりあえずフレンドにアイテムを渡せないようにしてほしいわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 19:05:28.25 ID:nmoaqvzZ0.net
>>135
同意。
外人にクレクレされたり、初見ホストが所持重量オーバーでアイテムが
フィールドに置かれた状態になる←それをかっぱらって決別していくゲスト
なんていう悲劇(喜劇?)はもう腹いっぱいだw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 19:06:12.83 ID:Km1O6L+m0.net
取りあえず各ステージの3は完成させようか
あとはトカゲの仕様を後のシリーズ準拠にしてくれ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77b0-1i9m [14.8.129.66]):2020/06/18(Thu) 19:23:30 ID:8mnRRQPy0.net
アイテム移譲はシリーズ通して悪さしかしてない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-IXeA [210.139.49.80]):2020/06/18(Thu) 19:32:16 ID:eV/wFu/V0.net
トマスの増殖バグが見つかる前だったと思うけどそのキャラで使わない純石くれる
アイテム交換スレかなんかのクリスマスプレゼントイベントがあって楽しかった憶えがある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-VNxU [180.52.88.239]):2020/06/18(Thu) 19:39:12 ID:RwziKFFq0.net
急に捏造晒しの被害にあったこと思い出したぞ
くっそ腹たってきた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eeb-/eZr [111.107.7.14]):2020/06/18(Thu) 19:42:02 ID:HzAnE0lO0.net
あるある俺も身に覚えの無い理由で晒されてたな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4286-rhhp [101.140.228.106]):2020/06/18(Thu) 19:42:08 ID:tRn4KyZ/0.net
オリジナルを忠実に再現してみんなで純刃マラソンだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de92-8a07 [119.231.176.94]):2020/06/18(Thu) 19:51:45 ID:5moZYGZF0.net
トロフィーのためにアイテム交換してたの思い出す
その頃はそこそこ平和だったような

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.131.136]):2020/06/18(Thu) 19:55:25 ID:X17c2yLea.net
サブ垢に「サブ垢です」って明記しといたら「サブ作る奴は何か後ろめたいことがあるはずだから」みたいな意味不明過ぎる理由で晒されてたな
もうでっちあげでいいから、煽られたとかバグ使われたとかもっとそれっぽい理由で晒して欲しかったよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8a07 [49.104.48.23]):2020/06/18(Thu) 20:07:52 ID:qNf6FEpOd.net
>>143
平和って単語もダクソのせいで大きく意味が変わったな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-PBRb [60.93.21.68]):2020/06/18(Thu) 20:10:36 ID:DIOAJnLO0.net
石剣か
懐かしいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf8a-yDbK [118.241.114.52]):2020/06/18(Thu) 20:15:40 ID:IUULA8ex0.net
デモンズリメイクには石剣や平和みたいなのが追加されない事を願う
それ使われてる最中に酸をぶっかけられたらゲーム人口が一気に減ると思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb5-/idB [220.144.29.182]):2020/06/18(Thu) 20:17:50 ID:9O2bxYwJ0.net
んんんんんんはよやりてええあ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:23:31.61 ID:EHYGyOEa0.net
>>145
別に変わってないぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:23:42.29 ID:z9QkI+Bmd.net
酸と削りとる槍は弱体化させとかんと最悪作り直しとかになるからアカン

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:24:57.79 ID:eV1RT86r0.net
船長 サクラ大戦や!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:25:23.35 ID:eV1RT86r0.net
誤爆

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:00:49.73 ID:KOy6NSEx0.net
とりあえず対人のラグ関連はしっかりしといてね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:19:10.85 ID:LlLI7vPg0.net
>>114
ダクソ3のキャラクリスレとか自信満々に貼られてた女キャラたち大体全員、鼻や口はともかく顎がこんな感じになっててドン引きしたんだけどあれは作ってるうちに感覚麻痺して分からなくなってたんだろうか…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:28:10.27 ID:AVVjV5620.net
正面から見た時の縦の比率をアニメ風にすると横から見た時に顎が無くなるんだぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:34:46.84 ID:RwziKFFq0.net
キャラクリスレで気になったのが鼻が細すぎる女キャラが多かった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:36:12.89 ID:sB5MC6Sa0.net
確か、にび石の塊をマラソンすることな叩き潰すをプラス5にできたから、はまっていたんだろうなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:17:42.08 ID:Susmfpv40.net
PS5のセーブデータバックアップの仕様が不明なので、これまでの常識でアイテム受け渡しの是非を語る意味はあまりない気がするな
といってもPS4同様にサインアップしていれば自由にバックアップできそうではあるが
PS3のトロフィー導入以降はが異様にその辺厳しかった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:30:22.68 ID:+E5kzP8N0.net
リメイク版のテキストもブルポが考えるのかな?
宮崎Dがほぼ参加してない隻狼のテキスト良かったし原作愛あるテキストになってるといいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:37:35.13 ID:tBti40B10.net
フレーバーテキストは流石に弄らんでしょ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:39:50.44 ID:EHYGyOEa0.net
新装備とかもあるだろうし普通にいじるだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:39:53.01 ID:QwX7jfYma.net
デザイン大幅改変見る限り原作愛とかないでしょ
ブルポが作りたいソウルライクを作るだけ
テキストも変わってるかもね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:16:31.90 ID:B7Qe/Dta0.net
相変わらず悲観的に捉える人ばかりだな…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:17:59.42 ID:eBvlz3nK0.net
良材料がなさすぎてなぁ
早く続報くれ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:44:32.23 ID:mspF/obKa.net
どうだろ、見えるだろうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:49:45.95 ID:bbeDLcTq0.net
HUDの位置やサイズ変更、ボタン設定変更とか出来ると良いな
(アイテム武器装備デザインやグラフィック、プレイフィール等は個人で好みが別れて
万人が納得するものは出来ないが、UIやシステムの利便性向上は万人が恩恵を受ける)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF72-Dgzs [49.106.186.111]):2020/06/19(金) 01:55:09 ID:fQMFLb1hF.net
リマスター以上リメイク未満の中途半端な感じになりそうで心配

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-sAM2 [111.105.48.130]):2020/06/19(金) 02:20:34 ID:frX9/7iS0.net
リマスター以上なら大成功じゃん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.131.136]):2020/06/19(金) 03:01:06 ID:G2dVMQgfa.net
最近のリメイク作品で有名どころだとff7rとか出てたからな
ただリメイクって聞いてそういう稀有な例のイメージにある程度引き摺られて
原作者監修の大改修と追加要素を無垢に期待しちゃった人が一定数いたってだけでは

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 03:28:39.58 ID:BhG++QHDd.net
https://i.imgur.com/YO8kB1Z.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 03:33:00.98 ID:63LqQIMh0.net
FF7Rみたいなリメイクは別に求められてなかったと思う
以前のインタビューからしてフロムがリソース割かないのもわかりきってたこと
だから噂でブルーポイントがやると言われてた時からデモンズのリメイクに求められてたのは結局のとこ一貫して、
あそこがワンダと巨像にそうしたようにデザインを変えないままディテールの表現を素直を詰めるリマスター寄りのグラフィックリメイクだったと認識してる
それ+で願わくばメニュー系のUIを最新式に寄せて、モーションなんかを雰囲気変えないまま少しリッチにする事だったけど別に無くてもよかった

まあ一言で言えば雰囲気変えちゃうのはリスキーすぎるよなってだけの事なんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 03:34:15.93 ID:mPBvIO5G0.net
旧作にDLC追加してくれるだけでよかったって言われないようにな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 03:37:22.56 ID:B7Qe/Dta0.net
>>170
これがリアルタイムで動くとかやべぇな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 03:38:57.97 ID:63LqQIMh0.net
上のレスは単にぼくの理想のデモンズソウルリメイクの話ってだけで、フロム味吸いたいならエルデンリングがあるわけだしこのデモンズも楽しみだけどね
だってパクりすぎないように窮屈なソウルライクじゃなくてソウルそのものとして作られるんだからソウル好きに楽しくないものにはならないと思うし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 04:08:39.43 ID:ao5Icm8z0.net
>>170
やっぱり背景おかしくないか
矢じゃなくて魔法が飛んできそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 04:11:34.13 ID:ao5Icm8z0.net
だけど鎧や建物は日本人がデザインするより本場の欧州人がデザインしたほうが本格的になるのかね
外国人が作るなんちゃって日本に違和感があるようにもしかしたら欧米人が見るとおかしかったのかも
ソウルシリーズは外国人が見るとすぐに和ゲーだとわかるらしいし違和感があるのかね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 04:18:40.20 ID:XD/iPzvcd.net
そもそも弓撃ってる場所を思い出補正しすぎ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 04:22:09.18 ID:frX9/7iS0.net
新しいスクショどこで手に入れた!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-1/Nl [124.18.87.11]):2020/06/19(金) 04:44:54 ID:ao5Icm8z0.net
マップの空の色や明るさが傾向によって変わるって噂があるんだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fe-MuDS [202.58.153.134]):2020/06/19(金) 04:53:07 ID:viV4ClE80.net
塔の騎士はほぼオリジナル版のまんまのデザインなんだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 05:45:27.82 ID:00Y9ygRl0.net
水銀のショーテル二刀流が弱いバクを直してほしい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 06:00:41.73 ID:RYmbTzPs0.net
拡散の尖兵が敵意っつーか表情があるよな
原作はなんの感情も読み取れない不気味さがあったけど
リメイクだとむしろ親近感ある

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 06:06:51.87 ID:63LqQIMh0.net
あえて何考えてるか分からない気持ち悪さを演出してる部分が多分にあったと思うけど
その辺になんか意思が見えるようなリデザインが施されてるから違和感あるんだと思う
尖兵にせよ竜の神にせよ炎に潜むものにせよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-sAM2 [111.105.48.130]):2020/06/19(金) 06:44:43 ID:frX9/7iS0.net
https://i.imgur.com/RKeJbvk.jpg
怖すぎワロタ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 07:24:58.76 ID:XtGZ0vdUM.net
尖兵に関しては初出の別ゲーで普通に喋ってるけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 07:39:28.88 ID:NrNnPyGPd.net
これはアメリカ人が考えるなんちゃってデモンズだぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 07:52:56.40 ID:XKlVBSLla.net
NOWで久々に始めたけど、やっぱりソウル傾向については見直して欲しいな
ちょっとのミスでその周は取り返しつかないのは困る

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 08:18:02.17 ID:IAtfO7Esa.net
ガルの中身を見たい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 08:18:29.24 ID:qz0B0gH40.net
>>186
そうか、アメリカ版GODZILLAみたいなもんか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 08:54:43.74 ID:YACfKszId.net
リメイクの成功例で聖剣3上げられるけど、あれって女キャラエチエチが受けたんであって、デモンズみたいなゲームのリメイクはもっと大変だと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 09:05:46.51 ID:eUYzyPDLd.net
>>170
やべぇかっけぇ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 09:08:27.88 ID:N+ZIA370M.net
2Dゲーのリメイクと比べたらいかんやろ
聖剣3はシナリオ、キャラクター除けば別ゲーやし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 09:10:28.99 ID:Um1FkUXjd.net
この羽なに?
誰かが言ってたけどホントにディズニーランドみたいになってるな
https://i.imgur.com/JZfiAON.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ed8-CNLk [223.132.23.77]):2020/06/19(金) 09:35:25 ID:7WKENeNR0.net
隠れミッキー発見!
https://i.imgur.com/8kEJ6Vi.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb5-/idB [220.144.29.182]):2020/06/19(金) 09:37:14 ID:4p/KFpBG0.net
ワロタ
こんだけディティールアップしてると探索楽しそうだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-7NwC [133.106.82.156]):2020/06/19(金) 09:38:15 ID:gXGCgX1VM.net
装備の追加と初狩対策した上での緩いマッチングにはしてほしい
総量マッチが良いとは言わないけど高レベルになってもマッチングしたのは好きな装備とか使いやすかったしストレス少なかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-k6wC [111.239.153.82]):2020/06/19(金) 09:39:07 ID:Z4Ffauf6a.net
がるびんランドに来てね!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 10:07:22.51 ID:pMkgxjNza.net
ビッグ原生マウンテンもあるぞ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-u9pH [49.98.162.16 [上級国民]]):2020/06/19(金) 10:16:14 ID:WUyNW1Yvd.net
>>170
あれ、明るい青空の下で戦うんじゃなかったのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-pRn/ [106.180.11.24]):2020/06/19(金) 10:26:34 ID:uwqeeWzva.net
隠れミッキー草

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.129.209]):2020/06/19(金) 10:27:33 ID:IiVjHq1ka.net
トレーラー見直したら普通に曇り空だったけどなんで青空説出てたんだろ
鎧の光沢とかの影響で原作より日光が強く見えたのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-/eZr [182.251.127.193]):2020/06/19(金) 10:28:28 ID:wah4HijJa.net
もはや叩ければ理由なんて何でもいいんだろあの手のやからは

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-ZKV6 [61.205.95.203]):2020/06/19(金) 10:32:35 ID:N+ZIA370M.net
>>170
この絵初めて見たけど、出所はどこ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-QM/P [49.98.159.144]):2020/06/19(金) 10:36:28 ID:Og42Vk8Md.net
多分この人では

https://twitter.com/nibellion/status/1273693234368262156?s=21
(deleted an unsolicited ad)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/19(金) 10:48:08 ID:w5E8kzkD0.net
フォトモードと切り替えれえるようになってるんじゃね
ワンダもその機能あるみたいだし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 10:56:39.71 ID:NsXgfn9ma.net
>>194
朝から笑わせんなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/19(金) 11:04:37 ID:eUYzyPDLd.net
>>183
わかる
なんというか良い意味で無機質なんだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-CNLk [1.75.242.56]):2020/06/19(金) 11:13:26 ID:j8/NFxbgd.net
>>194
ただの”ゲームの敵キャラクター”になってるよな
プレイヤーに媚びて、表情豊かに敵意表してくれてる感じ

フロム製のボスはゲーム世界にうまく溶け込んでる、超然とした雰囲気がある

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-CNLk [1.75.242.56]):2020/06/19(金) 11:14:20 ID:j8/NFxbgd.net
>>208
安価ミス
>>183

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d4-IXeA [180.0.74.245]):2020/06/19(金) 11:16:03 ID:TYdCzzBx0.net
このクソリメイク持ち上げてたゴミ連中釈明してみせろや

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:28:30.86 ID:bbeDLcTq0.net
>>183
不気味の谷現象的な何かなのかもな
フロムが意図的にやってるのかは知らないが、これは自キャラについても
言える事で例えばNPCの話を聴く時、相手に視線を合わせない(ムービー除く)
武器振ってる最中あさってを向いてるというかどこか表情が虚ろ...等々

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:37:03.99 ID:DflOagAba.net
モンスターのデザインや城のディテールとか雰囲気に関しては単にPS3初期のグラフィック性能の限界じゃないのかな…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:41:13.31 ID:+/5OyceI0.net
今の段階で叩きまくってるやつって工作員だろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:42:18.31 ID:N+ZIA370M.net
無根拠に持ち上げてる奴が工作員だろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:45:15.19 ID:r34f0/t40.net
持ち上げてるんじゃなくて
みんな楽しみにしてるだけ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:47:08.90 ID:YACfKszId.net
俺は無難なリメイクになると思うんだがな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:02:31.31 ID:r34f0/t40.net
無難でいいんだが
北の巨人はどうなるんだろう
そこは攻めてもらいたい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:04:44.37 ID:bbeDLcTq0.net
天才は芸術に対して規則を与える。天才の作品は範型的であり流派を持つ。
しかし、天才も趣味を服従させる事はできない。もし天才と趣味が対立する場合、
犠牲になるのは天才の側である。
恣意的な概念作用よりも趣味が決定的に優先されるのである
〜イマヌエル・カント「判断力批判」より〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:12:12.99 ID:uwqeeWzva.net
>>217
この情報早く知りたいよね
北の巨人エリアがあるのかないのかだけでも教えてほしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:17:14.56 ID:AoddtbSO0.net
もうリメイク楽しみスレとリメイク不満スレに分けろよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:17:58.30 ID:ag54Fc0Ya.net
基本的に無いものと思ってた方がいいだろ
万が一あったらその時喜べばいい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:18:18.99 ID:N+ZIA370M.net
北の巨人がないと結構困ること多いんだよなぁ。
まずボリューム不足という問題が出るし、今のソウルライクユーザー向けのステージもないので、即クリアからの中古流れの可能性もある。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:19:10.57 ID:ag54Fc0Ya.net
>>220
楽しみだし不満な所は不満
1か0みたいな極端な奴のが少ないのでは

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:20:32.44 ID:frX9/7iS0.net
>>170
これだけ見て直剣のモーション変わったかどうか分かる猛者いる?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:21:39.34 ID:W2wKE+dWd.net
>>213
この時点で叩けない奴はデモンズやってないだろ
城の解釈違いだけでも説明するが、ボーレタリアはもともと技術力がある国じゃない(遠眼鏡のテキストから伺い知れる)からソウルの力に頼って古の獣を呼び起こしたわけで、だからこんな装飾華美の城建てられるわけねーの
これはPS5の性能をアピールするためのマーケティング的な選択でしかない
環境ストーリーテリングもフロムゲーの魅力のひとつなのに、これじゃ亡国の雰囲気が出てないわけよ

ただフロムは絶対リメイク作らない訳で、解釈違いがあろうともダクソ3以上のリッチなグラでオンで遊べるのは楽しみ
あと北の巨人は是非入れて欲しい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:24:12.29 ID:Xik4gogep.net
こりゃフロム信者叩かれるわけだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:26:25.17 ID:IiVjHq1ka.net
対立煽り下手過ぎだろ
おれの方がもっとうまくやれる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:26:31.62 ID:8SZx5VsGp.net
ファン通り越した信者ってやっぱ害悪でしかないな…
本人に自覚はないんだろうけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:26:45.35 ID:W2wKE+dWd.net
結局これだわ、これだけデザイン変えるならゲーム部分も変えてくれー
個人的にはフロムとデモンズは切り離せないから、リメイクは別物として考えてる
だからどれだけ変えて貰っても構わん、フロム不在の北の巨人もウェルカム

124 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.84.230]) sage 2020/06/18(木) 18:10:43.74 ID:dECibSS9a
ゲーム部分変えないならデザインも変えるな
デザイン変えるならゲーム部分もリメイクしろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:27:13.50 ID:LGuGNnM1d.net
なるにぃとか好きそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:28:32.27 ID:YACfKszId.net
かぼたんのオッパイ!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:31:36.13 ID:gXGCgX1VM.net
マルチさえまともに機能したら遊べる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:31:41.82 ID:W2wKE+dWd.net
>>228
ごめんデモンズ信者じゃなくてフロム信者なんだわ
フロム不在のデモンズは信心対象外です、

>>230
なるにぃまじで消えてほしい
ちな捨て垢でDM送ってアンチ活動してるで、すぐブロックされるが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:32:05.03 ID:Xik4gogep.net
面白いと思ってんの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:32:53.71 ID:XbkHiJF6p.net
思ってるんやろなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:36:21.57 ID:w5E8kzkD0.net
>>212
それは大いにあると思うけど
その限界によるディテールに価値を見出したものはしょうがない
初代のPSの性能不足によるバイオの固定視点(ラジコン操作)が
バイオの恐怖演出に一役買ったみたいな

>>225
オーランド王が老いに恐怖して封印を解いた感じだったはず

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:36:37.72 ID:PWEk+Hb/d.net
むしろ北の巨人が一番要らないわ
削除されたのは確かに大人の事情かもしれんが、
「滅んで使えなくなってる要石がある」っていうのに、デモンズ独特の終末感があるように思えて、
むしろ「設定はあるのに北の巨人エリアに行けない」というのが個人的にすごい好きだった。

リメイクしかまともに作ったことないブルーポイントに、
デモンズレベルのレベルデザインやフレーバーテキストができるとも思えんし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:38:06.49 ID:4p/KFpBG0.net
>>223
未プレイだから不満なとこは今んとこゼロだよ
つか今出てる情報で言える不満点なんて草が生えてるとか兜のデザインがどうのレベルじゃねの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:44:36.96 ID:XbkHiJF6p.net
ディテール増やせばいいってもんじゃないが嵐とか谷はその恩恵をすごい受けそうで楽しみ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:46:32.56 ID:1XXrLYF60.net
なりそこないのオーラントを喋らせたの蛇足だと思うわ(10年遅い指摘)
駄目な映画によくあるクライマックスで聞いてもいない犯行動機をペラペラ語り出す悪役の典型例過ぎて陳腐だったし
しかもその語りにはオープニングや説明書に提示される内容以上の情報が入ってないという
ダクソでグウィンを無言にしたのはフロム側もそこら辺反省した結果なんだろうな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:47:26.33 ID:ag54Fc0Ya.net
>>238
王城の建築とかデーモンのデザイン変更は不満というか違和感覚えてるよ
どういう意図で変更したのか気になってる
鎧の時代感に建築を合わせたのか?とか色々疑問

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:47:59.30 ID:bbeDLcTq0.net
今はただ成功を祈るのみだわ
願わくはアクションやモーションが自分の感性にマッチしてれば良いなって感じだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:51:23.43 ID:Og42Vk8Md.net
つらぬきの騎士と赤目先生と塔の騎士の鎧&槍貰えれば文句ないゾ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:57:47.43 ID:w5E8kzkD0.net
>>240
あれは、あれが話さないと
どっちが本物か分からなくなるからしょうがない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:02:29.41 ID:N+ZIA370M.net
対人バランスがオリジナル以上なら万々歳なんだが、確率は低いからなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:08:40.85 ID:IiVjHq1ka.net
なんならフロムが自社でバランスとってもマシになる可能性低いと思うわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:14:20.77 ID:zLKtLbsjM.net
>>241
その割にフリューテッドは厚ぼったい田舎臭いデザインだよな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:27:17.16 ID:r34f0/t40.net
毎回初期バージョンはめちゃくちゃやん
デモンズにしても酸とか酷かった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:31:47.47 ID:Xik4gogep.net
強い魔法の俺

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:36:13.25 ID:N+ZIA370M.net
>>246
それな。
仕様通りに作りました、ではダメなところがデモンズバランスのヤベーところ。

正直どこの会社がやっても当時のバランスの再現は難題だと思う。何度もアプデして新しいゲームバランスに落ち着いていくだろうな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:42:19.04 ID:T3SXrE7IM.net
少なくともチェイン抜けが発見されなければ目も当てられないゲームだったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-7NwC [133.106.82.156]):2020/06/19(金) 13:54:21 ID:gXGCgX1VM.net
対人抜きの協力だけだったら良かった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6d3-PBRb [153.183.171.136]):2020/06/19(金) 13:55:42 ID:r34f0/t40.net
1番笑ったのはダクソのイザリス
あれだけ暴れてた溶岩地帯の足が
アプデで置き物になった時w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:01:40.91 ID:qACk2HBm0.net
リメイクって武器とかは追加しないでしょう?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:02:04.85 ID:lmrJz9dh0.net
フルチェイン食らったら1切りかけてても即死しなかったっけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:12:29.76 ID:bbeDLcTq0.net
>>252
そこは侵入拒否モードとかの実装で対応してもらって欲しい
俺みたいに侵入被侵入無いと耐えられないユーザーも結構居るはずなので。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:15:23.44 ID:qACk2HBm0.net
デモンズって強靭とかあんの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:16:45.07 ID:ag54Fc0Ya.net
>>257
無い
特大武器のモーションにスパアマはある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:19:11.43 ID:+/5OyceI0.net
>>252
そういえばダクソでは侵入に特化したエリアがあるんだから逆に侵入一切なしの代わりに超理不尽なモブ配置の協力プレイ推奨エリアとかあったらいいな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:21:34.48 ID:qACk2HBm0.net
>>258
まじ やった!くそ3の強靭2チェインでストレスマッハだったの!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:25:00.96 ID:uehHB8aA0.net
対人はクソ1が一番面白いしやりがいがある
バランスが取れてるとはいい難いけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:28:26.98 ID:NVX1XboG0.net
不満がー不満がー言ってる人はredditでも見てみたら
海外も賛否両論だから
特に美術的な点で

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:30:55.09 ID:8K2vGEKP0.net
>>259
チャレンジモード…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:31:41.37 ID:W2wKE+dWd.net
日本人はクリティカルシンキングが足りない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:32:18.87 ID:Ww5Tv7HO0.net
2チェインって操作不能時間長くなるし、友情チェインで即死したりするからなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69b-CQAJ [153.162.237.26]):2020/06/19(金) 14:37:44 ID:UEVf/uK/0.net
理不尽なモブは結局決められた正解行動を作業的に繰り返すだけになるから面倒くさい
「実は安全地帯から弓チクできる」くらい攻略法が多彩なほうがデモンズらしい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-jGmk [49.98.73.204]):2020/06/19(金) 14:38:36 ID:YACfKszId.net
クソ2は雑魚敵も即死チェインするから
谷村ー!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5278-EPHQ [61.210.168.104]):2020/06/19(金) 14:39:39 ID:fEl852Ck0.net
自分を批判出来ない批判者程恐ろしいもんないからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-z3mM [153.206.73.158]):2020/06/19(金) 14:41:25 ID:f9TV7qsc0.net
今考えたら武器モーションにスパアマってナイスアイデアだよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-r5Xw [14.8.129.66]):2020/06/19(金) 14:44:37 ID:M4GydC640.net
みなさん忘れてるみたいだけど3も最初はモーションにスパアマで強靭が仕事してなかったんだぞ
実際は(たぶん)ローリングアーマーに影響してたんだろうけど
とにかく、軽装でも重装でも同じように耐えられるのがドチャクソ不評だったから変更になったんだぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-MGSA [60.149.120.153]):2020/06/19(金) 14:45:59 ID:LpgdYi4G0.net
俺もブラボとかもやって結局キャラ自体はノー強靱で武器にアーマー付けるのが一番合理的だと思った

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.80.246]):2020/06/19(金) 14:49:39 ID:ag54Fc0Ya.net
強靭的なシステムあってもいいけどダクソのは何も画面に表示されないからシステムが分かりにくいんだよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/19(金) 14:57:01 ID:eUYzyPDLd.net
3の強靭ってめちゃくちゃ細かく設定されてると思うんだが
例えば大剣両手は40で耐えれるとか打ち合うと強靭高い方が勝つとか
1の常時発動と違ってロリとかモーション中に発動とか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:00:05.93 ID:8K2vGEKP0.net
3も初期は防具ほぼ飾りだったからな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:11:25.71 ID:r34f0/t40.net
>>272
いや
ダクソはステに強靭欄あったやろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:16:18.04 ID:NsXgfn9ma.net
無印は常時スパアマなせいでダメージもらいながらゴリ押しでケツ掘れたからな
デモンズも大概だが、ダクソ1のケツ掘りゲー感やばい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:16:31.77 ID:UEVf/uK/0.net
ダークソウルの対人は操作ミスをすると
すぐに吸い込みスタブだの、ブンブンパリィだので一撃死になるので
ゲームとして非常に窮屈になってしまった
そして残念なことにプレイヤーも窮屈なゲームになるように競ってしまっている

「自分のミスによる死の納得感」というのはモブ相手のことで、
プレイヤーが熟練してくると相手プレイヤーに対して、
極限られた正解行動以外を強烈に咎めるようになるので逆にゲーム性が失われてしまう

対人要素はゲームを長く遊ぶ上での肝なのでこのあたりは丁寧にデザインしてほしい
下手にプレイヤーの声を聞かずに信念を持って抜け目なくゲームを作り上げることが重要

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:18:44.10 ID:UNUiA0i40.net
なんというか頑張るところ違うと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:20:40.52 ID:Ww5Tv7HO0.net
対人ってタイマンも侵入も兼ねて言ってるんだよな?
デモンズが美化されすぎてるのが謎

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:22:53.45 ID:N+ZIA370M.net
>>276
ダクソ1はあまりにケツ掘り過ぎて、ケツホリゲーと揶揄されるイラストが海外で出てたもんなぁ。
2以降スタブが弱体化したのは残当だった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de52-/bXh [119.24.11.96]):2020/06/19(金) 15:25:10 ID:Ww5Tv7HO0.net
デモンズも侵入突き詰めたら姿捉えた瞬間に掘られるゲームになるけど…
今みたいにソウルを遊び尽くした奴らが元のデモンズに戻ったら半端じゃない糞ゲーになると思うぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.80.246]):2020/06/19(金) 15:29:01 ID:ag54Fc0Ya.net
>>275
戦闘中に可視化されないだろ
強靭削りに至ってはゲーム中で参照できないし
回復する条件とか数値がどう動いて作用してるのかとか諸々wiki読まなきゃ分からんシステムってどうなの
対人やらなきゃ適当でもいいとはいえ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-7NwC [133.106.82.156]):2020/06/19(金) 15:30:06 ID:gXGCgX1VM.net
2のスタブモーション無駄に豊富で好きだった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-LulA [182.251.102.73]):2020/06/19(金) 15:32:00 ID:NsXgfn9ma.net
>>279
美化というか本気で対人(侵入)やってた人たちがデモンズは多かった印象。

デモンズだと侵入して最後に残ったホストが強者で結構競り合いになるとかよくあった。
ダクソだと外人とかに訳わからん殺しになることが多い。まぁただの攻略してる人だから当たり前なんだけど
たまにニトの従者の変態がクソうまかったりとかはあるけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/19(金) 15:33:14 ID:uehHB8aA0.net
バクスタ強すぎるなら入りにくくするよりモーション値下げればいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:38:02.31 ID:M4GydC640.net
デモンズの対人なんか完全に懐古で美化されてるだけだからな
スト2みたいなもんで、システム以上にプレイヤーのレベルが低かったからなんとなく成立してただけ
その証拠に、ガチでやると面白い、大らかな対人だったから面白いとか、美化する奴の主幹で言ってることがバラバラ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:40:59.03 ID:uehHB8aA0.net
無印ガチ勢はひと目で相手の強靭がわかる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:44:47.44 ID:1JjTtqDKa.net
デモンズの対人はゲームバランスが凄いわけでもうまい人が特別多かったわけでもない。
ゲームもユーザーも過渡期で、それゆえにいろんな戦法で長く楽しめた。
以降のシリーズは良くも悪くもユーザーが洗練され、
発売直後から最適解が見つかり、強行動の押し付け合いになってしまう。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 15:44:49.28 ID:r34f0/t40.net
>>287
確かにw
大剣両手二発だなとか
自然に分かった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-k6wC [111.239.153.82]):2020/06/19(金) 15:51:18 ID:Z4Ffauf6a.net
当時ミルドハンマーがかなり糞武器と言われてた記憶がある
あと酸の雲

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/19(金) 15:57:02 ID:bbeDLcTq0.net
10年ソウルシリーズやってるが個人的にはデモンズの頃から比べて
自分が上手くなった気がしない。ただ慣れはした。模範回答を見つけるまでの速度は上がったが
自分の限界値が拡張されたわけじゃないので歳食った分、レスポンスは劣化してるだろうw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.129.209]):2020/06/19(金) 15:58:39 ID:IiVjHq1ka.net
いまやバグ技含めた小技なんかも動画ですぐ世界中に拡散されるからな
ソウル系をクリアできるくらいアクションゲーム遊べる人間ならそれ見て真似るのもそう難しくないしな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eeb-/eZr [111.107.7.14]):2020/06/19(金) 16:08:42 ID:nTSOkJTQ0.net
流石に武器や魔法の数は3の方が多いから対人を期待しすぎない方がいいぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:16:17.45 ID:3AwlLeiL0.net
お助け黒ファントムとかやってたなぁ
嵐のバグショートカット教えたり

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:16:42.94 ID:w5E8kzkD0.net
ダクソは上手い人が赤になって殺しに来る
デモンズでは上手い人は生身で待ち構えている
こんな感じの文化の違いはあったよ

それもこれもダクソはエリア多過ぎだから
自分で侵入しないと対人できなかったせいだと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:18:50.20 ID:uehHB8aA0.net
モブ利用しないタイマンでHP半分ってすごいハンデだと思うけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:30:14.36 ID:w5E8kzkD0.net
指輪装備すれば75%
侵入先のエリア傾向が黒ならそこからさらにHPと攻撃力増加

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:30:41.37 ID:KMqlSRukH.net
動画プレイヤーは上手い所だけ編集してる訳だからプロレスみたいなエンタメとして理解できるし俺も好きなんだけど
喧嘩スレ(笑)とかオンドラ(笑)とか言って身内同士で褒めあって格付けして最強(笑)とか言ってんのはガチっぽくてキモかったなぁ
つくづくデモンズはゲーム内チャットがなくて良かったと思ってた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 16:34:35.23 ID:lmrJz9dh0.net
レガリアとかでケツ掘ったら1300ダメージくらい出た気がするな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/19(金) 16:43:39 ID:eUYzyPDLd.net
確かにフル強化の致命派生よりダメでたな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/19(金) 16:44:59 ID:bbeDLcTq0.net
>>296
エリア傾向イーブン、同ステ同ビルドなら指輪2個自由に使える分ホスト有利
自身のソウル傾向と仇の指輪の攻撃力補正は割合上昇なので、
火力重視にすると体力アドバンテージを凌駕する事もあって
侵入側が必ずしも不利にはならない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:01:47.74 ID:M4GydC640.net
>>301
そもそも道場ホストはタイマンを押し付けてるんだから有利以外のなにものでもないよ
侵入側は侵入ビルドなんだから
対人拒否されてエリアの奥に逃げられても捨てゲーせずちゃんと追いかけるホストだけそういうことを言ってくれ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:03:05.19 ID:KMqlSRukH.net
>>296
実は生身対黒ファンって体力的には差がないんだよね。ソウル体はしがみつくと仇を装備する前提でいうとソウル体の与ダメは自身ソウル傾向で1.2倍、仇で1.2倍の1.44倍になって体力は半減からしがみつくで0.7倍
生身の体力を100、与ダメを10とすると黒ファンの体力は70、与ダメは14.4。互いに7回攻撃当てれば勝てる

戦力の差は指輪に出るけどエリア傾向を最黒にすればまぁほぼ対等なんじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:09:50.52 ID:bbeDLcTq0.net
>>302
ええっと・・・
同じ条件ならって話で俺は別にどちらの立場でもないんだが・・・どちらもやるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/19(金) 17:18:37 ID:w5E8kzkD0.net
しがみつくで増えるのって2割だっけ?
それに自身傾向って要素とかやっぱ細かいところは忘れてるわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (USW 0H57-+H5p [148.253.25.132 [上級国民]]):2020/06/19(金) 17:20:44 ID:KMqlSRukH.net
あえて条件が対等になりにくくしてスポーツ的な勝負ではなくあくまで殺し合い奪い合いの雰囲気になるよう調整したのはフロムの神采配と思うがな
能動的にしかける権利を行使しておいてホストの方が有利だとか文句言う奴には理解できんかもしれんが
対人の備えなんかしてない攻略組を一方的に狩っておいていざ狩られる側になれば…か

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:30:39.85 ID:aQ0WVhGP0.net
"負けたくない"という思いにそれっぽい理由付けただけだってそれ。あとはアフィ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:32:34.55 ID:vbc3vbb7d.net
>>306
出待ちしてる奴って自分をどう正当化してるのかわからなかったけど
こういうことだったんだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HGer [106.128.11.137]):2020/06/19(金) 17:41:05 ID:HREQeHFRa.net
出町だの何だのと屁理屈こねんなよ(´・ω・)
勝った方が正義なんだよ(´・ω・)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:51:28.26 ID:KMqlSRukH.net
>>308
無意味だから俺がどういう立場でプレイしてたかは横に置いとくが
出待ちする奴らが正当化なんかすると思うか?囲んでボコして俺たち強ぇー!それで終わりやろ
万引きする奴らがどう自分を正当化しているのか、くらい的外れな疑問だぞ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.129.209]):2020/06/19(金) 17:58:26 ID:IiVjHq1ka.net
ホスト側と侵入側のどっちが有利不利議論1000000000兆回くらい繰り返されてると思うけど
基本的にどっち側の主張も「自分は不利で被害者!おまえは有利で加害者!」みたいなのばっかだよな
インターネットによくいるやたら攻撃的な自称フェミニスト女みたいで気色悪いわ
いつからこうなったんだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:03:42.86 ID:ZO2/MWgq0.net
対人要素ある時点で免れないこと

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:06:00.40 ID:eUYzyPDLd.net
そもそも色々な要因で強さが安定しない対人だから不毛な話だよ
お前らもあるだろ、ノーダメで完封した相手に次はサクッとやられたり

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:07:31.99 ID:f9TV7qsc0.net
タイマンならともかくデモンズは侵入難易度クソ高いよ
1度きりパーティー相手に体力半分でしかも隠密なら1度きりもかけられないとかマゾゲーもいいとこ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:11:41.40 ID:SknQt80er.net
別に黒が劣勢で嫌ならやらなきゃいいだろって思うわ
それでもやりたい奴はいっぱいいるし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:11:58.33 ID:mGvPj9Ijd.net
eスポーツじゃねーんだから多少の有利不利とか許容しろや

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:13:13.55 ID:LFyZ86UGp.net
いちきりは性能そのまんまで出るのかな
下手に弱くするとバランス壊れるし難しいところ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:13:23.35 ID:C1VtdmrTa.net
出待ちってスポーンキルみたいなの指してんじゃないのか
侵入されたらなるべくmob始末したりして周囲の状況を有利にしとくってごく自然な行動だよな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:17:10.46 ID:KMqlSRukH.net
そういう意味ではありとあらゆる立場から戦えるデモンズは神ゲーだよな
ロールプレイ好きにとってはそのキャラクターらしい戦闘を選べるってすげーいい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:43:35.27 ID:bbeDLcTq0.net
>>318
デモンズで使われ始めた頃の意味はそれだったな
侵入者の出現位置が固定されてるから予めそこを3人で取り囲んで生えてきた瞬間、
頭突き吸魂ハメとかをやる悪質なプレイヤーが居た。
なんの操作も受け付けないので回線抜くか相手が飽きるのを待つしか方法がない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8716-Eo4b [126.243.46.138]):2020/06/19(金) 18:52:46 ID:+/5OyceI0.net
>>263
そういえばあったな
あれをもっと拡張してイルシールくらいの広さのエリアまるまる使って作ってほしい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e386-PHpx [218.228.141.214]):2020/06/19(金) 18:52:51 ID:P8I6CW7N0.net
>>315
その姿勢だと過疎に繋がるしなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-tgk+ [153.251.51.111]):2020/06/19(金) 18:58:07 ID:UnZSmL9nM.net
発売されたら削り取る走る酸を如何に早く手に入れるかが勝負どころ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:09:33.48 ID:WIhfS2050.net
興味深い記事
PS5 DEMON'S SOULSのリメイクが「東洋」と「西洋」の美学について反映していること
https://art-eater.com/articles/what-the-ps5-demon-s-souls-remake-reflects-about-eastern-vs-western-aesthetics

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:13:19.80 ID:IiVjHq1ka.net
アメリカ語むずかしい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:14:41.52 ID:KMqlSRukH.net
そういや出待ちが発生してたのってほんの一瞬だったなーやっぱり飽きるんだなw
まぁその短期間に心折れてやめたプレイヤーもいるだろうけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:15:21.97 ID:WIhfS2050.net
オリジナルかと思ったらボーレタリア1の真ん前だった
https://i.imgur.com/1tF1buk.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:15:50.87 ID:SikTkzLwa.net
Yes, indeed.

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:16:16.65 ID:zoL8vynG0.net
嵐の王のエリアがちゃんと嵐なのは感動した

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:25:24.20 ID:HREQeHFRa.net
ぶっちゃけると基本は黒不利でいい
なんでかっつーと有利なホストや青に飽きた奴が刺激求めて黒やるようになるから
必然的に上手い黒と下手くそなホスト青組でバランス取れるようになる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:35:22.18 ID:P8I6CW7N0.net
ダクソ3は闇やってみる→不利すぎて心折れる→ホスト白に戻る→闇霊不足

新しくデータ初めてからクリアするまで侵入してきた闇がサリ裏の一人だけだったのほんと悲しかったわ。白サインはちらほらあったけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:40:58.41 ID:zoL8vynG0.net
侵入されたくないならオフでやればいいし
サインとか幻影とか見ながら侵入もされたくないならソウル体攻略すればいいから結構そのへんのバランスは良かった
青呼んで侵入もされたくないは流石に通らないだろうな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:43:15.49 ID:AluJU4wq0.net
最初のうちは青は弱いだろうな。
腕利きはみんなソロでクリアするだろうし、
闇からすれば青弱しで無双感味わえるし。

初心者さんは大変そうだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:50:06.87 ID:cIOjmwnKM.net
ダークソウルの経験者ならデモンズなんてオフでやっても簡単にクリアできるだろうな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:53:33.62 ID:cEfls0W50.net
出待ちホスト相手なら闇不利で攻略ホスト相手なら闇有利ってだけの話でしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:59:13.78 ID:4p/KFpBG0.net
NPC青追加になったりするんかねー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 19:59:54.22 ID:98fqoBErd.net
もう尖兵たんとは呼ばせないぞ

https://art-eater.com/media/pages/articles/what-the-ps5-demon-s-souls-remake-reflects-about-eastern-vs-western-aesthetics/3345329343-1592502715/05_art-eater_demon-s_souls_vanguard_demon_original_vs_remake.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:05:02.79 ID:MXEeKErT0.net
分かった、目に表情が出てるから違和感あるんだ
キングクリムゾン状態にすれば以前の雰囲気が出せそうだな
http://o.5ch.net/1ocfn.png

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:07:35.44 ID:UEVf/uK/0.net
クリアの必要がない 3 vs 3 対人エリアを作って、
黒と青を選べない(全部乱入)エリアにすれば、
状況に応じたプレイを要求されるから、不毛な言い争いは起きないかもしれない

ホスト有利になるけどホストが死にやすいとセッションが短くなる(=ロード時間割合が多くなる)から
むしろこの非対称性はゲームの都合上良いだろう。
侵入側が青を無視してホスト集中狙いにする状況を考えると4 vs 3でも良いかもしれない。
ホストは高みの見物を決め込んでも、青3 vs 黒3みたいな状況になって悪くないだろう。

ところで、過疎エリアのマルチプレイのためにブラボから略式儀式を導入して欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:11:28.12 ID:frX9/7iS0.net
>>337
オリジナルの完成度が高すぎて、こういう方向にするしかなかったんだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:12:32.77 ID:PunBGLRrd.net
>>338
かわいい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:17:45.22 ID:YQ4FHqAFa.net
ブルーポイントのリマスターワンダにはコイン追加されててコイン全79個を16進数で4Fとして
ワンダのマップの4F探索したら隠し部屋あったり原作になかった壁画あって謎だったり
紹介されない追加要素あって盛り上がってたよね
デモンズも隠し追加あるのかな…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:22:55.02 ID:+/5OyceI0.net
>>331
旬の過ぎたゲームの話しされても

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:25:44.43 ID:+/5OyceI0.net
>>340
すまんどこが完成度が高いのか全くわからん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:27:26.34 ID:Y3WLaG6A0.net
新尖兵は目に表情が出過ぎ
顔芸多用する典型的なアメ公センス

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:30:23.18 ID:frX9/7iS0.net
突っかかってばっかりの露骨なアフィはIPでNGできるのが素晴らしい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:31:00.56 ID:zoL8vynG0.net
もしかしたら当時からこういう顔の表現したかったのかもしれないと思え
無能の思考回路だぞ
おすすめ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:40:28.74 ID:AuHkoG+Nd.net
デーモンって食事が必要なわけじゃないからリメイク版みたいに生物的な歯とか違うんだよなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:46:34.55 ID:+/5OyceI0.net
それ言ったらアンバランスな二足歩行の形をする必要もないんだよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:47:53.89 ID:bbeDLcTq0.net
>>339
略式は良いね
ホストに呼び鐘のような召喚する仕組みが必要になるな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:52:54.28 ID:7WKENeNR0.net
>>349
原作の設定を尊重しろって話な?
デーモンは地に足ついたモンスターじゃないんだわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:53:57.38 ID:3tnGpvabd.net
じゃあ王の飛竜くんはなんで人間加えてたんすかね・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:56:07.09 ID:LgqzmrY9d.net
ぼくのかんがえたフロム・ソフトウェアの設定!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:57:00.46 ID:M4GydC640.net
原作の設定的には別にどんな格好しててもおかしくないだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:57:27.37 ID:KMqlSRukH.net
巨大な足に踏み潰される恐怖を反映したか
生きたまま貪り食われる恐怖を反映したか
デーモンにとって必要だったわけじゃない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:00:30.25 ID:7WKENeNR0.net
>>353
公式設定ですよ、未プレイは黙ってて

第106回 週刊ゲームの食卓『デモンズソウル』特集第2回
12:43〜
いそっち「デーモンについて、"エリアのボスのデーモンって何なんですか?"」
宮崎「これは、難しいですよね、何なんですかって……。」
いそっち「"なんで塔の騎士とかああいった格好なんでしょう?"」
宮崎「まーあのー、塔の騎士とかだと昔のボーレタリアの英雄だみたいな話で、人々が思い描いた英雄の姿をソウルの力を借りてデーモンがとっているみたいなイメージですね。それはまぁ他のエリアでも同じで審判者とかもそこに住んでた原住民というか連中が思い描いた神様の姿ですしみたいな、竜とかも同じです。そういうイメージでは作ってます。でも何であの大きさなのかというのはちょっとあのゲーム的なことです。ちょっとデーモンの再現度にもちょっと問題があったというかね、想像してるのは分かるんだけどどれくらいの大きさなんだろうってのは彼らが間違えちゃったんだと思います。」 

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:03:46.62 ID:7WKENeNR0.net
>>352
もう一体の竜のデーモンにソウル分けるためとか

>>354
たしかに

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8716-Eo4b [126.243.46.138]):2020/06/19(金) 21:14:59 ID:+/5OyceI0.net
>>356
人々が思い描いた像を体現してるなら別に問題ないような
どこがどう設定を踏みにじってんの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:35:40.46 ID:XFA1plR20.net
隠し部屋……ユーリア……
……うっ………ふぅ…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:37:49.56 ID:3AwlLeiL0.net
>>359
ほほえみデブと3pな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:38:35.52 ID:3tnGpvabd.net
結論。何も問題ない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:42:22.65 ID:7WKENeNR0.net
>>358
拡散の尖兵は生物学的骨格の通ったクリーチャーでは無いし、その牙は機能的には意味がない装飾的なものである(たぶん元ネタは人工生命体の巨神兵の牙) というキャラクターのデザイン設定だけど
あと拘束されてたところを看守を左手で握りつぶして鎖を引きちぎって脱走したみたいな物語背景が追加されてるのもおかしい、唐突に理解不能な敵に襲われるのが原作のイメージなわけだし

まぁリメイク版が洋ゲー的なモンスターになってるのはもう11年前の姿だしデーモンの再現度に問題があって彼らが間違えちゃったんだろうな
はいこの話終わり

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:44:44.38 ID:M4GydC640.net
>>337のどこが機能的に意味のある牙なんですかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:56:21.93 ID:kzP148L/M.net
偽王オーラントが無言なのも「言葉は不要」的な事じゃなく「幻想や信仰から発生した無機物デーモンだから喋る機能が無い」って感じだよな多分
鳴き声を上げるように掛け声程度は言えるだろうけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:57:21.06 ID:7WKENeNR0.net
>>363
もう終わりって言ったんだが
説明してやるけど、噛み合わせがあるかないかだよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:57:52.69 ID:3AwlLeiL0.net
>>362
それだってあなたの想像ですよね?
ってひろゆきに言われそう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:58:21.38 ID:M4GydC640.net
>>365
いやどう見ても噛み合ってないだろ
自分のアゴ見てみろよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:01:34.10 ID:w5E8kzkD0.net
八重歯の人間全否定っすか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:01:53.43 ID:+/5OyceI0.net
>>362
そもそも>>356のインタビュー見る限り設定そのものがふわっとしてて曖昧じゃんか
そこに差し障りのないように設定を加えただけだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:01:55.37 ID:w5E8kzkD0.net
まあ、少なくとも愛嬌はなくなった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:03:55.16 ID:7WKENeNR0.net
>>367
どっち見て言ってる?理解できてる?
原作は飯食えないけど、リメイクは飯食えるって言ってんの

>>366
この感想が抱けないなら病院行ったほうがいいよ
単純な間違い探しなんだが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:04:31.71 ID:3B2FWt1Na.net
>>365
ps3版も装飾用の牙の裏に噛み合わせたきばあるじゃん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:06:20.74 ID:M4GydC640.net
>>371
いやアゴは避けてるし牙の並びも歪じゃん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:11:13.54 ID:3tnGpvabd.net
物語背景を想像出来ることのどこがおかしいんですかね・・?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:14:53.65 ID:3B2FWt1Na.net
そもそも人々からの恐怖やらなんやらのイメージを借りて形をとってるんだから人が恐れる肉食獣のような口でもなんらおかしくないし
尖兵なんだからそれをソウル酔してない獄吏やら兵士が捕らえようとして一度はそれに成功してたとしてもおかしくないんじゃね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:20:13.14 ID:7WKENeNR0.net
>>372
確かにそうにも見えるな
そうなると横並びに7本もの牙が生えてるっていう自然界では有り得ないデザインから捉えようのない雰囲気があったが、それが失われてDOOMにでも居そうなクリーチャーになったってとこだね

>>374
原作には存在しないから

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:22:06.89 ID:3B2FWt1Na.net
思考停止してるだけじゃん
フロム脳が足りないと思うの

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:25:15.51 ID:4p/KFpBG0.net
・草が長い!
・兜が開かない!
・歯並びがいい!←New!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:25:30.40 ID:+/5OyceI0.net
自分好みに正当性をもたせようとするからややこしくなるんだよ
変な理屈こねずに嫌いって言っとけばいいんだよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:26:45.17 ID:3AwlLeiL0.net
たしか王城に弓矢だらけの飛竜の死骸とかあったよな
兵士たちもソウルに侵されるまではがんばったんだろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:29:29.22 ID:M4GydC640.net
そうにも見えるでわろた
常識だと思うんですけど
https://image02.seesaawiki.jp/d/s/demons_souls/13e32e2e2d526ff7.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:30:34.79 ID:3B2FWt1Na.net
自分もPS3版の方がデザイン好きだけどね
自分からインタビュー持ち出してんのにちんぷんかんぷんなこと言われるとちょっと待って…ってなる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:30:41.02 ID:7WKENeNR0.net
>>379
そうだな
簡潔に、そもそもの俺の主張は「原作を尊重しろ」ってもので
俺に言わせればワンダは原作を尊重してるがデモンズはしてない
以上

https://i.imgur.com/Q6A8onM.jpg
https://i.imgur.com/0m93HM1.jpg
https://art-eater.com/media/pages/articles/what-the-ps5-demon-s-souls-remake-reflects-about-eastern-vs-western-aesthetics/3345329343-1592502715/05_art-eater_demon-s_souls_vanguard_demon_original_vs_remake.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:33:41.97 ID:je6Y3SIM0.net
いやならやるな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:34:39.04 ID:gU4V1QvCd.net
面倒くさいやつだな
まだプレイ動画すら出てきてないのによくここまで文句出せるな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:35:11.73 ID:4p/KFpBG0.net
PS4ワンダに草生えてね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:35:27.36 ID:3B2FWt1Na.net
リリースされてない現時点ではって話だけど、ストーリーを詳細に描かないで状況やらなんやらからプレイヤーの想像に委ねるって原作のスタンスを踏みにじってるのはどちらかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:41:19.31 ID:3AwlLeiL0.net
HAVOC神のイタズラでガーゴイルとかの死骸がめっちゃ軽快に転がるの見られないのか…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:44:50.01 ID:AoddtbSO0.net
ただの荒らしだったのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:47:30.02 ID:dnPK//rJ0.net
>>387
リメイクで変わったという事は尖兵の歯並びに実は元々なんのこだわりも設定も裏話もなかったんだなっていう想像はアリなんでしょうかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:48:32.97 ID:cDHg+tzj0.net
でも鎖の拘束跡はアカンと思うわ、アメカスがこっちの方がおもろいでしょってオリジナル設定押し付けて来てる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:48:43.43 ID:KMqlSRukH.net
あーだこーだ言って楽しめない奴は可哀想だな。俺は全力で楽しむぜ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:54:14.47 ID:dnPK//rJ0.net
ホント気の毒な話だな
本気で言ってないと思うけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 22:54:23.39 ID:3B2FWt1Na.net
ワッチョイ後半も最近はほとんど被ることないんだけど不思議だね!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Riza [106.133.32.213]):2020/06/19(金) 23:00:11 ID:XRwAtapQa.net
フロムが関わらなくて安心してる俺ガイル

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/19(金) 23:01:11 ID:w5E8kzkD0.net
>>383
ワンダは巨像にしがみつくゲームとして
元からディエールにはこだわってたから高画質化もしやすかったと予想

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af80-PBRb [150.249.36.19]):2020/06/19(金) 23:04:43 ID:63LqQIMh0.net
>>381
改めて見るなんか巨神兵感凄い顔してるなこいつ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8716-Eo4b [126.243.46.138]):2020/06/19(金) 23:05:11 ID:+/5OyceI0.net
>>383
だからそのお前の好みに合わないからって原作が〜ってのがおかしいんだよ
そもそもワンダは元のグラがよかったじゃん
デモンズなんて今のゲームと比べたら糞グラもいいところだぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d20c-88NC [59.135.153.78]):2020/06/19(金) 23:07:00 ID:oGvNnrpS0.net
宮崎さんは以前ラジオで(ダクソのキャラ同士の関係の飛躍した考察が出て思わず一度否定しかけた後)言ってたな
「良くない、良くない。可能性を否定するのは良くない」って

リメイクはリメイクでまた考察やら設定を楽しめば良いじゃん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-QM/P [1.72.7.180]):2020/06/19(金) 23:10:06 ID:3tnGpvabd.net
結局嫌ならやめろとしか言いようがないですねこれは

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Riza [106.133.32.213]):2020/06/19(金) 23:11:30 ID:XRwAtapQa.net
とりあえず本体のPS5がお高そう
steamとかは出ないのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b5-/idB [122.134.147.44]):2020/06/19(金) 23:13:55 ID:dnPK//rJ0.net
新情報出るまでは歯並びやらつむじの位置やらで語るしかないかねえ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-tpQb [153.167.224.227]):2020/06/19(金) 23:20:19 ID:3AwlLeiL0.net
黄衣の翁として呼ばれたときは、いつも階段で蛸の黒ファンの断末魔に耳を澄ませて、まだかな?まだかな?って待ってました
壁越しに神の怒り飛んできたのも、途中の蛸にプレイヤーが葬られて寂しい思いしたのも今ではいい思い出です

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-xObU [153.169.133.30]):2020/06/19(金) 23:21:58 ID:NVX1XboG0.net
デモンズはブルポが作るソウルライクとして楽しみにする
宮崎成分はエルデンリングで十分摂取できるだろうし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:27:51.20 ID:ao5Icm8z0.net
オンラインが盛り上がるのも最初の1ヶ月くらいだろうな
発売日にPS5とセットで買わないと悲しいことになる
大好きなダクソがりマスターされると喜んだけどあれも入れ食い状態は一ヶ月も持たなかった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:32:42.44 ID:aQ0WVhGP0.net
リマスターは本当にただ綺麗になっただけなのてオン周りがちょっと変わっただけで目新しさなかったからね仕方ないね。せめてオンスタの房あたり追加してくれてたら即効コスキャラ作ったんだけどな俺は

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:33:41.86 ID:7peUkFc20.net
デモンズは既にps3でしゃぶり尽くしてるからなー
新マップなり思い切った変更がない限りはすぐに飽きそうではあるもう新しい遊び方は思いつかない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:35:07.77 ID:oGvNnrpS0.net
ほんとデモンズなんて1000時間以上遊んで今でもたまにプレイするから懐かしさなんか全くないしリメイクに望むのは新鮮味だわ
ダクソRもグラだけでも今回のデモンズくらいの変化があれば良かった・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:36:55.65 ID:f9TV7qsc0.net
>>383
ワンダとデモンズって雰囲気似てるよな
同じジャパンスタジオだからかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:38:52.01 ID:xNrE8CaGd.net
>>409
宮崎が上田ゲーのファン

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:48:53.93 ID:xNrE8CaGd.net
>>397
うむ
https://i.imgur.com/G1kRFkg.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b9b-QM/P [114.164.70.69]):2020/06/19(金) 23:55:58 ID:aQ0WVhGP0.net
因みにアムンドーズビームも内部名プロトンビームらしい
ミディールのももろゴジラだしだいぶジブリ好きと言うか庵野好きがいるみたいだなフロムは

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-9HEX [1.75.245.25]):2020/06/20(土) 00:01:34 ID:tT428GICd.net
灰の湖とかもろナウシカだし宮崎が好きなんだろう
GRRMと組んでエルデンやったように宮崎英高×宮崎駿でダークファンタジー作ってほしいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:03:50.24 ID:R0+sbcyLa.net
どっかのゲームサイトのリメイクの記事見てたらソウル体だと敵に気付かれにくくて奇襲しやすくなるって書いてあったけどそんな要素はなかった気がする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:05:38.31 ID:J6DlCIR70.net
あった気がする

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:07:41.38 ID:ocH5Cwtq0.net
ソウル体は敵に気付かれにくいぞ足音が消える、盗人付ければ更に良い
体力減少になるが足音が消えて気付かれにくくなり火力もアップするし侵入もされないから初心者はソウル体でやるのがお約束

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:11:58.95 ID:5ZGUagMC0.net
後ろから近づいてみれば気づかれる距離が違ってわかりやすかった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:14:41.88 ID:5ZGUagMC0.net
あれ?後ろから近づいて検証とか適当こいたかもしれん
なんにしても気配消しの効果はあったってことで

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:15:22.54 ID:Mi4QbyX+0.net
アメリカソウルになるならそれはそれで楽しみ。

と思ってたんだが、ラスアス2がポリコレ棒に大敗してて、米国産が不安になってきた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:21:22.02 ID:3kmXYvMK0.net
ええ!?黒衣の火守女が黒人の火守女に!?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:23:09.23 ID:tT428GICd.net
ブルポは西海岸じゃないからたぶん大丈夫

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:35:43.48 ID:SHi2crG40.net
見るスレ見るスレでスレ違いのラスアス2の話するやつおるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:37:54.07 ID:GZ7Zc2cE0.net
もう黒人ゴリラのかぼたんがブチ切れてデーモン殴り殺すゲームにしようぜ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:41:06.46 ID:69HPv9lN0.net
ガチな話すると拡散の尖兵のデザインがデモンズらしい云々は全く的外れだぞ
なぜならそいつの3Dモデルは元々フロムがデモンズより前に作っていた「エンチャントアーム」てゲームから丸々流用したものだから

https://i.imgur.com/eUBq8ng.jpg
https://i.imgur.com/1jFZyuA.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:41:18.98 ID:ZafVoRJE0.net
>>413
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-NCmU [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 00:53:58 ID:GZ7Zc2cE0.net
>>424
目を光らせるだけでここまで変わるとは凄い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-WJKe [106.130.54.189]):2020/06/20(土) 00:58:26 ID:NeGvQh73a.net
原作うんぬん言ってた人もう出てこられないね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-NCmU [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 01:04:23 ID:GZ7Zc2cE0.net
デモンズらしいとか言ってる人いなくて草

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-gKq/ [106.73.33.130]):2020/06/20(土) 01:08:06 ID:wd3QZSKF0.net
尖兵たんのナンカチガウ感はあの真ん丸お目めよな
旧の方が蜘蛛みたいで不気味

足音と言えば武器の両手持ち片手持ちでも差があったっけかなー
搭の騎士要石から逆走青目先生草集めで両手持ちにしないと気付かれるみたいなのあった気がする

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af80-PBRb [150.249.36.19]):2020/06/20(土) 01:11:06 ID:xrfMeOXw0.net
>>424
肌の質感のグラ良いな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eeb-/eZr [111.107.7.14]):2020/06/20(土) 01:11:35 ID:aFhbhXQe0.net
つまり格ゲーでポリゴンから3Dに移った時におっぱいが尖ってないから原作と違うみたいな感じなのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-NCmU [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 01:14:22 ID:GZ7Zc2cE0.net
ポリゴンから3Dとは

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded3-IXeA [183.176.114.187]):2020/06/20(土) 01:17:39 ID:CvQUiLO60.net
今までソウル系は一週目はソウル体や亡者
あるいはオフラインでやってたけど
一週目からファントムとか呼んでみようかなあ
デモンズ初見はおなじみの坑道1で侵入されて
怖くなってそれから最後までソウル体だった記憶

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Riza [106.133.32.213]):2020/06/20(土) 01:21:18 ID:FK7G/Z8da.net
>>424
エンチェントアームとか懐かしすぎるんだが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 01:46:33.33 ID:3kmXYvMK0.net
>>424
こうして見るとおめめ小さいですね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 02:03:27.26 ID:ooIc9kJy0.net
>>424
そういえば中国だかどっかの病気で歯がこんなのになってる画像見たわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 02:11:13.17 ID:GTNr+I1r0.net
>>401
ホライゾンが特殊なだけでSIEはPC版を出さんでしょ
そもそもPS独占ってトレーラーにあったし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 02:40:38.71 ID:X4Je9vZC0.net
尖兵尖兵言ってるが先兵だろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 03:08:31.27 ID:PFf+djzep.net
タカアシさんもニンジャブレイドから出張してきたんだよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-k6wC [111.239.153.82]):2020/06/20(土) 03:21:22 ID:R0+sbcyLa.net
>>416
ありがとう
10年前だからそんな要素忘れてたわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 03:45:35.97 ID:orZld8cRH.net
>>438
逆!逆!w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 05:46:33.65 ID:7RN8EdbK0.net
思いっきりデモンズオリジナルだと思ってたから割とショックだわ
別にネガティブな意味ではないが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 05:54:16.62 ID:42af4Iwy0.net
グラなんて元々きれい
グラよくしたければ眼鏡かけてPS3版やってればいい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 08:57:26.22 ID:0zZDtXWk0.net
>.404
デモンズと駄糞を一緒にすんなよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 09:56:56.50 ID:FLdUb5430.net
大曲剣追加されてないかなあ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 10:18:46.07 ID:4E1qiB+q0.net
ソウル体は足音しないから敵に気づかれにくいってデマじゃないの?
全然変わらんかったはずだぞ

大剣ともう一つ何かは両手持ちしてると音で全く感知されなくなるからバクスタ決め放題ってのはあったけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:18:56.01 ID:MrrqqBGTd.net
>>445
探すものの大剣「あ、あの」

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:19:45.23 ID:X4Je9vZC0.net
>>441
逆じゃないぞ
ゲーム確認してみな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:47:01.52 ID:Mppcg3K4d.net
>>362
すげぇ的確に言ってるのに絡まれてて草

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:52:02.76 ID:P0Qwukha0.net
あんな喋り方してたら絡まれるよそりゃ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:06:53.50 ID:/0BHzOq2d.net
単純に、拡散の尖兵は巨神兵オマージュの牙をしていて、リメイクはデカイ犬歯みたいになってるで良かったのにな

https://i.imgur.com/epG32PJ.jpg
https://art-eater.com/media/pages/articles/what-the-ps5-demon-s-souls-remake-reflects-about-eastern-vs-western-aesthetics/3345329343-1592502715/05_art-eater_demon-s_souls_vanguard_demon_original_vs_remake.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.95.226]):2020/06/20(土) 12:13:25 ID:HTvVjSR3a.net
チュートリアルの尖兵は拘束されていた個体で祭祀場の野良個体は拘束具が無いとかかもしれない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.128.39]):2020/06/20(土) 12:16:26 ID:2x0Le7Ola.net
そんなに不服ならデザイン再考の署名活動でもやればいい
こんなとこでぐだぐだ言ってても海外企業には何も伝わらんぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bc-IXeA [1.33.51.251]):2020/06/20(土) 12:20:45 ID:8qD4d7KB0.net
なにをどう作ったところでオリジナル版をプレイした当時と同じだけの感激をまた味わえる訳がないのに再現性求めすぎ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b44-szmj [120.75.0.59]):2020/06/20(土) 12:24:48 ID:ecp7c88O0.net
>>449
まじじゃん、wikiもピクシブ百科も間違ってるな
「拡散の先兵」「ネズミの王の尖兵」なんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.95.226]):2020/06/20(土) 12:25:43 ID:HTvVjSR3a.net
まあ欧米人の感性で作ってるんだから基本あっち向けのデザインになるのは仕方ない
建築に関しては意図を聞きたいけどな
何も考えずにゴシック様式に変えたならクソだし鎧の時代に合わせましたとかならまあ一応納得はする

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-2CVc [133.106.76.246]):2020/06/20(土) 12:26:21 ID:a7BtfWBwM.net
過ぎた時間は戻らないしね
年はとったし
髪はハゲたし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:41:09.42 ID:R0+sbcyLa.net
宮崎Dは完全にノータッチかね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:41:34.53 ID:5ZGUagMC0.net
記憶曖昧だけどソウル体の気付かれにくい効果はデマじゃないだろ確か
盗人と混同してたかもって不安になったけどソウル体単体でも気付かれにくい効果ってあったと思うんだが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:42:34.53 ID:JBp1FpLD0.net
>>459
古の勇士戦とか顕著だな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:43:35.97 ID:HTvVjSR3a.net
ソウル体は足音しないってゲーム内か説明書にあった気がする

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:48:33.67 ID:GZ7Zc2cE0.net
グラフィックについてはPS5の性能の凄さとこんな敵いたなって言う懐かしさが両立できてるから良いと思う
それよりモーションとか仕様の変更点が知りたい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:59:22.50 ID:4E1qiB+q0.net
ゲームってのは娯楽なんですよ?
娯楽として楽しければ正義

ゲームを何かの作品として捉えちゃってるならこじらせてる系の人だなあと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-VNxU [180.52.88.239]):2020/06/20(土) 13:05:46 ID:5ZGUagMC0.net
楽しむための要素の一つとして世界観の設定であったりがあるわけで
そこにこだわることは別に悪いことではなくないか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-MGSA [60.149.120.153]):2020/06/20(土) 13:07:01 ID:Vbt9Mz5H0.net
作品ではあるだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/20(土) 13:07:21 ID:xvz8/yx70.net
>>459
鎧から発する音も消えたはず(金属鎧の

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-szmj [106.72.146.0]):2020/06/20(土) 13:09:51 ID:kNlQB8+00.net
楽しければ正義とか言ってんの自分が思う楽しさを押し付けてることに気づいてない
そのゲームの雰囲気とかビジュアルデザインに楽しみを見出す人も居るでしょ
グラフィックはゲームの面白さに関係ないとか言い出しそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-tbXy [106.180.44.84]):2020/06/20(土) 13:11:24 ID:KDbJJyl8a.net
久しぶりにソウル体から生身に戻った時自分の鎧のガチャガチャ音にビクついたの思い出した

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.128.39]):2020/06/20(土) 13:15:56 ID:2x0Le7Ola.net
まあここではどっちかというと世界設定を楽しむというより
それをネタにしてのレスバトルを楽しんでるんだけどな
人を言い負かすのは気持ちいいから仕方ない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/20(土) 13:16:49 ID:Mppcg3K4d.net
なんかフロムのスレもつまんねぇ奴が増えたな
楽しみにしながらもあーだこーだ細かいとこ拘るのがお前らだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/20(土) 13:19:16 ID:sGi4Ve3V0.net
協力プレイ後のプレイヤー相互評価はその後のシリーズで削除されたので
無くなってると思うし無くなって欲しいが、もし何かの間違いで残るなら
客観評価/成績も出して欲しい。ステージクリア率とかキル数とか具体的な数字で。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-szmj [106.72.146.0]):2020/06/20(土) 13:23:11 ID:kNlQB8+00.net
そもそも批判というのは価値判断を含まない中立的な意見な訳で良し悪しを言ってるわけでもネガキャンしてる訳でも無い
キャラのデザインが変わってるという意見に対してポジティブに他のキャラはどういう変化があるか楽しみだねと返すのか、自分が楽しみにしてるリメイクにケチ付けるな!とレスバするかは受け手の問題

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f2c8-Qykn [131.129.167.115]):2020/06/20(土) 13:28:53 ID:vZxBYv/30.net
ここ面倒くせえやつ大杉だろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3257-QzPl [211.1.206.37]):2020/06/20(土) 13:34:41 ID:bzVl24Jq0.net
俺こそが原作の代弁者、フロムの代弁者なんだ!感がキツい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-esG5 [14.11.213.32 [上級国民]]):2020/06/20(土) 13:35:40 ID:JBp1FpLD0.net
俺は考察とかデーモンのデザインには特に興味はない
俺が興味あるのはオンラインプレイでどうやってお前らを殺すかということだけだ(部屋の隅でタバコを吸いながら)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-v9Vu [60.105.108.242]):2020/06/20(土) 13:37:03 ID:P0Qwukha0.net
かっけぇ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-9HEX [1.75.241.6]):2020/06/20(土) 13:37:40 ID:/0BHzOq2d.net
また人格批判のレッテル張りしてる、どっちがレスバしたいんだか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b5-/idB [122.134.147.44]):2020/06/20(土) 13:40:23 ID:T0MoEcwU0.net
デザインが変わってるという意見じゃなくて
デザインが変わってるから良くないという意見だったように見えますねー
という批判

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/20(土) 13:41:46 ID:sGi4Ve3V0.net
>>475
(T)ダイスンスーン?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2JDV [106.133.179.100]):2020/06/20(土) 13:43:52 ID:WMb4O5I1a.net
フロム信者の中でもデモンズ信者はちょっと異質に思える

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.128.39]):2020/06/20(土) 13:51:00 ID:2x0Le7Ola.net
まあデザイン批判したいんなら好きにすればいいと思うけどさ
新しい方に気にいらないところがあって、その理由がちゃんとあるならしっかり製作者に伝えた方がいいと思うけどな
皮肉ではなくマジで
出来上がってからじゃ変わらんからな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HRUf [106.131.4.158]):2020/06/20(土) 13:51:35 ID:T2TvzZ3Wa.net
新しいデザインの方が細かくて綺麗だから好き

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6d3-PBRb [153.183.171.136]):2020/06/20(土) 13:55:06 ID:jeNFMb5/0.net
スクショ見た限りでは程よい
良いリメイクになりそうだと思うけどな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f4-cuFM [59.137.242.122]):2020/06/20(土) 13:55:56 ID:i+Yuq6xI0.net
Do you wish to die so soon?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.95.226]):2020/06/20(土) 14:05:13 ID:HTvVjSR3a.net
早く開発者のインタビューとか出ないかな
デザイン変更の意図とかゲーム部分までリメイクしてくれるのかとか知りたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-W53y [1.75.235.202]):2020/06/20(土) 14:14:11 ID:nIIBPhm+d.net
>>447
探すものの大剣は見た目大曲剣だけどモーション曲剣だからなあ
名前は大剣だけどw
大曲剣みたいなパワフルなモーションと威力の曲剣をデモンズでも使いたいなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-1/Nl [218.216.252.231]):2020/06/20(土) 14:15:01 ID:4E1qiB+q0.net
>>464
世界観がいじられて面白さが薄れた。だからクソ←まあわかる
世界観が原作と違うからクソ←うーんこの

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:18:04.88 ID:R0+sbcyLa.net
マンイーターと愚か偶像がどんなになるか楽しみ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:26:35.30 ID:xZRj7gCl0.net
デザイン気にはなるけど画像はプレイ視点じゃないし実際の視点だとどう感じるかが重要だからプレイ動画はよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:26:42.28 ID:/0BHzOq2d.net
>>487
こういう人ってFF7リメイクでクラウドがゴリマッチョになっても戦闘とかが面白ければいいのだろうか
個人的にティファの服装とかポリコレ的に問題あるデザインだったと思うけどあれを変えてたら原作ファンの反感買っただろう
リメイクは原作に倣う、これ基本だと思うんですけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:26:59.09 ID:Mppcg3K4d.net
このグラでいったら審判者はかなりインパクトありそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:31:25.86 ID:u1zRe1n4M.net
黒人化したりしてたら大絶賛しそうな知能の低さある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:32:26.49 ID:JBp1FpLD0.net
ぶっちゃけオリジナル版も俺にとってはまだ現役だし……
あんまり変わらないとリメイクの意味もないし……

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:33:26.65 ID:u1zRe1n4M.net
変えすぎて滅茶苦茶になってやる意味も無くなるかもね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:39:10.92 ID:0zZDtXWk0.net
原作の雰囲気だけは忠実に再現して欲しいな
個人的にここだけは変えないで欲しいところ

楔の神殿のBGM
NPCキャラ、ホストのボイス、断末魔
ソウル取得、要石ワープ、アイテム取得時のSE
ロード画面
歓喜、エイエイオーのモーション

アクション性、アクション面の遊びの幅は多分変わる、というかデモンズを再現できないと思う
ダクソ寄りになりそうな予感がして仕方がない
なのでせめて原作の雰囲気だけは

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:42:14.31 ID:HTvVjSR3a.net
原作と変わってるからクソってのは違う
例えばスレでよく言われてるフリューデッドの兜に関しては史実よりのデザインにしたんだなってのが分かるから個人的に気にならない
空気感の違いに関してはもうグラ一新する以上どうしても発生するからしゃーない
でも王城の建築とか炎潜みの顔は元のデザインの意図と違う変更がされてるように見えるから違和感がある
ただブルポがいい加減な理由でデザイン変更したとも考えにくいし情報が少ないから結論としてまだ何とも言えない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:44:58.37 ID:2x0Le7Ola.net
エルデンとどっち先に来るかな
個人的にはデモンズ遊びながらエルデン待ちたいところだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:46:24.01 ID:GZ7Zc2cE0.net
2018年の頭から噂あったし、結構な有力タイトルだからロンチの可能性も高そう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:48:20.93 ID:5ZGUagMC0.net
俺もデモンズしながらエルデン待ちが理想だ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:55:28.23 ID:Ru2JKpCA0.net
フリューテッドが史実寄りになったってのは謎な意見だな
元のフリューテッドも所謂中世のフリューテッドアーマーに則ったデザインだと思うけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:59:15.95 ID:Ru2JKpCA0.net
デザインについては海外でも散々意見されてるけど、ブルポが作るソウルライクだと思うといいかもね
原作のないアニメオリジナル編みたいなもんだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 15:02:05.34 ID:JBp1FpLD0.net
じゃあお前だけオリジナルだけやってろよ!
リメイク版にはまぜてやんねーから!
みんな! いこうぜ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.133.95.226]):2020/06/20(土) 15:20:23 ID:HTvVjSR3a.net
>>501
まあ概ねそう思ってるよ
これでゲーム部分がオリジナルまんまだったら最悪だけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/20(土) 15:32:20 ID:Mppcg3K4d.net
どう考えてもデモンズが先だろ
半年程度でエルデンが完成するとは到底思えない
デモンズから最低でも一年はかかりそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-NCmU [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 15:33:38 ID:GZ7Zc2cE0.net
エルデンにマルチプレイがあるか不安だったから、デモンズリメイク出て一安心だわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-QM/P [1.72.7.180]):2020/06/20(土) 15:34:42 ID:34UFn6Xsd.net
まあタイミング的にps5用に作り直してる可能性大だよねエルデンは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 15:57:18.35 ID:rhrmSCpR0.net
追加ステージがあるかどうかだけ気になります

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 15:57:31.99 ID:KxwUHg4D0.net
オリジナルデモンズのグラ、SE、テキストその他がセンスの塊でそれが変わってしまうのは残念だけど許容する。
リメイクである程度変わるのは仕方がない。新ハードで求められるものも大きい。開発環境も違う。

しかしアクションをダクソに寄せたデモンズができたとして、それを自分が遊びたいかというと、
これには1秒たりとも遊ぼうとは思えない。
そうなった場合、開発者は本当にデモンズが好きで遊んできたのか?と疑うことになる
単にデモンズソウルの名前で釣ってるだけで、ダークソウルを作りたかったのではないかと

新作のダークソウルライクゲー(or ダークソウル4)を作るのではなく、
「デモンズソウル」の看板を掲げるならこれは譲れないし、
ずっと望んで声を上げてきた「デモンズソウルの復活」とはそういうもの

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:00:14.92 ID:T0MoEcwU0.net
デモンズリメイク←やりたい
ダクソ4←やりたい
ダクソに寄せたデモンズリメイク←やりたい
エルデン←やりたい

全部やりたい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:02:13.49 ID:JAlf0bm80.net
このスレの奴はどんなのになろうと絶対買うから好きに作ればいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:02:59.10 ID:7WwH/osOd.net
ワンダみたいにフィルターかけてゲーム出来るならオリジナルっぽいフィルターもありそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2d7-YhGq [125.8.41.3]):2020/06/20(土) 16:21:51 ID:f/bISGlR0.net
ラトリアと谷の空気感の再現だけは全力で頑張ってほしい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF72-sted [49.106.174.254]):2020/06/20(土) 16:22:39 ID:I6QpkdaJF.net
臭そうな感じな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-PBRb [60.93.21.68]):2020/06/20(土) 16:30:20 ID:Q5raaIT60.net
個人的にはラトリアとかリアルになって
あれ以上怖くなると、夜一人でゲームするの
嫌になりそう…w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-sAM2 [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 16:31:37 ID:GZ7Zc2cE0.net
https://i.imgur.com/Evxh705.jpg
これリメイク後のタコ看守ってマジ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-v9Vu [126.193.66.57]):2020/06/20(土) 16:33:11 ID:HsfGXofxp.net
天丼やめろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-2CVc [133.106.74.23]):2020/06/20(土) 16:40:48 ID:BLxH/WtNM.net
チリーン…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/20(土) 16:41:30 ID:xvz8/yx70.net
>>515
パイレーツ・オブ・カリビアンの敵と思われる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/20(土) 16:42:57 ID:xvz8/yx70.net
自分は頭蓋骨が埋まった嵐2の壁が怖い
ついで虫がうごめいてる谷1

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924d-e9dv [157.107.90.236]):2020/06/20(土) 16:43:00 ID:0zZDtXWk0.net
>>508
わかる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d618-8a07 [153.194.205.69]):2020/06/20(土) 16:43:08 ID:ZafVoRJE0.net
皆で攻略するから楽しいんだ 絆が深まるんだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-H36U [60.141.52.228]):2020/06/20(土) 16:44:41 ID:ocH5Cwtq0.net
ラトリアは夏の夜に遊ぶのが好きだった
蒸し暑そうな空気感や虫の音が聞こえて最高、おまけに涼しそうなチリンチリンも聞こえてくる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-sAM2 [111.105.48.130]):2020/06/20(土) 16:46:21 ID:GZ7Zc2cE0.net
プリィィィズ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-esG5 [14.11.213.32 [上級国民]]):2020/06/20(土) 16:51:54 ID:JBp1FpLD0.net
アァァァァァァァ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:02:46.78 ID:0zZDtXWk0.net
ラトリア初見プレイ時はめっちゃ怖かった思い出
なんだここ・・・こええ
嫌だもう帰る

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:08:44.66 ID:34UFn6Xsd.net
アッチもコッチも考える事は変わりませんね・・・

https://twitter.com/alfreid17/status/1274229217169833984?s=21
(deleted an unsolicited ad)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:13:53.48 ID:t3TmgRJm0.net
生まれの初期値は同じなのかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:22:04.81 ID:MdyVwAOg0.net
ブルーポイントなら安心とか現時点ではなんの根拠も無いゴミみたいな戯言

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:22:34.85 ID:KxwUHg4D0.net
運はすべての生まれで7固定に変えたほうがいい
削った分は基本的にレベルダウンでOK(放浪者だけは1レベル未満になるので体力あたりを+1)
これは簡単にできるし不満はほぼ出ない修正

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:38:48.66 ID:OgpdsqiLd.net
エルデンもPS5でパッチと無料アップグレードやってくれるだろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:41:15.07 ID:GZ7Zc2cE0.net
フロムが関わらないから、ブルーポイントとジャパンスタジオのタッグ以上の組み合わせが見つからない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:45:43.93 ID:2x0Le7Ola.net
パッチで思い出したが
あの禿頭にもレイトレーシングによって超リアルな光沢が再現されるんだよな
待ち遠しい限りだわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:50:24.06 ID:WhMgHLSQ0.net
デモンズの防具ってかっこいいの多いよね!ちょっとで良いから増えないかなー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:23:05.25 ID:uLF0yImY0.net
>>526
アーマードコアの情報を待ち続けてガイコツになったやつを追加すれば完璧

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:27:21.44 ID:2BQXsbW5d.net
敬虔な祈りの指輪だかを装備して神の怒りするとソラールの太陽賛美のモーションになるんだが、こういう小ネタ消えてたら辛い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:27:50.66 ID:QZhNsP5B0.net
デモンズはコアなファンが頭がおかしくて好き

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:43:11.99 ID:34UFn6Xsd.net
>>533
各ステージ最低一種は欲しいなあ。金骸骨まんま鎧とか、タコ看守のローブとか・・・あと赤目先生とつらぬきと塔の騎士の鎧は絶ッッッ対欲しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:55:36.14 ID:4GquK4do0.net
ブルーポイントならユリアのイベント周りを作り替えてデモンズソウルの明確なヒロインポジションに置いてくる可能性は大いにある
あーいう非力な囚われのヒロイン大好きだろブルーポイント

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:03:53.24 ID:4GquK4do0.net
ユーリアだなすまん
パッチイベントとかどうなるかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:10:09.62 ID:WhMgHLSQ0.net
>>537
ああああー赤目先生とかタコ看守とかつらぬきとかめっちゃ良いいいいいw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d609-LY5x [153.239.241.4]):2020/06/20(土) 19:15:33 ID:lnUxx26y0.net
なお兜はフェイスオープン

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de2c-HW2E [119.106.216.34]):2020/06/20(土) 19:40:58 ID:ZGO2Za8d0.net
塔の騎士パリイできるようになんないかな

こういうガセあったよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YntB [1.75.239.125]):2020/06/20(土) 19:43:17 ID:Mppcg3K4d.net
北騎士の剣とかいういぶし銀

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/20(土) 19:45:26 ID:xvz8/yx70.net
ねじくれたレイピアという永遠のネタ枠(名前が)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77b0-1i9m [14.8.129.66]):2020/06/20(土) 19:49:15 ID:Rl4bMyGt0.net
レイピア系の武器たくさんできたけど
「それはレイピアじゃないだろ」ってのばっかだよな
ゴミついてるのとか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8716-f3e5 [126.194.128.204]):2020/06/20(土) 19:51:15 ID:4GquK4do0.net
じゃあ俺終わり無き苦悩の針でカンスト周回するから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:02:00.39 ID:5ZGUagMC0.net
特殊な武器増やしてくれると嬉しいな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:05:19.44 ID:4GquK4do0.net
ソウル傾向周りを簡易化してくれると助かる
過疎ると実質選択不可になるルートなどはやめて欲しい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:11:33.16 ID:sGi4Ve3V0.net
(個人的に)やっぱデモンズのグレソのモーションはシリーズ最高だな
体を捻った後にやっとこさ武器の振りがついて来る感じは
武器の重量に使い手が振り回される感じが良く出てて言う事無しだわ
(最初握った時は、なんだこの産廃は!?と思ったのは内緒だw)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:27:38.34 ID:RQGD6fUg0.net
傾向コントロールはオンラインなくても出来るだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:28:45.43 ID:RQGD6fUg0.net
>>538
リマスターしてるだけの会社に何を求めてるんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:37:32.35 ID:JLDotlhhM.net
>>549
ああいう全身を使ってデカイ武器を振るモーションはデモンズ以降無くなったような気がする
後個人的にはダッシュR1が最高だったな
ただそのハメをすると相手からヘイト買いやすいけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:40:03.83 ID:cbIeN0Jr0.net
ビヨールがグレソでブヨ虫を吹き飛ばすのはカタルシスある

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:45:32.94 ID:2BQXsbW5d.net
まじでブルポがリマスターしかやってないのが一番の不安要素
リマスター作業って主にテクスチャ高画質化でしょ
ワンダはリメイクだったろうけどアクション変更に伴う武器のバランス調整とか無かっただろうし、アクションゲームのバランス調整って凄く難しいと思うんだよな、はやくゲームプレイが見たい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:46:39.51 ID:A6lPxPve0.net
霊体だと足音鳴らないのは嫌じゃね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:55:16.15 ID:ZGO2Za8d0.net
>>554
ここではあんま言われてないけどブルーポイントって不安だよな
ワンダも賛否あったしヤギの絵はともかくキラキラみたいな追加されたら嫌だわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:58:28.51 ID:KqnJ8pm50.net
>>556
ここでもブルポがデザイン改悪してるぎゃああああって散々言われとるがな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:02:54.46 ID:GZ7Zc2cE0.net
正直アクションはそのまま再現でも全然いいよ
梯子とチェイン抜けだけ頼む

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:05:54.24 ID:7RN8EdbK0.net
>>556
ブルポで不安な人、逆にどこの会社がリメイク担当だったら不安が少ないのか純粋に興味あるわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-xObU [153.169.133.30]):2020/06/20(土) 21:12:09 ID:Ru2JKpCA0.net
ワンダのリメイクって今回のデモンズみたいにデザインとか空気感に大幅なテコ入れってしてたっけ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:14:44.81 ID:GZ7Zc2cE0.net
ソニーが金出して作らせてるんだからPS5の性能見せつける仕様になってるのは仕方ない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:17:42.00 ID:PAcPHCDF0.net
ワンダは追加要素込みで出来る奴には出来るものになった
俺はps2版極めたけど新しい方はなんか知らんが操作感が全然噛み合わなくなってしまった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:20:27.46 ID:GZ7Zc2cE0.net
やっぱ操作感ちょっと変わってたの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.128.39]):2020/06/20(土) 21:26:48 ID:2x0Le7Ola.net
ワンダのときはインタビュー読んだ限りではデザインに手を加える必要があると判断したところには手を加えたみたいだけど
遊んだ人間の感覚としてはこのデモンズほどでは無いと思うな

ps3のリマスター版とps4のリメイクでそれぞれ遊んだけど操作感の違いは正直よくわからんかった
あとおれは第3の巨像が嫌い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9712-si3G [180.63.157.26]):2020/06/20(土) 21:36:35 ID:w5xpAJ4j0.net
ラスボスの巨人から落ちすぎてキレて投げたわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:50:14.03 ID:orZld8cRH.net
>>448
マジだった。俺にわかじゃん。ありがとう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 22:04:17.48 ID:6bvVYaSXa.net
ブルポはソニーのお墨付きなんじゃないの?応援してやろうよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 22:31:17.50 ID:QZhNsP5B0.net
ニワカ乙

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 22:54:56.37 ID:J6DlCIR70.net
貴公…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:20:47.49 ID:+zVZQ1t1h
だくそ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:26:34.81 ID:dByPd4KJd.net
ラスアス2があれだったしソニーだから安心てのも分からんね
守られるだけの女性像は良くないとかでアストラエアがガルと一緒に殴って来るぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af80-PBRb [150.249.36.19]):2020/06/20(土) 23:55:38 ID:xrfMeOXw0.net
ラスアスやらないでポリコレ批判する奴ここにも湧くのか
妊婦だろうが何だろうが等しく皆殺しだぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-u9pH [106.72.179.96 [上級国民]]):2020/06/20(土) 23:58:24 ID:IyN8hRCA0.net
いちばん心配なのは女性キャラの顔なんだよな

偶像がゴリディアみたいになってたらどうしよう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-IXeA [119.173.80.215]):2020/06/21(日) 00:00:53 ID:x1M7nPWq0.net
>>573
アーロイが降りてくるよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 00:25:07.98 ID:ejqWV+gd0.net
偶像とかアストラエアとか偶像前の赤ファンとかちゃんと美人なんだっけ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 00:29:49.50 ID:cX3GE0XD0.net
偶像で抜いた
ユーリアの本は抜けない
奇形じゃんあれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-AGh7 [60.150.187.149]):2020/06/21(日) 00:37:52 ID:tp0OO7ND0.net
女王ヤーナムに内臓攻撃ぶち込めるしヘーキヘーキ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f35a-cOre [160.86.121.64]):2020/06/21(日) 00:43:55 ID:V2evhJ1Z0.net
顔がね・・・
https://i.imgur.com/VcSBXrx.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 00:48:57.22 ID:ZD3JFEsp0.net
>>578
https://i.imgur.com/ppPsSA3.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 00:58:06.70 ID:O16bbKIi0.net
人間キャラをリアルに寄せて美醜を出すからポリコレ棒で叩かれるのか・・・?
そうならキャラに目立たないように尻尾とか鱗付けて、
これは人間ではありませんとしてみたり、漫画やアニメのような
造形にすりゃお咎め無しになるのだろうか? それが不可なら、
エーブリエタースを美と奉じる上位者達も安心して眠れなくなるだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:10:12.60 ID:ZD3JFEsp0.net
美しい白人女性を叩くこともまた差別也

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:10:28.32 ID:DJVerJGsa.net
デモンズってソウルシリーズの中で何番目くらいの難易度なの?
デモンズ自体はトロコンするまでやり込んだけどそれ以来のソウルシリーズは一切プレイしてないから気になった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:20:30.98 ID:hOW+U+Or0.net
>>578
みんなのうたの人形アニメを彷彿

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de52-/bXh [119.24.11.96]):2020/06/21(日) 01:24:24 ID:ZD3JFEsp0.net
今更だけどこういうリメイクなら初代ダクソの方が絵的に映えそうな気がしてきた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d69b-xObU [153.169.133.30]):2020/06/21(日) 01:33:58 ID:H/ojeeI90.net
難易度的にはデモンズが一番簡単だと思うよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:36:10.39 ID:R9O1rxU10.net
操作性で言えば2
ゲーム的な難易度だと全部同じ位じゃない?
個人的には

デモンズはマンイーター
無印はオンスモ
2はDLC全部
3はDLC全部

が辛かった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 02:09:09.86 ID:v/F+7Tvi0.net
デモンズが一番簡単だと思う。
ダクソから反射神経とアドリブが要求される敵が増えたからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 02:21:02.37 ID:sOC4+a4X0.net
デモンズは一度きりの復活(大嘘)と無限草モシャあるからそう簡単に死なない
無印も人間性で実質無限回復
2と3はエスト有限だから割と死ぬ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 02:53:45.83 ID:cX3GE0XD0.net
最難は初期版ダクソ2
色々糞、枯らし前提の敵配置、敏捷、ゴリゴリ減るのでスペア用意必須の武器耐久度、数の暴力

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 02:59:05.34 ID:BcYbtE3j0.net
1週目はオフで情報遮断でいつもやってたけど2が1番苦戦したなー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 03:07:11.61 ID:zqMf7lEvx.net
デーモンの長はオーラント以外実質イベント戦なのがな
黄衣は強い人に遭遇して負けてもリベンジ出来ないのが残念

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 03:18:31.79 ID:ndunD1fb0.net
ラスボスのあれはシャドウタワーのオマージュだからそのままでいい
テーマ的にも一致してるし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 03:30:00.49 ID:ZU9VRZ6rr.net
どこら辺がオマージュなのか
なんにでもオマージュって言ってそう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-QM/P [1.72.7.180]):2020/06/21(日) 03:50:52 ID:dlYcfnbId.net
久々にデモンズやったけど二週目から敵の火力がえげつないな特に腐れ谷。痛い速い長いの槍腐敗人と皆大好き巨大腐敗人がいやーキツイキツイ。後者とか一切りないと一発即死だし残機制かよって感じだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 04:19:49.61 ID:v/F+7Tvi0.net
周回時の巨人腐敗は隠密ダッシュで駆け抜けてた気がする。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 04:21:00.19 ID:mEDn8fXV0.net
>>589
攻略無しだと敏捷の有用性に気づけるかどうかだったりするからな…
全部盾受けで済ます事も出来るんだろうけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 04:56:18.72 ID:J4Mr5l5M0.net
>>589
初期のダクソ2は魔術呪術が異様に強かった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-k6wC [111.239.153.82]):2020/06/21(日) 06:55:57 ID:I2C6ETeya.net
デモンズのグレートソードはツヴァイハンダーみたいなデザインだったな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-o0Fj [106.180.35.2]):2020/06/21(日) 07:36:06 ID:Zms20PPPa.net
お前ら谷2のボスの名前と姿覚えてるか? 谷2自体は好きなんだが全く思い出せない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-5NGf [60.105.108.242]):2020/06/21(日) 07:41:12 ID:mEDn8fXV0.net
なんか3の蛆みたいなの飛ばしてくる腐れゴーレムだった気がする
いかんせんヒルだまりと聖女騎士コンビの印象が強い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de52-/bXh [119.24.11.96]):2020/06/21(日) 07:42:04 ID:ZD3JFEsp0.net
不潔な巨像とかいう雑魚すぎるボス

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 07:53:44.53 ID:oHAG6G8P0.net
ポリコレ棒もポリコレ叩き棒も同じようなもん
どっちが先に殴ったとか大して差ない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 07:59:36.95 ID:ZD3JFEsp0.net
流れを汲めないポリコレ馬鹿もな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:06:51.83 ID:+L35fSQ10.net
それで思い出したけど火防女のビジュアルがどうなるか、割と重大だよな…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:12:34.26 ID:mEDn8fXV0.net
谷で思い出したけど梯子移動のスピードは3とかブラボみたいにして欲しいわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:26:12.08 ID:0Dt2Uruw0.net
高画質で見るナメクジの塊キツそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 08:57:06.02 ID:I2C6ETeya.net
原生モンの足とかもキツそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:32:56.52 ID:IvnCSbKj0.net
最近オーラントが初期名レンドルだったりガルが元々月光を使う予定だったりユルトは元々レイピア装備予定だったって知ってはぇ〜ってなってる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:36:30.34 ID:ON6IbIG80.net
デモンズでグレソのイケメンっぷりに惚れて使ってたけどダクソで短小デブに変えられたこと思い出した
グレソで竜骨マンを返り討ちにするのが好きだった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:50:13.11 ID:FlSLCOlR0.net
ダクソのグレソカッコいいじゃん俺は好き
ツヴァイと住み分けもできてたし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 09:53:40.47 ID:HP8IQJp00.net
グレソの見た目はダクソでツヴァイに引き継がれたろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:22:13.35 ID:h5PbF/oEa.net
短小デブは流石に言い過ぎでは?かわいそう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:30:12.30 ID:zgUMgA7B0.net
>>587
むしろ反射神経とアドリブで攻略できるのがデモンズじゃね?
ダクソ(1と2)は相手の動きを予測しての先行入力気味じゃないと
ローリングからの反撃すらおぼつかない感じ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:31:54.73 ID:O16bbKIi0.net
わしゃ打刀で虎眼流がやりたいんじゃよ・・・
あと、柄無しが手首から生えてるように見えてしまってた所は
修正しておいてほしい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:34:49.95 ID:G9YcSsae0.net
ダクソは動画見ると敵の動きがゆっくりで簡単そうに見えるけど実際プレイするとそれ以上にこっちの動きが遅いんだよな
これは操作性が悪いと言わざるを得ない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9718-yDMV [180.52.208.2]):2020/06/21(日) 10:51:20 ID:JrUo2C3f0.net
>>578
顔というか全体的にダメだな
ラトリア特有の冒涜的な生物感がない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:03:16.43 ID:FlSLCOlR0.net
>>611
ツヴァイって名前の武器出すなら
あれがツヴァイだからな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:03:43.01 ID:sFmzCZEu0.net
谷2だけはソウル体でしか攻略したこと無いわ
ただでさえ視界不良と毒沼と長期戦でキツいのに侵入に意識割くなんてやってらんない
セレン出すために傾向白くしたいからボス戦直前のサインは糞ありがたかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:12:37.95 ID:6YvPOBT/0.net
PS5で谷のグロさが作られるなんて今から震える
壁でうごめいてた虫とかどうなるんだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:13:14.19 ID:YXFtNeGSd.net
白ファンで結晶トカゲを逃がす仕事に就きたい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:59:40.68 ID:vMb4T8TH0.net
白で谷2やっててショートカット手前に来るとちょっと先走って開けてた黒歴史思い出す
当時は親切心だったけど…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:44:40.91 ID:SCH4KF5Y0.net
>>597
封じられた太陽を周回して集めまくって対人無双してたな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:52:52.80 ID:KyL5bMV20.net
>>619
綺麗すぎて逆にグロくないパターン

あると思います

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52d7-ZQiP [61.24.140.51]):2020/06/21(日) 13:28:29 ID:N8Il9BKr0.net
デモンズの新旧比較動画見たが、むしろ旧のほうが雰囲気出てる部分があったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-5NGf [60.105.108.242]):2020/06/21(日) 13:30:00 ID:mEDn8fXV0.net
>>621
初見じゃなきゃいちいち開けるの面倒だしいいんじゃないかね
まぁするなら周回っぽい人だけ狙った方がいいと思うけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:05:06.81 ID:wthgEGCYd.net
解像度の低さが雰囲気に貢献してる部分もあるしなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:05:49.34 ID:lMQuYMm40.net
嵐の王が嵐なのは雰囲気出る気がする
PS5で派手になったストームルーラーに期待

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:08:00.37 ID:6YvPOBT/0.net
わかる
ちゃんと嵐してる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:22:05.07 ID:Jk7gJQZa0.net
フロム抜きでのリメイクだからテキストはどうなるかな
納期のデーモンに喰われた北の巨人の要石や城以外のマップにも3や4のマップが追加されるなら
新アイテム武器防具魔法ボスソウル等かなり増えるはずだけど宮崎さんの書くテキストの
雰囲気をはたして再現できるのだろうか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-obMk [106.133.80.59]):2020/06/21(日) 14:29:12 ID:zuC6iqIda.net
マップ4だの追加されるとは思えないから杞憂

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-m1fS [106.128.128.39]):2020/06/21(日) 14:50:40 ID:h5PbF/oEa.net
あんまりデモンズ関係ないというかゲーム全般だけどコントローラーの振動機能って好んで使ってる人いるのかな
オフにできないゲームやってるけど鬱陶しくて発狂しそうだわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d649-IXeA [153.215.21.66]):2020/06/21(日) 14:59:44 ID:WSPcxDv70.net
>>626
2Dドットゲーもそのまま解像度だけ上げると、
雰囲気が低下する場合もあるものね
映画とかでもツルテカ映像だとなんか違和感ありまくりだし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:02:25.54 ID:6YvPOBT/0.net
64の振動パックに感動して依頼あんまり振動機能は気にしたことないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:26:22.87 ID:vMb4T8TH0.net
振動はゲームの雰囲気に没入するには効果的かも知れないけど
集中力落ちてゲームの腕自体は落ちるからなw
なかなかボスに勝てなくてBGMと振動機能切ったらあっさりいけたーってのはよくある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12b8-nqN9 [203.135.236.1]):2020/06/21(日) 15:35:34 ID:usdnruv+0.net
無意識に感じ取る要素だと思ってるから振動とか気にしたことないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:40:51.97 ID:tuTbop2Q0.net
>>632
ゲームオブスローンズで
エフェクト掛け忘れてハッキリ映りすぎに放送してしまったことあったな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:41:30.43 ID:Sz3u5JPQ0.net
SEKIROですら宮崎らしさはテキストにはそれほど感じなかったし(担当していないので当然)、ジャパンスタジオがそこ担当でも厳しいやろな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:44:53.85 ID:Ed9Uqa3Zd.net
自分も基本振動offだけどDS5は振動にかなり拘ってるらしいから楽しみだわ
弓を引き絞っていく感覚や銃の引き金を感覚がリアルに伝わってくるらしい
武器の種類や敵の攻撃によって振動が違ったら面白い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:48:15.54 ID:SCH4KF5Y0.net
ありそうやな
PS5の宣伝も兼ねて

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:57:12.11 ID:WSr/Li4a0.net
振動は対戦ゲーやハイスコア目指すゲームではよくいらない子扱いされるな
特にガンシューティングだとブローバックによる振動機能をオフにしてブレを無くし
一点集中で撃ち続けられるようにしている 撃っている感覚を捨ててスコアを稼ぐ
遊びを取るか実益を取るかだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:59:08.49 ID:h5PbF/oEa.net
結構気にならない人いるんだな
振動苦手だけどps5のはちょっと試してみたいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:04:47.72 ID:2meRf8tj0.net
リメイクも良いけど新作遊びたい
デモンズでもダークでも構わないから
そして今度こそ転売屋以外からフィギュア買いたい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:13:13.58 ID:QJvEbJ5s0.net
>>637
宮崎らしさは無かったが個人的には結構良いテキスト多かったわ
氏じゃなくても世界観にあったいいモノ出来る人が世の中にはきっといる
なのでプルポンとSIEJ信じてデモンズ待つ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:20:26.29 ID:6+yrejpVd.net
廃人生活もながくなった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:47:14.15 ID:/tLye0wA0.net
>>641 むしろ振動が気になるって意見があることに驚いた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:48:43.32 ID:hmFfEvhS0.net
バイブはコントローラーに悪い気がして全部切ってる…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:04:27.41 ID:H/ojeeI90.net
>>642
エルデンを待つんだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:05:02.40 ID:dabrxFItd.net
いらないだろ
充電食うだけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:14:35.47 ID:O16bbKIi0.net
祖父の時代に白蝋病で大騒ぎになってたという話を聞いて幼心に怖かった記憶がある
コントローラーに振動機能が付いた当時、その話が脳裏をよぎったので、
こんな機能付けても大丈夫なんだなって変な感慨を持った思い出。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:31:39.29 ID:xWSmM7nY0.net
白とか黒とかめんどかった覚えがあるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:42:09.31 ID:N8Il9BKr0.net
>>650
あれは面倒
1周目意味わからんかったし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:42:34.06 ID:5wEBdiln0.net
全エリア最黒にしてフルコース攻略とか楽しかったなぁ
もう時間と体力が無い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:48:14.41 ID:6YvPOBT/0.net
最初期はソウル体で死んでもエリア傾向黒くなってらしいし調整面倒だったろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:54:09.73 ID:dabrxFItd.net
しっかし尖ったシステムだったな
生身で黒倒しまくれば自分が有利になるとか理にはかなってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:00:50.60 ID:IvnCSbKj0.net
エリア傾向固定とかはありそう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:05:30.39 ID:1aPIYcoM0.net
ソウル傾向を変えるアイテムかNPCがいればいいんだけどな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:20:07.77 ID:W0lMRD6b0.net
当時はネット環境無い所に住んでたからトロコンするのが本当地獄だったなぁ
最黒から最白にするのに極力死なないように周回重ねなきゃいけなかったから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:37:37.55 ID:O16bbKIi0.net
>>657
ニュートラルから最白にするだけでも、一番傾向を動かしやすいボーレタリア王城で
3周ちょっとノーデスで回す必要があった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:50:40.69 ID:W0lMRD6b0.net
>>658
ラトリアは霧外からマンイーター1匹弓狙撃で倒すのを繰り返して最白にしたけど、他のエリアは死ねない緊張感(死んだら周回数増える)でドキドキしっぱなしだったわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 19:27:34.54 ID:+CHzo6FK0.net
「最黒攻略とは素晴らしい」ってメール貰ったこともあったなぁ
やっぱやり込んだ人は決して理不尽じゃない、マゾい方が好きな人が多い印象だった
それもデモンズの操作性の良さあってこそだったと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:05:49.90 ID:7+bjchqyE
デモンズソウルのリメイク版、なんか退廃的な雰囲気が全くないなと思ったらフロム関与してなかったのね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 20:10:48.60 ID:USB5fG7+0.net
オンライン過疎ってサービス終了も宣告されてないガチで人いない時期に始めたけどソウル傾向調整に不便に思った記憶ないなぁ
もっと言えばどうやって調整してたかも全部忘れた

なんか楔の神殿で自殺しまくってた記憶だけあるけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-4Bi0 [126.133.249.55]):2020/06/21(日) 20:47:26 ID:wDpL9Obxr.net
一々神殿で自殺するのめんどくさいから生身を失えるアイテムかNPCのサービスがほしい
ステ振り終わったらカボタンの仕事なくなるからカボタンの新しい仕事になるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 21:38:39.95 ID:O16bbKIi0.net
>>662
オンラインに繋ぐと自動的にアップデートされ、
(この点後発の廉価版もオンライン繋いでアプデしないと旧仕様のまま)
ファントム体で死んでもエリア傾向が変化しなくなる。結果、神殿で予め死んでおくと言う
保険が掛けられるようになった。ソウル傾向の変化量も大幅に緩和され、
ボスとNPC黒ファントムを倒すだけでエリア傾向を最黒から最白にする事も1周の内に可能になった
(出来ないステージもあったと思うが、その辺は記憶が曖昧だ)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 21:51:52.24 ID:gBNLSQNd0.net
>>624
PS5版は綺麗だけどゲームチックになった感じがね。特にぷら〜んとか竜の神の咆哮シーンはPS3版の方が恐怖感あると思うわ。まぁでもゲームシーンのグラ向上は多いに楽しみ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 21:53:50.00 ID:O16bbKIi0.net
すまん>>664修正
ニュートラル→最白→最黒っていう手順だった
なのでアプデ後もオフラインでは最黒→最白は1周では達成出来なかったと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 21:56:50.79 ID:hmumJs5h0.net
NPC黒と原生たんとボス倒せば最黒から最白にできたと思うぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 22:25:57.75 ID:O16bbKIi0.net
>>667
うーん・・・ボーレタリア王城は黒ミラルダ、ボス4匹、ドラゴン2匹
(原生は城3なのでそれまでに傾向が白化するので出現せず倒せない)でギリ可能だった気もするが
坑道は坑道1のボスと原生倒すと坑道2に黒スキルヴィルが出現しないし、他のエリアも
同じ構造的問題があって無理だったと思うんだがどうよ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/21(日) 22:41:27 ID:O16bbKIi0.net
あ・・・神殿に帰らなければ良いだけか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 23:01:12.77 ID:G9YcSsae0.net
なんか最白にするのにギリギリ届くパターンがあった気がする
一度のミスも許されないみたいな状態だったと思う
やった記憶がある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-aArg [219.100.28.194]):2020/06/21(日) 23:11:33 ID:Y3ewrYgxM.net
>>667のレスが正しい
一度も神殿に帰らずにやれば最黒から最白にできる
スキルヴィル出し損ねそうになった時に頻繁にやってたわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 00:00:50.67 ID:/XZCg1gc0.net
神殿に帰らず最黒から最白とかやったな
神殿で自殺は週末イベントで青サイン出す用かな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 00:50:17.93 ID:CQq681PB0.net
https://i.imgur.com/g5h3cDm.jpg
デモンズのキャラクリむずすぎるだろ
可愛く作れる奴いるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 01:19:05.16 ID:ayllMjRU0.net
テクモーっ! 早くきてくれーっ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 976c-cMSc [180.21.155.37]):2020/06/22(月) 02:45:56 ID:F6yLnOcY0.net
コエテクはマネキンすぎてなぁ
ドラゴンズドグマぐらいが良い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-+rlk [106.128.120.88]):2020/06/22(月) 07:13:19 ID:hKm9Kpoea.net
>673
デモンズはランダムで良いベースひかなきゃだめ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:04:32.46 ID:R5dGPgNxa.net
デモンズブラボは難易度高いけど割とどんな顔も作れる
ダクソ3は簡単に美形に出来るけど自由度は低い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:22:54.50 ID:N2mUpZRS0.net
どんな顔でも(原色テカテカの化け物)
楽しいけどね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:41:31.33 ID:0s4co52D0.net
デモンズはランダム顔連打で多少マシなのが出来たら少しいじって始める感じだったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-1/Nl [218.251.36.79]):2020/06/22(月) 09:36:54 ID:foiG6USJ0.net
ブラボに並べてデモンズの難易度が高いとか何の話かと思ったわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b12-IXeA [114.184.235.183]):2020/06/22(月) 09:44:47 ID:T/tTOjDD0.net
流石にデモンズリメイクではキャラメイクの仕様もリニューアルしてくるんじゃないかな
あのまま出したらちょっとなぁ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d689-1/Nl [153.246.160.131]):2020/06/22(月) 09:52:38 ID:FinQoJe50.net
キャラメイクできるゲームは毎回ハゲの黒人おっさんでプレイしてるわ
ある意味世界を救う度にゲームを渡り歩く異世界転生だなと最近思い出した

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/22(月) 10:00:20 ID:CCyJXvyK0.net
CVとか効果音も録り直すのかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 10:01:57.03 ID:TUcQ5YoI0.net
ショーテルやブラインドのオラついたようなパリィモーションは変えないでおくれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 10:08:18.64 ID:aBvs4pdCa.net
キャラメイク時のBGMはデモンズが一番好きだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 10:16:09.72 ID:hVQW53ZwM.net
でも初見はやっぱおっさんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 10:21:10.29 ID:94x2qFr4d.net
兜の方が素顔だから中身なんてなんでも良いゾ(甲冑過激派)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 10:22:07.42 ID:wTTA36nN0.net
30〜50くらいのおっさんに限るわ初見は
2キャラ目以降はジジイでも娘でも化け物でも何でもいいけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:07:15.53 ID:GK3jZ7Sh0.net
ジェスチャーって事になるのだろうけど、さりげない仕草が欲しい
腰に手を当てたり、腕を組んだり、帯刀に片手おいて片手は懐手にしたり
ウロウロしてる初見ホストを頬杖ついて見守ったりしてみたいw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:08:38.30 ID:nSQyuuwEM.net
写真取り込めれればいいのにね
そのままだとまずいこともあるだろうから、似た顔を生成するとか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:31:00.30 ID:oRER9yvI0.net
写真というか別ゲーのモデル使わせてほしいぐらい
弦一郎の顔でプレイしたい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 11:34:49.61 ID:o2uD4+8H0.net
左手曲剣パリィのタイミング結局よく分からんかったな
まぁ攻略は置いといて対人でパリィなんて刺剣かミルド、刀ダッシュぐらいにしか使わなかったけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-u9pH [1.75.9.207 [上級国民]]):2020/06/22(月) 12:54:28 ID:7xwlHMFJd.net
>>687
デーモン小暮閣下かよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:02:07.61 ID:ojIKGGG90.net
チェイン読み怯み抜けパリィ!→チェイン読み怯み読みパリィ読みディレイブンブン!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:16:21.34 ID:nSQyuuwEM.net
>>693
おっ、デーモンつながり、上手いなー
(からかい上手の小暮さんより)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-jcQ/ [106.161.183.60]):2020/06/22(月) 13:29:17 ID:m+1F8MB0a.net
デモンズのキャラメイクはわざと美形つくりにくくしてると昔ながらの洋ゲーのいなたい顔しか作れないのが好きな宮崎ディレクターがラジオで話していたからな
あれでもかなり僕としてはキレイな方だとw
要望多いのか知らんがそんなに美形つくりたいかね?
美形つくりにくいのが好きって宮崎感性の方を大事にしたいし実際昔の洋ゲーって怪しさを醸していてそこに変な快楽があったんだよね
D&Dの赤箱に描かれたバタ臭いイラスト見て独特の背徳感覚えるみたいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:45:50.59 ID:0mqCVlx+a.net
格闘家風お兄さんキャラが作れたら何でもヨシ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:50:22.65 ID:CQq681PB0.net
>>696
背徳感はおかしいだろw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:51:03.07 ID:CQq681PB0.net
>>694
パリィ読めてるなら掘ればよくね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 13:53:09.32 ID:ghAAbHeYa.net
ダクソスリーはまずまず美人が作れた記憶

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:00:40.95 ID:DTOTeZc30.net
Bloodborneは美人キャラ作れたな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:14:34.67 ID:oG60amgka.net
作りにくいだけであってある程度顔の造形の知識があればいくらでも美形作れるからな
そこに挑むのも楽しみの一つ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:35:48.69 ID:AKcqIwyS0.net
宮崎はJRPG的な美系なラインと洋ゲーのバタ臭いラインの中間を目指したと言ってたしな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:41:00.22 ID:GK3jZ7Sh0.net
美醜の判断に普遍性は存在するか?
ただ、刷り込みとステレオタイプによる感覚の奴隷化ではなかろうか?
「心配するな、おふくろの話じゃ惚れるより慣れだってよ」

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:43:42.08 ID:V6i/LukYM.net
FFみたいなホストばっかりなのはアレだけど
オブリビオンみたいに目も当てられないブスばっかなのも辛いからな
昔の洋ゲーとか本当に二目と見られんようなブッサイクなキャラデザばっかりだったけどモデリングの進化か結構見れるの多くなってきたね
和ゲーだと仁王2のキャラクリはそこそこ良かったと思う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:49:37.80 ID:nSQyuuwEM.net
>>704
おっ、紅の豚のセリフだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-1M8W [36.11.228.223]):2020/06/22(月) 15:22:12 ID:fJWoOozlM.net
>>699
たぶん武器がエンチャしたミルドキリジブルブラ辺りなら2チェイン入れたほうが強かったきがする

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 16:28:45.01 ID:3kBVhPep0.net
ドブネズミが美しいっていう歌だってあるんですよ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 16:42:17.88 ID:IshcU48f0.net
海外は年重ねるのが格好良い事なんだろうかね
大体おっさん顔だけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 16:54:27.23 ID:oRER9yvI0.net
>>709
それを真に受けて海外版は主人公をおっさん限定にした結果爆死した挙げ句ボロクソに叩かれた和ゲーもあってな?
続編でエロい格好の女を主人公にしたら絶賛&売上も好調という結果になったし海外がおっさんしか求めてない風潮は間違い
クラウドやリンクの様なヒョロい若イケメンキャラも人気あるしな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:04:47.99 ID:0FBmVXQW0.net
そもそも外国を一括りにするなって話
まあ日本人が言う場合一般的に北米や欧州になるんだろうけど
ミクロネシアじゃあデブが美人だし
アフリカのある部族じゃあ下唇が出てれば出てるほど美人だし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:05:37.28 ID:foiG6USJ0.net
だから何だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:13:04.31 ID:/XZCg1gc0.net
和ゲーはイケメンのひょろがりが自分より大きい武器振り回すって皮肉込めた作品とかあったな
あっちはあっちでハゲか元軍人かきつい顔ばっかだけど

極端にアニメ顔とかリアル顔に寄せるより間くらいがちょうどいい
つまりデモンズのかぼたん好き

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:16:41.07 ID:Z5fEdr1i0.net
>>710
あれ今度出るVer1.5の主人公も海外は少年なんかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-VNxU [180.52.88.239]):2020/06/22(月) 19:26:53 ID:yEEj9Xxm0.net
ふとスレスタを思い出したんだけど結局どういう扱いだったっけ?
バグ論者と仕様論者が居たよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:29:10.57 ID:CQq681PB0.net
ラグを利用した戦法

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:30:29.37 ID:yEEj9Xxm0.net
バグと仕様で争ってたのは能力不足呪いだっけか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:30:53.21 ID:94x2qFr4d.net
>>713
目を隠して完全な容姿を見せない事でプレイヤーに脳内補正をかけさせて結果的に美人に見せるマスク効果的なアレ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:40:41.83 ID:ojIKGGG90.net
バグ呪いとかリジェネの数値が同じだと重複しないけどずらすと重複して鬼リジェネになる仕様とか修正しないで欲しいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:57:32.12 ID:oRER9yvI0.net
能力不足呪いはプログラムの仕様通りに動いてるだろうからバグでは無いっしょ
仕様の設計ミスの方が正しいと思う

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:11:43.80 ID:3J/8LW0x0.net
エルデンリングと発売時期は被らせないよな?プレーヤー層もろ被りしそうだし
デモンズリメイク・・2021年2月5日発売(オリジナルと同じ発売日)
エルデンリング・・2023年3月発売(現行機での発売断念PS5で)
こんな感じかな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:19:22.76 ID:P8cvpWQL0.net
デモンズ→2020年末(ロンチ)
エルデン→2021春
4ヶ月くらい間隔空けばしゃぶりつくせるのでこんな感じでお願いします

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:23:02.94 ID:tljVIQoU0.net
デモンズで一番ドキドキしたのは、純刃の受け渡しを取引スレで見知らぬ人に頼んでパクられないかヒヤヒヤしつつ谷2で受け渡しの最中に赤に侵入された時だわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:24:33.29 ID:voFDDJjDa.net
これ確かカンスト周回でもSLによって難易度変わるんだっけ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:36:16.63 ID:ghAAbHeYa.net
純粋な歯石で強化した武器ってそんなに強かったっけ?
異常なレアさの割に性能はあんまり記憶にない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:37:25.64 ID:Hj7BLgvPd.net
>>715
スレスタはデモンズでは嫌ってた人の方が多かった印象
ダクソ無印では戦術として持て囃されててお前ら前と言ってる事違うじゃん…とか思った記憶

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:45:27.62 ID:GK3jZ7Sh0.net
>>715
対人テクニック動画などでもスレスタ返しは教えてもスレスタは紹介だけにとどめて
推奨しない感じだった。ラグい奴の優位性が露骨に出るの立ち回りと言う事もあり、
当時は無線環境でやってる人が現在では考えられないくらい叩かれてたしな
ただ、オンドラ勢はスレスタ/死の雲上等でやってたと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:50:16.45 ID:CQq681PB0.net
デモンズとダクソ1はダッシュ速度が全然違うからな
デモンズの方が露骨にラグの影響出る

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:50:51.40 ID:PanURxQf0.net
スレスタはそんな嫌われてなかったでしょ、読み合いもあったし
起きスタが嫌われてた
あとラグ特大剣のダッシュ切り起き攻め

ノーロックスタブ決めたらラグ持ち野郎と勘違いされた思い出

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:08:49.26 ID:TUcQ5YoI0.net
>>725
技量マンなら鋭利派生は必須だろう
鋭利打刀は勿論のこと鋭利隠密短刀でブンブン強い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:17:58.06 ID:yEEj9Xxm0.net
>>727
なんか思い出してきたわありがとう
露骨なスレスタ狙いばっかりにあたってそんな対策動画見たような記憶があるわw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9712-si3G [180.63.157.26]):2020/06/22(月) 21:49:07 ID:cQruJy0l0.net
ラグ火の玉が1番嫌だった
盾構えてるのに遠距離で正面からガー不になるのほんと意味不明

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:14:40.40 ID:CQq681PB0.net
特大の判定やばかったな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:16:44.51 ID:ghAAbHeYa.net
何でダクソをあんなにもっさりにしたんだろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:20:59.76 ID:25bQEyxb0.net
デモンズももっと重厚なアクションにしたかったけど操作性を優先したって言ってたからな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 23:14:22.87 ID:7AkoXjs/0.net
ころさんの見てる映画クッソこわいやんけ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 23:59:26.48 ID:ULT/35RL0.net
重厚ともっさりは紙一重
ダクソはSEがデモンズよりペラくて、重厚な感じがあまりなかったように思う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:08:31.32 ID:zJTHTFDI0.net
SEがペラいと思ったことはないなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:14:25.72 ID:kKln63Pj0.net
SEはブラボが最強かな
あれは凝りすぎて良い意味で狂気を感じる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:25:07.51 ID:6hO7bpoo0.net
デモンズからダクソへの落差が凄かったのでデモンズ勢はかなりモッサリ感じてイライラだったな
ダクソから入った人はダクソ最強マンセーデモンズ厨氏ね状態だったな
デモンズやってないくせに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:26:47.32 ID:zJTHTFDI0.net
>>740
お前その文書いてて何も思わなかったの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 00:51:08.96 ID:CcU4Y/cI0.net
デモンズ→ダクソ勢だけどもっさりにはすぐ慣れたわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:04:59.71 ID:f5kAltsLM.net
ダクソの初期はモッサリ以前の問題だったからなぁ……
ソウルシリーズで売るか迷ったのはあれだけだわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:10:31.38 ID:MpSN+PWQ0.net
発売後のダクソスレは「だー!糞、売る!」だの
ベジータが早く売れと催促しまくってたなww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:11:41.66 ID:kKln63Pj0.net
ベジータいまだにいるからな…
っていうかずっといる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:35:27.84 ID:ojhyABg4d.net
なおそのダクソも2が出る頃には神格化されてた模様。お前ら過去作を礼賛するの好きだなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:37:22.87 ID:x2ffDPdi0.net
初期ダクソ懐かしいw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:37:28.96 ID:xZU9rkIu0.net
3が出たら2は神格化されましたか…?(小声)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:44:37.76 ID:r2kvkHeu0.net
>>725
鋭利呪いキリジノーロックでぶんぶんすっぞ
呪いミルドや呪い竜骨や光ブルブラ並にヤバイのになぜかあまり警戒されないから溶かしまくれたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:45:52.81 ID:zJTHTFDI0.net
呪いは修正不可避

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 01:47:06.87 ID:zrFJhP/n0.net
長柄武器のモーションに修正入ったのはわかるけど斧のおっとっとと大斧の餅つきはきつかった
生気微塵も感じられないエイエイオーは好きだけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 02:19:34.45 ID:cTisukZVM.net
>>748
シリーズ好きでも2だけはDLCやってないとかトロコンしてないみたいな人結構いるよな……

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 02:36:30.52 ID:cwnMPh510.net
2はダクソってよりキングスっぽい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 04:09:44.86 ID:ojhyABg4d.net
北の巨人が闘技場になる夢を見た

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-k6wC [111.239.153.82]):2020/06/23(火) 05:55:05 ID:1J0bImySa.net
谷村ゆいちゃんは新作やエルデンに取り組んでるのかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de52-/bXh [119.24.11.96]):2020/06/23(火) 05:56:42 ID:zJTHTFDI0.net
ダクソ3とかも一緒に作ってたはず

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 06:27:35.49 ID:aLF6uXBNa.net
名前出すと叩かれるから出してないんだろ お前ら反省しろよな!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 06:57:34.96 ID:QLi9a5ck0.net
ディレクターとかプロデューサーの立場ならそのうち出てくるじゃろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:24:48.41 ID:1VA1wI33d.net
だってダクソと言われてやったらキングスだったんだからそら不満も出るだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:31:10.28 ID:RTj5OfKpa.net
谷村がどうというかもう最近は宮崎以外名前出てなくね
宮崎ソフトウェアに改名しろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:40:15.64 ID:R17hjxEP0.net
ソウルシリーズを1人で作り上げた功績は
大きすぎるわな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:46:23.46 ID:XZ6Z2rRb0.net
どうせなら続編作ったらいいのに
もう新作みたいに作り変えてくれていいよ俺が許す

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 08:53:15.02 ID:96nmqsopd.net
>>284←こいつ間違いなく低ps勘違い勢
軽装でフランベ持ってダッシュ切りして無駄なロリしてロリ狩りくらってそう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 09:15:42.65 ID:HYu1KqFY0.net
その新作みたいに作り変えられるであろうデモンズの評価はいかになるか
ゲーム内容自体は今でも通用するしリメイクに定評ある会社だから楽しみではあるけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-MuDS [49.97.104.119]):2020/06/23(火) 09:46:31 ID:BjkRhvGsd.net
所持重量は廃止されるだろうけど所持数制限はありそうだな
草食いまくれるのはアカンでしょ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-tbXy [106.180.48.44]):2020/06/23(火) 10:07:26 ID:HnnT+RQ6a.net
青もドランと戦えるようにしてほしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/23(火) 10:12:59 ID:OP3GXWIw0.net
草も香料もモーションが早すぎる
攻略はそれありきのゲームバランスなのかもしれんが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-H36U [60.141.52.228]):2020/06/23(火) 10:16:00 ID:rj/W8BHE0.net
草食いに文句言う奴は対人だけ想定してんの?
低レベル周回カンスト最黒攻略で草に制限付きならマルチで楽しく遊ぶのがもう無理ゲーになるんだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f35a-cOre [160.86.121.64]):2020/06/23(火) 10:20:11 ID:UhRyXHwm0.net
アートブックでは炎に潜む者すげぇ細いな
http://imgur.com/gallery/uOeqxWa

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-H36U [60.141.52.228]):2020/06/23(火) 10:20:39 ID:rj/W8BHE0.net
リメイクで闘技場作ってそこだけ草と香料制限にしてやれ
対人勢のせいで武器弱体化やら攻略犠牲にするのはもう勘弁してくれや嵐1マルチ攻略もフツーに遊びたいわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f3e5 [106.161.179.32]):2020/06/23(火) 10:21:19 ID:cib+k1bQa.net
>>740
デモンズやってたけどダークソウルは格段に進化したと普通に思ったけどね
初期のマッチングバグ等不具合は擁護できないが後に修正されたザコの索敵範囲や呪いHP8分の1なんかはむしろ歯応えあって良かったのでクリア後に新データでアプデ消して初期バージョンでやったりした
呪いなんかは8分の1でも観察すれば貪食ドラゴンちゃんと倒せる調整になってて良い要素だと思ったけどその思考がデモンズ勢には難し過ぎたんだよね
最初にやったソウルが最高ソウルって意見多いけどおれのような例外もいる
デモンズは色んな部分でダークソウルに比べると薄味だった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-8+aH [115.31.43.60]):2020/06/23(火) 10:25:35 ID:egqDYM1j0.net
システムの自由度は高い方が良いかな
デモンズはその上でプレイヤーが縛ったり色々工夫して遊べるのが
面白かった。対人は紳士協定でどうにか成り立ってた様なところもあったし
(ただブロック機能がガバガバ、サブアカ作り放題、キャラ完成が早かったので
悪質なバグ技やハメ技で暴れまわるプレイヤーが後を絶たなかったがw)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-5NGf [126.182.223.57]):2020/06/23(火) 10:29:12 ID:JDC8jHf7p.net
そもそもが草で回復無限みたいな状況無くしたいっていってエスト瓶にしたんじゃなかったっけ
うろ覚えだからよく覚えてないけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-5NGf [60.105.108.242]):2020/06/23(火) 10:31:00 ID:QLi9a5ck0.net
草の弱体版みたいな雫石が2で出たけど結局消えたし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f3e5 [106.161.179.32]):2020/06/23(火) 10:31:17 ID:cib+k1bQa.net
>>59
デモンズの粗いグラだったからこそのフワフワした挙動だよね
ダークソウルの重厚感が好きじゃないデモンズ勢もいるがあのモデリングでデモンズ挙動だったら不自然だしローリング無双だった前作経験者が簡単に感じないように盾受け重視調整なので方向性が違う、SEもリアルで重みがあるし
リメイクはグラが格段にアップするから挙動も弄ってくるだろうねフワフワしてたらおかしいから
アストラエラ周辺の積もった骸骨とかPS2並みのグラだったことを忘れてはいけない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:36:52.41 ID:egqDYM1j0.net
>>773
宮崎さんは「草集め」をさせてしまった事を悔いてた
しかしBloodborneで輸血液集めが健在だったし良くわからないw
まぁ、暗月草新月草を無限に増殖させたトマス銀行の功罪は大きいと思うw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:39:05.48 ID:3rmV39Ky0.net
デモンズそのままの仕様なら暗月と新月は5個位の制限かけていいけど満月以下は99個で良いよ
逆にスタブとかチェイン関係、速射等のバグもろもろが修正されるなら草もしゃされると倒しきれないから満月以下も10個位に制限しろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:39:16.72 ID:ufk+03WU0.net
ガルのガン盾ポジ位置の頭上岩当たり判定は可哀想なので緩めてあげてください

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:44:59.04 ID:HYu1KqFY0.net
むしろデモンズのイベントボスは現代風に戦い要素強く作り直しても良い派
ただやっぱりそこら辺の調整は宮崎さん関わってないと難しそうだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:47:53.75 ID:ThaN5ifBa.net
別に宮崎いなくても調整なんてどうとでもなるだろ
実際やるかはともかく

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:48:21.36 ID:OP3GXWIw0.net
2の呪いみたいに草1個食うたびに最大HP減少するようにすればどうよ
三日月は減少なし
半月は1%減少
後月3%
満月5%
新月7%
暗月10%

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:50:38.05 ID:Q7OOR++fp.net
宮崎の世界観とかは好きだけどゲーム的な調整は手放しに褒める気にはならんわ
>>781
そんなしょうもない仕様入れて複雑にするぐらいなら何も調整入れなくていいよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:52:03.90 ID:ThaN5ifBa.net
>>781
(´・ω・`)くそげ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:56:10.94 ID:GqW6FFLJd.net
>>771
デモンズやってないのバレバレだぞエアプ君
妄想で他作品を貶めてまで最初にやったダクソをマンセーしたいならダクソスレに行って存分にやれ。
な、エアプ君

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 10:56:41.10 ID:nrxvxUP2a.net
デモンズソウルのボスはパッケージ裏にあるように発見、挑戦、達成感を意識してるからこそのギミックとか武器の相性なんだろうね
逆にダークソウルは難しさにシフトした結果ほとんどのボスがミスらずグルグル回りながら尻叩くだけになった

せっかくのリメイクだからその辺の難易度調整はしてほしいかも

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:04:56.20 ID:ThaN5ifBa.net
>>784
突然興奮する患者怖い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:06:07.52 ID:I5tLLGEt0.net
「重厚感」とかいうワードのためにスピード感を犠牲にするのと
「爽快感」とかいうワードのためにダメージの数値だけインフレして対人一撃死攻撃満載なのは
ダークソウルシリーズのオリジナル要素にしてほしい

デモンズソウルのスピード感、ワンタッチでストレスなく思い通りにキャラを操作可能なこと
一撃死攻撃が少ないことによるチャンバラ感はダークソウルとはまったく違うゲーム性を作っているのだから

PS5のムービーを見る限り、デモンズソウルの色のない世界観がダークソウル風味にされていたので
ゲーム性まで改悪されるのじゃないかという不安が拭い去れない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:11:50.19 ID:4zu8aBZ50.net
デモンズのフワフワ挙動は霧に包まれたボーレタリアを彷徨うソウル体と上手くマッチしてて好きだけどなあ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:15:54.84 ID:ThaN5ifBa.net
早く情報出ないかな
このままじゃキモいマウントレスばっかだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:30:48.43 ID:qUQDLtJSd.net
デモンズって強靭がないんだっけ?
防具のゲーム的なメリットはカット率だけ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:33:49.99 ID:egqDYM1j0.net
学生の頃、野球剣道やってたが(当然部員の中には運動神経良い人も悪い人も居た)
デモンズのふんわり感は運動神経良い人がリキまずに上手く力を逃がしながら
流れるように動いてたのとダブるんだよな(確かに変な箇所もあるがw)
なので見ていてとても気持ちイイ〜

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:05:18.52 ID:olVqT+180.net
防具のメリットは基本カット率だけ
それすらも気休め程度
ただしガチで対人やるなら疫病耐性と毒耐性はめちゃめちゃ大事
あとキャラの性別によって装備できる防具が違う点も注意だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:06:23.28 ID:uvYA8OL40.net
草は侵入者にだけ利用制限を設けたらいい
対人勢は不満かもしれないけど、あくまでホストの世界の高度NPC扱いなんだから
それぐらいで丁度いいはず

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:09:24.11 ID:uvYA8OL40.net
>>771
クリアできないレベルのクソゲーではないけど
デモンズのエリア傾向というクッションを排除して
ただただ攻撃力をインフレさせていくゲームデザインはイケてないと思う
あとは敵のチェイン攻撃の多用もナンセンス(1のDLCや2で顕著)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:10:23.95 ID:96nmqsopd.net
>>784
チー牛君発狂!w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:22:33.23 ID:4SNhUgwla.net
案の定というか10年前からだけどダクソと比べる優劣つけたがりが多すぎて困る

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:25:40.20 ID:L7lMpKRKd.net
みんなちがって、みんないい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:26:21.71 ID:4SNhUgwla.net
それよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:27:08.46 ID:QtfvTqeUa.net
>>726
デモンズとダクソで大分プレイヤー層入れ替わってたんじゃないの
実際初代ダクソ発売当初は作りが雑過ぎて叩かれてたし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:28:28.10 ID:1J0bImySa.net
衝撃耐性って言い方が好きだった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:51:01.41 ID:QopI5O9ba.net
>>726
チマチマ殴るよりスズメスタブのほうがダメージ効率良かっただけで持て囃されてはなかったと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:57:21.31 ID:olVqT+180.net
デモンズでもガチ対人やってた人はスレスタ普通に使ってたけどな
でも強靭が無いからタイミングなどなど結構戦術性があった

ダクソでは強靭の仕様とスズメ指輪によりスタブをガンガン狙っていった方が効率的

デモンズではスレスタ自体が嫌われててダクソではスレスタガン狙いのスタイルが嫌われてたように思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:11:50.90 ID:UgUMD5dJM.net
宮崎信者の声がでかすぎぃ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:20:43.61 ID:9x4X6uYh0.net
デモンズは変態が多かった、変態というのは悪い意味ではなく変態レベルの強い人
ダクソは逆に侵入有利で複数相手にも勝ち目がでてきたのが面白かった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2c-1/Nl [175.131.26.78]):2020/06/23(火) 13:21:54 ID:r2kvkHeu0.net
デモンズはガバガバだけどちょっとでもズレると空スタになったからなぁ
ダクソ1はガバガバのくせに空スタが殆ど起きない上に強靭スタブとかいうクソ以下の要素がある
ダクソ2以降はスタブ判定自体が取りづらくなったな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-5NGf [126.182.223.57]):2020/06/23(火) 13:26:56 ID:JDC8jHf7p.net
2のワンクッションいれるの好きじゃないけど致命モーション自体は好き
鎌ぶっ刺さんしな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:29:16.37 ID:9x4X6uYh0.net
森でホストたちからホモステップでケツだけ狙われる恐怖、あれはもはやホラー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:33:03.26 ID:KsZ2Hzodd.net
無印はスレスタじゃなくてゴリスタだな
盾めくりはテクニックとして面白かった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:51:51.57 ID:NbIXrVpT0.net
デモンズは即ケツ掘りの仕様とダッシュの速さで隠密レガリアとかがヤバすぎた
当時のプレイヤーがぬるかっただけで仮に今流行ったら大変なことになる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5216-tbvO [219.172.106.70]):2020/06/23(火) 14:39:13 ID:AkpSOpnT0.net
森はホモたちの楽園だからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:48:05.33 ID:JsBHtvodF.net
柄無しを見ると柄くらい適当なのつけろよって思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:48:53.38 ID:r2kvkHeu0.net
デモンズは隠密がちゃんと隠密してたから良かったな
ダクソはそこがつまらん、まぁホスト側にはいちきりがあったから成り立ってたんだが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:52:47.81 ID:olVqT+180.net
城3で隠密侵入プレイは至高
するのもされるのも好き

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:55:23.18 ID:R17hjxEP0.net
ダクソも初期は必要以上に隠密してたよ
アプデで修正されたけど
デモンズもアプデでまともになったし
このシリーズはアプデなしでは
まともなものは出てこない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:56:30.46 ID:4zu8aBZ50.net
ダクソがケツ掘りゲー化したおかげでシリーズから致命の一撃自体無くなってしまったのは悲しいね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:59:17.15 ID:olVqT+180.net
ダクソ初期は霧の指輪が壊れすぎてた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:02:08.89 ID:ojhyABg4d.net
俺が知る限り、協力のあるソウルライクゲーはあっても侵入が出来るやつは見たことない。攻略の難易度を損ねず実質多対一戦闘を成立させるのがいかに難しい(というか無理)かがよく分かるな。リメイクはその辺どうしてくるのか非常に楽しみ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:11:20.45 ID:JsBHtvodF.net
>>815
致命が無くなったって何の話だ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:13:02.72 ID:KRYlgWkba.net
楔の神殿のメッセージぎっしりの床のとこあんじゃん
クリア後に足を踏み入れると霧で隔離されていつでもタイマンできるようになりゃいいんじゃねーかなって思った

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:13:42.53 ID:JC5xW0MJ0.net
>781
要石にタッチか、ボスを倒すごとに元に戻るならありかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:15:15.32 ID:JsBHtvodF.net
メッセージ床のところって本来は神殿の入り口だよな
壁で完全に塞がってるの違和感あったから扉とか何か修正欲しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:15:24.77 ID:4zu8aBZ50.net
>>818
すまんねバックスタブの弱体ってことね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d689-1/Nl [153.246.160.131]):2020/06/23(火) 15:31:22 ID:3rmV39Ky0.net
ダクソかデモンズで侵入側同士で比べるなら圧倒的にデモンズの方が強かったよ
ダクソ以降はホスト側が当たり前に有利だったけどデモンズは仇とソウル傾向のお陰で侵入側がホストと同レベル程度の立ち位置迄あった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:37:08.40 ID:0tUSsUpAa.net
デモンズの対人って動き早くて空スタ多いのもあってガチの人ほど火系の魔法と左刀持ってて強かった印象ある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:37:19.90 ID:sqTeTbRo0.net
デモンズ出した時に宮崎が語ってたオンライン要素はオマケみたいなところに帰って欲しいなぁ
ダクソ以降の対人調整はげんなり

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:39:32.10 ID:kTthpM5ba.net
>>723
赤ってサイン拾わなきゃ侵入されなくない?
青の人と受け渡しして、黒に侵入されたって言うなら
最初から赤で召喚して受け渡しすれば黒侵入なかったのでは

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:42:28.83 ID:fb1x0Wt3M.net
>>824
結局タイマンのガチならユーリア盾刀、起き死の雲でしょ
侵入は個性があっていいよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:48:00.43 ID:z5CHcgx00.net
黄衣の翁の、オンラインでの対人システムは継承されるのかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:51:59.84 ID:3rmV39Ky0.net
ライフラインもヒールドローン展開中はドーム型のシールドを発生させてULT使ったらケアパケが降り注ぐ爆撃になればランクマでも使われるな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:52:15.11 ID:3rmV39Ky0.net
誤爆!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:56:46.12 ID:zmSA51es0.net
>>825
ここでもわかるようにプレイヤーの大半は対人メインだからなしょうがないっちゃしょうがない。フロム側とプレイヤー側で優先事項がほぼ逆転してるのもソウルシリーズが終わった要因の一つだと思ってるよ俺は

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:23:19.65 ID:KRYlgWkba.net
ダクソシリーズの調整とか申し訳程度に数字いじるくらいだった記憶しかないけど
根本的な仕様が論外で楽しめた記憶がない
そんな有り様なのに対人調整のせいでとか言われても
そもそもほんとに対人に向けて調整してたんか?
って感想しか出てこない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:26:53.11 ID:r2kvkHeu0.net
下手に対人意識して控えめな調整してるダクソよりぶっ壊れまくってるデモンズのが対人面白かったっていうね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:33:24.71 ID:KsZ2Hzodd.net
>>823
人間性99個で仕留め損ねるとゾンビだし
低レベル+10武器当たり前だし無印も中々だぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:38:31.02 ID:ARLh2448F.net
バグ呪いは直してほしいけど、能力不足浮遊ソウルはかわいいから置いといてほしい
別に誰も困らないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:41:26.48 ID:egqDYM1j0.net
>>835
隠密レーダーにしてたなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:47:08.14 ID:Fx5mNbPGM.net
呪い修正すると属性武器が強くなりすぎる
ガン逃げアンバサマンなんかスレスタか呪い使わなきゃ倒せん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:51:10.36 ID:KRYlgWkba.net
>>837
特大でぶっ飛ばして起き死雲

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-VNxU [14.13.165.32]):2020/06/23(火) 17:06:18 ID:OP3GXWIw0.net
>>838
暗月モシャー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-obMk [106.133.87.83]):2020/06/23(火) 17:09:12 ID:ctXfjHOZa.net
>>831
> ここでもわかるようにプレイヤーの大半は対人メインだからな
それはない
声がでかいだけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HGer [106.130.59.131]):2020/06/23(火) 17:10:54 ID:KRYlgWkba.net
>>839
はいだめー
暗月だめー
えんがちょー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:14:35.80 ID:r2kvkHeu0.net
草、いちきり、リジェネ、ガン逃げに対する対処が呪いだからな
片一方だけ修正するとおかしな事になる
かといって修正しすぎるともうデモンズじゃなくなる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:20:01.09 ID:gY4AGvO2r.net
呪いの武器はいいんだよ
バクでほとんどスリップダメージのない呪いがダメなんだよ
むしろ魔力上げるほどスリップダメージが減るのが普通だろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:20:45.35 ID:nDLXX8pM0.net
脳筋「一度きりも呪いも使うぞ(能力不足獣タリ持ちながら)」

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:38:17.89 ID:l7J+ocgu0.net
>>710
一時期の和ゲーは洋ゲーの表面の表面だけ真似たみたいなゲーム出してたな
それがまずかった
ニーアにしろペルソナにしろ、自分達に合うゲームってより
自分達の中からは生まれないゲームっていう評価のされ方もある気がする

そういや2Bのビジュアルは火防女に近いものあるよな
宮崎は、美人の定義は人それぞれだからあえて各人の想像に委ねてるみたいに言ってたけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:39:56.76 ID:ojhyABg4d.net
>>844
一切り使わなくちゃ攻略でも生きていけないからね仕方ないね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:42:19.04 ID:NbIXrVpT0.net
スマブラ・バグ呪い・隠密レガリア…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:44:45.03 ID:0Z/HoqOXM.net
対人に傾倒し過ぎて死んだアーマードコアみたいにしたくなかったんだろうな
バランス調整も最後まで上手くいかんかったし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:53:32.27 ID:hrFAlPSNa.net
そんなにゲームシステムは変わらないでしょ
所持重量も草モシャも
トマス増殖無くなる程度だと思う
純刃とかソウル傾向に救済はあるかもしれないけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 17:55:31.67 ID:olVqT+180.net
純刃は初期の頃のモンハンとかに比べたら特別キツいとも思わなかったけど
初見プレイヤーの為にも結晶トカゲと傾向については改善して欲しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:03:30.89 ID:okYc/Vllp.net
デモンズ発売した頃は時間あったからいいけど今となっちゃ純刃集めなんてしてる時間ないからアレはどうにかして欲しいわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:15:57.88 ID:KRYlgWkba.net
>>848
その対人もつまらんかったから死んだんやぞ
対人に傾倒しても面白ければ何だかんだ長持ちはするもんだ
ボーダーブレイクみたいに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:30:35.61 ID:Zs+8xHXNM.net
信仰16これは鉄板

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:30:50.98 ID:NbIXrVpT0.net
死んだ(最新作1000万本)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:31:41.60 ID:NbIXrVpT0.net
ちゃんと読んでなかったので僕が死にます

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:33:49.11 ID:QBCdSy890.net
対人用の調整で攻略に困ることって何かあったか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:37:26.08 ID:KsZ2Hzodd.net
>>856
それ言う人多いけど正直ないよな
ショトソでもクリア出来るし
まあ愛用武器が産廃化して腹立つのはわかる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:42:09.04 ID:xO3GcEOx0.net
>>831
終わった理由って宮崎D本人が言ってるように新作にモチベーションが移ったからでしょ
日本でのみ一部デモンズ懐古組がガヤついてるだけで3000万枚売り上げて評価でもワールドクラスの成功収めて劣化する前に大団円のうちに終了した世界でも稀な幸福なシリーズやん
パブリッシャーからしたら出来れば止めてほしくないわけで、不評が溢れて人気低迷で打ち切られたのとはわけが違う
自分の我が儘を実際には違ってる現実に投影して腐すのは止めた方がいいよ
発言してる方も書き込みを見てる方も虚しくなるだけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:45:00.48 ID:QLi9a5ck0.net
ACみたいな中途半端な状態じゃないからなソウルは
きっちり最終作として3出したんだし
AC新作はよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:46:17.38 ID:AXZ1Mb410.net
エルデンがまんまソウルだったら若干笑ってしまうけどな
名前変えただけで終わってねーじゃねーか的な

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:47:48.51 ID:QLi9a5ck0.net
ま、ブラボとかそんくらいの味付けはするんじゃないの

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:48:26.06 ID:xw4y0Zjl0.net
いちきりってリメイクでも死んだら体力半分で復活するのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:48:46.16 ID:xO3GcEOx0.net
>>509
きみが優勝です!
パチパチパチパチ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:52:30.61 ID:AXZ1Mb410.net
えなに急にきもい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 19:00:11.18 ID:xO3GcEOx0.net
国内外問わず一人称視点でほんとうに面白いと言える近接戦闘つくったスタジオってないと思うんだがソウルやSEKIROを経たフロムのキングスフィールドないしエッセンスを継承した一人称ARPGやってみたいわ
ディスオナードとかいい線いってたけど戦闘パートそのものがすごく面白いわけじゃなかったし
多分激しく酔うのでアクション性高いのは難しいんだろうけどフロムはモッサリした面白い戦闘つくるセンスあるから期待できる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 19:03:06.59 ID:xO3GcEOx0.net
ダクソ2とかの独特の慣性がかかる戦闘動作ってデモンズや無印みたいな三人称と比較されてけっこうな不評意見が上がったけどあの動作を一人称視点にしたら良い感じかもしれない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-sAM2 [111.105.48.130]):2020/06/23(火) 19:31:06 ID:NbIXrVpT0.net
一人称だとTESに勝てないから三人称でアクションの面白さ重視にしたってインタビューで言ってた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 19:46:44.27 ID:xO3GcEOx0.net
>>867
ゲームの食卓だっけ?
あの発言はTESみたいなリソース投じた大規模なRPGはムリって意味だったよ
一人称視点の戦闘パートに注力した作品なら出来るでしょ(元々一人称の近接戦闘自体はキングスがTESより面白い)リソース問題はないしソウルブラボSEKIROと積み増してきたのでそこそこ規模の大きい作品ならいけそう
大体近年のフロム作品がソウルライクで比肩するものが無いくらいかなりの規模だし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:02:50.01 ID:1J0bImySa.net
一人称の近接というとシャドウタワーアビスを思い出す

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:06:58.34 ID:v0xZcdKH0.net
長文きもいな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:11:11.12 ID:s1OhVjew0.net
これはあんまり明るくないね
https://gamespot1.cbsistatic.com/uploads/original/313/3136061/3688868-demonss.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:15:53.54 ID:NbIXrVpT0.net
>>868
https://i.imgur.com/L7nVjnM.png
何でこういうやつって思い込み激しいの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:18:36.60 ID:AXZ1Mb410.net
一人称で質の高いアクションは望まれてるのにどこも作れてない気がするよね
なんかしら新しい表現方法が待たれるのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:22:15.81 ID:NbIXrVpT0.net
https://i.imgur.com/eJuGuuK.png

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e2c-ilxt [175.131.26.78]):2020/06/23(火) 20:32:42 ID:r2kvkHeu0.net
>>873
むかしSCEサンタモニカがGod of warを一人称で作ろうとしたけどめちゃくちゃに酔うから辞めたみたいな話があったような

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:47:40.55 ID:kz5obYzu0.net
人間の視線ってパッ、パッっと視点移動してるから、
ヌルヌルと動いてるのは気持ち悪くなるんだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:50:30.93 ID:xO3GcEOx0.net
>>870
前頭葉の働きが鈍い人って長文に拒否感覚えるらしいよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:52:13.66 ID:xO3GcEOx0.net
>>872
聞き直したらゲームの食卓でも話してるじゃねーか
何でこういうやつって思い込み激しいの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:53:54.16 ID:xO3GcEOx0.net
>>875
だからそう言ってるじゃねーか文盲
モッサリしてる戦闘がつくるの上手いからどうかって話わかんねーなら入ってくんな
五十音順からやり直せボーヤ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:56:04.76 ID:0zhcrW3k0.net
デモンズソウルスレの民度も下がったな……
と思ったけど5年前も似たようなもんだったわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:56:19.72 ID:xO3GcEOx0.net
>>873
いずれ絶対どこかが本格的に作って評価される気がするから海外とかじゃなくてフロムが作ってしまえばいいと思うんだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:57:04.94 ID:uUu2IruD0.net
>>873
一人称のアクションだと回避がむずかしいから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:59:03.30 ID:AXZ1Mb410.net
>>881
フロムが作ってくれたら最高だな
ソウルライクに代わるペケペケライクを生み出してほしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:03:40.55 ID:DxLJDxrS0.net
そういやデモンズの末期ってどんなだったん?まだ人いるん?
ダクソやらが出てからそっちに移行してやらなくなったけど、後半は城3に青サインなくて絶望して辞めた記憶がある

今は青も赤侵入もないソロゲーになってんの?
ログインしたいがPS3死んで試せない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:09:31.19 ID:uUu2IruD0.net
>>883
それがキングスフィールドじゃね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:14:40.80 ID:0UeT99kWp.net
デモンズも開発初期は一人称だったって聞いた事あるけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:22:04.14 ID:XlhZHdwuM.net
>>877
今は約一名が意味不明にキレ散らかしてるだけだからセーフ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:23:51.74 ID:XlhZHdwuM.net
おっと>>880宛てだったわすまんな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:30:02.49 ID:r2kvkHeu0.net
>>884
一部の残った亡者みたいな奴がルーラー酸で嫌がらせしてたよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:30:58.54 ID:NbIXrVpT0.net
初狩りはずっといたな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-IXeA [220.219.224.151]):2020/06/23(火) 22:09:54 ID:uvYA8OL40.net
>>875
酔いにくい外人さんでも酔うってよっぽどだったんだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:15:11.87 ID:CU7WMU4f0.net
gowを一人称視点とかクレイトスさん縦にも横にもクルクル回って跳んでロープアクションもするからマジ無理だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:20:49.98 ID:/Vk705Owd.net
アジア人の美女が、一人称視点で縦横無尽にビルを駆け回るゲームがあってな

おおむね好評だったから大丈夫だろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:43:52.94 ID:CcU4Y/cI0.net
ルーラー酸って死ぬわけでもないしこっちもルーラー担いで落とせばいいからまだマシな方だったよね
頭突きハメで相手が飽きるまで待ち続けるのが一番苦行だったわ
付き合っても無駄だからって回線抜こうものなら鬼の首を取ったように晒してくるからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:49:46.46 ID:egqDYM1j0.net
>>894
しょうがないから、放置して飯食って風呂入って戻ってみたら
まだ頭突きし続けてたって話も聞いたなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 23:03:40.62 ID:UhRyXHwm0.net
>美しいシャドウ効果やレイトレーシングに加え、忠実性を重視したグラフィックモードと、フレームレートモードの2つを選択可能。

どれ位忠実になるのか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8661-ZKV6 [113.149.158.241]):2020/06/23(火) 23:20:35 ID:gnzMad5h0.net
頭突きハメに一番効くのは放置だよ
やってる方は結構疲れるからな
画面越しに相手が必死になってるの笑うと良い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5270-tbXy [219.125.225.200]):2020/06/23(火) 23:23:37 ID:uoInkks60.net
酸の性能は変更してくるかな?

一時的に攻撃力を落とすとか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-VNxU [180.52.88.239]):2020/06/23(火) 23:29:19 ID:CcU4Y/cI0.net
修理費を大幅に安くするか装備破壊効果下げるかそのままか
さあどれだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 00:33:27.08 ID:9R710BLI0.net
今のご時世酸も吸魂も旧作からの仕様で出したらライトがうるさそうだもんな
どちらとも削除もありえるで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 01:14:21.81 ID:A2BtmmVP0.net
リメイクだもんな
新武器や巨人エリア期待してるわ
もう祝福ミルドはいいわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1580-fwJM [150.249.36.19]):2020/06/24(水) 02:20:51 ID:eh/e6oXe0.net
>>896
その忠実はオリジナルデモンズに忠実って意味じゃないというか「忠実」って訳語を選ぶべきでないというか
単純に最近のゲームによくあるステージの草の茂らせ方とかライティング上げて見栄え良くするモードとその辺少し落とす代わりにフレームレート上げて安定させるモードで選べるってだけだと思うよあの感じだと

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 05:07:17.55 ID:elkEXtRlF.net
懐かしいなーオンラインデビューの友達にデモンズお勧めしたら削り槍とか頭突きで初狩り喰らってすぐやめっちゃったなーw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 05:53:23.27 ID:oFSqcgxka.net
双剣のビョールの相方が追加されるに1票

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 06:08:11.01 ID:381/TJ2ha.net
城3の赤目三連星はもう少し正面から戦えるようにしてけろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 06:33:11.95 ID:bRTyfz8Y0.net
赤目三連星はソウルの名残のカモだからあのままで良い
名残に集まった所を竜骨のダッシュ斬りで殲滅するのクソ気持ちよかったわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:48:18.75 ID:DOTrGpIW0.net
俺も友達に勧めたら、尋常じゃなく難しいからやめるって言われた。
なんでかなって思ったら、そいつんちネットなくて
死にまくってひとり最黒でやってるようだったw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:09:35.47 ID:uvP0rXMZ0.net
>>884
デモンズはとっくにオンライン停止してるよ
デモンズのオンライン末期で印象深いのは
ようやく坑道1で侵入できたと思ったら スタート直後のエレベーター部屋の入り口に
侵入者は攻撃不可能なNPCを配置して入り口をふさぎ、暗銀の盾ガン構えで
ひたすらに待ち続ける異常者とばかりマッチングしてたことだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:22:10.25 ID:2jQUC4gr0.net
可哀想に……ソウルを取り込まないと体を維持出来なかったんだな……

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:39:38.77 ID:DOTrGpIW0.net
俺やめたあとだけど、サーバーでの最白イベントや最黒イベントなんて
羨ましいなって思ってた。
あれはまたやるんだろうな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:44:34.14 ID:SJiFn00Ja.net
>>785
パッケージ裏www
そういうのって開発者が頭ひねって考えてるわけじゃなくコピーライターが書いてるだけなんだけどね・・・
問題はそのコピーライターのコンセプトで作られた? ギミックで誤魔化したのも多いデモンズのボス戦がダクソ以降よりも致命的に面白くないってこと
リメイクなんだしデザイン面の改悪は抑えつつノイジーマイノリティの声に惑わされずにその駄目コンセプトは捨ててまともに戦闘作った方がいいかもね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 10:32:10.06 ID:8vMqPLp/a.net
>>911
そうだね 実際人気なのはマンイーター、潜むもの、オーラントとかで
ダークソウルでいえばアルトリとかグウィンがそうだったし

デモンズのボス戦ももちろん楽しいけど竜の神みたいな完全イベント戦じゃなくて塔の騎士、ヒル溜まりみたいな色々な倒しかたができる難易度調整にしてほしいね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-KCyf [126.21.128.74]):2020/06/24(水) 10:33:05 ID:kN8pZtxm0.net
>>911
ギミックボスはマリオゼルダ好きの俺には良かったけどな任天堂っぽさがあって
高度に駆け引きするガチボスだとアクション下手はクリア難しくなるし
むしろリメイク版デモンズは全部ギミックボスにしてほしいわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-o1NG [126.21.128.0]):2020/06/24(水) 10:40:04 ID:ogjTqNCh0.net
>>912
蛭溜まりとか塔の騎士も立ち回りで戦ったとしても面白いボスじゃなかったからな
マンイーターやオーラントもダクソ以降を体験した今は歯応えなくて達成感はない
問題は普通に立ち回ってやりごたえのある面白いボス戦をブルーポイントに作れるのかって心配

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jCSG [49.98.73.204]):2020/06/24(水) 10:41:01 ID:HZ9hJVtSd.net
俺デモンズ始めたのが2016年で遅かった。俺も侵入で削り取る槍使ってみたい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:06:01.14 ID:7n9qh5b/0.net
流石に11年前のゲームだから当時の難易度じゃ物足りないけどブラボやら隻狼辺りのバチバチのアクション調整考えるならやっぱりフロムと宮崎さんいないといじるの難しいのでは
あの絶妙な感覚は他では中々得られない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:15:13.31 ID:6ex0KBnF0.net
低レベルカンスト最黒壊れた武器使用、1切り含めて2発もらえば死ぬ状態で
発狂モードになった古い勇士やオーラント、修造さんとか最高に楽しかったなw
オーラントは毎日2時間プレイでクリアするのに1ヶ月くらいかかった事もあるw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:18:35.17 ID:r4Tx4wIB0.net
全部ギミックボスにするのは変え過ぎだろ..
ダクソ2なんてふつうに面白いのにデモンズとあれが違うこれが違うって叩かれたんだからさ
バグとりするとか理不尽な白黒傾向いじるとか以外は基本そのままでリメイクするのが良い気がする
どうせ何を変えても気に入らないってなるんだから

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:49:53.29 ID:9JhJobkM0.net
ダクソ2はおれも叩きすぎた
あの時はどうかしてた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:56:49.97 ID:5cXf8skN0.net
ダクソ2は初見攻略の時は特別不満は感じなかったな
アマナとか理不尽ではあったけど高難度ゲーを期待してプレイしているから問題なかった
不満があったのはオンライン関係

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:57:12.72 ID:5kxt/j3XF.net
>>897
丁度レベル下げてステ振り直したいとこに出町頭突きハメ球根カスパーティに当たってラッキーだったな
メニュー開いて装備外して漫画読んでたわ
終わって自キャラが死んだら「ありがとう」ってメッセ送っておいた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db0-NJGG [106.72.179.96]):2020/06/24(水) 12:21:51 ID:3ef6/TLd0.net
2が嫌われるのは独特のモサモサした歩き方だよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-PKxn [126.193.64.128]):2020/06/24(水) 12:28:04 ID:xn9qahz5p.net
難しけりゃいいってわけじゃないしな、デモンズはまぐれかしらんが難易度やバグ技含めて全てが絶妙なバランスの上で遊び方が無限にあった
変に制限入れるとその辺が台無しにってしまう、まぁ走り嵐はクソだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-wCvW [36.11.229.21]):2020/06/24(水) 12:30:25 ID:tgfrxmNzM.net
篝火ワープが最初から使えるから良かったな1は久しぶりにやるとどこ行けばいいかわからん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-gdfu [111.239.153.82]):2020/06/24(水) 12:31:32 ID:oFSqcgxka.net
ダクソ3→2HD→1RMの順でやったが、1が一番もっさりに感じた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:38:06.23 ID:r4Tx4wIB0.net
2は装備やマップやボスが多くてボリューム的にも良かった
久しぶりにデモンズやると様々な面で食い足りなさがある
だからってブルポ制作の新ステージなんか追加したらチグハグさがヤバそうだし難しいな...
敵デザインそのままじゃって意見もわかるがPVで見たダークサイダーズみたいな感じにされるのも絶対絶えられない古参ファンいるぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:44:00.93 ID:r4Tx4wIB0.net
2はボタンを押してから慣性が掛かってゆーっくりとデュレイして武器を振るからシリーズ中圧倒的にモッサリはしてるが、だからダメって意見がよくわからない
あれはあれで独特の良さがあったしデモンズや無印と被った挙動だと経験者は新鮮味がないはず
軽い方がいいってのは嗜好としてアリだけどモッサリだから2がダメってのは論理がズレてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:45:52.56 ID:t2J3iGHZ0.net
>>920
その理不尽さが叩かれた理由
理不尽さゆえの高難易度はちょっと違うよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:49:11.93 ID:hZzrzOCKd.net
マンイーター死にまくったわ
ある程度削ったら二体目が出てきて!?ってなった思い出
記憶の中ではそんなボスいなかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:52:14.29 ID:2jQUC4gr0.net
2は走り始めの体の傾斜がよろしい
あとマデューラ マデューラの寂しさと音楽が非常に安心感があって、非常によろしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:56:22.70 ID:5cXf8skN0.net
>>928
まあそうなんだろうけど
理不尽な難しさとそうじゃない難しさの線引きって曖昧だからな
そこを意識しすぎると毒にも薬にもならなさそうで心配

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:56:49.90 ID:VtkQ+PDoa.net
というかアマナに限らずシリーズで毎回水場や沼地で移動速度落とすマップ入れてくるのなんなの
理不尽とか高難度とかどうでもいいけどこれ単にストレスなだけでは
デモンズリメイクはまあいいとしてエルデンではいい加減卒業してもらいたいわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:57:45.74 ID:r4Tx4wIB0.net
>>930
マデューラ意外性があって良かったよねディレクター変更の良い部分
10、15年後にはダクソ2が最高傑作だった扱いまで可能性ある
宮崎氏がソウルやる気ないならデモンズリメイクは谷村氏が監修とか出来ないのかね
さすがにブルポよりは外しちゃいけないポイントわかってるでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:59:41.13 ID:HZ9hJVtSd.net
2は直線のマップに複数の敵が正面ガン見してる
それが多すぎ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:00:58.90 ID:tQd3tzpI0.net
2は世界観とかマップ構成とかNPCがクソで無理だった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:03:15.79 ID:5cXf8skN0.net
心の底から理不尽だと感じたのは土の塔のギミックだな
あれ気づかずにトロコンまでやっちまったわ
複数ボスも多すぎたと思うけどそこは好みかね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:22:11.71 ID:lwanzZ8A0.net
2は走りの時脇広げ過ぎじゃね…
まぁ他の作品だと大きい鎧は埋まったりするんだけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:24:50.08 ID:9V3GFmCs0.net
オフラインでコツコツ遊ぶには良く出来てる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:29:07.02 ID:BMLUROhka.net
5年以上も経ってることもあってダクソ2はデモンズを上回ってる部分も多かった
どうしても過去の宮崎作品と被る要素があった後発の3やブラボより優れてる面すらあるからな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:31:19.66 ID:HLXkQZ4l0.net
基本的な操作感を変えてなければナンバーワンになれた可能性はある
動かしてるだけでイライラするからなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:38:02.86 ID:oFSqcgxka.net
2は剣の効果音がなんとも言えない
ダクソ3はザシュ!ズシュウ!みたいな音だけど
2はピュ!ドピュ!バ!バ!みたいな軽い音
特大剣当たった時のズゴォォン!って音は好き

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:39:30.93 ID:lwanzZ8A0.net
あの音とか刻印のクリティカル音は神
気持ちいい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:39:35.65 ID:HLXkQZ4l0.net
https://youtu.be/z_JFDPCtXFY
さっさとこの化物クオリティでやらせろよタニムラスァン

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:42:40.95 ID:t2J3iGHZ0.net
>>935
マップのつなげ方が冗長だったし、ストーリーの展開の仕方も下手だったね
ダクソ3の突然違うエリアにつながってるのも変な話だけど
冗長なマップをカットして、ストーリー的な動機を付いてるだけ進歩してる

>>940
操作感といえば方向キー入れるだけのめくり動作になったのが不満だったな
特に自分は先行入力気味にスティック倒しておくから誤爆しまくった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:44:33.30 ID:5cXf8skN0.net
操作感の違いによる批判はダクソ発売時もかなりあったし
それが原因でデモンズユーザーの一部は早々にダクソをやめちゃった

それでもダクソ2が過度に叩かれるのは同じ「ダクソ」として比べられる点と
何よりユーザー数が増えたからじゃないかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:46:37.32 ID:lwanzZ8A0.net
2のNPCがクソとか常識ねぇのかよ…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:49:25.38 ID:Yekb9/uL0.net
なんだかんだ1のNPCは印象的だったからな
2で悪くなったと思ったけど3はもっと悪いし
ブラボはいいと思うけどSEKIROはいまいち
まあ難しい部分なのかも

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:55:14.66 ID:r4Tx4wIB0.net
なんか谷村氏とダクソ2への批判は陰険なのが多くてね...
デモンズが良かったのはデモンズってゲームの条件と世界観の中だからなのに
リメイク版デモンズは余計なことしないでオーソドックスに手掛けるのがいいと思うけど
もしどうしても弄るならば過去の特徴的な要素だけ残しつつ新しいゲームやってるみたいな感覚のダクソ2的な改変だったら許容できるわ
そのためにも宮崎氏が受けない以上、谷村氏が監修は有り

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:58:52.30 ID:HZ9hJVtSd.net
竜から灰貰って積んだ
あれから巨人の過去へ行くとか絶対わからん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:02:12.58 ID:BMLUROhka.net
>>947
随分そっけなくなったと感じたがSEKIROはテキスト担当から宮崎ディレクターが離れたらしいな
あの味けのなさに比べたらダクソ2のNPCとかはデモンズやダクソ1とはまた違った魅力があったよ
ボイスアクトの演技演出面でもスローでよく聞かせる喋り方とかね
ブルポにリメイクのテキストや声演出任せたら違和感すごいんじゃないか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:02:34.46 ID:HLXkQZ4l0.net
ダクソ2みたいなクソゴミ操作性になるのは一番耐えられない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:06:19.29 ID:gl2eU15Nd.net
リメイクでは吹き替え付けてくれないかな
ブラボの吹き替え普通にクオリティ高くて良かったし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:12:07.50 ID:n5yO6Ool0.net
ダクソ2DLC面白かったのにな
マルチ盛況でよく遊んだわ声のデカいアンチばかりではないぞ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:15:54.94 ID:lWH+ULvY0.net
宮崎氏:
 Dark Ringはイギリスのスラングで肛門だといわれたんです。

4Gamer:
 え!?

宮崎氏:
 いやあ,タイトルが決定するまで大変だったんですよ。
 もともと,東京ゲームショウ2010の前は「Dark Race」というタイトルでいくつもりだったんです。
今回,プレイヤーは呪われた存在という設定があって,コイツがDark Raceということで。
ところが,海外では差別表現に当たるのではないか,という話が出てきて,それはそうかもなあと思いながら,ゲームショウまで後2日しかないぞと。

4Gamer:
 だからゲームショウでは「PROJECT DARK」という未定の状態だったんですね。

宮崎氏:
 そうなんですよ,急遽PROJECT DARKに変更しました。
その決め方も,Dark Raceのロゴを見ながら,“Race”……じゃねえから“Dark”にしておくか! という感じで。
 その後,PROJECT DARKだしタイトルにDarkは確定になって,「Dark Lord」と「Dark Ring」が候補に挙がったんです。
前者は商標が取れなかったんですけど,後者は取れたので,だったらDark Ringで決まりだろうと。
そしたら,年明けぐらいに「Dark Ringは肛門です」と言われて,そんなバカな!

一同:
 (爆笑)


プライドに懸けて死んでもらいます。「DARK SOULS」には「Demon's Souls」の魂が引き継がれているのかを宮崎ディレクターに聞いてきた
https://www.4gamer.net/games/120/G012067/20110208026/index_4.html

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:17:13.50 ID:DOTrGpIW0.net
ダクソ2の話題が出ると必ず荒れるなw
配置や枯れに味わいが足りないんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:18:17.17 ID:Gn3PUYZCa.net
蒐集好きだから2は延々遊べた
アマナはどういう装備構成で挑んだかで大分感想変わりそう
俺は元々弓でのシューティングソウル自重しなかったから割と楽しかったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:19:04.23 ID:4lhNTiG70.net
NPCは1のオズワルドが好きだなぁ
あとパッチって皆勤かと思いきや2には出てこないんだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:22:44.10 ID:n5yO6Ool0.net
次スレ立てたんだが貼ると連投エラー出るわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:23:42.90 ID:tgfrxmNzM.net
デモンズソウル1影の薄いNPCは嵐1で捕まってるあの人ただし純刃マラソンをしているものは除く

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:27:21.32 ID:eeBsMK/4p.net
デモンズブラボダクソ3隻狼は酔わない
ダクソちょっと酔う
ダクソ2めちゃくちゃ酔う
って感じで多分カメラの挙動の違いで3D酔いあるんだけど
これはどうなるかな…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:27:38.36 ID:ELDx2wTE0.net
>>958


誘導
【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592975813/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:30:56.68 ID:n5yO6Ool0.net
>>961
誘導すまんな助かるわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:33:13.79 ID:GzAEt2Uz0.net
ダクソ2には感謝してるよ
あれが駄作だったお陰で干されてた宮アが社長にまで上り詰めたんだからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:45:14.93 ID:r4Tx4wIB0.net
>>957
ディレクターが変わったからかキャラ名は微妙に変わってるけど2にも出てるぞ
例のシリーズファンへのサービス反復ギャグもある(3のパッチは2のギャグを踏襲してた)
名前どころか形まで大幅に変えて別シリーズのブラボにも出て同じ反復ネタやってるw
さすがにSEKIROには出てないね、まあもう完全に別物だしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:45:33.88 ID:lVMiw+LD0.net
後進に道譲ってクソ2作らせておいて出来が不満だったから3で舵取ってシリーズ終わらせるのは草

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:46:12.15 ID:lWH+ULvY0.net
>>963
それ全然関係ないぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:46:27.39 ID:r4Tx4wIB0.net
干されてた?
また2アンチ特有の現実に根拠なしの妄想か

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:47:40.94 ID:eeBsMK/4p.net
3も元々宮崎じゃなくて谷村と岡野のダブルディレクターだったんだぞ
神がヤバそうだから行ってくれって宮崎に頼んで途中から参戦したけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:48:37.61 ID:HZ9hJVtSd.net
アマナは狙撃でチビチビ行った
面白くなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:49:01.93 ID:st2iK7ERM.net
>>964
え〜ギリガン?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:50:00.41 ID:lWH+ULvY0.net
>>965
3もディレクターではない

一部監修

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:50:04.56 ID:9V3GFmCs0.net
枯れない誓約があるなら3回で枯れる誓約があっても良かった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:53:30.88 ID:BMLUROhka.net
>>965
出来が不満と宮崎Dが発言してるソースある?
3DLCの土の塔が出てくるし谷村Dを評価してる記事は見たことある気がするけどね
3発売前も角川買収でもう作れないとかSEKIRO後もマルチ担当抜けてオンライン出来なくなったからオフ専になったとかデマ振り撒いてた
ダクソ3発売後やエルデン発表後はダンマリでとんずら...
自分の願望をリアルの出来事であるかのように捏造するヤバイのいるよねソウル界隈は
お里が知れるわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 14:56:02.71 ID:VtkQ+PDoa.net
ゲーム世界観の話ならともかくフロムの社内事情まで妄想考察は流石に気持ちが悪いわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:00:26.65 ID:HZ9hJVtSd.net
2dlcの混沌のボス、黒騎士みたいなのが沢山出るアレ、ひたすら逃げ回って倒したけど面白くなかった
んでクリア後にwik見ると探索で白いのが増えるらしいね。だから土の塔のギミックと言い、そんなの分からないって。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:01:57.50 ID:bftQZ1kL0.net
何かおかしな流れになってるけど
ダクソ2とデモンズが比べられたことなんて無いぞ
実際は、

[ダクソ1発売時]
デモンズに比べてダクソ1が爽快感無いゲーム(+発売時のバグ満載)ってことで叩かれた
→デモンズファンはデモンズに戻った or 仕方なくダクソ1で妥協した

[ダクソ2発売時]
この時点でデモンズファンは既にほとんどいなかった。
ダクソ1プレイヤーは販売数やYoutubeの盛り上がりに比例して大増殖。
ダクソ2があまりにもダクソ1と違うゲームだった
→総叩き、極一部プレイヤーはハイスペック版をポジキャン

[ダクソ3発売時]
ダクソ3が無難な出来に
→ゲームに飽きた or しがみついた

って流れだから。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:03:58.50 ID:eeBsMK/4p.net
ゲームディレクターってその辺ポジティブなイメージあるわ
明らかに失敗作と言われる作品でも寄せられた少ない好評の声を掬い上げてそこを次作に生かして持って来たって旨のインタビューいくつか読んだことある
デザイナーは失敗作嫌ってたりするけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:08:20.76 ID:JCJ5hzb/p.net
デモンズファンの有無は最早妄想だろ…
ダクソ2もデモンズも楽しいってやってる奴はデモンズファンじゃないって言い分か

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:11:40.67 ID:9cD7Jyzmd.net
>>971
ディレクターだぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:12:49.75 ID:lVMiw+LD0.net
>>971
1と3は宮崎がディレクターでスーパーバイザーの立場で監修やったのは2だぞ
後進に託しておいて3でディレクターやって区切り付けた時点で2の出来はお察しなんだよなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:13:57.73 ID:9cD7Jyzmd.net
デモンズ信者=対人にしか興味無い奴だと思ってる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:25:59.20 ID:RtJjeDoF0.net
>>964
一応穴山=パッチという考察はあるゾ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:32:49.23 ID:9V3GFmCs0.net
性に合わなかったら一通り遊んでまた市街に帰るよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56c-VnEN [220.97.108.204]):2020/06/24(水) 15:49:02 ID:TpVxNUcx0.net
対人なんか無くしたって構わない
むしろ無くせ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 16:03:28.35 ID:ReBT9niZ0.net
侵入はあった方がいいでしょ
周回に慣れきっても一人侵入来るだけで軽くスパイスになるんだから

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 16:08:11.84 ID:Gn3PUYZCa.net
なら喪失者みたいなのでいいな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 16:11:06.84 ID:n5yO6Ool0.net
侵入はあった方が良いがオマケで十分
ブラボくらいが丁度良いな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:11:37.31 ID:3ef6/TLd0.net
ブラボで周回すると侵入が滅多にないないけど、まあつまらないぞ

決まった敵を決まったやり方で倒す作業になる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:14:32.27 ID:DOTrGpIW0.net
来て欲しい時もあるし、来て欲しくない時もある
侵入したい時もあれば、白をしたい時もある
その日の気分でみんな我がままなもんです

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:31:09.32 ID:svSebHCt0.net
初見でゆっくりじっくりやりたい時に侵入されるとな
特に初心者殺しみたいな奴が来るとね
初心者いたぶって楽しいんやろな
まあオフでやれって話だが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:33:26.57 ID:2hxge0l6a.net
>>964
そういえばブラボにもいたなパッチ
自分が置いたブラボのメッセージで一番評価多かったのがパッチの所に置いた「ああ、ノーカウントよ」だったの思い出した

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-VvjA [126.182.223.57]):2020/06/24(水) 17:39:45 ID:JCJ5hzb/p.net
動画投稿者とかでも闇にガチの苦手意識とか嫌悪感持ってる人割と見るんよな
初狩りなんかどうやってもプラスになるとは思えん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83d0-1XT0 [101.140.171.23]):2020/06/24(水) 17:41:29 ID:tBmFGwwd0.net
侵入は当然アリとして、1の森とかサリ裏みたいなマップみんな欲しいんじゃないかね?
ダクソ1リマスターと一緒でプレイヤー人数6人で自動召喚誓約追加で

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51c-NJGG [220.219.224.151]):2020/06/24(水) 17:44:28 ID:t2J3iGHZ0.net
>>993
それやるとマルチしたい人がそっちに流れて
通常エリアの過疎化が進行するだけかと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-VvjA [126.182.223.57]):2020/06/24(水) 17:47:22 ID:JCJ5hzb/p.net
あれは対人勢の受け皿として機能するから悪くは無いと思う
デモンズのどこでやるんだって話になるが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d9b-wCvW [122.18.132.108]):2020/06/24(水) 17:48:00 ID:GzAEt2Uz0.net
でも青やってるときは侵入来ないと退屈だよね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-CWqR [49.97.104.119]):2020/06/24(水) 17:48:54 ID:1bw+K1+vd.net
ブラボの一定レベルまで上げないと敵対者来ない仕様良かったのになんで廃止になったんやろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83d0-1XT0 [101.140.171.23]):2020/06/24(水) 18:04:18 ID:tBmFGwwd0.net
>>994
2の時みたいに何処でも侵入できる石用意すればいいんじゃない?
で誓約は簡略化して暗月(警察)とエリア自動召喚(猫、鐘守)で
嵐道場でタイマンだけだとすぐ飽きるからpvpエリアは追加して欲しい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-VvjA [126.182.223.57]):2020/06/24(水) 18:05:24 ID:JCJ5hzb/p.net
ブラボのどこでも簡易協力ほしい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-U8IO [106.133.87.83]):2020/06/24(水) 18:06:49 ID:Gn3PUYZCa.net
対人厨の妄想なんぞ十中八九実現しない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:48:08.85 ID:4J5Nvrtu0.net
やっぱり宮崎信者は害悪

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:51:01.97 ID:J3b2rQWG0.net
質問いいですか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:51:27.07 ID:azvw05+yM.net
>>995
嵐1だろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200