2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part405

1 ::2019/10/12(Sat) 16:59:24 ID:hcBoxc3H0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行以上表示させてスレ立てしてください
次スレは>>850が立て、不可なら以降のレス番を指定
踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします
次スレが立つまでは減速しましょう

発売日:2019年7月26日
メーカー: 任天堂
ジャンル: ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数: 1人
対応機種:Nintendo Switch
パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税
フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:未定(2019.9.11配信分まで)

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
◆公式ツイッター:https://twitter.com/fireemblemjp

■関連情報
◇Ver.1.0.2無料アップデート配信中(難易度にルナティック追加)
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/102.html
◇エキスパンション・パス:2,500円+税 配信開始日:2019.7.26(金)
http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
※ソフトの発売日から2020年4月末までに順次配信
◇対応amiibo(特別な報酬・アイテム。FEシリーズの場合は各キャラ由来フリー戦闘用BGM)
http://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1568693179/
◇質問、ネタバレ嫌いな人はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 初心者質問スレ Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1570579292/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part404
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1570836179/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 ::2019/10/12(Sat) 16:59:56 ID:hcBoxc3H0.net
■判明している見逃しやすい要素

【共通】
・序章クリア後、学級選び(黒鷲(教会含む)、青獅子、金鹿の3ルートに分岐)
★第1部09月【ep06「死神の噂」】
・フレンが捜索のメインクエストで学院某所のフレンの居場所へ進もうとすると9月が終了する
 このため、クエストや講習等やりたいことがあればその前に済ませる必要がある
★第1部12月【ep09「涙のわけ」】
・踊り子は、クエスト「白鷺杯に参加しよう」で舞踏大会に参加してかつ魅力が13以上ないと、踊り子に就けない
・この章をクリアすると、支援で「期限を逃してしまった」と表示されるようになるキャラがいる
 この場合、支援を更新する事が不可能になる為、クリアするまでに支援を更新すること
※主人公×レオニー支援C、主人公×レアの支援BC、イングリット×アネットの支援Cなど

【黒鷲限定】
★第1部02月【ep11「深遠の玉座」】
・2月8日〜2月22日の間に、エーデルガルトに話し掛けると、主人公との支援がBまで溜まっている場合は分岐が発生
「付いていく」を選択すると「帝国ルートフラグ」が立ってその週が終わる為、作業が残ってるなら済ませる事
「帝国ルートフラグ」が立っていると、この章をクリア時と「エーデルガルトを守る(帝国)」「エーデルガルトを切る(教会)」の分岐が発生
「帝国ルートフラグ」が立っていないと、そのまま教会ルートへ
帝国ルート : レア、セテス、フレン、カトリーヌ、ツィリルが永久離脱
教会ルート : エーデルガルト、ヒューベルトが永久離脱し、ヒルダが引き抜き可能になる

【青獅子限定】
★ドゥドゥー
・第1部で外伝「弱きものの戦い」をクリアしていない場合、第2部で永久離脱

【黒鷲帝国ルート以外】
★第2部6月【ep18頃】
・ペトラとフェルディナント・カスパルの支援Aは、エーデルガルト撃破以後進行不可になる

【兵種】
・兵種による成長率補正にはマイナスにかかるステータスもあるので、成長率表を参考にするとよい

成長率表
○兵種
tps://i.imgur.com/eD5bdA3.jpg
○人物
tps://i.imgur.com/zC97Ocn.jpg

【結婚】
・クエスト「ジェラルトに会いに行こう」は第1部08月
1月は節で最初の散策時にジェラルトクエストをクリアしてるとジェラルト部屋に指輪出現、取るまで散策終われない
第2部、最終章直前の章(帝国はep17、他はep21)で散策を1度も実行してないと指輪を渡すイベントが発生せずソロENDとなる

3 ::2019/10/12(Sat) 17:00:15 ID:hcBoxc3H0.net
■よくある質問など
Q.今作の難易度は?
A.ノーマル、ハード、ルナティック(無料アップデートで配信中)の3つ
Q.子世代あるの?
A.なし
Q.結婚はあるの?
A.主人公だけ支援Sあり。他キャラ同士は支援Aまで。クリア後にペアエンドあり。一部同性でのペアエンドあり。
※ペアEDのない支援Aまである組み合わせ
・アロイスとベルナデッタ、アロイスとマヌエラ、フレンとマヌエラ、セテスとツィリル
Q.三竦みあるの?
A.なし
Q.釣り餌が欲しい
A.第1部8月クエスト「交易路を塞ぐ賊」クリア後から市場に現れる「東の商人」から購入できます
Q.魔法水晶が欲しい
A.第2部クエスト「交易路を塞ぐ魔物」クリア後から市場に現れる「闇の商人」から購入できます

Q.黒鷲→覇王ルートでヒルダは仲間になる?
A.現時点で報告0のため実質不可能 「お茶会に誘う」は確認

Q.支援で「期限を逃してしまった」と表示される
A.基本的に第1部12月【ep9「涙のわけ」】クリアまでに上げないと期限切れになるキャラが居ます
 ※主人公×レオニー支援C、主人公×レアの支援BC、イングリット×アネットの支援Cなど

Q.第1部「白雲の章」終了時のアイテム耐久値はどうなる?
A.第2部開始時、味方が所持してる武器・アイテムの耐久値は全回復
 ※輸送隊の中の耐久値はそのままで回復しない

■温室で栽培されるドーピングアイテム
・天馬の恵みと種枠5まで使った場合の確率、大地の祝祭時に植えた場合+30%

○岩ゴボウ(力+1)紫×3 (78%)
○生命の木の実(HP+1)西×2+青×3 (75%-85%)
○上魔草(魔力+1)黄×2 (67%)ボアフルーツの種入手可
○上魔草(魔力+1)黄×4 (74%)
○煉獄のザクロ(技+1)緑×5 (85%)
○俊足のニンジン(速さ+1)水×5 (75%)
○奇跡の豆(幸運+1)果実の種×5 (70%)
○アンブロシア(守備+1)東×4 (74%)ノルドサラトの種入手可
○白ヴェローナ(魔防+1)赤×5 (90%)
○黄金のリンゴ(魅力+1)白×5 (85%)モルフィスプラムの種入手可

・レア種使用パターン
○岩ゴボウ(力+1)アンゼリカ×4 (84%)アンゼリカの種入手可
○煉獄のザクロ(技+1)モルフィスプラム×5 (85%)モルフィスプラムの種入手可
○俊足のニンジン(速さ+1)ノルドサラト×2 (67%)ノルドサラトの種入手可
○俊足のニンジン(速さ+1)ノルドサラト×4 (89%)アンゼリカの種入手可
○奇跡の豆(幸運+1)ボアフルーツ×4 (84%)ボアフルーツの種入手可

【今後のDLC実装予定分】
tps://i.imgur.com/22EYaQe.jpg

【呼称の注意点】
・このスレでの「帝国」ルートは、公式の「覇王」ルート(覇王ルートに統一されました)
・このスレでの「教会」ルートは、公式の「帝国」ルート(基本的に教会ルート)
上記が混在し、混乱すると思うので注意して下さい

4 ::2019/10/12(Sat) 18:29:56 ID:EineKmL4a.net
た、タレスちゃん!メガクエイクΣ激しくしないで!

5 ::2019/10/12(Sat) 18:30:34 ID:dyIJV/XM0.net
https://i.imgur.com/nWT0NLM.jpg
https://i.imgur.com/llDL9wE.jpg

6 ::2019/10/12(Sat) 18:30:53 ID:9WIXjYrvd.net
https://i.imgur.com/nWT0NLM.jpg
https://i.imgur.com/llDL9wE.jpg

7 ::2019/10/12(Sat) 18:32:15 ID:zKCiKfDo0.net
レア様自重

8 ::2019/10/12(Sat) 18:32:39 ID:9f7C8t2Ld.net
インデッハ発動しすぎ

9 ::2019/10/12(Sat) 18:35:05 ID:65+/+eKBd.net
画像系ダイムてあるんだな

10 ::2019/10/12(Sat) 18:35:05 ID:+c4mjCVra.net
ジェイソンマスク被ってベルナデッタと追いかけっこしたい

11 ::2019/10/12(Sat) 18:35:16 ID:pNsNba9H0.net
>>1

回線不安定なのだろうか
仕方ないね

12 ::2019/10/12(Sat) 18:35:36 ID:PrHB+xxN0.net
>>1乙
突然のダイムレス、どうかお許しいただきたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3592-nBVB [180.144.138.126]):2019/10/12(Sat) 18:36:47 ID:qV37TeL10.net
>>10
ジェイソンマスクつけたレア様想像したわ

14 ::2019/10/12(Sat) 18:37:25 ID:R30xdsRL0.net
やはり教会は潰すべきね、師

>>1乙

15 ::2019/10/12(Sat) 18:37:50 ID:UpPdRFV00.net
また立った!また乙した!

16 ::2019/10/12(Sat) 18:37:54 ID:UpPdRFV00.net
また立った!また乙した!

17 ::2019/10/12(Sat) 18:38:17 ID:dyIJV/XM0.net
投稿のスピードが遅くなってるのね

18 ::2019/10/12(Sat) 18:38:54 ID:tgjrAsBUr.net
台風の上に地震って

19 ::2019/10/12(Sat) 18:40:53 ID:zKCiKfDo0.net
この状態なら言えるけどベレス先生に恋してしまって苦しい
もっと先生のボイスが欲しい

20 ::2019/10/12(Sat) 18:41:23 ID:olg08eC40.net
>>19
そこのFEHってのがあるやろ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:42:52.18 ID:8TmppkZR0.net
>>1
乙乙
連投しちゃって恥ずかしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:43:26.29 ID:JXZr9QTRM.net
ベレス先生に釣られてFEHをDLして1時間でアンインストールした俺が通りますよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:44:00.29 ID:zKCiKfDo0.net
>>20
リセマラして引いて一通り台詞聞いたら満足して放置してる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:45:00.53 ID:8TmppkZR0.net
ベレス先生が一番可愛い支援S教えて

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:45:45.22 ID:LO2AQQ2oa.net
黄は男先生でやる予定だったんだが女先生てクロードS見た方が良さげなんだな
黄男赤女でやる予定だったが仕方ない赤を男でやるか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:46:57.17 ID:JXZr9QTRM.net
>>25
良さげというかクロードの秘密を知らないまま終わる
まぁクロードの秘密はシナリオには殆ど関係ないから仕方ないといえば仕方ないけど支援進めなくてもガンガン語るディミトリを見習って欲しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:47:01.05 ID:J+ecidUw0.net
>>24
赤面するアッシュとドゥドゥーとセテス見ておこう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:47:25.44 ID:z18200FM0.net
男でやれば後で見れるぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:47:51.39 ID:zKCiKfDo0.net
>>24
セテスかアッシュ
かわいいというかそれまでの過程込みなら青ゴリ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:48:25.39 ID:kKYvcvbR0.net
>>24
支援じゃないけどマヌエラハンネマンの外伝クリア後に
2人から仲間はずれにされてしょんぼりするべレス先生好き後に

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:48:32.24 ID:HJOtRd/10.net
>>1
千葉の方踏んだり蹴ったりだな

>>24
アッシュきゅん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:48:37.56 ID:pNsNba9H0.net
>>24
赤面しているベレス先生が見られるのは
前スレで出ていたドゥドゥー・アッシュ・セテス
級長・副官は話の流れが綺麗
インパクトならシルヴァン

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:50:29.18 ID:olg08eC40.net
>>24
ディミトリのを見た後だったせいか、フェリクスのでめっちゃびっくりしてる先生に笑った
指輪渡させたディミトリより動揺してた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:51:31.64 ID:PrHB+xxN0.net
アッシュ君支援Sはアッシュ君もかわいいので気を付けろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:52:43.74 ID:JXZr9QTRM.net
支援Sで選ぶのはエーデルガルトドロテアメルセデスレアソティスリンハルトアロイスギルベルト推奨なんかね
それ以外は別性で名声回収した方が楽

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:53:14.48 ID:65+/+eKBd.net
台風と地震どっちも来た時の対策って必要じゃない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:53:52.07 ID:65+/+eKBd.net
>>24
一枚絵ならラファエルを推したい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:55:19.12 ID:3JOeXKIN0.net
フォドラは台風こないんだろうなー
月初めの季節紹介でも触れられてないし
羨ましい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:55:58.95 ID:z18200FM0.net
ブリギット、台風、凄まじいです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:57:24.39 ID:mue7LAZAM.net
FEHのベレス先生冗談みたいな魔防の低さのせいで緑マムやら魔法に落とされかけるの草も生えない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:58:56.72 ID:olg08eC40.net
地震と台風がデュアル組んだ土砂災害がひどいことになりそうだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:59:13.47 ID:z18200FM0.net
FEHは最近実装されたコンテンツが面白かった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 18:59:30.53 ID:tgjrAsBUr.net
ラファエルとイングリッタの支援見たけどイングリット典型的な委員長キャラになってて草

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:00:07.81 ID:pNsNba9H0.net
裏技使うのもいいけれど余力があったらでいいから
プレイした上でラスボスマラソンして後日談まで回収してほしい
受ける印象が大きく違う

級長・副官は当然だけれど
ギルベルトは蒼月ルートの統括みたいなキャラだし
アロイスは紅花エンドの寂しくもあり先生が一人の人間として生きられる良いエンド
それぞれみんな違ってみんないいんだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:00:36.02 ID:iyIc68aOd.net
>>42
比翼英雄のことかな?(すっとぼけ)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:01:04.52 ID:zKCiKfDo0.net
覇王アロイス先生ペア後日談ほんとすき

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:02:43.63 ID:T1CkSGGo0.net
アネットのエクスカリバーが上陸した

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:04:33.64 ID:Vq7sQDqf0.net
黄色男子に対するイングリッドは元々別クラスということを忘れるくらい委員長してる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:04:59.16 ID:Bm7X/Hcg0.net
さっきシャミアさんのレベルが上がったんだが
ステが1つも上がらなかった
そりゃ手ごたえないよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:05:21.56 ID:u66LP10Md.net
セテス死んでたらフレンのソロ後日談若干変わるんだな
当たり前と言えば当たり前だが

51 ::2019/10/12(Sat) 19:10:14 ID:vFxaHlZL0.net
うーんドラマスにするとなんだか負けた気がする

52 ::2019/10/12(Sat) 19:11:22 ID:LAhybV4W0.net
3月で編入してくる奴ってどんな脳みそしてんだろう…

53 ::2019/10/12(Sat) 19:12:11 ID:5hlVdGC50.net
>>52
(先生の傘下に入っていれば死なずに済むだろ…)

54 ::2019/10/12(Sat) 19:13:34 ID:JXAYai700.net
>>42
ローグライク的で珍しく皆褒めてるなあれ

55 ::2019/10/12(Sat) 19:13:54 ID:wrpiylk70.net
移動8で地形無視で回避+10に再移動に力15速さ10守備5の完成された成長率だぞ皆ドラマスにしてまえ
君も明日からパルミラの仲間だ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:14:53 ID:mue7LAZAM.net
比翼英雄ベレスソティスとか来そう

57 ::2019/10/12(Sat) 19:15:42 ID:2fGIsXq80.net
弓達人バージョンドラマスと槍達人バージョンドラマスください

58 ::2019/10/12(Sat) 19:16:18 ID:Evo1ZjN50.net
ルナだと飛ばして斧持つと命中がまったく信用できないラインになるのがつらい
キッホル5部隊くらい欲しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:18:31.98 ID:DND4kXy2M.net
とんでもないことになってるらしいな
多摩川流域

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:19:03.69 ID:olg08eC40.net
>>52
先見の明がある

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:19:24.48 ID:DND4kXy2M.net
すまん風花雪月スレかここ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:19:42.34 ID:nT9HJwfTa.net
漢は黙ってグレートナイト

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:20:44.55 ID:wID/L6MZ0.net
ククク…台風には気をつけることですな…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:21:33.91 ID:zBd2Kpzf0.net
双紋章ってことはふたなりってことだもんな。
エガちゃんもリシテアちゃんもはえてるってことだもんな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:22:01.85 ID:YfelIwvU0.net
多摩川は拡散されてるらしいけど他の地域も氾濫してるけど全然知らされてないせいで避難が進んでないとか流れてきた
近くに川があるならさっさとしておいた方がいいぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:22:31.52 ID:PrHB+xxN0.net
嵐の王ってこんな感じなんだろうな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:23:38.98 ID:1dg0K3hb0.net
3月で迷ってるペトラちゃんをスカウトした瞬間掌ぐるんぐるんするの可愛い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:23:47.34 ID:tgjrAsBUr.net
ガルグマクは台風対策してんのかな
てか中世時代の災害対策とかどうしてんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:24:12.79 ID:OkX6A/jsr.net
>>37あれはホントに可愛い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:25:13.60 ID:wrpiylk70.net
なんでベルの部屋の壁だけ吹き飛んでるんですかああああああああああああ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:26:20.52 ID:HJOtRd/10.net
嵐の王こっわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:28:17.43 ID:G+5c2DPld.net
今作はレベル制限なしのため成長率は控えめで特に幸運が抑えられ気味だけど
旧作だったら成長率60%以上でもおかしくないキャラは誰かいるかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 19:28:52.31 ID:65+/+eKBd.net
>>48
委員長属性は青出た時の方が発揮されるよなあ

74 ::2019/10/12(Sat) 19:30:32 ID:W9OmWspBa.net
ヨーロッパみたいに台風やハリケーンとは無縁なのかも

75 ::2019/10/12(Sat) 19:30:45 ID:pNsNba9H0.net
>>68
そもそも予報が無い時代だから被害の大きさは尋常じゃないだろうな
ただレンガ造りの建築物=気温差が少なく湿度が高くなく地震がほぼ無い
はずなので今の台風+地震よりはマシかもしれない

76 ::2019/10/12(Sat) 19:31:26 ID:nJhsWWhp0.net
氾濫しそうならなるべく高いところへ避難しよう

というわけでグロンダーズの丘に登りなさいベルナデッタ

77 ::2019/10/12(Sat) 19:32:07 ID:iMyywaGzM.net
台風ってそもそもあるのかな
あるとしたらハリケーンとか?

78 ::2019/10/12(Sat) 19:32:39 ID:G+5c2DPld.net
ていうかイグナーツとシャミア以外は誰も幸運50%以上がいないのに驚き

79 ::2019/10/12(Sat) 19:33:15 ID:UpPdRFV00.net
いかにも運良さそうなのに30%のアロイスたそ

80 ::2019/10/12(Sat) 19:34:30 ID:2fGIsXq80.net
○術に必殺回避ついてるとはいえ敵がキラー系や必殺魔法じゃなくても1桁残ったりして怖い

81 ::2019/10/12(Sat) 19:35:06 ID:Evo1ZjN50.net
過去作品なら幸運成長率高いキャラっぽいのに幸運最下位のフレン
幸運上がらない男性聖職者ポジションみたいな幸運成長率してんな

82 ::2019/10/12(Sat) 19:35:08 ID:epXfK4en0.net
レア様「皆の避難は終わりましたか?」
セテス「はい、先程点呼も完了・・・」
ドロテア「ああーっ!!」
セテス「どうした!?」
ドロテア「わ、わわ、私の肌着・・・」

荒れ狂う空に乱舞するドロテアの肌着の群れ・・・

83 ::2019/10/12(Sat) 19:36:35 ID:VkFgx3U/d.net
馬鹿みたいに自然災害でこわされては建てみたいにしてるのは
世界で土人と日本人しかいない

ハリケーンのある米国は壊れたら次の土地に行く

84 ::2019/10/12(Sat) 19:36:46 ID:1dg0K3hb0.net
イグナーツとシャミアが頭一つ抜けてるな
先生、カスパル、ペトラ、リンハルト、クロードあたりが次点

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:37:06 ID:mue7LAZAM.net
フレン明らかにマムクートポジなのにそんなに強くなくて草生える

86 ::2019/10/12(Sat) 19:37:27 ID:YfelIwvU0.net
嵐という概念はあるから全く無いわけじゃないんだろう
王国は雪害とかありそうだな

87 ::2019/10/12(Sat) 19:38:48 ID:pNsNba9H0.net
>>73
イングリットは黄色男子全員と支援あるしダフネル分家なので
同盟と相性が良いのかもしれない

88 ::2019/10/12(Sat) 19:39:30 ID:fA0fw1T60.net
>>85
ヒーラーなのが笑えるわ
マムクート関係あるのかと

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:40:11 ID:mue7LAZAM.net
>>88
魔防だけはファたそ並の性能してる

90 ::2019/10/12(Sat) 19:40:13 ID:YqSpYiIP0.net
住めなくなったら移住しようぜきょうだい

91 ::2019/10/12(Sat) 19:40:27 ID:G+5c2DPld.net
アネット、ヒルダ、メルセデスはそれほど低くはないが旧作なら幸運が抜群になりそうなイメージ

92 ::2019/10/12(Sat) 19:40:30 ID:PrHB+xxN0.net
>>87
ローレンツはとうとう人間扱いもされなくなったか…

93 ::2019/10/12(Sat) 19:41:02 ID:kqswugy40.net
>>77
リアルヨーロッパの大部分が日本より高緯度(北海道がイタリア北部〜フランス南部)だし
フォドラが類似した地理と想定すると台風クラスの暴風雨が発生するのは本当に珍しいんじゃないかな

94 ::2019/10/12(Sat) 19:41:06 ID:iyIc68aOd.net
幸運高いの過去作だと殆どの主人公組や女性聖職者や末妹ペガサスナイト辺りか

95 ::2019/10/12(Sat) 19:41:12 ID:fA0fw1T60.net
>>92
杖の引き換えチケットみたいなもんだし

96 ::2019/10/12(Sat) 19:41:26 ID:z18200FM0.net
レスキューを評価しろ

97 ::2019/10/12(Sat) 19:41:41 ID:A/SmDh8Ra.net
試される大地ファーガスか……
ルーグもなんだって辺鄙な場所を王都にしたのか

98 ::2019/10/12(Sat) 19:42:23 ID:wUES2uDQ0.net
赤も黄も多大な犠牲を払ったうえで
フォドラの悪い点が改善されるわけだが
青は犠牲しか払ってないよなこれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:43:51 ID:mue7LAZAM.net
>>98
貧民にパンを分け与えてるゴリラが誕生したやん

100 ::2019/10/12(Sat) 19:44:50 ID:Evo1ZjN50.net
確かに王国ルートだともともとディミトリがやりたかった改善をやるだけなので戦争は全く改善と関係ないな
しいて言うなら先生が大司教になってくれたことくらい

101 ::2019/10/12(Sat) 19:44:55 ID:eor4ujzud.net
まぁ青でもアランデルハム含め闇うごを粉砕出来たしレア様も隠居してセイロス教も変わっていくみたいだしなんかいろいろ改善していくんじゃない

102 ::2019/10/12(Sat) 19:45:19 ID:pNsNba9H0.net
>>92
素で忘れていて悪かったローレンツ

>>97
前スレでゴーティエ領に関して言及していたレスあったけれど
対スレンという点において王都を置かなければならない何かがあったのかもしれない

103 ::2019/10/12(Sat) 19:45:59 ID:A/SmDh8Ra.net
>>98
青は殿下が民主制を部分的に導入とかしてるから犠牲だけというわけではない、闇うごも幹部はほぼ全滅だし数百年の平和は約束されている

闇うごがまた復活しだしたらわからんが、それはもはや殿下の責任ではないと思う

104 ::2019/10/12(Sat) 19:46:01 ID:iyIc68aOd.net
別にどのルートも結末が全く違うだけでハッピーエンドなのは一緒じゃね
特定のルートagesageはやめよう

105 ::2019/10/12(Sat) 19:47:41 ID:3JOeXKIN0.net
何度見ても青で闇うご粉砕できたの本当にたまたまの事故で草生える

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:47:57 ID:mue7LAZAM.net
今のところスレンの脅威が全く理解できないのがなぁ 切り返しソドマスを砂浜に大量配置して技能上げのエサになってくれた記憶しかない
パルミラの脅威はさんざん説明されたから何となく分かるけど

107 ::2019/10/12(Sat) 19:48:06 ID:wrpiylk70.net
ハッピーとかないだろ
人死にまくってるし

108 ::2019/10/12(Sat) 19:48:18 ID:wKyMgC/40.net
闇うごルートもハッピーエンドかな

109 ::2019/10/12(Sat) 19:48:33 ID:U6eOoBDW0.net
むしろ青のほうが明らかにならなかった事実が多いおかげで混乱は少ないだろうしかえって良いと思うけどな
黄の「お前らの先祖、盗賊wwwwwwww」とかやばいでしょ
価値観ひっくり返るわ

110 ::2019/10/12(Sat) 19:48:36 ID:koc9JKxDa.net
そもそも青は自衛戦争だからな
結果的にフォドラ統一してしまっただけで

111 ::2019/10/12(Sat) 19:49:00 ID:YqSpYiIP0.net
パルミラがフンとかモンゴルならスレンはヴァイキングみたいなもんだろうか

112 ::2019/10/12(Sat) 19:49:02 ID:+c4mjCVra.net
時間はかかるけど戦争に頼らずとも体制の改革は充分にできるよってのを証明する話だからな

113 ::2019/10/12(Sat) 19:49:25 ID:kKYvcvbR0.net
>>107
それ言い始めたらシリーズ作品全部そうだろ

114 ::2019/10/12(Sat) 19:49:48 ID:Evo1ZjN50.net
王国ルートはエーデルガルトとディミトリの確執に焦点当たってるからラストバトルはエーデルガルト以外ありえないし
エーデルガルト撃破後に闇うご戦始まってもはっきり言って興がそがれるのでストーリーの途中で退場してもらうしかなかった
それゆえの苦肉の策で道中で引き潰されてもらったのだろう・・・

115 ::2019/10/12(Sat) 19:49:57 ID:HJOtRd/10.net
流れでフォドラ統一されるの草
本人も戸惑ってんじゃないか

116 ::2019/10/12(Sat) 19:50:17 ID:dzTP45ezd.net
ディミトリの後日談でやったこと
孤児の保護
異民族との融和
民衆の政治参加
十分では…?

117 ::2019/10/12(Sat) 19:50:20 ID:zKCiKfDo0.net
アランデルハムなんてゴリラに潰されるのがお似合い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652c-o74w [118.157.165.183]):2019/10/12(Sat) 19:50:29 ID:wvA4Tmny0.net
変わりに混乱少ないだけとも言える

119 ::2019/10/12(Sat) 19:51:38 ID:YfelIwvU0.net
無辜の民に優しいエンドだよな

120 ::2019/10/12(Sat) 19:51:54 ID:z18200FM0.net
クロード「同盟やるわ!みんなで決めたから!」
エガちゃん「世界の王を決めるわよ!勝ったほうが総取りよ!」
ディミトリ「えぇ・・・・・・?」

121 ::2019/10/12(Sat) 19:52:19 ID:3JOeXKIN0.net
かのマルスも各国の王族・後継者がみんな揃って「おーりたっ」をやったせいで気がついたらアカネイア統一国家の王になってたし…

122 ::2019/10/12(Sat) 19:52:40 ID:A/SmDh8Ra.net
どのルートでも異民族との融和というか関係改善はされそうよね
赤はブリギット
青はスレン
黄色はパルミラで

123 ::2019/10/12(Sat) 19:53:13 ID:PrHB+xxN0.net
殿下が正気に戻ったら闇うごは轢き殺されフォドラは統一され祝勝会が催された
そんな青ルート

124 ::2019/10/12(Sat) 19:53:42 ID:z18200FM0.net
>>121
マルス過労死エンドほんと酷い

125 ::2019/10/12(Sat) 19:54:33 ID:wvA4Tmny0.net
まあ…雑に過労死エンドオマージュだよなとは、ワザとやってそう

126 ::2019/10/12(Sat) 19:54:36 ID:olg08eC40.net
>>105
俺の計略だよ、きょうだい

127 ::2019/10/12(Sat) 19:55:18 ID:U6eOoBDW0.net
聖戦のセリスも場合によっては全国家全侯爵家を管轄しなきゃならなくなるという・・・

128 ::2019/10/12(Sat) 19:56:10 ID:A/SmDh8Ra.net
>>121
マルス様なまじっか優しいばかりに……
地方の盟主で終わったロイは幸運だったな

129 ::2019/10/12(Sat) 19:57:25 ID:wvA4Tmny0.net
ロイ盟主じゃねーぞ、盟主はリリーナだ、死亡差分だけど

130 ::2019/10/12(Sat) 19:57:48 ID:bmE2sGRa0.net
TwitterとかPixv見てるとほんと女って青獅子好きなんだな。
ただ、メンヘラ三銃士の中で
殿下→影のある王子様→わかる
フェリクス→伝統のナバール枠→わかる
ここまで理解できるんだけど
シルヴァンが女から人気なのはなぜ?
ものごっっっつ面倒くさい男だと思うんだが。

131 ::2019/10/12(Sat) 19:58:24 ID:PrHB+xxN0.net
アルムも結構大変
セリカが一緒だし周りも有能そうなのいるけど

132 ::2019/10/12(Sat) 19:58:32 ID:wUES2uDQ0.net
そもそもスレン自体があんまり物語にからまない
一人ぐらい生徒にスレン人置いとけばよかったのに

133 ::2019/10/12(Sat) 19:58:39 ID:z18200FM0.net
恥を忍んでマケドニアは俺に任せてくれと言えるミシェイルさん

134 ::2019/10/12(Sat) 19:59:03 ID:wID/L6MZ0.net
>>130
メンヘラは男女問わずまんさん人気あるぞ

135 ::2019/10/12(Sat) 19:59:28 ID:wvA4Tmny0.net
シルヴァンは乙女ゲ特有の本命にはマジタイプだからギャップ萌えかな
ダメな人はダメだと思う

136 ::2019/10/12(Sat) 19:59:45 ID:UYbjLEOz0.net
ディミトリ単独後日談の民が政治に参加できる仕組みの導入ってどんな仕組みなんだろう
ディミトリアッシュ支援でもあるけどディミトリって学生時代から民衆と貴族の距離感縮めようとはしてたしそれも関係あるのかね
もちろん貧民窟チャレンジも大いに関係してそうだけど

137 ::2019/10/12(Sat) 19:59:49 ID:olg08eC40.net
>>131
お父さんがいい人材残してくれてるからな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 19:59:55 ID:mue7LAZAM.net
やっっっと青ルナ終わった
ギルベルト殿でほとんど片付けてエガちゃんも1人で征伐したわ ルナエガちゃん毎ターンHP60回復するからかなり面倒だった
ディミトリとベレトとカトリーヌは下の部屋でずっと待機 マリアンヌさんはギルベルトに寄ってくるダークナイトの妨害してた
https://i.imgur.com/V5j8gPZ.jpg
https://i.imgur.com/HMGj3wo.jpg
https://i.imgur.com/JT9U9iA.jpg
https://i.imgur.com/FmbN5S3.jpg
https://i.imgur.com/vkvKwY5.jpg

139 ::2019/10/12(Sat) 20:00:08 ID:TXdtxSvnd.net
>>130
女は、それまで女遊びしまくってても自分だけは特別扱いしてくれるイケメンが好きなんだよ

140 ::2019/10/12(Sat) 20:00:31 ID:PrHB+xxN0.net
シルヴァンってホラー枠じゃないの

141 ::2019/10/12(Sat) 20:00:35 ID:1mh9QHXDd.net
ダイムラーアネット降臨

142 ::2019/10/12(Sat) 20:00:38 ID:U6eOoBDW0.net
>>131
ジークいるし、クレーベもまあ戦争面以外では優秀だからな

143 ::2019/10/12(Sat) 20:01:08 ID:pNsNba9H0.net
>>122
青はダスカーも追加だな

青でヒルダ&ツィリル、ベレト&ペトラだと外交までフォローできる組み合わせになる
特にベレト&ペトラはフォドラとブリギットが(将来)一つの国になるとまで書かれる

144 ::2019/10/12(Sat) 20:01:53 ID:3JOeXKIN0.net
>>132
スレンから留学生来れるくらいの関係だとゴーティエのお家騒動なんなんだってなるからな
「異民族と戦うために紋章持ちが嫡子」ってしきたりのせいでシルヴァン兄がグレた訳だし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:01:55 ID:mue7LAZAM.net
>>138
このギルベルトダスカー壊れてなければ守備85でエーデルガルトの狂嵐以外の物理攻撃を全て遮断する物理に絶対負けない要塞になってた

146 ::2019/10/12(Sat) 20:02:20 ID:eor4ujzud.net
教会ルートも青と同じで事前に闇うご潰してからエーデルガルトがラスボスの方が良かったなぁ、黄色とも差別化できるし
正直聖墓の状況ならエーデルの味方をしない事は至極まともな判断ではあるけど、それでも自分の生徒を庇ってあげずに最終的に討ったことは虚無感半端なかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM29-Lftv [218.225.237.15 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 20:02:30 ID:DND4kXy2M.net
宮城にも特別警報出たぞ
https://i.imgur.com/9oSSYgM.png

148 ::2019/10/12(Sat) 20:03:09 ID:epXfK4en0.net
スレンの生徒がいて、それが女だったら
シルヴァンとどんな関係になるか楽しみだった

149 ::2019/10/12(Sat) 20:03:12 ID:u/mYhryQ0.net
>>147
アァンヴァルが危なくなってきたな

150 ::2019/10/12(Sat) 20:03:47 ID:jKcqi0fRd.net
>>146
教会と黄色についてはお互いに使い回しあるからシナリオ納期がギチギチだったんじゃないかね
初期段階からギチギチだったなら延期に次ぐ延期もわかるし

151 ::2019/10/12(Sat) 20:04:02 ID:3JOeXKIN0.net
いざ宮城へ

152 ::2019/10/12(Sat) 20:04:19 ID:lxmtNP9Fd.net
根暗コミュ障のマリアンヌがクロードと弁論できるくらいになると思うと草生えちゃう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:04:24 ID:mue7LAZAM.net
>>147
アンヴァル宮城が嵐で危ないって青ルートやん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 20:05:10 ID:TxedA2oV0.net
青ルートのヒューベルトは例え探知できなくても闇うごの存在は手紙に書いた方がよくね

155 ::2019/10/12(Sat) 20:05:11 ID:UYbjLEOz0.net
出番だぞ!
https://i.imgur.com/brxCAJ1.jpg

156 ::2019/10/12(Sat) 20:05:45 ID:iMyywaGzM.net
青の男生徒たちは女性人気高いっての見る度に名前が出てないアッシュくん可哀想になる

157 ::2019/10/12(Sat) 20:05:55 ID:PrHB+xxN0.net
宮城が嵐で危ないのに能天気に投球してる奴がいるらしい

158 ::2019/10/12(Sat) 20:06:35 ID:fXjjq2Iqd.net
>>154
実は帝国には闇うごという奴らがいますが、首魁は貴方がたが討ちました
残党狩りもお忘れなく

こんな書き置きになるが…

159 ::2019/10/12(Sat) 20:06:44 ID:nT9HJwfTa.net
やっぱ青が正史だな

160 ::2019/10/12(Sat) 20:07:17 ID:iMyywaGzM.net
>>154
元々教会でしか手紙残すつもりなかったんじゃないかね
黄と教会の併合で黄でも手紙残すことになったとか

161 ::2019/10/12(Sat) 20:07:25 ID:pNsNba9H0.net
>>146
恐らく銀雪はエーデルガルト・闇うご・レアを討って平和になるという
全ての憂いを絶ってはいるのだけれど虚しさが残るエンドにしたかったのかなと感じた
大切な生徒だったけれど、世界の敵=中ボス=特別な存在ではなくなってしまった的な

162 ::2019/10/12(Sat) 20:08:03 ID:fXjjq2Iqd.net
正史云々はNG
まあ釣りだろうけど

163 ::2019/10/12(Sat) 20:08:13 ID:epXfK4en0.net
「取り敢えず、従来作っぽい青ルートから作ってモデルケースにしよう。1部はこれで、2部は・・・」
「え!?締切そんな近い!?しゃあない、1部のマップは同じにしよう」
「延期したけど間に合わなーい!黄色と教会半分ずつできてる?くっつけよ!」

164 ::2019/10/12(Sat) 20:08:36 ID:KcqW9GTj0.net
赤もレア倒す前に闇うご潰せば良かったのでは感

165 ::2019/10/12(Sat) 20:09:31 ID:V0iLEc/8a.net
闇うごとレアとグロンダーズでもみくちゃになればよかったんだ

166 ::2019/10/12(Sat) 20:09:31 ID:YfelIwvU0.net
>>156
三銃士程じゃなくても結構アッシュも人気あるイメージ
告白も真っ直ぐだしな

167 ::2019/10/12(Sat) 20:10:15 ID:z18200FM0.net
ヒューくん大部分では理性的だけど根っこの部分になると盲目になるから青ゴリが気に食わないも普通にあると思ってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:10:57 ID:mue7LAZAM.net
>>167
エガちゃんと幼馴染で1年間仲良くしててお互いの初恋相手とか絶対気に食わないだろうな

169 ::2019/10/12(Sat) 20:11:02 ID:YTFKpZYWa.net
>>163
つまり青以外のルートを選んだ奴は負け組!
ここまでテンプレ

170 ::2019/10/12(Sat) 20:11:24 ID:u66LP10Md.net
>>167
この顔よ
https://i.imgur.com/jx36e8W.jpg

171 ::2019/10/12(Sat) 20:11:44 ID:wvA4Tmny0.net
正史うんたら久々に見たな

それは置いといて結局核はエガディミだからディミトリよかレアと対比してる赤リートじゃレアの方の存在感示さなきゃいけなかったんじゃねーの
倒す相手なのは草だけど

172 ::2019/10/12(Sat) 20:11:49 ID:PrHB+xxN0.net
>>167
あいつディミトリがエガちゃんに短剣返すとき何か怖いんだよな
なんにも喋っていないのに

173 ::2019/10/12(Sat) 20:12:35 ID:UYbjLEOz0.net
釣り針がでかーい
台風なのに夜釣りは危険よ

174 ::2019/10/12(Sat) 20:12:57 ID:iMyywaGzM.net
>>165
ベレトス教vs王国教団vs同盟パルミラvs帝国アガルタはやってみたい

175 ::2019/10/12(Sat) 20:13:31 ID:xxtl9cRnr.net
シルヴァンの支援Aは選ばれたキャラ達って雰囲気あるから、主人公の特別な存在な感じも増すのは人気に一役買ってそう

176 ::2019/10/12(Sat) 20:14:01 ID:ad0TfN3Sd.net
どうぶつの森では嵐の日に夜釣りしにいくけどリアルで考えたら自殺だよな

177 ::2019/10/12(Sat) 20:14:14 ID:YfelIwvU0.net
>>170
エーデルガルトが亡命してた期間はヒューくんにとっては虚無だったろうし
その期間友好を深めて初恋まで奪われてましたじゃこんな顔になってもしゃーない

178 ::2019/10/12(Sat) 20:14:20 ID:HJOtRd/10.net
毎回シルヴァン好きな人いんのって聞かれるな

179 ::2019/10/12(Sat) 20:14:21 ID:J4Kz7slK0.net
もしかしてヒルダって誰とペアエンドになっても職人学校作る?
シルヴァンと似て相手に左右されんのかな

180 ::2019/10/12(Sat) 20:15:35 ID:pNsNba9H0.net
>>171
紅花→セイロス姿が拝める・住民諸共焼くと言うインパクトあるラスボス
銀雪→ムービー付きでミサイルから二回も守ってくれる・先生の出生の謎を明かす・ラスボス
両方ともレア様存在感ありありだろ

181 ::2019/10/12(Sat) 20:15:40 ID:YqSpYiIP0.net
ちょっと温室と釣堀の様子をみてくる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM29-Lftv [218.225.235.219 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 20:16:19 ID:S0+tDRR8M.net
シルヴァンは俺ならまちがいなくブチギレてるとこでも冷静な奴だな
アネットより戦略眼ありそう

183 ::2019/10/12(Sat) 20:16:52 ID:niqv81NO0.net
つかここでも散々シルヴァンについては色々語られてるくらいだしそりゃ女の人だって色々な理由でシルヴァン好きだろうに

184 ::2019/10/12(Sat) 20:17:05 ID:kIGqpjbB0.net
シルヴァンはガチで嫌ってる人がいの面白い
たかがゲームキャラにマジにならなくても

185 ::2019/10/12(Sat) 20:17:24 ID:YfelIwvU0.net
>>179
セテスとのペアエンドだと絵本の挿絵描いてた

186 ::2019/10/12(Sat) 20:17:36 ID:wvA4Tmny0.net
>>180
そういえば覇王ルートのエガちゃんもセイロスみたいなもんだったな世論が
赤ってセイロスの話だよな

187 ::2019/10/12(Sat) 20:17:52 ID:Vq7sQDqf0.net
そもそも男でも好きな人はいるんじゃないの

188 ::2019/10/12(Sat) 20:18:12 ID:Evo1ZjN50.net
>>176
悪天候のほうが釣れるのは事実なのでリアルでも釣りに行く愚か者はいるのかも

189 ::2019/10/12(Sat) 20:18:37 ID:z18200FM0.net
セテス本、ヒルダちゃんの先に見たからベルたその見てこれ同じ流れやん!と思った
切り口は全然違ったけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa51-urLC [182.249.253.8]):2019/10/12(Sat) 20:18:52 ID:nT9HJwfTa.net
>>181
今週は骨粉撒かなくて済むな

191 ::2019/10/12(Sat) 20:18:54 ID:olg08eC40.net
>>179
セテスとのEDではセテスの寓話の挿絵師になってた
ベルちゃんと違って妻とかいう記載はなかったが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:19:01 ID:mue7LAZAM.net
覇王はネメシスと場合によってはクロード
青は闇うご本拠地とネメシスとレア
黄はコルネリア
銀雪はコルネリア ネメシスが生き残ってる脅威だよな 銀雪コピーなせいで黄の残存する脅威がすごく少なく見える

193 ::2019/10/12(Sat) 20:19:05 ID:pNsNba9H0.net
>>179
クロード・カスパル・セテスエンドではなっていない
ラファエルエンドでは女将兼職人なので学校は作っていない

194 ::2019/10/12(Sat) 20:20:10 ID:wvA4Tmny0.net
ガチで嫌ってる人っていうとエガちゃんのが多い印象だけどな
しかし最近シルヴァンの話無駄に多いな

195 ::2019/10/12(Sat) 20:20:16 ID:f95Klo0Xr.net
シーラカンス釣りまくったなあどうぶつの森で

196 ::2019/10/12(Sat) 20:20:23 ID:sHSLlYv8d.net
言うてネメシスおじさん単なる再生怪人でしかないからな

197 ::2019/10/12(Sat) 20:20:29 ID:epXfK4en0.net
最初にホエルオー

198 ::2019/10/12(Sat) 20:20:49 ID:J4Kz7slK0.net
意外と職人学校作ってなかった
相手に譲らんタイプなのかなと思ったが仮説が違ったか

199 ::2019/10/12(Sat) 20:21:05 ID:JXAYai700.net
>>178
毎回同じ奴が聞いてそう

200 ::2019/10/12(Sat) 20:21:36 ID:Vq7sQDqf0.net
エガちゃんは嫌ってる人が多いというかやたら粘着質な人に叩かれてる印象

201 ::2019/10/12(Sat) 20:21:41 ID:Isi2dRnZa.net
イングリット外伝がきつい
何が商人殺したら増援止まるだよ
急に湧いて出てきて後ろから刺されてリセットじゃ

202 ::2019/10/12(Sat) 20:22:06 ID:iMyywaGzM.net
>>184
価値観の違いでは
たかがなんて言い出したら全てのことに言えるし

203 ::2019/10/12(Sat) 20:22:46 ID:V0iLEc/8a.net
エガdis何故かほぼ全部ageなので陰湿だなって思ってる

204 ::2019/10/12(Sat) 20:23:10 ID:U6eOoBDW0.net
<アラァ アリガトウゴザイマスゥ
<アリガトウゴザイマスゥ
<カンシャ デス
<カンシャシマス

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:23:17 ID:mue7LAZAM.net
>>196
単なる再生怪人だけどグロスタール軍粉砕してホルスト卿を軽く瀕死にする化け物軍隊なのは間違いないぞ

206 ::2019/10/12(Sat) 20:23:28 ID:65+/+eKBd.net
>>175
シルヴァンと先生のC〜Aって実質C、C+、Bじゃね?
だからあれは実質B止まりだと思ってるわ

>>179
カスパルとだと作らなかったな

207 ::2019/10/12(Sat) 20:24:11 ID:kIGqpjbB0.net
やっぱ増援即行動って悪しき慣習なんやなって

208 ::2019/10/12(Sat) 20:24:16 ID:z18200FM0.net
グリット外伝は攻略本見たら何回かプレイした中では全く起動させてない増援スイッチが結構あって全部押してみたらクッソめんどくてワロタ

209 ::2019/10/12(Sat) 20:24:46 ID:78sZazvUr.net
闇せーんせっが許せない人は青以外でフェリクスとペアエンドにして幼馴染みと死別させれば報いを与えられたことになるんじゃね?それで我慢すれば

210 ::2019/10/12(Sat) 20:25:06 ID:65+/+eKBd.net
>>180
赤学級選べば絶対レア様がラスボスなんだな

211 ::2019/10/12(Sat) 20:26:00 ID:pNsNba9H0.net
>>198
ヒルダはルートによるエンディングの揺れは無い(ベレトの肩書くらい)
ソロエンド含め7/11で職人学校を作っているので
職人学校作るのは既定路線っぽい

ルートによって変動しないのは同盟・教会陣営の特徴
赤・青は大きく変わる

212 ::2019/10/12(Sat) 20:26:01 ID:YfelIwvU0.net
面倒くさい男が好きというか
この人には自分がいてあげないと、みたいに思わせてくる男に弱いんだよ
だからダメンズなんて言葉が存在する

213 ::2019/10/12(Sat) 20:26:47 ID:epXfK4en0.net
マリアンヌに綾波(3話)のコスプレをしてほしい

214 ::2019/10/12(Sat) 20:27:01 ID:z18200FM0.net
このゲーム正攻法じゃないほうがいいよねってとこ結構あるよね
ワープ放り込みとか除いても

215 ::2019/10/12(Sat) 20:27:06 ID:W2XKUvmJ0.net
紅花最終マップは移動力4のリンハルトいじめにしか見えない
地形コストで更に置いて行かれる

216 ::2019/10/12(Sat) 20:27:14 ID:koc9JKxDa.net
初期に何故か叩かれまくっていたイグナーツ

217 ::2019/10/12(Sat) 20:27:24 ID:cFiPWrX8r.net
銀雪はエガちゃんラスボスでよかったとは思うけど闇うごを倒すのがエガちゃんの後になるのもストーリー的には分かるからなあ

218 ::2019/10/12(Sat) 20:27:29 ID:kIGqpjbB0.net
俺or私が守ってあげなきゃ!みたいなキャラは男女ともに一定の需要あるからな

219 ::2019/10/12(Sat) 20:27:32 ID:M8WRp/hS0.net
自分の娘を嫁にやってもいいと思えるのはエーギルくんとローレンツくん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 20:27:32 ID:5FnjLYGW0.net
青はでも闇うご脇道にしといたから名作になったししゃーない
短剣エンドはFE史上屈指なんじゃないか
あんだけ狂気の殺戮を繰り返してきた王子を仲間がサクっと受け入れるのはアレな感じもするがそれすら気にならないくらいいいでき

221 ::2019/10/12(Sat) 20:27:36 ID:LAhybV4W0.net
>>204
今はベルが下がってペトラが2位なんだ…

222 ::2019/10/12(Sat) 20:28:07 ID:niqv81NO0.net
つかこの流れいつも何でシルヴァン女人気あんの?からのまんさんは特別扱いしてくれるメンヘラ好きだからだろって謎の結論だしシルヴァンが気になるってよりかリアルの女嫌い拗らせてんじゃね
シルヴァン本人かよ

223 ::2019/10/12(Sat) 20:28:44 ID:z18200FM0.net
先生!ベルを守ってください!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 20:29:09 ID:epXfK4en0.net
>>220
もし聖魔をリメイクすることがあれば
エフラム編のラストはあんな感じでお願いしたい
リオンの覚悟を最後まで軸にしてあげてほしい

225 ::2019/10/12(Sat) 20:29:13 ID:65+/+eKBd.net
所属ルートの単独後日談がそのキャラの基本的な最終目標て感じだな
リシテアやレオニーみたいに単独のままじゃ駄目なのもいるけど

226 ::2019/10/12(Sat) 20:29:21 ID:koc9JKxDa.net
青って何も変わってなくね??→変わってるぞはお約束の流れ

227 ::2019/10/12(Sat) 20:29:28 ID:Vq7sQDqf0.net
>>209
なんでフェリクスを犠牲にしなきゃいかんのですか・・・

228 ::2019/10/12(Sat) 20:29:32 ID:J4Kz7slK0.net
>>206
何でカスパルだと作らなかったんだろうな
実家だしやりたいこと出来そうなのに

229 ::2019/10/12(Sat) 20:29:58 ID:HJOtRd/10.net
現実のダメンズはいらんけど二次のダメンズ好きになってもいいじゃろがいって思うよな

230 ::2019/10/12(Sat) 20:30:04 ID:zKCiKfDo0.net
青クラスメートみんな闇ゴリにドン引きしてなかった?

231 ::2019/10/12(Sat) 20:30:20 ID:yKtGaFoXM.net
正直ベルは更に出撃ランキング落ちるんじゃないかなと思ってる
力へたりやすいしどうせなら焼きたいし

232 ::2019/10/12(Sat) 20:30:36 ID:4YZ1xzgWd.net
カスパルとは子供いっぱい作ったから職人学校は作れなかった説

233 ::2019/10/12(Sat) 20:30:42 ID:wrpiylk70.net
今青ミルディンで敵ターン中どこからともなく出てきた謎のソシアルナイトに危険範囲外のアネットがぶっ殺されて
わけわからず敵ターン開始時に巻き戻したら何も起こらずさっきのソシアルどっかいったんだけどなんだこれ
アケロン増援ターンに起こったから何か関係してんのかな

234 ::2019/10/12(Sat) 20:30:45 ID:olg08eC40.net
>>209
青以外なら堂々とぶっ殺せるし、青でも事故死させられるからね

235 ::2019/10/12(Sat) 20:30:48 ID:koc9JKxDa.net
>>223
わかった
まずはゴボウを食べて力を付けよう
それから森に篭って斧の訓練だ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:30:52 ID:R+2dWXZP0.net
エミールくんまだかなー エミールとエガちゃんの厨二会話を想像するだけで逸楽

237 ::2019/10/12(Sat) 20:31:14 ID:YfelIwvU0.net
>>222
そもそも自分を特別扱いしてくれる人は基本的に人気出るからな
エーデルちゃんは言わずもがな
先生がいないと一人ぼっちなんですって縋ってくるベルとかが顕著

238 ::2019/10/12(Sat) 20:31:51 ID:V0iLEc/8a.net
シルヴァンにしてもエガちゃんにしてもキャラ叩きに必死になるの暇だなって思う
悪い意味でフォドラに住んだ気になってる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:32:10.06 ID:mue7LAZAM.net
シルヴァン人気って言っても出撃ランキングカスリもしないし一部の層だけだと思ってる ニンドリは謎

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:32:20.67 ID:1mimX0C5a.net
>>223
正直お前は庇護欲めっちゃくすぐられる
絶対守らなきゃって思わされるわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:32:25.24 ID:kIGqpjbB0.net
サーリャもジョーカーも人気あったからさもありなん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:32:26.39 ID:65+/+eKBd.net
>>220
仲間の批判はもう少し欲しかったな
スカウト生がその役割をやってくれるからとりあえず引き抜きは多目にやっときたいな
黄はなるべく全員赤の生徒は戦闘会話も見ときたいからカスパル中心に3,4人てとこだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:32:36.01 ID:pNsNba9H0.net
>>222
同族嫌悪か成程

>>228
カスパルだと放浪→実家で騎士やるついでに結婚子沢山の流れなので難しかったのでは?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:33:09.80 ID:olg08eC40.net
>>237
いや、ベルちゃんは引き抜かなかったときの焼きベルが印象強くて保護は義務となった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:33:34.32 ID:65+/+eKBd.net
>>209
フェリクス巻き込む位なら単独で良いのでは

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:33:49.01 ID:rxjpNjqj0.net
リンハルトがどうしても好きになれないマン

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:34:26.22 ID:TXdtxSvnd.net
>>201
マリアンヌ外伝とメーチェカスパル外伝がきつかった
レスキューいないから天刻使いまくり

レオニーリンハルトはボスが硬いけどまあごり押しでいける

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:03.60 ID:UAvlzqhva.net
ガルグマク侵攻の時に主要貴族全員逃げ出せてるの何気に凄いよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:07.12 ID:epXfK4en0.net
インデッハって姿が卑猥だよね

ベルもそう思わない?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:35.04 ID:RfVnE5T5r.net
>>239
ベレスでやってるひと多そうだしベレスなら簡単に釣れるのにランキング入らないの正直意外
破裂の槍もついてくるし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:35.34 ID:R+2dWXZP0.net
>>246
なんでや!リン君おもろいやろ!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:47.89 ID:65+/+eKBd.net
リンハルトはやべーのとそうでないのの差がやばい
フレンのはほんま

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:35:57.80 ID:TxedA2oV0.net
男キャラはあんまり言われないけどリンハルトは5年後が好きじゃない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:36:40.01 ID:TXdtxSvnd.net
>>215
リンハルトはダークナイトかホーリーナイトにして機動力あげて魔法使いまくってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:36:53.13 ID:J4Kz7slK0.net
好きじゃない話よりもフォドラ人になったらどこの領地に住みたいかで議論しようぜ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:31.43 ID:zXYLbvKnM.net
仲間にするのは任意だしな
後スカウトはしたけどその後普通に馬に乗せた結果お察しみたいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:33.81 ID:kIGqpjbB0.net
何が嫌いかより何が好きかで語れよ!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:36.32 ID:yKtGaFoXM.net
>>250
なんだかんだで男はベレト使う人多いからな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:40.79 ID:CRFn717O0.net
俺は生徒みんなが大好きだ!!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:44.86 ID:z18200FM0.net
リンハルトはカトおばのが好き

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:48.19 ID:epXfK4en0.net
>>255
サウィン村

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:37:50.07 ID:Vq7sQDqf0.net
青は闇ゴリラに苦言を呈するキャラがスカウト以外にもほしかったのはわかる
ロストの都合仕方ないけど更生にも関わらないし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:38:00.14 ID:R+2dWXZP0.net
リン君はああ見えてちゃんと人を観察してるからベルやマリアンヌみたいな控えめな子にはやんわりアタックする
フレンみたいなスケベには直球

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:38:51.92 ID:yKtGaFoXM.net
>>255
どこにも住みたくねぇ天

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM29-Lftv [218.225.235.219 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 20:39:21 ID:S0+tDRR8M.net
ドロテアいっちょかみ外伝は
某マイナーゲーのジューリュバール助けるマップと少し似てるな

266 ::2019/10/12(Sat) 20:39:21 ID:wvA4Tmny0.net
フォドラ縛りに悪意しか感じねぇ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 20:39:29 ID:TxedA2oV0.net
>>257
尾田先生ってやっぱ神だわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:39:29 ID:R+2dWXZP0.net
>>255
うーんパルミラとか楽しそうだと思わないか?きょうだい

269 ::2019/10/12(Sat) 20:39:34 ID:z18200FM0.net
>>263
マリアンヌ「え・・・?あれでやんわり・・・?」

270 ::2019/10/12(Sat) 20:39:40 ID:yKtGaFoXM.net
>>262
一応アネットとフェリクス

271 ::2019/10/12(Sat) 20:39:58 ID:J4Kz7slK0.net
>>255
ちなみに俺はベルグリーズ領かデアドラかゴネリル領
ベルグリーズは穀物多くとれて生活豊かそうだしデアドラは綺麗だしゴネリルにはヒルダちゃんがいる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 20:40:02 ID:mue7LAZAM.net
>>250
ぶっちゃけ破裂の槍って最高ダメージチャレンジ以外で出番が...
低命中だから普段使いには向かないし戦技は飛行特攻だから弓でいい感が凄いしシルヴァン本体は出撃ランキングのメンバーと比べちゃうとさすがにね

273 ::2019/10/12(Sat) 20:40:48 ID:CglB3gTu0.net
デアドラだな
水の都とか素敵じゃん?

274 ::2019/10/12(Sat) 20:40:50 ID:yKtGaFoXM.net
とこに住んでても安金で徴兵されて使い潰されるのが落ち

275 ::2019/10/12(Sat) 20:40:57 ID:wvA4Tmny0.net
あーゴネリルかー強いて言うならそこだなー

276 ::2019/10/12(Sat) 20:41:29 ID:Bm7X/Hcg0.net
ヒルダは死んだのにクロードはパルミラ亡命というのが釈然としない

277 ::2019/10/12(Sat) 20:41:40 ID:nT9HJwfTa.net
>>255
ツィリルになってレア様にお仕えしたい

278 ::2019/10/12(Sat) 20:41:43 ID:V0iLEc/8a.net
リンハルトは対女子支援だけ見てるとやな奴な印象も強く出るからなあ
散策会話とか結構ユニークなの多いし女神の塔でウキウキになってるの好き

279 ::2019/10/12(Sat) 20:41:44 ID:AUfqPURJ0.net
クズ行為しまくったエーデルガルトがageられまくる時点でガワ良ければオタが庇ってくれるって既に証明されてるのに今更か

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3592-nBVB [180.144.138.126]):2019/10/12(Sat) 20:41:46 ID:qV37TeL10.net
>>180
銀雪はやっぱ闇うご→レア様→エガちゃんが良かったよな エガちゃんは青と違って生身の対して強くない方がつらみが増しそう。先生に見捨てられて羽ばたけなかった力なきエガちゃんを無慈悲に殺すエンドなら絶望感やばかったわ

281 ::2019/10/12(Sat) 20:41:53 ID:z18200FM0.net
でも連続攻撃ブレムだから連撃あるだけ恵まれてるよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 20:42:02 ID:TxedA2oV0.net
ゴネリルは対パラミラのためによく徴兵されるんじゃね

283 ::2019/10/12(Sat) 20:42:07 ID:J4Kz7slK0.net
サウィン村も良さそうだよな
あそこグロスタール領土だっけ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:42:12 ID:R+2dWXZP0.net
帝都アァンヴァルには歌劇団があるのよ
どうかしら?

285 ::2019/10/12(Sat) 20:42:24 ID:65+/+eKBd.net
>>255
エドマンド領かね
ゴネリル領はパルミラがちょっと怖い
あとはエンディング後ならという感じ

286 ::2019/10/12(Sat) 20:42:51 ID:wvA4Tmny0.net
クロードがあそこで逃げるのもダメな人多そうだな
パルミラ王子って考えるとそれ以外ねぇだろって感じするけど

287 ::2019/10/12(Sat) 20:43:10 ID:kIGqpjbB0.net
>>276
命あってこそのものだからね

288 ::2019/10/12(Sat) 20:43:53 ID:9f7C8t2Ld.net
パルミラ人のレジャー戦争に巻き込まれるのは勘弁だな

289 ::2019/10/12(Sat) 20:44:02 ID:wvA4Tmny0.net
徴兵されようがされなかろうが何処でも死ぬやんフォドラとか
楽しそうなとこ選ぶわ(やけくそ感)

290 ::2019/10/12(Sat) 20:44:08 ID:Z4Dy9jbUM.net
クロードにとって同盟諸侯は野望のための踏み台にすぎないからな
同盟の将たちは仲間じゃなくて使い捨ての駒みたいなもん

291 ::2019/10/12(Sat) 20:44:26 ID:4YZ1xzgWd.net
逆にヒルダが命かけて守ったのに命乞い一つしないで格好つけて死んだらそっちの方が軽蔑する

292 ::2019/10/12(Sat) 20:44:50 ID:xyjzcViWr.net
ゴネリル領は確かにパルミラの被害凄そう、ホルストが存命なうちはいいけど後継者も優秀とは限らないし
やっぱ水の都かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 20:44:50 ID:5FnjLYGW0.net
これ魔術師リンハルトが強すぎん?
ワープとリブロー両立できるとか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 20:44:51 ID:5FnjLYGW0.net
これ魔術師リンハルトが強すぎん?
ワープとリブロー両立できるとか

295 ::2019/10/12(Sat) 20:45:13 ID:CglB3gTu0.net
クロードが死んだらヒルダは無駄死にだし逃げて当然じゃないの

296 ::2019/10/12(Sat) 20:45:29 ID:TXdtxSvnd.net
>>262
国を取り戻したいアネットと闇ゴリラを見ていられないフェリクスは随所で批判してる
シルヴァンは「まあ殿下の気持ちもわかるし」とやや冷めてる
イングリットは帝国が憎いから同調してる
メーチェはセイロス教徒だからレア救出を優先するならそれもいいかなって考え
アッシュはよく覚えてない
ドゥドゥーは基本的にいないが、いたとしても闇ゴリラに逆らうことはないだろう
ギルベルトやロドリグは「殿下があれでは王国の未来は…」みたいに不安がってる

みんながみんな闇ゴリラを肯定はしてないよ
ただ旗頭は闇ゴリラだし、軍師の先生が闇ゴリラを優先するからなあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:45:42 ID:R+2dWXZP0.net
まず王国は土地は痩せてるし食事も不味いからないでしょ?帝国か同盟になるのだけど同盟では領主同士のいざこざで商人が魔獣や盗賊に襲われるらしいわ 恐ろしいわね

298 ::2019/10/12(Sat) 20:45:46 ID:/gRqAZ2V0.net
エーデルちゃんは敵の方が好きだな
覇王も好きだが内部のグタグタ見たくない気持ちが強い光の杭の辺りとか

299 ::2019/10/12(Sat) 20:45:51 ID:kqswugy40.net
修道院の料理番になりたい
10食食べてお茶楽しんでるベレス先生眺めるんや

300 ::2019/10/12(Sat) 20:46:02 ID:V0iLEc/8a.net
>>255
戦後である事を前提にデアドラ

301 ::2019/10/12(Sat) 20:46:05 ID:YfelIwvU0.net
>>286
王子って明確にわかるのが黄しかないからね
もっとどんどん秘密を暴露していくタイプだったら…それでも変わらんか

302 ::2019/10/12(Sat) 20:46:20 ID:z18200FM0.net
エドマンドとかいう領地運営に優れ騎士団もしっかり鍛えてくる貴族の鑑
グロスタールゴネリル不死隊といい同盟にはいいもん持ってくる貴族が多いな

303 ::2019/10/12(Sat) 20:46:43 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>295
むしろ逃げたから無駄死に感出てるのでは

304 ::2019/10/12(Sat) 20:46:45 ID:zXYLbvKnM.net
支援Bでリンハルトにレスバで完膚無きまでに叩きのめされてガチ凹みするエガちゃん

305 ::2019/10/12(Sat) 20:47:16 ID:9f7C8t2Ld.net
何気にリンハルトウィンド覚えるからルナ序盤はアタッカーとしても頼りになるんだ
ドロヒューはカスパル添えてもたまに外すからな…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 20:47:46 ID:5FnjLYGW0.net
クロードはそりゃ逃げるでしょ
殉死なんて何の意味もないってキャラなんじゃない?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d29-Lftv [122.21.26.201 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 20:47:54 ID:O25qpAE50.net
住むならガルグ=マクやろ
おいしい串焼き屋あるし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:48:01 ID:R+2dWXZP0.net
>>299
フレン「釣り大会でお魚が山ほど釣れましたわ!調理してくださいます?」

309 ::2019/10/12(Sat) 20:48:13 ID:Bm7X/Hcg0.net
あー、あのゴリラに勝てるわきゃねーよな?
降参降参

これが正解

310 ::2019/10/12(Sat) 20:48:27 ID:Evo1ZjN50.net
帝国最強の将がいるはずのガスパール騎士団の性能にはがっかりだよ・・・

311 ::2019/10/12(Sat) 20:48:38 ID:0RF6Q6xp0.net
>>270
ボコりかたが全く足りん

312 ::2019/10/12(Sat) 20:48:39 ID:4YZ1xzgWd.net
ゴネリル領の農民になってヒルダが遠地から帰ってくる度にヒルダ様お帰りなさいませーって手を振りたいよ

313 ::2019/10/12(Sat) 20:48:54 ID:7t9NXTAYa.net
クロード守る為に戦ったらクロード逃げて命助かったら無駄死にではないでしょ

>>306
戦争仕掛けた本人みたいに死んで終わらせる必要もないしな

314 ::2019/10/12(Sat) 20:49:22 ID:CglB3gTu0.net
帝国騎士団のクオリティもう少し何とかならなかったのか

315 ::2019/10/12(Sat) 20:49:31 ID:Evo1ZjN50.net
>>310
ガスパールとベルグリースを間違えた
でも騎士団の性能は似たようなものだ・・・

316 ::2019/10/12(Sat) 20:49:45 ID:YfelIwvU0.net
輸送隊の一員になって先生に付き纏うのが一番生き残るわ
五年放置されたりするけど

317 ::2019/10/12(Sat) 20:49:58 ID:olg08eC40.net
>>296
ロドリグは同行申し出たときにもう死ぬ覚悟決めてた気がするよ
自らの命をもって説得するつもりだった
だからこそ「最後まであの方の復讐心を否定してやってほしい」

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3585-4AsH [180.199.11.38]):2019/10/12(Sat) 20:49:58 ID:R+2dWXZP0.net
>>312
ヒルダは領民一人一人の顔と名前を覚えるタイプに違いない

319 ::2019/10/12(Sat) 20:50:18 ID:YN7Skzh30.net
このゲーム、ムービーとイベントのナイフが強すぎる

320 ::2019/10/12(Sat) 20:51:06 ID:kIGqpjbB0.net
輸送隊ってあれ四次元ポケットじゃないの?

321 ::2019/10/12(Sat) 20:51:13 ID:65+/+eKBd.net
>>318
そういうとこきっちりしてそうだよな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 20:51:14 ID:TxedA2oV0.net
適当に協会付近に住んでメーチェの支援bみたいなことやりたい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 20:51:15 ID:5FnjLYGW0.net
青ルートは欲を言えば、デミトリは殺しを躊躇わなくなったまでにしといて拷問・残虐な殺し方設定まではいらなかったのかな
でもフェリクスの会話見てると残酷な奴なのもデミトリの一面ってキャラ設定なんだろうね
デミトリ復活直後の食事会?だかの空気すごそうw

324 ::2019/10/12(Sat) 20:51:26 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>319
ディミトリ「そうか?」

325 ::2019/10/12(Sat) 20:51:28 ID:wLsULVkMa.net
勢力図見たら帝国のでかさと王国軍の抵抗続けてる部分ちっさ!てなる
よく五年持ちこたえたな

326 ::2019/10/12(Sat) 20:51:53 ID:RmrtlIJs0.net
ロストしても復活するマリナスとかいう超人

327 ::2019/10/12(Sat) 20:51:55 ID:zXYLbvKnM.net
まあ確かにカスパルリシテアシャミア等のスカウト組の方が闇ゴリに対して苦言呈してるのはどうかと思った
フェリクスも押し付けないで一緒に何とかして

328 ::2019/10/12(Sat) 20:52:34 ID:pNsNba9H0.net
>>280
銀雪はもうエーデルガルトが先生にとって特別(ヒロイン)ではないんだ
あのルートのヒロインはあくまでレア様で
憎しみも恨みも無いレア様を無慈悲に倒さねばならないというのを味わえというルートなんだ
S支援でのみ生存というのもそういうこと

329 ::2019/10/12(Sat) 20:52:44 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>325
というか黄だと王国軍ってもう殆ど残ってない扱いじゃなかったっけ
殆ど戦況は決してたんだろうな

330 ::2019/10/12(Sat) 20:53:42 ID:7t9NXTAYa.net
先生にとって特別はプレイヤーが選んだ嫁婿だぞ

331 ::2019/10/12(Sat) 20:53:52 ID:kIGqpjbB0.net
幼なじみとか長年培ってきた情があるんだからスカウト組より見方が甘くなるのは当たり前じゃん?

332 ::2019/10/12(Sat) 20:54:42 ID:0RF6Q6xp0.net
>>331
幼馴染ならバシッっといったれや!それが友情やろと思う

333 ::2019/10/12(Sat) 20:55:13 ID:J4Kz7slK0.net
王国だとどこの領地に住むのがベストなんだろうな
無難に首都か

334 ::2019/10/12(Sat) 20:55:38 ID:65+/+eKBd.net
>>326
M(マリナス)シールド戦法は草

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:14.66 ID:epXfK4en0.net
マリナスは騎馬の隠れ才能あるから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:30.93 ID:Evo1ZjN50.net
ディミトリの昔を知ってる奴はディミトリの性格と境遇を理解しすぎてて「ああなるのも仕方がないし理解できてしまう」ってポジションだからな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:49.11 ID:wvA4Tmny0.net
幼馴染(先生スカウトで離散)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:51.20 ID:zKCiKfDo0.net
オタクは幼馴染に夢見すぎ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:51.61 ID:O25qpAE50.net
ジェラルト曰く「帝国も西のほうはガタガタ」


制作陣からも忘れ去られてる設定その1

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:51.84 ID:z18200FM0.net
フェリクスとかいう騎士道物語大好きマンだから枠から出られないのは仕方ない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:56:56.46 ID:9mgXLfEj0.net
テントのまま避ける男

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:57:02.38 ID:CglB3gTu0.net
立場上仕方ないが、王国で住みたい場所一つもないな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:57:19.98 ID:cz1QHkes0.net
>>333
どのルートでも碌な目にあわないんだよなぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:57:50.30 ID:DdA/5Rbkd.net
批判とは言うものの王国軍が半ば無理矢理ディミトリを担いで利用してる面があるからそりゃ言えないだろうとしか
ディミトリも気にくわないなら斬ればいい、俺に構うなって言ってるしそも王子が処刑って時にドゥドゥー以外助けられてないからな
一人の折れてしまった人間に王の責務を負わせる代償といえば代償よ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:01.15 ID:0RF6Q6xp0.net
どこもかしこもゴタゴタしてるし
身分高いと戦争に駆り出されるか紋章産む道具
商人だと策謀に巻き込まれて殺されたりして
下層民だと泥をすする生活のフォドラ…
パルミラで王の目が届く目立つ場所の平民とかになりたい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:02.83 ID:epXfK4en0.net
帝国の尻の穴はガバガバ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:20.42 ID:zXYLbvKnM.net
幼馴染って最近は恋愛関係だと負け組ポジションだよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:20.72 ID:YfelIwvU0.net
>>317
ロドリグとの語らいは先生が青獅子の担任で良かったって台詞が良い
自分に何かあっても殿下や息子たちを託せる人が居るっていうのは心強かっただろうなと思う
だから余計もっと色々話を聞きたかったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:27.41 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>338
弟や妹や姉や兄に夢見すぎだし何なら男や女にも夢見てるぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:30.14 ID:HJOtRd/10.net
ギルベルトはなんでちょっと不安がってるんだって少し思ったりする

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:35.02 ID:cKumsLXn0.net
各ルートでは各ルートの代表者に寄り添うものだから
レア様にとってエガちゃんは重視する存在ではないので最終戦エガちゃんにならないのは当然だと思ってた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:58:37.51 ID:mue7LAZAM.net
>>324
お前も障害残ったんだよなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:59:18.72 ID:7t9NXTAYa.net
平々凡々に暮らしていても教会陥れる為に謀殺の対象にされたりするかもしれないしもうフォドラ出よう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 20:59:50.73 ID:nDrca48S0.net
>>345
レジャー侵略に対して一緒にヒャッハーできる精神性が必要そう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:00:20.53 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>345
そこでも結局レジャー戦争に連れていかれるので……

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:00:29.10 ID:PrHB+xxN0.net
>>348
親父殿仲間になって欲しかったな…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:00:29.48 ID:65+/+eKBd.net
そういや黄では王国寄らなかったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:00:32.03 ID:olg08eC40.net
>>352
あれはまだ「戦後の傷も癒えてないときに〜」だったから一時的なものじゃないのかな
完治したらまた普通のゴリラになるだろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:00:49.98 ID:J4Kz7slK0.net
フォドラ出たってどこが安全なのかわからないじゃないか!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:22.05 ID:olg08eC40.net
>>348
後を託せる人間がいなかったのが黄と教会だよ…っていう…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:22.27 ID:CglB3gTu0.net
生まれがパルミラで風習に疑問を抱かなければ最高に楽しそうな国ではある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:29.07 ID:iLajWljq0.net
パルミラって戦争するか狩りするかみたいな
戦闘に明け暮れる生活してそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:34.89 ID:R+2dWXZP0.net
ブリギット、住む、住みやすい、です
暖かい、食事美味しい、いかがですか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:37.85 ID:qV37TeL10.net
>>338
漫画みたいな幼馴染関係はど田舎じゃないとあり得ない 遊ぶ相手が互いしかいないまま小中学時代を過ごすレベル

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:01:55.21 ID:4YZ1xzgWd.net
ダグザは同性婚できるらしいからここで女の子との同性ペアエンド目指すか…?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:02:15.22 ID:PrHB+xxN0.net
謎に包まれているモルフィス

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:02:25.17 ID:nDrca48S0.net
>>356
戦線に自分も加わるって言い出したときに期待して使用ユニットにならないから察するコンボひどい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:02:59.30 ID:65+/+eKBd.net
幼馴染はセリカやリリーナみたいにメインヒロインなパターンのが多いけどな
マルスに惚れてるキャラも沢山いるが挙兵前からの付き合いのシーダがヒロインだし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:03:22.90 ID:7t9NXTAYa.net
>>351
まあ銀雪先生にとって支える対象はレア様だろうからな
それぞれのルート代表者>その他

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:03:27.43 ID:olg08eC40.net
>>367
ジュディット「わかるわぁ」

なんで死ななかったのか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:03:50.69 ID:O25qpAE50.net
メリアンの魔法帯みたいなこといわれてるモルフィス

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:05:03.18 ID:Z4Dy9jbUM.net
クロードに寄り添った結果ネメシスがラスボス←?
レア様に寄り添った結果レア様がラスボス←??
クロードに寄り添った結果レア様ラスボスで
レア様に寄り添った結果ネメシスがラスボスで良かったのでは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:05:13.49 ID:kIGqpjbB0.net
ラノベとか萌え系だと最近は幼なじみは負けヒロインだよ
なにもしなくてもデレてくれてその分主人公は他の女構いにいくから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:05:38.13 ID:YfelIwvU0.net
>>358
先生とのペアエンドだと狩りを楽しんだりするから
少なくともそれに支障がない程度には回復するわな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:05:39.30 ID:nDrca48S0.net
>>370
なんで仲間にならなかったのかと言ってやれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:05:52.28 ID:QfKROgSP0.net
シルヴァンとレオニーの支援Aがないのはおかしい
女好きと男みたいな女とのペアが見たかったのに

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:06:36.36 ID:7t9NXTAYa.net
>>372
クロードに寄り添った結果ネメシスがラスボスはフォドラの謎云々的にはわかる
レア様に寄り添ってレア様がラスボスは…倒して止める系ヒロインかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:06:40.27 ID:CglB3gTu0.net
今後FEで幼なじみヒロインは減りそう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:06:40.73 ID:gfU30TPn0.net
むしろ闇落ち時代にディミトリ肯定してたキャラいたっけ?
褒められた行いじゃないけど旗頭に殿下必要だし帝国に対抗しないといけないのも確かだから否定しきれないって印象だった
シャミアさんやモブほどはっきり否定はしてないけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:06:58.27 ID:4YZ1xzgWd.net
>>345
エドマンド領あたりだと攻めてくる敵もいないし良港あって経済も豊かだし船乗りや漁師やって幸せに生きられるかも?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:07:37.20 ID:TxedA2oV0.net
>>376
(表面上)女好きが女として認識してない女ってフラグみたいなもんだよね

382 ::2019/10/12(Sat) 21:08:16 ID:wvA4Tmny0.net
その昔ラナオウと呼ばれる幼馴染ヒロインがだな

383 ::2019/10/12(Sat) 21:08:38 ID:UYbjLEOz0.net
>>344
まあ正直ダスカーの直後にディミトリを孤独にしてしまった王国としてのツケも多少はあると思うわ
支援から読み取れるダスカー後の幼馴染周り見てると三人は支え合ってるけどディミトリはドゥドゥーとロドリグしか信用出来てない感じあるし
別に誰が悪いってわけじゃなく時勢が悪かっただけだけどディミトリも王の前に人間なわけだし
だからエーギルくんのアレに対して王も人だって先生の選択肢があるんだと思ったな

384 ::2019/10/12(Sat) 21:08:40 ID:kIGqpjbB0.net
>>378
むしろマイユニでギャルゲー乙女ゲーが前提になって幼馴染みヒロインそのものがいなくなりそう
幼馴染みポジションなら今後も出そうだけど

385 ::2019/10/12(Sat) 21:08:50 ID:65+/+eKBd.net
ifはメイド双子が実質幼馴染枠だと思う

386 ::2019/10/12(Sat) 21:09:15 ID:Z4Dy9jbUM.net
>>379
メーチェはこれはこれでありかもみたいなこと言ってた気がする

387 ::2019/10/12(Sat) 21:09:28 ID:OEpfddSMd.net
>>379
メーチェ

388 ::2019/10/12(Sat) 21:09:46 ID:epXfK4en0.net
掲示板

メルセデスナイト開催のお知らせ
「台風で外に出られない日のために、ホラー映画をたっくさん借りてきたの〜。一緒に見たいって人は、私のお部屋に来てね〜」
メルセデス

389 ::2019/10/12(Sat) 21:09:50 ID:QfKROgSP0.net
>>381
だよな
女なんて〜とか思いながらも結局は女の子らしい女の子が好きなシルヴァン

390 ::2019/10/12(Sat) 21:09:57 ID:RfVnE5T5r.net
創作として楽しむならともかく電気もネットもガスもない食事も大したことないファンタジー世界に住むのは割とゾッとする
異世界転生が流行りなのもよくわからん

391 ::2019/10/12(Sat) 21:10:06 ID:QVttjGUxa.net
>>377
そういわれるとレイアースでもあったな
さらわれた姫がラスボスになるやつ
あれは悪堕ちしたんだけど

392 ::2019/10/12(Sat) 21:10:13 ID:65+/+eKBd.net
>>376
あいつがただの女好きならあっただろうな
女を見下しているからこそBで止まる

393 ::2019/10/12(Sat) 21:10:20 ID:U6eOoBDW0.net
>>372
フォドラの謎を解明しようとするクロードが
最大の謎であり歪みの根源であるネメシスと十傑にぶち当たるのは必然だし、まあ・・・

394 ::2019/10/12(Sat) 21:10:26 ID:z18200FM0.net
シルヴァンはオギャりたいだけだぞ

395 ::2019/10/12(Sat) 21:10:28 ID:PrHB+xxN0.net
>>379
メーチェ
ベルグリーズ制圧できれば食料問題解決できるとかレア様いるし帝国行くのは賛成とか言ってる

396 ::2019/10/12(Sat) 21:11:09 ID:0RF6Q6xp0.net
>>385
なに?親友の俺のことを忘れたのか!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3592-nBVB [180.144.138.126]):2019/10/12(Sat) 21:12:09 ID:qV37TeL10.net
天刻回数最大ルナ引き継ぎなしソティス支援S達成済みで次の週からジェラルト生存ルートが現れないかねぇ… ジェラルト助けるために前週エンドからタイムリープしてきた支援Sソティスがシュタゲ並みに天刻繰り返す感じで

398 ::2019/10/12(Sat) 21:12:20 ID:kqswugy40.net
>>388
こっそりシャークネード混ぜたい

399 ::2019/10/12(Sat) 21:12:43 ID:0RF6Q6xp0.net
>>390
食事は割と豪華では?
スローライフに憧れていればなんとか…

400 ::2019/10/12(Sat) 21:12:52 ID:olg08eC40.net
>>391
あの姫は最初から自分を殺してもらうつもりだったんだ…
好きな人ができて、その人の幸せのみを願うとことか立場上許されなかったから

401 ::2019/10/12(Sat) 21:13:08 ID:Vq7sQDqf0.net
タピオカもなさそうなフォドラになんか住みたくない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d29-Lftv [122.21.26.201 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 21:13:24 ID:O25qpAE50.net
十傑ネメシス戦はシナリオ上の説明はただのおまけで実質はボーナスシナリオでしょ

403 ::2019/10/12(Sat) 21:13:41 ID:93jj4IcUd.net
>>401
俺の目玉とかどうです?

404 ::2019/10/12(Sat) 21:13:49 ID:zXYLbvKnM.net
>>388
リンハルト、アッシュ、リシテア、アロイスを連れてくる先生
勿論ホラー映画の件は秘密で

405 ::2019/10/12(Sat) 21:14:07 ID:pNsNba9H0.net
>>376
黄色はギャルゲー色強めなのでシルヴァンは当て馬にされている説

406 ::2019/10/12(Sat) 21:14:19 ID:65+/+eKBd.net
>>388
怖くなったら抱きついてもいいんですか?!

>>396
新しいタイプのキャラで実は結構好き

407 ::2019/10/12(Sat) 21:14:20 ID:wvA4Tmny0.net
エメロード姫あれ自分じゃ死ねないから殺してもらう為に呼んだんだぞ
悪く言えば自殺につき合わせた

408 ::2019/10/12(Sat) 21:14:40 ID:4u+gtLI1d.net
>>352
そもそも左肩だから痺れ程度なら戦闘にも支障なさげ
殿下は右利きだし

409 ::2019/10/12(Sat) 21:14:58 ID:/gRqAZ2V0.net
>>329
黄だとモブがコルネリアはまだフラルダリウス領落とせてないって馬鹿にしてたり最後まで落とされなかったって話聞けたりする

410 ::2019/10/12(Sat) 21:14:59 ID:7t9NXTAYa.net
暴走から助けたお姫様(レア)と結ばれる(支援S)は王道

411 ::2019/10/12(Sat) 21:15:03 ID:z18200FM0.net
まじかよローレンツ最低だな

412 ::2019/10/12(Sat) 21:15:25 ID:8TmppkZR0.net
恋愛脳になってあの人のことしか考えられなくなったから自殺というあれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 21:15:29 ID:mue7LAZAM.net
ハンネマンかリンハルトに概念説明したら水洗式トイレくらいは作ってくれそう

414 ::2019/10/12(Sat) 21:16:01 ID:nDrca48S0.net
闇ゴリを肯定するのがメーチェなのなんか好き

415 ::2019/10/12(Sat) 21:16:28 ID:gfU30TPn0.net
>>387>>395
そういやメーチェも帝国行き自体は賛成だったな
エーデルガルト殺すためにっていう復讐心の部分を肯定してたわけじゃないから肯定してる印象なかったわ

416 ::2019/10/12(Sat) 21:16:31 ID:PrHB+xxN0.net
シルヴァンはなんで目玉差し出してるのかよく思い出してから行動しろ

417 ::2019/10/12(Sat) 21:16:37 ID:fA0fw1T60.net
>>402
なんでネメシスと十傑復活してきたのかとか
武器まで再現されてるのかとか
説明おざなりだったしな

418 ::2019/10/12(Sat) 21:16:49 ID:7t9NXTAYa.net
自分の為に人を殺す獣はそんな悲しそうな顔で殺したりしないのよ

すこ

419 ::2019/10/12(Sat) 21:16:59 ID:CglB3gTu0.net
メルセデスは殿下の行動を理解できると言ってるしな

420 ::2019/10/12(Sat) 21:17:20 ID:YfelIwvU0.net
>>391
エメロード姫は悪堕ちというより狂って復讐者になった感じ
国・民>愛する男だったのがザガート死んで本音が出たんだと思うわ
自分を一番に愛してくれた人が自分のせいで死んでしまったって辛すぎる

421 ::2019/10/12(Sat) 21:17:50 ID:65+/+eKBd.net
成り代わり前コルネリア下水道整備したんだよな
回想でその頃のコルネリア見てみたかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 21:18:07 ID:TxedA2oV0.net
闇ディミトリって失言したら、首折ってきそうなくらい怖い

423 ::2019/10/12(Sat) 21:18:31 ID:JXAYai700.net
レイアースに詳しい人多いなw

初回はディミトリメーチェのペアエンドだったな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d29-Lftv [122.21.26.201 [上級国民]]):2019/10/12(Sat) 21:19:21 ID:O25qpAE50.net
11eyesもそんな話だったな
リーゼロッテ
でもじつは操とゲオルギウスの恋話という

425 ::2019/10/12(Sat) 21:19:53 ID:65+/+eKBd.net
レイアース眼鏡の子が可愛い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:20:32.21 ID:6IL4KAG+0.net
エドマンド領ってパルミラにもスレンにも王国にも攻められる可能性あるし
何気に戦の要地じゃね?そこらへんを同盟領内の交渉の武器にしてた気もする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:21:22.19 ID:uXhZgLlmd.net
青二部メーチェって一貫してディミトリへの共感の役割なんだよ
ただ流されてるとかでもなく本当に一貫してるからメリセウス要塞の追加イベントもディミトリとの会話が光る
https://i.imgur.com/RtYYDKU.jpg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:22:34.80 ID:koc9JKxDa.net
>>396
自分の事を親友だと思いこんでいる精神異常ソシアルナイト

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:22:38.24 ID:I6vbb/ej0.net
ここまで速さ変わるのは悲しいな
https://i.imgur.com/GLybize.jpg
https://i.imgur.com/qYs5tIa.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:23:18.16 ID:FBE71rzJd.net
闇ディミトリとサウナ入りたくない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:23:22.38 ID:8TmppkZR0.net
殿下が光にさえ戻れば王国も戦争もみんなうまくいくって思ってるんだろうな
実際戦力も統率も優秀で光に戻ればなんとかできちゃうんだけど
これっていっそおまえに王なんてできるかって怒られた方が本人は楽だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:23:30.05 ID:epXfK4en0.net
>>396
「誰だお前は!?」
「幼き日の誓いに命をかける男!チカイダーマン!」

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:23:52.54 ID:wvA4Tmny0.net
>>420
狂いきる前に殺してくれる人を呼ぶって凄いよな
世界と民を無闇に道連れにする前に自分で選んだんだぜ、最後狂ったとはいえ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:24:03.51 ID:mue7LAZAM.net
エフラムとディミトリって似てるように見えてわりと違うよね エフラムは戦いを楽しんでてそれについて悩んだりしてるのに対してディミトリは真逆だし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:25:42.04 ID:wUES2uDQ0.net
幼女に好かれるのがエフラム
剣技を教えて子供に刺されるのがディミトリ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:25:56.74 ID:65+/+eKBd.net
>>426
エドマンド辺境兵には国境を脅かす異民族に対抗するため辺境伯が鍛えた弓兵とある
基本はゴネリルに守って貰ってるけど自衛手段もあるのよな
ただ弓だしパルミラ以外には攻められてなさそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:26:07.30 ID:z18200FM0.net
クロニエ直属兵ください

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:26:45.28 ID:0RF6Q6xp0.net
>>429
幸せ太りして遅くなったのかな…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:26:57.71 ID:epXfK4en0.net
クロニエ直属兵はクロニエと同じ格好をした青肌ギャルで構成されているらしい・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:28:15.05 ID:ZwFdOO4T0.net
マヌ先の支援って一昔前の月9みたいなのばっかりでおもしろい
セテスとかギルベルトとの支援すこ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:28:16.12 ID:UYbjLEOz0.net
みんなは帝国行き難色示してるけど私は全然アリだと思う
それはそれとしてディミトリは本当にこのやり方を望んでるのか心配
っていうのが青2部メーチェのスタンスだからな
元々は王国民じゃないメーチェや被差別民ドゥドゥーのがディミトリの根っこに迫ってる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:28:22.34 ID:TxedA2oV0.net
メーチェって独身エンドだとどうなるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:28:47.70 ID:7t9NXTAYa.net
>>431
実際後日談は救国の王で民から讃えられたって話だからそれだけの器はあるしな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:30:04.04 ID:mue7LAZAM.net
>>435
エフラムはゼトと支援がないのが1番面白い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:30:13.98 ID:tgjY+/9da.net
初ルナ始めたんだけど死神騎士との初戦でこいつ倒す方法教えてください

推奨レベルメンバーで挑んでいて反撃食らったら終了な中
計略は大したダメージを与えられず当たる確率も低いからチマチマ削るのも無理でどうしたらいいか分からない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:31:04.88 ID:olg08eC40.net
>>444
あれひでぇと思った
忠臣だろお前…支援会話でエイリークを連れて逃げたいと思ったとか言ってたりもしたけどさ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:31:12.49 ID:0RqO4Hb30.net
>>441
さすが聖メルセデスやな…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:31:32.12 ID:65+/+eKBd.net
ゴネリル戦姫隊が優秀な女性兵士のみの精鋭部隊で男もホルストさん中心に強いだろうしでゴネリル家の擁する軍事力は高い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:31:35.15 ID:0RF6Q6xp0.net
>>445
初戦なら範囲外行動で余裕で戦闘回避できるよ
倒せるようになってから倒せばいい
成長だってランダムなんだから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:31:43.02 ID:JXAYai700.net
エフラムは双子の妹のエイリークがいるのも大きいよな
父とエイリークどちらも失ってたらエフラムも多少なりとも変わってたかも知れない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:32:43.46 ID:7t9NXTAYa.net
そんなことより祝勝会やろうよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 21:32:52.15 ID:YfelIwvU0.net
三人の級長の中で一番帝王学をみっちり叩き込まれてるだろうからな
本当に性格だけが王に向いてない

453 ::2019/10/12(Sat) 21:33:12 ID:eT9JN9/jd.net
え?ゴネリル戦姫隊って女だけだったのか?
なんだその夢の部隊テンション上がってきた

454 ::2019/10/12(Sat) 21:33:24 ID:pNsNba9H0.net
>>436
そもそも辺境伯という名称自体
「異民族対策のために国境付近に防備の必要上置いた軍事地区の地方長官」
らしいのでゴリゴリの軍事力を持ったやり手だからな

>>442
紅花だと孤児院経営
他だとガルグ=マクの修道士になって名を残すエンド

455 ::2019/10/12(Sat) 21:33:28 ID:7DNk1Qk+M.net
リンハルトとカスパルの肉で祝勝会しようよ

456 ::2019/10/12(Sat) 21:33:37 ID:0RF6Q6xp0.net
エフラムは闇に飲まれたりしません

457 ::2019/10/12(Sat) 21:34:48 ID:65+/+eKBd.net
>>442
家を飛び出して修道士として人々の悩みに真摯に向き合うエンド
赤だと孤児院を開く
メーチェは赤かそれ以外で分岐の青には珍しいタイプ

458 ::2019/10/12(Sat) 21:34:48 ID:iyIc68aOd.net
Cの割には優秀だよなホルスト勇士隊

459 ::2019/10/12(Sat) 21:34:55 ID:zKCiKfDo0.net
祝勝会大好きな先生すき

460 ::2019/10/12(Sat) 21:35:12 ID:rvajSn6td.net
幼馴染やアネットやアッシュは王国の民だからディミトリを見る時にどうしても王としてのディミトリも含んじゃうけど
メーチェはディミトリを殿下呼びしない辺り王としてのディミトリを見てないから本心は違うんだろうなって察せるのかもしれない

461 ::2019/10/12(Sat) 21:35:30 ID:PrHB+xxN0.net
(ガッツポ)

462 ::2019/10/12(Sat) 21:35:31 ID:RfVnE5T5r.net
ゴネリル戦姫隊って兄や父がヒルダに男ばかりの部隊を付かせたくないがために組織したんだろうか

463 ::2019/10/12(Sat) 21:36:00 ID:z18200FM0.net
ヒルダちゃんはマリアンヌちゃんからエドマンド借りようね
ゴネリルは他の人につけるから・・・・・・

464 ::2019/10/12(Sat) 21:36:05 ID:olg08eC40.net
「本当の化け物は自分のために人を殺すの」ってそーいう人間を見てきてたんだろうなぁ

465 ::2019/10/12(Sat) 21:36:19 ID:Nhxu4nL20.net
ベルペトラ外伝、今回は紅花じゃないからヒューベルトだな
ベルを右側に向かわせたら敵が出てくるんだろ、騙されんぞ
左側に戦力を集中して友軍もついでに守り切るか!敵将突破を阻止すればいいんだし!

10ターン後、右側に現れた増援の2体の「敵将マーク付きの敵」を必死に狙撃するベルの姿が。
ちゃんとアレには意味があったんだな…

466 ::2019/10/12(Sat) 21:37:41 ID:J+ecidUw0.net
>>427
メーチェはディミトリとの支援でもディミトリの後ろめたさにスッと入ってあげてれるよね
https://i.imgur.com/SKMdTRH.jpg
https://i.imgur.com/2Jx5ofo.jpg
https://i.imgur.com/0aEZDxv.jpg

467 ::2019/10/12(Sat) 21:39:21 ID:eT9JN9/jd.net
むしろゴネリル戦姫隊の乙女になってヒルダちゃんに名前覚えられてキャッキャしてえよ!

468 ::2019/10/12(Sat) 21:39:52 ID:Vq7sQDqf0.net
ウォーリアばかりだし女のみ言っても厳ついマジモンのメスゴリラしかいなさそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 21:39:54 ID:TxedA2oV0.net
>>457
ありがとう
>>466
メーチェのちょっと怒った顔ほんとすき

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 21:40:40 ID:epXfK4en0.net
>>468
シャーロッテみたいなんがたくさんいるんやね

471 ::2019/10/12(Sat) 21:41:22 ID:nT9HJwfTa.net
>>453
ズームして見るとまた最高だぞ〜

472 ::2019/10/12(Sat) 21:41:31 ID:eLNKQfWk0.net
ホーリーナイトとかいう見た目に全振りしたクラス使ってるやついるのか?
ダークナイトよりも攻撃性能低いしなんでこんなの作ったんや…

473 ::2019/10/12(Sat) 21:42:15 ID:Nhxu4nL20.net
ヴァーリ弓兵隊「俺らもヴァーリ伯の娘より引きこもる」
「やる気出せや」
せめて物理+が多少でもあったら一斉射撃でも割と便利だから全然違ったろうに…

474 ::2019/10/12(Sat) 21:42:42 ID:olg08eC40.net
>>472
マリアンヌを一回それにしたわ
そのあとはずっとグレモリィだけど

475 ::2019/10/12(Sat) 21:43:36 ID:0RF6Q6xp0.net
>>472
ハードまではヌルかったから見た目で使った
ダークナイトアネットとホーリーナイトメルセデスのコンビ
なかなか見ごたえあったよ

476 ::2019/10/12(Sat) 21:44:48 ID:65+/+eKBd.net
兵種カラーのパターンがあるけど
帝国キャラには青 王国キャラには赤は絶対使わないんだな
王国キャラはほとんどが青でダスカー人のドゥドゥーが茶色 帝国出身のメーチェが白

帝国キャラは赤が多目だけど半数いかない 帝国外のペトラは桃 カスパルは何故か茶色
同盟キャラはそこは特に気にしてないのか自分の髪の色に近いものになってるんだな

477 ::2019/10/12(Sat) 21:44:52 ID:J4Kz7slK0.net
今さら思ったけど○○家に仕えてる騎士団を誰でも使えるってヤバいよな
ヒルダちゃんに着いてきた騎士団をその辺の商家の次男が指揮するみたいな話だろ?反抗されないのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-Ayue [126.35.9.107]):2019/10/12(Sat) 21:45:52 ID:/X4UOwb3p.net
>>464
要するにエガは化け物

479 ::2019/10/12(Sat) 21:46:20 ID:Nhxu4nL20.net
リンハルトをホーリーナイトにした事はあるな
どっちかというと「他にやる職も無かったから」という感じだけど

もちろんリンハルトの運用なら行軍の指輪でもつけて「白魔法回数*2」のビショップの方が良い

480 ::2019/10/12(Sat) 21:46:30 ID:Vq7sQDqf0.net
踊り子部隊とか従えたいよね

481 ::2019/10/12(Sat) 21:46:43 ID:tOmdp63F0.net
>>472
初回リンハルトそれにしたわ
まあハードだから別に…って感じで
いろんな職使いたいからぬるい難易度でばかりやってるという

482 ::2019/10/12(Sat) 21:46:56 ID:YqevxRoH0.net
クラス選択画面より
黒鷲の学級は「その殆どが魔導を扱う」

……ほとんど???

483 ::2019/10/12(Sat) 21:48:06 ID:cvdPbPl30.net
>>472
厳選で魔防をどうしても上げたい時に使ったぞ速さ以外の成長率いいから速さもう捨ててるルナでは厳選しやすかった

484 ::2019/10/12(Sat) 21:49:18 ID:olg08eC40.net
>>482
国のトップの固有最終職が使えないってゆー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 21:49:25 ID:epXfK4en0.net
>>477
(先生の)指揮権が領主を超えて確立、統一されているということなので、軍として望ましい状況ではある
日本だと領主別編成だった軍勢が、戦国時代に大名による兵種別編成の軍隊に発展していったことが近代軍誕生の萌芽であり・・・

486 ::2019/10/12(Sat) 21:49:42 ID:tOmdp63F0.net
最上級職がどれもイマイチなのなんとかして欲しかった

487 ::2019/10/12(Sat) 21:50:31 ID:LGPC1CEDd.net
>>482
クラス選択画面で嘘言ってないの武道ぐらいだから許してやれ

488 ::2019/10/12(Sat) 21:51:43 ID:Nhxu4nL20.net
「この地域の風習として、弓を使う者が多い。

 ただし弓兵ばっかりそんなに必要かは知らん」

489 ::2019/10/12(Sat) 21:52:43 ID:SclXlLkAr.net
>>246
嫌いという程では無いけど何となく気持ちは分かる
先生にも女生徒にも言うこと成すこと終始モラハラなのに最後ちゃっかりくっ付くあたり性セスリーンならではの役得感あるなあと思う

490 ::2019/10/12(Sat) 21:53:38 ID:kViz2cmWd.net
ま!

491 ::2019/10/12(Sat) 21:54:01 ID:YN7Skzh30.net
リシテアにほん怖見続けたい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 21:54:30 ID:mue7LAZAM.net
エガちゃん物理職の面々よりは魔法強いけど魔法だけならアネットにも劣るからなぁ
カイゼリンで魔法が使えても良かったと思うわ

493 ::2019/10/12(Sat) 21:54:50 ID:8TmppkZR0.net
>>443
あってるんだけどねぇ
あの子は本来は良い子だからってあたたかくぬるく見まもられて期待を背負わされ続けるの重いわ

494 ::2019/10/12(Sat) 21:56:10 ID:wUES2uDQ0.net
最上級にも強いのはあるよ
ファルコン、ドラマス、ウォーマス、グレモリィ
この辺はガチじゃないかな?

495 ::2019/10/12(Sat) 21:57:41 ID:olg08eC40.net
リンくんはちょん切ってグレモリィにしたい…

496 ::2019/10/12(Sat) 21:58:01 ID:8TmppkZR0.net
先生がおいしいごはんを食べる
おいしいごはんを食べる先生をみると殿下が喜ぶ
殿下が喜ぶとみんな喜ぶ
みんなの笑顔は先生の好きなもの
つまり祝勝会推しは決して腹ぺこ食いしん坊なわけじゃないんだいいね

497 ::2019/10/12(Sat) 21:58:01 ID:wvA4Tmny0.net
もうその辺プレイヤーありきの環境設定だよな先生いないと周囲と嚙み合わなくて終わるみたいなの
言っても仕方ないのかもしれないけど

498 ::2019/10/12(Sat) 21:58:19 ID:7t9NXTAYa.net
>>493
先生が支えるからだいじょぶ

HAHAHA
4つ中3つ性別限定職じゃないか

499 ::2019/10/12(Sat) 21:58:50 ID:6IL4KAG+0.net
リンハルトのちんこをヒルダちゃんに移植すれば
大体上手くいく

500 ::2019/10/12(Sat) 21:58:54 ID:0RF6Q6xp0.net
>>492
一週目カイゼリンの移動力足りない問題で
エガちゃんはよくサンソ振ってたな…転職すればよかった
エガちゃんはファルコンでアイムールしながら魔法槍をつかったらいいのではないだろうか

501 ::2019/10/12(Sat) 21:59:58 ID:7t9NXTAYa.net
>>496
(モグモグガッツポ)

502 ::2019/10/12(Sat) 22:00:36 ID:tOmdp63F0.net
>>494
馬乗ってる最上級職は地雷のイメージ
多少使えるのはボウナイトくらいでは?
それもスナイパーでいいんじゃと思うことも…
DLCで追加される職に期待したい

503 ::2019/10/12(Sat) 22:00:36 ID:65+/+eKBd.net
>>466
相手の心に寄り添う人なんだよなメーチェ
そういう人求めがちな青男子内でメーチェ争奪戦が始まるのも納得

504 ::2019/10/12(Sat) 22:01:16 ID:wUES2uDQ0.net
エガもディミも性格に欠点があって、先生なしでは成り立たない
先生がいなくても大丈夫なのはクロードぐらいだな

505 ::2019/10/12(Sat) 22:01:31 ID:Nhxu4nL20.net
魔法槍…あのろくに使わない闇うご武器ですか…
多少でも役に立つならいいでしょうが普通の槍を持ったほうが強いでしょうな

506 ::2019/10/12(Sat) 22:01:34 ID:3/ST+LtPM.net
>>445
エーギルかディミトリの戦技での紋章発動を待つか
バックブローみたいな回避高い戦技でなんとか削って葬騎やリシテアで刺す方法とか
どっちもやや運ゲーぽい部分はあるけど自分は後者やった
支援効果のために攻撃出来ないメンツも弓とか持たせて死神囲んだ方がいいよ

507 ::2019/10/12(Sat) 22:02:29 ID:0RF6Q6xp0.net
>>505
+にして射程が欲しいのよ

508 ::2019/10/12(Sat) 22:02:48 ID:7t9NXTAYa.net
クロードは先生居なくても自立しているもとい安定メンタル
けど野望は結局先生居ないと叶わないし謎も知る事叶わないし

509 ::2019/10/12(Sat) 22:04:22 ID:wvA4Tmny0.net
>>504
性格に欠点は草
だがクロードもなーそれこそさっきのヒルダが死んでパルミラ逃げかえるみたいな事になるのも先生いないからコミュニケーション足りてない奴だぞ

510 ::2019/10/12(Sat) 22:04:25 ID:6IL4KAG+0.net
クロードとレオニーが強力な弓得意キャラだしイグナーツも一応いるし弓コンセプトは間違ってない
赤の魔法コンセプトはリシテアとマリアンヌとテュルソスのが強くね?

511 ::2019/10/12(Sat) 22:04:45 ID:PrHB+xxN0.net
>>503
そんな奴らを放っておいてアネットとくっつくんでしょう知ってるよ

512 ::2019/10/12(Sat) 22:04:52 ID:JXJcrYKgr.net
拳闘師系ペガサス系辺りはまあイメージ的に分かるけどダークメイジ系が男子だけなのはなんでやねん

513 ::2019/10/12(Sat) 22:05:27 ID:YfelIwvU0.net
両親から放置された時点で人に期待して頼る生き方はあかんわってなってそうだしなクロード

514 ::2019/10/12(Sat) 22:05:38 ID:Nhxu4nL20.net
青獅子は同性愛世界であったか

515 ::2019/10/12(Sat) 22:06:19 ID:5amsHpLCd.net
ディミトリは単独でも王妃や息子がはえてくるけどシルヴァンはその辺心配だわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 22:06:51 ID:TxedA2oV0.net
メーチェは先生、アン、エーギルくんとがすき

517 ::2019/10/12(Sat) 22:07:05 ID:rvE+QiTr0.net
クロードの精神的な難点ってあんな汚部屋で生活できて部屋の鍵開けっぱにしとける所ぐらいだろ
あれはマリアンヌやマヌエラ先生以上に重篤

518 ::2019/10/12(Sat) 22:07:33 ID:wvA4Tmny0.net
シルヴァンもどうあがいても勝手に領地統治してるイメージあるけどなー

519 ::2019/10/12(Sat) 22:08:02 ID:dMZBkXZrd.net
>>518
いやお嫁さん的な意味でね

520 ::2019/10/12(Sat) 22:08:19 ID:8a7AEw9lr.net
シルヴァン独身でも領地継いで仕事こなすけど、独身だとナンパ癖が治らないんだよな
闇は晴れてない

521 ::2019/10/12(Sat) 22:08:22 ID:65+/+eKBd.net
>>516
光の者との支援いいよな

522 ::2019/10/12(Sat) 22:08:30 ID:Nhxu4nL20.net
エーギルメーチェはちょっとエーギルが男前すぎて逆に躊躇するレベルだけど
イエリッツァ先生が来る前にやっておきましょうかねえ…

523 ::2019/10/12(Sat) 22:09:22 ID:epXfK4en0.net
メーチェ×ローレンツが好きなのは多分俺だけ

524 ::2019/10/12(Sat) 22:09:29 ID:wvA4Tmny0.net
あー嫁が安定しない説か…せやな…

525 ::2019/10/12(Sat) 22:09:33 ID:tOmdp63F0.net
グラップラー誰を職につけても笑えるのなんとかしろ

526 ::2019/10/12(Sat) 22:09:57 ID:jZeP5zMD0.net
>>510
ローレンツも物理受けもできる魔道士って考えたら中々
エガちゃんが魔導アーマーならまだなあ

527 ::2019/10/12(Sat) 22:10:33 ID:Nhxu4nL20.net
セイロスの教え:格闘をする上で今の職業に頼るなど甘えです。

528 ::2019/10/12(Sat) 22:11:31 ID:UYbjLEOz0.net
先生支援S点灯女子支援Aフェリクス支援Aなのにみんな誰かと結婚して独身になったシルヴァンの姿は見てみたい

529 ::2019/10/12(Sat) 22:12:13 ID:rvE+QiTr0.net
>>525
ウォーマスを目指すまでの試練

なおウォーマスも大概

530 ::2019/10/12(Sat) 22:12:22 ID:7t9NXTAYa.net
気付いたら周囲が同性同士でくっついていて独身になるグリットちゃんがあんだって

531 ::2019/10/12(Sat) 22:12:48 ID:65+/+eKBd.net
シルヴァンはアンナさんが嫁になってくれるのを願おう
それしかないわ

532 ::2019/10/12(Sat) 22:12:53 ID:zKCiKfDo0.net
グリットちゃん独身率は高い

533 ::2019/10/12(Sat) 22:13:32 ID:rvE+QiTr0.net
>>530
同性でくっつけない方が悪い(暴論)

534 ::2019/10/12(Sat) 22:13:38 ID:U6eOoBDW0.net
>>488
「ただしレオニーはファルコンにしてグラディウス振ってたほうが強いし
イグナーツは何させても弱い」

535 ::2019/10/12(Sat) 22:13:48 ID:wNgD5Fufa.net
グリットちゃんシルヴァンとくっつけようと頑張っても独身になってしまう

536 ::2019/10/12(Sat) 22:14:28 ID:65+/+eKBd.net
>>525
露出が高いのがスケスケ時代のダークマージを彷彿とさせる
皆似合わねえ

537 ::2019/10/12(Sat) 22:14:44 ID:Evo1ZjN50.net
フェリクスとシルヴァンがくっつき安すぎるのが悪い
シルヴァンの女好きスキルのために意図的にイングリット隣接させてるのに
それでも縁の深い相手がシルヴァン×フェリクスになるのがどうしようもない
アン×メーチェもまずそうなる

538 ::2019/10/12(Sat) 22:15:18 ID:rvE+QiTr0.net
>>535
グリットちゃん(独身で騎士ライフエンジョイする方がマシやな…)

539 ::2019/10/12(Sat) 22:15:42 ID:7t9NXTAYa.net
ドロテアやディミトリは相手生えてくるのにな

540 ::2019/10/12(Sat) 22:15:57 ID:FrfmIAIvr.net
今回の闇魔道士はスケスケ露出魔じゃないからよかったと言いたいが何でペストマスク付けてきたし

541 ::2019/10/12(Sat) 22:15:58 ID:wUES2uDQ0.net
最終的にくっつけたいやつだけ支援A
くっつけたくないやつは支援Bで調整

542 ::2019/10/12(Sat) 22:16:42 ID:+c4mjCVra.net
散々女に粉かけた癖に男二人でくっついて多くの女を独身にさせた光ゴリラとフェリクスくんさぁ
シルヴァンはちゃんとメーチェと結婚したのにさぁ

543 ::2019/10/12(Sat) 22:17:01 ID:65+/+eKBd.net
グリットちゃんはセテスかドラゴンアッシュ副官につけるのが独身回避としては現実的かね

544 ::2019/10/12(Sat) 22:17:44 ID:3/ST+LtPM.net
>>512
グレモリィの替わりになるわけでもないしな
性別限定する意味がわからない
はやくファルコン開放しろっ

545 ::2019/10/12(Sat) 22:18:24 ID:YfelIwvU0.net
初回シルヴァンとグリットくっつけようとしたけど
どれだけフリバで隣接させても好感度一位がフェリクス(フェリクスの一位もシルヴァン)のまま変わらんで絶望したな
ラスト2戦で奇跡が起こったのか望み通り組み合わせでみんなくっついたけど心臓に悪かった

546 ::2019/10/12(Sat) 22:18:31 ID:Nhxu4nL20.net
まあ青以外ルートでガラテア領主になったら
今度は帝国だろうが同盟だろうが教会だろうが出奔者として冷たい目で見られますし

やっぱ武功を上げた事による本領安堵とかでイングリットがそのまま領主にならざるを得なくなったのだろうか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-50h/ [126.212.189.51]):2019/10/12(Sat) 22:19:31 ID:zW+nsEpur.net
>>539
隻眼で精神疾患持ちで早死しそうとか王様じゃなかったら結婚出来なさそう
まだ健康的で顔に欠損がないゲブ様の方が結婚出来る

548 ::2019/10/12(Sat) 22:19:37 ID:UYbjLEOz0.net
>>542
フェリクスとペアの光ゴリラは普通に王妃おるのもまた…

549 ::2019/10/12(Sat) 22:19:39 ID:6IL4KAG+0.net
女性ダークマージの文化がフォドラに存在してないだけであって
今作も女性ダークマージあったら痴女だったかもわからん
普通にかっこいい感じのダークビショップリシテア使いたいけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 22:20:40 ID:mue7LAZAM.net
>>537
シルヴァン×フェリクスとイングリット×フェリクスが1.9でシルヴァン×イングリットは1.7だからシルヴァンイングリットでシルフェリ回避は難易度が高い フェリクスイングリットの方が楽

551 ::2019/10/12(Sat) 22:21:26 ID:65+/+eKBd.net
シルヴァンフェリクスのペアを解消したい?
ベレス先生ならフェリクスに指輪を渡すという最終手段があるぞ

552 ::2019/10/12(Sat) 22:21:58 ID:nDrca48S0.net
>>545
なんかそれ系よく聞くけど最終戦での支援上昇って特別枠になってたりするのかね

553 ::2019/10/12(Sat) 22:22:04 ID:SclXlLkAr.net
>>541
これなんだよなあ
連携計略に関わるとは言っても計略の威力なんてたかが知れてるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:23:36.86 ID:QfKROgSP0.net
貴族の女にしか興味がないローレンツくんにレオニーをあてがうかドロテアをあてがうかが悩みどころ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:24:17.62 ID:4jngUFL20.net
CERO上げるからって理由でスマブラからサーリャフィギュアが消されたの思い出した

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:24:37.98 ID:wUES2uDQ0.net
闇ゴリラから光ゴリラになったとたん
シルヴァン助けてくれ、軽い気持ちで女をかけたら本気にされてしまった

なんて言い出して草

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:25:04.24 ID:zW+nsEpur.net
>>554
ドロテアはこじきだったけど父親の血筋は良い
血も生まれも平民のレオニーかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:25:29.33 ID:QfKROgSP0.net
>>541
それで黄で調整したら男女Aなのにペアエンドにならなかった組み合わせがあって泣いたわ
表面上Aでも内部数値が足りないのかAにしてもペアエンドが用意されてないのかは謎

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:26:03.65 ID:epXfK4en0.net
ローレンツは平民奥さん相手だと尻に敷かれてそうだなぁ

見てみたらみんないい尻してるな・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:26:12.26 ID:J+ecidUw0.net
>>554
レオニーとはジェラルトがレオニーの村に来た理由とかお互いに仲間の関係から貴族と平民の立場を認識を改めて良い話で好きだ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:26:25.33 ID:Nhxu4nL20.net
>>556
「筋肉も裏切ることはある」のインパクトが強すぎた

そういえばあの支援はラファエルとの会話にマヌエラ先生の名前が出てくるが
…このゲーム的に加入させないルートだと出て来なさそうだな…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:27:53.47 ID:U6eOoBDW0.net
ローレンツは平民女性堕ちさせたいからいつもレオニーとくっつけてるわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:27:54.10 ID:rvE+QiTr0.net
>>550
グリットちゃん×フェリクスってなんか兄弟丼みたいで嫌だから意図的にあまり絡ませてなかったけど
他と意図的に組ませないと一気に独身リスク上がる気がするのはそういう事か

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:28:38.51 ID:65+/+eKBd.net
>>558
クロードフレンが内部値不足か何かで両方ソロで終わったことあるわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:29:08.06 ID:Nhxu4nL20.net
ドロテアに襲う許可を出しておけば…
出さないからこそグリットちゃんなんだろうけどさ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:29:24.63 ID:YfelIwvU0.net
光ゴリラになった途端支援がブワッと解放されるのにちょっと笑う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:29:28.91 ID:kfcpCk4k0.net
ダークビショップのあのペスト仮面普通に好きだから味方にもつけさせてほしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:29:33.55 ID:6IL4KAG+0.net
ローレンツが貴族の女にしか興味が無いと書くと微妙に語弊がある気がして
なんとも言えないな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:29:54.01 ID:W2XKUvmJ0.net
青獅子はグリットちゃん逆ハーで楽しそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:30:08.17 ID:7t9NXTAYa.net
>>566
回収パート始まるお

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:31:37.45 ID:65+/+eKBd.net
>>569
フェリクス中心の関係なんだよなあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:31:40.20 ID:kfcpCk4k0.net
まあローレンツは貴族にふさわしい立派な女性を求めてるから貴族の女性が興味の対象になるのは仕方ないとこある

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:31:45.87 ID:DIxtIsWtd.net
>>569
https://i.imgur.com/R4hlHre.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:32:08.46 ID:CHr8YMidd.net
>>566
闇中のいろんな仲間と支援点灯してる状態面白いけどもったいないから解放もうちょい早めにしてほしい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:32:12.87 ID:Ws62DDYEa.net
嫌だ平民など孕ませとうない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:32:17.31 ID:Nhxu4nL20.net
第二部開始と同時に先生との支援会話を大聖堂のはずれで発生させる奴www

いや、それでも中庭茶会場よりはいいか…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:33:05.17 ID:PrHB+xxN0.net
>>571
ギャルゲ主人公フェリクスさんは青獅子だけじゃないハーレムの中心にいるから…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:33:31.17 ID:pNsNba9H0.net
>>564
それは支援値不足だな
クロード&フレンはペアエンドあるぞ
セテスに隠れて交際してたっていうやつ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:33:57.21 ID:Evo1ZjN50.net
ローレンツの婚活は政治的利点重視でやってるから平民に見向きもしないのは仕方ない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:34:35.08 ID:Nhxu4nL20.net
親も友も残らず切り捨てて放浪の人斬りとなろうとした所で
女に影響されて斜め上の人生を送ることになる男

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:34:47.53 ID:wUES2uDQ0.net
青学級は、ちんちくりんのアネットと
若干年齢が高めのメルセデスしかいないから
必然的にグリットちゃん狙いの男子が多くなってしまうんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:35:43.42 ID:TxedA2oV0.net
エーギル君はローレンツと違って結婚のことあんまり考えてないよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:35:49.87 ID:QfKROgSP0.net
ローレンツとレオニーってケンカップルぽい雰囲気あるしくっつけないといけない気がしてきた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 22:36:35.99 ID:olg08eC40.net
>>581
メーチェの聖母力にめろめろにされるのが青獅子男子な気がする…

585 ::2019/10/12(Sat) 22:37:48 ID:Ws62DDYEa.net
エーギルくん女口説くときのセリフがロマンチック過ぎて笑う
童貞シルヴァンも少しは見習え

586 ::2019/10/12(Sat) 22:38:01 ID:65+/+eKBd.net
>>578
ペアエンド回収の時に再チャレンジするわ

587 ::2019/10/12(Sat) 22:38:31 ID:MQvxxDxPr.net
女への復讐に近い目的でナンパをするシルヴァン
貴族としての政治的利点を得るためにナンパをするローレンツ
どちらも純粋に女と遊ぶためのナンパじゃないのが共通してるの面白い

588 ::2019/10/12(Sat) 22:38:45 ID:7t9NXTAYa.net
>>584
なおアネットとくっつきやすい模様

589 ::2019/10/12(Sat) 22:39:00 ID:Nhxu4nL20.net
村中から借金をして傭兵になるのを目標に士官学校に行った娘が
領主と結婚して帰ってくるなんて…やったぜ。

590 ::2019/10/12(Sat) 22:39:08 ID:rvE+QiTr0.net
>>580
「「フェリクス大道芸人になったってよ」」

幼馴染み三人組『』
天国の親父殿『騎士道とは』

591 ::2019/10/12(Sat) 22:39:12 ID:niqv81NO0.net
>>581
3〜4歳差ってそんな気になる程の差かね
つかイングリットとグレンはそこそこ離れてたっぽくない?

592 ::2019/10/12(Sat) 22:39:34 ID:wUES2uDQ0.net
エーギル君と、ローレンツ君の支援は
こいつら本当仲いいなって思うわ

逆にシルヴァン、ローレンツは
こいつら本当仲悪いなって思うわ

593 ::2019/10/12(Sat) 22:39:54 ID:Evo1ZjN50.net
フェリクスの大道芸人ENDは支援会話内容的にはレオニーよりフレンのほうが合ってる気がする

594 ::2019/10/12(Sat) 22:40:25 ID:UjQB+zJY0.net
エーギル君支援Bでも先生と結婚したいと思ってて驚く※女神の塔

595 ::2019/10/12(Sat) 22:40:25 ID:Ws62DDYEa.net
>>591
男子高校生から見た新人OLってかなりお姉さんに見えてしまうと思いますわ

596 ::2019/10/12(Sat) 22:40:29 ID:jZeP5zMD0.net
グリットちゃんはセテスやアッシュと飛兵隊組んで他と絶交するのが一番ね

597 ::2019/10/12(Sat) 22:40:55 ID:Nhxu4nL20.net
エーギルとシルヴァンの支援があったとしたらどんな形になっただろうな

598 ::2019/10/12(Sat) 22:41:43 ID:s6UPGanu0.net
ルナとハードでスカウト時のステータス変わったりする?
どこかでルナ2月スカウトのグリットちゃん強いって見たんだが、使うキャラならLv11で引っ張っていい?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 22:41:56 ID:TxedA2oV0.net
初期の散策でメルセデスをちゃん付けしてるファンがいたぞ 何歳なんだろう

600 ::2019/10/12(Sat) 22:42:03 ID:UjQB+zJY0.net
>>597
チャラいし貴族らしくないって怒りそう
シルヴァン実際は有能なんだけどね…

601 ::2019/10/12(Sat) 22:43:00 ID:czHZnSVn0.net
コルネリアはいつからおっぱい丸出し痴女だったのか

602 ::2019/10/12(Sat) 22:43:25 ID:SIla6Qjr0.net
ローレンツは支援が良すぎてどのペアエンドも見たくなったな
最終的に一番かっこいいなこいつと思ったマリアンヌのエンドに決めたけど

603 ::2019/10/12(Sat) 22:43:44 ID:ANZf+Mijr.net
>>600
ローレンツと意気投合してるしそこは大丈夫じゃないか

604 ::2019/10/12(Sat) 22:43:58 ID:KpTScGrV0.net
プレイ時間190時間って出てるけどマジでそんなにやったんだろうか
全ルートクリアする頃には200余裕で超えることになるんだが…

605 ::2019/10/12(Sat) 22:44:08 ID:93jj4IcU0.net
マリアンヌ外伝ゲロクソキツくない?
一撃で屠れないやつがあんな密集してるうえに無限涌きとか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 22:44:23 ID:epXfK4en0.net
>>600
最初そんな風に思って説教するところから始まり
ふとしたきっかけで闇を知ってしまい・・・って感じかな

607 ::2019/10/12(Sat) 22:44:29 ID:AqMFRfjvd.net
>>594
ヒルダちゃんも支援Cで先生と結ばれたいと密かに思ってるよ
先生が赤担当してても女神の塔にわざわざ来て思ってくれてるよ

608 ::2019/10/12(Sat) 22:44:46 ID:TOOkNvtnM.net
教会先生「なんとかグロンダーズに参戦できたけどここからどうしたらいいんだ!?」
アクア「そうねとりあえず近くにいる部隊長を手当り次第倒していくのはどうかしら」

609 ::2019/10/12(Sat) 22:44:58 ID:fblpb8dud.net
>>591
グレンは15で騎士になっててディミトリが13の時にダスカーについていってるんだっけ
それからディミトリとはギュスタヴの元で一緒に寝泊まりや修行をした仲
何歳くらいだろうな

610 ::2019/10/12(Sat) 22:45:19 ID:Nhxu4nL20.net
>>605
魔獣戦に慣れればそこまでではない…が
慣れてないとたぶん外伝屈指の難易度だと思う、とりあえず初回プレイではそう思った

611 ::2019/10/12(Sat) 22:45:39 ID:wUES2uDQ0.net
マリアンヌ外伝無限湧きなのか?
いずれにしても時計回りでドロップアイテム落とす敵だけ倒したら、
あとはボス倒すだけでいいと思う

612 ::2019/10/12(Sat) 22:45:54 ID:zKCiKfDo0.net
女神の塔で既に先生に恋愛感情ありそうな子とそうでない子とどっちか曖昧な子がいるのすき

613 ::2019/10/12(Sat) 22:46:08 ID:SclXlLkAr.net
>>564
支援Aお互い相手しかいない同士でもソロになることあるのか?
ペアエンドが闇鍋になったのなんて初週なにも考えず支援ある組合せ全部MAXにした時だけだわ

614 ::2019/10/12(Sat) 22:46:35 ID:65+/+eKBd.net
>>606
救済しにかかるエーギル君が勝ってAまで行くか
シルヴァンが避けてBで止まるかみたいになるんか

615 ::2019/10/12(Sat) 22:47:24 ID:Nhxu4nL20.net
>>614
第二部で立場が一変する割に本質の変わらないエーギルを見ての反応が肝になりそう

616 ::2019/10/12(Sat) 22:47:55 ID:TOOkNvtnM.net
>>612
ドロテアとか完全にベレス先生にレズの気がなさそうと思ってあっさり引くレズっ娘みたいな動きするしな

617 ::2019/10/12(Sat) 22:47:56 ID:jZeP5zMD0.net
マリアンヌ外伝は飛兵を多めに用意しておきたいね
少しでも早く合流出来た方がいい
それかマリアンヌをファルコン回避型に仕上げとくとか

618 ::2019/10/12(Sat) 22:48:09 ID:UjQB+zJY0.net
>>612
カスパル君はあれ?これ恋愛イベントだよね?ってなった
先生ローレンツ君とシルヴァンにきつくね?と思った

619 ::2019/10/12(Sat) 22:49:13 ID:6IL4KAG+0.net
マリアンヌ外伝は意外といけたけど松明6、7本ほど使い切って
金が溶けた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 22:49:20 ID:TxedA2oV0.net
最初の頃は正統派イケメン貴族という事で、エーギル君とシルヴァンがごっちゃになってたわ

621 ::2019/10/12(Sat) 22:49:41 ID:PrHB+xxN0.net
>>612
殺意に忠実な奴が来ましたよせーんせっ

622 ::2019/10/12(Sat) 22:50:02 ID:65+/+eKBd.net
間違って味方をモーリスの範囲に入れてしまい大変になったことはあった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-21Ac [126.161.154.231]):2019/10/12(Sat) 22:51:17 ID:gmIhRTBQ0.net
まだ周回重ねてないから女キャラの女神イベはリシテアとヒルダのしか回収できてないけどこいつらの好き
他のキャラだと色恋模様薄かったりするのか

624 ::2019/10/12(Sat) 22:51:49 ID:sjMN7NdG0.net
てかシルヴァン
ベレスだとホイホイついてったの内心何考えてたんだかな

625 ::2019/10/12(Sat) 22:52:02 ID:epXfK4en0.net
からかい上手のメルセデスさん

メーチェと目を合わせるなんて童貞には無理っす

626 ::2019/10/12(Sat) 22:52:09 ID:Nhxu4nL20.net
エガちゃんの女神の塔とか別の意味でヒドい事になるぞ
初恋した王国の貴族の子…一体何者なんだ…

627 ::2019/10/12(Sat) 22:52:38 ID:pNsNba9H0.net
>>613
お互いが支援値上位三位以内にいないと駄目なはず

628 ::2019/10/12(Sat) 22:53:10 ID:olg08eC40.net
>>591
なんtなくグレンはシルヴァンと同じくらいだと思ってるけど
13歳くらいのイングリットに恋愛感情を抱いてたかというとまだ妹相手的な好意だった気がする

629 ::2019/10/12(Sat) 22:53:51 ID:zKCiKfDo0.net
>>624
ちょっと遊んで食ってポイするつもりやったんやろうなあ

630 ::2019/10/12(Sat) 22:54:34 ID:jZeP5zMD0.net
王子様・弟くん・お嬢様
というチームだから幼少期の一番のゴリラはグリットちゃん

631 ::2019/10/12(Sat) 22:54:54 ID:Nhxu4nL20.net
その後、帝国軍陣地で「やっちまった」と虚ろな目で呟くシルヴァンの姿が!

632 ::2019/10/12(Sat) 22:55:17 ID:UjQB+zJY0.net
妬ましくて殺してやりたいですよ…→いったい誰と逢瀬を・・・ 俺あんたを口説いてもいいってことですよね?

怖くね?

633 ::2019/10/12(Sat) 22:55:20 ID:65+/+eKBd.net
>>613
互いしかいなかった訳ではないのでそこはすまん

634 ::2019/10/12(Sat) 22:55:52 ID:cvdPbPl30.net
グレンと殿下はどっちがゴリラだったんだろうか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 22:56:07 ID:TxedA2oV0.net
11歳に子供生ませた前田利家というレジェンド

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 22:56:07 ID:TxedA2oV0.net
11歳に子供生ませた前田利家というレジェンド

637 ::2019/10/12(Sat) 22:56:19 ID:93jj4IcU0.net
マリアンヌ外伝ってマリアンヌスタート地点の上の拠点内なら敵の攻撃範囲外だよね?

638 ::2019/10/12(Sat) 22:56:41 ID:Y3iIFlrDd.net
>>634
グレンがディミトリには叶わないってイングリットにもらしてたらしいよ

639 ::2019/10/12(Sat) 22:56:52 ID:YqevxRoH0.net
1部序盤だけど平服きせてみるかー(がさごそ
→鎧姿が平服とかどういうことだよ!!!!!

640 ::2019/10/12(Sat) 22:57:02 ID:YfelIwvU0.net
ディミトリは直前のイベントからの塔イベントの流れが自然すぎて確定イベかこれってなったな

641 ::2019/10/12(Sat) 22:57:08 ID:sjMN7NdG0.net
あー

>>632
うん

先生も塩になるわ

642 ::2019/10/12(Sat) 22:57:29 ID:SclXlLkAr.net
>>627
そうなんだ知らんかった
一応注意して他より支援が上がるよう配慮してたのが効いてたのかな

643 ::2019/10/12(Sat) 22:58:39 ID:UjQB+zJY0.net
>>635
数え年だからもっと幼い説あるよね
あと前田利家公は180?越えで当時24歳くらいだっけ
嫁は従妹で義妹(母方 母親が再婚した時に引き取られた)とエロゲみたいだ
そのあとぽんぽん子供産みまくる

644 ::2019/10/12(Sat) 22:58:43 ID:epXfK4en0.net
文鳥にエーデルガルトと名づけて育てているマリアンヌ

645 ::2019/10/12(Sat) 22:59:41 ID:65+/+eKBd.net
>>632
自由を奪う魂胆だったんだろうなあ…

646 ::2019/10/12(Sat) 23:00:02 ID:7t9NXTAYa.net
こわいこわい

647 ::2019/10/12(Sat) 23:00:51 ID:olg08eC40.net
>>632
門番システム知らなくて、自分ではディミトリの好感度稼いでるつもりだったので
よけいガチで恐怖案件でした

648 ::2019/10/12(Sat) 23:00:57 ID:UjQB+zJY0.net
>>640
学生時代は自然に連れ出せたのになんで5年後はああなっちゃうの…?
恋愛成就の噂は本当は知ってて「冗談」を言ったんだろうか

649 ::2019/10/12(Sat) 23:00:57 ID:UjQB+zJY0.net
>>640
学生時代は自然に連れ出せたのになんで5年後はああなっちゃうの…?
恋愛成就の噂は本当は知ってて「冗談」を言ったんだろうか

650 ::2019/10/12(Sat) 23:01:37 ID:UYbjLEOz0.net
ディミトリの一番仲良い幼馴染はグレンだったんだろうな次点フェリクスで
でもダスカーの悲劇の後そこには幼馴染の誰でもなくドゥドゥーが座ってしまった
https://i.imgur.com/vNcZSju.jpg
https://i.imgur.com/8xEJ4ob.jpg

651 ::2019/10/12(Sat) 23:03:17 ID:zKCiKfDo0.net
>>649
本気じゃなかったからじゃね
前の女の話といいゴリラのはクリスマスのイベントとは思えないほど苦い

652 ::2019/10/12(Sat) 23:05:41 ID:hsrCg8d7d.net
ずっと一緒にいたい
の後間を置いてから冗談だだからディミトリのあれは恋愛かどうかはともかく本気やろ
でも復讐という義務があるから約束できないから女神の塔とかいう眉唾に託した

653 ::2019/10/12(Sat) 23:06:10 ID:Nhxu4nL20.net
青獅子組絶対曇らせるからなというライターの強い意志

654 ::2019/10/12(Sat) 23:06:23 ID:4XwXj55Od.net
>>643
さすがに信長に怒られたらしいな


しかし利家・まつの長男19歳に7歳の娘を嫁がせたんだよな信長

655 ::2019/10/12(Sat) 23:07:07 ID:6YqCp9ka0.net
まあディミトリ恋愛とか考えられるメンタルじゃないから仕方ない

656 ::2019/10/12(Sat) 23:08:06 ID:YqevxRoH0.net
FE制作陣営としてはフレスベルグの少女というOP
初期のPVでもエガちゃん目立ってるあたりエガちゃんを押したいみたいな意図はあったんだろう

現実はディミトリ押しが多いな、別に女性云々関係なく多分だが

657 ::2019/10/12(Sat) 23:08:07 ID:pNsNba9H0.net
>>648
願いが叶うということは知っていた
そしてあの時点で恋愛感情だったかはともかく支援Sと対応している
冗談(にする)・答えを求めない→本気・答えを求める

あとエーデルガルトのことを踏まえた上で
女性が喜ばない贈り物(短剣)→女性が喜ぶ贈り物(指輪)

658 ::2019/10/12(Sat) 23:08:42 ID:cvdPbPl30.net
>>650
フェリクスとは二年ぶりの再会だったけど反乱鎮圧前の関係ってどうなんだろうな

659 ::2019/10/12(Sat) 23:09:06 ID:YfelIwvU0.net
その「冗談」を言った次の日にジェラルトパパを亡くした先生を見るんだよな

660 ::2019/10/12(Sat) 23:09:07 ID:epXfK4en0.net
同じコエテクの無双だと前田利家は小西克幸なので、
ヒューベルトはロリコン

661 ::2019/10/12(Sat) 23:09:20 ID:niqv81NO0.net
>>609 >>628
シルヴァンと同じくらいの歳だとグレン込みで幼馴染扱いになりそうな気がするんだよな
5年後のフェリクスが兄貴に似てきたとか言われてる辺り少なくとも5歳以上離れてんのかなって
決め手になりそうな情報無いから何とも言えんが

662 ::2019/10/12(Sat) 23:11:34 ID:cvdPbPl30.net
>>653
でも作中なんか一番可哀想なのはエーギルな気がしてしまう
青は不幸だけど結構周りのサポート充実してる

663 ::2019/10/12(Sat) 23:11:38 ID:zKCiKfDo0.net
>>659
あーそういえば
青ルートのここら辺のじわじわ殺していく感すごくね?ライターの執念を感じるわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:11:48 ID:EPyAxjqe0.net
シルヴァンとヒルダの支援は求めてたのとなんか違ったCはヤリチンとビッチっぽい子同士の会話でいいんだけど同じような生まれのヒルダに嫉妬しまくりのシルヴァンをBで見たかった

665 ::2019/10/12(Sat) 23:11:53 ID:UjQB+zJY0.net
さっき知ったがフルーツバスケットの先生も風花雪月プレイされてるんだ ゲーマーだとは知ってた
グリットちゃんの声新透君だよね

>>657
そういうの面白いな 

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 23:12:15 ID:TxedA2oV0.net
5歳下の子供と喧嘩してるってちょっと情けないよね (メーチェから目をそらしつつ)

667 ::2019/10/12(Sat) 23:12:21 ID:YfelIwvU0.net
どっかで幼馴染はフェリクス中心じゃなくてグレン中心だったんじゃって説を見たな
だから同世代なのにみんなから可愛い弟扱いされてるって

668 ::2019/10/12(Sat) 23:12:43 ID:7t9NXTAYa.net
>>656
制作の特定女キャラ推しはロクな思い出がねえ…

669 ::2019/10/12(Sat) 23:13:05 ID:ANZf+Mijr.net
>>664
嫉妬とかが入るとそこからAに繋がりそうな気がする

670 ::2019/10/12(Sat) 23:13:58 ID:b4xhIHO6d.net
エガちゃんが風花雪月の軸だし別によいのでは?
ロゼとかみたいなのとはちゃうやろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 23:14:06 ID:mue7LAZAM.net
>>668
地獄のスミアアンチを思い出す FEHでこれから青引けなくなったとか言ってるやつ見て大爆笑したわ

672 ::2019/10/12(Sat) 23:14:52 ID:epXfK4en0.net
私はスャミアだ

673 ::2019/10/12(Sat) 23:14:58 ID:zKCiKfDo0.net
なんだかんだで男ゲーマー多いんだからメイン格の女キャラを推すのは普通だろ
その主題歌が選ばれないときの心情でエガちゃん本人のルート以外でしか流れないっていう斬新すぎる仕様だけど

674 ::2019/10/12(Sat) 23:15:03 ID:Nhxu4nL20.net
私の前に立ち塞がるのなら、その血が
すべて流れ出るまで斬り刻んであげる!(ドヤァァァァ

先生「………」

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:15:54 ID:EPyAxjqe0.net
エガちゃんは別にんほ〜ってpvで押してたわけじゃないでしょ 青ロードっていう正統派のディミトリと食えない奴感出てるクロード出されるのより可愛い女ロードの方が目新しさあるわ 実はそれはシリーズのボスポジだったし

676 ::2019/10/12(Sat) 23:16:09 ID:IvxNKT090.net
>>674
素晴らしい!!!!!!

677 ::2019/10/12(Sat) 23:16:12 ID:AUfqPURJ0.net
>>670
萌え豚信者以外から見たらごり押しうぜーのは同じだからw
悪行の限り尽くしてるサイコだし

678 ::2019/10/12(Sat) 23:16:18 ID:6YqCp9ka0.net
エガちゃん推しは別にいいよ
贔屓されてるかといえばそんなでも無いし
ちゃんと自ルート以外だと破滅するしね

679 ::2019/10/12(Sat) 23:16:22 ID:UjQB+zJY0.net
短剣を渡してドン引きされる
指輪を何も言わず渡してだんまりされる

680 ::2019/10/12(Sat) 23:16:37 ID:ANZf+Mijr.net
エガよりディミトリ押しのが多いとかあからさまなスレうごに構うのか

681 ::2019/10/12(Sat) 23:16:42 ID:UYbjLEOz0.net
敵か味方かはルートに依るけど結局エガちゃんが起こした戦乱を巡る物語だからな

682 ::2019/10/12(Sat) 23:17:16 ID:pNsNba9H0.net
>>670
風花雪月の最重要キャラだからなエーデルガルト
ヒロインなのは一ルートだけであとはラスボスか中ボス
良い塩梅だ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:17:19 ID:EPyAxjqe0.net
>>669
Bで殺したい発現してA A+で闇が浄化とかな こういうのが見たかった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 23:17:22 ID:TxedA2oV0.net
>>639
制服でも鎧でもない私服追加してほしい

685 ::2019/10/12(Sat) 23:18:05 ID:cvdPbPl30.net
カイゼリンの魅力マイナス100%の成長率が悪い

686 ::2019/10/12(Sat) 23:18:16 ID:nlrJQN5iM.net
でも戦争起こらなかったら生徒たちが卒業して風花雪月完!だからな……

687 ::2019/10/12(Sat) 23:18:42 ID:65+/+eKBd.net
クロードは一見一番正統派から外れてるようで三人の中だと一番歴代ロードとやってけそうなの好き

688 ::2019/10/12(Sat) 23:19:07 ID:niqv81NO0.net
>>679
色々見てるとファーガス自体が全体的に脳筋なノリの国っぽいし短剣はまあ…
指輪は擁護できないが

689 ::2019/10/12(Sat) 23:19:13 ID:IvxNKT090.net
>>686
せめて同窓会の約束を果たさせて…

690 ::2019/10/12(Sat) 23:19:21 ID:olg08eC40.net
>>675
覇王ルートのEDの音の弾んでる感好き
嬉しくて舞い上がってる、まさに弾むメロディーって感じで

691 ::2019/10/12(Sat) 23:19:48 ID:PXHSNVUId.net
>>684
わかる
特に学生時代に私服がほしい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:20:00 ID:EPyAxjqe0.net
アクアの儚いヒロイン詐欺と違ってエガちゃんは初報pvから斧振り回してた

693 ::2019/10/12(Sat) 23:20:23 ID:18bdqI/Z0.net
>>659
「誰も理不尽に奪われることのない世界であるように」って言った
翌日に父親を理不尽に殺された先生を見たディミトリの心境

694 ::2019/10/12(Sat) 23:20:39 ID:gGU9F0T4d.net
フレスベルクの少女は覇王ルートなのか教会ルートなのかいまいちわからんよな
「安らぎのよすがに身を預けて震えている」からして覇王ルートなのかな
https://i.imgur.com/VMCGzEm.jpg

695 ::2019/10/12(Sat) 23:20:43 ID:AUfqPURJ0.net
んほぉされてる女キャラの豚信者は大抵俺の萌えキャラだから許す!してるっていうw
エガ公もその類

696 ::2019/10/12(Sat) 23:21:07 ID:4XwXj55Od.net
>>658
光ゴリラになった後に一緒にご飯食べたら「以来フェリクスは何をするにも俺と同じでないと嫌がるようになって」とかからかってたから
かなり仲良しだったと思うよ

697 ::2019/10/12(Sat) 23:21:13 ID:nlrJQN5iM.net
>>689
どうせ次の生徒たちを受け持つから最初に受け持った生徒ってくらいしか感慨もてなくなるぞ

698 ::2019/10/12(Sat) 23:21:32 ID:N9pW6eUud.net
>>694
安らぎのよすがは=先生というより学生時代全部だと思うよ

699 ::2019/10/12(Sat) 23:21:32 ID:YfelIwvU0.net
民を率いていく王となるべく教育を受けてきたディミトリが唯一導いて欲しいって先生に主導権渡してるみたいであれはあれでいい

700 ::2019/10/12(Sat) 23:21:46 ID:YqevxRoH0.net
>>680
ディミトリの精神考察とかこのスレかなりやってるし
なんだかんだディミトリ好きは多いと思うけどなあ
ディミトリの女神は手を引っ張らないよからの最後のエガちゃん殺したあとのディミトリの手をひく先生
みたいなあれとか普通になるほどーって思ったし。

701 ::2019/10/12(Sat) 23:21:58 ID:VemIDnmEr.net
>>683
金女子とのペアエンド1つもないからなあ…

702 ::2019/10/12(Sat) 23:22:28 ID:7t9NXTAYa.net
まあ今までの投票とかディミトリ>クロード>エガちゃんのばかりだったしな

703 ::2019/10/12(Sat) 23:23:19 ID:epXfK4en0.net
「まずヒロイン属性でしょ、あと人気の高いヘクトルの要素も入れて、アルヴィスとか歴代悪の皇帝エッセンスも・・・」
「何かもう一押し・・・」
「そうだ!厨二センスを加えよう!」

704 ::2019/10/12(Sat) 23:23:22 ID:tOmdp63F0.net
>>656
海外は普通にエガ推しなんじゃね?
どうも風花雪月は海外受けかなり意識して作ってるっぽいし
エガが女帝ヒロインなのも海外男受けかなり意識してると思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:23:25 ID:EPyAxjqe0.net
でもこのスレでディミトリは三級長の中では現状維持って言ったら烈火のごとく叩くじゃん

706 ::2019/10/12(Sat) 23:23:32 ID:UjQB+zJY0.net
>>693
悲しい
そりゃ復讐勧めるわ 自分が望むまま殺してやる言い出すわ

707 ::2019/10/12(Sat) 23:23:36 ID:UYbjLEOz0.net
>>700
比較するのをやめろって言ってんだよ
荒れる原因だし荒らしの呼び水になるから
無自覚ならなお始末が悪い

708 ::2019/10/12(Sat) 23:23:54 ID:rqqwph2M0.net
>>694
全体的に学生時代戦乱引き起こすまでの歌詞で
全ルートで歌われるルートだから主に覇王以外じゃね
安らぎのよすがは学生生活だったり先生との語らいだったり

709 ::2019/10/12(Sat) 23:24:40 ID:6YqCp9ka0.net
ディミトリ自体は好きだが比較されるのはごめんだわ
荒れる火種になるし

710 ::2019/10/12(Sat) 23:24:47 ID:olg08eC40.net
>>705
叩くというか、ちゃんとプレイすればわかるが現状維持じゃないからなぁ
間違いは正すよね

711 ::2019/10/12(Sat) 23:25:04 ID:sDht4Sibd.net
>>705
そりゃ現状維持じゃないのに現状維持って言ったらそれは違うよね?って言われるだろ

712 ::2019/10/12(Sat) 23:25:18 ID:zKCiKfDo0.net
全部好きな人間がいるとは考えないんやな

713 ::2019/10/12(Sat) 23:25:27 ID:2fPKkwstr.net
>>703
これだけぶちこんでキャラとして纏まってるのはすげえな

714 ::2019/10/12(Sat) 23:25:29 ID:nlrJQN5iM.net
>>704
レズは海外人気出るらしいな
あとおっぱいでかいお姉さんも良いとか
日本はロリの方が人気ある辺りロリコン国家だな

715 ::2019/10/12(Sat) 23:25:39 ID:AUfqPURJ0.net
テロリストが男受けとかやめろよw
エガ公は女ヒトラー扱いでイグナーツツィリルよりヘイト集めてんのにw

716 ::2019/10/12(Sat) 23:26:13 ID:pNsNba9H0.net
>>694
「安らぎのよすが」は初恋の子がくれた短剣のことだと解釈していた
あと
「見上げていたかった」=見上げられなかった
「はかなく消えゆく〜伝わるように」=一緒に歩きたかった発言
なので銀雪ルートのことでは?

717 ::2019/10/12(Sat) 23:27:23 ID:CHr8YMidd.net
覇王エンドの延長パッチまだかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Ukcf [60.68.185.117]):2019/10/12(Sat) 23:27:32 ID:TxedA2oV0.net
メーチェもレズおっぱいお姉さんだから人気出てほしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:27:34 ID:EPyAxjqe0.net
ディミトリ は民の声を取り入れたってだけで貴族達の権力を弱めたってわけでもないし他の国を積極的に受け入れたわけでもないじゃん 結局セイロス教もあのままだし 明かに他の級長と比べると変わってないんだけど

720 ::2019/10/12(Sat) 23:28:11 ID:YqevxRoH0.net
あくまで公式としてディミトリがよく話題になる状況をどうみてるんだろうなあ
ここまで予測してたのかなーって意味で話題にあげたかっただけなんだが

まあ実際変な書き込み増えたしそこはすまんな

721 ::2019/10/12(Sat) 23:28:21 ID:AUfqPURJ0.net
ガワがヒロインなら何しても持ち上げるが男なら悪くなくても叩く
萌え豚らしいや

722 ::2019/10/12(Sat) 23:28:24 ID:QVttjGUxa.net
本当にこのスレはうごうごのおかげかポップコーンgifコラみたいになるな
ポップコーン食べたくなってきた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 23:28:43 ID:mue7LAZAM.net
スレ内投票でも後半にディミトリ爆撃あったから熱狂的なファンがそれなりにいる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/12(Sat) 23:28:48 ID:EPyAxjqe0.net
>>717
vs闇うごやりたいけど先生が人間に戻ったから天刻が使えないっていう考察があって納得したわ

725 ::2019/10/12(Sat) 23:28:55 ID:0oPsxzdrM.net
>>715
ヒトラー人気だしむしろそういうことになっちゃうのでは

726 ::2019/10/12(Sat) 23:29:15 ID:rqHzaQjUr.net
実際あれ以上やることないしな覇王

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-wLmG [60.101.117.16]):2019/10/12(Sat) 23:29:50 ID:lXWSa7EA0.net
青獅子ルナ始めたがむず過ぎてリセットした、クリアデータ引き継いだら難易度下がるな…

728 ::2019/10/12(Sat) 23:30:13 ID:6IL4KAG+0.net
>>723
あーそれは違いないな
ディミトリの追い上げが無ければギルベルト1位だったっけ

729 ::2019/10/12(Sat) 23:30:33 ID:6YqCp9ka0.net
死神騎士がきたら章足される可能性はあるんじゃないか外伝かも知れないけど

730 ::2019/10/12(Sat) 23:30:34 ID:nXraa+pXa.net
覇王ソティスエンドを見るにソティス自体はまだいるんだから
天刻くらいやろうと思えば理由づけはどうにでもなるがな

731 ::2019/10/12(Sat) 23:30:50 ID:wNgD5Fufa.net
エガちゃんとかより急速に変わったわけでもないけど現状維持でもないのわかってないよな

732 ::2019/10/12(Sat) 23:31:02 ID:0oPsxzdrM.net
後年帰ってきたエーデルガルトが上映され人気を博した模様

733 ::2019/10/12(Sat) 23:31:05 ID:tOmdp63F0.net
>>714
セクシー系が人気らしい
出撃ランキング上位見てると日本と好みの差があるのはなんとなく分かる

>>715
海外はエガ人気だぞ、女帝というか強い女が受けるらしい
あとイギリスではなぜかベルたそが一番人気とか
アメリカとイギリスでも多少好み違うのかもしれん

734 ::2019/10/12(Sat) 23:31:08 ID:7t9NXTAYa.net
>>720
人気あるなーとしか思ってないのでは
むしろ押されてないのにそこまで行くのは凄い

735 ::2019/10/12(Sat) 23:31:08 ID:oubBGLi7d.net
>>729
DLCシナリオは本編とは違うって明言されてるよ

736 ::2019/10/12(Sat) 23:31:12 ID:65+/+eKBd.net
>>722
黄が話題の中心になることあまりないのよな…

737 ::2019/10/12(Sat) 23:31:13 ID:qpmGXgB5M.net
>>716
自分も安らぎのよすがは短剣・短剣の誓いだと思った
心を彩るいとおしいこのときは学生時代っぽいけど

738 ::2019/10/12(Sat) 23:31:33 ID:YfelIwvU0.net
スレがうごうごしてきたセイロス神拳ぶちかまさないと

739 ::2019/10/12(Sat) 23:32:08 ID:0oPsxzdrM.net
>>730
ソティスはいるけど力の源である紋章石砕けてるから多分無理だぞ
ソティスはあくまで先生と融合して先生の心にいるってことになってるからな

740 ::2019/10/12(Sat) 23:32:39 ID:UYbjLEOz0.net
>>736
お前が話題にするんだよ!

741 ::2019/10/12(Sat) 23:32:52 ID:HJOtRd/10.net
無自覚ほどスレうごを呼び寄せる

742 ::2019/10/12(Sat) 23:33:06 ID:6YqCp9ka0.net
頭の中にソティスがいるって先生やばい人じゃん

743 ::2019/10/12(Sat) 23:33:10 ID:rqqwph2M0.net
>>719
現状維持っていうから反論が飛ぶだけで劇的な変革はなかったとか徐々に改善くらいでいんでは

744 ::2019/10/12(Sat) 23:33:17 ID:4XwXj55Od.net
>>719
本当にプレイしたのか?
貧民窟改善したり民の生活向上させたりでかなり改革してるぞ
フォドラを統一して数百年語り継がれるだけでもかなりのもんだが…

また特に問題起こしてない青ルートのセイロス教会を潰す必要はない
そっちは先生やセテスがいるから協力関係取れるし
キリスト教だって2000年続いてるだろ

745 ::2019/10/12(Sat) 23:33:31 ID:AUfqPURJ0.net
エーデルガルト信者はテロリスト思考だからクズを持ち上げてるのかそれともガワがブヒれる美少女だから何しても棚上げなのか

746 ::2019/10/12(Sat) 23:33:37 ID:65+/+eKBd.net
王家の怪力のせいで王国の紋章絶対主義が薄れるのも他のルートより厳しそうではある
実際はブレーダッドさんは非力なので別の理由で怪力家計になったんだろうけど

747 ::2019/10/12(Sat) 23:34:01 ID:epXfK4en0.net
次回予告

ついに激突するセイロスとネメシス!ナバテアの無念と怒りを乗せたセイロスの一撃が、ネメシスの命を捉えたぁ!
次回ファイアーエムブレム 風花雪月ぅ〜
『地獄に落ちよネメシス!セイロスは母の愛を見たか!』
セイロス「お前にはもう、今生の救いはない」

748 ::2019/10/12(Sat) 23:34:07 ID:YqevxRoH0.net
黄色の話題?
クロードは先生がいなくても精神安定してるよって何度も言われてるけど
実際どうみてるのかなーとか?

マリアンヌ失踪するし指揮は任せたきょうだい!できないし
教会軍勢仲間にできないし同盟諸侯をまとめるにも先生いないしなんか過労死しそう

749 ::2019/10/12(Sat) 23:34:34 ID:0oPsxzdrM.net
帰ってきたヒトラー見たけど面白かったなぁ
オチも面白いしあれ名作だよな

750 ::2019/10/12(Sat) 23:34:49 ID:rqqwph2M0.net
>>736
話題にしてくれ
ヒルダはよく話題に挙がってるが

751 ::2019/10/12(Sat) 23:34:59 ID:z+T4IoLnd.net
>>746
正直怪力DNAは風の乙女さんが怪しすぎる
ディミトリが王家の怪力について体質と紋章を別枠にしてるから紋章なし怪力とかいそうだし

752 ::2019/10/12(Sat) 23:35:01 ID:8TmppkZR0.net
>>723
2位だった真名系ヒロインは大人気ですね!

753 ::2019/10/12(Sat) 23:35:04 ID:zKCiKfDo0.net
先生いないクロード?知らない間に死んでそうだよね

754 ::2019/10/12(Sat) 23:35:04 ID:qpmGXgB5M.net
イマジナリーフレンド;女神ソティス

755 ::2019/10/12(Sat) 23:35:11 ID:cvdPbPl30.net
エガちゃんもディミトリも殺す時悲しかったのでクロードもそういう状況が欲しかったな

756 ::2019/10/12(Sat) 23:35:12 ID:XyGvyBoCr.net
>>741
自分を悪と気付いてない悪がもっともどす黒いとかいうあれみたいだな

757 ::2019/10/12(Sat) 23:35:31 ID:7t9NXTAYa.net
現状維持(救国王と讃えられた)
変わってなかったらそんな事にはならんと思うけどエアプかな?

758 ::2019/10/12(Sat) 23:35:34 ID:nXraa+pXa.net
青ルートは闇うごがシャンバラ手付かずで地下にまた潜っちゃったのは痛い

759 ::2019/10/12(Sat) 23:35:50 ID:0oPsxzdrM.net
てかニコニコ動画で嘘字幕の鉄板ネタにされてるエーデルガルト想像してダメだった

760 ::2019/10/12(Sat) 23:35:58 ID:tOmdp63F0.net
DLCのアビスモードって新プレイヤーキャラ出てくるんだよな?
まさか新キャラで既存キャラ倒しつつ仲間にしていくとかそういう展開じゃないよな…

761 ::2019/10/12(Sat) 23:36:08 ID:QfKROgSP0.net
先生の心臓の紋章石パーンするの黄ルートでも欲しかったなと思ったけど
良くも悪くも女神からの解放が赤のテーマと考えれば赤だけでもいいのかも

でも青と黄の先生って寿命どうなってるんだろ?
ジェラルトみたいに長寿なのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 23:36:14 ID:mue7LAZAM.net
>>728
前半はギルベルトレスバベルたそが同率1位だったけど後半一気に追い抜いて単独トップになった

763 ::2019/10/12(Sat) 23:36:24 ID:pNsNba9H0.net
>>737
銀雪エーデルガルトの生涯を歌っているのだと思うから
>>708の言う通り学生生活も入っているのはないかな

764 ::2019/10/12(Sat) 23:36:31 ID:8TmppkZR0.net
パルミラと手を組む羽目になってクロードと対峙するみたいなん?

765 ::2019/10/12(Sat) 23:36:43 ID:YfelIwvU0.net
黄は本編で真実がある程度わかるしメンバーも光属性の真っ直ぐな子が多いから
考察せずともわかる部分が多いからかね
それでも最近はグロスタールはじめ同盟の持つ不穏さにスポットが当たってきてると思う

766 ::2019/10/12(Sat) 23:37:09 ID:AUfqPURJ0.net
自分を悪と気づかずクズ行為で罪のない人々を犠牲にしまくってるエガとそれをageまくる信者は間違いなく悪

767 ::2019/10/12(Sat) 23:37:42 ID:8TmppkZR0.net
レア様の血をもらったジェラルトは超長生き
ま!の血を貰った太鼓の人たちは特に長生きだった話ないよね?
なにが違うんだろう

768 ::2019/10/12(Sat) 23:37:47 ID:0oPsxzdrM.net
黄は手抜きが目立って裏があんまり無いからな
グロスタールしか黒いの話題になってないしな

769 ::2019/10/12(Sat) 23:37:50 ID:YqevxRoH0.net
>>759
「初見覇王ルートに入ったものだけが部屋に残りなさい」
とかいってヒューベルトくらいしか残らなくて切れるエガちゃん?

770 ::2019/10/12(Sat) 23:37:54 ID:6YqCp9ka0.net
黄は見えないだけで闇が深いと考えただけで
面白く見える問題は露呈しないし解決もしないんだが

771 ::2019/10/12(Sat) 23:37:55 ID:nXraa+pXa.net
>>757
帝国潰した時点で別に現状維持でも後世は救国王として扱ってくれると思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 23:37:56 ID:epXfK4en0.net
>>759
エガちゃん「おっぱいぷるんぷるん!」

773 ::2019/10/12(Sat) 23:38:01 ID:wNgD5Fufa.net
先生いないクロードは他の生徒との関係を深くしてなさそうだよな

774 ::2019/10/12(Sat) 23:38:04 ID:Vpugfpnhd.net
こういう時荒らしは荒らしでもFSS将軍みたいな変な子のがマシだなって思う

775 ::2019/10/12(Sat) 23:38:26 ID:SIla6Qjr0.net
フレスベルグの少女の歌詞の始まりが「夜明け」で始まるのに
メインストーリーで夜明けの単語がフィーチャーされるのは同盟ルート
やっぱヒルシュクラッセは最高だなきょうだい

776 ::2019/10/12(Sat) 23:39:19 ID:U6eOoBDW0.net
>>736
イグナーツ「僕がいつでも話題の中心にいますよ!ですよね、マリアンヌさん!」

777 ::2019/10/12(Sat) 23:39:45 ID:gGU9F0T4d.net
なるほど、フレスベルクの少女がエガちゃん敵対なら覇王ルートで流れなくても不自然ではないな

778 ::2019/10/12(Sat) 23:39:51 ID:7t9NXTAYa.net
ちなみによすがというのは何故か銀雪で先生につく肩書きやね
よすがを辿りし炎だっけ?

>>771
まあ、後日談やペアエンド読めば何したかは普通にわかると思うけど

779 ::2019/10/12(Sat) 23:39:54 ID:IxCSZ349d.net
貴族の権力がーって言うけど民衆が政治に参加する時点で変わってるのでは
貴族の権力を落とすんじゃなくて民衆の権力を上げたんだろ

780 ::2019/10/12(Sat) 23:40:09 ID:tOmdp63F0.net
>>775
ヒルダクラッセに空目してしまった

781 ::2019/10/12(Sat) 23:40:27 ID:rqqwph2M0.net
>>770
黄を闇深とすると癒されに行く自分としてはツラい
でもそういう見方もできなくもないんだよな

782 ::2019/10/12(Sat) 23:40:33 ID:4XwXj55Od.net
つーか大陸一つ統治支配するのがどれだけ大変かわからないのかな
史実で大陸まるごと支配できた国家や支配者はいないぞ

ダグザやパルミラやブリギットと戦わずにフォドラ大陸をきちんと統治しただけで十分だわ
ディミトリはエガちゃんとは(女神信仰紋章社会を終わらせるという)目的が違うし闇うごは幹部を轢き殺してあるし、クロード=パルミラとはそこそこ信頼関係あるからな

783 ::2019/10/12(Sat) 23:40:40 ID:nXraa+pXa.net
>>767
十傑は相当長生きだったって書庫で言われてたし
竜から直接血を貰った連中は長生きするでいいんじゃないか

784 ::2019/10/12(Sat) 23:41:11 ID:XyGvyBoCr.net
>>776
お前も最近空気になったよな…
理不尽に叩かれてた時代よりはマシだが

785 ::2019/10/12(Sat) 23:41:23 ID:5aMX0q9L0.net
黄色以外やってたから先生いないクロードは黄色皆引き抜かれて1人残ってるイメージになってきた

786 ::2019/10/12(Sat) 23:42:09 ID:pNsNba9H0.net
>>761
ベレト&フレンエンドを見る限り不老だろう
あと長寿になるかどうかは与えた血液の量によるのでは?
ジェラルトはレアを庇って瀕死になったが必死の治療で一命をとりとめた(レア支援C)
ということからレアの輸血で長寿+大紋章持ちになった可能性がある

787 ::2019/10/12(Sat) 23:42:22 ID:UwLOE4CC0.net
>>784
ルナで輝くと擁護された結果実際輝いたからな
あとジュディットさんの存在

788 ::2019/10/12(Sat) 23:42:30 ID:olg08eC40.net
>>785
モブがいるから…ボッチ同窓会じゃないから…

789 ::2019/10/12(Sat) 23:42:49 ID:U6eOoBDW0.net
>>784
まあイグナーツネタにしてた人のほとんどはFEHスレ辺りに帰ったんじゃないかな
あっちでは今でも伝承チキや死神騎士らと戯れてるぞ

790 ::2019/10/12(Sat) 23:42:59 ID:YqevxRoH0.net
まあ俺のことをNGに加えたいなら加えりゃいいよ
FSS将軍のほうがよかったとまで言われるとは思わんかった

791 ::2019/10/12(Sat) 23:43:12 ID:nXraa+pXa.net
>>782
オーストラリア
ごめんなんでもない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 23:43:20 ID:5FnjLYGW0.net
青ルート教会は別に悪い部分見えてないから教会残したことは問題ない
但し、封建制や貴族制は続いたと思われるので、良いことばかりでもなかった感じかな

793 ::2019/10/12(Sat) 23:43:32 ID:CSwoT8CSM.net
>>788
黄色やる限りモブもいないんだよなぁ……

794 ::2019/10/12(Sat) 23:43:47 ID:kfcpCk4k0.net
ネタ気味に理不尽に叩かれる枠はイグナーツからギルベルトに移った感ある

795 ::2019/10/12(Sat) 23:43:48 ID:wNgD5Fufa.net
なんで青は現状維持にしたがるの多いんだろ

796 ::2019/10/12(Sat) 23:44:15 ID:gfU30TPn0.net
フレスベルグの少女は曲自体は好きだけどブレーダッドの◯◯とリーガンの◯◯も作ってやれよ……という気持ちには若干なる

797 ::2019/10/12(Sat) 23:44:23 ID:wNgD5Fufa.net
>>794
ギルベルトはわりと理不尽でもなくない?

798 ::2019/10/12(Sat) 23:44:31 ID:CSwoT8CSM.net
>>794
理不…尽……?

799 ::2019/10/12(Sat) 23:45:13 ID:8TmppkZR0.net
>>783
セスリーンの血は配りまくってたからそのばあいセスリーンの紋章は長生きみたいな伝承が残りそうだなって
まあでも>>786が当たってそう

800 ::2019/10/12(Sat) 23:46:07 ID:UjQB+zJY0.net
封建制や貴族政治のどこが悪いの?
民衆にとって善政なら社会主義でも独裁でも構わんわ

801 ::2019/10/12(Sat) 23:46:32 ID:IvxNKT090.net
ギルベルト殿はボコされて当然です

802 ::2019/10/12(Sat) 23:46:52 ID:rqqwph2M0.net
>>790
比較すると荒れやすいってのはあるから
あんまり気にすんな

803 ::2019/10/12(Sat) 23:46:52 ID:6YqCp9ka0.net
ギルベルトは逆に理不尽な側だし
特にアネットに対して

804 ::2019/10/12(Sat) 23:46:59 ID:gfU30TPn0.net
>>794
嫁と娘捨てて生き残った王子も放置して信仰に逃げる人はちょっと……
支援でそのこと指摘されるとは言うけど支援進めないとその話出ないし

805 ::2019/10/12(Sat) 23:47:12 ID:UwLOE4CC0.net
>>794
言うほど理不尽か…?

806 ::2019/10/12(Sat) 23:47:33 ID:Nhxu4nL20.net
「同窓会…叶うはずのない約束ね…」
↓エーデルガルトを守る
「抑えてたガルグ=マクで同窓会の約束が叶ったのみならず師も帰ってきたわ!
 もう怖いものはなんにもないわ!黒鷲遊撃隊出陣!」

言わば運命から外した結果なんだろうけど落差激しいなあオイ

807 ::2019/10/12(Sat) 23:47:37 ID:YfelIwvU0.net
クロードがあまり話題にあがらないのも他二人よりまともって言われてるのもあるかな
まともや普通っていうのはある意味考察するところが無いってことになるから
そこで話が終わってしまうんよね

808 ::2019/10/12(Sat) 23:47:45 ID:CSwoT8CSM.net
>>804
国も捨ててることを忘れるな

809 ::2019/10/12(Sat) 23:47:47 ID:U6eOoBDW0.net
赤や黄がかなり極端にフォドラの体制が変化するのと
ディミトリ自身があまり積極的に改革を望んではいないだろうから
相対的に現状維持に見えてしまうんじゃないかな>青

810 ::2019/10/12(Sat) 23:47:50 ID:HJOtRd/10.net
ボコされて当然とは言わないけどやってることは批判されても仕方ない

811 ::2019/10/12(Sat) 23:48:01 ID:4XwXj55Od.net
>>791
植民地支配はちょっと違うかなと思う
先住民の反乱は続いてたし

812 ::2019/10/12(Sat) 23:48:34 ID:7t9NXTAYa.net
改革で無辜の民に犠牲出まくるならそんなのしないってのも別に間違いではないと思うけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-o74w [126.117.85.19]):2019/10/12(Sat) 23:48:46 ID:5FnjLYGW0.net
先生が存在しなかったら三国のうちどこが勝ってたんだろうね

814 ::2019/10/12(Sat) 23:49:21 ID:CSwoT8CSM.net
でもクロードがフォドラの支配構造変えるのって筋違いだよね
クロードがフォドラのことを真剣に考えてるなら分かるんだけどさ

815 ::2019/10/12(Sat) 23:49:37 ID:YqevxRoH0.net
ディミトリの父親が政治改革しようとしたら
それを快く思ってない青の諸侯及び闇うごがディミトリの父親殺したんだろう?

ディミトリもその政治方針受け継いだんなら現状維持ではないんじゃないかな

あとハンネマンとかセテスが青にいるなら魔道具と修道院の方針変わるし
なんだかんだ変わると思うよ、ゆっくりだけど。

816 ::2019/10/12(Sat) 23:49:39 ID:6YqCp9ka0.net
クロードは考察するにしても情報が足りないし自分のことはあんまり話さないからなあ

817 ::2019/10/12(Sat) 23:50:02 ID:CSwoT8CSM.net
>>813
三国全部滅んでアガルタ民の勝利だぞ

818 ::2019/10/12(Sat) 23:50:03 ID:AUfqPURJ0.net
エガ豚「エーデルちゃんみたいに戦争や暗殺未遂とかの悪事で体制変えないのは現状維持だブヒィ」

819 ::2019/10/12(Sat) 23:50:10 ID:UwLOE4CC0.net
>>813
多分闇うご勝利ルート

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c516-Yjb2 [60.90.232.128]):2019/10/12(Sat) 23:50:19 ID:epXfK4en0.net
>>796
もうみんなにキャラソン作っちゃえよ!

821 ::2019/10/12(Sat) 23:50:26 ID:65+/+eKBd.net
>>781
生徒達は気の持ちよう的な意味では光なんだがね
グロスタール伯は糾弾したかったとです

822 ::2019/10/12(Sat) 23:50:29 ID:UjQB+zJY0.net
平民が政治参加
異民族との和解
それだけでも十分だ
前に一代で平民の政治参加がすごすぎる言われてなかった?

823 ::2019/10/12(Sat) 23:50:33 ID:tOmdp63F0.net
>>807
クロードまでおかしいと収拾つかなくなるしあれで良かった
逆に他ルート主人公も普通だとあまり印象に残らないストーリーになっちゃうし結果的にバランス良い

824 ::2019/10/12(Sat) 23:50:54 ID:HJOtRd/10.net
>>809
ここの書き込みで前に青は現状維持派の人もこんなこと言ってたからそうなんだろうなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/12(Sat) 23:50:57 ID:mue7LAZAM.net
エガアンチ将軍 FSS将軍 老害将軍でスレうご三軍将 FSS将軍は1度しか姿を見せていないレジェンド

826 ::2019/10/12(Sat) 23:51:01 ID:ouhQGWDV0.net
>>783
竜は致命的な重傷を負っても寝て回復できるけど
竜に血をもらった人は長寿にはなるけど殺されれば死ぬんじゃないか
何となくだけど

827 ::2019/10/12(Sat) 23:51:06 ID:Nhxu4nL20.net
>>813
それは帝国辛勝の後で闇うご乗っ取りエンドだと思う…
というか闇うごの勝ち筋だったのかなと思う。なんもかんも凶星が悪い

828 ::2019/10/12(Sat) 23:51:37 ID:5aMX0q9L0.net
体制が変化すると言ってもエーギル君が平民に専門的な教育するって言うだけで驚かれる位だし中身元貴族のままじゃないかなあ

829 ::2019/10/12(Sat) 23:51:38 ID:CSwoT8CSM.net
なんやかんやで闇うごって有能だったんやなって

830 ::2019/10/12(Sat) 23:51:52 ID:HJOtRd/10.net
>>796
ブレーダッドのゴリラ

831 ::2019/10/12(Sat) 23:52:12 ID:zrbg0MYld.net
赤がエガちゃん青がディミトリの物語のわりに黄はクロード一点ってわけでもないからな
それが黄の良いとこなんだけど

832 ::2019/10/12(Sat) 23:52:23 ID:7t9NXTAYa.net
現状維持とは
現在の状態をそのまま保つこと

そんなルートありましたっけ?

833 ::2019/10/12(Sat) 23:52:31 ID:QfKROgSP0.net
黄ルートでクロードの謎が解けるかと思ったらそんなことはなかったぜ

ベレトとクロードのペアEDでいきなり先生に国任せてパルミラに帰ったから
さすがにベレスとならフォドラで新婚生活送るか?と思ったらそんなことはなかったぜ…

834 ::2019/10/12(Sat) 23:52:37 ID:U6eOoBDW0.net
>>812
別に間違ってるなんて言ってないんだよなあ
ちょっとさっきから過剰に反応し過ぎじゃね

835 ::2019/10/12(Sat) 23:52:48 ID:4XwXj55Od.net
>>800
最善の独裁か最悪の民主政治、どちらがマシかわからんと黒髪の魔術師すら悩んでたな

少なくともファーガスは独裁ではないし、貴族もいるが民衆も政治に参加あるいは意見できるようになってる
ディミトリ一代で貴族を廃止はできんわ、遺産やら何やらで力持ってるし、フラルダリウスとゴーティエは理解してくれても他の諸侯を敵にして内乱になったら意味がない
何世代も時間をかけて意識改革していくしかない

836 ::2019/10/12(Sat) 23:53:02 ID:0dUdPr5Ta.net
>>813
フォドラの国力弱ったところにパルミラ侵略で終わり

837 ::2019/10/12(Sat) 23:53:21 ID:XyGvyBoCr.net
FSSは作品自体に無駄なヘイト撒き散らしはしなかったからな…

838 ::2019/10/12(Sat) 23:53:34 ID:CSwoT8CSM.net
>>830
フレスベルグの少女
ブレーダッドのゴリラ
リーガンの策士

青だけ……

839 ::2019/10/12(Sat) 23:53:54 ID:+c4mjCVra.net
当時味方おらずのショタ殿下とお父さん大好きのアネットちゃんと妻から逃げたのはギュスタブ殿であって
セイロス教徒のギルベルト殿は無関係だぞ

840 ::2019/10/12(Sat) 23:53:56 ID:YfelIwvU0.net
王国内だけだったら公国勢を締め上げて反論できないように出来るけど旧帝国や同盟領まで含むとそれも難しいし
エーギルくんやローレンツがいたらまだしもスカウトせず殺した状態でも一代で民衆を政治に参加させられるのはすごいと思うよ

841 ::2019/10/12(Sat) 23:54:15 ID:AUfqPURJ0.net
エガ信はエガ正当化の為に他叩くの必死だからw
主なターゲットはディミトリとレア

842 ::2019/10/12(Sat) 23:54:30 ID:nXraa+pXa.net
まあパルミラの黄色だろうな
正直青ルートの惨状を見るとアガルタがパルミラに勝てると思えない

843 ::2019/10/12(Sat) 23:54:34 ID:olg08eC40.net
>>825
FSS自体は好きだから将軍のことはそっとスレ住民の記憶から消えることを願っている…

844 ::2019/10/12(Sat) 23:55:03 ID:cvdPbPl30.net
>>809
青はフォドラよりディミトリの変化が目的だしな王位につくって事はある意味1部時代より平和に変化してると思うよ
光殿下なら盗賊に襲われて冬は越せないとかの一言で片付けないと思うし

845 ::2019/10/12(Sat) 23:55:30 ID:CSwoT8CSM.net
>>839
そうだったなギュスタヴ殿^^

846 ::2019/10/12(Sat) 23:56:21 ID:K2ujoPv0d.net
そも現状維持っていうのが違うだろって話であってゆっくり変化なのはみんなわかってるだろ
現状維持って何も変わってないって意味やぞ

847 ::2019/10/12(Sat) 23:57:10 ID:cvdPbPl30.net
闇うご手を組む相手を間違えたのでは

848 ::2019/10/12(Sat) 23:57:31 ID:rqqwph2M0.net
>>843
アレで若人達がFSSに興味持ってくれたりはせんかな
ほんとに面白いんじゃけどな
死ぬまでに完結しなさそうなとこ以外

849 ::2019/10/12(Sat) 23:58:01 ID:4iL0sNyA0.net
>>842
漢民族が異民族王朝の清に支配されたみたいな感じだな
平和が長く続いたり有能な漢人は登用されたりで中国史の中で決して悪い時代ではなかったんだろうけどハッピーエンドかというと

850 ::2019/10/12(Sat) 23:58:20 ID:IvxNKT090.net
>>843、>>848
FSS全く知らないけど「過激派怖っ…」って思ってました
作品自体は悪くないのはもちろんわかるけど食指は確実に動かなくなるよね…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.128.120.236]):2019/10/12(Sat) 23:58:28 ID:EO9Knk6da.net
>>822
こうみると他の二人はそれより凄いことを一代でやってのけてるな

852 ::2019/10/12(Sat) 23:58:32 ID:HJOtRd/10.net
>>838
怪力とか以外思いつかなかったんだ…

853 ::2019/10/12(Sat) 23:59:07 ID:IvxNKT090.net
立ててきます

854 ::2019/10/13(Sun) 00:00:40 ID:ix8X1rYJ0.net
でもエガちゃんは「ゆっくりした改革だと今の歪んだ社会での犠牲者が増えまくる」
とかいってたからな。
ディミトリが一代で色々しまくるとなんかそれはそれで……

855 ::2019/10/13(Sun) 00:00:58 ID:10KnWS/i0.net
レアがエガより非道!悪!の次はエガより何もできてな現状維持のディミトリ!の流れか
エガ信者楽しそうだなw人気負けてるからってハッスルすんなよw

856 ::2019/10/13(Sun) 00:01:13 ID:Q2T6xKIf0.net
フォドラがかつてないほど繁栄したのはレア様とベレトスが統治する銀雪レア様Sエンド

857 ::2019/10/13(Sun) 00:01:58 ID:TaG6o0xj0.net
>>806
再会シーンのテンションについて
銀雪エデ「道は分かたれているのはわかっていた……それでも叶わないはずの願いを叶えに来たのよ……」
蒼ディミ「先生死んでた……先生まで俺を責めに来た……もう無理……」
紅花エデ&翠風クロ「やったあ先生来た! 勝利確定!」
くらい差があるからな

858 ::2019/10/13(Sun) 00:02:14 ID:Sjd+Ql3Fd.net
>>854
逆にディミトリは急速な改革で潰される声も出せない人達を見てるから一長一短よ

859 ::2019/10/13(Sun) 00:02:15 ID:3MiQu/2Wa.net
>>856
2人とも長命だからずっと継続して見守れるだろうしな…

860 ::2019/10/13(Sun) 00:02:32 ID:EwuU0rVia.net
でもフォドラ全土統治となると平民登用はむしろやらないと無理なのでは
帝国貴族とかほとんど滅ぼしちゃってるしパルッパリはぶん投げて帰るし

861 ::2019/10/13(Sun) 00:03:30 ID:Cuair4dL0.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1570892464/
密林の中に咲き誇る、巨大な次スレや食虫花を
見たり、絵に描いたりしたいなあって。

862 ::2019/10/13(Sun) 00:03:52 ID:dCiBxwDDM.net
パルミラ王子は全てのルートで全部ぶん投げて家に帰るの酷すぎて笑う

863 ::2019/10/13(Sun) 00:03:52 ID:oiNeyEVe0.net
>>861
乙ベル

864 ::2019/10/13(Sun) 00:04:25 ID:2E7qbnGz0.net
他の級長もディミトリも改革できた!それでいいじゃん

>>861
乙ベルト

865 ::2019/10/13(Sun) 00:04:25 ID:TaG6o0xj0.net
>>861


866 ::2019/10/13(Sun) 00:04:35 ID:Hj4oBsXo0.net
>>861
おつおつ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/13(Sun) 00:04:37 ID:C6kbrC4t0.net
フォドラの今の体制自体を悪と見てる奴が多すぎない?別にこのままでも良かったから数百年続いたわけだし青のその後も数百年の平和が保障されてるし あえて数百年って明言されてるのはまたエガちゃんみたいな体制に疑問を持った人が立ち上がったってことでしょ

868 ::2019/10/13(Sun) 00:04:38 ID:WxwO6ij+0.net
>>861


869 ::2019/10/13(Sun) 00:04:55 ID:UManUwzX0.net
>>861
乙ベル

870 ::2019/10/13(Sun) 00:05:09 ID:82qn16F/0.net
>>856
今狙ってるエンドだ
楽しみだな

871 ::2019/10/13(Sun) 00:05:32 ID:uypsaICRd.net
>>861
乙乙

872 ::2019/10/13(Sun) 00:05:56 ID:SlWTvn0i0.net
俺も本来エガ側に立ってブヒりたかったんだけどなあ
ちょっとガバすぎて無理だね

873 ::2019/10/13(Sun) 00:06:07 ID:DbVD1ZTka.net
>>861アリガトゴザマース!

874 ::2019/10/13(Sun) 00:06:23 ID:6AJJbglad.net
数百年は単にぼかせるちょうどいい年数ってだけだと思うが
永劫にとか1000年以上とか言い出したら大層すぎる

875 ::2019/10/13(Sun) 00:06:48 ID:BE/UFnCl0.net
>>861
乙ナデッタ
まあFSS読む機会でもあれば穏健派がいたことを思い出してくれ
さて岩ゴボウを……

876 ::2019/10/13(Sun) 00:06:55 ID:ULpdYjIM0.net
>>861
乙ナデッタ

877 ::2019/10/13(Sun) 00:07:11 ID:SlWTvn0i0.net
はい!おつ かれ さん!

878 ::2019/10/13(Sun) 00:07:43 ID:Cuair4dL0.net
>>867
レア様が真面目に統治するか完全に身を引くならともかく
今のまま中途半端でお母さまにご執心じゃ確実に腐っていくと思うよ

879 ::2019/10/13(Sun) 00:08:03 ID:dCiBxwDDM.net
>>864
えっクロードって改革と言うよりは強制開国では……?

880 ::2019/10/13(Sun) 00:09:10 ID:e4UxBDeI0.net
>>861


黄に関してはここじゃないとこのが語りやすい印象がある

881 ::2019/10/13(Sun) 00:09:13 ID:5ESKpxqu0.net
青の数百年は時代が移ろうなかで完全な民主制に変わったと思ってる
まあ革命とか侵略もあり得そうだけど

882 ::2019/10/13(Sun) 00:09:19 ID:iIsWkdCza.net
もう面倒くさいからベレトス先生が四人に分裂してレア様と三級長を纏めれば良いんだよ

883 ::2019/10/13(Sun) 00:09:26 ID:3MiQu/2Wa.net
>>861乙
その点教会ルートの先生レア様エンドってすげーよな
レア様が先生と結ばれて母様から抜け出して本領発揮したらかつてないほど繁栄しましたとか

884 ::2019/10/13(Sun) 00:10:06 ID:ULpdYjIM0.net
どちらにしろどのルートでもレア様を連れ去って弱らせたことはプラスに働いてそう

885 ::2019/10/13(Sun) 00:11:05 ID:NN7J7/As0.net
闇蠢がセイロス教に染まったフォドラ人を獣って呼ぶのは
銀雪で判明するレア様がやってた血を与える行為のせいだよな?

本体が暴走すれば血を与えられた人間も暴走するってかなり危ういよな
もしジェラルド生きててもあそこで獣化だろ

886 ::2019/10/13(Sun) 00:11:21 ID:dCiBxwDDM.net
まぁどのルートでも成功しないともやもやするしな
クロード選んだ黄ルートとか正にそれだし

887 ::2019/10/13(Sun) 00:12:14 ID:DbVD1ZTka.net
フォドラで続編作るなら次回作はルーグの時代、次の次はフレスベルグ初代みたいな感じで遡っていく形でたのまあ
いろんな時代のレア様に会えるぞ!

888 ::2019/10/13(Sun) 00:13:01 ID:cDlNve0Z0.net
わたくしの血は安全ですのよ!

889 ::2019/10/13(Sun) 00:13:15 ID:7DPAbgdy0.net
セイロス教の閉鎖的な思想のせいで異民族と融和できない
だから国境が常に四方臨戦体制で遺産と戦闘力の高い紋章を持つ貴族が腐敗しようと権力持ち続ける
闇うごにあちこちで反乱扇動されても実行者だけ処刑するから根本治療出来ずに国内も治安悪化

この辺り変えないとまずいでしょ、ってのがエーデルガルトとクロードがある程度共有してる問題意識な印象

890 ::2019/10/13(Sun) 00:13:42 ID:ix8X1rYJ0.net
外国が舞台でマクイルとインデッハが主軸でいいんじゃね
あいつらなんやかんや神様みたいな扱いされてるし

891 ::2019/10/13(Sun) 00:14:01 ID:TaG6o0xj0.net
>>883
正確な描写は「目覚ましい発展」だけどな

>>885
それ勘違いされているけれど血+紋章石のかけら=眷属化なので
ジェラルトが紋章石を飲み込んでいなかったらしないのでは?

892 ::2019/10/13(Sun) 00:14:15 ID:zs+Hccq+0.net
あージェラルト生存ルートifにそんな可能性が…成程いいタイミングで死んだな…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2c-4AsH [106.166.41.218]):2019/10/13(Sun) 00:14:21 ID:C6kbrC4t0.net
>>885
普通に技術力の差だと思ってたわ 現代人が原始人の事を猿って呼んでるみたいな感じで

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b44-pAHF [121.103.155.91]):2019/10/13(Sun) 00:14:59 ID:Q2T6xKIf0.net
>>889 クロードは別にフォドラ内の腐敗とか興味ないでしょ

895 ::2019/10/13(Sun) 00:15:15 ID:dCiBxwDDM.net
>>891
暴走はするぞ
普通の兵もおったほ

896 ::2019/10/13(Sun) 00:15:53 ID:dCiBxwDDM.net
>>894
クロードにとってはあくまで他国の事情だしな
パルミラの繁栄こそクロードの野望

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-4AsH [106.128.120.236]):2019/10/13(Sun) 00:16:26 ID:vn8kH8Pqa.net
>>886
頑張って統一したけど次の代で反乱されて結局元に戻りました とか言われても萎えるだけだしな

898 ::2019/10/13(Sun) 00:16:35 ID:3MiQu/2Wa.net
他国の事情だけどパルミラと交流させるに辺り犠牲出しまくるやり方とは合わないって感じでない?クロード

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b44-pAHF [121.103.155.91]):2019/10/13(Sun) 00:18:28 ID:Q2T6xKIf0.net
レア様が妄執に取り憑かれてお母様復活させてなかったら、先生のいないフォドラになってしまうので、闇ウゴ大勝利であるのがなんとも。やっぱソティスちゃんは女神様やなって。。

900 ::2019/10/13(Sun) 00:19:34 ID:NN7J7/As0.net
>>891
血+紋章石、レア様は確信犯だったんだろうか?
セテスは獣化するのは知らなかったぽいが...

まぁ暴走は知らなかったとしても
人間を自分達女神の眷属側に塗り替えようとする薄気味悪さがある

901 ::2019/10/13(Sun) 00:20:19 ID:USefIPXR0.net
闇うごやレジャーで攻めてくる国がある方が問題なんだよなあ

902 ::2019/10/13(Sun) 00:20:23 ID:fwUrgtMp0.net
>>897
ゲームどころか歴史でもちょくちょく見るのが

903 ::2019/10/13(Sun) 00:21:03 ID:zs+Hccq+0.net
そんでその呼び戻されて戸惑ってたソティスの力借りて覇王ルートでも闇うごに勝てるの酷くて面白いと思うわ

904 ::2019/10/13(Sun) 00:21:28 ID:e4UxBDeI0.net
エーデルガルトに「お前のやり方じゃ被害が出すぎる」って言ってるあたり
フォドラに改革が必要だってところはクロードもエーデルガルトと共通した考えなんだと思ってるけど

905 ::2019/10/13(Sun) 00:21:30 ID:3MiQu/2Wa.net
>>901
レジャーだろうとそうでなかろうと攻められた方がたまったもんじゃないのは同じっすよ
侵略には変わりない

906 ::2019/10/13(Sun) 00:21:48 ID:lU2K06Dvr.net
時を少し巻き戻して自分の都合のいいように書き換える人間なんて(ほかの人間に悟られず)それこそ神が味方についたようなもんだからな
そら勝つよな、ついでに軍略の才もあるし遺産兵器も使える

907 ::2019/10/13(Sun) 00:21:51 ID:dCiBxwDDM.net
>>902
ちょくちょく見るからって後日談そんなんにされても困るわ

908 ::2019/10/13(Sun) 00:21:57 ID:7DPAbgdy0.net
>>894
大雑把に今の教会のやり方や思想がフォドラのためにならないって点で共通してると言いたかった
紛らわしい書き方ですまんね

909 ::2019/10/13(Sun) 00:23:07 ID:EwuU0rVia.net
暴走現象を冷静に解説したり
眷属倒さないとレアと戦えないぞとか的確に指示していくあたり
過去にナバテアで同事例があったんじゃないかと思う

910 ::2019/10/13(Sun) 00:23:27 ID:dCiBxwDDM.net
>>905
そういうことではなく特に困ったことも無く平和なのに遊び感覚で戦争仕掛けてくる国があるのが問題ってことでは
現代のアメリカが遊びの感覚であちこちに戦争仕掛けてるようなもん

911 ::2019/10/13(Sun) 00:23:42 ID:10KnWS/i0.net
レジャーで攻めるパルミラは糞!大義のあるエガの戦争は正しい!


912 ::2019/10/13(Sun) 00:23:46 ID:b/pZ9QLhd.net
同盟主体で統一した統一王国では旧帝国や旧王国からの反発は起きてるかもなあ
案外黄先生の相手役ってスカウト生がいいのかもしれない
メーチェなら出身帝国所属王国でいいとこ取りが出来る

913 ::2019/10/13(Sun) 00:23:48 ID:TaG6o0xj0.net
>>900
枢機卿だけで意思確認しているから良いのではと思えてしまうが
そこは人によって差が出るのだろう

914 ::2019/10/13(Sun) 00:24:14 ID:zs+Hccq+0.net
ソティスが暴走した説とか?

915 ::2019/10/13(Sun) 00:25:46 ID:b/pZ9QLhd.net
>>904
クロードもフォドラのことを思ってるんだよな
どうでもいいならそれこそ犠牲も厭わない方針を取る筈

916 ::2019/10/13(Sun) 00:25:56 ID:3MiQu/2Wa.net
>>910
動機はともかく遊びだろうがそうでなかろうが侵略される方の被害は変わらんって意味ね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab55-ssc6 [49.251.144.185]):2019/10/13(Sun) 00:25:56 ID:7a38TZFe0.net
闇うごって存在が要らなかったんじゃないか?
あいつらがいなければエーデルガルトが変な情報をつかまされて挙兵した馬鹿女にならずに済んだと思うんだけど
ちゃんと敵の軍勢を使いたかったよ私は

918 ::2019/10/13(Sun) 00:26:03 ID:dCiBxwDDM.net
>>915
取ってるだよなぁ

919 ::2019/10/13(Sun) 00:26:25 ID:4Ijk4fiOd.net
>>913
敬虔な信徒が自分が神に近しい存在になれるなら皆喜んでなると思うけど
個人的には事実上の洗脳の結果だよなって思っちゃう

920 ::2019/10/13(Sun) 00:26:35 ID:dCiBxwDDM.net
>>916
いやそういう意味ねじゃなくて元のレスの言いたいことって意味ね

921 ::2019/10/13(Sun) 00:26:42 ID:Hj4oBsXo0.net
しかもそのレジャー感覚の戦で孤児が増えてるのに何もしないからな
遊びで難民増やしてる国が仲良くしましょうって言ってきても無理ってなる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:27:52.70 ID:j1fr44XA0.net
闇うごや神祖が宇宙人なのはびっくりしたわ
ラスボスが宇宙からの侵略者なのはゲームのシナリオとしてよくあるけどそれをFEに持ってきたかーって

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:28:04.43 ID:e4UxBDeI0.net
>>915
それこそパルミラの軍勢本格的に侵攻させるだけでどうとでもなるもんな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:28:34.25 ID:ix8X1rYJ0.net
闇うごが存在しないって
FE世界における怪しげな宗教団体が存在しないわけで
それだと大体のFEってストーリーに無理がおきない?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:28:37.87 ID:10KnWS/i0.net
エガ信は枢機卿が同意済でも村人魔獣実験の非と同じにしたいから洗脳扱いだし侵略も遊びのパルミラじゃないからOK理論でレアクロード叩きとか愉快すぎるw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:28:56.90 ID:T3sVgrAU0.net
>>917
でもFEの敵って毎回怪しい宗教に引っかかってるじゃん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:29:04.03 ID:dCiBxwDDM.net
>>923
遊び感覚で人を殺して戯れてるところに侵略するぞ!とか言われてもえぇ……ってなるだけだぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:29:33.06 ID:Q2T6xKIf0.net
パルミラは現実のモンゴルトルコあたりがモチーフだろうし、ヨーロッパ中原的なフォドラ視点に立つとどー頑張ってもいい印象にはならない。
壁ぶち破ると混血とかで文化交流進みそうって思ってしまう…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:29:33.20 ID:zs+Hccq+0.net
何気暗黒教団とつるむ皇帝って伝統だったりすんだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:30:12.81 ID:59svkUCoM.net
>>903
天刻無しのベレトスに負けるの哀れすぎる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:30:42.28 ID:TaG6o0xj0.net
>>919
枢機卿は敬虔な信徒の中でも選りすぐりの信仰を持っているから皆喜んでなっただろうさ
洗脳かと言われればその前の段階で正しく「信者」だからなあ
飲む奴の気持ちもわかるし気持ち悪いと思う奴の気持ちもわかるので何とも言い難い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:31:57.75 ID:ywRPEdaQr.net
>>928
強姦
民族浄化

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:33:29.61 ID:10KnWS/i0.net
エガ信者がエーデルガルトのクズ行為棚上げで他を曲解しながら叩くスレ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:33:34.63 ID:EwuU0rVia.net
レジャーで攻めてくる国って今まであった?やばすぎでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:35:05.31 ID:7DPAbgdy0.net
上の方でエガちゃんは粘着質なアンチがついてるとか言われてたけど確かに

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:35:06.34 ID:ix8X1rYJ0.net
大人になったら成人の儀式として
虎みたいな猛獣を狩りにいったり
勇猛な戦士であることを示すために戦うとか

そういうふうに置き換えるとギリギリそういう民族か……?ですむはず……

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:35:26.56 ID:b/pZ9QLhd.net
>>928
鎖国せずに自衛か
やはりクロードの相手はローレンツで固定…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:36:15.00 ID:7DJMZK/C0.net
先生セテスフレンがED後伴侶を眷族化してても別にありだと思うし
枢機卿もそういう選択肢与えられて自分で選んだんなら全然いいと思うけどな
レア様が年齢誤魔化しながら教会運営するには協力者必須だし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:36:49.61 ID:TNLaOwDTM.net
>>934
でも殺し合いによるストレス解消と増えすぎた人の間引きできることを考えると合理的ではある

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:37:46.41 ID:3MiQu/2Wa.net
枢機卿は本人達がいいよーってやったんだろうから血を飲むこと自体は別に…?と思ったかな
無理強いで魔物実験に使われたとかならまだしも

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:38:03.08 ID:59svkUCoM.net
エガアンチ将軍がいつにも増して頑張っていらっしゃる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:38:06.06 ID:Q2T6xKIf0.net
>>937 まあ、嫁と仲良くパルミラ王してる系のも問題なさそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:38:30.12 ID:zs+Hccq+0.net
フォドラって後日談差分に重要な説明とか要素放ってるとこアレだよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:38:45.55 ID:Cuair4dL0.net
>>938
本当に信頼関係にある伴侶と
なんか凄い神とでは微妙に比較できない気もする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:38:48.67 ID:qiLOXMv40.net
レジャー感覚で攻めてくる国を追い返しておわりって確かにやばいな
帝国相手の時は帝都まで押し入ったのになぜパルミラとは全面戦争にならないのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:39:26.73 ID:Hj4oBsXo0.net
熱狂的な信者って日本人には理解しづらいとこあるよね
某団体とかで怖くてロクなイメージないし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:40:10.32 ID:XCcEtGdP0.net
信者ならこのスレにもたくさんいるじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:40:28.82 ID:10KnWS/i0.net
エガ以上にクソなことしてるのアガルタくらいだからなw
それでアンチ言うなら他キャラなんか叩くところないわー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:40:31.59 ID:7a38TZFe0.net
ほかのシリーズの敵キャラは怪しげな教団にたいして結構な割合で干渉できて利用しあってるってスタンスだったでしょ?
闇うごの勢力が強すぎて振り回されてるようにしか見えないんだよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:41:12.66 ID:fwUrgtMp0.net
パルミラは東の大国という事だからフォドラ全域くらいの国力なんだろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:41:23.01 ID:JpqRKcewa.net
正直身内で上層部を何百年も固めるって怖いわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:41:32.61 ID:A0DP5loQM.net
パルミラの方が強くて負ける未来しかないからじゃないか
ドラマス部隊だぞ…わかるね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:42:04.07 ID:N91pUwmF0.net
クロードの話してたから書くけど
「きょうだい」は兄弟、姉弟、兄妹、姉妹全部それなの初めて知ったわ(無学)
兄弟は「けいてい」なのな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:42:26.44 ID:TNLaOwDTM.net
パルミラは遊びで殺し合いしてるだけで本気出したらフォドラとか簡単に正圧出来るからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:42:49.38 ID:ywRPEdaQr.net
パルミラって蛮族なのに発展してるの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:43:20.90 ID:oiNeyEVe0.net
パルミラ編はよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:43:32.71 ID:fwUrgtMp0.net
フォドラ人と違って育つ過程で飛行が必修なんだろう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:43:44.11 ID:NN7J7/As0.net
血と紋章石で人間を改造する姿は
本人に暴走のリスク含め真実を知らせていたか、合意を得ていたかどうかに関わらずどうしても個人的嫌悪感はある

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:43:44.84 ID:DbVD1ZTka.net
ウォーマス先生への信仰心を胸に黄ばみ目指してる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:44:15.36 ID:zs+Hccq+0.net
いやーアルヴィスも結構操られてる側だった気がするけどなー
闇落ちハーディンは言わずもがなだし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:44:16.06 ID:b/pZ9QLhd.net
クロードはパルミラを変えに無事に戻って貰う必要がある
リシテアエンドみたいに失踪するのは駄目だぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:44:19.78 ID:hYJnNkum0.net
パルミラは何であんなトンデモ連中にしてしまったんだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:45:19.73 ID:Pr6a/yJM0.net
>>949
むしろ歴代皇帝のほうが振り回されて今作のほうが利用しあってるように見えるわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:45:23.59 ID:5fuBhO/y0.net
フレン絡みのセテスの挙動いつ見ても噴き出しそうになる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:45:35.25 ID:zs+Hccq+0.net
ぶっちゃけ宗教どうの以前に人外化に抵抗ある人は多いと思うよ普通に

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:45:58.27 ID:C6kbrC4t0.net
ゼフィールくらいじゃないの 怪しげな連中を確実に自分の配下に置いてるのって

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:46:13.81 ID:b/pZ9QLhd.net
>>964
(激甘子安声)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:46:43.54 ID:3MiQu/2Wa.net
本人が知ってたら止めてたとか言うくらい勝手されてるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:46:55.87 ID:Cuair4dL0.net
>>964
フレンガドコニモイナインダ!!!!(早口)
すごい好き

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:47:31.64 ID:tMIPnIm00.net
仏教でも3年間誰とも会わないとか15年毎日荒行とか究極は即身仏なんてのもあるから
本人が望んだことならそれもありなんじゃね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:47:38.46 ID:Pr6a/yJM0.net
烈火の悪い皇帝枠は立ち位置的にダーレンになりそうなのが他と比べてショボくて草生える

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:48:15.46 ID:Hj4oBsXo0.net
ルミール村のあれは止めて止められるもんなのかって気がしないでもない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:48:49.71 ID:zs+Hccq+0.net
ゼフィール表向き普通にただの有能な人望覇王だからな(尚目的は人類殲滅)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:49:37.22 ID:ywRPEdaQr.net
ルミール村は止めれたら止めた
生徒で魔獣実験は止めない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:50:14.09 ID:59svkUCoM.net
パルミラは山乗りこえて軍送れるのが強すぎる
クロードが協力すれば同盟は一瞬で落とせるしその後の帝国と正面から戦って勝ちさえすれば山脈がある以上王国に打つ手はなくなってフォドラ統一完了

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:51:54.47 ID:C6kbrC4t0.net
烈火ってあれ戦記物ってより数十人で旅してる感覚だったけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:52:35.57 ID:Q2T6xKIf0.net
赤ルートは死神騎士不憫でな…DLCで報われるといいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:53:29.16 ID:TaG6o0xj0.net
>>975
真面目に闇うごVSパルミラやったらどちらが勝つのだろうか
そもそも闇うごはフォドラの民を抹殺するつもりなのはわかるが
フォドラ以外の民はどうするつもりだったのだろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:57:24.60 ID:Pr6a/yJM0.net
闇うご単体は大したことないでしょ。王国帝国の上層部を抑えてることが強さなわけで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:57:54.00 ID:Z9KRL2870.net
メインとなる大陸以外がこれだけ力持ってるのもすごいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:59:35.01 ID:vQ+BV/8xd.net
血を使った実験って意味ではセイロス教は闇蠢に勝ってるよな
闇蠢はコーデリア家でようやく形になって大喜びでしょ
今の闇蠢は余り物の技術使っているだけ大した事ないのかもしれんな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:59:40.54 ID:zs+Hccq+0.net
全ルートやって思うのはフォドラって狭いよなって感想だわな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:03:48.70 ID:tBmGzIj70.net
>>982
争いがほぼ身内同士

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:03:48.97 ID:Pr6a/yJM0.net
結構大陸横断しまくってるやつおるし週末で日帰り戦争するからな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:03:59.73 ID:fwUrgtMp0.net
次回作以降が出てもフォドラはフォドラ同士で争っていくんだろうなって思う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:04:40.61 ID:KeKQvyH0d.net
フォドラってどんくらいの大きさなんだろな
アフリカ大陸くらい?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:04:59.07 ID:81FqZ27J0.net
出撃で1日に動き回れるのはシステム的にしょうがないけど遠征は覇王ルートで出てきた拠点使って欲しかったな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:05:56.74 ID:TaG6o0xj0.net
>>986
ヨーロッパの2/3くらいとどっかで言っていたはず

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:06:05.88 ID:3MiQu/2Wa.net
シャミアさんじゃないけど何がどうあがいても暫くすればまた争いは起きるだろうしな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:06:16.28 ID:Hj4oBsXo0.net
ヨーロッパくらいじゃなかったっけ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:06:16.53 ID:Cuair4dL0.net
>>986
ヨーロッパより小さいくらいじゃなかったか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:06:22.50 ID:OHtwPsfH0.net
>>981
どんな方法か知らないけど、ホムンクルス作って人格もちゃんとあって恋愛して
出産までできる(そこが限界だったが)とか、どんな技術だよと…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:06:56.97 ID:81FqZ27J0.net
何も根拠ないけどフランス、ドイツ、スイス辺りを足したくらいのイメージ

994 ::2019/10/13(Sun) 01:16:47 ID:TaG6o0xj0.net
>>981
血の実験とは輸血のことなのだろうが沢山死んだのは恐らく拒絶反応
これがわからないということは相当技術が失われていたはず
そしてアッシュが鍵開けできる問題もメタ的な意味を含まなければ
高機能セキュリティを維持できなくて普通の錠前に変えてしまったのかもしれない
闇うごも本編がぎりぎりで後がない状態だったのかもしれない

995 ::2019/10/13(Sun) 01:19:06 ID:zVIewKqy0.net
アンヴァル宮城陥落を前に必死こいて逃亡した結果正体バレするアランデルハム

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:27:54.30 ID:Hj4oBsXo0.net
血の実験は輸血と可能性としてありそうなのは骨髄移植かな
対応する紋章の血液だけ混ぜても分解されて細胞に吸収されると消えそうだし
骨髄移植で二種の血液型を持つ事例も現実にはあるから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 01:33:14.34 ID:ToCAQUd90.net
>>1000ならフレンちゃんは処女

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Xr04 [110.165.128.140]):2019/10/13(Sun) 01:34:20 ID:59svkUCoM.net
>>1000ならえぎるははげる

999 ::2019/10/13(Sun) 01:35:16 ID:TaG6o0xj0.net
>>996
ありそうだ
血の実験と言っていたけれど正確には……という感じか
どこまでの技術を持っているのだろうな闇うご

1000 ::2019/10/13(Sun) 01:35:19 ID:jybF6gaId.net
>>1000ならアランデルハムがこの世の全ての責任を取ってゴリラ義姉弟とステゴロ勝負

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200