2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★50

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:37:44.83 ID:Roil3UB60.net
空の軌跡ラストとか碧の軌跡ラストとか見ても閃の軌跡の質の低さは明確
戦闘能力とかそう言った上辺の部分じゃなく、ラスボスに挑む時点で主人公たちは別の部分で既に勝っててそこに勝利っていう事実が乗っかってきていた。それが王道だし、当たり前なんだけど
リィンたちはあそこに至るまでの経緯があまりにもふんわりしていて自分たちの強い意志がないから、最後までギリアスに決意の部分で勝ててないし
勝てないまま力だけは勝っちゃっているから、弱いまんまなんだよなぁ 分かるかな?

結局彼らは世界大戦っていうのを理由にそれを阻止しようとするけれど、それがなぜ自分たちなのかっていうと「今までそういう活動してきた7組だから」くらいしか理由がない
そもそも学校の活動で始めたものに自分たちの意思がさもあるかのように言ってるのが、それ自体が意思のなさを表している

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:57:45.54 ID:BXf3okrq0.net
ドライ!ツヴァイ!アインス!ヌル!!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:59:14.46 ID:bMwsdBmv0.net
ヌルだけ変やろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:08:08.30 ID:T/0VSYeo0.net
そもそもなんでリィンって教官になったんだっけ
Vの最初とかで語られてたっけ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:15:13.32 ID:zQR+bXiz0.net
教官が一番良い逃げ道だとかうんぬん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:31:54.74 ID:kHAD0Jgz0.net
イエスとか言ってたのになんでいきなりドイツ語でてくんねん
文章校正雇ったら修正されまくりだろうな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:35:04.21 ID:X5RI4KwE0.net
なにが糞って4作もやって描写不足が多すぎること
不死者、地精ここらへん物語の根幹に関わるのにぶん投げてるからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:37:41.91 ID:XPcC+UZb0.net
>>608
校正役だったら、とりあえず
〜というか系を排除する

それだけでまだ幾らかマシになる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:38:57.22 ID:s0EQCHWe0.net
別に異世界に行く話に「異世界なのに日本語なのはおかしい」って突っ込みをしたりはしないけど、ファルコムは場当たり的なカッコよさを優勢した結果だもんな……

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:45:40.42 ID:0Xgjwffq0.net
宇宙に飛んでくとか言い出した時にゲラゲラ笑ってしまったわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:47:19.61 ID:Rvt4q/Jw0.net
なんていうか4作も続いたんだよな
なのに全然話進んだ気がしないわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:47:27.96 ID:FNcy7hik0.net
>>609
なんのために4部も尺取ったか分からんよな
碧のラストもひどかったが閃は全体的にひどい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:58:02.02 ID:QqSW36eW0.net
>>612
移動可能な空域、海域が設定された可能世界という箱庭のはずなのに、大気圏外に行けるのかい?っとツッコミを入れたかったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:58:51.75 ID:SkaflOWe0.net
>>614
そもそも、碧のラストは閃で描がかれるハズだった
空零碧は、閃のクソ世界の犠牲となった
空零碧のライターが辞めたのは良かったと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:01:10.91 ID:6MFTpaxo0.net
なろうで万策尽きた時にやる学園編のノリでやって着地点見失った感じやな
あとやっぱり騎神がいらなかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:05:42.93 ID:QqSW36eW0.net
>>614
分割商法でやるにしても前後二部作ぐらいに纏めとけばまだいいものを、
4作、しかも閃の軌跡1が発売された2013年から足掛け5年も掛けてやられるとさすがにダレる

正午から世界の終りを阻止するための戦いに行く予定なのに、ヴァリマールやらカレイジャス2やらを使って
田舎の収穫祭の準備や行方不明の人間の捜査とかしてる場合か?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:08:49.15 ID:RZP3NnKb0.net
箱庭世界とか終盤で付け足したのかってぐらい適当

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:12:16.12 ID:vRdwWMiV0.net
4作も使っても内容的にFFとかティルズ1作の方が
よっぽどストーリーが濃いしテキストも比較したら失礼な位マシだわ

分割にしたからキャラ設定がボヤけて
ストーリーも核心に触れるところは後に引っ張ったあげく
尺不足になってんじゃねぇの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:15:11.67 ID:Roil3UB60.net
4作もやっててダラダラなんか友達ごっこはしてるけど、 大事なことは全然触れれていないのが閃の軌跡
それが3Dモデルにしたことが原因だっていうならマジで舵の取り方間違えたなファルコム
誰も別にファルコムにグラフィック求めてないし おパンツも求めていない 結果一番大事なシナリオを失ってるんだから軌跡シリーズはもうおしまいですよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:17:56.02 ID:Utuxjb6O0.net
もう学園ものはいらん
三流なろう系小説みたいなノリはキモい
ヒロインがピンチ→主人公助ける→ハレーム要員ゲット
こんなん素人でも書ける展開だわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:18:28.05 ID:kHAD0Jgz0.net
1と2は騎神手に入れた以外は無くてもいいし3は呪いとその正体4は呪いの解除で合わせて1本で十分収まる内容だし
最初からロードマップ無しで作ってたんだとしか思えない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:19:03.87 ID:Roil3UB60.net
誰かが言ってたけどアルカンシェルで衣装をケチったりサボる脳みそはあるくせに、追加衣装はどんどん出すとか頭どうかしてる
クロスベルもクロスベルで完全再現(行政区画・高級住宅いけない)しなかったり、そもそも売る気がないんだなって

続きがきになるとかじゃなくて、いざ完結してみれば手抜きだらけでファンにはキレられミーハーとパンツとロリコンを味方につけた結果
ギャルゲ層は含まれない あんなレベルの低いゲームをギャルゲなんて言わせねーよwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:19:29.75 ID:Utuxjb6O0.net
親父が悪を内包して息子と戦うとか
すでにFF10のパクリだからな
数年前の作品パクってこのレベルって作家クビにしろや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:20:53.93 ID:AU7vYjYN0.net
>>621
パンツ求めてる層がいるからファルコムお兄さまは収益増なんだろう
次作からもパンツ、恋愛を押してって軌跡って名前が形骸化してもファルコムは一時の売り上げが全てだから……

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:23:45.15 ID:zMVtQNmL0.net
人数増えたことに対して何のフォローも無いのがな
メニュー画面でケツの方にいるやつとメンバーチェンジする場合や装備クオーツいじる場合カーソル移動がめんどくさすぎる

2周目なんかコスチューム画面西風とかまでいて余計に増えてるし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:24:47.56 ID:DMY6/hKK0.net
なんつーか

帝国編って別になくてもいいよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:32:06.18 ID:QqSW36eW0.net
>>627
キャラの数が増えるとどうしても「いらない子」が出来てしまうから作業分担制でやればいいのに(一部のイベントはそうなってる)、
7組全員で無きゃ駄目とか言う理由で皆でゾロゾロ移動するのは何とかできなかったのかと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:37:56.02 ID:0Xgjwffq0.net
オーブメントが携帯からスマホになったのもダメだろ
零で謎機械から携帯にしたのもどうかと思ったけど作ってる奴の想像力がなさすぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:41:31.49 ID:Lt0oMott0.net
つーか一般人でもアークスで電話してるしどうなってんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:44:55.49 ID:AU7vYjYN0.net
>>630
空のオーブメントとかはスチームパンク的な良さがあったね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:51:40.05 ID:QqSW36eW0.net
18年前にあれだけ良いオープニングムービーを作れたのに、何で閃の軌跡3と閃の軌跡4のオープニングはあんなのなんだ?
あれだったら閃の軌跡1の頃のオープニングのほうがずっとまし

YS2 エターナル オープニング (2000年)
https://www.youtube.com/watch?v=wB_iB0v4Wo4

閃の軌跡3 オープニング (2017年)
https://www.youtube.com/watch?v=2_O_72ePoK4

閃の軌跡4 オープニング (2018年)
https://www.youtube.com/watch?v=5_9P0SgynXw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:57:54.56 ID:Utuxjb6O0.net
最後なんてオズボーン一人に全員で袋叩きたからな
正義も糞も無い
この画像思い出したわ
https://i.imgur.com/ZYAaSIR.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:01:25.27 ID:njogCGzo0.net
どの業界も絵コンテ切れる映像畑の人材が不足してるんだろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:04:43.25 ID:Lt0oMott0.net
3でショボくなったなぁで4でゴミレベル

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:06:59.25 ID:s6e2/EAw0.net
ファルコム「学園ものは中韓が大好きだからこれからも続投でーす」

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:14:57.45 ID:onMa43+v0.net
あのOPの出来で中韓騙せると思ってるのが頭おかしいわな
中国にしても韓国にしてもリアルタイムで高品質な作品に触れてるんだから出来損ない商品でどこまで騙せるのやら
まぁ赤字に陥って経営難になるまで手抜きシステムのままなんだろうけどさ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:30:51.86 ID:1iIe9Zy30.net
あんなOPしか製作できないStudio3Hzが無能だろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:31:24.96 ID:O5p+Pr860.net
作画崩壊してたろあのOP
落書きレベル

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:35:57.51 ID:BaSWy/UC0.net
>>630
空の頃はオーブメントとか飛空艇とか、機械以外だと七耀教会とか、
この世界独自の文明がよく練って作られてた。その世界観に惹かれたんだし
でも零からは安直な現実のコピーばかりになった。それでも零は話自体はよくできてたんだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:38:35.56 ID:SkaflOWe0.net
閃1と2のOPって絵師の1枚絵にCGで少し動きを入れてるだけだよな
たぶん、3と4でキャラ多すぎて絵師が悲鳴を上げたんじゃね?
だから、くっっっっそ安ぅ〜〜く見積もってあのOPなんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:39:30.79 ID:Zidkc82u0.net
3Hzでも東ザナはクオリティ高かったけどね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:51:31.14 ID:QqSW36eW0.net
>>641
空の軌跡の頃は初期のものだけあって、色んな設定が良く練りこまれていた感じがする
零でかなり変わって、閃になって当時の設定(特にオーブメント周り)が崩壊してきているように思える

特に瞬間転位に関しては今までは敵側だけが使う技術だったのに、閃の軌跡2ぐらいから自陣営でも使えるようになって
そのせいでいろんな場面で論理が破綻してきている

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:53:44.17 ID:j/QKAY8q0.net
た、大気圏!?お前ら宇宙の話なんて一ミリもしたことねぇだろと思ったわw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:00:04.30 ID:QqSW36eW0.net
>>645
宇宙関連といえば一応、閃の軌跡3でトワや分校の生徒達と一緒に望遠鏡で夜空を観察するシーンが有ったけどね
リベールのZCFは人工衛星も持っているようだし(空の軌跡の頃のティータのサテライトビーム)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:01:59.18 ID:FNcy7hik0.net
瞬間移動系は身喰らう蛇のチートだからなせる技であって味方がホイホイ使うのはなぁ…
飛空艇とか列車で地道なのが軌跡なんじゃないっすかね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:02:38.50 ID:LlcIoUJM0.net
超長距離通信はアーティファクトレベルの技術だったはずなのに閃ではどこでも通信が入ってくるイメージになった
外国までは電波届かんのかもしれんけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:07:30.86 ID:adQw3RIJ0.net
空に映像を投影してビデオチャット始めちゃう世界観になってしまったからな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:07:59.63 ID:1iIe9Zy30.net
>>645
望遠鏡で夜空観察するイベントがあったり
空でラッセルが人工衛星2号を打ち上げたいって言うセリフがあったりと
宇宙知識は一応ある世界みたいだね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:08:55.13 ID:1iIe9Zy30.net
>>648
外国では電波が届かない設定であってるよ。
ただしオリビエのアーティファクト使ったらどこでも通信できるかもね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:09:17.58 ID:v13gx+XP0.net
やりたいこと変わったなら空から一気に時代進めれば良かったのにな
閃なんか別タイトルで作ってほしかったくらいだがこの出来じゃ軌跡じゃないとロクに売れなかっただろうし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:10:49.49 ID:fiOZi7IW0.net
ヨシュアがヨシュアの目を作るとか思ってた時期がありました

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:11:21.93 ID:onMa43+v0.net
>>639
作画崩壊は大抵は無理な制作スケジュールで現場制作管理が破綻して起きる現象だからな
大方ファルコム側のムチャなスケジュールで破綻した結果だろ
あんなOPの商品を出さざるを得なかったってのは要は納期最優先でやった結果でしかないだろうし
スカスカのシナリオ他悪手になってる大半の原因は株価対策の納期至上主義なんじゃねーの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:12:27.26 ID:X5RI4KwE0.net
アニメーションの動きとかじゃなくて作画がヤバイもんな
あの顎なんだよ、福本リスペクトかよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:13:02.03 ID:QqSW36eW0.net
>>650
そういやあの世界、飛翔機関と推進機関は別物なんだよな
世界一早いといわれているアルセイユですら最高速度は時速3600セルジュ(時速約360km)だから、推進機関は実世界のジェットエンジンレベルにすらなっていない

ジェットエンジンがないのにロケットエンジンというのも有りえ無さそうだし、どういう機関を使って人工衛星を挙げたのか気になる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:32:21.91 ID:Roil3UB60.net
>>637
くたばれって普通に口から出てしまったわ
失敗を把握してくれ アンケ送りまくろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:35:05.47 ID:Roil3UB60.net
>>626
 軌跡シリーズは死んだ!!

閃の軌跡1の頃からおや?って思いながらプレイしていて2で不安になって3で取り返しがつかなくなったことに気づき4でもう断言させてもらう

 軌跡シリーズは死んだ!! こんなクソばらまかれて次回作がまともになるわけがなぇw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:03:35.55 ID:1iIe9Zy30.net
>>654
結局Studio3Hzが無能でしょ。
無茶な納期だったら断ればいい話。
3Hzがその納期で出来ますと言って受けた以上は
3Hzに責任がある。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:05:07.68 ID:vxhT0M5r0.net
OP以外にも色々問題は多いが作品の顔と言えるOPがうんこだったのが閃4をより糞にしてるからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:17:16.92 ID:sk4dA84Q0.net
OPはクロチルダのようななにかがでてきてなにかしら…これ…ってなって
サビ前の新Z組がアホみたいに口開けるシーンでなにかしら…これ…ってなって
顎のトンガリをみてなにかしら…これ…ってなる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:18:31.20 ID:aEwLJohl0.net
なにかしら…これ…は零の方が好き

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:33:10.41 ID:m5/xkHZt0.net
学園ものはこの世界に入らないと思うわ
個人的に良さがわからん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:37:02.48 ID:O5p+Pr860.net
七曜協会の日曜学校しか初等教育がないくせにいきなり高校相当の教育だしなぁ
あの世界の教育文化は一体どうなってるのやら

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:41:35.54 ID:4txqC6Mi0.net
車とか通信とかクロスベルは最新技術が集まるっていうので納得してたけど
なんかもう開き直りレベルで普及してて魂消たわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:45:50.59 ID:fiOZi7IW0.net
飛行船⇒車⇒ガンダムで文明レベルがおかしいからな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:51:57.50 ID:o5BYQ6NP0.net
ルーカスを数の暴力でボコっておいて「(敗因は)絆に、人に頼らなかったからでしょう」はワロタ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:53:02.39 ID:onMa43+v0.net
>>659
そんじゃスカスカシナリオ作ったファルコムはユーザーに土下座すべきだな
ほれさっさと加藤と近藤は土下座動画公開しろよw
他人に責任なすりつけてんじゃねーっての

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:01:46.37 ID:FUsjLZRO0.net
>>659
他社のせいにするんだったらリテイクすりゃ良いだけの話があのOPの出來で販売強硬じゃ自業自得としか
言い様が無いわ
こんな会社じゃ今後誰も近寄らなくなるだろ
本気でこう考えてるんだったら客としちゃ最悪レベルの会社だわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:03:47.11 ID:wZeC/2Op0.net
>>668
断章のシナリオ、意味が分からん。とりあえず、書いてる方は自分に酔っているのは分かった。
読む人は全くついていけん。オズボーンもリアンヌも既にキャラが全部違っている。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:04:21.69 ID:q0fVlk1J0.net
今終わった、結婚式の記念写真で真ん中リィンで花嫁が見切れてるって構図が
このゲームを表してるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:11:58.73 ID:s6e2/EAw0.net
>>671
違いねぇw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:13:25.41 ID:qYmueDHV0.net
>>668
論点をすり替えるなよ
さてはOP製作会社社員かなww

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:19:44.97 ID:1iIe9Zy30.net
>>668
必死すぎて草

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:27:10.79 ID:AU7vYjYN0.net
>>650
人工衛星について本編で言及されてた?
Sクラ特有のノリだと思ってたわw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:30:01.80 ID:m5/xkHZt0.net
>>667
いやいやあってるじゃんw
ルーファスは人に頼らず一人で戦ったから負けた
リィンは人に頼ってみんなでボコったから勝てた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:35:18.52 ID:onMa43+v0.net
>>673
>>674
きゃーぱんつで飯食ってる痴漢社員の登場だわw
きっしょw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:35:51.21 ID:JpIB3AAq0.net
PTメンバー総勢39人って時点で何やってもギャグにしかならない
全員集合シーンとかオンゲーの集会所みたいになっててカオスすぎて笑う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:44:56.97 ID:1iIe9Zy30.net
>>677
えぇ...

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:50:06.73 ID:pmOuxmAM0.net
ギャルゲーと言われてるの見るたびにギャルゲーに失礼だろと思う

つかクエストやってる時リザーブメンバーは金やらセピス稼いでこいよ何のんびり休んでるんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:54:06.29 ID:5ygnphBV0.net
クソゲーの特徴に無駄に多い登場人物があると思うんだ
その上その全員に出番を与えようとすると最悪

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:00:08.95 ID:XCFk+tGt0.net
あんな大人数を相手に1人か2人で相対する敵勢の方が
よっぽど潔いよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:01:42.78 ID:Xefgy3jV0.net
沢山いたとしても少数に別れて待っててくれるしな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:05:04.70 ID:7iwA6FMd0.net
一枚絵opの最後の囚われリィンはカッコいいと思ったが、アニメopはあのレベルならやっぱ要らんかったよな。

それにカジノもおもんない上に景品も大したもんないし。あれ入れる意味ないでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:07:51.38 ID:0lfFLM1C0.net
>>676
いやそうじゃなくて、集団リンチを何故か作中では尊いもののように扱ってるのが解せぬと言いたかった
変な書き方ですまん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:10:58.77 ID:ZLAHqhS+0.net
旧7組ですら持て余してたのに更に登場人物増やしてセリフ付けるのに困ってた感すらあったからな
正直いらない子が多過ぎなのに人物ノートを埋めるのがやり込み要素とか頓珍漢な事考えてただろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:12:21.96 ID:MWR1C2qy0.net
このスレのような意見、というか事実が指摘されてるのに、何故4作もやったのか?
動画などのコメントに答えがあったよ…
ここまで両極端な感想が生まれるゲームはそうはない

何も考えずに感動してしまうファンが、
アンチ化したファンを隠しているんだな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:15:42.03 ID:bA9b/FKB0.net
カレイジャスも大概だけど
メルカバの大きさ設定明らかにミスってるよな
あの大きさなのに艦内広すぎる
ブリッジだけでもう艦内スペース全部使ってるだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:25:28.19 ID:ZupYN6Jm0.net
>>688
バルクホルンのメルカバは従来型より大きいんじゃなかったっけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:28:22.37 ID:uI1hE9y50.net
>>687
別にテキトーにゲーム作ってても一定売り上げが出るからでしょ
軌跡シリーズがどうなろうとどうでもいいんじゃん?

俺軌跡シリーズって考察できる余白があるのが好きだったけど、さすがになんでもありの呪いとテコイレ目的の中身のないキャラをこれだけ見せつけられていっそすがすがしいわ
昨今の駄作RPGの典型みたいなシナリオに落ちぶれちゃったな軌跡シリーズも

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:30:30.63 ID:dlrO1hnc0.net
>>686
ラスダン突入前突入後、イベントボス直前直後×5、ラスボス直前、そしてラスト
とにかく「何か言わせなきゃ」感で満ち溢れてたなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:35:28.91 ID:uI1hE9y50.net
いや真面目に空と碧の軌跡やり直してきな?
出来の差がひどいってレベルじゃないぞ これは完結したからこそ言える
何にも終わってないのに終わった風 もしくは成し遂げた風に終わらせてる閃の軌跡はやばい
今までの軌跡シリーズだったら解決していないとしても注目するべき場所に注目せず、目をそらしてる感ぱないし
リィンたちの戦う相手のことを知ろうともしない姿勢は改めて比較すると、マジでなんでヒーロー面してるかわからなくなる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:52:38.35 ID:ZupYN6Jm0.net
社員に過去作やらせたら誰もクリアできなかったのってファルコムだっけ?
それとも別ゲーの会社の噂話だっけ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:56:14.42 ID:3URvrsGn0.net
閃の軌跡は酷過ぎだな。閃4に期待してたし最後上手くまとめたら良いかぐらいに思ってたけど
何もまとまってない上に見た事あるイベや台詞ばかり
閃キャラ達や過去キャラ情報に興奮してた自分がアホらしい
新旧七組に見せ場あって金ライザーや他ライザーも活躍して
オリビエが鉄血とバチバチやり合って最後はリィンが綺麗に解決する作品期待してたのに…

リィンだけ活躍して他キャラの長所奪ってるからリィンにヘイト溜まるしリィン以外は全員中途半端
空から常に期待して買い続けたけど今後は無理だと思う程には閃シリーズは微妙だった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:01:41.66 ID:Zs1loezX0.net
鉄騎隊は必要だったのか疑問

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:05:33.92 ID:2LyS+ujm0.net
なろう系にありがちなんだけど人間関係が放射線状なんだよね
キャラが多数の群像劇wなのにこの様じゃ面白くなるわけない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:11:57.93 ID:3URvrsGn0.net
過去作やってたらまずオリビエは主軸になれる人気キャラでポテンシャルだし
クロウは設定と立ち位置考えたらリィンの金魚の糞にするには惜しいポジだった
しかも結社や新旧七組や鉄血の子供達もそれぞれ魅力的なキャラしてたのに
単純にキャラが多いだけで扱いや行動も同じで一人一人を全然描けてないんだよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:17:25.07 ID:X/tBbsWl0.net
4部作で尺取りまくったのに軌跡としての本編全然進まねぇのがマジクソ
1本で始まりから終わりまでやって感動するFF10やドラクエ11が神に見える
こんなんだからいつまでたっても2流なんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:19:32.34 ID:LGHwo61s0.net
最終決戦で「勝てなければこの私、ギリアス・オズボーンが全てを滅ぼす!」って大仰に言ってるのを聞いて
この人に求めてたのはそういうことじゃなかったのにどこで間違った・・・ととても悲しい気持ちになった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:20:52.35 ID:/0Ep1kU+0.net
空から続けてきたオリビエとオズボーンの因縁がほとんど会話もなく終わって肩透かしにもほどがある

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:21:58.49 ID:Xefgy3jV0.net
オズボーンを物理的な意味で倒すのはちょっとな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:24:54.11 ID:71b3JQaZ0.net
幻想水滸伝2のルカブライトと違って
オズボーンの戦闘3グループに分ける意味無いよな
あれのせいでクオーツとか装備まともにいじってないキャラ使う羽目になって逆に難易度上がったわ
グループ分ける明確な理由ってあったっけ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:28:15.99 ID:3URvrsGn0.net
鉄血なんて閃4まで出番も微妙だったのにようやく描写増えたと思ったら
呪い被害者の会会長なだけで肝心の政治家としての凄みも描かれず
ドライケルスの生まれ変わりの苦悩やドラマも全然描かれず…設定の凄い大物感との差よ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:32:28.94 ID:7iwA6FMd0.net
>>702
強い敵感出したかったのとちょっとでもキャラを使わせようとしただけ。

つまり理由はない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:35:04.94 ID:/0Ep1kU+0.net
>>703
クロスベル通商会議のあたりじゃロックスミス含めて大物政治家感あったんだけどなあ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:46:27.00 ID:SP/1FU8r0.net
内容がめちゃくちゃ鋼の錬金術師感あったんだけど
あんまり言ってる人いないんだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:50:14.27 ID:SlnPIajg0.net
空零からの貯金も使い果たしてストーリーRPGのくせにストーリーがクソな軌跡シリーズを続ける必要あるのかね
軌跡に開発時間割かれるくらいならガガーブシリーズ全部リメイクしたくれた方がよっぽどマシ
テキストには一切手をつけないのが絶対条件だけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:55:44.74 ID:+wrblNnk0.net
>>706
過去スレで出てたよ
ハガレンもう覚えてないや

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:07:12.87 ID:Zs1loezX0.net
黒の思念体がハガレンのお父様と性格も姿もに似過ぎてたな
細かい部分は違うけど終盤の流れはどうもハガレンを連想させる雰囲気だったと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:29:13.78 ID:ZupYN6Jm0.net
>>707
今のCERO基準だとクリアできないところがあるから
シナリオを変更しないと出せないってインタビューで
言ってなかったっけ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:40:50.44 ID:ok2SDAeK0.net
つーか、オズボーンってイシュメルガを誰かが倒してくれることを期待してたんだろうけど
そのための援護とかイシュメルガの裏をかくようなことは特にしてくれないよな
フランツが取ってつけたようにギリアスさんは諦めなかったとか言ってるけど
何もしてくれないくせに諦めなかったとか聞かされてもって感じだったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 04:14:52.15 ID:+wrblNnk0.net
>>702
ルカ戦今でも記憶に残ってるなぁ
3部隊で追い込んで弓で掃射しても倒れずに主人公と一騎討ちでやっと倒したんだよな
今回のラスボスは唐突に全員で戦います、あ、はいだもんなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:52:31.15 ID:Y/qkAEkp0.net
いま、空時代のオズボーンとオリビエの会話をもう一度見てみたんだけど
う〜ん、なんかこの会話の内容と、今回の結末は微妙に合ってない気がする

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:16:51.19 ID:ZLAHqhS+0.net
ハガレンをパクるんだったら主人公も学生だ教師じゃなくて軍人メインにすりゃ良かったのにな
ペルソナをパクって学園モノにしておいても結局軍事国家の話にゃ合わなくなって今度はハガレンにシフトってか
閃は終始軸がブレブレで何したいのかが判らんゲームだったわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:22:17.70 ID:aIjO8FMO0.net
至宝がしょぼすぎた、というか
相克したら至宝どうなるのかまったくわからんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:35:28.99 ID:ZupYN6Jm0.net
>>713
ファルコム曰く
オズボーンの設定空からの構想通りらしいぞ。
今回明らかになったゼムリアの設定は空の頃にはなかったとは言ってたが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:36:54.41 ID:7i5FWQZ40.net
>>715
何度も相克優勝者が巨いなる一になるっていってたろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:51:53.66 ID:38ivkf8a0.net
OPは糞作画って散々言われてるけど
深夜アニメ見てると別にこの程度…って思っちゃうわ
別にフォローするつもりもないがぶっちゃけ業界全般の問題だと思う
あとそもそも論で言うとあのキャラデザの人が合ってない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:46:44.42 ID:Nw0dYcNI0.net
すまん、300年も生きて剣聖でもS級遊撃士でもなくステルス機能搭載機でもないのに不意打ち喰らって死ぬ雑魚おる?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:49:56.50 ID:nCTkf4so0.net
スマホ太郎 デスマ次郎 盾三郎 孫四郎 ありふれ五朗 スライム六郎 平均七子という壁があるからなぁ

絵が下手なのはキャラデザイナーのせいだゾイ
作画監督も酷かったでゲスからな
何よ、こんなくだらない台詞に書きかえて!
戦いの最中にこんな話をダラダラするなんて、ひでーシナリオだぜ!
ああーじれってぇアニメだなもう
さっきから動かないで突っ立って喋ってばかり
動かすのが大変だから、お喋りして誤魔化してるんだ
しかも動いてるのは口だけ
でも、ほら、カメラワークはあるわ
動いてるように見せてるだけ。これじゃ詐欺よ
こういうアニメは安く作れるね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:50:07.79 ID:Spg8eRDG0.net
ファルコムは分割に甘え過ぎて
物語をキチンと作り上げる事が出来なくなったな
もう駄目だわファルコム

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:50:37.85 ID:wa20qKsb0.net
不意打ちは軌跡内で最強、くま先生が教えてくれていたことじゃないか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:52:32.41 ID:38ivkf8a0.net
アリアンは色ボケ婆さんが生き永らえてきただけだって自分で言っちゃうし
生身でオーレリアに負けるしハナから雑魚だったんだろ(呆れ)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:55:27.15 ID:wa20qKsb0.net
>>723
そんなこと言われたらアリアン相手に負けた奴全員雑魚みたいになってしまうじゃないか・・・
やめてくれよ閃だけじゃなく他のシリーズのキャラまで格が下がってしまう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:05:00.36 ID:SlnPIajg0.net
>>710
マジか
老害懐古厨と言われても昔のファルコムのシナリオが好きだったから碧以降どんどん酷くなる今の軌跡の現状が悲しい
イース8が面白かったから巻き返しを期待していたんだけどなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:10:34.27 ID:+wrblNnk0.net
>>721
1作でまとめるって基本だけど大事だよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:38:52.36 ID:a3YLex7e0.net
>>726
1作でまとめるのも大事だとは思うが、個人的にはストーリーが面白ければ何部作でも気にはならないかな
悪魔でストーリーが面白ければの話だけど(このゲームの惨状を見ながら)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:52:25.29 ID:38ivkf8a0.net
帝国編は一応は終わったからめでたしめでたしに思えるけど
よく考えたら新7は入学して半年も経ってないじゃんということに気付く
新7もきちんと落としどころを用意しておけよって
ほんと中途半端

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:58:43.42 ID:MwuigOWj0.net
>>711
ガガーブシリーズの白き魔女がラウアールの波を消滅させるためにやった
各地に布石を打ち、自身の命も魂も使いきる20年がかりの計画みたいなことを
政治家の力でやって欲しかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:00:28.04 ID:W9ksyGkZ0.net
>>727
ストーリーが面白いのはキチンと風呂敷畳んで終わらせてるからってのもあると思うよ
キャラや設定がいくら良くても、終わりが見えない話を何部も続けても、多分面白いとは感じないかも

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:01:55.71 ID:DaDzzZqI0.net
アッシュは皇帝暗殺未遂で手配かかってるしユウナはクロスベル独立で帝国人じゃなくなるし
クルトはセドリック消えて目標なくなったし新7組ボロボロやんけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:23:13.33 ID:eJ0uwiaA0.net
>>680
ゲーム中の待機メンバーに嫉妬するなんて頭がおかしいのか?
診察してもらいなさい。
「失礼」なんて単語を何度も使ってレスしているようだけど頭おかしいの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:33:59.26 ID:oIw+SLpJ0.net
閃の軌跡って歴代最大のスケールで描くーみたいな触れ込みだったけど、1はどうも最小の出だしだよな
文化祭守るんだーってwww 所詮学生って感じ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:38:01.28 ID:Slimv13Q0.net
零碧ではパンプキンシザーズ
閃ではハガレン
次はどの漫画からパクるんだろうな
なろう漫画かな?w

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:43:54.88 ID:oIw+SLpJ0.net
アッシュが許されてるって信者は言うんだけどさ、アッシュの行動で巻き込まれたのは帝国皇帝だけじゃないからな 皇帝が許したところでどうもしないだろ

アッシュがリィンと不幸自慢してアンタには勝てないとか、比較してまでリィンを持ち上げてる時点で、シナリオライターの質が低い事がわかる

リィンを無理矢理に剣聖にしたのもここら辺が理由なんだろ
人としての強さの表現ができないから、称号に頼るしかできないってやつ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:47:14.38 ID:uiECTHH00.net
ファルコムは分割する事が目的となって
物語をどう進めるかは2の次になってるだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:47:24.50 ID:Nw0dYcNI0.net
次回作では新主人公のピンチに剣聖()のリィンが颯爽と登場すんだろうな
いっそのこと新主人公から主役を奪い取るガンダムSEEDデスティニーしてくれw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:49:44.83 ID:ZLAHqhS+0.net
>>734
パクるにしてもハガレン風の学園ハーレムロボットギャルゲ(空虚)だったからオリジナルの1/1000以下の出來だったな
いっそ開き直ってスマホ太郎路線のまま突っ走った方がネタになる分マシだったな
ただただ引き延ばして長ったらしいだけのツマラン作品に成り下がったわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:56:06.71 ID:oIw+SLpJ0.net
2でようやく卒業したのに3と4のせいで、7組というだけでダラダラ続く人間関係ができてしまって
全く卒業できてないっていう流石絆

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:03:08.72 ID:rRxmem6P0.net
>>737
想像するだけで嫌だ
エスヨシュ好きだけど零のいいところで助っ人に来るのモヤモヤしたのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:05:46.87 ID:5dOceurX0.net
出てくんな
過去キャラに縋ってるからいつまでも進歩しねーんだよファルコム

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:11:32.23 ID:X/tBbsWl0.net
>>740
アルティナも人気だから2人セットで来るかもな
クラフト継続なら新主人公も霞む強さだぜ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:13:51.94 ID:dlrO1hnc0.net
さすがにいきなり主役たちを食うほどの活躍はしないと思うけど、
1作目の売り上げがイマイチとかだと「あの最強主人公リィンを大活躍させればファンも戻ってくる!」
と勘違いして、2作目からはレギュラーメンバーとかになる可能性は大いにあるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:15:44.80 ID:ok2SDAeK0.net
リィンが続編に出ても別にいいと思うがスポット参戦とかでちょっと力を見せる程度にして欲しいわ
ヨシュエスも嫌いじゃないけど零で最後まで出張って持ち上げられ続けてうんざりだったし
所詮は終わった物語の主人公だから新キャラ達を食うほど活躍させるべきではないんだよな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:19:12.40 ID:38ivkf8a0.net
リィン&アルティナのごり押しはありそう

ファルコムはスターシステムを勘違いしてそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:52:12.43 ID:wa20qKsb0.net
>>744
まあ、最後前作の巨大ロボが出てきてヨアヒムボロボロにするとかちょっとなって
零当時は思ったけどその後それも全てキーアの因果律操作のおかげだったってなったから
そこはいいかなって

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:31:11.00 ID:/ES67uXx0.net
つーか同時代の狭い世界の話を細切れにし過ぎなんだよ
普通のRPGならエステルだけで最後まで終える規模だろこれ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:41:41.68 ID:pKhk8yfj0.net
今ガルガンチュアでデブと変態執行者と戦い終わったけどすごい茶番だな思ったら
アルベリヒが『何だこの茶番は』言って吹いたw

デブの信念弱すぎw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:24:01.93 ID:1MW+OXyz0.net
金はどーでもいいんだけどこのシリーズにかけた時間が取り戻せないのが悔しい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:26:03.34 ID:1MW+OXyz0.net
>>743
ガンダムSEEDであったね
あれは酷かった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:26:06.29 ID:DoC0MdRM0.net
閃だけだと150時間X4くらいか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:19:30.66 ID:UP4/N9CU0.net
このゲームとゼスティリアどっちがひどい?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:57:33.27 ID:TKEy2zb20.net
>>752
1作で終わるぶんまだゼスの方がマシだと思うぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:58:25.88 ID:lBfuxOrQ0.net
リィンも八葉の七の型ぐらいしか残ってないしスポット参戦でいいわ
むしろ新シリーズは過去キャラいらんかもな
7組半分でてくるだけでもウザイのにリベールやクロスベルもとかなるとラスボスは60人ぐらいで一匹をボコる展開にしかならんし過去とは決別して一回リセットする必要あるかも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:04:17.24 ID:3URvrsGn0.net
スポット参戦すら当分良い。それするなら素直に閃シリーズの半分主役変えるべきだった
群像劇捨ててリィンの軌跡やった以上特に掘り下げて欲しいシーンも見たいシーンもない
正確に言うとリィン参戦させる余裕なら他キャラ掘り下げろよって気持ちになる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:10:21.34 ID:Nw0dYcNI0.net
今回で軌跡シリーズは畳んどきゃ良かったのに
もう新しい英雄伝説にした方がいい
次回作の軌跡は売上シリーズ過去最低になるだろこれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:10:32.85 ID:ylFt5CKM0.net
正直リィンすら掘り下げってあんまなくね?
ぶっちゃけ俺は面白くなるなら主人公マンセーでも全然構わないんだよ
問題は表面だけマンセーしてるけどリィンと仲間の関係の掘り下げが行われず
全然仲が深まった気もしない内にその作品が終わって次回で別のキャラがレギュラーとして参戦すること

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:11:36.17 ID:4CJGLPrP0.net
まだ次を買うつもりなのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:20:42.23 ID:WefOYW7C0.net
閃シリーズを買ったのは碧まで楽しめたから
閃を最後まで見届けて糞を投げつけられたので買いません

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:21:17.92 ID:lBfuxOrQ0.net
問題は死なないキャラクターたちだろ
まっとうに命がけで戦って半分は命を落としてたらこんな展開にならんかったし展開にも緊張感あった
閃の軌跡も敵味方合わせて30人ぐらい死んでれば違ってたのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:39:06.32 ID:hz7CBRGD0.net
プレイヤーはイライラしててぶっ倒したいのにどうやっても敵も操作キャラも慣れ合ってヘラヘラしてたり
戦っても茶番で解散するからスカッとできるシーンが一切ないんだよな閃の軌跡
戦争なんて描かずスポーツ題材のRPGでも作ったほういいんじゃないかって思うわ

なんだよクロスベルでのルーファス戦後後の金に乗れた記念日だから見逃すって理由
意味わかんなすぎて笑ったわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:43:14.73 ID:ku6djB040.net
ガガーブの続きやって欲しいけど、今のライターでやって欲しくないな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:45:30.74 ID:nOof+rTp0.net
緊張感のかけらもない戦闘が今の若者に人気なんです?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:52:45.03 ID:TKEy2zb20.net
今のファルコムにガガーブリメイク作らせると絆システム導入させられそう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:53:16.77 ID:DaDzzZqI0.net
>>763
新規の若者に向けた作品なら1作で終わらせるでしょ
5年かけたってことは従来の軌跡シリーズファンに向けて作ったってことだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:55:37.64 ID:aIjO8FMO0.net
>717
大いなる一がよくわからんというか
パワーアップすると思ったらなんで消滅するんだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:57:13.08 ID:DoC0MdRM0.net
今回で軌跡を見極める事が出来なかった奴は文句いいながら完結まで後10年付き合うよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:02:31.24 ID:x2uDbl3+0.net
>>767
ちっ…巫山戯やがって…(パクパク)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:06:19.57 ID:wKoFZ4ng0.net
次回作10年後が舞台とかして欲しかったけど、ラストの盟主の話聞く限り次もまた1〜2年後みたいでげんなり

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:14:25.80 ID:lBfuxOrQ0.net
焔と大地が合体して鋼になるこれを巨ナル一という

鋼が無限の相克?をするのでヤバイ

このままだとヤバイので魔女と地精が騎神に七分割する

鋼の力は騎神に分割されたけど呪いが残る

呪いの大部分を地の聖獣が引き受ける

残りの呪いが闘争を呼び起こして悲劇がおこる

地の聖獣をミリアム剣で殺して呪いぶちまける

呪いの影響で闘争したくなるこれを黄昏という

闘争が高まった時に騎神が戦えば相克がおこる

相克で生き残った騎神が鋼に戻る?

鋼になった騎神ごと宇宙に捨てればオッケノーマルエンド

無限の相克がなんなのかどうヤバイのか説明なし
騎神の他に呪いが残ったとあったけど呪いは黒由来なのか
鋼由来なのか
これならオズボーン一は事情をみんなに話して協力してもらえばよかったのになんで無意味面倒臭いことしたのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:21:20.80 ID:SP/1FU8r0.net
4作目にしてキャラが唐突に達人クラスとか連呼しだして
強さの概念がケンイチみたいなってて笑うわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:23:58.71 ID:8pcmTE1S0.net
>>701
閃3,4になってから、いきなり幼稚になったんだよ。1,2まではオズボーンは
政治的に強大な敵であって、物理的に倒す敵じゃなかった。4になっていきなり
物理的に倒す敵に成り下がった。人間の強さは物理的な強さだけじゃない。作風が
3からいきなり物理TUEEEに変わった。強さの基準が肉体的に強いだけになった。
幼稚化してるんだよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:27:55.64 ID:1MW+OXyz0.net
真面目に考察してる奴いるけど時間の無駄

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:32:32.01 ID:fnVem+Jl0.net
空、暁とかやったことなくて閃1からやってるけどロイドとか思い入れがないキャラが一杯いると邪魔になってくる
ただでさえ登場人物多いのにめんどくさい
他の奇跡シリーズもこんな感じなの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:34:10.23 ID:gRrcijOt0.net
王道と手抜きを履き違えているから何度も同じパターンを繰り返す羽目になる
テレビアニメで言えば一話に一回はピンチに仲間が駆けつけてくる頻度って、作っていておかしいと思わないんだろうか
過去シリーズの主人公を絡ませるなら依頼を受けていた先でばったり会ってスポットで協力することになるとかさ
ああ、あいつらは元気にやってるんだなとプレイヤーにニヤリとさせる程度のさじ加減を勉強しろよと
強キャラ感出しながら駆けつけるのは本当に稀にやるからいいのであって、軌跡シリーズは散々やり尽くしたのでもはや禁じ手レベルだわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:36:24.66 ID:imN/rS1c0.net
登場人物の母親死にすぎ問題
製作者はなんか母親に恨みでもあるのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:47:49.93 ID:4e0R9+ze0.net
>>752
ゼスティリアの方がひどいだろ。
あれって空で例えたらヨシュアを探さずに最後まで話が進んだとか、
黒幕のワイスマン登場したけどそれ以降登場せずエンディングまで行ったとか
そういうレベルでしょ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:48:06.06 ID:X/tBbsWl0.net
絆のせいでテンポがクソ悪いんだわ
定期的に絆イベ挟まなきゃいけないから
シナリオ→休憩の無限ループで緊張感皆無
あー次は絆の小休憩っすねが閃Tからずーっと続いてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:49:55.67 ID:4e0R9+ze0.net
>>776
親が亡くなってますが多いのは空の頃からだな。
イースとかはどうなのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:55:08.01 ID:4e0R9+ze0.net
>>770
協力してもらうと相克の条件は満たせるけど、再錬成の条件が満たせないから
結局駄目だよ。再錬成に失敗したただの騎神が残ってしまう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:57:04.23 ID:gRrcijOt0.net
むしろ両親が揃っているRPGの方が少なさそう
開幕時は健在でも滅ぼされたりするしな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:00:28.16 ID:8pcmTE1S0.net
>>775
全キャラでそれをやったのが4。ヨシュエス、レン、ロイド、エリィ、ティオ、アガット、ランディ、
毎回馬鹿の一つ覚えでピンチ、その必要はない。ドラえもんとかマンネリ化した30分アニメの
手法を1章ごとに持ち込んでる。それは飽きるだけだ。少しくどすぎる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:05:15.88 ID:mjKq/F2g0.net
>>776
今までプレイアブルになったキャラクター達(分校のモブやレイヴン達などは除く)の家族状況

肉親死亡組:
エステル: 母親
ヨシュア: 両親及び姉
シェラザード: 両親
オリビエ: 母親
アガット: 両親及び妹
クローゼ: 両親
ケビン: 母親(父親の安否は不明)
リース: 両親及び姉
ジョゼット: 両親
ミュラー: 母親
ロイド: 両親及び兄
ランディ: 両親
ノエル: 父親
リーシャ: 両親
リィン: 実母(閃4エンディング後には実父も)
アリサ: 閃4エンディング後には実父
ラウラ: 母親
エマ: 両親
フィー: 両親
ユーシス: 母親
マキアス: 母親及び従姉
エリオット: 母親
クロウ: 両親及び爺さん
ミュゼ: 両親
アッシュ: 両親
レクター: 両親
クレア: 両親及び弟
デュバリィ: 両親
ヴィクター: 妻
ヴィータ: 両親


家族全員生きている組:
ティータ、レン、エリィ、ティオ、ガイウス、アルフィン、エリゼ、ユウナ、クルト


そもそも家族の安否不明組:
ジン、アネラス、リシャール、ユリア、ワジ、ダドリー、トヴァル、シャロン、オーレリア、アンゼリカ、ジョルジュ、エンネア、アイネス、ゼノ、レオニダス、ロゼ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:08:00.76 ID:7iwA6FMd0.net
そもそも大して消耗もしてなくてホントに助っ人いるか?って場面も多いしな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:21:11.18 ID:ggZHzZ7B0.net
だから閃シリーズは只のファンディスクなんだよ
本編はこれから出すから楽しみにしとけ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:28:49.69 ID:t+U4cFn40.net
もう楽しまないから結構です

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:38:10.72 ID:SlnPIajg0.net
>>785
ファンディスクで定価総額2万8000円か

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:38:24.62 ID:0lfFLM1C0.net
ファンディスクに4作もかけたのか(困惑)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:54:16.58 ID:ok2SDAeK0.net
>>784
クロスベルでのヴァンダール家の連中は確実にいらないな
マクバーンがやる気満々だったしリィン達もぴんぴんしてたから
出番ないからとりあえず出しとこって感じで出したとしか思えない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:33:22.60 ID:4753hcOw0.net
3もだけどパトリックとかまあパトリックはまだマシだが
準モブみたいのが駆けつけるシーンとかも寒いんだよな、実力的におかしいだろって

ただでさえアホみたいにメインキャラいるのにサブモブまで出番与えて大事にしすぎ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:39:26.26 ID:3URvrsGn0.net
閃の一番嫌いな部分だわ。特定キャラ以外のおざなり具合
モブなら理解できるがメインや帝国編期待されてた過去キャラ達も平気でそれやってて呆れた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:07:52.02 ID:wKoFZ4ng0.net
エーデルだっけ?園芸部の部長が強い扱いされてるの違和感やばかったわ

それ言うとエリオットとかいう一般人音楽家が前線にいるのもおかしいんだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:10:51.39 ID:WefOYW7C0.net
2ぐらいから謎の強者感だしてたけどとりあえず活躍させたいから強くさせとけっていう安直な考えなんだろうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:21:19.71 ID:DaDzzZqI0.net
特に戦闘面で期待されてないのに7組と言うだけで戦闘要員なマキアスが一番かわいそうだった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:36:13.35 ID:x2uDbl3+0.net
>>771
マスタークラスって執行者レベルだっけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:39:35.79 ID:ok2SDAeK0.net
リィンやサラなんかが衛士隊を倒せるのは分かるんだが、士官学校を出ただけのOBや士官学生が
軍人の中から選抜されてる筈の衛士隊に普通は勝てるわけないんだよな
大陸最強の猟兵団とかほざいてた赤い星座も士官学生といい勝負だし、前々から思ってたことだけど
イベントで割り込んでくるキャラの活躍ってパワーバランス無視しまくりだよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:46:48.92 ID:3URvrsGn0.net
そこそこそうだけど実際はモブに見えて強い先輩ズも多かったぞ
モブに 変わりないし無理に活躍させる必要もなかったが。同じ演出だらけだし飽きが加速する

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:51:22.95 ID:lBfuxOrQ0.net
OLのアリサが最前線にいるぐらいヌルイレベルだから

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:55:05.50 ID:iUsNajcE0.net
>>783
八葉一刀流は子供できると嫁が長生きできない呪いが怖い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:07:03.04 ID:ZupYN6Jm0.net
>>792
1でミスティが興味を示している描写があるし
魔力が凄いのでは?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:07:39.63 ID:KYp8YV0y0.net
クソゲーの話題で盛り上がってるな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:32:49.28 ID:giyP+PW90.net
>>801
初めから論外の糞だったら分かるが、3,4になって軌跡シリーズを壊したからな。
1,2で失敗したのを踏まえてカルバード編にしてればいいのに、3,4で同じシステム
引っ張ったうえ、シナリオも発散した。壊す意図をもって壊したとしか思えない。
3,4のデザイナーは酷過ぎる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:40:28.70 ID:ZupYN6Jm0.net
>>802
空の軌跡のメインシナリオライターが閃のメインライターなんでしょ?
腕が落ちたのかね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:56:05.00 ID:uNaI5Njc0.net
木屋さんの例があるからこの会社のスタッフロールは社員分についてはあまり信じてないな
流石に外注企業については嘘書けないだろうけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:59:27.63 ID:0B84YTmp0.net
>>785
定価28,000円でファンをアンチにする呪われたファンディスクだな()
やっぱファルコムってアホだわw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:10:07.32 ID:U1vGrkPN0.net
>>802
閃2の時点で急に発売日だけ決定して開発期間が6ヶ月程度しかなかったから出来がダメダメだってのは
聞いたけどそれで売れてしまったってのが加藤や近藤を勘違いさせたって事じゃね?
薄っぺらで引き延ばしてもパンツとギャルゲ要素入れときゃ売れるって感じの出來だったじゃん特に閃3の
作りってさ
ブツ切りエンドを始めとして悪評ひどかったから1年で閃4発売って急きょ発表して結局シナリオ練り込めて
ない状態で納期優先で無理したからOPの出來もアレだしストーリーも稚拙極まりないって悪手の連鎖って
感じで完全に軌跡をオワコン化させたけどさ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:21:12.18 ID:vNri4h3D0.net
>>803
違うだろ。文章力とか見ても別人だろ。空のライターは間違っても雛鳥の薫陶焼き美味し
なんて言いながらはは、オカルトかよなんてテンポの悪い感嘆符ばかり入れてない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:21:39.74 ID:7qXisR2P0.net
閃4の良かったところは出来はともかく物語を完結させた事だな
これで心置きなく軌跡から卒業出来るわ
ありがとう!クソだった!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:30:29.43 ID:/aSE50580.net
減塩計画、外の理、世界のしくみ、結社の目的がちょっと出てきたけど
どうせどこかで見てきたようなオチになりそう
ずっと気になってたけどその辺も興味なくなったし閃の軌跡はクソの塊だったのですっぱりさようならだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:08:25.80 ID:++eP2cZv0.net
チラッとTwitterで検索してみたら恐ろしいことに絶賛してるツイートばかり見かける。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:08:32.41 ID:Ux4vnzBu0.net
次回作への必修科目 空FCSC3rd
零碧 閃1〜4となっております!
もうこれ過去作EvolutionもPS4に置換して全部フリプに投下しないと次売れないだろ
繋がった話を9作もやって完結しないとか頭おかしくなるで

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:18:07.97 ID:83JwyAuT0.net
>>810
ツイッターって割とそうだよ
コテハン式なせいか、あまり強烈な批判意見書くと面倒なのに絡まれそうな気がするんだと思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:33:02.59 ID:U1vGrkPN0.net
>>809
前は結社の目的やら使徒や執行者の構成を考えるだけでもワクワクしてたけど引き延ばし過ぎな上に
幻焔計画自体が大して面白味のないのが判ったから急速に興味が失せたよな

>>812
批判する相手はファルコム社員総出で叩きに来るんだろw
加藤からしてネチネチしてそうだし会長の薫陶の賜物でそんな社員ばっかだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:39:59.00 ID:h6pUpJJE0.net
>>809
他作品から勝手にネタをつまみ食いするのが大好きらしいからな
ペルソナ真似て学園モノやってみようとか
テイルズシリーズの秘奥義カットインぱくったSクラ
魔神英雄伝ワタルの喋るロボをぱくった騎神

次作を作るまでに面白そうなネタを見つけたら喜んで飛びつきそう
それとももうぱくるネタ決定してるのかもな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:41:09.12 ID:oz9jKpBo0.net
閃の軌跡は続編になるほど街道の音楽微妙になったのが個人的にものすごく残念だったな
閃1の異郷の空とかノルドの蒼穹の大地は今でも聞くぐらい好きだし
2の戦火を越えても結構好きだった
閃3とか最近やったはずの4は街道の音楽全く覚えてないわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:48:16.35 ID:+mAfVehp0.net
音楽に力入れるくらいなら手抜いて利益の方を選ぶ会社だから
クロジクロジ…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:51:18.67 ID:SeFufwZo0.net
団長をやっちゃってって言ったフィーが
実際団長が死ぬってなったらメソメソするってこいつら掌クルクルしすぎw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:01:36.20 ID:6oQ6dkd70.net
>>807
スタッフロールのシナリオライター見る限り空と同じスタッフじゃないか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:03:16.77 ID:a3yzHcPz0.net
>>807
近藤社長がシナリオに関わっていないだけで
あとは空スタッフと同じだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:11:44.79 ID:y6GeE/mG0.net
>>814
パクって面白くなるんならまだ良いけどひたすら寒い上につまらないからな
何て言うか応用力やセンスが壊滅的って感じがするわ
中韓に売れればいいってレス見たけどパクる感覚もアッチに似てるんじゃないかって思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:23:48.15 ID:gdOAMomU0.net
10人以上で寄ってたかってリンチして倒された敵も「流石だ…」ってアホじゃねえのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:30:31.87 ID:LpJUn4H70.net
なろう作家の薫陶を受けた結果雛鳥になっちまったのさ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:35:31.35 ID:p6I9ZcRC0.net
なろうレベルの話しか書けない癖に登場人物モリモリだして結局処理できないなろう以下

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:10:09.74 ID:U1vGrkPN0.net
黒字化の為に参考資料すら金出さずにネットでネタ集めろって会社方針なんじゃね?
シナリオの稚拙さを見てるとWikiやなろうしか参考資料がないって感じがするんだが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 06:12:56.34 ID:epyzJt9u0.net
>>788
マルチやリマスター入れたらこの5年でその倍の数
閃に費やしてんだぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:45:01.60 ID:XOkd1+1A0.net
ぶっちゃけ閃は2作までにまとめられたよな。引き伸ばしてるからこんなブリーチよりカルピスになってるだけで。登場人数絞って合体させたら余裕でまとまる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:47:16.40 ID:ONyz1esT0.net
シナリオとか名作と呼ばれてるゲームって大体2本どころか1本にまとまって完結してるよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:54:05.09 ID:T5eaj1bV0.net
>>790
俺もそれはすごい感じた
4で終始ツッコミを入れたくなったのは圧倒的にジョゼットだな
パトリックもパンタの茶番劇にで出張ってくるのはさすがに場違い
フリーデル部長にボコられてからどんだけ成長してんだよって

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:56:08.67 ID:a6hHiYsZ0.net
何作にも跨がると時間経過や管理者が変わって
キャラやストーリーがブレたり
物語のキーイベントを何処で出すとか難しくなるしな

そのデメリットを全て出しきったのが閃シリーズだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:09:14.60 ID:aKhTmlB40.net
風の旅団ゼノが1番かわいそうやん
どう見ても隠密系、どうみてもトラップキャラなのに待ち伏せなしの多対戦でリンチにされとるんやで
森の中とかが彼の本領発揮できんのに、それ潰してまで戦わせる意味
普通なら有利な地形に誘い込むよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:12:37.69 ID:T5eaj1bV0.net
つか西風自体どうでもいいというか毎度毎度お前ら何しに来てんのって感じ
ある意味接待舐めプ要員としてオーダーは果たしているのかもしれんけど
実も蓋もないがアルベリヒ的には起動者は別に赤のオジキでも良かったわけでな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:13:56.16 ID:T/FSV9xf0.net
ただのフィー用モブ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:21:06.81 ID:aKhTmlB40.net
ノーザンブリアもなんさくダラダラやってんだよ状態 真面目に完結させる気ないよな
サブストーリー編で綺麗に完結したといえばカプア一家の騒動だったりがあるけど
そういったものを完結に持っていく力は確実にないよね だからこんな4作もダラダラ続いてしまった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:36:37.93 ID:7utYxk3N0.net
信者も指摘されたら顔真っ赤でエアプ・キチガイ連呼しか出来ないからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:51:48.41 ID:e6VUCsJc0.net
西風はマジで肩透かしすぎて笑うわ
引っ張った割に重厚なバックグラウンドあるわけでもなく削除して問題ない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:56:48.82 ID:aKhTmlB40.net
金で雇われて金で戦い金で裏切るみたいなのが売りが傭兵家業のウりなのにな、はーほんとミュゼが役立たず

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:02:45.05 ID:aKhTmlB40.net
>>812
つかツイッターで話題になるほど人気のげーむじゃないから仕方ない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:05:06.44 ID:T5eaj1bV0.net
ミュゼなぁ
2つ目の絆でリィンに完膚なきまでに看過されて、そこからはもうガタガタだったな
一番の見せ場のはずのパンタでは完全に計算外だったオリビエに全部持ってかれるし
オリビエ復活を盛り上げるための強制力に選ばれたんじゃねーの(適当)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:23:52.31 ID:Y7XnBNu50.net
パンタでシェラとパトリックが助けに来る所で、シェラはおおって思ったけど、パトリックはえ?コイツ来てどうするの?って思った
パトリックって強さ的にはギルバートに毛が生えたくらいでしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:54:20.72 ID:7utYxk3N0.net
まぁ憲兵でもフロラルド兄妹だけで足止めできるし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:58:01.30 ID:MXThHmV00.net
マジでほんと軍学校出ただけ、その後実戦経験ほぼゼロみたいな生活してる奴らは全リストラしろよ
パワーバランス考えろ無能ライター

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:01:52.33 ID:/aSE50580.net
助っ人も事前に支援を頼んだり作戦のひとつならまだマシだけど
どんな状況でも唐突によくわからん人選で来るから滑稽なんだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:01:59.34 ID:BfNIoMr/0.net
>>790
メアリー教官の場違い感が凄かった

閃はこの男女の組み合わせいいなってのも時々あるけど
強引な組み合わせも多くてしらける
恋愛脳になる呪いが帝国にかかってるのかってレベル

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:19:09.33 ID:To7Rt/hL0.net
主人公じゃなくて父親が転生者設定は斬新だったと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:28:10.81 ID:qP756/dz0.net
特に必要ではなかったのもまた斬新だったな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:28:45.52 ID:gdOAMomU0.net
パトリックでもマクバーンの本気引き出せそう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:29:10.44 ID:4Zgzwe2C0.net
>>836
そういう傭兵は3流だってシグムントに否定されただろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:48:38.60 ID:++eP2cZv0.net
この世界の猟兵は綺麗すぎるんだよな。
裏では悪どいことしてるのかもしれんけど命のやり取りしてるんじゃなくてスポーツしてる感覚。
戦争を書いてて人の死を書けないとかマジで茶番だわ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:02:26.43 ID:4Zgzwe2C0.net
赤い星座は帝国解放戦線普通に殲滅してたな。
一名は残したけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:07:36.56 ID:Co57PFiI0.net
黒の猟兵と紫の猟兵がVで「今回はそちらの勝ちか」「フッ、そちらも手強かったな」(うろ覚え)みたいな掛け合いしてた時は乾いた笑いが出た
試合かなにかですか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:26:04.38 ID:T5eaj1bV0.net
猟兵っつーかただの傭兵だよな
もしかしたら誤字だったんじゃねーのっていうか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:34:20.33 ID:QBSEiC6r0.net


853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:23:44.52 ID:Ux4vnzBu0.net
あれだろ?猟兵ごっこって遊びなんだろ
殺しはナシのスポーツマンシップ溢れるサバゲーごっこしてんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:28:06.44 ID:Mr+9hIa50.net
はは…戦争ごっこしてる軍と傭兵ごっこの集団で同レベルっていうか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:29:04.14 ID:MLH0ueUu0.net
ミュゼは水着姿がよかった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:45:06.96 ID:z3F+/Isa0.net
>>855
水着姿なんて彼女に見せてもらえば?
脱がすことも出来るのに

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:48:55.87 ID:ICviY7kh0.net
なんやこいつ(^_^;)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:32:07.80 ID:iS6M/wIl0.net
届かせてもらう→見極めさせてもらおうが本当都合良いセリフだもんな
本気でやり合うけどまず殺す殺される心配はない安全なルールのもとに戦ってるような、まさに試合って感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:45:59.71 ID:vNr9eW0w0.net
閃は遊撃士や警察じゃなくて戦争をやってるはずなのにな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:54:46.98 ID:gjvQtd0Y0.net
戦争で混乱した情勢の中領地をほっぽり出してたまにサインする為に帰るだけとかユーシスの株下がりまくったわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:02:36.53 ID:Co57PFiI0.net
あいつもうただのミリアム時々兄上botだからな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:46:13.09 ID:vVFsRdAv0.net
>>859
真の意味の世界大戦だぞ
今までの軌跡はまるで戦場レベル

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:50:53.06 ID:z3F+/Isa0.net
パンツや水着さえ出てくればいいゲームとか言ってる奴って気の毒になーーーとww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:57:33.09 ID:PsCVI3tG0.net
ファルコム社員さんあんま自虐しないで下さいよw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:04:08.95 ID:orqjLnfr0.net
>>847
一流の傭兵は契約主義を貫くというのはスイス傭兵が絶大なブランドを得ていたのと同様だしね
有象無象の傭兵は基本的に前線にしか立たせないが、彼らは逆に身辺警護すら任されていたから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:38:39.14 ID:1M3/mTKP0.net
七組勢揃いさせないと駄目なのがもうダメ
ゲーム的な問題だろうが殆ど違和感有る身分だから

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:50:01.34 ID:Gi8t5xFV0.net
1年に1回の同窓会じゃあるまいし7組が7組がって真剣にキモいわな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:58:49.74 ID:orqjLnfr0.net
そもそも新7、旧7という捉え方がもうおかしいんだよな
それは古参の捉え方であって、普通、自分の世代で「新7組行くぞ」「おう」とかおかしいだろと
旧7という枠組みを異様に引きずりすぎて麻痺しているんだろうけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:59:56.28 ID:rqYZUEuc0.net
新7、旧7とあるが卒業して更に新しい7組出来たらなんて呼ぶんだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:01:00.39 ID:oo5NEpR40.net
ユーシスミュゼは政治的側面で見せ場作ればいいし
アリサは技術支援の形で見せ場作ればいいし
マキアスは役人としてエリオットは音楽家として見せ場作ればいい
全員戦闘員というのは無理ある

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:04:20.04 ID:/X9aOZgV0.net
なんか、みんな同じだけ話して無口なやつが居ないし、陰口言うのも居ないし、人間らしさが無いんだよな
この世界の奴らって性欲マジであるのかって思うし、いつ子作りしてんだ?っていう
アリサの両親は特にセックスになんて興味無いでござーいってツラしてるし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:10:58.76 ID:MLH0ueUu0.net
まあキャラが死なな過ぎるわ
続編ありきなだけに、残念だ
もっとバタバタやられてほしい。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:21:00.70 ID:kb5eeV390.net
>>869
真7組、極7組、7組改、7組II、7組III、絶招7組
いっぱいあるぞやったね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:26:17.51 ID:oo5NEpR40.net
元祖7組
本家7組
真打7組

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:37:03.55 ID:x9ckWAvl0.net
>>870
結局それやるには脚本能力が必要になるからな
今のファルコムには無理なんだろ
全部戦闘員にするという手抜きだわな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:10:34.66 ID:AYXwykUQ0.net
性欲はしらんけど、大学入りたてのイナゴカップルかってレベルに皆恋愛脳になってるのが見ててきつい
信者のカプ厨的にもああいうのは公式側からは臭わす程度にしといたほうがうけると思うがなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:18:04.07 ID:rqYZUEuc0.net
敵は全員謎のパワーとかロボを使って戦えるようになるからそれを戦闘で倒せば解決だからな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:38:51.89 ID:7qXisR2P0.net
>>876
ライターが外見ロリとツンデレが大好きなのはよく分かった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:01:07.82 ID:epyzJt9u0.net
ライターが普段からラノベしか読んでないのがまるみえっつーか
バカというか
ワンパターンといいますか
次回以降は降板しなきゃおかしいだろってか
というか大喜利しか書けないチート級の低能ってすごすぎんだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:05:49.96 ID:CTjwU17U0.net
ラノベより悪いなろう小説で感動するレベルなんじゃないの?会議とかでもこんな萌豚がブヒるだけの展開やめましょうよとか言える奴いないのかね?
社長が萌豚ならどうもならんけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:08:46.30 ID:p6I9ZcRC0.net
だからシナリオが糞過ぎて萌え豚もブヒれないと何度も
ブヒれるならそれはそれで俺はいいんだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:10:12.34 ID:ENNBIdrp0.net
ふと思い立ってAmazonレビューを閃1〜4までざっと読んできたんだけどどのタイトルでも大体同じこと書かれてて吹いたわ
この会社5年間何やってたんだろうな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:17:38.04 ID:s6F9svmf0.net
むしろ同じ不満を言いながら1〜4までプレイした信者もすごいっていうか

884 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:18:38.97 ID:20IcLr5y0.net
竹入じゃなくて近藤がメインでシナリヲやればいいんじゃねーの
実際空FCは近藤と辞めた佐藤ってのがメインで竹入はサブ程度の扱いだったんだろ?
近藤がシナリヲやったイース8はそれなりに評判いいんだし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:21:15.48 ID:6oQ6dkd70.net
佐藤さんはサブシナリオやモブキャラの台詞を全部作ってて
メインシナリオは近藤みたいだね。

886 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:25:53.20 ID:20IcLr5y0.net
次の軌跡は大方の予想通りループものになるんだろうけど
今のライターに書かせたらとんでもない出来になりそうだ
閃はいってみれば空や零碧の総決算的な作品だったから
今のテキストが酷くても昔の設定やキャラを持ちだすことで
誤魔化せたけど次はそうはいかない
4作もやって全く成長の余地も見られないし早急に外すべき

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:28:08.01 ID:x9ckWAvl0.net
>>883
面目ないw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:31:58.75 ID:6oQ6dkd70.net
11月のDLC何が来るんだろうか。
わざわざ当日発表するって言ってるぐらいだし
追加シナリオでもくるのか

889 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:35:07.31 ID:20IcLr5y0.net
あくまで過去のファルコムと比較した場合に限るけど
3Dモデリングやモーション、ロードなどゲーム性には改善見られるよ
しかしテキストはそれに反比例するかのように酷くなっている
小説やライトノベルではなく「ゲームの手法」できちんとした
シナリヲを書ける人材が社内にいないんだろうね
衒学的で要領を得ない文章をダラダラと100時間近く
読ませられる苦行と化している

890 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:44:31.87 ID:20IcLr5y0.net
空はレーヴェが
零碧閃はアリアンロードが敵のマイルストーン的なキャラだった
次はそのポジに火焔魔人(笑)氏が就任するんだろうけど
こいつにそこまでの魅力があるとは思えないんだよな

891 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:48:59.95 ID:20IcLr5y0.net
4作も続けてまだ閃Uの焼き直しみたいなことをやらせるんだもんなあ
制作上の都合なんだろうけど帝国の東部と西部でゲームが完全に分かれちゃってるから
一つの国や地域を隅々まで歩けた空や零碧と違って
帝国が二つに分かれた別々の国のように見えてしまったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:56:27.91 ID:83JwyAuT0.net
ごめん、結局幻焔計画って何だったの? 理解力のない自分にはちょっと厳しかった

なんか火と大地の至宝の行く末を見届ける?みたいな計画だったっぽいのは分かったけど
じゃあこの騒動がどう転ぼうが計画に支障はなかったってこと? そんなら首つっこまなくてもオズボーンの好きにさせときゃよくない?
ドヤ顔で「乗っ取らせてもらう」したオズボーンの発言の真意は?

893 :閃の至宝(笑) :2018/10/31(水) 22:59:57.95 ID:20IcLr5y0.net
プレイしてる連中も空からやってりゃ
ほとんどがいい歳のオッサンなんだろうし
もう10代の優等生の学生坊ちゃん主人公はやめたほうがいいんじゃないか
学生という設定が行動や意思決定に制約をかけてるし
敵との相対に真実味がなくなる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:03:44.15 ID:x9ckWAvl0.net
>>892
そこ突っ込むなw
当時はまだどういう結論にするか考えてなかったんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:05:00.44 ID:7Adf45sS0.net
減塩計画…それは高血圧で悩む盟主のために塩分控えめのレシピを探す計画なのだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:10:37.53 ID:YRcz8wLT0.net
>>892
オズボーンが乗っ取るのまで盟主の計画通りなんやで
盟主様には全てお見通しなのだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:13:46.23 ID:xWlfCYpw0.net
この愛の詩よ,永久に響けと英雄たちは願った

はは、痛々しいというか、あはは(パクパク)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:26:20.82 ID:qP756/dz0.net
>>892
真面目に考えるならヴィータの時点では騎神7体全部動かして終わりでオズボーンがそこから鋼呼び出すまでやりたかったって感じな気はするが
アリアンロードがすでに結社にいるせいで7体全部が下々の手に渡るわけじゃないから観察したいなら最初からなんかおかしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:27:42.65 ID:SeFufwZo0.net
リィンに告る→返事は言わせねーよ

これ多すぎだろw
アリサ影薄すぎても嫁面するし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:30:02.90 ID:hEs/g2jN0.net
盟主うつるシーンあったけど、知り合いならよかったのに

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:31:34.72 ID:hEs/g2jN0.net
間違えて踏んでしまった
>>950の人お願い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:58:59.37 ID:jnoYv77T0.net
スレ立て試しすらせずに人に任せるのか
流石にゴミすぎるだろう…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:24:25.21 ID:uL4TwaVV0.net
こんなんどこにでもいる
にしても950は…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:27:37.07 ID:0GJc1Fap0.net
>>898
いや7体じゃなくて当初は蒼と灰だけで行う計画だった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:33:02.16 ID:0GJc1Fap0.net
>>892
作中でも言われている通り身食らう蛇はあくまでもこの可能世界の
傍観者にあたる組織。
そして盟主は7つの至宝がどうなるかを観察しているだけなので
どっちに転ぼうが支障はないよ。
各地にちょっかい出しているのは影響を与えて至宝がどうなるかを
実験している。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:46:13.27 ID:lT4VWe9Y0.net
ちょっかい出しているのは至宝の存在に人が気付いてくれないからなw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:47:57.97 ID:rGRk1MuJ0.net
>>904
観察するなら2体だけじゃ至宝の代わりにならんし赤を呼び出す必要もないじゃん
至宝は7体いなきゃ呼び出せないし何する計画なのさ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:59:49.22 ID:f4r7vYKZ0.net
>>892
多分だけど鋼は正当な至宝じゃないから
火と土を分離させる計画だったんじゃないかね

初めはオズボーンが鋼を使うと思ってたから
対立して計画を阻止しようとしたけど
オズボーンの計画の中で分離してくれるならまぁええわ
って事で協力することにしたんだと思ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:03:45.72 ID:0GJc1Fap0.net
>>907
蒼と灰を戦わせて疑似的な相克を発生させてからの
呪いの解呪

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:12:30.11 ID:yXdce9Mk0.net
>>907
煌魔城を顕現させて
それを本来相克に必要な闘争と霊場の代替にするので
赤は必要

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:21:46.53 ID:9wZRR44L0.net
やっててよくわからないからリィンの恋愛模様だけ楽しんでる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:25:09.78 ID:0GJc1Fap0.net
>>907
再錬成には世界を破滅させるほどの闘争が必要だけど
ヴィータは世界を破滅させたくはないので代替案を提案して実行したが
2で失敗。
一応結社は3で念のため神機を使用して帝国各地で本当に破滅させるほどの闘争が
再錬成に必要なのか実験を行い、最後のアリアンロードの実験を持って
「やっぱりこの程度の闘争じゃ無理。世界レベルの闘争が必要」
という結論に至ったのでオズボーンと協力したってのが流れ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:33:45.70 ID:XXo16yWw0.net
めーしゅ「でも私はそれら全て知ってました」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:38:30.77 ID:0GJc1Fap0.net
>>913
盟主って未来予知能力があるんじゃなかったっけ?
確かワイスマンに本当の未来予知を教えていなかったとか言ってたな。
黒の史書も未来がわかる書物だし盟主はAZOTHの一員かもね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:40:50.42 ID:NOCzq4sK0.net
>>913
何か某元官房長官の「ただちに影響はない」を思い出した

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:07:56.34 ID:s6Nw3DQz0.net
黒の史書、最後にいきなり普通の口調になって
自分の正体もさらっとネタバレしてるんだけどなんなんこいつ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 03:33:01.60 ID:6LGC7HpU0.net
イキるのに疲れた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 06:46:44.60 ID:cuC3LlOb0.net
機甲兵ってサイズから考えたら胴体はほぼ丸々コックピットだよな?
どこにエンジン積んでんだアレ
騎神は不思議パワーだしゴライアスノアサイズならわかるんだが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:17:26.28 ID:nfTi/GVQ0.net
遊撃士や支援課みたいな組織と
Z組みたいな学校のクラスを
同じ比重で扱かおうとしたのが不自然
Z組でなくドールズくくりならまだマシかもだが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:32:45.37 ID:JsFgT4p20.net
>>918
導力がある時点でそんな理論は存在しない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:19:30.37 ID:Mi33Ao7o0.net
頭の悪いライターの書いた未来予知能力ほど矛盾が多いものはない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:35:49.65 ID:gf0Qs96e0.net
デュアルフォームをラスウェルとかレーゲンに付けると驚くほど火力あがるな…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:55:05.66 ID:6VXR5l/g0.net
アナベルみたいなトールズ外の非戦闘要員が一番よくキャラが書けている気がする
上で言われてるけど何でもかんでもトールズトールズ戦闘要員は無理があるわ
あとカレイジャス2にもお前がクルーやってるのおかしいだろってキャラがいる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:30:57.31 ID:qzmNMhJG0.net
アンゼリカやマヤなんて素人が飛行船の操船までしていることに比べたら大したことじゃないよ
てか、失敗=即死のポジションを素人にやらせるとかいくらなんでも頭悪すぎ
ファルコムは何でもかんでもトールズ生にやらせとけとか適当に仕事振りすぎじゃないですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:49:46.97 ID:gJk3HlZy0.net
アルセイユは王国軍、メルカバは星杯騎士がきちんと運用してたからな
閃2で散らばったキャラ集めの要素入れたからだろ
まさにゲームの都合っていうか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:59:36.34 ID:nvjaygX50.net
ストーリーよりもトールズという枠を重要視した意味がわからん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:32:09.09 ID:P9YturFp0.net
>>907
盟主は何回もループしていて世界滅亡みてる
世界滅亡を回避させたいと思ってる
過去の滅亡パターンではワイスマンが滅亡させるパターンがあったそれを回避するのが福音計画
過去の滅亡パターンでは相克が滅亡させるパターンがあったそれを回避するのが幻焔計画
騎神は7体ないと相克できないのでとりあえず2体戦わせて一体壊す
だから勝敗はどっちでもいい壊れればいいんだから
壊れた騎神は自己再生するけどまた壊して3年稼ぐことで相克を回避する
でも閃の軌跡2で何かの要件が変わって相克では人類滅亡しないことが確定的した
たから結社は閃の軌跡3からやる気なくなって今後のための実験のために神機だしてみた
それでも「あーやっぱりダメみたいだね」ぐらいのもん
盟主の計画はたぶん人類滅亡を回避する計画なんじゃないかな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:50:22.37 ID:+geQ6tR90.net
>>924
それは2から俺も思ってた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:53:10.39 ID:fIL36Dxb0.net
なんか行間を読むとか言うレベルではなくゲームやってるだけでは分かりようもない事言ってる人がちらほらいますねぇ。
考察したの?なんか別資料あった?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:01:50.25 ID:UL5XY3X40.net
>>929
社員だろ
まぁ数行で済む説明を限り無く薄めてダラダラ作ってる割に肝心のゲームの演出がボロボロだから幻焔計画って何したかったの?
ってユーザーも多いんじゃね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:03:23.27 ID:ubzgyMVd0.net
4作もやってた割に説明不足が多すぎるからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:49:16.94 ID:cgCyVGlp0.net
>>931
今はまだその話をする時ではない

で一向にその時は来ないよな
こたえあわせをせず延々と町の人たちのお使いするだけのゲーム
そして童貞の好きそうなダサいエロをちりばめる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:48:00.29 ID:DUJFuazP0.net
敵の舐めプ、はい、この実験終わり!wデータ集まったんでサヨナラwシュインシュインシュインワープwwってのほんまやめてや…
どうせ倒せない敵キャラボコして危機感煽ってまじめに騎神戦攻略させといて、実験でしたとかほんまなんやねん。
薫陶とか雛鳥とかよりも実験データが集まったとかいうおきまりのクソ文句が一体何回あったか誰かカウントしてや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:54:21.87 ID:rGRk1MuJ0.net
>>912
ヴィータが小規模で相克やろうとしたにしてもまず黒が必須だろ
真っ先に黒を使わない理由がわからん
1,2の段階じゃ鋼の存在すら知ってたようには見えん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:10:25.83 ID:Cj6rOLgN0.net
実験終わったら主人公を見逃してさっさと帰って最終的に主人公に阻止されるのが軌跡やで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:10:32.14 ID:6VXR5l/g0.net
>>932
一向に踏み込んだ話をしなかったのは3の風さんが酷かったな
4でプレイアブル最強だの妨害ウスだの言われてるけど
ストーリーで目立たないし使わねーよっていうか
せいぜいメルカバ係がいいとこ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:15:33.00 ID:Cj6rOLgN0.net
風はキャラが微妙すぎて最強でも使うか悩むレベルだからな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:22:46.11 ID:DUJFuazP0.net
風さんもともとレペゼンノルドの民みたいな感じで帝国編らしい立ち位置だったのに、クロスベルとジュライとノーザンブリア勢スートリー的に持ってかれていいところ取られた挙句、閃3,4でノルド行けないから聖痕埋めつけられた被害者であってる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:27:50.46 ID:+6/bdjZm0.net
散々戦争やら世界の危機みたいなこと言ってるけど終始緊張感無いんだよなぁ
敵と対面してるシーンでも馴れ合い茶番やり始めるし
つーかモーションがゴミすぎて萎える

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:38:55.47 ID:tFtnwmlV0.net
3の風さんは扱いの悪さに拗ねてるのかなってくらい勿体ぶった割に
「その時俺に異変が起こった!」みたいな説明口調の回想1回で簡潔に済ませたのは笑ったわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:52:41.86 ID:hnXeED7p0.net
風さんの故郷、共和国に攻められているのに、なんで帝国の弱体化に力を貸すの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:58:24.67 ID:KH9EhsIR0.net
風さんはトラウマも無ければ悲しい過去もあるわけでもなくメンタルも強く因縁の敵らしい敵もおらず
嫌われる要素も無ければ好かれる要素もない立ち位置のまま終わったな・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:15:34.78 ID:ivKiKEXo0.net
ヴァルターのいないジンさんみたいなもんだからそりゃ空気にもなる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:16:31.10 ID:Cj6rOLgN0.net
オーレリアの部下のノルドの奴をライバルポジにすればよかったのに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:22:37.85 ID:6VXR5l/g0.net
言うてウォレスも今回いたの?ってレベルだしなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:24:34.29 ID:DUJFuazP0.net
ガイウスの絆やってなければ、メルカバ運転手だったけど故障させて仕事なくなったぐらいしか印象なさそう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:26:44.52 ID:fgjGTjq50.net
>>942
マキアスエリオットですら(内容微妙とはいえ)見せ場を作ってもらえたのにな
飛行艇を持ってくるという重要な役どころではあるんだが逆に言えばそれだけというか・・・
本体はメルカバと言われてもしょうがない面はあるな

>>943
上手い喩えw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:30:10.91 ID:g4SWC5xn0.net
>>947
その代わり実際のプレイでは最強という…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:44:21.61 ID:bMh9FUnp0.net
吼天獅子の登場を零碧の頃から待っていたのにナレ死で終わるとは思わなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:45:05.65 ID:Cj6rOLgN0.net
キャラモデル作るのがめんどかったんやろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:47:54.89 ID:rlxvCU6x0.net
>>942
こんな空気に星杯騎士団の枠ひとつ潰されたかと思うと
歯がゆくてならねえ
死んで誰かに聖痕譲渡しろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:50:16.72 ID:NB0uddZj0.net
個性は欲しいね。
4では船を貸してくれ
いつも座ってる人のイメージしかないわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:50:50.39 ID:ioGMQgMj0.net
大体、銃や大砲普通に存在している舞台設定なのに、剣や弓で普通に戦闘って有り得んやろとは思う
ただ単に自己鍛錬や趣味としての剣や弓とか言うのは分かるけど (マキアスやクレアの武器選択は現実的)
閃の軌跡1の頃は「これからは個人武勇ではなく兵器の時代」って描写してたのに、結局個人武勇の話になってるわ

それに人間同士で剣や銃を使って戦ってるのに、戦闘終わった後のシーンがぜえはあ息切れしてるか片膝着いているかってのも変
あれってダメージじゃなくて疲れてるだけだよな

それに零駆動、有能なアーツ使いならカレイジャス爆破時にアダマスガード/シールドぐらい使えや!
お前がぼけっとしとるから光の剣匠さん片腕無くしたやろ


>>932
味方陣営に「ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)」が出来る人間/人外が異常なほど少ない仕様

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:01:57.86 ID:/77w4Ou70.net
ウィッチャー3デスマーチ無情旅が50時間を越えてしまった
50時間を費やしてなお、いまだLV17っていう。
おそらくまだ本編の半分も進んでない

正直欧米のクリエイターの一本のゲームを作り込むことに懸ける気概はガチにスゴすぎるわ
オリンポスの神々と同じように尊崇する気分になるレベル
日本のクリエイターがまず回帰すべきはこの精神性の部分だろうな
とにかく雑だろ、和ゲーって

洋ゲーの繊細と豪気を兼ね合わせた世界そのもののような悠大さはどこからくるのか本当にスゴい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:05:26.01 ID:XXo16yWw0.net
これは…!いや、なんでもない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:06:04.01 ID:/77w4Ou70.net
あとLVに関してだが、洋ゲーRPGって基本的に敵倒しても経験値もらえないのよね

クエストをクリアすることではじめて経験値が入る
この文法はTRPGそのものだと思うのだが、サブクエをやるモチベーションにもなり楽しい

日本のRPG的な敵ガンガン倒して強くなる方式だと、
途中から「キャラを強くすることが目的」になってしまい話がダルくなっちゃうのよね
そもそも台詞のセンスが欧米と比較にならないくらいダサいのもある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:17:03.03 ID:/77w4Ou70.net
あと洋ゲーについてだが全般にキャラの年齢幅が高い

これは単純に深みに繋がってると思うのよね
キャラクターにしっかりと年輪が刻まれているというべきか
ウィッチャー3もそうだし、ラスアスやRDR2なんか見てもこのへんわかるわな

「14才。職業は剣士です」みたいなのがワーワー剣振って喜ぶのって日本ランドだけだと思うぞ
そんなん世界に通用するわけないやんっていう

WDさんが海外向けにオッサンニーア作った意図自体は正眼だったんじゃないかな
ま、結果としてコケたけどね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:18:01.05 ID:baMXYVej0.net
毎回同じ展開でたしかに飽きてくるな
閃1、2の頃は周回したけど3からは1回クリアでやらなくなった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:31:45.04 ID:Cj6rOLgN0.net
絆イベント見るために周回してたが4は絆つまらんすぎて2周めする気になれんかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:53:17.84 ID:JREHPfkW0.net
今更ベルセリアやってるけどクッソ面白い
やっぱ違うね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:56:30.60 ID:/77w4Ou70.net
絆イベント的ないわゆるテイルズのチャットみたいなパート本当に嫌いだわ

手持ちぶさたでしゃーない
例外なくスキップできるときはスキップしてる
ぶっちゃけこんなん作るのに膨大な作業してるライターに同情すらするわ
読まないのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:59:27.42 ID:/77w4Ou70.net
あとそういう雑談トーク要因ばっかりライター雇っているゲーム会社もバカだと思うよ

ちょっとした会話劇作らせて、それを審査してると思うんだけど
そんなんでクリエイターの器は計れないでしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:00:26.42 ID:gJk3HlZy0.net
こんなそびえ立つクソを生み出したライターなんかに同情してどうするっていうか
スクリプターには同情してもいいけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:00:42.78 ID:fcEJP04p0.net
閃4はクソだけど別に洋ゲー評論家はいらないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:01:23.28 ID:Cj6rOLgN0.net
シナリオRPGのシナリオをスキップして何が残るんだ
戦闘はうんこだしBGMも微妙だしやる意味ないじゃないか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:04:38.97 ID:D4VBO6pS0.net
ウィッチャーとか言い出してるエアプだから触れなくていいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:09:52.18 ID:m/ElhnGt0.net
>>922
FFBE民が居てわろたw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:12:46.89 ID:/77w4Ou70.net
一番の理想はバイオショックシリーズみたいに
すべてのシナリオがプレイアブルの行程に組み込まれているゲームやろね

バイオショックinfiniteはPS3版PS4版をどちらも本垢サブ垢でトロコンしたくらい嵌まったが
都合、8周くらいしたけどそのたびに発見があって本当に楽しい。ゲーム自体も最高に楽しい
任天堂が洋ゲー枠に誘致しないのが不思議でしかたないレベル。

真の神ゲーだと思う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:15:15.11 ID:SOlgiczY0.net
>>966
このスレ、スルーされてるのに気付かず一人で延々とずれたことを語り続ける奴がずーっと居座ってるからな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:17:27.92 ID://VukzSn0.net
洋ゲーの薫陶の賜物だな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:18:13.87 ID:/77w4Ou70.net
>>969
同じ面子が、ずっと同じこといい続けてるだけのスレでしょここ

むしろ開発者とすれば俺の言葉が一番参考にすべき要素がある
悪いけど壊れた機械みたいに同じこと繰り返しても誰にも届かんぞ。まして意見すらない
重箱の隅をほじくり返してばらまいてるだけのガキだしな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:20:22.60 ID://VukzSn0.net
(これも黄昏の影響か?)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:22:00.32 ID:/77w4Ou70.net
実際問題として、和ゲーってすぐにイベントにもっていくでしょ

例えばダンジョンに開かない扉があれば、その前に立つや画面が切り替わってイベントシーンみたいな
洋ゲーなら扉の前でリアルタイムであーだこーだとキャラが意見を出しあいつつ、
その間もプレイヤーは操作することができる的な

日本においてこういう前世代的な作りが横行してるのって、
ようするにクリエイターがそもそも洋ゲー文化に触れてないんだよね。無知なのよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:22:46.41 ID:JBLiB8Sb0.net
>>970
いきなり薫陶かよ。エレボッパリらしいな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:32:12.02 ID:LWfbZVhA0.net
俺はそういう細かい所を言う気にはならんな
そんな細かい所などどうでも良くなる酷い出来だからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:38:18.18 ID:BW89c3Iw0.net
日本のゲームとかアニメの主人公が低年齢なのは昔からだろ。
一々洋ゲーとか洋画とかと比べても意味ないと思うが。

問題は説得力もないし矛盾しててもいっかって思えるような面白さもないストーリーと演習だ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:08:23.83 ID:l71+hReF0.net
ロリコン規制で次回作とファルコム得意の再販商売もできなくなるんじゃね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:11:19.21 ID:v/9zMjWu0.net
今期アニメ総合スレに連投しているような奴が、このスレの方にも書き込んでいるようだな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:20:21.21 ID:nAEvw3kT0.net
場は暖まった様だ
相克をはじめよう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:32:13.92 ID:lT4VWe9Y0.net
相克という騎神同士のバトルロワイヤルなんて
幾らでもストーリー的に盛り上げられそうなテーマだったのに
場は暖める必要があるとか緊張感なくぞろぞろ集団で
戦闘前にのんびりおしゃべりとか
なんでこんなしょーもない出来になってしまったんだ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:48:44.66 ID:tFtnwmlV0.net
そもそもどこの大学生のサークルか百鬼夜行だよってくらいの大集団でダンジョンぞろぞろ歩いてる場面で
誰もおかしいと思わなかったのかよって笑ってしまうわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:04:31.32 ID:FuhTS/fJ0.net
空零碧を本当に閃で汚された気分。
中国市場で規制された分、台湾で人気出てるいたいだから
当分は黒字なんだろうけど、個人的にはゲームはもう作って欲しくない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:05:27.03 ID:XXo16yWw0.net
場を温めるってなんだったん?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:11:52.26 ID:zoTxe0u30.net
合コン前の一発芸とかみたいなもんだろ多分

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:11:52.92 ID:RDGm6OYC0.net
アニメ総合がどういうところか知らないけど購買層と被ってるんだろう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:12:54.47 ID:nW+TynOd0.net
>>983
「生身戦いらないだろ」というツッコミに対する言い訳

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:24:25.23 ID:/aDrNkCO0.net
ふざけないでください!!

はじめて漢字があるのをを知ったわ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:38:24.34 ID:5T6XsVuL0.net
魂消たなぁ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:38:36.48 ID:VGNrwOzA0.net
>>987
当て字だよ。それに、それはファルコムの能力が低い証拠だ。対象年齢の話もあるので、
難しい字を漢字表記するか、ひらがなであえて書くかは慎重に考える。難しい字を
そのまま当てて知識があるように振る舞っているのはガキのする事だ。小学生向けの
ゲームと中学生向けのゲームは使える漢字の種類も全部違う。そこまで考えて本来
漢字をあてていくものだけどな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:40:20.44 ID:US5/2K8c0.net
警戒網解かれてるとはいえあの大人数で特務課の建物にゾロゾロ行ってたの想像すると笑ってしまった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:44:31.69 ID:SqdbF5r00.net
閃2はまだ隠れてる感序盤あったんだよなぁ・・・マキアスがチェスの地図かなんかやって

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:46:41.26 ID:pNNj+H+b0.net
Wの評価できるとこはラスダンを分割パーティーにしなかったことくらい
分割パーティー1回くらいやってもいいけどラストに入れるのはマジクソ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:28:04.37 ID:YoFsnHPq0.net
1人を複数人でボコって「届いたか・・・」とか恥ずかしくないんか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:57:28.95 ID:N8aQRxeY0.net
>>980
戦闘前もアレだが戦闘後は更に酷い
戦闘後にのんびり馴れ合いされると
今の戦いはなんだったんだ?って言いたくなる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:34:55.91 ID:U5cTAefn0.net
短時間で大戦を止めると言う重い物を背負いながら
トールズ7組と言う枠だけが生命線の
糞甘い綺麗事言って良い人ぶる奴らに命運を託すキチガイ世界

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 04:26:18.36 ID:XlbGq+SW0.net
>>993
ね、2までの未熟な頃でやるならまだしも3以降は数もクッソ多いし酷すぎる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 05:58:16.59 ID:LKQSxldq0.net
つっても敵は敵で霊窟と一体となってるとか幻想要塞からバフを受けてるとか意味不明な状態だからなぁ
特に要塞バフの中には騎神や機甲兵でも持って来られなきゃ負けないとイキって普通にリンチされて負けるザマだし
他は戦闘でボコられながら場が温まったとロボ戦に逃げるのがお約束だし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:21:19.08 ID:3t8IHazQ0.net
キャラと設定を盛りすぎて
全然消化しきれてないからな
自業自得と言うべきか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:42:59.83 ID:n4HWhoxl0.net
>>997
まあ実際の設定どおりに因果律制御で勝てないというの再現されたら
ゲームにならないからな。
CPが2倍になるとか硬直2倍とかの敵専用オーダーでやるしかない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:03:59.69 ID:oUsZdrfJ0.net
1000届かせてもらう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200