2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 47【SE・VR】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:11:18.41 ID:+sigcyA80.net
extend:on:vvvvvv:1000:512
情報
◆対応機種: Playstation 4
◆開発元 : Bethesda Game Studios
◆発売元 : ZeniMax ASIA
◆発売日 : (SE)2016年11月10日 (VR)2017年12月14日
◆価格  : 5,980(税抜)
◆CERO.  : Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしmodの使用も可能になったスペシャルエディション版です。
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録。

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※PS4版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■関連サイト
◆日本版公式
http://elderscrolls.jp/
◆日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
日本語版MOD wiki
https://www65.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
PS4版スカイリムMOD専用スレ 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1534841666/

■前スレ
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 46【SE・VR】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1536545554/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:14:23.24 ID:+sigcyA80.net
すみませんワッチョイ失敗しました…
クソブラでスレ立てなんてするもんじゃないな、規制かわせてもこれじゃ意味無いわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:19:00.99 ID:7LDTcF1c0.net
ごめん次スレまだなの気付かず会話してたわ
そして安定のホスト規制
とりあえずテンプレ…IP表示こんだけ付けとけばしばらく大丈夫かな

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
情報
◆対応機種: Playstation 4
◆開発元 : Bethesda Game Studios
◆発売元 : ZeniMax ASIA
◆発売日 : (SE)2016年11月10日 (VR)2017年12月14日
◆価格  : 5,980(税抜)
◆CERO.  : Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしmodの使用も可能になったスペシャルエディション版です。
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録。

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※PS4版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■関連サイト
◆日本版公式
http://elderscrolls.jp/
◆日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
日本語版MOD wiki
https://www65.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
PS4版スカイリムMOD専用スレ 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1534841666/

■前スレ
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 46【SE・VR】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1536545554/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:24:11.72 ID:2mzkpyKK0.net
>>1
友よ、乙の加護を

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:28:05.67 ID:uNG3/1qu0.net
>>1
成し遂げられる人物って訳ね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:42:59.85 ID:mr2Hjl8f0.net
乾杯をしよう〜!若狭と>>1に〜
苦難の刻は〜今、終わりを告げる〜!
ウルフリック西尾!殺しの悪党〜!
打ち破った日には呑み歌おう〜!
我ら〜は戦う〜命の限り〜
やがて〜>>1が乙られる日まで〜!
ウルフリック西尾!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:02:54.27 ID:7P1QNrSo0.net
>>1
あんたの行く先々で地面が乙りゃあいい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:35:24.26 ID:SeQOux2r0.net
盗賊クエで最初の指輪相手に渡すところで失敗して殴り掛かってきてワロタ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:54:38.28 ID:1XL5r2Ou0.net
>>1
あなたは今まで出会った中で最高に勇敢な人間よ。でなきゃ最高の馬鹿だわ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:13:53.02 ID:Jk66foU80.net
カジートは>>1を歓迎するよ
>>1の懐の乙もな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:43:47.19 ID:1XL5r2Ou0.net
成功した後ブランシェイずっといなくなっちゃうしリフテン市場の賑わいを維持したいなら失敗した方がいいかもな
まあ市場では実はブリニョルフが一番うるさいんだけど
そんな目立っていいのかよおまえ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:58:03.73 ID:1XL5r2Ou0.net
レイロフと結婚できないのね
ジャルディルを守れなかった(フロストドラゴンの空中ブレスで一撃)責任があるし、ストクロ側について一緒に雑用頑張ってきた仲だからお似合いだと思ったんだがなー
カルダーかオンマンド君とでもくっつくかな
大学勢ならトルフディルとかウラッグ爺さんに魅力を感じるんだが、というかスカイリムは爺さん勢に魅力を感じるのになぜジジイと結婚できないんだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:13:29.65 ID:VXaOwcty0.net
遺書が届いて嫌だなぁ…と思い開封したらエイドリアンが死んだ ショック

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:13:29.89 ID:ry6JuSSh0.net
何でシルバーハンドはあんなにウェアウルフを目の仇にするの
吸血鬼と違って街を襲ったりしないし同胞団はスカイリムの治安に貢献してて戦士の誉れ扱いなのに
会った事がないだけで野良ウェアウルフがいるのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:40:32.71 ID:piAvsJH40.net
>>14
ランダムイベントでウェアウルフが一般人殺して暴走して襲ってきたり
最初から数匹で襲ってくるイベントもあるから
同胞団のクエスト中にもあるが祝福(呪い)に耐えれない精神だとのまれるみたいだし

そんなウェアウルフに家族や知人を殺された親類縁者が怨みを晴らす為に結成したが
そのために裏でウェアウルフが幹部してる同胞団とも激突する悲劇
狩りと狩る側が入れ替わる…ハーシーンが好むシチュエーションだな
まあ1番の悲劇はあいつらのボイス山賊なこと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:45:31.65 ID:FtS7jM/+0.net
アエラが言ってた「その血に耐えられないやつもいる」ってやつか
ランダムのやつやシンディング、闇の一党のオオカミも堕ちてると言えば堕ちてるな
血や肉の欲求に耐えれないのも多そう
特に貪れば更に強くなれるんだし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:03:17.60 ID:p4c9vwc40.net
同胞団クエをすすめないと野良ウェアウルフが出現しない
そんなわけでうちのスカイリムだとウェアウルフは真に伝説上の怪物になってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:18:50.75 ID:W28ohn5A0.net
一度ウェアウルフになると延々と犬臭いって言われる羽目になるしな
出来ればやりたくない無料トレーナーが便利ではあるが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:20:48.80 ID:dFDkaC+80.net
石拳のロルフってなんで不死属性なん?
あいつなんかクエに絡んでたっけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:10:51.88 ID:VXaOwcty0.net
ドヴァキンのウェアウルフっていつ治療出来るの?双子はもう治したけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:12:20.78 ID:W28ohn5A0.net
同胞団のクエを終わらせた後で魔女の首を持ってスコールの呪い解除した所で同じ様に自分の呪いを解ける

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:21:17.79 ID:7P1QNrSo0.net
>>19
なんも絡んでない
ムジョルさんみたいに何かイベント入れるつもりで不死にして結局未実装のままなのかも

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:23:50.26 ID:7P1QNrSo0.net
連投ごめん
>>20
双子の時と同じように墓の最奥で首投げ込めば良いんだけど、時々その首を投げ入れる選択肢が出ないバグが発生する
うちはゲーム再起動したら普通に治療出来た

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:43:08.08 ID:VXaOwcty0.net
スコールの呪いはまだやってないなぁ
何時までも猫臭いならまだしも犬臭いって言われるのが嫌で

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:53:43.53 ID:KBlBLNMX0.net
スコールは途中で戦死するサークルメンバーで
死後ドヴァキンがイスグラモルの墓に出向いて治療するのはコドラクじいちゃんだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:54:54.42 ID:W28ohn5A0.net
そうだったか混じったかすまんな
久しぶりに同胞団やってくるわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:59:28.84 ID:zVTqT7fI0.net
どうせ治療しても言われるからいっそオオカミの血はもったままでいた方がいいと思うぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:28:54.51 ID:voeL3um80.net
パーク鍛える為に衛兵をモグモグしてるわ
ウィンドヘルム以外ならリスポンするしな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:08:47.79 ID:ReE/EoFE0.net
なぜウィンドヘルムの衛兵だけ復活せんのやら

ドーンスターの悪夢スカルドのように
ストクロの兵士になるよう要塞の衛兵や民を命じて参加させたり
いざとなったら老人、子どもたちも兵士として使うとかも
ウィンドヘルムでは言ってないが…

まあ殺人事件のときウィンドヘルム衛兵にドヴァキンが言う
「お前のとこの衛兵はまるで仕事をしてないのだな」
って台詞に対して
「むきゅー!今は内戦中ですー!人手が足りないですー!」
って言ってるから元からあんまり衛兵いない設定で復活しないのか 

もしくはプログラムがおかしいのか
ウルフリックやガルマルが死後に棺桶に収容されず全裸男祭りで転がって消えないのもプログラムの不具合らしいし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:16:07.34 ID:ndV4clHH0.net
吸血鬼城に元同胞団の吸血鬼がいて同胞団の事をなんやかんや言うけど、いや目の前に当代の導き手がいるんだからちょっとは遠慮しろよと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:04:21.89 ID:aHJcmJC70.net
ずっとフォロワーに好感度とロマンスあればいいのにって思ってたけどフォールアウト4やったらうざいだけだった
結局ミート連れ歩きであんなん誰ともやらんかった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:04:40.49 ID:ll5g+xZB0.net
>>30
そうは言うが流れ的に同胞団の導き手→吸血鬼化だろ?
だったら自分と同じ様に同胞団のサークル見限って吸血鬼の王の血を受け入れたと見られるのが自然じゃろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:06:22.65 ID:7P1QNrSo0.net
闇の一党のアールビョルンさんもだけど同胞団のノリが合わなくて闇の世界に来た人達だからしゃーない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:15:55.11 ID:voeL3um80.net
吸血鬼になろうが闇の一党に入ろうが
同胞団はドヴァキン支配下のまま
あの世でコドラクはどんな目で見てるのだろうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:24:59.28 ID:kBjpn11l0.net
同胞団の導き手兼吸血鬼の王(ヴォルキハル側)でメインクエやったらコドラクさん普通に称賛してくれたよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:25:29.69 ID:ry6JuSSh0.net
>>15
被害者遺族の会の皆さんだったか…
>>34
そのラインナップだと盗賊ギルド員とか全然大した事ないよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:29:05.76 ID:L7TLVY7d0.net
同胞団はいつも栄誉の証明で止めてるな
あそこで綺麗にジャーナルも消せるしランダムイベのウェアウルフ出現も始まって楽しい

そういやダストマンの貝塚で壁掛けの宝石(ルビー?)取ったって人いたけど
どうやって取ったんだっけ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:06:02.47 ID:SlSVOzXr0.net
1キャラで全クエストやろうとするとRP破綻しがちだから別キャラでやってるわ
次はカジートで盗賊・暗殺者プレイでもやるかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:11:17.03 ID:TscjIZn60.net
>>15
ウェアウルフ被害者協会なのは良いんだけど、
もう少し組織をどうにかしないとアカンだろう
ウインドヘルで山賊討伐依頼受けたら犯人は皮剥ぎ職人さんだったぞ……
恰好がモロ山賊だから誤解されたのか、
活動資金のために山賊やってるのかはともかく、他が山賊と認識するような組織ダメだろう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:15:02.31 ID:W28ohn5A0.net
あいつ等ウェアウルフ以外にも拷問の後とかあるしな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:33:18.91 ID:TscjIZn60.net
>>35
コドラクさん、死んだのアルドゥイン復活後だから念願のソブンガルデだと思ったら霧で迷子だからなあ
多分、自分が死んでウェアウルフの呪いが解けたあとのことは霧で迷子でアルドウィン避けるのでいっぱいいっぱいで見て無いんじゃない?
トリグも迷子なあたりアルドゥインってけっこう前に復活してたけど復活してしばらくはソブンガルデで補給優先してたのかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:23:45.96 ID:ll5g+xZB0.net
>>33
ヴァルキハル城にいる元同胞団吸血鬼の「エリート気取りで他人を見下すアイツラの態度が気に入らない」は割とわかりみ
まぁヴァルキハル城の吸血鬼な時点でブーメランなんだが

シルバーハンドは始まりは被害者遺族だったんだろうけど現在は実質山賊以下(無差別襲撃&拷問)なので同情の余地はないんだよなぁ…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:45:00.72 ID:c8yIkLCt0.net
>>42
あの拷問風景見るとウェアウルフならどんな拷問しても世間から怒られないんだぜゲヒヒって感じのシリアルキラーも居そう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:50:28.40 ID:TscjIZn60.net
シルバーハンドさんもだけどハグとかいう魔女の連中とかフォースウォーンとか、
スカイリムにいる少数勢力というかはぐれ者連中、あいつらの間で動物(ウェアウルフ含む)の頭の串刺しがブームすぎて怖い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:51:44.90 ID:W28ohn5A0.net
そもそもウェアウルフを見分ける方法なんて作中で示唆されてないから疑わしい奴を片っ端から拷問してるんじゃねーかなあいつ等
絶対気に入らない奴ぶっ殺す為に加担してる奴とかいるわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:01:04.69 ID:k7fxigkw0.net
ウェアウルフを見分けるテストがあるのよ、とコベナントの皆さん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:02:05.74 ID:RjURYHUI0.net
同胞団がウェアウルフの集団ってのは衛兵にはバレバレなんだろうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:03:41.52 ID:ll5g+xZB0.net
聞こえしものになってすぐ衛兵が「お前と甘い囁きのことを聞いた…」とか言ってくるのはもはやホラー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:05:43.76 ID:TscjIZn60.net
>>48
それは会話スキルが得意な人に言うセリフで夜母様が甘々なささやきをしてくれてるってことではない…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:12:57.22 ID:k7fxigkw0.net
そこの宝箱に入ってる白い玉を拾うと大ボリュームで甘い囁きが聴こえるから早くするのです常命の者よ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:14:26.94 ID:FFK9ormG0.net
ここに皇帝暗殺した愚かな帝国軍人さんはいらっしゃいますか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:21:13.82 ID:aa3/VrWF0.net
全裸で重なってる西尾とクマなら宮殿におるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:26:59.65 ID:TscjIZn60.net
>>51
ノシ
カエサルを暗殺したマルクス・ブルートス、
カリグラを暗殺したカッシウス・カエレアみたいなものだ
別にそうおかしなことでもない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:38:14.59 ID:7P1QNrSo0.net
>>51
お詫びに依頼者もしっかり始末しておいたよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:39:36.14 ID:ll5g+xZB0.net
>>49
マジで!?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:45:05.54 ID:mt71T2QS0.net
帝国側は現皇帝を失うと
現在進めてるアルドメリ国境へ集結中の帝国軍本隊が攻撃するときに有利になるとか
海外サイトでいわれてるのな
戦意や法的な面とかで

あと皇帝の子供か孫に小説版の主人公がおるのでそいつがあとをつぐ可能性もあり
それを望む臣下もいるらしい

ウルフリックはあとをつげそうなのが居ないのがな
まだブランウルフのほうがバランスにたけてるし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:53:12.04 ID:HSHSqvzO0.net
お前と甘い囁きの……は誤訳なんだってな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:07:42.25 ID:ry6JuSSh0.net
>>50
メリディア様は声だけなら甘い女性の囁きなんだけど実はイケメン王子だよねw
それとも昨今流行りのLGBTか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:27:34.65 ID:2F1aoNUi0.net
オーグナーの指輪スリ取ったら悪漢差し向けてきたので依頼書をオーグナーに渡してきた
悪漢の死体も店のすぐ外に転がってるのにアイツときたらシレっとしてやがる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:28:55.99 ID:TscjIZn60.net
メリディア様の正体はメリ玉だろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:39:26.23 ID:TscjIZn60.net
メリディア様は元はエイドラ
マラキャスも元はエイドラ
マラキャスはウンコになったからデイドラになった
つまりメリディア様も……

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:48:31.55 ID:+aNUuGWU0.net
まさか、メリ玉ってメリディア様の「くさい玉」?!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:56:15.22 ID:epVJHwZg0.net
二つの月にかけて…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:48:30.05 ID:rgKv11t40.net
ミラーク島のサルモール山賊みたいな見た目でわろた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:22:44.00 ID:lNM/EXq60.net
ガンマーをスカウトしにいく所で何故か敵対するんだが 鎮静も効かないし困った

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:34:29.53 ID:af0qHqwS0.net
>>65
ガンマーの近くのクマに動物の忠誠使うと敵対化するっぽいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:01:47.37 ID:s4hDgOCS0.net
この世界の衛兵は情強すぎる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:04:45.64 ID:T6HUkoNS0.net
>>44
山賊も洞窟の入り口とかに人間の頭を串刺しにして飾ってる事があるね
3個つなげて串団子みたいになってるのアレめっちゃ悪趣味〜

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:26:00.76 ID:ooakrTWD0.net
デズフィン「世紀末のゲームではそんな生首飾りを居住地に作ることも出来るのよ。そうあなたがね!」

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:30:54.07 ID:s4hDgOCS0.net
タムリエルの人達って病気に対する抵抗が強すぎるよな
死骸放置してたり治水も酷いし普通だったら疫病があったりすると思うんだがゲーム上では特に見られないし
というか大抵の病気は祠で祈るだけで治るから魔法的な何かが健康に影響してるんだろうな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:52:51.06 ID:4m0GAOay0.net
砦に行くの面倒くさくて長い間放置してた戦闘中行方不明がいきなり失敗のテロップが出た
一体何があったんだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:53:51.90 ID:+Y2TDMfs0.net
あまり表現されてるシーンが少ないが
ミーコの元の飼い主が
ドヴァキンもかかる簡単な病気で死亡しそうなことを日記に記してる
(記したあとに実際死んでる)
他にも一部の薬剤師やキナレス聖堂の司祭なんかにきくとちゃんと治療しないとヤバい話もしてるし
ドーンスターのマデナは病気の治療なんかで呼ばれた話をしてる
ある場所の人は骨折症で傭兵業引退して商業に移った話も聞ける
ゲーム内でそこまで表現する必要性がなく病気でNPCが死ぬ描写を積極的に取り入れるより
別の方面に力を入れて表現してるだけで
タムリエル帝国の中でも特にスカイリム地方はその手の治療法関係ではやや後進だから
病気やケガからの死亡は実はけっこうあるのよ

病気には治療師や薬、怪我には治癒師(魔法)や薬や安静ってね
ドヴァキンには効果ある祠が一般人に効果あるとは限らないのよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:58:31.26 ID:s4hDgOCS0.net
メインクエから離れてるとドヴァキンは特殊だというのをすっかり忘れてしまうわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:20:48.22 ID:+q5wWiea0.net
戦闘中に武器を振り回しながら薬を飲めるのはドヴァキンだけ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:58:57.58 ID:RYANX7Uu0.net
ザ・ワールド!  ごくごくムシャムシャ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:24:31.05 ID:fUKdy4jO0.net
>>71
争わずに解決〜みたいな選択肢選んだあと内戦クエ終わらせたとかかのう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:58:00.78 ID:dKVmHVc+0.net
>>74
これはやってくる奴結構いるだろ
ファルマーなんか持ってる毒有るだけ使ってくる気もする

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:35:59.81 ID:KqPrSE7m0.net
ウルフリックと
根っからのストクロ派女ノルドドヴァキン
この両者での結婚式とかなると
なんというかもうタイバーセプティム時代から引っ張り出してきたような古臭〜い習わし一色、コテコテのノルドの古典的な葬儀のような超イモ臭い結婚式になるんだろうなあ
場所はもちろん古代ノルドの遺跡
もちろんタロスの像が持ち込まれる
内容や余興も、例えば誓いのキスなどというクサいものはなく、あるのは誓いのスゥーム
ヘイムスカーがタロスの像を持ってきて
長いウンチクの後、西尾とドヴァキンが交互にスゥームを発しあう

ストームコールだと尚良し

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:38:21.53 ID:af0qHqwS0.net
新郎新婦が相手を吹っ飛ばしあうんですね
斬新です

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:38:59.00 ID:r3P7Y98d0.net
じゃあパーサーナックスと結婚するわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:41:09.14 ID:KqPrSE7m0.net
一方でもしテュリウスと結婚なんてことになれば
シロディールでの形式でインペリアル風に国際色豊かなそれはそれは華やかな雰囲気の結婚式だろう
内容や余興もサマーセットのダンスとかエルスウェーアの料理とか国際色豊かで華やか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:13:06.78 ID:Fa7ofyQP0.net
闇の一党が暗殺に来そうな結婚式ですね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:20:41.37 ID:4m0GAOay0.net
>>76
内乱クエ発生すらしてない…

むしろ帝国軍とストクロ派の男女のロミジュリ結婚式に参列してみたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:28:26.88 ID:af0qHqwS0.net
>>83
関連NPCが死んだとか?
フラリア婆さんとかさ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:38:03.41 ID:4m0GAOay0.net
>>84
その可能性は考えてなかった
関係者の安否確認してきます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:32:21.02 ID:z8/qsMSH0.net
うーん毎回キャラ作る度に重装キャラにしようと思うけど気づいたら軽装着て隠密になってるわw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:44:29.93 ID:ek4KDGyJ0.net
重装はアージダルの報復の鎧オススメ
古代ノルドと同じ横乳デザインなのに衛兵に臭いって言われない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:55:21.95 ID:Q1HokzI40.net
軽装はドラゴンスケールおすすめ
見た目重鎧っぽいけど軽鎧
なにより衛兵にヒューって言ってもらえる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:59:11.73 ID:onUEBEyGO.net
>>86
それはいかんな
自分を制して重装に徹しないと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:03:07.11 ID:Fa7ofyQP0.net
召喚した精霊が消えたのに「危なそうな呪文だな」って言われるんだけど、これって一月くらいしたら言われなくなるのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:03:12.98 ID:hpm86HNB0.net
というか重装ユニーク防具で頭から足までセットで揃うのがアージダル装備だけっていうね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:04:36.05 ID:ad/qmYz70.net
ハイエルフでフード系被ってもスキンヘッドにならない髪型ってどれか分かる人いたら教えてクレメンス

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:06:37.96 ID:Q1HokzI40.net
ブレイズ一式とかユニークみたいなもんだろ
ほら、デルデルがペアルックしたそうにそっちを見てるぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:45:58.53 ID:r3P7Y98d0.net
毎回服プレイやろうとして挫折するわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:03:48.51 ID:ad/qmYz70.net
軽装鎧はモラトングじゃろ黒フードや刀と合わせてニンジャ気分

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:50:57.51 ID:UJrUPLv+0.net
モラグトングの服ってクエ無し素潜りでもとれる?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:10:47.42 ID:ad/qmYz70.net
クエスト発生後じゃないと出なかったと思う
あとリスポーンしなかったはずだから出来る限り剥ぎ取っておくといい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:32:43.55 ID:UJrUPLv+0.net
今要塞来て見たらすぐ行き止まりだ、、、他に入り口あったっけな

クエ受けないと進めないのかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:27:24.53 ID:Q1HokzI40.net
ふと思った
アカトシュがドラゴン作ったのってショールへの嫌がらせなんじゃないだろうか?
爬虫類なのに寒いスカイリムにしか居ないし、
スノーエルフの支配がノルドに倒された後で湧いて出て来てるし、ショール信仰のノルドがスカイリムの支配者になったのが気に入らなかったんじゃないか?
それがアルドウィンがあんまりにも調子に乗って手つけられなくなって慌ててキナレスにパーサーナックス説得させたり、ドラゴンボーンの加護与えたりしたんじゃない?
アルドウィンの補給先もソブンガルデなのもそうアカトシュが嫌がらせに設定したんじゃね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:40:04.40 ID:0QZqEVsM0.net
>>66
それやった覚え無かったんだよね
結果的にはウェアウルフを治療してからやり直したら上手く行ったよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:40:16.97 ID:7iW23soE0.net
テケトン!
夜 更 け

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:54:39.56 ID:r7m3wkXx0.net
次は美食家コスでやってみようかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:20:36.65 ID:xGiRPKOI0.net
TES6は次世代機になりそうで喜ぶべきか悲しむべきか複雑な気分

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:22:20.42 ID:T194LCufO.net
もうPC買った方がいいわな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:53:02.82 ID:w52R8WrI0.net
映像はその時の最低水準満たしていればいい
ただ物量はスカイリムを超えてほしいよね、やっぱり
TESに求めてるのはそこだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:49:39.81 ID:OV8jx9xJ0.net
TESにしてもfalloutにしてもあそこに行って見よう、で行けばちゃんとなんかある物量が魅力だと思う
GTAやらはオープンワールドとしてはスゴいけど探索要素が足りないというかなんというか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:23:34.23 ID:w52R8WrI0.net
場所だけじゃなくシナリオの分岐もね
特にスカイリムはNPC死んだ後が持ってるクエ消滅ばかりでフォローが無さすぎるから
そいつが死ぬことによって新たに発生するフラグ、とかもっと増えていい
代役の新キャラが出てくるとか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:37:50.19 ID:0f2+/ZSY0.net
リーフナーの死体とかヴォルキハル城とか、
制作の意図しない順序で手つけると進まないとかも多いしな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:44:30.53 ID:XSYpF7FH0.net
クエストで使うダンジョンに発生前に入ると大体ろくなことにならないよな
攻略とか見て注意するかしないと進行しなくなったりする
fallout4だと改善されててクエスト発生前だとクエスト関連領域に入れないようになってんだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:44:42.28 ID:2okdBedm0.net
>>106
ビルとか入れない建物が多かったのは残念だった。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:55:37.46 ID:XSYpF7FH0.net
>>107
NPCが死ぬとMODでもなきゃどうにもならんからなあ
ただクエストの報酬も大したことないし、経験値がもらえるシステムでもないから実害はあんまりないのよね
シナリオが見られなくなるのが惜しいけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:10:23.35 ID:nRlNh5JH0.net
オープンワールドなのに適当に見つけたロケーションを探索すると進行不能やバグの温床になりがちなのは残念だから減らしてもらわないとな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:42:06.34 ID:Wwj9K9oI0.net
いっそクエスト用のダンジョンは受けるまで入れない仕様でもいいかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:11:40.23 ID:/x4vHKjN0.net
でも入れないとこはそれはそれで嫌だわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:45:27.28 ID:RPHsF/OU0.net
暇だったから農園のハチの巣の残り燃やしたら火消えなくてわろた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:50:51.54 ID:T194LCufO.net
クエスト進まない!とかでイライラするのって最初の何周かだけっしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:13:05.74 ID:MOxhPAib0.net
軽装で思い出したけど
ロード画面でダンマー(?)が弓構えてるのが出るけど
あの装備は何?
革か?って思ったけど違うっぽいし。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:17:09.42 ID:9R5q9rd40.net
>>117
盗賊ギルド系カスタム

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:18:52.59 ID:ynEdOqb80.net
TES6でゲーム中のポリゴンモデルがロード画面並みになると嬉しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:52:56.18 ID:+aNWZoxI0.net
>>94
どんなプレイなんだろう
何周もしてるならもちろん隠密はできるよね?
冗長抜きでドラゴン以外は服の方が強いまであるけどな〜
重装はもちろん、軽装よりも断然見つかりにくい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:59:11.70 ID:0f2+/ZSY0.net
>>116
それは勝手が解っちゃってストップかかる部分を避けるレールに乗っちゃってるだけだからなあ
せっかくのオープンワールドなのに自由を縛ってるだけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:59:13.03 ID:+aNWZoxI0.net
どうしても正面から戦わなきゃならん時は
ファスロダや凍結や各種シャウトで無力化してその好きに斬りまくるとか
従者にタゲ取らせてその隙に斬るとか
防御系スキル取りまくっておいて防御で吸収、重いのはバッシュで崩してとにかく食らわないように戦うとか
いくらでもある

正面から戦わなきゃならんくて
しかも強いとか、そう滅多にないしね
砦のボスとかも普通に隠密先制できるんだから

ドラゴンは逃げなされ
たまたま近くに衛兵や山賊がいて加勢してくれるとか
たまたま弱い普通のドラゴンだったとか
そういう時以外は勝てないものだと思おう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:13:51.19 ID:Wwj9K9oI0.net
クリア済みのダンジョンの下にクリアしましたとメッセージが出るけども
どうせならアイコンがほんのりピンクに染まるとかならもっと嬉しかった
もちろんオプションで変更可で

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:35:13.87 ID:AZyuq5O30.net
NPCが消えたらそのクエストが無くなる、ってのも受け入れればいいのよ。

死んだら他のヤツが出るなんて話は逆に興ざめだな。
〇〇のクエストやるために△△を殺して◇◇を登場させるとか言われたら、なんだかなあって感じるわ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:42:14.85 ID:Wwj9K9oI0.net
>>124
むしろクエスト絡みのNPCは不死でいいのでは

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:43:16.36 ID:81wlH0FF0.net
ルイスみたいに増える危険すらある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:51:58.45 ID:myeP5lyq0.net
ルイスバグは笑えるから個人的には許せる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:04:22.99 ID:zVcbVH+s0.net
NPCに関しては>>124みたいな考え方でいいと思う
そいつが死んだら問題自体が起こらない、又は誰も何も永久に分からないままって感じで
個人的には従者の狩猟弓が増殖して重量圧迫とか、ああいう方が気持ち悪い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:20:36.47 ID:qr8mCgHv0.net
まあ、NPCが死にまくって全然衛兵しかいないリバーウッドとかも面白いかもしれんが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:59:18.15 ID:9R5q9rd40.net
内戦後のリッケとガルマルってある意味、対照的になるよな

リッケは戦後の新政権に協力してより良いスカイリム地方の再生に尽力するように命じられて
自分は軍人だから政治はわからないけど将軍が任せてくれたんだから頑張るわって熱意があり

ガルマルはウルフリックに戦後の首長や市民を監視して取り締まる憲兵隊の設立を命じられ
それが楽しいことには思えぬとこぼしながらもウルフリックの為に市民を監視する機関設立に向けて動き出す

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:32:25.59 ID:6kGmZM0c0.net
個人的にしんどいバグはマネキンの防具増殖
あれ一回発生すると何回防具入れ替えても増殖した防具に変わるから本当に困る

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:47:55.18 ID:0f2+/ZSY0.net
ストクロはあまりナショナリズムを良い物としちゃあいけないっていう現代価値観の犠牲な気がする
支持する人間はグレイメーンやスノーショットみたいな視野狭窄短絡的脳筋かシルバーブラッドみたいなヤクザな山師

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:50:43.48 ID:DbzkvFd40.net
気付いた時には遅い野良イヌとかとても困る
従徒召喚してても文句言われなければなぁ、とつくづく思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:50:46.53 ID:AZkG+KnJ0.net
けんぺーたい?なにそれ(;・д・)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:58:30.67 ID:ynEdOqb80.net
>>130
リッケで思い出したが、なんで特使という不思議な訳が選ばれたんだろうな?
素直に軍団長とかにしとけばよかったのに

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:06:16.99 ID:T194LCufO.net
>>121
いや
何周もしてたらクエスト自体をあまりやらず自由にフラフラするべ
レールとかいう話は全然違うわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:09:08.61 ID:cnodJsva0.net
ストクロは自由をうたいながら
裏でフォースウォーンの奴隷化や宗教を禁じたり
憲兵隊で民衆を監視して一部は重税で苦しめたりするのは
ベセスダ流の皮肉かねぇ

>>135
まあ原語の訳が「特使」と「軍団長」と二つあったからなぁ
多分「疲れました」んだろうさ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:14:41.35 ID:6kGmZM0c0.net
ストクロが謳ってるのは「ノルドの自由」だからな
実際ウインドヘルムではノルド以外の種族からはストクロめっちゃ評判悪い
ノルドの中でもブランウルフさんみたいな人もいるけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:16:41.26 ID:ZcbC9s6+0.net
より厳密にはストクロを支持したノルドのみ、だろうか
だが、支持して戦死した兵士の遺族の扱いやら見てるとな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:23:46.21 ID:0f2+/ZSY0.net
母親を病気で亡くしたアベンタス・アレティノは財産を執政の名前で保証され孤児院まで紹介してもらえる
一方、父親がストクロの兵士として戦死し孤児となったソフィはストリートチルドレン
アレティノは財産がある、ソフィは無いってのが差なんだろうけど自分のところの兵士で戦死した遺児に対する扱いではないよなあ
内戦中でそんなの全員面倒見切れないんだろうけど……

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:29:18.02 ID:mtiZ4F5v0.net
ゲーム内だと大して広くないけど、本当はもっと住民がいるんだろうしな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:42:41.57 ID:ynEdOqb80.net
>>141
ゲーム内の描写だけだと、スカイリムの人口の9割が山賊と衛兵だしな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:46:13.97 ID:Wt4Np1cz0.net
9割は言い過ぎだろせいぜい8割5分位だろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:46:23.38 ID:0f2+/ZSY0.net
現状がソフィのほうが悲惨だからアレだけど、
ホワイトランのルシアのほうがマイナスとしては酷いんだよなあ
両親が農場残してくれたのに叔母に奪われ追い出されてる
もともと持ってないソフィと違ってルシアは持ってたのを奪われたのにバルグルーフの治世も結局弱者切り捨て、
アレティノみたいに持ってる物は(ノルド限定かも知れないけど)保障する分ウルフリックのほうがマシかも知れない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:48:05.05 ID:6kGmZM0c0.net
元ストクロ兵の物乞いもいたな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:51:12.92 ID:Wt4Np1cz0.net
普通子供に相続させても農場なんて経営出来ないから後見人が叔母で
後見人に乗っ取られたとか保護責任を遺棄したとかいう話なんじゃねーの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:53:18.52 ID:Tq6KaiDR0.net
ルシアは確か見守ってる人がいるだけ
まだまし
そこをみてバルグルーフを弱者切り捨てマン呼ばわりは中々に評価辛口

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:55:24.90 ID:81wlH0FF0.net
お父さんストクロで殉死したのに保障一切無い方が酷くね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:56:58.38 ID:0f2+/ZSY0.net
ルシアをい見守ってるブレナインのほうが保護が必要そうな乞食なのですが…
ルシアは数年しのげば多分、バーナードメアにでも雇ってもらって給仕でもしてそうだけど、
逆にブレナインは数年後どうしようもなくなってそう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:59:48.92 ID:81wlH0FF0.net
>>149
ルシアがウェイトレスやってブレナインさんは気が向いたら薪割りとか
その頃にはイソルダが店を継いで忙しくなるだろうからカジートキャラバンとの樹液やシュガーのお取引をブレナインさんに委託してお小遣い稼ぎとか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:01:26.59 ID:Wt4Np1cz0.net
どうでもいいけど何でもかんでも弱者を救わないとならないなんて法はない
治世ってのは慈善事業じゃあないんだ
別にリベラルとかの価値観もスカイリムには無いしな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:02:33.41 ID:81wlH0FF0.net
運命のいたずらによりタロス像の横でヘイムスカーと一緒に演説してたら泣く

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:12:24.59 ID:Tq6KaiDR0.net
まあ重要なのは見てる側(ユーザー)がそのあちこちの状況を見て
それぞれを愉快に思うか不愉快や不当と思うかよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:17:22.50 ID:vY3/NM7B0.net
宗教戦争って言われてもピンと来ないしストクロに共感するのは難しい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:51:59.26 ID:Wt4Np1cz0.net
帝国とか権力と闘いたい→ストクロは解放運動してるから肩入れしたい→指導者層がクソすぎた

割とこういう流れになるだろう似非リベラル価値観のせいで
まあ現実もそんなもんですけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:58:45.79 ID:6kGmZM0c0.net
その点リフテンやマルカルスの物乞いは救いようのない物乞いが多くて躊躇いなく黒壇刀の生け贄にできる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:03:37.23 ID:b25V6ZxJ0.net
俺はヘルゲンで殺されかけた恨みの一点でストクロに加担したなぁ
初プレイは帝国サイドの都市に行くのも避けてた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:03:46.22 ID:H2QXPo/q0.net
ずっと積んでたけど最近やり始めてめちゃくちゃハマって今新キャラ作ってまたプレイしてんだけど、
初見時は重装両手武器で脳筋プレイだったから、今回は軽装二刀流盗賊RPでやってみたら敵がやたら強く感じる
軽装二刀ってどう立ち回ったらいいんだろ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:05:14.62 ID:myeP5lyq0.net
>>155
好き嫌いといい悪いの区別がついてないくせにろくにしらない政治の話されても…

嫌ストクロキッズって帝国もかなりクソなのにストクロばっか叩くのはなんでなんだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:07:49.19 ID:6kGmZM0c0.net
そら二連疾風とってゴリ押しよ
あとダガーは片手武器のパーク乗らなかったはずだから注意な

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:09:35.29 ID:0f2+/ZSY0.net
>>159
ストクロのほうが嫌われるように描かれてるからだろう
人材も脳筋馬鹿はストクロ、考える人は帝国もしくは帝国寄りの中立
ストクロは参加して家を買ったら事故物件
戦後もストクロは恐怖政治一歩手前
制作のほうが意図的にストクロのほうをそう描いてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:10:46.75 ID:Wt4Np1cz0.net
>>158
隠密弓で先制→相手に隙を与えず斬りまくり
しかないなあ盾を使うならともかく
軽装のスキルもしっかり上げような
カニ修行オススメ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:11:02.62 ID:6kGmZM0c0.net
>>159
ゲーム中はノルドが多くてストクロ贔屓の話が多いからじゃね
ストクロがよく言われてるけど実情は違うだろって話から広がってると思う
帝国はゲーム中に言われてる通りのクソだからわざわざ言われない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:11:17.66 ID:+vixdkQ00.net
>>159
そりゃ不利になるとキッズとかほざくバカが煽るからだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:11:44.02 ID:zVcbVH+s0.net
二刀流は序盤こそ無様な殴り合いだが
ちゃんとPerk取って武器も鍛冶で鍛えていけばアホみたいに強くなる
特にカニスの根を触媒にした片手武器と弓術のダブルアップブースト薬
バグのせいもあってそれこそほとんどの敵が瞬コロよ

166 :124:2018/10/27(土) 18:13:17.66 ID:aL01hT4a0.net
>>128
スカイリム風に言うと、お手伝いクエストの途中でターゲット死亡のためクエスト失敗、というのは実際に経験あるしな…
そんな風な言い方はあまりしたくないけども。

それもまた人生。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:16:33.14 ID:Wt4Np1cz0.net
俺は帝国だってクソだってのは理解はするけど体制の味方だよ
革命狙いの奴らには決して与しない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:16:58.05 ID:OV4pdXlP0.net
そうさな
サルモールがストクロを裏から支援して帝国を弱体化してスカイリムを荒廃させようとしてるのもストクロを選べぬ理由かな
むかつくやつだがデルフィンも西尾の生存は帝国にもスカイリムにも悪いとサーロクニル戦で言ってるしな
あとはどちらのNPCが好みかもあるよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:18:26.47 ID:TMAsAUg90.net
嫌ストキッズは相手の悪い所しか見れないからな
思考が短絡的になってないかい?

ストクロの良いとこ10コあげてみ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:19:36.27 ID:Wt4Np1cz0.net
あとこういうのはイデオロギーの話であって政治の話ではない
>>159はそこんとこわかってない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:25:20.60 ID:OV4pdXlP0.net
他の皆がそれぞ意見を出して話してるのに
嫌ストキッズとしか反論出来ないのか
情けない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:30:29.69 ID:0f2+/ZSY0.net
民族自立
ソルスセイムを割譲して尚続くダンマーの移民排斥
タロス神に対する信教の自由
それに伴う文化、生活習慣の保護
被害者とはいえ長い歴史のなかで野盗化したフォースウォーンの排除
独立することによって帝国への戦争協力の必要性が無くなる
一時的だが帝国側についたバトルボーン、ブラックブライヤなど富裕層からの私財没収にともなう財政健全化
政治中枢がソリチュードからウインドヘルムに移行することによるインフラ工事にともなう特需
ウルフリックが歌が上手い

あと一個、誰か頼む

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:40:41.22 ID:H2QXPo/q0.net
>>160
>>162
>>165
アドバイスありがとう
まさにダガー二刀なんだけど、威力up系の効果は乗らないって事か
付呪鍛冶禁止でやろうかと思ってるから拾い物でなんとかするよ
とりあえず二連疾風を早く取ろうと思う
隠密弓にだいぶ助けられてるけどクソエイム過ぎてもうね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:49:21.11 ID:TMAsAUg90.net
>>172
素晴らしいな
後半なんか中々見ない意見だし、よく捻り出したもんだわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:55:51.68 ID:Wt4Np1cz0.net
弓のクソエイムってアレまっすぐ飛ぶんか?
距離が空くと落ちる感じがするから実際放物線とか描くんかな
俺は遠い奴射抜くときは頭よりちょい上狙ってるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:08:16.45 ID:81wlH0FF0.net
>>172
くま付き服がかわいい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:13:54.80 ID:Y5UBFAZi0.net
どっちの勢力につくかなんてRP次第だから俺の好みや意見なんて二の次だな
そのRPが中途半端になって後悔しないように動く
でも主人公=自分で遊ぶのも全然ありだね、色んな遊び方ができて最高だわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:15:46.54 ID:SuQI503P0.net
公式がわざとストクロを下げる風に描いてる事実は無視しちゃいかんよ
悪の帝国vs正義の反乱軍のテンプレストーリーにならないようにしたと、これはトッドがそう言ってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:19:22.05 ID:SuQI503P0.net
>>175
矢とボルトには重力の影響が働くようになってるんで、遠方の的を狙うときはやや上を狙うのが正しい

クソエイムの原因はクロスヘアに向かって射出されないことによる
たぶん設定ミスで、クロスヘアのやや右寄りに向かって射出されるから、上の重力の影響も加わって変な方向に着弾するように見える

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:32:05.53 ID:nFCKcNvd0.net
キルムーブ ビュン スカッ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:35:36.69 ID:vY3/NM7B0.net
弓はフィニッシュムーブ出てるのに外したりするからな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:36:04.14 ID:cV6T14iK0.net
私は以前してストクロはあまり合わないから
基本的には帝国側か休戦かな
ちなみにノルドでしてる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:49:38.86 ID:6kGmZM0c0.net
>>178
ストクロageしてるNPCは露骨すぎて印象良くないというか気持ち悪いんだよな
帝国支持の人たちは帝国にも問題は多いが内戦は国力を疲弊させ外敵(主にサルモール)しか得しないって現実が見えてる
あとよく槍玉にあがるウインドヘルムが露骨にストクロ支持の悪い面と帝国支持のいい面を描写してる

実際問題公式の見せ方置いておいても帝国もストクロも内戦する前に協力してサルモールどうにかしろって結論になるからな
それに対する一番現実的な解決法は早々にストクロが帝国に協力してサルモール対策を練るってこと
そのためにはテュリウスとウルフリックで内々に打ち合わせしてストクロがふっかけて帝国が妥協、内戦を収める形で白金協定に異を唱えるあたりが落とし所だろう
皇帝も現状は間違ってると理解してるし落とし所もあるのにウルフリックがマジでスカイリムのノルドは帝国に勝てると思っててテュリウスがそれに真っ向から応戦しちゃってるのが問題
どっちももう少し腹芸しよう?ってなる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:54:19.12 ID:syREIkXF0.net
結局帝国も脳筋だからな
程度の差こそあれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:57:14.18 ID:Wwj9K9oI0.net
ゲームを進めるほど帝国やストクロの嫌な面ばかり見せつけられてどちらにも肩入れしたくなくなる…
もっと前向きなアピールポイント下さい
双方が共存してるホワイトランが一番住みやすそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:11:37.39 ID:cV6T14iK0.net
>>183
確かテュリウスって仕事上、内戦で勝つ必要があるけど、実は内戦が休戦でもいいと思ってる台詞が休戦協定に呼ぶ際に帝国側でホワイトラン守ったあとに特定の選択肢を選ぶとチラッともらしてたと思うよ
あと大使館での台詞も混ぜて簡単にまとめると

将軍
『ウルフリックの言ってることにも理はあるが、現在帝国軍の大部分はアルドメリ自治領の国境に展開しており
その軍事行動をウルフリックの反乱で妨げられるのは困る
また上層部がこの内乱を前哨戦と見てるのも気に入らん
そのせいでスカイリム方面軍はスカイリムの若者たちの志願者が大部分という状況だ
本来ならこれら若者の力はここではない戦いに使うべきなのだ』

って感じで
私が帝国軍や休戦協定をするのはこの辺も理由

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:16:47.74 ID:0f2+/ZSY0.net
>>183
言い方は悪いけど、スカイリム独立派にとっては現状が千載一遇の機会なんだよなあ
たしかにサルモールは怖いけどアルドメリ自治領も帝国を攻めきれなかった
戦力的にはスカイリムと同時に帝国相手するほどの差はないんじゃないかな?
そして今帝国はアルドメリ自治領に攻撃を仕掛けるために集結してるって話が本当なら今度は帝国のほうが勝てそうだと算段をつけているってことだろう
ここで帝国が勝っちゃうと帝国はアルドメリ自治領に白金条約を突き返してスカイリムは帝国に反発する理由が無くなる
そうなればスカイリムに広がっている反帝国は終息まではしなくても相当そがれる
もし帝国が負ければそれこそアルドメリ自治領は帝国を叩き潰して同等の戦力がなくなれば憂いなく他地域に好き勝手言える
帝国から独立してスカイリム王になりたいウルフリックとしては今しかないんだろう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:34:08.33 ID:h85c7EJk0.net
弓メインだけど相手が神技的ディフェンスしてくるんで結局特攻かけてる
くやしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:00:49.91 ID:T194LCufO.net
>>188
アンジーに弓のコツを教わってこい!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:18:16.34 ID:MEqP2Dao0.net
隠密からでも避ける忍者ドッジの事じゃないかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:02:24.33 ID:MjkAmEhh0.net
>>189
山賊の棲家かと思って暗殺するよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:14:01.34 ID:xVMaOb9C0.net
あのよく分からんスライド避けはマジで何なんだ
なぜあんなものを実装した

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:47:01.27 ID:AowLhQyW0.net
>>192
あれはこれ思い出す
https://i.imgur.com/7Zv7xDu.gif

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:07:33.03 ID:p6MqpHp/0.net
>>192
ホントか嘘か分からんけどSkyrim出た当初は先頭がぬる過ぎるって言われて
ベセスダが出した答えがあの忍者ドッジと敵は魔法使いながらでも後退のスピードが
落ちないだったらしい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:41:53.11 ID:6wcB/Y580.net
>>193
一瞬、本当にあったシーンかと思ったじゃないかw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:05:14.83 ID:EkvjRrzI0.net
>>173
隠密パークのダガーで不意打ち15倍とか役立つといいですが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:26:00.21 ID:gcLymqra0.net
魔法使いが退き撃ちしてくるのは良い
だがマジカ、てめーは許さねぇ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 03:11:45.81 ID:LofFC8TB0.net
たまにはブレイズRPでもしようかな
すまんな声の師匠達よ
今回は裏切らせてもらう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:03:57.66 ID:E1VAwZZn0.net
オダハヴィーング解放せずメインクエ進めなくなってこそ真のブレイズRPだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:43:26.99 ID:oQb68Ca90.net
デルフィンがタンスの中に入ったら放置すれば固定以外の野良ドラゴンが出ないって本当なの?
そしたらデルフィンの事実上の封印に値するわけだ
野良ドラゴンを引き換えに、というならやる価値はあるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:42:01.54 ID:/dbAs+GZ0.net
>>173
ダガーにも威力up系の効果は乗るよ
二刀流やるなら左手ダガー右手剣が1番DPS稼げるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:29:41.23 ID:osZ3w4lW0.net
デュラックにドーンガード勧誘されるイベント発生したものの街が吸血鬼に襲われてる気配もなく
野良吸血鬼にも出くわさない
もしかして吸血鬼襲撃はドーンガード就任後に発生するの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:39:28.57 ID:a+NNB1uZ0.net
>>200
そういえば角笛頂いたわ!の手紙とったら野良ゴン一切出てこなくなった
ここでメインクエ止めるのがベストだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:55:13.61 ID:jZzqTyfX0.net
>>203
正確には
角笛を返して貰ったあとに
デルフィンからの話を選択肢で断るのがいい
それで角笛返してアーンゲールのクエストを完了出来るから

デルフィン『私の話を聞くのよ!』
ドヴァキン「角笛は返して貰った。もう用事はない」

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:17:07.36 ID:4421YRn+0.net
俺はカイネスグローブで待たせてるよ
ダーまで欲しいから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:40:55.46 ID:8400phZa0.net
それデルフィンと話したら角笛くれるからそのまま宿屋にデルフィン放置してグレイビアードに会えば声のほうはクリア出来るぞ
わざわざデルフィンの話を聞くまでもない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:39:50.70 ID:C2rz/DAZ0.net
ブレイズはデルフィンをもうちょっと何とかしてくれればもっと熱い展開になったと思うんだよなぁ
融通きかなすぎ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:40:23.73 ID:NsgkkPBV0.net
ドラゴン復活をアルドゥインがやってるのは、どの道アルドゥイン倒すのが使命なんだから別に知っても知らなくても良い情報
サルモールがドラゴンと手を組んでるのは私怨で曇った思考で全くの見当違い

エズバーンの情報だけしかデルフィンって役に立ってないんだよなあ
エズバーンはドラゴンレンドの情報のきっかけになるから重要だけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:45:32.13 ID:NsgkkPBV0.net
>>207
今50代
つまり、30年前の大戦の時は20代
女性として一番高値のつく時期に大戦そしてブレイズ解散で無職
以降、情報漏えいを恐れ他のブレイズの生き残りに接触せず単独でテロリストとして転戦
気づけば50代のBBAで田舎の宿屋で酔っ払いの相手を死ながら情報収集
更年期障害だってはじまってるだろうし、普段からイライラしたおばさんになるのも仕方ない気もするけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:48:20.51 ID:y8zjugjo0.net
女を売るなら無職でもよくね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:50:55.76 ID:qEoEPKbM0.net
女として一番高値といってもデルフィンが若返ったところでたいしたことなさそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:51:06.94 ID:NsgkkPBV0.net
>>202
吸血鬼の襲撃開始はドーンガードに入って吸血鬼のおぜうさまをヴォルキハル城に連れて行って、
なおかつ吸血鬼にお誘いを断った後じゃなかったかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:53:14.51 ID:AowLhQyW0.net
デルフィンはドヴァキンを無駄に危険な役目やらせるだけのくせに「私達のほうがドラゴンボーンを導いてる」とかいうの最高にクソ
ドラゴンレンドに関しても存在自体はグレイビアードやパーサーナックスも知ってるしブレイズはマジでいなくても問題ないと思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:01:48.39 ID:6KiIC07e0.net
前スレで盗賊ギルドの追跡シナリオが起きなかった者だが、追跡始まったよ。すげー嬉しい
2回ニューゲームしてダメで、ちょっと思い至ってエンシルとカーリアの台詞を飛ばさないでいたら追跡が始まった
二度と台詞飛ばさない。メインストーリーで西監視塔向かう時とかホワイトランから出ようとしたらよく強制終了したし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:38:47.07 ID:vXAR1xIF0.net
>>213
帝国VSストクロの如く権威持ってる側だけが悪いわけじゃないよ
どっちにも悪い面があるんだよを描こうとした結果やり過ぎてしまった感ある
グレイビアードはパーサーの意向汲んだとはいえ停戦会議開いたり柔軟なとこあるから余計に

トルフィデルみたいな腰低い奴をトップにして
デルフィンは同胞団のアエラや盗賊ギルドのヴェックスくらいのあくまでもクエスト出すメンバーの1人って扱いなら
もうちょいパーサー殺害で葛藤してもらえた気がする

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:03:09.28 ID:HGNVBOuX0.net
エズバーンはアルドゥインの壁見つけたり織田さんの呼び出し方を発見したりとかなり役に立っているが、デルフィンは何の役にも立ってないからな
それどころか陰謀論だけでサルモールが悪いと決めつけドラゴンボーンという変えの効かない人材を死ぬかもしれない場所に送り込ませるという無能っぷり
それでドラゴンボーンは私達が導いたって言っても説得力無い(実質エズバーン1人)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:12:46.02 ID:xEfJM58Q0.net
サルモール大使館潜入クエは飛ばしてたけどやはり危険なんだ やだなぁ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:23:33.49 ID:8400phZa0.net
>>215
ベセスダがなんとも
ストクロの悪いとこを帝国側をはるかにこえて増やしすぎて描いたり
ブレイズ(デルフィン)の悪いとこをことさら強調して描いてる部分は確かにある

ベセスダは皮肉が好きだからな
一般では脳筋なドワーフを知的なドゥーマーにしたり
リアルでは悪いととらえられ易い帝国を良く表現したり
反乱軍(革命軍)を半分テロリストのように描いたり

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:25:41.29 ID:KyEoiwyT0.net
革命軍なんて成功するまではテロリスト同等だろう
それに帝国が悪いととらえられやすいだって?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:35:32.61 ID:NsgkkPBV0.net
ドワーフに関してはイメージの発展じゃないかな?
もともとドワーフは鉱物の扱いに優れ鍛冶も得意
そこから金属機械文明にイメージを発展させたんじゃない?
帝国に関してもファシズムに結びつけたイメージだけでなく、
ローマのイメージもある
他神教で他の地域の神を否定せず併合し摩擦をなるべく少なくし多民族共生する集合国家
ここの帝国は単純にそのままローマを持って来ただけじゃない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:35:49.24 ID:7t2srIOA0.net
>>202
SE版では無駄な襲撃無くなってるとか風のうわさで聞いたけどどうなんだろう?
ドーンガードに入隊してセラーナ嫌いなので放置してグンマ―のお使いだけしてるけど
全然襲撃に会わないわ、ドラゴンは元気に襲ってくるので村人の死者は出てるにはでてる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:37:21.27 ID:7t2srIOA0.net
>>220
帝国のモデルは当然ローマ帝国
それだから闘技場もあるんだし(観客すくなくて萎えるけど)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:45:31.92 ID:MLocaejS0.net
第2紀のタイバーの時代なんかの帝国は悪っぽい側面もあったしプレイできる時代でたまたま良い面が目立ってるだけじゃないのか
知れば知るほど白黒つけられないのが魅力だろうし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:46:52.31 ID:7t2srIOA0.net
スカイリムの時代の帝国は簒奪者の時代だからなあ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:54:02.55 ID:osZ3w4lW0.net
>>212
ありがとう
そこで襲撃解禁なら吸血鬼側にもちゃんと理由があったんだね
>>221
初回プレイでデータが気に入らなくてやり直し中なんだけども前回は襲撃されまくって結構被害が出たんだ
ドラゴンも迷惑なので西の監視塔には近寄らない
うちのスカイリムにドラゴンボーンはいない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:13:54.67 ID:LofFC8TB0.net
石碑に近付けば声を習得するから
既にドラゴンボーンの資質は持ってるのだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:17:42.82 ID:/dbAs+GZ0.net
レベル8になった時点で吸血鬼の襲撃は解禁になるよ
ただし夜にならないと襲撃が発生しないから、昼間活動して夜は寝るようなプレーしてると遭遇しない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:20:49.71 ID:LofFC8TB0.net
デルフィンウルフリックあたりは
力は使ってなんぼというグレイビアードとは真逆の思想だからな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:21:22.76 ID:7t2srIOA0.net
>>225
ドラゴンボーンなしの魔導士プレイやってたことあるんだけど
速攻で行ったソルスセイムでクエが全然できずに泣く泣く声の道までやったことあるわ

オレが襲われないのって夜しっかり宿屋や山賊の拠点襲って寝てるからかなー
夕方になると今夜の寝床はどこだって感じでやってるから(笑)
(関係ないけど朝飯と夕飯は食べる癖もついてる、あれって習慣なんだなと実感)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:25:34.31 ID:xVMaOb9C0.net
まさにRPですな
けどそこまでやるならサバイバル系のmodでも入れたらいいのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:29:48.87 ID:7t2srIOA0.net
>>230
MOD入れるとやらされてる感が微妙で…
命令されたら全部逆らいたくなるってありません??

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:33:33.23 ID:gzCmpq1K0.net
生活系MODは「〇〇やらなかったらペナルティ」より「〇〇したらボーナス」のが好きにできていいと思うの
バニラの睡眠ボーナス的な

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:35:02.10 ID:sK8tmeds0.net
襲撃が無くなったら無くなったでなんか寂しいんだよな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:13:19.82 ID:ros1asxuO.net
飯食わなかったり寝なかったらペナルティあるのは違和感ねーわ
むしろ無いと寂しいし修理もあっていいぞ派

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:31:47.89 ID:V/2UpIT80.net
片手剣達人トレーナーのオークの族長の好感度?はどうやったら上がるんかな?
現状トレーナー代を取り返そうとしてファスロダしたら即怒りだすから困ってます

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:11:01.56 ID:sK8tmeds0.net
遠い場所に出掛ける場合、途中の街に寄って宿を取るみたいな計画を立てて出発しないといけなくなるようなやつで遊びたい
でもMOD入れる前にトロコンしなきゃな
ずっと正義の味方寄りでやってきたから犯罪系が手付かずだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:25:10.90 ID:50fdhozY0.net
タロスの時代の帝国はともかく
オブリやスカイリムの帝国は好きやな
サルモールやストームクロークは肌に合わないから

>>235
オーク要塞の族長は基本的に試練に挑戦しないとダメ
試練に勝てば好感度上がる
ヤマーズ以外の族長は全部試練に挑戦出来るから
ちなみに殴り合いのことな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:28:54.07 ID:50fdhozY0.net
誰かも言ってるが
スカイリムの頃の帝国はウルフリックやサルモールら簒奪者に狙われてる
マーティン亡き後にスカイリムやハイロックに要請されて今の皇帝の一族が帝位についてなんとかまわしてる現状だしな
早く小説版のミードの跡取りが帝位つけばいいのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:23:57.83 ID:Xa3izVU50.net
SEのv1.5以降は吸血鬼の街への襲撃は起こらなくなってる
日本語版はv1.4で止まってるから襲撃が起こる
switch版とVRはよく知らない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:54:32.68 ID:p6MqpHp/0.net
ドヴァキンに皇帝暗殺の依頼が来るくらいだしね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:02:09.21 ID:NO6YmA5e0.net
>>239
VRだが普通に襲撃される
ホワイトランの馬屋がおなくなりになったわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:05:30.57 ID:KyEoiwyT0.net
switch版は吸血鬼の街襲撃は無いそう
その代わり一部の書籍のページが真っ白になっとる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:11:52.13 ID:Jp2+7POA0.net
アルゴニアンの侍女はレーティングに引っ掛かったか……

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:18:24.31 ID:bRLB9Pc30.net
吸血鬼の長のタゲ取って周りに殴らせるタンク感すき

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:44:23.34 ID:sK8tmeds0.net
デスハウンドが強いんだよな
特に低レベル帯ではNPC瞬殺して回ってくれるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:46:06.79 ID:YuKQt8Us0.net
真っ白の書籍ってアルゴニアンの侍女のことか〜
なるほどね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:59:04.93 ID:+JGnwQqb0.net
ペットのデスハウンドがレベル5固定問題
あとこのデスハウンドも雇いの悪漢雇いやがった

雇いの悪漢を他にも雇うやつに
・ハルコン
・ウルフリック
・巨人
もいるのがな
いや、前者らは手下がいるだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:07:01.58 ID:osZ3w4lW0.net
>>227
街はなるべく昼に訪れるようにしてるから無事なのかな
でも移動は夜が多い
ウェアウルフだから月明かりの下を歩きたい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:22:49.06 ID:MjkAmEhh0.net
>>246
有害図書ですね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:27:02.93 ID:VJeoDV330.net
いや友達からの手紙とかも真っ白なんだけどな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:29:01.52 ID:nmmmFAbB0.net
襲撃は20時から5時までだっけ22時から4時までだっけ忘れたが時刻制限がある
それに3日おきくらいの日数制限もある
避けようと思うといくらでも避けられるし、バンバン襲撃させたければある程度コントロールできるよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:14:33.13 ID:VUtLGRAt0.net
>>242
Ps4なのに光無きウルフルの本が真っ白になってたわ、バグかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:26:31.92 ID:/dbAs+GZ0.net
あれは元々そういう本だよ
光無きウルフルがどんな人物だったか考えればわかる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:29:22.49 ID:NsgkkPBV0.net
それなりにお値段するとはいえ本が普通に売ってるレベルの文化
剣とかよく見ると(デイブレイカーとか一部例外はあるけど)鍔や柄がいまだに刃と同一のパーツで作られてるっぽいレベルの技術レベルなのに、
出版は妙に発達してる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:36:19.13 ID:+JGnwQqb0.net
帝都は出版も新聞もあったしね
スカイリムも昔、むかーしには本屋があったみたいな記載が何かの書籍に載ってた
現在のスカイリムは大学の蔵書以外は特定の自費出版以外は輸入で本を賄ってるんだろうね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:48:48.54 ID:Gl2steeE0.net
まあ帝国の中でもスカイリムは
今でも敵を倒したら首をインテリアにして飾ったり
マンモスを追いかけたりして肉を貪ってる野生の地だからな。
帝都ではオークも貴族になってたり、ハイロックでの礼儀作法や政治に詳しいブレトンでさえ
スカイリムではノルドもオークもブレトンも蛮族みたいなのが多いしな。

やはり我々サルモールのようなセンスと教養は北部の猿やゴリラには期待出来まいよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:52:38.35 ID:vDJMOtkD0.net
衛兵さんが事情通すぎる3やってないけどでなにか別人のふりみたいになるアイテムみたいののあればなあ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:03:59.87 ID:2TUebbCF0.net
アルゴニアンの侍女よりも色々とヤバいのが「本物のバレンシア」
ガチで一部検閲が入った痕跡がある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:10:57.25 ID:HUvbCZxz0.net
バレンシア女王といえばタイバー・セプティムがタムリエル統一のさなかに同時進行してた全種族の女の食い散らかし道中の被害者の1人だよな
その後、妊娠したらタイバーから堕胎させられた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:25:34.30 ID:/9wvRJyt0.net
邪チン・タロス

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:26:39.20 ID:9y1Jddf90.net
射手!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:54:50.24 ID:gzCmpq1K0.net
>>259
バレンジアさんも気軽に寝るタイプだったから何とも

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:13:28.25 ID:HUvbCZxz0.net
他にもオブリのボスのマンカー・キャモランもタロスの種まきで生まれた可能性が高いとされとる
それであのエルフはアミュレットを装備出来とのだとか
まったくタロスが中年のあたりからハゲだしたのは多分、ハッスルしすぎた天罰よ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:25:36.65 ID:/9wvRJyt0.net
タロス崇拝とはチ○ポ信仰であったか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:09:55.18 ID:1rK8yyti0.net
(チン○が)無敵のタロス!(射○が)的確なタロス!(チン○が)難攻不落のタロス!あなたを称賛する!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:44:53.26 ID:ML3IHlsi0.net
>>263
マンカー2000歳ぐらいなんじゃねーの?
タロスより年上だろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:51:30.75 ID:mt9KRsYG0.net
タロスより長生きで数千年生きてるのナイフぶんぶん虫キングじゃね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 02:11:39.21 ID:ttukO4C60.net
街でボエシアの信者に襲われるクエで
ジャーナルのその他が消えないバグに引っかかっちまった…

倒したら信者を調べるって出て
調べたら信者がメモ持ってたらそりゃそのまま読むよね…
わざんざいらないもの増やしたくないから読んだ後は死体共々消えて欲しいもん

ジャーナルが汚れるとほんっとやる気失せるわ…
少々早いが次のキャラでリスタートするかな…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 03:31:53.26 ID:ytUeQBxh0.net
既にクリアしたサブクエ再発生して進めないからジャーナルから一生消えないままとか結構あるぞ
そんな細かいことは気にしないのが吉だ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 04:54:03.68 ID:Jhax9t6WO.net
でも気になるなら最初からやり直すしかないよな!
一生遊べて羨ましいわ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:19:45.60 ID:pjb1KxjB0.net
>>255
そんな環境なのに山賊ですら娯楽本を嗜むスカイリムの識字率は凄いな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:26:24.01 ID:TMfYWX3j0.net
最序盤ではストクロ防具より帝国軽装の方が僅かに軽く、どうしてもそちらを身につけるのでストクロには行けません

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:27:09.10 ID:TKf+O0u80.net
家で字を教えるにしても難しい本ばっかりだよね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:34:06.83 ID:TMfYWX3j0.net
エズバーンはリフテン地下から拾い出してそのままリバーウッド行かなければ後衛魔法使いとして大活躍だしな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:41:05.62 ID:yx+S/4IU0.net
生粋の帝国派だけど帝国装備(ハドバルのと同じやつ)がほしくて毎回リバーウッドからホワイトランまでの道のりにいる
罪人搬送中の帝国兵を罪人もろともソブンガルデに送って装備を貰ってる
運が良いと帝国兵がタロスのアミュレットやゼニタール、マーラのアミュレット持ってたりしてうまうま
罪人のほうはしけてるので獣のクソにでも成ればいい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:45:51.41 ID:ytUeQBxh0.net
魔法があるぶん知識的な文明の発達は進んでるけど道具的な文明の発達はちょっと遅れてるんじゃないか
あとドゥーマーを見てるとそういう方面に文明が進むのを無理矢理止めてる大きな力が存在しているのかもしれない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 08:01:09.11 ID:yx+S/4IU0.net
ドゥーマーは機会文明を極めて神の領域に挑もうとした
だからダメなのさ
エイドラは利益も被害もデイドラに比べて薄いけど
ガチに怒らすとわりと酷いのよ

昔。シロディールでストゥーンを怒らせたバカに呪いをかけたりもしてるからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 08:42:36.35 ID:vkdqvUGK0.net
>>275
軽装あげてバルグルーフにヘルゲンの事を報告したらくれるでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:59:12.09 ID:ANutmV8s0.net
ソブンガルデの連中はなんであんな陽気なんだ
すぐそこに魂食らうやつがいるのに

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:29:21.75 ID:2Mjdr2o40.net
>>279
ソブンガルデの関連本に死後体験した奴みたいなのとかありいくつかの本を参照すると

ソブンガルデにはジョーレ…定命には効果はないが
シレセジョーレ…死者には効果のある空気が流れているらしい
その効果はソブンガルデ内には通常なら死んでロルカーンに招かれたノルドが多幸感を感じる大気に満ちてるそうだ
ソブンガルデのフィールドはアルドゥインの霧でその大気が遮断されてるが
館の内部はその気体で満ち満ちているからそれを吸い続けてる死んだノルドらは
常に幸せで戦意高くテンションもアゲアゲをキープしてるのだろう
それにソブンガルデではゲームでは描かれてないが鍛え抜かれた美丈夫や鋼のような肉体美の戦乙女が甲斐甲斐しくお世話してくれ
そして永遠に尽きぬ美味き食と酒を提供され歓待され続けるらしい

ようするにソブンガルデでは
死んだノルドが幸せを感じる気体を吸わされハッピーになり
そして好みの色にお世話をされ
そのうえ大量の食と酒でもてなされる

だからソブンガルデの館でそれをフルに受けてる英雄共はあんな感じなのよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:24:09.67 ID:FU2u710T0.net
>>280
ラリパッパで食いまくり飲みまくりのヤリまくりか…

なんというか、英雄の行き着く先としては怠惰がすぎる気がするが、蛮族ノルドの最上の要求なんてそんなものなのかもな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:28:55.83 ID:ZwO04u4Y0.net
推しがノルドじゃなくて良かった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:32:35.48 ID:pjb1KxjB0.net
>>280
何かイスラム教の天国みたい
男性の感覚の天国だから女性ノルドはついていけないかも
イケメンに常時世話されるより気の合う同性とのんびりがいいや

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:35:43.93 ID:vB/V6Tzi0.net
はじめてのソブンガルデで脳筋だなーと思ったがご褒美もひたすら脳筋だな…
その単純さが好きでもあるが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:39:33.48 ID:YVG1IwWk0.net
英雄が死後の世界で歓待される神話は結構あるしな
まあ、時代が下るにしたがって、英雄のハードルが下がっていくんだが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:54:09.37 ID:YPiSK+7b0.net
ソブンカルデのモチーフは北欧神話のヴァルハラだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:51:04.07 ID:Gol0d2Ku0.net
実際ソブンガルデ見てきたあとだと、スコールやアエラさんの言い分も理解できてしまう
あんなの3日で飽きるわ、無限にゲームしていられる方がずっといい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:09:22.84 ID:FU2u710T0.net
仮にセロさんが本当にネルヴァリンだとしたら、英雄のその後の姿としては一番日本人的にしっくりくるかもね

自らが活躍した舞台(ヴァーデンフェル島)はレッドマウンテンの噴火で崩壊
自らはあらゆる病から解放され、もはや老いることもなく後の英雄の卵(ドヴァキン)を少しだけサポートしてあげる

少しの悲哀を背負いつつ、主張せず静かに世界に寄り添い生きて行くんだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:09:30.02 ID:DGDKtDYl0.net
それくらいここにいる奴なら
みんな知ってるだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:10:00.56 ID:ZP4JRhUC0.net
俺も死んだらソブンガルデに行きたいな
でもハーシーンのハンティングフィールドでモフモフ放題も捨てがたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:26:47.76 ID:cIyBpsdI0.net
>>290
TES3やってハーシーンのハンティンググランドに招待されてみるといい
鬼畜地獄だから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:33:42.83 ID:Jhax9t6WO.net
モフモフとかいう気持ち悪いワード

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:36:41.62 ID:v3+CMfgK0.net
>>288
一方クヴァッチの英雄はデイドラライフをエンジョイしていた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:41:02.80 ID:e+K363wF0.net
吸血鬼を治療するクエストって
ドーンガードメインクエをどのラインまで進めれば受けれますか?

今回ボウガンも使わないし吸血鬼ルートにしてみようかなと考え中
でも耐えれなくなった時の治療がいつできるようになるか知りたい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:54:26.86 ID:7YAMC4pZ0.net
治療は吸血鬼になった時に自動でアンロックされるんじゃなかったかドーンガードとか進めなくても酒場でファリオンの噂を聞けばクエストにでたと思うが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:07:44.35 ID:v3+CMfgK0.net
吸血鬼になった時点でモーサルの酒場でファリオンの噂が聞けるようになる
そんでファリオンの噂聞いたら吸血鬼治療イベ開始

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:18:20.66 ID:kPvhNuk00.net
死後デイドラの元に送られるドヴァキンが99%だろうな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:18:48.54 ID:24UcTVwh0.net
おおサンクス

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:44:52.46 ID:v3+CMfgK0.net
>>297
メインクエストラインやるだけでハルメアス・モラとズブズブだからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:03:37.25 ID:90qAD8dO0.net
>>299
ドラゴンボーンはメインクエストじゃないけどな
メインクエストはヘルゲンで酷い誤解で首と胴の泣き別れになりそうだった主人公を寸でのところで救ったアルドウィンをブレイズの醜悪な魔女に唆され殺すまでの物語

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:04:26.95 ID:YVG1IwWk0.net
モラ様は日本語吹き替えのイメージが強烈すぎるわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:11:02.79 ID:5cmGEu9+0.net
>>301
あまり似てはいないけど笑うせえるすまん思い出す

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:26:58.59 ID:2Mjdr2o40.net
ハルメアス・モラのボイスなら声まねしたら殆ど同じボイスだせたのだが喜んでいいのか悲しむべきなのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:35:58.71 ID:90qAD8dO0.net
力を剣だの犬だのに奪われマヌケなイメージがあるが喪黒さんに一番近いのはクラヴィカス・ヴァイル
契約を司りながら、彼との契約者は意図しない形で契約を果たされ後悔する

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:38:31.45 ID:v3+CMfgK0.net
>>300
ごめんメインクエストラインをメイン→ドーンガード→ドラゴンボーンで考えてた
でもメインクエストだけでも絶対にモラ様とは関わるよな
キナレスの加護を受けたドラゴンボーンの割にデイドラとの関わりの方が強いのはどうなんだ

ところで見ただけでドラゴンボーンと気付いてたモーリス・ジョンドレレさんってすごくない?
グレイビアードでさえシャウト受けたり授けたりしてようやくなのに何者なんだあの人

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:41:34.49 ID:9wgTh77j0.net
デイドラとの関わりが深いのなんてTES主人公なら毎度のことじゃない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:28:10.97 ID:ZwO04u4Y0.net
レイクビュー邸いいね!
どんどん拡張できて丸太が足らんw
子カジートに養子がとれれば最高なのにな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:51:41.12 ID:90qAD8dO0.net
ぶっちゃけエイドラとデイドラって根っこは一緒だからなあ
アヌとパドメイ双方の血が混じって生まれたのがエイドラ
パドメイ単独の血から生まれたのがデイドラ
っていうけど、アヌとパドメイは兄弟だから血なんかそう違いないだろうし、
メリ玉とかマラキャスみたいなエイドラからデイドラにジョブチェンジも出来る
ショールみたいにエイドラだかデイドラだか諸説あるのも居る
はっきりした違いというかアルトマーが分けた独善的な区別に近い気がする

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:09:44.63 ID:LseL+srm0.net
ノルドの刻印装備せっかくカッコイイのになぁ
なぜその辺の山賊長どもに着させちゃったんだろもったいない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:12:40.38 ID:Eqg7rYT00.net
衛兵や名付きの人物が装備してないことを踏まえると
ノルド=山賊なのでは

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:19:24.00 ID:cmGvKcFk0.net
>>308
アレッシアの反乱の際に、勝者の側の人間や獣人種、反乱側に味方したエルフの信仰していた神々を習合して八大神としエイドラ(我らが祖先)と呼び、
敗者が信仰していた神はデイドラ(祖先ではない)であると勝者の側が決めた説

あると思います

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:33:19.77 ID:90qAD8dO0.net
>>310
確かフリアが着てるのはノルド刻印一式

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:10:16.43 ID:SThU9Vus0.net
>>308
ただ、死ぬか死なないかというけっこう本質的な違いがあるような気もするが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:45:09.60 ID:eK06znEF0.net
軽装のエルフ装備や碧水晶装備なんてサルモール御用達だぞ
せっかく鎧はカッコいいのになんであいつらとペアルックしなきゃならんのだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:51:54.38 ID:1rK8yyti0.net
めっちゃ強いドラゴンスケールの敵とかランダムイベントで入れて欲しかった
別次元から来たドラゴンボーンとか
BGMはもちろんアレ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:08:46.40 ID:90qAD8dO0.net
防具はドラゴンプレート一択だろう
ドラゴンボーンだけに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:13:11.01 ID:rJritb3A0.net
>>277
エイドラは無力だよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:27:34.22 ID:ttukO4C60.net
モラ様の
我が勇者、こちらへ
って台詞好きだわあ
あんまり目立たなかった王子がたくさんいる中で
モラ様がDLCで再クローズアップされるあたり
ベセスダにもファン多いんしゃないか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:35:24.29 ID:+4gDfa870.net
>>316
その辺歩いてるのも着てるから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:39:04.00 ID:FmprlIAF0.net
次は上下装備組み合わせできたらいいな
今別のゲームやってるのにここのスレ見てるとまたやりたくなってくるから困る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:27:10.96 ID:i8RMXeAS0.net
>>267
4000歳のおっさんもいるんだし
あんだけ調子こいたこと言ってるんだからマンカーがタロスより若いなんてありえん
Loreページには3E267とか出てるけどなw
皆勝手にマンカーは実はボスマー説とか語っちゃってるしなんでもありなんだから
3E生まれなんてバカバカしくて同意できない(笑)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:24:36.63 ID:8raDozLi0.net
次回作ではブレイズも大組織に復活してるのかな
そしてデルフィンを英雄のように語る当代の隊員達

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:43:30.73 ID:6JwIJ1lN0.net
>>321
勝手に言ってるわけじゃなくて『避難民たち』って本にマンカーの母親っぽいボズマーが出てくるからなんだが
データ上ではアルトマーだし、TESの本の内容なんてあてにならんといえばその通りなんだが他に情報もない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:20:48.78 ID:/XokKJhl0.net
スカイリムでTESのイメージがドラゴン、ドラゴンボーンになってしまったけど次では脇役に留めて新しい何かをメインにしてほしいな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:19:45.96 ID:PBePUBbz0.net
オブリビオンでは只人が数々の困難を越えやがてデイドラの王子に至ったけど、
スカイリムでは神々の王アカトシュに選ばれたドラゴンボーンが使命を果たし、結婚し子を育て只人として人生を歩いた
TESが一気に人気になった二つは逆パターンなんだよな
まぁドバキンの死後は知らんが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:51:38.03 ID:r7cFcPd40.net
八大神とエイドラはイコールではないだろ?
タロスは勿論人間だったし、アーケイ辺りも人間だったろ
「もうちょっと本読みたい、、」
『いいぞ、ただし神な!』
みたいな話だった気がする

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:01:36.01 ID:VAcDKbZA0.net
定命の側の都合で神のあり方が左右されるんじゃね?という説だぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:44:10.07 ID:gTggEslm0.net
????『ロルカーンはデイドラなのだ!そしてタムリエルはデイドロスなのだ!』

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:09:53.92 ID:elEOsble0.net
サタンだって元天使だし
細かいことは気にすんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:10:49.53 ID:kPJtbSJA0.net
>>322
いや、このままブレイズが復興するなら、偽りでも何でもなく、中興の祖はデルフィンでしょ
ドラゴンボーンを導いて世界を救った、軍師的な意味でも後世に名を残すのは確実だが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:13:36.64 ID:rOoE8bE50.net
ドラゴンボーンを導いた(捨て石並みの扱い)
真面目にブレイズはもう滅んでいいと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:22:09.61 ID:OKOtUkhhO.net
>>330
そうだな
しぶとく生き残って再興したわけだから有能としか言えない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:42:32.38 ID:VjIt7fl+0.net
堕天使に入れたまま寝落ちしたい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:12:22.61 ID:b4cXYdRt0.net
再興
ジジイとババアと廃墟でブレイズ復活を喧伝

ドヴァキンはパーサーの件で我慢の限界で去る

ボケ老人の妄言だな(´・ω・`)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:19:15.37 ID:IbuoKZhm0.net
もしもブレイズ(デルフィン)が復活するなら
次回作のアルドメリで帝国軍本隊とサルモールとの戦争を描くやつの
チュートリアルあたりで
「おい!お前!こっちだ!」
って誘導しはじめでグチャッと潰れて死んでもらわないと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:18:39.06 ID:cL5VcNuI0.net
次回もパーサーとグレイビアード健在ならそれでいいよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:34:22.40 ID:JNDQ155j0.net
アルドゥインの壁ではブレイズの復活が予言されてるね
でも仕える主人公は最後のドラゴンボーンだから、
次作以降ブレイズ出すなら5主の現況について説明が必要になるね
復活したけど主人はソルスセイムに消えたまま、だと有耶無耶にしておけるかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:35:30.87 ID:Lct9QqQa0.net
未来の人「スカイリムの英雄?あんなもんおとぎ話に決まってるだろ」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:36:45.70 ID:r7cFcPd40.net
>>333
寝堕ちなら評価した

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:05:48.27 ID:HHHxhmmB0.net
『最後のドラゴンボーン?奴ならハルメアス・モラに仕えて消えちまった。卑怯なやつさ』

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:14:05.32 ID:FR8eCxLW0.net
ムアイクは知っている
ドラゴンボーンとブレイズの顛末を
だがそれを聞くと不快に思う人もいるかもしれないので
ここでそれを聞くことは出来ないのだと
それはすべてにおいて同じことだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:44:54.30 ID:i3RcG8Tu0.net
ブレイズ復興するならドラゴンは第5期になったらもう絶滅してそうだな
倒しても倒しても復活させて回る奴がいなくなったのが痛い
吸血鬼やウェアウルフは仲間増やせる特性上どんなに追い詰められてもしぶとく残ると思うがドラゴンは繁殖力も低そうだしなぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:06:49.09 ID:CmXmcLDl0.net
リークリング=サンがアイエエエって言っててわらった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:05:01.03 ID:kKkkK8Nf0.net
>>342
アーンゲール「ドラゴンボーンよ、そなたに流れる竜の血脈を後世に残さねばならん。そのシャウトをボッリ師が授けてくれよう。」
ボッリ「ヤラ・ナイ・カー」

ボッ シューシューシューシュウウウーーー...

力 の 言 葉 を 習 得 し ま し た  竜 姦  揺 ぎ 無 き 精 力

♪〜 \アーズ アーズ アーズ ニャン!/ \アーズ アーズ アーズ ニャン!/ ♪〜

アーンゲール「そなたの精子がスゥームとなり、ドラゴンの身に新たな生命を宿すだろう。」

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:15:10.84 ID:P5JgnK2b0.net
外人さんのこのマンガを思い出したわ
ttp://flowerpoop.com/wp-content/uploads/2013/08/skyrim-comics.-booty-call.png

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:24:04.39 ID:8raDozLi0.net
>>342
その気になれば
またアカトシュがドラゴン作り始めたとか
いくらでもとんでも設定持ち出せる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:27:42.64 ID:E6KshxJR0.net
黒檀のダガーって序盤からどこかで拾える?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:35:30.38 ID:WINM5k6/0.net
>>347
ラビリンシアンそばのロスト・ヴァルキグに黒檀装備確定ドロップのドラウグルが2体いたはず
でもダガーではないか…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:35:38.65 ID:7/rQ+Bgu0.net
次回は人型じゃないモンスターもっと増やしてくれると嬉しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:42:12.32 ID:McmlzZNp0.net
黒檀のダガー?
碧水晶なら知ってるが……
素直にアストリッドを最初にぶっ殺したほうが早いかもしれんが
あのダガーも良いものだ

ちなみに以前した無駄なやり方のプレイでレベル1縛りしたときの入手した1番強い装備が
デイドラ鎧一式とデイドラ武器(剣、両手斧)

レベル1でも倒せるなら特定のローテーションの奥にいるドラウグルが黒檀の武器を持ってるな
剣とか弓とか両手武器とか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:46:03.01 ID:OKOtUkhhO.net
ロケーション?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:55:31.72 ID:rOoE8bE50.net
一番手っ取り早いのはネトルベインじゃね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:55:57.10 ID:S7nPL6+30.net
>>339
堕天使と繋がったまま寝堕ちしたい。

こうですか?



…朝起きたらカピカピなんだよな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:56:42.06 ID:DVSN8KtF0.net
寝取るベイン

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:06:48.02 ID:k6gVjQyD0.net
>>349
これな
そもそもクリーチャーの種類というかパターンが少なすぎる
ちょっとした洞窟は山賊かドラウグル
深くなるとファルマー
たまに吸血鬼か死霊術師
ダンジョンから出たらドラゴン
正直手抜き感を感じるわ

もっとこう冒険を際立たせるような
「うわ、なんだあれ?!」
的なクリーチャーは出せんもんなのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:28:15.23 ID:Lct9QqQa0.net
そもそもドラゴンボーンって遺伝するのか?っていう疑問がある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:17:55.53 ID:XL9GiASX0.net
リディア「ドラゴリボーン。///」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:47:39.07 ID:tTYevsgr0.net
今のは何だ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:20:19.30 ID:J65Exb/30.net
パンの中だ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:19:39.34 ID:VnqDKu2K0.net
なんか道ばたで25円払ったらドラゴンボーン歌ってくれるやつ歌ってる途中に殺したけどこれなにか悪影響はありますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:45:01.93 ID:JNDQ155j0.net
>>347
多分ネロスが固定で持ってるから、雑貨商で買えるかも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:05:47.59 ID:ciF3BYw60.net
いま盗賊ギルドのクエスト進めてるんだけどマラス・マッキウス何なのあいつ
毒仕込んでこい言われたから仕込みにハチミツ酒醸造所飛んだら奴が仕向けた悪漢に殺されそうになったわ
文句言いに戻ったけど忍び込み方しか言わないし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:07:21.11 ID:ciF3BYw60.net
途中送信しちゃった
毒仕込んだ口封じするために悪漢仕向けたけどまだ毒仕込む前でフライングしちゃったみたいな感じ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:21:38.47 ID:o1irjmt+0.net
いや、そんなにすごいヤツ居ないんで
まったりお人好ししかSkyrimには居ません

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:26:44.36 ID:PBePUBbz0.net
ただしドバキンもまったりお人よしを強要される
悪漢とか暗殺者とか送られて、しっかり証拠の依頼書まで入手しても依頼主を見つけても報復どころか文句の一つも言えない
ただし、ミラークお前は別だ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:02:10.51 ID:UjmebhA70.net
スカイリムの盗賊は貧乏アピールするとすぐ引いてくれる癒し系やぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:20:33.62 ID:aTDnYAiD0.net
>>363
バニラで盗賊ギルドマスターになったけど特に悪漢送られたりはないなあ
なんか盗んじゃったとかかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:37:05.89 ID:ciF3BYw60.net
>>367
あ!!それだ
盗賊ギルドのクエスト受ける前にハチミツ醸造所でめっちゃハチミツ酒盗んでた…しかもそれをギルドのトリなんとかさんに売ってた
口封じで殺そうとしてんのかと思っちゃってゴメンねマラスそりゃ怒られるわ…
というか改めて作り込み凄いスカイリム

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:07:56.38 ID:CjE3cuAE0.net
乾杯をしよう!若さと過去に!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:51:47.91 ID:8yrlQDwq0.net
お人よしというか何にでも首を突っ込みたがる人だよな、ドヴァキン
落ち着きが無さすぎる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 06:40:07.27 ID:CGuRhMKy0.net
>>360
ないよ 
あんたが悪人ってだけ

ちなみにそいつ死んでもまたリスポーンして生き返るから

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 06:46:38.93 ID:P1WHHKGZ0.net
>>360
放浪の吟遊詩人タルスガルさんだね
あの人ちょっとしたことですぐ敵対して襲い掛かってくるからヤっちゃう人多いよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:05:34.29 ID:cik8m+O60.net
>>361
まじかサンクス

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:08:16.87 ID:cik8m+O60.net
いないいないばあ!!

あれはスカイリムの衛兵に言って欲しかった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:17:46.00 ID:iiZ1p7dc0.net
>>370
首突っ込まないとストーリーが進まないしなあ
つか大した目的もなしにスカイリム中をふらふら彷徨うのってよほど好奇心旺盛でないとやらないよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:25:11.00 ID:op3aTm4X0.net
かつての英雄赤のラグナル、ロリクステッドから馬を駆りやって来た〜♪
自慢ばかりしては威張り散らし、剣を振り回した〜♪

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:55:04.18 ID:d4FdNnmX0.net
赤のラグナルっていつ頃のことを謳った詩なんだろ?
ロリクステッドってロリクが開拓した村だよね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:06:36.43 ID:RPZK2HAS0.net
ジャーナル潔癖症だわ自分
キャラ始める度に自己誓約が増えていく
もう今では

メインクエ
ドーンガードクエ
ドラゴンボーンクエ

この3行だけは仕方ない
これプラス今やってるクエの計4行
常にこうありたく、それ以外は絶対に付けたくない

〇〇軍に加わる
すらすぐに内戦クエやる予定ないキャラは付けたくない
ベルゲン出たらすぐレイロフから離れるw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:12:19.84 ID:lFiD/UCe0.net
>>378
ゴリディア「ベルゲン、
ふっ これでは先が重い殺られますね、従士様。」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:20:35.74 ID:cik8m+O60.net
黙りなさいゴリ

書いてて思ったがメインクエドーンガードクエドラゴンボーンクエから終わらせれば夢のパイパンジャーナルになれるのか…。
でもぶっといクエストライン3本も終わらせたら
次はもうキャラ作り直してやる方が楽しいんだよなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:20:49.58 ID:gZTcRRL80.net
>>377
現在のロリクステッドはロリクの開拓した村なんだけど、
グジャランド首長のふんちゃらて本には「ロリクの農場(Rorik's steading)」て地名があって、これがどうやらロリクステッドと同じような場所らしい
グジャランド首長は1st eraだっけか、だいぶ古い時代

たぶん設定が煮詰まりきってないんだと思う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:29:07.11 ID:wjjW0Gt/0.net
ドーンガード長いねん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:39:19.65 ID:cik8m+O60.net
今回はメファーラ様の剣使おうと思ってフルダに何か噂は聞いたかって聞いたら
◇顔面施術医と話す
◇アズラの祠へ行く
◇ギルダーグリーンを治す
余分に余計なもの散々書き殴られたわ
まあどれも終わらせれば消えるやつだから
剣とってから早速片付ければまあいい

問題は〇〇軍に加わるみたいな
そう簡単には消しきれない、クエストラインになってるやつの序章を押し売りのように書き込んでくる奴

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:44:27.75 ID:1NyM0/zU0.net
>>382
ブラックリーチだの
ダークフォール洞窟だの
だだっ広いダンジョン&フィールドが大変。
クリムゾンニルンルートは集めたけど
ファルメルの本集めは止めた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:44:58.03 ID:cik8m+O60.net
悪名高いブリニョルフは
wikiの方法で安定してお帰りいただけるから助かる
これ編み出した人偉大

ウィンドヘルムとその馬屋は危険
行く前にセーブしとかないと
まれに衛兵にすれ違いざまアレティノに会うを書かれる
何とかならんのかこれ

単発クエだがかなり長い、報酬もショボイ、そして押し売りされる
◇ドーンスター博物館へ行く
は行って入って即亡き者にすれば失敗になるがその場でジャーナル綺麗になる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:48:48.14 ID:om0q8oIe0.net
もう皆殺しにした方が早くね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:55:26.64 ID:HbvXaIo60.net
初めてロリクステッドに行ったときは「へぇー、ここがラグナルの…」ってなって関連クエストがあると思ってました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:57:31.59 ID:PAavKBZO0.net
>>380
もうコンソール使えるPC版のが良くないかしら

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:03:24.04 ID:exV5SNKW0.net
いつまでたっても消えないのは
気持ち悪いけど
クエスト消化して消せるのなら
別にどうでも良い派だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:08:49.71 ID:d4FdNnmX0.net
ジャーナルは汚したくないしクエストも無視してスカイリム生活満喫したいだけの人は根っからのタムリエル住人だなぁとか感心するわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:49:59.40 ID:iq/tD9Fx0.net
このゲームの中毒性凄いな
あれっだけ遊びたおしたのに、一年くらい経つとまた遊びたくなる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:00:40.47 ID:oijfobPu0.net
汚すとか意味分からん
便利なように作られたものなんだが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:13:27.57 ID:/Lh5j4H/0.net
これを落とさなかったかい?

外で犬を見たか?

パーサナックスを殺すのよ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:15:11.38 ID:xoN38WZN0.net
パーサーの件はキャンセル連打でフルシカト可能だからまだ良心的よね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:22:28.40 ID:UGFEgwL80.net
ドーンガードクエ自体はやりたくなかったけどボウガン目当てでソリーヌから設計図クエ受注してた
全て回収し終わった後イスランと話してしまい「ソリーヌのボウガン改良を手伝う」が消えなくなってもーたわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:49:48.22 ID:ZMuYH3El0.net
ゲーム内日数で1年ぐらい放置してたらジャーナルから消える説あるよ
自分は3キャラで確認した
1キャラ目は「帝国軍/ストクロに加わる」が600日目ぐらいのタイミングで消えた
2キャラ目はなんとメインクエの「闇に眠る刀剣」が400日目ぐらいで消えた
さすがに焦ってデルフィンに話しに行ったら、ジャーナル復活クエスト再開したけどね
今プレイしてる3キャラ目は475日目だけど、いつの間にか「帝国軍に加わる」が消えてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:53:08.36 ID:xoN38WZN0.net
同胞団のメンバーと話して仕事を貰うとか闇の一党の夜母の声を聞くとかクリア後もジャーナル付いて永遠にお仕事させられるやつマジつら

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:53:19.65 ID:ZMuYH3El0.net
そうだ、1キャラ目のときは「神々の聖堂に行くことについてグレタと話す」も消えてたっけな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:55:15.03 ID:H3/ywYNFO.net
そういうの最初のうちは気になるよな
だんだんどうでもよくなる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:08:47.51 ID:uUOetLlP0.net
バーナーサックス

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:10:34.03 ID:T9ye6VhT0.net
ジャーナル綺麗な時の方がアルドゥインの災いバグ起きにくいような気がする
受注しすぎると重くなるのかもしれん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:34:28.45 ID:cik8m+O60.net
ジャーナルは綺麗にしましょう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:39:28.34 ID:gyhdRs+G0.net
リーフナーの死体を先に見つけちゃダメってのもひどいよな
そんなん先にリフテンのどっち側行くかなんて運次第じゃねぇか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:39:10.85 ID:09dhfkEj0.net
>>371
>>372

ありがとうございます反省してます

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:44:52.46 ID:UrfFvxS10.net
デルキーサスの救出クエストで扉あけてくれないorz

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:06:13.32 ID:mnIo4Mq90.net
>>403
個人的にはこれ最悪

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:15:51.54 ID:Y1rAQ+QM0.net
>>403
リーフナーが死んでる洞窟の山賊、地味に同胞団にたしか人質救出依頼が来る
同胞団ってホワイトランだし多分、先にリーフナーの死体見ちゃう確率はこれで跳ね上がってると思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:22:59.52 ID:yZ4R7uer0.net
クエスト「アルドゥインの災い」の過去でアルドゥインが降りてきません。
調べてみるとpc版ではよくあったバグのようで、セーブし再起動、難易度変更、事前に星霜の書を読む、
等いろいろと試してみましたがダメでした。
USSEPを入れてもダメでした。
同じ症状になった人や対処法の分かる方はいますか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:35:47.09 ID:eVZuasp40.net
個人的にはイベント開始前、クエスト受注前、ロケーション侵入前データは手動セーブしておくべきだと思うの
あとプレイ中断するときとかね
バグったら解決法があるもんはあるけど100%解決するわけでもないだろうし
俺はクイックを進行用にしてあと手動3つほどでやってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:41:02.45 ID:eVZuasp40.net
今回はなんとアルヴォアが座るとこにハドバルが座ってイベントが進行しなくなるバグ発生
まあバルグルーフに会えば通常通りになるんですけどね
何回やっても飽きないのはこういうとこもあるかも

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:46:11.44 ID:JKMPrG/70.net
セーブは毎回別に作ってるわ
とんんでもない数になるけど大体復旧出来る

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:28:39.61 ID:IMZob+mf0.net
ペライトさんを信じ続けてる感染者たち可哀想すぎワロタ…ワロタ…(´・ω・`)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:32:17.33 ID:GSCXJZp50.net
あんなゲロ吐きかけてくる奴らは殲滅よー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:05:54.26 ID:42D5WiEd0.net
リーフナーは我慢したけど氷の上の血の奇妙なアミュレットで新しいデータ作ったわ
大事な証拠を怪しい奴に売るなんておかしいよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:26:13.01 ID:ldh8xMxk0.net
>>408
何回くらいトライしてみた?
自分もそこでいつも同じ症状が出て進まなくなるけど
根気よくやれば10回に一回くらいは成功するよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:31:25.02 ID:XBd7PkiT0.net
スカイリム 初心者なんだが、エイドラってのは8大神のことで、その中のタロス信仰って過激派系のエルフ?(◯ルモー◯)との戦争の停戦協定で禁止されてしまったんだよね

こういう予備知識あるのとないのとでは、面白さが凄え違え事に気が付いた、ぶっちゃけさっぱりわからんかったわ
用語集とか見たけどあれ初見で全部知るのは無理っぽいし、スカイリムに降り立つ前に最低限知っとくべき予備知識まとめたものとかってないかね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:48:14.11 ID:hhukfmMk0.net
>>416
タロス含めて元々九大神だったのが禁止されて八大になってる

https://www38.atwiki.jp/tes5/sp/pages/59.html
ここは確かネタバレなかったような
暇つぶしにでもどうぞ

TESの面白さは世界観の作り込みが大きいよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:50:42.81 ID:hhukfmMk0.net
>>417
ミスった?
https://www38.atwiki.jp/tes5/sp/pages/30.html
神、組織、人種の好きなところをつまみ食いすればいいかと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:03:57.60 ID:+7/0dQmg0.net
ゲーム中のNPCの台詞や書籍から世界観を知っていくのも一つの楽しみやで!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:29:56.43 ID:YjXt89AI0.net
>>419
同じく初心者でNPCの台詞その他で世界観を想像しながら進めるのめっちゃ楽しい
全てを把握した上の楽しみは2周目以降にとっておくつもり
ロード画面も情報の宝庫なのでガン見してる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:36:35.67 ID:R9Udr0Bo0.net
初めてこの地を訪れた旅人プレイも勿論楽しいし、この土地の勝手をわかってる2周目のプレイも楽しいんだよなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:58:48.08 ID:cOY5hR0S0.net
本は文字拡大か読み上げ機能が欲しいです 老眼かな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:20:53.44 ID:dJg4cqJs0.net
読み上げ機能(CV:ハルメアス・モラ)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:29:47.33 ID:RNnRteNS0.net
スカイリムVRってグロすぎない?
真っ赤な人骨がゴロゴロしてるし、砦に侵入すると血塗れの檻があったりするし……
あと、視界外から狼やシャウラスに襲われるのが怖いです><

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:33:56.49 ID:MyCaGky20.net
なんかシャカシャカ音がするから振り替えったらカニが付いてきてたことがあったな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:35:28.10 ID:uJRqMw3W0.net
ひとばんじう、くぁくぁってしまいます!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:26:14.13 ID:cOY5hR0S0.net
>>423
カジートかスク中山賊でお願いしたいな!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:09:48.66 ID:0sJ3j3CL0.net
ディアブロ3みたいな声優の読み上げを垂れ流しながら自由に動ける機能が欲しいわ
まあその前に訳分からん翻訳を直せと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:57:30.53 ID:F6cndhGD0.net
>>427
スク水山賊に空目して業の深い性癖だなって思ってしまった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:58:56.40 ID:9wh26MIF0.net
>>428
クロノトリガーのエーテルシステムだな!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:05:22.93 ID:jxvLlbrh0.net
>>429
そんなんに「悪いときに道に迷ったようだな!」とか言われたら本当に申し訳ない気持ちになるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:15:45.44 ID:FXyucFlC0.net
大量の砂利と砂

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:07:17.33 ID:cOY5hR0S0.net
>>431
「あっ、ごめんなさい!」てなるわw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:11:33.87 ID:Arn00qVw0.net
>>431
待て、同じ性癖だ(説得)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:57:14.35 ID:RKnM9vur0.net
>>428
じゃあメリディア様の有り難いお言葉がずっと流れるようにしよう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:55:47.23 ID:0sJ3j3CL0.net
「早く玉を我が聖堂へ持ってくるのです」
「まだそんなところをウロウロしてるのですか」
「定命の者よ!」

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:32:13.27 ID:a1Y2fPXD0.net
メリディア様は光と生命を司る女神
ロルカーンから逃げのび不死を維持できた唯一のエイドラ、マグナスの妹
かってはシロディールを中心に大いに信仰を集め、
スカイリムにも廃墟ではあるがエイドラですら持ってないような大聖堂を持ちかって如何に信仰を集めていたかがうかがえる

……それがどうしてこうなったw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:33:30.11 ID:vQ0F+VIQ0.net
ドワと同じなんだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:54:37.40 ID:sx6mCrXa0.net
メリ様の為なら死ねる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:58:59.13 ID:cOY5hR0S0.net
ラヴィ!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:15:01.92 ID:4jeA8ao60.net
成層圏から地上へダイブはやらせそうになるしな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:17:08.87 ID:rIVDjNr60.net
そら二度にわたるアイレイドによる人類への攻撃が
アイレイドの信仰の主であるメリーさんにダイレクトアタックしてんじゃろ
ウマリル蘇らす前に少しも考えなかったんだろうな
おかげでもはや信者が片手レベルの失墜よ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:42:27.73 ID:4jeA8ao60.net
やらされそうになるの間違い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:43:16.98 ID:RRKyVxVR0.net
メリディア様にやらされそうになるだと?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:18:08.83 ID:a1Y2fPXD0.net
メリディア様擁護するわけじゃないけど、
アカトシュとカイネ夫妻がメリディア様没落に絡んでるのがなあ
スカイリムの問題になってるドラゴンだってこの夫妻のやらかしだろ?
自分の信者のスノーエルフの時代に居なかったドラゴンがロルカーン(ショール)信者のノルドにとってかわられたとたんドラゴンをアカトシュが作って送り込んで来た辺り、
ロルカーン信者のノルドをドラゴンで虐殺、奴隷化し、
ロルカーンがソブンガルデに集めた英霊をアルドゥインに喰わせたのがアカトシュ、
それがアルドゥインが増長して自分の座まで狙って来たから慌ててカイネにパーサーナックス説得させてノルドにシャウトを教えさせ、
トドメとばかりにドラゴンボーンに人間を仕立てアルドゥインを殺させたってとこじゃない?
メリディア様の失墜にもカイネが絡んでるからあんまり額面通りに受け取り難い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:32:36.41 ID:vtwO4hKX0.net
全然関係ない話ですまんが
同胞団が各地に遠征に来るってランダムイベントに遭遇しないんだが単に運が悪いだけか?
思い返せば箱で遊んでた頃から一度も見たことない
お目にかかりたいんだけど何かフラグ的なものがあるんかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:40:40.67 ID:QrYqFSuC0.net
>>445
メリ様はもっと信仰されていい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:41:56.57 ID:HM2mQgn70.net
>>446
700時間ほど遊んでるけど同胞団に出会ったの雪帷の聖域周辺散歩してる時1回だけだったなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:47:32.37 ID:4jeA8ao60.net
メリディア教徒は太ももフェチ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:51:20.64 ID:LOAJ+q5H0.net
FT縛りで400時間ほどプレイしてるけど10回ぐらい見かけたよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:05:40.13 ID:RRKyVxVR0.net
メリディア様のふとももを?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:09:17.43 ID:m7j0ziIV0.net
メリディア様は世界の王たるアイレイド達の神だったのだ、もうね世界的主神ね

アレッシアの反乱だかなんだか知らんが、絶大な魔力を持つアイレイドに人間に大したことが出来るわけもない
人の世に、自分の好き勝手したいアカトシュが出張って色々やっただけなのだ

真の主神メリディア様を讃えよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:20:09.44 ID:m7j0ziIV0.net
メリディア様に導かれながら吸血鬼どもを浄化して回っていたが、吸血鬼の王もメリディア様の威光の前では羽の生えた豚に過ぎなかったな

次はデイドラロードどもを焼き払わねばならんな
TES6のデイドラクエストにはデイドラに従わないルートを全部に設けて欲しいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:35:34.42 ID:vtwO4hKX0.net
>>448>>450
うーん、じゃあ会いにくくはあるけどやっぱ単に運が悪いだけなのか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:48:32.47 ID:1A366MeO0.net
運だろうねえ
うちはカトリアの同僚に会えない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:22:36.72 ID:j6eUJEH10.net
一般通過野良ゴン本当にきらい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:30:10.16 ID:ezljK7mr0.net
>>446
こっちも全然見かけないなあ
大体300時間に1回くらいかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:41:49.71 ID:hXKTC5jx0.net
光の柱があると思ったらメリ塔だった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:46:51.37 ID:/G8qGbmW0.net
いきなりマーカーが一切表示されなくなった
設定いじってないし、詳細マーカーのチェックボックスはチェック入ってる
マップとコンパスには表示するが肝心の画面には表示されない。探すのに一苦労。相手が小さいかったり、落ちていて地面と同系色だと判別困難
再起動したり色々やったがダメ・・・
どうすりゃいい?
いま2周目で1周目は終われないジャーナルだらけになってやめた

本当にバグが多いな
あとハマるポイントが凄く多い
ダンジョン探索中、ちょっとした隙間とか段差にハマってにっちもさっちも行かなくなること多数で、セーブしたポイントからやり直しが多くてめげそうになる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:57:30.96 ID:BGncMJsaO.net
次の日記どうぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 02:19:13.37 ID:A1eJXah20.net
長い間放置してあったのを久々に起動したら
何やってたのか忘れちまった
メモしとかんとあかんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 03:52:13.37 ID:MsUFeTI30.net
時間空いたら迷わず新キャラ作るわ
前のキャラは旅の途中でドラゴンボーンの狂気みたいなの発症して行方不明になったんだよきっと

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 05:49:11.25 ID:VClK6kU30.net
ちなみにメリディア様ってレスは全部メリディアの複アカの自演レスってサムが言ってた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 05:54:55.49 ID:k5iJACgg0.net
>>463
愚か者め!浄化するぞ!
朝日と共にメリディア様に謝れ!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:38:13.84 ID:BGncMJsaO.net
メリディアネタいい加減飽きた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:41:32.13 ID:4NUhnEZf0.net
代わりのネタどうぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:14:12.96 ID:+xPURyAM0.net
じゃあ俺の股間の黒檀のグレートソードの話でもする?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:25:27.28 ID:v4sooA6C0.net
>>467
その(シドナ鉱山の)ナイフしまえよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:02:42.46 ID:qNt+74G80.net
>>467
バターも切れない酷い鈍らは早く仕舞って下さい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:19:37.78 ID:waYF0JyV0.net
ヘルゲン壊れたままなら買い取って復興させたい
そしてカジート達の楽園を作るんだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:51:24.29 ID:OBTAV4pk0.net
ファルクリースのハンターが毛皮狩りに来そう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:59:04.39 ID:JKz567SZ0.net
こうしてヘルゲンは毛皮の産地として栄えていくのでした

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:54:27.66 ID:1um6sWSM0.net
カジート牧場
楽園という名のディストピア

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:09:25.79 ID:2x6wYne30.net
スクーマの密売所になりそう

475 :408:2018/11/02(金) 14:16:54.14 ID:hVLMavB90.net
>>415
遅レスすみません。
10回くらい色々試してようやくアルドゥインが降りてきました。
結局、何がきっかけでバグを回避できたのかはわかりませんでした。
お騒がせしました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:30:20.45 ID:zaBQtshb0.net
すまん教えてくれ
カジートって祖国から追われたジプシーみたいなものか?
帝国とは基本敵でいいのかな?

猫で帝国滅ぼすrpgやりたいんだが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:41:17.39 ID:fvnllUYQ0.net
>>476
スカイリムに居るカジートキャラバンは戦乱で流通滞ってるから商機!って事で商売しに来てるだけよ
リサードに貸しがあるやつ以外は普通に故郷帰れるよ
まあ金積んで釈放してもらったとか援助してもらったとか恩や事情がある奴ばかりだろうけど
あと「アジル・トラジジャゼリ」を読むとカジートの人生観とか分かるよ
気ままに流れてきたらスカイリム来ちゃった感じのゆるさでも
キャラバンごと戦火に巻き込まれて復讐に燃えるネコでもなんでもいけるんでないかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:51:08.49 ID:zaBQtshb0.net
>>477
なるほどサンクス
猫でスカイリムの悪行は向いて無いのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:02:24.74 ID:YEuFLxuC0.net
>>473
盗賊ギルドクエ「カジート牧場に火をつける」

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:02:43.25 ID:j6eUJEH10.net
カジート関係はサルモールは嫌いだけど今回の戦乱では基本中立でどっちかと言えば帝国側
というか戦乱に乗じて商売しようと来たのが殆どだから中立なんだけどノルドからの差別でストクロにはいい感情持ってない感じ
あと種族的な価値観の差でストクロの動機を理解できてない感じがある

ただ種族的に個人主義で自分勝手な連中だから帝国軍にムーンシュガー取り上げられたからストクロ入って帝国ぶっ飛ばす!とかでも全然ありえる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:07:17.84 ID:RDioNNYS0.net
カジートは善でも悪でも政治的な理想や野望を掲げるのはあんま似合わないと思う
根無し草の盗賊とか闇商人みたいなRPがお似合い
まあでもあえて似合わないのをやってみるのも面白いのよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:08:31.71 ID:YEuFLxuC0.net
>>467
ちょっと府呪しようか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:46:42.69 ID:xdGVmdMG0.net
カジートでもサルモールの工作員やってる奴もいるしな、自治領の一員だから当然だろうけど
エルスウェーアでも反サルモール派と親サルモール派とかの対立とかあるのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:13:32.00 ID:zaBQtshb0.net
うまく出来てるな
商人っていうのは結局民間人以上にはなれないよという悲しい生き物なんだよな
それで猫当てはめたのも凄い
猫科ライオンは野獣の王だけど
国の覇者にはなってはいけませんよと

あくまでもペットの王様ですよと

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:15:50.48 ID:fvnllUYQ0.net
難しいこと考えずに一緒にムーンシュガー舐めてダラダラしようぜ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:31:14.03 ID:waYF0JyV0.net
俺の楽園がいつの間にか毛皮牧場にされてる…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:37:33.36 ID:zaBQtshb0.net
アジル読んできた
猫どこと戦争してるの?

>>477


#われらの目的を忘れないでほしい。われらは泥棒で悪党、密売人で破壊人なのだ。農場を奪えないなら、燃やしつくすまで。‥
われらはわれらの暮らしと故郷を取り戻したい。ちょうど二十年前のような時代を。が、それが現実的でないなら、もっと単純かつ実利的な目標に切り替えるまで。復讐するのだ。笑顔をひとつ添えて。#

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:41:18.85 ID:RDioNNYS0.net
ヘルゲン本拠地にしてたらいつのまにかリバーウッドの人がいなくなってそうだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 17:10:51.02 ID:B+zEnFN50.net
鉱山労働者の服捨てたら防波堤のアルギスが猛ダッシュで拾いに来てワロタ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 18:01:55.03 ID:gPKW69ha0.net
リバーベティって何であんな毒効果高いんだ
2.5倍とか多分単独トップだよな
見た目別に普通の魚だし、オブリの頃からそんな設定でもあったん?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 18:58:56.41 ID:SszfmnDr0.net
カジートの毛皮も良いがアルゴニアンの皮もワニとかヘビみたいにバッグやベルトに使えるのではないだろうか?
人間型の体って背中とか平面があって利用しやすい皮取れそうだし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:06:21.36 ID:BGncMJsaO.net
加工がめんどくさいんだよなぁ
たいして実用的でもないし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:07:35.54 ID:GJLipTof0.net
>>491
『あるカジートの毛皮商人のさんげ』だとアルゴニアンの皮は厚くて耐水性があるのでオークに人気だとか…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:20:05.27 ID:AC/WX2EN0.net
ハグレイブンとかファルメルはノルドの皮を加工してそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:31:32.40 ID:+xPURyAM0.net
ファルメルは視力ないのにしぶとく生きてて感心するわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:40:21.58 ID:IqxGUlMj0.net
ん〜でも視界に入ると反応するし
音に敏感ということもない・・
エア盲目の疑いあるんやけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:42:27.83 ID:9sfwWAdf0.net
隠密100で消音付きブーツに軽装だとファルマーに見つかったことないなあ
接触すると流石にバレるけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:46:44.11 ID:SszfmnDr0.net
エルフは信仰している神の影響をダイレクトに受ける
アカトシュ(アーリエル)を信仰するハイエルフとスノーエルフはほぼ同一の姿
アズラ、ボエシア、メファーラを信仰するダークエルフは青い肌で赤い目
マラキャスを信仰するオークはいかつい猪の混ざりもののような姿
そしてファルマーは元スノーエルフだがアーリエル信仰を捨てている
神への信仰を捨てたファルマーこそ神の影響が排除されたエルフ本来の姿なのかもしれない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:55:11.96 ID:sgZJ9rco0.net
千円も出して買った馬がすぐ殺されたボエシア信者に襲われた
馬て死なないと思ってた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:55:36.79 ID:IqxGUlMj0.net
え?ドワマーどうなるん?無神論者やけど・・
アズラの呪い以前のチャマー(デイドラ信仰)はハイエルフと同じ肌色やぞ?
あとスノーエルフ肌白くなかったか?
合ってる部分が殆ど無いやないかw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:05:06.43 ID:IqxGUlMj0.net
アズラの呪いで肌が青くなったチャマーがダンマーな
トリニマックがボエシアに負けて食われたウンコがマラキャスになった時
オーシマーがオークに変化したと言われてる
ホントかどうかしらんけど
なのでマラキャスがスレでウンコさん呼ばわりされるのはこのせい
ちなみにオークの国オルシニウムではあんまマラキャスは人気が無い
こんなの信じたせいで何度も亡国の目に合って碌な目に合わなかった教訓らしい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:09:57.47 ID:I5J+n0zj0.net
>>501
え?タイミング的にアズラの呪いとなんの関係もないオークの話なのに(笑)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:22:55.24 ID:UFtL0Oeo0.net
たたかいか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:25:45.61 ID:rTHINb6D0.net
腕を下ろすな!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:29:12.18 ID:/I+X8BHe0.net
たたかいだ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:31:11.78 ID:IqxGUlMj0.net
ちがうで?
色々書いた中で信仰が関係ありそうなのがオークの例だけやんけ?
って話や
それ以外全部例が間違ってるやんか
しかも現代オークはマラキャス信仰捨てても変化ないんやw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:44:29.35 ID:Nw4Tt3FJ0.net
>エルフは信仰している神の影響をダイレクトに受ける
そんな設定聞いたことがないが

tesのエルフは環境への適応能力が高すぎて変異を起こしやすく、種の特徴が保持されにくいのが弱点だとする話なら聞いたことがある
ほんの数世代で変異を起こしてしまうんだとか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:53:27.71 ID:KVYU3CAM0.net
>>501
折角ロアの勉強してるみたいだからちょっと書いておくと

Chimerってチャマーじゃないんだよ
和訳がそうなってんのかな?
ChiはKaiって読むことが多いんだ

モロウィンドの鎧あるじゃん Chitin Armor
これさSkyrimで有名なフォロワーのセロさんがなんて発音するか聞いたことある?
日本語だとChitinがキチン質なんて言葉になってるので
キチンアーマーなんて発音しないんだカイテンとかカイトゥンって言ってる

Chimerはカイマーとかって発音するのが一般的みたいだよ
まあチャイマー派もいるけどね、チャマーはありえない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:55:22.79 ID:iWW6iFxW0.net
もういいだろう!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:56:12.62 ID:UFtL0Oeo0.net
ちんちんアーマーだと!?
次回ではコテカが実装されるのか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:56:28.04 ID:BGncMJsaO.net
ロアの勉強だと…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:13:14.74 ID:IqxGUlMj0.net
まぁワイはオークがエルフから変化した説は信用しとらんけどな
この話がユーザーにすんなり受け入れられるのは指輪と同じやからやろ?
けどなぁ・・TESって反指輪なんや
だいたい意識的に指輪と逆にしとる
そんなオブリ時代のTESが指輪と同じにするか?と思うんや
だいたいオーガーの親戚やろオークは
ディレニのエルフどもがオーガーを知性化する実験過程で生まれた
くらいの方がTESっぽいと思うんやけどな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:37:55.95 ID:AC/WX2EN0.net
個人の見解かよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:44:31.98 ID:UFtL0Oeo0.net
ファンタジー世界の根幹が実はSFでしたってのも最早テンプレよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:49:34.87 ID:xdGVmdMG0.net
そりゃあタムリエルで最も高貴な血筋を持つエイドラの末裔アルトマーとウンコ信仰してるような緑の野獣が同じルーツなわけがない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:54:19.58 ID:IqxGUlMj0.net
そうやで
けどなオルシニウムがハイロックに出来たこと
ネディックから急にブリトンがハイロックで発生した事
こういきなり変異種が同時期に同地域で発生するのって偶然なんか?
って事や
しかもそこにはアイレイドよりも古いディレニの一族と
アダマンチンの塔があるんや
怪しないか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:37:01.23 ID:a8RshrEF0.net
ブラックリーチのファルメル信者の人間て一体なんなの
あの気持ち悪い生物の何を崇めてんの
まともな言語喋らないから話術で言いくるめられたとも考えにくいし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:40:56.43 ID:lVLM5I2oO.net
なぜこの板で猛虎弁なのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:45:14.97 ID:RkWPTBhN0.net
>>514
ゲーム違うけどウィザードリィ6のラストは目が点になったわ割とマジで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:57:31.22 ID:RZGjUbLK0.net
>>517
毒調合はお手の物だから何かへんなお薬キメられてるのかも

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:26:27.27 ID:SdxPRBue0.net
どうせ作り物なんだし自分の都合の良いように解釈したらいいんだよ
MODも独自解釈でトンデモストーリー始まるやつとか多いぞ
日本語はあんまり無いけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:14:11.20 ID:Eorj26Np0.net
バグとかなければ次のキャラ(3キャラ目)でトロコンできる計算だわ
みんな何キャラ目でトロコンできた?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:29:29.82 ID:Mic1VLqd0.net
ペラペラ関西弁ニキ、PCで相手されないからこっちきたんか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:33:07.61 ID:NsRhvTuX0.net
このスレでID赤くなるぐらい話すことがあるニキ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:59:24.52 ID:Sqz8MlLp0.net
ソウルケルンで迷子になった
メインクエストはマーカーついてるから何とかなりそうだけど馬の頭蓋骨や詩人のページなんて
見つけられる気が全然しない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 08:10:20.31 ID:bxaE7aQE0.net
マーカーを目印に位置把握すればいい
詩人のページ集めはそれでもすげぇしんどいけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:12:06.46 ID:WsvV8J3/0.net
wikiにソウルケルンのページがあったよ
確か地図も載ってた気がする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:17:33.83 ID:3CeSK3Ov0.net
馬の骨は何故かマーカーが出なくて諦めたわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:53:01.71 ID:29DmAR6r0.net
ワッチョイがないせいでバカが自演と持論の展開をしてたのですね?
愚かしいことです
この世で最も高貴で美しく慈愛に満ち満ちた賢き者など
わた、メリディア様しか存在しないというのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:36:20.92 ID:n1hl+sBM0.net
わた、

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:04:36.10 ID:182OJVcH0.net
ワタァ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:35:31.56 ID:aRB3HtZD0.net
まあドーンブレイカーはカッコいいよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:36:46.21 ID:PxiVyGwM0.net
ほワタァ!!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:58:31.88 ID:koxnikKZ0.net
序盤の墓所狩りには便利だしな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:59:37.18 ID:xpi4lP6R0.net
ドーンブレイカー愛用してるけど物が散らかるのが難点
アージダルの指輪がどっか行っちゃって見つけられなかったりしたわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:05:47.43 ID:qYvavYNw0.net
なんか光ってるだけで厨に・・・カッコいいのに
その上倒した相手が爆裂とかスッゲエ厨に・・・カッコいい!!
さすがメリディア様!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:11:33.75 ID:/UDkzhQJ0.net
爆発が邪魔すぎて燃料切れのまま使っててごめんなさいメリ様

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:16:19.42 ID:RlwPDegw0.net
そういや、メリディアの灯って
条件満たせば宝箱にシレッと入ってるけど
無視したら別の宝箱にも入ってるの?
もしくはよその民家のエンドテーブルとか
化粧箱に紛れてるとか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:22:06.98 ID:PxiVyGwM0.net
どこまでも ついて くるよ?くるよ!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:33:18.13 ID:Aoccy9Yq0.net
バグ技の超錬金で作った鍛錬薬つかって鍛錬するとドンブレってえらい強くなるんだよなあ
データ上の上限はまさに女神の聖剣
実際はParkもないわ魔法武器だから鍛えるには鍛冶60も要るからそうそう強化も出来ないわで序盤だけの武器なんだけどね……

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:33:40.37 ID:qYvavYNw0.net
灯に触れるまでちょいちょい宝箱からこんにちわでありますよー
メリディア「お前を見ている」

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:49:23.78 ID:29DmAR6r0.net
灯はメリディア様の愛により
オートロックシステムが導入されており
どこに居ても必ずちゃんと貴方のもとに
近寄ってきてくれる親切設計になってるのです
これを考案したメリディア様の知性が際立ってる証拠ですね

メリディア様はあらゆる事を知ってますし
問題解決能力も高いと噂されているし事実でもあるのです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:51:10.20 ID:xpi4lP6R0.net
まさに愛と慈愛の女神

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:52:16.12 ID:qYvavYNw0.net
ちょっとメリディアン多すぎひん?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:56:43.13 ID:PxiVyGwM0.net
ちょっとアルトマーの多いインターネットですね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:02:58.56 ID:vFmUAyLf0.net
ノクターナル様の露出度を上回ったらメリディア様に乗り換えますよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:04:18.12 ID:Aoccy9Yq0.net
光と生命を司る女神
これJRPGなら主人公を導くドラクエのルビス様とかみたいな感じの役どころなのに、
ヒャッハーアンデッドは消毒だ
ドラウグル滅ぶべし吸血鬼しばくべし
になのは洋ゲーだからだろうか?TESだからだろうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:35:20.64 ID:9aarhFAF0.net
かつて人(ノルド)に声を与えるよう賢竜に慈愛の声でささやいた翼の女神とは
キナレス(カイネ)説があるが実際に天空の女神、翼の女神、大気の女神とは
これメリディア様に違いないと言われている

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:37:24.99 ID:hdU9S5780.net
>>547
TESだからじゃないの

 ベセスダってブラックジョーク大好きだし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:41:58.96 ID:yOyDaEdF0.net
おい!胡散臭いメリディア!
俺たちはタロスの崇拝が出来なくて困ってるんだ!
どうにか出来るならしてみろください。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:44:58.10 ID:IlpTmuHh0.net
タロスとかいうヒゲのハゲは信仰出来なくても
メリディア様を崇拝することは出来ますね。
はい。解決しましたね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:49:55.40 ID:WaQGvKxk0.net
>>541
闇の一党ですかw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:57:35.04 ID:l7j4WzSk0.net
メリディア様にも穴はあるんだよな…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:59:32.67 ID:Aoccy9Yq0.net
タロス信仰禁止を認めると次はデイドラプリンス、次はショールと次々と要求してくると思う
ハイエルフ的には正義感なんだろうけど、アイレイドやダンマーなんかをそうやって異端として取り締まったからサマーセット島から逃げた面もあるだろし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:03:34.38 ID:yzxME7DY0.net
>>546
おやおや…
メリディア様は北に行くほど厚着に
南部に行くほど薄着になるのを…ご存じない?

シロディール地方のメリディア様の像は…もう下着姿に近いですのよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:13:55.72 ID:WNhoTqaU0.net
マジかよエルスウェーア行ってくる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:23:04.12 ID:cEeDFV9f0.net
ブラックマーシュとかメリ様どうなってしまうん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:26:43.51 ID:qYvavYNw0.net
オブリビオン起動しようか2分くらい迷っちゃっただろ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:26:44.44 ID:fQSk9y5b0.net
R18仕様メリディア
…最高かよッ!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:32:03.07 ID:RZGjUbLK0.net
>>555
マジか次回作の露出度によっては乗り換え検討せねば

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:27:32.91 ID:WwVSAgf80.net
エルスウェーアって猫カフェだよね
行きたい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:21:18.14 ID:koxnikKZ0.net
じゃあ俺アズラ様貰ってくから…メリディアとかいうメンヘラはお前らで奪い合ってくれ、じゃあな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:26:39.87 ID:bxaE7aQE0.net
僕はやっぱりキナレス様!
キナレスの風に乗って、甘い香りだけが届くように

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:24:28.34 ID:/y7P1muR0.net
ただいまの出馬は

ハゲと髭を司る邪神タロス

プライドも服も投げ捨てた女神メリディア

甘いかおりの女神キナレス

オレ様っ子ヴァイル

脳筋グ・デイゴン

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:25:20.77 ID:qYvavYNw0.net
しかし>>563は犬臭いのであった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:12:13.77 ID:Aoccy9Yq0.net
カイネはアカトシュの嫁
御立派様はロルカーンの嫁
エイドラの女神は中古なんだよなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:15:17.70 ID:Qk/Er/U40.net
夫しか知らない貞淑な人妻をNTRするのは
業の深い性癖だとカジートは思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:58:47.47 ID:tFFwO2zH0.net
カイネではない……キナレスなのだ……
ウン、ス、ラード、クロシス
真実を殺そうとするのは悲しいことだ
一部のノルドの石頭はノルド式にそう呼ぶが
我々は敬意を持って
メグ、ラ、ファード……慈愛の女神…キナレスとよぶのだ
ジル、コ、マール、シル!
メイ、エ、ニル!
ター、ロー、ディース……
ヴィル、コ、マール、ウン、ドブ、ニーク

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:19:56.46 ID:jfPjIN/y0.net
妻とか神性に性別ありと思い込めるのは頭の足りないヤツラだけ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:21:02.85 ID:jfPjIN/y0.net
低能用の説明が必要だから生まれた話だけなんだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:21:58.31 ID:Vo8btu2V0.net
そうだな妻がバリマンド様の場合もあるよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:00:39.35 ID:gZXxHAHw0.net
>>566
カイネは嵐の女神であり、ショールの未亡人であり、戦士の妻である。また、人類の母である

カイネって元々はノルドの固有神なのよ
それが八大神信仰が始まったときにキナレスと習合された

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:03:44.29 ID:VbUnga1f0.net
みんなオーナールとファドマイの子供で兄弟だ、他の種族は難しく考えすぎじゃないかとカジートは思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:06:24.95 ID:TClRH7r50.net
カジートは知ってる
すべてはアルコシュのお導きなのだ
悪いことはアルコシュに敵対してる悪神ロルカジュ(ロルカーン)のせいだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:10:53.71 ID:xZYiJZ0r0.net
ネコは真実を知らんな。
我々政治と歴史を知るブレトンに伝わる話では
大地に災いなすとき
その原因はハイロックにあだなす
厄神シェオール(ショール)の仕業である
と伝わってるのだ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:16:48.06 ID:cFucAtO50.net
私たちアルゴニアンは元々ヒストを崇め
アカトシュの神殿の最高司祭を輩出してきた種族
父なるアカトシュと母なるヒストの為にいるのです

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:21:03.18 ID:qpLxpBsu0.net
エルフは
オルシマー、ボズマー、アルトマー、ファルマーは
アカトシュ派でロルカーンに敵対しているが

ダンマーはどうだったか……あの色黒のことはよく知らんな
アズラ祭りな連中なのは確かだが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:50:38.37 ID:Sqz8MlLp0.net
各種族の代表を選出して宗教論争させたら面白そう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:01:28.28 ID:m5yxJL/Z0.net
なにこれw
スカイリム検定w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:01:37.67 ID:l7j4WzSk0.net
お前ら知識すごいな
タムリエルに転生してもやってけそう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:07:13.44 ID:m5yxJL/Z0.net
ちょっと簡単なのを頼む
>>480
ノルド人がカジートを差別だが
スクーマ大好きだろノルド人
なぜ嫌われんだ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:13:47.55 ID:qgqM4ZNs0.net
>>581
一応スクゥーマってオブリビオンの時代のシロディールじゃ買うだけで罰金1000Gの麻薬だったからのう
モロウィンドだと持ってると商人が買い物に応じなくなるらしいし
カジートは耐性あるからって無自覚にムーンシュガーやスクゥーマ持ち歩くんでスカイリムじゃ街に入れない措置取ってるんよ
実際カジートキャラバンが山賊とスクゥーマ取引してたり色々あるからねえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:17:42.73 ID:DdWH3s790.net
あいつ等自分は密売人じゃないって言った口で買い物するとスクゥーマ6とか普通に売るからな
そら街に入れるなってお触れも出るわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:22:54.82 ID:qpLxpBsu0.net
すっごく簡単にいうと
一部のカジートの無自覚さと
一部のノルドの排他的な面をあらわす
イベントだと思ってる

カジートにも良い奴や配慮にたけたやつもいたし
ノルドも皆が皆、ストクロ系で排他的なわけでもない

ちなみにノルド以外の種族だと文句いうノルドがストクロ系ノルドに数人配置されてるが
ボルンドってやつは
ノルドには
「スカイリムの子なら大歓迎だ!!!」

ノルド以外には通常
「お前のような余所者がうろつくとか信じられん!」
なんだが……
アルゴニアン限定で
「トカゲがぁ!邪魔をするなっ!」
ってキレるんだよなぁ(´;ω;`)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:31:49.12 ID:N8a46TU10.net
>>583
密売などしていない!
オープンに取引している!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:35:58.22 ID:m5yxJL/Z0.net
>>582
なるほど
麻薬売ってるだけで町にはいれないとか可哀想すぎるぜ

ノルドみたいな排他的な民俗のイベントなのも理解した
トカゲはまだやったことないからこれからやってみます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:55:48.80 ID:DHujGlcI0.net
スク中で苦しむ人々見てるとご禁制になるのもいたしかたなし
疾病治療ポーション一本で治るんだけどさ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:02:23.62 ID:3CeSK3Ov0.net
>>586
現実に麻薬で戦争まで起きてるぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:08:53.63 ID:Aoccy9Yq0.net
むしろヤクの売人が町に入れないくらいで済むのは温情だろう
普通は逮捕じゃないか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:12:35.63 ID:DdWH3s790.net
ノルドが排他的なのは事実だけど麻薬の事甘く見過ぎでしょ君・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:17:42.64 ID:bxaE7aQE0.net
スクゥーマがぶ飲みして勇気りんりんシャブギンギンしても問題ないクヴァッチの英雄やドヴァキンがおかしいだけなのだ
実際かなり深刻な問題で犯罪の街リフテンでもスクゥーマはNGだからな

カジートは種族的な体質や価値観が他の種族とかけ離れすぎてて共存が難しい
一番の問題はカジートがそれをよくわかってないことなんだけどな。良くも悪くも刹那的すぎるぜあの猫共

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:25:14.20 ID:X5eYMhsR0.net
まだまだ知らないこといっぱいあるわ
このスレすごい勉強になる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:27:36.10 ID:bxaE7aQE0.net
Skyrimだとスクゥーマヤベェなっていうのはいまいちピンとこないかもな
リフテンでも首長直々に依頼されるけど他の砦の首長の依頼って割と軽いの多いからな
ドーンガードの吸血鬼ルートくらいしかヤバい描写がない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:29:20.26 ID:DdWH3s790.net
後はドワーフの遺跡探索してるPTのカジートがスクゥーマ中毒起こしてPTの連中殺してるってのもあったね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:31:20.25 ID:yevIXq850.net
レッドウォーターの隠れ家行って初めてあっスクゥーマってヤバイ麻薬なんだなってなった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:33:57.30 ID:3CeSK3Ov0.net
まあまるでハチミツ酒の亜種みたいな軽い扱いが多いよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:48:19.27 ID:X87w2gS70.net
>>587
禁断症状一発で治る薬のほうがヤベーやつなんじゃない?てのはご愛嬌

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:49:28.79 ID:PxiVyGwM0.net
描写としては完全にアヘン窟やからなぁ・・
レッドウォーターの隠れ家

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:54:53.82 ID:RZGjUbLK0.net
>>597
実はあれ1日3回、スプーン1杯でOKなのかもしれない
塩たっぷりのスープいくらでもがぶ飲みできるドヴァキンがやばいだけで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:57:45.33 ID:X87w2gS70.net
スクゥーマダメ。ゼッタイ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:13:03.13 ID:vg5odHkl0.net
>>594
中毒治すためにスクゥーマ出し渋ってた同じカジートの奴以外はファルメルの仕業じゃなかったっけ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:38:52.50 ID:QrP8ICC/0.net
>>595
逆にあそこ行かないとお酒の一種みたいな認識のままになるよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:57:03.19 ID:tNd8e3Zr0.net
この素晴らしいシリーズに、無印の頃からどっぷり浸かる人生を送りたかった。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 05:32:00.60 ID:OfX37cOn0.net
TESシリーズ全部やった人は日本にいるのだろうか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 06:02:11.63 ID:miGHm4u90.net
お腹一杯のスクゥーマよりも、もっと温かくて幸せになるぞ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 06:25:47.50 ID:/bi9Vkn50.net
今からやってもいいのよ?
1〜3はPCありゃベセスダのサイトで無料で落とせるんじゃなかったっけ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:02:03.41 ID:u1wOnZn20.net
麻薬よりも毛髪剤を売って下さい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:06:50.88 ID:eAGBcp010.net
まだ始めたばかりのスカイリム初心者なんだが、ウィンドヘルムの骨董品蒐集家の案内には吹いてしまったw
なんなんだあれ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:12:38.97 ID:eAGBcp010.net
そういえば、ウィンターホールド大学の近くの宿屋に泊まって宿屋の外出たら、謎の傭兵3人衆に襲われたんだけどこれは何かのフラグなのですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:23:20.73 ID:Nh8vqsV10.net
どこに吹く要素があったのかイマイチ分からない
なんか盗んで雇いの悪漢を送られたのは分かる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:39:49.97 ID:geDAkulc0.net
悪漢が『任務』っていうメモ持ってて、雇い人の名前が載ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:44:09.71 ID:4Qesred60.net
悪漢が来たから衛兵に助けてもらおうとしても助けてくれないんだよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:56:38.42 ID:1gPEpYeZ0.net
盗みを働いたクズに対する私的制裁やからな
衛兵も見て見ぬフリやで
ただどのタイミングで来るかは結構ランダム

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:05:05.62 ID:eAGBcp010.net
なるほど、そんなのがあるんですねーランダムとか凄い
盗んだ記憶がないのですが、雇い人はバトルボーンでした

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:09:40.18 ID:eAGBcp010.net
>>610
フォークがスプーンとかどうでも良さそうなものを色々神妙に語ってるのがシュール過ぎて好きです

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:20:01.44 ID:837nHwpj0.net
>>606
1、2が無料やね
MS-DOSじゃないと動かないからエミュでやってる人も居そう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:37:11.95 ID:u1wOnZn20.net
吸血鬼やどこぞの信者が襲ってきた時は衛兵も協力してくれるもんな
>>615
ドーンスターの博物館も気に入ってもらえそう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:31:10.33 ID:/9Z64b390.net
雇いの悪漢の場合
衛兵は助けてくれないけど友好度が高くなってるNPCは加勢してくれるんだよな
あれホントやめて

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:34:26.12 ID:BWDqi8vl0.net
雇いのアッカンを雇ったモイラって誰か分かる人いる?
falloutのあの人とかいうのはもう知ってるからいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:40:11.07 ID:odhYcwrY0.net
ググったら一発で詳細がわかるレベルだった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:40:31.75 ID:j75iZ/CE0.net
婚約を一方的に破棄し大事なものを盗み挙げ句にサツガイするど外道ドバキン

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:44:49.65 ID:CiB+yL950.net
PC版だとモイラというかハグレイブン美化MODがあるんじゃが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:05:39.72 ID:P8hCGi210.net
以前見たコンボイベントでは
マルカルスで
オンドルマールからじいさんが隠れタロス信者なので注意するから証拠見つけてクエスト
クエストクリア後じいさんが怒られたのでこちらに文句をいう
「ガキめ!」
じいさんが事故死する
その後、配達人が手紙をくれる
シルバーブラッド家からで
じいさんは死んで当然の人間だった。ククク…
とかいうの
その後マルカルスを出ると雇いの悪漢
差出人はシルバーブラッド
シルバーブラッド自身は話し掛けても
「ウルフリックは英雄だ。シルバーブラッドはウルフリックを支援する」
とかしか言わないし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:13:04.98 ID:Bh2/uzR+0.net
シグリッドさんからアルヴォア家の鍵をスリとったらはじめての雇いの悪漢来訪
メモ見てそういやこの人嫉妬深かったな〜と納得

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:18:45.24 ID:ohXZZk+w0.net
闇の一党の暗殺者を返り討ちにしたけど、
さすがにあいつらは任務書に依頼主のい名前は書いてないんだよなあ
アレ、誰が依頼したんだろう?
その後、オナホBBA殺したらしれっと例の手形とストーカー宣言送ってくるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:23:15.39 ID:837nHwpj0.net
>>625
闇の一党の襲撃は一定レベルになるとランダムで起きるらしい
隠密鍛えるために散々うろついて防御や軽装鍛えるためにスパーリング相手させられた巨人が送ったかもしれないと妄想

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:34:31.44 ID:8qx1ka3L0.net
雇いの悪漢はスカイリムでの悪事に一般人では抵抗出来ないので僅かな金で悪を懲らしめる義侠の集団

闇の一党は悪も善もなく殺しの依頼を受ける殺しの好きな集団

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:38:59.39 ID:ohXZZk+w0.net
レベルで解禁になるランダム遭遇だったのか……
山賊狩りが主収入だしサルモールの要塞でお小遣い増やしたりもしてるし心当たりが無いとは言えないから悩んでたわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:52:28.73 ID:/9Z64b390.net
闇の一党も雇いの悪漢寄越すことあるんだよな
俺の時はフロスト盗んだ件でブラックブライアの傭兵連中が雇ってた
よっぽどメイビンが怖かったと見える
いずれにせよその道のプロみたいな連中まで雇うってことは、
余程その筋にも信用されてるということなんだろうか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:54:59.22 ID:IXVdNnuq0.net
本あつめるの面白すぎ
一番レアな本ってなにかな
あのステータスアップのやつ以外で

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:05:38.46 ID:837nHwpj0.net
聖ジウブの手記と忘れられた谷の4冊かな…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:05:51.33 ID:8qx1ka3L0.net
>>629
設定上だけど
ラビリンシアンのとこの近くの木の仮面近くに落ちてるメモには
上位の雇いの悪漢たちはフロストトロールの群れを殲滅出来るらしいことが書かれてた
仮面の近くの死体に雇われてきて
フロストトロールの群れを倒したが、これ自体はそれほどきついことではないが無駄足になってるのが…云々書いてた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:08:47.16 ID:IJtGAaaG0.net
>>630
ある意味では、グジャランド首長の要塞に関する調査報告書かね
プレイによっては出現すらしない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:09:55.75 ID:98lEQf8c0.net
序盤の頃にリバーウッドの宿屋でタンスから服を失敬して悪漢を差し向けられて以来
オーグナーが苦手になってしまった
メインクエで顔合わせる時も気まずくてしょうがない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:10:03.30 ID:IXVdNnuq0.net
>>631
たしかに聖ジウブとか見たことないなあと迷路か迷宮かひろったとき殺されてその後出てこない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:11:00.93 ID:IXVdNnuq0.net
>>633
どこのイベントですか
いまから行きます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:22:11.23 ID:ohXZZk+w0.net
忘れられた谷の四冊はクエストで持って来いってわりにクエストマーカーつかないんだよなあ
アレとパラゴン、自力で全部そろえた人は偉いと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:22:31.73 ID:IP/9yyvP0.net
ゴブリンスレイヤーかっけーわ
俺もスカイリムでファルメルスレイヤーになります

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:24:49.81 ID:ohXZZk+w0.net
ゴブスレは只人が必死にあがきながらゴブリンの群れを倒すからカッコいいのであって、
全部の罠にわざとひっかかっても全く平気で鼻歌まじりで虐殺していくドバキンに同じカッコよさは出せない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:26:05.72 ID:3myQA7fU0.net
アイエエエ!ファルメル!?ファルメルナンデ!?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:48:10.43 ID:iW8uDF6R0.net
>>628
山賊から悪漢手配されたことあるよ
一般人からよりは納得できる気がする

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:48:37.68 ID:nOzsVV1V0.net
君生まれながらのドラゴンスレイヤーやんけ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:59:52.57 ID:Z1jwxFKq0.net
ゴブスレプレイしたいなら付呪錬金鍛冶シャウト魔法縛りでレジェンダリーな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:11:02.95 ID:KiVPfotb0.net
>>583
スクゥーマの効力にもうちょっと麻薬っぽい要素があってもよかったかもな
体力全快と60秒間のステータスアップがある代わりに重めのバステ付与とか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:19:00.96 ID:odhYcwrY0.net
ただしゴブリンやオーガ(このゲームなら巨人)だろうと、転ばしたところを一撃で仕留められるゲームバランスじゃないとゴブスレ再現はつらい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:15:31.67 ID:C13Jiie80.net
メエルーンズのカミソリでなんとか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:33:00.91 ID:8qx1ka3L0.net
ドラゴンスレイヤー!?
さっさとパーサーナックスを殺すのよ!
そう!貴方がね!
貴方をここまで導いてあげたのは私たちの功績なのよ!?
さっさとパーサーナックスを殺すのよ!!!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:35:41.31 ID:837nHwpj0.net
SetEssential 13478 0

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:21:24.48 ID:ohXZZk+w0.net
ドバキンはドラゴンスレイヤーであると同時にドラゴンの魂をもつドラゴンの同族
ましてアルドゥインを倒した後はスゥームの強さに尊敬を置くドラゴンたちにとっては王に等しい
……のわりにアルドゥイン倒した後もドラゴンに襲われるけど……

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:23:04.97 ID:ocXW29lV0.net
今レベル81になったんだけどレジェンダリーにしたらそのスキルって上がり具合はどうなるの? 普通にプレイしてたらやっぱ上がりにくい?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:24:44.31 ID:ocXW29lV0.net
650だけどあとトレーナーでスキルあげてくれるのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:32:41.37 ID:f1VnsO1H0.net
……スタージェス。(何を言ってるのか)教えてくれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:43:10.17 ID:Z1jwxFKq0.net
>>649
ドラゴンの魂を持つとは言え肉体は人間だからなぁ
「人間ごときに王を名乗らせてたまるか!」って奴や「定命の者を倒すだけで俺が王になれるのでは…?」と考えるやつは多いだろう

>>650-651
数値通りのスキルレベルになるだけだよ。内部的には+100されてるとかはないから安心しろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:10:03.97 ID:8JRYkyUJ0.net
全体的には『スカイリム』は次への布石や前哨戦って感じが個人的には強く感じるね
主人公は地域限定英雄で最後はモラの勝ちだし

サマーセットのサイジックにもってかれたマグナスの目や
ベセスダスタッフがいう次回作の帝国軍本隊とサルモール(アルドメリ)の戦争とか
アルドゥイン戦後にブレイズのクソ共が南部に向かう話をしてたり

まあこの話すると逆に天邪鬼が次回作はもう数百年、数千年先になるとかも言ってくるかもしれないけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:21:29.58 ID:4mOzZAZG0.net
アルドメリ自治領が舞台だとフォールアウト4みたいに各組織がメインにかかわる感じになるのかねぇ
最初はエルフのレジスタンスやサイジック会
物語中盤で帝国軍が大艦隊を率いて外洋に布陣したり
で後半サルモールにも加われてサルモール側の視点の実は…な展開

最終的にはどれか選んで
レジスタンス皆殺しにしたり
サイジック会のマグナスの目を暴走させて会を消し飛ばしたり
帝国軍艦隊をなんかして爆発炎上させて海の藻屑にしたり
サルモール大統領府をこれもなんか爆破したりとか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:39:31.69 ID:M7vljJav0.net
>>654
スカイリムのゲームとしては
結果的にはどういうことなの?
ドラゴン死んでめでたし?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:46:06.52 ID:ohXZZk+w0.net
世界を喰らう者が滅んで世界継続決定
後地味に最後のドラゴンボーンが地域限定英雄でイクラポーションで実業家どまりになっちゃったから、
二度とドラゴンボーンの皇帝が登場しないこと決定でアカトシュの結界も二度と復活しないデイドラの王子フリーパス
しかし、時の神が作った世界を喰らう者ってエントロピーの化身なんじゃないかという気がするけど、
マジでグレイビヤードが心配してたように世界がドンづまりになっても現在の世界が滅びずに次の世界が生まれないじり貧になってしまうのではないだろうか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:48:17.21 ID:Z1jwxFKq0.net
アカトシュから世界を滅ぼす役割を与えられたアルドゥインを倒したけどアカトシュに帰っただけっぽいしな
だからDLCも込みで考えるととりあえず世界の滅びを回避したよ!×3って話だろう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:58:42.88 ID:/bi9Vkn50.net
アカトシュ「アカン、世界滅亡させたいけどワイの作った最強の人間に防がれてまう…どうしたらええんや…」

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:01:19.89 ID:BmhlyJPE0.net
正直文明全然進んでないし滅ぼす必要性無いよな…
なんか強迫性障害持ちで国境もっとピシッとしてないと嫌!とかなんかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:05:45.20 ID:837nHwpj0.net
星霜の書で無理矢理アルドゥイン未来に飛ばしちゃったからさ
アカトシュさんのジャーナルがバグっちゃってアルドゥインのクエ消すことができずにこの数千年イライラし続けてた可能性あるよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:08:47.66 ID:ohXZZk+w0.net
文明は退化してる気すらする
オブリビオンってもっと時代の進んだ中世騎士時代だった気がするけど、
スカイリムはローマとバーバリアンな時代な感じ
スカイリムが田舎で文明遅れてるのは解るけど、帝国の装備まで恰好だけじゃなく剣は鍔と剣が同一パーツだったり時代退化してるもん
恰好に関しては皮鎧挟まないと金属プレート直だと寒さで金属に肌がくっついてしまうから現地向け装備にしてるって面もあるだろうけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:14:07.71 ID:T5vVRN3p0.net
本当はアカトシュ的には邪魔な奴をほどよく間引くつもりだったんだろ
それがあんなに飛ばされるとはおもうめぇ
アカトシュ的にはアルドゥインはいったん初期化したくてドバキン遣わせて無事回収できたし
結果的にはロルカーンのノルドコレクションも適度に食い散らかせたし
役目のすんだ主人公はモラが引き取って
今回もアカトシュ大勝利

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:14:39.34 ID:Z1jwxFKq0.net
>>659
デイゴン「滅ぼすなら任せろー!(バリバリ」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:14:49.09 ID:3y16fIlj0.net
それは単純にスカイリムが辺境なだけだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:19:49.58 ID:ohXZZk+w0.net
ハルメ人気だけど、ドバキンが全ミッションこなすと逝くのはノクたんのトコになるんじゃないかな?
他はその場限りだけど、ノクたんだけはしっかり死後も仕えることを契約してる
デイドラの王子がドバキン取り合って喧嘩するなら別だけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:19:57.71 ID:T5vVRN3p0.net
>>662
多分、封鎖的な雪国を演出したかったんじゃね
一応、帝国地域同士の技術交換でソリチュードの建築って
自宅のみると体感できないけど
地下で火をおこし、その熱気を専用のパイプで循環させる
初期の暖房設備らしいのよねアレ

あとは帝国地域のなかでもシロディールは文化の交差点だからもっともそれが発展しやすいのもあるだろうけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:25:24.54 ID:zqni++tH0.net
>>666
うちのドヴァキンはデイドラフルシカトしてソブンガルデ行く予定
まあデイドラの勇者程度なら追い払うの余裕余裕

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:27:33.19 ID:T5vVRN3p0.net
ソブンガルデは即飽きそう
しかもノルド以外にゃあ、ある種の地獄だし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:31:35.77 ID:ohXZZk+w0.net
勇気の館はhappyになる空気が満タンのヤベーところだっけ?
イスグラモルが「コドラクほどの男を見捨てるのか」と力説すつつもアルドウィン討伐に来ない辺り、
この空気で腑抜けにされてるんじゃないかと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:35:06.94 ID:3y16fIlj0.net
家のドヴァキンは力を求めてハルメアスモラの書に潜りまくった挙句吸血鬼の王になって力の探求をし続けてるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:39:26.59 ID:T5vVRN3p0.net
たしかになんかの本に死んだノルドに多幸感?を与える大気だか空気がソブンガルデにはむっちゃりあるとか書いてたっけ
アルの霧は多分、そのノルド限定スクゥーマみたいな空気を遮断してしまうんだったかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:39:58.29 ID:837nHwpj0.net
せっかくテルヴァンニ家入れてもらったしモロウィンド行きたい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:07:09.64 ID:Z1jwxFKq0.net
>>666
契約したのはカーミラでドヴァキン自身が契約したわけじゃないし
ノクターナルは結構大雑把な性格だから他のデイドラと争奪戦するとは思えないんだよな
本命ハルメアス・モラ、次点でノクターナルとハーシーンってとこじゃね?

同胞団クエでの台詞的に近い内にソブンガルデとハンティングワールドで戦争するっぽいけどな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:09:35.22 ID:J4cGFfzR0.net
>>674
マデシの指輪なくした時もゴールデングロウ農園の蜜蜂の巣全焼させた時もブリニョルフ兄貴が何とかしてくれたからノクターナル様の件もブリニキに任せてバックレようかと

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:20:12.92 ID:1gPEpYeZ0.net
ん〜アルドゥイン倒した時、黒い外殻が崩れて
中から一瞬黄金の竜がオブリのラストと同じポーズで現れて
魂が天に昇っていくやろ?まぁそういう事なんや

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:28:51.16 ID:0B1mdaaQ0.net
アルドゥインはアカトシュのドラゴンとしての子やで
ちなみに黒いのは魂の殻とデカいレスラーみたいなオッサンが言ってた

少なくとも今回の一件でショールは膝元を滅茶苦茶にされたし
撃退出来たとはいえ、それをしたのは宿敵アカトシュの加護を受けた当代のドラゴンボーン
これにはアカトシュもにっこりだね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:33:14.29 ID:3y16fIlj0.net
ショールにアカトシュがNDKしてる様が浮かんだわwww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:56:04.43 ID:ohXZZk+w0.net
アルドゥインだけはドバキンが吸収出来ずにアカトシュに帰るし、
ついでにアルドゥインが喰ったショールの英霊コレクションもアカトシュに奪われたんだろうなあ
トリグとかはよくソブンガルデに来れたなあって気もするが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:01:56.19 ID:v8bxdE9r0.net
輪廻転生を司る八大神の一柱アーケイからしたら
ノルド限定とはいえ気に入った魂を転生させずに自分の領域にコレクションするショール(ロルカーン)は
やはり気に入らん存在なのかもしれんね

なるほど…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:05:54.19 ID:6csJqkqq0.net
考えれば考えるほどショールは他のエイドラから嫌われてるのでは?という疑問が出てくる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:11:23.03 ID:hTWT7MDn0.net
不死じゃなくされた時点でもう関係修復不能だろう
デイドラに喰われても死なずウンコとしてデイドラ人生謳歌してるのが居たり、
本当に不死じゃなくなったのか?って疑問はあるけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:20:26.76 ID:fO9mmJVt0.net
ぶっちゃけノルド、インペリアルとか以外の種族からもショール、ロルカーンは嫌われてるしね
ちかたないね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:27:54.51 ID:H4amMbhl0.net
ノルドがやんちゃしてた時代の主神やからな
けどもう3000年以上封印状態やし
もう許したってもええんやないかな?

685 :チーズ好きな狂乱おじさん:2018/11/05(月) 00:57:32.63 ID:19fn+6u40.net
秘密を教えよう
星座のなかで唯一他の星座から独立(のけ者)してる星座
大蛇座のことだ
この星座は独立しつつも他の星座を害するといわれ
この星座生まれは最も祝福と呪いを持つと言われる

……
この星座な。ロルカーンをあらわしてるんだ
ちなみにレッドガードの伝承ではショールやロルカーンを蛇に見立てたものもある

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:53:23.62 ID:hUCeEjkh0.net
>>657
うーんエンディングよくわからん
結局スカイリムは誰のものなのか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 03:08:31.17 ID:8Igivkb70.net
ドヴァキンは邪龍を打ち破った事とブレイズ再興の功績が認められ死後はエイドラの末席を与えられ
10大神時代へ突入します

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 03:44:34.72 ID:Yn59vPQ10.net
>>686
スカイリムが誰かのものってのがない
特定の個人の所有物エンドじゃないんだから

とりあえず各組織のエンドにメインクエストクリア
アカトシュの加護を持つドラゴンボーンはアカトシュの狙い通りにアルドゥインを倒し
ドーンガードで勢力はともかくハルコンは倒され太陽(アーリエル・アカトシュ)の権威は守られ
ソルスセイムではハルメアス・モラの導きのもとタムリエルに帰りたかったミラークは道半ばで倒され
最後のドラゴンボーンは契約通りにハルメアス・モラと繋がりが出来る
終わり

舞台は次のステージへ
じゃろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 04:08:28.67 ID:hUCeEjkh0.net
>>688
なるほど
tesスカイリム編、壮大なのに
終わらない終わり方なんかもやもやするw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 04:30:58.01 ID:J1v75FGQ0.net
次回作でまとめてアルドメリ自治領の地方3つで完結編なんてこともアーリエルのか

アルゴニア『……(´・ω・`)』

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 05:35:16.79 ID:jeKRIuU20.net
まあ過去作でハイロック、ハンマーフェル、オルシニウム
モロウィンド、シロディール
そしてスカイリムしたから
残ってるの
サマーセット、ヴァレンウッド、ネコランド、ブラックマーシュ
しかないので仕方ないね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 06:20:00.66 ID:YJZdrfJC0.net
本読むとブラックマーシュが楽しそうですいってみたい
冒険的な意味で

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 06:42:19.47 ID:gvg9jv3M0.net
ブラックマーシュは確か
巨大な肉食蝿とか
肉食ミミズとか巨大蛆、巨大ヒルとか
ぬめぬめ生物やゴキブリとかの蟲系のデカいのが豊富らしいね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 07:18:12.62 ID:J69xJ7jh0.net
>>689
Skyrimは実は全く壮大な話じゃない
ドラゴン出せ出せ言われて仕方なく出したベセスダの皮肉かもしれんが、Skyrimは過去作のことなんか知らず「ドラゴンかっけー」
でプレイしてるとあたかも世界を滅ぼす黒龍を倒す勇者の物語だけど、蓋を開ければアカトシュのマッチポンプ

開始すぐに自らがドラゴンボーンということが確定し、あからさまに「特別な主人公」としてどこにいっても扱われ、多くのダンジョンの最奥には勇者にしか価値のないお宝「言葉の壁」が設置されてる

ベセスダから
「ほら、ドラゴン倒してすごいすごいされる勇者になりたいんだろ?」
っていう嫌味を感じる
そしてその実はアカトシュのマッチポンプだし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 07:29:54.86 ID:g2H0wIRW0.net
>>636
メインクエストでブリークフォール墓地行くやつで、クエ受けてからドラゴンストーン取ってドラゴンズリーチに帰ってくると、ファレンガーとデルフィンが話してるイベントがある、その時に机の上に置いてあるオレンジの表紙の本
もしクエ受ける前に石板手に入れてて、「それってこの古い石のことか?」って感じで渡したらイベントも起きないから出現しない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:21:29.82 ID:BbfUVl0J0.net
次作ではぜひタムリエル全土をフィールド化してほしい
南部から始まってスカイリムに到着したらドラクエ2でアレフガルドに来た時みたいな感慨深さがあるだろうな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:29:03.40 ID:1Zdb/hGh0.net
帝国派とストクロって幕末の佐幕派と倒幕派みたいなものなの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:47:31.90 ID:Q+vv49NQ0.net
>>697
リアルに例えるなら
今、沖縄で日本(帝国)の対応を責めて沖縄は日本から独立するべきってうたってる連中(ストクロ)
でその独立派を影で支援してる中国(サルモール)
みたいな状態

だだ、あまり内戦を何かに例えるのはよくないんだけどな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:50:34.72 ID:QKvgqJu30.net
>>686
スカイリム単体としてみればエンディグでも
TES全体でみれば新章のオープニングエピソードやからな
1〜4が終ってみればユリエル7世一代記みたいな感じで
5〜は明らかに新しい物語や
これがサルモール戦記になるのかミード王朝衰退記になるのかはまだわからん
最大の問題は前作から7年経った状態で次回作がいつ出るのか不明な現状やろな
5〜からの新章が終るのが冗談抜きで数十年後になりそうなんやもんw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:19:10.36 ID:BbfUVl0J0.net
宗教問題も根底にあるし日本には例のない案件かもしれんね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:26:29.36 ID:QKvgqJu30.net
幕末のあれも水戸学って立派な儒教かぶれの神道系原理主義者の暴走やぞ
旧幕府の上層部が長州をキチガイ扱いしてたは正しい認識や
されど正気にては大業はならずの精神やなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:50:17.98 ID:FrzVyNpl0.net
俺はスカイリムでストクロを
次回作でサルモールを滅ぼせればそれでいいや
まあストクロは俺の心証を回復出来ないので確定だが
サルモールは次回作で違う内部事情でもでて支持出来る面が少しでも出りゃワンチャンあるが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:50:59.69 ID:1ROO2IA40.net
次の主人公は大穴でドラウグルと予想

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:56:57.59 ID:DivJM0jr0.net
ノルドの守護神のロリコーンって嫌われてるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:08:04.08 ID:QKvgqJu30.net
ちなみに水戸学は勿論水戸藩が中心の学問(とゆうかカルト)なんやけど
思想的な影響はともかく水戸藩士は明治維新には殆ど関わってない
なぜかというと水戸天狗党の蜂起からの藩内の騒乱で
武士階層の約半数が殺害される悲惨な状態になって人材が払底してしまったんや
これマジで日本なん?ドイツ30年戦争(プロテスタントvsカトリックの虐殺合戦)
け?な有様になってまったんやな
結局幕末の騒乱が割りとすんなり双方で収まったのは
水戸みたいになったらアカンって暗黙の了解があったのかもしらんな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:09:20.70 ID:I1FE0MjU0.net
いつまでスレ違なことぼざいてんだか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:09:22.98 ID:QKvgqJu30.net
水戸では明治になっても旧関係者の子弟同士の報復殺人が横行して
官警も手がつけられん有様やったらしいで
これが収まるのは戦後(WW2後)に他県からの移住者が大半になってからなんや
それまでは札付きの難治県やった
茨城が正常化するのは60年代からの経済成長で鹿島を中心に生活水準が上がった頃やな
恩讐が忘れ去られるには実に一世紀近い時間が必要だったんや

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:10:58.19 ID:uh/k3IGC0.net
ペラペラ関西弁ニキはPCの方へお帰り

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:31:02.42 ID:QKvgqJu30.net
まぁ落ち着け
怒るのも無理ないな
https://youtu.be/gjA7WFzDKE0
BGM付け忘れたわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:45:34.14 ID:6JfxtJl00.net
わかってやってる基地外か

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:49:10.02 ID:STn+epGH0.net
何ごともないな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:16:04.97 ID:WkVDck+A0.net
関西弁ニキは歴オタがわいわい雑談してるヒラコースレか山口貴由スレ行ったら幸せになれると思う
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540903708/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:30:22.39 ID:+emRa0XW0.net
>>708
こっちで埋めてくれホンマ頼むわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 12:32:24.79 ID:1Zdb/hGh0.net
>>698
分かりやすく教えてくれてありがとう
サルモールがストクロを支援してるって事はタロス信仰禁止は宗教的じゃなくて政治的な理由なんだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 12:51:53.74 ID:yPZdZidl0.net
宗教的な理由もあり一石二鳥の策ってことだろーね
憎きタロスの地位を落としスカイリムを混乱させて帝国の国力も削げる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 12:54:39.53 ID:cIOtjmZB0.net
>>714
最終的には全ての人間を支配化に置くのが目標だからそうなればタロス信仰もばっちり弾圧できるわけで
今は割り切ってストクロ利用してるんだろね
帝国とスカイリムが争って自滅したらラッキーみたいな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:15:21.52 ID:VGawSNRE0.net
>>714
横からスマンがサルモールがタロス崇拝を禁止させたのとストクロを裏で支援してるのは
色んな意味があるのよ

まず
・ノルド式にいうタロスことタイバー・セプティムがタムリエル統一の際に頑強に抵抗していたアリノール(サマーセット)に対して
最終巨大兵器ヌミディウム(簡単にいうと巨大な無敵ロボ)を投入してきたの
アリノールのアルトマー(ハイエルフ)もその偉容をみて全面降伏したんだけど
タロスはそれを無視して進軍させアルトマーを大虐殺してるの
これで多くのアルトマーが愛する子供や伴侶や親、兄弟を失ったの
その後、忸怩たる思いの中タロスの帝国に組み込まれたんだが
タロスの死後に帝国の宗教にタロスが神格化して組み込まれたの
それだけでも遺族を失ったアルトマーからしたら内心激怒ものなんだがさらに
タロスを崇拝していた当時の帝国内のノルドらがアルトマーにもタロスを崇拝するように押し付けたの
愛する者を虐殺したタロスを神として崇めろと強要されたアルトマーたちは我慢した者もいたが
中には「おのれ…クソがぁッ。何時の日か…何時の日か必ずこの屈辱と恨みを帝国とノルド共に返してやる……!」
「思い上がったノルド共にどの神を崇拝しろなど指図された恨み必ず!」
と心に誓った者らもいたの

その後、タロスに恨みを持ちアルトマーによるエルフ救済を掲げた過激派のサルモール派閥が
色々あって政権を握り帝国から離脱まわりを巻き込みアルドメリ自治領を結成

お互いの死力を尽くした大戦で痛み分けするも外交で自分等に有利な条件を突き付けたの
それがタロス崇拝禁止
アルトマーは出生率が低く大戦で減った兵力を多少の年月では回復出来ない
逆に人間も含む帝国は兵力が数十年あれば回復してしまう
(ゲーム内で言われてるが既にアルドメリ自治領の国境に帝国軍本隊が大量に展開されてるらしい)
そこでこのタロス崇拝禁止とストクロ支援がサルモールに上手く作用すると考えられたの
まず帝国にタロス崇拝を禁止するのはインペリアルやノルドにはかなり不満になりかつての恨みを返すことになり
更に過激派のノルド(ストクロ)を影で支援して帝国を疲弊させると共に仲間同士で争わせ
長期にわたり帝国の人員を減らさせ
決着がつくならストクロが勝てば帝国の領土が分裂し北に敵対的な場所が出来
アルドメリ自治領の国境に展開されてる帝国軍本隊がアルドメリ自治領を攻めるのを難しくさせる効果もあるの
だからサルモールからしたらウルフリックには絶対に死なれたら困る
だからオープニングでサルモールがウルフリック引き渡しを帝国軍に要求するためにあらわれてたの
(この行動はアルドメリ本国からさすがに表立ちすぎたと注意されてるのが大使館の資料に混ざってる)

結果的にタロス崇拝禁止で帝国とノルドに復讐しつつ
ストクロを支援して帝国弱体化とスカイリム衰退、ノルドの減少を画策した策略なのよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:40:39.97 ID:wFhBFlio0.net
>>717
ブログでも作ってやってくんない?
長すぎで邪魔

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:43:03.02 ID:5Ged5KRw0.net
>>717
わかりやすかった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:47:09.35 ID:kgfKZEe30.net
他人に読んで欲しいなら三行でまとめる努力をしろって言ってるべ
冗長的な長文は自分のため
要点まとめた短文は他人のため

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:49:47.87 ID:M5Tm8ZVC0.net
ストクロ見つけて倒す
ウルフリック殺す
サルモール涙目

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:54:13.47 ID:70HpFYIt0.net
3行にしたらスーパーミュータントの指令書みたいになったなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:54:15.36 ID:l1YcFWNF0.net
私は戦争が好きだ
私は戦争が好きだ
私は戦争が大好きだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:01:35.29 ID:LRKENuoG0.net
>>717
もしかして、モロの前スレにて考察してた人?違ったらごめん
何れにしてもとても分かりやすくかつ的確な考察
ただ、こういう考察を面倒臭がってただゲーム内で暴力を楽しめればいいという層が増えたのも事実

この辺からも、続編は相変わらずヒャッハーなゲームの片隅に歴史考察の材料をちりばめていく構成になるのかなぁと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:09:17.83 ID:HQSZI9+00.net
内容自体はたいして新味もなく今まで何度も繰り返されたもの
もっと簡潔にまとめられるだろって印象

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:10:51.25 ID:1QkwWVjF0.net
むしろモロウィンドのスレあったのね
EldarScrollで引っかからないから無いのと思ってたけどこのタイトルじゃそりゃ見つからんわな

◇◆◇MORROWIND BOOK 54◇◆◇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1540556789/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:18:59.08 ID:6csJqkqq0.net
正直タロスの崇拝禁止ってノルドの一部しか反発してないのでは?って疑惑
タロス以外のエイドラたちは八大神推進派まである

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:25:16.98 ID:NSpM47V50.net
弓をうつと足元に矢がぽってと落ちるようになってしまったんだけど 直しかたありますか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:32:53.37 ID:yPZdZidl0.net
>>717
うむ分かりやすい
ゲーム内の書籍やなんかで読んでいたけど概容をまとめてもらうとより理解しやすくなるね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:49:07.40 ID:IEzYY+aE0.net
戦場ヶ原がレスしてるって思ったら最後まで読めたわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:01:38.22 ID:1Zdb/hGh0.net
>>717
丁寧な説明ありがとう
これを読むと一概にサルモール=悪とも言えないんだね
帝国とストクロを争わせてサルモールが漁夫の利狙いかなとはほんのり感じてはいたけれど
ノルドがアルトマーにタロス信仰を強制したのをストクロはどう考えているんだろう
先祖のやった事だから知ったこっちゃねえよって感じなのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:04:17.38 ID:6csJqkqq0.net
>>731
「偉大なタロスを崇めるのは当然のことだろ」みたいなこと思ってそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:11:38.44 ID:2rX1Ew+n0.net
ストクロにいる様な典型的な頭ノルドの連中がそこまで考えてる訳無いじゃんwww
俺のメインキャラはノルドだけどあれ等と一緒にされるのはちょっとね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:24:43.71 ID:PnzdX1NZ0.net
そもそもアルトマーの寿命上、タロスなんて年下の小僧とかいうのもいるんでしょ?
エレンウェンとか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:27:07.12 ID:6csJqkqq0.net
ああそっか、ノルドにとっては先祖の出来事でもエルフにとっては実体験の場合があるのか
実際にタロスに家族を殺された人も残ってるならタロス崇拝禁止もやむなしでは?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:27:33.46 ID:YCTFoAa70.net
ドラゴン周りの設定は、ノルドが来る前のスノーエルフとドラゴンの関係が不明とか
スノーエルフとの戦いでショール信仰最高に盛り上がってそうなのになぜか竜教団が出来たりとか
ドラゴンが偉そうにしてる割りに支配できたのがスカイリムとソルスセイムだけのしょっぱさとか
なんか分からん部分が多い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:28:49.21 ID:wQbysLmn0.net
>>731
そんな昔の事知るか!って感じかねえ
ガルマルじいちゃんはエルフに従うくらいなら死んだほうがマシだって言ってるし
てか八大神から九大神に増える分にはチッうっせーな祠置いてやったよハイハイ信仰してまーすで誤魔化せるけど
サルモールはタロスの祠撤去して信仰者は拷問殺人だからなあ
アルトマーでも付いてけなくて抜けるのなくないし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:36:55.50 ID:2XNLGg8F0.net
ストクロのやり方に反発したり無理、無謀、利点が少ないとしてるノルドも多いように
サルモールのやり方に反発、無理としてるアルトマーもまた多いさ
どうしても過激派は相手側だけでなく中立派すら敵にまわしてしまうしね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:39:48.35 ID:SjwPf6S00.net
悪神タロスだから安心してストクロ潰せるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:42:37.02 ID:9qQe6CHr0.net
誰か何とかしてくれ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:01:07.47 ID:UyVV4to30.net
ヘイムスカーを称えよ!!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:18:19.62 ID:ouJhI0Sl0.net
>>727
崇拝禁止に本気で怒ってるのは少数だと思う
ほとんどは自分の生活の苦しさや帝国への不満からストクロに参加してて、崇拝禁止への反発は大義名分に過ぎないんじゃないかな
内戦クエスト手を出してないから知らないけど「とりあえずストクロ兵になれば飯が食える」なんて理由で参加してる人もいたりしない?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:27:55.40 ID:HYvQeiQI0.net
純な気持ちでストクロに参加してる兵士ほど本人や家族が悲惨な目に合ってる印象

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:43:44.46 ID:2XNLGg8F0.net
野営地のストクロ同士のランダム会話では
「ウサギなんて喰い飽きた」
「ああ?指揮官にケツを蹴りとばしてもらえ」
みたいなのはあったな
あと「早く次の配給はまだか」みたいなのも

他はこちらの話しかけに
「畑仕事がいいだって?働くのなんてまっぴらだ」
みたいなのもあるな
まともなのもいるが
働きたくない。飯をもらいたい。褒められたい
農業に不向きなスカイリムで農家したくない
とかな連中も混ざってはいるね

あとホワイトランの市場の市民同士のランダム会話でも
ストクロが農地を襲ったか略奪したとかで農作物が値上がりする話をしてるのもあったな
あと、どっかの製材所でもストクロが製材所を焼き討ちしようとしたからそこのノルドが必死に抵抗して止めた話も聞いたことある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:19:43.78 ID:J/F1zr/L0.net
そもそも、あの世界だとエイドラは抽象的な存在じゃなくて実体として存在するんだよな
サルモール的には「エイドラはタロス含めて9柱いるがタロスは信仰対象から外せ」と言ってるのか、
そもそも「タロスというエイドラはいない」という立場なのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:41:02.21 ID:xIW83r+G0.net
いやまずエイドラは9柱以上いるぞ
そも九大神とは本来は「八大と一の」神だったんだ
帝国が神と崇めたエイドラたちの総称であり
小難しいこというが
エイドラという神ではなく
神の如き存在のエイドラを神と崇めてるんだ
エイドラだから神というわけではない

さてここで本来はタロスはタムリエル帝国エイドラ信仰の九大神の末席だったのだが
そう末席。八大と一の神…他より数歩下がっていたのだが

ストクロとサルモールの主張は違う

ストクロ(もしくは熱狂的タロス信者)はタロスは素晴らしく完璧であり神々に請われて
神々の長になったとまで現在は言い放っている

サルモールは憎いのを押し隠しつつも
「タロスは偉大な男だった『かも』しれないが神ではない」
と言っている
たまに本音で「邪神タロス」と憎しみが漏れることもある
サルモールからしたら自分の縁者を殺した男が神と崇めるラ玲ルに飽き足らず
他のエイドラを押しのけて頂点だとぼざいてんだから
またサルモールのアルトマーたちはその長寿からリアルタイムのタロスの所業を知ってるのも深い
逆にストクロなどの熱狂的タロス信者は世代をへて悪評は揉み消され代を重ねるごとに
美化と脚色でどんどん言いたい放題の神格化


つまりこの件は…面倒臭ぇ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:48:02.54 ID:0ELFL6Fp0.net
いや、でもすげぇよ、ホントよく分かる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:53:25.62 ID:HYvQeiQI0.net
八大神は元々いろいろな種族で信仰されてた神々を八つの神格にまとめたものなんで、エイドラ(祖先)たる神は八柱よりも多いしね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:54:00.97 ID:6csJqkqq0.net
なんていうか設定世界観知れば知るほどノルド(ストクロ)厚かましすぎじゃない?ってなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:00:08.22 ID:2rX1Ew+n0.net
だからストクロは割とぼろ糞に言われてるんですよ
偶に熱狂的なストクロ擁護が沸いても感情でしかもの言わないんで相手にされないってオチが付く

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:01:16.11 ID:SQQz6Eb10.net
全部承知の上でエレンウェンうぜーから不死解除されてから再侵入して殺す
サルモールでギリ許容できるのオンドルマールくらいだわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:08:27.06 ID:BDwiFb3H0.net
怨敵タロスのハゲがエルフの主神たるアーリエル(アカトシュ)と同格だと?ふざけるな!
くらいの感覚じゃないかな

エルフの神であるアーリエルが主神におさまってるのが我慢できずに八大神信仰を壊そうとしたアレッシア主義者とよく似たものかもしれない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:12:42.29 ID:2rX1Ew+n0.net
つってもサルモールの人間種への見下しっぷりを見るにタロス時代にも相当やらかしたとも考えられるんだよな
そもそも侵略が悪いかと言われたら現代基準なら悪くても安定してない時代しかも時間間隔の全然違う他種族とかどう扱えば正解なのかがそもそも無いしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:15:05.58 ID:WZTT3E9D0.net
スカイリムでのサルモールの態度のデカさ見てるとタロスに降伏したけど虐殺された!って主張が胡散臭い
どうせ降伏したふりして反撃する予定だったんだろ?と穿った見方をしてしまう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:17:08.15 ID:P1/rhwpD0.net
たしかエイドラはきちんと定義があって、
ロルカーンに誘われて、ロルカーン、アカトシュ、マグナスを中心に世界(ムンダス)を創造した者たちじゃなかったっけ?
もともとは光の神アヌと闇の神パドメイの血が混じって生まれた存在で、
パドメイの血単独から生まれたデイドラよりも、アヌの子である創造と相性が良かった世界を創れた
しかし、ロルカーンとの創世の契約によって寸でのところで気づいて逃げたマグナス以外は不死を失っている
(ロルカーンはそれがバレて袋叩きにあい心臓抜かれた上にアカトシュに弓でぶっ飛ばされる目にあっている)
このちょっとした茶目っ気のせいでロルカーンはロルカーンが守護してたノルド以外には邪神扱い
ってのがエイドラじゃなかった?
だからタロスはエイドラには入らないんじゃなかったっけ?
あと聖アレッシアなんかもカルト教団かかえる神様になってたはず

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:20:53.59 ID:P1/rhwpD0.net
エルフってサルモール以前もアレイドとかチャンマー、オッシマーなんかの異端は逃げ出してるわけだし、
タロス憎しもあるだろうけど、基本的に他の宗教に対し厳しい教義は多神教ではあるけど今の一神教に近い連中なんじゃないかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:35:43.19 ID:xIW83r+G0.net
一応アルドメリというかアルトマーはアカトシュ(アーリエル)以外にもいくつも神を信仰してるぞ
覚えてるのでは
ジョデ、ジョネ、フィナスタール、マグナス、シラベイン、イフレ、ザルクセス
あと失脚したが、かつてはトリニマックもだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:39:42.82 ID:6csJqkqq0.net
サルモールがクソいのは同感だけどまだ会話や交渉が成立する分ブレイズよりはずっとマシだと思うんですよ
あとオンドルマールはわりと普通にいい人だと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:50:27.32 ID:QKvgqJu30.net
元エルフのアーケイとかどうなるんやw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:14:42.86 ID:vvRXhwqU0.net
自分以外理由もなく平気で見下してるサルモールとそういう組織だからドラゴン討伐してんのに
感性がキッズな奴に面白半分に誹謗中傷されてるブレイズを比較とかイカれてるわ

ただ横柄なだけで執拗に貶すとかお前らほんとガキやんな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:17:30.07 ID:2hSIMmbZ0.net
デルフィンさんはごく普通の選択肢に半ギレで嫌味言ってきたりメンタルおかしいから…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:19:55.99 ID:2rX1Ew+n0.net
そもそもブレイズって元々パーサーナックス殺しちゃ駄目だろ
挙句自分達で実行できない癖にドヴァキンに上から目線だから嫌われるんだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:24:12.33 ID:rsKU9wXv0.net
ブレイズというかデルフィンを擁護する人ってキッズという言葉が大好きだよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:29:13.92 ID:xIW83r+G0.net
好きなものに悪い情報が出ても
感情で反抗するのでなく
理を持って反論しないと状況は悪くなると思う 

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:30:30.75 ID:6csJqkqq0.net
見下してても交渉には応じるサルモールと
一方的に要求だけして従わないなら敵と本来組織として従うべきドヴァキンに言い放つブレイズを比較するのは確かに問題あったわ

そもそもデルフィンとエズバーンはブレイズ本来の役割を殆どはたしていないのでブレイズとして扱うのも正しくないのかもしれない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:32:06.51 ID:kgfKZEe30.net
未来の危機を排除するために当然とか言うけどその考えが
いつ用無しになったドヴァキンに向くか分からんからね
よって本来はデルフィンを亡き者にするのが最適解

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:36:03.74 ID:P1/rhwpD0.net
サルモールは見下してるからこそ、こいつらは我々が導かねばという使命感持ってるからなあ
ストクロみたいに兵隊の中にはノルドの誇りとか本気で言ってる奴は居るけどTOPはそれを利用してるクズってパターンかも知れないけど……

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:37:49.96 ID:b/bDYbvs0.net
まあ、百歩譲ってドヴァキンがアルドゥインを殺したとしよう

その後のブレイズってどうなるのかね
みんなドヴァキンが一人で倒したと思ってそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:41:05.01 ID:YX0zy5jL0.net
ストクロは人員の質も占領地の統治の対応も遺族に対する対応も
組織の幹部が何してる連中かも
ほぼ出尽くしてるので彼らに対する判断材料は充分にあり結論を出しやすいが

サルモールは現状は諸悪の根源だが
まだ明かされてない情報も多そうだから
倒しはするけど最終判断はしてない感じかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:49:45.11 ID:6csJqkqq0.net
>>768
スカイヘヴン聖堂の壁画の流れだとアルドゥイン倒した時点でブレイズのドラゴンスレイヤーとしての役目は終了
皇帝直属の親衛隊や諜報機関としての役目ももう存在してないので今更出てきても知らない人の方が多い
そして知ってる人からしたらあらゆる意味で邪魔なだけという詰んでる状態

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:05:46.47 ID:P1/rhwpD0.net
スカイリムのブレイズの評判はデルフィン一人の評判
エズバーンは変にテンション高くてついて行くのに疲れるけど、ドバキンに直に何か悪いことは言わない
あとパーやんが大人すぎてデルフィンが悪目立ちする
ヒステリックに叫んでパーやん殺すまで協力しないとかもともと役に立ってないのに一方的にまくしたてるデルフィンと、
自分でも他のドラゴンは信用しないだろうと落ち着いて分析するパーやん
デルフィンは比較される相手も悪かった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:08:11.30 ID:5Ged5KRw0.net
アーンゲールさん達も変化を望まないと言いながらも停戦会議に協力してくれるから余計アレさが際立つよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:12:02.83 ID:p1potgUk0.net
>>768
そりゃ竜の背に乗って飛び立つのを首長はじめ大勢に見送られてるもの
ソブンガルデで誰と合力したとかドバキンが明かさない限り単独撃破ととられるだろう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:14:01.58 ID:6csJqkqq0.net
Skyrimのブレイズと似た立場のドーンガードのイスランが頑固に見えてかなり柔軟なのも更に際立たせる
自他ともに偏屈爺みたいに言う割に目的のために吸血鬼さえ受け入れ最終的には気を使ったり事を成した後は礼も言う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:23:43.87 ID:jVKhX+PA0.net
ドーンガードって吸血鬼絶対許さないマンっぽいけど、デイドラとかその辺はどうなんだろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:34:42.87 ID:eyRwMojj0.net
イスランとセラーンは番人出身だからデイドラに良い顔はしないと思うが、どうなんだろうね
番人ほど教条的ではないような気がする

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:02:47.20 ID:03DMqqHV0.net
もし番人と同じくらいならそもそも分派してなかったんじゃない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:04:26.71 ID:j/nfMNSF0.net
始めたばっかだけど、盾装備したまま魔法使えないの?毎回魔法使うたびに自動で外されるんだけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:15:48.82 ID:GFSQfrXA0.net
>>778
俺も最近始めたばっかの新規だけど、それくらいスグわかったけどな
盾は左手にしか装備できない
魔法はどっちの手でも使える
あとは頭使おうな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:17:55.91 ID:xRZjhSQ/0.net
>>778
盾装備後に使いたい魔法にカーソル合わせて
Rボタン押したら多分装備される

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:30:29.64 ID:SjwPf6S00.net
ただし魔法は尻から出る

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:36:57.94 ID:P1/rhwpD0.net
尻から魔法が出れば前は盾、後ろは魔力の壁で万全なのになんで尻から出ないんだ……
マグナスか?魔法神マグナスがケチなのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:54:47.02 ID:3nSs98ftO.net
頑張れば目からも出る

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:58:00.85 ID:bWoG3Umk0.net
>>778
お気に入り機能使ってるかな?
それでも面倒くさいのは変わらないかもだけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:58:38.44 ID:kxnC+6Ub0.net
ネロスの弟子が死んじゃってつらい‥
トレーナーはともかく後々特別な魔法売ってくれるとは思わんやん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:45:08.81 ID:Vw2+Lwqf0.net
ブレイズって日本語で言うと「刀衆」みたいな感じ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:40:33.06 ID:TrwjVgRi0.net
盗賊RP始めたがやっぱ戦闘スキルに一切割り振らないと厳しくなるのね
早速ゴールデングロウ農場の傭兵を倒せなくて酷い目に遭って逃げ帰ってきたわ
極力討伐系クエは受けないようにやるが街中で夜盗をメインにしてたら吸血鬼来てしまうだろうし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 03:49:01.39 ID:en5UoD8t0.net
盗賊クエは透明化薬あれば大体何とかなる
まずはシャウラスの卵を大量に仕入れよう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:27:30.54 ID:TrwjVgRi0.net
なるほど別に戦わなくていいのか
まあサクサク進めてもつまらないし寄り道して遊ぶわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:57:37.69 ID:f/Hmq6Pr0.net
ドーンガードクエ進めてたらアーリエルの弓とか言い出したから嫌な予感がしていたら
案の定弓矢を押し付けられてこれでハルコンやっつけろと言われた
弓なんてヘルゲン脱出の時熊に半殺しにされて以来触ってもいないのにどうしろと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:00:08.93 ID:CicINONg0.net
太陽神のエルフの矢にして適当にバンバン撃ってれば終わるから大丈夫

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:09:52.95 ID:gKoE78J/0.net
て言うか、体力回復をやめさせる時に使うくらいだからスキル低くても問題ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:11:38.61 ID:mc/vTAG+0.net
剣でゴリ押しすればいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:14:05.55 ID:BYDswERm0.net
最強装備作ったらレジェンドの黒檀もカースターグもヌルゲーになっちまったんだけどこれから何すりゃいいんだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:15:28.93 ID:mc/vTAG+0.net
最初から始めて縛りプレイすればええんや

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:38:59.87 ID:gKoE78J/0.net
何のこだわりも縛りも入れずできること全部やってればそうなるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:52:56.95 ID:Vw2+Lwqf0.net
VRだと弓メッチャ強いし楽しいけどな。
アルデュインも弓矢だけで8秒で倒せたし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:55:35.71 ID:TrwjVgRi0.net
世界を喰らうものさん設定上は凄いけどゲーム的にはクソ雑魚だから…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:57:08.05 ID:H9ekRg9C0.net
あの火の玉みたいなのが降ってくるのはヤバいな
ヘルゲンでしか使わなかったけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:14:21.80 ID:LXlWfXqW0.net
>>787
スリを極めれば武器など不要
って幻惑のシュガーポケットでやってた
あの人の動画シリーズはめっちゃ縛りプレイの参考になる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:33:37.35 ID:JiTROg4C0.net
最終シリーズで薪割り禁止プレイしろよとつっこまれてたのはワロタ

嫌だ、ありえない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:36:30.39 ID:kBC9lrfI0.net
PS4版スカイリムの盗賊ギルドクエストについて質問させてください。

厳しい答えのクエスト完了後、追跡クエストが発生しません
何か対処方はあるでしょうか?

厳しい答え完了後、追跡が発生せず
カーリアは雪帷の聖域に戻ってしまいます。
話しかけても「うーん?」としか言わず雪帷の聖域から一向に出て来ません。
ネットで調べて、カーリアから再度麻痺?の矢を受けて厳しい答えのやり直しをしても変わりませんでした。
リフテンにいるブリニョルフもラグドフラゴンの貯水池にはおらず、リフテンの市場的なとこにいて話しかけても「小僧今は忙しい〜」と言われるだけです。
クエストが発生していないのでラグドフラゴンには鍵はかかっていません。
メルセルの家には侵入してないのでメルセルの計画書は持っていません。

追跡を発生させるやり方があれば教えて頂ければと思い書き込みさせていただきました。色々調べてみたのですが解消方法が全くわからずお手上げ状態です…

宜しくお願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:31:23.75 ID:fGjx+lhQ0.net
>>802
>>214見て 別パターンならゴメン

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:20:41.88 ID:kBC9lrfI0.net
>>803
アドバイスありがとうございます。
基本台詞飛ばさないんですが>>214の書き込みを拝見して、台詞飛ばさないように気を付けながら再度やりましたが駄目でした……

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:37:21.01 ID:gfdgOje60.net
みんなセーブデータはアホほど作っとこうぜ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:32:04.19 ID:U2OCmufR0.net
>>802のブリニョルフ版ならなったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:56:56.59 ID:f/Hmq6Pr0.net
ハルコン倒せた
壁際でポーズ取ってるのに矢を当てるだけだったから何とかなった
アドバイスくれた人達ありがとう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:14:25.43 ID:djMAo4in0.net
なんかメインクエって災厄を阻止したいイレギュラー(デルフィン)が悪あがきして動きまくりドヴァキンに接触し色々手回ししてグレイビアードの予言(本来のシナリオ)崩壊。

予定を全部飛ばしたり先回りして起こるはずの被害を全部防いだ星霜の書の予言を否定した物語なんじゃ

んでパーサークエは本来の物語に戻るか崩壊したまま突っ走るか何じゃないかと思うんだけど流石に妄想が過ぎるか。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:37:44.43 ID:5weJs/620.net
難しく考えすぎだと思う
多分、アカトシュがロルカーン(ショール)への嫌がらせに作ったドラゴンが手に負えなくなって人間に処分させたってだけの話
だからショール(ロルカーン)信者のノルドのとこにしかドラゴン居ないし、
同じスカイリムでもアーリエル(アカトシュ)信者のスノーエルフが支配してた時代には居なかった
ノルドが気に入らないからドラゴンで嫌がらせした
アカトシュにはソブンガルデまで出張って英霊も喰わせた
ロルカーンざまあああwwwって笑ってたら変に強くなったアルドウィンが増長して困ってノルドに倒させることにした
それだけの話だと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:55:39.77 ID:LXlWfXqW0.net
まぁノルドの厚顔無恥で傲岸不遜なやつの多さを見るとアカトシュさんがキレるのも解る

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:59:11.41 ID:GHCjrT2+0.net
ノルドは厚顔無恥で傲岸不遜なんじゃない!
単細胞なだけだ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:08:36.19 ID:bkuagkd80.net
旅の人「ウルフリックって上級王を殺したそうたぞ」
ノルド「ウルフリック許せん!」
旅の人「ウルフリックってサルモールにケンカ売ったそうだぞ」
ノルド「ウルフリック万歳!」

多分こんな感じだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:38:07.34 ID:RpTx+0qO0.net
いっぽう赤のラグナルはロリクステッドから馬に乗ってやって来て自慢話ばかりしていた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:03:22.83 ID:vG6DcgJf0.net
アベンタスの家ってドア破りしないと一生入れないし一切悪事を働かない正義の味方プレイやってたら縁が無いわけか
よくできてるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:06:03.30 ID:Vw2+Lwqf0.net
ソブンガルデの霧にウルフリックいたのは笑った。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:06:26.68 ID:LXlWfXqW0.net
だが待って欲しい。正義の味方プレイなら親切もの抹殺は必須では?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:31:35.56 ID:vG6DcgJf0.net
鍵のかかったドアの向こうで何が起きてるかなんて誰にもわからんし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:32:02.76 ID:g75FcKLb0.net
赤のラグナル聞いて、吟遊詩人の歌はこういうネタソングなのかと思ってたら、
時代シリーズの英語詞ってえらいかっこいいんだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:48:45.63 ID:LXlWfXqW0.net
>>817
一応噂は聞けるやん

正義の味方プレイやるならグレロッドもそうだが闇の一党壊滅もやっておきたい
衛兵がめっちゃ褒めてくれるのは中々気分いいぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:10:28.61 ID:w6uwdUih0.net
なんとなく一般人プレイでも闇の一党は潰したな
衛兵からちょっとした有名人みたいに思われるけど

ウルフリックは生きてるときは冷酷なバカだけど
ソブンガルデではノルド同士で内戦したことを少し反省してるのでいいんじゃないかなって思う
万が一ウルフリックがスカイリムを支配したら
サルモールは計画通りに万歳だし
スカイリムの生活は更に困窮してくし
そのしわ寄せにノルド以外を更に締め付け重税をかけるし
あんまり後世に悪評しか残らない感じになるけど

内戦で死んでソブンガルデに行けばやらかした悪行は忘れ去られ
ある種の英雄として名を残せるんじゃないかな

…って書いてて
そういやウルフリック死ぬときにドヴァキンにやらせて英雄の詩歌の一部になろうと画策してたっけ
って思い出した

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:24:54.52 ID:5Hyuffh90.net
吸血鬼の目が2種類あることに気づいたんだけどこれって任意で選べないの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:48:51.57 ID:RPNe+puW0.net
視点移動感度どんなもんにしてる?
なんかX軸に比べてY軸が遅い気がするんだが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:53:39.20 ID:Kon1VCl30.net
属性効果perkってやっぱドレモラロードとかは強くならないの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:46:37.92 ID:iwjax+7r0.net
ならないんだね
自己解決しました

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:58:41.58 ID:3NP/VORs0.net
そういやソブンガルデでウルフリックをぶん殴って追いかけっこして
英雄(笑)の館に一緒に入ったら
館の英雄共がウルフリックに対して全員敵対して襲い掛かってたわw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:27:51.56 ID:R+Yl95qT0.net
タロス崇拝禁止してるのは帝国だけど、
それをさせてるのはアルドメリ自治領
そして帝国がアルドメリ自治領に侵攻準備してる
ノルドって凄いのはこの状況で帝国に殴りかかるんだよなあ
帝国が何もしてないならともかく侵攻しようとしてる状況、
普通に考えて帝国と一緒にアルドメリ自治領を叩けば発禁協定ひっくり返せるのに逆に帝国に殴りかかる
このタイミングで帝国を少しでもなんとかしようとして30年も放置してたスカイリムのタロス崇拝締め付けというサルモールの煽りはあるけど、
まさかサルモールもこんな苦し紛れがうまく行くとは思ってなかったろうなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:48:09.43 ID:WLYqKpRj0.net
殴りかかろうとしてるのはストームクロークだろ
そらストームクロークはノルドが大半だけど=じゃねーわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:51:06.48 ID:7jyLfYmz0.net
スカイリムだけ見てたらそう思うかもしらんけど
ダークブラザーフッドの件で判るとうり帝国元老院の腐敗も酷いもんなんや
とてもじゃないが今の帝国がまともに戦えるか疑問やで
たしかにストームクロークの面子は酷いかもしらんが
元老院があれではいつ「また」裏切られるか知れたもんやないやろ
ハンマーフェルやタロス崇拝のようにな
今や帝国は味方としても危険な存在になったと
ウルフリックが考えても不思議やないで

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 00:55:58.32 ID:TcNfAih10.net
いやすべてのノルドが短絡的でも内戦で同胞に剣を向けてるわけでもないのだから
中には帝国地域いちがんとなってことにあたり情況をよくしつつ
スカイリムにもより利益をだし最良を望んでるノルドもそれなりにいるんだから
そりゃ中には排他的で差別的で性格悪いノルドもいるが
理性的に考え他者にも配慮し高潔で優しいノルドもいるのだから
そうノルド全体を悪くは見ないでくれ

昔、シロディーで見た
酒場でノルドとダンマーが仲良く酒盛りして
それを見た店主のアルトマーが気前良くそいつらに酒を奢って仲良くしていた
あの日を私は取り戻したいんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:08:38.40 ID:8Sr4Y6Dq0.net
>>826
逆だろ
帝国がアルドメリ自治領に掛かりきりな今こそ独立の機会なんじゃん
タロス崇拝云々はきっかけに過ぎないんだよ
ストクロに代表されるノルド原理主義からしてみればサルモール関係なく帝国そのものに愛想が尽きてるんだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:14:57.22 ID:TcNfAih10.net
私はノルドも好きだが
グレイメーンが自宅で家族相手に
ノルド以外は下等種族だと言ってノルドこそ至高と言ってる
ノルド至上主義は個人的には嫌いだ
サルモールのアレも同様にな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:15:03.89 ID:odTX989w0.net
恐れを知らず生き恐れを知らず逝く
戦って死んでソブンガルデに行くのが理想のノルドにとって平和や優しさが至上の価値というわけではないのでは
自治領に押されて政治だ駆け引きだとグズグズしてる帝国なんぞ叩き壊してその勢いで自治領も殲滅じゃー!失敗したら?それはそれでソブンガルデ行けるからええのんじゃー!ってノルドも多いと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:17:44.92 ID:THGgLC7x0.net
まぁ、Skyrim単体で見るとノルドは気のいいバカって感じで憎めないんだけど、タムリエル全体から見たらやはり脳みその足りない蛮族なんだろう
エルフ族、特にアルトマーから見ればそれこそゴブリンに毛が生えた程度にしか見えてないのかもしれん

かつてMorrowindで、プライドが高く非常に排他的なダンマー達にどこに行っても余所者扱いされた身からすると、灰色地区のダンマーの扱いは衝撃的だった

もし自作がアルトマー視点で描かれるなら、また違ったノルドの側面が見れるのかもね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:23:56.97 ID:78gNxzqY0.net
ノルドの変わり身としてはウィンターホールドのコリール首長と家族が
首長の頃はウィンターホールドのことを考えてるのは私たちだけ!
って真摯に行く末を案じてるみたいなこと言ってたけど
追放後は
自分らが支配出来ないならウィンターホールドなんかゴーストシーに沈んで滅べばいい!
とかとんでもないこと言ってるのがなぁ

スカルド、コリール、ヴィグナー、シルバーブランド兄弟…この辺りはストクロの人気を著しく下げてる要因の1つなのかもね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:27:16.55 ID:WfajvUWt0.net
いやストームクローク支持層のノルドで好意的に見れるやつの方が少ないと思うが
まったくいない訳ではないが、それでも少ないな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:35:49.23 ID:WonwWA+u0.net
ノルドのノルド至上主義よりも
エルフのエルフ至上主義の方が物騒じゃないか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:52:02.49 ID:gGNKAyFp0.net
至上主義に優劣はない
どちらもクソじゃ
主義や思想に染まってる連中もな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 02:13:58.92 ID:aUM0duPk0.net
攻撃力と防御力はともに600が上限で
超錬金などでそれ以上の数値を出しても意味はないと聞きました
本当ですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 02:21:27.51 ID:1acJltGO0.net
>>834
イドグロッドやバルグルーフが追放されるの辛いから帝国付いちゃうわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:21:14.59 ID:TdnLhY170.net
俺らだって無宗教主義、中立主義、ことなかれ主義に染まってると言えなくもない
人間である以上どうやったって思想の偏りはある
世間のしがらみの一切を遠ざけるのが許されるのは力を持った神とか仙人(グレイビアードやドヴァーキンみたいな)だけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:07:31.10 ID:vpHPbh540.net
>>838
ウソっぱちです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:07:52.29 ID:2vJWv9zl0.net
しかし周囲の人の施しがないと生きていけないグレイビアード

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:12:53.54 ID:Y3y+trUF0.net
グレイビヤードにエロ本プレゼントしたい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:14:50.88 ID:i3P0xmP+0.net
あいつら性欲の処理はどうしてんだろうな
みんな爺だからもう枯れてるんかな?
食欲と睡眠欲は旺盛みたいだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 07:53:47.79 ID:+mJZUuIZ0.net
中途半端な情報収集してPS4版買ったらMODで顔は可愛く出来ないんだなー・・・残念

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:25:33.73 ID:s4iKGuuh0.net
アーンゲール師「ええのー!プリプリじゃのー!」

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:30:56.79 ID:FSZf5B8B0.net
>>846
それ亀〇仙人やん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:07:15.60 ID:2vJWv9zl0.net
まあ美少年のグレイビアード志願者が現れたら修羅場になるんだろうなとは思ってる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:14:56.26 ID:qLLgjJLw0.net
ウルフリックの若いころは……

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:27:44.19 ID:dMlwjyUz0.net
傲岸不遜のウルフリック様でもグレイビアードには頭上がらないのってそういう…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:35:08.52 ID:odTX989w0.net
ゲスの勘繰りとは言いますが現実の宗教界隈の醜聞を耳にしてると勘繰りたくもなりますわな
でもゲームの中の描写を見る限りグレイビアードの生活は清貧で禁欲的なものに見えるけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:37:15.58 ID:gGNKAyFp0.net
グレイビアードの唯一の楽しみはノドを癒しつつ甘味として楽しめるハチミツ舐めるときだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:38:28.56 ID:qLLgjJLw0.net
ハチミツとは何の隠喩なのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:39:39.90 ID:zYbbZ3wR0.net
薔薇の名前的な

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:03:21.42 ID:5hiquX6J0.net
ヘルガさんも好きなハチミツを塗って舐めるプレイ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:03:56.34 ID:yrPv6x1+0.net
声を押し殺してのプレイとか
ぐう興奮するわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:06:05.33 ID:z0GR//3R0.net
隠密と幻惑魔法極めるとえげつない
数が多ければ同士討ちさせ、一人なら一方的にボコボコにできる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:30:26.19 ID:WgbYGcpf0.net
フォースゥォーンの陰謀あんまりじゃない?市兵に追いかけられて…無限に湧くし倒せない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:32:25.68 ID:siRNFQyY0.net
フォースウォーンはフォースウォーン側について装備もらったら皆殺し
ソーナーからユニーク装備もらったらソーナーも殺してついでに鉱山の女オークも暗殺でイナフ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:42:28.52 ID:dMlwjyUz0.net
隠密プレイ初めてやってるけど楽しいね
敵ワラワラいても意外と一体ずつ始末していけるのね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:49:06.57 ID:cIoIv47K0.net
隠密ダガー縛りはなかなかやりがいがある
消音透明化は当然禁止で

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:33:04.17 ID:dMlwjyUz0.net
ドラゴン封印すれば余裕よ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:11:40.23 ID:+QBsc65E0.net
戦闘中はアイテム欄開くの禁止縛りをやってみた
戦いの最中、悠長に鞄ゴソゴソやってるとかおかしいじゃんと思って
それなりに緊張感あって楽しかったがFMに吸い込まれまくりで早々に諦めた
ありゃ回復魔法使うキャラビルドじゃなきゃ無理だわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:28:25.12 ID:s4iKGuuh0.net
>>863
ドラえもん「おっそうだな」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:38:47.57 ID:siRNFQyY0.net
>>863
鞄ごそごそはプレイヤーが一般人だからあれ何処だっけみたいにアイテム欄でゴソゴソやるけど
PCは歴戦の冒険者なんだから取り出しやすい位置に回復アイテムを持ってたりどこに何があるかを把握してるものだろう
PLとPCの能力や時間軸は違うのだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:40:33.00 ID:Mwex4iPP0.net
色々やってるうちに、買い集めた魂石で補充しつつチェインライトニングの杖を使いまくるスタイルになった
戦闘中も一瞬で充電するぜ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:37:58.67 ID:7KKutU4e0.net
>>863
当たらなければどうということはない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:39:10.65 ID:iwLF7GVJ0.net
どうでもいいけど、この前居酒屋でハチミツ酒飲んだらメッチャうまかったわ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:42:08.77 ID:D8AsCd3C0.net
いい呑み仲間だ、ハチミツ酒を呑もう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:14:13.61 ID:wUUNSvbN0.net
ドーンブレイカーの能力を弓に移植したら楽しいな
剣だと使い難かったけど弓はいいな
ところでドーンブレイカーとかドーンガードのドーンってどういう意味なんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:14:57.07 ID:1acJltGO0.net
夜明けやね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:16:50.66 ID:1acJltGO0.net
そういやヘルシングの外伝もタイトルがDawnだったなあ
吸血鬼ものによく使わる単語なんかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:17:51.20 ID:3V+EIRFA0.net
dawn
夜明けとか明け方とかって意味

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:23:24.37 ID:0s2+qUUp0.net
簡単にいいますと
吸血鬼は不浄な夜の怪物
そして朝日によって滅びる(弱体化する)

それ故に怪物の時間たる夜を終え
夜明け(ドーン)を守る(ガード)するのでドーンガードというのですわ

それとは別にキナレスやアズラより美しく高貴で賢くあまねく慈愛の女神たる
わた、メリディア様からドーンブレイカーとドーンスターを下賜していただけるチャンスが
貴方にもあるのですよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:25:21.58 ID:1acJltGO0.net
流石メリ様くわしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:27:15.98 ID:tEzgsuCE0.net
>>830
庶民階層が帝国に愛想が尽きてるのは分かる
だけどウルフリックの始めたことには大義もないし迷惑なだけなのも庶民は感じてるんだよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:31:19.03 ID:gqyqFZWI0.net
やめよ
メリディア様の御前であるぞ
ノルド同士の内乱、権力闘争とその好みは
各々が好きに選べよとメリディア様も仰せだ

スカイリムを旅して多くの人や情報に触れ
その果てに己が選択を信じよとの仰せよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:32:06.03 ID:wUUNSvbN0.net
>>874
なるほど
ドーンブレイカーは夜明けの破壊者か
いい名前だな、さすがメリ様

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:35:49.54 ID:I6LXyV0g0.net
某せえるすまん「ドーン(夜明け)!」

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:36:12.83 ID:runbyJQo0.net
ドーンブレイカーは
『夜明け』を『破壊』するのではなく
『夜明け』による『破壊』です
天空と翼の女神たるメリディアは不浄なるものを毛嫌いして
太陽の力で不浄なるもの爆発しろってこと

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:38:17.06 ID:I6LXyV0g0.net
ようし賢い子らには灯をやろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:40:00.25 ID:runbyJQo0.net
宗教の勧誘はよそでやってくれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:40:23.91 ID:1acJltGO0.net
いいや、ないよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:42:36.20 ID:iwLF7GVJ0.net
VRでやると、街が思いの外狭く感じる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:46:59.87 ID:HY0UTALg0.net
そりゃ帝国地域の中でもスカイリム地方は雄大な自然と田舎関係が強いとこじゃけぇのぉ
ほれ、今でもノルドたちが獲物担いでマンモスを狩って飢えをしのいどるんじゃあ
帝都やハイロック宮殿のような近代都市建築じゃないのさ
大昔の建築を未だに修繕して使こうてる要塞も多いけんの

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:47:20.29 ID:D8AsCd3C0.net
dawn breaksで単純に夜明けだから夜明けをもたらす人で良いんじゃない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:48:34.59 ID:D8AsCd3C0.net
タムリエルは彼岸島と同じくらいのサイズ
ゲームではそれを1/1000にしてるらしい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:51:31.13 ID:wUUNSvbN0.net
>>880
なるほどなるほど
太陽の力を使うけどアーリエルの弓との違いは神様の格と性格の差かな
さすがメリ様

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:53:52.12 ID:Fjwp2zzN0.net
外界から理屈を述べても仕方無いよ
結局宗教とか思想って教育や習慣みたいなもので、普通に生きてたら違和感なんて感じないだろ
俺はノルドの家庭に生まれて、スカイリムの風土に育ったから、帝国に抑圧を感じて生きてきた
その上で自分の隣人や故郷を愛しているから、革命派に帰属するのに何の疑問も感じないさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:55:43.63 ID:D8AsCd3C0.net
そもそも太陽ってマグナスが開けたエセリウスに繋がる大穴だからマグナスの妹であるメリディア様のほうがアカトシュより使い手としては正統と言える

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:56:10.37 ID:HY0UTALg0.net
不浄に対するダメージが高くショールの心臓を吹っ飛ばした割には
アーリエルの弓の控えめなことよ
アカトシュの使徒たるドラゴンボーンにはお誂え向きの武器ではあるがの

たしかショール(ロルカーン)は心臓をえぐったあとにその心臓に口が出来て
あまねくエイドラを嘲笑ったそうな
あな恐ロシア

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:58:40.28 ID:HY0UTALg0.net
>>889
別にあんたがストクロにかぶれてウルフリックの手先になり同胞に剣を向けるのを止めはしないさ
その選択も結果の惨上もあんたのものだ
他の人の選択は、また他の人のものさね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:02:35.84 ID:kl05tG+L0.net
うちのばあさんが帝国派だから私も帝国側だよ
それにばあさんの予言で帝国側や休戦だと先の予言が続くのに
ストクロがスカイリムを支配してしまうと
ばあさんは予言で見えるのが暗闇だけっていうからなぁ

あんなばあさんだが私の住むとこの首長だし気に入ってるんだ
裏切れんね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:11:15.54 ID:qKnGiaps0.net
バルグルーフはメインクエストで唯一確定してる仕える首長だし、バルグルーフ自身もこちらを友と呼んでるしな。
内戦はどっちもしたがストクロはあまりしたくないな。
特に町の人によく話しかけるプレイしてるからストクロだと住んでる人々がストクロ占領で苦しむ声が多くて辛いし。
とはいえストクロしたい好きだってのは少数ながらいるのは知ってるし好きにすればいいと思うよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:13:19.93 ID:qKnGiaps0.net
とりあえずシロディールにある下着姿のメリディア様の像でも想像して仲良くしよう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:15:37.80 ID:1acJltGO0.net
ガルマルみたいな頑固親父は好きなんだが各ホールドの人々は帝国の方が幸せそうなんだよな…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:22:56.32 ID:/cBw9KxH0.net
内戦後リッケは新しいスカイリム再生に向けて手伝ってやれって将軍に言われて「私は軍人だけどスカイリムのために精一杯頑張るわ」ってはにかみながら少し嬉しそうな感じでいいんだが
逆にガルマルは内戦後はウルフリックから市民や首長を監視して見張る機関を作れと命令されて民を監視して取り締まる体制に少しうんざりしたがら命令に従ってたのが印象的だった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:29:54.89 ID:wfWALxlF0.net
>>897
ガルマルはエルフに従うなら戦死のがマシとか言ってたし
あくまでもスカイリムからサルモール追い出すのが最重要で
ノルドの監視やらは興味無さそうやね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:32:07.59 ID:z0GR//3R0.net
アストリッドに始めて合うシーンで幻惑魔法掛けて遊んだんだけど未だに解けなくて困ってる
闇の一党入ろうと思って聖域行ったら全員敵対状態なんだがこれどうやって解くの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:33:00.39 ID:wfWALxlF0.net
リッケはウィンドヘルム王宮でタロスのお導きをって漏らすのが好き
テュリウスも追及はしないとこが良い

>>899
ナジルさんに罰金払ったらなんとかならないかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:36:02.51 ID:/cBw9KxH0.net
ガルマルが監視がいやなのはわかるな

ストクロ支配のリフテンでウルフリックの文句言った奴が財産没収で投獄されてたし
労働者宿で飲み食いしてる女が酔っ払って
「乾杯しましょう!ウルフリックに!民を貧困に追い込む王に!」
って言って隣で食ってたトカゲが必死に
「おい、バカよせ!捕まるぞ!」
って宥めて他のやつにバレないようにしてたしな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:36:06.91 ID:z0GR//3R0.net
>>900
ナジルさんも敵対してる
そもそも入団前だからそのクエ出るかもわからん
鎮静かけたらワンチャンいけるかも知んないけど幻惑スリ隠密しか鍛えてなくて取り巻きにすぐやられてしまう
諦めるしかないかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:39:32.59 ID:/cBw9KxH0.net
敵対してときたいなら遠方に行って1週間くらい時間とばしてそれでも駄目なら駄目だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:40:39.12 ID:z0GR//3R0.net
>>903
やってみるわありがとう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:13:31.41 ID:NS1zo3Fo0.net
>>891
モロウィンドでロルカーンの心臓実際に見てそれ言ってるか?
あれそんなもんやなかったやろ?
なんか超自然的鉱物やったやろ?
神話や伝承より実際に見た事実のが重要やと思うで

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:14:13.21 ID:bmHepkQB0.net
リフテンいく度にストクロと帝国が戦ってるのうぜえ
攻撃すると罰金になるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:55:35.04 ID:E6cNE9QR0.net
>>905
鉱物というので思い出した
インド、中国、日本とまたにかけた怪物(化け物)に
白面金毛九尾ってのがいて
それが日本で倒されて遺骸があちこちに飛び散り
墜落した場所で鉱石化して土地に悪影響を出してたらしいんだよな
どっかの名所にある殺生石のことよ


ロルカーンことショールもエイドラたちに倒されて心臓は弓矢に括り付けられ追放され
モロウィンドに墜落し鉱石化して土地や灰にジワジワと悪影響だしてる感じがするよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:08:58.30 ID:PP7+ZqN00.net
発売当時やりまくってたが、最近se買ってまたやりだしたよ
やっぱり面白いね〜
ドーンガードが邪魔だから今真っ先にクリアしちゃおうとしてる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:29:50.14 ID:vvPgfxp00.net
VRやってる人に聞きたいんだけどやっぱ没入感すごい?
映像とか結構綺麗なのかな?ドラウグルとか出てきたらひっくり返りそうだから買うか迷ってる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:37:44.31 ID:bmHepkQB0.net
>>909
正直画質はそんなにすごくない&modは(多分)入れられない
でも没入感はあるし蜘蛛とかシャウラス辺りが近づいてくるとほんとに気持ち悪くなる
あと専用のコントローラ使ってやると実際に武器を振ったり弓を構えたりしてる感覚があるね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 02:06:26.35 ID:LsFgJ/KQ0.net
>>909
没入感すごいよ。ダンジョン探索とかほんとドキドキする。
弓がメッチャ楽しい。

あと初心者はVR酔いするから、テレポート移動&スナップ回転設定が必須。
基本はmod無しでも楽しめるけど、キャラがなんかみんな小顔に見えたから、スケール調整のmodだけ入れた。(自キャラを相対的に小さくするmod)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 02:14:48.63 ID:NS1zo3Fo0.net
>>907
殺生石というか「象の足」なんやないかな
心臓が溶け込んだ溶岩がレッドマウンテン噴火で飛び散り
ハートストーンとして死者を甦らせる・・
ロルカーンって本当はいったい何なんやろな
ファンタジー世界の住人というよりは
遊星からの物体X的な何かなんやないの?って印象なんや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 03:31:29.27 ID:o3SdWpaL0.net
VRでやったら只のトラップにもびびりまくる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 07:49:37.33 ID:7xmbr84j0.net
海外は結構ストクロ支持派が多いと聞いた
やっぱり宗教への拘りの強さと迫害の歴史の重さが違うからかな
日本じゃキリシタン弾圧くらいだし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 07:50:54.05 ID:Bi+EtDy80.net
>>894
その点リフテンってすごいよな。常駐するようになった帝国兵が弱音吐く

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:06:01.67 ID:nGD/7cGp0.net
リフテンはナチュラルに盗賊が現れ、住人に袋にされる街だし……

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:07:06.10 ID:1VGCW0gV0.net
盗賊は宝石持ってるから地味においしいよな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:29:15.26 ID:+nf1pInW0.net
このシリーズやった事ないんだけど、いきなりVRから入っても大丈夫かね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:44:06.23 ID:FqD/wPIE0.net
ハミチツ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:46:10.20 ID:+D/xAuQs0.net
俺もVRから入ってガッツリハマったから大丈夫だと思うぞ
ただVRになれて無かったら酔い止めとか用意しておくといい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:47:22.10 ID:J/5ExJ2s0.net
帝国っていうと
スターウォーズの帝国軍を思い出して
悪者のイメージにしかならない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:07:52.39 ID:LsFgJ/KQ0.net
テレポート移動なら酔わないよ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:15:58.58 ID:Kygyp5eo0.net
バレンヌ帝国のおかけで帝国=悪という刷り込みから逃れられた

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:21:29.44 ID:LsFgJ/KQ0.net
帝国=悪という刷り込みは戦後教育の影響もあるのではないか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:51:51.02 ID:QdxDXbLY0.net
内情を見ればともかく、最初に革命軍がいいもんだと思ってしまうのは学校教育の賜物だな
というか身内か先生にリベラル信奉者がいた場合その影響と言うべきか
現実でもスカイリムでも「思想の正しさはそれを信奉する者の正しさを保証しない」ということ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:57:27.17 ID:o3SdWpaL0.net
タロスの加護を得ようとした奴って軒並み死んでるよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:57:55.29 ID:QdxDXbLY0.net
相当に腐敗している帝国が市民にとってストクロよりマシな統治であったり
現実でもそういうのはままあること
どちらか一方が正しいなら分かりやすかったけども
つまりドヴァキン独立ルートが欲しかったというオチ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:59:09.00 ID:94wgbe6p0.net
リバーウッドからまっすぐハイフロスガーを結ぶと高山の断崖にあたるが
そのあたりにほんっと理想的な住まい見つけたんだけどリスポンするんだよなあ
なんたら監視所にFTして霊体ダイブしたらすぐ帰ってこれるし
ほんと理想の基地なのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:05:34.66 ID:+nf1pInW0.net
>>920
サンクス、バイオでもすっぱさ込み上げてきたからなかなかキツそうだな、、、

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:07:14.52 ID:6nm0k4s20.net
だからスカイリムでも戦前教育みたいなのが当たり前で、みんなウルフリック万歳って飛び込むのも普通の価値観かと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:17:05.29 ID:QLV4c01C0.net
ショールを信仰してなくても勇敢なノルドは死後ソブンガルデに連れてかれるの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:20:13.49 ID:LsFgJ/KQ0.net
大日本帝国を例にして語りたい所だが、スレが荒れそうなのでやめとくわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:32:03.17 ID:94wgbe6p0.net
メリディアはだめだ
人間臭過ぎる
もはや俗物
本当に神なの?

それよりアズラ様素敵
アズラ様の声ってもしかして専用?
こんないい声の人他にスカイリムにいたっけか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:59:46.02 ID:BwhT/K8x0.net
帝国=悪、革命軍(共和国軍)=善ってイメージは個人的にはやっぱスターウォーズがデカイ
ゲーム内ではその辺、良いも悪いもとにかくOPが強烈すぎてなぁ
ろくに弁解の余地も与えられずいきなり処刑されそうになった時点で帝国を信じるわけがない
あれ、初見でハドバルに付いていくやつっているの?完全初見では付いていく理由がないと思うが

とか言いつつ俺はレイロフとの間にアルドゥインさん降臨しちゃって否応なしにハドバルに走ったけどなww
まあ、あれはあれでとてもドラマチックだったが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:13:22.85 ID:94wgbe6p0.net
もしOPが逆でストクロの作戦だったとして
帝国側が捉えられる側でドヴァキンも巻き添えで連行されたとする

果たしてその時西尾はドヴァキンを殺すだろうか?
テュリウス捉えてるのに、だぞ
とにかく全員殺せと命ずる奴を隊長に置くだろうか?
そう考えると真実が見えてくる
簡単な事

なぜサルモールの陰謀もうらがあって帝国も従ってるのは他に理由があって〜とか
わざわざ無駄に難しく考えるかね
もしかしてかっこいいと思ってるのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:18:39.09 ID:LsFgJ/KQ0.net
ストクロ・帝国論争はやはり荒れる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:26:02.75 ID:vIHP4E840.net
俺は帝国の方がいいし
気に入ってるノルドの連中も帝国側である
これがデカい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:27:58.09 ID:Y+rHw1+y0.net
>>935
確かにストクロは皆殺しにしそうだな
あいつら、味方以外はすべて敵で
宮殿でも「従わないノルドも皆殺しにするへまきだ」
って言ってたしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:29:47.89 ID:bmHepkQB0.net
逆の立場だった場合身元不明の主人公が帝国側でしたなんて可能性はほぼないからまた別だと思うが
とりあえずアルゴニアンとダンマーの捕虜はそのついでに殺すんじゃないか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:31:28.25 ID:94wgbe6p0.net
>>874
さらっとドーンスターまで利用www
ジャーナルのあれはは誤植じゃなかったのかw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:32:46.59 ID:QLV4c01C0.net
言うだけならただだし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:32:53.78 ID:glOXuy120.net
一応西尾からしたら自分の考えに賛同出来ぬものは古い稲穂のようなもので切り捨てるべきってはいってたかな。

面白いのは実は現実の「帝国主義」的なのはストクロ側で
タムリエル帝国の方が民主主義に近いのが
いつものベセスダ流の皮肉なんだろうと思ってる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:36:10.44 ID:QF43EOSX0.net
帝国vsストクロの対立煽りとか何十回繰り返せば気が済むの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:38:26.66 ID:LsFgJ/KQ0.net
>>943
エルフ共の陰謀なのだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:39:22.21 ID:QLV4c01C0.net
>>943
サルモール「帝国が内乱処理に追われて疲弊するまで何度でも」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:42:18.04 ID:1eNLF2l50.net
どっちの言い分も通るように作られてるのに白黒なんてつくわけないじゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:43:55.52 ID:Nt8mCLPn0.net
このスレは真のノルドと山賊とサルモールでできている

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:43:57.26 ID:CXCNpsih0.net
西尾に会いに行ってウィンドヘルムの有り様に幻滅した。
ホワイトランの高圧的な帝国派もがっかりしたけど、実は庇ってたのよね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:45:16.69 ID:x6+oqlZb0.net
>>934
毎回宿屋に飛び移って出てくると目の前でハドバルさんが頑張ってるんだよな
レイロフ探すのめんどいしソノマハドバルについて行っちゃう
んでハドバルもアルヴォアさん一家も良いつだしって懐柔されちゃう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:48:03.44 ID:QLV4c01C0.net
材木屋より鍛治屋と仲良くなったほうが序盤は楽だからいつもハドバルに着いてくわ
材木屋は薪売れば仲良くなれるしな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:53:51.59 ID:QTWCC0UF0.net
>>920
俺もVRからでめちゃ楽しい
酔いがなかなか克服できないからホワイトランの首長に会う前に
薪ばっか割って10万ゴールドのトロフィーとってしまったw
それでも徐々に酔いは良くなってきてるし
何年も遊べそうで楽しい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:01:10.91 ID:V4mkOgFS0.net
毎回ジャルディルもアルヴォアも無視してファエンダル様捕まえる
そう俺は効率厨

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:02:18.55 ID:QLV4c01C0.net
酔うまではいかないけど2時間もプレイしないうちに目が痛くなってくるのがつらくてなぁ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:04:14.44 ID:IhVi/1uM0.net
今回は普通に議論になってて、荒れたり煽り合いにはなってないかと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:16:00.71 ID:zhJXgO2N0.net
>>940
バンパイアハンターの守護神ならメリディアでもおかしくないんやけど
デイドラロードやからな
番人系の派生組織としては表立って崇拝は出来んやろな
ドーンスターは明けの明星やけど現実では金星にあたるんかな
スカイリムでそれが何に該当するのかは判らんけど
ビーナスにあたるのは・・・
これ遠まわしのメンヘラのプロポーズなんやないか?
そう思うと戦慄するで・・
メメメメメメメメメメンヘラぁ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:18:07.98 ID:tKMxZLBH0.net
アーンゲール師「尻で体液を吸ゥーム」

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:32:40.79 ID:NvhyVq230.net
スカルド「ウルフリックは偉大な男だ!あの御方は尻からドラゴンファイアを放てるのだ!」
スカルド「ワシのような高潔な大ノルドが認めるウルフリックをなぜ理解せんのだ!」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:58:23.09 ID:vvPgfxp00.net
>>910
>>911
お二人ともレスありがとう!
そっかVRは専用コントローラーあるんだっけか それだけでもすごい没入感上がりそう
この前ドラクエVRしてきてVRそのものにもめちゃくちゃ感動したからシャウラスとか蜘蛛とか虫系苦手だけど購入検討してみる
MODも入れられるなら遊びの幅が広がりそうだね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:05:43.02 ID:3Nr/LsXH0.net
>>955
金星は明けの明星でもあり宵の明星でもあるんだが?
その場合はアズラ様の星になるわけだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:06:26.51 ID:7xmbr84j0.net
死んだらメリディア様の胸に抱かれると思ってたのに変なフラグが一杯立って怪しくなってきた

ところで内戦クエやってないけど帝国(ストクロ)陣営に入ったら敵側の本拠地出禁になったりするの
それだとクエスト消化できなくて困る

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:10:26.97 ID:3Nr/LsXH0.net
>>960
スカイリムはTES3とかと違ってファンクション関係がガバガバなので何の問題もなくどこでも出入り可能

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:10:47.73 ID:paeIXDOO0.net
西尾「もっとはやく出来ないのか?」
アーンゲール師「1ヶ月コースも可能だが…ただしスゥームは尻から出る!」
西尾「みっちり半年でお願いします」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:11:02.98 ID:3Nr/LsXH0.net
ファクションっすごめん日本語変換が勝手にファンクションてしやがった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:12:04.67 ID:3Nr/LsXH0.net
>>962
ウルフリックってアーンゲールさんからの評価ってどんなもんだったの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:16:04.64 ID:rrpJwb4j0.net
>>964
落第者とか落伍者
アーンゲール「さて、あの野心のつよい男がまだ我々のことを覚えておればよいが…」
みたいなこと領土会議の呼びかけで言ってたような

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:16:38.35 ID:7xmbr84j0.net
>>961
ありがとう
それならどちらかに入ろうかな
流石に1年以上放置はまずい気がしてたので

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:24:41.87 ID:rrpJwb4j0.net
内戦初回ならストクロのほうがいいかもしれんね
あとで帝国支持のノルド側でしたときに違いを実感しやすいから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:27:11.43 ID:Bi+EtDy80.net
戦闘中行方不明で最初の会話やグレイメーン側の主張でバトルボーンが悪いみたいになりがちだけど
手紙の内容読むとむしろバトルボーンはソラルドの開放を嘆願しててサルモールの横槍で帝国側に拒否られてるんだよな
自分たちの立場を危うくしかねない嘆願をしてるのに相手側の家族が自分たちを広場で責めてくるとかそりゃキレるわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:31:33.35 ID:zhJXgO2N0.net
>>959
そういえばそうやったな
アズラ様失念しとったわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:32:29.62 ID:dn15J6oe0.net
あの行方不明のクエストってバグでフラグが機能しないんだけど
帝国軍所属なら外交ルートでソラルドを救えるんだよなぁ

かたやグレイメーンはガチでバトルボーンを潰そうとしてるなか
バトルボーンは憎まれ役をしやがらグレイメーンの家族が危険にならないよう手を尽くしてるのがな

ストクロ側でホワイトランが占領されたら
裏切ったヴィグナーが首長になり
バトルボーンの財産を奪い追放してやろうとしてるのが残念なことよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:33:34.86 ID:bmHepkQB0.net
>>958
modはPCは入れられるけどPSVR の方は入れられないみたいなんだよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:54:53.48 ID:zhJXgO2N0.net
>>970
ジェフリー・アーチャーのカインとアベルがモチーフなんやろうな・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:55:32.46 ID:x6+oqlZb0.net
グレイメーンの何がダメってホワイトランの闘いで首長失脚させたいからって防衛手抜きしたり
就任後も護衛はオダさんに悲鳴上げて逃げる軟弱者でヴィグナーも早々に膝ついちゃうただの年寄りなとこ
脳筋だからこそあいつら認められんわってなる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:03:03.96 ID:Gs1q+9000.net
>>972
その物語の内容kwsk

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:19:53.44 ID:zhJXgO2N0.net
ウィキでggr
>大きなどんでん返しが仕掛けられている。
この内様がそのままバトルボーンの裏工作

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:26:19.89 ID:7xmbr84j0.net
ウィキよりもちゃんと読んだ方が感動も大きいけどな
文庫本で上下巻だから大して長くもないし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:30:14.12 ID:TRsFSXsi0.net
本編はジョンとオルフィナのロミジュリ的なストーリー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:09:17.60 ID:D1yIvJG20.net
雲地区にはよく行くのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:14:54.74 ID:dn15J6oe0.net
ホワイトランはやはり帝国側か休戦の状態図がいい
人々が生きてる感じがするから

>>978
おう!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:16:41.29 ID:94wgbe6p0.net
おい次スレどうなってる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:21:31.95 ID:VfYyfOJu0.net
真のノルドは踏み逃げ!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:23:26.98 ID:gnFnGgoW0.net
>>950は踏んだにもかかわらず馬に乗って逃げ出したからな
これだから反逆者は… とりあえず>>985
頼む

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:26:27.05 ID:Gs1q+9000.net
>>975
物知りそうだっから回答に期待して敢えて聞いたんだよ
てかググってみたらカインじゃなくてケインじゃねえか
旧約聖書とよく知らんドラマのwiki見ちまってたよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:35:43.80 ID:CFrRDNq10.net
まさかゲームスレでジェフリー・アーチャーの名前を見ることがあるとは思わんかった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:36:59.06 ID:x6+oqlZb0.net
立てれるか試してくる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:40:26.23 ID:x6+oqlZb0.net
すまん無理だった
テンプレ置いとくんで立てれる人よろしくお願い

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

情報
◆対応機種: Playstation 4
◆開発元 : Bethesda Game Studios
◆発売元 : ZeniMax ASIA
◆発売日 : (SE)2016年11月10日 (VR)2017年12月14日
◆価格  : 5,980(税抜)
◆CERO.  : Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしmodの使用も可能になったスペシャルエディション版です。
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録。

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※PS4版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

■関連サイト
◆日本版公式
http://elderscrolls.jp/
◆日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
日本語版MOD wiki
https://www65.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
PS4版スカイリムMOD専用スレ 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1534841666/

■前スレ
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 47【SE・VR】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1540332678/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:43:57.69 ID:zhJXgO2N0.net
無茶いうなやw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:50:35.83 ID:QTWCC0UF0.net
いってみるか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:52:11.12 ID:QTWCC0UF0.net
駄目だった。初めてエラーでたなぁ
誰かできそうな人申告してから立ててくれー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:56:21.04 ID:MQoDpSkG0.net
スレ立てチャレンジ行ってくる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:58:36.27 ID:1eNLF2l50.net
乙です
被るとこだった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:58:37.05 ID:V4mkOgFS0.net
乙です
被るとこだった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:58:48.05 ID:MQoDpSkG0.net
できた
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 48【SE・VR】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1541660211/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:02:45.18 ID:QTWCC0UF0.net
>>993
実直な仕事にはふさわしい乙を

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:07:12.25 ID:tKMxZLBH0.net
>>993は大成するよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:15:01.82 ID:xec9Dl6V0.net
>>993
やったな将軍。また我々の勝利だ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:16:50.06 ID:HDyIsrid0.net
>>993
成し遂げられる人物ってわけね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:16:51.39 ID:CFrRDNq10.net
>>993乙を膝に受けてしまってな・・・

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:34:52.97 ID:CXCNpsih0.net
ゴリディア「スカイリムはゴリラのものよ!」

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:46:15.99 ID:94wgbe6p0.net
>>993
あのスレはもう我々のものだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200