2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:08:22.27 ID:XrERBnUL0.net
閃の軌跡、閃の軌跡 II、閃の軌跡 III の不満を書き込むスレです
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方や
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください
閃の軌跡、閃の軌跡?、閃の軌跡?以外の作品の批判は荒れるため
行わないでください

閃ファンの方は気分を害する書き込みも多々あるので
見ないほうがいいかもしれません
ファンの方からの異論に対する異論は荒れるためスルー推奨
次スレ立ては>>900
立てられない者、立てる気の無い者は踏まないように
立てる際には、重複防止のため宣言しておく事が望ましいです
制限で立てられなかった場合は速やかに報告してください

前スレ
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1539138280/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:13:24.11 ID:XrERBnUL0.net
閃の軌跡の不満
シナリオ関連
・性格的に前作主人公ロイドにそっくりなリィン
・限定版ドラマCDで超重要イベント 結果的に通常版=不完全版に
・士官学校とは到底思えないヌル過ぎ自由過ぎな士官学校
・ラスト付近で突然ロボ同士の戦いに 次作以降更なる世界観崩壊の危惧
・とりあえず一言喋っておけな、集合時のZ組のセリフ
・事態の大まかな流れが前作碧で語られたため緊張感が無い
・全体的にご都合主義的な展開だらけであまりにも短絡的なシナリオ

システム関連
・長過ぎ多過ぎなロード(特にVita版)
・お粗末なグラフィック、モーション
・周回前提で作ってるくせに2周目以降の変化があまりない(隠しボス・ダンジョン
・アクティブボイスが終わるまで一部行動ができなくなる(宝箱を開けるなど)
・移動時に障害物に引っかかると動きが止まる
・無意味に長くて移動に時間かかるハシゴ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:15:10.56 ID:XrERBnUL0.net
閃の軌跡Uの不満
シナリオ関連
・内戦状態とは到底思えない緊迫感のなさ、また矛盾してる武力介入。私情優先で戦争に足を突っ込む学生と教官
・2キャラごとに同じパターンを繰り返す単調な展開
・雪だるま方式で積み上がる謎と伏線
・とりあえず存在感出しておけな、シナリオ要所での無意味な固定キャラ
・キャラを追い詰めて逃げ道をなくしてる癖に信念は「道を切り拓く」

システム関連
・だるい上に作業感半端ない騎神戦
・ギミックすらもミニマップに表示され、完全ゆとり仕様化
・絆システムのみでキャラ補完するやっつけシナリオ。ヒロインはクロウ
・試練の箱とかいう、二度手間かつ意味がわからない存在。リィン以外は仲悪いの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:18:51.35 ID:XrERBnUL0.net
閃の軌跡Vの不満

シナリオ関連
・歴代最悪のエンディング DQで例えるならバラモス倒してゾーマが登場したところでスタッフロール
・相変わらずメインシナリオ進めないで呑気に学園生活をだらだら過ごす
・前にも増して酷い語彙力「薫陶」「雛鳥」「魂消た」「…あ…」「見知り置き願おうか」 「〜というか」
・ファンタジー世界にそぐわない現代スラング
・痴女と化したアリサ、ピエロと化したクレア、やっぱり無能だったロゼ
・無個性なので唐突に守護騎士になった風さん
・あからさまに怪しい声付き教授キャラ(黒幕)空FCから進化しない展開
・前作から登場してた人のいいデブも黒幕、しかも友人キャラを狙撃 過去の焼き直ししかできないのか?
・零の軌跡ファンに中指を全力で立ててくる2章
・ぞろぞろと大所帯でダンジョンに乗り込む一行 修学旅行かなにかか?
・バトルもVMも舐めプしかしない起動者(笑)のルトガー
・義兄が死んだ(仮)のに高笑いしながら少女を扼殺しようとするキチガイ皇太子
・今までの事件は全部呪い(笑)のせいでした♪

システム関連
・ブレイクという名のバランスブレイカー スレッジ太刀風であらゆる敵を無傷でフルボッコ
・ブレイク使わないと高揚されて無駄に時間がかかる苦痛仕様
・処理落ち、場所移動フリーズ、戦闘中暗転、髪グラ消失、マスタークオーツ消失、デバッグ伝説 バグの軌跡V
・二週目特典「マスタークオーツ消失」。発売1ヶ月たってようやく修正 近藤社長は4週しても気付かなかった模様(10/30修正予定?)
・最新ハードとは思えない機械的なモーション 帝国では左手バイバイが流行している
・モードチェンジはユウナ以外にもあります!→ありませんでした 詐欺か
・ほぼ全キャラが舐めプしてくるカードゲームをシナリオでも強制的にやらされる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:21:57.73 ID:XrERBnUL0.net
セリフカウントマンによるセリフ回数

・薫陶
薫陶登場回数 10回
薫陶使用キャラ 9人
最多薫陶キャラ ウォレス 2回
大司教、教官、執行者、貴族、生徒、マフィア、宰相と様々なキャラが使用。
帝国の流行語であるといえよう

・雛鳥
雛鳥登場回数 10回
雛鳥使用キャラ 4人
最多雛鳥キャラ オーレリア 6回
デュバリィとエンネアが使用しなければオーレリアの口癖みたいなもので
さほど違和感はなかったのではなかろうか

・パクパク
パクパク登場回数 7回
パクパク使用キャラ 4人
最多パクパクキャラ ユウナ 4回
今回のパクパク枠はユウナ。次作もパクパクしてくれるだろう。
ミハエル教官、いい大人で少佐でもあるあなたがパクパクするのはどうかと思います

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:23:41.63 ID:XrERBnUL0.net
21名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 23:32:34.32ID:yMf2tmLN0

ファルコム社員の名(迷)言「パンツで増収増益達成! さすがです、ファルコムお兄様!」

>892名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 16:02:11.52ID:MxoUfPMb0
>>894>>895>>906
>
>そのパンツに力入れたおかげで増収増益達成なんですがね
>そこらの雑魚が自分の勝手な希望を述べるだけならまだしも経営に口出すのは
>やめておけ
>
>日本ファルコム、第1四半期は増収増益 「英雄伝説 閃の軌跡V」や「イース[」が貢献 収益は下期に集中する計画 | Social Game Info
>http://gamebiz.jp/?p=203655

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:25:31.27 ID:XrERBnUL0.net
ファルコム社員の名(迷)言 その2 「リィンさんのポテンション()は無限大!」

>928名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 11:22:28.32ID:ZXHivhHV0>>937
>
>リィンのポテンションに嫉妬してるやつらがいるな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:30:21.15 ID:XrERBnUL0.net
ファルコム社員の名(迷)言 その3「信者になりたくてたまらないアンチ」
社員の狂った脳内では、アンチが隠れキリシタンのように見えているらしい

>801名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 02:56:44.91ID:ApX9yUol0>>804>>805>>807>>814
>
>これだけ長くやっていて業績が上向き続けているのはファンに愛されているからなんだよね
>
>日本ファルコム、上期は対前年比で増収増益 9月に『閃の軌跡』シリーズ完結作を発売 - ログミーファイナンス
>https://logmi.jp/294052
>
>パスタ専門店に押しかけてこんなのはとてもざるそばとは呼べないよ。星1つ!
>なんて悪質な営業妨害やってる信者になりたくてたまらないアンチだけだな
>イライライライラしているのは

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:34:22.86 ID:XrERBnUL0.net
ファルコム社員の名(迷)言 その4「ウチの会社の社員は、こんな低能な場所に書き込む低能社員!」

ファルコムの薫陶の賜物で、エラく低能な社員が育ちましたw

>581名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:44:16.13ID:Q41Su1EL0>>603>>686>>768
>
>いや、黒字なのは普通に良いことだろう
>ウチの会社は今相当儲かってるからな

>588名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:56:12.19ID:Q41Su1EL0>>589
>
>ウチの会社って間違えて書いただけで社員扱いされてて草
>こんな低能な場所に社員がわざわざ書きこむかよ馬鹿w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:21:12.44 ID:DRBegGaE0.net
>>1

そろそろ閃4の不満点をまとめてみようぜ

・OPの出来が低予算深夜アニメレベル
 黒字だ増収増益の金はどこに行った?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:36:44.45 ID:cvj7ZCDw0.net
>>10
イースに全部使ったんじゃね?
もうイースだけでいいけどww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:43:08.28 ID:JD31la2/0.net
イースのセリフも閃化してるんだろ
閃のクソテキストアレルギー持ちなら、イースもいずれ目に付きまくるだろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:45:55.93 ID:SqVWXgV80.net
イースでチート使うキャラが出てきたら終わり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:52:44.12 ID:+tfvhpn40.net
零駆動さんに教えてもらわないと大地の聖獣に会えないリィン
零駆動さんが大地の聖獣さんにお願いしないと加護をもらえず、真エンドにたどり着けないリィン

結局、零駆動さんがいないと真エンドはなかったリィンさんwwww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:10:43.08 ID:HH4EpoqL0.net
>>10
「徹底したコスト削減」という企業努力()の結果が黒字なので・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:19:27.21 ID:O/AbRY/U0.net
ドギが見極め始めたり届かせようとしたり意気や良し!って言いだしたら終わりだな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:30:58.73 ID:JGR5rNGM0.net
ハッ!オカルトかよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:32:27.24 ID:X//H8g800.net
>>10
社員がよく自慢してる黒字()と利益率1位()はそのまま受け取ればいかに低クオリティの物を高く売りつけるかって事だから

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:36:23.02 ID:tJ/dYtWT0.net
まあ黒字が一番大事なのはしゃーない
ただ比較的労力かけなくてもなんとかなる部分はどうにかしろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:50:34.76 ID:P8/LuQf40.net
まぁビジネスだし株主相手に黒字を誇るのは理解できるよ
ただ消費者は黒字赤字でゲーム買ってないから
面白くないゲームや満足できないと思ったら離れるだけ
空からの貯金は食いつぶした上に過去ファンが期待する所全スルーだったし次はワカランが
新規層も開拓してるなら過去作から応援してる層なんて切り捨てOKなんでしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:35:47.63 ID:6BFR+XYB0.net
仲間たち「パクパク」

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:39:28.03 ID:KshXRf4T0.net
見限る人が多いか新規が多いかのチキンレースよ。
上っ面だけで喜ぶ萌豚どもに中途半端に媚びを売り続けるような作品しか出せんなら切るだけ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:49:38.49 ID:I15x3Wvu0.net
その新規層の開拓が出来てたら売上が低下してないんだよなぁ…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:52:36.23 ID:j7GUY33i0.net
次回作の売上がそんなに変わらなかったらアンチ敗北で閃のストーリーを認めた奴が多いって結果でいいぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:56:01.07 ID:OJ9JPaaf0.net
黒字と一言で言っても次に繋がる黒字と繋がらない黒字があるからな
で、閃シリーズの黒字は空からの貯金を使い果たして既存のファンに見切りをつけられた次に繋がらない黒字

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:04:39.93 ID:j7GUY33i0.net
逆に今回で見極められなかった奴は完結まで一生ついていくから安泰

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:04:43.50 ID:fw6WT7zA0.net
4は「…パクパク…」の代わりに「はは、なんというか…」を多用していた気がする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:05:31.52 ID:Oq1v8CyN0.net
ていうか
っていうか
というか。
多すぎてうざかったわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:07:32.17 ID:2oqIlHJp0.net
呪いだからしゃあない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:13:19.64 ID:RQNsGGHh0.net
そういうセリフって軌跡特有?
軌跡以外の他のシリーズにも出て来てるならファルコム全体の悪癖になるが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:21:45.06 ID:oW8A55PF0.net
東ザナ・イース8のスクショにあるセリフ見た限りだと軌跡っぽいのが多々ある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:22:52.41 ID:j7GUY33i0.net
ザナドゥでチートとか使うのは問題ないだろう
ただ全員使い出すとおいおいってなるが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:32:24.61 ID:IQwxgS5E0.net
イース9 ゼムリアの七至宝
みてえなタイトルでもう軌跡終わらせてくれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:35:08.41 ID:F6onCxhX0.net
世界観ガン無視の用語連発するのはいかにもなろう小説だよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:38:13.91 ID:k5qsqFHL0.net
「チート」って元々ゲームから広まった言葉なのに何で作中のキャラが使いまくってんだろうな...
あれか?軌跡世界は実はネトゲの中の世界とかいう伏線か?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:43:10.47 ID:cW+pL1kc0.net
>>32
東ザナはチートと言おうが別に問題ないわな
言ってるのもハッカーのガキで如何にも言ってもおかしくないキャラだし
軌跡の世界観ではコンピューターなんて数年前からやっと出回り始めたぐらいなのに
やたらチートチート連呼してるから違和感しかない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:00:52.87 ID:PK393+GL0.net
語源警察wwwwwwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:16:32.69 ID:DRBegGaE0.net
ぱんつ覗きながらお気に入りの女キャラと薄っぺらい疑似恋愛するゲームに言語感覚求めてどうすんの?
むしろリィンさんがぱんつ銘柄でワコールとか言わない方が不自然なゲームなんだからさ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:32:26.98 ID:XyM5Tm1D0.net
今作やけに「チート」という言葉を多用してるな
なろうの影響か?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:43:59.70 ID:PK393+GL0.net
語源警察って
あいさつって単語を見たら
あああああああ!!!!!仏教用語使ってる!?!?
中世ヨーロッパで仏教ないはずなのに仏教用語が!?って発狂するのかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:50:53.84 ID:XyM5Tm1D0.net
発狂はしないけど、軌跡シリーズは和風の場所もあるとはいえ
西洋風の世界観なのに「カースト」とか「自分の土俵に持ち込む」とか見ると、ん?とは思ってしまうな
あと呂蒙はいないのに「男子、三日会わざれば…」もあったし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:57:44.69 ID:LxTyS2Ub0.net
>>35
日本だとゲームのイメージが強いけど
チート自体は英単語として元々あって
ズルや騙すという意味だね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:00:07.41 ID:dgD28qj+0.net
チートがゲーム用語だと思ってるのは日本だけだろ。
英語圏では騙すという意味の一般用語だろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:00:37.18 ID:6kqQfnbk0.net
羅刹も仏教用語
あと、ダイ大のセリフをパクってる部分もある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:00:44.93 ID:j7GUY33i0.net
でも軌跡のチートってなろう的な意味で使ってるよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:01:39.12 ID:sXXs4H0d0.net
結局盟主って誰なの?
てっきりベリルあたりかと思ってたんだが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:04:53.59 ID:LxTyS2Ub0.net
ベリルは外の理かまたはAZOTH関連だろ。
盟主は「私は影」って言ってるぐらいだし、
盟主よりもさらに上位の存在がいるっぽいね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:15:38.63 ID:LCm/CWxt0.net
語源警察とか言ってるアホは一作ごとに流行語大賞みたいに特定の語録が連発されてるのが問題ってわからないタイプか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:19:25.82 ID:PK393+GL0.net
>>35がみえない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:28:04.65 ID:dgD28qj+0.net
>>49
チートはゲーム用語だというのがそもそも間違いだから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:28:57.84 ID:sXXs4H0d0.net
面白かったけど長かったせいもあって2周目やるのはなんかキツイなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:29:12.64 ID:cW+pL1kc0.net
>>48
今作では何回「肚を括った」んだろうな?
キャラ毎に「覚悟を決めた」とか表現を変えてもいいのに、みんなが同じこと言うからな
教官を「取り戻す」なんて「救出」や「助ける」でもいいのに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:31:42.91 ID:3FK/5B+l0.net
取り戻すは3もルドガー関連で言いまくってたけど修正できなかったんだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:31:43.04 ID:Oq1v8CyN0.net
チートという英単語がズルを意味しても
普通に日本語で卑怯とかいえばいいものをチートだとか言ったら
そりゃゲーム用語意識としか見えないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:33:59.58 ID:KshXRf4T0.net
チートの意味で言い争ってどうする……?
登場人物がどういう意味で言ってるかってことで不自然なんでしょ。

なに?英語圏で普通に使われてるんなら作中でチートって言ってる連中はやたらと横文字使いたがる意識高い系なの?それともルー語使いなの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:36:58.14 ID:LxTyS2Ub0.net
チートの意味でそこまでレスバしてるのかよw
これ以上語源について語り合いたいならスレ立ててやれば

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:41:58.20 ID:v0GSzUmg0.net
そりゃスレ荒らしに来たファルコム社員だからだろ
問題は語彙の無さとワンパっぷりなのにな
届かせてもらう()

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:50:30.48 ID:O/AbRY/U0.net
そういやリィン救出もなんか個人的にはズッコケだったな
普通にリィンが捕まってる場所まで行って意識を取り戻させて救出するもんかと思ってたが
暴走してるリィンを操作するのも滑稽だし道中でばったりって何か盛り上がらねぇ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:57:05.81 ID:+tfvhpn40.net
ファルコム自体が呪いみたいなもんだから

すでにパッチを何回も出しているのに、一周目で試練の箱を全部開けたのに、
いまだトロフィーが取れないのも、呪いなんだろうし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:59:08.13 ID:tJ/dYtWT0.net
そもそも捕まる必要があったんですかね…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:17:15.31 ID:+tfvhpn40.net
>>60
それを言いだすと1、2のほぼべてがやる必要なし
1、2で必要なのは騎神の起動者になることと、同じ騎神の起動者のクロウと知り合うこと
その導き役に魔女のエマがなればいいだけ
エリオッスとかマキアスとかラウラとか、その他はクエストとかで知り合えばいいだけだし
だいたい、リィンがいなければ、クラスメイトなのに会話が成り立たなそうな時点で設定が破綻してるんだから
サラはリィンの元教官で、フィーはサラの遊撃士としての教え子として登場させればいいし

クロウのテロもその仲間の死も、内戦も、学園祭も、夢幻回廊も、全部本筋に関係ないぜい肉でまったくいらないから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:20:31.54 ID:HH4EpoqL0.net
>>57
そう、誰も彼もが同じ言葉・言い回しを使うのが問題というか
チートは単に一例に過ぎないというか

あと「ブレない」もよく使われてたな
ミュゼがリィンにコナかけた時とか、ゼリカ先輩がレズ行為した時とか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:24:42.84 ID:cW+pL1kc0.net
よく使うというなら「斜め上(斜め下)」もだな
主にミュゼが連呼してるイメージだが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:25:53.93 ID:O/AbRY/U0.net
言葉も演出もストーリーもシステムも全部ワンパだからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:25:57.33 ID:tJ/dYtWT0.net
>>61
実際大半はいらない、というかもっと要素を絞って書けるし、4にしても普通にリィン君立ち直らせるところから始めれば話は作れそうだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:26:11.22 ID:LxTyS2Ub0.net
>>59
俺1週目で取れたぞ。
どこか取り忘れてない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:28:50.17 ID:+tfvhpn40.net
>>66
取り忘れてない
何回も確認してるから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:31:18.38 ID:+tfvhpn40.net
>>65
なんかここで、いろいろ修正してた方がいいものができたりしてなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:34:56.33 ID:LxTyS2Ub0.net
>>67
28個全部開けた?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:36:30.00 ID:+tfvhpn40.net
>>69
開けたよ
オリビエが艦長やってる最終で、試練の箱を見直したけど、全部あいてるよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:20:13.67 ID:35uLVoPL0.net
チートかよ
➡詐欺かよ

これでええやん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:21:31.27 ID:GgYtAC5+0.net
ファルコム社長「閃の軌跡IVには次回作の伏線を仕込んである IVのエンディングでシリーズの6割強」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537934259/

48: [sage] 2018/09/26(水) 13:37:08.14 ID:BiWQXmUSd

テイルズがでない隙にうまくやった感はある

55: [sage] 2018/09/26(水) 13:42:23.92 ID:Pt9B67Jid

>>48
軌跡3→10万
テイルズオブベルセリア→30万

上手くなんかやってないぞ
軌跡は2から売り上げ半減してるし

58: [sage] 2018/09/26(水) 13:44:44.67 ID:qxwFqjeC0

>>55
あれこの前軌跡3の50万見たぞまあ世界累計だけど
テイルズも世界ならもっといってそうだけど

64: [sage] 2018/09/26(水) 13:48:32.68 ID:GvUHQX65a

海外爆死が当たり前のテイルズですら世界累計100万なのに50万でイキるとかファルコム信者w


67: 名無しさん必死だな [sage] 2018/09/26(水) 13:50:22.84 ID:AM3ujO8KM

こんなコンパに毛が生えた程度のゲームを50万売りつつ
さらに一年に一本出すという商売はおいしいだろ
水素水だ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:32:50.52 ID:zVZMuNyc0.net
ファルコムに黒字をもたらす水素水の至宝だぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:21:54.01 ID:Apm+nNfO0.net
毎回これだけ文句言われてもイースより売れる
イースはどれだけ絶賛されても軌跡より売れない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:25:10.46 ID:ZQxxUR1k0.net
閃は意地で付いてきた人が多いだろうから次作だよな
このシリーズの持つポテンシャルが見極められるのは

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:27:49.78 ID:DRBegGaE0.net
水素水で利益上げても長続きはせんやろ
ゲームなんてそもそも水モノやし吹っ飛ぶ時は一瞬やで
ここで工作してる社員も泡となって消えるんやで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:28:53.40 ID:LxTyS2Ub0.net
空からの流れが閃4で終わったし、次回作は設定もほぼ登場していない
新しい国になるだろ。
もしかしするとゼムリアという箱庭世界の外側にある外の理が
舞台かもね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:31:53.54 ID:sXXs4H0d0.net
軌跡シリーズは好きだけど何が大変って今までの人間関係やいろんな人たちの背景を覚えておくこと
特に閃Wって今までの集大成みたいなことになってたから空から覚えてないとわけわからんことになる
てゆーか最初ルーシー先輩気づかんかったもんwやってるうちに徐々に思い出してった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:42:06.87 ID:RQNsGGHh0.net
>>78
そういう意味では次作はある程度頭ン中リセットできるかもな
一国に5年は長すぎたし、背景含めるとそれ以上だしな
共和国周辺の小国から始まってもええんやで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:42:12.83 ID:IQwxgS5E0.net
空でモチのロンとかあんですってーとか言ってたのが懐かしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:43:15.53 ID:j7GUY33i0.net
空の反則すぎだろが閃でチートすぎだろに変わったイメージ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:25:27.23 ID:LxTyS2Ub0.net
そういえば空も「あんですってー」ばっかり言わせてけばいいと思ってる
とか言われて批判されたな懐かしい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:38:59.59 ID:j7GUY33i0.net
まあ最初から言ってたし新しい言葉を覚えて使いたいだけのデュバリィとは違うだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:43:21.66 ID:krQ76bj50.net
あんですってー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:27:19.60 ID:UGEw1AuJ0.net
チートだの斜め上だの単にライターや社員がねらーで軌跡の世界ならこういう言葉に置き換えるって
語彙力すらないパーってだけだろ
どっちかって言うと「殺す」「倒す」って言葉を放送禁止用語みたいにして「届かせてもらう」って言わせて
主人公側を良い子ちゃんにさせる為に徹底的に言葉狩りみたいな事してる方が気持ち悪いって思ったわ
ここのライターって変な思想にでも被れてるの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:45:46.11 ID:LxTyS2Ub0.net
もしかして殺すとか入れるとCEROが上がるとか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 22:50:35.57 ID:8b4LR4mH0.net
閃で憎しみを持ってるキャラって誰かいる?
ユウナ→カンパが一番近いか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:01:06.26 ID:86mGffZe0.net
しかしキャラがめっちゃいるせいか基本的に一言ずつ少しずつ喋るスタイルだよな
たくさんキャラがいるゲームの欠点というか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:01:25.51 ID:F4PGzRo90.net
べつに欠点ではないと思うけどw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:02:28.97 ID:lIVs+qYr0.net
あんな沢山キャラいてみんな一緒に行動してる必要ってないよなw
せっかく自分の仕事の領域を持ったんだし別々に活動してる時間がもっと作中であっても良かったんじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:08:26.96 ID:3WC+e+Wy0.net
意味のある会話なら良いけどどうでもいい同じような返事や応答だけのシーンをいちいち全員でやるからなあ、しかも毎回毎回
戦闘より戦闘前一通り重要な会話が終わった後の意気込みみたいな発言シーンだけのが長いとか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:44:53.59 ID:pg1WaxR80.net
ほんとだよ
全員でうなずくモーション入れるだけで終わるシーンにどんだけ時間割くのよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:58:24.50 ID:HCB5vBAM0.net
たくさんキャラ作ったは良いけどその後の使い道まで考えてなかったんだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:16:36.91 ID:eJ8y1a5O0.net
閃はアルティナというキャラが生まれたのだけは喜ばしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:30:09.86 ID:iCLcw+wi0.net
ファルコムにリィンみたいなダークな主人公を扱う力量があるわけ無かったんやな
洗脳レベルでなんでもかんでもポジティブな方向に無理矢理持って行く脳死シリーズ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:40:15.11 ID:xRX8HJkO0.net
俺ツエーやモテモテが悪い方に出たキャラだな。群像劇の軌跡と合ってなかった
閃4は本来ネタ部分のセドや本筋ではないリィンの恋愛が一番語られてるのがアホらしい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:46:48.45 ID:novp4u+B0.net
長かったご都合主義だらけのひどい話だった
もうやらなくていいと思うと嬉しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 07:03:25.01 ID:kGzJbQPi0.net
キャラ多すぎてどいつもこいつも中途半端にしか掘り下げられてないし
ラスダンで強制戦闘すらないキャラいたのは笑った

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 07:45:59.60 ID:ohQTcUS40.net
リィンを活躍させるために、敵も味方も阿呆にしたのが酷いわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:14:59.63 ID:lyHiPaH80.net
社員総なろう読者説

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:57:36.86 ID:uRGE27Jj0.net
クロウとサラ教官使ってたせいで戦闘中「サンクス!」ばかりいってて俺にはこれが最多台詞だわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:13:35.54 ID:2TNSo6QR0.net
メインキャラは最低限レン位は描写してくれよ
薄味過ぎる
その他モブのトールズやら7組らウザイ奴らはいらん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:37:09.14 ID:n0uNSQ7h0.net
>>99
肝心の主人公様が「設定を過剰搭載させて悩んでるフリをしてるだけの人形」って感じだったからな
設定だけなら一人で全部解決できるだろってスペックなのに他のキャラぞろぞろ連れて歩けばそりゃ敵も味方も
こいつら要らねえだろって奴ばっかになってるだろうさ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:27:47.12 ID:dXQYEBgg0.net
>>88
一つの文章をリレーしながら話すのうざいよな
無口そうなキャラまでやるなよっていう
個性が薄いわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:33:10.59 ID:Q2hL5SCE0.net
分割商法にしたせいで最初のヨシュア達のこれまでのあらすじ説明リレーとかやばかっただろ
「それじゃあこのリィンって人があれをこうしたせいで」「ああ、さらにあれをこうしてこうしたから」

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:36:29.25 ID:lMoGO0iy0.net
ほら、声優さんに平等に台詞言わせないといけないから……
全体で文字数調整なんてファルコムにはできない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:41:08.52 ID:KayH164x0.net
あ……

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:49:43.42 ID:nB95V2j70.net
>>98
デザイナーの頭正気なんだろうか。20人超えたらプレーする側がプレーできないだろ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:57:14.76 ID:U9b5ilRp0.net
付け焼き刃でオーダーとか用意したけど
どう考えても旧態依然としたRPG戦闘でこんな人数いらんわな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:06:34.87 ID:U6bRRNcp0.net
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b56-NPm5 [180.50.237.206])[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 12:35:58.91 ID:ccxs7+vU0 [3/3]
>>412
俺の「というか」コレクション見せたろか?
ちびるで
https://i.imgur.com/sy5VJsb.jpg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:22:38.30 ID:ANpxhhjL0.net
ライターのくせヤバイな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:50:01.76 ID:86mGffZe0.net
あ…
アッシュ「ハン…」
チート

これ凄い多い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:00:48.54 ID:dy3ZKN4n0.net
レンがチート使うとは思わなった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:05:04.21 ID:8+NwuV1B0.net
ミュゼ「ふふ」「ふふ」「ふふ」「ふふ」「ふふ」「ふふ」「ふふ」

ルーファス「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」

ツァオ「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」「フフ」

マリアベル「フフ」「フフ」「ウフフ」「フフ」「フフ」「ウフフ」「フフ」

カンパネルラ「フフ」「アハハ」「フフ」「フフ」「フフ」「アハハ」「フフ」

アッシュ「ハッ」「ハッ」「ハッ」「ハッ」「ハッ」「ハッ」「ハッ」「オカルトかよ」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:45:47.10 ID:/vuzS8Lt0.net
マリアベルは病気レベルで笑ってるから気持ち悪い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:54:04.11 ID:O20qLeGP0.net
ラスボスの断末魔が「・・・・ア・・・・」でくっそ吹いた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:57:40.48 ID:n0uNSQ7h0.net
>>114
舞台が病棟なら間違いなく精神病連中になるな
もしかしてゼムリア大陸ってそっち系の人達の隔離大陸とか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:57:47.18 ID:86mGffZe0.net
アッシュ「ハッ、〇〇」←味方
「チッ…」←敵キャラに対して
「クソが…」←呪い、黄昏関連

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:59:48.36 ID:86mGffZe0.net
>>117
「これってもしかして…」
「《黄昏》…ですね」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:34:04.99 ID:mTsQlEJK0.net
いい大人がヨルムンガンドだのミルミラージュだの言ってるのがイタかった
作戦の名前なんてどうでもいい…よくない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:37:51.90 ID:u/EmxA5D0.net
>>110
「というか」コレクションなのに、ほとんどの場面にふふははが入っててワロタw
しかし、「というか」の使い方おかしくね?
「〇〇というか、〇〇だな」って使うもんじゃね
「〇〇というか」ってところで終わってばかりでアホすぎワロタw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:41:35.23 ID:Ulchq1Nt0.net
ヴァリ丸が全て黒が原因ってワケじゃないんやでと忠告していたにも関わらず
嫌なことは全て黄昏ガー呪いによる強制力ガーと思考停止するリィン一味
ついでにマキアス親父とヴィクターが敵なのも呪いガーと最早理由を考える気もないライター

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:42:01.67 ID:u/EmxA5D0.net
>>110
1番右下から2番目のやつとかさ、
ユウナ「うーん、さすが新進気鋭の演奏家の生演奏は一味違ったね」
アルティナ「はい、今にして思えば随分と贅沢な時間だったんですね」
クルト「君も本当に成長めざましいな…」

普通にこれで良いだろ
いちいち「っていうか」「はは」を付けるなよw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:43:57.01 ID:O20qLeGP0.net
>>123
良すぎて涙が出るぜ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:52:02.61 ID:H0Yeab+U0.net
思うんですけど、マキアスと痴女部長は長―――く休暇を取っても誰も困らない、
むしろ休んでいてくれることが喜ばれるほど、無能で余計な手間がかかる人物ってことだよね
いればいるほど、余計なに仕事が増え、周りを疲労させる人物

だからやりてBBAも痴女部長もマキアスもいなくても、誰も文句はないとwwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:55:20.66 ID:xZfH5cRE0.net
>>120
名前は別に、痛いのはゲームそのものなんでw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:55:45.63 ID:UXDWYD+r0.net
仲間たち「・・・ぁ」「え・・・」「おおっ!」「というか」「パクパク」「ハッ」「クク」「オカルトかよ」「ふふ」「アハハ」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:11:32.80 ID:Utz70dvV0.net
というか
そろそろこのポップ調なフォント緊張感ないから明朝体にでも変更してほしい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:30:19.20 ID:BMam4H2P0.net
https://i.imgur.com/VGJnsWT.jpg
10ワード中半分に顔出してくるとかこんなん頭おかしくなるで

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:32:19.42 ID:AOXWbghT0.net
自覚無さそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:34:00.77 ID:edPb4o2w0.net
同じ人が喋ってるのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:35:08.54 ID:4TvZKry40.net
まぁ二度とこのシリーズ買わんだろうなというくらいのひどさだった
イキった厨房が書いたなろう小説を100時間も読まされる羽目になるとはな
肝心のゲーム部分はお使い作業の焼き直しで真っ黒焦げだし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:36:27.03 ID:Zq0fFo3U0.net
ははとかフフとかキャラの表情や声優のアドリブに任せろよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:50:52.84 ID:loPaMd/B0.net
ちゃんと脚本か小説が書ける人は居ないんだろうか
ト書きや地の文で指定・描写する部分を全部セリフにぶち込むのは流石にアカンやろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:52:24.65 ID:BVNzhbHL0.net
これが書籍なら構成チェックでダメ出しして書き直させるレベルだからなあ
能力的な問題だからちょっと気を付けるぐらいじゃ根治は難しいので、かなりガチで修行させないとこのライターに矯正は無理だろう…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:53:53.82 ID:KayH164x0.net
はは…しかしなんというか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:01:26.27 ID:N00aFqfm0.net
近藤「シナリオは直前まで手直ししてる(大嘘」

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:08:33.92 ID:Ow5XZJ140.net
>>134
そこにお金を使わない会社が悪いわな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:11:01.97 ID:xMCg00m30.net
シナリオギリギリまで直してるからパートボイス!とか詐欺師の近藤が言ってたけどただの予算削減だろこれ見ると

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:45:33.73 ID:9P5M37pl0.net
>>134
ほかも含めて、別にちゃんとのレベルで書けない人でもできそうなことばかりなんですがそれは

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:48:33.53 ID:kkgn9kjV0.net
OPやらでキャラ名より声優名でかく表示してるくせにボイス全然ないのは笑いどころかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:00:56.98 ID:mTsQlEJK0.net
「3終了時点で6割終了」
「4終了時点で6割強終了」

??????????????

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:04:47.94 ID:Ow5XZJ140.net
声優には詳しくないけど
たぶん、今作で大物声優は
アリアン、ルドガー、ランディ、クロウ、クローゼあたりの人たちなんだろうけど
なんか、声優さんに対しても失礼な作品だった気がする

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:08:49.69 ID:o48xR8Xi0.net
>>142
3が終わった時点では、軌跡シリーズの6割強終わっている
そこは理解出来るね?その次作、4終わった時点では6割強まで描かれた
順調なペースで着実にストーリーは進んでいるね
何も心配いらない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:09:56.24 ID:mTsQlEJK0.net
>>144
詐欺師みたいで笑う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:10:40.11 ID:aBKrVETO0.net
空からの軌跡は今回で10割終わったから完結だぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:13:48.13 ID:HDc7MGeg0.net
次の話のネタも伏線もなんもなくなったからな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:02:29.52 ID:ltDqsfhR0.net
いや伏線はあるんだよ 大事にされてないだけで
閃の軌跡が伏線をないがしろ、感じさせない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:15:43.41 ID:ltDqsfhR0.net
>>126
それにしても閃の軌跡は抜きに出て悪いと思うがね
というか具体的に何をする作戦なのかを仲間に教えないことがありすぎるから、名前だけで中身がないって感じがする
頭悪そう
リベールの時の龍確保はかなり具体的に作戦説明してたし、カッコつけただけの作戦名もなかった
つかなぜ重要人物であるリィンに作戦内容が全て入ってこないんだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:16:05.40 ID:oPF97b3l0.net
次回作は特定の海域を抜けて外側の世界へ行く術を探す海賊が主人公だろうな(´・ω・`)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:19:08.07 ID:oPF97b3l0.net
いや空賊でもいいか(´・ω・`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:20:13.68 ID:XIy5pqzk0.net
空賊!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:20:35.31 ID:aBKrVETO0.net
宅急便始めそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:25:23.16 ID:ltDqsfhR0.net
次回作がどうとかクッソくだらないこと 閃の軌跡反省スレで行ってどうするんだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:26:46.81 ID:xZfH5cRE0.net
>>149
まあ、そういうの含めてだね

戦争で場をあっためときましたっ!ロボさんたちあとはオナシャスとかw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:33:45.58 ID:YZDOH/l90.net
ようやくクリアしたがクロウが生き残ったのが許せん
トワに列車砲撃とうとした件いっさい謝ってないし最後ようやく死ぬと思ったのにふざけんなよ
クロウ好きなやついるのか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:35:45.16 ID:dYAQOOZm0.net
七の相克と聞いてバトルロイヤル始まるのかと思ったら普通に一人ずつ戦ってた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:36:44.81 ID:ltDqsfhR0.net
いろんなとこで 閃の軌跡を叩くやつらには理解力がない アンチだ〜みたいな信者がいるんだけど
それにしたってなんだかこじつけっぽいんだよな
作戦内容が詳細ではなく理想だけでしか説明しないのもそうだし、腹芸が旨いんじゃなくてイタいネーミング発表会になってるし
ミュゼが実はメンタル人なみっていうのもやっぱりおかしいし、あらゆる方面から閃の軌跡(特に3から)キャラじゃなくて役割とゲームしてる違和感がある
実際その違和感の根源が絆システムだったりするから、もう手に負えない凡作以下に閃の軌跡は完成してしまっている

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:37:24.69 ID:h6RnEKMT0.net
アルカンシェルの舞台がショボく感じたわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:45:56.89 ID:H/Ra6k7/0.net
新シリーズは5人一組のオウガバトルみたいなSRPGだろ
もうそれくらいしないとキャラ数が収まりきらない

オウガは64でフツーにオウガが敵として出てきて
ちょっと強いゴブリンくらいの雑魚ポジだったので世界観終わったけどな
そこはベルセルクの使徒みたいに描かなきゃダメでしょ・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:49:18.05 ID:Ulchq1Nt0.net
アルカンシェルといえば本番でまともな衣装を着てるのがシュリ一人だけで他のアーティストは練習着
衣装作るのは面倒なんだろうが流石にあれは酷いぞファルコム

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:49:36.77 ID:H/Ra6k7/0.net
ぶっちゃけクレイモアみたいに敵の使徒一匹に
既存のキャラが10人くらい瞬殺されたらテンションくっそあがるわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:51:04.54 ID:RlUyOL/C0.net
>>158
閃2のクソシナリオ時点で不満点言ったら行間を読まない奴が悪いとか頭がおかしい社員が吠えてたじゃんw
作戦名にしても士官学校っぽくするってガワだけの話でライターの頭の中身も10倍の敵を包囲殲滅するなろう作家レベルしかないと思うが
閃を通して判ったのはファルコムにはもうストーリーを描ける人材が残ってないって事実だけだわな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:51:25.07 ID:U9b5ilRp0.net
>>160
いやオウガバトルのオウガはそう言うポジションでしょ最初から

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:51:33.07 ID:oePTGWZ50.net
>>161
黒字のために色々なところが犠牲になってるからな
それで粗製RPG作るって本末転倒じゃね?っていう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:58:23.40 ID:loPaMd/B0.net
>>140
そう思って素人にやらせた結果が今の軌跡なのでは?

キャラの差別化はキャラ数が自分のキャパ超えるとかなりシンドいよ
そういう細かい部分を1個1個推敲するとアホみたいに時間かかる
そんで時間を食いまくった挙げ句、どっかで納期に間に合わせる為にフォーマットに落とし込むことを優先しだして、キャラの書き分けもへったくれも無い自分の癖がモロに出たセリフ群が出来上がる

よっぽど余裕を持たせてる場合でもないとプロに任せた方が安牌なんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:05:43.68 ID:lQfNaukF0.net
>>156
あれなかったことみたいな扱いになってるよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:10:54.33 ID:KayH164x0.net
>>156
それいうこと言うと大体「ヨシュアとかレンも大量殺人者だろ空信者死ね死ね」って返ってくるぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:13:16.23 ID:aBKrVETO0.net
軌跡の世界は1回くらいテロしても主人公を助けたら許されるぞ
アリオスも玉ねぎも許されたからな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:25:12.76 ID:ltDqsfhR0.net
>>163
本当つまらなくなった・・・閃の軌跡のライターで続行なんてことだけはないためにアンケートにちゃんと書いてこよう
俺は書いた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:25:23.53 ID:lMoGO0iy0.net
>>161
練習公演だから良いってよく聞くけど実際どうなんかね?

俺は服装もだけどバレエもどきのショボいモーションと直前に点検してたはずの舞台装置が全くなかったのが不満。

まともに動かせないのならやらん方が良かったわ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:27:55.49 ID:B+JlvAha0.net
戦争、死地とかいいつつ、
せっかく作ったキャラだからって身内を一人も殺せない
ハートフルクソッタレ御伽噺RPGがあるらしい、というか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:29:01.76 ID:ltDqsfhR0.net
俺もねクロスベルに対しての列車砲を使った無差別攻撃を行おうとしたクロウがクロスベル勢と会った時に全くの無反応なのは違和感しかないけど
まぁ未遂に終わらせれたリィンたちだから、罪悪感も薄いのかもしれない(絶対そんなことじゃなく設定忘れてるだけだと思うが)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:30:39.65 ID:by8nxAer0.net
>>171
金とってねーんだから構わんよ
帝国の兵士集めりゃいいだけなんだし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:32:19.99 ID:Ry7RshRb0.net
>>169
でもアリオスって別にテロとかはしてなくないか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:37:24.02 ID:XWbgPTyp0.net
ラノベ脳の人は全員生存ハッピー!が史上なんだろうなあ
自分はクロウ好きでも嫌いでも無かったけどあいつの物語は最後しっかり死んでこそ完成すると思ってたからしょうもなさすぎる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:37:38.07 ID:ltDqsfhR0.net
練習公演は俺も思った、多少は仕方ないのかもしれないけど、私服そのままっていうのはさすがにw
そもそもアルカンシェルの団員全員くらいは衣装があるとか、ジャージで統一とか、まぁなんにせよあんなので人が集まると思えないし
アルカンシェルよりも・・・ってセリフあたりから、何言ってんだコイツ感がすごかった

まぁ突然来た連中がアルカンシェルの舞台借りて作戦ってのが不自然だし、あそここそエリオットが前もってクロスベル入りして作戦考えてましたって方が納得出来る
つまりまぁエリオットがリィンと共に行動してない方がいいって意味なんだけどな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:39:06.98 ID:F4PGzRo90.net
俺が思ってたのと違うからクソって感想クソすぎね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:39:41.74 ID:PJV3y9+t0.net
>>129
ふふ、すさまじいというか...

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:40:18.14 ID:Gf55hnCH0.net
>>176
俺も死んでほしかったわ
そっちの方がカッコいいやん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:41:46.10 ID:ltDqsfhR0.net
リシャールとクロウごときを横に並べて語るのやめろ、本気でやめてくれ
リシャールはその後 軍を退いたし そもそもの動機が愛国心だし 王女から許されてるし テロじゃなくてクーデターだし
クロウは私怨で 悔いてないし その割にやり終わったら燃え尽き気味で私怨が適当だし、そもそもギリアス以外の他国の市民をいっぱい巻き添えにしたテロだから
それでいてあんま負い目感じてなくて、当時の衣装を若気のいたりとか笑い話にするやべー奴

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:42:45.96 ID:UKYveoiF0.net
アルカンシェルは衣装がどうのよりモーションがひどすぎるだろ
モーションキャプチャー入れてないからって言い訳も、ファルコムが考えるかっこいいモーションがあれだから入れても良くなることはないしね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:43:26.18 ID:O20qLeGP0.net
黒歴史とか言っちゃうからな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:43:30.41 ID:Gr1mTxzT0.net
これは以前からだけど、今回特に霊力とか霊脈とか呪いとか
便利な言葉で済ませすぎな展開だった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:43:45.58 ID:78GDjG6Y0.net
>>169
クロウの場合は罪人が死で禊を済ませたフリをしてるから立ち悪いんだよ

近藤や信者もそれを理由にリィンは重いものを背負っている
クロウ可哀想って過去作信者にマウント取ってたろ
だからリィンをハッピーエンドにさてやりたいと
最後にちゃぶ台ひっくり返したせいで歴代一の超甘えん坊コンビになってるけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:44:22.14 ID:9P5M37pl0.net
>>166
キャラの書き分けについては考案した当人でない限り同情する。
が、同じ表現や展開を避けるなんてのは一次落ちのワナビでも知ってそうなレベルだし、推敲以前におかしいと思わないのが不思議なレベル

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:44:56.69 ID:FPsGrlfg0.net
カレイジャスの連中が出てきたときも知ってた状態だし
クロウも死なないのは簡単に予想できた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:45:49.33 ID:cPGGBLXX0.net
可哀想って別におずぼんが直接身内殺したわけでもないし
ほんと腐向けの下らないキャラだわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:47:36.82 ID:ltDqsfhR0.net
やっぱりリィンの3で帝国民を批評したのが一番気がかりなんだよな
あたかも呪いがなかったら帝国人はマトモと言いたげだったけど、閃の軌跡やってきてマトモだった帝国人とそうでないのだったら割合でマトモが負けてる
貴族派閥の方々はリィンにとって帝国人ではないのかな?って

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:47:58.17 ID:F4PGzRo90.net
>>187
まあスタークと約束しちゃったしな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:48:29.89 ID:nB95V2j70.net
>>170
閃3,4は多分デザイナーや企画した奴が変わってる。明らかに1,2より劣化した。
3,4のメインの企画した奴は二度と使わないほうがいい。センス無し。経験積んで
どうにかなるレベルじゃない。イラストレーターも変えたほうがいい。
画力が著しく低くて素人レベル。同人ならまだしも商業のレベルじゃない。
シナリオも3,4のシナリオを通したチーフは変えた方がいいだろ。
システムや音楽はまだマシとしても、それ以外が1,2と比べても酷すぎる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:49:57.61 ID:Gf55hnCH0.net
>>190
ワロタ
ああいうのって帰れない前提で約束してんの分からんの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:50:33.73 ID:F4PGzRo90.net
>>192
ワロてもらって何より

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:50:38.85 ID:YyYhkEYp0.net
テイルズのユーリが人殺してんのにEDで投獄されずにのうのうと暮らしてたのが色々言われてたっけか
クロウはもっと酷いことたくさんしてるけど一度死んだ(笑)からセーフなんですかねえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:56:08.40 ID:doxQwkcC0.net
>>190
えっあんな約束したから死なないとか思ったの?バカじゃん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:56:35.62 ID:ltDqsfhR0.net
なんだろこういう昔悪人だった奴が今は普通にしてていいの?って話でヨシュアとか出るけど
情状酌量の余地でいうと比にならないんだよなぁ
帝国に心をぶっ壊されて 心を悪人に作り直され 人形にされてしまったヨシュアと
ただ自分の親父かわりになっていたジイさんを潰された私怨 とじゃあまりにお話にならない

大きさだけじゃなく、ケジメをつけてないのもね問題なのよ
2で確実になぁなぁで許してる関係と巻き込みたくないから一人で結社にケジメつけにいく少年とじゃねぇw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:57:04.45 ID:PJV3y9+t0.net
アッシュもなんだかなー
それが君の落とし前...落とし前はつける...俺の落とし前
くどいくらいいってたのにwどこにおいてきちゃったの落とし前

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:01:14.15 ID:B+JlvAha0.net
一回使ったら同じフレーズを連続して使う癖、Wから気になったのは、
 ・寛ぐ
 ・チート
くらいかな〜
まだあった気がするけど、相変わらずの
フフ系、あ…系、〜というか系、の頻度に気を取られて忘れてしまった
特に〜というか系はわざとやって楽しんでいる可能性があるレベル

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:03:41.31 ID:ltDqsfhR0.net
ルーファスぶん殴られてたし、なんで負けたのかを負けた相手に聞いてたけどさ
そもそもあんな性格の人間が一度負けたくらいで折れて理由を聞きたがるっていうのが不自然だし、役割で聞かされてる感がすごいんだよな
そもそもリィンが仲間どうこうを人に説教できるほど、リィンは仲間を信用して動いてきていないし
半分くらいブーメランが顔面に刺さってる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:08:51.95 ID:SPApTc3y0.net
4作かけても結局旧7のキャラや関係性にまったく魅力を感じなかったな
ストーリーでも戦闘後でも「さすが○○だ」「ふふ、○○のおかげだけどね」って社交辞令みたいな掛け合いばっかでこいつらリィンのためって前提と7組って枠組がなくなったら連絡すらとらなくなるんじゃって印象しかなかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:10:49.83 ID:YZDOH/l90.net
最終章のクエ内でクロスベル4人PTで操作した時はが一番面白かった
最後のクロスベル解放が回想だけってあれはないわ
3千円くらいでそこだけ作ってほしい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:18:44.85 ID:Gr1mTxzT0.net
ユーシスとミリアムほどではなくていいんだが
親しい関係が他になかったよね

アリサとガイウスとか仲いいの?みたいな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:19:50.87 ID:ltDqsfhR0.net
>>200
基本的にリィンを中心にしたグループだから
わかりやすく言えばサークル姫状態 姫がいれば活性化するけどいないと他人も同然
言っちゃなんだけど4の冒頭で2週間あの場所に引きこもってたっていうのは絶望したね、物語にじゃなくてキャラクターに
1〜3で培ってきた友情ってこの程度だったんだなって
そもそもどこまでが事実なのかわからない敵の策に疑いを持たないで仲間を失った悲しみに浸るだけ
アリサとユーシスはまだわかるけど、その他のメンツは動きだないってほんと今までのプレーを否定するようなもんだよアレ

まだ悲しみながらもそれでもヨシュアを探したエステルみたいな奴が、7組に・・・いるわけないか
絆(笑)の7組だもんな

4をクリアした今でも、仲間の家族感って皆無だし、同級生止まりって感じ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:24:26.30 ID:JYv7TJFm0.net
ユーシスミリアムって3から急に出てきたイメージなんだけど2まで何かあったっけ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:26:01.56 ID:H0Yeab+U0.net
>>191
1、2がまともだって?
1、2のほとんどが本筋に無関係なんだぞ
クロウのテロ、夢幻回廊、学園祭、内戦
これら全部なくてもなんの支障もない
3、4も十分出来が悪いが、1、2は言葉もないくらいクズ
素人以下だわ

1の時点でどう幕引きするか考えてなかったとしか思えない
そして2まで作り始めて考えた結末に結びつかないのがわかって、
強引にやったのが「おずぼんに計画を乗っ取られた」じゃないのか?
つまり1、2は失敗、それの修正が3
だから今度は結末に絡むキャラを作った
それがリィンの教え子

1、2はクロウとリィンが起動者になる、魔女のクロチルダとエマ、
聖杯騎士のガイウスの登場と、トマスと黒の史書以外は全部いらない

1、2は失敗だよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:27:33.70 ID:aBKrVETO0.net
ユーシスミリアムは1の頃からあったが絆のせいでリィンと二股みたいな感じにされた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:31:21.31 ID:ltDqsfhR0.net
閃の軌跡1のやべーのはスケールの小ささね
空FCも零もラスボス戦はなかなかの敵と戦っていて、一作目にふさわしいラストだったけど
閃の軌跡1が最後に戦った理由、文化祭を普通にやりたいから、無理そうだったら無理でいいです、だからね?
裏で動いてるスケールに対して彼らの行動理由がしょっぱい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:37:41.47 ID:JYv7TJFm0.net
>>206
そうかまったく覚えてないや

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:39:41.52 ID:QJJkDeWa0.net
ユーシスはミリアムミリアム言いすぎてかわいそうや仲良いを通り越して気持ち悪かった
リィンのハーレム要員じゃない女と男が二人でいたら囃し立てたり仲を勘繰るのも合わせてさすがに全員恋愛脳すぎるだろうというか恋愛見極めすぎっていうか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:40:16.37 ID:pZ9EbuaM0.net
いつもそうなんだが悪役が結局いい人ってパターン多すぎて
なんのために戦ってたのかわからないもやもや感すごいな……
シリーズ通してひとりだけボロクソに言われてるワイスマンが
悪役で唯一キャラが立ってるということにファルコムはいつ気がつくのかな……

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:46:03.08 ID:MPmLfA400.net
ワイセツマンもいずれノーザンブリアの可哀想な男って面を補強するんだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:47:36.07 ID:ltDqsfhR0.net
>>210
今回は唯一まともそうだったのがルーファスだったんだけど、即改心させられてたからな
ただのゲスが悪役にいてくれるってのは一種の安心感だとな
実はいい人だったっていうオチも、そういう人がいればこそ光るものだし
閃の軌跡が以上にその割合が多いのはわかる、そもそも帝国ロクな国じゃないからイメージアップのためかもしれない
その結果が「帝国の呪い」っていう目も当てられない酷いものだったけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:50:36.53 ID:KayH164x0.net
結社がどんなにええ奴感出しても教授のハーメルのあれみんな黙認しててレーベェにも黙ってる辺り取り返しようのないクズしかいねえからなほんと

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:52:29.66 ID:XWbgPTyp0.net
情報屋のオッサンまで実はいい人だったのはさすがに笑った

マリアベルがもうちょっとゲスキャラに突き抜けてくれればいい感じなんだけどなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:56:21.88 ID:MWqf9MjL0.net
零の時は医者を倒せたからスッキリ、謎が残ってても次回作でいいってなる程度だった
碧の時は元凶のマリアベル取り逃がしたけど初パターンだったから許せた
閃以降だな、執行者やその他悪役がチョロチョロして余裕見せて撤退を繰り返し最後に至るまで敵を倒せた、問題を解決したって爽快感が無くなっちゃったの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:58:28.82 ID:ltDqsfhR0.net
>>213
修羅の道を選んだ覚悟があればね、悪役でも外道でも好感は持てるんだよ
閃の軌跡でのいいやつアピールって、それ以前に実はいいやつだから叩かないでねみたいな予防線効果を感じてしまう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:18:39.59 ID:+dl1eXpH0.net
>>213
レーヴェは知ってるぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:24:54.97 ID:n0uNSQ7h0.net
戦争やってるのに戦争反対ってやってる左巻き思想みたいの何とかならんかったんかね?
戦争の原因が呪いとか朝日新聞系の思想ゲームかと思ったわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:25:58.39 ID:lMoGO0iy0.net
純粋な敵がいないよね。
善悪じゃなくて価値観の違いでの敵味方が。

パット思い浮かばんが、るろ剣の志士雄みたいなやつ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:29:10.04 ID:9SJc4faL0.net
>>218
近世的な舞台とはいえ軍事大国って設定なんだからある程度は戦争賛美があっても良さそうなもんなんだけどね
アンケートのクエストで申し訳程度に賛成意見がちょっとだけ出たけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:35:52.50 ID:UJ4vMztd0.net
悪役は悪役らしく残虐非道の限りを尽くしてラストで主人公にボコられるからこそ名悪役と言われて愛されるようになるのに
全員善人みたいな歪んだ世界つまらんわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:41:40.21 ID:NWzJBCrE0.net
アリアンロードとかいう200年ストーカーした初恋の男とよその女の子どもを自分の息子のように夢想してた聖女

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:43:29.32 ID:IEbb/1fI0.net
そこはどうでもいいや
ガチの悪役ってガチで生産性がないただの無能ってことでしょ
それで面白いかどうかは人それぞれだね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:44:25.06 ID:psH4NSLK0.net
マリアベルはいい奴になんのはやめて欲しい
なぁ
vitaとポジションかぶるし、悪事よりも本人の性格が悪くて恒例の禊程度で許されてほしくない
でも最後の戦闘後のセリフ的にはその路線に行きそうだしなぁ…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:50:26.03 ID:MWqf9MjL0.net
悪役が無能で生産性がないってのは偏見だろ
主人公達に害をなすことで何かしらの利益を得てる奴らなんだから、そいつらの行動は見方を変えれば有能で生産的だろ
面白いかどうかは確かに人それぞれだが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:59:28.59 ID:Hrd7Q0Hv0.net
>>205
1,2が良いとは書いてないが。3,4は1,2に対して劣化したと書いてある。
1,2は205の言うとおり、失敗だ。失敗だが、社員の抵抗の跡が見える。
多分空碧の頃の社員がヘッドになっていて、3,4のデザインをした奴の
企画を止められなかったが、その劣悪な条件でも最低限度作品としてまとめる努力はした後が見える。
3,4の時には1,2の時のヘッドが居なくなったように見える。その結果がこれ。
ラノベ路線を無秩序に要れて闇鍋状態にして作品全体を壊した。Evoの時期と重なる
からラノベ路線に毒された社員が暴走したようにみえる。3,4は作品として壊れてる。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:00:17.29 ID:FDME0kNu0.net
>>224
なんのためにエリィの親友設定にしてると思ってんだ
今後どんな悪事重ねようが最終的になぁなぁで許されるためだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:02:38.39 ID:xmkjHGIH0.net
マリアベルがいる限り今後もロイド達は出続けるだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:03:31.61 ID:qUuvo9Xm0.net
はよ終わらせろよ
ベルベル言ってるだけやん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:05:00.53 ID:LMSd6hrl0.net
>>223
悪役に生産性とかいう奴初めて見たわw
なろう系統しか見ない奴しかこのゲームのファンって居ないのがよくわかるわ
有名どころの映画やドラマや小説すら見てねーだろこういう奴って

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:06:38.98 ID:bHmZk7do0.net
1.2はつまらなかっただけで3.4みたいにシリーズを破壊してないしなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:08:37.59 ID:MWqf9MjL0.net
ヘッドがーとかディレクターがーとか言ってる奴はなんなの?ファルコムの内情を把握してるの?
ただ時勢を考慮してなろう風にしてあげただけだぞ?
次回作は仲間から見捨てられた主人公が実は有能だったってストーリーでいくから

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:10:16.32 ID:H0Yeab+U0.net
>>226
ひとによって好みも感想もそれぞれだから、君がそう思うのは構わない
社員の抵抗の跡が、どの辺に見られるのか、俺にはわからないし、
最終結末も見据えず、だらだらと1、2を作ったのが3、4よりましとも思わないけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:14:13.43 ID:n0uNSQ7h0.net
>>232
ストーリーやテキストすらなろう作家レベルになってるから現場が発言権のあるアホに
乗っ取られたんじゃねーのかって話なんじゃね?
実際そうでなけりゃライターが頭打って幼児化したって言われ無けりゃ納得できない劣化振りだし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:16:56.47 ID:Hrd7Q0Hv0.net
>>232
普通ヘッドやディレクターが通さない限り企画が通らない。
ヘッドがしっかりしてる作品は壊れない。ヘッドがしっかりしてたら、なろう風
でもまとめる。3,4は無秩序だからまとまっても無い。なろう風の問題じゃなくて、
単にヘッドの力量不足だよ。なろう風でもいい作品はいっぱいある。ヘッドは
K社長じゃない。社長は制作に関わらない。その下の作品を現場でまとめるヘッドがおかしい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:17:25.76 ID:xmkjHGIH0.net
1はうんこだか2で完結してたらまだ修正は出来た

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:25:32.66 ID:m2gxEOqX0.net
3で呪いの話を聞いて
宗教が悪い物の象徴として悪魔を生み出した様に
悪い事を呪いと言ってるだけじゃないか?と思った

黒幕が「実は呪いなんて無い、お前たちが勝手にそう思ってただけだ」なんてのも想像した

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:29:03.79 ID:ltDqsfhR0.net
劣化したのかこれがキャラクターの限界だったのか
閃の軌跡全体がひどいんだけど、言い回しの多用はひどすぎるからな素人目に見てもウンザリするレベルだし
これほんと次回作も続投とかだったら笑えない 軌跡シリーズは終了ですって感じ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:30:55.09 ID:H0Yeab+U0.net
>>236
そうそう、そういうこと

軌跡をやってる人たちは、至宝や減塩計画、聖獣なんかの絡みがしりたいからやってるんだよ
リィンの学生時代が知りたいわけじゃない
誰がヘッドとか関係ないし、いろいろ不満はあっても空や零・碧のようにその辺の本筋を
やってもらいたいんだよ

クロウのテロや学園祭や夢幻回廊や、そういうのが結末に直結してると思ってやってたんだわ
少なくとも俺は・・・

それが何の関係もなく、無駄に時間もお金も使わされたら、不満が出るのはあたりまえだろ
内部の問題に購買者を巻き込まないでほしいね>>226

おれだってどんなにつまらなくても、2できれいに完結してたら、あるいは3
までいってもそこできれいに完結してたら、こんなに文句は言わない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:30:55.50 ID:ltDqsfhR0.net
>>236
残念! 負けそうになったら援軍がー!!っていう最悪の要素を生み出したのは2なのでした
ボスラッシュになるのはわかるけど、あそこまで露骨に同じ展開を続ける駄作RPGはなかなかないぞ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:35:33.25 ID:ltDqsfhR0.net
1の問題点は背景で起きてる事件に対してラスボスへの挑戦の意欲が過去最低であること
2の問題点はボスラッシュから生まれた 同じ演出の多用(ここら辺で気付くべきだった)
3の問題点は短さもあるけれど、ノーザンブリアの話をゲーム化しなかったことかな
4の問題点3から脈々と受け継がれてきた 同じ言葉の多用 同じ演出の多用 

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:39:12.92 ID:Hrd7Q0Hv0.net
>>239
内部の人間じゃない。内部の人間だったら書かないだろw。批判できんのは外の人間だからだ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:46:23.06 ID:xmkjHGIH0.net
空でリシャールが助けに来た時はマジでって思ったのに閃は早く誰か助けに来いやとしか思えなくなったのがな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:47:03.80 ID:ClGuNpnR0.net
ようやくクリアできたけど
やっぱり「そのとき不思議なことが起こった」的に
クロウとミリアムは生き残ったな
やっぱり7組は特別だからね、仕方ないね

にしても、エンディングの殿下とシェラさんの結婚式で
アッシュもジョルジュもしれっと参加してるのはどうなん?
ルーファス兄貴は逮捕されてるのに、こいつらは無罪放免なん?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:50:41.11 ID:MWqf9MjL0.net
>>244
全部呪いのせいだし協力することで禊はすませたからな(白目)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:56:33.75 ID:P/z6uEyF0.net
そんなこと言ったら主人公たちテロリストじゃん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:59:01.67 ID:l7ILpdqc0.net
ワイスマンは異能も強力だし恐ろしさもあった
後で他の同僚キャラにdisらせてもそいつら無能過ぎて話にならんよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:59:21.22 ID:h6RnEKMT0.net
とりあえず気絶したシャーリィーは逮捕しといた方がいいんじゃないのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:00:30.17 ID:xmkjHGIH0.net
シャーリーはもう人殺ししないからええやろみたいな判断やろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:00:49.52 ID:ltDqsfhR0.net
>>246
国民騙して 共和国との戦争するのを黙認しまくった国王いる国のテロリストだけどな
国家元首そのものが他国に対するテロリストみたいなもんだし・・・まず最初に裁かれるべきはあの王様だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:02:37.93 ID:ltDqsfhR0.net
>>248
一応時間ないって設定だから、ちんたらしてるけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:04:02.18 ID:PJV3y9+t0.net
なんだかんだでおまえら次も買うんだろ?
おれはもういいや

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:05:42.12 ID:H0Yeab+U0.net
>>252
もう、無理
後は誰かが上げた動画でも見るわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:05:43.78 ID:xmkjHGIH0.net
軌跡は4で見極めさせてもらったから終わりやで
イースはもうちょっとだけ見極めてみる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:10:19.15 ID:ClGuNpnR0.net
軌跡ってまだ続くの?
これ以上大きなボスおる?
あ、結社がおったわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:11:26.34 ID:Gr1mTxzT0.net
いや、さすがにもう無理…
何も言わず離れてる人も多いと思う
新規も少なからず入ってはいるだろうけど、改善がないときつい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:11:30.37 ID:h6RnEKMT0.net
マクバーンは外の世界から見たらB級レベルなんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:13:45.34 ID:ltDqsfhR0.net
閃の軌跡みたいな絆システムが続くんだったら、おしまいですね
事前情報次第でもうやらん それくらいもうやりたくない うわべだけの絆はもうこりごりや

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:14:07.99 ID:MWqf9MjL0.net
>>257
本人は言ってもいないけど異界の王よばわりされてたから一応最上級レベル……?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:14:19.81 ID:H0Yeab+U0.net
>>255
まだ、風、時、水の至宝が残っているし、ゼムリア大陸の謎とか
盟主とか、外の理とか
回収する謎だけはいっぱいあるよ
少なくともあと3割かから4割は残ってるらしいよw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:14:20.73 ID:LMSd6hrl0.net
>>239
ここまで劣化すりゃ経営陣がやらかしたとか現場連中がアホになったとか考えるだろ
腐った商品高値で売りつけられたらようもんだし

>>250
箱船世界だからエンディングを迎えるとどんな罪状も悪事もリセットされて許してしまうアホな世界なんだろ(棒

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:15:56.08 ID:xmkjHGIH0.net
まあ次回作の発売後に反省会スレが盛り上がりそうな気がしないでもないが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:16:56.33 ID:ClGuNpnR0.net
>>260
そっかー まだそんなに残ってたかー
もういいかな…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:18:04.30 ID:H0Yeab+U0.net
>>261
そうだな
もう何を言おうと無駄なレベルだ
>>226の発言とか見てると特に

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:23:20.36 ID:ltDqsfhR0.net
結局きれいに追われているのが空しかないんだよな
いやほんと零・碧の軌跡も含めて終わるって期待を見事に裏切ってくれやがった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:27:25.53 ID:Ulchq1Nt0.net
>>260
結社としては至宝を計画に利用するつもりはないみたいだし、全部の至宝を出す必要はないけどな
幻のように既に存在しないでもいいし、過去に結社が回収してるとかでもいいんだから
まあ、ファルコムが引き伸ばしのために他の3つも出す可能性は高そうだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:34:16.93 ID:H/Ra6k7/0.net
年表どおり進行したことがないFSSみたいなもんで、
結局この手の長期作品って当初に決めたプロットよりも
その場その場でクリエイターサイドが「今、作りたいもの」にコロッと転んじゃうからな

零作るときはシュタゲ、閃作るときはペルソナにハマってたのは明らか
次はウィッチャー3にでもハマってくれてることを願うしかない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:37:41.71 ID:xmkjHGIH0.net
零の時は意味のあった終盤を最初に持ってくるやつを1と3でやる意味なんだったんだろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:41:00.36 ID:ltDqsfhR0.net
魔獣がいる世界観で ガッシーをありがたがるの何なの? 

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:42:32.67 ID:H0Yeab+U0.net
>>268
特に意味はない・・・じゃね
エレボニアでしか起動しない騎神が大気圏だか、宇宙だかに行っちゃうんだから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:43:11.86 ID:+dl1eXpH0.net
>>244
アッシュは皇帝陛下から許しをもらっている。
空のヨシュアやリシャールパターンだね
ジョルジュはわからん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:43:47.41 ID:UKYveoiF0.net
信者は軌跡のストーリーを楽しめないのはアンチが馬鹿なだけって言うけど
4の過程すっ飛ばしたスカスカハッピーエンドをいい話とか言ってる時点で信者もストーリー分かってないんだろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:45:31.81 ID:+dl1eXpH0.net
>>270
それ勘違いされやすいけど
エレボニア限定は試しの門であって、起動に成功すれば帝国外でも
活動可能だぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:50:24.20 ID:ltDqsfhR0.net
閃の軌跡をいい作品なんて思ってるやついないから大丈夫大丈夫
櫻井声のイケメンと主人公がホモしてるから一定人気あるってだけだろ
あいつらの関係もいい加減依存だ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:52:18.59 ID:H0Yeab+U0.net
>>273
そうなのか?
1の最後で、セリーヌがそう言ってた気がするが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:54:57.54 ID:xmkjHGIH0.net
2の最後でクロスベルとカルバートの間で戦闘しとったやろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:57:28.36 ID:ltDqsfhR0.net
>>268
ないよ 特に3はもっとないよ!あの終わりから不自然すぎるつなぎ
いやマジでテンポ悪かったし、何の意味があったんだ3のあれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:58:05.75 ID:H0Yeab+U0.net
>>276
クロスベルはエレボニアに併合されてるだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:58:43.51 ID:BVNzhbHL0.net
かなりもういいかなという気分になってるけど、2D路線に戻ったら買っちゃうかなあ
オクトラのグラ見てると心底こっちに進めばよかったのにという気分にさせられる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:58:44.27 ID:ohQTcUS40.net
呪いは終わったかもしれないけど、敵味方に相当数の犠牲者が出たにもかかわらず
喪に服すこともせずのんきに結婚式とかやっていたら叩かれまくるだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:59:25.01 ID:ltDqsfhR0.net
自国の不祥事は裁かないくせにノーザンについてはソッコー制裁に行く帝国はクズ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:59:59.02 ID:drNybZTK0.net
小要塞で電気消してまっくらにして凄い発明ですで失笑
褒めて凄いの流れを繰り返し過ぎてライターアホになってねぇかw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:01:30.35 ID:BhyUce140.net
>>279
あれはストーリーが良かったし
また、閃で味わったような不愉快さを味わうよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:13:04.86 ID:PkwQILp+0.net
>>282
確かにあそこは笑った
あとダクトでしかいけない部屋って何の意味があるんですかねぇ?
そもそもドレックノールの機材とかどうやって運んだんだ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:19:45.31 ID:Vs19+hR10.net
確かジオフロント再訪時の手配魔獣がダクトの先に配置されてた時は震えたわ
本当にダクト好きだな俺は死ぬほど嫌いだけど!意味ねぇんだよ!ダンジョンの構造自体糞だがな!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:21:28.64 ID:zxQZBcD+0.net
隙あらばオクトパスのステマねじこみコンボ入れてくるあたりが
開発者側からしてもこのスレの言論を真に受ける必要のない理由だな

俺はあれの異様な担ぎっぷりに心底嫌気さして和ゲー一切遊ばない決定を下したくらいだからな
あれだけやって売り上げはたった11万ってのもホラーだったけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:30:25.44 ID:v0DQcJHy0.net
4のプレイアブル合計39キャラだけで変だろ。SRPGじゃあるまいし。
メインだけで18キャラだぞ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:33:01.66 ID:2ND2wbvy0.net
発売初週11万で売上1位のことねw

>>282
主人公達が凄い人に感心するシーンばかり描いている感はかなり強かったな
メリハリがないのでうすら寒かった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:34:00.36 ID:bJuFP3GA0.net
未だに意味不明何だけど何で捕まってるときリィンの名前つぶれてたの?
ユウナの夢でリィンの存在忘れ去られてたり意味不明
説明してほしいっす

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:38:59.52 ID:2ND2wbvy0.net
呪いに侵されきってしまうと世界から存在を消されるって設定じゃなかったっけ
聖獣は呪いから解放したので名前を取り戻したという話だったから

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:40:44.71 ID:zxQZBcD+0.net
>>288
そう。あれだけの規模の宣伝とネット業者を動員して初週に11万本
スクエニ的には30万規模を狙った物量だったと思うよ

X-COM2っていうSivシリーズの会社が作ってるSRPGがあるのだが
TOタイプの起伏に飛んだ3Dマップ上に戦ヴァルのシステムを取り入れたゲームで
ステルス要素をうまく取り入れてて面白いよ

最終作で死んだらロストのFE方式で出してみたら面白いと思う
最後ならあとくされなく殺せるから出し惜しみはなしだ
ぶっちゃけのちのち使いどころがあるかもと思うと中々殺せないんだよねキャラは

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:42:31.54 ID:HNW6Qlpj0.net
俺は空から続く一連の物語が終わるっていうから軌跡シリーズが完結するって(ちょっとだけ)期待したんだわ。
でも結局終わったのって"帝国の呪い"だけで、別に空からの流れ関係ないよな。

まあ終わるなんて思ってなかったけど。終わる終わる詐欺じゃない?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:45:29.95 ID:zxQZBcD+0.net
ちなみに初代、2ともにフリープレイに対応してる

マルチエンド採用で続編の2ではその方が話を作りやすいから、という都合で
バッドエンド世界戦の未来が舞台になってるが
マルチエンドでシリーズ展開の分岐先を複数確保したのはうまい手だと思うわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:52:13.92 ID:866d7zpo0.net
これで半分って社長言ってたじゃん
あと共和国編が4作あって協会編やって次執行者の誰か主人公やって終わりだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:07:40.53 ID:zxQZBcD+0.net
共和国とか教会とかはやらないと思うよ・・・興味ある? 
帝国は空から引っ張って引っ張ってがあったから
待望のグラフィックの進化もあいまって歴代最大に売れたけど

結局シリーズ初期からずっと影の立ち役者としていて、
閃の最後にも幸福を与えられたのがオリヴィエであったことが重要で、
次期シリーズの主人公はオリヴィエのこどもとみていいと思う

実期間も3年ほどあけてこどもの成長を待つという感じになるかもな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:07:55.07 ID:iq1XyKOy0.net
閃4で7割じゃなかったっけ?
勘違いかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:09:12.04 ID:iq1XyKOy0.net
>>295
あと3年で終わる世界なのにオリビエの子供主人公は無理だろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:12:32.75 ID:zxQZBcD+0.net
>>297
ってことは仕切り直しなしにPTメンバーだけで総勢39名(?)という
大所帯を引き連れたままさらに世界観を広げるってことかな

もうこれどう展開していくのか想像もつかねえな・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:24:15.01 ID:BhyUce140.net
>>295
夜担当の開発ファルコム戦士登場w
信者が困ってるんだから、本スレでエマリス退治してこいよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:28:32.67 ID:ynTzvxhF0.net
あと10年以上は続くのかと思うと俺もう爺さんになちゃうよ・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:44:28.14 ID:iq1XyKOy0.net
>>298
なんで閃はここで終わりだから。次は新メンバーだぞ。
出るとしても7組から数名程度

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:48:07.16 ID:RSk7BGm60.net
次回7組で出られそうなのなんてせいぜい一枚絵でジンさんと一緒のフィーかセドリックとまだ色々ある(かもしれない)クルトくらいじゃね
後はミュゼもか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:48:58.13 ID:iq1XyKOy0.net
7組から次シリーズに出れそうなの考えたが
騎士団関連でガイウス
遊撃士関連でフィーとサラ
技術関連でラインフォルトのアリサ
ぐらいだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:49:10.85 ID:ynTzvxhF0.net
人間関係はそろそろリセットしてもらわんともう覚えきれんわなw
アントンのリベールでの酒飲み対決の時の薬とか言われなきゃ忘れてるレベルやw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:52:09.23 ID:RgQacEzK0.net
空3rdでも思ったけどエステルって主人公補正ないとあんま太陽って言われるほどのキャラじゃないよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:52:41.07 ID:/azGyl5g0.net
空零閃のキャラは二度と出さずに新シリーズやるんならまだ少しは芽があるけどどうせ旧作の貯金に頼りまくるんだろうな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:54:37.75 ID:iq1XyKOy0.net
>>306
外の理とか別世界やらない限り無理じゃないか?
共和国やったらリベールと同盟国だからリベール関わってくるし
アルテリアやったらネギ、ワジ、ガイウス、トヴァル、総長等々出てくるし
レマンやったらティオやら遊撃士やらが関連するし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:08:27.07 ID:/dlOd31e0.net
空から入って閃まで買ったけど、もう今はイースだけ作っててほしいとしか言えない
閃犯ライター隔離のためだけに軌跡続けても良いかもしれんけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:10:01.94 ID:NaPpQzFW0.net
はは、っていうか…オカルトかよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:39:25.88 ID:pwR7w7My0.net
んほぉ〜リィンさんたまんねぇ〜になってるのがそもそも問題だろうな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:41:23.10 ID:sdBtUC4N0.net
政治軍事関係はWikipedia調べてわかった気になった馬鹿が書いたのがよくわかる
ほかは至宝のオカルトで全部片付けたのも低脳すぎたし
ライターが同人女くさいんだよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:52:23.50 ID:iq1XyKOy0.net
至宝は昔からオカルトじゃないか?
空は願い事何でもかなえるし
幻は因果律書き換えられるし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:53:48.15 ID:Bx2Jk3TT0.net
すべては閃の軌跡を企画した連中が悪い

どんだけ醜悪な会議だったのか容易に想像ができるねw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:58:03.68 ID:Bx2Jk3TT0.net
大体パワー7分割してるくせに、なんで黒だけ最初から圧倒的につえーんだよ
バカなんじゃねえのw

わざわざ7機も出す必要なかったよねw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:59:25.80 ID:Bx2Jk3TT0.net
登場人物もロボと魔女と地精以外いらないしな、マジでモブキャラとのギャルゲーで引き伸ばしてるだけっていうね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 03:16:20.88 ID:2ND2wbvy0.net
>>305
それ以前にエステルっぽさを描けていない
ロイドもそうだが他シリーズの主人公ということで抑えているというのはわかるが、らしさが全く出ていないからな
ちょっとだけそのらしさを出そうとした部分があったけどやっぱり単純に力不足だわと確信した

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 05:11:20.69 ID:tErNacK60.net
>>291
あれ、相当前にダウンロード込みで100万本突破したとかファミ通で見たし
かなり売れたほうだろう

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:06:38.29 ID:Nkp/uNHE0.net
>>305
ふた昔前の富士見ファンタジア文庫の単なるテンプレヒロインだからな

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:42:54.21 ID:iq1XyKOy0.net
>>314
黒>金>銀>その他みたいなパワーバランスだと言ってたし
完全な7分割ではないのでは?

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:47:23.36 ID:AGcdjTFy0.net
エステル→太陽
ロイド→壁
オズボーン→怪物

とりあえず言わせとけ感

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:35:20.81 ID:A65Di8Vp0.net
元々国関係なく活動出来るように遊撃士設定したんだろうにこんだけ細切れにするとは思わなかった
しかも飛行艇や鉄道があって簡単に往き来できる世界観なんだぜw

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:43:01.92 ID:ndL5+IMD0.net
マキアスくらいになると国外でも強制監察をする

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:19:23.19 ID:oKKud3900.net
サラのノーザンライトニングの敵を背に「ウフ、しびれたかしらw」の演出が90年台すぎて
2018年にこういうのが見れると思わなかった

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:55:41.36 ID:Zd9jr1+p0.net
閃の軌跡はなんかハガレンみたいだったな
ラスボスの姿も似てるし
盟主の言動はオバロのアインズみたいだし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:27:43.06 ID:Xv5EOF020.net
>>305
そう?
エステルちゃんみたいな嫁さん欲しい
なんでも許してくれそう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:00:41.15 ID:SdrDIIbz0.net
>>287
控えがあるとはいえ同時に4人しか出れないのに
前作に加えて過去作まで持ってきてしまったからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:04:12.31 ID:VB4/VXfC0.net
エステルのすごいところって ヨシュアがいなくなっても次の日にはさがし出すようなところでしょ?
そこのどこに主人公補正が・・・主人公補正がなくても輝いてるのがいいんじゃないか

旧7は二週間かかったんだぞクソザコメンタルだから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:06:42.24 ID:A/MBYcgD0.net
ケビンに喝入れられるまでは現実逃避してフラフラしてただけですがそれは…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:16:08.28 ID:3iGMmuHR0.net
エステルが太陽ってヨシュアが言ってるだけじゃなかったっけ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:21:21.90 ID:HNW6Qlpj0.net
たしか3のプレゼントイベでティータも言ってたよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:33:37.10 ID:/l+Rgwbi0.net
>>324
ハガレンぽいのはどっちかというと碧の方な気がする
ホムンクルスとか錬金術師とかキーワードが出てきたのはこの辺だし
キーアとかランディとか課長とかハガレンにも出てる中の人も多いし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:46:01.83 ID:3iGMmuHR0.net
ティータも?
誰から構わず言わせてりゃくどいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:56:12.52 ID:do120u6t0.net
3はもう流行語大賞の軌跡に染まった頃だから適当に太陽とかのワードじゃないとキャラ付けできなくなったんだろうな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:58:21.62 ID:Vs19+hR10.net
はは、まるで太陽というか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:00:54.12 ID:SdrDIIbz0.net
アッシュやレクターはともかく
トマスにまで「チート」って言わせたのはワロタ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:32:03.04 ID:0pvKMKer0.net
>>328
さすがに多少のショックを受けるくらいは許してやれよw
7組連中もそうだけど、別に8人揃って二週間動けない必要なかろうに
ショックの大きそうなアリサラウラユーシス辺りを残して他は出発したとかでもいいのに
特にガイウスとか、閉じこもって落ち込み続けるの、むしろ不自然なくらいだし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:37:38.88 ID:VB4/VXfC0.net
>>328
二週間何もしないで ウジウジしてる連中とは違うって話
悲しみに潰されそうでもとにかく行動できちゃうのがエステルのやべーところ
あそこで止まっちゃうのが凡人だし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:40:26.89 ID:VB4/VXfC0.net
7組全員があそこで足止め食らってるのは不自然なんだよ
最低でもガイウスとフィーあたりは7組とは別の同期で動き出さなきゃおかしい
あとA級遊撃士お前何してんだってwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:46:06.89 ID:HNW6Qlpj0.net
一応動けるようになったのはユウナ達のちょっと前だった〜みたいなことは言ってたけど、それでも全員がうじうじしてるのは不自然すぎなんだよなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:50:38.54 ID:GHt6Gghm0.net
逆にユウナが先に目覚めてたら旧7を放ったらかしにして出奔してそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:52:01.04 ID:VB4/VXfC0.net
結局最後まで成長せずに強さだけ強くなって物語が終わったんだよね
リィンの一番の問題点の独りよがりは一生治らず、7組の支えない心配性も改善せず、やることといえばずっとリィンのよいしょ
ルーファスに説教かますけど、お前も一人のまんまだろとノーマルENDを見ていわざるおえない
7組の問題点は互いに弱い部分を見せて、相談しないこと 弱いとこを弱いままで放置してる
結果的に気遣いが悪い方向に転がって、空や零碧の軌跡のPTみたいな家族感がない 仲のいい他人レベル

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:58:27.32 ID:SdrDIIbz0.net
ガイウス「止まるんじゃねえぞ…」

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:01:22.27 ID:JP/JKoVh0.net
家族感()

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:02:53.38 ID:VB4/VXfC0.net
まぁぶっちゃけ 閃の軌跡のライターに書かれてるからエステルもロイドも魅力半減以下ってレベルじゃないんだよな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:04:18.35 ID:2ND2wbvy0.net
みんなリィンの方しか向いていないからね
こいつら全員リィンがいなかったら何を話していいかよく分からなくて、実はちょっと気まずいぐらいの仲なんじゃねってぐらい
そう考えると一同揃って腐ってたのも説明がつく

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:07:39.53 ID:VB4/VXfC0.net
結社もなシャーリーみたいな闇もクソもない奴をすんなり執行者にしてる時点で興味薄れてきてたけど、もっと闇のないセドリックなんか入れちゃったからな
戦力どうこうより魅力が激減してる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:09:46.12 ID:xZ251XSu0.net
まぁリザルトで専用モーションも無い奴らは仲良くもないんだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:11:48.40 ID:GHt6Gghm0.net
>>345
旧7はリィンがいなくなると途端に気まずくなるってのは分かる
エリンで2週間も身動き取れないのはそう繋がんのかよ!ってラニキが納得してそう
まだ新7のがリィンがいなくてもどうにかなりそう。つか3でもどうにかなってたしな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:21:56.32 ID:VB4/VXfC0.net
リィンは重点とか中心ではなく 弱点なんだよな

7組はリィンに リィンはクロウに依存してて やっぱ気持ち悪いなトールズ生徒

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:38:31.78 ID:SdrDIIbz0.net
>>346
セドリックがアルフィンに「お前甘やかされて育ってきたろ」ってのを見たとき「お前が言うな」と思ったわ
セドリックが嫡男として厳しく育てられたとか「男らしくなく、後継者にふさわしくない」とか周囲に言われてたとかならまだしも
むしろ逆だったし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:01:30.76 ID:wkURxGwp0.net
リィンはぶっちゃけジェンガの一番下
一番下が崩れたら全体も崩れて終了

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:16:45.60 ID:SdrDIIbz0.net
リィンが重心なのは間違いないな
悪い意味で

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:26:30.08 ID:IiuLQm2t0.net
>>323
だああああ!のおばさん感もやばい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:32:09.61 ID:T0Cnh0at0.net
ベルゼルガーがSDの時よりダサくなったは何なんだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:46:23.14 ID:nJOtsSsG0.net
ファルコムに3Dモデルを動かす技術がないから
あと演出も下手

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:46:52.10 ID:VB4/VXfC0.net
>>353
チェストおおおおおお!!!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:50:11.88 ID:Vxe+fKYF0.net
モーションとカメラとテンポがゴミだから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:51:59.04 ID:fjU1mUMc0.net
目の光らせ方じゃないかな
あと全般的の話だけど見せ方やモーションが3Dモデルに最適化されていない
2Dである程度映えていたものをそのまま3Dモデルにしただけだからしょぼい
イベントでの戦闘シーンとかね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:57:01.76 ID:/dlOd31e0.net
3、4のイベント戦闘でやたらスローモーション多用してたのあれ逆効果だよな
お前ら水中で戦ってんのって不自然さでやらないほうが動きの悪さ隠せてまだマシだっただろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:59:43.59 ID:vy5/vbS+0.net
>>358
ああいうのはノウハウがないとなぁ
スタッフにモーション得意な奴いなさそうだし、望みは薄い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:07:08.75 ID:IiuLQm2t0.net
モーションもだけど3D用のコンテ描ける人いないんだろうね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:09:21.64 ID:T0Cnh0at0.net
頭身あがってスピード感が無くなったからな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:17:30.59 ID:QLuszRbX0.net
ポリゴンがショボくてもカメラワークでスピード感誤魔化したりやり方は色々あるからな
同じ規模のメーカーならガストの方がまだマシ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:24:02.62 ID:HNW6Qlpj0.net
猟兵の戦いとか花いちもんめだからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:24:22.71 ID:8aO6bIaL0.net
リィン抜かしたZ組の奴らって友達の友達程度の関係性にしか見えないんだよな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:29:39.68 ID:Vxe+fKYF0.net
動画で見返したがレジェンドのリィンさんは言わずもがな
アッシュが飛び上がって重量感の無い駄々っ子斬りをスカスカやってるので耐えきれなくなりそっ閉じ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:35:55.50 ID:SdrDIIbz0.net
主人公を「無くてはならない存在」にするのはいいけど
その結果依存してるようになってしまったな
逆にしたら主人公(笑)になってしまうし
バランスが難しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:43:13.03 ID:1xDYmbeP0.net
フィーちゃんが1番可愛くて最強(´・ω・`)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:43:25.23 ID:Lzn2OmBq0.net
はは、リィン自体もVII組連中といるときよりもパトリックやケネスといるときの方が楽しそうだし、友情を感じてるというか。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:53:13.33 ID:Zd9jr1+p0.net
走ってるはずなのに歩いてるような速さなのがな
3Dじゃそういう演出できないのか単純に技術力がないのか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:58:59.65 ID:GHt6Gghm0.net
リィンが一緒にいて一番楽しそうなのはムンクなんじゃないかという気がする

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:02:11.74 ID:oLtDPmtJ0.net
>>350
いや、貴族どもにそんなニュアンスで言われ続けてきたらしい
個人的にセドリックが一番良かった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:05:43.63 ID:oLtDPmtJ0.net
序盤の新VIIはまだ良かった
リィン&旧VIIが合流した事で影が薄くなった
特務活動は、新VIIの生徒たちでやるものなのに
なんで、旧VIIでもやるんだって感じ
そこらへんのシナリオの細かい矛盾が凄く多い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:12:05.78 ID:wkURxGwp0.net
>>373
学院としてはともかく政府としてはZ組はリィンの特務活動のサポート要員と考えてるし
学生より使えるOBが協力するって言ってきたらどうぞどうぞって感覚なんだろ
政府に取り込まれたくないリィンが士官学院に逃げて士官学院を振り回してしまった形

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:28:08.45 ID:yc90T4kw0.net
3の鉄騎隊が走りながら会話するシーン明らかにジョギングモーションなのに背景の動きクソ速くて草生えたわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:45:00.66 ID:VB4/VXfC0.net
レンの閃の軌跡4の話、あれ完全に蛇足
すでに完成されて完結してる話を矛盾だらけにしれ、覚悟をつぶしまくった
零・碧の理解が本当にうっすいんだよな閃の軌跡
そもそもハーレム王とか呼ばれてるけど、どのルート入っても明らかに恋人関係になってるのエリィだけだし、あんな女子だったら誰でもウェルカムなクズ主人公と性質が同じとかマジでやめてくれ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:46:52.75 ID:VB4/VXfC0.net
リィンは人の覚悟を踏みつけるのが大好きなサド

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:53:07.64 ID:ksmqn9RP0.net
新Zは過去作に関わる設定の賛否はともかくキャラ的には面白い顔ぶれだと思ったからリィン教に入信するしかない閃の呪い()がほんとクソ
まぁ旧Zがつまらない真面目ばかりのせいで毛色が違って見えただけで新Zだけだったら色々不満もあったんだろうけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:59:09.14 ID:XY24m4yU0.net
レンSクラのお茶飲みながらドーンはきつかったな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:59:31.73 ID:AQ5OZQKY0.net
フィーちゃん今回ちょっとおっぱいおっきくなってた
谷間見えるもん 生意気に成長しやがって…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:05:44.07 ID:oLtDPmtJ0.net
レンは、ティオとすでに顔見知りなのに
「ティオって人が」と言ってるのがすでに矛盾
あと、レンがトドメ刺して、戦闘が終わったあとのお辞儀した後の片目開きがちょっと・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:14:05.71 ID:t+/IVkzx0.net
4作もやった割には最後でゴタゴタ詰め込んでたな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:33:38.44 ID:HGDyir6U0.net
>>379
戦闘中に何かすることで余裕とか強さを表現するのは古典的ではあるけど、opとか見るとペルソナ意識したようにしか思えんよなぁ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:40:34.47 ID:vy5/vbS+0.net
閃Uでシャロンがお茶会開いてたあれはいいのか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:40:48.41 ID:Kvetm5GZ0.net
ペルソナと違って優雅さは欠片もなくて、滑稽なだけだしね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:58:14.73 ID:XY24m4yU0.net
P5の総攻撃からのフィニッシュはオサレ感MAXでよかったんだがな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:02:07.88 ID:q3RajBMu0.net
しかし誤字脱字のチェックもろくにしないでリリースにもびっくりしたわ
脚本書いた奴は無能な上に日本語不自由ときてる
クビにした方がいい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:15:40.39 ID:VB4/VXfC0.net
>>367
依存関係ってグダグダで先がないって言ってるようなもんだから
支えあうのは必要だけど、いなけりゃ力がでないまでいくと気持ち悪い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:26:29.35 ID:VB4/VXfC0.net
誤字脱字の修正アプデがきて、じゃああのクソみたいな言い回しが治ったのかと思ったら・・・治ってない あれは誤字でなくまともなのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:28:52.48 ID:F3uGSLDy0.net
脚本は社長が主にかかわってるんじゃなかったっけ?
それはさておき、軌跡の悪い所である敵も味方もほぼ死なない、
敵のセリフによくある実は本気出してないし〜、達人級と戦いピンチになると9割がた助っ人参上により手打ちになる
これは1作でせめて1回までにしてほしい
マジで今の戦いはなんだったんだ?てなるわ
味方側もいちいち助っ人いないと戦えないなら実力不足なんだから大人しくてあまり迷惑かけるなって思うわ
特に閃はこの展開が多すぎるし、そもそも学生とか教師なんだから大人しく勉強とか訓練でもしてろって思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:34:52.84 ID:0pvKMKer0.net
本来アリアンと因縁を持ってるのはラウラだったはずなのに、
謎のデュバリィ推しが極まった結果横取りされちゃったな
鉄機隊の全力はどう考えても三人揃って星洸陣だったはずなのに、
一人減った挙句残りの二人は単騎ずつで挑んでくるとか迷走もいいとこ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:35:15.23 ID:Vs19+hR10.net
強敵じゃなくてもOBと分校生徒の助っ人参上があったな
助っ人ださないと気が済まないらしい
本当にくだらない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:38:51.00 ID:VB4/VXfC0.net
クロウが生き延びちゃってるせいで ミリアムが帰ってきたせいで 話のまとまりがめっちゃ悪いんだよね
さすがに蘇りが多すぎる 

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:39:50.04 ID:BhyUce140.net
>>348
リィンは重心=リィンがいないと会話も成り立たない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:50:58.24 ID:oLtDPmtJ0.net
>>393
確か、本スレで零碧でキーア改変で生き延びたロイド達が嫌いだと言ってた奴がいたが
閃も同じだったな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:52:21.53 ID:OV0HRaIl0.net
HP半分削ると高揚してないのにブレイクゲージ全回復するのクッソウザい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:02:05.11 ID:VB4/VXfC0.net
あのさロイド達のあれは生き返りじゃねーだろうがっていうのをなぜ分からないんだ?
時間巻き戻しだってーの 未プレイヤーか?
リィンたちのは死んだ後に蘇ってるじゃん それもなんかたくさん
そもそもリィンでっかい木片刺さって死んだたんだから(大怪我の可能性もあるが普通は死ぬ)あいつも不死者・・・でないにしても呪いが消えてまともな生活できるはずないんだよなぁw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:08:22.98 ID:AGcdjTFy0.net
真・エンディングで終わりだと思ったら、その後に隠しイベントがあったとは…
いやいや隠すなよ
下手しなくても見ないで終わるプレイヤーが多数だろ

閃Uの2週目イベやら、ドラマCD見てないとカイ・ティーリア誰?状態とか、
今後の本編に関わるならちゃんとゲーム内でやれや

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:28:55.34 ID:oLtDPmtJ0.net
>>397
いやw自分じゃないからw
過去に本スレでそう主張してるやつがいたって話w
個人的に零碧は5回くらいプレイしてるw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:29:49.94 ID:XY24m4yU0.net
つまりクロウも時間巻き戻して死亡回避してたら叩かれる事はなかったか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:31:37.70 ID:oLtDPmtJ0.net
真エンディングもある意味、キーアの改変だからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:44:06.92 ID:sdBtUC4N0.net
死体がないとか痕跡すら探さずにからの棺で国葬せるバカの集団とかもうね
遺伝子がどうとか分かってる発言してるんだから血液反応くらい調べる技術あるやろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:45:54.81 ID:mAorGXde0.net
すげぇ発達した割には中世レベル

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:47:32.33 ID:AsaWNV710.net
アッシュとか顔出し指名手配されたのにどうやって生活するんだろうな
共和国のスパイ疑惑は晴れても撃ったのは事実だし、そもそもゲーム中で皇帝はともかく王妃までアッサリ許してるのヤバかった
最終的にケジメとして自分から捕まるべきだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:25:01.20 ID:Lzn2OmBq0.net
ジョルジュもなんとか最終的に味方に戻そうとヨシュアの真似事までして本当はいい奴でしたオチにしたくらいだからなあ
ゲス役も極めれば魅力あるキャラになれるのに、ある意味可哀想だわジョルジュ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:29:21.61 ID:9KSIOfEc0.net
そういやクロウって素でなんであんなに強いん?
なんも説明なしに天才設定ってだけか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:48:54.45 ID:AQ5OZQKY0.net
ミリアムは黒のなんちゃらがバックアップの素体作ってたとかなんちゃらで
まぁ仕方ないとして
クロウは消滅した方がまだ綺麗に追われたような気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:07:28.17 ID:7CAPFOux0.net
分校のモブでさえ赤い星座とそれなりに戦えてるからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:17:28.91 ID:ynTzvxhF0.net
それよりこのゲームのOPアニメってなんなん?
アレ必要あった?w
むしろOPで作画崩壊してるゲームってなかなかないと思うんだがw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:18:13.12 ID:VB4/VXfC0.net
>>406
どうせ呪いなんだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:18:57.29 ID:7CAPFOux0.net
3のOP見直したら4はまだ全然マシだったわ
3のアニメOPのミュゼ誰だよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:19:32.71 ID:q7PMevxi0.net
EVOといっしょの所でよかったのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:20:24.04 ID:kN6oCXJA0.net
八葉最強奥義伝授

奥義・無仭剣

https://i.imgur.com/CDdwfRl.gif

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:20:57.74 ID:fXCFG8ll0.net
>>409
とりあえずやってみたくなったんだろ
10年前のエロゲみたいなクオリティ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:21:10.97 ID:VB4/VXfC0.net
単純にテキスト量減ったよな閃の軌跡 モブのテキスト減りすぎて・・・魅力減ったなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:25:59.15 ID:zxQZBcD+0.net
EVOはスイッチ版出すだろな
イース8のスイッチ版がまさかの4000本に終わった以上、
ファルコム本丸が任天堂ハードに鞍替えして、PSの席を手放すことはしないだろうが、
日本一やキャラアニ名義で移植を出すくらいはやるだろ

むしろ空EVOから碧EVOまで計5作をそれぞれ5万本も買取保証してくれりゃ
最新作をスイッチマルチにしてもいいくらいだろな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:29:36.73 ID:VB4/VXfC0.net
別に売り上げって所詮国内売り上げだしなぁ・・・海外人気が普通にあるから
国内売り上げ程度でわざわざ鞍替えできるわけない、通過国内市場しょぼすぎて参考にならん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:31:42.80 ID:zxQZBcD+0.net
ちなみに買取保証の交渉は、まったく遠慮することはないと思うよ

任天堂からしても最終的にそのゲームが規定数売り切りさえすれば
何のマイナスもないのだから、
地方の武士が京都にでんと構える公家たちに頭上がらなかったみたいに下手に出るこたない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:33:33.70 ID:gEZ/7f600.net
軌跡シリーズが出来の悪いファンタジー系ギャルゲーRPGに落とされたな
フリーダムガンダムやディスティニーガンダムの武装ばりにゴテゴテ装飾華美された主人公の設定に
薄っぺらい設定の上に主人公持ち上げ装置と化した男サブキャラ
ヒロインはロリ系からお姉さま系まで選り取り見取りの美女で主人公持ち上げ装置
ぶっちゃけ味方側は主人公だけいれば問題なく進むシナリオ
キャラが生きている感じが全くしない、シナリオライターの人形劇を見ている気分
軌跡シリーズをプレイしているプレイヤーはキレていいと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:34:55.31 ID:nn2vumSO0.net
何だかんだでここの皆はWプレイしてるのね
俺みたいに好きなキャラがハブられて未プレイって人おらんの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:35:43.87 ID:VB4/VXfC0.net
言っちゃなんだけど 最近のゲームクオリティに耐えうるのは空evoくらいだぞ?
あれはリメイクはリメイクでもRPGで類を見ないほどのボイス量だし、プレイもしやすいように改良されてる
でも零・碧は難しいよ・・・閃の軌跡でヒィヒィ言ってるプレイヤーが下手したらクリアできない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:37:07.66 ID:zxQZBcD+0.net
んで最新作をマルチにするなら閃も遊ばなきゃついてこれないわけだが、
フル3Dで移植に手間かかると思うんで
ここはTOZのアニメ版みたいにTVアニメで再構成してフォローするしかないやろね

ぶっちゃけ無駄を省いたら2クールでいけるやろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:39:59.55 ID:VB4/VXfC0.net
>>420
評価するためにはまずクリアしないとあかんでしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:40:23.77 ID:mlCSqVLb0.net
しかし閃4で一番笑ったのはの分校の宝箱だったわ
一月くらい前には無かったのにあれ誰がどんな目的で置いたんだよ
本校生徒おもてなしレベル高すぎない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:42:31.20 ID:ynTzvxhF0.net
>>415
え?むしろ増えた気がしたんだがw
イベントシーンのセリフも長いし街の人の会話もストーリー進めるとどんどん変わってくから
世界中回って会話してるだけでスゲー時間取られたよまさかクリアするのに160時間かかるとは思わんかったわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:46:30.97 ID:iq1XyKOy0.net
>>424
いや話だけはあった。
実は3で謎の宝箱があったと生徒が会話で言っている。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:48:10.33 ID:gEZ/7f600.net
>>424
セドカスの命令とはいえ、勝手に他人の生活空間を奪った贖罪だろ
寮の生活空間とか一部を除き出来るだけ当時のままにしていたし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:48:17.58 ID:iq1XyKOy0.net
>>425
たしか本編で比べると3よりテキスト量は減っていて
サブクエ含めると4のほうがテキスト量が多い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:50:01.21 ID:9azBesYt0.net
>>424
分校での一番の笑いどころは訓練場にいた人形兵器だろ
わざわざ壊されるためだけにあの場所で組み立てたとかアホすぎるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:53:26.42 ID:ynTzvxhF0.net
まあゲームだからあんまツッコんじゃだめなのかもだけど
ジオフロントのダクトでしかつながってない部屋が謎過ぎるw
扉どこにもねーじゃねーかwみたいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:54:07.71 ID:q7PMevxi0.net
ダクトとか退屈なだけなのに1人もやめようと思った奴いないのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:56:01.14 ID:fXCFG8ll0.net
ダクト作るならいっそがっつりパンツ映るカメラにしろよ
梯子とかも意味ないのに何であるんだよ
パンツ見るためにあるんだろあんなもん……なんでカメラを水平より下げられねーんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:57:22.25 ID:q7PMevxi0.net
ダクトもはしごも暗転して一瞬で移動で良かったな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:13:53.15 ID:Vs19+hR10.net
プレイしたからこそ次から次へと愚痴と不満が出てくるんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:15:18.91 ID:hYP70Tg40.net
空エボの不満は教授が正面向かないのとscのヨシュアがfcの差分な事かな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:16:36.51 ID:q7PMevxi0.net
空EVOはOPからメインキャラが数人いなかった事にされたくらいしか不満は無いぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:21:26.79 ID:oLtDPmtJ0.net
本編でやるべき事を
サブクエと絆でやる方がありえない
モブのテキスト増やすくらいなら、本編に力入れて欲しかったけど
もう、何も期待しない
疲れた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:21:31.46 ID:msWLnQ4+0.net
零えぼはサブキャラボイスに下手糞棒演技かましたヴァイオリンババア投入させたのが許せない
空えぼは良かったよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:23:02.15 ID:q7PMevxi0.net
零EVOはラジオの2人じゃなかったか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:30:56.85 ID:iq1XyKOy0.net
最近のプレイヤーからだと空は評判悪いからなー
やっぱりここ最近のプレイヤーはなろう系小説とかが流行りすぎて
そっちのシナリオに寄せたほうが好評なのかね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:32:53.13 ID:pDSvVG8U0.net
>>435
空evoは全体的に良い出来だけど、不満なのはそこだよな
空の良さってそういう細かいとこだったと思うけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:33:16.36 ID:q7PMevxi0.net
記者コンビがナイアルドロシーからどんどん劣化してる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:49:57.13 ID:J/hgbiEM0.net
リィンをとにかく気に入ってる人間には最高に楽しめるゲームなんだろうな
主人公が目立つのは当然にしても限度があるというかリィン不在の序盤の方がまだ楽しめたというか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:05:24.94 ID:haBgzb2x0.net
アンケートでもなんでもゲーム評価の男女別年代別の統計出してほしいな。
高評価はたぶん10代と女性だろうけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:07:21.90 ID:fIWNNG9p0.net
電撃の人気投票だとリィンが1位じゃなかったか?
レンが人気1位だった時がなつかしい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:09:52.48 ID:uHU97ueE0.net
>>443
序盤は序盤で新Z(というかユウナ)がしゃしゃりすぎてキツかった
中盤以降はほぼリィンの独壇場でキツかった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:09:57.10 ID:f+EHLMSG0.net
リィンがいないとユウナにその役目が行ってただけだったけどな(何か言う度に「フフ、ここまで成長したか」と言われる)
誰か一人のキャラに引っ張らせる以外の作り方ができないライターさんなんだろうね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:16:26.60 ID:+599Pr5Q0.net
ユーシスがガチロリになってるやん
どうしてこうなった…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:16:59.99 ID:ogXnlsRc0.net
ユウナが終盤にカンパ達に普通の組織じゃありえないでしょっていう一連のシーン
そこまで一気にいくかって驚かれてるけど至って普通の思考じゃね…?
持ち上げるハードルが低すぎるのも改善してほしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:25:24.55 ID:NVzxRYZ/0.net
あれはユウナの台詞に対してではなくて
ミュゼの台詞に対しての驚きじゃないか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:25:55.28 ID:pfMr3SMB0.net
>>443
個人的には逆だったわ
リィン戻ってくるまでほとんど物語前に進んでなかったから
いつリィン戻ってくるんだよって感じだった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:34:45.21 ID:NVzxRYZ/0.net
もう一度再確認したら
ユウナの発言を元に、最終的に盟主が使徒や執行者を対象に
何かしらの実験をしているというところまで気づいた点に対しての
驚きだった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:43:12.08 ID:tiQ+16690.net
素朴な疑問だがミリアムって子供産めるのか?
ユーシス家子孫途絶えるやん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:46:58.79 ID:qvuhOCC30.net
閃ライターもなろう作家も、あいつらはキャラクターのカッコいいワンシーンしか考えてない気がするよ
強敵相手に届かせてもらうだったり、何かした奴に◯◯すぎるだろって大袈裟に驚く場面だったり
そんでできた場面を無理やり繋げてくから不自然になる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:08:31.72 ID:0bHI7dtx0.net
>>453
衰えてるとはいえ最高ランクの貴族の若きイケメン当主
縁談がいくらでも来るはず

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:18:59.66 ID:AU6CBa0Y0.net
>>444
失礼ながら名前は忘れてしまったがかなり有名な作家の人も言ってたな
「膨大な本や映画を体験してるとどうしてもそうそう面白いとか感じることもなくなる」

その上で何かワンフレーズでもいいから、
思わずはっとさせられるシーンや台詞回しがあると小躍りするほど嬉しいと
俺がジョジョ好きなのも多分これとまったく同じ理由だわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:23:10.36 ID:0Hvejoet0.net
はは、オカルトかよっていうか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:24:31.37 ID:6BdZyu3S0.net
まるで将棋だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:30:03.30 ID:3sVZGr5C0.net
まあそういうのはとりまそのキャラの口癖みたいなもんだと思ってるわw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:43:15.43 ID:Vnvstw1r0.net
軌跡世界では流行語大賞なんだぞ
3では雛鳥と薫陶
4ではチートとオカルト

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 04:35:22.78 ID:KtatcLuh0.net
チートとオカルトは特定の連中だけのかなり狭い流行だからな
みんなが大好きな本当の流行語は肚を括るだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 04:56:33.98 ID:KXu9gdoo0.net
>>456
膨大な本や映画と言う前に閃についちゃ引き出し少なすぎって感じがするがな
色々指摘されてるけどなろう小説くらいしか読んでないような低レベルな手合いがシナリオ書いてると言われても
納得してしまうレベルだし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:15:59.64 ID:9j4f9GMO0.net
はは、ライターは「こういう展開があったら熱いんじゃないスかw」「それ、採用w」みたいなノリで決めてるというか
なんかの漫画とかアニメで見たような既視感あるシーン(低予算)をダンジョンで繋げてるだけっていうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:17:11.35 ID:kS4SyErB0.net
リィンは始めから教官だったらもっと好きになってたと思うわ
IIIでおっ?ってなったもの、IVで元に戻ったどころか悪化したけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:30:31.55 ID:yLTWb3lG0.net
パクリパクられはゲームの常識だけど
このゲームくらい元ネタそのもののキャラが出てくるゲームって少ないよな
ローゼリアとかミュゼあたりは版権料払ったほうがいいレベル

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:36:49.23 ID:8BoF8XHB0.net
オカルトとかのセリフは音声素材があるから使いまわしてるんじゃないかと
ホモビの音声素材で作る動画みたいな方式

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:41:08.54 ID:f+EHLMSG0.net
そういえばユーシスってなんで前線に出てきてんの
この状況なんだから四大名門当主代行としていくらでもやることあるのでは?
絆イベントで「俺のハンコが必要な書類が〜」とか言ってたけど、そっちに専念した方がいいんじゃ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:56:39.94 ID:fbms4Gu40.net
アッシュだけ別の奴がテキスト起こしてるんじゃないかってくらい違和感がある
チート以外の妙な言い回しは多分アッシュの専売特許が多いし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:16:56.03 ID:haBgzb2x0.net
>>467
それを言ったらZ組の半分が各地に散った方が断然効率よくなるからアウト。
あいつらがみんな一緒で仲良しこよしする以上に自分の職務を優先するわけがない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:23:22.25 ID:fbms4Gu40.net
>>467
ユウナとクルトがミュゼに対して同じこと言ってたな
前線に出てくるのは駒の役割でしょと
まぁユーシス、風さん、エマあたりも7組が足枷になってる気がしないでもない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:28:49.10 ID:Tq4RZsYe0.net
風さんは箱と同格なんだから、もう少し独自に動けないとな
エマは魔女達は頼りにならないという偏見が

ラウラも何気に当主を失って領地が混乱していると思うし
アリサはほぼワンマンだった部門を放置しているし
マキアスはもう仕事辞めたのかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:30:37.77 ID:fu5EwLap0.net
ミュゼも大袈裟な設定の割には
豊富な資金と次期公爵の身分を活かしただけで
特に大したこと無かった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:33:27.23 ID:fu5EwLap0.net
クロスベルは、これから借金地獄に苦しむ帝国から解放されて良かったとは思う
タングラム要塞を攻略するのかと思ったけど無かったし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:24:40.79 ID:Tq4RZsYe0.net
>>473
代わりに共和国にたかられるんですけどね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:27:33.52 ID:gpoH2uKM0.net
エリオットとかも戦いに参加するより、音楽の力()で各地を浄化して回る方が絶対有用だと思うんだが
そもそも何あの特殊能力って感じだけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:31:01.54 ID:fbms4Gu40.net
エリオットは巡業で各地を巡りつつ裏で情報収集をこなすという一番フリーな立場で動けるし
実際3ではそう動いてたけど結局は7組に縛られてるわけでな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:35:54.11 ID:tfOQIxf70.net
多い割に別れたの最初だけで中盤からずっと一緒に居るしな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:38:59.66 ID:VxX6HnfX0.net
>>474
次の大統領次第

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:13:33.52 ID:b2hj/f0U0.net
クロスベルまで放棄して撤退しちゃうのも理解できんわ
タングラム要塞やRF工場とかまで放り出す理由がないし
共和国に侵攻するなとか第三国が口先で言ってるだけで
誰にも手を出されずに独立できるとかねえよ
書いてるアホは低脳すぎんだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:24:46.33 ID:MZHUpD+T0.net
タングラム要塞はともかく
RF工場撤退したっけ?
どのみち、多額の賠償金払うとなると工場閉鎖または売却したかもしれないけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:41:39.20 ID:q3J/Xm290.net
ご都合主義でどうにでもなっちゃう世界だから、クロスベル独立もご都合主義であっけなく独立しそう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:42:31.14 ID:o4uF1FT20.net
しょうもなさすぎる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:49:43.37 ID:FIHXP8bF0.net
クロスベルなんてこれ以上引っ張ってもしょうがないし
適当に紙芝居で独立すればいいよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:58:07.61 ID:+8Qpxvg30.net
他の人はどうだか知らないけど俺としてはクロスベルがロイド達がどうなるのかは
一番気になっていたことだったからそんな簡単に済まされてめちゃくちゃ落胆した

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:04:18.63 ID:vuyIk7fF0.net
>>483
引っ張ってすらいないんだよな、リィンよいしょに利用されただけで
レンとか絆エピ削れよってまじめに思うわ
さすがに完結しました!紙芝居で!はキレられてもしゃーない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:11:25.39 ID:KtatcLuh0.net
レンは今回マジで蛇足だったな
零で家族に対する蟠りがとけて終了のままでよかったのに
無駄に再会させる意味はなかったと思うわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:17:09.70 ID:vuyIk7fF0.net
>>480
そうなるとラストシーンが結婚式で終わるって違和感すげーよな
7組メンツであんな呑気にいられる奴の方が少ないんだから
とりまイリーナがぐちゃぐちゃにしたRFグループ立て直しのためにアリサがいれるわけないし
マキアスもいままでサボってたんだからいい加減戻れ仕事しろ、ユーシスは貴族の義務のが優先だろう
etc含めて、被害者と容疑者を選りすぐりにしたあの結婚式の参列者の異常さ

帝国にこれからあるのはまず責任追及だってのに現実逃避感すごい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:27:04.22 ID:VSORrXkc0.net
>>487
子供騙しでそういう部分から目を逸らして無理矢理ハッピーエンドにするの本当にやめて欲しいわな
そしてこういうこと言うとゲームなんだからそんな細かいこと気にするなとか言ってくる奴が一番糞

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:37:21.95 ID:6BdZyu3S0.net
Ozは少女型しかいないのかな
人形といいアルベリヒの趣味か?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:45:22.94 ID:3pkXlmz+0.net
帝国の民度的に素早い復興はまず無理
貴族派閥が結局幅を利かせているし、初期マキアスみたいな連中が平民に多すぎてな
1番平民の戦地誘導に貢献した王子は逃げ出す始末だし、どこに救いがあるんだ帝国

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:46:45.99 ID:PNHv3jzX0.net
>>484
同じく
クロスベル解放って餌をばらまいただけで
肝心な事はやりませんでしたでがっかりした

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:50:06.64 ID:PNHv3jzX0.net
クロスベルのRF工場は、黒月あたりがダミー会社を作って購入し、ヴェルヌ社が黒月からさらに購入してそう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:53:15.65 ID:3pkXlmz+0.net
帝国はこれから糞真面目に 呪いだったのだすまーんって各国に言い訳して謝りたおすのかと思うと実に滑稽である

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:58:22.27 ID:3pkXlmz+0.net
>>489
アルベリヒというよりDZ教団の趣味だろ
アルベリヒは技術を盗んだだけなんだし、教団は女神の至宝の復活目的だから形が女性になるのは仕方ない
幼女なのは成長剤打ち込みすぎると劣化がはげしいからでは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:04:15.69 ID:PF7sIY630.net
>>488
新旧7組、先輩集合のトールズ勢の
あの同窓会感はマジで吐き気するほど気色悪い

リィンクロの並びには、嫌悪とため息しかない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:07:43.87 ID:GNOjPBAF0.net
どのみちRFは、事業縮小、軍事開発撤退または縮小せざる得ないでしょ
IBCと同じ末路

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:12:12.74 ID:GNOjPBAF0.net
>>495
ノーマルエンドで、なおかつ大気圏で燃えてれば良かったのにと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:18:24.18 ID:fbms4Gu40.net
セドリックはライターが戦後の扱いに困って結社送りしたようにしか思えん
旧7が中退したのと同じような理屈
まぁ安直にルーファス結社行きよりはインパクトはあるけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:20:27.28 ID:fDla7UCS0.net
>>493
他の国も呪いなら仕方ないねーで納得する奴しかいないからセーフ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:23:04.75 ID:3pkXlmz+0.net
>>499
閃の軌跡を作った陣営が続投するならそうなるだろうけど、他チームに変わった場合とんでもない投げ出しだよコレ
責任放棄からの現実逃避END 帝国ってやっぱサイテーだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:23:06.17 ID:GT65c8QS0.net
呪いが普通に受け入れられる世界観が謎

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:26:09.38 ID:Tq4RZsYe0.net
共和国だって帝国を攻撃したりしているのに、なんで戦争の言い訳をせにゃあかんの

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:31:14.31 ID:Uku+rjOl0.net
最初に無理やり攻撃を仕掛けてきたのが帝国だからでしょ
しかも、相克のためだけに周辺諸国を巻き込んだ大戦争()

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:33:36.36 ID:3pkXlmz+0.net
結局のところ、自国の膿を出しきりたいからテキトーに理由つけて今まで侵略してなおかつ発展してきたんだから 呪いパワーでしたサーセンで済むかって話だし
呪いパワーで利は得てるんだから、RF縮小とかじゃなくて、カレイジャスよろしく技術の公開がまず先じゃない
軍事力に偏りがあるのも呪いパワーのおかげなんだから、謝罪や賠償請求よりまずソコ付くだろう

そうでなきゃ賠償請求終わった瞬間からまた侵略国家になるだろうし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:39:00.26 ID:Uku+rjOl0.net
カレイジャス2の技術って、ZCFとエプスタインなんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:54:14.64 ID:/prk8eYe0.net
昨日クリアしたけど、なんかスッキリしない終わり方だった
閃Uの終わり方の方がよかったな というかあの無限回廊のラスボスの曲が感動したわ
なんかもう閃Uで全て終わらせて、卒業してそれぞれの道へって感じで終わらせた方が綺麗に終わったんじゃないか
それか中退しないでそのまま在学して、閃Vにつなげるとか 卒業=閃の終わり がベストだったんじゃないか
つーか、最後なのに全ての始まりのトールズ本校に行けないって...

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:55:23.58 ID:haBgzb2x0.net
カレイジャスはそもそもアルセイユの後継機だしね。
どちらかと言えば機甲兵かな。

あの世界観ほんとどうするんだろ。機甲兵なんかが普通に各国の軍に配属されたら次の主人公が動かしにくいったらありゃしない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:55:48.68 ID:cDQallxq0.net
なんで開戦前に食い止めて終わりにしないんだよ
そもそも戦争自体が◯◯方面兵力◯十万・・・ってのがやりたかっただけで特に意味はないんだろうけど一日だけ戦った理由がほんと謎

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:57:44.10 ID:fDla7UCS0.net
もうロボバトルは止められないぞ
強い敵が出てきてもロボで戦えば余裕なんだから乗れよになるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:00:57.49 ID:0bHI7dtx0.net
>>501
軌跡シリーズって中世に
ネットや現代の技術がある世界観だから
呪いって言われたら多くの人は納得しそう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:01:42.90 ID:/Ppaado/0.net
>>503
劇中の描写見ると同時攻撃に見えるんだが
12時になった瞬間カシウスも状況開始言ってたし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:03:53.32 ID:j8ijCZ+m0.net
壮大っぽくしたかっただけでしょ
ダラダラとノルド方面何十万〜とかムービー流しだすし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:04:12.58 ID:3pkXlmz+0.net
もう機甲兵に関しては呪いパワー使った特殊な炉を使ってたからこれ以上の生産は無理でーすくらいじゃないとあかんやろ

全部呪いのせいにするなら、呪いでできたもんは使えなくなるのが道理

つかやっぱ帝国って呪いに苦しめられたとゆうより、呪いで明らかに発展してるよな
呪いなくなったんだから破棄しろよと普通に思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:05:53.81 ID:BWqYiVTo0.net
機甲兵の技術は、ヨナかレンあたりがハッキングして技術データ盗んでそうではあるけどね
それより上の魔甲機兵だっけ?
あれを生身で戦えるエステル&ロイド組はすげーなとは思ったw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:11:28.85 ID:fDla7UCS0.net
まあ空でパテマテを生身で撃破してたしな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:15:59.13 ID:3pkXlmz+0.net
>>506
学園モノではじまった最後のオチが結婚式って実は意味不明だよな
学園と卒業エンドは実際一番王道なのに

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:16:48.68 ID:xHxQgL940.net
>>479
武力的に共和国を制圧できるのに引いちゃうからなあ
ミュゼの組んだ連合軍は辛うじて時間稼ぎが出来る程度のもので戦力差は圧倒的なのに
やれば間違いなく勝てるという状況で、既に始めてしまった戦を放棄して”戦争はいけません平和が一番”などという倫理感をお題目に敗北的撤退を良しとするなんて、それこそ国民が許すかよと
そもそも報復戦争のつもりだったけど違いましたテヘペロなんて認めてしまえば現政権は吹き飛んで国家が瓦解するわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:18:04.01 ID:LZ9g87lX0.net
混乱はすると思うが帝国が借金地獄までは無いんじゃないか?
戦力は勝ってるワケだからあまりにも無理な要求は突っぱねられるし、ロックスミスも不満は抑える方向でって言ってるし
天文学的賠償金は弱小貴族のリィン君目線だから実はあんまたいしたことないまである

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:25:07.56 ID:+uORfU+H0.net
賛否両論あり、いろいろ言いたいことがあると思いますが。このゲームをプレイするときは精神年齢を下げてプレイすることをおすすめします。少年のような素直な気持ちで細かいことを気にしなければ出来の良い王道RPGですよ。

とかいう星5のレビューがあって笑った。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:27:01.59 ID:fbms4Gu40.net
>>519
まぁ間違ってはないな
自分が年を取りすぎたってのは実感としてはある
受け取り方の問題というか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:28:38.47 ID:EqRs4dy10.net
閃の何処が王道RPGなんだよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:38:14.03 ID:tprp+6Bx0.net
>>519
精神年齢を下げて
性心年齢を上げるんですね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:38:18.98 ID:zISVgKSt0.net
>>515
碧でも神機相手に生身で立ち回ってたからなぁ
レンは狙われて死にかけたから弱いんだろな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:42:10.00 ID:tprp+6Bx0.net
>>518
あれだけ諸外国および国内に大迷惑かけたのだから、天文学的賠償金なんでしょう
ロックスミスはそう言っても、次期大統領がとう言うかわからんし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:44:00.61 ID:3H4ea/SA0.net
>>511
どうでもいいけど状況開始ってことはあらかじめ予定されてた訓練って感じがするわ。なんで作戦開始じゃないんだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:45:47.83 ID:HgxH+gXP0.net
>>519
精神年齢を下げればって件で笑ったw
中学生とか高校生当たりの精神年齢になればいいのかねw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:47:34.12 ID:IKBYAGc90.net
>>526
中学二年生がちょうど良いと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:08:27.71 ID:yNv14qFi0.net
そういやリベールとレミフェリアはにらみ合っただけってのもお笑いだったな
共和国と挟撃して背後から襲い掛かりもしないとかなんなんアホやん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:13:37.87 ID:J6jE5hSB0.net
盟主(影)の顔を見たけど、これってどう見てもベリルだよね。
目元がほとんど同じだし。
ベリルがゼムリア世界(タイムリープ世界)における顕現化した本体で
蛇使者たちが見ている盟主はベリルの影という感じか?
たぶんベリルは女神の片割れで、タイムリープしている世界の管理者か。
或いはタイムリープしている可能世界を終わらせて人々を解放するのが目的か。
黒の史書もベリルの配下グループが帝国世界にへのヒントとして書いたものだろうと推測する。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:24:27.16 ID:J6jE5hSB0.net
でも盟主いわく「次が第三段階」って言ってたのが気になる。
まだ「最終段階」ではないってことだから、
軌跡シリーズは今後も続くってことか。オレもう55歳だからテレビゲームつれぇわ。
息子もゲーム好きだからリビングでプレイできるけど、
次の軌跡シリーズが発売されるのがオレの定年退職ぐらいの頃かと思うと超つれぇ。
つか、スマゲー時代の昨今、テレビゲームって数年後もあるのかな?
軌跡シリーズよりもテレビゲーム時代が先に終焉してそう。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:26:09.07 ID:fDla7UCS0.net
PC98でイースとかやってた世代が軌跡やってるのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:27:53.25 ID:9axKZLN50.net
ワロタ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:44:17.46 ID:PWpNDNDn0.net
精神年齢下げないと苦痛なゲームか
でもスマホ太郎ゲームって言うとハードストーリーRPGだとか社員や信者は言い出すんだからファルコム自身がその認識が
無いんじゃねーの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:48:17.74 ID:HgxH+gXP0.net
精神年齢下げると言うよりは頭からっぽにする感じかね
普段頭使って仕事してるのにゲームでも頭使いたくないって人はいるだろうし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:49:01.37 ID:cDQallxq0.net
こいつら数ヶ月ぶりに再会するだけで大喜びしてるけどプレイヤーの年齢層考えたらわりと頻繁に会ってる方だよな
下手すりゃ親より会ってる
次は10年後とかにすりゃいいのにまた世界が滅びるまで3年とか刻んでくるし
未だに10代後半が主人公のゲームなんてこれとドラクエくらいだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:49:14.25 ID:CX7+MvKI0.net
自分が中学2年の時はもうちょっとストーリーや演出のいいゲームをしてた気がする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:54:33.37 ID:dw2kvs0F0.net
>>401
んん?
大地の聖獣の残存の加護じゃなくて?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:58:58.92 ID:8ICJb87w0.net
いくらなんでもこれを「中学生向け」は馬鹿にしてると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:01:42.13 ID:dw2kvs0F0.net
>>471
たぶん、アリサもマキアスも休暇を取ってくれると周りがほっとするほどの無能な働き者で、
職場にないること自体が周りの迷惑なんだろうよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:03:44.44 ID:dw2kvs0F0.net
>>538
いやいや十分中学生向けだよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:06:11.75 ID:LZ9g87lX0.net
>>524
次期大統領もたいして強く言えないと思うがね
日本も米中露には強くでれんし
帝国とその周辺国のパワーバランスはその辺までいってると思う、共和国も含めて

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:41:08.76 ID:PWpNDNDn0.net
>>493
非道いことしたけど憎めない国って許すんじゃねーの?
何しようが悪い奴じゃないって呪いみたいな思考に縛られた世界みたいだし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:42:04.68 ID:gpoH2uKM0.net
>>519
擁護に見せかけてけなしてるよなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:43:34.34 ID:HgxH+gXP0.net
>>542
呪いのせいだから何でも許されるとは限らないってことを見せないとこういう呪いも続くよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:55:14.63 ID:KKxr5iei0.net
エレボニアって名前や文化的にドイツ色強いけどヒトラーが台頭したのってそれこそ第一次世界大戦で領土獲られた上に
賠償金が天文学的数字で社会や経済が不安定になったからだよな
別に現実とごっちゃにするつもりはないけど帝国のやらかしを賠償金で丸く収めたつもりなら悪手だと思うわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:01:13.48 ID:H9WCh82v0.net
機甲兵って…用語までガリアンのパクリですかファルコムしょーもな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:03:25.12 ID:yNv14qFi0.net
せやで
ワイマールと決定的に違うのは再軍備しなくても
よろしいならば戦争だ、で相手を滅ぼせる兵力があることよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:37:23.20 ID:AU6CBa0Y0.net
そもそもRPGの文法として基本的に国家の社会的制度やら
そのへんはバッサリと切り落として簡略化してるのに、
そこを無闇矢鱈に複雑化するから、話が遅々として進まなくもなる

スカイリムでも王様なんて町中ダッシュで城門突破して正面に対峙できるもんだ
ウィッチャーはそのスカイリムをすら凌駕するスケールなので、ものすごく凝ってるけどね
あっこまで作り込めるなら素直にすげえけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:37:42.44 ID:f8IRUIrD0.net
このゲームを楽しむには過去作のことを完全に無視してなろう系主人公になりきってキモオタみたいに女性キャラにブヒればいいってばっちゃが言ってた!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:48:45.08 ID:WDV4OoCv0.net
>>540
中学生向けでもないだろ。中学生を馬鹿にしすぎだ。子供向けでも良質のファンタジーは
沢山ある。子供向けなら雑に作って良いというわけじゃない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:03:58.52 ID:KmlUzE8O0.net
スマホ太郎 デスマ次郎 盾三郎 孫四郎 ありふれ五朗 スライム六郎 平均七子
これがヒットする時代だからなぁ
良く分からんわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:07:59.12 ID:NpRP8jaW0.net
とっとと って台詞シリーズ通して使い過ぎだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:12:07.61 ID:haBgzb2x0.net
>>551
この中だったらありふれは割りと好きだぞ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:20:46.23 ID:JJDZC2EI0.net
ハーレム、剣聖、ロボット、神気によるパワーアップ
全部男のロマンやん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:30:44.55 ID:yHOdHz+k0.net
>>552
使いすぎなのは、〜というか、っつーか、っていうか、と言いますか、っちゅうか
続いて、せいぜい、どうか、〜だったか
まだまだあるけど挙げたらキリがない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:36:10.02 ID:QNrjuhci0.net
ロボットにロマンとか感じないからどうでもマジでどうでも良かったわ騎神戦

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:37:16.66 ID:fDla7UCS0.net
ロボットバトルやってもいいが軌跡に求めてた奴はそんなにいないと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:38:19.21 ID:5EFh02Fh0.net
ロマン要素も入れればいいってもんでもないからな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:40:49.65 ID:JJDZC2EI0.net
ちょっと違うな
ハーレム、剣聖、ロボット、闇の力
これこそ男のロマンや

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:45:55.50 ID:4AryluxX0.net
アークスがただのスマホになったのはロマンか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:46:13.15 ID:UYn4ZBfl0.net
シャーリィとエステルの胸は盛ってあるのか?
どうもおかしい
特にシャーリィ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:48:46.76 ID:LhdVe2eX0.net
単にユウナとか同じ制服モデル持ってきただけだし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:49:12.74 ID:T72D0aHp0.net
シャーリィって制服は胸パット入れてるよな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:57:59.94 ID:2Na4M8W40.net
胸がないからこそ他人のおっぱいが気になるもんなんですよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:00:38.80 ID:LG1DmIjP0.net
闇もないくせに執行者なってるし性格もまん丸すぎるし貧乳モデルじゃないしもう破綻しすぎてんだよな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:02:04.26 ID:fJ9Z+6z20.net
>>548
個人的に零碧の時は、政治だのマフィアだので凄く面白かった
でも、最後を帝国編に繋げて終わったから、もっと凄いのかと期待してたら、閃に特務支援課を出す必要性が無いくらい、茶番劇だった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:03:06.29 ID:cCNowF3w0.net
レーベ「お前の闇は小さすぎる(キリッ)」
闇もなんもないただの快楽殺人者が執行者になった模様

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:04:52.87 ID:fDla7UCS0.net
閃のシャーリィって誰か殺したっけ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:07:34.62 ID:fJ9Z+6z20.net
>>568
見えないところで殺しまくってるって事でしょ
零碧では、かなり残酷な事を平気でやってた
リーシャと戦って丸くなったらしい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:16:35.57 ID:RZJ3Uh+C0.net
ユウナが「面映ゆい」とか言ってる場面で誰もがお前はそんなことを言うキャラじゃないだろ照れくさいでいいだろってツッこんだはず

ここのライターは難しい言葉を使えばプロっぽいという中学レベルだからひどい
商業的に成功してるなろう作家以下だよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:19:22.51 ID:F9QfJuoJ0.net
>>509
ミサイルでよくなるな。
戦闘機とか。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:34:28.00 ID:JWJXjLNX0.net
船の上の4連戦
即死やめてほしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:42:40.70 ID:GT65c8QS0.net
記憶が美化されてるのかと思って空を再プレイしてるんだがどう考えても今より「フッ...」「はは...」「....あ.....」は少ないしあんですってー!?もエステルひとりのキャラ付けだからそこまで気にならない
閃は「というか」もだけど全員botかよってくらい同じ言い回しばかりしてて気持ち悪いんだよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:48:56.71 ID:NVzxRYZ/0.net
閃4売り上げが碧超えしたらしいね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:49:43.65 ID:+Ep0Omff0.net
はは、オカルトかよっていうか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:51:41.54 ID:ogXnlsRc0.net
文章直すってそんなに難しいことなのかな
ファルコムスタッフ全員、この程度の語彙力しかいないってことか

少数精鋭とか言うなら社内全員でシナリオくらい見直してほしい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:54:04.52 ID:KtatcLuh0.net
>>570
アガットも久闊を叙するとか言ってるからな
キャラ毎の知的レベルを考えてセリフを変えるとかそういうことが一切できないライター

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:56:54.65 ID:PsqAqqDn0.net
>>576
シナリオのミスはあるけど、そもそも3からかなり強引に設定増してきたんだよな
まぁ1〜2であまりにちんたらやってきたツケを全て呪いっていう一言にまとめてるから、そりゃ無理ゲーだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:59:34.52 ID:JJDZC2EI0.net
しかしレンとティータの声はやっぱりおばちゃんというかおばあちゃんにすら聞こえるなw
これ声優見直したほうがいいだろw 

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:00:44.08 ID:GT65c8QS0.net
レンは声優見直した結果があれなんだがw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:01:53.96 ID:iEfRlDLm0.net
>>554
ハーレム=薄っぺらい疑似恋愛のみ
剣聖=カッコ悪い必殺技
ロボット=ジャンケン仕様の誰得システム
闇の力=モテモテ主人公の陽キャ仕様の闇()

ロマンをロードローラーで踏み潰し高値で売りつけるファルコム商法
鬼の力は加藤と近藤にこそ相応しい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:05:29.93 ID:PsqAqqDn0.net
閃の軌跡を通して帝国のことが好きになりましたか?と聞かれたらNOなんだよなぁ
呪いと呪いの強制力を理由に他国と協力しないで、戦争ふっかけてそれは呪いだからみんな許せっていうアホの国だったっていうオチ
いやマジで今までの悪役を引き受けてくれていた帝国が、こんなしょーもない内情とか知りたくなかった
それでそれを救う英雄が・・・7組とかいう軟弱者集団

なんだこれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:07:10.28 ID:tiQ+16690.net
レンは若返っていいがティータは流石に正直キツいな
次回作では声優かえてほしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:08:10.81 ID:PsqAqqDn0.net
レンはあの経験してきていて、今時の声優が合うわけないんだよなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:09:30.14 ID:JJDZC2EI0.net
>>580
碧のときの「パテる↑マテルゥ↑」の破壊力ある声思い出したw
今は確かにティータの方が酷いw分校長の声よりも年上に聞こえるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:12:36.99 ID:T72D0aHp0.net
カシウスさんの声も老い過ぎてやべーなって感じあるわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:13:10.98 ID:JJDZC2EI0.net
>>581
確かにその通りなんだが、厨二病くらいには結構ストライクな内容じゃないかな
つまりわいらがこれやるには年取りすぎたのかもしれんなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:14:13.06 ID:+Ep0Omff0.net
無双の曹操みたいでカッコ良かったやんカシウスは

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:15:39.75 ID:PsqAqqDn0.net
声優云々っていうより声優に喋らせてるセリフがしょぼいからなぁ・・・あれどんな演技しても迫力でるわけないんだよね
そもそもシナリオがひどいんだから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:17:43.30 ID:dsvCyhm80.net
アリアンロードもマクバーンもリィンに負ける雑魚なんだけど結社はどうすんの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:18:38.04 ID:NVzxRYZ/0.net
それは迫力だせない声優が悪いだろう。
台詞が良かろうと悪かろうと、キャラクターそのものになって
演技するのは声優の責任

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:22:29.84 ID:oLp9InQ80.net
兼役が多すぎるのも問題

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:22:55.22 ID:8BoF8XHB0.net
カシウスは別によかったというか元から人気声優使ってなかったしな
レンは昔の時点でBBA感あったからBBA感引き継いだんでしょ・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:22:57.89 ID:PsqAqqDn0.net
リィンは結局強くなるだけなって、芯がないんだよなぁ
結局彼ら自身帝国をこれからどうしていきたいとかビジョンがないし、なんとなく贄だから解決しなきゃの域を最後まで出なかった
帝国をどうしたいじゃなく動いているし、それ以外の理由をオリビエとかに求めすぎてる

リィンたちが当然のように帝国を守ろうとするけれど、それはなぜだ?の部分に答えが最後の最後までなかった
ないからこそクロウが消えるときとかの行動が我儘にしか映らない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:23:28.94 ID:T3qF84fB0.net
やべぇのはティータぐらいだろ
リアンヌもマジでオバハンだったし退場して良かったわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:25:08.91 ID:oLp9InQ80.net
クローゼはずっと安定してた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:25:23.81 ID:NVzxRYZ/0.net
>>594
むしろオリビエ行動しなさすぎじゃない?
最後のオズボーン戦ぐらいオリビエとオズボーンの問答が
あってもよかったようなきが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:26:30.13 ID:xHxQgL940.net
>>576
軌跡シリーズはシナリオ・スクリプトを一貫して社内スタッフでやってるんだけど、3と4は他社も手伝ってるとスタッフロールに流れるんだよね
言語感覚の酷さはこいつらが原因なんじゃないかとちょっと疑ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:28:34.89 ID:T72D0aHp0.net
>>598
1、2でも東京ザナドゥでもひどかったのが悪化しただけだし……
チェックして通したのはファルコムスタッフなのは変わらないのでは

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:31:17.26 ID:PsqAqqDn0.net
東京ザナドゥでもここまでひどかったかぁ・・・・見ていて吐き気がする表現の使い回しって閃の軌跡くらいじゃね?
プレイが辛くなるレベルだからなぁ  ははっチートていうか


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:32:25.94 ID:NVzxRYZ/0.net
株式会社呉ソフトウェア工房ってところが
シナリオやったみたいだね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:32:53.68 ID:oLp9InQ80.net
閃3と4に比べたらザナドゥはいいでしょ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:33:28.71 ID:NVzxRYZ/0.net
イース8は特に酷くはなかったんでしょ?
ということはやっぱり竹入を外して社長を導入したほうが
多少はまともなシナリオになるのかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:36:18.73 ID:Tq4RZsYe0.net
社長でも誰でもイチイチシナリオを修正していたら時間がかかる=コストがかかるでしょ?
そういうことだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:37:02.66 ID:PsqAqqDn0.net
・・・コストを削減した結果がコミットしたんだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:37:29.05 ID:oLp9InQ80.net
そんな事したらイースが終わる
軌跡を見捨てた方がはるかにまし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:39:02.75 ID:T3qF84fB0.net
金のなる木捨てられるかよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:41:04.67 ID:PsqAqqDn0.net
いやもう軌跡シリーズは閃のおかげで地に落ちたでしょう・・・こんな主人公の後に続かなきゃいけんないとか辛すぎ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:41:34.30 ID:AisVZE5W0.net
そういえば結局武器を異空間にしまって異空間から出すのは最後までそのままだったな
あれ2Dならいくらでもごまかし効くが3Dでやられると最後まで慣れなかったわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:43:08.13 ID:oLp9InQ80.net
武器を抜くモーション作ったらコストがかかるからな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:43:13.79 ID:8BoF8XHB0.net
流石にシナリオは社内でしょ・・・ラスボスそっちのけで次回作のネタフリしてるくらいだし
個別のテキストとかは知らんが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:44:30.95 ID:oLp9InQ80.net
外部に頼んだのはモブ会話くらいじゃないの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:46:18.41 ID:KtatcLuh0.net
>>594
寧ろオリビエの方がビジョンないけど
あいつ基本的にオズボーンに対抗することしか考えてないし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:47:02.07 ID:JJDZC2EI0.net
ザザナドゥが軌跡とかイースと並ぶ看板作品ならマジで勘弁
両方の劣化版としか思えんかったわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:49:27.76 ID:WJ4Rg8w20.net
東ザナも死人復活やらかしてるからな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:52:02.02 ID:NVzxRYZ/0.net
閃は最近のスマホゲープレイヤー向けに作ったのかね。
今の中高生からは空のシナリオやシステムが結構不評らしいし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:54:04.23 ID:gpoH2uKM0.net
>>594
エステルは遊撃士、ロイドは警察官
どっちもその職業を選んだ時点で他人の力になりたいって目的は明確だったからな

リィンはなんとなく士官学校入って、なんとなく事件に巻き込まれて、なんとなく世界救っちゃった
教官になったのも後進を導きたいとかじゃなく、軍から離れたいorトールズから離れたくないっていう消極的な理由からだし
教師生活を続ける中で教え子を守りたいとかそういう意思が芽生えたなら戦う理由にもなったろうけどそういうのもない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:59:34.33 ID:NVzxRYZ/0.net
>>152
辻谷耕史亡くなったのかよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:00:02.42 ID:PsqAqqDn0.net
>>617
守りたいものとしてはっきりしてるのがエリゼくらい
リィンたちにそこまで帝国に愛着があるのかっていうと多分ない、描かれていないし語られていない
なんとなくであの位置にまで行っているから世界を助ける理由がエゴじゃなくて他人任せっぽいのが、彼らの意思を感じない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:03:09.51 ID:NVzxRYZ/0.net
閃4の不満でテンプレにかけそうなのって何がある?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:04:56.46 ID:xHxQgL940.net
そのあたりは戦争にどう参加するか意見表明するときによく表れていたな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:07:10.31 ID:uHU97ueE0.net
>>617
割とガチで騎神に選ばれたり贄の力が無かったら
戦争が起きようが普通にトールズ卒業してそのままだったかもな
演習先でCと戦うことはあってもただのテロリストと戦ったぐらいにしかならなそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:08:29.90 ID:Ynw27mX90.net
いやー、本当にクソゲーでしたね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:08:59.90 ID:Tq4RZsYe0.net
士官学校に進みながら戦争反対というのがシュール
そして結局暴力で問題解決、政治はしらんという無法者ぶり

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:13:26.40 ID:PsqAqqDn0.net
ぶっちゃけ求めているのはもっとエゴっぽい主人公たち像なんだよね
リィンたちの行動理由が、それがいいことだから〜くらいにしか感じない

結局彼らってなんで帝国を救わなきゃいけないの? わざわざ7組なんて団体で行動してるのか
別々の道を入った時点で7組でくくる必然性がない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:16:30.78 ID:0h4AUj3N0.net
>>617
言ってる事には全面的に同意だ
ただ戦前戦後の日本ってのはもう遥か昔で今の日本がフワッとした疑似平和な時代
だしそれは仕方ないだろう色々と

まあ逆説的に言えばだから反社会的なハンターハンターの冨樫や進撃の巨人みたい
なのが売れる面もあるんだろうがファルコムは時流の王道をパクるって公言してる
しな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:21:36.40 ID:JJDZC2EI0.net
結局ドライケルスとかリアンヌから始まった帝国の呪いに対する決着についての話だったな
不死者となったリアンヌに転生したドライケルス、そしてドライケルスが残した意思が結果としてイシュメルガ討伐に繋がったわけで
始めは学園ものとか学生とか変だなって思ったけど、ドライケルスの思い描いたイシュメルガ討伐の物語と考えると中々よくできてると思った
イシュメルガの描いた通りに進んでいると思わせておいて、実はイシュメルガ討伐の流れが着々進められていた感じだわ 敵も味方も全部ドライケルスの手のひらで動かされていた感じだわ 本人たちには自覚はないだろうけどって感じだったわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:24:31.64 ID:Cb8XgQYA0.net
>>574
なんでそういう見え透いた嘘つくんだ。碧は初週13万本売り上げている。
閃4は初週9万、2週目1万2千、3週目4千だから明らかに碧に達してない。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:31:34.98 ID:PsqAqqDn0.net
呪いの強制力が一番の至宝の恐ろしいポイントなのに、なんでリィンの周辺でもっとわかりやすい強制力が働かないんだ?
アッシュのあれはアッシュ自身の意思があったから強制力って感じしないんだよね

持ち物チェックちゃんとしないのかよってだけで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:36:07.21 ID:PoVzQPp30.net
>>626
時流の王道がなろう系シナリオとパンツのみってのが笑えるな
パンツを覗く王道とか考えてるんかねこの痴漢会社は?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:40:57.96 ID:RZJ3Uh+C0.net
もしかしてライターって日本語ができる中国人なんじゃないか?
ファルコムの海外売上って中華圏がメインなんだろ?そうすると翻訳のことも考えて中国人スタッフ増やすのもわかるしキャラクターごとの日本語の使い分けができてないのも理解できる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:42:05.68 ID:jMjjGCnb0.net
>>615
ある意味伏線だったのか…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:44:08.72 ID:Cb8XgQYA0.net
閃3,4が以前のシリーズと一線を画すのは過去キャラの扱いだ。それまでの軌跡は主人公を
入れ替えたら、前作のキャラは出してない。零でヨシュエス出してたがメインにはなってない。
碧はヨシュエス出てない。しかもプレイアブルは零10(メイン4)が碧が11(メイン8)、閃1が13、閃2が20だが、
閃1,2も過去作キャラはだしてない。閃3,4が主人公一新したはずなのに過去作の主人公を
全部引っ張ってプレイアブルを20キャラ以上に増やした。閃1,2までは過去作に頼ってない。
閃3,4は過去作に頼ってる。作ってる方が自信ない証拠だ。閃3,4は主人公変えた意味が無い。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:50:14.21 ID:DVuj5l870.net
>>633
碧ヨシュエスでてるじゃん。ネギも出てるし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:52:36.22 ID:DVuj5l870.net
それに閃2もオリビエ・ブルブランやロイド、リーシャ出てるじゃん。
過去作が一切出ていないということはない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:53:40.85 ID:NVzxRYZ/0.net
>>633
いや過去作キャラ登場してるだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:53:44.71 ID:KtatcLuh0.net
>>633
零でヨシュエスはメインじゃないはずなのに活躍させすぎて批判が出まくったけどな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:57:52.33 ID:Cb8XgQYA0.net
>>634
メインじゃないだろ。位置づけはちょっとしたファンサービスだろ。空はヨシュエスの物語。
零碧は支援課の物語だけど、ヨシュエスの物語じゃないだろ。ネギもメインじゃない。
閃1,2はVII組の物語で、過去キャラはおまけ扱いだろ。閃3は閃1,2を全部出してきた。
閃4に至っては空、零、碧まで出してる。本来3,4は新VIIの物語のはずだが、過去作を
不要に出したからユウナやクルトの存在感が消えてる。3,4だけ作風も主人公へのフォーカス
の仕方もいきなり雑になってるんだよ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:59:47.86 ID:VXLymxp70.net
ロボット出してさ
フィギュアとかで売りたかったんかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:01:03.32 ID:hjf2ME400.net
売る必要があるから、過去作の人気キャラ出すのは普通では?
その結果あの大所帯で悲惨なことになったが・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:01:14.00 ID:XtgTYBpD0.net
つーかこのシリーズ、何がどうなったら終わりなのかがまったくわからんのだが

主人公たちが一体どこに向かって進んでいるのか
クロウに対する過剰な執着とかも、逆にあれがなかったら物語が空中分解するんじゃないの
そこに全力で寄りかからないと構造がもたないほど物語性が脆弱なんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:02:12.53 ID:kPmTGIEP0.net
>>638
今回だって最初と中盤のファンサービスと
「その必要はないわ」イベントと塩の杭ぐらいであとは過去作キャラ
全然活躍してないだろ。
まさか閃4が叩かれすぎて、閃1,2はマシだったと擁護でもしたいのかなw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:04:31.86 ID:hFreEuQp0.net
帝国だけでなく各国に影響が出まくっている状況で
過去作キャラが行動をしない状況のほうが不自然では。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:05:48.00 ID:hFreEuQp0.net
>>639
要望が多ければ騎神のフィギュア出すって言ってたね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:17:49.05 ID:1tVJSdP50.net
>>644
実際ジャンケンのできる仕様のロボなら購入の検討をしよう(買うとは言ってない
売れない在庫を抱えて黒字を少し減らした方がいいんじゃないの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:31:05.61 ID:n+UvSoJj0.net
このシリーズはパンツ見るためだけにやってる
規制をかいくぐって眺めるパンツは至高
だから内容はどうでもいいからもっと操作キャラと衣装を増やして下さい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:31:15.73 ID:Sr80FXdz0.net
軌跡シリーズ最長の4部作も尺取った割には微妙な出来栄えだったな
BGMもUで力尽きてV W良曲ほとんどない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:34:17.32 ID:3d9UZMej0.net
ファルコムといえばBGM→黒字のために適当に妥協
軌跡といえばシナリオ→黒字のためにその辺の素人に適当に書かせたなろう

黒字こそ正義!クオリティなど三流で十分!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:40:12.61 ID:p9Pyz8wz0.net
>>617
ホントこれだわなぁ完全に流されてる
しかもこれが黒の史書や呪いの誘導です(笑)でも片付けられるっていう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:53:04.17 ID:DIe4BvBj0.net
実際買った奴は満足で、会社も黒字なら成功してるって言えるんじゃねーの
4買った10万人は、多分この先どれだけ軌跡が落ちぶれても買い続けると思うから、この固定客10万人に受けるゲーム作り続ければファルコムは安泰だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:24:39.51 ID:fjczwlw80.net
今作でいちばんガッカリというか乾いた笑いが出たのは
奥義取得したリィンが「今後は剣聖と名乗るが良い」とか言われたとこだな
あの世界の剣聖

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:26:00.63 ID:fjczwlw80.net
途中送信してしまった
あの世界の「剣聖」って他人からそう言われるものじゃなくて
じじいが弟子に対して授ける称号だったのかよって判明して
カシウスやアリオスの格まで大きく下がった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:46:43.78 ID:JLWn2bC20.net
普通、その手のは他称されるものであって自称するものではないからな
つまりあの世界での剣聖は免許皆伝や師範といった肩書きに相当するものだったというのは結構な衝撃ではあった
え、カシウスって自分で剣聖名乗ってたの?とポカンとしたからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:00:34.07 ID:i38tsFZ/0.net
剣聖は奥伝に至った者に与えられる称号だって3rdで言ってただろエアプか
そんなんよりあの自分を超えるとかいうクラフト4連発すりゃ覚えるインスタント奥義で終わったのが何よりアホらしかったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:01:11.37 ID:d93QKRrw0.net
アリアンロードも作中で強い扱いだったのになんかそう思えなくなっちまったな結社ってかなり人材減ったけど盟主の予定通りなのかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:09:08.55 ID:hMZylCFZ0.net
>>628
たぶん、社員戦士なんだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:12:33.23 ID:CvQmkstY0.net
最初にこれからは剣聖を名乗るがいいって言われて何もつかないプレーン剣聖名乗ったカシウスって割と迷惑おじさんだよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:17:48.04 ID:JLWn2bC20.net
後付だろうしなw
そもそも考えてみたら立ち会うときには二つ名を自分で名乗るような世界だった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:33:19.97 ID:qP1RYcY50.net
風の剣聖とかおるんだから〇〇の剣聖でええやん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 03:09:46.07 ID:3SuMO3X30.net
>>655
リストラでしょ
盟主から見てもライターから見ても

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 05:36:23.65 ID:3fwDb1hf0.net
扱いきれなくなって適当に退場させられた感すごい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 05:56:35.03 ID:bmEF7bL60.net
>>628
本数じゃなくて売上なら可能性はあるんじゃない?
単価が上がったりDLCを含めて越えてる可能性

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 05:58:12.01 ID:iAexmAro0.net
こっちがどれだけ頑張って敵の裏をかいた行動しても敵さんサイドの
「全て予定通り」とか「やはり来たね」とか筒抜けでほんと白ける。
隠密行動してもなんか崖の上とかビルの上とかで監視されたり
盟主もこの一連の出来事も「計画通り」とかなんやねんって感じだわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:10:44.13 ID:5oVfKjUY0.net
次はアレだな
結社の新人が主人公
それでセドリック配下で直上はギルバード

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:11:35.44 ID:1tVJSdP50.net
>>661
新海誠みたいに扱いきれなくなって会社から追い出すファルコム社風そのまんまなんだろ

>>663
頭脳戦が描けないライターなんだろうな
まぁ頭脳戦どころかシナリオ自体に頭使って無さそうだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:29:59.51 ID:ikcJoOwJ0.net
>>650
勝手に購入者が皆満足しているって決めつけないでくれる?
予想(期待)のかなり下を行く出来で、ファルコム作品を買うのを止めようか真剣に検討している人間だっているんだぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:19:22.88 ID:hFreEuQp0.net
>>653
3rdで奥伝に至ったものが剣聖という称号を与えられるって
言ってただろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:23:48.05 ID:hFreEuQp0.net
>>663
ミュゼやカンパ達が言ってたじゃん。
盟主は人が至宝をどう扱えるか確認しているだけとか
執行者や使徒も実験の対象とか。
あとはっきり明かされたわけではないが空などの描写を見る限り
盟主は未来予知ができるような感じがあるね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:34:59.00 ID:hFreEuQp0.net
まあ1柱は予想外発言してるし盟主の発言に対して
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
みたいな台詞もあったから1柱はここまで人材が減ったのに
計画通りって言ってる盟主に対して不満があるかもね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:44:24.18 ID:1NEwwCT10.net
>>668
世界が後3年しかもたないって割に試すだ実験だと悠長過ぎて草
時限爆弾の隣でのんびりお茶してるようなもんだわ
やっぱストーリー考えてる奴もそれでGOかけてる奴も感覚変だろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:48:50.52 ID:/RHbk/0H0.net
>>668
扱えるか確認してるだけなのに結社動かして至宝を回収や消滅させてるのは不合格ってことなのか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:51:26.10 ID:EGA6BZba0.net
どんな理不尽な出来事があっても、後で「計画通り」って言っておけば凄さをアピール出来る

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:58:20.67 ID:XLymSpVX0.net
スケジュール組むのめんどいか知らんが次は流石に準主要キャラまでは声優使いまわすな
敵味方竜とそこら中にアルベリヒいて笑うわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:00:34.48 ID:5ja/b/nZ0.net
空の至宝とっとと回収したけど
イケズせずに扱えるか試させろよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:00:44.40 ID:/RHbk/0H0.net
流石は盟主様 まさに端倪すべ からざるという言葉が相応しき方です

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:01:13.04 ID:1HtAXNnz0.net
>>672
割とマジでこれだと思う
ただまぁ盟主さんはゼムリア大陸がどうなろうと結果自体の是非は問わんのだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:07:29.24 ID:1NEwwCT10.net
盟主さんも最終章辺りじゃ「こんなの想定外だわ」ってセリフ連発してると思うわ
天才設定のミュゼもあんな扱いだしポンコツしか描けんだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:09:46.62 ID:wrLL6sJI0.net
結局何でもかんでも計画通り 相手の掌の上ってやってるから 主人子達の成し遂げたのではなく届いたかどうかって話になる
裏をちゃんとかけよって話

んでかいたら 〜分の1の確率もなかったんだがなとか・・・マジでこのセリフ書いてるやつ中学生のイタいラノベ作家志望なんじゃないかって

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:44:19.21 ID:wrLL6sJI0.net
凄さアピール恥ずかしくないのか・・・・実際何もしてないのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:54:39.85 ID:EGA6BZba0.net
想定外の出来事が起きても計画通り
今やってる計画自体が頓挫しても本来の計画には影響しない
幹部が抜けても問題ない

4作も使って何やりたかったの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:57:23.42 ID:iAexmAro0.net
ユウナにはカンパネをもっと追い詰めてほしかったわ。ようやくカンパネルラの因縁扱いになって
どんどん突っ込んで行ってくれると思ったけど、どうせ逃げるんでしょ?ってメタっぽく諦めちゃったし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:58:42.68 ID:iAexmAro0.net
>>680
こっちがいくら頑張っても計画通り言われたらそら話進まんわなあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:09:54.15 ID:7NXO5+p40.net
敵ならともかく
味方ですら、大事な事を隠してるからな
後手に回っといて、見極めるだのなんだの
おまけに、VII組すげー、さすがVII組、最高のチームVII組とか、もう、うんざり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:10:58.70 ID:3YBYPYhf0.net
世界の終りが3年後
そして続編主人公が3年後に起こる事件を解決
世界の終わりは4年後に延長です
こうすれば一生続けられるね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:12:40.66 ID:9k+NO9jf0.net
3の風は「色々あった」「いずれ話す」とか後半までずっと星杯騎士になったこた引き延ばしててワロタ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:13:09.67 ID:Y7MtghmA0.net
帝国のしでかしたことを全部呪いのせいにして片付けたいが、呪い関係なくクズなとこはクズのまんまだから 隠蔽体質とそれを黙認する体制が治らない限りクソ国家

民間人を戦地に誘導する正当性そのものが瓦解したんだから、加担していた王族解体なんて普通にあり得ると思うが、それでも王族にすがる帝国国民の神経やべーよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:15:03.55 ID:7NXO5+p40.net
>>640
売り方がまずかった
過去作キャラを客寄せパンダにしておきながら、主人公持ち上げ要因にさせられてる
しかも、ロイドに至っては、閃しかやってないプレイヤーにとって、誰コイツ嫌いってなった人もいたはず

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:21:08.47 ID:6//CELhe0.net
いや大抵の作品は新シリーズで旧作の主人公なんてほぼ出ないよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:26:56.28 ID:aA2bqJTe0.net
>>687
零でもエスヨシュ叩かれまくったし
前作キャラだすとそうなってしまうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:37:29.89 ID:HpvwVYN50.net
>>685
後で話すのはいいとして、それを口に出させる事自体が度し難い無能だわ、あれは

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:40:12.47 ID:Y7MtghmA0.net
>>689
それ以上だけどな
同時で行動していた分零の方がだいぶマシ

今回のゲストキャラ全員ヨイショするために用意された客寄せパンダだから
言ってしまえば彼らじゃなくても良かったみたいた扱いが酷い
ロイドが一度でも刑事っぽく振る舞ったか?エステルが遊撃士っぽかったか?
ただの戦力扱いだし、しかも前座、最悪のクロスオーバーだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:43:48.27 ID:r7/uFLD60.net
外の大陸とかなんとか言ってガガーブに繋げられる事が今一番怖い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:44:10.60 ID:3SuMO3X30.net
>>684
三年峠かな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:44:53.97 ID:aA2bqJTe0.net
社長がロイド視点やエステル視点でも物語を進める予定だったけど開発をやめた
って言ってたし当初はそっちでやる予定だったのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:46:00.41 ID:pIDmsQo60.net
まあ取り敢えずの顔見せでも嬉しくなってはしまうのが過去作ファンの悲しい性だわ
エスヨシュがヤってそうだったり、アガットが手を出すの待ったなし状態だったりシェラオリビエが結婚したりそういうのが分かったって意味では良かったんじゃね
ロイド回りとか何が進展してるのかすら分からんかったし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:46:25.65 ID:3SuMO3X30.net
>>686
今回の話を聞くと
ゼムリア(帝国)って呪いが無ければ
後継者争いも戦争も無いって事になるよな
んなアホな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:49:19.21 ID:Y7MtghmA0.net
>>694
3のノーザンブリアもそうだけど、なぜ描かないでいいとおもったのかw
ゲームダイエットさせすぎでしょ

悪影響の方が大きいわその判断

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:51:46.70 ID:pIDmsQo60.net
旧7の悪い部分を新7で解消出来たと思ってたけど→を全部リィンさんに向けたことで台無しになったよなw
まあ旧7みたいに絆以外でも→が出てなかったのだけは救いではある
旧7ヒロインズはそういう意味では悲惨

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:52:30.18 ID:LAm6Yi8D0.net
ガガープどころか英雄伝説の世界は全て繋がっているだろ。ゼムリアの外にあるはず。
でも歴代の主人公が生きていた時代は違うだろうから
歴代主人公がオールスターズで出てくるって展開はなさそう。
ゼムリアはチェンクロと同じで、
外の世界と切り離された滅びと再生を繰り返すタイムリープ世界(可能世界という名の箱)。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:53:54.62 ID:EGA6BZba0.net
>>691
職業に沿った行動してないのは7組でもマキアスユーシスアリサとかいるからなぁ
サラフィーも1作目から猟兵、遊撃士っていう設定活かせてないし
これは単にライターの腕のせいだね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:55:00.30 ID:aA2bqJTe0.net
さすがにそれはないだろ
せいぜい外の理はナユタ世界でしたぐらいじゃないか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:55:00.50 ID:KEJMyzTV0.net
>>691
刑事としてじゃなくて、クロスベル独立のために動くテロリストとして出てきたんだから刑事らしいことするわけないでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:55:55.92 ID:LAm6Yi8D0.net
そもそも因果の違う世界や黒の史書が存在する時点で
ゼムリア大陸が世界線に基づくタイムリープだということは閃3の時点で分かってた。
女神復活も前から言われてたし、滅びと再生がベースだとするとチェンクロと似すぎてる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:57:11.79 ID:Y7MtghmA0.net
2で別々の道に進んだ時点で7組で括ることの方が不自然なんだよ
呪い関係でエマがいてもいいくらいだが、他は仕事を各々頑張れとしかw
新7とリィンが世界を救うってほうがまだマシ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:00:18.54 ID:Y7MtghmA0.net
>>702
刑事として動けって意味じゃないよ
特務支援化でしてきたように 調べて事実を見つけ出す姿勢みたいなのを演出してなんぼでしょ
ただの戦闘力として呼び込むんだったら合理性に欠く、普通に達人クラスつれてこい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:01:01.14 ID:LAm6Yi8D0.net
軌跡シリーズのラストに
ドラゴンスレイヤー(英雄伝説)のセリオスが登場したら胸熱。
得意料理はもちろんビーフシチュー(独自料理で龍肉シチューとか)。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:04:05.80 ID:Y7MtghmA0.net
>>696
帝国の悪いこと全部を呪いが原因ってのは無理がある

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:10:25.61 ID:SloArRoN0.net
>>697
端からやる気なんてあるかよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:11:50.05 ID:SloArRoN0.net
>>687
2の外伝に出てるのに?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:12:56.83 ID:RTOJ2ccP0.net
どんな英伝オールスターものだろうが、今のファルコムの力量では面白いものは出来ない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:14:05.25 ID:VcEzrM080.net
>>709
2の外伝でロイド嫌いって人いるって事

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:19:22.53 ID:3bEgfVms0.net
>>705
ぶっちゃけアリオスでも良かったよな。
ロイド達が出ている意味は全くなかったわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:21:30.40 ID:SloArRoN0.net
>>711
閃ヲタはそうだろうが、
リィンが嫌いになった人もいるだろうね
あの章じゃヒール役だし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:22:53.65 ID:1HtAXNnz0.net
>>711
あそこはリィンがヘイトを一身に背負う章だと思ってたわ
そういう人もいるんだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:23:10.45 ID:3bEgfVms0.net
>>704
リィン以外の旧Zと零碧空を切り捨てて新展開やってくれていたら、こんな惨状を見る前に閃を切り捨てていたんだがな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:24:33.39 ID:S9H8vdMD0.net
>>713
まさしくあれでリィン大嫌いになったよ
本スレで、政府の要請を受ける意味がわからないと書いたら叩かれたよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:26:35.45 ID:aA2bqJTe0.net
>>716
そりゃその後何回も何故要請を受けたか説明されてるのにわからないとか言ってたら
そうなるだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:28:05.58 ID:S9H8vdMD0.net
>>714
閃からやった人だとロイド嫌いが多いみたい
4の序章で速攻ロイドを外した実況者が二人いた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:28:38.78 ID:c/U0mhLu0.net
エミリーとテレジア一体なんなん?
あの状況でリィン達を妨害するってことは世界滅亡に手を貸すことと同義だってことを理解してるのに邪魔してくるとか意味わからん
直接は助けられないから消極的応援っていう姿勢なのはいいんだけど、それなら甲板で他の兵士と一緒にいろよ
なんでわざわざ作戦を見破って妨害に来るんだ

あとその後ミシュラムで、このまま軍に従ってていいのか迷ってたけど、
ヴァンダイクに自由に動けるようにしてもらった!これでリィン達に手を貸せる!って無邪気に喜んでたけど
それ何も(軍に逆らうかリィン達を裏切るか)自分で決断できなかったけど、
なんの痛みもない方向に運よく転がったってことだから。むしろ恥じるとこだよ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:28:52.31 ID:Y7MtghmA0.net
閃の軌跡2ラストから3にかけてリィンが要請に苦しんだ経緯が1番描かれてるのはノーザンブリア進行なのに、そこ描かないから

なんかしらんけど要請には絶対服従のリィンと心配するけど助けにはいかない旧7組って関係ができてしまった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:31:25.14 ID:S9H8vdMD0.net
>>717
その中で、ロイドと戦う意味って無いよね
荒んでたとか、言い訳してたけどさ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:38:11.35 ID:aA2bqJTe0.net
>>721
いやあるだろ。
リィンは第1目的としてデータの初期化を阻止しろという要請で動いている以上
初期化を行おうとしているロイドたちを発見したのなら制圧しないと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:40:06.70 ID:tb1b9aDz0.net
ロイド嫌いのやつらってそうか閃の軌跡2からもうまれるのか
つまりはリィンの内情もしらないのにキラキラしてんじゃねーよ誰だよこいつはってこと?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:42:16.75 ID:9rsSBD2e0.net
そもそも本気で敵対してる人間が一切いない時点で全然緊張感がない
エミリーやテレジアもそうだし、ヒューゴも結局最終的には都合のいい財布に成り果ててたしなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:44:27.78 ID:IkgwKPiP0.net
知らねぇよロイド大好きでもないし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:45:39.90 ID:9IjqoG/x0.net
見えないところで死んでいる人間には興味がないんだよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:46:22.60 ID:tb1b9aDz0.net
閃の軌跡リィン好きにならないと楽しめないげーむであることは確かだけど、こんなやつのどこを好きになればいいんや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:47:53.34 ID:7NXO5+p40.net
>>723
あと、声
4ではマシになったけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:54:27.30 ID:7NXO5+p40.net
データの初期化阻止の要請って
受けざる得ない状況でもないような気がする
勝手に占領してきたのに、自治州のデータを守ろうと警察動くの当たり前

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:11:08.75 ID:Y7MtghmA0.net
急に泣けてきた、閃の軌跡によってハーメルの悲劇って許さなきゃいけないことになったのか

レーヴェが真に憂いたのは、その後のリベールと帝国の対応なわけだけど
こいつは酷いな

塩はじゃあたまたま隣にいてレクターの親父をそそのかしたってこと

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:29:02.73 ID:6PogU+5N0.net
〜というかの連呼の何がいらつくって基本的に前の単語の否定だからかな
AというかBならわかるけど、Aというか…で終わるからはっきり言えやってなる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:31:55.44 ID:1HtAXNnz0.net
ハハッ、オカルトかよって言うか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:34:08.86 ID:3fwDb1hf0.net
はは、「〜のようだ」「〜みたいだ」の意味で使ってるというか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:35:21.76 ID:Xg6H9VUF0.net
アークスがもう写真撮影だのテレビ電話だのスマホレベルになってんのに端末は未だにコマンドプロンプトみたいになってんのが気になる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:41:13.93 ID:1HtAXNnz0.net
ハハッ、とことん足掻いて見極めて届かせてもらうっていうか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:53:47.25 ID:9rsSBD2e0.net
あんなハイテクの世界で未だに庶民の娯楽がラジオだからしゃーない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:57:04.17 ID:pUk0yQ1y0.net
そういやテレビは無いんだっけ
冷蔵庫や掃除機はあるのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:12:35.88 ID:r837HgFK0.net
空時代の文明レベルが丁度いい塩梅で好きだったんだが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:24:23.33 ID:txQ2jCCb0.net
>>735
せいぜい が抜けてると言いますか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:24:25.17 ID:LTJglTn50.net
>>723
空好きからも生まれてるしな
閃が出るまでどれだけ叩かれてたか
どうせ次のシリーズが出たらロイドのポジションにリィンが来て閃の時は良かったとか閃からのユーザーが言ってるのが目に浮かぶ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:37:59.29 ID:PoT1Ckeb0.net
もうハハだけで笑うようになっちまったわお前らのせいだ(´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:40:47.84 ID:hMZylCFZ0.net
>>694
無能なライターにそんなものが書けるわけがない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:50:06.80 ID:hAzGWAhz0.net
色んなゲームやって中には性格や考え方が気に入らなくて
腹の立つ主人公やヒロインとかもいるけど
7組連中はなんかそういうのじゃなくて、ただただ気持ち悪い

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:55:20.65 ID:hMZylCFZ0.net
>>743
キャラにいろというか性格があるようでない
どれもこれも「リィン、リィン」で女は全員発情期の猫みたいだし
閃のキャラ全員嫌いだわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:58:04.98 ID:UHJgIcYm0.net
>>738
それはある
旧式の通信機配達してたはずなのに
なぜかスマホやガンダムに出てくるようなロボまであるって・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:58:50.45 ID:ATKdn4eA0.net
シリーズやってきた人間を心の底からバカにしたゲーム

閃の軌跡シリーズ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:59:40.94 ID:62aTV9w70.net
>>731
皆どんだけ自信ないんだよっていうか
断言しろよと思うわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:19:47.87 ID:FaHRUBlZ0.net
まあこのシリーズは最後に思い切りぶっ叩いてもう二度と買わない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:21:50.86 ID:9ya6AC1X0.net
近藤ってシナリオも兼任してるんだろ?
このしょっぱい内容はメインライターに逃げられて近藤がメインでやってるからなんじゃないか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:44:32.76 ID:HlVbsam90.net
結局レーヴェは無駄死にだったん?
ハーメルハーメル全部呪いのせいだし、人の業が〜て言っても今回やらかした奴らはだいたい呪いのせいだったといって許されてるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:49:09.16 ID:XtgTYBpD0.net
>>749
近藤はイース8のメインで軌跡は3から関わってないみたいね

シナリオガーとあまりに安易に口にするが、
実際に膨大な量の文章で物語を構築するなんて並大抵の仕事じゃない
社長業と兼任で、なおかつ複数担当は無理なんだろう

もともとソフトウェア戦略担当だった近藤が一躍社長になれたのも、
ライター業務も兼任してて軌跡のシナリオを担当したのが認められてみたいだけどね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:55:47.85 ID:nh/K8Fwx0.net
次も絶対ぶつ切りだろうし、発売1か月しないで価格暴落してる

PC版からやってきてグッズやらイベに金落としてきたけど
プレイヤーに還元されてないわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:57:09.23 ID:HlVbsam90.net
もうちゃんとしたライター雇えよ
既に作風変えてきてるから軌跡っぽさが無くなるとか無しな
監修にライター分の人手を回すだけでも負担減るだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:58:13.38 ID:pUk0yQ1y0.net
4はサントラとかビジュアルブックとか買ってたワイがゲーム以外に手を出すのは止めようと思った作品

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:00:02.11 ID:1HtAXNnz0.net
サントラなぁ…言うほど新曲あったっけっていうか
そもそもあんま印象に残る曲がないっていうか
大幅に劣化したと思った3でさえ星杯だけは良かったと思うが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:07:29.96 ID:nh/K8Fwx0.net
OPも3はアニメ会社が他作品と被ってたって聞いて濁したが
さらに上をいく酷さに笑うしかなかったww

ファルコムはこれで満足なのかって愕然としたし良い物作るって意識なさすぎだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:09:54.83 ID:JJ3TEmM60.net
大事なのは利益率だしな
黒にならなそうなら削るんでしょうよそりゃ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:11:13.21 ID:/RHbk/0H0.net
>>745
でも空の時点で高性能な飛行機やパテルマテルあったしなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:17:18.01 ID:HpvwVYN50.net
>>758
飛行機だけなら導力?ぽいし、パテマテは結社の特別な機体やからまあ…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:19:28.63 ID:OjHxjo8a0.net
なお利益率と黒字を求めすぎた結果低クオリティで株価は下がってるもよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:19:46.59 ID:pUk0yQ1y0.net
まあFFのおかげでファンタジーだけど飛空艇だけはなんか許されるみたいなのあったしな
ロボも謎の組織だけが使う超技術だったわけだし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:38:09.57 ID:E/QlL15v0.net
量産型ロボット作れるだけの技術進展の描写も無いままごり押ししてしかもロボット戦が稀に見る惨い仕上がりだったからな
まぁ近藤は関わってないとか責任回避してるみたいだけどライターだけの判断でギャルゲ押しだロボット押しなんぞ出来る訳も無し
上からの命令で闇鍋ゲームに仕立て上げられたってのはよーく判るよw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:39:03.83 ID:Khct8CVG0.net
死んだ人間も生き返るし
遠距離の瞬間移動もお手のものだし
なんでもアリの世界になった軌跡シリーズは多分もう買わないです

でも次が発売されるのなら気になっちゃう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:42:02.47 ID:pUk0yQ1y0.net
足を使ったり電車を使ってたのがワープだからな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:43:03.99 ID:pIDmsQo60.net
閃は学園要素がかなり足引っ張ったと思うがどうだろう
2の内戦介入とかクライマックスの茶番劇とかさ
4でも茶番劇が形を変えてあったりしたけど…
良かった点って学校ハーレム厨を取り入れたこととリィンさんの上流階級へのコネ作りが違和感なく出来たこととモブ以上サブ未満のキャラに多少光が当たったくらいでは…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:44:23.34 ID:pUk0yQ1y0.net
フルボイスならともかくサブも声優使い回すくらいならボイス無しで良かった気がする

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:55:07.88 ID:HpvwVYN50.net
>>765
学生が重要な役割を担わざるを得ないような描写も能力もねぇからなあ…まあ下手なんだろなあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:56:53.15 ID:LCrcSVhJ0.net
ワープはチートみたいなもんだが制約が色々あって限定されてるからセーフみたいな風潮ある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:04:23.70 ID:LCrcSVhJ0.net
閃1出た頃ってP4の人気があった時でそれにちょっとあやかったってイメージだった当時
その後も東京ザナドゥも出したし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:24:17.41 ID:dkgAE/eI0.net
空fcやってて思ったけど今ならロランス戦の後シェラ辺りがレーヴェに対して先生より強いとか言い出しそうだなあとか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:26:02.25 ID:8Q5lHZ2N0.net
ドライケルスが建てた学校の生徒がドライケルスの生まれ変わりに立ち向かう、って構図ではあるんだよな、一応は。

それはそうと、出番無かったトリスタ校卒業生が連絡してくる場面、
名有り卒業生の中でもダントツで一般人だったコレットも居たわけだが、彼女は何をするつもりだったんだろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:50:19.13 ID:HlVbsam90.net
>>771
服とか支援してくれるんじゃない?
装飾品付けるだけで力とか上がる世界だから戦闘用じゃなくてもかなり重要

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:56:09.82 ID:aA2bqJTe0.net
>>749
もう軌跡のシナリオはやってないよ。
直近だとイース8のシナリオが社長だね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:33:15.45 ID:/Nn1gtyQ0.net
他の人も言ってたけど共和国編やるなら東方移民系とかそっち系でやったほうがいいよね
正直帝国にまるで歯が立たなかった共和国が中心とか言われても所詮7組以下でしょ?みたいに思えて盛り上がりに欠ける
あと共和国編の主人公こそ八葉の剣士で良かった 八葉はおそらく軌跡内1の剣術だから帝国のリィンに使うよりも共和国のほうが自然
ていうかさ、なんで東方剣術の集大成の八葉の直弟子がリーベル、クロスベル、エレボニアで共和国とか東方に一人もいねえんだろうな
おかしいだろこれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:33:58.48 ID:XtgTYBpD0.net
スレ探すのめんどくさいんでここに書くが
イース8のクリスマスver、廉価価格というわけではないのか
店頭中古価格より普通に高い

パッケージ製造コストにくわえ返品のリスクのある海外では
各メーカーは自社売り上げ比率の過半数をDLにシフトさせようとしてる
こんなん出すくらいなら、クリスマスセールで期間限定2000円にする方が売れると思うぞ

パッケージなんてばらまいても最終的に中古に落ちるんだから、
DLを売った方が遥かに効率がいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:37:10.42 ID:pIDmsQo60.net
P4で思い出したけど閃にはP5でダメだった部分と被るものがあるなぁ
人間関係が主人公か中心になりすぎてて主人公以外の横の繋がりが希薄な感じ(特に男女感)
閃はろり組は割りと絡みあったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:41:10.26 ID:pUk0yQ1y0.net
日本は小売りに押し付けたら勝利だからええやろ
閃の軌跡4もゲオが泣きながら在庫処分してるし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:43:18.97 ID:MwiUAOvv0.net
>>773
まぁ、イース8のシナリオも微妙だったし、近藤のシナリオ構成力もお察しだけどね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:49:15.62 ID:ojdMdQGg0.net
レーヴェ殺しておいてクロウが生き残るってなんか納得いかないわ
閃は全体的に「都合が良すぎ」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:53:58.93 ID:XtgTYBpD0.net
P5の新価格版(5500円)がアニメ放映中の時期にあって、6000本くらいだからね
個人的に廉価版が売れる文化がもうちょっとあっていいと思うのだが

だいたいコアな中核的層は発売週に買うってのもあるし、
発売から1年も経過したゲームソフトを再度起爆させるには「安さ」の力が必要になる
ニーアが半年くらいで半額セールしたのだが、その期間のセールだけで50万本以上売れたらしいよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:57:25.30 ID:XtgTYBpD0.net
訂正、8000本売れてたわ
あんまたいして変わらんけど。。

結局廉価版出しても、中古の市場価格より高いと新品に手を出してもらえないんだよな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:59:05.34 ID:pIDmsQo60.net
Amazonでも悪い評価出回り始めたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:00:00.19 ID:rpSUnUNI0.net
閃なら影の国のレーヴェ外に連れて帰れただろうね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:01:24.55 ID:pUk0yQ1y0.net
ねーちゃんもレーヴェも影を倒した事によって復活してたな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:13:55.68 ID:FaHRUBlZ0.net
まあ次作で売上爆死でシリーズ終了だろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:20:59.86 ID:XtgTYBpD0.net
>>785
軌跡は100%任天堂の買取保証に明け渡してるよ

一方で世界の主流がアクションRPGにある中で、
単発こっきりで完結するイースシリーズは世界を狙う意気込みを見せるのではないかと見ている
これが逆だったら、失望どころか失笑してしまうかも

ただ任天堂的にはアドルの赤髪にわしらのシンボルカラーじゃけえ!とは見てそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:22:07.20 ID:HpvwVYN50.net
舞台や設定からして終わっていた閃が終わったからワンチャンくらいはあるかもしれない。
でも次コケたらその次も道連れやから、確実に終了やね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:22:50.09 ID:XtgTYBpD0.net
世界を狙う意気込みってのは、PS5世代進出決定で新作はPS5/PS4/Steamマルチ
次世代箱にも出るかも。何にせよ新世代に突き進む

どうでもいいけどPS5がやたらとことこまかなリークが出てくる中、
一切話が出てこない次世代箱はまず本体自体が出るのかもよくわからんな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:28:11.67 ID:XtgTYBpD0.net
>>787
バイオ4で開幕そうそうアンブレラが倒産したのは
任天堂機で出すので、新規ユーザーのための配慮だったらしいから
OPで結社崩壊してたら笑う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:35:40.15 ID:PEsDyjC30.net
結社 was finished.

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:04:30.37 ID:wrLL6sJI0.net
別に任天堂でもPSでもいいんだけどんさ
ちょっと3Dモデルの演技が目に余るから、2Dに戻してほしい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:07:46.76 ID:LVRcSNSP0.net
挙動も酷いけど、毎度毎度あるねっとりしたカメラワークも何とかならないのかね。
3からはバックログついたおかげで遠慮無く倍速に出来るからまだマシになったけどソレでもたるい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:12:54.79 ID:PEsDyjC30.net
パンツゲーになったのに戻せるわけないやんw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:16:15.01 ID:2ghde+7q0.net
新しいロケーションで何回もカメラ振るよね
新しい人物には下から必ずなめるし本当に鬱陶しい
そういや最後の戦争開始シーン長くてつまんないから倍速しようとしたけど無効にされてたぞ
渾身のイベント映像はちゃんと見ろってか有り難くて涙が出るわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:19:21.45 ID:ibkh4ZzP0.net
大してきれいでもない手抜き背景を舐めるように見せられてもうんざりするだけなのに一々長いんだよなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:20:59.89 ID:c/U0mhLu0.net
千の陽炎の協力を断るときのリィン、キメにかかってるんだろうけど卒業式のスピーチみたいでちょっと笑っちゃったぞ
「『世の礎たれ』ーー思えばその言葉が自分たち全員の根底にずっとありました」から始まるところなんか特に

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:22:08.94 ID:DIe4BvBj0.net
キャラグラのチープさもそうだけど、モーションのぎこちなさもひどいんだよな
四作も作っといてPS3みたいなクオリティで恥ずかしくないのかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:25:29.46 ID:DIe4BvBj0.net
>>797
訂正PS3じゃなくてPS2ね
下手すればFF10に負けてるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:27:52.44 ID:/Nn1gtyQ0.net
ミュゼの千の陽炎ってどんなすげえ作戦かと思ったらただ対帝国戦に向けて共和国等々と共同戦線組んだだけだもんな
やるのは大変だろうけど、結構思いつくやつ多いと思うというか現状それしか帝国に対抗できるすべがないんだよな
しかもカシウスに託した時点で完了とかどんだけ適当な作戦だよって思った

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:30:22.05 ID:LVRcSNSP0.net
>>796
全てのイベントでアホほどいる7組が1人ずつ細切れにセリフ言うシーンで毎回卒業式の呼びかけ思い出してたよあたしゃ
あれを持て余してた訳じゃなくて素でクラス一致団結のいいシーンってスタッフは思ってたのかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:31:08.94 ID:wrLL6sJI0.net
>>798
勝ち負けじゃなくて・・・センスがない
話すときにみんな棒立ちだけど姿勢に個性がない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:32:24.84 ID:pUk0yQ1y0.net
4人以上一緒に行動してはいけない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:32:38.99 ID:wrLL6sJI0.net
真面目に2Dに戻してくれ パンツの軌跡も正直辟易してる
ユウナにしたって別にスカートキャラじゃないだろアイツ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:43:11.78 ID:pIDmsQo60.net
千の陽炎は確かに思い付くだけなら誰でも出来るから天才が立案した作戦にしては普通だったなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:46:22.18 ID:hjf2ME400.net
戦争しなかったから肩すかし感凄いんだよな
実質7組暗殺部隊みたいなもんだし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:47:05.65 ID:rpSUnUNI0.net
どうでもいいけど使徒同士で内輪揉めすんのどうなの?
教授すら盟主の忠実な僕って名乗ってたけど他の連中は盟主より自分の意志なの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:02:01.99 ID:3YBYPYhf0.net
>>806
計画と実行は使徒の仕事で執行者は色々自由
盟主は部下のやることを見てるだけで「計画通り」と言うだけの役回り
部下が争おうが別に止めないし「計画通り」で済ますんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:08:46.65 ID:d1mMkvbQ0.net
その使徒も敵側に協力したり結社ブレブレじゃないか?
ただの闇抱えた人間を更正させる組織になってない?
煉獄にいる教授も呆れてそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:14:15.87 ID:80hS0g1Y0.net
千の陽炎は信長包囲網をパクったんやろ
馬鹿でも思いつくわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:16:46.94 ID:qEOttfl/0.net
>>799
うーん、そこはあんまり疑問に思わなかったな
今まで起こっていた紛争などは全てこの大戦のための布石だと意気込んでいたら、準備万端にそのクリティカルなタイミングで連合を組み終えていたとか神業ってレベルを超えてるよ
こういうのって、神の視点を持っているから言える”簡単なこと”だからね
その大天才が内面は普通の女の子と言われてもちょっと肩透かしだったけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:20:10.72 ID:ysorXpYV0.net
敵も裏切り者には甘いよな
ジョルジュ黒の工房も裏切ったのに、どこでも好きな所いけで見逃してくれるし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:20:43.50 ID:Rp5n+yMI0.net
>>810
その神の視点を持つからこそ簡単に見えてしまうってのを覆す演出が出来てなかったのが問題だろうな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:20:56.18 ID:8i8b7YnI0.net
最低の作戦とかいってたけどそんなことねーよな戦争なんだから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:24:51.70 ID:o5QAOFAB0.net
連合軍組んで対するのは当然の帰結だがそれを内情の詳しい
帝国側の人間が音頭取るからスムーズに行くんだろ
共和国側とかリベール側は内情知らないんだからう音頭取れんよ
他の国は共和国がカレイジャス爆破したと思ってんだから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:34:37.35 ID:hFreEuQp0.net
.>>806
基本的には使徒が計画を行い、執行者は自由ってスタンス。
また閃4で明らかなになったように盟主は使徒も含めて至宝の使い方を
観察しているだけなので成功しようが失敗しようが問題ない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:34:50.09 ID:w278hxMA0.net
準備をしていた伏線や場面を用意しろって事だろう
急にどーんて出てきても都合のいい展開としか思えないのでは

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:51:47.63 ID:kPmTGIEP0.net
>>816
準備をしていた伏線や場面結構出てただろ・・・
これだから動画勢は

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:52:00.79 ID:ECqcpfZ80.net
2部ラストでトヴァルとか出てきた時、みんな敵無視して後ろ向くのめっちゃ気になるわ
相変わらずファルコムは演出が下手っぴやなぁ
敵味方ダラダラと話し始めるのもなんか微妙やし、もうちょい無駄な会話削ればいいのに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:52:21.82 ID:9IjqoG/x0.net
>>813
外国に自国を攻めるように要請するとか売国奴ですがな
オカルト()を抜きにすれば、私利私欲のために反乱を起こしたようにしか見えない
普通なら戦後の支持率は最悪を記録すると思われます

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:54:59.79 ID:hFreEuQp0.net
>>819
ミュゼ自身もみんなに顔向けできない最悪の作戦って
認識じゃなかったっけ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:03:01.94 ID:xQ2KnUW40.net
帝国と共和国の戦争だったのになんでほかの国が参戦してきたのかよくわからんかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:04:08.41 ID:80hS0g1Y0.net
あの女は多数の死者が出るのは憂いても国を裏切ることは微塵も気にしてないだろ
あのトールズの連中全員そうだけどな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:06:44.58 ID:9IjqoG/x0.net
下手に帝国と全面戦争しない方が犠牲は少ないと思うのだけど
ミュゼが最低と思いながらもあの作戦を選んだのは呪いのせいなのかね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:09:02.69 ID:o5QAOFAB0.net
いや共和国が滅ぼされると他の国も簡単に滅ぼされて
世界全体が呪いに浸食されるのは避けなきゃならんって
カシウスが代弁してたろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:10:17.36 ID:rkXwEDjn0.net
そもそも帝国が間違ってるから売国奴にはならないゾ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:15:44.05 ID:wrLL6sJI0.net
ミュゼのメンタルが普通だったらそもそもそこまで実行できるのが不釣合いなんだよな
考えついた時点でわかっていたわけでしょ? そこで引っ込めないで土壇場で弱くなるって・・・その後本当無能だし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:18:57.44 ID:c/U0mhLu0.net
共和国という最大の戦力が残ってるうちじゃないと取れない作戦だし、
作戦そのものはそんな不自然でもないよな
どっちかて言うとそこまで「全部わかってました」するんならもっと前段階でなんとかしておけよ、というとこだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:19:05.86 ID:VtULTMa30.net
>>751
シナリオ構築に幾ら手間暇かかっても、客から見たら知った事ではない。
ユーザーはライターの努力に金を払ってるわけじゃない。作品に金を払ってる。良いものは売れるだけだろ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:19:34.40 ID:wrLL6sJI0.net
普通自分には実行は無理だってなったらアドバイザーとして立つとか、それこそ実行は黄金の羅刹さんに任せればいいじゃないか
現場指揮まで彼女がやって あんなところで折れるんだったらやる必要性・・・
急に年相応ぶって扱いがただでさえ面倒くさいのがさらにめんどくさくなって、扱いきれていない

そもそも何であんな場所で少し話しただけで折れるんだ おかしいやろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:24:36.67 ID:wrLL6sJI0.net
普通さ人が改心したり考え方を改めたりするのって並大抵のことじゃないわけで
ちょろっと喋って すぐ方針転換するならドラマがなさすぎる、ミュゼがかけた覚悟までも薄っぺらになる
もう少しゲーム内時間かけて問題解決に時間かけろって思うの俺だけ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:26:38.68 ID:hFreEuQp0.net
気づいたけど反省会スレ立ちすぎじゃない?
どれが本物?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:29:00.91 ID:/Nn1gtyQ0.net
>>810
俺はミュゼには天才的なものは全く感じないしこじらせた少女みたいなイメージだったわ
指し手って意味ではドライケルスが群を抜いてたと思う
目的は帝国の呪いを解くってことに一貫して、そのために敵味方全部利用してやり遂げた感じだわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:35:18.16 ID:fiFKoCnc0.net
旧7集まるとほんとテンポ悪いわ
一人一人つまらん台詞をたらたら喋んな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:47:52.91 ID:9rsSBD2e0.net
ミュゼみたいなキャラを動かすには作り手の頭が良くないとね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:05:22.37 ID:OsXjuGHg0.net
最低最悪の作戦〜はオリビエが言うなら印象違っただろうにな。暴力に暴力で対抗する手段はオリビエの私人としての信条に反する一方で
継承権はなくても王族の責任を果たそうとする公人としての葛藤が滲んだセリフみたいになったんじゃないの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:08:43.36 ID:sGvNN2pF0.net
>>832
オズボーンってなんかやったか?
基本呪いのおかげとかだけでリィン一味を見逃して放置してたぐらいじゃね?
自分に対抗する勢力が出てこなかったら普通に黒の思い通りになってただけだと思うけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:10:04.62 ID:OsXjuGHg0.net
正確には「最悪にして最低の一指」か。どちらにせよ雰囲気セリフ以上でも以下でもなかったけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:30:50.93 ID:aU94hXB30.net
はは、創作では作者より頭のいいキャラは書けないという話を目の当たりにしたというか。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:38:30.74 ID:i6LkQ/X00.net
アンチ乙、ナンバリングが進むごとに段々尼評価は上がってきてるから

閃の軌跡1 ★2.8 (235レビュー)
閃の軌跡2 ★2.8 (156レビュー)
閃の軌跡3 ★2.9 (348レビュー)
閃の軌跡4 ★3.1 (155レビュー)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:16:13.92 ID:xTw36BDn0.net
>>839
ハッ、オカルトかよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:24:32.40 ID:+HmhZ8U60.net
イエス!ファウンダー!とか言い出したところが1番笑えた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:27:03.08 ID:qbR2ee//0.net
(はは、情報局のデータで話には聞いていたが・・)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:43:31.13 ID:7tgRagR90.net
もうダメだ
はは、見ただけで吹き出す

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:46:15.25 ID:7Z8RCHYd0.net
>>839
2.8が3.1になったと得意気に書き込む馬鹿社員
笑えるわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:46:28.57 ID:qNZSC4K60.net
>>841
病室でちょっと話すごとに締めは「イエス・ユア・ハイネス(マジェスティ)!」
ごめん、カッコいいと思ってやってるのかもしれないけどシュールなだけだから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:49:25.13 ID:OsHCroJI0.net
>>841
あんなんもうギャグやん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:50:05.75 ID:sGvNN2pF0.net
昔に知り合いに口癖のように「はは」って言ってる奴がいたんだけど
あれ作り笑いっぽくて嫌いなんだよな
ちょっと話すとすぐ「はは」とか言い出すんだが、絶対笑ってないなコイツって思ってた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:57:33.84 ID:bcx7vtUY0.net
一番の指し手は
イシュメルガ滅ぼしてリィン大勝利で至宝でミリアム蘇生する事まで読み切ってあらかじめミリアムの身体を作っておいたフランツだろう
ノーマルエンドの場合誰にも知られず置きっぱなしになってる訳だしトゥルー到達を既に見越していた神の一手やぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:58:58.28 ID:qbR2ee//0.net
ボイス付きのシーンで、はは、ふふ、が連続で来ても全然気にならんのよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:59:08.51 ID:6BQA3aRN0.net
夜に自分が使うために作ってた可能性

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:02:16.24 ID:7tgRagR90.net
イエス!○○ってコードギアスでしか見たことないわ
なんだあれかっこいいのか
閃のは最高に寒いんだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:04:20.91 ID:xTw36BDn0.net
ボイスありのイベントはわりとまともなんだよな
いやまともじゃないところもあるけど他と比べるとね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:18:50.05 ID:D1EjVGVY0.net
>>839
すげえ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:25:57.35 ID:6BQA3aRN0.net
イエスなんとかはギアスの時はかっこよかったんだが軌跡のは何か寒いんだよな
何が違うんだろうか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:31:34.25 ID:0xIybo5K0.net
>>839
名作じゃ〜んw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:33:12.34 ID:Xk7SNbPO0.net
>>839
はは、単にレビュー数が減ってるだけというか…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:34:41.83 ID:kImIWah80.net
>>848
分かる
フランツにはジェバンニ臭を感じる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:34:47.93 ID:0xIybo5K0.net
>>854
決まってるでしょ、モロパクリだからだよw

このネタ知ってる?信者共って感じでw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 03:19:19.07 ID:+dt5OqRi0.net
「不死者になってた時間が短いほど遺伝子情報の構築が容易だから実体化出来る可能性が高い」ってクロウとミリアムが元に戻れたけどこれも何だかご都合主義かなと思った
ミリアムは剣になって1ヶ月ちょいだったけどクロウは1年半経ってるんだよね
フランツは「10年も経ってるしさすがに無理か…」と自身のことを説明してたけど2〜3年ぐらいの猟兵王はあの場にいたら生き返れてたのかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 04:08:55.00 ID:vgHBtA8Z0.net
ルーファスも不死者になるとか言ってたけど説明不足すぎ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 04:09:06.13 ID:sGvNN2pF0.net
>>859
誰も彼も生き返らせたり許されたりすると批判が起こると思ったから、帳尻合わせでフランツを死なせただけだろ
てか、一番のツッコミどころは不死者じゃないとアルベリヒの記憶を継げないのが本当なら、
不死者のはずの先代アルベリヒはいつどうやって死んだんだよってとこ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 05:41:03.86 ID:Hnf0oy5t0.net
>>819
まあ、私利私欲で反乱を起こしたと言えば、、ディータ・クロイスも相当だがな
でも、、あっちは緊張感があって楽しめた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:19:31.82 ID:Ctnf4ejY0.net
4作もやっといて不死とか生まれ変わりとか設定曖昧すぎだよな
最後くらいカタルシス感じさせてくれるのかと期待してたが終始つっこみの軌跡だった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:22:21.64 ID:VTzUDbDR0.net
でも、ちょっと前にTwitterで話題になったアニメーターの話じゃないけど、社員の人にも不満がある人もいるんじゃない?
こんなつまらないゲームを作らされてるんだから、苦痛って人も中にはいそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:53:17.76 ID:aKNMinQG0.net
>>837
やっていることのどこが最悪で最低なのか分からなかったわ
最低とか最悪とか言うくらいなら暗殺とか宣戦布告せずに攻撃するとかあるだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:55:27.07 ID:frIAyHrD0.net
>>864
そういうスタッフは真っ先に追い出されてるだろ
多分ゲームと同じ社風なんじゃね?
「さすが会長」「さすが社長だ」ってセリフしか言えないbotみたいな社員じゃないと
生きていけなさそうな感じじゃん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:43:34.63 ID:fI0G2nnU0.net
>>864
つまらないと思ったら意見すればいい。
意見しないでつまらないゲーム作らされてますとか言ってる社員は
ダメだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:55:01.54 ID:JDtaL9Kd0.net
社員は、ここに不満を言う人達を
はは、これが呪いの影響か…
とか言って笑ってそう

ワザと作らないと4作も同じような内容にはならんからな
確か、イースじゃなくて、ラノベみたいな
軌跡の方が売れてるのが分からないって発言してたし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:53:27.57 ID:qEFnESoi0.net
>>864
軌跡のチームがイース8のヘルプに入った時に
「このゲームは良い。こういうゲームが作りたかった」
的なことを社長に言ったらしい
裏を返せば…ってことだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:10:48.07 ID:6H0WFzEr0.net
このクソゲーがそれなりに売れたのは空零碧の遺産があったからだし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:29:27.76 ID:D6gECrx10.net
>>869


872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:43:24.42 ID:qFlKwtNH0.net
ファルコムで働いてる人って繋ぎで働いてるだけなんじゃない?
他の大手に入りたくても入れなかったからって感じで

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:55:15.91 ID:SIajy60P0.net
ははっ、社内で物を言えるならこのテキストはまず間違いなくダメ出しされているというか。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:03:26.77 ID:aU94hXB30.net
身内テストプレイの時点で「はは、なんというかというかが多いというかw」みたいにネタにされて
顔真っ赤で書き直しとかしなかったんやろか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:05:12.39 ID:qbR2ee//0.net
(パクパク)と雛鳥の薫陶焼きは抑えられてはいた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:11:01.57 ID:1l8wpw1N0.net
アマレビューの★5のほとんどが褒めてないんだよなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:12:57.15 ID:UfbgIFeg0.net
「増収増益?給料安いのに?はは、オカルトかよ」
「雛鳥の薫陶の賜物で黒字なんだよ」
「って言うかクソッタレな御伽噺みたいな会社だぜ」

こんな会話ばっかりしてる社員かよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:13:35.77 ID:1l8wpw1N0.net
最悪にして最低の一指 っていうのが普通に均等に戦争を仕掛けるっていうね
さっき誰かが言ったように 暗殺のもっとえぐいのとか クレアを寝返らせてオズボーンを殺すとか 王族の誰かを人質にして有利な状況を作るとかそんなのかと

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:18:56.71 ID:cII0oF760.net
脳内盤面で「修正修正修正修正・・・」wしてそれだけかよって感じ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:21:10.56 ID:qEFnESoi0.net
ある意味カシウスとクローゼの登場が判明してる時点で展開は読めちゃったね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:26:03.41 ID:1l8wpw1N0.net
強制力を示すことにレーグニッツの申し入れが聞き入れられなかったっていうのがあるけど・・・なんかしょぼくない?
レーグニッツの思考を奪った方が早いし、それこそ呪いで選ばれちゃえばいいのに、何でわざわざピンポインントで妨害するんだ
呪いの役割がマルチすぎる マキアス父を悪者にしたくないだけでそんな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:45:14.98 ID:VgtNjSvn0.net
ヴァリマールさんにぎこちない小走りで乗り込むリィンさんの動きもう少しなんとかならなかったのか
見るたび萎えるんだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:49:44.23 ID:qbR2ee//0.net
あのえっほっえっほ走りほんとダサいよな。敵に背を向けてるし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:00:15.86 ID:qEFnESoi0.net
仮にも猟兵であるシャーリィと、そのへんの本校生が足並みそろえて
エッサホイサと退却したりな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:04:47.11 ID:IKOn8iGr0.net
>>878
帝国的には最低じゃない?個別撃破(もしくは少しの協力)程度ならほぼ勝確なのにまとめちゃってるし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:06:43.22 ID:72zNco9d0.net
レンが、ミュゼの事をタイプの違う天才だとか言ってたけど、キーアと5次元コードを解析出来るレンのほうが天才だよな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:09:24.60 ID:72zNco9d0.net
最低最悪の一手って言うから、てっきりリィンを犠牲にするのかと思った

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:11:03.02 ID:72zNco9d0.net
>>851
アメリカのドラマでもよく見る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:13:03.86 ID:yMWBNWLE0.net
キャラのモサモサした動きはほんとFFやゼノブレ 2でも参考にしてくれと思うわ
さすがにレベルが低すぎる
緊張感0なんだよボケェ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:22:22.46 ID:EWtrtQbH0.net
レンみたいに拉致されて薬漬けの決めセクさせられた過去あるキャラはもう出てこないだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:22:50.48 ID:KvAcXj880.net
クラフトも酷いもんだよな
まだアトリエシリーズの必殺技の方が見ごたえある
比べるのも失礼か

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:25:35.31 ID:RZj7n5oC0.net
言葉のチョイスが下手なんだろう
強い言葉を使う割には見極めができないというかなんというか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:37:39.77 ID:bZFoqqoW0.net
>>890
まず家庭用でやってる限り無理だろ
レンの過去もPCではイベントあったけどPSPになったら
CERO等の問題でカットされてるし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:38:51.97 ID:T9tOpiID0.net
はは…しかしなんつーか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:38:54.75 ID:bZFoqqoW0.net
社長自身もインタビューで今のファルコムはシナリオが弱い
とか言ってなかたっけ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:52:31.98 ID:Wa9Ys+9R0.net
書いた奴よりも頭がいいキャラは作れないからな
つまり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:00:09.47 ID:bZFoqqoW0.net
閃1〜4で1を10点満点中基準の5としたとき
それぞれみんなは何点つける?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:06:32.67 ID:SRm/7onx0.net
1から順に5、6、8、6
1を基準にしてしまったら俺の中で空SCとか零碧は満点超えるぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:08:44.01 ID:cII0oF760.net
ほぼ全て4以下

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:09:02.85 ID:f0wopIA80.net
2→4
3→3
4→2
4は完結させたってことだけ評価する

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:14:29.70 ID:qEFnESoi0.net
5、2、7、6
とかそんくらい。2だけは本当にないわというか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:16:16.05 ID:7oGQvgp30.net
ファルコムって新入社員の入社式で「諸君ら雛鳥への薫陶を云々」ってずっと言ってそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:19:29.31 ID:72zNco9d0.net
>>897
7
3
6
3

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:40:10.61 ID:dhtVECqe0.net
シナリオが弱いんじゃなくライターの頭が弱いっていうか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:57:04.00 ID:WJW8pRTe0.net
この程度のシナリオ・テキストで十分と思われているんだよ
その判断が正解だと2年で30万本という圧倒的な売上げが証明している

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:13:06.50 ID:NbOXD26p0.net
株価は下がってるけどな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:01:21.47 ID:bRK3fxZP0.net
5、7、7、5ゲーム的には尻上がりに楽しくなってる印象がある
ただ4作続いた事で2までは我慢できた展開やシナリオの荒さが我慢できなくなった
良く言えば王道だけど実際は先が読めるし期待以下のコピペRPG
肝心の4がシナリオや帝国編の集大成な割にショボいし活躍するキャラも一部で拍子抜け

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:51:37.55 ID:SRm/7onx0.net
>>906
はは、さすがにこの地合いで上がる銘柄の方が稀っていうか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:53:53.20 ID:KM3zx7vF0.net
2→7
3→2
4→5
3は投げっぱなしと雛鳥の薫陶焼きのコンボが酷すぎた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:12:45.43 ID:TgRdFtwd0.net
5
6
2
4

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:21:13.82 ID:tYFixSBS0.net
2も都合良く毎回貴族が暴走してたがあれも呪いだったんだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:47:29.52 ID:rKi4y8DV0.net
2一番好きだったな
夢幻回廊でレアクオーツ集めまくって俺TUEEEが楽しかった

閃は2で終わっておけばよかったと個人的には今でも思うわ
伏線とかはぶん投げになるけど物語の節目としてはいいタイミングだったし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:51:15.97 ID:HbItYxAH0.net
サブキャラの進展は満足してる。特にオスカーとジャネット関連。あとアナベルとケネス。
ハロルドファミリーは蛇足と言われてそうだけど俺は良かった。アントンは・・どうでもいいや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:52:19.43 ID:HbItYxAH0.net
ジャネットじゃねーわベネットだわ誰だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:55:18.14 ID:KvAcXj880.net
2は助っ人祭りと当人たち大盛り上がりの卒業が付いていけなくて無理だったわ
全編通して振り返ってみると3の序盤、中盤は楽しめたな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:27:32.33 ID:72zNco9d0.net
閃2は眠かった
ひたすら眠かった
よく寝たはずなのに眠かった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:38:48.02 ID:oW+cH1bI0.net
2の時点でもう旧7空気だったからな
なんで全員集まって行動するのか完全に無個性集団になってたし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:49:14.83 ID:c2n7mnrm0.net
はは・・・なんというか・・・確かにツッコミ所は多々あったと思うけど、
4部作でここまでの感動超対策を作れるファルコムと開発陣はスゴいと思うしリスペクツ。
オレは4の最後、真EDで号泣して震えが止まらなかったよ。
PS4で大作を作れるのは今やファルコムぐらいじゃないかな。
世さんや開発時間の都合もあってFF15は中途半端、二ノ国2も中途半端、
でも閃4は最後まで作り上げた。ツッコミ所は多くてもEDを2種類作るぐらいの余裕すらあって、
パンチラどころか下着よりも布面積の少ない水着スキンまで用意してくれた。
新シリーズはPS5になるかもしれないが、開発費をどうねん出できるのか?
もし出来なかったらスマゲーで続きを作ってくれてもいい。
もちろん☆5アルティナちゃんを完凸するまでは課金する。
大好きファルコム。感動させてくれて。もうコンシューマの時代ではないかもしれないけど、
残り30%の軌跡シリーズ、最後まで応援してるから。66歳無職(彼女いない歴66年)より愛を込めて。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:55:51.62 ID:kImIWah80.net
>>885
国賊もいいところだしな
帝国が仕掛けたのは過ちだったと公的に認めたとしても、これに関してはどう解釈しても国家反逆罪は免れない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:01:27.42 ID:c2n7mnrm0.net
でもパンチラ(下着)はダメで、水着はオッケーという世界の不条理に納得できないわ。
布面積は同じなのに水着だと海やプールで一般大衆の中でハシャげるじゃん?
でも下着だと恥ずかしくて人には御店できませんよね? 下着と水着、どう違うのか?
前に下着を水着として着せられた巨乳アイドルがいたけど、それくらい下着と水着は似てる。
素材は同じ綿かポリエステルだろ? 男からすれば下着も水着も同じくらいエチエチだよ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:17:49.63 ID:kImIWah80.net
医療関係やデッサン用の真面目な資料本はR指定を受けないのと同じ理屈かと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:35:18.02 ID:bCEYE3QB0.net
>>878
最悪の一手が
強大な帝国に対して周辺諸国が連合で立ち向かうって至極当たり前すぎて笑ったわ

陽炎とかいうくらいだから隠密性と機動力を生かして
小中規模の拠点への奇襲とか
兵数増大を防ぐために訓練中の部隊を壊滅させて回るとか
羅刹と魔女でゲリラ戦仕掛けまくってるのかとでも思ってたわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:37:16.30 ID:mO5OBZhY0.net
クロウの演説中に狙撃の方が最悪の一手だった気がする

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:44:42.52 ID:bDiXks3C0.net
ふふ…言い得て妙というか魂消たというか…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:52:27.65 ID:1l8wpw1N0.net
2は2で貴族派の思惑を図らないリィン達ほんと嫌い
あいつらがよくつかう語録の一つ「見極める」って実行されたことあるの「何もしないで見てる」の間違いじゃない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:55:55.87 ID:mO5OBZhY0.net
まあ貴族が悪いことするのをずっと待ってて行動するだけだったからな
ミュゼがリーダーだったら本当に何もやることがなかった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:56:19.64 ID:NGzyZMmx0.net
下着は内側が濡れる
水着は外側が濡れる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:57:51.06 ID:1l8wpw1N0.net
・・・ははっ最悪の一手というか ははっチートというか 別にミュゼって特別天才じゃないというか
・・・ああ(パクパク)凡人の発想を最悪の一手というのかというか
君はもう少し賢い人だと思っていたよミュゼ 後半はもう無能さすらも感じさせないっていうかないもしてないっていうか・・・ははっ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:00:17.04 ID:72zNco9d0.net
まあ・・・・ツッコむのも無駄かもしれないけど・・・
現時点で大作RPGで神ゲー認定されてるのは、ドラクエ11だからな・・・

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:24:25.60 ID:EDCeKaoT0.net
はは…ライターより頭のいいキャラは作れないからあれがライターの考える天才というか…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:26:09.30 ID:zvtb7hgH0.net
3は最後の方でイリーナとグエンにホテルで会うところで7組がゾロゾロ入っていくとこが気持ち悪かった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:28:55.29 ID:GQzH4HlQ0.net
難しい言葉やカタカナを使って話をしたがる人は、自分を知的にみせようとする知性化だったり、コンプレックスの裏返しだったりするようです。
あまりたくさん使われると、聞いているほうは、最初は「すごい人だな。」と思ったとしても、だんだん、話の内容が理解できず、「あの人と話してもつまらない。」となってしまったりします。
カタカナや専門用語を多用する人というのは、自分の実力以上に能力があるということを見せ付けたいと思い、雑誌やテレビ等から得た知識を披露しているのです。
これを、「知性化」と言います。
ですが、背伸びをして難しい言葉を使っても、知識が追いつかず、内容が浅いために話に深みが泣く、本質に迫っていないということもあります。
本当に実力がある人は、誰にでも分かる言葉で表現や説明ができます。
「知性化」は、コンプレックスの裏返しでもあります。
つまり、自分の実力に自信がない人が、時代に乗り遅れたくないと言う気持ちや、自分はできる人間だとアピールしたいがために、知性化を図るのです。

http://www.snctp.org/sinri4.html

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:44:05.03 ID:3QzHTA/m0.net
しょーもないね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:08:08.47 ID:72zNco9d0.net
それ、確か漫画の表現でも言われてた気がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:10:58.06 ID:5INU6qX20.net
兵力が均衡してる戦線であんだけ列車砲ぶっぱしてたら一瞬で壊滅させられるだろ。
壮大感を出したかったのかもしれんが逆に全てが陳腐に見えてしまった。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:33:17.65 ID:bDiXks3C0.net
エアプなんだけどルシオラが生きてるのっていつから周知の事実になったの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:38:02.90 ID:lq+eW0/j0.net
碧ぐらいで遊園地の占い師やってたじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:56:34.06 ID:N2wsJMYu0.net
全体的に見るとドライケルスの生まれ変わりとかドライケルスが残したものが結果になったわけだから、
学生にしたのもわかるんだけど、学生ってのがいろんなところで足かせになってたのも事実
もし学生でやるんだとしたら大人の庇護のもと守られながらやるのではなくて、FFTのラムザみたいに本体とは袂を分かち各地で活躍だったら良かったと思う

敵が強いってのもあるんだろうけどいつも誰か保護者みたいに見守っててピンチになると助けてくれる過保護な大人が多すぎる
7組はスペック高いのに残念 あと3以降のリィンが教師になるのと新7組はいなかったと思う
あれがもっとシナリオ変にしたと思うわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:00:12.08 ID:N2wsJMYu0.net
ミュゼも設定の割にはそれほど賢いとは思えなかったし
スペックだけ見ればおズボン級だからロイドよりも賢いんだろうけど
ロイドのほうがずっと頭がいいように思えてしまったわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:06:39.20 ID:fI0G2nnU0.net
>>936
碧のミシュラムで占い師やってる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:26:06.79 ID:bDiXks3C0.net
>>937>>940
それは知ってるけどなんかシェラザード行方不明云々の話してる時にルシオラいるから結社に囚われた線は薄いよみてえな話してたからさ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:30:13.31 ID:KTWNix1z0.net
騎神戦とかグラはともかく動きがショボすぎる
せめてps2のゼノサーガレベルの演出は欲しいわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:32:47.51 ID:qlHaxbgu0.net
碧でカンバネルラがルシオラの式神使っているんでそれ以前にとうにって話じゃねぇの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:55:41.87 ID:Vo9plnSN0.net
列車砲と言いながらただの自走砲なんだよなぁ
線路の上全然走ってないし
あんなもん制空権取ったらただの的やで
それに重砲部隊はおらんのかね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:11:58.14 ID:kImIWah80.net
ああ、峡谷のアレねw
アレで列車砲の定義がよく分からなくなったよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:36:21.93 ID:qNZSC4K60.net
>>939
というより結局「リィン君と7組のみんな」のみんな側に収まっちゃったって印象かな
ある程度まとまって行動しなければならない、リィンを決して超えてはならない(実力的にも作中の重要度でも)
等々、7組には「最高のクラス」であるための様々な制約があるからな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:43:03.74 ID:HbItYxAH0.net
敵サイドのみなさんが空中に顔ワイプ出てくるのほんま笑う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:46:53.63 ID:WJW8pRTe0.net
>>944
ロボが飛行艇の速さで飛ぶようになったからなぁ
帝国から制空権て奪えるのか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:47:32.26 ID:fI0G2nnU0.net
>>944
あれって制空権取られる前に壊滅させるための兵器じゃないの?
遠距離用っぽいし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:56:07.60 ID:Q4UgpXfX0.net
次スレ

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1540474364/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:06:37.96 ID:L4+Lm+6d0.net
雛鳥の薫陶焼きうまし!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:30:21.63 ID:kK1mYozA0.net
>>946
VII組を最高のクラスにするため
最高のチームであるリベール組と
特務支援課は、客寄せパンダ&踏み台にされたのですね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:39:31.19 ID:5VXyjDXw0.net
見極め風雛鳥の薫陶焼き・オカルト味

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:11:10.02 ID:qQI0gqvN0.net
僕はただ、クソッタレな薫陶に魂消たいだけなのに…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:37:37.39 ID:ESlACjZP0.net
>>954
夜中にコーヒー噴かせるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 02:13:01.04 ID:C7kB2W9L0.net
>>954
クソッタレな薫陶とか巫山戯るなよっていうか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:17:30.80 ID:5nmRoB/hO.net
はは...(雛鳥笑い)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:20:50.31 ID:BV1BLLVq0.net
さすがに面映ゆいチートな黒歴史というか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:54:52.77 ID:8yOVmTpv0.net
今回はミュゼがそうだけど、特定のキャラを散々上げたのはいいけど
落としどころが書けないから結局○○とは何だったのか状態になるっていうか
3でもレクターやアリアンの下げっぷりが酷かったっていうか
ていうか「ていうか」って言葉は意外と便利だなっていうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:19:12.09 ID:zeAi921J0.net
>>959
4でのミュゼとレクター(とクレア)のがっかり感は半端ないよな。
オズボーンが上手でそんな天才達が何をしても先をいかれてしまう〜って強大な敵演出したかったんだろうが(レクター言ってたし)、ただただ二人がバカになっただけだった。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:46:54.56 ID:8yOVmTpv0.net
4のレクターとクレアは早々に「折れちまってる」発言があって
それ以降はもうみっともない姿をさらすだけだったな
まぁそれ自体が悪い描写とは思わんがそれまで散々引っ張ったからなぁ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:47:14.39 ID:QblLxaXE0.net
>>953
チート風 見極め雛鳥の薫陶焼き・オカルト味っていうか 

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:01:10.51 ID:ZIcjEkAv0.net
黒歴史とか言ってるけどゼムリア大陸ではガンダムでも放送されてるのか?
ライターもやばいが直す方もやばいわ文章校正くらい真面目にやれよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 10:14:23.36 ID:Gqkb77JV0.net
敵が攻撃してくるのわかってるのに
いちいち『来るぞ!』とか『来る!』とか言うのもダサいわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:17:17.89 ID:gK2UjSJd0.net
政治の知識とか軍事の知識とか
無いなら無いで勉強しろよなあ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:24:45.77 ID:16ZqHtHF0.net
Hinardry 4 オカルトの迷宮

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:53:26.35 ID:0JKNCJ8i0.net
ねっとりカメラワークも相変わらずだったな
ほんとひで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:57:00.33 ID:L4+Lm+6d0.net
シャーリーちゃんさ、イキッてるのに雑魚すぎない?
毎回ボコされて気絶してんじゃんよ
次のシリーズでもきっと気絶するよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:07:33.97 ID:Xw+5x2V10.net
政治も軍事も描く気ない、誰も悪者にしたくない、けどカッコいいから戦争やりたい!で生まれたのが呪い相克黄昏
やりたいこと優先で設定とかは後付けだからキャラは薄っぺらいし話は説明臭いんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:12:55.66 ID:GUwgNhfz0.net
シャーリーは前半イキって後半気絶するネタキャラでいいぞ
それで毎回拘束されずにスルーされる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:28:16.90 ID:18eoeRo80.net
シリーズ続き過ぎたせいでキャラ増えすぎて
過去キャラ持て余してるし、ファルコムの無計画さがよく出てるな
過去キャラが出すぎると大抵ロクな結果にならない事ぐらいわからなかったのか
お祭りゲーでもないんだし

https://i.imgur.com/vQU7sfh.png

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:32:22.60 ID:T4ApNBHT0.net
前作のキャラが出て来てもいいけど、共和国精鋭が雑魚扱いされる中で
遊撃士Aランク上位以上の実力がないと何をしに来たのかと言いたくなる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:01:00.99 ID:UrVI1Iub0.net
>>959
千の陽炎もミュゼの能力活かしてないしな
あの作戦に必要なのは帝国の内情知ってて外交力ある奴
盤面を見通す〜なんていらなかった
よしんば作戦のタイミングや今までの手回しにその才能を使ってるとしても、描写不足だと思うわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:12:11.50 ID:igi2h8Es0.net
そういや世界が色々大変なことになってるのに毎度全く出てこないS級遊撃士の方々は何やってんすかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:24:04.08 ID:DSuqi7+x0.net
ほんまシャーリーはウザイ存在だわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:26:26.12 ID:GUwgNhfz0.net
シャーリーはもうメインキャラは誰も殺そうとしないだろうし本当につまらんキャラになった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:29:25.01 ID:iT8WJvJ00.net
>>974
もはや存在しないダミーな気がしてきた。
古株の遊撃士とかカシウスとか絶対知ってる人いるはずなのに名前すらでねーもんな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:30:55.25 ID:8yOVmTpv0.net
シャーリィもライターがもてあました典型だな
結局なんかいい奴になってセドリックのお姉ちゃんポジに収まるとかいう
誰がそんな結末を予想したよ
エリゼやアルフィンとは言わんがせめてレーグニッツを狙うくらいしてみろってんだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:33:39.18 ID:GUwgNhfz0.net
レーグニッツなら病院送りにされても特に問題なかったろうにな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:37:04.64 ID:Bekhir1X0.net
セドリックとシャーリィ良いコンビとか言ってる奴には呆れるわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:38:39.98 ID:GUwgNhfz0.net
両方共もう完全に別キャラになってるからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:42:25.84 ID:smW5DNKL0.net
無能ライターがどんなにシャーリィをいいキャラ扱いしようとイリアさん殺そうとした事実は消えない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:44:49.49 ID:UrVI1Iub0.net
ライターは結局悪役を書きたくないのかな?
今のとこ絶対悪って教授くらいだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:48:59.74 ID:Bekhir1X0.net
>>982
そ れ な

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:49:02.76 ID:5BC9Ichn0.net
シャーリィは良い奴じゃなくて戦闘狂なサイコパスな方向が一番輝けると思うんだがなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:55:18.54 ID:YnAD0xp/0.net
>>983
マリアベルなんて性格の悪い悪党なんだろうけど、熊髭殺さなかったり父親の助命を願い出たり
製作者がロイド曰く憎めないキャラにしようとしてるからな
プレイヤーの大半は死んでも構わないぐらい嫌いなキャラだろうけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:59:50.57 ID:igi2h8Es0.net
たまに間違える人いるけど憎めない発言はロイドじゃなくてランディな
まぁ主人公チームの誰かが言ったという点では同じだが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:00:08.36 ID:8yOVmTpv0.net
シャーリィは碧でゴリ押しして退場もさせず続編に出す気満々
でもいざ蓋を開けたら碧でボロクソな言われようで、慌てて良いキャラに転換させようとした感がぬぐえないわ
まずレオノーラとサシでやろうとしてる時点でどんだけ格落ちだよって

>>983
せいぜいマリアベルくらいか
ルーファスも最後に日和ったしなぁ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:08:44.94 ID:UrVI1Iub0.net
>>988
>>986
エリィの親友設定とクロスベル独立を祈ってる発言から今後実はいい奴にされそうな気配がぷんぷんするんだよなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:17:15.79 ID:R32mq+iJ0.net
軌跡シリーズは焦らしまくった上に最後までスッキリ倒させてくれないからな
教授が人気あるのは完璧に悪役を演じてくれて、なおかつ完膚なきまで倒されてくれたから
思想の違いで勝って敗れては世の理だけど、彼ら彼女らも改心させなきゃ(良い奴化)ってよっぽど暴力的だと思うよ
お前はそういう奴なんだなとまず相手の在り方を認めてハッキリと対峙して欲しい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:34:49.80 ID:II1QbpWB0.net
>>990
それ
ちったぁ悪役の美学って奴勉強しろよライターは

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:39:57.08 ID:8yOVmTpv0.net
魔女の里襲撃なんかは結構えげつないイベントだと思うが
あれをギルバートにやらせるあたりがセコいと思う
ヨゴレをあいつにおっ被せてネタぶっ込んどけば許されるだろ的な安直さがある
ぶっちゃけ滑ってんだよあいつは

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:46:22.00 ID:igi2h8Es0.net
再登場まではまだ許せたけどアイルビーバックは寒すぎたな>ギルバート

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:51:05.58 ID:iT8WJvJ00.net
セリフの陳腐さとか全員同じ口調なのはライターが悪いだろうけど、キャラの方向性が変わるのはもっと上の責任じゃないか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:52:15.12 ID:AnHL7pJZ0.net
シリアスなのはSCで終わってる
優しい世界なのは執行者が生きてることになったり教授が嫌われものだったり憎めない人が使徒になったりした時点で確定した
その路線の結果が閃の軌跡
これからも結社とは緩いお付き合いが続いていく

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:10:47.41 ID:VCJe3q8n0.net
クソゲーだったわ
1番はシナリオだよ 何だありゃ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:41:31.80 ID:TdbTDfal0.net
>>616
それなら素直に暁をスマホゲーにでもしとけばいいのにってな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:03:25.29 ID:ZIcjEkAv0.net
所謂なろう系ってやつは30代前後に割と受けたらしいからな
それにドはまりしたやつがシナリオ作ったんじゃないの

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:09:36.95 ID:4RBKEFhk0.net
閃の軌跡ってさ〜、テロみたいなもんだよな

変態パワーで軌跡ワールドをメチャクチャにしてやる感がすごい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:18:28.33 ID:3sK8LIy00.net
ハッ、クソゲーかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200