2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1077

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:46:51.98 ID:10DyaSXD0.net
■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください
※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1076
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1534973394/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:49:45.88 ID:10DyaSXD0.net
ここで白サインを募集する場合は必ず以下のテンプレを使用して下さい
【 白募集 】
【 エリア/目的 】
【 サイン場所 】
【 ソウル量 】
【 機種 】
【 ○周目 】
【 名を刻む 】 任意
【 〆切時間 】
【 ID頭〜末 】 任意

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:51:00.14 ID:10DyaSXD0.net
ホストが無制限(4500万〜)の場合の白サインのマッチング範囲

名を刻む指輪有り 1200万〜
名を刻む指輪無し 3000万〜

無制限帯キャラのサインが表示されるマッチング範囲

名を刻む指輪有り 700万〜
名を刻む指輪無し 1500万〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:52:05.24 ID:10DyaSXD0.net
イベントスレはこちら

ダークソウル2 週末イベントスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1528598307/
【PS3】ダークソウル2 週末イベントスレ【1】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1531638826/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:01:44.27 ID:AyFf7+kb0.net
世のため人のため、そしてスレの名誉のため
>>1には乙させてもらう ヒヒヒッ…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:36:07.17 ID:TEY2SOT4p.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 08:38:51.27 ID:N18lutNZd.net
>>1
今って20まで保守は必要だっけ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 10:43:25.82 ID:2sWlCh7Aa.net
>>1乙を焚べよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 14:33:26.89 ID:FC0RUj1KM.net
>>1
乙の奔流
雪原好き意外と多くて嬉しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 14:48:00.32 ID:YxCAEeKk0.net
え・・・?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:15:35.69 ID:tMSrk/n4a.net
慣れたらなんてこたぁ無いよ雪原
ちょっと視界が悪いだけだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:21:41.61 ID:Q4+scZTH0.net
むしろチャレンジルートならギミック起動して走るだけの鉄の回廊の方がつまんないな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:52:33.05 ID:RRE3ZgO+M.net
鉄の回廊は顔真っ赤でしたはい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 15:55:32.22 ID:8dKic+hVp.net
ツインブレード抱えてサイン書くけど呼ばれないんだなこれが
俺も嫌いじゃない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:01:46.58 ID:eZeaxSIWd.net
嫌いじゃないけど行きたくはないです

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:15:42.29 ID:s6uyY5P00.net
>>12
基本的にチャレンジは協力プレイが前提だろうからね
一人はレバー起動、一人は鉄格子前で待機
そんでA班、B班で2方面から攻略、ってまあそんな感じのコンセプトなんじゃね
白NPCがレバー引いてくれれば面白かったんだが流石に難しかったか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:14:42.02 ID:9+2rmuDz0.net
火球ダブってんの勘弁して欲しいわもう
反射とかじゃないじゃんそれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:17:39.03 ID:eceujVbM0.net
チャレクエと闇の穴は苦手意識ある難しいというより面倒くさい
どれもボスは楽しいのになぁ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:18:35.52 ID:LiYRjY6Va.net
闇の穴は入場料がクソ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:45:47.48 ID:ueqdjaTOa.net
>>1あなたのスレ立てが評価されました
エスロイエスの魔術の両刃剣が入ってる宝箱の前に武器しかし悲しみとかゴミクズ系のコメントした子は手を上げなさい
ps3版にも似たようなコメントあったけどこっちでもあってクソワロタ
魔術の両刃剣は結局救われなかったんだな...

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:14:01.80 ID:eZeaxSIWd.net
赤鉄ばっか振ってるとツインブレード振ってこんなんだったっけ?ってなる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 00:40:36.67 ID:rzxmd9As0.net
捨てエリアが多いけど、探索は普通に面白い
でも3のような爽快な操作感が皆無
だからボス戦が圧倒的につまらない
アクションゲームとしてはイマイチだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 00:47:18.92 ID:0JraMZLp0.net
だけどその3は3で「俺らがやりたかったのはダクソなの、ブラボじゃないの、そこんとこ判ってんの?」とか言われる始末
正直そこでシリーズ閉じといてよかったなあって思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 00:55:34.77 ID:rzxmd9As0.net
剣戟アクションゲーなのに甲冑着込んで軽ロリしてるからな
あれはあれで確かに問題だな
まぁまぁ世界観ぶち壊してるもんな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 00:59:22.61 ID:pTOzUN1j0.net
3はそれよりもなんか押しつけるようなファンサービスが苦手...アルトリウスもグウィンもお腹いっぱい。人の膿の話とかカリムの聖女の話とかもっとあるんじゃないかと期待してたのに
ルカティエルと2主人公のその後はマジで感激した

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:11:23.01 ID:3Lyq3iRb0.net
3はモーションが派手でヒロイックなのが良いところ
2は武器にユニークな性能のやつが多くて使ってて楽しいのが良いところ
やたらと脳筋武器の火力が高いのはご愛嬌

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:13:41.84 ID:PpCF0Vi40.net
あーちょっと分かるかも
不死隊とか下手にシフやら絡ませないで独自設定にすれば良かったのになぁと思う
ジークバルトもちょっとまんま過ぎて個人的にはイマイチだったわ
ヨーム戦絡みのイベント自体は熱くて良いものなのに勿体ないなと思った
あとカークな、蜘蛛姫のとこであんなキッチリ完結したキャラを引っ張り出したのはどうかなと

ってスレチだなすまん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:27:39.98 ID:0JraMZLp0.net
シリーズラストだからファンサービスのつもりだったのかもしれないけどね
ドラクエ11とかでもそうだったけど、あんまりやり過ぎるとファンサービスじゃなくて単に過去の遺産に頼ってるだけって見えるのがどうも

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:29:26.50 ID:GjqPWu1Qa.net
3はダークソードが強い初期にソロクリアしてまた最近やり直してるけど
デザインは1、システム的にはブラボ+2って感じ
まぁ全体的にブラボだけど
でも調整後だから敵がだいぶ弱くなって遊びやくすなってるとは思った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 01:32:29.39 ID:wF7Inikbd.net
ファンサービスの過去作の出演も程々にってことだな


3でアルトリは婆売りで出したのにレイム防具出さなかったの許さねえからなフロム

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 02:01:55.76 ID:Pyb95RbF0.net
レイムのストーリーは印象的だけど防具は特徴が弱いというか地味だから仕方ない
長剣と特大剣の二刀流っていうのはインパクトすごいけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 02:04:25.71 ID:3Lyq3iRb0.net
竜血騎士団一式続投は失禁モノだったけど、大剣の補正傾向がガラリと変わったのだけは解せぬ
技量Sどこいった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 02:08:46.73 ID:yGMia9Tap.net
>>25
カリム関連はあれでいいと思う
人の膿と天使関連もう少し深く掘り下げて欲しかったってゆう意見はよく見る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 03:09:00.07 ID:25Pcn3DG0.net
>>27
わかる
完結してるキャラ引っ張ってるの明らかなマイナスなのに
良い!って言ってんのがようわからんのよね
ジークバルドかヨーム戦の演出は良かったけど…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 03:11:57.62 ID:25Pcn3DG0.net
>>33
俺もそれだなあ結局あれはなんだったのと言うか
DLC合わせてみてもなんか混乱するしで
考察サイト見る分には必要以上に解釈してて
そういう考え方もあるかーと少ない情報でよくもまあそこまでと感心するけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 03:18:36.53 ID:S4mfoyXP0.net
2のエンドも何というか残念感あったけど姉妹がいたから個人的にはまあ納得したかな、3は何なら王化身が膿に汚染されてたエンドとかあっても良かったなと思う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 06:13:40.12 ID:XcZqZ20g0.net
俺が見た考察で1番面白いと思ったのは、絵画世界の絵描きが描いてる世界の名前が灰の世界(名前を明かさなかった場合)、つまり1のOPの世界はあの子が描いた絵画って説だな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 06:56:24.31 ID:d2uGZKu70.net
まあ実際3のDLCで描かれた絵画はモロに人間性混入してるしダクソ世界と同じようなことになるだろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 07:16:33.79 ID:4LZlsivvd.net
>>16
あいつらついてこないよ
もうダッシュでボスのとこに走ってくよくそが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 08:12:06.32 ID:PpCF0Vi40.net
>>32
あと盾のマイナーチェンジな
何ちょっと実用的な感じになってんだよ微妙な物理カットとスペルパリィで頑張るの好きだったのに
まぁカッコいいからいいんけどね!
結局3でも竜血ばっか着てたなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 08:23:19.93 ID:Sj1VKqT0r.net
竜血とかいう外道集団

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 08:44:25.07 ID:towiYSZ0d.net
ついでにいうと3で惜しかったのは鍵とかファロスとか香木を用意してから後で来るべき場所というのが殆ど無かったこと
これのせいで一本道っぽさが増してしまっている

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 09:08:49.88 ID:XcZqZ20g0.net
>>42
香木とかファロスとか正直だるくてしょうがなかったから別にいいや
一本道じゃ無いしね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 09:43:41.59 ID:JEvJ3UPO0.net
>>37
世界ループ説好き。自分は正確にはマトリョーシカみたいに内へ内へって認識だけど
これまで見てきた世界は実は一作家の創作物に過ぎず、その外にはもっと広い世界があって、でもその世界もまた…
ビー玉の中の宇宙を想像するような取り止めの無さが良い
アンディールが時を渡り見た真理がそれなら虚無に襲われても仕方ない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 09:54:42.51 ID:25Pcn3DG0.net
>>37
俺が最近読んだのまさにそれ
古竜誓約がある理由にも繋げてて灰の世界の竜の正体は人って話で面白かった
奴隷騎士ゲールのBGM主神ロイドの翻訳に協力してたっけか

2の香木は次週に受け継がれても良かったんじゃないかなって
初代の万能鍵みたいなもんでいきなり病み村行けちゃうように
いきなり分岐路の遺跡行けても良いんじゃないかなと

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:02:35.88 ID:25Pcn3DG0.net
>>42
ここがこう繋がってるのかーて驚きは無かった…ような気がする
もう記憶危ういけど一本道っぽさは俺も感じた
ただひたすら走って敵倒してたら偉大なソウル四つ集まっちゃいましたて感じ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:06:18.54 ID:ljadZiVm0.net
3の話がしたいならそっち行けばいいんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 10:08:41.74 ID:JEvJ3UPO0.net
>>45
まあ2周目以降だったら、さっさと穴降りてクズ底の道中で拾えば良いだけですし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:16:05.11 ID:XcZqZ20g0.net
>>47
まさにそれだよね
スレチだなと思いながらレスしちゃった。ごめんね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:37:33.03 ID:CrNYjIPL0.net
篝火の場所調べながらじゃ無いとスルーしてしまうわ
これ初見で発見できる人いるのかって場所にある
もう少しヒント多めでも良かった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 11:51:07.91 ID:pTOzUN1j0.net
そういう人のためにデュナのネタバレシステムだったのかもね
思えば初見時は大分あれに頼ってたわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 13:40:17.99 ID:25Pcn3DG0.net
>>47
俺もごめん
3の否定的な内容もあるのでスレチと思いつつもここのが言いやすかった

刃の指輪+2欲しくて呪縛者×2挑んだら無理過ぎと思ったけど
竜騎兵前の巡礼者ベルクレア呼んだらラクに倒せた
デュナシャンドラまで進めてたらバンホルトやヴァンガル、ブラッドリーも連れて来れるんかな

難しいけど白npc豊富なとこ優しい
野良サインのプレイヤー呼ぶ方が好きだけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:33:19.06 ID:cgtuMy1A0.net
朽ちた巨人の森から全く進めない。弓チクとか爆弾とか、敵が一度に沢山襲ってくるのキツイな。
エスト1しかないし心が折れる。石も使い果たしてしまった・・。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:46:47.54 ID:vl+WxIUz0.net
ここ見てるってことはネタバレしてもえんやな?
マデューラの3匹豚の横の井戸にエストの欠片あるから増やしておいで
モブが一斉に来てもある程度逃げるとリンクが切れて単体だけ相手できるようになる
覇者誓約を結んでないならそのうちモブも枯れるから丁寧に行ってみ
もしくは主塔までたどり着いてないなら一気に主塔の篝火まで駆け抜けてもいい
主塔の篝火の上の部屋にエストの欠片がもうひとつあるから多少楽になる(扉は鍵がかかってるけど破壊可能)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:50:43.40 ID:Osk7abLQa.net
敵が一度に襲ってきたところで序盤の雑魚は一撃で怯んでくれる
ブロソのR2とか斧のりょうて

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:51:59.01 ID:K/stZlT7a.net
>>54
詳しく教えてくれてありがとう!鍵がかかってる扉も壊せることに驚いた。鍵見つけて開けると思うじゃん・・。
なんとか頑張るわ、親切にどうもな!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:53:32.62 ID:Osk7abLQa.net
途中送信しちゃった
斧の両手持ちR1とか広範囲攻撃を上手く使おう
あとバックスタブは序盤のうちにマスターしておいたほうがいい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:54:53.49 ID:K/stZlT7a.net
>>55
リーチ短い武器しか持ってないからスカって袋叩きにされるんや。ブロソってのがいいんだな、ありがとう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 18:56:25.44 ID:Pyb95RbF0.net
上の部屋にかけらあるのってps3じゃなかったっけ
とりあえずマデューラには一つあるから拾ってエスト2にするのがいい
消耗品使い込んじゃったなら新キャラでやり直すのもオススメだよ
贈り物で治癒の品々選べば序盤楽になる

マデューラまでのチュートリアルエリアとマデューラに落ちてるアイテムソウルをちゃんと回収して砕けば最初から防具屋で銀鷲のカイトシールド買えるから装備できる素性なら買っとくといい
軽めの攻撃ならガードすれば弾いてくれる金属盾だからガードしてから攻撃するっていう手順を覚えれば格段に楽になる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 20:17:56.75 ID:cgtuMy1A0.net
亡者状態でマジで侵入くるのかよ。ソウル集めしててなおかつ逃げ場がない時は絶望しか感じない。
オンライン中は油断ならんのか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 20:32:57.23 ID:5CiaIG5s0.net
>>60
いっちゃあなんだが最初の森とハイデは最早嫌がらせが趣味の初狩闇霊オナニーマンしかいないからオフの方がいい
生身になっても白サインないだろ?オンでやっても不快な思いするだけでメリットゼロ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:32:42.88 ID:Osk7abLQa.net
仮に最序盤で呼べても超火力白だったりするしなぁ
一周目は適度に歯応え感じながら遊べるオフラインがいいだろうね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:46:02.87 ID:0JraMZLp0.net
>>58
ロングソードもおススメよ、ブロソ並みに広い判定に
ブロソよりも少し判定が長いので、攻撃がヒットしてのノックバックで相手が攻撃範囲外にというのもブロソよりは起きにくい
あと両手持ちR2の突き、通称オジキの仇じゃアタックが地味に使える

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:53:49.98 ID:cgtuMy1A0.net
>>63
おお、ありがとう。探索してたらロンソ拾ったから鍛えてみる。ここの人達のアドバイスのお陰でボス討伐までなんとかいけたわ。npcサインがあって助かった。
本当にありがとう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:56:01.84 ID:5CiaIG5s0.net
NPCの人見知りのなんちゃらとか追加された奴らボス倒したら一礼して帰っていくし
双眼鏡とりだしてこっちガン見してきたり動き面白いから下手な白呼ぶより快適やぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:42:57.35 ID:/6JSowje0.net
突きのある直剣と無い直剣とは天と地ほどに使い勝手の差があるよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:44:35.74 ID:y2jSs5mh0.net
ブロッソじゃ閉所に対応できんからな
ロンソ(両手)は万能

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:46:36.73 ID:VZEVxB4W0.net
NPC白霊でボス倒した時めっちゃ喜ぶ奴好き

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:53:05.44 ID:h6g3Xzm+0.net
一周目
ソウル百万ほど
太陽メダル集めたいのだがどこでサイン書けばいい?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 22:53:42.59 ID:Pyb95RbF0.net
ロンソブロソの片手はR1ブンブンだけだと距離が離れて空振りするから3発目にR2混ぜて追いかけながら斬るとかできて楽しい
大抵の武器でR1→R2に繋げるとR2の出だしが少しだけ早く繋がるから覚えておくと得

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:02:08.66 ID:/6JSowje0.net
>>69
覇者誓約で分岐路をマラソンするんだぞ(無慈悲)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:03:49.49 ID:y2jSs5mh0.net
でも割とマジで分岐路走った方が早いかと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:08:00.66 ID:fUBFuVJwa.net
俺もメダル欲しさに白やったけど分岐路の方が早いわ
人が多いところは召喚待ちの間に闇霊入ってきてうざいし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:15:14.67 ID:Pyb95RbF0.net
それは焚べろよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:22:40.25 ID:25Pcn3DG0.net
トロコンしたいけど白呼ばれないんだよなーてなってたけど分岐路マラソンのが早いんだね
俺もそうしよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:30:00.97 ID:PpCF0Vi40.net
エディラ兄貴は本当にすごい
一緒に討伐成功させるとまず消えてくシンに向かって一礼してからホストに礼する
カッコよすぎかよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:50:24.44 ID:h6g3Xzm+0.net
>>72
分岐路ってうつろな森?
貯まりの沼じゃないのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:53:52.68 ID:fUBFuVJwa.net
>>77
太陽のメダルを落とすのは溜まりの谷のでかい奴の他に大鷹戦士って亡者もいる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 23:54:56.92 ID:y2jSs5mh0.net
>>77
そういや毒沼の闇玉ライドデカブツも落とすんだっけ
ドロップ率は知らないけど正直倒し難いと思うし絶対数も少ないからマラソンには不向きかと
篝火・分岐路の遺跡から向かって左にいる大鷹5体の方がいいんじゃないかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:03:27.20 ID:9bb/W62D0.net
PS3の頃は頑張ってデカブツ闇玉野郎を狩ってたなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:06:11.31 ID:EIe8JHni0.net
ハイスペ版は分岐路で一周目から狙えるのね
覇者てどんくらい敵強くなるの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:08:23.61 ID:IEMtJL5Y0.net
場合によっちゃ確殺数が変わるかな?って程度
マラソン中なんてどうせダメージは気にせずとにかく最速最短で対象を倒す事だけを考えればいいのよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:25:13.41 ID:TMowBcMm0.net
二万ソウル失ってショックだ。やはり入手した時に使った方がいいのか。銀猫の指輪つけててもダメージ大きいのな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:37:24.41 ID:qVIIBhk50.net
覇者はあんまり硬くならないけど攻撃力の上昇は結構高いらしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 00:51:28.48 ID:ZpRTC/98p.net
祭祀場で黒竜マラソンしてるけどドロップ率低すぎる
覇者制約でやると思うとゲンナリする

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:10:31.75 ID:K3nz9/vb0.net
>>83
序盤はショックだよな
後半になれば100万ソウル失ってもなんとも思わなくなる
指輪のせいで失うこともないが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:24:49.96 ID:qVIIBhk50.net
落下ダメージは割合じゃなくて固定値だから生命力上げてるとあんまり気にならなくなる
あと微妙に装備重量も影響してる
巨人の森の商人のお婆ちゃんから銀蛇の指輪+1は必ず貰っておくといいよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 02:03:44.50 ID:2/h/VzOS0.net
マラソンの合間のうんこ中に初侵入食らってビビった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 02:19:27.62 ID:sqZcZlGd0.net
2もスイッチ版があったらウンコ中でも侵入者に応戦できるのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 05:09:27.76 ID:2egekVUK0.net
覇者大鷹戦士は結構死ねる火力あるからスムーズに怯みで拘束できるレイピアr2とかでパターン化して狩るべき

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 06:59:07.83 ID:VRkjjjjb0.net
>>85
絶頂でワンパンすればいいよ
アンディール館に落ちてるからくべてもいい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 07:26:55.82 ID:h2arDUOKp.net
>>85
ps3の時はもっときつかったし
俺黒竜武器は割とすぐ落としてくれたけど
番兵が武器を落としてくれない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 09:37:06.63 ID:rojte0Ht0.net
ドロップ率低いと思うなら周回すればええよ
マジで目に見えてドロップ率上がるから
上がり過ぎて今度はアイテムめっちゃ邪魔になるけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 09:46:23.25 ID:vEeXXthJH.net
もしかしてこのゲームって重量重くなればなるほど落下しやすくなる?落下ダメ増えるのはわかったけど、足元の当たり判定も減るっいうか、落ちやすいのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:09:36.51 ID:2egekVUK0.net
周回しなくても探求くべればいいのは2の良いところ
カンスト覇者火力とかバカにならないからうっかりすると枯れるたびにくべ続けるハメになるけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 10:22:13.66 ID:eTtHETT/M.net
1周目→2周目でドロップ率1.8倍って話されてた気がする
装備重量で足下悪くなるって話は聞いたことないな。ローリング距離とかは変わるから動きにくくはなるけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 11:03:05.19 ID:YGdYF1Fqa.net
ドロップ率うんぬんより
不死刑場の魔術師黒ローブ
覇者なりそこない
は周回すると鬼

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 11:04:39.29 ID:2egekVUK0.net
装備重量が増えると崖際からぬるっと落ちやすくなるって感じはしないな、裸でも吸い込まれるように落ちると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 11:08:57.77 ID:IEMtJL5Y0.net
周回覇者なりそこないはとにかく硬いのがねぇ・・・
マラソンしまくったおかげで攻撃は全て見切ったからいいんだけど
1週目のキャラでなりそこない走ったときは柔らかくて感動した

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 11:23:46.48 ID:ZwewYoFpa.net
>>94
重装備だと裸の時よりも体膨らんで見えるから
落っこちた時、より真空判定で吸い込まれたように見えるんでない?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 11:37:30.60 ID:ZpRTC/98p.net
>>91
絶頂か
使ってみようかな
>>92
そのps3でやってるんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:01:36.14 ID:aUt/aaOCM.net
枯れたあと覇者しても復活はしない?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:03:03.41 ID:2egekVUK0.net
するよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:19:13.30 ID:Je/uszIka.net
>>87
固定ダメージなのか、サンキュー!生命10くらいしかないからもっと振るべきか。
ブラッドリーっていう霊体さんがイケメンすぎてヤベえわ。手招き?するからなんかなと思ったら回復してくれてビビった。肉入りじゃないとか嘘やろ。
ドヴァキンもどきにやられまくって落ち込んでたがブラッドリーさんが心強すぎる。サインなくてもnpcいるから寂しくないな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:32:07.68 ID:aUt/aaOCM.net
>>103
サンクス ノーマルで狩りまくって枯れたら覇者でマラソンするわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:35:34.39 ID:SpHMaCZIa.net
この先デブがあるぞ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 13:13:29.15 ID:JeXd/DrS0.net
>>101
1の関連スレにps3版のリンクあるからここはps4なんだろなと思い込んでた…
ハイスペ版のがずっとおもろいから勿体無い気がする
ps3版で黒竜はきつ過ぎる

3週目やってるけど装備揃えたくなって正に昨夜は
不死刑場で黒ロープドロップするまで行き来してたけど
途中の赤モブが強い強い…人見知りのレイのサインが追加されてて助かった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 13:34:19.20 ID:vEeXXthJH.net
>>100
そかそか。ありがと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 14:19:34.04 ID:2/h/VzOS0.net
ロイエスマラソンしてたけどこれトロコンには関係無かったのか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 14:30:58.29 ID:F50TMwC90.net
ロイエス防具と白王防具と武器のエスロイエスだから必要ないね
PS4だとDLCのスペルも集めないとダメだっけ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 14:43:50.39 ID:JeXd/DrS0.net
ロイエスマラソン辛いけど無心でやってると50個が意外とすぐ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:11:37.46 ID:vU6Gcivy0.net
ロイエスマラソンは楽しかった
太陽メダルは苦痛だった
光る竜マラソンも苦痛だった
鐘守マラソンはまぁまぁ楽しかった
オジェイマラソンは何かと同時にやるもんだわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 21:53:12.74 ID:ZYlLv8wJd.net
ネズミ「あの」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:11:34.07 ID:EIe8JHni0.net
一周目分岐路太陽のメダルマラソンしてるが一時間で0枚でした!
探求者で2にすべきかなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:17:14.85 ID:IEMtJL5Y0.net
運が悪いな
ちゃんとドロップ率アップ装備してるかね
1週目でも2〜3時間で終わるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:20:46.72 ID:EIe8JHni0.net
>>115
一周目のドラング城前までで拾えたものはつけてるが…
硬貨は使ってなかったなそういや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:22:49.77 ID:tbtlOwFB0.net
太陽のメダルはハイスペならジェルドラでマラソンした方が早いよ
金蛇+2、奇術師の帽子、囚人の服、番竜の盾装備で1時間で10枚前後は出るはず

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:28:52.61 ID:EIe8JHni0.net
>>117
ジェルドラは敵が強くて分岐路のが早い気がする 同じくらいかもだけど
装備は指輪と奇術師の帽子くらいだったわ
どんだけ効果あるんかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:29:38.93 ID:S767bnor0.net
共鳴する武器は闇の武器の劣化版ってマジ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:33:12.33 ID:IEMtJL5Y0.net
早く大火塔逆送して番竜盾と狩猟の森の前の洞窟あたりで囚人服を拾いに行きなさい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:42:56.81 ID:qVIIBhk50.net
闇の武器が50+30%で共鳴する武器が50+40%だった気がするけど10%増えたところでダメージは2,3しか変わらないとかじゃなかったっけ
それでエンチャ時間短いとかだから微妙

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:12:40.83 ID:IqnP9Fol0.net
うーんだめだ
300狩ってメダル0枚
分岐路からは出んのかなぁ
金鷹の小盾と大鷹のブーツが5個ずつたまっちまった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:17:18.96 ID:69DZqU+80.net
あくまで確率だから出る時は出るし出ない時は出ない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:25:35.07 ID:uHnt8Cs20.net
一周目覇者で分岐路で集めたよ!
金蛇+2、囚人(頭と胴)、番竜盾
他の人が言うような三時間では終わらなかったと思う動画見ながら結構かかった
二週目あんな強くなると思わなくてくべた後に金蛇取るのが辛かったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:25:38.97 ID:+WxcIjOla.net
共鳴する武器のが強いけど単純に短い
魔法の武器は使用回数かなり多くて
時間もすげぇ長いから攻略で常時エンチャント状態で進むこともできる
割りと攻略のおともの良スペルなのかもしれない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:37:46.83 ID:B5sPKka30.net
なるほど、闇の武器の方がコスパ◯なんだな
サンクス、これで眠れる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 00:40:45.66 ID:IqnP9Fol0.net
>>124
ありがとう。金の指輪は+1だからそれなのかなあ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 01:07:16.72 ID:69DZqU+80.net
エンチャの正確な計算式よくわからないけど50+○○%ってので考えると割合部分の恩恵受けられるのは完全強化済み且つ基礎攻撃力の高い特大系の武器くらいってことになるから序盤のあんまり強化できてない直剣やらの軽量武器には魔法の武器はすこぶるコスパいいよね
けど序盤から理力記憶力に振るのはそれはそれでそこそこ重いから配分に悩む

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 01:32:52.69 ID:zRoUUlh8p.net
黒竜武器全然落とさんわ
「おっ!」と思ったら誓約アイテムだったり
ウロコはまだしも力石なんかいらねーよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 01:55:38.71 ID:596mfnYI0.net
炎のロングソードとハイデの直剣ってどっちのが攻略で役立つ?ちなみに魔法使い。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 02:02:01.66 ID:mpTjLPjD0.net
ロンソ
後々魔法派生にしても良いしずっと主力で使える

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 02:07:09.82 ID:596mfnYI0.net
>>131
ありがとう!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 02:21:20.10 ID:+WxcIjOla.net
黒龍武器も黒龍大斧は割りと強いんだっけ
最適が糞難しい黒騎士大斧と違ってがつんがつん最適が当てられる
横殴りスタブなのもかなり強い
粗製にしても属性にしても良い感じ
弱点はかなり短いことか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:08:03.34 ID:rhYotoQg0.net
正統騎士団の古い大剣を落としてくれない
ほんと落とすのだろうかってくらい
なんか2は装備多過ぎて揃えるの心が折れそうだ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:25:08.18 ID:69DZqU+80.net
黒龍大斧より野盗の大斧の方が重量必要能力基礎攻撃力とカタログスペックは完全に上な気がする
リーチとか最適とかはわからんけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:27:14.81 ID:69DZqU+80.net
見間違えてた
必要能力と重量は野盗の方が低いけど攻撃力は黒龍の方が40上だわ
とはいえ粗製や属性変質で使うには黒龍系は必要能力が大分キツイ気がするから使ったことない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 05:33:04.48 ID:jQFwrRXia.net
粗製黒竜直剣も筋技5050番直と同じ攻撃力という中々のスペック

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 08:51:13.38 ID:yGuNnOa3d.net
野盗の斧は威力とかモーションとかそういった全てをぶち壊す短小さがな…
あれいっそ投げものにしたら良かったのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 09:22:40.14 ID:sgE9xhD+H.net
ラージクラブを粗製にしたら壊れやすくなった?しらんかった。
メイスの方が強いやん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 09:50:39.26 ID:wyTgYYbB0.net
そんな仕様はないよ
多分両手R2メインにしてたんじゃない?
あれたしか武器の耐久ゴリッと減るときあるから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 09:59:20.51 ID:oU+DS33Fa.net
幅広い武器種で修理粉が役立つのは2の良いところだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 10:31:03.67 ID:sgE9xhD+H.net
なる。メイスが壊れそうとか見たことなかったから知らんかったよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 11:12:33.71 ID:UQp797nap.net
鉄の古王の戦鎚の短小っぷり…折角見た目良いのに
でも強いなーとは思った攻略で
同じく両手R2で耐久ガンガン減るけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 11:43:49.65 ID:5b9B/Fvma.net
打撃武器が強すぎるゲーム

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 11:50:15.27 ID:XILZ3BkQM.net
戦槌って炎エンチャに奇手で2000ダメぐらい出なかったっけ
それでフレイディア即殺してた白さんいたわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:18:28.57 ID:OO/aqHiba.net
ひょっとして魔法ってあまり強くないのか。ボス戦でも道中でも結局剣を握ってる。隙が大きいから三匹くらいに囲まれたらタコ殴りにされるぜ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:21:38.72 ID:o37FwTbOa.net
強いけど回数制限が邪魔だから大器晩成型
黄昏草序盤に無限売りないのが悪い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:44:59.06 ID:rhYotoQg0.net
>>146
全ボスを魔力解放とかなんやらしてソウルの奔流一撃で倒す動画があったから
強いとは思う何週目のデータなのかはわからん

けどそう書いてある通り状況によっては武器振った方が良いよね
常に前衛役の白かホストが居れば常に活きそうではある

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 12:50:48.49 ID:rhYotoQg0.net
そういや2を久々にやってソウルの奔流はこっちの方が好きだなーと思った

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 13:40:15.97 ID:XILZ3BkQM.net
あれアプデ前の奔流じゃなかった?
あの頃は赤涙が魔法にも乗ったりしてたし、大共鳴もヤバかった。結晶槍が1スロだったりとか今よりは優遇されてたんじゃないかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 14:35:14.05 ID:WvIxkZxSa.net
2の純魔は強魔術が次々弱体食らって攻略にも難儀するとかいうよくわからん存在になったからな
まあ近接武器を補助に使えばそんな苦労することはないけど純魔ではなくなるのかもしれん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 15:04:12.18 ID:Bh2IDm2xa.net
対人が流行るから弱体を食らってしまうのか?
攻略専の人もいるだろうに、住み分けが重要だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 15:05:00.86 ID:oWWJEK/bp.net
今さらレギュレーションも変わらないので悲しみしかないな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 15:09:41.60 ID:g+wuIJ5da.net
いうて魔法撃つだけの攻略ができたところで楽しくないからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 15:12:17.82 ID:G7PVR0KP0.net
それはそれで楽しいかな俺は

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 15:15:49.52 ID:srZRt+Cna.net
ダクソ3作+リマスター2作やったけど結局1度も魔術に手を出すことは無かったな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 16:12:26.11 ID:zqAgpDbO0.net
雷槍も昔々は雑魚にボスにと大活躍だったのになあ
度重なる弱体化でゴミになってしまわれた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 16:12:26.65 ID:QtDkImK2d.net
今の純魔最適解は望郷と魔法の武器持てるようにして雑魚スルーしたらボスをエンチャ近接で殴ること
えっ?それは純魔じゃないって?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 16:34:49.94 ID:Bh2IDm2xa.net
紙装甲だけど遠距離からの多彩な攻撃手段、回数制限があるが強力な一撃っていうのが魔法の魅力だと思うんだが、何で近接で殴った方が強いんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 16:54:31.75 ID:UJ+DqmW+0.net
無印の呪術と2のバフ奇跡と3の惜別以外は使わなかったなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 17:29:44.58 ID:uGkAaxsN0.net
未だに勘違いしてる人がいるけど対人で強かったから魔法が弱体化されたんじゃなくて攻略で魔法が暴れまくったから弱体化されたんだぞ
対人での魔法は近接戦闘と組み合わせないと当たらない

ホストも白も魔法ぶっぱしまくって雑魚もボスも溶けていくから魔法が弱体化されまくった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 17:37:49.26 ID:J2oopbJP0.net
そのわりに飛沫ぶっぱが大正義の無印もリマスターも修正されなかったな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 17:38:26.84 ID:MjLPpTyF0.net
対人関係で調整された遠距離攻撃はクロスボウの方だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:10:01.00 ID:l+2Svanqa.net
ド下手くそに対する救済が魔法だと思ってた。魔法ブッパで遠距離から攻撃するぞ!と思ってたが、けっこう近くに寄らないとロックすらできないし。
やたら近寄らないとロックできない敵とかいるから辛い。
詠唱してる途中に殴られる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:15:17.99 ID:G/t/eOBMM.net
突然だけど救済って言うの好きな人いるよね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:15:19.50 ID:69DZqU+80.net
遠眼鏡と組み合わせて遠距離から攻撃するとか魔法でHP削ってから近接でワンパンして反撃受けないようにするとかそれなりに頭使わないと難しいのが魔法
少なくとも脳死ブッパで楽に攻略できるって代物ではないな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:25:41.80 ID:uGkAaxsN0.net
まぁ初期でも強いのは後半か2週目からだったけどな

理信上げて大共鳴と雷槍を使い分けるだけでどんな相手もサクサク
この頃は敵の火力が今の1.5倍ぐらいあったから近接戦闘が趣味扱いされるレベルだった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:48:29.46 ID:sO/BJt4ea.net
対人でも攻略でも
複数で乱射したらヤバかったから弱体化されたってことでしょ
ただ問題はそのせいでソロで使ってもちょっと弱くしすぎかなって感じになったこと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:50:47.81 ID:596mfnYI0.net
>>166
あ、遠眼鏡ってそういう感じに使うのか。npcの顔見ることにしか使ってなかったわ。サンクス。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 18:55:37.64 ID:uHnt8Cs20.net
npcの胸元と太もも見る以外に使わなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:18:43.33 ID:zT4Ua/OP0.net
>>156
俺は2で手出したな、デモンズもダクソも特化しかやらなかったから2では真逆の平均型作ろうと思って、結果的に魔、呪、奇の全部に手を出した
感想は「クッソ便利だなこれ」に尽きた、本来なら難関になるであろう場所がこの3つ使えればゴリ押し感覚で押し通れる
平均型キャラとか苦労する予感、と思って作ったけどシリーズで一番楽だったよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:25:32.23 ID:69DZqU+80.net
ソウル量増えてくると関係ないけど消耗品使わずに遠距離攻撃できるってのが序盤ではかなり役立つ
主に巨人の森のオーガハメ殺しだけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:39:37.83 ID:YeGXdhRP0.net
>>162
まあだから無印は、ボス適当に流すつもりか公王戦でもない限り
バナナ刺してる白は呼ぶなってのが共通認識ですし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 19:52:06.28 ID:596mfnYI0.net
複数で襲ってくるタイプのボスめっちゃ苦手なんやが、ガーゴイルエリアはnpcサインないし侵入が来るしで難しいな。
火力がなくてガーゴイルが増えてキツい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:10:26.12 ID:TW9TXVZKa.net
>>162
石剣バグすら放置のRで何をおっしゃる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:13:27.70 ID:Ss/HdN1S0.net
>>173
なお過疎りまくってバナナすらいない唯一サインの見える市街はバナナ石剣ハベルマンの出待ちのメッカとなり
攻略に向かうと白が決別使って帰る素晴らしいオン環境

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:20:24.16 ID:zT4Ua/OP0.net
>>174
鈍器で岩肌を引っぱたいてやるといいよ
鈍器は今回強いから、これはと思ったのを一本育てて損は無し

今まで、鈍器は鎧とか硬い敵に有効だって書いてるのに
実際はそういう連中でも剣で十分でした、鈍器()な作りだったから、ようやく説明通りになったかって感じで嬉しかったな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:39:34.14 ID:TW9TXVZKa.net
ガーゴイルは体力を半分に減らすと思考ルーチンが変わってこっちから近づかなければ遠距離から炎を吐く攻撃を多用するようになる
この状態ならほとんど邪魔されず他のガーゴイルを攻撃できる
また他のガーゴイルが追加される条件はガーゴイルに体力の半分に相当するダメージを与えるか、一定時間が経過するかのどちらかなので、
ガーゴイルAの体力を半分にする→ガーゴイルBが追加され、ガーゴイルAが遠距離モードになる
→ガーゴイルBの体力を半分にする→ガーゴイルCが追加されガーゴイルBが遠距離モードになる
のループで実質一対一の状態を常に作り出す事ができるのだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:44:04.03 ID:69DZqU+80.net
ガーゴイルが増える条件がHPの減少だから1体ずつHP減らして潰していけば5体とかまとめて戦うことには絶対ならない
複数戦は各個撃破で数を減らすのが大切
だから武器の火力が大きく難易度を左右する
ガゴに挑む時点で打撃武器を+6にしてれば特に苦労しないと思うよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 20:55:12.37 ID:yibCphSH0.net
そのガーゴイルなんかが魔法だとクッソ楽になるボスだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:04:29.78 ID:Beqczrxka.net
ガーゴイルってハイスペならエイドルかグレンコル辺り誰か居なかったっけ?
ベルクレアは連れていけないんだっけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:06:09.16 ID:596mfnYI0.net
>>178
めっちゃ詳しく教えてくれてありがとう!メイス鍛えてチャレンジする。
鈍器を振る魔法使いとは果たして魔法使いなのか。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 21:07:37.85 ID:Ss/HdN1S0.net
塔登る途中の階段の下に白小サインあるね
いまや鐘守すらこないから気にせず生身で行って呼べば良い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:13:35.77 ID:uGkAaxsN0.net
ハイスペ版だとそもそもあそこを攻略する意味ってあんまりないよな
大竜牙が早めに手に入るぐらいだけど
ガゴ槍ぐらいかメリットは?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:20:45.19 ID:ib1WzZ4k0.net
罪人を倒す前に倒して大量のソウルでレベルを〜とかいう話も出た事あるけど
正直ガゴよりも罪人の方がずっと組し易いとしか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:22:30.24 ID:mpTjLPjD0.net
熱2の金蛇+2
これに尽きる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:36:42.38 ID:sO/BJt4ea.net
ガゴはオンラインだと森みたいな大量侵入エリアで
人が多い時期を見て判断してスルーできる構成にしたんだろうけどね
PS3版だと一歩踏み入れたら霧がかかってたし
そのまま白サインもなくボコられて、ガゴは複数だから白がホントに欲しいボスで
でもサインは拾えずと今でも覚えてる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 22:43:21.47 ID:69DZqU+80.net
空指輪実装される前の時期に蒼の大剣で低レベル狩り紛いのことしてた時期あったな
塊手に入るからめっちゃ勝てるんだよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 23:17:17.49 ID:d20sMZ6wa.net
無制限帯に来たから各エリアごとに篝火前にサイン出してから攻略してるんだがエスロイエスとか以外呼ばれんな
侵入はされるんだけどなあ...

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 23:28:00.43 ID:mwN5RfJva.net
NPCのサイン多すぎてオンで協力しないとかなり厳しいって所はほぼないからなあ
道中ダルい所はご丁寧に半霊体まであるし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 23:32:44.01 ID:47eJxdW1p.net
黒竜マラソン終わったから次は太陽メダルマラソンやってる
毒掘りでやってるけど結構いいペースで落としてくれてる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 23:48:15.31 ID:GTGL25Lf0.net
ガゴってトロフィーあるっけ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 00:13:24.80 ID:6bh6oo+c0.net
>>169
遠眼鏡は救世主だぞ
任意の位置に出せる炎の槌、真上に向かって撃てる裂かれる雷の槍、向きを変えながら出せるなぎ払う炎とかめちゃくちゃ便利
詠唱中に後ろ覗くと向いてる方向とは真逆の方向に結晶槍飛ばせる模様

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 00:30:29.64 ID:jGak59B40.net
遠眼鏡がアイテムじゃなくて装備品になったのは結構好きなポイント
重量0.3と軽いけどしっかり重さがあって片手塞がるのはメリットとデメリット感じられていい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 00:56:30.48 ID:cONVZm9A0.net
>>192
ガゴはトロフィーないね、まあトロコンするなら金蛇+2のために倒したほうがよくはあるが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 01:00:50.34 ID:B6N2t2y80.net
俺も無制限帯に来たけどサインは無し
発売から時間とても経ってるから当然なんだけど

上にもある通り本編はNPC白充実してるから
白募集するまでもない感じ
でもDLCエリアは募集かけてみようかな折角だし

あと全装備揃えてみたいなーとか誓約レベル3に出来ないかなーでwiki見たけど相当厳しいね
結構集めたつもりでも8割ちょいくらいだったし

鐘守の100回倒してもらえる装備からしてきつい
佇む竜印+2とか手に入る気がしない
ロイエスソウルマラソンが可愛く思えてくる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 01:13:17.43 ID:jGak59B40.net
久しぶりにカンスト協力プレイしたいから配信でもしようかな
最近ゲーム起動するまでが億劫で困る

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 01:21:10.52 ID:bfqmW0pBp.net
熱1でも2時間で30枚集まったわ
大鷹より毒掘りの方が圧倒的に効率がいいことがわかった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 01:45:34.29 ID:OPzRgWoD0.net
>>195
やっぱなかったか
まぁガゴ倒すかで悩むのはトロコンRTAとかいう狂気だけなんだけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 01:53:12.45 ID:dWfI8rnM0.net
ガーゴイルのテーマを前作から使いまわしてるけど
闇夜の中、狭い屋根の上にガーゴイルがわらわらと湧いてくるシチュエーションに
あのBGMは全く合わない
無印のボスステージの壮観さがあってこそだよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 02:14:21.18 ID:hEFR0qUu0.net
土の塔のステージ難しすぎない。初めてコントローラ投げたくなった。
ホーミング炎と毒沼キツイキツイ。苔が有限なのにやたら早く毒回るのやめてや。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 02:22:16.61 ID:MpYmi3wQa.net
投げナイフか弓矢使って狩猟の森で蛾を殺しまくったら苔はすぐ溜まる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 02:41:20.18 ID:jGak59B40.net
苔なんか使わないで雫石で毒ダメージ相殺してればいいんだぞ
毒沼は解除するギミックあるから頑張って探せ
ヒントは松明

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 04:10:16.98 ID:OPzRgWoD0.net
>>200
まぁあれはガーゴイルまたいるのか!っていう初見の喜び?と2体で終わらない絶望感とかそういうアレだから
ファンサービスみたいなもんよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 05:01:18.96 ID:B6N2t2y80.net
BGM流用してんのもそう言うファンサービスだよね
でも場の雰囲気に合わんのもわかる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 05:13:33.37 ID:SALcNIfG0.net
打撃攻撃の手段がなかった初見ガーゴイルはあの硬さと数とでコントローラー投げた記憶
未だあのテーマ聞くと荘厳さよりも恐怖心を掻き立てられるから当時のゲームバランスってクソだったんだなぁと
今でもガゴは打撃抜きじゃキッツイけどさ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 09:00:51.04 ID:6bh6oo+c0.net
ガゴはラジクラなかったら投げてたと思う
両手持ちで筋力2倍扱いになるのほんとありがたい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 11:14:17.94 ID:tGcLY/gz0.net
まぁ特定のテーマ曲としてシリーズを代表する曲として定着する分には
使い回しとは思わんね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 11:16:12.49 ID:SLR3weAY0.net
そういや2には黒騎士武器のデーモン特効てないんだっけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 12:09:17.85 ID:jGak59B40.net
炎属性ついたからむしろ混沌から生まれたデーモンには効き目薄そう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 15:19:47.58 ID:KQFZ+50Da.net
ま、まあ黒騎士さんのデーモン狩り設定って時系列的になんか胡散臭いとこあったし、
伝承も絶えた遠い遠い未来では、加護が切れていても仕方ないのだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 15:59:12.42 ID:10rgv0gPa.net
ハイスペ版だけど黒竜マラソンする方法が分からん
階段の奴ら普通にドア開けてくんじゃん…!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 16:26:53.09 ID:B6N2t2y80.net
追っかけて来なくなるまで逃げて一人一人倒してた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 16:39:12.82 ID:3IRYIazXa.net
階段のところは楽は出来なさそうだね…ありがとう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 18:13:08.80 ID:VWN7PJfXa.net
喪失者って闇霊どこにでも湧くんだが、湧くルールみたいなのあるのかな。
強いからいつもやられる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:07:24.81 ID:jGak59B40.net
本体をぶちころ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:35:39.18 ID:26UEtwox0.net
喪失者は諦めろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:49:53.71 ID:hEFR0qUu0.net
諦めるしかないのか。死にかけの時に侵入された時はブチ切れそうになった。
npc霊体連れてる時に限って侵入してこないし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:56:42.37 ID:4YXXbKi90.net
>>218
多分「自分のHPが〇%以下」とか「〇体以上敵を起動させている」とか
色々嫌らしい条件組み込んでるんじゃないかなって思う
マジでピンチの時に追い討ちで来るからなw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 19:58:19.02 ID:xdmhbx1Ua.net
無制限帯の世間狭すぎワロタ
今日は3箇所エリアを攻略してる最中に白サインは一個もなかったけど5回侵入を受けたが侵入者が2人しかいなくてワロタ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:19:05.90 ID:B6N2t2y80.net
時間が経ってるせいもデカイかと
俺も同じ無制限帯だけど竜のウロコ欲しいなあで
榕鉄城に竜サイン置いたら外人さんが即拾ってくれたので
まだ大丈夫かなーなんて

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 20:55:35.40 ID:hEFR0qUu0.net
npc霊体いるとはいえ普通のサインも欲しいなあ。誰かとマルチしてえ・・。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 01:49:39.94 ID:h4ATwUip0.net
黒竜のウォーピック取るまで狩り続けたら力石が50個貯まっていた
渋すぎィ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 02:24:22.42 ID:g7vA3nfr0.net
トカゲの杖とか使わんけど…やっと取れた
装備揃えたいという単なるこだわりでしか無いが…
鐘守装備とか取った人おる?
人が居た時なら余裕だったかもだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 02:39:58.28 ID:Wv7rahXB0.net
道化のトーマス強すぎ。蛇女があっという間に焼かれてワロた。ボス戦でエスト瓶一本も消費しなかったのは初めてだ。
呪術が強いのかトーマスがヤバいのか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 02:49:53.20 ID:MC3r+6qI0.net
鐘守は凶戦士一式を集めるついでに誓約上がるから案外楽
敵意の感知使えば赤モブポップしてるかの識別もできるから無駄も少ないし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:06:02.03 ID:lggXi+Nyd.net
>>225
どっちもだな
正確にはトーマスの火力が高いのとミダが炎弱点つまり呪術特効なのが合わさって酷いことになってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:16:08.27 ID:HSuEHZMS0.net
闇霊のトマスさんは初めのジェスチャーする前に攻撃するとロリで逃げてジェスチャーしようとするからハメられるって知ってからそれしかやってない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:21:22.22 ID:sAVOhVPz0.net
風車のギミックが判りにくかったから、毒沼を排除できない人も多かろうと強力な白を配置したのかもしれないが
それより例のギミックの所に公式メッセージを置いておく方が良かったような

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:32:23.85 ID:oy35JLyl0.net
2の白霊はクッソ有能
俺が複数ボスや数の暴力に対処出来てないだけなんですけどね
さっきも雪原虎の子兄弟でお世話になったぜ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 03:34:50.57 ID:sAVOhVPz0.net
あの指輪のおかげで、白サイン条件の人間状態をずっと維持するってのも楽に出来るしね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 05:04:06.19 ID:pry4i3s70.net
シリーズ通して赤白両立してるキャラ好き
この手のキャラは生身の本体と出会えない傾向があるのも興味深い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 07:09:56.95 ID:0TLHxg770.net
リロイ、ミルドレット、トーマス、ゾリグ…確かに赤も白もやるキャラはそれだけで背景想像させてくれて面白いな
マルドロみたいな突き抜けた闇霊も最高だけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 08:50:14.80 ID:GcVg8fnh0.net
影薄いけど肉断ちのマリダも白召喚できたよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 08:50:36.89 ID:Z4LL035ed.net
脳筋で筋66振るメリットって今作ある?
無印はそこそこの 3は結構な恩恵があったから2でも伸ばそうと思うけどどうなんだろうか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:03:22.63 ID:R9hN0+Ata.net
確か、筋50と筋99では補正高い武器だと50前後の差が出る
特にこだわりないなら上げれるだけ上げたほうが強い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:14:55.22 ID:HZNH1g/R0.net
ドラングレイグて竜騎兵を倒したあと、はしごを登って巨人にレバーを動かしてもらうところで巨人たちが石化したまま反応せず詰まってしまった
なにか動かせる条件があるんですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:17:17.20 ID:mMolh3q/a.net
50まで普通に伸びてそれ以降伸び率が落ちる
70〜80でまた伸びてくる

なので50で止める、80で止める、99まで伸ばす、というやり方もある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:37:09.89 ID:GrmoOoCi0.net
>>237
PS4版なら隣の部屋から忍者を連れてきて魂を捧げるやり方に変更されてたな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 09:47:09.73 ID:h4ATwUip0.net
一応筋力60が巨人兵の大槌の要求値だけどここまで上げるなら80まで上げた方が良い気がする

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 10:04:48.54 ID:HZNH1g/R0.net
>>239
サンクス!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 10:11:42.83 ID:qQMws0eha.net
>>235
筋70要求の武器がある

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 10:46:13.14 ID:cqnBWuOF0.net
溶鉄剣/古びた溶鉄剣を使おうとしてるんだけど、これって理信もあげたほうがいいの?
古びた方は理力で魔法攻撃力がそこそこ伸びそうだけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 10:48:56.76 ID:RPdcqh6t0.net
脳筋なら特大武器二刀流する為に99まで上げろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 10:50:14.80 ID:mMolh3q/a.net
あんまり覚えてないけど大して伸びんかった気がする

少なくとも熔鉄剣のために理信を伸ばすのはかなり微妙

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 11:10:43.72 ID:GcVg8fnh0.net
2は両手持ちで必要筋力が半分になるだけで補正が1.5倍になるとか2倍になるとかはない
40,50,80,99が止めどころ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 11:42:11.84 ID:Z4LL035ed.net
脳筋の振り方について訊ねた者です
沢山のご意見感謝
両手持ちで補正が付かないのは知らなかった
筋80まで振るかな

重ねて質問なんだけれども筋50 理信30で聖鈴の大槌を使う場合通常派生と闇派生のどちらが平均火力上なのか
重ね重ねで申し訳ないがお願いします

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 11:52:55.20 ID:NyYdMrFC0.net
何に使うかにもよるとしか言えないけど闇の武器使うと火力ブーストしやすいから個人的には闇派生の方が好きだなと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 11:57:49.74 ID:IsYDvEe50.net
脳筋を名乗るなら溶鉄槌2刀流せんかい
よって99

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 12:09:35.40 ID:GcVg8fnh0.net
そのステータスなら無派生かな
闇派生して闇エンチャすると両手R2の威力はだいぶ上がると思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 12:15:50.40 ID:9U/hAQL+0.net
両手持ち補正つくだろ
あと熔鉄より巨人の方が火力出る

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 14:00:41.85 ID:DGjpu0Rdp.net
ps3の時は闇派生一切してなかったから
理信キャラ作ってみてるけど闇派生武器良い火力出るなあと思う
理力特化や信仰特化には負けるんかもしれんけど

刺剣でプスプスも強いなあと思ってそればっか使ってたけど
打撃武器両手持ちでどがーんとR2気持ちイイ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 14:54:13.91 ID:pCvlHnzWd.net
ビターンR2は無いけど聖鈴大槌こそ我が導きの武器

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 16:45:14.61 ID:zLpwdo/a0.net
久々にやったらアーロンのダッシュ斬り上げに全く反応できん・・・
勝てる気がせん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:03:43.90 ID:usARe1hhM.net
>>244, 245, 249
あざます!
あんまり意味ないんですね

二刀流でやるつもりだったんでとりあえず筋60にします!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:16:03.94 ID:GcVg8fnh0.net
二刀流は瞬間火力出るけどスタミナのコスパはすこぶる悪いからスタミナガッツリ振ってないと使いにくいよ
グレソ二刀流とかロマンだけど流石に重すぎてあんま使わない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:20:59.99 ID:EqR5j3pMr.net
アーロンのダッシュ斬りは十分に距離取れば、反応しやすくなるんじゃないかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:23:24.03 ID:uCX32us80.net
アーロン勝てなくて飯中断挟んだら一回で行けたから一旦休んで集中力回復はマジで効果ある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:40:38.46 ID:dEF8UQ/H0.net
ps4 版
竜のウロコって祭祀場の竜体野郎はドロップします?
発見力あげてやってるけど1個も落とさねえよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:45:40.48 ID:MC3r+6qI0.net
竜体軍団もウロコ落とすよ、確率ひっくいけど
ウロコ集めるだけなら祭祀場よりサルヴァのなりそこないマラソンの方が気が楽だった
ウロコついでに黒竜武器もほしいなら祭祀場で頑張るしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:46:44.70 ID:uCX32us80.net
ウォーピック取る時に幾つか落ちたけどなりそこないの方がドロ率良いよ
武器要らないなら竜体狩るメリットは無いんじゃない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:48:03.08 ID:kUIBNlNpa.net
他作だと殴りの火力は
属性<近接系ビルド<近接エンチャ
だけど2だと打撃系除いて殆どのケースで
近接系<近接エンチャ<属性<<属性エンチャなんだよなあ
筋技99より筋40理or信40属性エンチャの方がめちゃくちゃ強いという悲しみ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:51:08.58 ID:HZNH1g/R0.net
エンチャは消費アイテム使うか時間制だし限りあるから多少はね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:56:21.24 ID:Z4LL035ed.net
聖鈴大槌の派生と火力の件回答どうもです
システム全般が無印や3と違うけれど2は2で面白いね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:59:17.81 ID:dEF8UQ/H0.net
竜のウロコはなりそこないですか
ありがとうございます
サルヴァ行きます!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 19:30:30.70 ID:NoUJJRGZ0.net
白王戦でルカちん呼べるけど、
本編でイベント進めてアンディールで姿消しちゃった後もサインって出てる?

一応装備一式は貰ってる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 19:36:49.64 ID:sAVOhVPz0.net
グレソは見かけで振る気になって、振り始めは少々慣れなかったけど慣れたらクソ便利だったから殆どそれしか使わなかったな
あと、PS2のゲームであのグレソと同サイズの剣をロンソと同じ速度で振る(レベル上げると更に速くなる)ベルセルクのガッツはやっぱり頭おかしいわって思いました

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 20:01:41.81 ID:TDmBRZvka.net
>>266
出る

他の熔鉄デーモンとか罪人も焚べたらサインが出てくる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 21:18:05.99 ID:C9XX7IIe0.net
>>268
前回殺しちゃって確認出来なくて気になってた
ありがとう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 22:33:46.34 ID:Wv7rahXB0.net
要鉄城のでっかいデーモンみたいなのに勝てねえ。足場が悪いから落下死しまくって思うようにいかない。
npcにタゲとりまかせてガン盾チクチク戦法が通じなくなるとはな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 22:41:30.13 ID:HZNH1g/R0.net
攻略で上質向けの装備ってなんですかね?
今太陽の剣とアヴェリンなんですが脳筋グレクラのが強かった気がする

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:23:17.59 ID:GcVg8fnh0.net
>>270
あんまり距離取ると炎吐いてばっかだからそれなりに近づいた方がいい
腕の攻撃を最低限回避できる敏捷がないと厄介
回避しながら腕に攻撃
毒と猛毒が効くから最初近寄ってくる時に毒矢撃っておくと楽

>>271
上質は両方80とかでもなきゃ片方99で特化武器使った方が強いよ
オススメはここから筋技補正の合計値が高いもの選ぶといい
太陽の直剣とか拳系とか補正値合計120超えるようなものじゃないと微妙だと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:25:29.52 ID:GcVg8fnh0.net
>>272
url忘れた
ttp://darksouls2verificationdata.web.fc2.com/weapon.html

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:33:58.93 ID:gfuQyir40.net
ラジクラかメイスでネズミの大群に挑んでるんだけど全然勝てない
火属性の武器作った方がいいかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:37:29.13 ID:IsYDvEe50.net
炎のロングソードで事足りるぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:41:45.42 ID:GcVg8fnh0.net
ラジクラは流石に取り回し悪いけどネズミの本体ささっと倒せばいいだけだからメイスでいけるんじゃね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:43:20.02 ID:Wv7rahXB0.net
>>272
ありがとう!毒効くのか・・。ボス格に状態異常が通じるとは。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:44:09.71 ID:Nb/yTwzJ0.net
まあ群れを相手にするならグレソ片手か両刃剣をブンブンしてればいいんじゃね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:55:20.29 ID:gfuQyir40.net
グレソあるわ
炎のロンソと合わせて試してみる
ありがとう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 23:57:21.75 ID:GcVg8fnh0.net
強化してない武器は弱いけどね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 00:09:20.47 ID:qlXOTFIp0.net
強化グレソかロンソで十分だね、でもグレソはその時点では筋力にかなり振ってないと攻撃範囲広い片手持ちR1がきついだろうからロンソの方で良いかも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 01:38:50.97 ID:QN8jVy090.net
尖兵は初見のときジャンプ攻撃→後ろローリングでやったけどそういえば炎ロンソあったな
逃げるときはロックオン解除して反対側に全力疾走すれば立て直しやすくなるぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 03:49:38.76 ID:ZjeD2nyl0.net
最終手段としてステ振り直しからの信仰特化にして鎮魂を使うという手も…

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:03:09.21 ID:f3iDx0wSd.net
尖兵って大群にボス混じってるやつだっけ?

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:19:28.84 ID:XLf4Vgbja.net
尖兵=木を隠すなら森
試練=デカい奴+護衛
やね

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:23:23.08 ID:rDNpDGic0.net
打撃武器は振り速度や攻撃範囲に難があるのが多いから複数相手には向いてないんだよな

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:31:44.11 ID:IMjEaA/hM.net
でっかい象兵の槍斧が強いって聞いたけど重てー
メイスに勝る攻略武器がない(笑)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:04:44.13 ID:pymUrV3Qd.net
ネズミの者だけどありがとうございます
初見なんで楔石の欠片とか全部使っちゃってグレソとか強化はできないんだけど
立ち回り工夫してやってみます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:08:18.14 ID:TWd/LlQda.net
6周目のリーシュさんどうやって勝つの?
ミダで毒&猛毒化はいいとして
ラジクラ+10が3本(封壊)も覇者素手もダメだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:16:53.45 ID:XKt6sjOGM.net
雷耐性ガン積みして殴り合いすると楽しいぞ
神の怒りは無理だった気がするけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:27:55.57 ID:go0sBjgn0.net
一周目でしか取れないアイテムはあったような気がしたけど二周目とか他にはないよな
二周目でノーノー失敗したからさっさと走り抜けてデュナ倒して次の周行こうかと思ってるんだけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:42:14.20 ID:NQbf0pvD0.net
リーシュはなるべく装備軽くして緑花指輪つけてスタミナ回復早めておいて素手とか短剣とかでずっと俺のターンするだけだよ
HP馬鹿高いからその間に毒挟むと効率がいいってだけ
ラジクラスタンプは持たないから向いてない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 14:02:58.73 ID:Ea7M7/aQH.net
破門のフェルキンから例の指輪買いたいけど理力8必要とか脳筋にはつれー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 16:51:28.62 ID:D41uElMop.net
持ってる装備貰うには理信20いるんじゃなかったっけか
ソウルの器の使いどころってこういうところよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 17:04:29.25 ID:NQbf0pvD0.net
買い物条件は理信10でしょ
器はよっぽど無駄遣いしない限り使い切ったりしないから気軽に使っていいぞ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 17:56:43.75 ID:WlBeZxyfM.net
SL150上質で太陽剣使うより脳筋にして王の特大剣もったほうがいいかな
重いから盾無しな特大剣でガードしなくちゃかもだけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 18:08:19.03 ID:NQbf0pvD0.net
150ならまだまだレベル低いし上質は向いてないね
脳筋はいいけどレベル低いほど技量系でフリンビルドが輝くと思うよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 19:32:22.79 ID:SjnzmjxMr.net
低レベルで+50の恩恵はデカイよなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 21:28:50.13 ID:oXLJWfCa0.net
今日もアーロンに勝てなかった
プライド捨ててNPC白呼んで3人掛かりでメッタ叩きにしてやろうと思ったけど
あっさり切り捨てられた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 22:26:00.92 ID:rKkY5MpS0.net
ローリ&エイドルが前衛なんだから後衛に徹して共鳴を撃ちまくるのがよろし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 22:31:21.48 ID:hzYVtZ4S0.net
ジェルドラの王兵の野営地ってとこでテント付近に友人がいるってメッセがあったけどnpcも霊体サインもない。npcイベント進めたら誰か座ってるとかなの?
npc見かけたら同じ返答するまで話かけたりするけどもしかしてフラグ折ってしまったのか。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 23:12:46.97 ID:kqffBPwS0.net
石化してた呪術売ってくれるのロザリナって名前だったっけ
あいつ助けた後バンホルトに話しかけたら協力致すと言ってくれる
でその後野営地に行ったらサインがある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 23:18:05.64 ID:NQbf0pvD0.net
石化解除した後少し戻らないとだから見逃しがちだよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 23:27:09.76 ID:hzYVtZ4S0.net
>>302
ありがとう!話かけたらサインが現れたわ。フラグ管理難しいなー。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:00:48.11 ID:xJUBKKSL0.net
攻略専門脳筋だがハベル以外にいい装備ありますか?
王の特大剣 ガーディアンシールド フルハベルで体力50近く必要できつすぎる
ヴェルスタッドがやや軽めでいいかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:06:16.21 ID:iE+pe1rc0.net
ヴェルスタやヴァンガルは中〜やや重装じゃ優秀と言える
でも重装するなら盾を捨てるという考え方もある

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:34:44.58 ID:oEkfIkMO0.net
ベタだけどアーロン、ファーナム、上級騎士辺りはどうよ
フル強化したら重装には及ばないものの中々の性能にはなる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 00:42:27.72 ID:IsPhTVtNd.net
ヴェルスタ鎧に王冠で超イケメン

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 01:17:56.81 ID:vSwWYJ7P0.net
ヴァンガル一式が優秀で初プレイ時お世話になった記憶がある
盾捨てプレイが最終形態よねこのシリーズ
…俺は見た目重視で持っちゃうけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 01:24:09.54 ID:6dWH6C/d0.net
重量比で強靭が一番高いのが騎士装備
上級騎士より防御力低いけど強靭が同じで軽い
攻略だったらフルハベルほど高い強靭必要な場面そんなにないし多少ランク落としてもいいと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 01:27:48.87 ID:vSwWYJ7P0.net
ゲームオブスローンズ見てるとファーナムやリンドの鎧
王の鎧みたいなファーとかマント付き鎧が好きになってくる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 07:13:08.32 ID:xJUBKKSL0.net
盾捨てるてどういうこと?
あったほうがよくない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:07:35.86 ID:6dWH6C/d0.net
盾持つ分スタミナ回復遅くなるしガードでスタミナ消費するのは勿体ないからローリングとかノーロック移動で敵の攻撃避けるってのはよくあること
どうしても盾が欲しくなる局面てのはそんなに多くないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:10:55.63 ID:B7Q2RFX0a.net
アンバサとか魔術師なんかだと軽い盾を持つことは結構あるけど重装なら逆に盾は邪魔に感じるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:12:10.36 ID:xJUBKKSL0.net
なるほど 
盾無しで避けろってことね
まだ下手っぴでガン盾しちゃうわ
盾無しの風潮てダクソ2だけ?1でも3でもガン盾してたわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:17:17.57 ID:6dWH6C/d0.net
1も盾無しできないことはないけど二刀流とかないし盾の性能いいし回避あんまり信頼できないしでやるメリットがあんまりない
3は敵の動き早いから反応する前に攻撃食らったりで盾はそこそこ大事かな
あと確か無敵が出るまで1フレームかかるとかだった気がする

2は回避の信頼性が高いから特にやりやすい
敏捷しっかり上げて敵の攻撃よく見てしっかり引きつけてから回避すれば滅多に死ななくなる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:18:43.74 ID:81BWJFzPM.net
>>316
なるほど。
ハベルより少し防具の質落として(鋼鉄かウェルスタッドかな)
盾無しで両手持ちで王の特大剣使ってみるわ
これなら体力余裕もてそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:19:31.62 ID:WfMBkBgqr.net
3の敵めっちゃ早いんだよな
戦闘が長期化すると後半、集中力切れて被弾する
2くらいがちょうどいい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:22:06.96 ID:6dWH6C/d0.net
あと3は70%ギリギリまで積んでもスタミナ回復に影響出たりしないから余裕あればあんまり使わなくてもとりあえず盾持っとくってこともできるしね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:26:07.23 ID:YKwC1bepH.net
3はパリィ中盾の存在意義がほぼないからな
攻撃が早すぎるせいで盾受けしてもすぐスタミナ切れる上にパリィタイミングもクッソシビアとかいう
まあパリィ用小盾かガチガチに着込んだ大盾は強いんだけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:26:36.99 ID:zbnQAXXO0.net
でも盾があると回避よりやっぱ安定するからなあ
スタミナ使っちゃうから時間はかかるけど安定感は段違いよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:30:06.47 ID:6dWH6C/d0.net
回避遅れた時用に盾構えつつなるべく回避するってのもあり
重いけどガード時のスタミナ消費少ない大盾か軽いけどガードした時ごっそりスタミナ持ってかれる小盾かその中間の中盾かみたいなカスタマイズ面で色々考えられる2は好き
完全ガン盾なら防具なんかいらないから全裸ハベル盾とかもあるよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 08:35:14.46 ID:81BWJFzPM.net
王の特大剣なら両手持ちでもはや盾では?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 09:18:07.51 ID:cS07sIuS0.net
基本魔法剣士だけど左手は盾固定で右手で武器と杖使い分けてる
ずーっと2ばかりやってれば敵の攻撃のタイミングも覚えて避けられるようになるだろうがたまにやる程度ならやっぱり盾は外せんな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:06:37.06 ID:Ryd60M5Va.net
ガン盾グルグルマンが詰むエリアとかボスって何処ら辺なの?
ボスもnpcにタゲとりさせて盾構えながらチクチクしてるんだが、最後まで通用するのかな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:09:21.15 ID:OQUJpOXNa.net
溶鉄デーモンだけルカちゃん燃える前にはよ殴らなってなった記憶はあるけど
あとはガン盾で特に苦労した記憶はない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:13:21.96 ID:iE+pe1rc0.net
有名どころはレイム
やったことないけど巨人の王・闇潜み・ヴァンクラッドもしんどいんじゃなかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:28:01.40 ID:6dWH6C/d0.net
鎔鉄デーモンは苦戦しやすい方
フレイディアはガードするような攻撃あんまないし盾持つより松明持つ方がいいかなってくらい
腐れは掴みにやられやすいかも

受け値しっかり高めた盾で重量に気をつけてれば何とかなりはする
攻撃チャンス減って時間かかるから焦れて無茶な行動しなければだけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:45:42.89 ID:vSwWYJ7P0.net
闇潜み…ウ、ウワァァァア!(トラウマ)
篝火3とか4だけど喰らうダメージが
初代カンスト周回ばりのダメってイメージ
後半ステージやDLCがだけど

受け値58盾でガードしたらすぐ盾吹っ飛ばされるし
狩人よろしく×ボタンで避けるのが良いと思う
ゲルムとかハベル盾で試した事ないけど大盾ならガード安定すんのかなー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:49:55.00 ID:EXc7w+WQr.net
新規が多いのか知らんけど質問多すぎやろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 12:52:20.68 ID:s+cy7Qh7a.net
おっ新規か?まぁ肩の力抜けよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 13:28:23.01 ID:/e8LAhxi0.net
モブにスタブ取りに行くときなんかは盾あった方が安定するな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 13:44:05.23 ID:uUjo+2VM0.net
盾は傀儡とロイエスの氷背負った槍兵に欲しいくらいだったけど
ターゲットシールドのパリィの使い心地を知ってから手放せなくなったな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 14:02:00.80 ID:6dWH6C/d0.net
盾が云々てよりロックしたままだと苦労するボスが割といる感じ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 14:36:22.78 ID:VNYL50gqM.net
盾は正当騎士団の盾使ってるわ
もちろんミラの騎士ロールプレイのための飾りだけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 15:07:18.97 ID:vJZPNKmia.net
ダクソ2ほとんどノーロックソウルだもんな
背負ってステアップの盾もあるし
大盾自体はやっぱり強い
カバとか特大剣振り回すレイムとかには駄目だけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 15:51:22.25 ID:gVM+LKOq0.net
オジェマラしてっけど大共鳴を最大ブーストかけると1500でるな
オジェの攻撃から次の攻撃までの間に3発入れられる
結晶槍だと3発目がオジェの攻撃と重なる感じだと避けが間に合わなくなるが大共鳴は詠唱が速いからそれでも避けられるしな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 16:08:54.47 ID:XQkljS7/a.net
最初の方は基本盾受けしてたけど途中から基本回避になっていったな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 16:24:12.63 ID:GpT5J8nPF.net
>>337
貧乏性には一発500ソウルが高いのだ
せっかくソウル稼いでるのにって気分

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 17:39:55.04 ID:LBunTGS3a.net
PS4版買って来て忘却の牢まで来たけどあっちこっちに呪縛者いて笑える

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 18:58:12.54 ID:iE+pe1rc0.net
エスト輸送便ならぬ光る楔石輸送便だぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 19:18:30.62 ID:vSwWYJ7P0.net
俺も呪縛者の多さにはびっくりした
名前通り呪縛されてる感あるというか出てるというか

王国のカイトシールドのデザインが好きで使ってるけど
これでDLCボスとかカバの攻撃を盾受けしたらあっさり死ぬので俺もお飾りオシャレ用

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 19:47:48.02 ID:OcpItdQp0.net
術師だからせいぜい中盾しか持てない。この先が不安だ。筋力あげるべきなのかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 20:32:25.19 ID:26b6KSRJ0.net
まず術師がもう苦難を求める道だからw
安定性重視なら確かにオーソドックスな盾構えた戦士スタイルが一番
まあステ振り直しなんていつでもできるし、気楽に色々試してみなされ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 20:55:46.86 ID:OcpItdQp0.net
マラソンしてたら闇霊にやられた・・悔しい。
盾構えててもガンガン減らされたんだが、ガン盾は危険なのか。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 20:58:31.18 ID:zbnQAXXO0.net
よくミミック頭で相手する気になるな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 21:22:10.51 ID:Nmhc3mmb0.net
ソロ5週目。鏡の騎士をボンハルト生存で倒したいんだけど、それって無理ゲー?
LV350で脳筋で武器はラージクラブ。固い誓いだけは掛けているけど、ボンハルトさんが溶けるの早すぎる・・・・orz

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 21:42:28.39 ID:lMSVh9av0.net
バンホルトさんはさておいてSL350の能筋ってのもすげえステ振りだな
赤目の指輪付けてる?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 21:52:45.91 ID:vSwWYJ7P0.net
あと一人npc白召喚出来なかったっけ
でもボス固くなるだけで駄目かな呼んでも
もしくは白募集してみたらどうだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 22:10:17.72 ID:jKgKDwf70.net
ちょうど今から3周目lv325で鏡騎士に挑むとこだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 22:19:56.48 ID:jKgKDwf70.net
バンホルトだけ呼んでエスパダ+10の松脂塗りで生還させた
時間は一回目の召喚直後くらいだったな
個人的には道中はグレソやグレクラみたいな特大でボスには刺突剣や名工の金槌とかの隙が小さい武器がいいと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 22:39:01.05 ID:/e8LAhxi0.net
特大武器は味方がタゲ取ってる間に後ろからタコ殴りにするのには向いていないから
メイスとかの軽量武器にしたら溶ける前に倒せるんじゃないの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 00:11:23.99 ID:9v6XMX/dd.net
>>325
DLC3ラスボスはガン盾絶対殺すマン

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 00:19:53.33 ID:Yjt4GhtO0.net
エリアが沢山ありすぎて何処行けばいいのかわからなくなるな。緑衣の人は意味不明なことしか言わないし。
悪名高いアマナに早く行ってみたい。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 01:00:47.94 ID:4OWLv2f40.net
>>354
2の導き手は猫ちゃんがいる
どこ行けっていうヒントは猫に聞こう
他のシリーズだとそういうの必要ないけど
これ最初から行き先自由過ぎなのよね
王の扉関連も3つあるし、またそこに行かなきゃという

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 03:00:31.93 ID:QdXCiCk40.net
ガン盾マンは腐れちゃんに苦戦するんじゃないの
回避したら糞雑魚だけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 04:45:59.81 ID:RFOxfD810.net
三週目終わった
長かった…ボリュームあり過ぎてしばらくいいやって感じだ
でも黒竜装備欲しい…でもウロコがなあ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 05:04:27.57 ID:+q6zbm2n0.net
ひたすらアンディールの館にくべ続けるのが何だかんだ楽だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 07:13:19.97 ID:Yjt4GhtO0.net
>>355
あの猫ちゃん、そういう役目もあるのか。そういうのって普通はヒロインの役目では・・。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 07:13:58.59 ID:F1dWvIqNa.net
どうせ絵画守装備も欲しかったから俺は館に焚べまくってウロコ集めたな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 07:19:12.65 ID:+q6zbm2n0.net
新規入手した鍵とか指輪とかの説明読むのもヒントになってたりしたと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 09:04:21.23 ID:3sTuUQ+rM.net
2の火防女って最初の婆三人衆だけだよな?
なんか混乱してきた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 09:30:05.63 ID:SUQEvN7F0.net
緑衣も火防女じゃなかった?

人造火防女らしいけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 09:35:53.16 ID:tnzsskUN0.net
緑衣も火防女だったっけ
人工ドラゴンの失敗作って認識しかなかったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 10:30:37.35 ID:ThJd6iToa.net
>>359
シャドウタワーの導き手はネズミやでw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 10:56:48.20 ID:SUQEvN7F0.net
殺人鬼の方のナヴァーランが最後の火防女的なことを言ってたような

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:08:36.16 ID:lndXOoVfa.net
無制限帯なんだがみんな一体どこにサイン書いてるんだ
周回回して生身維持しつつサイン書きながら各ステージ攻略してるけど侵入は来るのに召喚されないしサインも見えない
ついに4つのモノ倒してドラングレイグ城来たけど道中サインは一回も見かけなかったし白も溶鉄城と狩猟の森で1回づつ呼ばれただけ
ホストもできねえ白もできねえ
DLCステージ以外は侵入しかいないのか...

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:17:56.32 ID:QzMkcvJGd.net
ようてつはサインだらけやん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:21:46.59 ID:Yjt4GhtO0.net
クズ底本当に迷う。方向音痴に厳しすぎないかこのエリア。
装備破壊されるしnpc闇霊来るわしで心が折れるわ。
帰りたい、仲間さえあれば・・。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:23:35.98 ID:+q6zbm2n0.net
完全な野良とかやってたらそりゃマッチしないわ
ホストやる時は必ず配信つけてる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:43:04.28 ID:QzMkcvJGd.net
ウンコしてる時に限って侵入くんのな
装備壊されたわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:51:33.34 ID:bc6gHi9ar.net
今更だけど土の塔登ったらあたり一面マグマの用鉄条につくってマップ構造おかしくね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 12:58:45.90 ID:/ngPqwxKa.net
>>371
糞団子を床に置いてから席を離れるのがエチケットや

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 13:06:10.94 ID:gZuWp2ve0.net
>>372
別に時空歪んでる設定だからおかしくないぞ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 13:43:29.32 ID:+q6zbm2n0.net
篝火に座ってる間は一応侵入来ないはず
座る前に侵入確定してた場合は別だけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 13:48:15.64 ID:JtcuFnGL0.net
オンのまま放置する場合はせめて擬態しとけよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 13:55:51.88 ID:qteXW1S4a.net
熔鉄城は崖上の高地みたいなとこにあるんじゃない?
その一帯に溶岩が吹き出して沈んだ
土の塔の裏側にはなんも無いんだけどw
まあ深く考え出すとバカバカしくなってくるので単純にステージごとの風景の違いや特色を楽しむのが吉

あとディレクター交代の時に既に出来上がっていたものをどう使うかで相当苦労したらしいからそっとしておいてあげて

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 14:45:28.10 ID:DbpvZ5hma.net
マップ同士の繋がりはあんま気にしちゃダメよこのゲーム
まあ時空が歪んでるって考えれば説明はつくけど初見の時は「は?」ってなったわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 14:46:53.44 ID:C5et01lk0.net
それ説明って(

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 14:55:41.79 ID:Id1GtxD4M.net
ブラボは悪夢でワープしまくりだしな。3は完全に一本道で拠点からの広がりもない。
エレベーター使いまくりやがロード挟まないという意気込みは認める。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 14:58:29.48 ID:DNcfb/rZM.net
ここ2スレだぞ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 15:04:12.44 ID:IHVQGXlAa.net
>>372
実は土の塔そんなに登ってない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 15:06:23.27 ID:yEyoqqRma.net
七色石置いてロード挟まずにエリア移動すればわかるけど土の塔から見て熔鉄城は空中に浮いてるし城から見ると塔はマグマの中にあるぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 15:51:53.49 ID:xcnuayBVH.net
>>380
3ってエレベーターばっかりだったよね。しょっちゅう落ちてていやだったな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 15:56:10.20 ID:cLEOnndJa.net
デモンズ、ブラボ、3の要石形式でいいよ
1はともかく2は地形に無理がありすぎる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 16:03:50.14 ID:Id1GtxD4M.net
一つ一つのマップか作り込まれてれば繋がりまでは言わんわ。
ブラボのヤーナム市街くらいのクオリティをワープしつつ移動でいいよ。
2はエレベーターとか、はしごとか、戻れない段差とか、狭いトンネルとか、あーここでロードしてるんだなあ、前のマップデータ消したんだなぁて所が目立ったね
マシンスペック上がっていけばそういうのも減るのかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 16:18:01.10 ID:+q6zbm2n0.net
マップ間の繋がりなんて本質とは別の+αの要素でしかないわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 17:10:40.78 ID:tnzsskUN0.net
まあ確かにマップ間の繋がりなんて基本的にはどうでも良いけど
無印や3みたいに通ってきた道を振り返って違和感無く眺められるのってやっぱり楽しいよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 17:11:57.65 ID:cLEOnndJa.net
そういや2はあんまきれいに繋がるショートカットってねえな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 17:41:06.45 ID:Id1GtxD4M.net
つなげ方はともかくこうしてみると2って広いな
https://i.imgur.com/RldMkBm.jpg

https://i.imgur.com/aUeX8oE.jpg

https://i.imgur.com/pqrzYFe.jpg

https://i.imgur.com/puXlzPz.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:00:30.85 ID:UkLKWS0Pa.net
>>390
無印の「飛竜の谷」がない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:15:06.32 ID:Id1GtxD4M.net
>>391
ほんとだ
なんなら不死街下層もない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:38:32.55 ID:6ryeKOwN0.net
>>388
そう言う点では、ほんと2は原点のデモンズ意識してるなって気はするな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:45:31.75 ID:RFOxfD810.net
>>367
滅多に拾われる事が無いだけに
拾われたら全力を尽くす姿勢がいつもより強く出る

募集したら来る事あるけどありがた過ぎて頭が下がるレベル
本編よりDLCステージはどれもやり応えあるから仕方ないんじゃ無いかなあ
俺は三週したら満足した…カンストまで周回するとしたら白サインにあふれてない限り無理

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:46:47.23 ID:jfFmwPDt0.net
マデューラとファロス繋がってるのはなんだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:50:59.78 ID:RFOxfD810.net
>>388
リマスターやった時低い場所高い場所から眺めてたら発見があったの面白かった
2はマデューラから見える景色が一番楽しめるのかも
3は旗を立てる場所からだったかな
うっすらアノロン見えるし逆の場所からも然りで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 18:58:33.41 ID:grdnNW2f0.net
そもそも土の塔って、上層は完全に焼け落ちてポッキリ折れちゃってるからね
空間が歪んでる定期としか言いようがない
王妃の半ば狂気とも言える恋慕が今なお城と塔を強固に結び付けているのだ、とかもっとこう感傷的な発想を楽しもう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:01:36.67 ID:zsDOcitk0.net
>>387
全くそう思わんから隻狼楽しみだわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:10:53.29 ID:fllYZnyC0.net
アクション楽しければそれでいーや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:15:45.60 ID:WIErESZG0.net
陽の鐘楼で狂戦士マラソンしてまして
30体までにドロップ品が全種類1つずつ出ましたが
それ以降何もドロップしません
これって普通ですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:16:19.52 ID:Yjt4GhtO0.net
腐れのnpc、前半で溶けていって全く役に立たない・・ルカちゃんちゃんすら前半戦持ってくれないな。
シュミレットは炎の中でいつの間にかお亡くなりになるしエスト飲んでくれないし無理ゲー。
ソロで頑張るしかないのか。つか二人共なんで回復しないんだよ、、

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:17:36.72 ID:/WEry5Fl0.net
倒すだけなら呼ばないほうが・・・
炎床で介護が大変だしあそこ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:17:38.63 ID:SUQEvN7F0.net
装備品は探求者焚べるか周回するまで1種類ずつしか落とさない

狂戦士に限らず全てのモブも同じ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 19:30:26.81 ID:RFOxfD810.net
あそこのシュミットは呼ばない方がいい
人見知りのレイの半霊体なかったっけ
でもルカティエルだけ呼んで速攻倒すのが一番良いかも

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:11:02.97 ID:Yjt4GhtO0.net
ソロでやったらなんとか勝てた。npc呼ばない方がいいボスもいるんだな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:13:11.87 ID:/WEry5Fl0.net
いや倒すだけなら絶対にNPCいらないぞほとんどのボスは

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:32:18.29 ID:/QXk2zDi0.net
>>406
レイム戦のカリオンはアレだが
DLCのNPC白は呼んだほうが楽だと思う
エディラさんは呼ばなければならん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:35:14.93 ID:SUQEvN7F0.net
猫2匹はヴァンガル兄貴がいないとムリポ
守護者監視者は白一体は欲しい

白王はシチュエーションが燃えるからとりあえず呼びたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:39:26.05 ID:JFSbAs/fa.net
虚ろの森の霧なんとかならないのか。せめて松明か照らす光使ってる時は半透明なやつをロックできるかもっと周りを見やすくしてくれよ。
半透明のやつの攻撃痛いしロックできないしでイライラする。
個人的にもう二度と回りたくないエリアNo.1だよこのエリア。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:40:02.50 ID:Leeookgca.net
大して役に立たん癖に何とか生き残らせば馬鹿にするを使うというカリオンさん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:42:03.23 ID:/WEry5Fl0.net
カリオンも倒せない煙の騎士なんて煽られて然るべき

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:44:29.63 ID:6ryeKOwN0.net
>>409
とりあえず、外周をぐるっと回れば目ぼしいものは大抵手に入るから
見えない相手の陣地に真正面から突っ込むとバカ見ますよってマップ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 20:58:45.69 ID:NgP3pM4qa.net
カリオン師匠設定的にめっちゃ強そうなのに実際はピエロのコスプレ野郎やパチモン月光野郎より弱いという悲しみ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:05:21.88 ID:KYXoFC8p0.net
月光は偽物だけどバンホルトの実力は本物っていう考察すき

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:13:07.45 ID:SUQEvN7F0.net
バンホルトさんは不死人ですらない説があるからな(エスト飲まない、記憶障害がない)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:15:22.88 ID:/WEry5Fl0.net
なぜか記憶の世界にいるしな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:25:38.07 ID:zsDOcitk0.net
>>409
確かエス・ロイエスの巫女の瞳があれば可視化してロックオンできるようになるぞ
まぁそれが手に入る頃には大抵の場合虚ろの森はとっくにクリアした後なんだが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:37:50.27 ID:JFSbAs/fa.net
>>417
たしかDLCエリアだよな。ありがとう、周回する前にとりに行くわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:43:53.75 ID:SUQEvN7F0.net
周回したら消えるぞ

鍵なんかと同じタイプのアイテムだから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:46:06.72 ID:kSQyBivM0.net
>>414
渇望の玉座にサイン出してる連中は、みんな薪に値する英雄達だと思うよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 21:48:52.06 ID:RFOxfD810.net
あーだから虚ろで見えるようになってたのかあ
ずっと不思議だったすっきりありがと

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:09:06.90 ID:Yjt4GhtO0.net
ドラングレイグから難易度急に上がったな。野良サインなきゃ進むことすら出来なかった。理力50まで上げて叡智の杖使ってるのにダメージが入らなくて泣いた。
最大スペル?の結晶槍二発撃っても虚ろ一体すら倒せないとは思わなかった。コストと威力が釣り合ってないぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:28:29.06 ID:RFOxfD810.net
>>415
おお成程確かに記憶障害が無い
じゃ本人知らず知らずノーデスノー篝火やってるようなもんなんかな
篝火は不死人じゃないと使えないのかどうかは解らないけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:36:28.74 ID:2NB2YYmka.net
>>387
どうせ繋がってるって言ってもやたら長いハシゴとかエレベーターでむりくり繋げてるだけだからな
あれを有り難がる気持ちがわからん
デモンズみたいにショートカットが1ステージで完結してて侵入プレイ時に袋小路に嵌りにくいっていう感じなら十分意義もあるけど
ダクソのエリア間の繋がりとかオンの時には封鎖されて意味ないし元々相性が悪いわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:09:01.05 ID:J5fOnR6j0.net
杖はちゃんと強化して魔法派生させてるか?
魔術は魔力解放とか奇手指輪とか青短剣とか魔女仮面とかアザルの杖とかブースト要素を盛りに盛った状態があるから普通に使う分にはほどほどの火力だぞ
メイン火力にするよりあくまで補助と割り切る方がいい
理力も99まで振れるしね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:11:05.90 ID:q33tcmSg0.net
>>422
理力50でも補魔法150ちょいだっけ。りまだまだ伸びるぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:15:19.48 ID:q33tcmSg0.net
途中送信してしまったすまん
425でも言われてることの他に記憶力で使用回数増えるし、虚ろの衛兵は遠距離攻撃の通りにマイナス補正かかったはず
コスパについては槍のほうがいいんだろうけども

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:33:48.23 ID:FKLRLDog0.net
あと、虚ろさんって確か遠距離では結構カチカチに盾構えたよね
それで軽減されたってのもあるのかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:38:52.45 ID:fdyE0uLEa.net
>>409
遅レスだけど、虚ろの森の霧の中にいる透明の奴らは狙撃できるぞ
篝火からの入り口周辺だと反撃もくらわんし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:46:03.00 ID:7Fegi0lZ0.net
ブースト前提の火力なのは辛い、一周目だからブースト装備ないよ。ブースト装備揃えてから魔術師プレイするのが良いっぽいのか。
色々教えてくれてありがとうございます。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 00:52:39.12 ID:J5fOnR6j0.net
そもそも1周目から魔術師ってのが茨の道なので

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 02:14:24.28 ID:kh2Va5Zc0.net
2週目以降も純魔は結構苦労するぞ
ただブースト装備揃えて理力ガン振りした時の魔術の威力はやっぱり気持ちいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 02:31:30.26 ID:F2x5+4pc0.net
骨の拳楽しいのおぉぉ!
ロールプレイングが捗るのなんの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 03:33:10.92 ID:iBF5FH+o0.net
解る
骨の拳モーション久しぶり観たけどかっこよすぎだこれ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 06:57:02.63 ID:dxArUdh60.net
エレナで最初にベルスタ召喚したら帰還してんだけど4回連続で初回に呼ぶんだけどなにこいつ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 07:46:44.06 ID:B98GsjhMa.net
エレナはソロでいくと大抵骸骨召喚してくる
クリアしたいだけならソロで刺剣と望郷でカンストまで安定
NPCも呼ばないほうがいい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 09:53:32.95 ID:SwV298mAM.net
俺は骸骨よりヴェルスタのがありがたい
骸骨は一撃で倒せんし、対処してる間はエレナ殴れないし、4対1になるからキツい。ヴェルスタだったらまだ2対1だから楽

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:02:40.66 ID:ma0bhoFm0.net
ヴェルスタよりブタさんがいい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:05:31.91 ID:3+7vSwB80.net
RDRやるからDLCまでやる時間が無いんだけどいいかな?(笑)本編くらい面白いならやる!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:12:24.31 ID:B98GsjhMa.net
2はDLCが本編って言われるほどDLCの内容が濃い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:13:15.22 ID:7CiSLSGMa.net
本編もなげーよな2
ボリュームで言ったら3作の中で一番あるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:39:28.12 ID:vGhCepvJa.net
ぶっちゃけ新キャラ作ると結構ダレるよな
最近はチラホラサインあるからまだマシにはなってるが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 10:42:59.31 ID:SAjOeY7x0.net
一日で4キャラくらい一気に作ったときは4キャラ目でさすがに途中でダレたな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 11:28:43.61 ID:J5fOnR6j0.net
個人的な感想でしかないけどソウルシリーズはどれも一回クリアしだけで面白かったー!終わりー!ってなるゲームじゃないと思う
特に2はやり込める部分が面白いと思うから他のゲームの発売日に追われて遊ぶのは楽しめなさそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 11:44:15.05 ID:3+7vSwB80.net
やべラスボス倒したらDLCやるまで2周目やらなきゃならなくなったっぽい。失敗したなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:14:48.12 ID:+R5V9Vsqd.net
何言ってんだ?亡者かよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:16:32.13 ID:J5fOnR6j0.net
無印かブラボやってないか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:19:46.54 ID:clwhD2+pa.net
冬の祠調べたら雪原みたいなとこに飛ばされたんだが、あれって本編エリア?
閉ざされてる扉が多すぎてどれが本編でDLCなのか分からないな。
DLCエリアって何レベルくらいで挑むのがいいんだろ。レベル150でもキツいとか聞いたんだが、本当かな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:25:58.08 ID:SAjOeY7x0.net
不安なら200前後まで上げてビルド完成させといても良いかなと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:26:58.78 ID:J5fOnR6j0.net
雪降ってるとこはDLCエリア
深くまで進むのは大変だけど軽く探索して手に入るものだけ拾ってくるのはいいと思うよ
つってもエスロイエスはあんまりすぐいいアイテムは落ちてないか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:38:07.52 ID:Jl3gVU3ir.net
むしろDLCが本編だぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:39:45.03 ID:oVTZoV6P0.net
何レベルでも使い方とプレイスキル次第だ
正味しっかり近距離で戦えるやつなら今までと大差無い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 12:40:10.71 ID:Yi6382Fxa.net
エスロイエスにはあれがあるじゃないか、氷の刺剣

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 13:24:09.49 ID:iBF5FH+o0.net
DLCの出来が良過ぎて本編が霞むレベルなのはPS3の時から散々言われ…ちなみに俺サルヴァ好き
シンのBGMがほんとかっこいい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 13:31:06.28 ID:AO98lLLJa.net
シンはSL1攻略で一番苦労したから嫌い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 13:54:13.61 ID:J5fOnR6j0.net
サルヴァも赤モブ出るようにしてほしかった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 14:59:22.33 ID:MICfDWt30.net
ロイエスて前は誘い骸骨でも釣れた気がしたが今は望郷しか効かなくなってんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 15:04:57.64 ID:LonO14bda.net
やはりDLCエリアか、ありがとう。レベル130でドラングレイグで死にまくってる程度の腕前だからレベル200ぐらいまで上げてから挑むよ。
はー、本編すら終わる気配がしない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 15:18:09.50 ID:TDI2bQHta.net
2のDLCって独立したおまけシナリオとかではなく、ストーリー的にも配置的にも本編から地続きで完全に混じり合ったものだから、
本編とDLCを分けて評価する必要性はあまり感じないなあ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 16:32:13.04 ID:wUM0mYcFM.net
2のdlcのストーリー理解できんかった
どんなんだっけ?
王のソウル持ってた人の過去話?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 16:42:29.86 ID:csPle03Ha.net
俺は本編さえもよくわからんので
鋼のエリーさん一代記だと思っている

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 16:44:03.76 ID:iBF5FH+o0.net
デュナシャンドラ以外のマヌスの子3人のお話
…マヌスで良かったっけ、なんか記憶でモノ言ってるけど

DLC三つやった後デュナ達に挑みに行くとなんか感慨深くなる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:17:33.00 ID:9U3O3SDy0.net
DLCは灰の霧の核手に入れるヴァンクラに話聞いて王冠集めに行く
王冠手に入れる度にヴァンクラから話を聞く
ロイエスソウル集めてアルシュナからデュナについての話を聞く
最後に王冠全て集めてヴァンクラからデュナ対策の亡者化防止の力を手に入れて
デュナと戦うという流れは後付けの割りには綺麗過ぎるし
納期とかの影響でDLCになっただけでこれが本来の流れなんだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:18:29.09 ID:Yqih6u/Wa.net
2のDLCはよく分からん
本編は痴ほう症に悩む主人公が治療法を探す旅でDLCは闇の子達とかつての王達と王冠を巡る物語みたいな感じなんかな
昔王冠揃えると亡者化が止められるみたいな考察読んだことあるような

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:38:55.13 ID:iBF5FH+o0.net
実際ヴァンクラッドに亡者化防止の王冠へパワーアップしてくれる
俺もここからデュナに挑む流れに綺麗さを感じる
PS3プレイ当時DLC三つは何故かバラバラに観てたけど遊び直してみたら闇の子繋がり面白い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:47:38.77 ID:PIIyJO1S0.net
呪いほぼ無効化する隠し頭装備あったよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:50:05.00 ID:iBF5FH+o0.net
亡者の皮とか魔女ヴェールだっけ…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 17:56:20.93 ID:SAjOeY7x0.net
クズ底の住人のドロップは絶対に拾っておくね
すぐ拾っとけば虚ろの影の森も楽になるし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 18:18:33.44 ID:6qmHIs+Ha.net
宝箱の前にやたらと血痕あったりなんもないとこで血痕が多々あると怖くなる。別に敵もいないのに何故ここに?って思うこと多いんだが、周回したら出る敵が違ったりするのかな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 18:36:17.14 ID:32bT3FFI0.net
世の中には血痕職人という職業がある
わざと宝箱の前や何もない場所で死ぬことでそこに血痕を作りビビらせるのだ
無論ただ単にモブや闇霊をそこまで引っ張って死んでるだけのこともあるけどね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 18:41:09.86 ID:xnzsuLjn0.net
血痕職人やべえと思ったのはブラボで人形ちゃんの残骸があった場所だな・・・
血痕エフェクトあり過ぎなのみてマジで気持ち悪くなった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 18:43:24.90 ID:6qmHIs+Ha.net
>>470
ええ・・そんな変なやついるのか。何をモチベにそんなことしてるんだ。
つか自害とかできる手段があるのか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 19:18:17.50 ID:8S20M1Vwa.net
血痕はユーモア
宝箱とかオジェイ前にメッセージ置く奴は亡者

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 19:25:02.97 ID:6VpKuspN0.net
>>470

アーロン妖刀良いよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 19:43:28.56 ID:0UUCD9ul0.net
夏以降、積みゲー消化の一環で
ラスアスグラウンド、サイコブレイク2クラシック、バイオショックインフィニ1999と
最高難易度をクリアしてきたが、ウィッチャー3の初回デスマーチが一番手こずるな

これもう完全にオープンワールドダクソだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 19:52:00.33 ID:Aa29FyQf0.net
その辺の狼やチンピラに一発KOされる伝説のウィッチャーはちょっと・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 19:52:57.57 ID:3ECGl+Cj0.net
ダクソをオープンワールド化したらどうなるかを試してみたのが雪原です

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:36:11.72 ID:+8qJPgEj0.net
見えない角度から馬が突っ込んでくるクソゲーはNG

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:39:17.57 ID:4oWfrsiwa.net
真正面からでもまず見えないんだよなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:43:16.73 ID:+8qJPgEj0.net
霧の森の見えない兵士にケツ掘りされて即死も相当イライラしたけど
あの雪原に比べたらかわいいもんだったな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:50:09.76 ID:7Fegi0lZ0.net
魔術師から脳筋に生まれ変わったのですが、何か攻略で使いやすく火力がある武器ありますか?強いと言われるラジクラは振りの遅さが気になりました。
筋力50、技量18で理信は14と4です。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 20:57:47.35 ID:J5fOnR6j0.net
レベル低いなら脳筋というか基礎能力重視キャラが楽だよ
火力欲しいなら体力抑えてフリンつけて技量武器とか強い
使いやすい筋力武器はエストックとか野盗の斧とか名工の金槌とか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:05:51.56 ID:7Fegi0lZ0.net
>>482
ありがとうございます!エストックカッコいいのでエストック強化して使ってみます。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:26:15.80 ID:hmr7bWc80.net
大型武器はクセ強いから常用するもんではない
馬鹿でかい鎧の敵をぶっ叩いたり、手強い人型モブを怯ませてハメ殺したり
ケースバイケースで使い分けていこう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:35:55.90 ID:FKLRLDog0.net
逆に、大型武器しか使わなかったな
序盤は手が速い軽い武器が良いなと思ってたけど、中盤以降は多数の敵を一気に纏めて処理できたり、短時間で処理できたりと
大型武器の範囲と短時間火力が優秀すぎて軽い武器は殆ど使わなくなってしまった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:36:21.09 ID:J5fOnR6j0.net
補正90以上あるような武器は筋力80以上で使いたいね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:37:59.77 ID:Jl3gVU3ir.net
技量武器は立ち回りを楽しめるのがポイント

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 21:45:08.55 ID:7Fegi0lZ0.net
一周目クリアしたら色々試したいなあ。カッコイイ武器とか着たい防具とか良さげなスペルとか沢山あるのにステ不足、欠けら不足、ソウル不足で攻略するのにいっぱいいっぱいだ。
篝ってる時に見える幻影でイケメン武器担いでる人見るの楽しい。
いつか俺も俺だけの相棒武器見つけたい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 22:44:52.93 ID:MICfDWt30.net
まあその人のプレイスタイルに依るんだろうけど攻略で楽なのはグレソじゃないかな
片手R1で雑魚はまとめて切れるし強靭削りも高いから相手が斬りかかっていても止められるし
スタミナ続く限りはそのまま一方的にハメられるしな
まあ狭いところじゃ振り回せないんだけどその場合両手持ちで縦切りにすればいいからな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 22:45:35.94 ID:hmr7bWc80.net
>>488
そういうのに興味あるなら2は相性良いだろうね
レベルをガンガン上げて色んな装備や魔法を試してねっていうゲームデザインだし
ネタで作ったボスの完コス装備が意外に強くて草、とかそういう発見が楽しいで

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:07:03.84 ID:SiBLBArA0.net
相棒と呼べる武器見つかるとホント楽しくなるよなー
俺の場合は竜断三日月ちゃんとヨア槍だった
普段は一般騎士団員だから竜血大剣だったけど本気の時は竜断ではっちゃけたい時はヨア槍
あぁーヨア槍振り回したくなってきた…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:21:33.41 ID:7Fegi0lZ0.net
グレソを担いでる幻影や白さんが多いと思ったらそんな有能だとは。教えてくれてありがとう!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/25(木) 23:41:37.47 ID:FKLRLDog0.net
ラジクラで振りが遅いってのを気にしてたけど、グレートクラブやグレートソードもそういう武器で
当てるならガードして体制が崩れた隙、相手の攻撃を避けた隙、そしてなにより攻撃判定が発生するときに相手がそこにいる事前提の置き攻撃と
振りの遅さに合わせた戦い方は前提になるよ

そう言う意味でもグレソはやりやすい、ガードする=片手持ちで出せるR1の左右振り、R2の縦振りの二つとも結構優秀だから
グレートクラブと違って雑魚相手のガン盾戦法もやりやすい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 00:02:17.60 ID:Sjy0ItPi0.net
グレソ使うなら体力しっかり伸ばした上で筋力99で振りたい武器
最適は根元とは言え全武器でも最長クラスのリーチから繰り出される縦振りは護り竜の頭や腹かっさばいたり腐れの腕引きちぎったりしやすい
両手ロリR1→R1がやや早く繋がるから覚えておくと吉

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 00:21:16.28 ID:lSS4Ekfz0.net
グレソ優秀すぎなんだな。武器の距離が足りなくてスカって反撃されること多かったから長い武器は有り難い。
しかし重くてでかい武器はなんか男らしくてカッコいいな。ガッツってキャラクター思い出すわ。
グレソにあう装備持ってないのが悔やまれる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 00:43:24.00 ID:Sjy0ItPi0.net
その分の重さとか振りの遅さとかスタミナ消費とかデメリットもちゃんとあるけどね
両手の縦振りはやっぱり慣れないと当てにくいし
用途に合わせた片手と両手の切り替えが大事な武器でもあると思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 00:50:41.80 ID:iyGvWO400.net
スティックを入れた方向に攻撃が出てしまうという癖があるから、ターゲットした相手にホーミング効かせながら当てたいなら
攻撃時にスティックをどこにも入力しないニュートラル状態にして振る必要あるしね

ただ、このスティック入れた方向に〜という特性も慣れると凄く使いやすい
広い判定の片手R1でもカバーしきれない方向から来たのを振り向きざまにぶった切るという無茶なやり方が出来るから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 01:27:36.26 ID:Cr+SZlqO0.net
気付いたら溶鉄鎚を手にしてる俺がいる
大抵の奴を両手R2でペシャンコに出来るから楽しい
分かってる。隙が大きいのも、スタミナ消費がエゲツないのも分かってる。でも使っちゃうの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 01:57:34.90 ID:3yzZootZ0.net
グレクラもそうだけど、あのR2ぺしゃんこは楽しすぎるから仕方ないね
いかにもなゴツい鎧着こんだ騎士様がまるでギャグ補正働かせられたかの様に叩き伸ばされるし

しかも、大体叩きつけ→起き上がりに更に叩きつけの二発で完封出来るから攻略難度も激減するし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 02:10:12.00 ID:loARmH6o0.net
餅つきやってると一向にうまくならんのが問題

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 02:23:49.53 ID:Sjy0ItPi0.net
怯む敵とかダウンする敵にはいいけどボス相手にはダメージ効率あんまよくないから大槌も使い所考えなきゃだしね

ところでグレソの両手ダッシュ攻撃って吹っ飛ばしついてるけどアーロン騎士長とかに致命間に合ったっけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 08:09:55.38 ID:uKSwE12u0.net
>>501
なんか致命後の無敵時間ある奴とないやついるよな
バクスタするかパリィ致命するかによっても無敵時間あるやつとないやついた気がする。ザイン兵だっけ
あ、ミラの騎士プレイ楽しいです。サブで呪術使っちゃってるけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 08:15:02.62 ID:3ajEYrB2a.net
アマナの景色綺麗すぎる。青い光があるステージ最高。ps3版が酷かったらしいけど、弓が有効なことと水中になんかいるってのを知ってれば普通に良ステージだと思う。
霧の森の背後からタガーでグサグサやられることに比べたら追尾性高い魔法も気にならないな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 10:15:16.15 ID:kVQYLqlC0.net
別にPS3版も大差無いで。慎重に行けば何の問題もない
冷静さを失い無謀な突撃をする者から先に死んでいく

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 10:25:54.50 ID:V0wb3ARd0.net
一週目矢の数無くなってきてソウルも無いから買えないしで結局接近戦に持ち込み苦労してアマナ突破したけど
二週目以降の弓矢しっかり強化して矢も揃えてのアマナ攻略はストレス無かった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 10:31:37.26 ID:JA+Nlhft0.net
カンスト罪人はソロでやるときは呪術師二人は放置がいいな
でも罪人倒してもあの二人消えなくてちょっとあせった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 10:39:17.55 ID:Sjy0ItPi0.net
>>502
ダウン中に追撃できるかみたいなのもあるけどそうじゃなくて吹き飛ばし攻撃当てた後に致命が入るかどうかって話
忘却の牢の獄吏とかハイデ騎士とかアーロン騎士長とか一部のモブに対して有効
多分両手R2だと隙が大きいから大怯みまでは入るけど致命入力は間に合わないかなと
ダッシュ攻撃なら間に合うかもしれないなと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 11:03:02.45 ID:suvQahO9p.net
陽の鐘楼って誓約結んで指輪してたら週末とか呼ばれる頻度多くなったりするのかな?
悪意の感知で狂戦士狩る方が早いんだろうけど作業感がな…
土日に必要な敵枯らしてやってみようかなと思ってるけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:15:25.97 ID:pVRGj5l0a.net
アマナで侵入された直後に海ポチャしてしまったの恥ずかしい。自害したと思われたかな。
2の闇霊って目の前に急に生えてくるからビビって後ろに下がってしまう。主の目の前に生えるように設定されてるのか。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:42:53.14 ID:3yzZootZ0.net
>>504
あそこの批判訳判らなかったからね、弓が特効なステージを作るのはおかしい!近接しか出来ない人はどうする!って
遠隔無しの近接オンリーが苦労するとか、そんなんデモンズや初代ダクソの時代から変わらんわ

ダクソ2じゃクロスボウでも狙撃できる様になったから、脳筋や魔術師でも狙撃が活きる様になってるのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:47:35.88 ID:5MYDRfcg0.net
何真っ赤になってんだろうって思うの
いや割とマジで
まあいいんだけどさ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 12:51:57.74 ID:Hj+X1JyDa.net
1周目も後半になるとまだ侵入来るな
無制限周回キャラなんか配信でもしないと白サインより稀だというのに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 13:02:53.17 ID:7kmqwWUYa.net
海外マッチング可能にしとくと結構人がいる感じ
地雷に当たる可能性も高いけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 14:44:44.78 ID:4Drn+cG5a.net
アマナがゴミゴミ言われてるのは最初期のせいだと思うんですけど
マジでディスク叩き割りそうになったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 15:05:01.06 ID:BuPGyheya.net
ps4版アマナも辛いって人がいるけど、そういう人達は他のエリアはどうも思わなかったんだろうか。
溶鉄城だっけかの弓兵ゾーンのがアマナよりだいぶきつかった。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 15:12:31.88 ID:Cr+SZlqO0.net
アマナ、鉄回廊、雪原、輝石街、虚の影の森
パッと思いつく苦労したステージ
特に輝石街は篝火の場所が本当に分からなかった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 15:15:51.00 ID:tOsYDk2u0.net
PS3の時のアマナ辛いとか思わなかったけどなあ
むしろPS4になってからの呪術師2人相手がマジ糞だと思ったわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 16:26:20.04 ID:ULJT6qR9a.net
ハイスペしか知らんけど雪原だけはマジで無理

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 16:41:32.82 ID:tB31xPyC0.net
雪原は位置把握すればスルー余裕だから別に
他がクリアできるならそこまで嫌なステージじゃ無いと思うけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 16:46:56.83 ID:Hj+X1JyDa.net
カンスト雪原をツインブレード一本で余裕な人がいたから真似してる
確かに麒麟をハメ殺せる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 16:55:45.05 ID:VkZnKJvKa.net
ツインブレードじゃないとダメなの?
赤鉄の両刃剣はモーション違うから無理?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 16:58:23.89 ID:ZnHS0BAG0.net
赤鉄の方がより優れてはいる
俺は雪原は赤鉄+石指輪持ってくし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:26:04.68 ID:mAXWAn7G0.net
でも白呼ぶと馬の強靭上がってハメられなくならね
それに進んでくと2-3匹でてくるし
あと馬をスルーしてボスまで行けるんならぜひルート教えてほしいわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 17:53:28.78 ID:tB31xPyC0.net
ルートは出来るだけ最短距離目指す
馬の突進は近づいてきたら音でわかるから視界に入ったらタイミング見て避ける
放たれた電撃も音でわかるから左右に動けば当たらんよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:02:10.77 ID:pgNSafE7a.net
>>327
レイムはローリング回避の技術を鍛えてくれる良ボスだと思ってるわ。個人的にはDLC2をクリアしてから戦い方がガラッと変わった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:03:56.61 ID:mAXWAn7G0.net
馬に気づかれないで行くって方法じゃないのか
俺にはちょっと難易度高そうだな
前に何度も避けながらボスまで走り抜けるのをやってみたがほとんどやられて安定せず
結局壁際を走りながら馬が出てきたら倒していくってやり方が一番安定してストレスなく行ける感じだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:05:01.06 ID:qp7ainfT0.net
>>523
最短ルートで行けば相手するのは2体だけで済むはず
廃屋Bからゴールまでが複数出現のピークゾーンだけど、ここは霧前まで来ないから直行すれば逃げ切れる

【スタート】 →(1体目)→ 【廃屋A】 →(2体目)→ 【廃屋B】 →(無視)→ 【ゴール】

こんな感じ。何事もそうだけど急がば回れや。無理矢理スルーしようとして失敗するなら、それは誤まった道
堅実な遠回りこそが往々にして最短の道なのだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:05:22.84 ID:Hj+X1JyDa.net
白呼んだらチェイン抜けられるけど特に問題ないかな
また密着してズバズバ斬るだけだ
まあ基本的に雪原はソロだしなぁ
あと俺は石指輪着けないから抜けられるのかもしれん
2、3匹に囲まれるのは1体に時間をかけるから
速攻ハメで2体同時は無いなぁ
赤鉄は知らんけど他の両刃剣やサンティだとスタミナや火力が足りないからツインブレード安定

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:11:29.86 ID:mAXWAn7G0.net
やっぱり廃屋経由していくのがいいのか
俺は途中で馬に絡まれると方向がわからなくなるのが嫌で壁から離れず進んでいくってやり方しか頭に無かったわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:18:59.17 ID:Cr+SZlqO0.net
太陽をな、見るのだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:24:26.09 ID:ZnHS0BAG0.net
そうそう
そんで俺もいつかあんなでっかい太陽みたいな男に・・って

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:25:57.33 ID:AnrXJBYZ0.net
3に飽きてきたからPS4版の2を買ってやろうと思うんだけど
今人どの程度いますか?
エスロイスとかはいまだに週末はサインの絨毯だったり?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:26:25.42 ID:ccnLmRnIM.net
脳筋で使いやすい打撃武器の最強って王の特大剣かな?
グレクラから卒業したい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:27:56.96 ID:VkZnKJvKa.net
>>525
レイムをソロ撃破してからが、俺のダークソウル2の真の始まりだった気がする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:32:59.61 ID:ZnHS0BAG0.net
いやレイムは白いると逆に辛くなるのでは
肉入り白なら楽になるのかは呼んだ事ないから分からないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:36:54.63 ID:qp7ainfT0.net
レイム撃破した時のステップアップ感は異常だよねw
あれ以降、2に限らずどんなボスのド迫力の攻撃も、物怖じせず懐に飛び込んで反撃できるようになった気がする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 18:46:48.65 ID:Hj+X1JyDa.net
癒し使いがいるだけでグッと楽になるのは間違いない
ソッコーならソロだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 19:22:39.09 ID:tB31xPyC0.net
白いると仲間にヘイト向かったとか気が緩むからな
ちゃんと自分に攻撃されたと思って避ければソロと同じに感じる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:18:01.28 ID:lSS4Ekfz0.net
喪失者ぐうウザい。敵に囲まれてる時に侵入するんじゃねーよ。本当に腹たつわ。鎌持ち喪失者強すぎる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:24:47.48 ID:nOdFBGYla.net
>>514
アマナで修正されたのはビームの追尾性能が微妙に無くなっただけ定期

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:43:01.69 ID:91W7YzXra.net
レイムは本当に良いボス

でもレイムで盾捨てさせてその後のアーロンが実は盾が有効ってのはなかな酷い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:56:55.75 ID:yknNEdeP0.net
雪原のお馬さんは白が一人までなら石指輪サンティで嵌め殺し出来るはず
高周回は頑張れ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:57:31.62 ID:lSS4Ekfz0.net
侵入されて倒されるのはまあ、いいけど首切りジェスチャーとか煽ってくるのやめてくれ。ブロックするからいいけどソウルロストしちまったじゃないか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:12:45.45 ID:V0wb3ARd0.net
>>532
いることはいるけど野良で拾える事は滅多にないかなあと

青の守護者、血の同胞はランク3に出来る気がしないや…
青教は青の守護者プレイしとる人ってそもそも居るのかなあ
皆血の同胞に行って対人してるイメージ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:30:40.98 ID:x2ESj9Eq0.net
今デュナとシン倒して三バカ行こうとしたけど
よく考えたらあいつら特別なソウルも無し行く必要ないと言えばそうだよな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:58:20.68 ID:V0wb3ARd0.net
1対多数を楽しむか多数対多数を楽しむか
やってもやらなくてもいいチャレンジエリアらしいチャレンジエリア
でも倒したら花のスカートや何かの闇術とかが取れるんだっけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:03:34.20 ID:Xc6M1xf40.net
花のスカートださいんだよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:04:35.56 ID:WhQkaEB+0.net
筋骨隆々のヤローに穿かせて楽しむものだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:11:59.58 ID:IMpTzwdCd.net
花スカートに燃える呪術でホストに粘着しまくった記憶

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:17:36.53 ID:pck0jpJ50.net
スカートしかないのがまた何ともな…合う上着がないんだよなアレ
シリーズでくれよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:55:06.06 ID:3J0N4hQz0.net
アーロンにガン盾ってありなのか
ダメだと思いこんでて反射でローリングするか歩いて躱すかのやたらピリピリした立ち回りになってた
男と男の闘い感はあるからそれはそれでいいんだけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:57:03.38 ID:vAYJKVX60.net
マデューラにある水門ってレバーで入れたんだな…
気付かなくてサルヴァまで来ちゃったよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:28:39.00 ID:8oxAL+e60.net
アーロンは反応遅れることあるから回避前の保険に盾構えとくのはかなり有効
完全に盾頼りだと攻撃チャンス減るけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:46:22.97 ID:k0Np/tPF0.net
スカートを性転換させたガチ無知おじさんに着せるとな、肝っ玉母ちゃんっぽくなるんや、それで一本グソもって対人に出かける

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:49:30.09 ID:XAUXhLWYM.net
アニメのゴブリンスレイヤー見てて
ゴブスレさんを作ってみたくなったが
設定読んでると中々攻略するのも大変そうだな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 01:59:14.20 ID:gOudNzYe0.net
>>554
チェックのスカートなら、アイルランドの闘士のコスプレにも使えたんだけどね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:31:59.35 ID:ctYbu2FPa.net
篝火1で回収できてない指輪とかアイテムって探求者焚べると回収不可になったりしますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:38:38.29 ID:8oxAL+e60.net
鉄の宝箱の中身は変わらないから平気じゃない?
それ以外は新しいものに置き換わるだけで手に入らなくなるものってのはほとんどないと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:44:47.22 ID:lM9DyIeya.net
ハイスペ版クズ底のハイデ騎士のみ1週目限定ドロップがある
他は大丈夫

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 09:56:23.85 ID:aKru9xOy0.net
ありがとうございます!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 10:12:48.34 ID:6Nx6k2lf0.net
鉄の回廊は上でレバーダッシュゲームするより下を望郷でボスまで走り抜けたほうが安定するな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 10:40:45.48 ID:aKru9xOy0.net
また質問すみません。クラブ二刀流でボスや雑魚を怯ませ続けて倒すってのはまだやれますか?もう修正されたのでしょうか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:31:56.06 ID:9wTWppqCd.net
>>508
俺は毎日の日課みたいな感じで狂戦士をコツコツ狩って1か月ちょいだったわでもまあ鎮守コス楽しいからやって良かったよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:34:51.24 ID:WhQkaEB+0.net
敵意の感知なしで集中して2日くらいで終わらせたよ俺は

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 11:35:54.28 ID:K0kuG0aB0.net
クズ底のハイデ騎士がグレートランスを篝火2以降に落とすなんてあるからUSB使ったよ…

狂戦士マラソンしたくて周辺の敵枯らして敵意の感知やったけど確かに快適
準備に手間かかるけどそのぶんここにストレス無いの強い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 12:49:54.70 ID:6Nx6k2lf0.net
カンスト回してて雪原来たから廃屋経由の走り抜けをソロで試してみたけど
二軒目の廃屋着いたら馬二匹と闇霊二人までいてボッコボコにされてワロタ
何度かやってみたけど無理じゃねこれ少なくとも俺には

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:04:28.48 ID:jRyj1fZx0.net
殲滅に2時間、狂戦士30体に2時間くらいだったな。快適だったよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:12:31.89 ID:K0kuG0aB0.net
おれ右側の壁に沿って走る派
馬にはそれなりに遭遇するけども
カンストはきつそうやなあ…プレイヤーの白いてもきつそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:13:55.99 ID:K0kuG0aB0.net
いや赤鉄振り回しあえば楽なのかなあ…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:17:29.85 ID:6Nx6k2lf0.net
今バンガルとオハラ連れて壁際走って行って倒してきたわ
途中で馬には4体くらい逢うけどハメられはしないけどNPCがいるからまあ倒すのは難しくないしな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:21:40.42 ID:K0kuG0aB0.net
>>562
やった事ないから解らなくてごめんけど
初期verならではの攻略法だった気がする
打撃が強いのには変わりないから昔程ではないにせよ行けそうではある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 13:39:32.42 ID:aKru9xOy0.net
>>571
ありがとうございます。初期の頃のなら修正されてる確率高いですね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:20:15.72 ID:rwtX9QjOd.net
共鳴エンチャより闇エンチャの方が強くない?
ggっても闇派生共鳴エンチャサイッキョとかあるだけで殆ど闇派生闇エンチャには触れられていない
確かに火力は共鳴エンチャの方が上だけど微々たるものだし効果時間とスロ圧迫、使用回数を考えたら圧倒的に闇エンチャの方が使い勝手良いんだけど何か見落としてるのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:27:20.00 ID:WhQkaEB+0.net
俺はオジェマラにしか使わないから効果時間と回数はどうでもいいかな
確殺数はあまり変わらないと思うけどやっぱ格好良いし・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 16:57:16.81 ID:8oxAL+e60.net
>>573
前スレで話題に出てたと思うから見てみ
確かどっかで弱体化食らってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:02:33.13 ID:mxU06/q/0.net
2015/5/12追記
2014/6/2配信のRegulation 1.06において闇攻撃力の増加量が下方修正されている
その結果ダメージ増加量は闇の武器を僅かに上回る程度になってしまった

使用時に2000ソウル消費
スロットを2つ使用
効果時間は60秒プラスアルファ
記憶力にもよるが使用回数は半分から2/3

以上の理由から現環境では闇の武器の下位互換である


某サイトより
マラソンだとソウル消費が意外と馬鹿にならないから確かに闇エンチャの方がいいのかなぁ・・・と

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:22:49.03 ID:rwtX9QjOd.net
>>575
>>576
詳しくありがとう
某wikiとかは未だに闇派生共鳴エンチャマンセーな記述があったりするから凄く困惑してた
これからは気兼ね無く闇塗れるよ

>>574
こっちは質問者の立場だから大きく言えないけども君の発言は悉くずれているものばかりだから気を付けた方がいいと思う
隙あらば自分語りする癖は直した方がいいよ
少なくとも回答者には向いていない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:41:05.52 ID:S38dRjtI0.net
全然言っちゃってて笑った

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:44:04.30 ID:Neggfwag0.net
どんだけ神経質なんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 17:45:20.52 ID:8oxAL+e60.net
掲示板なんて好きに使えばいいんだぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 18:20:14.05 ID:iPewlxbE0.net
>>545
特別なソウルなんかより原盤の方が嬉しい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:02:09.17 ID:fryAIDli0.net
まあ実用的には原盤や竜や光る石のほうが高いのだろうけど
特別なソウルは週に一個しか取れないしな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:17:25.42 ID:UgjpVkY0a.net
原盤は石像マラソンでどうにでもなるが、竜化石はなりそこないが強くてなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 19:49:08.02 ID:FtC0e29za.net
結局楔石系は龍の巣マラソンが鉄板

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:22:47.81 ID:+QpVFYbpd.net
質問スレでもないのに回答者がとか言ってて草

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:33:40.69 ID:qqqVNH5F0.net
質問者さん……自分語りの定義フワッフワじゃない?
ゲームの話してるじゃん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:37:19.55 ID:THCYg7jv0.net
闇術は人の心を蝕むからな・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 21:55:35.44 ID:zJFHq6wF0.net
この言葉遣いとか丁寧にしてりゃ大丈夫だろの精神で謎にイキるのネット初心者の頃思い出して憤死したくなるからやめろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 22:36:55.70 ID:aPXlPkgU0.net
相手が変なこと言ってると思っても突っかかる意味無いんだから皆この話はやめよう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 23:46:06.01 ID:83u7x90Aa.net
5時間近くマラソンしてるけど番兵のウォーハンマーだけ全然落ちねえ
どうなってやがる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 02:06:20.03 ID:ws+v+P7h0.net
素性選びに失敗したかなあと悩んでたけどレベルガンガン上げてるから関係なかったぜ。序盤を有利に進められるかそうじゃないかくらいか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 02:52:43.75 ID:f48JmCMX0.net
まあこのゲームレベル縛る意味ほぼ無いし素性による違いが結構出にくいよなあ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 04:21:11.01 ID:5Ls8EKuw0.net
どれか一つを最低値にしとくってのはしなくなるよね
脳筋でも属性防御とか欲しいし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 05:19:53.49 ID:kXo7uaMb0.net
素性関係するのはフリン使うときくらいかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 05:41:12.82 ID:ws+v+P7h0.net
回復とか望郷とか攻略に便利なスペルは欲しいから脳筋でも理信に振ってまう。
フリンって重量軽いほど強くなる指輪だよね?体力上げればいいんじゃないのか。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 05:56:59.58 ID:5Ls8EKuw0.net
フリンは最大装備重量が60以下の時に攻撃力が+50される指輪だよ
60より増えるごとに増加する攻撃力が49,48と下がってく
体力14で59.5にするか体力10で3竜指輪つけて60.0ギリギリにするか
体力10の方は指輪スロットかなりきつくなるから俺はあんまり好きじゃない
最大装備重量が制限されるから武器の重量でかなりスタミナ回復に影響出やすい、且つ攻撃力+50ってことは元から攻撃力が高い・手数が少ない武器との相性はあまりよくないから脳筋特大よりは技量軽量向き

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 06:15:23.97 ID:ws+v+P7h0.net
>>596
詳しく教えてくれてありがとうございます。体力は適当に上げればいいかくらいの認識だったからフリン活用した時のこと考えてなかった。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 08:42:32.95 ID:tK+n+y8v0.net
>>590
栄誉の大盾もきつかった…あそこはおかしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 08:48:58.79 ID:5Ls8EKuw0.net
体力に振らないことがメリットになるからフリンビルドは低レベル向きなのよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 10:57:55.89 ID:mchqaU35a.net
篝火だ!ヒャッホーウってなってダッシュしたら誤爆でジャンプになって勢いあまって崖に落下して死んでしまった。
ジャンプしようとしたらローリングになったりするし困ったものだ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 11:05:41.80 ID:5Ls8EKuw0.net
×ジャンプはジャンプ距離短くなるからL3にした方がいいよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:21:05.81 ID:KE0R5S7g0.net
腋毛ファイヤのファイヤでやられた時の悔しさは異常

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 12:54:58.38 ID:chgc04KBa.net
初期設定はL3の方なのに物好きだなあw
バッテンジャンプはブラボですら文句ブーブーなんだから永久凍結しとけ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:01:00.32 ID:5Ls8EKuw0.net
無印は盾構えてればダッシュ中でもローリングにできたからよかったけどブラボはそうもいかないしな
しかもブラボはダッシュ終わってからのジャンプ受付時間長いからかなり化けやすい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:24:03.77 ID:hzNzrczw0.net
ローリングにカウンターが乗るブラボにおいてジャンプ暴発は死活問題よ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:25:59.83 ID:tK+n+y8v0.net
×でジャンプする癖と慣れが初代から完全に身に付いたのでこっちでやってばっかだなー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:28:05.33 ID:5Ls8EKuw0.net
ジャンプ必要な地形では振り向きジャンプ使えればほぼ助走いらんから慣れてなくてもL3にした方がいいと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:28:32.08 ID:tK+n+y8v0.net
あーサルヴァの募集あったんだ行きたかった
死者の祠でも白やりたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:59:38.83 ID:mchqaU35a.net
>>606
俺は3でずっと×でジャンプしてたからR3ジャンプは慣れないわ。2はジャンプしないと取れない、行けない場所多いから慣れた方がいいんだろうけどさ、使い慣れたボタン配置に落ち着くよな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 14:07:03.77 ID:G57y3HIt0.net
死者の祠に限らずチャレンジエリアでマルチやりたい
常にサイン出してくれてるような猛者でもやりたがらないしなぁ...

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 14:18:35.61 ID:mchqaU35a.net
俺がチャレンジエリアとやらを攻略するときはここで募集だすから宜しくな!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 14:40:00.43 ID:dlJqP5uya.net
死者の祠マラソンとか考えた奴許さんぞ
マラソン出来る難易度じゃ無いだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:45:02.84 ID:plOXIPlSa.net
フォースを信じろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:51:27.99 ID:hzNzrczw0.net
何マラソンだっけ死者の祠って

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:56:30.86 ID:iMvjR5NO0.net
探究者使ってボスマラソン
光る楔石×3
竜の骨の化石×3
楔石の原盤×1
篝火の探究者×3
が手に入る

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:56:59.92 ID:NKiQOP/7a.net
普通にあのサルヴァの三馬鹿倒しての化石稼ぎじゃなかったっけ?
死者の洞ってそこしかないし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 15:57:48.86 ID:hzNzrczw0.net
ああそうかそうか
回せるなら効率は良いな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 16:02:45.69 ID:5Ls8EKuw0.net
3馬鹿は協力すると結構楽しいよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 17:46:23.67 ID:l/GFMXHT0.net
>>610
チャレンジエリアは白が頑張ってもホストがすぐ死ぬからめんどいのはある

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:00:13.95 ID:+HfjRtfg0.net
サルヴァに三馬鹿なんていた?
エレナ倒せなくて他進めてる雑魚なんだけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:04:32.16 ID:25LPnPPr0.net
チャレンジエリアのこと

建物(聖壁内部)に入った時に鍵かかった場所があってその先から行ける
そこでしか手に入らないアイテムもあるけど変態御用達って感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:05:31.08 ID:zhimXCxy0.net
聖壁の鍵使って行く場所に死者の洞って場所があるのよ
そこのボスが狂戦士の刀二刀流のアルバ騎士・大竜牙持ちのハベル戦士・大弓とエストック持ちのミラ騎士の三人組だから三馬鹿と呼ばれてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:39:55.01 ID:tK+n+y8v0.net
>>611
行きたいねえ
もしやれたら死者の祠で白とか4、5年ぶりとかかも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:44:12.19 ID:G57y3HIt0.net
大弓持ちの子はミラの騎士とは認めたくないわ
胴装備は盗賊御用達の黒革だし、どっかの死体から剥ぎ取ったんだと思ってる。それともあれが落下制御とかのテキストに出てきた裏の騎士なのかね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:00:36.50 ID:tK+n+y8v0.net
別サイトの募集だし余所は余所でウチはウチなのかもだけど
ツイッターの募集とかには行ってるの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:09:45.12 ID:ws+v+P7h0.net
攻略付き合ってくれた白さんにボス霧前で雫石とか放置してあげようとしてるんだけど、誰も受け取ってくれんな。
もしかして受け渡し自体できないのか。それともそんなのいいから早くボス霧入れってことなのだろうか。放置でいいんだよな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:28:07.49 ID:l/GFMXHT0.net
放置でいいけど白の大半はホストに何か恵んでもらうほど貧相じゃない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:29:09.59 ID:G57y3HIt0.net
>>626
チートとか改造で出たアイテムを拾っちゃう可能性考えると拾えないかな。ただでさえ人いないのに隔離とか勘弁して欲しいわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:38:12.19 ID:ws+v+P7h0.net
雫石とか使わさせちゃってゴメンねくらいの気持ちであげてるだけだけど、そういう事情があるなら仕方ないか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:57:09.76 ID:R0PkziR20.net
反映されるのにちょっと時間かかるからもしかしたら見えてないのかも

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:00:30.68 ID:5Ls8EKuw0.net
アイテムとかいいからジェスチャー出していちゃつくんだよ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:18:08.44 ID:ws+v+P7h0.net
エレベーター乗ってる時に盾シャカ武器シャカしてイチャつくのとても楽しい。ジャスチャーキャンセルしようとしてそのまま落下死した時は申し訳無かった。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:19:16.87 ID:NKiQOP/70.net
ボス撃破した後、みんなで中央に集合してジェスチャーではしゃぎまくる瞬間が一番白冥利に尽きる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:43:34.33 ID:iMvjR5NO0.net
いつもぴょんぴょん跳ねてるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 00:52:28.34 ID:/NST0aTT0.net
いい指輪が手に入るらしいから探求者焚べて熱2ガーゴイルに挑んだら地獄見た。くっそ硬いな。
周回はレベル上げないと地獄見そう。一周目の時点で敵硬いと思ってたがカンスト覇者とかどうなるんだコレ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 01:52:12.99 ID:ii4DvQCt0.net
そらもう最高レベルまで上げてるの前提よ
sl1のままのカンストまでやる人とか
2が一番盛り上がってた頃ならやってる人居たかもね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:28:03.95 ID:HBqJnYWN0.net
2周目入る前に塊と消耗品はしっかり買っておいた方がいい
レベルも上げすぎない程度に上げといた方がいいかな
余りにもマラソンしすぎると普通に手に入るソウルがしょぼく感じてしまうから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:34:46.61 ID:HlpXZDBNa.net
このゲーム原盤は割と手に入るけど塊が地味に集めるのめんどくせえんだよなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:39:46.03 ID:62Fic3p9d.net
おっぱいが売ってるじゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:41:08.65 ID:yR13tWZ/6.net
そうか?今まで不足したの光る楔石だけだわ
それも護り竜マラソンで解決だから、シリーズの中では一番優しい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 08:58:35.94 ID:HBqJnYWN0.net
塊大量に買い込もうと思うと流石に値が張る
無印だと11〜14の強化でしか使わなかったから消費量が少なめだったんだよね
2でも原盤砕ければ楽だったのに

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 09:01:55.81 ID:5Dm67jJC0.net
3から戻ってくると塊集めは面倒くさい
あっちは全部ソウルで解決するし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 11:02:02.00 ID:t81CVBYy0.net
オジェイマラソンもあって好き放題買えるのに何が不満なのか
原盤は大槌スタンプで石像潰しだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:20:07.10 ID:dVB9hfE/aNIKU.net
2はマラソン環境が完璧なのが最高だわ
まさしくマラソンゲー
何で3で篝火の探求者無くしたし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:39:27.55 ID:IXq4F5A7FNIKU.net
無印はSL300で心折れたが
2は上げるのがたのしくて1周目なのにSL600のスーパー亡者に

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:41:52.09 ID:NCPX6uBAdNIKU.net
金満装備で黒渓谷の油沼を燃やして塊を拾い、得たソウルでクロアーナから塊を買うというスタイル

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:54:03.29 ID:dVB9hfE/aNIKU.net
>>645
それはスゴいわ。俺はオジェイマラソンでも30回連続ぐらいが限界なのに
それ以上は意思が保たない。音楽聞きながらでもキツい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 12:58:34.92 ID:HBqJnYWN0NIKU.net
オジェマラでレベル上げすぎると周回でボス倒した時のソウルの有り難みがなくなるからあんまり好きじゃない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:04:37.19 ID:IXq4F5A7FNIKU.net
>>647
3とか4とかちょこちょこ上げていくと飽きるので5000万ソウル貯まったら一気に上げるって方がいい
それでも飽きたら石像潰しか、違う武器で遊ぶのだ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:19:26.99 ID:xZuLsbeX0NIKU.net
SL600とかになると5000万ソウルでいくつ上がるんだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:25:49.54 ID:IXq4F5A7FNIKU.net
500超えるとオジェイ3回でSL2上がるって感じ
ちなみに生持体50 記筋技理信99 適7
っていう美しいステータスはSL599

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 13:56:44.99 ID:j5t8AdHo0NIKU.net
ここ見てるとわりとオジェマラ近接でやる人多そうだな
確かにオジェが足踏みばかりなら魔法より速く済みそうだけど
実際そんなことは続かないだろうしやっぱり危ないし事故も多いんじゃね
なにより集中が魔法の比じゃなく疲れそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:05:10.91 ID:dVB9hfE/aNIKU.net
奔流→闇飛沫→闇派生闇エンチャ氷刺剣
こんな感じで推移して来たけど、近接が一番効率良く事故も少ないわ
足踏みだろうが剣で切ってこようが躱せるようになるしな
せいぜい10回もすれば慣れる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:11:19.39 ID:IXq4F5A7FNIKU.net
最初は解放+結晶槍だったけど
キルタイムは闇氷刺剣+闇エンチャが最速
慣れればまず死なないから安定性はどれも一緒
特大武器や拳系列は時間がかかるってだけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:13:55.77 ID:xZuLsbeX0NIKU.net
集中力が切れてくるとなぎ払いや踏み付け喰らう時もあるけど一撃死はしないからまあいいし
むしろ開始時にボーっとしちゃったりして走り抜けタイミングがずれて砲撃とかで死ぬ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:30:16.69 ID:Q3gFk18CaNIKU.net
そもそもオジェマラをどの程度回すのかによるだろう

ある程度のレベルやソウル稼ぎでいいなら近接で回す方がいい
カンスト目指す勢いで思考停止しながら回したいなら遠距離スタイルがいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 14:36:46.61 ID:j5t8AdHo0NIKU.net
そんなり氷刺剣言うからやってみたけど回転速いからサクサク当てられるけど
そのうち外れてきたりスタミナ管理が難しいなこれ
まあ俺が普段刺剣使わないから慣れてないだけなんだろうけど
でもやっぱり速いのは高台からの深淵と闇奇手指輪で青の短剣持って開放して大共鳴だと思うけどな
まあそんなに速度に差があることでもないだろうし自分の好きにやるのが一番だな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 16:28:51.96 ID:5Dm67jJC0NIKU.net
近接のが薙ぎ払いも足踏みも歩くだけで避けられるから楽じゃね
詠唱は足が止まるから怖いわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 17:02:35.12 ID:De3tyTNHpNIKU.net
オジェイがps3の頃から怖くてその恐怖心を克服したくて
攻撃パターンも全部把握してやろうと50週以上近接で敢えてやった
結果鼻ほじしながらでも余裕になれた

篝火の探求者は無くしたのは残念だと今なら強くそう思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 17:09:53.26 ID:pQF93gJVaNIKU.net
今まで大共鳴使ってオジェマラしてたけど、近接に変えてみるか
問題はオジェマラ5回で3レベル上がるかどうかって事くらいだし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 17:27:31.95 ID:HBqJnYWN0NIKU.net
フリン刃赤涙アーロン二刀エンチャがかなり早く終わらせられたような記憶がある
二本ともエンチャしてたら切れるの一瞬だけど威力だけは中々の物だった気がする

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 18:04:54.16 ID:SLBCT4s5aNIKU.net
無印もPS3版ずっと狂ったようにやってた配信者いたけど
末期の最後のほうはレベル100帯より200の方がマッチング良かった言ってたな
そっちもいいけど、それだけだと同じ事の繰り返しでワンパになってしまうし
3のモーンの大槌もまともに運用するなら今のレベル帯じゃ使えんしね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:44:22.22 ID:/NST0aTT0NIKU.net
隠れ港に松明灯して上から見ると綺麗だなあ。ファロスの仕掛けで大きな火が灯るらしいけど、細々とした灯りが点々と見えるのが素晴らしい。
敵全滅させた後にスクショスポット探すの楽しい。DLCエリアに行けたらスクショ撮りまくりたい。
クズ底も灯した時の風景は好きだ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:31:59.42 ID:ii4DvQCt0NIKU.net
クズ底せっかく全部灯したのにハイデのグレートランス欲しさに探求者を使ってしまってな…
あそこの闇属性の武器持つ亡者の攻撃力がバカにできません

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:34:10.18 ID:HBqJnYWN0NIKU.net
凸槍はカウンター詐欺知ってから使う気が起きない
グレラン見た目は好きなんだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:35:40.58 ID:xZuLsbeX0NIKU.net
クズ底初全灯火がクズ底の住人ともどもW落下死でノードロップでフィニッシュしたから
新キャラの度にあいつと対戦するの緊張するわ
非常に有用だしドロップ品

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:58:37.07 ID:/NST0aTT0NIKU.net
石像調べてたら死合ってのに参加させられてビビった。ボスすらまともに倒せないのに対人とか無理すぎる。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:05:45.04 ID:OM7PTgHL0NIKU.net
>>555
序盤に確実に入手できる装備だけでゴブリンスレイヤー再現してみた
右武器:ブロードソード
左武器:ターゲットシールド
兜:ハイデの騎士の鉄仮面
鎧:騎士の鎧
籠手:王国兵の篭手
具足:上級騎士の足甲
指輪:赤眼の指輪
https://i.imgur.com/4Tpy9AQ.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:14:27.96 ID:wh7Kl+MS0NIKU.net
>>668
はぁ〜すっごい。センス◎

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:26:51.26 ID:0sm9FR2DaNIKU.net
>>668
これは凄い、マジでゴブスレさんだ。こういう風に再現したり、オリジナルの組み合わせ考えられる人は尊敬する。ファッションセンス欲しい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 07:28:26.22 ID:awq0PYhXa.net
ゴブスレさんコス、クラブ系も弓もOKだから攻略は正直楽だよねw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 07:39:01.94 ID:y8N+kfgq0.net
ラドザレンて封太陽が結構効くな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 12:11:23.79 ID:Rpfm7+v9a.net
KH2の鎧の男を再現したいが防具がないなー。まだ全然集まってないからマラソン頑張らなきゃだ。せっかく鍵剣あるのにな。
封人の鍵がちゃんと武器として使えるのいいな。低周回ならこれで戦えそう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 13:46:13.32 ID:OCE/WXVi0.net
鍵性能的にどうなんだろと思って調べた
モアは基290筋50技25カウンター110重さ8.0
鍵が基220筋25技55カウンター150重さ4.0
フリン込みだと攻撃力はかなり近づくか
カウンターの差が決定的かな
フリンで重さ4はスタミナ回復気になりそうだけど消費少ないからどっこいかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 15:12:40.62 ID:dmJI6iIud.net
太陽メダルマラソンで参ってきたのでホスト募集
【 エリア】
どこでもサイン出せます
【 ソウル量 】
無制限帯
【 機種 】
PS4
【 名を刻む 】
ドロマ
【 〆切時間 】
特に設けません
拾われ次第〆書きます

お時間ある方お願いします

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 15:59:29.92 ID:EJHFFX7XM.net
太陽メダルなら2周目以降でマラソンすれば
そこまで出ない事もないよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 16:12:14.89 ID:dmJI6iIud.net
>>676
3周目且つドロップブーストかけて2時間狩り続けて15個なんで…
この倍集めると考えたら気晴らしでもしないときついです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 16:54:01.49 ID:/XtOlW6fa.net
2の太陽メダルマラソンと
3の約定マラソンは同じくらい厳しい

棘指輪+2と佇竜+2は不可能だ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 17:11:07.73 ID:Rpfm7+v9a.net
>>674
はえー、よく分からんが鍵は使えるってことかな。光の勇者プレイするか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 17:55:29.95 ID:x9WNajjo0.net
鍵はRTAに使われることもあるくらいには優秀

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 17:58:27.00 ID:d3LqgV6H0.net
封人の鍵に黄金松脂塗って護り竜の頭をブッ叩くのは
普通のレイピアメイスRTAの主流

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:01:24.36 ID:OCE/WXVi0.net
>>679
技55とかは武器側の補正の実際の数値でステータス画面の技量補正の数値を%にして掛け算すると補正で+される攻撃力になるよ
技量99の時は技量補正が200だから55×200%で技量補正分の攻撃力上昇量は110だよ
クレイモアは補正C/Cで鍵はD/Aだけど実際は上の通りだよ
2の補正のややこしい部分だね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:11:40.55 ID:P9kU8JAZ0.net
今も報復霊っての侵入してくる?装備欲しいからnpcを昇天させようと思ってるが、周回しても報復霊が入ってくるらしいので迷ってる。
赤霊よりか侵入頻度多いってマジなのですか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:18:17.34 ID:OCE/WXVi0.net
来るけどNPC数体くらいなら報復くる罪人度までは上がらないはず
ただ報復はどこで青オーブ使っても罪人いるエリアまで飛んで行けるから侵入される頻度は高い
マッチング範囲も広いしね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 18:22:00.34 ID:P9kU8JAZ0.net
>>684
ありがとうございます。npcは二人ほどしか倒さないので安心して片付けられます。
かなりレベルの高い報復霊さんに侵入される恐れもあるんだ、怖い。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:05:42.47 ID:ngkyAR34a.net
>>675
無制限ならロイエスでサイン書いてれば拾われるんじゃない?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:10:24.00 ID:CCSJ6m2Z0.net
しかも残ってるのはオーラ持ちの奴らばっかなんだよな
ごくまれに変な奴も入ってくるけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:20:51.54 ID:dmJI6iIud.net
>>686
あれから橙枠のエリアを回りながらサイン書きまくってるけど一向に拾われない
見た目完コスだし1エリアにつき結構な時間置いてるから誰かの目には触れられている筈なんだけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:23:26.42 ID:P9kU8JAZ0.net
オーラ持ちって強い人ってこと?3の闘技場の金メダル持ちみたいなもんかな。
そんな人に侵入されたら白いても絶望しかないな。侵入者枠なら種効くのかな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 19:44:13.78 ID:OCE/WXVi0.net
過疎化するとどうせ拾われないだろうとサイン書く人が減ってどうせサインないだろうと生身にならないホストが増える無限ループが発生して余計過疎化が進むんだよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 20:01:42.01 ID:snJqtohwa.net
1対1の立ち回りと侵入の立ち回りは全然違うからオーラ持ち=侵入でも強いという訳では無い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 20:11:07.31 ID:9GJTxjl60.net
>>689
まぁ3の幻視ブースト結晶槍みたいな俺TEEE的なアレと思って良し

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 20:43:33.96 ID:P9kU8JAZ0.net
なるほど。まあnpcやり過ぎたり侵入しなきゃ会うことはない人達だし大丈夫かな。
金メダル闇に狩られまくった思い出あるから、対人のスペシャリストとは絶対出会いたくないな。
俺はスペルマンに何もできずに負けるくらい対人ヨエーからね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 20:49:32.72 ID:hsmMJvOK0.net
攻略するついでにちょくちょくサインも残しておくってくらいが丁度良いよ。サイン書くのはタダなんだし
マップ攻略中に忘れた頃に呼び出され、上手くお助け成功させれば耐久値やエストも回復して、
自分の世界に戻って攻略再開って良き流れ。お助けオンリーだと待ちくたびれて心折れちゃうわね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:30:29.43 ID:M0nGMDHv0.net
リマスタークリアしたから2来たけどこっち亡者だろうが関係なく何度も連続で同じヤツ侵入してくるのな
多分初狩りのヤツ何度も来て全然先進めなくて面倒臭くなってきた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:34:45.50 ID:Qr1gAmEo0.net
本当にそんなの居るんだなあ…話には聞いてたけど病的だ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:38:02.58 ID:hsmMJvOK0.net
>>695
青の守護者を信じろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:39:41.76 ID:d3LqgV6H0.net
青って一回もきたことねぇなそういや

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:42:33.24 ID:P9kU8JAZ0.net
俺は初狩りはブロックしたな。何度も煽ってくる奴ブロックしたらマッチしなくなったから酷いようならブロックしたらどうだろう。高確率で煽ってくるし。ずっと青の守護者つけてるが誰も来ないしな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 21:46:35.55 ID:y8N+kfgq0.net
俺はむしろ罪人度下げたいから報復霊待ってんのに一度も来やしねえ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 22:09:52.13 ID:dmJI6iIud.net
一旦>>675は〆ます
明日また募集しようかと思います

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 22:34:26.47 ID:aR70QO3j0.net
煽りは仕様だから仕方ないんだけど、煽られるのは面倒くさいよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 23:18:23.28 ID:Rpfm7+v9a.net
過疎ってんのに煽る奴は何考えてるのか。煽る人とまた遊びたいと思うやつは少数だろうし、最悪ブロックされて誰ともマッチしなくなるってのに。
3とブラボで煽りジェスチャー廃止されて良かったとつくづく思う。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 23:21:26.15 ID:dmJI6iIud.net
ブラボの虫潰しはまだいいとして3の蔦付き糞団子は煽り専用以外の何物でもないんですがそれは

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 00:43:55.95 ID:6RxCX2nNa.net
近接のみ使ってくるなら俺は煽らんぞ
魔法使ってくるなら、倒した後で首切りするけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 00:46:51.93 ID:ucAeWZ0p0.net
えー
飛んでくるスペルをあえて魔法パリィするのが楽しいのに
するとむこうもソウル矢とかの回転速いやつ必死に放ってきてくれるのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 01:42:20.50 ID:+oFCJqo00.net
煽りジェスチャー無くなっても前R1キック連発で紐付き糞団子連発してくる人はきつかった
初代リマスターも過疎ってるにも関わらず容赦ない出待ち多かったし煽りまくってくるし
そういうロールプレイだとしてもよくわかりません

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 01:48:51.46 ID:+oFCJqo00.net
竜のウロコ欲しくて対人してた時こちらが負けた時首切りジェスチャーする人居たの思い出した
戦う前にしてればかっこいいて話を昔何かで読んだか聞いたか覚えがあったんだけど
首切りに関してはやられてみて確かにそうだなーと思った最近

かと言ってやる度胸は無いけど戦う前にもしやられたらやり返してみようかなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 05:09:02.33 ID:MCVFa6DZ0.net
2はパリィでM字開脚するからパリ後に遠眼鏡で視姦されてなぶり頃されるのが一番屈辱的

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 05:54:57.19 ID:iBqMJQGl0.net
喪失者は報復霊にして罪人度があるプレイヤーのとこだけに湧くようにしたほうがよかったんじゃね
うざいと思う人は罪を犯さなければいいしな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 07:18:37.02 ID:hUG6qnkfa.net
2はnpc闇多すぎて、対人苦手なワイはいつもやられるわ。どんなモブよりも死にまくった。
溶鉄城はデニス倒した後にウロウロしてたら他のnpc闇に侵入されてビビった。侵入クールタイムないのか。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 07:40:49.97 ID:kpCUPbAX0.net
>>711
あれは、全盛期あの橋が野良対人のメッカだったことのセルフパロディやで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 08:20:26.01 ID:hUG6qnkfa.net
>>712
そうだったのか、全盛期は侵入盛んだったんだな。
人がいた時の2を経験してみたかった。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 09:26:38.83 ID:c80kQIFK0.net
>>700
一定値以下にするには侵入して青守護待って青守護に殺されなきゃダメだから罪人の剣の攻撃力目当てなら絶望的よ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 10:09:46.17 ID:v++AvGZK0.net
>>714
いやステータス画面でついてる罪人て表示を消したいだけなんだがこっちから侵入しないとダメなのか
しかもホストじゃなく呼ばれた青にやられなければダメとか人少ない現状じゃきついな
まあ気にしないことにするわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 11:01:45.20 ID:naNYpMwMa.net
ステータスに罪人とか書いてあるのか
気にしたことなかった
ドロマ&ガラインドークは全キャラ1周目で殺しちゃってるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 12:36:43.75 ID:hUG6qnkfa.net
直剣両手持ちでブンブンしてると人型怯んでハメられるんだなあ。持久ガン振りにしたら大抵の敵はハメ倒せるのでは。
持久99って最強かな・・?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 12:43:01.70 ID:PMe7u57Ra.net
NPCには未だにタニムラッシュ有効だからなあ
セスタスとか直剣とか強靭さえ抜ければ殴り放題な現実

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:03:57.68 ID:YYbjXkRZd.net
あぁやっと太陽メダル集め終わった
トータル4時間半かかったわ
これから集める人がいるかどうか分からないけど気を強く持ってくれとしか言えない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:27:02.53 ID:c80kQIFK0.net
>>715
1回だけならジェルドラの無料免罪で罪人度0にできるはず
報復侵入されなくなるまでなら負け続けてるだけでも大丈夫
罪人の表示はわからん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:29:20.20 ID:c80kQIFK0.net
>>717
持久以外のステータスは上げるに連れてどんどん伸びが悪くなっていくけど持久は20以降ずっと1伸びて最後にまた2伸びるからある程度のレベル以上なら持久99はコスパいいステ振りと言える

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:29:48.05 ID:3Nxnq7KBF.net
太陽槍は2スロ使って5回なのが残念だ
太陽の直剣は攻撃力425(175+250)を誇る最強直剣なのだが
派生に向かないのと
エンチャ時の追加分が52+50と少ない
ちなみに番兵直剣は75+50

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 13:42:02.20 ID:alhXGoCba.net
タニムラッシュ全盛期に持久99のキャラで侵入してたな…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 14:38:14.84 ID:lP5sJCmK0.net
持久99のキャラ悪くない感じなんだな。ガン盾マンだからすぐスタミナ使うから持久に多く振ったキャラでも作ってみるかな。
しかし2でも大曲剣が強くて嬉しー。ムラクモブンブン楽しすぎる。モブが怯むし範囲広いからなかなか使い勝手いいな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 14:48:31.46 ID:3RVOFhJLa.net
周回攻略最強の虚無の大曲剣もいいぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 15:02:24.25 ID:lP5sJCmK0.net
調べてみたらDLCエリアの武器かー。DLCエリアに行ったら探してみるよ、ありがとう。
周回で強さ変わる剣って面白いな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 15:21:21.62 ID:v++AvGZK0.net
>>720
ジェルドラのクロムに免罪頼みに行ったら罪を犯してない言われて出来なかったんで
城に座ってるペイトを昇天させて莫大な金払って免罪してもらったけどプレイヤー情報の罪人の表示はそのままだな
まあ青の侵入待ってやられて減るものならオンで適当に周回回して気長にやればいいか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 15:48:26.28 ID:8CXvcArsd.net
ps3以来で久々にやってるけど当時のお気に入り武器色々と思い出して面白いや
ペイト槍の地味に優秀な感じが好きだったんだよな〜とか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 16:00:24.79 ID:qXP6q+U/a.net
タルカス道場ならぬエディラ道場はないの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 16:29:52.95 ID:c80kQIFK0.net
>>727
金払うやつは敵対解除かなんかだった気がする
初回だけ無料なんだけどその場合は罪人度も0になる
ps3版のエスロイエスで罪人度上がるバグがあった時の処置だったからps4にもあるかはわからない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:25:02.88 ID:+1btEBVup.net
>>719
自分もそんくらいかかったけど、FF14の各種アイテム集めに比べたら…と思った途端に楽になった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:25:09.14 ID:3RVOFhJLa.net
PS4でもあるよ

1キャラ1回限定なのは変わらず

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:38:14.59 ID:v++AvGZK0.net
>>730
ああなるほど通常のクロムウェルの免罪の処置じゃなくてバグ対策として罪人度クリアを1回限定で入れられたってわけね
このキャラは10週以上してるんで1回だけの罪人度クリアをもうどこかでしちゃってそのあとに再び罪人度がついたんだろうな
あまりオンでやってなかったからこれからはオンラインにして報復霊待ってみるよいろいろどうも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:45:14.10 ID:3RVOFhJLa.net
ちなみに罪人の表示は消えても微妙に罪人度は残ってるらしい
この微妙に残った罪人度は報復霊に殺されても下がらない
完全に罪人度を消すには1回限定のクロムウェルか侵入先で守護霊に殺されないといけない

罪人剣を最大火力で使おうとすると罪人度を完全に0にしないといけないので結構めんどくさい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:02:31.58 ID:lP5sJCmK0.net
要鉄デーモン近くに篝火かショトカ欲しかった。負けるたびにアーロン兵掻い潜らなきゃならないとかダルすぎる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:36:06.69 ID:c80kQIFK0.net
熔鉄城の厄介なところは橋動かす度に微妙に敵モブの感知範囲が変わること
初見を3回殺してくる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:00:04.38 ID:BVbiO1TR0.net
やっぱ攻略だとラジクラ安定?
サブは何がいいのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:23:11.00 ID:tRuxf2tZ0.net
エストック

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:30:19.55 ID:Pw0f5nri0.net
溶鉄城は素通りが面倒なのと雑魚のソウルが美味しすぎるのが合わさって全滅させた人多そう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:38:28.84 ID:c80kQIFK0.net
入手難度とか重さとか抜きにするとラジクラよりグレクラの方が強い
あと大槌はダウン目当てで使われる場合が多いからダウンしない敵にはメイスとか斧とかエストックとかの方が使い勝手と火力は高い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:38:30.33 ID:lP5sJCmK0.net
名を刻む指輪の神さまってどこで選ぶのですか?神さまの名前ってどこかに記してるの。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:44:29.05 ID:3RVOFhJLa.net
装備すると選べる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:44:44.49 ID:yNYLzn84a.net
>>739
防具も集めたくなる見た目してるしな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 20:51:41.22 ID:lP5sJCmK0.net
>>742
ありがとうございます。誓約主にそれぞれ名前でもついてて選んだ誓約で繋がりやすくなるかと思ってた。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 21:22:01.40 ID:v++AvGZK0.net
ラジクラみたいな特大のサブならレイピアかエスパダがいいんじゃね
何よりこの二つはR2でパリィができるから左大盾でもパリィ使えるしな
それでパリィして尻もちつかせたら特大に持ち替えて叩けばけっこういいダメージ出るし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 22:49:59.87 ID:lP5sJCmK0.net
鉄の古王強い。オハラちゃんはいつのまにか落下死してるし、穴が嫌らしいとこに空いてるしストレス溜まる。
地形で殺しにかかってくるボスは戦ってて全然面白くない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:07:02.11 ID:95cU45s0a.net
確かにオハラちゃんの穴はいやらしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:10:45.52 ID:bX1jd5BF0.net
楽しんでるようで何よりだw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:18:19.68 ID:3RVOFhJLa.net
穴のデーモンだからな

わりとマジで

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:21:32.34 ID:0YOdVvck0.net
ナヴァーランの暗殺依頼で4人分の証拠既に持ってたのですぐに終わったが
実は誰も死んでないのに、
「ここで事の行く末を眺めてるとしよう、フフフ・・・」
とか言われてもなんか気の毒に思える。

あとマックダクに種火渡す前に松明に火をつけたからか
鈍い種火取ってきても店出してくれないのはなんでだろう?
確かに取ったハズなんだがアイテムリストに無い。。。?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:22:44.13 ID:bTPXm/Yi0.net
あいつがマグマをバシャバシャかけてきたら無理ゲーになるんだからむしろ有情だと思った方がいい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:25:04.91 ID:c80kQIFK0.net
>>750
ps4版は種火の位置違うから勘違いしてるとかじゃね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 01:14:29.91 ID:TyAulpKn0.net
ハイスペ版なのでその通りでした
とりあえず解決
忘却の牢でちょうど行ってないところでした

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 02:55:22.75 ID:JWmomwmw0.net
流石に人いないな
全盛期のサイン絨毯が懐かしい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 06:51:56.03 ID:ZN9FDElI0.net
鉄の王は初回の位置が一番やりやすいから初回で仕留められないと面倒だよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 07:35:22.60 ID:AANmuWal0.net
一時間待ってもサインなかったからオハラちゃんと古王倒したけど、オハラちゃんがトドメをかっこよく決めて悔しい。
やたら炎吐いて壁貫通ビームする時と、腕ブンブン攻撃しかしない時あるな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 09:55:47.76 ID:4d0e+J9E0.net
敵の挙動があれなのはターゲッティングの問題じゃ
ソロで接近して腕攻撃を待つのが正攻法だと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 10:00:52.78 ID:/VAAH5aD0.net
古王との距離で動き変わるからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 10:47:22.86 ID:Jag6juI90.net
オハラって絵画守りの服に魔女の靴というなんとも…こう…
と見せかけて猫二匹戦では大弓ダメージが良くて驚く

鉄の古王で呼んだ時何故かジェスチャー一礼を延々とするバグが出た
鉄の古王にも一礼し続け吹っ飛ばされ溶岩に落ちた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 11:56:44.05 ID:J2UTw/8pa.net
>>749
そこたら中にボコボコ穴開けたり、手すり無しの一本橋で戦わせたりと無雑作な感じではなく、
ただ一点、直径1mにも満たないわずな点で殺しに来てるのが匠の技って感じで結構好きだったりするw
ロックして真正面で戦うと、吹っ飛ばされた時ちょうどあの位置なんだよなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 14:07:27.32 ID:X9hkbr9Na.net
穴のデーモンはわりと殴れるタイミングが色々あって慣れると面白くなる
あとロックオンはダメ
てか2はロックオンを使うのは飛び道具使う時だけだな
3やブラボとまったく違う点の1つがこれだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 14:43:13.69 ID:/VAAH5aD0.net
ロックのオンオフを必要に応じて切り替えるのがベスト
霧入ってすぐ毒矢撃ったり炎吐いてる時に角殴ったり白でトドメ刺す時にジャンプ攻撃で胴体殴りつつ溶岩に沈んでいったり楽しいよね
ローリング距離長いと落ちやすいから古王に限っては重量割合重めにするのもあり

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 19:29:50.02 ID:N7NG6NOEd.net
2のハルバ系武器が一番好き
動きも差分も完璧だよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:21:15.17 ID:Jag6juI90.net
2のこだわりモーションが3にあんま反映されてないようなところは寂しかった
初代をベースに作ったせいもあるんだろうけど

直剣両手持ちしたら剣先を下に向けるとこ地味に好きだった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:25:24.83 ID:/VAAH5aD0.net
最適扱いにくいけどちゃんと当てれば強いしいいよね
槍とか大剣とかは根っこじゃなくて先端寄りにしてほしかったけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:26:37.31 ID:AANmuWal0.net
2の致命モーションは武器ごとに違っていいな。2の致命見ると3の鎌の致命とかええ・・って思うようになった。
大曲剣の致命が一番好きだ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:51:13.12 ID:cWTcZwo+a.net
2も鞭の致命は流石にな・・・

ただのグーパンだし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:59:55.51 ID:AANmuWal0.net
鞭って致命入れられるような代物じゃないから仕方ない。
むしろ鞭で致命入れられるの初めて知った。毒吐き石像を壊すのにしか使ったことないな鞭。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:02:50.19 ID:mXGXwsfM0.net
>>767
有るだけマシ定期

3は鎌致命よりそっちの方が愕然としたわ
そんなとこまで先祖返りせんでええねんw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:04:15.35 ID:/VAAH5aD0.net
内臓攻撃じゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:07:09.98 ID:gH9gb5/Oa.net
特大剣の致命で、背中に一撃入れる為に膝崩すあのモーションがなんか好き

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 21:41:30.10 ID:9KTPugL30.net
隠れ港難しすぎませんか?
もう死にすぎて心折れかけてます

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 22:00:53.33 ID:AANmuWal0.net
あそこは暗いし二刀流使いとか強いよね。人間性はもうないのかな?ブラッドリーっていう回復してくれる有能npcのサインがあるから一緒に攻略したらなんとかなる。
どうしても無理ならここで募集したら誰か頼りになる人がサイン書いてくれるんじゃない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 22:29:30.52 ID:4d0e+J9E0.net
適正レベルでなら連撃フルヒットしたらまず間違いなく昇天するからねぇ
あすこは強靭20くらい確保してけば強引に攻撃差し込める
香木がいるけど港の前で拾える騎士装備がお勧め

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 22:54:05.11 ID:/VAAH5aD0.net
ステータスと使ってる武器と強化ランク書いてくれたらアドバイスできる
ゴリ押しとか敵スルーとかしないで近い敵からしっかり倒しながら慎重に進めばなんてことないんだけど武器が弱かったりしたらそうもいかないから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:09:30.44 ID:bvxyHDue0.net
あとはファロス買って明るくするとかか?
手長亡者が嫌がるから少しは楽になるはず。調子に乗って殴ってたら殺されたけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:11:57.03 ID:xMkNBCJz0.net
港は攻略手順に沿って行かないとリンチに遭うのと、後は出血モンキーが問題かな
人間の敵は長剣でも怯むし盾で弾けるし単体だとそれ程強くない、とにかく少しずつ削る

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:45:36.52 ID:9KTPugL30.net
多分あまりに死にすぎて気付いたら敵の数かなり減っててそのままボスまで行けました
アドバイスくれた方ありがとうございます

ちなみに武器はロングソード+2です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:51:45.61 ID:/VAAH5aD0.net
せめて+3だな
鍛冶屋から欠片買って強化しよ
ロンソは十分強い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:57:47.18 ID:2jJZnVc3d.net
隠れ港はハイスペ版になったら狙撃兵が増えてて初見ハゲそうになった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 00:04:59.72 ID:YnPjk/uha.net
朽ちた巨人の森に落ちてる炎ロンソ拾ってこよーぜ。終盤まで使えるよ。
狙撃兵より仮面つけたやつのがハゲそうになった。土の塔の首無しといい、早い攻撃するやつに不意打ち食らったら軽く死ねる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 00:33:02.46 ID:wkyatykp0.net
隠れ港は水場多いから炎ロンソはかなり微妙だと思う
というか強化しないなら特別強い武器でもないと思う
個人的には初心者救済に見せかけた地雷ってイメージ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 00:59:21.94 ID:R9fx5vOf0.net
地雷とまでは言わないけど、物理型で使うにはそれ程魅力的でも無い
平均型や魔法剣士タイプでは使えるんだけどね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 01:08:14.84 ID:yfEo4qap0.net
普通に使えるから本編は大体炎ロンソ1本で済ませちゃうわ
溶鉄城で持ちかえるなり派生変えるなりするけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 01:13:31.94 ID:R9fx5vOf0.net
それについては、炎ロンソが優秀なんじゃなくてロンソそのものが優秀なのよね
言われてる通り、溶鉄城では主力武器の両手R2突きがアーロン騎士長の刺突耐性の所為でダメージ通りにくい&ノックバック起きないと地味に辛いけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 02:06:31.62 ID:7KadPZIXa.net
ロンソとかは怯むモブには使いやすいけど強靭があるモブが増えてくるとホント使わなくなる
対人だと超優秀だけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 05:43:27.25 ID:xQxpgYzY0.net
港までで手に入るうちならハンドアクスかバスタードソードがいいと思うがこの二つはあまりここじゃあがらんな
俺が初周ノーノーするときのサンティまでのメイン武器なんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 07:02:35.32 ID:YQS3n6YqF.net
バトアクかメイス派

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 07:32:28.27 ID:mZxOR67W0.net
狩猟の森で拾える魔法メイスには大変お世話になった。属性武器は有難い。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 09:53:06.94 ID:9DtZ7r/k0.net
PS3の頃は巨人の森ハイデ騎士の直剣にお世話になったなぁ
耐久値高くて雷属性の直剣とか隙がなさすぎるんだよなぁ
あのモーションも一部不評だけど個人的には好み

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:18:35.98 ID:8xPY9XIZ0.net
シリーズ通してもブラッドリーほど頼りになるNPCはいない気がする
古兵とあるから年齢40〜50とかなんかね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 12:49:35.35 ID:4nha2C9ad.net
シリーズ通して頼りになったのは
タルカス・トーマス・ヴォイド・エディラ・レイ・ブラッドリー・ヴァルトールかなー
こうしてみると2のNPC勢は優秀な人が多いな
逆に最弱あげるとカリオン・シーリスという2トップがヤバすぎて笑うけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:04:19.59 ID:wkyatykp0.net
アマナのシュミットも好き
プレイヤーにはできない索敵とエイムとそこそこ威力の高い矢を放ってくれる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:08:54.98 ID:8xPY9XIZ0.net
なんか言われんと思い出せんもんやなー
脳内動画再生余裕レベルでそのNPC達には助けられたのに
ヴァルトールとか一緒に戦える事自体が嬉しかったの覚えてるよ
去り方がなんか悲しかっただけに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:09:23.85 ID:HjqdCFgWd.net
ルカティエルやシーリスってプレイヤーをイラつかせるの本当に上手いよな
シーリスは高周回で本気出してくるけどルカティエルは一周目から全力出してくる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:13:45.12 ID:8xPY9XIZ0.net
2のNPC優秀なの多過ぎてアンディールが「ここに不死人が辿り着くのはいつ以来か…」て台詞にも「バンバン辿り着いてますけど」って思ったし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 13:28:22.83 ID:xQxpgYzY0.net
オハラさんてよく見ると短パン生足でえろいっすね
しかも頼りになる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:36:25.97 ID:uA/IdnTra.net
ルカ姉さんは海水浴さえしなければ肉盾として有能でそこそこ火力も出してくれる
シーリスは火力が絶望的にない上にAIが優秀な訳でもないマジモンのゴミクズ
敵の目の前で断固すらかけない中回復とかマジやめて

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 14:52:57.23 ID:8AhSz5hXa.net
カンストシーリスイベント完遂とかいうほぼ無理ゲー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:08:34.46 ID:+mbqOyC8a.net
個人的に痩身のジェイが結構好き
初見で呼んだらかなり頼りになってくれた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:35:03.97 ID:uqv56Godp.net
ハイスペ版新規追加NPCが総じて強いので白サインいらんレベルなんだけど
白サインあったらあったで呼びたい
誰かと遊ぶの楽しいのがこのシリーズの醍醐味だから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 15:40:24.16 ID:zpdjkKvvd.net
ヴァルトールって誰?どこに出てきます?
ハイスペ版3周目だけど拾ったことない奴がいたのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:00:18.74 ID:yfEo4qap0.net
ブラットボーンの最強NPCだわね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:19:23.69 ID:V8VNpZzc0.net
ダクソシリーズのスレってたまにブラボデモンズ含むソウルシリーズ総合スレみたいになるよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:29:11.42 ID:5l8gYz3Y0.net
wikiの「シーリスが死ぬたびに1000ソウルを入手できる」で2分くらい笑ってた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:32:54.81 ID:uqv56Godp.net
>>804
シリーズ終わったしまとめて語りたくなる時がある
スレチと突っ込まれ止まってしばらくしたらまた同じやり取り繰り返し

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:40:59.09 ID:dObgZsvpa.net
エディラ、ブラッドリー、シュミット、トーマス、エイドル
こやつらは強すぎてヤバい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 16:48:20.57 ID:wkyatykp0.net
マリダも強いらしいけどカンストで呼んだことないからよくわからん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 17:30:44.27 ID:skFx3QBOa.net
ベルクレアも結構強いよな
フェリーシアさんはまあうん…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 17:40:59.26 ID:fZxDGzvzd.net
ドラングレイクで呼べるのはパチモンのガンガル
雪原で呼べるのが本物のヴァンガルさん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 17:54:59.11 ID:lFh3hVi8a.net
グレンコル兄貴の名前が挙がってないとかマジか・・。グレンコルさんいなかったら竜狩りと竜騎兵倒せなかったわ。
グレンコルさんとハイデのモブ枯らしてレベル上げしたのはいい思い出。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 18:48:35.87 ID:wkyatykp0.net
モブ狩りに連れ回せるNPCは頼もしいよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 19:09:54.20 ID:zCKDCtIF0.net
>>796
アノロンだって「騎士王やあの大賢者ですら辿り付くことは出来なかった!」と言われた直後に
主人公含め5、6人くらい乗り込んじゃってますし・・・
複数の世界が重なり合うという設定上、そういうメタな話は控えて差し上げろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 19:14:08.61 ID:mZxOR67W0.net
一周目アマナ未クリア時点で200万ソウル超えたー。マラソンとかこれからしようとか思ってるから一周目終わる頃には500万超えそう。
一周目でこれは少ないのか多いのか・・。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 19:17:04.30 ID:xQxpgYzY0.net
カンストアマナの2面の走り抜けっていつも霧抜ける途中でボコボコにされてほとんど成功しないけど
霧すぐ隣のすべり台使ってハンマー兵を誘導してから霧までダッシュするとほとんど抜けられるな
もしかして走り抜け用にあのすべり台を設置したのだとしたらよく考えてんな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:10:16.20 ID:bmHET8jO0.net
2のカンスト世界とかどんな武器使ってるの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:27:23.45 ID:xQxpgYzY0.net
俺はグレソと虚無曲剣を使い分けてボスはほとんど虚無でやってる
サブで結晶槍と望郷をすぐ撃てるようにしてるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:29:50.05 ID:cm1G2jFJ0.net
>>808
マリダは相手が相手だからねぇ・・・
むしろソロの方が安定する罠だし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 20:45:08.58 ID:zpdjkKvvd.net
ヴァルトールってブラボか
フリプで落として強敵と言われるガスコイン神父に
会う前に何かでかい奴にボコられて投げたゲームですね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:03:28.26 ID:wkyatykp0.net
やりこみ成分的には2と同じくらいに好きブラボ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:14:57.76 ID:lFh3hVi8a.net
ブラボは暗すぎて気分が落ち込むから続けられなかったな。仕掛け武器は好きだった。
ダクソシリーズみたいに明るいステージがいくつかあればなー、ずっと病み村かクズ底にいる気分だったわ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:19:15.79 ID:Ff73LKFC0.net
>>799
骸骨車輪に囲まれても平気で2700ダメージを叩き出すリロイさんがいない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:28:44.82 ID:8xPY9XIZ0.net
グラント片手持ちだと必要ステータス満たせて無かったような
でも3000近いダメージ叩き出したの見たときはヤバイと思った

そういえばグラントて初代しかないから寂しい
2はレベル上げまくってOKなシステムだし
グラントみたいな高い能力求められる系は持ってこいなのに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 22:49:31.13 ID:DVOhIRRwd.net
3にはほぼ立ち位置一緒なモーンがあるじゃん
2も高ステ高火力大槌なら聖鈴があるし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 00:59:00.14 ID:OZS0AI4F0.net
黒魔女の仮面・獅子の赤マント・古い正統騎士団大剣・番兵ウォーハンマー
ドロップアップ装備なしの一発ゲットとか今作ってるキャラ運が良過ぎる・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 02:10:39.58 ID:MqoKl0Y90.net
ps3時代のアマナって弓で古竜院を一人釣ろうとしても、一人反応したら全員が特攻してくるんだな。
巫女よりか奴等が三人同時とかのが怖い。モブ一人に攻撃したら周りも反応して同時に来るのは理不尽すわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 02:12:49.77 ID:NLCGkXvp0.net
>>824
あの見た目が好きだったんだよ!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 02:57:20.85 ID:XC7LjH9v0.net
>>826
弓で一人を狙撃して、ほぼ同時に集まってくる様に調整して、グレソの片手R1二発でザクザク終了

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 02:59:11.59 ID:ncvMdXCxa.net
冷静に考えれば隣にいる奴が弓で射たれたら一緒になって反撃するだろ
2はちゃんと動けるようになると雑魚3匹ぐらいは楽にいなせるようにできてる
それより古竜院の許せんところはパリィ不可ってことだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 03:05:05.80 ID:XC7LjH9v0.net
後半出てくる黒龍の騎士共とか拍子抜けしたな、確かに呼び込もうとして弓で狙撃したのはこっちだけど一人ずつ来るのかよって

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 05:05:50.04 ID:NLCGkXvp0.net
一人に直接攻撃したら一斉に来たけどそれじゃあかんのん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 05:34:12.29 ID:p3uK5Kfv0.net
古竜院は近接の巡礼者、遠距離&回復アマナの巫女、mob全起動のフェリーシアと隙なさすぎる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 08:01:36.43 ID:Sax2GfjS0.net
スケルトンの3王で杖持ち残して部下をわらわら出させて
望郷かけて群れの中に突っ込んでグレソ振り回すの気持ち良すぎワロタ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 09:09:22.76 ID:6Gx828PLM.net
カンスト攻略はボス戦は氷の刺剣と強化クラブがメインウエポン
道中で便利だと感じたのは大剣系かな。かっこいいの多いし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 12:14:41.64 ID:o/BmTHpjd.net
2に冷気があれば氷の刺剣についてたんだろうな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 15:55:07.94 ID:Sax2GfjS0.net
ロイエスの最初の篝火から正門抜けてすぐ前の崖下を覗くと瞳が設置されてる通路が見えるんだな
飛び降り特化装備+落下制御かけて飛び降りたがやっぱり無理だったわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:22:08.09 ID:AOFt5FMH0.net
筋力99だと一番強くなる弓ってどれ?
まさか結局クロスボウてことはないよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:42:06.30 ID:Oddl3Q+ea.net
竜騎兵…かコンポジ…?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:07:33.17 ID:MqoKl0Y90.net
ヴェルスタッドかっけえー。地形トラップとかなくて武器1本でタイマンガチンコバトルってのがいいね。
本編のボスはまだ倒しきれてないが今のとこイカさんが一番や。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:21:54.42 ID:LsplvnxS0.net
脳筋用の大弓あるじゃん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:42:11.13 ID:fGU+3ocDa.net
大弓良いよね。双頭の大弓が威力は最強なのかな?
コイツはもう少しデザインがカッコ良かったら良いんだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:54:08.67 ID:LsplvnxS0.net
スタミナ消費と発射までに時間はかかるけど威力は高いんじゃね
ぶっちゃけ弓で最強なのはショートボウで毒矢撃ちまくることだし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 19:18:48.64 ID:lovJv71m0.net
>>841
未開の地の凶戦士って感じで好きやで
肌色緑にし刑吏装備とか組み合わせてオークコスとか作ったなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 01:44:13.92 ID:UM6DQnV40.net
護り竜降りてきて。地上にいる時間より空飛んでる時間多いのなんとかしてくれ。
炎攻撃痛いしモンハンかよ。炎吐いて近寄ったら飛ばれてのループでイライラした。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 02:23:09.77 ID:2lCL+xr80.net
俺も某空の王者を連想したアレは
絵画守りのマラソンしてる時面倒に感じた護り竜戦

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 02:31:07.07 ID:jQkNeBWA0.net
しゃーないね
飛ばないときは飛ばないし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 02:43:23.97 ID:p2P/kgsE0.net
頭の前に立ってブレス誘発してグレソの縦切りで頭掻っ捌くと楽だぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 03:26:58.02 ID:2lCL+xr80.net
足元でスタンプ誘発して刺剣でひたすらプスってた
グレソやってみるよ闇派生プラス10にしたの放置してて勿体ないし

護り竜自体慣れたらまた弱いもんだよねえ
俺は何かとデカいボスにはビビッて臆してやられて強キャラ過ぎるとか考えてしまいがちなんだけど
ホントに慣れてしまえばカンストでも弱く感じる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 04:02:40.76 ID:qk0mEVlq0.net
竜のウロコ集めとかで護り竜捌いてたときちょうど筋技99理99の脳筋純魔(?だったから白王の特大剣キモチイイしてた
ロマンあるものを担いで飛ばれたときにぶっ放すに奔流とかロマンあるスペルを入れとくと精神的に楽
弱くなった奔流にロマンがあるかとかそういう話はやめろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 04:16:04.36 ID:QswDy0Rr0.net
発売当初はアンディーるが一番白呼ばれるの早かったもんな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 07:05:31.66 ID:UM6DQnV40.net
真正面に立てる勇気がでない。ヘルカイト焼きのトラウマがうずく。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 07:36:33.95 ID:4uxc9Hea0.net
炎耐性高い装備と指輪と呪術の発汗と木の実食べればカンストでもやや温風程度にはなるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 12:58:36.66 ID:2lCL+xr80.net
>>851
とてもわかる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 13:56:15.80 ID:B0etAKYb0.net
これでもかと絶望させてくる古い熔鉄デーモンが、魔法耐性装備でほぼ無力化されるの好き

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 14:44:37.05 ID:+1CJ0Tp80.net
いつもオレンジ枠になっている溶鉄城に白サイン書いても全然呼ばれない。
SL250 ソウル獲得量1700万はもうマッチングするのきついのかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:05:02.12 ID:p2P/kgsE0.net
野良はそんなもんでしょ
オンラインでやってるプレイヤーの絶対数なんて多くなさそうだし
何らかのツール使ってサイン探したりする人の方が多いんじゃね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:25:04.28 ID:2lCL+xr80.net
熔鉄城がいつもオレンジなのは対人してるからなんだと思う無制限マッチ帯で

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 15:30:46.66 ID:jQkNeBWA0.net
古竜の片鱗じゃないかなと
最初の橋で結構竜サイン落ちてるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:01:16.47 ID:UM6DQnV40.net
負けるたびに人の像消費するのに白サイン不可とかマジか・・。闇潜みのエリアだけは何故こんな仕様にしたのか理解不能だわ。
ボスが弱いわけでもないし負けるたびにモブ処理とかダルすぎる。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:09:18.18 ID:jQkNeBWA0.net
ちょっとズルい手だけど
闇潜みの穴に飛び込む前にバックアップをとっておくという手もあるよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:13:55.37 ID:p2P/kgsE0.net
闇潜みはあくまで隠しボス的なポジションだし難易度に関しちゃ妥当でしょ
探究者ドロップするし潜るのに人の像1個ってのもまぁ妥当だと思う
一応モブ枯らせるしね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:17:08.45 ID:UM6DQnV40.net
せめてモブは一回倒したらスルーさせて欲しかった。闇潜みの魔法って深い沈黙で封じることは可能?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:28:24.10 ID:qmLCxTEn0.net
てか闇潜みは1回倒したらそれ以降周回しても倒す必要ないからなぁ

ステージもボスも楽しくないし微妙なエリア
侵入者もモブも全員敵対関係になるから対人エリアとして作られた感はある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 16:29:18.50 ID:Dqv67ycG0.net
闇潜み戦はたのしーじゃん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 17:04:39.82 ID:Ejf+fcSqp.net
高周回の闇潜み普通に強いからなぁ
一応沈黙は効くから雷武器担いで闇耐性固めるのが安定するかな、近接戦闘と分身はスペル扱いじゃないから注意

物理半減ていう特性もあって純物理はかなり辛かった記憶がある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 17:39:31.60 ID:DIrN7YfX0.net
人の像ってどこで集めるのがいんだろ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 17:43:11.52 ID:jQkNeBWA0.net
マラソンする気があるならマックダフの篝火から犬狩り
探求者が十分あって奇跡おばさんを倒したor倒す気がないならマデューラにくべて骨狩り

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 17:59:56.73 ID:DIrN7YfX0.net
マックダフは盲点やったな
てかマデューラはおばさんが強化されるわけか。考えもしなかった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 18:12:59.90 ID:EzJlpWUD0.net
アマナで崩れた遺跡から逆走してカエル狩りという手もある
ついでに古竜院と巫女をしばけば輝雫石や光る楔石も溜まる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 18:25:20.43 ID:UM6DQnV40.net
>>865
ありがとう!ジャーリー装備一式と雷派生曲剣で挑んでくるわ。
ボスに挑む前に倒さなきゃいけない闇霊達も強いから低周回の時に倒さなきゃ色々面倒だね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 18:36:44.72 ID:edfQHGxua.net
奇跡おばさんの周りに血痕たくさんあったのは恐ろしかった。アンバサだったから沈黙使って倒したから余裕だったけど近接は色々と辛そうだ。
怒りの破壊力とタフさがヤバイ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:03:21.59 ID:1kJCTUQXa.net
神の怒り(物理)

奇跡おばさん脳筋説ほんと好き

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:04:13.33 ID:RhfalyaX0.net
あれ、気づいたら魔術の「修復」だけ持ってない・・・
冬の祠の降りて右曲がった角よね?門が崩れてるとこ
確実にそこのアイテム拾ったはずだけど・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:05:38.82 ID:edfQHGxua.net
黒渓谷の大槌持ちと魔術使いと術師使いの三トリオ強すぎない。一人反応したら全員反応するし、何より術師がうぜええ。
大槌持ち倒せたら大分楽になったがきつい。あいつらだけで人の像10個消費した。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:13:23.95 ID:W0Qm83sH0.net
>>873
PS4版なら虚ろの遺跡の先、石像が遮ってる宝箱に変更

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:24:50.14 ID:x9L5dJ+C0.net
2周目入ってとりあえず物欲装備+硬貨使って大鷹枯らしてみたけど
メダル一枚きり・・・
体感的に1周目の毒掘りと大して変わらない感じだったな・・・先なげーなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 19:27:26.07 ID:p2P/kgsE0.net
探知範囲ちゃんと見極めれば1体ずつ戦えるよ
闇の穴の中は足場悪いから中々難しいけど
ターゲットシールドでも持ってパリィ多用すれば落下の心配は減る
呪術師は滝とかで水被れば怖くないぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:13:25.58 ID:PiI1Lcfg0.net
初見で煙の騎士一時間掛かって倒したんだけどめっちゃ良ボスじゃない?
今までのボスで一番楽しかった
無印のマヌスとか周回グウィン的なスリルと楽しさがあった
ダクソ2やるやん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:15:04.95 ID:RhfalyaX0.net
>>875
おー!マジ助かった
サンクトゥス

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:27:55.17 ID:Ejf+fcSqp.net
>>878
黒霧のボスはかなり楽しい
チャレンジ含めれば後2体いるから頑張れ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 21:29:26.77 ID:bQ/VipL0a.net
ダクソ2はマジでDLCに全振りしてるからな
面白さもボリュームも大満足よ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 21:34:31.77 ID:z7tIQtM80.net
煙の騎士はいまだに人型ボスの完成形のひとつかなって思う
見づらいエフェクトとか、圧倒的な機動力とか、横やりによる不確定要素とかそういうの無いからね
技の戦士らしいテクニックと重々しい威圧感のハイブリッドでプレイヤーを追い詰めてくる
純粋にプレイヤーの技量と勇気が問われるボス

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 21:57:41.85 ID:ivI/YSDR0.net
正しく何度も死んで、そのたびに新しいパターン覚えて
最後に撃破した時にガッツポーズするボス>煙の騎士
いやらしいギミックは周りのナドラ像だけだしな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:03:14.70 ID:qmLCxTEn0.net
煙の騎士はホントに良いボス

こいつを倒すと嫌でも腕が上がるのがとても良い
本編攻略を白任せにしてたホストがこいつにボコボコにされてるのを何度も見たわ
そして倒せる頃にはそのホストもかなりいい動きをするようになる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:03:46.03 ID:PiI1Lcfg0.net
面白かったのが白サインってほとんど見掛けないんだけど
煙の騎士のかがり火の所には二、三個あって人気あるんだろうなーって思いながら戦ってた

トロコン用のキャラでは白サイン拾ってワイワイやりたいんだけど人居ないの寂しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:04:07.75 ID:Dqv67ycG0.net
エンチャ前後でがらりと印象変わるのも好き

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:05:35.59 ID:UM6DQnV40.net
【 白募集 】
【 エリア/目的 】 聖壁の都 サルヴァ/第一ボス討伐
【 サイン場所 】 聖壁への道
【 ソウル量 】 340万
【 機種 】 ps4
【 ○周目 】 1
【 名を刻む 】 病の神 ガリヴ
【 〆切時間 】 20分くらい
【 ID頭〜末 】 m
初見です。よろしくお願いします。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:29:53.53 ID:UM6DQnV40.net
>>887
〆ます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:47:13.57 ID:2lCL+xr80.net
煙の騎士の良ボス感は全シリーズでもトップ10に入る

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 23:08:28.41 ID:4uxc9Hea0.net
バンホルトって一言も会話しなくても最後の監視者戦にはサイン出してくれるんだな
弱いけどありがたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 00:40:05.58 ID:4ZVil94na.net
竜血騎士の超人的な動きヤベえな 。反応早いからバクスタなんか絶対取れない。DLCのモブ強すぎる。
竜血騎士全く怯まないが大槌、特大あたりじゃないと怯まねえのか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 01:08:46.96 ID:0ffzAMrC0.net
あいつ硬直キャンセルとか受け流しとか普通に使ってくるよな
真面目に戦おうとすると死にまくる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 05:10:45.35 ID:wLrzL8Zq0.net
DLCとハイスペ版新規のNPCはかなりいい動きするからなぁ
闇霊だと喪失者とマルドロ、シャロン辺りは人がいた頃の死合突っ込んでも遜色ないぐらいだと思う
mob扱いで強いのは赤mob全般、竜血連中とロイエスの透明連中と壁外の追放者かな

とりあえずスペルで再ロックは普通に使ってくるし、ジャンプ攻撃でも再ロック使ってくるのはたまげるよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 05:20:01.04 ID:d1nganuV0.net
当たり前のように対人高等テク使ってくるNPC嫌い
あれ操作突き詰めるとああいう動きができるってちゃんと開発側で把握してたって事かね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 07:04:15.24 ID:PLHMZLU70.net
多分だけどDLCとハイスペ版のAI作った奴に死合やり込んでるやつが居る

武器屋デニス?は完全に対人の動きだし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 07:25:48.42 ID:yzdl7q6mp.net
ハイスペ版のNPC闇霊や赤モブ強いなーよく死ぬなーとか思ってたけどそうだったんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 07:52:50.83 ID:7qFy5dn8a.net
竜血や喪失者含むNPCは実はロリ狩りの対処ができないからローリングさせて追っ掛けるとほぼ決まる
あと無防備に歩いてくる時は大抵当たる距離に入った瞬間にR1振ってくるからパリィの狙い目
ローリングで近寄ってきたらやっぱりローリング攻撃してくるからこれもパリィ
ジャンプ攻撃はローリングでかわしたら回り込みスタブが入りやすい
ガードが見えたら即ガード崩しがほぼ決まる
楽に捌けるようになってくると一番倒しにくいのはアンディールの絵画守りになる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 08:34:06.47 ID:1jod7Lsu0.net
牙の鍵でカラス女助けに行くとき面倒だからカエル4匹無視していったら石化ガスでカラス死んでワロタクソが
やっぱりめんどくさがっちゃいかんな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 08:47:05.84 ID:yzdl7q6mp.net
もう面倒くさーいてなって駆け抜けようとしたら
だいたい死ぬしロストもするしで
2が一番丁寧に冷静にやらなきゃ進むものも進まないイメージ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 11:44:35.31 ID:5zl/IV4g0.net
竜血騎士は結局振ってるものが大剣だからパリィの餌食よ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:22:00.97 ID:lPS9LXvLa.net
見えない体が欲しかった。さすがに周回するたびにモブを丁寧に転がすのはダルい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:27:52.02 ID:TV7G0Cj+0.net
望郷があるやっか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 12:38:57.71 ID:buXUcNYRM.net
>>866
オジェイマラソンができるなら
アンディールでナヴァーラン解放する
探求者くべる度に出現して確定で人の像ドロップするよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:00:09.37 ID:yzdl7q6mp.net
ps3でオジェマラやってた時ナヴァーランに侵入されまくって死んだの思い出した
ナヴァーラン解放しない方が良いんだなあと思い知った当時
でも人の像目当てならありかもね…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:28:44.96 ID:wLrzL8Zq0.net
人の像なんか慣れれば余るからなぁ.....
人の像だけ必要ならマデューラ骸骨が1番だな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 17:59:29.40 ID:XpwgWJdua.net
今作カタリナ着てる人少ないな。3、1ではけっこう白でもホストさんでもカタリナ着てる人に会ったが2では幻影ですらタマネギ鎧見ない。
1度頭だけカタリナを幻影で見たくらいだ。ハベルは見るのに何故なんだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 18:12:03.05 ID:Ps1GqQ2x0.net
ピアスシールドが無いからな、代わりはスモールレザーとか
実は内部データにはあるらしいけど
ただツヴァイヘンダーはシリーズトップの強さなので
コスプレしても苦労は全くしないだろうな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:03:13.98 ID:T4+puIVF0.net
流血さんは突撃槍で完封してます

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:53:10.21 ID:G/RWGmoO0.net
絵画守りも刺剣両手持ちR1かR2連打で完封できなくもないけど油断すると死ぬ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 19:56:18.28 ID:Uqvk7FRs0.net
百王めんどくさすぎる…なんで毎回雑魚敵を倒してからボス戦になるんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:05:32.53 ID:txmQkOfx0.net
>>906
マイヤーさんやバルドさんのようなカタリナキャラがいないからね(一応赤モブはいるけど)
白ファン、ボス、NPCといった元になるキャラの存在が完コスのモチベーションになるから、そこで差が出てるのかもしれない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:11:01.32 ID:0ffzAMrC0.net
一番太い体型でカタリナ着ると腹の前の方がでろーんてなる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 20:18:26.80 ID:o3Nrx6KJ0.net
攻略で苦労するNPC完コスは無印ほど多くない
最難関は鷹の目ゴー

>>910
雑魚がいないとロイエスのソウル集めが大変じゃないか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 21:35:15.16 ID:p4rpHjox0.net
黒霧の塔は頭蓋か望郷ないと難易度ベリーハードだな。樽のやつを利用して敵を倒すのは面白いがソロだとキツい。
梯子降りたら敵に囲まれるってパターン多すぎてハゲそうだが本編よりはギミックが面白いな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 22:00:02.71 ID:wLrzL8Zq0.net
NPC再現コスで戦闘に苦労するのは
白:ルート,オハラ,シュミット,エディラ,アブリス
黒:喪失者,簒奪者,フォーゲル,バルド

喪失者はいくらなんでも難しすぎる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 22:27:43.22 ID:HkGaN5A00.net
黒霧とエスロイエスのあいだの篝火ってどこ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:26:01.30 ID:wLrzL8Zq0.net
>>916
鉄の回廊

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:29:22.47 ID:0ffzAMrC0.net
間って何のことかと思ったら篝火一覧での話か

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 09:31:27.61 ID:OMb9nSdCd.net
ダークソウルU値段高いな
アマゾンでまだ5000円以上だ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 09:45:09.14 ID:E69kj0lWa.net
買ったやつが手放してないんだと思う

ハイスペ版買った人は2が好きだからこそ買ったんだろうし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 11:44:54.40 ID:i7pGe5vAa.net
2の諸々の不満点は概ねps4版で解消されたしね
あと武器にもスペルにも魅力的なものが多過ぎるわ骨の拳とか3にも欲しかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:39:04.99 ID:vsmLaJXBa.net
波動拳を撃てるのはダークソウル2だけ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:52:44.41 ID:Y2cW5n6+0.net
波動拳昇竜拳鉄山靠飛び蹴り
格ゲーか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 14:14:28.72 ID:OMb9nSdCd.net
太陽直剣好きだったな
筋と技をちょこちょこ挙げてじわじわ強くなったのを実感できる武器

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 15:54:23.00 ID:+YwHo1if0.net
シリーズ通して3までやった奴らにこそハイスペ版2を再度プレイして欲しいなあ
あれ?あの頃(PS3版)はクソゲーだと思ってたけど実はこれ神ゲーじゃね?
実は2が一番戦闘関して作り込まれるんじゃね?ボリュームも多いし実はシリーズNo1の出来なんじゃね?
って評価覆ると思うんだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 16:02:11.29 ID:I0vJkLFs0.net
めんどくさいことをめんどくさがらずに丁寧に処理して行くことに面白さ見出せる人じゃないとそういう感想にはならないと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 16:02:23.53 ID:Nr8DaKxn0.net
そんなことよりオジェマラしてたら巨人の王が壁っ際でグルグル回りだして唖然としてたら
なぎ払いが飛んできて事故ったわふざけんなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 17:15:37.54 ID:J02Bw2h+a.net
>>923
地掃腿→猛虎硬爬山もあるぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 17:26:15.25 ID:v8VDxmLoM.net
>>927
切りはらいモーション中に倒してもたまに二回転くらいするよな
ハイデの古騎士の特大持ちも振り下ろしがやけに速いときあるし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:01:14.96 ID:bpn9z/rxa.net
ハイデのバケツ騎士ってピタッと止まったと思ったらいきなり切り掛かってくるしいまだに動きが読めない。
挙動がバグってる感じする。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:16:11.93 ID:ukSMnu4v0.net
多分亡者化の様子を表現してるんだと思う

作中では最古の国の騎士だからあいつら亡者化の期間が恐ろしく長いはず
PS3版では殴らない限り敵対しないし戦うことすら忘れてるとかそういう設定なんじゃね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:27:44.97 ID:I0vJkLFs0.net
吹き飛ばし致命入れちゃえば解決

黒騎士の大剣と特大剣の使い方で悩んでる
炎武器ってのがまた扱いに困るんだよな
基礎物理攻撃力は大剣と特大剣で同じだし迷う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:34:54.94 ID:Nr8DaKxn0.net
黒騎士大剣・・・長い・亡者モブやエスロイエスの道中で有用・格好良いクルクルドイツ剣技
使わない理由がないよね?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:40:02.04 ID:I0vJkLFs0.net
詳細データ見比べてどっち使おうかなーと
筋力50技20理信30だと大剣の方がいいかな
派生させてエンチャした時のデータないんだよね
ちなみにデータこれ

黒騎士の大剣
基礎物理:280 筋補:53 技補:10
基礎炎:80 炎補:38

黒騎士の特大剣
基礎物理:280 筋補:75 技補:25
基礎炎:138 炎補:40

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:49:49.71 ID:pAZIyNWM0.net
>>929
特大剣古騎士はアニメで言うと2コマ目と3コマ目の画像間違えたか?って感じの
振り向き見せるからな・・・すげぇぎこちない

低周回なら攻撃食らう前に止め刺せるけど、高周回で攻撃された日には・・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 18:58:17.93 ID:qpkYPvei0.net
黒霧の塔の大槌持ったデーモンみたいなやつ、どう対処すればいいんだ。道中のは一匹とかだったからなんとかなったがボス霧前に三匹ぐらいいるから対処できない。
弓チクしてるとなんか回復してるしカリオン師匠はすぐ退場するしキツい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:08:18.81 ID:JZcs47AF0.net
近くに寄らなければ出てこないし
タイマンで処理出来ると思うが
回復は周りのナドラ像破壊すればしなくなる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:14:19.10 ID:I0vJkLFs0.net
インコース歩いてれば出てこないぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:18:38.36 ID:qpkYPvei0.net
ナドラ破壊しようとしたら邪魔されたんだぜ。
毒矢でチクチクして倒したけど、一撃で体力の7割持ってくし対峙したくない敵だ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:21:42.95 ID:ukSMnu4v0.net
倒すにしても基本一体ずつになるように倒す
脇汗ファイヤは左右交互に出すのでそこを気をつける
ディレイ掛けて攻撃してくるので相手の動きはギリギリまで見切る
攻撃は欲張らない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:27:28.69 ID:SReDoj1m0.net
古騎士系でビビったのは、祭祀場の両手槌の騎士だなあ
とりあえずこいつの攻撃の休み所を調べようと思って、大盾持ってガードに徹してみたらあいつ全然休まないんでやんの
堤城平かお前はってなったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:42:34.18 ID:ukSMnu4v0.net
元祖絶対ガン盾殺すマンだからな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:46:51.28 ID:pp2b7ZHwd.net
ハイスペ版の変更点まとまってるサイトない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:48:20.22 ID:+XCUF2D40.net
>>930
あの行動の時は剣先が上に上がった瞬間に確定で斬りかかってくるからタイミングさえ覚えればパリィチャンスだ
厄介な槍ハイデ騎士もブンブンブンの3回目のタイミングにパリィを合わせることを意識すると楽に倒せるようになる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:50:49.43 ID:GBVFzKiwr.net
久々に2触ったけどこののっぺりとした感じがたまらんな。3とブラボも楽しいけどビュンビュンすぎる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:53:12.56 ID:Fihupac5d.net
古騎士の両手槌粗製でクソ強かったよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 19:56:45.03 ID:I0vJkLFs0.net
あれ1周目で取るとめっちゃ頼もしいね
ただほんとすぐ壊れる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:04:32.92 ID:ukSMnu4v0.net
>>943
多分ない

旧版のwikiをそのまま移植して適宜改変
ってやり方をしたせいで何が正しいのか誰にも分からんくなった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:06:35.19 ID:tzEeoiCF0.net
DLCはサルヴァが一番楽しかったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:34:03.02 ID:I0vJkLFs0.net
みんな950避けててワロタ

黒騎士大剣と特大剣しばらく比べてみたけど大剣がカテゴリの中でも優秀、特大剣がかなり微妙という結論になった
黒騎士特大使うならツヴァイでいいやって感じ
炎派生した場合のことはまだ調べられてないけど属性的にメリット少なめだから無派生が良さげ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 22:36:37.04 ID:I0vJkLFs0.net
立てられなかった
>>955頼む


!extend:on:vvvvv:1000:512
■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください
※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1077
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1539614811/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:36:58.56 ID:b33DNKFB0.net
大鷹戦士の歩き方?走り方?のアニメーションが気持ち悪い
ああいう走り方できなくも無いけどさ
好意的に見るならなんか新しい亡者表現

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 05:58:58.49 ID:TSFE0GOH0.net
2のかぼたんて専用ムービー無いからなんか印象薄いのかね
あまりムービー推奨派じゃないが玉座前とかは入れたほうがよかったんじゃね
なぜかギリガンにははしごムービー付けるくらいなら

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 09:14:33.62 ID:DqA9ugzB0.net
粗製推奨武器持って壊しながら進んでくの好きなんだけどわかる人いるかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:03:31.49 ID:/4keYP92d.net
アーロンゴキブリみたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:35:09.72 ID:/tsIhKved.net
>>953
ただハシゴかけるだけなのにフロムは何を思ってわざわざ専用ムービー付けたのかね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:40:50.11 ID:USHWdbUW0.net
しょうがねぇなぁ(悟空)建ててれるか試してくるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:42:40.62 ID:5Kd2IaKoa.net
ホスト規制でダメだったよ…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:16:32.37 ID:6Z3cIJmq0.net
>>956
あれは人の温もりを表す重要なシーン
金さえ払えば人は優しくなれる

さて、スレ建て試してみるわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:20:14.01 ID:6Z3cIJmq0.net
建てれた
DARK SOULS II ダークソウル2 part1078

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1541557102/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:21:10.38 ID:11n7eWSE0.net
何立ててんだよ
常識あるのかよ・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:11:55.49 ID:MWpeZTsU0.net
>>956
パッチ枠だと思わせたかったんじゃない?
初見は「こいつ絶対途中でハシゴ外すだろ…」って思ったもんw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:21:53.55 ID:ylwyo8gia.net
>>960
貴方のスレ立てが評価されました。
アーロンやレイムのムービーシーンが欲しかった。ヒロインにすらムービーないのに梯子下ろすという動作をムービーにするの草生えるわ。
労力の使い方間違ってませんかね・・。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:26:05.51 ID:11n7eWSE0.net
ムービーがある=ヒロインと言うならば
女の子説のある忘れられた罪人がヒロインってことでいいのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:54:15.20 ID:MWpeZTsU0.net
一応ピザ窯EDムービーで語りを担当してるし、導き手ノルマは達成してると思うけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:59:58.81 ID:QG3b+BGFr.net
>>960
乙!平然と踏み逃げしてる>>955はガイジか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 13:55:28.51 ID:Ooa7D7Gb0.net
>>960
スレ立ててくれて助かった、ここまでやるとはな…
これをやるよ この先にある俺の隠れ家に行くといい
(ジェルドラの隠れ処の鍵を入手)
そこに置いてあるものを取っといてくれ
礼代わりだ、遠慮はいらねえよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:14:58.24 ID:ciwFN5Foa.net
>>963
目前の岩が動き出したと思ったら緑炎吐く巨竜だったとか、おもむろにスクッと立ち上がるサムライソルジャーとか、
DLCのムービーに頼らず魅せる方針は自分は好きだよ

ルド、オンスモ、双王子、不死隊などなど、ボスのカッコいい中断ムービーも2はほとんど無いんだよね
チャリオツ落馬、熔鉄ソード卍解、白王ゲート開放などなど、戦いの流れを止めずに第2ラウンドへっていう拘りを感じる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:17:13.88 ID:ZGQyjtQ9M.net
>>964
かぼババァを忘れてはいけない(戒め)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:45:32.10 ID:JWL9gFqDp.net
3仕様だとムービー入れた後に、チャリオットの馬2匹に分裂したり、熔鉄デーモンが攻撃いちいち爆発させたり、白王が黒炎纏ったりしそうだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:47:50.50 ID:WYJcuTTF0.net
>>968
一長一短だね
骸骨に忙しくて落馬シーンを見なかったんで
馬だけになっとる??ってなりがち

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:54:58.73 ID:5AS0uJIv0.net
>>971
確かに初見は「そっちが本体!?」って面食らったな
んで戦闘終了後、地面でのびてる刑吏君見て爆笑したw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 16:04:45.17 ID:dyxBf/vj0.net
ムービーないとちょっと物足りなく思うけど3みたく難敵ボス相手にムービー挟まると再戦のたび見ることになって割とイラつく
まあ手汗拭いたり心落ち着けたりする時間にもなるから一長一短か

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 17:51:52.20 ID:5NyK1+3xa.net
>>969
つまりかぼババアが真のヒロインってことかな(錯乱)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 18:13:38.58 ID:uFnv+6r30.net
>>967
直後に殺しても、罠宝箱空けた後にセリフ喋るんだよな
人面に録音でもしてたのか?w

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 19:36:05.34 ID:hoF6/kQO0.net
小ロンド国民やベラガー宰相など、ダクソワールドは霊魂の存在も普通にある世界なので問題無いのだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:13:13.78 ID:Xy28iJrk0.net
今ログイン出来る?
失敗ばかりするんだけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:32:49.61 ID:u3Ky0Yah0.net
俺もできないわ。ダクソ3は普通にできたからネットワークには問題ないはずなのに。メンテがこの間あったばかりなのにな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:06:21.55 ID:ppaPFIu60.net
普通に入れるぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:11:16.43 ID:ppaPFIu60.net
と思ったら唐突に切断されたわ
なんだこりゃ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:16:59.12 ID:/hAEzy590.net
20秒位で切断されちゃう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 11:29:11.74 ID:KfKz10cea.net
最近多いのは自分のネット環境のせいかと思ってたんだがみんなそうなのか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 11:37:59.77 ID:WC7BiUpYa.net
昨日PS3版で闇霊やってたけど、そんな障害なかったと思うが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:08:45.09 ID:H3X8Ybg1a.net
他のソウルシリーズのマルチは普通にできたけど2だけ出来んかったからそうっぽい。
ツイッター見てると切断されたとかログインできないって呟きがいくつかあった。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 20:13:49.79 ID:CxWzfNKt0.net
一日一回感謝の埋め

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 20:18:07.42 ID:scCKZoa50.net
梅子

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 23:30:06.19 ID:2Ap7zIdW0.net
梯子ムービーは単純にマップ情報更新するのにロード挟まないといけないけど
ロード画面入れると没入感削がれるから入れてるんじゃないの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 00:36:48.54 ID:ushFo9oH0.net
3でエレーミアス絵画世界のムービーパロってたの草
2はOPムービーが映画風で引き込まれるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 02:46:54.49 ID:ZXRTiBCY0.net
ムービー付きボスはなんか意味あるんじゃないかと思ってた時期もあった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:38:50.76 ID:vx8FTOTC0.net
メルカリでU注文してきた
友人にも買わせて二人でやってみるつもり

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:49:23.51 ID:Y8dDkAzJa.net
おういいぞやれやれ
火を以って闇を総べ抗いながら諸共と化せ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:00:35.11 ID:unUbRF/A0.net
一緒に2できる友人いるの羨ましい。2はコスプレプレイが楽しいのに、一緒にコスプレ攻略してくれるフレンドがいねえぜ。
仲間さえあれば・・。
しかしOPでは海?に飛び込んだのに目覚めたら陸にいるという謎。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:32:45.81 ID:cGP5kGOR0.net
じゃあ侵入用に低レベルキャラつくって侵入していいところで負けてやって盛り上げてやろうか
まあ本気でやっても勝てるか分からんが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 08:38:14.93 ID:RpQAyCXXa.net
自分の対人の強さは、歪んだ直剣あっての強さな気がしてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 09:03:44.30 ID:W4o/U88Aa.net
よっしゃ侵入したろ!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 09:33:20.37 ID:lzdTTnIoM.net
最近一緒にカンスト世界を攻略してくれるフレンドさんができたからモチベが急上昇した
ずっとソロだったからなんか新鮮

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 10:03:35.04 ID:+n0PXjGra.net
一人でも楽しいけど、やはり誰かと旅する方がモチベもテンションも上がるよなあ。
せっかく協力プレイできるゲームだしソロは寂しいもんだ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 12:56:01.04 ID:ESTr2fuQ0.net
そうは思わないな俺は

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 13:03:10.61 ID:80s9iPBxr.net
じゃあ埋めますね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 13:03:26.99 ID:80s9iPBxr.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200