2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:07:44.97 ID:XXbMGpvO0.net
このスレはSwitch ゼノブレイド2の不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、何度も繰り返し伝えたい不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

前スレ
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516100659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:11:10.39 ID:F20eslYP0.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:11:16.58 ID:pXv2YkCZ0.net
スレ立て乙だも!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:08:56.98 ID:MzHXXu2S0.net
前代未聞クソゲー
おっさんの公開オナニー視聴データ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:17:10.03 ID:bDCCjjqR0.net
レックスがほむらに会う前の武器(ブレイド)はなんだったの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:20:52.99 ID:6VVHUccW0.net
思えば遠くに来たもんや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:52:27.71 ID:cIY25iVD0.net
立て乙

>>4
ドラクエ10思い出したわおっさん共が会社の金でオナニーショー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:55:06.92 ID:RaCnNkln0.net
7話だけどはよ終わらせて売りたいと思ったゲームは初めて
嫌がらせしたいだけで敵配置とかファミコンかよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 01:58:03.42 ID:6VVHUccW0.net
>>8
真面目な話、後半全ムービースキップしてやると逆に楽しめる
ストーリーというストレス要素が減って、ゲームを純粋に楽しめる

UIだけなら改善される可能性もあるし、おすすめ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:18:16.37 ID:692R/FBW0.net
>>5
ブレイドでも何でもないただの剣でしょ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:26:19.14 ID:Gn/XMrI/0.net
前スレ>>998
何が童貞臭いのかわからんが16で付き合ってた同級生で童貞捨ててるし、大学時代も数人と付き合って同棲まがいの生活してたよ。

ああ玄人童貞ではある。

なんにせよそういうレッテル貼りで議論茶化したり人格攻撃にすり替えるのは、良くないぜ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:42:33.07 ID:EUg63rOSd.net
>>11
前スレでも言ったけど、あんたは間違ってないと思うよ
ただ、あまりにも気合いが入ってるんでちょっとからかってみたくなっただけだ
ごめんな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:52:00.48 ID:KbeBqaKs0.net
>>11
凄い童貞っぽくて草

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:55:33.65 ID:xMF5e7ma0.net
どどど童貞ちゃうわ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 04:52:54.53 ID:5qlARNdw0.net
>>11
おっこれかな?
なんj民設定欲張りセット

早稲田医学部卒 身長192p 体重108kg 体脂肪率11% 50m5.6秒 遠投135m 棒高跳び6m 走り幅跳び8m 1500m3分でスカウトの電話がしつこくかかってきてかなりウザかった。Max147km/h 変化球 カーブ 4分割程度 強豪やったら指名確実
部活は監督に嫌われてベンチ
英語全国1位、国語全国4位(しかもどちらも勉強してない)偏差値85

ちな資格は医師免会計士行政書士税理士弁護士司法書士危険物乙4 (もちろん一発合格)TOEIC992点
酔ってリミッター外れて暴れる軍人を半殺しにしてSPI一発合格 (小さくガッツポーズ)
海外の都内に120階タワマン(玄関に自前の傭兵)持ってるし、SuicaとPASMOに20万円入ってる。

平日は愛車のポルシェ(1000万以上)でフレックス出勤してイギリス人と早口の英語で談笑。昼間にドライブスルー3台分くらい奢るのは今のマイブーム。
真夜中はシティホテルのスイートルームでイキまくってまだ痙攣している美人OLを尻目に、彼女が電動ランボルギーニのドアを全力で閉めて失笑。(後で得意料理のステーキを家族に振舞う)
両親は超一流会社 (鳥取の外資系)
六本木の超高層マンション(家賃120万円)の場所に住んでる 。

ちな中学時代人殺したことある。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 04:54:16.22 ID:JpKs6oz50.net
3話
https://i.imgur.com/MG6yPsY.jpg
https://i.imgur.com/fjEjyQV.jpg

4話
https://i.imgur.com/xWSzK2d.jpg
https://i.imgur.com/t2zZsdd.jpg
https://i.imgur.com/RaivS7V.jpg
https://i.imgur.com/Kf2wf3w.jpg
https://i.imgur.com/Z3gHL04.jpg

右ページ:3話
左ページ:4話
https://i.imgur.com/mmczptU.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 05:00:37.52 ID:RbRk/nN/0.net
クソワロタ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 05:03:37.95 ID:mpLN0v8o0.net
できらぁ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 05:09:36.46 ID:aazdcATq0.net
>>16
秀逸wwwww

主人公を導く大人キャラ?w

コアクリスタルについて教えてもレックス右から左で覚えてないしw

「いいかレックス!ブレイドの武器にはなぁ、こういう使い方もある!」

主人公逃がすために犠牲になったはずが主人公逃げず特効w

じゃあ死ぬかと言えばヒカリ覚醒して俺TUEEE

おっさん死ぬ必要なかったじゃん。
これじゃ犠牲じゃなくて犬死にwww

ブレイドの武器の「こういう使い方」その後だーれも使いませんでしたねw

スザク傭兵団アンカーショット引換券www
哀れwwwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 05:45:33.70 ID:k68t4gT00.net
どいつもこいつも1クールの使い捨て深夜アニメみたいなキャラ付けで無印みたいに7年後でも語られるキャラに見えない
その間にもし3とか来て出来が良かったらすぐ忘れ去られそう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 05:53:11.88 ID:r8nmLhJ5d.net
え!?同じコアクリスタルで同調を!?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 06:14:53.40 ID:QIxEQFVK0.net
もうサルベージャーていう主人公の設定がクソ。そのせいでチビなのに短足に見えるまぬけ衣装もゴミ
このガキは傭兵団で育てられた孤児のほうがヴァンダムも価値があったわ
こうだったらいいって妄想で補完するRPG初めてやったわ元がクソすぎて
サルベージャーの合言葉薄っぺらすぎセイリュウなんてカスいらねえ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 06:15:28.02 ID:Amq1gXiiF.net
2の体たらくで3の出来が良くなるとは到底思えない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 06:17:53.36 ID:oT8QCBuT0.net
>>20
実際今作は弱みというか、意外な一面や人間臭い部分がなさすぎる
メレフくらいじゃないか、戦闘以外はポンコツみたいなキズナトーク。それもありきたりっちゃありきたりだけど

シュルクは弱気、ラインは短気、ダンバンは頑固、カルナは依存癖、メリアは内気、リキは臆病、フィオルンはヤンデレ
みたいなネガティブな要素でありつつもそのキャラの魅力を一層深める部分がなさすぎる

持ち上げるだけが描写じゃないというか、持ち上げる描写ばかりだと逆に人間味がなくなって記号化するというか
あ、レックスの描写の挫折描写等はもはや人格が分裂してるレベルだからそういう極端なのじゃなくて、1組みたいな「あーこの人の性格確かにそういうとこにあるなぁ」と納得できる描写じゃないと説得力はないし魅力にも繋がらない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 08:01:31.96 ID:9qD8uJmnM.net
ブレイドのネーミングもなんかなあ
日本語?縛りっぽいけどそれ以外あまりにも脈絡がなさすぎるというか
四神の名前与えられてる奴らもなんの関連性もないしていうかなぜか二つはアルスだし
堅苦しい日本語のせいでキャラにも世界観に合ってないし
ソシャゲシステムといい、一時期艦これにでもハマっててそのまんま影響受けただけなんかなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:10:09.30 ID:QSsf28dwd.net
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003690564/

ネガキャン虚しく売り切れ続出

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:17:14.49 ID:8s3fy9P1M.net
>>21
ワロタwww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:31:05.16 ID:MmIVP8i30.net
>>24
いや、フィオルンは勝気だろ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:41:01.58 ID:oT8QCBuT0.net
>>28
勝気はネガティブなイメージなかったから、純真の効果がもはやヤンデレだろと思って

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:42:56.90 ID:l/CMlY1T0.net
クリアした後にイベントシアター確認したけど見返したいイベント一個もないことに気付いた
もう中盤からスマホ片手に流し見してたくらいだし当然か

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:50:19.42 ID:MmIVP8i30.net
>>29
最初からそう書いて欲しかった
他のメンツがスキル名そのままなのにフィオルンだけ唐突にヤンデレなんて書かれても
あなたの印象だけで言ってるようにしか見えなかったよ
てかヤンデレって恋心が暴走して周囲の人間にまで危害を加える奴のことだから、
どっちかって言うと恋愛脳じゃないか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 09:55:40.78 ID:3yrotxEPp.net
>>31
すまんかった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:00:14.64 ID:MmIVP8i30.net
>>32
いやいや、謝らなくてもいいよ
ネガティブな一面に関してはまったくもって同意だからさ
こっちこそ余計なこと言ったかもしれん、すまん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:06:25.46 ID:MzHXXu2S0.net
スザクが可哀想

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:09:08.54 ID:nIsT1rq70.net
自分もフィオルンの純真魅力的だと思うよ
最初見たとき笑ったし、シュルク大好きフィオルンの特性が
システムでも活かされてるなんて素敵過ぎると思った

ホムラやヒカリもフィオルンぐらい突き抜けてるヒロインだと良かったのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:42:06.71 ID:hNOIBy+YM.net
ホムラ→レックスに対するアクションが少ない気はするなぁ
大好き宣言もコルレルおばさんとの対話時だし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:59:21.94 ID:/rsEYbA30.net
>>5
潜水具

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:55:29.75 ID:ngGv3Br50.net
>>10
てことはあの時点ではドライバーじゃないってこと?
ホムラブレイドが適合したのはたまたま?
最初ボンヤリやってたからその辺の理解ができてなくて。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:02:20.88 ID:/k//mItU0.net
>>16
1話5話のニアのリベラリタス出身についても頼む

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:06:27.56 ID:B38w4pBR0.net
>>16
>>21
最高www

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:18:13.04 ID:psj0PWAl0.net
高橋これ監修したんだよな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:21:34.13 ID:Jo7yOErO0.net
監修してこれだも

どちらにしろ監修してようがしてなかろうが無能だも

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:32:26.94 ID:x5rfn5dI0.net
今ね、クリアしたところなんだけどね
8話?9話?以降、ストーリー的なものと、スキップトラベルマークが無くなるから
最後の決戦だしそういうもんなんだろうと思って
アクセサリとかコアとかクエストとかその時点のもので頑張ったんだけどさ

単に場所指定でスキップトラベルできるのな… もおおおおおお

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:38:38.66 ID:psj0PWAl0.net
ムービーはじめ数々の妨害措置で誤魔化してるけどストーリー自体は短くてスカスカだよな
それなのにこの設定のガバ具合...

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:44:54.86 ID:oT8QCBuT0.net
終盤になればなるほどストレス溜まるゲームだからね・・・

このゲームは完走したあとに愚痴を言いたくなるゲーム

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:48:26.15 ID:Gr2IDHZ10.net
ネフェルはショタで石田ボイスだから実は○○って展開だと思ってたのにそんなことは無かった
メレフにお姉さん属性付けたかっただけなんだなって

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:49:10.47 ID:psj0PWAl0.net
チェインアタックの倍率のように不満も加速度的にインフレしていくゲームだよこれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:56:32.09 ID:gL5fpZgU0.net
序盤の開かない宝箱とかはのちのち鍵開け持ってるブレイドが仲間になるんだなーと
楽しみになるけど、
終盤にきてのお預けはああ、ガチャ引くかキズナリング解放しかないのか…となるし
だんだんUIやマップの見難さによるスリップダメージが効いてくる
まるでユニークモンスターのスパイクのようだ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:06:04.47 ID:DDIaVDqk0.net
イライラさせられる成長しない主人公
エロ萌え重視のヒロイン
ガバガバ設定のストーリー
玉付けて割るだけの戦闘

大事なところがクソなのに、
ブレイドガチャ、ロケーション、傭兵、町発展度、ユニークモンスター、その他と
無駄にやりこみ要素っぽいの沢山盛り込んで長くプレイさせようとしているよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:21:56.42 ID:ALq/Fvpc0.net
>>39
1話
https://i.imgur.com/7Z95IS0.jpg
https://i.imgur.com/TngWYrI.jpg
https://i.imgur.com/OqmhrYd.jpg
https://i.imgur.com/SnIUuDd.jpg

5話
https://i.imgur.com/lDNUtTi.jpg
https://i.imgur.com/H09lszD.jpg

右ページ:1話
左ページ:5話
https://i.imgur.com/mmczptU.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:24:27.38 ID:/k//mItU0.net
>>50
ありがとう

この脚本書いたの同一人物なのにおかしすぎるw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:25:47.59 ID:psj0PWAl0.net
しかもリベラリ出身ではないという二重オチ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:26:33.82 ID:MmIVP8i30.net
そして目の色もなんだったのか分からない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:27:05.49 ID:S9IiChAd6.net
恵まれた素材からカスみたいなストーリー
ボーイミーツガールって自分で言ってるくせにこの出来のストーリーって頭おかしいだろ
いきなり2話でいちゃいちゃし始めるのなんなのマジで。そんなんだったらもう幼馴染とかと変わんないじゃん
ボーイミーツガールって、出会った2人が徐々に距離を縮めていったりするものなんじゃないの
ギャルゲーでももうちょっと段階踏んで仲良くなっていくだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:31:22.30 ID:tWfTUCyOd.net
>>16
>>50
これほんとクソ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:40:28.92 ID:ALq/Fvpc0.net
下の2枚も載せとくべきだったか

1話
https://i.imgur.com/7Z95IS0.jpg
https://i.imgur.com/TngWYrI.jpg
https://i.imgur.com/OqmhrYd.jpg
https://i.imgur.com/SnIUuDd.jpg

5話その1
https://i.imgur.com/lDNUtTi.jpg
https://i.imgur.com/H09lszD.jpg

5話その2
https://i.imgur.com/zJMFD4W.jpg
https://i.imgur.com/7ZdzBkJ.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:41:33.34 ID:45cb9uSt0.net
>>48
>終盤にきてのお預けはああ、ガチャ引くかキズナリング解放しかないのか…となる
フィールドスキルにしても玉割にしてもこういうシステムの押し付けが一番クソだと思う
「普通にプレイする」の基準が適正レベルを大幅超過、システム全理解、サブクエ全消化って事なら分からんでもないけど
一般的な感覚で普通にプレイしたらほぼ100%行き詰って「どうしたらいいの?」に対する解が「やり込み要素をやれ」は違うだろと
しかもその解説や補足説明はネットで検索させる前提とかクレイジーにも程がある

チュートリアル風に言うなら
「もうクソゲーなのはお分かりですね?では作り直してみましょう。」
って感じ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:44:29.43 ID:4f88qfYw0.net
やり込め要素満載でお送りいたします

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:47:31.60 ID:v33SOg5Va.net
結局、キャラやストーリーを気に入れるかどうかがこのゲームの全てなんかなぁ

自分は、あれ? なんかストーリーつまらないぞ、ってなったあたりで諸々の不満点が目につき出してここに来たし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:52:12.47 ID:6VVHUccW0.net
ゼノブレイド2の売り上げランキング、すぐ下にボンバーマンがいたのになんか笑ってしまった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:54:59.28 ID:gL5fpZgU0.net
>>59
自分はストーリーは7章以外気にならなかった
が、システム周りが発狂レベルで呻きながらプレイしていた
>>58のやり込め要素ってまさにぴったりだと思う
シナリオの先が気になるのにマップを探索「しなくてはならない」のはつらい
先にストーリー見てからじっくり探索したかったのに、それができない
押しつけがましいのが嫌だったし、どっかで吐き出したいからここに居座るように
なってしまった…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:02:57.19 ID:B38w4pBR0.net
>>50
>>56
GJ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:03:53.17 ID:GZacpjL2a.net
>>61
俺、ちょうどその逆だわ
探索やキズナリンクあげがしたいのに、ストーリーを進めないと開放されないのが嫌だった

やり込みを否定されて、無理やりストーリー進められてるようで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:05:40.26 ID:B38w4pBR0.net
つまりシナリオを進めたい人とやり込みをしたい人の両方に不親切なゲーム

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:10:19.47 ID:gL5fpZgU0.net
>>63
無論そういう人もいるよね
なんかバランスの悪いゲームだよなあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:13:42.15 ID:Z4p1TLmPd.net
両方出来がよければ物量が多いのは歓迎なんだけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:13:44.38 ID:oT8QCBuT0.net
最近いろんなとこで言われてる、というか気づかれだしてることだけど、何もかも噛み合ってないんだよなぁ

プレイヤー層もシステムもUIもストーリーも何もかも
どこかが好きでもどこかが嫌いになっちゃう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:19:56.81 ID:GZacpjL2a.net
>>67
なんか、初期はけっこう具体的に誉めたり、悪いところは悪い、みたいなまともなコメント多かったんだけど、
最近はまとめサイトとかのコメント欄が、全体的に雑な賞賛しかなくなってきてるわ

プレイした人ほど分かるんだろうな、手放しでは褒められないと
キャラとストーリーがどれだけハマった人でも、諸々のおかしさだけは擁護しようがない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:38:42.46 ID:KoBjR3N70.net
ガチャのムービースキップできるの知らんかった
AかBで普通にスキップさせてくれればいいのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:46:25.65 ID:AKi4oHEhd.net
記憶を失うっつー設定のブレイドたちよりもドライバーである主人公たちのほうがよっぽど痴呆老人状態

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:48:40.17 ID:oT8QCBuT0.net
なお最初の19秒はどうやってもスキップできない模様

以下アマゾンレビューより一部抜粋
↓ここから

一個開けるのに
@同調するキャラクターを横キーで選んでAボタン
Aコアクリスタルの種類を上下キーで選んでAボタン
Bブースターの種類を上下キーで選んでAボタン
Cブースターの数を選んで横キーでAボタン(約1秒のムービーが入る)
DオートセーブしますがOK?→上下キーではいを選んでAボタン
 ここでうっかりデフォルトのいいえでAボタンを押すとBに戻る
E約39秒のムービー&ボイスが流れる
 19秒程度が経過すると+ボタン→Aボタンでスキップ可能になるものの、これにより19秒画面を見続けることを強要される
Fこのブレイドを仲間に加えるか否かも選択できないのになぜかAボタンで決定
Gこのブレイドをセットしますか?上下キーでいいえを選んでAボタン
ここでうっかりデフォルトのはいでAを押すとブレイド管理画面→Bで@に戻される
こっちはイライラが募り、ついボタン連打モード
(しかも時々ボタン反映が遅めなので「あれ今押し損ねた?もっかい押そ」→結果連打判定で戻される)

これを60回も繰り返せばこれ以上同調できません、となりブレイドリリースへ

@膨大なブレイドリストからリリースするブレイドを選択する。
 −ボタンでソートできるが一度でも前画面に戻ると再びソートし直し
 (この時フィールドorバトルスキルとキズナリングを同時に見せて欲しかった)
AXボタンでリリース
BリリースしてOK?→上下キーではいを選んでAボタン
 約3~7秒のボイスが流れリリース終了
Cアイテム入手画面でAボタン

これを幾十回も繰り返せば1〜3時間はあっという間に無駄にできる

↑ここまで
なお筆者は90個開けてレア0だった模様。この1・2時間は完全に無駄な時間と労力を割いただけ
ガチャに限らず労力と報酬が見合ってねぇんだよ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:52:06.90 ID:SPy0IY1m0.net
むしろ初期の方が具体的な意見は少ない印象だったけど
それこそまとめサイトの雑な賞賛みたいなのが本スレにも蔓延ってた感じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:56:59.33 ID:psj0PWAl0.net
奴ら発売当初はブレイドとの一期一会を大切にしろよとか言ってたよな
今はどんな顔してんだか知らんが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:57:42.81 ID:6VVHUccW0.net
ブレイドがそろった後の、クリスタルの山はどうすればいいんだろ
速めに揃ったから、集めようともしてないのにコモンレアがマックス、エピックも30くらい余ってる

金は余ってるから売るまでもないし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:00:29.70 ID:gL5fpZgU0.net
とっておけばいいんじゃない?
DLCでレアブレイド増えるらしいし
それらが固定入手ならともかく、ガチャに追加だったら引かなきゃいかんしね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:06:53.39 ID:SPy0IY1m0.net
ドライバー同士の繋がりも上手く出来てないのに笑わせおる

メレフとカグツチは多分こんな感じなんだろう
ってのがふわっとでも想像しやすくて割と好きだよ
ジークとサイカは何か今一歩足らない
メガネの曇りを取った事によって
あ、もうこれ以上考える余地無いなってなったのが残念

レックスとホムヒカは…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:07:32.76 ID:AKi4oHEhd.net
一気に五個くらい同調させとくれよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:12:55.00 ID:aazdcATq0.net
>>65
モノリス「ストーリー派も探索派も楽しめる!」
ユーザー「ストーリー派かつ探索派じゃないと楽しめない!」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:14:40.38 ID:ytXkcIjzp.net
オフゲーなのになんでガチャ前にセーブさせる仕様にしたんだか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:15:42.96 ID:Iod7wx0+0.net
ヴァンダムとスザクが一番ブレイドとドライバーの絆がありそうなんだよなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:17:45.23 ID:Z4p1TLmPd.net
正直探索楽しくないよ
歩きごたえのあるフィールドはグーラくらいしかないしそのグーラですら同じポジションであろう巨神脚に遠く及ばない
でもインヴィディアの景色だけは最高に好き

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:19:23.32 ID:82fDVwcF0.net
そもそもコモンブレイドとかいうハズレ要素がいらない
クリスタル同調したら必ず何かのレアブレイドが出る、これでいいだろ

これならブレイドを捨てるというストーリーとの矛盾も生じなくなる
無駄な作業も減るしプレイヤーごとの異なる体験も保証されたままだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:30:19.07 ID:gL5fpZgU0.net
そうなるとフィールドスキルも要求されにくくなるし、
傭兵団もなくなるな
あれ、結構いいんじゃないか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:35:28.55 ID:LG8Gv7S/p.net
ついでに宝箱からコアクリスタル出た時も有り難みが上がって良いかもね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:37:26.16 ID:6VVHUccW0.net
>>82
ムスビやミクマリみたいに、サブクエストを導入にして、ブレイドを集めていくほうがよかった
そっちのほうが、レアブレイドの性格とか、あるいはもっと深い部分を描写できたはず
何度もガチャしてリリースして、出てきた奴とはいキズナ、ってそれは悪役のやることだわ

あと、レアブレイドだなんだ言いつつ、メインストーリーにはまるで関係ないってのも腹立つわ
もっと、レアブレイドとのキズナを深めれば深めるほど、ストーリーが変わっていくほうがよかった
洋ゲーでいうところのカルマみたいな。ブレイドとの絆を大事にすれば、良いエンディングに迎えるが、
ブレイドとのキズナをないがしろにすれば、ブレイドたちから信用されずバッドエンドとか

あとはサブクエストをこなし、発展度を上げることで、街の人々が協力してくれるようになるとか
サブクエストで助けた人たちが、最終決戦で力を貸してくれるとか、まさにキズナじゃん

別にこの通りにしてくれってわけじゃないけど、雑にガチャ要素入れるんじゃなく、もっと真摯に作り込んで欲しいわ

結局、ブレイドと人間の壮大な物語のように見せかけて、仲間内でうだうだやってるだけにしか見えない
キズナキズナ言うなら、もっと広くキズナを深めろよ。24時間テレビの安っぽい「愛」じゃないんだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:45:38.05 ID:gL5fpZgU0.net
FEの仲間ユニットも自己紹介終わったらあとは本編に絡まなくなるけど、
支援があるし描写は十分
システム上死んでる可能性もあるし、仕方ない
生きている場合はラスボス前に一言コメントがある、と納得いくが
このゲームは…。どうしたって設定と噛み合わんね
このガチャは本当いらないと思う、付け替えも制限付きだし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:54:28.63 ID:MzHXXu2S0.net
特別執権官ってなんだったの
いなくても国政回るなら王族の利権だろ
国民は怒れよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:55:38.75 ID:Nmd82YIN0.net
そういやエコーズのユニット選択時セリフはなんか燃えたな、不思議だわ
あんまり仲間に対して余計な要素がなくポイントだけは押さえてくれてた事が要因だったのかもしれん

多分王道ってああいうのだと思うんだよなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:56:48.24 ID:DsYHX9hk0.net
やたらメツが人気だが理由が分からん
同調した人間の悪意と破壊衝動を理由に暴れてるクズにしか見えないんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:57:58.72 ID:AJA/80i/0.net
ニアもそうだよな
キモオタが持ち上げてるんじゃねえのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:58:21.79 ID:AKi4oHEhd.net
ブレイドの付け替えがめんどくさい仕様なのもなんだかよくわかんないな
面白くないし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:02:00.23 ID:Iod7wx0+0.net
>>89
理由は単純、パーティーに男が少なくて、イーラ団の絡みを見るとカッコいい兄貴に見えるから。ジークなんかよりずっとね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:02:18.71 ID:zJ/9byBa0.net
ゲームじゃないけどキルラキルみたいに肌露出多くてもそれを飛び越えるような
熱くて勢いのある面白いストーリーだったらよかったのにと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:03:09.41 ID:Nmd82YIN0.net
>89
メツに関しては描写は一応やってるからってだけじゃないかね
ジークとかホント可愛そうなレベルでしょ
レックスとホムラなんかすっ飛ばしすぎて理解もし辛いもん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:04:30.61 ID:Iod7wx0+0.net
あとメツの方が堀が深くて男前。ジークは...なんか薄い...

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:05:43.16 ID:6VVHUccW0.net
>>89
ある意味一番描写が丁寧だからじゃない?

ホムラよりはよっぽどきちんと描かれてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:07:57.73 ID:Jo7yOErO0.net
受け売りだけど色気を出すとキャラって人格を見てもらえないんだよね
それを越えるストーリーでもないし安易に露出させたのは間違いだったね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:14:48.95 ID:Nmd82YIN0.net
まぁノイズにはなったかもだね
露出度はこんぐらいが当たり前なんだろうと思ってたら
4話ぐらいでじっちゃんがあんな格好しといてみたいな事言っててかなり世界がグラついた

本当、もっとキャラクターのセリフちゃんと練ってほしい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:15:22.86 ID:MzHXXu2S0.net
ブレイドつけかえでビャッコカグツチが一回レックスから選ばないと外せないのも意味わからん
結局外せるんだから外させろよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:26:59.72 ID:/k//mItU0.net
>>89
描写が丁寧でわかりやすく出番も多い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:31:23.75 ID:Jo7yOErO0.net
なぜか主人公格のキャラの性格が掴みにくいっていうあっちゃならんことが起きてるからね今作

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:36:11.70 ID:pgQRt8Oad.net
掴みにくいっていうか健忘症か二重人格なのって肝心だからな、何で毎話毎話キャラ変わってんだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:36:36.38 ID:pgQRt8Oad.net
肝心→感じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:36:36.39 ID:psj0PWAl0.net
メツの描写が丁寧とか言ってるのは信者かな?それともこんなことでも褒めてやらなきゃしょうがないっていう池沼の親みたいな感情かな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:37:16.58 ID:AKi4oHEhd.net
新ジャンル
アルツハイマー型主人公

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:39:39.81 ID:Iod7wx0+0.net
>>102
ギアスリスペクトやぞ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:40:00.88 ID:oT8QCBuT0.net
>>97
なんていうか、色気キャラって主人公側や仲間が意識しちゃうとダメだよね

フィオルンだって胸はだけてる衣装にすることもできるしカルナさんだって普通にチチ揺れするしメリアちゃんだってネグリジェみたいな格好にできる
でもメインキャラはそういう色目で女の子達を見たことは一度もなかったし、どれだけ破廉恥な衣装を着せようがプレイヤー側の自由だったから誰も押し付けがましいだなんて思わない

けど今回は胸触ってもいいだの体売るだの朝チュン変態だの亀頭だの主人公がエロを意識しすぎ。(しかもまず見ることになるメインストーリーで。サブクエでいいだろ)
スケベ全開、それでいて都合のいい時だけ自分は真面目ですみたいな雰囲気だしやがる
主人公焦点のゲームで主人公にエロ視点を持たせたらもはやジャンルが変わるでしょ。それがキャラを記号に見せてる原因の一つだって理解して欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:40:03.77 ID:5w1PQa+td.net
>>100
信者乙殺す

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:40:41.93 ID:psj0PWAl0.net
状況に応じて子どもと大人と聖人を使い分けるテクニカル主人公
ほら、剣と鞭を切り換えて遠近に対応するアイヴィー的な?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:42:32.15 ID:/k//mItU0.net
>>104
いや丁寧は言い過ぎたが君は少し頭を冷やした方がいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:43:14.75 ID:/k//mItU0.net
>>108
ID変えなくてもいいのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:47:54.83 ID:/k//mItU0.net
ていうかアンチスレとは違うって話したばっかなのに何を怒ってるんだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:48:35.72 ID:Nmd82YIN0.net
丁寧ってのは相対的に言ってるだけって分かるだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:51:20.60 ID:V7yUzf160.net
エロやるならやるでレックスを最後まで思春期全開の煩悩主人公として描いてくれりゃまだ見れた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:51:53.78 ID:psj0PWAl0.net
ここはほぼアンチスレみたいなもんでしょ
やたらタイトルに勝手に拘りその定義を勝手に押し付ける頭シンがいつまでもグズってるだけで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:52:44.81 ID:5w1PQa+td.net
>>111
信者殺す

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:52:55.87 ID:5w1PQa+td.net
>>113
信者殺す

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:53:35.78 ID:5w1PQa+td.net
>>115
そんなに噛み付くなよ
狂犬か?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:54:09.82 ID:Nmd82YIN0.net
>>114
そうなんだよね
時と場所によってブレるからよく分からなくなる

それってただの大人になれないムッツリの子供じゃんっていう

本当に制作側はレックスの事好きなのかなって邪推してしまうよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:56:14.74 ID:Jo7yOErO0.net
>>107
色気出すならそれを越えるネタキャラになれればまた別だったと思うんだけどね
昭和テイストならタイムボカンのドロンジョとかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:56:32.87 ID:Nmd82YIN0.net
>>115
文章読み取れずに信者扱いするんじゃ
アンチスレはあなたが別に作ってそこに行った方がいいと思うわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:56:34.06 ID:3yrotxEPp.net
>>114
そう言うことさせるならクロスのアバターでやらせれば「レックス」とかいう感情移入できないキャラがイチャイチャするよりまだマシだったろうにね

やっぱり噛み合ってないんだよなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:57:41.28 ID:3yrotxEPp.net
荒らしはスルーで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:58:23.61 ID:5w1PQa+td.net
了解

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:01:02.34 ID:/k//mItU0.net
本当素材はいいのになぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:02:24.68 ID:6VVHUccW0.net
>>104
他に比べたらってことだろ

頭冷せバカ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:09:04.20 ID:hkVXNhGSa.net
>>109
エロ本のショタみたいだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:13:19.98 ID:psj0PWAl0.net
未練たらたらな人間がまだまだ多いらしいな
こりゃまだまだ搾り取られそうだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:25:28.07 ID:DDIaVDqk0.net
「あたりまえだろ!」
「王様なら言わなくても分かるだろ」
「あんたは悲しい目をしていた」

こういうレックスの発言イライラしたわ
常に天の聖杯の力や周りの仲間からおんぶに抱っこ状態のお前が
なに一丁前に大人ぶった発言してんだよって思った

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:26:48.90 ID:V7yUzf160.net
どんだけ酷いテロやっても悲しい目をしたら許される優しい世界

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:28:21.74 ID:psj0PWAl0.net
なんならレックスが主人公でなければならない理由なんてなんにも無いもんな
ゾッ帝よろしく聖杯なんとかしやがれ!で無問題

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:33:02.71 ID:6VVHUccW0.net
レックスは天の聖杯におんぶにだっこなのはどうしようもないくらい確かだと思うけど、
信者は必ず否定するよな。

まじで、具体的にレックスの力で切り抜けたことってどんなのがあるよ。
メレフのときの水攻めくらいのもんじゃね?

特に信者は7話を見ればおんぶにだっことはいえない、とか言い出すけど、
7話こそなによりレックスが天の聖杯頼りになってるところだよな。あるいはニアブレイド頼りでしか無い
七話見て、本気でレックスが頑張ったといえるやつには、もうゲームやアニメの批評は一切しないでほしいわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:38:14.36 ID:MmIVP8i30.net
ブレイドは人間より能力的に優れてるのに一方的に搾取され、
実質生殺与奪を握られているって状況だからなぁ
主を自ら選ぶことすらできないし、この設定で対等な相棒感出すのは厳しいよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:38:58.35 ID:gL5fpZgU0.net
むしろあそこで頑張んなくてどうするの…
6章まであれだけホムラを大事にしていたのに、帰る発言したんだぞ
死ぬ気でやんなきゃだめだろ、仲間の制止を振り切って、這いずってでも助けに行かなきゃ
いかんだろ
すぐ第三の剣が伏線も何もなくぽっと出てきて取りに行こうとなったからいいけど、
何もなしだったらどうする気だったの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:41:57.53 ID:Jo7yOErO0.net
一話でニア吹っ飛ばされたとき助けたのもレックス自信の実力と言えるんじゃね

というかレックス自身がコアクリスタル胸に宿したのは自分で剣を生成するフラグだと思ってたのに
叫んで俺にくれぇ!でどうにかなったのみて見て「いや最初からよこせよ」としか思わなかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:42:39.84 ID:psj0PWAl0.net
ブリーチのカルピスを更に薄めて砂糖だけ入れて甘味だけ演出したようなやっつけ具合
信者はお砂糖の量がそのまま美味しさの基準になってるお子さま味覚としか言い様がない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:44:03.56 ID:DDIaVDqk0.net
7章
「もう帰る、ホムラもシン達と居た方がいい」
「え?第3の剣ってマジ?」
「ホムラのドライバーになる覚悟があるか?あたりまえだろ!」
「第3の剣は手に入らなかったけど、大丈夫、信じて」
「シンメツを倒す!」
「くそ、負ける…うおおおおおおおおおおおお」
「天の聖杯の本当の力を手に入れたぞおおおお」
「思ったとおりに動けるぞおおおおおお」

ほんとくそ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:45:27.82 ID:hNOIBy+YM.net
糞ダンジョンで彼女を全て受け入れる事と言う答えを得たというのはまだ良い
居る前提で闘いに挑むなよ
あの場に居なかったら積んでるし、結局対策もなんも無くてホムラ頼りなんだよなあそこ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:50:44.02 ID:V7yUzf160.net
7話の不貞腐れほんとに嫌いなんだけどこれ言ったら何処でもあそこで折れない方が無理があるとかアクロバティックに返されるから怖くなった
そこじゃねえんだよな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:51:53.41 ID:MzHXXu2S0.net
序盤はレックスも機転効いた行動してたけど、ホムラにバブバブされてどんどん骨抜きのダメ人間にされていくストーリーだったな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:51:57.24 ID:gL5fpZgU0.net
対策ではないが、ニアの機転で一瞬メツは無力化させたよ
こういうシーンが欲しかったんだよ…
給水塔、ニアの再生能力で動きをとめる、それらをレックスが思い付き、
仲間たちと実行に移し、敵を撃退、みたいなのをさ

まあこのニアの作戦もわけわからん絶対零度で封じられるが
絶対零度なら全員凍り付いちゃうんじゃ?物理学はよく分からないが…。
ていうか水を凍らせているが、ゲームシステム的には氷は風属性に影響は与えるが、
水属性には影響与えないよな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:52:07.98 ID:cIY25iVD0.net
それはお子様をナメているかと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:52:44.44 ID:psj0PWAl0.net
シンメツはとっとと目的を果たさずだらだら舐めプ、その上でニアの力を借り、結局ホムリパワーにおんぶにだっこときたもんだ
いわば下駄に補助輪に自動運転を付けて貰ったようなもんでこれで燃えろという方がどうかしとるわな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:52:57.21 ID:tWfTUCyOd.net
全てを受け入れるとかあったけどあれデメリット何かあるの
まだ8章途中だから分からんけど後から何か分かるの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:57:27.77 ID:6VVHUccW0.net
>>144
なんにしろ、あの時点で説明がない時点で失敗だよ
7話時点で説明がないから、受け入れるの渋るほうがおかしくない? って思いながら見てた

まあ、理由も特にないというか、くだらん理由だよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:00:40.14 ID:6VVHUccW0.net
>>138
確かに、ホムラを別の場所に捨てとかれたら、もう全滅以外にないな

イーラが馬鹿なお陰で助かってるわ本当に
なにが起きるかわからない天の聖杯を、わざわざ敵に返すとか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:01:45.36 ID:55xXVzlxD.net
>>16
>>56
GJすぎィ!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:03:22.35 ID:hNOIBy+YM.net
>>144
というか真の力を実際に見てないし、アイオーンだけ見せられても何コレ…格好いいにしかならんよな
アデルは実際にアルス潰しちゃったから力を恐れるのは分かるんだけどレックスは恐れる理由薄いよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:11:35.45 ID:u7MeuFzu0.net
途中で投げてる状態だけど人間の血が通ってる感じがしないなあキャラ。台詞にも造形にも。
…レックスとか最初から本当に死んでて聖杯の命を半分もらって
逆にブレイドに思いのまま操られてるんじゃね?(邪推)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:18:28.31 ID:5a7OgUsea.net
給水塔で水属性のビャッコではなくハナの綱引きでカグツチを無効化したのって単にハナを活躍させたいだけ?
実際にカグツチを抑え込めるくらいの水を放出出来るかどうかはともかく不自然なくらい誰も水属性のビャッコに触れないし
よく考えたらカグツチって配水管の水量だけでも怯むから行けたんじゃないかと思ってしまう
仲間の連携プレイが見れるのは好きなんだけどね。2話担当脚本家がトラハナ萌えって自称してたからなおさら贔屓かと勘繰ってしまった

このカグツチのシーンだけなら気に止めないくらいだったんだが、最終的に人数が多いからある程度仕方ないとはいえ
無印と違って不憫&空気キャラがいる今作では仲間の活躍配分みたいなの気になるんだよなあ
ハナが人工ブレイドで特別とか空を飛べて便利とかわかるけど、他のキャラクター活躍させるとこだろってシーンが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:29:02.46 ID:KoBjR3N70.net
そもそも奴隷制度そのもの
ゲーム設定でそんなこと考える人少ないだろうけど
海外でどう評価されてるんだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:31:10.89 ID:GXkhYusY0.net
ところで一番最初の最近アルスが何体も沈んでるってのに理由ってあったっけ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:36:24.04 ID:KoBjR3N70.net
>>152
マルベーニが巨神獣になるコアクリを洗礼と称して間引きしてたって話かと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:44:00.36 ID:DDIaVDqk0.net
>>146
俺がメツだったらホムラ用無しになった時点で殺す
それかレックス達の目の前で崖底に落とす

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:45:54.22 ID:mpLN0v8o0.net
共有するのは命だけじゃなくて天の聖杯の力もだったら全部がヒカリ頼りじゃなく感じられたかも

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:51:11.38 ID:MrNj2RASa.net
>>150
ハナの贔屓は気のせいじゃない、というか露骨にスタッフの寵愛を受けてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:51:17.92 ID:DDIaVDqk0.net
>>150
偶数章は同じ脚本家なんだっけ
4章は悪ノリが過ぎたハナ回だし6章もルクスリアでハナ大活躍だったし、
まぁ自分な好きなキャラに贔屓しているところはあるだろうね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:52:58.34 ID:mpLN0v8o0.net
ちなみに脚本の竹田が一番好きなのは4話
あとはわかるな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:54:09.22 ID:QYdbURQV0.net
>>155
命を共有したせいで聖杯の力に制限がかかったならまだよかったんじゃない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:55:46.42 ID:hNOIBy+YM.net
>>154
目の前で落とすの良いね
敵に干渉される事なく助けられるし、落下中の覚醒も格好良いと思うわ
落下はアイオーンに拾って貰えばいいやろ
マスタードライバーとしてレックスが僕使役すれば解決

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:56:10.88 ID:QYdbURQV0.net
最終的にレックスとの絆で本来の力が使えるようになるとか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:56:37.59 ID:hNOIBy+YM.net
>>160
アイオーンじゃねえ…
頭イブキだわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:59:46.03 ID:0CYXONgz0.net
>>150
水属性ブレイドの弱点は炎だしビャッコはカグヅチ相手に相性良くないんだろうなぁって強引に納得したわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:09:01.90 ID:RrfSwBLx0.net
深夜アニメ見るけど、これだけいい加減な設定早々ないぞ
主人公が部下たちから絶対の信頼と忠誠を受けてるアニメあるけど
チート主人公なのにめちゃめちゃ面白いわ
登場人物が全員ちゃんと生きてるって感じるもの
この製作者はなろう系とひとくくりに馬鹿にしてるがよっぽど酷い奴じゃないと
これ以下のなろう系なんて見つからんぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:10:20.82 ID:psj0PWAl0.net
マウント取っといて実力は明確に劣っていたという一番ダサいパターン

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:13:58.87 ID:oT8QCBuT0.net
>>158
一番下ネタ気持ち悪かったところじゃーん
あとはわかりました・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:22:06.14 ID:Wis8iOHua.net
>>165
???「任天堂の倒しかた知ってますよ?俺たちwww」

消滅

このくらいカッコ悪いよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:26:29.38 ID:Gn/XMrI/0.net
ぶっちゃけ第3の剣はあった方がマシだった

実はホムリのデバイスで、とかいう設定でいいから(ついでにホムラ修復機能も持たせとけばいい)

んでできれば、レックスが諦めない→必至に方法探す→第3の剣の情報に辿り着くって流れにして

この時点でとっくにご都合主義バレバレなんだからとことんご都合主義でやってくれた方がまだ納得できた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:27:33.71 ID:6VVHUccW0.net
>>157
つまり奇数の7章があの出来ってことは、脚本家全員アホか
>>167
確かに似てるわ。ていうかまさにそれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:27:46.42 ID:psj0PWAl0.net
何故実力の無い奴ほどイキってよそにマウント取るのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:36:32.09 ID:cIY25iVD0.net
>>167
よくわからん連中が任天堂相手にイキって負けてもそりゃそーだ感あるが
ちゃんとした会社のゲーム屋がなろう系にイキってこれじゃ
ドンだけ低いハードルに躓いたんだと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:40:41.92 ID:QIxEQFVK0.net
やりこめ要素はホント納得。初見とかあえてか時間を使わざる負えない引き伸ばしシステムになってる。
一回の操作で得られる情報が少ないし求めてるところにたどり着くまでに時間を要する。
はたから見ればボリュームはありそうなんだけど100時間プレイとかこのゲームに関しては時間の密度が低くすぎて非効率ゲー
やればわかるけどこれストーリー本当に短いなと思う。仲間キャラに人間味なさすぎてモナド1で全員ぶった切れそうだもんな
泥臭い感じ期待してたんだけどなー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:42:08.75 ID:Wis8iOHua.net
>>171
当時はグリーも飛ぶ鳥を落とす勢いだったんだぜ?見る影もないが。

当時ライバルだったDeNAは今じゃ任天堂と提携までしてるってのにまさに舌禍w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:48:08.01 ID:GXkhYusY0.net
>>153
ありがとう
7話以降は打ち切り前のクソマンガ読んでる気分で全く頭に残ってないわw
なんというか今まで学園物読んでたのに突然更に面白くないファンタジーになってたような気分

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:50:30.22 ID:oT8QCBuT0.net
どこでTHE・エンドォォォォオオオッ!!ってなっても困らない構成だったからね(ホムヒカ本気的な意味で)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:52:04.64 ID:+80e2Fe7a.net
ムービーの総時間でいうと、ムービーゲーというほど多くはない

問題は、細切れにしたムービーを色んなところで逐一入れてきてテンポが悪いこと
そして実はそんなに長くもないのに、ものすごく長く感じさせる間延びしたムービー
さらに特にムービーが綺麗なわけでもないから、グラフィックに騙されることもない

全体的にセンスがない
内容が深夜アニメだとバカにされるが、深夜アニメのほうがまだ効果的に映像を見せてる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:56:28.19 ID:oKooxDKo0.net
第三の剣はDLCかねえ
今の所はパス買わないで良かった派だが

フィールドスキルのおかげで新しいアルスにたどり着いても
隅々まで探索する気になれないのがほんと凄いわ
今回はフィールドがイマイチなおかげで寄り道しなくていいのは逆に助かってるが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:59:00.83 ID:B38w4pBR0.net
つまりシナリオ進めたい人とやり込みしたい人の両方に不親切なゲーム

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:59:33.53 ID:B38w4pBR0.net
ミスった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:03:56.21 ID:Iod7wx0+0.net
全く本当にクソみてぇなシナリオだわ。
無印ではシナリオの無理矢理な擁護なんて無かったというのに・・・

あとスペルビアとかルクスリアとかの街がトリゴ以下のショボさなのにやたらと壮大な感じの名前でちょっと草

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:08:46.60 ID:psj0PWAl0.net
個々の要素が糞なうえに互いにケンカしてより臭さを増している救いの無さよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:10:23.28 ID:B38w4pBR0.net
信者は7話からの終盤が一番盛り上がるらしいからな
ある意味羨ましいわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:14:11.72 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:14:33.46 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:14:57.70 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:15:14.25 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:15:30.71 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:16:53.75 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:20:36.46 ID:yQCLHQ/00.net
序盤に開けられなかった宝箱をクリア後にわざわざそのためだけに開けに言った奴0人説

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:22:20.63 ID:5w1PQa+td.net
>>173
任豚殺す

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:27:27.36 ID:nIsT1rq70.net
>>182
7話からの何が面白いんだろう?
SF的な展開になるというだけで喜んでるのかね?
今までのゼノシリーズより格段に安っぽいあんなSFもどきで(笑)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:27:30.53 ID:psj0PWAl0.net
>>189有力だと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:35:52.63 ID:Gn/XMrI/0.net
>>153
その話はマルベーニが自分自身用にコアクリスタル厳選してたって話じゃなかったっけ?

500年というタイムスケール的にもおかしいし、今生きてるアルスが死ぬ理由になってないし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:11:27.75 ID:MmIVP8i30.net
その後全く触れられないから
アルスが死ぬのは家電が一斉に壊れるみたいに偶々死期が重なっただけとしか解釈しかできん
マルベーニのマスタードライバー能力でなんかやってたなら分かるけどそんなんでもない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:41:36.81 ID:yQCLHQ/00.net
あんま覚えてないけど、一応クラウスが放置したから新しいやつが生まれなくなったからどーたらこーたらみたいな話はなかったっけ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:01:11.91 ID:zJ/9byBa0.net
1はどうやってフィオルンが生身に戻れたか設定集のSSで補完されてたし
ホムヒカ分離ENDも今後設定集か追加ストーリーで触れられるかもね
なんとなくクラウスがなんかしたのかなと勝手に思ってたけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:06:36.88 ID:Jo7yOErO0.net
フィオルンは作中で一言だけどフォロー入ってるけど分離はそんなのないし
SSで話フォローする前に本編のストーリー修正して欲しいレベル

前代未聞かもしれないけどアプデで話直してくれねぇかなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:07:18.95 ID:cIY25iVD0.net
4話以降全部ね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:11:23.22 ID:zJ/9byBa0.net
>>197
>フィオルンは作中で一言だけどフォロー入ってるけど
もし良ければ一言の内容教えてほしい
1やったのにすっかり忘れてるわ…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:18:16.98 ID:RaCnNkln0.net
7話最後で
自信満々で助けに行ったけど何の策も無くボロボロにされて他人の覚醒待ちで勝利
3話と同じ展開どころかさらにバカになってますやん

3話はワクワクしたがここは冷めた目で見てたわ…
なんかどんどん雑になっていくな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:21:41.65 ID:Iod7wx0+0.net
>>200
フィールドもどんどんショボくなってくからなぁ 1〜3話のワクワクはフィールドの魅力がでかかった。ヴァンダムの件は擁護できんけどさ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:25:31.69 ID:Iod7wx0+0.net
>>199
機神界行く前のリナーダの一言やな。あなたの身体を元に戻す方法を考えてみるわ的なこと言ってた。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:27:08.15 ID:mpLN0v8o0.net
シュルクとフィオルンの監獄島でのキズナトークでも触れてるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:30:53.30 ID:PZhN3huG0.net
まちがって同一アクセサリー200個以上
買ってしまったんだが、
売るときめちゃ大変だった
1個ずつ売るしかないよね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:35:38.63 ID:zJ/9byBa0.net
>>202 >>203
言われて思い出した。ありがとう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:37:21.94 ID:psj0PWAl0.net
一個ずつしか売れないのに何個にしますか?とか聞いてくる無能仕様

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:15:03.62 ID:JKkPTPsCM.net
今3章の冒頭なんだけどさ
敵のHP量頭おかしくない?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:19:34.32 ID:RaCnNkln0.net
いい加減アクセサリーの種類別ソート実装してくれない?
探すのに時間かかりすぎるんだけど

あと同じ名前のやつはまとめるとか
誰が装備してるか分かるようにしたいのかもしれんけど

コアチップ作る時も作成済みのやつは横に表示してほしいんだがなぜしないのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:21:39.79 ID:RaCnNkln0.net
>>207
レベルが同等のやつでそう思うなら
必殺技をコンボルートで打たないと大して火力でない
それか武器強化してないとか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:21:46.49 ID:Rd5PVMNlM.net
やっと攻略見ずにノポンコインとかいう超絶苦行集められたと思ったらさらに100万Gも取られてさぞかしすごい報酬かと思ったらあれで終わり????
は???頭いかれてんのか?????
てかセイリュウ死ね
シン死んだ時も何上から目線で語ってんだよ無意味に隠し事してたクズのくせに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:23:09.32 ID:JKkPTPsCM.net
>>209
一応必殺技2まで貯めて他のキャラにも必殺技指示させてるんだけどなぁ
それで2000〜4000くらいのダメージ表記は見るけどこれじゃ足りてないんかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:30:10.49 ID:yQCLHQ/00.net
天晴じゃ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:35:19.84 ID:RaCnNkln0.net
>>211
3コンボまで行けば8000くらいは表示されるけど
3話頭で3コンボまでやってたかは記憶にないな

宿でちょっとレベル上げたり
アクセで筋力強化とかでもいいかもしれん

宿のレベル上げは意地にならず使った方がいい
後半雑魚に囲まれて相当なストレス箇所が多々あるから

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:47:29.27 ID:JKkPTPsCM.net
>>213
なーるほどなー
やっぱレベル差補正きついんかね?

あと低レベルフィールドでの高レベルMOBの徘徊多すぎて毎度轢き殺されてイライラするわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:51:36.74 ID:oT8QCBuT0.net
実際3章からチェイン解禁されるのに合わせて敵はいきなり硬くなってんのよね

チェイン、コンボ成立前提で体力設定され出してるから硬いのはわかる。実際寄り道あんませずに進めてた自分は1戦闘3〜5分くらいかかってた。増援呼ばれたら毎回死んでた。
戦い方を今までと変えないとAAとアーツだけじゃもう火力不足になっちゃうんだよね

だから3章でwiki見る人は多いんじゃないか?戦闘もマップもこの辺から手探りじゃきつくなってくるはず

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:03:49.59 ID:A5LbJ/E20.net
そしてすぐに玉割りが最適解でありシステムの方がそれ以外を許さないディストピアであることに気付くと...

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:05:58.01 ID:kiP5I9hVa.net
>>214
傭兵団もてるまでとっとと進めたほうが良いな
このゲーム、4話までがチュートリアルだから
ヒカリがいるかいないかでコンボの楽さも全然違うし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:06:09.15 ID:OftTOIN10.net
>>214
レベル補正は命中と回避だったかも

狭いマップで大量のザコや空飛んでるやつに狙われて
落ちたり壁向こうや段差無視して攻撃されたり
ぶち壊したくなる箇所が出てきたら
宿で襲われなくなるまでレベル上げた方がいい
ストレス溜めてまでやるゲームじゃない


高レベルが空飛んでるのはホンマアホだと思う
序盤のマップでもあるし探索欲激減するわ

プレイしてて思うのがプレイヤーの快適さとか全然考えてないなーってこと
作る側がこれを見せたいってのを押し出し過ぎ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:09:35.13 ID:To9tPNTXM.net
>>217
なるほど4話か
そこまでは我慢してみようかな…

>>218
空飛んでるアクティブ高レベルMOBのストレスはやばいね…視界に収まらんという
そもそも遠すぎたらレベル見えないしなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:11:23.85 ID:A5LbJ/E20.net
このゲームを自力でクリアするほど不毛なことって無いと思うわ
解らないことは素直にwiki見た方が良い、そうじゃないとそっちの方が後悔する

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:13:11.36 ID:iUZxVFw1d.net
開幕ヘイトアップ手に入れてトラに着けてからは高レベル雑魚はあまり気にはならなくなった
序盤の平原のどっかの木の上のルート見つけられなくて彷徨ってた時期の高レベル鳥は殺意芽生えたが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:16:53.44 ID:kiP5I9hVa.net
>>220
つーか、信者ですらわからないことあったら攻略サイトを見ましょうって言ってるからな

なんか前に、俺は理解できた、理解できないやつはバカ、って言い張ってた荒らしがいたけど、
ああいうのが出るってことは、逆説的に、このゲームの戦闘は分かりづらいってことだしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:17:09.25 ID:ydqC61VE0.net
やっぱキャラに魅力を感じないって人けっこういるな
1で良かったと言われてるところも引き継がれてないし
まぁクロスでもあれだったし、ほんとゼノブレイド1が奇跡中の奇跡だったんだなぁ

個人的にだけどもうゼノブレイドってシリーズは終わった方が良い気がするわ
まったく別物作った方がモノリスは良いかもしれぬ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:17:43.85 ID:To9tPNTXM.net
バテン2とかのバランスは神だったのになあ
どうしてこうなった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:20:30.25 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>221
それが真っ当なやりかたなんだけど、トラに人柱の役目をしてもらって、その間にレックスが逃げるってのは、中々闇が深いよな

あと、あいつら追ってきすぎだわ
宝箱とかを守る感じでいるなら、別に遠くまで追ってこなくて良いだろ
そのくせ誘い出したいときに限ってぜんぜん来ねえし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:24:21.56 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>191
7話で、あ、もうこのゲーム勢い任せの熱い展開すらまともに描けないんだな、って見切りつけて、それ以降全スキップだわ

パワーアップして無双するところだけ描きたくて、そのための過程なんかどうでもいいんだろうな。
ほんと同人臭いストーリーだわ。
SF要素はしっかりしてるはずなのに、ストーリーの
糞さと、シンの素粒子うんちくのせいで、中学生の黒歴史ノート感がすごい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:27:14.33 ID:OftTOIN10.net
ちょうど7話やったとこだけど素粒子とか絶対零度とか雑な少年漫画かよってなるw
低温で回復できない→それ動けるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:28:27.29 ID:6R8eezNQa.net
>>210
ノポンコインがマーカー表示されないのを見て、苦行だと確信し
先に攻略サイトで報酬確認した末、クエスト放置の決断をした俺は勝ち組

しかし、このゲームのDLC買ってしまった時点で俺は完全な負け組なのだ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:29:05.88 ID:CgSMesyR0.net
そういや戦闘?フィールド?でもLvアップするけど、宿屋Lvアップとの
違いって結局なんなだったの?

最初ローグライク的なダンジョンから帰るまでが冒険ですって体験方式を
取り入れたのかなあと思ってたけどそういうわけでもなかった?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:34:19.92 ID:3x/z4G1e0.net
前作はロケーションを発見するとその場ですぐ経験値が入ったが、
今作は宿屋でそれらの経験値をレベルに反映させてる、らしい
つまり宿屋は救済じゃなく使って当然のもの

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:35:44.30 ID:V5dHRqVN0.net
3章で言ったら日和散歩のマードレスの悪臭がうざくて「お、これ悪臭封印の出番じゃね!?」と思って水コンボ一回で止めてたら
火力足りなくてHP半分からの範囲技連発で殺されまくって
もうコンボ連発からのチェインでやったほうがいいと気づいて「この封印一個しか持続しないのに火力出すためにはコンボ必須なのおかしくね・・・?」
と気づき始め、最適解を探り当ててからは作業と化す。前作だとアーツ一つで封印出来たのになぁ

そして無駄に体力あげて雑魚にまでカットイン演出入る必殺技を使わせんじゃねー。結局その演出分長引くだろうがテンポ悪すぎ。使わなかったら2〜10分雑魚と戦わされるし
シャドーアイ&バックスラッシュで3〜10割削れて1戦闘最短0秒、適正レベルなら長くても3分でサクサク進めてたろ前作は(ユニーク、要塞型を除く)
てか前作とか以前に普通のRPGなら雑魚の1戦闘に必殺技なんて使わせねーだろなんなら1〜3ターンで終わるように設定されてるわ。何故かってテンポが悪いからだよわかれよ
あと増援で呼ばれるタイプの敵はちゃんと専用のステを振れ。タイマンで戦う用の敵を参戦させるな。格下にすら群がられて殺されるのはアホすぎるから

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:36:21.12 ID:6R8eezNQa.net
>>227
世界観的には圧倒的に小さいにも関わらず、ジョジョのホワイトアルバムの絶対零度のほうが強キャラ感ある

光の速度で〜とかも、まだワンピースの黄猿のほうがすごそう

つーかシンって
過去に悲しみを背負った男
愛する女のために悪役に
仮面をつけて素顔を隠す
実は優しい男
イケメン
剣術がすごい強い
絶対零度
素粒子操れる
病をもっており長く戦えない

もうこの設定見ただけで、まともなクリエイターは、うわぁぁあって顔赤くなるレベルだろ

設定の盛りすぎでキャラが死ぬ良い例だよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:38:12.40 ID:StuMgDvM0.net
◯◯を探せ 系のクエストで全くノーヒントなのって
「行き先がわかったら面白くないじゃん」みたいな製作者のアレなんかな
それにしてもノーヒントすぎて、虱潰しに探させるようなことして
ゲームとして面白いわけがないんだよな
ちょいちょいヒントがあって、そこから推測して謎解きしていくっていうのが謎解きの面白さであって
砂浜に埋めた小石探させるような事するのってセンスを疑うわ

ちゃんと最近のゲームやってんのかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:48:13.24 ID:CgSMesyR0.net
>>230
thxなるほどそういう事だったのか。
仕組みは理解はしたけど意味は分からんな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:01:37.23 ID:V5dHRqVN0.net
>>232
設定てんこ盛りの奴は他の空気数合わせキャラにひとつくらい分けてやれよと思う
設定過多だから舐めプなんて言われるしそのくせ負けさせられないから同じやつの戦闘勝利からの負けムービー連発になるんだろと
ゾードとテレシアとムムカとガドとエギルを見習え

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:12:31.97 ID:OftTOIN10.net
>>234
1の時はサブクエや探索やって経験値が勝手に入ってるとレベル上がりすぎて
レベル補正も強いから敵が雑魚化しすぎた
なので戦闘以外の経験値は自由に取得できる方法はイイと思う


ただ今作はかなりのサブクエが途中で高レベル敵、フィールドスキル、確率アイテム回収
で放置することになりがちだから寄り道する気が失せてくる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:34:22.36 ID:pRmUYaQjd.net
とりあえず脚本家はグレンラガン100回くらい見ろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 02:16:57.21 ID:C+aqulE20.net
オープンワールドっぽくしてあるが高レベル敵のおかげで
結局、進行ルートは決まってるからね
見えない壁に阻まれたリニアやってる気分だったな
まともに探索出来るのは本当に後半から
だが、その頃にはフィールドスキルでうんざりしている頃合いでもあるという
ユニークの墓標システムは凄く良いと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 02:23:52.61 ID:To9tPNTXM.net
ひとしきり愚痴ってて思ったけどこのゲームの前にゼルダBOTWやっちゃったのが愚痴が多くなっちゃう原因かなとうっすら思ったり

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 04:47:18.74 ID:+6or/YhKa.net
萌え路線に突っ走るのは良いとして
なんで麻宮騎亜なんて明らかに萌えオタ受け悪そうな漫画家にブレイド描かせたんだ
デザインだけならまだしも声までアレだし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:13:42.68 ID:DFZN8G3W0.net
このゲームどこにも尖った所がないよな
ボコボコしてとっちらかってるだけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:17:20.10 ID:Pjjoa0udr.net
パッと見は面白そうに偽装してあるのが一番タチ悪いね
金をかけたハリボテ そこだけは徹底してる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:20:23.71 ID:To9tPNTXM.net
ゼノクロは10点と100点満点の項目が交互に襲いかかって来る感じだった
これは基本60点前後でバランス調整だけ20点って感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:26:05.83 ID:shXet2t20.net
話だけみたら投げっぱなしのゼノクロよりましってだけ
ゲームシステムに関しては前作前々作で出来たことが出来なくなってるクソ仕様

総合的にシーリーズ最底辺

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:50:20.88 ID:Pjjoa0udr.net
話もあのテキトーさじゃクロスよりマシなんてレベルにも達してない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:53:55.95 ID:SXGpqvqDp.net
泣けて熱い王道がほんとに恋しいなぁ

最近ガチ泣きしたRPGとか全然なくて期待してたんだけどなぁ
BGMだけで泣かそうったって無理なもんは無理。むしろ「ここで泣いて!ここ感動するとこ!」みたいに騙そうとしててムカつく
描写がしっかりしてれば泣けるBGMだったろうに、作曲陣が勿体なくてしょうがない

1はもう最高に熱くて泣けたゲームだったけど、流石に3週しちゃったから初見の驚きや感動は味わえないし

他作品出すのはよくないけど、一番最近で泣かされたのはまさかの全然期待してなかった海外ゲーのアンテだけだったし
ガチ王道の感動出来るJRPGが欲しいよ
面白い!ってだけのゲームならゼルダでもいいしそれも感動したけど泣かせるタイプのゲームというよりはワクワク冒険して楽しむタイプのゲームだった

おっさんの性欲とか趣味とかほんとにどうでもいいっちゅーねん、そんな安っぽいのは他のゲームで、つかアニメで十分だろ
涙腺をぶっ壊すようなRPGを求めてたんだよなぁ
もうそう言うものに興味がない作者だとわかったからもう期待はしない。というか1の出来で勘違いしてただけだった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:58:55.75 ID:DFZN8G3W0.net
投げっぱなしも賛否あるがそれより中身ないくせに引き延ばしてることが問題
それは2にも同じことが言える
時間の無駄

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:05:22.90 ID:Cv8pT9iB0.net
娯楽は元々ストレス解消の為に存在するものなのに娯楽でストレスを与えられてもね
無駄を楽しむものではあるけど文字通り「ただ待たされる」「かけた時間を無駄にされる」だけじゃ
その無駄を楽しいと思いようがない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:06:19.67 ID:Pjjoa0udr.net
なにより今回で高橋がただのSFに自信ニキだとバレてしまったからな
1は100%服部さんの功績

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:15:05.44 ID:OqmpgbyfM.net
やっぱゲームって作ってから一回完全な初見プレイヤーからの意見を取り入れるのが大事なんやなって…

スーパーメトロイドとかも作ってから開発者の嫁さんがテストプレイしてたらしいし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:32:21.52 ID:z0muR9LV0.net
架空の女キャラに嫉妬発狂してるフェミ糞ブスがいるスレ

嫉妬糞ブス女はゲームやるなよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:33:48.39 ID:oQ1zV+K9a.net
無印の記憶消してぇ〜 最初から初見でまたやりてぇ〜

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:42:53.20 ID:SXGpqvqDp.net
>>252
そう思えるゲームが本当の良ゲー、神ゲーだよなぁ

2を記憶を消してやらせるのは拷問として採用されそう
なんなら2の記憶を消して買わなかった未来を勝ち取りたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:18:45.25 ID:Cv8pT9iB0.net
>>252
2をクリアした友人にDSと無印セットで貸したら序盤から面白いって驚いてたよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:21:12.73 ID:RsaKjkrVd.net
>>251
殺すから新宿駅来い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:21:43.63 ID:oNFsujeqd.net
>>249
任豚殺す

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:26:11.43 ID:S8obvc2A0.net
ラウラ爆発!

シン「世界樹であいつらを待たなきゃいけないんだ...」←w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:27:59.26 ID:uXSm4Anb0.net
トラ関連がメインもキズナ関連も終始ふざけてばっかりで不快
たまに真剣な話してても隣にメイドロボがいる時点でもう絵面がふざけてるからダメなんだよな
ヘイト集めるタンク役なのも色々邪推してしまう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:28:40.31 ID:S8obvc2A0.net
switchのRPG これしかないから、騙される人続出しそう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:31:01.26 ID:S8obvc2A0.net
>>258
最後の最後でお腹減ってイライラしてるも?とか煽りにしか聞こえなかったよな
むしろ最後の最後で妄言増えてなかったか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:32:01.85 ID:S8obvc2A0.net
ナナコオリとかいうパーティーに入れて使ってる暇がないブレイドにどう愛着持てっていうんだ...

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:45:03.01 ID:7D1uNmFLM.net
>>259
これ持ち上げないと子供とファミリーユーザー以外いなくなるからなあ
やっぱつれえわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:55:13.94 ID:shXet2t20.net
別のスレで信者見たけどヤバいのなんの

レックスの過去って矛盾があっておかしいって話で考察すればおかしくないとか
主人公の過去考察する必要ある時点でおかしいって話したら
じゃあ考えなくていいとか全部伏線回収されると思ってんの馬鹿なのとか

なんでやねんレックスに関してはせめて回収しろや

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:04:44.20 ID:Cv8pT9iB0.net
信者はアレだよ。覚醒ヒムラと同じで
妄想した内容を目の前の事実すら捻じ曲げて信じる事ができる能力持ってるんだよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:08:50.18 ID:Pjjoa0udr.net
その能力何も得してませんね...

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:12:15.07 ID:S8obvc2A0.net
>>263
考察って言うか推察だろ
矛盾点ついたら口揃えて「〜だと考えた」とか、「〜と解釈してる」だぞ
伏線をあえて回収せずに想像させるとかはいいと思うけど矛盾点だからなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:20:03.00 ID:shXet2t20.net
考察推察大いに結構だよ存分にすりゃあええよ

けどレックスが物語に関わった最大の理由曖昧ってなんやねん
リベラリタスイヤサキ村出身→違ったじゃあリベラリタス出身ならええのか
→イヤサキ村どころかリベラリタス出身ですらありませんでした
→マジかじゃあもっと何かあるんやな→ありませんでした
ちなみにイヤサキ村は英雄の村でそこ出身の人ならアデルの紋章にアクセス出来ます→ファ!?

頭おかしなるで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:21:19.55 ID:LgnmZp510.net
ぜルだの時もだが、
いちいちメンバー変更したり装備変更したり、うざいんだよ
バカじゃね

しまいにはフィールドスキルが足りなくてゲームが中断してやるきもねーし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:24:08.21 ID:LgnmZp510.net
とにかく、めんどくさい

刑務所の独居某に入ってるやつなら楽しめるゲーム

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:24:56.62 ID:CLJW3mqeM.net
このゲームの信者は確かにヤバい
俺は○○の部分がクソだと思うって言ったら一足飛びにだったらやるなって言われる
俺が金出して買ったもんやぞお前っていうね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:28:10.51 ID:S8obvc2A0.net
ゼルダはポーチ開かなくても武器変更できたり捨てられるからマシ
確かに管理めんどかったがこのクソゲーと比べちゃいかん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:28:28.82 ID:oNFsujeqd.net
>>271
任天堂信者乙殺す

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:33:15.52 ID:lKch7M6C0.net
先週末に売ったら5000円だった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:35:15.40 ID:SXGpqvqDp.net
売るなら今!(DL版)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:36:25.07 ID:QE2tYL8Fa.net
>>273
スイッチのゲームは、ゼノブレイド2みたいなのでも値下がりしにくいのが利点だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:36:44.90 ID:shXet2t20.net
エキパス買っちゃたから売れない!(血涙)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:39:16.33 ID:S8obvc2A0.net
6000円で売れたわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:39:37.48 ID:k5VXq9pnp.net
dlって効果的な中古対策なんだなぁって改めて思うわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:40:56.79 ID:SXGpqvqDp.net
装備(ブレイド)変更に
+ボタン→Aボタン→キャラ選択→変更したいもの選択→ブレイド選択(なおフィールドスキルを探すソートはない)→フィールドスキル発動(5秒待ち)→最初から同じ操作をもう一回して元に戻す→フィールドスキル要求→レベル足りないんで帰れ→死ね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:42:35.76 ID:QE2tYL8Fa.net
>>276
私もです
ハナのエーテルに釣られたのが悪かった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:42:51.68 ID:S8obvc2A0.net
このブレイドは外せません(外せる)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:47:36.77 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>279
このゲームから、そういった水増しを消したら、実際のプレイ時間はどのくらいなのか知りたいわ

今回のフィールドスキルのめんどくささと似たようなのが存在するゲーム1個思いついたけど
ポケモンの初代のときのひでんわざだわ
いちいちポケモンの画面開かないとひでんわざ使えないってやつ
じてんしゃとかも、ショトカないからいちいちメニュー開かないといけないところとか似てる

つまりゼノブレイド2のユーザビリティは、ゲームボーイと同レベルです

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:50:46.28 ID:oNFsujeqd.net
なぜか操作方法のヘルプが振り当てられてる十字キーがもったいなさすぎる
ヘルプなんてポーズ画面からでええやん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:07:07.58 ID:Pjjoa0udr.net
フィールドスキルとガチャ撤廃したらプレイ時間4分の1くらいに収まりそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:13:00.76 ID:6awzF7ftM.net
9章でストップしてて、アプデきたから久しぶりにやろうと思ったけど、ストーリーとか操作とかいろいろ忘れてて笑える。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:20:12.82 ID:oNFsujeqd.net
ボケ老人は特老入っとれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:23:26.90 ID:R5A4DRQmM.net
ガチャの確率低すぎって言ったら無料なんだからもっと確率低くてもいいくらいだろ
って言われてビビった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:33:53.66 ID:Pjjoa0udr.net
>>287完全にソシャカス浸かってるよな
どういう連中が信者となっているか推して知るべし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:41:55.27 ID:StuMgDvM0.net
テストプレーしてなさそうってよく言われるけど
第三者にガッツリとテストプレーやらせなくても、
最低限、一旦出来上がったものを確認のために現場の上の人間が軽く触るわけでしょ
その時におかしくね?ってなるはずなんだよなこのぐっちゃぐちゃなUIとかさ

これでGOかかったってことは根が深い問題なんじゃないか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:43:11.82 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>286
作ってるやつは、もはや老人なくせしてボーイミーツガールとか言ってんの笑えるよな

つーか、いい年してあんな下品なエロでしか客を釣れんとか、確かに老人ホームにでも入ってくれたほうがいいわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:43:58.13 ID:AevXvJkwM.net
>>235
これ考えたら脚本レベルなんかじゃなく確実にそれ以前の高橋のプロットレベルから腐ってたよな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:45:58.04 ID:7D1uNmFLM.net
糞ゲーだけど限定版にズンパスまで買っちまったからつれえわ
課金クエは一個だけやってやめた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:50:24.62 ID:Te50GtD10.net
twitter見る限りで不満点指摘してる人いるしそこをいち早く改善してほしいし頭ごなしに神ゲーいう信者は無視してほしいな
FF15みたいに狭い場所で気持ちよくなってほしくないわ
マップも改善してないしロケーション表示してほしいんだけど
冒険者の声みたいなコンテンツをモノリスも作るべきだわ
俺がウキウキして買った特典なぜかプレミア付いてるし売ろうかなでもサントラは好きだからなー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:58:37.39 ID:S8obvc2A0.net
メレフもニアもハナも設定盛りすぎ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:05:35.62 ID:LntQptR6M.net
そういやメレフ本編だと皇帝と従姉弟だったのに
キズナトークだと姉弟になってたな
スタッフ間でこの程度の設定の共有すらできないのか…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:14:41.24 ID:eNmy4NMY0.net
フィールドスキルや採集するとき設定可能な最大値で一時的にブレイド自動付け替えするようにするだけで
ゲーム部分のストレスはかなり解消されるのにな
シナリオはどうにもならんだろうけどスキル使用時の割り込み処理くらいさっさとやってほしい
それが駄目ならせめてソートを実用的なものに改善してくれと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:16:59.04 ID:Zfd9FwGQ0.net
設定が色々盛られたやつらばかりだからこそ、一人ぐらいパーティになんの裏もないやつがいると面白いんだけどな
そのなんの裏もない、いわばパンピーが主人公と言う珍しいパターン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:20:57.86 ID:StuMgDvM0.net
フィールドスキルって育成を強要する装置でしかないからほんとにくだらない
そのうえ付け替え必要にまでして、開発チーム内でおかしいってならなかったのがまたすごい
ユーザーに作業を課すことがゲームだと思ってるんだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:27:43.66 ID:x9CO9uUnd.net
敵のNo.2が大将よりも重要ポジションなの納得いかない
単に好みの問題だけどシンが天の聖杯の方がしっくりくる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:55:04.49 ID:wehlbCINr.net
前作のアルヴィースが中性的な性格だからこその2の天の聖杯というプロットはあったとおもうけど
イーラのいざこざを終盤までもってくのはがっかりだ
9月のプレゼンテーションとか見返すと詐欺レベルにひどい 天の聖杯だという危機感もなくそれを巡っての国同士の与奪戦もなくすすんでいく

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:00:34.83 ID:7D1uNmFLM.net
スクエニがゼノギアスリメイクしろって声に対して高橋がいないゼノギアスなんてゴミだろとか言ってきたが高橋の才能枯渇を確信したのでぜひ若い奴にリメイクしてもらいたい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:18:53.00 ID:8V3VMKuta.net
>>299
めっちゃわかる。メツがラスボスって納得いかんわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:39:38.78 ID:meWMs1/z0.net
>>279
宝箱開けられなかった→ブレイド探してエンゲージ→宝箱開ける→ブレイド戻す
まで必要なスキルを持ってるブレイドを覚えていて短くて1分、慣れてない状態なら3-5分はかかるよな、ソートないしプリセットないし
すべて頭の中に入っている開発側って立場を一度捨てて作れよ
ほんと今作は「プレイヤー視点を欠いている」の一言だわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:54:18.05 ID:weP2p02gd.net
ラスボスはメツとゲートを取り込んだマルベーニだと予想してたわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:18:05.59 ID:Pjjoa0udr.net
ラスボスを張れるほどの器のデカさも人間離れした凄みを持ってる奴がいないんだよね
悪役に魅力がない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:20:43.43 ID:0xTsz57v0.net
メツが3話だかで、オレも天の聖杯だーとかって話になった時点で
天の聖杯ってその程度のものなんだ、とホムラ達の格も下がってしまったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:21:01.38 ID:Aw+pdlZRp.net
フィールドスキル要求があるから怖くて遠征させられない

でも育てないとダメだと分かったら遠征させるしかないのにそしたらその間ゲーム本編が進められなくなるという矛盾

ゲーム性に根本的な矛盾がある

極論すると数時間ガチャやって数十時間放置してからじゃないと遊べないわけで、そこってゲームか?っていう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:24:08.19 ID:1qqcUO070.net
クエストて、ただの使いっぱしりじゃねーか
時間と労力と交通費を計算したら、お人よしを通り越してバカだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:25:30.78 ID:1qqcUO070.net
このゲームでは都合よくどこにでもワープできるからクエストが成立するわけで。。。瞬間移動すげーな(呆れ)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:27:23.02 ID:1qqcUO070.net
傭兵団て、派遣会社の社長みたいで嫌だね。派遣社員のブレイドを派遣して給与をピンはねしてるしさ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:31:12.39 ID:Pjjoa0udr.net
>>310しかも前社長がいなくなってから即偽装請負ときた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:31:35.82 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>308
国を移動しまくってるからな
オープンワールドのゲームなんて、大概一つの街や国だから、ゼノ2は異次元の移動範囲だな
別に職業として請け負ってるわけじゃないし、確かにアホな話だ

頼む方も頼む方だが。どこの世界に国外にまで手を伸ばさないといけないような頼み事するやつがいるよ
サブクエストは、請け負った国だけで完結するようにすべきだったわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:49:27.31 ID:3x/z4G1e0.net
そういや前作じゃハイエンターと巨神界の下層じゃクエストで絡みなかった気がするな
コロニー6復興は別として

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 15:58:03.06 ID:SXGpqvqDp.net
>>307
すんげーわかる

傭兵団出しててフィールドスキル足らなかったときのがっくり感半端ない。それが2時間だったら目も当てられない
各地の雑魚殺してこい系がレアブレによくあるが、図鑑もない中探してらんないから傭兵団出すけど、出してる間はメインレアブレいないから探索する気が起きない
結果傭兵団出してるときは放置することになり、その時間はプレイ時間とは言えない

開発陣は好きにレアブレにつけて遊んでたんだろうがこっちは適正ロールのレアブレなんて余ってないんだよクソオバドラのせいでな!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 16:13:58.94 ID:AevXvJkwM.net
>>306
わたしは天の聖杯よ!
→俺も天の聖杯だー!

ワシはマンイーターじゃ!
→俺も!俺もだ!わたしも!

俺はブレイドイーターだ!
→ワイもや!私もだ!

なんなん一体…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 16:54:47.70 ID:AWUzt4xP0.net
NPCとの会話でパーティーメンバーの相槌が「…」「あっそ」とか不快すぎる
穏やかじゃないですねのようなセンスはどこに行っちまったんだ…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 16:57:24.62 ID:AWUzt4xP0.net
連投すまん
別に相槌にセンスは無くてもいいからせめて普通のにしてくれよ
クエストとかただでさえやる気無いのにその一言で一気に萎える

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 16:57:25.27 ID:Pjjoa0udr.net
>>315そういうコント見たような気がする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:04:29.33 ID:5YiIDkmr0.net
vs複数の敵&ブレイドの時は何がなんだか分からなくなるんだよなぁ
デカい敵も殆どが画面外で魅力が半減
攻撃を避けるとかクソもなくゴリ押しする印象あるし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:07:26.43 ID:SXGpqvqDp.net
>>316
竹田「シュルクのセリフ、すごくたくさん書いたんですが・・・僕が書いたものではない“穏やかじゃないですね”にどれも勝てなかったなぁ、と少なからず敗北感が(笑)」

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:11:55.51 ID:AWUzt4xP0.net
>>320
あっ…(察し)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:12:34.68 ID:wWZeI8ty0.net
雑魚やユニークのドライバーが襲ってくるのは何か理由あるのあれ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:20:43.00 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>322
コアクリスタル狩ろうとしてんじゃね
人を殺せば手に入るし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:21:49.11 ID:Pjjoa0udr.net
>>320その意識があるぶん高橋よりは上なのでは?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:28:29.69 ID:wWZeI8ty0.net
>>323
ああ、ミクマリ&セオリ入手クエのコアクリスタル狩りの連中みたいなものか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:31:26.78 ID:NMTO/QFE0.net
NPC会話はランダムとはいえ会話になってない台詞が多すぎて人間味の無さを助長させてるわ
画像はプレイ中見た中で最悪だと思ったやつ
https://i.imgur.com/q2A6aVH.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:34:14.85 ID:SXGpqvqDp.net
穏やかじゃないですねで思い出したけど、無印にあったクエスト受注時に特定の仲間を表に出してると発生した小会話って無くなってる?(汎用セリフじゃなく書き起こしの専用セリフ)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:37:34.74 ID:1ItmrQQ/0.net
文句言うと必ず信者にエアプ扱いされるゲーム

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:46:13.50 ID:meWMs1/z0.net
>>316
ほんとそれ
1のときはメンバーごとに掛け合いがあるくらいなのにな
手抜きだわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:47:43.76 ID:qvf5SY3qM.net
序盤のテンポがきっつい
なんじゃいあの雑魚のHPは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:54:04.61 ID:wWZeI8ty0.net
一作目がなまじ好評だったのが開発の慢心を招いた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:56:08.47 ID:meWMs1/z0.net
>>326
これは胸糞
竹田兵頭のツイッターに貼り付けてえ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:59:34.74 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>330
一章が終わり、広い世界に飛び出したところで、あのHPね
三人で戦うのが前提なのはわかるが、それなら早めに三人編成にしてほしい
序盤はまったく戦闘システムを活用できないじゃん。あそこで客が逃げるとは思わんかったのかね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:13:21.61 ID:ZgA6x0hT0.net
>>331
1でプレイ時間カンストするまで遊べて評価高かったのを、
時間かかるように作れば評価得られると勘違いした節があるな
無駄にあっちこっち行かせる糞みたいなクエストとか、
スキップできない音声や演出だったり、
バカが設定したしか思えないアイカツとか、
おもしろくもないとこで無駄にプレイ時間稼ぐ要素がてんこ盛り

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:24:35.97 ID:shXet2t20.net
穴だらけのシナリオ
趣味にだけ走ったキャラクター
覚えるのが大変なだけで単純な戦闘
前のシリーズより劣化するシステム
デザインはともかく先細りしていくフィールド
いいところもあるけどゼノクロより悪くなって新登場

そして全部楽しもうとすると無駄に時間だけ取られるやり込みもといやり込ませ要素

多目に見てたけどモノリスはもうだめだと思います

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:33:07.28 ID:A5LbJ/E20.net
このスレで興味が出て来て口直しにクロス買おうと思ってるけど2と同じクソゲーなわけ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:46:08.75 ID:O3vjItGFd.net
口直しするなら1にしとけ
クロスはフィールドとかロボみたいな他にない良いところはあったけどユーザーアンフレンドリーなところは2と同じだから
やるならそこ覚悟してからの方がいい
個人的にはUIに関しては2よりクロスの方がイライラさせられた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:08:52.76 ID:0pR1t+8cd.net
初代ゼノブレが高評価で任天堂はモノリス拾って正解だったなさすが慧眼
とか思ってたけど今となっちゃもはやお荷物だな
昨年バンナム系のタイトル作ってたチームが退職したし、これからはいっそう任天堂セカンドとしての仕事に注力すんのかな〜
任天堂の金と名でゴミをドンドン作ってくれると

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:11:19.59 ID:AevXvJkwM.net
>>328
怖いんだよ。
ゼノブレ2やモノリスに自己を投影し過ぎて、彼らにとってはゼノブレ2が否定されること=自分が否定されること。
だからゼノブレ2は非の打ち所のない神ゲーでなければならない。
これが大前提であって、そうであるならばプレイした人は100%絶賛するのが当然なので、批判するやつはつまりプレイしてないんだな!エアプ乙!となる。

たぶん無意識でやってる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:16:16.03 ID:3x/z4G1e0.net
ストーリーやキャラなんかはともかく、UIやフィールドスキル、マップなんかは
やらなければ伝わらないダメさだね
序盤はどれも撫でるようなふんわりしたパンチだが、それが何十回、何百回と
繰り返されるうちに皮膚がただれ、肉が抉られていく
そんな感じのダメさ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:19:41.13 ID:6v6whkb10.net
>>336
世間の評価は2より下だろうね
個人的には2投げたあとにまたハマってしまったくらいには好き

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:23:05.17 ID:StuMgDvM0.net
モノリスは任天堂に面白いゲームの作り方をよく教えてもらったほうがいい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:24:04.26 ID:weP2p02gd.net
1で教わったはずなんだけどね
好き勝手やったクロスと2が本来の実力

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:25:35.27 ID:0pR1t+8cd.net
バテンで任天堂と組んで2007年に買収されてからも10本くらいソフト作ってまだ「わからない」んじゃ無能しかおらんやんその会社

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:26:35.71 ID:AevXvJkwM.net
>>343
任天堂「うそだ! 変えたはずだ! 」

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:27:12.83 ID:C+aqulE20.net
戦闘、探索、育成と、細かい不満点があらゆる所に満遍なくちりばめられてるから
逃げ場が無い感じなんだよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:30:04.07 ID:SXGpqvqDp.net
>>345
モノリス「ピンときたぜ、(任天堂が油断して俺らの監視を外した)ここだなって」
性欲を発散する機会を伺ってたのよ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:30:06.18 ID:w6Qg+Cua0.net
2をやった後に1の戦闘曲聞くとやっぱ1はいいなあと
熱さがないんだよなあ2は3章で止まってる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:32:06.32 ID:SXGpqvqDp.net
儚さ神秘さも無いぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:34:15.74 ID:SXGpqvqDp.net
あ、戦闘曲か。すまん早とちり

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:48:39.88 ID:weP2p02gd.net
いや合ってるぞ
1特有の儚さと神秘さは2にはないね
2の曲も同じくらい好きだけどね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:58:11.24 ID:By5chSuU0.net
レアブレのデザインセンスどれも酷すぎるな
コンセプトってもんがないからかな
こんなん気持ち悪くてクエストやる気にならんわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:59:38.11 ID:/87hgv2X0.net
イベントムービーでポーズ出来る事を、初めてのエンディングムービーで初めて知ったが、スキップ出来る事もその時初めて知った・・・

最悪のゲーム体験がおおよそ詰まってるよね、このゲーム

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:03:03.78 ID:CCuwJ6sP0.net
>>345
>>347
ユーザー「服部さーーーーーーん!」

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:12:55.05 ID:6v6whkb10.net
ポーズできないと思い込む方が珍しい気がするが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:26:18.58 ID:5gx1fdpla.net
>>352
センスがないのはお前だろ
見ていて可哀想になるね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:30:47.42 ID:iQkAutn/0.net
ヴァンダムさん…天の聖杯のドライバーがどんな奴か見定めるためにレックスを襲う
ジーク…天の聖杯のドライバーがどれほどの力量なのか見定めるためにレックスを襲う

おんなじような事を別のキャラで二度やらんでくれよ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:32:04.22 ID:AevXvJkwM.net
てか曲が泣いてるよ。
ゲームのBGMはそれ単体ではなく他の要素と合わさってゲーム体験を構成するものだからね。
初代の曲聞いてもシーンやセリフ、フィールドなどがありありと浮かんでくるだろう?
2はいくら曲だけ頑張っても他がこれでは…
テンペランティアの曲とかどんなムダ遣いだよ。
詐欺PVではすごく上手く使ってたくせに。
金騙し取る時しか本気出せねーのか!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:32:49.40 ID:V5dHRqVN0.net
>>326
これさぁ・・・・
まずクエストって問題を抱えてるものが基本なわけじゃん
それを聞こう、解決しようって状況でいろんなキャラに「面白い話を聞かせてくれ」って汎用セリフを用意すること自体おかしいことだと思わなかったのかな

こいつを見習え
https://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/163.html
https://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/164.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:45:00.88 ID:AWUzt4xP0.net
サントラ完全版が出たら喉から手が出るくらい欲しいけど
曲を聴くと同時にイベントの情景(トラウマ)などの思い出したくないものが浮かび上がってくるというジレンマ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:00:11.50 ID:CCuwJ6sP0.net
>>359
なんか眩しい…無印の掛け合いほんとすき
「大切なものの価値、失ってから気づくのでは遅すぎる。そうであろう?」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:08:13.86 ID:OftTOIN10.net
レックス後半の衣装チェンジにGOサイン出したやつ誰?
アンケ取ったら9割は糞ダサって答えるぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:09:31.45 ID:wWZeI8ty0.net
ジークとかいう如何にもキャラ設計途中で放り投げただろって感じのキャラ
あれに比べたらまだクロスのキャラのほうが頑張ってたと思える

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:18:10.68 ID:ysUj7amS0.net
>>362
レックス以外も糞ダサだから問題無いぞ(白目)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:21:31.77 ID:AWUzt4xP0.net
クソダサアーマーは本スレでもいじられるくらいだからな
救いようがない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:26:14.20 ID:lQVdKEhC0.net
ジークは加入直後に自分で使ってみてモーションのクソっぷりから即控えに戻した

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:31:22.51 ID:Zfd9FwGQ0.net
>>352
各々が好きなように描いてるからであって、書いたひとを責めるのは違う

悪いのは、きっちりとイメージを伝えずに書かせた糞開発だ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:32:16.18 ID:V5dHRqVN0.net
>>366
自分はモーションのクソさにがっかりしたけどレックスが嫌いすぎてパーティに入れたくなかったから、というか「モーション糞でしょ?だからレックスを使え!」と言われてるようで腹が立ったから無理やり使ってた
サイカ以外を使えばまぁまぁ普通のモーションだし。サイカはライジングと必殺技使うとき以外は出てこなかった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:33:43.35 ID:3x/z4G1e0.net
>>366
斧、ハンマー使うと楽しいぞ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:54:18.19 ID:V5dHRqVN0.net
なんつーか、糞なろうものによくあることだけど主人公をアゲるために他の奴らのレベルを主人公以下に落とす手法が気に食わないんだよな
ヴァンダムやジークがレックスと役割のかぶる「アタッカー」だからどっちもクソモーションにした感がさぁ

メレフもだぁい好きなハナと役割のかぶる「盾」だからモーション長めにされてる感がある(ジークよりましだけど)
てかハナとレックスは寵愛受けすぎて性能ぶっ壊れすぎ。ストーリーだけじゃ飽き足らずゲームバランスにまで干渉してくんな
メレフは帝国最強のドライバーでジークは雷轟のジークとかルクスリア筆頭のドライバーって設定が戦闘面でもストーリー面でも死にすぎ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:59:47.88 ID:SXGpqvqDp.net
>>359
これの断ったときがね、心を抉るけど誰が誰をどういう人だと思っているのか、どういう関係なのか伝わってきて好き。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:18:46.43 ID:eBuWmwaj0.net
もうモノリスは1のリメイク出してゼルダの手伝いだけしててくれ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:37:16.28 ID:Zk6MHSI/0.net
俺「ストーリーやっててレックス嫌いになったからジーク使うわ、あばよクソ主人公」
開発「ほーん、でもジーク弱いからな、主人公とホムラヒカリは強いぞ〜^^」
開発「7章からもっと強くなるぞ^^」
開発「で、どうするの?主人公使わないわけないよなぁ?^^」

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:38:46.01 ID:AQ0BRwYYa.net
グーラとガルム平原、どうして差がついた
画質でいえばグーラのほうが高いのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:40:22.29 ID:ysUj7amS0.net
ガウルやで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:41:07.90 ID:AQ0BRwYYa.net
あっ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:47:24.84 ID:3x/z4G1e0.net
なんかどこ行ってもジークがボロクソ言われてて悲しい…
彼はアックスでクリティカル特化させればレックスに負けないアーツ連打男になれるし、
レックスより硬いから回復でヘイトとっても結構耐える
ハンマーでライジングもできる

…ま、ガチャ運しだいだけど
何なんこのガチャシステムは…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:22:16.38 ID:A5LbJ/E20.net
これをやってみようと思い立ったらいちいちシステムが妨害してくるよな
これ悪意が無かったら逆に怖くない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:26:47.68 ID:StuMgDvM0.net
なんかホムラとかの主要ドライバーは絶対外せないってのがロールの自由度を落としてる

高橋っていうトップの人がそもそも独りよがり気味な人なんじゃない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:26:59.04 ID:Fzh3k0Gs0.net
フィールドスキルとかいう糞

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:28:45.30 ID:Fzh3k0Gs0.net
こんな事ならブレイドスイッチ自体無くして固有ブレイドのみにして前作みたいに全員役割り分担させてほしかった
アーツもたくさんあって

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:41:31.54 ID:MtiWzjtX0.net
>>361
そうよ!欲しいものを手に入れるの。死んで護るなんてダメ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:51:08.24 ID:ysUj7amS0.net
なんか2のキャラって無印と違って敵味方どちらも全力で戦ってる感が無いわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:51:48.02 ID:ysUj7amS0.net
>>382
この台詞はカルナだからこそ重みが半端ないな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:58:53.03 ID:u4kxnLlj0.net
>>382
フィオルンもそのカルナの言葉だからこそ
死にそうな中で気力振り絞って自分のモナド発動出来たんだろうね
そしてもちろんメリアの鼓舞も

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:58:58.83 ID:kPCgAK4x0.net
今日買って来たけど、この00年代初頭あたりから持って来たようなツンデレの子はいついなくなるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:01:35.79 ID:gWOs1aVU0.net
誰のことかは分からないが、キャラクターはあるおっさん以外死なないよ

ていうかキャラの性格付けそのものはそこまで悪くないと思うんだよ
ともかくシナリオで性格に合わない展開になるのが良くない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:18:44.61 ID:yc5HKS5O0.net
>>378
それな。どんだけ設計力無いんだよっていう。

針の穴を通すような決められたプレイ以外禁止、正味40時間くらいのコンテンツだけど200時間プレイしないと許しません。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:21:43.84 ID:yc5HKS5O0.net
>>387
ツンデレの子出てきてるって事は事後じゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:22:10.98 ID:pN9pB07P0.net
ホムラは母性キャラで
ヒカリはツンデレ
どっちもオタク業界で流行ったテンプレ持ってきてんだよなー
ボーイミーツガールがどうとかいう次元の設定じゃないと思うんだけど

百歩譲ってヒカリはいいとして、ホムラとレックスじゃ完全におねショタでしか無いわけで
それがハマったとしてボーイミーツガールじゃなくてバブぅ〜ママしゅき〜って方向性だろ
なんかズレてんだよな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:25:49.24 ID:gWOs1aVU0.net
>>389
いや、もしかしてニアかなあ、なんて
あれ?ニアってツンデレじゃないのか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:26:46.61 ID:+HXFMXJVa.net
キャラクターの性格とか生い立ちとか考えて結果的にツンデレが出来たならいいんだけど
ツンデレキャラにしようってところから始まってそのまま終わってるから記号感すごいんだよなー

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:32:28.00 ID:xsZ0MApO0.net
出会って数分でヒロインに膝枕されるボーイミーツガールとかあるのか?
おまけに膝枕されてたことにレックス全く狼狽えてなかったし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:42:22.53 ID:yc5HKS5O0.net
な、普通ボーイミーツガールで成功するパターンって最悪の出会いから認め合うエピソード重ねて、最後に手を繋ぐってパターン。
まあこれはラブコメよりか。

あとはラピュタみたいなパターンもあるけどゼノブレ2で当てはめると、ガールのシータがガンガン状況打開してボーイのパズーは金魚の糞でって、書いてたらこのプロット完全にギャグだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:47:42.26 ID:GvGdVLTM0.net
>>378
思いついたものをとりあえずぶち込んで洗練する作業をしてないのが丸わかりよね
マップ(マシにはなった)、飛ばせない音声、ガチャ
チョットプレイすればすぐ分かる問題点すら直さず発売する姿勢


ストーリーのムービー部分も無駄多すぎなんだよ
この場面、セリフを動画にする必要ある?ってのが多々ある。
番組みたいに時間という制限がないから盛り込みまくって冗長になってるだけ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:54:26.75 ID:xsZ0MApO0.net
いや膝枕よりもっとおかしいバーニングゥソードォ(激寒)があったな
なんであたかも使い慣れてますって感じで発動してんだよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 01:00:59.23 ID:6D9HYMWYa.net
記憶にあるカッコいいシーンを全部ぶち込めばカッコいい物が出来るという小学生並みの発想力

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 01:05:20.85 ID:GvGdVLTM0.net
ツベに上がってるムービー部分の時間総合すると
約13時間40分=820分
=アニメ1本24分(OPED込)とすると34本分=約3クールの長さ

3クール分の内容ありますかねえ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 01:09:03.06 ID:rlgH+1Lga.net
萌えキャラ好きなら、キャラのブレブレっぷりも許せるんだろう
なろうラノベに慣れてれば、ストーリーも受け入れられるだろう

けど、このストーリーを絶賛してるやつだけはまったく理解できん
どんだけなろうばっか読んでるやつでも、「悪くない」くらいの評価に落ち着くレベルだろ

どんな人生送ってくれば、このストーリーで感動して泣けるんだ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 01:19:23.70 ID:DJsA/yCh0.net
主要ブレイドってレックス経由したら外せるよ
結局外せるのに普通に外せない嫌がらせ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 01:48:41.95 ID:xqtAlH750.net
どっかで見たマップ技術と金のあるコンパイルハートって例えが的を得てるわ、制作者のセンスがしんでる

1が評価されたから増長して製作者の趣味やら好き勝手ゴリ押ししてこの有り様よ
二作続けてアレだからもう直らないと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:01:48.65 ID:tzDZ/dhw0.net
最近色んな所で、ゼノ2は開発期間が短い割にはすごい、みたいな意見を見るようになったな
もうあれなんだろうな、長くプレイすればするほど粗が気になるゲームだから、信者でもまともに擁護できなず、開発期間の短さを言い訳にするようになったんだな

消費者側が、開発期間短い割によくやった、とか言いだしたら終わりだわ
そんなん、まともな社会じゃ通らん理屈だ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:07:20.34 ID:s6jAjeuy0.net
やっとクリアしたよ、辛かった。
ここまで何をするにしてもストレス溜まるゲームは初めてかも。
ここで愚痴ってガス抜きしながらじゃないと投げてたな。
レアブレイドのクエスト全然やってないけどもうイライラしながらゲームやる気になれんからさっさと売りに行く。
初代、クロスとやってきたけど3かクロス2が出ても買うか分からんな、評判見て考える。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:08:48.25 ID:xsZ0MApO0.net
開発者を労う俺いい人アピール

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:16:15.53 ID:DJsA/yCh0.net
>>403
二人組のブレイドで片方の絆リンク5にしないともう片方の2解放のためのクエスト出ない

ようやくクエストスタート

街の人にクッキー作れ

材料がスキップ連打が必要なレアアイテム複数個

作ったクッキー配れ

街に分かりにくいターゲットが大量に出現

しかもその内いくつかは追加クエストで人探しにいくはめに

無駄に長いムービー

これやらなくてよかったなー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:31:29.60 ID:uwnMwlYB0.net
ライコのクエ
頭を強打し心停止したノポン
電気ショックで復活っておかしくない?
胸部や背部に強いショック
受けたわけでもないのに
心室細動起こしてたのか?
だいたいニアが助けたらええ話ちゃうんかい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:36:03.41 ID:s6jAjeuy0.net
>>405
二人組みってことはミクマリともう一人の奴?
ミクマリはコツコツ傭兵団に出してたのに4段目すら開けず相方は取ってすらないわ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:37:41.68 ID:OP2GvfTC0.net
>>406
ニアブレイド化までストーリー進んで無かったらネタバレになるだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:47:09.97 ID:uwnMwlYB0.net
>>408
それゲーム上の都合やろ
脱出出来ない設定の時にスキップできるのといい
苦笑いしてしまうわ
その先のライコのクエイベントでも
ジークがライコの成長を娘の成長みたいだっていうと
ニアが結婚するのが先だろってツッコミ入れるんだが
ニアはマンイーターで子孫残せないだろうし
ジークとサイカが人とブレイドだけど想い合ってるのに
何言ってんだろうと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:52:15.20 ID:tzDZ/dhw0.net
>>405
クッキー配るくらい自分でやれや!!!
って思いながらやってたわ
もうなんかブレイドクエストはゲーマーの意地で全部終わらせたようなもんだな
楽しさとかはまったくなかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 03:03:24.68 ID:BJHC6Fd90.net
ゼノブレイドゼノブレドクロス両方楽しんだ俺がぶん投げるレベルなんだが
どの層が評価してんだよコレ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 04:58:09.70 ID:cRnkJimF0.net
オフゲーなのにレアブレイド厳選不可、くそ硬い雑魚、サブクエたらい回しでテンポ悪すぎる。
クロスとゼノ1より悪化しとる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 05:08:28.41 ID:cw7ZCwIga.net
https://youtu.be/mdU4acC5RQE
英語音声ひでーな
ニアとホムラおばさんじゃん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 05:31:02.89 ID:mYpW+/hp0.net
タイガータイガー
微妙なアイテム取得判定の狭さ一番遠い結晶を取り逃すと本当いらつく
一プレイ終わったらゲーム終了なのもクソだし
何度も同じステージをプレイすることになるんだから選択ステージの記憶させとけよ
わざわざタイガータイガー起動させて難易度選択してステージ選択の手順踏むのが面倒すぎる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 05:39:31.70 ID:lw8BgIl30.net
>>413
向こうでは子供っぽい声の声優少ないのかね
ノポンの も にあたる部分は表現されてないけど
アヴァリティアのキャプテンクエストのオチどうすんのか気になる
レックスの声は不評も多いけど個人的に声質も演技も日本のが好き

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 05:42:55.94 ID:vkEDXr3b0.net
ゲーム上の設定とシステムが合致してたのが褒められていたRPGなのにそりゃ80点台になるわ
コスモスとか参戦させた時点でその程度の作品なんだなって気づいていればよかった。
スケールは大きいけど中身が纏まってないし、結局同じことしてるな高橋は
またギアスとかサーガみたく設定資料集とか外媒体に頼るのか…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 05:57:40.72 ID:xsZ0MApO0.net
>>415
https://youtu.be/c-mv61aTRtU
レアブレは割りと見た目相応の演技できてるから配役が悪い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 07:41:36.46 ID:sZ0OSl7Td.net
>>415
なんか無名の声優さんが多かったみたいだぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:08:06.82 ID:J117+D49M.net
むしろメタスコア83は高すぎ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:55:39.04 ID:roRoXqYu0.net
>>416
設定集欲しくなるほどゲームに魅力がないっていう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 09:06:16.06 ID:1spc+y4L0.net
虎虎だけはホント、頼むからアプデで傭兵クエにしてくれ
あとエーテル結晶くらい無印みたいにその辺の滝とかで回収させてくれ

>>308
グーラからインヴィディアまでコレを運んでくれ!(報酬額300)
→わかった!(設定上、アルス船の移動費だけで片道3000)
みたいなのはホントどうにかならなかったのかと思う
スキップトラベルはあくまでメタ要素なんだし、そういう部分を加味できてないから世界観もメチャクチャ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 09:39:47.85 ID:gyhlBPj1p.net
最近だと狂信者っぽい人は本スレじゃなく
まとめサイトにいる感じがするな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 09:53:06.74 ID:ArXx/QZld.net
傭兵クエとかブレイドコアの仕様からいつかスマホゲーでゼノ出しそうだな。
任天堂もスマホゲー参入したいだろうし。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:04:08.72 ID:A+u0Waen0.net
傭兵クエもクソだから嫌だ…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:04:48.74 ID:soh+rm7Kp.net
むしろ先にスマホゲーとして出してくれてたら様子見できたかもしれんな・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:28:54.23 ID:blKAcXAE0.net
特定のレアブレイドが3人いないと進行しない任務とかやめて欲しいわ。
フィールドスキル厳しすぎる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:47:46.94 ID:sZ0OSl7Td.net
傭兵団とフィールドスキルはお互いに邪魔し合っちゃって全然だめだな
フィールドスキル使いたいけどちょうど傭兵団に送っちゃってて戻ってくるのは30分後…仕方ないから一旦戻ってもらうかーとかザラにある

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:56:16.21 ID:B/XcIHheM.net
>>422
キャラが生きてる!
俺はこういうRPGがやりたかった!
みんなに買って欲しいゲーム
やらなきゃ分からない

とかガチで未だに言うとるからな
映画の宣伝CMみたいで狂気を感じる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:58:12.54 ID:F+NT7CGj0.net
次回作出すならゴミみたいな話に付き合わされるの嫌だからメインストーリーとか排除でいいよ
サブクエも要らないフィールドと戦闘だけでよろしく

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:03:13.44 ID:F+NT7CGj0.net
意味わからんけどなんで本編でボコボコにしたターキンのフォローを有料クエでフォローしてんだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:05:09.18 ID:sKgJaBe0a.net
ゼノブレイド2ってなんか1とは違ってどんどん話が小規模になってく気がする。こじんまりとね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:06:43.16 ID:EnFeN/Du0.net
>>428
本スレの人らは不満はあるけどやっぱり気に入ってやりこんでんだなって匂いがあるが
まとめのコメは思考停止してる感がヤバイ

キャラが生きてるって流石に…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:06:45.30 ID:pN9pB07P0.net
まあ思いっきりフルプライスのゲームだし
手抜きゲー掴まされたと思いたくないって言う心理はあるだろうな信者も

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:17:23.05 ID:0lA5Czijp.net
それ心理学かなんかで名前付いてなかったっけ?

ギャンブル依存症とか詐欺の手口の説明で聞いた事ある気がする

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:28:53.93 ID:3eMXomcFd.net
普通に駄作なのにエアプのネガキャンだのGKだのレッテル貼られてるのが最悪
俺なんか逆に持ち上げに騙されて年末にスイッチごと買って後悔してるっつーの
次に買ったゼルダが面白いからいいけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:30:11.50 ID:/inYWZyj0.net
架空の女キャラに嫉妬する糞ブス女はゲームすんな
お前らはホモゲーでもやってるか少女漫画でも読んでろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:33:21.57 ID:1spc+y4L0.net
周りが何を言っても自分は楽しめた。なら全然アリだと思うけど中身の無い賞賛や実際と乖離した賞賛だったり
挙句、ネガ意見多いので☆5ですみたいな頭レックスは流石に狂気を感じる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:33:33.01 ID:J117+D49M.net
だいたいレックスもセットで嫌いなのに嫉妬するわけないやん?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:49:17.91 ID:soh+rm7Kp.net
女性はそもそも買わないと思うんですけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:52:44.52 ID:nwfnfNNYD.net
煽りに「嫉妬」とか入ると色々察しちゃう
2のキャラは脚本の傀儡なので嫌いというかどうでもいいです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:53:18.16 ID:/inYWZyj0.net
>>438
架空の女キャラに嫉妬しないタイプの女はゲームとリアルの区別ができてる
まともな人間だから問題無い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 11:55:08.64 ID:/inYWZyj0.net
>>439
それがいるんだよね
海外だとそういうやつらが増えすぎてゲーム開発者がわざとゲーム内女キャラをブサイクに
作る

そうしないとクレーマーフェミブス女がすげーうるさいらしい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:01:56.09 ID:/inYWZyj0.net
ヒカリに対して異常なまでの敵意燃やす書き込み、んでそういうブスに限って
だいたいメレフが好き そして口癖はキモオタ、萌え豚連呼で発狂な

まあメレフも女だけど見た目は女に見えないイケメンキャラだからな
これだけで、ゼノブレ2でシステムではなくキャラデザで批判してるやつらの
半分は嫉妬なのは誰が見てもバレバレでわかる

架空のキャラに嫉妬発狂する奴はほかのゲームにもいるけど
そういうやつらは男キャラしかでてこないゲームでもやるか、ゲームやめちまえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:04:34.98 ID:pN9pB07P0.net
                 クソUI
  クソデカ操作説明                      ナナコオリフラジオレット 
                勝手に落ちて死ぬAI                        レベル81のゴリラ
                                             虎   単純作業
 適当なチュートリアル           飛び散るアイテム          虎                 
             エラー落ち             苦   信頼度稼ぎ   
                         フ       業          ポーチアイテム連打の仕事
 ムービー見て直進してムービー      ィ              
                         │       / ̄ ̄ ̄\ アグリカルチャーは得意分野ですも  ム
エーテル稼ぎ                 ル     ./ ─    ─ \     町の人に聞き込み     │
         どうでもいいサブクエ    ド    /  <○>  <○>  \                   ビ
 だ                       ス    |    (__人__)    |  エアプの信者        │
 よ               お使い地獄 キ    \    ` ⌒´    /     ノーヒント宝探し   地
 ね   無能マーカー            ル    /              \                  獄
 !                     ブレイドガチャ              浪費するプレイ時間
           コモンブレイド地獄                             まとめ売りできないアイテム
 オーバードライブ                 生まれた時からスザクだ   
                                                                            

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:06:58.40 ID:UhAF3Xpl0.net
まだやり始めたばっかだけどシナリオはいつ面白くなるんだ
1話ラストで盛り上がったと思ったら手配書が似てる似てないとか緑色ってどんなのとか
どーでもいい話見せられて苦痛すぎる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:07:09.53 ID:YVowEawnr.net
コンコルド錯誤ってやつ?このゲームにはなにかと縁の深そうな言葉だ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:11:38.57 ID:DJsA/yCh0.net
男でもゾワゾワする気持ち悪い話なのに、女の人が耐えられるわけない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:14:21.10 ID:YVowEawnr.net
作り手の非モテ陰キャオーラがムービーを通じて漂ってくるのがキツい
女ならより耐えられんだろこれ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:16:38.40 ID:sKgJaBe0a.net
むしろまともな男があんな痴女キャラデザのキャラ好きになるわけねーだろww 中身が魅力的なら好きになったかもしれんけど中身もテンプレでつまらんし。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:18:17.10 ID:3eMXomcFd.net
ヒロイン単純に何の魅力もないからな
主人公の方が嫌いだが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:20:15.42 ID:sKgJaBe0a.net
>>445
一話ラストがピークやぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:20:18.63 ID:F+NT7CGj0.net
単純なデザインもホムラとかSFテイストの服装にホットパンツと過剰な露出で違和感しかない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:21:01.40 ID:soh+rm7Kp.net
手配書のくだりクソ寒かったな
どう見たって似てないのに「特徴を捉えてる」だの「似てる」だの
翠玉色がわかんねーだの何だの
全体的にやる必要のねー茶番をメインストーリーで何分も見させんな、ゲームさせろって思ったな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:25:56.81 ID:3eMXomcFd.net
>>453
翠玉色も亀頭もコントローラー置いて真顔で画面見てる時間が苦痛だった
何なのあのくっそ寒いやり取り…
ギャグのセンス無さすぎ 気持ち悪さすら感じる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:26:05.52 ID:vkEDXr3b0.net
そういうガワの見た目からの指摘が来る時点で大衆には受けないゲーム。
かつてのゲーム人口を増やすコンセプトの任天堂のゲームとはとても思えない出来だと思うな。
あの露出した格好で恥ずかしいだの言わせてるしで当然フェミニストなんか湧いて当然だろう
実際気持ち悪いというのは事実なんだから嫉妬とかいうのはわからないな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:28:00.68 ID:UhAF3Xpl0.net
まじかよ売ってこようかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:34:55.56 ID:sKgJaBe0a.net
このゲームね、謎が解き明かされる度に話がどんどんショボくなってくのよ。だから謎だらけであり、プレイヤーを引き込ませる必要がある1話が一番盛り上がる。イーラとか最初はカッコいいなコイツらとか思ってたけど、登場し過ぎてどうでも良くなる。
無印は謎が解き明かされる度にどんどん話が大きくなっていったのになぁ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:37:17.84 ID:F+NT7CGj0.net
同窓会の二次会が本編だからこのゲーム

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:37:42.34 ID:69P+SrhNM.net
>>434
防衛機制のひとつ、合理化。
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/118d7a509d752a8f2ac6c07bb6ad89a4202adaf9.85.2.9.2.jpeg

むかし中学か高校の保健の授業で習った気がする。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:39:03.88 ID:iAUHTXakr.net
メレフのイケメン成分って完全に声だけで見た目は普通に女じゃないか
ヒカリはむしろ一番マシな要素が見た目くらいしか無いレベルで中身がクソ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:45:58.57 ID:soh+rm7Kp.net
ここは愚痴スレだから悪い面しかあげられないし、それだけを見てやめるのはどうかと思うけど、
4話でこのゲームがどういうゲームか大体察するから(ストーリー的にもUI的にも)、それを体験してもまだやりたいと思わなかったら売ったほうがいい
そこを不満に感じたらどんでん返しなんてこの先起こらない、どころかもっと酷くなるから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:46:10.61 ID:LhXbY8jha.net
ヒカリの見た目はマシどころか痴女筆頭じゃないか…
中身も確かに最悪だが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:46:59.06 ID:pHg3zpD3r.net
本編より地名とかから妄想するほうが楽しい
アレが封印されていた冒涜の地ってのは
過去に何が行われてたんだろう?

現実逃避にしかならんか…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:51:56.86 ID:kyPDWeqQM.net
Wikipediaの埋没費用の例わろた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:54:21.57 ID:3D4sMxlRa.net
任天堂系のまとめはあんまなかったから、スイッチ出てからゼルダとかのまとめサイト出て来て嬉しいんだが
なんだろうな、ps系のまとめに慣れたからそう思うだけなのかもしれんけど、スイッチのまとめサイトにおける、ゼノブレイドの擁護っぷりおかしくないか?

FF15にも、確かに頭おかしい信者がいたけど、はた目から見て大体賛否両論って感じだった
けど、ゼノブレイドはもう信者が九割みたいな

別にファンは実際いるんだろうけど、擁護の仕方が狂ってるんだよな

ガチャや信頼度あげ、ブレイドクエストは、エンドコンテンツだからめんどくさいやらやらなくていい、嫌ならやるな、みたいな
完全におかしな擁護してる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:05:48.57 ID:EWLabgYTd.net
前作に比べて真の敵枠がしょぼ過ぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:35:33.10 ID:pv/C77y7r.net
自分らの感想を一般化して押し付ける信者がたち悪い
被害妄想たっぷりのソシャゲ信者並みの恐怖を兼ね備えてる。モノリスソフトに甘すぎるこれで満足していいはずがない受動的にプレイできないクソUI 頭が悪いから理解できないとか言い出す信者
子供騙しの制限されてるものに気づかず褒め称えてるのを見てると可哀想だし心が汚れ歪んでしまってるとおもう 

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:35:47.68 ID:xqtAlH750.net
>>465
具体的に不満や改善点を述べてもネガキャン扱いして擁護してるやつらは自分等のクビを絞めてるってわからんのかね?
不満を製作者に訴えて伝えないと悪い部分が改善されないのにな、次回作(俺はもうモノリスに期待してないけど)にも影響するし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:41:03.86 ID:1spc+y4L0.net
そういう奴らの熱が引いた時に極端なアンチ化するまでがテンプレでしょ
少なくともこの路線でシリーズが継続するならそう遠くない未来の話だと思うけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:46:51.91 ID:F+NT7CGj0.net
信者の擁護でマリオデはゲーム性薄いけどゼノ2は違う(要約)みたいなこと言ってるし
考える頭が有るわけがない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:07:22.05 ID:pN9pB07P0.net
信頼度SS上げて規格外のダメージ叩き出すとか
高レベユニークを倒すとか、そういう奴らしか落とさないアイテムがあって、そのために繰り返したたかうとか
そういうのはエンドコンテンツと呼んでもいいとおもうけど
単にレアブレの能力を十分開放するのに単純作業を課して、それをエンドコンテンツだとか言われてもな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:14:15.12 ID:tzDZ/dhw0.net
>>471
エンドコンテンツもそうだけど、UIの酷さを擁護したり、つまらん作業を、ゲームの楽しさだとか言いだしたり、
ぶっちゃけキャラデザにつられたアニオタが、普段しないゲームをしただけな気がする
最近のゲームを知らないから、どんだけ酷くてもそれが普通だと考えてるんだろ

ウィンドウズ10なんかも叩かれたけど、以前を知らん人からしたら文句でないだろうし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:15:20.71 ID:pHg3zpD3r.net
まだマリオの方がいいよ
ピーチが拐われたら諦めず追いかけるもの
マジで7章は酷い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:17:10.81 ID:pv/C77y7r.net
>>470 一つのボタン操作でストレスなく直感的に動けるゲームが売りでそれをゲーム性が薄いって....
あれほどユーザーフレンドリーなゲームは多くないのにね だからこそ幅広く受けているというのにあっちから拒んでるのはひどい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:21:51.00 ID:sZ0OSl7Td.net
>>442
殺すから現住所書いて

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:22:09.31 ID:2rbp9xzAd.net
>>443
殺すから君の現住所書いて

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:29:00.67 ID:oGvPyi2ua.net
>>473
ヒロインがさらわれて心折れる主人公って、あいつくらいのもんだよな

ただ負けただけなら分かるわ、けどヒロインがヤバイのに勝手に諦めるってことは、ヒロインより自分の方が大事ってことやん

まじでレックスと同じ展開で心折れた主人公いたら知りたいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:39:32.17 ID:B/XcIHheM.net
しかし改めてプレイすると
・・・何だろうなこのゲームから溢れる素人感は

同人ゲーというより
素人がズレた感性に気付かないまま
めっちゃ頑張って作った感がある

操作性やシステム周りだけでも
インディーズ群に遥かに劣るクオリティ

モノリスくん、実はゲーム創り向いてないのでは

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:44:47.87 ID:oGvPyi2ua.net
何をどう言い繕おうと、レックスって一回完全にヒロインを見捨てたんだよな

後で助けたとかそんなん言い訳にもならん。

少年漫画的主人公で、そんなやつ見たことないわ
見ず知らずの他人であろうと、現実世界の消防士や警察なんかですら、命をかけて助けにいくというのに

本当に最低の主人公だと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:45:56.79 ID:+ubyoiIq0.net
本当に実力があるならバンナムが手放すはずがないでしょうに
ぶっちゃけゼノブレイドなんて作ろうと思えば任天堂だけで作れるってはっきりしたよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:48:18.93 ID:FUsa46e7M.net
なんで一回でもいいから初見プレイヤーにテストプレイさせなかったんだろうなとはおもう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 14:55:54.54 ID:r9PeKvugd.net
マリオデ下げてまで持ち上げられてるの?
マリオデの方が出来良かったんだが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:00:38.77 ID:vkEDXr3b0.net
あの挫折シーンを中盤以降にやってるのがやばいよ
やってるときは10章構成だと分かってなかったからこういうのもあるかと思ってたけどまぁレベル的に察せるけど
1章でもう命助けた恩返しって言っちゃってるんだからこれほど一貫性がない屑な主人公もいないな
というかスザクやらガチャシステムでブレイドを同調できる設定なんだから荷物まとめて一人で助けに行く男気みせろよな
本編で他ブレイドを絡ませておいて天の聖杯に頼らずとも戦える主人公魅せたほうがよかったんじゃないんですかねモノリスさん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:05:47.01 ID:kkyYdnsu0.net
堂々と年上女を二股する主人公の何処が王道でボーイミーツガールなんだろう
グランディア2みたいに別人物として扱われてた(扱われたいと本人が思ってた)ならともかく、
ほとんど同一人物みたいに扱われてたんだから二人に分かれる理由が全く無い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:05:56.66 ID:tzDZ/dhw0.net
>>483
ニコニコでそんな意見言ってる人いたけど、信者いわく、レアブレイドを本編にかかわらせたらめんどくさいだけだってさ
あと、それをすると開発期間のびるから、無い方がいいとも

大量にあるめんどくさい要素取り除けばまるで問題ないし、開発期間を伸ばしてでもきっちり作ったほうがいいってのが、最近のゲーム界の流れだろうに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:12:33.92 ID:UgSMutoX0.net
ブレイド同調、マップ表示、フィールドスキル発動、傭兵団の派遣、パーティーの編成、TIGERTIGER、信頼度上げ
幾度となく繰り返しやる(見る)必要のあるところが、これワザと?と勘ぐりたくなるレベルで不親切

分かりづらさ、やりづらさ、不便さはないか?と疑問も持たず開発を進めたのなら相当な無能
分かった上で改善しようともしなかったのなら、開発陣は相当根性が捻じくり曲がってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:22:11.11 ID:FUsa46e7M.net
とりあえずアイテムをなんでばらまくかなぁ…
キャラクターを動かしてちまちま回収する作業が面白いとでも…?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:31:05.71 ID:gWOs1aVU0.net
>>477
ラピュタのパズーも似たような展開で家に実際に帰っちゃったが、
あっちの場合はそもそも勝負すらできる相手じゃない、もう一つも手の打ちようがない
状況だった
その後荒くれ者(ほんとはいい奴らだが)を説き伏せて無事シータを取り返す、
バズーカ片手に獅子奮迅の活躍をしてる

だがレックスは確かに惨敗はしたが、まだ何も終わってない
仲間もいる、武器もある。目の前でホムラを殺されたわけでもない
にもかかわらずあいつらと一緒なら傷つかないで済むとか無茶苦茶な理由で自分を納得させて
帰るとのたまう
そんなキャラじゃないだろお前は!と言ってやりたくなる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:34:17.94 ID:1spc+y4L0.net
>>487
回収距離延長の権利書がある時点で意図的なストレス要素でしょ
ただ最悪ばら撒きは我慢できたとしても落下だけは絶許

>>478
ゲーム作りには向いているが創作に向いていない(センスがない)だけでは?
手綱さえしっかり握られていれば面白い作品を生み出せた訳だし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:34:41.51 ID:DsyqPJJBd.net
ついにTwitterでちょっと苦言呈してる人が信者に噛みつかれてるの見ちゃってげんなり
シナリオ色々描写足りない気がするに対して行間読めない人がやるゲームじゃないはさすがに笑う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:39:51.42 ID:FUsa46e7M.net
>>490
それ俺もやられたわ…
愚痴られたら楽しんでエンディングまでクリアしたら俺に対して失礼だろみたいに言われたが知ったこっちゃなさすぎる…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:43:43.16 ID:xTwtAaSw0.net
矛盾、整合性の無さをなかったことにしたり妄想で穴埋めするのを行間を読むとは言わねえよな
というか不満言ったら敵とか完全に過激な宗教じゃん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:44:00.31 ID:xsZ0MApO0.net
「お前の戦を戦え」と叫んで散ったヴァンダムがホント不憫

つうかスザクが残ってるんだからせめてあそこで彼に何か言わせるなりして出番与えるべきだろうに
あれじゃ完全に障気取り除くためだけの道具でしかないじゃん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:55:19.16 ID:tzDZ/dhw0.net
ナナコオリのレベルが上がらないことを、やりこみ要素がすごい、なんてとち狂ったこと言い出すからな
完全に宗教。
例えゼルダであっても、とある防具のレベルアップにはナナカツがいりますって言われたら、めっちゃ叩かれただろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:04:33.16 ID:YVowEawnr.net
クソゲーに限って過激な狂信者が付くのはなんでなんだぜ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:14:13.43 ID:kvH9KEJ70.net
萌え豚はそもそも作品を読む力が養われていない
だからストーリーの良し悪しなんてそもそも分からない
極端な話、悲しい音楽を流しておけば悲しくなる程度の脳ミソだ

あと拗らせた奴は是々非々という考え方を持っていないので
全肯定以外許さないみたいなキティガイも多数存在する

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:16:29.61 ID:DsyqPJJBd.net
>>495
自分達でも頭ん中でこのゲームダメだこれって思ってるとこが少なからずあってそれが逆に防衛本能刺激してるんじゃないかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:21:53.64 ID:ylgJ6xnYa.net
>>496
これ
前後の関係から今を割り出すみたいな事ができない
行間を読む力どころかその行を読む力しか無いからどんだけ変でもキャラが笑ってりゃ幸せだし泣いてりゃ泣ける
あとまとめの米欄が酷いって見たけどまとめサイトって一番情弱なキッズと、わざと対立させて閲覧数増やしたい管理人の自演が多いんだよなぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:52:15.13 ID:qvVyDzuv0.net
タイガータイガー、アレはないかなぁ
面白くないし、意外と当たり判定キツくて、しかもプロコンでやってるせいか知らないけど、とにかく操作性悪い。
そもそも、ハナのセッティング画面がとにかく説明不足。
製作者は分かってるのかもしれないけど、アーツカードやらAC○○やらSP○○やら、急に説明もなく渡されても困るわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:56:06.92 ID:KKZMJNsm0.net
普通売ってしまうと愚痴スレにこなくなるんだけど
売ってもう2週間ほどになるけどまだ来てしまうという
個人的には昨今プレイしたゲームのなかでも群を抜いて
ストレス溜めさせられたゲームだったなあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:59:08.97 ID:pN9pB07P0.net
わざとやんないとこんなひどくならない と思わされるぐらいはこのゲームの苦行は異常
近年やったゲームでこんなん無かったし、昔やってた無料ネトゲ思い出した

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:02:12.10 ID:gWOs1aVU0.net
虎虎は4,5面ラストの鮫が腹立たしい
耐久が違うならそれはもう別の敵だろう
なら色くらい変えたらどうなんだ?ファミコンだってそれくらいできただろう
あいつらだけが3回攻撃しないといけないことを忘れて食らっちゃう
分かってても時機の動きが遅すぎてハメ殺されるし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:08:09.27 ID:VfSVNRKu0.net
>>499
虎虎は買ったゲームと内容が違いすぎるからね
ちょっとしたイベントならありだけどキャラクターの育成に必須なら購入者に事前に分かるような配慮が必要

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:11:50.61 ID:69P+SrhNM.net
>>496
これだわすげーしっくり来るw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:17:51.11 ID:69P+SrhNM.net
>>503
信者「ダイレクトで説明していた!自分の買うゲームの情報すら集めないで買っておいて知らなかった・自分の思ってたのと違うと文句言うのは情弱!」

こんな感じかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:32:50.77 ID:3k2x/GYq0.net
ネットで情報を見て買うのが普通とか言う奴アホだよな
今はそういう時代だけどゼノブレイドの正当進化とまで言われたら
前情報無しでやりたい人もいっぱいいただろうし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:36:13.84 ID:pN9pB07P0.net
よくも悪くもこういうとこでゲーム語ってるやつはそれなりのオタで
もっとライトなゲーマーはそんなに前情報も集めず任天堂がCMしてるからとかパッと見のイメージで手を出して
ダメだったらあっさり投げちゃうからね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:46:24.98 ID:OqlUCfBCM.net
>>477
グランディアのジャスティンも折れたなぁ

連れ去られて仲間から叱咤、見捨てられ色々あって立ち直って新たな力を得る展開は割と似てるけど立ち直り方が比較にならん程最高だわ
何より自分の力で切り開こうとするのが良い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:47:07.66 ID:LrU7z6Fkp.net
開発期間の話とか顧客からすれば知ったこっちゃないわ
よくこんなまとまりのないゲーム恥ずかしげもなく市場に出せたな
前作の評判のおかげでちょっと売れただけだし次はないぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:47:33.66 ID:HoOFC08x0.net
>>499
このモードにはつけられません、とか腹立つ

だったらそのモードで作成できないようにしとけカス

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:48:40.17 ID:HoOFC08x0.net
>>509
例え今回のにハマったやつでも、次回作はアプデ待ちするだろうな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:02:20.53 ID:1spc+y4L0.net
>>505
信者A「そんなのいちいち説明しなくても雰囲気で分かるだろ!」
信者B「過去作や体験版、インタビューの行間を読めば分かる!」

多分、こう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:04:33.96 ID:DsyqPJJBd.net
本スレがUIの不満スレと化してるけど本スレはどこ……ここ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:12:58.76 ID:v4TvSGmp0.net
行間が今年の流行語になりそうな予感

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:19:59.88 ID:Sn0G1HmM0.net
行間という概念って何だろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:23:03.06 ID:tzDZ/dhw0.net
>>508
テイルズのルークなんて、生まれて七年とかで、街を壊したすべての責任負わされて仲間から軽蔑されて、独りぼっちになったからな

その後ちょっとうじうじキャラになりすぎたきらいもあるけど、自分のしたことを見つめなおし、きちんと反省し後悔し成長した良い主人公だったわ

本当に仲間嫌いになりそうなほど主人公追い詰められてたけど、レックスみたいなご都合主義ハーレムなんかより千倍ましだわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:30:58.27 ID:DKFQeOa5d.net
行間を読む

相手の思考を妄想して察した気になること。またはその妄想。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:43:32.42 ID:gmAt/J0TM.net
>>510
属性色々変えられるじゃん!
って思った後のこれだからな
制限かける意味が分からん

というかレアコモン問わず他ブレイドなんかいらなくて
固定ブレイドのみでハナ並みのカスタマイズ出来りゃそれで良かったやん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 19:18:22.74 ID:1y1kDcO80.net
「もう帰る」「シン達と一緒にいた方がいい」(ウジウジ)

「第3の剣ってマジ!?」「え?ホムラのドライバーになる覚悟があるか?あたりまえだろ!!」

アデル「お前のような奴を待ち焦がれていた」


???

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 19:20:49.15 ID:5ews8KfJd.net
脚本家けなす人はわかるんだが、キャラクターにキレる人はなんかよくわからんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 19:23:38.69 ID:6LnTCluua.net
今回UIの酷さ健在でキャラとストーリーは良いかと思ってたのに
最終的にファンに肉体以外にホムラの良いところを挙げて貰いたくなったよ
優しいだのなんだのキャバ嬢のセールストーク並の上っ面のよさしか出てこなさそうだ

極めつけに分裂オチなんて都合がいいだけのエンディング
これに関してもハッピーエンドじゃなきゃヤダヤダって擁護になってない擁護以外を聞いたことがない
この薄っぺらさ、おっさんが中学生の自己満足で描くような素人脚本でどうするんだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:01:14.56 ID:YEM3v8Dv0.net
王道展開の折れる→立ち直るの展開がやりたかったからやったけどイベントを上っ面だけ撫でただけという
折れる→立ち直るは普通主人公が成長するのを見せるところだろレックスの内面に何の変化もねぇ
しかも一度やったのにまた同じこと終盤でやるなよ脚本同士で連携とれ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:12:29.70 ID:c9d4WT2ZM.net
ゼノブレイド(無印)を超えよう、が開発チームの合言葉だったそうだwwwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:17:03.56 ID:pZ2bQqJN0.net
ボーイミーツガールで主人公が最初から強力な力を持ってる作品でガンダムXがあるけど
ガロードと比較するとレックスがどれだけクソかがよく分かる
最初から最後までティファが好きの一念だけで状況をひっくり返してきたガロードと
同じく最初から最後までホムヒカが好きなのかよくわからん描写のうえ聖杯の力で解決するレックス
ティファを守るために強くなろうと思い実際に強くなり初めての宇宙戦でもすぐに適応できるようになったガロード
ホムヒカを守ると口では言いつつも特に何もせず聖杯の力で強くなったレックス
カトックが言い残した過ちは繰り返すなの言葉を方針にして最終回に過ちは繰り返させないとサテキャのチャージし始めたシーンは今でもしびれる
レックスもヴァンダムからお前の戦を戦えって言い残されてたけど以後は影も形も残らない
上っ面だけメッキで悪趣味に飾っただけの典型的なクソ主人公

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:19:41.45 ID:cE4Z7FBbM.net
タイガータイガーの狂気

飛ばせない自己満足な起動演出
イライラして連打したばかりに難易度選び間違えたら戻せない
ステージ選択の時点で既に操作性が悪い
もちろん選び間違えたら戻せない
リトライどころかリタイアすらさせてもらえない
クソみたいな操作性に理不尽な当たり判定
そもそも何が目的なのか伝える気がない
ノーマルなら壁に当たってもダメージ
なのに宝箱は全部壁際
ダメージ食らえば体力減るだけでなくなぜか宝箱も没収とかいう意味不明仕様
当然のように即死トラップあり
赤鮫に一度当たったら抜け出せずそのまま死亡
赤鮫2発当てても倒せないことがある、もちろんそのまま当たって抜け出せず死亡
どれだけ進んでてもゲームオーバーになったらせいぜい二桁のエーテルしかもらえない
そしていちいち飛ばせない起動演出からやり直し
そもそも行きと帰りで無駄に長すぎて怠い
もらえるエーテルの量もおかしい
イージー追加?やった!→ほとんど変わらない
これやらないとハナが育てられない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:35:50.73 ID:v4TvSGmp0.net
>>523ファーwwwww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:49:53.89 ID:c3WTuaHY0.net
タイガータイガーを台パンで
破壊できるアプデはよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:31:56.52 ID:tzDZ/dhw0.net
>>525
開発「そうそう、レトロゲームってそういう理不尽なところがあるんだよー(笑)
懐かしいなー。みんなレトロゲームを楽しんでてよかったー(笑)」

冗談抜きでこう思ってるだろうから、虎虎はもう一切改善されない気がする

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:37:16.47 ID:3LI+unt50.net
B級アクション映画みたいなゲーム

もっとこうしたら遊びやすくなるのにとかUIが気になったりする大人ではなく、とにかくコンボをつないで長い演出を見るだけで気持ちよくなれるのが好きな人が細かいことは目をつぶり大絶賛

好きな人は好きだが、名作ではない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:40:05.83 ID:/LTWBddfd.net
久々に無印のスタッフロール見てたらシナリオの欄に
高橋、竹田に続いて任天堂の服部さんの名前があったな
順番以外3人の差はつけられて無かったからガッツリ脚本に関わってたのかな

今作は確か高橋、竹田、兵藤とあともう一人の4人体制だったと思うけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:42:04.29 ID:yPK84gAo0.net
トラトラは当たり判定クソすぎてイライラが限界突破したな
その勢いで当たり判定検証するとやっぱり詐欺判定で、逆に振り切れて冷静になったわ
今は96%くらいの確率で一面ノーキルパーフェクトは出来る身体にされてしまった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:53:23.59 ID:F+NT7CGj0.net
>>524
ガンダムXはボーイミーツガールの基本だと思うくらいまとまってる
あれでもスポンサーに無理やり打ち切らされたのに自由に尺作れるゼノ2より綿密
なによりガロードとティファどちらも好感が持てるのがでかい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:55:51.16 ID:3k2x/GYq0.net
>>530
もう一人は太田守さんって言う人だな
検索してもヒットしないから脚本作りでどういった立ち位置だったのかはわからない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:09:44.23 ID:+gTk4O5y0.net
後半のストーリーが雑だし納得できない部分が多数ある
後半になるほどにフィールドやダンジョンの作りが雑だしスカスカ
後半(レックス&ホムラ覚醒後)の戦闘バランスが雑でめちゃくちゃ

やっぱこのゲーム後半の作りが全体的に駄目だと思うわ
まだ逆なら良かったと思えたかもしれないのに、終わり悪ければ全て悪しみたいなゲームになっちゃってるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:20:24.32 ID:KrP7ZAS20.net
今回のシナリオはキャラもストーリーもあんまり裏が無いというかどんでん返しが無いとは思ったな
とくにキャラクターに裏というか意外性が無いから個人的にはうすっぺらく感じた
レックスもトラもジークも男連中がかっこよくなかったのはほんと残念だった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:30:32.16 ID:tzDZ/dhw0.net
>>535
裏と言うなら、ジークは実は王子とか、ブレイドイーターって裏はあった
問題はそういうのの魅せ方、つまり演出と、必要性だな

そういうの無いから、全体的に深みがない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:32:14.83 ID:Sn0G1HmM0.net
マルベーニなんて裏の塊のキャラなのにすべてがあっさり終わらされすぎだからな
勿体ね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:35:16.10 ID:/LTWBddfd.net
予想を裏切る系の展開は今作はとにかく実はブレイドでした展開が多すぎた
またか、こいつもか、ならこいつもそうだよな、だよなぁ
とどんどん予想裏切ってくれないという負のループへ
悪い意味でラストは予想裏切ってくれたけど

無印はもうちょい王道の中でもひねりが効いてたと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:46:25.70 ID:kvH9KEJ70.net
シナリオで驚くことはほぼ無かったな

唯一ラストの分離して帰ってきた時だけは驚いた
あまりにもアホみたいな展開で頭がついていけなくてな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:50:03.11 ID:tzDZ/dhw0.net
>>529
正確には、「B級アクションなんだけど、俺はB級とは違うんだぜ感を出したゲーム」

もし完全にB級だったらむしろ好きになれたわ
キャラのエロを押したり、必殺技をもっとド派手にしたり、シン以外にもいっぱいチート能力出したり、
そういう突き抜けがないから、B級にすらなれてない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 23:16:58.29 ID:v4TvSGmp0.net
>>540いわゆるキョロ充だよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 23:23:31.90 ID:vkEDXr3b0.net
ボーイミッツガールは主人公とヒロインの力関係が主人公側が強く見せないとだめだな
天の聖杯と同調できる素質があるくらいの能力があって同等の立場って意図か知らんが本編で語らないからすがってるようにしか見えなかった。
7話のあの展開から一人だけのために楽園ってキズナってなんだろうと考えた。ブレイドの前にドライバー同士に絆はないのだろうか
なにかしらで故郷を滅ぼされる展開とか国を旅する上で人の醜さを知り精神的苦痛を経てシンと対峙させたほうが意義があったと思う
背景が見えないからキャラが吐いている台詞に説得力ない 悲しい目してるからなんなのか
1話の迫力は確かにすごかったが全編通して見ると導入部分から脚本だめなんじゃ…
フェイのようなネガティヴからのほうが成長かきやすいんだろうけどできないなら熱血風サイコパス少年にするなよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 23:44:27.84 ID:jXId1lbl0.net
イーラのとあるドライバーとブレイドによって戦闘システムが発案されて武器無しブレイドは淘汰された

これ設定だけで終わらせるには勿体なかったと思う
武器無しブレイドの生き残りが世界に絶望して復讐に燃えて、発案した奴が黒幕とかだったらよかったのに

黒幕の正体は真っ黒なガラテアとか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 23:56:07.57 ID:5HZ+4kv30.net
僕は知りたいんです、なぜこんな事になったのか・・・。

なぜシナリオとキャラデザがこんな事になったのか・・・。それを確かめたい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:00:05.62 ID:MVDpA4sH0.net
>>543
えっ、そんな話あったっけ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:00:38.96 ID:jLE6jKC20.net
何回も何回も死ぬことが前提のゲームデザインなのに
リトライ時のメインヒロインのセリフが「しっかりしてよね…(うんざり)」なのが地味に嫌だ
探索とか強敵とか一気にやる気なくす

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:03:43.44 ID:KZtg6mhU0.net
>>545
公式サイトで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:06:36.34 ID:xXKbCbLM0.net
キャラ強化するための条件が、
どこのエリアでどいつを何匹倒すとかアホか
いちいちどこにいるか探して名前があってるかメニュー開いて うざすぎる
しまいにはユニークのどいつを倒せとか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:17:50.91 ID:GMkSImln0.net
>>457
これやろ散々引っ張って話のオチがご都合すぎてしょーもないわ
旅の道中で問題起こるにしても何で今起こるねんって事ばっかりで引き延ばし始めた海外ドラマみたいになってる
トラ以外は皆レックスより頭回って有能そうなのに常に後手に回って敵にやられっぱなしなのも消化不良感煽るわな
1好きな人はがっかりするわこんなん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:22:30.92 ID:MVDpA4sH0.net
公式サイトぉ?
んな大事そうな設定をゲーム中に入れないのかよ
いや、もしかしてそれがDLCに関わってくるとか…?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:24:00.96 ID:FMlDtNrf0.net
糞ガキ「ホムラ助けに行きたいけどシン強すぎ!」

王様「第三の剣あるらしいよ!」
一同「な…なんだってー!」

糞ガキ「剣のある場所わかんねーよ!」
じじい「わし知っとるで!」
一同「な…なんだってー!」

じじい「イヤサキ村は別名英雄の村なんやで!」
一同「な…なん(ry」

もうこの流れで変な笑いしかでなかった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:50:02.48 ID:I4VyUBrM0.net
盥回し感がすごい

何かやろうとすると
フィールドスキルが邪魔をして
ブレイドクエストが邪魔をして
またフィールドスキルが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 00:55:38.03 ID:O+0fBAIA0.net
今作ストーリーで一番楽しかったところが、
6章最後でレックスがシンにボロクソ言われるところの奴9割説

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 01:28:19.94 ID:BIFp9o5FM.net
>>541
じゃあゼノブレイド2はキョロ級ゲームということで

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 01:45:11.45 ID:4ta3F9Kc0.net
B級映画にはB級なりの予算的制約内で表現する美学や工夫というコンテキストがある。

予算俳優をふんだんに使ってA級として作られたC級作品と比較したら一部の優れたB級に失礼だ。

予算が〜期間が〜って擁護してる連中は学生かニートなのか?

こんなん効果的に表現できる所に絞って要らない企画削ぎ落として品質に注力するのが普通のプロデューサー、ディレクター、プランナー、マネジメントの仕事だよ。

大体事前に工数や規模感の見積もりを各部署に出させるだろ。

それを元に切り捨てたり統合すべき要素をデザインせずゼンブゼンフしちゃったのは製作総指揮の責任。

八割がた要らない要素だったし、残りもガバガバシナリオ&世界観、注力するポイントすべて外してる。

予算と期間が決まってるなら、その範囲で最高の結果を出せる企画にするって社会人の基礎だろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 02:13:49.32 ID:Gxc58Lq50.net
ゼノギアス、ゼノサーガを見てきて
そんな完璧なモノがポンポン出せるとは流石に思わんからそこまで言うつもりはない

とにかくあまりに期待を下回ったのがツライ
ハードルが高かったってのは勿論あるけど

不満点はあるけど楽しかった!!!
本当にそんな気持ちになりたかったよ

そういや総監督って銘打ってるだけあって高橋がまず槍玉に上がるのはあると思うけど
ゲームのディレクターってどういう部分を見るんだろうとふと気になった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 02:38:38.17 ID:HfIodmywd.net
俺の中で不満多いけど楽しめたってのはドラクエ7や風タクが該当するんだが、このゲームは不満とストレスが完全に上回ってるから無理やわ
BGM使いまわして別のRPG作ってくれんかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 02:44:35.10 ID:0JiVqX+5a.net
>>555
ほんとそれ
何でもかんでも納期が〜開発期間が少なくて大変〜とか言ってるけど絶対お前ら何かの開発に携わった事無いだろうと
納期により粗が出る部分出にくい部分ってのがあって、2の粗は納期によって生まれる性質の物じゃない
無能によって生まれるものだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 02:55:05.97 ID:44OCY4eB0.net
>>548
とにかくあらゆる箇所にクソつまらない作業を挟んでくるよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 02:55:13.27 ID:qToEV+n30.net
予算と時間が足りないのなら足りないなりの工夫をすれば済む話
戦闘システムを毎回変えてるけどそれで時間を取られるなら前作のシステムを流用して洗練したもので十分
かわりに不満が多かったUI面を充実させれば評価もまた違っただろ
それをせずにUI周りは前作に毛が生えた程度か下手すりゃ劣ってる
何かを確認しようとすれば何回も画面を切り替えさせられるわ飛ばせない演出だわで手間と時間だけがかかる
戦闘システムにおいてもコンボ前提の設計だから雑魚でも無駄にHPが多くて手間と時間だけがかかる
そのコンボもブレイクばかりに偏ってるうえにCPUが中々ダウン以降に繋げてくれないから自分でやった方が手っ取り早い
いざ自分でやるとなった場合にダウン・ライジング・スマッシュをロールに合ったブレイドで使えるのはレックスかトラだけ
メレフやジークもコンボが繋げられるけどモーションが遅すぎてちょっとでも遅れると間に合わない
そこまでやっても結局は玉つけてチェインで割れが最適解だから何の面白みも無い
ありとあらゆる箇所で無駄に無駄を重ねてるから時間だけが取られる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:01:04.21 ID:eY1E2hop0.net
みんなアニメみたいなノリがキツイとかいうじゃん
そんでアニメみたいなノリくらい平気だよーと思って買うじゃん
実際やってみたらアニメ云々じゃなくて、90年代後期〜00年代初頭のアニメから持って来たような古臭いノリだったわけ、よりキッツイわけ
ちゃんと説明してくれよもー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:09:06.69 ID:605of9UT0.net
レックスがとにかく好きになれんかった
7話とかフーンって冷めた目でみてしまった
こいつ持ち上げるためになんか周り都合のいい人形みたいな意思にされてね?
そんな皆がついてくような人間にみえんかった

ホムラも見た目いいだけのものわかりのいい従順なお人形さんって感じで
レックスが終始惚れてるのがまた理解さっぱりできなかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:20:57.00 ID:+K5Km25Y0.net
あれをアニメなノリっていうとアニメに失礼なレベルだからな
実際はただのセクハラと滑ってる痛い芸人のノリ

しかもセクハラは尻触っといて「ただの冗談だって、マジになるなよーw」って言い訳しつつどう考えても性欲見え見えな感じの生々しさ。実際女性声優はセクハラされてるようなもん

「ワイは雷轟のジーク、アルスト最強のドライバーや」「まさか・・・お前は・・・っ!?・・・誰?」「ズコーッ!!」
テキストだけでイタさ限界突破だわ、ボイスが付くことによってイタさ倍増だわ。スタッフ誰か言えよ、絶対書いた本人以外全員これはイタイとわかったろ。それとも言った上で封殺されたか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:49:01.39 ID:Kyrf05UYd.net
俺もやる前はレビューで言われてるアニメギャルゲみたいなノリくらいへーきへーきって思ってたけど、このゲームのムービーほど見てて苦痛だったのは経験した事無かったかな…
身体を売るとか亀頭で笑えた人どれくらいいるのかな…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:50:55.22 ID:pU4982uF0.net
苦笑いならしてたよ(白目)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:52:07.57 ID:afIoqZVA0.net
某評価サイトでは評価黒歴史になってほしいけど、賛否両論止まりかな...

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:55:35.71 ID:KvtzKBEV0.net
>>561
> 実際やってみたらアニメ云々じゃなくて、90年代後期〜00年代初頭のアニメから持って来たような古臭いノリだったわけ、よりキッツイわけ
> ちゃんと説明してくれよもー

その頃ってどいつもこいつもエヴァの影響を受けてた時期でちょっとノリが違う気がするな。
ゼノギアスがエヴァっぽい、はよく言われてる。
でも当時の感性を持ったおっさんが「今はこういうのが流行りだろ」的な感じで作ったらこうなるかも。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:02:24.50 ID:35WXlf6oa.net
ホムラ好きな奴が「体を売る発言は笑ったけどな」って言ってると
好きなキャラの格好が娼婦みたいって遠回しに言われてても何とも思わんのかなと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:04:01.47 ID:4vohQMO50.net
キモオタノリが終始滑ってて本筋も破綻してる痛い設定だけが飛び出てくる科学ノベルシリーズの失敗作みたいな印象

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:04:44.88 ID:afIoqZVA0.net
>>568
そいつは娼婦みたいだからホムラが好きなんだろ
男を肯定して尊重して体でご奉仕するダッチワイフがお好みなようだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:04:45.03 ID:pU4982uF0.net
ストーリーアプデで直したらましにはなるんだけどそんなことしてくれねぇだろうしなぁ
悲しいなぁ……(諸行無常)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:16:00.56 ID:mQRwvsfPr.net
恥の上塗りにしかならんだろ。後付けという行為自体がだが、高橋がやったらさらに二重三重にという意味でね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:16:05.29 ID:C+1NY/fR0.net
ゲーム本編とは関係ないんだけど批判は絶対に許さないファン見るとこいつら害悪なんじゃないかって思う
少しでもよくない感じの意見が出ると脊髄反射で擁護レス飛んでてなんとなく察せるというか……

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:49:02.24 ID:nbMgfEADM.net
まあうんこにたかるハエだからな。
程度がいいわけがない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 08:50:22.49 ID:AX6hGdvoM.net
>>558
ほんとこれやねん
結局時間があったとしても
余計な要素を考えもせずにぶち込むだけや

根本的にズレてるから
洗練させようとか吟味しようとか一切考えない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 10:38:35.82 ID:i5Vi81Zqd.net
ニアもヴァンダムはじめ、いっぱい見殺ししたね。
一切苦悩の様子もないし、なんだかね〜
週刊漫画じゃないんだから、この手の
シラケ展開は勘弁してほしかったな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 10:44:47.43 ID:BDBIHAXl0.net
マル「やっぱ人間はクソやな!(鬼太郎の敵妖怪並の感想)」
メツ「だよなぁ!?」←ラスボス

     しょーもないわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:00:17.17 ID:pU4982uF0.net
ニアは苦悩してんだよなぁ

批判するにしてもエアプは勘弁して

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:01:30.77 ID:pxIxmIQM0.net
>>578
愚痴に上も下もねえよカス、すっこんでろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:03:18.32 ID:nbMgfEADM.net
「ニアの苦悩」がお題に挙がったムービーの中だけでな。
普段「あっそ」

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:06:22.60 ID:pU4982uF0.net
エアプ指摘に上下決めてるとかすげぇな
愚痴スレが受け入れられない信者の新手の荒らしかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:08:22.93 ID:pxIxmIQM0.net
>>581
信者はおめえだよ
な〜にがエアプ批判は勘弁してだよ、やっぱ元は信者なだけあって頭おかしいわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:12:35.02 ID:BDBIHAXl0.net
喧嘩はよそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:15:13.89 ID:pU4982uF0.net
極まりすぎて草生える 実際にストーリー上で描写されてることなかったことにするとか
アンチ信者関係なしにおかしいからね 描写がおかしいよってんなら分かったけどね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:18:39.51 ID:pxIxmIQM0.net
>>584
エアプエアプうっせえんだよボケ
そんなにエアプ嫌いならエアプ批判スレでも作れやボケ
ここはテメェの私有地じゃねえんだよボケ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:20:00.61 ID:BDBIHAXl0.net
>>553
精神世界で仲間にボロクソに言われるところもあるぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:37:24.76 ID:mQRwvsfPr.net
ちょっと運がよかっただけで天の聖杯のドライバーですも?←否定できない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:39:24.74 ID:+K5Km25Y0.net
自分的にはそもそも誰かの命を見捨ててでも隠したいほどの理由だと感じられませんでした(真顔
ヴァンダムさんの命<レックスの怪我 な認識の時点でちょっと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:47:05.28 ID:C+1NY/fR0.net
まあ死なないとスザク移譲できないからね
ワダツミもムスビもギャグだね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:51:56.67 ID:pU4982uF0.net
ムスビは本当ひどい おじいさん死んで勝手にクリスタル持ってただけじゃなく
キズナトークでクリスタル託されたとか言い出して頭痛くなった

脚本の人なーんも考えてないよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:54:27.27 ID:pxIxmIQM0.net
>>590
わざとらしいな〜お前ww
そうやって批判するのつらいでしょw信者スレにお帰りww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 11:58:28.90 ID:LG3co/vU0.net
ほんとにストレスフルでひどいと思うんだけど自分はなんだかんだいってもゲームとしてはそれなりに楽しめた
気持ち悪いハーレム、矛盾だらけのシナリオ、ひたすら苛つかせるだけのUI+フィールドスキルのコンボ、育成しようとするとほぼ必須なのに必然性のカケラもないTiger Tigerとか
不満点挙げだすとなぜ楽しめたんだろうって不思議なんだが
良いゲームこそ残念な点が強く強調されるもんだがこれが良ゲーかというとどこが良かったのか思い返してもわからなくて混乱する
自分の中では凡作よりかはちょっと上、でも人には勧められないってゲームだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:01:42.57 ID:mQRwvsfPr.net
それは多分グラフィックとかに騙されてるんじゃね?
もう1ヶ月経ったらより憎悪が増すと思うよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:03:58.51 ID:vWIY2bDud.net
>>592
一昔前みたいなクソゲー感を楽しめたんじゃない
システムからググらないと意味不明なゲームとか今時貴重ではあるしね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:08:12.35 ID:+K5Km25Y0.net
いやまぁコントローラー触ってる間はそれなりに楽しめると思うよ
触らせる気がないのかってレベルで放置要素や妨害要素が多すぎるってだけで
その時点でゲームと呼べるのか自分の中じゃ微妙だけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:09:07.18 ID:kSycrnnXa.net
悪性瘴気、解除してもどうせクリスタルとお金がチョロチョロか〜と思うとどうでもよくなる
悪性瘴気に限らずか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:10:07.50 ID:ZZcliTTDa.net
>>566
あのサイトなら、評価なし(平凡)あたりに落ち着くんじゃないかな
ただ、不満点賛否両論点の量がすごいことになりそうだ
どんな神ゲーでもきっちりダメなところ描いてくるから、ゼノなんか書ききれないぞ本当に

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:10:46.89 ID:mQRwvsfPr.net
久々に吸ったシャバの空気が美味いからってさっきまでいた刑務所が良いとこだった入って良かった!とはならんだろ
多分達成感に見せかけた一時的な解放感だと思うよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:18:22.91 ID:LG3co/vU0.net
>>593
思い返してたらほんとイライラが増してきた
ここではあまり挙がらないようだけど個人的に一番胸糞悪かったのは脱出時にレックスがJS泣かしたシーン
ラスボス倒してさあEDだって段階でお前1ミリも成長してないのなって
その後ホムリと別れて、レックス大人になれよ…って余韻に浸ってたら分裂して戻ってきて台無し
タイトルでしれっと両手に華してるし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:29:38.87 ID:AouNCOeTa.net
>>570
本当に薄っぺらい「好き」なんだろうなあって思うよな
そんでゼノブレ2自体も絶賛してるから目も当てられない、キャラの見た目しか見ずに思考停止してるんだろうなと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:30:38.26 ID:afIoqZVA0.net
ホムラママヒカリママと離れるのが嫌で駄々をこねるも仲間に半ば呆れられつつも説得されてようやく諦める主人公

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:30:46.63 ID:ZZcliTTDa.net
7話からがおもしろいっていってる信者は、本当に同じゲームプレイしてんのかすらわからん
それ、FF15でいったらリヴァイアサン後から面白いっていってるようなもんだぞ

まじで全くと言って良いほど7話で良かったところがない

あれでレックスすごい!熱い!、ってなってるやつは、シーンごとに過去の記憶消しながら見てるのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:40:39.50 ID:afIoqZVA0.net
図鑑もないのに○○倒してこい、○○探してこいはひどすぎる
開発者さんたちは自分で作ったからそりゃ分かるんだろうけどさぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:44:21.11 ID:mQRwvsfPr.net
高橋に一から通しでプレイさせたらキレてスタッフに怒鳴り散らしそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:46:35.93 ID:JkyKGFKPd.net
7章から面白い勢こそエアプなんじゃないかと思えてくる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:47:59.32 ID:+K5Km25Y0.net
カグツチのバロゲン・フェリスを倒してこいをネットなしで見つけられた猛者はどれだけいたんだろうか
近くに似た種族のヴォルフを置くあたり確信犯過ぎてムカつく
メインの奴らは傭兵団送れないんだから尚更見つけやすくするべきなのに、嫌がらせのために見つけづらくするとか頭おかしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:48:25.51 ID:afIoqZVA0.net
既プレイ者が口を揃えて7章おかしいって言ってるから逆張りで面白いと言ってるだけでしょ
ゲハキチガイってそういうとこあるし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:49:06.07 ID:afIoqZVA0.net
>>606
俺はでかいのに追い回されるわで諦めたよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:49:18.00 ID:+4ioT/yJ0.net
比較的出来が良いのはむしろ5話だった
消去法だが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:50:58.15 ID:ZZcliTTDa.net
>>605
実際、売り上げ的にこんなに信者が湧くのも変な話だし、プレイ動画勢が大半だと思う

ゲーム苦手だけどアニメ好きみたいなやつが動画見てるんだろう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:53:42.63 ID:44OCY4eB0.net
>>605
おそらく7章より前の中だるみが凄まじすぎて本当に退屈なムービーをずっと見せられるから
やっと話が動き出す7章あたりからを「面白い」と感じてしまうんだと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:55:39.84 ID:nbMgfEADM.net
>>604
高橋「一から通しでプレイしました。220時間でレアブレコンプできましたv(o´ з`o)♪」

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:57:01.80 ID:+K5Km25Y0.net
>>608
テンペランティアってツエーのがゴロゴロいるうえ無駄に広くてその上景色に代わり映えなくて空から突っかかってくるのがいるから目的もなしに彷徨うのほんとに時間を浪費させられるんだよな

しかもランドマーク同士の間隔おかしいから目的地が分かってもくっそ歩かされるし
朝昼関係なく焦燥感煽られるBGM流されてうるせーし
中盤からの広くても狭くてもストレスためさせるマップだらけなのなんなんだろな、グーラ、インヴィディアで力尽きたんだろうな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:57:20.01 ID:PktKH+Mgd.net
>>602
まあ演出的にもそこから盛り上がるし
そこまでも変わらずそんなに面白くないから7話から(相対的に)面白くなるって言うのは合ってると思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:09:18.80 ID:eD4fUVFx0.net
>>614
このゲーム相対評価ばっかだな
クロスよりはやりやすい、とかめっちゃ見るし

つーか、いよいよ信者の逆張りも酷いことになって、UI擁護しはじめたのには目を疑ったわ

しかも、わかりやすすぎるのは、やらされてる感あって嫌だとか抜かしてる始末

ゼノブレイド2は、わかりにくくてやらされてる感だらけだろ
自由に見えて不自由しかないわ

あと、本当に惨めだからドラクエ11よりやりやすい、みたいなアホなこというのやめて欲しいわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:21:24.73 ID:NIbqqzq/a.net
受け売りだけどこのゲームって起承転結の転の部分が弱すぎるよね。
無印のストーリーってここが一番良かったのに。
フィオルン死亡からの旅立ちとか、ザンザ復活でハイエンターテレシア化とかの絶望からのシュルク復活で僅かな希望を掴むみたいな、そういうのが2では弱すぎる。ホムラが連れ去られるとかさ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:21:42.26 ID:VDK+HEpE0.net
バカな狂信者がいる限りこのシリーズはおしまいだよ、開発者が評価されてると勘違いしてまたアレな出来のゲーム出してくるぞ、間違いなく先細っていくわ
初代面白かったからシリーズ化した時は嬉しかったんだがな...

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:27:32.79 ID:eD4fUVFx0.net
プレイ動画だけで批判するやつに、いつもこう思ってた、プレイ動画でゲームの面白さがわかるか! と

けどゼノブレイド2は違うわ、実際にプレイしないと糞さがわからず、プレイ動画で見る分には悪いところが分かりづらい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:28:49.66 ID:nbMgfEADM.net
ブランドだからゼノブレが好きだったのではない。
大好きなゼノブレだから、ブランドになって欲しかったのだ…

しかし続編二作続けてこのザマじゃもうゼノブレブランドは終わりだ…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:35:38.79 ID:NIbqqzq/a.net
7章から面白いとか言ってる奴はアレだろ、「ファンタジーの世界なのに実は元々東京みたいな世界だった!!!ロボットも出てくる!!!ファンタジーなのにSF!!!高橋すげえええ!!!ゼノだわ〜!!!」って感じで脳死してるんだろ。世界観ありきたり過ぎだろ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:36:52.71 ID:NIbqqzq/a.net
>>619
陛下ァァァ!!!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:41:03.06 ID:RB6bRir5M.net
>>597
だろうな

賛否両論、黒歴史にでもしようものなら
狂信者めっちゃ暴れそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:52:03.92 ID:tb797p2Z0.net
アンチも賛否両論じゃ納得できなくて大暴れだろうよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 13:58:59.15 ID:eD4fUVFx0.net
>>623
だから凡ゲーあたりにおちつくだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:04:03.45 ID:iCq9D7oiM.net
ムービ長過ぎて本当に暇になるのをどうにかして欲しい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:13:27.02 ID:NIbqqzq/a.net
フィールドは3話がピークだな ルクスリアが予想よりもショボかった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:14:13.68 ID:eD4fUVFx0.net
>>625
二画面にして、ムービー中ポーチ連打とかできたら面白い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:23:22.67 ID:MVDpA4sH0.net
さっきから言われてるサイトってのは某カタログ?
だったら良ゲー(管理人裁定)にもなりかねないと思うが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:29:41.00 ID:iCq9D7oiM.net
>>627
会話全部を操作ゼロのアニメにする必要はなかったと思うんだよね

音声付きのセリフをテンポよく自分でクリックして読めればまだ暇にならずに済んだ
あとムービー内だけの因果操作とか、ボコボコにしてた敵に苦戦してるとか、ゲーム内容と乖離し過ぎ
バトル前後のムービーくらいロード無しでシームレスにするとかして欲しかったわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:34:48.85 ID:nbMgfEADM.net
>>627
いや面白くはないだろ面白くは。
そもそもポーチ連打自体面白くないし。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 14:39:31.37 ID:1ADAViXUd.net
1本のゲームで糞アニメ見ながらポチポチゲーやる感覚味わえるのは新しいかもな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:01:31.80 ID:TSIqb/Ufa.net
典型的なクソ暇オタクの日常をゲームで再現できるな
それでも今のゼノ2より良いと言う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:09:14.81 ID:pU4982uF0.net
ムービーって言えば何故ハンカチ渡すシーンでハンカチ自体は表示なかったり
手を洗うシーンでは手袋取らないとか細かいけど手抜きがあるのかと思うわ

今の時代にムービーで見せるのにグラ手抜きとか他にあるんですかね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:25:29.33 ID:eD4fUVFx0.net
>>630
面白いって、笑えるってことね。皮肉みたいなもん
別にそれが良いことって意味じゃないよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:27:48.47 ID:44OCY4eB0.net
後半の方のマップとか
異常なほどスッカスカだから、ただただ広いだけで空白のマップを何十分も歩かされるだけで探索する気もなくすわ
乗り物でも用意してくれやと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:39:10.55 ID:31+3zc6ad.net
このゲーム何が酷いって他のゲームと比較しての相対評価でなく絶対評価としても相当微妙なところなんだよなぁ
シナリオ→行間を読めないやつ()にはわからない、一貫性のない主人公
演出→何故このシーンをムービーにチョイスした?の連発、しかも手抜き多い
フィールド→スキルありき、見えるとこ全部行けると思った? スキル揃えてからこいや、苦労してドロップさせても雲海に落ちていくアイテム
他→妙に時間のかかるガチャ、存在意義がぼやぼやの傭兵システム、ユーザビリティお構い無しのメニュー多重構造

パッと思いついただけでこんだけある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 15:58:09.68 ID:e57/+p2Wd.net
絶賛の声が多数派なの見てると次回作も不安でしかない
3やるとしてもこのデザインとノリが標準化されるのならゼノファン続けられそうに無いわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:03:01.41 ID:605of9UT0.net
>>602
7話から俺はどんどんひいて盛りさがって
キャラとの温度差感じてったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:16:07.33 ID:fN4Xz1kO0.net
>>637
そこまで多数でもないと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:20:27.83 ID:LDxXOR4u0.net
メタスコアもAmazonレビューもクロスと同等だし普通にダメなゲームです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:21:20.28 ID:5ajdhHg66.net
そこそこ練りこんで作ったはずの綺麗なフィールドに半透明マップを被せるガイジ仕様、誰か疑問に思わなかったんか
右上マップは範囲狭くてカスすぎるしゼルダのマップを少しは見習え

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:24:02.78 ID:KNcn6eRR0.net
レアブレイドのキズナ上げしないでクリアしちゃったんだけど・・・
キズナとかぜんぜん必要性を感じない
あげるのめんどくさいし

モノリスが次回作でもこの要素を入れてきたらファンやめるかも・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:25:38.40 ID:KNcn6eRR0.net
ゼノクロは神ゲーだったんだなって今思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:27:31.08 ID:PktKH+Mgd.net
遊びごたえだけは凄かったからなクロス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:28:02.83 ID:62Bx1w440.net
追加クエ、ノポンのばっかりかよ
力入れるとこ間違ってないか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:33:19.81 ID:KNcn6eRR0.net
キズナ上げのアプデ出てくれないかなぁ
すげーめんどくさくってやってらんないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:37:01.73 ID:fN4Xz1kO0.net
やんなくていい
コンプする価値もない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:39:42.30 ID:kbiJVmNm0.net
シナリオ面はドヤってた割にマジでガバガバ
レックスは高橋がバカにしてたなろう系主人公まんまだし
ゲームで操作する主人公が気に入らないってなかなか無いよな

サブクエも相当酷いぞ
挙げたらきりがない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 16:54:49.28 ID:mQRwvsfPr.net
クロスの少ないながらも確かに光っていた部分を全てクソ色に塗り潰したゲーム

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:00:33.07 ID:pU4982uF0.net
購入者アンケートのこうなったらいいのにって項目無制限だから思いの丈をぶつけるいい機会だも

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:10:05.56 ID:nbMgfEADM.net
↓おもしろ擁護発見したのでコピペwww

ある程度年数がかかったモノなら不満もあるけど
コンスタントに出したシリーズモノなら丁度良い面白さだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:10:18.21 ID:odQaZ8550.net
アンケメールうちにもやっと来た
思いの丈をぶつけてやるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:16:27.38 ID:fN4Xz1kO0.net
>>651
あんま面白くもないんだよな
子供騙しなだけで

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:23:24.18 ID:eD4fUVFx0.net
>>651
コンスタントって、アサクリや無双くらい出してから言えよって話だな

まだコンスタントなのか判定不可能だろうに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:27:39.15 ID:KBKHfPZq0.net
>>651
こういうことはこぢんまりしててもいいから破綻なく遊びやすいものが出来てから言ってほしい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:29:04.11 ID:s7fvqDlt0.net
ゼノシリーズってそんなに短期でポンポン出てないだろw
クロスから2はゼノにしては早かったが無印の「続編」としてみるなら七年経ってるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:30:49.80 ID:e57/+p2Wd.net
1を超えたのは2ではなくモノリスが間接的に関わったゼルダという皮肉

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:32:27.55 ID:KBKHfPZq0.net
ゼルダが超えたのはどっちかっていうとクロスでは

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:38:36.43 ID:LSG0HCxA0.net
公式でチュートリアル動画うpったというので見に行ったが、本編にある奴そのままなのね
あんなアバウトな説明何度見たって理解の手助けにはならねーよ
あとスパイクとかオーラについてはやっぱ言及されてないんだねチュートリアルですら
クソが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:50:43.93 ID:72r5EdLt0.net
アンケメールありがたい
10割批判だが読んで貰えるようになるべく丁寧に書いた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:58:38.65 ID:SIHjDpgva.net
このゲームほど、信者になる理由がわからないゲームもない

普通信者がでるようなものって、どこかしら深く刺さるような突出したところがあるんだけど、このゲームはそれがない

まさになろう系と同じで、どこかで見たような平凡さ
ゼノ1やクロスを下げるやつが多いから、シリーズ全体の信者ってわけでもないだろうし

一体何が彼らに刺さったんだろう。好意的に見ても、ストーリーになにか凄いところがあったとはとても思えないんだが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:59:46.36 ID:KBKHfPZq0.net
アンケ言いたいことが多すぎて書くの面倒になってきた
なんだこのゲーム

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:04:22.48 ID:FmShNSSja.net
トラがカグツチに「あなたが女性をどんな目で見ているのか分かったわ」って怒られるキズナトークあったけど
ひょっとして開発の自虐ネタなのかあれ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:13:54.67 ID:SIHjDpgva.net
>>651
あまりにタイミング良すぎて笑ってしまったんだが
http://nintendo-switch.org/archives/29143574.html
ここでそのアホみたいな擁護が〆に使われてんな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:22:18.53 ID:xipcCcaRd.net
>>663
「オタクってキモいんですwすいませ〜んwひえ〜怒られちゃうわ〜w」っていうガキ臭い開き直りギャグな
ああいう自虐ネタって勝手にお前らと一緒にすんなよって感じで腹立つだけだわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:25:46.72 ID:fN4Xz1kO0.net
萌え担当とか言ってた兵頭が悪いのか偶数話書いた竹田が悪いのかそもそも高橋のプロットがキモかったのかちゃんと公表してほしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:43:42.67 ID:KNcn6eRR0.net
2周目モード追加しかないの?現状修正なし?

ふええええ('ω')

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:48:50.72 ID:27EdA4OGd.net
後半急にハナが会話に混ざってくるのが不思議だったんだがハナを活躍させたかったのかね


活躍させてやるからタイガータイガーなくせや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 18:55:13.14 ID:hk2jlqOMF.net
>>666
竹田本人が4話好きだからなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:11:50.11 ID:MVDpA4sH0.net
ハナは人工ブレイドという立場上色々と便利だからね
便利なのはわかるがそれに引っ張られちゃいけないだろ
空を飛ばなきゃならんのだったらそこに風と友達のブレイドがいるし
絆が重要なゲームなら丸紅のアルス洗脳パワーにも絆で打ち勝ってくれよ
熱血で勢いを重視したいのか、それとも徹頭徹尾理屈っぽくやりたいのか?
それが分からないよこのストーリーは…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:21:15.01 ID:+K5Km25Y0.net
レアブレイドよりただの人工物であるハナJDのほうが強い時点で武器としての存在価値はほぼなくなる
ハナ量産すればそれでいいしエーテルに能力を作用されないし属性も関係ないしな
ハナという存在はどこまでもこの世界設定から逸脱した異質の存在、別作品から登場しているかのような特別扱い感

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:28:13.58 ID:MVDpA4sH0.net
いい子だけどね、ハナは
だが出番はもっと色々なキャラに分散させるべきだ

話変わるけど、サイカのデザイン好きなんだよ
電球がモチーフになったパーツとか面白い
なんかもっとこういう外見のキャラが欲しかった…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:33:46.08 ID:27EdA4OGd.net
ルクスリアで捕まったときとかエルピス霊洞とかモルスの地でハイタッチとか世界樹脱出するときとか

そういえばハナって開発のお気に入りだったっけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:44:09.33 ID:xipcCcaRd.net
ハナってトラが作った自慢のマシンっていうモノの部分と明らかに独立した人格を持ってるヒトの部分があるから
トラのハナへの感情もモノとヒトとで2通りあるところをなんかうまく料理できてなかったという感じがする

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:11:12.17 ID:/s0eiFQQd.net
>>666
萌えオタク臭い気持ち悪さが兵頭成分でおっさん臭いイタさが竹田成分なんじゃねぇの

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:18:49.87 ID:eD4fUVFx0.net
>>675
そして、その二つが融合したものが高橋の成分だな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:19:03.77 ID:3kuKxJFOM.net
>>671
タイトルの異質なブレイドって今作は天の聖杯のことだとばかり思ってたが、考えたら意外とハナのことだったのかも。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:46:12.98 ID:4ta3F9Kc0.net
っていうか人工ってどういうこと?ホムラ

自立型のロボットやアンドロイドと何が違うの?
物語上はさも明確な差があるような語り口だったけど全然分からんかった

多分ゼノ的に自我のあるなしの差を入れるつもりだったんだろうけどプレイヤーに因果律予測能力を要求するって、シナリオはレックスが書いたに違いない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:47:45.25 ID:44OCY4eB0.net
せっかくボイス入りで書くブレイドにイベント用意してんのに
それを見るためにユーザーに面倒くさい作業を強いるのはダメでしょ
絶対見ないで終わってる人多いぞこれ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:54:47.13 ID:FnXUXO560.net
追加コンテンツの職人の受難やってるけど

木材盗んだターキンをやっつけてくるクエスト
ターキンが持ってた木工品を見てこりゃすげぇ売れるとなったあと
NPC:あんたらがターキン全滅させたんだったな
ジーク:すまんな

ええええええ
てっきり懲らしめてるだけだと

どういう倫理感してるんだよ
全編通してこういうの多すぎ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:02:20.69 ID:3kuKxJFOM.net
>>680
そのくせメインシナリオのターキンの料理団は殺してない扱い。ほんとご都合。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:05:21.78 ID:xXKbCbLM0.net
1話 終盤の演出と音楽の盛り上がりすげー 買ってよかった!
2話 手配書、領主、グダグダ給水塔で萎える
3話 戦闘でできること増えて楽しい 覚醒してヨシツネぼこぼこ気持ちいい
4話 連絡橋で段差や壁無視して攻撃されて萎える
5話 なんか見てるだけで終わったような?
6話 敵密度高いわ 落ちるわ 高レベル飛行種にうんざり
7話 光速(笑)絶対零度(笑) ニアの覚醒いる? 最後3話焼き直しの上に糞ダサ衣装でげんなり
8話 どんどん増援来て10匹くらいに囲まれて萎える ←いまここ

1話か3話がピークだったわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:08:20.22 ID:FnXUXO560.net
あのモヤモヤしながらターキンの遺品をアクセサリー屋に渡してクエスト終了したのに
「鳥のトーテム像」がアイテムリストにないんですがw
追加コンテンツの報酬は入手順になってないとかか?
と思って50音順にして探したけどないw
なんなんだこれ金返せw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:09:05.85 ID:33VckLCgM.net
世界樹から敵多すぎだしだるいよな
一応自由に街に戻れるけどストーリー上おかしいからなんかもやもやするし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:09:55.28 ID:xXKbCbLM0.net
7話は霊道とモルスと狭い場所に吹っ飛ばしや飛行種が大量にいてイライラ半端なかったわ
後半行くとこんな嫌がらせ配置ばっかやもん 
そんでストーリーアレだから ヤル気出るかっての

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:10:22.27 ID:3kuKxJFOM.net
「ゼノブレイド2は、前作ゼノブレイドのゲーム性を引き継いだシナリオ主導型のロールプレイングゲームとなっています。
シナリオ主導型と言うとメインストーリーを追うだけのゲーム?と思われるかも知れませんが、本作は違います。
広大な世界の探索や、キャラクターや多種多様なブレイド達の育成、手強いモンスターの討伐、数多くのクエストと、ストーリー以外の要素も盛り沢山です。」

快適にシナリオ追えないようにジャマ要素実装しまくっただけじゃんwww
それに何だか読み方によっては初代ディス()ってるようにも取れるが。
やっぱり任天堂主導で自分たちの思い通り作れなかった初代が高評価だったのが相当許せないみたいだなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:27:00.56 ID:FnXUXO560.net
ググったら同じ症状のやつが一人でてきた

アクセサリー上限に達しているから
勝手に削除されてる仕様みたいだなw
一個しかない買えないエキスパンションクエストの
報酬アイテムを自動で捨てさせるゲーム
それがゼノブレイド2です皆さん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:30:22.13 ID:7HwDh++C0.net
世界樹もエレベーターで上がってくだけでマップとしてはクソつまらないし冒険感がない
初代の時は巨人の脚から登ってくのには高さ感じて面白かったんだがね〜

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:32:09.41 ID:bq9dAtnL0.net
今日公式サイトでチュートリアルまとめ公開って…
こういうのわかりやすくゲームの中に導入すべきじゃないですかねTIPSとして
入れちゃったらまずいバグでもあるのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:42:25.18 ID:cgTo/Szr0.net
ゼノクロ発売後の放置ではなく、やってくれるだけマシとはいえるが
今更チュートリアルを公開されても、もうクリア済でそこに不満を抱いていた人にとっては
最初からやれという感想だらけになるのも想定してほしいわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:44:21.37 ID:eD4fUVFx0.net
>>689
場合によっては、発売前に公開されてもおかしくないものだな

十字キーには無駄に説明載せてるのに

正直、十字キー活かすところまで行く前に発売日来ちゃったんだろうな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:48:13.10 ID:qToEV+n30.net
よくある評価に素材は良いのに料理人がダメだったってのがあるけど
ゼノブレ2は素材も料理人もダメで器だけが良いって感じか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:48:14.41 ID:3kuKxJFOM.net
やっべー、間に合うのか?俺たち
→間に合いませんでしたw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:54:33.72 ID:LDxXOR4u0.net
>>682
1話ラストと3話の因果律予測がピークだったな…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:41:48.33 ID:MVDpA4sH0.net
今さらチュートリアル公開ね…
こんなんでも大絶賛の嵐なのかと思うと情けないっていうか…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:42:40.36 ID:44OCY4eB0.net
メールが全く来る気配ないな
DL版買ったし、受け取る設定も一応してるんだけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:46:08.87 ID:78nf+Pxn0.net
傭兵に出した後、クエストやってたらフィールドスキルが足りなくて傭兵帰還
そうでなくてもフィールドスキルがあるたびにブレイド付け替え


……テストプレイした?
傭兵関係なくブレイドスキル参照してくれたらもうちょっとストレスのないゲームだったのに

こういう、テストプレイして少し考えたら改善案が出てくる未調整部分だらけの、見栄えだけ良い糞ゲー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:47:49.29 ID:BGnJ9xib0.net
完全なクソゲーとは思わないし戦闘も面白いとは思ったけど
もうゼノブレイドって名前にはこだわらないで新作作った方がいいかもね
シナリオ重視で作ってこのレベルの脚本になっちゃうならもうシナリオいらないわ
クロスみたいなオープンRPGにして、くだらないメインシナリオ廃止して
自分で探索したりクエストこなしたりで主人公=プレイヤーみたいなゲームを新たに作ってもらいたい
モノリスはストーリー重視はダメなんだろう、それこそゼノブレイド1は奇跡だっただけと諦めていい気がする

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:52:13.66 ID:eD4fUVFx0.net
>>698
主人公喋らないほうがいいかもな
変に性格つけて失敗するより遥かにいい。ていうか次回作必ずまた主人公で失敗する

ちょうどエクシリア2みたいにしとこう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:54:50.91 ID:9kS7kbnr0.net
>>679
それってクロスの時のドールカスタムと同じ感じ
あれも色んなウェポンが用意されていたけど手に入れるのが非常に面倒で
見ないで終った人が多そうでもったいない作り込み方をしてると思った
何も学習しなかったんだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:58:50.52 ID:l6ctZp8d0.net
ゼノギアスのときからストーリーは、なんかクセがすごい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:01:10.99 ID:bq9dAtnL0.net
高橋「おおむね僕と同じですね」で2はこのありさまなんだから今後よくなるとは思えない
モノリスソフトの新プロジェクトも2と違ってガワは良さそうだけど中身も2同様ダメになるビジョンしか見えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:15:10.62 ID:O+0fBAIA0.net
主人公とヒロインが嫌いになった時点で、他がいくら良くても一気にクソゲーと化す
2章の最後あたりからずっとテンション下がる一方だったわ
面白い面白い言われていた7章とか、もうレックスとホムラここで死んでバッドエンドで終わればよかったのにと思ったわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:22:20.29 ID:MVDpA4sH0.net
一体いつから7章が絶賛されだしたのだろう…?
去年はどこかのサイトで7章が鬼門、7章で投げる人多いだろうな、
みたいな意見たくさん見たんだが…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:38:55.49 ID:72r5EdLt0.net
ずーっとくすぶってた嫌な予感が7話で爆発してせめて最後ぐらいは
まともに締めてくれよと駆け足で攻略した
それでも絶対戦ってくださいね^^みたいに配置された敵にイラッとした
ついでに茶番みたいな結末…つれぇわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:39:08.70 ID:eD4fUVFx0.net
>>704
信者は7章絶賛しまくってるよ。信者はね

ところでゼノの売れ行きって、
一年前に出た12スイッチ、移植のモンハンあたりはまだいいとして
わけのわからんスニッパーズとか言うのにすら負けてんのか
まだまだソフトの揃ってないこの時期で売れてないって、ソフト揃いだしたときに売ってたら酷いことになりそうだな
しかもクリスマス正月とまたいだのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:40:58.03 ID:xUgcAAcA0.net
>>687
これまじ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:42:17.36 ID:MVDpA4sH0.net
スニッパーズはおすそわけで盛り上がると思うよ
1人で黙々とやるタイプのゲームじゃない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:42:42.29 ID:PVtsmj1tM.net
>>693
本編にないレックスー!ホムラー!のシーンをPVに入れてる時点で
ギリギリどころじゃなかったんだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:45:20.70 ID:LDxXOR4u0.net
あんまり言われてないけど携帯モードの劣化もひどい
他のソフトはここまで差が出てないのに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:58:15.81 ID:44OCY4eB0.net
ていうかこのクソみたいな作りじゃ今後も売上の天井は低いと思うよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:02:01.29 ID:mfw1lHT20.net
もう少しFE覚醒みたいに出来なかったものか
完全に萌え豚用になっちまった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:04:24.86 ID:ak+TUf+X0.net
スイッチ+ゼノブレイドのナンバリングの二枚看板で18万?くらいだし
次回作は売上ガクっと下がるだろうな俺は絶対買わないし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:13:44.78 ID:buJu4b3k0.net
色んな意味でロールプレイするのがとても難しいRPG

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:19:05.62 ID:9iKIyJ5N0.net
「ロール」できる余地がそもそも、というよりさせる気がないというか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:20:50.76 ID:SLy0yyQha.net
       ,, _
     /     ` 、
    /  (_ノL_)  ヽ
    /   ´・  ・`  l   ゼノブレイドは死んだんだ
   (l     し    l)   いくら願っても続編なんて来ないんだ
   l    __   l   もうあの作品は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
    > 、 _      ィ
   /      ̄   ヽ
  / |         iヽ
  |\|         |/|
  | ||/\/\/\/| |

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:21:58.79 ID:3JIJ3td50.net
アンケート400字以内で文才ない俺に変わって誰か書いてくれ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:28:06.12 ID:NNfd3nzc0.net
>>709
やっぱりアレなかったよな
見落としたかと思って、ムービー振り返ろうか悩んでた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:33:34.44 ID:+AtdcBQ10.net
ゼノクロでPV詐欺やってたけど今回もやってたのかよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:40:59.15 ID:QZrvw1/r0.net
>>717
要点書いてくれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:54:38.15 ID:Yrb3y08V0.net
>>700
それは何か違くないか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:09:53.29 ID:3JIJ3td50.net
>>720
ストーリーの矛盾、古臭いノリ、魅力のないキャラクター群。何がどうなって魅力がないのかを説得力のある感じに書けない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:11:21.36 ID:xATGfdDz0.net
>>717
クソゲーすぎワロタw
で、いいかと

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:44:06.00 ID:3JIJ3td50.net
>>723
せやなそうするか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:46:23.46 ID:TUr1TQff0.net
「プレイヤー視点を欠き、全体を俯瞰して選択と集中(引き算)ができなかった開発指揮陣」
を結論としてアンケをまとめるつもり
プレイヤー視点を欠き: UI関係、バトル中の視線移動、シナリオの齟齬
選択と集中ができなかった: ブレイドシステム、ムービーシーン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:14:15.79 ID:3JIJ3td50.net
UIの悪さ、ストーリーの矛盾、観ていて恥ずかしい古臭いノリ、魅力のないキャラクター群が気になりました。
テストプレイはなさらなかったのでしょうか?今作は実に多様な要素を盛り込もうと挑戦していますが、一つ一つが許容できないレベルの低さでした。具体的には他の方々が書かれていると思います。これならゼノブレイドクロスの続編を出されたよかったです。
モノリスソフト様の次回作に今作の反省点を活かすことを期待します。よろしくお願い致します。

校正ある?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:19:01.45 ID:rzYWlvol0.net
これだったらゼノクロの移植か完全版出してくれた方が良かった
個人的にはゼノクロの方が好きだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:21:05.13 ID:UzJw/ilW0.net
>>726
最初から悪いところばかり書くと、開発が目を通そうとしないかも

最初はファンレターっぽくして、その後不満点書いたほうがいいんじゃない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:21:57.77 ID:TUr1TQff0.net
>>726
具体性がなくてさらっと読み流されそうな気がするな
それだけ読むと単に合わなかった人なんだなあと思う
気を悪くしたらごめん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:45:19.25 ID:xATGfdDz0.net
>>726
別に何が悪いか教えてやる必要ないのでは?
どのみち改善する気なんて向こうにはないんだし、彼らはこれが面白いと本気で思って作ったわけだから
そこを指摘するかえって意固地になるだけだと思う
実際、ユーザーへの嫌がらせのようなしようどんどん増えてるし
もうこの会社、ユーザーへの憎悪しかなさそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:49:30.25 ID:3JIJ3td50.net
>>728
>>729
多様なキャラクターのソーシャルゲーム風な演出や少年主人公の王道物語など、今作は実に多様な要素を盛り込もうと挑戦していると感じました。
また世界観の設定や前作との繋がりなど前作、はてはゼノシリーズをプレイした人が面白く思えるようなにつくりに感心致しました。
しかしながらキャラクターの多さゆえの世界観を無視した安易なキャラ設定や、20年前のJRPGをなぞったような古臭い、言い換えると観ていて恥ずかしい演出が目立ったように思えます。
またストーリー上のキャラクターが、作者の敷いたレール通りに行動している感じが全ての話でみられました。
私個人の考えになりますが、ハイファンタジー世界において最も大切なことは世界観の構築(世界に生きている住人の考え方)であると考えています。
ゼノブレイド2には世界観を感じる要素が一部のサブクエストにしか無いように感じました。
また、他の方も書かれていると思いますがUIの悪さ、ストーリーの矛盾も気になりました。
モノリスソフト様の次回作に今作の反省点を活かすことを期待させていただきます。よろしくお願い致します。

>>730
俺は次回作期待するから…発売日に買うことはなったけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:51:59.02 ID:xATGfdDz0.net
こっちは金まで払わせておいて、どこが悪かったか良かったか教えてくれなんて、虫が良すぎると思うんだよね
アンケートしてほしかったら、金よこせって感じ
なんでわざわざタダでアンケート答えてやらなきゃならんのかって俺はそう思ってるから、アンケなんて書かない
ダメな部分を自分で考えられない、わからないような会社ならその程度の社員しかいない会社ってことだし
そんな社員しかいないのなら、何書いても良くなる見込みなんてないと思うから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:02:55.93 ID:KdaMQ880d.net
信者の中でドラクエ11sageてゼノブレ2ageるの流行ってんの?アホかと

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:12:06.20 ID:gjDHIFPO0.net
>>733
それ各所でゼノブレ発売前からみかけるけどなんなんだろうね
あまりに他sageするからたまにプレイしてる人からもぶちぎれられてるの
みるんだが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:13:36.35 ID:gjDHIFPO0.net
コンプレックスでもあんのか?ドラクエに?

いいたかないけどPS4の信者が任天堂ゲーを貶してきたのと
おんなじような理由あげてドラクエ貶すんだよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 05:28:13.85 ID:i23pFz/S0.net
昨今にでたRPGでドラクエだとマルティナか 
エロい要素を同じようなものだと捉えるセンスがこわい。
ユーザーに委ねて隠れてるものを探すものと本編含め全面通して強要するものじゃ明確な違いがあるのに
名作のゼノブレイド1もそうだったからと言う信者いるけど水着装備とかデフォルトじゃないしメインで押してないそれが売りでもなかった
メインシナリオの前半部分あえて見せる半ケツのアングル、乳揺れ、頬赤らめる演出のムービー誰が見たいんだろうか
シリーズの伝統と逃げてるようじゃ一つの作品として終わりなんだよなこんなんじゃIPも育たない。
排他的なたち悪い層につかれてるゲームだし尚更ね。いやならやるなというなら人に薦めるなよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:22:05.97 ID:jPwIOnNza.net
あんなしょーもない下ネタやネットスラングがあるゲームをageるのは流石にキツイ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:27:54.58 ID:TaYpww9+0.net
あんま不満点として上げられないけど
ホムラが磔にされるシーンいらんわ
不健全な感じ上手く言えないけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:43:20.98 ID:kRLo20u5r.net
嫌ならやるなとか他人の意見を受け入れないやつが言いがちの台詞
昔にそういうので嫌なら見るなと叫びながら街を走ってみれば答えが分かるみたいな面白いレスあったな
このゲームすごい強要されるんよね
絶賛する人も自らハードル上げて強要してくる
でも知らずに王道RPGとして手に取ったユーザーが可哀想。パッケージじゃわからないから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:49:10.49 ID:kRLo20u5r.net
>>739 叫びながら裸でだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:10:24.28 ID:IktgoH8+d.net
既にTwitterにゼノブレ2警察いるからなあ、何がそこまで彼を駆り立てるのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:58:00.16 ID:zQoEi+wsa.net
プレイ終了時はまあ良かったって感想だったはずがいざアンケート書こうとすると批判しか出てこない
よく考えたらやっと終わったっていう開放感だったのかもしれない
あと書き忘れたから誰か「音楽が無駄に元気すぎてきつい」って書いといて特にアヴァリティアとグーラ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:59:17.73 ID:a8aNhk5A0.net
全体通してホムラが痛めつけられたり悲鳴上げるシーン多すぎな気がする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 08:41:28.37 ID:9iKIyJ5N0.net
>>742
>無駄に元気すぎてきつい
わかる

静と動のバランスがおかしいというか、曲単体ならいいんだけどゲームBGMとしては元気すぎる気がする。
スペルビアとテンペランティアが個人的には煩わしかった。
戦闘BGMは別に騒がしくてもいいけど、フィールドBGMは探索中にずっと元気でいられるとうっとおしい。ずっとサビみたいな感覚。
前作のガウル平原ですらサビ以外は「静」寄りなBGMだったから、今作のBGMはずっと流してると少し煩わしく感じた

曲単体は全然いいとおもうけど、ゲームBGMとしてはあまり好きになれなかった。個人的な感想だけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 08:51:40.78 ID:6NPL29/GM.net
>>744
俺もスペルビアはキツかった

アクションゲームとかで流れるなら良いんだけど
RPGで探索してるときに流れると喧しすぎて耳が疲れる

おかげでスペルビアは常に夜よ

インヴィディアとかは好きなんだけどねぇ・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 08:56:46.26 ID:Be7fZPyP0.net
曲で会話聞こえなくなるのは本当調整する時間なかったんだなと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 09:08:13.29 ID:MePnvRe4M.net
ゼノクロは大好きだったよ
ドールだけでご飯3杯はいける

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 09:33:55.84 ID:57ok05yT0.net
>>732
言うべきことは言ったほうがいいと思うぞ
金払った相手だからこそ意見を聞いてくれるところはあるし
作り手側とすると、何が良くて何が悪いか率直な意見を聞いて次に活かしたいってのはあるはず
ここで愚痴るよりは意味がある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:01:20.16 ID:Uq35SlPVr.net
怖いお客様は黙っていなくなると教えてやらなきゃな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:22:06.34 ID:EiEk0yd8p.net
第3の剣のとことかモルスのシンメツ戦のとこに行くとき正規ルートがよく分からず高いとこから落ちダメージ食らいながら進んだが、あれ正解なの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:32:36.67 ID:zSO/3gxhd.net
>>733
それ多分同一人物
そして毎日ゼノブレ2関連スレに定期的にレスしてる

それなのに本スレには全く来ない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:35:00.88 ID:UKqdOcx20.net
>>749
黙っていなくなると今作の不満が次作に何も活かされないから
次作に少しでも望みを持ってるなら声を出した方がいいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:44:30.93 ID:lg5HHNbW0.net
>>745
俺もスペルビアの昼やかましく思ってるクチなんだけど他所だと何故か人気あるから不思議でならん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:59:47.82 ID:57ok05yT0.net
エルピスがやたらと切ないような哀しいような音楽なのもよくわからん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:03:37.82 ID:n0ZFNsiTp.net
音楽に対する読解力のない奴がディレクターだと、終始賑やかで煩くないと楽しい感じがしないってダメ出しされるからそれだと思っている

あるいは作曲家やアレンジャーがなんか鳴ってないと不安になるタイプの場合もある

テーマとなるフレーズがなくてリズムと演奏技術以外聴くところがないのに煩いのが多い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:13:19.78 ID:lg5HHNbW0.net
これ大剣の渓谷作った人たちなんだよね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:49:42.66 ID:Uq35SlPVr.net
その人達は実は殺されてて別人が成りすましてるのかもしれない...

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:21:11.71 ID:0hMtULZs0.net
>>736
お前が男ならホモで女に興味がないから
女なら、架空の女キャラに嫉妬してるから

嫌なら男だけのホストゲーでもやるか、ゲームやめちまえ

以上

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:21:27.26 ID:BTzpAepga.net
>>732
お前みたいな「たかが客」は一生その
存在に気づかれないまま終わるだけだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:21:27.74 ID:BTzpAepga.net
>>732
お前みたいな「たかが客」は一生その
存在に気づかれないまま終わるだけだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:24:30.87 ID:Uq35SlPVr.net
このゲーム悪い意味で時間泥棒だよね、時間返せと本当に言いたくなるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:41:54.39 ID:vKNt1EHbd.net
>>758
脳みそまで性液でいっぱいな人は面白いことを書くね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:44:18.65 ID:+FIkRmkP0.net
クリアまで時間はかかったけど途中からさっさとクリアして終わらせようとしか考えてなかったな
話はつまらないしやってる時間に比例してストレスが増えてくから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:48:44.13 ID:57ok05yT0.net
>>761
「長く遊べる」じゃなくて「遊ぶのに時間がかかる」だけだからな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:53:48.05 ID:wtlQDvZTa.net
戦闘がつまらんから全くやり込む気がおきない
どんな構成で何が相手でも玉付けてチェインしか選択肢ないし
雑魚も無駄に硬いから雑魚戦自体が苦痛

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:00:25.29 ID:8sTu+LMpa.net
>>762
そいつ、毎回キャラの下品さの話題になるとどこからともなく現れる荒らしだから、無視したほうがいいよ

フェミがどうとか、女(ババア)の嫉妬とか、言ってることが毎回同じだから、そこで見極めるといいい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:00:34.53 ID:T/OvQm/r0.net
レックスって7話で成長したんじゃなくてホムラヒカリへの依存度が高くなっただけだよな。だから10話でああなったんだろうし。

6話のターキンとか皇帝暗殺の流れでこいつら全員馬鹿なんだなって思ってからはもうストーリーにも集中できなかったわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:04:53.85 ID:vKNt1EHbd.net
クエストやってると100メートルくらい歩くたびにデモシーン挿入するのには腹立つわ
一本の長めのデモシーンに纏めろよって何度思ったことか
5章のアーケディアで寝て起きて階段昇り降りしてデモシーン見てまた寝てとかやらされたときは流石にキレそうになった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:05:28.90 ID:D7Q1ITBQr.net
雑魚が硬いのは前作もだが、
今作の雑魚は無駄に動き回るから嫌だ
敵が動くたびにのそのそのそのそ…
なんでこっちの動作こんなに遅いの…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:10:02.86 ID:ydNzBQcda.net
>>769
必殺技のときに移動するとわかるけど、武器を持ってないときは素早く走ってる
だから武器の重さのせいなんだろう

まあ、ムービー中武器もってピョンピョン跳ねてるんだが
要するに、特に深い考えないんでしょ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:11:05.17 ID:vKNt1EHbd.net
>>767
バーンが現れた倉庫に「何事ですか!?」ってわざわざ駆けつけてピンチに陥る皇帝陛下には恐れ入った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:17:29.20 ID:57ok05yT0.net
>>767
まあそうだよね
レックスの精神的成長は描かれてない
レックスがどうしようもない糞ガキだということを浮き彫りにした後は、真綿で包んでよしよししてあげただけの話

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:18:24.40 ID:gjDHIFPO0.net
>>758
これが信者脳か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:20:08.45 ID:i23pFz/S0.net
>>766 あのここ不満 愚痴スレなんだけど?w
ゼノブレイドっていう作品が好きだからこのスレ限定で不満垂れ流してるのに荒らし?ふざけんなよ
おれはこの作品のことを事実として述べてるだけなんだけど前作のリスペクト足りてないしな。UIなんて言うまでもないんだよ
自分が好きな作品咎められて辛いなら本スレもどってくだされ
あと嫌ならゲームやるなって指摘したとおりの信者の害悪さだな。離れるわこれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:24:00.31 ID:UzJw/ilW0.net
>>774
いや、それは荒らしに言いなよ

俺に言われても困るわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:26:05.29 ID:hIJsjz8jM.net
>>772
最後成長したじゃん、見捨てるっていう惚れた女の気持ちを受け止めた大人の対応(笑)
結局戻ってきて意味なくなったけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:32:21.33 ID:gjDHIFPO0.net
なろう系否定してたくせに
ラストの展開とかなろう系ハーレムのご都合主義の最たるもんだよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:32:44.82 ID:9iKIyJ5N0.net
位置特攻を実装しておいて位置特攻させる気のない後方攻撃や大移動攻撃、それに追いつけない超のそのそ移動速度、移動を始めるとAAが出ないためゲージがたまらない

結果位置特攻とか気にせずに棒立ちで殴って必殺技のゲージ貯めとして普通のアーツ扱いでさっさとうったほうが強い
ゼノブレ2名物噛み合ってない要素

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:33:35.47 ID:i23pFz/S0.net
>>775 間違えたいろいろ
たまに憂さ晴らしのためにここのスレくるんだけど前のpartで荒らし認定されたこともあってごっちゃになった
ごめんなさい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:35:41.10 ID:D7Q1ITBQr.net
いや、絆マックスだと足早くなるのは聞いたことある
でもなんか、どうせ足早くなるなら最初からその速度にしてくれよって言うか…
そんな下らん制限付きで戦闘やりたくないよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:45:13.82 ID:vKNt1EHbd.net
必殺技撃つときは素早く移動できるからそれを上手く使ってくれってことなのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:45:30.31 ID:ZQoCR2/Fp.net
>>780
でもそれきしめん繋がってる間だけじゃないの?
結局位置特攻とろうと移動したらきれるくない?

てかあのきしめんもシステムと噛み合ってないよな
回復ポット遠くに行って取りに行ったら切れる、位置特攻とろうと歩いたら切れる、足場悪くて片方落ちたら切れる
噛み合ってる部分を探す方が難しくないこのゲーム?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:47:19.87 ID:57ok05yT0.net
そのへんはキズナのシステムとして納得するしか無いんじゃない
位置取りしやすいように、キズナ距離伸びるアクセがあったり
キズナが増加しやすくなるコアとかポーチアイテムもあるぐらいだし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:48:45.46 ID:UzJw/ilW0.net
>>783
あのアクセつける人いるんかな
他に大事なのありすぎて

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:50:37.49 ID:D7Q1ITBQr.net
いや、絆マックスなら繋がって無くても早いんじゃないかな
この犬の散歩システムはもっとやりようがあったんじゃないのか…
あと必殺と仲間起こすのが同じボタンなのは
マジで解せない
スティック押し込みで必殺とかで良くないか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:10:04.62 ID:R7rXYhod0.net
クロスはアバター主人公だからストーリーが薄くなったのかと思って2を楽しみにしてたが
2こそ主役がアバターだったらもう少し感情移入できた気がする
アバターは意思が薄くても仕方ない気がするしレックスよりは愛着沸きそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:13:20.09 ID:R7rXYhod0.net
って思ったがボーイミーツガールはできなくなるか…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:16:40.86 ID:9iKIyJ5N0.net
>>787
アバターにしなくても結局できてない件

テーマがあるのは結構なことだけどそのテーマを自分で理解してなくて更にそれに踊らされてご都合主義だらけになってるのが滑稽すぎる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:33:19.95 ID:tPCXFvPVd.net
ラストストーリーの方がよっぽどボーイミーツガールしてた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:37:16.72 ID:D7Q1ITBQr.net
懐かしいゲームをwww
あれ好きだったんだが、どうにも時代には逆行してたね

しかしホムラは記憶喪失にでもしておくべきだった
何もかも知ってるのに言わないのはまずい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:50:00.88 ID:OmBtZ1hSa.net
話したくないのはわかるが、話さないことで迷惑かけてんのに話したくないとか、ただのクズだからな
ガキを騙して良いように操ってるようにしか見えない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:56:05.30 ID:9iKIyJ5N0.net
話さないなら話さないでそっけなくして欲しかった
話さないくせにいちゃいちゃ大好きーは「じゃあ話せよ・・・」としか思わんかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:59:25.07 ID:dQXYJ0led.net
記憶喪失にしたところでこのライター陣じゃ要所要所で「はっ!」とか言って唐突に重要なこと思い出すワンパターン展開続きそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:04:24.36 ID:UzJw/ilW0.net
>>792
なろうのなでポとかと同じで、恋愛においてゆっくり惹かれていく過程、みたいなの書けないんだろうな
最初から好感度高いか、チョロすぎる女しか書けない
そのくせ大事なところは話せない程度に信頼してないという矛盾

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:28:33.46 ID:ZOF/MUkV0.net
話せないなら話せないでいいが、
何も話さないというのと運命共同体という設定が噛み合ってない
そりゃあんたは自分消えたい願望あるからいいんだろうが、
レックスは生きたい、生きて世界樹に登りたいんだからさ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:52:00.73 ID:uDtvvZGe0.net
自分が消えたいので自殺の手伝いさせます(楽園に連れてって)
自分が消えた時のレックスの気持ちとかは考えてません!
これで大好きとか言ってるんだから笑う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:00:10.89 ID:zSO/3gxhd.net
>>769
前作は自分でバフやオーラ発動出来たから結構早く倒せたな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:02:42.29 ID:wo76sU+id.net
ホムラはヒカリが眠ってから出てきた人格だけどヒカリの影響を強く受けてて楽園を目指すくらいのほうがしっくりくる
そもそもこのゲームは500年前の人物が生存しすぎてて昔話に比重置きすぎ
そのせいで現在のキャラが終盤完全に空気になってる
昔話はさり気なくちょっと挟むだけのほうがイーラの連中も活きると思う
全部を昔話イベントで説明してしまうと安っぽさが出る
シンメツヒカリ劇場のオッサン丸紅以外過去の人物なんていらなかった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:06:28.26 ID:VKmbxGkr0.net
眠ってからじゃなくて眠る直前だろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:16:06.71 ID:T/OvQm/r0.net
イーラの連中もメツとシンだけでよくね?感ある。ヨシツネ、ベンケイ、サタヒコにあんな長い回想シーンはイラネ。普通に会話だけで充分だと思った。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:27:04.82 ID:15SX+GgNa.net
ボーイミーツガールがやりたいならDSの大地の汽笛をおすすめするわ
良いボーイミーツガールやで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:37:59.30 ID:UKqdOcx20.net
ホムラはあれだけイチャイチャするほどレックス大好きとかなら
フィオルンみたいに、自分の全てを差し出してでも主人公を助けたいっていうキャラにしてほしかった
レックスに危険が及ぶかもしれないのに隠し事して、その隠し事も言いたくないから言わないだけとか
舐めてるとしか思えないし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:07:39.59 ID:Yrb3y08V0.net
ボーイミーツガールならゼノギアスでいい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:13:07.98 ID:ty5PXKes0.net
フェイ達はこっちの女あっちの女と何股もしておいて人に説教するクソエロガキじゃないしね
このストーリーってボーイミーツガールってより
因果応報しないスクールデイズだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:17:29.18 ID:h7j6sDEKM.net
>>803
然り。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:23:44.70 ID:Uq35SlPVr.net
代償を払ってないぶんデイズより下かもしれない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:43:46.33 ID:UzJw/ilW0.net
>>800
シンがいないほうがよかった
あいつ1人でブリーチとJRPGの悪いところをかなり引き受けてる

純粋悪としてメツを置いといて、イーラはそれに付き従った、とかのがすっきりする

シンの女の腐ったような性格はもう飽き飽きだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:44:56.08 ID:5Zs83lAxM.net
フェイの人格統合シーンとかドット絵と荒いポリゴン駆使してるだけで
今作の糞長いムービーのどれより秀逸な演出

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:00:17.15 ID:Be7fZPyP0.net
ストーリーは賛否あれどUIに関しては本スレですら一切擁護ない
そのストーリーが好きになれない場合マジで苦行だと思う
俺は最後までなんかあるといいな程度でやってたけど結局なくて白けた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:12:57.59 ID:n0ZFNsiTp.net
>>798
>そもそもこのゲームは500年前の人物が生存しすぎてて昔話に比重置きすぎ

それな
別に3年前とかでもよくね?っていうのと回想内の人物との同一性や時間軸が曖昧になってるってのと。

後者は一応意図的な錯誤をリードしてるっぽくはあるが効果的だったか?っていうとかなり疑問

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:16:26.08 ID:Y5/h3euO0.net
下手くそな過去作オマージュのほとんどが失敗している醜悪な作品
サーガ2の次に駄作
高橋が監督やったのでは一番駄作だと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:23:22.41 ID:8J37kmtgd.net
人型ブレイドと人間の境界が曖昧過ぎて萎える
言われなきゃ分からないとか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:37:54.65 ID:QZrvw1/r0.net
レックスは序盤の方が機転効かせたり、サルベージャーとしてキャラが立ったりしててよかった

ホムラママとヒカリママにオギャり狂ったせいで骨抜きにされてママがいないと何もできないようになった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:37:55.01 ID:TUr1TQff0.net
>>769
設定上はエンゲージするとブレイドにエーテルを送られて身体能力が飛躍的に向上する(公式サイトより)から、戦闘だけ遅くなるのは設定無視したただの嫌がらせなんだよね
武器が重いからとかは描写が皆無な以上こっち側の好意的脳内補完にすぎない
設定に合わせるなら、キズナ上がると少しずつ普段より移動速度上がる、のほうがスピード感あってよかっただろうと思う
POT拾ったり、背面ヒット&アウェイとかもやりやすくなっただろうに、そうしなかった意図を考えると、いつものプレイヤーの邪魔要素としか解釈できない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:39:59.96 ID:56GHdGicr.net
500年という期間自体に意味がないもんな
むしろ数字を大きく盛れば盛るほど今まで何やってたの?とツッコミがきつくなる
まるで職歴の空白期間のように

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:46:01.27 ID:1p1HtW9H0.net
座布団没収

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:47:48.88 ID:kdDVHxFBa.net
鰤の悪いところならヒカリもこの力は使いたくなかった…(ドヤァ
くらいにしか思えなかったな
勿体ぶって出てきたのに力の暴走展開もないまま、速攻で寝起きの乳タッチとかエロコメラノベみたいなお色気展開はやめて欲しかったよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:01:53.21 ID:G3QIj7oC0.net
ルクスリアの絆トークか何かでアデルの好物の話が出た時に感じた
500年という歴史があるにも関わらず食文化が一切変化していない世界に恐怖さえ覚えた

>>682,694
「おっ、やっとビジョン使えるのか!」からの「そういう設定だけでーすw」は本気で萎えた
無印っぽさの為だけに使われたストレス要因でしかない

>>689
冷静に考えて誰が発売後のゲームのチュートリアル動画を見るんだよって話だよな
この手のゲームシステム紹介って発売前に用意するのが当然だろうに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:03:44.20 ID:hIJsjz8jM.net
レックスがホムヒカの力に対しての恐れが皆無だったな
強大な力を得るにはその力を使ってどうなるか体感すべきだった
3章の最後は微妙。敵の撃退と足場崩れただけだし

ゼノギアスのイドとかARMSみたいにだな…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:07:34.29 ID:UzJw/ilW0.net
>>819
その力で仲間を傷つけてしまった、くらいでないとな
それこそ、ヴァンダムが死んだのは、天の聖杯の力の暴走、くらいでないと、火薬程度の危険性も感じられない
全使ってはいけない力史上、最もリスク描写のない力だわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:14:09.26 ID:kdDVHxFBa.net
流石に直接的死因になるのはかわいそうだと思うが…リスクを感じられなかったのは確か

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:31:43.73 ID:DrgfKYgUM.net
>>820
> 全使ってはいけない力史上、最もリスク描写のない力だわ

これは名コピーwwwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:40:20.89 ID:/g+n/cc50.net
女にバブればバブるほどパワーアップして終いには未来が思い通りになる
紛うことなきオナホ太郎やんけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:50:51.73 ID:GdmHB7Oa0.net
ホムラと命を共有している事も忘れたかの様な話の流れがあるし、挙句にメツに記憶奪われた事も説明された直後には無かった事になってるし
描写悪いどころか設定すら把握してないだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:16:47.67 ID:xF61ZLzS0.net
レアブレあと一体だけどやる気ないなー
発売前は全レアブレ育成しようとまで思っていたのに
今後2周目とか絶対やらないだろうな
これ楽しめたっていう人でも2周目はいいやってなっている人結構いるでしょ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:23:36.38 ID:oKJL90IF0.net
既にポプテピピックの「もう見た」状態になってゲーム起動すらしてない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:25:22.65 ID:rzYWlvol0.net
製作者の嫌がらせに耐える苦行だろこんなの
二周目なんてノーサンキュー!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:26:10.48 ID:/8SaVK5C0.net
ヒカリを人格とか無いレベルのホムラの暴走状態って設定にすれば良かったとおもうわ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:27:44.91 ID:Fc8Z1o+c0.net
1週目ブレイド強化すら嫌になってはよクリアして解放されたいと思ってるところ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:31:51.95 ID:DrgfKYgUM.net
>>50に対する信者たちの反応↓
シンも忘れてたのな。全然覚えてないw
スクショ職人新作頼むわ

「単に上の空だったのでは」

「確かにお話としてはおかしいけど
実際生活してたら良くあることじゃね
そんな他人の出身地に興味持てないしょ」

「小馬鹿にしてる感じだったし
そこまで話を聞いてなかったんだろうな」

「プレイヤーでもさらっと流してお前リベラルタス出身だったのかと思った奴もいるんでは
ニアもそのくち」

「この指摘してる奴さぁ、その時限りの仕事仲間の出身地まで覚えてんの?ぶっちゃけ興味ないだろ」

「むしろニアは聞いてなかったで済む
レックスが突っ込まない方が不自然」

「ちなみにシンも船の中の会話でリベラリタス出身なのか?って聞いてる
これってバーンがレックスを捨てごまとして使うための方便だよな
そうなるとあの扉が開いた理由が謎だけど、そもそもレックスがリベラリタス生まれじゃないし」

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:34:13.46 ID:57ok05yT0.net
二週目に苦行を軽減する措置があればやるかもしれないが
どうもここの開発は、ユーザーが単純作業をこなして目的を達成することを面白いゲームだと思いこんでるふしがあってな
いまいちその辺の改善を期待できん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:35:58.86 ID:/g+n/cc50.net
実はあの扉はノーロックだった
辻褄合わせはもうこれでいこう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:53:30.95 ID:a5DHc1h20.net
バリアの外に出て勝手に死にかける皇帝
一緒に旅したヴァンダム見殺しにして皇帝助けるニア
給水塔が倒れるのをのんびり待ってるメレフ
特に理由のない隠し事しながら同窓会してるじっちゃんとホムラ
ホムラを見捨てる場面で急に大人面し始めるジーク
メイド服のロリケモノ型ロボット連れまわす巨漢オーバーオールとかいう人間に例えるとゲームに出せないようなキャラ
アデルと同じ目をしてるからとかいう理由で自力で何もしてなくても寵愛を受けるレックス
悲しい目をしてるとかいう理由で人殺しが許されるシン
メツを放置してる事について特に何も追及されないマルベーニ
最後に理由もなく復活する上に記憶も保ってるホムラ
不要なイチャイチャ
寒いノリ
絶対零度だとか素粒子だとかなんでも思い通りになる力だとか壮大なくせに全く活かされない設定
舐めプ集団イーラ
フワフワの設定
クソUI

前作面白かったからやったけど
今思いつくだけでも訳わからんところたくさんあるな
戦闘は面白かったけど玉割りと言われればそうかもしれない
スキップトラベルとか整合性捨てて利便性取ってる点は数少ない評価点

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:55:58.75 ID:jWc288Z+0.net
帝国軍に捕まっていたときを除けば、初対面からほぼずっと一緒にいた人間が「その時限りの仕事仲間」と言えるんでしょうか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 20:56:32.37 ID:a5DHc1h20.net
レックスの出身地については
「この村の出身じゃないんだよ」としか言われてなかったし
リベラリタスのイヤサキ村以外の集落って事で無理やり納得したんだけど
なんか矛盾あったっけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:02:05.03 ID:/g+n/cc50.net
お前はムービー全スキップしたのか?母と一緒に戦火から逃れてきた言われとるやろ
歴史修正主義やめろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:05:07.75 ID:oKJL90IF0.net
>>830
正直俺もリベラリタスとかいう単語忘れてて後半でへーレックスの出身リベラリタスって言うんだってなったけど
ゲームのキャラがそんなんじゃいかんでしょと思う、せめて「そういやそんな話してたね」とか言うべき

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:05:56.62 ID:jWc288Z+0.net
ああ分かったぞ。「その時限りの仕事仲間」ことなんて興味ないんだから
>>16の内容だってレックスは1話限りのヴァンダムのことなんて微塵も興味なかったから、ヴァンダムの説明なんて端からどうでもよくて聞き流してたんだな!
いやー納得…できるか(笑)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:08:51.99 ID:VKmbxGkr0.net
リベラリタス出身だったのか
じゃなくて
リベラリタス出身だったっけ
でよかった話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:17:27.64 ID:/8SaVK5C0.net
7話 ホムラを見捨てようとするレックス、それを止める仲間達
10話 ホムラを助けようとするレックス、それを止める仲間達


....あれ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:18:49.75 ID:ty5PXKes0.net
よく狂儲が唱えてるのは

サルベージャーとしての生業を始めたのがリベラリタス=リベラリタスのサルベージャー=リベラリタス出身のサルベージャー≠リベラリタスで育ったレックス、リベラリタス出身のレックス

レックスの親が着てる服についてNPCのババアも語ってるけどスルーです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:21:26.52 ID:VKmbxGkr0.net
>>835
そもそも扉がリベラリタス出身の何に反応してるかがわからないからな
レックスはイヤサキの生まれではないけど赤ん坊の頃からイヤサキで育ってるからリベラリタス出身とは言えるし
レックスの生まれがイヤサキ以外のリベラリタス内の集落なのか外なのかは曖昧だし
ガバガバではあるけど矛盾だってのは不適切

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:28:12.25 ID:N/QvSkTw0.net
前作やってないけど、アイテム多いし、ボイスも多いし、音楽凄いし、キャラもよく動く(腕組みばっかりなのが気になった)し、すごい細かく作ってるんだなーって思ったよ。
2章くらいまでは。

とりあえずクリアするか、って思って8章まで流したけど、辛い。
ストレスが上の要素を圧倒していく。
アニメ長すぎだし、見ないとストーリーわかんないし、レックス()なんかもうね…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:28:59.01 ID:ty5PXKes0.net
また新しい信者の作った定義がきたね
ガバガバ設定≠矛盾はしていない
矛盾だらけで辻褄が合わない設定をガバガバっていうんだって思ってた
違う世界に生きてるね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:33:42.96 ID:DrgfKYgUM.net
信者「ヤリマンだけどビッチじゃないもん!」

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:34:53.71 ID:L5eQmXx0M.net
高橋のボーイミーツガールっていうからゼノギアスみたいなの期待してたけどハーレム系ラノベだった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:35:38.52 ID:/8SaVK5C0.net
>>841
わけがわからないよ...

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:36:13.01 ID:cmHptQE70.net
ゼノブレイド2を一応最後までプレイしたけど
第1話以外全然面白くなくて
最後の頃とかに至っては
「光より速く動ける」とか「絶対零度」とか「思い通りに空間を書き換えられる」とかいう
トンデモ設定が入ってきて気持ち悪くて仕方がなかった
どんな設定入れようが、それを納得できるだけの掘り下げと理由付けがあればいい
例えばシュルクがビジョンが見えたのは
巨神界の神様が憑依していたから、みたいな掘り下げや理由付けがあれば凄い設定があっても納得できるけど
それらが一切なく、ただただ凄い特殊能力のトンデモ設定見せられても
小学生が考えた強いキャラを見せられてるみたいで萎えまくり
萌えネタとかエロネタとかも痛くて恥ずかしいけど
浅い特殊能力設定も同じくらい恥ずかしいレベル

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:39:23.41 ID:/8SaVK5C0.net
シュルクの主人公補正でさえストーリーの複線だったってのは面白かったなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:39:29.61 ID:a5DHc1h20.net
>>842
扉の反応も戦災孤児設定も掘り下げがないからよく分からないんだよな
ガバガバである事は間違いないし擁護する気も更々ないんだけどな
例えば時のオカリナのリンクがコキリ族なのに大人になった→実は戦災孤児のハイリア人でした
みたいな理由ある設定なら分かるし今後のアプデ等で掘り下げがあるといいんだけど
今作のストーリー見てるとあまり期待できそうにはないな

あとメツが言ってた瞳の色はリベラリタス人の人種的特性か何かなのかな
モブの観察とかしてないから分からんけどヒントにはなるかも知れん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:41:30.33 ID:cEfVPtG/0.net
フィールドスキルの自動内部計算(ブレイド付け替え不要)が実装されたら2周目やると思う
クソなUIしか作れないならそのUIを使う頻度を減らす方法を考えろよと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:41:47.29 ID:baxuLW2w0.net
どこにでも沸くけど
ちょっと超人的な能力とかあると
説明が無いと受け付けない人って居るよね
因果率予測の時点で1も2も同じレベルだからな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:48:24.32 ID:QZrvw1/r0.net
別に面白かったらいいけどつまらないもん
全部因果率何たらで解決したらええやんw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:48:43.74 ID:a5DHc1h20.net
メニュー画面のボイスはスキップできるようにしたのに
フィールドスキル使用時のボイスはスキップできないままなのは謎だな
そんなにアグリカルチャーやらお魚やら聞かせたいわけでもないだろうに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:48:50.35 ID:/8SaVK5C0.net
2は因果率予測以外にも超回復とか素粒子操作とか出てきて安い能力バトルみたいになってるから叩かれてるんだぞ
対して無印の未来視は物語のカギになってくる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:51:08.09 ID:/8SaVK5C0.net
無印 

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:51:31.55 ID:/8SaVK5C0.net
スマン ミスった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:09:44.94 ID:rzYWlvol0.net
>>854
開発「お前ら声優とか大好物だろwいっぱい台詞録ってやったからありがたく聴けよw」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:25:13.13 ID:X2zMYEbFd.net
1はシナリオ、設定、演出からすべて神がかってたのに2はなんでこんなガバガバなの
本当に脚本同じ人なのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:30:49.41 ID:gjDHIFPO0.net
任天堂のお目付け役がいなくなって
趣味や萌えを最優先にして肉付けした結果

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:37:27.01 ID:UzJw/ilW0.net
>>852
素粒子うんちくおじさんがちゃんといたじゃん
説明してくれたけど、その上で意味不、意味無

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:44:12.41 ID:57ok05yT0.net
フィールドスキル発動にしても
いちいち糞でかいイラスト出して喋らせ無くても、画面隅にシュッって感じで誰の何が発動したのか出て、
ボイスも同時に流れる、ゲームのテンポをいちいち止めない ってぐらいでええやん
てか普通に他のゲームやってたらそれぐらいの発送になると思うんだけど
ココの開発のトップって最近のゲームちゃんとやってねえだろっての多い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:48:12.82 ID:T/OvQm/r0.net
シンの能力とかさ、すげえ能力あるんなら戦闘中にこっちをフルボッコにしてほしいんだよな。ムービーでやられてもすげえとは思えん。1の時とかはゾードとかエギルは負けムービーの前にこっちを吹き飛ばしてきたじゃない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:49:50.17 ID:LnlUGzMIa.net
チート能力出しても良いけど、チート能力に対して、みんなで勝つのが少年漫画じゃん
例えそうでなくても、なんかすごい熱い展開があった後に力が覚醒すべきだろ

なんだよ、敵も味方も最初は力隠してて、徐々に本気出すだけって。成長じゃなくて、手抜きから本気になるだけかよ

アニメドラゴンボールの引き延ばしじゃないんだから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:54:26.45 ID:T/OvQm/r0.net
>>864
結局ホムヒカの能力もクラウスが作ったものにすぎないからな。シュルクみたいに自分のモナド作ったり神を切れるようになったりとか自分で何かを生み出してほしかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:58:29.71 ID:/g+n/cc50.net
どの道戦闘でその凄さ出てこないんだから無意味も無意味よな
全ジャンル最強議論にでも加えてポジティブのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 22:59:27.22 ID:/g+n/cc50.net
ポジティブってなんだよ???加えてほしい、ね
変換が頭イーラ過ぎて困る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:01:21.25 ID:mtiFP1b70.net
>>861
素粒子うんちくおじさんwwwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:04:53.23 ID:uEUWEkNP0.net
クロスといい2といい良い部分もありながら悪い部分が多くて総合的にダメって感じになるよなぁ
やっぱ制作期間を縛られてぎりぎりで作ってるから熟成が足りなくてこうなるんだろうか?
ゼノブレイド1はとにかく完成するまでやり切れ!みたいに任天堂の人が言ってくれたらしいけど
ほんとなんでどんどんダメになっていくのかわからんくて悲しい

いやクソゲーではない、良い部分もあるんだよ!ただなんでゼノブレイド1に遠く及ばないんだよおおお

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:10:12.28 ID:uEUWEkNP0.net
ホムラとヒカリが分かれたのも、ヒカリが現実逃避したいからホムラを作ったみたいに言ってたけど
つまりはヒカリが本体でホムラは影なのに、なんか双子姉妹みたいに仲良しなのはほんとわからん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:10:15.00 ID:/g+n/cc50.net
まだ夢を見たい気持ちは分かるけどこれが現実なんだよ
このゲームの不満部分は期間ではなく完全にセンスの問題なんだよ
1がイレギュラーだったのだと我々は認めなければならない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:11:05.70 ID:/8SaVK5C0.net
まぁでもこの完全にキモオタ向けのガワのゲームが完成度で無印越えんで良かったって思ってる奴も多少はおるやろ?
やっぱり王道ファンタジーのゼノブレイド無印を越えるのは見た目も中身も王道ファンタジーのゲームであって欲しいわ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:13:42.71 ID:/8SaVK5C0.net
今気づいたけど
ヒカリ(光)とメツ(闇)
ホムラ(炎)とシン(氷)
って感じで対みたいになってんのな。
今更どうでも良いけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:15:42.11 ID:DrgfKYgUM.net
>>869
投入されたリソースはそれなりの規模だったのでは、と感じた。
FF15がそれをおにぎりのグラに割いたように、ゼノブレ2はボイスとムービー製作に割いてしまったのだろう。
ムービーも1のようにゲーム体験の一部としてきちんと統合されてりゃよかったんだが。
シーンごとにキャラの心理パラメーターがご都合変化する細切れ三文芝居をいくら凄い演出で盛り上げられてもなぁ…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:16:24.68 ID:ORSn+5Bsd.net
マンイーター、ブレイドイーターの設定はいらなかったな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:18:24.64 ID:UzJw/ilW0.net
>>873
その場合でも、水じゃないんかいっていう
まあ、正直絶対零度って言いたかっただけで、対比とか考えてないと思うよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:19:39.56 ID:mtiFP1b70.net
>>873
火の反対属性は氷じゃなくて水、
氷の反対属性は火じゃなくて風だけどな。
ここら辺の対比もまともに設定できないクソ製作。
今更どうでも良いけど。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:19:54.86 ID:VKmbxGkr0.net
氷の力で絶対零度とか素粒子がどうとかやってんならスザク出せばよかったのに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:23:26.20 ID:uEUWEkNP0.net
対比で描くんだったら、ヒカリとホムラを同一人物にはしないだろう
対比で言うならレックスとマルベーニこそもっとしっかりと対比させるよう演出してほしかった
悲劇から世界に絶望したマルベーニに対して、悲劇からでも希望を目指すレックスみたいな・・・
まぁそのレックスの過去にも道中にも悲劇も絶望も無いからただの平和ボケ坊やになってるんだけど

やっぱ主人公はOPで故郷滅ぼされてヒロイン殺されるくらい衝撃的でわかりやすい旅の動機がほしい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:25:00.39 ID:UzJw/ilW0.net
>>879
ホムラが実は闇だったりしたら面白いな

秘密を隠していたのも、レックスを陥れるためだったとか
まあ、ヒカリがいる以上ヒカリの意思には反せないんだろうけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:33:39.89 ID:mfw1lHT20.net
服部ー!早く来てくれー!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:35:58.35 ID:QZrvw1/r0.net
実は俺マンイーターなんだ...

俺も!僕も!私も!

実は俺はブレイドイーターだ!

実は俺も!私も!


なんなんこれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:40:05.04 ID:T/OvQm/r0.net
>>882
フォンスマイムでマンイーターの設定が出てきてすぐイーラの連中メツ以外みんなマンイーターなんだろうなあって予想できてしまったからなあ。単純すぎるんだよなあ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:49:09.89 ID:2geA+s3G0.net
>>862
自分達の考えたキャラを見てぇ〜!
声優ちゃんの声聞いてぇ〜!

ってことなんだろうなって思った
フィールドスキル以外でも細かいところで喋りすぎだし
なんかとりあえず理想のキャラでも作ってオナニーしたかったんじゃないかね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:50:47.62 ID:/8SaVK5C0.net
ストーリーの展開が単純過ぎるわな。マルベーニとかあそこまで怪しい描写するならもっと捻った動機にして欲しかったわ
まぁ展開が単純でも面白いストーリーはいくらでもあるけどさ。よくある、しかもつまらなくて予想出来る展開だらけなんだよ、ゼノブレイド2。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:52:32.35 ID:LnlUGzMIa.net
>>885
マルベーニは悪人フラグありすぎて、逆に善人だと思ってたが、特にそういう捻った展開なくて拍子抜けだった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:55:19.16 ID:/8SaVK5C0.net
シュルク達とエギルはどちらも仲間を沢山殺されていて、それでシュルクがその復讐の連鎖をエギルを許すことで絶ち切る、ってのがやっぱり主人公だなって思わせてくれるんだけどね。 レックスはやっぱり...色々浅いよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 23:57:26.91 ID:mtiFP1b70.net
シン「プレイヤー、僕は…僕はね…人間じゃないんだよ! 人間の心臓を喰った、マンイーターなんだ!」
( 逆光でシルエットになる2人)
モノリス「びっくりしただろう...」

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:06:24.37 ID:GLA+dwsJ0.net
レックスの目の色に関してはルクスリアの王族や
モブと同じ色だから何かあるだろうと思ってたんだが…
そういやゲンブの頭でジークがイーラの紋章に手をかざしてなんかやってたが
もしやルクスリア人、リベラリタス人って同じ民族?

などど深読みしていたが特に説明されなかった気がするんだが
説明されてないよな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:24:29.01 ID:X6W8Hu/K0.net
リベラリタスというかイヤサキ村はアデルが作った村だしルクスリアも元はイーラの一派だから繋がりはある
レックスの目の色はラウラとも同じだからイーラ系なのかもな
ズンパスにイーラマークがついてるから追加ストーリーで補完されるかもと思ってたけど
今までのアプデ見てるとあまり期待できない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:27:46.32 ID:2kBwkt080.net
>>889
どっちも古王国イーラの末裔だったはず
リベラリタス人はアデルに連なる人々の子孫でルクスリア人は反アデル派の子孫
ただハッキリとアデルの子孫と言われるのはイヤサキ村の人達だけで、
反アデルとは書いたけどルクスリアの先祖はアデルと同じ道いかなかっただけだったかな?

まぁ、レックスの本当の出生は明らかになってないんだけどね
描写的にリベラリタスのどこかだろうけど明言されてないから他の国って可能性も否定はできない
どうして掘り下げなかったんだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:29:20.61 ID:GLA+dwsJ0.net
ああー、そういや反アデル派の人間がルクスリアを建国、とか言ってたっけ…
ちょっとムービー見返してくるかな
でもあんまり見たくもないな…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:32:32.53 ID:h/NhiPgw0.net
>>891
いや描写的にはレックスの親が"見たこともない服を着てた"そうだからリベラリタスどころかそこらのメジャーなアルス出身でもないだろう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:40:26.38 ID:GLA+dwsJ0.net
まあ衣装はね
イヤサキ村がかなり田舎だし人もあんまり来ないんだろうし、
見たことない衣装でも変じゃないが
なんで主人公の出自をはっきりさせなかったのやら?
まさかこれも公式サイトで発表、などと言うなよ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:44:40.09 ID:mu3IVRu80.net
本当はレックスの過去も深く掘り下げる予定だったけど開発期間足りなくなって投げっぱなしになったんじゃないの?
主に痴女ブレイド増産に忙しくて

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:47:44.14 ID:u9blMvur0.net
開発期間あればあるだけ余計な物ぶち込んできそうだよなモノリスって

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:48:53.38 ID:A0tHd4FE0.net
その出自が明らかになったとしてレックスがホムラのドライバーになったのは偶然以外の何者でもないからなぁ

リベラリタス出身のサルベージゃーをくれ→聖杯のドライバーとしてこれ以上ないくらいの最高適格者でした→メツさん?シンさん?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 00:58:33.80 ID:X6W8Hu/K0.net
田舎の村で健やかに育った普通の少年が天の聖杯のドライバーってのがもう噛み合ってない
ホムヒカにおんぶに抱っこになるのは必然

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 01:18:37.50 ID:BsJSmN430.net
せっかくレックス側にもコアクリスタルあるんだから自分で武器生成するくらいやっても良かったのにね
サタヒコですら出来たんだから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 01:27:18.27 ID:XIqSlYEhd.net
主人公の設定の時点で失敗だよなぁ
見た目言動性格声全てがガキガキガキガキだから
本当クソガキにしか感じなくて萎える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 01:39:18.63 ID:sPIjlO1J0.net
反ブレイドデモとか何の意味もなかったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 02:19:02.39 ID:jIhHtHJC0.net
>>901
ブレイド虐げられてかわいそう設定ってだけだからな
レックスがシンに羨ましいよって言ってたけど
ブレイドの内は人間かモンスターの奴隷で
アルスになったらなったで改造されまくって使い潰されるのが羨ましいってマゾかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 07:16:54.56 ID:LLHi98nL0.net
レックスの親ってどこから来たんだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 07:19:51.93 ID:W5EzAZ3n0.net
そりゃお前、イヤサキ村の血を引いてないと辻褄が合わないだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 08:05:05.41 ID:vQMb9CMip.net
イヤサキ村出生、出身じゃイカンかったんだろうか

他のとこから来ましたって話を掘り下げないんなら流れ着いた設定邪魔でしかないんだが
納期の関係でカットしたか忘れてたかだろうな
未完成品ですね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 08:10:09.21 ID:Bf8g5gcmr.net
レックスさんはいい目をしとるんやぞ!疑うんかお前ら?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 08:16:23.78 ID:BE5WVKb/0.net
>>905
確かにw
意味ありそうでなにもないよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 08:20:28.65 ID:vQMb9CMip.net
いい目(別天津神)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 09:40:57.35 ID:qksBG3qp0.net
>>901
アーケディアの戦闘に巻き込まれて死にまくってたけど
ブレイド大好きなレックス君に見てないことにされたんだぜ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 09:59:11.96 ID:2kBwkt080.net
>>893
おお、そんなこと言ってたのか指摘ありがとう

反ブレイドデモって保護してもらっておいて〜ってのはあるとしても
法王庁の裏側考えるとそう間違ったこと言ってないと思う
あと通常兵器で殺されるのと人格のあるブレイドに殺されるのでは感情の向きが異なって当たり前じゃないかね?
以前のミクマリみたいに喜々として人襲うブレイドだっているのは知ってるだろうになんであんなに上から目線なんだろう
てか、クッキー売ってた女の子とかアクセ屋みたいに頑張ってた人達は無事なのかねぇ・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 10:54:54.41 ID:abGo2yRc0.net
もっとご飯くれよ〜とか言ってる人に「もうちょい謙虚になれよ」って怒るのならまだわかるけど、「ブレイドを配ってるアーケディアがそもそも戦争拡大の原因では?」という指摘に対して「世話になってんだから黙れ」ってなんだかなあ
世話になってるジークが言うのはまだしもじっちゃんも話に乗ってきてたし

ニアも文句だけ言ってるよりは行動してるレックスは立派だとか言ってたけど、楽園に行けば全て解決や!ホントにあるかどうかはわからんけどって傍から見たらそっちの方がお花畑っぽいしなあ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:00:25.71 ID:Bf8g5gcmr.net
そのシーンでメレフがやけにレックスを聡明だとか褒めそやしてるんだよね
典型的な特定キャラageの為に他をsageる駄目描写

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:07:35.56 ID:PwBTWrTJr.net
難民の負の面を見せたなら
アクセサリー屋、クッキー売りの子のように
正の面も見せなきゃだめだと思うが
あんまりそういうのなかったな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:10:15.78 ID:W5EzAZ3n0.net
狐ってなんだったの?クエスト途中までしかやらずに売ったけど、わざわざ作ったからには何か重要な役割持ってたんだろ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:14:34.18 ID:DPz9w65qa.net
>>831
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw」を地で行ってるからなこのゲーム
しかもこのコメントが生まれたオンゲーのFF&#8554;と違って
こっちはプレイ時間を引き伸ばす必要皆無なただのオフゲーというね
まさに開発者のオナニー
今時フロムや洋ゲーの死にゲーでもここまでストレスたまる作りになってねーよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:20:07.94 ID:abGo2yRc0.net
その後の展開ともあんまり関わり無いシーンだしライターが難民への偏見を表出しただけ

伏線かと思ったらそうでもなかったな、っていうの多すぎ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:34:10.62 ID:3k3hwMv2d.net
やっぱレックスage糞だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:39:08.32 ID:ulE55dOB0.net
バトルで圧勝する→敵「おらおらどうしたぁっ!!」レックスたち「くっ…このままじゃ…」

レックス「酒でも飲みかわすさ!」→メツ普通にバトル後死ぬ

うーんこの

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:47:00.72 ID:DEV8/2kCd.net
>>911
行動してるだけマシっていうのはそうだと思うよ
その行動があまりにも無計画無思考で呆れるけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:47:14.90 ID:W5EzAZ3n0.net
ゲハのswitchスレで未だにこのゲーム推されてるのなんなの
被害者増えるだけだと思うんだが
10人やって特異体質の1,2人以外はストレスで後悔することになるぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:48:07.68 ID:W5EzAZ3n0.net
そもそも、アプデでポーチ連打が楽になったとか聞いて呆れたんだが
信頼度9000の方を見直せよ&#128551;

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:48:20.56 ID:abGo2yRc0.net
>>915
死にゲーこそリトライを妨げないようなシステムを心がけるしね
ゼノブレイド2もリトライは快適だと思うけどそのユーザーフレンドリーさを何故別のところでも発揮できなかったのよと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:50:06.51 ID:+piKu/hBM.net
クロスもこんなに愚痴スレ伸びてたの?
今回の売れ行きはSwitch祝儀みたいなもんでしょ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:50:13.28 ID:3k3hwMv2d.net
>>920
被害者なんだよなあ
DL版の方が良いとか7話から面白いとか言ってた奴ら許さねー

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 11:57:28.16 ID:PwBTWrTJr.net
死ぬと信頼度下がるとか聞いたけど
結局どうなんだ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:05:55.75 ID:2tJ7/4Bna.net
もうこんなゲームの事考えてないで別のゲーム買った方が良いぐらいシナリオうんこ
なんでゼノシリーズこうなったん?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:07:00.38 ID:42XOMyCYM.net
信頼度はたまったクエストまったり消化してると実は割とちょうどいいペースで上がって行くんだが、
問題はさっさと解放しておかないと「〜を倒せ」だののめんどくさい条件を満たす意味がないから連打ゲーになるんだよね
あのロックにはほんと悪意しか感じないわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:09:19.09 ID:IAjinqaMM.net
クエストごとに信頼度たまってないブレイドに付け替えて...とかやるのもストレスだわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:11:54.98 ID:Bf8g5gcmr.net
このゲームに「ちょうどいい」要素なんて何一つないよ。本当に一ミリも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:14:35.42 ID:abGo2yRc0.net
スキル解放条件の「ドコソコにいる○○を何匹倒せ」ってやつ、そのモンスターがステージのどのエリアの辺りにいるのかがわかんないから探すのめんどくさい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:16:49.75 ID:5oAe0MEAM.net
>>913
ゲームって一つの物事を比較的手間掛けずに
多側面を描写できる媒体なのにな

この難民関係のシーンはゲームを通して
ライターの偏った思想が語られただけにしか見えんわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:17:42.45 ID:4BIMKuuv0.net
主人公サイドが楽園を目指している芯の通った理由が全く伝わってこないから、
終始、「んで、結局こいつら何がしたいん」って感じだったわ
6章では「自分の存在を消してもらうため」とか言っていたけど、
ほならルクスリアで捕らえられた時にレックス達止めて大人しくビームに打たれて死んどけよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:17:54.09 ID:yN1Z9e6Id.net
>>914
ウカ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:18:44.23 ID:abGo2yRc0.net
人間が書いてるんだから偏った面があるのは別にいいんだけど、本筋にあんまり関係ないのが困る

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:25:41.08 ID:xhCzQff4M.net
>>910
デモしてるやつが裏側知ってるかなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:26:32.16 ID:9DskVqqX0.net
>>930
そこらへんまとめてくれてるサイトがあったから助かったけど

探すのに2時間かかりました(笑)

みたいなコメント見て、背筋が寒くなったわ
もし攻略なし縛りしたら、どんだけの時間がかかるんだこのゲーム

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:40:14.66 ID:WzZbRgeSa.net
>>926
そもそもゼノサーガでも色々やらかしてた奴らだからな
ゼノブレ1が特異的な出来だっただけでいつものモノリスに戻ったとも言える

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:51:19.06 ID:o5gU1rPx0.net
>>923
本スレが愚痴と文句だらけだったから愚痴スレとか必要無かった
当時はゲハ民からガチクソゲー扱いされて荒れてたし
ボリュームが凄かったから一部のユーザーによる攻略検証が長く続けられてて今はマニア向けのゲームって評価に落ち着いてるけど

こっちはクロスと違って狂信的な萌豚信者が愚痴や批判を封殺してくるからさらに鬱憤溜まってる感
他のRPGや任天堂人気作に喧嘩売ってるから確実に敵増やしてるわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:56:02.39 ID:xhCzQff4M.net
>>924
> DL版の方が良い
→任天堂の利益を多くするため&つまらなくても売れないようにするため

> 7話から面白い
→中古に売られるのを7話まで引き延ばし速攻値崩れを防ぐため

ゲハなんてほとんどゴキと豚のポジショントークばっかなんだから気づけよw
ズンパス購入も薦められなかったか?w

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:58:18.66 ID:PwBTWrTJr.net
サーガは2で主要メンバーが外されて
色々制限されてたんじゃなかったか

このゲームは本当に合う人間と合わない人間の差が激しいよな
自分は合わない派だったから本スレや大百科の空気に全くついていけん
レックスは曲がらないのがいい!今時珍しい!と言われても
ポッキリ折れた7章ばかりか目について仕方ない
自分が性格悪いだけかも知れんけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:01:09.94 ID:abGo2yRc0.net
>>937
モノリスの次作はどうなるのかね
大爆死したとかじゃないから任天堂としてもまた次をとは考えてるだろうけど、正直この調子じゃクオリティ面では期待できないしなあ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:02:59.10 ID:Nu9nouq00.net
信頼度はこなせるクエストなくなってからが大変
全クエスト終わらせても全ブレイドは育てられないし
他に上げる手段がろくにないから、やっぱりゲームバランスの調整失敗してるとしか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:13:02.66 ID:2kBwkt080.net
去年はドラクエ11、イース8、アライアンスアライブをプレイしたけど曲がった主人公は見なかったな
ドラクエは無言系だから一緒にするのはどうかとも思うけど序盤からあの展開で一切折れない
イースのアドルもほぼ無言系だけど元々歴戦の冒険者だから当然折れないし、女主人公の方もメンタル強すぎ
アライアンスアライブも序盤劣勢なのに健気ではあっても曲がった主人公なんて一人もいなかったかな
言うほど曲がらない主人公なんて珍しくもないし、別段曲がってもいいと思う
そこからどう成長させてどう見せるかの方が大事じゃないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:25:04.83 ID:4BIMKuuv0.net
折れてそこから自身でどう立ち直るかが重要なのに

折れる→ウジウジ→仲間からよいしょ→王様から第3の剣の情報を得る→ん?マジ?じゃあ頑張るか
→ホムラのドライバーになる覚悟があるか?あたりまえだろうが!→第3の剣無かったわ
→けどまぁ大丈夫だから信じろ→シンメツを倒す!→やっぱシンメツ強えーわ死にそ
→うおおおお!なんか知らんけど力手に入れたぞ!→思ったとおりに動けるぞおおお!→どうだ思い知ったか

こんなん何が面白いのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:47:18.37 ID:DRBBy/r90.net
いい目→(*_*)
悲しい目→(/。\)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:06:40.16 ID:lw9a6e5Pd.net
>>906
どういうことだっ!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:11:42.92 ID:Bf8g5gcmr.net
>>945

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:20:47.03 ID:Zh050i+mM.net
>>944
大した対策もせず囚われてるヒロインに助けを求める(力全部くれ)ってみっともないよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:31:28.00 ID:vQMb9CMip.net
アークザラッド、ワイルドアームズのコンサートが3月に開催されるって聞いてうおおおおと思って
そう言えばゼノブレ無印のコンサートはゲーム映像も合わさって最高だったなぁと思い出して

2がもしコンサート化されてもゲーム映像は出せんだろうなぁと思った
痴女ばっか映るし、そもそも女性客が集まらんと思うけど
女性コーラス引き受ける人いるんだろうか、そこは仕事と割り切ってやるんだろうけど。てか今回女性コーラス系BGMあったっけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:42:38.19 ID:pz+feSkB0.net
アルスに7つの大罪の名とか仲間キャラに四神の名を入れたのはなんなんだろうな
意味ありげなものつめ込んで何もないの多すぎ。やりたいだけかよ
戦闘とか序盤はまぁバランス良いよ、ダウンしてライジングしてと段階踏んで楽しめる
でも中盤以降チェインアタックと覚醒でシンだよねバランスブレイカーで戦略性皆無。今作敵だけずるいわ
1みたいにバフデバフやりつつアーツで回す戦闘したかったな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:53:03.59 ID:yN1Z9e6Id.net
>>941
開発中の中世ファンタジーの主人公は女性

つまり・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 14:57:59.51 ID:abGo2yRc0.net
爆乳

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 15:19:17.51 ID:Ujs25rjj0.net
モノリスはもうゼノブレ1のリメイク以外期待できないな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 15:34:57.67 ID:BE5WVKb/0.net
>>920
あそこ宗教家多いから
というかあそこですら信者たまに切れられてんじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 15:41:19.53 ID:DEV8/2kCd.net
>>944
あのシーンほんとイライラするわ
どの立場で不貞腐れてんだあのクズ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 15:48:33.49 ID:GLA+dwsJ0.net
このゲームの信者はほぼ必ずと言っていいほどレックスを持ち上げる気がする
レックスが好きなら好きになれるストーリーなんだろうし、
レックスが嫌いなら嫌いになるストーリーなんだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 15:55:02.48 ID:2QkTic2f0.net
(力に)覚醒+反撃を各話シーンに挿入するので、普通の人は割を食うわな
特別な力でないと入れないんだろう

>>953
リメイクしたらシナリオを弄っておっさんを早期退場させます
ワイルドダウン氏を当初の予定どうりラスボスへw
シュルクもほっぺた触りに行きます・・・・なんてなw
ブレイド1はSDリソースなのでお金が掛かる
・・・・それもあって海外インタビューでHDリソースがあるクロスを上げてるんだろう
(動いてるかもな、北米的には他所が売ってた1よりクロス欲しいだろう)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:07:02.56 ID:Ujs25rjj0.net
>>956
別にレックス嫌いじゃないけど、ストーリーは大嫌い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:08:40.33 ID:GLA+dwsJ0.net
>>958
お、そうなのか…
なんか適当なことぬかしてすまぬ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:14:48.09 ID:rRppcfxca.net
実際2のストーリーはレックスのことが好きになれても物語のアップダウンが殆ど無くてつまらんな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:22:33.16 ID:jO9y1KBXM.net
>>929
うーん、フォントサイズ!


個人的好みだけどフォント自体はあんまり好みじゃない
1のムービーでのフォントが好きだった
二神バックに幾万の昼と夜をってフォントが映えてたし、今でも思い出せるシーン
思い出になるくらい価値があったんだよね
2にはないけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:30:51.08 ID:rRppcfxca.net
なんか定期的にゼノブレ2クリアしたっていうステマスレ立つな。あからさま過ぎるわ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:37:54.55 ID:QZ22gMxJa.net
ステマと思わないとやってられないんだなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:44:33.56 ID:9DskVqqX0.net
>>962
信者的には、まだまだクリアしてる人は少ないから二週目は遅くていいって言い訳してるのに
その言い訳を自ら壊していくという

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:46:25.33 ID:xhCzQff4M.net
>>949
ゼノブレ無印のコンサート見たい!
どっかに映像ないの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:57:36.95 ID:Bf8g5gcmr.net
明らかな格下を名指ししてマウント取りにいったらこっちが格下だったでござるの巻

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:00:55.67 ID:LgJdE15Xd.net
シナリオ以外も含めるともはや格下どころじゃないんだよなぁ
ガチャ傭兵除いたらプレイ時間絶対1/3は短縮できるはず…もっとかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:06:33.55 ID:RTRQJ4lp0.net
自分もレックス嫌いじゃない、ていうかシナリオと演出の最大の被害者かと思う個人的には
ゆえにレックス叩きも言ってることはわかる
どのキャラ個別でなく物語全体としてもっと大きくねじれて陳腐でつまらないんだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:10:11.60 ID:GLA+dwsJ0.net
つくづく腹の立つゲームだ
もっとじっくり煮込んで要らないものを削いでいれば十分良作になれる器だったろうに
下らんクエスト、存在意義がこれっぽちもないフィールスキル、設定に噛み合ってない
ガチャ、時間ばかりかかる傭兵団、ぶつ切りマップと、いい部分を侵食するダメ要素が
邪魔をする
ストーリーにせよシステム周りにせよもっとどうにか出来たろって言ってやりたいよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:10:26.01 ID:rRppcfxca.net
>>963
もっとタイトルを変えるとか工夫しろよw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:13:45.67 ID:RTRQJ4lp0.net
>>964
クリアした人が増えれば増えるほどなあ…
ただでさえ意味ないダブルヒロインが分裂の威力よ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:14:56.98 ID:GLA+dwsJ0.net
あ、UIは話にならんから一から作り直してくれ
マイナスボタンはもっと他に使いようなかったのか?
何で仲間に指示出せないんだ?
男性陣はブレイク技入れてるとブレイクできるまでブレイドを変えないが、
キャラクターに何優先させるかくらい決めさせてくれていいんじゃないか?
これ本当に2017年発売のゲームかよ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:24:50.57 ID:yN1Z9e6Id.net
>>962
今日のはボロクソ叩いてるやつだったな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:26:40.76 ID:2GaNE1HMd.net
>>972
多分この出来だと〇〇優先させるか決めたところでそれ以外の行動一切行わないクソAI出てくると思うよ…
本当にマジでシステム面が素人目でもヤバすぎる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:28:05.74 ID:Ujs25rjj0.net
誰か次スレをお願いします!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:32:53.71 ID:vQMb9CMip.net
>>965
ニコニコで 「ゼノブレ ace」のキーワード検索ででてきたはず
コンサートじゃなかったかもだけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:34:46.33 ID:Nu9nouq00.net
来月中旬に2周目くるらしいけど、また何でそこをそうするんだよみたいなイライラが多そう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:36:19.14 ID:9DskVqqX0.net
>>974
ガンビットのほうがましなAIになりそうだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:36:27.23 ID:CDEOaybQ0.net
そもそも2周目やる気ないからイライラもしないわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:37:53.96 ID:rRppcfxca.net
>>973
え、マジか?すまん
絶対最初に「久しぶりにゲームで泣いたわ〜」のコメで始まるやつかと思った。
やっぱちゃんと確認しないとダメだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:47:30.26 ID:N1gCqxgfd.net
3(実質4)が神ゲーになる可能性を信じて…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:49:53.26 ID:Pggi6Wd6a.net
エロ目的のみでやろうと思ってたけどそれですら苦痛の出来っぽいな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:51:21.40 ID:vQMb9CMip.net
何だろうな
新作にしてもリメイクにしても、とある葬式wikiのような事になりそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 17:57:06.59 ID:CDEOaybQ0.net
>>982
エロ目的だけならいいんじゃね
ガチャとフィールドスキル以外のストレス要素はほぼスルーできるし最悪クリアまでやる必要も無い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:10:27.35 ID:N1gCqxgfd.net
エロっつってもフィールドで女キャラの乳見るくらいしかなくないか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:12:52.82 ID:hmKYyIoo0.net
スレ立てるから減速

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:16:18.68 ID:9lQ5d//Z0.net
>>833
演出は全て茶番
能力は小学生が喜びそうな最強能力をチョイス
お決まりの厨二単語は使ってみたかっただけ
設定はあくまで描きたいシーンの為だけに存在している
整合性?なんですかソレ?って感じだものねゼノブレ2

煽る訳じゃないけどあの戦闘が楽しめたのは本当に羨ましい
終始辛いダルい面倒以外の感想が浮かばなかった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:17:52.63 ID:hmKYyIoo0.net
エラー誰か頼む

!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはSwitch ゼノブレイド2の不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、何度も繰り返し伝えたい不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

前スレ
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516457264/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:35:26.14 ID:6itarayC0.net
スレ立て行ってみますねー

990 :989 :2018/01/26(金) 18:39:28.76 ID:vDuVV2UpD.net
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー
エラーでたので別回線で立てました

【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1516959464/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:40:57.19 ID:N1gCqxgfd.net
>>990


992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:51:52.56 ID:9lQ5d//Z0.net
>>990
メリアちゃん乙だも!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:59:16.23 ID:xhCzQff4M.net
メツ「その瞳の色…もっと注意しておくべきだった!」
レックス「どういう意味だ!」
クリア済みプレイヤー「どういう意味だ!」
モノリス「(DLC買わなきゃ)教えてやんねーよ!www」

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 19:35:42.90 ID:0BMCk0wD0.net
>>990
その気持ちを忘れるな!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 19:37:41.10 ID:xhCzQff4M.net
↓ジーク…はいいや。ダンバンさん、お願いします!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 19:49:42.74 ID:97UKTnZO0.net
借り物の力などいらん!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 20:29:50.38 ID:gtfKKvtw0.net
人の世に

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 20:37:41.81 ID:J54YW2+90.net
生まれし頃より!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 20:38:27.26 ID:sDRsRSZn0.net
スザクだ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 20:40:26.29 ID:xhCzQff4M.net
光速うんちくうおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200