2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault246【FO4】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 23:43:17.46 ID:39hlCybF0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格  :7,980円(税抜)
.      :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式. :https://fallout4.com

■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1499746695/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1501025942/
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ7
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475913298/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ12【FO4】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1504107469/

※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

■前スレ【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault245【FO4】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510413761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 04:29:41.12 ID:q22jGyON0.net
>>1
凄い乙しようぜ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 14:52:10.98 ID:PojlKjf3r.net
>>1
前スレのレジェ解体は草

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 15:38:05.41 ID:V0t92JLJM.net
>>1
服は着たままで乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 15:57:44.23 ID:33wywGjr0.net
今ってMODで好きな武器作れるの?
厳選意味なくなるな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:08:49.54 ID:E0vkYa/a0.net
>>1
MODでレジェンダリの付け外しできるのあるからね
別のMODでレジェンダリ付きのアイテム自動生成する箱とかもあるから
組み合わせて使えば好きなの作り放題よ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:17:39.74 ID:NU5/RToSd.net
>>5
レジェンド効果を外して他の装備に付け替え出来るやつや、改造元の銃や材料消費、要求perkも無しで自由に武器作成出来る上、2つのレジェンド効果を付加するやつがある
後者は特にやりたい放題で本来なら不可能な改造(10mmガンにアサルトライフルのバレル付けたり)や、ツーショットを2つ付けてスリーショットにしたりする事も可

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:21:37.16 ID:33wywGjr0.net
バランス崩壊しそうだけどMOD何てそんなもんだししょうがないか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:22:16.12 ID:GlK1aZrna.net
>>1
戦前の人間なのに今作にこそ味方勢力にエンクレイブが必要なのに名前すらまともにでてこんとは…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:23:21.73 ID:aLZAKS250.net
まぁバニラの爆発ミニガン、コンバットショットガンの時点でバランス崩壊してるからな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:27:52.96 ID:NU5/RToSd.net
>>8
このゲームってバランスは自分で作るものだと思う
そういうチート級の装備使ってもなお苦戦する様にバランス調整するMODなんかもあるよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:48:07.27 ID:SZ3MPQO10.net
2周めでベリハでやってるんだけど
ノーマルのときは装甲とか弱点とかガン無視できたけど
ちゃんとグールなら脚 マイラークも脚とか狙わんと駄目だね
面白いわ〜
死にまくってるけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:50:33.69 ID:DgrTJ5/Fr.net
>>9
4の主人公はBOSやエンクレイヴでハイテク兵器に身を包み優雅に戦うより
ヌカワールドレイダーやミニッツメンのような己の肉体頼りの組織を束ねるほうが向いている

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:24:17.84 ID:aLZAKS250.net
ENDのどっかに病気耐性あったらよかったな
リードベリーとかに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:34:39.82 ID:J6KuzkWA0.net
サバイバルだとEND高いほど病気の感染率下がるんだっけ
リードベリーは生肉ガツガツ食いたいときに便利なくらい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 18:45:25.87 ID:1wYiOhlU0.net
オリビアのミニ・ニュークって、今は一度しか取れないのかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 19:53:05.46 ID:7haBZZ1+a.net
>>13
またお前さんか 自分のプレイを他人に押し付けるなよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 19:53:20.57 ID:p5EbNtMRd.net
ノーマルとか長らくやってないけど脳死パイプピストル胴撃ちで本編位ならクリアできるイメージだな
ベリーイージーは素手で戦国無双かw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:15:16.42 ID:DgrTJ5/Fr.net
エンクレイヴもBOSも正義気取りの悪だからな
悪なりに自分達の稼業に誇りを持ち甘さも一切見せないヌカワールドレイダーと比べて魅力がない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:21:15.46 ID:4n1C/Ovw0.net
クラフトなんて余分な要素頑張って作るよりやることあったでしょうベセスダ そっちにばかり注力しすぎ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:31:09.99 ID:I4x+BGVv0.net
折角「純粋な戦前の人間」でしかも男の方は「アンカレッジ戦役の英雄」なのにな
それこそDLC辺りでヌカワみたいな感じで良いから、エンクレイヴRP追加するDLCくらいあっても良かったのに
エンクレイヴに賛同して手を貸すのか、それとも戦前の軍人やその家族からしても狂ってるとつきつけるとか
いっそ皮肉で「俺も、お前達だってもう立派なウェイストランダーじゃないか!」と言ってやるとか、あったら面白そう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:37:54.31 ID:DgrTJ5/Fr.net
たしかに
もう少しストーリーでやりたい放題したかったレイダーの総支配人になって連邦の小さい居住地を乗っ取るに止まらず
プリドゥエン撃退キャッスル占領インスティチュート爆破オールドノースチャーチ襲撃とか
本編勢力が無理ならガンナーと本格的にやりあいたかった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:41:03.66 ID:DgrTJ5/Fr.net
>>21
だがDLCの頃には総支配人も放射能による変異で人の皮を被った怪物になってるじゃん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:46:07.34 ID:/rIha5Kw0.net
居住地の人数増やすことで新生ミニッツメン対ガンナーの決戦イベントとか欲しかったな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:46:28.97 ID:DgrTJ5/Fr.net
そもそも地図にあるエンクレイヴ最後の一大拠点と言われてる場所は連邦から遠すぎる
ヌカワールドやファーハーバーに行くのとはわけが違う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:56:05.12 ID:4n1C/Ovw0.net
このオッペケはNGした推奨か

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:00:33.57 ID:GEsb12lhd.net
BOSもエンクレイヴも善悪二元論で決めつけられるものじゃないのにな
ヌカワールドのレイダーを好むのはわかりやすいからかもしれない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:01:33.32 ID:v9ULzRiad.net
そもそもそのエンクレイヴの一大拠点が書いてある地図を書いたのはファンの一人らしいけどな、正史も外伝も未発売の作品もごっちゃ混ぜにして書いたらしいから正確ではないらしいぞ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:05:11.89 ID:E0vkYa/a0.net
ヌカワのレイダーは111が関与しなけりゃガンナーに滅ぼされるよ
あいつら客観的に見て組織力ないから

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:12:12.54 ID:/Ri89KUIa.net
3のDLCで最高司令部なる所から通達が来てるしエンクレイブの残党はどっかにいるのはたしか 流石に西海岸にはいないだろうけど 主人公の設定を活かすためにもエンクレイブは必要だと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:28:39.92 ID:DgrTJ5/Fr.net
>>29
実力が違い過ぎるからガンナーでは歯が立たないでしょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:35:01.32 ID:DgrTJ5/Fr.net
そもそも主人公関与しなければなんてタラレバはナンセンスだ
主人公が関与しなければ
目的を果たせず勝利出来ないのは
どの組織も同じだから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:37:55.63 ID:DgrTJ5/Fr.net
そもそもガンナーも組織力ある言っても
コーサー1匹にボロボロにされる程度だ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:42:21.15 ID:I4x+BGVv0.net
101のアイツがどうしたかにもよっては、オータム大佐も一応生存の可能性あるしな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:42:54.41 ID:DgrTJ5/Fr.net
次回作でヌカワールドレイダーズは東海岸の一大勢力になってるかもな
さしずめ西のシーザーリージョンといったところか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:49:45.02 ID:DgrTJ5/Fr.net
>>34
たぶんオータム大佐を逃がした責任で事実上の追放となったんだろ
だからあれだけの活躍をしておきながら4のBOSで3主人公の噂をしてる者は居ない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:50:17.32 ID:FSNoJqNKd.net
誰かがまたこいつのスイッチを入れちまったか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:54:43.13 ID:4n1C/Ovw0.net
彼はタカハシなんだ 許してやってほしい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 22:55:03.87 ID:465rPF8Q0.net
連邦の食卓でカイジセットを並べようかと思ったがうまくいかんな
ビールとポテチはあるから、焼き鳥はリスの串焼きで代用と
柿ピーどうするかなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:07:33.98 ID:DgrTJ5/Fr.net
DLCは正史扱いだからなプリドゥエンだって3のDLCの出来事のおかげで完成したものだしな
だからレイダーを束ね裏社会に君臨するのが息子を捜して旅した主人公の行く末なのだろう
そういえばやりかたは全く違うとはいえショーンも裏社会から連邦を動かす事を目指していた人は過ちを繰り返すって事か

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:08:27.09 ID:s4buHSDT0.net
カリッ!って食感だからカリカリカマドウm

うんぬ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:13:32.83 ID:FSNoJqNKd.net
>>39
シルト・ビーンを皿に盛ったらそれらしくならんかな
まあ柿ピーよりは枝豆よりだけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:16:29.67 ID:kq2PhOXs0.net
ヌカレイダーは持ってる武器が違うからな
その辺の雑魚ですら将軍を殺せる可能性を秘めている

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:29:10.23 ID:yEG9GnuSd.net
>>39
落とせるかどうか分からんけど銃弾はどうだろ?
拾う時は豆っぽいし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:37:25.04 ID:DaGXWMVTp.net
4はラジオがつまらないね。
また大佐みごとだ!がききたい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:39:33.92 ID:DgrTJ5/Fr.net
総支配人殺せるはいいすぎだが
その辺のモブでも連邦ならグループの頭張れる強さなのは確かだ
あのハンコックが警戒しディーコンが話題に出すほど連邦レイダーの中では大物ボスだったシンジンでさえヌカワールドレイダーズに入れば単なる雑魚モブだろう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 23:53:28.90 ID:FSNoJqNKd.net
触るな危険

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:02:11.58 ID:EIT9i7tR0.net
こいつは誰と会話してるんだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:11:47.36 ID:44sMCX5M0.net
psストアのセールで危うく買うところだったわ
アマでgoty版買ったほうがお得やないか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:16:12.95 ID:WIWbqq1e0.net
あれ主人公ってアンカレッジの英雄だっけ?そんな凄いやつだったのか
その割には誰も掘り下げてくれるキャラいないな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:32:11.24 ID:71TZ18j0r.net
もう一人の主人公であるノーラが違うからな
戦前の情報でわかってるのは弁護士だったって事だけ
だが実力はアンカレッジの英雄であるネイトと同格という謎めいたスーパーママ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:41:58.43 ID:TsTVAC+S0.net
>>50
3で追体験したのが4主人公(ネイト)じゃないか、という説がある
が、所属部隊が違うらしいので設定に変更がなければ無関係
少なくとも断定できる証拠はない
実際にそういう繋がりがあったら面白いとは思うけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:56:30.31 ID:3ijMyC/60.net
プリドゥエン撃墜したから喜び勇んで燃えてる中に入ったらこんがり焼けちゃった。まあそうだよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:02:12.37 ID:QRn782Yg0.net
じょーずに焼けましたー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:10:41.44 ID:mKBuUdFrd.net
パパがT-60のテストパイロットって説もあったな
それがアンカレッジで使われた冬用塗装をT-60でも使える理由云々

まあパパの記憶やエンディングムービーっぽいのに必ず登場するから思い入れは強いんだろうけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:12:03.63 ID:Vh0Sgnj90.net
>>50
正確には、アンカレッジ作戦で戦功を上げた退役軍人
在郷軍人会館でスピーチをする予定で、フラターナルポスト115のターミナル(難易度Novice)に
戦争で多大な功績を挙げた英雄(主人公の名前)のスピーチ云々とかある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:16:04.31 ID:wib0+pHOr.net
BOSはガンナーでも気付いてるヌカワールドの存在に気付いてない無能
スクライブも主人公を使ってまで訳のわからんガラクタをテクノロジーと豪語して集めてないで他にやることあるだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:34:15.76 ID:TsTVAC+S0.net
英雄呼びがもしご機嫌取りの誇張表現だったとしても、
スピーチに招かれるくらいだしパパはかなり活躍したんだろうなあ
できれば戦前の様子はもうちょっと見てみたかった

きっとアメリカらしく庭でホームパーティとかしてたはず
今はお焦げのご近所さんたちも一緒に和気あいあいと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:43:49.39 ID:PrcCfvxRa.net
戦争の前はどんな世界だったかをグッドネイバーの商人に話す時の主人公のセリフ好き
そっからの会話全部しんみりする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 01:52:24.64 ID:wib0+pHOr.net
例の如く中国軍と戦闘でもパワーアーマー身に付けて
ほぼ単騎で無双したんだろうし
あながち誇張でもあるまい
しかしミニニューク直撃にも耐える怪物が
ケロッグの豆鉄砲を頭に1発食らった程度で死ぬとは
長年の冷凍保存でかなり弱体化してたのか
パーク全て埋めて全盛期の力を取り戻すのも
かなり時間かかるしな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 03:07:39.40 ID:wib0+pHOr.net
>>59
総支配人としての仕事が忙しいから
後ろを振り返る暇はない
今を生きろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 06:13:18.09 ID:4G5gEJXy0.net
111ってキャプテンアメリカみたいなもんか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 06:14:25.05 ID:p9BI4OIl0.net
主人公は昔は素晴らしい時代だった風に言うが
上流階級以外は食料を求めて暴動がおき、自国民相手にパワーアーマー持ち出していた時勢である

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 09:45:36.74 ID:k1cNFQLOr.net
ハルシジェンガスだのフードペーストだの汚染された核物質を湖に垂れ流しだの
戦前もある意味素晴らしい世界

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 10:18:03.09 ID:45k6MJN50.net
>>63
それでも核戦争で荒廃した世界よりはいい時代だろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:11:16.30 ID:mkOs+ygjp.net
DLCもディスク入りのGOTY出ないかな。
多少高くても買うんだが。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 11:51:45.58 ID:XSsbkzL/6.net
せめてPS4の方でもDL販売して欲しいよな
一体全体、なんだってあんなパッケージ版・DL版双方の悪いとこ取りしたような売り方だけなんだか
稼ぐのはSKYRIMだけで十分できるから失敗作であるFallout4は売り捨て御免って事なんかね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:09:39.56 ID:YflQxcfq0.net
ここってどうやって開けるの?
https://i.imgur.com/9y3byfj.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:10:44.62 ID:gLnRafmud.net
いやむしろFO4はベセスダで一番売れたっぽいぞ
広報の人が最大の成功みたいなこと言ってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:17:08.58 ID:XSsbkzL/6.net
そりゃFO3やオブリ、スカイリムで築き上げた前評判があるし、宣伝もそれなりにしてたからだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:18:42.13 ID:XSsbkzL/6.net
書き忘れ。少なくとも、会話選択肢みたいにトッドでさえ失敗と認めてる所があるわ、
Steamじゃ初の賛否両論くらう程だわ、売上的には大成功でも作品としてはどうかって話よ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:19:46.68 ID:45k6MJN50.net
>>68
あるクエストでそこに行きます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:28:16.20 ID:xo1cnLO6d.net
俺が面白く感じてりゃ周りの評判なぞどうでもエエわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:52:29.29 ID:ilKH1L9g0.net
初日の出荷が1,000万本だからな

ベセスダゲームの前評判で売れただけでFO4は失敗作
これは次回作の売り上げは大きく下がるだろうね、ウォッチドッグス2みたいに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 12:54:04.69 ID:p9BI4OIl0.net
はいはい未来予知者乙

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:02:50.15 ID:XSsbkzL/6.net
まああのクラフトにドハマりした、Fallout4からの新規でハマった、って層もいるみたいだから
どこまで売上が落ちるかは不明だけどな。まだFallout5の方向性がどうなるかも解らないし
4での失敗を踏まえて会話選択肢をフルダイアログに戻すとか、3の様なRPGとしての復権を目指してくれそうなら買うが、
これ以上あんな出来のクラフトに逃げたりModに甘えた作りにするようならバイバイだわ。なんにせよ次回作次第だ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:17:39.09 ID:wib0+pHOr.net
フルボイスは必須だな
いまどき喋らない主人公なんて古い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:22:05.86 ID:GVtPYSEHr.net
主人公の声って不評なのか
シュラウド衣装時のノリノリ演技好きなんだが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:32:10.69 ID:ocH4Tf+Ad.net
>>78
JRPGで例えるなら
プレイヤー=主人公のドラクエ・ポケモン形式が好きか
プレイヤー≠主人公のFF・テイルズ形式が好きか
その違いでしか無いから完全に好みの問題

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:34:56.19 ID:MN+3p0Wh0.net
主人公が勝手にしゃべると冷めるって人も結構いるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:37:17.50 ID:wib0+pHOr.net
ドラクエは主人公どころが全キャラ喋らないから論外
それが理由で11も買わなかったわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:38:22.43 ID:ocH4Tf+Ad.net
ドラクエの次回作の主人公がいきなりフルボイスで喋り出したら炎上しそうだけど
FO3→FO4で同様のことが起きてるって感じなのかな
ただし所詮実質2作目なので賛否両論あるってだけで
ボイス付きが不満な人はカルマシステム廃止と会話選択肢4択の合わせ技で批判してるんだと思うわ
ボイスだけだったらそこまで文句言わないんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:43:04.02 ID:+WiyJM7n0.net
>>81
ドラクエはあまりに変わらなすぎてさすがに飽きるわ
変わらないのが良いとか聞くけど俺には理解不能

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:43:46.07 ID:wib0+pHOr.net
順番的に次はTESの新作だろうけど
あっちも主人公フルボイスで頼む

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 13:49:25.79 ID:TsTVAC+S0.net
まあ前作と違ったことやれば賛否両論になるのは仕方ない
かといって変化が無ければそれはそれで批判されるけどな
全員に大絶賛なんて無理よね
頑張れベセスダ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:00:19.64 ID:W5nh4oXUM.net
>>68
そのうち行くことになるからBOSクエを進めるよろし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:43:59.23 ID:9o9oxoa80.net
クラフトめちゃ面白いんだけどバグとの戦いなのがな
あかしくなった表示をなおすためにいちいちFTするのが面倒すぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:46:55.24 ID:MN+3p0Wh0.net
いったいどんなクラフトをしているんだ将軍

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:47:53.58 ID:ilKH1L9g0.net
クラフトつまんないよ
どの拠点も同じつくりにしないとダメってのが脳死を加速させる

拠点同士を繋いでるんだから商業しかやらない拠点とか拠点間で輸出入させれば拠点ごとの特色も出るのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:50:28.62 ID:uWErzePN0.net
fallout3やった後に、またこんなゲームがしたいと思ってどんなゲームがいいか
真剣に考えてみたことがあった。
自分の望んだ場所に隠れ家を作って侵入されないような罠だのタレットなどを
設置できたらおもしろいとか思ってたな。
当時マイクラのレッドストーン回路にハマってたから、配線や回路なんかを
取り入れて・・などと妄想した。
そしたら4が登場したのでベセスダは多分俺のアイデアをパクったんだろう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:52:47.08 ID:9o9oxoa80.net
>>88
建物立てまくってどこの居住地も20人くらいいる
pipboy上で食糧とかベッドがゼロになって満足度下がりだす
FTしたら表示がなおるその繰り返し

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:00:00.10 ID:gAPiPAwEd.net
評価サイト見てるとどこも高評価だけどな
不評みると前作との比較で色々言われてるけど今作から入った人にとっては知ったこっちゃねーよ感が強すぎる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:05:52.08 ID:IWPBGTLg0.net
拠点にキャッスル襲撃並みに敵がきて、なおかつ報酬があればクラフト楽しいと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:13:42.70 ID:j44wteNga.net
どの拠点も同じ作りにしなきゃダメって初めて聞いた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:15:36.81 ID:pc24zvff0.net
>>89
お前の脳が不自由なだけだろ
拠点繋げば生産しなくても住人は飢えないし
最低限の生活環境があれば離脱もしない
好きにクラフト出来るのに個人的な拘りと仕様を混同してるだけ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:19:39.88 ID:TCyMmCY+0.net
>>89
Local Readerってご存知ない?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:21:29.52 ID:ilKH1L9g0.net
>>95
>>96
嘘つけよ

ローカルリーダー取って全拠点結んでるけど、各拠点ごとに水道や農家やらないと住民から水が足りないとか食料がないって言われるんだぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:23:09.32 ID:+T3JKiPd0.net
水道くらい引いてやれよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:26:53.52 ID:XSsbkzL/6.net
>>92
>不評みると前作との比較で色々言われてるけど今作から入った人にとっては知ったこっちゃねーよ
その時点でシリーズ作品、それもナンバリング作としては失敗作じゃねーの
元からそっち(サバイバルアクション)へ傾く要因はあったバイオハザードでもあるまいし

>>97
嘘は吐いてないと思う。確かに居住地ごとに人数に対して食糧や水供給が少ないと「!」がつくし文句も言われるけど
だからといって実際に誰か出て行ったりとかはした覚えがない。文句は言われるけど大丈夫なんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:28:00.47 ID:TCyMmCY+0.net
>>97
水も食料も自給してない拠点はいくつもあるが文句を言われたことはないな
バグだと主張するなら何も言わないけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:48:26.38 ID:DYhmt4khH.net
自分はクラフトめっちゃ楽しんでる
合間に息抜きで探索に出かけたり良い塩梅で楽しい
不満点も色々とあるけど、もうちょいバニラでゲーム中の建築素材使わせてくれたらと思う
次作も拠点システム続投してくれたら嬉しい

逆に楽しめない人もいるんだろうと思うけど
既に本作のウリとして発売されてるし、いつまでも愚痴られてもなあ…とも思う
無理してプレイする必要も無いし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:51:20.38 ID:ilKH1L9g0.net
>>101
人集めて拠点つくらないと大砲つかえないじゃん

全地域で大砲使えるようにしたかったから作業感丸出しで全拠点に大砲設置したわ
やってる最中めっちゃつまんなかった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:56:41.32 ID:wUe9um7sa.net
>>97
何で確かめもせずに嘘とか言っちゃうん?w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:57:21.34 ID:ilKH1L9g0.net
でも大砲はめっちゃおもしろい

この爽快感は他の武器では味わえないわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 15:59:25.91 ID:9EKCo7Plr.net
手塩にかけて作った拠点をレイダーに襲わせるのは嫌だ
ヌカワールド制覇だけにしとけば良かったのに連邦侵攻までやるストーリーにしたのは失敗
このような訴えを言ってる人たまに居るけど
入値者もミニッツメンも文句しか言わないから愛着もないし住む人間がレイダーに代わるだけって事だから嫌悪感は無いね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:14:29.78 ID:brq34NoXd.net
ディーザーのレモネードをどうぞ〜!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:18:35.14 ID:B510YaOT0.net
クラフトは嵌まると色んな拠点作りたくなるから一種の麻薬
タレット置きまくりのガチガチ要塞や檻設置して世紀末動物園とか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:26:09.75 ID:9EKCo7Plr.net
プレストンもレイダーになった将軍にキレるだけで
その場で挑みかかる勇気も無ければ将軍の座を剥奪すらしない
正義を愛す高潔のように振る舞ってるが自分より強い奴には立ち向かわない甘ちゃん
レイダールートのプレストンには本当に失望したこれ以来俺はミニッツメンを捨てた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:40:49.25 ID:9EKCo7Plr.net
>>107
たしかに
連邦侵攻する前にどの組織の基地にするか予め決めてクラフトしとくのもいいかもな
オペレーターズの基地にするならガチガチの要塞にして
パックスの基地にするなら世紀末動物園にするとかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:50:35.98 ID:ZbDYkfIR0.net
3とNVとこれしかFOプレイ経験ないけど3と比べても4のほうがだいたいいいと思うけどなあ
3が明確に良かった点って地下鉄がつながっていて探索し甲斐があるのと町が結構あってそれぞれに特色あるくらいだよその二つがめっちゃデカいんじゃッて言うなら仕方ないけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:52:48.94 ID:yksXnsNr0.net
拠点作りはいいんだがクエで建物や洞窟の探索中に防衛or襲撃されるのは水刺されるようですげー邪魔

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 16:57:56.82 ID:9EKCo7Plr.net
>>111
わざわざ将軍の手が開いてる時だけ襲撃するほど敵もお人好しじゃない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:29:03.15 ID:Q2T09Jni0.net
ファーハーバーに手を出したけどbgmいいね
ただproでも霧の中は処理落ち半端ないのがつらい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:49:20.59 ID:rkPlqvfDd.net
>>113
新型PS4でプレイしたけどカクついたのエコーレイク製材所付近位だった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:01:40.60 ID:YflQxcfq0.net
>>72
>>86
クエスト調べてみたら どうもスピーチで飛ばしてしまったようだ・・・勿体無い・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:03:54.59 ID:Q2T09Jni0.net
>>114
マジで?霧の中だと絶対30fps出ないんだけど
これなんかパッチ当てないとダメなのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:08:01.03 ID:rkPlqvfDd.net
>>116
MODとかは入れてる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:08:12.31 ID:9EKCo7Plr.net
いつの日かファーハーバーも総支配人率いるレイダーに奪われるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:11:11.05 ID:Q2T09Jni0.net
>>117
MODは重量増やす、負荷減らす奴5個くらいかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:14:58.06 ID:9EKCo7Plr.net
いつかレイダーが皆殺しにする

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:17:33.15 ID:rkPlqvfDd.net
>>119
俺が挑んだのバニラだったからなぁ…たしか霧自体を消すMODなかったっけ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:18:31.88 ID:Joji6x4q0.net
ボストン空港跡はアイコンがボストン空港にFTする時の邪魔になるから困る

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:39:41.61 ID:Q2T09Jni0.net
ずっと30fps安定ってことでしょ?
ファーハーバーまじ無理…去年のアプデ後の動画見たら30安定してたのにproで15とかになるとは

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:41:44.97 ID:SbLt8c3T0.net
またいつものが湧いてるのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:42:41.11 ID:IHLU0ckq0.net
主人公の声に関する書き込みあったけど、主人公を一人のキャラ(戦前の英雄だぞ!)って感じです認識して操作するにはあった方がいいけど
一人称で会話した時、強制三人称からの声付き会話ってなると、たしかに今まで見たいな、自分が話し掛けられてる感は無くなったよね
賛否別れるのはそのせいじゃないかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:02:44.45 ID:rkPlqvfDd.net
>>123
重い場所は拠点用の掃除MOD入れてるなら一旦無効化すると軽くなる場合多いよ
削除したゴミは復活しちゃうけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:23:56.90 ID:Vh0Sgnj90.net
Proでもなんでもない普通のPS4だけど、FarHarborたまーにフレームレート落ちるなって位でそんなカクつかないけどなあ
グリッチで容量増やしてオブジェクト置きまくった拠点やダイアモンドシティ近辺とかはたまにガクガクになるけど。ちなみにMODは入れてないし入れた事無い

>>125
俺の場合だと、選択肢選んだ時に俺が喋らせたいのと全く違う事や違うニュアンスで言われる時に萎えるな。特に皮肉選択肢
パパシュラウドは格好良くて好きなんだけど、それも"シルバーシュラウド"という固有のキャラを演じてるって意識があるから受け入れられてるだけで
"俺が主人公にやらせたいシルバーシュラウドの演技か"って聞かれるとどうしても脳内で補正かける必要があるのは否めないし
後は、確かに三人称視点で会話が進むからってのもあるかもな。ただ、DragonAge:Inquisitionの時はそんなに違和感無かったから慣れたら別に大丈夫なのかもしれないが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:32:36.78 ID:SbLt8c3T0.net
俺的には割とRPのイメージに合う声だったが
人によっては合わないだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:37:02.63 ID:5CUMzFCF0.net
エンクレイヴは何と言ってもPAがカッコ良い
Tシリーズで好みは分かれるかもしれないけど、次はエンクレイヴルートを是非!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:37:16.05 ID:ws/RFbcap.net
>>126
使わない拠点更地にしてみるわ…
連邦掃除してファーハーバーに効果あるか知らんけど

この選択肢良さそうだなって選んだらなぜか煽る感じだったりしてね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:42:37.73 ID:tQmx8Nr50.net
ファーハーバーどうやってもカクつくって
ホンマにもう…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:49:47.20 ID:mKBuUdFrd.net
自分はリスポーンしないタイヤを800個くらい
と動かせるリスポーンしない廃車を40台くらいは解体したので
わりと連邦の地面は綺麗
他にも酸素ボンベとかゴミ箱とかリスポーンしないタイプのは見つけたら解体してる

そのせいかはわからないけどそこまで重くなることは連邦でもファーハーバーでもないな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:18:06.57 ID:9EKCo7Plr.net
>>129
エンクレイヴに加担したら
間違いなくBOSを滅ぼす事になるが
一応シリーズ皆勤してる奴等だぞ?
いいのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:18:59.32 ID:rkPlqvfDd.net
>>130
そうじゃなくてMODのメニュー画面で有効になってる掃除MODを無効にするって事
STSみたいに拠点で要らない物を削除するMODは有効になってるだけで処理が重くなる
後、この手のMODで削除したオブジェクトは全て消滅してる訳じゃなく透過処理で済ましてる事も多くて、物によっては拠点の容量は下がっていても処理は逆に重くなってるケースもある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:19:37.88 ID:PuY9oKKU0.net
Proじゃない普通の薄型PS4だけどファーハーバーの霧でカクついたりはしなかったな
もちろんバニラ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:23:01.76 ID:Q2T09Jni0.net
>>134
掃除MODは入れてない
もしかして重量ほぼ無限MOD入れてて今3000くらい重量増えてるから重いのか


霧というかファーハーバーで仲間にできる爺さんについて行った時の道での処理落ちが酷かったかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:31:20.92 ID:rkPlqvfDd.net
>>136
どのMODが原因なのかは一個づつ無効化してテストしてくしかないかな
後、これ以上はMODスレで聞いた方がいいかもしれんね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 20:35:09.96 ID:ws/RFbcap.net
ありがとうござい
スレ汚しでした

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:39:09.95 ID:QRn782Yg0.net
みんないろいろ細かい事気にしてるんだなぁ
ハゲないように気を付けてね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:42:15.57 ID:4G5gEJXy0.net
最近、右向こうとしたら、ぎこちない
コントローラーいかれてきたか、二年で壊れるかね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:47:36.66 ID:4rDITsNzd.net
このクラフトって消えた?前はこの枠に入ってたよね・・・・?
https://i.imgur.com/H6L3QdB.jpg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:58:02.12 ID:7Ig3rEaV0.net
今まで手をつけてなかったvault作りやりだしたけどこれ全体を明るくするだけで一苦労だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:30:03.69 ID:fdEAvF5m0.net
現在、女主人公で数ヶ月ぶりに再プレイしてるけど、巷で言われるほど設定をガチガチに縛られてる感じはしない。
一介の弁護士なのに銃をそれなりに扱えるのは訴訟相手次第では命を狙われる可能性もある危険な職業故に、護身方法として学んでいたとも受け取れる。
既婚設定も『退役軍人であり頼りになった夫が殺され、危険な世界に唯一人放り出された状態で子供を探さなければならない』という絶妙な感じで絶望を醸し出させてくれる良いスパイスになってる……と思いながらプレイしてます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:33:18.18 ID:+WiyJM7n0.net
proのバニラでもファーハーバーは重いけどね
ヌカワールドも何回かフリーズしてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:46:34.17 ID:xGwqtLrI0.net
俺も久々にニューゲームでやってるけど
夫殺されて薬&酒に逃げたママンプレイ楽しい
早くジャンキーレジェンダリー欲しい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:50:17.23 ID:TsTVAC+S0.net
支援ようのキラ付けしてたら、1-1で陸奥が小破しよった
LV148の陸奥が、随伴もいるのに小破しよった
こんな無様な姿は初めて見たわ
tnks、早く死んで?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:52:54.61 ID:TsTVAC+S0.net
ごめん、誤爆った

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:40:03.72 ID:TsTVAC+S0.net
>>141
誤爆っといてアレだけど、
それレイダー>その他にあるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:49:36.27 ID:4rDITsNzd.net
>>148
ありがとう たまに置きたい奴が見つからなくて困る…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:33:53.18 ID:7yjweZl10.net
キディキングダムのオズワルドクエストでバグ発生して進行不能になった…
ので3時間ちょい前のセーブからやり直して回避できたけど、セーブ残しておいて助かった~
調べてみたら有名なバグらしく
一度目の劇場で対峙してから次のとこ行く前に再度劇場に入ってしまうと発生するバグみたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:41:49.23 ID:sCPQt8tT0.net
>>147
じゃあ輝きの海の水たまりの水をがぶ飲みする罰ゲームな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:56:51.42 ID:v9PWj5+l0.net
FOにクラフト要素全く求めてないんだけど
やらなかったらやらないで全部楽しめてない様な気がしてモヤモヤする
面倒臭いし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:01:01.52 ID:pPL9JOZ50.net
>>136
アイテム大量に持ってると重くなるよ
アイテム保管してるワークショップとかもそう
要らないものは売るか解体すべし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 01:26:17.05 ID:b/cMf8dj0.net
最近はやることなくなってクラフトかなりハマってるわ
楽園にするもよし
阿鼻叫喚の地獄絵図にするもよし
要塞にするもよしだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 03:54:15.48 ID:LYX+86k10.net
完璧主義というかアスペ気味の俺にとってはいや〜キツいっすこのゲーム
拠点開発で悩みまくって一月進まないとかザラ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 03:57:35.87 ID:bBLlr5dB0.net
グッドネイバーの掃討ミッションで行く倉庫の1箇所で何回もアプリケーションエラーが出たわ
そこだけでしかならなかったけどなんか重い要素でもあったんだろうか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 04:26:43.67 ID:tCjlHQdgr.net
レイダーほど過激じゃないだけで
なんだかんだミニッツメンも入値者に奴隷みたいな事させてるよね
余った作物や水は全部将軍の物になるし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 05:41:35.24 ID:ZQUg2+Zj0.net
>>156
あそこ俺もダメだわ
何回も止まって行くのやめた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 08:14:54.93 ID:Un6WowL1a.net
レベル130でレジェンド掘りとかは一切してないが、
それでもたまにナショナル訓練所とポセイドンエナジー行くだけでもいいことあるな
昨日は氷結火炎放射器という逸品を手に入れた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 08:31:42.82 ID:tsUw2SKNp.net
闘将ダイモスかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 08:39:14.90 ID:/C+LXEoY0.net
メドローアがでるで

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 08:42:42.85 ID:C08JXBTar.net
アークジェットに行くクエ受けて途中で話しかけたらなぜかコンパニオンの時の会話選択肢が出たから
同行選んだらダンスがそのままコンパニオンになってしまった
リースの野郎の使い走りしたり幹部に挨拶回りしなくて済むなら楽でいいけど
BOS未加入のままとか本来の挙動じゃないだろうからこのまま使い続けるのも怖いよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 08:50:08.93 ID:Biulbnbgr.net
氷結火炎放射機は誰か言ってたがカービィ64のアイスバーニングみたいなもんだろうか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 09:41:23.90 ID:7qVJsJec0.net
能力値10から人形取ったら11になるらしいけど先に人形取ってしまったら手遅れってことなのか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:03:07.78 ID:RPZh4Iw60.net
そゆこと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:17:06.99 ID:b+Iv8J3L0.net
>>155
いくらきれいに作ってもメイン以外は長居しないから適当にユニット化でもして簡素な造りにしなよ。
ユニット化っていうのは簡単に作れる用途別建築物を予め頭の中で決めておくんだ。
例えばコンクリ土台一つにベッド2つを1ユニットとしておけば、場所や人数に合わせて簡単に増減できるだろ?
防衛はタレットタワーみたいなのを一回デザインしておけば後は同じの増やすだけでいいし。割り切ってやろうよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:38:16.18 ID:jiZn1U010.net
>>164
そうだね

ちなみに自分のキャラはPer19、Agi18だよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:50:19.87 ID:7qVJsJec0.net
まじかよ手遅れか
>>167どうやったらそこまで上げれるの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:51:25.92 ID:KxTLaX0Dd.net
でも☆はあくまで10のままなんだよな?
STRだけボブルヘッドの発見が遅れて間に合ったわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:56:08.25 ID:jiZn1U010.net
>>168
人形で11まで上げたら装備とPerkでさらに底上げしてるだけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 10:58:53.11 ID:7qVJsJec0.net
>>170
そんなに上げれるもんなんだな
しかしそこまでしてようやくX6君と互角とかX6君凄いな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:00:18.07 ID:Biulbnbgr.net
PERはVANTSとNight Personだけでも5上がるんだっけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:07:18.58 ID:jiZn1U010.net
Night Personの方は時間限定だから取ってないわ
防具が5個ともPer+1、Agi+1のレジェンド装備だからだね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:14:05.68 ID:7qVJsJec0.net
agi18もあったら走るめちゃ快適そう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:17:03.10 ID:Biulbnbgr.net
限界までEND上げたらどんだけスプリントできるのか
Moving TargetとSolar Poweredとか込みで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:28:05.23 ID:kXY1XJcq0.net
主人公も結構物持ちなんだからコンパニオンの代わりにキャラバンが連れてる
荷物背負ったバラモン連れて歩きたかった・・・
自前ロボ追加されてからそれっぽい事してもやっぱ「これじゃない感」がすげぇする
あの荷物山積みでカランカランならしながら歩いてるのが欲しいんじゃ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 11:47:41.46 ID:jQ20GDP50.net
agiはどれだけ上げても実質18くらいが上限ときいたが本当なのだろうか
不屈とか使えば数値上はそれ以上にできるんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 12:09:22.05 ID:pfbzQ9EZ0.net
>>167
agi18てスーパースレッジのVATS何発いけるの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 12:37:44.44 ID:MsjuvtX8a.net
3の正統進化を期待してたのに中途半端なクラフト要素なんて入れやがってよお

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:02:37.65 ID:26dn3hXQ0.net
>>176
自分も商人RPしてるから常々色々そういうの考えてる
とりあえずベルチバード送迎でも割と満足だが

ダニー・サリバンに「俺は商人だ」みたいな嘘を付くと
貨物列車で荷物配送してる世界観らしい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:10:54.55 ID:tCjlHQdgr.net
>>179
じゃあクラフトやらなければいいだけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:17:11.49 ID:tCjlHQdgr.net
>>176
バラモンは戦闘力皆無だから逃げるだけだし
ちょっと一息付いて会話もできないから
本当に只の荷物持ちにしかならん
まあプロビジョナーの孤独を身を持って体験するには良いかもな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:38:37.87 ID:Qy8IpYOvd.net
クラフトは楽しいからいいんだけど
次回作でも欲しいかと言われると微妙
そこに容量割かずに街とクエスト増やせよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:39:10.00 ID:bWmcmyC9d.net
パックバラモン連れて行くと大量の荷物を運べるしな
貿易や収集要素があるゲームになると楽しそうなんだが
尚、バラモンは不死解除な模様。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:40:26.21 ID:e8Sm3t/X0.net
Dimaのパズルは許さん
操作性悪いし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:45:13.20 ID:tCjlHQdgr.net
だからって次回作でクラフト廃止したら
スケールダウンのように感じて叩く人も大勢居るだろう
万人に満足させるのは無理だ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:46:35.83 ID:Qy8IpYOvd.net
>>185
あれはバグが最大の敵

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:56:16.05 ID:bBLlr5dB0.net
>>158
俺だけじゃなかったか
ちょっと進むたびにエラー起こすよね…PS4の寿命が縮みそうだけど意地でクリアしたわw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:58:02.37 ID:tCjlHQdgr.net
FO5かTES6でクインシーやヘルゲンのような壊滅した街を復興させるとかやりそうだな
もちろんベセスタの事だから
いつものように実権はプロジェクトを打診してきたNo.2的な奴が握って主人公は操られてるようにしか見えないシステムになるんだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:09:32.54 ID:jiZn1U010.net
>>178
無改造のふつうのスーパースレッジで6回だね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:33:20.10 ID:ahuwIM4S6.net
個人的にはクラフト要素入れるにしても、TES3のソルスセイム開拓事業やSKYRIMの自宅建築みたいな完全なオマケ要素にして欲しいわ
無理にメインストーリーにまで絡ませてきて作業感マシマシな上に進行バグの温床になるとか本当やめーやと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:39:46.96 ID:vFLQ87eM0.net
TES6も普通にクラフト要素入ると思うぞ
FO4もセラーナAIとかミスティックパワーのモーションもTES5の人狼からだし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:45:08.84 ID:e8Sm3t/X0.net
クラフトはMODありきというか痒いところに手が届かないからな
床浮いたり勝手に隣の壁にくっついたり

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:45:20.77 ID:5pUo1Qsod.net
DLCも楽に出せるしな…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:52:51.40 ID:tCjlHQdgr.net
>>191
メインストーリーで確実にクラフト触るのはシグナルインターセプター制作だけだから
ミニッツメンをほったらかしにすればオマケみたいなもんだぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:55:53.68 ID:AFBQd9yEa.net
拠点間で共有できる水食料ってワークショップの中の物だけだろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 16:07:27.42 ID:YKK5XHv0a.net
>>175
21ぐらいにしたら無限スプリントできるってなんかで見た

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:00:31.43 ID:tCjlHQdgr.net
レイダーに攻められたくらいでコンコードをあきらめるのは勿体無いよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:20:54.24 ID:rotlGvMO0.net
今さら気付いたけどステルスアタックの倍率が
対応perkを取る順番で変わるってバグ?がまだ残ってんだな
自分の場合4.4倍しかないわ
どうせエイダと連理の枝状態だからステルスプレイは二の次なプレイスタイルだけど
なんか損した気分だ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:24:27.39 ID:1K4/PQ17d.net
本来は4.6だっけ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:30:27.43 ID:pfbzQ9EZ0.net
>>190
わーおw vats強化のアーマー着けるともっといくから相当気持ちよさそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:33:23.43 ID:7znYkDcBa.net
ドッグミートをワンワン吠えるラッドローチにするmodふざけて導入してつれだしたはいいものの、
高所に出た瞬間ビルから落下して行方不明になったw
飛び降りてビル周り探してんだけどヒュンヒュン鳴く声は聞こえてもスティーブの姿が何処にも見当たらないwww
ライダーに無駄に撃たれるしロードし直すかな…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:33:53.70 ID:vFLQ87eM0.net
死神Perkってランク1からぶっ壊れてる性能だな
確率次第でずっとVATSで俺のターンできるし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:35:09.45 ID:e8Sm3t/X0.net
コベナントの住人に間違えてスリしちゃって全員殺したけど別に問題ないような連中だったんだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:37:39.41 ID:7znYkDcBa.net
ライダーってなんだよ…レイダーの間違いや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:39:41.02 ID:rotlGvMO0.net
>>200
上手く取れば4.8倍になるらしい
同じperk取ってるはずでも何気に差がでかい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 18:40:47.91 ID:jQ20GDP50.net
パッチが当たってどのperkからとっても最大4.8倍になったらしい
実際試してないので正しいかどうかはわからん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 19:39:50.47 ID:5+HsQZhS0.net
FTマット敷いても
そこに着地しないバグは治らない?
ハングマンアリ―なんだけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:10:48.97 ID:ETHw7EZi0.net
忍者とディーコンのparkで4.2倍くらいになってるけどもっと上げることができるのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:37:24.85 ID:CrxJ6lsdp.net
メカニストの隠れ家に供給引くとバラモン引っかかるんだな…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:40:37.77 ID:+TnYp1LB0.net
ロングフェローの小屋と連邦の供給ライン繋いだらバラモンが海にある岩の上に立ってて物凄く申し訳ない気持ちになったの思い出したわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:47:11.88 ID:7yjweZl10.net
>>210
そこでパックバラモンを犬に変えるMODですよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:49:26.30 ID:LpHccgJB0.net
やっぱバラモンって癒やしキャラだわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:38:47.77 ID:1cb7+R+60.net
https://m.youtube.com/watch?time_continue=139&v=cPru3IrJqTI
オーバシアーガーディアンはやっぱ終盤こーゆー使い方なるよな。
近距離が売りのショットガン涙目だ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:55:58.28 ID:iVH4d8R+0.net
FlatOut 4: Total Insanity

これ騙されたわw
外伝か何かと思ったら(笑)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:31:06.83 ID:e8Sm3t/X0.net
ファーハーバーストーリー終わった
なんかルート多くて迷ったけどDima生贄に捧げて無事ことなきを得たわ
まだクエストに核を発射するやファーハーバーの防衛を破壊がのこってるけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:35:35.39 ID:tCjlHQdgr.net
連邦は総支配人率いるヌカワールドレイダーズの物になるが
レイダーとは言え大組織に管理されるわけだからある意味平和に向かうかもな
ミニッツメンと違って結構な頻度で敵性NPCを駆逐ながら巡回してるの見るし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:55:37.81 ID:zBkbrNW30.net
コンパウンドの死体って残り続けるのかと思ってたら、普通に消えるんだな
消えないのはコベナントだったか
セキュリティアーマー、拾い忘れちまったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:56:01.78 ID:sCPQt8tT0.net
>>216
どっちもやりたきゃやってもええんやで
自分は上級司祭をすげ替えてから核発射して分界に導いてやった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:58:07.19 ID:u2wl+mQqd.net
ファーハーバーなぁ
自分もDimaに謝罪させて罪を償わせたな
ニックもおちょくった選択肢を選ばない限りは「これで良かったんだ」って言うし
カスミは「Dimaは殺人者で陰謀家で、でも理想家だった(意訳)」な感じで言ってたな
その時の111の台詞が
「彼は決断した。私達も決断した」だったかな?大体そんな感じの
あれはあれで良いと思った

残るアトムはなぁ。あいつらアメリカのFO4の後を描いたコミックでは最終的にはフェラルとはまた別種のアボミネーションになって人を襲ってるから消し飛ばしたほうがよさそうではあるんだが…
う〜む

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 00:10:55.66 ID:5p8PI+dS0.net
>>219
なら勝手に核発射してみるわ

>>220
連邦のアトムはやばいの多かったけど島のアトムはまともに話せる人もいたし嫌いにはなれないんだよな
根っこはアレかもしれないけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 00:20:32.53 ID:yJO8P3PZp.net
フェロー小屋にはキレたガービーが1人でいる。
バグかキレてるせいか満足度は低い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 01:27:36.27 ID:e1awDx6n0.net
FHとかヌカワはB.O.S.勢が居ないから安心して脱走後のダンスを連れて歩けるなぁ
連邦だと検問とか巡回ベルチとかにちょこちょこカチ合うからおちおち連れ歩けなかったわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 02:31:30.27 ID:qzVJmwiyr.net
追放されてもBOS信者の癖に
レイダーの場所になってるヌカワールドを何食わぬ顔で歩き回るダンス

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 02:38:39.12 ID:vYO8FbAE0.net
ダンスを殺すか殺さないかの会話でダンスが
エルダーマクソンをマクソンって普通に呼び捨ててるのがちょっとショックだったりする

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 03:26:02.37 ID:XJ0n2czNd.net
>>220
ロレンゾアーティファクトガン愛用してるから個人的にアトムは残しておきたい
ガンマ弾大量に買えるのあそこくらいだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 03:54:15.58 ID:qzVJmwiyr.net
>>225
アメリカではさん付けの習慣がない
目上の人に対しても呼び捨てが普通

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 05:37:36.23 ID:TiN2Y9Xm0.net
ミスターとかミセス・ミスくらいは付けるけどな
さすがに会社の上司とかなら

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 05:47:51.27 ID:XJ0n2czNd.net
>>228
昨今は上司くらいならファーストネームで呼ぶのが普通だよ
取引先の相手なんかはちゃんと敬称で呼ばないといけないけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 06:08:24.00 ID:oFoy4MEv0.net
そもそも300年後の話だろ
いまと常識が違ってて当然

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 06:22:23.36 ID:oFoy4MEv0.net
ケロッグピストル強いな
無限VATSが楽しい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 06:24:37.52 ID:5p8PI+dS0.net
プリドゥエン殲滅前にマクソン殺したのに復活するんだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 07:49:53.29 ID:qv/2qTYu0.net
>>232
ダンス「スパイしに来た人造人間じゃなければいいけど」

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:09:17.10 ID:p6EGic9Er.net
ダンスなんかエルダーとかマクソンとか通り越してアーサー呼びするやん
笑顔の絶えないアットホームな職場なのよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:27:14.68 ID:VnUcfEyld.net
マクソンとダンスの付き合いは10年以上前からみたいだから
それこそアーサー少年とダンス兄さん(老け顔、昔から変化無し)な頃もあったんだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:46:15.46 ID:yJO8P3PZp.net
本物のダンスはどこにいるん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 09:51:51.66 ID:TSIPhQ5k0.net
このゲーム買おうと思うんだけど単体版かGOTY版どっちがいいんだろう?
フレンドは「一部のDLCが邪魔らしいから単体版にしたよ」とか言ってるけど…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:16:49.82 ID:oFoy4MEv0.net
お、おう

じゃあフレンドの言うこと聞いとけば良いんじゃね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:22:22.60 ID:oNsVKmSU6.net
>>237
GOTYでいいと思うけど...そのフレンドの言うやつはなんなんだろうね?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:25:15.57 ID:UxCL+GIb0.net
オートマトロンだろうなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:31:43.38 ID:5p8PI+dS0.net
ただGOTY版は紙切れ入れてあるだけだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 10:55:46.32 ID:O+KEWGW6p.net
DLC欲しいけど全部は高いからどこから手つけていいのか迷う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:02:07.20 ID:5p8PI+dS0.net
オートマトンとファーハーバーだけでいい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:05:52.62 ID:oFoy4MEv0.net
どうせなら全部入れた方がいい
クラフトでコンクリート使えるのは便利

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:08:12.05 ID:w7JaPm9xd.net
花火入ってるやつだけ入れてないわ
あれってクラフト追加だけだよな?
vaultは規模がデカくて満足できたけど・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:25:38.27 ID:SkHdeFuF0.net
dlc部分はコードみたいだし何なら後から入れるかどうか決めればいいのでは
セールなんかによって価格は変われども後からほしくなってdlc個別で買うと結構割高だからな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:46:56.79 ID:DT8QYxPs0.net
>>244
コンクリってDLCなんだな
ソフト買う時にDLC全部一気に買ったから気付かなかった
確かにコンクリないと微妙すぎる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:49:53.49 ID:NQHPzReB0.net
コンクリや納屋は階段が便利すぎるからな
あれないと高層建築とても厳しい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 11:58:10.02 ID:8GWf9/5O0.net
次周でサバイバルに手を出そうか悩み中
面白いのだろうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:17:57.95 ID:i256Qqn9dNIKU.net
今年から自炊始めたけど
作った飯見ると、スパミュの「ここには緑のものがない」ってセリフが身に沁みる
ただアイツらの緑ってなんの緑なんだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:21:50.10 ID:mdRxVKn60NIKU.net
FEVウィルスのことらしいぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:32:57.51 ID:3+DENEc7dNIKU.net
>>249

サバイバルこそFO4の醍醐味(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:39:04.30 ID:g8zcTznCrNIKU.net
>>249
END1だと地獄を見る

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:41:36.39 ID:oFoy4MEv0NIKU.net
サバイバルって拠点襲撃されたらどうすんの?
FT出来ないじゃん、見殺し?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:42:50.26 ID:8GWf9/5O0NIKU.net
ありがとう
よし今日帰ったらやるぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:43:23.60 ID:fi74Pn/00NIKU.net
>>254
全力ダッシュか防衛成功するように祈る

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:45:19.03 ID:UxCL+GIb0NIKU.net
>>254
俺は全部スルーしてる。無理ですもん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 12:54:54.55 ID:w7JaPm9xdNIKU.net
あれ成功率とかあるの?
資源の10倍くらい防衛固めてるけど基本失敗してる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:28:28.48 ID:LneD+NkkaNIKU.net
キロトンラジウムライフルより強い セミオートライフル使いたいんだけど、何?
オーバーシアーガーディアンぐらい?

RAD効果が要らんのよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:43:28.58 ID:DT8QYxPs0NIKU.net
>>259
ガウスかプラズマじゃない?
そもそもキロトンのセミオートって微妙な気するけど
爆発+フルオートなら結構強いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:44:06.74 ID:8+9eTFkl0NIKU.net
VITAのリモートプレイでこのゲームって遊べる?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:52:45.33 ID:w7JaPm9xdNIKU.net
どう考えても無理だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:54:06.04 ID:UxCL+GIb0NIKU.net
>>261
建築くらいならまあ……って感じ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:10:43.62 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
うわ…レールロードクエで募集ビーコン建てたの忘れてて大量に移民来たわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:11:50.14 ID:+ozgbYscaNIKU.net
立てた瞬間OFFにしても必ず来る2人は一体何者なんだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:16:39.66 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
ライリーだったかジャンプスーツ着てる人って缶詰工場のイベントで逃したら次に出会っても拠点に呼べないのか?
大商店構えてても選択肢すら出ない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:47:55.33 ID:SkHdeFuF0NIKU.net
セミオートでなら扇動やツーショットのガウスでは
アサルトやハンドメイドは比較的反動控えめで使いやすいからツーショットでもセミよりオートの方が瞬間火力高いかもね
あとはバレル銃口の幅が少ない分スタンダードな仕様にするとセミになりやすいプラズマか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:50:57.79 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
インスティチュートで売ってるプラズマライフルはどうなの
反動やばいけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:10:30.28 ID:VnUcfEyldNIKU.net
良いニクだニンゲン。新鮮過ぎない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:22:56.58 ID:TMDLNg78dNIKU.net
>>265
それって入植者が「○○を安全な場所にしてくれたら直ぐにでも住みたい奴らがいる。」って感じの居住地解放クエストじゃないか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:27:58.96 ID:oFoy4MEv0NIKU.net
ピストルスキルしか取ってないんだが、ケロッグピストルとデリバラーさえあればどんな敵が出ても負けないんだが飽きた

ピストルってもっと種類ないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:37:53.18 ID:G5JB8NXdENIKU.net
レーザーピストルやプラズマピストルをスナイパーバレルにすると超射程にできる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:38:52.99 ID:iW4Ew07h0NIKU.net
ピストルは10mmが一番しっくり来る

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:09:39.05 ID:TrpBgKwj0NIKU.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:15:21.10 ID:DT8QYxPs0NIKU.net
>>271
ウォーロードとか相手だと豆鉄砲じゃない?
せめてウェスタンリボルバーかプラズマじゃないとキツイ思うんだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:19:26.34 ID:oFoy4MEv0NIKU.net
>>275
相手によってはデリバラー40発くらい撃ち込んで倒すけど、ピストル特化キャラだから常にVATS状態になるから不自由したことないわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:24:52.84 ID:VnUcfEyldNIKU.net
ピストルは雑魚用でコレクションはしてるがあんまり使わないな
ツーショットのガウスやプラズマライフルやハンドメイドライフルとか
あとはビッグガン系のほうが好き
ピストルでちまちまと微ダメージは性に合わない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:00:17.81 ID:XJ0n2czNdNIKU.net
>>275
デリバラーならクリティカル使いやすいし、高レベルでなければやっていける気がする
Gunslinger上げてるなら射程も伸びるし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:02:15.32 ID:yofpGhr+0NIKU.net
>>273
リロードの音めっちゃ好き
攻撃力には期待出来ないから膝砕き用として愛用してる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:02:52.87 ID:DT8QYxPs0NIKU.net
>>276
40発も打ち込むのが面倒と感じないならどんなピストルでも大丈夫じゃないかなw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:04:18.80 ID:XJ0n2czNdNIKU.net
>>279
痛打の10mmオートはサブで持っておくと結構便利だわ
軽いから持ち運び易いし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:09:53.12 ID:yofpGhr+0NIKU.net
痛打と爆発はぶっ壊れ性能だから封印してるわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:34:45.33 ID:fSMwpnkL0NIKU.net
サバイバルだと弾も何百発も持てないからな
ウォーロードや強敵相手には重たいガウス弾50発持ち歩いてなんとか対処してるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:39:31.01 ID:YC9rQo7P0NIKU.net
周回プレイしはじめてから痛打とか爆発がパイプリボルバーとかの活用できないものにしかつかん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:42:12.01 ID:/3bEa8yD0NIKU.net
銃器の威力UPperk取ると
その種類の銃しか使えないんじゃないかという錯覚に陥って躊躇する

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:43:17.03 ID:muuCkyRcFNIKU.net
サバイバルだとストロング砦攻略くっそきつい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:52:16.49 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
爆発SG拾ったけど相手の動きが止まるのが強いわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:52:38.13 ID:x+inwv3B0NIKU.net
ストロング砦はベルチ乗らずに直接現地行って全滅させてもええんやで

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:05:13.12 ID:iW4Ew07h0NIKU.net
初期CHRは3くらいでも十分かね
あくまで説得だけならメンタスグレープ食べて着替えても何とかなるし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:06:49.52 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
ハープーンガン強いのかこれ…
1発装填きつすぎる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:10:13.41 ID:mdRxVKn60NIKU.net
爆発ハープーンは強いけどそれ以外は正直ゴミ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:20:22.70 ID:XJ0n2czNdNIKU.net
>>289
俺の場合、Local Leader取りやすい様にCHRは5にしとくな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:20:28.69 ID:FJ6XPiVo0NIKU.net
レールロードルートをクリアした111に、ある日デズデモーナさんが手紙をくれました……。

いやーキツイっす

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:22:14.49 ID:HHbhtJTopNIKU.net
まあインスティチュートも破壊されるとは思ってない甘ちゃんだし良かったんじゃない
>>291
うーん残念!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:27:55.91 ID:XJ0n2czNdNIKU.net
>>294
反抗的が付くと結構使える

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:32:26.59 ID:iW4Ew07h0NIKU.net
>>292
俺もローカルリーダーは後回しだな
ローンワンダラーは序盤に取るけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:37:43.17 ID:FJ6XPiVo0NIKU.net
>>294
まーキツイと言っといてアレだけど、自分はインスルート行ってまで彼を救いたいとは思わんしな……。
インスルートはインスルートでニックから至極真っ当なお叱りの言葉を受けるし、ニック好きとしてはそっちのがよりキツイ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:39:02.49 ID:x+inwv3B0NIKU.net
>>290
敵に撃たれたらめっちゃ痛いよな
なんというか入植者に持たせる用

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 19:46:18.40 ID:SkHdeFuF0NIKU.net
ハープンガンはハーバーでの死因上位に入るんじゃないかな高難易度だと気を抜くといつの間にか死にかねん
爆発はともかく扇動は店売りだから厳選しなくてもいいから楽よね
>>289
複数の入植地管理するのは結構後になるから絶対最初から6にしなくてもよかろう
ただいざほしい時にレベル足りずにやきもきするかもしれないので計画的に管理するか6に近いくらいにしといたほうがいいかも

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:02:20.98 ID:qzVJmwiyrNIKU.net
パイパーとかニックはガチのインスアンチだからインスと人造人間に消えてほしいだけで連邦そのものはどうでもいいと思ってる
だから主人公がレイダー引き連れて連邦侵略してインスの恐怖に怯えてた時代以上の暗黒になってもノーコメント

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:03:22.23 ID:sb9WdLBqrNIKU.net
>>261
遅レスだけど遊べるには遊べる。快適さという意味ではかなり微妙だけど。
背面パッドは使用せず、VATSやダッシュなんかが十字キーに押し込まれてるせいで
クイックスロットがすぐ使えないし(←キーで開いてから十字キーで選択)
移動しながらVATSポチポチして警戒とかもかなりやりづらい。
ただ、ラグに関してPS4から直接無線LANで接続する分には気にならないレベルだから
そこだけは快適かも。

プレイ途中でリモート操作切り替えるとキーアサインが死ぬから、切り替えるときはソフト再起動したほうがいいことは付け加えとく

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:12:29.55 ID:Bdlw6b6k0NIKU.net
一応インスルートクリアした時ではパイパーキレてたぞ
ブルーがインスの代表になったからか新聞は一応中立(若干インス寄り)になってたけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:18:53.88 ID:/YHERDpn0NIKU.net
>>285
わかる。
セミオートとフルオートで別れるし、
ライフルとハンドガンとヘビーガンで別れるしで
すげー分散しちゃうんだよなぁ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:22:55.93 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
放射能ダメってNPCには効いてるのかよく分かんねえな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:24:52.94 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
>>295
調べたらバニラにはつかないって書いてあったけどMOD無しじゃ存在しないってことか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:30:21.58 ID:iW4Ew07h0NIKU.net
ジャンクジェットよりロックit!ランチャー継続で良かった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:40:31.02 ID:SkHdeFuF0NIKU.net
反抗的はビッグガンやレザマス、ダブルバレルみたいな装弾数が1,2発だったり特殊なものにはつかないっぽい
確かユニークやmod以外はビッグガンにつかないレジェンダリっていくつかあるんだよな
無尽蔵反抗的みたいな装弾数絡みのもの、vats強化、ツーショット、ラピッド、ちょっと間違ってるかもしれないけど他に何かあったけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 20:47:43.53 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
>>307
ビッグガンにはつかんのね

アイボットに初めてお使い頼んだけど自分で取りに行かないといけないのかい!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 21:05:35.72 ID:XI5UULs6dNIKU.net
>>308
ミニニューク依頼したら教会の地下の食料庫の
ジャンプしていく小部屋に置かれてた
多分嫌がらせだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 21:56:07.27 ID:2i/9fIMN0NIKU.net
>>302
印刷機のナットを締めながら粛々と怒られたわ。でも普通に好感度も下がらずコンパニオンにできるんだよな…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 22:15:31.93 ID:vYO8FbAE0NIKU.net
>>227
ハートマン軍曹が言ってたぞ
「俺の質問に答える時は、サーイエスサー!か、サーノーサー!だ」と

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 22:43:35.72 ID:IolNKYl/FNIKU.net
>>311
たしかハートマン軍曹は
「てめぇが発する言葉の最初と最後に『サー』をつけろ!」
って言ったんだよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 22:58:54.89 ID:waRnYfF80NIKU.net
>>310
無関係な妹をしめながら怒ったのかと思ったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:10:20.83 ID:iW4Ew07h0NIKU.net
フィールドスクライブアーマー初めて着たがスカベンジャープレイにいい服装

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:11:11.01 ID:e1AhsrFspNIKU.net
缶詰工場で拾ったカギどこで使えんだ…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:14:37.44 ID:s7ftiVjj0NIKU.net
缶詰工場でスカウトして拠点に置いてたトレーダーライリーさんいつの間にか消えてたわw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:20:45.40 ID:yJO8P3PZpNIKU.net
缶詰クリアしたんじゃないの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:23:47.14 ID:5p8PI+dS0NIKU.net
クリアしてやることなくなるかと思ったけどひたすら銃弾と素材集めだわ
粘着剤とアルミニウム足りなさすぎる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:26:56.24 ID:yJO8P3PZpNIKU.net
そういえば武器バラした時って中にはいった弾って、所持弾に補充されてるんだっけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:34:01.72 ID:fr/0IHdB0NIKU.net
fateっていう萌えオタ向けの日本のゲームにもピックマンが登場したらしいと友人から聞いた
クトゥルフネタは洋の東西を問わず強いなやっぱ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:41:51.39 ID:r+xQFp2KdNIKU.net
ハーバーの霧から怪物が出るっていうのも元はクトゥルフネタぽいしな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:46:04.54 ID:VnUcfEyldNIKU.net
ヌカレイダーの前哨基地の総支配人への捧げ物箱はけっこうMODモリモリの武器が入れてあるから解体すれば素材がけっこう手に入るし
素材要らんならそのまま売れば結構な額になるから弾薬補給にもええ


派閥クリア時の苦言は
インスがパイパーやニックからのや
レールロードはパトリオットからの素敵な手紙とデズの対応
BOSがマジソン・リーのイヤミ(回避可能)
この辺か
ミニッツメンも無いわけじゃないが普通にやってれば言われないわな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:46:36.96 ID:qv/2qTYu0NIKU.net
>>319
そもそも中に入ってないんじゃね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:54:42.47 ID:yJO8P3PZpNIKU.net
弾入ってないんだっけ?
ときどき弾数みたらこんなに拾ったかな?と思うことあるし、バラした弾で増えたのだろうと思ってたよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:02:24.20 ID:rQoyWxZz0.net
>>324
あれ、俺の記憶だと増えてない気がしたんだが勘違いかもしれん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:06:33.12 ID:ILfP0MVg0.net
生きている敵が持っていた銃には玉が入っていてそれ拾うと自分の分に加算される
拾った時点でだからその後すぐに銃捨てても弾減ったりしない
もちろん解体したところでヘリはしない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:07:18.72 ID:T9aKu/cDr.net
ヌカワールド総支配人はミニッツメン将軍と違って権力握ってるのを実感できるから居心地いい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:09:54.15 ID:O57vZBaw0.net
パイプピストルでクリアした人いないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:16:17.98 ID:0syPWs600.net
そもそも所持品の中にある弾を銃の中に移動させるなんて上品な仕組み自体
このゲームにはシステム上でも存在してないと思う

あくまでも装備中の銃を使ってる時に、弾倉のリロードや弾の消費と
所持品の弾の数が連動するようになってるだけなんじゃないかな

だから多分武器をバラそうが所持品から捨てようが持ってる弾の数にはなんも影響しない気がするね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:23:02.16 ID:rbv3SxdAp.net
ライリーは缶詰クエ終わらすとバグで何処かわからない出入り口のない密室に移動する。
cs版では対処不可能

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:29:48.52 ID:8FR+4wF20.net
>>322
何かこうして見るとレールロードが一番報われないというか、パトリオット君と同じく善意からの行動の結果、まさかのしっぺ返しをくらうんだなって……

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 02:03:18.17 ID:wDHBtGS90.net
ヌカレイダーでなく、ごく普通の連邦種レイダー拠点作ってるんだが意外と難しいな…
そもそもレイダーらしい居住地ってのがよくわからん
粗野で雑多で不潔で、でもある意味機能的で遊び心があり…うーむ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 02:08:16.84 ID:Q7qn2kgw0.net
>>328
パイプでクリアは割りと楽じゃない?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 02:13:17.81 ID:vV6ZDOina.net
>>322
ミニッツメンルートだとBOSの連中に嫌味混じりで皮肉言われるぞ
一部のキャラを除いて

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 03:17:22.88 ID:T9aKu/cDr.net
BOSのは皮肉や嫌みと言うより
負け犬の遠吠えだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 05:14:01.14 ID:E4HlwyKtp.net
ダンスとアークジェットシステムクリアすると犯罪一覧で一般人が二人になるなんでだ
人造人間に一般枠でも居るのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:23:17.79 ID:GxR839aJ0.net
>>336
それ、スイッチボードでも同じ現象が出るけど、一部のロボットはコンパニオンで倒さないとそうなる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:35:08.67 ID:tbz/ISRD0.net
>>335
負けてはいないから……
一年生にスタメンを取られてしかも優勝されたベンチの三年生みたいな哀愁を感じた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:52:59.75 ID:01sBrglZ0.net
でもミニッツメンルートだとミニッツメンは地元の問題を外部の介入なく自力で解決できて
BOSも戦力の消耗を抑えられるからwin-winなんだよね
下っ端はともかくクインランとかイングラムは結果には満足してるし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:58:21.22 ID:O57vZBaw0.net
うわーパラディンダンスの死体消えないがな
重くて持ち運べないしサンクチュアリにゴミが増えた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:35:30.54 ID:2RxDjpO10.net
セールで買ってみた勢ですおなしゃす!
グールとかいうゾンビ俊敏すぎやん…
なんかサソリみたいなやつ硬すぎやん…
でもワクワクするなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:37:30.43 ID:O57vZBaw0.net
グール遠目でコンパニオンの方向かってるとこ見てるとバグか?ってくらい速いわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:59:36.41 ID:PCcBkD+cK.net
>>341
そいつらに集られるのはストレスだったがSTR10のパワーアーマーでタックルするperk取ったら逆に楽しくなったわ
厨を舞うグールは見てて爽快

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:02:02.31 ID:tbz/ISRD0.net
>>340
ロレンゾアーティファクトガンで吹っ飛ばすと楽

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:03:32.79 ID:3e36BMJq0.net
Proじゃない普通の薄型PS4(CUH-2000AB01)でMOD6つくらい入れてるけど
今のところカクついたことないなぁ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:05:38.96 ID:bwWumzND0.net
>>341
弾薬や命中精度が心もとない序盤は地雷が強いよ。足を潰すんだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:15:11.25 ID:2RxDjpO10.net
>>343
>>346
サンキュー楽しむわ
cod ww2がクソ過ぎて早々に避難してきて正解だった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:17:42.13 ID:pHLzJFh1d.net
>>341
始めたばかりでサソリに出会えるのって結構レアだぜ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:24:21.77 ID:6uHU8hhAr.net
蠍の瞬間移動はビビった思い出
無駄に固くて攻撃強くて死にかけた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:32:26.99 ID:O57vZBaw0.net
>>344
なるほど
家の窓に引っかかってるから見栄え悪かったんだよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:51:12.20 ID:2RxDjpO10.net
>>348
マジか
バットで殴っても銃乱射してもカチカチだし
VATSが必殺技的なもので強いのかと思ったら案外普通で2回ぶっ殺されたわ
なんかオブリ的な懐かしさを感じる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:03:56.25 ID:ZiN411CW0.net
序盤の昆虫系はローチ以外みんな強いからな
けどコンパニオンがコズワースならサソリとタイマンで勝ったりする

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:05:55.95 ID:pHLzJFh1d.net
>>351
スコルピオンはランダムイベントで出てくる奴がいたはずだからそれかもしれんね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:30:11.02 ID:PCcBkD+cK.net
下手したらデスクローより強いからなスコルピオン

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:06:17.39 ID:k/wgkxJF0.net
単なる強さ以上に毒のダメージがエグいエグい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:10:10.82 ID:6uHU8hhAr.net
敵の使う毒はえげつないほどHP削るからな
PA着てようが関係無いし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:43:14.38 ID:KWM0wwm60.net
誰か10ヶ所のキャッピー見つけるやつで、ちゃんとキャッピーグラス着けて見つけてバツボタン押してもセリフも言わないし達成にもならないバグの対処法知ってる人いない?

せっかく全クエストクリアしてきたのにこのバグのせいでFallout4のデータ消そうかと思うくらい萎えたんだけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:35:56.11 ID:smzBUqrp0.net
虫勢は本当に得しないからな…
やたら堅くて高速でフラフラ動く上にHPが減ると逃げ出してみたり腹から子どもが出てきたりする無駄に凝った特殊AI持ち
その上倒してもまともな物を持ってない
そしてなによりも見た目と音で精神攻撃してくるっていう正にアボミネーション

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:43:29.05 ID:c6ZEWZW/d.net
>>353
俺の一周目それだったわ断崖の線路で遭遇して
岩場に誘い込んでショットガンと火炎瓶でなんとか倒したなレベルが一桁だったからきつかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:03:22.37 ID:Bbm3hblO0.net
カーラとの初遭遇時に会話してたらサソリが強襲してきたわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:01:07.38 ID:T9aKu/cDr.net
>>352
200年以上サンクチュアリを守り続け破壊されず部品も欠損せず生き抜いたわけだし
それくらい強くても不思議はない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:02:00.35 ID:6uHU8hhAr.net
普通のハエも一応存在するとな
時間経った死体の周りに飛んでるやつ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:13:42.87 ID:xgBuqJEF0.net
イグアナとリスを見かけない不思議

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:30:31.95 ID:FGmPHTna0.net
>>363
まぁそう細かいことは気にせずトゥギャザーしようぜ!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:10:08.18 ID:VrdM0lLL0.net
>>363
藪からスティックなこと言ってんじゃねーぞ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:11:11.68 ID:Xg591MEla.net
イグアナの肉(意味深)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:18:57.70 ID:31MPZOlMd.net
>>357
自分もそれなったけど残り全部見つけたら報告できた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:23:29.13 ID:O57vZBaw0.net
リスのサクサク角切り

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:50:58.79 ID:wZLsQFrg0.net
何回もその話が出るから敢えて言うけど、リス?=イグアナ=人間

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:20:11.04 ID:wZLsQFrg0.net
>>327
あれ気分良いよね、ミニッツメンなんか必死こいてやってる自分には散々な事を言い癖に、何もしないガービーに「え?ガービーさんすか?」
対してヌカレイダーは従順で可愛く思える

>>332
・室内照明はかなり暗めの電球(面倒だが明るさ調整が出来る電球はいいかも)を使い、明るいものは避ける(ロウソク、ランタン、火ドラム缶を多用する)
・レイダー装飾品を使いまくる、レイダーのバナーをやりすぎな位あちこちに貼りまくる
・実用的合理的なビルドをしない(意味不明な所に装飾品や家具を置く、整然とさせない)
・基本は木材かトタン、たまに金属系を使い偏った外見にする(見た目がボロくキッチリとした造りにしない、コンクリは基本NG)
・壁は真っすぐな物は避ける、そもそも壁もあまり使わず柱むき出しのスカスカな建物にする(間に合わせな感じにする)
・建物外壁にジャンクフェンスをラグ/柱グリッチを使って逆方向に貼り付ける
・初めから拠点にある解体可能の雰囲気あるオブジェクトを活用する(コンクリブロック、金網フェンス、タイヤ等)
・バスやコンテナの使用も良いかもしれない
・綺麗な家具やオブジェクトはNG

と、こんなもんかな
残念ながら非MODではレイダーっぽい雰囲気のアイテムは少ないので使用するものが限られる
拠点はあらかじめ大きな建物がある所が良いかもしれない(スロッグ、イグレットマリーナ、ジャマイカプレインズ)
また新鬱な感じで敵が強いマークウォーター建設現場も良いかもしれない
ワーウィックも良さそうだがレイダー拠点に出来ないのが残念

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:24:04.16 ID:Bb7WkW4Q0.net
ミニッツメンに協力したらもれなくロング負債が付いてきます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:40:03.63 ID:Ip5Ja2js0.net
イグアナ食ったことある人居るかな。リスは普通にうまかった。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:54:58.86 ID:e8WzZqiFd.net
イグアナはないがオーストラリアで喰ったワニは旨いけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:49:12.37 ID:dH18Xipta.net
BOSルート「liberty reprimed」でイングラムにホロテープ渡すまでやったんだがそっから目的地までないし、イングラムもナビしてくれない!誰か助けてくださーい!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:24:38.69 ID:W7f5x8D8d.net
ワーウィックは要塞にしやすいのになぁ
入口に砦作ってる人多いんじゃね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:24:56.21 ID:W7f5x8D8d.net
>>374
ロード

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:28:22.23 ID:Sye18KMA0.net
スロッグ襲撃されてからスロッグの名有りが死ぬ事に気付いたんだけど
襲撃放置したら防衛失敗しても住民生存とかない?
応援に行ったけどウォーロードとかばっかだったから助ける自信ないわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:28:25.01 ID:KWM0wwm60.net
>>367
サンクス
全部達成するとクリア扱いになるんだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:59:07.11 ID:ILfP0MVg0.net
イグアナは多分ささみか手羽先みたいな食感

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:46:40.08 ID:WrP9uOSo0.net
リスの脳食っていいぞ! ヒンナヒンナ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:09:42.24 ID:IfxczdHC0.net
ヤオグアイも対処できそうだし、あのこなら生きていけそうだな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:10:12.46 ID:lCRr7G/Nd.net
>>377
スロッグはバグでディアドラだけ不死属性が外れてる
それ以外のNPCは大丈夫

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:13:33.68 ID:Bb7WkW4Q0.net
>>381
Animal Friendとか習得してそう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:48:57.22 ID:5ZZ/9S0v0.net
ディアドラはポリマーヘビーコンバットでガッツリ固めて
連邦の白い悪魔状態にしとけばまず死なんだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:53:23.82 ID:UwJdsUk50.net
>>377
アパナシーとスロッグは襲われても放置が基本

作物だのジェネレーターだのが壊されたって死人が出るよりは遥かに安い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:03:06.48 ID:O57vZBaw0.net
エリクソンの帽子欲しいんだが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:09:41.08 ID:vnFGnZQq0.net
>>317
>>330

マジか?
調べてみたら有名なバクみたいやね
PAで壁抜けすればセーフとかあったけど、もう手遅れだw

シルバーシュラウドクエでケントが帰らないバクは病院で再び話しかけたら服強化してもらえてセーフだった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:13:00.66 ID:5ZZ/9S0v0.net
バクさんのカバン

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:27:28.35 ID:BXW2Vlcgr.net
シルバーシェラウドクエは主人公の危ない一面って奴が垣間見えるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:49:03.91 ID:CUlSYBEFd.net
死なせたくないNPCにはポリマーヘビーコンバットアーマーよりポリッシュヘビーメタルアーマーのが良いぞ
エナジーウェポンを使ってくるような敵は基本的に距離をとったり堅実な戦い方をするから襲撃があっても助けやすいから物理耐性が高い方が生存させやすい
まあマリーンアーマーやディサイプルズアーマーがベストだけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:52:45.99 ID:vp7LukGl0.net
主人公って寝るたびにコンパニオンと熱い抱擁してるけど疲れないの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:59:46.63 ID:e8WzZqiFd.net
そのうちメインクリアして検問所が出来たときに兵に配ろうとマリーンアーマーとヌカワのディサイプルズとオペレーターズのアーマーは溜め込んでる
武器もハンドメイドライフルがそろそろ100丁くらいになる
レジェ効果の無い武器でどの武器がNPCに最善かはいまいち判断しにくいけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:02:12.77 ID:X3qNcALE0.net
>>380
あの子も悪食だからFOの世界に普通に適応出来そう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:09:15.62 ID:huh9yPwT0.net
初期バージョンで複製バグでスペシャル20ぐらいまで上げた人って今のバージョンでもそのまま能力適用されてるの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:14:42.36 ID:O57vZBaw0.net
ミュータントハウンド買ったけど可愛いな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:32:45.30 ID:Fli61vCC0.net
>>392
NPCに最適な武器はオーバーチャージガトリングレーザー
一度スリ渡してみると分かるけど殲滅力すごいよ
B.O.S.をなんやかやして入手するか工場で作らないと数を確保しにくいのが難点だけど本当に強い
フルオートライフルとNPCの動きが全く違う
最初のキャッスル奪還戦とか名無しミニッツメンとガービーにオーバーチャージガトリングレーザーをスリ渡しておくと
マイアーラーククイーンが3秒くらいで沈むからな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:45:07.70 ID:mNjmipPod.net
今更だがヌカワールドにも拠点に出来る場所あったのか・・・ガソスタ調べてなかったわ・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:05:56.50 ID:e8WzZqiFd.net
>>396
ふーむ。ガトレザか
確かに検問所の全兵に行き渡らせれたら強そうだ
キャップは20万近くあるしどんどん補充されて普通に弾薬や注文票買い漁るほどあるから
メインクリアするまでにちまちま買いながら数を増やしてみる
あと工場か。以前弾薬生産に利用した時期もあったが
武器そのものの生産には手付かずだったから少し建造してみるよ
ありがとう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:13:11.26 ID:/nW070ju0.net
NPC死なないようにしてあげるとか善人だなあ
俺は例えネームドが死んでても「あ、死んでる」(死体ガサゴソ)で終了する

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:15:50.13 ID:Bb7WkW4Q0.net
TES5だとドラゴンや吸血鬼の襲撃で名有りNPC死にまくってたな
鍛冶屋が勇敢に突っ込んで返り討ち喰らうのは様式美

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:18:43.87 ID:k/wgkxJF0.net
NPCはオーバーチャージのリロがやたら速いみたいでダンスに持たせると一人だけで無双できるくらいに
実は音とエフェクトだけで通常のチャージバレルと変わらないよという話もあるがどうもそれ以上の火力になるような
プレイヤーでもしゃがみや進行方向に小刻みに動かすとリロが短縮されて結構火力に差が出る

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:25:35.28 ID:O57vZBaw0.net
爆発バランス崩壊かなと思ったけどレベル上がってきて敵が硬すぎなので使ってる
動き止めちゃうからそれなければ丁度いいのに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:32:18.69 ID:vnFGnZQq0.net
一周目クリアとオートマトンクリア後にやっとvalut81行ってオーバーシア買ったけど強いなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:37:45.86 ID:O57vZBaw0.net
ずっと薬物マークついてるから不具合かと思ったらなんの状態異常か確認できたんだね
モールラットの毒だけどこれずっと消えないのかよ…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:49:33.88 ID:BXW2Vlcgr.net
ヌカワールドレイダーズはレイダーなのに
良い武器やアーマーを持ち戦闘力も高いよな
よくハイテクレイダー呼ばわりされてる西海岸BOSもこんな感じなんかなw
一応正義の軍隊として通してる東海岸BOSの主家が巨大なレイダー組織みたいな連中とは
世も末だな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:52:22.63 ID:lCRr7G/Nd.net
>>402
ヌカワールドで最低限のクエストだけこなしてスプラッターキャノンと弾丸仕入れて帰ってくるのお薦め
高レベルでも中近距離はこれだけで済む様になる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:52:52.40 ID:CsVvHbEB0.net
入植者死んだら墓立ててるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:54:38.07 ID:O57vZBaw0.net
>>406
ヌカワールド買ってないんだよな…
まさかハマると思ってなくて安い通常盤中古買ったのが間違いだった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:06:30.21 ID:CcLyjqsw0.net
>>408
よう俺
DLC全部買って酷い出費だよ、よく考えたらGOTY版買い直した方が安かった
でもいいんだ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:12:25.11 ID:AkdHdeIg0.net
4のトロコンって難しい?
難しいなら諦めてMOD入れようかなと思ってるんだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:12:29.56 ID:dM4c/emg0.net
DL版単品で買ったけどDLCはGOTY買ってコード使った後売った方が安く済むか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:13:38.03 ID:dM4c/emg0.net
>>410
作業も無いしかなり楽な方だと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:21:22.97 ID:AkdHdeIg0.net
>>412
ありがとう

今60%くらいだしいけるかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:36:52.58 ID:COQ5Qy830.net
>>412
ヌカワールドのチケットめっちゃ作業感あったわ
と言ってもそれぐらいかな
他は普通にプレイしてたら取れる感じ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:44:37.50 ID:dM4c/emg0.net
ごめん トロコンてDLC全部話か
プラチナだけなら楽しみながら自然と取れたよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:08:12.24 ID:iLB/qn8/0.net
>>401
オーバーチャージは火力だけ上げるMODの名前であなたが言っているのはチャージバレルだから
話が噛み合ってないよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 04:32:42.51 ID:Kvdv2fqY0.net
>>273
私はシルバージェラルドだからデリバラーが愛銃なのさ
ピストルはステルス行動時の牽制ぐらいにしか使わないけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 04:38:53.60 ID:WNLpSTjM0.net
psストアで3,300円だったから買ってみた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 04:47:02.38 ID:3ZRrmX5Up.net
>>337
うぉ、ありがとう。最後のアイテム待ってる人造人間の所ダンスに任せたら0人で突破できた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 04:52:30.97 ID:kXuDXfQWH.net
トロフィー以上の自己満の世界だな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 05:16:17.18 ID:dM4c/emg0.net
体力ゲージの右下の薬アイコンずっと気になってたんだけどあれオースティンの時に噛まれたら残る病気なんだな・・うぜぇw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:35:24.86 ID:VnwUyl1e0.net
最初に出会ったトレーダー?脅したら売買してくれなくなったわ
サンクチュアリに居着いておい強盗しか言わないし隠れて殺してやる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:51:18.52 ID:mIGqrYpJd.net
彼女は初対面限定で皮肉を言えば次回以降価格を負けてくれるよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 08:04:37.48 ID:CcLyjqsw0.net
初対面で脅されたらそりゃ商売する気もせんわな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 08:16:29.54 ID:nTLT+ru90.net
脅しといて取引したいとかINTは1かな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:14:23.34 ID:QhkcwQCla.net
カーラといえば昨日伝説のブロートフライと殴り合ってたわ
強打のマホガニーバットという素敵レジェ武器ゲット
今後ひいきするわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:31:39.55 ID:+0guNE/+0.net
敵や入植者やタレットに悪意はなくても襲撃の度に荒らされる田畑
なのでコンクリ壁でぐるっと囲んで入口は一人分にして満足してたんだけど
あれ・・・これ中入ったら塀の中感が凄い・・・やだなにこの閉鎖感
ゲームなのに息つまるwwww
でもフェンスみたいなのだと貫通するっぽいんだよなぁ・・・
皆どうやって作物守ってる?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:37:10.66 ID:yYyC4D/Ld.net
襲撃箇所から1番離れた隅っこに置いてる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:42:41.94 ID:kKTJR4ZPr.net
作物はDLC追加の窓ガラス付き壁使ってビニールハウスみたいな建物に置いてる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:44:59.54 ID:nIJmVgtod.net
>>427
作物が破壊される前に敵を殺す

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:45:52.18 ID:m+XuqbVU0.net
>>424
www

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:01:46.06 ID:cDOqgsIM0.net
作物やポンプは囲っても意味ないんじゃね?
むしろ下手に内湧きしそうで囲わない方がいいと思う

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:17:22.72 ID:uOQlIwemp.net
作物はどうしても被害受けやすいから、プランター使って高層に置いてるな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:18:11.39 ID:zJCt3+htd.net
サマービルプレイスとかデフォの畑に湧くからな・・・1度も作物弄ってないまま壊れると修復出来んし酷い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:19:17.80 ID:B1A1gKJN0.net
作物をミサイルとコンクリで固めれば敵が近寄る前に倒せる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:22:07.18 ID:/Ix/BU9iF.net
みんな自宅というか本拠地どこにしてる?
自分は眺めのいいキングズポート灯台だけど

台所の死体も崖下に投げ捨てたら何故かリスポンしなくなった
灯台のてっぺんのはまた湧いてきたけど行かないから気にしない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:51:46.85 ID:Jf8myB350.net
>>436
レッドロケットにしているなこじんまりとしていて必要なものはすべてそろっているから住むのにちょうどよかったのン

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:54:28.76 ID:goXXLe4c0.net
住民がレストランより鞍馬とベンチプレスに群がる
仕事を終えた農民達が何故…
中国の公園を思い出すレベルの不思議な光景

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 11:13:11.71 ID:kKTJR4ZPr.net
>>436
タフィントンに水上ハウス建てて別荘にしてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 11:36:49.11 ID:9UDNhxJhd.net
>>436
ホームプレートだな。幾つでも収納を増やせるとかのクラフト可能な事によるメリットと、ロード扉に守られてる「プレイヤーの家」の安心感の両方を備えてるのはやっぱり大きい
特に今作、収納のリスポン属性だけ気にしていれば大丈夫な訳じゃないし…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:22:11.15 ID:1A3Xv0+7r.net
>>438
人造人間のスパイがいつ来ても叩きのめせるように鍛錬を優先する入植者の鑑

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:29:34.78 ID:Pn7d5VFod.net
>>436
俺もキングスポート。眺めが最高。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:51:46.05 ID:mIGqrYpJd.net
商人プレイの自分はバンカーヒルが憧れなんだが
客商売出来るわけでないのが寂しい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:35:16.46 ID:pPnOFckhd.net
ツーショットラジウムライフル出たけど、これ強いの?
調べたらラジウムライフルってグール回復するからダメなんだっけか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:41:10.15 ID:kXuDXfQWH.net
作物やウォーターポンプは囲っても意味無いぞ
厳重に囲っても壊れる時は壊れるし
恐らくあれは襲撃時に確率で壊れてるっぽい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:43:55.38 ID:pPnOFckhd.net
そういえば絶対に壊れるはずがない3階の発電機も壊れてたことがあったな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:57:06.43 ID:916eCgtLr.net
カーラは謎が多い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:09:10.51 ID:pPnOFckhd.net
ていうかメカニストの部屋だとかvault88なんかの屋内拠点の存在意義がわからん

屋内だから大砲設置できないのに、クラフトする気が起きないわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:20:56.17 ID:H+C6wv+t0.net
>>427
各拠点に襲撃者スポーンポイントが設定されてる
ほとんどは拠点外だけど、中には拠点内で沸くところもある(スペクタクル島、アバナシー、ノルド禿)
農作物/水ポンプ/ジュネレーターは襲撃地点から遠ざければOK、どうしても近くにならざるを得ない場合は襲撃地点側に壁を設置する

因みに拠点の囲いで襲撃者の侵入を防ぐことはできない
その拠点に内沸きポイントがなく、且つ襲撃の時にその拠点にいれば敵は入って来れない
しかし、他所にいる時に襲撃の知らせが来てFTすると敵は囲いの中にいる
FT中も時間計算がされ、襲撃者もその間移動してるのでFT後敵は囲いを無視して拠点の中に入ってしまう
試した事はないけどマイアラークを飼育したいという事でマイアラークを囲いの中に入れても、
一旦拠点から離れるとマイアラークは囲いから出てしまうと思うが、同じメカニズムかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:25:08.78 ID:H+C6wv+t0.net
カーラって絶対インスやエンクレイヴの遺伝子チェックをパスできないと思うぐらい汚染(アボミネーション化)されてそう
目が赤いし、姿勢もオカシイ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:29:57.97 ID:ZF6sVZU6a.net
>>448
屋内ならではの居住地コンセプトも中々楽しいぞ
メカニストの隠れ家ならアリーナとヌカゲーム台とスロット並べて地下カジノ風にしてる
住民もタキシードとかトリガーマンの服装で統一すれば顧客っぽくなる

スロットの吸引力が強すぎて客がスロットコーナーに密集してしまうのが目下の悩み
いっそ電源落としてやろうか…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:14:43.38 ID:6bCrf8Nad.net
メカニストの拠点って食料どうしてるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:15:41.09 ID:iSvjey3q0.net
脳が一杯並んでるだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:27:11.83 ID:VlfXJX5c0.net
3以来やってないんだけど、むっちゃ面白そうだな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:42:20.10 ID:B1A1gKJN0.net
ピストル専キャラだったけど、ブロードサイダー撃ちたくなったからスキル上げてるけどめんどくさいな

最大威力にするためにbiggunとexplosiveスキル全部とるまで9レベル必要なのか…めんどいなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:47:19.26 ID:SSNydeON0.net
>>444
微妙だと思う
爆発ついたキロトンラジウムライフルの方が強いと思うよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:47:57.88 ID:Jf8myB350.net
ガンナー養殖場作ってしまえば9レベルなんてすぐよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:34:45.76 ID:TUA28hs+a.net
>>62
おお、確かに設定似てるかも
元軍人と冷凍保存の辺りが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:51:23.62 ID:RtMwpyiD0.net
キュリーを連れてレールロードの隠れ家「タイコンデロガ」の偵察クエで
コーサー達を倒した後、作業的に敵の持ち物や建物内を物色してたら
隠れ家のラジオから「It's all over but the crying」が流れ始めて
ハイライズの遺体を見下ろしながら少し感慨に耽っていると

キュリーの「わぁ、秘密基地ですよ!」でフフッとさせられて
「皆さん一緒にここで働いていたんですね」で俺の涙腺崩壊

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:58:26.83 ID:7dbffobPd.net
楽しそう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:27:57.04 ID:916eCgtLr.net
なぜか連邦で伝説のディサイプルスとBOSスターパランディンが共闘してガンナーをフルボッコにしてやがる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:07:36.51 ID:TUA28hs+a.net
>>459
(´・ω・)つ(´;ω;`)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:09:48.54 ID:VnwUyl1e0.net
生意気な脳みそ拠点に居ついたんだけど…
なんか他のとこ送ろうとしても移動しないし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:16:24.67 ID:D+X5dXpba.net
>>463
置いていくつもりだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:20:29.06 ID:dt1y21XZM.net
>>455
MOD使うという手も

それっぽい書き込みちょいちょい見かけるけど
このスレの人って基本バニラプレイなの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:22:28.68 ID:zmTKZHW9d.net
生意気な脳味噌はカスタムでコズワースより小さくしてピンクにしたら少しは可愛くなった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:26:39.09 ID:SSNydeON0.net
バニラだな
mod入れてた時期もあったけど飽きたり偽物感も強くてあんまり合わなかった
過程が好きだからチートっぽいのも合わない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:30:33.00 ID:nIJmVgtod.net
>>444
オーバーシアーガーディアンと性能も近くて似た様な感覚で使えるから今のレベル次第では結構当たり
グール自体がそこまで耐久性無いから素の攻撃力だけで押しきれるよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:31:35.12 ID:VnwUyl1e0.net
>>464
きもいもの


ずっとラジオのノイズみたいなのが鳴っててつらい
たまになるんだよな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:33:30.50 ID:XprBULMJ0.net
ジェゼベルは貴重な女ロボットなのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:39:32.29 ID:nIJmVgtod.net
>>463
供給ライン繋げるのに使えるよ
イーグレットツアーマリーナからジャマイカプレインへの道程が結構な激戦区なんでセントリーボットに改造して任せてる

>>465
MODは入れてるけどMODスレが別にあるんで、そっち関連の話題はなるべく控える様にしてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:40:17.54 ID:VnwUyl1e0.net
>>471
なるほどね
島流しするわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:44:19.68 ID:CcLyjqsw0.net
脳みそさんムカつくから攻撃したら、コンパニオンの皆さんにフルボッコにされた思い出

移動できるって聞いてよく襲われてるクループさんとこの防衛に行かせて
様子を見に行ったけどいなかったんだけど、海に沈んだのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:00:12.97 ID:xurbi2YJ0.net
フルアーマーセントリーにしてサマービルプレイスにやって
「性格は悪いけど子供には好かれる最強ロボ」になってもらってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:12:25.84 ID:iZc1GUPw0.net
>>458
コスチュームがブルーな所も

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:29:07.43 ID:nTLT+ru90.net
そういやサマービルを拠点にしてる将軍はさすがにいないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:41:16.09 ID:iZc1GUPw0.net
Summervilleはいつも生産拠点にしてるわ
畑は作物を30〜40くらいに増やして
牛も来やすいからバスタブ何個か置いて
ただ襲撃がキツめになるのが多いのが難点
なので今回は畑丸ごと倉庫の壁で囲って
その上に入植者のベッドルームをこさえた
元の家の玄関入った所は狭いけどBARにした
仕事終わりにはみんなそこに集まってワイワイやってる
111もたまその輪に加わって寛いでる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:45:53.72 ID:VnwUyl1e0.net
殺風景なレッドロケット好き

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:08:46.25 ID:1A3Xv0+7r.net
グレイガーデンの高架上が一番落ち着く
ロボしかいないし眺めもいい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:16:39.41 ID:JGtPoWJW0.net
うちもグレイガーデンの高架上が自宅になってるわ
その下の回はPA格納庫
不満を吐かれず、自宅にも勝手に入って来られないって最高

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:27:14.87 ID:nIJmVgtod.net
今のプレイでは繋ぎとしてサンクチュアリの元からある自宅に住んでたんだけど、なんだかんだでそのまま定住しちゃってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:30:10.00 ID:V0LcAMUCp.net
エイダってリュック背負ってるのが愛らしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:38:50.23 ID:utUROLzL0.net
右下島が1番秘密基地っぽいだろ

ちょっとした干渉で地面にはオブジェクト作成できないのに柱も無しに空中回廊作れるのはなんなんだろう
無駄に伸ばして四方八方にミサイルタレット設置しちゃう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:39:32.70 ID:VnwUyl1e0.net
容量いっぱいにすると重くなるのが難点だわcs版

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 20:48:10.97 ID:IbzlQMB60.net
段差やドアでNPCが引っかかるし暗くなるからと屋根はあれど壁がほとんどない超絶バリアフリー建築だらけになったまま
戦前の家みたいなシックな窓や壁がほしいがmodにあったけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:05:36.08 ID:4U2Hlucfa.net
エイダほんとかわいい、ご主人がなにしても軽く受け流すしダメージ受けた時の声がやたら色っぽいし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:23:55.29 ID:VnwUyl1e0.net
スペアパーツを見つけたら必ず教えてくださいねが可愛い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:37:41.82 ID:SDisxozg0.net
最初は可愛らしいと思ってたけどレイダーを右ストレートで沈めてる瞬間を見てから逆らっちゃいけない存在な気がした

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:38:46.88 ID:XprBULMJ0.net
エイダ、ドッグミート、ロングフェローの爺さんはよく連れ歩く
ジャンク拾っても愚痴言わんし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:46:32.48 ID:jc9o5kIf0.net
mod使ってハンコックと犬肉の両方を連れ歩いてるんだけど、犬肉がダメージくらったとき稀にハンコックが「あんたのワンちゃんは構って欲しそうだぞ」ってセリフを言うことがあるんだけど、本来一緒に連れ歩けないはずなのになんで専用のセリフなんて用意してあるんだ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:52:23.61 ID:iSvjey3q0.net
逆、本来コンパニオン+犬肉で3人旅の予定だったがカットされた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:54:26.01 ID:XprBULMJ0.net
ドッグミート回復したら好感度上がるコンパニオンいるのもその時の名残だっけ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:25:07.00 ID:nIJmVgtod.net
>>486
アップグレードすると完全に悪役ロボっぽくなってしまうのが悩みの端

494 :キャプテン旅人 :2017/12/01(金) 22:40:46.06 ID:2e4Fq/8Vr.net
メイン終わったら、一気にやることなくなるなぁ。
何か面白いクエストあるかね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:13:27.53 ID:iSvjey3q0.net
全ボブルヘッドと全雑誌収集するまでは新人

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:16:13.09 ID:VnwUyl1e0.net
プロトコロン足でドタドタ走るの好き

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:17:22.71 ID:B7z2AYCUK.net
NPCから装備剥ぎ取ったら下着姿になるじゃないですか
例えばハンサムジャックガボット氏から白衣をぶんどった場合
ジャック氏はパンツ一丁になってしまいます
その場合彼はゲーム中未来永劫にパンツ一丁のままなんでしょうか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:23:32.64 ID:1QlApn0Bp.net
彼は何枚も白衣持っている

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:24:27.18 ID:iZc1GUPw0.net
>>497
他に身に着けてるものも全部取ったらリスポンするらしいぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:53:27.12 ID:tBAfJj5o0.net
キュリーが人造人間になる展開に初見ではおおってなったけど
Msナニーの可愛さに目覚めた今となっては元のままでええやんとなってる
さすがにロマンスとかはいらんけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 23:57:39.80 ID:VnwUyl1e0.net
でもホテルのブレインロボと寝たよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:15:08.47 ID:f0apwyQE0.net
>>494
クエスト関係なく ロケーション見つけて[クリア]って付けるの楽しくない?

もともと無機質なゲームなんだから クエストに期待してもそこまで楽しくないと思うけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:46:38.42 ID:Bp1Sa9Pu0.net
むしろメインクエ終わってからが本番みたいなもんよな

504 :キャプテン旅人 :2017/12/02(土) 00:54:12.99 ID:650iEWwDa.net
>>502
そう?
なんかどーでもいいクエストしか発生しないし
敵も弱いし、なんかやることがねぇ、、、

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:58:59.87 ID:f0apwyQE0.net
>>504
自分で楽しみ方見つけないとつまらないと思うよ。
淡々としてるゲームだから。

ベリーハードにしろよ
頭突き3発で死んだりして面白いよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 01:31:55.60 ID:bLnJJkhc0.net
ウォレット1200あるし明日ヌカワールドのためにカード買ってくるわ…
ファーハーバーと違って重くないだろうし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:00:58.54 ID:66ww9XWXr.net
そろそろ雑魚敵ポジであるレイダーが次回作で本編派閥として登場し猛威を振るってもいいな強いレイダー勢力としてヌカワレイダーも出した事だしな
むしろヌカワレイダーが次回作の本編派閥のひとつに名を連ねてもいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:09:12.41 ID:2lAloGpva.net
>>506
ヌカワールドも重いぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:23:04.43 ID:9WVWPgqJ0.net
エイダはスニークしててもガンガン突っ込んでいくのがなぁ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 04:00:58.17 ID:hOsXk7tp0.net
>>506
ヌカワールドくっそ重いぞ
PS4PROでプレイしてるけどフレーム落ちだけじゃなく、移動中に一時停止するのもしばしば

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 04:46:04.45 ID:KUBnXtKVp.net
やることなくなってきたし、とりあえずファーハーバーの
3つ潰した。
あの爆破のやつが一番よかった。3を思い出したし。
人造人間らはインスが回収していったし、町はモンスターが滅ぼしてくれたけど、あのボケたじいさんだけ普通にBARでくつろいでたわ。敵に襲われてないし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 07:55:33.07 ID:bLnJJkhc0.net
ヌカワールドも処理落ち酷いのか…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:02:16.12 ID:hOsXk7tp0.net
いまだにゴキブリ出てくると思わず声出るわ

特に伝説のゴキブリとか巨大すぎてモニター越しでも気持ち悪い…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:46:15.89 ID:LBIFQXe+0.net
ノーマルPS4でファーハーバークリア後に即ヌカワールド攻略行ったが
特定の場所に近づくとプチフリーズするのは再現性あったが
それ以外は先にしたファーハーバーよりは明らかに快適だったぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:54:17.56 ID:eBwVB4EJ0.net
重いってのは多分キディキングダムの事いってるんじゃないか?
まあFHが公式対策するくらいPS4にはキツかったが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:26:40.74 ID:T+FgxT73d.net
ヌカワって1秒くらい固まったりはあるけど常時カクつくわけじゃないよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:29:41.43 ID:BMCOROvud.net
ヌカワはフリーズよりヌカレシピ関連のバグがキツい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:35:36.76 ID:X0VX1DEld.net
ファーハーバーは霧のせいで処理が重いと聞いた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:23:30.63 ID:hOsXk7tp0.net
オペレーターズが着てるグレンチェックのスーツかっこいいな、弾丸の腹巻きも良い
その上にアーマーもつけられるみたいだし

このスーツって主人公が着ても上にアーマーつけられるの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:42:18.99 ID:9vfzUTdxr
バグか分からんけど、★付きのピストルで
威力12000ぐらいのが出て、どんな敵でも一撃で倒せちゃう…
一気にヌルゲー化

HP一番多いやつって誰だろう?このピストルで一撃で倒せない敵に会ってみたい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:19:11.67 ID:bAfEMgbf0.net
>>518
霧の深い山手へ登ったりすると草木の多さもあってか
処理がかなり重くなってグラも細かいモザイクがかかったみたいになるね

ちなみに本体はノーマルPS4
以前ProでもFHの重さは変わらないって書き込み見たけど
霧の処理もそんなに変わらないのかな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:22:06.43 ID:xUn9PXBud.net
重量制限が増えるバグってあるのかな?
今サバイバルでやってるんだけど、ファーハーバー突入時所持重量が最初は210だったのがハーバーのクエクリア時には360まで増えてるw
ありがたいんだけどサバイバルの緊張感か欠けてしまう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:48:08.61 ID:YZaauTh/a.net
コズワースがサンクチュアリの廃家の中で死んだ魚のような目をして佇んでる
ロボットなのにまるで生ける屍のようだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 15:17:35.36 ID:hLi9xipb0.net
ぼっちになってローンワンダラーズの重量ボーナス発動したんじゃねの。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:22:56.90 ID:SM1WBwc4a.net
PSVRで遊んでみたけど没入感ヤバいな
3Dじゃないのに立体的に思えるし自分がその世界にいるように感じるわw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:51:09.14 ID:Gfg4Vx6D0.net
普通のソフトもVRで遊べるの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:00:23.68 ID:/5zO7D+i0.net
4のVR版ってもう出てるんだっけか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:54:03.60 ID:SM1WBwc4a.net
>>526
>>527
単に大型のヘッドマウントディスプレイとして遊んでるだけだよ
それでもけっこう楽しくて笑ったわ
PSVRには4のVR版は出ないけどね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:46:19.52 ID:EB7LxZNLd.net
>>524
いやずっとニックといっしょなんだよね
重量オーバーしたらウィスキーやラッドスタッグ、バフタスで重量バフかけてたんだけど効果時間が切れても永続してる感じ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:48:47.08 ID:d54RF6tj0.net
>>519
はい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:08:26.87 ID:Ma1BHTyU0.net
コンコードで変な状況に
ガービーのクエやってデスクローを倒した後にガービーたちを自由博物館に放置してレッドロケットに徒歩で戻ってたら
連れてたキュリーをどこの拠点に移動させますかといきなり表示され
首をかしげながら選択したらキュリーとプロビジョナーにしてたジェゼベル(丁度通りかかったらしい)が敵対化して襲ってきたわ
バグかなんかとはいえキュリーにも敵対化とかあるのね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:33:02.68 ID:8U8ec2100.net
>>531
それはガービーとか関係なくプロビジョナーや入植者を誤射したとかじゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 19:45:01.36 ID:Ma1BHTyU0.net
>>532
直前のデータに戻してキュリーと別れずに自由博物館の前で待機してたら
ジェゼベルが通り過ぎてデスクローが出てくる下水管?あたりで敵対して戻ってきた
キュリーは今度は味方のままでジェゼベルと戦いだした
イベント中のあの場所はなんかフラグ立つとかかな。まあわからんが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:14:30.76 ID:bLnJJkhc0.net
ファーザーが息子っていう確証ないし早々に連れ去られるから息子に感情移入できないしでインスに付く気がしないな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:23:10.15 ID:wGXKnlV60.net
神の視点で見るなら親の顔でファーザーの顔も変わるから嘘では無いと思うけど
そこを信じるかも選択の内だわな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:24:56.36 ID:i+5SJMjMa.net
主人公の顔をギャグ調にしたら酷いことになるからな…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:25:25.39 ID:hOsXk7tp0.net
オペレーターズの女リーダーが着てるグレンチェックのスーツが欲しいんだけど、どうやったらゲット出来るの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:32:48.74 ID:4hmZWeHH0.net
>>534
アメリカの赤ん坊表現特有のキャベツ人形みたいな感じで気持ち悪かったしな
嫁(夫)には悪いけど、最初に仲間に出来るパイパーとの方が縁が濃い気がする
子供なら潜水艦のクエで出会う、ドニーが可愛かったし、こういう息子なら必死で探してたよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:44:54.99 ID:qU/UIAGi0.net
怪しい組織の変なオッサンが貴方の息子だとか言い出した時は世紀末オレオレ詐欺かと思った

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:46:07.40 ID:HIjMdef90.net
>>539
コミュニティのピラーの知り合いかと思ったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:48:46.62 ID:s8fboroNd.net
でも初めてインスに乗り込んで「インスティチュートにようこそ」
って言われた時はわくわくしなかったか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:02:09.33 ID:ml9ixyUYr.net
>>537
手元に武器があるじゃろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:03:51.31 ID:Iy8yO/rkd.net
>>537
・スリ盗る
・オペレーターズのギア(居住地の売店)で買う
・ランダムイベントでそれを着てるオペレーターズが死ぬのを待つ
・死ねば要らなくなり、それを取る

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:07:33.19 ID:HIjMdef90.net
>>537
ポケットにグレネードでもプレゼントしようか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:07:41.01 ID:bLnJJkhc0.net
エイダがハッキングしてくれなくなった
ハッキング装置つけ直したら直ったけどよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:09:30.50 ID:hOsXk7tp0.net
>>542
>>543
>>544
おー、ありがとう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:13:24.54 ID:hOsXk7tp0.net
いや、ていうか「HOME SWEET HOME」ってクエストきついな

せっかくミニッツメンルートでクリアしようと拠点つくってきたのに、レイダー進出させた瞬間にミニッツメンと敵対するのか
これおかしいだろw
進出させない選択肢用意してくれよw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:28:31.86 ID:3lAJubM80.net
進出になる前に皆殺しにすればいい
それもヌカワの一つの終わり方だぞ
電源もちゃんと復旧できるし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:33:49.81 ID:BZJhom+ur.net
ミニッツメンで本編クリアした後にヌカワールド行けばよかっただろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:40:51.90 ID:hOsXk7tp0.net
でもレイダーも悪いやつらじゃないっぽいんだよな
スーツが格好いいから遊園地の旗は全部オペレーターズにしたし、いまさらレイダー殲滅する気も起きないわ

オペレーターズを連邦に進出させてレイルロードルートでクリアに変更しようかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:48:10.41 ID:hOsXk7tp0.net
カマドウマ気持ち悪すぎ…
3匹出てきて囲まれた時はさすがに鳥肌たったわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:51:02.13 ID:BZJhom+ur.net
ヌカワールドレイダーズに出会い
総支配人として組織の為に動いてるとショーンの事はどうでもよくなっていき結局ショーンもインスティチュートも見付ける事なくレイダーに身を投じましたで脳内補完でそのデータ本編放置も
ひとつの終わり方

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:01:12.38 ID:4hmZWeHH0.net
オペレーターズのマグスがブスだったら即全滅させてたんだけどなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:09:34.99 ID:u/2PefhY0.net
>>517
なんかバグあるの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:16:01.58 ID:bLnJJkhc0.net
バンカーヒルにいる人名前酷くない?
デブって

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:16:10.28 ID:Ma1BHTyU0.net
ace operetorが強いからマグスがブスだったとしてもたぶん贔屓してまうな
perkがショボいのにニシャに色気を感じてディサイプルズを残した俺としては
ニシャがおっさんとかだったら良かったのにと思う

>>554
西部劇の町みたいなとこにあるレシピがテクスチャに埋もれて取れない場合がある
対策もあるけど俺の場合は初見データだとそれでもダメだった。詳しくは検索

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:20:22.09 ID:BZJhom+ur.net
マグスは若くて普通に美人だから優遇
ニシャは少し老け顔だが美人だし声もいいから優遇
マッチョな男で装備も糞ダサいメイソンは冷遇され裏切るように仕向けられる

これで総支配人がノーラなら組織の上層部の大半が女って事に

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:25:22.50 ID:hFoX2YT50.net
バンカーヒルのデブは多分Deborah(デイブ)の短縮系。アメリカだと短縮された名前は日本の渾名とかと違って書類に書いたり出来る。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:37:41.38 ID:bLnJJkhc0.net
なるほどね
まあ日本語のゲームじゃないしな


ダイアモンドシティで黄色のペンキ渡すと全部黄色に塗り直すんだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:00:39.01 ID:n+XmLXp70.net
デボラでええやろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:01:38.49 ID:hFoX2YT50.net
あ、ごめんデボラね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:08:27.98 ID:HIjMdef90.net
ケロッグも普通にある名前らしいな
よくネタにされてるけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:21:09.90 ID:bLnJJkhc0.net
ケロッグはチョコワしか思い浮かばない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:45:18.94 ID:vCdth4XD0.net
>>550
まだ連邦の拠点を襲撃してなければ、先にミニッツメンでクリアすれば?
まあ、自分的にはレイダーという事でクズプレイやるけど
BoSに付いてRR、インス殲滅でクリア、その後BoSのリースを殺しBoSと敵対、その後ガービーに話しかけるとBoS殲滅が始まる
俺的に真のミニッツメンルート
Home Sweet Homeはその後にやればいい(HSHを既にやってたらBoS殲滅クエは発生しないかも)
因みにレイダー共は良い奴らではないと思う、何もしないクズ野郎どもです
そのクズ野郎どもを可愛く思ってしまう俺w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:49:17.97 ID:eBwVB4EJ0.net
ケロッグコーンフレークのケロッグがそもそも人名だから当たり前やw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:51:49.25 ID:vCdth4XD0.net
>>556
大丈夫、perkなんかLv100超えたらベリハでもどうでも良くなる
俺はperkよりニシャを選んだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 00:00:19.58 ID:yI2i9QLdK.net
>>531 グレイガーデンの橋の上の入植者を履歴に傷を付けずに消そうと色々検証してたんだが
キュリーはしょっちゅう怒ってたけど襲ってくることはさすがに無かったな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 00:33:38.90 ID:C5bt+T5WM.net
MODでクエスキップさせたらええねん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 01:25:28.56 ID:jXa28T+p0.net
猛虎弁

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 02:15:59.38 ID:q9m6uhIK0.net
>>567
おバーランドで牛が建物の入口を塞いでて腹が立ったのでショットガンで転がしたら、住民が襲ってきた
そこで一人転がしたらキュリーが攻撃してきやがった
これは裏切りと呼ばずして何と呼ぶか、勿論無限ループにボコボコにしてやった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 02:23:46.99 ID:/o9N/Z9J0.net
急にタレット置けなくなった・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 02:35:13.56 ID:5DIlNinW0.net
池沼のスーパーミュータントに銃装備させてもすぐハンマーで殴りかかるのは仕様かこれ
おかげで公園に潜ってたバケモンに殺されたわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 07:26:07.72 ID:wo9rix/Lp.net
ケロピス強いて書いてあったから使ってみたけどこんなぶっ壊れだったんだな
ラック特化したら時間かかるけど無敵じゃないか・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 07:29:04.57 ID:910fcODN0.net
>>573
DLCで追加されたウェスタンリボルバーの完全下位互換なんだが…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 08:31:38.27 ID:NPkVcCoj0.net
今作は台詞まわし考えた奴才能無さ過ぎない?
総支配人に「〜を倒してきてくれない?」みたいな言い方変だろ。傭兵かよ。
そうじゃなくて「〜で手を焼いてる。適役が見つからない」などに留め→選択肢「私がいこう」みたいに自分から世話してやる的なセリフにすればいくらかマシになるだろ。
派閥クエとかもひどかったわ。
でも神ゲだけどね。セリフやった奴はそこに甘えてるわ間違いなく。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 08:51:51.69 ID:mRYIDlAL0.net
レイダー店のGEAR屋を「歯車屋」と訳してるぐらいだからね
GEAR(ギア)のこの場合「歯車」じゃなくて「装備」という意味なのに・・・
まあ、仰る様に神ゲーだけどね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 08:55:55.54 ID:ax/mV+he0.net
たまに凄い良い翻訳あるんだよな
それぞれ担当する箇所とかあるってことだよな小説と違って

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 08:57:23.05 ID:zF4P58Hm0.net
>>570
敵対してもコンパニオンの不死属性が外れないって地味にくっそ面倒臭いな
なんでそんな意味不明な仕様にしたんだか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 09:00:10.96 ID:ax/mV+he0.net
グール家族に閉じ込められてた子送り届けたけど任務完了後は話しかけても「え?」とか「あ?」とかそっけない反応しかしてくれないから変だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 09:05:17.28 ID:dhrn8sZz0.net
ランダムイベントで会う親子や葬儀してる連中も主人公にはそっけない返事しか返さんよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 09:56:57.93 ID:Mggup3lZ0.net
>>565
あの虎人間のことかと思ってたぜ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:08:59.87 ID:tI2zayMgd.net
その親子を見る度に何故かいつも父親の方を殺しちゃうんだよね、家族を失った俺の苦しみを味わってもらわないとね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:10:22.87 ID:NPkVcCoj0.net
ニックの翻訳とかやたらクオリティ高いのにな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:15:07.23 ID:VaqOBI1J0.net
最近はじめたばかりなんですが
>>580
で言っている人物か分からないのですが
コンコード裏手の焚き火のところで父親と娘の親子に出会ったのですが
会話して終わりなんですか?
母親探しとかは無いのですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:31:53.31 ID:ylYF+Gm4p.net
>>583
ニックだけ全く字幕通りに喋らない所があるよね
声優のアドリブなのか、別にある台本のクオリティが高いのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:59:06.21 ID:0bRuxk7A0.net
台本の変な日本語とか言葉遣いは声優さんがどんどん直すってかないみかが言ってたお。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:11:10.94 ID:HEPC61I30.net
将軍「す、すいません」
入植者「かまわんぞ」

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:12:10.71 ID:XojeXyP9p.net
「地獄だ、やあ!って何ですか?」
「海外にはそういう言い回しがあるんです(適当)」
「はあ…」

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:35:14.92 ID:uAqrDYxE0.net
入植者にイラついて殴ったらクリティカルで殺してしまった あると思います

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:47:19.25 ID:56Kc5Xbbd.net
>>584
特にないよ、ただの外れイベント
発生した場所にバッグがあると中身があいつらの物扱いになっちゃうので注意

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:48:51.18 ID:nAAGALJm0.net
ありがとうございます
バグが多いからモヤモヤしてた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:54:04.51 ID:ax/mV+he0.net
ボブルヘッドや本見つけて

おぉ〜…! そう!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 12:46:29.86 ID:3kZAGlGcM.net
地獄だ、やあ!
→HELL-O! を無理やり訳したものと推察

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 12:51:19.79 ID:Bf9iNan+p.net
こwれwがwレwッwドwデwス?w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 12:52:33.58 ID:910fcODN0.net
いやいやw

プロレスでは有名な言葉「Hell yeah !!」を直訳しちゃったんでしょ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:03:12.94 ID:pkbXbVQwd.net
拠点間で物資を共有できるPERKさっさと習得しとくべきだったと後悔
とにかく筋力や銃の威力面ばっか強化する脳筋仕様にしてたわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:07:16.66 ID:kRIStlxH0.net
ガンナーがやってきたヤァヤァヤァ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:14:35.58 ID:UwnztJpx0.net
言うことスラングだらけのケイトさんも日本語フィルターを通すと立派な支離滅裂のヤク中に

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:17:44.25 ID:yI2i9QLdK.net
ウィッチャー3とかボダラン2は凄く良い翻訳してるよな世界観にはまってる
特にボダランは愛を感じる
確かにフォールアウトはお役所仕事って感じだな 訳のギャラが安いんか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:17:52.86 ID:56Kc5Xbbd.net
>>596
脳筋プレイならStrong Back取って重量オーバーでもFT出来る様に出来るから困らないぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:24:08.78 ID:wo9rix/Lp.net
変な訳が妙にツボなんだよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:35:43.59 ID:FZqVg+Uz0.net
200年経ってたら言葉遣いも変わるだろうと好意的解釈
シャツは着たままで

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:38:44.43 ID:+BMrGmpBM.net
望みが絶たれた!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:41:07.94 ID:6FcnM9wK0.net
なんだかんだで変な訳も世界観のひとつになってると思う
率直に言って穴だけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:50:33.66 ID:/o9N/Z9J0.net
人件費削るために外国人使ってるんじゃねーかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:54:38.37 ID:KWilkv+c0.net
今作の面白誤訳のMVPはガンナーの皆さん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:56:04.68 ID:910fcODN0.net
ウィッチャー3みたいな国内じゃ無名だったタイトルをしっかり訳してたちどころに有名にしてしまった本間氏の功績は大きかった

逆に、Falloutみたいな国内でも名の通ったタイトルの翻訳に手を抜く理由がわからん
じゅうぶんに元は取れるだろうに

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:06:43.89 ID:ScLHfxKmd.net
>>575は言語版の台詞回しの話をしてるのに
>>576はいきなり関係のない翻訳の話をするあたりこのスレもアスペが多いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:07:54.05 ID:zn1LChyk0.net
>>606
はいはいお前らはカッコいいよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:20:38.83 ID:Fidl/+fAd.net
3のエングレPAとテスラPAは無かったことに…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:23:26.63 ID:910fcODN0.net
レベル77にして取りたいスキルは全て取ってしまった

ウィッチャー3と違ってシナリオが面白いわけじゃないからもうプレイするモチベーションは無くなりました

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:31:38.03 ID:qTGT7uhx0.net
設定資料をくれないベゼスタが悪いのよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:38:19.37 ID:6FcnM9wK0.net
ハーバーとかヌカワ探索してると、
ベルチバードの音が恋しくなってくるなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 14:48:45.40 ID:C5bt+T5WM.net
さようなら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 16:53:25.05 ID:NPkVcCoj0.net
うんこ翻訳が味になってるっていうのは、
まずゲーム自体が神ゲなのが大前提ではじめて成立するのであって、
そうでないのなら救いようのないうんこでしかないと思う。
ゲーム世界がきっちり作られてるから、みんながそれらを話題にする上で、
うんこ翻訳を引用してふざける程度の恩恵しかない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:11:17.07 ID:AYWUgkIq0.net
今のご時世、これだけの数の洋ゲーがローカライズされて
質も上がってきた中で、どうしてもこのゼニアジクオリティは悪目立ちしてしまうねえ

色々と事情はあるんだろうが…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:24:11.83 ID:cFqkUIlMr.net
ドラゴンに殺されろって言うの?!

おう!!

その通りだ!!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:26:10.14 ID:osqYxbK40.net
>>615
普通はシーン見ながら翻訳するもんだが無能タカハシは
それをしないくせに無駄に費用は高いから氏んで良し

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:29:55.14 ID:3n17VU+/r.net
状況説明とか一切無しでただ英文だけ渡されて翻訳よろしくねでもやってるんじゃないの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:30:47.11 ID:zF4P58Hm0.net
そもそもSKYRIMやらの珍訳が笑えたのも、笑える代物だったからだしな
笑えない間違いといったら「ドゥーマーの歯車(ギア)」じゃなくて「ドゥーマーのコグ(歯車)」位な物だし
「疲れました(※本来は「言おうとしました!(I tried!)」)」とかみたいなイベント中の誤訳も別に意味不明故に雰囲気を損ねる訳では無かったし
「知らない人とさまよってこの井戸に行き着くなんて」とか「パイントを〜でも、これはやる」とか意味不明で情緒を削ぐの多すぎなんだよ今作

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:32:32.89 ID:ihXgf5330.net
>>620
どうせ次のベセスダゲーが出たらそっちが叩かれてFo4もそう言われるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:36:33.26 ID:zF4P58Hm0.net
>>621
「今作よりはFO4の方がマシだった」って?有難くて涙が出るね
まあベセスダとゼニアジを見る限りマジでそうなりそうだから笑えはしないが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:41:02.56 ID:41wHOgO/0.net
変な訳は世界観でもなんでもない、意味が分かりにくいし物語の理解の弊害になってる。ただの糞訳でゲームの穴
ボダラン2の神訳っぷりを見習って欲しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:43:12.18 ID:41wHOgO/0.net
>>620
skyrimの訳もゴミすぎて笑えなかったんだけど
何が最初の仲間だよ死ねや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 18:50:43.02 ID:zF4P58Hm0.net
>>624
アレは未だ元の文が推測できるだけ、ドゥーマーのコグと歯車の間違いよりマシだろ。タカハシ市ねってなら同意だけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:06:32.70 ID:dhrn8sZz0.net
FO4で一等航海士登場してて笑った記憶
どうせならそいつも最初の仲間にしとけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:08:19.04 ID:Gv4SMxnUr.net
>>583
ニックには音がある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:26:08.62 ID:6FcnM9wK0.net
ロン雇ってるのにランダムイベントでまた出て来た
10年来の友達に一生懸命ひとりで話しかけてる
かわいそうだから雇ったのに、無情すぎる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:35:58.52 ID:rhWUlf4Ia.net
膨大なテキスト量だから、数人のチームで翻訳しているんじゃね。その中に人数あわせのゲームの世界観を理解してないやつがいそうだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:47:38.68 ID:7ZSKwtvZ0.net
>>628
それスマイリングラリーでも起きたんよね
伝説商人たちは雇われた後もランダムイベントとの関連づけが消えてないっぽい
俺の場合カウンティークロッシングに置いてたラリーが
リビア衛星アレイでキャラバンガードと一緒に暴れてた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:00:32.45 ID:kRIStlxH0.net
伝説商人でもロンはとりわけ家出しやすい気がする
とはいえ伝説商人以外でもいなくなることがあるから油断できない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:02:49.93 ID:ax/mV+he0.net
キュリーの近く通るたびにムッシュって言って話しかけてくる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:12:10.86 ID:r+jin9a9d.net
>>629
世界観っていうか、ゲームの内容の事前漏洩を厭って、誰のどういう情況での台詞や文なのかも教えて貰えない(これはロボットの台詞です、位)どころか、
そういうのを察せられない様にバラバラに分割された原文をそれぞれ違う訳者に連携無しでやらせてるから出来が酷いってのはどっかで見たなそういや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 21:54:25.69 ID:B0xHIGUC0.net
相変わらず2chの口汚いゼニアジ叩きは見るに耐えないわ

他のローカライズが上手く行ってる会社では、どれだけ翻訳担当者との連携とサポートが行われてるかも知らずに
どう考えても人員と納期の確保も禄に行わず、資料作りとかの工夫も出来て無さそうなベセスダとゼニマ本社が原因だろうに

工場の期間工を責め立てたところで商品のクオリティが恒久的に上がったりしないのと同じでさ
支社の規模や資金、人材の確保に業務スケジュールとか、翻訳のクオリティに関わる根本的な部分も含めて
本社により近い所が本気で改善しようと動かない限りこの問題に変化が訪れる日なんて永久に来ないと思うんだがね...

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 21:58:47.44 ID:nzGgwPmy0.net
おっ、そうだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:05:08.05 ID:K+QSzXl90.net
けっこうやってるつもりなんだけど
いまだに新しい場所とか発見したりしてやっぱ凄いなこのゲーム

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:06:15.31 ID:zF4P58Hm0.net
>>634
無論、ベセスダとゼニマが悪いのは当然だが、だからといってゼニアジ、特にタカハシが悪くない訳じゃないからな
他の同ローカライズよりも特に日本のが月単位で何の告知も無しに遅れてる状況で「今日は山の日v」とかって暢気にリツイートしたり
「PC版だと俺に金が入ってこないから」なんて理由で字幕データ消したりした罪は重い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:40:53.11 ID:S/Jh653/0.net
>>634
良ローカライズの例としてWitcher3がよく挙げられるけど
あれはCD PROJECT REDがスパチュンの翻訳班をポーランドに招いて直接やりとりするっていう
徹底したサポートがあったおかげって本間さんがインタビューで答えてたな

言い換えれば開発側のサポートが無いと良質なローカライズは無理ってことであって
ベセスダがサポート体制を整えなきゃ今後もまともなローカライズなんて無理だろうな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:54:34.71 ID:3Pjt45RQa.net
ベセスダにはローカライズにもっと力入れて欲しいね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:58:39.44 ID:B0xHIGUC0.net
>>637
そうは言うけど、それって要は用意されてるローカライズの環境が悪いからそうなってるんだろ?
ゼニアジの罪が解釈次第でどう上下しようが、管理者である本社側の罪がそれを下回ることはないでしょ

個人的には仮にも日本人が働いてる日本支社が問題のスケープゴートにされて
酷いローカライズをずっと放置してるベセスダやゼニマをスルーして同じ日本人にボロクソに叩かれ続けてる現状はものすごく醜悪に思えるけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:59:27.94 ID:osqYxbK40.net
>>634
PC版の有志の翻訳じゃあるまいし
金とっておいて企業がやってるんだから擁護できる部分なんて皆無。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:03:00.44 ID:ax/mV+he0.net
パワーアーマー重いし伝説効果のらないから放置しててコアが余ったのでガトリングレーザー使ってみたけどコスパ良いし面白いな
強打付きだから相手動かないわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:05:34.52 ID:zF4P58Hm0.net
>>640
字幕・音声データが入ってない日本語版()DLC販売やアプデでの字幕データ全消し、
未だ日本語版の情報は入ってこないのかと焦れてる客を尻目に自分のツイ垢(@Tetsu_BethJPN なので個人垢ではない)で「今日は山の日」リツイートも上の所為かね?
確かにゲーム製造元がやるべきサポートを行っている事は否定しないが、だからといってゼニアジ・タカハシを叩かない理由にはならんよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:08:32.92 ID:B0xHIGUC0.net
>>638
CDPRはめちゃくちゃ翻訳担当者に配慮してたよね
実際販売前からローカライズ環境に気を使ってることを自慢してたし、販売後も引き抜きも良いアピールになってた

もちろん誤訳やニュアンスのぶれが完全になかったわけじゃないみたいだけど
声優も豪華だったし演じ分けも自然で、少なくとも外国語版でも世界観のクオリティを保つ努力は感じられたよ

ベセスダは前から宣伝含めて相当無茶な開発スケジュールを続けてるみたいだし
ここらで開発環境全体を見直して欲しいところだね、正直最近ローカライズ以外の部分でも期待できなくなってて支持できないわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:11:59.57 ID:ax/mV+he0.net
デスクローってサンクチュアリに襲撃してくるんだな
トウモロコシ収穫してたらなんかいきなり視点ガクついてびびったわ
居住者誰も気づかないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:13:24.78 ID:dhrn8sZz0.net
普通の襲撃と檻設置してからの襲撃は別物だっけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:17:23.33 ID:ax/mV+he0.net
飼いならすDLC導入してないから分からんけど
そもそも襲撃じゃなくて迷い込んだだけかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:21:48.07 ID:kRIStlxH0.net
檻なしでも入植地にFTするといきなりサソリやデスクローが襲撃予告なしに襲撃してくることはある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:22:17.84 ID:B0xHIGUC0.net
>>641
自分だって日本ローカライズの不出来さには何度もイラつかされたしね
ゼニアジを強く擁護する必要は確かに無いと思うよ

ただそこに怒りを向けても状況が根本から改善されることは絶対にないし
もし叩くならその「払ってる金」の使い道を誤ってるベセスダとゼニマこそ叩かれて然るべきなんじゃないか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:24:09.01 ID:ALyL1m+R0.net
檻を設置してると該当敵ユニットが我が物顔で街中を闊歩する様になる時がある(住民とは敵対してない)
主人公が近づいても暫くは無反応だけど突如牙を向いてくる
まぁ何かしらのバグだと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:30:38.44 ID:dhrn8sZz0.net
こういう満月の日はNVのBlue Moonがよく似合う
FO4のラジオで登場しなかったのが惜しい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:59:01.35 ID:JnhYG9qCa.net
今日は満月か、フォールアウトでもちゃんと月の満ち欠け表現されてるんやなぁ
満月の日にはオオカミ男(女)になれるparkがあったらおもしろかったかもしれん
ま、誰得になってしまうかもしれんが
そういえば、ダン側についてコベナントの住人と敵対して全員倒してしまったけどティーザーだけは敵対してこないのな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:05:02.15 ID:gCaacGcka.net
このゲームの中毒になってしまったわぁ
面白過ぎんよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:17:51.04 ID:be4jVVg5r.net
ヌカワールドの居心地良くて
連邦に帰りたくねぇ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:32:04.98 ID:5fpmmDIf0.net
飽きても数ヵ月後にまたハマったりするからなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:41:39.45 ID:9/Nvg4cq0.net
>>652
それスカイリムでいいじゃん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 00:48:57.13 ID:CFppMyr/0.net
>>652
だがしかし残った物を取ろうとして盗むとしっかり敵対してくる罠

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 01:15:38.53 ID:8i31gK6Za.net
>>656
スカイリムやったことないから知らんかった
すんまへん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 05:26:37.18 ID:pgzHA/vB0.net
変身能力か
サイボーグ化とかだったらいいな
手とかサイコガンにしたい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 07:30:22.32 ID:8T/6wAJ4r.net
>>655
する事無いから飽きた〜数日後に新データ開始のループ
TES4、5とFO3、NVでまんま同じ道辿った

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 10:26:09.90 ID:uagQ0TUMd.net
何回もクインシーを攻略してたら、高架橋の上がPAの墓場になってて吹いた
四周目だけどこんな事になってるとは

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 11:19:46.40 ID:AGCsWkDwM.net
GOTY版の影響でまた久しぶりにプレイし始めたけど、難易度サバイバル良い感じにマゾくて楽しいな
気軽にFT出来ないから緊張感あるわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 11:26:08.89 ID:M2fVt/Up0.net
敵の強さはベリハとサバイバルとでは同じなんだよね?

他の便利機能で差があるんだよね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:04:15.75 ID:cTK1SDasd.net
>>663
少しはググるなりしなはれ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:09:04.83 ID:XmqCAA1Va.net
ベリハの強さだったらサバイバれる自信ない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:16:58.69 ID:6J2iGf+I0.net
「敵の強さ」は全難易度同じ、プレイヤーの強さが変わる
VHはプレイヤーが与えられるダメージは半減、受けるダメージは2倍
サバイバルは受けるダメージがさらにVHの2倍、ノーマル比4倍になる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:22:50.19 ID:7Ex3pvL60.net
改めて見るとマッドマックス的世紀末世界観にレトロフューチャー&オールディーズって凄いセンスだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:27:50.99 ID:VVnqp1LSd.net
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:32:08.18 ID:XmqCAA1Va.net
>>666
与えられるダメージもベリハより増えてるはず
流石にベリハくらい敵が硬いと弾薬もたないわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:37:32.33 ID:M2fVt/Up0.net
>>666
>>669
頭がこんがらがってきたw
要はベリハの方が敵は強いが、サバイバルは他がマゾプレイなので敵は少し加減をしたってことね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:43:08.31 ID:Jx9OgYmW0.net
サバイバルはアドレナリンって攻撃力上がるPerkもあるしな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:49:42.88 ID:6J2iGf+I0.net
サバイバルはアドレナリンってPerkで攻撃力が最大5割増しだけど
被ダメージがベリハの2倍だから基本的に火炎瓶とかかすったら終了

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:51:00.12 ID:AGCsWkDwM.net
サバイバル序盤だけど、病気になるのが1番めんどくさい
抗生物質も作れないし今寄生虫放置しっぱなしだわ
医者にかかれば治してくれると思ってなんとかダイヤモンドシティ行ったのにあのヤブ医者め

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:53:01.72 ID:9m/600KWr.net
サバイバルはEND10、INT7で始めてるな
病気が一番鬱陶しいしスプリントが基本移動だし抗生物質欲しいし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 13:35:01.76 ID:15j1HAMid.net
ベリハ 与ダメ0.5倍 被ダメ2倍
サバ 与ダメ0.75倍 被ダメ4倍

100を越すような高レベルになるとベリハは敵が固すぎて笑えない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 13:55:09.65 ID:ewfLvKwf0.net
ネクストって映画を観てたら、レキシントンとかケンダルとかワードが出てきたもんで、現在進行形でフォールアウトやってるから「おっ!」と思ってしまった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 14:11:19.42 ID:xBLPUCqN0.net
サンディ•コーヴス保養所を探索してたら、いきなり人造人間が入って来てスタッフのMr.ハンディ達を攻撃しててびっくりしたw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 14:23:04.54 ID:G3DyWBWL0.net
ファーハーバーのライフル常に全弾リロードするの残念だな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 14:53:34.64 ID:9TYanMtIa.net
>>677
あれ自分もビビったわw
やつらナチュラルに入ってきて襲撃してくるんだもん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:19:14.96 ID:/hnQUyIb0.net
奴らの攻撃部隊はインプットされてる人物(インスの面々、インスに付いた主人公)以外は殲滅するようにプログラムされてるのかな?
俺の時もいきなり入って来てハンディや起動したプロテクトロンを皆殺し、挙句に猫まで殺してた
因みに起動プロテクトロンは頑張った、沈む前にシンスを4体倒した
しかも最後は伝説シンスと相打ち

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:20:40.18 ID:/hnQUyIb0.net
>>668
そういえば拠点のヌカレイダーに火炎放射器を装備させてなかった
大事な事を思い出させてくれてありがとう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:28:56.22 ID:XmqCAA1Va.net
猫がいるとこ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:35:33.31 ID:/hnQUyIb0.net
イグレットツアーマリーナがほぼ完成して住民が19人になったので、パックスでヒャッハーしたけど
元々設置してたキャラバンテントはレイダー拠点になっても機能してくれるんだね
おかげでカーラとDrウェザーズが拠点に入って来て活気づくわ、飼育してたバラモンも生きてるし
ただベータ波ありでも檻からの動物は攻撃対象になるんだね
以前エリクソンから狼を買ってレイダー拠点に送ったけど同じ現象が起きた・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:39:04.11 ID:/hnQUyIb0.net
>>682
何処だか思い出せない
確か二階に猫が一匹いたけどシンス突入しても敵対しないので無視してガラクタ集めしたてたら死体になってた
魔女博物館だっけか、スマン思い出せんわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 15:52:48.71 ID:Y3IayQhB0.net
このゲームいろんなことできるから色々やりたくなるけど、
おかしな詰み方したりするから何をどこまでやるかすごい迷うなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 16:03:47.87 ID:0/6qGNRo0.net
変な事する前にセーブデータ別に残しとけばいいさ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 16:29:48.64 ID:9eW/tVGTd.net
>>684
サンディコーヴス保養所だな
たぶん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 16:30:26.58 ID:G3DyWBWL0.net
あそこ金庫にろくなもの入ってないよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 16:57:42.74 ID:ej3Ulpe50.net
サバイバルはどこでもセーブ出来るようにして重量減少を無効にして限定的にFT出来るようにしてる
ストレス要素を排除した真のサバイバル

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 17:10:32.42 ID:FT1uzohZd.net
保養所の襲撃なら
バイオサイエンス部門のターミナルに
サレム近郊にスカベンジャー部隊を送るって
書いてたから多分、それだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 17:39:13.43 ID:WXhY2tLz0.net
ベリハだと敵固すぎ、サバイバルだと健康管理ダルい、
どっちも選んでも毒じゃねぇか!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:01:38.69 ID:UMOIH3MJ0.net
俺ならサバ+modを選ぶ。というかそうした
ベリハでも一周したけど、本当に無駄に硬い。ベリハはアドレナリン入れたいぐらい高レベルが硬いからもう二度とやらんなー

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:08:53.31 ID:Y3IayQhB0.net
ブラジャーってアイテム見つけて二度見したら、プランジャーだった
ぬか喜びさせやがって!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:12:18.17 ID:Jx9OgYmW0.net
プランジャーは木材とゴムになるから地味に優秀なジャンク

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:16:32.09 ID:nSX9M/NMd.net
どうせ万単位で弾余るからベリハが丁度いい
まともなレジェを拾えなかったら地獄だが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:28:11.79 ID:xg6Ttz0k0.net
>>689
おっ同士よ。バニラでは出発して5分で重量オーバー帰還するタイプかい?
長く旅できるのがたまらないよな!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 18:35:42.54 ID:laI65PMud.net
MOD入れれるならホームプレートからはFT可能とかでやりたいな
重量も解放で

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:05:30.31 ID:MS6sBm000.net
ベリハそんなに敵固いかな?
高レベルになるとこっちも武器やパーク揃って強くなるからちょうど良い思うんだけど
ノーマルだと序盤は良いけど後半敵弱すぎるんじゃない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:39:02.25 ID:ZBmTcWjgp.net
最初ノーマルで初めてどんどん難易度上げた
高レベルになって敵の攻撃で死ぬことはなくなったけど硬いことは硬いな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:46:55.72 ID:6J2iGf+I0.net
ウォーロードの群れとか出てくると、テンプレ強レジェ武器以外じゃやってられないって声はあったね
だからアドレナリン実装されたんだと思ってるけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:51:12.31 ID:U6tdjIE70.net
重量オーバーしてもFTできるスキルは便利すぎるね
拾えるだけ拾いたい俺にとっては神過ぎて、他のゲームでも欲しくなる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:54:04.60 ID:Jx9OgYmW0.net
Strong back
Action Boy
Moving Target
全部取ると荷物運搬が滅茶苦茶楽になる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:59:59.18 ID:gzynTZ2N0.net
今更ながらファーハーバー行ってみたけど、あの放射能の霧への対処法ってないの?
perkでどうにかなるのかな
よく言われてるようにラブクラフト的でインスマスのあの陰鬱な感じがしてきついし、
早く連邦に帰りたい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:05:25.24 ID:9t+A5X1Gr.net
>>703
Solar PoweredとGhoulishお勧め

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:07:55.39 ID:G3DyWBWL0.net
その2つ開けようと思う頃には相当レベル高くなってそうだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:12:25.36 ID:mhpLLniV0.net
何処から高レベルかも個人差有るからな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:13:14.02 ID:gzynTZ2N0.net
100レベルになったとこだけど、攻撃は最大の防御ってことで防御系のperk全然とってなかったんだよね
ここへ来て放射能でじわじわ削られるストレスがここまで嫌とは思わなかったよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:15:07.41 ID:9t+A5X1Gr.net
ENDPerk揃えたらサバイバルで滅茶苦茶旅が快適になったな
過小評価されてるのが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:52:32.52 ID:9TYanMtIa.net
サバイバルに変えた瞬間病気になってすぐにハードに戻してロードし直した
サバイバル怖くて出来ない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:57:26.43 ID:M2fVt/Up0.net
>>707
謎の血清ですべて解決するべ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:59:59.85 ID:CTZCQlC8d.net
>>698
高レベルって100やそこらの話じゃないでしょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:25:28.59 ID:Y3IayQhB0.net
バージルはFEV菌を俺に打ち、血清で治療するべき
何故とは言わんが、そうするべき

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:29:22.75 ID:EMR1ZHFX0.net
FEVは菌じゃなくてウイルスな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:37:42.29 ID:MS6sBm000.net
>>711
100でも200でも体感じゃたいした変わらないけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:13:21.81 ID:htEz41bVa.net
ハゲ治療の特効薬

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:23:42.05 ID:Y3IayQhB0.net
べべ別にハゲてねーし
学術的な興味があるだけだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:44:13.49 ID:OaGYhahN0.net
でもあれって人間に戻ってるんじゃなくて
スーパーミュータント専用の人間風ミュータントに変異させるFEVを使っただけっぽいからなぁ

バージルの調整次第だけど、なんかスパミュみたく一見完璧そうでも色々と弊害がありそう気がする
まず不妊体質なってそうだし、あとは同じミュータントヒューマンに仲間意識を持ったり、逆に他種族に排他的になったりとかも怖いよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:04:36.96 ID:FT1uzohZd.net
あの血清イベントはストロングを連れてくと専用台詞と選択肢があるのでなかなか良い
血清渡すときと毛が生えたあとでまた台詞が違うし
展開次第ではストロングがバージルの頭をかち割ってしまうし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:26:36.42 ID:Wnbn2UDF0.net
FTした先でミュータントが発砲してるから漁夫の利頂こうと思って半壊した建物に入ったら飛行中のベルチバード撃ち落としてその建物内に落ちてきて致命傷負ったわ

すげえなアレ落ちるんだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:31:22.19 ID:be4jVVg5r.net
>>717
それいいやん
寿命もパワーもスーパーミュータントのまま見た目だけ人間になるなら画期的なドーピングだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:35:26.37 ID:EMR1ZHFX0.net
>>719
ご新規さんいらっしゃ〜い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:35:30.87 ID:CTZCQlC8d.net
>>710
いつもロレンゾアーティファクトの方選んじゃう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:43:43.16 ID:HRUlM61d0.net
ベルチは爆弾そのものだからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:44:53.49 ID:rSpW+y400.net
>>719
マーベル映画のヘリキャリアと同じで、アレは落ちる為にあるんだってぐらい毎日落ちるぞw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 23:56:16.51 ID:FT1uzohZd.net
リアムのメガネの性能がゴミだったのでメガネを諦めリアムを地上に追放したが
ある意味、リアムが生き残る可能性が微量に出たのだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:16:54.75 ID:XZKSNMc00.net
>>702
アクションとムービングは一つも取ってなかったわ…
現時点で動力供給を三つ装備してるから、それらを取ったらすごいことになりそう
参考にさせてもらうよ、ありがとう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:37:49.10 ID:lcyQJk6o0.net
ベルチバードは対主人公用大型ホーミングミサイル

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 00:52:12.26 ID:wPW+KJm50.net
>>679

ある程度探索してると、シンスの一団が攻めて来るフラグ立つみたいだね

金庫に碌なもんないかは医療のスキル本取って終わりだけどw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 01:28:46.59 ID:T8XG5Q2t0.net
>>721
>>724
オッスオッス先輩方
TES4、TES5経験済みでフォールアウトの存在は知ってたけどイマイチ世界観に魅力を感じなかったから買ってなかったけどセールで安売りしてたから買ってしまってどハマり中

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 03:30:37.75 ID:oXj8p/6T0.net
最初ストロング砦にベルチで行った時も撃墜されて死んだっけなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 03:34:38.47 ID:+S7B7X7q0.net
ベルチから敵倒すミッションかと思ったら余裕で落とされる罠
マクソンの新人イジメだわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 03:39:42.97 ID:D4hpCB3c0.net
あそこの墜落死の死に姿がトラウマ
ベリーハード以上なら、パワーアーマー着てないと絶対墜落で死ぬよ
ミニガンが貧弱すぎて

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 06:50:06.92 ID:iiIHJ6j30.net
夜勤明けにヌカワールドのためにチケット買ってきた
結局中古2000で購入したのにDLCで定価と変わらなくなったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 07:08:17.34 ID:ag9c1STZ0.net
拠点クラフターの俺にとってベルチは恐怖の対象
あれを拠点上空で撃墜されてしまうと苦労して並べて飾ってあるジャンク品が地面に散乱・・・
昔の特撮モノみたいに荒野へおびき出して撃墜するしかない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 07:10:24.11 ID:ag9c1STZ0.net
インスでクリアして大分経つけど生死不明だった「世話人」に会えた
バンカーヒル付近の橋の上にいた、可哀そうだったので生かしといた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 07:20:01.36 ID:ag9c1STZ0.net
レイダーはよく壁設置型スポットライトを使うという事で
Lv110超えてようやくメカニストの隠れ家で取れるスポットライトを使ってみたけどコレは良いね
イグレットツアーマリーナをパックス拠点にしたけど、あそこの壁が高いのでスポットライトがサマになる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 09:13:38.68 ID:2fPFdetNd.net
チャータースクールのピンクの食べ物の成分の半分くらいはコーラックかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:04:41.17 ID:GVSlIIbt0.net
ていうか食ってたからピンクのグールになったのかと思ったら
ターミナルに生きてる時からだんだんピンクっぽくなってるみたいな報告があったんだよな
吹っ飛ばされずに食い続けたらどうなってたんだろう・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:10:05.51 ID:JWJiy0PT0.net
コベナントからダイアモンドシティ直行してデリバラー取ったらめちゃくちゃ楽になった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:56:19.78 ID:a9kHPWpGE.net
みかんばっか食べると手が黄色くなるやつの全身版か

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:34:17.69 ID:9f1v4Dgcr.net
今頃101から111に引っ越ししたけど結構勝手が違って戸惑う
特にVATSの弱体化とニコイチ修理がなくなったのが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:57:58.44 ID:YiELs2P1d.net
>>741
V.A.T.SはLuck鍛えてperk揃えるとめちゃくちゃ強くなるぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:09:03.92 ID:pxW3vw8I0.net
>>722
謎の血清ってロレンゾ殺しても周辺のレイダーが持ってたり、そこらに落ちてたりするじゃん
8個くらい手に入るはずだけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:16:39.60 ID:dwhOsVm+M.net
ヌカワはクリア後がつまらないんだよな、追加オブジェクトはいいけど

ヌカワロケットは裏がレイダーの溜まり場なので全滅ルートだと騒がれて困る

てか全滅させるよな普通?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:36:42.14 ID:54Hu95EJ0.net
普通なんてものはない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:45:20.75 ID:RwwNxq+Ld.net
俺はいつも壊滅させるけど
少数派じゃなかろうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 13:21:10.86 ID:NWeb67OYd.net
脳筋プレイだったんで後回しになってた供給ライン繋げるparkやっと取った
手始めにスロッグを壁で取り囲み外回りにタレット山ほど配置。順次拠点を要塞化していくとするか・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 13:30:39.03 ID:oYSiKzlIr.net
最初はレイダーに協力してやったけど一回見ればいいかって感じだし
二回目からはだるいから開幕殲滅してるな
その後トレーダーが服脱ぎっぱなしになるのがなんだけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 14:17:18.40 ID:9ayE+5dP0.net
ヌカレイダー拠点クラフトは好きだけど、ヌカワールドをもう一回プレイとかはさすがにダルすぎる
園内の領土拡大とか自分達でやって下さい、って思ってしまう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 14:28:57.52 ID:RqN7nH9i0.net
もう一回隠れキャッピーとスターコア全部集めろ言われてもかなり面倒臭い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 14:56:47.79 ID:vGhvuDThK.net
>>743 レイダー所持が四個 その辺に三個 エモ・ジーンに渡す用に嘘付いてパクる奴が一個
で計八個かな 変態ロレンゾ倒すルートだと

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:07:25.56 ID:JghDKa1b0.net
ボストン空港に従者を連れて帰ってきたら
コンパニオン全員が空港に攻め込んでて戦争してるんだが…これミニイベントなのか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:16:16.62 ID:ZXtVsWtad.net
カボットの妹が連れてかれてる宗教の集会所に
ベルチバードが堕ちて信者みんな死んでた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:29:18.92 ID:iiIHJ6j30.net
あそこの信者ガボットイベント前に全員殺しちゃったけどなんかイベントあったのかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:32:37.31 ID:YKVFu4xqr.net
>>749
ヌカワールドレイダーズは連合組織だから
各チームが勝手な判断で動くと崩壊を招く
だから各チームのボスの上に立ち纏め役をやってもらう総支配人って地位を設立したわけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:49:54.21 ID:iiIHJ6j30.net
しかし飲料水のテーマパークとかアメリカだと一般的なのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:54:13.77 ID:/Sat4Le40.net
パイパーに話しかけても一緒に行く?しか言わなくなって仲間にできん…
ロードしても再起動しても直らんし
原因も解決方法も分からねぇ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:57:27.84 ID:XQDZxKnna.net
宗教の集会所を発見してただの下衆の集まりだったからヌカランチャーで爆撃してスカッとした思い出
そしてカボットの妹を酒場で書き込みする手間が省けて一石二鳥だったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:57:27.96 ID:YKVFu4xqr.net
>>756
そんな事はない
ヌカワールドはディズニーランドのオマージュ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:13:30.94 ID:RwwNxq+Ld.net
ヌカコーラがほとんど絡んでこないエリアばっかだしな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:18:54.53 ID:r9cBHwtF0.net
>>753
いい仕事したな!アドヴィクトリアム!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:29:19.94 ID:36Z1p9P1d.net
>>759
一応コカコーラのテーマパーク自体は実際あるぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:49:54.05 ID:iiIHJ6j30.net
>>759
ディズニーが元ネタだったんだな
キャラクターはよりむかつくけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:51:56.83 ID:oYSiKzlIr.net
ハハッ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 16:55:06.82 ID:RE0Bl+LYH.net
>>734
何でMOD使わんの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:10:09.48 ID:9ayE+5dP0.net
一応no modでどこまで出来るかやってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:14:56.62 ID:xGhlNqRh0.net
MODなしでジャンク品並べるのストレスヤバそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:17:46.92 ID:ZY3f7/KSa.net
>>754
何事もなく復活した気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:18:51.90 ID:9ayE+5dP0.net
4つ目のレイダー拠点を作ったけど満足度80〜90台前半なのに、食料不足の愚痴を言われるようになった
食料供給拠点のオバーランドの食料約125、カウンティクロッシングの食料約80で大丈夫な計算だったが
カウンティクロッシング行くと作物の実が付いてない事が多い、たまにオバーランドも
しばらくすると実が出始めて解決するんだけど、離れて少し経つと同じ現象が起きる
食料50ぐらいの食料供給拠点をもう1つか2つ作るしかないかな・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:23:04.00 ID:9ayE+5dP0.net
レイダー拠点のオブジェでガイコツが必要な物があるけど、ガイコツってまあまあレアアイテムだよね
外人にダンウィッチボーラー外部と基地外ピックマンギャラリー内部が良いと教えてもらったが他にある?
SMがたむろってる所にもありそうでないんだよな、素材をガイコツじゃなくて骨にして欲しかったよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:23:59.32 ID:e9DnhUTcd.net
拠点開発のレイダーってなんなん?
無法者が用心棒でもやってくれるんか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:24:22.13 ID:Tzi6DL9w0.net
アサクリやってたらカエサルがアド・ヴィクトリアム!って言いだしたから頭の中がダンスさんでいっぱいになってしまった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:32:06.34 ID:99B/P0dp0.net
>>733
ヌカワは楽しいから安心するといい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 17:35:31.50 ID:9ayE+5dP0.net
>>767
はい、ベルチが墜落した時は発狂しそうになりましたw

あとジャンクの床/テーブル抜けはFTをする事で回避してる
容量を増やしまくった拠点まで歩いて行くと処理が追い付かなくてそうなってるんだと思う
拠点が見えてくるとジャンク品が現れるが建物/家具がないのでジャンク品は全部地面に落ち、その後に建物や家具がロードされ
結果ジャンク品が床の中にめり込んだりテーブルの下に散らかってる、
FTをする事で全て?のアイテムをロードしきった状態で移動できる、という持論ですw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:10:04.43 ID:YKVFu4xqr.net
>>771
用心棒というわけじゃなく
総支配人が買収や武力で占領した拠点はレイダーの物になるから
レイダーからすれば自分達の領土を守ってるだけじゃね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:29:06.23 ID:U27yzsX60.net
ガイコツはメドフォード病院にスパミュの食いカスがいっぱいあったような

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:57:02.19 ID:ua4oAmDv0.net
薬の効果やサバイバルの病気による能力減少で限界突破出来るのいいんだけど中毒では限界突破出来ないのか
どう違うんだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 19:45:09.11 ID:jNUf51x1d.net
初期にサリーに頼まれたバルブ締めイベントで大量放射能食らって薬もなし
ひとなでされたくらいで死ぬHPでダイアモンドシティに決死行したけど今思えば1番サバイバルだったな
今じゃスプレーばら蒔いたらマイアラーククイーンこの間初遭遇したベヒモスも瞬殺でヌルゲー化

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 19:53:36.86 ID:9ayE+5dP0.net
サリーってその後レイダーギャングを結成してあのダムを根城にするみたいね
俺は重度の放射能汚染に対してのあのショボい報酬に怒って転がしたわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 19:54:12.27 ID:9ayE+5dP0.net
>>776
ありがとう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 20:06:40.49 ID:3oGldWJf0.net
>>779
その後にあそこにいったらいきなり撃たれまくってびっくりした思い出

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 20:38:15.64 ID:SiU4JTk4d.net
ミニッツメンイベントで再訪した時は別の場所に来たかと思ったな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 20:47:29.33 ID:wPW+KJm50.net
>>779

ダムを根城にしてレイダー化する前にサリーを転がすと、モブレイダーがダムのボスになるらしいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:44:03.03 ID:flYMqdzRd.net
イベントは見て満足したから最近はサリーを初期に転がしてダム湖のままにしてる
わざわざマイアラーク祭りとレイダーの一大拠点化して
データ量を増大させるまでもないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:50:20.79 ID:V6jTXLIG0.net
なんか小っちゃい奴だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 21:54:10.43 ID:ZexDSDr00.net
それやるなら最初から行かないほうが良いんでね
いつでも好きにできるわけだし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:23:41.76 ID:lcyQJk6o0.net
メカニストの隠れ家がカクついて酔いそう
最後のメカ総攻撃で落ちそうな予感…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:31:17.08 ID:wrgu5UJ+0.net
マーシーはそんなにイラつかないけどマママの「あぁん??」がめっちゃイラつく
将軍パンチくらわしたろうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:50:43.71 ID:WMplhd8c0.net
STRクッソ高いから返り討ちなんだよなぁ…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:52:59.07 ID:ZR8cdukld.net
マママ「ああん?(パワーアーマーを握り潰しながら)」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:04:34.49 ID:purSZCPR0.net
ほえーFTでめり込み防げるのか
プラモデルとか頻繁にめり込んでて悲しくなるから覚えとこう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:18:55.08 ID:L4PE2vDe0.net
メカニストの隠れ家内でスコープ覗いたりVATS使うだけでちょいちょいフリーズする…怖い
そういえばゼネラルアトミック社の時は内部のテクスチャ部分部分で描画されてなかったりしてたし
メカニストDLC自体何か影響してるのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:28:24.50 ID:xSUu18hF0.net
メカニストは重いとか無かったけどな
何か違う原因じゃね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:46:28.64 ID:IgH6nVuT0.net
MAP読み込んだ直後はいきなり激しい動きをしないとか、
持ち物を減らしてみるとか、エフェクトの重い武器ばかりを使わないとか
メカニストで少しカクついた場所はあったけど、ちょいちょい起きたりはしなかったなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 01:39:18.14 ID:eyHu8Fjk0.net
俺自身はなったことないから詳しくはわからんけど
前にバニラで遊んでるのにメカニスト重すぎて最後の敵ラッシュのとこがクリアできないって言ってた人いたなぁ
DLCと本体を別の場所に保存してあったりとかしないかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 03:20:43.62 ID:SsJwMYUP0.net
>>779
名前なんか気にしてなくてただ単にレイダーが住み着いただけかと思ってたら、そういうことだったのね…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 06:17:00.35 ID:KTI0/NeP0.net
>>790
そのマママ、肌の色が緑色になってそう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 07:02:37.63 ID:xe9sKLrT0.net
メカニストはバグでクリア出来ないよな
最後の地雷と電撃攻撃が延々と続いて終わらなくなるやつ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:31:21.68 ID:3SHcE31hd.net
俺のデータのメカニストは自分で撒いた地雷踏んで敵対してきた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:30:29.03 ID:02JfMXfjD
こっちのゲームもおもろいンゴォ・・・
https://goo.gl/j3mrqQ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 10:50:32.04 ID:+eopAF8J0.net
日記読めば分かるがサリーは最初からレイダーだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 12:15:16.23 ID:2OCQYODkM.net
島の住民はスーパーミュータントの脅威に怯えてないのがすごいとおもいました

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 12:17:54.76 ID:Lo8tTG5or.net
サリーはマクレディの好感度上げ要員

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 12:19:58.30 ID:Q9ovSVDFa.net
敵倒したときに経験値が入る条件って何なんだろ
コンパニオン先行させてワンフロアを制圧させても全くこっちに経験値がこないときもあれば
何の突拍子もなく散策中にいきなり経験値が入ることもある、10〜20くらいなので多分近くの敵が死んだ系

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:12:00.50 ID:A3A/nt3g0.net
マグスコンパニオンにしたかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:17:05.81 ID:nKaYP1U40.net
インス潰したらクラシックラジオが聴けなくなってとても寂しい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:28:06.97 ID:EvsCPGgWK.net
ケイトってアメリカ知らんのにアイルランド知ってんだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:36:58.56 ID:A3A/nt3g0.net
ジャンクって防衛失敗したら無くなったりするの?
なんか粘着剤0になってたんだけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:48:22.24 ID:IgH6nVuT0.net
そりゃまあ、襲撃に成功したらジャンク品は持って帰るだろう
俺たちがいつもやってることじゃないか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:51:12.85 ID:v1K+hqX+0.net
コンパニオンは軒並みゴミゴミ言うのにわかってる襲撃者もいるんだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:52:02.33 ID:xMyOtbZnp.net
>>804
一度自分で倒した後、リスポンした敵がお亡くなりになると、死因によらず経験値が入ったはず

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 13:53:02.98 ID:A3A/nt3g0.net
>>809
マジで衝撃ファイバーとか粘着剤とか希少なのばかり持っていきやがった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:02:51.40 ID:A3A/nt3g0.net
ホームプレートにジャンク置いておくといいっぽいしそうしよう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:08:17.53 ID:v1K+hqX+0.net
ホームプレートて供給ラインつなげるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:10:01.99 ID:IgH6nVuT0.net
ホームプレートは供給繋げないから、ジャンク集積地には不便ですわよ奥様
襲撃が嫌なら0人拠点とかに集めておけばいいんじゃないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:22:35.35 ID:A3A/nt3g0.net
>>815
なるほど
0人なら襲撃来ないのか
なんか色々知識不足だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:01:07.83 ID:A3A/nt3g0.net
メカニストのとこにジャンク預けておいた
ゴムも無くなってる…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:04:43.62 ID:/64r1Qpt0.net
A拠点クラフト中「Bが攻撃されてます!」でBへ行って襲撃を阻止した後
「うーん、ちょっとここのクラフトがダサいな、ちょっと変えてみよう」と気付いたらBのクラフトばかりやってる
お前らも経験あるだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:07:37.09 ID:WnPBUhXj0.net
いやいやジャンクは持ってかれないだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:08:44.29 ID:A3A/nt3g0.net
>>819
そうなのか?
粘着剤100近くあったのは分かっててサンクチュアリの防衛失敗した後見たら0になってたんだよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:09:52.27 ID:/64r1Qpt0.net
ホームプレートの話に絡めると、武器や防具等を入植者に勝手に使われたくないから何もいじってないホームプレートに移す
クラフト開いてコンテナを作成したら、そのままホームプレートのクラフト開始
素材がなくなったら外にいるベトナム人女とイタ公からジャンク品を買い漁る、を繰り返すw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:10:44.03 ID:/64r1Qpt0.net
ジャンクは持って行かれる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:13:44.77 ID:o2z99MnCd.net
ジャンクはキャッスルにでも置いとくのがいいんじゃね
あそこなかなか襲撃されないだろ
防衛も楽だし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:14:01.21 ID:WnPBUhXj0.net
マジで?経験者居るのか結構
うちレッドロケットにジャンク集めてるけどなくなったことないな入居者は犬とロボだけで人間は一人も置いてない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:22:49.63 ID:uIDGZeH60.net
何も知らなかった頃にサンクチュアリ襲撃されてジャンク全部なくなったわ
過剰にタレット置くようにしたらあまり襲撃されなくなったけどFT後にたまにレイダーかサソリかデスクローが沸く
食料+水より防御上げると襲撃減る言われてるけどどうなんだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 15:59:10.62 ID:xe9sKLrT0.net
別にデスクローやサソリは2体ずつしか出現しないから、入植者にミニガン持たせとけば勝手に倒してくれるしな

めんどくさいのはラストデビル
何体出てくるんだってくらい数が多い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:16:36.23 ID:L4PE2vDe0.net
>>824
防衛失敗したら鉄や粘着剤等々ワンカテゴリの在庫0になるよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:18:02.84 ID:wkQUdwgPd.net
襲撃の頻度よりも防衛成功率をどうにかして欲しいわ
行けば何もしない内に勝手に勝ってるような防衛でも行かなかったら結構な頻度で防衛失敗してるの本当勘弁してくれ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:22:51.92 ID:A3A/nt3g0.net
似合いそうなネックレスがあるほら

ん…?待て…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 17:53:04.05 ID:mBPKevX4a.net
>>811
まじか!!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:09:52.00 ID:q/F1l7Fg0.net
拠点クラフト範囲拡大、DLCの敵湧かせる奴と敵レベル強化のmodのみ入れて遊んでるけどくっそ楽しいわ

資材は誰も住んで居ない所に預けとくと良いよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:13:21.97 ID:mBPKevX4a.net
とりあえずスラッグの周囲をぐるっと高架で囲ってびっしりマシンガンタレットを満遍なく敷き詰めた
近づく奴は秒で蜂の巣だ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:34:31.75 ID:/64r1Qpt0.net
今日は少し寒かったけど波はまあまあ良かった
サーフィンやって飯食って安室聴いてfallout4をやるのが俺の日課

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:43:48.67 ID:Gy2UIPUi0.net
タカハシさんクリエイションクラブはまだですか!?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 18:52:01.51 ID:/64r1Qpt0.net
CCは内容的にエンクレイヴのヘルファイアPA以外イマイチだな
新しい武器や高級感のある綺麗な家具はいらんし・・・
逆にコンクリブロックの上に板を置いた粗末なテーブルや家具をくれよ、と思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:47:02.86 ID:MgPE+oGm0.net
日本は展示会後進国らしい
展示会ビジネスは海外では盛んらしい

て事で誰か展示会を開催してください

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:23:30.37 ID:8rGnJXHR0.net
modやってみたいけど、進行不能バグが普通にあるゲームだから怖いなぁ
JUNK固定と瓦礫撤去のmodだけでいいんだけどな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:33:35.60 ID:A3A/nt3g0.net
パワーアーマーの移動時の画面揺れをなくすMODないかなー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:35:26.15 ID:WnPBUhXj0.net
防衛負けたたらなくなんのかよクソだなw
じゃあどこかぬるい拠点に全部のジャンク集めてそこの防衛だけ考えるようにするしかないな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:40:35.31 ID:YCElrGv20.net
Fire Supportっていうクエストで、パラディンダンスが「武器を確認しろ、敵だ」しか言わなくて先に進めないんですけど、どうすればいいですかね?
ロードし直しても同じセリフしか言わないし・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:42:23.79 ID:7GRPAeR20.net
ちゃんと防衛に駆けつければ何も問題ないんだぞ将軍
それにジャンク一か所にまとめるとそれはそれでバグが頻繁に起こるぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:49:38.09 ID:1FUQ0mfVd.net
>>840
それ、しばらくほっといて他のクエストこなしてれば突然先に進めたりする。
そうなる原因はグールに襲われたパラディン一味をスルーしたせいだと思われる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 20:50:42.43 ID:7VPuA25+0.net
だ、ダレ
誰かいる?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 21:00:53.00 ID:purSZCPR0.net
防衛の成功率って確率なのかな?
どういう仕組みなのだろうか
住民に重武装させといても関係なさそう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 21:02:14.74 ID:YCElrGv20.net
>>842
あぁ、確かにこのクエスト発生してから結構放置しちゃってました
適当に遊んでまたやってみます・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:24:09.82 ID:L4PE2vDe0.net
メカニストの隠れ家クリア出来た
心配してた最終決戦もちょっとだけ重かったものの、VATS使ってもフリーズする事なく無事完遂
クエスト終わったらカクついてたのも無くなって…一体あれは何だったのだろうか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:30:43.56 ID:omRx0b1d0.net
色々な人の拠点を見学したいものだ
みんなもっと拠点のスクショやらガンガン上げて行こうぜ
動画でもいい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:37:23.71 ID:qRLX41QJd.net
もう一通り開発したらレイダーの供給居住地にしちまえば襲撃は起きねーよ

自宅にしてる居住地は食料6水9防衛583あるがリアル20時間で2回襲撃されたな
ガンナーの大部隊とスパミュの大群

どっちもヘビーレーザータレットと30匹のマイアラーク防衛団が一分かからず食い散らしてたけど
やはりテクノロジーとアボミネーションのコンビネーションは強力だ!
(自分自身は高層ビル的建築の最上階から見下ろしながら)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:37:54.08 ID:purSZCPR0.net
居住地よりもレイダー基地の方が建築凝ったりするのは何故だろうな
ごちゃごちゃしてるのが楽しい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:41:37.71 ID:HTtHYkgn0.net
俺は逆にすっきりと整理したのが作れるvaultが好きだわ
照明の光量がもっとあれば言うことないんだがなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:56:12.42 ID:qRLX41QJd.net
>>850
自分は蛍光灯タイプを天井にズラッと設置してるから夜でも昼並みに部屋明るいけど
自分部屋は監督官の部屋タイプのクラフトで作ってるからそんなに違和感もないし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 22:57:33.41 ID:Ebzo/O/Qa.net
Goty版PSストアになくないあ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:14:18.90 ID:AQf/PzY60.net
襲撃率は最低値2%だからどうやっても0にはならないらしいよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 00:13:41.22 ID:wgNheYLId.net
>>852
あれパッケージ版のみじゃなかった?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 05:05:22.27 ID:lyjVIXo8a.net
デスクローステーキ食べてみたい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:14:10.43 ID:CxoxyQ6Z0.net
>>844
50%とyoutuberのoxhornが言ってた
防衛が0だろうと10000だろうと半々の確率とか

>>848
こだわりの拠点は襲撃を見学するのが基本だねw

>>849
俺もゴチャゴチャした世紀末感満載のレイダー拠点の方が好き

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:25:25.79 ID:CxoxyQ6Z0.net
レイダー拠点で解った事
・キャラバンテントを立てられない→拠点をレイダー化する前にキャラバンテントを設置するとレイダー化の後でも機能する
・拠点容量MAXにしてもレイダー拠点の人数は増える
・レイダーは拠点間移動は不可
・人数を減らしたければアリーナアイテムの青と赤を設置してそれぞれに居住者を配置すると殺し合いをさせられる
(レイダー拠点以外でも使える)
・檻から動物を捕まえてベータ波装置を設置しても住民から攻撃されてしまう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 06:30:18.11 ID:AEB8roKT0.net
お前らの好きそうな大変フォールアウト味に溢れた動画見つけましたよhttps://youtu.be/1R_RNuDB_Ko
ひょっこりスーサイダー出てきそうだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:41:43.52 ID:4Mn0OfCIp.net
レイダー拠点は最近おやおや、おやおや、もっとはやく
ばかり言うようになった
増えすぎたから駆除してるだけなのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 10:12:53.65 ID:pPnmmBep0.net
拠点の住人が15人超えるとバグるってなんかの記事で見てから
14人で募集ビーコン切ってるんだけどまじですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 10:47:28.81 ID:yy4UA4LI0.net
ディサイプルズ ブスの集団だな

ブス女だから知能もなく、生きる道は猟奇的殺人集団になるしかなかったと

顔も隠してるし社会の闇やタブーに触れるのがうますぎるゲーム

よく出来すぎてますわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 10:55:03.22 ID:yy4UA4LI0.net
障害者やホモ、部落、在日はもう十分という感じだから

ブスが残された最後の差別利権かもなあ
鋭いですわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:04:02.16 ID:AEB8roKT0.net
これは酷い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:04:28.60 ID:dYaiR4+60.net
かつてのご近所さんがフェラルになっていたいけなレイダーをフルボッコにしてたら
スゲー簡単な指令所持ったスパミュ三匹ももつれこんで割と修羅場になった
レイダーはフェラルに削りきられて全滅
フェラルとスパミュじゃ・・・と思ってたが割と善戦してスパミュ二人倒してた
ご近所さん強くなったなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:05:14.40 ID:yy4UA4LI0.net
ディサイプルズ= ドブスギャング

パックス= インスタ映えDQN

オペレーターズ=イキリオタ

うまいトレンドだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:06:32.76 ID:QfHqNHRYr.net
ご近所さん連中と感動の再開を果たしてハグ(物理)されて殺された思い出
あいつら無駄に火力あるし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:18:25.73 ID:yy4UA4LI0.net
インスティチュート=イルミナティ
BOS=右翼
レイルロード=左翼
人造人間=被差別者

ミニッツメン=消防団

頑張れ消防団 人としての正しい道というお話

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:26:32.38 ID:AEB8roKT0.net
>>866
高レベルで初遭遇俺氏、ご近所さん軒並みお焦げで為す術もなく無事死亡
数揃ったときの瞬間火力マジヤベえよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:35:55.46 ID:QfHqNHRYr.net
ご近所さん、アート、酒の密造者
こいつらは何回でも復活するんだっけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:42:14.26 ID:wgNheYLId.net
前回の遭遇時にエナジーウェポンで灰にした筈なのに復活してきた時はどうしようかと思った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:46:50.14 ID:amAELt8m0.net
焦げたご近所さんはつえーな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:48:59.40 ID:SGaDIdjqd.net
>>869
発生率が低いから殆ど見ないかもしれないけど
他のイベントの人造人間(バンカーヒルに向かう奴とか)も何度破壊しても
イベントの度に再配備されてる
同一モデルの人造人間が同じパターンをしてると思うことにしてる

あと自分は見たことないけど腹を壊した入植者も死んで再度イベントがおきると復活すると聞いたこともある

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:14:41.45 ID:rFmLphzza.net
ご近所さんって何なんや?
教えてクレメンス

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:20:25.70 ID:AF507p480.net
戦前主人公の家のそばに住んでたご近所さんが名ありのフェラル化して発見されるランダムイベント

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:26:46.41 ID:53DNkoRr0.net
メカニストの隠れ家は襲撃ないんじゃないか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:27:39.02 ID:rFmLphzza.net
>>874
金融地帯付近にボブとかアリスみたいなのいたけど、
あいつらだったのかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:40:18.53 ID:NQ86y2Phr.net
サンクチュアリと全然関係ない場所でいきなり名ありフェラルの集団に襲われたから初回意味わからんかった
ゲーム内でご近所付き合いする暇なかったから名前も覚えてなかったし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:47:05.78 ID:yy4UA4LI0.net
ここのディサイプルズ共仲良いな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:49:50.75 ID:yy4UA4LI0.net
ディサイプルズにも男はいる

なぜこんな昼間から男がいるのかってな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:52:32.45 ID:+gMwvljb0.net
>>876
いや、Ms.ローザとかドノヒューさんたちのこと
レベル連動だから上にあるように全員お焦げだったりして囲まれると余裕で死ねる
BOSパラディンとかも八つ裂きにしてたりする
戦前サンクチュアリの住人は強いな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:58:38.55 ID:G4zn9ViUa.net
お前らのフェラルスルー耐性の高さに笑った

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:16:34.89 ID:rFmLphzza.net
>>880
サンキューガッツ!
そいつらやな
あったことあるようなないようなやでー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:18:10.43 ID:mFlr6TnlK.net
もしかしてMOD入れてもトロフィー取れるのか?
ゴリラと疑似恋愛シュミレーション出来る方のRPGではMOD入れるとトロフィー取れんかったよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:18:43.15 ID:pyxf2DLh0.net
取れないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:30:31.50 ID:mFlr6TnlK.net
なんやねんそれ ワイは失望したで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:31:13.45 ID:swJn0lg40.net
>>856
海外wikiに載ってるけど防衛率は半々じゃなく食料+水と防衛+人口で変動するらしいよ
概ね1:100で100%成功くらいの基準

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:42:45.77 ID:H4b52BkId.net
>>886
水商売してると防衛ほぼ失敗してしまうのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:43:54.12 ID:tp+Udavsd.net
自動防衛はもっと仕様考えた欲しかったなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:50:01.04 ID:AnDy86Bw0.net
トロフィーほしいせいでMOD入れれなくて悲しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:56:20.25 ID:7u340fJ9a.net
エコーレイクにFT矢印置いても機能しないけどFTポイントが建築エリア外だからか?
毎回背後から撃たれまくるから嫌だ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:02:29.55 ID:wgNheYLId.net
>>882
vault111を出てコズワースと再会した時に近所の子供がハロウィーンの格好して走り回ってるみたいな事言うじゃん?
それがグール化したご近所さんの事

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:36:39.88 ID:dXHG+B4R0.net
エコーレイクは建物の二階にFTマット置いてるけど機能してるよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 15:09:34.47 ID:96cadNkIr.net
ヌカワールドレイダーズミニッツメンBOSは似てないようで近い部分もある
だから民によっては掲げてる旗が違うだけで
どれも迷惑な集団と思ってる人もいるだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 15:25:30.22 ID:yy4UA4LI0.net
ショバ代や税金の問題は本質的には同じではあるが

誰にも襲われない優しい無菌室な世界はどこにもないので結局ショバ代を払わない事は現実でも不可能な問題だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 15:27:03.67 ID:LfqfOW3jM.net
>>887
サンクチュアリ脂肪確定w

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 15:42:09.29 ID:EERNfocWd.net
>>876
逆にボブとかアリスって誰だよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 15:48:43.70 ID:bdNuchV80.net
Mass Fusion格納庫にて
従業員「監査員がくるらしいけど、この状況を見られたらヤベェぞ」
上司「もし来たら転がそう」
ワロタw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:09:06.99 ID:W8h3OcpV0.net
Mr.とかMs.等が戦前のご近所さん達だったってのを昨日知ったわ

フェラルだけど名前ついてるから、初見だと撃つの戸惑ったって人もいるだろうね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:11:47.40 ID:bdNuchV80.net
あいつら強えわ、何とか近くにいたSMウォードロード様方に助力してもらった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:13:34.63 ID:djCgGzVT0.net
ある程度慣れるとVATSで赤表示な相手は敵と見なすようになるからよほど序盤でもない限りそうはならないんじゃないか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:23:12.22 ID:bdNuchV80.net
レイダー拠点の人数を減らしたい時はアリーナでの殺し合いがオススメ
大層なアリーナを建設しなくても、赤と青のプラットフォーム、そして黄色い信号機みたい機械を設置するだけ
黄色信号機を鳴らすと入植者が全員集まる
集まった所で転がしたい奴を2人赤青にそれぞれに配置、配置が完了するとその場で殺し合いが始まる
片方が死んだら終了、当然拠点人数-1になる
勝者はそのまま配置の状態となるので更に転がしたい場合は敗者のプラットフォームにもう一人入植者を配置するとラウンド2開始

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 16:30:24.92 ID:bdNuchV80.net
昨日パックス拠点でそれやったら、ぬいぐるみアーマー胴のみの見るからにオッサンが三人抜きしたわw
「ふっ、弱いな」だって
オッサンの銃はパックスオート、相手はプラズマピストル、プラズマオートライフル
やっぱ連射力の高いパックスオートが入植者最強武器か?
オッサンにはその後エンハンスのフル装備、パックスオート改造銃を贈呈して真のアルファと認定し、沿岸コテージの長にした

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 17:08:28.69 ID:7u340fJ9a.net
グールは足をもげば…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:31:43.52 ID:Iv6lOUYn0.net
ヌカワールドのUFO起動するクエストで最初にコアはめ込んだから全員死んじゃったわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:52:10.15 ID:bdNuchV80.net
あれ確かそういうオチだよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:00:52.93 ID:zZeuzGWdd.net
狙撃好きなのにそれ系武器微妙な威力なのしかないな
50口径とか正直弱すぎるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:32:35.56 ID:0RdcYapE0.net
個数守らなかったから…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:32:56.62 ID:0RdcYapE0.net
>>905
全部入れなきゃ死なないよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:48:22.00 ID:pA5wINSUp.net
だってリーダーと話す前にセットできたから全部はめ込んじゃったよ
みんなが死んだ後ゲイジも壁に張り付いてたけど死にたいのかあいつ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:22:12.08 ID:kv6FgoQR0.net
>>906
オーバーシアー・ガーディアンじゃなくて、スナイパーライフルのツーショット使ってるけど結構微妙
どちらにしても一撃必殺はある程度の弱い相手じゃないと期待できない
ガウスライフルの強力なレジェンダリーを手に入れたらいけるかもね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:34:48.65 ID:wgNheYLId.net
下手な狙撃銃ならツーショットより扇動の方がいい気がする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:39:07.12 ID:zPD33PeX0.net
扇動スナイパーライフル有るけど弱いよ
覗いて撃つからゲーム的には面白いんだけどさ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 20:52:16.47 ID:PucVYCUN0.net
ウェスタンリボルバーでヒーハーしようぜ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:19:52.33 ID:pKH3k1kJ0.net
今回まだ北東部は行ってないんだが、ヒューゴーの穴だけ未発見でマップ表示されてるな
クエストあるわけじゃないのになんかマークされるイベントあったっけ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:27:31.88 ID:wgNheYLId.net
>>914
レイダーがいるダンジョンでターミナル覗いたか、ダイヤモンドシティ辺りで衛兵の話聞いたんじゃないの

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 21:53:10.58 ID:AF507p480.net
新鯖で空港からハングマンズアリーまでベルチタクシー頼んだらなぜか途中のマスフュージョンビル屋上で降ろされてわろた。詰んだけど見事な着地で感動した

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:22:29.61 ID:GFWtDCOJ0.net
ハングマンズアリーは解放したまま何もいじってなかったけど、
あの辺で当てもなくレイダーやらガンナーやらスパミュとドンパチやって荷物いっぱいで、
次のレイダー拠点のつもりで入ったらハングマンズアリーだった事が多くて、なんか何も整えてないのに安心するんだよな
ここを我が家にするか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:31:23.73 ID:YIaynVe80.net
全てのロケーション埋めてるか自信ないわ
トロフィー作ってくれれば良かったのに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 22:50:51.78 ID:dJdEs2Rt0.net
ロケーション埋めはサバイバルじゃなければ、近づけばマップに出るし簡単じゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 23:34:17.06 ID:wgNheYLId.net
>>917
あそこ微妙に建築し辛いんだよなぁ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:53:57.62 ID:IotqVT4vx.net
薬品中毒がピップボーイのステータスタブの詳細表示(使用中の薬品効果
とかが見れるあれ)で見ても全然表示されないんだけど前からこんな仕様?
他の人の動画で、レジェ効果のジャンキーを検証してるやつあったけど
それだと中毒が種類毎にちゃんと表示されてんだよね

自分のはアルコール中毒だけ表示される...内部的にはちゃんと効果出てるんだろう
けど分かり辛すぎる(APゲージの下には一応薬マークが出てるし、よくわからん)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 01:07:19.60 ID:+7Bhwh6h0.net
ハングマンズみたいに極端に狭い所は人が集まってくると建築がしにくくなるんで先にがっつり床や骨組みだけ敷き詰めちゃう
もうちょっとこじんまりとした方が雰囲気でるんだろうかと思いつつも

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 03:29:17.78 ID:yCvldeNX0.net
リビアビーチ駅で心折れた…orz
ラッドローチが1匹…ラッドローチが2匹…ラッドローチ3匹…ラッドローチが4匹…
ラッドローチが5匹…ラッドローチが6匹…もう無理…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 03:57:54.87 ID:g6XAbleq0.net
そんなにゴキブリ嫌か
FO4のラッドローチはゴキブリというかでかいダンゴ虫にしか見えんけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 04:07:06.22 ID:oa44m+kKr.net
なぜ人はゴキブリを恐がるのか
ひ弱な虫なのに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 04:10:49.50 ID:aaRiJmgg0.net
ワモンゴキブリの変異種らしいけどヨロイモグラとかと比べたら結構Gしてると思う
レギみたいにアレ飼おうって奴はまずいないだろうなw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:07:35.62 ID:R+29tev0a.net
リアGがヤバいのはあのテカりぬめりと小さい上に素早く下水道等ヤバい所を経由し通過した汚染体で目の前に現れるからさ
ゲームは所詮データだしあの独特の雰囲気が無いからな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:08:51.96 ID:dbnN4Gsh0.net
俺は虫が可愛そうで殺せない人間だけどさすがにこのゲームのアボミ虫は容赦なく殺せる
羽根系が逃げ出しても追いかけて殺す

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:12:19.34 ID:B/eQqppJ0.net
いやリアルGのキモさは妙なすばしっこさと触覚の長さかな
タク代出すから退治してくれって依頼が昔来たわ
翌日仕事だったし終電間際だったしそもそもしょうもねぇから断ったけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:16:09.30 ID:dbnN4Gsh0.net
ここで持ち物やワークショップの物が多いと重くなるという書き込みを見たので
アイテムを売ったり、ホームプレートに預けたりしたら気持ち拠点が軽くなった気がする
凝ってるレイダー拠点だと容量を8倍近く増やしてるのでできるだけ軽くしたい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:20:48.20 ID:dbnN4Gsh0.net
あとヌカレイダー拠点に散髪屋と手術台を設置してレイダーを配置したけど機能しないね
ヌカワDLCはもっとレイダーの仕事をもっと増やして欲しかった
現状では見張りと各店、酒造しかない(一応アイテム箱係もあるけど・・・)
あまりあちこちウロウロされても処理に影響するような気がしてならない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 05:45:04.63 ID:1I/plZji0.net
>>924
ローチに恐怖心とか感じた事無いな
ハエと同じでいいレジェ持ってたらラッキー程度の存在

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 06:11:08.81 ID:n4IOk+M70.net
>>930
預けてるジャンクの量が多いと重くなるって話ならガセだよ。
絶対にそれは無い。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 06:21:40.91 ID:trQLNO2Od.net
重くなる可能性としたら居住地の建築やタレットの置きすぎや入植者の人数とかその辺が関係してくるんじゃないかな?
小屋一戸と住人2〜3人、タレット少々の居住地と
隙間無く建築して住人20人以上。タレット山盛り、ペット沢山とかだと
使うマシンパワーも違いが出るんじゃないかな
特にそんな居住地を殆どの居住地で行えば



最近トロフィー確認してたら『修理マン』なんてのがあった
ワークショップのクラフト設置100達成のやつ
トロフィーの絵が111が釘を咥えてトンカチで物を作る為にカンカン打ってる可愛らしい絵だった
たまにはトロフィーを見てみると面白いトロフィーの絵があって楽しい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 08:01:50.92 ID:wi62styw0.net
焦げたフェラルグールちっと可愛い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 09:35:39.25 ID:y3wkM8CW0.net
多分解体MODの影響もあると思うけどレッドロケット2倍ぐらい容量オーバーで建築したらFTしたら必ずエラー落ちするようになったぞ
サンクチュアリもガックガクで危ない
みんなほどほどにな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 10:00:43.04 ID:BvvXEIzva.net
金融地帯なんとかしてくれ
重すぎて寄りたくない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 10:34:33.01 ID:DK6j0HiPd.net
>>933
ガセじゃないぞ
自環境で検証したけど、ワークショップに預けてる装備やジャンクの量でカクつきには差が出る
聖域とハングマンとアバナシーで確認済

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 11:05:49.30 ID:RtH8iFG6d.net
拠点にヤオグアイ攻めてくる事あんのな
住民がヤオグアイ取り囲んでタコ殴りしてる図はシュールだったぞ・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 11:13:02.55 ID:sFgQS22S0.net
脳みそロボさんに拠点防衛をお任せしてるんだが、ひたすら敵を追って
追った先の新しい敵にまた向かって行ってとはるか遠くへ旅に出て帰ってこない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:13:35.97 ID:OPtgsGHIM.net
T45アーマーだとすぐ壊れるなぁ、直し易いからいいけどスキルで耐性上げたらちょっとは変わるかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:31:52.60 ID:hIWT7ALO0.net
タイプfに出来るころにはとっくに61入手しているという。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:36:18.84 ID:Hd+MFMx00.net
ヌカワールド終わったわ

よく出来ているんだが期待してたほどではないな 面白いんだけど何か足りないな

残虐さや驚きや略奪 殺しのバリエーションとか
そういうのが欲しかったかもな

割とあっさり目のテイスト

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:40:04.69 ID:Hd+MFMx00.net
かわいそうにオペレーターズ
かわいそうだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:56:32.54 ID:n4IOk+M70.net
>>938
どういう検証をしたのか詳しく

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 14:18:33.67 ID:e+7Kr+iWd.net
そこまで実感したことないけど
ワークショップ開いた時はクソ重いな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 14:39:27.94 ID:Hd+MFMx00.net
ワンパターンなセックスが慣れて飽きてしまうのと同様に
殺しも慣れてそのうちに飽きてしまう

だから色々なバリエーションを試したり数をこなしたりするがそれも飽きてしまう

必要なのは追求をするという事、ある程度の忍耐を持つという事それができないからレイダーなんだろうな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 14:42:09.38 ID:Hd+MFMx00.net
それがフォールアウトの伝えたい事なんだね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 14:51:02.02 ID:isES6obP0.net
>>941
T45は胴以外は鉄だけで修理できて、
出先でPAステーションがあればすぐ修理できるのが強みだ
おまけにミニッツメン塗装できる唯一のPAだ、最高じゃないか、将軍

ぶっちゃけFになればよっぽどのことがないと壊れないよ
パワーアーマー自体が強すぎてどれでも同じようなもん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:02:59.58 ID:r39sQQExa.net
マップ左端のほうのベヒモスとデスクローがうろついてるロケーションなんかワクワクするわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:00:50.80 ID:lm3WDsvb0.net
なおステルスで一撃

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:01:05.92 ID:aaRiJmgg0.net
そういえばこの間全裸のスパミュ死体発見したがちゃんとパンツはいててガッカリした

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:18:30.89 ID:WQ7ock25x.net
>>943
ヌカワは探索エリアとしては密度もあって個性的で楽しいんだけど
レイダー殲滅ルートが適当すぎるのと、レイダールートで失うものが多い事が残念
無理に本編エリアと結びつける必要はなかったと思うわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:20:09.18 ID:GV6LAJh2d.net
サンクチュアリのワークショップにジャンクを預けないと水と食料が増えないバグが発生中。
ただ、武具も突っ込むと同じく増えない。
なんて我儘な銀行なんだ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:40:41.18 ID:+6onHDnad.net
拠点防衛って要するに壁で取り囲んで外側にタレット配置しまくればいいんだよな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:49:39.86 ID:sFgQS22S0.net
DiMAの記憶を取りに行くパズルみたいのウザすぎて吐きそう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:09:32.55 ID:aKFzqbyg0.net
>>949
それなら51のほうが良くね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:11:04.67 ID:0hQDsm0Yd.net
>>955
中に湧くぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:15:39.74 ID:2x+lVJLBp.net
まだ伝説のタレットみたことない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:21:19.20 ID:hIWT7ALO0.net
ワーウィックで使いやすいように入り口すぐ脇に自分用二階建てプレハブ建てたら
ガンナーが籠って要塞になっちゃったお。
部屋の中に山ほどタレット置いてキューブとかソウみたいなぶっ殺し部屋にしてあげました。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:27:42.66 ID:0hQDsm0Yd.net
コベナントをレイダー拠点に出来たらなぁ
ディサイプルズの拠点は消えない死体で雰囲気作りしたいのに・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:34:33.77 ID:+6onHDnad.net
>>958
マジで!?
いまんところ遠方から行儀良く並んで走って来てるけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:35:31.42 ID:7/a9SLEd0.net
最近ピーボディ家の内部にガンナーが二体湧くようになった
特にビリー親子と敵対する事なく、普通に椅子に座って寛いでて変な感じ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:36:38.58 ID:7/a9SLEd0.net
>>962
湧くポイントは固定だからそこを回避すれば囲っても内部には湧かないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:51:49.08 ID:+6onHDnad.net
>>964
サンクス
確かに毎回同じとこから来てる感じではある
どーせなら全拠点要塞化したいけど沿岸コテージとか起伏多いとこは頭抱えるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:25:31.84 ID:aKFzqbyg0.net
ハングマンズアリーなら要塞化ゆゆう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:53:14.59 ID:wi62styw0.net
勝手に射線入ってきて敵対するのやめろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:56:31.95 ID:1I/plZji0.net
ミュータント数体と入植者一人歩いてるランダムイベントあるが入植者が戦闘中に妨害しまくりで
ミュータント倒しても礼も言わずさっさと逃走

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:04:36.57 ID:dG79KLoH0.net
>>965
起伏が多ければ柱グリッチを使えば壁やジャンクフェンスを埋められるよ
尚コンクリ壁は基本埋まる
前にも書いたが(>449壁)襲撃者はほとんど防げない、内沸きポイントもあるしFTすれば敵は壁を通り抜けて拠点に入り込んでる事が多い
壁は拠点の見た目の為にあると思った方がいい
効率的に拠点防衛をしたいのなら住民に重装備をさせ、タレット充実させればいいと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:06:20.09 ID:+6onHDnad.net
伝説のレイダーを抱えあげてボディスラムかます入植者もいるし結構強いヤツおる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:11:06.27 ID:pp6tBlZfd.net
T-45は低レベルでしかも資材も少ない頃には重宝する
T-51はヌカワールドのヌカT-51くらいなら使える。修理も貧乏人向けで修理に優しい
T-60は能力、ユニークともに主力。少し追加の修理素材がいるがこの辺までくれば有り余る
X-01はクアンタムは素敵。まあ硬いし修理するほど損壊することもあんまりない
レイダーパワー(オーバーボス)はまああれはあれで良いと思う
鉄で修理出来てオーバーボスはT-51より硬くなるし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:13:45.30 ID:dG79KLoH0.net
拠点の重さだけど、レイダーの場合役職なしだらけであちこちウロウロするのも原因かな、と思ってる
見張り台と店を増やして役職に就けるしかないのかな?
まあ拠点自体24〜26人で容量を7,8倍位にしてるがw
現在のレイダー拠点はサンシャインタイドco-op、ダフィントンボートハウス、沿岸コテージ、イーグレットツアーマリーナで寝ないバグは出てない
「腹減った〜」バグは出てる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:18:52.38 ID:TmuY7vuw0.net
うちのパワーマーマーは完全に拠点の飾りと化してるなぁ
機能的には言うことないくらい優秀なんだけど自分的に
コアが減っていくのが耐えられなくて…
MODでコア減らさずにPA乗り回せる奴とかあったりする?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:23:16.60 ID:pp6tBlZfd.net
パワーアーマー常用者なワイ。それでもコアが500近く貯まってる件について

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:24:34.91 ID:uPQRQ6rC0.net
ガンナーって傭兵集団なのに雇えないの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:27:48.22 ID:DkUrTS4E0.net
豆腐建築も結構容量使うんだよね
体感的に小さい家を並べたほうが容量的に軽く済んでる気がするわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:29:54.22 ID:+6onHDnad.net
>>969
集めたコレクションを分け与えてもいいけど弾も渡さなきゃいけないのが面倒だな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:32:22.63 ID:DkUrTS4E0.net
>>977
1発でいけるよ
彼らは無限弾
コンパニオンもこの仕様にして欲しかったくらい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:38:29.05 ID:dG79KLoH0.net
クラフターの俺手的にT60、X0-1はあまり使いたくないな
レイダーUはアメフトぽくて良いんだけど能力はT45f並、オーバーボスはカッコ良くない・・・
なのでT51が理想かな(T60,X01に比べればビジュアルで負けるが)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:46:45.02 ID:3WckypKFd.net
>>956
あれ面倒くさかったなー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:47:36.53 ID:0rDUmPMnd.net
>>975
111は雇えないけど他の連中は雇ってる描写はあるな
レールロードの関係者が護衛に雇ったり
ネスがレイダー駆除に雇ったり
口の悪いロボットが卵回収を依頼したり
ハルシジェンでの回収作戦やら
他にも何カ所かそれっぽい依頼されての案件があったな

善悪にとらわれず金さえ出せば依頼を引き受けるんだろな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:53:15.44 ID:dG79KLoH0.net
>>958
コベナントの住民にディサイプルズ装備を施せば出来なくない
セリフとかは「農作物がどんどん入って来てる」「余計な事をしに来たのでなければいいのだが」とレイダーらしからぬセリフになるがw
ディサイプルズの旗とか使えるかどうかは分からない
うちのイグレットマリーナ(パックス)ではレイダーを檻に閉じ込めてるのでガンガン襲撃される
その際メインストリートに内沸きするので死体は良い飾りになるわw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:55:29.02 ID:dG79KLoH0.net
ガンナーってレイダーと同一視されてるところはあるけど、実際は実務的な傭兵団だよね?
3のタロン社みたいな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:59:29.28 ID:1I/plZji0.net
一応マクレディは元ガンナーみたいなもん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:01:23.50 ID:y3wkM8CW0.net
>>982
丁度うちのコベナントなんちゃってレイダー拠点だわ
https://i.imgur.com/LaGWZ8q.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:03:45.53 ID:5wigvU2rd.net
任務以外にも懸賞金制度もあるみたいだ
特定の誰彼を始末したら1000キャップみたいなの
でも111はあれだけやらかしても懸賞金を賭けられないという
連邦で戦えるガンナーは大尉や少佐が最高位だけど
ヌカワールドの入口のガンナーたちのメモを見ると更に高位の階級のガンナーが存在するみたい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:26:58.56 ID:M0pnHXDU0.net
あの、次スレは…?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:34:30.99 ID:Ydt/xkXvd.net
>>978
サンクス
コンパニオンと同じだと思ってた・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:36:34.90 ID:Hd+MFMx00.net
ケイトの方が何着ても似合うし可愛いな
パイパー本当に何着ても似合わないな

美人だが可愛いと思う瞬間なし
サゲマンなのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:52:32.11 ID:8f5zvC6a0.net
>>975
雇えたとしても
問答無用で街を壊滅させるような連中なんか信用できんだろ
ヌカワールドの連中すら居住地乗っ取るだけに止める頭あるのに

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:12:29.62 ID:GV6LAJh2d.net
>>990
インスティテュートの事か?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:21:17.14 ID:8f5zvC6a0.net
>>991
ガンナーの事だよ
連邦でダイヤモンドシティの次に大きな街だったであろうクインシーを壊滅させた
しかもヌカワールドを乗っ取ったレイダーのように
元の機能を維持させたまま乗っ取るではなく
ただ破壊してるだけだしな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:27:02.66 ID:3tBYMvew0.net
>>992が次スレを立ててくれるだろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:13:29.67 ID:Iu9LErILd.net
トロコンしたから初モッド導入したけどこれじゃない感が半端ない
自分は限られた制限のなかで武器やアイテムを手に入れる過程を楽しんでいたのだと気づいたよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:29:43.37 ID:7QtjoaDvH.net
そんなの自分の匙加減だろ
別に要らん物まで入れる必要ないでしょ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:45:50.86 ID:42aqmKht0.net
>>992じゃないけど立ててみた。大丈夫だろうか?

【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault247【FO4】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512744303/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:47:48.96 ID:At2G1hnb0.net
オード オブリタス オッサ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:52:55.12 ID:MbzcSw0u0.net
俺も世界観を崩すmodは入れたくないな
PS4で死体デコレーションmodがないのが嘆かわしい
元々corpse decorationてのがあったらしいけどなくなってる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:05:44.23 ID:pgasJyjq0.net
>>996
あ、乙です

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:11:36.36 ID:pgasJyjq0.net
>>992
ガンナーは依頼通りに仕事をこなすだけ
奴隷制を敷いたとしてもレイダーのように無駄な殺戮はしない
奴らは合理的/実務的で利益を最優先にするので無駄な事に弾薬は使わない
で内部は体育会ノリ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:36:07.61 ID:9Zf1skmL0.net
>>996
自分を制して乙に徹しろ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:55:02.73 ID:07OTBXH70.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200