2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:01:04.36 ID:o6+2tPRF0.net
閃の軌跡、閃の軌跡U、閃の軌跡Vの不満を書き込むスレです
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方や
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください
閃の軌跡、閃の軌跡U、閃の軌跡V以外の作品の批判は荒れるため
行わないでください

閃ファンの方は気分を害する書き込みも多々あるので
見ないほうがいいかもしれません
ファンの方からの異論に対する異論は荒れるためスルー推奨
次スレ立ては>>970
立てられない者、立てる気の無い者は踏まないように
立てる際には、重複防止のため宣言しておく事が望ましいです
制限で立てられなかった場合は速やかに報告してください

前スレ
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★37
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1509660451/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:18:42.23 ID:Vpt6JijR0.net
しかし4が出るのはかなり先だし、おまいらも竹入並に同じことばかり言い続ける日々が続くなw
カスゴミゲーだから批判されまくるのは当然だが、同じ内容ばかり書きすぎだろw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:25:30.49 ID:UAUsM/qd0.net
閃なんてゴ○ゲーに客寄せパンダとして出演させられる過去作キャラが可哀相

>>29
リアル社会的弱者のキモヲタさん向けの自己投影型俺ツエーさんだから
普通の人は魅力感じなくても仕方ない
そんな主人公のおかげでまわりのキャラもその搾りかすみたいな薄い人ばかり

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:33:26.56 ID:93JYU8so0.net
>>33
不満に思ってる所は共通してて、内容がうっすいから書く事もそんなにねえって証拠だろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:34:45.36 ID:b8t4RBqA0.net
風呂場での女子トークとか内容も相まって本当に気持ち悪い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 12:17:24.33 ID:7cC+JbcG0.net
つべで偶然2008年発売のツヴァイ2の動画見たけどこの頃からもうテキストおかしいな
やはり、ふふっとかパクパクとか言ってる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 12:36:25.08 ID:1HfWmKA70.net
>>33
閃3自体がストーリーも設定もほとんどスッカラカンだから書くことが限られるってだけだろw
まぁ呪い(笑)って追加設定と無味乾燥なロボット戦だけで氷点下のマイナスポイントだが
更に水に薄めたようなストーリーの進捗具合と薄っぺらいキャラ達の掛け合いとグラフィック
で凍りつく氷の厚さも薄っぺらいと来てるから語る事が無いんだよw
加藤や近藤、竹入に50人居るというスタッフ全員、薄っぺらい人材しか居ないのが原因だなw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:07:12.46 ID:HC2WPYYG0.net
キモオタと腐女子と声豚に潰されたゲーム

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 16:29:55.48 ID:93JYU8so0.net
そういう声を真に受けて、そっちの方向に持っていったファルコム側が一番問題だと思うんだが。
突き抜けた何かがあればまた違ったんだろうけど、何にもならない物に仕上げて世に出した責任はファルコムだろ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:12:10.50 ID:lAJBG5tx0.net
>>40
突き抜けてないのは、ディレクターが作りたいものを作ってないからだよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:48:08.83 ID:j8j8n94d0.net
作りたいもの作ってこの程度なんだろw
優秀は人はみんないなくなって
閃みたいなゴミしか作れない奴らしか残っていないんだろうよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:41:11.08 ID:QDMcm7hk0.net
たとえばいろんな映画やドラマやアニメ、小説などを楽しんでるけど
いちいちフフッとかあははとかニシシとかへっ、とか一息ごとに入れながらしゃべる奴なんてまったくいないよ
そういうのもういい加減にして欲しい
気になるとホントに鼻につく

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:49:24.45 ID:DPKqcoLV0.net
閃シリーズと東京ザナドウゥで完全に手抜きゲームで利ざやを稼ぐメーカーと化したからな
既にファルコム=粗悪ゲームって状態になってるよ
暴利をPRするくらいしか取り柄が無くなってるし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:04:25.79 ID:pTd+0VJW0.net
>>44
昔はファルコム=丁寧なゲームってイメージあったのに、こんな事になるとはね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:46:22.44 ID:QDMcm7hk0.net
失敗の原因は「考えてないのに出し惜しみした」から

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:52:19.65 ID:N+A+r2Hr0.net
>>46
目の前の1作品に全力投球してないというのがプレイする人に見抜かれた。
下手に分割して利ザヤ稼ぐとか考えず、目の前の1作で最高のものを作れば、
プレイする側は勝手についてくるのに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:01:18.41 ID:HfDwZhzf0.net
>>45
東京ザナドゥなんか出す前から誰もが予想した通りだったな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:44:06.96 ID:gejZRlUB0.net
>>46
空の時点で「至宝を巡って結社と戦う」って大筋は出来てたんだからその通りにやれば良いだけなのにな
帝国編ならそこにオリビエとオズボーンと貴族派の権力闘争を絡めるだけで、充分に1〜2作できるボリュームはあるだろうに

なにゆえ帝国解放戦線なんてワケわからん連中と1作もかけて戦わされなきゃならんのだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 00:22:48.70 ID:giIyZPC30.net
帝国解放戦線w
ってか言われて久しぶりに思い出したわ
帝国編で敵だった組織は?って聞かれて貴族連合とか結社とかすぐ出てくるけど
帝国解放戦線すぐ出てくる人なかなか居ないんじゃないかな
それほど取って付けの使い捨て感が甚だしい
しかもそれに1作丸まる使ってる訳だからねえ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 05:37:27.72 ID:c49El/GC0.net
軌跡シリーズはもう触ってなくて最後の方のプレイ動画しか見てないけど敵の戦闘機に爆弾しかけるのってそんなにドン引きされることか?
殺し合いなら普通じゃね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 07:20:49.84 ID:/vEmtrrR0.net
他のキャラはともかく、シャーリィとかカンパネルラが引いてたのは訳わかんなかったわ
おまえらどっちかっていうとそういうことするタイプやん、って言いたくなった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 08:14:50.71 ID:yImX0Nuo0.net
たまにキャラ崩壊を起こして多重人格者みたいになってるんだよな
星杯のカレイジャスはコントの出オチネタみたいに何の脈絡もなく出てきてあっさり爆破されてたり
父親が爆殺されて悲しんでると思いきやその後別人のように平静を保ってたり色々おかしいとこは他にもあるけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 08:21:11.50 ID:yImX0Nuo0.net
ミュゼオーレリアもヒントを見逃したとか盤面を見極めるとかゲーム感覚の表現を多用したり
緊迫した場面でも変にうまいこと言おうとしてて、もうちょい空気読んで喋ったら?ってなる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:00:01.47 ID:IaR7jzEA0.net
つか恐らく99%のプレイヤーから「どうせカレイジャス組は生きてるだろ」
って思われてるのがしょーもない
歴代でキャラを始末できなかったツケが一気に来てる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:52:02.10 ID:EktHj53L0.net
つまらん理由でどうせミリアム復活するとすら思ってるのに
カレイジャスの3人とアンゼリカの内どれか1人でも死んでたら感心するわw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:07:56.19 ID:7TiWyFZt0.net
しかも全員「待たせたな!」と味方のピンチに現れるというパターンだよ
あいつらそのシーンで射精してるから
何度も何度も

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:14:33.59 ID:uyD/8QBK0.net
死者復活やったくせにキャラの死がうまい引きになると考えてるファルコムの頭が心配になるぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:51:29.59 ID:e2xg5eNL0.net
普通の感覚なら自分の書いたシナリオ見返して赤面するレベルだけど満足してそうなのが怖い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:57:27.81 ID:o/ZNUgCH0.net
赤面どころか死にたいレベルだと思うんだけど、マジで満足してそうだよな。
ある意味すげえよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:01:27.98 ID:WYB6u1aJ0.net
助っ人の登場のしかたは閃Uでも指摘されたのに変えないってことは
変えるつもりないんだろうな
開発者の頭の中では最高の展開すぎて変える余地がないくらいに
想像するときもいw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:12:39.18 ID:LmdigyxD0.net
>>61
開発者ってより完全に上層部の意向だろ
近藤は直接タッチして無いとかインタビューで答えてたって話だけど4回もプレイして
Goを出してるんだからあのクソ演出がカッコいいって間抜けな判断してたんだろうし
センスが10年以上前から止まったまんまのガラパゴス会社なんだろうけどさw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 15:27:40.58 ID:QO8foX8d0.net
>>54
ゲーム感覚ってのはあるな
なんか登場人物揃ってTRPGでもやってんじゃないのってくらい、やたら裏をかいたり驚かせたりしたがる割に緊張感がない
「実はこの人物の正体は○○だったのだ!」「ええ〜、そうくるの?」「やるなぁ・・・ならこっちは○○だ!」「くっ、そちらこそやるな!」みたいな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:18:43.11 ID:lAKAUqMZ0.net
イースとかもそうだけどピンチになっても
ああそうですか
どうせ誰かが助けに来るでしょって感じなんだよね
緊迫感の欠片も無い

負け決定のイベント戦闘とかも
操作するだけ無駄だし普通のイベントシーンでいい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 18:03:21.81 ID:uyD/8QBK0.net
助っ人が批判されてるんじゃなくてそれが多すぎる、
ワンパターン過ぎることが不評かってることを理解してない人がいますね
イース8で助っ人展開はリコッタダーナしかなかったと思うし、
戦闘後の相手余裕も傷つけられない竜種と切裂き魔ぐらいのもんだわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 18:24:59.44 ID:VhSlVy4N0.net
閃でやりすぎてるから同社他作品でもまたかって思うのはわかるわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 18:54:18.30 ID:o/ZNUgCH0.net
ピンチに助っ人ってのは様式美なので、ゲームに限らず様々な作品で見られる。
上手い見せ方ならわかっていてもちゃんと燃えられるんだよ。
面白くもない演出の同じ流れで何度も何度も何度もやるから閃はひたすら寒い。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:29:17.64 ID:HDeJCgmU0.net
>>43
どのキャラもフフとかククとか頭に付けて言って同じ話し方しかしないのは
ずっと前から言われ続けてることなんだけど全く改善してこないよな
ユーザーの批判意見は一切受け付けない姿勢なのか、もしくは自分達は格好いいと思ってるからいいだろってことなんだろうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:59:12.41 ID:J3RGr2rc0.net
「来い!灰の機神ヴァリマー……!」「その必要は無いわ!」

そもそもロボットを呼び出す掛け声がダサ過ぎだし、ピンチというよりロボット召喚させない為の
ストッパーみたいな感じで出て来るから助っ人という感じでも無い
しかもそれを何度も繰り返すから手抜きか脳ミソ空っぽなのか、どっちにしても惨い演出だわ
売れない深夜アニメ並の適当な手作り感が満載のゲームと言えよう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:25:37.33 ID:SX6fhA9D0.net
「来い―――《灰の機神》ヴァリマール!」
デーーン♪テッテレレ♪
「応!」
キュピーン・・・ガショーン・・・シュゴゴゴゴ・・・キィィィィィンンン
「「「「やいのやいの」」」」
シュゴゴゴゴ・・・・スジン
「「「「やいのやいの」」」」
スタスタスタ・・・ぽわわ〜ん
「「「「やいのやいの」」」」

この間ずっと敵が待っててくれます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:50:08.87 ID:aTmyaIcq0.net
2の終盤使用していたロボのテレポートは何処に行ってしまったのだろうか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 00:47:43.53 ID:ZXfsTHry0.net
>>71
あれ精霊の道が開いている場所じゃないと
使えないんじゃなかったっけ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 01:37:14.59 ID:NhyxgSHh0.net
>>72
都合よくジオフロントに持って来れるんだから何処でもいけるだろう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 05:36:56.06 ID:U4NmmosD0.net
>>70
変身の時に攻撃するのはマナー違反だからね仕方ないね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 07:33:08.94 ID:rJ+oAc7O0.net
リィンの番だからしゃーない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 10:24:14.13 ID:vtElLN8f0.net
>>70
他のRPGと違ってヴァリマールや仲間の機体呼んでリィンのところへ飛んで来る数分間ずっと棒立ちでおしゃべりして待っててくれるからかなり違和感あった
結社のほうも神機使って実験したいって目的があるからなんだろうけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:14:42.68 ID:Dhg/X9uu0.net
相手を絶対に倒さないといけないとか、そういう本気がまるでないからな
競技スポーツの練習でもやってんのかっていう
これで戦争とか笑っちまうわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:45:55.72 ID:tY/4GXAv0.net
>>77
リィン一行の道化ぶりは競技スポーツの練習にすらなってねえよ
いざ練習始めようとしたら肝心の道具がありませんと言ってるようなものだぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:26:59.73 ID:pPBbtPXi0.net
リィン(どこかを見ながら)「・・・・・・・・」
他のキャラ「リィン?/教官?」
リィン「――――――いや、なんでもない」

みたいなのもシリーズ通して何度も見た気がするな
「気になるから言えや!」とか「まーーたそれか!」とか色んなバリエーションで時には鋭くツっこんでくれる
プレイヤーの心情に寄り添ったキャラが一人でもいれば、そいつは人気投票でランキング上の方いけたかもしれない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:39:06.83 ID:AQ7U9SSh0.net
>>79
アンゼリカの末路を考えろよ
現実逃避するリィントワに代わって墓暴きに行ったらもう後出番なしだぞ
リィン様差し置いて出しゃばったらダメなんだよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 17:29:13.11 ID:ackwOWmT0.net
ミュゼって自意識過剰で勘違いな痛い女にしか見えない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 17:43:46.37 ID:q5MruwI00.net
>>80
ちょっと自分より出しゃばったら存在抹消とかどれだけ器小さいんです?
もしかして人気投票もそんな感じなんです?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 17:50:36.35 ID:45TXYRoy0.net
こんなところにエステルが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 19:01:05.42 ID:URC3nsoz0.net
ギャルゲーに路線変更したくせに魅力的な女(男も)キャラが一人もいねえんだよな
基本的にみんな超人すぎて可愛げがない。あと何でもリィンありきのシナリオにも問題がある
そういう意味ではリィンを一旦退場させたのは正解
4の最終章でようやく復帰とかそれくらいで頼むわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 19:48:57.70 ID:ALpZ2a9z0.net
>>80
あれってアンゼリカが独断で墓暴きしてるんだよな
リィンもトワも「ありえない」で思考停止して何もしていない
あれだけクロウクロウ拘ってる割に「ありえない」とかそれこそありえない
リィンに墓暴かせろとまではいわないが少しはそういう素振りでも見せろよってな
結局リィン(トワも)は綺麗なままでいさせたいからアンゼリカが泥を被るしかない
そういう風にしか見えない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:00:45.76 ID:wlWyLsUK0.net
>>85
墓暴きはあれっきりにしてほしいな。英伝の雰囲気と全くそぐわない。
ダークなシナリオという事と、死者の冒涜は全く違うと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:28:03.89 ID:HmJSgfUn0.net
学園物にロボに絆に主人公にどれも中途半端だな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:32:25.10 ID:4cLTOxH40.net
>>87
だから閃はクソなんだろうな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:00:35.43 ID:2bUCl2kc0.net
次回作の主人公は女にしろ
男の尻は見たくないそうだろ?キモオタも思わないか?
アトリエみたいに女の子にしろ

主人公選択 男のケツ 検索してみろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:37:53.61 ID:URC3nsoz0.net
学園物→ペルソナ
ロボ→ゼノギアス(ライブレード)
絆→ペルソナ
主人公→なろう小説

全部、上記の劣化コピーやしな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:20:53.24 ID:bnLtNIo00.net
>>77
というかリィンたちも「相手は絶対に自分を殺すまではしない」って理解してるよね
仲間がピンチに陥ると、自分たちが絶対に勝てないと分かってる相手の前にも躊躇いなく出ていくし
いやそれ自体は全然いいんだけど、その際に恐怖を感じている描写が全くない
リィンは下がれ下がれとうるさく言うけど、それも単に「未熟な奴らに無茶させるわけにはいかない」ってレベル
「自分の目の前で教え子の命が失われるかもしれない」というほどの恐怖を感じているとはとうてい思えんね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:49:19.05 ID:KiY6dFQg0.net
正直ロボ要素はいらなかった
どうしてもというなら雑魚が乗る程度でよかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:51:02.86 ID:jiCMrQJW0.net
>>86
全然同意できねーわこのレス

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:05:43.07 ID:EEyIS5ZJ0.net
>>89
主人公を女にしたところで手抜きのストーリーとロボット戦が継続するんじゃ無意味と思うけどね
ギャルゲ要素や学園要素を取り除いても手抜き体質を根本的に見直さないと続編も間抜けな話を
延々と続けるハメになるだろうさ
感覚的には何で売れてるのか判らないスマホ太郎と同列のゲームだろ、これ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:38:05.03 ID:QPNMMcL90.net
手抜きげー作っても利益が出ている以上は今後も
方針の変更はないだろう
「こんなクソゲー作ったのなら続編で誰も買わないから赤字になる」
という意見もよく聞くが実際は黒字で十分利益でちゃってるし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:59:58.53 ID:pa5ydrdx0.net
前にどこかに書いたけど
戦闘でターンが周ってくると「俺の番だな」、「私の番ね」っていうのが気になって仕方がない
あの人達は自分の番が来るまで大人しく待ってるんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:19:44.96 ID:JWHp0Bqx0.net
攻撃が順番というのはゲームだからいいとして
俺の番とかいうメタなセリフが問題なんだろうな
ファルコムのナンセンスなセリフ回しが、糞シナリオと相まって妙に違和感が出るわけだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 16:12:45.65 ID:dt0UPbEd0.net
せっかくミュージカルという異形の展開をしたんだから、実写クオリティで閃4を出してもらいたい
PS4のスペックなら出来るはずだ
さぁ利益を全て投げ打って開発費に回し、実写ぱんつを覗くという禁断の技術に手を染めるのだ
加藤と近藤よ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 18:53:55.89 ID:RD4nie4z0.net
>>96
これもずっと前からちょくちょく突っ込まれてるけどやめないよな
特定のキャラが一人くらいが俺の番言うくらいならそう違和感ないんだが大抵のキャラがターン開始時それ系の台詞言うのは本当に萎える

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 19:31:17.78 ID:cg9HOMea0.net
学園生活も戦いもごっこ遊びみたいなもんなんでしょ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 20:08:29.91 ID:a7YSiDlz0.net
>>96
舐めプしてたのは敵じゃなくてプレイヤー側だった説が成り立つな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:52:36.20 ID:YwhIJavT0.net
連携攻撃中に殴りながら「じゃあ、うごいとくね」って言う酷いゲームがあったな。
軌跡じゃなかったと思うけど。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 10:09:25.20 ID:YgCpSO5z0.net
崩して追撃システム要らんだろ
あんなに頻繁にやるならただの作業だし追撃しても大ダメージでもない
追撃前提で通常攻撃ダメが抑えられてる
Sクラで崩しが出ないのも変だな
Sクラで崩してSクラで追撃しろよ全員で

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:20:22.35 ID:ou56R2VT0.net
追撃って発生するといちいちカットインするからテンポ悪い。
あといちいちボタン押すの面倒。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:23:45.79 ID:ou56R2VT0.net
>>104
追撃って言うか、崩しシステムか。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:11:30.07 ID:638LbIiS0.net
ラスダンが前回と一緒のパターンなのはさすがに萎えた
しかも今回は明らかにこちら側のが実力無いはずなのになぜか足止めできるクソ仕様
マクバーン&アリアンロードがあの3人で止めれたらゲーム終りだろ
アリサvsシャロンクロウとかシャロンが一応手加減しててもアリサ瀕死の重傷でボロボロレベルだろ
これより先は死地だ!
とかいって死闘繰り広げて全員ピンピンしてるのどうにかしろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:39:36.46 ID:c/Vu0C0W0.net
黒い聖獣のところにたどり着いて闘ってミリアム死んでリィンが暴走始めるまで数時間は経ってそう
その間マクバーンとアリアンを1人も大ケガ負わされることなくしのぎ切るって考えられない
光の剣匠とオーレリアのコンビレベルじゃないとまず無理だよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:46:26.08 ID:mtllgBEw0.net
結社最強レベルのアリアンマクバーンをあの程度で足止めできるなら、星杯騎士団は楽勝で結社を壊滅させられるやろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 15:28:47.37 ID:iXk7yKdP0.net
あの旧7強制出撃メンバーの謎バフがわけわからんな
鬼の力とかいらんやん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:15:43.49 ID:pIqmsSyl0.net
ほとんど全キャラ謎のバフクラフトがあるのが酷い
持ち上げまくってる鬼の力霞むやん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:18:43.94 ID:92p0lj2j0.net
閃IIIの結社はIの解放戦線の代替だから格下げ感半端ない
結局オズボーンに付くなら、貴族派に与していた解放戦線の陣営を変えただけ
内戦後の勢力図がオズボーン・結社・貴族・その他オリヴァルドリィンらの四陣営だったのに
オズボーン結社組と貴族その他組に別れて閃IIと同じパターンでしかなくなってしまう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:22:08.06 ID:5vNsw+ew0.net
ギャルゲなんだから女キャラとのイチャイチャとぱんつに全振りで敵キャラの設定なんて忘れてただけだろ
中小のギャルゲメーカーに要求が高過ぎるんだよ、おまいらは
アリアンロードとの熱い抱擁とかマクバーンとヤケドするようなBLとかそんな事しか考えてないって、この会社はw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:29:52.83 ID:i52vFHWv0.net
>>111
第三の風(笑)ですらロクに描けなかったのに四陣営の話なんて描けるわけがないんだよな
そもそもリィンご一行ですらロクに描けてないわけで

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:40:26.52 ID:Mh4ydx4P0.net
>>106
ラウラガイウスエマは一応ずっとパワーアップに努めていたので

経営開発してたアリサと貴族運営しながらミリアムといちゃついてたユーシス
音楽の旅のエリオット、司法監察院勤めのマキアス
このあたりの雑魚共が1年前とは違うとかいって強くなってるのは爆笑案件

オーバルギアにのったアリサのむき出しの身体にうっかりシャロンのワイヤーがヒットして
首がふっとんで下にいるリインの元に転がっていく演出でもあれば評価できた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 06:16:43.08 ID:IJagWcWE0.net
結社「いやー接待プレイキツイっす……」

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:07:40.42 ID:cK83LXOV0.net
結社のは、おもてなし接待だろうな
その内、菓子折り持参で礼儀正しい接待バトルでも始めるだろ
今でも茶番バトルしてるから一種の談合みたいなもんだけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:24:02.17 ID:yp45EL340.net
結社と西風は舐めプというよりは接待といった方がいいだろうな
オズボーンからそういう指示が飛んでそう

>>114
?????「経験ってあるよねぇ…」

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:53:08.96 ID:fapnjHYh0.net
猟兵王はフィーがいるので超手加減
シャロンはアリサがいるので超手加減
アイアンブリードも超手加減
結社の二人は自分達の計画じゃないのであまりやる気無し

全力なのはジークフリードとシャーリィだけなんでぬるぬる戦闘ですw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:15:43.84 ID:M8+9FVkA0.net
アリアンロードも支援課相手の時は本気だったけど
帝国に来てから一回も本気になってないよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:39:24.73 ID:yp45EL340.net
いやアリアンは割と本気になって負けたという認識なんだが
マクバーンともどもお笑い枠一直線

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:47:30.57 ID:kHlNPD6f0.net
アリアンロードの本気って目が星になってグランドクロスで
パテルマテルと神機アイオーン三体を一撃でまとめて吹き飛ばしたやつでしょ
オーレリアとやったときも人間状態では本気だった風だけど人外モードならオーレリアもろともジュノー海上要塞ごと消し飛んでたんじゃね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:24:36.24 ID:lISz4R730.net
アリアンロードやマクバーンが今更本気出したところで既にお笑い枠にしかならんだろ
人外だ外の理だと言ったところで学校卒業したての青二才にしてやられる程度の最強(笑)だし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:34:27.15 ID:g5Imm9eY0.net
閃3の結社の連中はあくまで実験だったりリィンたちへの様子見や足止めで戦ってる感じしかしなかった
そうじゃなかったらいくら才能あろうと第2分校入って3ヶ月足らずの生徒たちが1人も死んだり四肢欠損したり大ケガ負わないのは不自然
それとオルディスの海岸で紫の猟兵の打ち合わせを発見した時に「見られてしまったからには(リィンたちを)ちょっと痛めつけておくか」というのも甘すぎる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:47:38.15 ID:ky00Lkxd0.net
クレアがちょっと怪我してたけど
テレビ電話でまた「お嬢様とリィン様」の関係冷やかすくらい元気だったし
怪我とか病気は一晩寝ればゲスな冷やかしでおちょくれるほどあつけらかんと治る世界なんだろ

それにしてもティータとアガットといい、この世界の住人はカップル系に対し1000%ヒューヒューあてこすることしかできないのな
気色悪い
会話のネタがそれしかないんかとか代表としてミュゼほんまキショイ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:14:15.66 ID:33eDyauS0.net
>>124
シャロンだろ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:41:45.63 ID:WoYXSFW+0.net
すごいとかお似合いって言葉にしないと表せないんやろなあ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:27:21.78 ID:9U9/oa6j0.net
とりあえず「先が読める」とか「知ってた」とかいう態度取らせれば天才キャラになる世界だから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:47:45.73 ID:FjFNRWfD0.net
閃3の構造的な問題点って、アーツの意味が無い。
アーツの硬直が長すぎるせいで、アーツが使えない。使い勝手が非常に悪い。
回復アーツはまだ使うが、攻撃アーツは全く使わずにクリアした。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:54:58.11 ID:y+kqkkFY0.net
>>128
別にこのゲーム擁護する気は無いけど硬直時間半減を複数つければめちゃくちゃ回転良くなるからそれはお前が下手やろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:12:38.16 ID:xxLzTls40.net
そこまでして使う必要ないってとこなんだろうな
BPのせいでクラフトで叩いた方が得になってるもの

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:16:10.81 ID:lISz4R730.net
>>123
そうか?
既に最強枠の弱体化でヴァルターとかルシオラなんて、もはや今の主人公連中には勝てないって
感じにしか見えんがな
まあそれ以前にライターや制作陣の適当な演出でキャラ設定が崩壊してるって思えるが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:51:14.05 ID:wYgAFRLq0.net
自分はATS上げまくったエマでアーツ無双してたけど
プレイスタイルはそれぞれなんだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:16:48.93 ID:q1E0Em670.net
>>130
そこまでしてって、大した労力でもないだろ…

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200