2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part584

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:28:51.01 ID:p25iO56K0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■英雄伝説 閃の軌跡
ttp://www.falcom.com/sen/
修正パッチVer1.03配信中 http://www.falcom.co.jp/sen/product/update.html
攻略wiki:ttp://www51.atwiki.jp/sen_kiseki/
発売日:2013年9月26日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation3、PlayStationVita
価格(PS3・PSvita共通)
ベスト版 3,672円(税抜3,400円)
ダウンロード版 税込3,400円

■英雄伝説 閃の軌跡U
ttp://www.falcom.com/sen2/
修正パッチVer1.03配信中 ttp://www.falcom.co.jp/sen2/product/update.html
攻略wiki:ttp://wikiwiki.jp/senokiseki2/
発売日:2014年9月25日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation3、PlayStationVita
価格:通常版(PS3) 8,424円(税抜 7,800円)
   限定ドラマCD同梱版(PS3) 9,504円(税抜 8,800 円)
   ダウンロード版(PS3) 6,800円
   通常版(PS Vita) 7,344円(税抜 6,800円)
   限定ドラマCD同梱版(PS Vita) 8,424円(税抜7,800 円)
   ダウンロード版(PS Vita) 6,200円

■英雄伝説 閃の軌跡V
http://www.falcom.com/sen3/
修正パッチVer1.06配信中 http://www.falcom.co.jp/sen3/support/
発売日:2017年9月28日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation4
価格:通常版 8,424円(税抜 7,800円)
   初回限定KISEKIBOX 9,936円(税抜 9,200円)
   ダウンロード版 7,200円(事前予約すると発売日の0時からプレイ可能)

■英雄伝説 閃の軌跡 I:改 -Thors Military Academy 1204-
http://www.falcom.com/sen/kai/
発売日:2018年3月8日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation4
価格:3,980円(税抜)

軌跡シリーズ ポータルサイト:
ttp://www.falcom.com/kiseki/

※次スレは>>900が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。
※荒らしが多いのでsage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入れる)
※強制コテ+IPを表示させるためスレッドを立てるときは>>1の1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と入力してください。
【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ20【碧閃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510518674/
※前スレ
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part583
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1511349203/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:30:19.60 ID:p25iO56K0.net
■IのFAQ
Q:続き物らしいけど、これからやっても楽しめるの?
A:物語の舞台と主人公が変わるので、今作からでも遊べるように作るとは思われる。
  但し、ストーリーや世界観がシリーズ一繋がりになっている面もあるので
  空FC→空SC→空3rd→零→碧→今作(閃→閃U)の順でプレイした方がより楽しめる。
  尚、「那由多の軌跡」は舞台設定が違うので関係ない。

Q:「碧の軌跡」の続きなの?
A:「閃の軌跡」は「碧の軌跡」の中で触れていた帝国の内乱前の春
  主人公らの入学式から始まる。(公式サイトのプロローグ参照)
  よって、時期的には「零の軌跡」と同じ頃からだと思われる。
  また、「閃の軌跡U」は「碧の軌跡」開始から3ヵ月後以降からの物語だと思われる。

七耀暦1202年   03年      04年       05年?
     ←FC→←SC→ ←3rd→  ←零→ ←碧→
                      ←―閃→←閃U―?
2013年5月23日 公式サイトに年表ページがオープン
ttp://www.falcom.co.jp/sen/world/zemlya.html

Q:幻焔計画って何?
A:結社が画策するオルフェウス最終計画の第二段階。

Q:Iはロードが長いって聞いたけどどうなの?
A:パッチが来るまではかなり長かったが、Ver1.01で少しマシに、Ver1.02で大きく改善され短くなった。

■IIのFAQ
Q:馬やバイクが消えたんだけど
A:□押してから馬は△、バイクは□を押せば乗れる

Q:今回攻撃がやたらかわされまくるんだけど
A:今作は敵の回避率が高めに設定されているので、命中のクオーツや命中率補正のアクセサリーは重要

Q:vita版やってたら処理が重くなってきた
A:スリープの使いすぎは本体にも負担がかかるので、たまには電源を切ってやるといい
第一部のバリアハート三連戦や後日譚の実技テスト三連戦とかはフリーズしやすいので一度再起動推奨

Q:前作と違うハードでプレーする場合の引き継ぎはどうするの?
A:前作の<終章・トリスタ防衛線時の最終突撃前>にクロスセーブでアップロードしておく必要がある
手順は
1.「I」のトリスタ防衛戦直前のセーブデータ(校門前にトワとジョルジュがいる場面)をロードし、
[CAMP MENU]→[SYSTEM]→[CROSS-SAVE]→[UPLOAD]とやって終了
2.「II」を[NEW GAME]で開始し、難易度を選択したあとの引き継ぎの確認で[クロスセーブ]を選択する

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:31:19.11 ID:p25iO56K0.net
Memoryの【絆イベント関連】について
・白色になっていれば、全員共通で終章の最終絆イベントと、Z組+サラ教官は後日譚のHR後・夜の学生寮、トワ会長は生徒会室、アルフィンは旧校舎前のイベントをそれぞれ見ることが出来る。
・白色はVer1.03以降に絆イベントを見た上でセーブしたキャラ。
・黄色+★は、絆イベントで選んでEDまで到達したキャラ(クリアデータの読み込み)
・「協力者たち」部分は、第二部開始直後の専用アクセサリーイベントを見た1人、協力者については、その人物を選んだ週のクリアデータを読み込むことでも解放される。
・全員分に★を付けようとすると、終章の絆イベント〜後日譚クリアまで計12回分のクリアデータの読み込みが必要になる。

外伝らくらく攻略について
・レベル+15を選ぶと、レベルの他にロイドがライオンハート、リーシャが携帯格言集・葉隠を装備している
・主要イベントのみを見るを選ぶと、戦闘と探索をスキップできる
・また公式には書いていないが、一周目からロイドはアダマスガード・リーシャは探知のクオーツが追加されている

幻夢鏡について
・後日譚旧校舎の最上特殊回復装置で、1個20万ミラで売っている
・変身可能なのは(男)蒼の騎士、燃える勇気(女)深淵の魔女、黒兎、銀の月姫
・装備できるのは変身するキャラと同性のみ、姿が変わるのは戦闘時のみ
・ステータス・クラフト・アーツ・クオーツ(マスタークオーツ含む)・アクセサリーは全て上書きされる(装備場所はアクセサリー欄)
ただしメガネやはぐはぐ等のアタッチメントは装着可能
・リンクレベルは元のキャラのものが反映される(リンクアビリティは変身後のキャラ固有のもの)
・変身後のキャラは、ターンごとにCPが10ずつ回復する(氷皇の円環を装備している?)
・料理ボイスやアクティブボイスも変身後のキャラのものになる(料理の得意不得意は元のキャラと一緒)
・幻夢鏡は次の周回に引き継ぐことも可能(当然夢幻回廊以外では変身せず、他の特殊効果も無い)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:31:51.35 ID:p25iO56K0.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板を家ゲーRPG板にする
NGの部分に(?<!\))$と入力して完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは英雄伝説といれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■スマホ版のjane
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■BB2C
『2017/05/20(土) 02:48:46.14 』の時間のとこを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはあぼーん
http://i.imgur.com/eYS2fG5.jpg
http://i.imgur.com/dbtudG5.jpg
http://i.imgur.com/fu4HmDL.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 01:32:10.68 ID:p25iO56K0.net
NG推奨IP
※NGNAMEに下記をコピペする

114.161.15.199

岡山(震えろテンプレ)
121.111.24.27

愛媛県松山市(零碧厨連呼厨)
153.198.165.113
114.151.16.234

愛知(特定キャラを叩くレスをひたすら連投)
221.190.111.21
ササ
上記キーワードに加えテンプレのワッチョイ隠しNGも設定しておく

エマリスの最新の認識コード群(単一ではない)
-npbb
-2NpS
ササクッテロロ 126.254.
ワッチョイ e376-rNah
HKW ←特殊ワッチョイ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:21:26.12 ID:xcSTjhqf0.net
>>1
さすがに乙すぎるだろう!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:22:06.22 ID:gCI0sTl+0.net
>>1であろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:23:28.84 ID:U+zuYwZSa.net
>>1乙ッタレ

パーティーメンバー驚くだの閃最終作に相応しいメンバーだの期待高まりますよこれは

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:24:52.17 ID:J3V9TBIC0.net
https://i.imgur.com/S57wBGY.jpg
とりあえず軌跡シリーズ最カワちゃんを置いといてっと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:27:20.50 ID:p25iO56K0.net
>>9
HP0なんですが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:30:10.25 ID:rnN7Gv+8d.net
時に>>1に乙したり

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:36:05.18 ID:TjEGdX8s0.net
>>1乙カレイジャス爆散
ダンスの話だけど、あれアルフィンばっかり言われたけどセドリックのダンスの相手の方が重要なんじゃないのか?
あんなんでも一応皇太子だぞ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:41:29.18 ID:A7expigd0.net
女の子の初めては気にするけど男の初めてなんて興味ないって人は多いんじゃないか現実でも

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:43:28.53 ID:LJZYaQIt0.net
今度こそ、 >>1に乙させてもらう!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:48:49.20 ID:lWfykqFpa.net
フフ…… 妙なお膳立てをされたようだが。
折角だ、ここらで>>1乙っておくか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:51:53.16 ID:Bb7JT3py0.net
>>1乙っちまえよ
一緒に月に吠えるとしようぜ?

うー、がおー!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:54:49.32 ID:RyoiwUANd.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1511349203/916

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 11:55:31.65 ID:TjEGdX8s0.net
>>13
皇女と最初にダンス踊ったらもう婿認定されるけど、皇太子は別にそうでもないってことか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:01:03.74 ID:9nHndzW50.net
そういやアネラスさんって鉄騎隊でもないのに鎧着てるんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:05:36.09 ID:Zw9Dtk55a.net
>>9
八葉の本当の後継者きたな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:08:02.43 ID:U+zuYwZSa.net
>>16
最後狂って、動物園で暴れて止められるゴリラみたいになってたけどねリィン

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:10:50.28 ID:Gi0T4YGrd.net
奇跡シリーズ教えてくれた友人が今更ながら碧を初プレイしてて、楽しい!ディーターさん怪しいとLINEしてくるんだが
楽しんでくれてるのは嬉しいが、ネタバレをするのもあれだし何て返したらいいかちょっとお困り中

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:13:17.06 ID:Gi0T4YGrd.net
>>22
漢字間違えた恥ずかしい…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:15:08.29 ID:1nAt7l7Pa.net
老師的にはリィンを後継者と見てるってことはやっぱり孫に婿入りさせるつもりなんだろうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:16:26.01 ID:W41l+zIl0.net
Wでまさかのアネラスメインヒロイン化か・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:22:49.35 ID:U+zuYwZSa.net
アネラスに婿入りしたらヒロイン論争が滅殺されていい感じになるかもしれない…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:23:28.31 ID:lWfykqFpa.net
「零で危ないところを助けて貰ったのを忘れたのか?エリィの親友の父親でもあるんだぞ?
ちょっと近藤に毒され過ぎだな、親切にしてくれる人がみんな正面向くと思うなよ
それよりもこっちのメガネが怪しくないか?」

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:24:04.53 ID:18mHlgADd.net
4では剣にトランスフォーム可能になったミリアムが参戦か胸熱

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:25:54.54 ID:Zw9Dtk55a.net
>>24
カシウスでもアリオスでもないのは年が近いからだった!?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:26:00.55 ID:tNmjzwBG0.net
アネラスさんて本当に不幸臭がしないよな
毎日毎日楽しく生きてるって感じがする
実は私は執行者・・・とかだったら人間不信になるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:28:19.05 ID:hcJ7PsQwa.net
集めてきた可愛いものの中に盟主が紛れ込んでいる可能性

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:29:33.65 ID:rnN7Gv+8d.net
>>28
剣と人間にトランスフォーム出来るなら騎神だって人型化できるだろ?
あっヴァリマルが気のいいオッサンになり可愛い女の子が肩に乗ることになっちまうか…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:31:30.63 ID:7roG/1bFd.net
シェラ姉は閃W、ジンさんは共和国編で登場する可能性があるからまだ望みがあるとはいえアネラスはどのタイミングで再登場すれば良いんだ・・・
閃Vのジョゼットは元々帝国領に住んでいたから自然だったけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:31:57.06 ID:9nHndzW50.net
ロボの姿のままでもヴァリ君は女の子に上に乗ってもらったり、背中を流して貰ったりして色々満喫してるんだよなぁ・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:35:02.81 ID:nS6nMvk+0.net
そういやアルフィンの踊りの相手ってリィンじゃなかったら誰になってたんだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:35:51.11 ID:L1htrZo40.net
リィンがZ組にこだわりすぎたせいで結局クロウ復活させたのかと思いきやミリアム死ぬって
実際4ではZ組どうなるんだろうね。もうそんなこと言ってられるレベルではないかな
帝国あんな状態なのにまた迷子の猫探しとかしてそうな気がするけどこのシリーズなら

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:36:39.13 ID:1nAt7l7Pa.net
それこそ誰がやっても色々と問題が出てくるだろうし無難なのはセドリックかオズボーンあたりかね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:39:17.24 ID:EfYEcgimd.net
>>34
これは6騎神VSヴァリマールの戦いが始まりますわ
なお起動者もリアルに充実してる模様

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:41:22.38 ID:U+zuYwZSa.net
オル子は起動者(ご主人様)がイケメンでウハウハしてるから充実してるよ

他は擬人化したらどうなるのやら

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:45:03.91 ID:nbgDYWgR0.net
オルディーネをオカマにするのはNG

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:45:07.76 ID:CnjhNJvyH.net
>>35
オリビエが颯爽と現れて踊りだす
放蕩皇子なんだし、公式行事でメチャクチャしてくれたっていい
しかし、あれでオリビエ退場はいくらなんでもないよな?
他の連中はお涙頂戴で逝ってもいいけど、あいつが覚悟もなく逝くのはなんか違う気が

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:46:56.73 ID:o64fTG8Z0.net
オリビエはもう種をまいたことで役割を終えたのだから、お星様になってもいいじゃない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:47:37.10 ID:+brIg2DEd.net
アネラスが老師から預かった太刀と秘伝の書的なのをリィンに届けてくれる展開があるかもしれない(アネラスが役に立つとは言ってない)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:48:57.92 ID:kUiAehG8a.net
死んでるけど生き返った連中は次でまとめて退場するんかな
アリアンロードは終わりそうやね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:49:12.66 ID:L1htrZo40.net
オリヴィエはシナリオ展開の役割的に、アルゼイドは強さ的にあの程度で死ぬとは思えん
トヴァルは…生きてるといいな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:53:48.57 ID:TjEGdX8s0.net
>>40
ファル学ではロボ子になってたけど閃2のオルディーネの声めっちゃオッサンだったよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:54:31.60 ID:CnjhNJvyH.net
役割的にはアルゼイドは逝っていい
オリビエはまだ出番ありそう(そろそろブルブランが出てきそうだし)
トヴァルは・・・教会関係でなんもないまま消えていいの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:54:49.83 ID:lWfykqFpa.net
零駆動でアダマスシールド貼れるはず

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:54:57.63 ID:tNmjzwBG0.net
ヴィクターはラウラを庇って死ぬときにガランシャール継承させる役目が残ってる
ってな大涙頂戴の感動シーン作れるのに呆気なく爆死とかライターどれだけ無能だよって
話になるからなあ
みんな生きてるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:57:22.82 ID:eqXdfQyw0.net
このシナリオは分割、カレイジャス爆破は始まりに過ぎない……
増え過ぎたキャラを間引く為にWではバッサバッサと消えて……
とかだったら最早オリビエどころじゃないッスね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:59:13.90 ID:kUiAehG8a.net
>>49
ライターはめちゃくちゃ無能だろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:59:29.20 ID:KHL84uKC0.net
バサバサテンポよくキャラ死ぬなら評価するで
舞台も変えるんだからちょうどいいだろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:00:13.16 ID:L1htrZo40.net
あの爆死は始まりにすぎなかったってのなら俺は構わんが
仲間死にまくりって最近あんまりないしな
まあ軌跡シリーズはやらんだろうけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:01:12.73 ID:EfYEcgimd.net
>>39
おおっとイキったクソガキとオッサンを起動者に持つ緋紫黒の悪口はNGだ
唯一の女美人を起動者に持つ銀さんはもれなく勝ち組

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:01:44.76 ID:Zw9Dtk55a.net
でも言うほどオリビエの役割あるか?
オズボーンが起動者だったことでオリビエの手に負える相手じゃなくなったけど
てかオズボーンが起動者は萎えたって人はこれもあるかも
最後はなんだかんだオリビエがオズボーンに政治的に勝つと思ってたのにその目がなくなったというか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:04:06.14 ID:niVoNKz4H.net
オリビエは盟主

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:04:28.65 ID:+brIg2DEd.net
オリビエは金の起動者だからー云々

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:04:44.26 ID:9nHndzW50.net
むしろ逆にここまで生き残る可能性が濃厚すぎる中わざわざ爆破したんだし本当に死んだんじゃないだろうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:04:49.64 ID:Cda+Lhnk0.net
オリビエの12の扱い見て期待してた奴なんていたの?
オズボーンにしてもリィンの父親で謎の復活、鬼の力、リィンの胸の傷とか
普通の人間では無いだろうって予想が3発売前から大半を占めてたと思ってたが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:04:53.54 ID:cSCVFTHg0.net
オリビエ達が本当に死んでたらビックリする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:05:01.55 ID:18mHlgADd.net
でもあの爆発って龍が如くのムービー銃みたいなもんだよな
強さで乗り切れる感じではなさそうだった。生きてるなら誰かに寸前で助けられたパターンかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:06:22.61 ID:niVoNKz4H.net
ヴィクター再起不能
トバル死亡
オリビエ記憶喪失

せめてこのくらいはしてほしい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:06:48.60 ID:paCqAKQb0.net
ここ3,4年で覚悟決めた若造が豪腕の鉄血宰相相手に政治的に勝つ方が萎えるんだが
そもそもオリビエはオズボーン倒したら隠居する気満々だったし政治のこと丸投げするつもりだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:08:16.03 ID:18mHlgADd.net
空からひっぱって来たキャラがあれで終わりはないよ
死ぬにしても何か見せ場作るだろう。あの3人まとめて殺すのが些細な事に見えるレベルの大ごとになるならまた別だが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:09:51.88 ID:niVoNKz4H.net
ミリアムは最初から自分が犠牲になる覚悟してた
と妄想すると二週目結構見てて辛いわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:09:52.38 ID:tNmjzwBG0.net
オズボーンというより対セドリックとしての役割かな
セドリックが皇位継承権1位だから今や最高権力者
それに対抗する皇位継承権を持つものとして対立軸が必要となる
帝国編開始時にオリビエの設定を
皇位継承権から遠い→皇位継承権を放棄
にひっそり変えてたのはもともとこの筋書があったからじゃないかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:10:20.42 ID:kUiAehG8a.net
シャロンは最終的にアリサ個人への忠誠を見せて死ぬ気がする

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:10:20.66 ID:cSCVFTHg0.net
ミリアムレーヴェくらいしか味方が死んでないシリーズでぽんぽこ人が死ぬわけないやーん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:11:15.48 ID:Zw9Dtk55a.net
>>63
これあんま覚悟決めてないよな
中途半端だわ
ドライケルスは立ち上がって皇帝になってその後の人生を帝国に捧げたのに
全部終わったら隠居ってさあ
アルフィンに丸投げしたら見損なうわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:11:33.53 ID:kUiAehG8a.net
ミュゼが最終的に味方かどうかはわからんな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:11:43.14 ID:J3V9TBIC0.net
でも死んでてほしいなー
あんな爆発で生きてたら糞つまらん
どうせジョルジュがなんか仕掛けて生きてるんだろうけど
ジョルジュ寝返ったように見せて実は7組側の味方でアンゼリカと地精の裏をかいて
最終的にトワが死ぬんでしょ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:12:04.99 ID:18mHlgADd.net
トワはまだ正面あるから

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:12:13.15 ID:niVoNKz4H.net
軌跡は無限ループ同窓会だから
人は簡単に死なないし話も簡単には終わらない
そう思ってないとやってられん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:12:45.99 ID:+brIg2DEd.net
オリビエは生きてるならそれでいいけど死んでても別にそこまで困らない感じ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:13:14.60 ID:vmMtrqJ3d.net
数ヶ月会ってない程度で感傷に浸りすぎの七組諸君がきもいです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:13:50.76 ID:niVoNKz4H.net
第二って結局誰が発起人なんだ?
オリビエ?ミュゼ?オズボン?
オズボンは利用しただけか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:15:25.45 ID:F6BW+1RQa.net
あの程度の爆発でヴィクター死んだら火炎魔人さんの格がかなり下がらない?
現代兵器に火力負けするとか流石にちょっと…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:15:34.71 ID:U+zuYwZSa.net
>>75
リィンは旧Z組に大切な思い入れあるし旧Z組達も同じだから仕方ないね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:16:48.75 ID:xh6NBoB10.net
爆発は生存フラグ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:17:14.68 ID:+brIg2DEd.net
ジャッジバレットで人が普通に死ぬのに爆発で死なないとか何言ってんだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:17:43.72 ID:Zw9Dtk55a.net
>>75
同窓会はリィンの卒業記念も兼ねてるって説明あったろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:20:07.25 ID:xXj7tggZa.net
>>74
所詮は何もできずに退場だからな
ミュゼっていう上位兌換もいるから困らん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:20:12.08 ID:F6BW+1RQa.net
>>80
即死耐性持ち「殺せるもんなら殺してみろ」

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:21:01.92 ID:tNmjzwBG0.net
同窓会が今まで温めてきた大事な約束って確かにドン引きしたよな
甘っちょろいんだよなあ
社長が帝国編始めるときに主人公を士官学生か軍人かどっちにするか
迷ったって言ってたらしいけど軍人が正解だった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:21:13.80 ID:lWfykqFpa.net
オリヴィエはローエングリン直撃でも死なないから平気

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:21:40.05 ID:8dvNu4AM0.net
ドケイラルスに寄生してた呪いってどこに行ったんだ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:22:18.25 ID:cSCVFTHg0.net
>>80
軌跡は気絶した扱いだから・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:22:20.16 ID:xXj7tggZa.net
>>84
しかも結局何をするか具体的に何も決まってないって落ちだからな
ほんとミュゼとユーシスされいれば他いらんだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:22:30.86 ID:oKi40+za0.net
リィン大好き設定なのに1年以上会いにいかないアリサとか
再会後も事情をひたすら伏せるガイウスとか
鬼の力の暴走を知っていながら飛んでこないエマとか
旧七組は本当に大事に思ってんのか?と感じる描写が多すぎてよくわからん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:23:17.76 ID:U+zuYwZSa.net
ミュゼユーシス以外の新旧Z組は帰れってくらい役割ないんですねわかります

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:23:53.84 ID:oKi40+za0.net
>>88
あそこでやっと「方針を決める」ってのが遅すぎだよな……
てっきりあの同窓会でバーッと話が進むのかと

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:25:19.75 ID:+brIg2DEd.net
軽く誤解を生んだがジャッジバレットってガイが死んだ極ジャッジバレットの方ね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:25:38.27 ID:xXj7tggZa.net
>>91
その方針ってのも前月に領邦会議で決まったことなぞってるだけだからな
しかもあっちは決起軍組織とかより形に纏まってるし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:26:38.56 ID:J3V9TBIC0.net
結局それぞれの立場でやれることやろうな!解散!
ってのがウケた、何かあったら携帯に連絡よろーって

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:27:18.21 ID:18mHlgADd.net
卒業後はみんな別々の道歩んでいったんだから方針まとまってなかったのは仕方なくね?
まあキャラ多すぎで見せ場作るのがしんどそうなのはわかる。なので減らしていってる説

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:28:11.84 ID:MDvbhPEH0.net
ユーシスは明らかにZ組にいない方がいい働き出来そう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:28:30.93 ID:tNmjzwBG0.net
携帯に連絡w
オチそれだったら集まる意味ないもんなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:28:39.41 ID:cSCVFTHg0.net
>>92
あれ背中から撃っただけじゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:29:25.73 ID:WdwrBuPEd.net
どこでも連絡できる便利グッズは出すべきではなかったね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:29:49.65 ID:gCI0sTl+0.net
>>90
しかもその2人は領邦会議の件をリィンに黙っているという

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:30:17.13 ID:oKi40+za0.net
>>96
というかあいつは旧以外の居場所でもすでに働いてる
相変わらず一番帝国の流れに食いこんでるキャラ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:30:19.22 ID:xXj7tggZa.net
ユーシスが7組でなく、四大名門選ぶってのも面白そうだな
ミリアムがオズボーン選んだように

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:30:19.49 ID:18mHlgADd.net
旧Z組が活躍しすぎたら零のエスヨシュみたいに叩かれますやん
新Zだけでも大変なのに旧まで混ぜるからごちゃごちゃなんだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:31:10.99 ID:cSCVFTHg0.net
>>103
閃だから旧7は叩かれんだろ
零に空のキャラ来るのとは違うかと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:31:36.30 ID:1nAt7l7Pa.net
そもそも旧Z組って何がしたいんだっけ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:31:36.45 ID:xXj7tggZa.net
>>103
それは当てはまらないだろ
だってあくまでもこれは帝国の話なのに
完全よそ者だったエスヨシュと全然違う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:31:50.23 ID:U+zuYwZSa.net
それは別作品だからだろ
閃内なら旧Z組が目立ったところで問題ない、どころか旧Z組が問題に食い込んでくるのに新Z組()とかやってキャラ増やしたのがそもそも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:32:08.03 ID:paCqAKQb0.net
>>101
内乱の準備なんて漏らせるわけないだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:32:27.87 ID:tNmjzwBG0.net
今後の俺たちが進むべき道を話し合おう!

ユーシス→領邦会議の結果は秘密
ガイウス→教会の使命は秘密

改めて見直すとひでーw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:32:42.30 ID:KHL84uKC0.net
起動者以外帰ってくれ状態をまずはどうにかしないとなw
ゾロゾロ頭並べて誰も使えないとかシュール過ぎんだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:32:44.19 ID:F6BW+1RQa.net
軌跡世界で警官と武術の達人が同じ身体能力のはずないだろう
武術極めれば大型兵器も生身で壊せる世界だぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:33:27.81 ID:oKi40+za0.net
>>100
さすがにそれは言うわけにはいかんだろ
ただリィンは察していたようだし
言わずともわかるってことでユーシスも信頼してたんじゃないか

>>108
アンカ間違えてないか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:33:40.83 ID:MDvbhPEH0.net
まあ全てシナリオ作る側が上手く描写できてないのが悪い
閃は感情移入が全然できないわ

そもそもクロウを主軸に置いたのが大きな失敗だけどな
クロウがZ組として一緒にいた期間なんてプレイヤー側からしたらTの5〜終章だけ
メインとなる演習でクロウがいたのは6章だけ
ユーシスガイウスに至っては演習で一度も一緒の班になってない
こんなんでクロウにこだわる姿見せられても置いてけぼりになるだけだわ
Uで度々リィンが「戻って来てもらうぞ」とか言ってたけど、それはトワやアンゼリカが言うべきセリフだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:33:53.43 ID:1pUZ61qNd.net
ただひたすらに…ひたむきに自分の職場で仕事熱心の社畜に…へへそうすりゃきっと……

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:34:36.42 ID:U+zuYwZSa.net
>>110
ぞろぞろ居る!→みんな見てるだけで結局止めたのは敵の起動者、味方寄りはクロウだけ

これクソワロタ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:34:53.85 ID:xh6NBoB10.net
>>109
大人になるというのはそ〜ゆうことなのさ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:34:54.66 ID:paCqAKQb0.net
>>113
クロウ人気あるし明らかに声だけ大きいイチャモンつける側が悪いな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:34:58.46 ID:2FbydF7hd.net
>>103
零のときのエスヨシュと一緒にすんなよさすがにおかしいわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:05.80 ID:+brIg2DEd.net
だからよ・・・止まるんじゃねぇぞ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:09.70 ID:MDvbhPEH0.net
>>105
帝国のこれからを見極めたいんやぞ
とりあえず閃のキャラは行動するより見極めることを優先するからな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:09.84 ID:A7expigd0.net
たまにこういう流れになるの凄い好き
ここの人間で続編作ったらさぞかし素晴らしい作品になるんやろなー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:20.45 ID:HXkYMVVCp.net
むしろメインメンバー増やさないで欲しかった
ただでさえ多いというのに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:30.52 ID:J3V9TBIC0.net
ガイウス嫌い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:35:51.59 ID:o64fTG8Z0.net
>>105
リィンになでなでされたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:36:09.57 ID:MDvbhPEH0.net
>>117
まさか人気投票だけで言ってるわけないよな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:36:44.21 ID:gCI0sTl+0.net
>>112
まぁそうなんだけど、領邦は領邦でやっているから心配するなくらいは触れてもいいのではと
つか旧7の面子はそろそろ旧7という事実が枷になってはいないか?言いすぎか…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:37:15.58 ID:U+zuYwZSa.net
>>125
少数派乙

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:38:48.29 ID:18mHlgADd.net
的外れな例えしてすいませんでした
でも新が個人的に良かったから旧には引っ込んでて欲しかったんだよな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:39:09.29 ID:MDvbhPEH0.net
>>126
枷にしかなってないやろ

>>127
人気投票入れるやつの方が少数派だろ
あんなん女と萌え豚以外投票してないんだからクロウが高くなるのは当たり前

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:39:17.11 ID:ek1jAHA80.net
>>27
もっとひどいネタバレじゃねーかw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:39:30.77 ID:cSCVFTHg0.net
旧7のメンツは仲間と喋るのが面倒くさいんだよきっと

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:39:53.84 ID:MDvbhPEH0.net
>>128
新Z組の方がキャラがいいからなぁ
仲良さそうだし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:40:31.28 ID:U+zuYwZSa.net
新Z組も旧Z組もまとめて引っ込めばいいんじゃないかなもう、面倒だから
居なくても話進むでしょ特に新Z組はミュゼ以外もういらない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:40:50.73 ID:KHL84uKC0.net
早く複座の金ゲットとクロウさんの参戦と合体機能付けて
騎神三機誰でも乗れるようにしようぜ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:41:04.19 ID:paCqAKQb0.net
>>128
いや旧の方が因縁あるのにそれ放置して新が出しゃばるのは無いわ
バランス良くて良かった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:42:15.35 ID:o64fTG8Z0.net
クロウは優秀なんだから普通に出世すればいいのに何故かテロリストになったという残念さがなぁ
これもヴィータさんに唆されて無闇に強い力を得てしまったせいかのう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:42:20.88 ID:HXkYMVVCp.net
旧の因縁とかが片付いてないのに引っ込むわけなかろう
(リィン以外の)旧の話がひと段落するまでは旧だけでやって
その後新出してくれる方が良かったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:43:32.49 ID:BHS+lxzW0.net
発売前の殺伐とした情報から一転、蓋を開けたら全員いい感じに纏まってるからな新7

旧が登場して喚起したのは1章くらいで、2章からは早くミュゼアッシュ正式加入まだー状態だったわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:43:36.66 ID:oKi40+za0.net
因縁あるからって言われても
アリサもラウラもフィーもユーシスもラスボスのお付きの者と因縁あるだけだし
ラスダンで駆けつけて参戦するだけでも十分だと思うんだけどなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:44:21.59 ID:q86oT8hG0.net
>>129
けどそれが公式に届いてる結果だから
良いか悪いかはともかくね
それを元に考えるのは当然でしょ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:45:09.00 ID:A7expigd0.net
>>140
こんな所で声でかいだけの奴が人気投票相手にドヤってるんだから笑えるよねー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:45:15.07 ID:gCI0sTl+0.net
>>139
煌魔城の二の轍は踏みたくなかったんだろうな>助っ人
ファルコムもさすがに旧7参戦のタイミングは慎重に見極めたと思うわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:45:55.10 ID:1pUZ61qNd.net
>>136
目を付けてたレーヴェも死んでクロウも死んでどういうこっちゃ
女難のリィンに対し男運なさすぎだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:47:00.89 ID:o64fTG8Z0.net
因縁とはいっても、ただの家庭の事情だからなぁ
正直どうでもいい。敢えて言うならお互いもっと話し合え?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:47:11.74 ID:oKi40+za0.net
>>142
2のラスダンと同じことはしたくないなら尚更「その必要はないわ!」連呼はおかしくね?ww
3の助っ人展開は2より酷かったぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:48:28.53 ID:Q2cmc2HZ0.net
皇帝は生死不明な辺りまだ何か役割があるのかな
オズボーンの真意を語るとか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:48:43.85 ID:cSCVFTHg0.net
分校も増えたし次回のその必要はない連呼も楽しみですねえ・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:49:50.86 ID:Cda+Lhnk0.net
>>145
別に物語の序盤中盤で助っ人が来るのはなんの問題もないじゃん、空や零碧もそうだし
集大成を見せるラスダンでやったから2の煌魔城が叩かれたんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:50:18.42 ID:F6BW+1RQa.net
>>133
クルトはいるだろう
セドリックをぶちのめして目を覚ますという役割が

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:50:37.28 ID:BHS+lxzW0.net
逆だろ
ヴィクターさんが格好良くその必要はないしちゃったから、旧7でその必要はないが流行した

その必要はないを広義でヴァリマールキャンセルと考えて、カンパネさんまでその必要はないして笑ったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:51:34.14 ID:1pUZ61qNd.net
>>144
話し合いより力で分からせる世界やぞ
武力行使で…ぁ……(察し させるしかない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:53:01.93 ID:oKi40+za0.net
ヴァリマールさんはきっと3の扱いにグレてるよ
拘束されたままオルディーネに愚痴ってそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:53:32.33 ID:L1htrZo40.net
シャロンって死亡フラグ立てまくってたのに死ななかったけど4に持ち越しかなあ
ミリアムは一度回避したのにな。奥に鉄騎隊がいたときは正直安心までしたのに
こいつらなら殺しはしないなって。ラストでキッチリ回収されてつらい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:54:30.47 ID:KHL84uKC0.net
遺影説からするとヴィクターとかが死んでたらシャロンも死ぬ
生きてたら死なない
これやで

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:55:31.45 ID:gCI0sTl+0.net
シャロンは存命時のフランツ(アルベリヒ)と対峙してるので貴重な証言者となり得るな
喋るかは知らんけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:55:38.85 ID:5QW+26jO0.net
http://www.4gamer.net/games/328/G032807/20171124022/TN/002.jpg
Vol.1にしては微妙なチョイスだなこれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:56:09.17 ID:A7expigd0.net
>>146
リィンがオズボーンとは違う道を示してみせますって約束してたりもしたし見届ける役割はありかなと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:56:57.34 ID:5qFKpZz3a.net
>>156
お、おう…?なんか…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:57:00.77 ID:BRJpYFbT0.net
>>156
まるでアガットが主人公のようだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:58:15.01 ID:oKi40+za0.net
シャロンは死なないだろ
アリサの大事なアクセサリーやぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:58:36.33 ID:gCI0sTl+0.net
>>156
ミリアムだけ20円くらい安そう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:58:55.75 ID:pfehIawA0.net
軌跡はもっと大物が主人公と命をかけた死闘の末死ぬみたいなのやってほしい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 13:59:43.47 ID:ABGxFK87d.net
>>54
300歳のお婆ちゃんだけどな…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:01:07.63 ID:5qFKpZz3a.net
大物とやり合うのは主人公(リィン)じゃなく新キャラ(ミュゼ)みたいだけどな
主人公はやり合う土台に立ててすらない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:02:58.13 ID:TjEGdX8s0.net
呪いがまた広まっておる…
クロウがテロリストになったのも宰相への恨みもあったとはいえ、呪いのせいでもあるんだったろ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:03:07.63 ID:paCqAKQb0.net
オズボーンと決着付けるのは息子のリィンしか居ないだろ
ミュゼとかオリビエはあくまでお膳立て

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:03:49.84 ID:faju6TjP6.net
因縁があるからというより片付いてないから
乱暴な言い方をするなら、旧7で進めてきた話が終わってないのに
ポッと出の新キャラが乗っとるなよっていうか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:04:28.26 ID:KHL84uKC0.net
帝国は仕方ないからロイドさんはクロスベル独立させたらきちんと大統領になっとけw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:04:31.98 ID:BHS+lxzW0.net
>>156
抽選会景品になれなかった人たちじゃないですかー

それにしても週替わり壁紙しれっと全配信されててワラタ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:05:19.76 ID:5qFKpZz3a.net
>>166
今までやり込められてたのに勝てる気がしない、指し手として読みができるわけでもないし

実力行使?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:06:49.28 ID:gCI0sTl+0.net
指し手はあくまでも外野だろ。やり合うのは駒
オズボーンが兼任してるのは…そこは深く考えるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:07:20.63 ID:pfehIawA0.net
事件は現場で起きてるんだ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:07:33.25 ID:A7expigd0.net
>>170
意味がよく分からない
それをここからひっくり返していくから面白いんじゃない
やり込められてたキャラは逆転しちゃいけないの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:07:47.33 ID:pYM4T1Gk0.net
至宝関連はともかく政治的なもんや謀略はしっかりその立場にいるやつらががんばってほしい
リィンとか知名度人気高いとはいえあくまで軍属で教官だし
具体的にいえば故オリビエがんばれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:08:10.11 ID:oKi40+za0.net
新7組を投入したのはファルコムの采配だし
旧7の因縁を2作もやったあげく解決させなかったのもファルコムの采配
全部ファルコムが悪いね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:08:45.06 ID:o64fTG8Z0.net
>>170
リィン君にはよく分からないけど気に入らないから殴って解決、という傾向があると思います

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:08:51.67 ID:BRJpYFbT0.net
まず政治でどうこうできる段階超えてね?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:09:22.04 ID:tNmjzwBG0.net
オズボーンも800年も掛けた地精一族の目的の駒として動いてる訳だろ
ラスボスは地精アルベリヒとすべきだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:17.08 ID:6kb0mKvPM.net
オズボーンの種明かしの録音音声公開して
国民に不信感植え付ければ解決

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:31.07 ID:oKi40+za0.net
アリサ「この物語の主人公だ。前主人公は置いてきた、この戦いについてこれそうにない」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:32.44 ID:F6BW+1RQa.net
政治方面だとリィンがオズボーンに太刀打ちできるとはとても思えない。
基本的に流されて戦うだけで自分からは動かないし。
オズボーンと同じく舞台にあがるなら自分から周りを動かさないと。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:33.45 ID:Jm/oYdXq0.net
強大な敵にどう立ち向かうかは王道ではあるんだが
閃はちょっと強大すぎるというか、呪いまで出てきてもうどうすりゃいいんだ状態
てかもう政治どころじゃなくねえかあのラスト見る限り

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:10:47.06 ID:TjEGdX8s0.net
旧7の因縁なんて閃2でほぼ片付いてた
新たに設定追加されたアリサとかガイウスくらい?
しかし写真のアリサパパとアルベリヒ別人過ぎて見るたび笑ってしまうw
ジョルジュといい地精は皆変装スキル持ってんの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:11:08.63 ID:HEetM8Kmd.net
リィンがオズに勝てずに駒なのもその必要はないされるのもホウレンソウ出来ないのも女たらしなのも(開発の)呪いやぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:11:31.23 ID:5qFKpZz3a.net
立ち向かえるほどのスペックが主人公に無い、盛りまくってるのに相手がそれ以上にチート
生徒だとかなんだとか引き連れてどうにかできるレベル越えもるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:11:52.18 ID:BRJpYFbT0.net
アルベリヒは髪切って目をもう少し開けさせてメガネかければフランツっぽくなるかもしれない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:13:49.32 ID:oKi40+za0.net
ガイウスもアリサも満を持しての設定公開だったんだとは思うが
タイミングが遅すぎて二人ともテコ入れにしか見えなかったのがな……
やっぱり全4作は長すぎるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:13:56.66 ID:xh6NBoB10.net
呪いって便利過ぎるw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:14:05.57 ID:Zw9Dtk55a.net
新七組は武器のアルティナと頭のミュゼ以外はついてこれないからな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:14:29.89 ID:o64fTG8Z0.net
リィンは直接的な仲間が全員拘束かもという状況で
間接的な味方は共和国との最前線で身動きが取れないという無理ゲー

いやマジでリィンじゃどうにもならんだろこれ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:14:38.49 ID:A7expigd0.net
>>182
何も個人でどうこうしなきゃダメな訳じゃないからなー
相手は強大だけどリィンもオリビエも手を貸してくれる人間の規模は歴代主人公の比じゃないし

勝てる気がしないって思う理由があんまよく分からん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:14:58.10 ID:J3V9TBIC0.net
ラスボスはジョルジュ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:16:35.80 ID:Zw9Dtk55a.net
リィンさんは頭をオリビエからミュゼに変えて再起するからな
駒は上手く使えるやつがいてこその駒よ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:17:13.10 ID:5qFKpZz3a.net
結局使われるだけかい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:18:41.48 ID:faju6TjP6.net
コマとして使われるだけじゃコマっちゃう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:18:51.39 ID:HEetM8Kmd.net
>>182
邪道かもしれんが政治演説中に射撃って凄かったんやなって
ていうかあそこでオズボーン死んでたらどうなってたんやろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:19:25.39 ID:1kA8pMand.net
このアウアウカーただリィンが嫌いなだけだろ笑

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:20:33.04 ID:tNmjzwBG0.net
リィンは当面敵役にすれば良いんじゃないかな
社長もヴァリマールは何かに使おうとしていると言ってたし
当面記憶の無い敵役にして終盤までボスとして暴れて貰って
最後の方で記憶が戻っておいしいところだけ持っていくようにすれば良いと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:20:53.20 ID:1nAt7l7Pa.net
そもそもオズボーンを倒さなきゃいけないって前提が間違ってる気がするんだよな
最後の呪いについてはまだよくわかってないからなんともいえないところはあるけど多数の矛先を共和国に向けられたから帝国人同士での争いを減らせたとも見れるし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:21:52.46 ID:Zw9Dtk55a.net
>>198
ジークロウやんそれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:22:23.70 ID:5qFKpZz3a.net
オズボーン倒さなくていいならすることないような

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:22:30.88 ID:BHS+lxzW0.net
>>198
人には言えない衣装を着て立ちはだかるんですね、わかります

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:22:47.03 ID:BRJpYFbT0.net
今ここで交わされてる議論?は所詮妄想にすぎないし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:23:02.77 ID:KHL84uKC0.net
>>199
ならそのまま戦争始めようぜヒャッハー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:24:53.87 ID:6ibdmDPM0.net
情報が圧倒的に足りないから仕方ない部分もあるけどリィン達って基本考えが浅いというか目先のことしか見てないよな
たとえば共和国との戦争のことについてもオズボーンが戦争しようとしてるから止めなきゃってなる前に何故戦争をしようとしてるのかって方が重要な気がするんだが・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:25:04.75 ID:pfehIawA0.net
リィンを次回作で完結させるのはもったいないからここで退場させて
共和国編終わった後にまたリィン編に戻ってこよう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:26:40.13 ID:Y08cphqQr.net
駒としても使いづらいよなリィン
命令無視して不殺やら救助の偽善行為に走るわ、本気出しすぎたりストレス溜めるとホロビヨなるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:27:21.84 ID:BRJpYFbT0.net
分校の生徒を利用して戦争を起こそうとしてるのに
まずその戦争を起こそうとしてる理由を考えろってか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:27:34.18 ID:KHL84uKC0.net
>>205
いやそれは流石にお前の頭が足りてないだけだろw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:27:57.05 ID:TjEGdX8s0.net
>>206
リィンさん拘束されたまま何年待たされるんや

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:28:10.17 ID:A7expigd0.net
>>205
その言葉そのまんまお返ししてもいいですか神様

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:29:00.16 ID:bJo4IZCZa.net
その辺りに関してはオズボーンが圧倒的に上だからなぁ
リィンがどうにかできるの?と言われる理由はそこにもある

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:29:16.24 ID:Jm/oYdXq0.net
そろそろ外法狩りさんが動き出す時期かもしれん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:31:04.10 ID:TjEGdX8s0.net
でもオズボーンが隙を見せるとしたらそれはリィン関係じゃないかと思うが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:31:21.29 ID:I+yf7yvm0.net
トマスがケビンに劣るとは思えんしなぁ
正直新守護騎士出てほしいが、何か帝国入りしてるらしいし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:32:56.53 ID:o64fTG8Z0.net
オズボーンがリィンを見捨てることはなさそうだし、リィンは安心して踊り狂っていればいい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:33:14.31 ID:tNmjzwBG0.net
オズボーンが隙を見せるとしたら家族への愛情だろ
リィンがオズボーンにパパだーいすきと抱きついていけば隙を見せると思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:34:50.39 ID:bJo4IZCZa.net
愛情(首締め宙吊り)

悪い人じゃないよーって結末に持ってかれそうなのはわかる、配下のセドリックやアルベリヒ含め

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:35:57.96 ID:6kb0mKvPM.net
まあオズボーンも騎神出してきたんだし
リィンぶつけやすくなってるわな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:36:53.15 ID:F6BW+1RQa.net
>>208
そういうところを真面目に考えて対処しないといつまでもオズボーンに振り回されるだけだと思うけど。
出し抜くならまず相手の目的を理解して先手を打たなきゃ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:37:19.39 ID:A7expigd0.net
軌跡に限った話でもないけど何かを仕掛ける側が有利に事を運ぶのは当たり前じゃない?
一方でそれに対処する側ってのはあらゆる可能性を考慮しつつ潰さないといけないからよっぽど力に差が無いと後手に回るのは当然

こっからは立場が逆転してこっちが仕掛ける側になるんだから今までのような力関係でそのまま進むと思う方がおかしいと思うんですが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:38:27.80 ID:bJo4IZCZa.net
可能性考慮してないし潰せてもいないんですがそれは

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:39:18.62 ID:Zw9Dtk55a.net
そういうの考えるのオリビエなはずなんだけどね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:42:02.30 ID:eqXdfQyw0.net
RPGなんて敵側の目的がはっきりしてからじゃないと主役側のターン来ないよね
何がしたいのか何が起きるのか判らなきゃ否定も阻止もしようがない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:43:16.34 ID:LAr5VXxsa.net
そもそもミュゼが決起軍起こすことも相手に読まれてたとしてもおかしくはないし、結局相手の本当の目的も今後の動きも何もわかってないのに何故仕掛ける側になると思ってるのかがわからん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:44:10.81 ID:6kb0mKvPM.net
>>220
メタ的だが先手打って成功したらそこで話終わるからな
洋画とかでもたまに最悪の事態を回避がホイホイ成功して終わるのもあるけど
日本のゲームアニメetcは先手に見えて一枚上を行かれ、一度どん底まで叩き落とされるの最早セオリー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:47:21.90 ID:A7expigd0.net
>>226
変にメタ読みする人が多い割にはそういうの考える人あんまいないよね
やりたい放題やられてるんだからもう無理だ!って言われてもうーんとしか
悪役が表に出て好き放題やり始めたら解決の合図なのにね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:48:54.43 ID:BRJpYFbT0.net
そりゃ文句言いたいだけですし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:49:59.42 ID:0KVeNsga0.net
ミュゼもオリビエの上位互換じゃなく今の所読みが冴えてる差し手レベルで鉄血に対抗できてない
そもそも閃4出てないのにリィンやオリビエが鉄血上回れない云々で語る事がアホらしい
ミュゼだって超チート能力の可能性あるし途中で語ってもな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:51:20.23 ID:Jm/oYdXq0.net
ただの妄想レスの嵐なのになんでそんなマジなん
最終的に反撃しておそらく勝つのはわかってるよみんな
勝ち筋が見えないぐらいキツイ状況だなって話してるだけだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:52:19.73 ID:LAr5VXxsa.net
そら隠し持ってるチート能力だの覚醒して勝てるようになるだのいいだしたらなんでもありにしかならないし現状判明してる情報で話すのは基本だろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:52:30.65 ID:A7expigd0.net
>>230
マジな妄想にはマジな妄想で対応するのが礼儀ってもんだろ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:53:27.34 ID:qxFewv7ba.net
つまり全て妄想と

現時点での話しかしようがないからな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:55:08.10 ID:Jm/oYdXq0.net
自分のレス見返してみるよいいよ。礼儀も何も煽ってるだけじゃん君

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:55:41.37 ID:0KVeNsga0.net
ただの妄想の中に無能煽りしたいだけの馬鹿もいるからな
そりゃ大国の権力+過激的な犯罪行為を容認+高い能力有する鉄血には全員後手に回るわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:56:48.24 ID:BRJpYFbT0.net
>>234
煽りがどうとか君は何をそんなにマジになってるんだ?
たかがスレの書き込み程度に

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:56:50.87 ID:A7expigd0.net
>>234
そらそうよ
自分は偏ってないとでも?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:57:44.51 ID:qxFewv7ba.net
呪いのせいでみんな煽るし自分の嫌いなものを叩きたがるし否定したがるし妄想垂れ流すよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:59:17.58 ID:Jm/oYdXq0.net
ごめん偏ってるってのは何?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:00:20.17 ID:18mHlgADd.net
全部呪いのせいだから仕方ないな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:00:31.53 ID:KHL84uKC0.net
近藤が闘争の種を撒いたんだから奴の思惑通りやねw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:02:27.10 ID:gCI0sTl+0.net
エマリスばかりが取りざたされてるけどいつもの人でしょ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:02:47.22 ID:A7expigd0.net
>>239
普通に偏ってるって読んでた恥ずかしい
まあ煽ってるでもそんなに変わらんからいいや

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:02:51.03 ID:I9IUBq8W0.net
そもそもリィンは教官であると同時に軍にも属してるからね
上官というか最高責任者に楯突くわけにも行かないわけで…
それが立場を難しくしてるからね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:03:17.64 ID:o64fTG8Z0.net
リィンは人生経験も少ない上に武術も中途半端なまま教師になっちゃったからねぇ
ただ新米教師に大国の宰相を相手にせよというのは無理な話

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:04:10.80 ID:BRJpYFbT0.net
エマリスじゃないいつもの人って誰だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:06:25.08 ID:qxFewv7ba.net
とりあえず騎神揃えて何かやるみたいだから起動者以外は帰れ、でいいの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:06:28.85 ID:18mHlgADd.net
呪いで帝国はもっと荒れてんだろうなーと思うと楽しみではある
エロゲならレイプ祭りだろうなあちこちで

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:06:32.89 ID:0KVeNsga0.net
劣勢で厳しいねって話と鉄血に何も出来ない奴ら無能で役立たずの馬鹿共って話は全然違うからな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:06:55.82 ID:tNmjzwBG0.net
ミュゼもこの展開を読んでましたってだけでルーファスと同じ匂いはするけど
領邦会議で議題に挙げたのは共和国侵攻と国家総動員法への対応
共和国侵攻への対応策としては内戦を引き起こして国外と戦争する余裕をなくすとか?
国家総動員法への対応しては帝国から貴族が独立するとか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:07:47.74 ID:nbgDYWgR0.net
オズボーン一家がクレイグ一家と家族ぐるみの付き合いをしていてリィンとエリオットとフィオナ姉ちゃんが幼馴染で姉弟丼も楽しめる平和なギャルゲ世界線がしたかった…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:09:36.34 ID:gCI0sTl+0.net
>>250
領邦が帝国から独立する線はあると思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:12:19.41 ID:+MnSbA9Za.net
>>108
つまりそれだけリィン達は信用されてないのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:13:31.41 ID:o64fTG8Z0.net
>>250
領民は貴族の財産だから国家総動員法に反対するという滑稽さは異常

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:14:14.09 ID:0KVeNsga0.net
>>246  前からいる鉄血大好きな無能煽りくんでしょ?政治話とかさせても酷かったぞ
国家総動員法とか危険を内包した上での有能なのに理想の政治家扱いしてたな。過去シリーズやってないんだろうが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:18:47.17 ID:LZ9XOeFkd.net
政治方面のゴタゴタは次回マキアスがどうにかしてくれるさ
Vマキアス発表時の社長の言葉を信じろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:20:16.73 ID:BRJpYFbT0.net
マキアスはWで「強制監察だ!」って決めゼリフありそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:21:09.54 ID:TjEGdX8s0.net
上着を脱いで本気だすマキアス

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:21:30.97 ID:qxFewv7ba.net
至宝や騎神の話やりたいのか政治の話やりたいのかもうわからん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:21:58.55 ID:+MnSbA9Za.net
>>126
何が酷いってオズボーンに唯一対抗できるミュゼを7組と言う最大の檻に入れちゃったことじゃないの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:22:08.63 ID:0KVeNsga0.net
マキアスとエリオットは今置いてかれてるし政治方面や音楽使ったり見せ場あると良いな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:23:49.22 ID:Yk/h4T/B0.net
4ではエリオットの薫陶をうけたこどもたちがバイオリンで悪夢を見せてくれるぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:24:28.76 ID:+MnSbA9Za.net
>>133
>>261
そんなものに尺使うくらいならその2人さっさと首にした方がましだ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:25:48.71 ID:wHeSyUfpM.net
そういやマキアスが"監察業務"から気づいたとある政策って出てきたっけ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:25:53.20 ID:YCnJwfpHp.net
猫探しで行った開かない建物のなかに伝説の楽器が…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:27:39.58 ID:BRJpYFbT0.net
>>264
八大都市構想じゃね?

4でエリオットが覚醒してワンピのブルックみたいに演奏しながら剣で戦うようになればいいよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:28:54.31 ID:0KVeNsga0.net
アーティファクトの鐘絡みとかも可能性あるか。マキアスは政治方面頑張れば全然いけそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:29:04.57 ID:+MnSbA9Za.net
>>250
そこまで読んでるなら最後まで冷徹に行動してほしかったね
ラスダンにのこのこついていかずに、新旧7組を切り捨てるくらいの非常さが欲しがった
どうしてミュゼを7組に入れちゃったんだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:29:43.39 ID:+MnSbA9Za.net
>>266
マキアスが気づくまでもなく、親父さんが丁寧に説明してくれたよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:32:46.05 ID:09t7pdFN0.net
英雄伝説とかおもしろい?
これとどっちがいいかな?https://goo.gl/j3mrqQ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:33:49.44 ID:gCI0sTl+0.net
バイオリン(剛SS)

こうだろ。銃(剛SS)みたなもん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:38:10.14 ID:qxFewv7ba.net
あんなクソッタレな終わり方のせいで今後誰がどう動くか妄想できもしないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:51:18.45 ID:ABGxFK87d.net
>>256
WではVMのラスボスという立場で新Z組の前に立ち塞がるマキアス

マキアス「起ち上がれ俺の分身!」

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:55:55.89 ID:VB7rvprid.net
インタによると4は冒頭から驚きのメンツ飛ばしていていつもと違う展開と言ってるからおそらくリィン救出展開か
驚きの人物はロイドアリオスクロウトマス当たりの誰かかな?
ロイド達も恩を返したいだろうし、リィンを味方にすることはメリットあるし
トマス達教会陣営が助ける可能性もあるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:57:04.67 ID:xh6NBoB10.net
>>261
軌跡の前の英伝5を知ってると
音楽家のエリオットには一目置きたくなる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:58:13.61 ID:+MnSbA9Za.net
>>270
しかしマキアスとユーシスって1当初は対等って感じなのに
いつのまにか地位も人気も活躍も完全に差がついちゃったね
ユーシスに一番近いのもミリアムに奪われたし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:58:46.88 ID:qxFewv7ba.net
飛ばしていつもと違う展開ってのが気になるんだな
もう新旧Z組縛りパーティーで動きませんって可能性もあるし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:00:09.16 ID:0KVeNsga0.net
リィン救出を序盤にやるか最終章一つ手前にやるかも興味深いな
似たような展開の某ロボ作品は後者だったか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:02:12.73 ID:LZ9XOeFkd.net
各方面の関係者がいるからZ組がバラバラに動いて最終章で集結はあるかもな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:02:46.65 ID:BRJpYFbT0.net
ロイドアリオスクロウトマスで並べてると
ロイドで戦闘力落としまくってて草

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:04:56.87 ID:tNmjzwBG0.net
リィンがすぐに救出されるなら鬼化が継続とかヴァリマールを何かに使おうしているとか
そんな設定要らんでしょ
当面拘束続く展開が続くから諦めた方が良いぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:05:00.45 ID:Cda+Lhnk0.net
クロスベル組が帝国に来ることってあるのか?
共和国との戦争が迫ってるのにクロスベルを離れるとは考えにくいけどな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:05:34.05 ID:TjEGdX8s0.net
ロイドは盾としては優秀だぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:06:01.06 ID:d0gLo6Usd.net
>>280
1番モテるし攻略王やぞ
男として別の意味で勝ってるからヘーき

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:07:24.87 ID:VB7rvprid.net
>>282
どっちみちクロスベルにいても解決できないし。リスクを犯してくる可能性がないとは言えない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:09:35.94 ID:tNmjzwBG0.net
なんでロイドが危険を冒してリィンを救出せなあかんのよw
クロスベルを独立することが目的なのに何の解決にもなってないやんw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:10:50.06 ID:KHL84uKC0.net
>>286
そこは決起軍に恩売るでいいだろ
戦後の取引材料や

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:12:46.38 ID:nbgDYWgR0.net
最後は暴走から精神だけは正気に戻っていたから鬼化から戻らない状態で救出され途中まで行動(魔女の誰かと合流してから元に戻る)
ヴァリマールは地精考案の特殊な封印が施されていて転移もできない状態
これなら問題ない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:12:51.66 ID:tNmjzwBG0.net
なんだそれw
お前らに軌跡作らせたら今よりももっと糞みたいなシナリオになりそうだわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:13:44.26 ID:VB7rvprid.net
>>286
だからこそだろ
ロイド達の戦力だけじゃ独立とか無理だし
助けにくるのは可能性の一つとしてあるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:14:43.24 ID:LZ9XOeFkd.net
リィンは流石にヴァリマール内に捕まったままだろ
あそこからすぐに救出だけは想像できない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:14:54.49 ID:KHL84uKC0.net
いずれにせよクロスベル勢が連動して決起するのは決まりなんだから
どんくらいの比重割くかってだけやな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:15:28.64 ID:tNmjzwBG0.net
ロイドがヴァリマーリ無しで何一つ権力も無い一教師であるリィンを助けて糞も役に立たんだろ
強者ならアリオスいるのに

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:16:05.89 ID:+MnSbA9Za.net
>>280
どうしてその4人並べたのかは知らんが
ロイドに限らず零碧組はアリオスとワジ以外戦力外だろ
今更アルティナ以下の雑魚達が揃って何ができるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:18:37.91 ID:VB7rvprid.net
老師が助けにきたら胸熱なんだが
なんで世界の終わりだって言うのに東部から戻ってこないんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:20:11.96 ID:+MnSbA9Za.net
>>290
だからロイド達が来て何になるんだよ
完全にお荷物じゃねぇかよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:22:24.23 ID:oKi40+za0.net
ロイド出せーエステル出せーは延々言われる宿命
やっぱり主人公は出番終わったら殺さなきゃ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:23:24.85 ID:VB7rvprid.net
>>293
リィンのコネなめんな
>>294
可能性がありそうな驚きのメンツを適当にあげただけ
まぁロイド挙げたのはアリオスいれば救出くらいできるかなと

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:23:30.36 ID:BRJpYFbT0.net
葱「誰か…大事な人を忘れてませんか…?」

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:24:23.35 ID:xh6NBoB10.net
ネギは要らないけどリースには会いたい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:30:14.94 ID:+MnSbA9Za.net
>>298
別にそれロイド必要ないし、そもそもクロスベル組自体ルーファスが少し本気になれば
即始末できるし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:30:20.21 ID:LZ9XOeFkd.net
話題にも上がらないナハト君ェ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:31:08.41 ID:HXkYMVVCp.net
暁自体バス停のゴリラだから仕方ないね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:31:12.01 ID:6V82aZba0.net
10万ミラ払うからリースだけリースして

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:32:21.79 ID:qxFewv7ba.net
20万ミラ払わなきゃ嫌だ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:34:13.97 ID:VB7rvprid.net
>>301
別にロイドでもいいだろ。
なんで複数いる可能性の1人として挙げただけでそんな喰ってかかられなきゃいけないんだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:36:27.23 ID:BRJpYFbT0.net
ナハトのブレードライフルもどき嫌い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:37:16.60 ID:+MnSbA9Za.net
>>306
アルティナ以下の雑魚にこれ以上尺割く必要あるのか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:38:08.86 ID:hcJ7PsQwa.net
>>301
流石にそれはルーファス持ち上げすぎだろう
政治的な手腕はともかく戦闘面じゃそこまで強者じゃねえよ
少なくともアリオスワジよりは下だよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:42:45.28 ID:bq0vQ1KJ0.net
普通に協力ってやるよりは
ロイド達が独自に行動を起こした結果リィンの助けになったくらいの方がいいかな
みんな同じ陣営より敵の敵は味方系の方が燃えるというか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:44:18.85 ID:Spes6GLk0.net
>>163
不細工なマルガリータ(20歳位)と寝る位なら、実年齢280歳位でも見た目25歳くらいのアリアンロードを選ぶ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:45:17.62 ID:qxFewv7ba.net
ロイドも可能性はあるといえばあるが
閃のラストだからどうだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:47:25.46 ID:LZ9XOeFkd.net
キャラ飽和になることはわかっているけど帝国編で無理なら共和国編以降で暁組ゲスト参戦してほしいわ
その前に暁自社でリメイクしてくれとも思うけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:47:27.15 ID:+MnSbA9Za.net
>>309
権力的な話だよ
2章の鳥籠作戦で支援課と関係者はが完封されただろ
そんな奴らが来てもミュゼやユーシスの足引っ張るだけだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:49:10.29 ID:hcJ7PsQwa.net
(そもそもクロスベル組がアルティナ以下ってどこからきたんだろうか…少なくともUの時の外伝だとロイド&リーシャが通常リィン&アルティナに勝ってるからロイド達はアルティナ以下にはならんと思うが…)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:50:15.23 ID:qxFewv7ba.net
>>315
しっ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:51:42.59 ID:BRJpYFbT0.net
公式見れ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:52:39.57 ID:oKi40+za0.net
>>315
あれリィンたちの舐めプだったって明言されちゃったし……

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:53:00.33 ID:+MnSbA9Za.net
>>316
最近のエマリスはアウアウも活用するようになったみたいだね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:55:35.13 ID:6V82aZba0.net
レベルの概念があるゲームで強さ議論なんてしても仕方ないじゃないか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:56:49.42 ID:cD1BI72ha.net
表と裏が繋がってるのなら、クロスベルがどさくさに紛れての独立で呪いから解放されたりせんのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:58:03.30 ID:+MnSbA9Za.net
>>320
公式で明言されてんのに何言ってんだお前?

てか3開始の時点でユウナはランディよりも上なんだよな
それ考えれば分校が赤い正座相手でもそれなりに戦えるのも納得

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:58:23.88 ID:cD1BI72ha.net
>>297
ロイドに関して今回何故か顔出ししちゃったし
エステルヨシュアは遊撃士だから、こういった危機に出張ってもおかしくない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:59:47.26 ID:OjzrHxC9a.net
>>295
東部の方がもっと世界の終わりになってるかもしれないだろ
近藤社長曰く閃には老師出ないみたいだし諦めろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:59:54.04 ID:I+yf7yvm0.net
反感買わない程度には出るんじゃね
それこそ零みたいにはならんだろ、多分

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:01:01.94 ID:VB7rvprid.net
こいつの中で新7どんだけ強くなってんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:01:44.64 ID:hcJ7PsQwa.net
>>318
鬼の力を使わない以外で手抜きしてたっけ?

>>322
流石にそれはないわ
シャーリーと一騎打ちできてしまうぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:02:04.00 ID:Spes6GLk0.net
>>320
そうだね

エステル、ヨシュアも空の軌跡SCのゲームの中ではプレイヤーによってはA級正遊撃士になったりしてたけど、
実際には零の軌跡でB級遊撃士ということになってたし

ゲームの中でのプレイヤーが成長させたレベルがそのまま次の軌跡シリーズ続編に適用されるわけではないので
そういう意味では強さの議論は無意味
それに軌跡シリーズのキャラクターの強さ議論に関しては別のスレッドがあるはず

【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ20【碧閃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510518674/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:03:05.74 ID:qxFewv7ba.net
自身の脳内ランクでものを語ってる人だから放置推奨とか?

ロイドやヨシュアエステルでもサプライズ的には良いけど起動者居ないな
敵側の騎神に捕まったら詰むやで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:03:10.79 ID:Zw9Dtk55a.net
新七は教官と愉快な仲間達がおらんときはいつも雛鳥やろ
全員合わせてもリィンより弱いんちゃう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:04:48.36 ID:xh6NBoB10.net
頑丈で鋭い剣だけが良い剣ではない、
時には刃がこぼれすぐにも折れそうな剣が
最良の名剣となることもある。

エピローグのリィンの手紙に期待したい。
その為の新7組だろうしな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:04:59.86 ID:dva39Gy20.net
鉄血さんもよくわかんない点あるんだよね。
・アッシュを見逃して間接的に侵入を幇助したのは鉄血さん、及びその手の者だと思うんだが、
皇帝を庇おうとして(ふりかもしてんけど)、ここを撃てと言って見たり。
・これはもう迂闊としか思えないんだけど、2のラスダンでカイエン公に引導渡した時に、
「結社の幻焔計画は自分が奪い引き継ぐ」とか宣言してみたり。その場の人間全員皆殺しにするなら
ともかく、そんな公にされたらやばい宣言をなしてするかね、とか。そしてそのことを3でも誰も突っ
込まない優しい旧Z組の面々とその支援者。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:07:40.28 ID:Spes6GLk0.net
>>332
盤面だけじゃなく先の先も読めるんだったら、
その行動に意味があったんじゃないの?

例えば、皇帝襲撃のところではわざとああ言う事によって皇帝を撃たせたとか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:08:11.66 ID:+MnSbA9Za.net
>>327
だから公式のあらすじ読めって
少なくとも3の序章の描写だとユウナとアルティナは大して差はないからな
それだけシャーリィのクラスまで差があるってこと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:08:52.21 ID:qxFewv7ba.net
???
>>334は何を言ってるんだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:12:15.94 ID:hcJ7PsQwa.net
>>334
それがランディより上にどうやったら繋がるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:14:50.44 ID:tNmjzwBG0.net
皇帝は自分がいつか撃たれることは知ってただろ
黒の史書に書いてるんだし
あの予言みりゃ皇族の誰かの血が流れることはバカでも分かる
必要以上に深読みは要らん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:15:56.28 ID:Zw9Dtk55a.net
ランディのなまりっぷり見てると戦力として期待するのはちょっとな...

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:17:39.46 ID:+MnSbA9Za.net
作中の描写をどう見てもユウナとアルティナに差は殆んどない
公式でアルティナ>リーシャと明言されてる以上、ユウナも少なくともリーシャと同格かそれ以上と思うのが妥当

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:18:35.51 ID:/qW3ADCAd.net
えぇ…ルーファスって歳29かよ…
クレアヴィータより正直やべぇやん…というか若すぎだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:19:28.10 ID:Spes6GLk0.net
強さ議論は別のスレッドがあるんだから、まじめにおっぱいの議論でもしようよ

モブキャラだとルイゼのが良いかなあ
貧乳も悪くないけど、実世界だとサンディの胸ぐらいが手に収まる大きさで丁度良い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:20:33.72 ID:qxFewv7ba.net
>>338
新Z組の雛鳥は戦闘面だと頼りないもんな、旧はガイウスエマサラフィーラウラクロウが強い認定されてるけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:20:37.33 ID:Ot+RzpqTK.net
>>338
でもほら、ラニキにはまだベロベロバーっていう切り札があるから……

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:24:03.88 ID:BRJpYFbT0.net
ランディが成長してる様子なかったの割とショック

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:24:59.22 ID:9nHndzW50.net
>>332
別に公にされたところで与太話として誰も信じないようなぶっ飛んだ内容だし
それと宣言したことでそれを聞いた旧七組と結社のその後の行動を誘導したとかはあるんじゃね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:25:03.72 ID:Spes6GLk0.net
>>340
ちなみにダドリーさんやオリビエと同い年だぞ
共和国のキリカやリベールのユリア准佐は一歳年上の30歳

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:26:33.12 ID:Zw9Dtk55a.net
碧発売前「きっとこのシャーリィってキャラに格の違いを見せつけるんやろなあ...」→シャーリィに瞬殺される
閃3発言「時間もたってるし叔父貴との対決経てるからシャーリィにリベンジするやろなぁ」→むしろ弱くなってる
プレイヤーの期待を裏切ることに定評があるよねラニキ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:28:39.76 ID:hcJ7PsQwa.net
>>339
あらすじ読んでも本気出してないのリィンだけにしか見えないが…
アルティナは本気出してよーってお願いしてるだけだし

そしてリーシャはシャーリーと一騎打ちできるのでその理屈が通ったら余計にパワーバランスおかしなことになるぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:32:43.44 ID:YCnJwfpHp.net
他人の胸ばかり揉む奴に勝利はないぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:33:01.39 ID:Spes6GLk0.net
近藤「閃の軌跡4のパーティーメンバーに驚く」

ダルモア市長(空の軌跡)、マルコーニ(零の軌跡)、ハルトマン(零の軌跡)、バラッド候(閃の軌跡)
の四人からなる下衆野郎パーティー

そりゃ驚くわ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:33:45.71 ID:+MnSbA9Za.net
>>347
流石にアガットと組んでもシャーリィに相手にされないレベルってのは驚いた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:33:52.61 ID:uQNw9CZKp.net
>>348
リィンはロイドに負けたしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:35:03.34 ID:Ot+RzpqTK.net
本来の得物じゃないとはいえ、ラニキとA級になったアガットならシャーリーくらい押しきれると思ってたんやが……台詞聞く限り二人掛かりで押され気味だったのはなんとも言えない気分やったわ

アガットは相変わらずゲーム的には最強クラスの火力やったが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:35:18.68 ID:+MnSbA9Za.net
>>348
実は碧でも実際にリーシャとシャーリィが一騎討ちして描写ないんだよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:37:34.83 ID:Y08cphqQr.net
タイマンは戦鬼担当で闘神は認定試験見るに集団戦闘や指揮能力重点っぽいから
上手く描写してくれれば分校生が猟兵や情報部とやりあえるツッコミ展開に多少なり説得力出たのにな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:38:19.70 ID:qxFewv7ba.net
強さは可変するってのがお約束だからね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:39:58.95 ID:kjDartcdp.net
しかしリィンがロイドに負けるとはなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:40:30.67 ID:LNr1b4pmM.net
シグムント出てくるんかね
3Dで見たいキャラなんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:41:13.73 ID:BRJpYFbT0.net
現れたなエマリスw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:42:10.14 ID:hcJ7PsQwa.net
>>354
碧エアプかな?
アルカンシェル襲撃時にブチ切れリーシャとタイマンしてたぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:43:06.39 ID:r7dShgcip.net
リィンがロイドに負けたのは事実だからしょうがない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:43:15.01 ID:I+yf7yvm0.net
議論スレ行っとけって

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:43:35.81 ID:Y08cphqQr.net
リィン「ランディさんの本気はまだ見た事がないな
分校長とは違った凄まじさがありそうだ」

これは終盤ベルゼルガー解禁で無双やな!

誰だってそー思うおれもそー思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:44:13.40 ID:sInZSHHQp.net
リィンがロイドに負けたのがよっぽど悔しいんだろうね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:44:34.12 ID:qxFewv7ba.net
>>363
残念ながら…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:45:07.21 ID:bq0vQ1KJ0.net
ランディ「ベルセルガーは置いてきた、政府の許可を得られそうにない」
プレイヤー「」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:45:47.38 ID:++QzMxngM.net
>>350
その人達、一体どんなクラフト使うんだろうw
Sクラまであったら笑う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:46:58.60 ID:+MnSbA9Za.net
>>360
実際にタイマンしてる場面はなかっただろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:47:12.11 ID:VB7rvprid.net
外伝のやつって公式に書いてあんのリィン達が余裕そうだったって書いてあるだけだろ
でもリィンの実力は3で素の力がランディと同じかちょっと上なんだしそれより上なリーシャに当時のリィンじゃ鬼の力使わなきゃまず勝てない。アルティナ達新7組は3みれば明らかに達人クラスではないし学生時代のリィン覗いた旧7と実力はかわらない
なのにリィン達が余力あるって書かれ、実際リィン達もロイド達も息ぎれもしてない所を見ると互いに小手調べで戦っただけだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:47:15.74 ID:ANhzRxznp.net
リィンもランディ並に弱いからな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:47:20.88 ID:Spes6GLk0.net
>>366
エマの瞬間転位かヴァリマールの精霊の道ワープを使って取って来れば無問題

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:47:55.51 ID:N/zQYvHpM.net
>>363
分校での働きが認められてベルゼルガー持ち込み許可からの参戦!みたいなのあると信じてたわ…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:48:08.73 ID:7roG/1bFd.net
頼むからそれ以上は強さスレのほうに行ってくれ
キャラの強弱で個性や魅力が削れるのが嫌だから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:49:52.16 ID:+MnSbA9Za.net
>>362
誰がどう反論しようがアルティナ>ロイド、リーシャなのは変わらんからね
だからそんな雑魚達が帝国にやってこようがお荷物にしかならない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:50:01.91 ID:VB7rvprid.net
この空白はエマリスがししゃり出たか…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:50:32.17 ID:sczU9OAMd.net
>>350
(マルコーニって誰だっけ?)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:51:34.84 ID:9+J/RSIS0.net
>>376
組長やろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:52:07.15 ID:J8a662kDp.net
>>374は強さ議論スレで完全に論破された奴の捏造だからなあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:52:25.98 ID:hcJ7PsQwa.net
>>360
その前後の描写でガチバトルしてたのは明白だろう…
直接的な描写がないと認めないというなら流石に付き合いきれんわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:52:37.46 ID:F7jyQQAxp.net
>>374
そのロイドより弱いのがリィン

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:52:43.55 ID:+MnSbA9Za.net
>>369
それお前の推測でしかないだろ
公式に書かれてることが全てだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:52:54.95 ID:Spes6GLk0.net
>>374
議論する気無いなら書くなよ
脳内でそういうことって決めて幸せになっていればいいじゃん

まじめに強さ議論したい人たちは別のスレでよろしく

【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ20【碧閃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510518674/

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:53:08.42 ID:I9IUBq8W0.net
やだね、誰かを持ち上げるために他者を貶める行為は

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:53:30.75 ID:U2qs/3pUp.net
>>381
実際はリィンはロイドに負けたからな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:53:31.42 ID:hcJ7PsQwa.net
あ、安価ミス
>>368

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:53:57.10 ID:3+YUxI0bp.net
リィンは実際にロイドに負けた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:54:45.77 ID:AOlCutn+p.net
リィンがロイドに負けたって明言された以上はなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:55:21.47 ID:us3z1Em9p.net
>>382
真面目に議論したらリィンがロイドより弱いって分かっちゃうからね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:56:06.89 ID:VB7rvprid.net
もしかしてアウアウカー Sab1-+ljnとエマリスって同じやつ?
イカレ具合が似てるんだが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:56:27.37 ID:+VbbbW9bp.net
>>381は強さ議論スレで論破されたのが悔しくてここ荒らしてるわけだから
誘導しても無駄

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:56:58.47 ID:LFZypNl1p.net
>>389
リィンがロイドに負けたのがよっぽど悔しかったんだろうな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:57:42.02 ID:CSPMh3xg0.net
リィンはあっちこっちにいろいろ贈り物してるけど、逆はあまり無いんだな。
リィンへの贈り物に悩むクレアさんを想像したらほっこりしたわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:57:53.45 ID:IqdfnG/Fp.net
リィンがロイドに負けたのは事実だからしょうがないんだけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:59:48.99 ID:Y08cphqQr.net
ランディは作中描写だけ見ると物足りないのは確かなんだけど叔父貴といい鉄血筆頭といい格上勢からやたら高評価なんだよな
唯一辛口だったシャーリィも3じゃ大部見直してくれたみたいだし
4のクロスベル解放で鬱憤晴らす大暴れ期待してるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:00:13.17 ID:I+yf7yvm0.net
>>389
仮に違ったとしても疎まれても続けてる時点で同じ類のキチガイなのは間違いないな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:00:44.37 ID:TwjGXsbJp.net
リィンがロイドに負けたのが悔しくて捏造してる基地外だからね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:01:39.56 ID:o64fTG8Z0.net
>>392
周りに男の気配がないアラサー処女に贈り物をしながら付き合う気はないとかおにちく

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:01:46.77 ID:7roG/1bFd.net
>>392
何か手伝ってお礼に何か貰うてのはあるけど、それ以外だと強いて言えば風呂上がりの牛乳やユウナ達が用意したスイーツぐらい?
贈り物として言えるのかは微妙だけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:03:00.09 ID:aGUwbEvB0.net
もう強さ議論スレって必要ないんじゃね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:03:09.01 ID:A7expigd0.net
>>392
アラサー組のプレゼントはなんか重そう
エリゼもアルフィンミュゼ辺りに焚き付けられて凄いの送ってきそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:04:42.55 ID:lWfykqFpa.net
いろんな女性にプレゼントしまくるけど、大事に持っているブロマイドは違う女性のもの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:08:41.53 ID:pYM4T1Gk0.net
エマの首飾り…は贈り物とはちょっと違うしなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:09:03.96 ID:xh6NBoB10.net
オリエさんのブロマイドは物議を醸しそうだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:09:06.38 ID:oKi40+za0.net
>>402
生命線だからある意味プレゼントより重いな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:09:37.61 ID:Spes6GLk0.net
>>399
エマリスが一番いらんけど、プレロマ草のようにそこらじゅうに生えてくる
これも呪いか、、、

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:09:47.60 ID:niVoNKz4H.net
いやいや貰っただろ
トワとクレアとシャロンに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:09:52.78 ID:rQTrdCJbK.net
ブロマイドで思い出したが
エイダだっけ?本校のメガネ女子
ほかの人に比べてポーズ決めすぎじゃないですかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:10:05.74 ID:VB7rvprid.net
閃マガにも稀代の女たらし扱いされていたな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:10:39.20 ID:BRJpYFbT0.net
リィンは人妻属性を身につけた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:13:52.44 ID:ZYOTWU8br.net
え、人妻リィンだって?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:14:28.78 ID:A7expigd0.net
>>403
うっかり新Z組の前で落としたりしたらそれはもう酷い事になりそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:19:08.51 ID:nbgDYWgR0.net
リィンは俺たちのエッチな母さんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:21:07.47 ID:BRJpYFbT0.net
分かりたくなくても分かってしまう業の深いネタはやめようね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:21:15.51 ID:aGUwbEvB0.net
>>410
ヨシュアリスペクトか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:22:13.26 ID:hcJ7PsQwa.net
学生時代ならヨシュアみたく女装も行けたかもしれんけど今はガタイが良すぎるので流石にないわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:24:13.94 ID:6/RyDnfO0.net
閃の軌跡スレを開いたと思ったらそこはドロテの森だった
何を言っているのか俺にもよくわからない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:27:06.07 ID:ZYOTWU8br.net
人妻は冗談として、リィンなら捨てられた子供の世話とかすごい似合いそう
ユウナとかに聞いてセクハラですよ!って突っ込まれるだろうな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:28:18.07 ID:A7expigd0.net
あんまりそっちの方には明るくないんだがドロテ族は女装とかでもごちそうさまできるの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:32:24.04 ID:OoETg4SA0.net
https://i.imgur.com/0Hojcma.jpg
女装なら任せろー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:33:33.08 ID:DNTNYwrjd.net
正直空の絵柄とファル学以外のヨシュアもちょっと厳しいものがある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:34:44.41 ID:JXCM/BCj0.net
まぁヨシュアはヒロインポジションだしなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:36:11.20 ID:hcJ7PsQwa.net
女子校だと思ったら全員女装した男だって漫画は見かけたことあるからいけるんじゃない?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:36:26.52 ID:OoETg4SA0.net
暁の女装ヨシュアは骨格が男丸出しだから笑える

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:39:56.13 ID:6/RyDnfO0.net
つまりヨシュアと雰囲気が似ていると言われたクルトもWで女装する?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:40:00.25 ID:nbgDYWgR0.net
期待の新人カイリきゅんの女装見たい…見たくない?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:40:16.02 ID:Wh4B+ozMa.net
ジンゴのブロマイドなら見られてもセーフ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:46:15.96 ID:cSCVFTHg0.net
>>419
これ暁?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:54:26.93 ID:/qW3ADCAd.net
ヨシュアは特別だ!あんな女装似合う男が他にいてたまるか!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:55:09.69 ID:ZDyc2JKJ0.net
>>428
カイリの可能性に掛ける

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:56:04.88 ID:DNTNYwrjd.net
エリオットきゅん忘れてない?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:56:50.08 ID:OoETg4SA0.net
>>427
イエス

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:58:36.81 ID:dyaanxCn0.net
>>392
数少ない贈り物でも
雫ばっかり貰ってた印象しかないw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:59:56.73 ID:Y08cphqQr.net
カイリが茶道部に女性の着物強制装備させられるサブクエは鉄板だろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:01:04.30 ID:JjJAs0lQ0.net
クルツとかカイリとか元々女顔のキャラを女装させても面白みがないだろ
アッシュとかミハイルみたいなキャラを女装させようぜ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:01:59.27 ID:t42obU4f0.net
キャラの身長とか公表されてるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:06:39.93 ID:ZDyc2JKJ0.net
>>434
杉田の女装ってもうサンジェルミ伯爵やん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:09:52.67 ID:snWknAM1a.net
>>373
こかの連中の大半は強さがキャラの個性の大部分閉めてると考えてるから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:13:50.75 ID:Yk/h4T/B0.net
>>430
エリオットは父に似ずいい成長の仕方をした

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:15:36.89 ID:CSPMh3xg0.net
逆に男装も見てみたいわ。
ラウラとかアンゼリカは間違いなく当たりだろうけど、
エリゼミュゼあたりも案外サマになりそう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:16:58.48 ID:AmX4oxQra.net
男装させるならアルティナかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:18:03.09 ID:A7expigd0.net
キャラ的にはユウナちゃんもアリかもしれんがわがままボディが壁になってしまう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:18:47.99 ID:DNTNYwrjd.net
マヤも似合いそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:19:56.48 ID:6/RyDnfO0.net
>>434
もうレーヴェも女装させて遺児達辱しめるか(無茶苦茶)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:20:46.22 ID:l6sTElI50.net
そこでアルの男装や

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:20:50.06 ID:9+J/RSIS0.net
学院制服のままミルディーヌヘアに出来るアプデまだー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:20:58.72 ID:3y2i++TaM.net
これどうあがいても大団円にはならないよな
死亡フラグ積みまくってるリィンとアルティナが両方健在で終われればだいぶマシかなって思えるレベル

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:21:15.72 ID:hKSQKgLoa.net
>>419
あぁ^〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:23:30.26 ID:uu3vy8oxM.net
閃の軌跡改来年3月にでるんか
意外と速かったけどモデリングモーション改善してるんだろうか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:26:28.49 ID:KHL84uKC0.net
んなことやる暇ある訳ねえだろ
おしまい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:35:35.66 ID:2ziytP0Od.net
ミリアム「僕もアレにやられたんだ」
鉄機隊「星洸陣を披露するのも久しぶりか」

……ミリアムが喰らった技は一体なんだったろうな?
いや、こういう突っ込み処はまだあるけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:40:39.91 ID:pHL5gieUd.net
>>446
1 遊 アリアン
2 右 ヴァリマール
3 二 アルティナ
4 三 リィン
5 一 オズボーン
6 中 アルベリヒ
7 左 シャロン
8 捕 ルトガー
9 投 クロウ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:42:59.71 ID:KHL84uKC0.net
>>451
流石にクリンナップはアリアン・オズボーン・クロウだろうw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:51:03.48 ID:ABGxFK87d.net
>>424
ティータの回想で出て来た空の三人(エスヨシュレン)が新Z組とダブって見えたからな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 19:54:59.19 ID:oKi40+za0.net
>>450
ギャラリーが多くないと披露したことにはならないんだろ(適当)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:02:33.68 ID:41dd50OE0.net
結局至宝は実質結社が持っていってオズポンは適当にいい人補正で脂肪
地精も精々ベルおばぐらいの立ち居地に納まるだろ、ヴィータout地精inぐらい結社的にしっくりくるんじゃ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:07:44.30 ID:ZzFph0Fu0.net
ルーファスはオズボーン死んだらどうするんやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:08:03.88 ID:snWknAM1a.net
>>455
地精は滅んでその技術は軒並み博士かマリアベルに吸収されるんだろ
碧並みの胸糞悪いEDが待ってるのは予想できる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:16:12.37 ID:bU6xboku0.net
・雛鳥に関する考察、鉄機隊スパイ説
本作には計10回の雛鳥という単語が登場する。オーレリア6回、デュバリィ2回、シュミット1回、エンネア1回
回数から見てわかるとおり雛鳥とはオーレリアの口癖マイブームである。そしてシュミット博士はオーレリアの薫陶を受け使用したのであろう。
ここで謎が出てくる、オーレリアの薫陶を受けていない鉄機隊はなぜ雛鳥という言葉を使ったのであろうか?
答えは簡単。鉄機隊はオーレリアの薫陶を受けたスパイなのである。
アリアンロードのクラフトは全て横文字であるのに対しデュバリィのクラフトは漢字表記である。オーレリアのクラフトも漢字表記である。
お分かりいただけたであろうか、鉄機隊はオーレリアの薫陶を受けたスパイなのである。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:32:07.15 ID:btpkC4Lt0.net
リィンは勉強も学問も文事もなんでもちょっとやれば会得できてしまって挫折が足りない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:34:57.98 ID:nG+oAWTO0.net
空から碧まで全て中古で1000円以下で済ませて、閃12は公式サイトのあらすじ
閃3は5chのネタバレのおかげで閃4発売時にまとめて購入しようと思っている俺は詐欺商法を回避できた勝ち組ですか?
てか次回作来年に発売されるのな
みんなゲーム以外にもやること一杯有るだろうし、働いてたら一年なんてあっという間だな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:37:01.53 ID:9xYmtmnbd.net
ファルコムから見てもユーザーから見てもガチクズで草
ほんとは中古で買ってもないんだろうが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:42:40.82 ID:+ngVCSKBd.net
男装ならヴァレリー ゼシカ レオノーラあたりは鉄板じゃねえかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:45:07.35 ID:zehET+BcM.net
>>460
空から碧までは違法ダウンロードで済ませて閃はVITA持ってないからできない、さらにPS4に移行したから閃3もできない
だろ?嘘はいけないよ、こういちくん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:47:20.57 ID:4YKClY3va.net
>>462
胸が厳しそうな人が若干

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:49:43.97 ID:I+yf7yvm0.net
まあ人それぞれだろ
金がないんだろうなーとしか言えないわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:53:53.21 ID:7roG/1bFd.net
閃Wの全体的な難易度はどうなるんだろうね
軌跡シリーズて終盤の敵はちょっと工夫しないと手こずることが定番だと思ってたから閃Vは何も考えずにブレイクすれば何とかなるて感じだったからなぁ
個人的な初見難易度ノーマル前提の難易度高さ順だと
空3>>空SC=碧>空FC=閃T・U>>閃V
てイメージ
空3は1度の攻撃で4回分の攻撃を行ってくる中ボス×4体やカシウスの火力がヤバかったと記憶に残る強ボスが多かったてのもあるけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:55:10.28 ID:9kJ1E5xK0.net
>>464
若干どころか全員厳しそうなんですがそれは
戦闘は空がキツかったな数出されるとどうにもならん
evoはゼロアーツとかゼロクラフトあって助かる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:56:05.28 ID:lG7PR46Cd.net
>>465
貧乏は辛いなぁ
ゲームなんて高いものでもないしね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:56:15.96 ID:7roG/1bFd.net
>>466
訂正
空FCのあとに零

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:56:24.50 ID:Ep/cmSgb0.net
開発費を使わないで儲けてるのが自慢の会社みたいだから、ユーザーの1万人や2万人が中古で買っても
ビクともしないだろw
どんなにひどい内容でも信者が買い増ししてくれるだろうしさ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:58:00.66 ID:I9IUBq8W0.net
今回の3Dモデルは頑張ったよな
美人さんが多かった
危うくリアンヌさんに惚れるとこやったわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:59:29.79 ID:cSCVFTHg0.net
空と閃1,2はフリプで済ませました(小声)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:01:02.87 ID:nG+oAWTO0.net
んん?毎度毎度ファルコムに騙されてる人の負け惜しみですか?
一般人は旅行や洋服、飲み会に金かけるのが普通でゲームごときに8000円以上とかアホなんだよ
ま、JDKの人達の音楽は本当にいいと思うし、空から碧までちゃんと購入して30時間くらいでED見たのは本当だよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:03:00.40 ID:XavVmvkJ0.net
>>471
正直PS3レベルだとは思うけど
キャラは美人&イケメンに描けてるし
何よりロードが早いという大正義があるんで無理してこれ以上グラ向上させなくてもいいかなとは思ったな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:05:10.21 ID:qxFewv7ba.net
アリアンさんテラ美人
クロウテライケメン

ランディ…?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:06:32.53 ID:sczU9OAMd.net
閃3になってアトリエシリーズの黄昏時代のフライトユニット位のグラにはなったと思っている
モーションはフライトユニットに遠く及ばんがな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:07:10.53 ID:4YKClY3va.net
Z組以外のトールズ卒業生は正直前作の方が良かった
ベッキー、双子あたり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:07:11.58 ID:nG+oAWTO0.net
何かこう面白いのは週末に5chにいる時点で自分も同類の底辺のクズなのに
人様を偉そうに高所得者ぶって説教してるところ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:08:22.91 ID:+pSTpqPB0.net
>>477
ベッキーとフェリスは前作の方が良かったかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:09:04.47 ID:nbgDYWgR0.net
グラは今回くらいで構わないからモーションもうちょっと頑張ってほしい
クラフトもだけどイベント時の殺陣はまだまだ改善できるはずだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:12:46.11 ID:YV8ass0h0.net
>>476
テクスチャの書き込み様が違いすぎる
流石に黄昏と同程度のグラはないわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:12:46.72 ID:Ep/cmSgb0.net
>>478
自分はほとんど閃シリーズに関わってないと言っているのにインタビューにしゃしゃり出てくる社長様への
嫌味か、それは?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:13:51.90 ID:t7+7QS850.net
>>476
モーションもどっこいじゃね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:13:59.91 ID:sJCwp5XCd.net
>>475
同じ兄貴キャラなのにどこで差がついた
あとロジーヌの顔グラもよかったな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:15:16.26 ID:qxFewv7ba.net
>>484
モデリング格差悲しき

ロジーヌはあんな美人になっちまって…そりゃリィンもクラッとするわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:16:52.44 ID:K5Hrd8TMa.net
ロジーヌは元から美人だった気がするがリンデは成長しすぎ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:17:30.25 ID:+pSTpqPB0.net
ロジーヌがブロマイドの1枚目ってのはスタッフ分かってるわと思った
思えば2も3もロジーヌとは最初に出会うのよな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:17:49.78 ID:nG+oAWTO0.net
>>482
実はプレイしたあとに近藤社長のインタビューと実際の内容がどのくらい解離してるのか確かめるのも軌跡を楽しむ動機の一つだったりするんだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:17:51.32 ID:uEFHPDTv0.net
>>484
人気の差

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:18:04.49 ID:CSPMh3xg0.net
>>471
あのドロテ先輩が知的美人になってたというのも恐ろしいところ。
ホモ趣味はともかく、分校の図書室で史書でもやってたら、普通に人気出そうな見た目だぞアレ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:18:08.40 ID:dyaanxCn0.net
>>466
ブレイクのパターンに持っていったら後は流れで、みたいなもんだからな
アリアンとかマクバーンみたいな強敵は何かしら理由つけてリィン以外のオーダー禁止でもよかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:18:45.87 ID:x/QqL+2b0.net
>>473
8000円なんてそこまでな額じゃないだろうよ
高校生とかならともかく

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:18:49.43 ID:sczU9OAMd.net
>>481
閃1時代も書き込み様が違い過ぎるアビスとよく比較されてましたね…
個人的にはこの程度のグラで問題ないのだがモーションのモッサリは擁護できんわー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:18:58.78 ID:KHL84uKC0.net
不満な奴の為にブレイクオーダー禁止モードでも次は付けてやれよ
俺はこのままでいいんで

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:19:05.82 ID:qxFewv7ba.net
>>489
ランディも人気高いぞ!Wで使わせてくれないかな…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:19:25.77 ID:SjkRIH2K0.net
鳥籠ってマンパワーかけてロイド達一部の人間を一時的に事件から離しましたってことなんで、別にルーファスが上手とかそういうことじゃないんじゃ……

マクダエル議長とエリィさん隔離するために何人もどうでもいい要人を確保したり、めちゃくちゃ手間かかって効果あの程度なんだし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:19:55.20 ID:uEFHPDTv0.net
>>495
あとはスタッフによる贔屓だな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:20:49.12 ID:bU6xboku0.net
貧乏人でガイジだといろいろ大変そうだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:25:54.11 ID:YV8ass0h0.net
光の処理もなんか変なんだよな
ミリアムがよく腕を上げるモーションをするが、その時腋がピカーって光って笑ってしまうわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:26:42.21 ID:l6sTElI50.net
金がないキッズなら実況動画見てるだけでええやん。
無駄だからゲーム機も売って参考書でも買って勉強した方が効率エエで。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:28:31.59 ID:/qdh2cQcd.net
いっそのこと軌跡に関わらないでその時間勉強してた方が良いまであるな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:29:32.49 ID:YyS7Qmze0.net
ランディさんはあのセンター分けがちょっとなぁ
あと声優下手じゃない?有名な人ではあるけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:30:32.77 ID:sczU9OAMd.net
戦闘含めたイベントやらでスローをなくして逆に加速させればはったりは効くのではないかと思ったわ
PVの出た時に通常攻撃で敵に近寄るのが早いだけで皆ファルコム成長したとかいっていたけど通常攻撃だけでしたね…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:32:07.05 ID:+pSTpqPB0.net
>>502
あの人はやる気ない時はあんな感じな気がする
00でも結構ムラがあった。ヘタとは思わんが
あとたぶんランディは顔が縦に長い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:33:41.78 ID:MDvbhPEH0.net
声がうまいなーって思ったのはユウナとミュゼ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:34:05.05 ID:7WVNonhi0.net
ランディは碧evoで音量調整ミスなのか声が聞き取りにくかったな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:34:18.21 ID:Ep/cmSgb0.net
おまいら誤解してるぞ
CoDやニーアと閃3が同レベルの値段というのが我慢できない奴が多いというだけだ
1/4以下の値段でも文句は言えないだろ、あの出来は

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:37:04.03 ID:ZDyc2JKJ0.net
小清水さんはミュゼとクレアやってんのスゲーと思うわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:37:27.83 ID:Q74dtowg0.net
ニーアみたいなモーションになるのは何年後かな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:37:30.00 ID:YyS7Qmze0.net
>>504
やる気でムラがある人なのか
確かに馬面だよねw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:38:11.42 ID:qxFewv7ba.net
馬面言うなよ(震え声)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:38:45.03 ID:guvgUIQs0.net
>>351>>353
よくそれ言われるけど、あれシャーリィ&ガレスvsランディ&アガットなんやで
狙撃兵だからすげぇ分かりにくいけど戦闘開始と終了どっちもシャーリィの後ろの高台に陣取ってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:39:11.24 ID:/qdh2cQcd.net
小清水さんのクレアはかなり良かったと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:40:18.97 ID:YyS7Qmze0.net
>>508
途中まで気付かなかったわ凄いよね
気付かなかったと言えばアルティナの声は全く違和感なく聞けて本当感謝だわ
クレアと違ってメインキャラだから心配だったけど違い分からなかったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:40:34.90 ID:+pSTpqPB0.net
俺も小清水のクレアは上手いと思った
なんで兼役にしたんだろか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:41:03.46 ID:Y08cphqQr.net
芳忠に兼役やらせるチャレンジ精神の方が凄い
若本なみに無茶だろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:41:36.67 ID:ZDyc2JKJ0.net
>>515
ギャラ抑えるため

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:41:38.81 ID:+aWppRXta.net
モブ忠の存在感好き

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:42:16.73 ID:uEFHPDTv0.net
>>514
アルティナに関しては単に演じたどちらも取り立て特徴ある声じゃないからな
基本無口でぼそぼそ喋るキャラってそこまでスキル要求されんし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:43:07.30 ID:A7expigd0.net
うわ黄昏起動しちまったやべーからのモブ忠はセコいわあんなん笑うしかないやん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:43:40.56 ID:+pSTpqPB0.net
アルティナは同一作品で言えばリゼ→チノちゃんだが
あんま逸れるとアニ豚声豚うぜえになるからこのへんでやめとく

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:46:22.88 ID:qxFewv7ba.net
ギャラか何か知らんけど兼役割と居るよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:48:29.04 ID:XavVmvkJ0.net
しかし流石にメインクラスのキャラ同士で声優被らせるのはちょっとな
芳忠さんとか特徴有りすぎて流石に丸分かりだし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:51:10.50 ID:9kJ1E5xK0.net
大塚芳忠の配役
猟兵王ルトガー←分かる
シュミット博士←分かる
ビビってるだけのモブおっさん←!?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:51:12.74 ID:+ngVCSKBd.net
ロジーヌにティータの中の人は正直合ってないと思ったな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:52:54.30 ID:qxFewv7ba.net
杉田自演はどうかとw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:53:11.16 ID:dyaanxCn0.net
アルティナの失礼、かみましたはなんか笑った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:53:55.86 ID:t7+7QS850.net
迷子みたいだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:55:04.51 ID:+pSTpqPB0.net
アガットとウォレスの共演もなかったっけ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:55:11.55 ID:nbgDYWgR0.net
ルトガーの方は大塚明夫に任せよう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:55:13.53 ID:I+yf7yvm0.net
声優はさっぱりだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 21:55:23.81 ID:rQTrdCJbK.net
>>523
evoとかの棒読みがトラウマにでもなったんじゃなかろうか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:00:10.69 ID:7WVNonhi0.net
>>532
実際零evoのはクレームかなりあったらしい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:02:22.39 ID:YyS7Qmze0.net
閃V購入→帰宅→ゲーム起動→ルーファス「ひいぃぃぃ止めてくれぇ殺さないでくれぇ投降するからぁぁぁぁ!!!」

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:04:14.79 ID:YyS7Qmze0.net
>>519
確かにそれもそうか
ていうか気になって閃Uアルティナの声聞いてきたら攻撃受けたときの声がエッチすぎた。不埒です

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:06:15.34 ID:+pSTpqPB0.net
PC時代にジョゼットの棒読みを聞いた時の空スレの衝撃な…
しかも直後にアニメの主役とってWの衝撃

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:11:04.61 ID:Jxi5RT0Sd.net
ボイスチェンジャーしてても喋り方の後味で分かる櫻井声悲Cー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:14:01.38 ID:YoV/2v4Ba.net
ところで今回、事前に登場が発表されてなかったサプライズ枠って誰?
ジョゼットの登場って発売前から発表されてたっけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:14:04.88 ID:oKi40+za0.net
>>537
あの人語尾が独特だからすぐわかるよなww
有名なのも考え物だ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:15:01.92 ID:qxFewv7ba.net
声優隠してるのにー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:16:19.98 ID:2inKA1H50.net
暴走第2形態がきたからきれいな第2形態とか時間制限ありの形態とか時間制限無しの真ヴァリマールとかくるんじゃね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:17:08.86 ID:n23ILcY70.net
>>538
クロウでしょ!(ニッコリ
蒼のジークフリートの正体は伏せられていたし…(震え

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:18:57.69 ID:t7+7QS850.net
発声は聴き馴染んでるとすぐ分かるからな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:20:00.33 ID:dyaanxCn0.net
>>534
あるある過ぎるw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:21:45.37 ID:65oEu/Mud.net
>>541
必殺技が踵落としになったり自分の前世がオズボーンに憑依してたりするのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:21:53.62 ID:KHL84uKC0.net
蒼の人は蒼とか名前についてた時点で隠す気0だったしおk

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:22:08.00 ID:2inKA1H50.net
ルーファス周りのイベントはもう終わったからさくっと退場しても一向に構わん
あとは裏切りとか無駄死にとかその辺でもうワンチャン?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:27:17.70 ID:p8ZE25VEd.net
>>538
出番的にはジョゼット
プレイアブル的にはレクター

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:28:23.49 ID:Jxi5RT0Sd.net
>>546
せっかく目もかくして声優も伏せてんのにな
工房隠すき無さすぎて墓暴きに行くの当たり前としかな…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:29:35.94 ID:2inKA1H50.net
ジョゼットは次回リベール勢を密輸という役目とばかり・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:34:25.07 ID:xadFKPSR0.net
>>550
ヨシュアは乗せる!レンも乗せる
エステルは乗せない!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:37:09.29 ID:kUiAehG8a.net
エステルは棒で飛べるから…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:38:09.97 ID:65oEu/Mud.net
悪いねエステル
この飛空艇は三人用なんだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:39:07.55 ID:2inKA1H50.net
そしてアルセイユに乗ろうとしたらクローゼに拒否られるのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:39:55.85 ID:7roG/1bFd.net
そういや要塞に潜り込む為に荷物と一緒に紛れ込むシーンとかあったね・・・
FCをやったのは数年前だけど、なんだか懐かしく思えてきた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:40:20.07 ID:qxFewv7ba.net
ワープすればいけるで

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:41:23.35 ID:CSPMh3xg0.net
>>549
むしろ、墓を暴かせるつもりだったのに、中々動いてくれなくてジョルジュが頭抱えてた可能性もありそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:44:30.39 ID:65oEu/Mud.net
そういや使徒や執行者が結社ワープで去るときってどこにいくんだろ
宿屋とかかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:44:33.96 ID:+pSTpqPB0.net
>>557
ジョ「リィン君、なぜ動いてくれないんだジュ」

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:46:33.41 ID:lEzpr2Qm0.net
ゲームだからはっきり同一人物ってわかるけど実際知り合いがあのお面つけてたとしたら誰かわかるもんかね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:46:50.44 ID:Y08cphqQr.net
>>552
どこの王大人だよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:50:36.79 ID:kUiAehG8a.net
ラストはどっか途中でセーブさせて欲しかったな
騎神大集合が見たいのに広間突入からとかちょっとめんどい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:50:57.77 ID:ZDyc2JKJ0.net
エステル「やっぱり《身喰らう蛇》に入れてください・・・ワープとか使いたいんで」

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:52:04.20 ID:tNmjzwBG0.net
ああなるほど
ジョゼットは4でエスヨシュ密輸係として動きそうだな
普通に民間航空で良いはずのアガットティータもクロスベル経由で
送っとか言ってわざわざ何でだろ?と思ったけど伏線だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:53:10.12 ID:kUiAehG8a.net
>>563
盟主「良いけどギルバートの付き人から始めてね」

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:57:26.47 ID:+pSTpqPB0.net
4ではエステルがメビウス持参で参戦します

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:57:34.02 ID:UIQTdPb80.net
エステルとヨシュアってかなり強くなっててもおかしくないよな
だって3のラストあたりにはいつも強さの基準で出てくる剣帝さんを倒してるし
碧までではなんと生身で神機足止めしてるし理に至っててもおかしくないで
アリオスさんに匹敵するレベルでもな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:58:14.05 ID:Jxi5RT0Sd.net
>>563
ヨシュア「えぇ…(困惑)」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:00:39.56 ID:7WVNonhi0.net
クロウは正体モロバレだっていうのを知ってそうだけどレーヴェは気付いてなさそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:00:42.04 ID:btpkC4Lt0.net
そういえばレーヴェの遺体は回収されていない…つまり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:03:23.70 ID:41dd50OE0.net
穢土転生はやめようね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:04:46.82 ID:qxFewv7ba.net
>>571
ジークロウ「え。」
アリアン「え。」
ルトガー「え。」
オズボーン「え。」

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:05:56.15 ID:UIQTdPb80.net
次回はリィン教官が人造人間でも子供ができるのか?を試すためにアルティナにムフフなことしちゃうの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:07:27.63 ID:yCpKLs0na.net
>>542

まじであれはネタにされるの前提の仮面だな(笑)
ファルマガどころか、たぶん次回作本編でもいじられる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:07:59.65 ID:2inKA1H50.net
アルティナは奇蹟な機能追加で昇華せずに人間形態と謎武器の切り替えが可能とか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:08:26.97 ID:tNmjzwBG0.net
カシウス並みに知略に優れたエステルさんとか出てきたらどうしよう
遊撃士経歴も長くなってさすがにお人よしの馬鹿のままじゃないだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:08:47.16 ID:Jxi5RT0Sd.net
>>570
中には白骨化したレーヴェではなくダミーの遺体ががが…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:13:14.98 ID:yCpKLs0na.net
>>551
かわいいよジョゼット

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:13:36.82 ID:65oEu/Mud.net
エステルからお人よしとバカをとったら何が残るんだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:13:53.73 ID:btpkC4Lt0.net
アヘ顔

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:14:59.52 ID:A7expigd0.net
アルティナちゃんまで剣になったらミリアムが不憫過ぎるのでさすがに無いと思いたい
でも剣になるために造られた設定はおいしいから活躍はして欲しい

シュミット博士速いところ巨大な刀に変型できる機甲兵を頼む

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:15:09.09 ID:Z4NEMimQ0.net
>>575
リィン「ちょっとくすぐったいぞ」
こうか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:15:17.70 ID:qxFewv7ba.net
アイテム係

そういやペア(?)グッズ出るこの組み合わせと期間見るとWはついにメインパーティー入りか楽しみダナー?
https://i.imgur.com/DI2NxrA.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:18:13.31 ID:rQTrdCJbK.net
>>579
トヴァル「心とか生き様とか人間自身が残ると思う」

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:19:51.19 ID:Gk13gjM40.net
>>574
出席日数不足で留年してたり、中退してない後輩が先に卒業していたりとかステキな経歴を持つクロウを新Z組が見逃すはずないからな
クルトもフォローしてくれないだろうし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:21:41.84 ID:e72nuOQL0.net
>>570
上空から叩きつけられてミンチ不可避だろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:22:47.52 ID:Gk13gjM40.net
>>584
何そのランディとステキじゃない方のアリオスさんの二人から主役選ぶゲーム

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:23:32.88 ID:UIQTdPb80.net
ミリアムはかわいそうだがあの声が凄いうざいから正直良かったと思ってしまう面もある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:26:37.54 ID:6V82aZba0.net
正直ボクっ娘はもういいです

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:29:26.56 ID:Z4NEMimQ0.net
>>588
いつから剣状態で会話ができないと錯覚していた?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:29:44.94 ID:Hi1tTnOS0.net
まじか・・・
ミリアムは閃12の2周目でだんだん可愛く思えてきて、3で一気に好きになったキャラだったから最後めちゃくちゃショックだった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:30:43.78 ID:rQTrdCJbK.net
>>587
さすがにわかる人いたか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:31:47.90 ID:7XLbQvsya.net
Wでは誰が死ぬかなー
唐突にフラグ建て死んだりそうでなくてもいきなり爆破されたりしたからな今回

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:32:48.23 ID:UIQTdPb80.net
>>590
剣と人間両方に戻れるってあり得そうで嫌だわ
ならば声優代えてほしいわ
あの声凄いイライラする

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:33:27.51 ID:oKi40+za0.net
俺逆だわ
ミリアムは1と2でだんだん好きになったのに3でダメになった
人によるんだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:33:30.55 ID:2ie8DDTY0.net
あれガーちゃんの破片集めて持って帰ったらシュミット爺ちゃんが作り直してくれないかな
そしてアルティナが二刀流に

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:34:40.27 ID:Z4NEMimQ0.net
>>594
あの場面じゃ確認しようがないが
戻れたら色々と台無しだな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:35:13.08 ID:7XLbQvsya.net
剣だけご都合主義の可変とかやったらなんだかな
別にオライオン姉妹の為の話じゃないんで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:36:03.06 ID:p8ZE25VEd.net
ガーちゃんのコア?は壊れてなかったから復活の可能性はあるよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:36:45.13 ID:eqXdfQyw0.net
オズボーン「未熟者が(大丈夫ちゃんと元に戻るからパパを信じなさい)」
こう言う事か……

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:36:54.35 ID:rQTrdCJbK.net
>>596
アルティナが両刀使いと申したか貴様ぁ!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:37:08.70 ID:paCqAKQb0.net
>>567
ヨシュアはもう限界値まで成長してるという話だし
そもそも神機相手には足止めにもなってなかったんだがちゃんとプレイしてるのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:38:16.37 ID:7XLbQvsya.net
>>601
ユウナとレズってたし
抱きしめられたり頭撫でられたりしてたし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:52:34.51 ID:OBlLRbGb0.net
ジョルジュが極・ジャッジバレット使っててワロタ
もうこいつに邪魔なのことごとく始末させろよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:54:19.80 ID:xadFKPSR0.net
ミリアム剣
アルティナ剣
のヴァンダール二刀流のお披露目か・・・

何が面白いねんそれw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:59:43.72 ID:7XLbQvsya.net
そういや起動者の不死(?)の理由だけど、Z組集合シーンに見返したら
反魂は存在するがことごとく失敗してノスフェラトゥ生み出されただけ、成功しないってエマが言ってるのな
ロゼも蘇生は女神の領域言ってるし一体どういうカラクリなのやら

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:02:23.05 ID:UbKa7/sr0.net
だから蘇生じゃないって嘘付き社長が言ってたろ
生きてないんだよ所謂ゾンビ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:02:42.88 ID:NYVQoVVe0.net
>>602
途中までは足止め出来てたじゃん
あと少しで全滅だったけど
ヨシュアってもう限界まで成長してるなら
アリオスさんクラスにはなってるのかな
それともそこまでの才能がなかったのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:04:37.06 ID:40mUhHzA0.net
ロイドの強さがどのへんかわからん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:06:02.76 ID:Q2brGBARa.net
>>607
ゾンビって事は魂無くて心臓も体温も無いのかね…なんか普通に動いてるけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:06:18.01 ID:0GuYGKyY0.net
>>525
ロジーヌはエマの中の人が雰囲気的にもあってると思うけど
キャラが結構被ってるから声まで一緒にしちゃうとな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:06:42.24 ID:wihkYnYr0.net
強さ議論スレへ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:07:15.47 ID:/WDoGely0.net
>>594
自分もミリアムあんま好きじゃないわ
いちいち情報局員アピールしてくるクセにロクな情報持ってきてくれんし
アルティナを救ってくれたからそこだけは感謝

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:07:29.01 ID:Iksj9VwE0.net
>>606
完全な生者に戻すのは不可能なんだろうね
今のライザー連中は何らかの騎神力で擬似的な生命を得てるとかそんな感じの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:08:33.15 ID:NYVQoVVe0.net
>>609
一応2の時点では素のリィンと互角くらいの力は持ってた
3では幻獣をアリオスたちと倒してるからそれなりには強いだろ
まあ3のラストの戦力見る限りだと厳しいから、次作で活躍の場があるなら
なにかしら理由つけて旧七組くらいの戦力にはなるはずだが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:08:35.46 ID:wQ7p8qw1d.net
そもそも全員死んでるわけではないからなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:08:37.89 ID:KsRr6STU0.net
蘇りライザー組でマイケルジャクソンのスリラーでも踊ってろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:09:53.04 ID:WxAaK7TI0.net
>>608
ヨシュアはカンパネルラ並だよ、レーヴェの時は集団戦の後の消耗と精神攻撃で勝てただけ
神機の方はあれで足止めということならそれで良いけど全く歯が立ってなかったからな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:10:05.03 ID:wihkYnYr0.net
>>616
そういうキャラが多いというだけだからな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:11:58.51 ID:t7LrORWBd.net
あらしの連呼厨の相手をしないでくれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:12:07.20 ID:NYVQoVVe0.net
>>618
カンパおじと互角は昔の話では?仮に現時点でそうならば限界値低いな
エステルちゃんに期待しかないかな
パパみたい強くなってほしいわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:12:34.41 ID:WxAaK7TI0.net
>>615
いやリーシャが居たし、リィンは連携が浅いアルティナで消耗がほぼ無かったということだから
どう見てもロイドがリィン並は無理がある

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:12:55.99 ID:nmRrwFC6r.net
気合だけで風の剣聖と渡り合った捜査官の弟だぞ
戦闘力なんかサイヤ人ばりに変動するよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:13:41.03 ID:Q2brGBARa.net
>>613
ミリアム好きな人もスレに居ると思うの…というか基本的に色々なキャラ好きな人が居るんだよね本スレって

>>616
そもそも仮死になっただけで死んでないとか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:14:02.32 ID:YB1itcjK0.net
ガーちゃんのコアと破片をクーちゃんにくっ付けて超強いアガートラムができるんですね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:16:00.31 ID:MBEV5Qdd0.net
ガーちゃんクーちゃんみるたびに神様ドォルズ思い出す

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:16:44.66 ID:wveXImBtd.net
>>621
閃マガのインタビューでシャロン≧ヨシュア=カンパネルラって言ってたからそこまで変わってはなさそう
あとそのワッチョイの人嵐だから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:16:46.16 ID:NYVQoVVe0.net
>>622
そもそも2の時点の素のリィンってそこまで強いとは思わなかったけどな
一応引き分けたから大体同じ力じゃないかと思っただけ
リーシャの方がアルティナよりも強いだろうがアルティナもそこまで弱くないしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:18:17.72 ID:Q2brGBARa.net
強さ議論スレでやってくだちい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:20:22.41 ID:MBEV5Qdd0.net
そろそろ魔獣使いとかでないかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:21:26.68 ID:QrNrUX3B0.net
>>630
同志G「呼ばれた気がする…」

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:24:14.06 ID:/WDoGely0.net
>>624
そうだよなスマン
まぁ個人的な意見だからあまり気にしないでくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:27:28.55 ID:Q2brGBARa.net
>>632
こっちもごめんw>>632だけじゃなくて他の人にも言ってると思っていただけると

蘇生でない、については「アルベリヒに虚ろな形で繋いでもらった」がヒントなのかね
騎神力で生きてるならアルベリヒに云々は言い方おかしいし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:27:55.29 ID:Iksj9VwE0.net
ジョルジュもその内あの銅の戦術核をトランスフォームしてよーいドンするのかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:30:55.73 ID:aHiqUI5Sa.net
ロイドさんはノエルより弱いからな
ノエルとリィンならリィンの方が強いだろ
まともに武術ならってない捜査官と同程度だと幼少期から英才教育を施してきた老師泣いちゃう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:32:45.56 ID:UbKa7/sr0.net
でもリィンが一番頭が悪いだろ?
幾ら剣術あっても頭が弱いと使いどころを間違えるし
本当の強さを図るためにも強さ議論だけじゃなく頭脳議論も必要だと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:34:55.81 ID:jG3ZV0Z80.net
もう「ガーちゃん!」の声を聞ける事は無いんだな・・・
正直1ではウザいと思ってたけど3の最期は泣けた

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:36:44.66 ID:cA6PfGFup.net
>>635
リィンはそのロイドに負けた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:36:52.33 ID:wihkYnYr0.net
さすがにロイド並は捜査官の立つ瀬がないからそこまでではないけどエステルよりかは普通に上だろ
つか不毛すぎるわこれw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:37:14.13 ID:/MehLCw4p.net
リィンはロイドに負けたって明言されちゃったからなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:37:46.56 ID:W8bU07Vyp.net
>>639
リィンはロイドに負けたんだからロイドより弱いだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:38:30.21 ID:2XqZxEB3p.net
そもそもリィンはロイドより弱いからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:38:31.44 ID:Q2brGBARa.net
実際に一体一で戦ってプレイヤー操作のバトル無しでどうなるかやってくれたら強い弱いわかるんだけどなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:38:57.00 ID:/WDoGely0.net
>>638
リィン負けてないでしょ
痛み分けって言ったのは負け惜しみ〜みたいな発言もユウナに気使っての発言にしか思えんし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:39:42.16 ID:bLmHg56Op.net
>>644
お前の願望だろそれは
明言された以上リィンの負け

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:40:00.20 ID:aHiqUI5Sa.net
どのみち頭の良さなんか
オズボーンカシウスルーファスあたりと比べたらみんな糞だし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:40:34.73 ID:xah0wwepp.net
リィンがロイドに負けたって事実から逃げるなよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:42:25.35 ID:Ygfwp6UK0.net
>>637
よくあるファンの声に応えて・・・的な復活例を踏襲しそう
ユーシス視点からも多そうだけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:42:27.59 ID:zO4VaYm9d.net
怪盗B見破ってたし下手すりゃロイド並まである
けどさすがにそれじゃロイドがあれだしそこまでではないだろうな
学習面だとエマ>マキアス>ユーシス>リィン>アリサ>ラウラ>ガイウス以降はどうだったっけ
フィーが下なのは覚えてるんだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:43:38.00 ID:/WDoGely0.net
やべっ触っちゃった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:43:39.74 ID:Q2brGBARa.net
>>648
それだったらファンの声に答えて起動者も成仏無しでいいよねw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:53:28.45 ID:5/lfZRMy0.net
>>583
50ミラねっkれすは気になるなぁー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:54:21.98 ID:gmP6EDCO0.net
閃4を先取りしたい気分になりたい人は
エロゲの千桃おすすめ
???「よくやったな、リィン(ニヤリ)」で死んでいくんだろ、どうせ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:55:15.69 ID:5/lfZRMy0.net
ジョルジゅの「銅」ってのはなんなにゃ
どうでいいのか、あかがねなのか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:56:33.57 ID:Q2brGBARa.net
なぜエロゲなのだ…

>>654
銅(どう)のゲオルグみたいよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:57:02.79 ID:+rQP5ii+0.net
銅のゲオルグは流石に他に何か無かったのか
カッコ悪くね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:57:46.15 ID:5/lfZRMy0.net
>>655
金と銀もおるってことかいな…(´・ω・`)まさか…
金のゲオルグかなんか金のナントカ相当のやつが
金の騎神のあれじゃないだろか……

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:58:41.76 ID:gmP6EDCO0.net
>>655
ギリアスと同じようなことしてる人がいるから。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:07:01.57 ID:tfziWQAq0.net
銅といったらブロンズだろ、アガートラムが銀、クラウソラスが金、いわゆる完成品の黄金聖闘士
年齢や時期的に考えたらアルティナやミリアムより先に作られた失敗作をジョルジュがコツコツ改良して
黄金聖闘士級になったブロンズ聖闘士ってのが俺の中の「銅のゲオルグ」のイメージだ
次作はアルティナの剣のフラグをぶち破ってジョルジュの剣を期待したい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:08:38.28 ID:Ygfwp6UK0.net
>>651
そうだぞ
全員復活ENDはゼロではない
ミリアム復活よりは可能性はないだろうけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:08:51.09 ID:5/lfZRMy0.net
>>659
ジョルカスソード使うのは誰だろうな
セドカスか、ジークフリード(笑)か、他のやつか……

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:10:56.51 ID:6KUFgRxY0.net
>>655
銀のゲオルグを5人か金のゲオルグを1人集めると…?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:12:10.91 ID:5/lfZRMy0.net
銅のゲオルグと塩のゲオルグの関係も気になるところ
地勢の本拠地とはどこなんだろなー
塩のゲオルグはノーザンぶりあだそうだけども、
それが地勢どうかかわるのか、
だとしたらサラ教官は地勢なのかどうなのかとか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:23:36.60 ID:isdLgy7ia.net
いやジョルジュはozシリーズじゃないでしょ…記憶奪われてないし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:33:06.54 ID:H5iFtD2a0.net
ジョルジュはどっちかというとorzだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:36:19.75 ID:5/lfZRMy0.net
戦術殻使える=ホムクルなのか?
という点も大事だな。
塩のゲオルグはSCで戦術殻使ってたが、
ワイスマンはホムクルだったのかオリジナルだったのか

地勢は記憶をクラウドで保管してて
適宜違う入れ物(肉体、死体、ホムクル)に宿して継続させてるのか?
など地勢がらみのなぞは深い

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:39:18.99 ID:qA9snYzca.net
戦術殻自体は一般人でも使えるんじゃなかったっけ?ついでに言えばジョルジュは記憶持っていて配下のように扱われてるから武器シリーズとは別かと思ったが

ルトガークロウにしたって黒の工房の技術云々ならどうやってこの世に呼び戻した?って話だし
アリサパパも憑依なのかなんなのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:41:36.19 ID:yNUqthAid.net
ちょっと前に声優の話題があったけど軌跡って声優に猫なで声みたいな声で演じさせるの好きだよな
ミュゼとクレアの人はどっちかっていうと気の強い役の方がイメージ強い人だし
アルフィンもちょっと聞いててむずむずするし
エリゼに至ってはなんか無理して喋ってるような気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:43:13.64 ID:5/lfZRMy0.net
>>662
アンヘルワイスマンが当たるんだな!?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:44:18.58 ID:zrW5QBtX0.net
金のアンヘル

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 01:45:29.16 ID:Ygfwp6UK0.net
閃1,2で試験や訓練に戦術殻使ってたし、単純な命令は誰でもできそう
分裂させたり、変形させたりはOzの能力か
心もピュアなら乗れる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 02:04:12.07 ID:LQmKMd8O0.net
>>656
あの容姿で白銀のゲオルグとか言われても噴飯物だろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 02:05:32.15 ID:+kTWvtDs0.net
>>656
見た目気持ち悪いんだから妥当だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 02:16:31.78 ID:ZZiji3mP0.net
>>668
エリゼの人はあれが地声という
兄好きを意識したとは言ってたが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 02:17:39.90 ID:QrNrUX3B0.net
どうせなら、次回作では大量のミリアムを出して欲しい
ホムンクルスなら、不可能じゃあないだろうし、
そうすれば、曇っていたリィンの顔も(^-^)vになると思う!(迷推理

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 02:48:49.57 ID:jiWvSSpp0.net
1週目で見てなかったユーシスの絆イベントを2週目で見てたら、スペシャルゲストとして湯着姿の灰色の騎士が出てきて吹いたwww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 03:42:39.11 ID:0MdkBljAa.net
レンとティータの声はどうにかして欲しい
全然若々しさがない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 04:03:21.47 ID:zGyAVV3z0.net
今クリアしたけど誰にも悲しまれないトヴァルさんって一体・・・
まぁ絶対あの3人は生きてるだろうけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 04:18:47.01 ID:Fv1b7MH60.net
なんだかんだ、ジョルジュが偽装したんじゃないかと思う
アン殺害の嘘をトワに即喝破されて動揺してたし

仕込んでおいた転送装置で爆破直前に脱出させた とか、方法は後付けでなんとでもなるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 04:58:16.09 ID:YivkGHgA0.net
>>655
>銅(どう)のゲオルグみたいよ

あれって「銅(あかがね)のゲオルグ」て読むんじゃなかったっけ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 06:15:39.55 ID:LVdSf9pU0.net
ジークロウ「アルベリヒの指示を伝えろ銅(どう)のゲオルグ」

だそうです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 06:25:17.51 ID:qg0rScNG0.net
>>666
トールズに廻された戦術殻は試験運用型なのかね
エーデルパイセンがお花育ててるみたいって言ってたが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 07:14:22.22 ID:NAciXqi50.net
リィンの必殺率を50%にして滅螺旋撃してもちょいちょいクリティカルならないんだけど仕様?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 07:32:14.53 ID:5/lfZRMy0.net
>>677
レンは、あの人ならではの小悪魔っぽさと猫かぶりと老成っぷりが
必要だったのかもなとまだ思えるけども、
ティータは正直言って別の人だったらもっとファン増えたんじゃないかなって
いう気もする。声なし時代からティータは好きなキャラだったけど
声ついてからメッセージスキップするようになってしまった…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 07:37:21.96 ID:AmumDKCmd.net
閃Vの落ち着いた声質は嫌いじゃないけどな
空の時の高音はシラネ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:09:24.01 ID:wb1tTg7+0.net
たまに声がかすれてるのが気になるけど落ち着いてるかんじはよくなってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:21:35.44 ID:jEQAmhJHd.net
魔女連中も地精も人少なすぎなのに軒並み誰も子孫残せなさそうなのがイカンだろ
あのイリーナと子供作ったアルベリヒを見習え

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:22:42.38 ID:4bDEb+f00.net
ティータはショップ状態の任せてくださいってセリフが任せてくだひゃいに聴こえる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:23:09.07 ID:Ygfwp6UK0.net
時に、子作りしたのは真の愛か偽りか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:25:10.00 ID:fsYsP8aJ0.net
つうかちゃんと勃つんだなアルベリヒw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:34:08.53 ID:qg0rScNG0.net
アルベリヒといえば、例の解析云々って本当に公式サイト弄ったことで知ったのか怪しくなって感じるな
今ならアルベリヒの背景を考えると公式サイトに載るとは思えないからな
関係者の流出の可能性なのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:37:16.22 ID:RZy50qUQd.net
>>683
ごにょごにょして素クリティカル75%なのに滅・螺旋撃使ったり閃光陣・黄龍使ってもクリティカルにならない時あるよ…
一体どうなっているんだろうね計算式

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:41:04.28 ID:7H30isxca.net
>>609
少なくとも2の時点ではアルティナにも歯がたたない位の弱さ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:44:21.37 ID:A/ThO/780.net
ロイドはまず武器を変えよう
てかトンファーって武器として何の役に立つんだアレ
射程クソいしあの握り方じゃ力も入りにくいやろ バットのほうがずっと強そう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:48:09.12 ID:yzIATEYL0.net
>>694
今ならユウナのみたいにガンナーモード可能になってるかもしれないから…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:52:09.15 ID:wb1tTg7+0.net
アルティナが案外弱かったのが意外

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:52:31.88 ID:MBEV5Qdd0.net
トンファーは現実にあるしそこそこ使えるんじゃない?
調べてみたら回して普通に棍棒としてなぐったり構えて刃物とかを防御したりするらしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:55:11.57 ID:lqUuY6lNa.net
アルティナって情報局のエージェントだから一定の戦闘力は担保されてると思うけど
Uのときから強者扱いだったっけ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:09:18.62 ID:V2Qu3c1ca.net
アリサとイリーナをアルベリヒがどう見てるのかはWで、かな

>>698
強い扱いされてた記憶がない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:14:11.82 ID:fMPP/u1G0.net
トワ教官今日もシコってるよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:14:43.67 ID:A/ThO/780.net
出番少なすぎたしな
ただなんとなくミリアムの上位個体なんかなと思った記憶はある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:24:54.26 ID:7/Z0l5rza.net
2の時のアルティナは執行者とセットで出てきたり、やられたあともリィンさんの質問に答える余裕があったりと弱い扱いもされてなかったような

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:26:52.31 ID:NAciXqi50.net
>>692
謎だよなぁ
ただオーダーに関してはあれ+50%じゃなくて50%としか書かれてないから50%固定の仕様なのかもしれん

話し変わるがラスダンのボス戦開始直後にリィン以外のメンバー入れ替えて戦ったら結構手応えのある戦いができたからわざわざ離脱キャラに無限バフつけなくて良かっただろと思った

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:34:22.46 ID:/WDoGely0.net
>>702
それな
Uでは如何にも執行者レベルって感じで描写されてたと思うわ
Vでは話の都合上デフレされた感が否めない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:35:33.36 ID:Ygfwp6UK0.net
>>703
あのやる気メラメラ感からの
オールキャンセルでしっかり解除されるのは笑ったわ

5章でトワ家前の強制戦闘で
非リィン側のPTはハードで20分くらいかかったな
突発戦闘は下準備怠るとブレイクに持っていくのすら一苦労だわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:39:28.34 ID:lGaXhUs70.net
アルティナはリィンさんのためにサポートタイプに換装したとかって話がなかったっけ?
そのせいで戦闘力的には落ちたのかと思ってたが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:41:34.44 ID:GpRiQXly0.net
>>705
あれアプデでPTと装備編成できるようになったけど、1周目は俺も泥試合だったわw
何でリィン側にサラとフィーを入れるんだよワザとやってるだろってな
vs生身最強2名もアプデ前はしんどかったな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:42:34.10 ID:lqUuY6lNa.net
アルティナは無感情キャラの割に被ダメボイスがエロすぎてビックリした
ティオも無感情とは違うがエロい声出してたな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:47:32.25 ID:PxIzx6wKa.net
無感情だったアルティナがエロいということはリィンがそういう風に育てたということではないだろうか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:50:47.70 ID:bvvl1QyOa.net
なんかキモい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 09:52:30.96 ID:A/ThO/780.net
アルティナはWで声どうなるんだろうな
元々の声優には悪いが、アルティナはVのイメージが強すぎるから代役のままにしてほしい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:00:26.80 ID:GpRiQXly0.net
アルティナは水瀬で続投だろ
種田からいったんCV変更して元に戻ったケースって他にもないと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:03:07.25 ID:bvvl1QyOa.net
ファルコムの采配次第だな
結局声優にせよ他の事にせよ、ここで何言っても決めるのは制作側だし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:05:33.40 ID:QLEUvKDod.net
>>687
そう考えるとアルベリヒ凄いよな…
グエン翁からすれば鬼子、アリサからすればクズ親でしかないアレ相手におっ起ててアリサ造ったンだからナ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:07:47.06 ID:5Nq2Qvwh0.net
多分黒兎だった頃はミリアムと同種の前衛系ステ振りだったに違いない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:09:39.28 ID:bvvl1QyOa.net
子孫云々言ったら一生誰にもそういう興味持たずエリゼ一筋で生きていきそうなリィンさんがヤバイだろw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:09:48.17 ID:vOy4X/WD0.net
>>714
人が変わったのって夫が死んでからじゃなかったっけ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:12:15.15 ID:GpRiQXly0.net
最初からどこか変だと思ってたフランツと大恋愛の末に結婚したイリーナさんだぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:13:30.68 ID:lqUuY6lNa.net
代役だったら戻るだろうけど
声優変更なら戻らんのちゃうか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:13:54.71 ID:uAXbsM6G0.net
>>716
エリゼを孕ませてもいいし、相棒に性欲処理してもらうかもしれないし・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:15:09.67 ID:A/ThO/780.net
>>720
相棒・・・ クロウさんか・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:16:21.44 ID:bvvl1QyOa.net
リィンさんが孕むと聞いて

結局シャロンがぬっころす前からフランツは研究してたらしいし、アリサは地精の直接の血筋継いでるってことでいいのかね?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:17:54.86 ID:04Qe3gnwd.net
HPが表示されたことがあって死亡扱いにてスッキリ退場した連中
空:レーヴェ/塩教授(どちらも外伝の3rdで幻想として一度登場)
零碧:ギデオン(ガイはHP表示が無いため除外)
閃:ヴァルカン
ミリアムとアンゼリカとオリビエの3人はしれっと復活する候補者のため現時点では の話

実質計四名
あれだけの騒ぎでたったこれだけ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:17:59.53 ID:+F9QeMNUa.net
苦労さんはライバルであって相棒ではないような・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:20:55.03 ID:bvvl1QyOa.net
ライバルにしては思い入れすぎじゃないですかね
兄貴分キャラに重ねて見たり生徒に似てるところ見出したり出身地の名前が出る度に死んだ相手の事思い出したり

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:22:26.15 ID:yHZ1zxDi0.net
なんのためのozシリーズだと思ってるんだ
別に取って替わらなくても新たに種田ボイスのウサミミスーツアルティナちゃんが加われば何の問題も無いだろ!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:23:14.96 ID:j5uDbAT80.net
イリーナさん結局ただのキチガイだったしなぁ
夫への愛はあったんだろうけど、子供への愛が希薄って意味では
FF10のティーダの母親を思い出すわ
ルーファスもアレだし、元常任理事でまともなの今のところマキアスの親父だけという
オズボーンの盟友って言われたはずだしこの人も次回作でやらかして欲しい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:25:09.83 ID:ITaJruoQ0.net
閃の軌跡IVで完結するの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:27:37.46 ID:bvvl1QyOa.net
イリーナの真意やアルベリヒがイリーナやアリサをどう見てるかは現時点じゃなんとも…
リィンに問い正してくれと言っても終わり方がアレだから結局Wで本人回収する形にはなりそうではあるが

>>728
社長が嘘つきでなければそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:30:59.61 ID:GpRiQXly0.net
カールおじは宰相と袂を分かつんだから次回は見せ場あるだろ
なお息子

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:35:33.91 ID:Ygfwp6UK0.net
マキアスは唯一親子タッグ劇やれそうなこともない
他は陣営違うし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:38:25.18 ID:lqUuY6lNa.net
リィンが息子のままだと鉄血宰相にはならなかったんだろうが仮になってたとしたら
エリオットとマキアスとはどの道出会ってたんだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:39:58.66 ID:bvvl1QyOa.net
エリオットとマキアスとはどちらにせよ出会っていたしエリゼは多分許嫁になってかもしれない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:44:47.94 ID:Rh9XJMt/a.net
逆にエリオットの姉やマキアスの従兄がリィンに食われてた可能性も

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:45:53.23 ID:bvvl1QyOa.net
>マキアスの従兄がリィンに食われ

?!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:46:11.80 ID:QrNrUX3B0.net
マキアスパパは鉄血宰相の盟友って立ち位置だから、
凄い重要なキャラだと思っていた時期がありました…
おまけに、貴族を憎悪出来る背景もあるし、鉄血宰相と
一緒に暴れまわるんだろうなぁって…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:48:17.26 ID:DNfUxFF/a.net
あ……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:48:24.22 ID:nmRrwFC6r.net
マキアスパパは鉄血に協力してた理由が姪を貴族のせいで失った個人的復讐が全てだったのが残念すぎた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:48:40.30 ID:WxAaK7TI0.net
カールさんはこのまま常識人の方が良いな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:50:49.61 ID:bvvl1QyOa.net
その鉄血も妻だ息子だで個人的なあれこれの為に動いてそうというね…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:54:02.93 ID:WxAaK7TI0.net
>>738
それは動機の一つであって全てではないんだけどな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:54:21.20 ID:GddPUMqE0.net
軌跡シリーズで個人的動機以外で動いてる奴なんてほとんどいないだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:56:43.37 ID:yHZ1zxDi0.net
むしろ個人的じゃない動機って何よ
魔王だから世界を征服してやるぜとかそんな感じ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:57:45.26 ID:GpRiQXly0.net
動機(呪い)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:57:55.93 ID:TGO3PkEv0.net
同志《S》はもうストーリーに絡んで来ないのかな?
同志《C》も鉄血も見た目生きているんだから、出てくるんじゃないかと
思うんだが。あとロジーヌも最後ぐらいは関与してきそう。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 10:59:58.34 ID:bWwW5b77a.net
呪い「なんでも俺のせいにすんな」

>>745
あの人何やってるんだろうな
教会関係者としては不死者?みたいなのをどう思うのやら

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:01:08.36 ID:UlXuvfLra.net
スカーレットはガイウスの従騎士になるといい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:01:49.20 ID:YfqZRJu80.net
オリビエくらいか、私的理由じゃなく動いてたのは
立場上、オズボーンに宣戦布告する理由はまったく無いからね
閃から入った人らには私的理由に見えてもしょうがないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:01:55.86 ID:GddPUMqE0.net
>>743
家族とかの個人レベルのミクロな動機じゃなくて
世界とか大義とかマクロな動機のことじゃね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:03:36.14 ID:GpRiQXly0.net
GさんもVさんも一枚画あったのにSさんには無かったわな
まぁ勘ぐりすぎかもしれんけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:13:40.26 ID:nmRrwFC6r.net
帝国のより良き未来の為に旧き貴族制度を云々〜てのは建前でしかなかったんだなってのがね…
パトリックパパと連携とれてる辺りそこまで近視眼的ではないんだろうけども
霊園で胸の内語ったシーンでは正直ガッカリした

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:14:33.20 ID:Syma8W1Pd.net
スカーレットの聖騎士は別の奴がいいな
今後の作品に出て来たらスカーレットも出てくる可能性あるだろうし
ガイウスさんは?組で1番仲良さげのエリオットを誘えば…(伏せ目)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:14:46.83 ID:QLEUvKDod.net
>>750
Gの人はオカルト関係抜きで政治的な末路を予見していてたのには驚いた
まあオズ一派から社会的に封殺されるわな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:15:47.15 ID:GpRiQXly0.net
風さんの従騎士は3で名前すら出てこなかったトールズOBだろ
あいつだよ(適当)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:21:11.42 ID:nmRrwFC6r.net
Sさんは鉄血に特攻しようとするもトヴァルの件で帝国入りしてきた総長に一発殴られてそのまま騎士団に出戻りしそう
優秀な従騎士はかなり貴重らしいし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:21:21.13 ID:Syma8W1Pd.net
>>753
リィン「」
クロウ「」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:21:29.43 ID:UlXuvfLra.net
カールは拮抗していたのが内戦でパワーバランスが崩れて、優位になってかつての貴族と同じく無茶を通せるようになって気づいたんだろ
結構人間味があって好きなんだけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:32:08.30 ID:PzLnGouU0.net
当時のリンドブルムだかを消しかけた黒幕が判明したが同志Vはもう出てこんのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:41:31.85 ID:TGO3PkEv0.net
せっかくの帝国編だから、怪盗《B》もここで話に絡んでおかないと
今後は見せ場がなさそうだから、閃4で同志《S》とセットで出てきそうな予感
特に《S》はジークフリート戦があってほしい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:42:53.82 ID:UbKa7/sr0.net
同志SとかVとか要らんやろ
ただでさえ登場人物飽和してるのにこれ以上雑魚増やしてどうすんねん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:48:24.81 ID:UAxwmjju0.net
誰も死なせずにどんどんキャラ増やすからこんな事になる
敵キャラを大事にしすぎるのも考え物だ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:54:26.25 ID:NYVQoVVe0.net
俺はただエッチなシーンを増やしてほしいだけ
だってそうだろ?あれだけハーレム状態にしておいてエッチなシーンがないなんてさ
まるで中身の入ってないシュークリームみたいなもんだろ!おかしいよこんなの!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 11:57:44.31 ID:oMWa067b0.net
ファルコム昔エロゲー出してたしPCで18禁バージョン出すのもあり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:01:39.89 ID:bWwW5b77a.net
プレイヤーが何を妄想しようと本編のリィンが異性関係に興味無いから仕方ない

>>759
Sとジークフリードはもう一度話くらいできるといいな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:03:33.91 ID:aJKvZWgQ0.net
>>763
クロウ×リィンの強制イベントで男性プレイヤーから酷評の嵐ですね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:03:35.72 ID:+rQP5ii+0.net
興味がないわけではない(クレアに彼氏が出来たと聞いたときの反応とか)
しかしファルコムの見えざる手のせいであと一歩が踏み出せないだけだぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:03:35.75 ID:c6zLdcj9a.net
ヤク中のヴァルドさんは受け入れられたけど抜け任のスカーレットさんは教会的にどうなのかね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:03:57.81 ID:ZoTrEyN/0.net
リィンが恋愛対象に見てるのはアリサエマラウラくらいだしな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:05:09.77 ID:mlYQ3hrxa.net
Sはオズボーンよりルーファスを恨むべき

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:06:46.49 ID:lGaXhUs70.net
同志Bは本業も一切やってないらしいし本当になにやってるんだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:08:42.79 ID:pShCqen8a.net
実際オズボーンが原因の悪事ってどのくらいなんだろうな
ジュライの件もルーファスあたりがよかれと思ってやったことかもしれんし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:08:53.22 ID:mjI+yZqQ0.net
最強枠がゴロゴロ出てき過ぎて《S》なんて出しても意味が無いだろ。
下手すりゃ赤い星座と戦えるその辺のモブ学生にすら瞬殺されるレベルだろうし。
出番があるとすれば居候しているアルバレア邸でユーシスパパの慰み者にされる元聖職者という
エロ枠くらいしか無い。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:09:27.31 ID:zGyAVV3z0.net
閃の軌跡シリーズは次で完結するみたいだけど軌跡シリーズ自体は続くのかね?
ウロボロスとか騎士団とかまだ登場していない人物は多いからまだ続くっぽいけど
今までのシリーズを通しても黄昏のなんちゃら計画が中心になっていたからそれを阻止したら次は何をやるのか気になるわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:10:07.64 ID:bWwW5b77a.net
>>766
踏み出したら決着ついてハーレム()絆()ができなくなるからちかたないね
リィンはずっとエリゼ命で何かあればクロウを思い出すシスコンホモのままでいてもらおう(ニッコリ)

>>771
ジュライの件はオズボーンの意図が読めなくなってきたな
逆にルーファスが勝手にやらかして尻拭いしにきたとか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:12:03.56 ID:k6PCSwh8d.net
Z組内でもかなり差ついてるし一軍二軍で別行動のがいいかもな
アリアンとかマックが出張って来てる場にマキアスとかエリオットがいても
足手まといなんじゃねえのと思うもんな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:13:13.26 ID:zGyAVV3z0.net
Sは騎士団として、Gは教授仲間として黒の工房の一員として復活するよ
Vもルトガーみたいにイェーガー枠で復活するかもな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:14:52.03 ID:45neTeAQa.net
スカーレットを復帰させるとか
教会がテロリストを輩出、支援してたと
オズボーンに攻撃する口実与えるだけだよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:15:44.36 ID:zGyAVV3z0.net
>>775
今回空気だったガイウスがテコ入れされて重要なポジションについたしその2人にも活躍の機会与えられるんじゃね
他の旧7組メンバーも因縁の相手いるっぽいし後その2人だけだよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:17:44.58 ID:lGaXhUs70.net
オズボーンの盟友といういかにも重要そうな立場の男の息子なのに空気扱いされるのは何故なのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:19:11.63 ID:Syma8W1Pd.net
スカーレットって何でオズボーン恨んでるんだっけ記憶がもう曖昧だけど来年また発売されるならその時にとっとこうと思うと再プレイする気起きねぇ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:19:26.85 ID:45neTeAQa.net
>>778
碧ではとうとうエリィに何の因縁も見せ場もなかっただろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:20:26.43 ID:lGaXhUs70.net
>>780
鉄道通すために実家を取り壊された

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:20:31.20 ID:QDajrwi4a.net
>>773
なんか何もわかってない感じするなあんた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:23:47.54 ID:k6PCSwh8d.net
エリオットの立ち位置嫌いじゃないんだけどね
良くも悪くも安心して見てられるんだよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:24:07.63 ID:ko343iVzp.net
>>781
見せ場がなかったのはティオだけだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:24:29.99 ID:i1BRN2cdp.net
>>781
またティオ厨の捏造か

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:24:59.98 ID:8Jsbtt9A0.net
>>784
場合によっては親父と対立するかもしれんけどね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:25:21.89 ID:km9l8vFWp.net
>>781
ティオだけ存在意義皆無だったからなあ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:25:42.70 ID:zGyAVV3z0.net
>>783
実は軌跡シリーズは閃しかやっていないんだ
今空の軌跡はじめたばかりだから知識が偏っているかもしれない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:26:09.01 ID:/CqBbbci0.net
>>781はリィンがロイドに負けたことも知らないエアプだからな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:26:36.87 ID:TvcaTJC0p.net
ティオとエマは完全にいらないキャラだね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:28:51.56 ID:0XbPmriQp.net
ティオだけ見せ場が全く無かったからなあ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:29:11.08 ID:cUAwLvmNp.net
存在意義皆無なのがティオとエマ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:30:12.22 ID:k6PCSwh8d.net
今から空後追いする人いんのかすげえな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:30:45.35 ID:lqUuY6lNa.net
インタビュー読むと帝国編完結で軌跡シリーズも一段落するみたいだし
共和国編か新舞台は軌跡シリーズ第2部みたいな感じで進むのかな
その頃別の国ではで時間軸戻る可能性もあるけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:32:19.19 ID:PxIzx6wKa.net
時間軸戻るって250年前のことをやるのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:32:27.37 ID:zGyAVV3z0.net
>>794
ちょうどEvolution半額セールあったから5作まとめて買ったぜ
3やって他シリーズやらないとわからないネタが多すぎて手を出すことを決めたわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:34:16.73 ID:vOy4X/WD0.net
>>794
閃4が出るまでの時間つぶしにはちょうどいいのかもしれん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:34:35.22 ID:QDajrwi4a.net
>>789
閃しかやってないのに軌跡シリーズの今後を語るなやww

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:34:54.85 ID:Syma8W1Pd.net
>>782
軌跡世界線だと地味に肩透かし食らうけど現実世界で考えると腹立つわな 総理大臣にデモ起こすの想像できるわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:35:06.08 ID:bWwW5b77a.net
巻き戻るならせめてW完結した後にしてくれ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:35:08.04 ID:XeO+rmOf0.net
新規が欲しい問題はそろそろ切実だろうし
時間軸がらっと変えてくるのはあるかもなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:36:28.84 ID:c6zLdcj9a.net
帝国編が終わって全体の6〜7割くらいだっけ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:38:29.57 ID:oHOvCeyma.net
外伝の零碧含めて六作もかけたゲンエン計画が終わるのは感慨深いな
終わるよな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:38:29.71 ID:QDajrwi4a.net
>>795
共和国は帝国と並ぶメインのシリーズにするだろうしな
挟むとしたらレミフェリア辺りか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:40:14.26 ID:aJKvZWgQ0.net
>>800
現実世界だと立退料でかなりウハウハらしいけどね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:40:39.86 ID:zGyAVV3z0.net
大陸東側の方も色々とやばいみたいなこといっていたしそのあたりも次回で描かれるのかね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:41:20.90 ID:ZoTrEyN/0.net
減塩計画もオルフェウス計画の一部に過ぎないんだよなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:41:25.19 ID:QDajrwi4a.net
>>804
終わるやろ
おそらくオズボーンには勝利するけど、結果として結社の計画は成功に終わって帝国編終わりな気がする

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:41:52.17 ID:Syma8W1Pd.net
共和国は格落ち感凄すぎてちょっとな…
アルテリアに期待しとくわ(いつ発売か分からんが)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:42:30.23 ID:oHOvCeyma.net
>>806
Sも立ち退き料は貰ってるよ
生き甲斐なくした親父が酒に狂ったんじゃなかったっけ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:43:13.68 ID:3hOqI8hD0.net
巻き戻ったことなんて、初期構想になかったクロスベル編だけなのに
それ以降新作出るたびに、巻き戻って帝国西部編だ、巻き戻って共和国編だって延々言われ続けてる

巻き戻らねーよw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:44:33.33 ID:bWwW5b77a.net
>>808
そうなんだよね
これだけやって計画の一部、なんだけどオルフェウスという名前上死者が戻ってくる(ライザー)事に何かしら意味あるのかなぁとか思ってる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:45:33.28 ID:CAbTPxg2d.net
もしくは世界観をガラッと変えたりとか(閃の時点で既に変わってるけど)
過去キャラの出演や過去作の設定の持ち出しもイースのように詳しく知らなくても大丈夫くらいな感じでやってくれれば新規も入りやすいだろうし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:45:52.71 ID:lGaXhUs70.net
共和国はトップがただの狸で、帝国の情報局にあたる機関も泰斗流の人が室長で、工作員も精鋭なのがハーキュリーズ(笑)でと期待できる要素が・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:47:00.28 ID:pShCqen8a.net
>>814
せっかくだからジャンルもアクションゲームにしよう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:47:06.76 ID:yHZ1zxDi0.net
まあ詳しくは明かされてないけどSさんの所も無理矢理やられたんやろなぁ
Vさんは完全にルーファスとオズボーンに弄ばれてるだけだしGさんは変に頭良くて気付いてしまったばっかりに

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:47:32.90 ID:ZoTrEyN/0.net
最精鋭のハーキュリーズがゴミなのは共和国ヤバイよな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:48:42.78 ID:MM7kgbxU0.net
仕官学生に捕まる精鋭、ら、

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:49:16.60 ID:QYXBx+es0.net
Gさん今作の本で先の展開予想してたって
フォロー入ったけどあれなかったらただのアレな人で終わってた感

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:50:02.58 ID:JZ29Ln0zd.net
案外戦闘力のインフレ抑えるいいクッションになるかもよ
帝国は強者のテーマパークすぎたから…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:50:14.59 ID:4bDEb+f00.net
エレボニア編終了までで全体の7割(リベール クロスベル エレボニア)まで進んだとしたらカルバード編の次に最終編持ってこないと収まらない気がする
6割までならカルバードと最終編で3割使っても1割はレマンにも使えるしアルテリアを最終編の舞台にしたら西ゼムリアの主要な自治州や国家は上手く収まるかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:52:10.57 ID:oHOvCeyma.net
個々の力がどれだけ強かろうが戦いは数だから
共和国は人数推しでいこう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:55:42.49 ID:5rK2ftBR0.net
>>821
言い方はアレだけど泰斗流や方術が最強格なら高が知れるしな

先代銀みたく300歳のお婆ちゃんと殴り合える人材もいたみたいだけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:56:56.55 ID:UbKa7/sr0.net
共和国編をやたらと過少化する人いるよね
帝国編が学生主人公で全編通してクラブ活動化してしまって
やたらと甘っちょろい失敗作になってしまったので
ここから世界観を挽回する最大のチャンスだろう
東方人街とかもあるし日本的要素も入れられるし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:57:32.44 ID:yHZ1zxDi0.net
ハーキュリーズって帝国で例えると情報局の精鋭とかそれぐらいじゃないの?
まだ見ぬ強者はいくらでもいそうだけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:57:59.10 ID:QYXBx+es0.net
帝国は敵も味方も強いのが揃ってるけど
共和国編では結社最強とかも出てこないだろうし共和国が弱くてもバランス取れるよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:58:16.77 ID:XeO+rmOf0.net
>>825
空からずっとあれこれ伏線入れてた帝国に比べてそういうのもないし
話の中の扱いもカスだしな
そら挽回は難しいw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:59:05.00 ID:bWwW5b77a.net
確かに学生のクラブ活動みたいなもんだったな
しかも最後にはそいつら必要だったか?という騎神持ち以外帰ってくれ状態

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 12:59:25.32 ID:wb1tTg7+0.net
精鋭モブなんて所詮はかませよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:00:15.66 ID:oHOvCeyma.net
その学生に負けるハーキュリーズのせいで共和国は馬鹿にされてるんだぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:00:35.61 ID:98m6ccBr0.net
ゲーム中のユニットとしてのスペックで見れば、
マキアスはピカ1、エリオットも十分な能力なんだけどな。
ただマキアスがシステムを味方にしてるのに比べ、
エリオットはすさまじく逆風だけど。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:00:42.75 ID:GddPUMqE0.net
ハーキュリーズは鉄騎隊クラスの強さで鉄騎隊は執行者クラスの強さだから
ハーキュリーズ100人は執行者100人いたのと同じなんだぞ!
めっちゃ強いだろそう考えたら

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:00:45.36 ID:zGyAVV3z0.net
あえて共和国じゃなくて隣の小国が舞台でもいいかもな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:01:52.23 ID:bWwW5b77a.net
共和国編になったら帝国がかませになるよどうせ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:03:20.35 ID:UbKa7/sr0.net
>>828
いやいや空から軍事国家で厳格な国みたいな伏線を沢山貼ってたのに
蓋を開けりゃ士官学校でクラブ活動が盛んな誰も死なないぬるい国家だったから
失敗作だった言ってるんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:04:14.23 ID:aJKvZWgQ0.net
共和国も現体制下で話進める必要ないけどな
突如謎の軍に占領されたとか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:05:18.86 ID:QYXBx+es0.net
ぶっちゃけ帝国編終わる頃にはロックスミス政権終わってそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:06:04.17 ID:XeO+rmOf0.net
>>836
いや失敗作ってそらお前の中の話なだけだろ
閃はファルコム的には最大の成功作なんだから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:07:06.08 ID:WxAaK7TI0.net
>>836
モブ含めて閃が一番死人多いんだがエアプか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:07:16.95 ID:wb1tTg7+0.net
>>836
士官学校でクラブ活動しちゃいかんのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:07:22.77 ID:nmRrwFC6r.net
共和国編入ったらハーキュリーズに執行者クラスのネームド幹部バンバン出てくるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:07:43.45 ID:yHZ1zxDi0.net
>>831
帝国でもトップレベルの人材を揃えた学校だけどな
しかも教官陣は化け物揃いで暗黒竜からちょっかいかけられるおまけつき
この状況で学生と特殊部隊という部分だけ抜き出して共和国全体を見ようとするのはさすがに無理があるべ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:07:53.51 ID:JZ29Ln0zd.net
閃4は尺的にごってり濃厚な出来になりそうだからな
薄味でもいいのよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:08:16.07 ID:3W9p12oia.net
学生を主人公にするために帝国がかなりインフレしたからな…
入学数ヶ月で猟兵と戦えるとか割とおかしい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:08:34.27 ID:WxAaK7TI0.net
共和国は帝国と同等と何度も強調してるから同じくらい強いのがゴロゴロ出てくるだろうし楽しみだな
リベールが小国でクロスベルが属州に過ぎないという事実を理解してないヤツが共和国を馬鹿にしてるだけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:09:18.68 ID:QwNBaejX0.net
学生のクラブ活動レベルだから、オズボーン宰相の掌から出られようもなく

まあ学園ギャルゲとしては面白い方だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:10:58.51 ID:oMWa067b0.net
クロウは「生きろ」っていうギアスをかけられてるから死なないよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:11:13.49 ID:XeO+rmOf0.net
クロスベルも片付いたとして次がいずれにせよ正念場なのは間違いないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:13:35.16 ID:YB1itcjK0.net
>>816
やめて
ほんとやめて
アクション嫌いな俺にはペルソナと軌跡は楽しみ続けられる癒しのRPGなんだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:14:58.65 ID:GddPUMqE0.net
>>843
特殊部隊なんてものは元々優秀な人材が努力と成長した結果の姿でしょ
例え素材と教師がよくて入学して1年もたってない15,6のガキに負ける特殊部隊だの一流猟兵だのはカッコ悪いよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:17:35.54 ID:3hOqI8hD0.net
共和国編はいままで未登場の結社メンバーがメインでドバっと出てくるんだろ
キャラ的にはほぼ一新されるし、そういう意味ではリセットになるんじゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:18:13.10 ID:bWwW5b77a.net
どうせ共和国入ったら帝国編とはなんだったのか(笑)になるからへーきへーき
新キャラや新勢力も出てきてスペックもどんどん盛られてくよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:21:28.41 ID:QwNBaejX0.net
>>851
帝国のオーブメントはそれだけ優秀なんだよ、きっと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:22:34.01 ID:QYXBx+es0.net
黄金蝶やらの名前出しは次舞台の伏線かもしれんし
そう思わせるだけでやっぱり出さないとかも平気でしてきそうだし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:22:45.58 ID:yHZ1zxDi0.net
学生だけで勝ったシーンなんてそもそもあったっけ
常に達人クラスの強者が傍にいてその指揮の元協力してってのしか記憶に無いが
どうも変なフィルター掛かってるような気がしてな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:23:55.07 ID:wb1tTg7+0.net
>>851
入学時から7組と8組はわりと強いメンツが揃ってるし
海の猟兵と呼ばれる護衛船団で戦ってたレオノーラはそこら辺の兵士より実戦経験ありそうだし
ガレスという名狙撃手を知ってるランディが目を見張るような狙撃をするマヤとか
初伝ながらクルトやラウラみたいに武術の家元の子のゼシカとか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:24:12.74 ID:WxAaK7TI0.net
ガクセイガーは必死に矮小化したいようだけど
人数や装備も充実してるし優秀な教官陣も現場に居るからな
結局感情的に認めたくないから悪口言ったちしてる駄々っ子と同じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:24:23.12 ID:edjm7USMa.net
リィンやオーレリア等の大人無しで実際生徒達だけでどこまでやれるかわからんからな
鉄騎隊じゃないけど庇護や加護無かったらどうなってたか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:26:02.18 ID:nmRrwFC6r.net
ハーキュリーズも結社最強の鉄機隊や赤い星座と同レベルとかリィン達が余計なageコメント残さなきゃそこまでネタにされなかっただろうに
全員の株落としてるだけじゃねーか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:27:10.33 ID:lqUuY6lNa.net
学生というけど実際は兵士に近いところあるしなあ
やっぱあの制服で戦ってるから学生感強く見えるのかね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:27:20.03 ID:WxAaK7TI0.net
ハーキュリーズは眷属化したり恐慌状態で本来の力が発揮できなかっただけだろ
ちゃんとプレイしてんのかほんと

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:27:24.39 ID:edjm7USMa.net
そもそも場にリィンが居る時点でな
そんなチートと手を組んで勝ったから学生凄い!はさすがに理解できない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:28:17.63 ID:QYXBx+es0.net
眷属化してるハーキュリーズは能力強化されてるがな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:29:34.43 ID:GpRiQXly0.net
オーレリア「少々本気を出したが取り逃してしまってすまんな」

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:30:11.81 ID:mjI+yZqQ0.net
トップレベルの才能を持つ学生が相手だから精鋭でも負けるって妙に擁護してる奴がいるけど、
実戦経験がほとんどないガキに負ける精鋭部隊って時点でもはやお笑いの対象でしか無いだろ。
もはや最強格>学生>その他多勢(猟兵、正規軍兵etc)みたいな括りにしてギャグゲームにでも
したいとしか見えんけどw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:30:55.62 ID:3W9p12oia.net
閃1からだけど学生を主人公に据えた弊害よな
主人公が所属してる集団がある程度活躍しなきゃいけないから学生そのものが今までの敵のレベルまで無理やりインフレさせられた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:31:36.70 ID:vXwTz3vG0.net
眷属化したようなのは羅刹さんが処理してるだろうし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:33:02.13 ID:edjm7USMa.net
せめてVはリィンが軍人になってるとかそっち方面で行けばよかったのにな
わざわざ解散したのにまた教官とかいって
学園ギャルゲでモテモテ(笑)やるのがシリーズ全体のパワーバランスより大事だったんだよきっと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:33:10.19 ID:q8q+KG1G0.net
>>867
空から見習い遊撃士や学生、技師連れて
軍の特殊部隊や結社と戦ってるのに今さらじゃね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:33:21.89 ID:XeO+rmOf0.net
>>867
新7はエリートの中のエリート様集団だから問題ない
分校自体は目をつぶっとけばおk

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:34:09.13 ID:WxAaK7TI0.net
>>864
単純な力が上がっても特殊部隊として連携が取れないようじゃな

>>867
遊撃士や警察より優秀な人材が集まってるんだが
まあこれは単純に国力の差だな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:34:40.94 ID:dSl5P4W30.net
>>850
俺もアクションはヤダけど、これだけ人数多くなると
戦闘に至るまでが面倒くさい。騎神も一緒に戦えそうな
SRPGにして欲しいところだけど、まあ無理だろな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:37:06.10 ID:QDajrwi4a.net
共和国は黒月がまあまあ大物感あるし、S級遊撃士もいるだろうからそれなりに形にはなるやろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:37:10.75 ID:GpRiQXly0.net
どうでもいいけど本校の2組以降は何やってんだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:37:45.50 ID:GddPUMqE0.net
学生は単純に人数で100人いたハーキュリーズに負けてる様に見えるけど
設定上は描写されてないモブ学生もいるんだっけ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:38:31.87 ID:UbKa7/sr0.net
空の見習い遊撃士って剣聖の娘と元執行者だろ
バックボーンが違うもん
仲間になるのもそれなりの精鋭揃い
でも閃のパーティって青二才学生ばっかりだもん
一般的にRPGのパーティってやっぱどれを見たって
青二才が居て美人なお姉さんや熟練のおっさんがいたりと
バラエティに富むから戦闘する意味が出るのであって
全員が青二才の学生だったら世界観がおかしくなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:39:11.83 ID:edjm7USMa.net
>>874
リィンより強い主人公や仲間をわんさか出して敵も更にインフレすればいいのさ、簡単なことよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:39:46.06 ID:aJKvZWgQ0.net
そえ言い出したらシャーリィやレンみたいな少女で化け物じみた戦闘力にも突っこまないといけない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:39:56.39 ID:XeO+rmOf0.net
>>878
単純に面白く無さそうなのが問題だw
ドラゴンボールやるつもりかよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:41:02.41 ID:vXwTz3vG0.net
>>877
なんか妙に凝り固まったRPGイメージ持ってるなー
そういうイメージってどういう経験をしたら持つようになるの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:41:04.34 ID:edjm7USMa.net
>>880
閃が面白いならいけるでしょ
今までに比べたら充分インフレしてるんだから次シリーズが更にインフレしたところで問題なさそうw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:41:38.55 ID:oMWa067b0.net
3ヶ月と短いが恐るべきスピードで成長したんだろ
最初の演習だと人形兵器を複数人で取り囲んでも苦戦して死にそうになってたぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:42:05.29 ID:GddPUMqE0.net
>>880
空から考えれば
今の時点でインフレしまくってるでしょ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:42:14.08 ID:QDajrwi4a.net
>>877
まあこれはある
学生ばっかだからおかしなことになる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:43:57.46 ID:3W9p12oia.net
>>872
鍛える時間があったならその理屈は通るけど
数ヶ月とかほぼ素人じゃねえか
エステルやロイド達は少なくともその前に修練積んでたぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:45:03.76 ID:lqUuY6lNa.net
>>883
あれ死人でなかったの凄いよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:45:39.08 ID:edjm7USMa.net
ご都合主義

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:45:46.75 ID:q8q+KG1G0.net
>>886
零から碧も4ヶ月くらいだろ
空は正確な時期が分からないがそこまで変わらないだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:45:55.23 ID:QYXBx+es0.net
そりゃ7組の必死のサポートと全体回復してくれたエリオットのおかげよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:46:42.43 ID:GpRiQXly0.net
>>887
エリオットがいなかったら危なかったかもな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:48:22.06 ID:jaYHQjwF0.net
エリオットは実は大魔法使い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:48:44.55 ID:yHZ1zxDi0.net
○○はこうあるべきだ!みたいなのは好き好きだから別にどうでもいいけどさ
それを前提にあれはおかしいこれはおかしい言い出すのはさすがにおかしくね?
もうそれ自分が学生っていう設定嫌いなだけじゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:49:10.11 ID:YB1itcjK0.net
言うて閃1の間とか解放戦線(全力でない)以外とはマトモにやりあってないような

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:50:22.08 ID:WxAaK7TI0.net
>>886
少なくともエステルやロイドより士官候補生の方が入学以前からも修練を積んでるんだが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:51:48.89 ID:3W9p12oia.net
>>889
いやあいつらは本編前から鍛えてるぞ
準遊撃手になるために鍛錬したり警察学校卒業してたり
例外なんてティータとティオくらいだ
トールズもリィン始め一部貴族出身は鍛えてたから戦えてもおかしくはないけどそうじゃない奴らも戦えてるのがね…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:52:02.38 ID:QYXBx+es0.net
文句つけたいだけの奴に何言っても無駄だぞ
結論ありきなんだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:52:24.27 ID:edjm7USMa.net
共和国のそこら辺にいる学生がリィンやオーレリアレベルを凌駕する強さになることを期待

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:54:16.02 ID:GddPUMqE0.net
>>895
その根拠は?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:55:21.91 ID:Ygfwp6UK0.net
帝国人は武術を嗜むのが好きみたいな会話あったし
覚えがある比重は高めだろうよ
そもそもアークス使えるしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:56:25.02 ID:q8q+KG1G0.net
>>896
空や零碧に例外がいて良いなら閃でも問題ないじゃん?
そもそも素人でも連携できるアークスを使ってるって理由付けもあるし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:58:32.74 ID:yHZ1zxDi0.net
というかこれ以上は埒が明かんし強さ議論スレ向きかね
次スレの季節だし熱くなる前にとりあえず減速しようぜ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 13:59:18.03 ID:WxAaK7TI0.net
>>896
なんで士官学校に入ろうとしてる学生は修練してないと思うのか?
明らかに偏見があるよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:01:57.42 ID:Ygfwp6UK0.net
ごめん、規制だった
>>910教官、頼みます!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:02:09.81 ID:Ygfwp6UK0.net
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part585

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■英雄伝説 閃の軌跡
ttp://www.falcom.com/sen/
修正パッチVer1.03配信中 http://www.falcom.co.jp/sen/product/update.html
攻略wiki:ttp://www51.atwiki.jp/sen_kiseki/
発売日:2013年9月26日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation3、PlayStationVita
価格(PS3・PSvita共通)
ベスト版 3,672円(税抜3,400円)
ダウンロード版 税込3,400円

■英雄伝説 閃の軌跡U
ttp://www.falcom.com/sen2/
修正パッチVer1.03配信中 ttp://www.falcom.co.jp/sen2/product/update.html
攻略wiki:ttp://wikiwiki.jp/senokiseki2/
発売日:2014年9月25日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation3、PlayStationVita
価格:通常版(PS3) 8,424円(税抜 7,800円)
   限定ドラマCD同梱版(PS3) 9,504円(税抜 8,800 円)
   ダウンロード版(PS3) 6,800円
   通常版(PS Vita) 7,344円(税抜 6,800円)
   限定ドラマCD同梱版(PS Vita) 8,424円(税抜7,800 円)
   ダウンロード版(PS Vita) 6,200円

■英雄伝説 閃の軌跡V
http://www.falcom.com/sen3/
修正パッチVer1.06配信中 http://www.falcom.co.jp/sen3/support/
発売日:2017年9月28日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation4
価格:通常版 8,424円(税抜 7,800円)
   初回限定KISEKIBOX 9,936円(税抜 9,200円)
   ダウンロード版 7,200円(事前予約すると発売日の0時からプレイ可能)

■英雄伝説 閃の軌跡 I:改 -Thors Military Academy 1204-
http://www.falcom.com/sen/kai/
発売日:2018年3月8日
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation4
価格:3,980円(税抜)

軌跡シリーズ ポータルサイト:
ttp://www.falcom.com/kiseki/

※次スレは>>900が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。
※荒らしが多いのでsage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入れる)
※強制コテ+IPを表示させるためスレッドを立てるときは>>1の1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と入力してください。
【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ20【碧閃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510518674/
※前スレ
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part584
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1511454531/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:02:44.47 ID:edjm7USMa.net
まあ流派に属してもなければ士官学院入ってもないぺーぺーの16歳が槍の聖女と同じ試練突破(魔女と二人)をやり遂げたり
24歳の二つ名A級遊撃士同等扱いされるくらいの国だからまあ多少はね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:03:14.01 ID:3W9p12oia.net
>>901
あいつらは戦闘素人でも別方向でスペシャリストだからなあ

>>903
修練を積む場所が士官学校なのにその前から鍛えてるのが当然とかお前の偏見だろう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:07:14.95 ID:WxAaK7TI0.net
>>907
入試に実技が無いとでも思ってんのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:07:31.28 ID:mjI+yZqQ0.net
子供店長みたいな違和感があるって話だろ、学生って肩書が
それでなくてもロボット呼び出したり間違った大人に抵抗する子供って構図が子供向け番組みたいな
ゲームっぽくなってるしさ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:08:17.17 ID:ZoTrEyN/0.net
エステルやロイドより士官候補生の方が入学以前からも修練を積んでる
となんで言い切れるんだろうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:08:51.58 ID:6myC6JQD0.net
遊撃士とかいう脳内お花畑からはじまるシリーズで何いってんたこいつら

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:09:13.41 ID:oHOvCeyma.net
クルト君だって雷神の息子だぞ
剣聖の娘に格的に劣るものじゃないだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:10:45.89 ID:TGO3PkEv0.net
一番凄いと思うのは、ヴィータの導きがあるとは言え3年も前に
一人で試練を突破してオルディーネをゲットしたクロウだと思う
ダブルセイバーみたいな変態的な武器も使いこなすし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:11:15.87 ID:GddPUMqE0.net
>>908
入試の内容何て明かされてたっけ?
武術からっきしのエリオットが入学できたくらいなんだから
戦闘できなくても入れそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:13:36.51 ID:edjm7USMa.net
>>913
武術習ってたとかいう話もなくすごい血筋でもなく士官学校入る前の16歳でそんなことやってたことか変態やな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:13:50.49 ID:oHOvCeyma.net
>>910
逆も言えないけどね
みんな同じぐらいとしとくほうが平和
分校生はその後がハードだけどな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:14:41.28 ID:3W9p12oia.net
>>908
入学当初の様子見てるとあるとは思えないが…
エリオットとか杖は学校の支給品で始めて持ったみたいな事言ってたし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:16:11.38 ID:Ada2QuHl0.net
エステルやロイドは凡人設定のはずなのに
やたら神格化したがるやついるよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:19:23.82 ID:oHOvCeyma.net
>>918
エステルはレーヴェからカシウスに届きうると言われた逸材だぞ
ロイドと一緒にするな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:20:20.02 ID:edjm7USMa.net
キリがないから強さは可変する、でいいんでないのもう
ライターの気分次第

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:20:59.53 ID:HO6f0pHPd.net
実技試験あったら入学怪しい奴何人もいるよな
マルガリータとか試験官食わないといけないレベル

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:21:12.64 ID:8Jsbtt9A0.net
>>912
クルトは旧7で言うところのラウラって社長がインタビューで言ってたな
まあラウラとは違って空気だったとも言ってたけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:21:24.25 ID:yHZ1zxDi0.net
強い弱いで熱くなりそうなら強さ議論スレへ
次スレが立つまでは減速
このへんはちゃんとしようぜ

>>910
指定されてるから次スレよろしく

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:23:24.19 ID:ZoTrEyN/0.net
>>918
神格化する気は無いけど
士官学校生全員より下と言われたら疑問を覚えるね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:23:31.71 ID:UbKa7/sr0.net
エステルやロイドが仮に凡人だったとしても
回りを囲む仲間たちが熟練者であればいい訳で
実際にそうだったろ
回りが学生ばっかりで猟兵やハーキュリーズを退治してしまうんだもんw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:24:39.06 ID:M4lNqAORd.net
ダブルセイバー使う事は別に変態じゃないだろいい加減にしろ!
そっちより3km狙撃の方が変態っていうんだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:24:51.21 ID:zGyAVV3z0.net
この世界では死線を乗り越えたら戦闘力が数段アップするんだよ
サイヤ人理論って奴だな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:28:07.10 ID:bvvl1QyOa.net
>>926
一番変態なのは師匠とか無しでそういう芸当をやってる事だと思うわ
ジュライ出る13まで普通に暮らしていて戦闘員ってわけではなかったみたいだし暗黒時代の武器なんて教えられる奴居るの?状態
遠距離狙撃も誰に教えてもらったなんて話は出てない

変態ですね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:28:15.60 ID:ZoTrEyN/0.net
すまん次スレダメだった
>>935頼む

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:28:47.44 ID:Fv1b7MH60.net
あれだよ、オリンピック選手と一緒だよ 20歳過ぎたらもうロートルなんだよ
一部の達人だけ、理とかに至って限界突破できてるだけでw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:29:33.94 ID:yC2UsTR6p.net
実際リィンはロイドより弱いしな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:33:38.28 ID:oMWa067b0.net
学生じゃなくて「現行作品の主役一派である学生」だから今一番活躍して強いのは当然
仮に主役が赤ん坊集団だろうが死に損ないのジジイ集団だろうが同じ
閃と空が出る順番逆だったらクソガキのくせに士官学院生よりつえーとか騒いでる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:38:13.08 ID:bvvl1QyOa.net
なんにせよ主人公とその仲間だから補正掛かってるだけだろう、共和国行ったら今度はそっちの主人公達が帝国勢を軽くあしらうことになるかもしれんし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 14:56:20.45 ID:oSCFoZL3H.net
ロイドのオーダー…与ダメージ150%とか
ヨシュアのオーダー…スピード系
長ネギのオーダー…反射系

強そう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:02:24.13 ID:mjI+yZqQ0.net
共和国編になったら主人公チームが帝国士官学校生にコテンパンにされる展開キボンヌ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:03:37.23 ID:CAbTPxg2d.net
>>934
ギルバードのオーダーがふと思い付いた
全敵味方のパラメーターダウン
うん・・・ただのプラマイゼロどころかマイナスだな

937 :935 :2017/11/25(土) 15:05:40.01 ID:mjI+yZqQ0.net
次スレ駄目だったわ
>>945頼む

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:07:00.16 ID:8Jsbtt9A0.net
>>933
閃完結で帝国は平和になるから戦う理由が無くなってそうだけどな
また巻き戻してやるほど共和国に結社絡んでないし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:08:18.33 ID:bvvl1QyOa.net
>>935
基本的に主人公サイドに補正掛かるなら逆はあるかもな

エステルのオーダー…アイテム使用した後のディレイ値が低くなる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:09:30.01 ID:VgzfJVhdd.net
エステルのオーダーは戦闘曲が空になる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:10:57.65 ID:+rQP5ii+0.net
次回銀の意志流れないかなあ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:10:58.49 ID:XeO+rmOf0.net
>>938
ボコボコにされた共和国さんの恨みは無視ですか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:23:34.43 ID:FVP7lh7u0.net
>>866
スペックで勝っていても、作戦・指揮で負けるなんてのはざら

実世界の歴史では織田信長・徳川家康の連合軍が当時最強といわれた武田の騎馬隊を
長篠で壊滅させたけど、あれは別に織田・徳川の個々の兵隊が武田の騎兵より強かったのではなく
信長の作戦・指揮が良かっただけ

閃の軌跡での士官学校学生達の戦いも結局はそういうものと同じなんじゃないの?
ほらよく言うじゃない、「バカな大将、敵より怖い」って

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:23:51.01 ID:FVP7lh7u0.net
>>880
結社が七つの至宝を集めている時点で既にドラゴンボール状態

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:42:26.64 ID:EkWeiba2a.net
>>943
ガキも騙せないようなシナリオにしたファルコムが悪いな
赤い星座や正規軍の指揮官がバカ揃いって描写でもあったのかよw
擁護すればするほどシナリオの糞さ加減が目に付くようになるぞw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 15:45:48.09 ID:bvvl1QyOa.net
今も騎神7機のドラゴンボールやってるで
あ、起動者以外はかえってな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:00:17.69 ID:EkWeiba2a.net
次スレ立てダメだった
>>955頼んだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:05:05.12 ID:VgzfJVhdd.net
なんでこんな建てづらいんだずっと

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:12:40.70 ID:1Xwmb1LF0.net
今更気付いたけどセリーヌがちょこちょこついて来る時にアルティナちゃん先頭にしてるとセリーヌの事じっと見てるんだな
かわいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:15:31.01 ID:zGyAVV3z0.net
アルティナってほんとかわいいよな
ベンチにちょこんと座ってるところとかじっと眺めていたい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:20:35.22 ID:bvvl1QyOa.net
かそく

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:23:29.90 ID:bvvl1QyOa.net
かそく

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:25:08.84 ID:u16OP0xhd.net
>>948
ここはスレ立て規制値が尋常じゃない数値だからね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:28:08.01 ID:u16OP0xhd.net
じゃちょっと立ててくる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:33:22.72 ID:u16OP0xhd.net
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part585
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1511595056/
一応頑張りました

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:35:29.46 ID:QYXBx+es0.net
>>955君、本当に乙かれ様!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:36:23.65 ID:VgzfJVhdd.net
>>955
明鏡止水
我が太刀は乙

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:37:03.94 ID:XeO+rmOf0.net
>>955
よくやったなアル乙

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:41:24.56 ID:4KSuDZGl0.net
>>955
乙の薫陶を受けたのかね…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:47:50.38 ID:bvvl1QyOa.net
>>955乙ですねぇ!

しかしあの終わり方で新情報も来ないから話のネタがあまりないな
謎や重要事項もほぼ起動者と至宝絡みだけになったし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 16:53:58.84 ID:r/9+IOrr0.net
>>945
何で戦闘力議論厨はこうなのかねぇ
別に特段誰か(もしくはキャラ)を擁護しているわけじゃなく、こういう見方もあるよと指摘してるだけなんだけど
もっと多角的な視野を持たないと実世界でイタイ目を見ることになるよ

ゲーム、小説、映画等の中で後出しじゃんけんなんて当たり前
今まで作中で表現・描写がなかったから、表現・描写があったものだけが有効なんてことは無いんだよ

例えば空の軌跡の頃は<剣帝>と呼ばれていたレオンハルトが一番強そうで、
アリアンロードのアやマクバーンのマの字も出てなかったじゃん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:00:37.93 ID:bvvl1QyOa.net
今後のシリーズも帝国編で強かった奴ら以上が後出しで出てきたり最強主人公が入れ替わったりするかもしれないしな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:00:56.73 ID:u16OP0xhd.net
>>960
チラ見せくらいでもいいからなんか出して欲しいな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:01:37.90 ID:40mUhHzA0.net
去り際バイバイカウントが10や20じゃすまない気が

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:04:56.25 ID:mjI+yZqQ0.net
>>961
「来い、灰の機神ヴァリマール!」なんて恥かしいお子様向けゲームで多角的視野とか言ってて
恥ずかしくならないの?w
ギャルゲー程度に熱くなるなよ、見てるとこっちが恥かしくなるからw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:06:31.79 ID:yHZ1zxDi0.net
>>955
乙ですねぇ!
頼りになるわホンマ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:08:49.25 ID:zGyAVV3z0.net
>>955

今作のヴァリマールキャンセル多すぎて笑ったわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:10:30.12 ID:r/9+IOrr0.net
>>965
熱くなるなよと言っているあなたがアツいw
いい人じゃん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:12:24.28 ID:c6EhxiJP0.net
>>955
こい、ヴァリマール
乙がいるから必要ない

こんな感じですね、わかります
そして、倉庫のヴァリマール「お・・・おうっ・・・、またかよ」

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:14:22.83 ID:U2syxMyK0.net
>>961
空3rdで執行者でアリアンロードと剣で渡り合えるのはレーヴェだけだったと言われてるけどね
だから正直マグバーンは後付け感がする

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:17:06.43 ID:oHOvCeyma.net
>>970
マグバーンは剣もってるけど剣士じゃねぇよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:18:30.78 ID:zGyAVV3z0.net
わざわざ剣でっていってるから剣士以外ではいるってことなんやろね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:20:54.65 ID:U2syxMyK0.net
>>971
執行者で「剣士」でじゃなく「剣」で渡り合えるのはレーヴェだけとはっきり言ってるから
マクバーンは剣士じゃないって言い訳は無理があると思うな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:22:07.45 ID:c6EhxiJP0.net
>>970
同じこと書かれたけど、リアンヌさんも剣でならって言ってるし、ね
てか自分でも言ってるじゃん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:22:32.42 ID:FsSfLqQ9d.net
正直ケルンバイターの力が失われている今になってレーヴェのライバルとか対の剣とか出されてもピンとこない
ケルンバイター復活する伏線かもしれないけども

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:22:42.11 ID:bvvl1QyOa.net
最終シリーズは敵も味方も帝国以上の魔境になるだろうから何、問題ない

特に最終シリーズとかオルフェウス計画遂行?もお目にかかれそうだしその主人公も凄いことになりそう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:24:35.02 ID:4bDEb+f00.net
レーヴェのライバルって誰だ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:25:23.75 ID:q8q+KG1G0.net
オズボーンの息子で異能と騎神持ちよりすごいって
もう女神の息子とか盟主の娘とかしかいなくね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:26:41.95 ID:zGyAVV3z0.net
最終シリーズはエステルヨシュアロイドケビンリィン+新主人公のパーティになるよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:26:53.63 ID:FsSfLqQ9d.net
>>977
マクバーンって結社の中ではそういう立ち位置だったのかと認識したんだが違うんか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:27:08.69 ID:VgzfJVhdd.net
今さらだけど黒旋風ってだっせえ渾名とか思ってたら水滸伝からとってたんだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:27:51.33 ID:U2syxMyK0.net
主人公が元猟兵団って面白い設定なのに暁で使ってしまったのが勿体無いと思った

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:27:59.58 ID:oHOvCeyma.net
>>980
微妙じゃね
マクバーンが本気でレーヴェとやりあってたらレーヴェの呼吸器はボロボロでダースベイダーみたいになってただろうし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:28:07.21 ID:r/9+IOrr0.net
>>970
空の軌跡the 3rdでアリアンロードの名前なんて出てきたっけ?

空の軌跡 the 3rdの 星の扉「幻焔計画」の所で使徒の第七柱として表現されていたけど
アリアンロードという名前も強いという情報も出てなかったような気がするぞ
(あくまで俺が見落としているだけかもしれないので、知っている人はその表現が見えるビデオ/写真のリンク等を張っていただけると助かる)

空の軌跡 the 3rdの 星の扉「幻焔計画」
https://youtu.be/Ggrqavs7xsE?t=530

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:32:20.91 ID:bvvl1QyOa.net
>>978
至宝そのものとか至宝の力を持つ主人公出てきたらそれよりすごくなるね
そういうのもおもしろそうだけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:32:40.07 ID:4bDEb+f00.net
>>980
マクバーンのライバルを挙げるとしたら実力的にめ共に最強と周囲に認識されてる格的にもアリアンロードだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:33:43.87 ID:XeO+rmOf0.net
>>984
空の時点じゃ糞強そうだくらいの印象だからな
碧だし出てきたの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:34:28.93 ID:r/9+IOrr0.net
>>973
斧とか槍とか鎖鎌とかの使い手がいるのかな?

黄金蝶は女性なのと二つ名からして軽めの武器を使っていそう
だっていやじゃん、蝶なのにハルバードとか大金槌とか使ってたらw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:35:30.45 ID:LxXB43xH0.net
>>978
設定を一杯盛ったら、敵がそれ以上にインフレしていて…(困惑

正直、主人公の設定盛ったところで、あんまり意味がないような…w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:36:23.22 ID:FsSfLqQ9d.net
>>983>>986
マジか
対の剣を持っていたりレーヴェを闘う相手として気に入っていた発言していたからファルコムが結社内で対だった存在にしたいのかと思ったんだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:36:40.13 ID:bvvl1QyOa.net
主人公に設定盛って仲間も盛って敵も盛って
そんなんシリーズ通してやったら最後はすごいことになるに決まってるやん…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:37:13.22 ID:XeO+rmOf0.net
共和国出身の雑魚は戦いについてこれないからクビになった
次の主人公は東大陸の最強流派使いなんで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:37:47.69 ID:r/9+IOrr0.net
>>989
宇宙人の子供とかエイドスの子孫とかのレベルにならないと
もう驚かないレベルになってきてるね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:38:26.32 ID:c6EhxiJP0.net
次は拳法使いが主人公がしっくりくるな
共和国なら、刀はもうなっちゃったしね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:38:46.40 ID:zGyAVV3z0.net
今まで主人公は武器持ちだったから泰斗流の武闘家が主人公でも面白そうだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:38:50.81 ID:FLU8oK2kK.net
剣帝『正面からの戦いにおいて【俺を上回る者はそうはいない】』(格上がいるっぽい?)

執行者の中で剣で渡り合えたのは彼だけ(異能とかないしな)

アリアン『いずれ私を上回る剣士になってかも知れません』(格上?)

空から見ても純粋な武力の天井自体は相変わらず剣帝&剣聖格で、オーレリアや可能性のレーヴェが限界突破枠ってだけで後は異能持ちだかモノホンの人外しかいないから、言う程強さの上限自体は変わってない気もする

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:39:08.96 ID:FsSfLqQ9d.net
共和国主人公は共和国人と東ゼムリアの移民のハーフになりそう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:39:49.37 ID:U2syxMyK0.net
同じ強さでもリィンみたいに鬼の力や騎神な圧倒的な力じゃなく
相手の裏を書いたりする強さが良いな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:42:27.86 ID:bvvl1QyOa.net
主人公だけ強くしすぎても他の仲間がカカシ同然と化すしな、終盤なんか良い例だが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 17:42:40.69 ID:xBcTETRTd.net
>>1000なら黄金蝶は全身タイツのおっさんに設定変更

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200