2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault238【FO4】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 18:48:35.83 ID:/nTfI+xj0.net
■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格  :7,980円(税抜)
.      :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式. :https://fallout4.com

■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1499746695/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1501025942/
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ7
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475913298/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ12【FO4】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1504107469/

※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault237
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1504586734/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 19:00:38.84 ID:+vHXhUTla.net
you got me madmax now!!!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 19:36:57.39 ID:9b1jmRxA0.net
GOTYのDLCはコードなのか

…コードとは言えまさかとは思うが、DLする為に認証的な感じでクレカが必要とかはないよな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 20:32:16.54 ID:QxLw69us0.net
GOTY版はDLCがディスクに内蔵じゃなくてコードという形で内蔵されるらしいが、コードで内蔵するメリットって何だ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 20:58:19.35 ID:JJzSubuc0.net
>>1
でかしたぞ将軍。うちに来てマーシーをF○○Kしてもいいぞ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:23:46.33 ID:M25bhdZE0.net
>>4
中古で買ったらDL出来ないとか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:54:56.50 ID:CPR/K/no0.net
>>1おつ
前スレで叩かれまくったから踏み逃げする奴減ったかもな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:55:19.47 ID:Oxr2vceV0.net
本編DLでもってた場合、goty買ってコードだけ取って即売りできるな
goty中古で買うやつ最悪だけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:58:48.58 ID:a8h6XVSJ0.net
フルパワーで>>1乙中

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 22:18:15.71 ID:g3MPoHdr0.net
やあ、俺の大好きな>>1乙じゃないか

コード使用済みでも中古って買い取ってくれるもんなのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:13:57.37 ID:/nTfI+xj0.net
>>4
他の人も言ってるけど中古で買うと高確率でDLCコードは使えない&
回線速度などの問題でDLC落とせない人は買っても意味ないからユーザーにとってのメリットはないと思う
地味にコード入力するのもめんどいし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:19:46.34 ID:DSIfcw3K0.net
いちおつ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:21:47.44 ID:qpN6XcsI0.net
暗いと不満を言うよりも、進んで灯りを点けましょう(火炎瓶ガシャー)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:26:08.55 ID:Lcdsn9jxd.net
出ておいで、優しく早く>>1乙するから、信じて

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:36:47.73 ID:3Dx8YMTgd.net
パパ「ガービー聞いてくれ!息子が見つかったんだ!」
ガービー「そうか、ところで将軍。また別の居住地からSOSだ」

パパ「デズデモーナ!息子が見つかった。インスティチュートの指導者になっていたんだ!」
デズ「あらそう。でも人造人間を救う為にインスティチュートのすべてを滅ぼすことにかわりはないわ」
パパ「いや、俺から息子に話せば!」
デズ「無理ね。この話は終わり」

パパ「エルダー…」
マクソン「なんだパラディン」
パパ「やっぱりいいです」
マクソン「(´;ω;`)」


パパ「ってことがあったんだタカハシ」
タカハシ「ナニニシマスカ?」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:41:03.06 ID:BFxNvfZWa.net
そら将軍も全勢力滅ぼしたくもなりますわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:41:47.26 ID:5DqT1axcd.net
ロマンスって一回シカトしたら二度と選択肢出ないのです?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:46:42.98 ID:zi+NOfz+0.net
○選択以外ならまた発生するはず

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:47:46.04 ID:iJCR7tNhd.net
>>4
内蔵だと既に適応した状態でスタートするから、適応するかどうかをプレイヤーが選択出来る事じゃないの
スカイリムのSE版こそコードにして欲しかったわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:49:31.79 ID:KpbnKECM0.net
ワークショップがジャンクの自動解体してくれなくなった…
1個ずつ捨てて解体するの面倒くさすぎワロタ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:59:32.60 ID:3Dx8YMTgd.net
レールロードって服の強化が無かったどうなっていたんだろう……

スティングウィングってデカい虫のミュータントいるけど
アレはグールが如くの龍が言うには美味いらしい
あとあの虫は弱った生き物に卵を植えつけるとかも言ってたな
以前、病気のデスクローにスティングウィングが卵を植えつけるとこを見たんだと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 23:59:50.89 ID:QwgvKhFt0.net
スカイリムって各DLCのオンオフ出来なかったっけ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:04:09.50 ID:nc+kyPAVd.net
>>22
不可、一応Modで吸血鬼の襲撃は無効化可能

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:04:14.34 ID:1McNpaXZd.net
>>18
ありがとう なに押したかおぼえてないやー
やり直すかー マクレディのパークほしいわー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:06:03.61 ID:49i/X0x/0.net
>>24
perkはロマンス関係なくね?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:10:12.92 ID:cPq7Zf/M0.net
>>23
あー、全部入りから入ったからあれデフォかと思ったw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:23:52.42 ID:/McMS3Yf0.net
レールロード・アーマーコートMkX

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:52:53.72 ID:kgLyzYVC0.net
強制全部入りより任意ダウンロードの方が便利だと思うけどなぁ。
初プレイからオートマトロンまで入ってるとか最悪やで。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 01:00:33.19 ID:byliwpfAa.net
ラストデビル祭りだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 01:32:59.47 ID:ZabOsPj90.net
オートマトロン導入後のニューゲームでランダムイベントがラストデビル+不良ロボばっかりになってて萎えたな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 01:49:20.52 ID:fCw/4n5j0.net
goty発売に合わせてpssoreでセールとか価格改定とかこないかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 01:57:47.92 ID:0cv0C66D0.net
レッドデス討伐した
パワーアーマー着込んでビッグボーイ初め装備ガチガチに整えていったのに、なんだありゃ…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 02:09:39.67 ID:VTd8V7Uj0.net
可愛いよな。(・∀・)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 02:45:17.18 ID:ZX50Uccc0.net
GOTYはコードとな?
xbox360のFO3GOTYだけど、あれは別途でDLCディスク入ってた
正直ああいうのかなと想像してたのに残念

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 02:47:41.33 ID:0cv0C66D0.net
>>33
攻撃も何もしてこないから少し倒すの躊躇したわ
しかしあの光はどうやって出してるのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 03:12:08.71 ID:UfMDbC/H0.net
店の奴ら全員、金持ってなさ過ぎだろ
全然水を売り付けれねぇじゃねーか!プンスコ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 04:29:35.70 ID:HmF9a1x5d.net
GOYT版はPS3の3GOYT版やスカイリムレジェンダリー見たいにDLC全部入ってんのかと思ったわ…
家にネット環境ねぇからGOYT版出たらPS4本体と一緒に買おうとか思ってたけど買えねぇじゃん…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 04:47:53.63 ID:ryDu9fZ/d.net
>>34
箱○の場合一枚のディスクに入りきらないからああいう形になってた


>>37
スマホ持ってるならテザリングでイケるよ
DOCOMOならたしか以前の7GBとそんなに変わらない料金で20GB位まで上限あったはず
Wi-Fi経由だからマルチプレイはお薦め出来ないけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 05:18:29.52 ID:oZezi2Fv0.net
放射能ダメージって体力の最大値を減らしてるだけだよね?
自分に使われたら厄介だけど数発撃って殺すのが前提の相手に使うには
おまけの放射能ダメージってまったく意味ない気がするんだけど
どうなんだろう。
放射能・毒・出血って効果あるんだかないんだか
使ってるかぎりだとぜんぜんわかんねーや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 06:57:40.50 ID:6eLIhDIY0.net
>>36
一度に何十何百個もきれいな水を持ち込んでくる人間なんて普通いないしな・・
コンパにも持たせて小分けにして2〜300個ぐらい売り歩いてるけど、何かもう主人公が水専門の販売店を連邦各地に開店した方が早いんじゃないかって思った・・w

もはや本業が冒険者から浄水場管理者だよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 07:01:08.97 ID:EAN3O6Tu0.net
>>36
MOD入れて金増やしてない場合は買って相殺するのは楽。
商人巡りとかまじめんどいから速攻でMOD導入した。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 07:23:23.53 ID:RDpZwzBRr.net
>>36
水商売も結局浄水器そんなに設置しなくてもいいんだよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 07:34:15.47 ID:kgLyzYVC0.net
実際そんなに水を大量に売ったら価格破壊待ったなしだよな。
DCの水商人のガキに暗殺者送られそうw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 08:06:56.54 ID:rAwoSlMn0.net
商売する時、水に自分で名前付けられたら気分出るな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 08:12:22.64 ID:VdGXkInL0.net
また将軍がぶっ放しやがったか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 08:18:20.60 ID:gTjuo9Zca.net
ミニッツメン謹製「将軍水」

...あやしいご当地飲料みたいだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:06:20.73 ID:rAwoSlMn0.net
ネットワークビジネスに勤しむ将軍

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:30:15.34 ID:++cp0DPD0.net
>>37
スカイリム買ってみたんだけどほんと吸血鬼うざいからコード方式の方がいいわw
最初から全部入ってたらラストデビルうぜーってなるだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:33:52.16 ID:gTjuo9Zca.net
スカイリムは夜は街に近づかないとかである程度調整可能だけど、ラストデビルは一度あの辺に近づいたらどうしようもないからな...

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:39:09.57 ID:1yE53VBgd.net
GOTY版買う予定だけど入れない方がいいDLCあるのか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:55:22.94 ID:0X5f3vfj0.net
レールロードクエストでダイコン終わったあとにウロウロしてたらラストデビル湧き出して後悔した

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:10:07.49 ID:EAN3O6Tu0.net
トリニティタワー攻略したら、フィストが勝手に死んでた。
BOSの仕業かも。勘弁してほしいわ。
一人で戦いまくりたいのにベルチバードうざいわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:11:24.39 ID:uUlxgUum0.net
>>43
その辺前このスレで計算した人がいたけど人が生きるのにやっぱ多くの水を必要とするからそこまで価格破壊は起きない可能性があるて話だったな
今までの200年は汚れた水とかで我慢してたのかもしれない

個人的には価格破壊よりただの水たまりにしか見えないスターバックスやスロッグのどう見ても普通のプールに巨大浄水器を設置して枯渇しないのが不思議…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:12:08.04 ID:LSRSdDHV0.net
そういや序盤でコズワースとあんだけテンパりながら
妻が息子が!なんということでしょう!探しましょう!てお互い言いあってたのに
もしかせんでも・・・再会した事とかルートによってはアレしちゃった事とか
111はコズワースに報告してないの?
それとも会話とかちゃんとある?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:14:15.98 ID:++cp0DPD0.net
>>50
ご覧のようにラストデビルうざいと評判なんで、オートマトロンは途中まで入れない方がいいかも
ロボコンパニオン強すぎてバランスブレイカーだし
俺は終盤から入れたから面白かったけどね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:18:22.45 ID:2Wl+gZdX0.net
製品情報の詳細までチェックしてなかったけど、ここ来て固まったわ…
GOTY買おうと思ってたけど、どうしようか迷う
オフゲーの完全版なのにDLCコードw パッケージで出す意味あんの?w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 10:57:33.62 ID:1yE53VBgd.net
>>55
ありがとう。Skyrimの吸血鬼みたいなのは避けたかったから良かった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 11:05:24.69 ID:d2gKChG3d.net
perkのアクションボーイとるならファーハーバーは先に入れといた方が良いんだっけ?
バグが完全に直ってないって過去レスで見たような…
本編とDLCのセール時期に差があったせいで見事に当てはまってて最初からやり直そうか悩むんだよなぁ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 11:07:25.05 ID:uUlxgUum0.net
俺も当てはまってるけどもう面倒くさいから諦めてジェット燃料で騙し騙しやろうかと思ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 11:12:14.88 ID:49i/X0x/0.net
>>56
逆にディスクで出す意味あるの?
ディスクにだって金がかかるし、手間もかかる。DLCは元々サーバー上にあるんだから、コードにした方が良い。
アジア圏の話をするなら中古を殺せる。中古市場なんてクリエイター側からするとなくなるに越したことは無いんだし、今後はGOTY版はDLが主流でしょ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 11:32:29.68 ID:aeOvJVBjH.net
>>60
そう考えると、DLCパックをDL版か逆にDLCだけが入ったアドオンディスクで売れば良いだけで、コード付属とはいえ本編しか入ってないディスクを完全版と銘打って出すのもおかしな話だけどな
価格だけでいうならセールで買うのが一番安い以上、ハードにディスクをぶっこむだけでDLCも含めてフルインストールできるっていうお手軽さが完全版の最大の利点な訳だし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 11:40:11.91 ID:gTjuo9Zca.net
>>53
なるほどなあ、いろんな人がいるのねここ。
たしかに汚れた水より安くなることはないか。現実でもミネラルウォーターは売れてるしね。

スロッグはきっとプールの排水口から逆流してくるんだよw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:00:07.53 ID:IYnotH9G0.net
ストロング、優しさの水がほしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:05:53.82 ID:d2gKChG3d.net
>>59
やっぱりお仲間いますよね…
防具レジェもあるしヤク漬けスタイルと兼用でいけば良いか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:10:00.60 ID:LRqEHltK0.net
>>46
ガービー「ところで将軍、これは?」
111「限定商品の黄金将軍水だ。飲んでみてくれ」

ガービーはperk:Mystic Drinkを取得した

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:10:48.98 ID:TR+DNJuVd.net
>>54
CIT屋上に連れて行ってもなにもない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:20:48.31 ID:49i/X0x/0.net
>>61
アドオンディスクだけだとDLC全部出揃って安く買おうって人に売れないんじゃね。それにPS4持っててインターネット環境持ってない人なんてかなりレアじゃん。そんなニッチな層に向けて販売かけてもなぁ。
そもそもシーズンパスがあったしね。PS4には無かったんだっけか。
作り手側となって考えてみると、一番安価に、かつ一番楽に普及させられる方法がディスク本編+DLCコードなんでしょ。中古殺し出来るのはかなり美味い話だと思うよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:24:26.27 ID:ERckUH1Dd.net
社会人になると価格はあまり気にならなくなるけど(他のオッサン向けのどんな娯楽より圧倒的にコスパ良いし)
学生はやっぱ価格が安い中古が出回ってくれないとキツイわな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:33:06.04 ID:++cp0DPD0.net
子供ならまあわからなくもないけど、18歳にもなればバイトくらいしてるからゲームなんて安いもんだろう
大学生なら飲み会行く程度の出費だろうし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:46:42.94 ID:zA3nJF0vd.net
1)今まで通りの通常版本編ディスクを生産する
2)パッケージの紙だけ新しいのを印刷する
3)DLCコードを書いた紙を新パッケージに入れる
4)完全版として発売される

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:47:47.89 ID:Me27DRsId.net
金ならあるから会社の都合よりユーザーの手間の部分は省けるなら省くほうがいいとは思うがね
問題点はどれにもあるがマトロンもハーバーもヌカも面白く出来たぞ

確かフォールアウト3は6〜7万本売れたらしい
フォールアウト4はPS4は25万本、罰箱が6000本売れたらしい

気になるのはフォールアウト3やベガスの完全版の売り上げがどのくらいあったか
そして今回のフォールアウト4完全版の売り上げがどうなるかは興味あるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:50:18.97 ID:SHxuOY8v0.net
水を集めて売りに行くのが面倒くさくなるから余った水で入植者にキャラバンや支店出させて売り買いさせたいなと思うことはある
タフィントンやタフィントンは立ち寄るとバグりやすいからなおの事

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:56:04.63 ID:49i/X0x/0.net
>>71
会社に金がある云々も凄くわかるんだけど、ゲームクリエイター集団としては、中古市場の撲滅ってかなりデカいと思うよ。完全には無くならないと思うけどね。
買い手が10万あって3万人が中古で買ったら本来13万売れたモノが10万に留まるわけだからなぁ。
金だけじゃなく、販売実績も減るわけだし、ユーザーとして助かるのは勿論そうなんだけど、作り手に金が回されないとどんどんじり貧に陥ってく可能性があるから良いゲームの衰退にも繋がりかねない
もちろん、中には中古でも素晴らしかったから次作は新品で買うって人もいるだろうけどね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:03:24.68 ID:KxIekPJ00.net
必死すぎて笑えてくる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:09:52.13 ID:fqr9q4aWr.net
今回のGOTYに不満がある理由としてはネット環境が無かったり、Z指定のゲームをDLで購入する場合にクレカが必要?だったから、DLCの場合も同様なんじゃないか?と
だから完全版を待ってたっていう人も無きしに非ずな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:16:00.90 ID:BY9eguava.net
>>75
ネット環境あってもいくつものDLCで計10ギガぐらい?のダウンロードはちょっと面倒だしね
パッケージオールインワンならインストールだけで済む

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:17:20.60 ID:++OEiMNe0.net
DLCはクレカいらないよ
俺は本体はパケ版買ってクレカ登録なしでDLC買ったし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:20:10.80 ID:++cp0DPD0.net
>>75
コード入れる程度が何の不満なのか謎だったんだがそういう事か
ダウンロードがめんどくさいって、ゲームやってりゃ勝手に終わってるぞw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:29:46.29 ID:HmF9a1x5d.net
正直何でコード入りでGOTYを出すのかわからんわ…
同日にフォールアウト4廉価版出るのにさ
ネット環境ある新規ならそっち買うでしょ
ネット環境あるシリーズファンならとっくに発売日に買ってるだろうし
わざわざGOTYとして出すんだから今時ネット環境もないようなニッチなファン向けにDLC全部入れてくれてんのかと思ってたわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:31:34.82 ID:aeOvJVBjH.net
>>67
完全版と銘打ったディスクを入れるだけで済むのと、DLCはDLする手間がかかるのとじゃ割と話が違うだろ
それなら完全版を買う理由なんて無い。値下がりした本体だけのと、DLCはセールを待って買えば良い
中古対策とか業者の負担がとかいってそんな中途半端な事をする位なら、最初からPS4でもXB1でもDL販売だけで出せば良かったんだ
今でもDLC別売してるのにわざわざパッケージ版を買う利点ってのを解ってなさすぎるぜそれは

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:37:49.75 ID:scwwr3PB0.net
中古待ちとネット環境ない人が残念なだけで
普通に遊ぶには何にも問題無いってことだろ
ネット無しでどうしても欲しいんだったら
今後のためにゼニマックスにメールで問い合わせでもしておけばいいんじゃね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:44:42.00 ID:BuZb85AQd.net
そもそも今時ネット環境ない方が信じられない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:50:56.91 ID:scwwr3PB0.net
>>82
最近一人暮らし学生だとデザリングでネット環境終わらせるケースあるからな
10GBで制限程度だと厳しいんじゃ無いか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:53:18.01 ID:LjY/2cPLd.net
ホントにな
まさに時代遅れって感じ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:55:16.41 ID:gmsEvyH3d.net
一回しか落とせないってのが不安過ぎるな
ダウンロード途中でこっちの機器か向こうのサーバー、その接続環境に不良が生じたら、或いは正常にダウンロードできても後でインストールし直したいという事態が発生したらと思うと…
やっぱりどうせパッケージ版で売るならDLCも入れておくか、コードにしても認証を設けてダウンロード自体は何回でも再試行可能にして欲しかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:58:47.61 ID:BuZb85AQd.net
>>80
デカいファイルだとサーバー混みすぎてて全然DLが進まない事があるのがネックだな

>>83
今はWi-Fi完備の物件もあるし、ポケットWi-Fiもギガ放題プランがあるからいくらでも対応策はあるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:00:34.97 ID:c0vWlby5d.net
>>80
うん、そう思うならベセにそういったら良いんじゃないかな。でも多分だけど、時代の流れは変わらんと思うよ。
営利目的なんだし、中古市場っていう癌もある。俺はやってること正しいと思うし、今後もゲーム業界が潤って新しいゲームやDLCに金がかけられるならそれで良いと思うんだ。
パッケージ版を買う利点って、コレクションとして棚に飾って置けるのと、中古で売れること以外何かある? 物臭な俺はわざわざディスク交換面倒でDL版にしてるわ。中古にも出さないしな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:01:42.33 ID:c0vWlby5d.net
>>85
ログイン認証さえしてれば再試行出来るはずだよ。購入履歴から再インストール出来たはず

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:02:02.16 ID:BuZb85AQd.net
>>85
え?使いきりアイテムみたいなの以外は同垢なら何回でもDL出来るだろ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:12:08.50 ID:WbiK56vr0.net
誰か流れ変えてくれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:13:47.46 ID:aG6CDoQVa.net
ところで将軍

T-51はカッコいいからもっと使うべきだぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:19:29.10 ID:iUpIK0Rza.net
>>91
それは同意だがガービーならT45勧めておけよw
正直T60ばかり手に入って困る。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:21:50.99 ID:VSFmRTwIa.net
まぁ、コード提供の是非以前に、本体+コードって提供形態ならパッケージで展開すること自体流通の負担がかかりそうな気がするな

ユーザー側が個別購入じゃなくてわざわざGOTYを選ぶ利点って、いちいち購入手続きしなくていい、位であとはコレクションとしての要素くらいしか無いよな
そもそも出す意味あるのか?とは思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:27:56.40 ID:lERaRpyQd.net
孫殺しの婆さん家の舟屋に床板敷いて弾薬製造マシーン作ってみたが
いまいち動かし方がわからん
あと婆さんにミニッツメンだ!って言ってやったけど
考えさせてくれって言ってその辺うろうろしてる
住人にはならんのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:31:38.86 ID:BuZb85AQd.net
>>93
ベセスダのゲームはDLCが出るとこれまで価値のなかったアイテムが有用になって集め直さなきゃいけないとか、バグ修正された状態でやりたいって理由でGOTY待ちする人間多いね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:44:30.13 ID:A5WTc4xO0.net
>>91
今作はT-51に3の時みたいな特別感がないよね性能もX-01やT-60以下だし
見た目が好きで軍人111のRPとしていつも使ってるけど修理が楽なこと位しかアドバンテージが無いのが残念

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:52:27.56 ID:Me27DRsId.net
45と51は鉄製パワーアーマーでそれなり
60とX01は新技術でアルミ多重装甲を採用し強度アップ
物資があった当時は問題点はない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:54:33.93 ID:RUBpN5YH0.net
連邦7不思議

元気回復ステーションで作られるクスリはどこからやってくるのか
ダイヤモンドシティのモブ居住者の家はどこにあるのか
いくら売りさばいてもきれいな水の価値が暴落しないのはなぜか
連邦産SMはなぜ絶滅しないのか
ワークショップは一体何なのか
一度拾ったものが数日後また同じ場所に復活しているのはどうしてなのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:57:57.98 ID:iUpIK0Rza.net
DCの居住者はその辺にある寝袋じゃない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:04:43.17 ID:aeOvJVBjH.net
>>95
正直、今でもテディベアやマグカップはつい他のジャンクとは別の意味で収集してしまう元101のアイツや元運び屋は居ると思う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:17:49.24 ID:oHYF/X+e0.net
>>98
インスティチュートのモブ研究員たちに部屋も寝床もないのも気になる
設定上はどっか別にまたモブ用宿舎がある設定なんだろうか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:17:51.38 ID:byliwpfAa.net
DCの人らは寝袋で寝てるよ家はないってことだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:19:43.99 ID:5UYUpJUSa.net
>>95
なるほど
これ以上DLCは出ないよ、全部入りだよって区切り的な意味はあるんだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:24:52.88 ID:KxIekPJ00.net
ワークショップは作業台だろ
どっかの居住地で原住民がワークショップって言いながら字幕が作業台なとこもあったし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:48:43.37 ID:zA3nJF0vd.net
ワークショップで加工したり鉄板曲げたり色々やってんだろうな
水だって連邦中の人が毎日飲んだり料理をしたり店や客に出されたり、
タカハシがヌードルじゃんじゃん作れば、将軍が持ち込む水なんかDCだと一日で消費されるんじゃね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:52:17.36 ID:c0vWlby5d.net
パワーアーマーはシリーズ毎に耐性や特殊能力的な差別化して欲しかったわ。あとレジェパーツも来て欲しかったなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:10:53.03 ID:90vpamIwr.net
キュリーはスティムパック、パイパーはお菓子くれるけど、ケイトって何かくれる?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:11:12.99 ID:d2gKChG3d.net
生身に比べれば圧倒的防御力だからなのかPAのレジェが無いのは確かに残念
ユニークPAの種類が多ければ良いんだけど実際は偏りが凄いからねぇ…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:27:40.32 ID:cPq7Zf/M0.net
PA専用武器欲しかったなぁ
クソデカい斧とか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:32:17.68 ID:DRHY8NCc0.net
PAって言うほどパワー無いよね(´・ω・`)
最早ただの耐放射能スーツと化してる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:34:24.06 ID:oHYF/X+e0.net
PAは視界が悪いし動きが鈍いし使う気にならない
でもあると持って帰っちゃう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:47:04.24 ID:yX46Dy880.net
コベナントで真正面の家に何となく入ったら、すれ違うように家主っぽい人が出てきて扉閉めた
出ようとしたら鍵かけられててワロタ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:55:17.20 ID:d2gKChG3d.net
>>110
序盤はSTR補正が良い感じに効くけどSを最大まで上げると服と防具のレジェ効果による逆転現象がおきるからね
でも乗り込む時やコアを挿すモーションが好きで愛用してる
拠点ガレージのアーマー移動させる時だけは非常に鬱陶しいけどw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:56:04.64 ID:iEnk5IIGa.net
CCセールで一部のMODは無料配布だってさ
高橋ェ…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:02:44.37 ID:0cv0C66D0.net
ケンおじさん良いキャラしてるな、個人的にはロングフェローよりこっちをコンパニオンにしたかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:04:06.44 ID:oHYF/X+e0.net
ヴァー!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:13:39.11 ID:ERckUH1Dd.net
うちのケンおじさんはロングフェローとお揃いのコート着て
ロングフェローと一緒にラストプランクで仲良くやってるな
アカディアに全く接近してないけどニュークリアスとファーハーバーのクエストは全部クリアして
シップブレーカーも倒したけど
ロングフェローにはハンターのロングコート供給源として頑張って貰うために
まだまだラストプランクに引き篭もっててもらう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:32:06.49 ID:KuYtaeCk0.net
CCで馬鎧とコラボスーツが期間限定で無料になるらしい、それが終わるまでに来るといいな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:49:05.18 ID:7602FHKN0.net
アイテムの翻訳に1ヶ月かけてる時点で無理だろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:11:36.84 ID:uUlxgUum0.net
>>110
うちは放射能よりジェットパック装備だな…
ちょっと高いとこから落ちるときのアイアンマンモーションが最近鬱陶しい…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:26:50.95 ID:8hKogntJa.net
ジェットパック欲しいんだけど
どっかでパーツ売ってない?
パーク取るのしんどい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:31:53.48 ID:uUlxgUum0.net
BOSルートで入手できた気がする

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:34:33.27 ID:KuYtaeCk0.net
BOSルートでインス破壊した後にもらえたハズ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:53:03.32 ID:8hKogntJa.net
そこまでいくよりパーク取った方が早いっすわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:56:21.84 ID:QDEAanwga.net
あるいはMODですかね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 18:56:40.66 ID:a/y92hvn0.net
gotyで居住地万ソワくどバク治してくれぇ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:29:30.85 ID:fN1PgIud0.net
日本語で

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:18:50.25 ID:VTd8V7Uj0.net
移住地満足度バグか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:19:35.04 ID:NY/UW6+z0.net
>>127
スマホだと濁点の隣が"わ"だから
まんそわくど=まんぞくど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:27:56.25 ID:oHYF/X+e0.net
居住地で入植者が勝手に仕事を放棄しだすのもバグなのかな
せっかく作物に配置しなおしてもいつの間にかニートになって
食料値がみるみる下がっていくんだよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:59:28.94 ID:Me27DRsId.net
入植者「この俺は生まれてこのかた、他人の為に生きた事など1度もない!」

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:01:52.14 ID:PQTVyf5l0.net
>>131
111「ちょうど今アリーナの出場枠があるんだよなぁ」

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:02:58.10 ID:0X5f3vfj0.net
マークウォーターでクィーンと握手!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:29:49.18 ID:vzm2+TJca.net
コズワースニート化するのなんとかしてけれいくら最強コンパニオンとはいえ仕事しないのはアカン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:38:48.55 ID:SHxuOY8v0.net
居住地の数値がバグったり食料の値がどんどん減っていくバグは仕事しようとしない入植者に何度も仕事を当てがおうとするとおきやすい印象
バグるとなかなか治らない事も多いのでちょっと前のデータからやり直すことも多い
それとやっぱりバグりやすい居住地があるのかもな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:39:58.29 ID:DMmgI6VMd.net
200年もサンクチュアリ維持してたんだゾ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:57:36.08 ID:tvRqwn8n0.net
うおおおお…今更だけど
クラフトに夢中になってFTと睡眠を繰り返してたら
拠点襲撃に気付かず、粘着剤とアルミとネジとゴムが数百個単位で無くなってたわw

ミサルタレットとレーザータレット10機置いて防衛上回ってこれでは、ワークショップに何も置けんがな(・ω・)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:58:38.19 ID:/Xp5+jmX0.net
>>126を見てから

>>128を見たらくっそ吹いたwwwww

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:01:58.94 ID:hkMqqzES0.net
>>137
それが怖くてジャンクを全て無人のコベナントに移したよ

…無人で食料とかも生産してなければ襲撃ないよね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:07:56.88 ID:RUBpN5YH0.net
エンディング前に全勢力皆殺しにするとどうなるのっと

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:08:09.82 ID:tvRqwn8n0.net
出来た拠点は資材を空っぽにして
人も何もない資材保管専用の拠点をローカルで結ぶしかないか…

さーて今日のレイダー狩りは気合が入るなあ、どんな風にメタクソにしてやろうか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:10:49.97 ID:Lojm/2IlM.net
GOTYのDLCはコード同梱かぁ
容量大きいDLCでも4GBくらいならテザリングで何とかしよう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:10:56.55 ID:kSEh3+k7a.net
>>140
このガービーある限りミニッツメンは滅びぬ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:11:29.08 ID:tvRqwn8n0.net
>>139
無人だと食料植えてインフラ防衛を完備して
大量の資材を置いても何も起きなかったよ

気まぐれで乞食シェフィールド呼んで他所でクラフトしてたら悲劇が起きた…w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 22:28:29.58 ID:Me27DRsId.net
一応、ミニッツメンを助けずにコンコードを避けて生きる道もあるし
クエストが残るのが嫌なら助けてサンクチュアリに送ったあとに
「ミニッツメンの将軍…やらないか?」ってガービーからの押しつけに
「いや、断る」って決意を見せればクエスト終了してミニッツメン関係は将軍就任しない限りはクエスト等に現れない…だったかな

ミニッツメンになると居住地から「ミニッツメンか?」って何時までも顔を憶えられずに助けても「流石はミニッツメン!流石はガービー!」だし
ミニッツメンに関わってなければあくまで「あんたのおかげで助かったよ。本当に感謝するよ」ってこちら個人への感謝になるしな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:22:29.80 ID:wik/Mxcfd.net
>>142
全部で10GBくらいだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:27:51.80 ID:vzm2+TJca.net
将軍お前は感謝されるために居住地の問題を解決してるのか見損なったぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:45:47.22 ID:Me27DRsId.net
give-and-takeは人間関係を円滑に進める為に必要とは思わないのかガービー?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:46:27.22 ID:++cp0DPD0.net
ここだとガービー人気あるね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:52:48.20 ID:6AOHIxgF0.net
すべての派閥や住民をGenocideしたらガービーがラスボスとして登場しそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:53:55.52 ID:6AOHIxgF0.net
PS4もスマホも持っててWi-Fi環境はないって縛りプレイかな?って思う感覚はおかしいのか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:20:48.01 ID:c6AR0RUs0.net
家庭の事情はそれぞれだし
見下すような発言は控えよう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:23:23.74 ID:idnWzDfZ0.net
実際そんな奴はかなりの少数派だろうよ。
ここで文句言ってる人も大半はコード入力とDL時間を面倒がってるか、あるいはただ何かを叩きたいかのどちらかだよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:29:25.70 ID:idnWzDfZ0.net
>>152
俺は151じゃないけど、個人的には見下すつもりはなく単に疑問だな。
今日日ゲーム機のみならず自宅でパソコン使うにもタブレット端末使うにも、WiFiは必要不可欠に感じるよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:35:10.44 ID:lmEaPicf0.net
ネット環境はあるけどルータにWi-Fi機能がなくてルータからゲーム機までLANケーブル引いてないとかならありそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 01:57:11.89 ID:EiaHgVsv0.net
スマホ世代だとそういう人も結構いるんじゃないかな

ところでパワーアーマー着てると放射能ダメージに気づかずに死ぬことがあってちょいちょい不便だな
やっぱ生身プレイが好きだわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 02:07:00.34 ID:beBzkbHM0.net
PS4、スマホ、PC持ちなのでWi-Fiはいらんすわ
この先PC→タブレットで行くなら必要だろうけど、現行はPCをわざわざ見づらいスマホ/タブレットで代用する気にはなれない
それはそうと将軍、そろそろやる事がなくなって飽きてきたんだけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:15:05.98 ID:byFpugQ/0.net
将軍が寝ずにフェラル退治にあけくれる中、スロットを
楽しむガビ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:41:38.76 ID:x6AUCRROd.net
四大ルーキーとレイダールート以外に欲しかったルートとかある?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:47:58.87 ID:q7bpTve3d.net
BOS大隊到着前のボストン空港が熱い。
あそこフェラル割増にしても良いかもしれない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:48:04.35 ID:hLEQiwotd.net
家にWi-Fi環境がないならポケットWi-Fi使えばいいよ
WiMAXとかならPS4とスマホ両方に繋げられるし、スマホのプランを一番小さいのに変えれば月々の料金も殆ど変わらないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:06:46.13 ID:cMwD61cDa.net
周回するとニック助けて満足してメイン追うのやめてしまう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:29:20.23 ID:D06xG51sr.net
コズワースがくれる嫁さんのボイスレコーダーを聴けばさ、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:53:26.20 ID:4loZ53V70.net
インスティチュート殺すべし、慈悲はない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:03:03.19 ID:AwCxLe6Na.net
誰か、あるいは何か

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:05:06.16 ID:oQ6WSPfvp.net
コルベガ探索してたらなぜかジャレドが勝手に爆死したんだけどあいつが居座ってるとこに爆発物あったっけ?何がどうなって死んだんだ?

ちなみに付近のタレットや部下は生きていた。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:27:37.15 ID:SDQX5kJya.net
人造人間なんて存在しない。いいね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:35:45.62 ID:byFpugQ/0.net
>>166
バグじゃね。数え切れないほどあるからなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:15:18.19 ID:F4MW7RF50.net
ジャレド「やべっ…将軍じゃん…勝てないし自決しよ…」

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:17:09.91 ID:4loZ53V70.net
ジャレドと出会う時点では将軍ではないはずだがエスパーか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:19:50.13 ID:4loZ53V70.net
間違えたジャレドとグリッスルがごっちゃになってたわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:28:23.97 ID:6sFOS1rM0.net
goty版ps4がパケのみxboxがdlのみって変則的に思えるんだけど何か理由があるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:35:54.64 ID:sfKjxgTB0.net
ジャレド君は車誘爆させればあっさり死ぬよ
ソースは俺

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:55:53.29 ID:mNnEte9g0.net
>>54
つか、赤ちゃんが爺さんになって登場したときの
111のリアクション薄いよな
ケロッグにマジギレしてたわりに息子と再会したときは
「あっ、そうなんだ」みたいな反応しかしてない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:58:52.78 ID:mNnEte9g0.net
ところで、怖くて試した事ないんだけど
一度入植者に嫌われたらもうその拠点使えないの?
それともある程度時間立ったら機嫌なおるの?

拠点にいる牛の意味がわからず、食肉用かな?と思って殺したら
住民総出で襲い掛かってきたし
レールロードの隠れ家でパソコン触っただけで襲われた
とりあえず皆殺しにしてほとぼりが冷めるまで待つとかOKなん?
それとも一度怒らせたら終わりだからやり直すしかないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:34:49.76 ID:bBbH0Rs50.net
>>175
その拠点から出来るだけ離れたところで10日くらい待機か、冒険してればおけ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:36:06.73 ID:SDQX5kJya.net
>>174
そこはプレイヤー次第だよ。
それこそ否定し続ければ、ファーザーが息子だと信じられずにその場で仲違いするRPもできたはず。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:59:16.69 ID:AwCxLe6Na.net
初回プレイ時にファーザーがCIT屋上で待ってるイベントの時、座標バグでレイダーが現れてたらしくいきなりクエスト失敗した上に近づいたらモヒカンがいたのはびびったわ
バンカーヒルでやらかしたせいでグレたのかと思ったら普通にレイダーに転がされて死体になってた
おかげでわけわからず強制的にミニッツメンルートになった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:14:59.15 ID:lmEaPicf0.net
普通の拠点はまだしもレールロード皆殺しにしたら元には戻らなそう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:28:37.08 ID:EiaHgVsv0.net
>>178
外はやはり危険だったのだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:28:44.52 ID:idnWzDfZ0.net
連邦はターミナル覗きにも厳しいからな。
グッドネイバーなんか所有者どころか街中の人が総出で襲ってくる。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:10:31.34 ID:byFpugQ/0.net
ちょっと不法進入すると全力で襲ってくるからなダイヤモンドシティの住民も。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:11:13.62 ID:x/MFIXju0.net
バンカーヒルとかモニュメント頂上にあるタバコ一本で発狂して襲いかかってくるからな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:14:23.01 ID:lmEaPicf0.net
ちょっと魔が差しただけで…というよりボタン押し間違えると蜂の巣だもんなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:22:39.77 ID:hTi6UYFQa.net
ウィッチャー3 GOTYが安かったから買ってみたが5時間程やってまたFO4に替えたわ

ウィッチャー確かに素晴らしい大作なんだろうけど
なんか個人的に飽きるの早かった…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:30:21.72 ID:4D9bXu+10.net
ウィッチャー3も面白かったけどな
長すぎてダレそうになるけど、DLCも素晴らしかった
フォールアウトとは違った面白さがある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:35:04.70 ID:idnWzDfZ0.net
俺もウィッチャー好き。
ただ実際フォールアウトともスカイリムとも全然違うゲームだから、同じオープンワールドと勘違いするとコレジャナイってなりがち。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:07:15.19 ID:7s/pMrHJa.net
>>178
公式ルートの一つとして採用してほしいくらい衝撃と運命に翻弄される
人の生の虚しさがあって実にドラマティックな展開だな将軍

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:18:18.28 ID:Y2f1AJvX0.net
ガービー氏一行が移動中にガンナー連中にやられる展開をですね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:19:07.29 ID:x/MFIXju0.net
キャプテンウェス「ところで准将」

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:41:01.42 ID:byFpugQ/0.net
将軍を差し置いて、ヒーロー扱いされるガービー。
とにかく我慢ならんのですよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:05:09.28 ID:idnWzDfZ0.net
実際最初からガービーが将軍で111が実行部隊隊長的なポジションだったら、あいつが誉められてもイライラしないと思うんだがな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:11:18.64 ID:d+HLx3Vt0.net
実際奴はヒーローだからしょうがない

連邦の英雄、プレストン・ガービーの伝説まとめ
・崩壊したミニッツメン残党をまとめ上げて、クインシーの難民を救うべく立ち上がる
・仲間が全滅していく絶望の旅路の中、最後の一人になっても戦い続ける
・そんな中でも連邦救済の理念を諦めず、各地のSOSに耳を傾けることを忘れない
・敗残兵と難民を連れた連邦横断という、前人未到の偉業を成し遂げる
・散り散りになった元ミニッツメン達を探し出し、キャッスル奪還を指揮する
・常に謙虚さと友愛を重んじる人格者で、決して自らの功績を讃えず、命がけの戦いにも見返りを求めない

将軍は確かに最強超人でやり手の施政者かもしれないけど
みんなに尊敬されるヒーローかと言われると、ちょっとね...

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:14:44.11 ID:0PsGyM4ra.net
ガビ助が農民に崇められること自体はわりとどうでもいいけど
熱烈なファンにクールに応対するスターっぽさを醸し出しててたまにイラっとする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:19:14.14 ID:4loZ53V70.net
あいつイラっとさせることはあるけど
最後の一人になってギリギリまで追い込まれてもミニッツメンであろうとしたことは事実だからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:22:21.92 ID:idnWzDfZ0.net
だからこそ解凍したてのアメリカ人よりかは、ガービーの方が連邦の英雄たるミニッツメン将軍にふさわしいと思うんだよね。わりとまじで。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:24:58.02 ID:lGxcFd1q0.net
>>195
そこは本当に立派

落ち目になったらさっさと逃げて、調子が戻ってきたと見るや
ノコノコ出てきて「古参ですけど何か?」みたいな顔してるどっかのババアには見習ってほしいものです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:34:51.50 ID:x/MFIXju0.net
ガービーは本人曰くリーダー向きじゃないらしいけど…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:37:35.84 ID:ObnT4WCH0.net
ガービーはバグとジャンクを拾った時の反応以外でイラつくことは無かったけどロニーはぶっ殺したくなる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:39:41.18 ID:ghZTSyJK0.net
そんな事よりロング夫妻をぶっ殺したくなる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:56:02.75 ID:ytNlxG3fa.net
ロング夫妻はアプデで不死解除された瞬間に転がした

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:14:59.29 ID:idnWzDfZ0.net
>>198
日本人的な発想だが将軍の席にはガービーが座って、実務を111含む他の人がやればいいことよ。
少なくともガービーは入植者からの人望と知名度は十分に持ってるからね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:22:56.25 ID:F4MW7RF50.net
ガービーはムカつくけど信念がかっこいいんだよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:40:50.12 ID:ke5avYPta.net
連邦の未来がどう変わろうが、周りのレイダーを巡回BOSがころがしてても
将軍が来るまで、絶対に博物館から出ない忍耐力もあるしな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:49:07.68 ID:Cz65eF4pH.net
キメ台詞持ちってのもヒーローポイント高いよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:51:55.64 ID:w8nX5ZWt0.net
博物館名誉館長だしな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:10:46.68 ID:byFpugQ/0.net
ババアといいニュースの人は不死属性なんだよな。
転がそうとしたけどw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:20:35.60 ID:Ck/IoL3m0.net
ガビ郎もところで将軍がなければブチ転がせないただの普通の正義感だしな
クインシー関連のクエないのかよというのもわかるがあっても裏切り者ブチ転がすくらいしかすることない

…ところで将軍

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:22:45.42 ID:wbKMPK4w0.net
ガービーって考えれば考える程不思議だな…やってる事抜き出したらオブリのマーティンとそんなに変わらないのに
マーティンみたいに「任せろ親友!」となるどころか、俺の中ではスカイリムのデルフィンとかとどっこいどっこいな位好きになれないキャラだわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:24:47.81 ID:FkioKh9D0.net
みんなコンパニオンと同性愛関係になってる?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:42:17.24 ID:rBWyBv/4d.net
デルみたいに絶対殺させるマンじゃないから...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:42:31.37 ID:EBPQ2ig80.net
すごいインパクトのある文章

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:47:40.31 ID:ghZTSyJK0.net
ところで将軍
あんたのやった事は分かってるぞ
あんたとは二度と仲良くなれそうには無いな
消えてくれ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:52:44.69 ID:lmEaPicf0.net
>>210
ロマンスある相手とは全員寝てるバイセクシャルだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:59:35.62 ID:WyQL20Dpa.net
モヒカンヘアにして露出の多い衣装を纏い傍らにホモの愛人をはべらせるのが正しい世紀末の作法

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:05:24.92 ID:9ZmNqunN0.net
レギ・ブラッタリアのいる場所に行ってみたけどローチしかいない…
消えてたらもう会う方法はない?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:17:46.37 ID:+njJt5Tk0.net
>>215
それ何てマッドマックス2?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:18:58.86 ID:8pFFskmvd.net
>>200-201
ロング夫は許してやれよ…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:25:15.98 ID:MjD4pZJPa.net
>>200
頭撃ち抜いてやるんだぞ将軍それかアリーナ行きだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:30:16.98 ID:RHtiwqGq0.net
インスルートでクリアしてLv96まで行ったけどBosやりたくてLv72のデータでやってる
Bosはバグ多いわ〜、ダンスを助けようとしても真糞が歩いて行くし、今度マスフュージョンに行きたいけどベルチバードに乗れんw
調べたら下の空港のベルチバードに乗らないとダメらしいねw
ダンス殺害は免れ、RR皆殺しは良いとして、これからアカディアとインス殲滅に拠点食料供給を強要するというヤクザなクエが待ち受けてる
悪者プレイと割り切ってやるわw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:33:14.77 ID:o5XOl6fY0.net
こっちはレールロードのほうがバグまみれだった
インスとBOSは回避法や裏技知ってるからバグったことない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:44:19.60 ID:FkioKh9D0.net
>>214
やるね、経験値パークの為にバイの道を行くか迷ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:45:26.78 ID:aVQG7ATS0.net
NVにあった同性愛パークが廃止されてるよな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:09:21.09 ID:wTOCQxQYd.net
>>216
ちゃんと出現条件のレベル35超えてから会いに行ったんだよな…?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:16:08.30 ID:olaz52iSa.net
>>217
乗り物にニケツできないのだけが心残りだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:19:52.56 ID:Cz65eF4pH.net
クインシーがどういうところか知らずに根絶やしにしてしまってからガービー絡みの場所と知ってなんとも言えない気持ちになったな
放浪プレイの良いところだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:59:50.16 ID:+J74ofThd.net
>>226
将軍服、帽子にラストミニッツ、フレアにスモークを装備し相棒はガービー
でガンナー報復作戦してたら、
ナイトばかりにはいい格好させないぜとBOSのパラディインとスパミュまで混ざってカオスになった思い出

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 22:37:26.00 ID:wbKMPK4w0.net
>>226
あそこはなあ・・・別にガービー連れまわしたい訳じゃないし、ミニッツメン関係者が好きな訳でも無いけど、あそこに関して
ミニッツメンでもガービー個人でもコンコード組でも、関連クエも無ければ特にこれといったイベントがある訳でも無いとかマジで無いわと思った

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 22:52:16.38 ID:lmEaPicf0.net
せめて「クインシーの自宅に忘れ物をしてしまったんだ、ついででいいから取ってきてくれ」的なお使いあれば少しは意識できたかもしれないけどほんとに何もないもんな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:17:54.66 ID:BLN+ch1La.net
またパシりか....

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:43:53.60 ID:FkioKh9D0.net
DiMA裁判の時アレンがアカディア潰すぞとか言いだしても住民全員にフルボッコに反対されてて笑った
こういう形でファーハーバークエ関わってくるんだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:50:58.01 ID:wTOCQxQYd.net
アレンはムカつくが
何だったかな

誰かを頼り助けてくれたとして、次の時にそいつが居なかったらどうする?その次は?
自分たちの危機は自分たちで解決しなくては

みたいな台詞があったような
アレはなんかとても大事な事のような気もした
言ってる意味が伝わるかわからんけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:07:59.31 ID:2AEQf5a60.net
つまり、寝床一つ碌に用意する気すらないおんぶにだっこな入植者はいずれダメダメになるわけだな
してもらえるのが当然になった連中がその支えを失ったときの阿鼻叫喚が楽しめるのか

ギブアンドテイクの考えでなく常にギブばっかり

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:13:07.19 ID:8Qdt7NR10.net
かと言って入植者たちが勝手にその辺のもの解体してベッドやら家やら作り始めても、
自分の思うがままにクラフトしたいタイプの将軍の怒りを買うだけなんだよなぁ...

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:22:29.60 ID:8Qdt7NR10.net
>>232
あれは人から支持を得るには、正論を言うより普段の態度が大事ってことの好例だと思う。

あの場合は無策でアカディア滅ぼしたら霧コンデンサを修理できなくなるだろうから、そんなに正論でもないかもしれんが。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:39:36.11 ID:SHYf+g7K0.net
素材放り込んだら勝手に作ってくれる
やついいと思うけどな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:47:43.68 ID:EA+8bC2G0.net
>>234
ワークショップでオートクラフトオンオフできるとかなら良さそうだけど
オフにしてるのに勝手に作るとかバグ起こしそうだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 03:52:03.75 ID:Wp87ohfr0.net
>>233
ファーハーバーの住民は自らトラッパーのアジトまでカチコミに行くからな
俺は試したことないけど放置すると単騎で制圧しちゃうらしいし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 04:11:27.80 ID:JYDK0uy20.net
この前fallout4がパチンコになる夢を見た
よく覚えてないけどガービーがボーナスキャラみたいな扱いになってた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 04:14:55.20 ID:EA+8bC2G0.net
ところで将軍演出とかありそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 04:20:40.63 ID:ev06aDLJd.net
ジェットの打ちすぎだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 06:57:14.68 ID:yoAr8dJ90.net
リバティプライムのレーザーリーチはあるだろな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 07:03:58.37 ID:lI2EBccu0.net
パチンコ屋に鳴り響く共産主義批判か

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 07:21:35.18 ID:vZPw/9gfd.net
各勢力のエンブレムが揃うとフィーバーですね
趙低確率で アポカリプスのこちら側で一番クールな奴らがポエムを大音量で響かせる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 07:44:50.08 ID:AF+a8VE1a.net
店内では虹味のソーダを無料で配らなきゃな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 08:38:28.89 ID:uivZqxW70.net
これ堕落者って言った?

なんだ俺たちじゃんw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 08:57:23.89 ID:VqKegMWbd.net
111パパと111ママがそれぞれ出てくるけど、
絶対一緒登場はできないんだね…
(´;ω;`)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 09:02:26.35 ID:EA+8bC2G0.net
ヤシマ作戦を弐号機がやったり原作じゃあり得ないことをやることも多いから111パパママのタッグもありそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:08:25.25 ID:sEg0srSs0.net
パパが単独で巨大な組織を壊滅させるくらい強いというのに
ママが追加されたら、連邦はどうなってしまうんだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:17:31.41 ID:o9CYeNWa0.net
男女で身長差出るMOD入れたけど
なんかパパがNPC男性よりもさらに10cmほど大柄になった
筋肉質100%だからだろうか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:06:20.55 ID:RONa16cV0.net
>>249
ミニッツメンorB.O.S派のパパンとインスティチュート派のママンが敵対するルートありだと思います

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:07:59.41 ID:L3UwEM6B0.net
>>193
いやちょっとまて
人を勝手に将軍に祭り上げて強そうな奴らに
けしかけてるだけじゃん。
キャッスル奪還できたのも111の力だし

そもそも将軍相手に
「わかってると思うが次の任務だ」
「ミニッツメンに安息はないぞ」(セリフうろおぼえ)
と上から目線で仕事押し付けてるこいつはなんなんだ
将軍より上の位ってなんだっけ。元帥だっけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:09:47.49 ID:RONa16cV0.net
ヌカワールド・レイダースは元将軍様をお待ちしています

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:11:15.16 ID:JM/NEjFx0.net
>>232
よくわかる俺もアレンの態度はムカついたけど自力救済の姿勢は好き

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:41:02.13 ID:aTpWNf9b0.net
アレンのあの言葉は商売絡みだと思うけどな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:44:37.64 ID:U2iXv5zh0.net
パチンコもFallout4もジェット、ただFO4は時間を大量に食われるが金がかからない
俺は普段からパチンコ客をゴミやクズとして見ているが、一歩後ろに引いて客観的に自分を見つめるとFO4にハマってる自分も大して変わらないと気づくw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:44:42.93 ID:8Qdt7NR10.net
あと余所者に仕切られることへの反感かな。
とはいえ俺も自分のことは自分で守れって考えは嫌いじゃない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:48:31.82 ID:8Qdt7NR10.net
>>256
そんなに難しく考えるなよ。どっちも一つの趣味だ。
空いてる時間に建設的なことばかりしてちゃ人生苦しいだけさ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:55:07.71 ID:U2iXv5zh0.net
とこで将軍、Bosでやってるけど彼らの要求どおりにやると鬼畜プレイ気味になるんだが・・・
ダンス処刑、農家の食料供給、アカディア壊滅(間接的にfar harbor死滅)、インス虐殺、その延長でグールに餌やってるクラークを殺してやったw
ゲイジが言ってた(legitなレイダー)はこういう事か

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 11:55:47.70 ID:nB/yZ4Bj0.net
>>240
想像したら草w
ますますガービー嫌いになりそ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 12:17:53.75 ID:ux7MSrC90.net
>>224
レベル5くらいでコルベガクリアした時は建物に近付いてはいないんだがその時に読み込んでたのかな…
レベル100超えで久し振りにU.S.S. Constitutionのクエで再訪した時に行ってみたら居なかったんだ
レベル50くらいの時にグレイガーデン行った時に読み込んじゃって
まあユニークアイテムやMISCを持ってるわけじゃないから
スーパーウルトラマーケットのミニッツメンが消えてた時ほどはショックじゃないけど
完璧目指してプレイしてるから結構ショックだ…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 12:22:07.92 ID:RONa16cV0.net
>>259
霧コンデンサーぐらいなら作ってくれるでしょ アカディアはbosが占拠してるし(希望的観測)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 12:36:39.31 ID:OJbHEsKO0.net
BOS的には霧コンデンサーの技術は有用そうだから使いそうだけどね、一応現地民も助けてくれる気がする

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 13:14:38.01 ID:t68CEzKf0.net
霧コンデンサーは明らかに新しい技術だろうし、
何より巨大風車から電気を引いてるっていうのがネックだな

BOSは兵士に装備を持たせて動かすのはすごく得意だけど、
基本現地に長く駐留してじっくり拠点を開発したり、地元住民と一緒に治めるようなことは苦手みたいだから

作戦行動への貢献度が少なそうな技術の研究や運用にはあまり力を入れられないだろうし
ましてや目ぼしい技術もない島にずっと兵士を残して、地元民の為に装置の整備を続けるなんてのはBOS向きじゃなさそうだよね

別にBOSを悪く言うつもりはないんだけど、霧コンデンサーに関しては
ヘイレンの任務みたいに現地から現物を回収してそれでオシマイって流れになりそうな気がする

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 13:38:20.02 ID:8Qdt7NR10.net
BOSに関してはヌカワールドを放っといてるのが不思議。
危険かつ有効利用できそうな技術に溢れてるし、飛行船で西の方角から来てるからあの広大な土地に気づいてないわけはないし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:12:13.59 ID:aCucOJrqa.net
BOSの第一目標はあくまでインスの打倒で技術回収すら後回しにして爆破してるからな。技術に関する事項だし、センチネル111が頼めばやってくれるかもだがちょっと賭けになるな
インス所長111なら技術的には確実に解析可能だろうが、やっぱりこっちも独裁者じゃないから現地人保護目的の行動なんてさせられせない可能性がかなりあるな
レールロードエージェント111ならDIMAを生かすだろうけど、この場合DIMAが胸糞な人には厳しいルート
その点、ミニッツメン将軍ならスタージェスが何でも解析してくれるし人助けの為にミニッツメンが動かない理由なんてないんだぞ将軍

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:22:13.46 ID:V4GLtE2Pd.net
ヌカ発生再現装置とかヤバそうだよな
記録にもないけどアレ人間も作れそうだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:40:10.74 ID:jnWlRh5zd.net
不思議なんだが海外では言われないのに
日本だけでは霧コンデンサがアカディアだけしか扱えない技術だからアカディア滅ぶと島滅ぶ
アカディア残さないと駄目
って考えがあるんだろな

技術ってのは最初に作ったやつがいるのは偉大だが、あとはコロンブスの卵と一緒で他の奴が解析も修理も再現も永劫出来ないってのは無いと思うんだが

そもそもベセスダがアカディアによる人造人間入れ替えルート以外はバッドエンドみたいにするだろうか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:50:09.82 ID:aTpWNf9b0.net
アカディア攻撃すると捜索対象のカスミと敵対するんじゃなかったっけ
その意味ではアカディアを潰すのは少なくともベストなエンドではないでしょ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:50:35.98 ID:WEiu8KFga.net
BOSの皆さん勝手に墜落した挙句理不尽に敵対するのはやめてクレメンス
(´・ω・`)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 14:52:32.53 ID:vebG5N7Ma.net
ライダーに落とされるベルチバード

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 15:23:36.91 ID:8Qdt7NR10.net
>>268
例えばDimaしか作れない特殊な素材が必要とかならわかるけど、そんな設定ないはずだしな。
俺は海外サイトまではみてないから知らないけど、本当に日本だけでそれが言われてるのなら、何か翻訳の綾でもあるのかもしれんな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 15:49:19.54 ID:RONa16cV0.net
>>269
Dima「テクタス殺して入れ替えてくれや」
111「わかった!」
Dima「これで平和だサンキュー!」
111「じゃあカスミ帰ろうな」
〜Two Days Later〜
111「アド・ヴィクトリアム!!!!」ダダダダダ
Dima「」

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:08:31.17 ID:xObcy8E0d.net
その場合カスミも危険な人造人間として始末しなきゃ(使命感)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:43:06.12 ID:U2iXv5zh0.net
>>273
259だけど今まさにそれをやらされようとしてる・・・まあ、やるけどBOS関連クエを全部終わらせたら
BOS将校殺害→BOSと敵対→ミニッツメンでプリドゥエン撃墜→defend the castleでBOS壊滅、で行こうと考えてるw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:56:17.21 ID:C1Ug2ep/0.net
一応ファーハーバーに派遣されたナイトに話しかけなきゃそれ以上進まないんだっけ?
これにしても面倒なミッションがケルズ経由のものが多くてあいつに話しかけづれぇ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:58:09.10 ID:jnWlRh5zd.net
悪人プレイや人殺し、皆殺しプレイが好きな奴もいるだろうが

インスティチュートやB.O.S.やレールロードでも出来るだけ出来る最善を目指すプレイをしてるな
B.O.S.でするのもあくまで人助けやテクノロジーの人々への還元目的だし
インスティチュートでもインスが暴走しないように研究者の不和を減らすように息子のために
レールロードでも最大限、グローリーの遺志を継いだり ね

まあ、B.O.S.ルートのレールロード残存やレールロード抜きのコーサーチップ解析とか
ミニッツメンルートでプライム復活させつつレールロードも残すとか
まだ見ぬやり方を探すのも好きなんだけどね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:11:51.31 ID:uivZqxW70.net
カスミは可愛いに違いないと思いこんだ思い出。
美化MODじゃなくていいから整形させてくれと思ったw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:14:30.00 ID:HgX4sqzw0.net
カスミの顔造形そんな酷かったっけ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:42:39.86 ID:sK2qsDCn0.net
カスミは声がかわいいからホロテープだけ聞いてわくわくしてるとがっかり感はあるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:46:16.98 ID:vebG5N7Ma.net
声可愛いよね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:47:04.64 ID:yeiYbfTMa.net
高速道路の方に向かって移動してると車がフワーっと降ってくるのいつ見てもシュールやな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:51:41.19 ID:fJyZl3tc0.net
プレイ中にコントローラーの一定方向だけ入力受け付けなくなったりするんだが、これはみんな起こってる事なのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:00:52.99 ID:uivZqxW70.net
そう、声に騙されたぜw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:09:24.09 ID:HOcsaRV0d.net
>>283
無いわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:17:29.73 ID:vebG5N7Ma.net
カスミに関しては声優が悪いですよ良い意味で

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:25:40.62 ID:sEg0srSs0.net
トレイダー・ライリーも声は素敵なんだけど、顔をみるとオバちゃんなんだよな…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:30:17.82 ID:OJbHEsKO0.net
ナットちゃん…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:31:14.34 ID:6PXBfQ2F0.net
エモジーンに美で勝てる女キャラはいない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:49:19.36 ID:9pV3lGfGd.net
カスミ割りと可愛いやんけ…
ちょっと疲れた顔してるけど…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:51:52.26 ID:RYA0v+WQd.net
赤いドレスを着せると大抵セクシー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 18:57:21.63 ID:LYNOpshu0.net
>>283
ある

FPS視点にしたりPB開いたり止まったりしないと永遠に一方向にしか進まない奴だろ?
慣れるしかないね……

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:02:30.24 ID:fJyZl3tc0.net
>>292
やっぱあったか
ピップ開いたりFPSTPS切り替えたりすると治ったりするけど、唐突に来るから結構困るのよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:07:35.03 ID:E8fgKPlr0.net
どう考えてもコントローラに不備がありそうな件

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:12:30.12 ID:ca6RZpfOa.net
無線でやってるとたまに起きるから、コントローラーの電波が混線してるんじゃないかな。
有線でやってるときは起きた記憶ないし。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:20:20.27 ID:8CDM95rH0.net
俺は新しいコントローラーに買い替えてUSB接続するようになってから頻繁になった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:44:36.02 ID:7srOAdTVa.net
俺もたまになるけどあれ無線のせいだったか。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:53:35.32 ID:HOcsaRV0d.net
俺無線だけど何も無いわ。なんか別ハードのコントローラーとか起動してるとかない?箱一、箱○、ps3、Bluetoothコントローラーあるけど俺は別に問題無し。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 20:02:02.51 ID:EA+8bC2G0.net
俺もフォールアウト4やってるとよくなるけど、フォールアウト4以外でコントローラーおかしくなったことないからソフトのせいじゃね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 20:14:49.70 ID:6PXBfQ2F0.net
FO4やり始めてからコントローラーは3つぐらい潰したな
BFと兼用だったからかもしれんけどL3ダッシュが潰れた原因なのは間違いない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 20:46:39.73 ID:Ihhg8uSM0.net
ダッシュはキーコンフィグでスニーキングと入れ替えてる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 20:46:50.35 ID:7srOAdTVa.net
>>298
純正品ですよ。ただ他のゲームでは起きてないからFO4自体の問題ではあると思う。
すぐに直るからあんまり気にはしてないんだが。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 21:01:40.16 ID:E8fgKPlr0.net
>>302
うちではその問題全然発生してないから不思議なんだよなぁ
あとそれとはちょっと違うけど椅子に座った状態で放置してて
カメラが回り出した後に左キノコ触るとそのまま固まって
しばらく動けなくなるってのはままある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 21:31:52.84 ID:BO0SNvti0.net
遺跡についてカボットと話すクエでカボットがバグで居なくなったと思ったら
普通にスロッグ農園に歩いて来てたクエ終わらしてくれよ一つ残ってるの気持ち悪い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 21:55:29.01 ID:bk3P97vB0.net
漫画で分かるベースボール

http://piccoma.com/web/viewer/737/45669

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 22:01:54.54 ID:HgX4sqzw0.net
CCで大型modとか追加されても日本に来るのは再来年以降になるんだろうな。10個ないアイテムの翻訳に1ヶ月かけてる時点で予想は容易い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 22:29:42.69 ID:8Qdt7NR10.net
>>305
失礼ながら、これは馬に乗ってやっているのでおそらくポロではないかと。
...とりあえずラッドスタッグかヤオグアイでも集めてきたらいいかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 22:54:44.84 ID:b5wfZq+e0.net
居住地作り込んだら数値バグ出まくるようになった…
オバーランドとハングマンズなんだけど、
数値直す為にオバーランドに行けばハングマンズがバグり、ハングマンズに行けばオバーランドがバグる

原因は居住地の一部だけがロードされるからだっけ?
ならしっかり居住地を練り歩いてから移動すればバグ防げるんかな??

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 23:09:46.70 ID:YK/x+wiqa.net
>>305
スーパー薩摩人はやはり頭がおかしい
そりゃ妖怪首おいてけも誕生するわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 23:19:25.58 ID:sK2qsDCn0.net
>>308
それはスペ島みたいなクソデカ居住地の場合だな
ハングマンズアリーなら端っこにいても反対側の端まで読み込めるはず

なのでこの居住地数値バグの完全な回避法はわかってない
それでもできることを探すなら

・テレビを設置しない
・拠点から出る時はラジオをオフにする
・拠点から出る時にワークショップを開いたまま出て自動終了させるようにする
・ベッドは必ず屋根のある場所に設置する
・拠点容量を最大値まで建築しない
・壊れたものはちゃんと修理してから拠点を出る

この辺を注意するといいかもってベセスダネットのコミュニティで見かけた


個人的にはレイダー拠点では一度もこのバグ起きてないから
供給ラインを引きすぎるとよくないのかなぁと思ったり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 23:27:53.62 ID:C1Ug2ep/0.net
クソデカ拠点でなくてもちょっと離れた位置からFTしたりとか、居住地同士が近い所からFTすると読み込みバグが発生しやすい
タフィイントンやフィンチがバグりやすいのは近くにロケーションがやたら多かったり水工場にしてるからかなあ?
それはそれとしてそんなに重くもなさそうなオバーランド駅はなぜかやたらバグりやすいのが謎だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:02:18.03 ID:sdLcin9e0.net
町復興マンにとっては進行不可より数値バグのがイライラするわな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:06:06.86 ID:NbMK3BSv0.net
そういや昨日ノードはーげンビーチを開発中にボストン空港が何度もバグってたなぁ
どうもこの距離感が読み込みバグとか起こりやすい感じがするね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:14:18.14 ID:tDpJoxrk0.net
ほんと嫌なバグだよな
今はMODで幸福度上げたりできるからいいけど発売当時はこれが嫌でしばらくこのゲームから離れたりしてたわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:16:30.93 ID:l09PlJcy0.net
満足度バグるからテレビ設置控えろとか酷だよな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:22:15.87 ID:eB3MN0nQa.net
満足感95から70に下がった時はぶちギレそうになった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:45:23.37 ID:K8asEjFa0.net
話題とあまり関係ないがボストン空港が戦前どんな姿だったのかわからない 滑走路も格納庫も無くなってるし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 00:49:29.16 ID:M69hVdr80.net
読み込みや人数バグは単体ではどうしてもいくらかは起きてしまうとはいえまだ直るからいい
人員配置がバグって仕事しなくなったり食料がおかしくなったりするとどうにもならなくて前のデータからやり直したほうがましなときも
どうも人員配置の時に無理に仕事につけようとしたり命令が重複したりすると居住地全体の数値がおかしくなるような

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 01:12:32.55 ID:BWAGwhAj0.net
今回は飛行機の残骸が多く見つかるよな。フライトレコーダーまで発見できるし。
旅客機のイスを剥ぎ取ってきただけのソファは気に入ってるから、拠点でよく使ってる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 02:00:24.47 ID:DdikdwjX0.net
オバーランドとテンパインズに供給ラインが勝手に引かれてた
担当プロビジョナー探してもいないしなんか気持ち悪いな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 02:05:49.59 ID:81JPkCUT0.net
複雑奇怪な供給ラインを張るとよくバグる
普通に移動できそうなルートで、シンプルにルートを張るべき

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 02:59:16.25 ID:0AF2yfBH0.net
拠点を全解放すると飽きて新キャラを作ってしまうので
いまだヌカをやれていない
今度こそと思ってから何キャラ作ったか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 03:15:15.67 ID:mJYTmkuir.net
パパもママも息子を探しつつ
多くの仲間と出会って武器の改造や狩りに明け暮れて世紀末の生活を楽しんでるよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 06:18:29.38 ID:nYQQdfJQp.net
レールロードルートでバトルオブバンカーヒルやったんだけど戦い終わって地上に出たら「バンカーヒルは私たちのものだ!」言いながらレールロードの連中がケスラーをひたすら撃ちまくってたんだけどバンカーヒルとレールロードって協力関係じゃないん?
ってかレールロードルートやってるつもりなんだけどこのまま進めたらインスルートになりそうなんだけど大丈夫なのだろか…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 06:30:11.24 ID:/7K9eMtk0.net
セキュリティとスパミュがいつも争ってるところ付近でプシューて音がしたからなんだと思ったら
ラストデビルが皆殺しにしてたわ
こいつらは自重て言葉を知らんのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 06:41:24.49 ID:K+F2QxER0.net
>>324
俺はそんなことにはならなかったなあ
Underground undercover を受けた状態になってれば途中で内容が変わるから大丈夫

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 08:08:03.04 ID:BWAGwhAj0.net
>>324
現象としてはまれによくある話だから気にしないでいい。
設定としてはストックトンじいさんはレールの味方だけど、キャラバンの商人はもっとお金になる人の味方で必ずしも一枚岩ではないな。ケスラーがどうかは知らんけど。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 08:45:08.95 ID:81JPkCUT0.net
たまに商人と取引開始しても、どっちの手持ちアイテムも無しな状態になって取引できんくなる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 08:51:56.33 ID:GtmS3vDjd.net
お使いしても態度軟化させないnpcきらい
ケスラーくんとリースくんは反省して

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 09:06:45.64 ID:832/B/bga.net
>>324
多分ガウスライフルの衝撃波が誤爆して敵対してる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:07:22.35 ID:1cFrw3Rs0.net
>>308ですが、
オバーランドが致命的だわ・・・離れると必ず数値バグ発生する
住民への命令が反映されるのに凄い時間がかかったり、
店に配置した居住者が全然物売ってくれなかったりと、もともと挙動はおかしかったのよね

実はハングマンズは装備解体の裏技で少し限界を超えてクラフトしてるんだけど、それが原因の一つかね??
でもそれが他の居住地まで影響するの・・?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:23:33.78 ID:/7K9eMtk0.net
ランダムイベントでスパミュとミニッツメンが協力してBOSと戦っててワラタ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:25:48.01 ID:xKZmWijb0.net
>>300
FPSが苦手だった頃からスティック押し込みダッシュが嫌いだったけど
妙に力入っちゃうから壊れそうってのが理由の一つだったので
ラスアスでL1でダッシュする快適さを覚えてから
キーコンフィグできるゲームはすべてダッシュはL1にしてる
L1ダッシュ超快適やで

しかしスティック押し込みって本当に壊れるんだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:28:40.04 ID:NbMK3BSv0.net
力入れすぎだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:32:37.10 ID:BWAGwhAj0.net
俺の感覚だとスティック押し込みの方が直感的で操作しやすくて、はじめてみたときは画期的だと思ったな。
...まぁ俺もPS3時代にコントローラが一つ調子悪くなったけどね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:39:14.84 ID:hA/zlkLf0.net
ダッシュ中は押し続ける必要無いしボタン数的にもL3ダッシュは最適解だと思ってる
R1・2とL1・2は通常の持ち方だと両スティック操作しながら無理なく押せる貴重なボタンだから
そこにダッシュ使うのは勿体ない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:46:16.09 ID:4X++UAST0.net
壊れてはいないけどスティックのゴムが磨耗してボロボロになってるわ
もうほぼゴム部分なくなってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 10:59:58.30 ID:nVLpMZ470.net
買い替えろよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:00:13.42 ID:giAFj6Jf0.net
Bosクエを全部終了、ヘイレン殺してBOS裏切り、ミニッツメン vs BOSでdefend the castleをやった
すでにRR排除する時から元味方で尚且つ名前付きはNPCによって倒されるとダウンするだけで主人公が引導渡さないと死ななかった
defend the castleでもPA着たBOS兵も全員同じだった
defend the castle開始前にダンスをコンパニオンにしようと話かけても返答が返って来なかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:04:11.56 ID:Be/qEgsG0.net
キャッスル奪還クエストが発生しないw
先に奪還してみたけど変化なし。
永遠とミニッツメンの居住地クエが続く。
全居住解放してもだめならバグかも。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:06:30.55 ID:bvG0YLG50.net
ダンスとヘイレンの二人は尊いからもっと指していこう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:09:33.10 ID:4pkQt4yS0.net
>>340
MOD入れてるじゃないの?
該当スレでキャッスル奪還に問題のあるMODが挙がってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:16:14.35 ID:Be/qEgsG0.net
>>342
まじか。該当MOD入れてたw 情報ありがとう。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:27:33.55 ID:5AsdECXmd.net
なんでヘイレンころすの!
そこはリースにしておこうよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:40:14.72 ID:giAFj6Jf0.net
そうなんよね、リースもやったけど、リースだけに留めとけば良かった・・・
しかもヘイレンはprydwenに乗ってないので死ぬ事はなかった
でもリースのみにしてもBOSと敵対するとダンスは口をきいてくれない気がする
あとショーンをprdwenから拠点に移動させれば良かったと思ったけど正規データじゃないからいいやと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 11:48:39.42 ID:DpAjkZ+wd.net
派閥と敵対すれば派閥コンパニオンも当然敵対するだろうよ
踊りや禿げもだしポンコツだけフラグ関係でバグるけど

唯一敵対しても許してやらんこともないのはミニッツメンだけだぞ
レイダーどもを皆殺しにすれば許してやらんこともないんだぞ将軍

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 12:36:33.23 ID:eB3MN0nQa.net
やさしい....

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 12:37:19.74 ID:5/rEnMY2K.net
>>331
オバーランドは俺も初回プレイの時になった。
でも、俺の場合はタフィンボートハウスが何度ニューゲームからプレイしても店に配置した入植者が商売の話をしなくて困った。だから、どの居住地に限らず何よりも先に店から一軒ずつ作って配置して機能したらセーブするを繰り返しながら対処していた。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:33:32.98 ID:vIabcPVKZ
ユニーク装備増殖して遊んでたら帽子の多重装備できるようになった。
バリ帽子4つほど重ね着で生身でもそこそこ硬い。
試したら他の部位でも重ね着出来たがいまいち安定しない。
特に武器の多重装備は挙動が不安定だし、何より耳が死ぬのでおすすめしない。

FO3(NVかも)でも帽子の多重装備バグあったよなぁ。
バグを継承させるのはさすがベセスダといったところか。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 14:14:30.69 ID:mpX3kiQYp.net
キーコンは使用武器や腰だめ多用かで結構変わるけど1つ言えることは

「戦闘時に暴発したらヤバイ操作は押し込みに当てるな」かな

例えばリロードとかね。どうしても視点操作や移動キーはピンチの時ほど力むから暴発しやすい。

移動キーを操作しながら同時に押しやすいボタンはL、R、X、□ここに戦闘で頻繁に使う重要な行動を割り当てる。押し込みには咄嗟に出したけど暴発してもまあおkな操作を当てる。

逆に暴発させたくない操作は△、◯、OPなどに割り当てる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 15:12:54.37 ID:La/Nqhqq0.net
敵から剥ぎ取る時の装備の重さが0になったぜ・・・表示だけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 15:18:37.84 ID:FitcvIZUa.net
町で見かけたBOSパトロール隊を勝手につけまわして護衛する遊びをしてると
PA着てないメンバーの柔らかさに泣けてくるな
まあ軽装のイニシエイトがジョシュアグラハムみたいに硬かったらそれはそれで嫌だけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:06:24.17 ID:0D4i/qeV0.net
>>305
ヒエッ スパミュやんけ…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:17:19.28 ID:MM4XRr4i0.net
ワークショップで一番明るい照明って裸電球なの?
蛍光灯とかの方がカッコいいんだけど暗くてさ

暗さを補うためにたくさん付けまくると
容量足りなくなるから
結局裸電球になっちゃんだよ
でも裸電球だとカッコ悪いからつらい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:22:35.34 ID:MM4XRr4i0.net
なんで裸電球が一番明るいんだよこのゲーム
外ならともかくvaultの中では裸電球使いたくないのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:28:18.77 ID:eB3MN0nQa.net
modいれるしかないな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:07:25.01 ID:SCl9mFYj0.net
なんか死ぬたびに顔が黒ずんで汚くなるんだがそういう仕様だっけ
なんかのMODの影響かな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:10:54.72 ID:G5h/fnjP0.net
DCのホームにしまっておいたスプレーアンドプレイが普通のサブマシンになってるんだが…どういうこっちゃ
4週目にして初めてだわ、こんなバグ。
何きっかけなのか分からん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:13:32.01 ID:BWAGwhAj0.net
>>357
俺もなったことあるぞ。整形外科の椅子に座ったら治った。どれが影響してるかは不明だけどバニラの時はなかった気がする。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:19:00.98 ID:4X++UAST0.net
建設用照明だっけ、全然照らされなくてガッカリした

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:23:22.88 ID:s0As3CFy0.net
何でも屋トムの実験で両腕がぶっ飛んだレールロードエージェントが普通に生活しとる・・・つかぶっ飛んだ腕が脚にくっ付いとる・・・
欠損MODって面白いなぁ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:26:53.15 ID:rOMKFtIJ0.net
今更だけれど居住地にいる人造人間て、インスの襲撃と同時に敵対するんだな……。知らなかったよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:31:09.77 ID:/wXqwB+/0.net
あれが起きると人造人間が地上で嫌われてる理由が分かるよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:31:41.63 ID:M69hVdr80.net
一度他の部分は普通なのに顔だけ松崎しげる並に真っ黒になったことがある
いい年していきなりガングロとか正直びびった
原因はわからんというか他のバグでもそうだが原因がわかうなら苦労せん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:34:15.43 ID:BWAGwhAj0.net
>>362
やっぱりあの人造人間はスパイで、ファーザーというかインスの理事会で攻撃指令が出されるんだろうか。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:34:44.48 ID:K+F2QxER0.net
アレが俺がインスを切った一因だったかな、入替えはまあ許すとしても居住地襲撃はよくわからん
インス推しの友人はインスから逃げた第3世代が1世代を丸め込んで居住地を乗っ取ろうとした可能性を唱えてたが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:41:10.17 ID:BWAGwhAj0.net
ほとんどただの人型ロボットに過ぎない第1世代はハッキングでもしないと丸め込めないと思うんだよね。
あと第3世代はコーサーの追跡を本気で恐れてるみたいだから、そんな目立つマネする奴は少数派だと思う。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:41:37.07 ID:K+F2QxER0.net
っと勢力に関する話題は禁句だった、忘れてくれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:43:14.86 ID:qTwxRxwEa.net
シンスガービー「ところで将軍、居住地から救援が出たので付近のミニッツメンに対応させておいたぞ」

ガービー「そいつは偽物だ!ところで将軍、居住地から助けを呼ぶ声が出てきている現地に行って話を聞いてきてくれないか?」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:44:19.59 ID:BWAGwhAj0.net
このぐらいでも禁句かい...つまらん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:46:49.92 ID:rOMKFtIJ0.net
>>365
だとしたら胸糞過ぎて目からヌカ・コーラが流れ出る(;ω;)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:48:12.16 ID:ud7ym6Qap.net
というか元よりそういう目的の為に送り込まれた奴らだしな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:49:05.85 ID:eB3MN0nQa.net
このぐらいなら問題ないでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:50:35.42 ID:DpAjkZ+wd.net
人造人間はパトリオットが逃がしたタイプとインスティチュートに所属してるタイプがいるけどその違いなんて地上の人々からはわからないし
わかるのはどちらのタイプでも、いると人造人間からの襲撃を引き起こすってことだからねぇ
逃げてるタイプは居住地に潜伏して人間として生活しようとして結果的に始末するための人造人間を呼び込むし
居住地への入れ替え人造人間は攻撃のタイミングをはかり攻撃のタイミングで敵対してくるしね

確実なのはどちらでも人間には迷惑で被害をもたらすから結果的に人造人間は更に恨まれ忌避されるしね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:51:36.65 ID:K+F2QxER0.net
>>370
前も俺の不用意なレスから勢力争いが始まったから過敏になりすぎたかもしれん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:53:45.28 ID:ud7ym6Qap.net
だからレールロードが、その影響よりも遥か外に逃れられる様に手配してんだよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:54:30.67 ID:BWAGwhAj0.net
>>375
すまない、気にしないでくれ。
俺もやらかしたことはあるから気持ちはわかる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:56:06.65 ID:BWAGwhAj0.net
>>376
その結果BOSを呼びこんでしまったのは皮肉な話だよな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:00:36.99 ID:K+F2QxER0.net
>>372
居住地強奪のために送り込まれてるんだっけ?内情調査だけじゃ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:05:24.60 ID:fe4iuNzKd.net
地上班の主要任務は物資の収集だな
入植地は物資貯めこんでるから標的にされるんだろうね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:10:51.26 ID:s0As3CFy0.net
ロレンゾガンの連射食らったレイダーが首ぶっ飛んでも生きとった・・・カマキリかお前は・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:13:42.30 ID:K+F2QxER0.net
>>380
忘れてた、そんなことも言ってたね、それかあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:16:55.22 ID:ud7ym6Qap.net
>>379
襲撃の際の兵士化も目的の一つだよ
急に凶暴化して周りの人を襲ったって事件があるぐらいだから。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:18:05.49 ID:uEIvME6Kd.net
>>364
有名なバグだね
通称ガービーの呪い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:18:39.16 ID:bqUL63rm0.net
人造人間を取り巻く環境はホント不憫すぎるよな

平和に暮らしてるニックやキュリーの為にも何か出来ないのかって考えるけど
レールロードの作戦に参加するだけでは効力としては微妙だし、かといってBOSは選択肢としてあり得ないしな

とりあえず安全な居住区を作ってそこを避難所にしたり、外で会った人造人間を出来るだけ助けたりはしてるけど
根本的な解決法にはどうしてもたどり着けないのが歯がゆいんだよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:25:30.89 ID:DpAjkZ+wd.net
ニックやキュリーなら別にB.O.S.でもかまわないぞ
111の権限と責任でなんとかなるから

あとB.O.S.は一般人の殺傷を禁じられてる上に第三世代の見分け方もよく知らないしな
だから人造人間の処刑クエストもミニッツメンのになってるし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:35:27.54 ID:t9rD/kW30.net
グッドネイバーのやつみたいに日頃の習慣とか癖とかから入れ替えシンス見抜いてんのかなぁ
どっかの女に惚れたとかで急に生活習慣改めたりしたらシンス疑われて殺されるんかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:45:36.90 ID:81JPkCUT0.net
人造人間は「寝る事ができない」っていう、人間のコピーとしては致命的な欠陥があるからそこを確認されたんだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:48:57.00 ID:BWAGwhAj0.net
キュリーは睡眠をとらなきゃいけなくて大変だとか言ってなかったか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:50:00.10 ID:tDpJoxrk0.net
人間にもレイダーになる奴がいるように人造人間にもいろんな奴がいることをわかってもらえないと難しいよなぁ
その点ニックは自力でDCの人たちの信頼を得てるからすごいわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:51:32.70 ID:KjSto46Gd.net
>>381
俺はフェラルグールで同じ事があったわ
キモい動きで首なしが迫って来るのは超ホラーだった
その後綺麗に縦二つ別れてた頭部発見したのもホラー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:52:25.04 ID:81JPkCUT0.net
>>389
眠る風の行動は取るよ
ただし眠ってるみたいに動作停止するようプログラムされてるだけなので寝てない。
拠点で入れ替わった人造人間の寝顔を見ると、全員目が開いたままベッドに寝てる。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:54:59.79 ID:BWAGwhAj0.net
>>390
ニックは本人もすごい努力してるだろうけど、境遇の助けは大きかったと思うよ。
もともと刑事のスキルもあるし見た目は人間には見えないし、DCにきた時はまだシンス入れ替えの問題も本格化してなかったはず。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:59:55.55 ID:q/AGs9vWa.net
ニックは世界一幸せな人造人間よね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:00:09.70 ID:hjI8AiTv0.net
>>393
100年前だからそもそも第三世代がいなくて
入れ替え問題なんかないんじゃないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:00:10.83 ID:tDpJoxrk0.net
>>393
入れ替えって最近になってやりだしたんだっけか
タカハシとかパーシーと同じような扱いだったんかね
タカハシがどうやってDCまで来て商売するようになったのか気になるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:07:41.84 ID:BWAGwhAj0.net
>>395
実際そうだと思う。ニックが来たのは壊れた仮面事件よりも昔の話なはず。
うろ覚えだが、当初は得体の知れない不気味なロボットって認識で、何か事件を解決して信頼を勝ちとっていった流れだったような。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:15:40.89 ID:DpAjkZ+wd.net
ダイアモンドシティでの第三世代人造人間の事件がゲーム本編開始の55〜60年年前だったかな
それから人造人間の入れ替えやら誘拐、または不都合による殺傷が増えて
年間数百人が人造人間関連で命か姿を消されてるって話だったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:21:13.05 ID:hjI8AiTv0.net
>>396
最初は人間の持ち主がいたんじゃね?
たぶん日本人か日系人の
そして持ち主が死んでもなおヌードルを作り続けている

>>398
2229年だから本編開始から58年前
ショーン誘拐の約1年後

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:28:33.22 ID:bqUL63rm0.net
>>386
コンパニオンがみんな111の私兵とか腰巾着みたいな存在ならそれでも良かったんだろうけどね

実際にはもっと独立した存在として、考え方も生活圏もそれぞれ違うし
一緒に旅をしてない時には自分の人生を生きてる自我を持ったキャラのはずなんだよね

例えばニックが仕事で誰かを探してた時、見つけた先でその人がBOSと技術資料を奪い合ってたとする
最後までどっちも譲らずに銃撃戦になったら、ニックはその人を置いて逃げるような事は多分しないだろう

それでBOS側に被害が出た場合、111は当然何らかの責任を取らないといけないわけだけど
階級的にはパラディンでしかない111に庇える範囲は限られてるし、かといってニックに生き方を変えさせるような権利も111にはない

万が一人造人間との戦闘でBOS側に重傷者や死傷者が出た場合、
いくらパラディンの知り合いだろうがBOSはそいつを無罪放免では許してはおかないんじゃないかな?

もちろん必ずそうなるとは言わないけど、BOSが連邦に居る限りそういう可能性は常にあると思うんだよね
BOS全隊員に特定の人造人間をVIP待遇で扱うように厳守させるなんてのはエルダーマクソンでも出来ないことだろうし、
ニックやキュリーが人造人間である限り、BOSが脅威になる可能性は否定出来ないと思うな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:34:32.55 ID:tDpJoxrk0.net
>>399
その説楽しいな
材料とかもナニニシマスカ?だけで通じる馴染の商人から買ってるんだろうなぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:41:56.76 ID:DpAjkZ+wd.net
>>400
基本的にはB.O.S.ではコンパニオン(人造人間)は111預かりってなってるからそれ以上の妄想の部分で悪評されてもね

それにミニッツメンやB.O.S.ルートをしてれば知ってると思うけどB.O.S.はインスティチュート陥落後は一定期間後には連邦から出て行くことを既に決定してるしね

貴方がB.O.S.は滅べ!レールロードこそ間違いないって考えを持ってもそれを止めたりはしないし
B.O.S.は滅ぼす以外の対処はない!って滅ぼすことにしてニックに「これはあんたの過ちリストに書き加えておくべきだ」って言われるのもまた自由ではあるよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:43:56.11 ID:4X++UAST0.net
英語版のタカハシに話しかけるキュリー可愛すぎる
「ワタシハクリデス」

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:44:25.01 ID:gYz16chld.net
ナニニシマスカ?しかいえないロボットが破損して、悲しみを背負って立ち直れなくなった持ち主がタカハシの中に入ってせっせとヌードル作ってる説どうすか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:56:36.59 ID:BWAGwhAj0.net
>>402
こういうと俺もエージェント認定されるだろうが、そんなに妄想でもないと思うぞ。
個人的にはニックやキュリーが111の所有物だから大丈夫って発想は気に入らないし、>>400の言うように自分の時を過ごしてるはずだから、
ふとした拍子にどこかの組織と揉め事起こすこともあり得る話だろう。
もちろん相手はBOSに限らないけどね。予想される危険について批判してはいけないなら、みんなインスやレールやミニッツに謝ることがあるはずだ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:04:29.15 ID:DpAjkZ+wd.net
>>405
所有物とかの発想は自分は嫌いだ
あくまで預かりな
B.O.S.にニックを連れてくとかなり皮肉を言われるが
貴方(111)がちゃんと管理してくれるならいいっても言われるんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:14:40.61 ID:DpAjkZ+wd.net
それにそもそもニックやキュリーが人造人間だからB.O.S.が危害を加えるかも?って話だったはずなのに
なんで>>400のように誰かとB.O.S.が争っててその誰かがレイダーともガンナーともしれないのに一方的にB.O.S.を悪と認定してニックがB.O.S.に襲いかかっる話になったんだろうな

それこそ人造人間とは関係ないことじゃないのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:15:16.91 ID:bqUL63rm0.net
>>402
言ってることがよく分からないけど、自分はBOSのアンチではないし
他ルートでのプリドゥエン攻撃が絶対正しいとも思ってないよ

むしろBOSもニックもみんな好きで魅力的だと思うからこそ
それぞれの個性や方向性には相容れない部分があるなって事を言ってるだけなんだけどね

あなたはどうやらレールロードアンチ?みたいだけど、BOSのこともあんまり好きじゃないのかな

組織の理念の為に死体を背に進み続けるBOSの強い姿勢って普通に魅力的だと思うんだけど、
BOSにとって危険で憎むべき人造人間の問題をなあなあにするとか、一隊員の思想やコネが永続的に有効だとか、
そういう風に考えてるならBOSの事よく知らないんだろうなと思うし、BOSファンとはちょっと捉え方が違いすぎる気がする

まあみんなそれぞれ特定派閥への好き嫌いはあるんだろうけど、
言葉の綾とかを抜きにしても、そう露骨にアンチ丸出しな態度を取られるとなんていうか参っちゃうね...

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:16:38.26 ID:DpAjkZ+wd.net
それこそニックなら探す相手(誰であれ)とB.O.S.が争っててもまず話し合いをするんじゃないかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:18:56.37 ID:hjI8AiTv0.net
ピッピッピッ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:19:52.63 ID:DpAjkZ+wd.net
>>408
あのね>>402の後半は確定で攻撃するレールロードとインスティチュートを言及してるのであってレールロードのみを言ってるわけじゃないよ
文章から理解出来なかったのならすまない

あとB.O.S.は最終的には連邦から出てくんだからそれでは駄目なのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:22:51.92 ID:BWAGwhAj0.net
ニックが自爆する音が>>410から聞こえるから、この辺にしておかないか?
俺も煽ってしまったのは認めるからさ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:23:03.55 ID:K+F2QxER0.net
ああ、やっぱりこうなってしまった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:23:50.09 ID:SCl9mFYj0.net
人は過ちを繰り返す

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:26:39.33 ID:DpAjkZ+wd.net
自分もこの辺で止めとく
>>408が最初のほうのコメントで言ってた「B.O.S.はありえない」って発言からどのルートでもコンパニオンは無事だろうって言いたかったが
少し熱くなってしまった

すまない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:27:32.72 ID:xKZmWijb0.net
何度かやり直したが
ライフルとフルオート上げちゃうと、それがもう優秀すぎて
接近武器とヘビーガンの出番がほぼない
なので最初からやり直して
接近武器、爆発、ヘビーガン上げてみたら
色んな戦い方できて楽しいわ
接近武器が届かないタレットはパーク上げてないライフルでも
充分に処理できるし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:31:30.61 ID:l09PlJcy0.net
基本ライフルマンとガンスリンガーが優秀だからな
いまいち目立たんバッシャーって使い心地どうなの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:42:18.69 ID:/7K9eMtk0.net
コマンドーが最強だと思うわ
基本バッツ使わんし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:43:59.50 ID:La/Nqhqq0.net
最近ベッドの白骨死体とか見ると他人事じゃない感ぱねーんですけど
没入感上がるわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:45:17.05 ID:/7K9eMtk0.net
ミサイル飛ばされたら白骨どころか跡形もなくなりそうな位置だから怖いこというなよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:51:24.35 ID:xKZmWijb0.net
>>418
それがあるおかげで上げるパークはライフルだけで
接近、遠距離なんでもOKになっちゃうんだよ
堅い敵にはショットガン使えばいいし45口径ライフルはコスパ最強
38口径プラズマ付与ライフルが出たのでフルオートスナイパーライフルにしたけど
ベリーハードでも遠距離近距離普通に使える優秀武器になった
でもこれだと戦い方がワンパターンになっちゃうんだよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:56:02.61 ID:xKZmWijb0.net
ロシアなら日常と思ってしまう不思議

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:56:51.89 ID:ud7ym6Qap.net
なんか勘違いしてそうだけど
コマンドーとライフルマンは同時に使えないぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:59:23.02 ID:hjI8AiTv0.net
ヌカ・レーサーの走ってる車に5mくらい距離とって飛び乗ると
ぽいーんって上に跳ね上げられておもしろい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:59:30.57 ID:4pkQt4yS0.net
ビッグガンとかサバイバルでの運用がリスキー過ぎる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:01:38.08 ID:bqUL63rm0.net
そう言えばスパミュとかBOS兵士はよくミサイルで攻撃してくるけど、弾薬ってどこで確保してるんだろうね

弾丸工場でも作れない所を見ると、それなりに高度な施設が必要で
かつ生産量も少なかったんじゃないかと思うんだけど、レイダーやガンナーより明らかに装備率が高いんだよな

スカベンジングや略奪の頻度は絶対その2つより少ないはずだし
やっぱ軍事施設を好んで制圧してるのが大きいな要因になってるのかね

Fallout4ではあんまり戦前から手付かずの施設ってお目にかかれないけど
もしキレイなまんまの基地とかがあったら、やっぱ凄い弾薬とか沢山手に入ったのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:02:35.63 ID:l09PlJcy0.net
>>425
ミサイルランチャー持ち運ぶくらいだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:07:04.80 ID:DpAjkZ+wd.net
>>426
アダムス空軍基地でPAやベルチみたく生産してんじゃないの
ダンスが廃工場で整備したら生産設備に出来る云々言ってたし

SMはストロング基地のそれまでの備蓄とか奪った分とか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:07:44.58 ID:BWAGwhAj0.net
>>426
たしかBOSはどこかの基地を接収した時に大量のT60を発見したとか聞いたことあるな。
あとは同じくBOSのクエで大量の小型核爆弾を発見できたはず。
...まぁ直接111の役に立つわけじゃないけど。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:14:13.03 ID:DpAjkZ+wd.net
B.O.S.はともかくアトムキャッツもT60を生産出来るのは凄いと思ったな
ランダムイベントでPAの生産の為の材料集めしてたし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:15:41.32 ID:M69hVdr80.net
それ言いだすとウェイストランド銃器と弾薬過剰すぎ問題がでてくるからな
旧作では修理とかの要素もあったけど銃や弾薬自体は生産してるとか発掘してるとかいう描写はあったけ?
ベルチやPAを量産できるなら十分それくらいできそうだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:25:39.65 ID:DpAjkZ+wd.net
一応、ベガスのシルバーラッシュ?とかいう集団がエナジーウェポンを
あとガンランナーとか言う連中も武器を製造してたな
3では元B.O.S.のアッシャーとかいうオッサンがいるピットとかいうとこが連邦にも負けない工業地域になる!って言って武器や弾薬作ってた
4のB.O.S.は製造工程は見られないけどPAやベルチを作ったって話してた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:35:14.05 ID:BWAGwhAj0.net
聞いたところによると銃弾にも使用期限があるらしいから、どこかしらで製造してないと実弾武器は使えなくなるね。
ただ、保存食の消費期限をなくす技術のある世界だから、銃弾も半永久的に保存可能なのかもしれないが。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:40:19.54 ID:PjQPGua6d.net
ガンランナーのクエで鉄くず集めとかあったな
火薬なんかは鳥糞とかから作ってるのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:46:04.53 ID:NbMK3BSv0.net
どうやったら鳥糞から火薬が作れるんだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:46:36.96 ID:M69hVdr80.net
そりゃそうなんだけどそうしちゃうと200年前の銃も弾もろくに使えなくなっちゃうからな
食品と同じで驚異のヌカパワーでなんとかしてたんだろう多分
しかしポストアポカリプスもので戦後200年って結構期間長いよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:52:53.09 ID:/7K9eMtk0.net
スパミュはウォーロードがパイプとか持ってるから決して武器事情は良くないと思うわ
スーサイダーみたいな自爆戦術も取り入れてるし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:52:57.42 ID:K8asEjFa0.net
今までにウェイストランドに稼働してる製造施設ってどんなのがあったっけ?4では缶詰肉と製鉄所、NVではガンランナーやシルバーラッシュ、3ではザピット、直接は出てないけどNCRは復興が進んでるから製造業は発展してそうBOSもヘリや飛行船が作れるなら他の物も作れるだろうし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:01:17.82 ID:K8asEjFa0.net
と言うかウェイストドの輸送がよくわからんバラモンを使ってるけど他の地域ではミュータント化した馬を使ってたりして

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:02:02.52 ID:81JPkCUT0.net
>>437
武器事情は置いといて、スーサイダーは武器が乏しいからやってんじゃなくて、あれで戦う事がある種の誉れらしいよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:06:30.96 ID:DpAjkZ+wd.net
>>439
空路か陸路が基本らしい
規模のデカいとこは空路が使えるし
ある程度のとこはトラックとか装甲車で陸路も使ってるんだと
(マクレディのガキに薬届けるのもトラックの運ちゃんに頼む話してたし)

海路は駄目ってマイアラークの大群が潜んでるから不可能なんだと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:20:14.26 ID:jRTnk0Pu0.net
子供に薬を届けるトラックはMADMAXのウォーリグみたいなヤツだと嬉しい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:20:54.22 ID:4X++UAST0.net
今更だけどショットガン類って武器パークはライフルマンになるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:23:06.93 ID:BWAGwhAj0.net
>>443
せやで。
ピストルでもフルオートでもビッグガンでもないものはみんなライフルマン。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:24:33.38 ID:l09PlJcy0.net
>>443
ガウスライフルも見た目はヘビーガンっぽいがライフルマン適用

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:35:21.59 ID:K8asEjFa0.net
>>441 海は使えないのか、せっかく海があるんだしBOSには軍艦で来て欲しいと思ってたのに… 空路って飛行機どうすんだろセスナみたいな軽飛行機かベルチとかのヘリ使ってんのかなな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:41:19.16 ID:BWAGwhAj0.net
潜水艦が200年無事ってことを考えると、稼働する軍艦があったら海路も問題なさそう。
それでもアメリカ大陸の輸送なら海路は東・西海岸での南北の輸送にしか使えないな。
大陸を横断するような輸送には陸路か空路だな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:48:07.04 ID:DpAjkZ+wd.net
>>446
まあ、のちに軍艦が出るかはわからないけど
X6のコメントでもマイアラーク種の大量発生と危険性について言ってたし
とうのB.O.S.のダンスがマイアラークのロケーションで
現在B.O.S.が空路を使う理由がマイアラークだって
船を動かすと大量に群がってきて船底に取り付かれたら手も出せず沈められてしまうんだと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:52:30.18 ID:K8asEjFa0.net
フォールアウトで船ってあまり注目されないよねリベットシティは真っ二つだし 今後の作品でグールだらけの豪華客船を宝を求めて探索するとかvault-tecの生き残りの拠点となった船とか登場しないかなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:06:20.96 ID:5Ogt/g34d.net
アイアンサイズとザオが悲しむぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:09:33.08 ID:yZ4haRacr.net
スカイリムもそうだが
指導者に祭り上げられ力を利用されてるだけの状態はどうにかならんのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:16:39.93 ID:UDgagP2l0.net
オープンワールド(スカイリム)大好きマンだけどこのゲーム楽しめるかな?
そこそこ迷ってる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:16:42.88 ID:K8asEjFa0.net
>>450 ド忘れしてた船っていっても4に登場した特殊なのじゃなくてNVのデッドマネーみたいな雰囲気の豪華客船とかvault-tecが実験に使った船みたいなそんな感じのが次回作やそのDLCで出ないかなと

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:18:50.62 ID:4X++UAST0.net
>>444
だよね、ありがとう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:19:52.24 ID:4X++UAST0.net
>>445
そう考えるとライフルマンってめっちゃ武器種類カバーしてるね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:30:36.07 ID:C4JgFjcC0.net
リバティプライムは不死属性だったのか
攻撃力7万のチート武器で殴っても全然減らない
体力500万は3の話だろうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:32:55.76 ID:C4JgFjcC0.net
そしてガッカリした
111が世界神なのに糞すぎる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:40:21.37 ID:22lmpDNJ0.net
>>451
指導者っていうか、単なる神輿未満だよなぶっちゃけ。将軍にしろ、ドラゴンボーンにしろ
そう考えると、ガービーが不死属性なのって単に今作のコンパニオンは皆そうだからとかNVのイエスマンみたいな詰み防止要員だからとか
そんなチャチなもんじゃない、もっと恐ろしい、トッドの思惑的な何かの片鱗を味わわされているだけなのかもしれない…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:42:00.49 ID:BWAGwhAj0.net
>>452
トレイラー見て世界観が魅力的だと思ったら間違いなくおすすめだよ。
基本的にはスカイリムと同じ感覚でプレイできる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:46:21.38 ID:DpAjkZ+wd.net
スカイリムで例えるなら
ミニッツメン ホワイトラン、同胞団
レールロード ストームクローク、盗賊ギルド
B.O.S. 帝国軍
インスティチュート サルモール
ドラゴン  ベルチバード

みたいな感じかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:49:15.80 ID:81JPkCUT0.net
>>444
フルオートはライフルマンじゃないぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:51:50.15 ID:bvG0YLG50.net
DHはマロとマルチショット両方強化されるからとんでもないことになりそうだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:52:11.92 ID:bvG0YLG50.net
ミス

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:54:51.81 ID:ePRgiALg0.net
遂にDr.アンダーソンとスクライブとスマイリング・ラリーと
ロン・ステープルズとパーカー・クインとマックのフィールド上にいるレベル4商人6人全員の雇用を実現した!
長丁場になると思ったけどAutomatron切ったら割りとすぐだった
犬売りジーンにも会えたし大満足だ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:55:35.47 ID:QhOjrIyad.net
>>460
さすがにキモいっす

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:59:31.34 ID:UDgagP2l0.net
>>459
いいなこれ、スカイリムと同じ感覚でプレイできると聞いて安心した、購入する踏ん切りがついたよ。ありがとう
>>460
結構そんな感じの設定も結構練られてるんだなー。
さて、もうここも何も見ず買ったらひたすらやるぜ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:01:52.97 ID:f60mrOK50.net
>>466
ここはネタバレ満載だからな。
そのうち戻って来て感想聞かせてくれよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:05:07.66 ID:lpIwACQw0.net
なんか未だ勘違いしてて、更にそれを広める人が居るので

ヘビーガン→ヘビーガンナー
ミサイルやランチャーや手榴弾→デモリション
フルオートの武器全て→コマンドー
ピストル→ガンスリンガー
フルオートでは無く、ピストルでも無い武器→ライフルマン

これらは被る事は一切無い。
どんな武器でも、一つしか適用されない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:08:58.25 ID:KQPjR/OL0.net
>>460
FO4の主要派閥をスカイリムで例えるのは無理があるんじゃないか

BOSは連邦ではお客さんだし外の世界でもトップ勢力じゃないから帝国とは立ち位置が違うし
じゃあ地元勢力のミニッツメンやインスティチュートがストームクロークかと言われればそれも違うしね

TESはちょっちゅう大戦争とか世界の危機とかが起きるファンタジーではあるけど
国とか民族みたいな繋がりはちゃんとあって、一応文明というものが幾つもある世界だからな

言っちゃあれだけどその例えはちょっと的外れでおかしいと思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:14:00.36 ID:Z+SI0IKdd.net
>>469
ある程度スカイリムした人にざっくりわかるように言っただけで本当に同じになるわけ無いだろ
わかれよ。そんくらい、だらだら長文書く前に

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:19:16.02 ID:f60mrOK50.net
実際ざっくりならだいたいあってると思うぞ。
スカイリム経験者に感触を伝えるのにも成功してるし、問題ないよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:21:24.68 ID:KYE+xVEyd.net
膝に矢を受けたセキュリティ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:31:00.49 ID:KQPjR/OL0.net
>>470
うーんw
Fallout4は異なる正義を持った四派閥がぶつかり合う連邦が舞台だからなぁ

それを二大勢力が争ってるSkyrimで例えて、
しかも四派閥の一部をギルドやホールドに割り振って説明するのは違和感あるよね

スカイリムではサルモールなんて明確に外様の侵略者としての立ち位置で描かれてるけど
Fallout4ではそういう勢力はいないし、むしろ勢力間の正義や苦悩を対比した描写が凄く多い

別に新規の人に概要を説明したりアドバイスするのを邪魔する気はないけど
正直設定もまだ知らない人にあんなズレた例えをして何を理解してもらおうとしてるのか意味がわからなかったな

ぶっちゃけ説明としても例えとしても間違ってるよね、>>460

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:36:56.37 ID:pLGecHBy0.net
なんかのmodの影響か知らんけどレッドロケット犬まみれになってて困惑したわ
ニューゲームしたらドッグミート仲間にできなくなってるしなんなんこれ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:40:51.03 ID:NYJMImRfd.net
当事者同士が話して解決してるのに、いつまでしつこく長文書いてるんだろうな。見苦しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:01:09.87 ID:822A/5Qr0.net
falloutの世界って戦前の一般人はどんな生活だったんだろう?戦争の直前は暴動が頻発して倫理観は破綻してたみたいだけど、メモリーデンで111がかつての幸せな日常をもう一度とかあってもよかった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:14:32.28 ID:+7OF/YR0d.net
>>475
いつものやつじゃん、NGしとけばいいだけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:15:37.47 ID:e76SEh39d.net
最近はネチっこくて長文で嫌みを書く変態も出てきたか、、、
ああいうのは見てて不快だわ

やはりここはマンタマンの話題で口直しするしかあるまい将軍?
>>476
少なくともパパ、ママは金があったみたいだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:24:55.46 ID:lpIwACQw0.net
111夫婦は超上流階級のクソ金持ち
庶民の生活についてはデイジーが言及してたと思う。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:25:08.42 ID:f60mrOK50.net
もしもインス潰した直後にメモリーデンに行って、かつての親子3人で幸せに暮らしてる体験なんかしちゃったら、俺だったらその場で自分の頭撃ちぬきかねないな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:25:53.50 ID:iz1n9CcX0.net
コズワースみたいな執事ロボもってるしサンクチュアリ土地高そうだしなかなかの金持ちだったんだろうな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:38:53.06 ID:5vrF54lLa.net
ゲーム的な都合なんだろうけどアメリカの金持ちにしちゃ家がこじんまりしすぎなんだよなぁ
もうちょい豪華にして欲しかった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:47:16.61 ID:822A/5Qr0.net
サンクチュアリの家ってなんかプレハブっぽい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:44:10.24 ID:fYGGFgg+0.net
そんなところ作り込まれても
すぐ200年後でボロボロになるし
やたらでかい家だとクラフトの邪魔だしな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:47:46.48 ID:RpRrE7f00.net
嫁さんは弁護士だから稼ぎいいんだろうけど兵役中ってどのくらい給料もらえるんだろう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:57:01.23 ID:KQPjR/OL0.net
「貧乏人ではない」のと「明らかな金持ち」じゃRPのし易さも違うだろうしね

あれぐらいの家にしとけば、ハンディや車の存在も倹約や運で説明することも出来るし
幸せな戦前から終末後の戦後へ移行した時の変化も感じ易いちょうど良いラインだったんじゃないか?

まあサンクチュアリ全体を見れば富裕層のエリアとして描かれてるのも確かだし、気になるのも最もだと思うけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:10:15.44 ID:lpIwACQw0.net
>>485
軍人は元々金がかなり貰えるのと、パパ111は結構上の位(作戦で指揮を取ったり、セレモニーで軍代表のスピーチを任されるレベル)の超エリート軍人なので、それはそれはたいそうなお金持ち。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:38:40.17 ID:utSs3/8md.net
falloutの世界だと軍人って給料良いのか・・・
現実のアメリカ軍兵士が羨むな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:56:29.20 ID:nSf6tgrL0.net
火薬作るのに硝酸カリウム掘るなんてしないだろうから、カルシウムはレイダーとかの死体から取るとして、あとは糞尿混ぜて硝酸と化学反応させれば火薬できるだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 04:57:17.72 ID:lpIwACQw0.net
>>488
現実でも最下っ端でもなきゃかなりの安定収入な筈

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:21:12.73 ID:cEDtzQNi0.net
マッドマックスで似たような話を聞いたな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:52:31.77 ID:EHxLBjb50.net
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ササクッテロル Sp7f-QUPF [126.233.78.72])[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 20:56:51.89 ID:ud7ym6Qap [4/4]
なんか勘違いしてそうだけど
コマンドーとライフルマンは同時に使えないぞ



これどういう意味?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:55:55.34 ID:EHxLBjb50.net
>>485
嫁さん弁護士だったのか
戦闘訓練うけてないまんこさんが
いきなり異世界みたいなところに飛ばされて
レイダー集団やトップクラスの殺し屋も平気でぶっ殺して
地上の大物と呼ばれるようになるんだからすげーよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:03:06.21 ID:EHxLBjb50.net
>>431
BOSの雑貨屋で
111「兵士から金をとるのか?」
雑貨屋「銃弾なんかを作る工場が全部壊されたからな」
というやりとりがあったから弾は作られてないはず
素材はぜんぶ拾ってきたものでそれを組み合わせて
色々作ってるよ。っていうか111もそうしてる。
しかし拾ったゴミを使って自立型巨大ロボを作っちゃうんだから
BOSすげーよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:05:54.48 ID:lpIwACQw0.net
>>492
そのまんまの意味

たとえ元がライフルに属する武器でも、フルオートに換装した瞬間にライフルマンは無効になる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:20:29.20 ID:EHxLBjb50.net
>>495
ああ、コマンドーをコンバットと読み間違えてたんだわ
ライフル、ピストル、フルオートを上げてて使う武器は
38口径フルオートとコンバットショットガンだけでどうにでもなってたからさ
でもそれだけじゃ戦いが単調になってつまらんからキャラ作り直して
楽しくなったよって話をしてたんだ。

接近武器、グレネード、ヘビーガンを上げると
状況で武器をコロコロ変えるから楽しいんだぜ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:34:53.39 ID:x4z33mIRd.net
>>494
そこの台詞は
「金をとるのか?」
「物資を絶えず流通させることで金の流れを作っているんだ。だから君が持ち込んだ物も買い取れるってわけだ」
だよ。
銃弾やら工場の話はしてないよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:50:51.21 ID:FirIB5t7a.net
あの世界で生身でPAを倒すのってやっぱすごいことなのかな
将軍はグラハルド・ミルズ大尉くらいの化け物だから特別ってことなのだろうか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:03:53.28 ID:KLOrj2GAH.net
生身とは言っても攻撃力のほとんどは兵器の威力に依存するからね
現実でも軽装のISISとかが欧米の装甲車をロケランで破壊したりするし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:04:12.94 ID:lUbKZmWGa.net
パワーアーマーパラディンは街を一つ滅ぼせる戦力っていうからね
まあダンスはコルベガ落とせなくて撤退してるけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:14:58.33 ID:7H+16dlH0.net
コルベガは確か地雷踏み抜いた奴がいて負傷者が出たから撤退したんだっけか
ダンス一人でもあそこなら落とせそうな気がしないでもない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:30:51.76 ID:nW0ftcBV0.net
クィンシーにスターパラディンと一緒に突撃したけど、スターパラディンはベイカーのヌカラン&ミサランで殉職してたな
あそこは規格外か

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:00:20.25 ID:5uWupekNd.net
wikiではネイトは退役軍人で復員後ウイルソン・アトマイズの社員
ノーラは弁護士

となっているけど、アメリカの弁護士資格は法廷に立つ弁護士以外に多数の職で要求されるので、
あくまでも“弁護士資格を生かした何か”の仕事を産休前はしていた、というのが正しいのかね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:13:25.18 ID:eDj3+wV00.net
ウィルソン・アトマトイズ社のターミナルにネイトの名前が出てくるけど
ネサニエル社員の愛称で、主人公のことではないらしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:05:23.05 ID:W7XiaWt+a.net
PAは設定的には対物ライフルの直撃に耐えるらしいから、もはや戦車着て歩いてるのと変わらないよね。
最低でもミサイルランチャーかガウスライフルがないと全く歯が立たないはず。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:17:38.16 ID:Ry2joP/fd.net
そういえばジェットパックてNPCは使うのかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:24:47.29 ID:E1h5b9K/0.net
パラディンダンスってPA着ておいて一番大事な頭を守らないとかアホだろ
ヘルメット被るかパワーアーマー脱ぐかしろよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:26:20.13 ID:Ry2joP/fd.net
コルベガはヌカランPA持ちがいるしPA着ててもキツイと思うわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:00:18.84 ID:UjVDji1H0.net
>>507
俺こういうのに弱いwwwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:07:47.93 ID:BRnK5IgQ0.net
ダンス最初はクルリンパしてたのにな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:09:05.24 ID:Vk2hcKzRa.net
ジャマイカプレインなんじゃこりゃ
容量ハングマンズの半分くらいしかねえじゃねえか
なぜ俺はよりにもよってここにVaultを作り始めてしまったのか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:11:43.54 ID:WFvIAhQu0.net
頭撃たれて墓に埋められても死なないんだからヘルメット無くてもへーきへーき(運び屋並感)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:49:19.88 ID:pmFubQ6hp.net
猫「ああ、獣医さん」
獣医「どうしたの?症状を言ってみなさい」
猫「ひどく撫でられた、モフられもした…」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:04:02.51 ID:kRrALMcir.net
猫の変異体とかでねーかな
八頭身モナーみたいなヒョロガリのキモいのとか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:20:19.11 ID:sKTfuwqCd.net
盗品パワーアーマーフレームの処分に困ってたけど
リスポーンしないNPCに着せればいいんだと気付いた
取り敢えずメルとスワンソンとクックと世話人には着せた
他にパワーアーマー着てても違和感ない良いNPCいないかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:11:44.22 ID:fYGGFgg+0.net
>>514
デスクローと同じく膝砕いてレイプだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:13:22.04 ID:+/29g+fx0.net
聞いてたキュリーでのBOSでのクエスト進めたらめっちゃクチャノリノリでコメントしてた
特にプライムの進軍の時とか三回近く専用のコメントしてたな
ニックも「BOSは人を救う熱意と実行力がずば抜けてる」ってコメントしてるし。ロボットや人造人間のほうが理解してるって皮肉やな

アイアンサイズのクエストでもロボや人造人間やダンスが船長を支持して人間コンパニオンはあの不良廃品業者を支持してるのも皮肉なもんよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:27:58.52 ID:8DHKpHszd.net
戦前のネイトがギディアップみたいな玩具作ってたとかほっこり

営業マンでレディキラーかintimidationかもしれんけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:35:51.38 ID:lUbKZmWGa.net
まあダンスはあくまで偵察チームだから負傷者だしてガチンコふっかける意味が全くないってのも撤退理由の一つなんだろうな
ガンナー拠点を単体で落とせるコーサーと設定上、どっちが強いんだろうね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:37:02.31 ID:IrAkIgpza.net
ダンス「あれがコーサーか?キャピタルのフェラルの方が粘り強かったぞ」

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:42:00.73 ID:usHDsDUKd.net
>>517
BOSに関しては面倒なんで言及しないが、USSに関しては必ずしも船長に賛同するのが道理とは言えないんじゃないか
俺も、義理人情やロマンチズム等の感情的には船長に肩入れするがだからといって、彼らの感傷に過ぎないものの為に浪費させるより
売り捌いて今を生きる人間の糧にしようぜというハンコックやあのいけすかないスカベンジャー達の言い分が間違ってるとも思えない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:46:37.79 ID:x4z33mIRd.net
おそらくB.O.S.パラディンの強さをあらわすのでアークジェットでの数十体の人造人間を圧倒出来る戦闘を見せるところとロケット噴射でも耐えるPAの防御性能って感じが設定なんじゃないかな

コーサーはあのガンナーのとこで単独で消えて体術か技術かで人体を引き千切りながら強引に進軍出来るのが設定の強さ…
かとも思ったんだがSRBで聞いてると戦闘訓練した第三世代でしかないみたいだし
SRBのハゲのランダム会話でレイダーに襲われてコーサーが撤退した!っての聞くと(´・ω・`)ってなる
機体ごとの強さにかなりの性能差があるのかも

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:47:47.96 ID:Umc/dnNpr.net
>>518
ノーラはある意味Black Widow

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:50:00.52 ID:m5FqVuFT0.net
>>357
たまにガングロになる不具合俺もあるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:52:04.34 ID:oxJM6YLCd.net
コーサーはガチンコでやり合うとそこまで強くないかもな
コーサーの力の源はステルスボーイなので潜入して殲滅が得意分野な気がする

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:53:10.53 ID:m5FqVuFT0.net
Vault88のクエストやってると
セーブの時にフリーズバグが出まくる
嫌になってきたから監督官を射殺して終わりにしたくなってきたんだけど
何か問題とか出る?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:59:38.75 ID:m5FqVuFT0.net
フリーズバグが出る原因って
あのエリアが無駄に広いせいで負荷掛かるせいだと思うんだけど
あんなに敷地広くても
最初のエリアだけで容量いっぱいになるから意味無いだと思う

アトリウムと診療所、託児所、農業プラント、動力室、カフェ、警備室、監督官の部屋
ここまで作ったら容量いっぱいになった
まだ居住エリアを作ってないのに

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:04:32.02 ID:PSIKnhv20.net
コーサーはあんだけ連邦で恐れられてるんだからかなり期待したんだがな
実物は豆鉄砲持ってちょっと固くてステルスボーイ使うだけっていう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:13:08.10 ID:Xg47pisG0.net
Vault88の監督官、久々に訪れたらなぜか死んでいたわ。
クエストクリアした後だし特に問題はなさそうだけど突然死なれるとなんかモヤモヤする。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:24:18.46 ID:uj2pd/JSd.net
>>479
退役軍人と弁護士で上流階級なんだろうが
日本人の俺からしても家狭すぎ
クラフトで普通のアメリカ風家屋作ってて思った

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:45:46.74 ID:ds8X3BxwK.net
>>520
確かに強かった
キャピタルのリーヴァーさんに初見で殺されてからは、見掛けたら一目散に逃げた記憶が…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:25:21.78 ID:TE6Rgbl60.net
>>392
下手なホラーゲームより怖い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:35:04.73 ID:+/29g+fx0.net
インスは前半は糞だが後半とエンディングはよかった
レールは前半よかったが後半とエンドが糞だった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:36:46.67 ID:5uWupekNd.net
やっぱミニッツメンが最高だろ?なあ将軍

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:38:32.10 ID:IrAkIgpza.net
ガービー「ミニッツメンは不死身だ、おれは殺せない(不死属性)」

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:00:51.93 ID:rZiN35Dz0.net
製作者があなたの新しい人生?だか言って、好きなようにプレイしてみたいな事言ってたけど、クソみたいな派閥に属さないとダメなのはなんでだろうな
どこにも属したくないのに

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:07:03.73 ID:f1+VerRv0.net
アーマーとか武器とかよりクリエイションクラブでそこらへん補完してくれないかな
ヌカレイダーエンドとかワンダラーエンド欲しい…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:10:18.18 ID:oxJM6YLCd.net
>>526
vault88は全然エラー起きなかったな
容量パンパンまでクラフトしたが特に問題無し

しかしあの容量不足はなんとかならんかったのかね
居住地もそうだが、さぁ飾り付けするぞという段階でパンパンになる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:12:06.67 ID:m5FqVuFT0.net
>>538
容量足りないからテラスの手すりすら付けられなくて本当に困る

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:14:03.80 ID:Y0a8xm7l0.net
>>530
fallout自体のテイストがWW2後の良きアメリカだったと思うのであれで普通の中流家庭だと思う
音楽を聴いてもらってもわかるし、服、車やロボ、町の看板や広告は当時のセンスを取り入れてる
今とは違って日本で言う一億総中流の時代で女性は大概専業主婦、しかも中流で裏庭にプールを持てた良い時代だった
共働き設定はどうせ基地外サヨクフェミ二スト団体(見た目は黒縁眼鏡かけたレイダー風女w)が難癖付けてくるからという理由もありそう
アメリカはPC教に侵された面倒くさいクソみたいな社会になった
だからRRが人気ないのも頷ける

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:19:30.04 ID:Y0a8xm7l0.net
BoSを裏切ってミニッツメンでBoS壊滅させた時にミニッツメンの凄さが分かった
それまで雑魚扱いしてたけど、雑魚でもまとまって戦えばBoSみたいな巨大な力に打ち勝てるのだと思った(ガービーと同意見)
今も昔も支配層はそれを恐れてるよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:30:16.82 ID:Jrp3yePAa.net
たしかに111の家は小さく見えるが、同じぐらいの広さの庭があるから土地自体はなかなかの広さだよ。
それにサンクチュアリはボストン市街地にほど近い閑静な高台の住宅地って条件をみるに、相当地価は高いとみた。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:30:51.06 ID:ohSs3zQz0.net
88はもう地下洞窟内風レイダー拠点になってるお

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:31:31.92 ID:oxJM6YLCd.net
>>539
あぁ…分かるわ…同じ思いをしている
仕方なく規模を縮小したよ
容量無理矢理増加も副作用が怖くてようやらん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:32:08.62 ID:ohSs3zQz0.net
あ、レイダー拠点っつても中身は88住人で見た目レイダーなだけだから安心するお

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:35:16.88 ID:822A/5Qr0.net
次回作出るとしたらどこが舞台になって欲しい? 自分はデトロイトあたりがいいと思う50年代から分岐した世界なら現実のように寂びれずに栄えてただろうし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:36:23.77 ID:Jrp3yePAa.net
>>541
そう言われるとひと昔前の作品は、自由を求めるレジスタンスが巨大な力と戦う話が多かったな。スターウォーズとかターミネーターとか。
最近は大国がテロリズムと戦う話ばかりだけど、時代の流れってのは皮肉なもんだね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:41:16.40 ID:x4z33mIRd.net
確かに昔はレジスタンスって言えば善向きにとられ帝国や軍隊って言葉自体が悪と表現されることもあったが
最近はレジスタンスもテロリズムも紙一重だったりその負の側面が強調される作品も増えた気がする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:46:34.19 ID:+/29g+fx0.net
レールロード見てると海外ニュースで言ってる過激派反差別集団見てるみたいなかんじ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:28:31.47 ID:ptnzk9ASp.net
レールロードはシーシェパードみたいなもんよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:33:41.93 ID:10VSGG860.net
デズ「人造人間を守るのよ!」
111「ああそうだな、キュリーとニックは守るよ。あとは知らんけど」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:36:17.20 ID:m5FqVuFT0.net
レールロードは基本的に無害だと思うが
インスティテュートに嫌がらせしてるだけだし
だから壊滅させるのは気が引ける

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:40:18.09 ID:m5FqVuFT0.net
マクソンとショーンは連邦を支配する気満々だけど
デズデモーナは特にそういう野望は無いからな
だから放っておけば良いと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:45:40.41 ID:AGtChnu9p.net
レールロード内のメンバーが何人か苦言を呈してるけど、デズデモーナの思想は「人造人間以外知らん。邪魔をするならお前ら人間も殺す」だぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:46:35.89 ID:CeQIZ42QF.net
マクソンは連邦からはいずれ出てく予定じゃなかったっけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:47:52.83 ID:10VSGG860.net
ハゲがリーダーやった方がいいんじゃないのレールロード

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:06:48.26 ID:RpRrE7f00.net
レールロードはもうちょっと敵対してない人間も助ける感じで軟化して、最終的に人間と人造人間どっちかしか助けられない状況で主人公が選択に迫られる…みたいなシナリオでやってみたかったな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:10:35.98 ID:5uWupekNd.net
ミニッツメンの良さがわかったようだな将軍野郎

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:53:53.31 ID:sKTfuwqCd.net
レールロードルートの場合はデズデモーナの指示が理想論の結果オーライ過ぎるんだよなあ
そういう意味ではキャリントンの気苦労が窺い知れる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:56:50.99 ID:+/29g+fx0.net
RRは通常時は好ましいけど後半のルート後はテロリストと変わらんくらい変貌しそうな感じが不穏すぎてなあ

>>553
確かショーンは「連邦(地上)なぞ知らん!人類の未来は地下にある!」
マクソンは「連邦での作戦が終わったら次の場所に向かうからさよなら」
デズは「人間なんて知らん。実際の話インスより連邦の人間のほうが脅威なのよ」
だしこいつら(インス、BOS、RR)連邦統治とかする気ないぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:57:50.04 ID:UIvjqYGOp.net
デズババの指導力の無さは割と作中でボヤかれてるな
ディーコンリーダーやれよみたいな話も出るけど、ディーコン自身がリーダー向きじゃ無いって言って一蹴してる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:01:39.98 ID:7H+16dlH0.net
>>560
ハンコックとの会話で、これからは2人で連邦を治めていくってセリフあるから
連邦の統治を明言してるのが111だけだったりするんだよな
尚セリフからしてグッドネイバーの自治権は認める模様

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:02:04.21 ID:zTan2KAv0.net
ガービーのいいところ
・コンパニオンパークがかなり優秀

ガービーの悪いところ
・ところで将軍

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:07:41.42 ID:UIvjqYGOp.net
ミニッツ→自分達の周りの事しか頭に無い。結局はやってる事が昔のミニッツメンと同じなのでその後崩壊が目に見えてる

インス→世界の浄化とかいうカルト思考しか頭に無いのでやることなす事ズレてる
人造人間以外死ね

BOS→建前は立派だけど、やってる事は略奪と大して変わらない。
優秀な人類以外知らん、腰抜け供は生きる価値無し
人造人間とグールは全員死ね

レール(というかデズの思想)→人造人間以外興味無し。邪魔するなら人間も死ね。
現地民と対立?人間が悪いに決まってる。死ね。

ってな感じで絶対に交わらない4集団だからどれを選んでもなんだかなぁ…な展開に

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:08:24.37 ID:8DHKpHszd.net
それガービーのせいじゃないゾ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:08:43.13 ID:Spjm6bdBd.net
>>554
「地上は人造人間の楽園にするから人間は皆殺しな」とかじゃないならいいじゃん
人間と人造人間を同価値に考えてればおかしくは感じない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:17:11.41 ID:x4z33mIRd.net
こういうときはマママがサイトで各ルートの未来を見てくれた文章でも見て落ち着こう


・ミニッツメン
貴方は立っている…人々と一緒に。一緒に働いている。団結して
再び希望にあふれた土地が見える。勇者が仲間に入る為に1歩進み出すと恐怖は消える
貴方は英雄。より良い世界の象徴。私達の世界

・レールロード
貴方は仮面をつけてる。貴方と一緒に立っているのは…追放者達
生存競争に負けた者達。闇の中のランタン
貴方の犠牲を決して知ることのない世界が見える。貴方は危険な物体を自由へ導いた
でも人々は理解しないからまた隠れなくてはならない。でも貴方は彼らの為にそこに行く
他の誰にも決して見えないけれど、貴方には彼らの人間性が見える。貴方は影ながら彼らを見守る

・B.O.S.
貴方は鋼鉄とエネルギーのスーツを着ている。貴方と一緒に立っているのは…兄弟達
貴方は使命を成し遂げた。安全で落ち着いた土地が見える
理解しない人々からとった危険な物体。信用出来ない人達
貴方は軍人。制服をきちんと着ている。貴方の階級とその指揮系統は分厚い装甲よりもしっかりと貴方を守っている

・インスティチュート
貴方は実験用の白衣を着ている。貴方と一緒に立っているのは…科学者達。空想家達
素晴らしい才能があるのに正しく理解されない
印をつけられた土地が見える。大きな実験のよう
それぞれのテストは新しい始まり。それぞれの犠牲は容認できる喪失
貴方は愛されないけど、人間性を救う。しかしながら貴方はそれを定義することを選ぶ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:20:55.62 ID:nW0ftcBV0.net
ラストミニッツメンのガービー元帥とその忠臣111将軍の物語がfallout4

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:24:48.98 ID:W+/wukqb0.net
あんな連邦の状況でレールみたいな愛護団体運営する資金はどっから出てるんだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:49:25.59 ID:cz1SrWcB0.net
デズは思想のバランスが悪いんだよな、一見無害に見えても連邦の人間は人造人間に対する不信感を持ってるのでいずれ衝突しそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:56:45.27 ID:G4s92keqr.net
ガービーは十分に実力あるんだから
突如現れた余所者に丸投げせず自分で組織強くしろよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:07:37.30 ID:SkRx3Ug60.net
>>567
In this kind of situation, let's see the Sight sentences of Mama-Mur in which the contents of the futeres of each route are forecasted and calm down.


・Minutemen
You're standing with... the people. Working together. United.
I see a land filled with hope again.
Fear falls away as the brave step forward to join the ranks. You're a hero.
A symbol for a better world. Our world.

・Railroad
You're wearing a mask. You're standing with... outcasts.
The underdogs. The lanterns in the dark. I see a world that will never know your sacrifice.
You have led the enslaved to freedom, but they must still hide from those who don't understand.
But you'll be there for them. You'll see their humanity when no one else will.
You'll be their guardian in the shadows.

・B.O.S.
You're wearing a suit of steel and energy.
You're standing with... your brothers. Your mission.
Accomplished. I see a land secured, contained.
Dangerous objects taken from those who don't understand.
Those who can't be trusted. You are the uniform, and you wear it well.
And your rank and chain of command protect you better than the thickest armor.

・Institute
You're wearing a lab coat. You're standing with... men of science.
Visionaries. Brilliant but misunderstood.
I see a land marked up, like a great experiment.
Each test a new beginning. Each sacrifice an acceptable loss.
You will not be loved, but you will save humanity. However you choose to define it.

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:21:12.67 ID:eobzISok0.net
うーん、供給ライン切れたからどっかで死んだか何かだと思うけど、死体がどこにも転がってないし拠点人数も減らない…
こういうバグ何とかして欲しいわまじで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:21:14.75 ID:cz1SrWcB0.net
インスでは人造人間に自由はないものの絶対的な安全がある(飼い殺し)
連邦では自由はあるが、死ぬ確率が極めて高い(冒険)
どっちが良いんだろうか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:22:11.56 ID:U4FZujzu0.net
>>573
プロビジョナーは不死のシェフィールドにやらした方がいいよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:22:39.17 ID:PSIKnhv20.net
>>571
いくら強いと言ってもレイダーに囲まれたくらいで死を覚悟しちゃう真っ当な人間レベルだし
お使い感覚でコルベガ工場ソロ制覇するような怪物がいたらそら丸投げするよ
その方が勢力拡大の効率も遥かに良いだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:27:14.25 ID:ZBWyQ4rc0.net
>>575
プロビジョナーになった時点で不死になるんじゃなかったっけ?

俺もシルフィードを派遣に出してるけど、単に話かけると毎回同じこといっててウザいからって理由だわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:28:19.24 ID:7H+16dlH0.net
ガービーは仕事押し付けては来るけど
お前も来いって言えば一応付いてくるだけマシっちゃマシ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:29:39.33 ID:SkRx3Ug60.net
デズデモーナも仕事を押し付けてくるけど失敗しても貴方が無事で良かったと言ってくれるだけマシっちゃあマシ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:31:28.60 ID:U4FZujzu0.net
どっかのブレイズの生き残りババアよりマシだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:37:51.82 ID:eobzISok0.net
オブジェクトが総リセットされる30日ぐらい放置したら人数戻るかなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:05:23.21 ID:x4z33mIRd.net
デズが111に対して皮肉を言うのはインスティチュート潜入をミニッツメンやB.O.S.でした時くらいだな
性根の腐ったミニッツメンを使ってインスティチュート潜入だなんて…貴方はさぞ誇らしいんでしょうね?
って
多分、デズが問題視されてるのは111への台詞よりもっと本質的な部分なんだろね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:09:08.76 ID:z8o5DqWB0.net
シルフィードって誰だよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:09:56.31 ID:U4FZujzu0.net
メガCDの名作かな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:11:36.89 ID:ZBWyQ4rc0.net
>>583
もちろんこれ貼ってるよね
http://www.b-pacs.com/detailing/film/sylphide/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:12:57.12 ID:7H+16dlH0.net
箱○に出てる方のシルフィードも名作
デズは人造人間さえ解放すればミニッツメンでクリアしても喜んではくれるな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:16:09.44 ID:Ot3tQlRj0.net
砲撃の上手い使い方ってない?

解放前の居住地みたいな敵が巣くってるとこに放り込んでみても全然当たらない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:20:35.93 ID:ZAWpW8VL0.net
すぐ突っ込んでくる野生動物やミュータント相手には使える
だが基本的に弾の節約でしかないね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:36:55.16 ID:zL164lRf0.net
リベルタリアや採石場なんかはクリーンヒットする。
あと屋上にいる奴らなんかにも下からやるより楽に当たる。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:56:32.69 ID:ohSs3zQz0.net
たかが鉄の弾の大砲だしなあ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:08:02.34 ID:KhXNdR63a.net
あれでよく飛行船落とせるよなぁ。
水素タンクにクリティカルでもしたのかね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:19:47.79 ID:RHhoZukAa.net
将軍の戦闘能力高すぎて砲台乃使い道が

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:23:42.71 ID:zskFepBO0.net
>>591
ゲームの都合上当たらないと意味無いからツっこむだけ野暮な所ではあるが、
そもそもあんな大砲ごときで、多分あの丸い砲弾で、よく飛行船の高度まで弾飛ばせたなってのはあるよな…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:25:41.82 ID:kRrALMcir.net
>>591
プリドゥエンは浮力を得るための水素が装甲のすぐ後ろに充填されてるから装甲破られて火花散ったら終了なんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:35:51.47 ID:d84hfYv2d.net
将軍の戦闘力と創造力、砲台の射手の異常なまでの射撃精度、そして我らがガービーの人徳によってミニッツメンは成り立っている。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:42:42.63 ID:SkRx3Ug60.net
爆発武器とか砲撃とか遺体が飛び散って美しくないから使いたくない
男は黙って痛打ミニガンVATS胴撃ち

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:43:26.60 ID:x4z33mIRd.net
>>591
一応クエストのジャーナルに少しあるが
・あれが裏切り攻撃の奇襲攻撃であったこと
他には
・プリドゥエンがその場を動いてないこと
・あの攻撃に使われた大砲は居住地5つ分の1点集中によるもの
・プリドゥエン装甲は分厚いが奇襲攻撃で集中で大量の砲弾を受けたらさすがに抜かれる
・プリドゥエン内部には上部に水素タンクと下部に『ヌカランチャー弾頭(ミニニューク)』を満載してたこと

このあたりが大砲群で飛行船を沈めれた理由らしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:51:16.64 ID:G4s92keqr.net
ミニッツメンはガービーの名声と将軍の戦闘力で全盛期を向かえても
2大巨頭が殉死や老衰でいずれ消えたら
また衰退しそうだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:55:56.91 ID:QuoWG/5Fp.net
今でも、ただの古参ってだけのババァがデカい顔をするっていう醜態を晒してるからな
元々モラルの無いDQN集団だから、規模が膨れたら真っ先に崩壊するよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:58:03.28 ID:RHhoZukAa.net
将軍ムカつくし殺そうぜ
アイツむのうのくせにガービーさんにタメ口きいてるからな
ガービーさんよりヨワイクセニ何が将軍だ
こうなるんですな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:59:24.86 ID:x4z33mIRd.net
ミニッツメンの共存ルートで
B.O.S.はある程度の治安維持後に連邦を去り
レールロードは野心的になったり暴走せずに小規模活動にとどまり
インスティチュートの科学者は居住地に混ざる
このルートが一番平和そうなのに

アメリカではインスとB.O.S.のルームのほうが人気なんだよなぁ
日本ではミニッツメンとB.O.S.だけど

あと大砲使うときの囮に人造人間グレネードで敵を釘付けておくのも良いよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:00:43.59 ID:BDFQzNpy0.net
レールロード程度でも落とせるあたり、そのうちレイダーにでも落とされそうな気がする

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:05:49.29 ID:ZQmVGtrpp.net
ダイアモンドシティの周りウロウロしてたらガービーがいた
なんでこいつこんなとこいんだよwバグったのかwと近づいたら偽物だった
偽物が出るくらい有名人だなんてさすがガービーさんやね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:06:23.52 ID:VaLoldhfa.net
たとえ変装してても、さすがにレイダーが侵入してきたら気づいてほしいなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:10:20.71 ID:VaLoldhfa.net
>>603
なんの偶然か、夢遊病の手紙みたいなやつを拾って読んだ直後に、初めてその偽物に出会ったから
若い頃のガービーの幻影みたいなものと勘違いしてたわw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:11:04.60 ID:22Jog+d4a.net
>>594
よくそんな空と飛ぶ火薬庫みたいなので危険なキャピタルから飛んできたな・・
てっきりエンクレのバリア技術ぐらい使ってて、それを無効化してから撃墜とかするんだと思ってたのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:12:29.80 ID:mtfvNWO+M.net
ダイヤモンドシティやグール街で人造人間騒ぎあるけどあの時って部品拾えたっけ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:15:13.65 ID:X64BEqqna.net
DCは人間、グットネイバーはシンスだったはずよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:16:58.36 ID:hqFMZ/6md.net
>>607
ダイアモンドシティではライリーが今にも殺そうとしてたからセキュリティが射殺したが疑惑の相手は人造人間じゃなかった
悪人が蔓延るグッドネイバーでは怪しい奴を自警団が観察して「ああ、こいつあきらかに以前と違うわ」ってことで射殺したら人造人間だった
あの時のグールの自警団員が
「こいつがどんなに悪人でも人造人間に殺されて入れ替えられていいわけが無い!」
って絞り出すような台詞は雰囲気あって好き

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:18:03.78 ID:X64BEqqna.net
グットネイバーのシンスはなんでばれたんだろうね酒とか薬使わなくなったとかかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:23:03.50 ID:DWO4jevi0.net
>>610
少しずつ変わるんじゃなくて、唐突におかしくなったから誰でも気付いたってのと、
似たようにプログラムされるとは言え、やっぱり頓珍漢でおかしな事を言うってのと、
人造人間は寝ない(休眠状態でも一切目を閉じない)って話が有名なので、恐らくそれを家族に確認された

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:25:57.37 ID:VaLoldhfa.net
お行儀の良いインス科学者達ではアウトローの空気感を再現できなかったんだろう。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:34:12.28 ID:Ps7vK7Hhd.net
>>606
そもそもfalloutに出てくる乗り物自体ほとんどが走る核爆弾みたいなものなので…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:39:16.38 ID:EfWgZge9a.net
インスもBOS相手だとほとんど不意打ちみたいなハッキング作戦に全兵力投入してるし、BOS相手に正面から太刀打ち出来る組織はないようになってるのかな
レールロードだとどんな流れなんだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:40:35.86 ID:yBBHf5hA0.net
ps4のmodでライトの明るさと範囲改善するのってないの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:42:24.35 ID:JtAqRqOV0.net
MODスレで聞いたほうがいいぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:48:04.84 ID:VaLoldhfa.net
>>614
実際にやってみたらいいよ。名クエストの一つだから。
BOSに加入せずレールロード進めればより楽しくなる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:09:00.69 ID:yBBHf5hA0.net
すまん、失礼した

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:00:19.87 ID:VW+id7+ed.net
>>587
スニーキングで敵陣の真ん中の空中にげて逃げる
あと、大砲の数も入るので二拠点で合計八大砲でやると割りと楽しい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:21:53.87 ID:mtfvNWO+M.net
一拠点に複数の大砲置いても発射弾数が反映されるのか
盲点だったわ……

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:23:37.39 ID:9UO/90jzr.net
ディーコンは仲間まで欺いて本当の自分を分からせないようにしてるんだな
良くも悪くも隠密者って事か

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 05:11:41.15 ID:553n2J8j0.net
>>617
BOSに加入するのとしないのでは何か変わるの?
レールロードでのクエが発生しなくなったんで
そろそろメインストーリー進めてBOS本体呼ぼうと思ってるんだけど

ちなみにBOSルートでクリア済み。
途中からまったく共感できなくなったが抜け時がわからず
ズルズルとBOSの言うがままに進めてしまった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:25:03.93 ID:4PN0lXfBa.net
>>622
簡単にいうと、BOSに面が割れてない方が面白いクエスト展開になるんだよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:42:17.08 ID:YxKtPgW40.net
>>622
実際にやってみろって書いてるのに聞くんじゃねーよ。この糞雑魚蛞蝓が!
自分で初見でやるから楽しいんだろうが、この薄らハゲ!
組織に加わって無ければわかること、わからないこともあるんだよ。この腐れ不適格者が!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:51:04.36 ID:5gmK0Opfd.net
これがサイコ中毒者ですか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:45:13.29 ID:JoMKyHee0.net
Rockets' Red Glareはクエストとしては一番面白いんだけど
従者と猫が巻き込まれるのだけが気掛かりで…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:48:02.83 ID:D2eBm1qpa.net
猫には申し訳ないが、前線に子供連れてきて制服着せて命令に従わせてるBOSサイドにも問題はある。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:00:43.81 ID:hqFMZ/6md.net
俺は人より猫のほうが大事
猫殺す奴殺す
猫可愛い
可愛い殺す駄目
インス、猫殺した。許さん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:03:29.28 ID:us8EhYWd0.net
インスがやったことで一番胸糞はやっぱ居住地の壊滅だな
ユニバーシティポイントのジャックのホロテープとかすごい切なくなる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:06:10.15 ID:zgUY8FNPa.net
センサーノコショウカ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:07:10.79 ID:p6l+yiN90.net
>>628
これがレールロード(猫)ですか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:11:07.97 ID:p6l+yiN90.net
>>626
プリドゥエン撃墜後、ボストン空港のB.O.S.残党にベルチ落とされてクエスト失敗になったことあるわ
その時はロードし直したが、あれってひょっとしてレールロードルート進行不能状態だったんだろうか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:34:30.33 ID:QFwr2bevr.net
>>623
入隊はしてないけど、ダンスと一度クエストしたけどもうダメ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:35:33.93 ID:E5J3BwHXa.net
>>633
入隊してなければ大丈夫なはず。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:30:23.66 ID:hqFMZ/6md.net
プリドゥエン来訪
デズ「レールロードにとって厄介な相手だから嫌な噂やウソの情報流して受け入れられないようにしてやりなさい!」
インスティチュート潜入後
デズ「インスと協力してマスフュージョンでB.O.S.を倒すのよ!」

B.O.S.攻撃グローリー戦死
グローリー「今のレールロードは駄目。考え方が駄目なの…グフ…」

デズ「なんでB.O.S.が私達レールロードを攻撃してきたのかわからない(´・ω・`)」
111「おい…」

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:33:54.66 ID:5yrKwCzfH.net
レールロードが不人気な理由の8割はデズデモーナが原因な気がする

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:01:06.80 ID:95p8ujt0p.net
デズデバーバが戦死して、111かドクター辺りがリーダーを引き継ぐ感じにすれば綺麗に収まったのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:41:23.57 ID:22Jog+d4a.net
デズのいないレールロード
プロクターティーガンのいないBOS
ファーザーのいないインス
ガービーのいないミニッツメン
これはこれで味がなくなってつまらないかもな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:55:58.94 ID:GjbOU1qz0.net
デスよりもDr.キャリントンの方が嫌いやな
彼奴のせいで俺のレールロードはいつも血の海になる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:17:39.21 ID:DNW4ls00a.net
>>578
うちのガービーついてくる選択肢無いんだけど…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:18:33.96 ID:Nv7/aQbc0.net
>>640
もっと真面目に仕事に取り組め

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:21:58.18 ID:DNW4ls00a.net
>>641
ガービーの職務放棄であったか…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:34:54.33 ID:Nv7/aQbc0.net
>>642
お前のだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:32:01.35 ID:CxK4jySW0.net
何でも屋のトムとUFO墜落現場を見に行くとかのクエストがあれば良かったな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:34:38.14 ID:63NGKCI/0.net
>>644
それはレールロードに謎の超火力破壊兵器が開発されそうで怖いんだがw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:38:00.12 ID:DOO38YnXa.net
ミニッツメンって将軍いなかったデスクロー一匹に全滅されられそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:40:52.65 ID:aPl+xrAfd.net
デスクローどころかレイダー拠点の一つも制圧できそうにないわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:41:19.98 ID:X64BEqqna.net
装備見たらわかるだろ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:41:56.76 ID:DqtEMO7aa.net
>>638
ヌードルカップみたいだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:46:51.98 ID:sAUmDed0p.net
>>644
そこにハボロジストも合流してみんなで宇宙に行ってほしい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:48:49.47 ID:CxK4jySW0.net
居住地にデスクロー放ってミニッツメン呼んでみればいいんじゃねw
まあ紙切れだろうけど。
クリア後の検問所の連中なら倒せるかもしれない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:58:09.70 ID:G5W75o3B0.net
アメ公に愛されないミニッツメン
・何でも将軍に丸投げなのに敬われるのは何もしないガービー
・いろいろしてあげてるのに文句ばっか言う(入植者)
・古参ってなだけデカい面するババア
・悲しいぐらいテクノロジーがない
・悲しいぐらい兵が弱い

アメ公がミニッツメンで喜ぶのはミニッツメン砲だけw
俺はクラフトやるからミニッツメンに多少なりとも共感は持ってるが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:18:58.47 ID:jlYLtFou0.net
せめて居住地襲撃時に部下派遣するみたいなコマンド有ればよかったのにな
111以外ブラブラしてて役に立ってないからミニッツメンじゃなくミニッツマンだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:49:07.61 ID:aPl+xrAfd.net
ほんと襲撃の仕様はなんとかならんかったのかね
サバイバルだと居住地の重要性は増すけど襲撃がクソめんどい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:50:28.43 ID:GjbOU1qz0.net
サバイバルなら拠点は無人に限る

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:52:32.46 ID:sIjmK3vva.net
せめて防衛成功率がもっと高ければ、他のミニッツメンが、頑張ってくれたと思えるんだけどね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:58:24.92 ID:22Jog+d4a.net
>>652
外人クラフトの凄いやつって大抵、ミニッツメンの旗が颯爽とたなびいてるよね
その意味でコモンウェルス、アメリカ再建ってテーマだとミニッツメンが人気あるのはわかる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:09:19.90 ID:aPl+xrAfd.net
でもあのババアは意外と面倒見が良さそうなババアだよ
将軍が出払いガービーが口笛吹いてる間に新兵に軍隊式の教育をしてくれてそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:12:25.81 ID:8O4oHbXF0.net
>>657
RPとしての意味もあるかもね

コテコテのBOSやインス構成員RPだと、連邦に凝った建物を造る動機があまりないし
そういうのを好きでやりこんじゃう人は自然とミニッツメン好きが多かったりするのかも知れない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:22:31.79 ID:hqFMZ/6md.net
インス 人類の技術による再定義
B.O.S. 人々の敵対存在の排除
ミニッツメン 連邦の再建
レールロード 自販機の解放

だしな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:35:38.10 ID:8O4oHbXF0.net
BOSは壊したいモン壊して取りたいモン取ったら連邦を去る気だし
インスが地上に自前の拠点を造る気がないのは明白だからね

レールロードは迫害されてる人造人間の避難所とか工作員の拠点とかあるだろうけど
イマイチ派手な居住区は作りづらいし、デカデカと旗を置くのも変だしな(あれダサイし)

となるとやっぱミニッツメンがやりやすいんだろうなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:36:39.03 ID:8Rcbk0+4d.net
ロケーションで主人公が戦争前の思い出を独り言でも話してくれればよかったのにな。
例えばショッピングモールだったら、ここでショーンのオモチャ買ったな〜とか、

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:38:12.12 ID:63NGKCI/0.net
BOSは人々の定義にグールが入ってないのが恐い。
3の時点ではフェラルとグールの区別がついてなかったし、ウェイストランド人を兵士として受け入れるようになったけど
いまだにグールの兵士は一人もいない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:43:17.96 ID:6ADLI+fq0.net
>>560
ショーンは人造人間送り込んで
ダイヤモンドシティの市長とか入れ替えてるじゃん

マクソンなんかどう見ても一番野心家だし
BOSのクエストやると
居住地がBOSの支配下になっちゃうよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:48:46.94 ID:6ADLI+fq0.net
>>860
マクソンは別の場所行っても
連邦には部下を置いて統治するだろ当然

インスティテュートなんて
本当に地上に興味無いなら地上に人造人間送り込まずに
穴掘りだけしてりゃいいじゃん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:54:11.58 ID:hqFMZ/6md.net
>>665
連邦統治について言及してるのはミニッツメンだけだぞ
なんとなく、他の派閥が嫌いなのは文章から滲み出してるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:55:50.93 ID:6ADLI+fq0.net
警備や人助けをしてくれるミニッツメンと違って
突然やってきて作物をよこせとか言ってくるからなBOS

科学技術の悪用を阻止するとか言ってるけど
どう考えても自分達が科学技術を独占して
支配するためとしか思えない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:56:22.34 ID:Kba4YoWQ0.net
ファーハーバー、一通りクリアした
DiMA贖罪させてチルドレンオブアトムは分界へと導いてやった
もしかしたら説得次第でDiMAも許してもらえるかと思ったら流石にそんな甘くなかった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:56:49.66 ID:63NGKCI/0.net
>>665
インスは施設にガタが来てるから修繕のために外でスカベンジングする必要があるんだよ。
111向けに表面は取り繕ってはいるけど、見た目の綺麗さほどの余裕はないんだ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:59:44.20 ID:63NGKCI/0.net
>>668
個人的にはそれが一番平和だと思う。ニュークリアスには悪いけど、望みどおりではあるし。
霧コンデンサもDimaが自分一人で技術知識を独占してなければ、アカディアの人が修理ぐらいしてくれるだろう。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:00:12.16 ID:wWfChkIr0.net
>>660
それよく言ってる人いるけど、本気で自販機と同じだと思ってるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:03:07.73 ID:63NGKCI/0.net
>>671
このスレでよくある定番の煽りだ。
そんな本気でイかれたやつは少ないから反応しないでいい。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:04:13.49 ID:LnPKwQbr0.net
ゲーム内で言ったのはバージル博士だっけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:04:30.30 ID:6ADLI+fq0.net
>>669
修繕するならロブコのロボットみたいなの
なんで人間とそっくりな人造人間作る必要あるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:05:05.81 ID:6ADLI+fq0.net
>>669
修繕するならロブコのロボットみたいなのでいいじゃん
なんで人間とそっくりな人造人間作る必要あるの?

修正

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:08:25.74 ID:wWfChkIr0.net
>>672
ならいいんだけど…
本気でそう思ってるならいくらレールロードを擁護しても意味無いよなーと思ってた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:11:29.37 ID:YxKtPgW40.net
>>667
典型的なBOS嫌いのRRタイプのレッテル貼りが好きな糞野郎だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:12:01.96 ID:63NGKCI/0.net
>>675
なんでそんなこと計画したのかは明言されてないけど、インスは限りなく人間に近い人造人間を百数十年も前から作ろうと苦心してる。
ショーンをさらったのも、放射線やFEVの影響がほとんど無い戦前の人間の遺伝子データが欲しかったから。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:15:44.47 ID:jlYLtFou0.net
>>675
見た目でロボと判るのが歩いてたら攫われるか部品取りに使われるってエイダが言ってただろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:17:10.48 ID:R4Hpg3Eod.net
BOSの悪評を殊更立てたいのか、理解してるのに悪し様に言うのを楽しんでるのか
BOSの内情も考慮せずに「支配しにきた悪人」みたいに煽り立てる奴がいるのは少し悲しい

インスはやったことは悪いが息子とのことも少しは考えてもいいと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:18:17.91 ID:6ADLI+fq0.net
>>678
それほとんど科学者のマスターベーションみたいな物だからな
「人類の再定義ダー」とかいって
意味無く人間に似せたロボット作るとかさ

そのうち地上の人間を全部人造人間と入れ替えるなんていうのも
あながち妄想とは言い切れない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:19:32.51 ID:63NGKCI/0.net
あと、地上で主にスカベンジング方面で活動してるのは第一世代や第二世代で、インスにとっては旧式の重要じゃないヤツ。
第一世代に至っては生産終了してたはず。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:25:36.72 ID:63NGKCI/0.net
>>681
まぁ実際誰かに頼まれたわけじゃなし、インスの自己満足の産物には違いないな。
俺は地上に人造人間を蔓延らせつつ、自分達はきれいで安全な地下で創造主気取りがインスの目的だと思ってる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:28:04.39 ID:6ADLI+fq0.net
BOSって「地上の科学技術は俺たちが独占して管理するんだぞ」
みたいな組織じゃないの?

完全なジャイアンにしか思えないんだが個人的には

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:28:04.72 ID:gojBpYaX0.net
Vault75のアシスタントのターミナルに出てくるジェームスって脱出企んでる生徒もしかして101の親父のジェームス・・・な訳無いよなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:44:39.91 ID:8O4oHbXF0.net
>>684
だいたいそういう理解で合ってると思う
インスもそうだけど、理念に共感できない人達から見れば只の強奪者、狂信者達でしか無い

加えてBOSは元気にジャイアン活動する為のオマンマまで人々から徴収しようとするから尚タチが悪いね

ただ長い歴史をヘて受け継がれてきた信念と軍事力、
それと利益があると見れば人を助けることもある集団だって事も大事な情報だと自分は思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:03:20.42 ID:R4Hpg3Eod.net
東海岸のBOSは敵には苛烈だけど決して不条理なことをしてるわけではないし
キャピタルや周辺の人々に受け入れられてこの10年間ウェイストランド人からの支持と賛同者や入隊者も増え続けてるんだし

連邦にもキャピタルの人々を襲った人造人間の脅威の除外に来たのが始まりなのだし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:09:07.54 ID:Nv7/aQbc0.net
ノリに当てられて迎合する人間から見ればヒーロー、そうじゃない人から見れば危険な侵略者予備軍
大多数のウェイストランド人からも「ハイテクなレイダー」という認識を持たれてる。
レイダーみたいに人質を取って物資を要求する隊員まで居る始末

BOS側から見ても、領土拡大に役立ちそうな奴は手厚く感激するけど、それ以外は腰抜けゴミ拾いの農奴程度にしか考えてない

資源もテクノロジーも人民も、上級民の自分達が力で管理すべき、というのが基本思想。
このアメリカイズムを正義とするか略奪者とするかがプレイヤーによって分かれる。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:15:45.60 ID:63NGKCI/0.net
BOS本隊が飛行船で初登場するシーンも、3のBOSを知ってれば頼もしいとかカッコいいとか無邪気に歓迎できるけど、
何も知らない連邦人からすれば、目的不明の武装集団が高圧的なこと言いながらやってきたようにしか見えないわな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:16:17.07 ID:R4Hpg3Eod.net
ダンスが最初にあったときに東海岸のBOSを西海岸の連中と混合してる奴がいるのが残念みたいな台詞があった
まさか自分自身もそれを感じるとはね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:18:25.06 ID:186n8+mr0.net
連邦にいる入植者達は、すみませんが協力して下さいってお願いして
言うこと聞くような感じに見えないので、多少は威圧的に接しないとナメられそう
何かあればすぐパイプ銃を撃ってくるし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:20:46.79 ID:LnPKwQbr0.net
ふと処刑用のギロチン台でもクラフトすれば態度が改められたりするのかなとか悪趣味なことを妄想した

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:30:18.87 ID:63NGKCI/0.net
>>690
偏見と戦うには長い時間と誠実さが必要なんよ。
いくら人々のために「正しい」ことをしにきても、それを押しつけたり
上から目線で傲慢に見える態度で接しては、いつまでも偏見は残り続ける。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:34:08.55 ID:j/KO3OSkp.net
連邦の人からの評判を聞けばだいたいどういう行動してんのか分かるね
厄介者と称す人も居るし、「何しに来たんだか」と言ってる人も居るし
ヒーロー活動してたら若い志願者が溢れそうなもんだが、連邦では誰も憧れてない。
やってる事が実質的に、略奪、脅迫、踏み荒らし、誘拐、殺しだから無理もない評判。

これがインスティチュートの壊滅と技術収集の為に必要な犠牲と思うかどうかはプレイヤー次第
日本だと違和感持たれる考えだけど、アメリカじゃこの思想が人気。
やっぱお国柄かな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:36:59.45 ID:22Jog+d4a.net
毎度毎度、作中にあることないことを書き連ねての組織批判とそれへの反論の流れうんざりだわ
書き込む人も少し自分の書いてる事がどういう反論呼び込むか少し考えてくれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:41:04.40 ID:vMVcCRFsd.net
連邦ではB.O.S.は人造人間への入れ替えを警戒してインスティチュート撲滅まではコミュニティへの接触を絶っていたからなあ
クリア後はダイアモンドシティ、暫く期間をおいてグッドネイバーでも感謝されることもあるんよ
経済が良くなったとか、安全になった、テクノロジーをくれたとか

でも連邦にきてすぐの頃は接触を絶ってる上にレールロードが必死にB.O.S.を排斥しようと詐術に流言飛語で悪評を拡散しようと躍起になってたから
それを真に受けた層の誤解を解くにはミニッツメンやB.O.S.エンドでクリアしないと難しい面があるんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:43:51.18 ID:gojBpYaX0.net
BOSの高圧的な態度にブチ切れてテロリストと化す押井守に笑うわ
ゲーム楽しんでんなぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:44:43.78 ID:DlQXYc5xd.net
>>662
リヴィアのゲラルトかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:46:14.57 ID:22Jog+d4a.net
4組織は全てそれぞれなりの正義があって、特殊なインス以外のルートでは連邦にとって登場以前よりもトータルで幸せが多い世界を実現してるんだから
「どう考えてもこいつらは○○な悪い目的がある!こいつらは□□でしかない!」みたいな書き込みは控えて欲しいわ。ほんとゲンナリ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:46:35.24 ID:63NGKCI/0.net
レールロードも大声でシンス全滅宣言されたら対応せざるを得ない面もあるよな。放っとく方が得策だったと思うけど。
正面からケンカ売ったら壊滅待った無しだから、情報戦に走るのも戦術といえば戦術だわな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:48:16.45 ID:GOndZrBrp.net
もう派閥議論スレとか立ててやってくんねぇかな
一回始まるとマジで100レス単位でその話題しかなくなるわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:49:28.14 ID:X64BEqqna.net
派閥スレ建てるのいいかもね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:50:53.56 ID:TXty+BMJ0.net
レールロードをNGワードにしとくといいよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:53:54.50 ID:jlYLtFou0.net
何でこっちが>>701のご機嫌伺いした話題を書き込む必要があるんだ
禁止スレを自分で立りゃいいだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:54:54.96 ID:63NGKCI/0.net
ここ最近はBOSがらみの方が荒れてると思うが。

あんまりスレ分けても過疎化するだけじゃないか?
拠点もMODも質問もレジェンダリも勢力関連も別スレで話すなら、ここでは何を話せばいい?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:57:15.49 ID:X64BEqqna.net
話すことほぼなくなるかもな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:00:03.11 ID:GOndZrBrp.net
>>704
それくらいうぜえってことだよ、それにまともな議論なまだしもただの派閥同士のディスり合いじゃねーか
そうなるとただの泥沼にしかならねえんだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:00:53.85 ID:vMVcCRFsd.net
B.O.S.はここ最近と言うか今日の午後からだな
午前中と昨日と一昨日はレールロード関連で白熱してたし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:01:14.72 ID:9UO/90jzr.net
陸ではインスティチュートの人造人間に怯え
空からはBOSの巨大な飛行船が圧力を掛けてくるからな
何の力も無い一般人は生きた心地しないだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:04:34.25 ID:vMVcCRFsd.net
まあインスティチュートは施設を潰せばいい
B.O.S.はインスティチュートが壊滅すれば連邦から出てくわけだし
レールロードはミニッツメンクリアならそこまで暴走してやらかさないだろうし
その辺うまくやれば比較的穏便にすむよ

それをするのは将軍しかいないがな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:05:33.98 ID:jlYLtFou0.net
>>707
だからおまえのうざいに気なんかつかわねーっての
スルーできないならスレ閉じろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:07:14.25 ID:9UO/90jzr.net
派閥議論派=インスティチュート
派閥議論禁止派=BOS
中立派=ミニッツメン

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:08:28.48 ID:S7UrYUWX0.net
>>711
言わないだけで多数の人はうんざりしてると思うよ
>>707 の言うとおり、実のある議論とは言い難いしょうもない煽り合いがダラダラ続くしね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:11:26.97 ID:fWPArB3oa.net
>>697
変にここで自説ぶちまけて論争起こすよりよっぽど有意義な楽しみかただよな

個人個人で各派閥を好き嫌いしてRPに反映するのはいいんだけど、ここでわざわざ他派閥にレッテル張りながら議論するのは非生産的だわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:12:27.49 ID:63NGKCI/0.net
そう言うなら、いいレジェが手に入らんとか拠点満足度が上がらないとかの愚痴が延々と続くのは個人的にはウザいんだがね。
気に入らないなら黙ってるか自分で流れ変えなよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:13:28.19 ID:EYOJZStL0.net
興味ない話題なら参加しなきゃいいでそ
それとも自分が飽きたからって他人にも話題禁止を強制したいの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:13:54.10 ID:/AubfwlZ0.net
インスは悪科学者集団印象強すぎて議論に参加できない
ミニッツメンは弱小なれども大正義すぎて逆に空気
なまじ正義の味方っぽく描かれてるBOSとレールロードは
異様に白熱した煽り合戦になる ゆかい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:15:26.59 ID:X64BEqqna.net
言論統制はよくないぞ将軍2chなんだから仕方ない嫌な話題多いなら箱かpcスレ行くのも一つのてたぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:21:03.12 ID:Kba4YoWQ0.net
ゲームの勢力にそこまで熱く入れ込めるのはある意味尊敬に値する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:21:28.12 ID:8O4oHbXF0.net
>>715
自分もガービーや入植者への文句をダラダラ書いてく流れとか
バカの一つ覚えでゼニアジ叩きする流れは不愉快だと思ってる

派閥談義に専用スレを作るするなら、ミニッツメンアンチスレとゼニアジアンチスレも一緒に建てて欲しいね

ただ個人的には、荒れる話題を隔離してもヘイトが募るだけで損するのは本スレ民になると思うよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:22:04.04 ID:yHYEIQZ9a.net
なんかみんな良い子ちゃんなプレイスタイルだな、連邦の未来がそんなに大事か?
○ろせ、奪え、○かせ、が大前提だろポストアポカリプスなんて

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:24:20.53 ID:S7UrYUWX0.net
毎度毎度同じような煽り合い、罵り合いはやめろよと言いたかった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:24:56.18 ID:PYG6XGzqH.net
ここで何を話していいか議論するスレでも立てとけ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:25:08.84 ID:rITcy21B0.net
どの派閥もクソというのがFalloutのお楽しみだしな
この肥溜めはこんなに臭いぜ!だから好き!という変態を披露するゲーム

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:28:49.63 ID:9UO/90jzr.net
>>721
ザブクエストは腐れ外道なのも結構あるがな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:34:06.11 ID:gojBpYaX0.net
3の時はエンクレイヴ限定で奴隷商人プレイしたっけな
キャンプを襲って兵士は殺して指揮官が女だったらメスメトロン
そういや連邦には奴隷ってあんまり見ないな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:34:42.68 ID:JtAqRqOV0.net
悪人プレイやった後ファーハーバーで和平ルートやってると暴れだしたくてムズムズしてしまう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:35:22.84 ID:X64BEqqna.net
暴れろ殺せ奪え戻れ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:35:55.90 ID:8O4oHbXF0.net
>>724
でも皮肉じゃなく本当にそうだと思う

「こういうとこがマジでクソ」っていうのと、「でもこういうとこもあるんだよな〜」ってのを交互に話してくのが
Falloutの派閥談義じゃ一番まとな語り方な気がするわ

どっかの組織の汚点が上げられだすと、誰かがいきなり発狂して発言者へのレッテル貼りが始まる流れは本当ゲンナリくるよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:38:01.32 ID:vZCYqM/Nd.net
連邦の未来とか派閥議論よりもゲームの仕様の方が興味ある
どういう条件でフィールド上の死体が消えるのかとか
どこそこの死体は消えないとか
パーカー・クインが拠点に雇えるとか(やらないけど)システムの穴を突いたグリッチとか
オンゲーじゃないおかげで色々と試行錯誤できてワクワクする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:48:59.87 ID:G5W75o3B0.net
個人的にはここで指摘されてるBoS、インス、RRの欠陥は間違ってないと思う
ただ、例えBoSに行こうとインス、RR行こうと皆さんは常にミニッツメンの将軍である事を忘れてはならない
三勢力それぞれの欠陥をミニッツメンの博愛主義が補ってくれると思えば良いのでは?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:50:37.10 ID:9UO/90jzr.net
どの派閥もクソなりに生き様は見せてくれる
決して根無し草ではない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:51:51.28 ID:63NGKCI/0.net
>>731
あなたはサンクチュアリで散歩でもしててくださいな。

まぁたしかにミニッツメン間に挟めば和解できそうな組織もあるよなぁ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:54:29.17 ID:9UO/90jzr.net
>>731
俺はミニッツメンスルーして各勢力に行ったけどな
あんまり掛け持ちは好きじゃないんでね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:55:09.31 ID:TXty+BMJ0.net
ミニッツメンとか二週目はスルーしたわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:03:13.09 ID:wWfChkIr0.net
>>697
気になってブログ見てみたら第三回でもうB.O.S.と全面戦争だぁ!とか言い出してて大草原

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:04:38.21 ID:Pq06lQ5Y0.net
>>736
なにそれめっちゃ面白そうwwww
ちょっとググって読んでくるwww

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:04:49.40 ID:G5W75o3B0.net
>>730
ミニッツメン推しのyoutuberであるoxhornが色々と実験してるよ
・店は1個でも10個ででも入るキャップは同じ、スカベンジングステーションも然り
・収入はゲーム時間24時間毎に入り、FT、待機、睡眠の時間はカウントされない
・拠点を塀で囲うのは無意味(拠点によっては拠点内部に敵スポーン地点あり、例え拠点外にスポーン地点があってもFTすれば到着時には敵は拠点内にいる)
・ディサイプルズのアーマーが一番防御力高い
・寝床はベッドだろうと寝袋、マットだろうと幸福度は変わらない(屋根の下でさえあればいい)


739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:06:52.81 ID:E71UzseO0.net
GOTY版もうすぐだけどあんまり話題になってないすね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:09:32.46 ID:FYV9ddLI0.net
レールロードもミニッツメンもNCRみたいに歴史があるわけじゃないからいろいろと浅いよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:09:35.59 ID:JtAqRqOV0.net
ここにいる人は既に全部持ってる人も多いだろうしな
むしろGOTY発売後にまたセールの時みたいに新規が増えるんじゃないか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:12:00.91 ID:9UO/90jzr.net
>>739
DLCも収録してない手抜きだからね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:12:26.33 ID:qv1wYytfF.net
B.O.Sは今はちょっと暴力的だけど歴史が進めばもっと文明的になっていくんじゃないの
少なくとも地上で好き勝手実験しまくってるインスよりかは信用できる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:16:06.31 ID:63NGKCI/0.net
BOS自体はインスと同じぐらい歴史が長かったような。
大きく西海岸と東海岸で分裂してて、誰がヘッドかで方針が多少変わる。
3に出てくるBOSが一番穏健派だけど4の方が実力は高い。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:17:21.45 ID:S0wpq7nK0.net
>>743
西海岸の本家BoSより遥かに穏健で柔軟なのが今作のマクソンBoSなんだけどね
3のリオンズBoSが聖人軍団(末端はともかく)だったのにマクソンBoSで先祖帰りし始めたのが不穏だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:20:52.58 ID:X64BEqqna.net
もう派閥入らないでロボ達と暮らしてこうかな、、連邦を脅かすメカニストになるんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:22:01.35 ID:63NGKCI/0.net
たしかにマクソンで多少暴力性は増したけど、ウェイストランド人の入隊を受け入れるようになったり、
グールとフェラルの区別がつくようになったのは大きな改善点。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:23:33.06 ID:vA7L3xMu0.net
BOSは3の印象が強くてどうしても
敵対できない…。

リオンズ親子も死んで別組織に
なってるのは理解してるんだけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:33:22.50 ID:nOnKHbiad.net
マクソンが若いせいもあるだろうが
BOSは少し頑ななところが気にはなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:43:12.10 ID:vMVcCRFsd.net
マクソンは順調にオーウォン・リオンズと同じ道を歩んでるよ
リオンズも若い頃はバリバリの武闘派だった

多分少ないだろうけどショーン(ロボ)を連れ帰るとマクソンが時折悲しそうな表情してるのを見たって教えてくれるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:43:42.17 ID:FYV9ddLI0.net
なんでベセスダはBOSを正義にしたがってるんだろう、あいつら2だとで裏切ってくるし殺しにくるしでただのレイダー集団だったのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:47:46.44 ID:63NGKCI/0.net
2はまだやったことないけど、NVでも主人公が首輪つけられたりしたな。
割と西海岸系ハイテクレイダーなBOSも嫌いじゃない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:52:17.17 ID:8O4oHbXF0.net
>>749
でもそれが今のBOSにはウケてるんじゃないかな
マクソンもそれを自覚してて自分の信念以上に強硬派っぽく振る舞ってる気がする

この流れだと、過去の人道主義活動が
大規模進軍の大義名分とか地域貢献の方便を洗練させる為のものだったかの様な感じになりそう

まあ>>751みたいにBOSが大正義的ポジションになってくよりかは世界観とかファン向けにも良い気がするけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:01:27.98 ID:EYOJZStL0.net
>>751
他人の土地を好き勝手して勢力拡大しておきながら
現在は世界の警察気取りだなんて皮肉聞いてて良いと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:13:08.65 ID:rvbGkNjI0.net
マクソンBOSは割と好きだけどインスの無抵抗な科学者達をガトレザで皆殺しにした時はちょっと引いたな
レールロードとかは見逃してたのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:17:37.82 ID:lhIIzCeSd.net
一人で10レス以上消費してる全レス野郎はなんなの?
ランダムイベント潰しのラストデビルみたいだよ、みっともねえ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:19:28.63 ID:S0wpq7nK0.net
インスの技術を完全に根絶するのが目的だし皆殺しもしゃーない
技術の収集と管理が組織理念なのにインス技術の完全消滅を目的とする当たりBoSの対シンプソンズ殺意がたかすぎる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:19:54.94 ID:S0wpq7nK0.net
訂正 対シンス

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:29:34.39 ID:63NGKCI/0.net
>>756
要するに今日は暇だったんだよ。
みっともないならそろそろ消えるわ。すまないね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:31:28.99 ID:rvbGkNjI0.net
>>757
昔の仕事仲間とはいえインス上層部でバリバリやってるDr.リーは簡単に引き抜いて受け入れるんだけどなあ
使えるヤツは例外ということか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:33:17.30 ID:wWfChkIr0.net
>>759
減るもんじゃないし気にするなよ
まして単発スマホの言う事だし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:33:55.64 ID:8O4oHbXF0.net
いや、おかしくね?
いきなり口悪く喧嘩腰なレスをしだす>>756の方が消えるべきだろ

idなんてみんな定期的に変わるのに、そんなことを脈絡もなく言い出す方がよっぽどみっともないと思うが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:34:45.29 ID:us8EhYWd0.net
あのインスライフル撃ちまくってたねーちゃんとかむしろBOSの方が向いてそうだよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:38:51.47 ID:yCLEr1WPd.net
>>762
おい、ワッチョイ変わってねーぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:43:09.42 ID:FYV9ddLI0.net
ここまで全員歯磨き粉の蓋閉めてない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:43:19.39 ID:Kiu9bgTwa.net
全ルート生存エンドってあるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:45:39.90 ID:Kiu9bgTwa.net
>>766
ルートというより勢力生存でした

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:51:21.54 ID:S0wpq7nK0.net
>>760
リーはエンクレイブ撃破の功労者だから殺したくなかったとかじゃね
まぁ俺の妄想だけどリーを殺すとマクソンがキレるあたりなにか思い入れがあるんでしょきっと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:53:52.10 ID:8O4oHbXF0.net
>>764
??
確認してないけど、多分あんまり変わってないんじゃね
ワッチョイは木曜に変わるとか聞いたことあるし

まあidは何度か変わってると思うけど、それがどうかしたのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:56:23.24 ID:us8EhYWd0.net
ドクターリーは中の人がマリーダさんだから俺も思い入れがあるわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:01:37.23 ID:N0R/yl220.net
フィンチファームの高速道路に自宅を作ったのはいいが、案の定勝手にうちのベッドで眠る入植者に腹が立ち、昇りの階段の途中に落とし穴を仕掛けたけど、こいつら絶対に罠にかからないのな
落とし穴の下にコンクリ金網の檻を設けて、時間経過で就寝時間に檻を覗くと
そちらには大人数が入ってるんだけど、目の前では絶対に落ちない
何か逆にイライラする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:05:56.37 ID:9UO/90jzr.net
レイダーにやられそうだった弱小組織をBOS全軍も相手に出来そうな軍隊に短期間で育て上げる将軍のヤバさよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:09:14.89 ID:xIEs70Nm0.net
ガービーさんがいてくれれば俺達でもBOSに対抗できる!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:10:39.61 ID:553n2J8j0.net
111「おっ、素材いっぱい落ちてるやん!持って帰ろ!皆喜ぶやろなあ^^」
コズワース「クズですね」

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:10:48.97 ID:CxK4jySW0.net
>>771
試したことないけど、エレベーターオンリーなら来ない気がする。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:18:43.20 ID:us8EhYWd0.net
使えるものはどんどん持って行きましょうと言ってくれて
しかもたくさん持ってくれるエイダの天使なことよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:19:06.78 ID:X64BEqqna.net
グズですねはゴミですねって意味だから....多分 コズワースが主人の悪口言うわけないやんか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:21:02.81 ID:553n2J8j0.net
俺のサンクチュアリはほぼ全員の服を脱がせてるけど
たまにベッドから起き上がったら半裸の男が
ベッド脇の椅子に座っててこっち見てるからびっくりする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:28:24.01 ID:S0wpq7nK0.net
>>775
それやってみたけど意味なかったよ
なんでもベッドとかのモーションがついてる家具にはロードされたときNPCがワープしてくる仕様らしいだからいくら自室への道を塞いでも入植者に勝手にたむろされる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:34:52.02 ID:N0R/yl220.net
今のところ一応は落とし穴のお蔭で自宅に侵入されずに済んでるみたい
ベルで住民一同を呼んでも落とし穴周辺に来ると動きが止まるし、結構、防波堤になってる気がする
檻の中に置いたあん馬で猛り狂ってる入植者は見ていて面白いが、
かなりの人数がうちの家に入り込もうとしてたのが分かって結構怖い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:35:52.25 ID:aGkqQKgr0.net
全レス煽られ怒りの長文発射パターンが多いからなぁ、最近のこのスレ
しかも、去り際捨て台詞まで吐いてく始末だし
少しは自重というものをだね(アサシンビリヤードキューをペシペシしながら)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:39:42.62 ID:TjB3Xzlvd.net
>>770
101 話かける(3主人公は声無い)
ドクターリー「何ぃ!」(ぶちギレ!!)

3じゃあ4のマーシーロングくらい声で嫌ってたわw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:41:24.90 ID:73USBWmXd.net
ドッグミートが愛らし過ぎてコンパニオンなど連れて歩けぬ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:42:13.98 ID:TXty+BMJ0.net
>>783
ローンワンダラー適用が大きいよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:45:07.50 ID:LnPKwQbr0.net
>>777
初めて間もない頃墓場から骸骨持ってったら言われてたから好感度下がったのかと思ってたよ、上げ下げあったとき画面上に出るのも知らんかったし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:51:15.93 ID:xIEs70Nm0.net
物拾おうとすると必ず前にでてきて邪魔をするドッグミートにマジギレ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:53:22.29 ID:JoMKyHee0.net
定期的に武器改造して大喜び表示出しつつ連れ歩いてるコズワースが全く好感度maxにならない
死体漁りで好感度が微減するらしいからそれが要因なのだろうか
ハンコックはジェット濫用してたらすぐmaxになってのに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:56:38.00 ID:LnPKwQbr0.net
>>786
MGS5でも犬連れてると射線に入ってクソ邪魔になるし犬の味方NPCにあんまいいイメージないな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:00:35.30 ID:lYB+qAH70.net
>>771
俺も高速の上にバスと貨車で家作ったけどそれやられたからサンドマンしてやったわ……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:02:35.66 ID:afA7cVsq0.net
入植者にベッド指定すればいいだけなのに・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:11:35.14 ID:B6H089Jyd.net
パイパー用にビーチに洋上建築してベッド一つだけ設置して
パイパーをベッド設定したのに入植者の男が出入りしてた
新たに晒し台をクラフトした

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:33:49.13 ID:3tZVGJi60.net
先日までウルフェンシュタインやっててまたfalloutに帰って来たんだけど、
あのトラウマになりそうな脳摘出シーンをみて、
ふとこっちのロボブレイン用の時って
どうやってたのかなーと思ってしまった
ロブコの研究員達も結構アレだったしなー
そう考えたらああいった戦時下の技術の進歩のためなら人権なにそれ的なのはどっこいどっこいかなーなんて。
ゲームも舞台の時代も全然違うけど。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:35:10.04 ID:JtAqRqOV0.net
せっかく作りこんだのにNavmeshが無い場所だったのかNPCが上手く使ってくれなくなるのも悲しい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:45:54.52 ID:wWfChkIr0.net
>>792
あれほんときっついよな
レトロフューチャーな世界観とイカレっぷりはFalloutと近いと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:08:08.10 ID:e4x43fh50.net
マクレディ微妙にスタイル悪いせいか似合う服ないなぁ
ガービーさんはスーツからドレスまで着こなすイケメンなのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:35:49.39 ID:TjB3Xzlvd.net
>>788
メタルマックスでも無駄に死んでしまうマスコットだな。
そういやmodもきたことだしヘビードッグアーマーに
ミニガン付けたポチバルカンとか出ないかな
>>795
DLC無しで唯一の白人男性ってことで、シュラウド装備w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:38:48.35 ID:gojBpYaX0.net
Ms.ナニーってシンス化しなくてもロボットの時からすでに何らかのきっかけで恋愛感情を抱き得るのかよ・・・
この人格プロトコル造った科学者変態過ぎるやろ色んな意味で

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:42:32.90 ID:05oKQOmNa.net
あのイベント見たいのか両思いなのがまた、、

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:27:41.30 ID:dKU9+LWYK.net
>>786
Skyrimのバルバスに比べたらマシ
>>788
その気持ちはわかるなぁ俺の場合、緊張しながらじっくりスコープ覗くとニックがニコッとしたから、爆発アサルトお見舞いした事がある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:52:06.43 ID:vMVcCRFsd.net
そろそろ居住地に戻るか
最近はストロングの食欲が増すばかりで困る
この前は絵にも書けないバケモノ3種盛りセットをすぐに喰ってしまったよ
幸い居住地は食糧生産に向いてるのでニン〇ンの増産に勤しむか

ある連邦でもニン〇ンは畑で採れるって名言もあったしね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:22:12.28 ID:n0CjMV7I0.net
たまに魔が差してコンパニオンボコボコに殴ってスティムパック殴ってスティムパックしてごめんなさい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:30:09.99 ID:fZksCzYe0.net
レジェ欲しさにBOS兵士を狙撃しました、ごめんなさい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:45:32.62 ID:ytYmIHPtp.net
インスルートやってて空港襲ってるときプロクター・クインラン居たから死体に手持ちの技術資料全部入れといた
111「ささやかだがこれが最後の贈り物だ」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:45:53.56 ID:Sx9TbvXl0.net
人間より理知的なふるまいをする非人間キャラっていいよね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:03:20.74 ID:n0CjMV7I0.net
今ファーハーバーで目と鼻の先まで接近しても敵対しないデスクローに遭遇したんだが何これ仕様?
ちなみに場所は廃墟の教会とヴィムポップ工場の中間あたりの巣
卵取ってもスルーでずっとウロウロしてた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:07:07.54 ID:MVGJCY/M0.net
やっぱ実弾武器は楽しいな
どうしても中盤、レーザーが多くなりがちだけど

普通にガンガン撃つのも良いが、サプレッサー付きで発車する時が何だか快感

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:11:28.54 ID:aXJ3nkJBa.net
ボコボコにするといや次回作ではもう少し
近接戦闘のアクションを改善して欲しいなあ
バットマンやマッドマックスで採用されてた
ボタン押すだけで多彩な攻撃出してくれるやつとか楽しそう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:12:02.46 ID:fZksCzYe0.net
俺は逆にわざわざデリバラーからサプレッサー外して銃声を楽しんだりする。
基本実弾系が好きだけど、レーザーマスケットは大変良いものだ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:24:32.26 ID:MVGJCY/M0.net
移動速度20パーアップの防具付けてサプレッサー付きの武器で敵陣に飛び込むの楽しいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:32:15.16 ID:7KHJwgyN0.net
マッドマックス(ゲーム)の水筒とウジ虫超良い
次回作では汚いfalloutやりたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 04:29:50.83 ID:w/3VFjWu0.net
トムはなんでも屋を名乗るくらいだから
僕のおちんちんをいじってくれる屋も営業してくれるのかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 04:57:34.22 ID:v3k2xpNj0.net
モーション凝るときりないのはわかるんだけど
シシケバブ振ってたら、残念な気持ちになるな
バットとか鈍器は別にいいんだけどさ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 04:57:58.31 ID:mCY0zpiA0.net
実弾と言えば俺はマイティミニガン
弱いのは分かってるけど、あのバリバリ撃つのが爽快で止められね〜

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 05:04:19.68 ID:mCY0zpiA0.net
meleeキャラ使ってる人に聞きたいんだけど伝説系ビリアードキューって使えるの?
PA着てる時たまに背後から近接食らって振り向くと凄い形相でキューを振りかぶってるレイダーがいて「え!?」って気持ちになる
まあ、その勇気とアホさに敬意を表してミニガンでバラバラにするけどねw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 05:20:31.16 ID:sOtOQMXJ0.net
ビリヤード台のお供として優秀だよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 06:47:06.03 ID:AegxZJzKd.net
二週目とかDLCとか頭をよぎるけどVRがあるから二の足を踏んでしまう
PSVR版、シューコン対応してくんないかな……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 06:54:16.59 ID:AegxZJzKd.net
と思っていたけどPSVR版はないのか
これで心置きなくDLC買って二週目に行ける!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 08:53:07.62 ID:WU4uG3fwa.net
思い立ったが吉日、GOTY版出るのはわかってたけど昨日PS4ごと購入してしまった…。なにすれば良いかわからない手探り感。大好きです。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 08:58:41.61 ID:HbRG/IgC0.net
>>787
コズワースの親密度は何故かマックスまで異常に時間がかかる時があるね
10キャラ目で初めてこの症状になったけどバグ検索しても出て来ないし根気よく待ってたらようやくマックスになった
ゲイジとかは絶対にマックスにならないバグが存在するからその系統かと思ったけど違ってて良かったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:02:15.20 ID:DIGzwf0ud.net
>>818
しばらくここには来ないことを推奨する

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:09:39.13 ID:XKf4N6h1p.net
>>818
戦闘で何をしたいか決めてそれに特化させた育成するんだぞ
あれもこれもは無理だから

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:21:46.59 ID:ueybx2kZd.net
初めてやったときの新鮮さをもう一度味わいたい
メモリーデンがあればいいのに

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:24:03.28 ID:GjzYmn1Wd.net
>>498
redEyes草

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:27:00.69 ID:2fpY4dy10.net
>>818
きつかったら難易度を下げるのが楽。
今でも下手な俺だけど、慣れればベリハでもプレイできる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:57:54.67 ID:ZKP8K3740.net
最初の方はノーマルでも死にまくってたわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:06:52.93 ID:Q6e+SU9er.net
初見プレイだとタフネスが有り難かった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:55:50.54 ID:he9SJnZXM.net
>>818
水を差して悪いが、mod要素にハマったらxboxにしなかった事を後悔するかも。俺もそれでfalloutの為だけに箱本体買っちまった。実銃携えて連邦うろつくのは最高だぞ将軍。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:08:57.62 ID:xKA9OEe0a.net
>>827
最新式のアサルトライフルとかは要らんけど、45口径ピストルとかを使えるのは羨ましい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:14:04.17 ID:MoQ3xfbE0.net
昨日インスでクリアしたデータでやってたら、拠点がシンス・エラディケーターの襲撃を受けた
向こうはこっちに手を出す感じではなかったけど、そういうケースってある?
戦いのい参加せず観戦してたが、ある入植者が他の入植者にやられてたので死体を確認したらシンスだった・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:19:04.17 ID:xKA9OEe0a.net
>>829
どうやら管理官の111抜きで理事会が行われてるようだな...

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:20:41.18 ID:j1Vv0LJQa.net
>>823
この話についてこれる奴がいたのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:36:27.68 ID:0r/Xh2gcd.net
>>819
マジか、それに引っかかっちゃったっぽいな
他にも同じように人がいると分かってありがたいわ
しかも希望はまだあると
しばらくコズワースと離れて暮らしてみることにする

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:38:14.46 ID:cS1LtQYq0.net
このゲームほぼ詰まる事も無いけど、ステ振りとパーク取得は超適当にやると半ば詰まりかけた修羅の道になるよな
まあ難易度下げるだけで解決するっちゃ解決するけど
知り合いが全部平均的に上げちゃってて、すぐに敵に勝てなくなってクソゲークソゲー言ってた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:40:38.72 ID:FpNe03QYd.net
>>831
SAA良いよね
PAにロマン感じるのはその手の強化スーツが出てくる漫画好きだからだろうな

イレブンソウルとかいうドマイナー漫画も好きだったな〜
ちとデザインがヒロイック過ぎるが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:58:04.51 ID:MoQ3xfbE0.net
>>830
マジか〜、あいつら食料エリアに閉じ込めてゴリラを放ってやる!
こうしてインスは内部分裂により崩壊するのであった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:45:58.21 ID:b/qeqb3Ea.net
最初が肝心だからなこのゲーム。
序盤は弾も武器もないし、RADダメージはつらいしな。
序盤は普通簡単なんだけど、序盤がきついゲームだから、
合わないと糞認定してしまうんだろ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:51:00.79 ID:WcGaB1SJ0.net
ギディアップ・バターカップを改造して乗り物に出来ないだろうか・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:52:19.76 ID:GjzYmn1Wd.net
>>831
不可能を可能にするジャッカル隊の隊長を無視出来る訳ねえだるぉぉぉぉん?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:52:53.08 ID:KN9RyU+U0.net
慣れてくるとサンクチュアリでクラフトしてLv5くらいまであげちゃうよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:02:31.26 ID:n0CjMV7I0.net
最初のやりくりしてる感が楽しかった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:04:44.15 ID:IFz03Cg50.net
コンコードのすぐ後に放射能嵐きて回避の仕方知らなくてひどい目にあったな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:05:33.02 ID:cS1LtQYq0.net
軌道に乗るまでがどうしても大変だよね

キャラの方向性は遠近対応ライフルマン、LUC振りピストル、フルオート特化、ブリッツ近接
こんぐらいに収束すると思うけど、どれをしたいかぐらいは決めて最初に狙ってメイクしないとグダグダになっちゃう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:07:13.38 ID:2gKIsfuA0.net
ここだけの話、私の組織が全世界第一位なのは私のおかげよね

もっとも指導力に優れ、アットホームさに溢れ出し、優しさに満ち満ちた私

メンバーのことを常に信じて疑わない信念、そしてそれをまとめる私

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:31:54.76 ID:pOtJjalcd.net
もうおばちゃんったら
またトムから薬を貰って使ったのだな
あんたは地下墓地でタバコを吸っては投げ捨てる仕事があるだろう?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:36:57.79 ID:H14l0EVYd.net
>>833
そこでどう工夫して勝つかってのも楽しみの一つなんだけどな
こんだけ好き勝手できるゲームで詰みもクソも無い(バグを除く)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:37:15.23 ID:xKA9OEe0a.net
あの世界喫煙者多いよな、インスまで吸ってるし。
世界中が放射線とヤニ臭さに溢れてる。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:40:29.54 ID:IFz03Cg50.net
タバコ吸うより2本使って寝袋作ったほうが経済的なのにな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:49:24.67 ID:mHzjWB+v0.net
元々長期的な健康なんか望めないから
たばこでも吸ってリラックスしたほうがマシ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:53:18.27 ID:zOABjUena.net
そこらへんのチェスト漁れば出て来るあたり戦前もめちゃくちゃ吸ってたんだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:02:18.38 ID:uWHnEfG/0.net
インスティテュートの内部情報をコピーしたホロテープをミニッツメンとBOSに渡し
ドクターリーをBOSに離反させ核兵器搭載ロボットを作らせる
さらにレールロードによる人造人間13人の脱走計画を手引きし
バンカーヒル作戦をBOSとレールロードの両方に漏らし

ここまでやっても何も文句言わないのかショーン

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:04:20.68 ID:uWHnEfG/0.net
あとレールロードのためにコーサーを何人も殺しまくってから
コーサーとガブリエル回収の仕事をしてみたりな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:12:10.66 ID:cmibJyYjr.net
連邦はアメリカ大陸だろうけど
キャピタルはどの辺だ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:15:04.38 ID:pOtJjalcd.net
>>850
ショーンの台詞を切り取りつなげたセリフにするなら

「父さん…貴方がやっていたことに気付かないとでも思っていたのか…?ああ…しかし、そうだな。私は貴方は、貴方だけは敵だという認識を持っていなかったのだろう」

って感じになるから多少インスに被害があっても最後には親を信じる自分を信じて支えてくれるだろうとの子供の親への無償の想いがあったのでは
ってB.O.S.スクライブが予想してた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:18:41.85 ID:uiwXCqQOd.net
連邦はマサチューセッツ
キャピタルは名前の通りワシントンDC
モハビはまんまモハビ砂漠周辺

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:32:27.65 ID:H14l0EVYd.net
>>850
人造人間回収任務で逃がした時は、反省せんのやったらクビやで?って感じだったな
選択肢次第ではほんまにクビだったし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:39:07.85 ID:4+tELCtud.net
>>855
B.O.Sルートであそこで裏切って全員破壊するの好き
そしてそのままインスと敵対

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:50:50.02 ID:lac86AQI0.net
デズって死ぬ間際「(名前忘れた)、家に帰るわ・・・」って死ぬんだけど、人造人間の旦那でも人間に殺されたのかね
まんこは執念深いからね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:10:01.87 ID:2fpY4dy10.net
鼻なしイベントが終わったとおもったらクリスマスになってた。
ぼっちにはクリスマスツリーがまぶしいぜ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:20:52.13 ID:0r/Xh2gcd.net
>>857
サム…今帰るわ…みたいな感じだったな
この辺をもっと掘り下げつつ悲劇的な死でも遂げてればレールロードルートの評価も違ったかも
まさかサム・ワリックではないだろうが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:26:20.55 ID:ymE32gIdd.net
>>818
黄色いドラム缶を見かけたら近くによって観察すると楽に逝けるよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:35:32.60 ID:pOtJjalcd.net
サム・ワリックって
スナイパーライフルでウェイストランド人を殺害してたおっさんか…
いくらデズが連邦の人々やウェイストランド人は脅威って言っててもそれは…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:45:44.02 ID:ElooxAE40.net
2にサムって名前のnpc何人かいた気がするけど思い出せない…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:53:06.07 ID:RGHCjmnm0.net
fallout4やるために箱1買う人いるけどどの機種買った?調べたら最安で本体とfo4合わせて25000あれば揃うみたいだが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:56:43.24 ID:ag/isGufd.net
>>863
荒らす目的でないなら箱スレで聞いた方が有益だと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:13:01.93 ID:n0CjMV7I0.net
DiMA処刑後の死体って消えずにずっと放置されるんだな
そのままにしておくのもなんか忍びないし、どうしようかなこれ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:23:27.17 ID:uu+FMkYN0.net
サンクチュアリ前のレイダーの死体、目障りだから川に落とすんだけど、
帰ってくると定位置に戻ってて怖い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:26:45.84 ID:/BfVUd2ca.net
あのサンクチュアリの前のレイダーと犬はアートの域

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:34:31.93 ID:3HdujgpRa.net
コンゴード 〜将軍とガービーとの出会い〜

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:11:54.95 ID:2fpY4dy10.net
死体くらい処理させてくれって思うよなw ハエたかってるし。
拠点もゴミ多いし。そりゃMODも入れたくなる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:13:20.22 ID:fZksCzYe0.net
正直、拠点周りはMODでイジる余地をわざと残したように思える。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:23:20.47 ID:2gKIsfuA0.net
あなたならどの組織に所属してみたい?

あなた自身が所属してみたい組織を選んでください。
大丈夫。大辞典のアンケートだよ!

総投票数:264

B.O.S (90票) .

インスティチュート (43票)
.
ミニッツメン (23票)

レールロード (18票)

アトムキャッツ (35票)
チルドレン・オブ・アトム(連邦) (0票)
チルドレン・オブ・アトム(ファー・ハーバー) (4票)
トリガーマン (1票)
ガンナー (10票)
ダイヤモンドシティ・セキュリティ (6票)
グッドネイバーの自警団 (5票)
コミュニティのピラー (1票)
ハーバーマン (1票)
アカディア (2票)
その他(レイダー集団、所属しない等) (25票)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:25:00.39 ID:IFz03Cg50.net
アトムキャッツはいいかもしれん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:33:33.66 ID:PK62mM5wa.net
ガンナーに襲われるからなあアトムキャッツ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:36:44.37 ID:z+Z9ZJBEH.net
fallout japan とか作ってくんないかな〜

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:37:05.41 ID:fZksCzYe0.net
いいもの持ってるからなぁ、アトムキャッツ。
T-60をBOSからかっぱらったのが本当なら、そのうちBOSにも襲われそう。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:43:45.84 ID:pOtJjalcd.net
あのアンケートは主要4派閥に迫る勢いのアトムキャッツとレイダー勢が凄いな

>>875
アトムキャッツはB.O.S.が連邦に来る前からPA使ってるし製造には自分らで部品探してるからあれは大量に保有するB.O.S.への皮肉だよ
あんなに持ってるんだから少しくらいちょろまかしてもよくね?
って感じで
他にもレールロードは汚いやり方をしてる連中とかインスティチュートは俺らのコピーを作らないとかわかってない奴等だとか皮肉を連発してくるから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:45:49.93 ID:0r/Xh2gcd.net
111「毛玉でも吐いてろ」(アトムキャッツに対して)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:49:12.72 ID:fZksCzYe0.net
>>876
それは知ってる。だから「本当なら」と言ってるだろ。
まぁ口は災いの元というし、インスからシンスデュークとか送り込まれないことを祈るばかり。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:50:01.86 ID:hqY21iyup.net
大辞典(笑)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:02:13.69 ID:2fpY4dy10.net
ニャー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:05:41.27 ID:/OfmPngjd.net
パラディイン・ブランディスの部下たちのパワーアーマーとかパーツの欠損が多いし壊滅したBOS偵察隊とからパーツかっぱらっているのかね
(しゃがんでフュージョンコア狙いつつ)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:32:13.29 ID:0r/Xh2gcd.net
>>878
ワーウィック農園から結構近いしな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:15:49.26 ID:T1i9Kxg80.net
レバーアクションライフルの弾って連邦には売ってない?
ポロポロと、ツーショットと無尽蔵が出ちゃって早く使いたい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:17:25.70 ID:fZksCzYe0.net
>>883
ファーハーバーにようこそ。
新鮮な魚介類とフレンドリーな漁師たちが君を歓迎してくれるぞ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:25:05.59 ID:Fjb9mIR3a.net
817なんだけど色んな意見ありがとうー。とりあえずmodはまだいれずやってくさ。物足りなさを感じたころにまたここをのぞきにこよう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:56:59.94 ID:uXmmQi8t0.net
>>869
落ち葉の掃除すらさせてくれないからな

なんでも消せるMOD入れてみたけど
一度消したら戻せなくて危険だから結局使うのやめた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:00:04.99 ID:uXmmQi8t0.net
俺の拠点にはパワーアーマーを勝手にパクった挙句死んだ入植者の死体が
消えずにずっと残ってる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:16:07.99 ID:7/hd8Eoya.net
コア抜いとけよ将軍

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:18:34.72 ID:LNnhkF8I0.net
基本的にはmodの方で消えたらまずい物は指定出来ないようにしてある
どちらかというとオブジェクトを変更した記録でセーブ容量が肥大していくのが問題

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:19:19.06 ID:FjfVIle/H.net
>>886
一度消したら戻せないってバニラで解体できるゴミも同じやん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:24:06.12 ID:uXmmQi8t0.net
>>890
あのMODサンクチュアリの家とか丸ごと全部消えるから
操作ミスが怖いんだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:32:39.33 ID:pTDEcZExp.net
>>871
BOSとかあんな極端なとこが好きとか良くわからんな
リアルならまだしもゲーム内で組織に属したいとかわけわからん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:34:10.59 ID:fZksCzYe0.net
やはり孤独なワンダラールートの実装が必要だな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:43:46.91 ID:pOtJjalcd.net
俺は人助け好きだからミニッツメンやB.O.S.は嫌いじゃないし
気分を変えてインスティチュートの管理官とかもたまにはしてる
組織に加わりたくないならメインクエスト無視して放浪すればいいだけだし

選択肢は多ければ多いほど色んな楽しみが出来るのでありがたい

アトムキャッツも好きなのでレベル4でアトムキャッツマラソンしてキャッツPAを買ったりもしてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:47:05.33 ID:uXmmQi8t0.net
所属して一番得するのはチャイルドオブアトムだろ
キロトンラジウムライフルとアトムの審判が手に入るから

ついでにニュークリアスを爆破すればperkも手に入る

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:50:20.66 ID:DnQ+TnST0.net
俺はやっぱミニッツだなぁ
連邦が次の一歩を踏み出すのはやっば政府だよ
その目標のために居住地を纏めていずれはCPGを目指すってビジョン

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:51:49.05 ID:fZksCzYe0.net
理念に同意できるかは置いといてレールロードでレジスタンススパイごっこも良いものだぞ。
連邦で暗躍してる感が純粋に楽しい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:54:37.66 ID:0YHRziRFp.net
インスに111の部屋用意したからと行ってみたら火のついたタバコあって何やこれぇ!激怒〜激怒〜だったけどもしかしたらあそこ掃除しろと命令された人造人間がやってらんねぇ…−y( ´Д`)。oO○タバコプカーしてたと考えたらやっぱり激怒したわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:15:49.68 ID:ZyaIFSJq0.net
ストロングと一緒にミルク探しをしてSMを全支配下に置くルート。
まあないわw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:19:27.96 ID:mc9UiDbg0.net
スパミュのボスが生身の人間とか、めっちゃ熱いやん。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:45:12.52 ID:9FaW/k8xd.net
ミニッツメンクリアだと、BOSと技術資源巡って戦う羽目になるだろうな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:46:47.14 ID:3ti8s0zZ0.net
人造人間を助けるっていう目的はわかるんだけど
インスティティートを襲撃する時に
人造人間は倒さず救助しろってデズデモーナに言われた時は
さすがにおいおいと思ったわ
やっぱり人権団体は現場の事を何もわかってないんだなあって
アイツらみんなレーザーライフル持ってるのに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:55:42.61 ID:w0s/U76Pd.net
>>901
一応、ミニッツメンクリアなら
レールロードはセリフの上では「インスティチュートより連邦の人々のほうが人造人間にとって危険なのよ」
とは言うがそこまで暴走はしないで小規模活動にとどまるし
B.O.S.も少ししたら連邦から去る話をしてるから
将軍が意図的にレールロードやB.O.S.を裏切って攻撃しない限りは問題ないよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:20:58.67 ID:ADUKcxX40.net
全然覚えてない、みんなよくそんな細かいセリフとか覚えてるよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:30:39.56 ID:mc9UiDbg0.net
>>903
考えてみれば、ゲーム中一番積極的に第3世代狩りしてるのはミニッツメン(というか拠点の入植者たち)だよな。
デズの言うこともあながち間違いではないかも...

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:47:13.51 ID:bf2y7kkoM.net
バンカーヒルでBOSとレールロードの両方に場所教えたんだけど
一体どうすればいいんだ?
三つ巴であらそってるんだけど
みんな味方だから眺めている事しか出来ない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:51:05.26 ID:bf2y7kkoM.net
とりあえず見学してるんだがやっぱりBOSが一番強いな

これずっと眺めてればそのうちどこかの陣営が勝つのか?
俺が何もしないと永遠にこのまま?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:54:08.94 ID:mc9UiDbg0.net
>>907
どこかに人造人間がいるから探せ。処遇は任せる。
ついでにレールが持ってるガウスライフルはかなり強いから回収しとけ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 02:00:00.71 ID:bf2y7kkoM.net
>>908
今コーサー対BOSナイト2体&ベルチバードが盛り上がってるから
これの決着付いたら行くわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 02:01:52.07 ID:w0s/U76Pd.net
>>907
では私も1つ助言をば

このクエストで争ってる連中は…
クエストクリア後、スクリプトで
死にます

なのでこいつらの戦利品ウマウマがしたいならさっさとクリアしてショーンに報告後にトンボ返りすると全員転がってるからそれから回収するといいです

眺めててもいいのだけれど稀にレールロードエージェントがバンカーヒルと敵対状態になってキャラバンの連中を攻撃する現象が報告されてるからそこだけ気を付けたほうがいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 02:28:05.04 ID:bf2y7kkoM.net
>>910
なんか人造人間を始末しろとか指示が出たから
人造人間全部ぶっ殺したんだが
終わった後ショーンに報告しに行ったら
何故かレールロードとは敵対せず
救ったような事になってしまったんだが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:01:46.09 ID:gnCNek+Kd.net
なあなあのことなかれ主義だな。それも一つの道だけど、
もし、連邦の未来に思い描く形があるなら、
何処の勢力に着くか決めないといけない。
それぞれの勢力には大義があるけど、>>911と思想の違う勢力とは決別しないといけない。
もう、そうゆうところまで着たんだよ。
後悔のないようにな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:07:45.98 ID:mlbSqdXva.net
月刊、週間ファミ通7月から探したけどGOTY情報一切ないな。新要素なし、DLCはネット環境必要。広告代すら出さない。発売する意味ないだろこれ。バカすぎww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:31:14.12 ID:Uh2UQ9oXr.net
ミニッツメンは他の組織と比べて善良な組織に見えるが
将軍次第でインスティチュートどころかBOSすら破壊する軍事組織化するからな
力を付けすぎると録な事にならない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:35:20.34 ID:bf2y7kkoM.net
キャッスルで防衛戦やってるんだけど
必ず味方から撃たれる羽目になる
コーサー相手に味方を巻き添えにしないなんて無理だっての

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:41:17.79 ID:UEBwYlSm0.net
ヌカワールドがそろそろ終わりそうでヤバい
新しい発見がないか連邦ぶらついたり、拠点いじりして先伸ばししてきたけど遂に目的がなくなると思うと悲しくなってきた
せっせと広い集めてきたジャンクで作った拠点は目的がなくなった場合どうなるの?
完全にクリアしたら流石にfo4をやる理由はないし、この拠点は無意味になるのではというモヤモヤの中で戸棚にお酒を陳列してる自分がいるわ

この拠点なしで2週目はあり得ないし、そろそろ卒業するべきだとも思う

心残りはヌカワールドがほぼ遊園地でワールドの探検が楽しくなかったこと、ハバーのおっさんと霧の中アルカディア目指した時のワクワクこそがfo4なのに
せめてもう1つストーリーdlcが欲しかったな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:44:58.59 ID:tD8qiPe60.net
5.56口径の銃ってアサルトライフルだっけ?
あの銃って弾は少ないし、威力は380口径以下だし
なんのメリットがあるのかさっぱりわからない謎武器なんだが
あれの有効な使い方を教えてくれ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 04:55:12.92 ID:qRf2ODlV0.net
反動が小さい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 05:00:51.37 ID:8JRFybhT0.net
弾と重量以外に弱点がないバランスの良い武器だぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 05:29:20.04 ID:cz/KqBQd0.net
>>914
まあBOSはビジネスをしにきた訳でもなければ、同盟を結びにきたわけでもないからね

ただのお客さんとして放置し続けるのは、仮に111将軍が止めてたとしても難しかったんじゃないかな
ミニッツメンに限らず大きな自治団体が連邦に生まれれば、どっかでBOSとのいざこざは起きてた気がする

ミニッツメンがちゃんと復活して連邦中に新たな居住区を開発、発展させていくようになれば
連邦中の資材や武器弾薬、食料はもちろん戦前の高度なテクノロジーも活動の為の重要なリソースになってくる訳で、
真っ当な組織として発展していったとしても、連邦に来てるBOSとの利害はいつか一致しなくなるはず

BOSは侵略者ではないけども、DCに旗を立てたり自由に駐留軍を置いてやりたい気持ちはあるはずだし
ここは開発するから出てけだの、ここの物は取るなだの、農民と勝手に交渉するなだの言われるようになれば
ミニッツメンとにこやかな関係を続けることは難しくなるだろう

BOSは信念の為ならどんな軍事行動を起こすことにも躊躇いがないし、何かと力を誇示する悪癖もある
現地政府はリソースも土地も軍隊も、あらゆる事に対して優先権を主張するだろうし、よそ者にそれをタダで譲ることはまずない

どっかで意見が対立して睨み合いが発生することは避けられないし、
そうなったら両者の組織の性格的に(あとFalloutの世界観的にも)戦争秒読み状態になるまでそう時間は掛からないと思う


・・・まあ全部妄想なんだけどな!

そこまでミニッツメンが急速に成長することもBOSが長く連邦で活動することも多分ないからね
でもミニッツメンが暴走や仲間割れを起こさなくても、正当な理由でBOSと争う事は起こり得ると自分は思うよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:14:21.88 ID:lmCrvCAsd.net
>>916
メインもDLCも全部終わらせた後の方が建築がはかどってるんだが....

クエストなんて所詮他人から与えられた目的にすぎず、
もっと自分で考えて連邦生活を送りたい俺にとってはクリア後からが本番

データはfallout4発売日からのファーストデータだから各拠点も初期、中期、現在みたいに
建てた時期で明らかに目的や作り込みの丁寧さも違ってて自分でも面白い
今風にリフォームしたり各地の訪問は尽きることがない
ただサバイバルにしないとヌルゲーすぎてダレる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:18:10.00 ID:GFivRx6q0.net
というか普通に2週目やるわ俺なら
まぁ俺もう4週してるわけだが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:38:48.44 ID:gnCNek+Kd.net
>>916
ヌカワのウリは探険よりレイダープレイだからしゃーない。
ゴテゴテに要塞化した入植地を自分で攻略するっていう…
あまりそういう楽しみ方してる人みないけど…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:02:38.77 ID:DCYah24eH.net
いまから2週目やろうと思ってるけど初見の手探りワクワク感はないと思うと切ないな
最初なんかテキトーにやり過ぎてparkの取り方も分からずムダにspecial上げたりしてたっけ……

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:06:40.53 ID:+cLYbnhvd.net
不死属性解除はmodじゃなくて設定でできるようにしてほしかった
連邦に平和をもたらしたあとそれを片っ端から破壊するマッチポンプがやりたい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:08:20.84 ID:m/d5FGBo0.net
ナイトリースから受注する無限クエストでファーハーバーの国立公園キャンプ地を指定された場合、マーカーのグール全員を掃討してもクエストが永遠に完了しないバグに遭遇
ロードし直して何度やっても同じ

注意されたし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:38:49.73 ID:6cMuUzsla.net
ヌカワレイダーとしてエンディングあればもう少しやる気がでるんだけどなぁ...

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:48:52.22 ID:JN8HLuCl0.net
俺のエイダちゃんが
馬乗りになってガンナーざくざく切り刻んでた。
どこで覚えたの…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:52:27.85 ID:fiTYQYVFd.net
あの子ベースはアサルトロンだからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 10:39:05.08 ID:ZyaIFSJq0.net
ボルト81 薬中イベントが発生しないバグに遭遇したわ。
ティナ呼んでほぼ喋らんし、どうでもいいイベントだけど、くやしいな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:08:11.64 ID:gbFPzR1Y0.net
十中八九事前クエ終わってない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:16:01.96 ID:Hub3rVkq0.net
>>950が近づいてきたな…
今回の将軍は我々を導いてくれるだろうか…
>>928
頭ビームとキルムーブで仕事バリバリしてる感出すエイダちゃんホント好き。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:37:50.73 ID:ZyaIFSJq0.net
>>931
オースティン助けた後で起きないから事前クエ終わってるはず。
今やり直して見たけどやっぱり起きない。
前はすぐ発生したから、よくわからん。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:49:23.18 ID:FYV6LHrcd.net
>>916
ヌカワは遊園地をクラフトできれば良かったんだかな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:52:59.11 ID:DCYah24eH.net
最初は遭遇するだけでパニックになってたゴキもハエも蚊もモグラも全然怖くない……
vatsもなしにそっと近づいてステルスアタックする自分に少し寂しさを覚える

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 11:57:23.40 ID:3jpLlNd00.net
オートマトロンの近接や射撃って主人公のSTRやperkの補正うけるんだっけ?
それとも改造時の数値がかわるだけ?
コンパニオンとかの方もそうだがいまいちわからん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 12:46:52.13 ID:IwUlu5tPa.net
https://i.imgur.com/WzhWKu1.png

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 12:47:11.37 ID:IwUlu5tPa.net
ごめんスレ間違えた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 12:54:16.29 ID:x2/UP27R0.net
>>930
参考にならないかもしれんが、自分は弟の説得に成功してティナに話しかければ終わりって所で同じバグが発生した
説得後弟が向かう診療所の女医に話しかけたらクエ終了出来た
弟に話しかけてみたらどうだろうか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:11:58.59 ID:x2/UP27R0.net
ヌカワは世界感は最高なのに内容がクソだから勿体ない、急いで作った感じがする
クリアしたら敵は敷地の外周にしか出現せず、ヌカワUSAも一勢力いなくなった事で雰囲気が寂れる
ストーリーもつまらん、各勢力の頭防具も売ってない上、胴防具も稀にしか売ってないというクソ仕様
更にミニッツメンが襲撃する拠点にゲイジがいると奴はミニッツメンに味方して拠点のレイダーに攻撃しかけるしw
悪い点を挙げればキリがないけど、自分はクラフトやるのでレイダー拠点を作ったり、新たなクラフトパーツが加わったのは良かったぐらいかな
クラフトやらないプレイヤーにとっては厳しいDLCな気がする

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:19:02.05 ID:ziNmPm060.net
fallout4のダイヤモンドラジオで一つだけ名曲あるよな、明らかに空気が違う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:24:36.06 ID:xOE94MK80.net
ワンダラーが好きだったけど訴えられちゃったからなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:28:18.03 ID:w0s/U76Pd.net
ミニッツメンクリア特典のオートマチックがレベル10で出た
低レベルなら意外に使えた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:28:46.32 ID:NMO0oapQa.net
ウラーニウムフィーバー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:42:51.07 ID:/qz+EZUIa.net
>>941
end of the worldかな
大切な人を失って絶望的になった心境の歌

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:02:48.80 ID:ziNmPm060.net
>>944
それ2位だな
>>945
それそれ、オールドミュージックの中で一つだけ現代にも通用するって感じ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:12:46.51 ID:IKNJQOxUd.net
Dear Hearts And Gentle People好き

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:22:50.16 ID:fiTYQYVFd.net
end of thf worldは確か歌ってる人がお父さんを亡くした時に作った曲だったかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:29:30.21 ID:FbpQTnZYa.net
end of the world いいよな。
マグノリアの曲もいいぞ。このゲームのための書き下ろしらしいな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:31:14.36 ID:xOE94MK80.net
>>947
これfallout3のトレイラーに使われててワクワクしたなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:57:31.35 ID:3ti8s0zZ0.net
>>912
レールロード皆殺しにするのが嫌だし
かといってレールロードやって息子を騙まし討ちするのも罪悪感あるから
全勢力のクエストやって
バンカーヒル終わった後にショーンとはお別れして
ミニッツメン行くのが一番ベストだと思うが

最初にキャッスル襲って
喧嘩売ってくるのはショーンだから報復するのは仕方ないしな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 14:59:32.00 ID:lUYQmlBda.net
ポリマーコンバット装備(白)揃えて
サングラスとvaultスーツ揃えたら
白バイの警官にしか見えなくなった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:11:19.20 ID:ADUKcxX40.net
ここに挙がってる以外で好きな曲はOrange Colored Skyかな、あとやっぱり、Atom Bomb Baby
The end of the worldの歌声は泣ける

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:11:36.06 ID:FbpQTnZYa.net
ミニッツメンだけ潰されないのはズルいとか思ったけど、よく考えたら111が手を貸さなきゃ最初から最後まで潰れっぱなしなんだよな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:11:47.66 ID:FbpQTnZYa.net
ミニッツメンだけ潰されないのはズルいとか思ったけど、よく考えたら111が手を貸さなきゃ最初から最後まで潰れっぱなしなんだよな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:12:56.66 ID:FbpQTnZYa.net
連投してしまった...
反省するためにレッドデス狩り行ってくるね。骨は拾ってくれ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:54:52.64 ID:yH4bXzPA0.net
GOLDってコードなのか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 16:31:25.20 ID:PwHtCMZ6d.net
The end of the worldは日本でもそれなりにメジャーだしな
世界の果てまでというタイトルで通じたりする

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 16:32:05.28 ID:w0s/U76Pd.net
ところで将軍
次スレに危機が迫っている
将軍が動くかプライムを進軍させるか
人造人間へ入れ替えるかで対処してくれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 16:54:41.72 ID:zJD3u6Ek0.net
真のレールローダーは人間のためにはスレ建てない!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:03:02.91 ID:y1LJD2gxa.net
ベティハットンすこ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:03:48.01 ID:mc9UiDbg0.net
残念ながら、3、4スレ前にデズが立ててしまった事例があってだな...
というわけで>>965のウェイストランダーよろしく。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:07:51.95 ID:xd+wdTBJ0.net
>>914
ミニッツメンがインスやBoSを潰すのはある意味アメリカニズムな気がする
ミニッツメンルートを進めてあちこちに拠点を展開すると連邦=ミニッツメンに近い状態となる
つまりミニッツメン=連邦の民
民衆は一人単位で見ると雑魚だが、民衆が結集すると大きな力となるというのがミニッツメンではなかろうか
その力はより支配者側にいるBoSやインスすら滅ぼす
支配者側からすると民衆は常に脅威であり、結集されて欲しくない
だから今のアメリカ(トランプ以前)を見るとマスコミを使ってカルト教団のように「diversity is strength」(多様性は力なり)を連呼し、国民の分断を画策してたかもしれない
長文スマソ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:09:14.87 ID:xd+wdTBJ0.net
因みに俺インス派(+ミニッツメン&ヌカレイダー)w

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:26:27.38 ID:w0s/U76Pd.net
ただ、アメリカ国民はインス派、B.O.S.派が殆どだよな
日本はミニッツメンとB.O.S.だけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:44:32.22 ID:xd+wdTBJ0.net
支配者は許さないけど力のある支配者側に立ちたいというアメ公が抱える矛盾なのかな
もしくは、インスという力に対抗/屈服させるにはミニッツメンでは力不足なのかな
彼らは信条(よほど倫理観が欠如してなければ)まずは「力」が大事みたいね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:48:23.67 ID:gbFPzR1Y0.net
マジで世界の警察だと思ってるからな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:02:22.88 ID:IwUlu5tPa.net
次スレがないと死んでしまう助けてくれミニッツメン

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:04:02.42 ID:Dj4N469w0.net
司法が存在しないウェイストランドで踏み逃げをすると即ドンパチ開始

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:05:18.25 ID:Dj4N469w0.net
950とか、踏んだ途端に黙りこくる奴本当嫌い
嘘でもたてられませんでしたぐらい言わんかい!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:11:34.36 ID:lmCrvCAsd.net
派閥の話をだらだら書いてる暇があったらスレ立てしろ将軍野郎

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:12:47.16 ID:dv/Blil30.net
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault239【FO4】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1506071532/

勝手にだけど立ててきた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:25:30.29 ID:rn1LefpZ0.net
>>972
アド・ビクトリアム!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:26:32.22 ID:mc9UiDbg0.net
>>972はかっこいい!!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:30:28.59 ID:j+OdbsAga.net
>>947
わかる
今作のテーマと歌詞もぴったりあうんだよな

>>972
誰かがスレを立てたら乙する
難しい話じゃない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:32:09.83 ID:mFSKJeWJd.net
一緒に過ごした日々は… 奇妙なものだった。
分かってほしい。一緒に過ごすことができて幸せだった。
ありがとう… >>972

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:33:58.70 ID:rn1LefpZ0.net
アドビクトリアムしか語彙がない俺と違ってみんなセンスいいなあ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:36:37.05 ID:Dj4N469w0.net
>>972
さあ、乙を始めよう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:37:50.23 ID:CA5I/FHqd.net
>>972オツニシマスカー?

インスに敵対するルートでは必ず突入時は必ずその派閥の格好し(ミニッツメンなら将軍服)
ショーンに何故こんな極悪非道な行いをするのか?と問われたら
お前が敵を作ってきたを選択して
説得で協力させ、もう行ってくれで
MGS3ザ・ボス介錯時みたいに暫し逡巡してショーンに引導渡してる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:39:28.59 ID:Dj4N469w0.net
>>979
地獄で会おうぜ、ベイビー(ズドン)は毎回やりたくなる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:45:16.39 ID:mc9UiDbg0.net
レールロードの制服ってなんだろな。
111はエージェントだからヘビーの戦闘服来てるのも変だし。
スパイ要素活かしてディーコンみたく普段着にサングラスだろうか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:48:45.42 ID:w0s/U76Pd.net
ハゲ、サングラス、一般人の服

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 18:58:29.52 ID:hnzauyWk0.net
米軍の兵士が、イラクじゃ誰が敵かわからないから怖い
俺達みたいに軍服を身に着けてないからねって言ってたの思い出した
一般人に自分の敵が紛れ込んでるのは恐怖だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:01:02.12 ID:mc9UiDbg0.net
ハゲは目立つからなぁ...
多分設定的には様々な種類のウィッグがあってその土地に溶け込むんだろうけど、ディーコンハゲのままうろつくからなー。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:03:56.42 ID:Uh2UQ9oXr.net
ショーンも若い頃は両親と同じくらい人外だったのかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:09:04.79 ID:w0s/U76Pd.net
>>983
しかもイラクでの敵対集団がアメリカ軍の悪評を民衆に伝えたりもしてて活動が更にしにくかったらしいしね
>>986
ディーコンを探せはハゲを探せばよかったしな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:15:48.16 ID:mc9UiDbg0.net
実際、兵士と民間人の区別がつかないせいで多くの民間人を殺してしまったと、Yahoo!にあがってた退役軍人のインタビューで読んだな。
もう二度と善良な人間にはなれないと述懐してたのが印象的だった。

人は過ちを繰り返す...

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:19:21.77 ID:mFSKJeWJd.net
>>979
手前勝手なオナニーだけど、個人的には
子供殺してまで生き長らえるほど世界に未練もないし、
炉心に爆弾仕掛けたら愚息の所に戻って
ホロテープの1つもかけてやりたいけれど、
無理矢理テレポートされる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:19:50.94 ID:ZyaIFSJq0.net
ヅラは着けたままでw
実際の米軍の話になってるw
基本米軍は汚物は消毒だぁってかんじだろ。火炎放射器使いながら。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:25:26.05 ID:Uh2UQ9oXr.net
インスティチュートがショーン一人の力で持ってるも同然だったように
ミニッツメンも将軍に依存して勢力拡大するから崩壊するときはあっという間かもな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:33:07.61 ID:Dj4N469w0.net
敵か味方かわからないという話で、イングロリアス・バスターズのナチスの兵の額にハーケンクロイツを彫るシーンを思い出した
アンチB.O.S、アンチレールロードとかの111はそういうことしてそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:32:53.40 ID:mc9UiDbg0.net
今自分の111がどんな格好してるか晒しながら埋めようぜ。
民兵帽と流れ者の服にラップアラウンドゴーグル
武器は10mmピストルとレーザーマスケット

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:35:02.63 ID:vI6qskEa0.net
運動用の服とパトロールマングラスのシンプルスタイル
ダメージ耐性終わってるけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:41:27.36 ID:w0s/U76Pd.net
再スタートしたのでレベル14

武器オートマチックレーザーマスケット
防具 死に物狂いでアトムキャッツまで走り 
   アトムキャッツT60c

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:45:50.50 ID:Dj4N469w0.net
全身マリーンアーマーとウェットスーツにデッドアイ10ミリ、ツーショットレーザーとファイナル・ジャッジメント

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:47:56.52 ID:x3REirMu0.net
おつとりあむ!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 20:49:05.25 ID:mFSKJeWJd.net
レベル100越えて余裕出てきたので
アーマードグリーンシャツ、アーマードフェラード帽
アッシュ軍曹、氷結ミニガン、パーティースターター

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 21:01:49.38 ID:yOEfkmnJ0.net
PAは甘え
序盤からベリハ生身が正義

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 21:02:41.54 ID:pHp+7914x.net
初期女性を金髪碧眼にして民兵帽、アーマード洗濯したグリーンのドレス、ヘビーコンバットアーマー腕をポリマーとシャドウで左右白黒に、黒縁メガネ、ツーショットウエスタンリボルバーとオールドリライアブル
VATSでスカートが翻るのが好き過ぎる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 21:19:39.81 ID:ADUKcxX40.net
審問官の頭巾・アトムの信者のローブ・アトムの審判

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 21:21:17.00 ID:Dj4N469w0.net
ところで将軍

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200