2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Horizon Zero Dawn Part46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 23:01:29.56 ID:Xjg/+7Z20.net
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください

■プラットフォーム
PlayStation4
■ジャンル
オープンワールド・アクションRPG
■発売日
2017年3月2日
■価格
6,900円+税
■CERO
D(17才以上対象)
■公式HP
http://www.jp.playstation.com/scej/title/horizonzerodawn/
■公式PV
http://youtu.be/Fkg5UVTsKCE
■次スレは>>900が立てる
立てられなかったら後から宣言した人が立てる
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください

【PS4】Horizon Zero Dawn 写真晒しスレ Part2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489620146/

【PS4】Horizon Zero Dawn 質問スレ Part2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1492932209/


■前スレ
【PS4】Horizon Zero Dawn Part45
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1494859623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:04:53.97 ID:wCty3McB0.net
おつなの

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:42:44.99 ID:Zr/1C2PR0.net
<<1
Hori乙on 乙ero Dawn

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 01:01:10.89 ID:3EeULImA0.net
>>3
安価できてなくてワロッタァ!!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:33:55.07 ID:dKHoZD3gr.net
サンダージョー狩ってコイル集めしてるけど、
もっと効率のいい集め方ってある?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:53:42.10 ID:wuLR7kSW0.net
シャードがたんまりあるなら特殊改造アイテムの箱買うのが一番速い

あとロストん家からすぐ西のスクラッパーの場所で序盤で稼ぎまくった。
紫コイルも出るし処理済みの鉄のブロックも入手できるからスカベンジャー光の箱買いまくればシャードザクザクですよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:38:38.15 ID:dKHoZD3gr.net
>>6
スカベンジャー光の箱って何?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:07:52.82 ID:wuLR7kSW0.net
>>7 メリディアンの謎の箱の商人

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:10:15.18 ID:dKHoZD3gr.net
>>8
ありがと。試してみる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 05:37:02.00 ID:zyRQHmF30.net
このゲームとニーアでどっち買うか迷ってんだけど
アクション部分は単調じゃない?
グラフィックは綺麗だけど似たような景色ばかりで飽きたりしない?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 08:31:39.47 ID:p3bTHVjp0.net
>>10 どっちもやったけど、どっちも良いよ。両方オススメ。
でも、ぜんぜん違うゲーム。
アクション(戦闘)はプレイヤーごとにスタイルが変わったり、プレイヤースキルの習熟度でもスタイルが変わったりするので、ホライゾンの方が面白いと思う。
レベルカンストすると、ニーアはTUEEEEになって、爽快。
ホライゾンはプレイヤースキル上がると昔怖かった敵が怖く無くなってそういうところが面白い。
マップの広さはホライゾンの圧勝。ニーアはオープンワールドとは言わない気がする。
トロコンはどちらも易しい。
アーロイと2Bだと、個人的には2Bの圧勝。異論は認める。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 08:34:06.02 ID:f5JNzOCjd.net
まーたこの和ゲーの話かよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 09:10:01.48 ID:o8H11uKB0.net
というかジャンルカテゴリーが全く違うやろ
ラーメンと冷やし中華はいちおうどっちお麺類ではあるがふつうは比較しないのと同じ
比べること自体がナンセンス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:06:31.47 ID:1fcamAjl0.net
昼飯冷やし中華にしよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:39:38.39 ID:5xwiRZazM.net
>>2
まーた麺類の話か

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:42:17.79 ID:GjRz9rKO0.net
で、マップの方は一様で単調じゃないの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:03:08.81 ID:4/oyLSYQ0.net
戦闘も正直単調
マップも密度が低くて面白くない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 15:36:54.32 ID:XMaMvO8Ld.net
ゲームまとめ買いでホライゾンも買ってきたがDLC来るんならタイミング的にちょうど良かったか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:34:45.64 ID:PXllxlDSd.net
いつくるのはわからんが最初に比べてだいぶ遊びやすくなってるのでようこそ大いなる母へ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 18:31:56.09 ID:lMlrFKlg0.net
最近買ったんだけど
これアイテムの整理整頓ってできないのかな?
回復薬とか罠を使いやすいように並べたいんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:49:23.51 ID:t30x6yjAd.net
微妙とか聞いたけどラトラー結構悪くないな。強制イベとか乱戦の時は結構役に立つような。
破砕砲はカニ用?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 20:54:33.96 ID:p3bTHVjp0.net
>>20 アップデートでソートが出来るようになったと思うよ。
使いづらいけど。
あ、ソートできるの資源だけかも?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:20:52.05 ID:KmSeHxRg0.net
ゼロドーン計画ってアポロ以外は約20年前まで正常に作動してたの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:24:00.45 ID:lMlrFKlg0.net
>>22
そうなんだ、ありがとう
まあ回復のもうとしたら罠おいちゃったりしてテンパるくらいだから慣れちゃえば大丈夫かな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:39:26.07 ID:PwykzMBna.net
クリアしたんだけど気になることがある
記憶違いかもしれないけどロストの最期の時なんかノイズ?みたいなのはしったような
あと謝ってた気がするんだけど
過去の話はティルサから聞いたけど、流れ者といい謎が残る

>>23
多分そう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:39:33.01 ID:j9L2zb3W0.net
>>24
まー罠なんて序盤しか使わないから
そのうち持ってる事自体が邪魔になる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:43:56.20 ID:xleCFUpK0.net
アイテム売るなりして空にしてからセーブ&ロードでアイテム買えば以後その順に並ぶ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 01:20:20.77 ID:7pWnFeHx0.net
ガイアが爆発してから徐々に機械が人を襲うようになったのは、機械の自衛的な進化みたいなもん?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 01:47:44.72 ID:dDO9gPxR0.net
お使いゲーって批判の対象になるけど
見返りを求めずにホイホイ人助けする主人公って正直好き

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 04:07:08.83 ID:QtSz2JFD0.net
乗り物呼び出しはコスト重いけど覚えるとすごい便利だな。
呼び出したの始末すれば素材も手に入るし!
とかの目論見は外れたが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 08:49:35.31 ID:80DpQJSLd.net
>>27
有能

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 09:55:45.53 ID:MTxZHcOZ0.net
>>28
ガイアが故障して制御できなくなったときのために
自己防衛のプログラムが組み込まれていたのかもね

ところでガイアが自爆した後に戦闘型の機械獣が現れたけど
これは誰が作ったんだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 10:50:13.37 ID:F49O0GKc0.net
>>32
それはサイドクエストのおっさんに機械の血を飲ませていくやつで説明あったんじゃない
人間が機械いじめるから強い機械造ったろ!みたいな話

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 11:07:25.33 ID:nbvmpoAL0.net
ブリンちゃんきもい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 14:20:36.31 ID:MTxZHcOZ0.net
>>33
なるほど でもサンダージョーみたいなの作って人間殺してたら本末転倒な気がする
それに人間もそこそこ繁栄してるようだし機械獣の役目はもう終わってるんじゃないかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 14:23:27.17 ID:MTxZHcOZ0.net
2周目はメインばかりやって最終決戦手前まできたけど仲間が全然いねえw
ペトラは来てくれたけど当然のことながら初対面だった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 14:32:06.43 ID:rO4T8/1Fa.net
真っ先にバイオ燃料化されたであろう大型獣は復活無理だったっぽいし
結構歪な生態系だよなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 15:32:25.23 ID:ar3DA+Al0.net
>>36
ペトラのクエストは最低限やるべきだよな
あれをやらないと最後でポカーンとするだろうから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 17:03:12.55 ID:WIubGj9Hd.net
>>33
それってなんてクエ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 17:39:17.98 ID:fLRiHOkC0.net
>>39『風変わりな味覚

まだやってないならぜひやってくれ
物語の根幹の片鱗もかいま見えるエピソードや

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 17:54:44.79 ID:F1mNEvGdM.net
>>40
ジャンキーの妄言だと思ってほとんど聞いてなかった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 18:04:00.88 ID:F49O0GKc0.net
なんだとアーロイさんは我慢強くつきあってあげてたというのに
やっぱ田舎のヤンキー娘は根は優しいんすねえ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 18:12:08.06 ID:rClEdwcwd.net
見た目ジャンキーなのに語る内容には真実っぽい事を含んでるのはどう捉えるべきなんだろうな、あれは

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 18:56:02.24 ID:F49O0GKc0.net
機械獣の血の成分うんぬんの話はなかったように思うから
単にバヌーク族のシャーマンは機械への感性が鋭いってことかな?
おそらくアルファの機械オタクの誰かの系譜
ガソリン吸ってラリってるだけではないと思うw

本作の世界は世代が浅いからか遺伝的形質が強く出てることが多いよね
主人公以外にもオセラムの大砲おばさんペトラの頭の良さと朗らかさは
ヘファイストスのマーゴ・シェンを想起させる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:09:19.39 ID:SqZjIy3jd.net
アーロイってそもそもどうやって村まできたの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:15:20.57 ID:nbvmpoAL0.net
>>45
はぁん??

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:23:42.28 ID:fZ+nfl0sa.net
パパが運んでくれたんやで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:28:48.37 ID:RkjNZUr00.net
>>45
謎だよなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:31:32.03 ID:nbvmpoAL0.net
>>48
はぁぁ???

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:40:19.80 ID:1ZkpEYYDd.net
アーロイって処女確定?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:09:00.96 ID:rHUMSf05M.net
>>45
いつの時点の話だよ
赤子のときの話ならテレサが見つけたって、
会話の中で言ってるけど?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:13:16.96 ID:XCHyJA0ud.net
「古の〜」がただの換金アイテムとは知らずポーチ圧迫していたあの頃。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:16:33.97 ID:nbvmpoAL0.net
まざーてれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:36:13.96 ID:SqZjIy3jd.net
>>51
あーwみつけたのか。
久しぶりに2周目はじめ思った!
ありがとう!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:37:01.12 ID:SqZjIy3jd.net
冷たい言い方しないで|゚ー゚)ノ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:39:11.65 ID:SqZjIy3jd.net
はじめに助ける女の子、キンタロー。そっくり

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:40:25.38 ID:uDdlFTD00.net
やっとクリアしたわ
アクションもストーリーも面白かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:44:48.57 ID:13KATUZw0.net
サイド、サブクエの完了履歴ってもしかして受注した順?
2週目サイド、サブクエ目安レベル順クリア縛りやってるんだが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:53:31.67 ID:nbvmpoAL0.net
>>56
周りを下げて主人公をあげるすたいる
きらい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:06:45.56 ID:KJkpJ+4n0.net
このゲームで一番かわいいのはアーロイさんなのは言うまでもないが
二番目にかわいいのはラストのクエストで駆け付けてくれたヴァールが連れてる女の子だよな
異論は認める

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:18:58.43 ID:nbvmpoAL0.net
潔白のマラさんが最かわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:44:32.08 ID:1+cpNJFL0.net
>>60
いや、恋人に死なれたねーちゃんだろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:58:56.79 ID:DHWLQeTT0.net
俺は夢ヤナギの女の子推し

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:00:41.49 ID:8VMY1DZn0.net
ニーア買ってみたけど何を以てしてホライゾンと比較してたのかサッパリわからんくらい別ゲーだな、シューティングやんこれ
尻もあまり見せてくれんしローアングルで近寄ったら振り払われるしフォトモードないし
夜やって尻見てムラムラしてシコって清々しく寝る目的で買ったのにこんなのあんまりだわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:09:16.65 ID:OxyewqFna.net
>>64
スレチなんであれだけど自爆してみ、スカート吹っ飛ぶから

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:14:36.91 ID:sZL3TGh3M.net
ニーアはゲーム性放棄して雰囲気で稼いでるようなゲームやから
あとゲーム内で全ストーリー見せない未完成品

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:34:58.39 ID:QtSz2JFD0.net
>>45
サービターが扉まで運んだんじゃねえの?

12人の流れ者たちとハデスが暴走した謎の信号はなにか関連があるのかな?
dlcはよ来い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:40:22.26 ID:SqZjIy3jd.net
続編は2としてじゃなくてDLCなのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:41:56.25 ID:HtTqYyio0.net
データポイント全部集められてないんだけどアーロイの前の世代?の育てられてた人間はどうなったんじゃろ
外に出された後の消息って語られてるんだっけ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:46:10.04 ID:MTxZHcOZ0.net
>>51
なぜ赤ん坊を大いなる母の前に置いたかというと
ノラ族なら確実に赤ん坊を育ててくれるとわかってたからだよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:51:02.01 ID:MTxZHcOZ0.net
>>69
あれが各部族の先祖だよ

あとアーロイの4年前にも出生した記録があるよな
こっちのほうが気になる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:53:19.18 ID:HtTqYyio0.net
>>71
あれ、じゃあ時系列大きく勘違いしてたわ
もっと近い年代だと思ってた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:54:36.34 ID:QtSz2JFD0.net
>>69
ノラの先祖になったんじゃない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:23:52.23 ID:eP1lkymi0.net
血のクエストで、ジョーさん2体を難なく倒してしまった。なんだかちょっと寂しい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:30:56.43 ID:5H2idCRL0.net
フィアちゃんかわいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:35:03.20 ID:r4q1Tgv50.net
ゲーム内で全ストーリー見せないと未完成品とかゆとりも極まってんな
自分で物を考えられないお子様もPS4やるんだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:41:36.23 ID:doUSXfra0.net
やる事が尽きた。最近は超高台から自殺するぐらいしかやる事が無くなった。
死ぬ直前にフォトモードに切り替えて、叩きつけられる寸前のアーロイをコレクションしてる。
早くDLC来ないかな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:42:29.95 ID:1F+UCq+10.net
>>77
病気かよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:43:04.10 ID:SqZjIy3jd.net
>>77
wwww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:12:37.94 ID:3qiQp83xd.net
ティルサってどこまで知ってるの

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:13:53.63 ID:3qiQp83xd.net
あ。なにも知らないのかごめんなさい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:14:30.41 ID:m3lb80sm0.net
http://www.dualshockers.com/horizon-zero-dawn-has-sold-3-4-million-copies/
340万本突破だって!
何時までの販売数かわからんけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:29:58.01 ID:1wy/04oD0.net
新規IPでこの数字は悪くはないが
もっともっと売れていい出来なんだよなあ

アクション部分極上
シナリモ、日本語ローカライズ共にかなりクオリティ高い
ロードも短い ※オープンワールドの中では
フォトモード最高

600万本とか800万本とか行っていい出来
おれはディスク版からDL版に買い替えたからこの340万本のうちの2本は俺だが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:54:40.34 ID:YGnN7H5ed.net
世界観・時代設定的にしかたないけど、
フォトモードがせっかく出来がいいから、
本編に直結する要素があったらいいのにな
使ってない人も多いだろう
ウォッチドッグス2とか龍が如く6は写真絡みのイベントあったから死に要素ではなかった

まあ、無理なんだけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:55:31.40 ID:1wy/04oD0.net
>>82
2017/4/30までの集計とのことです
今ならもう数十万本は上乗せできてるだろうね
年内には500万本超えあるな
一安心したぜw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:10:35.15 ID:RrmCJSd00.net
>>82
コメ欄みても期待外れだったみたいね
まぁ新規IPで物量に欠けるゲリラだもんね。。この手のジャンルは全然やってこなかったし仕方ないね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:12:45.14 ID:eyCf5x9+a.net
続編作れるような終わり方だったけど、
売り上げ的にも続編は確実と思っていいのかね
まずはDLCに期待だな
あとフォトモードに笑顔とかの表情の追加してほしい
ゲリラ主催のフォトコンないかなー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:14:28.01 ID:m3lb80sm0.net
E3でDLCも発表されるだろうし、これで評価も変わってもう少し売れるかな?
頑張って600万ぐらいは行ってほしいわ!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:28:30.81 ID:YGnN7H5ed.net
その後はサイレンスさんと対峙する感じなのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:32:42.52 ID:qDoHYEH80.net
サイレンスさんは知る事への欲求からベタに取り込まれるパターンな気がする

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 01:33:04.37 ID:lDJW5BcJ0.net
やっぱりテッドが末期にハマってた宗教っぽい何かが関わってくるんじゃないのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 02:20:05.52 ID:FJ5ufA3j0.net
人工子宮のオリジナルやらDNAメモリーやらの技術を既に保持していたファー・ゼニスなんかが
本当に失敗したのか疑わしく感じてしまう今日この頃

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 02:37:46.68 ID:3qiQp83xd.net
ウィッチャーのあとに2回目ホライゾンしてみたら馬になる機械が勝手にジャンプしてくれるしあまり詰まらないしすごく楽に感じた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 02:40:27.54 ID:3qiQp83xd.net
弱い怪我をしてひょこひょこ逃げてるのかわいそうになる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 02:44:43.12 ID:FWMV8LB80.net
>>71
すまんどこに乗ってる?施設運用ログだとアーロイしか製造されてないっぽいんだけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 02:58:07.75 ID:s2J6b1oX0.net
https://www.polygon.com/2017/6/5/15728406/ps4-sales-stats
Horizon Zero Dawn. As of April 30, more than 3.4 million copies of the game have been sold. Of those 915,000 were digital sales
4/30までの集計で
合計約340万の内91万5000がDL購入されたとかDL率高いな
これでDLセールとパケ廉価版出したら450〜550万まで行くかもな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 03:21:03.58 ID:Z8uHn+mP0.net
>>91
そういやハデスはテッドが担当してたな
デッドのキャラはすごく好きなんでテッド絡みの何かがハデスに悪影響を及ぼしたとかだと悲しいなあ…

具体的にはこう、紙媒体のポルノとかムカデ人間シリーズとかが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 03:46:47.65 ID:FWMV8LB80.net
>>97
そりゃトラビスやろ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 06:01:03.72 ID:5/+ud5cRd0606.net
>>92
オデッセイには消されてないアポロも乗ってるし、次回作くらいには絡みがありそう。
一時の平穏の落ちてきた機械もそっち関係かな?と思ったが、ありゃなんだったんだろう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 06:08:20.39 ID:z4GlK26S00606.net
なお、“Horizon Zero Dawn”の今後については、本編のストーリー拡張が既に報じられているほか、アーロイとプレイヤーの絆を尊重すると掲げた続編の可能性が示唆されており、今後の展開に改めて期待が掛かるところです。

早くして

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 07:13:57.41 ID:Z8uHn+mP00606.net
>>98
テッドとテイトを空目するとはトラビス好きすぎですね俺は

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 08:14:36.32 ID:FJ5ufA3j00606.net
>>99
ガイアの残骸らしい
自爆した時に吹っ飛んできた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 09:27:34.59 ID:HG+mqR5ld0606.net
まだ始めたてだがFO4のブラックユーモアに慣れてると堅い感じするからちょっとスタッフの遊び心欲しい感じ
ただステルスアタックやワイヤートラップ気持ちいいしやっぱトールネックのインパクトあるな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 09:32:09.43 ID:fC76hk7Yd0606.net
>>103
1回くらいはトールネック狩りもやってみたかったな
トールネックの禍ツ機とか出して欲しい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 09:38:20.09 ID:HG+mqR5ld0606.net
>>104
DLCに期待だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:18:21.60 ID:hRzmL22500606.net
>>104 トールネックさんにラヴェジャー砲やディスクランチャーを運んでぶっぱなしてみたら、アーロイがなんかしゃべったんだけど忘れた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:47:43.30 ID:b5BzOZEyd0606.net
>>103
アーロイさんの会話の返しにシャレたブラックユーモアを感じるじゃないの!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:50:18.85 ID:b5BzOZEyd0606.net
>>104
縛られてるトールネックを見て可哀想、ロープを解いてあげたいと感じた俺には攻撃は無理だ
あの貴婦人のような上品な歩き方に敵意を持てないぞ!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 11:09:03.57 ID:fC76hk7Yd0606.net
>>108
まあ確かにトールネックは敵対してこないこともあってそういうイメージはあるよね…
でもあの巨体で走り寄って蹂躙してきたり、あるいは巡回するだけだけど体の各部に取り付けられた武器からレーザーや実弾の雨を降らせる
トールネックとか見てみたくない?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 11:24:31.36 ID:Qm8bNERta0606.net
間隔30秒くらいでの
長大な範囲へのEMP攻撃連打です

アーロイの場合フォーカスが破壊されます

その場合、サイレンスに土下座して
予備を譲ってもらう事になります

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:18:06.15 ID:ILKwgzv200606.net
あれ連発されたらストームバードだって叩き落とし、サンダージョーも地に伏せそうだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:19:33.59 ID:+u0aF56q00606.net
このゲーム、VITAでリモプしても問題ありませんか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:35:12.03 ID:hRzmL22500606.net
https://youtu.be/6Hkcfm9gk30

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:46:52.27 ID:mRsemfOLp0606.net
>>112
ボタン足りなくて困ると思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 13:42:48.59 ID:lJWroJ37M0606.net
>>111
エクリプスが捕獲準備してたとこでオーバーライドした時は
コラプターは辛うじて生き残ってたからサンダージョーは多分
余裕だな

まづろわぬ民を画像検索する度ノラ族思い出す今日この頃。DLC待ってるぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 14:41:16.71 ID:5/+ud5cRd0606.net
人類再誕からざっと700年?でオセラムとカージャはえらい発展してる気がする。
機械から金属を得て石器時代すっ飛ばしたにしても凄いような。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 15:01:21.70 ID:HKU63I3500606.net
>>116
再生人類はおそらくIQの高い遺伝子使っただろうし施設ではある程度の物理や数学も教わってたんじゃないの
古の武器や建造物も結構残ってただろうからそれをヒントにしたんじゃないだろうか
俺の遺伝子だったら何もしなくても10年ほどでまた絶滅してた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:32:21.66 ID:QHWauMvwa0606.net
次回作の主人公はアーロイじゃなくて、5年前に母と妹を殺してノラから去ったという少年がいいな
そこに幾度なくアーロイが現れて説教お姉さんとか呼ばれてうっとうしがられるけど最終的に良いコンビになる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:37:20.20 ID:tE7b071bd0606.net
いくらフォーカスがあるとはいえ、聞いたことのない言葉の意味をすぐに理解してしまうアーロイ嬢の知能は異常だ
地球のホログラム見るシーンなんかサイレンスのおっさんが少しかわいそうになる
「地球って丸いんだぜ!平面だと思ってた?」
「そんなわけないだろう(あっさり)」
まあ笑えるシーンだけど…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:41:28.81 ID:3BCsuCs300606.net
>>82
これ絶対に続編あるだろ
アーロイさん新大陸に渡って各地を旅しながらポケモンみたいに機械獣を探してくれんかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:51:12.18 ID:0zHQ8eiC00606.net
売り上げ的には続編あるだろうけど
機械獣の作り込み考えると3年はかかるかなあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:57:22.32 ID:fC76hk7Yd0606.net
>>119
あの世界の文明レベルは気になるよなあ
ノラとか作中の描写を見る限りは未開人もいいところだと思うんだが、そんな地域で育ったアーロイが妙なところで過去の文明技術には理解を示してる
ロストが追放中に得た知識を伝授してたのか?と思ったがノラに同化することを望んでいたみたいだしそういう教育はしてなさそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:59:52.91 ID:YPdaImIpM0606.net
続編があったとして、流石に機械獣の種類は増えないか
禁じられた西に行けば変わるのかか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:28:29.51 ID:3BCsuCs300606.net
大海原を航海してシロナガスクジラやサメ、シーラカンスの機械獣と闘うとかどう?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:30:24.11 ID:9LNDKDo100606.net
>>122
序盤のムービーシーンにてフォーカスで勉強してただろ

>>123
むしろ機械獣の数を増やさない続編とか出すわけない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:31:55.86 ID:0zHQ8eiC00606.net
水中とか海上戦なんて面倒なだけでつまらないことが確定してるので要らん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:50:13.19 ID:KKGwNjvpd0606.net
続編でアーロイはどんな理由で機械狩るの?
彼等はお仕事してるだけって知ったわけじゃない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:02:35.09 ID:CRVHqXkra0606.net
襲われるから倒す
理由はそれだけで十分さ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:04:08.46 ID:oq6Tnyxh00606.net
続編は乙女系恋愛ゲームだな
勿論アーロイさんが主人公だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:15:03.48 ID:p5XSTE9O00606.net
ヴァンテージ全部見つけたから日付順に読み返したんだが泣いてしまった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:30:27.20 ID:7NzykeuV00606.net
>>129
会う男に尽く惚れられるから適任だな!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:33:43.86 ID:mdlbEGyq00606.net
アラマンさんが遺跡で古の葉を見つけ、異端者としてノラの地から追放され、長い旅路の果てにメリディアンを創設するストーリーやりたいと思ったけど
アーロイさんのストーリーと被るな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 20:31:00.93 ID:8ax7AtE7d0606.net
ついにクリアしてしまった。嬉しいような寂しいような。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 20:36:13.06 ID:5/+ud5cRd0606.net
アーロイが世界の真実話したらノラから永久追放食らいそうではある。
変に秘密主義に走らずに公にしてほしいとは思うけど。どこぞのやらかし男の目論見ぶち壊しにするためにも

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 21:55:15.69 ID:3BCsuCs300606.net
古の兵器として戦艦大和型の機械獣の体内でスケルトン型機械と戦闘!
相手は呪われ穢れた亡霊、アーロイはロストを召還して迎え撃つ
おっと調子に乗り過ぎたか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:26:42.73 ID:s2J6b1oX0.net
https://blog.us.playstation.com/2017/06/06/a-thank-you-to-all-our-fans-new-gold-ps4-9-days-of-epic-deals/
Nioh, Horizon Zero Dawn, MLB: The Show&#160;&#8211; $39.99

北米向けE3セールきたなこれはDLC期待しても良いかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:28:16.92 ID:5/+ud5cRd.net
フォーカスって教育機能あるんか?
アポロオフラインだしゲーム中だとスキャンと各種データ記録と通信くらいしか使ってないからポテンシャル分からんけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:36:35.82 ID:SYM2neUD0.net
今回ハデスを倒した後、その後部族がどうなったか
助けに来てくれた仲間たちがどうなったか
アーロイがどうなったか
その辺がほとんど描かれてなかったのが不満だったけどそれは続編に期待しよう

今回の舞台になったのはユタ州あたりだったみたいなので
海を渡って他の大陸に行くのはまだ先になるのかな
ゆりかご施設はアメリカ以外にもあって人がいるのかも気になるところ
世界のどこかには絶滅せずにひそかに現代人の子孫が生き残ってて
そりなりの文明を築いてる人類が残ってそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:41:34.93 ID:RrmCJSd00.net
>>124
つまんなそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:42:48.55 ID:RrmCJSd00.net
>>137
高等教育までは最低でもあるみたいね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:59:25.58 ID:5/+ud5cRd.net
>>138
それできてしまうとゼロドーン計画と不屈の勝利作戦とは何だったのかってなるからなあ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:07:36.58 ID:5/+ud5cRd.net
>>140
そうなのか。どっかのデータファイル見落としたかなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:19:51.95 ID:6FMawFeYa.net
>>124
海獣系は船上で戦う場合潜水時とか手が出せない時間あったりしてストレス溜まるから要らないな
潜って戦うのはモンハンじゃあるまいし問題外

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:20:32.36 ID:RrmCJSd00.net
電子辞書に参考書とか入ってること多いでしょ、あんな感じなんじゃね(っ´ω`c)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:32:15.02 ID:CRVHqXkra.net
マジでアーロイさんとやりたい
マジでやりたい
かわいい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:48:25.84 ID:RrmCJSd00.net
>>145
なにを?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:54:47.78 ID:/6RY19C90.net
そらもう狩り勝負よ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:58:24.66 ID:7NzykeuV0.net
単騎でデスブリ墜とす人と勝負は勘弁

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:12:36.36 ID:upeZ0o+L0.net
エラー多すぎぃ…
一日2回は落ちる…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:29:20.02 ID:FfrTdPix0.net
>>149
それはお前が悪い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:31:33.78 ID:hISA4Apka.net
このゲームをプレイしてると本体がめっちゃうるさい
一応proでDL版なんだけど相当重いのか
これからの季節心配だ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:37:34.69 ID:VsiDGvyp0.net
俺もそうだけどProで気になる程うるさいと感じるのは本体と自分の位置が近過ぎるからだぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:46:58.24 ID:hISA4Apka.net
そうなのか、近いっちゃ近いかも
ずっとファーンいってるから心配になる
少し離れて気にしすぎないようにするか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:49:09.14 ID:Sm8y+zFI0.net
無印本体だがファンの音は気になるね
ただ動作自体が不安定になることはないな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 01:03:01.77 ID:90mFuAdnd.net
ハデスアルファプライム権限のマスターオーバライドで消せてないって、
オメガ権限持ちのあのカスが
なんかかんでそうだなって。

サイレンスの仕込み?
奴さんあの世界じゃマジ天才だけど、
マスターオーバーライドいじるのは無理じゃないかと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 02:33:20.28 ID:ZRksAFSf0.net
水中戦は古来スーパーマリオやロックマンの頃から面白くない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 10:15:03.76 ID:TzU2x77ip.net
>>151
近すぎるだけっしょ
俺のProも若干「ヴぅーーー」って振動音みたいなのが聞こえるけどヘッドホンするとまったく気にならん

TVラックのレコーダーとか置けるタイプの「巴」みたいな形のやつなんだけど、反響音も相まって若干、音が大きくなってるっぽい

本体の下にジェルタイプの緩衝材とか4隅に置いてみたりしてはどうだろうか

あとは別売りの冷却ファンとかの購入も考えてみるとか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 10:25:48.72 ID:UJYezsYm0.net
>>124
海水を浄化する機械獣は確実にいるだろうな
トールネックみたいに戦わなくてもいい機械クジラなら雄大でいいな


機械獣を1体製作するのはかなり時間かかると思うけどせめて色違いの亜種を
複数用意してほしかったな
1/1000〜10000の確率でしか現れないゴールドタイプとかw
それなら少しはクリア後の楽しみができたのに

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 10:55:52.98 ID:yHYxwqQo0.net
ウォッチャーとストーカーの発展型みたいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:18:49.55 ID:LTwNzlSXd.net
あとはサイズいじるとか

サンジョーさんなみにでかいウォッチャーやウォッチャーサイズのジョーさんとか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:44:36.24 ID:MNUr1XUJd.net
>>156
水中の移動速度の遅さは前半は少しストレスなだけだったけど、スナップモウに遭遇してからは水中でいきなりあいつが襲いかかってきたらと思うとかなりの恐怖だったな
泳いで対岸に渡るクエで途中にスナップモウが居たらトラウマだったかもしれん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:58:05.84 ID:Q7ydUOj10.net
水中ステージって
どのゲームでもユーザーから大抵嫌われるけど
作る方からしたらステージにメリハリつけられるから
入れたくなるのもわからないではない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:23:19.37 ID:2+t8iHqZ0.net
明後日からセール来るな4900円で

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:25:05.06 ID:Wg03Wyx6a.net
>>157
なるほど
まず緩衝材ためしてみる、ありがとう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:46:45.60 ID:9blfNi7Kd.net
>>163
正確には4,992円だね
この価格でHorizonがプレイ出来るなら迷うことはない、買いだ
DLC早く来て欲しいぞ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:53:01.78 ID:AMcPCS9Qp.net
ここ見てる人は大抵もう持ってるんだよなぁ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:58:41.63 ID:0oUHCAriM.net
新たな機械獣、くるとしたら猿系だろうな
ゴリラとか勝てる気がしない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:03:49.80 ID:16WE44yJ0.net
ヤマアラシ(小型)とか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:42:57.52 ID:FOClP/Qp0.net
新たな属性くるとしたら何があるんだろう???&#55358;&#56596;&#55358;&#56596;

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:57:23.87 ID:M7hyRqQYp.net
ニルって薄気味悪いからぶっ殺しちまったんだけど、
殺したらトロコン上まずかったの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:00:07.31 ID:M7hyRqQYp.net
どうやら問題なかったようですね、すみません。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:30:30.11 ID:KVoga8Pxa.net
全ての味方が防衛戦に参戦には差し障り出そうだが関連は無いのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:17:49.03 ID:9Iy/hQ7hM.net
フォトモードのためだけにHDDもう一つ買おうか迷う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:25:17.18 ID:s3BaA1Ux0.net
>>173
ネットに残せよ
クラウドとかさ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 18:49:41.04 ID:E7b001GS0.net
島並のでかさの大王イカ型のメンテベースに鯨型の海洋浄化型の機械が集まる

っていう妄想

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:29:19.17 ID:/JWjblZZ0.net
日曜に買ったばかりなのにpsstoreでセールやるとか…泣ける

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 22:51:02.96 ID:yHYxwqQo0.net
>>176
E3前に動いちゃったか...
もう憂さ晴らしにジョーさん乱獲してもいいのよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 23:14:44.01 ID:o7Sgdhi50.net
水中戦でふとスナップモウが通せんぼしてる東の海?湖?ちょっかい出して全力で逃げたの思い出した

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 23:35:38.81 ID:62SDVXkE0.net
>>176
E3前に何かあるっていってたじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 23:36:19.91 ID:ijVcZyyY0.net
>>178
マガツスナップモウ軍団だろww
あそこは装備揃う前に不用意に近づくとがちでやばい
というか揃ってても水中じゃアーロイさんも無力な女の子だからな
陸からあいつら焼き殺すに限る

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 23:37:30.79 ID:tjGkqEZj0.net
ARKみたいな感じでやりたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 05:33:25.88 ID:9664DB3zd.net
DL版4992円か。disk版最近売っちゃって軽く後悔してたからこれを機に買おうかな
でもデータって引き継げるのかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 05:54:01.92 ID:bCex16iz0.net
>>182
いける間違いない
ただ、ディスク版のインスコデータ ※セーブデータに非ず
はDL版のインスコ前にけさないとダメだったかもしれん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 06:08:22.05 ID:mQLwR5vna.net
そうそうDL版買い直す時はインスコデータ消さないとダウンロード始まらない
セーブデータは残してそのまま使える

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 06:52:48.64 ID:9664DB3zd.net
>>183
なるほど良かった良かった
HZDはすげぇ楽しいソフトだったから何となく手元に置いときたいんだよなぁ
じゃあ売んなよって話だけど…
ありがとねー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 08:14:45.24 ID:qqmkQbg1p.net
そろそろE3か
DLCってオマケ程度の追加とかって話だっけ?
続編としての拡張DLCとか発表なら嬉しいなー

だったらちゃんと続編発表したほうがいいとは思うけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 11:39:17.83 ID:Ypc+pre00.net
シールドウィーバーなしでもアーロイさんが圧倒的に強いバランスだから
新たな敵!よりは世界観拡張系のほうがいいね
もちろん新しい機械獣なんか出てきたら歓喜するけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 11:53:43.98 ID:mQLwR5vna.net
次は西海岸か東海岸か。東で自由の女神像見付けるとか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 11:56:30.22 ID:AJXXV0OVM.net
五大湖を泳ぎ切れ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 11:56:41.67 ID:f8268ND8r.net
ストアでホライゾンが安くなる、と聞いて迷って
います。このゲームにはフリーズとかあります?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:00:24.51 ID:YqtQBNaK0.net
今の敵はウォッチャーも節穴だし、
ステルスから先手取れるからそのまま一気に始末できるけど、
糞モグラと同じ音探知型の偵察機とか出たらめんどくなりそう。
敵味方共に攻撃過剰気味だし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:00:45.06 ID:sbWBI9gB0.net
どんな質問だよ…
確定フリーズするゲームなんてほとんど無いぞ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:06:53.92 ID:XrmbDQu20.net
太古の鎧ってエリザベトが装備してたのと同タイプだと思うけど
シールドウィーバーの説明には「アーロイが回収した古の装置を
ノラの革に縫いつけたもの」とある
せめて装備できるのはテブのところに持っていってからにしてほしかったなあ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:18:02.95 ID:SX0Lm0J3d.net
あんなチート性能じゃなくて落下ダメージ無効だけでいいからあのままのデザインで着たかったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:21:07.61 ID:z+/Yverp0.net
鎧なくても最後のミッション余裕だった。
全体的にちょっと難易度低過ぎるね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:23:02.48 ID:KnkKSDkpp.net
トロコンも簡単だしね
これはこれでいいと思うけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:30:14.34 ID:sbWBI9gB0.net
ノーダメ縛りでもすりゃ良いじゃん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 13:52:22.04 ID:F1AbwjLG0.net
敵が弱いなら初期武器縛りでもすりゃいいしな
難易度ガーってやつは創意工夫がたらん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:32:40.33 ID:z+/Yverp0.net
個人で創意工夫しないと物足りなくなるゲームバランス…
とか言わせんなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:34:57.03 ID:sbWBI9gB0.net
>>199
難易度低すぎるって思っちゃったならしょうがないだろ
お前は普通よりゲームが上手いんだよ

満足した?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:44:28.67 ID:z+/Yverp0.net
>>200
逆、どっちかっていうとヘタだけど用心すぎる性格で
時間かけてゆっくり攻略してたら、
早めにレベルカンストして結果終盤で楽勝になっちゃった。
ヘタな俺が難易度低いっていう感想持つぐらいだからなー。
こういう不満は結構あると思われる。
もし散々既出だったらすまん。
荒らすつもりはない。ただの感想。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:53:37.01 ID:KnkKSDkpp.net
ホライゾンは振り落とす難易度じゃなくて、多くのプレイヤーに最後までストーリーラインを見てもらうための難易度設定なんだろうなと思った

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:54:29.33 ID:sbWBI9gB0.net
>>202
まぁ難易度設定あるし高難易度は鬼畜でも良いんだが
だからといって、ねぇ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 15:08:24.93 ID:JNKjeJ47M.net
序盤慎重だと終盤一気に楽になるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 15:34:31.60 ID:qqmkQbg1p.net
>>202
難易度からいってそういう感じで作ってるよな
クリアできないんじゃ意味無いしね

ゲーム性もストーリー性もなかなか良い作りだと思ったよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 16:48:18.89 ID:qFacnUnP0.net
>>43
良い歌を作るアーティストがだいたいジャンキーなのと同じ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:30:48.09 ID:F1AbwjLG0.net
>>199
低能アピールして楽しいか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:41:41.79 ID:YqtQBNaK0.net
ベリハだとエイムアシストもないからかなりきつかったけど、
シューティングやり慣れてるとそうでもないのか。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:47:49.44 ID:Opl7qfzFd.net
>>193
同感
何でわざわざあんなダサい改造をしたんだ。アーロイ嬢
このゲームの唯一の不満は鎧にセンスがアレなこと。アプデで頭だけ装備外せるようになってからはだいぶ印象変わったけど…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:54:20.88 ID:8ri0UxAt0.net
アシスト無くてもぐにんって曲がる
軌道がそう見えるのかもしれんけどやっぱり曲がってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:01:51.98 ID:bXq96qES0.net
最初の遺跡が酔うな
フィールドはそうでもないのが救い
アーロイはなんかSH3のヘザーに通ずるものを感じる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 21:47:25.42 ID:qFacnUnP0.net
>>210
限界まで引き絞れば真っ直ぐ飛ぶような…
気のせいかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:37:42.91 ID:yWZ7sYZ30.net
ノーマルやってる途中からアシストあってもなくても変わらん気がして切ってたなぁ
実際特に変わった気がしなかったからそのまま普通に進めてしまった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:43:33.80 ID:nBvfvA270.net
このゲームは解像度1280×1080、応答速度5msの2万円台の安いモニターでやっても大丈夫ですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:46:56.21 ID:XrmbDQu20.net
>>209
俺は別にデザインの話はしてないんだが、、、、、といってもいいたいことはわかる
最初は違和感あったけど2周やるとこの世界観にはこのデザインしかないなと思えるようになってしまった

シールドウィーバーぐらいは斬新なデザインでもよかったと思うけどね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:07:09.40 ID:4ZaJFzmT0.net
1000年後にはあれが斬新なんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:14:50.69 ID:9DfqTjVTd.net
>>214
全く問題ない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:20:26.04 ID:KgT+gnA+0.net
日本の美的感覚と西洋の美的感覚って本当に水と油だよな
洋ゲーで日本の美少女ゲーみたいなキャラが出てくるゲームってないのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:26:26.04 ID:A1Wqbtu/0.net
美少女アニメ絵とかクソ興味ないから、
勝手に日本の美的感覚を代表しないでくれ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:27:14.17 ID:QjgNl6Rd0.net
美的感覚の差異ってのもあるけど、海外だと美形過ぎるキャラは共感を得られなかったり、反感を買ってしまうらしいから好まれないそうだ。
アーロイさんもその辺意識してデザインされたとインタビューで言ってた。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:36:22.03 ID:KgT+gnA+0.net
アニメ絵って綺麗だと思うのは日本だけなのかな
ドラクエなんかも海外じゃ好まれないらしいし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:45:08.85 ID:RGMb43e/0.net
ドラクエが好まれないのは化石みたいなゲームデザインだからでしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:45:20.55 ID:kcQnDCOQ0.net
お前と同じ括りに入れないでくれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:56:01.28 ID:YYBzWmpP0.net
ドラクエは海外展開が遅かったから認知度が低いだけで好まれてないわけじゃないぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:04:30.80 ID:LvLsvWsRd.net
鳥山明のかかわってるコンテンツは全部嫌い
笑が受け付けない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:46:34.08 ID:x1VDM0Qv0.net
ドラクエはオープンワールド

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 01:04:11.03 ID:C+iZqg3Cd.net
フォーカスで見る弱点ってその弱点
部分に合わせないと詳細見れないよね?
例えばある部位をフォーカス合わせたら十字キー横に押すだけで他の部位も見れるとかじゃなくて
なんというな不便

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 01:44:02.11 ID:KYuatDqb0.net
>>227
あれ不便だよな
結局ノート見ないといけない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 01:49:19.86 ID:KYuatDqb0.net
あと不便といえば武器の交換
武器のサークルを2つにしてくれれば計8つ装備できる
L1押しながらR1でサークルA、R2でサークルBというふうに切り替えできたらいいのに

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 01:57:08.61 ID:irDemtbG0.net
>>229
聖剣伝説2のリングコマンドみたいに切り替えられたら良かったのになあ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 02:43:35.76 ID:8Vo3nDzG0.net
>>218
スカルガールズとかやってみれば?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 02:46:46.92 ID:cX9nzf4Ud.net
>>225
笑じゃなくて絵な

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 02:54:08.66 ID:C+iZqg3Cd.net
>>228
やっぱり仕様なのか
初見の敵はじっくり見たいけど小さい部位にフォーカス合わせにくくて歯痒い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 03:10:42.30 ID:sM1RiVlF0.net
今日クリアしますたがエンディングのサイレンスはドラゴンエイジのソラスを思い出しましたw
てかこのおじさん体のあちこちが光っててサイボーグに見えたんだけどあれは何だったんやろか・・・

一度人類は完全に滅びてて施設で人工的に作られたってのがショッキングですかね
これじゃ機械たちと変わらないし・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 03:16:44.04 ID:d/su4cXW0.net
サイボーグロストのこと?
クリアしてない人もいるかもだからネタバレはやめてね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 03:17:30.23 ID:7u0FPeHS0.net
>>221
日本人全員が綺麗だと思ってるような書き方やめて
アニメ絵とか本当に気持ち悪い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 06:54:27.35 ID:wFUhRWaq0.net
ニーアとかグラビティデイズみたいなのはまあ、って感じだが
コテコテの萌えゲーって洋ゲー以上に売れてないしな
そういう一部の層にネットででかい顔されてもって感じだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 07:17:30.51 ID:S2HPzevCp.net
>>234
あちこち体が光ってたっていうのは機械の部品インプラントしてるからだよ

現代で言うところのピアスみたいなもんだな

もっと言うとハードなインプラントもある体に埋め込むタイプのやつとか「身体改造 インプラント」で検索するといい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:04:24.04 ID:ubZW89gH0.net
アーロイの姿がララ・クラフトとか映画バイオのアリスとかエイリアンのリプリーとかターミネーターのサラ・コナーになるDLCなら欲しいかもしれん。
女優のオファーだけで億飛ぶのは確実だけどな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:06:59.69 ID:VVjJ4rrB0.net
なんの話をして居るんだ…?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:10:20.19 ID:PAa6Eiq50.net
>>238
バヌーク族の男の伝統みたいなものなのかね

>>234
遺伝子操作したわけじゃなく細胞を使ったわけだから
機械によって生まれたけど人間と何ら変わりない
それより未来の人類に希望を託したのにその人間たちが
殺し合いをしてるわけだからな 悲しいものよのう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:23:34.14 ID:8Vo3nDzG0.net
>>234
一時の平穏で出てくるバヌーク族も同じことやってるし、サイレンスのあれはバヌークの伝統なもんなんやろ。

あとアーロイ以外の人類も遺伝子操作はしてない(はず)だからな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:24:31.75 ID:NzjLufg10.net
>>236
その気持ち悪いアニメ絵が日本では主流なんだから仕方ないだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:46:20.30 ID:+D2Ocd25p.net
>>243
否定するつもりはないけど、
市民権は得ているが、主流ではないだろ。
メインカルチャーとサブカルチャーの垣根が
低い日本の特異性も自由で良いと思ってるから、
あんま言いたくないけど、住み分けできてんだからいいだろ?
個人の価値観をもって勝手に日本を代表するな、
下手に主流を気取るな、
十人十色の世の中にあって軋轢を生むだけだって気付け。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:56:15.70 ID:aE0Y6fhnd.net
>>241
アーロイさんは一体何人ヘッドショットしたのやら、…。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 09:00:12.58 ID:LWR8MRyed.net
結局オタクは狭いオタク社会の中で流行りだの何だの語ってるだけだから何の説得力もない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 09:14:42.97 ID:cvknV8mX0.net
この場合の言ってるアニメ絵ってのは要はロリータ的なものだろ?
ゴリラ的な草薙さんみたいなのはダメなんだろ?
それは海外じゃ難しいよ
あちらさんが未成熟な子供と認識するような外見で
山賊とはいえ人間をヘッショできるようなゲームはNGですよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 09:54:41.76 ID:HJwwsD34p.net
普通にアキバ以外でも街を歩けばそこら中にアニメ絵あるよね
極端に好きな人や極端に嫌いな人も居るとは思うけど、多くの人は今はそういう世の中だって特に無関心で慣れてると思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:12:39.54 ID:S2HPzevCp.net
それぞれの価値観ってあるからな

ただそれを当たり前かのような主張するのはどうかと思う
好きなものは好きでいいけど客観的に見ることも大事よな
まぁ凝り固まった概念がある場合は客観的に中立的に物事見ることは難しいけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:16:13.73 ID:S2HPzevCp.net
あとは頭ごなしに完全否定するばかりじゃなくて理解することも大事よな

俺はどんなカルチャーもこういう文化もあるんだななるほどねー。くらいで見れるけど

ただし押し付けんなよってのは根底にある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:17:15.19 ID:S2HPzevCp.net
頭痛が痛い定期

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:21:23.71 ID:xl2Alx8Y0.net
連投こわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:24:14.87 ID:d/su4cXW0.net
連投きも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:31:10.21 ID:mx3YgKvkd.net
目を合わせずにすっごい早口で喋りそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:58:51.55 ID:VVjJ4rrB0.net
ゲームの話から乖離しすぎてて草

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:02:49.79 ID:wRatAKBu0.net
さてと今日もエクリプスにヘッドショットする仕事がはじまるお

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:10:38.19 ID:SZecG12Ur.net
今日からstoreでセールなのでホライゾン買うか迷っています。
プレステ本体の容量の空きを作りたいので、
ホライゾンのアプデ込みのデータ容量をどなたかおしえてください!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:13:04.85 ID:xl2Alx8Y0.net
>>257
100gでも開けとけ
どうせやらないソフトいっぱいあるんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:24:44.41 ID:EZuK0Prw0.net
40ちょいだったと思うよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:26:26.11 ID:wRatAKBu0.net
Hey guys, speculation running about the next DLC being co-op and free thar will maybe just maybe be revealed at the E3 Expo

だとさ
ソースは顔本

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:21:55.69 ID:lFrzMOOEp.net
やっぱササクッテロは頭おかしいわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:23:13.31 ID:d/su4cXW0.net
>>260
は?だからなんなん?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:19:54.94 ID:PAa6Eiq50.net
2周目もついに最終決戦前まで来てしまった なんかさびしい
メインを先に進めておくとすでにサン王、メリディアンを救ったあとだから
サブやサイドの発注者のセリフがちょっと変わるんだね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:25:03.78 ID:WTw7718pr.net
たいして効かないけど死角からなのウオッチャーの体当たりがむちゃくちゃムカツク

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:56:46.93 ID:8Vo3nDzG0.net
アーロイより早く生まれてる何者かがいる!
って前スレでも出てたけど外生施設b1-001のログデータ修正されてない?
3021になってるから単にタイプミスだったんじゃ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:05:20.82 ID:uHMedRKva.net
「デスブリンガーを倒した! ハデスにオーバーライドを!」
「ああ!(先にデスブリンガーの戦利品拾うけどな)」

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:06:43.22 ID:x1VDM0Qv0.net
タイ・プミス

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:11:48.15 ID:cvknV8mX0.net
あ〜タイを建国した最初の王族ね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:28:36.39 ID:uHMedRKva.net
それは毛沢東だろ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:08:53.82 ID:wz93rY0Ud.net
>>260
もしかしてDLCでco-opくるの!?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:13:34.19 ID:cvknV8mX0.net
じゃあ俺サンダージョーの禍ツ機役やるわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:19:59.47 ID:IpfMKSptd.net
今メリディアンの富豪のサブクエで水車小屋に着いたくらいなんだけど、ファストトラベルしようとすると「ファストトラベルが無効」と出て、ファストトラベルできない…。
もちろんファストトラベルパックは持ってる。
過去スレも検索してみたけど見つからなくて、歩くのめんどくさすぎて途方にくれてるんだけど、誰か解決方わかりませんでしょうか…?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:26:37.99 ID:vx3N0fESa.net
>>270
よく嫁

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:52:06.35 ID:8Vo3nDzG0.net
>>272
焚き火か集落を指定してる?
ジャンプ中に使ってないか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:54:48.58 ID:IpfMKSptd.net
>>274
焚き火指定してるし、普通に立ってるときに使ってる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:57:45.58 ID:VVjJ4rrB0.net
なら一回ソフト落として再起動だな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 16:50:35.82 ID:cvknV8mX0.net
>>273
>>260には多分こう見えてる
「おいゲイども、スペクタクルなランニングとボートの次はソレスタルビーイング的なコープが出来るDLCだ(無料)」

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 16:59:44.62 ID:lr+TIKqH0.net
全狩場で灼熱とれた
いくつかいらついたのあったけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:04:34.18 ID:ENWWS27d0.net
今日からセールやで
帰ったら購入するわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:40:09.24 ID:s4yhmvcud.net
>>266
私はさらに記念写真も撮りました

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:46:12.47 ID:JNeb48nm0.net
写真はエモーショナル効果欲しかったね
タッチパッドでアーロイさんの脇の下を擦ると悶えてシャッターチャンス的な
おっと、それじゃオメガラビリンスか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:47:30.90 ID:lr+TIKqH0.net
狩場の灼熱の太陽の時間設定が
良心的でよかった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:12:26.06 ID:/KXiR+qRM.net
>>277
お前がバカ過ぎてむしろ安心した

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:15:23.26 ID:+jCx3WH1d.net
フォトモード中に武器、服の着せ替え機能は実装して欲しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:02:34.72 ID:BP4InSOzd.net
ニルの?サイレンスの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 21:14:02.06 ID:eI23Od8q0.net
>>284
あと天候も変えられるとありがたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 21:16:41.98 ID:LWR8MRyed.net
ハリウッド映画でもそうだけど
今はブリーラーソンとかジェニローみたいなちょいブサがブームなんだよな
アーロイがブスとは言ってないぞ勘違いするなよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:05:28.95 ID:VpryZMw90.net
パケって今何千円で売れるかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:59:30.64 ID:pqD7PQW30.net
狩場どれが一番大変だった?自分は圧倒的にグリントホーク拘束ロープするやつ
初めの頃絶望的だった丸太の罠はいつの間にか簡単な方から1、2番目になった
一番楽しいのは偵察阻止かなストーカーに囲まれて4匹目のウォッチャーをルアーコール

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:06:39.71 ID:irDemtbG0.net
>>289
慣れてないうちだったのもあったが最初の狩場のブレイズ切断かなあ
ロープキャスターの扱い覚えてトリプルショット覚えた頃に再チャレンジしたら案外あっさりいけた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:03:54.54 ID:tLKikaPl0.net
丸太が一番辛い。
他の試練は腕前が上がってたり、装備の充実で楽になるけど丸太だけは…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:19:15.31 ID:HGCMjrqG0.net
そこに電気罠があるじゃろ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:21:37.33 ID:VfPdElBs0.net
そういえばブレイズ切断も最初は苦労した
初めて灼熱取ったときは試しに破砕砲持って追い回していたら取れた
何のテクニックも必要ないからある意味おすすめ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:27:30.32 ID:1MYrO+6b0.net
>>289 同じく

難易度っちゅーかグリントホークがとにかく大嫌い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:37:51.19 ID:M/msY6YFd.net
てかブレイズ切断は爆裂矢をブレイズ2体に撃ち込めばあっさり終わるんだがな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:42:51.77 ID:2Hw8PLGQM.net
狩場はシステム面で色んな配慮を感じるし達成はそんな難しくないしで
タイムアタックのあるチュートリアルって感じ
丸太で敵倒すのはあそこだけだけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:45:48.89 ID:G7pGtJVr0.net
ゼルダクリアしたんで、ちょうどセールだったから買ってみたが
ゼルダとは違うベクトルで面白いな
ゼルダが探索中心なら、こっちは戦闘メインって感じか
5000円なら買いだわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 03:22:18.34 ID:01nPq68r0.net
世の中が>>297のような素直な人間達で溢れん事をザーメン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 04:10:15.01 ID:fsCGTAf7a.net
ベロウバックの腹のブレイズキャニスター当てんの難しくない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 08:09:14.76 ID:qWiFZjTo0.net
>>299 
痺れたベローちゃんがひざまずくから足が邪魔になって難しいと思ってたけど
そのの上からでも破砕の矢でキャニスターを撃てば壊せるよ
トリプルで攻撃した方がいいかも。理由はよく分からん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:07:39.30 ID:HT9+lD0v0.net
セールだから買ってみたけど
アーロイがブスすぎてキレそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:10:58.93 ID:701ggQ0g0.net
>>299
俺はお尻のほうからやったよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:24:41.01 ID:2yu/lLnAM.net
>>301
うるせーブサイク

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:26:22.32 ID:Cewkoc010.net
ベロウバックが爆裂でもなんかうまく外れなくて一番リスタートしたな。
あとはグリントホークとウォッチャーの死体取り合うやつ。あれ降りてきてついばみ始めてもしばらく判定残るのな。
氷結キルもストライダーに走り回られてギリギリだったなぁ。

機械炉攻略して適切な武器や防具持ってればクリアできる内容ではあるんだけど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:27:24.25 ID:EEb8JxM4a.net
狩場は只のゴリ押し運ゲーだから深く考える必要はない
装備整え、配置を覚えてこなす作業

>>299
あれはカバー破壊後に露出する箇所だから
麻痺させてダメージ多めの長弓を連矢で素早く撃てばいい
スロー機能使えば一度の転倒中だけで一気に破壊できる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:40:12.39 ID:Rdu4VpxGd.net
>>301
鏡見ろよ神の失敗作が

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:42:47.85 ID:701ggQ0g0.net
雷顎のディスクランチャーでラヴェジャー2体倒すヤツ
これって雷顎をオーバーライドしてラヴェジャー倒してもらうだけで達成されるのな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:45:20.61 ID:HGCMjrqG0.net
サンダースナップモウ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:55:07.00 ID:SI6N7+Rpp.net
ベロウバックのキャニスター回収が一番やり直したかな
カバーがある事に気付くまで大分時間かかってしまった
為になった訓練ではストーカー撃破かもしれない
訓練するまでは遠目から破砕でステルス壊して雷矢でチクチクしてばかりだったから、時間内に灼熱を取る為に突撃してみたらあっさり撃破出来たので戦い方を勉強出来た
お陰でストーカーのセンサー見かけても怖くなくなったよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:55:12.79 ID:2yu/lLnAM.net
>>302
ボラギノールかよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:03:43.98 ID:1MYrO+6b0.net
>>307 うん。ジョーさんをオーバーライドして、あとは陰からラベを氷漬けにしたらすぐ終わる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:06:09.59 ID:qWiFZjTo0.net
ベロウバックキャニスターの狩り場のオッサンが一番イラッとムカつく

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:06:39.50 ID:GbftUK4hd.net
>>305
下手な奴は皆そう言うね。 運ゲーだ〜
ってさ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:16:12.29 ID:Md8P00SD0.net
今日セールのStoreで買ったー!楽しみー!
ダウンロードなげぇぇぇぇ、!ww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:17:00.58 ID:Md8P00SD0.net
トゥームレイダーだと思ってればいい?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:36:18.11 ID:9OTk6apK0.net
>>315
トゥームとは違う感じ
操作性やステルスは少しMGS5寄り
システムはほぼFarCry3,4似
シナリオや設定は漫画版ナウシカ
可愛さは現ララ>>アーロイ(イケメン)だな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:46:08.82 ID:eUpFvmbVa.net
俺も最初は可愛くないと思ってたが不思議なものだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:11:15.83 ID:YrHqV8d/0.net
凍らせるの強いと聞いて
冷気のコイル3個つけた冷気専用スリング作った
コイルはサンダジョー狩って手に入れた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:13:09.47 ID:VZ1OAIsa0.net
意外とスクラッパーの生息地って少ない…?
あとスクリーンショット、視点スライド上手く使ったら立体視スクショ作れるよなこれ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:13:12.31 ID:6yQBz6+Rd.net
>>317
可愛いかと言われると可愛くはないよね。

異端者として誰とも会話もしてもらえず、18歳まで育ての親のロストと生活。でも唯一の心の支えのロストとサヨナラ。
皆にはあたり前にいる親もアーロイにとっては謎、自分がなんなのかすらわからず1人で旅をすることに。
もうこのシナリオの持っていきかたの時点で既に感情移入してしまって、ルックスの可愛いとかそんなんじゃなく、愛しいって感じでかわいく見えたというのが本音。

俺なにいってんだキモ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:32:48.46 ID:qWiFZjTo0.net
異端者やのけ者にすごく優しいアーロイさんは可愛いなどではなく女神なのだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:32:56.57 ID:701ggQ0g0.net
美少女ではないけど男勝りでぶっきらぼう、王であってもお前呼ばわり
でも困った人を放ってはおけない
このゲームの主人公はもうアーロイ以外に考えられないな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:46:02.10 ID:1MYrO+6b0.net
異端児なのに序盤から結構NPC普通にしゃべってくれてたから、目に見えない名声度ってパラメーターあったら良かったかも。
最初はまともにしゃべってもらえない。
人助けやクエストこなしていくとNPCが徐々にフレンドリーになってくみたいな。

孤独はきついよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:11:08.58 ID:01nPq68r0.net
ワイのps4pro1時間程遊んで電源切ったあとめっちゃギシギシいうんだけど皆どう?
ps4初期型の時はこんなに音しなかったんだけどなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:35:09.75 ID:e+d1F30up.net
>>324
そんなんならんね

熱放出して徐々に温度下がってきてプラの外装が収縮してる音と違うの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:35:39.26 ID:xRnPQrowd.net
ソベックにゼロドーンなんてとんでもない次元の計画と実現する技術があったなら、時間を超越する装置くらい簡単に作れたと思うんだが。
よくありがちなSF映画みたいにタイムトラベルしてテッドに忠告すれば済む話。
それをしたけどテッドが頑固で失敗したというバックストーリーがもしあったら続編に幅を持たせられたのになあ。

アーロイが2061年に装置を発見してサイレンスと試行錯誤して電源オン。
タイムトラベルしてアクションを起こす度に現代に戻ると世界が変わってるとか、過去に戻ったアーロイを見て未来の存在を確認したソベックが逆にアーロイの世界に来たり。
お互いの世界を行ったり来たりしてーっていう続編もやってみたい。
もちろん、過去に行けることを知ったサイレンスが古代の文明に狂って力を欲っする悪役で。

ありきたりか。
俺なにいってんだキモ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:36:59.14 ID:xRnPQrowd.net
>>324
熱でプラストが膨張、オフって冷えて収縮。
ギシギシいってるんじゃ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:37:51.93 ID:e+d1F30up.net
>>326
多分、簡単に時間を超越する装置が作れなかったからこういうストーリー(設定)なんだろうね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:44:31.88 ID:701ggQ0g0.net
タイムトラベルほど非現実的なものはないだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:47:30.97 ID:ReLCVqCRd.net
>>328
でも機械の自我と暴走を知って短期間に人類だけでなく、地球の一部の生態系の再構築とそれを支える機械を同時に作った事からぶっ飛び過ぎの天才だよね。
不可能はなさそうなくらいに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:54:46.62 ID:HGCMjrqG0.net
物理学では時間の逆行はあり得る

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:55:16.99 ID:i5GuqnK/a.net
セール組だけど、無理やり東洋人を登場させてるようにしか見えない。
青い瞳にブロンドの髪だらけでもいいのに…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:03:05.99 ID:e+d1F30up.net
>>330
マジレスすると不可能は無いぐらいのテクノロジーだったとしても、どうストーリーを運ぶかは作り手のさじ加減(脚本)次第だから

ユーザーが、タラレバで盛り上がったりとか希望する展開を妄想するのは自由だけどね

なんでアレなのにこうしなかったのか理解できん。とか、なんで未来や過去に行って歴史変えないのかね?そうしたら解決じゃんね?とか言い始めるのは作品自体を否定しちゃうから

作中で体験した事実だけ語り合う方が盛り上がると思うよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:09:02.13 ID:HBtdJKJop.net
タイムトラベルは魔法や霊体と同じくらい急に出てきたら物語の根底ぶっこわれる素材だからなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:09:54.19 ID:gRDME04O0.net
セールに釣られDL開始したけど混んでるんかな?滅茶苦茶遅い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:11:15.32 ID:Zd6JUhgqp.net
>>332
なんかコンプレックスでもあるんじゃないか?
黒人からヒスパニックから東洋人までまんべんなく出てきてる印象だけど。
面白いのは部族が人種に縛られてないところだね。
やっぱこれだけの完成度のゲームは
そう言うところも意識が高い?
ストーリー上も一旦すべての歴史はリセットされてるんだから、人種が偏らない方が自然。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:11:36.05 ID:k6lc24MpM.net
穢れダメージ受けてる時の声がエーロイ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:32:16.80 ID:ReLCVqCRd.net
>>333
1人で妄想してすまなかった
以後気を付けるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:16:50.97 ID:Cewkoc010.net
>>326
作中に欠片も出てきてない要素でああすればよかったのにってのは、
彼らが魔法を使えれば機械なんてすぐ倒せたとか言うのと同じだからやめとけ。

>>330
再構成はガイア任せだし、機械も工場は用意したけど設計製作はガイアだ。
ソベックは人口知能の専門家だし、総数は分からんが、
作中に出てるアルファチーム以外にもスタッフが居たことは分かってる。
ハードやaiも各担当者が居て分業してる。
何でも出来る万能の天才ってわけじゃないし、そういう風に描かれてないだろう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:32:44.33 ID:f4lCgUU1M.net
グリントホークよりガチョウの方が苦労するね。

中古で売らずに、とってあるのは
ラスアスとホライゾンだけだなぁ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:23:18.61 ID:01nPq68r0.net
>>325>>327
そうそうそれそれ
proに変えてから毎回なんだよね
初期型の時はほとんどなかったから気になってるんだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:24:14.87 ID:c5dfkmF80.net
言えてるw
破砕砲のためのガチョウの皮が一番レアに感じたわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:46:03.65 ID:ebwl68lt0.net
ホーキング博士がタイムトラベルは不可能と言っていたはず

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:58:46.43 ID:j6eeVHGya.net
ヴァールとアーロイさんの薄い本まだ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:44:43.38 ID:IB/Bx9NAd.net
>>301
十分美人だと思うが…
だんだん可愛く見えてくるんだよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:52:14.53 ID:VZ1OAIsa0.net
ストームバード倒したら死体が木に刺さって早贄的な何かが完成した

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:56:52.97 ID:eUdHoIrEd.net
サイレンスとかいうゴミなんなん また余計な事する気だろ死ねよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:57:59.62 ID:2gae4skr0.net
>>346
それなんで撮らなかったの

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:57:58.95 ID:7bT7akzoD.net
>>341
俺のProは、処理の重いthe divisionとかだとゲーム起動中はずっとファンもフル回転で熱暴走起こすんじゃないかってくらいだけど
HZDに関しては静か過ぎるくらいだし、もとよりオフった後の本体からの異音とか無いよ

あまりにも熱が篭もりすぎる環境なんじゃないの? 風通し悪い棚の中に押し込んでるとか、日光が直に当たる場所に置いてるとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:02:32.24 ID:YrHqV8d/0.net
ロープで縛り付けて凍らせてダメージ×3の必中の矢でどの機械もイチコロだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:10:53.98 ID:hMew5gF00.net
>>348
嘘だからだろう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:22:10.38 ID:j6eeVHGya.net
アーロイさん「今まで嗅いだことのない匂いがする」 inメリディアン

(^-^)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:30:14.54 ID:1MYrO+6b0.net
>>350 そのうちロープは使わなくなる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:51:17.05 ID:j6eeVHGya.net
アーロイさん「私にどうしてほしい?」inメリディアン

(^-^)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:28:28.03 ID:4Tom0tGqa.net
セールで買ってプレイしてみたけどグラフィックがエグいなこれ
今出ているPS4タイトルじゃ一番綺麗なんじゃないか

序盤の訓練のムービー終わった辺りなんだけど泣きそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:30:44.75 ID:JFQAIDCLd.net
>>355
俺も序盤でなぜか感動して泣いたわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:37:39.10 ID:YrHqV8d/0.net
>>353
そうか
まあ、けど便利だよなロープ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:51:31.82 ID:9gFMuvpm0.net
>>355
フォトモードも試してな
どこを切り取っても絵になるから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:52:30.66 ID:R/dpwQGfM.net
まぁグラはどこ行ってもきれいだよ
自分は高所から見た景色が一番感動したかな
間違っても飛び降りるなよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:19:01.34 ID:DQ/dEgv2M.net
アーロイさんに搾り取られたい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:31:49.18 ID:DQ/dEgv2M.net
アーロイさんにシャードたかられたい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:35:01.26 ID:j6eeVHGya.net
アーロイさんに腹パンされたい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:36:58.39 ID:I1K1K/esd.net
>>348
http://i.imgur.com/YC95K3W.jpg
http://i.imgur.com/8BQmr2j.jpg

なお、並べてみると立体で見えるかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:42:51.21 ID:vuLnX0y00.net
>>363
ひぇ〜
マジ実機かよって言っちゃうグラフィック

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:01:15.17 ID:xUVCKpI00.net
ソートゥースを胴と足
チャージャーストライダーを腕に
ウォッチャーを頭でホライゾオン作って

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:33:28.36 ID:Ffmd44Ae0.net
ヘッドショットで即死しそうじゃん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:44:35.72 ID:Yg94kXiN0.net
夕方DL終わってスタートしたらもうこんな時間
アーロイは幼女時代から身体能力は高いのね
撮り出したら止まらなそうでSSやってないけどフォトモード凄過ぎ
そのうちPC用に日替わり壁紙作りまくろうと思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:06:03.67 ID:5KKkXxYb0.net
>>365
もうちょっと重量級の機械でやろうぜ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:31:40.30 ID:PzCMSTIT0.net
ストームバードをロープキャスターで捕まえたら一度だけすごい勢いで回転しだしたことがあって頭がおかしくなりそうだった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 02:24:37.01 ID:ktS0EX6W0.net
>>363
お〜こりゃすごい
剥ぎ取れたの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 02:39:39.38 ID:vE7QDuc/0.net
>>363
立体視出来たわ
こういう遊びもいいな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 03:25:24.77 ID:S4Z62EAXd.net
>>353
サンダージョーの相手はロープで動き止めてからが鉄板だと思ってたけどそうでもないのか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 08:17:21.25 ID:U0BGUyVf0.net
ロープなくても凍らせれるでしょ
タイマンならそもそも攻撃喰らわないし倒すのに一手間減るじゃん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 09:53:45.18 ID:nhUgR7TI0.net
人類絶滅後の出来事

ガイアが長い時間かけてコードを解読しデスブリンガーやコラプターの機能を停止させる
グレイザーやスナップモウを作り地球をテラフォーミングする
新しく作った人間を施設の外に出す

ハデスが(何者かによって?)目覚める
ハデスに脅威を感じたガイアはソベックのクローンに望みを託し自爆
機械が人間を襲い始める
戦闘用の機械獣が作られるようになる
アーロイがハデスを停止させる
と思いきやサイレンスが・・・・


こんな感じなのかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 10:17:17.42 ID:OmcOFh8C0.net
クローンが生まれる仕組みがよく読み込めてないよ俺。
復旧の1ステップとしてあらかじめ組み込まれていたシステムなのか。
実は過去に何度も復旧に失敗してて、ある場所に行ったら
何百ものクローンの残骸が…。
なんかの映画みたいだけど笑

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 10:18:05.57 ID:ADrN0zmU0.net
今クリアしたけどラスボス強いな
連戦で回復アイテムなくなってギリギリだった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 10:30:00.31 ID:nhUgR7TI0.net
>>375
当然最初から組み込まれていた
ゼロドーンは人類を再生させるのが目的だから
機械獣を作ったのも人類を再生させる土台を作るため

アーロイはクローンでなければならなかったけど
再生された人間はクローンであるかはわからないな
でも最初の人類なんで精子と卵子を受精させるという賭けはせず
IQが高く運動能力の高い人間の細胞を使ったクローンかもしれない すべて憶測だけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 10:38:01.50 ID:OmcOFh8C0.net
>>377
ガイアが裏の裏の裏まで読んで、
自爆後の自己再生のためのアクセスキーとしてクローン人間を
用意しておくのは理解できるけど、
その超重要なアクセスキーを唯一無二の一個として
野に放つのは、ガイアの知能からいって杜撰だよね。

でもそれだけガイアは博士の遺伝子に信頼を置いていたという解釈もできるか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 10:55:31.96 ID:nhUgR7TI0.net
>>378
一応ガイアはノラ族を監視していて確実に赤ん坊を育ててくれるという確信あったわけだからね
とはいえ未開人に育てさせたところでどんな人間になるかはわからない
でも自分は自爆するので育てられない
天才の遺伝子に望みをかけるしかなかったんでしょうね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 11:19:24.86 ID:ADrN0zmU0.net
GOTY待ったなしの神ゲーだったな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 11:34:39.06 ID:yNkz1WHVa.net
海機械獣
メガロドン ゼウクロドン モササウルス プレデターX 
アシカ イルカ 癒し枠ラッコの親子

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 11:42:08.87 ID:UDkFXRwb0.net
>>370
取れた取れた
ちょっと木に上ったけど

>>371
これもっと広まってほしいw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 12:33:55.04 ID:9E0nLETfd.net
切羽詰まった中の手としてガイアの一縷の望みだからかなり賭けじゃない?
ハデスが通常起動してリセットを終了させた事が1度もなかったか気になるが作中で記録があったっけ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 12:44:19.35 ID:w0f+L4VL0.net
孫、ひ孫の数で婆ちゃん達に権力が与えられるノラの一員になんてなりたかないわ
オイラは職人気質なオセラムになりたい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:00:44.71 ID:nhUgR7TI0.net
本来、その知的な頭脳を期待して生み出したのに
肉体で世界を救ったのはうれしい誤算w

ところでテッドがアポロを破棄してアルファチームを殺害したのは
自らの汚点を後世に残さないため?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:26:45.97 ID:e/aEO39e0.net
全然、テッドのやっちまったストーリーは確認できるから

本気で文明技術いらねって
思ったんじゃね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:31:53.77 ID:e/aEO39e0.net
結局ハデスのリセットの仕方は
先の平和維持機と同じ方法だし

全部の技術を引き継がせたら
また同じ間違いをするって危惧はわかる
未来を託したときに
自分達のようなプロジェクトチームが
あるとは限らんし
今度こそ人類全滅かもと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:50:54.31 ID:w0f+L4VL0.net
てかテッドを最後まで野放しにしてたアメリカ国務省は一体・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 14:03:55.48 ID:ZubM9LKn0.net
完全に手遅れになった段階でエリザベト呼ぶとか
わざとやってるんじゃないかってレベルの無能ぶり

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 15:06:22.99 ID:OmcOFh8C0.net
>>379
そっかそんな描写あったね。
ガイアは新人類の分布と発展を全て把握してて、
部族の特色も鑑みての措置だったんだ。

全然集中してストーリー追えてないな俺。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 16:08:27.34 ID:ADrN0zmU0.net
ロックブレイカー強いけど紫冷気×3のスリングで凍らせると
やはり楽だな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 17:23:25.56 ID:2GbL8yNB0.net
>>385
>>386
知識は罪だ!とか言ってたけど、あいつのやらかした事を考えれば、
自己正当化の為の建前で本音は隠蔽でもおかしくない。

ハデスは操ってた奴がいるっぽいと描かかれてたし、
今回のチャリオットラインの機械を使ったのは例外的な処理じゃないだろうか。

ゆりかご施設の現状見るとリトライ無理だし、アーロイがしくじってたらガチで人類絶滅だったかもなぁ。
あそこって、アポロで学んだ人類が権限を獲得して、
扉を開けることを想定されてたりするんじゃないだろうか。
一度で食料枯渇してニ度目が使えないとかリスキーすぎだし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 18:40:22.94 ID:w0f+L4VL0.net
狩り場のトランプラーの部品強奪って全然上手い事いかんから
仕方なく攻略動画みたら、倒れんと拘束判定にならんかったのな・・
これでやっと狩り場を全部制覇できる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 18:59:04.66 ID:8ke72MHFa.net
セールで買ったけどめちゃくちゃグラいいな、proじゃなくても十分凄い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 20:12:22.31 ID:xz+Nc5Xdd.net
てか穢れ矢の性能抜きん出てぶっ壊れてんな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 20:29:11.09 ID:5tk6/oAea.net
むしろproとかいらん
新品ゲーム何個と買えんねん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 20:35:51.92 ID:e/aEO39e0.net
2018年にはPC 関連のメモリーに革命が起きるから

今、ハードを新調するのは愚作だよ
USB やHDMI の規格が決まる直前に
機械を買うやつはアホってレベル

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:04:48.68 ID:K8CpNFpx0.net
そうやっていつまでも理由つけて買わない奴が一番のアホだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:06:05.85 ID:OZ8VUDvkH.net
カージャ族が太陽を崇める理由って先祖がそれを施設から出るまで知らなかったし、見られなかったからなんだな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:12:13.62 ID:xUVCKpI00.net
それがどうしたアホだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:16:25.26 ID:ujdlPGMa0.net
パーク マンサー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:31:14.81 ID:Yg94kXiN0.net
軟式懐かしい
つかムーシャみたいなモンゴル系?顔のキャラ多いな
人間達フォースウォーンみたいな恰好してるからすぐ弓構えてしまうわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:57:08.39 ID:0EeGf7/j0.net
次回作ではデカイ機械動かすつもりなんか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:37:32.33 ID:OCkH73tn0.net
俺もステマに流されて購入したが
幼女期チュートリアルで
ウォッチャーに5回見つかった俺は向いてないのだろうか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:49:18.50 ID:ZubM9LKn0.net
ゲームの向き不向き以前に画面に表示されたチュートリアルの内容を理解できてないだけだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:01:36.26 ID:qFc1QBqvd.net
初めてのジャンルなのではないか
決めつけて悪いがGTAでシナリオよりも好き勝手するのが楽しいロールプレイじゃなく主人公は自分の分身タイプの人は合わないと思う
映画を探索するタイプのゲームと言うようななんというかわからんけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:40:56.42 ID:w0FvPVO10.net
幼女チュートは足跡ハイライトしても見つかりそう感ハンパないよねw

ホライゾンやってて思ったのは討鬼伝2がこの出来だったら神ゲーと評されていたかもしれませぬ
*まあ日本のゲーム会社にこの規模のフィールドは無理でしょうが・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:45:37.58 ID:YZbS1zci0.net
世界のAAAで今後10年15年は語られるであろうこれと何かを比較すんなよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:01:48.44 ID:UxFZNkEvd.net
和ゴミがホライゾンに太刀打ちできるわけないだろww
比較することがおこがましいわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:04:22.91 ID:vKmAWd1T0.net
DLC出るの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 05:15:08.14 ID:50hKrQ4c0.net
>>404
チュートリアルならよほど変なルートを通らない限り、
一度に気にしなければいけないウォッチャーは一体のはずで、
足跡見ながら後ろ通れば見つからないと思う。

カルトを片っ端から燃やすために二週目した時は
石使って強行突破するようになったな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:04:09.84 ID:X5GZd2pTr.net
>>278
俺はあきらめたわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:12:07.35 ID:hrKsHgcYp.net
>>407
タラレバじゃなくて実際に作ってもらわないとな
エンジンソースはゲリラからの提供だが国産と銘打ってしまってもいいなら、DEATH STRANDINGとか期待していいんじゃないか?過度な期待は禁物だが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:14:33.65 ID:a9BTa6Xf0.net
>>412
YouTubeで攻略動画見てそれ真似すればいける

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:14:58.83 ID:hrKsHgcYp.net
>>406
ゲーム性も備えつつ、ストーリー性も重視してるからな言いたいことはわかる
俺の場合はゲームしてるっていうより映像作品とか芸術品を鑑賞してるっていう感覚に近かった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:17:22.71 ID:X5GZd2pTr.net
>>395
使ってないけどそんな強いの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:19:37.68 ID:hrKsHgcYp.net
>>416
強いっていうより便利
群れの中に撃ち込んでやれば同士討ち始めるから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:23:36.68 ID:UIB/yy1d0.net
>>404
ロスト「ちょっと〜、異端児パイセンしっかりしてくださいよぉ〜」

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:35:15.90 ID:2BWjyOhyd.net
>>417
ベリーハードでやってるけど被ダメデカいから2体以上いて数減らしたい時に便利
オーバライドと違って近付く必要ないしね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:36:20.78 ID:NRPrZ0lIa.net
ダクソやってたからローリングしたいのにジャンプ、アイテム取りたいのにローリングしてまう…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:46:27.19 ID:82GGtMDkM.net
>>415
クオリティやゲーム性は別として種類としてはアンチャ、ラスアス、アサクリ、MGS、龍が如くと似たところなんだろうな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:10:56.93 ID:HyWBBoXA0.net
>>420
数回間違えたら慣れるやろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:36:07.36 ID:AGcZZVsp0.net
E3 2017 のソニーカンファレンスは、日本時間の明日 6/13(火) の朝10時から。
もしも Horizon関係の話が出るとしたら、明日の昼頃。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:48:36.16 ID:6ee6MPydd.net
人間の敵に穢れの矢放つと同士討ちしあって隠れてるだけで敵減るから楽だね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:03:39.44 ID:aVcGK0vP0.net
グラフィックの進化とストーリーテリングの成熟で
ようやくゲームが映画に追い付いた感じはあるね
和ゲーはいつまでも深夜アニメみたいな即物的なセンスしてるからもうアンテナ畳んでしまったわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:19:09.49 ID:briBRdn8p.net
俺はどっちも好きだから洋ゲーも和ゲーもやるなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:56:50.15 ID:SAKjJ3Tkd.net
>>420
和ゴミの名前出すな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:57:36.58 ID:SAKjJ3Tkd.net
>>426
和ゴミやってるやつは書き込むなよ
おまえの歪んだ価値観でホライゾンの良さが理解できるわけないだろwwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:57:57.92 ID:SAKjJ3Tkd.net
和ゴミをやってるやつは全員精神障害者

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:04:38.25 ID:hrKsHgcYp.net
>>425
ガラパゴス化しちゃって日本では当たり前のようになってるからな
それが悪いとは言わないが、飽和しすぎてお腹いっぱいだよ
でもアニメでいうならAKIRAとか押井作品とか80年代が至高の時代だったなー
あの当時で、現代を予測してたのかってくらい未来を捉えて作ってあるからな
今、AKIRA見ると現代と重なるもん多くてこれが30年前に作られたもんかよって感動するぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:06:00.75 ID:hrKsHgcYp.net
すまん話ズレすぎた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:19:27.87 ID:voezYS/g0.net
マリカが深夜アニメに見えるなら相当偏った見方してる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:22:29.54 ID:hrKsHgcYp.net
>>432
全てがそう見えてるわけじゃなくて和ゲーにはそういう傾向があるっていう言葉のあやだと思うよ

っていうのを1から10まで説明しなきゃ行間が読み取れないってのも充分偏った見方してるよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:24:36.87 ID:u+t3bm8hM.net
典型的懐古厨に偏った見方云々言われても

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:25:07.69 ID:7PHbrVJKd.net
>>425
グラフィックの進化をムービーに費やして「それなら映画でいいよもう」ってなる本末転倒な末路には気をつけてほしいところだけどね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:28:38.64 ID:FbHIclP3p.net
昔は洋ゲーアレルギーをよく見たけど最近は和ゲーアレルギーになってる奴居そう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:29:32.92 ID:hrKsHgcYp.net
誰かにとっては懐古厨と捉えられても仕方ないが、俺にとっては至高だったからオススメしてるだけで強制もしてないし

ついでに客観的に見てズレた話になったと思ったから謝ったんだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:30:50.14 ID:F3N5wMGKM.net
ウィッチャーは合わなかったけどこれは続けれそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:32:00.97 ID:hrKsHgcYp.net
>>435
ゲームらしさがなくなることを危惧して、ムービーゲーと皮肉られた小島秀夫のMGSシリーズはたしかそれを指摘されてたよな。MGS4の時だったっけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:32:24.12 ID:7PHbrVJKd.net
>>436
どっちもゲーム自体ではなく信者とアンチに対するアレルギーだろ
「ワンパの和ゲーはゴミ!洋ゲーはなんでも出来て最高!」みたいな話を聞くたびに「お前らの好きなタイプの洋ゲーもFPSとTPSばっかで銃撃つだけじゃん」とか言いたくなる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:38:44.59 ID:eFmWfySzp.net
>>436
洋ゲー遊び始めた子が必ず通る道

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:39:16.78 ID:hrKsHgcYp.net
自分な好きなものは好きで構わないんだけど、好きなもの以外は嫌いって発想になるからタチが悪いんだよな。んでもって押し付けがましいしな

好きなもの以外は興味がない程度で終わってくれればいいのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:41:18.60 ID:ZO50Dr8J0.net
DLCで新武器ブーメランほしいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:50:08.42 ID:SAKjJ3Tkd.net
和ゴミをやってる精神障害者は全員殺処分して欲しい
冗談抜きでこう思ってる
日本人の作ったゲームが好きなやつは生きてる価値がないどころか生きてるだけで人に迷惑かかるから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:00:25.50 ID:hrKsHgcYp.net
にしてもE3情報たのしみだわ
起爆剤になるようなDLC来るといいな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:24:42.15 ID:XmE0kJYup.net
>>441
まさにそれ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:53:37.88 ID:Z4ZwOQU2d.net
>>446
こいつキチ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:15:31.05 ID:bmdKMkpj0.net
あくまで俺の意見ね。
よく「映画を越えた!」とか言う感想聞くよね。

映画ってほぼただ観るだけで2時間前後じゃんか。
それに比べホライゾンて多分プラチナトロフィー取ってクリアで 80〜100時間かかると思うんよ。

感情移入、コスパ、その他もろもろを加味しても映画≧ゲームて図式逆転してない?

下らない映画、逆に下らないゲームあるけど、ホライゾンゼロドーンは最高のエンターテイメントであるのは間違いないと思う。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:24:23.58 ID:/ERl1mVs0.net
サンダージョーを拘束して破砕砲でありったけの部品を外し丸裸にする
そしてオーバーライドしてトランプラー5体と戦わせたら余裕で勝った
でもさすがにサンダージョーには敵わなかった
赤い光線と体当たりでがんばったんだが、、、

クリア後は本当に何もやることないんで新しい遊びを考えてるんだけどすぐに飽きるわw
DLCは長く遊べる要素が欲しい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:30:04.90 ID:hrKsHgcYp.net
多分長く遊ぶっていう要素入れるとなるとマルチとかランダム要素のあるコンテンツになるよな

俺的に一時的なものでもいいから拡張してサイレンスの伏線的なの回収するストーリー程度でもいいなと思ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:35:49.40 ID:Kw/SbytwM.net
グラフィックで映画並といってもいざ映画になると違和感出るんだよ
第2の不気味の谷というか明らかにアニメとわかるものでもなく、リアルだけど実写でもないという中途半端さがネックになる
ああいうのはゲームだからこそ許されるビジュアルだよなと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:36:28.35 ID:7yXSZqxjd.net
【和ゲー・・売れる物を作る】

[2番煎じ売れ筋要素てんこ盛りドヤッ]
とりあえずオープンワールド、キャラは美麗が絶対条件。
ぬいぐるみのようなマスコットキャラに声優乗っけて帯同。
ハクスラ、定期DLCで新アイテム追加、どれもこれも狩りマラソンハムスターゲー。
(これがメインのゲーム)
ゲームをプレイした重厚感ある達成感より課金による拝金主義へ。
廃れるまで稼げるze!

[アニメオタク向け]
二次元大好き萌えキャラ確定、もちろん声優は有名人な。
グラフィック?んなことより不自然な胸の揺れにとことん拘れ。
あとカメラアングルとパンチラ要素忘れんなよ。
シナリオ?んなもん日常で起こる些細なことでいいんだよ!そんなどうでもいい事より幼女声の声優集めて歌わしとけ!
客が喜ぶんだよ!

【総括】
自分達が発信するゲームの形を評価してもらい売上が付いてくるのではなく、よりユーザーが欲しがるものに寄せていく事で売れる物を作ろうとする。
クリエイターとしての自由に発想やアイデアは必要ない。
クリエイターは作りたいものを作るのではなく売れるから作れと言われたものを作るだけ。
ゲーマー=コアなお得意様=オタク=アニメ好き、この定義から脱却できず客を意識し過ぎて閉鎖的な価値観の中でしか物を作れない。
そりゃ洋ゲーとの差は開くばかり。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:38:15.81 ID:OXA7gp34d.net
メインストーリーに関係してるのはサイドクエストで良いんだよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:56:48.51 ID:7PHbrVJKd.net
>>448
「映画を越えた!」ってあれムービーの質の話でしかないと思うなあ
エンターテイメント性で言ったら全く別のカテゴリの物を映像だけで比較してるようなものだし意味のある比較だとは思えないわ
製作者側が変にそんな言葉に囚われた結果がムービーゲーって可能性もあると思ってるしね
ゲームはゲームとしてエンターテイメント性を追求してくれってのが素直な感想だわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:13:39.85 ID:7yXSZqxjd.net
>>454
「映画を超えた」って表現をする人は画質の事だけ切り取った事ではないと思う。
映画も感情移入する事もあるけど、ゲームの場合は自分が操作するわけで、世界観やキャラへの感情移入、没入感を演出する事に関しては映画を超えると思う。
Horizonというゲームの画質、世界観、没入、感情移入、プレイする楽しさをすべてひっくるめての「映画を超えた」なんだと思う。
映画は見るだけしかできないからね。

長文連投スマソ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:17:59.75 ID:FbHIclP3p.net
映画は映画でたった2時間で受動的に体験を共有できるってのはメリットでもあるからな
どっちが上とかは意味ない議論じゃねーかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:26:08.69 ID:7yXSZqxjd.net
>>456
どっちが上とかじゃなくて「映画を超えた」って表現する人の感覚を言ってみただけよ。
比べる土俵が違うし別物だしね。
映画ももちろん好きよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:08:42.87 ID:hrKsHgcYp.net
HZDのクオリティの高さからなのか話が良い意味で脱線するなw こういう空気好きだわぁw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:12:53.94 ID:uZZUU0pra.net
アクション映画辺りは見てるとコントローラー使いたいなんて
思っちゃうのはあるな
最近のゲームってハリウッドの人が出稼ぎしてたりするんだってね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:34:10.37 ID:PpFWeCyKM.net
>>452
煽りや釣り目的ってわけでもなさそうだし洋ゲーファンはみんな和ゲーのことこんな感じで認識してるのかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:40:03.89 ID:RhHDk1uCd.net
>>460
和ゲーをやってるやつは生きてる価値がないと本気で思ってるよ
和ゲーをやってるやつは人間の品位を下げてるから死んで欲しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:42:15.00 ID:LiOkhF4Ba.net
どうでもE

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:44:15.17 ID:ElbxU7j10.net
PvPなんか実装しなくて良かった(良かった)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:51:38.38 ID:Mm0uVOl6d.net
和ゲーは和ゲーの洋ゲーは洋ゲーの良さがある
はい論破

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:56:34.93 ID:lD8UGPKga.net
映画とゲームで言ったらCoDにケビンスペイシーが出てきたのにはびっくらこいたわ
と言うか映画とゲームじゃどっちが優れてるとかそういうもんじゃないと思うけどね
チャンピオンズリーグとウイイレどっちが面白いかなんてそもそも議論にならないっしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:19:12.33 ID:FbHIclP3p.net
自国のゲームだと粗悪なのも沢山目に入るからな
国を超えて評価されるゲームはそれだけでかなり上質だろうし
外人にとっての和ゲーはマリオとかゼルダで自国のクソゲーに比べてスゲーとか思ってる奴も居るかもしれん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:44:59.58 ID:Q36DpLnn0.net
>>452
フェラーラぐう正論なのだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:07:58.93 ID:7PHbrVJKd.net
>>466
海外にも山ほどあるクソゲーはそりゃ国内には流通しないよな
B級映画みたいに地雷踏むのが好きな層も少ないだろうし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:11:34.35 ID:Qp+zuezQd.net
オタクなのにオタクを叩いてるの見ると笑える

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:27:07.75 ID:WTfLC3K7a.net
創造主の落日まで終えたけど、文明崩壊の真相よりも
FA本社にまで打ち込まれている掴まり用の杭やロープの存在が俺にとっては最大の謎だった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:30:33.60 ID:a9BTa6Xf0.net
鉄の花集めなう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:11:47.07 ID:qTE81coa0.net
ほぼ完璧に面白かった

ただ一つだけ言うとこのゲームに限らないが、主人公を捕獲した時五体満足で牢屋に入れるのやめろや…
萎えるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:27:41.37 ID:7yXSZqxjd.net
>>472
それ言ったら序盤にナイフを首に当ててる時にサクッとやられてエンディング。
捕獲の目的が神への生け贄とかなんとか。
生け贄と言っても実際は聴衆集めて機械に殺られるのを楽しみたい家族を失った怒りで狂った異常者。
五体不満足の生け贄なんて神の怒りに触れるじゃないかと。
そこは真面目なハデスの下僕。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:56:37.74 ID:q3R1QuHlp.net
宗教上の理由がなかったらレイプされてた

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:26:09.64 ID:CriPweZh0.net
ラスボス「どうせお捕まった前はここで死ぬのだから秘密基地の場所と秘密兵器解除のパスワードと俺の弱点を教えておいてやろう」

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:09:20.70 ID:ZMB2QqpId.net
Peeping life オタクくん的サイレンス

ちょwwアーロイさん捕まっちゃってるしww
ちょまちちょまちwwあれあれあれ?wwマジでヤバくねすかwww
落ち着け落ち着け俺氏ww
とりま変態へリスなわけでw落陽の砦で機械と戦わせるっしょww
アーロイいないとかムリwwこの先マジ面倒じゃんww俺氏が行くしかなくねww
わーりました、行きますよww行けばいーんでしょ行けばwwww

パッパカパッパカパッパカッww

はいはい着きましたよ落陽の砦、こっちめっちゃ暑いしwwもう汗だくよ汗だくwwwびっくりですよww
ちょっwwwwてかなんか外にコラプターいるんですけどぉwwwww
なになにもしかしてコイツらに殺らせるつもりです?wwあれあれあれあれww
やる気マンマンですかへリスさんwwウケるんですけどwwwww
でも俺氏、聞いて聞いてwwこないだオーバーライド勉強してちょうどコラプター倒したとこなわけでwwwww
スゴくね?まじ俺氏スゴくね?ww
コラプターなら余裕でいけんじゃね?ww行けちゃうんじゃねってゆうねwwww
んじゃ、いっちょ助けに行っちゃいますかぁ!ww

ちょwwちょいまちちょいまちーwww焦るな俺氏wwww
処刑が始まったらカッコ良く門爆破するじゃん?ww
んで俺氏がコラプターぶっ倒してキャーキャー言われるってもの悪くないんじゃね?wねぇ、ないんじゃね?ww
おっしw、それで行っちゃうしwwww

おっ、処刑始まったしwウケるんですけどww
あれあれ!?wってベヒーモスやんwwwwはいはいむりむりwww
しかも穢れ的な?www
ムリムリムリムリw、俺氏あれ初見だしww
やっべーしww話ちがうしウケるんですけどw
どうすんのこれwwマジやばい的ななにかだしww

あ、俺氏ひらめいたしwww
スクラッパー3匹くらい捕まえて戦わせりゃいんじゃね?いんじゃね?wwインザスカイなんじゃねってゆーねwwww
俺っちやっぱ天才なんじゃねとwwww
アローイさんちょっと待って候うwwwほんとすぐ戻るしwwいやww逃げないしww

スクラッパー捕まえてきたし!ww
オーバーライドめっちゃ余裕だしww我ながら良くやったしww
ってベヒーモス倒しとるやんwwパネェーwwアローイさんパネすww
んでコラプターかーいwwww
ひっくしゅ!wwドーーン!
やべww門の爆弾くしゃみしたら起爆してるしww起爆しちゃってる感じwwやべwwでもウケるwwww
そうきますかwwそうきますよねww
今行くぞアーロイなんつってぇwwwwヒャッハーww



アーロイ「本当にリスクを犯して助けに来てくれたんだな」

サイレンス「当然だ(キリッ)」

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:00:38.06 ID:YZbS1zci0.net
>>444
精神障害書のお前がまず自殺しとかないとダメだろwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:21:20.58 ID:M7pi+RyRp.net
オーバーライドで一番最初に仲間にしてから大事に大事に世話してたストライダーが山賊の砦で
アーロイを庇うように敵の直撃を喰らって死んだときは悲し過ぎて墓でも建ててやろうかと思った。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:25:15.79 ID:juFqewvIa.net
>>478
でもそのストライダーの遺骸バラしてブレイズとかワイヤー持ってっただろ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:33:46.22 ID:bmdKMkpj0.net
>>476 ラヴェジャーとスクラッパー間違えてオーバーライドするとか素晴らしい知識だなサイレンスさん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:36:34.49 ID:CxFBGLAO0.net
エルサ、ジャネーバ所長、ソラ義勇団長、タラナー
この世界は結構女性が活躍してるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:53:13.54 ID:/LvyHVU+0.net
現代みたく男性が戦闘に前に出るようになったのは分業化が進んで近代化した結果ともいえるからね
分業が緩い時代は女のリーダーもいるしアマゾネスもいたからな。シャーマンの地位が落ちると共に合理化したともいえる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:56:06.72 ID:CxFBGLAO0.net
ジャネーバ所長は日本人っぽいな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:45:36.10 ID:RUT26aAJd.net
>>472
一応武器は剥がしてたからね…
あそこは一時的にNPCをプレイアブルにしてアーロイを救うミッションにして欲しかったな
ヴァールかエレンドかニルを選択できる感じで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:02:31.27 ID:+ZRqFDGH0.net
武器はがしていたとはいえ、あんな目の前に置くなよとは思ったなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:09:19.32 ID:VxA/horU0.net
>>476
スクラッパーであそこまでコラプター圧倒する展開ならサイレンスさんのオーバーライドにはリミッター解除機能搭載でロマンがあるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 02:05:20.71 ID:UI6dRXNRa.net
鍛冶の女の人がいる村ってどこらへんにあったっけ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 02:23:25.41 ID:1wqOfTDb0.net
オーリンの胸毛すげえな(´・ω・`)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 02:50:48.10 ID:CKiQM4fe0.net
>>487 スナップモウの生息地の右

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 02:56:25.14 ID:NUIXK2/O0.net
セールで買ったばっかりなんだが、設定ってどうすればいいとかある?
エイムアシストとかカメラ感度について

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 03:14:41.39 ID:8f1LpwtO0.net
好きにしろや
何のためのOPだと思ってるんだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 03:50:25.00 ID:1wqOfTDb0.net
>>490
異端児ちゃん…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 04:53:50.73 ID:dGPAc3kQ0.net
20時間ぐらい遊んでようやく面白くなってきた
ただキャパ増やすための動物狩りがめんどくさすぎる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 05:24:36.07 ID:1wqOfTDb0.net
野生動物狩ってる時はTOMBかなぁ?ラストオブアスかな?みたいな気になる
てか主人公の姉ちゃんどっかで見た顔だなぁ
映画か海外ドラマの女優みたいな(´・ω・`)ウーン

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 07:13:22.28 ID:0T/ymZ+M0.net
NORMALだと敵の脅威があまり感じられないな
もう少し難易度上げて始めるべきだったか…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:32:46.70 ID:qDQJ3w4Sd.net
今やっとメリディアン着いたぐらいの進行度なんだけどサンダージョーとかスクラッパーみたいなデカブツはまだスルーした方がいいよね?
サンダージョー初めて遭遇したときPVのやつだ!ってなってテンション上がってノコノコ近づいたら瞬殺されて笑った

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:37:57.12 ID:LIJDWcYgp.net
>>494
BLADE3 のジェシカ・ビールは劇中ではアーチャーだしアーロイと被るよ。腹筋もいい感じに割れてるし容姿がとにかくドンピシャ

ジェシカも出演当時は若いからアーロイと被るけど、現在の容姿はアーロイが老けたらこんな感じになるんかなって想像を掻き立てられる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:42:29.64 ID:LIJDWcYgp.net
本来のモデルは実在してて別人だけど容姿だけなら似てるって意味ね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:44:03.42 ID:SMV1iXTy0.net
>>495
難易度いつでも変えられるっしょー
個人的にはハードでエイムアシストオフがストレスと達成感のバランスが良い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:48:33.14 ID:LIJDWcYgp.net
>>496
極端な話するとプレイヤースキルあれば倒せないことはないけど装備整えれば恐くないよ

ジョーさん相手にする頃にはそれなりに仕様もわかってきてプレイヤースキルも上がってきてもっと楽しなってくるからがんばれ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:13:28.32 ID:vyVKjQIZ0.net
今やってるe3のliveでPS4proのpvにアーロイ出てきてたな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:29:11.62 ID:RMbkEVXfr.net
むちゃくちゃ面白いけどクエストのボリュームがたらねーし
レベル50でカンストするのが悔やまれる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:29:45.45 ID:8f1LpwtO0.net
いよいよDLCの情報来るか!!
近日DLC情報公開予定と言われてからのE3

これほど発表にふさわしい場ないもんな

1.新エリア、新機械生命体、新エピソード追加
2.新エリア、新エピソード追加
3.新エピソード追加

一番嬉しいのは当然1.だが3.でも一向に構わん
詳細はようはよう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:33:31.05 ID:8f1LpwtO0.net
サイド系も全部やれば結構なボリュームだと思うが
ましてやあのクオリティやぞ
○○の機械生命体を○体倒せ→倒したぞ→はい報酬ミッションクリアね×1000個のミッションです
とかうぜえだけだわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:46:10.65 ID:CVrmGGjy0.net
サブクエストのクオリティーは高いと思う
友達がサブクエストやってるの横で見てて、ずっとメインクエストだと勘違いしてた俺は即購入決定したわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:49:47.12 ID:emymDJmqa.net
>>500
ありがとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:50:44.23 ID:nfm51wa0a.net
王子救出ミッションの最後はなんかエンディング感満載だったな
人間界のサン王国危機はそれで全部終わっちゃうからか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:04:11.00 ID:vyVKjQIZ0.net
>>503
DLC程度のことをe3でわざわざ発表するか?
なんかあるとしてもカンファの枠では発表しないと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:08:39.55 ID:vyVKjQIZ0.net
と思ってたけどしょっぱなからなんかきたー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:09:23.56 ID:9jCoWs/90.net
FROZEN WILDS?
今年ってことはダウンロードコンテンツかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:09:38.74 ID:xQY3Ud8B0.net
DLCかな?
バヌークだらけだったからバン・アーかね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:10:34.08 ID:iZ/nRvrip.net
サブクエは比較対象がウィッチャーの人は物足りなく感じるだろね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:12:00.79 ID:LIJDWcYgp.net
おー!拡張っぽい? ただの追加DLC?

タイトルからして北方面とか山岳地帯のエピソード?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:12:23.72 ID:hRfa/9DA0.net
続編かDLCかわからんな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:13:19.62 ID:8f1LpwtO0.net
HORIZONZERODODN THE FROZEN WAILDZ
2017年内発売予定

http://fast-uploader.com/file/7052871927682/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:17:29.10 ID:iZ/nRvrip.net
南の部族の話は作中でちょっと出てたけど北の話は未知かな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:19:00.45 ID:LIJDWcYgp.net
どちらにせよまた楽しみが増えたわ

当初から反響次第では追加DLCのことも考えて進めてたんだろうけど仕事が早いな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:21:20.14 ID:KC+bx5gQd.net
これはつまりアーロイさんがレリゴーする感じ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:22:12.70 ID:LIJDWcYgp.net
>>518
いや、ありのままの自分見せるのよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:25:24.49 ID:LIJDWcYgp.net
あと、HZDでマルチやりたいって言ってた奴よ
来年PS4にモンハン来るってよ
よかったな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:25:38.88 ID:8f1LpwtO0.net
それとモンハン新作も来たな
モンハンワールド
http://fast-uploader.com/file/7052872646236/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:29:18.00 ID:SRlqgI1S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oN3Xr1zrpfA

イエローストーンのグランド・プリズマティック・スプリングだな
バヌークがいるしワイオミングはユタの北だから北方面の物語なのか
バン・アーとか出てきそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:31:51.17 ID:LIJDWcYgp.net
>>522
情報おつ!やっぱりそのあたりか
てことは拡張ってことでいいのかね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:33:56.32 ID:8f1LpwtO0.net
例の山がキーみたいだし
テッド関連の掘り下げ来たら個人的にめちゃ嬉しいわ
人間としてはおそらく最悪の部類だけどな、あいつ
だが妙な魅力があるww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:37:41.87 ID:iZ/nRvrip.net
テッドの話は色々出そうね
コールドスリープで本人出て来ても驚かない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:38:27.87 ID:LIJDWcYgp.net
新機体とか出してくるかな
赤カブトみたいなグリズリー型のやつとかw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:52:34.29 ID:SMKPJCppa.net
HorizonDLCにMHWと入れ食いじゃね?PS4出過ぎで他機種買う予定が無くなるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:54:15.24 ID:4Uoemx1U0.net
DLCだな楽しみ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:54:22.12 ID:C2sIiqbA0.net
DLCに向けてリハビリしなくては。
もうすっかり操作を忘れてしまった。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:55:10.21 ID:6yJEGILFd.net
アーロイの出生の秘密については概ね語られたし、なにが話の主軸になるのかなあ
個人的にはハデス以外のガイアに付随した機能が何らかのキーになりそうな気がしてるけど
ヘパイストスについては作中でいくつか語られてる箇所があったよね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:15:30.30 ID:C2sIiqbA0.net
trailerが格好良すぎて腰抜かしそうになったw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:17:00.56 ID:SMKPJCppa.net
頼むぜゲリラWitcher3の美酒並のクオリティ期待してるからな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:20:57.62 ID:8f1LpwtO0.net
だな
今度のは人間サイドとの共闘もはいってそうでそこも注目してる
世界を救いしヒロインだもんな

アーロイの元に!!(ウォーウォー ※ロード・オブ・ザ・リング第3部決戦前的な
な流れあってくれていいのよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:24:33.60 ID:nfm51wa0a.net
イエローストーンの地熱地帯っぽいとこ出てたから舞台はワイオミング州かな
http://cdn.ruvr.ru/2015/02/01/1498304358/9EN_01092933_0001.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:26:29.95 ID:xQY3Ud8B0.net
ハデス、サイレンス関連は続編でやるだろうし、DLCでは旧世界の話にはあんまり触れない感じかもしれんね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:31:20.17 ID:vyVKjQIZ0.net
>>530
DLCだし世界の謎についての話じゃなくてサブクエスト系のアーロイが困ってる人を助ける系の話じゃないかと思ってる
というかまだ明かされてないこの世界の諸々についてはDLCじゃなくて続編でしっかりやってほしいし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:35:51.54 ID:J/S5OamU0.net
EDからして続編は作る気あったろうけど、予定に無かったDLCなんでしょ?
内容の濃いボリュームのあるものが出せるとも思えない
続編に超期待してるから、どんなのでも買うけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:36:15.02 ID:iZ/nRvrip.net
過去関係なしに現在の紛争解決でも幾らでもアーロイさん活躍出来そうね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:39:24.92 ID:U4zfoq+Zd.net
今回のdlcって手抜きすぎじゃない?

ロケーションと機械獣が多少ふえただけでたいした目新しさがないんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:40:13.63 ID:vyVKjQIZ0.net
>>539
DLCをなんだと思ってるんだ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:40:15.89 ID:pKiBLFG50.net
PV見た感じ逃げてる3人に後ろから襲い掛かる機械は新しい敵に見えたな
やー楽しみだわ。シールドウィーバーなんざ使わんぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:41:32.55 ID:8f1LpwtO0.net
なら買わなくていいんじゃない?
おれは買うし、世界中で売れまくるだろうけど
どこにでも居るよな、皆がもりあがってるところにひねくれた言いようする空気読めないアスペ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:44:30.27 ID:8f1LpwtO0.net
手抜きっていうのはな
難易度ハード追加するから金払えとか言い出す糞メーカーのこと言うんだぞ

もちろんホライゾンは難易度変更はデフォルトで無料でお選びいただけますw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:44:49.82 ID:xQY3Ud8B0.net
DLCが来るってだけでありがたい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:48:21.96 ID:C2sIiqbA0.net
同意

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:48:51.93 ID:BcsLjdc1F.net
北のバン・アーが舞台だと思うけど、西のクレイムや南の野蛮部族の国のDLCも作って欲しいな。
エルサを殺してアヴァード狙ってたヤツも捕まった後、クレイムに送られたらしいけど脱獄してアーロイに復讐狙ってるとか、山賊達は南の国から来てるらしいから山賊だらけの国の話とか色々作れそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:49:36.65 ID:LIJDWcYgp.net
>>539
ほんまこいつwww

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:51:05.94 ID:/y1NhMUR0.net
続編では焼き増しじゃない全く新しいビジュアル見たいし
一旦話は区切りつけてほしいかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:53:20.77 ID:fxQIVFT+0.net
カンファのPVでトールネック見えた瞬間鳥肌たったわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:04:46.96 ID:/y1NhMUR0.net
アンドロイドがいるらしい禁じられた西部は次回までとっておくのかな
あとはオデッセイ計画の生き残りが逆テラフォーミングかけてくるとかワクワクするな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:05:56.96 ID:vqxJCqRz0.net
クリア後も遊べる要素欲しいなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:07:23.56 ID:C2sIiqbA0.net
>>451
サンダージョーを一撃で葬り去る、赤カブトみたいな機械獣に期待w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:07:48.81 ID:iZ/nRvrip.net
>>550
オデッセイ関連はホライゾンオデッセイとして出して欲しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:08:34.39 ID:C2sIiqbA0.net
申し訳ない。>>541へのレス。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:12:41.14 ID:UjTK5lQY0.net
ホライズンフローゾン

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:17:13.20 ID:7AkS/fje0.net
>>546
あいつNPCにしてはキャラ立ってたし、使い捨てにはもったいないよな
腹筋おねぇちゃんとニンジャっぽいおじさんも再登場させてくれェ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:18:57.09 ID:6yJEGILFd.net
>>556
牢屋で何度も何度も話しかけると最初のうちはやたらと攻撃的でムカつく言葉を投げかけてくるくせに最終的には心が折れてるんだよな、あいつ
あの牢に向かって矢を射まくったのは俺だけではないはず

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:22:53.66 ID:CJtXpk4fK.net
サイレンスってホントに人間なんかな?
遺跡あさりしていた程度であんなに知識を手に入れられるとは思えん
フォーカス直したり、フォーカスハッキングしたり
ガイアやハデスのようにどれかが物理世界で動けるように作り出したんじゃないかな? 髭も青く光ってるし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:23:36.50 ID:SMKPJCppa.net
なんか名前忘れたけど便所当番だかに格下げのおっさんも出して欲しい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:24:21.80 ID:t3lkbI/G0.net
>>559
格下げはされてないやろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:26:01.86 ID:O6ec0FGz0.net
dlc遅すぎ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:26:36.89 ID:le18gn6Hd.net
まあ、ここでお布施して次回作に期待だね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:28:08.42 ID:frD6Z39RH.net
キルゾーン作ってるんだから
近代兵器でタイタン戦とか入れてほしいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:32:44.84 ID:OUeJ9Uzpr.net
炎のべロウバックつおいね
ソウトゥースとか中型機相手にすると自分の下手さがすげーわかる
ソウトゥースは炎の矢でちまちま削って倒したけど、そうもいかんわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:33:20.22 ID:h2UGEo1Aa.net
>>494
ハンナ・ホクストラという女優がモデルなんだと
本人は線の細い美人

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:37:13.43 ID:rM7fABrf0.net
オンライン要素なくてクリアしたらそれまでなんだから
さっさとDLC出さないと売れないよ
だから早くして

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:41:44.46 ID:au4qWyQN0.net
早く早くいう人はバグだらけのものやりたいのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:42:56.86 ID:rEr2hqx7D.net
トレイラーで3人の男を追いかける謎の機体が赤カブトにしか見えなくなってきたw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:45:04.18 ID:UjTK5lQY0.net
ベロウバックは初めて会った時かなり苦戦したな
慣れてくれば的のでかさや攻撃の隙の大きさとかでかなり親切なデザイン設計されてるって気付くけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:46:22.02 ID:bL4rVbwd0.net
[E3 2017]PS4「Horizon Zero Dawn」のDLC「Horizon Zero Dawn:the FROZEN WILDS」が2017年にリリース
ttp://www.4gamer.net/games/305/G030590/20170613018/

キターーーーーーーーー!!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:47:29.64 ID:FfAiAJyzM.net
なんやdlcか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:47:35.86 ID:rEr2hqx7D.net
せっかちさんいるねー

別にDLC出すのが遅れて売れなかったとして俺たちにとって問題じゃないと思うがw
つか、そんな心配しなくても開発側も考えて作ってると思うよ
ユーザーの気持ち煽るために今回の情報公開してるわけだし
既にプレイした人は期待して待ってる人多いと思うし、今回ので興味持って新規さん増えるかもしれんし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:49:52.89 ID:MUMQvVIvd.net
バヌークの連中が毛皮被ってるし普通に熊は出てきそう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:51:26.80 ID:d4BV03thd.net
DLってことは、世界の根幹に関わるようなものではなくサイドストーリー的なものなんだろうな
EDのサイレンスやハデスは次回作用の伏線だろうし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:51:33.39 ID:dXT6f6P90.net
この前のセールでラスアスリマスター買ってしまった
今やってるけどホライゾンの操作癖が抜けなくてダッシュさせるためR3押してしまう
DLCが来るまではこれで繋ごう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:58:04.21 ID:s0mMXBsU0.net
トレーラーの最後でジョーさんがガォーって吠えるのがワロタ
ジョーさん吠えてたっけ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:11:15.52 ID:C2sIiqbA0.net
もう3人が襲撃されるシーンの背後に聳える山が二子峠にしか見えなくなったw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:17:34.99 ID:hRfa/9DA0.net
わりと高めの値段だね

"Horizon Zero Dawn: The Frozen Wilds" would be released this year! Get this game for only $39.88

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:18:23.09 ID:DqHWfMfYM.net
強気だな
大規模DLCなのかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:19:54.82 ID:e8ARt8LpM.net
セール中のhorizon本編がその価格なんじゃないの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:20:21.89 ID:ywc7uOdsM.net
>>578
たけーな
この値段ならパッケージで出して欲しいわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:22:21.68 ID:KC+bx5gQd.net
ボリュームどんなもんなんだろうね。5千円弱とすれば、結構なお値段。でもボリューム如何に関わらず買ってしまうだろうなあ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:23:24.35 ID:SRlqgI1S0.net
ホルス級タイタンともいずれ戦う日が来るんだろうな

人間にとっては機械獣も古の機械も敵だったけど
機械獣にとっても古の機械は敵なんだよな
ラヴェジャーやサンダージョーを作ったのは人間相手ではなく
古の機械を倒すために作られた気がする
でもガイアが復活しないと機械獣は人間を襲うんだろうな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:23:31.17 ID:6yJEGILFd.net
まあ発売前から値段の良し悪しについてとやかく言っても推測にしかならんしね
お値段相応のボリュームが提供される事を期待して待とう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:23:51.52 ID:Rvxjpt4Aa.net
>>575
セール来る直前にディスク買っちまったったい…
まぁいいや面白いから…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:24:50.29 ID:d4BV03thd.net
久しぶりにのめり込んだ新規作品だし、次回作へのお布施の意味も込めて買うつもりだったけど
確かにDLCにしては高い値段設定だな
それなり以上にボリューム欲しいな、期待してます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:25:44.99 ID:5USAI6ddd.net
>>556
一般人の会話で確か、カージャはあいつを護送中に取り逃がすに違いないとかディスってる人がいたから、本編中に何か続きあるのかと思ってた。

ニルも好きだから南の山賊国中を二人で制圧したいなあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:26:34.19 ID:1KFZ5VdR0.net
何にも知らずにPS4と同時に1本目としてこのゲームを買ったラッキーボーイなんだけどさ
このゲーム出るまでに6年かかったらしいじゃん
DLCはほんとに今年出るんやろうな?w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:33:55.62 ID:UMlaTGji0.net
>>578
この値段ならウィッチャー3の血塗られた美酒並のボリュームを期待しちまうな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:36:48.24 ID:4Uoemx1U0.net
>>578
それパケとDLセールの価格じゃないのか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:37:37.74 ID:t3lkbI/G0.net
>>578
このツイートしてるの非公式じゃねーの
しかもその後にアマゾンのリンク貼ってるやんけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:42:04.89 ID:DqHWfMfYM.net
マジやん
DLCの価格じゃねーw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:42:15.33 ID:8f1LpwtO0.net
ゲリラがボッタ価格で出すとはとても思えないし
なら価格相応のボリュームあるんじゃねとテンションめちゃ上がってきたわ
とにかくホライゾンの世界でもっと遊ばせてくれ
個人的にだが2017年のGOTY筆頭候補ですわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:46:02.83 ID:ipeFcRIEd.net
別に煽ってるつもりはなかったんだが、ウィッチャー並みのdlcを期待してたから残念なだけなんだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:47:17.67 ID:8f1LpwtO0.net
ほう既にDLCの詳細把握済みとか凄いね
開示どうぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:49:43.96 ID:8f1LpwtO0.net
ウイッチャー言ってるやつがどれだけウィッチャーやってるんだろうなwww
洋ゲーのAAAの名前語ってるエアプ糞虫にしか見えんわ

今も何故か世界未公開のホライゾンDLCの詳細知ってがっかりマン来てるしな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:51:26.96 ID:iZ/nRvrip.net
ウィッチャーやってるがホライゾンのDLC超楽しみ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:54:27.06 ID:Rvu3dImID.net
てかこの値段て拡張じゃないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:55:16.00 ID:t3lkbI/G0.net
>>598
付いてるレスくらい読めよ〜

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:55:23.23 ID:Rvu3dImID.net
あ、たしかなソース無いのかw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:55:48.45 ID:Rvu3dImID.net
>>599
すまんすまんw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:58:23.09 ID:8f1LpwtO0.net
PS4本体全世界の累計実売台数が6,040万台
ソフト販売本数 世界累計4億8,780万本
圧倒的過ぎやww
こりゃホライゾンまだまだ伸びるぞ

http://www.sie.com/corporate/release/2017/170613.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:58:42.88 ID:UmRL5C0Q0.net
急にスレが伸びたと思ったらあのセールでユーザー増えたのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:59:18.62 ID:iZ/nRvrip.net
>>559
あいつ他の嫌なノラと違って最後まで手の平返ししないでアーロイさん否定してた名悪役よね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:59:52.06 ID:iZ/nRvrip.net
>>603
スレ伸びたのはDLC情報来たからでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:03:40.16 ID:qMlUuv9q0.net
DLCキター
売らなくてよかったホラ依存

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:06:15.61 ID:8f1LpwtO0.net
すごい依存してそうw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:28:47.45 ID:GymLIzEG0.net
ホライゾンてオン要素ないんだな
1周したらすぐ終わりで5千円か、買うわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:57:17.73 ID:Sxyqohu70.net
この前なんとなく買ったけどめっちゃ面白いな
サンダージョーに喧嘩売って瞬殺されたわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:11:04.83 ID:X4Sq6AxKa.net
今クリアした
ひさびさに先が気になる良質なストーリーだったし最後は感動した
なんか不穏さを感じさせたけど…
もし次回作が出るならスタングレネードとかレーダー欺瞞用のチャフをだしてほしい
あと、自前で機械獣を自由にパーツ組み替えて一体作成してパートナーとして
連れ歩けるようにしたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:13:53.87 ID:gvAGsFmRd.net
DLCといっしょにレベル上限あげてくれんかなあ
スキル追加とかまでは望まないので

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:18:59.91 ID:4Ho/jgA90.net
HP上がってもしょうがないでしょ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:25:08.06 ID:k2+ImJU6d.net
アーロイさんもうデフォルトでシールドウィーバー着ちゃってるじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:28:47.03 ID:HbvReA1x0.net
サンダージョーは背中のディスクランチャー×2を爆裂の矢で落として
ディスクランチャー拾ってそれで攻撃すれば雑魚

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:29:40.30 ID:6yJEGILFd.net
>>610
オーバーライドとの組み合わせで調整が難しいかもしれないけど、ペットスキル的なのはたしかに欲しいね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:39:51.38 ID:VsVnmAyyM.net
そんなテクニックを要求されるのか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:43:38.88 ID:s0mMXBsU0.net
疲れた・・アーロイさんにオーバーライドされたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:49:33.30 ID:nADyhYvs0.net
ベリーハードで初めてしまったけどエイムアシストなくてヘッドショットすらままならぬ
普通の人は余裕なんだろうか
でも難易度下げたら負けな気がしてしまう…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:57:19.77 ID:gcf0WUCLd.net
>>614
凍らせてからの心臓狙いでしょ。ディスクランチャー弱くなってから時間かかるわ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:00:31.66 ID:iZ/nRvrip.net
>>612
HP上げたいってより何かしら経験値を得ること自体に意味が欲しいって事でしょ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:07:38.40 ID:Sxyqohu70.net
ほぼ初期装備のまま変なトコまで進んでしまったみたく
ステルスキル出来ない相手には基本的に勝てません…
おとなしく序盤の簡単な敵コツコツ倒してった方が良い感じ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:19:50.94 ID:BnY/lGZWM.net
序盤ほど慎重に行け
ウォッチャー2匹にすら震えて立ち回れ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:21:40.76 ID:VxA/horU0.net
>>618
まぁ慣れだよ、ベリハでもラスボス以外余裕
ただ初見プレイでベリハは勝手がわからなくて大変だと思うが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:23:17.55 ID:8f1LpwtO0.net
そうでもない
おれは初期武器群から店売り最強のシャドウ武器に一気に作り変えたし

敵の弱点はきちんと突く、というか突かないと中型クラスですら苦戦する
30%台でもいいのでダメ、破砕、3属性のコイル集める
ステルスコイルはなんとしても早期に手に入れる10%台で可

この辺抑えとけばなんとかなる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:32:42.06 ID:X4Sq6AxKa.net
ラスボスはあまりパットしなかった…
様々な機械獣の特徴を組み合わせたドラゴンみたいなのと戦いたかったな…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:34:07.10 ID:VsVnmAyyM.net
初めたばかりだけど誰かの声がするけどどこにいるかわからない
チュートリアルの石投げでもわからなかったから8回くらい投げた
なんかいい方法ある?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:35:04.63 ID:0sBfMlzz0.net
DLC楽しみだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:40:15.80 ID:BnY/lGZWM.net
グラがえらい細かいから見落とすことがあるけど
マーカー通りに進んでいけば大概の目的地には辿り着けるやろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:40:46.96 ID:ipeFcRIEd.net
>>628
関西弁つかうなよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:42:21.10 ID:1KFZ5VdR0.net
せやな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:42:28.55 ID:KMoBs/MEa.net
トロコンしてベリハ軽装で旅してたけどDLC来るのか楽しみだな
セールで人増えたっぽいしもっとこのゲームの良さが広まるといいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:44:18.30 ID:4Ho/jgA90.net
>>626
フォーカスでシルエットになるだろ
シルエット見えなければ死角にいるんだろうから木の上とか崖の上だろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:45:20.89 ID:8f1LpwtO0.net
>>629
いつものキチガイじゃん
PS4にモンハン来たぞよかったなwwww

とりあえずおまえは大好きなウィッチャー3のアイコン見えるメニュー画面くらいは最低限見せろよ、持ってるなら出せるよな?
時間も指定しとくわ、16:07な

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:47:00.88 ID:8f1LpwtO0.net
3+美酒インスコ
もしくはGOTY版

早く出せよ糞虫wwww
出せないなら死ね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:56:09.93 ID:SMKPJCppa.net
Horizon MHWから 更にARKもPS4発売決定wもう快進撃止まらねえな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:05:27.66 ID:CFax133B0.net
まぁなんにせよまだまだ未完成のゲームではある
シリーズとしても
Horizon2か3辺りで煮詰まるだろうな
2025年くらいだろう
気長に待つよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:05:49.06 ID:6yJEGILFd.net
>>625
確かにラスボスはいまいちだったな
見た目で言えばサンダージョーの方が余程ボスっぽいし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:20:23.64 ID:FnXG7vY00.net
これ糞ゲーでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:29:34.49 ID:UjTK5lQY0.net
お前の中ではそうなんだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:31:03.57 ID:2l870+uAd.net
次のDLCで間違いなく雪山のタイタン動き出すだろ・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:47:49.60 ID:PTIs1XRUM.net
>>640
ガイアが防衛用にスコーチ作っちゃう話だったら胸熱

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:57:35.15 ID:4ExV5/btM.net
舞台はアラスカもしくはシベリアか…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:01:27.41 ID:Rvxjpt4Aa.net
タイタンとかスコーチとかいう話だと別ゲーがチラ付いてな
ちょっと出撃してくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:07:46.92 ID:0sBfMlzz0.net
あの雪山のわしゃわしゃと戦ったら流石に勝機なさそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:25:35.14 ID:1AyQENYCd.net
>>573
節子、それ熊やない
アライグマや!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:32:53.83 ID:HbvReA1x0.net
>>619
その手もあるね
凍らせて紫ダメージコイル3つつけた必中の矢は強い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:42:07.98 ID:3OJ42Q+dM.net
季節言ってないから配信は冬か?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:42:32.81 ID:CKiQM4fe0.net
ダメージ50% 操作性33% 穢れ17%

穢れはいらんけど、このコイル3個つけた長弓とブラストスリングが強すぎる。
計6個集めるのにロックブレイカー500匹倒したさ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:43:06.08 ID:KIFIZ6via.net
イノシシの骨がでねえ!!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:44:42.42 ID:qMlUuv9q0.net
DLCに向けてコイル掘り頑張るかなあ
でもセーブデータ別だったら泣くわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:49:59.70 ID:5sr0sUN+0.net
トレーラーにはイエローストーンらしき場所あるよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 18:55:52.27 ID:HbvReA1x0.net
ガイアプラレイムで動力源手に入れた後出口わからなくて
小一時間ガイアプレイムさまよった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:10:06.09 ID:7hqcfLSy0.net
プラレイムだったりプレイムだったりさまよいすぎだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:26:23.09 ID:s0mMXBsU0.net
ソニーの販促みてたら結構楽しそうなのが目白押しな感じ
アーロイさんのDLCまでになんか面白いの出ないかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:32:26.23 ID:s0mMXBsU0.net
とはいえユーチューブのコメントはなんか散々なんだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:36:09.14 ID:/407VJHHp.net
動物狩っても肉と脂身しか獲らないアーロイさんどんだけ贅沢なんだよ
俺はキツネの皮が欲しいんだよ皮くらい肉切るついでにピっと剥がせばええやろがい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:42:32.73 ID:Q6zrlwTh0.net
DLC決まったんか
クリスマスプレゼントよりは早く出してくれや

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:43:37.78 ID:hruO0KsH0.net
アーロイさんさばくのが下手くそでぐずぐずになるんだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:44:39.43 ID:iZ/nRvrip.net
なかなかのグロシーン

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 19:52:36.20 ID:s0mMXBsU0.net
アライグマの断末魔は後味悪い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:17:52.31 ID:iwK/BRTi0.net
機械は何種類くらい追加されるかな
シロクマは出そうだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:21:03.94 ID:wrIPCeIH0.net
モンハンE3みて感取り戻したいからセールで買ったったわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:37:59.49 ID:Jazz9hF60.net
サイレンスもたった一人で動いてた訳じゃなくて、仲間とか手引きした人とか居たんだろうかな
DLCでそういった背景の描写があると嬉しいな、核心を突くような事でなくても余韻に浸れそうな話があると嬉しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:38:27.82 ID:Jazz9hF60.net
あげてしまった、ごめんなさい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:41:53.93 ID:d4BV03thd.net
DLCはロストの過去編を期待してたって人、結構いると思うんだが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:49:20.62 ID:QMyKilHe0.net
>>661
白熊に勝てる人類なんて勇次郎しかおらんだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 20:57:11.62 ID:o9flqT9D0.net
なんかモンハン見てたらこっちのがやりたくなってきた
プレイ時間はどのくらい?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:01:11.19 ID:L0msha6G0.net
普通にクリアするだけなら30時間くらいじゃね
まず100%寄り道するから50時間くらいはおまえの時間を奪う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:03:25.98 ID:o9flqT9D0.net
ありがとう、ゾイド好きなのに買わなかったのはおかしいわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:11:37.95 ID:iwK/BRTi0.net
ゾイド好きな人のためにもDLCで乗れる機械が増えてるといいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:24:17.16 ID:rINbXtgG0.net
ブレードライガーに乗れる日が来るのかっ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:40:07.91 ID:6j4U4R8dM.net
犬型の機械を連れて歩けたらいいのにな
要らない資材食わせてパワーアップするの

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 21:55:17.29 ID:T/SClTUN0.net
すでに新しい人類が繁栄して数百年経つけど機械獣ってまだ必要な存在なのかな
ハデスの脅威がなくなってもサンダージョーとか作られるんだろうか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 22:32:43.43 ID:N679KDhIa.net
トリケラトプス

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 22:43:49.02 ID:N679KDhIa.net
テラフォーミングするための機械はアルファチームが設計したと思うんだけど
サンダージョーやソウトゥースはハデスから身を守るために機械が作り出したんだよね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 22:48:46.80 ID:Rr20H0YWM.net
>>675
サンダージョーとかはハデスのハッキングで作られた機械だと思ってた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 22:50:45.19 ID:limikTWC0.net
まだ始めたばかりだけどマップの1番左?端っこのところ。行き止まりの。そこらか上見上げたらUFOみたいなのが上空に停滞してるんだがなにあれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 22:59:53.98 ID:GO1JRXN60.net
中盤以降だとシャードの使い道が改造アイテムガチャくらいしかないな
シャード使ってアーロイに贅沢な飯食わせたりメリディアンで部屋を買ったりさせてくれ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:01:47.29 ID:SMKPJCppa.net
DLCで髪をおろしたアーロイ姐さんとなんかガーリーな衣装着けたげて
そして幸せになれ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:15:42.47 ID:rv3v3u+I0.net
DLCが40ドルもすんのか
ナンバリング並みのボリュームがあってほしいわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:17:52.99 ID:7hqcfLSy0.net
美少女キャラを出すために政治家にばらまくロビー活動費だ
我慢しろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:22:02.79 ID:N4wlnllr0.net
ハデスがハックされたように製造担当のAIも暴走してるとか。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:27:33.54 ID:pKiBLFG50.net
ロストの過去編ってのもDLCでありだとは思うが
ロストは信仰深いからフォーカスとか絶対使わないだろうしゲームにするのは難しそうだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:29:41.43 ID:L0msha6G0.net
じゃあサイレンスの過去編で
エクリプスの愉快な仲間たちとカタコトで喋るカワイイロリハデス育成もあるよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:42:04.65 ID:KTKgWI3K0.net
頭がいくら回っても何かと行き詰まるサイレンス編
フォーカスとオーバーライドを取り上げられ敵が常に人間だけのロスト編

つまんなそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:46:57.35 ID:N679KDhIa.net
>>676
ハデスがサンダージョーを作ったのなら他の機械獣襲ってるはずだし
わざわざまがつきにする必要もないんじゃない?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 23:56:27.97 ID:Lhjl3SJa0.net
こういう作品のDLCって初めてなんだけど
どのくらいのボリュームになるのかとか見当ついたりします?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 00:09:46.00 ID:UCB1MMsW0.net
それこそ未来人以外無理やな
価格で多少推測は出来るが今でてる価格は正規発表じゃないからガセの可能性も高い
現状無理

新しいエリアや新しい機械獣はPVから確認できる程度

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 00:23:21.20 ID:pvQ5ve4B0.net
公式のブログでもまだ5月以降更新されてないしな。
https://www.guerrilla-games.com/read

どこもまだ E3 での発表内容以上の事は、誰もわからんな。
関係ないけど、ブログにあった Art Blast のページ。
https://magazine.artstation.com/2017/05/guerrilla-games-horizon-dawn-art-blast/

知ってはいたが、凄い細かいつくり込み。
https://www.artstation.com/artwork/EDbk4

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 00:29:08.73 ID:Ycm4H34Y0.net
40ドルかちょい高だな
30ドル位ならなー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 00:37:56.22 ID:Utpc5cip0.net
足跡追跡でいつもフォーカス使ってるけど
あれ良く見るとちゃんと素の足跡も付いてるんだよな
ロスト編でリアルスカウトの気分味わうのも悪くないかも

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 00:41:02.35 ID:v8pY9Pqb0.net
さすがに面倒くさすぎる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:02:28.10 ID:KaUWnh400.net
>>690
何言ってんだおめぇ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:07:40.66 ID:pvQ5ve4B0.net
>>690
>>578 のレスにある
"Horizon Zero Dawn: The Frozen Wilds" would be released this year! Get this game for only $39.88
を、なんか誤読や誤解してるヤツがちょいちょいいるが、DLCの値段じゃないぞ。

「今年中にホライゾンのフローズン・ワイルド(と言うDLC)が出るぞ!
 今すぐ(このゲームを)買え!たったの $39.88 だ!」

って書いてあるだけだからな。ゲーム本体の値段@Amazon.com だ。
https://www.amazon.com/Horizon-Zero-Dawn-PlayStation-4/dp/B00ZQC73O8/?th=1

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:11:33.06 ID:v8pY9Pqb0.net
1500円以下なら何も考えずに買うな
3000円くらいだとちょっと考えてから買う
それ以上だったらしばらく迷ってから買うね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:39:45.65 ID:YxKSumWRd.net
トロフィーの「戦闘機械の驚異を終わらせた」ってのがクリアした事になるんだろうけど、29.6%なのね。
一見少なそうだけど他ゲーだと10%台とかも多い中、プレイした3人に1人がクリアしてるって凄い気がする。
みんなストーリーにやられたか。
逆に3人中2人はこのストーリーでも引き込まれなかったってのが逆に驚き。
酔いとかもあるのかな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:41:15.53 ID:v8pY9Pqb0.net
おまえらはベリハでもヌルーイと感じるかもしれんが
普通の人はノーマルでもアヒィ!もうやだあ!になるからね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 01:43:04.75 ID:YxKSumWRd.net
あ、すまん
今もまだゆっくり遊んでる人やセールで買った人も残りの未クリア70.4%の中にいるのか。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:07:35.27 ID:ALURc0GY0.net
>>697
耐久力低いときは死にゲーだったしアレ取るまでヌルいとは思わなかったな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:14:56.72 ID:Csk0fJjc0.net
血痕、足跡から追跡
ゲラルト探偵を思い出す

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:17:13.20 ID:Z+/go7yM0.net
>>675
機械の設計は全てガイア(ヘファイストス)だぞ
19年前は戦闘型はいなかったし、他の機械も人間から逃げるだけだったけど、ガイアが自爆して人間保護の命令が無くなったから、ヘファイストスが機械の保護を優先し始めて機械が凶暴化した上に戦闘型が現れ始めた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:18:24.12 ID:UCB1MMsW0.net
>>696
単純にトロフィー取得率なんて大抵のゲームでそんなもんよ
30%超えるとかあんまない
紙芝居ADVとかでもなきゃ

本編すらクリアせずに辞めちゃう人がほとんど
ここに居るとトロコン、ログ゙全取得とか当たり前に錯覚しちゃうけどw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:19:44.77 ID:+xV0LVzAM.net
>>686
禍ツ機にして支配できるから他の機械を
逆に襲う必要ないんじゃないの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:24:59.19 ID:v8pY9Pqb0.net
ブラッドボーンも最初のボスで4割挫折してたとか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:36:46.69 ID:UCB1MMsW0.net
まあ、あれは心折設計なゲームですし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:55:11.57 ID:RheCVPQF0.net
どんだけ上級者ゲーでもフレーム回避あるゲームは正直萎える
ん?つかホライゾンのローリングって無敵時間とかないよね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 02:58:59.93 ID:UCB1MMsW0.net
ないんじゃね
ふつうにウィッチャーの身投げタックルぶち込まれるし

前転無敵は俺も昔から違和感あった
敵と斬り合ってる最中にそいつが前転しだしたら爆笑しながらそいつ串刺しにしますわw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:07:13.19 ID:f5I0Z8Wi0.net
ステップとかしゃがむくらいならいいけど回避行動が大袈裟だと笑えるんだよな
なんか素人っぽいというか
カンフー映画とかでも大抵達人は相手の間合いを見切って鼻先でかわすし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:19:25.61 ID:Utpc5cip0.net
前転中は無敵な気がするけど違うの?
このゲーム無敵時間長いから親切設計だなと思ってたんだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:31:40.42 ID:ivNbHUrna.net
>>703
サンダジョーに他の機械をマガツキにする能力なんてないでしょ
自分がマガツキにされてるぐらいだから

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:36:54.00 ID:ivNbHUrna.net
>>701
だよな 人間から守るだけでなくそれ以上危険な存在であるハデス(コラプター)から自己防衛するために
機械が作り出したと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:48:35.22 ID:2X3WEh8z0.net
>>711
「風変わりな味覚」クエで何となくそのへんの話が出てくる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 03:49:47.61 ID:ALURc0GY0.net
これじゃあ人間が過度に乱獲し過ぎと製造工場が自然や人に破壊され機械獣の需要供給が危ういな
いっそのこと人類総機械人化目指しても良いのよ狂ガイアさん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 05:33:22.45 ID:E+wRun/i0.net
DLCトレーラーに出てくる裸のオッサンて、あのオイル飲む変態オヤジか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 05:47:19.68 ID:WfIncoKba.net
>>714
同じバヌーク族だけど別人だね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 08:35:32.16 ID:GZkS+BHo0.net
買うけどDLC高いなw ボリュームなかったら評判ガタ落ちだろうな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 08:47:08.15 ID:s/K7ciZbr.net
>>620
これな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 08:55:37.65 ID:s/K7ciZbr.net
>>655
実際ひでーだろ
超しらけたし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 08:59:18.62 ID:GZkS+BHo0.net
>>683
ロストの感覚でいいよw フォーカスなどいらん。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 08:59:56.04 ID:s/K7ciZbr.net
>>687
1000円代複数なら1こ10時間程度
3000円クラスなら単発で30時間程度

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 09:04:21.28 ID:s/K7ciZbr.net
DLCはゲームやらなくなった頃に来てもなかなか買わないんだよなー
ウィッチャーも買わなかったし
FO4はプレイ中だったから買ったが
ホライゾンももう終わりそうだし年末とか来たら買わなそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 09:32:57.49 ID:G+Urm3F00.net
>>683
その当時は機械獣も大人しかったから人間としか戦えないね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 09:48:21.59 ID:G+Urm3F00.net
アーロイは今頃何をしてるんだろう
エリザベトの痕跡がまだどこかにあるかもしれないので遺跡探しまくったり
ロストが辿った道筋を辿ったりとか放浪の旅続けてんのかな
ときどきロストの墓で報告したりタラナーと狩りをしたりしてるのだろうか

もう妄想するしかやることないよ・・・

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 09:48:32.41 ID:hsgVUjk2a.net
ウィッチャーさんしょっちゅう何処でも死骸見かけるけど
蝉の成虫並に寿命短そうだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 09:51:04.18 ID:o/MN0zXYM.net
>>720
FF15というソフトがあって…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 10:14:04.03 ID:tluOFaGdp.net
>>723
コイル狩ってる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 10:20:52.76 ID:79VVjSCgD.net
>>677
オブジェクトバグだよ
岩とかのオブジェが浮いちゃってるだと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 10:25:51.96 ID:T+kyiV9M0.net
このスレのウィッチャー風評被害多い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 10:36:29.45 ID:G+Urm3F00.net
ウィッチャーとウォッチャー 紛らわしいなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 11:03:58.18 ID:XFIkVnfJ0.net
ゲラルトとかいうイベントキャラもどこかに居たような気がしてきたわw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 11:10:08.77 ID:2fsaFnDR0.net
極寒の地なんだからやっぱり凍結ハメの対策でもあるのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 11:13:15.85 ID:hsgVUjk2a.net
しまったィとォで大違いだった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 11:37:02.94 ID:YxKSumWRd.net
>>724
つまずいた弾みで弱点であるレンズ強打

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 11:55:07.13 ID:P/2JtVAV0.net
>>696
ゲームのクリア率は4割とかだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 12:00:16.59 ID:hsgVUjk2a.net
>>733
んでスクラッパーにも回収されずそのまま朽ちていくって可哀想過ぎだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 12:54:47.09 ID:vp61QPWf0.net
最終決戦12分越えたらどうなるの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 12:59:35.69 ID:cgZ3TlTIa.net
縛られたアーロイの前に
ダイナマイトが置かれます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:11:40.23 ID:qdYt9ZVVM.net
コイン投入を促すわけだな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:15:11.42 ID:NO4pqSKo0.net
クリアしたんだけどストーリーで分からないところがあって
結局ファロのロボットが最初に誤作動した原因は何だったの?
あとエリザベトが最後に帰っていった場所はどこ?看板に英語書いてあったけどよく読めなかった

ファロがアポロ消して倒れた人たちのホログラムが死体と重なるところとか
エウリシスに閉じ込められた子供たちの様子とかけっこう怖かった
頑張って作ったアポロが日の目を見ないまま破壊されてしまったサミナさんかわいそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:38:33.99 ID:8ZJxOd680.net
DLC出ると聞いて
久しぶりに起動したら腕なまりすぎてて笑う
ストームバードのエンジンに矢があたらねぇ・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:46:17.64 ID:/AemnYhYd.net
このゲームまだ時間経過できないの?
夜嫌いだわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:50:52.20 ID:P/2JtVAV0.net
>>741
なら要望出してこいよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 13:58:22.98 ID:/AemnYhYd.net
>>742
もう誰か言ってるだろこのくらいのこと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:04:00.51 ID:/AemnYhYd.net
アーロイまじ顔パンパンだな
アンパンマンかよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:09:09.51 ID:YxKSumWRd.net
>>738
ファイナルファイト乙w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:37:03.89 ID:T+kyiV9M0.net
ファイナルファイト設定でも
ジェシカ役をやらせてもらえない
アーロイさん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:38:22.55 ID:RheCVPQF0.net
機械共が一層映える夜が嫌いとかこのゲームやる意味ないな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:40:10.52 ID:isP3raXtp.net
俺も夜は好きじゃないな。
ゲーム性の緩急だと思うから別に否定はしないけどね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:40:20.39 ID:nGsb9YM30.net
このゲームに限らないけど夜時間の困るところは昼間やると見えづらい所だけだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:49:38.10 ID:2Zz/OLCza.net
>>716
値段発表あったの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 14:56:44.18 ID:XFIkVnfJ0.net
>>739
誤作動というか、平和維持機を全自動化した結果、機械同士の戦いを続けるために
人間を含めた全ての生物をバイオマス燃料の材料として処理し始めた
外部からの停止命令も受け付けなかったため手がつけられなくなった

ファロの災禍前にも絶滅寸前のイルカを燃料にしただの、マンゴー園が燃料にされて全滅しただの
機械のなりふり構わない行動がスキャンダルとして報告されている

そこにホルス(タイタン?)の自動複製機能とか、スカラベ(コラプター)のハッキング機能とか
ケペシュ(デスブリンガー)の戦闘力とかが混ざった結果、どえらいことになった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 15:10:26.18 ID:ALURc0GY0.net
北米PSstoreにDLCもう出てるぞ価格は
通常19.99ドル
Plus会員14.99ドル(25%引き)
で発売日は2017 12/31ってあるからまだ予定だな

日本だと2000〜2500円かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 15:34:24.85 ID:hsgVUjk2a.net
拠点侵入は夜を選びたくなる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 15:44:44.31 ID:isP3raXtp.net
夜だったら山賊が見張り以外寝てる
とかだったら夜最高ってなるかも。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 15:46:35.74 ID:+xV0LVzAM.net
>>710
いやサンダージョーの話じゃなくて、ハデスのことだが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 16:27:46.59 ID:YxKSumWRd.net
>>749
俺は逆で初見の頃に機械の見落としがない夜にばかり行動してたよ。
夜の青白い世界が綺麗とも感じてた。
たがしかし山賊の野営地攻略時の夜はダメだ。
マーキングしても弓が当たらん!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 16:58:08.91 ID:Z+/go7yM0.net
>>711
いや戦闘型は人間から他の機械を守るために作られたんだよ
ガイアがいた頃は機械は人間がどれだけ狩りまくっても無抵抗だったのがガイア自爆で制限が解除された
そもそもハデスやコラプターは脅威として認識すらされてないと思う
ヘファからすれば平和維持機は全機眠ってる前提だし、エクリプスが発掘した数機のコラプターよりも世界中でいろんな部族が資源目的に狩ってくる方がよっぽどヤバい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:04:38.90 ID:B3kmWGVsd.net
DLCを追加すると、ゲームは最初からやるこのになるん? 今のセーブデータからやれるん?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:26:03.94 ID:R63GQm72d.net
1000年前の機械の暴走の原因、20年前ハデスを暴走させたのは何者なのか、テッドの死が記録に残ってないのは何故か、ロストが追った12人の流れ者は何者なのか、サイレンスは何をするつもりなのか、残った謎はこんなもんか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:27:12.21 ID:O+nsNzDkH.net
サブイベが追加されるだけでしょ
新しい機械も追加されると嬉しいんだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:46:46.82 ID:IpGEezvd0.net
整形の館とか追加されないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:53:31.53 ID:vU0l3vROd.net
>>759
12人の流れ者、ガイアの補助システムが12個だったと思うんで何か絡めてこないかと思ってるんだよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:54:33.70 ID:RgTUfYXiH.net
セール組だけどスローモーモションになっても狙いが定まらないwwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 17:57:32.90 ID:k9ubQbFw0.net
ホライゾンは3D酔いしやすいオレでも買いたいが、さすがに戦国無双で酔うレベルじゃムリか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 18:05:11.35 ID:m/BMgTVQa.net
狙いが定まらない方が
このゲームを満喫できると思うな

替わりに、罠とか弓じゃない武器とか
試行錯誤で勝てると思う

率先して武器は、色々買わんと駄目だけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 18:10:56.07 ID:nF8sf3630.net
セールの一覧見たけどホライゾンのお得感が半端ないな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 18:14:49.12 ID:KaUWnh400.net
もうストアに予約枠で並んでんのか?
海外の人が呟いてるけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 18:18:02.25 ID:XFIkVnfJ0.net
>>759
俺はファロの災禍は事故と考えてるけど、ガイアが自爆する原因になったハデスの暴走は
人為的なものだと思うし、テッドが潔く死んでない線もたしかにあるよね

当時、テッドが豪華シェルターのテーベに行ってくれてせいせいしたわ的なことを
エリザベトの日記に残していたけど、テッドがファー・ゼニスの77人のメンバーのひとりで
テーベはオデッセイを見送ったような衛星軌道上の何らかの施設であったとしたら
普通に地上で死なずに災禍をまぬがれた可能性ってあるよね
まあ急に77人も黒幕出てこられても困るけどさw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 18:29:54.74 ID:HIRJ/vzD0.net
>>763
おお同士よ、初弾はわざと外して注意をそらしたんだぜと自分に言い聞かせてる
ズームも上手く使いこなせないまま機械炉なるもの発見して
ズカズカ奥まで進んだらバリアから出てくるワニにやられまくり
難易度ノーマルのレベル14で装備も貧弱で自分のスキルでは詰みっぽい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 19:16:34.58 ID:NO4pqSKo0.net
>>751
ありがとう
特大イルカシェイクは災禍前のことなのね

>ハーツ・ティモールエネルギー連合のロボットと人間に対して、ロボットが不正な攻撃を仕掛けてきたことが危機のそもそもの発端

とあるからこの不正な攻撃の原因が外部からの不正な操作や誤作動なのかと思ってたけど結局事故みたいなものなのか
万一ゼロドーンが失敗して地球が食い尽くされて休眠状態のロボットで覆われてたらと想像するとぞっとする
そこに宇宙人が来たらロボットの大群が原住民の怖い星と認識しそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 19:19:01.23 ID:R63GQm72d.net
>>762
司祭のばあさんが、12人の奴らが何かよく分からん作業をしてたって言ってたのが気になる。時期的にはガイア自爆の前だっけ後だっけ?前だったら確実にハデス暴走に絡んでそう

>>768
直接ゼロドーンと関係ないオデッセイ計画の話がちょいちょいデータに入ってるのは何か伏線かなとおもうよね。1000年前の主要人物の末路はだいたい出てくるのに肝心のテッドだけアルファ殺した後の消息が描かれないのは怪しい…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:05:09.09 ID:gunZVv5r0.net
武器が揃っちゃうとほとんどの機械獣は拘束ロープ->粘着爆弾で倒せちゃう
弓は穢れ矢しか使わないww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:12:54.86 ID:X4Q5STYPd.net
あのさあ、生物を擂り潰して燃料作るとか現実に存在しないからね?
このゲームのせいでバイオマスの意味を履き違えられそうで怖いわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:14:07.89 ID:AIEUG4KF0.net
>>771
アポロもエレウシスもゼニス由来のテクノロジー使ってるから実はガッツリ関わってる様だし
続編が出るなら語られそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:14:46.20 ID:GZkS+BHo0.net
ヒント

クジラ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:22:56.58 ID:TvO/D/+F0.net
>>739
暴走の原因は不明だったような。
ただ、スワームにちょっかい出すのが当時のハッカーのトレンドだったらしいのでそこらへんで何かあったのかも。

最後にエリザベトが帰ったのは自分の家だよ。思いっきり語ってたけど音声消してたのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:32:22.96 ID:TvO/D/+F0.net
>>771
大厄災よりも前とか言ってたような。具体的な年数言ってくれないからどのくらい開きがあるのはわからないが。

ハデスの暴走と関わりありそうだけど、そのことを知ったアーロイが、
件の流れ者を雇った真の黒幕を始末するって流れで
ロストの足跡を追うつーストーリーになるんかね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 20:47:28.37 ID:iuv0jq8ta.net
>>774
そうだったのか。まだまだ見落としてたな。ファーゼニスも確か代表以外誰がいるか不明な組織とかだから胡散臭いよなあ

>>777
ロスト、流れ者を追って禁じられた西部とか色んなとこ行ってたらしいからそれ有り得そう。ストーリー的に自然な流れで世界中巡ることになるしね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 21:05:56.34 ID:NO4pqSKo0.net
さらわれたロストの娘はどうなったんだろう
殺されたんだっけ
そのうち敵として出てくるのかと思ってた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 21:25:07.74 ID:LBEdLQEp0.net
正直人間しか出てこなそうなロスト編()には何の興味もわかんわ
アーロイさんが機械をひねり潰してこその本作

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 21:29:07.09 ID:v8pY9Pqb0.net
人間相手だと索敵範囲やらを抜けると元のルーチンに戻るのが
えらい不自然で違和感あるんだけど機械ならまあそういうもんかなとまだマシに感じる
ので
機械ばかりと戦いたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:09:10.01 ID:4wT+phiZ0.net
>>780
そこには全身をサイボーグへと改造されたメカロストの姿が!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:20:24.41 ID:UCB1MMsW0.net
DLCはアメリカのPSストアでで20$やな
今1$109.3円だから2186円
日本だと2000円(税別)で2160円ってとこかな

この価格帯だとそこまでのボリュームは望めないか
倍の価格でもいいからがっつりあってくれたほうが個人的には良かったが、まあいいや

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:23:56.84 ID:8IIwqaWk0.net
>>771
ガイア自爆のちょっと前にアーロイが生まれてるからそれ以前の話だな
赤の動乱がアーロイ誕生の1年前だからこっちのほうがハデスに絡んでそうな気がする

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:25:41.41 ID:4wT+phiZ0.net
せっかくだから俺はこの赤の動乱を選ぶぜ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:37:13.29 ID:+9R+ya7Wd.net
北かー
暖かい地域が良かったわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:44:35.05 ID:8IIwqaWk0.net
バヌークの北(バン・アー?)を主軸にした新しい物語と
すでにあるマップの中でいくつかクエストが増えるって感じなのかな
それにジャネーバ所長とかタラナーが絡んでくるとうれしい
ニルは殺しちゃった人もいるんでどうなるんだろ

当然ハデスを倒したあとの話だよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:47:49.34 ID:L/bl8AwR0.net
エンディング後の世界をプレイできないんだからDLCもエンディング前だと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:48:45.99 ID:IpGEezvd0.net
アーロイの顔以外に不満はないけど
新しいスキルがほしい
レベルもっと上げたいんだ
機械獣はさすがに増えるだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 22:48:58.97 ID:NLvOc1Wc0.net
とりあえず無限砦襲撃と無限禍ツ機発生を実装してくれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:02:46.48 ID:vp61QPWf0.net
>>790 ほんそれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:04:11.60 ID:xbJ0ObrI0.net
アーロイさんの笑顔を見るためだけにタラナーに会いに行く毎日

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:04:30.27 ID:nhZj69mX0.net
>>782
オーバーライドして終わりだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:09:28.21 ID:zQLFYOLj0.net
>>769
バリア解除するまえにバリアの周りにありったけの爆破ロープと爆弾設置して
あとは逃げ回れ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:15:01.83 ID:0Z7Jsxe/d.net
仲間連れていくクエスト欲しいなー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:28:05.73 ID:3zDoxebR0.net
犬感覚でウォッチャー連れて旅したい。壊れたら修理して

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/14(水) 23:34:09.81 ID:HIRJ/vzD0.net
>>794
たどりつくまでに武装虎にアイテム使いまくってしもうた
諦めて炉に入る前のデータからやり直してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 00:37:29.75 ID:CEb1IMaC0.net
ノラの深奥やってるけど捕虜だった義勇兵が道中の精鋭エクリプス相手に絶対死ぬ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 00:49:24.73 ID:C65jpPNG0.net
ストーカー同士で戦わせたら何処に行ったのか分からなくなる
地上系で突撃以外の動きする奴って地味にストーカーだけだね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 00:57:25.43 ID:7GB8BbRJ0.net
>>790
これやってくれたらずっと遊んでるわ
今も各地で写真とったりして遊んでるけどな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 02:28:36.98 ID:WOmLLhzt0.net
あれもしかしてワイヤー撃って拘束する武器って
敵の頭上のゲージMAXになるまで撃たないと意味ないんか
20時間やって初めて気づいたわクソが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 02:32:50.91 ID:80594tld0.net
サンダージョーに始めて出会った
カッコいい攻撃に見とれてしまった
無理だろこんなん・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 02:48:04.30 ID:rmSHsoYf0.net
>>802
攻略法を知るとあっさりになるけど慣れるまでは本当強大な敵だよなあ
まずは遠距離からチクチクで一度倒してみようとチャレンジしてみるのも面白いもんだぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 02:49:33.92 ID:V2hVMJ8t0.net
それなりに準備しとけば割りと低レベルでも1分前後クッキングできるで
ジョー狩り動画とかいくらでも転がってるんで詳細長々とは書かんけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 03:05:43.17 ID:rmSHsoYf0.net
攻略動画先に見て初見で思ったより楽に倒せちゃうとそれはそれで味気ないし何度かは自力で頑張ってみるほうがいいんじゃないかな
勿論あまりに駄目そうならヒントのつもりで調べるのもいいことだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 03:16:04.34 ID:CEb1IMaC0.net
サンダージョーは弱い部類
ロックブレイカーが最強の機械獣

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 03:21:41.55 ID:V2hVMJ8t0.net
水中とか地面に潜る敵が大体のゲームでうざい敵やな
穢れロック×2は初見知らずに不用意にすみかに近づいて即殺されたわwwww
なんなんあの鬼命中率

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 03:46:33.90 ID:Chf7kLgqd.net
そこは近所のスナップモウさん二匹オーバーライドして凍結係やってもらって何とかクリアしたわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 04:41:05.58 ID:ufyz2S7qa.net
モグラ→手足破壊→ゾウアザラシ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 04:55:03.00 ID:sGA2VwRB0.net
遠くからチマチマ足破壊してからドヤ顔で近寄ってボコるんですよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 05:46:37.37 ID:aVPraRJz0.net
ジョー、モグラ、ストームバードそろい踏みの穢れ地帯とかください

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 05:53:25.45 ID:nTi3LwKK0.net
団長の声は綱手様?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:11:23.28 ID:cAsoaRo00.net
序盤、操作が難しくて弓当たらない。槍の方がダメージ与えられる。いつか慣れるのか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:21:47.76 ID:ug2FTDHla.net
>>784
育成中ログにガイアとのリンク切れってエラー記録あるし
アーロイさん出生はガイア自爆の後じゃないの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:31:15.23 ID:gQ/WRQIi0.net
>>813
大丈夫、最初は難しく感じる人多いけど途中から鼻歌交じりになるから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:34:47.40 ID:bpAv+yYv0.net
ロックブレイカー弱いでしょ
氷トリプル→必中トリプル(背中の弱点)の実質2射で倒せるし
2体でいるからコイルマラソンの絶好の的

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:44:17.78 ID:GjeqEPSVp.net
>>813
連射するんじゃなくて引き絞って、スロー入れて弱点の一点に集中して射るっていう感じでやってみてくれ
序盤はそれが基本になってくる

応用でジャンピングショット(ジャンプした瞬間に構えるとスローになる)
スライディングショット(スライディングした状態で構えるとスローになる)ということもできるがまず基本からだ

連射は言葉の通り連射できるが命中率が低い

引き絞りは連射はできないが命中率が高いスロー(リフレックス)状態で使うと尚良い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 07:52:31.97 ID:GjeqEPSVp.net
>>816
今はテンプレ通りにトレースするだけのプレイヤースキルあれば簡単だけどな

慣れるまでそんなスマートに倒せなかったからね

以前スレでロックさんの話になった時に動画出してくれた先人がいたけがその人が言うならまだしも、当たり前のように弱いと言える君が羨ましいわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 08:16:22.02 ID:8tL1NQVm0.net
>>811
サンダージョーを背中に乗っけたストームバードが、掴んだロックブレイカーをぶん投げてきます
くらいやらないとこのスレの一部の人は満足しなさそうw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 08:21:35.75 ID:ojZoVLahM.net
逆に背中のコンテナ(爆発物)を投げつけてくるシェルウォーカー禍ツ機とかどうよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 08:32:47.62 ID:VX5pMXGzp.net
>>813
みんな通ってる道

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 08:46:51.21 ID:8tL1NQVm0.net
このゲームのすごいのは、初めてソウトゥースと戦ったときとか
国境を越えたときのやべえよやべえよ・・・感を演出してくれながら
終わってみるとたいしたことなかったなって思わせるバランスだよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 08:52:47.16 ID:ug2FTDHla.net
>>798
直接対峙せずエクリプスが登って来れない高所に陣取れば
全員残すのはしんどいけど運良ければ一人二人は残せる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:03:04.72 ID:eeex1IIwM.net
(最初のコラプター戦で一回死んだとか言えない・・・)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:07:35.72 ID:R1PXp81N0.net
ファミ通のインタビュー読むとDLCボリュームあるみたい
まあ、過剰に期待しないで待っておこう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:09:29.88 ID:UDSzVIf/0.net
氷漬けの湖でグリントホークがギャーギャー言ってる所、初めて行ったときはやべーとこに来ちゃったと思った

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:10:20.53 ID:R0WLe1CbH.net
>>824
俺はコラプターどころかソウトゥースで死にまくったわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:12:42.25 ID:ug2FTDHla.net
>>826
頭上グルグル 飛んでる時の羽音が恐怖を煽るんよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:14:27.46 ID:g1bRNi7G0.net
ストーリーが頭に入ってこないわ
何となく楽しめてるが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 09:44:56.92 ID:dU3dvFgf0.net
70時間で昨日終了した
最後のデスブリ強かったわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 10:05:14.95 ID:w+SzJ0vDH.net
詰むとか読んだら機械炉入れねえよおおお

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 10:12:49.25 ID:x1hkiNEJ0.net
>>759
・テッドの死が記録に残ってないのは何故か
ガイアは自爆する前、いずれ訪れるであろうエリザベトのクローンのために
膨大なデータの中から重要なものを選んで簡単に閲覧できるようにしておいた
テッドの死はさほど重要ではなかったのでどこかに埋もれてる
あるいはアーロイがまだ訪れてない施設で死んだのでそこに記録がある
推測するとこんなところか? もし重要なことしたのならば続編で描かれそう

・サイレンスは何をするつもりなのか
サイレンスには人間的感情があまりなさそうだが世界征服とかそんな野望はなさそう
単純に科学への興味本位からタイタンを動かしたいだけのような気がする
あと手も足も出せないハデスをいびりたいw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 10:27:15.93 ID:3iuNTop0a.net
ハデスちゃんは
サイレンス殺害指令だしてたんだっけ

さぞかしサイレンスにイビられるだろうなw

ここからハデス復活は至難の技だから
続編にハデスがらみは無しか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 10:27:41.00 ID:x1hkiNEJ0.net
くだらない疑問

・ラスボスのデスブリンガーはどうやって導きの塔の頂上に登ったのか?
デスブリンガーが登れる道幅もなくハデスを引きずった跡もない

・約700年前にエレウシス9で誕生した新生人類の第一世代は
施設外での生活を教わることもなく食料がなくなったという理由で半ば強引に外に出された
これはもともとの計画だったのか? それともなんらかのトラブルで食料を供給できなくなったと考えるべきか?

・ハデスを倒した後も人間に危害を加える機械獣は作られる
人間やハデスに対抗するためサンダージョーという戦闘機械まで作ってしまった
おそらく今後さらに強い機械獣も造られるであろう
なのになんでアーロイ女史は機械炉を破壊せずに放置したままなのか?
実際爆弾を投げ込んだけど破壊できなかったんだけどね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 10:30:03.01 ID:x1hkiNEJ0.net
>>833
ただ大学にもパソコン教室にも行ってないサイレンスの知識で
ハデスをうまく扱えるかどうか・・・・w
またうまく利用されそうで怖いです

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 11:35:49.31 ID:+woJQPktp.net
>>832
テッドはコールドスリープで生きてるとかもあるかもね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 11:54:24.59 ID:UEOwHpLc0.net
ストーリーおわた
ログどこか見落としてたらすまんけど、ハデスがバグった原因の毒電波は
どこの誰がやったの?明らかにされてない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 11:59:33.74 ID:65GMH4su0.net
>>837
明らかにされてないね。
DLCか続編に期待したいところ。


セールのおかげかスレが活性化しててイイね!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 12:27:26.04 ID:zuW714NJa.net
最近まで潜入工作ゲーやってたせいで
セールで買ったコレでもステルス暗殺ばっかやってるw
面白いなコレ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 12:42:25.27 ID:KzL1scqur.net
アホみたいにスキル1から順番に全部取っていってるから俺のアーロイ(lv18)の弱いこと…
ホントにしくじった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 12:47:58.07 ID:rz15g/4+K.net
一生のお願い!ソウトゥースに乗らせてくれ!!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 12:51:32.66 ID:ojZoVLahM.net
ソウトゥースなら俺の上でに乗って腰振ってるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:00:25.59 ID:pIBUE0Mya.net
初見だと攻撃かわすの辛いよね
機械ってどいつもこいつもアーロイの向いてる方向に飛びかかってきたりするからローリング→被弾のパターン多そうだな
シェルウォーカーとソウトゥースはまさにそんな感じ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:03:17.98 ID:KuNoH5SG0.net
>>843
分かりづらいんじゃなくて飛びかかりでローリングしたら食うだけだよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:19:35.87 ID:+S0EYuFW0.net
まだ最初の3つの試練?の所だけどめちゃくちゃ面白いな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:21:26.66 ID:YJF+wWis0.net
たまに倒したグリーンホークの残骸がピクピク痙攣してるのがキモい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:36:00.04 ID:KuNoH5SG0.net
ラグドールあるある
モーションでしか処理してないゲームでは見れないけどね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:36:03.50 ID:wtWjbxPrd.net
もともと崩壊後の世界環境浄化のために作られた機械が迷彩機能を持つ理由ってなに?
ストーカーのことなんだけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:45:47.33 ID:+JNOmW2va.net
ストーカーに限らず機械獣はもともとファロが作り出した兵器だぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:52:35.50 ID:wtWjbxPrd.net
>>849
それは平和維持機って言われてる機械のことでしょ?
ガイアのサブ機能のヘファイストス?みたいなところで製造される機械は本来全て復興のために作られてるはず

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 13:56:33.12 ID:wMzlnXqM0.net
グレイザーとかスクラッパーとかその辺で仕事してる機械はガイアが地球環境を回復させるために作った

サンダージョーとかストーカーとか殺傷能力高めの機械はハデスがガイアの機能をハックして人類を抹殺するために作った

コラプターとかデスブリンガーとかオーバーライド出来ない機械はファロの商品

こんな感じじゃなかったか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:09:45.39 ID:KuNoH5SG0.net
>>849
違うだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:15:40.31 ID:/3uLFlwpp.net
グレイザーやスナップモウ等は土壌や水質、生態系の改善保安維持
スクラッパーとグリントホークはそれら機械獣が何らかの理由で故障、遺棄された場合の分解処理
シェルウォーカーとベヒーモスは廃棄物の回収、運搬
みたいに考えてたけど、じゃあソウトゥースやベロウバックやロングレッグは何なんだって思ってる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:25:41.41 ID:SC6vlMEL0.net
>>834
あの狭い道を横ばいで進むデスブリンガー想像して萌えたw

エレウシスの食糧難はテッドがアポロを削除した影響でエレウシスの機能が制限されたから
ゲームでも幼稚園より下のエリアにはアルファ権限が無いと入れなかったでしょ

機械炉についてはサイレンスとの会話で機械炉を使ってガイアを蘇らせられるかもって出てる、実際にどうやるかは不明

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:28:43.58 ID:eeex1IIwM.net
デスブリンガー初めて見たときはなんかヤベーのがいるぞ・・・
からの、ラスボスのときの「なんだこいつか」感

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:36:12.99 ID:x1hkiNEJ0.net
>>853
ベロウバックもブレイズ、冷却水の運搬じゃないかな? 同じところウロウロしてるだけだけどw
ウォッチャー、ロングレッグは監視役?
ソウトゥース、ラヴェジャー、サンダージョー等の戦闘獣はガイアが自爆して制御不能になり
人間やコラプターに禍ツ機にされないよう機械炉が機械獣を守るために作ったと思う
なのでガイアが自爆してから登場した新製品

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:44:30.09 ID:hZ1jxpKK0.net
サンダージョーはログにあった古代の巨大生物をオマージュした機械を武装化したものだと覆う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:49:13.76 ID:JNfXMTPK0.net
ソウトゥースは最近現れたみたいなことを確かロストが言ってたっけ
テッドの身勝手のせいで子供エリアにずっと閉じ込められることになったエレウシスの人たちかわいそう
あそこからよく文明を築けたものだ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 14:59:30.14 ID:+woJQPktp.net
>>849
ファロ製なのは三つだけ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:06:12.05 ID:x1hkiNEJ0.net
>>854
なるほど アポロ削除が原因か
ゆりかご施設は世界各地にあったみたいだけど
さすがにこの状況ではどの国もゼロドーン計画を承諾して
ガイアに運営を任せることにしたのかね?
ロシア、中国、北朝鮮、イランもアメリカの計画に賛同したのだろうか?w
今から50年後の話だから状況は変わってるだろうけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:08:26.64 ID:QbGHfsB8a.net
デスブリンガーは初戦の時に聞こえてくる爆発音とミスマッチな高い音が怖かったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:13:26.30 ID:x1hkiNEJ0.net
>>859
ファロ社製は人間を滅ぼした軍事兵器コラプター、デスブリンガー、タイタンだよね
人間が滅んだあとコード解読されて停止するまで動いていたはず
それでも900年近く前のアンティーク
ブリンはコラプターの血はまずいといっていたのでワインのように熟成はしないのだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:14:26.38 ID:MCxfgXwId.net
>>833
サイレンスの体には青いチューブが埋め込まれてるよね。
もし機械をインプラントしてるのであれば、調子にのってイビってたらハデスさんに禍ッ機にされるね。

新章:穢れサイレンスvsアーロイ開幕だ!
ただすっごいつまんないと思われ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:17:48.87 ID:JNfXMTPK0.net
ブリンと会話してるときのアーロイの困惑が笑える
特に裸って言われたときの反応

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:31:54.95 ID:ug2FTDHla.net
>>860
世界のログ集めるとファロのマシンが暴走する前の世界でも
環境変動で人類大量死な大災害起きてるみたいだから
それへの対処で国分けも随分違ってたのかもよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:31:58.23 ID:MCxfgXwId.net
そもそもあの埋め込み青チューブは何なんだ。
なぜ肉に埋もれるチューブが必要なんだ?
ピアスみたいなおしゃれアイテムってだけ?
切り傷を縫う発想はあっても、薬としては夢やなぎを使うだけ。
そんな程度の医療技術の世界で出生後にチューブ?機械?を仕込む技術なんてないだろうし謎だ。
ハデスの暴走時にガイアが自爆するのを察知して、ゆりかご施設の一部を機械と人のハイブリット製造施設に書き換えた?
いずれガイアの意思を吹き込まれて誕生するエリザベトのコピーに対応するため?
ガイア自爆の余波で壊滅するハデス自身を未来で復活させる目的の人類を作った?

てかあの青チューブ、ブリンもサイレンスもブレイズを燃料に動いてるのか。
ブリンが油を口径摂取するシーンはハイブリットの伏線か。
妄想爆発だ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 15:59:13.89 ID:mSvD8cQX0.net
>>863
あの青いチューブはバヌークのシャーマンには大体埋め込まれてないか?
光って目立つのはサイレンスの方だが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 16:18:22.61 ID:2BiWGrm6M.net
セールあったししょうがないんだろうけど
まずはイベントシーンくらいマジメに見て全部じゃなくても良いから少しくらいデータポイント読めよって感じのレス多すぎだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 16:20:29.77 ID:PjMO9PtUd.net
もうすこしフォントが大きいほうが見やすかったな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:06:41.62 ID:HKyixZdgp.net
コジプロ箱から厚手の靴下手に入るじゃん?
DLC寒い地方じゃん?
わらしべイベント期待しちゃうじゃん?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:07:29.46 ID:do/9XThJ0.net
序盤にエルンドとの会話でソウトゥースは大災厄以後の機体って会話がある。
狩人の館の伝説の狩り?だかで戦闘向けの機械がどういう順番で出てきたかもちょっとだけ分かる。

ヘファイストスがハッキング受けたか暴走したかしてるんだろう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:11:07.56 ID:x1hkiNEJ0.net
>>836
コールドスリープ技術があるのなら人類を再生する計画ではなく
最初からコールドスリープ作戦にしてないか?
自分たちが生き残れるならみんな張り切って仕事しただろう

仮にコールドスリープ技術が確立しててテッドが自分だけ生き残ろうと実行したとしても
とっくに眠りから覚めてすでに死んでると思う
アーロイが生きている時代に眠りから覚めるなんて都合が良すぎるw
でもゲームなんてストーリーをおもしろくするためならなんでもアリだからな
脳だけは生きていたとかタイムトラベルしたとかになるとさすがに興醒めだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:18:56.18 ID:+woJQPktp.net
>>872
ご都合主義で考えちゃうと一応天才のテッドがアルファ殺した後数十年かけて自分一人の為に技術を確立させたとか、
丁度今起きてる理由はハデスを暴走させたのが目覚めたテッドで、むしろテッドに合わせてアーロイさんの方が作られたとか、寝てるテッドをサイエンスさんが起こすとかなんとでも理由つけられるんじゃね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:23:15.30 ID:BHF8aN3j0.net
サイレンスはハデスをやっつけない限り
アーロイファン倶楽部第一号にはなれない
知識オタクのサイレンスは分かっていない
フォーカスで覗き見してハァハァやってるだけ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:36:44.82 ID:e/H1fHMNa.net
アクション苦手だけどイージーモードならいけるだろうか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:39:05.17 ID:GjeqEPSVp.net
>>866
現代の地球上にもまだ未開拓の地ってのがあってな
そういう部族でさえ顔に穴開けたりして、インプラントしてるもんがデカければデカイほど尊敬されたりすんのよ

ゲーム内の文化がどんなもんか知らんけど、インプラントで身体を装飾したりする文化が芽生えていった結果がアレだと思うよ

最初は、「俺は機械を狩ったぞ!」っていう名誉や尊敬を得るためのもの儀式が、時が経つにつれて装飾するのが当たり前になったりユルい文化になったりする

割礼とかっていう場合もあるしな、皮膚を割いてインプラントすれば成人として認められるとか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 17:41:59.45 ID:NeyDGA2J0.net
>>875
大丈夫だ、問題ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:18:49.55 ID:scBv+AhEd.net
買おうか迷ってるんだけど、装備強化やスキル習得って突き詰めると取捨選択無しで全部取れちゃう感じ?
うまく言えないがレアアイテム集めるなりして自分なりのカスタマイズができる、
みたいな要素が多いなら買いたいと思ってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:23:15.70 ID:NPhO6ffM0.net
>>878
うだうだ言ってないで買えよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:24:24.73 ID:CEb1IMaC0.net
レベルキャップ開放とスキル追加はDLCであるんじゃね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:25:37.18 ID:WYpPWrdn0.net
スキルは全部とれる
カスタマイズ要素は少ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:31:02.08 ID:J9yxF63T0.net
ハック&スラッシュ要素はほぼゼロだからな
武器防具の改造に使うコイルですら、トンデモ性能のコイルなんてないから
ツイてない人が多少コイルが揃わないってくらいで
みんな大体似たような性能になる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:40:04.72 ID:Nqa95YxHd.net
これクソゲーだよね ライフイズストレンジのほうが二億倍面白い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 18:41:10.43 ID:Nqa95YxHd.net
>>878
とっとと高橋しょう子でシコって寝ろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:07:37.23 ID:JNfXMTPK0.net
あの世界ってアーロイ以外に赤毛の人いないよね
人種は色々あるのに赤毛の人は作られなかったのか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:08:19.20 ID:hZ1jxpKK0.net
レッド毛

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:08:47.53 ID:Qkn1o9nQ0.net
これ糞ゲーだと思うは
サンダージョーとの戦闘時、2つあるディスクランチャー部位切断しても
ひとつ、どっか行って中々見つからないし
おまけに倒した途端アプリケーションエラーってなんだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:42:44.56 ID:W7U0ldFI0.net
サンダージョーは凍らせて必中の矢が楽でいいぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:52:54.37 ID:80594tld0.net
赤毛のア・・・ーロイ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 19:53:08.79 ID:yRHdxQ4Ia.net
おま環で糞ゲー判定とは
恐れ入る

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:03:40.36 ID:ry9TA8Fq0.net
ファストトラベル中にアーロイは糞をしているのだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:22:14.52 ID:AY26tPAu0.net
あんなスピードで出せるもんなのか...

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:26:55.37 ID:mMNYeSCx0.net
ノンケPS4でも機械炉11で大量の敵が入り乱れてイチャイチャする物量でも落ちなかったのには驚いたな軟弱FO4なら間違いなくイッてるレベル
まあfpsはガクガクでファンがウォンウォン唸ってたけど意識はハッキリしてて頑張ってた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:31:48.51 ID:ojZoVLahM.net
>>891
その糞こそがストライダーの主食なのだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:37:39.86 ID:+woJQPktp.net
バイオマス転換かな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:40:22.13 ID:ry9TA8Fq0.net
1日3回分をトリプルショットやぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:41:26.39 ID:ojZoVLahM.net
そしてそのストライダーを発酵させて飲みやすくゼリー状にしたものが万田酵素プラス糞

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:46:10.15 ID:CEb1IMaC0.net
この作品は全体的にボリューム不足なのが残念

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:35:02.61 ID:MgNLNBYnM.net
セールで買ったけど石投げて口笛で釣り出しとかMGS既視感、三女とかまんまメタルギアやんけw
あとカジャの崖とか指輪の酒谷パクり過ぎやな
オラなんとかの集落はドワーフのパクりだわ
ちょっと他ゲーパクり過ぎじゃね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:01:32.77 ID:Mswtrsq80.net
何でもパクリに見える程度の教養しかない自分の頭を恨めよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:45:30.68 ID:hZ1jxpKK0.net
つり出しとが既視感とかMGSにも言えよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:46:34.15 ID:pxil4zP6a.net
このゲームはマジで史上最高のゲームだわ。
まだ序盤の序盤だが進めるのがもったいない
プラットフォーム関係なくゲーム史上最高だわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:47:04.72 ID:wh0AjDiH0.net
そんなケチの付け方されたら身動き取れなくなるだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:48:49.54 ID:pxil4zP6a.net
昨日初めてトールネックを遠くから見つけた時は凄まじい迫力にマジで感動したわ。
丘の上の高いところから暫く眺めてたら幸せな気分で寝落ちしたわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:49:20.41 ID:NhvsOGjTa.net
ストーリーはハリウッドやファンタジーで使い古された王道だし、
既視感あるのは仕方ない。

僕はこういうののほうが安心して遊べて好き。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:42:32.86 ID:gLm2oRWud.net
めっちゃ精度出てそうな機械をブチ壊す爽快ゲー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:49:55.26 ID:mrCuJfU40.net
E3で発表されたdays goneってのが
ホライゾンぽいなあと思いました。
敵はゾンビだけど。
https://youtu.be/_0dW1MDi-jQ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:51:01.27 ID:C65jpPNG0.net
サンダーバードオーバーライドしたらカオス

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:55:47.64 ID:C65jpPNG0.net
ストームバードだった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:01:28.34 ID:M9RbXAAL0.net
やる事が尽きた。クリア後の楽しい遊び方は無いだろうか…。
最近はメリディアンゲートの入り口のたき火から、崖に向かって身投げしている。
落下中L2押してスローにすると地面がゆっくり近づいて来て、死ぬ間際の走馬灯みたいな感覚が味わえる。
今日は20回ほど飛んだが、そろそろ別の遊び方を試したいところ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:03:19.78 ID:8Lb98Gp/0.net
サンダージョー二体の試練で片方オーバーライドして眺める

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:06:39.32 ID:MNEgS16Y0.net
寄り道しまくってたけどようやくクリアできた
なんでアーロイはエリザベトの遺体の場所わかったんや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:07:53.12 ID:M9RbXAAL0.net
それもやったが、割とあっけなく終わる。
1体になった後の虚しさと言えばもう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:17:03.84 ID:6moVgb810.net
>>899
穢れはもののけ姫の祟り神ですね分かります

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:18:55.93 ID:qHK9s+rF0.net
鳥どものブースターで飛ぼうとするやつとか増やして欲しい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:32:51.09 ID:2b/IpfNG0.net
>>910 マップの外に行ける場所は発見したのかい?
たいしたことないかもだけど、某禍ツ機がいるよ。

まだなら暇潰しに探してみては。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:48:38.88 ID:M9RbXAAL0.net
>>916
マジで?マップの縁を一周してみる。ありがとう。

お礼に小ネタを。

高所から身投げして地面に着く直前、
真下に向かって衝撃の爆弾を放つと、
爆風がクッションになって生き残るよ。

では一周して来ます。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:52:52.04 ID:eVsUl1f/a.net
>>910
笑った

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:55:01.90 ID:MNEgS16Y0.net
チュートリアル以外全部終わって暇や
さっさとDLCでサイレンスボコらせろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 01:22:09.30 ID:reWRh1wI0.net
>>916
へー、そんなのあんのかいいこと聞いた

イースターエッグ的要素好き

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 01:51:29.29 ID:nNjx0GBM0.net
結局アーロイの4年前に施設で生まれたのって誰なんですか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 02:23:53.39 ID:GHgqhi7X0.net
謎のまま

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 02:32:56.89 ID:slbMKul90.net
Psstoreで、セールやってるけど、買うなら今?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 02:33:55.22 ID:eqW2VL0bd.net
>>923
DL版買うなら今なんじゃないの
パケ版もDLCが発表されて控えてると中古も値段そんなに落ちないだろうし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 03:25:41.12 ID:qHK9s+rF0.net
正直いつ始めてもいいよね
ワンダみたいに15年後でも楽しいゲームだと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 03:27:59.40 ID:2q44otWH0.net
サンダージョーの威圧感w
アーロイが「あいつでかいな戦闘用か?」とか言ってるし
ガキの頃流行ったゾイドのワクワク感と同じだ
機械のフィギュアとかウケそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 03:35:47.98 ID:cllE7uO80.net
このゲームグラがすごいけど、一番驚いたのは操作性の良さだな
動かしてるだけで気持ちいい操作感てアンチャーテッド、ブラッドボーンやMGS5があったけど、それを超えてきたのはビックリした

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 04:04:57.28 ID:pEU920RP0.net
>>926
探して見たらこんなのあった
http://jp.ign.com/m/horizon-zero-dawn/12009/news/horizon-zero-dawn

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 05:13:15.16 ID:fS7NeDBmd.net
シナリオとか世界観の設定含め全部高水準

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 05:47:59.82 ID:wku3PvOg0.net
>>921
2017/04/04が2021/04/04に修正されてる
つまり4年前に生まれたという記録はなくなってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 06:38:28.83 ID:u0EzP+AQd.net
>>917
黒塗りだけど入っていける所ほかにもあるけど何か置かれる予定だったのかな

身投げが好きならバヌークの像を別ルートで取りに行くとかは?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:21:56.00 ID:kOs4GrOod.net
ストームジョーvsサンダーバード定期

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:32:14.77 ID:MNEgS16Y0.net
テッドファロって死んだ描写ないから普通にDLCでラスボスとして出てきそう
延命技術を研究していたっていう伏線あったし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:35:20.93 ID:kOs4GrOod.net
アルファの人ら真空保存する前の会話に鑑賞したらしい謎存在とかまだまだ謎だらけだよもん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:39:54.85 ID:NK/54s4v0.net
言い始めたらきりがないくらい謎だよな
オデッセイと一緒にぶっ飛んだ乗員と20万の種子の話も
ファーゼニスが発表してると一気に嘘っぽくなる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:41:12.10 ID:kOs4GrOod.net
まあ謎いうか次回作期待できるいい伏線やん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:45:07.58 ID:NK/54s4v0.net
たとえばコールドスリープしてたファーゼニスによる世界再創生説とかどう
テッド「じゃあ新世界の神になりますかっと思ったら原始人が住みついとるwwwハデスwwww」
みたいな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:09:00.41 ID:ocU5CZDJ0.net
海外のホライゾン実況見ていたらニーアとペルソナの人気が高かった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:11:45.72 ID:nuiWd5jud.net
欧州PSNにDLCのプレオーダー来てた。
12月31日発売予定か

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:36:20.55 ID:lLUs3Y4o0.net
>>927
ビジュアル面とその部分は100点に近い気がするよね
比較してるゲームは俺はプレイしてないけど過去のゲームよりフィット感が高い
他の要素はいろいろ異論もあるだろうけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:37:01.05 ID:dEqLEIum0.net
年内リリースってギリギリじゃん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:47:43.28 ID:xDa9xuLc0.net
寿命でも来るのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:50:51.63 ID:x8ytJb8Ha.net
最初はもしかして火星辺りに退避してた創造主が帰還して来るオチかなと思った

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 10:01:55.22 ID:jEvledEjd.net
>>936
関西弁使うのやめてくれない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 10:03:25.41 ID:0SLhOj7N0.net
ほんまそれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 10:34:17.15 ID:biXuCs1Wa.net
なんでやねん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:17:16.02 ID:fS7NeDBmd.net
まだ半年待つわけか
ローカライズは同時なのかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:25:44.80 ID:YXK4EWpSd.net
DLC早よきてぇや

ほんま

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:31:10.66 ID:lpWKhqEZ0.net
関西弁ほんま氏ねや
ボケナスでんがなまんがな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:35:44.54 ID:vJFzVycZ0.net
せやな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:36:04.24 ID:YXK4EWpSd.net
せやで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:38:29.24 ID:YXK4EWpSd.net
ふざけてる場合じゃなかったわ
サブクエ一個バグでずっとクリアできないままのがあるんだけど
どこに報告したらええんや?
指輪と豚の皮あげるサブクエ両方渡したのにすすまない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:46:31.14 ID:PgzFxY1e0.net
やっとクリアしたわ。
最後ドンパチやってるとこでレベル50と全スキル到達した。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:03:31.20 ID:n/O4Dzeld.net
>>952
あれ渡して終わりやろ?
クリアにならんの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:28:57.23 ID:8qGE0+U80.net
ホルスの動く姿が見てみたかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:56:50.98 ID:gT0jzLI9a.net
>>934
あれはチャールズがアクセス試みてたのに反応してたのぜ
カメラ回すと腕の端末操作してるし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 13:37:37.16 ID:MnMH0Ol3M.net
最大の謎はテッドファロが末期ににハマってた宗教団体だって

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:00:08.46 ID:YXK4EWpSd.net
>>954
渡したあとも
おーもってきたか?ないと帰れんのだまってるぞ
の繰り返しになってる状態

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:00:40.40 ID:CFkh781J0.net
dlcに合わせて完全版パッケージ出るもんなの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:13:08.64 ID:LIBGpsWM0.net
出るとしても通常はDLC開発終了宣言が出て後だからいつになることやら

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:14:26.57 ID:SqLmiE4ja.net
オデッセイの方はやはり完ぺきに失敗して全滅なんだろうか。
ほんの僅かなクルー、もしくはAIとかが生存してないだろうか。トライガンみたいに。
付近の衛星とかで独自の活動を開始、1000年の時を経ていまこそ地球へ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:15:04.31 ID:RGj8sPPR0.net
続編出る頃にはPS5になってそうだがそれでもいいぞ!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 14:44:12.60 ID:RW6USMBs0.net
世界の秘密は大方暴けたし過去を巡る話はマンネリになるから続編ではあえて切ってもいいな
次作は新たな機械獣製造と諸国と部族のいさかいだけでシナリオつくって欲しい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:12:51.54 ID:MNEgS16Y0.net
テッドファロはなんでアポロ消したの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:17:19.23 ID:AZTy3CBS0.net
>>964
建前→過ち(戦争など)を繰り返して来た人類の知恵を継承したら新人類も同じ道を辿るから
本音→俺の失態が新人類にまで知られたくない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:30:45.57 ID:7QwI12BhM.net
なおがっつり記録が残っていた模様

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:42:53.56 ID:dOUdolWi0.net
サイレンスは広めるか分からんが、
アーロイは普通に真実広めそうだなと思う。
ただこれ各部族の神話とか思いっきり否定するから戯言とか狂ったととられるかもしれん。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:46:48.11 ID:wnBCayYzd.net
地球の鉄とかの資源はなくならないのか
こんなに大量の機械なんか作って

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:48:12.70 ID:kYhYrJs+d.net
サイレンスってなんであんなに偉そうにしてられるんだ。
自分の興味本位でハデスとツルんで、いざ手に終えなくなるとアーロイに丸投げ。
「お前はわかってない」だの「お前が終わらせるんだアーロイ!」とかよく言えるよな。
普通なら土下座して頼み込むレベル。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:53:38.44 ID:x8ytJb8Ha.net
>>967
ノラ族の伝承はかなり本当だったってのは認めたくない連中多そうではある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:03:14.32 ID:xuBp/HwxH.net
配信動画見てると発見されようがお構いなしにガチンコバトルしてんね。
貧乏性だから罠とか投擲系をガンガン使えない・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:04:50.92 ID:kYhYrJs+d.net
フォーカス拾って知識欲の為にハデスの操り人形。
ハデスの軍隊エクリプス作ってカージャの内紛誘発。
ハデスの目的を知って止めようとする。
アーロイにハデス撃破させ、その後こっそり回収。
恐らく知識を欲してハデスを助けて恩を理由に再び利用する。

物語の起因から含みを持たせるラストまで全部サイレンス発のストーリーじゃん。
なんなのコイツ腹立ってきた。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:13:43.33 ID:3FZiHQ/B0.net
>>966
アポロの記録残ってんの?

>>967
真実話しても理解してもらえないだろうなあ
アヴァードやエレンドあたりには話すだろうけど

>>968
廃墟のビルやタイタンがそのまま残されてるし
機械獣の残骸もすべては回収してないので
かなりの量の金属がストックされてるのだろうw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:23:30.69 ID:l5zTTjvCd.net
エレウシス1〜8関連でそれぞれ何かしらのエピソード作れそう
つまりDLC8本はいけるな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:40:46.68 ID:xelzWHtb0.net
唯一のハクスラ要素の改造アイテムにしても厳選するほどの効果は無いし
機械を狩りまくってもシャードだけが無駄に貯まっていく

狩りを行うことで経済回して金儲けしてるっていう実感が欲しいから集落とか町に別荘でも買えるようにしてくれないか
GTAは自分の頑張りを形にできるから神ゲーなんだね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:41:33.59 ID:oHXLCphTp.net
>>973
テッドがアポロ消したって記録の方だろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:44:04.31 ID:wnBCayYzd.net
攻略サイト見たらブリンてやつのサブクエがひとつ残ってた
くそめんどいらしいなw今からやる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:45:48.14 ID:xelzWHtb0.net
シャードで不動産とか高級車を買えるようにしてくれ
それだけでプレイ時間を10倍くらいにできるから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:47:39.31 ID:nzjJMrg70.net
武器防具消耗品の値段1000倍にしよう、1000倍もの時間遊べてお得やね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 16:57:52.50 ID:3FZiHQ/B0.net
>>976
そっちか でもガイアプライムにはアーロイしか入れなかったわけだからな
ところでエリザベトのクローンを作ったのは最初から組み込まれていたことなのか
それともガイア独自の判断だったのだろうか

>>878
機械獣を使って農場や牧場を経営したり街を作って人口増やしたりできるといいねえ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:01:33.86 ID:xelzWHtb0.net
植民は燃えるな
異端者とか流れ者とかハブられてる奴が多いから世界観ともマッチする

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:28:55.92 ID:fMaA1MIqM.net
>>979
せめてアライグマも1000倍でお願いします

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:30:54.53 ID:NWzsmhpO0.net
アライさんはゴミなのだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:36:12.69 ID:0SLhOj7N0.net
君、君、アライだよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:43:02.97 ID:nzjJMrg70.net
>>982
おk
アライグマの皮1000枚必要にしちゃう><

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 17:44:47.14 ID:fMaA1MIqM.net
>>985
ハデス「やっぱこの世界失敗だったわ、作り直すわ」

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:06:14.45 ID:wnBCayYzd.net
データポイントとかこれ全部見つけろと言うのか
ヒントもなしで
こんな広い世界で!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:20:26.94 ID:ewkCV8oFd.net
>>987
たのしかろう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:22:08.23 ID:wnBCayYzd.net
>>988
きつい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:34:33.68 ID:OmfHmCvz0.net
アライグマ生け捕りにして、繁殖出来るようにしよう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:34:59.05 ID:9NJHq+0v0.net
ヘリスにフォーカスを壊されたショックがあったとはいえ
ストーカーさんのフォーカスを疑いもせずに受け取っちゃうアーロイさんアホかわいい
下手したらあそこで歴史が変わったろ

ところで次スレの時期ですね(チラッチラ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 18:35:07.70 ID:NWzsmhpO0.net
次スレ無いようなので建てていいですか?
勢い的に次からは950だっけ?900のままでいい?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:05:49.81 ID:k13MHM6Jd.net
950でいいよ
よろしく

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:10:03.08 ID:JSLrunfY0.net
個人的にウィッチャー3超えたオフゲーでは1番

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:22:20.15 ID:69zQP3LU0.net
規制で無理だったすまんこ&#128557;

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:22:34.61 ID:xelzWHtb0.net
データポイントのヒントは商人から買えるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:25:05.56 ID:oHXLCphTp.net
>>996
収集アイテムと勘違いしてるだろ
データポイント:世界とかそっちの話よ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:33:27.89 ID:MNEgS16Y0.net
ヴァンテージポイントのことだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:35:28.26 ID:oHXLCphTp.net
>>998
ノーヒントだからデータポイントの方でしょ
てかデータポイントって明確に書いてるのにヴァンテージポイントの間違いってなんで思い込めるんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 19:47:54.27 ID:GH0uShaud.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200