2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault226【FO4】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 22:36:24.91 ID:VMvOFLfY0.net
■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格  :7,980円(税抜)
.      :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式 :http://fallout4.com/

■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1477961217/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ18
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1453869710
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ 7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1493480365/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ9【FO4】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1488245910/


※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
※前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault225【FO4】
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1494571659/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 22:48:00.21 ID:z2LmP/DMp.net
>>1
こっちへ、顔を見せて。私は・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 22:57:45.59 ID:dzOyi0+B0.net
良いスレ建てだ!いい死に方をするぞ
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 23:00:01.81 ID:lPqBADow0.net
>>1乙なのか、ニンゲン?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 23:00:18.52 ID:APgGGnBra.net
驚くほど素晴らしい>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 23:00:46.88 ID:JisHPihl0.net
頭ねじ切って >>1 にしてやるぜ!

あ、間違えた。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 23:42:44.40 ID:93Zzn8Mbd.net
これぞアド・ヴィクトリアム>>1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 00:44:22.78 ID:hWNsDqmu0.net
アポカリプスのこちら側で
一番クールなスレ立てだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 01:10:17.91 ID:gQWTBJWw0.net
連邦は>>1乙のものだ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 01:25:11.36 ID:ribRlBC20.net
俺みたいに、Falloutからオールディーズに
のめり込んでいった人沢山いるんだろうなぁ、特に海外のプレイヤーは。
ベティハットンとアンドリュースシスターズ大好きだわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 01:34:17.86 ID:H+J2Grt6d.net
ようバカども!こちらレッドアイ、レイダーラジオの経営者だ
新しい>>1は本物だ、できる奴だ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 01:43:00.08 ID:Ehwqf9pWd.net
キャラ同士の会話は変な翻訳の変な日本語多いのに
ラジオのDJの語りやカセットに録音された音声はちゃんとしてる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 02:55:35.43 ID:VEBUmE490.net
Falloutは好きだがオールディーズとかは知らん
ベティハットンとアンドリュースシスターズとか初めて聞いた

ラジオの音楽にろくなのがないからクラシックくらいかフリーダムくらいをたまに聴くくらいか
DJの喋りが変化前と後のバージョンで無駄に消費して
結果的に喋る内容が薄っぺらで数少なくなるとか
本末転倒

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 03:13:28.56 ID:QY6NHGLTd.net
>>12
確かゼニアジの会話って当日までのネタバレ恐れて台本自分のしか渡されてないんじゃなかった?
だからベセオープンワールドゲーはすげー会話の熱量が違ったり、論点がズレてたりするって聞いたことあるぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 05:23:27.73 ID:M36JTBhF0.net
開発が違うからなんとも言えないけどベセスダのpreyの翻訳は評判いいみたいだしTESとFOの翻訳も協力的になるといいね

ラジオの曲数もっと増やしてほしいわ
日本版だと入れられない曲とかもありそうだけど
ヒロシ〜マナガサキ〜♪

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 05:28:01.09 ID:g7Mt+kEV0.net
スレ建ておつ


ところで将軍、時間はあるか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 07:18:13.19 ID:bQSsNGv20.net
ラジオは声優さんが変な日本語あったらその場でガンガン直してるんでねの

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 07:33:03.07 ID:v1rH/A/id.net
ニューゲームで始めてもチートルーム覗いた後
真っ先にエイダ助けに行っちゃう。
副将軍?知らん! あそこは素通り。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 07:39:23.90 ID:bQSsNGv20.net
副将軍御一行はサンクチュアリの人口が21人になるまで博物館待機してもらうの。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 07:58:49.74 ID:DFcgF3MGd.net
ラジオの翻訳はラジオ単体で機能してるからじゃないかな?
内容的にもラジオのニュース?ってわかるわけだし、やり取りする相手もいない、
MC?のキャラもわかりやすい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 08:48:54.45 ID:/gEqrpgp0.net
どういう台本渡されてるのかは知らないけど、「大量の砂利と砂」とかはどうにかならなかったのかと思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 09:02:24.63 ID:oAAKGUgna.net
吹き替えだけでなく、英語音声日本語字幕を用意してくれるとうれしいな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 09:46:41.02 ID:4sjEyGis0.net
この微妙な翻訳がけっこう癖になって来てるんだが自分だけかなw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 09:55:58.19 ID:fiGI9Ldga.net
日本語音声で英語字幕とか出来たら良かったのにな
若しくは逆

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 09:57:37.80 ID:fiGI9Ldga.net
すぐ上に先に書いてあった
フェラルになりかけているようだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 10:23:19.27 ID:DFcgF3MGd.net
>>23
バグもそうだけど、3の時はなんか笑えるのが多かったんだけど、(テンション高かったり、馬鹿だったり)
4は落ち着いて外すからちょっと気になる。
「望みが絶たれたぁ!!!」って言って逃げ出すレイダーとか好きだったなw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 10:30:55.26 ID:0ZDZaq/ja.net
迷えるアトムの子羊に悪ノリ全開ではっぱかけるパパテンション高くて好き
あんな楽しそうなアホが使者ならアトムに帰依してもいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 10:59:53.66 ID:DKtN+jcmM.net
シルバーシュラウド111は迫真

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 11:03:06.54 ID:Ehwqf9pWd.net
負担を軽くする為に出来る事があったらチェックするメッセージがあるならそれでもいいから何でも言って?wwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 11:52:11.13 ID:ribRlBC20.net
>>15
「フジヤマ ママ」だな、ワンダジャクソンの。

まぁ音楽なんかは自分でCDなり動画なりで
かければいい話といってしまえば終わりだがw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 11:58:11.87 ID:DKtN+jcmM.net
俺達はカッコイイ!がなかなか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 12:12:37.82 ID:nxGMok3ud.net
フォージのボスはあの閉所でPA着込んでひたすら火炎放射機で炙ってくるかなり凶悪な敵だと思ってたけど、火炎放射機は拾い物だったのね…

二周目で入念な準備をして挑んだのに、実はピストルチュンチュンしてくる雑魚で拍子抜けした

入植者もそうだけど、拾い物で一気に凶悪化するのは面白いね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 12:38:36.05 ID:bQSsNGv20.net
序盤は高位スーパーミュータントのミニガン継承とか泣きたくなるなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 12:50:14.52 ID:+L0xFO/o0.net
火炎放射器はケイトが拾って逆に焼き払ってた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 15:18:02.56 ID:gQWTBJWw0.net
スパミュはスーサイダーに殺されまくったな
腕を撃てば爆発させられることを知るまでは

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 16:01:07.86 ID:ribRlBC20.net
キャッスルを人造人間から防衛するときに
今まで勝手な事ばっかり言って何もしなかったガービーが
初期状態で放置されていた、火炎放射器をサッと拾って
シンスに火を放っていたときはかなり見直した。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 16:17:33.35 ID:2Y35YAR90.net
最近買ってめっちゃはまってて、DLCにも手を出そうかと思ったら結構いい値段するのね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 16:36:52.80 ID:NcZeLKnvd.net
>>36
何を言ってるんだ将軍!
他人のことなどどうでもいいが、自分の身だけはなんとしても守る!
そんなの当たり前のことじゃないか!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 16:54:20.40 ID:nxGMok3ud.net
>>35
俺も初めは足ばっか狙ってたわ
まさか手で即爆破とは思わんかったから
抱き抱えるか後ろ手に持つか遠投したらいいのに
スパミュならヌカランチャーくらい飛ばせそう

>>37
DLC面白いよー
クラフトも捗るしエイダ可愛い
買ってしまえば値段の事なんて忘れるから迷わずゴーだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 16:58:23.63 ID:6Nx6G1by0.net
オートマトロン導入するならINT8はほぼ必須

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 17:05:23.27 ID:DFcgF3MGd.net
>>37
ほかの評価も参考にしたらいいけど
一番しっかりしてるのはファーハーバー、次点でヌカワールド。
この2つはDLC地域が追加される。
あとオートマトロンとボルトテックはダンジョンとちょっとした小話だけ。
でもそれぞれロボット造りとボルト造りができる。
あとはただただクラフトが追加されるだけだけど、地味に便利なのとかある。
放射能除去装置とか武具の飾り台とかね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:04:35.81 ID:IOaAU3Id0.net
ファーハーバーはなんとなく解るんだけど
ヌカワールドの内容ってどんな感じ?探索できるだけの
マップ密度とかあるの

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:05:14.25 ID:qu9yYRND0.net
そして上書きされまくるバニラのランダムイベント

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:09:12.93 ID:2Y35YAR90.net
>>39
>>41
ありがとう、ファーハーバーとヌカワールドを購入してみるよ
でもなんやかんやで最終的に全部買いそうだわw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:41:37.27 ID:gQWTBJWw0.net
オートマトロンは値段異常に楽しめるDLCだったけどボルトテックはけっこう微妙だったな
クエストらしいクエストもなくてボルトを作れるといっても容量厳しかったし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:44:15.72 ID:DKtN+jcmM.net
>>35
初対面では
武器を撃てばいいな!→狙えないぞ!チクショウ!じゃあ腕か!→即爆発!で巻き込まれ事故

耐久値がねぇなとは思ったがまさか狙えないとはね
確率低めで撃ち落としが欲しい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:56:02.85 ID:C74pcwf7a.net
ガンスリンガー取れば武器は撃ち落とせるな
ミニニュークは多分無理

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:34:42.75 ID:5KT7OYFN0.net
これクラフト大好きマンでも楽しめるんやろか 調べたところクラフト関係のDLCやらMODやらあるみたいだけどDLCは買ったほうがいいのかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:37:52.64 ID:C74pcwf7a.net
むしろクラフトにチカラ入りすぎてて
前作好きから批判が出てる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:11:39.55 ID:qu9yYRND0.net
MODによっちゃ要DLCなのもあるし最初から入れといてもいいだろうけど何周かする予定なら一周ぐらい途中まででもMOD・DLCなしとか
MODでいじるにせよ自分の気に入らない部分がはっきりしてたほうがいいだろうし(制限有り100個まで)
DLCは途中導入でもなんら問題ないよ

MODいれて半自動ジャンクをコンポーネントに分解工場を作ってニヤニヤしながらマイクラを思い出したりする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:15:16.75 ID:hQB39vZSa.net
>>35
爆発させないでミニニュークを頂くんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:25:22.49 ID:DXt5XzG00.net
>>48
クラフト好きなら楽しめるとは思うが
マイクラみたいに何でも自由にできるかというとそうでもない
土地にそれぞれ癖があって狭かったり消せないゴミなんかがあって
その制限の中で試行錯誤する感じ
DLCはバニラでクラフト楽しめたならぜひ入れた方がいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:35:29.83 ID:3o6G8SPK0.net
xboxコントローラーで遊んでいるのですが
マップを開くとカーソルが北以外に動きません
まともに動かす方法などありますか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:36:58.49 ID:3o6G8SPK0.net
pcスレと間違えました
すみません

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 22:05:59.71 ID:VKJUZUvXd.net
クズですね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 22:10:54.32 ID:gQWTBJWw0.net
クズワース「コズですね」

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 22:40:23.82 ID:pI4wKNVh0.net
>>48
わしクラフト大好きマンだが発売日からやってて今でも全然飽きが来ないから困るw
もちろんDLCも全部導入済み

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 22:51:20.27 ID:ftxwcb070.net
DLCが追加されるたびにも最初から遊んだ
吸われた時間はもうわからない…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:02:02.50 ID:uy/VdJU20.net
4の諸勢力どれも好きになれず苦痛だったな
逃避気味に拠点建築しまくっては住人バグで嫌気がさしてセーブ削除して最初からとか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:12:17.99 ID:snsDvYmZ0.net
どの勢力も大なり小なり問題を抱えてるからね
明確な正義がないから、苦手な人は苦手だと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:17:20.59 ID:UsFYkyM40.net
初modでサンクチュアリ開拓してたら入植者が誘拐された。しかも三人連続で…お前らもうちょい気概というものをだな…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:24:18.64 ID:5KT7OYFN0.net
>>52
>>57
買って来たで! 今からプレイや 楽しみだなぁ
DLCはクラフト系以外も買ったほうがええんか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:45:20.38 ID:77hci/lm0.net
>>62
クラフトって観点だけならファーハーバーは漁師グッズ(網とかブイとか魚を干す台とか)
ヌカワールドはヌカコーラのテーマパーク的オブジェとレイダー(悪趣味)オブジェあとショボいゲームコーナーのゲーム台
あんまり実用的な物ではないよ。
とりあえずDLCの判断は保留して世界を見て回れば良いと思う。
アポカリプスへようこそ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:48:09.46 ID:snsDvYmZ0.net
>>62
世界観が気に入ればもちろん買いだよ
ファーハーバーはクラフト可能な拠点が複数追加されるしね
連邦を頼んだぞ、将軍

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 23:52:07.74 ID:DXt5XzG00.net
FHは本編とは趣きの違う対立図で雰囲気なんかも独特だけど俺的にはオススメ
とりあえずここはネタバレ全開だからそっ閉じし楽しむといいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 00:08:09.45 ID:L+rgmGOP0.net
ファストトラベルしたら敵に囲まれてんのどうにかしろよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 00:16:26.12 ID:NtC++q6Y0.net
仕様だから…

RPGでもある以上エンカウントもやむなし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 00:20:35.95 ID:cbt9NEv10.net
FT後、即敵遭遇のロケーション覚えてたらそこに直接飛ぶの避ける
まあ強くなってきたらどうでもよくなってくるけどな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 01:06:44.05 ID:Q2TcTPhc0.net
>>63
>>64
なるほど、じゃあMODもDLCも本編しばらくやってから考えることにする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 01:07:28.41 ID:Q2TcTPhc0.net
>>65
ストーリーはオマケ程度って聞いたんだけど、ネタバレきにするほど面白いの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 01:13:35.94 ID:uMNko0i20.net
>>70
今回はクラフトのみのDLCが出てるぐらいクラフトに力入れてるけど、本来はRPGだからね
もちろん面白いし、その辺にある廃墟からも物語が読み取れるぐらい作り込まれてる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 01:19:44.36 ID:Qn0BBVGD0.net
銃器にもっと希少性があってもよかったかな
序盤だと10mmピストルも滅多に見かけないくらいだとパイプピストルにも光が当たったろうに
.38弾が通貨と化している

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 04:07:42.71 ID:Q2TcTPhc0.net
>>71
そうなんか!じゃあ見ないようにする でもスカイリムでもそうだったけどストーリー進めんのめちゃくちゃ後になるだろうなあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 05:07:48.33 ID:U2wHAXde0.net
キャップと5mm弾と.38弾は通貨です

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 08:06:41.80 ID:FmoLTVIUd.net
>>44

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 08:07:39.46 ID:FmoLTVIUd.net
>>75
失敗した

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 08:09:07.60 ID:FmoLTVIUd.net
>>76
とりあえずお勧めはエイダと言いたかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 08:54:05.71 ID:+kXzxC1LK.net
タフィンボートハウスは何度も最初からやっても医者と酒場以外の店に人を配属しても売買が出来ん。
話し掛けると愚痴や世間話ししかせんで困るわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 10:24:41.47 ID:7lXfbg0dd.net
vault88は容量に不満はあるけど、あの広い空間に自由にクラフトできるのは楽しかったな
というか今でもいじくり回して楽しんでるわ
ほんま休日がクラフトで終わる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 11:18:15.70 ID:T+cR/D+kd.net
ジェットパックで空を飛んで遊んでいたらレイダーと交戦している人を発見!
多勢に無勢はよくないと思い助太刀!
レイダー供を瞬殺して話しかけると110キャップでクレジットカードを売ってくれたお!!
これから買い物が捗るお!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 11:28:26.65 ID:T+cR/D+kd.net
クレジットカード使えないお!
騙されたのかお?
ムカついたからあの野郎の頭上からミニニューク落としてくるお

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 11:30:19.24 ID:RsCd0nv80.net
このアホが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 12:00:23.88 ID:T+cR/D+kd.net
詐欺師に一泡吹かせてやったお( ^ω^ )
悪いことをしたらいずれ自分に返ってくるお(物理)
今はパンイチで転がっているお!( ^ω^ )

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 12:27:21.13 ID:Jrtmf2uU0.net
むしろなぜキャップが通貨になってるウェイストランドでカードが通用すると思ったのか

このアホが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 12:36:16.64 ID:ScNW9E8S0.net
ショーンがパパに電話するとATMにキャップが振り込まれるのかと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 13:53:37.99 ID:T+cR/D+kd.net
これ以上被害者を出さないからいいことしたお( ^ω^ )

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 14:17:03.06 ID:JDhvZG3wd.net
>>85
ショーンが家に帰ったらママがショーンの好物を作ってくれる。
とか目から水出るからヤメロ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 14:46:57.19 ID:TOv+X8qf0.net
もうパパがギーグ倒せよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 14:58:34.78 ID:fbeGXHN+0.net
ショーン 聞こえますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:01:27.97 ID:nPIZFZTT0.net
グッドネイバーに行くとサードレールに
トンズラブラザーズが...

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:07:23.02 ID:7lXfbg0dd.net
そういやキャッスルって襲撃されるん?
1周目はストーリークリアまで一度も襲撃無し
2周目も檻設置して低防御なのに襲撃無し

仕方ないので檻からヤオグアイやデスクローを一斉に解き放って軍事演習してるよ
頑張れミニッツメン

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:17:52.94 ID:nPIZFZTT0.net
>>91
俺もないなぁ、キャッスルと言ったら
ミニッツメンの本丸ともいえるし、一番に狙ってこない理由も分かるけどね。
おれもMODで敵召喚して演習だわ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:20:23.07 ID:T+cR/D+kd.net
プレストン・ガービーの顔面にショットガン打ち込んで遊んでくるお( ^ω^ )
いつもパシリに使ううえに手柄は自分のものにしていて将軍の文句まで言っているお( ^ω^ )
ぶっ◯ろすお( ^ω^ )

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:25:00.47 ID:jl6QWn/od.net
>>91
あるよ
SMだとベヒモスも来る

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:34:35.28 ID:7lXfbg0dd.net
>>94
あるのか
何か条件とかあるのかな??
なんか平和過ぎるのも逆に寂しい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 15:57:42.93 ID:MhxbYaVM0.net
しかしベセゲーってNPCへのフォーカスがガバガバだから、近くに数人いると てんでバラバラ一斉に喋りやがるよなぁ
後ろでコンパニオンまで何かブツブツ言ってるし…
これはローカライズ以前の問題だよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 16:13:38.24 ID:nPIZFZTT0.net
>>93
レイルロードでインス内部で虐殺エンドしたあと
ガービーに話しかけたら、メッチャ文句言われて好感度下がったので
1分くらい撃ちまくってました。
お前キャッスルに引きこもってただけだろうが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 16:30:58.48 ID:Jrtmf2uU0.net
ガビ公は好きだが警報ならさずに爆破してキレるのがようわからん
インス科学者を生かしとくのは連邦にとってマイナスだろ
そのくせ対BoSで飛行船を落とすとコズは子供まで殺しタコとを悲しむのにガビは大喜びするし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 16:40:23.92 ID:T+cR/D+kd.net
>>97
1番何もしていないくせに文句だけは一人前だお( ^ω^ )
火炎放射器でも喰らえおww
嫌なことがあったらガービーに八つ当たりするとスッキリするのでオススメですお( ^ω^ )

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 16:46:22.66 ID:PsX0BgAka.net
>>98
よそ者が大嫌いなんだべ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:00:33.41 ID:MbuzrsN60.net
カメラの感度最大にしてもまだ遅く感じるわ
最大より速くする方法ないかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:02:54.36 ID:U2wHAXde0.net
くっさい顔文字と文体なんとかしろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:15:16.53 ID:d25UE8G4a.net
俺のプロファイリングによるとふざけた態度で本気じゃないアピールしながらじゃないと匿名掲示板で架空のキャラクターをディスる事すら出来ない腰抜けと見た

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:35:36.04 ID:TOv+X8qf0.net
13年くらい冷凍睡眠してたんでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:39:07.24 ID:VaqogtiMa.net
みんな難易度どれでやってる?
俺はベリーイージーでやってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:46:51.20 ID:g3EkVwpi0.net
ガービー帽子取ったらただのニガー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:47:39.92 ID:n018dQMNa.net
ハード
序盤はイージーでいいでしょう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:48:27.94 ID:HRKZNiT70.net
戦闘が苦手な自分は無論VE固定だよ
他のFOシリーズもTESシリーズもすべてVEだ
敵は探索の邪魔なのでサクッと消えてもらうに限る

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:51:01.37 ID:d25UE8G4a.net
ベリーハードだなぁ
サバイバルはちょっとめんどくさすぎる
楽しみ方自体が千差万別だから難易度もそれぞれだろうな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 18:52:50.16 ID:MbuzrsN60.net
サバイバルは飲み食いがどうも義務的になるのがいけない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:03:18.69 ID:16lcQMAc0.net
ベッドに照準合わせたらセーブ可になるとかできんかったんかね
1時間睡眠セーブはLover's Embraceが切れて渋ってしまう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:17:20.56 ID:d25UE8G4a.net
つーかいい加減飲み食いや就寝時にアニメーションさせてほしい
NPCがやってることぐらいさせてよ、さほど難しくないだろう
はい、実装しました、となるとブチ切れる奴多数なのは明白だから当然オンオフ機能付きで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:21:30.19 ID:uMNko0i20.net
>>112
超同意
他にもタバコ吸うのとか壁に寄りかかって新聞読むとか色々やりたいんじゃ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:35:09.77 ID:uCezk5hR0.net
クエストクリアするとトラビスのラジオで話題にされるけど
パイパーの記事ももっとあっていいよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:38:25.83 ID:R9IdM8jYa.net
ベリーイージー派があんまいなくて悲しい
探索は大好きだけど、戦闘が超嫌いだから楽したいんだよねぇ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:43:36.86 ID:22qmWdCd0.net
ノーマルでもそれなりにいいレジェ出るな
厳選とか作業感MAXだからやる気せんし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:44:19.93 ID:Jr6tBy8ld.net
というかさぁ
装備と能力をしっかりしてれば
ベリーハードや旧サバイバルでも別段辛い戦いにはならないぞ
そのために武器やその付属属性(痛打やツーショットやら)を吟味するのが楽しいのだし

まあ個人差あるから戦闘嫌いな人に難易度上げれとかは言わないけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:51:12.27 ID:bSRq0gRn0.net
序盤は速攻でダイヤモンドシティ行ったりいきなりヌカワ行ったりしたいからベリーイージーだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:55:39.30 ID:wqPkIE1n0.net
戦闘が苦手ならわかるけど嫌いな人もこのゲームやってるのが驚きだ
クライオレーターで敵をみんな寝たきりにすればいいんじゃね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:55:54.60 ID:EjkM5PGZ0.net
最初はベリーイージーでコーサー怖いスパミュ怖いとかやってたが
今ではベリーハードでスパミュかかってこいよオラァ!って感じになってる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 19:57:22.27 ID:3FaLHB4rK.net
厳選は好きだけどな
射幸心を良い感じで煽られてしまう
まあ、どの難易度でもジャスティス、オーバーシアー、スプレー入手したら十分だろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:09:57.35 ID:MbuzrsN60.net
厳選だけは絶対にしないようにしてるわ
つか武器種増やしてくれたら文句無しの神ゲーなんだけどな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:10:38.21 ID:d25UE8G4a.net
俺はどんなゲームでも戦闘難易度をバカみたいにあげるタイプだが
最低難易度でやる気持ちもわかるぞ
てかたまにいるが戦闘好きじゃない奴が何かの義務感なのか知らんがイラつきながらノーマルとかハードでやってる方が問題だと思う
戦闘なんかさっさと終わらせて楽しめばいいのにと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:12:14.80 ID:Jrtmf2uU0.net
前作のNVと比べて武器すくねーなと思ってたけど3もこんなもんだった気がする
ベセスダは武器の種類減らしたいのかね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:14:36.21 ID:uCezk5hR0.net
武器の種類少ないとはいえ今回のはカスタマイズできるからな
セミオートとフルオートにだけでも使い勝手だいぶ違うし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:37:15.64 ID:lbayasWfp.net
実は人造人間だった奴
スタージェス
グッドネイバーの歌姫
あと誰かおる?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:38:37.96 ID:d6YeTmg+0.net
いくら代用品があるとはいえシリーズ皆勤賞だった10mmSMGとDKS(スナイパーライフル)を没にしたベセスダは無能&無能
こういう世界観の一部として成り立ってた物を安易に切り離すのはないわ
あと正直コンバットライフルの見た目もないと思ってる
あれ何でショットガンとほぼ同じ見た目にしたんだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 20:49:39.85 ID:TIpUg0IX0.net
DLCのAKモドキが本編にあったらよかったのにな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:04:18.29 ID:iRXEczQ4d.net
>>112
今作は、スティムパックをドッグミートの眉間に刺す事が可能になってるから次作は期待出来そう
問題は戦闘中にヌードルを飲むと咽そうな事。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:08:55.34 ID:cbt9NEv10.net
NPCがヌードルカップをくちゃくちゃやってるのを見るのはあんまり気持ちよくない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:09:53.12 ID:vC0E9Trwa.net
鼻からヌードルを噴出しながら戦う将軍

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:10:44.09 ID:Jrtmf2uU0.net
4は武器がいろいろ残念だな
見た目に関しては個人の好みによるから一概に言えないけどファーハーバーのレバーアクションライフルとか装填が前作からひどく劣化してるし
 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:12:53.72 ID:T+cR/D+kd.net
ところで将軍!( ^ω^ )

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:15:01.48 ID:d6YeTmg+0.net
連邦の技術力は高い→パイプライフル!
も意味不明だわ
ガンランナーは何十年も前からもっと立派な銃作ってたぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:31:19.93 ID:TOv+X8qf0.net
>>134
インスの技術を連邦のものだと勘違いしてるのかもしれない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:33:22.92 ID:TOv+X8qf0.net
書き込んでから思い出したけど、FO3に出てきたインスの科学者も「連邦から来た」としか言ってなかったな
インスの連中がみんな他所でそう名乗ってるなら連邦はすげぇところだと思われるのも仕方ない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:52:37.10 ID:Jr6tBy8ld.net
実際にはどこも得手不得手があるのでな

汚職大国NCRは兵力と車やヘリなんかが得意だけどパワーアーマーの修理すら出来ず
フレームもコアの問題すらわからずゴリラ運用しか出来ないノルド思考

インスティチュートはテレポーテーションや半人半機の人造人間の製造技術は抜きん出てるけど武器やベルチバードなんかの技術はほぼなく設計図をよそからパクろうとする始末

連邦(地上)はレイダーや一部のガンナー、キャッツみたくパワーアーマーの修理運用を行え
キャッツは自作すら出来る
またダイヤモンドシティのように弩級の発電を行える場所もある

工具箱(ワークショップ)はまあアレだが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 21:57:26.77 ID:cbt9NEv10.net
コーサ?の全身にハイテク暗器を仕込めば無敵なのにな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:04:24.47 ID:uCezk5hR0.net
コーサーは所詮適正のある人造人間に過ぎないからなぁ
多少近接武器があろうがPAナイトの圧勝だろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:04:52.00 ID:Jr6tBy8ld.net
元々第三世代人造人間は体の中に武器を内蔵しており
必要に応じて肉を裂いて武器が飛び出して相手を殺す……

てのがゲーム初期の構想だったんだけど
それすると人間モデル使ってる人造人間のモデルデータじゃ出来ないし
ヘタするとバグる(不具合)可能性がやたら高いからお蔵入りしたらしい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:20:02.32 ID:nPIZFZTT0.net
武器の種類は100歩譲って、カスタムできるから良しとしても
武器のカラーくらいは変更したかった、せっかくクラフト&カスタム要素あるのに。
黒のマットにしたり、銀メッキにしたり、オモチャみたいにピンクにもしてみたかった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:23:41.95 ID:nPIZFZTT0.net
そういえばレイダー達も、純正と比べたらなまくらとは言え
パワーアーマー修復できる技術持ってるヤツがいるんだよな。
どっかの組織に所属していて、レイダー落ちしたパターンとかだろうか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:25:59.17 ID:uMNko0i20.net
>>140
システム上の問題もあったんだろうけど、腕に武器仕込んでたら
殺さずにシンスか確認できてしまうので、今の設定でいい気がする

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:36:11.76 ID:EjkM5PGZ0.net
アート「お前が偽物だな!?」(パイプ銃を構えながら)
アート「お前が偽物だな!?」(腕を銃に変形させながら)

111「ああ…」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:37:10.77 ID:nPIZFZTT0.net
>>144
ワロタw
まぁ仮にその設定になっても、そういう場合は普通の銃を使うとかで。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:40:06.82 ID:cbt9NEv10.net
コーサーの見た目がロボット忍者ならインス大好きになったのに

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:53:14.17 ID:uMNko0i20.net
サイボーグ忍者って、夢のある言葉だよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 22:59:19.54 ID:iRXEczQ4d.net
>>142
ふと思ったんだが、PAフレームに鉄のガラクタをカッコよく装備してるだけではなかろうか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 23:08:39.83 ID:tyPc4aoD0.net
ドッグミートって室内だとアイテム探してくれないの?

後、屋外でもいちいち命令しないといけないからめんどくさい・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 23:42:26.71 ID:nPIZFZTT0.net
>>148
ロード中の説明に 一部のレイダーが修復して装備している
みたいな説明あったはずだ。まぁ装飾の意図もありそうだけどw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/01(木) 23:51:47.23 ID:uCezk5hR0.net
レイダーアーマーは意匠になかなか味があって好き
ジモンヤとかハングマンズあたりに飾っておくと見映えする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 00:17:00.49 ID:pEAGGio00.net
レイダーPAは何気に空間装甲とか取り入れてて低い技術力を発想で補ってる辺り、凄いと思う。
人造人間の武装は自爆機能が良かったよな、
そうすればDCの人造人間騒動も闇に葬れたし、
コベナントあたりにもかなり悪質で効果あるしな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 00:30:11.99 ID:TG4fUDmP0.net
>>137
NVのDLCのシエラマドレパワーアーマーがNCRが自前で改良したパワーアーマーらしいしNCR本国ならちゃんとしたパワーアーマー揃ってんじゃね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 00:42:17.68 ID:tyc+SUwe0.net
>>115
ベリーイージーで1〜2周目してる。楽しんでやってるよー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:01:10.06 ID:u/Kvy9HO0.net
個人的には変にT60とかX01とか出さずとも、レイダーPA数種出すだけで良かったんじゃないかと思うわ
バリエーションとしてはガンナーVer.とかフォージVer.とかあれば、それで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:09:34.46 ID:q5kegJST0.net
基本新作ごとにパワーアーマーを一種類ずつ追加してくのがフォールアウトだからね

ただX-01はちょっと良くわかんないです
なんでわざわざエンクレイヴのとは分けたのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:25:37.73 ID:hBVnI8Sp0.net
今作もブラックジョークのセンスは好きだがカジュアル?ライト?層を意識しすぎ&新しいこと挑戦しすぎで全体的に薄っぺらくなった感じだ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:33:52.86 ID:hBVnI8Sp0.net
>>156
エンクレイブの改良型パワーアーマーは戦後生まれのモデルだし3の時点で作る技術と資材を無さそうだから試作モデルにしたんだろうな。ベセがそこまで設定覚えていればの話だが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 05:16:21.75 ID:Cmt85g4Ad.net
結局ゲーム性はFo4、アセットというかアイテム等の数はNV、廃墟とか町並みとかの作り込みは3で、オブシ続編作ってくれ頼むってことで満場一致っすか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 06:34:46.35 ID:T0WgW1g30.net
オブシのは自由度が低めだから俺はベセスダ開発のほうが好き

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:06:38.49 ID:wyi81fIL0.net
PAは太ももの付け根からケツにかけてこの上なくかっこ悪いってみんな思ってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:35:16.97 ID:Md7dwaI+a.net
>>159
そんなわけない
ほとんどの部分でFO4が段違いで優れてるが無くなった一部機能と世界観が恋しいってだけ
街の作り込みが劣ってるとか目が見えてないレベル
武器修理したいよー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:48:26.11 ID:xar6knRD0.net
合衆国が大量の予算と研究員を使ってロールアウトさせたt41aより性能が上のレイダーアーマー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:21:35.84 ID:F2csMW2pd.net
これとかHorizonとかやりたいのにウィッチャー3が終わらない
時間をくれええええええ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:46:11.86 ID:QvFuaixDa.net
PA着た敵を倒したあとフニャフニャになるフレーム好き
でも回収できなくてもったいないなって思っちゃう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:16:14.64 ID:C6BX2tjV6.net
4はVATSがバレットタイム仕様になったり、PAが正に強化外骨格とか人間戦車な感じになったり、FPSとしては凄く進化したように感じる
後、やっぱりグラフィックが凄い進化してたり、Perkポイントが貯めておけるようになったのも高評価
ただ惜しむらくはやっぱりストーリーやら会話選択肢やら、それに3と4の間での設定のgdgdが…正直、RPGとしては…って感じだな
それに個人的にはやっぱりどれだけ推したくてもクラフト要素をメインストーリーに噛ませてきたのは失策だったと思うわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:29:39.58 ID:0nc9Rk+f0.net
クラフト要素のおかげで神ゲーがさらに至高の存在になったな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:33:42.25 ID:BKVZoNTPa.net
>>167
俺も含めて大半はそう思ってると思うが
一部本気で毛嫌いしてる人たちもいるから
その声を真に受けてこの先その要素が削られたりしないかだけが心配だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:36:32.96 ID:fVhiit6E0.net
>>134
今まで目立たなかっただけで、設定上パイプ銃は戦前からあるシロモノだぞ
技術力うんぬんを表してる武器はどっちかっていうとレーザーマスケットとかガウスライフルの方じゃないか?

個人的にはガンナーとかインスの存在であったり、パワーアーマーの運用率とかで技術力が高い印象を持たれてたのかな〜と思ってる

実際アトムキャッツとかコベナントみたいな新興の技術勢力が出てきたり
ダイアモンドシティには研究所もあったりして、一部の勢力だけじゃなく民間レベルから技術力が高いんだよね

そういう意味ではその辺のレイダーとかゴロツキでも銃を自作したり、独自にカスタマイズしてる証である
パイプ銃って存在も連邦の技術の高さを端的に表してると考えることも出来ると思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:39:38.57 ID:oy8BCa/+d.net
面白かったけどクラフト回りは正直調整不足感は否めないな
予想通りバグの温床だったし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:39:49.98 ID:C6BX2tjV6.net
そこんじょそこらの入植者やらレイダーやらでもぽんぽんPA乗るしな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:10:52.48 ID:8sk5FYnld.net
サバイバルの睡眠システムは好きなんだが、時折雰囲気を壊してしまうな

ジャックガボットが「急いで病院に向かうぞ!」と駆け出して行ったのに睡眠不足だったのでたっぷり8時間熟睡してから病院向かったわ
入口で律儀に待っててくれてありがとうジャック…

本当のヒーローならヌカコーラ飲みながら現場に急行だよな
でも111は異常に戦闘が強くて抜群のカリスマ性があるスカベンジャーなので…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:18:40.34 ID:q5kegJST0.net
>>169
パイプ銃が過去作からあったのは知ってたけど単発式の上低威力でとても使えるもんじゃないんだよ
装備してたのも奴隷ぐらいだし、普通の市民でさえまともな銃使ってた

それが連邦ではパイプ銃は連邦の技術力の表れとかロード画面でいってるんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:26:26.02 ID:fVhiit6E0.net
>>173
パイプ銃の性能じゃなくて、銃器の自作と改造が一般的になってることが技術力の現れなんでしょ

はっきりした区分けがあるわけじゃないんだろうけど、傾向として
過去作の舞台でもヒエラルキー上位層ほど戦前の軍用高性能銃を、下位層は戦前の民生品低性能銃を持ってたけど
いずれにしてもどこかしらで拾ったものが流通してそういう風な差になってただけで、拾い物って意味では同じだった

連邦にも上位層と下位層の武器の差はあるけど、スカベンジングや市場に赴かなくても
多くの人が武器を自作して手に入れることができる、ここに技術力の地域差を見て取れるねって話

NVにもすごい技術を持った集団が幾つか出たけど、だからと言ってモハビ全域の技術力が高いってことにはならない
連邦にはインスを筆頭にレールロードやらガンナーがいるだけでなく、更に個人個人のスキルも高い、ここが差として大きい

特定の集団が凄いテクノロジーを持ち続けてるだけでなく、個人レベルでもスキルが高いからこそ
アトムキャッツみたいなのが新しく誕生する土壌があるんだし

技術系の組織でなくてもある程度力のある集団なら、
レーザーマスケットなりハンドメイドライフルなり独自の装備品を量産出来たりもする

連邦という地域の技術力が総合的に見て高いってのはゲームをやってれば事実だと分かるはずだし
パイプ銃1つからでもそれを伺えるねってのも何も間違ってないと思うよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:32:41.58 ID:Z4oxqKiad.net
最終的に近接武器はかなり強くなったが、やはりもっと重近接武器が欲しかったなあ。よく、バンパーソードがあげられるが個人的にはオートアックスが欲しい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:55:50.30 ID:q5kegJST0.net
あんな粗雑なパイプ武器を市民一人ひとりが作れたからってとても技術力が高いとは言えないでしょ、開発が武器分けるのを渋ったのが見え見え、本来あんな銃をセミオートにするのは困難というかほほ不可能だろうし
ニューベガスの時代どころか西海岸では4の100年ぐらい前(初代)から実銃ないし実銃チックな銃を立派に作ってるんだよ
エナジーウェポンも同じ、ニューベガスの時はシルバーラッシュにシェアを取られちゃってるけどね
設定的な話になるけどあんないつ暴発したり故障したりするか分かんないような銃を作れた所でそれは技術力が高いどころかただの馬鹿だよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:12:07.66 ID:8sk5FYnld.net
近接オンリーやってみたいなぁ
と思ったがコンコードのデスクローに勝てる気がしないのと、スーサイダーをどうやって処理しようか…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:21:07.07 ID:4VAPXEDua.net
STRとEND全振りのノルドプレイお勧め

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:25:22.63 ID:uP8GRlZ+a.net
技術が高いってのはキャピタルと比べてってことなんじゃないの?
東海岸の荒れっぷりからみるに、一般市民にはNCRの存在すら伝わってないかもしれん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:25:42.59 ID:oy8BCa/+d.net
曲がりなりに稼働してる工場もあるし
連邦の場合食うのは何とかなってるから
さらに社会を発展させるために技術に関心が向きつつある感はある

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:29:42.97 ID:q5kegJST0.net
挙句の果てにDLCで武器工場なんて出しちゃうしさ
もう(ロアが)めちゃくちゃだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:34:53.96 ID:8sk5FYnld.net
>>178
ソブンガルデに行けそうなステ振りだな
まだ二周目を超楽しんでるところだが、三周目やることがあればゴリゴリのノルドプレイするわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:39:43.29 ID:1CYMSGYU0.net
扇動のバッドをヌカカスタムしたら
むしろ強くなりすぎてる気しかしない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:40:03.14 ID:Z4oxqKiad.net
>>182
近接はステフリ次第で戦いかたが変わるぜ。
ブリッツ暗殺マンやごりおしノルド、イント上げてパワーアーマーや近接武器を改造して薬物でごりおすブリキマン。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:45:10.31 ID:GYFyOdAn6.net
>>181
「所詮オマケ要素なんだからロア破壊とかw」と言うにはがっちりメインに絡んでくるしなあ…
工具一式詰め合わせとかじゃないか?作業工程は省略でとか言ってた人が前に居たが、浄水器の時点で既に工具箱で作れる代物じゃないよな
「ワークショップはイートマチック等と同じく物質生成装置であり、G.E.C.K.の配備不足やその能力が農耕補助に特化している事を
危ぶんだCITにより独自に開発・設置された」とかなんかそういう設定なりがきちんとあって、Tipsの一文ででも説明がされりゃなあ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:45:12.85 ID:I4nLUIKJa.net
シシケバブ入手して面白そうだから少し使って見たのだが
ワープ切りのスキルがないとストレスマッハだなこれ
弾幕を食らいつつダッシュで接近して切らなきゃだめなのな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:51:54.18 ID:oy8BCa/+d.net
ヌカ発生再現装置とかいうインスもびっくりの超テクノロジー
アレBOSが知ったらヌカレイダーと戦争が起こりそう
人間も作れそうだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:52:09.92 ID:Z4oxqKiad.net
>>186
縛りじゃなければ遠距離武器使ってもええんやで。
後、シシケバブさんは今作は微妙性能やし、近接メインでいくならもっと強いのが欲しい。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:52:16.23 ID:r86mbZx/a.net
ゲーム要素のために設定変えるは良くあることだけど
設定のために要素削るゲーム会社なんてあってたまるか、本末転倒にもほどがある
説得力が足りないってのはまぁそうかもしれんが元々強引なゲームじゃないか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:52:55.41 ID:QwzLAw4K0.net
レールロードのガバガバパスワード
プレイヤーの2割はフリーダムトレイルでパスワード集めるなんてこと知らずに解いただろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:54:59.51 ID:I4nLUIKJa.net
>>188
もっと強い武器は持ってるけど
シシケバブの見た目がカッコいいので使ってる

接近武器にはどんな伝説効果つけたらいいんかな、猛烈以外に
ツーショットとかあるの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:56:13.53 ID:TG4fUDmP0.net
キャピタルだと稼働してる工場はピットの弾薬工場くらいだもんな
そういやピットのレイダーは弾薬工場持ってるし自前の武器で武装できるほど豊かな理由はわかるんだがヌカワールドのレイダーはどうやって利益得てんだろ
なんか描写あったっけ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:56:52.51 ID:q5kegJST0.net
>>189
クリティカルperkにとかステルスperkに振ってるならラッキーもいいかなって思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:59:02.20 ID:GYFyOdAn6.net
>>189
今まで無かった要素を入れる為なら設定なんていくらでもガバガバにしても構わないってのも、連作では猶更通らんだろ
それか、せめてFFみたいにナンバリングでもそれぞれ世界自体違うか恐ろしく時代が違うおはなしにすべきだと思うね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:59:07.60 ID:Z4oxqKiad.net
勢力と言えば、EDに関わるインス、レール勢力はもっといかした武器防具が欲しかった。インスは没になったという専用のパワーアーマーの他、ビームサーベルや腕に付ける銃火器とか、レールロードならベテランレンジャーのようないかしたアーマーや銃とか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:59:57.49 ID:q5kegJST0.net
ピットももしかしたら銃の製造で利益を得てたんだろうか
プレイヤーが作れたのは弾薬だけだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:03:12.52 ID:q5kegJST0.net
レールロードはもっと諜報とか隠密用の服が欲しかったわ
メタルギアで言うステルススーツみたいな
ガウスライフルは悪くないんだけど、レールロードっぽいかって言われると微妙
対パワーアーマー&シンス用のEMPグレネードとか消音器付きの専用ライフルが欲しかった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:08:52.89 ID:Z4oxqKiad.net
>>191
VATS強化オススメどんな武器とも相性よくシシケバブも役にたちそう。スレッジハンマーやマチェット(犠牲の刃を付ける)ならマイティもなかなか。
暗殺なら扇動も相性がいい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:09:32.65 ID:K9zcWaUnd.net
>>162
マップが狭いのと地形が平たいのが作り込みが甘いとか感じると思う
個人的には中心部とコルベガ付近で力尽きたんだと感じている
ぶっちゃけコルベガは更に作り込んで最終戦でも良かった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:22:25.50 ID:9ODQoiu/d.net
デリバラーとアーマー化のためにレールロード嫌々進める111がいるのに
これ以上求めるのは贅沢じゃないかなぁ。
インスも専用武具あるし。ただインスはあの白い人造人間戦闘服を売ってくれ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:25:04.47 ID:8sk5FYnld.net
>>197
なんでレールロードがガウスなんだろね
ミニッツメンこそ似合うのに

人造人間回収するクエストでBOSを圧倒してたからレールロード実は強い

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:25:46.97 ID:I4nLUIKJa.net
レールロードをそこまで嫌だと思ったことないんだが
何がそんなに気にくわないんだ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:31:46.72 ID:rYMU8Dbf0.net
>>202
地上の人間たちが苦しんでるってのに、レールロードは
人間の犠牲を払いながら人造人間を逃がしているから、賛同できない人も多いのだろう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:32:05.73 ID:9ODQoiu/d.net
>>202
各地にホロテープで勧誘しといて、
いざ辿り着いたら銃突きつけて
「人造人間のために命を捨てる覚悟はある?(威圧)」
とか言ってくるところ他。じゃないか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:32:50.56 ID:wS2ENchWd.net
>>202
・どんなトラブルが起こるかもわからないのに、
アフターケアもなく、記憶を消した人造人間をそこら中に放ちまくる危険性
・人間<人造人間という価値観がおかしい
・レールロード幹部のバックボーンが分からないからヤバい宗教の連中にしか見えない
・主人公にとって最優先は息子であり、人造人間問題は次いで
・インスが人造人間を奴隷扱いしてる描写が薄い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:34:32.93 ID:r86mbZx/a.net
可愛い人造人間をごみ溜めに捨てようとするから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:35:31.41 ID:rYMU8Dbf0.net
良い見た目の拳銃がデリバラーくらいしかないので
MODで2丁用意してニックと探偵プレイだ。
ダブルアクション仕様のも追加したりも楽しいわ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:41:14.60 ID:rYMU8Dbf0.net
ダブルアクション仕様ってのは、リボルバーの事だ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:43:37.39 ID:rYMU8Dbf0.net
ダブルアクション仕様ってのは、リボルバーの事だ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:48:44.35 ID:jfRKvkJbd.net
言うほどレールロード強く無かったがなぁ
レールロードってモブのレベル上限が唯一50切るから
主人公のレベルが50〜60超えてくと真っ先に脱落するし
バンカーヒルの戦いでもガウス持ちのレールロード共がスターパラディン相手に5〜6人倒されたし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:50:52.64 ID:PPuZK3TTa.net
レールロード嫌われすぎw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:57:15.79 ID:rYMU8Dbf0.net
「インスティチュートを打ち砕くのだ!」
という旗を掲げず、「人造人間を逃がすなら人間の犠牲も惜しまない」
という旗を掲げているから、こうなってしまう..。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:00:00.96 ID:TG4fUDmP0.net
レールロードは別に嫌いでもないけど好きでもないな
というか主人公やプレイヤーと関わりが薄いんだよ
いかにも正義の味方で大体のプレイヤーが初めて仲間にするガービーと流れで肩入れするミニッツメン
3経験者からは思い出補正で肩入れしたくなるし4が初falloutでもパワーアーマーと飛行船のかっこよさで肩入れしたくなるBoS
息子であるショーンが首領のインスティチュート
これらに比べてレールロードはストーリー上関わるだけでぶっちゃけ地味

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:00:47.63 ID:PPuZK3TTa.net
>>185
なんで壊れた浄水機を入植者たちと一緒に拾ってきて修理するとか想像できないのかねえ
いくら設定で似たのあるとはいえ、物質生成装置とかよりは自然だと思うけどな

まぁ確かに説明はないんだし、科学の力でテーブルがガチャンッと発生すると考えるのも自由なんじゃない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:08:55.44 ID:q5kegJST0.net
別に浄水器はまぁそこまで目くじら立てる程でも無いと思う
全く使われてなかったわけでもないし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:08:56.87 ID:Z4oxqKiad.net
なお、俺の最初のEDはレールロードの模様。BOSはまさに職場って感じだ、ミニッツは色々面倒、インスは共感出来ないし。後、BOS爆破クエストの時のトムとディーコンは面白いぞ。なんかコメディアクション見たいで。

ただ、「お前上っ面しかみないだろ」と言われればそれまでだが。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:10:24.60 ID:PpiheVwrd.net
距離感がイマイチ掴めないぼく都民
ボストンが舞台ということだけど関東でたとえるなら23区内をうろついてるのだろうか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:12:35.84 ID:r86mbZx/a.net
>>216
みんな好みがあるってだけでレールロードルートを選ぶ奴が駄目って言ってるわけじゃないから気にすることはないんだよ
インス好きの俺から見たらレールロードは嫌だってRPみたいなもんだ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:13:36.00 ID:8sk5FYnld.net
デズデモーナがもう10歳若ければ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:14:54.26 ID:fVhiit6E0.net
レールロードはなんで地下組織とかスパイっぽい感じをもっと出さなかったんだろ
立ち位置ももっとインス打倒を前面に押せば普通に人気出ただろうに

Falloutに出て来る一組織としては悪くないと思うけど、
連邦を四分する勢力としては明らかに役不足(誤用)なんだよな、主人公や連邦市民の感情とも同期してないしさ

正直この辺はもっとちゃんとして欲しかった
なんか「各勢力の対立構造!」ってウリ文句のために使い潰された感がある

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:15:23.75 ID:r86mbZx/a.net
デズデモーナはあれでエロいやんけ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:16:24.51 ID:q5kegJST0.net
ミニッツメンもそうだけどレールロードはBOSやインスと肩を並べるような組織じゃないよね
TESの派閥クエストみたいな扱いをした方が良かったと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:20:52.50 ID:Z4oxqKiad.net
>>220
やっぱインスもレールも組織専用の装備が微妙なのがよくない。
レールロードもインスももっとカッコいい装備があればその組織の一部なRPも捗る。
そしてコーサー!お前はてっきりターミネーターみたいに顔破壊したらメカが出てきたりとか、もっと人外的要素を持っていると期待してたのに、現実は人とそこまで変わらないしBOSにボコられてたし。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:22:31.49 ID:r86mbZx/a.net
人造人間制服って無駄にレアだから話題に上がらんがすげえかっこいいと思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:23:04.93 ID:jfRKvkJbd.net
まあ日米ともにレールロードの人気は最下位だけど
アメリカではその詐術戦法やコソコソしながら裏切りや潜入や扇動で勝利をかすめ取るような部分が毛嫌いされてるけど
(やり口が中東のゲリラと同じ詐術が特に)

日本はどちらかと言えばレールロードを嫌うってより
レールロードより他の組織のほうが思い入れや好きってだけで
積極的に嫌いじゃなく結果的に最下位ってだけだと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:28:33.58 ID:vpsi/X/Za.net
日本人プレイヤーがレールロードを嫌う理由の何割かはデズデのデルフィンボイスのせい
いやまぁデズデは美人なんだけどスカイリムのデルフィンへの恨みが…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:28:46.04 ID:PPuZK3TTa.net
個人的にはむしろBOSのが苦手
大軍で押し寄せて理想と平和を押し売りする感じがどうもね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:36:08.91 ID:4LMYeeeC0.net
BOSはマクソン崇拝がウザくて萎えた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:38:28.49 ID:fVhiit6E0.net
>>222
ホントにそうなんだよ

四派閥はメジャーなクエストの量こそ同じぐらい用意されてるけど
BOSとかインスティチュートは組織がデカイし色々やってるから、勢力としての厚みがぜんぜん違うんだよな

メイン以外でも色んな所で登場するから、どんな組織か知る機会も沢山あるし
勢力として魅力というか価値みたいのを至る所で発揮してるのに、対して他の2つは描写が薄すぎる

組織のサイズに差があっても、レールロードやミニッツメンの特色を考えれば
構成員であったり現地民との関係で十分その辺は補えるだろうに、ゲーム内では全然掘下げられてない

インスとBOSの2大派閥がまずあって、そこに他の色んな組織が関わってくるとかなら分かるけど
インス/BOSとミニッツメン/レールロードを横並びに物語として配置してるのは無理があるよね

構想としてはきっと面白いアイデアだったんだろうけど、実現出来てるとは言い難いと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:52:31.26 ID:Fy3XBXR40.net
>>162
あ、はい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:55:07.26 ID:T0WgW1g30.net
>>217
地図見てみるとクインシーからサンクチュアリまで直線で40kmくらい
23区より一回り広い感じ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:08:35.92 ID:8sk5FYnld.net
>>221
マジか、好みは人それぞれだな!

あれオバハンやんけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:30:15.99 ID:rYMU8Dbf0.net
>>232
私はマグノリアさん派です、みんなブサイクよばわりするが大好きだ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:54:23.01 ID:hY5prdnT0.net
俺はレールロード派の 隠れアトム です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 16:00:15.35 ID:QwzLAw4K0.net
やっぱレイダーが最高やな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 16:25:20.25 ID:ycCPCwDH0.net
ガンナー派だは

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 16:33:45.81 ID:qOhJXB3H0.net
インスで老息子を溺愛します

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:08:03.81 ID:oy8BCa/+d.net
女に関してはエモジーンより上はノーラだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:09:42.47 ID:Funuie6Pa.net
レールロードは個人的には人間より人造人間を優先させるっていうより
人間の(厳密にいうと違うけど)中のマイノリティの人権を優先させてるみたいな印象
あと頭領が女だから女に使われたくねぇってひともいそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:12:20.95 ID:Fy3XBXR40.net
グローリー派少ないのか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:22:23.12 ID:jfRKvkJbd.net
レールロードは基本的にケロッグ倒す前にデリバラーも服の強化もとれるから協力するのは
吝かでないとしても専用ルートに行く旨みがないのがな
ルートクリアで解禁されるのはレールライフルのレジェンダリーがのちにでますよってのと
連邦中の惨状にパトリオットの手紙にその事実の握り潰し
人造人間を殺す人間をレールロードが殺していくってスタイル

駄目じゃないがミニッツメンルートだとレールロードは人間を狩り出すほど野心的にならず影に徹するみたいなこと
デズのオバチャンも言ってたし、レールロードルートはあまりしないかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:22:48.42 ID:TG4fUDmP0.net
レールロードのコンパニオンが嘘つきハゲじゃなくてグローリーだったらレールロードについてたかも
てかニックもダンスもDimaすら好きなキャラだけど別に人造人間が好きなわけでもないのに「人造人間のために命をかけられるか」なんて言われても知らんがなとしか思えんな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:23:15.56 ID:N6LuzpFTd.net
>>231
ありがとう!
すごい広いな、さすがアメリカ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:32:41.40 ID:QBzjcEhBa.net
入植者をさらったレイダーをミニッツメンとして成敗するのは正義
BOSが治安維持のためレイダーを駆除するのも正義
シンスを殺したレイダーを薄汚いレールロードが狩り出すのは悪業

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:14:00.76 ID:8sk5FYnld.net
>>237
探し続けてようやく見つけた息子だからなんだかんだで溺愛しちゃってインスルートを真面目にこなしたわ

二周目は息子を止められるのは自分しかいないという使命感からインス壊滅
させる予定

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:16:17.66 ID:Mi67JQ0Ka.net
おまえらレールロードディスりすぎだろ
人造人間にもニックみたいないい奴いるし
人間にもレイダーガンなーいるし

それにレールロードは面白い奴いっぱいて好感が持てる
美形年増、イケメン禿、陽気黒人、あと医者もいい奴だよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:17:23.80 ID:Mi67JQ0Ka.net
あとツンデレミニガン子もいたな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:17:35.99 ID:4LMYeeeC0.net
レールロードはクエスト報酬が一番美味しいし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:25:27.13 ID:n+T192j4M.net
レールロードは細かい所が気に食わないのでわざわざインスやBOSを殺してまでつく価値がない
人造人間の事が嫌いな訳ではないけど、その為に人間の子供まで殺す価値があるかと言えば微妙
あとパトリオットの処遇とか、ED後わざわざ残党のBOSとかコーサー刈りするのも気に入らない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:27:15.90 ID:n+T192j4M.net
>>249
ただ終盤のベルチバードのシーンだけは好き、洋画っぽい
その後は悲しい皆殺しが待ってるけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:29:00.56 ID:C2bvbnqNK.net
まあ、ミニッツメンとしてレールロードを援助するのが一番良い形だと思う
あの濃い面子は確かに好きだけどな
ふとFBIとCIAの関係を思い出した、全然違うんだけどな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:41:24.47 ID:n+T192j4M.net
ミニッツメンはイエスマンルートより面白みがないから好きじゃない
ミニッツメンっぽい事殆どしてないし
ダイアモンドシティの襲撃を防いでもう一度連邦から認められるようになるクエとか、クインシー、ユニバーシティポイントの奪還みたいなもっと連邦の民の為のクエがあったら一考に値したのに
メインクエでやってるのほぼ自分たちの為だからね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:46:26.61 ID:oy8BCa/+d.net
でもDCなんかでも評判はいいんだよね
パイパー、ニック、トラビスあたりのDC人はほぼ無条件で活動に肯定的だし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 18:53:18.54 ID:Ilm5CB7Ua.net
ガンナーをもっとまともな勢力にして覇権争いをさせて欲しかった
ガンナー制圧下の拠点とミニッツメン制圧下の拠点があって利権の奪い合いみたいな感じで
贅沢すぎる望みなのは分かってるがすげえワクワクする
あと勢力の責任者としてちゃんと活動させてくれ
作戦指示や方針決定とかの会議に出席しなきゃいけないとか失敗したりサボってたら不信任案出されるとか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 19:05:56.10 ID:rYMU8Dbf0.net
>>240
グローリー好きですよ、あんなしゃべり方なので
「くっ!殺せ!」みたいな凌辱展開を想像する人も少なからずいるでしょう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 19:22:28.47 ID:qVObcnO/0.net
レールロードルートの時にさ
「目の前に…光が広がるはずだ…」って言葉残して死んでくんだけど
あの壊滅寸前の状況でインス爆破のシーンを予見したかのような言葉残して逝くのが最高にカッコいい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 19:48:14.00 ID:Ilm5CB7Ua.net
>>256
それ魂の話だぞ…
人造人間の自分も死んだら魂は天に召されるはずっていう恐ろしく悲痛な最後の言葉

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:08:45.29 ID:K9zcWaUnd.net
ア ト ム の 輝 き !!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:17:59.65 ID:u/Kvy9HO0.net
>>240
俺もグローリー好きだよ。後、レールロードじゃないけどファーレンハイトも
正直、デズとかいう訳解らんヤニカスおばさんに命令されて「人造人間達を解放しなさい!そう、貴方がするのよ!」と扱き使われるより
自称らしいが脱走人造人間の戦士であるグローリーがリーダーだけど先頭に立って戦うような組織だったらなあと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:18:07.87 ID:rYMU8Dbf0.net
>>258
????「アトムだ!アトムが降臨されたぞ!!」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:23:01.70 ID:Ilm5CB7Ua.net
ファーレンは犯行現場にノコノコやって来て自分は殺されないと思ってるあたり間抜けすぎる
おめでたいセリフを吐いてる最中に頭吹っ飛ばしてるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:25:57.52 ID:RL0dx+kq0.net
ファーレンハイトは声が好き
連れ歩きたい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:31:51.81 ID:jfRKvkJbd.net
自分はインスティチュートもB.O.S.も当然ミニッツメンもするが
人間もグールも大事だ

あとファーレンハイトは内部データ見るとハンコックの娘だから殺さない

今、ミニッツメンルートを目指しながらレールロードを残存させつつリバティプライムを復活させて
尚且つクリア後に居住地にインスティチュート脱出者を迎えるクエストを数度して居住地にインスティチュートの人間を増やす
難易度が面倒いが可能な計画を立てて進めてる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:33:19.82 ID:m1CflYKg0.net
トレーダーライリーの声が好き
弱くていいからコンパニオンにしたい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:36:14.66 ID:rYMU8Dbf0.net
>>261
バックにハンコックが居ると伝えれば、ビビると踏んだのだろうよ。
実際殺しても、寛容なハンコックはケジメを付けさせることで許してくれるけども。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:37:51.45 ID:vzUPpnobd.net
ナニニシマスカー?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:38:21.48 ID:Ilm5CB7Ua.net
しかしこれだけやってる事も解釈も望むものも千差万別なんだからやっぱ今回もすげえな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:40:20.32 ID:Ilm5CB7Ua.net
>>265
それが間抜けなのさ
しかしそう、殺すルートだとハンコックが訳の分からんキャラになるw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:43:26.79 ID:Ilm5CB7Ua.net
と思ったがそれは俺が金は払わんと断言する上にボッビも殺さないせいだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:43:57.29 ID:Is8I8/Ko0.net
間抜けというよりは111が非常識というか例外的というかだな
普通に考えたらグッドネイバーに111の死体が吊るされるわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:46:24.72 ID:Ilm5CB7Ua.net
確かにそうだなぁ、ウェイストランダーの時代も終わったか…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:54:14.92 ID:C2bvbnqNK.net
>>258
>>260
これもって落ち着けアトムども
っミニニューク

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 20:59:12.20 ID:qVObcnO/0.net
アトムの審判のあのヤバすぎる見た目がイカす

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:04:23.47 ID:ycCPCwDH0.net
スカイリムみたいな暗殺者ギルド枠でガンナーあれば僕が喜びました

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:06:52.22 ID:J5dsvwFC0.net
ハンコックに楯突くと腹をナイフでグサグサ刺されるぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:12:47.84 ID:4LMYeeeC0.net
END軽視してたがファーハーバーやキッディキングダムとかだと有り難いな
ソーラーパワーとグーリッシュがかなり優秀

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:20:48.49 ID:qVObcnO/0.net
ENDの一番の強みはケムレジスタント取ってのジェットとかの薬物常用スタイル
強いし面白いからぜひ試した方がいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:22:56.13 ID:tyc+SUwe0.net
ダンスとイチャイチャしてたらベルチバードに邪魔されたでござる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:44:38.04 ID:Is8I8/Ko0.net
ガンナーはある程度まともに組織化されてるみたいだし、
金を払ったら寝返らせたりできたら面白かったな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:56:18.98 ID:wS2ENchWd.net
ガンナーってあまりにも名前が適当すぎるだろ
上位レイダーが欲しかっただけで組織としてはどうでもいいんだろうなって感じ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 21:57:36.42 ID:b9wvhRLA0.net
2ちゃんねらースーサイダー

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:01:59.85 ID:u/Kvy9HO0.net
何故タロン社続投では駄目だったんだろうか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:03:10.62 ID:b9wvhRLA0.net
>>282
おまえのかーちゃんスーサイダー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:03:27.24 ID:vzUPpnobd.net
アブラカラメタマネギマシマシイッチョー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:24:43.05 ID:Is8I8/Ko0.net
>>280
インスティチュートも直球で何のひねりもない名前だし、そう適当でもないと思うけどなあ
名前からどんな団体かわかりやすいのをとったとか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:27:17.92 ID:jfRKvkJbd.net
レールロード信奉者のストックトンとかはガンナーを雇っていたらしいし
なんで雇えないかねー

まあミニッツメンかマクレディ関係のせいか
あーB.O.S.もガンナーを人々への脅威を問題視してたか
ん?ああインスティチュートもコーサーとガンナーぶつかってたし
レイダー(ヌカ含む)もガンナーの敵だし
そう考えるとガンナーは、ほぼどの派閥からも敵視されてるわけか
そりゃ助からないか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:36:14.31 ID:qsA2u8gMd.net
ガンナーと聞いてガンランナーと関係あるんじゃないかとか、パイパーと聞いてバイパー団と関係あるのかと思ってた時期がありました。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 22:46:18.25 ID:jfRKvkJbd.net
あとガンナーはアトム信者ともよくケンカしてるしアトム・キャッツとも敵対関係だな
ガンナーってレールロードとグッドネイバー以外は連邦中敵塗れかよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:28:35.60 ID:rYMU8Dbf0.net
>>287
ウルフギャングで「お?3にもいたよな?」
となったが、顔も違うし年齢も合わないからすぐに違うとわかったわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:30:03.14 ID:rYMU8Dbf0.net
>>287
ウルフギャングで「お?3にもいたよな?」
となったが、顔も違うし年齢も合わないからすぐに違うとわかったわ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:31:05.53 ID:rYMU8Dbf0.net
連投すまん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:36:59.69 ID:BP5OIFws0.net
ナショナルガードで厳選して
痛打のコンバットライフル
爆発のコンバットライフル
強打のコンバットショットガン
3本やっとでた、長かった………

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 23:58:11.67 ID:b9wvhRLA0.net
オーバーシアとスプレーがあれば他はいらない何も捨ててしまおう
君を探し彷徨うマイソール

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 00:23:16.68 ID:RGCNzVFk0.net
実際スプレーで火力足りなくなってのなんて90レベ辺りからだから厳選なんてしても辛いだけよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 01:01:51.83 ID:tt9PqSMO0.net
ようやくハイパーミュータント倒せるようになってきて浮かれてたら、
ガンナーって奴らが出てきて人間のくせに防御固くて強い。
しかもアサルトロンとかいうロボットには手も出せずに蹂躙された。

一体どうしろと?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 01:40:06.32 ID:cP/5QV4a0.net
ハイパーミュータントはちょっと草
アサルトロンは目からビームと間合い詰めてくるのが脅威なので
ビームの溜まり具合次第で足か頭を破壊するといい
膝砕きがあるといいね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 01:48:47.56 ID:aFd3wLIDK.net
>>292
各居住区、プロビジョナー、クリア後の各検問所用の厳選武器がまだ足りないぞ将軍
終わりではないここからが始まりなんだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 03:06:40.37 ID:ayDMjL4Q0.net
バニラだと産廃武器が出てくるから、威力調整MODいれて
全部活躍できるようにしてあるわ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 04:41:04.91 ID:0rnKMCapp.net
コンバットライフルを選んだということはアサルト、ハンドメイドとまだ戦闘力の上がる厳選を残しているということだな
オラワクワクしてきたぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 06:23:27.07 ID:olgJSKij0.net
エイダちゃん連れてから厳選とかしなくなったな
オートマトロン最高

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 06:33:54.26 ID:UyL+e7eh0.net
デッドアイハンティングライフルおもしろいぞ
ヒーロー感がたまらない
...え、威力?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 07:18:42.13 ID:UyL+e7eh0.net
>>295
アサルトロンは近接型なので近づかれる前にやるんだ
ガンナー自体は少し装備と動きがいいレイダーなんで慣れればどうとでもなるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 08:24:35.35 ID:eDp2aX5Nd.net
キュリーと結婚したい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 08:35:57.87 ID:QqHRCRPq0.net
♀ロボット の声はズルいよな〜 見た目アレなのに
ちょっとキュンとくるヘンな背徳感あるもん、、
恋愛相談してくるのもいるしさ・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 09:02:01.54 ID:MT41qQrqa.net
>>294
まだレベル60だけど
スプレーで火力足りなくなってきたら
オーバシアをフルオートにして
タンスの奥で眠ってる扇動ガウスを持ち出したら戦えるべ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 09:18:45.00 ID:e/oqT/UE0.net
高レベルで辛いとなるとウォーロードとかの最上位系だけど
あのへんはスプラッターがあればどうとでもなる
雑魚処理は狙いが適当でいい分爆発武器の方が楽だけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 09:22:25.44 ID:K0hWnZRI0.net
NPCの火炎放射器
爆弾スパミュ
アサルトロン

FO4初見三大殺し

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 09:29:26.38 ID:MT41qQrqa.net
>>307
先生がいないぞ
序盤で死にまくるとこだぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 09:44:35.94 ID:MoR5Gj/sa.net
先生の前にコンコードの博物館でレイダーに
ヘッドショット決められて死んだ俺が参上

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 10:04:14.38 ID:TCYYNZpad.net
アサルトロンは夜に会うと恐怖も重なってまじ怖かった
グールの死んだ風になってるのも地味にうざい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 10:11:20.54 ID:MT41qQrqa.net
アサルトロンはスプレー取るまでは生身でドッグファイトするな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 10:24:07.63 ID:K0hWnZRI0.net
>>308
確かにあれは序盤の心折れるポイントだな
やられまくった後必ず救済措置として近くにミサイルあるはずだと探しまくったのが懐かしい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 10:25:57.19 ID:5dScbhhL0.net
>>307
敵の火炎瓶も追加

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 11:33:00.97 ID:ayDMjL4Q0.net
コンコードのデスクローは、室内からパンパンしたら殴られずに倒せるんだよな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 11:40:22.12 ID:e/oqT/UE0.net
デスクローは頭が弱点じゃないのも地味の初見殺し

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 12:18:25.32 ID:+hMMt+as0.net
コンコードのデスクロー自分の環境だと地下の穴に嵌って出てこれなくなってたので楽に倒せた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 12:24:11.70 ID:moAbsZkCa.net
廃車を挟んで戦えば余裕
って思ってたら車投げつけられて死んだ時にこのゲームはマジで史上最高の神ゲーだと確信した

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 12:36:52.61 ID:ZIenaYL70.net
>>298
スレ違いで申し訳ないんだけどMOD名教えてほしい
好きな武器でRPしたいわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 12:46:12.30 ID:0PL3CkX10.net
昨日まで普通にプレイ出来てたのに
エラーが起きましたって出て起動出来なくなったんだが…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 13:05:24.94 ID:0GUVMHIY0.net
それだけの情報で一体どうしろと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:20:04.87 ID:RIRV9iY20.net
エラーてどんなエラーよ
とりあえずそのエラーでググってから質問しなさい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:32:04.84 ID:M9+jLKPQa.net
デスクローの弱点頭じゃないんだしらなんだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:37:23.30 ID:kJslsZf70.net
ああ見えてお腹が柔らかいんだよねデスクロー
手懐けてお腹なでたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 14:40:15.93 ID:YVjh7+Z60.net
マイアラークも頭より足狙った方がいい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 15:56:28.82 ID:DCWFOdBM6.net
Falloutをはじめてからというものの、足を狙う事の重大さや地雷や爆発物の偉大さを知りました!
…ぶっちゃけ、本当に割と足を狙うの重要だよなこのゲーム。最初スプレー持ってなかった頃は、地雷がフェラルやマイアラークに震える俺の救世主だったわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:04:53.74 ID:ayDMjL4Q0.net
>>318
Weapon Rebalance (PS4 Edition) 口径がでかいほど威力も増加。
Realistic Damage Overhaul リアルなダメージ表現に

2つとも、オートマトロン・ファーハーバー・ヌカワールド必要だ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:05:20.62 ID:0YIREYzo0.net
>>325
膝砕きの有用性半端ない。perk揃って来ちゃうとツーショや扇動、爆発のが強いけど、それでもサイドアームとしてかなり機能する

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:09:06.25 ID:e/oqT/UE0.net
有効な戦法だとは思うが
足狙いはステルスキル多用するからあんま使わんなぁ俺は
強い敵に関してはVATSで弱点をクリティカル必中でいくし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:13:39.89 ID:vHzbp0Tpa.net
膝砕きはチートくさいバランスな上にバグもあるので凍結、スタンと同じぐらい使いたくない
発火性がカッコ良くて素敵

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:18:17.38 ID:ZIenaYL70.net
>>326
ありがとう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:22:43.47 ID:QqHRCRPq0.net
つか今作、 フェラル多すぎるよな
フェラルが大量襲撃してくるから 自然と足止め狙いの癖がついてしまった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 16:57:54.40 ID:0GUVMHIY0.net
>>331
一体、連邦の人口の何割が犠牲になったんだって勢いだよなぁ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:11:27.45 ID:X/29JExt0.net
名前つきのお焦げ集団がやばい
出会い頭の遭遇だったら膝打ちが追いつかなくて囲まれる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:15:40.95 ID:WYJTfNt9d.net
コンパニオンもグールがフェラル化する話するし
グールレイダーも「フェラルにならないでくれよ…」
って言うし中級のフェラルはレイダーアーマー付けてるし
グール化やフェラル化はあちこちで起きてるのかもな

ロケーションによっては「ここが連邦の新たなフェラルの発生源だ」なんていうのも居るし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:16:17.90 ID:ZIenaYL70.net
ああああああああまたメインクエスト消えてる
Reunions発生したから気抜いてたら今度はDangerous mindsが発生しないままお手上げだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:24:35.86 ID:XtENyZpfd.net
メインクエ消えることなんてあるんか
何かのMODの影響かな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:27:20.79 ID:0GUVMHIY0.net
>>335
ケロッグの死体から例のブツは取り出したか?
ならニックとパイパーにそのことを話してとっととDr.甘利の所に向かえばいいんじゃないかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 17:38:08.05 ID:IbGyA0E9a.net
甘利にワロタw
新しいペットボトルのお茶みたいだw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 18:38:43.14 ID:ZIenaYL70.net
>>337
パーツしっかり抜いてアマリのところで合流なって流れになったけどダメなんだよ
ニック救出のところでセーブとってあるからまだよかったけど…10時間ぐらいならまだいい方か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:00:55.67 ID:5HyloKUmd.net
フェラルはグールと顔が変わりすぎだ。
まあ、放射能の影響といえばそうなんだろうけど・・・ありゃゾンビだ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:06:11.06 ID:WYJTfNt9d.net
まあガービーとかフェラルのことゾンビ呼ばわりしてるしな
それにゾンビ退治のブック読むとフェラルにダメージアップするスキルが手に入るしな
そもそも頭吹き飛んでも動くとかもう人間じゃない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:08:39.48 ID:YVjh7+Z60.net
フェラルは墓場で寝るのが好きだしな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:10:14.92 ID:vHzbp0Tpa.net
頭ふっとんでも生きてるのはバグではないのか?
この前はじめて見てびっくりした

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:11:15.52 ID:XajGdbq0d.net
半分壊死してる上に顔も崩れてるフェラルはゾンビにしか見えない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:14:05.40 ID:5HyloKUmd.net
それでも弾避けたり、重傷になると腕押さえたりするがね・・・だがゾンビだ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:20:20.21 ID:Kz+RKapu0.net
放射能の嵐で視界の悪い中、拠点にゆっくり忍び寄ってくるフェラルの集団は雰囲気あってよかった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:45:09.13 ID:UyL+e7eh0.net
ヌカワのオズワルドは、フェラルと会話できてるようにみえたけど、あいつの一人芝居なのかな?
フェラルが従ってるようにもみえなくはなかったが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 19:57:14.23 ID:vHzbp0Tpa.net
ベセスダゲーで明確に決定付けがなされていない事象は全てプレイヤーの解釈に委ねられているのだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 20:19:50.27 ID:ZIenaYL70.net
>>345
なんか今作のフェラルは知的かつ獰猛な感じだわ
サイドステップとか飛び込んできたりとか
リーヴァー怖いぐらいのイメージしかなかったけど4は全体的にVATSよく使うようになった気がする

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 20:26:03.76 ID:C/8Kob9zd.net
十人十色と言うしFEVも進化の過程で枝分かれした可能性もあるしね
戦後からいるグールはフェラルにならない種なのかも知れない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 20:52:06.71 ID:0GUVMHIY0.net
上位が増えたせいで今回のリーヴァー隊長の格下げ感ハンパない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:13:13.46 ID:iGghmzfB0.net
逆に光りし者はあがったよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:17:23.81 ID:e/oqT/UE0.net
フェラルの上位種の腐ったとか焦げたとかは
もうちょっとマシなデザインとネーミングにならんかったもんか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:21:21.21 ID:cixSAb1p0.net
壊死したり焦げたりした方が強くなる不思議

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:31:05.10 ID:C/8Kob9zd.net
お焦げは皮下脂肪が分厚いから助かった的なポジションなのだろうか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 21:32:06.06 ID:UGggs1avF.net
>>347
俺的にはフェラルと会話してる訳でもコミュニケーションが取れる訳でもなく、オズワルドは彼女失って長い年月一人で居すぎて狂ったんだと思ってる。
フェラルを操るというより、少しずつ自身もフェラル化してるから思考が何となく読めてる?って感じで考えてたわ。
最後はテープ渡すことによって、というか人とのしっかりしたコミュニケーションを思い出して旅に出る感じ。それも多分もう他の人と戦わないためにって感じ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/03(土) 23:17:19.11 ID:X/29JExt0.net
焦げフェラルの元は、ピザなアメリカ人ってことか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 00:14:29.67 ID:8HIJm3aD0.net
キュリーあたりなら治療法作れそうだが
無理なんだろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 02:20:58.92 ID:8jWUsW+Y0.net
フェラルって文字通り放射脳になっちゃってるんでしょ?

一度損傷した脳組織がそのまま元通りに再生することはあり得ないから
SFとは言えキュリーやインスでも出来ることは無さそうな気がする

「意識の正体」みたいな哲学話になっちゃうけど、損傷部を何らかの方法で新造して取り替えても治したとは言えないしね

でも逆に、スパミュみたくあくまで体組織とか遺伝子の変異によって思考とか行動原理が引っ張られてるだけで、
脳に致命的なダメージを受けた訳ではないのならまだ出来ることは有りそう

バージルさん程の超技術を使わなくても、フェラルの脳を取り出してロボブレインみたくするだけでも
治療としては十分成り立つしね、まあでもこんな学問の需要は無さそうだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 07:28:58.84 ID:+PcfsxJy0.net
いくら放射能の解釈が現代とは異なる世界とはいえ、脳までグールの皮膚みたいになってると考えると
たしかに治療は絶望的だな
仮にグールの肌をスムーズにする薬みたいなのが発明されたら、浄化プロジェクト以上の大騒ぎになりそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 09:19:09.93 ID:kFZznaig0.net
ラストデビルは最初のうちはプロテクトロン連れて歩くレイダーに毛が生えたくらいの存在だったが、
レベル上がってくると連れ歩くオトモロボットが洒落にならなくなってきた

ハッキングが捗るぜ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 09:20:42.66 ID:iHjqxNy/0.net
ロボットエキスパートって地味に最強クラスのパークだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 09:24:31.89 ID:q9e5BKPkK.net
>>362
昔はバグで長距離からスコープ越しでハッキング出来たんだぜ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 10:24:53.83 ID:8HIJm3aD0.net
ロボットハッキングいいよな
全然使い所ないけど、ロブコファンのハッキングホロテープ持ち歩いてるわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 10:28:14.79 ID:zO+6yauXa.net
不意のアサルトロンやセントリー登場でもジェットハッキングで停止できるからな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 10:35:39.46 ID:PmL55x230.net
エキスパートはオートマトロンの改造で取らざるを得ないが
セントリーが出た時は助かる
ロボットで一番怖いドミネーターへの対応はきついが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 10:41:29.21 ID:lyUDiKWz0.net
ファーハーバーでDimaに贖罪させてクエスト終わっちゃったんだけどこの終わり方だとアトム教放置になるからこれで良かったのか悩む
アカディアとファーハーバーの同盟は続くから霧があっても安心だけど、3勢力の中で最も装備が優れたアトムが野放しだから直接武力でファーハーバーもアカディアも殲滅出来そうだし
かといってテクタスはクソだけどまともな教徒ごと核ミサイルで吹き飛ばすのは心が痛む

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:04:54.46 ID:PmL55x230.net
アトムの連中がFH攻撃しようとすれば
浄水器なり霧コン壊すだけでいいだけだからな
実際宣教師はそれやってたから処刑されたわけだし
多分アレはテクタスの差し金だろうから和平させなきゃFHの先は短いと俺は見る

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:06:42.97 ID:8HIJm3aD0.net
DiMaは眉毛がきもいから無理な

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:15:22.37 ID:Y7e1puQta.net
分界されるのはアトム信者にとっては本望だから何も問題ない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:54:30.58 ID:IcOurEzJd.net
霧の装置はもうアカディア居らんでもなんとかなりそうな気もする
結局ハーバーはどの組織や人物もある部分危険だし薄氷の状態にも見える

アカディアのせいで住民が始末され入れ換えられることもあれば
住民の怒りでアカディアが壊滅する場合もあれば
アトムに住民が滅ぼされることもあるだろうし
逆もしかり

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 11:58:24.74 ID:Px29/9uJ0.net
テイルズのベルベットとかFFのジタンになれるMODない?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:06:27.36 ID:8CPnjwQcd.net
>>372
ここはMODスレじゃないぞ本土人。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:09:32.43 ID:xusjVYGxa.net
>>372
驚くほどの脳足りんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:14:12.54 ID:q9e5BKPkK.net
人造人間による入れ替えを肯定するならDiMAのやり方が一番理想的なんだよな…
インスティチュートのやり方はあまりにも無計画過ぎる上にアッサリ発覚して敵を作りすぎ
DCの人造人間市長も騒動を治められない無能だしな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:31:24.02 ID:lyUDiKWz0.net
>>368
やっぱあの基地外どもは殺すしかないか
マリーンアーマーを買い占めたら奴等のお望み通り分界させてやるとするよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:40:06.58 ID:cyKPyNbya.net
インスは地上の人間をなめすぎなんだよな
というか、人間だと思ってないのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:45:12.66 ID:xusjVYGxa.net
もっと徹底的に地上のゴミを駆逐すればいいのに
無害な小動物とでも思ってるのかね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:48:29.62 ID:PmL55x230.net
徹底的にやってたとしたら
BOSの到着が早まるだけじゃなかろうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:49:41.98 ID:P1dO097Od.net
グッドネイバーで自警団のグールが
「あいつは確かに聖人君子ってわけじゃない。だがどんな理由があろうと人間を殺して人造人間に入れ替えなんて許されるわけがねぇ!」
みたいなこと言ってたしな

ディーマとアカディアはインスティチュートやレールロードが言ってる人造人間がやってけることと入れ替えの有用性の証明であり
そして連邦人(ミニッツメン)やB.O.S.が恐れた必要なら影から人間を殺していき人造人間が成り代わる危惧の証明でもある

いやほんと上手くやりやがったよ。ベセスダ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:50:55.19 ID:xusjVYGxa.net
あぁ、そうか、インスも準備がまだ出来てないって言ってたな
忘れてくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 12:57:08.45 ID:8CPnjwQcd.net
とはいえインスは武装が貧弱過ぎるけどな。インス本部突入以外じゃまずしなない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:01:35.39 ID:xusjVYGxa.net
あのありえない数の人造人間は凄い武力だと思う
が、レーザーを頭に食らっても前が見えない!で済ますのがゲーム的な都合じゃなくて事実なら確かに貧弱すぎるよな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:03:12.88 ID:/+CTMWLnd.net
コーサー(笑)
BOSナイトのほうが強かったす…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:16:31.98 ID:OBJl4p2cd.net
インスがガチると強すぎて倒せないから無能にしてる感が凄いわ
連邦の結束にはすぐさま対処するのにプリドゥエン放置してテレポ対策されるとか
スパミュを地上に廃棄してそれが人造人間の地上実験の障害になるとか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:27:30.09 ID:P1dO097Od.net
ただ、インスティチュートの警備部門だっけ?
あそこの会話聞いてると強い強い言ってるコーサーがレイダーにやられて再起不能になった話や
ターミナルには空港にプリドゥエン居るけど現戦力じゃ勝てないから放置するしかないとか
わりと情けないこと書いてるのがな

レールロードなんて少ない人数とゴミのような装備なのに
あちこちのコミュニティに潜入して他の組織の悪評やらウソやら噂やらでっち上げて
嫌がらせとかしてるのにな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 13:42:53.31 ID:xusjVYGxa.net
それに悪役にしたいのかしたくないのかどっちなのって感じなのもどうかと思う
途中でインスルートも作りましょうって話になったのかってぐらいうやむやにしてる部分多すぎ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:01:27.04 ID:8jWUsW+Y0.net
最初は旧作のエンクレイブみたいな立ち位置にする予定だったのかもね

ボスが息子だったり、独自の価値観だったり、人造人間の功罪やらで特色を出しつつ
あくまでも相容れない組織として出すつもりだったとか

人造人間の内蔵武器とか、携帯型の生物兵器とかも予定されてたらしいし
設定だけみるとかなり悪役映えしそうな組織なんだよなインスって

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:10:23.49 ID:PmL55x230.net
話の作り的に最初から勢力として考えてたとは思うよ
話に聞いてた悪の組織の指導者が息子ってのが話の中で一番葛藤になる部分で
そのファーザーに会ってそこから何のために戦うのかを決めるゲームなんで
当然息子のために戦いたいって人はいるだろうからな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:17:36.75 ID:iHjqxNy/0.net
FEV研究所見て余裕でインス破壊したわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:20:47.95 ID:xusjVYGxa.net
その息子がなんのために戦ってるのかうやむやだって話
人さらい一つにしても入れ替えるから攫ってこいってクエストがあるわけでもないし、かと言ってしてないってわけでもなさそうだし
何もかも誤解だとはいうが誤解じゃなそうだし
FEV研究所も意味わからんし
連邦人を駆逐したいのか存続させたいのかすらわからん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:30:22.86 ID:8CPnjwQcd.net
>>388
エンクレイブのような魅力的な装備もないしな。
ファイアトルーパーアーマーで暴れるの最高だった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:48:11.26 ID:S6Z/Bn1i0.net
「連邦はオワコン。インスティチュートこそ未来!」で全て押し切ろうとしてる感があるが
将来放射能やらの影響が消えた世界に遺伝子改良した人造人間をこそ
君臨すべき新しい人類として繁栄させようって感じでも、あの扱いからすると無さげだしなあ
外界と接触する理由が、単に情報収集や食料事情の為だけなら別に入れ替わりまでせんでも良いし
FHのアカディアみたいな積極的にそれをするメリットや必然性がインスには無さ杉だと思うわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:49:39.70 ID:DJ9mlj/5a.net
インスは名前の通り自分たちの研究にしか興味が無いんだと思う
連邦人も実験動物にしか思ってないし、だからスパミュを外に捨ててもなんとも思わない
武器も使い捨てのシンスに戦わせるから、質より量でコスパ重視なんだろうな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:52:08.98 ID:xusjVYGxa.net
そう、俺も最初は人類の再定義って言うから総入れ替えするつもりかと思ったが違うみたいだよね
まぁそれより一番気に入らないのは居住地に第1世代人造人間を置けないことだ
全ての居住地でフルパワーで稼働して欲しかったのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:58:37.44 ID:DJ9mlj/5a.net
まだ第3世代の次を考えてるのかもしれない
今の入れ替えはあくまで実験や試験目的で、次世代の完成度を高めたシンスを本格的に入れ替えるつもりなのかと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 14:59:53.39 ID:ta9dnQIud.net
居住地の25x30人を率いて戦争がしたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 15:24:12.83 ID:5Qj1pCha0.net
ナウシカの墓所のパクりニダ!

センチネルプライム「ママ……」

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 15:47:26.88 ID:9Yx1S4lUd.net
>>396
子供の人造人間の研究をはじめたあたり
第四世代はライフサイクルがあるタイプなのかもな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:22:05.01 ID:P1dO097Od.net
生殖機能は相当に複雑で再現出来ないらしいし老化を上手く再現するのも難しいって科学者共は言ってたがな
あと子供型はショーンの我が儘だろ
マジソンや他の科学者共も相当に罪深いことだ。やるべきじゃないってごねたらしいし

そもそもインスティチュートの人造人間やテレポーテーション技術とか後々作品には出しにくいと思うが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:26:34.71 ID:DJ9mlj/5a.net
ショーンが子供のシンス作り始めて、ようやく一部の科学者がヤバさに気づいたと思ってる
実際、次回作は全然別の地域か、インスは滅んだ前提で進めると予想してるけどな
登場人物に何人かシンスの生き残りがいたらおもしろい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:31:17.63 ID:xusjVYGxa.net
俺はインスが連邦を支配してて、連邦ってとこは人造人間がウロつく面白地域らしいぜって話が出てくるぐらいだと予想している
と言うか好きな勢力のルートが正史になってほしいと誰でも思うだろうからこんな話は意味ないか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:48:20.69 ID:OBJl4p2cd.net
レールロードが他地域に人造人間撒き散らしまくってるから
連邦の名は悪名高くなりそうだけどな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 16:54:24.31 ID:xusjVYGxa.net
インスについての噂は誤解だって言うからさ
レールロードが記憶を書き換えた人造人間を連邦にばら撒く→対応年数過ぎたりなんだりで挙動がおかしくなり人造人間だとバレる→インスめ!
ってのも考えたがこれだと今度はレールロードが悪役すぎる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 17:33:39.91 ID:T2zZbtRed.net
レールロードは連邦にばらまくんじゃなくて
人造人間のメモリーをデリートした後に適当な人格をアップロードして
連邦の外に放出してんじゃなかったかな
そのせいでキャピタルでバグった機体が暴走して事件を起こして破壊された後に
体から機械部品が出てきて…なんじゃこりゃあ!?連邦製!?ヤベェ!
ってなったんだったような

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 17:44:20.51 ID:F2BPwa2Qa.net
一応シンスやインスに関する記憶は消すけど、人格的な部分は残してたはずだよ
キュリーのクエで失敗して脳死状態になったシンスがでてくるから、その印象が強いけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 17:47:47.81 ID:dcKA1Wiud.net
インス残党はVaultに移住出来たら何とかなるだろ
つか、名前アリの科学者を倒した覚えが無いから次作で出るかも知れんし
でも、それ考えたらエンクレイブみたいな敵対確定のストーリーが良かったかなとか思ったり

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 17:57:59.73 ID:F2BPwa2Qa.net
俺もインスが嫌いなわけじゃないんだが、本部は破壊されてる方がいいと思うな
悪役のほうが映えるというか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 18:03:10.32 ID:xusjVYGxa.net
でもやっぱ普通に考えたらうやむやにするような気がする
どの勢力にせよ選んで所属出来るようにしといて次回作では潰れてますってのはちょっとひどい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 18:05:46.21 ID:T2zZbtRed.net
>>406
そうなんかねぇ
いやダンスの話聞くとなんか脱走人造人間のメモリーを全削除して別データアップロードしてる印象なんだが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 18:32:03.77 ID:s4i5SAIzd.net
マクソンやマクレディみたいな
明らかに101に少なからず関わってるのに話にしないところ見るに
続編ではうやむやにされるでしょう。
けど、人造人間てネタは他にあまりないし、falloutの混沌としては面白いからシンスは出るんじゃない、
んで、噂じゃ北の連邦から来るらしい… っくらいに語られそう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:02:31.49 ID:06fZ2nx00.net
レールクエでH2から「レールロードから記憶を消したほうがいいって言われた」って
ホロテープで聞いたとはいえ
あんまり人造人間の記憶を消去するやり方は個人的には受け付けないな

皆はこの方法を良しと思うん?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:07:31.90 ID:sQd7Zafl0.net
今は良いけどいつか必ず正体がばれるのにその時自分も気付いてなかったってなるのは良くないしその方法を取ってるレールロードも正直どうかしてると思ってる 
それこそ何年後かに人造人間問題が再燃するだけでしょ
その問題点に主人公が突っ込まないからレールロードがそれをどう思ってるのかもわかんないしね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:24:49.09 ID:J7nXBssb0.net
地上でショーンと会う時、
誘拐されてなければこんな地上で生きなければならなかった誘拐されて幸いだった
みたいな事言った時殴りたくなった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:30:14.76 ID:Ghia2vwA0.net
必要なパーク集めるとレベル150になるよね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:34:47.76 ID:iHjqxNy/0.net
レベル50〜60くらいで欲しいパークは大体揃うけどな
取り敢えずアクションボーイはMAXにする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:41:27.33 ID:Ghia2vwA0.net
>>416
欲がないなぁw
レベル150でも気になるパークが残ってるよ。
人食いやヒットマンとか箱から手に入る弾薬の数が増えるパークなんかも欲しいかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 19:48:25.28 ID:iHjqxNy/0.net
>>417
弾薬とキャップ増加パークは取ると収納やコンテナをガサガサ開ける楽しみが増える
一種の快感というか癖になるというか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 20:10:53.10 ID:S6Z/Bn1i0.net
>>413
突っ込まないっていうか、突っ込ませて貰えないよな本当
ミニッツメンが再度クインシーの惨劇を繰り返さない為には、とか
よく言われる、ファーザーがバージルにやらせた事についてとか
そこら辺、どっちかっていうとJRPG的なムービーゲーになってる気がして残念だわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 20:20:10.84 ID:S2CPsuik0.net
>>413
あれだけ名在りキャラいて誰一人そうゆうことに突っ込まないし、そもそも奴らがなぜ人造人間に異常なまでに肩入れするのか理由もわからんし
そういう所もレールロードの不人気に繋がってる気がするわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 20:36:55.92 ID:+PcfsxJy0.net
人造人間本人もコーサーに怯える日々を送りたくないから、記憶を消してほしいと頼む部分もあるみたいだし、なんともいえないな
そう考えるようにレールロードが誘導してる可能性もあるし

実際、メンテ無しでシンスってどれぐらい持つんだろうね?
よく老化しないからバレるとは言われるが、10数年ぐらいなら、変な奴とは思われるだろうけど、
非人間だと疑われるほどじゃないと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 20:41:23.97 ID:+PcfsxJy0.net
>>410
もし全削除してるとしたら、失敗した脳死状態シンスにキュリーが入ることを
グローリーはあんなに悩んだり怒ったりしないと思うんだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 21:01:52.06 ID:06fZ2nx00.net
>>422
横から悪いけど
ドック甘利のセリフからは何もかにも消去してまったく新しい記憶を与えるって言ってるから記憶は消してるようよ
グローリーが躊躇うのは記憶とか記録とかそんな些細なことじゃなくもっと本質的な面からだと思うよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 21:28:14.03 ID:+PcfsxJy0.net
>>423
もうほとんどここで話す内容じゃないような哲学的な話題になってくるな
記憶データと人格データは別物なのかとか、そもそも分離できるものか、とかね
俺は記憶を消去したとしても、処置前のシンスとのある種の同一性は維持してると考えてる
でないと、やってることが捕まえて再調整してるインスと変わらんし、
そこまでシンス達もレールロードもバカじゃないと思う
たしかにグローリーの方は、ロボットの人格がシンスに問題なく入ってしまうこととか、そっちの拒否反応かもしれないな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:37:54.27 ID:lSgJ4AtNp.net
日本語版はどう吹き替えられてるか知らんが英語のH2ちゃんは天然かわい子ちゃんから普通のコモンウェルス人並みのしたたかそうな喋りに変わってた
ディーコンと役者さんが同じと知って驚愕した

それよりもっと驚いたのがエルダーマクソン(20歳)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:37:58.77 ID:s4i5SAIzd.net
>>421
相当バレないと思うよ、
なんせニックを腐ったフェラルだと信じる人がそれなりにいるみたいだしね。
そもそもあの世界でそんな長年の付き合いとかできるのかわからんし。
まぁ、DC周辺ならパイパーの活躍次第もあるだろうね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:40:01.84 ID:T2zZbtRed.net
>>421
確定事項
人造人間は
・成長しない
・老化しない
・生殖行為は可能
・生殖機能は再現不可の為、不能
・(設定では)ポテンシャルは人間を知能、身体能力ともに超える
・キャピタルのダンスは10年以上メンテナンス無しで活動中
・マクドナウは役目柄、定期メンテナンスをしないと停止する


ここからは推測
多分通常個体はメンテナンスフリー(ロボのハンディすらメンテナンス無しで数十年から200年持つのだから)
ただ、稀にメモリ劣化等で暴走する可能性はロボ同様にある
基本的に子供ショーン以外は大人型しか人造人間は製造してないので大人型なら数十年は誤魔化せそう
また老化はしないとはいえ体内に部品があるとはいえ表面は人間の人工皮膚を貼り付けてるので
老化はしなくても人工皮膚の経年劣化や傷やウェイストランドの生活によるシミや汚れは蓄積されると思うので
初老くらいまでの劣化具合は再現され誤魔化せるかも?
しれない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 22:50:58.84 ID:sQd7Zafl0.net
単なる老化と人工皮膚の劣化ってのはまた違うんじゃないかな
あと、流石に数十年バレないってのは人の老化ってのを見くびり過ぎだと思う
持って10年でしょ、連邦で健康的な生活なんて難しそうだから老化もダイレクトに来そうだし
何より、理由もわからないのに自分が全く老けて行かない、ってのはある意味恐怖だと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 23:51:47.38 ID:06fZ2nx00.net
インス管理の人造人間なら一定期間おきのメンテナンスとかで顔の皮膚の張り替えとかで調整可能だとは思うな
ただ、確かにレールロードが記憶データ消してウェイストランド人と思い込ませて放出してる分はそうもいかないから
う〜ん・・・・

しかし現代の企業が人造人間作ったら同じように大反響になるのかね
身体能力は常人を超え、思考能力も人間以上!見た目のカスタマイズも可能。美形から美女までニーズに合わせてできる
生殖行為もでき、しかも生殖機能はない

これを保護団体が人権を与えろと騒ぐ感じで考えるとなかなか・・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/04(日) 23:58:29.21 ID:T2zZbtRed.net
少なくとも現代でそんな人造人間に人権与えたら
仕事や居場所を奪われる人が増えて社会問題になるし
少子化問題がマッハで加速しそうではある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 00:02:04.14 ID:T2vUdnaz0.net
もし人造人間ができたらレプリカントって呼ぶのが夢なんだ…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 00:12:32.61 ID:lRrzUrcy0.net
ニックみたいに顔の一部引き裂いて私はロボットですよアピールすればデカイコミュニティでもなんとか生きてけそうだよな
ニックみたいに完全に馴染むのは無理だろうが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 00:12:45.65 ID:uny9AEzz0.net
レプリカントは寿命を4年とか非常に短くして対応してたな
それでも自由と長寿命化を求めて逃げ出したけど

現実問題として、ただ頭がいいだけだったら人権なんて笑い話だけど、
壊れて廃棄する時に「死にたくないです」とか言い出したり、
故障したくないから危険な仕事をしたくないとか主張するようなレベルだと、
科学的かは置いといて世論が黙ってないだろうな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 01:14:23.25 ID:kjyAtb730.net
ダンスにしろDimaにしろ自分が死ぬことを簡単に覚悟完了しちゃうところが3のエデン大統領みたいで所詮は機械かと思ってた
でもインスに殴り込むと第2世代が玉砕するのを尻目に第3世代が逃げ惑ってたりするしダンス達が傑物なんだな
インヅはシンスを単なる機械と捉えているのになぜか命を惜しむようプログラムしてんだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 02:15:09.85 ID:WE38EcFUd.net
人造人間できたら、とりあえずメリケンが軍事利用して、
非戦闘員への誤射とかで国際社会あたりに批判されて、
そうこうしてるうちに賢いんだか自我に目覚めるヤツが…
ターミネーターだコレ。
日本なら介護要員で終わるだろうね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 02:17:08.99 ID:y3iOBxgjd.net
>>434
命を惜しむプログラムってのは、純粋に他の人間と同様のカモフラージュなのでは?
自分の死を受け入れることと、死を怖いから避けようとするカモフラージュ的運動の差なんじゃないかって思ってる。
カモフラージュなしで死を恐れないなら、銃向けて脅すだけで人造人間かわかるようになるだろうしね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 03:45:10.01 ID:RSarW1d50.net
人格プログラム関連はマジソン・リーや他ロボット開発部門のインテリたちが
人造人間を使い人間を浚ったり、バラしてお土産に分割して持ってきたブツを調べ
限りなく人間の精神構造をかなりのレベルで模倣できるんじゃなかったかな
年間数百人の人造人間関連の被害者が出てるので検体やら素材には困らないだろうし

あーでもガービーはインスの人さらい伝説は全部が全部そうではないんじゃないかって洩らしてたな
でもそうすると連邦の悲しい事故や事件を故意に悪用して情報操作や詐術を用いて
連邦の民の感情をインスや人造人間になすりつけてる奴らがいるかのようじゃないか
まぁきっとガービーの思い過ごしだろうけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 05:30:01.38 ID:cjohbhy30.net
トラビスを擬似コンパニオンにしたらバグで111が死ななくなった
HPが0になっても一定時間で全快する

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 06:58:22.86 ID:uny9AEzz0.net
きっと死を恐れるのはプログラム上の仕様なんだろうけど、逃げ出したりするのは仕様外の行動らしい
インスはそれをバグと呼び、レイルロードは自我の目覚めと呼ぶ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 07:10:54.00 ID:uny9AEzz0.net
>>437
たしかにインスの人さらい伝説は、もちろんレイルロードの情報操作も混ざってるだろうな
他にもレイダーにさらわれたりスパミュに食べられたりして行方不明になったのがインスの仕業ってことになったり、
都合の悪い人間を始末してインスのせいにする悪党の仕業もあるだろうな
まぁインスも必要だったらシンス部隊を送り込んで集落を壊滅させたりしてるから、ある程度は仕方ない
ところであなた、頭にブーメラン刺さってますよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 11:13:07.97 ID:+7Nem/BRd.net
くそう、メカニスト戦でボコられちゃった
サバイバルをEND1でやってるけど、ボス戦は閉所で複数の敵に囲まれるから貧弱さをカバーしづらいね…

ハッキングしまくればいい気もするけど、敵の強さを味わえなくなるのがもったいないんよね
無力化+寝返りはちょいやり過ぎ

そう考えるとスカイリムの死霊術はベストだよね
しっかり敵の強さを味わった後で従わせることができるんだから最高
ただ連れ歩くとあ"ーだのう"ーだのうるさかった気はするけど…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 12:40:46.74 ID:PqDvRToG0.net
カウンティークロッシングに襲撃があって救援に行くと見える敵全部倒しても防衛クエが終わらないことが多くて腹立つわ
地面の下とかに敵が埋まってんのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 12:42:37.29 ID:kSotk4Bma.net
>>442
少し寝たらレイダーが来てくれます。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 13:18:05.38 ID:PqDvRToG0.net
>>443
それが来てくれないんだわ
動物の襲撃の時は大丈夫なんだけどBOSの襲撃の時によく起こる気がする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 15:19:53.07 ID:jLBl1i+Rd.net
https://m.youtube.com/watch?v=jMH9-qGc680
の2分57秒からのケイトの服ってDLCエリアで手に入れるの?
DLCはまだやってない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 16:17:33.23 ID:vVrWP85l0.net
modだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 18:53:40.46 ID:jLBl1i+Rd.net
>>446domo

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 19:23:07.31 ID:uny9AEzz0.net
俺にとってこのゲームの数少ない不満点は
ピストルの構え方を変えたことだ
古風な腰だめ撃ちが個人的にツボだったんだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:01:37.89 ID:iq08ilhDd.net
ガーディアンエンジェルさんはたしかに合うなw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 20:16:04.46 ID:2D01f6zVa.net
>>448
わかる。あのろくに狙ってない感好きだったなw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:27:44.48 ID:DB2LFpAta.net
今回はキチガイが少ないのが不満、サブクエが退屈
次は巨大ナメクジやカブトムシなんかも出してほしい。
ヌカワもファーハーバーも三回繰り返したが毎回バグるね。
ヌカワで最初に取れた爆発ウエスタンが出てこねぇな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 21:51:16.41 ID:ryMpOaDe0.net
自爆させたオートマトロンの残骸って残ったままなのか
解体も移動もできなくてじゃまくさい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:10:49.13 ID:+5qI28KUd.net
残骸も嫌かもしれないが
消えないタイプの死体も地味にウザいぞ
こっちの本拠のキャスルに攻撃しにきたレールロードのハゲの死体や
ナハント付近でくたばってるエックスなんとさんの遺骸とか

あとロボットレースのとこのレイダーも遺体消えないから損壊させないよう駆除した

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:32:35.84 ID:MEaHKgF00.net
高層建築してると木材が足りねえ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:33:20.30 ID:iq08ilhDd.net
>>453
最後のヤツはビーチに飾ってるわ、俺。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 22:36:15.13 ID:CYwZNOXdd.net
次作のデスクローは建物の一部破壊可能とか咆哮も時と場所を考えてほしい
建物に入れば雑魚化するよとか言われて悲しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:20:42.97 ID:qinYGyIf0.net
モンハンみたく、咆哮をまともに喰らった奴は怯むんで咆哮時の隙を突けないとか
DLCの敵レベルに(4ならFHのガルパー並)に速かったり堅かったりするとか
NVの頃みたいに群れになってるとか、子供のデスクローなら建物内に入ってこれるとか、なんか救済策欲しいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:37:00.76 ID:uny9AEzz0.net
デスクローもいいが、スパミュに設定通りのパワーアーマーを
引きちぎる腕力を実装してあげてほしい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:42:29.46 ID:aOlE8E700.net
ネトゲじゃないんだし、外野は気にせず広い場所でデスクローと堂々やりあえばいいんじゃないのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/05(月) 23:42:48.57 ID:uj0igMJS0.net
コンコードのデスクローとか車を間に挟んでハメ殺したわ
デスクローなら車をちゃぶ台返ししてもバチ当たらんと思う

あと必要なのは飛び道具よな
口から怪光線でも吐いてみよか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:08:03.29 ID:NJ1Si/pga.net
デスクローはカメレオンの変異体らしいから、やっぱり舌だろ
中距離で油断してるとペロッと捕まって頭から美味しくいただかれると

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:25:59.69 ID:pEncALdY0.net
ペロ・・・これはVault111居住者!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 00:29:24.25 ID:s4pgmRpt0.net
唯一の生存者の味がわかるってどういうことよw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 07:54:48.75 ID:rAA9npWb00606.net
ショーンはインスと111居住者とどっちの味がするの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 07:57:06.87 ID:jbvpVkG2a0606.net
インス居住者の肉は消毒薬の匂いがしそう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 08:19:32.83 ID:0xoErGTr00606.net
別の海外産のゲームやってて、会話の途中で唐突に「戦争」って出てきた。
ははは、そこは「言い争い」って訳すんじゃないの?とか、なんでも誤訳は付きものなんだなーとか思ってたら、後の文脈で戦争で正しいとわかった。
これもベゼスダに慣れすぎた弊害か。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 08:21:20.50 ID:2wbFHgYZd0606.net
ミニッツメン 野菜と汚れた水の味
B.O.S. ソールズベリーステーキとヌカコーラ味
レールロード 魅惑のラッドローチとジェット味、科学打ちマシマシで
インスティチュート 健康に配慮したサプリメント味
 
結論 ニンゲンとバラモンは旨いが虫は不味い
グールがもっとも不味い。ニンゲン!気をつけろ!
あとニンゲン。泥は喰うな?泥のような味がするからな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 08:53:06.49 ID:a29e4wjg00606.net
地球を破壊する力を持つシンスが国家機関の車両を破壊しまくったり
汚物を使って嫌がらせしたり、汚物と会話したり、だんだん背が縮んだりして
ほとんど正体バレないまま最後は地域の長に登りつめる漫画が昔あったな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:12:12.20 ID:vJNq7kWWa0606.net
スパミュですら共喰いはしないのに人間ときたら...

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:19:13.05 ID:xF2gIsOJ00606.net
デスクロー罠にヤオグアイの肉必要とか
ヤオグアイの天敵なのかと思わせつつ、
実際はデスクロー咆哮中にボコボコだからな。
咆哮したら周りのNPCは逃げ出すとかで良かった。
111は怯み〜で

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 10:54:13.83 ID:ZQazGl6Pd0606.net
誰もSMを食べようとしないしな
デスクロー先生ですら食べないレベル

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 11:06:03.31 ID:ddCmo/qVp0606.net
スパミュ「今日は戦闘なしか…」
からのステルスヘッドショット

スパミュ「ぐぅあ…」

これが癖になる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 11:07:17.41 ID:fzgd5xQpd0606.net
>>470
デスクローvsフェラルとかだとフェラル逃げ出すぞ
デスクロー、マイアラークキング、ヤオグアイあたりは、
相対したほかのクリーチャーが逃げ出すようになってるっぽい
デスクロー同士とか、デスクローvsヤオグアイとかだとどっちも逃げないんじゃなかったか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:17:27.91 ID:A1r57M8zd0606.net
>>472
ああああいいいいいえええええ!!
これ好き

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:36:02.72 ID:Ce4Vp2D7a0606.net
ピ ピ ピ ピ ピピピピピ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:57:45.69 ID:s0XPgR3u00606.net
スパミュは声優さんが素晴らしいね
ウィッチャー3でもあんな声の怪物いたが同じ人かな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:58:26.65 ID:xToCO7mQ00606.net
PSVRがんばってくれないかなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 12:58:28.66 ID:GMxMq3hBd0606.net
オートマトロン終わったー
あのパーフェクトジオングみたいなアーマー貰ったわ

それにしてもメカニストのロボットは見た目シンプルね
ラストデビルが魔改造したロボットの方が圧倒的に強そう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 13:00:39.08 ID:ABgU7LBTa0606.net
デスクローの頭蓋骨をセントリーの頭にブッ刺すイカレっぷりだし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 13:37:02.88 ID:mDieCoTed0606.net
スパミュを食べるのは将軍だけ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 13:40:11.85 ID:aQTpDCOxd0606.net
光しデスクローみたいのが出てきて今までの恨みでこっちにむけてダーツガンのような爪を飛ばしてきて部位破壊のを好む個体が出てきて欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 13:42:23.02 ID:1wy/04oDd0606.net
デスクロー先生はカメレオンの変異体なのでスニーキングで主人公の後ろから襲うのでも良さそう
なんか後ろでゴロゴロ唸り声がするなぁと振り向いたらデスクローとか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 14:20:21.98 ID:GMxMq3hBd0606.net
>>479
ほんまかなりのハイセンスよな
おかげでうちのエイダはいかつい骨の顔になってるわ
それでも可愛いからエイダほんと可愛い

ボス戦も楽しかったしオートマトロンは大満足や

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 14:27:55.84 ID:lV544sKMa0606.net
エイダはどんな見た目でもイケる
旦那様と言いながら敵をミンチにするのはシュールだが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 14:52:44.16 ID:2wbFHgYZd0606.net
??-??『御主人様。やはり機体性能と洗練された言葉遣いの私を選ぶのは当然の結果といえるでしょう』

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 15:13:37.50 ID:GMxMq3hBd0606.net
普段あんな可愛いのにミンチを見て芸術的な飛び散り方とか突然言うのもギャップがあっていい
何でこんな可愛いんやろな…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 15:24:59.16 ID:uCZ1M76B00606.net
DLC欲しいけど、今までセール来たことある?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 15:56:56.59 ID:Brs1Huxad0606.net
>>487
DLCはない。
ベセスダショーケースかE3でわんちゃんって感じだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 16:05:33.71 ID:GMxMq3hBd0606.net
>>487
欲しいと思うなら買っちゃいなよ
値段の事なんて忘れさせてやるからよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 16:07:46.92 ID:fzgd5xQpd0606.net
ファーハーバーだけでいいぞ
ダンジョンが欲しいならヌカワもいいけどほぼダンジョンしかない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 16:56:53.05 ID:uCZ1M76B00606.net
>>488
ありがと
夏にセールが来るの期待するかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:14:06.69 ID:Brs1Huxad0606.net
>>491
DLCセールっつか、そろそろDLC入り発売しそうだから、安く買いたいならそっち待ちじゃね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:23:55.41 ID:A3nxtqXX00606.net
>>492
マジか!ヒャッホウ!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:26:44.58 ID:cQqrX6tG00606.net
FO5も当分出ないかな
TES6が先だろうし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:40:05.76 ID:NJ1Si/pga0606.net
両方やってる俺としては、どちらも楽しみで仕方ない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:40:17.50 ID:pEncALdY00606.net
TESも当分出ない感じだけどな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 17:51:53.96 ID:8z/iFpiT00606.net
ディーコンがこっそりいろんなところにいておもしろいな
ゴウンターオーディムかよと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:07:43.23 ID:G71EG2Iu00606.net
TES6も今情報出したとしても発売に数年かかりそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:08:36.77 ID:cQqrX6tG00606.net
FO4みたいに水面下で開発してたなら今年発売もあるかもな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:14:41.60 ID:LMLQzNzxd0606.net
やべー久々に放置のデータやったらミニッツメン将軍の帽子どこにしまったか忘れたわ…
ミニッツメンルートのキャラなのに…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:21:51.26 ID:GMxMq3hBd0606.net
>>495
俺も両方やってるわ
正直TESの方が好きだったが、クラフトと新サバのおかげでFOもかなり好きになった
TESにも取り入れて欲しいなぁと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:40:00.79 ID:3wvDVqHW00606.net
やっと居住地満足度100%のトロフィー取れた。
ジモンヤに2人隔離して、レストランと人数分の水とテイト畑作って、ワークショップに水とテイトを300個ずつ入れて放置してたらいつの間にか取れた。

今まで散々苦労してたのは何だったんや…

>>499
FO4発表→発売の流れは滅茶苦茶嬉しかったわ。
オブリ→スカイリムが約5年で、FO3→FO4が約6年だったと考えると、今年辺りワンチャンあるか…?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 18:48:42.28 ID:NJ1Si/pga0606.net
>>501
TESでクラフトや新サバできたら最高だな

逆にFOにも弓矢やクロスボウや盾を導入してほしい
FOのセンスでかなりイカした装備になりそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:16:21.77 ID:r9AqZgyG00606.net
新サバは、セーブ禁止・FT禁止なんかのON/OFFが自分で選べるなら欲しいかな
クラフトは砦やら集落やらを全部で5、6ヶ所位作れる程度で良い。後、贅沢言うなら攻撃受けたら壁が壊れるとかそういうの欲しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:26:39.78 ID:dLoOK/Hm00606.net
次回作があるとするならサンクチュアリやスペクタクルぐらいの広さと容量でがっつり小さな町が作り込める規模の拠点が4つくらいでいいや

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:34:39.90 ID:UtHBRdHo00606.net
もっとコベナントみたいなユニークNPCがいる集落が欲しかったわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:38:32.60 ID:3p0LVdFOd0606.net
>>505
まんまFHだな
やっぱある程度の広さはないとクラフトは面白くないな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 19:59:23.34 ID:Q+dcXYqa00606.net
あーそうか島に小屋を所々に設置すればいいのか…
発想力が失われてるから、どーにもいまいち居住地作るの苦手だわ
でも作るの楽しくて気付くと2時間とか経ってる。最近のマイブームは高層建築。上へ伸ばすの楽しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 20:07:46.38 ID:2wbFHgYZd0606.net
俺は島に建てたコテージが今高さ9階ってとこだな
どっかで12〜3階建てた猛者もいるって聞いたが

自分は屋上に更に自分用の部屋を増築してるな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 21:23:36.02 ID:Q+dcXYqa00606.net
9階すごいな、あとで真似て作ってみよう
上の方に自室作ると見晴らしも良さそうだね
最近やっと床敷き詰めて柱のない空間(部屋)を作ることを覚えた
テーブルとかイスとかコンテナとか、そういう家具や装飾ってみんなマメにやるもんなのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 21:43:14.51 ID:407NYqX3K0606.net
>>509
13階建てを作ったの俺かも。
ロングフェローの小屋の上に木造のビルを作ったんだけど、入植者が高さを認識しないのか階段の途中で止まったまま動かなかったな。
結局諦めて階数を減らすはめになったから、高層ビルを作るなら注意した方がいいかも。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:21:20.86 ID:qhY6HeFgd.net
自分の経験だと1コンテナ?を棒積みした搭に
巻き付けるように「小床付きの木造階段」を延々配置すると
最上階まで上がってくれる。
最上階俺専用にソファ置いたら皆登りやがるからクラフト長押しで落としてるわ、邪魔だ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 22:23:08.85 ID:yOYy9Gtf0.net
何故かソファーに座ってる住人をソファーごと持ち上げてそのまま投げ捨てる絵が浮かんだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:17:49.39 ID:iYZVIJ0d0.net
メガトンの自宅のテーマ選べたみたいに、
拠点のテーマ選んで金払ったら、自動的に復興していくとかの方が面白いかも
2,3個は現システムのクラフト拠点あればいいし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:26:24.64 ID:2wbFHgYZd.net
現実的に無理とかどうやって揃える(量産化する)とかは置いといて

クリア後の検問所あるやん
あれって主人公が至近距離に行くか敵に攻撃しない限りは確か
敵も検問所警備兵もお互いに対する攻撃ダメージが微量に制限されてるやん
でこのクリア派閥の警備兵の武器を痛打系にしといたら微量ダメージ制限を突破して
味方は微量ダメージで敵にはダメージを与えられて勝手に勝利出来るんじゃないかな

とかちょっと考えたわけよ
まあ普通に強武器を装備させるだけでも充分なんだろうけど
あんまり検問所の警備兵の装備変更して生存率上げようとかするプレイヤーは居ないかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:41:20.30 ID:/a9MNT6c0.net
クラフトは全てブルー任せの住人のせいで自分の家以外は作る気になれんな
せめて家賃ぐらい取れたらな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:48:37.46 ID:iYZVIJ0d0.net
今回のテーマは人造人間だけど
次はチャージカードがテーマなんだろうな
パーカークインが伏線で間違いない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/06(火) 23:56:03.32 ID:2wbFHgYZd.net
人造人間なんてウェイストランドを襲う脅威が1つ増えたくらいのもんってスコールの民が言ってた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:23:49.92 ID:ejQytdOO0.net
>>516
いちおう水も野菜も入植者が収穫してワークショップに入れてくれてる設定なんやで
腹が減ったら入植者も食べるけどな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:29:59.43 ID:XgV8hRxhd.net
>>515
その発想は無かったわ
拠点着飾るのだけで精一杯だったから目から鱗

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 00:55:23.37 ID:EHOIaANf0.net
>>519
それってオートマトロンなら食べないんじゃ…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 01:02:14.71 ID:oi+QJ35od.net
ヌカレイダーなら文句言いながら収穫して、
シノギ?ショバ代?も納めてくれるよ。ニッコリ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 07:18:46.54 ID:PHIiv/8Na.net
>>521
産業革命だな
機械に仕事が奪われていく...

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 07:20:01.88 ID:HHbahF1QK.net
>>515
なんと、俺おま
同じこと考える奴が居るとは、因みにミニッツメンクリア
痛打ガトレザに爆発アサルト、後氷結スプリッターオートレーザーを適当に持たせたらミシックデスクローが近付く事も出来ずに沈んだわ
因みにアーマード服着せたかったが服をひんむいても無理だった
所持品をアーマード服だけにしてもスリ盗った服が復活してしまう
もうパワーアーマーを制圧で着せるしか…T-45揃えるのキツいからT-60アトムキャッツにしようかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 08:04:18.68 ID:I/KzPcKMa.net
今週末メガストラクチャ作ろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 10:28:16.59 ID:TtxR8zr1a.net
エルダー二十歳なのか
それを聞いて年齢と声は一致したけど、あの見た目で青年とは驚いた
あのビジュアルであの声も合ってない気がする

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:00:41.10 ID:KE9Zf9EMd.net
>>526
その辺の兵士に「エルダーの事を年齢で判断しないことだ」的な事を言われたけどいまいちピンとこなかったんよな
修羅場くぐり過ぎやで

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:13:28.31 ID:K7vrZ+PJ0.net
年齢で判断しようにも年齢が判断できないという

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 11:26:42.92 ID:QP4PlK+ba.net
あの面みて「なんだ、まだ二十歳の若造か...」とか誰も思わんよなw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:09:55.49 ID:yKlFoe3Jd.net
常識だったらすまんけど>>524見て思ったのだが
Intimidationのランク3って友好的なNPCにパワーアーマー着させられるのか?
これを利用すればドラムリンダイナーのトルーディとウルフギャングみたいな、死んでほしくないNPCを強化できるのかな。
あとはレイダーとかに着せてから殺せば、不要なパワーアーマーフレームも処分できそうだけど、
目から鱗が落ちた気分、早速試してみよう。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:16:57.41 ID:2tBiowCgK.net
確かに3の頃の従者マクソンの、その後の足跡を細かく知りたくなるほどの変貌っぷり

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:28:57.84 ID:mn97XSDAp.net
連邦の南の地で温室育ちの19歳が無敵の化物になった事例を知らないのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:38:23.05 ID:uf3vi9l3d.net
>>523
文句ばっかの人間はロボットに変わっていくのさ。そのためにロボット制作出来るよう準備をしておく。
そして俺だけのロボット軍団になるのだ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 12:38:49.82 ID:Esws/riWd.net
マクソン ジョシュア ユリシーズ カゴにゃん フォークス
5人で連邦制圧できそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 13:01:01.44 ID:heVb6fX1d.net
ヒゲ剃れば若く見えるだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 13:48:31.29 ID:EHOIaANf0.net
刺激が欲しくてサバイバルにしたら装備重量減り過ぎだろw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:05:16.48 ID:gx/GenWFa.net
サバイバルはストロングバッグ必須なのがな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:11:39.79 ID:KE9Zf9EMd.net
>>536
考えて物待たんといけんからこれはこれで楽しいよ

今作はひたすらジャンクに圧迫されるから、容量100くらいのジャンク用別ポケットが欲しかったなぁ
とりあえずエイダが頼もしすぎる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:17:48.28 ID:yKlFoe3Jd.net
常に重量オーバーしてWT20000くらいアイテム持ち歩いてる自分にはサバイバルは無理そうだな
重量節約しながらプレイできる人はすごいわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:40:43.17 ID:uan79FC8M.net
20000とか何したらそうなるんだ…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 14:58:53.49 ID:KE9Zf9EMd.net
>>539
逆に凄いな
ミニニュークやらミサイル持ちまくってんのかな?
あとはフュージョンコア?

サバイバルだとミサイル撃つ度に重量も減るからなんか嬉しい
普段持ち歩けんから決戦兵器だが…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:08:48.38 ID:XgV8hRxhd.net
>>539
なんかこう、必要最低限の物資だけ持って、拠点から拠点へ、そこで補給して……って流れがすげー好きなんだよなぁ

そう言えばすげー意外だったんだけどE3前にまたfallout値下げ来るんだね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:31:26.68 ID:lP1qys/aM.net
全部入りまだー?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:40:17.47 ID:KE9Zf9EMd.net
>>542
常に水と食料が必要だし大事なセーブポイントだから居住地が凄く重要になるんよな
何かクエストこなすのでもここの居住地に寄って補給と睡眠取ってから行こうとか考えるし

正直ベリハだと後半ダレてしまったけど、サバイバルだとずーっと緊張感があって楽しいわ

自由を楽しむのがベリハ
不便を楽しむのがサバイバルと思ってるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 15:53:12.97 ID:XgV8hRxhd.net
>>544
mod入れて多少自由度を上げたサバイバルが好きなんだけどね。
持ち運び出来るテントや寝袋でセーブしたり、敵から得られる肉の量増やして必要な分だけ持ち帰ったり、ヌカコーラで水分補給できるようにしたり。
基本的にハンドメイドライフルと44とナイフだけ持って、服に強化付けてないアーマー付けて、ドッグミートとひたすら旅してるわ。
敵も自分もダメージ5倍、リスポーン24時間付けてるから気を抜いたときの接敵がほんとに命取りになったりするのが好き。
ただフリーズとクラッシュ、てめーらだけは許さねえ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:00:19.53 ID:Xv85mOlB0.net
ガービーがケミストリーステーションで作業しながら命令してきた
人と話する時は手止めてこっち向けよ!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:20:39.37 ID:5Q7y4Cd70.net
>>516
ホテルカウンターって商業設備置いたら、入植者の人数分を超えてるベッドの数だけ
幸福度に比例してキャップが入ればいいのにと思ったことはある。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:25:45.82 ID:dA6gkp2Gp.net
農作物と綺麗な水、それに店の売り上げだけじゃ満足できませんか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:32:18.58 ID:5Q7y4Cd70.net
三次産業無くして文明の復興無し!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:34:03.92 ID:K7vrZ+PJ0.net
そういえば宿屋ってないよね
地べたでも眠れるウェストランダー相手じゃ
はやらないのかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:43:55.94 ID:Umg0SFlhd.net
ナショナルガードとパブリスコミックで爆発ミニガンねらってるけどミニガン自体落とさない・・
爆発のなら出るのにミニガンが出ないる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:54:02.59 ID:yKlFoe3Jd.net
>>550
グッドネイバーのレクスフォードホテルとかダイヤモンドシティのダグアウトインとかバンカーヒルのサボルディ(息子)の店とかは宿屋と言えるんじゃない?
バンカーヒルの宿屋は隣部屋がイビキのうるさいストックトン爺さんだったよな確か

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 16:57:11.06 ID:K7vrZ+PJ0.net
>>552
そーいえばそうだな、なぜかすぽっと抜け落ちてた
ありがとう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 17:02:51.56 ID:KE9Zf9EMd.net
>>546
ところで将軍(チャカチャカチャカチャカ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 17:55:05.83 ID:uf3vi9l3d.net
>>546
ほっといてとか言いながら話しかけまくってくるマーシーよりまし。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 17:59:36.09 ID:d+xvtMlxd.net
量産化の目途がたった
ツーショットコンバットライフル(フルオート)
痛打のレーザーライフル(フルオート)
どちらも先ずは二十挺仕上がった
居住地や検問所の守りに配るならどちらがよいか……

NPCの制圧はバレないようにステルスMAXが好ましいしバレたらまわりごと敵対されるしな
制圧レベル3なら命令でパワーアーマー装備を命令出来るし
更に擬似コンパニオン化してるからちょっと手間だがインベントリ開いてアイテムを渡し装備命令も出来る
あとは武器を降ろさないよう気をつけながらファストトラベルで遠方に高飛びすれば敵対解除もスムーズに進む
これで居住者以外の奴も装備変更が捗るぜ
アトムキャッツのパワーアーマーと武器を強化したり
キャラバンガードもパワーアーマー部隊になった
特殊アクションが定期的に設定されてるNPCはパワーアーマーとの装備相性が悪いから向かないな
商人がテーブルに手を乗せる動作とか検問所のガスバーナー修理とかする奴はパワーアーマーを脱いじまう
この手の奴は直接装備を強いので誤魔化すしかないか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 18:10:06.01 ID:BkAFoCAP0.net
>>552
ふと思ったんだけど、あの中で宿屋らしい宿屋ってバンカーヒルのだけな気がする

ダグアウトインもレクスフォードホテルも旅人がよく泊まってる様子は全然見られないし
どうもメイン客は酔いつぶれとか、薬やラブホ目的が殆どっぽいんだよな

ダイアモンドシティもグッドネイバーも街の端っこに大量に寝袋が置かれてるのを見るに、
連邦ではよそ者の寝床はホームレスの居る所で、旅先で宿屋を取るっていうのはあまり一般的じゃないのかもね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 18:10:19.44 ID:yKlFoe3Jd.net
>>556
Fallout3を思い出す遊び方だ!そんなやり方があるんだな。
ギャバンガードにヘビー系アーマーとバリスティック服と採掘ヘルメットを装備させたい
難しそうだけど、夢が広がる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 18:38:21.74 ID:HHbahF1QK.net
>>556
痛打オートレーザーはスプリッターにしておけ、散弾+痛打だから火力が凄まじいぞ、NPCに反動は関係無いからな
コンバットライフルは弾が散りやすいのでなんとも…
俺が知る限り検問所は16ヶ所あり、1つの検問所に5人居る
ノーマルのミニガン、スプリッターオートレーザーとか集めて痛打レーザー1人、2sコンバット1人、残りをミニガンとスプリッターオートレーザー持ちにすると良いかと
痛打レーザーや2sコンバットが余るなら南東側の高レベル帯や頻繁に立ち寄る検問所とかに二丁目渡すといい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:18:12.31 ID:d+xvtMlxd.net
>>559
なる程参考にさせてもらうよ
こちらもミニッツメンでのクリアなので
今は武器量産化とアーマードミニッツメンの服の量産化だな
どっちも制圧レベル3の命令でインベントリ開かせてぶっ込んで装備をさせるとしよう
あとはミニッツメンの服に上乗せ装備させるヘビーか
それとミニッツメンT-45も見栄え用に装着させておくかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:22:36.22 ID:dA6gkp2Gp.net
>>557
見えないからいない、は乱暴じゃないか
オープンワールド系によくある省略だろう
まず定点にわいたんじゃない旅をしているスカベンジャー、をMODなしには見かけないし
あの寝袋は居住者用ではないかね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:30:27.13 ID:ujt7RTIk0.net
誰でもない誰かはパブリックオカレンシズを読んでる???
ヘアカットが必要な人は、みんなヘアカットが必要????
個人的な問題じゃないお前か俺かだ????

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:40:28.49 ID:BkAFoCAP0.net
>>561
見えないからいない、と決めつけてるわけじゃないけどね

システムとかNPCが実装されて無くても、オブジェクトやセリフで描写されてる設定は沢山有る
だけど今作の宿にはそういうのもあんまりないから、ひょっとしてそうなのかなって思ってるだけ

旅をしてるNPCが少ないってのは本当にそうだよね
旅の宿として機能してる宿が少ない+旅してるNPCも殆ど居ないってなると、これも仮説だけど
ひょっとして連邦にはキャラバン以外の旅人とか放浪者自体珍しい地域なのかも

機能的な町や村が少ないってのも含めて、ある種のメタ的な解釈をすることも出来るだろうけど
そういうゲームシステムを踏まえた上できちんと連邦って地域の設定が定まってると考えるのも面白いと思うよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:44:41.16 ID:DnclvHkm0.net
コンパニオンにツーショット持たせると全然当たらないね
腰だめ撃ちカスタムにするかハンドガンが一番効率よく当ててる気がする

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:45:11.86 ID:q0giO2mQa.net
優しく早くするから。信じて。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 19:50:58.14 ID:n8zMLVa50.net
>>565
エロい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:14:47.19 ID:vNFnLtqyd.net
フジでやってる番組がすげーfallout感でてる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:16:16.59 ID:dA6gkp2Gp.net
>>563
旅人がいなかったらオープンバーのRonは生きていけてない
旅人がいるならINNは利用されている
今回はNPCのセリフも必要目的がなければスパッと切ってる節がある、あたりかな

>>565
戦闘用セリフはいろいろエロを意識したのが面白くて好きだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:25:56.40 ID:DuktS/Sm0.net
今回のレイダー けっこう理性的なんだよな
前は「新鮮な肉だぁ!」とかいって、いかにも人肉食ってます的なイッちゃってる感
醸し出してたのに、 やはりボストンという土地柄がならず者たちの育ちにも
影響してるのだろうか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:28:33.23 ID:oYWEYJ1ca.net
というかバンカーヒルのだけ小規模で宿泊しかできない感じ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:38:51.54 ID:oYWEYJ1ca.net
>>569
キャピタルとの治安の違いが影響してると思う
連邦は金があれば何とか自活していけるけど
キャピタルは金で買える食料や水すらなくて
みんな飢えに苦しんでる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 20:50:52.68 ID:BkAFoCAP0.net
>>568
プレイヤーの反応もそうだけど、
ロンは明らかな変わり者として演出されてると思うけどな〜

あくまで自分の印象だけど、こんなトコでバーってマジ?って反応への返しも
意外じゃ無さそうというか、そんなことは百も承知でってセリフだった気がする

まあ連邦の人の出入りがどれだけなのか、ハッキリと分かる描写は無かった気がするし
宿があるんだから旅人もいっぱい居るって考えも間違ってないと思うよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 21:02:17.68 ID:ErgD4vk70.net
連邦各地のレイダーの関係性が分かってくるとなかなか面白いな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 21:12:59.45 ID:023txWo+0.net
>>569
お気に入り会話は
スニーキングで盗み聞きした

口マシンガン➡口グレネード➡口バイク
の奴の話

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 21:21:00.12 ID:1zeNLBMAd.net
ばらばら死体は相変わらずあるな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 21:28:54.98 ID:sC1S/yZad.net
旅人はランダムイベントでよく表現できてると思うけどな、
3とか4とか言わずfallout自体で。
入植者だって一応近くにいたらラジオ?聞いてやって来た。って形だしね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 22:00:32.46 ID:mzrZXmSr0.net
>>571
ぶっちゃけ連邦じゃ普通に農耕できてるし、ダイアモンドシティやグッドネイバーとか以外ではモールラットやらなんやらの外敵の心配さえなければ、金すら無くても生きていけるよな
キャピタルは戦前のスーパーマーケットやらを漁ったりするスカベンジャーや、そいつらが漁った物を流通させるキャラバンが居なきゃ、金だけあってもどうしようもない感じだが
そういう意味では労働力か金か、どちらかあればどの町でも生きていけそうなのはモハビか。水の問題を抱えてるニューベガス近郊以外は確かどの町もある程度以上の規模の畑備えてた筈だし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 22:57:54.67 ID:heVb6fX1d.net
ベガスの農場はレイダーによってほぼ壊滅してたな
彼処で入植者募集のラジオ流したら悪党しか来ない気もする
連邦のレイダーは仕方無しにソコにいる奴多いし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/07(水) 23:11:41.77 ID:d+xvtMlxd.net
まあ連邦の入植者たちも大概あちこちで死んでるがな
フィールド上の居住地擬きを作ろうとしてあちこちで死んでる
ある場所ではレイダーやフェラルグールに
ある場所ではタレットまで設置しながらスーパーミュータントに襲われ食われて
また他の小規模野営地ではデスクローに食われて
中規模から大規模居住地でも人造人間やガンナーの侵攻で陥落したりね

土地は比較的まともでもその地ならではの危険や脅威がもりもりだしな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 01:09:19.10 ID:ZtZLMOhya.net
将軍が頑張れば、いつか連邦中にニューベガスにあるような大規模農園や
バラモン牧場が作られるのかな
NCRに対抗してニューマサチューセッツリパブリック発足も夢じゃないかもしれん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 01:23:32.31 ID:yXOIrhdX0.net
ふと思ったけどこのゲームの台本て分厚そう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 03:01:00.85 ID:yQbaTMVRd.net
>>569
他の人も言ってるけど、キャピタルとは治安が雲泥の差だからな。キャピタルがスラム街なら連邦はヤクザがのさばってるとは言え祭りのテキ屋くらいのもんだろ
まだミニッツメンみたいな正義の味方が沸いてこれるってのは未来があると思える人がいたり、理由はおいといても他人を助けるだけのゆとりがある人がいて出来ることだしね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 03:46:08.88 ID:vDvHfFSy0.net
待望のセールがPSストアで来るわけだが、DLCはどうなのだろうか?
ちな自分は一度売っぱらったんで全部入りが欲しい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 04:33:48.65 ID:/DcFAkiK0.net
>>581
スカイリムで新聞一年分とかじゃなかったっけテキスト量

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:20:09.27 ID:QYdjhFRbd.net
3からやってる人はBOSは正義の部隊なんだろうな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:22:33.78 ID:k9lDNv2c0.net
ベガスでいきなり首輪付けられた時は
えっ・・・?えっ?おい、えっ?でした

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:27:54.78 ID:WGZ2MFwn0.net
>>582
一応キャピタルにもレギュレーターっていう正義の味方(というか悪の敵)がいたけど、拠点がボロ屋一つだけっていう困窮具合だったな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:29:27.32 ID:RJ3rDGewd.net
3やってても正義ではないな
西部B.O.S.よりはましなだけで
ただ、思い入れは強いだろう

ベセスダ前のフォールアウトのNCRが今では汚職国家って言われてるくらいだし

一応3のキャピタルにはレールロードも居たしな
3の人造人間(アンドロイド)バカな連中から連邦のアレになって苦笑いしてる層もいるかもな
あとアトムだな。あそこまで凶悪化するとは

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:30:41.21 ID:6ImeqkV/p.net
VR版ま〜だ時間かかりますかねぇ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 07:58:42.65 ID:l1+3gAXI0.net
3でカルマ調整のためにお布施しまくってたからアトムが勢力拡大してたことにはなんか納得できた
ただしリオンズを罵るBoS隊員は許さん小言ばかりの入植者よりムカつく

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 08:12:11.00 ID:cstgyD9Ea.net
伝説のアトムボーイ見たことないんだけど
どっか出やすい場所ある?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 08:16:50.46 ID:sPgyT3WkM.net
リオンズBOSは結果成功したから良いけど内部事情は相当に酷かったと思うし、その時の辛さとマクソンBOSの安定感を考えると一般兵の愚痴もしょうがないと思うけどね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 08:22:14.23 ID:jg3a51k5a.net
うまく言えないが、3のBOSよりNVの方が納得できたな
組織ってこういうもんだよなあって感じで
4のは主義から実力からリーダーの血統まで完璧すぎるのが苦手
俺の性格も悪いんだが、何か裏があったり闇を抱えてたりするのではと勘ぐってしまう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 09:01:58.92 ID:0y/AVi8Zd.net
アド・ヴィクトリアム

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 09:37:14.27 ID:LC5m2/wl0.net
アサルトロンブレードのレジェ武器って出るのか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 09:45:13.18 ID:dLKG51psK.net
>>595
出ない
どうしてもならMODスレ漁るしかない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 10:21:37.65 ID:FcX/DdMl0.net
そういや気になってたんだけどデリバラー
構えたままでピップボーイ画面開いて、閉じた時に振動するのは一体どう言う理由なんだ将軍

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 10:41:24.20 ID:OTrz62bLd.net
腐敗した埋め立て地で助けた入植者がタッカーメモリアルブリッジの罠で大爆発してワロタw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 10:45:01.85 ID:cstgyD9Ea.net
ドッグミート
犬肉
ミンチ
非常食
ハイルイルパラッツォ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 10:51:47.96 ID:iHO8MkWPa.net
>>598
ウェイストランドらしいショッギョムッジョを感じる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 11:20:10.18 ID:yXOIrhdX0.net
>>584
1年分…恐ろしいな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:06:51.30 ID:LC5m2/wl0.net
>>596
やっぱでんか…
近接は犠牲の刃一強すぎるから見た目イケメンなアサルトロンブレードで旅しようかと思ったけどがっかり

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:15:32.06 ID:+5/dk0x7d.net
猛烈リッパーとかユニークディサイプルズの方がやばいぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 12:21:08.13 ID:ZgC0ORcmd.net
アトムの審判もヤバイんじゃなかったっけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:07:03.63 ID:1smRocACa.net
近接はクレンヴの歯を愛用

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:20:50.39 ID:N1wwSyJna.net
スニークならピックマンのナイフも悪くないぞ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 14:43:03.03 ID:u/3QvjiVd.net
アイボットポッドは「ここにあるから取りに行け」なのね
自動で持ってきてくれるのかと思ったよ…

アルミニウムが欲しい!って言ったら遥か南にあるガンナーの巣窟に案内されて、大量のガンナーをなんとか倒した先にあったのはアルミニウム4つ

あ、これもう使わないわ…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 15:02:10.50 ID:XMegVHW00.net
(アルミニウムが)無いとはいってない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 15:32:23.57 ID:rV4cncnHd.net
あれはヌカグレネード集め用だし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 16:32:04.87 ID:eBtW6a/ud.net
Intimidationのランク3で制圧してNPCにパワーアーマー着せてみたはいいものの、
パワーアーマーのHealth値は減ったら減りっぱなしだよね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:10:03.62 ID:QJ99ry1Sd.net
NPCにPA着せないから分からん
この前拠点襲撃のとき置いてあったPAを勝手に着たオヤジNPCを惨殺したくらいなんで

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:13:53.74 ID:dLKG51psK.net
>>610
パワーアーマーを着たNPCはロード挟む移動か時間経過で耐久値0になったパーツが何故か復活して壊れないまま防御も減らなくなる
アトムキャッツの連中が良い例
持ち物交換出来ないNPCは全てこれに該当する筈…
プロビジョナー入植者やキャッスルのミニッツメンは居住者扱いは持ち物交換で修理して再装備させなきゃならないが…ちょい俺も試してる最中だから違ったらすまん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:32:14.82 ID:eBtW6a/ud.net
>>612
NPCのパワーアーマーのその仕様は知らなかった
空港のB.O.Sナイトとかはキャラクターごとリスポーンしてるもんだと思ってたけど
言われてみてよく考えりゃアトムキャッツの場合は名有りキャラがまるごとリスポーンってのは考えにくいもんな…ありがとう腑に落ちたわ
安心してウォールデン・ポンドの近くの猫肉トレーダーにパワーアーマー着させられるよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:50:13.98 ID:dLKG51psK.net
>>613
俺がこれに気付いたのは☆ジェスがバグでクリア後のニート化したとき、パワーアーマー着せて自宅警備員させて射的の的にした時だったな
パーツ破損して放置してたらパーツ復活してんのよ耐久0のまんま、しかも破壊出来なくなって防御力もちゃんと適用されてる
アトムキャッツやリスポンしないBOSも同じ、これ検問所につかえねーかなと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 17:50:37.45 ID:PqqpAjQk0.net
しかしレールロードほど愛着がない組織も珍しいわ
インスティチュートより全滅させるのに躊躇わないし
海外でも不人気1位なのも頷ける

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:13:24.07 ID:refxWT/kH.net
そうかな?
定期的に下げたり貶したりする奴がでてくるあたり、意外と人気があるのかとw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:35:27.30 ID:atDIGhDl0.net
うるさいハゲ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:45:26.12 ID:EzlsMeCO0.net
△あばばば
□皮肉
×肯定
○また嘘ついてる?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:45:43.74 ID:O/pgzRON0.net
メタなこといってもしょうがないがインスとレールは
ベセスダのシナリオライターがクソすぎて意図が伝わらないというほかないわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:50:34.97 ID:QJ99ry1Sd.net
人造人間助ける為に他はどうでもいいってスタンスだしね
ケスラーのパチもんみたいなデズデモーナのクズっプリも相まって

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:52:38.46 ID:eBtW6a/ud.net
Rocket's Red Glare(ベルチバードでプリドゥエンに乗り込むクエスト)はめっちゃ楽しかったけどな
その前のグローリーが死ぬシーンは物凄く悲しくなった
組織としてはザルだし目的もそんなに共感できないけど
キャラクターの人となりは一番好きだわレールロード

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:56:19.02 ID:LcWXnKJ10.net
何でも屋のトムだけは是非ともサンクチュアリに置いておきたいキャラではある

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 18:59:27.53 ID:Z0B+TLimF.net
組織としてはともかく話の展開はレールロードが一番よかったな
ピンチになる場面がないBOSなんかは盛り上がりに欠ける
警察署が襲撃されるとかあってもよかったのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:00:11.55 ID:QJ99ry1Sd.net
グローリーは主人公と役割被ってた時点でフラグたってたしな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:01:13.67 ID:LC5m2/wl0.net
キャッスル改築するかーと思ったらマイアラーク奪還の時に死んだミニッツメンの体がずっと残ってて萎え

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:02:10.72 ID:zkii0Bar0.net
軍隊気質のbosとインテリのインスはダメだけど、
ミニッツメンにももう少し個性派居ても良かったよな、
何処かの入植地に最初から居て、
問題解決でミニッツメンに参加(そいつが)してくれる。とか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:04:23.34 ID:5U+DDQhla.net
>>619
クソなのはお前の頭やで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:06:40.00 ID:5U+DDQhla.net
>>626
シェフィールドとかミニッツメンに入ってくれればいいのにな
あとはクエストで他の組織からひきぬけるとか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:18:49.16 ID:eBtW6a/ud.net
スーパーウルトラマーケットのエマとジョシュは
イベントを入れる予定があったけど削られたって噂があるね
それ以外だと偽ガービーとかは改心させて居住地に呼べるとかあったら面白かった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:22:44.06 ID:XMegVHW00.net
ガービー連れてきても特にエマやジョシュにコメントしないんだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:24:12.25 ID:0GSbQA/Y0.net
サレムのバーニーなんかは合流しないのが不思議

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:29:45.14 ID:zkii0Bar0.net
ガービーのミニッツメンに対するシカトぶり見てると
アイツも偽物なんじゃないかと思うよなw
>>628
ワーウィックから追い出されるアイツとか、ファーハーバーの武器屋のアイツとか、
フィンチファームの長男とか、
血の気が多過ぎて厄介者扱いされてるの呼び込みたいね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:32:42.04 ID:ZgC0ORcmd.net
あのへんの連中はロニー婆さんの教育受けさせてやりたいね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:36:17.08 ID:jDZ8lqp20.net
ミニッツメンは個性が薄過ぎてねぇ
主人公中心に優秀な人材探したりして最終的にはモハビのNCRみたいに拠点があちこちが出来る状況になる感じだったら良かったのに
勿論各地にユニークNPCと専用クエも用意してさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:43:28.01 ID:LC5m2/wl0.net
ロニー婆ちゃんみたいに復活したから私ももう一度この新生ミニッツメンで戦おうみたいな人やイベントあればいいのにな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 19:58:57.01 ID:daRdnFHpa.net
最初グダグダ言ってたロング夫妻がメイン進行とともに徐々に立ち直っていって
最終的に息子の遺志を継いでミニッツメンに加わるかと思ってたが別にそんなことはなかったぜ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:01:06.29 ID:FcX/DdMl0.net
豚切りで更に質問ですまない
初のbosルート中なんだけど、最初に服強化までレールロードを進めてメインクエのコーサーチップを取った所

コード解析の目的地がレールロード本部になってるんだけど、bosルートなのにおかしくね?bosに解析出来る奴いないの?
眼鏡かけた学者みたいな奴とか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:11:15.80 ID:7KDRMl3T0.net
perk埋めようと思ってコズワースに話しかけてもコンパニオンになってくれない
トラッカーで追跡しようとしても対象に出ない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:14:49.73 ID:wFZ/F8ER0.net
>>637
BOSは技術を収集して解析したりはするけど
自分達で新しい研究をするのは二の次だし、それも軍事優先でやってる組織なんだよ

だから意外と最先端技術にはついていけなかったりするんだな

特にインスの技術はどれも長い時間を掛けて独自に発展したもので、戦前の技術とも大きく分離してるし
BOS的には一番の苦手分野なんだと思う

レールロードの技術力はBOSにも大きく劣るけど
かわりに対インスティチュートに特化してるから、チップの解析も出来るって感じ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:22:12.01 ID:RJ3rDGewd.net
一応言えばキャピタルのB.O.S.はその手の新しい技術を開発するのも出来るし研究もある程度好きだが
新しい放射能汚染回復薬の開発やインスティチュートのテレポート禁止フィールドとか
主人公がインスティチュートに潜入する頃にはインス内部の無線傍受も出来るようになったと選択肢次第で教えてくれるし

ただ、コーサーのチップとかはレールロードは数十年単位でインスの技術解析してるからB.O.S.がゼロから解析するより数段早いんだよ
そうでなきゃレールロードの数十年が泣く
一応レールロード壊滅してると別の解析アプローチになるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:23:01.70 ID:zkii0Bar0.net
>>637
何気にレールロードジェノサイドしても111はあそこのお手製PCで解析しちゃうからな、
なんか色々… 凄いんだよ彼らは、bosも一部欲しがるしな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:32:29.11 ID:FcX/DdMl0.net
>>639-641
レスや情報ありがとう
成る程ねぇ、各派閥の背景が分かるとクエストの解釈も深まって美味しくなるね
一応3もプレイしてるんだけど全く記憶に残ってないなぁ
何かMODの影響でおかしくなってる訳ではなさそうなのでトムに頼むか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 20:42:28.43 ID:VEXqVFvYa.net
地上に興味を示さないインスが本部つきとめて襲撃する程度には
レールロードを脅威に思ってたんだよな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 21:15:09.12 ID:eVZoE4B+d.net
バンカーヒルの戦い→人造人間を守る為にかなりの工作員が参加
レールロード本部強襲→幹部残ってるけど人間だし別に助けなくて良いよね

こんなイメージ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 21:25:45.21 ID:xnDh4jcJp.net
プレストンのダイアログを全部読んだことがあるが名前のある仲間をリクルートしてる系らしいクエの台詞はあった

>>642
チップの解析はどうあがいても何があってもRRでしかできないから安心して大丈夫

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 21:45:21.14 ID:rV4cncnHd.net
レールロード嫌いだが
こうガービーの無限クエスト並みにしつこくレールロードの話題振られると
アフィ人造人間のスパイなんじゃねえのと思っちゃうわ
それかレールロードを本気で憎悪してるフェラル

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 21:55:31.26 ID:yXOIrhdX0.net
今レールロードに属してるけどインス壊滅に燃えてる
だけどショーンの顔見ると決意が鈍るんだなぁ…イケメンなジジイに成長しやがって…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:13:38.15 ID:VEXqVFvYa.net
俺、1週目はレールロードだったけど、インスにスパイとして潜入してるから
嫌でもショーンと顔合わせるし心が痛んだな
ショーンの意志も聞きながら進められるのはよかったけど
プリドゥエンの襲撃作戦は普通に楽しかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:14:11.68 ID:LC5m2/wl0.net
初見1周目はレールロードでクリアしたわ
特に理由とかはなかったけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:33:20.27 ID:8rdkMAVd0.net
J( 'ー`)し「起きろ、連邦♪」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:33:26.35 ID:RJ3rDGewd.net
レールロードを好んでる奴の意見もわかるし
レールロードが日米で人気が無い理由もなんとなくわかる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:38:26.00 ID:VEXqVFvYa.net
割とレールロード好きだけど、あれが人気1位とかなったら
マジで世も末だと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 22:50:02.12 ID:pNvDxZ6j0.net
レールロードは好きだけどあのアメリカの大学生みたいな雰囲気に耐えられなくてやっちゃった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:00:51.84 ID:VEXqVFvYa.net
BOSはハリウッドアメリカ万歳映画ノリ
インスは意識高い系
ミニッツメンは...よう分からん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:08:03.53 ID:FCbFbFia0.net
リバティと進軍したくて毎回BOSにしちゃうわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:12:15.37 ID:RJ3rDGewd.net
各ルートについては
インスティチュートは家族愛
B.O.S.は米国魂(信念)
ミニッツメンは自由(自立)
を表してるらしい

あくまでファンユーザーたちの見解だが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:13:21.00 ID:HK8Ivj2X0.net
ミニッツメンはパラマウントB級映画ノリ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:22:06.48 ID:lVGF80da0.net
DLC全部買って二周目はじめた
エイダちゃんかわいい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:24:36.01 ID:5mV0MZjnd.net
このゲーム、コンパニオンにクズいないのな
悪漢だらけの世界でまともな人間独り占めしてる感ある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:29:14.06 ID:9vg0s2Qb0.net
Xなんとかさんはけっこうクズいと思う
あとクズとは違うがストロングが価値観ぶっ飛びすぎてる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:30:29.14 ID:WXvcXX/wa.net
レールロードの拠点は汚いよ人骨は散乱してるし、キチガイにしか見えない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:38:39.84 ID:lY+X1/uy0.net
>>661
あれは現実にもある納骨堂だぞ
あんまりそういうことは言わない方がいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:47:29.45 ID:YdAaBrAqM.net
今回のレイダーは知り合いはどうのとか普通の話してて普通の人間臭いのが多いね
3はヒャッハー世紀末だぜー!みたいだったのに
この前会ったレイダーはたまたまなのかもしれないけど墓地にいてその墓地には花がおいてあったし、廃墟で猫と暮らしる風だったり…殺したあと凄い罪悪感あったわ
相変わらず生首冷蔵庫に入れたり死体や骨使ったレイダーアート作ってたり基地度はあるが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:48:29.90 ID:LC5m2/wl0.net
サンクチュアリでクループ家の館を解放してくれてって入植者に頼まれてたけどずっと放置してたら失敗になった
別にそれはいいんだがすれ違う度に入植者が「ミニッツメンなんてこんなもんか」とか「頼んだのが間違いだった」って言ってきて殺意が芽生えてくる
これずっとこのままなのか…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:49:18.53 ID:25rheBT30.net
事実じゃん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:49:21.21 ID:XMegVHW00.net
転がしたら解決

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/08(木) 23:59:06.68 ID:LC5m2/wl0.net
これから解放しにいくか
それでも変わらなかったら将軍も限界だ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:01:52.32 ID:djAg4Urn0.net
すでに既出だったらスマン   

なんでフェラルってひしゃく所持率が高いのん? 集団に1匹くらい必ず
ひしゃく持ってねえか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:16:09.43 ID:tJl6qkR40.net
>>668
ブランジャー持ってる率とか、今思い出せないけど生前何してたんだよって物持ってる奴いるよね
フェラル限らずレイダーとかも
FOは妙にリアルなところあるから何でもリアル性求めるけど、まぁただのドロップアイテムだと思って

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:19:48.12 ID:xoxAZ6340.net
フェラルはなぜかビリヤード玉を持ってることが多い気がする

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:20:49.95 ID:FWmXNgJW0.net
グールだって飯くらい食うだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:21:51.84 ID:gl7W9H9g0.net
>>667
そこの入植地に襲撃なり困り事なりまた発生して、
それを解決してやれば掌クルーっとひっくり返すよ、アイツらは!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:23:40.08 ID:Ax3L8hk30.net
うちんとこのフェラルはおもちゃの車とエイリアンのおもちゃ率がかなり高いわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:24:01.78 ID:dm2vETGIa.net
RADアウェイ持ってるフェラルを見ると俺以外にも何でも出し惜しみし過ぎるやつはいるもんだと親近感を覚える

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:25:45.73 ID:bAHGH3ZH0.net
>>664
僕はビーチの親子に母親がさらわれたので助けてと言われたので
二つ返事でOKしたのだが、
すっかり忘れていて気づいたらクエスト失敗になってた
その後ビーチ植民地に訪れると、父と子の二人で健気に生活してましたが、
文句一つ言われなかった
しかしそれが逆に僕に罪悪感を抱かせる
僕がすぐに駆けつけてやっていれば、母親を助けることなど造作もなかったのに
本当なら親子三人で暮らしていたはずなのに
本当に済まないことをしたとおもっている

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:33:21.86 ID:dm2vETGIa.net
生態系の頂点に立つ111がその気になれば造作もないことだけど
武装してて敵意あるレイダーだのSMだのの群れに一人や二人で乗り込んで
命がけて人を救出してくるとかいう英雄的自殺行為を赤の他人に期待しちゃいけないよな普通は

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:39:39.18 ID:xoxAZ6340.net
依頼してる入植者も、まさか将軍自ら単騎がけしてるとは夢にも思ってないだろうな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 00:40:32.61 ID:OPrPupsp0.net
>>663
すでにレイダーアートが基地外すぎて全然インパクトがないピックマン。しかし、主人公はどの選択肢もトゲがある・・・
主人公さんもピックマン相手にそんなにプンスカしなくていいじゃないか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 02:55:18.80 ID:7GHdrUi30.net
E3何かあるかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 03:34:15.08 ID:4t9kxNoqd.net
アバナシーさんが娘を亡くして嘆いてたから
娘がマヌケだったのが悪いって言ったらキレられた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 04:42:09.43 ID:2kbjylpC0.net
ルーシーアバナシーはダイアモンドシティーに思い人が居るって話だが
俺の中ではスーパーサロンのジョンだと思っている

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 06:42:24.23 ID:xMF4SeAzp.net
>>678
ピックマンはその芸術が既に二番煎じだし
レイダーにやられかけて主人公に助けられると「いやビビってねえし!」とばかりにしょうも無い手紙くれるしでもう失笑しか出ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 07:07:03.31 ID:xoxAZ6340.net
本当にレイダーしか狙わないのなら、案外連邦の平和に貢献してるかもな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 07:34:41.19 ID:CJjm9Bp0M.net
>>656
将軍におんぶだっこ感が無ければねぇ……

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 07:57:59.87 ID:DPXdgQq00.net
フェラルと言えばベイビーラトル

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 07:59:38.56 ID:yK5Vm3vU0.net
襲撃なんかもそうだが
ゲーム的に将軍が一人で全部解決できる仕様は仕方ないとして
反面ゲーム的にも自由なクエスト進行の妨げになったりしてるよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:32:59.40 ID:xoxAZ6340.net
せめて50%ぐらいの確率で自動で勝ってくれればなぁ
あるいは防衛値を一定以上にすると滅多に襲撃されなくなるとか
その方がミニッツメンRPが捗るんだが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 08:49:36.64 ID:I64I85no0.net
ついにE3でVR版の発売日決定かな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 09:55:55.96 ID:AqXuRls9d.net
>>687
山のようなタレット、ミニガンokな村人、動く要塞のようなロボット。
なのに将軍がいかないと負ける。
なおバグかなんかは知らないがロングフェローは将軍が行かなくても一人で撃退してた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:02:46.24 ID:bo7AZrFb0.net
タワーディフェンスは好きだけどもう少し自由に受注できたらいいな
今のシステムだと受け身すぎるし
タレット配置してセントリー置いて住民にミニガン配ってると早く襲撃来ないかなって思う時もある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:10:13.37 ID:wFUhRWaq0.net
拠点は数ヶ所でいいからきめ細かに管理できたらよかったなあ
入植者も元傭兵とか医者とかでロールの向き不向きあったり
自分の代わりにミニッツメンの小隊育成して問題解決させたりさ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 10:48:03.88 ID:u2NJmqQe0.net
セール開始されたな、Plus割引も入ってかもしれないが1,723円だぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:22:15.45 ID:s9ew34csa.net
dlcのセールは来ないのか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:23:42.34 ID:Vvr1Ckwgd.net
ふと思ったんだがレールロードに対する好き嫌いの議論って
Fallout3でいうライリー・レンジャーに対するそれと似たものを感じる
あれも好きか嫌いかで侃侃諤諤と意見を戦わせてた記憶があるわ
嫌いな人でも強力な武器防具のために協力してしまうところも似てる
(ライリー・レンジャーはユージンとレンジャー・バトルアーマー、レールロードはデリバラーとバリスティック・ウィーブ)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:24:39.31 ID:J1Cz0Vy80.net
DL版とパッケージ版はデータ共有なのかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:24:44.18 ID:1kHTjLfp0.net
安いけれど本体だけか
本編はやったしDLCが糞高いからオールインワン版待つわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:41:06.53 ID:DPXdgQq00.net
ディスクでずっとやってたけどDL買うお!
クレカ登録が面倒だお。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:48:18.57 ID:ROKhngLj0.net
DLCだけで8500円てそんなボリュームあんの?
本編だけじゃ満足出来ない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 11:49:02.63 ID:HBVDqQVg0.net
本編で1年は遊べるから安いと思ったなら買え

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:15:03.80 ID:leaPpy8H0.net
2週間前に中古で4500円で買った俺涙目w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:23:59.17 ID:KnPNwr1Bd.net
このゲーム、4からでもストーリーとか分かる?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:24:45.56 ID:fAJrvuhnd.net
めっちゃお得な値段になってんな
DLCもセールになってればなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:27:23.51 ID:AqXuRls9d.net
>>701
無難な言葉を送ろう。
過去作知らなくとも遊べるが、知っているとより楽しいだろう。
俺は3から始めたが3の時もかなり楽しかった。・・・エンクレイブファイアトルーパーアーマーが恋しい。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:29:39.78 ID:T+NHaDlA0.net
DLCの高さとオールインワン版出そうなのがネック

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:31:55.35 ID:KnPNwr1Bd.net
>>703
まぁそりゃそうだよね
さっぱり分からんて事もないだろうし買ってみるかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:33:30.21 ID:NcMaSKWod.net
>>689
ロングフェローの強キャラ感は異常

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:34:07.54 ID:NCl/sc9kd.net
まじな話ほとんど問題ねーぞ
アサクリみたいに過去作やってるの前提とかそういう感じの話は一切出ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:38:27.68 ID:u2NJmqQe0.net
て言うか、このスレで1、2知ってる人と4から始めた人だと4からの人の方が多いんじゃ無いか?
まぁ、3やNVからの人の方が多そうだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:40:01.36 ID:npTLHBvid.net
>>701
前作の続きって訳じゃないから問題なしよ
同じ世界の別の人の物語

>>704
DLC高いしオールインワン出るんだろうけど我慢できんかった…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:41:53.95 ID:t2rpJERg0.net
1700円ワロタ
DLC 版に乗り換えようか…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:44:53.74 ID:NcMaSKWod.net
BOSという組織と3人の人間が3の話をするくらいかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:46:51.68 ID:I5RAbqSx6.net
1、2は知らないか、知っててもプレイ動画とか記事とかで内容を把握してる程度が大多数だろうな
PC版しか無いし、有志の日本語化パッチはだいぶ翻訳進んで完了寸前らしいけどそれ入れない限り全部英語だし
PCの環境構築して〜とか考えると、俺もそうだがCS版のお手軽さに慣れてる連中にはちょいハードルがな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 12:54:29.04 ID:V+Pq4HR7a.net
2ヶ月前に7000円で新品買いました
面白いゲームを作るメーカーへの寄付の意も込めて
ゲームは中古を買わないようにしていたのだが、
さすがに1700円は暴挙(^^;)
中古でもそこまで値落ちしてないのになんでそんなに安くしてんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:00:18.46 ID:gpFnO3pGd.net
ただ、3でアイツをしてる奴は騙せないが
4から始めた奴だと
インスティチュートでマジソンを勧誘する際にナチュラルにB.O.S.についてのことで
バレないだろうとウソを吐いて被害者顔してくるからな

テメーはオータム戦後に出奔してブロークン・スティール開始の際は既にキャピタルに居ないだろうが
当時のB.O.S.やキャラバン隊やらその他の水トラブルも知らずに適当ウソ並べやがって

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:00:25.16 ID:NCl/sc9kd.net
洋ゲーなんてそんなもん
去年でたBFやタイタンだって3月には半額セールやってたぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:09:14.26 ID:DqKrxXydd.net
すぐにフリプ落ちするよりマシだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:12:22.64 ID:t2rpJERg0.net
>>715
もっと早かったような…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:15:01.02 ID:kAwbYMII0.net
\1.700とはまたかなり頑張ったなw
日本での売り上げ本数は知らんがあまり手放さない人が多いだろうし今だに中古価格もそこそこするしな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:25:59.99 ID:Rdv/J36Yd.net
先週先週5千円で買った矢先にこれか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:31:16.56 ID:Gs6N9exH0.net
DL買ってしまおうか
入れ替えも面倒だし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:31:50.07 ID:Vvr1Ckwgd.net
\8,618→65%引き→\3,016→15%引き→\2,564
だと思ってたけど違うのか
\8,616→65%+15%=80%引き→\1,723なのか…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:37:45.10 ID:V3DmS2Ph0.net
1723円は安いしいいな
たださーいつになったら完全版出るの?
今までのパターンならもうとっくに発売してるのにDLC多すぎて完全版出したくないのかね
完全版出るならこの安さでもまだ待ちたいんだよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:37:53.19 ID:aeUJxAM00.net
買ったけど、ダウンロードして始めたら白黒アニメが延々と繰り返されるだけで一向にゲームが始まらない
これ、いつプレイできるようになるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:38:03.24 ID:AqXuRls9d.net
>>714
実際BOSでも嫌われてたしな。
ターミナルのくたばれDr.リーという愚痴メッセージはまだ覚えてる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:45:32.09 ID:aeUJxAM00.net
もしかして、このインストール中ってのが100%にならないとできない?
だとしたら、20分で5%、始めるには後6時間も待てってことなのかよ・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:49:08.51 ID:HBVDqQVg0.net
>>722
E3でなんか言うんじゃね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:51:13.95 ID:V3DmS2Ph0.net
>>726
まじかなんかアナウンスあったの?
期待しとくわ
VRなんてオチはやめてくれよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:51:56.89 ID:HBVDqQVg0.net
>>727
VRがあるから何かしらのアナウンスがあるんじゃねっていう妄想
本気にはしないでね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:52:26.80 ID:kAwbYMII0.net
ベセスダはDOOMも同じ値段だね
買っちゃおかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 13:56:30.67 ID:69Qo375n0.net
中古高いからこれは買いだな
ただ完全版が今年でそうな気がする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:06:21.53 ID:rx+euzD3d.net
お前らFO5が出るまでDLCの値下げ待ってそうだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:13:32.04 ID:WTw7718pr.net
4と3のメカにストって同一人物だっけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:16:23.41 ID:J1Cz0Vy80.net
違うよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 14:41:33.49 ID:7KIBE2j90.net
GOTY版やVRが出たタイミングで本編とDLCの永続値引き来るんでないかね
いつだったかのPS3スカイリムでもDLC半額ばら蒔きやったし
6種セットで4000円位になる事があれば1700円で買ってもGOTY版と恐らく変わらん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:22:27.56 ID:Vvr1Ckwgd.net
>>732
Fallout3のメカニストを見たカンタベリー・コモンズのデレク・パシオンが描いた絵(設計図?)が
何らかの形でイザベル・クルスに渡ったという説がいこともない
メカニストの絵に「DP」というイニシャルが書いてあることが薄いけど根拠

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:28:00.41 ID:drDwDYhZd.net
インストール終わった人へ。
ベセスタの箱庭ゲーはバグが付き物である。なのでこまめなセーブ、そして隣にパソコン等情報がを見れるものを置くことをオススメする。
最初はバグが少ないものの、どんどんプレイしていくとどんどん容量が多くなりバグが発生しやすくなる。
オフラインゲーなのに最初から情報みるとかwと思うかもしれないが、ゲームが成立しなくなったり、クリア不可になるよりましだと思う。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:29:43.05 ID:t2rpJERg0.net
>>725
パケ版だともっと早いけどDL版は仕方ないね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:30:48.96 ID:0oTBrSGJ0.net
自分はDL版今日買ったけど右下のインストール10分で20%進んだぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:32:20.73 ID:u2NJmqQe0.net
>>734
確か箱◯のFO3もNVもDL版からDLCまでよくセールしてたな
安いんで全部買ってUSBメモリに保存していまだに箱◯に刺してるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:40:42.29 ID:aeUJxAM00.net
>>737
今見たら、やっと15%でした
このペースだと22時くらいになりそうDEATH

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:42:05.28 ID:V3DmS2Ph0.net
ラストオブアスとDOOMも安いな
ラスアスぽちったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 15:52:18.12 ID:y7hkIHNup.net
>>681
INNにいるホーソーン、とーちゃんとの会話で分かる
それからフィンチファームのグレてないほうの息子とかーちゃんの会話
まあホーソーンはイケメンで好い人感満載だしなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 16:08:07.11 ID:DVPmKFBFd.net
>>742
まじかい
今から見に行ってくる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 16:52:00.71 ID:npTLHBvid.net
新たな将軍がたくさん連邦に向かっているようで何より

お待ちしておりますよ、旦那様

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:35:15.21 ID:xhGvoF/70.net
別スレで間違えて書いちゃったんだけど
DLCなくてもMODって入れられる?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:40:02.56 ID:HBVDqQVg0.net
>>745
入れられるけど初プレイはバニラがいい
MODを入れることでアイテムや地名、セリフなんかの字幕が英語になってしまうことがあるので

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:40:07.74 ID:aeUJxAM00.net
やっと26%
1%10分コースか・・・
そう考えると、あと12時間20分かかるペースだけど、そうなると明日5時59分インストール完了

でも明日の朝5時半には家を出なくちゃいけなくて、帰ってくるの深夜なんだよなぁ・・・
18時間も無駄にPS4起動させたままにするか、日曜日にまた0からインストールの2つに1つか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:42:23.46 ID:xhGvoF/70.net
おぉ、ありがとう。一応発売日にFO4はクリアしてるからストーリーはある程度覚えてる。
DLC入れなくてもMOD入れられるなら有り難い。
スカイリムはPCでやってたけど、なんか詰め込み過ぎたらどれ抜けばCTDしなくなるのかわけわかんなくなっちゃったんだよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:47:31.09 ID:3P5HX8/dd.net
パワーアーマーのフィギュア出てるけど高いわ
再販してくれマジで

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 17:57:50.06 ID:npTLHBvid.net
>>747
そのままにしとこうぜ
その程度の付けっぱなしなんて何のそのさ

どっかで加速して家出る前に完了したら一番ええなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:01:20.51 ID:xhGvoF/70.net
一回やり直した方がよさそう
今DL版かってダウンロードとインストール終わったけど
合わせて30分ぐらいだったよ、いくらなんでもそんな遅いのはなんか問題あると思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:05:02.73 ID:t2rpJERg0.net
>>747
他にゲーム起動してるとか?
お知らせのとこで停止再開繰り返してDL早いの当てようぜ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:07:50.34 ID:hX5KXNiP0.net
新しい将軍が続々やってきていいぞ〜これ
Welcome to the crazy world
イカれた時代へようこそ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:20:54.93 ID:aeUJxAM00.net
>>750
そのまさかの加速がきた!
ここ30%分くらいは1分1%ペースになってる
何とか今日中に終わりそうで良かった
ここからペースダウンしなきゃいいけど

>>752
このゲーム自体、fallout4を起動しないとインストールされない仕組みらしく、インストールの間はずっと白黒のアニメ繰り返してる
「ダウンロード完了」までは早かったんだけどね、ダウンロード完了→ゲーム起動→白黒アニメ右下のインストール中(今ここ)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:29:31.49 ID:gl7W9H9g0.net
>>747
スタンバイモードはあかんのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:34:40.53 ID:Aej+SqAq0.net
俺も2時間かけてようやくインストール95%まできた
30分の人はSSDにでもしてるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:39:20.08 ID:aeUJxAM00.net
>>755
スタンバイモードではインストールできないらしい
ゲーム起動した状態じゃないと無理っぽい
一度ゲーム終了したら、0からになったし・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 18:50:44.78 ID:qgmbOfoM0.net
>>701
自分は4からだけど特に問題なくとても楽しくプレイしてるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:06:09.52 ID:dq6s5M2u0.net
ゴキだけは無理なんだ
ゴキだけ置き換えるModないかなps4で

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:11:06.88 ID:xhGvoF/70.net
>>756
一応SSDにはしてるけど、HDDでもこの容量で2時間以上もかかるのはおかしいと思う
あんま長時間の場合一回キャンセルしてやりなおすとすんなりいくこと多いよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:12:23.59 ID:T+NHaDlA0.net
>>759
ゾンビに変えるmodがあるらしい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:13:51.13 ID:DY9cxXhA0.net
カーラの壊したら買うんだよって言い方おかしいだろ
壊したらで一旦区切って、買うんだよは買うんだよ↓じゃなくて買うんだよ↑
だろ
素人かよ
ウルフギャングがトルーディをトゥルーディって言ってるのもイライラする

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:16:09.86 ID:YxrdlnVnd.net
そうなのか?人間

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:16:46.93 ID:dq6s5M2u0.net
>>761
導入したけどなんもかわらん
最初の三匹には元々適用されないらしいが、結構進んでも普通にゴキいるわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:26:48.43 ID:eCXsTSAX0.net
ゴキよりもマイアラーク幼生のほうがキモいと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:28:06.04 ID:drM0HfF60.net
バラモンの腹から飛び出てくるブラッドワームとかもな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:35:29.69 ID:gpFnO3pGd.net
バラモンから飛び出すワーム
隙間から飛び出すゴキブリ(巨大)
地面から飛び出すモールラット
傷口から飛び出す人造人間の部品
人造人間の体を突き破り飛び出すインス武器(没データ)
死体が爆散して飛び出すハエ(シリンジャー)
死体の頭が吹き飛びそこから飛び出すマイアラーク幼生
コンコードから飛び出すガービー


どれが苦手かな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:38:33.74 ID:LO8ZU+oE0.net
セールで買いました
楽しみです

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:38:58.79 ID:2ohoTv/F0.net
>>767
下から2番目見たことないんだけどどこで見られるん?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:41:00.62 ID:BrQq+s0p0.net
今日、セールで買いました。

MODについてなんですが、決定ボタンを日本仕様に変更出来るMODはありますか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:41:52.75 ID:KnPNwr1Bd.net
3のケンタウロスがキモさでは勝るが
今回のだとヌカワのガントレットのガス部屋にいるアレが一番焦った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:42:00.73 ID:HBVDqQVg0.net
>>770
本体のキーコンフィグで○と×を入れ替えるといい
面倒なら知らん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:43:27.42 ID:gl7W9H9g0.net
>>767
これを使いたまえ。
っ火炎放射器

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:43:54.35 ID:cB4yILxK0.net
このゲームは○と×以外にも
メニュー操作の難しさとか有るからいっその事そのままで慣れたほうが良いよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 19:50:23.53 ID:gpFnO3pGd.net
>>769
州議事堂

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:01:42.10 ID:Vvr1Ckwgd.net
>>767
ポロっと剥がれ落ちるマイアラークの顔

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:03:44.72 ID:BrQq+s0p0.net
>>772
>>774

ありがとうございます。
仕様に慣れる様にします(^^;;

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:18:55.99 ID:LXbk6d/8a.net
>>753
君はたっぽいたっぽいたっぽいたっぽい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:21:42.99 ID:LP1Gy8hy0.net
レイダー「こ〜んなモン(戦前のお金)まで持っていやがった
今じゃケツ拭く価値すらねぇってのによぉ!」

111「なんだと」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:23:48.16 ID:drM0HfF60.net
スクラッパー最大ランク覚えた後はレイダーやガンナーが宝物にしか見えない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:29:22.07 ID:QfzcJNlSd.net
火炎放射器は虫に対しては別効果追加しても良かったと思う
つか、実際の火炎放射器の威力は凄まじいだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:40:07.72 ID:qHdAC8IEa.net
そりゃ実際はどんな弾でも当たったらタダじゃ済みません

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:46:15.37 ID:gl7W9H9g0.net
虫にっつーか、人に火炎放射したら火だるまになって
タヒぬまで走り回って欲しかった。ブラメス大好きな俺

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 20:52:10.97 ID:a59FtbBr0.net
DLCも値下げしろよ
本体の倍額するDLCとかねーだろ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 21:44:41.69 ID:7KIBE2j90.net
スレがちょっと元気になっていいね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 21:46:27.65 ID:ySX/aZIW0.net
なんでやE3近いからか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:01:22.71 ID:EtwAPyzma.net
セールでDL版買ったからパケ版売ってくる。2000円くらい儲かるだろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:02:13.31 ID:DPXdgQq00.net
TSUTAYAで売ったら3200円だったお。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:06:06.40 ID:ySX/aZIW0.net
まじか…めんどくせえからやらんけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:10:06.27 ID:Pyd7Or9G0.net
xbox版のスレが消えちゃった(´・ω・`)
xbox版だと一人称にすると自分の影がうつらなくなっちゃうんだけどps4はどう?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:19:18.90 ID:35rFU+r20.net
DLCってどれ買うべき?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:30:25.91 ID:ZhrZsXgy0.net
>>790
PS4でもそうだよ
元々そういう仕様だと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:32:42.88 ID:HBVDqQVg0.net
>>791
どういう風に楽しみたいかによる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:49:37.12 ID:4t9kxNoqd.net
FO4って三人称でやってる人いるの?
やりずらいし主人公の外見見たい気分の時しか俺は切り替えない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:49:48.06 ID:T0a3dOvGa.net
DL版安いしこっちに更新するか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 22:59:43.61 ID:HBVDqQVg0.net
>>794
その程度のことオプションなりオンライン説明書なりググるなり調べてから質問したらどうだろうか
タッチパッドボタン押してみ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:00:01.87 ID:HBVDqQVg0.net
すまん誤爆した

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:17:55.36 ID:xoxAZ6340.net
俺は基本は三人称だな
正面の敵に集中したい時とか、室内等のアイテム探索する時は一人称に切り替えてる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:18:00.83 ID:VxUmmczSd.net
アプデってしたほうがいいですか?
3ギガもあるからためらってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:19:25.28 ID:3sHZpl7U0.net
インストールが終わらん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:28:08.61 ID:ypr2d/TB0.net
PA→三人称
生→一人称

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:41:57.79 ID:0NIj7Uc7d.net
操作に慣れるまで時間かかるな、これ・・・
×が決定、○がキャンセルもそうだけど、この手のゲームはあまりやらないから、色々複雑すぎて
Destinyは操作かんたんだったし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:42:40.45 ID:QfzcJNlSd.net
三人称は出会い頭に敵に出会うと弾が当てられないので困る
ただ、別ゲーやってて車やバイクの乗り物は三人称じゃなければ無理だなと思ってる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:45:29.83 ID:QpJBoBK/d.net
オープンワールドゲーは大量のバグがつきものだから必ずアプデすべき
プレイヤーたちがフリーズしまくった歴史だからね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:56:13.73 ID:aQUjouxu0.net
やっぱここまで安くなると結構みんな買うな
フレンドも一気に連邦入りしてきてるわ

今日はガービーとコズワースは大忙しだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/09(金) 23:56:24.39 ID:rx+euzD3d.net
ここまでのバグまみれはオープンワールドじゃなくてベセスダゲーの間違いだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:08:26.07 ID:SswDYTL20.net
クラフトは自分も好きだけど次回作ではなくしてもいいかも
ストーリ進展で拠点が固定で発展してくほうが良いかもしれん
大量バグの原因だし

オートマロンみたいなのに一転集中で

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:11:06.36 ID:hDHFqnrPa.net
ここまでの作り込みと規模とグラフィックのオープンワールドゲームって他に何がある?
GTOの最新作とか?他にも色々あるならやってみたい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:11:33.95 ID:hDHFqnrPa.net
GTAだった、恥ずかし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:17:54.96 ID:J4WcWWCS0.net
三人称は曲がり角の向こう側見る時とか何かと便利やからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:24:33.50 ID:+RIkduDsp.net
むしろクラフトはこの先もTESへも続いて欲しいと切に願う派
しかしそんなに酷いバグあったかな、情報取得・対処とセーブでなんとかなるいつものBethさんなような

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:27:51.10 ID:vH0Gvt3I0.net
むしろ今までで一番動作安定してる気がする
PS3の3とNVは今思えば酷かったもんだよ
それでもおもしろいからやり続けたけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:33:53.21 ID:G9K8A2JN0.net
クラフト出来る拠点はサンクチュアリくらいの規模を一箇所だけでいいかな
そのかわり色々な制限取っ払って凝った作りに出来るようにして欲しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 00:42:09.37 ID:uNauUBw30.net
クラフトスペースだけ俯瞰から見れるようにして物が置けるようになればいいな
歩き回ってクラフトしてると配線とかわけがわからなくなってくる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:07:54.59 ID:ROY2mVQL0.net
全部入り出る頃にDLCのセールもやるかな
まだ一回もDLCのセールしてないんだよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:32:43.68 ID:67hbw6Ml0.net
箱はDLCのセール何度も来てるけど30%OFF程度で大して安くなってない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:33:48.38 ID:AOpkULVFd.net
クラフトはクソすぎるUIと勝手に数値がバグるのをまずなんとかしてくれないとお話にならないわ
高層建築や要塞化してもアホの入植者が1箇所で団子になるだけだし
とにかく半端な部分が目立つ
サイレント襲撃が来て知らんうちに防衛失敗して
FTした瞬間β波発生装置が壊れて拠点のクリーチャーがいきなり暴れ出すとか意味わからんしな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:39:58.80 ID:9LXTgX5E0.net
クラフトはおまけ要素としては充分すぎるくらいよかったやろ
まあMOD前提で投げっぱ見たいな感じなのは否めないけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:45:18.11 ID:QdgHNVaR0.net
クラフトで食糧植えて人員配置した瞬間、バグなのか分からんけど一気に全員解除されて食糧0になるのがクソ面倒臭い
人数多いし配置し直すのがだるいから数人だけ配置直してあとはそのまま…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 01:50:54.58 ID:6HAqLRwvp.net
ズンパないのかー
お得なDLCセットはよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 02:20:59.85 ID:J4WcWWCS0.net
拠点一箇所だと住人とコンパニオンがうるさいから1人で静かにできるところが何箇所か欲しいわ
新サバイバルじゃ各地の犬小屋みたいな拠点も役に立つし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 02:22:12.08 ID:L0lShzW90.net
アマゾンのレビューで自由度が高すぎって書いてあったから買ったら同じことの繰り返し
ぼくの夏休みのほうが自由度が高いわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 02:25:02.12 ID:QdgHNVaR0.net
灯台好きだな、景色も良いし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 03:22:14.56 ID:RdarORob0.net
DLCの評価低いの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 04:19:33.74 ID:pZYdmWEE0.net
パケ版持ちの全部入り待ち勢だが、今回のセール、E3開催後も続くのが救いだなw
マママとマーシー スナイプしながら待ってる。
まさかの5発表あったりしてなw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 04:23:17.60 ID:x7HCMPiY0.net
>>824
拠点クラフトまったくやらない人にはクラフトアイテム追加だけのDLCなんかは不評だろうね
DLCの中では多分ファーハーバーが一番好評じゃないかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 04:50:32.85 ID:PnbXcl610.net
ファーハーバー以外要らないって書いてるのもあるしな
skyrimのドーンガードやドラゴンボーンみたいにファーハーバーの後も良いDLC来ると思ってただけに
残念

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 05:01:55.47 ID:Eextwo2Rd.net
どれか一つ選べと言われたら俺もFHになるが
エイダとハンドメイド抜きはもうありえん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 05:52:15.24 ID:gZowi39ed.net
人造人間特定する為に本物の人間まで犠牲になってるってんで見過ごせなかった
https://imgur.com/bLRroTB.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 05:54:33.01 ID:xNQNb+Yw0.net
生首ボールにして野球しようぜ!どのポジションがいい?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:05:38.91 ID:76P+RNW2d.net
>>829将軍がレールロード思想に汚染されたか一種のサイコパス現場にしか見えん(´・ω・`)


おーいベヒモス〜!バスケしようぜ!お前ボールな!
http://blog-imgs-84-origin.fc2.com/n/a/a/naaaaikikvicnvicn/Fo4Katuage_1123.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:28:45.73 ID:gZowi39ed.net
NPCはなるべく殺したくないんだけどコベナントの奴らは地下の奴らもろとも絶滅させなければ気が済まなかった
初めて訪れた時も普通の住民を装ってる感が薄気味悪くてダメだった
俺は正しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:37:54.38 ID:0LFxCJnMd.net
アポカリプスじゃ強い奴が正義よな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:46:58.37 ID:o29K/2G90.net
PS+にて80%OFFで販売されてるから思わずポチろうとしたらクレカ登録必要なのか・・・
そう言えばZ指定ゲームは面倒なシステムになってたっけ
確かGTA5のDL版を買おうとした時もクレカ登録がどーのこーの言われて、結局パッケージ版を購入したw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:51:48.13 ID:9Nv9vZzAd.net
さんざん言われてるけど、メインストーリーヌカワレイダーサイド追加してくれ。
ディサイプルズとパックス引き連れて連邦の王になりたい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:52:16.86 ID:9Nv9vZzAd.net
>>834
クレカ入れちゃいなよ。便利だよ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 06:53:08.57 ID:gZowi39ed.net
>>834カード情報の流出がそんなに心配か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 07:18:09.69 ID:gBfONx94d.net
>>834
まあソニーは過去に流出させてるからな
不安なら携帯払い使えば良かろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 07:57:14.66 ID:IJMHu3hV0.net
>>822
まぁプレイヤー次第だからなぁ
クラフトせずに低難度でひたすらお使いだけしてたらつまらんと思うし

やれる事もやり方もかなり多いと思うよこのゲーム

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 08:05:51.56 ID:PnbXcl610.net
エンクレイブに入って大出世する次回作に期待

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 08:36:04.71 ID:7MkzjzPl0.net
オブシディアンの次回作に期待
無理かな…NV好きだったんだよな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 08:39:14.57 ID:vH0Gvt3I0.net
無理っぽいみたいだけどな
俺も激しく期待してる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 09:00:23.49 ID:yrw9Po4aa.net
>>736
Ps4版でも容量が増えるにつれてバグが出てきちゃうんだね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 09:05:04.29 ID:slbMZQim0.net
マイクラやGTAオン、BoWもそうだけど
近年の国際ヒットはもうメーカー導線そっちのけで自分で遊びを見つけていく(作っていく)ゲームって感じだな
>>822系は龍が如くみたいに各要素を明確にパッケージして出して貰わないと選べないんだろう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 09:25:59.83 ID:vH0Gvt3I0.net
何を自由と感じるかはその人しだいでもあるし、そんなに言ってやらんでもいいんじゃない?
そのうち慣れて面白くなってくるでしょうよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 09:27:18.93 ID:+ttNNbsK0.net
住人35人いて、壁に囲まれタレットとセントリーボットが守ってくれて店が各種揃っていて、さらにキャラバンの交易地点になって衣食住保証されてるのにまだダイヤモンドシティに戻りたいのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 09:37:58.94 ID:B5eHQ9/D6.net
>>824
>>826と微妙に被るけど、クラフトが好きかどうかにもよるだろうなあと思う
俺個人としては、まず入植者の態度が満足度で変わらないのと防衛値どんだけ上げても防衛失敗する率の方が高いの、
居住地関連で発生する防衛クエだの誘拐クエだのが時間制限付きなのと、
MODでスキップ可能になったけどFHでパズル強制されるのとヌカワがレイダールートで拠点潰し&クラフト強制されるの、
それからレイダールート以外はレイダーを殺して終わり、しか無いのと
特にそのクラフトが関係するクエスト辺りで進行不能バグに多く遭遇した事、
後ワークショップ系DLCでもこれDLCじゃなくパッチで入れとけよ!ってのが結構あった事(綺麗な家具とか)
結局、ワークショップDLCは元からクラフト方面と割り切ってたから良いけど
FHと、次点でオートマトロン位しかまともにメインストーリー無かったのがちょい不満だわ
逆に言えば、オートマトロンとFHは凄く好きだけどな。ただしFHのパズルは除く

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:07:48.29 ID:vE/DjR4ha.net
>>846
タカハシのヌードが恋しいんだろル

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:15:15.13 ID:yZWaLpLW0.net
>>848
タカハシ…いつの間にそんなことを?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:19:12.12 ID:RuCMDzHl0.net
111「ロマンスしたい」
タカハシ「ナニニシマスカー」

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:20:24.12 ID:UboGX1FU0.net
本編のみの時はサクサク
FH入れてたまにエラー落ち
ヌカワ入れてエラー落ち増える
最後に入れたオートマは場所によってはカクカクでファンの音異常なとき有りで怖い

まあPS3の頃の洋ゲーに比べたら屁でもないし洋ゲー独特のそれを乗り越えれる糞面白さが補ってくれる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:21:35.05 ID:p/Q/4N2b0.net
ガンナープラザのクルスが上官の命令でファロンデパートから退却させらる→皆んなの前で怒られる→ウホッな見回りデート→プラザの護衛に配置替え

この一連の流れの意味が分からないんだが、あんたはどうなんだ将軍

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:31:45.48 ID:N/KMFOM+d.net
入植者「あんた、ガービーか!応援してるよほらこれ。」
振り向いて
入植者「人造人間じゃなきゃいいが・・・」
いつ聞いてもむかつく。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:35:59.39 ID:HVVfoFdS0.net
連邦の居住者がムカつくならファーハーバーがお薦め
島の居住者は連邦のクソウジ虫と違ってネガティブなことあんまし言わないぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:38:26.02 ID:N/KMFOM+d.net
>>854
ファーハーバーの人はそのままにいつか連邦はロボット村にする予定。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:39:37.58 ID:hDHFqnrPa.net
入植者の「えっ?」の言い方が凄い好きw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:48:19.65 ID:kKnDqR25p.net
女で始めたんだが、字幕が男口調しかないんだな
男に切り替えてやり直すか…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:51:26.02 ID:wv119Pr2H.net
俺の中では表向きにはガービーが将軍ってことになってて
影武者的役割を果たしてることになってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:55:43.72 ID:hDHFqnrPa.net
俺はロニーショーがボスで
将軍はただの鉄砲玉って思ってる
実際そうだし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:02:34.61 ID:TgJJushO0.net
このゲーム知ったのが遅かったから興味はあったがどうせならと全部入り待ってたけど、
こんなセールそうそうないだろし、来週のE3で発表なかったら買うとするか。

世界観はまるで違うが、こないだのセールでボダラン2買って最初ハクスラ要素が面白くはまってやってたが
20時間過ぎたくらいで荒野みたいな景色ずっと変わらないし、クエストもまさにお使いばっかで急に飽きてしまったんだが、大丈夫だろうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:12:44.65 ID:t14vrl6HK.net
>>852
確かクルス自身こんなんでいいの?ってホロテープか端末かに残してたな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:23:51.50 ID:7PpQGcSh0.net
>>860
自分で遊び方を考えて楽しめる人なら大丈夫だと思う
あとクラフトにハマればどこまで行っても飽きない
実際自分がそうだから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:40:05.39 ID:+6//VDbj0.net
ガービーを連れながらホームプレートに入ったら入植者が家の中に進入してまでガービーにお礼を言いに来た
ガービーよ家主を除け者にしてまでのお礼は嬉しいか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 11:42:00.63 ID:QdgHNVaR0.net
インストール長いな〜

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:10:29.79 ID:3JOoYWBPK.net
>>856
同じ「えっ。」でもタフィンボートの店に配置した入植者が商いの話をしないで「えっ。」を連呼されると引き金に指が掛かるよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:13:34.71 ID:1/kqs4040.net
DL版落とし始めたんてだけどバージョンは最新なんだろか?また後から1.10にしないとダメかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:18:04.38 ID:7PpQGcSh0.net
たかがゲームのキャラに対して沸点低い人多すぎ


>>866
アップデートはまた別ファイルだからがんばれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:22:38.67 ID:QzDI7+O30.net
敵が寝たまま動かないバグ多すぎないか
建物入ると敵が全員ダウン状態とか笑うしかない
http://imgur.com/Wt8nStZ.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:23:39.52 ID:NLt4eBACa.net
入植者のセリフは別に不満はないな
ベセスダゲーで褒め称えられるのはキモいし
ただnavmeshをうまく認識してくれないのがちょっと不満だ
敷いてあるはずの床や階段をうまく認識してくれない事が結構ある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:24:38.00 ID:1/kqs4040.net
>>867
proにリプレースしたから最新でやりたいんだけどマジかーありがと

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:26:40.63 ID:N/KMFOM+d.net
>>867
たかが、アニメドラマのキャラのアンチスレもあるんだしこれくらいいいだろ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:30:08.69 ID:dn6Fp/fR0.net
>>834
CERO Z だからクレジットカードないとDL版は買えないのか
危うくPS PLUSに加入する所だったわw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:53:55.22 ID:5UcZKkJ20.net
plus加入しないと80%オフにはならない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:12:16.44 ID:QdgHNVaR0.net
今42%だぜ!
レールロードに属しながらインスのクエストもちょっとやってみる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:31:42.29 ID:0LFxCJnMd.net
>>868
氷結武器愛用してる?
レーザーの灰やプラズマドロドロが消えないバグよりはマシと思ってる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:33:41.51 ID:NLt4eBACa.net
麻痺でもなるらしいなそれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:53:30.05 ID:rc4EaGMv0.net
セールかかるってことは、そろそろオールイン版出るってことだと感じてしまうな。。。
やりたかったけどどうしたもんか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:55:58.79 ID:3dN2NKR6p.net
その頃にはDLCにもSALEくるでしょ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:23:26.12 ID:apOzOHZdd.net
ハングマンズアリーでいつかダイアモンドシティーに戻りたいとか言われても困るんだがw
出たらすぐそこじゃんって

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:28:00.09 ID:AOpkULVFd.net
>>879
いや定住したいってことだろ
金が払えなくなって追い出されたとかそんな感じじゃないのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:28:26.07 ID:QdgHNVaR0.net
さすがにそろそろかと思って画面見たら51%だった、インストールこんなに時間かかんだな…正直舐めてたわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 14:30:24.03 ID:GP2xhm7v0.net
>>879
実家が青森にあるやつの言う「東北に帰りたい」とか
昔海外留学してたやつの言う「アメリカに帰りたい」とかと同じじゃね

ただ行ければいいっていうような軽いニュアンスのセリフじゃないんでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:20:12.58 ID:Weh5ZvkE0.net
>>866
問答無用で最新版を落とすことになるよ
パッケ版みたいに初期バージョンに戻すことも出来ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:22:43.31 ID:gZowi39ed.net
>>872クレジットカードぐらい普通持ってるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:43:01.29 ID:QdgHNVaR0.net
せっかくの休日なのにやれずにインストールだけで終わりそうだ…夜までかかるわ
パケ版からDL版に入れ替えようと思って買ったが間違いだったな。まさかこんなに時間かかるとは
ディスクの入れ替えなんて別にそんなに面倒じゃないしわざわざDL版買う必要なかったかも知れん
この分の金で新たなDLCを買うべきだった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:49:50.69 ID:dJy5M5iga.net
DLでパケ売れば差額でるやろ
ワイは寝て起きたらDL終わってたわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 15:53:17.20 ID:Weh5ZvkE0.net
>>885
回線が細いならともかく光なら遅くとも2時間くらいでDLは終わるけど
PSNは鯖が弱いのか混むとDL速度が遅くなることが多い
でも、DLを一時停止して再開すると速度が改善されることがあるから試してみるといい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:05:17.95 ID:x7HCMPiY0.net
パケ版でもインストール結構時間かかった記憶ある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:07:55.43 ID:rc4EaGMv0.net
ps4DL版インストール初めてspecialのCM7つ見終わった時点で2%なんだが。。
さすがにこれ遅すぎるよね?俺のps4があかんのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:12:08.42 ID:J4WcWWCS0.net
田舎回線なら一日使うのもザラやけんな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:22:40.46 ID:rc4EaGMv0.net
一応ゲーム開始分までのDL終えた後のインストールですね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:23:47.82 ID:+RIkduDsp.net
バグ修正も含まれてるのに昔のバージョンに戻して何がしたいのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:28:58.88 ID:9Nv9vZzAd.net
>>892
逆にバグ利用したいんじゃないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:35:37.19 ID:4IY/4fNj0.net
犬肉で無限YOU'RE SPECIALやクライオレーター拾えたのが懐かしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:37:24.44 ID:dn6Fp/fR0.net
>>884
普通ってなんだよw
クレジットカードなんて作るの面倒じゃん
アコムのクレジットカードならすぐ作れるみたいだけど
そこまでして買うのもなあって感じ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:42:46.60 ID:UcEuAudQ0.net
銀行からクレジットカード作るのは審査厳しいけど
直にクレジット会社に申し込めばすぐだってドコモ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:44:29.48 ID:J4WcWWCS0.net
クライオレーターはまだ拾えるぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 16:56:57.56 ID:7z9QmWRp0.net
安いから買おうかなぁとおもったけどDLC高えな。
シーズンパスとかねーの????

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:00:44.99 ID:R6rqh2qH0.net
クレカないならVプリカで買えばいい
殆どのコンビニで買えるんだし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:04:47.69 ID:VV/8q8jTd.net
なんでラッドローチって縞模様なん?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:08:24.10 ID:9Nv9vZzAd.net
>>898
ズンパスは昔あったけど最後のDLC配信とともに消してた記憶。まぁズンパスってDLC予約割引みたいなもんだからね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:16:48.03 ID:TgJJushO0.net
>>862
あざす。
E3で全部入りの発表なければ買うわ。

まぁこないだのセールで買ったウィッチャーが話全然進まないし、終わるころにはドラクエ出るだろうから、
本格的に触るのはだいぶ先になるだろうけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:16:51.99 ID:1eckFRb7a.net
クレカ作ってないからVプリカで買ってるわ
それにしても1年以上ぶりにやったがMOD入れると別ゲーみたいで楽しいわ
FOV弄れないから吐きそうだけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:21:35.16 ID:J4WcWWCS0.net
ファーハーバーやりたいけど入れたらフリーズ祭りになりそうで怖い
サバイバルでやってるから対策にクイックセーブもできないし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:28:38.23 ID:7PpQGcSh0.net
PS4だとフリーズなんてほとんど無いぞ
その代わりにエラーでいきなりゲーム終了することがある
それも極たまーに発生する程度だけどな
よっぽどPS4を悪環境下に置いて酷使したりしてない限りは大丈夫だ
あとセーブはこまめにな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:30:14.44 ID:A7MyTKyw0.net
>>904
寝袋MODでいつでもどこでもセーブ可能よ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:32:37.35 ID:OyZThqW40.net
サンクチュアリとロケットの椅子で休むとエラー落ちする症状に長らく陥ってたがなんだったんだろうか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:34:41.92 ID:RdarORob0.net
ダウンロード11時間かぁ…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:48:21.33 ID:gZowi39ed.net
>>895お前が普通じゃないのは分かった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:49:39.03 ID:RuCMDzHl0.net
本当にいいの?私普通の女の子じゃないのよ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:52:28.28 ID:9LXTgX5E0.net
エラー落ちは防げる
爆発武器持たない
グレネード使わない
水辺に近寄らない
コンパニオン連れて行かない
敵が多いところには近づかない
拠点開発しない
少しでも重くなったら速攻停止

これらを徹底すればクリアまでにエラー落ちする回数は5回程度に抑えられる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:52:39.38 ID:0dsEp5icM.net
頼む教えてくれシュワルツネッガーにするにはどうすればいいんだこのままじゃゲームを始めれねえぜ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:54:51.91 ID:J4WcWWCS0.net
>>911
ええー

爆発武器使えないと敵がコンクリートみたいな硬さなんですけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:55:32.89 ID:gZowi39ed.net
PS+も入らない奴はいろいろアレだと思う
月500円払うの渋るとかいろいろアレだと思う
めんどくさいって理由でクレジットカード作らないのもいろいろとアレだと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:55:39.30 ID:AOpkULVFd.net
>>911
自由度の高いゲームですね^^

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:58:09.66 ID:0dsEp5icM.net
クレカはラインペイカードとかデビットでいいじゃないか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 17:59:36.74 ID:6juYyBh3d.net
>>912
サウガス製鉄所って場所でI'll be back出来るぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:00:06.47 ID:XnP19jM70.net
vプリカで手数料や糞システムとかに悩まされるより、jnb デビットでも作ればいいのに。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:01:04.22 ID:MuhlodxYd.net
>>914
おまえ自身いろいろアレだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:07:54.73 ID:eFzFc8BW0.net
そもそもクレカも持ってない
18歳以上の奴なんているのかよ…
現金決済オンリーとかもったいなさすぎ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:08:22.26 ID:x7HCMPiY0.net
>>911
長時間プレイする時は適度にPS4再起動するのも大事だな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:17:22.99 ID:8Bz2vF+j0.net
>>920
はい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:30:26.04 ID:TTyfXwAyd.net
情報一切仕入れず始めた
ゴキが出てきて即やめ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:32:01.96 ID:A7MyTKyw0.net
>>923
MODでゾンビに置き換えよう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:32:36.99 ID:4IY/4fNj0.net
ローチでリタイアする奴とかいんのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:36:43.07 ID:tWIc3lV5a.net
こいつがどうかは知らんが本当に恐怖症で無理な奴もいるだろうな
まぁそのレベルの奴は普通自覚があるだろうから事前に調べて危険は避けるだろうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:42:04.99 ID:zWnGGr1M0.net
インストール長いっていう人は最後までDL終わってないだけじゃないかな?
昨日買ったけどインストール画面なんて出なくてすぐゲーム始まったよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:42:26.90 ID:OpGVuGtZ0.net
洋ゲーは結構Gとか虫とか出てくる作品あるから、恐怖症の人はかわいそう
でも4は3よりG出てこなくない? レベルに連動してるからかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:50:24.61 ID:NxdS5iOw0.net
「fallout4ってどう?」
「ゴキブリ大丈夫だっけ?」
「あーオレ絶対だめ」
「超オススメ!」
「あーはい、わかったw」

わかられてしまいました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 18:58:38.14 ID:9LXTgX5E0.net
あのサイズにもゴキブリ感感じられるって羨ましいな
もはや別の生き物だろトロイデカイすぐ死ぬ
リアルゴキのキモいところ全部剥ぎ取った別もんやんけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:02:22.49 ID:542j1Lpda.net
ゴキは平気 蚊の方がよっぽどキツイ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:03:24.26 ID:A7MyTKyw0.net
マイアラーク幼生のがきっついわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:03:25.67 ID:pZYdmWEE0.net
>>895
現金主義だとしても1枚くらい作って何か安めの支払いとかするようにしとけ
信用作るためにな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:07:04.58 ID:4IY/4fNj0.net
マイアラーク教育しようとして返り討ち喰らってた奴いたな
あんな卵から産まれた瞬間に人襲う超好戦的生物のしつけとか無理ゲー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:07:17.38 ID:UboGX1FU0.net
この前探偵ナイトスクープでゴキブリ食いたいって女の依頼やってたぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:12:20.95 ID:pZYdmWEE0.net
>>932
あいつら堅そうに見えてプルプルしてるからなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:15:15.05 ID:jEPjHQ6B0.net
間違えて金庫解体したら中身は作業台にとか出たんだけどどの作業台にあるのだろうか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:17:49.04 ID:Yjt8JvMF0.net
同じ拠点内なら共通だから心配するな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:38:25.53 ID:oSEQGrMNa.net
セールで始めたブルーたちに言っておくが
イカしたカウボーイハットを被ったレーザーマスケット使いの人は連邦の住人達から慕われる正義のヒーローだから仲良くしておいて損はないぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:40:49.28 ID:QtKluyyBd.net
>>914
この流れこのスレで稀に見るぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:47:05.39 ID:Yfm9haGrd.net
ラッドローチの飛翔距離を伸ばしてほしいな
天井からブブブブブブブ!!!って羽音もどんどん大きくなるの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:51:19.10 ID:Kv76FV/v0.net
そのまま顔にへばり付いて卵を産むんですね分かります

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:51:23.51 ID:QdgHNVaR0.net
レスくれた人ありがとう。購入済dlcも問題なく、やっとインストール完了したぜ!
11時半頃からだからなかなか長かったわ
まぁこれでやっとプレイできるんで、差額で新しいdlc買うわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:57:36.07 ID:qr1dBy+k0.net
インストールがインスルートに脳内で自動変換されて困る

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:11:32.41 ID:WfiRP1P40.net
昔鈴木裕がしぇんむー作る時言ってたRPGをFREEってジャンルに言い換えてた時の会話が
今のfalloutにかなり近い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:13:14.93 ID:IJMHu3hVd.net
人造人間NPCとスーパーミュータントが戦闘になると

人造人間め!インスティチュートに送り返してやる!

ってスーパーミュータントが激昂するのが良く出来てるなぁと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:15:26.37 ID:7PpQGcSh0.net
楽天かーどまーーーーーn

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:30:47.17 ID:a6VssxaX0.net
俺もかつては楽天カードを持っていた
そう、あの日までは

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:46:32.94 ID:6juYyBh3d.net
ブラッドワームが最強だろ
ウニュウニュの動きや口開けて土からドバッて襲ってきたり偽バラモンの腹から血飛沫あげて飛び出したり生理的に無理だわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:52:54.16 ID:542j1Lpda.net
グラボイズサイズのがいて欲しかった ブラッドワーム

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:59:49.77 ID:UboGX1FU0.net
やり始めの頃バラモン敵だと思って殺しまくったな
頭2つあるあの見た目じゃ撃つわなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:02:34.47 ID:u1fT4fNGa.net
まさかのモンゴリアンデスワームには笑った
ラッドスコルピオンが昔から好きで今回更にかっこよくなったのにあんまり出番なくて悲しい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:03:06.31 ID:IJMHu3hVd.net
>>950
グラボイズとはまた懐かしいものを

さてシュラウド。次スレ立ての時間だよ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:04:13.12 ID:N/KMFOM+d.net
>>947
楽天かまどうま?
カリカリ美味しいです。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:07:06.41 ID:a6VssxaX0.net
ミュータント殺したけどミニガンなんてどこにあったんだよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:09:50.11 ID:0klHviJVx.net
発売時に少しやってソフトが行方不明になってしまったので今回のセールで買い直そうと思うのですが、今まででなにか修正などはありましたか?

もう一つ疑問がありまして、当時プレイしていた時
メニュー画面が泥を塗ったような表現になり
まったく文字が読めない現象になったのですが
(再起動してもそのまま)これも演出だったのですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:47:10.84 ID:GOma37uz0.net
同じく去年に売ったからまた買い直そうかな
pro買ってブーストモードまだ使った事ないけどカクつきなくなってる?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:50:08.91 ID:Rkp+bbfu0.net
>>950 が次スレ立てずに逃げたか賭けるかい?

??「10キャップよ!」

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:51:32.33 ID:IJMHu3hV0.net
パラディンダンスにPAのパーツ装備させて外すとフレームの状態になってしまった
これ元に戻るの…?
ロードはさんでも骨ダンスのままなんですが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:53:40.80 ID:ohEnB7hW0.net
初めの街の次のガソリンスタンドを
ちょっと進んだところにいる
ピンクのハエみたいなのに
何回も殺されてやる気をなくした

銃ってこんな当たらんのですか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:53:41.91 ID:+RIkduDsp.net
バラモンは可愛い、犬肉の次ぐらいに可愛い、とくに大荷物を背負わされたバラモンが全速力で走り去る際の後ろ姿、しばらく観察してると111に合わせられる視線などがたまらない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 21:59:29.02 ID:d5hsiE0E0.net
>>957
あんまり期待しない方が良いよ。改善されているのは感じるけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:07:02.68 ID:nGVrDj5s0.net
セールやってて買おうか迷ってるんだけど背中押してくれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:07:15.06 ID:7PpQGcSh0.net
>>960
そいつはハエじゃなくて蚊だよ
しかもまだ幼生のやつ
まぁ今作の敵で一番厄介なのはそういう羽虫系だから
VATSなしでバンバン撃ち落せる将軍はそんなに居ないのではないかな
NPCやコンパニオンらは驚異のAIMで普通に撃ち落しまくってるけどな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:11:33.10 ID:GOma37uz0.net
>>962
そうですか(´・ω・`)
ファーハーバーはカクつき酷かったから改善されてて欲しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:13:17.20 ID:xZHHOMAD0.net
伝説のラッドローチからツーショットレーザーマスケットが出てビックリしたわ
どこに隠してたんだよ 体長より長いだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:15:51.26 ID:6FQHKW1t0.net
昆虫のチンコは長いよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:27:04.74 ID:Rkp+bbfu0.net
うちはストロングが撃ち落とした蟲から爆発ミニガンとツーショットマスケットがでた
ストロングは蟲嫌いで絶叫してたけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:38:19.38 ID:gZowi39ed.net
セールで飛びついたにわかがクソゲーでレスすんのが増えそうだな
もう既に似たようなレスあるが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:42:21.46 ID:BEWCqZKea.net
Ps4だと部位破損ってやっぱり規制入ってるかな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:44:52.53 ID:4IY/4fNj0.net
普通に手足もげるし頭も吹っ飛ぶぞ
パーク次第じゃ胴体も破裂する

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:49:21.36 ID:AOpkULVFd.net
>>969
こいつ最高にBOS

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 22:59:26.16 ID:9LXTgX5E0.net
頭なくなっても動き回るしな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:00:23.96 ID:BEWCqZKea.net
>>971
それは楽しそう!
セールで安いし買ってみようかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:15:19.43 ID:gZowi39ed.net
>>974だが出血量は物足りない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:17:38.94 ID:Rkp+bbfu0.net
スレはたたないのかニンゲン?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:25:29.53 ID:+ttNNbsK0.net
立ててこようか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:26:56.41 ID:+ttNNbsK0.net
ん?もうあるっぽい?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:36:42.91 ID:aVKDPWwZd.net
DLCヌカワールドで生首オブジェmod入れれば死体オブジェ置きまくれてピックマンになれる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 23:52:19.82 ID:Rkp+bbfu0.net
次スレあったがテンプレリンクの間違いやらワッチョイがなかったりしてた(´・ω・`)
多分そのせいでここにリンク貼ってないんだと思う

>>977頼めるけ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:20:33.95 ID:pJtJsA8P0.net
すまん無理だった
■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格  :7,980円(税抜)
.      :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式 :http://fallout4.com/

■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1477961217/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ18
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1453869710
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ 7
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475913298/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ10【FO4】
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1492705286/


※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
※前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault226【FO4】
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1496151384/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:25:20.67 ID:E3rGKs8S0.net
んじゃ立てるわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:28:05.21 ID:E3rGKs8S0.net
はい
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault227【FO4】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1497108447/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:29:44.77 ID:0HMfu+jx0.net
>>983
お見事です、旦那様!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:30:00.54 ID:gSEli+t0a.net
安かったので買いました。いまレベル4なんですけど強い武器おしえて

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:30:17.04 ID:gSEli+t0a.net
おしえて

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:31:41.86 ID:Aj+lnie00.net
そこにパイプピストルが落ちてるだろ
拾え

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:39:00.92 ID:ofRDfsGr0.net
ノーマルなら本編で手に入るので充分だよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:40:04.49 ID:B98zw+0ad.net
歩けば伝説の敵が出てくるから、ウェイストランドなりの“交渉術”で頂け

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 00:45:33.20 ID:ZVQMyEpQd.net
難易度を常に最高にしてより伝説を狩りやすくしてる為に主力は大抵ツーショットと痛打ですな
ツーショット系はレーザーライフルとプラズマライフル
痛打系はミニガンとガトリングレーザー
こんな感じでね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:00:32.57 ID:B98zw+0ad.net
>>990
わいはスプラッターキャノン

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:04:51.04 ID:S/4FqgOL0.net
レジェンダリー膝砕き以外使ってないな
やっぱ爆発強いのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:05:22.72 ID:Aj+lnie00.net
膝砕いて武器落とさせて放置するのが鉄板

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:08:35.28 ID:AseM6LiP0.net
でも普通にやってたら有効な伝説武器にはめったにお目にかかれないよ
厳選とかMOD使わないからレベル60か70くらいまで、ずっとオーバーシアーつかってた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 01:27:48.64 ID:dKq5yleP0.net
早くやりたい…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 02:16:58.53 ID:pJtJsA8P0.net
痛打のアサルトライフル出たわ
けどラストミニッツが強すぎるから使わないなこれ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 02:18:39.45 ID:5ruugAOO0.net
セールで買ったが巨大ゴキやばいな
シャドウハーツ以来のキモさで早くもくじけそう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 04:07:32.07 ID:Ri2rpCSm0.net
セールで買ったぜ
よろしく世紀末

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 04:55:38.85 ID:rq3kPjGAK.net
ところで将軍…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 04:56:36.00 ID:rq3kPjGAK.net
ポストぬるぽカリプス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200