2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part415 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:17:32.19 ID:sRtDqTD/0.net
販売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
パッケージ版容量:22.7GB ダウンロード版容量:19.96GB
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
■公式ツイッター (休止中)
http://twitter.com/XenobladeJP
■説明書
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/ax5j/detail/manual_ax5j.pdf

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも
・次スレは>>950で宣言して立てましょう。無理な場合次のレス番を指定。
・次スレを立てるときは本文先頭に「!extend::vvvvv」と入れること。
・荒らしや異勢文明同士の争い、それに反応する人はスルー、各自NGで。

※WikiのURLは荒らしが貼っているものでありテンプレWikiは無しの結論が出ています。
 ウイルス等に書き換えられる可能性も高いので踏まないように。

■関連スレ
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1457926981/
■前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part414
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1477402543/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:29:57.16 ID:8Z7YZmFx0.net
>>263
セントラルライフが見つかれば皆生き返るから大丈夫さ(ニッコリ)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:32:40.57 ID:XOC0OoEI0.net
>>264
んにゃドール潜在はソウルボイスと関係ないとか言う話
アレスの潜在がお飾りなのは確か

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:45:42.75 ID:vrX+JCbK0.net
>>266
Oh…(´・ω・`)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:49:59.30 ID:48HB5pAS0.net
OCGの継続率に影響してるとか聞いたことがある
どこまで本当かは知らん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:16:48.65 ID:QlkxmTiU0.net
FF15の何か煮え切らないオープンワールドやったらゼノクロ無性にやりたくなったわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:42:57.37 ID:ZW677Izz0.net
ラストストーリーも久々にプレイしたくなった
あれもオチがハァ?って感じだったけどゲームはそこそこ楽しかったし、今なら昔より楽しく遊べる気がする

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:02:58.02 ID:WkgAYS0f0.net
車にひかれて吹っ飛ぶ→下層に落ちてストレスマッハになるから車すり抜ける仕様でいいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:12:34.40 ID:rhGw2rH10.net
>>262
ぶつかるようにすると、こんな事になるという手本をしっかり示す大作の鏡
sm30158432
※呼び出した移動用の馬鳥が巡回するNPCの車に押されてる

何か物理エンジンの扱いに苦労している印象だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 19:24:21.45 ID:FqSF6HyI0.net
非現実的な光景になっても車に当たり判定取り払った事はゲームとしては大正解だと思うよ
まあ車に押されていく光景も現実的では無いが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:44:38.05 ID:FBaKnsqy0.net
NLAの住民の当たり判定もなくしてほしかった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:01:09.57 ID:FqSF6HyI0.net
イッタァイ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:34:42.30 ID:rUvPr64L0.net
女性宇宙人の中で一番はやっぱりミルサードだと思うの

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:47:03.88 ID:+sXcXLkw0.net
マジで見つからないからちょっと助けて欲しいんだけど
攻略本154、155に載ってる白樹の大陸の貯蔵プローブの入ったトレジャーボックスってどこにあるかな……
@が見つからない、色逆転してるやつじゃなさそうだし@っぽいやつもIとかiで困ってる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 10:05:16.61 ID:oo3JJ0Z40.net
攻略本持ってない人には答えようがない
適当にググって探せば情報は出てくるでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:10:35.86 ID:Q4nyMF35I
すいません、質問なんですが
ミーアのセンパイへってクエストが全く出ないんですが…
ちなみにクリア後です

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:43:56.50 ID:nnAZzWRY0.net
>>277
2カ所ある出っ張りの下の方の出っ張りが当たり
イムブレカが一匹見張りしてるのが目印(2匹居る方はハズレ)
その奥に堕ちてるヘリ残骸がお目当て品

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:33:39.93 ID:+sXcXLkw0.net
>>280ありがとう、そして>>278すまぬ!
この数字の奴って色反転でよかったのな……助かりました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:33:50.02 ID:zgOdA+wb0.net
久しぶりに起動して遊んでたらミーアが見つからないんだけど宇宙船以外に拾える場所ってあったっけ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:58:21.46 ID:L/y6WxYM0.net
>>243
単純にハードの問題でしょ
あと時期が悪かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:30:47.14 ID:yEZXwrC60.net
ビジュアル的にもゲーム内容的にも、取っ付きやすさとは程遠いゲームだから難しいだろうな
とはいえ発売前にTVCMの一本くらい打ってればもうちょい目立てただろうが

splatoonに割いたCM枠の欠片でもゼノにくれよ〜
ミリオンソフトと比べたらアレだけどさ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:59:40.29 ID:zgOdA+wb0.net
ライトが買うからFFブランドが育った
ゼノはライトが買わないし買っても面白さを理解できない
売り上げについてはプレイヤーを育てないと伸びないよ

FFドラクエやテイルズとかを買う友達にゼノブレやらせたら機神界入ったところで積みやがったw
初めは楽しそうにやってたんだがな

ところで>>282ミーアの居場所教えて

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:09.51 ID:oUxUxboe0.net
>>243
今回のFF15と同じように発売日からネガキャンネタバレの嵐だったことを「話題になった」と表現するならゼノクロも同じだと思うぞ
なにはともあれゲハカスは最悪の死を迎えて地獄に落ちろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:07:35.77 ID:yEZXwrC60.net
>>285
キズナクエストでどっか行ってるだけじゃないの
時間帯変えれば帰ってくるだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:08:56.14 ID:yEZXwrC60.net
間違えた
キズナクエストじゃなくてキズナトーク

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:32:56.71 ID:zgOdA+wb0.net
>>288
ミーア好感度MAXまで上げたからクリア済みな気が
したけど確認したら前進のミーアがまだで見つかりましたわ、ありがとう!

子猫のミーアでミーアが座る仕草しててケツがエロくて・・・最後のキズナトークはバニィで・・・
と思って最後のキズナトークを残しておいたんだったw
NPC操作でも仕草使えるようにして欲しかった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:48:17.86 ID:EHe7IrxC0.net
ストーリーがクソだわ、説明不足過ぎるわ、モデリングが不細工だわ、字が汚いわ、BGMが煩いわと叩きまくってるが、なんだかんだで1000時間以上やってたるしなぁ。
やっぱ、ゼノクロ好きなんだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:27:07.68 ID:qjQMmVYp0.net
ヴァルハラナイツ3みたいな感じだわ
いいとこより悪いとこのが先に目につくけど、何故か長々とプレイしてしまう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:00:28.34 ID:q3475UHk0.net
フィールドの素晴らしい出来から次回作への期待度は上がる
ストーリーとUIは今回の結果から反省してるだろうし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:13:07.28 ID:7jXg+su40.net
キャラのモデリングは本当頑張ってほしい
正直リンちゃんは擁護できないっす

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:15:31.73 ID:yEZXwrC60.net
リンは瞳孔が黒で虹彩が灰色なんだけど、両方黒にしか見えないから異様に黒目がちに見える

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:34:23.54 ID:jbqCAHuA0.net
ゼノブレより良い点(改善点)
・アイテムボックス周り
・レベル差補正
・クエストの目的地が分かりやすく

ゼノブレより悪い点
・ストーリーが未完
・中途半端なマルチプレイ
・ドールによるレベルデザインの崩壊
・テキストが読みにくい

個人的な?不満点
・マップが初めから埋められている。埋めるのは面倒だけど隅々まで調べ安くなるしワクワクする。
・BGMが熱くない。作品背景とは非常にマッチしてて発注も制作も完璧だと思うけど・・・。
・ゲムパイヤホン時は常に音出力して欲しい

とにかく目立った不満点はマルチプレイを実装した事が全ての原因だと思う。
社長が訊くに書いてある通りなんだけど、マルチプレイを入れなければストーリーは完結してたし
内容も大きく違ってた。マルチプレイがいろんな物を作り直させたのが痛すぎる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:56:07.07 ID:jJApyfQE0.net
仮にキャラメイク実装してなかったとしても、ストーリー以外は大して変わらなかったろうなって気はする
完全に力入れたところと入れてないところがハッキリしたゲームだし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:33:02.85 ID:QI5ITBD30.net
マルチ入れなければストーリー完結まで進められたはずってのは怪しいと思う
ゼノサーガEp1だって初期のPVじゃ袴姿のジン兄さんがマーグリスと一騎打ちしててオメガやアベル出るムービー入ってたし
結局声の収録全部やり直したくらい、イベントどれだけ先まで作っててもゲームが作れるかは別問題な前科だわ
シナリオ進行が今と大差なかったとしても中身は主人公のキャラ立ての分だけ濃くなってたとは思うけどな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:47:23.69 ID:3f+0rnqm0.net
>>297
EP1ディスクに没データとしてEP2序盤のマップやオメガらしきエネミーが収録されてたし
本来ならEP1の段階で実際のEP2終盤くらいまでのシナリオは終わらせる計画だったんだろうな
いつか初期の原案に100パーセント忠実なゼノサーガも見てみたいわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:41:29.90 ID:f5OpS5D+0.net
2番目森のエリアで、海に遺跡あると思ったらアレだったとき
あの世界の広がりと言うかワクワク感は他では味わえなかったなー

その後はしりすぼみだったけど…
突貫のネット要素より、本筋やって欲しかったのは同じく感じた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:45:31.75 ID:b5JmZe3y0.net
後半のフィールドが尻すぼみに感じるのはドールが手に入るせいもあるだろうな

徒歩で歩くと白樹も黒鋼も全然違って見えて面白い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:43:29.45 ID:eR3vWyX00.net
はっきりいって、ドールいらないんじゃないの

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:50:27.64 ID:YOOxe2Ch0.net
ドールは要る(断言)
ただ扱い方を違えた感は否めない
いつか見た書き込みだが黒や白はドール用のデータプローブを徒歩で挿しこんで回ってから使えるようにした方が良かったと思う
ストレスフリー過ぎるのも考えもの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:58:51.60 ID:hWjXWVs20.net
空飛べるようになってからあれだけ広かった世界が急に狭く感じたなあ
アレス手に入れてからは全てが終わった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:59:37.32 ID:0dfrV3P10.net
火口のプローブはどうすんの?
というかフライトの最初の作業はどうなんの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:59:52.53 ID:382r+8Yx0.net
まあそこら辺は徒歩なりドールなりプレイヤーが自由に選択できる権利が与えられてるんだから文句は言えないわな
けど人間ついつい便利な方に走っちゃうもんで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:11:52.96 ID:Q3Qi18Ob0.net
モノリスのロボゲー出してほしいわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:37:54.26 ID:cvf1hD600.net
フライトはクリア後のやり込み要素の報酬なら
全然違う感覚で受け入れられたんじゃないかと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:54:01.16 ID:In6cVvZD0.net
ジャンプ中にジャンプボタンで飛行モード
飛行モード中にジャンプボタンで飛行解除、自由落下
たったこれだけの事が何で出来なかったんだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:54:44.98 ID:In6cVvZD0.net
あ、ごめん流れ見ないで全然見当ハズレなこと言ってるわ
見なかったことにしてw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:01:04.35 ID:f5OpS5D+0.net
4番目が巨大生物だらけのドール用大陸で、
5番目が人仕様の要塞や洞窟とドールの合わせになってたのは良かったけど、いまいちそのフィールドの良さを活かせてなかったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:07:04.03 ID:FVlaOgb40.net
原初の荒野で一つの大陸の広さわかるし
プレイヤーが自分の意思でサクサク進めたのをゲームデザインのせいにするのは違うんじゃないだろうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:07:45.37 ID:YOOxe2Ch0.net
>>304
全部とは言わんが20%超えるまでは使えないとかさ
地続きのプローブのいくつかを専用プローブにするとかさ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:15:04.95 ID:3f+0rnqm0.net
白樹と黒鋼はメインストーリー中でもそれぞれ目的地に着いてボス倒すだけであまり扱いが大きくないから
プレイスタイルによっては印象が薄くなる部分があっても仕方ないかも
とくに黒鋼は舞台となるのが第11章しかないし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:16:42.42 ID:7tBjOlp60.net
それなりに鍛えた60レベ4人じゃないと厳しいようなインナー専用ダンジョンが欲しかった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:26:18.55 ID:1tWpufKj0.net
無限OCG使わなければグロウス洞窟基地は結構キツいよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:34:41.34 ID:chJcVhgT0.net
デフィニア殲滅の時の洞窟で適当にアイテムだけ拾って敵は振り切ろうと思ったら
全然振り切れなくて結局引っかかった敵OCGでずっと走り回りつつ殲滅してたの思い出した

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:23:43.77 ID:mkxlZGZa0.net
ハゲのキズナクエで行く洞窟はアスレチックダンジョンって感じで結構好き
って思ってたが、ドールで行ける洞窟をあえて徒歩で行くってだけでかなり印象変わって好きな洞窟増えたわ

318 :191@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:01:57.88 ID:Y3ISbmXo0.net
でも黒鋼の晴れの衝撃すごかったよ…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:03:12.09 ID:3KT8IPws0.net
みんなフィールドばかりに目が行くけど街も作りこまれてると思うんだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:54.33 ID:ndn/tXcm0.net
ぶっちゃけ、今作で一番の問題点って自由度の広さじゃない?
ドールが便利すぎて探索も楽だし、町で普通にドールが走ってるのもなんか違和感あるし・・・
的を得た言い方はできないけど、なんか地に足がついていないって言う印象のゲームだった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:16:59.53 ID:UbtI15lE0.net
あっそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:22:18.46 ID:382r+8Yx0.net
>>319
コロニー6みたいに住民増えるにつれて街発展すればなお良かったんだがな
NLAが完成したとこ見てみたいわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:56:17.47 ID:GC6bEvD20.net
>>319
前作の方が良かったわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:15:29.03 ID:QuXPYhPk0.net
ドールは飛行時は車両形態にフライトパック付けて飛行できるように
してほしかった。人型で空飛んでも”飛んでる”って感じしないんだよなー
戦闘するときだけ人型で戦う仕様でも良かったんじゃないか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:43:23.05 ID:mCoS6pF80.net
飛行形態になるならまだしも車両形態で飛ぶとかダサくね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:06:59.59 ID:tS8cP2VD0.net
ライラとかヴェルスは車両形態がまんま戦闘機みたいでそのまんま飛ばしても良さそうだけどね
だがアムドとマスマテが…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:58:13.83 ID:TwWkwDyx0.net
走行用と飛行用で車両型の中でも変形すれば解決
でもそんなんなら人型で飛んだ方が良いなぁ
そも俺は>>324に共感出来てないから的外れなこと言ってるかもわからんが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:05:11.92 ID:nkSKWymm0.net
ドールは人型モードで飛行してても十分様になってると思うけどな

ただ、あれが揚力で飛んでるってのは嘘だろと未だに思う
グロウスのドールが重力制御で飛んでることより驚いたわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:15:40.35 ID:puDJxEr60.net
>>320
フライトパックで空を飛んでるからな
地に足も着かない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 04:59:36.85 ID:+G68p7x80.net
ドールに飛行形態を用意するとそのまま戦闘機として戦いたくなる人も出るんじゃないかな?
私はマステマの車両形態で戦闘がしたいと感じてたから。別に要望はしないけど

>>328
商業区の南の資材置き場に昼間にいるマ・ノンのキクァットに話しかけて「興味」を選ぶと話してくれるんだけど
「光速ジェット背ビレがあればマ・ノン船で使われているような重力制御装置を作って(云々」って言うのね
私はストーリー攻略後にこの発言を聞いてドールをさらに重力制御で動かせるようになって
燃料消費せずに飛ばせるようになるんじゃないかと勝手に期待してたことがあって、後で思い出したんだけど
確か光速ジェット背ビレってドールのフライトパックを作る時に要求されるアイテムだよね?
実は既に重力制御技術は導入済みなんじゃないかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:19:21.01 ID:nyAhGnSC0.net
その考え方は面白いけど、実際リンが揚力で〜って言っちゃってるからそれは無いだろうな

もしリンが重力制御が使われてるの知らなかったとしたら、いよいよ天才少女()になっちゃうし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:29:43.14 ID:gYcjfN/i0.net
実際はフライト取る前から戦闘中はずっと浮いてるし、上昇はフライトパックの推力、水平方向の移動はあのサイズの翼の揚力でなんとかなるんじゃないかね
まあ、ほぼ推力な気がしないでもないが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:53:08.28 ID:tS8cP2VD0.net
同じ10章でついでに大佐が「ドールへの重力制御システム搭載も開発は進んでいる」って言うから
グロウスの物より粗末って言ったらアレだけどそう言う類の物搭載してるんでね?

それはGバスとかの武器関連って可能性もあったりだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:55:05.56 ID:4PQtT31D0.net
マノンとオルフェに手伝ってもらったら一瞬で解決しそうなのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:55:57.42 ID:nyAhGnSC0.net
サクラバ「ぐぬぬ」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:23:43.67 ID:kAxbnS0q0.net
フライトカスタムはマノンも手伝ってたけどな
マノン船の重力制御はキラキラちゃんがいるから搭載できてるのかもしれない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:39:31.72 ID:fXFHy7/W0.net
ズハッグがすごい勢いでゴゴゴしてるのに技術力の話始めるエルマさんとリンちゃん……

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 19:57:40.91 ID:e7EhrLSq0.net
ズハッグとか大袈裟にゴゴゴしてるけど生身で殴り倒せる弱さだからな、仕方ないね

339 :191@\(^o^)/:2016/12/07(水) 20:39:49.88 ID:5r2Nnt2/0.net
NLA自体は白鯨飛んでミラつくまでの二年間ずーっと作り続けてあれだったんでまぁプレイしてる時間で完成しないって行ったらあれだけど凄い兵器とかいっぱいできてるじゃんって

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 20:40:13.20 ID:5r2Nnt2/0.net
てす
ごめん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/08(木) 00:23:26.49 ID:LZ+Yy5c40.net
>>333
それこそプログアレスなんじゃないの
重力制御搭載した試作機っつったら

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 11:55:46.68 ID:gA98t3540.net
プログアレスってかアレスって背中から謎物質ダバァしてるけどあれ重力制御のやつなんかね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:15:16.38 ID:qIt1R3l+0.net
ハガレンみたいな感じで精製してるんじゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:23:04.02 ID:JMRYILLK0.net
光の翼だも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:27:47.75 ID:qIt1R3l+0.net
あっアガースラのことかと思った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 13:22:58.28 ID:aOrxTng40.net
あれは推進剤的な何かじゃない
浮くのは重力制御っぽいけど
あれも揚力ですとか言われたらたまげるがw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 17:24:08.54 ID:SpMKGpqx0.net
なるへそ、推進剤か
アレス君、折角重力制御出来るなら、車両形態でもあの光出しながらホバー走行なら俺好みだったなってふと思いました

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:41:12.69 ID:Ivwn9v+l0.net
アレスは頭部分が好きじゃないから最初敬遠してたけど
羽出して飛ぶ姿は結構好き

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 07:12:44.86 ID:iaNZcKPx0.net
パッケージのドールってゲーム中に出てくるの?
あれかっこいいなって思うけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:01:01.73 ID:F6lBlPkc0.net
あれはフォーミュラ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:16:49.58 ID:6pjb5OpV0.net
出てくるよ
正面から見るとまたイメージ違うけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:49:51.81 ID:EnttO2d70.net
ミーバースにゲーム中でパケ絵再現した画像上がってたな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 00:42:51.48 ID:xYUHX0aZ0.net
俺も再現しようと思ったけどパッケージと一致する場所が見つからんかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:20:44.74 ID:3uJKwFLz0.net
俺メモ
204 濁った眼球

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:24:24.04 ID:3uJKwFLz0.net
次回作は素材選択すると
どいつが落としてどのセグメントにいるかまで表示してほしいね
ここら辺はマジネットで調べるしかないからな
ライト層はここで投げてしまう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:00:08.19 ID:yvcTV8li0.net
ライト向けゲーじゃないし別にいいんじゃね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:15:23.80 ID:ZxPlii/B0.net
別に出る場所まで表示する必要は無いけど
図鑑とかの機能で2〜30文字ぐらいでいいから
自分でテキスト書き込める欄があると嬉しい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:13.75 ID:m2rwRjgT0.net
プレイヤーが第一発見者になって、プレイヤーが名前を付けられるアイテムがある、とかだとちょっと探索感高まって良いかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 17:38:52.53 ID:8IsfriJM0.net
各大陸に来てる他のブレイドも
前線基地設置みたいなイベントこなしてから来るんだったらよかったかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:56:38.18 ID:aF9U2k8g0.net
最近再開したんだが、アバターのBP振らずに貯めておいたとして上限ってあるの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/25(日) 00:05:00.07 ID:22xRbkJ00.net
>>360
カンストさせようと頑張ったけど、9999まで行ってもまだ上限では無かったので諦めた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/25(日) 19:31:00.58 ID:5ZdcbxXY0.net
スキルアーツ全MAXにするBPとカンストBPどっちのが多いのか気になるところ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/26(月) 12:19:05.48 ID:3XxySqET0.net
BP所持数が5桁行くならカンストの方が多いんじゃないの
というか5桁でカンストと決まったわけでもないし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 18:50:06.46 ID:byq/A8dl0.net
フーハッハッハッ!
今日WiiU(イカ同梱)とゼノクロ買ったぜ。御布施として両方とも新品だ。
ゼノブレとは違う面白さらしいから相当迷ったけど
「世界を探索すること」を楽しみたいならゼノクロでも相当なもんだと聞いて決めた。

あと又聞きだけどドールが手に入るのが早過ぎるんだっけ?
ドールを手に入れると世界が極端に狭くなるのは発売前から危惧してた。
「あえてドール使うのを遅くする」という縛りプレイの方が世界の探索を楽しめるのかな?
それだけ教えてくれたらありがたい。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200