2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part415 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:17:32.19 ID:sRtDqTD/0.net
販売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
パッケージ版容量:22.7GB ダウンロード版容量:19.96GB
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
■公式ツイッター (休止中)
http://twitter.com/XenobladeJP
■説明書
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/ax5j/detail/manual_ax5j.pdf

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも
・次スレは>>950で宣言して立てましょう。無理な場合次のレス番を指定。
・次スレを立てるときは本文先頭に「!extend::vvvvv」と入れること。
・荒らしや異勢文明同士の争い、それに反応する人はスルー、各自NGで。

※WikiのURLは荒らしが貼っているものでありテンプレWikiは無しの結論が出ています。
 ウイルス等に書き換えられる可能性も高いので踏まないように。

■関連スレ
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1457926981/
■前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part414
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1477402543/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:59:43.31 ID:awYmScWm0.net
ts

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:05:09.65 ID:Ow6c8qar0.net
>>1
          <O.C.GEAR>
 _________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
 ..≪≪≪-------TATEOTSU-------≫≫≫
  .. ̄ ̄ ̄\_____________________/ ̄ ̄ ̄   


メニスナ砂漠から夜光球見えるの好きだなあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:29:51.99 ID:9N1QYL0F0.net
Xenoblade X port is not being developed by Monolith, they're working on something new ground up for Switch.
2018 earliest. Not launch year.
https://twitter.com/LaurakBuzz/status/801379493780791297

スイッチ版ゼノクロの制作はモノリスではない。
モノリスはスイッチ向け新作に取り組んでいる。
2018年初頭が目標で2017年には出ない。

Port is being handled by an external porting agency.
https://twitter.com/LaurakBuzz/status/801379674798616576

移植は外部のスタジオで行われている。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 05:05:35.52 ID:CkUFxOeG0.net
この人のリークって外れっぱなしじゃなかったっけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:35:03.98 ID:WOoT9V0b0.net
で、その移植のデバッグ代は誰が出すの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 08:57:52.94 ID:VLjCr+p+0.net
>>1
乙です
褒美にアクセナちゃんとタンデムできる権利をやろう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:59:38.65 ID:Pcot7glAO.net
>>1
乙ブレイド
1600時間でついに超兵器やDISKボムなしの通常兵装だけでテレシア殺れたわ。ライラだけど
達成感なんて全然ないわ。悲しいだけ

移植か新作かなんでもいいからこの系統のロボ乗れるゲームやりたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:06:21.17 ID:nfVd4+zn0.net
NS版クロス、本当だとしたら、文字の大きさを改善してくれよ。
NSは、特に携帯機モードで遊ぶ事を想定して、通常の据え置きタイトルより大きめを標準にすべき。
Wiiu版はゲムパの解像度が低い事もあって、パッドプレイだと文字潰れて読みにくくて仕方なかったからな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 12:17:00.26 ID:w03YF8Ul0.net
>>1乙です
確かに文字はもっと大きい方がいいかな
ゲムパ快適でそっちでしかしてないけどね

>>8
一撃必殺目指してデバイス作ってるけど通常兵裝ってすごいな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:03:20.36 ID:CkUFxOeG0.net
元々パッドオンリープレイを想定してなかったみたいだからな
途中で割と良さげだったから突っ込んだだけだし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:17:27.47 ID:CkUFxOeG0.net
アバターやオンラインもそうだけど、途中からねじ込まれた要素は100%良い形で実装されないので
入れるなら企画時点で最初から計画しとかないとダメよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:20:53.19 ID:htwL4xPW0.net
後付で突っ込まれたオンラインのお陰で神ゲーが本物の神ゲーになった
斬撃のREGINLEIVというゲームもあるので絶対とは言えないかな
仕様次第だと思う
ゼノクロも広大なマップをマルチで走り回れたらそれだけで良かったと思うよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:26:27.86 ID:rt78+zlY0.net
>>13
あれは確かマスターアップ直前の1ヵ月突貫工事で突っ込んだんだっけ
おまけといえばおまけだけどオンラインは楽しかったな
サンドロット新作も待ってるんやで

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 13:52:18.84 ID:0zmGXpGV0.net
>>5
むしろ当たってる
だからNintendo UK広報から出入り禁止食らったとか何とか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:01:21.02 ID:xaxjFZnM0.net
何だかんだ長く遊んでる人もいるみたいだし
けがの功名かチケットシステムはユーザー救済にもなってたし
オンライン要素の何もかもがダメってわけではなかったからな

ただレポートとかが死んでたのは事実でもあるし
そこらへんは今回挑戦したからこそ次回でも導入するなら
ブラッシュアップが期待できるのではないかい?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:01:59.41 ID:xaxjFZnM0.net
何だかんだ長く遊んでる人もいるみたいだし

ワールドエネミーのことねw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:22:55.40 ID:CkUFxOeG0.net
>>15
適当なデマカセに根拠をもたせるためのデマカセかもよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:04:23.01 ID:s4CsFMe60.net
>>15
出禁食らった情報はどこ情報なの?
信頼性は?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:20:43.82 ID:BEojU+li0.net
やっぱつれぇわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:22:08.41 ID:CkUFxOeG0.net
そもそも公式と繋がりあって情報漏らしてんなら出禁じゃなくて訴えられるだろww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:48:07.84 ID:OLIic4UH0.net
>>4
今はこれを信じて頑張る

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:50:26.93 ID:VYZMH9zt0.net
ゼノクロ完結編来るのか?
資料集読んでたら終わらせるの本当にもったいなく思えて来るぞこのゲーム

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:55:21.52 ID:S8ACFYNw0.net
資料集にある惑星全部作ってイベント載せるとモノリス社員全員死にそう・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:45:22.49 ID:cE0gvRu10.net
ゼルダのお手伝いしながら2018年初頭にスイッチ向けの新作?
ないないw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:51:33.64 ID:fsvaberv0.net
なんでいちいちゼルダなのかね
社員全員が一日中ゼルダのお手伝いしてるとでも思ってんのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:18:49.24 ID:OLIic4UH0.net
それこそないない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:23:41.21 ID:xaxjFZnM0.net
ゼノを作ってるのは東京の高橋モノリスで
任天堂を手伝ってるのは京都支社のモノリス社員のはず
もちろんゼノチームとの技術交流もあるだろうけどw
高橋は週1で任天堂と会議してるとか言ってたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:34:54.54 ID:NzXACiXI0.net
忘れてるかもしれんが、高橋さんは監督以前に副社長だからな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:31:45.77 ID:PrPLWg3D0.net
今更前スレで上がってたスイッチでwiiUのwi-fiが切れるって話蒸し返すけど
今のニンテンドーネットワークって3DSかwiiU出す時に今後のデバイスでも使うって言ってたからスイッチ出てもゼノクロのオンラインが出来なくなるって任天堂が潰れない限り半永久的に無いと思うんだが
どうだっけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:34:24.69 ID:5ZtDRSBK0.net
モノリスはスカイウォードソードでも開発協力してたけど、どう考えてもゼノブレと同時期の仕事だったしな
2015年だってゼノクロと開発協力してるスプラトゥーン&どうぶつの森の発売が近い時期に集中してたし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:04:34.66 ID:NzXACiXI0.net
プログラマーだけがクッソ忙しい時期もあればデザイナーだけがクッソ忙しい時もある
常に全員が1つのタイトルに掛かりっきりな訳ない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:18:27.78 ID:xFQTA6DE0.net
Wiiのオン終了は借りてた鯖が閉鎖したとか聞いた
今はアマゾンと一緒で安泰とか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:23:06.21 ID:+utCT3Um0.net
サーバでネットワークの従量課金なら通信量絞るために一部サービス切る可能性は無くはない
でもWiiDS切りは前回はサーバー管理会社の都合ではあった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:34:55.90 ID:9qZVMRfV0.net
某RPGが酷い内容でゼノクロが再評価されてて懐かしくなって来たら移植ってマジかい
表示限界増えてモンスターうじゃうじゃになったらおじさんスクショ撮りまくっちゃうよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:39:54.73 ID:2gtVMcSl0.net
移植のゼノブレイド3Dってなんか変わったてたの?グラ以外で。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:47:24.28 ID:brs0629c0.net
マジマジ
2054年7月に地球が異星人同士の対立に巻き込まれるのもマジ


こういう噂をすぐ信じるような連中が、当時もゼノクロはアップデートでストーリーが完結するみたいなデマを信じてばらまいてたのかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:56:29.22 ID:JcBngC+L0.net
移植は普通にありそうだがな
まあまだ発売して3年だから、ただの移植なんて時期尚早だと思うが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 23:21:59.59 ID:WOoT9V0b0.net
その、普通にありそうとか根拠がない雰囲気に当時も踊らされてたんだろうな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 23:35:29.23 ID:n1ZjIvK80.net
FF15の発売が近づいてまたゼノクロがレスバトルの道具にされててうんざりする
もうそっとしておいてくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/24(木) 23:36:08.35 ID:mIGFJyF10.net
ヒートガトリング(;´Д`)ハァハァ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:49:26.67 ID:U/66WQyp0.net
今作ってる新作がゼノクロの続編なら前作移植はあるんじゃない?
売上げ的には大失敗だった作品の続編は厳しそうだが

個人的には凄く楽しんだ作品だから不満点を改良してもう一度挑戦してもらいたいが
ネタ割れしてるのがツライ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:52:13.85 ID:8zqEC71V0.net
>>39
ゼノブレも3DSに移植されたやん
むしろそんな躍起になって否定する意味がない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 02:35:57.14 ID:iwGUco4J0.net
今4周目やってるが何度やっても景観に感動出来る

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 02:44:04.06 ID:Z2w+dgd90.net
くそハードで出しても売れないんだから任天堂もいい加減諦めてps4に頭下げればいいのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 03:01:35.61 ID:56FMBiiM0.net
やっぱりワッチョイは必要だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 03:11:20.25 ID:oWVp9V4O0.net
みたいだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 03:15:50.30 ID:6i059Syo0.net
半額以下で投げ売られてるゲリクソブリリイドクソスにワッチョイなんか必要ないわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 04:03:01.17 ID:WWSZBK/j0.net
ワンコインじゃないだけいいだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 04:28:26.25 ID:xCCbLslM0.net
久しぶりにきたがまだこんなのに粘着されてんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 07:25:13.94 ID:N1peoWXs0.net
FF15の現状を考えれば
一人二人来ても不思議では無いだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 07:58:47.10 ID:wp7lzMtL0.net
あーあワッチョイ付けないからこうなるんだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:10:15.91 ID:9cMA08Fd0.net
このスレ立てた奴もわざとワッチョイ付けなかったんだろうな
そして前スレでワッチョイいらないとか言ってた奴らも荒らしのなりすましだろう
本当に狡猾な奴らだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:18:32.25 ID:Nzv9sIJn0.net
IPやブラウザなんか変え放題だからあまり意味ないだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:21:56.29 ID:wcWL2gaX0.net
某ファイナルなんとか15の今の状況見てると、ゼノクロって凄かったんだなと思ったw
色々不満点は多いけどモノリスはやっぱ開発力あるんだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:25:33.20 ID:Z2w+dgd90.net
ワッチョイワッチョイ言ってるやつらの方が荒らしぽいのが笑える

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:28:46.54 ID:l5U6TkjJ0.net
10年掛けて作ったアレが発売前に葬式状態なんだから信者はつれぇわな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:37:40.51 ID:7yfCDG320.net
まあ付けないタイミングとしては最近の中では最悪の時だよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:25:23.91 ID:wwGHDdBm0.net
スルースキルって言葉は廃れたんだね
住人個々で無視すりゃいいのに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:36:43.53 ID:MJcZEa+80.net
やっぱ今の日本で世界でもバカ売れする万人向けRPGってポケモンしかないんやなって

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:43:44.92 ID:aq08QEWS0.net
ネームバリューって大事よね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:46:58.71 ID:8zqEC71V0.net
>>57
言えたじゃねえか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:47:12.98 ID:jgg5WAir0.net
刀買うならグラナダGGって思うもんな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:57:43.86 ID:ZBI8RdpN0.net
そんなに評判悪いのかアレ。
まあゼノクロはストーリーは賛否両論あれど、ヨルピッカの森に初めて足を踏み入れた時の感動に間違いはない。
そんなシーンがあっちにだってどこかあるだろ。
荒らしたいだけのやつはムシムシ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:25:29.92 ID:Z1BDKn+T0.net
某15もゲーム自体は普通には楽しめると思うただ一人ヘイト集めすぎてる奴がリアルにいる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:46:44.92 ID:dcYd8WKB0.net
クロスの続編であんなドが付くほどのバッドエンドやられたら確実にキレる自信ある
このまま続編無しで新作ってことになっても同じだけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:08:35.33 ID:sJlrAhI10.net
PV以上のものは見せないというか実装しないという堅実スタイルがよくも悪くもゼノクロの売上と評価だと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:48:11.32 ID:DZDpXElf0.net
15が楽しめる奴は何やっても楽しい
PVで出てたものすら実装してないのが某FFですわ
オープンワールドですらねえし、あんなもん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:05:48.64 ID:JI8/E4Z50.net
>>65
嘘八百の大風呂敷広げた上にネタバレを日本人のせいにして開き直るようなプロデューサーは流石にねえ…
身から出た錆びとはあのことだわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:12:11.18 ID:DZDpXElf0.net
ディレクターだ…ぞっと☆

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:15:25.40 ID:MJcZEa+80.net
そもそも見下してるはずのゼノクロと自ら比較してきてた時点であいつらお察しだし
そんなに自信あるなら下じゃなくて上と比べてりゃ良かったのに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:00:20.72 ID:DZDpXElf0.net
水の都みたいなスクショ貼りまわってたっけな
結局それも自由にはいけないみたいだし
どこまでも行けるオープンワールドって・・・
ゼノクロのことだよな!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:48:44.14 ID:Zf0aGvQM0.net
ついにあのシリーズも本当のファイナルになっちゃうのかねぇ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:08:09.16 ID:o0Nr6UZ60.net
発売日的にFF15と比較するならゼルダの方だろうに
ゼノクロを当て馬にするのやめてほしいなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:12:42.64 ID:wcWL2gaX0.net
ゼノクロはな!オンラインメインにしとったらよかったんや! アップデート随時してたら神ゲーやったで!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:28:10.64 ID:z0u8JWaP0.net
オンメインになったらロングソード持ち以外人権なくなるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:36:39.03 ID:MJcZEa+80.net
ロンゾ弱体化にはジャパニーズヤクザおじさまを説得する必要があります

ほう…つまりロンソには飽きたと…そう言いたいのだな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:47:55.28 ID:wcWL2gaX0.net
発売して数日の間のあのレポートでみんなで発見を共有する感じ最高だった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:10:31.03 ID:zXQFg+N00.net
レポートは高評価のやつをカテゴリ分けでメニューから見れる仕様なら嬉しかったんだけどね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:18:46.01 ID:ZM5mWVta0.net
さっきパッケージ版買ってきてやろうと思ったんだけど、これ事前に追加インストールパック?ダウンロードしときゃよかったわ
全部で14GBとかw
DL中はマリカやるか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:31:46.16 ID:xmqRHXTe0.net
ここ数レスのうちゼノクロファンがFF見下してるっぽく見えるレスを抜き出してまとめられてまたヘイト買うんだろうな
唐突にFFの話持ち出してくる奴のおかしさは君らもとうに知ってるはずなのに何故話に乗るかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:42:00.99 ID:DZDpXElf0.net
何がヘイトだ、ハッタリかましてヘイトまき散らしてた信者と詐欺メーカーにでも言ってやれよ
あの出来でどこまでもいけるオープンワールドとかぬかしてるから当然叩かれてる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 16:54:57.67 ID:ZBI8RdpN0.net
ゲハールの戦いはもういいよ。
あっちはあっち、こっちはこっちだよ……

そんなことより、夜光球TOZAN動画見てまたやりたくなってきた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 17:16:59.06 ID:414WES5E0.net
黒鋼やばいな
ドールフライト前提の作りだな
初見では白樹より魅力を感じなかったが敵の帝国感やばいw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 18:47:21.14 ID:0vB8XcfM0.net
>>81
釣られてる風レスがそもそも対立煽りの自演なんだからどうしようもない
関連は片っ端からNGに放り込んで無視決め込むのみよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:14:56.04 ID:BX1XZHwq0.net
黒鋼は歩いて回るとホント巨大な迷宮なんだよな
フライト入手後に探索する人が多いだろうから
細部はあまり気付かれないかもしれないけど結構な作り込みだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:39:18.53 ID:nZaDxshl0.net
白樹からルートで天狗の遊び場発見したときは嬉しかった初回インナー散策

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:41:30.38 ID:lXgTgyDC0.net
噂の移植版はガチならDLC込みなんだろうか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:42:29.68 ID:MJcZEa+80.net
だいたいドールの解放タイミングのせい
フライトパックなんか12章前に受注開始・12章の受注条件で良かった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:51:27.52 ID:TyL32+BP0.net
タイミングの問題ではない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:05:27.81 ID:oWVp9V4O0.net
>>88
だと思うよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:10:28.44 ID:i8ZrH7rv0.net
勝利セリフで
ヒメリにマードレスは可憐な戦いぶりなオヒメサマと多分皮肉だろうが言って
ゴージャスな戦いぶりでしたね!ってヒメリが返すのは
ほめ返したつもりだろうけど名前関連もじられたから
マー ドレス でもじってゴージャスなんだろうか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:32:54.17 ID:l5U6TkjJ0.net
>>92
マードレスはもともと良いところのお嬢様じゃなかったっけ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:36:46.53 ID:XrDgjdvk0.net
海外版はDLCキャラは無料だったんだよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:45:59.89 ID:MJcZEa+80.net
国内じゃ数売れない分、DLCで利益の補填したんでしょ
海外は数出るからDLCなくても儲けは出るし
そういやあっちのが得点豪華だったな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:48:54.29 ID:TyL32+BP0.net
数出るっつうか後出しだからそれくらいはしないとね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:51:35.28 ID:TWMzmgJb0.net
他の日本のソフトでも海外で出すとDLCついてたりするし
>>95の説が有力だろうね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:51:59.77 ID:jjtlcHFK0.net
その分値段もお高いとかでなく?
しかし次は濃いストーリーを作りたいらしいが
続編だったとしてもDLCキャラであるが故に本筋に深くは関わってこないだろうと思うと勿体ないな
そうでなくとも仲間が多いから公式サイトで紹介されてるキャラで手一杯か

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:57:23.07 ID:Ecib2noN0.net
いくらなんでもイエルヴの話やアクセナの言ってたドールの話ぐらいは回収してくれそうだけど
HBが惜しいな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:57:40.06 ID:FIqVb90X0.net
続編はセントラルライフの真実がバレてNLAが真っ二つな展開、みたいな予想してる人いたけど、そういう続編ならヒメリとかHBはかなり美味しいポジションに立てそうだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:59:27.05 ID:N1peoWXs0.net
というか
ただでさえ覚える事が多くて脱落者多数なんだから
どっかの兄弟もDLCで十分だったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:08:47.66 ID:h7wUsX2I0.net
いつの間に移植版と新作の噂が飛び出てたんだな、
新作では大昔に機械と異星人の戦争があったのじゃと語られる位でいいと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:25:15.15 ID:zXQFg+N00.net
新作で別大陸に漂流した英雄視点
あると思います

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:31:53.74 ID:MJcZEa+80.net
スマホでポチポチくらい単純化しないと日本人付いてこれないからな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 00:57:01.52 ID:q8r+Q69c0.net
リークによると新作は2018年初頭を目指してるらしいな
だとすると案外、早い
ひょっとすると来年PVの1つや2つ見られるかもな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:03:26.94 ID:x9K193KU0.net
2018年だと3年だから早くもないけど
土台は完成してるから妥当な開発期間かな
2018年に出るなら来年のE3で見られるかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:11:39.56 ID:HO5ADokC0.net
ゼルダでもしながら待とう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:14:49.03 ID:cf4t6+IB0.net
タツの家出のキズナクエスト、攻略の終盤も終盤になっていきなり本編以上に凝ったムービーが見れてびっくりしたけど、あれをやったのは購入者のうち何パーセントなんだろうなぁ
本編序盤は棒立ち説明ムービーばっかだったのに、力の入れどころがよく分からんw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:41:17.25 ID:FzIy5sRh0.net
2018年初頭がほんとなら1月のプレゼンで第一報でそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:36:12.66 ID:UdiUEXOZ0.net
任天堂でも大型タイトルは割と早期に発表してるしな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 03:00:03.83 ID:kzwpk73f0.net
ここは頑張れば凄いJRPG作れるんだから変に背伸びしなくていいと思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 03:10:14.64 ID:FzIy5sRh0.net
ゼノクロは土台作り的な意味合いも大きかったみたいだから新作は期待できそう

あとはサードが少ないせいでスケジュール優先にならなきゃいいけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 06:27:41.16 ID:Yod9jxPU0.net
WiiU不振のせいで早い内から発表されてたよな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 06:33:14.56 ID:Yod9jxPU0.net
やっぱWiiU不振のせいで早い内から発表されたよな、
性能も足りないし普及もままならなかったしモノリスにとってはWiiUが枷だった。
switchの詳細な仕様や未来がどうなるか分からないが触った開発者からは好感触らしいし
モノリスのOCGになって欲しい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 07:17:57.72 ID:l62SuSNx0.net
>>109
その想像しただけで発狂する(嬉しさで)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 07:19:07.90 ID:kw2IqsIv0.net
任天堂の新型とかどうせソフトなくて終わる未来しかないでしょ
ずーと同じことの繰り返しでいつ気づくのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 07:28:37.31 ID:XNzJ25kB0.net
いろんな宇宙人助けるとその種族が街を歩き出すのええなあw
これいいよなぁ
メインにしてほしいぐらいだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 07:31:29.76 ID:XNzJ25kB0.net
マジここ次回作か完全版出すならメインに組み込んでほしいわ
サブにしたらいかんでしょw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 08:44:24.23 ID:1YHjDfrL0.net
ゼノクロのスレなんだから大事なのはゼノ新作が出るかどうかだけなんだよなぁ
そりゃ本体も売れるに越したことはないんだろうけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 08:51:20.24 ID:29wHgjG30.net
ソフトの数にこだわるやついるけど、発売されるゲーム全部やるやつなんていないし、やれるとしてもそれは相当な暇人って事にしかならんし、ただスケジュール表見てニヤニヤしたいだけならアホにしか見えん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:09:30.03 ID:ROeXYLu30.net
ワッチョイが消えた影響がモロに出てるのう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:53:40.93 ID:sFRS2LWf0.net
デフィニアが紛れ込んでおるな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:04:44.84 ID:PeczLvIB0.net
ゲハールの蛮族

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:42:05.51 ID:sFRS2LWf0.net
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/gamerpg/1480124341/l50
ワッチョイありスレ建てた
荒れるようであればっつーかもう既に荒らされてるけどこちらへ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:43:44.56 ID:sFRS2LWf0.net
宣言するの忘れてた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:52:09.12 ID:i44JRpdE0.net
>>124
スマホ用URLになってるから貼り直しておくよ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1480124341/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:04:49.33 ID:XNzJ25kB0.net
ワッチョイあろうがIP出そうが張り付いてギスギスさせたい奴は張り付く
ワッチョイIPスレに追い込みたい煽り屋は引っ込む
この掲示板の管理ってのはそういうところ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:13:12.37 ID:C68cSv2B0.net
ワッチョイ云々言ってる奴が一番荒らしてるって気づかないのかね
スルーもできないのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:18:52.81 ID:J7i3dO8p0.net
家ゲーRPG板って保守する意味ないのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:24:45.18 ID:GwPAnMAl0.net
半年ROMってから書き込むようにすればスルースキルも身につくゾ
経験は力なり、それは掲示板でも同じね、ってエルマさんが言ってるしな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:28:20.12 ID:XNzJ25kB0.net
つーか2ちゃんは駄目だね
管理してないように見せて実はめちゃ管理してるから
すぐ飛んでくるし常駐してるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:35:59.41 ID:55a6norM0.net
エルマお姉さんと、アクセナちゃんとマードレスお嬢様とキャッキャうふふ出来るのはよう出せや

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:43:02.31 ID:0YjVsoRX0.net
お姉さん…?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:03:40.04 ID:DbbioyMu0.net
前スレで妄言吐いてたアホがまだいるのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 12:55:25.88 ID:FU4I/TT40.net
モノリスには好きなものをどんどん作って欲しいわ
どうせ任天堂が金出してくれる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:00:34.77 ID:0YjVsoRX0.net
社長が変わった今、それはどうかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:01:40.60 ID:1d8dLIOX0.net
トチ狂ってどうぶつの森とか作ってほしい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:10:04.07 ID:rzNJ2mQT0.net
どうぶつ(原生生物)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:20:02.89 ID:1+GitGnb0.net
http://i.imgur.com/Yc4IuMA.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:32:19.79 ID:SFD2e4zK0.net
FF15のPV詐欺ワロタ
http://i.imgur.com/tJMMOv9.gif

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:41:25.89 ID:jhbbmsvV0.net
エルマさんもおっぱい詐欺してたし多少はね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:12:09.25 ID:GwPAnMAl0.net
だから何?(激怒)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:17:49.20 ID:DPEZdvhO0.net
たとえそうだとしてもあなたたちがエルマさんおっぱいに惹かれてゼノクロを購入した
この事実は変わらない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:50:40.53 ID:lhDTZ7TL0.net
あんな近接戦闘フリークだったとは
失望しました、HBのファン辞めます

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:57:46.88 ID:C68cSv2B0.net
だからエルマさんのおっぱい詐欺は装備のせいだと何度も

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:03:45.62 ID:PoaW/Jva0.net
今までいろいろゼルダに関わってきてるしゼルダのガワを被ったガチRPGとかやってみてほしい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:18:53.91 ID:1d8dLIOX0.net
マリオRPGが出せた時代ならあり得たかもしれんが今はなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:26:59.86 ID:C68cSv2B0.net
ゼルダのガワを被ったガチRPGってのが全くピンとこないんだが
世界観をゼルダみたいにってことか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:28:48.81 ID:1+GitGnb0.net
主人公名リンクにしてドラクエ4でもやれよw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:40:03.12 ID:IoUZeKFa0.net
かさぶたレベルじゃねえか!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 15:47:08.19 ID:29wHgjG30.net
社長変わったつっても、技術的なフェローとかは宮本さんとかが担当してるわけで、それこそ今までと扱いが変わる要素ないだろ
そもそも子会社化してからモノリスを育ててきた人も任天堂のお偉いおじいちゃんだけど、「モノリスソフトのカラーを大事にしてください」ってアドバイスしてる訳でな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:24:58.25 ID:55a6norM0.net
>>133
どう見ても可愛いお姉さまなんだよなぁ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 16:45:01.40 ID:U8eZzZww0.net
ゼノクロ専用機になるのを覚悟してWiiU買ったんだけど
まさかこんなに早くに次世代機で出すみたいなこと言われると悲しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:32:15.94 ID:QM2TUMUI0.net
早くって言っても2年以上は空くわけだしなあ
遊びやすくなってたらもっかい買ってしまうかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 18:04:03.66 ID:KdJsUEah0.net
>>145
検証のために直接現物を見る必要がある(使命感

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 18:29:09.31 ID:VAv0VRvo0.net
>>155
(ホッパーカメラを使うのです…)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:26:48.04 ID:q8r+Q69c0.net
>>140
チュートリアルの壁をネガキャンしてたくせに
この有様なのか
ひでえもんだ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:12:47.99 ID:29wHgjG30.net
多分この事はプレステ派の人達にはあまり伝わらないように各ゲハブログはあまりネタにしないんだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:14:44.92 ID:dAeWuLAq0.net
ワッチョイありスレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1480124341/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:17:54.34 ID:0lIVXW7J0.net
ゲハでやれ馬鹿野郎

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:25:09.39 ID:VAv0VRvo0.net
ブロークンカスタム作ろうと思い立って初めからやってみてるが、これ大変だな…
最初にやろうとした人尊敬するわ…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 21:32:37.42 ID:PA0G2MbM0.net
スカウトだとゼラアが中々安定しないのよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:36:07.90 ID:+3vwySNZ0.net
ステ確認してから雇ってる?60レベルは強さにかなり差があるぞ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:50:55.22 ID:g9Hkg/yK0.net
ゼラアよりギスオのほうが楽じゃね?
俺はそっちで集めた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:55:53.34 ID:vP3u4HNe0.net
大型相手だとAIのアーツの出し渋りが酷い
潜在ぷっぱロンソで集めたけどあいつらアグレもせずに攻撃は桜花だけ使ってリキャ待ちするから困る

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/26(土) 23:13:26.22 ID:VAv0VRvo0.net
アドバイスサンクス
ちょっとやり方変えて頑張るわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:08:00.27 ID:0OeJI++X0.net
ワッチョイスレが立ったからこちらは廃棄で

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:00:18.45 ID:M1TGIIX90.net
>>145
装備で大きくしてるってことは意識的に嘘ついてるってことじゃないんですかねぇ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:33:23.42 ID:gFc06LgR0.net
装備で大きくしてるんじゃなくて装備で小さくしてんのよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:43:10.54 ID:kpqf5Mht0.net
クラスを全部リマスターにすると他のクラスにチェンジできなくなったんだが
クラスチェンジできなければ厳選が厳しくなるんだね
これは注意しないと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:05:52.42 ID:2ZHIjaBX0.net
もしかして:装備が999個埋まってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:00:31.44 ID:iQ39aGT90.net
ごめんエルマさんの「だから何?」ってなんのイベントで聞けるんだっけ
あとエルマさん口説いてたキャラの居場所がわからない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:59:13.84 ID:OhsTgy8x0.net
>>172
「だから何?」は8章
アンタタチィを煽る時だった覚え

口説きキャラは分からんと言うかそもそもそんなのが居た事が初耳

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:08:44.59 ID:kpqf5Mht0.net
>>171
埋まってた・・教えてくれてありがと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:00:43.09 ID:9kiVJ7AJ0.net
煽ったら完全にしてやられてて煽り返されてからの「だから何?」は名シーン

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:02:02.22 ID:Cavr0ciQ0.net
>>172
エルマさんにベタ惚れのやつなら工業エリアと商業エリア繋ぐ道路あたりに居たと思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:18:12.60 ID:93V6yCtn0.net
>>172
マクシムだっけ
あいつ恋するデフィニアにも出てくるけど、三人の彼氏候補の中で唯一ヘタレるんだよな
他二人はめっちゃイケメンなのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:28:33.82 ID:iQ39aGT90.net
みんなありがとう、本編会話なのに覚えてなかったぜ
一周目フォルトゥンさん殺さなかったから恋するデフィニア編もやろうかと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 21:51:09.74 ID:f7Q/RzaD0.net
二週目か、頑張れよ
恋するデフィニア時のエリオの性別だけは要注意な
俺の二週目は失敗したから…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 22:25:54.59 ID:zZI+FU8Q0.net
大佐とバーコードの煽り合いは、まあ結局ハゲがぐぬぬして引き返してるからエルマさんの勝ちだよね
言い換えれば、相手のレベルに合わせて言い返したみたいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:04:33.51 ID:f7Q/RzaD0.net
ラオにも一回は挑発に乗ったフリして銃向けるし、エルマさんは相手の土俵に乗ってあげるのが上手いな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:51:21.48 ID:iQ39aGT90.net
>>179
俺常に男キャラだから逆にデフィニア殲滅と12章だけ女キャラにしてみたら面白いかな?(歪んでいる)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/27(日) 23:54:23.39 ID:zZI+FU8Q0.net
お前、俺らが女に整形するときチラチラ見てただろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/28(月) 00:05:13.77 ID:dxWtSJyf0.net
定期的にホモスが湧くのはなんなんだww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/28(月) 18:22:20.04 ID:aMKllmVQO.net
>>183
ELM「だから何?あなた達地球の同性愛はよくわからないわ」

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/28(月) 21:55:28.11 ID:4aLHryE10.net
評判のハイビスカスってのだけ未だに一個も出たことないんだけど、これ何か特殊な条件でもあんの?
他のハイビスカスはダブりまくってるのに

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/29(火) 09:54:23.41 ID:tecRkkg70.net
評判は元から確率低いんじゃね?
条件が無いとは断言できないけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:57:05.98 ID:ZbMp5uTU0.net
ノスイニさんがTwitterにKOS-MOSの絵を上げたな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/29(火) 17:51:06.03 ID:PDGr+VF40.net
俺も青いハイビスカス(たぶん評判のハズ)だけ出たことないわ
一番ランク高いわけでもないのにあれだけそんなレアってのも考えにくいしようわからん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:54:36.56 ID:rdmipmXn0.net
10章がほぼボス戦だけだったのに11章がちょっとしたダンジョンっぽくて焦った
敵も復活するしw
10章の宇宙船が白樹に残ってワロタ
それを撤去できるっぽいクエもあって安心だな
しかし今のところストーリー自体はむしろ良くないか?
上手くやれば凄く熱いものになったろう
まあ尻切れと噂のオチはまだこれからだがw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/30(水) 09:08:25.56 ID:uI0u70FI0.net
あこいつ一月前くらいにみたざーとらしく日記レスするやつだ

192 :sage@\(^o^)/:2016/11/30(水) 10:26:00.93 ID:33tonWYz0.net
>>191
べつにいいんじゃねぇ
そんなこといちいちケチつけんなや
ガキ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/30(水) 10:40:44.00 ID:uI0u70FI0.net
sageはメ欄にいれるのですよ…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/30(水) 10:56:42.60 ID:ISKqRvZx0.net
2chは初めてかい坊や?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/11/30(水) 14:01:58.70 ID:k0x3RK6Y0.net
自分から入ってきておいてその場の暗黙の了解を破って怒られているのに逆ギレ
こういうの本当に増えたよね
それだけ自分が全てだと思い込んでいるのが増えているのかしら

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 02:17:17.69 ID:sqYaNhfX0.net
>>195いってることは正論だ
だがしかし
>自分から入ってきておいてその場の暗黙の了解を破って怒られているのに逆ギレ
がミラにやってきて原生生物を狩っては素材にしているブレイドに言っているように……

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 02:33:12.13 ID:qY74DxRV0.net
原生生物もBB食って腹の中でアフィ合成してっから…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 04:12:46.66 ID:PXKj5Zmc0.net
アフィ厨か…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 10:13:04.33 ID:AxrHKepw0.net
六連星はアフィに頼らない商売してるから好感持てますね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 13:53:45.32 ID:6PaA9Zq00.net
うま過ぎるww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 13:56:09.24 ID:Sr8XbHbr0.net
マジかよグラナダGG最低だな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:36:03.52 ID:7A1rsv220.net
>>191
全然違うが?
FF15の話題で再開したんだから一ヶ月前なんかやってねえわw
こういう奴って何のためにスレ見てんの?
スレ管理でもしてんの?
マジで書き込み管理してるってリーク通りじゃん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:40:49.99 ID:7A1rsv220.net
一ヶ月前も見てるって事だからな
書き込み内容の中身もねえ癖に

クリアしたから感想書きたくて来たんだが書いたら都合悪いっすか板管理人さん?
190がディスる内容だったら食いついてねえだろお前

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:53:51.96 ID:7A1rsv220.net
正直なんで叩かれてたのかわからないストーリーだったわ
11章でラオ改心したのにラオがラスボスって見ちゃったから
まだラオで押すならそりゃ叩かれると思ってたら違ったし
エルマリン叩かれてたの見たからずっと裏切ると思ってたわw
尻切れの意味もわかったがあれってアメリカのドラマにありがちな引きじゃね
これはこれでちゃんと完結してると思ったな
しかし続きが気になるわw

日記にはしないんで安心してくださーい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 16:54:33.36 ID:POLLKJzH0.net
日記はここで終わっている

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:01:41.36 ID:V3TmNyko0.net
とうしつこわい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:07:13.89 ID:7A1rsv220.net
糖質と思わせたいならレスしちゃ駄目じゃねw
図星ヒットじゃん
アゲてもねえしスレ自体盛り上がってもない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:37:41.77 ID:B6aV7fmm0.net
いや>>201までは良い流れだったぜ
お前がブチ壊してくれた…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:05:19.00 ID:7A1rsv220.net
ご機嫌損ねてしまうお立場なようで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:09:44.71 ID:7A1rsv220.net
スイッチで作ってるリークを信じるわけじゃないが
謎を保管するものだといいな
思ったのは序盤をもっとシンプルにして体験版出したらどうかね
あと人で洞窟とか建物に入った時のカメラの重さと使いにくさは何でなんだろ
あのカメラだとダンジョン欲しいって思えないんだよな
主にコナミのせいか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:10:45.44 ID:Ds4K47220.net
まぁ落ち着けって、シャワーでも浴びてこいよ

212 :191@\(^o^)/:2016/12/01(木) 19:51:40.67 ID:NYW3SgsB0.net
ごめん何スレか前に来た長文でこれ面白いっすねーとかいいつつ10レスして
クソゲーですね引退しますお世話になった とか抜かして消えた荒らしと文体似てたから というか今時単芝ワロタ使う人珍しすぎて

楽しめたならよかった 気分を害して悪かったよ 申し訳ない
あと中身ないーだけど先に建てられたこいつと立て直したワッチョイスレで分断してるんでただでさえゆったりしてたのがさらにーって感じやね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:23:04.69 ID:rZCNkOls0.net
ミレザウロの首ってフェイクだったのかよwww
首もげるのビックリしたが首取れても戦闘続くからえーって思ったら顔が出てきたw
このセンスやられたわ
かなり進まないと倒せないあいつにこんな仕込みしてたとかすげーなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:24:58.10 ID:rZCNkOls0.net
>>212
単芝こだわる人がいるの知ってるけど病気だな
検索してみ
普通単芝が圧倒だから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:27:16.39 ID:rZCNkOls0.net
いちいち後でフォロー入れるとかw
シャワーでも浴びて冷静になったのかよバカだなお前
最高のアドバイスしてやるよ
黙ってるのが一番バレない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:13:12.55 ID:09+aA+NB0.net
こうやっていちいち反応して悔し紛れに何かいってる時点でお察しです
よそでやって(真顔)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:29:39.67 ID:3qFE0Omq0.net
>>213
あれは騙されるよなあ
まさか序盤のムービーであんな首っぽく印象付けておいて鼻とか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 09:47:48.60 ID:BXsoLCJU0.net
>>215
最高のアドバイスしてやるよ
黙ってるのが一番バレない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:59:25.71 ID:yJSZPsGD0.net
>>217
ラオが裏切った事よりビックリした

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:02:22.01 ID:ng0bOloB0.net
あんまり比較したらいけないんだろうけど
FF15見てたらやっぱりクロスって凄かったんだなって思う
スペックも劣ってる本体使ってるのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:29:44.20 ID:p+A66Nzc0.net
大まかなジャンルはRPGだけどFF15がアクションPRG?(プレイしたこと無いのでわからん)だが
ゼノクロはソロでやるMMOっぽいRPG?で方向性が違うと思うから単純に比較できない
それにその話題は荒れるから・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:11:42.28 ID:3qGaHZHd0.net
アクション風な戦闘のRPGだよ。ディザスターみたいなもん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 01:28:35.04 ID:Kx5MHQGr0.net
資料集ってキャラの身長体重とか載ってる?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 06:01:16.68 ID:I+ekD33x0.net
15はディスク1がほぼ神ゲーでディスク2から紙芝居はじまる感じ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:25:43.06 ID:FBkPXJAD0.net
ゼノクロってオープンワールドRPGにしてはバグ極端に少ない気がする

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 10:50:28.19 ID:FY7Cx1l10.net
そりゃマリクラ酷使したから

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 11:59:48.85 ID:P9jhH91B0.net
オープンワールドはレゴシティとゼノクロしかやってないからバグが多いって印象なかったわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:54:37.14 ID:xAhQclc10.net
空も飛べるから縦と横の他に高さのデバッグも必要なのにすげえよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:58:17.80 ID:Tn/kGPIB0.net
その最強デバッグ隊に見逃されたインフェルノ60の装甲…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 15:47:14.99 ID:Eyt/DOG80.net
>>226
いわっちなら、ボリューム的にデバッグ費用が高くなるのは想定してたはず
それでも驚いたってぐらいだから相当高かったんだろうな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 17:39:20.48 ID:7hZuYsMN0.net
ベセスダのゲームとかやるとバグだらけで逆に感動する

ゼノクロも全くバグが無いわけじゃないけど、まあよくもこの物量でバグを最低限に抑えたもんだと思うわ
TOZAN部員にとっては致命的な進行不可バグが一つあるけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:13:15.99 ID:P9jhH91B0.net
ファンネルみたいな攻撃で落ちるのとトレハンバグ以外に目立ったバグってあったっけ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:46:10.92 ID:7hZuYsMN0.net
>>232
序盤初めてNLAに入るとき、素直にエレベーター使わずにNLA外周からTOZANしてNLAに入ってそのままイベント進行させると第3章クリア後から進行不可能になる
アプデで解消されたかは知らない

あとデメリットは無いけどディスクボム

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:38:37.63 ID:VssQEIna0.net
ゼノクロTGAのRPG部門にノミネートされてんな
受賞はウィッチャー3のDLCだけどノミネートされただけでも凄い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:41:58.69 ID:P9jhH91B0.net
>>233
そういやディスクボムもバグだったな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:46:36.43 ID:V8esygwh0.net
4章でまだマノン人に会ってないのにセイブパークにマノンの声とピザうめーの吹き出しだけ出るんだけどこれもバグ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:01:17.38 ID:EuF/b+OQ0.net
街NPCはあの量だししゃーない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:14:36.15 ID:8tzTjzmI0.net
「ノポンの用心棒」でザザザンに話しかけても会話が進まないことがあったな(やり直しても駄目)
他のクエストクリアしてから再度受注したら直ったから致命的ってほどでもないが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:22:36.80 ID:P9jhH91B0.net
白樹の胞子は最初はバグかと思ったけどな!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:10:33.00 ID:Voc7/Vw80.net
あんま白樹探索したことなかった1周目、殿下との戦闘時に初胞子発生した時には、らーすのちからってすげーとなりました

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:11:45.10 ID:7t7zGPRm0.net
奈落に落ち続けると発生する海面下降バグ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:40:11.96 ID:4DhqfxXN0.net
裏世界とかアーツ上昇もだが、ゼノクロのバグはだいたいお前よくこんなの見つけたなってのばかりだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 23:32:21.76 ID:9tndvCsQ0.net
ゼノクロもFF15ぐらいバグ満載だったらもっと話題になったのかなあ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/03(土) 23:51:52.54 ID:z/JtW0Pg0.net
>>243
ドールに立ち乘りすると

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:15:08.67 ID:3DYBWKIu0.net
>>244
そんなバグあったらプレイヤーの銀髪縦ロール率高くなりそう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:18:52.08 ID:O2B0dP+f0.net
戦闘中のドールから立ち乗りしたパイロットの頭だけ生えてたら笑い死ぬ自信あるわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:35:08.27 ID:pDIhuiE70.net
ああいうバグって周りから見てるのと一回目は面白いだろうけど何回も見てると段々イライラしてきそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:50:12.24 ID:E+ZqVL5D0.net
ドールの上で腕組んで仁王立ちしてしまうバグ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 02:09:31.67 ID:c9j2Ro1x0.net
バグはともかく自分のドールの上に乗って写真撮りたかった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 02:56:30.72 ID:5Ukjs7p+0.net
ff15のホストが車に拉致られる動画見て思ったんだが
ゼノクロの車がキャラをすり抜ける仕様にしたのは英断だったんじゃないか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 03:25:27.44 ID:48HB5pAS0.net
>>243
話題にはなったかもしれないけど、ああいった「ネタ」的な話題のなり方はシリーズファンとしてはあまり好ましくはないような…
ゼノファンとしては正直今でも”ゼノサーガ=邪神モッコス”ネタはもやっとするし

実際本気でFFシリーズが好きな人は今の状況をどう捉えてるんだろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 03:42:58.31 ID:GJ1P+raX0.net
>>251
12HD待ち

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 03:59:50.59 ID:O2B0dP+f0.net
>>250
車ぶつかる仕様だったらNLA内じゃドールには乗れないことになっただろうな
車対ドールの衝突でドールが弾かれたら明らかに不自然だし、車弾いたら大惨事すぎるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 06:44:57.42 ID:EV7qU/w80.net
エルシャダイとかあんだけ盛り上がっても売り上げに大して繋がってないし
パッケージゲームであの手の悪目立ちしても実利ほとんど無い気がする

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 09:15:31.55 ID:LqZ6IMF70.net
バグで話題になってもいまよりもっといろんなとこからネガキャンされるだけだろうなぁ
というか話題にならなかったのは時期の問題もあったと思ってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 10:32:18.99 ID:vrX+JCbK0.net
インナーの潜在力はテンションアーツと回復量ってのは説明書に書いてあるんだけど、ドールの潜在力って何に影響するの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:25:11.62 ID:clas0CU+0.net
ff15だけじゃなくて他のオープンワールド物やって思ったんだけどゼノブレとかゼノクロのロード時間速いな任天堂とモノリスは、謎の技術使ってるな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:55:56.54 ID:oegkur/s0.net
ファーストやセカンドだとやっぱりそのハードを熟知してるってことだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 12:00:06.69 ID:cQ8rDIP60.net
言うてもモノリスは昔からロード時間には気を使ってるからそういうことなんだろう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 12:35:49.29 ID:GJ1P+raX0.net
>>257
Discだとたいして早くないような。SSDに入れてもそれなりに時間かかるし。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:00:40.42 ID:vrX+JCbK0.net
>>250
最初車が人すり抜けるの見たときはなんだかガッカリしたもんだけど、結果的にはストレスフリーだから正解だったと思うわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:15:05.96 ID:XOC0OoEI0.net
>>253
車にぶつかってミレザウロの足に当たった時みたいに吹き飛びまくったらそれはそれで面白そうではある
まぁ後からウザくなりそうだが

>>256
バックウェポン、サクラバ製F-waveが全体回復アーツだからそれ用
正直サクラバ製F-wave以外の使い道無いとか聞いてる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:26:10.11 ID:E+ZqVL5D0.net
むしろ街中でドール移動したとき人をはねたりしたかった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:27:26.64 ID:vrX+JCbK0.net
>>262
マジかよ…じゃあアレスのクッソ高い潜在力とか飾りじゃねぇか

でもソウルボイスの回復量はインナーと同じで増えるんだよね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:29:57.16 ID:8Z7YZmFx0.net
>>263
セントラルライフが見つかれば皆生き返るから大丈夫さ(ニッコリ)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:32:40.57 ID:XOC0OoEI0.net
>>264
んにゃドール潜在はソウルボイスと関係ないとか言う話
アレスの潜在がお飾りなのは確か

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:45:42.75 ID:vrX+JCbK0.net
>>266
Oh…(´・ω・`)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:49:59.30 ID:48HB5pAS0.net
OCGの継続率に影響してるとか聞いたことがある
どこまで本当かは知らん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:16:48.65 ID:QlkxmTiU0.net
FF15の何か煮え切らないオープンワールドやったらゼノクロ無性にやりたくなったわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:42:57.37 ID:ZW677Izz0.net
ラストストーリーも久々にプレイしたくなった
あれもオチがハァ?って感じだったけどゲームはそこそこ楽しかったし、今なら昔より楽しく遊べる気がする

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:02:58.02 ID:WkgAYS0f0.net
車にひかれて吹っ飛ぶ→下層に落ちてストレスマッハになるから車すり抜ける仕様でいいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:12:34.40 ID:rhGw2rH10.net
>>262
ぶつかるようにすると、こんな事になるという手本をしっかり示す大作の鏡
sm30158432
※呼び出した移動用の馬鳥が巡回するNPCの車に押されてる

何か物理エンジンの扱いに苦労している印象だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 19:24:21.45 ID:FqSF6HyI0.net
非現実的な光景になっても車に当たり判定取り払った事はゲームとしては大正解だと思うよ
まあ車に押されていく光景も現実的では無いが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:44:38.05 ID:FBaKnsqy0.net
NLAの住民の当たり判定もなくしてほしかった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:01:09.57 ID:FqSF6HyI0.net
イッタァイ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:34:42.30 ID:rUvPr64L0.net
女性宇宙人の中で一番はやっぱりミルサードだと思うの

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:47:03.88 ID:+sXcXLkw0.net
マジで見つからないからちょっと助けて欲しいんだけど
攻略本154、155に載ってる白樹の大陸の貯蔵プローブの入ったトレジャーボックスってどこにあるかな……
@が見つからない、色逆転してるやつじゃなさそうだし@っぽいやつもIとかiで困ってる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 10:05:16.61 ID:oo3JJ0Z40.net
攻略本持ってない人には答えようがない
適当にググって探せば情報は出てくるでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:10:35.86 ID:Q4nyMF35I
すいません、質問なんですが
ミーアのセンパイへってクエストが全く出ないんですが…
ちなみにクリア後です

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 13:43:56.50 ID:nnAZzWRY0.net
>>277
2カ所ある出っ張りの下の方の出っ張りが当たり
イムブレカが一匹見張りしてるのが目印(2匹居る方はハズレ)
その奥に堕ちてるヘリ残骸がお目当て品

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:33:39.93 ID:+sXcXLkw0.net
>>280ありがとう、そして>>278すまぬ!
この数字の奴って色反転でよかったのな……助かりました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:33:50.02 ID:zgOdA+wb0.net
久しぶりに起動して遊んでたらミーアが見つからないんだけど宇宙船以外に拾える場所ってあったっけ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:58:21.46 ID:L/y6WxYM0.net
>>243
単純にハードの問題でしょ
あと時期が悪かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:30:47.14 ID:yEZXwrC60.net
ビジュアル的にもゲーム内容的にも、取っ付きやすさとは程遠いゲームだから難しいだろうな
とはいえ発売前にTVCMの一本くらい打ってればもうちょい目立てただろうが

splatoonに割いたCM枠の欠片でもゼノにくれよ〜
ミリオンソフトと比べたらアレだけどさ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:59:40.29 ID:zgOdA+wb0.net
ライトが買うからFFブランドが育った
ゼノはライトが買わないし買っても面白さを理解できない
売り上げについてはプレイヤーを育てないと伸びないよ

FFドラクエやテイルズとかを買う友達にゼノブレやらせたら機神界入ったところで積みやがったw
初めは楽しそうにやってたんだがな

ところで>>282ミーアの居場所教えて

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:09.51 ID:oUxUxboe0.net
>>243
今回のFF15と同じように発売日からネガキャンネタバレの嵐だったことを「話題になった」と表現するならゼノクロも同じだと思うぞ
なにはともあれゲハカスは最悪の死を迎えて地獄に落ちろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:07:35.77 ID:yEZXwrC60.net
>>285
キズナクエストでどっか行ってるだけじゃないの
時間帯変えれば帰ってくるだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:08:56.14 ID:yEZXwrC60.net
間違えた
キズナクエストじゃなくてキズナトーク

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:32:56.71 ID:zgOdA+wb0.net
>>288
ミーア好感度MAXまで上げたからクリア済みな気が
したけど確認したら前進のミーアがまだで見つかりましたわ、ありがとう!

子猫のミーアでミーアが座る仕草しててケツがエロくて・・・最後のキズナトークはバニィで・・・
と思って最後のキズナトークを残しておいたんだったw
NPC操作でも仕草使えるようにして欲しかった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:48:17.86 ID:EHe7IrxC0.net
ストーリーがクソだわ、説明不足過ぎるわ、モデリングが不細工だわ、字が汚いわ、BGMが煩いわと叩きまくってるが、なんだかんだで1000時間以上やってたるしなぁ。
やっぱ、ゼノクロ好きなんだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:27:07.68 ID:qjQMmVYp0.net
ヴァルハラナイツ3みたいな感じだわ
いいとこより悪いとこのが先に目につくけど、何故か長々とプレイしてしまう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:00:28.34 ID:q3475UHk0.net
フィールドの素晴らしい出来から次回作への期待度は上がる
ストーリーとUIは今回の結果から反省してるだろうし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:13:07.28 ID:7jXg+su40.net
キャラのモデリングは本当頑張ってほしい
正直リンちゃんは擁護できないっす

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:15:31.73 ID:yEZXwrC60.net
リンは瞳孔が黒で虹彩が灰色なんだけど、両方黒にしか見えないから異様に黒目がちに見える

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:34:23.54 ID:jbqCAHuA0.net
ゼノブレより良い点(改善点)
・アイテムボックス周り
・レベル差補正
・クエストの目的地が分かりやすく

ゼノブレより悪い点
・ストーリーが未完
・中途半端なマルチプレイ
・ドールによるレベルデザインの崩壊
・テキストが読みにくい

個人的な?不満点
・マップが初めから埋められている。埋めるのは面倒だけど隅々まで調べ安くなるしワクワクする。
・BGMが熱くない。作品背景とは非常にマッチしてて発注も制作も完璧だと思うけど・・・。
・ゲムパイヤホン時は常に音出力して欲しい

とにかく目立った不満点はマルチプレイを実装した事が全ての原因だと思う。
社長が訊くに書いてある通りなんだけど、マルチプレイを入れなければストーリーは完結してたし
内容も大きく違ってた。マルチプレイがいろんな物を作り直させたのが痛すぎる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:56:07.07 ID:jJApyfQE0.net
仮にキャラメイク実装してなかったとしても、ストーリー以外は大して変わらなかったろうなって気はする
完全に力入れたところと入れてないところがハッキリしたゲームだし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:33:02.85 ID:QI5ITBD30.net
マルチ入れなければストーリー完結まで進められたはずってのは怪しいと思う
ゼノサーガEp1だって初期のPVじゃ袴姿のジン兄さんがマーグリスと一騎打ちしててオメガやアベル出るムービー入ってたし
結局声の収録全部やり直したくらい、イベントどれだけ先まで作っててもゲームが作れるかは別問題な前科だわ
シナリオ進行が今と大差なかったとしても中身は主人公のキャラ立ての分だけ濃くなってたとは思うけどな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:47:23.69 ID:3f+0rnqm0.net
>>297
EP1ディスクに没データとしてEP2序盤のマップやオメガらしきエネミーが収録されてたし
本来ならEP1の段階で実際のEP2終盤くらいまでのシナリオは終わらせる計画だったんだろうな
いつか初期の原案に100パーセント忠実なゼノサーガも見てみたいわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:41:29.90 ID:f5OpS5D+0.net
2番目森のエリアで、海に遺跡あると思ったらアレだったとき
あの世界の広がりと言うかワクワク感は他では味わえなかったなー

その後はしりすぼみだったけど…
突貫のネット要素より、本筋やって欲しかったのは同じく感じた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:45:31.75 ID:b5JmZe3y0.net
後半のフィールドが尻すぼみに感じるのはドールが手に入るせいもあるだろうな

徒歩で歩くと白樹も黒鋼も全然違って見えて面白い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:43:29.45 ID:eR3vWyX00.net
はっきりいって、ドールいらないんじゃないの

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:50:27.64 ID:YOOxe2Ch0.net
ドールは要る(断言)
ただ扱い方を違えた感は否めない
いつか見た書き込みだが黒や白はドール用のデータプローブを徒歩で挿しこんで回ってから使えるようにした方が良かったと思う
ストレスフリー過ぎるのも考えもの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:58:51.60 ID:hWjXWVs20.net
空飛べるようになってからあれだけ広かった世界が急に狭く感じたなあ
アレス手に入れてからは全てが終わった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:59:37.32 ID:0dfrV3P10.net
火口のプローブはどうすんの?
というかフライトの最初の作業はどうなんの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:59:52.53 ID:382r+8Yx0.net
まあそこら辺は徒歩なりドールなりプレイヤーが自由に選択できる権利が与えられてるんだから文句は言えないわな
けど人間ついつい便利な方に走っちゃうもんで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:11:52.96 ID:Q3Qi18Ob0.net
モノリスのロボゲー出してほしいわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:37:54.26 ID:cvf1hD600.net
フライトはクリア後のやり込み要素の報酬なら
全然違う感覚で受け入れられたんじゃないかと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:54:01.16 ID:In6cVvZD0.net
ジャンプ中にジャンプボタンで飛行モード
飛行モード中にジャンプボタンで飛行解除、自由落下
たったこれだけの事が何で出来なかったんだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:54:44.98 ID:In6cVvZD0.net
あ、ごめん流れ見ないで全然見当ハズレなこと言ってるわ
見なかったことにしてw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:01:04.35 ID:f5OpS5D+0.net
4番目が巨大生物だらけのドール用大陸で、
5番目が人仕様の要塞や洞窟とドールの合わせになってたのは良かったけど、いまいちそのフィールドの良さを活かせてなかったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:07:04.03 ID:FVlaOgb40.net
原初の荒野で一つの大陸の広さわかるし
プレイヤーが自分の意思でサクサク進めたのをゲームデザインのせいにするのは違うんじゃないだろうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:07:45.37 ID:YOOxe2Ch0.net
>>304
全部とは言わんが20%超えるまでは使えないとかさ
地続きのプローブのいくつかを専用プローブにするとかさ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:15:04.95 ID:3f+0rnqm0.net
白樹と黒鋼はメインストーリー中でもそれぞれ目的地に着いてボス倒すだけであまり扱いが大きくないから
プレイスタイルによっては印象が薄くなる部分があっても仕方ないかも
とくに黒鋼は舞台となるのが第11章しかないし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:16:42.42 ID:7tBjOlp60.net
それなりに鍛えた60レベ4人じゃないと厳しいようなインナー専用ダンジョンが欲しかった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:26:18.55 ID:1tWpufKj0.net
無限OCG使わなければグロウス洞窟基地は結構キツいよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:34:41.34 ID:chJcVhgT0.net
デフィニア殲滅の時の洞窟で適当にアイテムだけ拾って敵は振り切ろうと思ったら
全然振り切れなくて結局引っかかった敵OCGでずっと走り回りつつ殲滅してたの思い出した

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:23:43.77 ID:mkxlZGZa0.net
ハゲのキズナクエで行く洞窟はアスレチックダンジョンって感じで結構好き
って思ってたが、ドールで行ける洞窟をあえて徒歩で行くってだけでかなり印象変わって好きな洞窟増えたわ

318 :191@\(^o^)/:2016/12/06(火) 20:01:57.88 ID:Y3ISbmXo0.net
でも黒鋼の晴れの衝撃すごかったよ…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:03:12.09 ID:3KT8IPws0.net
みんなフィールドばかりに目が行くけど街も作りこまれてると思うんだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:54.33 ID:ndn/tXcm0.net
ぶっちゃけ、今作で一番の問題点って自由度の広さじゃない?
ドールが便利すぎて探索も楽だし、町で普通にドールが走ってるのもなんか違和感あるし・・・
的を得た言い方はできないけど、なんか地に足がついていないって言う印象のゲームだった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:16:59.53 ID:UbtI15lE0.net
あっそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:22:18.46 ID:382r+8Yx0.net
>>319
コロニー6みたいに住民増えるにつれて街発展すればなお良かったんだがな
NLAが完成したとこ見てみたいわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:56:17.47 ID:GC6bEvD20.net
>>319
前作の方が良かったわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:15:29.03 ID:QuXPYhPk0.net
ドールは飛行時は車両形態にフライトパック付けて飛行できるように
してほしかった。人型で空飛んでも”飛んでる”って感じしないんだよなー
戦闘するときだけ人型で戦う仕様でも良かったんじゃないか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:43:23.05 ID:mCoS6pF80.net
飛行形態になるならまだしも車両形態で飛ぶとかダサくね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:06:59.59 ID:tS8cP2VD0.net
ライラとかヴェルスは車両形態がまんま戦闘機みたいでそのまんま飛ばしても良さそうだけどね
だがアムドとマスマテが…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 00:58:13.83 ID:TwWkwDyx0.net
走行用と飛行用で車両型の中でも変形すれば解決
でもそんなんなら人型で飛んだ方が良いなぁ
そも俺は>>324に共感出来てないから的外れなこと言ってるかもわからんが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:05:11.92 ID:nkSKWymm0.net
ドールは人型モードで飛行してても十分様になってると思うけどな

ただ、あれが揚力で飛んでるってのは嘘だろと未だに思う
グロウスのドールが重力制御で飛んでることより驚いたわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 01:15:40.35 ID:puDJxEr60.net
>>320
フライトパックで空を飛んでるからな
地に足も着かない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 04:59:36.85 ID:+G68p7x80.net
ドールに飛行形態を用意するとそのまま戦闘機として戦いたくなる人も出るんじゃないかな?
私はマステマの車両形態で戦闘がしたいと感じてたから。別に要望はしないけど

>>328
商業区の南の資材置き場に昼間にいるマ・ノンのキクァットに話しかけて「興味」を選ぶと話してくれるんだけど
「光速ジェット背ビレがあればマ・ノン船で使われているような重力制御装置を作って(云々」って言うのね
私はストーリー攻略後にこの発言を聞いてドールをさらに重力制御で動かせるようになって
燃料消費せずに飛ばせるようになるんじゃないかと勝手に期待してたことがあって、後で思い出したんだけど
確か光速ジェット背ビレってドールのフライトパックを作る時に要求されるアイテムだよね?
実は既に重力制御技術は導入済みなんじゃないかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:19:21.01 ID:nyAhGnSC0.net
その考え方は面白いけど、実際リンが揚力で〜って言っちゃってるからそれは無いだろうな

もしリンが重力制御が使われてるの知らなかったとしたら、いよいよ天才少女()になっちゃうし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:29:43.14 ID:gYcjfN/i0.net
実際はフライト取る前から戦闘中はずっと浮いてるし、上昇はフライトパックの推力、水平方向の移動はあのサイズの翼の揚力でなんとかなるんじゃないかね
まあ、ほぼ推力な気がしないでもないが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:53:08.28 ID:tS8cP2VD0.net
同じ10章でついでに大佐が「ドールへの重力制御システム搭載も開発は進んでいる」って言うから
グロウスの物より粗末って言ったらアレだけどそう言う類の物搭載してるんでね?

それはGバスとかの武器関連って可能性もあったりだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:55:05.56 ID:4PQtT31D0.net
マノンとオルフェに手伝ってもらったら一瞬で解決しそうなのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:55:57.42 ID:nyAhGnSC0.net
サクラバ「ぐぬぬ」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:23:43.67 ID:kAxbnS0q0.net
フライトカスタムはマノンも手伝ってたけどな
マノン船の重力制御はキラキラちゃんがいるから搭載できてるのかもしれない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:39:31.72 ID:fXFHy7/W0.net
ズハッグがすごい勢いでゴゴゴしてるのに技術力の話始めるエルマさんとリンちゃん……

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 19:57:40.91 ID:e7EhrLSq0.net
ズハッグとか大袈裟にゴゴゴしてるけど生身で殴り倒せる弱さだからな、仕方ないね

339 :191@\(^o^)/:2016/12/07(水) 20:39:49.88 ID:5r2Nnt2/0.net
NLA自体は白鯨飛んでミラつくまでの二年間ずーっと作り続けてあれだったんでまぁプレイしてる時間で完成しないって行ったらあれだけど凄い兵器とかいっぱいできてるじゃんって

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/07(水) 20:40:13.20 ID:5r2Nnt2/0.net
てす
ごめん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/08(木) 00:23:26.49 ID:LZ+Yy5c40.net
>>333
それこそプログアレスなんじゃないの
重力制御搭載した試作機っつったら

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 11:55:46.68 ID:gA98t3540.net
プログアレスってかアレスって背中から謎物質ダバァしてるけどあれ重力制御のやつなんかね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:15:16.38 ID:qIt1R3l+0.net
ハガレンみたいな感じで精製してるんじゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:23:04.02 ID:JMRYILLK0.net
光の翼だも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:27:47.75 ID:qIt1R3l+0.net
あっアガースラのことかと思った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 13:22:58.28 ID:aOrxTng40.net
あれは推進剤的な何かじゃない
浮くのは重力制御っぽいけど
あれも揚力ですとか言われたらたまげるがw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/10(土) 17:24:08.54 ID:SpMKGpqx0.net
なるへそ、推進剤か
アレス君、折角重力制御出来るなら、車両形態でもあの光出しながらホバー走行なら俺好みだったなってふと思いました

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:41:12.69 ID:Ivwn9v+l0.net
アレスは頭部分が好きじゃないから最初敬遠してたけど
羽出して飛ぶ姿は結構好き

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 07:12:44.86 ID:iaNZcKPx0.net
パッケージのドールってゲーム中に出てくるの?
あれかっこいいなって思うけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:01:01.73 ID:F6lBlPkc0.net
あれはフォーミュラ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:16:49.58 ID:6pjb5OpV0.net
出てくるよ
正面から見るとまたイメージ違うけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/14(水) 10:49:51.81 ID:EnttO2d70.net
ミーバースにゲーム中でパケ絵再現した画像上がってたな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 00:42:51.48 ID:xYUHX0aZ0.net
俺も再現しようと思ったけどパッケージと一致する場所が見つからんかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:20:44.74 ID:3uJKwFLz0.net
俺メモ
204 濁った眼球

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:24:24.04 ID:3uJKwFLz0.net
次回作は素材選択すると
どいつが落としてどのセグメントにいるかまで表示してほしいね
ここら辺はマジネットで調べるしかないからな
ライト層はここで投げてしまう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:00:08.19 ID:yvcTV8li0.net
ライト向けゲーじゃないし別にいいんじゃね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:15:23.80 ID:ZxPlii/B0.net
別に出る場所まで表示する必要は無いけど
図鑑とかの機能で2〜30文字ぐらいでいいから
自分でテキスト書き込める欄があると嬉しい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:05:13.75 ID:m2rwRjgT0.net
プレイヤーが第一発見者になって、プレイヤーが名前を付けられるアイテムがある、とかだとちょっと探索感高まって良いかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 17:38:52.53 ID:8IsfriJM0.net
各大陸に来てる他のブレイドも
前線基地設置みたいなイベントこなしてから来るんだったらよかったかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:56:38.18 ID:aF9U2k8g0.net
最近再開したんだが、アバターのBP振らずに貯めておいたとして上限ってあるの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/25(日) 00:05:00.07 ID:22xRbkJ00.net
>>360
カンストさせようと頑張ったけど、9999まで行ってもまだ上限では無かったので諦めた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/25(日) 19:31:00.58 ID:5ZdcbxXY0.net
スキルアーツ全MAXにするBPとカンストBPどっちのが多いのか気になるところ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/26(月) 12:19:05.48 ID:3XxySqET0.net
BP所持数が5桁行くならカンストの方が多いんじゃないの
というか5桁でカンストと決まったわけでもないし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 18:50:06.46 ID:byq/A8dl0.net
フーハッハッハッ!
今日WiiU(イカ同梱)とゼノクロ買ったぜ。御布施として両方とも新品だ。
ゼノブレとは違う面白さらしいから相当迷ったけど
「世界を探索すること」を楽しみたいならゼノクロでも相当なもんだと聞いて決めた。

あと又聞きだけどドールが手に入るのが早過ぎるんだっけ?
ドールを手に入れると世界が極端に狭くなるのは発売前から危惧してた。
「あえてドール使うのを遅くする」という縛りプレイの方が世界の探索を楽しめるのかな?
それだけ教えてくれたらありがたい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 19:06:45.25 ID:AT+0QBXL0.net
発売日に買ってドール早く乗りすぎて後悔した派だから
「あえてドール使うのを遅くする」でいいと思うよ
全大陸を隅々まで探索してからドールでおk

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 19:12:27.78 ID:6ZCGVioc0.net
クリアまで一直線に行ってから2周目をのんびりやるのもいいし、最初から全部しゃぶり尽くすつもりでドール関係を遅らせられるだけ遅らせてもいいし
このスレにいてネタバレ話にすぐ混ざりたいなら前者かな
まあ、どっちがいいかはお好みで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 19:17:33.87 ID:VZu4sg3P0.net
街中の教会にいるひとのクエで遠出があるから早めにやっておくとドールを後回しにするかどうかの自分のスタンス決めれると思うよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:05:18.13 ID:zndadqLC0.net
>>364
おめでとう。
最高の年末年始やん!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:26:55.93 ID:WGZ+pe/O0.net
>>364
TOZAN部はあなたの入部をお待ちしております

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:29:22.68 ID:7LhktLGD0.net
ドールでしかいけないところも多いからドールそのものは別にそこまでって思うんだよなあ
フライトは取るまでに世界中旅したほうがいいと思うけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 02:31:26.41 ID:02LbBPl60.net
車の免許取ったら今まで歩いて行ってたスーパーに行くにも車じゃないと行く気しなくなるとかもあるし
一応ドール取る前に受注できるクエストのうちドールが絶対必要になるのは片手で余る程度のはずだから、インナーだけでクリアできるクエスト見付からなくなったらドール取るでいいんじゃないの

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 09:08:58.25 ID:Rnsa0fdB0.net
黒鋼は徒歩で一回行っといた方が良い
戦闘力的に厳しいならドール取って下見した後でも良い、それはそれで楽しい
あの大陸はマジで徒歩とドールで印象変わりまくる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 11:02:56.13 ID:lvpy8B2X0.net
みんな意見ありがと。ドールを使うのはできる限り遅らせるわ。
仕事で時間が無いから二周目をやるのは厳しいんで
じっくりまったりミラの探索を楽しむよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 11:35:22.25 ID:pGpjdWNj0.net
本来のゲーム性そこなう危険性もあるけどゆっくり探索したいなら
エルマのアーツに敵に発見されなくなる状態を付与するものとそれで消費するテンションを供給するものがあるから
それらを組み合わせて使うと比較的低レベルでもかなり奥地までいける

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 18:24:27.92 ID:6hwmzB+y0.net
初見はシャドーランナー使わない方が楽しいと思うけどな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 19:45:25.21 ID:pGpjdWNj0.net
うん
シグにどうやってもころされて埋められない白夜のスポットとかボールに殺される黒鋼とか…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/29(木) 22:32:52.46 ID:uj5xTwCj0.net
シャドーランを使わないことでスニーキングアクションが楽しめ、使うことで純粋にTOZANが楽しめるという一粒で二度美味しいシステム

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/31(土) 08:32:49.45 ID:HvZvkSKg0.net
TOZANって何のことか判らなかったけどプレイしてみたらよく判ったw
ゼノクロはマリオ64だわ。
原初の荒野の左上のポイントに行ったら「フィールドスキル5が必要です」って何だよw
まだレベル8でスキル1だっつーのw
面白過ぎるぞこのゲーム。徹夜なんて何年ぶりか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:05:42.68 ID:5p34MU4/0.net
PCゲーだったらフィールドアイテムをコイン、FNスポットをスター、下級領事殿をクッパにするMOD速攻出てるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/12/31(土) 23:15:50.15 ID:TSN/AbyW0.net
いちゃもんつける気はないが
ドールを基準にしたフィールド設計は止めて欲しかった
基本徒歩の移動にして徒歩ではいけないところで
ドールの出番でよかったと思う
あまりに平地が広すぎてスカスカな感じがしていたと思うな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:13:41.78 ID:CEPah4pv0.net
平地って言うほど平地が無い件

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:14:01.99 ID:esOPn9yD0.net
何をどう考えてもインナー基準で作られてると思うが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:18:24.24 ID:m/iAn+N00.net
そうか?忘却や白樹なんて結構開けていたと思うのだが
特に白樹の中央にあったウユニとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:31:35.39 ID:CEPah4pv0.net
あそこ魔窟やんけ!

そんなことよりあけおめ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:32:36.39 ID:j4JCWSy70.net
シームレス戦闘というゲームシステム的に戦闘から逃げる時に敵から一定距離離れなけければならない以上、一定時間の追いかけっこに耐えうる広さが必要
高速移動であっという間に逃げられるドールではむしろ広さはさほど必要ない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 01:27:30.06 ID:MVKQ1IhA0.net
殆んどの場所にドールで行けるように造られてるからドール基準で造られてるだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 02:04:46.78 ID:j4JCWSy70.net
そりゃドールの方がジャンプ力高いんだからインナーのジャンプで届かない崖作ればドール専用エリアになるのは当たり前
その代わりドールサイズでは通れない場所も多いから条件は一緒

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 08:04:54.37 ID:MVKQ1IhA0.net
多いか?そんなにないだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 09:31:14.18 ID:6Cog9mdk0.net
多くはないが意外とあるって感じ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 11:23:00.83 ID:aFOEGye9O.net
今の任天堂って3代目社長だよな…?
つまり3代目だから、会社傾きそうで怖いな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:56:28.96 ID:7sWdPpi90.net
5代目や(´・ω・`)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:04:02.60 ID:wBQkzJUZ0.net
家光「おっ、そうだな」
義満「百理ある」

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/03(火) 01:46:07.08 ID:yF8HdOos0.net
夜光の森の気になっていた天辺の枝にようやく登れた。
アイテムが出ないからひょっとして登れるのは想定外なのかな?
何にせよTOZANサイコー!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:42:25.51 ID:HTxFrsIK0.net
TOZANはスタッフが想定してない所登るのも一つの楽しみ方だしね
途中でプレイ放棄しかけたけどTOZANに目覚めてからは徹夜したこともあった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:21:48.17 ID:roaEmlrsO.net
ライジング登山最初にやった人には敬意はらうわまじで

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:23:28.21 ID:hlKbiBRH0.net
昨日から始めたんだが何このゲーム滅茶苦茶面白いな。FF15のスレでこのゲームの話してた人に感謝を!こんなゲームが発売されてたことすら知らなかった。なんでwiiUで出したんだろ勿体ねぇ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:38:03.97 ID:VG4d4G8B0.net
なんでもなにもモノリスは任天堂の子会社だから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:59:28.34 ID:zBzzxezb0.net
もしモノリスがスクウェアに残ってたら、ベテランプログラマーは和田にリストラされて脱け殻みたいなチームになってたかもなあ、と考えると恐ろしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:10:27.56 ID:kGm5MLWk0.net
モノリスってスクウェア時代もあったの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:30:36.19 ID:VG4d4G8B0.net
ゼノギアス開発チームのメインメンバーがスクウェア退社してモノリスを立ち上げたから、あったとも無かったとも言える

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:02:21.41 ID:hlKbiBRH0.net
モノリスか〜応援したい、友人にオススメしたいけど周りの友人にwiiU持ってる奴が1人も居ねー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:05:16.96 ID:QjhPoSxG0.net
クロスがよかったんなら前作もプレイせよ
こっちのほうが評判いい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:08:07.64 ID:hlKbiBRH0.net
そうなの?キャラメイクがあったからこっち買ってみたんだが前作も買ってやってみる、サンクス

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:29:50.31 ID:LgUfRpVM0.net
ストーリーと戦闘バランスはあっちの方が完成されてるわな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 01:57:25.27 ID:yZafWgsN0.net
モノリスが買われた経緯を知らない人も増えてくるんかな
興味を持たれるのはありがたいけど
昔はテンプレに任天堂の子会社ですって載ってたな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 10:42:59.65 ID:W9BPh1ry0.net
まぁゼノクロやってる人はゼノシリーズのファンに限らないからね、会社とかシリーズの歴史に詳しくない人だって普通にいるさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:19:00.61 ID:EDo7L9eD0.net
FF15トロコンしてふと気づいたらゼノクロに戻ってきてた…
別垢で三キャラ目つくって遊んでるけど楽しい…
振り返す中毒性みたいなものがこのゲームにはある気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 12:36:47.10 ID:q3XQf86g0.net
たまに起動して夜光の森散歩すると超楽しい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:08:09.56 ID:Cpk9WwZb0.net
ゼノサーガというどうしようもない黒歴史もあるしな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:39:13.16 ID:9Dn1poYQ0.net
ゼノサーガの黒歴史はeep2だけだから・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:11:53.70 ID:IQlDnG2/0.net
サーガはDS版で少し汚名返上できたって聞いたけどどうなん?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:52:28.68 ID:NKn8GlNJ0.net
13日のスイッチプレゼンで、ゼノ関係の発表あるかもな
竹田さんがリツイートしてるから

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 20:40:00.92 ID:je+omU+N0.net
あってもゼノクロ移植でしょ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:27:20.70 ID:x8F7GnYO0.net
てつや君の嫁もスイッチプレゼンのリツイートしてるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:28:29.93 ID:9lhxT1TB0.net
期待して見るとガッカリすることが多いから来たらラッキーくらいのつもりで見るのが一番よ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:34:10.49 ID:9toIF0w90.net
モノリスの大元がクロノトリガースタッフって聞いた時はテンション上がったな
そりゃ俺に刺さるゲーム作るわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:44:04.91 ID:ykLaJGRU0.net
>>403
前作のゼノブレは俺の中のRPG史上No.1の面白さ。
ドラクエやFFを発祥当時に体験しているから強力な思い出補正がかかってしまって
これらを超える体験ができるRPGは(俺の中で)出ないと思っていた。
それが覆されたことに衝撃を受けたよ。
今の基準ではグラフィックはさすがに粗いがマジおすすめ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:48:43.39 ID:ykLaJGRU0.net
スレ違いだが後一回だけスマン。
ゼノブレは子供の頃のドラクエやFFで感じた「冒険」を改めて感じさせてくれた。
個人的にそこが一番嬉しかった。出会えて本当に良かったゲーム。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 08:26:52.72 ID:e1f7f/Wg0.net
スイッチに移植だけでも嬉しい
出先でもゼノクロ出来るのはとても嬉しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:19:00.11 ID:n8adFwC10.net
スイッチに出て喜ぶ奴なんて1000時間以上プレーしたかRPランカーの廃人だけだろ
WiiUの切り捨てでオン要素がなくなったら唯一の誇れる物がなくなるから必死だな
月額オンゲならいざ知らず無料のオン廃人の為に移植なんてするかね
いい機会だしブレカツ辞めて就活したら

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 19:41:07.90 ID:xNbRJHuk0.net
スコードクエストだけじゃなくオープンフィールドでローカルマルチ出来たら完璧だな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:45:20.40 ID:0HqtwbXG0.net
オン要素はワールドエネミーだけでええよ。
インナー限定のやつとドール限定の奴追加して。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:48:31.65 ID:+BSkbIUC0.net
オン要素は別に誇れるものではなかったんじゃないかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 21:49:29.43 ID:CaWm9/I+0.net
ディスクボムバグなるものをやってみたいんだけど
マガジン増加のレベル4しか出ないのはパッチによる修正とかじゃないよね?
レベルXが理想みたいなんだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:21:47.08 ID:0/XBYjyp0.net
低レベルの武器には低レベルのアフィックスしか付かない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:07:57.33 ID:59yIKGIW0.net
>>420
流石エアプは言うことが的外れだなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:53:55.20 ID:CaWm9/I+0.net
ディスクボム260のほうでもVで焦ってたんだけど
そっから強化でXにするだけっぽかったので解決。。。バカだったわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 17:58:43.75 ID:SaZQPubl0.net
発売日に買って今112時間くらいプレイしたけどスイッチ版でたら絶対買う。
ひたすらクエストやってるだけで楽しいし
戦闘とかもラムジェットにマガジン増加XXつけてOCGしまくって遊ぶだけで楽しいし
最近〇〇キラーの存在しってユニーク狩って楽しんでるしそれが携帯できるとか最高。
アレスとかまだつくってないけど夜ベッドで素材集めとかやりたい。
でもでるとしたらセーブデータ引き継げないときついなぁ 

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:50:32.27 ID:g8MZAmc/0.net
オープンワールド風和ゲーの中だとトップクラスだと思うよ
というかオープンワールド風ですら作れない国内サードばっかでこのジャンルを語ること自体がネタだけども

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:36:06.83 ID:MMYhE1970.net
ワールドマップはゼノクロよりゼノブレがよかった
ゼノクロは書き込みは凄いが色彩が暗かった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:51:04.69 ID:abrQcCNz0.net
色彩はテレビの問題じゃないの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 19:08:33.58 ID:bxMihx920.net
いや元から彩度が低いよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:57:31.25 ID:fm9Fo+0/0.net
ゼノクロはざっぱに分けると5大陸とNLAと洞窟の6種類しかないから一つ一つが小さくても色んな景色があるゼノブレの方が好きかな
どっちも好きだけどね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/10(火) 01:09:34.59 ID:iCRhyUaE0.net
き・・・近海も・・・(震え声)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/10(火) 07:05:08.88 ID:CFd/oyko0.net
夜光はマジすごい低レベルで突っ込んで高レベルエネミーにビクビクしつつもTOZAN道や回避ルートちゃんとあって楽しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:12:48.35 ID:efY/Imy20.net
空飛べるようになるまでは本当に世界広いしな、まあ油断すると何かに即撃ち落とされるけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:08:16.27 ID:aQGMecgs0.net
夜光はちょっと広すぎた感がある
いや好きだけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:24:28.69 ID:CsuotDz70.net
ドールはインナーと違って、3回壊れると大変なことになるから
なんか怖くてあまり乗れない

乗っててもでっかいやつが近くにいたらすぐ降りてしまう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:36:32.03 ID:VCfeBmnv0.net
でかい奴はこっちのレベル限界超えてんだっけ
マジで脅威よね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:45:53.54 ID:6nLm6UlT0.net
>>438飛行用にやっすいドール買って仲間につけてとんでた。
まぁ正直ユニオン変更に気が付いてからは毎日ドールチケットもらってるから使ってないけど。
発売日に 俺はアームズとして一生武器防具の宣伝するぞぉ!
っていってたのに気が付いたらランドバンク

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 02:26:47.06 ID:vdAnYQSI0.net
ドールは保険引かれるのは自分だけ
パーティーのドールはいくら壊れても無償
自分のドールも破壊時B押しパーフェクトなら保険引かれない
ミスったらリセット安定w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:43:36.48 ID:jUx6Gfd10.net
ドールクラッシュ時の判定はかなりゆっくりなので少し練習すれば九割はパーフェクト出せる(テレビは低遅延モード推奨)
焦ったりして残りの一割引いたときは即リセットしてるけど

そもそも完璧主義で図鑑の倒された数すらゼロに保とうとしてるから、格上と戦うときは常にリセットと隣り合わせだw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:48:19.35 ID:HrTsoqku0.net
アチーブメントの為にどうせ何回かは壊れるから壊れても良いじゃん魂
どうせクリアまではそうそう壊れることなんて無いしな、ゼ・アラとかに強襲されない限り

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:30:05.17 ID:HQ0KAG+80.net
破壊の時の緊急脱出を練習する機会があまりないから
壊したら…と思うと怖くてw
でもチケットあるならあんまり気にしないようにしようかな

インナーだとゲームオーバーが実質ないから、その気楽さに馴れてしまったのかも

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:12:47.63 ID:NVgE5FgV0.net
アクセナを20ドールに乗せて敢えて壊してボルテージマックス楽しい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 16:50:17.88 ID:eZkPLyDU0.net
開発の初期段階ではドール保険そのものが無かったという恐怖

次回作あるなら保険付き高価格と保険無し低価格で選べるといいな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:23:55.48 ID:cznvJcD50.net
でもまあネット繋がってればサルベージチケットもらい放題みたいなもんだし1日に何度も壊すんでもなければそんな困らんよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:29:16.44 ID:q7PCn76f0.net
>>446
保険だから加入するとかでいいんじゃね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 19:23:32.44 ID:X37WZcDH0.net
保険料はプローブ収入から支払うのかな
世知辛い…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:42:29.31 ID:0DZVLQTV0.net
モノリス的にクロスのマスターアップからおよそ2年
直後からスイッチ新作に取り掛かっていたとしたら
明日のプレゼンでちょい見せ出来るぐらいには開発が進んでいる頃だろう
期待している
ゼノブレHDも欲しいところ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:01:15.81 ID:/CUH05Lv0.net
未来視発動すれば発表されるか否かがわかる(パリーンパリーンパリーン)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:25:07.28 ID:si2NRxP00.net
実家に帰った時たまたま近所の本屋にArtOfMIRAあったから買えた
アレスってタイヤないと印象全然違うなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:27:44.97 ID:iFXylIKh0.net
>>450
発売から一年半とちょっとだし海外版からは一年とちょっとだから流石にまだ無理やろ
これまでの感じから発表は早くて夏、発売は2018年〜2019年初頭じゃないの

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:31:39.48 ID:GwnbQfRg0.net
惑星ミラの裏側で行われていたアレスとゴースト(OPの紫の奴ら)の戦いを描くニュートーキョー編が追加されたスイッチ版が発表! とかされないかな
WiiUにもDLCとして追加+スイッチ版へのデータ移行可能みたいな感じで

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:28:10.80 ID:yepgLm+20.net
ゲームで東京ってさんざん壊されるよな、
ハリウッド映画でとりあえず大都市破壊しとけというのよりかは頻度低いけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:39:28.14 ID:TcjwqK1Y0.net
ゼノブレイド2来たな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:40:07.97 ID:Ujxg7//S0.net
グッバイゼノクロ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:49:09.80 ID:5LQUgiGk0.net
2て事はクロスの続きは無しだな…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:52:23.83 ID:5xBVLlq10.net
ゼルダ手伝ってゼノブレ2も作ってたら余裕がないのは仕方ないけどさあ
順番ってもんがあるだろ〜〜
これじゃデータ持ち越せねーからあれから謎のまま100年経ちました
なんかいつのまにか惑星の地形すげえ変わりましたとか無茶苦茶な展開するしかないじゃん
どーすんだよモノリス

460 :449@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:39:31.13 ID:TOqF67EW0.net
>>453
な?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:45:27.19 ID:9OAS79wd0.net
発売予定は2017年となってるな
まあ個人的には全然信用してないけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:53:31.99 ID:Zx/FqNLy0.net
まあ、エンジンはほぼゼルダのを使い回しだろうし、HD制作のノウハウもだいぶ貯まってるんでしょ
ゼノクロ2はその後に作ってくれるんならそれでいいや

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:27:36.82 ID:Q70VkDpi0.net
ゼノブレ2、ゼノクロとストーリーは関連付けてくるんじゃないか。
ライフとゾハルって同じ形だけど、今回もそれあるし。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:04:18.44 ID:Zx/FqNLy0.net
ストーリー上の設定はホムスとかマシーナとかゼノブレイドの直系として引き継いでて、モブノポンの会話の中に特に意味なくせのばしマシーンとかモナポとか出てくるんですね分かります

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:07:17.72 ID:Zx/FqNLy0.net
モナポじゃなくて伝説のつるぎのおもちゃか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:45:46.42 ID:tt02OCVB0.net
今始めたんだけど、ユニオン選ぶとこで詰んだ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:53:43.83 ID:MCuECdo20.net
ランドバンクが今謎のブームやで

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:08:03.14 ID:tt02OCVB0.net
初めは何も考えずにプレイすりゃいいのか?
RPG下手くそに難しすぎるゲームだなこれ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:40:52.29 ID:02EB0GXv0.net
前作のゼノブレプレイした自分でも
始めはあまりよう分からんかったわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:42:45.87 ID:vCRBB33m0.net
ストーリークリアまでがチュートリアルだから、あんがいまじで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:08:06.60 ID:G9VeeyLW0.net
通りすがりに強い敵に絡まれてボコられるということならそういう敵を避けて進むゲームだから
手っ取り早くレベル上げてヌルゲーにしたいならブレイドコンソールで高レベル何人か雇って強い敵に突っ込めば速攻でレベル上がる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:38:40.74 ID:WTy2sbEx0.net
ゼノブレは途中からスパイクとか気にしないときつかったがゼノクロは割りと適当でもなんとかなったな
ダウンスパイクとレンジスパイクまじできつい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:14:10.48 ID:fKkwwYv20.net
俺もWiiでやった時はいまいち分からずにクリアまで行っちゃってた
という事に3DSで改めてやり出してから気がついた
リキとかメリアとかの使い方全然分かってなかったわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:36:35.90 ID:se/2LUvn0.net
無印はストーリー目当てで進めるとレベルもキズナもカツカツで辛かったな
しかも終盤シュルク使わなくなってストーリーにちょっと違和感感じるしw
ゼノブレシリーズ伝統のお使いサブクエはもうやりたくないです

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:56:28.64 ID:CBvX4h3j0.net
でもそのプレイの仕方はストーリー重視なら
ザンザが我様(笑)にならなくていいかもしれない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:47:38.51 ID:se/2LUvn0.net
皇女の膝でどれだけの運命を変えたかw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:52:11.28 ID:6cUoFh650.net
ワイもあんまりサブクエやらずにクリアしたけどサブクエでも結構ザンザに関する話あったりするの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:19:16.65 ID:+lpDwKKu0.net
いや全然ない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:38:00.02 ID:Yiyi29mq0.net
最初のクエスト破壊魔バリスタわろた
クエストやってもらえる装備きせかえして楽しいエルマさん迷彩服似合うは
パーティ増えて掛け合いソウルボイスとかいうシステム面白い
探索楽しいデータプローブ設置楽しい、キズナクエストなにこれ楽しい
睡眠時間毎日やばいことになりそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:20:47.59 ID:eBs2H1Ba0.net
>>478
まじかー、じゃあ>>475ってどういう事なんやろか
二週目は真面目にサブクエやるつもりではあるけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:23:58.71 ID:eHwiI5bP0.net
レベルが上がり過ぎて楽勝になるって事じゃないの

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:36:35.12 ID:eBs2H1Ba0.net
あっ、単純にレベルの話かなるほどね
シナリオ関係じゃないのか、ありがとう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:46:36.83 ID:sO86hJZi0.net
そこら辺new版ゼノブレで調整されてるかなと思ったけど追加要素位しか変化なかったなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:34:49.96 ID:az5OwYWr0.net
クロススレかと思ったら無印スレだったでござる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:39:33.98 ID:OwR21WJW0.net
ワッチョイスレが本スレっぽいからセーフ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:16:24.87 ID:SjD/rakp0.net
親戚のそこそこゲーム好きの夫婦に頑張ってゼノクロ勧めたけど
俺のプレゼン能力が無さ過ぎて「全然面白くなさそう」って一蹴されたわ

確かにプレイヤーを選ぶゲームではあるが・・・なんだか悔しい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:28:00.29 ID:hn2wkNJz0.net
>>486
クロスはSF要素やロボット要素にある程度適正がないと辛いだろうな
以前うちの妹に勧めたらロボットが出るなら嫌と一蹴されたよ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:01:33.23 ID:kM1oDF4g0.net
俺ロボット系苦手だったけどドールはかなり楽しめたわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:48:28.99 ID:FBT8G1tM0.net
敵として出る分にはいいが
自分が操作するのはゴメンだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:13:25.31 ID:kf7/nH2a0.net
TPS視点で空飛べるディアブロでちょっとムービー長いよって言えば興味持つ人もいるんじゃね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/12(水) 09:33:52.74 ID:wAQupodu0.net
やっとドール手に入れたよ
これは凄い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/13(木) 00:59:51.40 ID:/jObOUVX0.net
レベル最大なのにフルボッコ
デバイスにはテレシアばっか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/13(木) 02:08:43.92 ID:149oYFvo0.net
クリア後のエンドコンテンツに太刀打ちできずに半泣きになってるレスがこちらです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/16(日) 11:41:08.98 ID:RV/2D+LE0.net
もう過去に言われてるのかもしれないけど、ボゼの抱えし無明って受注レベルミスってんじゃねえのか……?

受注レベル+5くらいで受けて全くクリアできる気がしない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/16(日) 13:58:49.46 ID:MVHBLDHS0.net
どんな内容だったっけ?このゲーム最適OCGで勝てないのが想像出来ないが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/16(日) 15:47:27.05 ID:tra/AsIC0.net
このゲームはレベル上がっただけじゃ大して強さ変わらんからな
アフィックスの耐性とか特効とかでダメージ量派手に変わるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:03:43.03 ID:wuqKCZCf0.net
ゼノブレ ストーリーもバトルも音楽も何もかも最高
ゼノクロ 探索ゲーとしては神 これのために大型テレビ買ったが後悔していない!
ゼノブレ2 どうしてこうなったw

というわけでスイッチに完全版ゼノクロキボンヌ
ゼノブレは完璧なのであのままでいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/04(日) 15:30:18.16 ID:yyqv1uMc0.net
イリーナの可愛さに惹かれて何だかんだで300時間
エロから入ったが今は純粋にゲーム楽しんでる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/04(日) 22:17:30.40 ID:2GIz8qnG0.net
さっきTVつけたら林先生が驚く初耳学とかいうのでDon't worryかかってた
さらにその後にエヴァのBGMもかかってたが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/05(月) 00:54:05.86 ID:qr6xmBPl0.net
ジャンプするつもりで飛んだ時と同じぐらいのテーレーテレーレーレレー♪おわり
みたいな勢いでかかってたよな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/05(月) 10:49:49.58 ID:0OGj925G0.net
ワッチョイスレたたないからこっちにきた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/05(月) 11:57:52.45 ID:nCMLVOvS0.net
規制で建てられない。誰かお願いします。あと前スレ950で建てなかったワッチョイWW 7b87-jBWSは半年ROMってください。

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part419(ワッチョイあり)

!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
販売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
パッケージ版容量:22.7GB ダウンロード版容量:19.96GB
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
■公式ツイッター (休止中)
http://twitter.com/XenobladeJP
■説明書
http://www.nintendo....tail/manual_ax5j.pdf

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも
・次スレは>>950で宣言して立てましょう。無理な場合次のレス番を指定。
・次スレを立てるときは本文先頭に「!extend::vvvvv」と入れること。
・荒らしや異勢文明同士の争い、それに反応する人はスルー、各自NGで。

※WikiのURLは荒らしが貼っているものでありテンプレWikiは無しの結論が出ています。
 ウイルス等に書き換えられる可能性も高いので踏まないように。

■関連スレ
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part35
http://tamae.2ch.net...goverrpg/1457926981/
■前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part418(ワッチョイあり)
http://shiba.2ch.net.../gamerpg/1489231385/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/05(月) 18:30:44.80 ID:BQiNWt/P0.net
どんだけ乱立させる気

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/05(月) 20:13:24.21 ID:8uH4eHUj0.net
どんだけextendしてんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/06(火) 13:54:58.18 ID:hTgFw2F/0.net
やっと建てれた

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part419(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1496724839/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/22(木) 22:23:09.81 ID:FZN9UreQ0.net
高橋氏はこう語る。「『ゼノブレイド』の1と2は、
リニア構造とシナリオ主導型という意味では繋がっているけども、
『ゼノブレイドクロス』はオープンワールドと自由な探検、
オンラインにフォーカスしています。この2つの方向性で違うゲームを作っていきたいと思います」
http://jp.ign.com/xenoblade2/15012/preview/e32

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/07/21(金) 01:11:02.48.net
UFO?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/07/25(火) 01:52:18.23 ID:7VP2vSHZ0.net
open ? unfold

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:20:40.13 ID:k8lwdyLk0.net
齋藤翔嗣

これなんて読む?しょうし?
検索してもこの人の情報全くないな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:17:38.68 ID:k8lwdyLk0.net
齋藤将嗣さんでした

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:26:14.99 ID:8Sn5stOXs
以前上がってたセリカとラオの掛け合いのデータってどっか上がってないかなぁ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:23:22.68 ID:jxqzVUnJ0.net
球体の中にいる引きこもりドラゴンに攻撃当たらないんだがどうすりゃ良いの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:00:00.33 ID:ZIXcSXO80.net
ゼノブレ2のヨシツネこれ中の人エリート?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:27:21.12 ID:9QL7bmhm0.net
確か中の人は一緒のはず

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:58:01.94 ID:l1+7pylH0.net
中の人エリートツイートしてたぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 15:33:06.32 ID:yKW2WI86O.net
ココダケノハナシモ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:54:07.77 ID:3cDQhGaK0.net
ゼノブレ2の話はあっちでやってくんない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:36:25.72 ID:dX367GGQ0.net
ゼノブレ2の2周目が終わったのでなんとなくゼノクロのPVを見てたら気分が高まって
ゼノクロの2周目を今更はじめてみた
アラの部分は分かったうえで遊んでいるので楽しい部分だけが強調されて
面白さが倍増している気がする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:54:28.23 ID:Nc+t+dXY0.net
このシリーズ、話の内容の合う合わないだけで好み別れてると思う
ゼノクロはSwitchででたら風景やキャラ、ドールなんかをバシバシTweetしたい
セリフもクズみたいなのが多いから楽しいと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:39:30.77 ID:KACF9rMo0.net
ゼノクロはメインストーリーが半端なせいか
匂わせるだけのセリフやサブクエばかりで
量有る割に全く物足りない

探索はほんと楽しい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:09:55.88 ID:uBb8cP8a0.net
あの世界が好きすぎてその中でのサブクエも好きだから問題なしだった
むしろサブクエ追加販売してほしいくらい

シナリオのオチはNLA住人が語ってるな
結局何も分からなかったこの星には何か秘密があるのね、みたいな
別にそれでもいいわ
謎の惑星に複数の異星人が飛ばされてトラブったりキャッキャウフフする物語でいい
ただこーいうのがRPGファンに受けないのも分かる

ドラクエ10やってるがMMOなのにシナリオ要求する人も多い
自分はシナリオはオマケみたいなものでその他を極める方が好きなので
クロスは神ゲー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:38:45.72 ID:TKPsFp5b0.net
探索における続編はゼルダだと思った
ゼルダをやった人にも薦めたいからSwitchで出てくれるといいな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:01:07.00 ID:nx2i4Kkz0.net
祠や塔探しがまんまフロンティアネットスポット探しだよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:53:33.67 ID:b1ov+31N0.net
おまえらのマステマって射撃特化? ヒート特化?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:05:33.42 ID:QThHEnhW0.net
ヒート特化つったってヒートバフは装備の初期アフィかフレームにしかつけられんし
どのみちヒート特化にするにせよ射撃力にもかなり降ることになるやん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:42:28.27 ID:JOfCCcdU0.net
ビーム特化の間違えかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:48:40.65 ID:2kXcQK8G0.net
そろそろWEだけど人間オーバードがものの数時間で討伐するんだろうな ほんと糞だわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:23:04.38 ID:MCbpU0Ng0.net
>>525
60アムドの装甲ひっぺがしてマステマに付けるってやり方があったはず

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:49:17.12 ID:af0UXo6L0.net
次回作のマップは、ゼノブレとクロスとゼルブレのいいとこ取りをして欲しいな
基本はゼノブレイド式で、歩いたとこだけマップが開放されて、どこまで探索したかわかりやすいようにする(クロス、ゼルブレはそこがイマイチ、ゼルブレは足跡モード追加で改良されたが、塔行かないと全く分からないのはマイナス)
またフロンティアネットスポットや塔のようなマップ開放用ランドマークをつけて隅々まで歩き回りたくない人や周回用のイージーな抜け道も用意しておく
その時のマップ開放度はクロスくらいにする(ゼルブレは開放しすぎ)
またランドマークでないロケーション名、秘境は実際に足を運ばないとマップに登録されないようにする(塔だけ目指せばいいだけじゃない探索要素)
またアイコンではなく地名をマップに記載する(クロス、2の改善)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:29:07.33 ID:T+GqIzUw0.net
途中で積んだままだったのを最近になって再開したらすっかりハマってしまった
クエスト進行や異星人移住によるNLAの移り変わりが面白いからメインシナリオが薄味ってのも気にせず楽しめてる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:38:42.18 ID:2kXcQK8G0.net
クラッカーボムにヒート強化が2つつかねぇ もう蒼天さん1000匹越えそうなんですが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:40:46.67 ID:MCbpU0Ng0.net
イェギラスなんかより廃勢の方がよっぽどミラの自然乱してる気がしてならない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:35:59.98 ID:IR1bGR6Y0.net
>>531
蒼天さんの討伐数564体で60型番のヒート強化2連が5個手元にあるから
さすがにそりゃ相当運が悪いと思う

喉仏や十二なんとか集めるついでに狙った方がいいよ・・・精神的に

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:32:38.83 ID:KbR53VF30.net
>>530
最初はゼノブレ1のノリで始めてるから違和感があるんだよね
だからクロスの楽しみ方を理解してからプレイするとメチャメチャ楽しいゲームになる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 01:32:09.37 ID:Vw2cnYJb0.net
350時間はやったと思うが

ソウルステージの意味だけは未だによく分かってない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 02:22:11.05 ID:fN6t9I+f0.net
ゼノブレクロスの作り込みとか、要素とかわくわく凄かったなあ

早く続編がやりたいからだしてくれ〜
ベースとできるところは、これをベースにしちゃえばいいから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 04:46:01.90 ID:ry2/TQQZ0.net
ゼノブレイドクロス2
前作の続編!

が発表されたら結構な祭りになると思うんだけどなあ…
無理だろうなあ…
いいよインナーしばりで遊んでるから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:54:23.92 ID:s6KgK3Ij0.net
お金大変なら何でも使い回して良いから
網羅必須でさえなければユーザー層どこまで狙っても良いから
駅パスでもDLCでも買うから
クロスの方向で新作か続編switchで・・・無理かな・・・
あと回避ドールとか武器とかもうちょっと特化する楽しさ増えると
複数台育て甲斐が増して嬉しいんですお願いします

なんてユーザー人口どのくらいいんのかなあ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:48:55.59 ID:OQmylrBI0.net
アームウェポンのシールド系って両手につけて使えば効果重複するの? それとも効果延長? 射撃力あげたいからそこんとこ知ってる人いたら教えてくれ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:59:18.48 ID:AY0RxK6Z0.net
どのランクのシールドも射撃力アップVとか「V」で延長で重複はしないよ
ただ延長させてるとたまに「VI」になることがあって、そうなると「V」では
上書き延長ができなくなるから「VI」の効果が切れるまで待たないと延長できなくなる
・・・だったと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:07:25.12 ID:qSiwywod0.net
シナリオクリア後もずっとプレイできて
むしろそこからが本番wみたいなゲーム珍しいよね
NLA住人達との会話とかすげー楽しいわ
ブレイドの裏切り者許さんとかw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:32:09.90 ID:O0v0eI780.net
メインの状況やクエの状況でかなり会話の中身変わるからな
・・・・メイン突き進むとそれらのテキストが日の目を浴びることないけどな!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:59:06.82 ID:iW33KclX0.net
>>540
ありがとう 5から6になることがあるなら一応もう一個厳選しようかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:19:13.77 ID:MmF2p5Aj0.net
サントラ持ってる人に聞きたいんだけど、
ボーカルありの曲は全部歌詞が載ってる?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:12:46.74 ID:5l18exmW0.net
>>544
オールボーカル曲(the wayとかアンコンとか)は歌詞載ってる
けどn木ig木ht木l(夜光)とかなんかあの辺りのコーラスっぽい歌が入ってるような曲は歌詞未掲載

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:53:56.35 ID:6NyRFcKE0.net
確かNO.EX01とかも歌詞なかったな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:44:33.40 ID:MmF2p5Aj0.net
>>545>>546
サンクス。全部載ってるわけじゃないのね。
個人的にDon't worryとかWir fliegenの歌詞が気になるんだけど載ってるかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:49:50.21 ID:6NyRFcKE0.net
>>547
少なくともその2曲の歌詞はあったはずだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:59:22.06 ID:iW33KclX0.net
すまん、クラッシュパーツってインナーの方のパーツクラッシャーと違ってつければつけるほど効果が上がる?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:57:08.24 ID:MmF2p5Aj0.net
>>548
重ね重ねありがとう。おかげで買う決心がつきました。
しかしNO.EX01がないのは残念だね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:34:43.45 ID:Yf6xkmXB0.net
Mミサ集めってベルデロとバスギアどっちがいいのかね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:33:16.64 ID:Sbe4FQx20.net
4周目にして初めてワールドエネミー戦やってみたけど
ちょっと入念に準備し過ぎたみたいだ…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:52:45.94 ID:3sWzlNLU0.net
人がいっぱいいた時はイェギラスたんを優しく愛でてチケットかっぱいでたというのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:37:36.86 ID:fpr2lpTt0.net
二周目でプレイ時間400越えてるがワールドエネミーとかやったことないw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:22:02.98 ID:EQa6zDD90.net
>>551
バスギアを一撃〜30秒くらいで全バラにできるのならバスギア
倒すのに時間がかかるようならベルデロを狩るしかないけど、
大型のエネミーを解体するためのドールを一機作っておいた方が色々捗ると思う

>>549
部位強度の関係で5個までは効果があるって何処かで見たから自分はそれに従ってる
6個以上は意味ないとのことだけど自分で検証したわけじゃないから間違ってたらスマン

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:30:10.86 ID:Wlf7COXr0.net
このゲーム好きな女の人いる?
ドールがカッコよすぎて惚れ惚れする。
インナーも好きだけど。
あとマイキャラがカコよすぎてもう他のゲームでは楽しめない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 05:16:55.55 ID:qOdgcK0b0.net
女性はアバター育て系好きな印象有るね
機械に感情移入しやすいし、ロボ好きな人のこれしかない需要もありそう

RPGもSFも基本男性向けに作られるジャンルだから
それでもSF楽しむ女性は、好みじゃないものへのスルースキル高いのかも

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:02:58.23 ID:BnvRtzgD0.net
>>556
おるよ
高機動高火力紙装甲を楽しめるなら何でも
アバターに貢ぐのも楽しいね
布の多いピチピチじゃない服が増えたら嬉しいけど3Dだと難しいんだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:00:11.76 ID:Wlf7COXr0.net
アバターいいよねー
アバターじゃなかったらここまで夢中にならなかったかも
ドールもド派手な武器とカラーリングでアバターみたいなもんだしw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:06:29.79 ID:LNkS8xan0.net
女キャラでキャッハウフフしてたらセリオがおっさんになるというトラップ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:30:38.02 ID:Q218y6+I0.net
>>560
あれって結局、どこが性別決定のフラグになってるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:58:34.38 ID:LNkS8xan0.net
>>561
デフィニア殲滅〜その後のクエ(おかーさま破壊かポンコツ化で分岐)
確実なのはデフィニア殲滅の時からしたい性別の逆の性別(♀エリオなら♂アバター)にしておくこと

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:37:47.25 ID:UegPjn7O0.net
アワード獲得時にドール乗ってたら
ドール見れるようにしてほしかったなぁ
こだわりのドールとかめっちゃ見てみたい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:07:01.40 ID:+HofR7id0.net
見たいけど、見られたら恥ずかしいぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:42:00.24 ID:9aFqHs7Q0.net
シャア専用みたいなカラーリングにしてるわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 10:46:17.98 ID:xckaRHfJ0.net
俺がピンクのアーバンに乗っても構わない訳だし?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:31:54.17 ID:BZgMfvmQO.net
俺の、白地に紫発光のプログウィータ(ライラ)みてほしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:17:03.68 ID:pi5YWTZ/0.net
薄紫のフォーミュラ乗ってるけどピンクと見誤るなよ!薄紫なんだぞ!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:42:39.13 ID:E/TdHJ/P0.net
そんなに過敏に反応するぐらい恥ずかしいドールばかりなのかよ(歓喜

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:50:33.80 ID:XtsbQE0T0.net
艶消し黒とか…///

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:04:29.71 ID:tS7THziO0.net
デカールとかロゴとか貼れればもっとよかったな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:20:35.92 ID:B6238vTN0.net
そうですね、金色と赤色はやっちゃいましたね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:02:45.04 ID:8Xcy72cF0.net
シャア専用バスギア

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 12:45:35.52 ID:NjTKJkprO.net
>>571
あの「機」と数字はぜひともドールに貼りたかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 08:37:52.57 ID:6Ah6uTIs0.net
肌色の羞恥ドールにしてる猛者はいないのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:07:16.43 ID:K4QjFB090.net
>>574
どう森のマイデザインシステムでデカール作らせてください!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:50:49.04 ID:yJM2YhCpO.net
>>575
真心堂がドールデザインしたら絶対フェアリオンやガラヤカみたいになるだろうから、そしたらやる
ナグァダやサブエルの口につっこませる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:17:19.07 ID:p5cWiiu/0.net
きも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:23:18.84 ID:FRW0e4pY0.net
AI育てたいな
パーツ差し替えも便利でいいんだけど
パトレイバーみたいに敵から学ばせたりしたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:31:14.54 ID:fWLCdwKj0.net
ゼノクロの動画久しぶりに見たけど、
ゼノブレもいいけど、ゼノクロもめっちゃやりたくなってきた。

このオープンワールドと、多彩な要素と、作りこみは魅力的だわ〜
完全やり込みとか出来ない人だけど、ここまで作りこまれてると個人的にやることが尽きないから逆に良い。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:01:04.10 ID:RkB7Ft7Q0.net
開始直後から滝の上まで登山でいけたり
探索好きにはタマラン

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:57:20.08 ID:avcu9cYF0.net
こんなとこに洞窟が!っての本当に楽しい
戦闘ワケワカメだけど楽しい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:58:57.02 ID:MI83PIJuO.net
クリア後800時間プレイして皮膜稼ぎ中の事故で偶然デーモンズポケット見つけた驚き
しかも他の素材稼ぎやすい場所とか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:26:25.61 ID:kxS1BmTS0.net
800時間も何してるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:26:50.89 ID:JrHAYc7c0.net
チケットに頼らずデバイス等の素材集めしてるだけで800時間などゆうに到達する

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:40:28.71 ID:N+Ii0Rrk0.net
仲間の装備やデバイスを整えたり
あらゆるドールをお好みに整備しまくったり
あらゆる武器、アーツを自在に操れるようにカスタマイズしたり
800時間?全然足らない足らない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:08:07.25 ID:TObwAvxG0.net
色々と批判もあるゲームだけど結局のところ楽しんだ者勝ちよな
それだけ遊んでもらえればスタッフも本望だろう
てな訳で続編はよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:37:53.23 ID:tfnKmpwY0.net
メインシナリオクリアした
終わりかたが云々言われてたのは
そういうことか
確かに続きを見たくなるね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:50:29.54 ID:qHy3tZIS0.net
売れれば拡張DLCってのもあったかもしれないけど売れなかったからな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:26:04.09 ID:FwBri4yW0.net
たぶん売れててもなかったと思うぞ
あの時点でもうUから手を引くことが決定されてたんだと思う
でなけりゃクロス完成前からスイッチ用の2なんて作り始めないっしょ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:31:56.32 ID:GbRUXs3F0.net
ゼノブレとゼノクロの発売順が逆だったらと良く思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:32:39.02 ID:GbRUXs3F0.net
あっ、ゼノブレ2とゼノクロね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 02:45:12.72 ID:3tjFqQng0.net
>>583
デーモンズポケットってなに?

MAP広すぎて
一度辿り着いたヨルピッカ森の西の崖沿いにあった洞窟に行きたいのだけどみつからないw
中が木の枝だらけになってて上手くジャンプしないと宝取れない洞窟

MAPに見つけた洞窟や秘境が表示されるとありがたいのですが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 07:13:59.10 ID:r9JlrTrU0.net
このゲーム自体が
ゼノブレ1開発終盤で企画段階だった筈だが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:22:42.89 ID:N9vj4oNx0.net
つーか開発の終盤なんてデバッグと調整しかしないんだから、企画部はその間に次の作品どうするかとか決めるんだぞ、どこのゲーム会社も

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:50:24.07 ID:K9tGGBix0.net
クロスの場合開発終盤ですらない時期に2スタートさせてたと思ったが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:57:38.15 ID:qOJl9i8g0.net
高橋監督の2の構想や任天堂からのGOがいつからあったかは分かりようがないが、実作業についてはゼノクロでの作業が落ち着いてきたスタッフから順に2に移行したって認識でいいんじゃないかね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:58:27.06 ID:v4mkIZ9V0.net
>>596
2014年末って言ってたんだからクロスの開発終盤でしょ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:06:40.26 ID:UkHS2Aek0.net
つまり現在ゼノシリーズの次回作が動き出してるんだよね
どっちになるかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:19:29.48 ID:jGB7aptc0.net
ゼノブレ1、2のようなリニア進行のJRPGの路線とクロスのようなOW路線を交互にやりたいとしか言ってなくないか
あくまでゲームデザインの話だからファンタジーARPGの奴が次のOW路線、なのかもしれない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:40:48.26 ID:QPo1pYfP0.net
どっかのインタビューで次回作の構想あるかって聞かれて2のdlcに集中するからまだって答えてた気がする

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:24:02.13 ID:n4ltNFiE0.net
>>601
あの次回作って3のこと言ってんじゃないの

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:46:06.40 ID:UZAA4En10.net
>>593
ハルトムートちゃんの出現位置の亀裂の高度を下げてると北側に洞窟が見える、
かなーリいやらしい位置にあるのに秘境でも名所でもないから知名度が低い場所

夜光の森の佐藤水源かなんかは上からインナーで入いれる通路があったような
そっからだと簡単に取れる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:46:30.74 ID:ghpnP4KeO.net
ブレイドは神否定で生身メインで巨神路線
クロスは神を越えるってことで神肯定して機械メインの機神路線

って感じに交互にやっていくのかなっては思ってた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:07:27.84 ID:r9JlrTrU0.net
仮に構想があったとしても
その段階で次回作の構想があるなんて
言うわけないな
つうかクロス発売した時も次があるなら
リニアにしたいとか答えていたし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:51:56.11 ID:N9vj4oNx0.net
スイッチの性能がWiiUよりちょっと上程度だから、そんなのにゼノクロ2を作るくらいならNewスイッチ専用ソフトとして性能を駆使したゼノクロ2作ってほしいわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:10:50.86 ID:QPo1pYfP0.net
>>602
同じインタビューの中に「前作のXenobladeXは」ってあるから3に限定してないと思うよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:04:35.74 ID:n4ltNFiE0.net
個人的には小説並みの原案とやらをゲームに来てくれるだけでもいいぐらいだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:06:07.40 ID:UkHS2Aek0.net
あの物量はもうできないんじゃ無いかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 01:30:42.30 ID:1krbvuOK0.net
現状でもWiiUのディスクパンパンに使ってるからな
そこに濃厚なストーリーを演出するための長いムービーをいくつも保存する領域なんて残ってるはずもなく

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 03:15:03.25 ID:awllgteP0.net
>>603
そんな洞窟があるのねっ
ありがとお!
佐藤水源もありがとん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 07:08:50.98 ID:MHe63LJx0.net
佐藤水源は今でもたまに行くくらい好き
でも、佐藤って誰なんだろ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:54:39.06 ID:P0T9WkG40.net
このゲームほど続編欲しいと思ったゲームはない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:55:46.74 ID:tHtwExEf0.net
>>603
格闘力強化を図りたい人にとっては天国みたいな洞窟だがね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:56:31.16 ID:W72VBt310.net
>>612
名付け親のシンゴの本名がサトウシンゴ説

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:06:09.00 ID:ZIhdrkY90.net
やることなくなった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:54:43.79 ID:iV4O3r+oO.net
>>616
プレイヤーがどれに乗ってもテレシア倒せるフルカスタム60ドール全種作ろう
すみませんアーバンだけは特化運用法思い付きません!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:52:48.31 ID:i6VUbwwM0.net
アーバンは遠距離専用だよ。OCGが被射撃ダメージ半減だしね。
射程延長デバイスつけてチクチクやっていれば格闘技は飛んでこない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 01:48:50.37 ID:wCN2O/hJ0.net
一昨年買って、ずっと積んでたんだけど、OCG知ってからめちゃくちゃ楽しくなった
まだフェニックスで焼き払ったりアグレッシブモード使う耐久的余裕がなかったりまだまだだけど、このゲーム楽しいな
澤野の曲もいいし
でもドールの武器とアーマー結局どうすればいいかわからねぇよ…デバイスって何がいいんだ…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 02:11:44.36 ID:HvopH7/r0.net
曲とフィールドが綺麗すぎるんだよなあ
あとデモムービーだけでも繰り返し見惚れてしまう
曲は前作のイメージが強くて最初は違和感が凄かったけど
今となってはクロス世界には澤野曲以外ありえないと断言できるくらい好き

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 07:37:35.66 ID:a8AGDRUP0.net
ドールのデバイスは
簡単に作れて尚且つ汎用性のある
クリティカル率アップとかお勧め

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:25:09.48 ID:QrEJa3w0O.net
>>618
ありがとうさっそく作りはじめる
レンジアップとかで完全長距離専用機にするわ。アーバン50、60の長所は見た目だけと思ってました

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:38:10.22 ID:mzszx6t10.net
曲良いよね
ゲームゲームした曲、映画風、音なし、みたいに
演出にも使えそう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:06:32.10 ID:pZCI4cPR0.net
今エネミー埋めしてるんだけどパスター・オウィスって存在する? wikiみながらやってるけど出現場所どこさがしても見つからない

625 :sage:2018/04/06(金) 09:07:27.45 ID:aKHHmvkG0.net
>>621
おお、ありがとう
とりあえず作ってつけまくってみる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:32:15.87 ID:BWUVyRr50.net
種族特攻→クリUP→射撃力UPがドールのデバイス集めの流れかな
近接武器アレなのが多いから射撃力うpのほうが汎用性がある

まあ、アフィたっぷり積んで格闘力ブーストしたBomb-Frailは浪漫ダメージだけど
インナー火力に勝てるのはDiskbombぐらいだしな・・・止まるけど

627 :sage:2018/04/06(金) 10:36:20.06 ID:bH8QdQoD0.net
>>626
射撃アップの方がいいのか!
ありがとうジョーカー用の虫特攻しかないからそこも作ってみる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:07:58.91 ID:YQfBbWuy0.net
>>624
探してきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1503487.jpg

場所としてはこんな位置、セグメントは「ノースモウストの入り江」
https://dotup.org/uploda/dotup.org1503488.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:29:53.37 ID:pZCI4cPR0.net
>>628
神か わざわざ画像までありがとう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:43:35.16 ID:+62AnO9D0.net
ゼノブレ2が終わりゼノブレイドのDL版買ってまだ途中なのにクロス買っちまった…安かったからつい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:58:29.91 ID:mzszx6t10.net
ミラへようこそ
好き勝手にだらだらするといい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 21:08:24.90 ID:lI13y0yH0.net
メインストーリーとユーザーフレンドリーさには期待するな

それさえ乗り越えればかなり良いゲームだと断言出来る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:24:24.08 ID:HvopH7/r0.net
クロスは
地球を失って新しい星に辿り着いた人間が
探索や登山でウヒョースゲーしながら
多くの地球人や異星人たちと仲良くしたり喧嘩したりコミュニケーションを楽しむゲーム
ただしバトルは極めるときりがないので廃マニア向けでもある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 02:33:43.31 ID:qWRnhhxs0.net
タツって三大メインノポンの中で一番嫌われてるよな
リキにもトラにも嫌な面はあるもんなのに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 02:49:57.45 ID:/s/6r1M00.net
3人の中だと一番描写が少ないし、なにより戦わないからなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 04:43:46.15 ID:w8gQQjAN0.net
タツよりゼノクロのトラの方がかわいいと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:44:48.81 ID:Us+VsWL5O.net
チームのマスコットには真面目で優しいロックがいるし、イタダクももできないノポンに価値はない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:48:40.30 ID:IQjw/Hva0.net
生まれしか価値のない鶏肉だしな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:52:20.11 ID:oP6ZeFuR0.net
食材ネタはほんと嫌だった…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 08:49:02.09 ID:PzPpKfAI0.net
リンの食材ネタはくどくてほんとつまらんかった ストーリーがつまらない理由の1つだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 11:32:20.13 ID:UW3pTmiI0.net
タツ自身は嫌いではない
むしろタツ絡みの脚本・演出した人に腹立った。特に6章

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 11:46:06.49 ID:dE3gTXwf0.net
皆さんナビゲーションボールを忘れてもらっては困りますも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:06:49.10 ID:W6Up8Uh90.net
たまーにナビボールが完璧に誘導してくれると感動するw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:34:31.15 ID:Lrzvd18Z0.net
ナビボは普通に有能だから
NLAから黒鋼でもちゃんと案内してくれる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 13:42:33.45 ID:IQjw/Hva0.net
荒ぶるナビボも眺めるのも楽しみの一つよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:11:45.20 ID:9/lkepql0.net
ドローンという言葉はゼノクロで初めて知った

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:11:57.81 ID:0F4Z7HCT0.net
さすがにそれはない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:20:29.35 ID:4WbRYkcB0.net
拙者はこれにて

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:21:12.90 ID:Jh/eeRLb0.net
>>646
俺はスタートレック

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:43:07.85 ID:HK//io410.net
回避特化したインナーで回避520くらいなんだけどこんなもん?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:16:47.32 ID:cpjnTin60.net
最近始めたんだけど、なんでインナーなんてマイナーな単語使ってるんだ?
普通に生身とかで良いだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:31:31.12 ID:Ve6yJvRm0.net
インナー言われると下着や肌着っぽいとは思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:06:01.06 ID:SKoA1Xt90.net
最近始めたばかりということはアレ知らんのかね
個人的にはドール操縦用として設計されたのをそのまま日常でも使ってるイメージだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:24:49.35 ID:qmoD2gCa0.net
ガンダムのモビルスーツとノーマルスーツと同じじゃない?
ドールは強化外骨格扱い的な

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:57:48.54 ID:V56flin50.net
>>654
事実ドールは設定的に強化外骨格みたい
海外版はexo-skeletonから「skel」の部分取って「Skells」って呼んでるし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:13:10.59 ID:lyCa8cauO.net
エグゾスケルトンって特定作品の造語だと思ってた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:07:46.61 ID:d2LRkQ+U0.net
続編あるならもっと小型のパワードスーツみたいなのも欲しい
着たまま狭い場所とかにも入れるくらい
というかミラは結構探索しつくしたけど続きのストーリーやるなら舞台はどうするんだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:53:57.54 ID:t5Nu9JOA0.net
>>657
ミラがミラーなら、次は剣か玉

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:03:00.88 ID:LmfFIw6A0.net
三種の神器かよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:07:25.66 ID:IygGRQDq0.net
ゲーム内で出てきたのはミラの一部だけだし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:56:18.09 ID:0WdzWSm90.net
資料集にあった惑星の全体像のイラストは
現状のミラの裏側っぽく見えたけどどうなんだろう
企画段階のイメージイラストのほうが可能性デカいけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 14:34:15.91 ID:PnyALjC70.net
複数作った大陸の中から今作のコンセプトや作業工程などを加味した結果5大陸に絞ったって話だから、元々は10個くらいの候補があって、そこから5大陸にして繋ぎ合わせたって形だろうね
ポケモンで言ったら遠く離れた地方であるシンオウとホウエンを無理やり隣同士の地方に仕立て上げたって感じかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:52:44.90 ID:lyCa8cauO.net
白鯨居住ユニットぽいのがもうひとつあって、極冠の塔と海の亀裂が紫なのも妄想かき立てられる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:08:37.54 ID:oFCr4bZX0.net
http://www.4gamer.net/games/415/G041562/20180410001/

クロスが2018年8月2日に発売。
3DS向けタイトルとして

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:12:25.84 ID:PnyALjC70.net
やっぱり予算的にスイッチでの移植は無理やったかー


って、アレ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:14:21.65 ID:mu/HlbjY0.net
SwitchにはもうXX出とるし…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:32:09.82 ID:CTf8/pfs0.net
ところでDLCの経験値クエスト買ったんだが正解だった?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:34:14.08 ID:oFCr4bZX0.net
経験値クエスト受けるより他人アバター雇ってジョーカーさん焼き尽くした方が早い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:38:26.05 ID:PxdaQkua0.net
まとめ買いならともかく、レベル上げクエストのみ買ったと言うなら無駄な金使ったなと

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:52:24.71 ID:LmfFIw6A0.net
ジョーカー焼きは無駄が多すぎる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:04:28.42 ID:c46N45LT0.net
BPもらえるしいいんじゃないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:11:17.95 ID:dhW0d5Yo0.net
レベル上げなんて
そこらじゅうにカモが居るからな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:14:54.62 ID:sj/P2OYT0.net
いろんな武器やスキル使いたいのとさっさと強化したいときに便利
スコクエでチマチマBP貯めてられんし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:54:00.28 ID:xhh7+RGb0.net
チケ稼ぎは野獣でわんこアーガスラしたり縦穴でヘビにアーガスラしたりするもんだろ
レベルなんて素材集めしたら勝手にカンストしちゃうもんだし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:39:49.96 ID:e7zlPNi50.net
三周目インナーしばりでチマチマ進めてるんだけど
どのクエストも難易度高くて面白い
そのへんのカバやワニにボコボコにされるマイキャラ萌え
敵さんの攻撃多彩でよくできてると感心するわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:15:26.15 ID:Rt5YTvmG0.net
ストーリーつまらんのによく3周もできるな 俺なら1つのデータ極めるわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:22:05.18 ID:wvnAGORW0.net
何回でも徒歩プローブ立てしたいっす

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:07:51.76 ID:K5Bc48k40.net
メインストーリーはアレだけどサブクエは面白いし選択肢によって結構変わるしモブのセリフも多いからなー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:30:00.50 ID:IyTguM0O0.net
ぶっちゃけ2周目以降はストーリーの出来が良かろうと悪かろうと全部スキップするし、関係ないわな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:38:12.26 ID:xhh7+RGb0.net
遅れて来た球体萌えっ娘おかーさまが何度やっても壊せない呪いが治らない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:00:25.82 ID:De696UN90.net
バーカバーカ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:33:15.82 ID:IyTguM0O0.net
お父様はどこ…ここ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:41:31.35 ID:e7zlPNi50.net
>>678
住人クエの結末分かってるからこそ
やりなおして序盤のセリフとか聞いてると面白いよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:53:31.74 ID:IyTguM0O0.net
NLAに2ちゃんあったらすっげぇ荒れてそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:31:43.72 ID:VvGMmtFxO.net
>>684
エリートスレあったら常駐する

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:47:30.25 ID:wvnAGORW0.net
猫「」スレとかありそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:58:17.55 ID:xhh7+RGb0.net
ビアーノ浄水場は1週目うわぁぁぁぁぁ・・・・やっちゃった人多そうよね
悲劇のビアーノ浄水場の後に大体悲惨なアワードセットだったし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:58:57.82 ID:nlEcbHub0.net
>>683
猪の子供は強敵でしたね…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:19:13.46 ID:e7zlPNi50.net
>>688
カールのクエかな?
心を鬼にして殺したのに
それって酷くないっすカーとか
あんたみたいに殺せる人羨ましいっス俺には無理っスみたいなこと言われてショボンだよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:31:52.93 ID:nlEcbHub0.net
>>689
俺は殺せなかったからそのまま報告してクリアしたけど、そのしばらく後に発生するクエストで猪が成長して他のブレイドやカールが殺された…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:55:45.36 ID:IyTguM0O0.net
ドールすら簡単にぶっ壊すような獣がそこらにわんさかいる星で、殺すのは可哀想だなんて上から目線の発言なんて、未だに食物連鎖の頂点に立ってるつもりでいる奴しか言わないんだよなぁ
ミラだと地球人は地球でいうところのライオンポジションなんだから、食われる前に食うくらいの覚悟がないと自分が食われるに決まってるんだよなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:47:15.97 ID:HnTWGGVE0.net
向こうは意思疎通もできない上に子供だからとか関係なしで殺しにくるのに
なぜこちらは下らん情けをかけなければならん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:52:01.22 ID:fzJU3yHv0.net
みんなミラに順応しすぎw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:15:21.18 ID:9fPih3oh0.net
いや、地球人はミラの環境に適応しようとしてるのに、NLAに移住して来た異星人はNLAのルールに適応しようとせず、自分らのルールで好き勝手やってるのは目に余ると思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:18:31.16 ID:IyTguM0O0.net
N周L辺Aに、異星人向けの集会、やるらしいっすよ
じゃけん、水源岩に行きましょうね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:20:29.45 ID:E7uNJv7C0.net
jカスキモい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:24:48.78 ID:BY2pVjd40.net
>>694
マノンもピザに適応したジャーン

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:21:51.82 ID:FR694lB70.net
>>694
適応しようとしてる、なんてのも一方的な主張だけどな

結局おのおの自分のルールに従ってるだけだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:42:24.15 ID:o6p+U0u60.net
好き勝手やっているのはマノンだけだろ
ノポンは先住民だし最低限条約には従っているはず
他の異星人はそれなりに地球側へ配慮した行動してる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 04:00:02.93 ID:YuvJ47MQ0.net
異星人どもめ…!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 04:33:42.62 ID:OHrWqpN00.net
自分の居場所を作るために必至に外に出てる人と
作ってもらった居場所でのんびりしてる人の差でしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 04:34:30.85 ID:OHrWqpN00.net
ああでも悪い話じゃなくて
のんびりして欲しいからこそ外に出てるのが主人公たちという

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 06:58:58.30 ID:CW+jNE/F0.net
このスレのアレックス率こわい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 07:41:33.15 ID:1W2lQXZh0.net
まあね、嫌いなもんは嫌いだし、好きなものを壊されるのも嫌だよ
ルール作って棲み分けるにも、相手は政治的に有益で優遇され好き放題
だからって殲滅したいとは思えないけど

サブクエ進めると、暫定じゃない自治政府の素地が出来てきて
冷静に話し合って譲り合えるメンバーじゃないと
狭いNLAでやってけないって流れになってると思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 08:18:59.82 ID:YuvJ47MQ0.net
マノンそんなに悪い事してたっけ
むしろニセモノを売りつけていたノポンの方がw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 08:49:03.50 ID:CW+jNE/F0.net
>>705
ビザが切れると凶暴なクレーマーになってピザ屋の嫁自殺させたぞ
・・・・・大なり小なり異種族の連中曲者揃いだし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:00:12.18 ID:g6YQ7iik0.net
>>706
あれデフィニアっぽくね、いなくなるし
妄想だけど

あれほど大事じゃないにしても根が同じ問題振りまいてるし
マノンの中でもそういう仲間の振る舞いに困ってるのいたりして
異文化交流として良く出来てると思った記憶

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:04:01.18 ID:o4idJ6oz0.net
マノン人全般ピザに対する反応が強すぎるし、彼らにとっての麻薬なんじゃないの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:25:28.86 ID:FiTpb1W50.net
食事は栄養摂取目的だけで味を楽しむ概念が無かったみたいなこと言ってなかったっけか
人間でも離乳食終わって甘い物与えると掴んで離さなくなるからな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:41:43.92 ID:UuV2+WQE0.net
アレックスやパウエルやフレジィがあれだけの事件起こしてるのに
変わらず友好的なマノンの懐の深さよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 15:37:42.60 ID:TuQAj0iO0.net
>>705
今やってるのって日本人的な遠慮とか気遣いの話じゃないの
集中モードで取り返すものの
普段マイペース過ぎて仕事に録に身が入らないとかあるらしいし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 16:54:27.23 ID:7ig0QGO80.net
何が起きてもピザを与えれば友好な関係を続けてくれる高技術力持ちのマノンが沢山いるのにピザのビジネスを個人経営店に任せっきりにしてたNLA政府の無能さ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:10:27.22 ID:Zok9PoLT0.net
ゼノブレイド

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:11:04.11 ID:Zok9PoLT0.net
ゼノブレ2終わったからやってるんだけど、噂に聞くほど戦闘システム複雑じゃないし、文字が小さいこと除けばむしろ遊びやすいな
走るの早いしジャンプ高いし落ちてもダメージ無いし超快適

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:45:59.00 ID:YuvJ47MQ0.net
まあNLAにもマノン人嫌いだと言ってる人がいるんだから
ここにもそーいう人がいて当然だわな
全員が協力し合って意気投合する社会は難しいと言うか不可能だろう
だからトラブルも起こるし楽しい事もあるわけで

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:46:07.89 ID:7ig0QGO80.net
それぞれが複雑というより、覚えることが多いだけだからな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:38:28.63 ID:2Q9PtiAY0.net
デバイスの必要素材を把握するだけでも
一苦労だからね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:58:02.44 ID:oi0m0P940.net
戦の道を捨てて料理の道を究めたラースみたいに文化に固執せず順応したのもいれば、
差別から殺人事件にまで発展してしまう事案もある
良くも悪くも異文化交流よな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:05:16.58 ID:HSEI7h6e0.net
みんな良い奴でだれとも仲良しこよしなんて現実の辛さから目を背けたい奴向けだからな
ゼノブレイドやゼノブレイド2と違ってクロスはそこら辺が実によく出来てる、下手にウケを狙ってキャラ同士が馴れ合ってないのが共感出来る

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:26:21.94 ID:SefLBLVi0.net
他をsageる必要はないぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:38:05.07 ID:BlmJwvPC0.net
クロスから始めてマップ探索を楽しんで戦闘ゴリ押しでワンワンで詰まって放置してたんだけど、その後ゼノブレ2、1とやり連携意識したら勝てた
ただ、これのキャラ作成の奥深さが半端ない事、オーバークロックギアやキャラの育成など、今まで知らなかった難しさに気づいてしまうことに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:48:37.26 ID:SJ6nlLC60.net
>>718
カレーの達人クエ面白かったわ
ラース人の両親が厳しくてNLAに憧れてた息子のラストもワロタw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:23:04.63 ID:4aIFrIkQ0.net
ディスクボムでようやくグラデウス相手に1発40万出たわ スッキリしたので引退します

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:59:28.02 ID:YIJXtwOG0.net
倍率や割合でダメージ加算されるから
重ねる程増加分ヤバくなっていくんよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:05:35.45 ID:Afo+GYz+0.net
ディスクボムは1Hit40万なのかトータルで40万なのかわかりにくくていかんよね
1Hit40万ならx40〜50ぐらいがトータルダメージか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:35:32.84 ID:6yIXc35q0.net
やる要素も多けりゃできる要素も多い
デバイスは穴の数で制限あるから死にデバイス出ちゃうのが勿体無いな
ゼノブレシリーズで変わらない所だな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:12:24.71 ID:RijlvbsZ0.net
穴は一つしかないから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:56:01.20 ID:YIJXtwOG0.net
無駄に多い部分もあるけどな
デバイスのboost とプラスどっちかでいいし
属性も一個ぐらいは消していい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:17:45.41 ID:XjdISEse0.net
重力属性はSFっぽくて美味しいので取っといてほしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:36:54.06 ID:Wc7BXhD50.net
今更なんだけど、タイムアタッククエストってソロでもやれる?
アレス90作ろうにもタイムアタッククエストでしか入手出来ない素材に悩まされてるのです
チケットあるけど別のに使うつもりだったから踏ん切りつけない…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:41:35.06 ID:SefLBLVi0.net
やれる

というかそもそもスコードクエストじゃないので他人とマルチする選択自体がない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:47:31.65 ID:Wc7BXhD50.net
あー、そうなんか
てっきりオンラインクエストだと勘違いしてたや
NPCすぐやられたって見てクリア無理なのかなって思ってたけど、模索してくる!
レスありがとう!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 12:51:53.56 ID:GM34EPYi0.net
澤野ボーカルBGM有名海外ゲーマーユーチューバーに歌詞を小馬鹿にされてて草
やっぱ日本人の作った洋曲もどきなんて聞いてられないよなぁ
高橋光田コンビだと叩かれてないし、実力の差が出まくってる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:39:05.68 ID:UUTUbr720.net
ゼノ信者同士でも殺し合う業の深い世界よね高橋ワールド

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:50:45.83 ID:I1mxUf170.net
いつものやつやろなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:17:34.66 ID:7ihegu2u0.net
ゼノシリーズが変なやつらに目をつけられてるから
気付かず煽動されてるやつがいるんだろう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:25:23.49 ID:nXHnJt9b0.net
久しぶりにゼノクロの動画を見てるのだけど、
やっぱり凄い壮大な世界でわくわくするし、何より謎だらけで気になるし、続編がやりたい....。


勿論ゼノブレ2も凄い楽しめた。
だけど、やっぱりゼノクロの壮大さな世界のわくわく感には勝ってはいない。

ゼノクロは本当に作り込みが凄くて、1つ1つのサブクエ・キズナクエも内容が濃いものが豊富にあって、
何よりNLA住民の人々の内面にまで入り込んでるんだよね。
それによって、様々な個性のある人々との出会いとストーリーがあって、住人の名前も知らず知らずのうちに覚えてるし、
この人はこんな人間性の人だなと自然に思い出せるのが、あぁ、NLAでちゃんと生活してるんだなと思えるんだ。

多少キャパオーバーと言ってしまえばそうなんだけど、やれることが沢山あって、尽きることがないのも、
プライヤーが何から手を付けて進めていくかという、それぞれのプレイヤーで進め方が変わるのも面白い。

まあ、文字の小ささや、相変わらずのインターフェースの悪さはあったけど、
メニュー画面は少なくともゼノ2より、デザイン良かったし、使いやすかった。
是非、前作ベースにして続編を出してほしいと願わんばかりだ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:03:26.31 ID:ZKLcJJhd0.net
ビアーノ浄水場関連のクエスト終わったが…
バイオハザードか何かかと思った
生身で出歩くにはやっぱこの星は危険すぎる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:15:13.83 ID:heaw2uFw0.net
生身?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:17:08.46 ID:Zc74UDGq0.net
生身だとNLAに引きこもっても生きていけなさそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:18:37.48 ID:1s3xUp1Y0.net
ほんと続編欲しいわ
ゲーム歴20年だがベスト3に入るわ
ここ数年では一位ですわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:18:46.87 ID:ZKLcJJhd0.net
せやB.B.やった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:19:48.75 ID:heaw2uFw0.net
ところがルーセリカ真エルマという例外が居る

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:26:24.92 ID:mDPM/xkC0.net
>>651
生身とか怖い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:13:18.95 ID:1s3xUp1Y0.net
ルーは本名はデイモン?で見た目もカコイイのに
まさかのお笑い担当になるとは

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:17:20.55 ID:3lQqBtGi0.net
自分からアクション起こしていく手触りはゲームならではだよね
しかもアバターで自分の名前も付けれる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:07:04.23 ID:iJd99+qJ0.net
あの世界は誇張無しに唯一無二だわ
そして自分の好みにドンピシャだった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 08:35:24.24 ID:phpvZk2g0.net
アレスで惨殺してたら
マジでチキュージンが宇宙の癌細胞で辛くなったので
三周目はクエスト以外は向かってくる敵だけと戦うようにしてたらめちゃ楽しい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:10:37.26 ID:saHanWx10.net
回避1000越えユーバンなのにイェギラスの攻撃に当たりまくるわ あいつの命中いくつだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:20:03.11 ID:iJd99+qJ0.net
奴は精神コマンド持ちだからな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 11:32:28.45 ID:N6Bdvdyk0.net
ゼノ世界にはレベル差補正という便利なものがあってだな(適当

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 11:49:04.29 ID:4qHMD6PrO.net
生猫がオーバード倒すくらいだし、地球人がBBじゃなく生身だったら実は強いとかありそう
常時OC発動状態みたいな動きで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:03:45.61 ID:NM2J1dNS0.net
猫アレルギーだっただけじゃね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:39:16.52 ID:oe72oS7z0.net
ルーは本当はあのお方だったって噂も

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:46:11.02 ID:ZrMS9wTH0.net
続編までの期間が空き過ぎると、考察が可能性が網羅されすぎてて、
続編出た時にやっぱりね・・・ってなるのが何とも言えないよなー

だから本当に早く出してほしい〜

とりあえず文字の大きさと、時間変更をいつでもできるようにしてくれ〜
あとフライトパックは、クリア後か、開拓済みゾーンの使用に限るとかにしてほしい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 22:14:50.00 ID:SMDowF6n0.net
>>745,>>754
あの外見で名前の元ネタはルシファーだからラスボスと思いきや
最終章ではただの人数合わせ要員
DLC入れてないから誰こいつ的なイエルヴのほうが目立っていて泣けてきた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:28:45.27 ID:fZrCKxgp0.net
一応、設定資料集にはアレな姿が載ってるけどね

続編欲しい(´・ω・`)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:46:15.44 ID:qzbcdoYd0.net
ルシファーだから実はラスボスだった説よく見るけど
ゼノ的には堕天使は味方フラグだろといつも思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:55:05.77 ID:7gqeTPVc0.net
彼の方は烏丸蓮舫でしょ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 06:39:28.58 ID:2qe56d1w0.net
時間変更はいつでも出来るようにしてくれ
→突然猿にドール壊されたクソゲー
ってならない事を祈る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:05:30.34 ID:w6zJQwzI0.net
>>760
煙草吸えるようにしようぜ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:14:37.44 ID:saMyX/if0.net
インナーでしかはいれないどえくつにつよいてきおくな かてないだろが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:30:02.22 ID:Ptv8qo3z0.net
(日記はここで終わっている)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:03:47.05 ID:84+7bUaoO.net
基本ドール乗れるようになったらつまる場所って殿下くらいだよね
ラスボスはエネルギー回復あればバスターとフェニックスで押せるし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:52:58.86 ID:EV14QBec0.net
(ウィータに全部壊されたなんて言えない…)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:27:02.40 ID:eODNUE6Y0.net
(インナーレベルも45くらいでほぼ詰みかけました)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:32:24.44 ID:ZGKUVA8f0.net
(初見はだいたい全滅してたとかそんな事無いですから)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 09:16:56.23 ID:7pObzS9J0.net
初見殺しというか乱入確殺に定評のあるオーバードは白燐湖のイソギンチャクよね
2周目以降でもあの異常な感知性能でぬっころされる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:55:42.17 ID:2GiiuYtB0.net
いかにもな感じで擬態してるやつや待機してるモンス好きだわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:20:03.32 ID:FseWsH7nO.net
ギアスのフェイがアクションフィギュア化するんだってな
我らが大佐のフィギュアも出るといいんだが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:59:20.95 ID:Ow721PBj0.net
2が落ち着いてきたのでクロス始めようと思うのですが、
やり込むつもりなら2kの追加DLC買った方が良いですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:18:39.80 ID:M82X3uyF0.net
キズナもらえるやつとアクセナは買って損はないかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:01:31.34 ID:q4B8DX+Z0.net
ヨシツネ好きならHBもお勧め

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:09:39.93 ID:dQA29A8B0.net
どうせソフト本編が暴落してるし2kくらいお布施してもいいんじゃない
スコクエだけでBP貯めるのは苦行すぎるし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:56:13.62 ID:R7D6P8vK0.net
まぁどうせ二千円だし買って損はない、というか買わないと最後ら辺で「お前誰?」ってなるかもしれない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:58:05.82 ID:aTwTbb5C0.net
8章でNLA壊滅するレベルまで攻撃されたのに章終わったらすぐ復興しててブレイドエリア以外の人は会話まで通常に戻っててわろた
あの盛り上がりは何やったんや…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:19:31.82 ID:NYr+Is/L0.net
NLAの建物は相当頑丈なのと、修復用のドールは破壊されてないから復興が早かったって話でしょ
むしろ建物よりドールが脆いまである

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:24:14.44 ID:N0yvEqXx0.net
言うて魔の浄水場をあっという間に作り上げる建築力やで

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:37:22.30 ID:aTwTbb5C0.net
各場所見てまわったけど、一応住宅エリアとかにも襲撃時のこと話してる人はいるんだな
あと異星人の兵器の残骸が残っててサーチできたり
まぁノポンとマノン人が住民の避難やらに協力してくれたのもあり被害が少なかったと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:23:19.01 ID:X/392Ba70.net
この手のSF系作品の地球人って比較的弱めな印象だけど
クロスの地球人(B.B)ってミラに来た異星人の中では技術も実力も知恵もトップクラスに優れてる種族だと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:46:45.47 ID:7A/qVEQT0.net
B.Bとかドールやその他諸々はエルマさん様様だからノーカンで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:54:21.97 ID:+bExE5lI0.net
マノン人が一部の技術だけ突出してる歪だ
みたいな台詞を言ってたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:58:55.65 ID:Mhdnb6Md0.net
久しぶりにプラモ箱から出して眺めてたら無性にやりたくなってきた
ドールのデザイン最高過ぎる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:35:33.29 ID:wPXwH+l10.net
>>776
殆ど被害は無くて良かったわ―とか言ってる人おるで
あの破壊ムービーは何だったんだとちょとワロタ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:01:31.87 ID:J1fHWXd20.net
地球人もそこらの異星人より色々凄い上マノン他異星人の協力もあっただろうし街の強度や復興のスピードはリアルの地球基準とは比べ物にならない程高いんだろう
非戦闘員は戦闘前には避難済みで行動も早かった
グロウスも結構戦力集めて落とすつもりだったんだろうに結果的にびくともしなかったNLAとかいう要塞
攻防戦ではB.B.兵士の戦力はそれなりに減ったしアレス盗まれたりで戦略的には負けだけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:08:27.81 ID:87qDVvfZ0.net
まあメタ的なことを言うと流石に損壊した街まで作るのは
手間が掛かり過ぎたんだろう
この辺はゼノブレの序盤のコロニー9でも感じたな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 03:19:55.56 ID:NLTQzzvT0.net
ユーザーの好みが分かれるところなんだろうけど、大陸一つ減らしてでもNLAの復興発展の作り込みにリソース割いてほしかったとも思う
放射状のゲームデザインだし最も長いプレイ時間を過ごす中心部の変化はもっとあってもよかったなと
俺の場合はBGMのオッオッに飽きたとも言う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 04:16:27.84 ID:wn40z7bN0.net
発展度によってBGMが変わったら発展前のBGMが聴けなくなるからなあま

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 06:45:09.41 ID:87qDVvfZ0.net
街の変化は複数のクエスト進行の兼ね合いにも絡む要素なので
労力がどうとかの問題ではないと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 06:51:31.86 ID:MXSnUTaR0.net
>>784
よく見ると被害の描写はドール部隊だけだからな

あんだけの大部隊揃えたくせにザッコw
という意味でエルマさんの「だからなに?」があるわけで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:53:37.80 ID:n9avo2nd0.net
ホームとかドール機乗中とかはBGM選べても良い
ブレイドクエかなんかで増えたらいい
ガチャは勘弁してほしいけどランダムジュークボックス形式もいい
過去作から引っ張り出せても良い

音消して自分で好きなのかけときゃいいやんてなりそう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:07:02.70 ID:wPXwH+l10.net
クエストムービーはほんとよく出来てるから見直しできるようにしてほしいなあ
今からでは無理なのかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:27:00.48 ID:HkcD3ngeO.net
>>791
BGMオフにして環境音やドールの駆動音だけでプレイしたかった
オープンワールドは作品によっては勿体ないがBGM消すと没入感が違うし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:04:31.86 ID:gQ+mkDO/0.net
たしかに、ロボット乗れるならBGMもいろいろ合いそうなのあるしカスサンとまではいかなくても自分で曲を流すのも面白そう

>>792
8章のドール戦とかはかっこいいから何度でも見たいしセーブ別で残したかった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:23:44.16 ID:wPXwH+l10.net
>>794
初めてドールに乗るムービーも好き

でも一番好きなのはタツ庇って負傷するムービー
これだけセーブデータひとつ作ったw
キュンキュンする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:10:46.42 ID:iXPqAr0w0.net
庇ってくれたお礼に戦場までお弁当を届けるですも!
パパッと食べればきっと襲われませんも!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:14:59.24 ID:wPXwH+l10.net
タツいいやつだよねアホだけどw
ネットでは嫌ってる人の声が目立つけど自分は好き

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:16:34.04 ID:VdbH1xfL0.net
リンの悲惨なモデリングが全部台無しにしてるだけだぞ、非常食ネタもしつこいし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:17:54.76 ID:wPXwH+l10.net
別にリン可愛いじゃん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:18:26.43 ID:gQ+mkDO/0.net
>>795
わかる、序盤でドールを見る機会をたくさん用意してプレイヤーを待ちに待たせた上でのドールライセンス収得➡いよいよ出撃だっての最高

あと、みんなのためにお弁当作って来たも!の後の怯えるタツをリンが守ろうとするシーンとか好き

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:53:16.99 ID:n9avo2nd0.net
>>795
あれ見るため用のアカウントとってある
ほんと好き、整備場とか工廠とかの雰囲気がそもそも大好き

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 15:31:37.92 ID:87qDVvfZ0.net
>>800
散々非常食扱いしつつもタツのこと大事にしてるよねリンは
なんとなくああやって戯れてることで
家族を早くに亡くした寂しさ紛らわされてるのかなーって
微笑ましく見てる
姉と弟みたいな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 15:38:51.92 ID:zDVhGO790.net
11章でタツがラオに弁当をあげるシーンが好きなんだ
なにを馬鹿なと思う人もいるだろうがあそこで俺は涙腺崩壊してしまったんだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 15:49:44.72 ID:wPXwH+l10.net
大切な家族を亡くしたことがある者ならラオの絶望が理解できて貰い泣きしてしまう
でもそれでも他の人を犠牲にしたらあかんあかんのや

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 17:04:59.49 ID:wn40z7bN0.net
他の人を犠牲にして生き残ってる連中なんですがそれは

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 17:51:42.44 ID:GnbUl8Nq0.net
まさか人数制限の結果あぶれたのと八つ当たりをごっちゃにする人間がここにいるとは思わんでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:13:56.78 ID:NLTQzzvT0.net
タツは脚本の餌食になった感ある
弁当の件も、お留守番とか言わずにホームでの会議に居合わせなかったことにしておけばただの親切が裏目っただけで済んだのに

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:27:58.37 ID:dzv1tWIN0.net
サブクエのコメディは面白いけど
ストーリー上のがイマイチに感じる
担当が違うのかね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 22:40:28.44 ID:5cC6QuVB0.net
ストーリー上の話は
ちょっと分かりづらい描写が多いしね
ラオ関連の流れもちょっとわかりずらい
このゲームは基本上の長官連中が全員まともで
エリートの同僚の腐った連中は出てこないしね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 23:08:06.80 ID:MXSnUTaR0.net
ゲーム中だとクルーの話ばっかで
移民団は割と空気になっちゃってるしな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:01:23.68 ID:TWAsN4Fo0.net
モーリス長官の事疑っててスイマセン

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:44:26.08 ID:d2iaK1OM0.net
俺もはじめてNLAに入ったとき、エルマがあんまり信用していない様子だったから
モーリス行政長官は銀英伝のトリューニヒトみたいな人物かと思ったわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 04:35:23.38 ID:/EVv9/2n0.net
タツリン嫌い…色々くどいのが残念…
ダグに後片付け押し付ける程度なら良かったのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 07:26:09.12 ID:a+HdGSNw0.net
ラオはあからさまに疑わしい描写するから
ミスリード要員かと思ったらそんなことなかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 11:28:05.34 ID:CCCC+nl20.net
最近初めて3章入ってようやく仲間選べるようになったのですが誰がオススメですか?
エルマとリンとあと一人って感じですか?一応DLCも購入済みです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:34:17.39 ID:O1i2Qhfi0.net
エルマリンはストーリー上外せない場面が多いので育てておいた方がいいかも
あとは序盤だし回復アーツ持ってるキャラがいいんじゃないか
慣れれば完全にお好みでいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:21:52.04 ID:RJ/Hiq7/O.net
DLCありならエリートとイエルヴあたりがいいかも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:58:28.86 ID:CCCC+nl20.net
ありがとうございます
エルマ、リン、HB or 回復アーツ持ちって感じでやってみます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 19:03:59.23 ID:+QsuwLAaO.net
HBはネタキャラかと思えばバーストグレネード、ワイルドダウン、ラストウォーが便利だよね

俺はインナー戦苦手だからうまく立ち回れないけど。前作のチェインみたいにできればなあっては思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 19:11:03.56 ID:hbPb1x890.net
ついにフライトパック入手
マジで世界が変わったみたいな感動
リンさんありがとうですも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 19:15:02.60 ID:Jw9eMVyB0.net
お前はこの後ドールの通常ジャンプ返して!と言う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 20:04:50.22 ID:hbPb1x890.net
>>821
ちょうど今そう思ったところでw
段差飛び越えるために上昇&下降操作して飛行専用BGM聴かせるロボになってしまった
まぁ便利なのは便利だけどさ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:06:50.94 ID:AcTDPGjL0.net
フライト時の曲をワントゥスリッフォにしたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:52:07.76 ID:uxIdm0+D0.net
オバザレィンボゥはサビまでが長すぎでな・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:35:48.75 ID:/HebGCCG0.net
三周目でインナー縛りで遊んでるんだけど
亡者の洞窟ってドール無しでは入れない?
頑張ってジャンプしてるんだけど届かないわ

インナー縛りしてると
今まで行けないと思ってた所にもちゃんと行けるルートが用意されていて
感激するわ
黒鋼の左上とか登山で行けて感激した

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:58:35.62 ID:nLtVhbph0.net
何ヶ所かはバグ以外ではドールが無いと入れない所があったと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 16:25:46.56 ID:y4kq8Q2n0.net
200時間でようやくED到達
言われていた諸々の不満点も理解出来たけどそれ以上にフィールド探索とクエストにどっぷり浸かることが出来たので自分としては大満足だった
後はのんびり達成度100%を目指そう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:46:12.03 ID:/z1LPPZZ0.net
80のドラグーンスピア欲しくて野戦攻城竜蟠虎踞やりたいんだけど、夜にゾ・ジナテ会いに行ってもクエスト発生しないのは何故…他のラース人クエストは問題なく出来たのに…
誰かお助け…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:40:46.19 ID:AVcg1Raa0.net
>>827
自分も最近再開して100%目指してる。
プレイ時間昨日200時間行ったところ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:45:51.53 ID:osm/8Htb0.net
>>828
六連星開業クエとブレイドタワー屋上で発生するクエを一通り終わらせてるか確認してみても良いんでね?
条件はそれらだから意外とどっちかやり忘れてる可能性も

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:05:49.58 ID:1I7w8/Bq0.net
今クリア。
最初はあれって思ったけど良ゲーだったわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:18:43.23 ID:/z1LPPZZ0.net
>>830
ぐゔおおおおおお…お、屋上はまったく視野に無かった…ありがとう!!!無事に野戦攻城竜蟠虎踞クリア出来た…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:48:53.65 ID:MGmo7Xvx0.net
六連星オープンまできたが、ラース人見てると不思議と守ってあげたくなるというか友達になりたいというかそんな感じ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:55:57.68 ID:/z1LPPZZ0.net
屋上に居た丸耳とかブレイドなりたがりのヘタレとか百合とか仲違い武将とか、妙に生々しいと言うか親しみやすいんだね、ラース人って
丸耳の子は可愛かったな、応援したくなる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:10:23.42 ID:O6UoVvIA0.net
日本人だからかな?
アメリカ人はマノンに親しみがあるとか、そういうのがあるのかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 04:59:39.95 ID:90JflSKg0.net
一番強いらしい超兵器のグラビトンアサルトなんだけど、アレスのレーザーより圧倒的に弱くて悲しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 05:52:42.32 ID:Hn4NYMcW0.net
アレスは最初から
アフィックス揃ってるからな
そこを理解して脱初心者と言うゲーム

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:04:39.14 ID:0K5T60C90.net
アレスは強いんだけどロボ好きとしてはカスタムの余地無しってのが悲しい
飛行方法とか諸々含めて地球の兵器じゃないんじゃないのかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:29:14.36 ID:oyXBIgg20.net
プログアレス、Ares60、Ares90は「アレス(以下オリジナルアレス)」の劣化レプリカに過ぎない
そのオリジナルアレスはグロウスじゃない方の紫勢力「ゴースト」と同系統の生体兵器っぽい感じ

詳しくはアートオブミラを買え

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:56:28.11 ID:/aO3GFM80.net
PS4で作ったらもっとフィールドとか遠景描写とか動くなるんだろうけどなぁ、移植するとしても任天堂独占権力でスイッチなんやろなぁ
まあゼノクロがどこでも出来る上にWiiUよりグラがマシになると思えば多少は我慢出来るけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:04:44.47 ID:HUjkVFZ40.net
※モノリスソフトは任天堂の子会社です

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:16:32.98 ID:/aO3GFM80.net
マイクロソフトが任天堂やソニーのハードにマイクラ出してるんだからその気になれば出すやろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:21:05.71 ID:FDuNytk10.net
今週でゼノクロ3周年。そろそろ移植や続編など続報も欲しいところ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:23:22.54 ID:HUjkVFZ40.net
そういやソニーもSwitchに出したんだっけか
任天堂はNVIDIAのSHIELDにソフト提供してるな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:26:16.37 ID:/aO3GFM80.net
クラッシュバンディグーはとっくの昔にソニーが版権を手放してるだけ
というか任天堂も持て余してるエフゼロとかの版権を他者に譲ればいいのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:35:52.41 ID:HUjkVFZ40.net
まあ、TYNYMETALはファーストが開発費出してないからノーカンならマイクラもノーカンなわけで

ゼノクロはゆるつなオンラインだからオンライン有料化してからオンプレイ押しタイトルに並ぶ気はする

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:20:32.98 ID:jXa7W4vF0.net
ゲハくさいお客さんは巣にお帰り

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:31:15.74 ID:Fe0Zt9uV0.net
やっぱワッチョイ必要だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:02:57.68 ID:jc30EqwLO.net
>>839
あれで劣化品としたらオリジナルは次元が違うんだろうね
ゴーストもガンパレの幻獣みたいに目(タービン)が多い程強いみたいなのありそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:17:11.87 ID:Al28ebdB0.net
>>849
まあ星間レベルでドンパチやってる文明の兵器だからなぁ
普通のドールにも地球の技術レベルをオーバーしてるような部分があるってマノン人言ってたし、追い付くのは案外早いかも

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:31:57.08 ID:TtrRM7G/0.net
エルマが持ってきた設計図を元に組み立てたら動いてるから原理は分からんが使ってるってのも結構ありそうだけどな
マノン人は地球人が使う技術の由来を知らないから地球人すごいジャーンとか言ってるがベースはクリューの技術だし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:16:10.66 ID:67sy4p+g0.net
OP見る限りハンドのMブラスターで射線上の敵全粉砕してもんなオリジナルアレス
どっかに墜落してて後に回収して乗れるようになるとかそんな展開が入った続編をだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:01:40.50 ID:90JflSKg0.net
主人公って記憶喪失だけど、あれってセントラルライフ破損とミラの影響を受けた特例で人格が失われたB.B.に宿った新しい人格と解釈してるんだけど、主人公について全然触れられてないから分かんないよね
他のB.B.は元の人格が焼き付いて独り歩きしてるだけとか、そんなイメージで無理矢理納得した
元の人格が焼きつく云々は生存本能がミラと干渉したとか?
エルマ自体は生きてるから、その生きた記憶の元、辻褄が自然と合って人間社会が成り立ってるようにも思えるな
エルマが無意識にリードする展開が多いし

それにセントラルライフが機能してないのに皆は生き返れると思ってるところバッタバタ死ぬ描写をよく見るから、惨い世界だよねぇ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:12:57.02 ID:MabfHi0U0.net
ゼノクロから1年半くらいでゼノブレ2の情報きたから
今ゼノブレ2からどんくらいかなと思ったらまだ半年だった…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:27:32.62 ID:lNPVXQmo0.net
コンティニューしてでもこの惑星で生きていく

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:42:58.01 ID:oaRKL4IT0.net
イエルブのキズナクエのその後が気になるから続編はよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:53:01.12 ID:PJga2btp0.net
クリアしたあとも何回もPV見直すのはこのゲームくらいだわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:03:30.11 ID:FLyUvA0E0.net
萌え豚に媚びたゼノブレイド2なんかに評判負けてるのがおかしい
日本人はやっぱりおかしい
独自路線を言い訳にして世界から逃げすぎ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:44:19.77 ID:Io9/dEcG0.net
やはりワッチョイは必要だったか
>>858は多分、前に「PSでリアル系目指すべきだ、俺動画勢だけど」
とか言ってた奴だから反応しちゃだめよ(このレス自体が反応であるというのはまぁ置いといて)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:13:07.55 ID:9e0AmqGw0.net
>>856
続き知りたいよね

でもイエルヴさん、記憶があまりないと言いつつも
地球の軍隊時代の話とか相棒の話とか延々聞かせてくれて
あれは植えつけられた記憶なのだろうかエレオノーラによって

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:14:08.71 ID:qZqVj7hM0.net
もしかしてアームズ援助のアワードって
既にカンパニー全社MAXになってると取れんのかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:40:44.62 ID:ExD8kMx0O.net
イエルヴはエルマにしごかれてて今でもビビってるくらいで、エルマ直轄のテスタメント隊なんだよね

イエルヴて名前からアニマの器的キャラかと思ってた。エルマがケイオスみたいな立場で、ナンバーズが器
ワンもいるけど無関係そうだからないか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:31:52.70 ID:9e0AmqGw0.net
インナー縛りで8章までオワタ
自分より少し強い敵とのバトルはマジで楽しい
8章で逃げようとか戦いたくないとかヘタレ選択すると面白いねw

この世界が好きすぎて辛い…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:21:47.34 ID:JFZcpaK+0.net
やっぱりゼノクロは、ノーマルクエスト/サブクエストの豊富さと内容の濃さが尋常じゃないわ・・・
よくここまで作り込んでるな・・・ここまで沢山あるのに選択肢による分岐も凄いわ・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:24:15.75 ID:Oq0PEr5e0.net
>>863
あまり変なこと言うとリンやエルマさんに怒られるけどなw

しかしさっきエンディング見たが噂されるほど酷いものでもなかった
「ゼノブレイドクロス エピソード1完」って感じで、エンディング後にそのままNLAでクエストを消化する毎日に戻っても不自然じゃない作りになってるし、次回作はゼノブレイドとゼノブレイド2の世界とリンクさせてくるだろうし楽しみでしかたない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:30:18.60 ID:Io9/dEcG0.net
やっぱりマルチバースジョイントさんが深く関わってるとは思うのだが、それだけではないと思うんだよな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:32:20.61 ID:9e0AmqGw0.net
>>865
エンディング後の世界好きだわ
つーかそこからが探索とクエスト極める本番というかw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:02:06.59 ID:NFtY3EeZ0.net
結局のところ「この惑星で生きていく」ゲームであってストーリーはその一側面でしかないって感じよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:19:29.75 ID:+8pQdZ/80.net
エンディング自体は尻切れ蜻蛉なんだけどしっかりストーリー後であることを示すモンスターとかサブストーリーがあるRPGって地味に珍しいんだよな
ルガルバンダとかレヴァエールは良い設定してるわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:32:31.41 ID:XTCkWiBu0.net
クリア後行くとセントラルライフがちゃんとあって警備のドールとかも配備されてる演出本当好き

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:39:19.26 ID:Oq0PEr5e0.net
セントラルライフサーバーが既に崩壊状態だったの見てリアルに血の気が引いたが、リンが言ってた地球がまだ存在してる説と合わせると、墜落後はサーバーのデータではなくコールドスリープした元の身体とB.B.がリンクしてる状態なのかな?
ミラの回りの時空湾曲の謎とかもそうだけどプロデューサーは他のゼノシリーズとの関係性や物語の着地点を考えた上であえて伏せてる感じか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:50:12.28 ID:16/uNzjb0.net
主人公機になるはずだったオリジナルアレスともう1つの敵勢力がOPにしか出ないとか
風呂敷広げるだけ広げて終わったままその後未だに音沙汰無しな事とか
UIの使いにくさとか説明不足な所とか
正直微妙だったオン要素とか
巨大な惑星に壮大なSF設定とワクワクする要素は滅茶苦茶あるのにメインストーリーで生かしきれてなかった事とか
駄目な要素もいくらでも挙げられる気がするし売れなかった理由も分かる
けどそれでも飛び抜けていい要素とか何百時間も熱中できる要素がつまってるから何だかんだで大好きなゲーム

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:40:32.88 ID:Lv6UdRBR0.net
唯一無二なんだよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:52:26.27 ID:9e0AmqGw0.net
クリア後はブレイドタワーのカウントが消えて
これからは楽しいミラライフをのんびりお楽しみくださいってのが凄く好き

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:13:48.44 ID:FLyUvA0E0.net
楽しいミラライフ(マノン人虐殺事件)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:15:32.79 ID:5Nq/Uxt90.net
楽しいミラライフ(The wind blows hard in December)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:03:02.57 ID:a+aMo4Kg0.net
真エルマさんの素敵なコスチュームってイベント限定なの?
店とかにも無いっぽいんだが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:35:02.89 ID:SsqNLT/T0.net
作る

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:17:21.20 ID:N0jr8SHT0.net
はーMYキャラカッコイイわー
ドールもいいけどインナー武器もカコイイわー
レイガンメインでやってるけど最高
フォトンセイバーとかはまだ全然触ってないので楽しみー・:*:・(*´∀`*)・:*:・

続編とか出してほしいけど
今のクロスとアバターが好きなので
追加コンテンツの方がいいナア

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:45:25.18 ID:ypyPG0NT0.net
>>877
紫の端末→新装備の開発→インナースーツ
○○イグレス〜○○フォンドって付いてる一式がそれ
オリジナルカラーにしたかったらガッデス、雰囲気変えたかったらそれ以外をお好みで
素材が色々としんどいけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:06:10.73 ID:OVyFU2Qe0.net
真エルマさんの装備の最強版が欲しくて
ひたすらジョーカー焼いてたなー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:58:53.09 ID:eZFnV1Z10.net
真エルマさん黒より銀の方が似合うからずっと銀着てもらってたな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:31:37.21 ID:o8h4o05V0.net
アンノウンスーツは作成面倒だがCPU仲間用としてはなかなかのアフィ構成
自分用だとどっちつかずの微妙ただ女限定で見た目は格好いい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:19:08.10 ID:7xuTKHcR0.net
>>880
ありがとう!
そうかここまで遊んできて開発のことすっかり忘れてた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:36:08.99 ID:Ft3BR2xdO.net
開発といえば限界試験型ウェポンはどう使えばいいのかよくわからん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:33:39.75 ID:J5GOusrS0.net
バトル中
仲間への支持に「ギア発動しろ」ってのがあるけど
これの使い方がサッパリわかりません
ググっても分からないのでプロの皆さん教えて

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:36:00.12 ID:Vbv0Pci30.net
TP3000消費させてオーバークロックギアを発動させる命令
地味だけど4人でオーバークロックギア使うとスーパーアーマーとか付与される(空気)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:08:57.65 ID:J5GOusrS0.net
4人同時でないと意味なくてしかも空気ということていいのかな?
試しに味方2人が3000溜まったので命令したら
特に何もなく数秒後に総ダメージ3桁が表示されたw
その数秒後に4桁w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:40:30.56 ID:uMMGiDAu0.net
NPCも合わせて4人で無限OCGするの共闘感あって楽しいぜ
というかこれが本来の戦術だろうに

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:44:27.45 ID:kmnnkWRJ0.net
そりゃ自操作キャラと違い
OCGの延長デバイスとかも付けて無いだろうし
リキャストも貯めて無い状態で撃ってもダメージ期待出来る筈無い
特定の指示を出してからリキャストを貯めさせる事が重要
まあそれに意味があるかは知らん
最初からポイント入るデバイスをつけまくればダメージ出るかもしれんが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:28:49.44 ID:J5GOusrS0.net
プロのブレイドさんありがとう^^

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:53:23.64 ID:AH7xn9Ki0.net
(クエストクリア時の音楽)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:30:58.15 ID:9yY7vQTn0.net
「セグメントトピックが解決されました」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:35:01.97 ID:sJNAKj0t0.net
そしてBy my sideが流れ始める

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:37:32.23 ID:cPtDDIFSO.net
>>889
ブレイドみたくみんなで頑張るんじゃなく、そのうち仲間はデコイかラストウォー、ソウルボイスバフでしかなくなるのが悲しい
そういや戦闘中仲間指示なんてドール壊されそうになったら「降りろ」しか出したことねえや

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:42:02.42 ID:TV0i/YMb0.net
仲間の分も主人公と同レベルの装備揃えてやればまた別物だけどな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:18:47.50 ID:WL43XoR60.net
一匹ずつおびき寄せたいときと
足場悪くて水ドボンする時は
全員集合してる
HBさんがナイス作戦ですといって褒めてくれるが理解して言ってるのかどうかは謎w

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:01:57.59 ID:xxKLQGCW0.net
普通に闘ってりゃ普通に仲間要るぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:17:48.45 ID:0Oo5+vEY0.net
確か集中攻撃の指示出すと
自分が狙ってる部位を仲間が狙ってくれるから
かなり重要
他はゴリ押しでカバー出来るけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:27:57.60 ID:z0d7g7If0.net
PT全員で協力して高レベルオーバードを倒すのが楽しいんだよ
ロンソや超兵器で瞬殺したり、ゴーストウォーカーで完封するのは楽だが戦ってる気はしない
ソウルボイスを繋いで行く基本に忠実な戦い方で最後まで戦いたい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:54:18.33 ID:9yY7vQTn0.net
ところでドールウェポンデバイスのリキャストや燃料軽減ってデバイス付けた武器にしか効果出ない?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:34:03.39 ID:yQ1UzVXi0.net
ついに3周年か
時の流れは残酷なものだ
おめでとう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:37:34.45 ID:z0d7g7If0.net
続編待ってます
Switch移植でも良いですよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:49:08.95 ID:yQ1UzVXi0.net
>>901
Custom.WP系は全部デバイスをつけてる武器にしか適応されない 攻撃力とか射程延長とかも含まれる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:58:07.81 ID:hj++8bPi0.net
三周年めでたい…2のアプデもいいけどこっちもよろしくネ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:09:53.59 ID:r7HTmOpS0.net
3周年タイミングでイェギラス来てるぞ 誰か転倒ハメしようや

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:42:15.35 ID:BnK505QS0.net
>>904
ありがとう、とにかく大量に作らないと駄目ってことか

ところで高性能センサー部品って皆どこで集めた?
白樹420区FNスポットからすぐ下の足場にいる
Lv40のエンハンスジグをGバスターで解体が
今のところ一番安全手軽確実な感じだけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:18:16.28 ID:hNG4VSSs0.net
三年前の今

??「偉いだろ?健気だろ?ん??」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:05:59.74 ID:go0Uxkoi0.net
今日ようやくテレシア倒して開拓率100%達成できた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:41:03.06 ID:NjLpDEii0.net
おめ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:46:02.07 ID:Mk8zHipl0.net
12章クリアを機に70のアレス開発してLV50ドールから乗り換えたらとんでもない火力でたまげた
もうちょっと勿体ぶった方が良かったのかも…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 23:11:05.68 ID:6tvGMDos0.net
これから90アレス→60ドール→インナーとどんどん加速度的にインフレしていくから全然大丈夫
むしろインフレ始まってすらいないレベル

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 06:14:18.46 ID:3lsIerkq0.net
途中から育成ゲームみたいになってた
育てたドールやインナーであれが出来るようになったから、あそこ行きたいこれが欲しいって感じ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:11:25.27 ID:gh+t2bhuO.net
三周年ってことで再開
当たり前だが確実に昔より効率よくプレーできるようになってる
四章開始したけどまだ全滅してねえわ

当時はアーツ連打しまくっててソウルボイスなんか気にしてなかったから、おばさん接近戦うるせーなとか、
リンが弱体アーツ(バトルクライ)しろとか、俺に死ねってか盾役はおめえだろってイライラしてたの思い出した

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:47:49.10 ID:6qeENz/f0.net
俺は結局オーバークロックギアを理解しないままクリアしちゃったな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:58:15.69 ID:N3/Fyffs0.net
クリアだけなら
理解する必要無いよ
TPアーツのダメージが潜在力に関係してる
って知ってる程度で十分

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:53:01.52 ID:FfRAJquoO.net
OCGはダブルリキャストやトリプルリキャストだけ意識してやってた
カラーコンボや無限は未だにわからない。ゼロゼロ→クロスリロード→ライジングスカイ→ゴーストウォーカーの見よう見まねでしかできない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:07:53.29 ID:+KtCnqDa0.net
その辺りは目的次第では
タイムアタックで素材稼ぎなら
TP回復技を混ぜて連戦出来るようにするとか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:57:25.55 ID:V9dvUv3U0.net
単純に回復や回避したいって時にも使えるしね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:52:34.34 ID:+nhM6vLa0.net
スイッチ版まだ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:15:09.15 ID:JOuxApM00.net
E3を待つのです...

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:03:12.01 ID:xwhCTyF+0.net
マップとサブクエはすごく良かったけどそれ以外はひたすら物足りないって感じだった
てかPVで要素見せすぎやねん客はそれ以上を期待するってのに
ムービーなんて全シーンあったでしょ確か

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 16:26:34.33 ID:5gHWS+gh0.net
王道はナンバリングで良いので、クロス路線はひたすらハクスラ重視でいってほしい

ドールのカスタム要素とかフィールド、細かいクエストの作り込みをさらに深めてほしいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:19:30.50 ID:Qz+orrAO0.net
MMOみたいなエリア追加方式でお願いしたいです!

でもそれだと作ってる側が飽きちゃうのかな
味方はともかく、敵がずっと一緒って飽きる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:56:13.88 ID:scH8i17+O.net
LV60で止まるのも何かしら追加コンテンツあったってことなのかな
もうアルストや二柱神界使い回しでいいからクロスを遊ばせてください

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 18:01:11.59 ID:CfTnSXUk0.net
ゼノブレ2クリア記念に昔ちょこっとやって積んでたクロスやろうと思うのだが
オンライン要素終わってて入手出来ないアイテムある?
あとDLCは買った方がいいのかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:49:10.61 ID:4A9376Mm0.net
>>926
無いと思う
むしろオンライン対応切られる前に味方スカウトしてジョーカーさん焼きまくってチケット9999枚カンストさせておかないと

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:18:37.76 ID:LyVV43fG0.net
DLCはいきなり買う必要は一切無いが
一度クリアしてまた最初から始めようと思ったら
買った方が面白い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:57:28.20 ID:xwhCTyF+0.net
>>927
WIIUのオンライン切られる前にオフでもチケット稼げるアップデート欲しいな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:25:32.59 ID:Z0U1a7nm0.net
インナーしばりで
やっと山猫の要塞に辿り着けた
正面から行ったら砲弾とレーザー?でずっと敵のターンwwなので
登山で行けた時は感激した

黒鋼大陸はドールで回るのが殆どだったのでインナーだと別ゲーみたいだ
溶岩の中のオーバードとか怖すぎw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:55:26.78 ID:CfTnSXUk0.net
アドバイスありがと。
ゼノブレ2だと携帯モードでも十分読みやすい大きさだったのに
ゼノクロは文字が小さいのが気になる
そういえば昔やった時も文字の小ささが気になってやめた事を思い出した

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 22:56:30.04 ID:/p1IbTj60.net
>>922
ムービーに関してはPVだけじゃストーリー分からんし別に問題ないのでは
ストーリーが物足りないと感じてるのならそれはPV関係ない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:19:43.10 ID:AfBzGL/a0.net
>>931
元々ゲムパオンリープレイに対応させる予定なかったのを、とりあえず表示させて見たら案外悪くなかったから採用って流れだから、手元で見る用に最適化を全くしてないだけだね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:31:13.23 ID:FtApYCuh0.net
そもそもテレビでやるにしても事務机のPC用モニタの距離で見るようなフォントサイズだからな
リビングのテレビ視聴距離は完全に失念してたとしか思えないな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:39:16.07 ID:ZOYWL6xU0.net
開発陣はテレビに写してUIのサイズを決めなかったのかな(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:51:09.26 ID:HlfyBASc0.net
いや、HD画質になった事で小さな文字が潰れる事なく教示出来るようになったのと、性能が上がってやれる事が増えて画面上に表示しなきゃいけない物が増えた結果でしょ
テレビに表示させて調整したところで物量そのものが圧倒的だと情報量は減らせないよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 00:49:16.65 ID:62e372Ao0.net
ゼノクロの場合はフォント小さくしてどうなったかというと、どのみちスクロールするのに表示出来る行数増えたとか、隙間多く出来ましただからな
あとUIだけじゃなく字幕も小さすぎるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 03:30:55.88 ID:M5Xm1j2I0.net
その分でかいテレビでやれば良い(55インチ持ち並感)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:51:38.86 ID:K4GNg7jj0.net
ブレイドホーム以外で仲間のドールの燃料を確認する方法ありますか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:57:47.68 ID:T9l5KQI40.net
左上に出てくるステータスの一番左のゲージ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:24:56.04 ID:c4eKWMKe0.net
当時、37型テレビで文字が小さいと思ったので
速攻で大型テレビ買いに行ったなあ
これは大型テレビで遊ぶゲームですわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:27:54.08 ID:c4eKWMKe0.net
大型も今なら数万円で買えるから楽しめる人も多いと思うので
スイッチ移植でもいいのよ?
ちょこっと改善とか追加コンテンツつけてくれるだけでいいのよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:27:22.49 ID:xUA3Wy920.net
DLCが最初から入ってるベタ移植じゃね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:16:01.43 ID:/0sjMOZr0.net
さすがにベタ移植は無いわ
最低でも2で採用されてたワンボタンキャンセルは必須

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:35:50.16 ID:1vkip+HvO.net
GジェネはDLC機体のタダ入手無しで初期開発リストに載ってるだけのあとはただのベタ移植だった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:59:51.93 ID:fdLWWREu0.net
>>945
だってバンナムだもの…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:04:46.60 ID:Dr0LS6+V0.net
リマスターやベタ移植って奇跡でも起きない限りオリジナル版より売れない(ただし最新機種なので開発費用は増大)のが確定してるから、気合い入れて作るなんて商売の知識あるなら絶対やらないんだよなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:12:19.52 ID:WW5fmwLA0.net
ゼルダぐらいに手を入れたリメイクなら当分先になるだろうね
switchの次とか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:52:08.55 ID:rn2SwYyb0.net
マリオカートやドンキーコングクラスの作品もキャラ追加や調整が入っているとはいえ大体同じだしなあ<移植
流石にUIを変える2のワンボタン式は望み薄
追加要素あったとしてもシアター追加とかWE強化版追加とかそんなもんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:10:09.48 ID:HQoqXrcc0.net
昼から始めて初めてオーバード倒す所までやった
戦闘中銃と剣の使い分けはどうすればいいんだ?
アーツ使っていたら勝手に切り替わるしよく分からん
あとクラス変更出来るようになったがいまいちどこで強いか判断できるのか分からん
何て言うか色々分かりづらいゲームだね
ゼノブレ2クリしたから転倒とかは分かるのだが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:14:25.26 ID:rKYHbRgm0.net
銃と剣はアーツ使うと勝手に切り替わる
オートアタックを切り替えるにはX

クラスはクリアまでは適当でいい、稼ぎ体制確立出来たら一瞬でコンプ出来る

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 14:42:36.91 ID:0Sp7MXHi0.net
クラスは確かに変更する時
FEみたいにどこのステータスが変化するとか
表示されてれば良かったかもしれんが
一応右に行くほどステータスが増える感じ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:01:09.08 ID:Ezdalh2U0.net
1と2のスレが荒らされてるから気を付けろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:04:32.82 ID:YlwbeNC10.net
>>950
自分も最初チンプンカンプンでしたも

リキャストの二周目が溜まる仕組みも分からなかったw
左に近距離アーツ、右に遠距離アーツという感じにしてXで切り替えてみてやっと理解しましたも

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:06:38.56 ID:e2ukAubs0.net
>>951
了解
適当に頑張るよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:15:22.20 ID:e2ukAubs0.net
>>954
アーツが2周溜まる事をさっき戦闘中気付いたよ
左に近距離と右の遠距離の振り分けは参考にしてみる
まあゼノブレ2も3章終わる頃にようやくシステム分かったから
いきなり全部把握するなんて無理な話だよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:24:24.98 ID:I+mzf9kl0.net
UIがクソだし
シナリオ初期のチュートリアルっぽい内容も
最低限の情報しか与えてくれないからな
回復・支援アーツを仲間に使おうとして
ターゲット変更の方法がわからずに三日くらい試行錯誤したわ
取説にはMobのタゲ変更しか載っていないし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:58:53.71 ID:e2ukAubs0.net
大きくない敵だと相手の前後が全然わからないのだがどうしたらいいのかな?
サイドからバックに回ろうとして敵の前後が分からずフロントになることが多い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:03:55.86 ID:CFEgAWbr0.net
感覚で

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:11:15.89 ID:ipR6Hryx0.net
その敵のヘイトが自分に向いてるんじゃない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:16:19.57 ID:e2ukAubs0.net
誰にヘイトが向いているかどうか常に分からないのかな?
敵から放物線がこちらにでているときとそうでないときがあるのだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:21:40.36 ID:YlwbeNC10.net
インナー縛りでズ・ハッグさん倒せたっ(もちろん全滅しまくったので弱モードw)
OCGは未だに使いこなせないしエルマさんとリンちゃんはレベル低かった(35)ので大苦戦だったけど
めちゃ楽しかったー

ドール無しでもちゃんとクリアできるように調整してあるのが嬉しいわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:31:55.63 ID:Kny3jnzl0.net
ドール壊されてからが本番みたいな感じだった思い出
インナー楽しいよねw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:45:09.52 ID:Pq6JcF9s0.net
>>958
戦闘中フロントやサイドの表示出てなかったっけ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:59:16.02 ID:rKYHbRgm0.net
>>961
青い放物線は挑発アーツ使った時に出るもの
普通はヘイトは出ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:39:08.99 ID:e2ukAubs0.net
>>964
その表示はわかるのだけどソウルボイスの時にバックスラッシュする為に
サイドからバックに回ろうとしたら
敵の前後が分からず表示見たらフロントだった事が
何度かあったから何か良い見分け方ないかなと思ったんだよね

>>965
放物線はそういう事か、ありがと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 01:38:35.71 ID:Smsrvfo+0.net
このゲームめっちゃ丁寧に作られてるよなあ
雑魚モンスターとかもすげー好き
アラネアだったか蜘蛛と蟹のようなやつの攻撃ワロタわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:20:50.93 ID:pmXcB0/KO.net
オウィスとか可愛いしね。
六連のサラシシリーズのために大量虐殺しまくって出来た装備を興奮しながら眺めてた時思い出して少し萎えた

上の方で言われてた、無害な原生生物には手出しせず仕掛けてくる敵だけ倒す。ってプレイ俺もやる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:48:40.11 ID:7bEQQGDA0.net
生き物を殺すって事に、真面目に向き合ってる作品だったと思う
モンスターを殺す事に、レベル上げや楽しい遊び以上の意味が付けられてて
どういう理由なら殺してもいいと思う?と問われている気がして

敢えてNLAの外に出て、殺す役割を買って出ているブレイドや軍人として、
どういう生き方をするかをロールプレイ出来るゲーム

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:54:07.19 ID:Unj3oiW80.net
厳選のために殺すに決まってるだろ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:06:32.03 ID:7bEQQGDA0.net
それを否定しないのが良い所だと思って
実際、現実世界でだって、質の良い毛皮や臓器取るために厳選される動物もいる訳で

好きな方を選べる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:08:13.75 ID:vqz9Rf0k0.net
オスのシシャモは捨てられるとかさ
リアルだよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:30:47.92 ID:xV5nNLD00.net
次はPart423

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:46:53.46 ID:Smsrvfo+0.net
白樹の大陸で走り回ってるルプスの親についてまわってる沢山の子供見てるだけで楽しい
あれ、親だけ殺してしまったら子供達はどう動くのだろうと思いつつ可哀想でできない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:26:33.49 ID:WmV5kagUO.net
こちらに敵対するやつだけ倒すプレイはまた違った楽しさがあるね
素材うんぬんは置いといてもドールで轢かないように気を使ったり楽しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:12:28.84 ID:EF+S80ih0.net
ルプスは一匹だけ昼寝してるのがいたりして可愛い
エルマさんの装備揃えるのに乱獲してすんません

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:06:06.10 ID:7QotVOC30.net
パワプロ2018、発売前にPVでやたら面白さ煽って期待させつつ、フタ開けてみたらどのモードもバグやフリーズだらけでまともに遊べなくて、サクセスのストーリーは意味不明の未完成品売ってユーザーブチ切れさせてて
「二度とこのメーカーのゲーム買わない」宣言してる人がたくさん出ちゃったのを見てたらこのゲーム思い出した

やっぱりメインストーリーは最低限完結させてないと商品として失格だよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:09:06.13 ID:+rMAJGaZ0.net
(ゼノクロは作品の規模に対してバグは少)ないです

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 00:25:23.43 ID:neugT8E30.net
メインのストーリー(この惑星で生きていく)も完結してる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:17:02.53 ID:VsVSZhQ9O.net
有用なバグは裏技というのだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:52:42.56 ID:4K4G0FMZ0.net
発売前も、ストーリーはあるけど無印のようなのじゃないって言ってたからな
確かに尻切れトンボだが
文句つけるならストーリーじゃなくてハクスラゲーにあるまじきUI

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:38:50.79 ID:DCUF4ney0.net
もし続編出すならどんな感じになるんだろな
ミラの未開拓の大陸を調査してこの星の謎を解明する
宇宙に行ってサマール連合と決戦
あと主人公は帰還した英雄に引き継ぐのかそのままアバターなのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:07:41.62 ID:dVTC4Z8Q0.net
オープンワールドならリニアなストーリーはもうやめた方がいいかもな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:16:14.47 ID:K3vbFN0o0.net
>>982
アオミ見る感じ英雄主人公で
同一時間軸の別視点とかいろいろ妄想たぎる
ゼノブレ1と2でもそんな感じだったし

というかゼノクロ2の伏線はSSで貼ってるし
もし作るなら無視はしないだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:27:15.24 ID:neugT8E30.net
続編はニュートーキョー側から始まって最後の方で1とクロスする感じでどうだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 00:07:28.10 ID:knNg5W9z0.net
日本人はコールドスリープと電子化のどっちを選んだのかとか、BBは遠隔タイプなのかスタンドアローンタイプなのかとか、BBという技術があるのにガンダムとかマクロスみたいに生身で活動してないよなとか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 01:58:29.79 ID:O6AaqHiH0.net
>>985
サクラバに就職して戦闘機を開発したいです(邪)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 02:59:31.41 ID:uPYVx61a0.net
ラース人の一人が
プレイヤーに対して「あんたとは戦場以外のどこかで会ったことがある」と言ってたけどどゆこと?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 09:35:03.74 ID:Mwx3gj0x0.net
>>985
せんでいい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:58:52.84 ID:/5BRPzdN0.net
これハマったから昔のブレードランナー観てみたけど高橋氏はかなりリスペクトしてるんだなって分かって面白かった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:46:09.53 ID:wKns+4B+0.net
ぜひ羊の方も読むべき

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:09:14.23 ID:XAgAEBcL0.net
さっさとPSwithに移植しろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:37:40.79 ID:T39EHH3R0.net
浄水場で戦った小型のイムプレカは図鑑に登録されないの?
原初の荒野にも白樹の大陸にも見当たらない
同じくイベント限定のリトルズースは登録されてたが、浄水場クエスト発生させたのが白樹に行く前だったから無理なのかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:43:09.23 ID:v6HvViUl0.net
>>992
ゴミ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:29:36.29 ID:RlAA+9bu0.net
機械が魂を持つか?って言うのより、自己の連続性はどこで担保するかって言うはなしが一番怖かったな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:45:25.67 ID:mJKuUrGr0.net
立てる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:46:51.39 ID:mJKuUrGr0.net
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part423
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1525880751/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:28:17.17 ID:grLpGkeW0.net
スワンプマンだっけか
外見も中身も自分と同じだが、突然現れて連続性がない者

再生医療もAIも一般的になるこれからの現実で顕在化する永遠の問題だな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:06:16.88 ID:hmEjnvVU0.net
>>997
おつおつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:51:49.57 ID:kdpoO8cJ0.net
今ならスレ埋めが有効よ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:24:35.86 ID:9JnWZYKP0.net
スレ埋めのスキルも上がったような気がします!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:08:53.81 ID:hnqZ0lNfO.net
さあいきましょう。終わったスレを振り替えるのは今じゃない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200