2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part2

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:52:53.82 ID:V9B2b8nS0.net
ストーリーについていろいろ言われてるから考えてたんだが
確かに本筋ではジュブナイルモノの要素である葛藤からの成長みたいなものがないんだよな
基本的にコープに丸投げされてる
よくやり玉に上がる竜司なんてコープで成長してるのに本筋じゃただのトラブルメーカーに終始しちゃってるし
4は自分のシャドウとの対面から各々成長が描かれてるから大したストーリーじゃないけど流れはいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:53:33.68 ID:N5QIztWV0.net
元々3のギャルゲー要素は九龍妖魔學園紀を参考に作られたんだけど
もう知らん奴も多いんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:55:00.10 ID:z4d55MVY0.net
>>618
質ゲーってのは男の建前だからな
本質のスケベ心では男は皆ギャルゲーを望んでるのだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:55:48.76 ID:ZMPBI12l0.net
>>620
くーろん大好きだった
ペルソナシリーズも好きだったはずなんだけど
今作はギャルゲー要素がキモく感じた
何が違うんだろうな歳だわな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:56:39.07 ID:Vmgz6H3F0.net
カレンダーどうにかして欲しいよな
ていうかせめて仲間全員揃うの序盤にしてくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:58:36.60 ID:ubY0fiUx0.net
女主人公出して明智生存ルート作れば女オタも納得

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:59:53.76 ID:TKG99YgW0.net
>>619
4の流れはよかったね
ペルソナがちゃんとメインストーリーに絡んできてたし
3もシャドウがキッカケで覚醒してるし
5は何か知らないけどキレたら覚醒しちゃってたってパターンで
ストーリーとペルソナの絡みが弱いからイマイチだった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:22:58.28 ID:67KSE4Cr0.net
最奥で本人がちょっとなぁ

せめて守護隊長とかなんとかがいて、それが本人の代弁をして、本人には気付かれないよう盗むとかして欲しかったかなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:51:53.88 ID:+C0bzIIk0.net
ギャルゲーでいいから本編は最低限ちゃんとしてくれマジで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:55:27.97 ID:0Vm+/WCu0.net
なんか敵も味方も都合良過ぎてワンピースみたいだった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:55:53.93 ID:MWAyL2qg0.net
評価が出揃うのはいつ頃だろう
ネタバレ禁止の影響なのか未だに信者以外の意見をここ以外で見かけないような気がするんだが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:01:21.44 ID:AH4eljOU0.net
ネタバレ禁止とかいうからそれぐらいシナリオに力入れてるのかとハードル上げちゃったよ
そしたらこの出来

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:02:29.28 ID:PX9ZGkth0.net
青黄赤とわかりやすい3色並んだしこのシステムは終えて6はシステム一新するんじゃないかと勝手に思ってる
というかして欲しい
コープの内容みてもこれ以上広げようないよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:05:05.37 ID:F+3MBjx60.net
>>621
望んでねーよバカ
なんでコンピューター相手に疑似恋愛なんぞせなあかんねん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:11:23.75 ID:lKJISeTA0.net
>>608
>いやいや1,2路線で行ってたら確実にペルソナは死んでたから、間違いなく即死だね
お前が市ねさすがにそれは暴言だ
基本書き込まないようにしてたがこれは許せん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:15:36.36 ID:AH4eljOU0.net
>>633
NGにしとけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:16:37.75 ID:meV9tf3U0.net
なんでID:z4d55MVY0をさっさとNGにぶっこんでないんだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:21:22.87 ID:8xErWKp+0.net
>>631
6でシステム変えないようだったら買わないわ
10年前とほぼ同じとかドラクエより進化してないだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:31:04.24 ID:DENdczyf0.net
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        怪盗団はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の100時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:41:27.59 ID:MWAyL2qg0.net
>>637
ひとしきり笑った後に暗い気持ちになった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:50:33.88 ID:f4ekAzEy0.net
>>637
実際こんな長い上にかったるいゲームをクリアした上愚痴るとか好きじゃないとやれないよね
まずギャルゲー萌えに興味ない普通の人はクリアまでに力尽きる
ライトユーザーは鴨志田パレスで切るかもしれん
自分はカネシロパレスで虚無を感じてプレイをやめた
P4はノンストップでクリア出来たのになー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:51:44.67 ID:VEWB1EBT0.net
コープもイベントも薄すぎてギャルゲにすら及ばんだろ
兎に角描写が薄すぎてさ馬鹿のライターのオナニーでしかない
こういうストーリーにしたかったんだろうってわかるけどプレイヤーは置いてけぼり
勝手に盛り上がって勝手に終わる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:51:46.85 ID:S7SbKQ830.net
カバーアクションはもうちょい頑張って欲しかった

どう考えてもシャドウに丸見えになる通路側に隠れられるとか馬鹿みたいだったぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:52:56.65 ID:nFb5BD2M0.net
竜司大声で騒ぐ→声が大きいと仲間に咎められるやり取り何回やったんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:54:40.11 ID:VEWB1EBT0.net
真に主導権握られチャットでも空気
モルガナ離脱や作戦会議でも何の役にも立たないのに
ニイジマパレスで俺が残るって言い出したのはワロタ
書き方下手すぎんだよ糞ライター

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:54:43.28 ID:f4ekAzEy0.net
カバーアクションあるから先制前提の難易度にしたろ
敵に見つかったらほぼ逃げられないマップにしたろ
って感じがなぁ
こんなんならなくてよかったよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:59:52.37 ID:Rafoiskk0.net
>>589
自分もマインドアサシン思い出したけど
あれは記憶操作が人を生かすも殺すも表裏一体なのが強調されてたし
主人公は殺し屋を自認して一生消えない罪と報いを負ってたというのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:03:49.65 ID:m2dJYV8j0.net
真4とFのシナリオも薄ら寒かったしアトラスはもうダメなの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:06:23.07 ID:N5QIztWV0.net
9万でも天井設けないとアンチラ騒動からのガチャ規制の流れを止められなかったのだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:08:09.60 ID:MWAyL2qg0.net
モルガナが杏好きなのはなんか理由あったっけ?
途中でダレて惰性でやってたから覚えてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:10:34.15 ID:mRrsDiKH0.net
>>648
自分の記憶してる限りじゃない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:20:09.64 ID:X6bM7kYP0.net
事件起こして退学、保護観察処分まではわかるが
保護観察期間中だけ地元を離れる理由がよくわからん
地元に居づらくなったから高校卒業まで東京でなりを潜めるじゃダメだったのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:26:34.61 ID:DENdczyf0.net
やらされてる感がすごい
ゲームでそれやられるとアニメでいいじゃんって思う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:27:28.33 ID:xJLOmP1G0.net
マダラメの時点で25パー脱落
カネシロで35パー脱落
双葉の時点で45パー脱落
ED率は20パー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:27:50.76 ID:7e4whcio0.net
>>587
明智がTV局で怪盗団を評した時に杏が「言ってること自体は正しいのでは」
と自分たちの行いを疑問に思ったりするシーンがあるのにそういうのがシナリオに活かされないんだよね。
春も怪盗団を恨んだり、父親の死を悲しんだりするシーンがあっても良さそうなのに全くない。
終始主人公たちに都合悪い要素がオミットされている印象。

オクムラパレス〜ニイジマパレスの間に、
「手段と目的が違っていた」「名を上げることに躍起になっていた」ことを反省はするけど、
結局「自分たちの正義そのもの」に疑問を持つことが無かった。
タイミングとしてはあそこがベストだったんだと思うんだけど・・・。

「やっていることは洗脳と変わらない」というのは発売前のアニメ放映時にも言われてたことなんだし、
そこに向き合った上でそれでも怪盗として赴く、というのであればまだ違ったんだけどなぁ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:29:20.01 ID:e4QpPngs0.net
今日買いにいく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:29:43.84 ID:x3NhogNl0.net
>>646
幸か不幸か分からんが大丈夫だろ
P4だって愚痴スレやアンチスレの住人からうすら寒い世界観とシナリオだと言われてたけど大成功だ
特にP5はどう見ても新規開拓なんて考えてない前例踏襲だしこれだけ売り逃げられれば予定どおりだろさ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:31:58.54 ID:O1NdrCcn0.net
>>654
わざわざ残念な出来のものを買いに行かんでも…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:42:35.17 ID:n9ZHhCYC0.net
シリーズ初プレイだけどガンパレと龍が如くを足して3で割っちゃった様な中途半端さがあるな
自由度あるわけで無く、かと言ってストーリーも陳腐
細かいセリフとかイベントでは捻り効いてると感じられる場面もあるだけに本筋の安っぽさが残念
きっちり作ってる力作感は伝わるだけに惜しい作品だ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:45:43.48 ID:u9NCCHIqO.net
>>544
>システム的には4に毛が生えて
シナリオ作り変えただけのものになった

ここ予想通りだったわ
発売する前からのね

>まあ次こそはシステム一新してほしいわ

もっとサクサク進めるようにしてほしいかな
あとイベントとか見てるだけの時間長すぎ

選択肢は少な目の方がいい
あまり意味のないものは削ってほしい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:57:33.38 ID:Rafoiskk0.net
街が化け物に襲われて何者かがそれと戦ってるとなればとりあえず応援するだうし
それがなぜか人格操作を正義として行使してきたことを支持する表明にすり替えられて
我らの正義が大衆に認められたぞー!ってなるのがモヤモヤする
そもそも怪盗団に戦闘能力があることすら知らん人が大半だと思うんだけど
いつのまにウルトラマンみたいな存在として認知されたんだ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:04:19.23 ID:Los06m360.net
>>659
だからヤルオ戦は怪盗団の自作自演みたく思えてしまうよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:05:58.34 ID:Los06m360.net
あと人々が怪盗団をどう認識してるかってのも凄く疑問だった
獅童に予告状送るアニメですげー萎えた口なんだけど
声と姿見せるなよって

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:08:04.74 ID:MsCYdK+/0.net
>>489
あんなとんでも設定がおかしいってんだよ。
記憶力でいじめられるとかw
ちがうだろ。あんなネットスラング多様して、思いっきり引かれてキモヲタ扱いされたってのならリアル。
あの性格に難在りってところ。あれ普通と思える感性があるなら別

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:08:19.10 ID:h3ZTOEGZ0.net
>>661
姿を見せるのと各メンバーの口調で挑発するのは激寒だったわ
いつもの予告状の内容を淡々と繰り返すだけで良かったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:09:56.93 ID:fmc8CTte0.net
俺はあれ好きだけどもうちょっとカッコよく見せてほしかったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:10:34.88 ID:MsCYdK+/0.net
>>498
副島読めないやつもいるんだよ
そえじま

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:12:06.34 ID:MsCYdK+/0.net
>>504
あれはさ、人間してみないで、生き物としてみたらあれだが、車化して走り去ったり、小学校低学年のいじけかたのそれなんだよなぁw
流石に竜司でもやらん。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:21:19.14 ID:dDojwCgy0.net
ペルソナ5の序盤ですでにシドウ倒したシナリオから始まってて
すでに怪盗指示率100パーでオクムラ以降から未来の変わってる世界で

新しい主人公達でこいつらに制裁下していくストーリーだったら面白かったな
主にマコトや双葉あたりのチートキャラから潰して分からせていくゲームなら面白そうやろ?
ラスボスはサタナエルやPT入れ替え使う主人公一見な

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:30:24.76 ID:2/G+Hx4l0.net
>>597
9股とか女キャラとのコープ増やし過ぎワロエナイ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:32:01.08 ID:lwJcdCT+0.net
このゲームにこそ皆殺しルートがほしかったでぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:32:54.46 ID:S7SbKQ830.net
9股する主人公とかパレスあるに違いない
オタカラ盗ってこいよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:38:41.69 ID:mRrsDiKH0.net
9股するとマスターがそれぞれをなだめて主人公はボコられるらしいけど
描写的に主人公最後までやっちゃてるからシドウとどっこいどっこいって
感じだ
本命じゃないと双葉とかガチ泣きらしいしネタにできんクズ具合だぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:42:06.18 ID:i4E5DsCQ0.net
>>625
4信者は巣に帰れよエアプ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:47:10.35 ID:/gZ/fHJB0.net
9股は刺されて死ぬとかのタクティクスオウガ的なedで良かったのに。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:51:55.61 ID:gIrbqHG80.net
本質とは関係ないがなんで獅童はハゲチンピラにしたんだよ
あんな国務大臣がいるかよ
ゲーム序盤で噛ませになる雑魚にしかみえんわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:52:51.37 ID:PH7oXfUg0.net
浮気した時点でコープ消滅にしろよ

あ、そうすると本スレが大荒れになるかw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:53:36.38 ID:AmKcZg8S0.net
不倫を笑い話にしてるファンと公式はキモすぎる
恋愛要素があることに今更アレコレいう気はないけど
不倫ネタとか倫理的にアウトだろ
エロゲーじゃねえんだからさ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:55:42.36 ID:ubY0fiUx0.net
不倫ネタホストネタセクハラネタ出してるのに主人公が9股だからな
身内は何してもいい、他人は力使ってロボトミー更正

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:55:47.08 ID:VEC3SKKi0.net
オクムラパレスから一気につまらなくなる
せめて主人公たちが自分たちの正義にもっと向き合ってくれればな
自分たちの正義が他人にとっても正義とかナチュラルに信じてるところが寒い
高校生らしいって言われたらそれまでだけどそれはそれで高校生バカにしすぎじゃねーかと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:59:26.54 ID:gIrbqHG80.net
向き合ったところでいけないことだけとやるしかやいんや!俺たちにしかできないんや!みたいなお寒い展開になるだけなのは分かるわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:00:29.38 ID:NrSU2cI30.net
ドラえもんの話でタイムマシンで戦国時代に行ったのび太が戦争中の国を見て
「どっちか正しい方の味方につきたい」と言ったらドラえもんが「どっちも自分が正しいと思ってるよ」と返すシーンがあったけど
P5はなんかすごく狭い視野・視点の正義って感じで
それを最後まで自覚することなく突っ切ったのがすごくモヤモヤした
明智の使い方下手すぎ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:02:18.85 ID:VEC3SKKi0.net
>>679
まだそっちの方がいい
とりあえず他人の人格を故意に変えてる自覚が欲しかった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:06:23.55 ID:m2dJYV8j0.net
>>655
いやごめんアトラスの存続はどうでもいいんだ
今後出るであろうペルソナやメガテンの新作もこんな出来なら俺の中では潰れたも同然だし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:06:43.26 ID:S7SbKQ830.net
そういや結局獅童側がやってた認知科学の研究の成果って
仮死状態になればパレス即崩壊して中にいるやつ殺せるぜ!だけ?
暴走は明智の固有スキルだし廃人化はシャドウ殺すだけっぽいし
それこそメメントス使って大衆の意識操作して支持率確保してましたぐらいうやっててくれんと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:08:38.15 ID:+5oZpItj0.net
>>682
これP3のときも見たけど路線継続で売上上がってるしファン増えてるから
P3ときの判断考慮するとお前の中で潰れたも同然になることほぼ間違い無しじゃないか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:12:22.63 ID:+5oZpItj0.net
>>683
心臓麻痺のタイミング操作とか自意識内認知の人物操作とかそうじゃね
何気に凄いことしてると思われる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:14:53.23 ID:fmc8CTte0.net
設定資料集なんかが出るなら
明智の本来の使い方なんかもゲロってほしいなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:16:38.69 ID:m2dJYV8j0.net
>>684
そんな難しい話じゃなくて昔からアトラスのゲーム買って来たけど新世界樹とか出し始めたくらいから悉くつまんなねえなってのが続いて嫌気さしてきただけよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:17:49.65 ID:KK0TnMM40.net
P3の天田や荒垣にしろ、加入が遅いキャラは早めに顔出ししてたじゃん。
なのに、今回の春はなんなんだよ。同じ学校というおいしい設定にも関わらず、加入直前にぽっと顔出させやがって。
そんなの空気になるに決まってんだろうが。贔屓の真は前から顔出ししてたくせによ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:21:08.30 ID:x3NhogNl0.net
>>680
そもそもシャドウの設定からしてそうだしね
今までのシャドウは本体が自分の良心や良識や矜持、或いはプライドや見栄や強迫観念から受け入れられない自分の一部だった
言わばある感情や思想がシャドウかどうかは本体が決めるものだったんだな
今回の敵シャドウたちは主人公たちから見た価値観での歪んだ欲望の具現で
つまり主人公たちが自分の都合でシャドウかどうか決めてるようなもの
それが製作者の見えざる手によって作中の普遍的摂理の様に扱われてる

そもそも邪悪だったり低劣なシャドウがいるってことは
本体が程度差こそあれ良心の呵責や矜持との葛藤を感じてることの裏返しなんだけどな
今回は悪人の歪んだ欲望=シャドウっていう悪い意味でシンプル化させられてる
P4でも菜々子の心象世界は美しい天国!さすが天使!ってユーザーが言ってるのとかにちょっと感じてたけど
何か汚いもの歪んだものは悪人だけが持ってるものってロウフルな思想を加速させてる気がする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:22:55.66 ID:VEWB1EBT0.net
春は三年女子っていうのも怪しいな
後付けっぽい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:31:48.70 ID:MWAyL2qg0.net
物語を作るという意志を感じられない
アトラスのペルソナブランドで金稼ぎたいってだけなんだろうな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:36:22.22 ID:bvLRFVEx0.net
まぁシステム的に限界なんだろうな
プレステ2の時代のゲームって感じ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:52:11.34 ID:1BP5292D0.net
学園モノで怪盗をするってのが無理がある。学生スケールで某三世みたいな奔放さも期待できないし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:08:46.94 ID:AH4eljOU0.net
成功してるかどうかは知らんが怪盗キッドとかあるだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:31:10.84 ID:qpLqiIpU0.net
怪盗設定はカッコつけだけで何かな
結局は敵と戦う事になるから流れが無理矢理だし
後半なんてただコスプレして正面からパレス攻略してるだけじゃん、聞き込みする強盗団って

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:33:17.52 ID:QanObWe70.net
ターン制じゃもうこれから先の展開は見えないな
そもそもFF4だかでスクエニがATB(アクティブタイムバトル)を特許にしたのが原因の一つだわ
ただ多くのRPG縛ってたこの特許が数年前切れたとかなんとからしいから今後に期待

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:37:21.42 ID:hrKxBN9O0.net
なんかすぐクソとかカスとか言っちゃう頭竜司が湧いてますねぇ…
なんか双葉と真の話するとすぐキレる奴がいるのは何で?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:37:21.94 ID:qpLqiIpU0.net
ターン制でもプレスターンやミンサガとかは楽しかったけどなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:41:35.28 ID:8z3LiT0f0.net
>>662
小学生とかの時からキモヲタ喋りなんじゃないと思うんですけど…
なんか竜司、明智、双葉はキャラアンチすごいから引く

>>663
竜司

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:42:41.36 ID:8z3LiT0f0.net
>>699
途中送信した
竜司とかみたいなヤンキー口調だとクールさが損なわれるんだよなぁ…ジョーカーだけでよかったのでは

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:47:10.32 ID:9+FryD4U0.net
>>695
シドーパレスに至っては茶番→ボス戦の繰り返しだしな、ガバガバカバーアクションも全く意味無いし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:50:10.35 ID:8z3LiT0f0.net
>>689
菜々子の心の中は若干死への憧れ=母親に会いたいみたいなところがあるから、きれいって言うか生への執着が薄い+幼子ってことであんな感じになったのかなと思ってた

善悪をカリカチュアライズし過ぎなんだよな
たとえば斑目が祐介を引き取った時下心だけだったか?みたいな善も悪も人の一側面でしかない、みたいなのをもっと描いてほしかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:03:22.31 ID:2G5Ltxgf0.net
P5は主人公のパレスだったんだよ
ジョーカーにとって都合のいい世界なんだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:08:42.89 ID:plQwrlWG0.net
>>702
直前のメメントスチュートリアルで強引に因縁もたせたけど斑目と祐介のは全く関係ないし
未熟な正義感ってもそもそも当人同士でケリつける問題だしな、首突っ込むなよとしか
正々堂々じゃなく裏口から他人の心侵入したあげくろくに裏もとらず勝手に悪と決めつけて成☆敗!
ヤルオ関係なくヤバいっすわこのチンピラ徒党
あと主人公は怪盗行為をノリノリで行ってる設定だと副島が言ってた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:09:17.10 ID:KjV2xlLa0.net
本当に>>703みたいなオチならよかった
つーか竜司は痛い目見てほしかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:12:16.97 ID:fmc8CTte0.net
心と向き合うって成長的な要素はないな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:30:14.99 ID:hrKxBN9O0.net
>>704
異聞録の頃からペルソナでの戦いは生き残るため仲間を助けるための戦いだったり、ペルソナ3は今の学校とかに所属するための
居場所を確保するためにあくまで任務、仕事としてやってる感、4は自分の街に殺人鬼がいる!なんとかしなきゃ!だったけど、
5は本気で動機づけが薄いしそもそも怪盗関連の動機や信念について描く気がないって思えるんだよな…
最初はみんなに勇気を、みたいな感じで続けるようなこと言ってたのにだんだんと人気が〜とか社会が〜みたいになってきて
なにをやりたいのか、何が言いたいのか、全然わからなくなってるんだよなぁ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:31:22.99 ID:BcYn6FWz0.net
ストーリーは大変気に入りましたが、大物政治家であるシドーさんはなぜ最初に女性を単独で襲ってたの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:35:21.65 ID:x5YLdWII0.net
正直なところ今回百合要素少なくて泣いた
主人公は性別選べるようにしてほしい男女平等

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:39:08.61 ID:uUqmbp5v0.net
葛藤とか成長って終盤で民衆に支持されてなくても正義を貫くみたいなこと言ってるし描いてるつもりなんだろ
ただ今作は薄っぺらすぎてプレイヤーに全く響いてこない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:41:21.88 ID:3d9zdpZZ0.net
怪盗団としての立居地や橋野が謡ってるピカレスクって上っ面だけなんだよな
裁く標的の大人たちが際どいネタだけあってこちらの考えが陳腐過ぎるというかなんというか遊んでる側も民衆レベルなんだって製作者に馬鹿にされてるのが透けて見える

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:52:26.26 ID:sb64L45h0.net
レベル80−90台の敵がウヨウヨ出てくるようなやりこみ様ダンジョンとかなかったなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:04:27.65 ID:fmc8CTte0.net
先輩後輩はしっかり分けてほしかったわ
なんかグループ内でも「こいつらは特別仲がいいな」みたいなのがあった方が
杏と竜司は輝いた
3や4は何年生組って分けたくなるけどそういうのがない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:04:58.01 ID:s2wTvjJ80.net
>>709
女主人公か・・・ハム子は可愛かったよな

あまり難しいことは考えないでプレイしてるけど
せっかくのイベント関係が毎回盛り上がらないのは
さすがにもっと考えろよと思った
ハワイに行ってまでいつもと同じってキャラ自身が言うとか終わってるぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:15:34.65 ID:KDBzks+u0.net
花火や修学旅行は単に春や奥村フーズを登場させるだけの何の芸も無いイベントになっちゃってるんだよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:17:08.84 ID:a9/KUgLn0.net
>>697
キャラの扱いに差があるからなあ
それぞれに活躍の場があれば揉めなかったかもな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:28:52.24 ID:Q5kHJFIq0.net
>>696
ATBの猿真似しても面白くはないだろ
バテン2みたいなトリッキーなコマンド制は評価されたが後追いなかったし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:30:27.27 ID:2/G+Hx4l0.net
>>713
美鶴・真田や4の後輩組とか上手く分かれてた感じだけど5は皆同学年でも違和感ないわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:35:29.79 ID:WP4H7RzJ0.net
>>711
正義を語って裏で洗脳しまくるあたり
ピカレスクと言えるのではないだろうか
自分たちは悪いことをやってる自覚は必要か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:40:02.83 ID:LR5bkwoB0.net
>>719
自分が悪だと気付いていない、最もドス黒い悪ってやつだね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:44:12.84 ID:vU+oQQms0.net
名声にフラフラ
シドウやっても反応ないから
ついには悪党だけじゃなく大衆も洗脳のターゲットに
こいつら美学のある悪党ではなく最後まで大衆に構って欲しくて振り回される愉快犯

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:45:03.30 ID:/gZ/fHJB0.net
>>718
高2が高3呼び捨てで呼んでるのが違和感ある。真先輩、春先輩でいいのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:45:38.01 ID:xHFF4SSI0.net
>>713
年上でも呼び捨てだし敬語も使わないから先輩後輩感全然ないよな
みんな名前呼びは今まで名字呼び多かったから嬉しかったけど先輩後輩はしっかり分けてほしかった
春とかコープで年上アピールしてたけど本編でそれをやってほしいんだよなぁ…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:59:43.00 ID:MwMA88jV0.net
怪盗お願いチャンネルの改心させて欲しい人ランキングだっけ?
あんな事し始めて主人公達までノリノリで引いた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:08:26.56 ID:uUqmbp5v0.net
怪チャン関連のノリはバカッターで騒ぐアホを見てる気持ちになる
今の学生の等身大なのかも知れんが寒すぎる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:12:11.85 ID:etlRgF6v0.net
怪チャンは本当にいらない
ラストバトルの演出も寒かった
怪盗団が人の心を盗んだと解釈してるやつ居たけど全然そんな気がしねーよ
三島が煽っただけじゃんとしか思えんわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:13:59.81 ID:i2HIoS/X0.net
主人公たちの主張も日常のイベントもやり込みも薄い
ペラソナ5

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:19:13.99 ID:NQ9K7FMP0.net
5叩いてるのは別作品の信者!と騒いでる奴らもウザいわ
過去作の方が良かったと思える点があるから比較されてるだけだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:22:09.01 ID:/F6qf6Ic0.net
メメントス依頼はシャドウ倒したら三島とかから、改心したよ!って聞くだけでいまいちサブイベ感がない
シャドウ倒してハイ改心しましたーってのもなんか軽く感じるし、依頼件数減らして一つ一つを丁寧なイベントにして欲しかったな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:23:06.69 ID:h3ZTOEGZ0.net
怪チャンはいらんし怪チャンでいちいち大声で喚く竜児もいらない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:29:31.87 ID:f4ekAzEy0.net
>>713
呼んでって言われたから速攻で呼び捨てとかなんのための学年設定なんだろうね
キャラ同士の関係性のこだわりとか全くないよな
コープで主人公とだけいちゃいちゃしてりゃいいんだよ!ってか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:42:45.08 ID:rXkQ/w4B0.net
学園ものである意味は薄かったな
鴨志田のとこくらいか舞台設定が生かされてたのは

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:50:38.93 ID:HJaceKGM0.net
ようやくカネシロパレスまで到達したが今回のダンジョンは苦痛の連続だなあ。 避けられない雑魚に暴発カバー、こちらの先制になるハズが別のとこにカバー、雑魚見えなくなってやむなくカバー解除したら奇襲されて全滅、とかどうなのよ。

エレベーター移動もイチイチ演出入るし…もう少しどうにかならんかったかな、色々。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:56:00.89 ID:aTzYxOxE0.net
>>733
シナリオがよく言われるけど基本的な操作性や快適性も結構ひどいね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:59:25.83 ID:Zp/0SgSw0.net
>メメントス依頼はシャドウ倒したら三島とかから、改心したよ!って聞くだけでいまいちサブイベ感がない
そこは街のモブの話聞くと改心した人間が謝罪してる会話があったりしたぞ
ショートカットできない帝急ビルだから見逃しガチだった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:05:10.55 ID:h3ZTOEGZ0.net
2周目やりたいけどパレス攻略面倒くさい
パレススキップ機能実装して欲しい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:07:42.21 ID:/F6qf6Ic0.net
>>735
マジか見逃してたー
いじめっ子の奴は門前にいたから見かけたんだがそれ以降は面倒くさくて探したことなかったや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:24:49.75 ID:oGDKeAhL0.net
竜司の功名心や三島の暴走をスルーするとバッド
止められたら成長して真エンドへとかのがよかったな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:47:18.22 ID:LaeTcO+S0.net
杏のことは嫌いじゃないんだけど、過剰に持ち上げられすぎててしんどかった
それなのに後半は空気だし主人公とも絡まないし…
ヒロインって真?だったらすまん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:00:12.25 ID:slhyuzZs0.net
主人公に優しい世界って最近ウケてるらしいし
こんなもんなんかもしれん……

小説家になろうっていうサイトでさ
まだ今残ってるのか分からんけど昔読んでみようと思って検索かけてたら
「ヒロインが主人公以外の男と喋る場合があります」
とかいう注意書きがされてるやつがあってワロタし
俺がついていけないだけなのか……やっぱP5は主人公のパレスだわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:01:47.24 ID:xgU0q78j0.net
ワロタww
そうでもかかないといちゃもんつけられんのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:07:38.52 ID:fmc8CTte0.net
考えなしにヤクザの元に勢いで突っ込んだ奴があの作戦を考えつくのが笑う
スピード解説はまあ、いいとしてさ
せめて真立案じゃなくてさ…こう…みんなで話し合って考えつくとか…そういうのがよかった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:08:52.37 ID:slhyuzZs0.net
「噂は、人々の心の中に潜む欲求の現われだ。人間にはどうしても、そうした悪い面がある。
 だけど、他人を思いやる優しさも人間は持ってる。僕はむしろ、そっちを信じたいんだ。
 達哉達がいるから、そう思えるんだ。だから、最後まで頑張ろう。一緒に」

あっちのジョーカー様の台詞はなんかストンとくるんすよ……受け入れられるんすよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:19:40.78 ID:Q5kHJFIq0.net
まずテキストやセリフの中身が重いからな罪罰は
見た目だけ真似てもスカスカだから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:28:26.30 ID:VEWB1EBT0.net
>>740
ゾッとして笑えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:35:04.19 ID:x3NhogNl0.net
>>744
ニャルも容赦がなかったからなあ
「仕方なかったんだよねそうしないと自分達の方が潰されたんだよね想いが抑えきれなかったんだよね私が仕組んだゲームのせいだよね」
「でも理由が何であれ過ちは過ち、悪は悪、罪は罪だからやったことのツケはきっちり払えよ」
っていうこの容赦なさこそ怪盗団の相手に必要なものだったと思う

ヤルオは「全ては我がゲームだ」って言うことで
暗に「君たちは何も悪くないよ全部私を含めた君たちの周囲が悪いんだよ」って
言ってくれてる黒幕だから
こういう言い方はあれだが正しさすら弄する容赦のなさでは格が違う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:36:51.14 ID:Rafoiskk0.net
怪盗団は人間の優しさを信用してなさそうだもんな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:41:04.54 ID:UKyZVQWR0.net
考えてみたら「人助け」って佑介の斑目の時だけだけじゃね?

鴨志田は退学かかってて、金城は真に脅迫されて強制で動き始めて
双葉もメジエドなんとかするって取引

奥村は一番調子に乗ってた時期だから名声目的でシドウは貶められた怪盗団の汚名返上目的

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:44:47.69 ID:KjV2xlLa0.net
インタビュー読んでるけど全然クリア後にスッキリする作品じゃなかったな
むしろ粗が多すぎてモヤモヤする
口直しが欲しい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:49:55.25 ID:uvOa22xZ0.net
もっと長く遊ぶはずだったが予定が狂ってしまった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:51:38.21 ID:1X6pJCOdO.net
>>746
達哉たちの罪と言うか罪での敗因である過ちなんてジュブナイルのお約束レベルのかわいいものだからなあ
自分たちが何とかする周りに話してもどうせ信用してもらえないって
理解を広めようとしなかった結果蚊帳の外扱いしてた大衆の総意にコミュの絆ごと潰された
その最悪のバッドエンドを経て自ら鼓舞した大衆の希望に後押しされる罰の結末に辿り着く
その点はP4ですらワイルド補正で特別な個の意志とささやかな範囲の絆>大衆の総意にして押し切るしかなかったけど
特捜隊ですら真っ向から受け止めるのは無理くさいニャルの嘲笑に怪盗団が耐えきれる訳がない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:52:50.38 ID:hrKxBN9O0.net
なんかツイッターで残念だったな〜とか話してたらアンチ発見botとかいう信者なり切りみたいなのに
晒されてたんだけどなんだこれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:58:02.75 ID:8jKpZ3fe0.net
>>752
あいつは狂信者みたいね。
なんでも噛みついてるキチガイだわ。
こういった奴がいるおかげで、ペルソナ好きが嫌な思いする。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:59:36.75 ID:MwMA88jV0.net
怪盗団の強引な言動にモヤモヤしつつも最後の最後は何かあるだろうと期待してた
それをモチベーションに長々とプレイして、ラスボスの後もモヤモヤ残ってる
パッケージには「痛快ジュブナイル活劇」とか「前代未聞の世直し劇」と書いてあるのにがっかりしたよ
カタルシスのない小物ボスは不快なだけだったしネットの情報鵜呑みにしすぎる主人公達が世直しって…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:00:06.00 ID:KNU4nQGx0.net
ペルソナ5不満点まとめアカウントだと思えばいいよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:05:45.99 ID:vQq6h8hw0.net
固定ツイートのアホさとか本当に信者がやってるもんなのかなアレ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:33:25.72 ID:89RltLPj0.net
真エンドないの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:42:25.78 ID:8jKpZ3fe0.net
>>757
解析上ないって結論出てる。
あとは追加DLCくらい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:49:21.62 ID:UW5U90TH0.net
PMで橋野がトライ&エラー方式で作ってはスタッフにやってもらって感想聞いて
台詞のここがダメみたいな不満あったから書き換えてそれに伴い声優にも再収録してもらったなんて言ってて
ピクサー方式とかやるじゃん!って期待してたんだがなぁ…
スタッフ達があの竜司の粗暴さにOK出したのが信じられん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:52:45.12 ID:+C0bzIIk0.net
>>756
発売数日で用意されてたから流石に関係者
信者って言っとけばなんでも許される風潮がな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:54:08.95 ID:h3ZTOEGZ0.net
2周目の初っ端のイゴールに度胸がないと選択できなかったセリフ選んでも特に何もなかった
普通こういうのって某かの変化があるべきじゃねぇのw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:57:37.16 ID:2/G+Hx4l0.net
>>749
ラスト大団円だからスッキリしたって言ってるんじゃないかと思うが違くねっていう・・・
>>746,751
ニャルあるいはニュクスとか来たら絶対無理でしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:05:47.24 ID:8jKpZ3fe0.net
アトラスに通報したからなんだっていうね、、、、アホじゃないかと。
アトラスがわいら訴えるとか、ブランドイメージ悪くするだけやん。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:10:07.49 ID:Icrv6KTS0.net
とりあえず一周目ハードでクリアしてみたけど
ゲームとしては割りと歯ごたえがあって楽しめた
シナリオはまあ鴨志田のあたりが一番面白かったかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:11:10.88 ID:KjV2xlLa0.net
これで完全版で冴のコミュのアビの意味わかります〜とかやられたら
俺がアトラス訴えたいわ
うっとうしい商売してんじゃないよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:30:46.99 ID:hrKxBN9O0.net
ゲームとしては悪くないんだよ
ダンジョンのめんどさとかも異聞録やってた身からしたらまぁこんなんかなって感じで
でもシナリオが適当且つ感情移入妨げ系自由度皆無だからそう言う嫌いでないところまで
段々鼻について来てしまうという・・
自分だってペルソナという作品に文句なんか言いたくなかった本当は…
でも今回本当に本当に考証とかキャラの扱いとか雑なんだよ、好き嫌いとかでなくそれが事実として迫ってくるんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:35:35.55 ID:nFb5BD2M0.net
鴨志田パレス本格攻略まで長かったけど理由づけとしては一番納得したしワクワク感もあったな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:36:30.79 ID:Vmgz6H3F0.net
このお世辞にも使いやすいとは言えないUIも継続すんの?
ドンドン勘違い系ゲームになってくな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:38:22.81 ID:H/TlGGkG0.net
>>766
全く同じ意見
シナリオ以外の文句は全然無いわ
ただシナリオの擁護は全くできない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:39:56.28 ID:slhyuzZs0.net
鴨志田を標的にするのは主人公たちの状況を勘案しても理解できるからな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:55.63 ID:Icrv6KTS0.net
シナリオはなんか冗長的だったし
金城以降はもはや強盗団だったり
最後はプリキュアみたいな直球王道展開に吹きそうになったし
まあ色々と楽しめたよ
世間的には不評要素なんだろうけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:55.96 ID:lKJISeTA0.net
ツィッターの晒しでいくつか納得できるものがあった
サンキューアンチ発見bot

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:46:54.13 ID:zkgLFnsF0.net
あくまで傍観者…というか、少し離れた位置から主人公を助けてたベルベットルームが
今回はそもそも元凶ともいえるポジションなのが嫌だったなあ
特に今回は悪者VS正義という構図だったからどちらかに肩入れされるのが嫌だった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:47:10.19 ID:slhyuzZs0.net
主人公たちにまったく共感できない状態で総攻撃で戦闘を〆て
怪盗団メンバーの調子乗ったあざとい画像を苦痛と共に拝みながら
ジョーカーたちへのしっぺ返しに一縷の望みをかけてたやつおるか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:50:28.44 ID:65pc2k8H0.net
とりあえず発売がシルバーウィーク直前でよかったわ
集中プレイで9/26の今くらいの時間にクリアしたけど
これを1日数時間プレイのブツ切りでコツコツやって面白いのかと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:52:01.84 ID:0bX2kVzM0.net
>>774
こいつらが野々村会見ばりに号泣すれば良いのにと思っていた
他者を自分の価値観で裁くって事は自分が相手の価値観で裁かれるって事だ
そうなっても理不尽でも何でもない
そして期待した明智があれよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:53:24.81 ID:g80ptued0.net
難しい難易度出されてもダルイだけだから強いボス出してくれよ
本編で強い敵いないからDLC買いまくって強化したアリスちゃんが退屈してるぞ!!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:58:51.54 ID:CbwLB7w10.net
一概にそれが良いとも悪いとも言えないが
「橋野」って感じのシナリオだった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:01:03.18 ID:9+FryD4U0.net
>>773
今作でペルソナデビューした人には偽イゴールネタはピンと来ないのではと思った

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:07:14.36 ID:cQmzVwtO0.net
>>779
実際P5が初めてって人はあのイゴールってのがニセモノって話なのはわかったけど
本物は本物でなんなの?ってプレイヤーはいるみたいだね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:09:33.03 ID:KNU4nQGx0.net
鴨志田の人格いじるのが客観的に正義とは到底言えないけど
学校という閉鎖的権力社会で追いつめられた学生が
学生なりの正義感で反撃するというのは
ジュブナイルものとして受け入れられる。

斑目以降
自分達で獲物探してロボトミー活動するのにはまったく共感できない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:11:28.75 ID:xE8vMpIY0.net
>>680
ネットで使いふるされた例を挙げられても

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:14:11.95 ID:QbEKx5/q0.net
セーフルームとか個別に会話とかできるとよかった
あと会話シーンが見ていてつまらなかった
派手にする必要はないけどキャラの表情とかもっと見たい
せっかく頭身上げたのに
3Dモデル結構気に入っているのに
左にあるキャラ絵がメインになっているのは残念
ライドウのような会話でもいいのにな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:20:10.36 ID:LR5bkwoB0.net
>>781
カモシダの時は悪をもって悪をただす的な感じはあったよな
俺たちは正義だーって言い始めた挙句最後までそのまま暴走して終了って…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:25:45.00 ID:hufS2fn60.net
法に則らず私的に裁きを与えるのは正義に反する、という前提そのものに対する問いかけがテーマだろうから大筋はこれでいいが、それなら明智の正論部分ともう少し対話して欲しかった
あと、己の正義に準じるなら敵に対する罵倒で犯罪者という言葉を使うべきではなかった
義賊が相手を犯罪者だから悪いなんて言うのは滑稽でしかない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:28:39.38 ID:OqyCb1PxO.net
奥村は本当に裁かれるべき悪だったのか?
ディズニー貸し切りやる位福利厚生に力を入れてるみたいだし
製造業で生産性向上に力を入れるのはゃ当たり前の事だと思うんだが…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:36:53.52 ID:g80ptued0.net
>>786
ネットで叩かれる会社潰して行ったら公務員しか残らないよなw
ストーリーと竜司以外は全部好きなんだけど
DQNが気に食わない奴をリンチするだけの陳腐なストーリーはマジでつまらなかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:38:31.64 ID:pC4Js9bR0.net
>>786
正確にはデスティニーランドなw
このネタ見た時は正直吹いた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:42:36.72 ID:Zp/0SgSw0.net
>>786
奥村は廃人化事件に関わってるか探る必要はあった
殺人に関与してる以上ブラック企業の社長だから悪でとどまらないと思うぞ
ただ廃人化の犯人を現実で問いただそうと言った後期日まで放置してたり心臓麻痺にタイムラグがあるのはカレンダーシステムの弊害を感じた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:47:39.39 ID:UW5U90TH0.net
祐介コープで明かされる班目のもう一つの面や
心は複雑で様々な顔を持つって話を本筋でももっとやるべきだったんだよなぁ
奥村はある視点で見ればブラック野郎だが違う視点で見れば…ってところから
改心は誤りだったのではないか?って切り込んだら良かったんじゃないかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:48:04.66 ID:xxSsp9LT0.net
一応冴のPCからオクムラと廃人化関連あるような事でてきて
実際は廃人化依頼はしてたからなまぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:49:16.81 ID:VEWB1EBT0.net
>>781
同意
斑目以降はスケールが大きくて能動的に動きすぎでな
学園色がかなり薄れたからそれを期待してたら肩透かし食らった
飽くまで学生として悪と戦ってそこに矛盾やら亀裂やらそういったものを含めて欲しかった
全く何も無くてただのヒーローもの
ペルソナっぽさを期待してたら何もなかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:53:20.21 ID:G5wbf2Sm0.net
カレンダーシステムなぁ
3の時はまだ満月にシャドウが来るからら、だったっけ?だからわかるが
今は待つしかないとか期日まで様子を見ようとか言い訳がかなり苦しい、普段は自分達からターゲット探してるから余計に

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:55:24.63 ID:bs1HS/Zc0.net
主に悪役の過剰表現と悪ノリが酷くてゲームのキャラより作ったやつの趣味の悪さを感じて気持ち悪くなった
敵に共感するところもあるかもしれないと開発者が語っていたが、こんなふざけた表現の仕方でよく言えたな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:57:58.89 ID:x3NhogNl0.net
>>790
そういうのを「悪役にも事情があるんですよ」系のそれだと切り捨てたのがP5なんだろう
あくまで真性クズどもをサンドバッグにして気持ちよくなってくださいね〜っていう
露骨過ぎてカタルシスどころか却って萎えるけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:01:16.30 ID:JdOZHev00.net
>>795
ペルソナでやることじゃないよな
正義が悪を倒すっていうのはファンタジーが舞台のゲームでいい
ペルソナは現代が舞台で敵も実際にありそうな話だから悪はサンドバッグ状態に違和感を感じる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:03:37.99 ID:dth1HH9C0.net
>>795
悪役側の言い分も一応語りはするけど主人公側が聞く耳持たないのがな…
ただ明智だけちょっと同情し始めたりブレてんだよな
祐介が間違っていたらお前のようになっていたかもしれないって言ったり
春と双葉が同情的な言葉をかけたり一番そんな言葉言わせちゃいけない二人だと思うんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:04:22.13 ID:jxfaeKOP0.net
誰かが言ってたけどミッションはそれこそ数百あってどっからやっても自由
倒したシャドウで支持率増減すればおもしろかったな
%でEND変わりますってできるし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:06:49.31 ID:dth1HH9C0.net
メメントスの依頼思った以上に少なくてこんなもんかって感じだったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:08:14.34 ID:o8VwrxaL0.net
ああ、>>731が言いたいこといってくれた
今回は3、4に比べて仲間同士の繋がりが希薄でかなり物足りない感じだわ
集まっても事務的な話ばかりでおふざけが足りない
つか夏祭りイベント無しとかありえねえし
シリーズ恒例で一番期待してたイベントだったのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:10:20.60 ID:TkTSzUyV0.net
>>782
アスペかよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:10:20.85 ID:zp0WH5sN0.net
>>787
公務員も残らんだろ特に政治家や宗教関係は
ネットに書かれてるの潰していったら書き込む人間自体全員アウトだろって言うね

http://www.4gamer.net/games/272/G027222/20161008003/SS/005.jpg
P5の内容とは関係ないが副島どんどん劣化してね?画力
金子の模写してた頃から3ぐらいまでが一番良い絵描いてた気がする
3以降毎作ダサい専用ペルソナみてもデザイン能力は元々皆無だと思うんだが
絵だけは上手かった

てかこれに参加したら先行DLCってさ
もうアトラスらしさが微塵もねぇ会社になっちまったな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:11:30.23 ID:JdOZHev00.net
>>798
支持率でマルチエンドだと思ってました…
実際にはあってもなくてもさして支障のない演出だったけどね
俺は純粋にペルソナを楽しみたかっただけなんだよ…どうしてこんなことに…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:13:17.69 ID:MEpRdryk0.net
>>797
稚拙つーか
ひねりが全く無くていい子ちゃんに書きすぎだし
コープですら薄味の上にいい子ちゃんで書くから全く深みが無いね
前作はメインの後のコミュで暗い側面を書いたりしてまさに「ペルソナ」だったけどさ
マジでペルソナである意味ないんだよこのゲーム
ライターはペルソナの意味100回ほどググれよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:17:05.16 ID:k1Jd3iFi0.net
なんで外注に頼んだんだろう
真4Fの方がよっぽどペルソナしてたんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:02.46 ID:Wy70Xqei0.net
>>786
奥村狙ったのは春の件&廃人化で会社の業績アップが怪しいからでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:39.63 ID:bjqtITfE0.net
学生設定は別に問題ないだろ
このゲームのメインターゲットが俺を含め中学生(もしくは高校生)なんだから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:56.73 ID:bQsXS+Lc0.net
>>795
わかる
極端なクズ設定が安っぽいしかえって不自然

悪役が現実世界でも堂々とクズで隠す気ないから、パレスでシャドウと対峙した時の意外性もなかったし
もっと他の面は描かれないの?と思った
表向き好々爺な仮面被ってたのは斑目くらいか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:20:53.51 ID:eP3cFRA00.net
学校生活全般→腫れ物扱い
夏休み→祐介がたまに遊びにくるだけ、祭り中止
修学旅行→外人に怪盗団のこと聞く、ホテルでも怪盗団がー怪盗団がー
学園祭→明智の講演
デスティニー打ち上げ→社長死亡
クリスマス正月→少年院

そりゃつまんねーわ……海とバレンタインくらいか?終始明るいのは
別にシリアスでもないしなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:27:35.22 ID:k1Jd3iFi0.net
結局このゲームは何を伝えたかったのかがよく分からなかったわ
悪人を善人にしてそれから先どうしたいのかが見えてこない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:28:52.02 ID:HaWakI/m0.net
序盤の明智の意見に少しでも共感するとその議論に決着がつかなくて腑に落ちないのが困る

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:29:41.94 ID:o8VwrxaL0.net
当初から主人公のデザインが受け付けなかった
どこにでもいそうな天パ眼鏡でいかにもオタクが感情移入しやすそうな器
言動も「ふざけるな」だの「ついてこい」だの荒っぽく横柄な一面があって不快
我慢して操作してたけどやっぱ生理的に無理だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:32:47.76 ID:a5jPdCCR0.net
本スレはキャラのことばっかで盲目なキモい奴多いけど、ここ見ると冷静な人多くて安心するわ。
主人公達が相手にしてた悪い大人達は間違いなく「悪」だけど、主人公達もそれとは別の悪にしか見えないんだよね。
どうしても。
このゲーム主人公が9股出来るけど(それ自体は別にいい)、そんな奴があの大人は人の心を踏みにじってとんでもない悪だ!
オレが正義だ!ってお前が言うなよwてなるだけだからね。
中途半端に「正義」の味方気取らないで毒をもって毒を制すじゃないけど
巨悪を倒すために自分も悪となって美学や信念を貫くみたいなノリの方が良かったと思う。
みんなのヒーローとか元気玉みたいなノリは違和感しかなかったわ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:33:00.35 ID:nomShinb0.net
いろいろあるけど野々村というこっちでやらかした人間を茶化しているのが一番許せなかったわ
義憤とかでなくただただ不快
作中ではあれだけ罪をしっかり償わせることにこだわっていたのに、自分たちがほとんど私刑まがいのことをやっている自覚はなかったのか
作品ってずっと残るものなのに
どうかしてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:40:44.32 ID:TkTSzUyV0.net
>>814
しかもキャラクターに爆笑させてるしな
元ネタが分かりやすい分ゲームという媒体でその人たちを笑い者にしてるようには俺にも見えた
だからすごく悪ノリがすぎるゲームって感じなんだよな今回
ライターの人間性も疑うしそのライターがあくまで主人公側を絶対正義に置くところに
多分本気で最初に明智が言ったことはただのフレーバーで真面目に向き合うつもりがなかったんだろうなと思った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:41:36.50 ID:7z5+n4Pr0.net
>>805
これマジだから困る
真4Fは正しく若年層ターゲットにした正統派って感じだけど、
こっちはEXILE()だもんなぁどうしてこうなった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:46:40.17 ID:Wy70Xqei0.net
>>810
大人に理不尽に居場所を奪われた人を助けていくってのがテーマっぽかったけど
オチとの繋がりが弱い気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:53:59.86 ID:uoPPR4Ay0.net
そもそも何で斑目が野々村なのか
取り敢えず号泣会見ネタを使いたくて仕方なかったんだろうが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:56:46.57 ID:dth1HH9C0.net
>>815
明智の言い分が最もだっただけに残念だわ…
発売前は悪人といえど心を捻じ曲げていいのかって話に突っ込むかと思ってたのに触れるだけ触れて放置するとは思わなかった
明智がやってた犯罪行為に対して人殺すのはダメって方に焦点言ってて言及されないけど精神暴走と改心って
人格破壊してる分個人への影響だけ見るなら改心の方がおそろしいんだけど後半その葛藤もなくなるし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:02:03.36 ID:96LhWPoa0.net
ぶっちゃけ3・4のほうが自由度高い気がするわ
>>802
すごい久々に据置でゲームやったんだけど今ってDLC当たり前なの?悪い意味で商魂逞し過ぎる
>>814
気持ち悪いネタとか平気で混ぜてるしね、設定とシナリオ最悪だわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:02:17.89 ID:/PLmln4s0.net
>>818
そもそもの話すると野々村以前からフィクションでの大げさな謝罪会見の描き方はあったろ
例挙げろと言われるとすぐ思いつかんが

野々村のインパクトが凄まじかった分あれを想起させる表現を避けきれないって部分はあると思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:07:05.06 ID:N7BrkqWbO.net
ベースはいいんだし真4Fみたいにキャラクターごっそり入れかえれば面白くなると思う
とりあえず竜司を削除して明智や双葉や真の意見を整理して正しい道に導くファシリテイター役の相棒を入れてくれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:12:23.78 ID:6oAXjuWb0.net
別に主人公たちは手段がアレなだけで悪とまでは思わんけどな
タゲられたヤツらの改心された部分は基本アウトな訳だし

ただ、さんざ既出だが
反逆に打って出た割に主人公側の信念や美学といったマジメな主張要素が
あんまこっちに伝わってこないだけだろ

こっちが受ける全体の印象が
冷静に見直すと主人公達は単に人気に煽られて流されただけに見えたり、
結果として不利な状況の後始末に追われちゃっただけの受け身感の方が強い

例え最後を出頭で締めくくろうと
理不尽にさらされた主人公が世の中見返してやった感がイマイチ薄すぎ

世間に言い負かされた、とまでは言わないが、キチンと発言できたとも言えないというかなんつーか;

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:13:22.80 ID:nPgBaVGs0.net
疲れるだろ?今日はもう寝ようぜ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:31.92 ID:9j2/k8Fb0.net
初期ペルソナがフィクション交えた盗賊や悪女というアイディアは
シナリオがっかりが判明した今でも気に入ってる要素のひとつなのに
後期ペルソナが全く関係ない神様なのが残念すぎた
(しかも双葉と春は歴代ワーストクラスの糞デザイン)
ネタが思いつかなかったなら○○改のほうがマシ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:35.68 ID:68Hg2fKA0.net
やっぱり全体的に残念な部分が目立つのは納期をきちんと決めないで作ってたのが大きいと思うわ。
キャラクターのモーションとかは異常にしっかりしてたし確かに時間をかけて作ったんだなってことは分かるけど、opの春、双葉、真の取ってつけたような出番といい、後半のシナリオのあらといい焦って作ったようにしか思えないよ。
おまけに、去年の延期発表の不評でスタッフが青ざめていたという噂もあるし、なおさらそう思うわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:49.70 ID:1nnmSbRC0.net
>>809
何かにつけ冷や水ぶっかけなんだよな、そんなにプレイヤーを楽しくしたらダメなのか?って悲しみすら感じる
暗いイベント、シリアスなイベントがダメってんじゃなくてイベントごとの目的やストーリーの中での意味みたいなものをきっちり整理して
れば良かったんだと思う
何もかもとっ散らかってお筆先で書いたのか?ってくらい構成が雑なんだよな…

何をさせたいのか感じさせたいのかわからない…テーマがないのだろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:19:39.93 ID:N7BrkqWbO.net
アルセーヌ改とイナンナ改は欲しかったな
イナンナは世紀末コスとバイクの組合せがカッコいいのにトランスフォームしちゃダメだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:06.21 ID:JdOZHev00.net
>>826
延期不評で青ざめるとか完全にペルソナっていうブランドに胡座かいてるなあ
そりゃ買い手からしたらダラダラ延期されたら不満も出るよ
何故それを黙って待っててくれるだなんて思うのか理解不能すぎる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:07.48 ID:nPgBaVGs0.net
アリババとかコードネームじゃなくてペルソナでよかっただろに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:34.79 ID:1nnmSbRC0.net
杏ちゃんが主人公と初めて話したときに言ってた、もうどうにもならない、心変わりしてくれないかな、という切迫感はどのボスにも与えてほしかったな 
あくまで最後の手段であるって意識が後半薄すぎるだろうと
人の心を勝手に変えるって言うことに、当初「大丈夫なの?」「でもそれしかない」って感じてた戸惑いには最後まで帰ることがなかったし

ペルソナがフィクション含め義賊・悪女なのは本当に良かった、主人公たちの世の中への反骨を表したなりたい自分を形にしてるみたいで
所詮ガキの憧れと言われるかもしれなくても、それでもこうありたいって気持ちの表れのようで
だからこそ覚醒後のペルソナが残念だったなぁ、神様にするのならちゃんと意味を持たせてほしかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:33:41.08 ID:iCu9qBt/0.net
シナリオが現実にあった事件をオマージュ?リスペクト?パクリ?何て呼ぶかっわからんけどしすぎなんだよな
リアリティ出したかったんだろうけどもっとオリジナルな感じでしてほしかった
最初にフィクションだよって念押しもこれがあるからだろうし
元になった現実の事件の被疑者とかが訴えれるかもしれないぐらいその事件を思わせるからな
金メダリストの柔道のおっさんとかバスケの体罰とか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:35:20.09 ID:9j2/k8Fb0.net
>>830
ネクロノミコンだけ浮いてるよな
実在の会社に遠慮したんだろうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:36:13.87 ID:LKNKX1O30.net
女性キャラのダーティーなエロや銀座の寿司や息子・娘がどうのこうのなど
オッサン臭さが隠しきれてないシナリオ
高校生の話だってこと忘れてるだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:36:55.08 ID:nPgBaVGs0.net
あんまり詳しくないけど賊っぽい神様探せば6柱くらいいるのでは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:39:58.54 ID:0BNBYgpp0.net
ペルソナ進化は切っても良かったな、義賊がテーマでネタ出しにも困っただろうし
3や4を無理にリスペクトして中途半端な部分が目立つわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:42:31.23 ID:6oAXjuWb0.net
なおチートゲーマー改心させるのはやりすぎだと思った
心変える程のことかとw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:45:01.09 ID:nPgBaVGs0.net
というか心理世界がエジプトなのにクトゥルフ由来のネクロノミコンなのが違和感しかない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:45:38.12 ID:68Hg2fKA0.net
ところで、怪盗というテーマとカレンダー性そのものがミスマッチな感じがしないか。
俺の勝手なイメージで申し訳ないけど怪盗というのは己の欲望や美学のために主体的にお宝を盗みに来る連中のことだろ。
ところが、カレンダー性のゲーム例えば前作のペルソナ4やパワプロのサクセスだとテレビの中に入れられた人間を期日までに助けたり、あるいは決められた日の試合のために練習をしたりするような受け身のシナリオのゲームになるだろ。
そこが根本的におかしいんだよね。
なんで怪盗なのに決められた期日に盗みをしなければならないのか
盗みに入るときなんて怪盗にとって都合の良いときでいいだろうし、やりたくなけりゃやらなくていい。
その矛盾があるからこそ何かしら主人公達の危機を用意して期日を設定してるんだろうけど、そこが帰って怪盗をやらされてる感に拍車をかけている気がするわ。
素直に章仕立てのゲームにすればよかったのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:55:43.84 ID:xwg0xJzE0.net
>>794
前作の足立にさえ少なからず共感できる部分はあったというのに今作のはなあ・・・
キャラの掘り下げが足りないし、描き方も雑そのもの
受け手をP5の大衆みたいに考えてるんだろうなw さすが糞ザイルの作家様だけあるわ
>>834
薄っぺらいよねえ。中目黒のドブ川のほとりと西麻布あたりのくっさい場末の酒場を
しか知らないおっさんの発想だな。泡銭なんていくらでもあるんだろうから
東京にあるいいものをもっと吸収すりゃいいのにな。
遊び方に深みがないんだよこのくそライターは。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:07:43.49 ID:yHooa88t0.net
海イベントも不快だったわ
女友達と来ててナンパ始めて
杏たちがナンパされてたらツレなんだけどって
節操なさすぎだろ
竜司だけならともかく主人公は拒否したかったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:12:53.81 ID:1nnmSbRC0.net
ナンパイベントって3と4にもなかったっけ?
でも自由行動欲しかったよなぁ、あの時点で杏と恋人だったから悲しみだった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:18:21.41 ID:68Hg2fKA0.net
シナリオの問題の背景にあるのも度重なる発売延期とシナリオ変更だと思う。
ペルソナ5 の初報が来たときの宣伝文句の一つ覚えているか?
「お前は奴隷だ、解放を望むか」だよ
結局この要素はなくなってる。
それに、最初は2014年の冬に発売予定のゲームだったのに斑目の謝罪会見には明らかに同年の野々村元議員の謝罪会見の要素が取り入れられている。
声優の声の収録が一昨年なのは声優のインタビューで明らかになっているからそれ以降のシナリオの変更は多分ないと思うけど、少なくとも数回途中でシナリオ変えてると思う。
だから、後半に行くほど練り込みの浅いシナリオに鳴ってるんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:19:11.28 ID:6oAXjuWb0.net
遊びにいくイベントが思い出になるような楽しい方向にいかないんだよな
コミュの恋人進行にも言えるけど

そこらはP3の方がまだしっかりしてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:20:07.39 ID:+d/bFg+z0.net
>>839
学生生活に縛られてるから本当の意味で自由奔放な怪盗なんて無理だしね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:20:59.14 ID:J1eBQLGe0.net
双葉から明智嵌め作戦の全容を聞かせてもらった後に言われた
「ジョーカーが一番体張ったのは分かってるけど
みんなも頑張ったから労ってやってくれ」
みたいなセリフに正直カチンときてしまった
それこそジョーカーは文字通り命を賭けたのに
みんな労いの言葉が足りないのでは…と

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:21:33.28 ID:k1Jd3iFi0.net
>>843
しかも最初はカレンダーシステム廃止する予定だったよな
最初のPVも椅子が5つだけだし仲間も当初はこんなに多くなかったんじゃないかと思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:25:21.33 ID:N7BrkqWbO.net
ナンパイベントは3も4も楽しかったのに今回は糞つまらなかったな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:26:42.38 ID:swtmlWu30.net
まだ途中だが内容には不満は無いが
始めるまでのネット接続の有無はまだしも20周年のロゴとかが出て
ボタン入力受付るとこまで時間かかるのはどうにかならなかったのかと思う
ネット接続もコンフィグで弄れるなら自動で繋ぐわけにはいかないのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:27:18.26 ID:68Hg2fKA0.net
>>847
opのあとづけ感から考えても、春、双葉、真の三人はもともと仲間ではなかったのかもな。
というか、この三人が基本的に後半のシナリオの核になっていることから考えてシナリオの変更をしたから作られたキャラなのかもしれないな
祐介までの五人から一年ぐらい後に発表されたし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:28:38.67 ID:MzUIjTfm0.net
>>846
彼女にくらい顔から腕からギタギタに痛め付けられて薬まで使われてボロボロになったけどみんなのことばらそうとしなかったの褒めてほしかった
て言うかストーリーでも妙先生に診察してほしかった、死んだことになってる主人公診れるのあの人くらいだろうし
仲間を守りたくて命賭けたんだから仲間の中で恋人関係の子には特別な反応してほしかったな
高校生の女の子が自分の彼氏リアルタイム拷問されてるのにそのあとよかった帰ってきたね〜で終わりとかお前

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:28:59.72 ID:xwg0xJzE0.net
>>842
オチも含めて3のナンパイベそのまんまだったよ 手抜きにもほどがある
>>845
社会人メンバーのペルソナだって過去作にあるんだから
大学生・専門学校生・フリーター・社会人あたりで組めばよかったのになあ
高校生の設定にこだわる必要がどこにあったんだか

戦闘とグラにはまあまあ満足してるよ念のため。
次回作作るなら作家は変えてくれ。できることなら里見に戻せ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:29:18.32 ID:Wy70Xqei0.net
>>846
あの作戦ジョーカーと双葉と冴以外で誰か活躍したっけw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:32:16.09 ID:96LhWPoa0.net
>>847
それがいつの間にか仲間は勿論9股とかマジねーわレベルで女キャラ増やしまくったからね・・・
>>851
あのあっさり感すごい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:34:23.38 ID:q+gnV7FP0.net
なんだろう、へたに4が受けてしまったために
妙な明るさを維持しようとしてそれが怪盗、反逆のテーマとミスマッチおこしてる感

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:14.49 ID:HyxsVoht0.net
鴨志田、斑目→ほー、大人への反骨がテーマか

奥村→え?もっと悪党を?なんかおかしくね?

奥村死亡→あれ?怪盗団が貶められたからってのが動機なの?怪盗は手段であって怪盗団の名誉のために躍起に、なるのは違うんじゃね?

最後→ええ?大衆への改心なのにその大衆の応援で元気玉?おかしくね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:18.44 ID:6iKnL3ed0.net
お蔵入りになった元のお話がどういうものだったのか気になるなぁ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:22.68 ID:Tse8ELR90.net
シドウパレスで生還を涙ながらに喜ばれる竜司と
それを遠巻きに見て一言も発しないつい先日命を張ったばかりの主人公
この辺で今作のライターは無個性主人公苦手なんかなって思った
本編での空気っぷりといいどう扱ったらいいのか分かってない感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:37:34.60 ID:6oAXjuWb0.net
つーか自分で言っといてなんだが
マジで今回のイベント楽しい方向にいかんかったな

花火は雨、ナンパは失敗しただけでアイギス登場みたいなテコなし、文化祭は明智に水さされ、
ネズミの国ではタゲ死亡で阿鼻叫喚、デートも全員あっさりで有望なデレなし

祐介加入時の鍋パーティーがクライマックスかよもや・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:44:30.94 ID:6oAXjuWb0.net
>シドウパレスで生還を涙ながらに喜ばれる竜司

ここだけに限らず
P4で確立された主人公空気、ジュネスこそセンター、を踏襲してたな
主人公だけ一人、竜二ボコに加わらないとこに哀愁を感じたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:46:05.49 ID:7z5+n4Pr0.net
今にして思えば、ヤクザを改心して仁義者のヤクザになるっていうところは、
笑うところだったのかもしれない
改心とは?w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:51:16.10 ID:1nnmSbRC0.net
>>812
主人公アップで見るとめっちゃ美形なように見えるんだがこれが俺らか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:53:15.91 ID:Tse8ELR90.net
>>860
終始見てるだけなんだよな
ちょいちょい「こいつは無口だから」ってフォローが入るけど、まさか主人公って選択肢の時しか会話してないんじゃって思うレベル

人間の相棒キャラがせめて祐介だったらもう少しマシだったかもしれない
ボケに対するツッコミ役ばっかになりそうだけど今より全然マシ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:53:16.12 ID:Wy70Xqei0.net
現実での認知を変えてパレスに反映させるって結構好きなギミックだったわ
でもこのギミックが使われるパレス半分ぐらいだったな・・・
斑目、双葉、新島・・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:55:43.02 ID:q+gnV7FP0.net
>>864
わかる、斑目家の扉の所とかああいうの楽しい

でもそれもっと作りこむにはカレンダーシステムである以上
行き来何度もさせるようなギミックはあわんかもな
だからあんま使われてない気がする

基本一日クリアできんと糞言われてるしなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:57:24.77 ID:JdOZHev00.net
この有様見てると初期の方が面白かったのではと思ってしまう
初期の公開イラストは椅子と足枷だったから囚人ってのは変更なしなのかな
でも怪盗云々は完全に後から付け足したよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:08:46.76 ID:AWdidNUD0.net
カレンダーシステムというよりは
有限の行動機会を消費して攻略という構造が問題のような
だから毎回最短でクリアが最適解って事になってしまう

例えば行動消費なしで攻略できるが一日一回(同日再突入不可)とかにすれば
攻略回数を大幅に確保できるから日をまたぐ攻略構造もやりやすくなる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:11:21.86 ID:+d/bFg+z0.net
ライトノベルと同じで色々詰め込みすぎなんだと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:17:39.12 ID:ZD7vT8EK0.net
ライターの倫理観が理解できない
散々ネタにされた存命してる人やその家族がブチ切れてアトラスに乗り込んだら何て言うつもりなんだ
ゲームなのでフィクションとは関係無いって言い逃がれは出来るかもしれないけどさ
比喩も独自解釈もなしに特定の人を揶揄する内容を入れるもんじゃないよ
人としての基本的な配慮ってもんがある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:26:03.17 ID:z+p2Nyfh0.net
>>210
これに関しては進めろとしか言えないからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:27:38.58 ID:7kaGEDy20.net
真ちゃんのキャラブレがひどい
佐倉家に初めて押し入った時はズケズケ入って悪いことしたって心底反省してるのにその後立ち直った双葉にはすぐズケズケ押し掛けるし
あれっ?となった
キャラが二転三転してないか?

今二周目で双葉のところなんだけど、この辺の自由行動できなさが異常だ
夜ちょっと仲間と話しただけで終わり、マスターと話しただけで終わり、疲れてすらいないし翌日の何に備えるでもない
一周目は話追っかけるばかりで気付かなかったが、何日も何日も拘束されて聞き込みも中身もなけりゃ仲間も一緒にいないからムダな茶番にしか見えない
やらされてる感が強くて双葉と惣次郎のストーリーに入り込めない
どうにかならなかったんだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:34:13.48 ID:Wy70Xqei0.net
>>871
期限まで時間ない早く攻略しろ
オタカラまでのルート確定したらさっさと予告状出せ
パレス攻略してから期日までは大丈夫?大丈夫?の確認チャットばかり
と延々と期日に振り回されるのに期日過ぎたら平気で1週間くらいユーザに
自由度のないイベの連続とかザラだよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:45:06.53 ID:z+p2Nyfh0.net
9股の事を指摘する人いるけど
これはプレイヤー次第だしそもそも付き合うか付き合わないかの選択もあるわけだから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:51:09.45 ID:7kaGEDy20.net
>>873
九股はネタ以上にして大騒ぎするのは違う気がするよね、その辺は自由なんだからプラトニックならプラトニック貫けば良いわけで

>>872
理由のない拘束過ぎると思う
夜に部屋で何かするくらいはできるだろ?と
現に、予告状だした夜とかは行動できるし
何故こんな変な形にしたのか、まるで理解できずイライラしたくないのにしてしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:53:29.52 ID:+lPAAhMW0.net
>>788
ディスティニーランドもそうだけど
念系魔法「サイ」とか合体防具「ホゥアコン、タップスアン、パーホゥラット、カムライターオ」
とか往年のファンを大切にしたいのは伝わってくる
悪魔会話復活とイケニエ合体導入は素直にうれしかったわ

不満は全員ダウンさせないと交渉できないことと
途中からなぜか金もらう→総攻撃ができなくなったことかな
一度金もらったら撤退していってしまった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:05:13.86 ID:z+p2Nyfh0.net
ストーリーは明智のパンケーキ以外はまぁー面白かったし自分の中では良作には落ち着くかな
モルガナの声が聞こえるのって認知世界でモルガナが喋れるって認知して声が聞こえる設定だったから始めから明智が聞こえるのはよく分からなかった
まぁー裏切り者が誰か殆ど隠す気無かったし萎えるほどでも無かったけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:06:04.99 ID:R5+DS3ovO.net
デスティニーランドは名前だけだけど3から存在してた、フェザーマンと一緒で「過去作も忘れてませんよ^^」アピのハリボテ設定で出したとしか思えん

>>869
例えば野々村議員はADHDとか発達障害の疑いが指摘されてるんだよな
アホな小学生じゃないんだからそういうのネタにするのやめてほしいわ、胸糞悪い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:10:11.17 ID:q+gnV7FP0.net
>>873
>>874
本編のストーリーで散々人に虐げられたり
メメントスでその手の改心させてんのに
主役が平然と九股許される仕様なのは正直違和感しかない

キモオタ受けいいからなくせないんだろうが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:12:08.16 ID:yHooa88t0.net
>>871
自由行動といいつつぎちぎちに詰め込んだ行動管理
正解選択肢探しの会話イベントが苦痛になって
ストーリー進行の時期の方が心が休まってたわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:13:36.22 ID:hFnQGZky0.net
野々村パロに関しては今更としか
銀魂とか早々から無茶苦茶やってんぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:15:10.08 ID:q+gnV7FP0.net
つか真のささいなキャラぶれは気にするのにそこは気にしないのかよ

>>880
テレ朝の米倉の医者ドラマでも思い切りパロってたからな
問題になるなら先にそっちだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:22:29.65 ID:1nnmSbRC0.net
>>881
主人公を悪人にするも自由人にするも自由なメガテン系列で九股とかそこをそんなに責めるのか…
て言うかペルソナ3の頃からあったのを今さら責めてもな…内容とかを言うならまだしも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:24:51.10 ID:1nnmSbRC0.net
>>875
ネコマタアイテム化のネコパンチバズもあったしな、フレイとかの魔法も久しぶりに見た気がするから嬉しかったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:26:29.65 ID:q+gnV7FP0.net
メガテンならアサヒとトキ両手にはべらせようが
両方殺そうが別に気にならないんだがペルソナは
毎回ストーリーとかみ合ってないのはずっと思ってたわ

そんなにっていうかキャラやストーリーの統合性つっこむなら
そこもだろうと

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:27:26.08 ID:q+gnV7FP0.net
あ、単語間違えた整合性だ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:35:35.31 ID:1nnmSbRC0.net
思わんでもないけど、二股以上とかぶっちゃけ今さらなんだよなぁ 
そこに突っ込んで気になって買わねーわって人なくらいならもう3の時点でやめてるような
あと本筋に関係ないところだってのもあるし言っちゃえばおまけだからな〜
そんなことよりもっとヤバい矛盾のが本筋にはゴロゴロしてるから忘れるわな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:38:22.83 ID:GrylaRnt0.net
悪魔会話はどうかな…
怪盗っていう絶好の設定すら活かしてないし、
この程度の会話内容だったら無くていいって意見に賛成かな

会話のせいでテンポ悪くなってるし、
面倒な敵もダウンさせて会話で撤退させるのが安定すぎて、
戦闘バランスとしてもどうなのって感じなんだが
どこもかしこも浅すぎるよ…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:42:21.72 ID:q+gnV7FP0.net
>>886
そんな事いいだしたらぶっちゃけ今更な愚痴も九股にはじまった事じゃねーだろ
自由度に文句いってんのこそ俺からみたら今更だし

お前は気にならんかもしれないけど
俺はひっかかるってだけの話
システムでなく、細かいキャラ描写やストーリーの矛盾に
つっこんで愚痴いってるわりにそこ許容してると余計にな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:43:15.97 ID:EyFp1XdT0.net
>>887
最初異聞録からのクソ強い悪魔を同じ悪魔所持してる→よろしくね〜の戦闘終了のシステムあるのかと思ったらないし、どのシリーズの悪魔会話をリスペクトした感じなのかわからんのだよなぁ
少なくともペルソナの悪魔会話が復活したと思ってた人には残念だったんじゃないかなぁ、仲間みんなで交渉とかもないし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:47:59.50 ID:4ps0kemw0.net
ピカレスクとか言わずに実質勧善懲悪って言えばよかったのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:48:07.52 ID:eabvxBBF0.net
前作からのツギハギで、要素を捨てずに増やす方向で作ってるからこんなバランス悪くなるんだろうな
お遊びの9股の違和感にしても、今回は扱った問題的に遊びじゃ済まないのにお約束で入れたから気になる奴は物凄く気になる訳で
何でも出来るようであちこち違和感が凄い。ディレクター不在のような統一性の無さ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:57:13.08 ID:EyFp1XdT0.net
>>891
それだそれだ自分も思った
今まで主人公の七股とかあくまでガールフレンド多いねって感じのオフザケ?みたいな感じで済んでたけど今回はなぁ良くなかったよなぁ

入れるべき物止めるべき物、テーマもそうだが取捨択一とか絞ったりとかできてない
プレイ時間の長さもその辺のとっちらかり具合のせいなんだろうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:07:07.85 ID:xB6XXocw0.net
付き合ってる状態の時は赤字での確認とかあったし
何股とかは自己責任でプレイヤー次第だろうに
する奴はするししない奴はしないってだけじゃないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:12:43.24 ID:C2ZLFlC40.net
>>882
股かけてないと2周目有利になるアイテムもらえない糞システム

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:12:55.88 ID:YAx4Hv/d0.net
ここも9股話になるのかよ
9回やり直さなくて済むんだし出来ないより出来た方がいいだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:17:28.26 ID:xB6XXocw0.net
>>894
恋人じゃなくても貰えるだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:29:28.78 ID:5AKfI/x+0.net
春は完全版の追加キャラって感じだったな

味方キャラにミューレが2人いるのはバランス的にマズイから
ラヴェンツアと春で一人前の出番にしたという政治的事情が垣間見える
まぁ需要なかったみたいだからそれで正解だとは思うけど。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:38:50.10 ID:YSBvYZxm0.net
全体的な流れはいいけど所々話がチープで後半は特に寒い
恋人にしてMAXにしたあとのエロ匂わすのもそこまで入れると台無しだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:42:55.91 ID:eabvxBBF0.net
>>892
前作の人気要素は全盛りしなきゃ売れないって強迫観念でもあったんじゃないか
今のチームのオリジナリティの無さとも言い換えられるけど
長いプレイ時間もギャルゲーも学生パートも、必要とされてるから入れた訳で、必要だから入れた訳じゃないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:51:13.80 ID:+LFo8bwN0.net
股はおまけ程度で考えてるけど取り入れるなら…主人公の会話選択や行動で性格が少しずつ変わっていって悪寄りか善寄りかでストーリー分岐になったら嬉しいかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 06:00:14.06 ID:C2ZLFlC40.net
>>896
もらえない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 06:05:57.42 ID:50OX/LR10.net
最近毎日のようにDLCの宣伝してんなペルソナ5
うるさいわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:31:05.54 ID:mqvtUjMB0.net
ぶっちゃけ敵役の描き方はP4のミツオで兆候あったよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:32:56.58 ID:2OLKJk0P0.net
RPG要素付きアドベンチャーアニメ 想定クリア時間80時間(内ボタンぽちぽち時間40時間)
カレンダー式レールプレイングゲーム 

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:34:51.57 ID:ubh0uTUK0.net
クソゲーやら開発者の名前出しての水増し叩きがないからほんと見易いな
テイルズやスターオーシャン5には変なのが寄ってきたのに

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:35:54.34 ID:aTU7aB4c0.net
心理的、論理的解決はすっ飛ばして正義パワーでボコすのも4の足立から兆候はあった
ただここまで制作側が自覚してないとは思わなかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:52:32.66 ID:zp0WH5sN0.net
アトラスは何故ここまで頭が悪くなったのか
昔はもっと刺激をくれるゲームとシナリオをくれてたじゃないか
派手さはなく喜劇も悲劇も淡々と描いていたけど凄く魅力的な物に見えた
もしかしたら埋めるんじゃなく隙間を残すのも大事なのかもな
受け手が思考して補完する隙間が
終始強要され続けてるみたいでやってて苦痛なんだよな
自分の思考が入り込んで答えを出す隙間がない全部向こうが決めた物を答えとして見せてくる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:56:57.22 ID:KIANz/GR0.net
>>863
祐介加入する辺りなんて完全空気だった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:00:31.27 ID:JgXu4LgM0.net
別に面白くない訳じゃないんだが、すっきりしねえな
ストーリーやキャラ、人形劇なんてどうでもいい
ゲーム部分があまり楽しくなかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:06:13.09 ID:O99ZBvgN0.net
ダンジョンでネズミしつこすぎてうざかったな
同じ仕掛けで何回やらすんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:22:43.03 ID:xB6XXocw0.net
>>901
1週目の時貰えたが
恋人じゃなくても

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:23:37.69 ID:KcEsDQqL0.net
記者に怪盗記事書いて貰って警戒度に影響とか意味不明でアビリティの意味をなしてない
怪チャンの依頼クリアしても支持率には影響出ないしミッションの数も少ない
怪盗ってポジションに酔ってるのは全員そうだろって割に竜司だけあからさまにやらかし担当
一方チート双葉と有能参謀扱いの真とパーティーイン前後以外当たり障りないことを言うだけの他メンバー
正直進めて言っても逆に好感度下がっていくだけの女パーティーキャラのコープ
途中で別にこれでいいかで済まして発売に至ったのでは?ってなる要素が散見してるのは正直がっかりした

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:27:32.37 ID:+flYDQrQ0.net
9股とかシャブ落ちとかのゲスな話ばっかしてるキチガイの声が大き過ぎるからうんざりしてる人がたくさんいるんだなー。って印象。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:38:12.73 ID:+flYDQrQ0.net
>>901
EDでもらえるアイテムは恋人とか関係ないし
クリスマスプレゼントは何股しようと一人分しかもらえないでしょ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:58:24.90 ID:JXAoMpFF0.net
9股とか主人公が倫理から外れた行動するのは
自由度としてありだとは思うよ
メインでもそういう悪い選択肢があったりして
主人公のキャラが乖離しないようにしてあるならね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:47.09 ID:5Nf2cQhC0.net
自由度としてはありだけど9人はやりすぎだし何の報いも受けないのがモヤモヤする
修羅場イベントがあっても誰一人別れる訳じゃないし
あと結果的に女性キャラがそんなのを許容する人間になってることが気持ち悪い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:11.14 ID:tX+KzCAW0.net
股がけはいくらユーザーの自由といえど、

テーマと絶望的に合ってない
9股主人公としてネタにするユーザーが多く主人公が性欲魔人扱いされる
コープのキャラが若い女性に偏る
お遊び要素が今作は強化されすぎて女性ユーザーを振るい落としてる感
って問題が

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:00:15.35 ID:XrvEaF8u0.net
#FEから流れてきたけど、色々不満
カレンダーシステムのお陰で、一度ダンジョンに入ったらダラダラ攻略するしかないし
ホールドアップゲーで雑魚戦が苦痛、ボス戦は属性機能してない
敵の攻撃はセッションからの即死バランスが好きだった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:13:51.24 ID:vGX4q4qM0.net
ほんとオクムラパレス辺りからどうもやる気失せたなー
モルガナ行方不明で主人公は棒立ち、竜司うぜぇ、奥村父がネットで投票一位になったから改心させようぜからの、突然出てきた春が突然仲間になって婚約者に迫られてるから助けよう!とか言われても
プレイヤーとキャラクターの温度差がすごい
全然燃えない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:30:03.96 ID:5mRkE+Ly0.net
お寒さが頂点に達したという評判も多いジョーカーの生還トリック明かしだけれども
なんか思い出すと思ったらFFタクティクスの儲け話の報告だ(あっちは能動的に派遣するけど)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:35:53.57 ID:HyxsVoht0.net
>>748
8割以上周りの状況で選択肢無くなし崩し的に動いてるだけなのに
よく正義とか語れたもんだな…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:39:37.62 ID:/rxPlQFB0.net
終始エロゲ展開、ラストは茶番
正義の怪盗団の実態は次の獲物を探して嗅ぎまわるハイエナ
個人的に演出や戦闘は文句なかったのにシナリオがすべてを破壊していったわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:41:01.20 ID:68Hg2fKA0.net
>>748
汚名返上とかじゃなくて、やらなきゃやられる状況だったからだろ
支持率云々は竜司が言ってるばっかだったし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:48:59.85 ID:nifVrL5c0.net
このカスシナリオが面白いとか言ってる信者の頭の中身が相当やばいのは間違いねえわ
ラインもうっとおしいし
つうか今のクソガキって授業中あんなに頻繁にラインやってるもんなん?
しかもあれだけ打ちこんで読むって授業中に10分はラインやってるやろ
しょーもねえ連中だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:11:25.23 ID:Wy70Xqei0.net
今2周目やってるけど鴨志田クリアした時点で
大物狙うわとか言ってたんだなこいつら
もうこの時点で方向性が間違ってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:15:28.57 ID:yHooa88t0.net
>>925
正義なんて知ったこっちゃねえ
これが怪盗の生き様よ
って開き直ってりゃいいんだけどな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:24:25.12 ID:jBzQ+luD0.net
>>924
進学校は違うだろうけど
並レベルの高校生は授業なんかろくに聞いてないよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:26:05.51 ID:jBzQ+luD0.net
あとラインはいつでも常にやってる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:27:45.43 ID:G87fSUQc0.net
何が間違ってると言うならP5のプロット組んだ時点で間違ってたんじゃね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:36:48.18 ID:NWh/jAto0.net
クソみたいなシナリオなのは同意するけど
それを楽しめないならそろそろゲーム卒業したら?年齢的にキツイんだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:43:22.08 ID:sgamIn+60.net
クソシナリオが楽しめるわけやいやん
何言ってんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:44:26.03 ID:g5BZ/CXY0.net
延期が続くゲームに名作はないんだなって・・・

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:45:09.60 ID:481nQqX20.net
子供でもつまらないものはつまらないから

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:45:17.16 ID:tX+KzCAW0.net
>>930
10代だけどクソだと思うし楽しめなかったなー
前作もシナリオはたいしたものではなかったけど
そのクソさから目を反らせる程にダンジョンが楽しかった
今回はダンジョン周りがストレスありまくりだからシナリオやキャラでプレイを引っ張っていくしかないのに
一部の人をギャルゲー要素で引っ張ることには成功してるけどね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:48:05.08 ID:409krKoa0.net
1周目は脳内麻薬が分泌されてよく考えてやってなかったから楽しかったよ
クリア後色々考えたら「なんだこれ…」ってなる部分が多すぎてな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:48:34.01 ID:1W5Btp6b0.net
確かに自分が老いたから若者が主人公のゲームについていけないのかなと言う頭も忘れない方がいいと思うけど、今回のシナリオは全体的に主張や想像の余地が弱かったなと思う
普通に最近やり直した過去の作品も新たにやった過去の作品も楽しめたから、多分加齢による偏見みたいなものはあまりない…と思う、わからないけどね

しかしまだ九股の話してるのか、平和か
主人公=自分なんだから出来るかもしれないが俺はやらないぜ、でよくない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:51:44.78 ID:1W5Btp6b0.net
>>934
なんで売り言葉に買い言葉でわざと荒れるような流れ弾前作批判しちゃうん…?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:51:50.79 ID:qhdnS8hv0.net
P4(G)のランダム生成ダンジョンが楽しいってなかなかレアな感性だな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:52:58.39 ID:vntTaXr60.net
ワイルドとか9また主人公だけ特別扱いはもういいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:54:05.27 ID:SQOazhdz0.net
次作は買わない人多そうだな
しっくりこないシナリオ、戦闘テンポ遅い、地獄のテキスト送りだけはなんとかするべきだった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:55:26.98 ID:SQOazhdz0.net
ペルソナを雑魚に使いまわすのもよくなかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:00:53.06 ID:iBvSmi2fO.net
発売前にやりこみ要素が凄いとか売りにしてたけどフタを開けたら周回るだけっていうね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:08:56.12 ID:ZD7vT8EK0.net
悪魔会話のコレジャナイ感
あと股掛けはリスク爆上げにして一途貫いた奴には何かご褒美があるのが普通だろうとは前から思ってた
お遊びにしてはあらゆる面でギャルゲーが意識されすぎてるし、萌豚の資質が無いと手を付け難いゲームになったな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:12:48.16 ID:Po6ckjfq0.net
ダンジョンってのは戦闘も含んでるんでしょ
P4のダンジョン/戦闘は軽快さが売りだからな

P5は特に軽快でもないし、多様性だけ無駄に増やしててセンスを感じないのがな
属性低ダメージ、属性状態異常高確率付与があるだけで格段に遊べるようになるのに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:21:55.50 ID:etLr1GWn0.net
敵を露骨なほどのクズにしたり、味方側に何の葛藤も反省も挫折もなかったり
こんなにも分かりやすくしないと今は売れないんか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:39:12.32 ID:T2D8xkJf0.net
戦闘が大味すぎるのがな
弱点総攻撃ゲーで、先制されるとゲームオーバーになるパターン結構あるし
P3の攻撃外してスリップゲームオーバーほどひどくないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:47:27.39 ID:Gb+mFOGB0.net
>>916
これ
そーじろーとかキャラ崩壊もいい所だろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:59:52.22 ID:v5+v4aca0.net
竜司はシナリオ進行の為にって擁護聞くけどさ。
それってシナリオダメって言ってるのに気がついてないんだよな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:04:09.42 ID:LOiI9Yfd0.net
>>906
大衆、特に主人公たちと対立したり不利益な事やる奴は全員クズか蒙昧な輩ってのもね
個人的にはそういうとこでの路線自体はP4から一緒でP5との違いは程度問題だと思うんだけど
程度のラインってのがP4の描写なら全然許容範囲むしろ爽快感イヤッホーな人でも
不満噴出させるほど極端かつやり過ぎなところまで行っちゃんたんだなって
そうなったのは確かに製作側が無自覚過ぎてコントロール出来てないんだろうなと思う
メシマズネタ然り一度ウケたものをウザがられるまで繰り返すような悪癖もあるし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:17:04.11 ID:6iKnL3ed0.net
「正義の対立」といういかようにも面白くできる素材を、
「絶対正義の主人公VS擁護不能のドクズ」という構図にしてしまう、
というのはちょっと勿体なすぎるよね。

コープイベントだと竜司の成長物語が描かれたり、
斑目の優しい一面が垣間見えたりしている分、
本編の一方的すぎる描写が本当に残念。

っていうかもしかして本編とコープイベントでライター違ったりする?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:22:04.83 ID:mnJumWZ00.net
なんか浮世離れし過ぎてて全く感情移入出来ないよな
4の時の赤いきつねの汁の奪い合いみたいのは共感出来るしなんか懐かしいけど
盗品売りさばいてリッツカールトンでビュッフェとか久兵衛で寿司とか
会社の金横領してディズニーランド貸し切りとかただただ胸糞悪くなるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:29:16.63 ID:Gb+mFOGB0.net
浮世離れしてるのは同意するが
ディズニーは主人公達がいかなくとも金は払い済み
返金なし状態なので横領ではないし
パレス内の産物に対して盗品というのは違う気がする

むしろパレス内のものとわかってないうちに
売ろうとしてた方がひっかかったわあれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:30:19.18 ID:6oAXjuWb0.net
確かに股掛けと一途でなんも変わらんのはツマランかったな

4じゃ複数あった修羅場もバレンタインの一つだけにまとめられちゃったし
一途特典も周回面倒なの考慮してもメッセージ追加くらいはあればいいのにな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:31:07.74 ID:JXAoMpFF0.net
コープにしろレギュラーにしろ不幸がワンパターンだったな
片親または親なしの人多すぎだし
悲劇も連発すると天丼ギャグになっちゃうんだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:37.78 ID:N7BrkqWbO.net
シナリオの薄っぺらさが尋常じゃないよな
人の死があったり深くて重い3
突き抜けた明るさと家族愛の4
目立ちたいという私利私欲で洗脳というテロを繰り返す5
ってイメージだわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:55.05 ID:U5TJxZal0.net
前科持ちの無口ヤリチン主人公とお子ちゃま怪盗団にガッカリした

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:41:54.79 ID:Wy70Xqei0.net
冴の時と同じく獅童のときも期日(選挙日)前日に予告状出せば良かったのに
そしたらメディア操作(笑)で関連性がないとかで存在を忘れられることもなかったろう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:43:40.49 ID:JXAoMpFF0.net
うちの主人公はヤリチンじゃないからな
プレイヤーが操作できる主人公くらいはまともな人間でいたいし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:44:01.51 ID:Gb+mFOGB0.net
>>953
正直修羅場は頭身低いからできたギャグ描写だと思う
今FF7のリアル頭身でクラウドがティファのパンツあさるシーンとか
あってもどん引き映像にしかならないように
あと他に書いてる人いたが本編のテーマとの食い合わせは最悪だな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:50:46.82 ID:JXAoMpFF0.net
股掛がハイリスクでそれで一種の縛りプレイとして楽しめればよかったのに
とはいえ股掛に関してはいまさらどうこういってもな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:50:58.74 ID:h697cgMX0.net
ギャルゲやエロゲですら股かけできる作品はほとんどないのに、ゲスいシステムだよなあ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:53:39.10 ID:Gb+mFOGB0.net
股がけが今更ならカレンダーシステムだって今更になるだろう
股がけだけ変な擁護はいるな?

頭身がリアルになったゆえの食い合わせの悪さ指摘してるのに
過去作であったからとか言われても

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:57:17.42 ID:4p+KqFWN0.net
まず双葉のキャラがキモすぎてストーリーが台無し
要所要所であのヲタ口調で流れぶった切るから没入感もクソもないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:05:44.57 ID:JXAoMpFF0.net
股掛けするかしないかはプレイヤーの任意なんだし
やったほうが得だとしても俺はやらない
9股で盛り上がってるさまは気持ち悪いけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:05:46.21 ID:6oAXjuWb0.net
いや、逆に股掛けだけ変にしつこいと思うが

俺は正直、
刃傷沙汰とかにならん限り股掛けなんざ当人達の問題としか思わんから正義を語る人間がけしからんとか思わんし
傍から見てる分には笑い話だろとしか思わん

股掛け否定するのは自由だから好きにすればいいが
反論されたら変な擁護とか言い出すのは行きすぎじゃね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:13:44.89 ID:2OLKJk0P0.net
割れやら諸々の事情で質が高いエロゲーやらギャルゲーが絶滅したPC組とか
昔でいえばPCエンジン派みたいなのがペルソナにわらをつかむ思いで寄ってきてるんでしょ

メインストーリーさえしっかりしてりゃ別に問題ないし性欲なんざ誰でもあるが
そういう人らに媚びた結果P5がダメになったと認知されても仕方ないとは自覚してほしいよな
オレもP5が素晴らしい出来ならパンク医者ヤベーとか言いたいがちっと完全版ありきでアカンとこ多すぎ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:14:53.57 ID:Gb+mFOGB0.net
今回たまたまその流れになって俺も思う所あったから乗っただけだけど
それに関してだけ「今更」いうやつが多いなと思っただけ

股がけだけ変にしつこいって感想もおかしいだろ
それいうなら竜司関連のがどんだけ語られてるって話で

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:18:16.95 ID:vntTaXr60.net
多く話題に出るってことはそれだけ違和感持った人が多いってことだろ
俺は気にならんとか主張されてもな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:26:28.16 ID:6oAXjuWb0.net
いや、気にならん、は俺の意見であってそこ同意しろとは言ってねーから;

ヒートアップしすぎじゃね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:28:28.66 ID:6GSPj+rq0.net
>>969
ひとりだけクールでカコイイね君
sssp://o.8ch.net/hn3q.png

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:46:47.80 ID:1L2egHSQ0.net
結局9股に問題ないと言ってる人は女面子や惣治郎が主人公を許してる事で各キャラや現代舞台の設定と齟齬起こしてる所にはどう思ってるんだ
そういった主人公側に一切の非を許さない構造がメインシナリオの破綻した倫理感とも繋がってると思えるんだが
いくらプレイヤーの行動は自由としてもそれに対するゲームの反応はそのテーマだったり世界観に拠るべきだろうと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:47:05.64 ID:96LhWPoa0.net
股がけも今更と言えばそうなんだがさすがに多過ぎだろって感じたしシナリオが酷かっただけに色んな部分が気になってしまうなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:51:08.21 ID:T2D8xkJf0.net
今作女性コミュキャラ全員恋人候補だもんな
3、4の時はおっさんおばさんとのコミュがそこそこあったから恋人コミュも映えたのに

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:52:42.64 ID:8jM3oeZJ0.net
すごい長いんだなこれ
ゲハ的にみると開発費どんなもんだろうって感じあるが

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:59:42.24 ID:9HOD/2gi0.net
次スレ

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475992758/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:03:38.96 ID:AE/dVbZi0.net
>>975
乙乙

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:15:08.02 ID:LOiI9Yfd0.net
>>971
股がけはプレイヤーの任意だから嫌ならしなければ良いってのは
股がけしても主人公だからという理由で作品世界がナアナアで許してくれるのは違和感ってのの
回答にはなってないよな
せめてギャグコメ調でフルボッコして終わりにしないでそれ以上のリスクは用意するべきだった
過去作でもこれどうなのとは思ってたけど今回は特にメインシナリオのテーマ上ジョーカーへのおまいう感がすごい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:24:34.34 ID:AE/dVbZi0.net
確かに今回のストーリー的にいえば
バッドエンドなってもおかしくない所業だよな
いくら選択肢があろうとも選択次第でストーリーと齟齬おこすような
展開があるってのはどうだろうとは思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:25:00.05 ID:O99ZBvgN0.net
双葉とメメントスでほぼ全部解決
それがペルソナ5

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:25:35.00 ID:tX+KzCAW0.net
リュージに殴られて仲間全員から無視くらいの制裁かな
今作のキャラみんな正義感強そうだし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:54:48.90 ID:JgXu4LgM0.net
敵が固定行動しか取ってこないから作業感がひどい
プレスターンは真Vが初出で完成しすぎてたな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:12:33.36 ID:+lPAAhMW0.net
>>950
多分違う声優の中でだいぶ前に鬼籍に入った人いるから
コープだけは本編とは別に早めにfixしていたんだろうね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:16:08.44 ID:Y/5nywFp0.net
ボス戦がほんとつまらない
総攻撃させろとは言わんから弱点ワンモアバトンタッチからの高威力技ぶっぱくらいさせろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:16:35.35 ID:hFnQGZky0.net
>>980
某親善大使みたいななったらそれはそれで面白そう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:33:30.46 ID:R5+DS3ovO.net
>>977
ああいうの普通なら該当女子間で被害者としてラインのグループ作っててもおかしくないからなw
ペナルティー発生してもいいのに、所持金が減るとかアイテムの一部が取られて無くなるとか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:34:18.49 ID:JgXu4LgM0.net
リバースが不評だったんだろう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:36:07.47 ID:9HOD/2gi0.net
そういや最後らへんの敵って弱点どころかクリティカル耐性すらあったな、状態異常は相変わらず通らんし
自分らで作った戦闘システム総否定やで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:38:58.71 ID:JgXu4LgM0.net
せっかく教えてもらったダウンショットもボス戦じゃミス扱いだしな
あれはないわ・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:47:54.34 ID:R5+DS3ovO.net
>>986
3のリバースはそもそも一定ランク以上で強制的に恋人化だったから不評なのも仕方ないけど4以降はなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:00:55.69 ID:cHJcCyWm0.net
なんで洗濯やらクロスワードやら銭湯で夜が潰れるのかわからない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:15:29.55 ID:HaWakI/m0.net
なんだろう、明智に期待し過ぎたのかもしれない
ペルソナって自分の一面とかそういう心の在りかたみたいなやつだから
他人の心を変える主人公たちっていうタイトルに対して反抗的なテーマだなといろいろな問題提起とか期待してたんだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:21:53.51 ID:JdOZHev00.net
金城の時もパレス侵入シナリオが無茶ありすぎだと思ったが、双葉編あたりからシナリオ進行だったり選択肢だったり雑なのが目立つなあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:23:05.86 ID:hlm5RhL80.net
単純に1月以降が余りにも寂しすぎた というかないに等しい
これ2014年冬発売だったんだぜ 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:33:34.85 ID:oPHEo1WZ0.net
股かけは任意だから好きにすればいいと思うし
あったほうがイベントを多く見やすいわけだからいいとは思うけど
本スレとかで股かけ云々で盛り上がってる連中がキモい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:40:20.20 ID:96LhWPoa0.net
>>993
14年に出てもおかしくない出来だよね・・・なんというか延期してあれかなぁって

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:51:32.56 ID:omwPNwNA0.net
本スレは9股9股wwwwって喜んでる人ばっかり
需要があるという事だろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:57:50.55 ID:g5BZ/CXY0.net
ストーリーがアレだから9股くらいしか語るところないんだぞ
察せ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:09:44.78 ID:Q67aV1iW0.net
9股なんてくまったくまった
フフフ…我ながら面白い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:09:46.40 ID:jJtjLtrZ0.net
ロボトミーに比べたら浮気ごとき咎める気にもならない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:10:34.93 ID:Q67aV1iW0.net
洗脳を認めるRPG

総レス数 1000
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200