2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:46:40.48 ID:86scZLeK0.net
前スレ

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1474541854/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:00:04.20 ID:Z/y/Ec7E0.net
審判のコープイベントがない
とうしてなの!?答えて!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:07:55.39 ID:Nb5/cOKk0.net
やっぱり反省会ってスレタイでいいな 嫌いとかシステムに対する文句よりこここうすればもっとよかったんじゃね?ってのが多いし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:08:34.67 ID:taiKA8gq0.net
>>1
ワッチョイなしだとアホに荒らされそうだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 13:59:10.73 ID:vQn7bPHE0.net
>>2
今何月何日?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:04:31.98 ID:WDcFA5TB0.net
P4の時からうんざりしてたけどとにかく仲間集めに時間かかりすぎ
約一年間を過ごすゲームで仲間集まるのに半年かかるってどうなんだよ…
しかも仲間全員集合まで大して本筋のシナリオが動かず、唯一動きがあるのが仲間加入の一連のイベントだけだから夏あたりでいつもマンネリがMAXになる

月一の大きなイベントが毎度似たようなパターンのペルソナ覚醒→新しい仲間が入った!って構成おかしいだろ

5でいうと祐介あたりで仲間が揃ったってなるとそこからもっと色々ストーリー動かせると思うんだけどなあ…
次こそ廃止して欲しいが6でもカレンダーやるなら仲間の数は5人くらいでいいだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:05:28.44 ID:tXXjIvQK0.net
誘導用に一応

アンチはアンチスレあるのでこっちへ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475639067/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:20:33.64 ID:WJqjCu2A0.net
角が立たないように永遠とキャラ愛を語ってるけど
やっぱりシナリオが三島による三島のための物語過ぎる
自分たちを完全に正しいと信じて他者を一方的に攻撃するのは
もはやカルト宗教やテロリストでしょ

って思ってたけどJRPGだとこういうシナリオよくあるよなぁ
もしかしてシステムやキャラ絵のクオリティがずば抜けてるから歪んで見えるだけなのかもな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:24:04.01 ID:Ji5V0HKE0.net
正直杏と竜司と主人公だけで進行する怪盗団がもうちょっと見たかった
双葉は萌えるけど3人で行動してた時が一番楽しかった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:27:11.76 ID:yEbzPTgR0.net
志保と三島が仲間になればよかったのに
明智枠ははべっきぃで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:39:09.65 ID:e30sMppI0.net
杏と竜司とモルガナが序盤で一気に加入したのは
P4で一人ずつ仲間になっていくダルさを見直したのかなと思ってた
明智も最後に仲間になると思ってたからコープが自動発展するのは
直斗のコミュ達成が日数キツかったから改善したのだと思ってた
が、春の大惨事を見て見直しとか改善とかは気のせいだったと気付いた…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:40:16.47 ID:c54YGZ560.net
>>10
君気付いてないだろうけど発想が本スレの妄想集団と同じなんだよ
本スレでやってねそういうの

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:43:24.09 ID:y0Nj7UaV0.net
他のゲームの話題だすのはあんまり良くないがP3の時の幻想水滸伝の本拠地から繰り出す
みたいなのが好きだったんだよなあ、散開で自動で戦わせられたり
P4でシミュレート要素薄れたけどガキの秘密基地気分は味わえたし楽しかった
今作はなんか絶対バレない凶器を振り回したくて仕方ないチンピラ徒党を操作してる感じでちょっとなあ
動機もアリバイないのもソッコー看破されてるのに凶器が絶対バレないから罪状がうやむやになってるし
もうね、なんなんすかコレ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:47:27.66 ID:nAbU64+P0.net
>>13
良くないって思ってるならだすなよ
そんなのただの趣味の問題だろ?
幻想水滸伝やってりゃいいだろアホか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:55:45.61 ID:ure4cADP0.net
たしかにおもしろいが
2週目後半でコープMax、双子クリア、全書は最後の宝魔残してモチベ消えた。最後になんか変わったのあればまだやるんまがな〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:56:15.78 ID:Sr+n05IH0.net
>>13
メンバーチェンジ使わないの?
P3、P4に比べて戦闘での改善点だと思うんだが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:59:23.51 ID:S0idD36O0.net
>>8
このシステムのどこがずば抜けてるのか教えてほしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 16:18:38.32 ID:lw1VSM980.net
>>14
幻想水滸伝、、、ナンバリングいつくるんや、、、ずっと待っとるorz

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 16:52:49.06 ID:UBuJDE2o0.net
ラヴェンツァとイチャイチャするのが無いとかあかんよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:37:05.92 ID:iTBlr7d10.net
双葉みたいなキャラがいるだけでつまんなくなるわ
声もうぜー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:40:33.82 ID:IKpO5ltC0.net
「正義で倒せない悪がいるとき、君はどうする。
悪に手を染めてでも悪を倒すか、正義を貫き悪に屈するを良しとするか。
私なら、悪をなして巨悪を討つ!」(ルルーシュ・ランペルージ)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:44:42.31 ID:GyHif7cO0.net
>>3
アンチスレも似たような意見多いよ
初めは向こうが伸びてたからみんな使ってただけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:46:29.88 ID:IKpO5ltC0.net
「まさか正義とは何かとか恥ずかしい議論ふっかけるつもりじゃあるまいね?」
多くの犠牲者を出したナリタ攻防戦の行方不明者捜索活動に参加し、その惨状を目の当たりにして
「正義の味方」を気取っているゼロのやり方に改めて疑問を抱いたスザクに対するロイドのセリフ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 17:52:46.86 ID:WJqjCu2A0.net
やっぱり自分達のやってることもクソだって自覚は欲しかったよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:04:29.15 ID:IeVOw+B50.net
スレタイ改善案とかでも良かったかな
アンチスレとの違いを明確にしたいし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:04:51.23 ID:4U9EL5270.net
>>21
ジョーカー「最初は悪人だけが対象だったけど
途中から名声目的になって忘れとったし
最後は大衆に改心仕掛けて怪盗団を正義と言うように洗脳するからヘーキヘーキ」

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:05:57.88 ID:S0idD36O0.net
怪盗に必要なのは正義じゃなくて美学なんだよ
怪盗をただ盗む行為にしかとらえてないから
正義とか言われてもぽかーんだし
話が薄っぺらくなってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:18:11.18 ID:oosdK3Bj0.net
ほんとな
怪盗が恰好良い理由は過程とその意思なんだよな
これで良いのか迷ってフラフラ
大衆に流されてフラフラ
パレスとかいうただのRPGダンジョン
怪盗要素は最初のカジノアニメがピークだった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:23:41.61 ID:hGKJm2NxO.net
>>21
それ見て思ったが
P5の黒幕はヤル夫よりもニャル夫がやるべきだったな
単にバッドエンドを正史にするとかじゃなくて
因果を巡らせ容赦なく行為の代価を取り立てまくって苛むことで
そういうピカレスクの悪を為す覚悟を問うてくるのもまたニャルだから
最後に打ち勝つ対象としてあいつの容赦なさがP5には必要だった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:32:09.92 ID:wpcRM+xn0.net
怪盗モノと発表された時に感じた不安が、そのまま的中したって感じかな
どう怪盗とペルソナとカレンダー制のストーリーを料理するのかと思ったら
怪盗という要素ありき(縛り)でシナリオが組まれてるから、展開が強引で窮屈。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:58:18.66 ID:/q5vZbGw0.net
改心というキーワードを洗脳に置き換えて作中の台詞読んでほしい
怪盗団はメシア教会でロウヒーロー量産できます

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:08:10.49 ID:3fkvs10/0.net
途中の冴、最後の大衆を改心に動いてる辺りもう悪党のみが対象じゃなくなってるし
矜持も何もない
恐怖と混乱を振りまく存在

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:18:06.31 ID:oogcsD+90.net
>>19
ほんそれ キャラ萌えに走る訳じゃあないがあの気合いの入ったキャラデザがちょっとしか出てこないの残念だ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:19:03.03 ID:/q5vZbGw0.net
ジョーカー… パンサー…
よくやってくれた
リュウジの事は 案ずるでない
彼は 今 神の 御許で
至福の 時を 過ごしている
地上に 残った 人々は
未だに 苦しみ 迷っている
君たち 二人が 皆を 救って
やらなければ ならない
怪盗団として…
その時こそ 始まるであろう
未来 永劫 終わる事のない
至福と 喜びに 満ちた世界…
神の 統治による 永遠の 楽園
千年王国が!!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:22:27.49 ID:UowlApjn0.net
ラヴェンツァはちょっとしかでないから良いのでは
終盤に真の姿取り戻した系だとありがちなような

キャラ萌えないと気にならんと思うぞあれ正直
女がイケメンだからもっとこのキャラ使いたい言ってるのと同れべやん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:23:45.85 ID:WJqjCu2A0.net
モルガナはサタンだった・・・?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:25:58.35 ID:Ji5V0HKE0.net
あれだけ意思を持って改心を行ったり世間を騒がせながら
なし崩し的にすんなりと怪盗団を辞めたのがダメだわ
その程度なのかよ!って
4以前のシリーズみたいな強い意志をもって改心をやってるんじゃなくて
4みたいな半分お遊びなんだよ、4は人が死ぬのをとめるだけだからそれでいいけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:29:26.36 ID:oogcsD+90.net
なんか言われるがままに改心対象決めて、自分達はどうしたい?ってのがないんだよな
明智に対して最初から賛成だったから(正義のためでも許されないこともある、法もなくやるのではそれは私刑云々の話)テレビ局で主人公が明智にNOしか言えないのほんと窮屈だった
形だけでもいいから、自分の考えを表せるような多様性を持たせてほしかった

今二周目やってるけど、本編のイベントに楽しいものがなくてなぁ、どうしても飛ばしてしまう
選択肢で反応が選べるものもなし、仲間の内面をコープ以外で深く知れたのなんか祐介くらいじゃないかな
花火も中止、お祭りはなし、学祭も相手は選べるけど反応はなんだか似たり寄ったりでさみしかったな
何かと打ち上げ打ち上げ豪遊したがるのも無理だった
もっとささやかにやれないのか
なんだ高級ホテル、銀座で寿司っておっさんか
しかもそこでの反応もまた下品でなぁ、戻すまで食べるとか本当に残念だった
唯一杏が食べ物残すなんて行儀悪い真似したくないみたいなことを言って自分のケーキは完食したのがよかったかな
食べ物粗末にする描写は好感度上がる人いなくないかと勝手に思ったよ、竜司へのライターの嫌がらせかと

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:50:34.30 ID:WJqjCu2A0.net
今回シナリオ書いた牧野圭祐、自分でペルソナ5のことを神ゲーって言ってるな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:52:13.33 ID:tS2nV+680.net
ゲーム自体に大きな不満はないけど本スレの話題がキメ◯クがどうたらとかキモすぎなんでこっちに避難

前々からちょっとどうかと思ってたけど今回はもう我慢の限界単純に不快

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:52:41.61 ID:68dbDqS20.net
冴の時のオタカラを盗まずに
シャドウを撃破して現実で説得すればパレス残したまま正義に目覚めるって…
そんな方法を知らなかったとは言え
それまでの社会的抹殺を含んだ改心がエグすぎる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:55:59.34 ID:NSw4Byxj0.net
>>40
わかる本当あれ気持ち悪すぎる
苦手という人がわくとヒートアップはじめるし餓鬼しかいないのか
いい年のおっさんがあれやってると思うとひくわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:08:39.28 ID:MYz57DeW0.net
>>39
マジで死んでほしい
アトラスゲー全部やり直して出直して来いや

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:09:09.29 ID:W8Kan5F10.net
本スレこそ性欲総合スレとかってスレタイにすりゃいいのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:18:17.78 ID:dAtWs+Je0.net
本スレカモシダ多すぎんよー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:18:39.48 ID:3zYNUUZf0.net
結局最後まで主人公たちがやってる改心に共感も達成感も感じられなかったわ
改心と言い張ってるが洗脳にしか見えんし、改心後の謝罪も別人にさせてるようで
達成感まったくなかった。オタカラを動かぬ証拠にした方が良かった気がする

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:29:46.21 ID:Snbt5WS50.net
メメントスのターゲットへの告知は怪チャンでやってるけど
知名度低い頃とか主人公死亡報道後の掲示板で告知ってのは無理がある
と思わなくもない
そもターゲットが見てるという確実性もないし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:39:04.88 ID:S0idD36O0.net
調査もなにもせず人づてに聞いただけで
満場一致ではい悪人!だもんな
ネットの情報うのみにするようなのもあるしさ
なんか怖いわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:43:26.41 ID:6dJwTorD0.net
>>48
シドウの情報操作こえーって言ってんのに
足で稼いでない情報鵜呑みにしてる矛盾が気持ち悪かった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:46:35.83 ID:9I0RCQ6o0.net
怪盗をテーマにしててダンジョンにカバーアクションとか採用してるんだから、
人によって攻略ルートがいくつもあるようなものにできなかったんかな。
効率良い探索ルートの情報交換とか楽しそうだし。早解き派も戦闘派も満足。
極端な話、うまい人がやったら一度も戦闘せず(ボス含)にクリアできるような作りにしても良かったのでは。
イメージ的にはレゲーだけどライブアライブの幕末編みたいな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:47:02.81 ID:Sr+n05IH0.net
そもそもメメントスってターゲット情報特定する意味あるんだっけ?
世直ししたいなら徘徊して見つけたシャドウ片っ端からぶっ殺していけば良いんじゃないの?

三島のシャドウ見逃したのもわけわからん。ゲーセンでチートしてるやつよりネットで脅迫してる奴の方が悪だろ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:49:50.12 ID:XFF2wMb20.net
>>48
裏取りをキッチリやって果たして面白くなったかっていうとね
毎回めんどくせえ行程挟むのだるいとっとと悪人始末させろとか言われてたのは容易に想像つく
メメントスにシャドウが居る時点で冤罪の可能性はないしそこはいんじゃね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:50:17.97 ID:wpcRM+xn0.net
明確な大きな敵とか脅威とか、そういう別の軸がこれまでみたいにシナリオに組み込まれてれば違ったんだけどね。
怪盗団()の目的がしょうもないから「ペルソナ」である必要性が薄いんだよな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:51:03.54 ID:NSw4Byxj0.net
>>51
他のメメントスシャドウは最初の説得?の時点で襲ってくるが
三島は一応聞く耳もってたからかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:56:34.83 ID:Ji5V0HKE0.net
>>40
本スレは色々と民度が低すぎる
子供みたいなレスも多いく話題はキャラのエロ話ばかり
次スレの指定が>>700なんてそう見ない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:03:59.62 ID:nedMDkRz0.net
コープ途中のミッションは被害者からの証言があるからいいけど
次のフロア前にいるターゲットは三島からの数行の情報だけで
そいつはヒドイ成敗しようってなる雑さはなんとかならなかったのか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:12:39.05 ID:KelWyA6B0.net
国内だけじゃなく海外にも売っていくゲームなのに
こんな幼稚なシナリオで開発が満足しちゃったのがほんと残念
時間差でプレイする海外のユーザーがまたガッカリすると思うとやるせない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:19:05.07 ID:4CZbv1lF0.net
>>40
ストーリーも設定もガバガバだからもうエロネタしか話すことないんだろう
しかしゲーム内のしつこいくらいのエロネタは本当に不快だった
まるでおっさんのオナニーを有料で見せつけられているような気分を味わった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:33:31.62 ID:9Q8/Qst00.net
>>40
マジで無いわ、普通に気分悪い
後書き込みだけでBADEND見なかったけど性描写おかしいだろ。杏好きだから絶対見たくないわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:35:42.12 ID:LHDUQM+J0.net
>>59
お前も同じ匂いするけどな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:44:02.99 ID:3CRUY/ba0.net
何回も言われていると思うがセクハラ迫られた杏に今度はヌードモデルを受ける振りをしてもらうってどういうことやねん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:44:16.47 ID:CILGjiAB0.net
>>60
その断定力、三島かよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:45:14.37 ID:uaSgsXHz0.net
使えなくなったものは消すって方針は分かるけど未だ使い道のあるじゃんってやつもなんか獅童の非道さをアピールするためだけに殺されまくってるのがな
こんな手駒の切り捨てが下手くそな悪役はじめてみた

こんなんが黒幕になれるほど成し上がれるわけないじゃん
怪盗団がどうこうする前に反逆されて終わりだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:45:32.47 ID:9Q8/Qst00.net
>>60
おいおい、お前の趣味にどうこう言うつもりはないがそういうの好きだからって人に擦り付けようとすんなよw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:54:40.46 ID:Cey04J490.net
獅童「お前失敗したな?(無能だから消す)」

獅童「よくやった(こいつは後々危険だから消す)」

誰一人信用してないのは分かるがチキンすぎる
こんなやつが全ての事件の黒幕は悪役は務まらないよな
メメントスレベルの小物

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 21:58:15.93 ID:cZsiV2Ov0.net
>>39
うわー、オ○ニーもいい加減にしろって感じだな。

アトラスさんよ、とっとと里見直に土下座してペルソナシリーズを根本から立て直せ。
5もそこそこ楽しめたのは事実だが、間違いなくシリーズ最低の出来だぞ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:06:01.53 ID:mSC1crjn0.net
>>65
次々切り捨ててるのは須藤竜蔵のオマージュだからだろうな
あの爺さんも用済みの駒はどんどん切り捨てて行ってたから
ただスドウの場合は明確なプランがあってそのプラン上の役割を終えた駒は不確定要素を省くために消すってのと
最後に天に立つのは自分一人で良いというガチガチのエゴイズムが上手く同居してたキャラだったけど
シドウはとりあえず冷酷無慈悲な政治屋系ボスの上っ面を撫でただけだから哀しいぐらい滑ってる
過去作のパクリすら満足にこなせてないってどういうことよ・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:08:05.59 ID:O032F02V0.net
9股くらいしか語ることない事実

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:09:45.90 ID:vajWk37X0.net
本スレのノリが苦手な人結構いて安心した

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:13:43.75 ID:Qt7N1JRs0.net
アトラスゲーの本スレのノリにはついていけん
でもこれはボス弱すぎで攻略情報語ること殆ど無いから他より酷い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:15:55.78 ID:+Nrjtcqb0.net
言わないだけで結構あのノリ苦手なのいると思うわ
IDたどるとわかりやすいけど
一切エロ話スルーしてる奴とかは普通にいる

>>67
シドウが最初から最後まで小物感あふれてて
倒してもカタルシスはそんななかったわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:17:11.74 ID:A3vE+JIY0.net
>>70
今回ボス弱かったな
ボスでは一回も死ななかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:18:37.48 ID:Nb5/cOKk0.net
SNSでの、常に金がない祐介や冗談でシャレ言ったら返信もらえなくなって「すみませんでした」って
謝る竜司とか双葉と祐介のコントとか、クスッと来るところとかって全部ちゃんと
主人公たちが高校生って言うか若者らしいことやってる時だけなんだよな
怪盗の話になるとすぐ竜司はお前どうした?!ってくらい周り見えなくなるし仲間内なのに主人公に発言権
(拒否権)なくなるし、本筋以外は好きだった
だからこそ完全にペルソナがなくなったわけでないってのが、悲しみを助長させる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:23:35.09 ID:W8Kan5F10.net
そういうノリで楽しめそうな日常イベントもことごとく潰されるしなぁ
かといってダークな訳でもないしモヤモヤしただけだった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:25:27.89 ID:FTRFQsPT0.net
本スレってキモヲタの性癖披露会場だろ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:28:47.81 ID:Qt7N1JRs0.net
>>72
反射で死んだわ
初見怒り反射とか回避出来る気がしない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:30:20.04 ID:1QKRSZaX0.net
本スレが一番酷いよ
愚痴スレとかの方がシステム周りの話とかしてるわけで
よくあんなキモい話題で盛り上がれるのかね
誰も引かないどころか便乗してるからね
マジでいるんだねあんな人種
注意したらみんなで集中攻撃されるよ
♀豚は帰ってねだってさ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:32:59.46 ID:Ji5V0HKE0.net
P4のような学生ノリが強いわけでもダークなノリが強いわけでもないんだよな
どうにも中途半端

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:34:42.89 ID:Sr+n05IH0.net
>>72
ハードでやってメメントスの教祖で死んだ。
あんなの洗脳対策してなかったら勝てんでしょ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:35:04.89 ID:O032F02V0.net
考察する勢を追い出したんだから
そりゃ萌え萌え語りしかすることないっす

所々は魅力的なんだけど肝心の話が未完成で粗多すぎるのが残念
DLCで保管できるレベルじゃないスカスカっぷりだと思った

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:37:18.35 ID:Qt7N1JRs0.net
>>79
メメントスは貯めていく人が多いから時期によっては虐殺になるぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:47:28.94 ID:XZQmfkfT0.net
大正義キミの記憶とnever moreが無いだけで
こうもオチが微妙になるんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:48:31.88 ID:Sr+n05IH0.net
>>81
それはそれでつまらなそうだな。ちょうど良い歯応えになるように調整して欲しいわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:56:05.97 ID:DUi9+WzO0.net
システム的に溜めて行かなきゃ損だしな。
多少なりとも効率気にしたら
ぶっ通しで5時間ぐらいでパレスこなして
5時間くらいひたすら日常シーンこなして、その間に一回だけメメントス挟んで
みたいなプレイスタイルにならざるを得ないし
ちょっと窮屈すぎるわ。
メメントスぐらい自由に出入りできてもいいのに。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:59:15.58 ID:Lf0ytVRx0.net
ジェットコースターみたいなゲームだった
プレイ中はやべえ超面白い!って感じで一気に
クリアして満足度も高くて申し分ない
だけど一旦落ち着いたらあれ?日常イベントが
少なくね?作り込みがp4無印と比べて少し劣ってるなと感じたな
ストーリーに関しては特に気にするほどではなかったかな。こいつら調子乗ってんなあとは
何回も思ったけど高校生だししゃーない
大味だけど楽しめるいいゲームだと思うな
本スレのノリと最高傑作だ!は理解できない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:03:20.29 ID:Sr+n05IH0.net
>>84
自由度は欲しい。試験中の夜も自由に動けるけど成績が多少下がるとか、疲労状態でも活動できるけど翌日の体調悪くなるとかでいいじゃんと思った。
猫に体調管理されたくないわ。どっちがペットだよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:04:22.69 ID:Nb5/cOKk0.net
カロリーヌの「腐るな、戦え」って言葉に励まされた気がする、それでやり抜いたからこそあのラストバトルは…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:07:50.20 ID:Qt7N1JRs0.net
メメントスはカレンダーと相性悪いのはわかるしこんなもんだと思うんだが、必須にしたのはおかしいわ
メガテンの宇宙と並ぶ終盤の糞ダンジョン

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:18:39.24 ID:A0oxa48j0.net
竜司のコープアビリティ瞬殺考えた奴はバカなの? アホなの?
金と経験値、アイテムも得られるようにするか
竜司がパーティにいる時のみ発動とかにしろよ……
ザコ相手の稼ぎが封じられるとか、ないわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:18:41.41 ID:lhzizOYj0.net
>>88
メガテンのって、真2までと真3以降を十把一絡げはやめてくだされ

カレンダー続けるならコミュやクエストは周回内では絶対にコンプ不可にすべきだな
アルカナのうちPT外は半分もMAXに出来れば上出来、太陽発生で月消滅みたいな2択と、部活みたいなアルカナ内容の2択や3択
リバースやブロークンも復活で

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:27:38.94 ID:wpcRM+xn0.net
>>85
ジェットコースターってのはよく分かる。
ただ個人的にはシドウへの予告状がピークで、後は尻すぼみで下るだけだった。

P3もP4もシナリオに多少の粗や不満はあれどEDまでの流れで満足感あったけど、
P5は解消されないモヤモヤ感が多すぎる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:28:34.21 ID:24RfDkTt0.net
コンプの加不可はともかくとして周回させるんならよく言われてるテンポをほんと何とかしてくれ
その辺の基本的な部分は心配するまでもないと思ってたからプレイし始めてびっくりしたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:37:56.90 ID:JPk7Jy950.net
むしろ何で1周で普通にプレイしてコンプ出来ん作りにしてるのか分からんわ
ダルいだけじゃねえか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:39:52.14 ID:2/fmZGEr0.net
奥村とか殺したら塵になってるのにトリックの時の警官とジョーカーは塵にならないんだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:40:05.13 ID:Qt7N1JRs0.net
真ENDにコンプ必須なら別だが、トロフィーだけなら別にしなくてもいいってことだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:41:30.33 ID:JPk7Jy950.net
しなくてもいいとかじゃなくて別に普通に皆マックスにできたらよくね?
ただ周回させたいだけじゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:45:31.67 ID:2/fmZGEr0.net
うわ、すぐにが抜けてた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:46:21.94 ID:YoaAZ49/0.net
キッズ信者が持ちあげてるだけの糞よりちょっとマシなクソゲ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:48:05.03 ID:S0idD36O0.net
トロフィーの問題じゃないだろ
サブストーリーを最後まで見れないんだから

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:53:17.43 ID:WJqjCu2A0.net
キッズ信者よりもおっさんおばさんの方が持ち上げてるんだよなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:53:53.06 ID:Qt7N1JRs0.net
別に一週目で全部コンプ出来てもいいが、所詮サブだし出来なくてもいいじゃないか
メインじゃないんだから見たい人だけ周回しとけばいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:56:23.75 ID:JPk7Jy950.net
サブでも別にコンプ出来たらいいじゃん手間省けるし
サブなら出来なくてもいいって理屈も分からんし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:57:31.39 ID:Qt7N1JRs0.net
それを言うならサブ全部見たいくらい気になるなら周回くらいしてやれと思うわ
コンプしてないが特に見たいと思わんぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:58:01.18 ID:Snbt5WS50.net
>>99
キャラの掘り下げ完全にコープ頼りだもんな
コープ進めないままだと不幸になるキャラも多いし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:05:18.47 ID:JYSduW/T0.net
これを持ち上げられるおっさんおばさんてどんなオトナなんだよ・・・
改心させたいわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:05:43.88 ID:3tCNXcPS0.net
気になる要素があったとしても面倒くささが興味を上回るという
このゲーム初見のテンションじゃなきゃ色々きつい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:09:24.05 ID:nrFcte1C0.net
SO3並のスキップが必要ということだな
まあ夜寝るためだけに操作戻されるせいでそれも阻害される気がするのは気のせいとしておく

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:12:34.54 ID:OMIwAFw/0.net
ギャルゲー要素がおまけとしてあるなら全然許容できるんだけど
ギャルゲーに興味ないと無理レベルなのがきっついわ…
案の定本スレもまとめもギャルゲー要素しか詳しく語ってないしな!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:14:37.69 ID:74NnD2/g0.net
長年RPGジャンルではムービーゲーが叩かれたのにこれが持ち上げられるのよくわからんな
○押して会話イベントを見てるだけの時間が異常に長いんだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:16:06.89 ID:3X1dvD8K0.net
JRPGしかしないおじおばさんじゃねえの

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:25:12.81 ID:pnsTznG00.net
スキップ機能が超絶ゴミ

PCみながらやっててもオプションでのスキップモードが画面暗転するたびに解除されるし
ラインだとスキップで飛ばせる時と△で飛ばせる時で別れてるしでゴミすぎて半端ない

コミュとアルカナは存在していいが、もう人と触れてコミュ上げるってシステム変えろよ
それは番町とキタロウもだっけか?の特権であって、
アルカナ属性のペルソナ使いこむたびにアルカナランクが上がってくイレギュラー脳金がいてもええやろ?
実際アルカナ使いこめば達人になれそうだしな、そこのスピードをなんらかのシステムで補助してやれよ

とにかくシナリオならシナリオ、バトルならバトルだわ
これならスキップも簡単になるしな
昼に活動、夜に活動とかいらねえよマジ、結局外部の施設なんざコミュシステムの為の存在が大半で
ファミレスで飯くったり映画鑑賞したりデートスポットだったりそんなのばっかじゃねえか
こんなんならなくてもええやろ、武器屋とか色々詰まってる一区だけありゃええ

ダンジョンに楽しめてきたところでコミュ上げ開始して、コミュ上げに熱中してきたところでパレスだからな
疲れるんだよカス、しかもシナリオもクソも面白くねえし
まぁまず学生ってところからだな、ここを取っ払わんとクソ
正直サラリーマンとかだと普通すぎてつまんねーから、車販売でクレープ屋やってるやつとか
路上バンドやってるやつとかそんなんでもええかもな

学生が主人公よりはマシ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:25:27.54 ID:umL+aWsG0.net
会話イベントはセリフ自動送りにして別のことやりながら見てたわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:28:56.37 ID:+kuQHCw50.net
作戦はR1を終えただけ、まだ油断はできない気を引き締めようからの獅童が演説してる、竜司が行ったから主人公も行ってくれは
油断できないんじゃないのかよって思ってしまう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:29:46.03 ID:LLNFkXAL0.net
>>60みたいなキメ◯ク大好き厨が持ち上げてるんだろ、気持ち悪

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:36:19.04 ID:+An0nhGq0.net
今日はもう寝ようぜ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:36:48.64 ID:YLFVh1BQ0.net
ゲハカスもね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:41:13.80 ID:w60OhqnB0.net
唐突なJRPGディスりワロタそれはおいといて

一周目は普通にイベントも会話もみた
P4P3とやってカレンダー式って時点である程度自由度とかは
このゲームに求めてはないし、その手のイベント過多なのは傾向でわかるしなぁ

にしても最初の自由行動のなささにはびっくりしたけど
上の方で誰かかいてたがそろそろシステムとして限界なのかね
俺はカレンダー式がなんだかんだ好きなんだがなぁ

アンチっぽい煽りもまじってる気配あるから一応安価はとばしとくか
>>7

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:43:09.40 ID:JYSduW/T0.net
>>108
自分もギャルゲー要素きつくてツライ。
お盛んな年頃だし当然っちゃ当然かもしれないけど、それでもあくまで本編中ではMAXで揺るぎない信頼関係を築いたって表現でいいじゃんて思う。
それ以上の進展はそれこそ別作品のほうで思う存分ふくらませてやってほしい。
まぁもうそういうゲームになっちゃってるとこあるから諦めてるけど。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:43:32.67 ID:9oPeQTvS0.net
まだ5月だけど、一見自由度が高そうでワクワクさせるが、その実ガッチガチに日程縛られて何も出来ないってのが窮屈さを助長してるな
目の前にあるコインランドリーすら他優先させてたら何週間も行けない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:50:43.18 ID:nrFcte1C0.net
最初のダンジョンを普通に攻略できるようになるまで長すぎというのはあるが、自由度は今までとそんなに変わらん気がするんだよね
不自由だと思う原因の5割以上は寝ろと言ってる猫なんじゃない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:55:01.33 ID:w60OhqnB0.net
>>118
昨今ヒロインとの恋愛描写っぽいのは普通にRPGであるから
一人とそういう関係になれるのくらいは別に気にならないんだが
友達ですます選択肢も普通にあるし

ギャルゲー化してる要員のひとつってか9股がまかりとおるのが
でかいと思うわ、本スレでジョーカーが性欲の塊みたいな扱いされて
ギャルゲーの主人公化してる原因だろう

>>120
それはあるかもな
セーブしろって事なんだろうがあれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:55:40.77 ID:tLnMWyyc0.net
カレンダーは別にいいけど自由行動できるまでが長いんだよな
1日で複数こなせるだろうってイベントが多い気がする
あと次の日に変わる時の演出もP4より長いし大衆の声挟むのも毎回いらない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:57:59.58 ID:otmSAigm0.net
雨になるまでわざと救出遅らせる4よりはマシとはいえ
改心させたあと退学逮捕に怯える日々をただ送るのは正直間抜け
システムに沿ったシナリオ作れないならカレンダー式はもうやめた方がいい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:00:01.36 ID:3tCNXcPS0.net
もう寝ようぜもあるけど、普段の行動だけじゃなくてダンジョン内でもすぐ足止めされて決められた順序通りに攻略させられるし日常のイベントも少ないしでやらされてる感が今までより強い
挙句最後の方には学校にすら行かなくなるしカレンダーいらんよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:00:53.15 ID:IORTsxM10.net
>>119
いっそのこと一か月で上げられる
コミュの数やステータスが固定ならいいんだけどな
今日はコミュあげましょう、ステータスあげましょう、その他の行動をしましょうって
そうじゃないから効率を考えて行動しなきゃいけなくて
自由度というより窮屈に縛られて焦燥感を感じてしまう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:05:59.44 ID:9wIWmUg80.net
>>82みたいなのが本スレ荒らしてんだろうな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:09:55.59 ID:LHC1IYH80.net
>>100
キッズは金持ってないから買ってないよ。
寧ろ18歳以上がやってる感じだわな。
社会に出てるやつで、違和感覚えない奴は自己中なんだろうなって思うわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:21:52.51 ID:HqLdz9/Z0.net
twitter見てると、自己中というか他人を常に見下してる大人になれない大人な層にウケてる感じがする

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:21:57.56 ID:KzuXJSjo0.net
P4から2,3年でこういう内容ならまだ分かるのだが
8年経ってこれだとキツイ、アトラスは時代に取り残された

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:24:40.19 ID:w60OhqnB0.net
プレイしてるやつらからそういった発言でてんならまだしも
楽しんでるってだけで人格否定まがいのレッテル貼るのは
さすがにどうかと

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:36:07.91 ID:OMIwAFw/0.net
川上先生のコープがすごく気持ち悪いって感じたんだけど潔癖なだけだろうか
完全にデリ匂わせてるし、それを空き家使って利用しようとする男子学生三人
担任の弱みを握ってその後も高い金払ってサービスを受けようとする主人公
もうコープを始めるのすら苦痛だった…主人公の思考も意味わからん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:36:50.05 ID:PPxnmYTg0.net
金城からオタカラへの潜入ルートじゃなくて
オタカラの場所が判明しただけじゃねこれ?ってのがな
潜入ルートって言っていいの鴨志田と斑目ぐらいでしょ

奥村新島獅童とか普通に本人のシャドウさんが待ち構えてるとかアホなんじゃないのw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:38:03.68 ID:19VW6esW0.net
ギャルゲー要素ってやっぱコープのことかな?それとも女子のエロ同人ネタ提供みたいな露骨な展開のことかな?
自分は罪の頃から誰恋人にすっかなみたいな話あったしペルソナ3とかも恋人になるとかあったし、
青少年の話から変に色恋抜いても不自然かと思うから気にならなかったけど、言われてみたら今作
は本編とかでかなりアダルトな、言ってしまえば赤裸々下品なシモ方面の話出し過ぎてるなと思った
それで、高校生の子どもたちでやりたいようなさわやかなロマンス的なのもあまり感じられず、
どうしてもウケ狙いの性的表現みたいなのばかり目だったなと思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:40:02.36 ID:LHC1IYH80.net
>>132
せやな、そのままボスと思ってたわい、びっくりやで。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:41:23.33 ID:7nlIZPUY0.net
>>132
そのまますんなり盗めたらボス戦なくなっちゃうからな
根本的に設定がおかしい、というか強盗じゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:43:17.63 ID:OMIwAFw/0.net
>>132
RPGという性質上最深部でボスと戦わないと締まらないってのはあるけど
やってることただの強奪だよねって疑問がねw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:45:38.46 ID:nrFcte1C0.net
隠れて進んだとしても予告状で宝出現させる時点で警戒されるから強引に奪い取るしかなくなる気がする

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:46:23.94 ID:19VW6esW0.net
>>131
選択肢によってそう言うの全て拒めるし、拒んだ方が好感度上がるからそう言うことなんじゃないかなと思うけどすごく言いたいこと分かる…
因みに自分は一刻も早く足を洗ってほしい一心で貢いでいた…そういう仕事に差別意識とかないんだけど
少なくともこのゲームのシナリオ書いてる人はそういうの下賤と思ってるかなと透けて見えた

全体的にアダルトな感じにしたかったんだろうなと思うけど、なんか一昔前に流行った携帯小説の
高校生がセックスドラッグバイオレンスな軽薄さしか感じられなかった
ダークでものんきでもいい、高校生と言う舞台を生かしてほしかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:50:09.13 ID:PPxnmYTg0.net
>>137
それを回避するために”潜入ルート”というのがあると思ってたんだけどね

一応”潜入ルート”だった斑目でも結局途中で追いつかれるけどさ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:51:22.63 ID:nrFcte1C0.net
>>138
鴨志田がいきなりエロ同人展開だったり、メインシナリオはゲス大人しかいなかったり、アダルトじゃなくて子供にやらせたくないという感じ
斜に構える厨二病が全開だわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:52:50.38 ID:YptN1eso0.net
大人目線の下衆さなんだよな
お前らこういうのドキドキムラムラするっしょwwwってオッサンがニヤつきながら猥談振ってくる時に似た残念感
今となってはジュネスやらの田舎の素朴さが懐かしい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:54:15.13 ID:7nlIZPUY0.net
まぁ本スレの人らはそういうの大好きだろうからよかったのかもね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:57:20.76 ID:LLNFkXAL0.net
>>131,138
先生に限らずモブ含め女性キャラに鬼畜・陰惨なエロ同人描写とかホントやめてくれって思ったな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:58:07.57 ID:JYSduW/T0.net
>>131
あのシチュエーション本当に勘弁してほしかった
授業サボる理由付けのためのキャラにしても、P3のY子くらいでいいじゃん
選択肢によっては恋人にもできるとかもうね ほんとなんてエロゲ
べっきぃのキャラはいいと思うだけにゲスすぎるシチュが辛かった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:59:05.30 ID:Ozzd+Qau0.net
メインシナリオはやってる事も言ってる事も幼稚向けだったけどな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:00:44.68 ID:xWDVbFpM0.net
そういうのが嫌なヤツはP3で全部ふるいにかけられたから煩いオールドファン消えて清々してたら
P5でさらなるゲスシナリオのふるいで自分がおとされた的なね まぁこれも変化だから・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:00:47.44 ID:egkxyWc90.net
キャラは好きだからキャラスレは覗くんだが時々お話の素晴らしさを語ってる人がいて、
価値観は色々、感じ方も人それぞれなんだなぁと本当にしみじみ心から思った
いや別にお前らこのストーリーが良いとかマジキチ!とかじゃなく、なんと言うか、
多分仲良くなれないのかな…と同じキャラ好きなのにな…と悲しくなった
ごめんこれ恨み言だわなんでこんなモヤるゲームを作ったアトラス

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:01:54.23 ID:PPxnmYTg0.net
べっきぃは仮にも生徒からのプレゼントが金目のものじゃなくて
ガッカリする時点でお前もう教師やめたら?って感じだしなぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:03:08.57 ID:xWDVbFpM0.net
リュウジは母親話で高感度あがるようなシナリオ来そうだなと思ってたら
後から入ってきたやつがどいつもこいつも身内の家族ネタで話広げるから埋もれたな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:03:38.70 ID:OMIwAFw/0.net
>>145
わかる
そのチグハグさもキモいんだよなー
問題に正面から向き合うキャラを描く度量も勇気もないのに、問題だけは下衆く深刻にする
最初の志帆にしたって悪いやつ改心したわ。ヤッタネ。で終われる問題じゃない…
杏にしても生涯のトラウマになっていいレベル

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:06:06.96 ID:egkxyWc90.net
>>149
完二みたいにお母さんにお話聞いたり出来るかと思ってた
そんなものはなかった
竜司は本当に描写不足だと思う、正直よくムカつくとか言われてるけどそれ以前に
どんなキャラなのかイマイチよく把握できてない
三島はわかるんだけど…
竜司は良い奴なんだけどキャラに深みをもらえてないのがかわいそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:07:48.83 ID:7ZQbb1PC0.net
3、4と5って書いてる人間違うの?
よく知らんが34って橋野が考えてるんじゃないのか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:08:29.40 ID:xWDVbFpM0.net
>>151
リュウジの母親話無くても家族ネタ食傷気味だったしな あったらあったでウンザリしてたと思う
ゲス下話以上に個人的に気になったわ アケチまで隠し子とかシドーお父さんでっていい加減にしろと。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:19:36.20 ID:LHC1IYH80.net
>>151
いい奴でも何回も同じ失敗繰り返すのはなしやで。

まぁ、ライターが悪いんだけどな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:21:34.22 ID:M6ULsD1z0.net
DLCひどくないか?
既存の上位互換な専用スキルに強力なアイテムになる追加ペルソナ
呪怨特大なんてツキヨミしか使えない、各属性のスキルくらいは本編だけで一通り揃うようにしてくれよ
装備枠あるのにDLC買わないと1着も手に入らない衣装

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:27:28.46 ID:vkV5dTFs0.net
>>155
エアプかよ〜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 02:31:17.63 ID:egkxyWc90.net
>>155
あぁそっかオフラインだとなんもできんよな…
普段の制服とかくらいはゲーム内のみで手に入れさせたれよと思った

あと結構お高いのにモーションとかリザルト画面何も変わらないし仲間からの反応もないの寂しすぎる…イベントでは反映されないし…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:18:46.05 ID:LHC1IYH80.net
DLC商法は好きじゃない。
商売だから仕方がないんだろうけど。
フルプライス買わせといて値段高いし。

バンナムがやりすぎ。
お前のことだよ。バンナム、

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:23:20.38 ID:y1gjr0TR0.net
本スレのキモい流れは別にしてもP5なんか不自然に持ち上げられすぎじゃない?
特にストーリー面で今回はそんな褒められるような出来じゃないと思うんだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:25:48.75 ID:6X7R8C3D0.net
ストーリーとかな訳じゃないんだから
別に君達は本スレみたいに見た目どうこうはどうでもいいんならいらなくね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:29:38.32 ID:Ozzd+Qau0.net
リメイクでてるけど8年経ってるしJRPGのていたらくぶりを考えると出来る程度にはなってる
新規も多そうだし絶賛してるのはそういうことなんじゃね
5のストーリーは歴代に比べて本当糞だけどな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:38:46.58 ID:wZX9rOhC0.net
信じるものを貫くっていう意味で正義を使ってほしかったしもっと葛藤してほしかった
正直改心って洗脳にしか見えないし急に心を変えられると思ったら恐ろしい
でも規則や法律では裁けない悪がいて困っている仲間がいて
他の人から見たら間違ってるかもしれない悪かもしれない
それでも自分に嘘はつけないから信じるもの守りたいもののために頑張るみたいなの
最後の怪盗団は唯一絶対の正義みたいな扱いがすごい残念だった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 03:53:38.14 ID:0x/o+z2B0.net
>>159
購買層がネットどっぷり層だからそこの意識に訴え掛けるようなマーケティングはされてるだろうな
周りのみんなも絶賛です!みたいな同調圧力的な賞賛は、P5に限らずネットで情報収集してる層は一定数洗脳される傾向にある
そんな事はさておき春の扱いが酷い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:03:00.18 ID:BoTXDrMV0.net
これ何か違うんじゃね?ってのはクリアした全員が感じてるだろうな
それ以上考察するのはコアなファンだけ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:19:40.99 ID:nR7Osuo00.net
>>159
匿名性がいろんな意味で利用されてる時代に純粋だなあんた
印象もブームも風潮もいまや人為的なもんだぞ
こちらに出来るのはそれらに乗るか乗らないかってだけだ
>>161
JRPGの体たらくっぷりは確かにあるが
その間色んな物に触れない訳じゃないだろ
ゲームに限らず小説や映画や漫画色んな媒体に触れてるはずだ
過去の作品に興味をもって触れる人もいるだろうしネットがあるから探究しやすくもある
低迷してるなら尚更ゲームに留まらず色んな物に触れようとしてるはずだ
P5のストーリーやシステム絶賛するってのは8年間寝たきりでもない限りありえんだろ
まだ若くてあまりゲームに触れてないって話なら分かるけど
いい大人がこれを面白いって絶賛してるの見ると恐怖を覚える

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:32:49.78 ID:2J6K/nu80.net
終盤までアンのヌードネタひっぱてたのきもすぎて寒すぎる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:42:38.92 ID:GILksbpY0.net
最初の暴君教師と引きこもりはまー流れ的に良いけどそれ以外は....
ボス→次のボスも関係性が薄いし1話完結を無理に繋げるとこうなるのかもしれんな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 05:58:29.42 ID:VmLHto8D0.net
>>163
春のコープ発生時のイベント見ればわかるけど、時系列がおかしい
なんかの都合であの位置に入ってるけど、ほんとはもっと早い時期の加入予定だったんだろうね
調整が間に合ってない、未完成ってこったね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:12:25.09 ID:3b2ffhGk0.net
8年も待ったし今までの作品は好きだったしそんなアトラスのゲームがつまらないわけないって目を逸らしたい人も多そう

最初にイラスト公開された時はもっとダークな路線かと思ってたら正義の怪盗ごっこだったのが自分はショックだったわ
主人公たちが正義だと思ってる事は他の人から見たら悪い事なんだという指摘もちゃんと欲しかったのに明智があんな事になるし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:31:19.85 ID:VmLHto8D0.net
特に熱狂的なファン層が厚いペルソナシリーズだからこそ叩かれてるってのはある
俺もひどく残念に思った一人だし

毎年シリーズもの出してるRPGだったら、クソゲーキター!!くらいに盛り上がれるのかもしれないけど、
ペルソナでこんなクッソ低俗な話見たくなかったわ本当に

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:14:22.05 ID:I2VqmJCx0.net
トロコン目的で2週目やろうとしたけどカモシダのところで放置中、、、
1週目は全てが初体験だから勢いでプレイできちゃうけど
2週目は冷静になるからあの無駄に長くてダルいストーリーとパレスを
もう1週走るのは無理って拒絶反応起こしちゃう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:15:08.32 ID:IDJMo0BM0.net
やってる事そのまんま
クソ低俗な世界で幼稚な高校生集団が洗脳行為を始め
始めは義憤だったはずが際限なく付け上がって行くゲームという趣旨で出せば笑えた
いかにもいい事してるようにガワを取り繕ってるからタチが悪いしモヤモヤする

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:19:33.57 ID:3b2ffhGk0.net
付け上がったところを第三勢力(今回なら明智)に指摘されて自分たちの行いは本当に正しいのか?という葛藤は欲しかったよね
我を貫くルートや報酬目当てになる私欲ルートや明智の言う通りだと頷き引退エンドだとかそういう分岐もあれば良かった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:24:00.14 ID:9uwADxBl0.net
ジョーカーが明智に与して怪盗団裏切る流れとかな
セリフ無し無個性主人公ってこういう自由さの為にあるんだと思うけど、ギャルゲーにしか使われてない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:32:16.55 ID:nrFcte1C0.net
>>169
アトラスの戦闘は外れないという客は多いだろうが、ゲーム自体外れないと思ってる客はそんなにいないだろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:50:19.11 ID:Qx+g40Z20.net
EXILEお抱えライターてのがホントっぽい脳筋シナリオとオレらは絶対正義ヒャッハーテキスト
憶測でしかないがアトラスの上層部だかがEXILEと組め(有力所とコネつくるため)とでも言われて
慌てて作り直した…そう認知されても仕方ない出来

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:02:06.46 ID:9XZQ/Z760.net
>>176
つっても基本路線や大まかな展開はペルソナチーム側から提示したものに沿ってるだろうし
細かいところの粗はともかくメインシナリオの方向性そのものが幼稚なのは
やっぱペルソナチーム無罪とは言い難い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:14:27.72 ID:UlhXFXzj0.net
あの女性ユーザーを考えてないエロはエグザイルからだよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:58:22.85 ID:EIJyvepd0.net
>>175
異聞録とか操作性はアレだったけどストーリーは素晴らしかったと思うし、メガテンの頃からバグとかに振り回されたけど話だけは、って信じてたところある

目をそらしたいのわかるわ 自分も嘘だろアトラスの

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:00:59.00 ID:EIJyvepd0.net
>>179 ゲームがこんなはずない、どんなに操作がマゾだった時もストーリーの芯はあったろ、って否定したさを感じている
ショックのあまり途中送信すまん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:10:29.24 ID:+An0nhGq0.net
やっぱこれ女性にウケなかったの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:31:21.24 ID:IqaSU9LY0.net
ツイッター見るとめっちゃ女受けしてるが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:37:23.29 ID:I2VqmJCx0.net
Twitterは反身バレしてるやつも多いし
建前で語るやつ多いからアテにならん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:37:59.68 ID:Sg87kGhu0.net
批判すると女扱いしたり4の仲良しこよし好き扱いする奴がいるのも腹立たしい

好みの違いは仕方ないにしても少なくとも4は町を守る正義感だけではなかったことや
かえって悪循環していたことも作中で指摘されてるってのに

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:49:06.88 ID:6X7R8C3D0.net
>>183みたいな思考のやつが一番危ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:51:05.08 ID:urfyekoa0.net
カレンダー方式はもう限界だと思う
今作の怪盗要素だってマンネリ回避のために無理やりねじ込んだだけだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:55:25.62 ID:w18KqndX0.net
もうアトラスには力がなくなってしまってるよ
悪魔の3Dモデルを一新しプレスターンを生み出した真3の頃がピーク

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:56:30.81 ID:DWcaRorFO.net
カレンダーシステムだと作中1年間に縛られる理由が必要になってくるからな
どうせなら戦闘以外はデビサバみたいに一定の時間経過制にでもすればいいのに

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:57:23.27 ID:GnffzbBxO.net
>>184
そこら辺は許容ラインの個人差でしかないと思う
P4で既に臭せーマジ臭せーと思ってた層も間違いなくいるんだし
そういう層がマイノリティなのはP4もP5も変わらない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:00:00.85 ID:tB0Qe2Lu0.net
俺の知人も大絶賛してて
このゲームがある時代に生まれて来られた奇跡に感謝を!幸せが止まらないよ〜
とかツイッターで叫んでてちょっと引く
いや普通に遊べたけど、いいおっさんがそこまで感動できるゲームなのか?w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:04:28.59 ID:NOWR9oDe0.net
8年間かけて出来たのがコレってのが悲しすぎる
内部でどうなってたのかは知らんがアトラスにはもう何も期待できないんだなとこの作品で感じてしまった
もう過去のアーカイブズだけ配信してくれ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:07:01.99 ID:w18KqndX0.net
このくらいのレベルでそこまで感動できるなら
PS4のRPGだったらほとんど感動できそうでうらやましいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:07:38.71 ID:NAH88hCg0.net
そういや主人公のギャルゲ以外で高校生キャラ同士の恋愛描写ってあったっけ
過去は順平とチドリや栄吉と華小路とかいたけど
今回は正義感の押し付けや贅沢したいモテたいエロいものが見たいという欲望ばかりが「高校生らしさ」にまとめられてて
良い意味で高校時代が懐かしくなる純粋さを感じるシーンがあんまりないな…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:13:35.67 ID:0pzvY8cG0.net
>>185
お前は本スレにでも行ってろよ
ツイッターで語れないからここ来てる人は多いだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:14:41.68 ID:2FkbCL4J0.net
ペルソナシリーズだから面白いはず+金払った分で
面白いと思わなきゃやってられなくなるんだろうな
特にP5はPS4本体と一緒に買った人多そうだし
作品を批判することはお金落とした自分を否定することになるからね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:16:01.97 ID:lYhJMoLC0.net
>>194
アンチスレチがワッチョイになったからってここに住み着くなよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:22:48.54 ID:0pzvY8cG0.net
>>196
好きだからこそ不満が気になってここに書き込みしてるんだろうが
自分が好きな作品けなされてるのが許せなくて即アンチ認定って頭おかしいよ

大体出たばかりの作品のアンチなんてほぼいないだろ
メガテンやペルソナシリーズのアンチくらいだわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:27:34.21 ID:PjpfJqsE0.net
>>197
こいつ何言ってんだろ、コメント理解出来ないやつなんだろうね、誰と戦ってんだか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:27:53.65 ID:b4HnqYiu0.net
ワッチョイガーアンチガーってずっと言ってるいるけどこいつが一番のアンチだろもう
愚痴スレ乗り込んでくるイエスマン信者様ウザすぎ

アンチスレ行けと促してる奴といい
こいつらがウザいからワッチョイあってもいいくらいだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:29:12.38 ID:NDgGKthQ0.net
>>198
相手すんなって

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:30:27.41 ID:b4HnqYiu0.net
(ワッチョイ連呼してる奴がID切り替えまくってんだなあ)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:31:00.02 ID:DWcaRorFO.net
ワッチョイ無しのアンチスレも立て直されてたから棲み分けすればいいよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:33:34.60 ID:J9ovyoIr0.net
そもそもアンチいないだろここ
アンチだ!って決めつけてるキチ信者はここに書き込んでる奴らは同じ人が書き込んでると思い込んでワッチョイワッチョイいってるけど

ファンが不満漏らすのも許さないアホどもは本スレ行ってろよウザいから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:34:16.46 ID:2FkbCL4J0.net
反省会スレなんだからダメな部分も良い部分も作品内で語り合ってほしい
>>185みたいにすぐ煽るようなやつが一番目障り

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:39:48.37 ID:J9ovyoIr0.net
ほんとそれ
場所選んで吐き出してるのにわざわざ煽るなと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:42:50.75 ID:oQ9KKXTy0.net
>>205
黙れ単発

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:45:42.03 ID:IVVIdZRw0.net
つかBGMがクソすぎる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:46:54.94 ID:HqLdz9/Z0.net
今回のライター、どうしてよりにもよってエグザイルドラマの脚本書いてるような人呼んじゃったんだろうな
ペルソナと作風全然違うじゃん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:49:02.38 ID:IVVIdZRw0.net
深刻な場面でぽやーんみたいな入りのBGMあるけど気が抜けるからやめてほしかった
種類少ないよね今回、終始同じBGM流れてた気がする

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:51:17.54 ID:e5UtUCmi0.net
超序盤だけど
イゴールの声の違和感の半端なさ
九龍妖魔学園記の主人公の名前を漢字で使えない点
同じアトラスのゲームなのに納得できない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:52:28.06 ID:CpkvsXKo0.net
>>210
うんうんわかったから日記はせめて本スレで書こうな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:54:53.56 ID:J9ovyoIr0.net
>>206
IDも見えないのか
単発はお前だろ

上の>>197煽ってるのとかバレバレだけどお前はペルソナ5ファンの印象悪くしたいアンチか何か?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:56:44.42 ID:2gfH7kI+0.net
二周目やってるけどほぼ早送りしちゃってる自分に引いた
また見たいって思えるようなエピソードがほとんどないんだよなぁ、怪盗団の話になると窮屈すぎて
どうせ一本道で結末はあれなんだしいいやってなっちゃう…
あの結末のために頑張れないけど買ったからには楽しまないとつらい

好きなところもある、戦闘やモーションは見ていて楽しい、悪魔のグラも
コープも二周目だから選んでない選択肢見たりして
聞いたことないキャラの会話をメメントスで回収したり
でもこれが今のペルソナかって思うと悲しくなる
もうだめなんだろうかこのシリーズは…
あまりオワコンとか言いたくないけど、DLCで気分変えたりするくらいしか楽しいことがない
あとSNSでのなんかほほえましいやりとりを見る(ただし本筋関係ないところ)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:57:39.07 ID:e5UtUCmi0.net
>>211
愚痴ってあーしてって連呼するスレだろ?
本スレでやっていい内容じゃないからここでストレス発散したわけ
なのに本スレに誘導とか無駄に本スレ荒らそうとするんじゃねーよクズ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:57:42.44 ID:VvPwYNi50.net
BGMくそとまで言わないけど…
晴曇り雨家ダンジョン準備などボーカル付きでシーン毎に用意されてたのに、そこは明らかに劣化だし
曲は違えど似てるのばかりだし
ソラミミストもお手上げ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:00:15.12 ID:2J6K/nu80.net
>>210
せめて批判はクリアしてからにしてくれ
ネタバレになるから何とは言わんけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:00:17.35 ID:VvPwYNi50.net
>>214
それがなあ本スレでやる内容なんだよなあそれ…
せめてもうちょっとはプレイして愚痴ろうな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:02:08.85 ID:I28vcOPC0.net
揚げ足取ろうと必死になってる単発煽り馬鹿はスルー安定だな
反応したらID切り替えて連投してくるのウザいしかこもワッチョイにする?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:03:31.90 ID:6X7R8C3D0.net
って単発が発言してもなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:03:36.65 ID:7ZQbb1PC0.net
これが好評だと次回作でも同じライター使われる可能性があるのか
恐ろしすぎる
5は安定して発売日買いしたけど6は怪しいかもしれん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:04:56.77 ID:hLK/ZJNn0.net
本スレにも自称序盤しかやってない荒らしが出る上に
そこにアンカ打ってネタバレってパターンを定期的に投下していくから
未クリアのうちは2chくんじゃねえとしか言えない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:08:51.87 ID:N+cHKlZR0.net
つかプレイ序盤でここに張り付く奴って配信出来なくてクソって言ってる配信厨と同じ匂いするわ
1人でプレイもできんのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:00:16.75 ID:eB/WPJiQ0.net
女性キャラの殆どが性的な被害に遭うor未遂ってのがこのライターの引き出しの無さを顕著に表してるよ
ほんとどこがスッキリするんだか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:01:07.58 ID:lkgXeSQg0.net
好きか暇じゃないと今回は積むよ
惰性でクリア出来るボリュームじゃないし…
序盤〜中盤でクリアもせず聞き齧って絶賛する信者と聞き齧って批判するアンチが大半だわな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:04:21.74 ID:a5eItgo80.net
素材はいいのに上手に料理できませんでしたってかんじ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:09:23.47 ID:lkgXeSQg0.net
序盤の主人公杏リュージはピカレスク的な燃えがあった
次第にピカレスクも義賊ってテーマも失っていくのが残念すぎるんだ…

あと自分達のやっていることは果たして正義か?ってのも
問題提起ぽいは何度もあるのに全て有耶無耶にしてる感が否めなかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:09:54.30 ID:NOWR9oDe0.net
今回のBGM落ち着いてて好きだけど今までのシリーズのBGMにインパクトがある分、無難というか特徴がないように感じるな
一曲くらい耳に残るようなのが欲しかったかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:17:18.83 ID:VA91cTqH0.net
戦闘もカメラワークのせいか何やってるかよく分からんし窮屈に感じるんだよなぁ
どんなポーズで召喚してどんなモーションで攻撃してるかあんまり頭に残ってない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:20:38.54 ID:vTYQjT4e0.net
>>226
叩かれるのが怖いのか冒険できない脚本家が作ったって感じだな
最序盤は俺もわりと好きだな
そこからイベントも少ないし単純に薄くてつまらない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:32:50.54 ID:SceZEupF0.net
今2周目やるの勿体なくね?

13日に無料でチャレンジくるしな
といっても引き継ぎでチャレンジやったらおもろないのは間違いないが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:38:37.64 ID:qZwJfOHz0.net
民衆の目が覚めたのは希望ではなく恐怖からっていうのが残念
しかも怪盗団助けてくれーってそれ支配から脱却できてないじゃん
プレイしてる時は楽しかったけどクリアすると色々もやっとする

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:38:50.69 ID:muYo0/m30.net
明智にしかけたトリックの説明置いてきぼり感すげー…
P4のようにみんなで謎説いてる感がないからかね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:40:39.39 ID:SceZEupF0.net
ボーカル入ってる曲は割とええぞ

夜の街
Lifewillchange(予告状潜入)
シドウ双子聖杯戦のBGM
カジノの曲
ピラミッド
ミリタリーショップ

このへんは結構ええぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:41:14.96 ID:2J6K/nu80.net
>>232
わかる
4は自分たちで謎を解いていく感あるんだよな
ゲームなんだからそっちの方がいいわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:41:39.28 ID:VeYSeXUK0.net
明智のモーションの作りこみが雑過ぎなのもうちょい何とかならんかったの
シドウパレスでの戦闘後にメンバー揃って明智よいしょしすぎなのも違和感しかないし
明智周りの雑さはもうちょい直してほしかったわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:34.04 ID:SceZEupF0.net
前スレでみんな違和感感じてたのはこれやな
まぁ好き放題メメントスで改心させてコミュMAX気取ってるあたり心底反吐の出る正義で主人公なわけだけどな
お前のコミュ力は何のために上げたんだ?ってなるわ、ああペルソナの為か (笑)

963 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/06(木) 11:38:29.50 ID:Mo/PFfmn0

お宝を現実世界で売って豪遊するというのが気持ち悪い
改心した本人に返すとかじゃダメだったのか?

965 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/06(木) 11:50:48.18 ID:aeziIrJm0 [1/3]

>>963
本物じゃ無いから売ってOKらしい

それでもその人にとっては祐介にとってのサユリぐらい大切な物なんだがな…
クズに対しては何しても良いって考えがシナリオの節々から滲み出てて結局気持ち悪い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:56:00.46 ID:7ZQbb1PC0.net
あれのせいでただでさえ空気が薄い杏がさらに薄くなってる感
主人公=プレイヤーで視点をおいたRPGなんだしああいう演出は好きじゃないなあ
でもあれに不満を覚える人より驚いた!凄い!って感心してる人のほうが多いのが、アレだけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:00:53.85 ID:NOWR9oDe0.net
クズに何してもいいって感じだったから当然怪盗団にも報いがあると思ったんだがなあ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:01:02.46 ID:NAH88hCg0.net
明智へのトリック()は、相手がバカじゃなかったら成立しない箇所全てを「危険な賭けだったが成功させたぜ」の自画自賛で押し切るから笑ってしまう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:03:53.00 ID:+An0nhGq0.net
ブレイン()

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:05:57.52 ID:Qx+g40Z20.net
>>239
しかも相手を脈絡なくキャラ崩壊させて意図的にバカにしてるから出来レースにしかみえないしなあ
スポーツでいったら終盤にミラクル大逆転みたいなのを演出したかったんだろうが八百長に成ってしまってる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:09:32.35 ID:IVVIdZRw0.net
>>233
むしろそれらしかないだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:11:17.30 ID:19VW6esW0.net
>>237
インパクトはあるからこその初手絶賛はわかる
でもちょっとクリアしてから冷めた目で見れるようになってくると「…で?」ってなる人が多いように感じた
あくまで私見だけど
ああいう演出はアニメでやればいいと思うんだ、ゲームにはそぐわないと思う

でもペルソナっぽさを求めていないというかそんなんわからんわいってシリーズ初プレイの人からしたら
おおおかっけええええって感じなのかなぁ
わかんないな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:11:38.49 ID:7ZQbb1PC0.net
スマホにロックもかけてない明智とかいうアホ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:15:56.08 ID:PPxnmYTg0.net
>>239
認知上の主人公を殺させる
はまだ良かった
その後の死体偽装と主人公を脱出させるとこに説得力皆無だった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:16:10.35 ID:NFYKjYj10.net
5がウケちゃったから続編は輪をかけてラノベっぽい脚本になるんだろうな
内輪もめなし、主人公は凄いと担がれ、敵をバカにする、テイルズみたいに腐るかもね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:10.28 ID:hk2l0eqA0.net
もうシナリオは同レベルに腐ってるだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:50.40 ID:X1XKnO7E0.net
そもそもスマホ見せられた時の目眩で気付くだろ明智なら

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:55.20 ID:HqLdz9/Z0.net
>>236
>クズに対しては何しても良いって考えがシナリオの節々から滲み出てて結局気持ち悪い
なんかもやもやしてたけど多分これ
"〇〇に対しては何しても良い"
こんな諸悪の根源的思考が軸になってたら拒否反応も出るわ

勧善懲悪のつもりだったのかもしれないけど、
なんjやデマサイトの死体蹴りとやってること同じだろ
未だに小保方だの野々村だのネタにしてて
オタクは弱い存在だから叩いて良いと思ってる奴らと何ら変わらない

こうシナリオライターへのヘイトが溜まっていくと段々竜司を許せるようになってきた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:24:06.06 ID:NOWR9oDe0.net
竜司は犠牲になったのだ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:26:41.98 ID:bYsxFCQ10.net
明智と竜司と杏あたりは脚本のせいでただのアホにされてて可哀想
双葉と真贔屓が過ぎるだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:31:42.84 ID:HB8b6lMl0.net
レイプやら売春やら身売りやらを、ライターの性癖として見せつけられてるのが腹立って仕方ない
エロ同人じゃあるまいし、性犯罪をシコネタにするなよ(特にレイプ)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:34:28.39 ID:a5eItgo80.net
何故よりにもよってエグザイルライターなんか起用したんだろ
本編で日本語の使い方がおかしかったりするのも納得だけどさ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:39:31.77 ID:VVumbkc10.net
EXILEドラマは画面の豪華さと勢いで乗りきってるところあるから
停滞するゲームとの相性は最悪だとわかった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:54:04.04 ID:NOWR9oDe0.net
>>251
双葉と真贔屓は何なんだろうか
メアリー・スーみたいでクソ寒い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:54:55.48 ID:2J6K/nu80.net
双葉が超人過ぎる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:03:42.70 ID:FgqtouhY0.net
ここはP5の愚痴スレ
P4を褒め合う信者は他でやれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:04:23.69 ID:BoTXDrMV0.net
シュタゲのダルより都合の良い存在だな双葉

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:14:29.76 ID:M1l6Z4l90.net
双葉はマキとパオフゥと被るんだよな
佐倉親子も堂島親子っぽいし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:16:24.12 ID:wIlq9lXq0.net
>>193
だってエグザイルの価値観が、
「BIG(=権力手に入れ札束が切れる)になれば
しょぼい同級生の女なんかはただの性処理カキタレ
アイドルとか女優、モデルとかのイイ女を抱けるのが勝ち組」
なんだから
今回のシナリオなんて万事それだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:19:36.41 ID:7ZQbb1PC0.net
5はもうどう願っても変わることはないから
6でまともなライターを持ってきてくれることを願ってる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:26:07.70 ID:NAH88hCg0.net
>>259
後期ペルソナもプロメテウスだし
女体化パオフゥみたいで嫌味ったらしいんだよな双葉

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:28:30.69 ID:VmLHto8D0.net
メインストーリーの半数が、
知人が強姦されそう(された)だから助けなきゃっていう理由だしな
脳みそチンポで出来てるんじゃないかと

からの、俺はいいことやってるのに思い通りにならないのはお前ら全員が悪い、俺ピンチだし世の中洗脳しなきゃ
だもんなぁ
思考回路が完全に中学生
これはジュブナイル(脳みそチンポ)RPGですねぇ…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:30:03.06 ID:LLNFkXAL0.net
>>252
今迄も全くなかったとは言わないけど露骨に出しては来なかったよね。なんというかああいうのは本当に別にしてほしかった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:30:28.99 ID:1v9VL1m60.net
双葉がでてくるあたりからシナリオ無駄に引き延ばし感あるけど
それ以前も仲間=パレスイベントみたいな鉄則で用意されてるだけだから
始めからつまんねえんだよな
で、オクムラから強引にシナリオ進行しだして最後テキトーにまとめて明智とシドウ倒してお終いだから
伏線も回収できてない滅茶苦茶のゴミの出来あがり
こっから残りの部分はバイトが脚本つけたしたんだろ、それくらい糞みたいな終わり方だし

この時点で100時間近くかかって、尺も押してたもんな、無能が脚本書くんじゃねえよカス
仲間がパレス先でペルソナに目覚めるシーンもペルソナ4のコピーだし
いつまでペルソナ4の成功にチンポこすりつけた脚本書いてんだろうな

でこのゴミを書いたライターがペルソナ5は神ゲーとかツイートしてたっつうだからふざけてるな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:46:39.81 ID:ubgIYW610.net
ストーリーかイベントかやり込みか・・・どれか一つでもよければもうちょっと遊べたんだが
1周しただけで悪い意味でお腹いっぱいになるとは思いもよらなんだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:47:03.03 ID:pM7YhddpO.net
竜司みたいなクズはどこの世界にもいるけどみんななるべく関わらない様にしてやり過ごしてるんだよな
プライベートな時間に金を払ってそんな奴と強制的に組まされるとか苦行とかいうレベルじゃないわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:48:52.03 ID:VmLHto8D0.net
回想演出も、ある前提を見せてプレイヤーに先入観を与えておいて、
それを予想以上に覆すことで効果を出す演出方法なのに、
特に意味もなく回想にしてるから、ただの先バレしただけっていう

さらに主人公自身が知っているはずの事実を隠すためだけに、薬の副作用?
んなもん知らんわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:53:14.88 ID:v9crHKpb0.net
今思えば斑目以降は順番入れ替わっても全く問題ないよな
単発の話数本作ってそれを繋げて適当に設定付け足せば違和感なく話が進む
そんな感じで書いたんだろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:55:17.53 ID:G3IL+MaU0.net
大多数はウケの良いキャラとそれで妄想とかしてれば満足みたいだし
このスレにいるような連中の意見なんて数の暴力で封殺されるんだろうな
売り上げも順調だし、次回作も安心ですねハハハ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:57:18.48 ID:ubgIYW610.net
>>269
いっそ次のターゲットにはいくつか候補があって自由な順番で攻略できればゲームとしてはまだ面白かったかもしれない
世論や支持率に流されて進行するから無理だろうけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:00:11.34 ID:61fccpPA0.net
話の流れがほんと今回は雑というか稚拙なんだよな
シナリオがあってそこにキャラが絡むんじゃなくて、キャラありきで無理やりシナリオ立ててる感が凄い。
祐介を仲間にしたいから斑目出しました、双葉出したいからメジエド出しました、みたいな
さらに回想中は冴から先の強制ネタバレ食らうからさらに消化感が強くなる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:04:41.82 ID:pfL5hvWq0.net
どこのシナリオをどう直してもどうにもならないこのクソさ加減よ
設定からやり直さないともうどうにも無理

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:09:15.23 ID:Qx+g40Z20.net
>>270
オレもアンチってほどじゃないし残念な部分があるなと思うくらいだが社会ってそんな単純じゃないよ
P5はおおむね好評だった、くらいの会社判断に落ち着くだろう
批判がないくらい素晴らしく好評だった、という判断はくたさないだろうしくだしたらアトラスの先は
ちょっとあやしいかもね
見たくなくても会社ってクレームやら批判意見は見るんで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:09:35.03 ID:ZYuPw0Yq0.net
クリアしたからようやくスレ覗けると思ったら大体思ってたこと書かれてて笑った
一番腹立ったのは三島と怪盗チャンネルかなぁ
あんな根城なんて現実じゃ速攻特定されて終わりやんと思ったわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:11:31.26 ID:6rXbV5pL0.net
そもそも今回売りにしてる怪盗になって悪人を改心って言う根本的なトコが糞要素だからな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:11:45.03 ID:DQLZOqmU0.net
1分でトロフィー100%してる奴がいてワロタチートかよwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:13:47.07 ID:tdjDGJwQ0.net
現代社会で悪党を改心というのが無理あったのかな…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:16:13.66 ID:VmLHto8D0.net
出会いは偶然で済ますにしても、せめて仲間との絆をしっかり書いてればな
まったく絆は感じないし、どこもかしこも、とにかく軽薄だわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:18:59.96 ID:WyD07vRo0.net
>>251
>>255
http://i.imgur.com/JGCkUvO.jpg

いきなり冷水ぶっ掛けて悪いけど需要あるキャラにぶっこんでるから不満が少ないんやで
ちな発売前のアンケな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:19:23.14 ID:X1XKnO7E0.net
>>276
怪盗というビジュアルコンセプトの為に無理やり仕上げた感があるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:21:56.63 ID:5+UxL4Ne0.net
>>280
竜司wwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:21:57.03 ID:fSEV7yqf0.net
>>274
俺も似た感じでここいるけどだいたい同意

多分次作は多少意見汲み取ってくるんでないかなさすがに
なんで意見はだしてこうとは思ってるが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:24:40.92 ID:v9crHKpb0.net
>>272
一番酷いのは都合の悪いところを全部双葉に解決させる思考停止さ
スマホに数秒で盗聴器仕込んだり
差すだけでデータ根こそぎ抜き取ったり
全国電波ジャックしたりでやりたい放題

こういう便利キャラ出さないと物語成立させられないとか本当に頭竜二

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:25:14.70 ID:fSEV7yqf0.net
>>280
オタクに嫌われそうなキャラがまんま人気なくてワロタ
いつ時点のアンケかしらんがニコ生?あそこ意見偏りひどいイメージはあるが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:26:46.39 ID:p3JJ+yd+0.net
楽しみ方は人それぞれだからストーリーの矛盾点を突いたり考察したりする俺はゲームをよくわかってる
エロトークしてる奴等は萌えられれば良いだけで何もわかってない
…みたいな高尚なこと考えてるつもりは全く更々ないんだけど、この作品を素晴らしいって手放しに過去作と並べても褒め称えられる人とは仲良くなれないかもと思った

むしろ何に集中したらそんなに楽しめるのか教えてくれ、嫌みとかではなくマジに
心を無にするのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:26:46.53 ID:+An0nhGq0.net
次作も8年かかるんじゃね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:27:08.73 ID:VmLHto8D0.net
そりゃ会社評価としてはまあまあだろうね…売れたし
メインシナリオが浮きまくってるだけで、そのほかは旧作のクオリティはあるし(比較対象が8年前だけど)

実際、正当進化したのってUIくらいなもんだよな
糞シナリオがヘイト集めすぎて、ゲームとしての評価は甘く見られてる感はある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:30:47.78 ID:GnffzbBxO.net
>>270
実際そうなるだろうしそれでアトラスは成功するだろうな
こういう批判意見はP4の時も愚痴スレアンチスレで散々盛り上がりましたが
その後P4がどのように隆盛を迎えたかという事実が
残念ながらそういう批判意見の影響力についての答えです

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:31:24.70 ID:ubgIYW610.net
UI進化してるのか?オサレにし過ぎてメニュー見にくいし戦闘中のペルソナ切り替えにしてもLRで1体ずつ選ばなきゃいけないし
カメラワークも近いしぐわんぐわんしたりいきなり視点固定されたりひどいもんだし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:32:34.89 ID:N8XiqlQH0.net
不満点言おうとするとどうしてもネタバレになってしまうからTwitterや人目につく場での発言が難しくなるのズルいよなぁ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:35:27.81 ID:NOWR9oDe0.net
>>280
あの二人加入すると他キャラ空気になるのがちょっとなあ
他キャラにも活躍する場面があれば気にならなかったのかもしれんがあまりに落差ご激しくて、人気ないキャラが人気あるキャラの踏み台になってる感あって受け付けない
プレイ前は二人とも好きだったんだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:35:45.45 ID:VmLHto8D0.net
>>290
UIのデザイン性に訂正するわ
機能性は据え置き〜劣化だな、これも8年前基準だけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:35:50.25 ID:5+UxL4Ne0.net
>>291
ツイッターで捨て垢作ってやったらいいじゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:38:28.26 ID:fSEV7yqf0.net
>>286
たまに高尚な事言ってる人もいるけど
大多数は本スレの流れがあまりに下世話でひどくて逃げてきたの
多いからだと思うぞ

ピンク板やキャラスレで思う存分やってる分にはそういう楽しみ方否定しないが
本スレでキメセクやらリョナ系同人作家の名前あげてどうとか
頭おかしい

>>290
過去作やるとなんだかんだUIの進化感じる
メニューは心配要素だったけど特にプレイして気にならなくなったなぁ
事前にやってた世界樹がUIやフォント変更が最後まで気になって
やりにくさを感じてただけに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:39:00.57 ID:1v9VL1m60.net
ペルソナ切りかえより

マハスクカタルカ、心得つうシステムがあるのに戦闘終了後に魔法ペルソナで倒したあとに
ステ画面開いて元のペルソナに戻す使用がダルかったわ
ペルソナもロックしたら戦闘終了後くらいに一番目のペルソナに戻るように作れや

あとこれは俺がアホなだけかもしれんけど輸血パックだっけか、あれの使い方わかんなかったな
パレス内でダンジョンの外でてもセーフルームでも使えんし安全地帯どこなんよ?
つうか説明不足なんだよ
釣りとかヒット後にスティック移動でゲージ内に戻せるって説明ねーから気付くまでしょっぱな意味不明に逃げられまくるし
ほんとテストプレイしてんのか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:39:03.48 ID:a5eItgo80.net
そりゃどんだけ急いで進めてもクリアに70時間かかるゲームなら
配信で満足する奴も居るしネタバレ読んでエアプでいいやって奴も沢山居るだろうしな
プレイした人間にしか辿れないスタイルが存在しないゲームだし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:42:41.05 ID:ubgIYW610.net
>>296
オプションで戦闘開始時のペルソナは固定出来なかったっけ
輸血パックとかはセーフルームで相談→回復するで使える

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:43:56.89 ID:VmLHto8D0.net
>>296
初期ペルソナはオプションにあるでしょ

てか、デフォルトペルソナONが普通じゃないかとは思ったが
本編未完成部分おおいし、テストプレイもあんまやってないんだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:44:36.31 ID:v9crHKpb0.net
>>296
オプションで出来るぞ
つーか最初に説明なかったっけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:45:35.07 ID:1v9VL1m60.net
>>298
>>299
おおそうなんか、それは知らんかったな
輸血パックは相談で回復か、きづかねーよそんなん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:47:51.15 ID:X1XKnO7E0.net
輸血パックとか序盤しか使わんかったなSPも回復なら終盤も重宝したかもしれんが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:48:00.63 ID:PPxnmYTg0.net
>>301
輸血パック出るころにはセーフルームでの相談だの状態だの確認なんかしなくなるから仕方ないね
あれもテンポ悪くなるだけでいらん要素だよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:49:26.35 ID:2FkbCL4J0.net
オートリカバーがあるしな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:51:30.30 ID:v9crHKpb0.net
回復アイテムは序盤以降はまったく使わんかったなー
効果の割に値段高すぎるし装備優先した
そのくせ種類だけはやたらと豊富っていう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:51:50.78 ID:N8XiqlQH0.net
>>294
捨て垢も考えたがそれじゃただのアンチのような気もしてね。
素直に楽しかった部分もあったから吐き出すだけでなく作品について話もしたいんだよ。
だからここに来てるんだけどさ。提案ありがとね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:52:24.04 ID:a5eItgo80.net
実質的に高難易度に挑むことがエンドコンテンツなのかな?
今度実装されるチャレンジって難易度クリアした人にだけ特別なイベントかエンディングがあるとか
批判に晒されるだけだからそういうことはしないのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:54:24.96 ID:ubgIYW610.net
回復といえばSP回復手段絞りすぎで最後までみんな貼る大気功装備だったなぁ
わざわざ毎晩カレーやコーヒー作るために先生呼んだり屋上に出向いて野菜作るなんてやっとれんわ
双葉も控えのみを3%だけ回復とか・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:56:32.60 ID:IORTsxM10.net
>>305
メディアラハン覚えるまで回復はアイテム頼みだったわ
アイテムなしでクリアできた自信はないくらい
全体200回復やら便利すぎる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:58:30.53 ID:IORTsxM10.net
>>307
100時間近くかかる一本道コマンド式RPGに
エンドコンテンツを求める方がおかしい
裏ボス倒して終わりでいいわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:01:08.91 ID:d9f9RD250.net
>>303
パレス一日攻略とかしないんで
相談で今どのあたりにいるのか教えてくれるのは
個人的にはありがたかった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:01:14.05 ID:VmLHto8D0.net
シナリオ担当した外注の野郎がP5神ゲーとかほざいてるの見たときには、
さすがに捨て垢使ってでも批判ぶつけてやろうかと思ったけどな

捨て垢使ってる時点で褒められてもんでもないし、
おとなしくGEOって来たわ
これが一番直接的な評価だし効果がある
まさかペルソナを売る時が来るとはな…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:05:06.93 ID:d9f9RD250.net
さすがにシナリオ担当者が公の場で作品批判しだすほうが
おかしいので褒めるのは間違ってない

好きより嫌いのが大分まさってるような意見って
もうアンチよりだと思うんだが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:05:27.07 ID:v9crHKpb0.net
>>309
序盤でニギミタマ作って神々の加護覚えさせればかなり楽だぞ
加護付きメディラマになれば7,8割回復するし、貼る大気功付ければSPも困らん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:08:08.84 ID:IVPwXSZX0.net
ハードでもlv72ぐらいでクリアだったから
もっとその上のペルソナ使わせる2週目ダンジョンとかあるのかと思ったな
電撃だかどっかの雑誌のレビューで無限のやりこみ要素と書いてたし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:16:55.87 ID:qkTHArxW0.net
ストーリーがキャラが〜はどうでもいいんだが
一定の挙動しか取らない敵の作業感、ベルフェゴールが初手必ずコンセイトレイトとかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:20:57.78 ID:8QE/ox710.net
>>312
okもうこなくていいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:22:17.53 ID:VmLHto8D0.net
そもそも愚痴とアンチの線引きが難しい気はするけどな
なにか目から鱗の良い意見があるかと思って見てはいるものの今のところないしな
肯定すべきところがあれば肯定するんだが

外注は所詮言われたことをやるだけだから、ディレクターの責任なんだろうけどな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:22:46.84 ID:IORTsxM10.net
>>314
それ主人公だけの話だろ
アイテム回復なら誰でも使えるじゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:26:37.18 ID:8QE/ox710.net
>>318
まず長文連投やめてくんない?
担当者否定する前に簡潔にまとめる能力くらい身に付けろよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:28:33.73 ID:VmLHto8D0.net
>>320
中身あるレス投稿しないドヤ顔やつは言うことが違いますねぇ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:28:35.09 ID:VeYSeXUK0.net
>>319
いやそもそもそんなに回復いるか?1周目ハード?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:32:01.11 ID:z4fa6vJY0.net
まだ売却してない人はオンラインアンケート送るといい。字数制限無いし。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:34:35.69 ID:gnmwEEmA0.net
>>316
もうボスのタメとか強化→タメとかお腹いっぱいです

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:34:40.22 ID:d9f9RD250.net
>>318
大前提として好きではあるがここはちょっと…みたいなのが愚痴
だと思ってるが…

>>323
チャレンジモードやってみてから送る予定

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:37:23.31 ID:v9crHKpb0.net
>>319
アイテム使ってまで他のメンバーに回復させなきゃいけないってどんな状況?
HP半分切ったら主人公の全体回復1発で持ち直すぞ
ちなみに難易度ノーマルだったからハードは知らん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:40:26.99 ID:5+XnGnPb0.net
DLCで追加ストーリーとか来るんだろうか?
それとも衣装やらペルソナ追加だけで終わるかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:45:26.77 ID:xjRBa7Am0.net
>>324
イベント挟まれたりするけど今回もボスは万能攻撃してくるだけの単調なターン戦闘だったね
相変わらずクリティカルすら出なくなるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:48:17.76 ID:PPxnmYTg0.net
>>324
メメントスの芸能界のドンだったかな
バフ解除し続けてノーダメで終わったりとかあったわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:52:55.12 ID:VmLHto8D0.net
>>325
そもそも真エンドがあるかもしれないから評価は保留されてるもんだと思ってたが…
状況が整理されればされるほど、未完成と思われる個所や謎の演出やらが出てきたり、
本編の不快さの方が先に立つようになってたな
納得のいかない終わりは真エンドじゃないからだ、とか言われてた頃が懐かしいわ

P5は好きになろうと思ったけど無理だったわ
これが結論ってことで消えることにする
残ってるやつらは頑張れよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:54:31.73 ID:IORTsxM10.net
>>322
>>326
ああ、ハードの話をしてるわけじゃないのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:57:54.19 ID:gnmwEEmA0.net
ダンジョンの魅せ方とか仕掛けとかカモシダマダラメまでは力入ってるんだけどカネシロからガクンと落ちるんだよな

アバドン王思い出すんだよなあ
ボスの単調さ、最初のビンボウガミまでで製作が力尽きた感、大正要素の薄さとか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:59:39.43 ID:NOWR9oDe0.net
ファミ通の39点は伊達やなかったんや!
支持率でEDが分岐するとか欲しかったね
というか途中までそうなんだと思ってたよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:03:21.22 ID:xjRBa7Am0.net
真エンドはないだろうなぁ真なる正義の?はほんと意味わからんけど
というかもしあったり追加されたとしても既存のイベントのモヤモヤ感はどうしようもないという悲しみ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:08:32.80 ID:U7gM24gx0.net
竜司がほんとクソ脚本の犠牲になってて哀れ
本スレでもこいつは自由に叩いてOKみたいな風潮だし
今回のキャラの掘り下げ不足と脚本のために都合いいキャラを作り上げてる感はどうしようもないな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:12:12.13 ID:87fe8fGD0.net
>>326
ハードはモルガナの回復だけだと間に合わないし、主人公は何でもできるマンだから状況によっては回復に使いたくない場面が多々ある。
一番あるのはタルンダ、マハラクカジャ切れたら全体攻撃で死ぬ様な場面とか。特にカモシダ戦最短クリアするなら女医回復アイテム使うのはおかしくない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:21:13.66 ID:+An0nhGq0.net
ファミ通は最初の数時間で評価するんで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:24:23.08 ID:8QE/ox710.net
そして>>330はID変えてまたきます
消える宣言いい加減うざいからワッチョイありにしてくんねえかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:29:59.51 ID:5+XnGnPb0.net
>>335
前レスで貼られてた画像だと発売前アンケで最下位人気かなんかだったみたいだから、竜司なら犠牲にしても誰も文句言わんだろって開発が判断しちゃったんじゃないかと邪推してしまう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:36:40.84 ID:eB/WPJiQ0.net
>>339
流石にそこからシナリオ作ったら間に合わないのでは

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:37:33.56 ID:VeYSeXUK0.net
竜司は尺の割り振り考え直せば今の設定でももっといいキャラだったと思うよ・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:38:09.15 ID:5FE6+pRo0.net
>>337
点はお布施の額です

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:44:56.88 ID:M4DiPPeO0.net
マダラメ辺りまではシナリオも楽しくて夢中で進めてたんだけど
真と双葉加入してから大体この2人が何でもこなしちゃって微妙になった
初期メンバーで稚拙な作戦考えてるときのほうが高校生らしくて好きだったな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:48:04.58 ID:GnffzbBxO.net
>>340
まあ人気投票後ってのはなくてもキャラの外見、性格からして
キャラ萌え層の人気取りでは一番見込みが低いことは素人でも想像つくから
ヘイト溜まる役は竜司にってなったんだと思うよ
逆に人気出そうで実際前人気も一際高かった真と双葉は出番も活躍もマシマシで
あいつらの優遇は作り手のオナニーと言うよりヲタへの媚びだと思う
両方かもしれないが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:48:22.68 ID:6F2mVZ1e0.net
スペルマ5というゲームを思いついた
体罰やセクハラを行う教師が最初の敵なんだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:50:12.27 ID:Uyk3D7aC0.net
>>343
斑目パレスの各員分担してオタカラゲットは全員で頑張ってる感あってよかったな
竜司が敵を引き付けて祐介が合図を出し
杏が明かりを落としジョーカーがレバーを下げてモルガナがオタカラキャッチ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:55:01.74 ID:6F2mVZ1e0.net
>>343
俺は鴨志田までかな

鴨志田編は主人公たち自身がギリギリまで追い詰められていた
こいつを標的にするのは分かる
だが廃人化や死の可能性がある改心(というか洗脳)のターゲットを
自分たちと関わりないところから探し出すのを楽しむってのはアタマおかしい
ニヤニヤしながら大物がどうだとかチヤホヤされてもいいんじゃねとかヤバすぎ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:57:31.56 ID:Z9VWHWjC0.net
自分達みたいな目にあってる人をこの力あれば
助けられるかもって鴨志田以降なるのはわからんでもない

あんま正義や支持にこだわらずその路線でいってほしかったな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:58:41.42 ID:AAA8Djxq0.net
アホなのはまあ高校生らしいと目を瞑るとしても最後までそのアホっぷりに対して何の制裁もない、成長もしないのがびっくりだったわ
ライターは何歳なの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:01:07.17 ID:6F2mVZ1e0.net
竜司も杏もいなくて
屋根裏に住むゴミとして相応な扱いを受け
地獄のような学生生活の中で鴨志田先生から救われ
その恩師を助ける為にコウチョウパレスでペルソナに目覚め
主人公モルガナ鴨志田でペルソナ5つくりなおそ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:08:16.12 ID:nrFcte1C0.net
シナリオやキャラの話が多いってことは、他の要素は問題なかったのかね
シナリオやキャラが足を引っ張ってるとは思うが、アトラスゲーだし許容範囲だと思うわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:11:13.82 ID:9GRckGq/0.net
シナリオはいまいちだったな
ジュブナイルだからってのが免罪符になると思ってるやつも多いし
やっぱ怪盗ネタするのなら敵に美学がないとダメ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:13:36.01 ID:OMIwAFw/0.net
双葉がガチで苦手だ
ポジションは可愛いし素晴らしいけど、なんだあのオタが極まったような口調

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:14:30.90 ID:9GRckGq/0.net
お腐れ様は双葉すげー嫌う傾向がある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:15:32.00 ID:BpYI1p8l0.net
>>341
尺もそうだが話の持って行き方が下手すぎるな
本当にこれでシナリオライターなのかと疑いたくなる
竜司いいキャラなのにな勿体無い…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:12.14 ID:Z9VWHWjC0.net
>>354
ツイッターみる限り普通に人気だろ
イラストのあがり具合といい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:19.84 ID:HqLdz9/Z0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E5%9C%AD%E7%A5%90#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0

シナリオ担当した人、p5以外もゲームシナリオ作ってるみたいだけど他の評判ってどうなの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:35.79 ID:PPxnmYTg0.net
1回ぐらい間違った情報掴んで廃人化もしくはその1歩手前までやらかすがあっても良かった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:36.53 ID:IfxaNS0V0.net
ぐふふ
聞いて聞いて

ダメだこいつ、早くなんとかしないと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:42.81 ID:BpYI1p8l0.net
>>354
むしろ女に受けてるんじゃないのか
自己投影的な

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:45.75 ID:9GRckGq/0.net
なお男はりゅーじと三島嫌う傾向あるけど

りゅーじを嫌う奴は声のでかいりゅーじみたいな奴
りゅーじクソすぎんだろおおお!!!!
瞬殺うぜえええええ!!!クソすぎんだろおおお!!!!
とか本スレで暴れててまんまりゅーじ

三島嫌う奴は三島みたいな陰キャ気味の奴

何が言いたいかと言うと同族嫌悪なんじゃないかなと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:19:20.57 ID:87fe8fGD0.net
>>354
ナード丸出しだから男でも嫌いな奴多いだろ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:19:30.51 ID:9GRckGq/0.net
>>356
腐はあまり双葉描いてない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:19:39.48 ID:LHC1IYH80.net
>>312
この業界売れたもん勝ちって言葉があるのでのぼせ上がってるんじゃない。
まともな評価はこれから出るでしょ。
次回もこんな糞なシナリオ出したらペルソナシリーズ見限るかもしれん。
テイルズがほぼそんな状態だし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:20:11.13 ID:6F2mVZ1e0.net
だが待って欲しい
竜司も三島も真も双葉も要らないのではないか
なんならモルガナだけでもいいのではないか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:21:08.25 ID:LLNFkXAL0.net
>>357
俺はよく知らんけど嫌いなゲームのライターいつもこいつだってレス見たわw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:21:08.49 ID:OcTsYIo+0.net
双葉と真が突出してデキすぎててみんなで考えて解決した感がまるでないんだよね
ただ双葉たちの意見に相づち打つだけ
だから今回はいくらリーダーと呼ばれても一番主人公が空気に感じた
支持率に浮き足立つメンバーに苦言を呈してもストーリーには影響ないし

あと真がナビ兼ねてるのもよく分からん
そんなペルソナ能力ないのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:22:07.89 ID:2J6K/nu80.net
困ったときの双葉エモン

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:24:19.23 ID:MvVImds40.net
竜司は初登場はすげーいい奴なのにな
鴨志田パレスが一番面白くてストーリー重いのはなー
導入部だから気合入れたんかな。
おれはもう班目からわけわかんない。祐介を別の学校の生徒にする必要あったんかな?囚人の3年の先輩とかじゃいけんかったんか。冷静に物事を見つめられら男キャラは必要。
真田みたいに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:25:01.15 ID:BpYI1p8l0.net
>>358
壁に全くぶつからないんだよな
メインキャラクターは高校生なんだし挫折とか正義について考え直すとか内面の成長が欲しかった
明智とか探偵キャラで正統派ライバルにうってつけなのに安直に裏切り者とかどうしてこうなった
しかも小物臭すごいし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:27:10.37 ID:OMIwAFw/0.net
自分も初見では双葉は腐にこそ人気出そうだと思った
でも予想以上にテンションが変でな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:27:32.81 ID:9GRckGq/0.net
>>366
聞いたこともない二本とペルソナしか担当してないのにどういうゲーマーなんだろう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:27:46.08 ID:Z9VWHWjC0.net
354へのレスみるに好きな奴は好きだし嫌う奴は嫌うという
当たり前の感じだなこれ

>>370
どっかで怪盗行為で改心させた事によるしわよせの
しっぺ返しイベントほしかったわ
今の所の挫折は大衆の熱狂に乗ってオクムラ父で敵に付け入る
隙をあたえたのが悪いみたいになってなんか違う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:29:30.66 ID:OcTsYIo+0.net
>>358
奥村が廃人化になった時に浮かれてた竜司たちが「俺たちのせいじゃないよな?な?」と必死で言ってたけど
実際はああいうことにもなることを鴨志田の時に言われてたのに奥村パレス行くまですっかり忘れてるのがな
なんか序盤と後半だけはシナリオ変更してなくて斑目からシナリオ書き換えた感がするんだよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:30:32.98 ID:nrFcte1C0.net
>>371
三島は隠れ2ちゃんねらーで双葉は隠れてすらいない2ちゃんねらーというイメージ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:30:33.08 ID:BpYI1p8l0.net
このシナリオライターは今後いろんなゲームのシナリオに携わりそうで怖い
シリーズ物を食い散らかしそうだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:31:00.73 ID:YptN1eso0.net
腐は息してないように思うんだが
つかこんな女は犯すもの脳のライターのシナリオに付き合わされて疑問とか感じねーのかな
冷静になって他の餌見つけに行くだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:31:26.03 ID:LHC1IYH80.net
>>370
そそ、壁も熱い展開も御涙頂戴もなーんもない。
ただ、俺たち正義だって自慰しているだけのシナリオ。

9月は期待したんやで、、、今までの竜司の反省会とかモナとの友情とかさ、、、結果何にもなしでマジで不快なだけだったし。
明智のがっかり感半端じゃないわ。それなら明智加入はもっと早くて良かった気がする。
それか、三月ギリギリまでストーリーやって帳尻合わせして欲しかったわ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:32:42.26 ID:hTQaUhXM0.net
>>377
主人公と裕介か明智の腐絵がpixivに毎日倍々に増えてってるぞ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:34:14.43 ID:PPxnmYTg0.net
>>374
鴨志田ん時だって杏がカモシダシャドウぶっ殺してたら廃人だったしね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:34:51.83 ID:YptN1eso0.net
>>379
自分の見たい物しか見なくなった奴の末路か…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:35:00.42 ID:61fccpPA0.net
やっぱり怪盗要素がガンだな。怪盗モノなのに主人公たちが絶対に善で正義にしようっていう、
ライターの意図が透けて見えるから薄っぺらいものになってる。
明智も対立軸としてもっと活かしようがあったろうにな・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:35:27.75 ID:hTQaUhXM0.net
>>381

ペルソナ5で検索かければわかると思うんだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:36:16.89 ID:qeFd3ywd0.net
>>379
明智www
あんな超絶ガッカリピエロありがたがってんのかよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:36:53.43 ID:9GRckGq/0.net
ID:YptN1eso0
若干鉄臭い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:38:06.91 ID:LHC1IYH80.net
>>382
せやね、悪って自覚は欲しかったわ。
それなら、有名になりたいとか軽口叩くやつ出なかったろうに。

明智は、もっと早く加入で良かったと思うけどな。
双葉か真ぐらい、、、、きついか、、、

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:38:14.28 ID:n7CKcK8l0.net
801スレは微妙な感じだな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:39:07.19 ID:InXWSQFh0.net
ピカレスクやら爽快感を謳い文句にするなら
法よりも誰かを救うことを優先する怪盗団と
それでも法を遵守することの大事さを説く警察探偵と2勢力のしのぎ合いでも良かったなあ
全然違う話になっちゃうけどさ
それで最終的にそもそもそれを仕組んだヤルダバオトを一緒に倒すとか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:40:21.83 ID:Z9VWHWjC0.net
>>385
そういうのりは本スレでやってくれ
男だろうが女だろうがどうでもいいわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:40:50.05 ID:9GRckGq/0.net
>>388
ええなそれ
冴さんなんてモロその役なのに机バンバン叩いてケバい化粧してイカサマして心にユニコーン飼って終わりだしな
もったいないわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:41:18.33 ID:9GRckGq/0.net
>>389
ならスルーしとけ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:25.06 ID:BpYI1p8l0.net
>>388
明智は普通に探偵でよかったよな
ペルソナとかない頭の切れる一般人

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:50.44 ID:PPxnmYTg0.net
つか怪盗団が改心させたのは確かに悪党だったけど
だからといって怪盗団=正義ではないという認識が一切ないのがね
明智は異世界に一切関わらない本当の正義側のキャラであるべきだったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:53.42 ID:LHC1IYH80.net
>>388
このゲームにピカレスクや爽快感ってあったけって思うけどな。
不快な部分目立ってたし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:00.85 ID:HqLdz9/Z0.net
こんな酷いシナリオしか作れないなら
ダークナイトのパクリじゃんって言われても良かったからあんな感じにしてほしかった

ついでに主人公のデザインをモブラノベ主人公っぽいのじゃなくて
キタローやバナナマン日村みたいに尖ったものにしてほしかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:11.16 ID:hk2l0eqA0.net
凄腕ハッカー様が携帯に触っても警戒しない探偵王子明智様

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:49.32 ID:7cSLBNg/0.net
おもしろいんだけど引っかかる点が多すぎ
特に主人公の自己主張が過去作以上になくて全部周りに促されて同意&行動してるだけな所
モナが行方不明になったときが一番最悪だったね
双葉しか心配してないし、一緒に暮らしてる主人公が全く動かなくて呆れた
主人公ならあそこで追いかける選択肢あってもよくないか?
あともう中盤以降の竜司
奥村父死んだときの違うよな?ってやり取り大嫌い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:50:00.51 ID:9GRckGq/0.net
>>396
双葉がハッカーってのは知らないんじゃね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:54:07.89 ID:qeFd3ywd0.net
一緒に暮らしてるくせにモルガナの悩みに気付かないやる気のない主人公は魔術師コープ返還しろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:56:06.64 ID:+An0nhGq0.net
役立たずは別にいるやろと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:57:41.76 ID:LHC1IYH80.net
>>397
竜司はちょいちょいやらかしてるからな。
それ含めて起爆剤になったのが9月。

主人公な、、、別に選択肢なくて良くねってパターン多いいで草
あと主人公以外でもそうだけど、ちょいちょいちょい言葉のキャッチボールしてるのに、
投げっぱなしでスルーされてる部分とかさ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:51.47 ID:9GRckGq/0.net
今作は選択肢で選択後の会話の変化全くないからな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:59:44.81 ID:YptN1eso0.net
>>383
いや疑ってないよ
腐に対して言った事だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:00:12.09 ID:bGk/2g8e0.net
主人公側で好きになれたキャラが誰もいない
コープキャラもどうでもいい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:00:36.72 ID:OcTsYIo+0.net
>>402
そのせいでシナリオライターに無理やり動かされてる感すごい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:02:14.85 ID:OMIwAFw/0.net
選択肢選んでも仲間に流されたり軽く否定されるの悲しいわ
なら最初からそんな選択肢用意スンナ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:03:31.48 ID:hTQaUhXM0.net
>>403
すまんな
勘違いしてた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:13:46.49 ID:6F2mVZ1e0.net
明智と社会科見学で遭遇したときさ
怪盗団は正義だとか警察の代わりだとかそっちはどうなんだ?wとか
この三つしか選択肢なかった時点でわりと多くの人は何かに気付く…と思っていたが概ね好評で信じられん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:18:25.90 ID:ZIs3qX4Q0.net
プレイヤーが疑問に思っても主人公には怪盗団を肯定する選択肢しかないからね
そこで意識のズレがあると後はもうズルズルと

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:18:38.26 ID:BpYI1p8l0.net
>>408
あれ回答に困ったわ
あの思い上がった選択肢を出すということは当然しっぺ返し的な展開あるだろうと思ったら何もなくて草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:20:30.28 ID:7cSLBNg/0.net
結構思ってる人いてよかったわ
選択肢の意味皆無だもんな
ただの傍観者にならないよう無理やり選択肢入れてるだけって感じだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:26:49.81 ID:OMIwAFw/0.net
祐介とか加入時視線が主人公の方全然向いてないんだよな
「俺も怪盗団に入れてくれ」の時もリュージの方向いてる
いつからこいつがジョーカーをリーダーとして認識したのか覚えてない

竜二と杏の覚醒時ジョーカーが諦めるのか?って感じの問いかけするの主人公ぽくて好きだったんだけど
祐介の時からなくなってびっくりした お約束にするとばかり思ってた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:28:38.92 ID:6F2mVZ1e0.net
>>410
だよな?
怪盗団は正義だ→傲慢なアホ、警察の代わりだ→警察に失礼なアホ、そっちはどうなんだ→質問を質問で返すアホ
って思って初めて30秒ほど悩んだわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:29:52.87 ID:NSNKFUpO0.net
選択肢ももちろんなんだけど
ラスボス倒したのに直後のイベントで敗北→そのままイベント進行でトドメ
には唖然としたな…
今必死こいて倒したのはなんなの?って

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:31:57.25 ID:5a82uVKK0.net
それ3と4も同じやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:32:11.42 ID:CTIHKwod0.net
鴨志田とか獅童がどうしようもない悪党でなんとか懲らしめたい←これはわかる
でも相手がどんな悪党だろうが人間の心を勝手に変えることが本当に正義なのか?
義賊なのか?って議論をすっとばして全部明智におっかぶせたからなぁ。
怪盗団「明智君が全部悪かったんです。なのでその明智君を倒した僕らが正義なんです」
みたいなノリが・・う〜ん?・・って感じだったな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:34:50.73 ID:HqLdz9/Z0.net
このシナリオをリアルだの現実感があって風刺的だの言ってる人いるけど
普段世の中をどんな風に見てるんだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:36:10.21 ID:1sl2OyQZ0.net
まあ選択肢自体なくしちゃうとゲームが進まなくなっちゃうから意味のない選択肢入れるのはわかるけど
ここまで感情移入できなくなっていく選択肢はなかなかないわなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:36:55.29 ID:yptRTe/80.net
>>397
現代ツールだから取り入れたんだろうけどチャットオンリーはダメだね
文面でツラツラ〜で終わりだから上辺だけに見える
モナのこと心配してる感ゼロで嘘やろってなったわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:37:03.38 ID:hk2l0eqA0.net
>>398
あのメンバーが何者か調べてすらなかったってことになってますます残念なことになるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:37:08.15 ID:mTEbGGJn0.net
これが女神転生なら勝った者が正義だし南極餃子の怪音波で全人類洗脳してもいいんだけどな
そういうシリーズじゃないしP5にもそんなものは求めてなかった
自分たちの正義が批判されるのはおかしいって主張も自分達が正義の側じゃないとおまえらが立ってられないんだろとしか思えない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:40:38.66 ID:HqLdz9/Z0.net
シナリオの問題点愚痴ったらアンチ発見botとかいうのに晒されたんだけど言論統制酷すぎない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:45.91 ID:6F2mVZ1e0.net
>>422
あんなメカ三島気にしなくていい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:43:53.19 ID:LLNFkXAL0.net
>>422
称賛しか認めなくて少しでも意見したらそういう反応しかしないんだから暫く静観というか関わらないのが一番よ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:45:19.70 ID:OcTsYIo+0.net
上でも言われてるけど怪盗に必要なのって正義じゃなくて美学だと思うし
モルガナだって鴨志田の時はそう言ってたのに
斑目からどんどん正義にかぶれていくのがほんとに苦痛

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:47:42.97 ID:mpAT0hYB0.net
怪盗団が最終的に傲慢のパレス行きにでもなれば良かったのにな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:48:28.77 ID:VeYSeXUK0.net
>>393
いや怪盗団=正義はいいでしょ、掲げる正義にはいろいろあるさ
問題は警察=正義どころか出てくるのは大体全部獅童の忠犬ですってなってるとこじゃね

警察検察は相手にする必要もない無能
名探偵は所詮自演探偵だったから勉強はできるただのアホ
本命の獅童は結局ただの人だから所詮怪盗団の敵じゃない
おいヤルオゲームになってねぇぞ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:52:04.81 ID:2J6K/nu80.net
仕事人が正義はないよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:55:39.16 ID:56b7ifcU0.net
面白くなるのがニイジマパレスからって致命的欠陥がある
アルセーヌはサタナエルではない覚醒が欲しかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:56:40.23 ID:ZIs3qX4Q0.net
やたら正義をだの信念だのが出てくるけど安っぽい
あと敵も味方もクズだのクソガキだのワンパターンで幼稚な罵声ばっかだしなんなの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:17.25 ID:6F2mVZ1e0.net
何にビビるかっていうとマジで概ね好評ってところ
俺の感覚と違い過ぎてウンコ漏れる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:59:24.15 ID:oD2Ki4K+0.net
>>426
そういう流れが欲しかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:15.67 ID:KzuXJSjo0.net
ストーリー面はインタで主人公達の正義感が意図して未熟にしてるみたいなん言ってたし
明智が心を変えることは許される事ではないと批判したり
アニメにおける改心後の兄貴が狂気染みてたりで
きっと主人公達が過ちを犯し反省し成長するんだって思ってたら
ハメられました、明智達はもっとワルでした、改心は正しいですで終わってしまったのが残念でならん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:03:50.94 ID:SGGQyrIr0.net
ラスボスを老害とか罵倒するあたりもなんか恥ずかしかったな
これに同調して気持ちよくなる奴がいるんだろうかってオモた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:02.15 ID:VNTP2pJY0.net
なんとも主人公たちに優しい世界ですこと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:09.80 ID:ZIs3qX4Q0.net
オープニングで刑事が「ずいぶん楽しそうだったな」とか「行動には責任が伴う」とか言ってたからてっきり自分達の行いを見つめ直したりする展開があるのかと思ってたけどなーんもなかったな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:42.21 ID:56b7ifcU0.net
最後の展開もなんだかなぁ
最後の展開は失敗だと思うわ
にせイゴとかあの辺失敗だと思うわ
世界の終わりとか言ってるのに東京の一部地域しか出てこないし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:15.99 ID:VeYSeXUK0.net
特捜部長が黒なのを明かすのが早すぎるし獅童も黒なのを明かすのが早すぎるし明智の言動が不自然に爽やかすぎるからはめられました明智たちはもっと悪でしたってとこに驚きも何もないのもな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:59.01 ID:6F2mVZ1e0.net
メガテン世界なら怪盗団は活躍するだろう
メシア教会がほっておかない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:08:37.51 ID:n7CKcK8l0.net
>>428
向こうがワルならその上をいくワルにならないとって主水さんも言ってるしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:08:38.03 ID:/p180AtM0.net
>>434
そういや交渉でも老害批判選ぶと喜ばれるな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:09:18.52 ID:dfWIPgCw0.net
発売前の明智の意見はもっともだと思ってたししっぺ返し食らうと思ってたのに
その意見を言ってるキャラをクズにして意見そのものも議論されることなく消えてるのがもやっとする
怪盗団は何も悪くありませんって流れがついていけなくて後半つらかったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:09:38.91 ID:56b7ifcU0.net
ねずみの姿でカモシダパレスの敵に追いかけられるところが最後まで出てこなかったな
PVにはあったような気がするのに
鎧の敵ってシドウパレスにはでないよな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:20.09 ID:KzuXJSjo0.net
明智は本当勿体無くて序盤のスタイルでいくならば
王道の正義を貫いてジョーカーと激突してほしかったし
悪なら悪で徹底的に歪めてシドウややるおも越える存在になって欲しかった
ライバルにもなりきれない小物としてして殺してしまったのは酷すぎる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:36.09 ID:+An0nhGq0.net
そもそも最終ペルソナが賊でもないから正義がテーマじゃ無かったのかもな
今作選出が適当すぎません?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:14:49.06 ID:6F2mVZ1e0.net
淳「ジョーカーか・・・ 夢は、自分で叶えなきゃ意味がない・・・僕は、人々の目を曇らせただけだ・・・」

ふむ……

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:18:16.26 ID:dfWIPgCw0.net
>>444
正直シドウが総理になった後のことを言ったとき将来のことは考えてあります
って言ってるのをみてシドウも利用してるのかなと少し期待した
人間なのにシャドウ召喚したから人間じゃなくて大ボス的な何かかと思ったりもした
何もなく死んでその後主人公たちから思い出されることもないとかワイルドとか設定盛る必要ないだろうに・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:19:42.85 ID:EMCUceY80.net
>>430
そらガキだからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:26:19.35 ID:w18KqndX0.net
シナリオも糞だったけどシステム面もいい加減進歩しろよと
強くなるためにはダンジョンなんかもぐらずにコープ上げしてる方がいいとか
ダンジョン探索が気軽に出来ないRPGって面白いのか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:29:39.93 ID:Pv+oF65/0.net
>>449
>>7

>>447
ワイルドやら偽イゴに選ばれたにしては扱いがしょぼいよなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:40:29.39 ID:CjHEDkNh0.net
仲間のコープだけはステ関係なく進めさせて欲しかったな
コープやる前とやった後じゃ印象ガラリと変わるし真と春のコープのハードル高すぎる…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:41:48.56 ID:PxgKCe4j0.net
シナリオが後半お粗末だったのがなんともいえんな
廃人化=デスノート能力みたいなのがあって当然みたいな世界観なのかな
オクムラの会見の所だって普通に考えたらストレスでとかそういう流れになりそうなのに
なんかオクムラあたりから話が適当になった気がする

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:42:36.72 ID:dfWIPgCw0.net
>>450
発売前インタで主人公は影明智は光のような立ち位置って答えてたから主人公と同じワイルド持ちって設定にしたんだろうけどね
精神暴走とか詳しく説明されてないけど本編内の描写見るだけなら暴走させてどういう行動させるのか自由だし廃人化させて死ぬ
タイミングも自由って恐ろしい能力だから偽イゴも勝確って思ったのだろうけど扱いがあんまりなせいで強敵ぽく感じないんだよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:49:21.37 ID:IDJMo0BM0.net
ワイルド持ち暴走能力持ちロキ持ち
聡明な名探偵で二面性があり不幸な生まれで親が敵の大物
そして主人公に正義を問い掛ける
…であの扱いだからなぁ
設定だけ作って満足した妄想ノートじゃん
ロキ使いたかったわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:55:24.22 ID:19VW6esW0.net
双葉が加入した時真がすごく頼まれてもないのに双葉をコミュ障って決めつけるように
話しが通じないこのままじゃダメと言ったり、いきなり双葉の了解も得ないで
明日からこいつら通うから!って仕切り出すのに違和感感じた
外でも生徒会長みたいなことしてるなって
そういうのやめたって言ってコープでは生徒会長だからじゃなく友達が心配だから追っかけたりしてるのに
双葉から脱却したいからと頼まれたならいざ知らず…
真ってこんな押し付けがましいキャラだっけってちょっと嫌だったな…
あの時点で双葉は口数少ないし変な話し方だけど話せたのに
まるでオタク言葉を使うから話が通じないって断じてるみたいと感じたのは自分がオタクだからかなぁ
心の傷を乗り越えたばかりの子にずけずけ近づくようなデリカシーない女子じゃないと思ってた、真は

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:58:40.57 ID:dfWIPgCw0.net
>>454
一人で怪盗団8人分の強さってのも真が言ってたな
普通に怪盗団とは違うやり方と考え方を持ったライバルポジにできるのに本当にもったいない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:59:01.30 ID:PPxnmYTg0.net
>>455
それはわかる
双葉自体は引きこもってて人との交流に慣れてないだけっぽいのにコミュ障扱いとか
あと双葉がコミュニケーション取れないとまずいって状態でもないのに荒療治とかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:03:28.40 ID:19VW6esW0.net
>>457
しかもいきなり引きこもりだった子を海とか、水着展開にしたいだけなのしか見えなくて…
更には双葉コープのイベントとも矛盾するなぁと思った
主人公が傍にいなきゃ警官に何か聞かれたり人ごみに揉まれただけで死にそうになる子がいきなりブラ水着って…
主人公と少しずつ会話したり、ダンジョンで会話したりすることでちょっとずつ距離感縮めてって、
ひとイベントくるかな?とか暢気に構えてたからあの辺は…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:11:15.54 ID:pJKj9xdU0.net
コープと本シナリオって別の人が書いてるのかってくらいキャラブレてるよな特に竜司

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:11:23.58 ID:pTZh1VgV0.net
>>447
俺逆にそこであぁこいつ殺されるわと思ったわ
あの手の相手にお互いの利害関係を明確にしないとか悪手過ぎるだろと
まぁ死んだのかどうかわからんけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:14:27.15 ID:NAkA9Fjv0.net
>>458
あんな荒療治したくせにその後は引きこもりのまま放置だしな
学校通わせるとこまで面倒見たならまだ納得できなくもなかったのに
マジで水着イベントやりたいだけだった

>>459
コープ自体も出来不出来の差が大きい
杏のコープとかクソも面白くねえし終始杏が1人で突っ走ってるだけ
主人公いてもいなくても大差ないだろこれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:18:21.28 ID:pTZh1VgV0.net
>>461
杏のコープは気になる主人公君を落とすイベントだから
あの手この手で理由付けて主人公誘ってるんだよ
特別フラグ折った時の感じから察するに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:20:47.87 ID:+b2MYyxU0.net
>>462
なんだそれかわいいな、いいじゃないか

主人公の影薄いと言えば海で双葉がたそがれてるときもやっぱり真が仕切るんだよね
よろしく、ってみんなを代表して言うのも真だし
主人公は何?きれいな背景?って切なさ乱れ撃ちだったわマジに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:21:11.90 ID:+An0nhGq0.net
出来の良いコープなんてあったのか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:22:01.98 ID:xWDVbFpM0.net
>>462
それ直前のイベントも利用してることになるんだが
だとしたらなお印象悪いだろw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:24:22.15 ID:mDP231HF0.net
国産が不甲斐ないばかりで、相対的にP5は個人的に評価は高いが、レールプレイングが長すぎる。粗も目立つ。
ただ、バグとか無いし、作りは丁寧だと思う。
8年かけてバグだらけとかそれはそれで萎えるけどなw
チュートが25〜30時間に加え、寝ようぜコンボ合わせると、下手すると50時間は眺めてるだけだからな。故に二周がキツい。カレンダーもいらんのかもな。というか、時限をやめたアトリエみたいな方向もいいかもな。クリア後に無双できるとこない=春とか使う場所ねえし。
最後までいくと身動きとれないってのやめてくれや。クリア後に本編と関係なく、日にちの概念なくして、パレスで遊んだりなんかあってもな。
春加入から、満足に使えずに終わるじゃねえか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:24:28.13 ID:19VW6esW0.net
主人公の選択肢って実質イエスとはいとわかりましたしかないと言っても過言ではなかった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:31:04.31 ID:w18KqndX0.net
バグが出るほど大きな変化したわけでもないし
作りは丁寧って言えば聞こえはいいけど
がわだけ変えてほとんど10年前とやってることは一緒

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:31:46.67 ID:mDP231HF0.net
>>458
なんも考えてないだろ。2ちゃんにいる一部っつうか、本スレでお察しのキモヲタホイホイキャラだもん。眼鏡、引きこもり、ヲタ要素ふんだんのがあるのでキャラ。
イグアカもそうだったが、ネットスラングをリアルに多様。この手のキャラはうすらさむいな。

真、双葉 関連の話題に竜司叩きばっかだからな。ヲタが嫌うDQN風見た目は否応なしに嫌われるし。竜司は性格云々もあるが、
あんなもんかなぁと。
DLCだと女キャラのアバター関連って杏人気っぽいし、一般とじゃ温度差がな。
モルガナ初見っつうか、初めて見たとき腰抜かす位しない時点で、なんとなくわかったかな。ToXで某男が序盤で教授死んでるのにちょっと驚いたら、すぐ平常運転になったとき、このゲーム描写とか薄そうと思ったのに近かった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:33:26.29 ID:tB0Qe2Lu0.net
とりあえず凄腕ハッカーがいれば大抵なんとかなる、っていうシナリオが薄ら寒いです

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:34:53.69 ID:mDP231HF0.net
>>468
確かにそうだな。ミンサガみたいな難易度であの時間制のフラグ管理があったら、窮屈っつうか、圧迫間はなくなるかも。今回は本当にいい加減戦わせろやってなったわ。DQ7の神殿をズーッとやらされてる感。
敵シンボルも奇襲云々で戦いに入るのもテンポ悪いしな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:35:41.86 ID:itt/xoXw0.net
>>467
選択肢直後のセリフが1個変わる程度だよねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:36:41.21 ID:56b7ifcU0.net
戦闘終りの経験値とか入る画面いい加減飛ばさせてくれよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:37:21.62 ID:mDP231HF0.net
>>470
brainの二人がいれば事足りるシナリオ。あの二人のせいで、削られたんじゃないかと勘ぐるレベル。

P4は特に好きでもないが、みんなであーだこーだ試行錯誤、切磋琢磨してたと思うが、今回は二人しか目立たない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:41:29.89 ID:56b7ifcU0.net
双葉はほんとに都合のいいキャラだな
独学でスーパーハカーになるんだから
シュタゲのダルと同じだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:43:39.78 ID:PxgKCe4j0.net
>>473
あれはロード時間のごまかしかと
総攻撃で終わった後は発動した瞬間に勝敗判定してるのかロード一瞬だし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:47:21.52 ID:bXYCAijw0.net
所々に仲間や主人公が自分達のやってる事は正義って台詞があるのがきついわ

後、獅童パレスでの招待状集めの茶番いらない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:47:39.90 ID:xWDVbFpM0.net
>>476
総攻撃の演出中にロード始まってるってことか
リザルト長いとするなら総攻撃の演出自体長いっちゃ長いしな 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:48:12.51 ID:M4DiPPeO0.net
主人公 → 空気
竜司 → 賑やかし
杏 → 空気
祐介 → 空気
真 → 進行役・実質リーダー
双葉 → スーパーハッカー様が大体のことは解決
春 → 空気
明智 → ピエロ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:52:09.75 ID:7ZQbb1PC0.net
なんでこうエンディングが釈然としないのかと思ってたら
3や4に比べて終わった感が色々と乏しいんだよな
能力も失ってるし主人公は実家に帰るのに俺たちの戦いはこれからも続くみたいなノリだから違和感がある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:52:22.48 ID:56b7ifcU0.net
>>479
春の野菜はチート級だから始まるのが遅くなったんだろうな
こいついたらカレーもコーヒーもいらないもん
だから空気化

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:52:33.46 ID:BVWfgwPi0.net
主人公はモルガナ家出の時本当に見てるだけのと変わらんのがな
選択肢でまともな事言っても竜司が茶々入れた後他キャラが同じ事言って終わるのが多い気がする

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:54:18.10 ID:NAkA9Fjv0.net
>>475
双葉がスーパーハカーなのはそういうキャラ設定だから別に…
脳ミソの出来が常人とは違うって作中でも描写されてたし
問題なのはスーパーハカー頼りで進んでくアホっぽいシナリオだろ

>>477
よく考えたら認知の世界での扉を開ける=本人に扉が空いたと認知させる なんだから
(斑目とか新島パレスはそうやって中に入ったんだし)
認知世界の中にいる認知存在から招待状あつめたら扉開くって意味分かんねーな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:54:44.84 ID:mDP231HF0.net
そもそも、スーパーハカーのあんなのいらんのや

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:59:29.28 ID:wIlq9lXq0.net
双葉は運動しないしジャンク焼きそばやら脂質の塊カレーと飯炭水化物しか食べてないから下腹出ていて
汚部屋でダニだらけだろうから汚い尻や脚してるしビキニなんかなれるわけないだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:00:25.56 ID:6F2mVZ1e0.net
どっかで見たけど、現実で明智に負けたジョーカー
彼が作った都合のいいパレスがP5の舞台
竜司は鴨志田先生を逆恨みしてるカスで
杏は自分の醜さにコンプレックス抱いてて…
という線で真ルート隠してあればテノヒラ返してもええぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:01:40.78 ID:+An0nhGq0.net
スティーブンみたいな黒幕かと思ったら只の都合の良い存在でした

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:14:22.03 ID:MvVImds40.net
この世界がキタローが命に代えて守った世界…
真ペルソナ3外伝はデスキタローと力で負かされたエリザベスでペルソナ4と5の世界を破壊するストーリーで発売してくれ。
ラスボスはアイギス

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:16:40.87 ID:AaEVURl+0.net
>>483
双葉に関しては一瞬で見たものを覚えてしまう記憶力で学校ではなにかにつけ陰湿にいじめられてたってのがあるから
万能TUEEEEEチートキャラって感じはしなかった、変な言い方だけどちょっと「天才」の普通の内向的な子

シナリオに問題があるのだと思う
何から何まで双葉何とかできないのか?ばかりで自分達の可能な範囲で何かしようとかないのかと、
エンディングではなんでもできるわけじゃないって言われちゃってるし
ハッカーがいたら万能無敵みたいな発想で手に余るような問題を後先考えず生じさせ、すぐ双葉を便利アイテムみたいに登場させては解決させるって言う
展開が残念の極み

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:19:05.19 ID:BpYI1p8l0.net
クリアするのに約80時間だがその中で開発陣が気合い入れたアピールしたいたころってどこなんだろうか
クリアしてもどこにもそんな風に感じる場面ないんだが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:22:25.59 ID:LHC1IYH80.net
このシステムずっと続けるなら携帯ゲーム機でいいわ。
据え置きでやる意味ない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:24:38.57 ID:pM7YhddpO.net
絵は良かったな
雑魚敵は優しいタッチの福島絵でボスは禍々しい金子絵ってバランスが良かった
竜司さえいなけりゃ普通に面白いゲームだと思うんだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:27:40.77 ID:bU6QH2460.net
今回バストアップ絵顔長くてキモない?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:30:33.83 ID:z+F+NR1z0.net
竜司個人を叩く気にもなれんがな
主人公たち全般が改心や自分たちの行いに対しての自覚が無さすぎる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:32:34.85 ID:7aZRe58n0.net
目黒も原作に目通した時に全然沸き上がるものがなかったから
凡曲ばかり作ってしまったのかもしれんな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:33:35.20 ID:M4DiPPeO0.net
>>489
双葉たんちゅっちゅまで読んだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:48:21.76 ID:itt/xoXw0.net
>>485
つか引きこもりって脇毛の処理ってするもんなのかねw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:54:22.99 ID:DWcaRorFO.net
>>492
ふ・・・副島

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:55:47.69 ID:IORTsxM10.net
竜司はちょっといじられただけで
すぐに怒鳴るのがうっとおしくてしょうがなかったわ
結局最後までモルガナといがみあったままだしさ
どっかで二人で友情するシーンが必要だったろ
ただ仲悪いとしか見えないし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:56:17.82 ID:n9p6V0Bv0.net
ペルソナ5とコラボしてるドラゴンズドグマオンラインとやらのスレが荒れてる件について

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:58:29.33 ID:19VW6esW0.net
>>499
河原で殴り合えばよかったよな

いや冗談抜きで真面目にキャラ同士のイベント少ない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:59:07.49 ID:6rXbV5pL0.net
竜司もカモシダの頃はあのキャラでもよかったんだけどな
終始アレではウゼエだけ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:59:17.14 ID:56b7ifcU0.net
>>499
逆に竜司だけがモナを自分と対等に見てたってのもあるかもな
争いは同じレベルの者でしか起きないとかなんとか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:01:15.76 ID:1bOBSrqI0.net
ふたばあたりまでのシナリオは割りと楽しんだからやっぱ終盤の展開がイマイチだったな
モルガナ離脱にしてもモルガナが謝罪したのに竜司側から謝罪なしだったのは「え?」って感じだったし
正義アルカナでライバルなのかなってキャラだった明智も足立みたいな役回りになっちゃうし
メインキャラじゃないコープのキャラがコープMAXにしてるとちょっとしたイベントが有るみたいなのは個人的に良かった要素なんだがなあ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:02:03.24 ID:pM7YhddpO.net
瞬殺って一周目だと最低最悪のゴミスキルだけど周回だと凄く便利だな
コープ上げが難しい春に付ければ良かったのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:02:11.78 ID:YWuJxjrJ0.net
>>500
何故

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:04:39.71 ID:n9p6V0Bv0.net
>>506
ペルソナ5は一切関係ないから安心しろ
下方修正や課金やらの問題みたいだ
あとはスレ読んでね

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1475804928/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:04:48.23 ID:7aZRe58n0.net
惣次郎のオヤジは双葉の生理用品買ってゴミの処理したり下着洗ってたりしたんだろうな
ルブランいく前に朝食と昼食作ってラップかけてから家でたりな
泣けるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:06:38.14 ID:LLNFkXAL0.net
>>495
そういえば今回印象に残る曲全然ないな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:07:12.08 ID:P2yxchBL0.net
それ本スレでやればよくね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:09:45.86 ID:fdNb/xFq0.net
愚痴スレで馴れ合ってんじゃねえよ
変な誘導やめろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:12:09.48 ID:bU6QH2460.net
目黒はたまに空気読めないから
SJとかPSP異聞録とか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:14:20.45 ID:P2yxchBL0.net
>>512
おいいきなり歌い出してびびったけどいい曲だっただろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:25:30.62 ID:PxgKCe4j0.net
予告状BGMくらいかな
悪くはないんだが全体的におとなしい感じだった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:25:46.30 ID:SeVsddn60.net
スペシャルテーマ&アバターセットの評価数見てきた

主人公 269
モルガナ 136
杏 175
竜司 50
祐介 85
真 209
双葉 107
春 77
イゴール&従者 151

売れた数というわけではないけどゴリ押し双葉さんがwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:28:03.03 ID:A2u66hdR0.net
竜司と春って聞き込みすら出来ないんだな
竜司はともかく春は加入遅いんだから少しは活躍の場入れてやれよって思ってしまうわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:32:21.52 ID:SGGQyrIr0.net
男に負ける春…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:32:43.95 ID:7aZRe58n0.net
イゴールいなかったら買ってたわ

カロジュスが一番可愛いし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:32:48.82 ID:SrKXj/oN0.net
杏のコミュは自分の欠点を見つめ直す、みたいな内容でそこは良かったと思うんだがなあ
話の内容そのものはクソ薄いんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:33:10.85 ID:3X1dvD8K0.net
葛藤や亀裂、再生がないから4より馴れ合い臭がしてキモい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:39:21.64 ID:gQFuv1gE0.net
コープのシナリオ書いたの前のと同じ人かと疑ってしまう
今までは物悲しいようなシナリオ多かったのに今回はしょぼすぎて二度とやろうと思わん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:39:31.38 ID:7ZQbb1PC0.net
ぶっちゃけギスギスとか言われる3よりメンバー仲よくなさそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:40:22.85 ID:5FE6+pRo0.net
盗賊だとかピカレスクだとか言うなら、メンバーは基本的に私利私欲の為に繋がったり裏切ったり無関心だったりすりゃいいんだがな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:43:24.62 ID:P2yxchBL0.net
4好きなら5はそもそもが無理だろうなとは思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:44:14.81 ID:N0RQVOFv0.net
ストーリーも酷いけど音楽もいまいちなんだよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:47:59.98 ID:GD3Dxfw10.net
ストーリー後半の駆け足感と春と明智の扱いが個人的に不満
春は加入遅いんだから前もって絡ませるなりしてほしかった
4の直斗は加入前からがっつり絡んでくるし学校行事とか濃かったから加入の遅さもカバーできてたのに今回は絡みもさして無いしコープも日程上かなり急ぎで進められるから印象に残らない
明智は退場した後全くといっていいほど触れられてないのが気になる
主人公以外のワイルド持ちだし立場もかなり美味しかったのにあっさりしすぎててなんだかなー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:50:23.47 ID:SGGQyrIr0.net
客に目一杯媚びながら4との差別化を図ろうとした結果がこれなのかも

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:52:42.52 ID:tdjDGJwQ0.net
3も4もラスボス曲大盛り上がりだったのに今回はマジで耳に残らなかった…
いいと思ったの予告状出してからのパレスBGMだけだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:54:52.98 ID:KzuXJSjo0.net
春は存在意義がマジで謎
観察力に優れているなんてキャラ紹介する割には
その能力を活かして明智の本性見抜くのかと思いきや一切の活躍が無い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:55:06.40 ID:7ZQbb1PC0.net
3の最高に清々しいエンディングと
4の定番すぎるけどいい意味でありがちなエンディング
それを5の地味なエンディングが超えられたとは思わん
噂されてる真エンドの存在を信じてあんなゴミのことは忘れたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:00:21.20 ID:VAeTX6iF0.net
>>526
春は黒い仮面とコードネームで裏切者のミスリードのつもりだったのかしらんけど
とにかく加入遅いいまいち見せ場ないで良いとこなしの印象だわ
明智も劣化足立からのなし崩し退場で終わるのは本当に勿体ない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:23:49.54 ID:y/1scHOF0.net
春は後半加入なら印象的な出来事とかもっと加入前に絡ませるべきだろう
>>530
主人公も3・4と違って大して惜しまれてないしなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:24:15.43 ID:zKsuxiLl0.net
シナリオの都合でキャラが必要以上に馬鹿になってるのが本当に残念
正体はともかく序盤から中盤にかけてテレビでまともな意見言ってただけの明智が
いちいち竜司にキレられたり世間からバッシングされてざまあとか言われる流れが意味不明だった

怪盗団は正体も手口もわからないんだから危険ですってそんなにおかしな話?
そこで「なんだと!こいつムカつくぜ!」だからついていけない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:24:36.26 ID:+5oZpItj0.net
>>515
やっぱイゴールが足引っ張ってるな
イゴールいて買うのやめた俺からすると151の4番手は異常

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:32:42.93 ID:On+CaXq80.net
トリックスターってわりに周りに振り回されすぎじゃないとは思ったな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:39:28.04 ID:On+CaXq80.net
怪盗要素という点でおかしくなったのは金城からだなやっぱり。
斑目や鴨志田のパレスのときは見つからずに盗もうって感じがまだあったのに、あとは主のシャドウを倒すのがメインになってるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:42:50.26 ID:LR5bkwoB0.net
>>532
春は父親が死んだ時怪盗団を全く疑わないのが不自然だったな
みんなを信じてるみたいなこと言ってたけどたかだか一ヶ月くらい前に知り合ったばかりなのに…
あそこで春が敵対とかしてらもうちょっと印象に残ったかも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:56:02.49 ID:PVsODgsa0.net
>>537
パレスやシャドウの仕組みを誤解してて、故意じゃなくても死亡の原因作ったかもしれないのにね
あの時は仲間内でもっと意見が割れたり葛藤するだろ…と期待したんだけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 00:57:52.45 ID:d1ankaRQ0.net
>>537
いや少しは疑ってた
でもその葛藤をチャットで伝えて終了だったのが…
チャットっていやそこはメインシナリオで触れとけよ!な部分が多かったから
アトラス側でシナリオのフォローいれてたのかな…と邪推してしまう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:05:50.53 ID:pC4Js9bR0.net
>>527
そういった目的はペルソナQで達成されてるね
3・4のキャラの掘り下げるのと同時に、メインテーマ&探索は異聞録に回帰
総じて丁寧に作り込んであって、かつ遊び心満載の傑作だった
過去の遺産を生かしていいゲーム作る実力は今のアトラスにもあるはずなのに
P5はどうしてこんな粗雑で悪趣味なペルソナの面汚しみたいな
作品になってしまったんだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:10:26.18 ID:y/1scHOF0.net
>>537
チャットか集会でちょっと話してた気がする。え・・・それで終わり?って思ったけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:12:00.77 ID:plQwrlWG0.net
完全版だすなら女神転生4F並みにかなりの修正がいるよね
ボタン一つでペルソナとかアタックとか銃撃できるダイレクトな操作感とか良いとこもあるんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:16:13.82 ID:StyC+zFB0.net
>>465
バカだなぁ利用するでも何でもなく直前のイベントは杏の問題じゃなくて2人の問題なの(杏の中では
それに応えるかどうかだ
応えちゃう主人公君はもう杏に心を盗まれちゃってるわけ、だから他に比べて積極的だろ?
なんも不思議はないぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:19:01.54 ID:WP4H7RzJ0.net
>>540
Qは世界樹と不思議のダンジョンやノーラみたいなお遊び企画で
過去の遺産を生かした結果が5だろ
だからこそシステム的には4に毛が生えて
シナリオ作り変えただけのものになった

まあ次こそはシステム一新してほしいわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:22:00.31 ID:fmc8CTte0.net
コープは会話を通してコープキャラが成長して…ってパターンが好きだから
悪役登場!もう無理ぽ…改心タイム!なワンパターンはあまり好きじゃなかった…
まあ確かにコープ相手のために主人公側が解決に動くってのはいいと思うし
怪盗団バレする展開も好きっちゃ好きなんだけどさぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:25:18.71 ID:8uyzW65u0.net
真ENDルートないのがやっぱ残念でならない
とはいえ前回は謎が残ってたからできただけである前提で期待するのも間違ってるだろうが
せめて裏ボスを双子に+して二周目終盤にキチガイクラスのラヴェンツァと戦えるとかだったら

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:27:03.20 ID:StyC+zFB0.net
>>533
いや明智は初っ端から犯人は10代か20代から40代、あるいは50代以上の男性か女性って言ってただけだろ
結局怪盗団事件解決のためには何も動いてないし
口だけで何もしないってぼやかれてる通り
もちろんそれもがれの思惑通りだろうけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:30:19.99 ID:pC4Js9bR0.net
>>544
そのお遊びの企画のQのほうがシナリオ・ダンジョンギミックその他もろもろの
クォリティが5よりはるかに高いのは何事かということだよ。
アトラス自体の実力はまだまだあると思えるだけに、あの残念な5が
正統ペルソナとして世に出てしまったことが惜しくてならないわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:32:59.46 ID:bIl3xDgO0.net
>>546
そんくらいならタダで増やしてくれるだろさすがに

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:34:27.10 ID:On+CaXq80.net
シナリオの消化不良感とか展開の良し悪しの話しもいいけど、ボス戦の戦略性のなさも問題だろ。
特に金城以降のボスは奥村以外はボスの能力下げて、味方の能力上げて殴るだけだったぜ。
これじゃあ、ドラクエのボス戦と大差ないわ。
もっと戦略を求められるボスが欲しかったよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:34:27.34 ID:KjeliOWx0.net
>>548
はいはい3DS3DS
豚の大好きなキャラが出てきてくれてよかったでちゅねー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:35:40.74 ID:VAeTX6iF0.net
>>548
ほい>>7

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:37:32.81 ID:fmc8CTte0.net
真endがあっても日常イベントが薄かった1年やスピード解説の11月や空気春という汚点が拭えないと思うと
真endを期待するのがバカバカしくなってくる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:39:23.81 ID:VAeTX6iF0.net
4の焼き直しと言われてもやる夫は普通にイザナミポジションでよかったな
シナリオ上でさんざん諸悪の根源ですって描かれ方したシドウ倒してもカタルシスが全くないのはどうなのよと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:39:26.98 ID:+ZgUv/dq0.net
PQのほうがよくできてたなP5が悪すぎるんだけど
携帯機でRPGやると時間の有効活用感がすごい
携帯機否定する奴はニートなんだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:40:17.74 ID:4PVkAHcF0.net
>>555
単発スレチ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:42:20.06 ID:KjeliOWx0.net
>>555
はいはい飛行機飛行機
今日日モバイルルーターでもリモートで出来るんだよ豚ニート働け

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:42:32.34 ID:O1NdrCcn0.net
>>550
×戦略
○戦術

戦術追求するとコマンド戦闘じゃAI詰将棋かインフレ合戦にしかならんからねぇ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:44:47.58 ID:PVsODgsa0.net
>>554
獅堂は隠し子もそうだし、酔って怪我して主人公陥れたとか自業自得な粗が多すぎる…
やり手の大物って感じじゃないよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:47:34.62 ID:h3ZTOEGZ0.net
>>559
あのシーン何か重要なのかと思ったら何もなくて草
既に十分偉い役職なのにわざわざ直接出向いて何してんだよっていうw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:51:04.36 ID:VAeTX6iF0.net
>>559
プレイヤーがシドウに好印象抱かないようにっていうキャラ造形なんだろうけど
あそこまで小物にする必要あったのかは正直疑問だ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:51:30.37 ID:fmc8CTte0.net
戦闘は難しくしてもゲーム慣れしてない層が死ぬからな
本スレで勝てねえとか言ってる奴見ると通常攻撃でずっと戦ってるんじゃないかと不思議に思うことがある
相当多くの人間が勝ってるし今のシンプルな戦闘のほうがいいんだと思う多分

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:51:44.67 ID:uvOa22xZ0.net
主人公の因縁の相手って言われてもまったく燃えないという
人生狂わされたのは確かだが流石にあれは・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:53:33.82 ID:o27LTP480.net
そもそも保護観察って自分の住んでた地域から離れることなんかあるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:56:49.24 ID:Rafoiskk0.net
獅堂は外見から行動まであらゆる要素が有能な政治家には見えないから
世間を欺くずる賢い巨悪を倒した!という達成感が全く持てない
追加シナリオの伏線とかでないならキャラデザの正気を疑うレベルだし
例えそうであってもベタなインテリ紳士風のほうがよかった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:58:30.52 ID:r5ZOlOgE0.net
>>533
竜司はヘイト役ってか、プレイヤーに敵をこう認識させようってライターの腐った意思を感じる
敵になる人間には幼稚言葉で噛み付いて、報いを受けたらざまあ
プレイヤーはそれに引きつつも、うん、まぁ、悪い奴だったよねと何となく同意してしまう
竜司は例えるなら、一緒に居たらダメになるタイプの人間

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:59:08.38 ID:On+CaXq80.net
>>558
確かに戦術と書いたほうが正しいな

コマンドRPGでも例えばFF5ならボスの耐性が変化したり魔法しか使えなかったり、状況次第で行動パターンが変わったり色々あったから、アイディア次第でしょ。
ワンパターンで勝利できるのが問題だと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:04:55.44 ID:VAeTX6iF0.net
個人的には正直ペルソナにそこまで頭使う戦闘は求めてないな…
対処ミスったら死ぬ緊張感も適度にあったし良かったと思うが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:09:23.24 ID:uvOa22xZ0.net
4の時も思ったけどボス戦だとワンモアやらのシステムが死ぬのは何なんだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:10:19.74 ID:On+CaXq80.net
>>565
同意だわ
シドーは小物の割に妙に大物ぶってたのが気に入らんかったよ
どうせ小物だったのなら、斑目みたいに泣き叫んでくれたらよかったのに、実際は最後まで大物感を出して退場したからな。
隠し子つくったり、酔っ払って女に絡むような自己管理のできない隙だらけやろうが、殺人でのし上がってきただけなのに

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:29:16.17 ID:dBQUFRxi0.net
>>557
リモプがどんだけラグあるか知らんのかエアプすぎるだろ
シンボルエンカウントのRPGなんか全部無理だぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:34:19.94 ID:/F6qf6Ic0.net
>>565
物腰柔らかくて口も上手く清潔感もある典型的な政治家みたいな感じでよかったよね
見た目もチンピラやることもチンピラ丸出しのシドウが次期総理として民衆から望まれてるとか無理ありすぎるわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:36:44.37 ID:fmc8CTte0.net
声が格好いいからってことで納得しとけ

シャアで遊びすぎてネタキャラみたいになっちゃってるんだよな俺の中で
別にシドウに限ったことでもなく今回のシャドウみんなそんな感じだけど
鴨志田だけは強烈だったが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:41:54.74 ID:D1m8fm9I0.net
>>566
いやさすがにそれはお前がライター嫌いだから叩きたいだけ
竜司が明智に噛みつくのは別に不思議はない
いい子ちゃんが偉そうな事言うだけで周りから認められて居場所があるってのは居場所を求めてたヤンキーからしたらうざいでしょ
実際作中でも明智の活躍は難事件も変わった切り口からさくっと解決みたいなMCの雑な説明しかないし
イケメンへの嫉妬ってのも合わさればあいつうぜぇってなるのは自然でしょ
竜司周りの調整ががクソなのは調子乗ってる期間が長すぎるのと失敗から学んで成長の部分が物語の山と被ってほぼ描かれていないからうぜぇって印象だけ残るとこだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:45:54.70 ID:a/Z4UsUu0.net
「スカッとする終わり方です」とかインタビューで語ってたが
スカッとしたのは作ってる本人たちなんじゃないの……

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:50:40.59 ID:W76fbI+t0.net
>>571
そんな田舎の話はしらねぇよ普通に出来てるわ
格ゲーアクションは無理っつーならわかるけどシンボルエンカウントのRPG如きでまともに動かねぇのは糞回線解約してこいとしか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:05:08.13 ID:HCN1ihMY0.net
日記を渡すかの選択肢
どうなのおばさんの名刺
デジャブ発言

この辺の真エンドを期待させる演出で不満たまる
ないならないでツィッターなりで宣言してほしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:11:39.16 ID:+5oZpItj0.net
>>543
友達利用してるって意味で言ったんだが?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:30:47.28 ID:WP4H7RzJ0.net
>>569
弱点ってのが雑魚を蹴散らすためで
ボス戦はこっちが不利になるだけだからな
このつまらない戦闘システムもいい加減にしてほしいわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:40:09.55 ID:KDBzks+u0.net
ベタだと言われようが獅童と明智には因縁のラスボスとライバルの役割で終わって欲しかったな
意外性狙ってアレなら本末転倒過ぎる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:49:52.74 ID:7yDgM33nO.net
敵キャラ悪人キャラはそれぞれ悪としての美学を出してこそだと思う
カリスマ性の欠片も見えない小物の悪人を倒したところで何のカタルシスもありゃしない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:51:44.80 ID:plQwrlWG0.net
>>577
ないと断言したらP5にエロギャルゲBL要素とかしか期待してない層を除いて全て敵にまわす出来だからな
言えないんだろう、察してやれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:55:05.71 ID:scsbC6Ry0.net
主人公側の正義に問題提起するライバル役かと思ってたら、自作自演のクズって悪い意味で期待裏切られたよね
別に豹変するキャラがいてもいいんだけど、明智はそうなっちゃダメでしょ的な悲しみがあった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 03:58:03.00 ID:h3ZTOEGZ0.net
>>577
あとソウジロウが主人公の身受けした理由もハッキリしてなかったような

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:13:24.70 ID:7e4whcio0.net
どんな悪人であっても、人の心は他人がどうこうしていいものじゃないと思うんだよな
そのタブーを踏み越えたことに対する葛藤・しっぺ返し・反省、それらが何もなく、
ただただ主人公のやってることは正しい!敵はクズ!で一纏めにされてしまうのが・・・。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:23:39.99 ID:ova1CINb0.net
>>571
回線ごみ?
普通にFPSも出来るわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:24:31.50 ID:scsbC6Ry0.net
>>585
予兆や問題提起の機会は結構あるんだよな
でも竜司が握り潰したり明智はああなったり春はやけに物分りが良かったり…
終始ポーズだけで向き合ってない印象
って前本スレで言ったらエアプ扱いされた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:24:36.23 ID:WP4H7RzJ0.net
こっちが怪盗で悪なんだから
敵は行き過ぎた正義でよかったわ

メメントスで一般人の性格を無理やり捻じ曲げて善人にして
素晴らしい社会を作ろうとする正義軍VS怪盗団で

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:25:33.23 ID:7yDgM33nO.net
懐かし漫画のマインドアサシンを下位互換しまくって、
更にエグいとこの設定だけパクって好き勝手に調理し直したかのようだよ >他者の心の改竄・抜き取り

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:40:00.12 ID:KDBzks+u0.net
>>587
そもそも全部ヤルダバオトの仕込みという事が判明してそういう問題提起自体封殺されてるという
怪チャン支持率MAX演出は寒気しかしなかったなあ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:49:44.49 ID:Q5kHJFIq0.net
カリギュラ先にやっちゃったから
5のテキストはつまらなく感じる
罪罰やってるから似たキャラででもあっちのが面白いキャラだったなと感じる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 04:59:55.74 ID:euQ0YgvG0.net
今回は真面目なのもネタ的なのもセリフ全然印象に残ってねぇや

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 05:03:31.29 ID:8jKpZ3fe0.net
>>587
本スレはダメよ。
本気で良いって思ってる奴らばっかだもん。
気に入らないだけじゃんとかさ。

事実向き合ってないけどね、、、

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 05:11:12.87 ID:xgU0q78j0.net
まぁ本スレとこっち使い分けてる俺みたいなのもいる

>>591
あれはあれで持ち上げるような出来ではなかったと
一応やったが思う。水口さんなんなん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:22:30.45 ID:xww7z00U0.net
>>587
自分お持ち上げているものが批判されれば
「エアプ」「下手糞」
これさえ言っておけば自分の心を守ることができるらしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:24:50.44 ID:xww7z00U0.net
>>595
自分の

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:47:47.88 ID:UVFzWmOc0.net
鴨志田とか芸能事務所の奴ドヤ顔でボコっておいて主人公は9股OKなのが萎える
4もそうだったけど修羅場()イベントが発生するだけで実質お咎めなしだから
主人公は性欲魔神が公式設定みたいな扱いで気持ち悪い、そんな性格破綻者主人公やだよ
いくらイイハナシダナーで終わってもED後絶対何人か不幸にする事になるだろ
浮気も許容する心広い女しかいないのか?それ心広いんじゃなくて頭おかしいわ
ほんと主人公に都合いい優しい世界だなこのゲームは

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:48:25.67 ID:ZiGuQMxG0.net
前半はすげー丁寧でよく出来てるなあと思ったのにオクムラ辺りからの後半戦がそれを一気に覆すほど適当感溢れててクリアしても未だに不完全燃焼感パないわ
ってか真双葉無双すぎて息してないし何のためにいるのさ他メンツくらいにキャラの活躍中バランスも悪いし

ついでにパレス攻略にやたら時間かかるだけでサブイベントも少ないしカレンダーも割りとスカスカで水増し感ひどい
数少ないサブイベもすげーあっさり終わるし

戦闘もパレスなんかボスなんか最初から弱点なしの適当調整バトンタッチとか意味ないじゃん
3と4だって途中までは弱点つくってたろーに


総合的考えてもグラ以外は前作無印より遥か劣ったら出来だわ期待はずれもいいとこ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 07:43:37.43 ID:F+3MBjx60.net
>>585
綺麗事やるなら徹底的にやりきりゃまだ見れたもんになったのにな
悪人と善人の定義なんて至極曖昧なもんなのに建前だけ固めて葛藤すら描いてないのはあまりにも稚拙よな
罪罰はそういう意味じゃよく出来てた
何を罪とし何を罰とするかは各キャラで違うが全ての登場人物が罪を自覚し己で罰を下しながら行動を重ねてる
その結果が負の面へ進むのか正の面へ進むのかが焦点で敵にも味方にも信念があった
根源としてニャルを置いてるから一概に○○が悪いと言いにくい作りなのも練られたもんだ
>>598
そこは完全版商法で補う気だろう
やればやるほど打算が見え隠れして萎えるのは死ぬほど同意する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 07:47:39.69 ID:c5in5yPT0.net
ロードの為だろうけどリザルト画面とか強制発動スキルの演出カットできれば三分の一くらいプレイ時間短縮できてテンポも良くなるから頑張ってほしかたな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 07:48:29.55 ID:xgU0q78j0.net
PS4だけにしてたらロードは改善されてた気はしないでもない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:04:29.12 ID:4Y6NbGpu0.net
信者が今回売れたから大正義みたいに言ってるのが笑える
アニメは見てから円盤買うけど
ゲームはやるまで評価下せないから必然的に売れたのは前作からの期待分だろと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:08:37.08 ID:R7F9NIjZ0.net
どこかで見た桃太郎の鬼退治ってのがしっくる来た

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:23:10.10 ID:L3QsE15Q0.net
>>585
いつか壁にぶつかるだろうと期待してたんだけどね…
序盤からずっと強引さにモヤモヤしてたけど
奥村あたりでもまともに反省や議論する展開にならなくてがっかり

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:35:56.53 ID:I0cK5GSL0.net
怪盗団の悪者退治とラストの展開がどうにも結びつかない
街が何か異界化して化け物と戦ってるから支持率上がっただけで
正義関係ないやん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:57:00.84 ID:z4d55MVY0.net
>>566
そんなに男キャラをホモ贔屓して欲しいなら
男しか出ないホモエフ15をプレイすりゃいいだろ
竜司と同じ声のキャラもいるだろ

これはペルソナ
ギャルゲー目的で買ってる人が多くいるの
お わ か り ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:20:20.29 ID:plQwrlWG0.net
シリーズものをポンコツ化させてるのが信者自身だってのはいつ気付くんだろな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:23:57.43 ID:z4d55MVY0.net
>>607
いやいや1,2路線で行ってたら確実にペルソナは死んでたから、間違いなく即死だね

老害懐古信者は「わざわざ助けて頂いてありがとうございました」と感謝すべきなのでは?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:24:58.04 ID:jD4oPM8Y0.net
そもそもギャルゲー要素がいらないんだけどな
変な所に気合入れてシナリオがこんなに粗ばかりで酷いなら次回からいれなくていい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:29:38.59 ID:z4d55MVY0.net
>>609
嫌ならペルソナから出て行けよ
お前のような口だけの金払わない馬鹿を切り捨てたからアトラスは成功を納めたのだよ
ギャルゲー要素のない他のゲームをやってりゃいい

逆にホモに媚びるような閉塞ゲームを作っていたら未来は無いね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:30:01.02 ID:38dB10Ju0.net
今んとこ一番売れてるので異聞録じゃなかったけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:33:45.80 ID:xgU0q78j0.net
これ信者でもなんでもない嵐だろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:34:58.66 ID:ZMPBI12l0.net
話題になるのガチでギャルゲー要素が大半だからな
ユーザーが求めているんだろうし、この要素のおかげで売れまくっているのも事実

凡ゲーにギャルゲー要素つけたら売れるのは鉄板だわから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:37:35.48 ID:AH4eljOU0.net
ギャルゲ+RPGゲームにするならそっちに振り切ればいいのに
たとえ悪人でも心をいじくりまわして壊していいのかってのをねじ込むだけで
そのことに対する答えを主人公たちが出さずに人助けの一言だけで逃げ回ってるのがなぁ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:39:54.88 ID:z4d55MVY0.net
>>613
うむ、故に現代ギャルゲーRPGの開祖ペルソナ3を真似する会社が各所で増えてきた
時代を読めるチョイスがちゃんと出来てないと明後日の方向に向かって総スカンを食らってしまうのだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:47:28.08 ID:z4d55MVY0.net
>>612
似たようなゲームで遊戯王タッグフォースシリーズがあったが
コンマイという糞企業は続編をいつまでも作らず市場をカラッポにさせてしまったね
辛うじて最終作を出したが内容が手抜き丸出しでファンが激昂して自ら閉幕させてしまった

俺はそっちから流入して来たギャルゲー+@タイプの人間だよ
お前ら老害懐古共にとっては「信者」ではないのは確かなのかもね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:47:30.03 ID:TKG99YgW0.net
ギャルゲー的な好感度システム+RPGを
ゲームとして成立させてるのが好評の要因だろうな
コープアビ導入で更にその完成度が高まった
同学年だけでなく色々な人間と関わりあえるのも魅力の一つだと思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:48:04.94 ID:ZMPBI12l0.net
でもペルソナは質ゲー気取るからな
信者も
ギャルゲーだって認めればいいのに

リュージだってあんな扱いになるくらいならもう最初から美少女だけのパーティにしとけよって思うね
男キャラはハーレムの邪魔にならんように馬鹿か残念イケメンしか出せないんだし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:52:53.82 ID:V9B2b8nS0.net
ストーリーについていろいろ言われてるから考えてたんだが
確かに本筋ではジュブナイルモノの要素である葛藤からの成長みたいなものがないんだよな
基本的にコープに丸投げされてる
よくやり玉に上がる竜司なんてコープで成長してるのに本筋じゃただのトラブルメーカーに終始しちゃってるし
4は自分のシャドウとの対面から各々成長が描かれてるから大したストーリーじゃないけど流れはいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:53:33.68 ID:N5QIztWV0.net
元々3のギャルゲー要素は九龍妖魔學園紀を参考に作られたんだけど
もう知らん奴も多いんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:55:00.10 ID:z4d55MVY0.net
>>618
質ゲーってのは男の建前だからな
本質のスケベ心では男は皆ギャルゲーを望んでるのだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:55:48.76 ID:ZMPBI12l0.net
>>620
くーろん大好きだった
ペルソナシリーズも好きだったはずなんだけど
今作はギャルゲー要素がキモく感じた
何が違うんだろうな歳だわな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:56:39.07 ID:Vmgz6H3F0.net
カレンダーどうにかして欲しいよな
ていうかせめて仲間全員揃うの序盤にしてくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:58:36.60 ID:ubY0fiUx0.net
女主人公出して明智生存ルート作れば女オタも納得

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:59:53.76 ID:TKG99YgW0.net
>>619
4の流れはよかったね
ペルソナがちゃんとメインストーリーに絡んできてたし
3もシャドウがキッカケで覚醒してるし
5は何か知らないけどキレたら覚醒しちゃってたってパターンで
ストーリーとペルソナの絡みが弱いからイマイチだった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:22:58.28 ID:67KSE4Cr0.net
最奥で本人がちょっとなぁ

せめて守護隊長とかなんとかがいて、それが本人の代弁をして、本人には気付かれないよう盗むとかして欲しかったかなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:51:53.88 ID:+C0bzIIk0.net
ギャルゲーでいいから本編は最低限ちゃんとしてくれマジで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:55:27.97 ID:0Vm+/WCu0.net
なんか敵も味方も都合良過ぎてワンピースみたいだった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:55:53.93 ID:MWAyL2qg0.net
評価が出揃うのはいつ頃だろう
ネタバレ禁止の影響なのか未だに信者以外の意見をここ以外で見かけないような気がするんだが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:01:21.44 ID:AH4eljOU0.net
ネタバレ禁止とかいうからそれぐらいシナリオに力入れてるのかとハードル上げちゃったよ
そしたらこの出来

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:02:29.28 ID:PX9ZGkth0.net
青黄赤とわかりやすい3色並んだしこのシステムは終えて6はシステム一新するんじゃないかと勝手に思ってる
というかして欲しい
コープの内容みてもこれ以上広げようないよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:05:05.37 ID:F+3MBjx60.net
>>621
望んでねーよバカ
なんでコンピューター相手に疑似恋愛なんぞせなあかんねん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:11:23.75 ID:lKJISeTA0.net
>>608
>いやいや1,2路線で行ってたら確実にペルソナは死んでたから、間違いなく即死だね
お前が市ねさすがにそれは暴言だ
基本書き込まないようにしてたがこれは許せん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:15:36.36 ID:AH4eljOU0.net
>>633
NGにしとけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:16:37.75 ID:meV9tf3U0.net
なんでID:z4d55MVY0をさっさとNGにぶっこんでないんだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:21:22.87 ID:8xErWKp+0.net
>>631
6でシステム変えないようだったら買わないわ
10年前とほぼ同じとかドラクエより進化してないだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:31:04.24 ID:DENdczyf0.net
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        怪盗団はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の100時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:41:27.59 ID:MWAyL2qg0.net
>>637
ひとしきり笑った後に暗い気持ちになった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:50:33.88 ID:f4ekAzEy0.net
>>637
実際こんな長い上にかったるいゲームをクリアした上愚痴るとか好きじゃないとやれないよね
まずギャルゲー萌えに興味ない普通の人はクリアまでに力尽きる
ライトユーザーは鴨志田パレスで切るかもしれん
自分はカネシロパレスで虚無を感じてプレイをやめた
P4はノンストップでクリア出来たのになー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:51:44.67 ID:VEWB1EBT0.net
コープもイベントも薄すぎてギャルゲにすら及ばんだろ
兎に角描写が薄すぎてさ馬鹿のライターのオナニーでしかない
こういうストーリーにしたかったんだろうってわかるけどプレイヤーは置いてけぼり
勝手に盛り上がって勝手に終わる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:51:46.85 ID:S7SbKQ830.net
カバーアクションはもうちょい頑張って欲しかった

どう考えてもシャドウに丸見えになる通路側に隠れられるとか馬鹿みたいだったぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:52:56.65 ID:nFb5BD2M0.net
竜司大声で騒ぐ→声が大きいと仲間に咎められるやり取り何回やったんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:54:40.11 ID:VEWB1EBT0.net
真に主導権握られチャットでも空気
モルガナ離脱や作戦会議でも何の役にも立たないのに
ニイジマパレスで俺が残るって言い出したのはワロタ
書き方下手すぎんだよ糞ライター

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:54:43.28 ID:f4ekAzEy0.net
カバーアクションあるから先制前提の難易度にしたろ
敵に見つかったらほぼ逃げられないマップにしたろ
って感じがなぁ
こんなんならなくてよかったよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:59:52.37 ID:Rafoiskk0.net
>>589
自分もマインドアサシン思い出したけど
あれは記憶操作が人を生かすも殺すも表裏一体なのが強調されてたし
主人公は殺し屋を自認して一生消えない罪と報いを負ってたというのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:03:49.65 ID:m2dJYV8j0.net
真4とFのシナリオも薄ら寒かったしアトラスはもうダメなの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:06:23.07 ID:N5QIztWV0.net
9万でも天井設けないとアンチラ騒動からのガチャ規制の流れを止められなかったのだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:08:09.60 ID:MWAyL2qg0.net
モルガナが杏好きなのはなんか理由あったっけ?
途中でダレて惰性でやってたから覚えてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:10:34.15 ID:mRrsDiKH0.net
>>648
自分の記憶してる限りじゃない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:20:09.64 ID:X6bM7kYP0.net
事件起こして退学、保護観察処分まではわかるが
保護観察期間中だけ地元を離れる理由がよくわからん
地元に居づらくなったから高校卒業まで東京でなりを潜めるじゃダメだったのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:26:34.61 ID:DENdczyf0.net
やらされてる感がすごい
ゲームでそれやられるとアニメでいいじゃんって思う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:27:28.33 ID:xJLOmP1G0.net
マダラメの時点で25パー脱落
カネシロで35パー脱落
双葉の時点で45パー脱落
ED率は20パー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:27:50.76 ID:7e4whcio0.net
>>587
明智がTV局で怪盗団を評した時に杏が「言ってること自体は正しいのでは」
と自分たちの行いを疑問に思ったりするシーンがあるのにそういうのがシナリオに活かされないんだよね。
春も怪盗団を恨んだり、父親の死を悲しんだりするシーンがあっても良さそうなのに全くない。
終始主人公たちに都合悪い要素がオミットされている印象。

オクムラパレス〜ニイジマパレスの間に、
「手段と目的が違っていた」「名を上げることに躍起になっていた」ことを反省はするけど、
結局「自分たちの正義そのもの」に疑問を持つことが無かった。
タイミングとしてはあそこがベストだったんだと思うんだけど・・・。

「やっていることは洗脳と変わらない」というのは発売前のアニメ放映時にも言われてたことなんだし、
そこに向き合った上でそれでも怪盗として赴く、というのであればまだ違ったんだけどなぁ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:29:20.01 ID:e4QpPngs0.net
今日買いにいく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:29:43.84 ID:x3NhogNl0.net
>>646
幸か不幸か分からんが大丈夫だろ
P4だって愚痴スレやアンチスレの住人からうすら寒い世界観とシナリオだと言われてたけど大成功だ
特にP5はどう見ても新規開拓なんて考えてない前例踏襲だしこれだけ売り逃げられれば予定どおりだろさ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:31:58.54 ID:O1NdrCcn0.net
>>654
わざわざ残念な出来のものを買いに行かんでも…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:42:35.17 ID:n9ZHhCYC0.net
シリーズ初プレイだけどガンパレと龍が如くを足して3で割っちゃった様な中途半端さがあるな
自由度あるわけで無く、かと言ってストーリーも陳腐
細かいセリフとかイベントでは捻り効いてると感じられる場面もあるだけに本筋の安っぽさが残念
きっちり作ってる力作感は伝わるだけに惜しい作品だ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:45:43.48 ID:u9NCCHIqO.net
>>544
>システム的には4に毛が生えて
シナリオ作り変えただけのものになった

ここ予想通りだったわ
発売する前からのね

>まあ次こそはシステム一新してほしいわ

もっとサクサク進めるようにしてほしいかな
あとイベントとか見てるだけの時間長すぎ

選択肢は少な目の方がいい
あまり意味のないものは削ってほしい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:57:33.38 ID:Rafoiskk0.net
街が化け物に襲われて何者かがそれと戦ってるとなればとりあえず応援するだうし
それがなぜか人格操作を正義として行使してきたことを支持する表明にすり替えられて
我らの正義が大衆に認められたぞー!ってなるのがモヤモヤする
そもそも怪盗団に戦闘能力があることすら知らん人が大半だと思うんだけど
いつのまにウルトラマンみたいな存在として認知されたんだ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:04:19.23 ID:Los06m360.net
>>659
だからヤルオ戦は怪盗団の自作自演みたく思えてしまうよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:05:58.34 ID:Los06m360.net
あと人々が怪盗団をどう認識してるかってのも凄く疑問だった
獅童に予告状送るアニメですげー萎えた口なんだけど
声と姿見せるなよって

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:08:04.74 ID:MsCYdK+/0.net
>>489
あんなとんでも設定がおかしいってんだよ。
記憶力でいじめられるとかw
ちがうだろ。あんなネットスラング多様して、思いっきり引かれてキモヲタ扱いされたってのならリアル。
あの性格に難在りってところ。あれ普通と思える感性があるなら別

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:08:19.10 ID:h3ZTOEGZ0.net
>>661
姿を見せるのと各メンバーの口調で挑発するのは激寒だったわ
いつもの予告状の内容を淡々と繰り返すだけで良かったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:09:56.93 ID:fmc8CTte0.net
俺はあれ好きだけどもうちょっとカッコよく見せてほしかったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:10:34.88 ID:MsCYdK+/0.net
>>498
副島読めないやつもいるんだよ
そえじま

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:12:06.34 ID:MsCYdK+/0.net
>>504
あれはさ、人間してみないで、生き物としてみたらあれだが、車化して走り去ったり、小学校低学年のいじけかたのそれなんだよなぁw
流石に竜司でもやらん。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:21:19.14 ID:dDojwCgy0.net
ペルソナ5の序盤ですでにシドウ倒したシナリオから始まってて
すでに怪盗指示率100パーでオクムラ以降から未来の変わってる世界で

新しい主人公達でこいつらに制裁下していくストーリーだったら面白かったな
主にマコトや双葉あたりのチートキャラから潰して分からせていくゲームなら面白そうやろ?
ラスボスはサタナエルやPT入れ替え使う主人公一見な

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:30:24.76 ID:2/G+Hx4l0.net
>>597
9股とか女キャラとのコープ増やし過ぎワロエナイ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:32:01.08 ID:lwJcdCT+0.net
このゲームにこそ皆殺しルートがほしかったでぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:32:54.46 ID:S7SbKQ830.net
9股する主人公とかパレスあるに違いない
オタカラ盗ってこいよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:38:41.69 ID:mRrsDiKH0.net
9股するとマスターがそれぞれをなだめて主人公はボコられるらしいけど
描写的に主人公最後までやっちゃてるからシドウとどっこいどっこいって
感じだ
本命じゃないと双葉とかガチ泣きらしいしネタにできんクズ具合だぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:42:06.18 ID:i4E5DsCQ0.net
>>625
4信者は巣に帰れよエアプ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:47:10.35 ID:/gZ/fHJB0.net
9股は刺されて死ぬとかのタクティクスオウガ的なedで良かったのに。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:51:55.61 ID:gIrbqHG80.net
本質とは関係ないがなんで獅童はハゲチンピラにしたんだよ
あんな国務大臣がいるかよ
ゲーム序盤で噛ませになる雑魚にしかみえんわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:52:51.37 ID:PH7oXfUg0.net
浮気した時点でコープ消滅にしろよ

あ、そうすると本スレが大荒れになるかw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:53:36.38 ID:AmKcZg8S0.net
不倫を笑い話にしてるファンと公式はキモすぎる
恋愛要素があることに今更アレコレいう気はないけど
不倫ネタとか倫理的にアウトだろ
エロゲーじゃねえんだからさ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:55:42.36 ID:ubY0fiUx0.net
不倫ネタホストネタセクハラネタ出してるのに主人公が9股だからな
身内は何してもいい、他人は力使ってロボトミー更正

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:55:47.08 ID:VEC3SKKi0.net
オクムラパレスから一気につまらなくなる
せめて主人公たちが自分たちの正義にもっと向き合ってくれればな
自分たちの正義が他人にとっても正義とかナチュラルに信じてるところが寒い
高校生らしいって言われたらそれまでだけどそれはそれで高校生バカにしすぎじゃねーかと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 13:59:26.54 ID:gIrbqHG80.net
向き合ったところでいけないことだけとやるしかやいんや!俺たちにしかできないんや!みたいなお寒い展開になるだけなのは分かるわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:00:29.38 ID:NrSU2cI30.net
ドラえもんの話でタイムマシンで戦国時代に行ったのび太が戦争中の国を見て
「どっちか正しい方の味方につきたい」と言ったらドラえもんが「どっちも自分が正しいと思ってるよ」と返すシーンがあったけど
P5はなんかすごく狭い視野・視点の正義って感じで
それを最後まで自覚することなく突っ切ったのがすごくモヤモヤした
明智の使い方下手すぎ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:02:18.85 ID:VEC3SKKi0.net
>>679
まだそっちの方がいい
とりあえず他人の人格を故意に変えてる自覚が欲しかった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:06:23.55 ID:m2dJYV8j0.net
>>655
いやごめんアトラスの存続はどうでもいいんだ
今後出るであろうペルソナやメガテンの新作もこんな出来なら俺の中では潰れたも同然だし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:06:43.26 ID:S7SbKQ830.net
そういや結局獅童側がやってた認知科学の研究の成果って
仮死状態になればパレス即崩壊して中にいるやつ殺せるぜ!だけ?
暴走は明智の固有スキルだし廃人化はシャドウ殺すだけっぽいし
それこそメメントス使って大衆の意識操作して支持率確保してましたぐらいうやっててくれんと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:08:38.15 ID:+5oZpItj0.net
>>682
これP3のときも見たけど路線継続で売上上がってるしファン増えてるから
P3ときの判断考慮するとお前の中で潰れたも同然になることほぼ間違い無しじゃないか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:12:22.63 ID:+5oZpItj0.net
>>683
心臓麻痺のタイミング操作とか自意識内認知の人物操作とかそうじゃね
何気に凄いことしてると思われる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:14:53.23 ID:fmc8CTte0.net
設定資料集なんかが出るなら
明智の本来の使い方なんかもゲロってほしいなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:16:38.69 ID:m2dJYV8j0.net
>>684
そんな難しい話じゃなくて昔からアトラスのゲーム買って来たけど新世界樹とか出し始めたくらいから悉くつまんなねえなってのが続いて嫌気さしてきただけよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:17:49.65 ID:KK0TnMM40.net
P3の天田や荒垣にしろ、加入が遅いキャラは早めに顔出ししてたじゃん。
なのに、今回の春はなんなんだよ。同じ学校というおいしい設定にも関わらず、加入直前にぽっと顔出させやがって。
そんなの空気になるに決まってんだろうが。贔屓の真は前から顔出ししてたくせによ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:21:08.30 ID:x3NhogNl0.net
>>680
そもそもシャドウの設定からしてそうだしね
今までのシャドウは本体が自分の良心や良識や矜持、或いはプライドや見栄や強迫観念から受け入れられない自分の一部だった
言わばある感情や思想がシャドウかどうかは本体が決めるものだったんだな
今回の敵シャドウたちは主人公たちから見た価値観での歪んだ欲望の具現で
つまり主人公たちが自分の都合でシャドウかどうか決めてるようなもの
それが製作者の見えざる手によって作中の普遍的摂理の様に扱われてる

そもそも邪悪だったり低劣なシャドウがいるってことは
本体が程度差こそあれ良心の呵責や矜持との葛藤を感じてることの裏返しなんだけどな
今回は悪人の歪んだ欲望=シャドウっていう悪い意味でシンプル化させられてる
P4でも菜々子の心象世界は美しい天国!さすが天使!ってユーザーが言ってるのとかにちょっと感じてたけど
何か汚いもの歪んだものは悪人だけが持ってるものってロウフルな思想を加速させてる気がする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:22:55.66 ID:VEWB1EBT0.net
春は三年女子っていうのも怪しいな
後付けっぽい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:31:48.70 ID:MWAyL2qg0.net
物語を作るという意志を感じられない
アトラスのペルソナブランドで金稼ぎたいってだけなんだろうな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:36:22.22 ID:bvLRFVEx0.net
まぁシステム的に限界なんだろうな
プレステ2の時代のゲームって感じ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:52:11.34 ID:1BP5292D0.net
学園モノで怪盗をするってのが無理がある。学生スケールで某三世みたいな奔放さも期待できないし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:08:46.94 ID:AH4eljOU0.net
成功してるかどうかは知らんが怪盗キッドとかあるだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:31:10.84 ID:qpLqiIpU0.net
怪盗設定はカッコつけだけで何かな
結局は敵と戦う事になるから流れが無理矢理だし
後半なんてただコスプレして正面からパレス攻略してるだけじゃん、聞き込みする強盗団って

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:33:17.52 ID:QanObWe70.net
ターン制じゃもうこれから先の展開は見えないな
そもそもFF4だかでスクエニがATB(アクティブタイムバトル)を特許にしたのが原因の一つだわ
ただ多くのRPG縛ってたこの特許が数年前切れたとかなんとからしいから今後に期待

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:37:21.42 ID:hrKxBN9O0.net
なんかすぐクソとかカスとか言っちゃう頭竜司が湧いてますねぇ…
なんか双葉と真の話するとすぐキレる奴がいるのは何で?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:37:21.94 ID:qpLqiIpU0.net
ターン制でもプレスターンやミンサガとかは楽しかったけどなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:41:35.28 ID:8z3LiT0f0.net
>>662
小学生とかの時からキモヲタ喋りなんじゃないと思うんですけど…
なんか竜司、明智、双葉はキャラアンチすごいから引く

>>663
竜司

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:42:41.36 ID:8z3LiT0f0.net
>>699
途中送信した
竜司とかみたいなヤンキー口調だとクールさが損なわれるんだよなぁ…ジョーカーだけでよかったのでは

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:47:10.32 ID:9+FryD4U0.net
>>695
シドーパレスに至っては茶番→ボス戦の繰り返しだしな、ガバガバカバーアクションも全く意味無いし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:50:10.35 ID:8z3LiT0f0.net
>>689
菜々子の心の中は若干死への憧れ=母親に会いたいみたいなところがあるから、きれいって言うか生への執着が薄い+幼子ってことであんな感じになったのかなと思ってた

善悪をカリカチュアライズし過ぎなんだよな
たとえば斑目が祐介を引き取った時下心だけだったか?みたいな善も悪も人の一側面でしかない、みたいなのをもっと描いてほしかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:03:22.31 ID:2G5Ltxgf0.net
P5は主人公のパレスだったんだよ
ジョーカーにとって都合のいい世界なんだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:08:42.89 ID:plQwrlWG0.net
>>702
直前のメメントスチュートリアルで強引に因縁もたせたけど斑目と祐介のは全く関係ないし
未熟な正義感ってもそもそも当人同士でケリつける問題だしな、首突っ込むなよとしか
正々堂々じゃなく裏口から他人の心侵入したあげくろくに裏もとらず勝手に悪と決めつけて成☆敗!
ヤルオ関係なくヤバいっすわこのチンピラ徒党
あと主人公は怪盗行為をノリノリで行ってる設定だと副島が言ってた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:09:17.10 ID:KjV2xlLa0.net
本当に>>703みたいなオチならよかった
つーか竜司は痛い目見てほしかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:12:16.97 ID:fmc8CTte0.net
心と向き合うって成長的な要素はないな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:30:14.99 ID:hrKxBN9O0.net
>>704
異聞録の頃からペルソナでの戦いは生き残るため仲間を助けるための戦いだったり、ペルソナ3は今の学校とかに所属するための
居場所を確保するためにあくまで任務、仕事としてやってる感、4は自分の街に殺人鬼がいる!なんとかしなきゃ!だったけど、
5は本気で動機づけが薄いしそもそも怪盗関連の動機や信念について描く気がないって思えるんだよな…
最初はみんなに勇気を、みたいな感じで続けるようなこと言ってたのにだんだんと人気が〜とか社会が〜みたいになってきて
なにをやりたいのか、何が言いたいのか、全然わからなくなってるんだよなぁ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:31:22.99 ID:BcYn6FWz0.net
ストーリーは大変気に入りましたが、大物政治家であるシドーさんはなぜ最初に女性を単独で襲ってたの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:35:21.65 ID:x5YLdWII0.net
正直なところ今回百合要素少なくて泣いた
主人公は性別選べるようにしてほしい男女平等

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:39:08.61 ID:uUqmbp5v0.net
葛藤とか成長って終盤で民衆に支持されてなくても正義を貫くみたいなこと言ってるし描いてるつもりなんだろ
ただ今作は薄っぺらすぎてプレイヤーに全く響いてこない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:41:21.88 ID:3d9zdpZZ0.net
怪盗団としての立居地や橋野が謡ってるピカレスクって上っ面だけなんだよな
裁く標的の大人たちが際どいネタだけあってこちらの考えが陳腐過ぎるというかなんというか遊んでる側も民衆レベルなんだって製作者に馬鹿にされてるのが透けて見える

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:52:26.26 ID:sb64L45h0.net
レベル80−90台の敵がウヨウヨ出てくるようなやりこみ様ダンジョンとかなかったなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:04:27.65 ID:fmc8CTte0.net
先輩後輩はしっかり分けてほしかったわ
なんかグループ内でも「こいつらは特別仲がいいな」みたいなのがあった方が
杏と竜司は輝いた
3や4は何年生組って分けたくなるけどそういうのがない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:04:58.01 ID:s2wTvjJ80.net
>>709
女主人公か・・・ハム子は可愛かったよな

あまり難しいことは考えないでプレイしてるけど
せっかくのイベント関係が毎回盛り上がらないのは
さすがにもっと考えろよと思った
ハワイに行ってまでいつもと同じってキャラ自身が言うとか終わってるぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:15:34.65 ID:KDBzks+u0.net
花火や修学旅行は単に春や奥村フーズを登場させるだけの何の芸も無いイベントになっちゃってるんだよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:17:08.84 ID:a9/KUgLn0.net
>>697
キャラの扱いに差があるからなあ
それぞれに活躍の場があれば揉めなかったかもな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:28:52.24 ID:Q5kHJFIq0.net
>>696
ATBの猿真似しても面白くはないだろ
バテン2みたいなトリッキーなコマンド制は評価されたが後追いなかったし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:30:27.27 ID:2/G+Hx4l0.net
>>713
美鶴・真田や4の後輩組とか上手く分かれてた感じだけど5は皆同学年でも違和感ないわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:35:29.79 ID:WP4H7RzJ0.net
>>711
正義を語って裏で洗脳しまくるあたり
ピカレスクと言えるのではないだろうか
自分たちは悪いことをやってる自覚は必要か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:40:02.83 ID:LR5bkwoB0.net
>>719
自分が悪だと気付いていない、最もドス黒い悪ってやつだね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:44:12.84 ID:vU+oQQms0.net
名声にフラフラ
シドウやっても反応ないから
ついには悪党だけじゃなく大衆も洗脳のターゲットに
こいつら美学のある悪党ではなく最後まで大衆に構って欲しくて振り回される愉快犯

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:45:03.30 ID:/gZ/fHJB0.net
>>718
高2が高3呼び捨てで呼んでるのが違和感ある。真先輩、春先輩でいいのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:45:38.01 ID:xHFF4SSI0.net
>>713
年上でも呼び捨てだし敬語も使わないから先輩後輩感全然ないよな
みんな名前呼びは今まで名字呼び多かったから嬉しかったけど先輩後輩はしっかり分けてほしかった
春とかコープで年上アピールしてたけど本編でそれをやってほしいんだよなぁ…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:59:43.00 ID:MwMA88jV0.net
怪盗お願いチャンネルの改心させて欲しい人ランキングだっけ?
あんな事し始めて主人公達までノリノリで引いた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:08:26.56 ID:uUqmbp5v0.net
怪チャン関連のノリはバカッターで騒ぐアホを見てる気持ちになる
今の学生の等身大なのかも知れんが寒すぎる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:12:11.85 ID:etlRgF6v0.net
怪チャンは本当にいらない
ラストバトルの演出も寒かった
怪盗団が人の心を盗んだと解釈してるやつ居たけど全然そんな気がしねーよ
三島が煽っただけじゃんとしか思えんわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:13:59.81 ID:i2HIoS/X0.net
主人公たちの主張も日常のイベントもやり込みも薄い
ペラソナ5

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:19:13.99 ID:NQ9K7FMP0.net
5叩いてるのは別作品の信者!と騒いでる奴らもウザいわ
過去作の方が良かったと思える点があるから比較されてるだけだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:22:09.01 ID:/F6qf6Ic0.net
メメントス依頼はシャドウ倒したら三島とかから、改心したよ!って聞くだけでいまいちサブイベ感がない
シャドウ倒してハイ改心しましたーってのもなんか軽く感じるし、依頼件数減らして一つ一つを丁寧なイベントにして欲しかったな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:23:06.69 ID:h3ZTOEGZ0.net
怪チャンはいらんし怪チャンでいちいち大声で喚く竜児もいらない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:29:31.87 ID:f4ekAzEy0.net
>>713
呼んでって言われたから速攻で呼び捨てとかなんのための学年設定なんだろうね
キャラ同士の関係性のこだわりとか全くないよな
コープで主人公とだけいちゃいちゃしてりゃいいんだよ!ってか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:42:45.08 ID:rXkQ/w4B0.net
学園ものである意味は薄かったな
鴨志田のとこくらいか舞台設定が生かされてたのは

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:50:38.93 ID:HJaceKGM0.net
ようやくカネシロパレスまで到達したが今回のダンジョンは苦痛の連続だなあ。 避けられない雑魚に暴発カバー、こちらの先制になるハズが別のとこにカバー、雑魚見えなくなってやむなくカバー解除したら奇襲されて全滅、とかどうなのよ。

エレベーター移動もイチイチ演出入るし…もう少しどうにかならんかったかな、色々。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:56:00.89 ID:aTzYxOxE0.net
>>733
シナリオがよく言われるけど基本的な操作性や快適性も結構ひどいね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:59:25.83 ID:Zp/0SgSw0.net
>メメントス依頼はシャドウ倒したら三島とかから、改心したよ!って聞くだけでいまいちサブイベ感がない
そこは街のモブの話聞くと改心した人間が謝罪してる会話があったりしたぞ
ショートカットできない帝急ビルだから見逃しガチだった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:05:10.55 ID:h3ZTOEGZ0.net
2周目やりたいけどパレス攻略面倒くさい
パレススキップ機能実装して欲しい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:07:42.21 ID:/F6qf6Ic0.net
>>735
マジか見逃してたー
いじめっ子の奴は門前にいたから見かけたんだがそれ以降は面倒くさくて探したことなかったや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:24:49.75 ID:oGDKeAhL0.net
竜司の功名心や三島の暴走をスルーするとバッド
止められたら成長して真エンドへとかのがよかったな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:47:18.22 ID:LaeTcO+S0.net
杏のことは嫌いじゃないんだけど、過剰に持ち上げられすぎててしんどかった
それなのに後半は空気だし主人公とも絡まないし…
ヒロインって真?だったらすまん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:00:12.25 ID:slhyuzZs0.net
主人公に優しい世界って最近ウケてるらしいし
こんなもんなんかもしれん……

小説家になろうっていうサイトでさ
まだ今残ってるのか分からんけど昔読んでみようと思って検索かけてたら
「ヒロインが主人公以外の男と喋る場合があります」
とかいう注意書きがされてるやつがあってワロタし
俺がついていけないだけなのか……やっぱP5は主人公のパレスだわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:01:47.24 ID:xgU0q78j0.net
ワロタww
そうでもかかないといちゃもんつけられんのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:07:38.52 ID:fmc8CTte0.net
考えなしにヤクザの元に勢いで突っ込んだ奴があの作戦を考えつくのが笑う
スピード解説はまあ、いいとしてさ
せめて真立案じゃなくてさ…こう…みんなで話し合って考えつくとか…そういうのがよかった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:08:52.37 ID:slhyuzZs0.net
「噂は、人々の心の中に潜む欲求の現われだ。人間にはどうしても、そうした悪い面がある。
 だけど、他人を思いやる優しさも人間は持ってる。僕はむしろ、そっちを信じたいんだ。
 達哉達がいるから、そう思えるんだ。だから、最後まで頑張ろう。一緒に」

あっちのジョーカー様の台詞はなんかストンとくるんすよ……受け入れられるんすよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:19:40.78 ID:Q5kHJFIq0.net
まずテキストやセリフの中身が重いからな罪罰は
見た目だけ真似てもスカスカだから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:28:26.30 ID:VEWB1EBT0.net
>>740
ゾッとして笑えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:35:04.19 ID:x3NhogNl0.net
>>744
ニャルも容赦がなかったからなあ
「仕方なかったんだよねそうしないと自分達の方が潰されたんだよね想いが抑えきれなかったんだよね私が仕組んだゲームのせいだよね」
「でも理由が何であれ過ちは過ち、悪は悪、罪は罪だからやったことのツケはきっちり払えよ」
っていうこの容赦なさこそ怪盗団の相手に必要なものだったと思う

ヤルオは「全ては我がゲームだ」って言うことで
暗に「君たちは何も悪くないよ全部私を含めた君たちの周囲が悪いんだよ」って
言ってくれてる黒幕だから
こういう言い方はあれだが正しさすら弄する容赦のなさでは格が違う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:36:51.14 ID:Rafoiskk0.net
怪盗団は人間の優しさを信用してなさそうだもんな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:41:04.54 ID:UKyZVQWR0.net
考えてみたら「人助け」って佑介の斑目の時だけだけじゃね?

鴨志田は退学かかってて、金城は真に脅迫されて強制で動き始めて
双葉もメジエドなんとかするって取引

奥村は一番調子に乗ってた時期だから名声目的でシドウは貶められた怪盗団の汚名返上目的

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:44:47.69 ID:KjV2xlLa0.net
インタビュー読んでるけど全然クリア後にスッキリする作品じゃなかったな
むしろ粗が多すぎてモヤモヤする
口直しが欲しい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:49:55.25 ID:uvOa22xZ0.net
もっと長く遊ぶはずだったが予定が狂ってしまった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:51:38.21 ID:1X6pJCOdO.net
>>746
達哉たちの罪と言うか罪での敗因である過ちなんてジュブナイルのお約束レベルのかわいいものだからなあ
自分たちが何とかする周りに話してもどうせ信用してもらえないって
理解を広めようとしなかった結果蚊帳の外扱いしてた大衆の総意にコミュの絆ごと潰された
その最悪のバッドエンドを経て自ら鼓舞した大衆の希望に後押しされる罰の結末に辿り着く
その点はP4ですらワイルド補正で特別な個の意志とささやかな範囲の絆>大衆の総意にして押し切るしかなかったけど
特捜隊ですら真っ向から受け止めるのは無理くさいニャルの嘲笑に怪盗団が耐えきれる訳がない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:52:50.38 ID:hrKxBN9O0.net
なんかツイッターで残念だったな〜とか話してたらアンチ発見botとかいう信者なり切りみたいなのに
晒されてたんだけどなんだこれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:58:02.75 ID:8jKpZ3fe0.net
>>752
あいつは狂信者みたいね。
なんでも噛みついてるキチガイだわ。
こういった奴がいるおかげで、ペルソナ好きが嫌な思いする。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:59:36.75 ID:MwMA88jV0.net
怪盗団の強引な言動にモヤモヤしつつも最後の最後は何かあるだろうと期待してた
それをモチベーションに長々とプレイして、ラスボスの後もモヤモヤ残ってる
パッケージには「痛快ジュブナイル活劇」とか「前代未聞の世直し劇」と書いてあるのにがっかりしたよ
カタルシスのない小物ボスは不快なだけだったしネットの情報鵜呑みにしすぎる主人公達が世直しって…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:00:06.00 ID:KNU4nQGx0.net
ペルソナ5不満点まとめアカウントだと思えばいいよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:05:45.99 ID:vQq6h8hw0.net
固定ツイートのアホさとか本当に信者がやってるもんなのかなアレ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:33:25.72 ID:89RltLPj0.net
真エンドないの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:42:25.78 ID:8jKpZ3fe0.net
>>757
解析上ないって結論出てる。
あとは追加DLCくらい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:49:21.62 ID:UW5U90TH0.net
PMで橋野がトライ&エラー方式で作ってはスタッフにやってもらって感想聞いて
台詞のここがダメみたいな不満あったから書き換えてそれに伴い声優にも再収録してもらったなんて言ってて
ピクサー方式とかやるじゃん!って期待してたんだがなぁ…
スタッフ達があの竜司の粗暴さにOK出したのが信じられん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:52:45.12 ID:+C0bzIIk0.net
>>756
発売数日で用意されてたから流石に関係者
信者って言っとけばなんでも許される風潮がな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:54:08.95 ID:h3ZTOEGZ0.net
2周目の初っ端のイゴールに度胸がないと選択できなかったセリフ選んでも特に何もなかった
普通こういうのって某かの変化があるべきじゃねぇのw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:57:37.16 ID:2/G+Hx4l0.net
>>749
ラスト大団円だからスッキリしたって言ってるんじゃないかと思うが違くねっていう・・・
>>746,751
ニャルあるいはニュクスとか来たら絶対無理でしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:05:47.24 ID:8jKpZ3fe0.net
アトラスに通報したからなんだっていうね、、、、アホじゃないかと。
アトラスがわいら訴えるとか、ブランドイメージ悪くするだけやん。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:10:07.49 ID:Icrv6KTS0.net
とりあえず一周目ハードでクリアしてみたけど
ゲームとしては割りと歯ごたえがあって楽しめた
シナリオはまあ鴨志田のあたりが一番面白かったかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:11:10.88 ID:KjV2xlLa0.net
これで完全版で冴のコミュのアビの意味わかります〜とかやられたら
俺がアトラス訴えたいわ
うっとうしい商売してんじゃないよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:30:46.99 ID:hrKxBN9O0.net
ゲームとしては悪くないんだよ
ダンジョンのめんどさとかも異聞録やってた身からしたらまぁこんなんかなって感じで
でもシナリオが適当且つ感情移入妨げ系自由度皆無だからそう言う嫌いでないところまで
段々鼻について来てしまうという・・
自分だってペルソナという作品に文句なんか言いたくなかった本当は…
でも今回本当に本当に考証とかキャラの扱いとか雑なんだよ、好き嫌いとかでなくそれが事実として迫ってくるんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:35:35.55 ID:nFb5BD2M0.net
鴨志田パレス本格攻略まで長かったけど理由づけとしては一番納得したしワクワク感もあったな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:36:30.79 ID:Vmgz6H3F0.net
このお世辞にも使いやすいとは言えないUIも継続すんの?
ドンドン勘違い系ゲームになってくな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:38:22.81 ID:H/TlGGkG0.net
>>766
全く同じ意見
シナリオ以外の文句は全然無いわ
ただシナリオの擁護は全くできない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:39:56.28 ID:slhyuzZs0.net
鴨志田を標的にするのは主人公たちの状況を勘案しても理解できるからな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:55.63 ID:Icrv6KTS0.net
シナリオはなんか冗長的だったし
金城以降はもはや強盗団だったり
最後はプリキュアみたいな直球王道展開に吹きそうになったし
まあ色々と楽しめたよ
世間的には不評要素なんだろうけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:55.96 ID:lKJISeTA0.net
ツィッターの晒しでいくつか納得できるものがあった
サンキューアンチ発見bot

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:46:54.13 ID:zkgLFnsF0.net
あくまで傍観者…というか、少し離れた位置から主人公を助けてたベルベットルームが
今回はそもそも元凶ともいえるポジションなのが嫌だったなあ
特に今回は悪者VS正義という構図だったからどちらかに肩入れされるのが嫌だった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:47:10.19 ID:slhyuzZs0.net
主人公たちにまったく共感できない状態で総攻撃で戦闘を〆て
怪盗団メンバーの調子乗ったあざとい画像を苦痛と共に拝みながら
ジョーカーたちへのしっぺ返しに一縷の望みをかけてたやつおるか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:50:28.44 ID:65pc2k8H0.net
とりあえず発売がシルバーウィーク直前でよかったわ
集中プレイで9/26の今くらいの時間にクリアしたけど
これを1日数時間プレイのブツ切りでコツコツやって面白いのかと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:52:01.84 ID:0bX2kVzM0.net
>>774
こいつらが野々村会見ばりに号泣すれば良いのにと思っていた
他者を自分の価値観で裁くって事は自分が相手の価値観で裁かれるって事だ
そうなっても理不尽でも何でもない
そして期待した明智があれよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:53:24.81 ID:g80ptued0.net
難しい難易度出されてもダルイだけだから強いボス出してくれよ
本編で強い敵いないからDLC買いまくって強化したアリスちゃんが退屈してるぞ!!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:58:51.54 ID:CbwLB7w10.net
一概にそれが良いとも悪いとも言えないが
「橋野」って感じのシナリオだった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:01:03.18 ID:9+FryD4U0.net
>>773
今作でペルソナデビューした人には偽イゴールネタはピンと来ないのではと思った

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:07:14.36 ID:cQmzVwtO0.net
>>779
実際P5が初めてって人はあのイゴールってのがニセモノって話なのはわかったけど
本物は本物でなんなの?ってプレイヤーはいるみたいだね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:09:33.03 ID:KNU4nQGx0.net
鴨志田の人格いじるのが客観的に正義とは到底言えないけど
学校という閉鎖的権力社会で追いつめられた学生が
学生なりの正義感で反撃するというのは
ジュブナイルものとして受け入れられる。

斑目以降
自分達で獲物探してロボトミー活動するのにはまったく共感できない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:11:28.75 ID:xE8vMpIY0.net
>>680
ネットで使いふるされた例を挙げられても

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:14:11.95 ID:QbEKx5/q0.net
セーフルームとか個別に会話とかできるとよかった
あと会話シーンが見ていてつまらなかった
派手にする必要はないけどキャラの表情とかもっと見たい
せっかく頭身上げたのに
3Dモデル結構気に入っているのに
左にあるキャラ絵がメインになっているのは残念
ライドウのような会話でもいいのにな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:20:10.36 ID:LR5bkwoB0.net
>>781
カモシダの時は悪をもって悪をただす的な感じはあったよな
俺たちは正義だーって言い始めた挙句最後までそのまま暴走して終了って…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:25:45.00 ID:hufS2fn60.net
法に則らず私的に裁きを与えるのは正義に反する、という前提そのものに対する問いかけがテーマだろうから大筋はこれでいいが、それなら明智の正論部分ともう少し対話して欲しかった
あと、己の正義に準じるなら敵に対する罵倒で犯罪者という言葉を使うべきではなかった
義賊が相手を犯罪者だから悪いなんて言うのは滑稽でしかない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:28:39.38 ID:OqyCb1PxO.net
奥村は本当に裁かれるべき悪だったのか?
ディズニー貸し切りやる位福利厚生に力を入れてるみたいだし
製造業で生産性向上に力を入れるのはゃ当たり前の事だと思うんだが…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:36:53.52 ID:g80ptued0.net
>>786
ネットで叩かれる会社潰して行ったら公務員しか残らないよなw
ストーリーと竜司以外は全部好きなんだけど
DQNが気に食わない奴をリンチするだけの陳腐なストーリーはマジでつまらなかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:38:31.64 ID:pC4Js9bR0.net
>>786
正確にはデスティニーランドなw
このネタ見た時は正直吹いた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:42:36.72 ID:Zp/0SgSw0.net
>>786
奥村は廃人化事件に関わってるか探る必要はあった
殺人に関与してる以上ブラック企業の社長だから悪でとどまらないと思うぞ
ただ廃人化の犯人を現実で問いただそうと言った後期日まで放置してたり心臓麻痺にタイムラグがあるのはカレンダーシステムの弊害を感じた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:47:39.39 ID:UW5U90TH0.net
祐介コープで明かされる班目のもう一つの面や
心は複雑で様々な顔を持つって話を本筋でももっとやるべきだったんだよなぁ
奥村はある視点で見ればブラック野郎だが違う視点で見れば…ってところから
改心は誤りだったのではないか?って切り込んだら良かったんじゃないかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:48:04.66 ID:xxSsp9LT0.net
一応冴のPCからオクムラと廃人化関連あるような事でてきて
実際は廃人化依頼はしてたからなまぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:49:16.81 ID:VEWB1EBT0.net
>>781
同意
斑目以降はスケールが大きくて能動的に動きすぎでな
学園色がかなり薄れたからそれを期待してたら肩透かし食らった
飽くまで学生として悪と戦ってそこに矛盾やら亀裂やらそういったものを含めて欲しかった
全く何も無くてただのヒーローもの
ペルソナっぽさを期待してたら何もなかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:53:20.21 ID:G5wbf2Sm0.net
カレンダーシステムなぁ
3の時はまだ満月にシャドウが来るからら、だったっけ?だからわかるが
今は待つしかないとか期日まで様子を見ようとか言い訳がかなり苦しい、普段は自分達からターゲット探してるから余計に

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:55:24.63 ID:bs1HS/Zc0.net
主に悪役の過剰表現と悪ノリが酷くてゲームのキャラより作ったやつの趣味の悪さを感じて気持ち悪くなった
敵に共感するところもあるかもしれないと開発者が語っていたが、こんなふざけた表現の仕方でよく言えたな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:57:58.89 ID:x3NhogNl0.net
>>790
そういうのを「悪役にも事情があるんですよ」系のそれだと切り捨てたのがP5なんだろう
あくまで真性クズどもをサンドバッグにして気持ちよくなってくださいね〜っていう
露骨過ぎてカタルシスどころか却って萎えるけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:01:16.30 ID:JdOZHev00.net
>>795
ペルソナでやることじゃないよな
正義が悪を倒すっていうのはファンタジーが舞台のゲームでいい
ペルソナは現代が舞台で敵も実際にありそうな話だから悪はサンドバッグ状態に違和感を感じる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:03:37.99 ID:dth1HH9C0.net
>>795
悪役側の言い分も一応語りはするけど主人公側が聞く耳持たないのがな…
ただ明智だけちょっと同情し始めたりブレてんだよな
祐介が間違っていたらお前のようになっていたかもしれないって言ったり
春と双葉が同情的な言葉をかけたり一番そんな言葉言わせちゃいけない二人だと思うんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:04:22.13 ID:jxfaeKOP0.net
誰かが言ってたけどミッションはそれこそ数百あってどっからやっても自由
倒したシャドウで支持率増減すればおもしろかったな
%でEND変わりますってできるし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:06:49.31 ID:dth1HH9C0.net
メメントスの依頼思った以上に少なくてこんなもんかって感じだったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:08:14.34 ID:o8VwrxaL0.net
ああ、>>731が言いたいこといってくれた
今回は3、4に比べて仲間同士の繋がりが希薄でかなり物足りない感じだわ
集まっても事務的な話ばかりでおふざけが足りない
つか夏祭りイベント無しとかありえねえし
シリーズ恒例で一番期待してたイベントだったのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:10:20.60 ID:TkTSzUyV0.net
>>782
アスペかよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:10:20.85 ID:zp0WH5sN0.net
>>787
公務員も残らんだろ特に政治家や宗教関係は
ネットに書かれてるの潰していったら書き込む人間自体全員アウトだろって言うね

http://www.4gamer.net/games/272/G027222/20161008003/SS/005.jpg
P5の内容とは関係ないが副島どんどん劣化してね?画力
金子の模写してた頃から3ぐらいまでが一番良い絵描いてた気がする
3以降毎作ダサい専用ペルソナみてもデザイン能力は元々皆無だと思うんだが
絵だけは上手かった

てかこれに参加したら先行DLCってさ
もうアトラスらしさが微塵もねぇ会社になっちまったな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:11:30.23 ID:JdOZHev00.net
>>798
支持率でマルチエンドだと思ってました…
実際にはあってもなくてもさして支障のない演出だったけどね
俺は純粋にペルソナを楽しみたかっただけなんだよ…どうしてこんなことに…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:13:17.69 ID:MEpRdryk0.net
>>797
稚拙つーか
ひねりが全く無くていい子ちゃんに書きすぎだし
コープですら薄味の上にいい子ちゃんで書くから全く深みが無いね
前作はメインの後のコミュで暗い側面を書いたりしてまさに「ペルソナ」だったけどさ
マジでペルソナである意味ないんだよこのゲーム
ライターはペルソナの意味100回ほどググれよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:17:05.16 ID:k1Jd3iFi0.net
なんで外注に頼んだんだろう
真4Fの方がよっぽどペルソナしてたんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:02.46 ID:Wy70Xqei0.net
>>786
奥村狙ったのは春の件&廃人化で会社の業績アップが怪しいからでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:39.63 ID:bjqtITfE0.net
学生設定は別に問題ないだろ
このゲームのメインターゲットが俺を含め中学生(もしくは高校生)なんだから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:18:56.73 ID:bQsXS+Lc0.net
>>795
わかる
極端なクズ設定が安っぽいしかえって不自然

悪役が現実世界でも堂々とクズで隠す気ないから、パレスでシャドウと対峙した時の意外性もなかったし
もっと他の面は描かれないの?と思った
表向き好々爺な仮面被ってたのは斑目くらいか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:20:53.51 ID:eP3cFRA00.net
学校生活全般→腫れ物扱い
夏休み→祐介がたまに遊びにくるだけ、祭り中止
修学旅行→外人に怪盗団のこと聞く、ホテルでも怪盗団がー怪盗団がー
学園祭→明智の講演
デスティニー打ち上げ→社長死亡
クリスマス正月→少年院

そりゃつまんねーわ……海とバレンタインくらいか?終始明るいのは
別にシリアスでもないしなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:27:35.22 ID:k1Jd3iFi0.net
結局このゲームは何を伝えたかったのかがよく分からなかったわ
悪人を善人にしてそれから先どうしたいのかが見えてこない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:28:52.02 ID:HaWakI/m0.net
序盤の明智の意見に少しでも共感するとその議論に決着がつかなくて腑に落ちないのが困る

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:29:41.94 ID:o8VwrxaL0.net
当初から主人公のデザインが受け付けなかった
どこにでもいそうな天パ眼鏡でいかにもオタクが感情移入しやすそうな器
言動も「ふざけるな」だの「ついてこい」だの荒っぽく横柄な一面があって不快
我慢して操作してたけどやっぱ生理的に無理だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:32:47.76 ID:a5jPdCCR0.net
本スレはキャラのことばっかで盲目なキモい奴多いけど、ここ見ると冷静な人多くて安心するわ。
主人公達が相手にしてた悪い大人達は間違いなく「悪」だけど、主人公達もそれとは別の悪にしか見えないんだよね。
どうしても。
このゲーム主人公が9股出来るけど(それ自体は別にいい)、そんな奴があの大人は人の心を踏みにじってとんでもない悪だ!
オレが正義だ!ってお前が言うなよwてなるだけだからね。
中途半端に「正義」の味方気取らないで毒をもって毒を制すじゃないけど
巨悪を倒すために自分も悪となって美学や信念を貫くみたいなノリの方が良かったと思う。
みんなのヒーローとか元気玉みたいなノリは違和感しかなかったわ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:33:00.35 ID:nomShinb0.net
いろいろあるけど野々村というこっちでやらかした人間を茶化しているのが一番許せなかったわ
義憤とかでなくただただ不快
作中ではあれだけ罪をしっかり償わせることにこだわっていたのに、自分たちがほとんど私刑まがいのことをやっている自覚はなかったのか
作品ってずっと残るものなのに
どうかしてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:40:44.32 ID:TkTSzUyV0.net
>>814
しかもキャラクターに爆笑させてるしな
元ネタが分かりやすい分ゲームという媒体でその人たちを笑い者にしてるようには俺にも見えた
だからすごく悪ノリがすぎるゲームって感じなんだよな今回
ライターの人間性も疑うしそのライターがあくまで主人公側を絶対正義に置くところに
多分本気で最初に明智が言ったことはただのフレーバーで真面目に向き合うつもりがなかったんだろうなと思った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:41:36.50 ID:7z5+n4Pr0.net
>>805
これマジだから困る
真4Fは正しく若年層ターゲットにした正統派って感じだけど、
こっちはEXILE()だもんなぁどうしてこうなった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:46:40.17 ID:Wy70Xqei0.net
>>810
大人に理不尽に居場所を奪われた人を助けていくってのがテーマっぽかったけど
オチとの繋がりが弱い気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:53:59.86 ID:uoPPR4Ay0.net
そもそも何で斑目が野々村なのか
取り敢えず号泣会見ネタを使いたくて仕方なかったんだろうが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:56:46.57 ID:dth1HH9C0.net
>>815
明智の言い分が最もだっただけに残念だわ…
発売前は悪人といえど心を捻じ曲げていいのかって話に突っ込むかと思ってたのに触れるだけ触れて放置するとは思わなかった
明智がやってた犯罪行為に対して人殺すのはダメって方に焦点言ってて言及されないけど精神暴走と改心って
人格破壊してる分個人への影響だけ見るなら改心の方がおそろしいんだけど後半その葛藤もなくなるし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:02:03.36 ID:96LhWPoa0.net
ぶっちゃけ3・4のほうが自由度高い気がするわ
>>802
すごい久々に据置でゲームやったんだけど今ってDLC当たり前なの?悪い意味で商魂逞し過ぎる
>>814
気持ち悪いネタとか平気で混ぜてるしね、設定とシナリオ最悪だわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:02:17.89 ID:/PLmln4s0.net
>>818
そもそもの話すると野々村以前からフィクションでの大げさな謝罪会見の描き方はあったろ
例挙げろと言われるとすぐ思いつかんが

野々村のインパクトが凄まじかった分あれを想起させる表現を避けきれないって部分はあると思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:07:05.06 ID:N7BrkqWbO.net
ベースはいいんだし真4Fみたいにキャラクターごっそり入れかえれば面白くなると思う
とりあえず竜司を削除して明智や双葉や真の意見を整理して正しい道に導くファシリテイター役の相棒を入れてくれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:12:23.78 ID:6oAXjuWb0.net
別に主人公たちは手段がアレなだけで悪とまでは思わんけどな
タゲられたヤツらの改心された部分は基本アウトな訳だし

ただ、さんざ既出だが
反逆に打って出た割に主人公側の信念や美学といったマジメな主張要素が
あんまこっちに伝わってこないだけだろ

こっちが受ける全体の印象が
冷静に見直すと主人公達は単に人気に煽られて流されただけに見えたり、
結果として不利な状況の後始末に追われちゃっただけの受け身感の方が強い

例え最後を出頭で締めくくろうと
理不尽にさらされた主人公が世の中見返してやった感がイマイチ薄すぎ

世間に言い負かされた、とまでは言わないが、キチンと発言できたとも言えないというかなんつーか;

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:13:22.80 ID:nPgBaVGs0.net
疲れるだろ?今日はもう寝ようぜ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:31.92 ID:9j2/k8Fb0.net
初期ペルソナがフィクション交えた盗賊や悪女というアイディアは
シナリオがっかりが判明した今でも気に入ってる要素のひとつなのに
後期ペルソナが全く関係ない神様なのが残念すぎた
(しかも双葉と春は歴代ワーストクラスの糞デザイン)
ネタが思いつかなかったなら○○改のほうがマシ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:35.68 ID:68Hg2fKA0.net
やっぱり全体的に残念な部分が目立つのは納期をきちんと決めないで作ってたのが大きいと思うわ。
キャラクターのモーションとかは異常にしっかりしてたし確かに時間をかけて作ったんだなってことは分かるけど、opの春、双葉、真の取ってつけたような出番といい、後半のシナリオのあらといい焦って作ったようにしか思えないよ。
おまけに、去年の延期発表の不評でスタッフが青ざめていたという噂もあるし、なおさらそう思うわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:49.70 ID:1nnmSbRC0.net
>>809
何かにつけ冷や水ぶっかけなんだよな、そんなにプレイヤーを楽しくしたらダメなのか?って悲しみすら感じる
暗いイベント、シリアスなイベントがダメってんじゃなくてイベントごとの目的やストーリーの中での意味みたいなものをきっちり整理して
れば良かったんだと思う
何もかもとっ散らかってお筆先で書いたのか?ってくらい構成が雑なんだよな…

何をさせたいのか感じさせたいのかわからない…テーマがないのだろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:19:39.93 ID:N7BrkqWbO.net
アルセーヌ改とイナンナ改は欲しかったな
イナンナは世紀末コスとバイクの組合せがカッコいいのにトランスフォームしちゃダメだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:06.21 ID:JdOZHev00.net
>>826
延期不評で青ざめるとか完全にペルソナっていうブランドに胡座かいてるなあ
そりゃ買い手からしたらダラダラ延期されたら不満も出るよ
何故それを黙って待っててくれるだなんて思うのか理解不能すぎる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:07.48 ID:nPgBaVGs0.net
アリババとかコードネームじゃなくてペルソナでよかっただろに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:34.79 ID:1nnmSbRC0.net
杏ちゃんが主人公と初めて話したときに言ってた、もうどうにもならない、心変わりしてくれないかな、という切迫感はどのボスにも与えてほしかったな 
あくまで最後の手段であるって意識が後半薄すぎるだろうと
人の心を勝手に変えるって言うことに、当初「大丈夫なの?」「でもそれしかない」って感じてた戸惑いには最後まで帰ることがなかったし

ペルソナがフィクション含め義賊・悪女なのは本当に良かった、主人公たちの世の中への反骨を表したなりたい自分を形にしてるみたいで
所詮ガキの憧れと言われるかもしれなくても、それでもこうありたいって気持ちの表れのようで
だからこそ覚醒後のペルソナが残念だったなぁ、神様にするのならちゃんと意味を持たせてほしかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:33:41.08 ID:iCu9qBt/0.net
シナリオが現実にあった事件をオマージュ?リスペクト?パクリ?何て呼ぶかっわからんけどしすぎなんだよな
リアリティ出したかったんだろうけどもっとオリジナルな感じでしてほしかった
最初にフィクションだよって念押しもこれがあるからだろうし
元になった現実の事件の被疑者とかが訴えれるかもしれないぐらいその事件を思わせるからな
金メダリストの柔道のおっさんとかバスケの体罰とか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:35:20.09 ID:9j2/k8Fb0.net
>>830
ネクロノミコンだけ浮いてるよな
実在の会社に遠慮したんだろうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:36:13.87 ID:LKNKX1O30.net
女性キャラのダーティーなエロや銀座の寿司や息子・娘がどうのこうのなど
オッサン臭さが隠しきれてないシナリオ
高校生の話だってこと忘れてるだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:36:55.08 ID:nPgBaVGs0.net
あんまり詳しくないけど賊っぽい神様探せば6柱くらいいるのでは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:39:58.54 ID:0BNBYgpp0.net
ペルソナ進化は切っても良かったな、義賊がテーマでネタ出しにも困っただろうし
3や4を無理にリスペクトして中途半端な部分が目立つわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:42:31.23 ID:6oAXjuWb0.net
なおチートゲーマー改心させるのはやりすぎだと思った
心変える程のことかとw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:45:01.09 ID:nPgBaVGs0.net
というか心理世界がエジプトなのにクトゥルフ由来のネクロノミコンなのが違和感しかない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:45:38.12 ID:68Hg2fKA0.net
ところで、怪盗というテーマとカレンダー性そのものがミスマッチな感じがしないか。
俺の勝手なイメージで申し訳ないけど怪盗というのは己の欲望や美学のために主体的にお宝を盗みに来る連中のことだろ。
ところが、カレンダー性のゲーム例えば前作のペルソナ4やパワプロのサクセスだとテレビの中に入れられた人間を期日までに助けたり、あるいは決められた日の試合のために練習をしたりするような受け身のシナリオのゲームになるだろ。
そこが根本的におかしいんだよね。
なんで怪盗なのに決められた期日に盗みをしなければならないのか
盗みに入るときなんて怪盗にとって都合の良いときでいいだろうし、やりたくなけりゃやらなくていい。
その矛盾があるからこそ何かしら主人公達の危機を用意して期日を設定してるんだろうけど、そこが帰って怪盗をやらされてる感に拍車をかけている気がするわ。
素直に章仕立てのゲームにすればよかったのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:55:43.84 ID:xwg0xJzE0.net
>>794
前作の足立にさえ少なからず共感できる部分はあったというのに今作のはなあ・・・
キャラの掘り下げが足りないし、描き方も雑そのもの
受け手をP5の大衆みたいに考えてるんだろうなw さすが糞ザイルの作家様だけあるわ
>>834
薄っぺらいよねえ。中目黒のドブ川のほとりと西麻布あたりのくっさい場末の酒場を
しか知らないおっさんの発想だな。泡銭なんていくらでもあるんだろうから
東京にあるいいものをもっと吸収すりゃいいのにな。
遊び方に深みがないんだよこのくそライターは。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:07:43.49 ID:yHooa88t0.net
海イベントも不快だったわ
女友達と来ててナンパ始めて
杏たちがナンパされてたらツレなんだけどって
節操なさすぎだろ
竜司だけならともかく主人公は拒否したかったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:12:53.81 ID:1nnmSbRC0.net
ナンパイベントって3と4にもなかったっけ?
でも自由行動欲しかったよなぁ、あの時点で杏と恋人だったから悲しみだった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:18:21.41 ID:68Hg2fKA0.net
シナリオの問題の背景にあるのも度重なる発売延期とシナリオ変更だと思う。
ペルソナ5 の初報が来たときの宣伝文句の一つ覚えているか?
「お前は奴隷だ、解放を望むか」だよ
結局この要素はなくなってる。
それに、最初は2014年の冬に発売予定のゲームだったのに斑目の謝罪会見には明らかに同年の野々村元議員の謝罪会見の要素が取り入れられている。
声優の声の収録が一昨年なのは声優のインタビューで明らかになっているからそれ以降のシナリオの変更は多分ないと思うけど、少なくとも数回途中でシナリオ変えてると思う。
だから、後半に行くほど練り込みの浅いシナリオに鳴ってるんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:19:11.28 ID:6oAXjuWb0.net
遊びにいくイベントが思い出になるような楽しい方向にいかないんだよな
コミュの恋人進行にも言えるけど

そこらはP3の方がまだしっかりしてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:20:07.39 ID:+d/bFg+z0.net
>>839
学生生活に縛られてるから本当の意味で自由奔放な怪盗なんて無理だしね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:20:59.14 ID:J1eBQLGe0.net
双葉から明智嵌め作戦の全容を聞かせてもらった後に言われた
「ジョーカーが一番体張ったのは分かってるけど
みんなも頑張ったから労ってやってくれ」
みたいなセリフに正直カチンときてしまった
それこそジョーカーは文字通り命を賭けたのに
みんな労いの言葉が足りないのでは…と

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:21:33.28 ID:k1Jd3iFi0.net
>>843
しかも最初はカレンダーシステム廃止する予定だったよな
最初のPVも椅子が5つだけだし仲間も当初はこんなに多くなかったんじゃないかと思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:25:21.33 ID:N7BrkqWbO.net
ナンパイベントは3も4も楽しかったのに今回は糞つまらなかったな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:26:42.38 ID:swtmlWu30.net
まだ途中だが内容には不満は無いが
始めるまでのネット接続の有無はまだしも20周年のロゴとかが出て
ボタン入力受付るとこまで時間かかるのはどうにかならなかったのかと思う
ネット接続もコンフィグで弄れるなら自動で繋ぐわけにはいかないのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:27:18.26 ID:68Hg2fKA0.net
>>847
opのあとづけ感から考えても、春、双葉、真の三人はもともと仲間ではなかったのかもな。
というか、この三人が基本的に後半のシナリオの核になっていることから考えてシナリオの変更をしたから作られたキャラなのかもしれないな
祐介までの五人から一年ぐらい後に発表されたし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:28:38.67 ID:MzUIjTfm0.net
>>846
彼女にくらい顔から腕からギタギタに痛め付けられて薬まで使われてボロボロになったけどみんなのことばらそうとしなかったの褒めてほしかった
て言うかストーリーでも妙先生に診察してほしかった、死んだことになってる主人公診れるのあの人くらいだろうし
仲間を守りたくて命賭けたんだから仲間の中で恋人関係の子には特別な反応してほしかったな
高校生の女の子が自分の彼氏リアルタイム拷問されてるのにそのあとよかった帰ってきたね〜で終わりとかお前

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:28:59.72 ID:xwg0xJzE0.net
>>842
オチも含めて3のナンパイベそのまんまだったよ 手抜きにもほどがある
>>845
社会人メンバーのペルソナだって過去作にあるんだから
大学生・専門学校生・フリーター・社会人あたりで組めばよかったのになあ
高校生の設定にこだわる必要がどこにあったんだか

戦闘とグラにはまあまあ満足してるよ念のため。
次回作作るなら作家は変えてくれ。できることなら里見に戻せ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:29:18.32 ID:Wy70Xqei0.net
>>846
あの作戦ジョーカーと双葉と冴以外で誰か活躍したっけw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:32:16.09 ID:96LhWPoa0.net
>>847
それがいつの間にか仲間は勿論9股とかマジねーわレベルで女キャラ増やしまくったからね・・・
>>851
あのあっさり感すごい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:34:23.38 ID:q+gnV7FP0.net
なんだろう、へたに4が受けてしまったために
妙な明るさを維持しようとしてそれが怪盗、反逆のテーマとミスマッチおこしてる感

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:14.49 ID:HyxsVoht0.net
鴨志田、斑目→ほー、大人への反骨がテーマか

奥村→え?もっと悪党を?なんかおかしくね?

奥村死亡→あれ?怪盗団が貶められたからってのが動機なの?怪盗は手段であって怪盗団の名誉のために躍起に、なるのは違うんじゃね?

最後→ええ?大衆への改心なのにその大衆の応援で元気玉?おかしくね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:18.44 ID:6iKnL3ed0.net
お蔵入りになった元のお話がどういうものだったのか気になるなぁ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:22.68 ID:Tse8ELR90.net
シドウパレスで生還を涙ながらに喜ばれる竜司と
それを遠巻きに見て一言も発しないつい先日命を張ったばかりの主人公
この辺で今作のライターは無個性主人公苦手なんかなって思った
本編での空気っぷりといいどう扱ったらいいのか分かってない感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:37:34.60 ID:6oAXjuWb0.net
つーか自分で言っといてなんだが
マジで今回のイベント楽しい方向にいかんかったな

花火は雨、ナンパは失敗しただけでアイギス登場みたいなテコなし、文化祭は明智に水さされ、
ネズミの国ではタゲ死亡で阿鼻叫喚、デートも全員あっさりで有望なデレなし

祐介加入時の鍋パーティーがクライマックスかよもや・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:44:30.94 ID:6oAXjuWb0.net
>シドウパレスで生還を涙ながらに喜ばれる竜司

ここだけに限らず
P4で確立された主人公空気、ジュネスこそセンター、を踏襲してたな
主人公だけ一人、竜二ボコに加わらないとこに哀愁を感じたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:46:05.49 ID:7z5+n4Pr0.net
今にして思えば、ヤクザを改心して仁義者のヤクザになるっていうところは、
笑うところだったのかもしれない
改心とは?w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:51:16.10 ID:1nnmSbRC0.net
>>812
主人公アップで見るとめっちゃ美形なように見えるんだがこれが俺らか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:53:15.91 ID:Tse8ELR90.net
>>860
終始見てるだけなんだよな
ちょいちょい「こいつは無口だから」ってフォローが入るけど、まさか主人公って選択肢の時しか会話してないんじゃって思うレベル

人間の相棒キャラがせめて祐介だったらもう少しマシだったかもしれない
ボケに対するツッコミ役ばっかになりそうだけど今より全然マシ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:53:16.12 ID:Wy70Xqei0.net
現実での認知を変えてパレスに反映させるって結構好きなギミックだったわ
でもこのギミックが使われるパレス半分ぐらいだったな・・・
斑目、双葉、新島・・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:55:43.02 ID:q+gnV7FP0.net
>>864
わかる、斑目家の扉の所とかああいうの楽しい

でもそれもっと作りこむにはカレンダーシステムである以上
行き来何度もさせるようなギミックはあわんかもな
だからあんま使われてない気がする

基本一日クリアできんと糞言われてるしなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:57:24.77 ID:JdOZHev00.net
この有様見てると初期の方が面白かったのではと思ってしまう
初期の公開イラストは椅子と足枷だったから囚人ってのは変更なしなのかな
でも怪盗云々は完全に後から付け足したよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:08:46.76 ID:AWdidNUD0.net
カレンダーシステムというよりは
有限の行動機会を消費して攻略という構造が問題のような
だから毎回最短でクリアが最適解って事になってしまう

例えば行動消費なしで攻略できるが一日一回(同日再突入不可)とかにすれば
攻略回数を大幅に確保できるから日をまたぐ攻略構造もやりやすくなる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:11:21.86 ID:+d/bFg+z0.net
ライトノベルと同じで色々詰め込みすぎなんだと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:17:39.12 ID:ZD7vT8EK0.net
ライターの倫理観が理解できない
散々ネタにされた存命してる人やその家族がブチ切れてアトラスに乗り込んだら何て言うつもりなんだ
ゲームなのでフィクションとは関係無いって言い逃がれは出来るかもしれないけどさ
比喩も独自解釈もなしに特定の人を揶揄する内容を入れるもんじゃないよ
人としての基本的な配慮ってもんがある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:26:03.17 ID:z+p2Nyfh0.net
>>210
これに関しては進めろとしか言えないからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:27:38.58 ID:7kaGEDy20.net
真ちゃんのキャラブレがひどい
佐倉家に初めて押し入った時はズケズケ入って悪いことしたって心底反省してるのにその後立ち直った双葉にはすぐズケズケ押し掛けるし
あれっ?となった
キャラが二転三転してないか?

今二周目で双葉のところなんだけど、この辺の自由行動できなさが異常だ
夜ちょっと仲間と話しただけで終わり、マスターと話しただけで終わり、疲れてすらいないし翌日の何に備えるでもない
一周目は話追っかけるばかりで気付かなかったが、何日も何日も拘束されて聞き込みも中身もなけりゃ仲間も一緒にいないからムダな茶番にしか見えない
やらされてる感が強くて双葉と惣次郎のストーリーに入り込めない
どうにかならなかったんだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:34:13.48 ID:Wy70Xqei0.net
>>871
期限まで時間ない早く攻略しろ
オタカラまでのルート確定したらさっさと予告状出せ
パレス攻略してから期日までは大丈夫?大丈夫?の確認チャットばかり
と延々と期日に振り回されるのに期日過ぎたら平気で1週間くらいユーザに
自由度のないイベの連続とかザラだよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:45:06.53 ID:z+p2Nyfh0.net
9股の事を指摘する人いるけど
これはプレイヤー次第だしそもそも付き合うか付き合わないかの選択もあるわけだから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:51:09.45 ID:7kaGEDy20.net
>>873
九股はネタ以上にして大騒ぎするのは違う気がするよね、その辺は自由なんだからプラトニックならプラトニック貫けば良いわけで

>>872
理由のない拘束過ぎると思う
夜に部屋で何かするくらいはできるだろ?と
現に、予告状だした夜とかは行動できるし
何故こんな変な形にしたのか、まるで理解できずイライラしたくないのにしてしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:53:29.52 ID:+lPAAhMW0.net
>>788
ディスティニーランドもそうだけど
念系魔法「サイ」とか合体防具「ホゥアコン、タップスアン、パーホゥラット、カムライターオ」
とか往年のファンを大切にしたいのは伝わってくる
悪魔会話復活とイケニエ合体導入は素直にうれしかったわ

不満は全員ダウンさせないと交渉できないことと
途中からなぜか金もらう→総攻撃ができなくなったことかな
一度金もらったら撤退していってしまった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:05:13.86 ID:z+p2Nyfh0.net
ストーリーは明智のパンケーキ以外はまぁー面白かったし自分の中では良作には落ち着くかな
モルガナの声が聞こえるのって認知世界でモルガナが喋れるって認知して声が聞こえる設定だったから始めから明智が聞こえるのはよく分からなかった
まぁー裏切り者が誰か殆ど隠す気無かったし萎えるほどでも無かったけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:06:04.99 ID:R5+DS3ovO.net
デスティニーランドは名前だけだけど3から存在してた、フェザーマンと一緒で「過去作も忘れてませんよ^^」アピのハリボテ設定で出したとしか思えん

>>869
例えば野々村議員はADHDとか発達障害の疑いが指摘されてるんだよな
アホな小学生じゃないんだからそういうのネタにするのやめてほしいわ、胸糞悪い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:10:11.17 ID:q+gnV7FP0.net
>>873
>>874
本編のストーリーで散々人に虐げられたり
メメントスでその手の改心させてんのに
主役が平然と九股許される仕様なのは正直違和感しかない

キモオタ受けいいからなくせないんだろうが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:12:08.16 ID:yHooa88t0.net
>>871
自由行動といいつつぎちぎちに詰め込んだ行動管理
正解選択肢探しの会話イベントが苦痛になって
ストーリー進行の時期の方が心が休まってたわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:13:36.22 ID:hFnQGZky0.net
野々村パロに関しては今更としか
銀魂とか早々から無茶苦茶やってんぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:15:10.08 ID:q+gnV7FP0.net
つか真のささいなキャラぶれは気にするのにそこは気にしないのかよ

>>880
テレ朝の米倉の医者ドラマでも思い切りパロってたからな
問題になるなら先にそっちだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:22:29.65 ID:1nnmSbRC0.net
>>881
主人公を悪人にするも自由人にするも自由なメガテン系列で九股とかそこをそんなに責めるのか…
て言うかペルソナ3の頃からあったのを今さら責めてもな…内容とかを言うならまだしも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:24:51.10 ID:1nnmSbRC0.net
>>875
ネコマタアイテム化のネコパンチバズもあったしな、フレイとかの魔法も久しぶりに見た気がするから嬉しかったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:26:29.65 ID:q+gnV7FP0.net
メガテンならアサヒとトキ両手にはべらせようが
両方殺そうが別に気にならないんだがペルソナは
毎回ストーリーとかみ合ってないのはずっと思ってたわ

そんなにっていうかキャラやストーリーの統合性つっこむなら
そこもだろうと

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:27:26.08 ID:q+gnV7FP0.net
あ、単語間違えた整合性だ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:35:35.31 ID:1nnmSbRC0.net
思わんでもないけど、二股以上とかぶっちゃけ今さらなんだよなぁ 
そこに突っ込んで気になって買わねーわって人なくらいならもう3の時点でやめてるような
あと本筋に関係ないところだってのもあるし言っちゃえばおまけだからな〜
そんなことよりもっとヤバい矛盾のが本筋にはゴロゴロしてるから忘れるわな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:38:22.83 ID:GrylaRnt0.net
悪魔会話はどうかな…
怪盗っていう絶好の設定すら活かしてないし、
この程度の会話内容だったら無くていいって意見に賛成かな

会話のせいでテンポ悪くなってるし、
面倒な敵もダウンさせて会話で撤退させるのが安定すぎて、
戦闘バランスとしてもどうなのって感じなんだが
どこもかしこも浅すぎるよ…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:42:21.72 ID:q+gnV7FP0.net
>>886
そんな事いいだしたらぶっちゃけ今更な愚痴も九股にはじまった事じゃねーだろ
自由度に文句いってんのこそ俺からみたら今更だし

お前は気にならんかもしれないけど
俺はひっかかるってだけの話
システムでなく、細かいキャラ描写やストーリーの矛盾に
つっこんで愚痴いってるわりにそこ許容してると余計にな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:43:15.97 ID:EyFp1XdT0.net
>>887
最初異聞録からのクソ強い悪魔を同じ悪魔所持してる→よろしくね〜の戦闘終了のシステムあるのかと思ったらないし、どのシリーズの悪魔会話をリスペクトした感じなのかわからんのだよなぁ
少なくともペルソナの悪魔会話が復活したと思ってた人には残念だったんじゃないかなぁ、仲間みんなで交渉とかもないし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:47:59.50 ID:4ps0kemw0.net
ピカレスクとか言わずに実質勧善懲悪って言えばよかったのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:48:07.52 ID:eabvxBBF0.net
前作からのツギハギで、要素を捨てずに増やす方向で作ってるからこんなバランス悪くなるんだろうな
お遊びの9股の違和感にしても、今回は扱った問題的に遊びじゃ済まないのにお約束で入れたから気になる奴は物凄く気になる訳で
何でも出来るようであちこち違和感が凄い。ディレクター不在のような統一性の無さ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 04:57:13.08 ID:EyFp1XdT0.net
>>891
それだそれだ自分も思った
今まで主人公の七股とかあくまでガールフレンド多いねって感じのオフザケ?みたいな感じで済んでたけど今回はなぁ良くなかったよなぁ

入れるべき物止めるべき物、テーマもそうだが取捨択一とか絞ったりとかできてない
プレイ時間の長さもその辺のとっちらかり具合のせいなんだろうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:07:07.85 ID:xB6XXocw0.net
付き合ってる状態の時は赤字での確認とかあったし
何股とかは自己責任でプレイヤー次第だろうに
する奴はするししない奴はしないってだけじゃないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:12:43.24 ID:C2ZLFlC40.net
>>882
股かけてないと2周目有利になるアイテムもらえない糞システム

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:12:55.88 ID:YAx4Hv/d0.net
ここも9股話になるのかよ
9回やり直さなくて済むんだし出来ないより出来た方がいいだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:17:28.26 ID:xB6XXocw0.net
>>894
恋人じゃなくても貰えるだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:29:28.78 ID:5AKfI/x+0.net
春は完全版の追加キャラって感じだったな

味方キャラにミューレが2人いるのはバランス的にマズイから
ラヴェンツアと春で一人前の出番にしたという政治的事情が垣間見える
まぁ需要なかったみたいだからそれで正解だとは思うけど。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:38:50.10 ID:YSBvYZxm0.net
全体的な流れはいいけど所々話がチープで後半は特に寒い
恋人にしてMAXにしたあとのエロ匂わすのもそこまで入れると台無しだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:42:55.91 ID:eabvxBBF0.net
>>892
前作の人気要素は全盛りしなきゃ売れないって強迫観念でもあったんじゃないか
今のチームのオリジナリティの無さとも言い換えられるけど
長いプレイ時間もギャルゲーも学生パートも、必要とされてるから入れた訳で、必要だから入れた訳じゃないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 05:51:13.80 ID:+LFo8bwN0.net
股はおまけ程度で考えてるけど取り入れるなら…主人公の会話選択や行動で性格が少しずつ変わっていって悪寄りか善寄りかでストーリー分岐になったら嬉しいかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 06:00:14.06 ID:C2ZLFlC40.net
>>896
もらえない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 06:05:57.42 ID:50OX/LR10.net
最近毎日のようにDLCの宣伝してんなペルソナ5
うるさいわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:31:05.54 ID:mqvtUjMB0.net
ぶっちゃけ敵役の描き方はP4のミツオで兆候あったよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:32:56.58 ID:2OLKJk0P0.net
RPG要素付きアドベンチャーアニメ 想定クリア時間80時間(内ボタンぽちぽち時間40時間)
カレンダー式レールプレイングゲーム 

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:34:51.57 ID:ubh0uTUK0.net
クソゲーやら開発者の名前出しての水増し叩きがないからほんと見易いな
テイルズやスターオーシャン5には変なのが寄ってきたのに

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:35:54.34 ID:aTU7aB4c0.net
心理的、論理的解決はすっ飛ばして正義パワーでボコすのも4の足立から兆候はあった
ただここまで制作側が自覚してないとは思わなかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:52:32.66 ID:zp0WH5sN0.net
アトラスは何故ここまで頭が悪くなったのか
昔はもっと刺激をくれるゲームとシナリオをくれてたじゃないか
派手さはなく喜劇も悲劇も淡々と描いていたけど凄く魅力的な物に見えた
もしかしたら埋めるんじゃなく隙間を残すのも大事なのかもな
受け手が思考して補完する隙間が
終始強要され続けてるみたいでやってて苦痛なんだよな
自分の思考が入り込んで答えを出す隙間がない全部向こうが決めた物を答えとして見せてくる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:56:57.22 ID:KIANz/GR0.net
>>863
祐介加入する辺りなんて完全空気だった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:00:31.27 ID:JgXu4LgM0.net
別に面白くない訳じゃないんだが、すっきりしねえな
ストーリーやキャラ、人形劇なんてどうでもいい
ゲーム部分があまり楽しくなかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:06:13.09 ID:O99ZBvgN0.net
ダンジョンでネズミしつこすぎてうざかったな
同じ仕掛けで何回やらすんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:22:43.03 ID:xB6XXocw0.net
>>901
1週目の時貰えたが
恋人じゃなくても

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:23:37.69 ID:KcEsDQqL0.net
記者に怪盗記事書いて貰って警戒度に影響とか意味不明でアビリティの意味をなしてない
怪チャンの依頼クリアしても支持率には影響出ないしミッションの数も少ない
怪盗ってポジションに酔ってるのは全員そうだろって割に竜司だけあからさまにやらかし担当
一方チート双葉と有能参謀扱いの真とパーティーイン前後以外当たり障りないことを言うだけの他メンバー
正直進めて言っても逆に好感度下がっていくだけの女パーティーキャラのコープ
途中で別にこれでいいかで済まして発売に至ったのでは?ってなる要素が散見してるのは正直がっかりした

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:27:32.37 ID:+flYDQrQ0.net
9股とかシャブ落ちとかのゲスな話ばっかしてるキチガイの声が大き過ぎるからうんざりしてる人がたくさんいるんだなー。って印象。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:38:12.73 ID:+flYDQrQ0.net
>>901
EDでもらえるアイテムは恋人とか関係ないし
クリスマスプレゼントは何股しようと一人分しかもらえないでしょ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:58:24.90 ID:JXAoMpFF0.net
9股とか主人公が倫理から外れた行動するのは
自由度としてありだとは思うよ
メインでもそういう悪い選択肢があったりして
主人公のキャラが乖離しないようにしてあるならね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:24:47.09 ID:5Nf2cQhC0.net
自由度としてはありだけど9人はやりすぎだし何の報いも受けないのがモヤモヤする
修羅場イベントがあっても誰一人別れる訳じゃないし
あと結果的に女性キャラがそんなのを許容する人間になってることが気持ち悪い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:35:11.14 ID:tX+KzCAW0.net
股がけはいくらユーザーの自由といえど、

テーマと絶望的に合ってない
9股主人公としてネタにするユーザーが多く主人公が性欲魔人扱いされる
コープのキャラが若い女性に偏る
お遊び要素が今作は強化されすぎて女性ユーザーを振るい落としてる感
って問題が

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:00:15.35 ID:XrvEaF8u0.net
#FEから流れてきたけど、色々不満
カレンダーシステムのお陰で、一度ダンジョンに入ったらダラダラ攻略するしかないし
ホールドアップゲーで雑魚戦が苦痛、ボス戦は属性機能してない
敵の攻撃はセッションからの即死バランスが好きだった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:13:51.24 ID:vGX4q4qM0.net
ほんとオクムラパレス辺りからどうもやる気失せたなー
モルガナ行方不明で主人公は棒立ち、竜司うぜぇ、奥村父がネットで投票一位になったから改心させようぜからの、突然出てきた春が突然仲間になって婚約者に迫られてるから助けよう!とか言われても
プレイヤーとキャラクターの温度差がすごい
全然燃えない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:30:03.96 ID:5mRkE+Ly0.net
お寒さが頂点に達したという評判も多いジョーカーの生還トリック明かしだけれども
なんか思い出すと思ったらFFタクティクスの儲け話の報告だ(あっちは能動的に派遣するけど)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:35:53.57 ID:HyxsVoht0.net
>>748
8割以上周りの状況で選択肢無くなし崩し的に動いてるだけなのに
よく正義とか語れたもんだな…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:39:37.62 ID:/rxPlQFB0.net
終始エロゲ展開、ラストは茶番
正義の怪盗団の実態は次の獲物を探して嗅ぎまわるハイエナ
個人的に演出や戦闘は文句なかったのにシナリオがすべてを破壊していったわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:41:01.20 ID:68Hg2fKA0.net
>>748
汚名返上とかじゃなくて、やらなきゃやられる状況だったからだろ
支持率云々は竜司が言ってるばっかだったし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:48:59.85 ID:nifVrL5c0.net
このカスシナリオが面白いとか言ってる信者の頭の中身が相当やばいのは間違いねえわ
ラインもうっとおしいし
つうか今のクソガキって授業中あんなに頻繁にラインやってるもんなん?
しかもあれだけ打ちこんで読むって授業中に10分はラインやってるやろ
しょーもねえ連中だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:11:25.23 ID:Wy70Xqei0.net
今2周目やってるけど鴨志田クリアした時点で
大物狙うわとか言ってたんだなこいつら
もうこの時点で方向性が間違ってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:15:28.57 ID:yHooa88t0.net
>>925
正義なんて知ったこっちゃねえ
これが怪盗の生き様よ
って開き直ってりゃいいんだけどな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:24:25.12 ID:jBzQ+luD0.net
>>924
進学校は違うだろうけど
並レベルの高校生は授業なんかろくに聞いてないよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:26:05.51 ID:jBzQ+luD0.net
あとラインはいつでも常にやってる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:27:45.43 ID:G87fSUQc0.net
何が間違ってると言うならP5のプロット組んだ時点で間違ってたんじゃね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:36:48.18 ID:NWh/jAto0.net
クソみたいなシナリオなのは同意するけど
それを楽しめないならそろそろゲーム卒業したら?年齢的にキツイんだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:43:22.08 ID:sgamIn+60.net
クソシナリオが楽しめるわけやいやん
何言ってんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:44:26.03 ID:g5BZ/CXY0.net
延期が続くゲームに名作はないんだなって・・・

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:45:09.60 ID:481nQqX20.net
子供でもつまらないものはつまらないから

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:45:17.16 ID:tX+KzCAW0.net
>>930
10代だけどクソだと思うし楽しめなかったなー
前作もシナリオはたいしたものではなかったけど
そのクソさから目を反らせる程にダンジョンが楽しかった
今回はダンジョン周りがストレスありまくりだからシナリオやキャラでプレイを引っ張っていくしかないのに
一部の人をギャルゲー要素で引っ張ることには成功してるけどね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:48:05.08 ID:409krKoa0.net
1周目は脳内麻薬が分泌されてよく考えてやってなかったから楽しかったよ
クリア後色々考えたら「なんだこれ…」ってなる部分が多すぎてな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:48:34.01 ID:1W5Btp6b0.net
確かに自分が老いたから若者が主人公のゲームについていけないのかなと言う頭も忘れない方がいいと思うけど、今回のシナリオは全体的に主張や想像の余地が弱かったなと思う
普通に最近やり直した過去の作品も新たにやった過去の作品も楽しめたから、多分加齢による偏見みたいなものはあまりない…と思う、わからないけどね

しかしまだ九股の話してるのか、平和か
主人公=自分なんだから出来るかもしれないが俺はやらないぜ、でよくない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:51:44.78 ID:1W5Btp6b0.net
>>934
なんで売り言葉に買い言葉でわざと荒れるような流れ弾前作批判しちゃうん…?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:51:50.79 ID:qhdnS8hv0.net
P4(G)のランダム生成ダンジョンが楽しいってなかなかレアな感性だな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:52:58.39 ID:vntTaXr60.net
ワイルドとか9また主人公だけ特別扱いはもういいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:54:05.27 ID:SQOazhdz0.net
次作は買わない人多そうだな
しっくりこないシナリオ、戦闘テンポ遅い、地獄のテキスト送りだけはなんとかするべきだった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:55:26.98 ID:SQOazhdz0.net
ペルソナを雑魚に使いまわすのもよくなかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:00:53.06 ID:iBvSmi2fO.net
発売前にやりこみ要素が凄いとか売りにしてたけどフタを開けたら周回るだけっていうね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:08:56.12 ID:ZD7vT8EK0.net
悪魔会話のコレジャナイ感
あと股掛けはリスク爆上げにして一途貫いた奴には何かご褒美があるのが普通だろうとは前から思ってた
お遊びにしてはあらゆる面でギャルゲーが意識されすぎてるし、萌豚の資質が無いと手を付け難いゲームになったな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:12:48.16 ID:Po6ckjfq0.net
ダンジョンってのは戦闘も含んでるんでしょ
P4のダンジョン/戦闘は軽快さが売りだからな

P5は特に軽快でもないし、多様性だけ無駄に増やしててセンスを感じないのがな
属性低ダメージ、属性状態異常高確率付与があるだけで格段に遊べるようになるのに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:21:55.50 ID:etLr1GWn0.net
敵を露骨なほどのクズにしたり、味方側に何の葛藤も反省も挫折もなかったり
こんなにも分かりやすくしないと今は売れないんか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:39:12.32 ID:T2D8xkJf0.net
戦闘が大味すぎるのがな
弱点総攻撃ゲーで、先制されるとゲームオーバーになるパターン結構あるし
P3の攻撃外してスリップゲームオーバーほどひどくないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:47:27.39 ID:Gb+mFOGB0.net
>>916
これ
そーじろーとかキャラ崩壊もいい所だろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:59:52.22 ID:v5+v4aca0.net
竜司はシナリオ進行の為にって擁護聞くけどさ。
それってシナリオダメって言ってるのに気がついてないんだよな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:04:09.42 ID:LOiI9Yfd0.net
>>906
大衆、特に主人公たちと対立したり不利益な事やる奴は全員クズか蒙昧な輩ってのもね
個人的にはそういうとこでの路線自体はP4から一緒でP5との違いは程度問題だと思うんだけど
程度のラインってのがP4の描写なら全然許容範囲むしろ爽快感イヤッホーな人でも
不満噴出させるほど極端かつやり過ぎなところまで行っちゃんたんだなって
そうなったのは確かに製作側が無自覚過ぎてコントロール出来てないんだろうなと思う
メシマズネタ然り一度ウケたものをウザがられるまで繰り返すような悪癖もあるし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:17:04.11 ID:6iKnL3ed0.net
「正義の対立」といういかようにも面白くできる素材を、
「絶対正義の主人公VS擁護不能のドクズ」という構図にしてしまう、
というのはちょっと勿体なすぎるよね。

コープイベントだと竜司の成長物語が描かれたり、
斑目の優しい一面が垣間見えたりしている分、
本編の一方的すぎる描写が本当に残念。

っていうかもしかして本編とコープイベントでライター違ったりする?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:22:04.83 ID:mnJumWZ00.net
なんか浮世離れし過ぎてて全く感情移入出来ないよな
4の時の赤いきつねの汁の奪い合いみたいのは共感出来るしなんか懐かしいけど
盗品売りさばいてリッツカールトンでビュッフェとか久兵衛で寿司とか
会社の金横領してディズニーランド貸し切りとかただただ胸糞悪くなるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:29:16.63 ID:Gb+mFOGB0.net
浮世離れしてるのは同意するが
ディズニーは主人公達がいかなくとも金は払い済み
返金なし状態なので横領ではないし
パレス内の産物に対して盗品というのは違う気がする

むしろパレス内のものとわかってないうちに
売ろうとしてた方がひっかかったわあれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:30:19.18 ID:6oAXjuWb0.net
確かに股掛けと一途でなんも変わらんのはツマランかったな

4じゃ複数あった修羅場もバレンタインの一つだけにまとめられちゃったし
一途特典も周回面倒なの考慮してもメッセージ追加くらいはあればいいのにな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:31:07.74 ID:JXAoMpFF0.net
コープにしろレギュラーにしろ不幸がワンパターンだったな
片親または親なしの人多すぎだし
悲劇も連発すると天丼ギャグになっちゃうんだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:37.78 ID:N7BrkqWbO.net
シナリオの薄っぺらさが尋常じゃないよな
人の死があったり深くて重い3
突き抜けた明るさと家族愛の4
目立ちたいという私利私欲で洗脳というテロを繰り返す5
ってイメージだわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:55.05 ID:U5TJxZal0.net
前科持ちの無口ヤリチン主人公とお子ちゃま怪盗団にガッカリした

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:41:54.79 ID:Wy70Xqei0.net
冴の時と同じく獅童のときも期日(選挙日)前日に予告状出せば良かったのに
そしたらメディア操作(笑)で関連性がないとかで存在を忘れられることもなかったろう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:43:40.49 ID:JXAoMpFF0.net
うちの主人公はヤリチンじゃないからな
プレイヤーが操作できる主人公くらいはまともな人間でいたいし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:44:01.51 ID:Gb+mFOGB0.net
>>953
正直修羅場は頭身低いからできたギャグ描写だと思う
今FF7のリアル頭身でクラウドがティファのパンツあさるシーンとか
あってもどん引き映像にしかならないように
あと他に書いてる人いたが本編のテーマとの食い合わせは最悪だな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:50:46.82 ID:JXAoMpFF0.net
股掛がハイリスクでそれで一種の縛りプレイとして楽しめればよかったのに
とはいえ股掛に関してはいまさらどうこういってもな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:50:58.74 ID:h697cgMX0.net
ギャルゲやエロゲですら股かけできる作品はほとんどないのに、ゲスいシステムだよなあ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:53:39.10 ID:Gb+mFOGB0.net
股がけが今更ならカレンダーシステムだって今更になるだろう
股がけだけ変な擁護はいるな?

頭身がリアルになったゆえの食い合わせの悪さ指摘してるのに
過去作であったからとか言われても

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:57:17.42 ID:4p+KqFWN0.net
まず双葉のキャラがキモすぎてストーリーが台無し
要所要所であのヲタ口調で流れぶった切るから没入感もクソもないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:05:44.57 ID:JXAoMpFF0.net
股掛けするかしないかはプレイヤーの任意なんだし
やったほうが得だとしても俺はやらない
9股で盛り上がってるさまは気持ち悪いけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:05:46.21 ID:6oAXjuWb0.net
いや、逆に股掛けだけ変にしつこいと思うが

俺は正直、
刃傷沙汰とかにならん限り股掛けなんざ当人達の問題としか思わんから正義を語る人間がけしからんとか思わんし
傍から見てる分には笑い話だろとしか思わん

股掛け否定するのは自由だから好きにすればいいが
反論されたら変な擁護とか言い出すのは行きすぎじゃね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:13:44.89 ID:2OLKJk0P0.net
割れやら諸々の事情で質が高いエロゲーやらギャルゲーが絶滅したPC組とか
昔でいえばPCエンジン派みたいなのがペルソナにわらをつかむ思いで寄ってきてるんでしょ

メインストーリーさえしっかりしてりゃ別に問題ないし性欲なんざ誰でもあるが
そういう人らに媚びた結果P5がダメになったと認知されても仕方ないとは自覚してほしいよな
オレもP5が素晴らしい出来ならパンク医者ヤベーとか言いたいがちっと完全版ありきでアカンとこ多すぎ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:14:53.57 ID:Gb+mFOGB0.net
今回たまたまその流れになって俺も思う所あったから乗っただけだけど
それに関してだけ「今更」いうやつが多いなと思っただけ

股がけだけ変にしつこいって感想もおかしいだろ
それいうなら竜司関連のがどんだけ語られてるって話で

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:18:16.95 ID:vntTaXr60.net
多く話題に出るってことはそれだけ違和感持った人が多いってことだろ
俺は気にならんとか主張されてもな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:26:28.16 ID:6oAXjuWb0.net
いや、気にならん、は俺の意見であってそこ同意しろとは言ってねーから;

ヒートアップしすぎじゃね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:28:28.66 ID:6GSPj+rq0.net
>>969
ひとりだけクールでカコイイね君
sssp://o.8ch.net/hn3q.png

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:46:47.80 ID:1L2egHSQ0.net
結局9股に問題ないと言ってる人は女面子や惣治郎が主人公を許してる事で各キャラや現代舞台の設定と齟齬起こしてる所にはどう思ってるんだ
そういった主人公側に一切の非を許さない構造がメインシナリオの破綻した倫理感とも繋がってると思えるんだが
いくらプレイヤーの行動は自由としてもそれに対するゲームの反応はそのテーマだったり世界観に拠るべきだろうと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:47:05.64 ID:96LhWPoa0.net
股がけも今更と言えばそうなんだがさすがに多過ぎだろって感じたしシナリオが酷かっただけに色んな部分が気になってしまうなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:51:08.21 ID:T2D8xkJf0.net
今作女性コミュキャラ全員恋人候補だもんな
3、4の時はおっさんおばさんとのコミュがそこそこあったから恋人コミュも映えたのに

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:52:42.64 ID:8jM3oeZJ0.net
すごい長いんだなこれ
ゲハ的にみると開発費どんなもんだろうって感じあるが

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:59:42.24 ID:9HOD/2gi0.net
次スレ

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475992758/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:03:38.96 ID:AE/dVbZi0.net
>>975
乙乙

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:15:08.02 ID:LOiI9Yfd0.net
>>971
股がけはプレイヤーの任意だから嫌ならしなければ良いってのは
股がけしても主人公だからという理由で作品世界がナアナアで許してくれるのは違和感ってのの
回答にはなってないよな
せめてギャグコメ調でフルボッコして終わりにしないでそれ以上のリスクは用意するべきだった
過去作でもこれどうなのとは思ってたけど今回は特にメインシナリオのテーマ上ジョーカーへのおまいう感がすごい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:24:34.34 ID:AE/dVbZi0.net
確かに今回のストーリー的にいえば
バッドエンドなってもおかしくない所業だよな
いくら選択肢があろうとも選択次第でストーリーと齟齬おこすような
展開があるってのはどうだろうとは思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:25:00.05 ID:O99ZBvgN0.net
双葉とメメントスでほぼ全部解決
それがペルソナ5

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:25:35.00 ID:tX+KzCAW0.net
リュージに殴られて仲間全員から無視くらいの制裁かな
今作のキャラみんな正義感強そうだし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:54:48.90 ID:JgXu4LgM0.net
敵が固定行動しか取ってこないから作業感がひどい
プレスターンは真Vが初出で完成しすぎてたな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:12:33.36 ID:+lPAAhMW0.net
>>950
多分違う声優の中でだいぶ前に鬼籍に入った人いるから
コープだけは本編とは別に早めにfixしていたんだろうね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:16:08.44 ID:Y/5nywFp0.net
ボス戦がほんとつまらない
総攻撃させろとは言わんから弱点ワンモアバトンタッチからの高威力技ぶっぱくらいさせろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:16:35.35 ID:hFnQGZky0.net
>>980
某親善大使みたいななったらそれはそれで面白そう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:33:30.46 ID:R5+DS3ovO.net
>>977
ああいうの普通なら該当女子間で被害者としてラインのグループ作っててもおかしくないからなw
ペナルティー発生してもいいのに、所持金が減るとかアイテムの一部が取られて無くなるとか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:34:18.49 ID:JgXu4LgM0.net
リバースが不評だったんだろう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:36:07.47 ID:9HOD/2gi0.net
そういや最後らへんの敵って弱点どころかクリティカル耐性すらあったな、状態異常は相変わらず通らんし
自分らで作った戦闘システム総否定やで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:38:58.71 ID:JgXu4LgM0.net
せっかく教えてもらったダウンショットもボス戦じゃミス扱いだしな
あれはないわ・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:47:54.34 ID:R5+DS3ovO.net
>>986
3のリバースはそもそも一定ランク以上で強制的に恋人化だったから不評なのも仕方ないけど4以降はなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:00:55.69 ID:cHJcCyWm0.net
なんで洗濯やらクロスワードやら銭湯で夜が潰れるのかわからない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:15:29.55 ID:HaWakI/m0.net
なんだろう、明智に期待し過ぎたのかもしれない
ペルソナって自分の一面とかそういう心の在りかたみたいなやつだから
他人の心を変える主人公たちっていうタイトルに対して反抗的なテーマだなといろいろな問題提起とか期待してたんだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:21:53.51 ID:JdOZHev00.net
金城の時もパレス侵入シナリオが無茶ありすぎだと思ったが、双葉編あたりからシナリオ進行だったり選択肢だったり雑なのが目立つなあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:23:05.86 ID:hlm5RhL80.net
単純に1月以降が余りにも寂しすぎた というかないに等しい
これ2014年冬発売だったんだぜ 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:33:34.85 ID:oPHEo1WZ0.net
股かけは任意だから好きにすればいいと思うし
あったほうがイベントを多く見やすいわけだからいいとは思うけど
本スレとかで股かけ云々で盛り上がってる連中がキモい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:40:20.20 ID:96LhWPoa0.net
>>993
14年に出てもおかしくない出来だよね・・・なんというか延期してあれかなぁって

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:51:32.56 ID:omwPNwNA0.net
本スレは9股9股wwwwって喜んでる人ばっかり
需要があるという事だろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:57:50.55 ID:g5BZ/CXY0.net
ストーリーがアレだから9股くらいしか語るところないんだぞ
察せ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:09:44.78 ID:Q67aV1iW0.net
9股なんてくまったくまった
フフフ…我ながら面白い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:09:46.40 ID:jJtjLtrZ0.net
ロボトミーに比べたら浮気ごとき咎める気にもならない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:10:34.93 ID:Q67aV1iW0.net
洗脳を認めるRPG

総レス数 1000
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200