2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/06(木) 12:46:40.48 ID:86scZLeK0.net
前スレ

【愚痴】ペルソナ5 反省会場 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1474541854/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:34:14.43 ID:PPxnmYTg0.net
>>374
鴨志田ん時だって杏がカモシダシャドウぶっ殺してたら廃人だったしね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:34:51.83 ID:YptN1eso0.net
>>379
自分の見たい物しか見なくなった奴の末路か…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:35:00.42 ID:61fccpPA0.net
やっぱり怪盗要素がガンだな。怪盗モノなのに主人公たちが絶対に善で正義にしようっていう、
ライターの意図が透けて見えるから薄っぺらいものになってる。
明智も対立軸としてもっと活かしようがあったろうにな・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:35:27.75 ID:hTQaUhXM0.net
>>381

ペルソナ5で検索かければわかると思うんだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:36:16.89 ID:qeFd3ywd0.net
>>379
明智www
あんな超絶ガッカリピエロありがたがってんのかよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:36:53.43 ID:9GRckGq/0.net
ID:YptN1eso0
若干鉄臭い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:38:06.91 ID:LHC1IYH80.net
>>382
せやね、悪って自覚は欲しかったわ。
それなら、有名になりたいとか軽口叩くやつ出なかったろうに。

明智は、もっと早く加入で良かったと思うけどな。
双葉か真ぐらい、、、、きついか、、、

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:38:14.28 ID:n7CKcK8l0.net
801スレは微妙な感じだな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:39:07.19 ID:InXWSQFh0.net
ピカレスクやら爽快感を謳い文句にするなら
法よりも誰かを救うことを優先する怪盗団と
それでも法を遵守することの大事さを説く警察探偵と2勢力のしのぎ合いでも良かったなあ
全然違う話になっちゃうけどさ
それで最終的にそもそもそれを仕組んだヤルダバオトを一緒に倒すとか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:40:21.83 ID:Z9VWHWjC0.net
>>385
そういうのりは本スレでやってくれ
男だろうが女だろうがどうでもいいわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:40:50.05 ID:9GRckGq/0.net
>>388
ええなそれ
冴さんなんてモロその役なのに机バンバン叩いてケバい化粧してイカサマして心にユニコーン飼って終わりだしな
もったいないわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:41:18.33 ID:9GRckGq/0.net
>>389
ならスルーしとけ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:25.06 ID:BpYI1p8l0.net
>>388
明智は普通に探偵でよかったよな
ペルソナとかない頭の切れる一般人

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:50.44 ID:PPxnmYTg0.net
つか怪盗団が改心させたのは確かに悪党だったけど
だからといって怪盗団=正義ではないという認識が一切ないのがね
明智は異世界に一切関わらない本当の正義側のキャラであるべきだったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:53.42 ID:LHC1IYH80.net
>>388
このゲームにピカレスクや爽快感ってあったけって思うけどな。
不快な部分目立ってたし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:00.85 ID:HqLdz9/Z0.net
こんな酷いシナリオしか作れないなら
ダークナイトのパクリじゃんって言われても良かったからあんな感じにしてほしかった

ついでに主人公のデザインをモブラノベ主人公っぽいのじゃなくて
キタローやバナナマン日村みたいに尖ったものにしてほしかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:11.16 ID:hk2l0eqA0.net
凄腕ハッカー様が携帯に触っても警戒しない探偵王子明智様

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:49:49.32 ID:7cSLBNg/0.net
おもしろいんだけど引っかかる点が多すぎ
特に主人公の自己主張が過去作以上になくて全部周りに促されて同意&行動してるだけな所
モナが行方不明になったときが一番最悪だったね
双葉しか心配してないし、一緒に暮らしてる主人公が全く動かなくて呆れた
主人公ならあそこで追いかける選択肢あってもよくないか?
あともう中盤以降の竜司
奥村父死んだときの違うよな?ってやり取り大嫌い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:50:00.51 ID:9GRckGq/0.net
>>396
双葉がハッカーってのは知らないんじゃね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:54:07.89 ID:qeFd3ywd0.net
一緒に暮らしてるくせにモルガナの悩みに気付かないやる気のない主人公は魔術師コープ返還しろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:56:06.64 ID:+An0nhGq0.net
役立たずは別にいるやろと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:57:41.76 ID:LHC1IYH80.net
>>397
竜司はちょいちょいやらかしてるからな。
それ含めて起爆剤になったのが9月。

主人公な、、、別に選択肢なくて良くねってパターン多いいで草
あと主人公以外でもそうだけど、ちょいちょいちょい言葉のキャッチボールしてるのに、
投げっぱなしでスルーされてる部分とかさ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:51.47 ID:9GRckGq/0.net
今作は選択肢で選択後の会話の変化全くないからな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:59:44.81 ID:YptN1eso0.net
>>383
いや疑ってないよ
腐に対して言った事だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:00:12.09 ID:bGk/2g8e0.net
主人公側で好きになれたキャラが誰もいない
コープキャラもどうでもいい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:00:36.72 ID:OcTsYIo+0.net
>>402
そのせいでシナリオライターに無理やり動かされてる感すごい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:02:14.85 ID:OMIwAFw/0.net
選択肢選んでも仲間に流されたり軽く否定されるの悲しいわ
なら最初からそんな選択肢用意スンナ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:03:31.48 ID:hTQaUhXM0.net
>>403
すまんな
勘違いしてた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:13:46.49 ID:6F2mVZ1e0.net
明智と社会科見学で遭遇したときさ
怪盗団は正義だとか警察の代わりだとかそっちはどうなんだ?wとか
この三つしか選択肢なかった時点でわりと多くの人は何かに気付く…と思っていたが概ね好評で信じられん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:18:25.90 ID:ZIs3qX4Q0.net
プレイヤーが疑問に思っても主人公には怪盗団を肯定する選択肢しかないからね
そこで意識のズレがあると後はもうズルズルと

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:18:38.26 ID:BpYI1p8l0.net
>>408
あれ回答に困ったわ
あの思い上がった選択肢を出すということは当然しっぺ返し的な展開あるだろうと思ったら何もなくて草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:20:30.28 ID:7cSLBNg/0.net
結構思ってる人いてよかったわ
選択肢の意味皆無だもんな
ただの傍観者にならないよう無理やり選択肢入れてるだけって感じだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:26:49.81 ID:OMIwAFw/0.net
祐介とか加入時視線が主人公の方全然向いてないんだよな
「俺も怪盗団に入れてくれ」の時もリュージの方向いてる
いつからこいつがジョーカーをリーダーとして認識したのか覚えてない

竜二と杏の覚醒時ジョーカーが諦めるのか?って感じの問いかけするの主人公ぽくて好きだったんだけど
祐介の時からなくなってびっくりした お約束にするとばかり思ってた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:28:38.92 ID:6F2mVZ1e0.net
>>410
だよな?
怪盗団は正義だ→傲慢なアホ、警察の代わりだ→警察に失礼なアホ、そっちはどうなんだ→質問を質問で返すアホ
って思って初めて30秒ほど悩んだわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:29:52.87 ID:NSNKFUpO0.net
選択肢ももちろんなんだけど
ラスボス倒したのに直後のイベントで敗北→そのままイベント進行でトドメ
には唖然としたな…
今必死こいて倒したのはなんなの?って

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:31:57.25 ID:5a82uVKK0.net
それ3と4も同じやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:32:11.42 ID:CTIHKwod0.net
鴨志田とか獅童がどうしようもない悪党でなんとか懲らしめたい←これはわかる
でも相手がどんな悪党だろうが人間の心を勝手に変えることが本当に正義なのか?
義賊なのか?って議論をすっとばして全部明智におっかぶせたからなぁ。
怪盗団「明智君が全部悪かったんです。なのでその明智君を倒した僕らが正義なんです」
みたいなノリが・・う〜ん?・・って感じだったな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:34:50.73 ID:HqLdz9/Z0.net
このシナリオをリアルだの現実感があって風刺的だの言ってる人いるけど
普段世の中をどんな風に見てるんだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:36:10.21 ID:1sl2OyQZ0.net
まあ選択肢自体なくしちゃうとゲームが進まなくなっちゃうから意味のない選択肢入れるのはわかるけど
ここまで感情移入できなくなっていく選択肢はなかなかないわなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:36:55.29 ID:yptRTe/80.net
>>397
現代ツールだから取り入れたんだろうけどチャットオンリーはダメだね
文面でツラツラ〜で終わりだから上辺だけに見える
モナのこと心配してる感ゼロで嘘やろってなったわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:37:03.38 ID:hk2l0eqA0.net
>>398
あのメンバーが何者か調べてすらなかったってことになってますます残念なことになるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:37:08.15 ID:mTEbGGJn0.net
これが女神転生なら勝った者が正義だし南極餃子の怪音波で全人類洗脳してもいいんだけどな
そういうシリーズじゃないしP5にもそんなものは求めてなかった
自分たちの正義が批判されるのはおかしいって主張も自分達が正義の側じゃないとおまえらが立ってられないんだろとしか思えない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:40:38.66 ID:HqLdz9/Z0.net
シナリオの問題点愚痴ったらアンチ発見botとかいうのに晒されたんだけど言論統制酷すぎない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:45.91 ID:6F2mVZ1e0.net
>>422
あんなメカ三島気にしなくていい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:43:53.19 ID:LLNFkXAL0.net
>>422
称賛しか認めなくて少しでも意見したらそういう反応しかしないんだから暫く静観というか関わらないのが一番よ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:45:19.70 ID:OcTsYIo+0.net
上でも言われてるけど怪盗に必要なのって正義じゃなくて美学だと思うし
モルガナだって鴨志田の時はそう言ってたのに
斑目からどんどん正義にかぶれていくのがほんとに苦痛

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:47:42.97 ID:mpAT0hYB0.net
怪盗団が最終的に傲慢のパレス行きにでもなれば良かったのにな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:48:28.77 ID:VeYSeXUK0.net
>>393
いや怪盗団=正義はいいでしょ、掲げる正義にはいろいろあるさ
問題は警察=正義どころか出てくるのは大体全部獅童の忠犬ですってなってるとこじゃね

警察検察は相手にする必要もない無能
名探偵は所詮自演探偵だったから勉強はできるただのアホ
本命の獅童は結局ただの人だから所詮怪盗団の敵じゃない
おいヤルオゲームになってねぇぞ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:52:04.81 ID:2J6K/nu80.net
仕事人が正義はないよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:55:39.16 ID:56b7ifcU0.net
面白くなるのがニイジマパレスからって致命的欠陥がある
アルセーヌはサタナエルではない覚醒が欲しかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:56:40.23 ID:ZIs3qX4Q0.net
やたら正義をだの信念だのが出てくるけど安っぽい
あと敵も味方もクズだのクソガキだのワンパターンで幼稚な罵声ばっかだしなんなの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:17.25 ID:6F2mVZ1e0.net
何にビビるかっていうとマジで概ね好評ってところ
俺の感覚と違い過ぎてウンコ漏れる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:59:24.15 ID:oD2Ki4K+0.net
>>426
そういう流れが欲しかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:15.67 ID:KzuXJSjo0.net
ストーリー面はインタで主人公達の正義感が意図して未熟にしてるみたいなん言ってたし
明智が心を変えることは許される事ではないと批判したり
アニメにおける改心後の兄貴が狂気染みてたりで
きっと主人公達が過ちを犯し反省し成長するんだって思ってたら
ハメられました、明智達はもっとワルでした、改心は正しいですで終わってしまったのが残念でならん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:03:50.94 ID:SGGQyrIr0.net
ラスボスを老害とか罵倒するあたりもなんか恥ずかしかったな
これに同調して気持ちよくなる奴がいるんだろうかってオモた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:02.15 ID:VNTP2pJY0.net
なんとも主人公たちに優しい世界ですこと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:09.80 ID:ZIs3qX4Q0.net
オープニングで刑事が「ずいぶん楽しそうだったな」とか「行動には責任が伴う」とか言ってたからてっきり自分達の行いを見つめ直したりする展開があるのかと思ってたけどなーんもなかったな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:42.21 ID:56b7ifcU0.net
最後の展開もなんだかなぁ
最後の展開は失敗だと思うわ
にせイゴとかあの辺失敗だと思うわ
世界の終わりとか言ってるのに東京の一部地域しか出てこないし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:15.99 ID:VeYSeXUK0.net
特捜部長が黒なのを明かすのが早すぎるし獅童も黒なのを明かすのが早すぎるし明智の言動が不自然に爽やかすぎるからはめられました明智たちはもっと悪でしたってとこに驚きも何もないのもな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:05:59.01 ID:6F2mVZ1e0.net
メガテン世界なら怪盗団は活躍するだろう
メシア教会がほっておかない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:08:37.51 ID:n7CKcK8l0.net
>>428
向こうがワルならその上をいくワルにならないとって主水さんも言ってるしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:08:38.03 ID:/p180AtM0.net
>>434
そういや交渉でも老害批判選ぶと喜ばれるな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:09:18.52 ID:dfWIPgCw0.net
発売前の明智の意見はもっともだと思ってたししっぺ返し食らうと思ってたのに
その意見を言ってるキャラをクズにして意見そのものも議論されることなく消えてるのがもやっとする
怪盗団は何も悪くありませんって流れがついていけなくて後半つらかったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:09:38.91 ID:56b7ifcU0.net
ねずみの姿でカモシダパレスの敵に追いかけられるところが最後まで出てこなかったな
PVにはあったような気がするのに
鎧の敵ってシドウパレスにはでないよな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:20.09 ID:KzuXJSjo0.net
明智は本当勿体無くて序盤のスタイルでいくならば
王道の正義を貫いてジョーカーと激突してほしかったし
悪なら悪で徹底的に歪めてシドウややるおも越える存在になって欲しかった
ライバルにもなりきれない小物としてして殺してしまったのは酷すぎる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:12:36.09 ID:+An0nhGq0.net
そもそも最終ペルソナが賊でもないから正義がテーマじゃ無かったのかもな
今作選出が適当すぎません?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:14:49.06 ID:6F2mVZ1e0.net
淳「ジョーカーか・・・ 夢は、自分で叶えなきゃ意味がない・・・僕は、人々の目を曇らせただけだ・・・」

ふむ……

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:18:16.26 ID:dfWIPgCw0.net
>>444
正直シドウが総理になった後のことを言ったとき将来のことは考えてあります
って言ってるのをみてシドウも利用してるのかなと少し期待した
人間なのにシャドウ召喚したから人間じゃなくて大ボス的な何かかと思ったりもした
何もなく死んでその後主人公たちから思い出されることもないとかワイルドとか設定盛る必要ないだろうに・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:19:42.85 ID:EMCUceY80.net
>>430
そらガキだからな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:26:19.35 ID:w18KqndX0.net
シナリオも糞だったけどシステム面もいい加減進歩しろよと
強くなるためにはダンジョンなんかもぐらずにコープ上げしてる方がいいとか
ダンジョン探索が気軽に出来ないRPGって面白いのか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:29:39.93 ID:Pv+oF65/0.net
>>449
>>7

>>447
ワイルドやら偽イゴに選ばれたにしては扱いがしょぼいよなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:40:29.39 ID:CjHEDkNh0.net
仲間のコープだけはステ関係なく進めさせて欲しかったな
コープやる前とやった後じゃ印象ガラリと変わるし真と春のコープのハードル高すぎる…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:41:48.56 ID:PxgKCe4j0.net
シナリオが後半お粗末だったのがなんともいえんな
廃人化=デスノート能力みたいなのがあって当然みたいな世界観なのかな
オクムラの会見の所だって普通に考えたらストレスでとかそういう流れになりそうなのに
なんかオクムラあたりから話が適当になった気がする

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:42:36.72 ID:dfWIPgCw0.net
>>450
発売前インタで主人公は影明智は光のような立ち位置って答えてたから主人公と同じワイルド持ちって設定にしたんだろうけどね
精神暴走とか詳しく説明されてないけど本編内の描写見るだけなら暴走させてどういう行動させるのか自由だし廃人化させて死ぬ
タイミングも自由って恐ろしい能力だから偽イゴも勝確って思ったのだろうけど扱いがあんまりなせいで強敵ぽく感じないんだよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:49:21.37 ID:IDJMo0BM0.net
ワイルド持ち暴走能力持ちロキ持ち
聡明な名探偵で二面性があり不幸な生まれで親が敵の大物
そして主人公に正義を問い掛ける
…であの扱いだからなぁ
設定だけ作って満足した妄想ノートじゃん
ロキ使いたかったわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:55:24.22 ID:19VW6esW0.net
双葉が加入した時真がすごく頼まれてもないのに双葉をコミュ障って決めつけるように
話しが通じないこのままじゃダメと言ったり、いきなり双葉の了解も得ないで
明日からこいつら通うから!って仕切り出すのに違和感感じた
外でも生徒会長みたいなことしてるなって
そういうのやめたって言ってコープでは生徒会長だからじゃなく友達が心配だから追っかけたりしてるのに
双葉から脱却したいからと頼まれたならいざ知らず…
真ってこんな押し付けがましいキャラだっけってちょっと嫌だったな…
あの時点で双葉は口数少ないし変な話し方だけど話せたのに
まるでオタク言葉を使うから話が通じないって断じてるみたいと感じたのは自分がオタクだからかなぁ
心の傷を乗り越えたばかりの子にずけずけ近づくようなデリカシーない女子じゃないと思ってた、真は

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:58:40.57 ID:dfWIPgCw0.net
>>454
一人で怪盗団8人分の強さってのも真が言ってたな
普通に怪盗団とは違うやり方と考え方を持ったライバルポジにできるのに本当にもったいない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:59:01.30 ID:PPxnmYTg0.net
>>455
それはわかる
双葉自体は引きこもってて人との交流に慣れてないだけっぽいのにコミュ障扱いとか
あと双葉がコミュニケーション取れないとまずいって状態でもないのに荒療治とかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:03:28.40 ID:19VW6esW0.net
>>457
しかもいきなり引きこもりだった子を海とか、水着展開にしたいだけなのしか見えなくて…
更には双葉コープのイベントとも矛盾するなぁと思った
主人公が傍にいなきゃ警官に何か聞かれたり人ごみに揉まれただけで死にそうになる子がいきなりブラ水着って…
主人公と少しずつ会話したり、ダンジョンで会話したりすることでちょっとずつ距離感縮めてって、
ひとイベントくるかな?とか暢気に構えてたからあの辺は…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:11:15.54 ID:pJKj9xdU0.net
コープと本シナリオって別の人が書いてるのかってくらいキャラブレてるよな特に竜司

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:11:23.58 ID:pTZh1VgV0.net
>>447
俺逆にそこであぁこいつ殺されるわと思ったわ
あの手の相手にお互いの利害関係を明確にしないとか悪手過ぎるだろと
まぁ死んだのかどうかわからんけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:14:27.15 ID:NAkA9Fjv0.net
>>458
あんな荒療治したくせにその後は引きこもりのまま放置だしな
学校通わせるとこまで面倒見たならまだ納得できなくもなかったのに
マジで水着イベントやりたいだけだった

>>459
コープ自体も出来不出来の差が大きい
杏のコープとかクソも面白くねえし終始杏が1人で突っ走ってるだけ
主人公いてもいなくても大差ないだろこれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:18:21.28 ID:pTZh1VgV0.net
>>461
杏のコープは気になる主人公君を落とすイベントだから
あの手この手で理由付けて主人公誘ってるんだよ
特別フラグ折った時の感じから察するに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:20:47.87 ID:+b2MYyxU0.net
>>462
なんだそれかわいいな、いいじゃないか

主人公の影薄いと言えば海で双葉がたそがれてるときもやっぱり真が仕切るんだよね
よろしく、ってみんなを代表して言うのも真だし
主人公は何?きれいな背景?って切なさ乱れ撃ちだったわマジに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:21:11.90 ID:+An0nhGq0.net
出来の良いコープなんてあったのか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:22:01.98 ID:xWDVbFpM0.net
>>462
それ直前のイベントも利用してることになるんだが
だとしたらなお印象悪いだろw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:24:22.15 ID:mDP231HF0.net
国産が不甲斐ないばかりで、相対的にP5は個人的に評価は高いが、レールプレイングが長すぎる。粗も目立つ。
ただ、バグとか無いし、作りは丁寧だと思う。
8年かけてバグだらけとかそれはそれで萎えるけどなw
チュートが25〜30時間に加え、寝ようぜコンボ合わせると、下手すると50時間は眺めてるだけだからな。故に二周がキツい。カレンダーもいらんのかもな。というか、時限をやめたアトリエみたいな方向もいいかもな。クリア後に無双できるとこない=春とか使う場所ねえし。
最後までいくと身動きとれないってのやめてくれや。クリア後に本編と関係なく、日にちの概念なくして、パレスで遊んだりなんかあってもな。
春加入から、満足に使えずに終わるじゃねえか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:24:28.13 ID:19VW6esW0.net
主人公の選択肢って実質イエスとはいとわかりましたしかないと言っても過言ではなかった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:31:04.31 ID:w18KqndX0.net
バグが出るほど大きな変化したわけでもないし
作りは丁寧って言えば聞こえはいいけど
がわだけ変えてほとんど10年前とやってることは一緒

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:31:46.67 ID:mDP231HF0.net
>>458
なんも考えてないだろ。2ちゃんにいる一部っつうか、本スレでお察しのキモヲタホイホイキャラだもん。眼鏡、引きこもり、ヲタ要素ふんだんのがあるのでキャラ。
イグアカもそうだったが、ネットスラングをリアルに多様。この手のキャラはうすらさむいな。

真、双葉 関連の話題に竜司叩きばっかだからな。ヲタが嫌うDQN風見た目は否応なしに嫌われるし。竜司は性格云々もあるが、
あんなもんかなぁと。
DLCだと女キャラのアバター関連って杏人気っぽいし、一般とじゃ温度差がな。
モルガナ初見っつうか、初めて見たとき腰抜かす位しない時点で、なんとなくわかったかな。ToXで某男が序盤で教授死んでるのにちょっと驚いたら、すぐ平常運転になったとき、このゲーム描写とか薄そうと思ったのに近かった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:33:26.29 ID:tB0Qe2Lu0.net
とりあえず凄腕ハッカーがいれば大抵なんとかなる、っていうシナリオが薄ら寒いです

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:34:53.69 ID:mDP231HF0.net
>>468
確かにそうだな。ミンサガみたいな難易度であの時間制のフラグ管理があったら、窮屈っつうか、圧迫間はなくなるかも。今回は本当にいい加減戦わせろやってなったわ。DQ7の神殿をズーッとやらされてる感。
敵シンボルも奇襲云々で戦いに入るのもテンポ悪いしな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:35:41.86 ID:itt/xoXw0.net
>>467
選択肢直後のセリフが1個変わる程度だよねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:36:41.21 ID:56b7ifcU0.net
戦闘終りの経験値とか入る画面いい加減飛ばさせてくれよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:37:21.62 ID:mDP231HF0.net
>>470
brainの二人がいれば事足りるシナリオ。あの二人のせいで、削られたんじゃないかと勘ぐるレベル。

P4は特に好きでもないが、みんなであーだこーだ試行錯誤、切磋琢磨してたと思うが、今回は二人しか目立たない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:41:29.89 ID:56b7ifcU0.net
双葉はほんとに都合のいいキャラだな
独学でスーパーハカーになるんだから
シュタゲのダルと同じだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:43:39.78 ID:PxgKCe4j0.net
>>473
あれはロード時間のごまかしかと
総攻撃で終わった後は発動した瞬間に勝敗判定してるのかロード一瞬だし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:47:21.52 ID:bXYCAijw0.net
所々に仲間や主人公が自分達のやってる事は正義って台詞があるのがきついわ

後、獅童パレスでの招待状集めの茶番いらない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:47:39.90 ID:xWDVbFpM0.net
>>476
総攻撃の演出中にロード始まってるってことか
リザルト長いとするなら総攻撃の演出自体長いっちゃ長いしな 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:48:12.51 ID:M4DiPPeO0.net
主人公 → 空気
竜司 → 賑やかし
杏 → 空気
祐介 → 空気
真 → 進行役・実質リーダー
双葉 → スーパーハッカー様が大体のことは解決
春 → 空気
明智 → ピエロ

総レス数 1000
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200