2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】仁王 Part4【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:06:37.72 ID:GpuXvJEc0.net
公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/nioh

ティザームービー
https://www.youtube.com/watch?v=IvfGYXIOems

※前スレ
【PS4】仁王 Part3【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1459894343/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:09:09.17 ID:PSoUIyhh0.net
姉妹スレ
【PS4】臭王反省会場【糞】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1461675503/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:10:47.62 ID:GpuXvJEc0.net
すまんスレタイおかしいから落としてくれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:10:48.66 ID:1wLOZJzw0.net
妖怪出てくるのいいねぇ
一つ目小僧がうざかわいいわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:13:05.55 ID:A2sePWzf0.net
ロックオンカメラは敵を常に中心に捉えないとダメだな
息切れしたら死ぬの待つだけだとただのストレスにしかならん
攻撃ボタンも世界標準のR1,2に変更で
まだ調整中かもしれんけど敵の攻撃力のバランスが悪い
死ぬ事を目的に作ってるとしたらセンスない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:14:11.79 ID:GpuXvJEc0.net
息切れしたら×連打するといいぞ
生存率が50パーセント上がる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:14:47.00 ID:Xsq/fgL50.net
パクるならちゃんとエスト瓶システムもパくれよ
クソ回復3つとかどんな拷問だ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:15:37.77 ID:PSoUIyhh0.net
1面はまだ手探りだからギリギリ遊べる
2面をやってみてくれ、そびえ立つ糞ってやつだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:15:55.93 ID:YLaHxZGY0.net
世界標準くそわろ
R1/R2が弱/強攻撃に割り振られてるゲームって某あれしか知らんぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:03.78 ID:ZmRDcd+T0.net
とりあえずプロデューサーのプレイ動画見せてほしいわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:08.73 ID:o2BYFsHH0.net
ダクソよりおもんないってただのアンチなのか本当なのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:29.74 ID:azT9nCc50.net
2面キツすぎ
心折れそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:36.49 ID:Xsq/fgL50.net
ジョジョに難しくしていけばいいのに
最初から全力で殺しに来てどうすんだ。この馬鹿開発は
ソウルシリーズがヒットしたのは理不尽な難しさのおかげじゃねーぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:52.04 ID:ZmRDcd+T0.net
ダクソより難しいから難しさを求めてる奴にはオススメのゲームだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:17:53.71 ID:iQkZQgCv0.net
明らかにダクソよりむずいなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:18:00.85 ID:rKg8AdFy0.net
鉄球マン倒してもまだ続くのか
体験版にしては豪華だね

しかし鉄球に当たってもぬるーんと吹っ飛ばされるのはワロタ
もっとヒットストップかけて鈍い音も出して痛そうにしてくれよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:18:25.10 ID:Xsq/fgL50.net
操作性とカメラがクソ過ぎる上に敵の体力、攻撃力も異常に高い
ただただ疲れるだけのゲーム

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:18:53.10 ID:AiUwEQea0.net
息切れいらんってレス多いけど、刀で気力削れる蹴りのスキル取ると、敵を息切れさせやすくてサシでの戦いがかなり楽になるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:19:14.27 ID:ACswaFkw0.net
ニンジャガ3らしいクソ敵設定だったな
このままなら買わん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:19:47.25 ID:EIPyLB+K0.net
>>18
マジか
スキル上げってどうやんの?ヌルゲーマーはまずはスキル稼ぐわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:19:57.57 ID:iXzgyz3L0.net
>>18
複数戦はどうなの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:20:02.35 ID:dojTLBc/0.net
まぁダクソと違ってディアブロタイプのトレハンが楽しめそうなのがいい
製品版までバランス調整どこまでできるかだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:20:34.47 ID:AcgoSeKp0.net
ダクソ意識してるなら難易度調整も見習ってほしいね
10年開発とか実際はここ数年で開発再開してソウルシリーズパクったんだろうし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:22:01.07 ID:rKg8AdFy0.net
ていうかアイテムはいつ販売されるんだ
武器も防具もすぐバキバキいってめんどい
ドロップもやたら多くて奉納めんどい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:22:09.49 ID:EIPyLB+K0.net
お前らの死体に負けると煽りポーズされるんだが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:22:58.93 ID:jYtR8wXV0.net
和風でソウルで主人公がゲラルトっぽいという俺の要望を汲んで作られたかのようなゲームなのに絶望的なこれじゃないかん
αだから許されるけどうーん
やっぱりフロムに本物を作ってもらうしかないね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:23:36.59 ID:EdqAHxno0.net
>>24
体験版内ではアイテム販売は無い
奉納はタッチパッドで一括選択すれば楽だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:23:38.73 ID:Xsq/fgL50.net
ダクソ3のグンダ戦ぐらいのバランスが一番良いんだけどな
初期ステータス、初期装備でファランやらされてるようなものだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:24:15.15 ID:8ys0Htnt0.net
仰け反り中に回避行動取れないのがマジで糞すぎる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:24:30.68 ID:1wLOZJzw0.net
2面の忍者、一つ目小僧、中鬼ラッシュに震えるわ・・・
祠でアムリタ稼ぎしてから挑むわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:24:40.36 ID:TbYt0o0a0.net
カプコンが鬼武者PS4作ればええんや

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:24:41.44 ID:lrJoWvqU0.net
>>25
あれ、煽りポーズだったのか・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:24:53.09 ID:iXzgyz3L0.net
しかしホントにゲラルトっぽいな
第一印象がまずゲラルトだわ
ダクソで言うところのソウルにあたるアムリタとか微妙に和風じゃないの入れてるのもよくわからんけどどういう事なんだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:25:25.18 ID:QMDaS6Oj0.net
>>24
奉納はしたくないものにロックかけたら残りは△押しながらカーソル移動するだけで連続でチェック入れられるから後はまとめて奉納すればええんやで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:25:32.70 ID:YnIgeQK+0.net
α版だから注目集めようとわざと難しくしてるんだろうな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:25:51.57 ID:rKg8AdFy0.net
>>27
マジかー
砥石無いし2面の敵クソ強いしもうダメだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:25:54.64 ID:Xsq/fgL50.net
スタミナ回復はR1に割り当ててるから
放置してのスタミナ回復が遅すぎ。加えてダウン中も殆ど回復しないから
すぐ息切れおこす。そうならないようにスタミナ管理すれば良いんだけど
そのバランスが悪くてただただ疲れるだけなんだよな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:26:00.19 ID:AiUwEQea0.net
>>20
祠でレベル上げるとスキルポイント貰えるっぽい?


>>21
複数戦は辛いから避けた方がいい
単体なら弱→蹴り→動気の繰り返しで気力削って致命の一撃でわりと楽に進める

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:26:18.21 ID:TT+IgTEH0.net
今鵺倒した
つか、これ敵が作るスタミナ回復力低下フィールド必要か・・・?
自由度減って戦い方面倒くさくなるだけじゃん
こういう縛りはいらんわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:26:32.28 ID:dojTLBc/0.net
まぁコエテクらしいクオリティっちゃクオリティだが笑。発売日いつかしらんが他にソフトなけりゃ買うとは思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:26:56.30 ID:C4PPZIEF0.net
どうせ難易度くらい変えられるだろうからどうでもいいけど内容がはっきり言って期待はずれだわ
まぁこれから頑張って下さい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:27:04.23 ID:JJeLV41x0.net
ゲラルト訴えられそうw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:27:07.98 ID:lrJoWvqU0.net
>>35
それが事実だったら
ダクソが何故売れたかとか全然サーチできてないよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:27:37.97 ID:/tBjsmtY0.net
こんなゲームに10年かけた開発逆に凄いわ
単純に操作しててつまらない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:27:50.33 ID:nQElqDj10.net
物凄く疲れるゲームだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:28:48.33 ID:dojTLBc/0.net
PVであからさまにゲラルトだったのはワロタが、他げからパクるなら製品版はもっと練度をあげてもらわんとお粗末すぎる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:28:57.94 ID:L6jSBTGt0.net
敵が硬いのは一発入ったらガシガシコンボに繋げる感じを狙ってるのかもしれんが
そうなると今のスタミナ管理のバランスは悪い気もするなぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:29:06.53 ID:Xsq/fgL50.net
ここまで疲れるゲームってかなり久々だな
いかにダクソ3やブラボが練り込まれたゲームってのが分かる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:29:14.63 ID:xfIyXr1e0.net
>>40
10月頃に海外版の申請あったとかで秋頃だろうな
はい、龍が如くやFF15と丸被りです

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:29:42.20 ID:4CpEWJRI0.net
鉄球パージした後どうすりゃ勝てんだよ
あんなの倒せるわけねえ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:30:24.23 ID:EdqAHxno0.net
>>39
歩いて避けられる攻撃多いしまあ多少はね
敵の攻撃をステップなりローリングなりで回避して反撃する戦い方はスタミナ管理がつらすぎる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:02.76 ID:NGu8wH+p0.net
回復アイテムに困ってる人は、装備品を奉納すると・・・
マッチング楽しいぃ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:08.42 ID:IXh6cVZ50.net
仁王やってるとダクソ3やりたくなる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:26.01 ID:gEY8UMey0.net
割と最初の方で屋敷の中入ったらいきなりボスっぽいの出てきて倒せないんだが
反対の山道の方に行って装備とか揃えた方が良いの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:40.54 ID:PSoUIyhh0.net
覚悟しとけよ、これ進めば進むほどつまらなくなっていくからなw
α版の2ステージでどんだけインフレ起こしてるんだとw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:48.82 ID:xfIyXr1e0.net
>>44
討鬼伝はまだしもこれは絶対赤字なのに20万か30万の売り上げで大成功と大々的に謳うまでがコエテクいつものパターン

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:32:32.81 ID:8ncQL5QA0.net
問題点
・スタミナ切れで硬直になり簡単に死ぬ。よってスタミナ消費時のガード、ローリング、
走るが攻撃回避にならずにむしろ死に繋がり、ただ歩いて攻撃するほうが有利という
単調な戦闘になりやすい。
・背後攻撃が即死級ダメージなのに、ロックオン状態でも下がると敵に背を向ける。
・死んでも装備の耐久が回復しないので、死にゲーなのに死ねば死ぬほど不利になる。
・序盤の雑魚の攻撃ですら二発貰うと死という超火力。
かといってガード、ローリングで避けてもスタミナを使い切ると硬直で死ぬ。
・マップデザインに見るべき所は無し。ただ敵の高火力で進みづらいだけ。
・敵が遠くまで追ってくる。しかも高火力なので囲まれたら死ぬ。よって3体以上に狙われたらほぼ死ぬ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:32:41.51 ID:LFLtXmzj0.net
俺もやっと鵺倒した
皆酷評だけど俺は面白いと思うよ
バランス調整は必須だけどね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:33:07.61 ID:S49SK6JT0.net
雑魚敵は弱いから複数で襲ってきたりするものなのに、明らかにこっちが弱いよ
気力管理しなきゃいけないわ、背後からの攻撃で大ダメージだしで対複数がキツイ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:33:56.13 ID:Xsq/fgL50.net
ロックオンしてるのにスティック後ろにすると後ろ向くとかマジ勘弁

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:34:52.70 ID:2ZX0n8Xl0.net
可能性はひめてるとはおもうが上記でも書かれてる内容をしっかり調整できるなら良いゲームなるんじゃいの。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:07.27 ID:6cCeRzCR0.net
できると思う?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:16.73 ID:lrJoWvqU0.net
>>53
そしてダクソ3やってると、ブラボが恋しくなる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:23.03 ID:tW1QJMQ10.net
つうかグラがショボイ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:39.53 ID:QMDaS6Oj0.net
>>63
いやそれはない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:36:16.48 ID:lrJoWvqU0.net
>>62
できないんだな、これが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:36:22.79 ID:h+wXBwKd0.net
開発「もう10年追加しまーす」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:38:11.20 ID:lrJoWvqU0.net
>>65
確かにダクソ3発売日からブラボやってないよ?
でもね・・・あの仕掛け武器かしゃかしゃやりたくなるんだよ!なぜか!

まあなんだかんだで起動すらしてないんだがね(´・ω・`)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:38:24.21 ID:JpZ4MI6z0.net
新規へのアドバイス

・おしまずレベル上げてステータス上げろ。レギュラーの武器が決まったらスキル取ることも忘れるな
・武器防具は耐久がすぐゼロになるから付け替えろ
・絶対に一対一以外では戦うな。
・相手の気力が切れたら強攻撃で致命が取れる
・某ソウルシリーズのことは忘れろ。操作は似てるがアクション性は全くの別ゲーだ
・相手を見て武器や構えを変えることを覚えろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:38:58.95 ID:FSeemWb00.net
>>49
つまりダクソ3の秋に配信予定のDLC第一章は東の国が舞台で仁王発売に被せてくるな
今頃フロム社員も仁王体験版プレイしてんのかねw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:39:07.05 ID:tGOKYI320.net
前スレで「回復は10個」ってレスあったけど、どこで増やせるの?
社復活で3個からスタート、たまに敵からドロップで1個か2個増えるけど、
死んだりで社で復活したら3個に戻るんだが
回復少なすぎるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:39:20.30 ID:IXh6cVZ50.net
>>63
そこは人によるだろう
俺はブラボは合わなかったわ
結局DLCトロコンまでやってしまったが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:39:43.81 ID:6cCeRzCR0.net
>>68
マルチプレイはなんだかなーっていう出来だったが
ダクソ3より確かに動かしてて楽しい
武器一つ一つのモーションの多さとできることの多さに感動する
とにかく一つ一つの武器に愛着が湧いて強い武器はあれど使えない武器は存在しない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:39:47.50 ID:+6G1B3Pt0.net
紛れもないクソ
しかも大昔のPCエンジンやらの頃の理不尽なクソさ加減

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:40:07.03 ID:IwfKnZ9R0.net
意見にもなってない文句を言いに来てるゴミはなんなの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:40:10.02 ID:F5S8hw6k0.net
武器の耐久度が低すぎる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:40:10.46 ID:fkHABFm70.net
槍ゲーだわこれw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:40:45.71 ID:TT+IgTEH0.net
>>57
スタミナ切れて硬直連発するのは慣れない最初位だなぁ
レベル2〜3上げてスタミナに振っとけばとりあえず前に進める様にはなる
ただ、複数の敵と戦う様に出来てねえな、このゲームは・・・
それなのにやたら同時に戦わせたがる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:41:17.25 ID:dojTLBc/0.net
鬼武者の新作だせよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:41:35.60 ID:+6G1B3Pt0.net
老舗にパクられた事でイラついてブラボのDLCで当たり散らしてたフロムだが
今は笑い止まらんだろうな
あまりにクソ過ぎてな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:41:41.97 ID:zXUd1dcC0.net
>>75
叩くためにゲームやってるんじゃないか
いややってるのかどうかすら分からんが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:41:52.75 ID:MhVoKcAU0.net
なんでα版出したんだろう…?
候すぎだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:43:12.78 ID:IXh6cVZ50.net
>>82
10年かけてるんだからむしろ遅いくらいだわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:43:20.94 ID:1gW3jR8C0.net
レベル20近くにもなりゃ刀でも三体くらいは捌ける
ていうか、多数集まってるとこの敵は多少やわらかいな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:43:38.94 ID:cxpZFsud0.net
ショートカット開通ありきのデザインまで真似しないでいいのになぁと思った
でもギミックある梯子や扉や箱が光るのはありがたい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:43:42.56 ID:6cCeRzCR0.net
まあソウルシリーズと違ってめちゃくちゃレベル上げまくれよ!っていうデザインだからこうなのかもしれない
凄まじい高レベルなら楽になるのかもしれない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:01.61 ID:1gW3jR8C0.net
マッチングは楽だしな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:04.68 ID:IwfKnZ9R0.net
ていうかワッチョイねーじゃん
そら変なので溢れるわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:33.45 ID:3g+1hbN50.net
>>80
間違いなく笑ってるね。あーこの出来ならクソゲー扱いされて間違いなく売れないねって。デモンズから改良を続けてここまで来たうちの会社の苦労を舐めるなと。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:42.74 ID:GTsOXmjR0.net
敵のコンボで死ぬんだけど
弓で釣ろうとしたら周りまで反応すんのやめろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:54.27 ID:VHcJLN/c0.net
船の奴6割くらいからの攻撃どう避けたらいいのこれ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:45:01.79 ID:2RIYPXjb0.net
村長家までクリアして感想
というか楽しめない人&まだやってない人へ注意点

・これはガワだけはソウルシリーズ模倣だが、完全にアレとは別物です

・なのでレベルは上げまくりましょう。これは高難易度「アクションRPG」です
 「装備を揃えれば揃えるほど」「レベルを上げれば上げるほど」楽になります

・敵の攻撃はまずL1でガードが基本。相手のスタミナゲージをよく見ましょう
 相手が崩せそうなタイミングで攻撃、崩してから大攻撃(俗に言う致命)が有効

・複数相手はとにかく広い場所まで逃げて落ち着いて↑の対処を。ガードが基本なのは変わらない

・妖怪相手の場合はまずガード&回避で相手のパターンを見る
 人と違い攻撃タイミングで斬って回避が基本になる


あとなんかあるかしら?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:45:20.12 ID:0aMriDPV0.net
やっぱ息切れうざいわ
ピンチになって逃げようとすると息切れ
逃げて態勢を立て直すという選択が潰されてる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:45:20.27 ID:iXzgyz3L0.net
>>85
光るのは賛否ありそうではある
ステージの雰囲気とか考えると
まぁ光らせてここにアイテムありますよー→罠でしたってのもありそうで楽しみではあるな
なんにせよ今のままじゃ劣化ダクソって評価になっちゃいそうだしちゃんと作りこんで欲しいもんだ
色々と良いゲームになりそうな部分はあるんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:45:23.81 ID:o2BYFsHH0.net
マッチングってどうやんの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:45:45.44 ID:wdMrM+l+0.net
もしかしてブラボの聖杯ダンジョンの
ハクスラ要素を楽しめてた層には神ゲーだったりする?
社畜のダウンロード待ち勢です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:46:43.30 ID:1gW3jR8C0.net
石とか手裏剣でおびき寄せるのがデフォ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:46:49.90 ID:LiH4Lr+F0.net
ストレスためさせすぎだろ
鬼武者くらいのもの期待してたら

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:47:36.83 ID:1gW3jR8C0.net
>>95
クリア後
まだクリアしてないならお猪口備えて待ってろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:47:57.23 ID:EERZRNd10.net
>>96
クソ2の操作感悪くした感じ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:48:37.29 ID:EdqAHxno0.net
息切れが致命傷につながるからこそ構え直しでスタミナを管理する
間合いの近い下段の構えは回避行動に構え直しと同じ効果がある
他作品との差別化を図って実装されたシステムだろうし要望出したところで変更はないだろうなあ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:48:47.88 ID:wN18V96l0.net
一応最初のエリアのボスまで倒したぜ
ダクソとは違った面白さがあったけど不満点挙げるなら修理の面倒くささかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:49:04.17 ID:U8CxfY340.net
>>96
ブラボのDLCMAPの二週目の難易度でいきなりゲームやらされる感じそれが仁王α版

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:49:15.63 ID:2RIYPXjb0.net
>>93
どういう場面でピンチになってる?

このゲーム回避はガードの最後の手段で使うもんみたいだぞ
多分息切れしてるやつは自分から攻撃いってるか、ソウルシリーズの癖で回避しようとしてる

ガードからカウンター、ガード削られ過ぎたら回避、そういうゲームよこれ

つまりニンジャガなんだよなあ
経験者は気がついただろうけどソウルシリーズからきたらそりゃブチ切れるわな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:49:34.91 ID:1gW3jR8C0.net
ダクソっていうかブラボみたいな動かし方になるけど
ステップよりガードした方がいい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:49:50.39 ID:2FN/UYrI0.net
奉納とか残心とか便利なのはしっかり説明したほうがよさそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:49:56.81 ID:2EffQmLj0.net
ダメだイライラしてきた
まともに進めやしねぇ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:50:34.78 ID:1gW3jR8C0.net
ダクソのノリで動かすと死にまくるからマジで忘れた方がいい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:51:07.35 ID:2RIYPXjb0.net
ソウルシリーズ=とにかく回避&ヒットアンドアウェイ、大盾ならガードも使う

仁王=とにかくガード、相手のスタミナ見て行けそうなタイミングで仕掛ける

これ理解しただけで息切れはほぼなくなるはず

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:52:03.72 ID:tUuSFe260.net
2つ目のお祈りポイントまで来たけどくっそむずい いや難しいというより理不尽って感じか
武器の耐久値もりもり減っていくのに回復アイテムも武器もぜんぜん落とさない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:52:06.19 ID:GpuXvJEc0.net
攻撃した後にR1押すと隙を消せるのな
上級者だとバケモンみたいな動き出来るわこれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:52:13.85 ID:2EffQmLj0.net
飛天剣カッコいいな。
リュウハヤブサの滅却思い出した。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:52:43.26 ID:2RIYPXjb0.net
あとスタミナ管理苦手な人は刀が1番使いやすい

というか俺は刀一本と弓でクリアしたから他はあまり詳しくない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:53:05.72 ID:Tkmd5Oxb0.net
ミッション中でもマッチングできるようにしないと全然人来ねえだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:53:31.11 ID:1gW3jR8C0.net
>>111
残心な スタミナも回復する
ちなみに下段構えだと同じタイミングでステップしても回復する

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:53:39.69 ID:yoA7swb20.net
2ステージ目のボス強すぎるわ・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:54:17.21 ID:2RIYPXjb0.net
>>110
その後の村長ハウス周辺の敵は腐るほど武器落とすし、赤サインで死んだプレイヤー呼べば武器余るよ

あと奉納で砥石とにかわ結構くるから要らないもんはボンボン投げ込め

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:54:39.30 ID:GpuXvJEc0.net
>>115
斬新か
これだけ他のゲームにない要素だな
あとスキルも意外と沢山あって色々出来そうでまだ分からんなこのゲーム

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:54:58.47 ID:ZmRDcd+T0.net
>>89
フロムはデモンズの時点で完成度高かったからな
コエテクは中途半端にパクって変なことするんじゃなくてちゃんとパクれよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:55:24.93 ID:0dMjgaHb0.net
てきの火力高すぎませんかね、とりあえず鬼みたいな奴は火炎壺投げてれば余裕だったけどダクソみたいな楽しさは無いな死ぬたびにどんどん武器や耐久が減っててイライラするわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:55:31.07 ID:i0znZB+z0.net
面白くなくはないんだけど
鬼武者の操作性や爽快感
ソウルの達成感や重量感には遠く及ばないな
全部のいいとこ取りしようとして全部中途半端

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:56:28.14 ID:FlaTLsAm0.net
画質落としてfps上げるモードがあるのはCS機じゃ珍しいな
ダクソ3にも導入してほしい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:57:05.12 ID:dT2uiB4j0.net
今1面クリアしたけど結構面白いな。
このまま製品版出ても買うかも。
最初はダクソっぽいなと思ったけどコンボ決めたり構えの特徴とか分かってくるとやっぱ別のゲームだなって思った。
さあ2面に行こう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:57:05.55 ID:Jclq3+ji0.net
構えと残心使いこなしたらすごい面白いと思うけどそんなの使ってる暇なさそうなのとチュートリアルないからよくわからんw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:57:27.65 ID:I+pXr2sv0.net
初っぱなから一撃死とか多すぎるし、スタミナ切れでぜーはーいっててぜんぜんおもしろくない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:57:27.93 ID:aawA/jKh0.net
やっと2つ目の祠着いたけど、同時に複数体襲ってくる場所とかは最初から避けるべきだったか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:57:51.55 ID:2RIYPXjb0.net
>>121
これはほんと思うわ

俺は「これならニンジャガの新作作ってくれやあああ」って思いながらやってた
鬼武者ソウル外伝ってイメージで作って全て中途半端

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:58:29.15 ID:0aMriDPV0.net
これニンジャガでもねえと思うんだけど
ニンジャガって裏風飛燕ゲーじゃん
亀になってると漏れなく投げられるし
とにかく動けない
逃げようとすると息切れするほどだし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:59:02.43 ID:cxpZFsud0.net
>>126
敵探知着けて横道や崖や梯子使えばわりと強敵や包囲を避けられるようにできてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:59:05.32 ID:6p6BLlUT0.net
耐久度が減りまくるから死ぬのが苦痛なんだよな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:59:14.77 ID:2RIYPXjb0.net
>>125
斬りに行くな
敵は釣れ。怪しいアイテムの場所は二人いると思え

ガード→攻撃するゲームだからそれを頭に叩き込め

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:59:49.04 ID:GpuXvJEc0.net
釣るのは忍術の手裏剣がいいらしいな
さっそく買ってみた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:00:16.96 ID:6keftFzH0.net
主人公がそこらへんの野武士に一撃で倒されるゲームって何が楽しいんだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:00:56.84 ID:ScIaJywI0.net
デモンズもやったことないようなにわかダクソプレイヤーが糞糞いってるだけってはっきりわかんだね
まあ改善点は多いと思うけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:01:01.57 ID:2RIYPXjb0.net
>>132
丘の上の弓矢取ってきたほうがいいぞ
手裏剣はただの釣り道具だから覚える最低個数だけあればいいし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:01:07.08 ID:AcgoSeKp0.net
一回スタミナ切れ後硬直のないバージョンもだしてほしいな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:01:57.82 ID:0aMriDPV0.net
ボス部屋にも普通に雑魚が入りまくってくるwwwwwwwwwwwwwwww
シースのホタテ貝かてwwwwwwwwwwwwwww
どうしてこういう妙なところに限って完コピするのか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:02:12.64 ID:1gW3jR8C0.net
回避連打しなきゃスタミナ切れんで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:02:46.97 ID:459Ux5g30.net
ダクソがさらに神ゲーに思えてしまった
これダクソのいい宣伝になるなw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:02:59.47 ID:Zjrgkual0.net
うーん?って感じだなぁ

まぁ・・・髭のおじさんなんか使いたくないわw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:03:01.00 ID:fU2pxmGg0.net
やっぱフロムのノウハウって凄いわって思った。
ゴミゲーだわこれ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:03:01.78 ID:2RIYPXjb0.net
>>134
いやだからこれデモンズとかダクソのプレイヤーは最初「は?」ってなるから

ニンジャガやってた奴だけだろ「あっ、これガードで弾いてから殺るやつだわ」って気づいたの

ソウルシリーズやってた奴は絶対に攻撃しにいってやられて「あっこれクソゲーだわ」とつぶやくと思う
攻撃しにいったら負けだからこれ…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:03:55.98 ID:TT+IgTEH0.net
基本待ちゲーだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:04:12.19 ID:tGOKYI320.net
>>104
>ガードからカウンター、ガード削られ過ぎたら回避

回避ってのは×ボタンでできるやつだよね?
ガード続けてると敵のコンボが続いてスタミナ削られ続けたような気がしてガードあまり使ってないんだけど、
ガード→適度なタイミングでこっちから攻撃 ってやると楽になるのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:04:19.68 ID:Sc/JlBeU0.net
>>142
ソウル系の影響で武器受けを無意識に避けてしまう気持ちは分かる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:04:20.63 ID:2RIYPXjb0.net
>>141
一行目は同意するけど
ゴミクズよりは可能性がある気はするぞ
ただこのままいくと埋もれそうだけどな
中途半端なんだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:05:36.21 ID:TTxDJZYB0.net
おもしろそう、買おうかなと思ってる人は体験版絶対やっとけ
ほとんどの人が買うのやめると思うから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:05:39.75 ID:iXzgyz3L0.net
>>118
スタミナに関してはシステム理解すれば何とかなりそうな感じ?
ただソウルシリーズの和風版って期待してると肩透かしだろうけど別ゲーなのを理解してやればまぁいけるかな・・・?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:06:04.81 ID:EdqAHxno0.net
>>137
ホタテマンは初回だけなのに対してこっちは毎回だからな
上手く巻けばなんとかなるけど面倒くさい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:06:06.03 ID:JpZ4MI6z0.net
どうしても最初の方がクリアできないなら
まさかりの上段構え強攻撃やってみたらいいよ
距離遠いし敵が倒れるから他より簡単

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:06:40.56 ID:459Ux5g30.net
無理せず鬼武者のほうをパクったほうが良かったんじゃねえの・・・w

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:06:44.93 ID:1gW3jR8C0.net
>>144
相手もスタミナ使って攻撃してるから
実はそんなにガン攻めされることはない
1:1の時は落ち着いて待て

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:06:56.60 ID:ACswaFkw0.net
>>128
ニンジャガでもないよな
ニンジャガ言う奴はエアプだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:07:01.92 ID:0aMriDPV0.net
ガードゲーとか言ってるやつはエアプか?
削りやガード不能攻撃あるだろ
これは後ろ下がりチクチクゲーだよ
敵によっては横に回避したほうがいいが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:07:19.69 ID:2RIYPXjb0.net
>>144
このゲームガードのスタミナ消費量は少ない
ソウルシリーズやってるとパリーンが怖くて回避しがちだけど

このゲームはガードして相手の2撃をスタミナ八割五分残してガードできる
そして相手はスタミナすっかすかになってるからよく見てみ

そこで□→△でいわゆる致命を当てるわけよ
カウンターバトルのチャンバラゲーだと思ったほうがいい

そんで特に多数戦だとスタミナ削られる場合があるからその時は回避&逃げるわけな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:07:46.47 ID:O8fCO+ix0.net
カウンターなんてあるの?
どうやるんじゃ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:08:37.95 ID:GpuXvJEc0.net
攻撃と回避をセットでやるとすぐ息切れするから、
回避を斬心に変えたらスタミナだいぶ余裕出て戦闘ラクになったわ!(タイマンに限る)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:09:09.92 ID:4CpEWJRI0.net
よっしゃあああああ鉄球野郎ぶっ殺してやったぜ
すげえ強かった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:09:19.96 ID:Jclq3+ji0.net
残心の説明ってほとんどないよね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:09:22.05 ID:ODrolRr+0.net
鉄球ブンブン丸がなぁ・・・ぬるっと吹っ飛ぶのはどうにかせいよwww
もうちょい敵柔らかくてもいいんじゃないかとは思うよね、こっち2発とかコンボでサクっと死ぬんだし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:09:52.07 ID:1gW3jR8C0.net
>>159
あるけど画面見てないと見逃す

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:10:01.26 ID:0aMriDPV0.net
ガードカウンターゲーは鬼武者じゃね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:10:08.66 ID:TT+IgTEH0.net
>>154
人型の雑魚はガードのが楽だなぁ
弾きも簡単に狙えるし
妖怪系はチクチクやな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:10:11.66 ID:2RIYPXjb0.net
>>154
雑魚相手に死んでるやつは高確率でチクチクもしてないと思うぞ
ソウルシリーズの感覚でやって死んでダメだと思ってるだろうし

あと基本的にスキルで基礎周り強化してれば妖怪の削り攻撃と連撃以外はほぼ受けきれるぞ

あとΣとかΣ2やってた人はニンジャガぽいっていうのわかると思うんだが
特に刀の下段の構えの時とか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:10:44.50 ID:1gW3jR8C0.net
忍術スキルと陰陽スキルが別ポイントで用意されてるから
そっちも確認した方がいい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:10:53.76 ID:iXzgyz3L0.net
>>154
基本は下段がいいのかな
複数相手は流石に無理がありそうだけどタイマンなら振り速いのは強そう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:12:31.86 ID:51GKgzNt0.net
ガワは完全に丸パクリだからってダクソの動きすると死にまくるな
とりあえず流行りの要素色々詰め込んでみました感が凄くて全方位で調整不足だね
複数対1人を強いられるブシドーブレードみたいになってんるだけど開発が何処を目指してるのかわかんね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:12:41.77 ID:FGc31c5J0.net
2面でいきなり敵強くなりすぎだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:13:00.26 ID:6p6BLlUT0.net
最悪スタミナや敵の体力は今のままでいいけど
武器防具の耐久力だけはなんとかして欲しい
むしろ防具は壊れなくて良い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:13:12.71 ID:GpuXvJEc0.net
むしろ残心ありきのスタミナバランスだな
取り入れてガラリと変わった
あと敵を釣るのに手裏剣。これも無いと話にならない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:13:21.64 ID:1gW3jR8C0.net
2面は上級者向けのおまけだからな
1面クリアした時点で制覇の証が貰えるし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:14:24.35 ID:Jclq3+ji0.net
>>161
うわ、あったのか。アムリタの記憶にもないからほしいなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:15:12.18 ID:2RIYPXjb0.net
>>169
というか拝んだら回復でよくね?

この消耗スピードなら拝んだら全快の仕様のが絶対いいと思うんだが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:15:12.55 ID:Jclq3+ji0.net
とりあえず鵺倒して木霊集め完了か…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:16:00.38 ID:lrJoWvqU0.net
>>166
下段めっちゃダメ低いのが辛い、スキルでコンボからキックジャンプ斬りが強いから
それねらっちゃー不発して前方回避出て、その後殴られて死ぬ事案がかなり発生した・・・(それで取りあえず辞めた)
致命があるならそっち狙いたいが、敵のスタミナが全部きれてハァハァしてるときに△ボタンで致命とれるのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:16:17.57 ID:2RIYPXjb0.net
>>172
あれ最初の面のSP攻撃の説明のとこ近くになかったっけ残心の説明

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:16:25.21 ID:0uuPePAW0.net
これぐらい作り込んだ侍道がやりたいと思ってしまった

やはり和風ってのはいいな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:16:38.50 ID:QMDaS6Oj0.net
>>166
基本は中段からの突き攻撃が気力もごっそり削れて一番楽だと思う
下段は威力が低すぎて微妙

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:16:57.20 ID:iXzgyz3L0.net
>>173
まだ全然やってないけど耐久回復って拝んでもダメなの?
アイテムで合った気がするけどもしかしてそれだけ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:17:23.89 ID:1gW3jR8C0.net
下段構えはステップに残心効果あるから比較的立ち回りやすい程度
とにかく蹴ってスタミナ削りたいならこれ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:17:33.34 ID:2RIYPXjb0.net
>>175
下段人型相手ならガードからのスタミナ削りで△致命、残心して中段チェンジして突きってコンボオススメよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:17:52.90 ID:iXzgyz3L0.net
>>175
出の早い下段□→△の蹴りでスタミナ減らして致命でいけないかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:17:55.10 ID:51GKgzNt0.net
ハクスラなのに必要能力あるわ消耗キツいわでもうね
別にパクリ元に耐久度あるからって真似しなくていいんだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:19:10.07 ID:2RIYPXjb0.net
>>179
砥石とにかわがその辺の木材ぶっ壊したり村長ハウス以降の敵倒したり、奉納したりすると手に入る
それで半分回復する

ただ結構減りが早いからなあ
2面中盤くらいから5個5個くらい常にストックはされるけどさ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:19:29.32 ID:iTwba5Nz0.net
システム理解したら少し面白くなってきたスルメゲーだな
あとは製品版でどれだけブラッシュアップされるか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:19:30.96 ID:QMDaS6Oj0.net
>>183
ハクスラは普通装備に必要能力あるだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:19:38.11 ID:Xwh6WcL20.net
久々にチーニンのアクションが遊べると期待してたらなんじゃこら
ただのアクション版クォンタムセオリーじゃねーか‥

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:19:57.54 ID:Jclq3+ji0.net
>>176
最初のほうにあったのか…ちゃんと見てなかった…サンクス

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:20:33.19 ID:KiSMd6EP0.net
まじでモーションもゴミだし攻撃力の高さで難易度あげただけの手抜き勘違い糞劣化ダクソでわろた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:20:37.05 ID:FGc31c5J0.net
これ白霊的なやつはどうやんの
呼ぶのはなんとなくわかるけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:20:38.84 ID:iXzgyz3L0.net
>>184
砥石とにかわってそういう入手なのか
ロード挟めば無限に手に入るのか有限なのかで結構変わるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:20:42.10 ID:GpuXvJEc0.net
下段つえーな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:21:20.50 ID:1gW3jR8C0.net
>>190
クリア後のステージ選択画面から出来る

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:21:44.55 ID:i0znZB+z0.net
これソウルシリーズの要素いらんだろ
スタミナとか入れる必要が全くない
鬼武者ベースにした方が絶対いい
爽快感対してないのにストレスのほうがでかい
最悪スタミナあってもいいけど一閃入れた方がいいわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:22:03.25 ID:ACswaFkw0.net
>>164
思わねーよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:23:05.36 ID:1gW3jR8C0.net
ボスの動きが読めないなら陰陽スキルの遅鈍札がオススメ
敵の動きが遅くなるけど敵の攻撃判定が長く残る場合もあるので油断は禁物

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:23:06.23 ID:CTj8ddVx0.net
最大の失敗は「和風ソウルシリーズか!?」って広告されちゃったことだな

見た目の雰囲気とぱくったけど、戦闘システムは全然別物どころか
ソウルシリーズのつもりでやると即死級の出来の悪さに見える
違うんだよ。これそもそも鬼武者みたいなもんなんだよな。受けて斬るやつだわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:23:59.26 ID:2wwj59wx0.net
>>195
逆にあなたはなんで思わないの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:24:37.00 ID:hfreoCAK0.net
アルファ版にあまりあれこれ言うのもなんだが、あからさまに参考とした他社ゲーがありながら、老舗もいいとこのメーカーが、このレベルのものしか作れない上に、ユーザーに提示する気になった神経がわからん。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:24:53.85 ID:CTj8ddVx0.net
>>196
あれ俺はやりにくかったわ
判定が謎判定になる気がする

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:26:00.92 ID:7lO/k7z70.net
ロックオンしてるのに明後日の方向に武器を振るのは本気で開発馬鹿なんじゃないかと思う
何の為のロックオンだ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:26:27.25 ID:1gW3jR8C0.net
>>200
スタミナ削った後が1番の使いどころかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:27:11.46 ID:lrJoWvqU0.net
>>177
わかる!
もう和風ってだけで食指が動くよなぁ
ちゃんばらやりたいねん!侍道みたいなのも好きだけど、もっとちゃんばらやりたいねん

って考える自分がいるように他も要ると考えると、構えシステムはもしかしたら良いシステムなんかなぁ・・・
現状どの構えが何に良いとかよくわからんし、出が早いとか威力があるとかしかわからんから
なんだかなぁ・・・って感じ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:28:46.82 ID:iXzgyz3L0.net
>>203
コンボのカスタマイズはダクソやってて欲しいシステムだったし構えも結構面白そう
同じ武器で色んなスタイルがあるのは良いよ
不満も多いけどダクソとは違った良いところもあるから少し期待してる
カメラと敵の攻撃力なんかは流石にもうちょっと何とかして欲しいかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:29:31.57 ID:IY/EhRqL0.net
このゲームやって、効果音って重要だなあとあらためて思った

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:30:57.95 ID:iwZr15p70.net
上に、デモンズみたいなの作れって指示されて作った感ありあり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:32:08.66 ID:CTj8ddVx0.net
>>205
俺は雰囲気と世界観だわ
武器防具にフレーバーテキストない時点でマニア心がくすぐられないのが痛い
世界観構築はやっぱプロデュースする人で左右されちゃうからコエテクには誰もおらんかったんやろね…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:32:33.18 ID:pZd1c7dX0.net
ガード強いって聞いたからガードしてたら大斧に一発でガード割られて死んだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:32:37.16 ID:wcDg/sqF0.net
コーエーだから当たり前なんだが昔プレイしてた無双シリーズとどこか似てる
こっちはタイマンしないと死が見えるけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:32:50.53 ID:ACswaFkw0.net
>>198
スタミナなんて概念ねーからな
ガンガードで待つより風駆け裏風で動きまわる方がメリット多いゲーム
捌きの使用はほんの一部のみ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:32:54.03 ID:G6grB0PX0.net
鉄球ボス勝てませんてか防御力が足りてないかんある

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:33:14.81 ID:W6RRRb8K0.net
2面の雰囲気すごいな
忍者とか一つ目小僧出てくるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:33:15.82 ID:GpuXvJEc0.net
>>208
斧野郎は縦振り下ろしを避けたらフルボッコタイム

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:33:23.36 ID:SziMHgT50.net
>>199
全く同じ事書き込もうとして来たらもう書いてあって草
なんでこのクオリティで表出していいと思ったんだろう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:33:50.73 ID:pZd1c7dX0.net
>>213
もう1体居たから攻めるタイミングがつかめなかった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:33:51.31 ID:CTj8ddVx0.net
>>206
それは凄い思ったわ
仁王もうどうしようもないから、流行りの高難易度ゲー作れ!って言われた感じで思い入れなさそうなんよなあ

いい方向に変わってくれればいいけど
そのいい方向のライバルはシリーズ重ねて完成されてしまってるからな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:34:02.66 ID:lrJoWvqU0.net
>>181 >>182
ありがとー、今日はもう寝るので、明日また試してみるわ
致命に爽快感あれば、雑魚戦の見方かわるしねぇ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:34:04.38 ID:yrpORBoc0.net
このゲームって、完全にRPGとして作ってイマイチだったから凍結して、復活させて再開したらニンジャガイデンになり過ぎたから少し路線変更して、その後そこそこのものが出来たからps4でもうすぐ発売するよって公表した
って流れだっけ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:34:07.17 ID:0aMriDPV0.net
大型中型モブとの闘いが楽しくないのが致命的(小型が面白いとは言ってない)
ダクソでは用がなくても行きがけの駄賃に殺していくことがよくあったが、
このゲームで余計な敵と戦うことはまず考えらえない
なのだが一度アクティブになると延々おっかけてくるし、ボス部屋の中まで入ってきやがる
戦うことを強いられているんだ!
一つ目入道とか二刀流鬼とか通常配置すんなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:34:08.60 ID:1gW3jR8C0.net
>>207
フレーバーテキストはL2で出る

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:08.07 ID:IY/EhRqL0.net
ダクソを作ったのがコナミだったらゲームショーの公開PVの時点で訴訟されてるわこのゲーム

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:15.52 ID:iyHoTBgQ0.net
仁王って、発表から10年だけど・・・
実際はニンジャガイデンが死亡して、暇にしているチームが2〜3年目前から開発していたんだろ?

これ売れないのに、対象ユーザー絞りすぎの体験版だし・・・
一般人は10分遊んで、絶対に買わないと思わせる内容だよな〜

この会社アホじゃないの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:30.01 ID:Iz8rsU+G0.net
>>207
アイテム画面でL2
お前が気に入るフレーバーかどうかは知らん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:36.04 ID:F5S8hw6k0.net
放置してたら勝手に白呼んだんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:35:53.51 ID:CTj8ddVx0.net
>>215
そもそも多数戦になった時点で詰んでる
複数相手はレベル上げきった後でも死にかねないくらいきついからこれ
人型相手ならガードで間違ってないけどその戦い方するなら刀使ったほうがいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:07.38 ID:ODrolRr+0.net
うーむ、鉄球ちゃん当たり判定ガバガバすぎる希ガス

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:17.18 ID:KiSMd6EP0.net
全然進めんぞこのゴミゲー
走ってスタミナきれたら疲れて止まるとかあほかしねや

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:33.89 ID:WHDqG8mg0.net
鬼の忍者みたいなのが倒せない俺には鉄球とか無理ぽ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:44.29 ID:1wLOZJzw0.net
2面のボスはジンオウガみたいだわ
これも1時間コースかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:37:00.46 ID:CTj8ddVx0.net
>>220
やべえクリアしたのに気付かなかった
言われて今初めて知ったわ

あかんやろそんなん……

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:37:43.29 ID:8Sjy7p8+0.net
レベル上げて体力30上がっても全然意味ねー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:37:59.47 ID:pZd1c7dX0.net
>>225
2体でも無理か
最初の坂登ったところの2体なんだけど、なんとかすれば1体1に持ち込めるんかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:38:53.26 ID:Iz8rsU+G0.net
>>228
ぶっちゃけ鬼の忍者のほうがボスより強いっていうか
勝てないから避けて進んだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:38:57.90 ID:NYOidnhK0.net
まれびと全然こねぇ…
2.3時間プレイして二人としか出会わなかったよ
一番最初のとこで待ってるからお前ら助けてくれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:39:14.42 ID:1gW3jR8C0.net
>>232
アイテムに石を持ってるならそれを投げつけて釣り出せる
近くで剣振ると気配でも気づく

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:00.40 ID:W6RRRb8K0.net
斧中段で適当に振ってりゃ複数相手でも巻き込んで案外簡単に倒せるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:22.54 ID:UCcRJijW0.net
mobのアクティブ状態ひどいな、道中スルーさせたくないからって絶対殺す気満々でボス部屋まで来るのは頭おかしい
引くことを覚えろカス

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:22.73 ID:1gW3jR8C0.net
>>231
体力初期値で心振りまくってるわ
霊を10にしとくと守護霊の恩恵がでかくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:47.46 ID:lZ5WRr5V0.net
>>232
ロックせずに動きながら切る

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:40:55.13 ID:0pI0ck5O0.net
システム周りは面白いな
構えで戦闘スタイル変わるのが良い、あと王道だけど装備カスタマイズ。わくわく要素だと思う
まぁダクソがほとんど完成されたデザインだから安心して遊べそう


ダメなところは難易度と重みが無いところかな
自分が下手なのかもしれないけど難易度が高すぎてちょっとしんどい
あと動きとか音が軽くて前世代機感がする。コエテクらしい操作感だけど
モンハンやダクソみたくキャラの重みや斬ったときの肉感もっと欲しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:02.92 ID:61ZMGmEi0.net
カメラとロックと難易度調整がいろいろ終わってて人離れそう
その辺発売までにまともになるなら売れそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:26.76 ID:1wLOZJzw0.net
鬼の忍者は斧上段で相手の両手を振りかぶり攻撃をガードしてからの、△*2でいけるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:40.28 ID:sV/5KWTH0.net
レベルデザインが今のとこ猛烈にクソ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:46.09 ID:CTj8ddVx0.net
>>238
やっぱり心ゲーだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:49.08 ID:Q5DdAZZe0.net
弓のヘッドショットが強いな
ほぼ一撃で倒せる
遠くの敵は一体だけなら倒せるな、代わりに2体くらいすごいスピードでこっちに走ってきて死ぬけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:42:05.42 ID:GpuXvJEc0.net
>>234
1面クリア出来る人がそんなにいないんだろうな
俺も今召喚して見てるが来ないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:42:41.51 ID:I+pXr2sv0.net
槍つかってて、あいてにロックしてんのに、ぎりぎりあたらんとこに振るのやめーや
敵大して動いてないやろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:43:00.29 ID:1wLOZJzw0.net
ジンオウガの攻撃多彩すぎでワロタ
今日2面クリアするのは諦めるわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:43:03.83 ID:1gW3jR8C0.net
まれびとやってるけどお猪口置いといて放置すんなよ!
結構あったぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:43:49.70 ID:PFm3oZ000.net
難しいって言ってよ〜シコシコシコシコシコ

そんな感じのゲーム
ロックとカメラワークがホントゴミ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:43:55.55 ID:yrpORBoc0.net
2vs1ならどうにか倒せる
3vs1は引きながらチクチクしないと凄えつらい
4vs1は諦める

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:44:31.38 ID:Em9AKBLN0.net
ダクソより難しい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:44:42.71 ID:I+pXr2sv0.net
構え変更を□と×にして、攻撃はR1R2にさせてください
ダクソのパクリなら操作法まで統一してくれ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:45:00.77 ID:51GKgzNt0.net
複数戦出来るような仕様じゃないのにモブ大量に置くのはなんなの
やたら追って来るしいちいちガン逃げするのアホらしいんだけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:45:01.34 ID:61ZMGmEi0.net
敵の火力だけ無駄に上げて難易度上げてる雑な調整がいらんわ
敵の攻撃モーションがいろいろあって難易度高いとかならともかく

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:45:06.99 ID:ACswaFkw0.net
デフォのカメラの位置はもう少しだけ上でもいいかもね。ほんのすこしだけ。
今のままだと画面暗いせいもあってか、間合いが測りにくい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:45:13.42 ID:NYOidnhK0.net
まれびとはお猪口セットしたら攻略中でも参加してくれるのか?
それとも針妙丸の前で待ってた方がいいのか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:45:57.69 ID:FKtvbpxb0.net
複数戦のバランスじゃねーのに複数で戦わせる場面多すぎて道中ダルすぎる
攻略にバリエーションがなくて同じ作業の繰り返しで進めるしかない

だんだん戦闘のコツは掴んできて2vs1でもやれるけど、つまらないことに変わりはないな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:08.70 ID:GpuXvJEc0.net
>>257
お供えしとくだけでいいみたいだな
その手軽さゆえ、放置被害も出てるみたいだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:10.03 ID:aawA/jKh0.net
家の中に居る牛鬼みたいなボスっぽい奴に勝てねぇ…
こいつ倒したら最初のステージクリア?


>>232
崖から突き落として無理やり1対1に持ち込んだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:21.58 ID:I+pXr2sv0.net
2、3発でしぬのに、回復アイテムしょっぱすぎんよー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:46.53 ID:zOml0yW/0.net
ロックしたら常にその方向向いてくれよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:48.91 ID:1gW3jR8C0.net
>>257
ブラボ知ってるなら簡易マッチングみたいなもんだと思っていい
まあ先に行ってても問題ない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:47:40.48 ID:iwZr15p70.net
>>255
なんかしっくりきたわ
まぁ製品版でうまく調整してくれや

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:47:48.93 ID:0aMriDPV0.net
>>260
そいつはただの強モブ
後でたくさん出てくる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:48:02.88 ID:1wLOZJzw0.net
1面の坂で複数的に絡まれたときは
自分が崖から降りる→敵も崖から降りる→着地硬直を狙って攻撃
これで倒した

最初のうちは忍術あげて手裏剣とったほうがいいぞ
マキビシは使い方がよくわからんからスルーしろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:48:08.60 ID:1gW3jR8C0.net
>>260
そいつで折り返し
鬼は蹴りでスタミナ削り切った後に付喪神呼んでりゃ楽勝

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:48:08.71 ID:fAPwTCfv0.net
>>70
ワロタ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:30.09 ID:XtZGjVEz0.net
ダクソの感覚で無理に回避しようとするとめっちゃ引っかかるな
素直に防御したほうが安定する

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:42.61 ID:e1Dd+NJt0.net
神ゲーになれる要素はあるが、まだ駄目だな。

ストレスが半端ない。ブラボの絶妙なバランスが凄いと実感した。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:55.52 ID:aawA/jKh0.net
>>265
マジかよ…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:55.59 ID:jLER53510.net
鵺これ無理だろ
どうやって倒したんだ皆?
Lv39じゃ低いのか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:49:58.73 ID:7XO+0nkL0.net
回避に無敵ないよねこれ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:51:08.41 ID:NYOidnhK0.net
槍もってるヤツ含めての二人以上がマジでキッツイ
しかも槍がドロップしないから範囲武器がないしどないせーっちゅうねん
お前らよくクリア出来たな…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:51:38.52 ID:jLER53510.net
ダクソより難しいと言われるためにこうしましたって感じ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:51:48.36 ID:JpZ4MI6z0.net
>>253
これコンボアクション路線みたいだからこっちのがええよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:52:12.78 ID:7XO+0nkL0.net
>>275
いや〜ホントそんな感じだね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:52:35.04 ID:I+pXr2sv0.net
これ装備どんどんかえてく系か?
ハクスラの強制版ってとこか
ソウルの気に入った武器ずっと使うの好きなのに

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:52:50.47 ID:n7bljB6j0.net
ガチで面白くなくて何とも言えない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:53:08.05 ID:aawA/jKh0.net
手裏剣とか札とか仕度中のままで、いつになったら仕度終わるんだよって思ったら、ショートカットに割り当てれば使えるのね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:53:13.37 ID:FKtvbpxb0.net
ついクセで回避しちゃうけど回避行動してもくらうからただのおっさんのステップだな
ガードも一度は防げるからガードしてステップで離れるか攻撃かしか選択がないがガードしてから攻撃は息切れする
いろいろとバランスが絶妙に殺しあっててイライラが自然に溜まってくる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:53:16.99 ID:qAMnmy1M0.net
スタミナ要素やハクスラ要素とか色んなゲームの要素を盛り込んで
高難易度和風死にゲーとして評判になりたいような感じだな
難易度の高いゲームが好きな人向けだな
ライトゲーマーのやるようなゲームではないな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:53:22.33 ID:1gW3jR8C0.net
銭があるけど使い道がないから
製品版に店があると思う そこで砥石とか買えるんじゃね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:21.42 ID:I+pXr2sv0.net
ダウンに対して追いうちないのかな?
スタミナ切れでチャンスのときに寝られて萎えますわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:24.52 ID:7lO/k7z70.net
装備は使い捨てるもの

癖に供給はドロップ頼みってホント頭おかしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:39.63 ID:HR986cpg0.net
ボスに回復10個持っても体力半分も削れず死んでわろたww
もういらない装備もないし回復集めも無理だから詰み確定

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:53.33 ID:i0znZB+z0.net
構えのシステムとRPG要素はそこそこ褒めれるな

以下修正求む
ゲラルトからさまのすけに
攻撃時のモーションと効果音ヒットストップをもっと重量感がでるように
スタミナ廃止
一閃追加
ステージの作りが甘すぎる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:55.15 ID:s/FFB0VK0.net
1ステージはクリア出来たが2は本当に難しいな
これ上・中・下でポイント分かれてるのいらない気がする
アクション封印されすぎてて色々試すにもきつい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:07.85 ID:n7bljB6j0.net
ソウルがどれだけ面白いか再認識させてくれるゲーム

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:13.89 ID:UCcRJijW0.net
ニンジャガの最高難易度を楽しめるなら余裕綽々なのかなあ…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:18.11 ID:2EffQmLj0.net
もういっそのことスタミナ削ったら滅却しちゃえばいいのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:23.81 ID:1gW3jR8C0.net
ちなみに中段構えのジャストガードは相手のスタミナをがっつり削る
ガードしながら入力するパリィ2種は追加ダメージを狙える

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:29.65 ID:FoWx1d2v0.net
http://i.imgur.com/kBJ8rce.jpg
ここから先に進めないんだけどどこ行きゃいいんだ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:34.57 ID:NYOidnhK0.net
村長の鍵使った後の二刀鬼に勝てない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:59.44 ID:aawA/jKh0.net
>>284
△で追い打ちできるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:56:35.64 ID:I+pXr2sv0.net
ムキムキのおっさんのくせに、スタミナ切れはやすぎんよ
5回ふっただけでぜーぜーいってイライラする

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:56:46.11 ID:NYOidnhK0.net
>>284
強攻撃で上からブスッとできるで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:57:02.58 ID:KiSMd6EP0.net
こういうゲーム難易度高いって言いたくない
糞低能の厨房が難しいゲーム作れって言われて出したようなゴミ調整

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:57:16.42 ID:iJ2SQ4Te0.net
ソウルシリーズ全てプレイ済組の感想としては結構楽しめる部類のゲームだとは思う
ただグラがいい割にモーションがショボいのと操作感もっとなんとかならんか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:57:18.56 ID:JpZ4MI6z0.net
ダウン追い打ちは鬼武者思い出したけど、もっと大ダメージでいいと思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:57:44.44 ID:0aMriDPV0.net
ボス部屋の中に入ってきた一つ目小僧が入道に変身しやがった
一気にやるきなくすわ
早矢仕見てるか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:58:27.51 ID:8Sjy7p8+0.net
アムリタゲージ一杯にして九十九武器ってどうやって使うんだ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:08.55 ID:GBXh9Z4A0.net
鉄球つええな
レベリングするかシグルイ狩るか…
下手にあの部屋通うと武器が保たん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:18.00 ID:NYOidnhK0.net
ブンブン対策としてスタミナ切れ激しくするのはいいと思うのよまだね
ただスタミナゼロ状態のデメリットがデカすぎるのよ
なんかこう、攻撃力が下がるとかカウンター貰いやすくなるとか息切れ以外の何かが欲しかった
あと回避の無敵時間ぐらいください

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:42.80 ID:wcDg/sqF0.net
残心込みのスタミナ管理と製品版になってコンボの選択肢が増えれば
殺陣を楽しむ余裕も出来るかも。でもやっぱりバランスがピーキー
HPの伸びが貧弱すぎるんだぜ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:01:29.30 ID:r3rnLz390.net
正直モーションと甲冑の組み替えと鬼がかっこいいぐらいしか今のところ楽しいとこないわ
いや鬼にはまだ勝ててないんだけどさ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:02:11.54 ID:eLZtkN7h0.net
こんなに不満があってひどいゲームなのに
何故かやり込んでしまう
なぜだろうか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:02:23.03 ID:hlvGpPPT0.net
これマレビト呼ぶほうが難しくないか?
敵の火力と体力がめっちゃ増える

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:02:33.10 ID:F0+dL5Lh0.net
10年前に出してればよかったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:01.38 ID:QmVSrf1v0.net
ダクソは難しいって言われながらもなんだかんだでみんなクリアできる絶妙難易度だけど
これは本当にクリアできる奴が少ない気がする悪い意味で

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:07.98 ID:+E9zYMLV0.net
クリアでDLCのコードってまじ?
途中で消したけどまたやるか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:08.77 ID:WP8OxvIc0.net
防具つぎはぎで、乞食みたいで必死なんよな
装備性能差ありすぎよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:11.46 ID:cJiCpqhK0.net
お前らがちゃんと問題点を酷評すれば討鬼伝みたいにクソ体験版から化ける可能性がある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:15.14 ID:8yNCHf7S0.net
>>307
完全期間限定だから今やっとかないと「あの頃はつらかった」話ができないだろ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:29.10 ID:8RBIHy400.net
どんだけスタミナないんだよこのおっさん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:03:42.79 ID:WP8OxvIc0.net
>>307
社員かよ
普通に投げたわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:04:18.15 ID:3hau6UtK0.net
2つ目の篝火まで行けば稼ぎできるし、まぁまぁ楽しくなるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:04:40.44 ID:QdxYNwC20.net
マッチング即呼ばれるけど1面後半はマルチ向きステージじゃないな
合流すら結構だるい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:01.71 ID:vErahHs20.net
鉄球野郎の何が強いって
あいつのオーラに触れるとスタミナ阻害効果ついてることだよな
スタミナくっそ重要なゲームにあんなデバフ持ちボスがこの段階からいるって
今後どんなの出てくるんだよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:03.11 ID:Dnduf78X0.net
動気ってタイミングいるの?
気力の赤ゲージをガードで回復できるんだよね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:10.20 ID:oxUXCiaG0.net
組み打ちは火力もっとあっていいな
ニンジャガの複数相手でもガンガン滅却するあの感じ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:22.72 ID:mN54vNAO0.net
覚えゲーですらない難易度って何を勘違いしたらこうなるんだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:52.35 ID:zPHNqj6z0.net
なんか次こそはクリアしてやるじゃなくてもういいやってなるゲーム

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:56.04 ID:oxUXCiaG0.net
>>320
タイミングはモーションの終わり際

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:11.54 ID:z9wnQr6p0.net
ニンジャガやったことないけどニンジャガってこんな感じなんだろうなって想像できるゲーム

まあとりあえずピタッと止まってくれない自キャラとカメラこれは駄目だ
最初コントローラーが遅延起こしてるのかと思ったよ
キーコンフィグあんじゃん、と思ったら変更できないし意味わかんない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:17.87 ID:r3rnLz390.net
もうちょっと回避のスタミナ消費を抑えて性能あげればオワタ式ブラボぐらいの難易度にできそう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:38.93 ID:dga0pvLV0.net
二面は妖怪多くてきついわ
地味に小さいやつの掴み攻撃うざい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:39.29 ID:U14RTf3p0.net
まじで誰か鵺の倒しかた教えてくれ……LV60ぐらい必要なんじゃないかこいつ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:44.22 ID:kY6/j+pZ0.net
ロードが早い点だけはいいと思う
マジでそれだけ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:58.96 ID:wU32pK/m0.net
>>325
カメラが滑るのはいみわからんよね
気持ち悪いわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:06:59.41 ID:QFbKS/w+0.net
アイテムやレベルのために稼ぎを入れてジリジリ進むのは
ファミコンのRPGみたいだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:07:00.57 ID:2fCgjSS50.net
主人公白人っぽいと思ったらガチ白人なのね
やる気なくすわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:07:11.54 ID:5WwCMKoR0.net
そんなに明確に詰まるところあるか?
今までのところだけじゃブラボのヤーナム市街のショートカット開通の方が辛かったんだが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:07:30.13 ID:EWfQQ12L0.net
雑魚的の挙動が主人公スペックレベルで笑える
最弱モブが良モーションスパアマ付き襲ってくるんじゃねーよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:07:42.75 ID:Dnduf78X0.net
>>324
ありがとう!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:08:00.53 ID:Y78rCSV00.net
鬼のスタミナ制限領域きつい人は結界符使おう、かなり楽になるよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:08:04.42 ID:8RBIHy400.net
>>325
いや全然違うよ
あ、敵がスーパーアーマーなところは3と同じだわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:09:05.11 ID:kY6/j+pZ0.net
討鬼伝2の名前で出てたら神ゲーだったかもしれんやろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:09:24.18 ID:z7HKYyf60.net
とりあえずスタミナなんとかしろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:09:28.09 ID:ydCqam+d0.net
ダクソより全然難しくてワロタ
絶望感が半端無い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:09:56.33 ID:nPXGjVTS0.net
>>323
同意

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:08.93 ID:zmLWbm5H0.net
>>340
難しいっつうかモブが強くて堅すぎる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:10.44 ID:Q7JmArQW0.net
これが序盤のステージってこの先どんな地獄が待ってんだよ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:18.82 ID:r3rnLz390.net
なんか破邪の大鎚ってのドロップしたけどレアなのかな?
水色表記は名物の一個上だったよな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:43.83 ID:5WwCMKoR0.net
スタミナ上げればいいじゃん
残心使えばいいじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:10:47.06 ID:Olv/5fo40.net
改善してほしい点

・キャラクリの追加
・カメラの動き
・上中下段の廃止
・スタミナ切れ演出の廃止
・キーレスポンスの悪さ
・怯みの緩和
・社での武具修復の追加
・敵の追尾や感知範囲の見直し

こんなとこかな・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:11:25.10 ID:zPHNqj6z0.net
最初はイライラしながらも調整次第で化けそうだと思ってたけど勘違いだったわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:11:51.41 ID:U5rTqV4m0.net
村長ハウス越えた辺りなんだけどマルチプレイってどうやるん?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:11:53.84 ID:oxUXCiaG0.net
ダクソちゃうんやでこれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:12:27.85 ID:roExJdQv0.net
ダクソ3のローリングが無敵時間長いから
ゴロゴロ転がりまくってたけど仁王じゃ100%無理な戦法だなw
ガードゲーですわwww

と思ったら掴み技多用してくる雑魚うぜえええ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:12:57.40 ID:X8zPl8A50.net
もうちょい詳しいマニュアルみたいのが欲しいな
一面クリアしても把握できてないことが多いわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:13:11.07 ID:8RBIHy400.net
カメラも悪いけどそれを倍増させてんのがステージ構成なんだよね
なんでこんな狭い道や視界悪いとこばっかなんだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:13:47.78 ID:7nuCJm1L0.net
船の奴倒せないからもうやめる
二度とやらねーわこんな糞ゲー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:12.99 ID:roExJdQv0.net
ダクソというかしょっぱなのデモンズがいきなり完成されすぎてて
仁王との違いに改めてビビるわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:13.85 ID:Y78rCSV00.net
なんかステージ選択画面の左側のウィリアムでっかくうつってるの見ると、後々他のキャラも使えそうな気がしてくる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:13.85 ID:r3rnLz390.net
なんでステージクリアしないとマルチできねーんだよ
co-opプレイさせろや

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:19.56 ID:kY6/j+pZ0.net
序盤の雑魚強すぎて探索しようと思わないレベル

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:50.41 ID:ndzifgx/0.net
複数戦は残心でスタミナ回復しながら華麗にコンボ繋ぐ、みたいなのが理想的なバトルなのかな
実現できるのか知らないけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:14:51.09 ID:Q7JmArQW0.net
火事の村でやめた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:15:08.56 ID:roExJdQv0.net
設定デフォルトなんだけど
カメラ移動が無駄に慣性ついてね?
右スティック話した後も少しカメラ動くんだけど、これうざくね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:15:15.84 ID:U14RTf3p0.net
100歩譲ってスタミナ管理ゲーだとしてもスタミナ回復しないフィールド作りまくるボスって頭おかしいのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:02.54 ID:QMdejt3z0.net
>>346
上中下段の廃止しろとか馬鹿なの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:05.98 ID:oxUXCiaG0.net
>>358
ゲーム内Tipsで複数相手は何を使ってでも絶対避けろってあるから
その辺は変わらんと思う 忍術か陰陽でどうにかしろってことかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:12.14 ID:kY6/j+pZ0.net
ボス戦行く前に雑魚倒しまくって奉納しまくって回復溜めてから行かないといけないのが苦痛

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:25.55 ID:hlvGpPPT0.net
敵のスタミナゲージを減らす攻撃ばかりすれば大分楽にはなるけど
それでも敵は固すぎるな
やたら体力が多い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:35.97 ID:3CGtKUT00.net
ダクソに似せ無ければもっと正当な評価を得られたかも知れないんだけどな
コーエーにはもうちょっと考えてゲーム作って欲しいわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:41.42 ID:SnxmHNnd0.net
>>359
そこのボスまじで強いから注意な
鉄球ぶんぶん丸

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:16:50.31 ID:O0T29AK60.net
ボスの出してくるモヤモヤは消せるで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:09.42 ID:z1kkjhIZ0.net
スタミナ回復の術使えば世界が変わる
いや変わりすぎだろマジで

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:13.71 ID:c/r2UuPI0.net
おちょこ備えてもまれびとこねぇけど、NPCがくるのかこれ?白できるなら手伝いに行きたいべ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:32.69 ID:U14RTf3p0.net
ダクソより難しいって誉め言葉じゃねえぞ
人気カレー店に比べて唐辛子100倍いれてあのカレーより辛い!とか言ってるバカが作ったレベル

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:48.37 ID:DnPOOldU0.net
ソロでやると結構キツイけどマルチで二人がかりでやると鵺雑魚すぎるなw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:53.45 ID:GZUFdE8C0.net
召喚待ち中に動かせないのもなんだかなぁ
ここまできたら白いサインろう石もパクってくれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:18:23.09 ID:roExJdQv0.net
複数絡まれたら逃げるのほぼ無理じゃね?
どこまでもおいかけてくるし、他の敵にかち合ってと
トレイン状態になる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:18:58.25 ID:U14RTf3p0.net
鉄球ブンブンはまだギリギリ常識の範囲だった
鵺は頭おかしい、なにも調整してねえだろこれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:19:25.84 ID:xRvEdC5X0.net
敵にもちゃんとスタミナの概念があって、削れば有利に戦えるってところはいいと思う
スタミナがプレイヤーだけに不利な要素になってるってゲーム多いし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:19:41.31 ID:Olv/5fo40.net
>>371
悪ノリしてる感じだよな
ゲームバランスは考えてない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:21:28.71 ID:tH6HDMhB0.net
ダメだ、タイトルから溢れ出るクソゲー集で笑ってしまう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:21:43.76 ID:mN54vNAO0.net
敵がスタミナ無限でスパアマ連発してくると萎えるからなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:22:55.34 ID:46GtNhJb0.net
仁王なんかより鬼武者作ってください

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:23:16.04 ID:5WwCMKoR0.net
もっと高難易度ゲー経験者いないのか

カメラは設定で感度下げればかなりマシだしロードが短くてリトライしやすいんだから攻略法を探ること自体に大した苦痛はないだろ
突破するだけなら刀の中段とアイテムだけでも結構どうにかなるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:23:22.52 ID:nPXGjVTS0.net
残心にて構えを整えるってどういうこと?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:23:35.40 ID:8QAgpCI10.net
主人公外人ってのも海外での販売を視野に入れてるんだろな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:23:41.66 ID:Cu1lQzAP0.net
忍者に馬鹿みたいな速さで追いかけられて笑ったw







わけねえだろ、誰が買うんだよこんなゴミ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:23:56.09 ID:roExJdQv0.net
公式でアンケ募集してるんだな
とりあえず今はクソですよって事を伝えてあげたい
みんなも送ってくれ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:24:14.26 ID:oxUXCiaG0.net
ダクソとシステム違うのを理解しないと死にまくる
んでダクソより難しいって言っちゃう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:24:51.71 ID:ESE5f1hn0.net
相手をスローモーションにする札のスキルめっちゃ便利だぞ。あれなきゃ一面クリア無理だった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:25:34.50 ID:RuHPGKN00.net
オンラインやったけど完全にダクソだな
でも最高に楽しかったわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:25:35.75 ID:roExJdQv0.net
>>386
仁王にあったプレイしてもダクソより難しいと思うよ
純粋に敵の体力と攻撃力がダンチ
ダクソの序盤の敵なんてみんな紙じゃん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:25:59.38 ID:nPXGjVTS0.net
もう戦国版ダクソはフロムに作らせろや
カメラの軽さとか無双の悪い部分もってきてやがる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:26:11.21 ID:dga0pvLV0.net
関が原位まではマップあんのかな
各地方2面くらいなら結構ありそうだなぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:26:50.74 ID:JRdIdzB10.net
俺は面白いと思うよ、ただまだ改善するとこいっぱいあるけど
息切れはそういうシステムだと割り切ればスタミナ管理しながらやれる

ロックオンしたら背中向けない仕様にしないと駄目、背中は致命傷なんだし

fps上げるモードのプレイが選択できるのは良かった
画質もそこまで下がらないで綺麗だった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:26:56.27 ID:5WwCMKoR0.net
>>386
ダクソのつもりでプレイしてる連中はどうしてしくじるんだ?
ソウルを初見でやったときみたいに画面に注視してないのか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:27:30.65 ID:U14RTf3p0.net
これ忍術どうやって使うの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:27:50.84 ID:SnxmHNnd0.net
この面がまだ序盤ってのが一番おもしろいところ。
この先どんな地獄が待ってんだよw買う気しねーよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:28:20.09 ID:wU32pK/m0.net
>>382
攻撃終わったらR1押すだけ
光ってスタミナがちょっと回復する

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:28:41.43 ID:+XiddHAQ0.net
システム回り理解しないと相当キツい割にチュートリアルが雑すぎるのが悪い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:28:51.26 ID:RuHPGKN00.net
制覇の証の評価数が450とかいたから結構な数が1面クリアしてんな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:28:58.30 ID:oxUXCiaG0.net
>>392
ロック中は歩いてる時だけ相手の方を向く
動き回らない方がよさげ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:29:27.16 ID:r3rnLz390.net
とりあえずモーションと構えと残心とワンコロ達を立案したヤツはフロムに入社するべき

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:29:42.33 ID:JRdIdzB10.net
>>393
デモンズ、ダクソ123、ブラボの長期間の慣れ
あとはダクソ3出たばっかだからってのもあるかもね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:30:05.08 ID:oxUXCiaG0.net
>>397
チュートリアルしっかりした方がいいってアンケに書いたわ
もったいねー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:30:19.51 ID:ESE5f1hn0.net
>>394
レベルアップで忍を上げて忍術ポイントを得る

いったん神社から離れてメニューを開く

スキル習得

忍術タブで覚えたい忍術を覚える

神社で術覚える的な項目あるからそこで覚えた忍術をセット

神社から離れる

アイテム装備のショートカットに忍術が追加されてるからボタンを割り当てる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:30:22.49 ID:RuHPGKN00.net
これ2面行ったらどうやってワールドマップに戻るの?
また1面やりたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:30:30.31 ID:DnPOOldU0.net
αだからアレだけどチュートリアルステージは別で用意した方がいいね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:30:33.78 ID:Y78rCSV00.net
残心使ったお手本プレイ見てみたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:31:01.57 ID:DnPOOldU0.net
>>404
クリアするかヒモロギつかって戻れ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:31:35.01 ID:QCqjLVck0.net
体験版でお腹いっぱいになる可能性大

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:32:38.54 ID:2WE477rO0.net
細かい所だけどカーソルが項目の端に行ったら一旦止まってほしいな
細かいところも結構気になる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:32:52.03 ID:RuHPGKN00.net
俺の18番コンボだと
刀上段△切りつけて、中段に切り替えて、□△残心→□△残心の繰り返しで大体の相手はダウンするから
追い打ち入れて脳汁出す感じ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:32:52.54 ID:5WwCMKoR0.net
刀のガード受け流し難しいなこれ
うまくできると屍狂い狩りが捗りそうだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:32:58.52 ID:zmLWbm5H0.net
カメラうぜぇ!
そしてどこまでも追ってくるモブもうぜぇ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:33:12.04 ID:tH6HDMhB0.net
とりあえず1ステージクリアしたから心折れそうな奴にアドバイス
・集団戦はやめよう、逃げよう
・逃げれば最終的に一人しか追ってこなくなる
・槍中段△一段目を連発すれば一対一は無傷余裕
・弓を手に入れるまで頑張れ
・最初の方に分岐あって一方行くと弓兵と中ボス裏のチェックポイントあるからそっち行ったほういい
・ハンマーの上段△も優秀
・おびき寄せてハシゴ上で待機して登ってきたところを上記の技で攻撃する戦法が強いよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:33:56.48 ID:bxOd98Sk0.net
怨霊鬼倒せたけど無双乱舞で7割ぐらい一気に削れて草生えた
そこまで地道にヒットアンドアウェイしてたのが馬鹿らしいわ
ダクソゲーに必殺技いらねーよ
戦技は弱かったからいいけど無双乱舞は削除してくれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:34:03.14 ID:ESE5f1hn0.net
お前らマジで呪ステータスちょっとだけでも上げてスローモーション札を二枚か三枚は使えるようにしとけ。
鬼とかボスとか強い奴に使ってみろ。マジで全然難易度変わる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:34:15.54 ID:r3rnLz390.net
最初の二刀妖鬼で詰んでる俺を誰か助けてくださいお願いしますなんでもしますから!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:34:36.26 ID:RuHPGKN00.net
>>407
ひもろぎ使って戻れた
マジ助かったが、これ有限なのな…
暫くレベル上げついでに1面オンラインに籠るわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:34:47.01 ID:z1kkjhIZ0.net
火薬玉か炮烙玉投げれ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:35:00.85 ID:HIg8OEjY0.net
やっとステージ1クリアしたわ…、達成感はなくただ疲れただけ
・武器防具は基本的に使い捨てかダクソでいう篝火に納品しまくってランダムで回復薬入手するだけでまったく愛着湧かない
・雑魚敵を配置しすぎ
・敵の火力高すぎ
・茶碗かぶってる妖精?みたいなのいすぎ、探すのダルすぎ
・低姿勢の敵に攻撃当たらない
・矢持てる数少なすぎ
・敵がどこまでも追いかけてくる
・ステがぐちゃぐちゃしすぎ、ダクソみたいにもっとシンプルに
・シブサワコウとかいう闇霊いれんなボケカス
・糞グラに糞fps、燃えてるエリア重すぎ
・主人公が外見も服装もまんま
・ゲーム自体がまんま劣化ダクソ
は〜、褒めれる点は敵のスタミナ見れるぐらいだわ…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:35:57.16 ID:9Jx6zLhS0.net
>>389
初期のアプデされてないダクソ無印よりも少し高いくらいの難易度だと思う
バルデル騎士の猛攻とか持たざるものプレイにはきつかったな
仁王のプレイ感に慣れてきたら意外にサクサクいって楽しいし、あいての攻撃もかわせるようになった
難しいと思ってた理由はソウルシリーズのプレイ感で遊んでしまったらだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:36:35.42 ID:HIg8OEjY0.net
>>419
・主人公が外見も服装もまんまゲラルト

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:36:59.28 ID:5WwCMKoR0.net
この程度で敵の火力高すぎると思うならブラボの序盤とかDLCとかどうクリアしたんですかね…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:36:59.62 ID:tH6HDMhB0.net
臭〜NIOH〜

好評発売中!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:37:21.86 ID:JRdIdzB10.net
>>419
フレームレート上げるモードでやると快適だったぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:37:45.75 ID:TISUHbEP0.net
画面暗すぎて糞だわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:37:54.22 ID:9Jx6zLhS0.net
>>419
仁王先輩なんて闇霊もいるんやで

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:01.63 ID:zMw1TRu20.net
鵺に勝てたわ
体験版おしまい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:07.20 ID:ESE5f1hn0.net
>>416
スローモーション札を使えばかなり楽になるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:15.81 ID:Q7JmArQW0.net
フレームレート上げるモードだけダクソに逆輸入で

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:26.27 ID:F5S9taVn0.net
敵に見つかって3人くらい倒した所の登った先の鎧武者パワーアーマー状態?
何か理不尽なんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:38:53.45 ID:QmVSrf1v0.net
カメラやら挙動どうやら操作してて違和感だらけだわ
1作目から思った通りに動いてくれて操作に何も違和感がないデモンズすごすぎだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:39:23.11 ID:O0T29AK60.net
>>419
ダクソのステータスがシンプルとか
俺のやってるダクソとお前のやってるダクソは違うとしか思えない
むしろああいう文字の羅列だけのステータスは真似してほしくなかったわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:39:29.83 ID:oxUXCiaG0.net
得物が大きい奴はスタミナ考えない脳筋だから
振らせて切る

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:39:42.30 ID:ESE5f1hn0.net
>>419
だいたい同意っちゃ同意だけど低姿勢の敵は上段攻撃が有効だぞ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:39:46.58 ID:wmFT45YL0.net
これって本編はストーリーあんのかな
ソウルシリーズみたいな察しろ系じゃなければ
やってみたいと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:40:15.67 ID:tH6HDMhB0.net
雰囲気  鬼武者
主人公  ウィッチャー
走り方  侍道
システム ソウルシリーズ
タイトル 仁王

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:40:16.96 ID:z1kkjhIZ0.net
スーパーアーマー鎧武者はさくっと槍パリィでハメてしまえばいい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:40:18.72 ID:H3GkzyMF0.net
火事のところ梯子下ろした後鬼倒せなくて断念
俺には無理だ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:40:45.62 ID:Y78rCSV00.net
>>435
そこまで真似しなくていいよな
いきなり打ち上げられてスタートだから今のところよくわからん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:41:10.38 ID:oxUXCiaG0.net
>>436
システム侍道って感じ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:42:07.15 ID:5WwCMKoR0.net
この程度で敵の火力高すぎると思うならブラボの序盤とかDLCとかどうクリアしたんだ
どこで詰まるのか本気で知りたい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:42:09.65 ID:Cu1lQzAP0.net
ホントオリジナルの部分が皆無だわ、チャイナレベルの劣化パクリゲーやでこれw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:42:12.32 ID:DnPOOldU0.net
強敵だろうが複数だろうがボスだろうが九十九武器でどうにでもなるというバランス投げ捨てシステム

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:42:23.40 ID:ESE5f1hn0.net
みんな武器一本で頑張ってるのか?意地か何かか?
戦い前に気力上昇のアイテム使ったりスローモーションさせてマキビシ踏ませて戦うとかそういう戦い方してるの自分だけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:11.52 ID:c/r2UuPI0.net
>>416
最悪必殺使って倒せ、復活しない敵はそれでいいさ

・難しいと思ったら槍に変えて体力だけ上げまくる、そしたら攻撃力も一緒にあがる
・ヒット&アウェイしてたら気力など飾り、体力も飾り
・耐久度も300あるから砥石も大丈夫、強い武器でたら今の装備使い潰して節約することも可
・防具は中装備でおk、大装備はスタミナ切れの罠注意せよ
・弓でヘッドショット
・術のスキルも強い、なくてもクリア余裕
・おちょこの仕様誰か教えろや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:33.54 ID:B4N7tLrK0.net
とりあえずスリケンでの釣りと遅延のジツで2枠確定じゃねーかこれ
スリケンは弓で代用して非人道兵器マキビシもありかも知れんが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:38.07 ID:bxOd98Sk0.net
>>443
ほんと九十九いらんわ・・・
何がしたいんだコエテク

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:38.99 ID:0mCErTjQ0.net
せめて繚乱をキャンセルして流転入れられたらなー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:45.51 ID:QMdejt3z0.net
>>419
あれで敵配置しすぎ・・・?
まさか一々他のプレイヤーのキャラを呼び出して戦ってたのか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:43:47.54 ID:zPHNqj6z0.net
なんか少数の濃いファンが付きそうなゲームだね
勘違い信者に持ち上げられたままひっそりと消えそう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:44:02.87 ID:9Jx6zLhS0.net
>>436
中身 ニンジャガで

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:44:27.97 ID:0mCErTjQ0.net
>>448誤爆

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:44:57.39 ID:+XiddHAQ0.net
>>444
多分それが真っ当なこのゲームの攻略法だと思うよ
チュートリアル不足なのとダクソとかが意識付けられてそれ用のステ振りしないと使えないと思い込んでる人が多いのでは?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:45:04.74 ID:8RBIHy400.net
ニンジャガから何も成長してねーなこいつら

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:45:18.11 ID:zMw1TRu20.net
>>328
鵺の懐に入って攻撃する→引っかき攻撃のモーションを見て鵺の方向にdodge
斧上段マンだがこのループで倒せた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:45:26.18 ID:X2CS8E0s0.net
モーションは携帯機レベル
狭いところが多いのにカメラがクソすぎ
ダクソやってて当然みたいなノリなのにチュートリアルを端折った序盤
こんなオリジナリティのないゲーム作るのって恥ずかしくないのかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:29.46 ID:4HqQ/Geu0.net
モーションが無双並に酷い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:42.51 ID:9Jx6zLhS0.net
あれ?ここワッチョイどなった?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:43.59 ID:r3rnLz390.net
ブラボは回復ブンブンでごり押せたじゃねーか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:56.30 ID:MHR9hpng0.net
ちゃんと製品版ではシリとイェネファーも登場して欲しいわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:47:05.96 ID:tH6HDMhB0.net
>>441
このゲーム装備が重要だから装備整ってないと超火力で瞬溶けよ
体力半分以上残ってたのに斧にワンパンされてビックリしたし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:47:16.47 ID:QCqjLVck0.net
>>456
フロムが絡んでるなら分かるけどこれはねぇ・・・

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:47:58.26 ID:xRvEdC5X0.net
>>444
チュートリアルないせいで、忍びとか陰陽札に気づかない人も多いと思うわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:48:54.31 ID:oHCitbkU0.net
これはひどいな
同じパクリならフォールンの方が100倍マシやで

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:49:03.30 ID:oqAHlpIT0.net
無理だと思うが、ソウルシリーズでの立ち回りはいったん頭から捨てるんだ
スタミナ奪い合い要素のあるニンジャガ系即死型アクションだと思えばやり方が少し分かってくる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:49:12.66 ID:VmDbqcqC0.net
和風ダクソって聞いてプレイしたけど全くもって別ゲーだわ
クソゲーまでとは言わないけど操作性とかはあんまり良くないな
何よりスタートの時点で情報なさすぎだし雑魚が強すぎだろw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:49:33.51 ID:tH6HDMhB0.net
>>451
ニンジャガは体験版くらいしかやった事ないんだがどの辺似てた?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:49:53.06 ID:btaUtZfy0.net
狭いとこで戦わせてこっちだけカベに武器がカキンって弾かれるのは納得いかん
あとロックオンしてんのに攻撃スカるとか
最低限のとこは調整しとけよこの開発は

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:50:05.14 ID:Cu1lQzAP0.net
チュートリアルがあろうがなかろうが糞以下だよこのゲームは
他のゲームよりコイツを選ぶ理由が一切ない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:50:20.06 ID:5PxgOijw0.net
チーニンってゲーム作り舐めてるよな。
フロムに失礼だわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:50:41.65 ID:4fFWpRQc0.net
薬師への加護どこにある?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:51:15.84 ID:zMw1TRu20.net
助ける側のオンラインはマップ画面からいけるのか
探してしまったわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:52:15.19 ID:DnPOOldU0.net
>>447
マルチの場合二人がかりで九十九発動したら強いと言われてる鵺ですら何も出来ずに死ぬからな
アンケートにはしっかり九十九いらねえって書いといたよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:52:20.83 ID:9Jx6zLhS0.net
>>466
ソウルシリーズで培ったものは一旦捨てて、別ジャンルのこつこつ系一撃死アクションと思えば楽になるよ
取り敢えず最初のところで槍と斧をゲットして槍と斧のスキル中心に降ってなれるんや

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:53:07.79 ID:bxOd98Sk0.net
ハクスラ要素はいいと思うわ
協力してもボロボロアイテム出るし
そこに関してはブラボより何倍もいいw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:53:39.62 ID:QMdejt3z0.net
>>468
攻撃スカるぬってのは別に普通だろ
ああ、ソウルシリーズは自動修正してくれるんだっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:53:58.52 ID:9Jx6zLhS0.net
>>468
敵の槍兵がカキンてなってたことあったよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:54:19.65 ID:5PxgOijw0.net
まともに難易度設定できないから、気力ゲージで無理矢理難しいようにしてるだけだな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:54:54.56 ID:c/r2UuPI0.net
面白いゲームパクるのはいいと思うぞ、色々とクローン系のゲームだって人気作はあるしな
息ぎれやら敵の火力やら糞なのはわかるが試行錯誤してクリアしてアンケート書こうぜ
あんまり無双できちゃうと残念になるし難しいよね、難易度だけなら今ぐらいで問題ないと思うが
初心者や下手な人がジリ貧になるのだけは許せんな、最悪レベル上げればクリアできるのが理想的

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:55:03.07 ID:ESE5f1hn0.net
ハクスラ・・というよりこれだとトレハンか。トレハン要素いれるなら強化パラメーターの項目をもっと増やしてほしいな
特定のスキルレベル+2とか攻撃するとダメージの4%を吸収できるとかその手のやつ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:55:09.20 ID:tH6HDMhB0.net
クソ武器でも無駄にならないシステムは良いと思った
奉納システム

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:56:10.42 ID:B4N7tLrK0.net
とりあえずマレビトに1回しか会えてないんだけどお前らどこにいんのよ・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:56:34.68 ID:0KcYeglj0.net
不意打ちからの複数でボコるっていうシチュエーションが多過ぎる
とりあえず耐久とスタミナはマイルド調整しないと駄目だわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:56:56.14 ID:vYwdRw9U0.net
システムはどれも面白いけど説明がちと不足すぎかもね
α体験版なら尚更しっかり操作覚えてもらって隅々までプレイしてもらわんとな
取り合えずチュートリアルの充実を意見として送っといた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:56:56.73 ID:X2CS8E0s0.net
雑魚にもアイテム使って複数退治するゲームなら、武器防具なんかよりもっと消耗アイテム出すべき
売るための武器防具なんてイラネー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:57:18.03 ID:oxUXCiaG0.net
このゲーム、背中で受けるダメージが大きいみたいだから
下手に相手にケツ向けると死ぬ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:57:38.83 ID:30v3dtc00.net
思ったんだけどこれミッション選択画面でわざわざデカデカとキャラモデルと名前表示してるってもしかしてPCウィリアム以外にもいるんじゃないだろうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:57:39.85 ID:TQnywSx50.net
脳筋斧で鵺倒したわ
毒は右ステ放射は左ステ追尾はダッシュやっててブラボの楽しかったボス思い出した

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:57:52.31 ID:JRdIdzB10.net
>>468
え?槍持ってる敵は振り回して岩壁に当たってガキーンってなったぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:02.89 ID:ESE5f1hn0.net
>>485
いちいち付け替えるのめんどくさいよねこのゲームの消耗アイテム
爆弾とか一回もつかわなかったわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:15.61 ID:Z/n9X08p0.net
通常攻撃繰り返すことしかできねえの?
パリィ致命みたいなのがわからんし最初の雑魚に囲まれて詰むんだが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:28.90 ID:DnPOOldU0.net
>>482
2面はすぐ呼ばれる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:43.23 ID:zMw1TRu20.net
>>480
尖った能力を増やしてほしいね
今は重量気にして防御力or攻撃力が一番高いのを装備してるだけだし
アイテムの能力を見る楽しみがない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:52.22 ID:Cu1lQzAP0.net
武器とか落ち過ぎで邪魔なだけだわ
ハクスラ言うけどインフレし過ぎてどうせ次のステージでゴミになるの丸出しだし全部消耗品じゃねえかよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:58:59.63 ID:G1iGUdfQ0.net
刀と弓とスタミナに直結するうえHPまで上がるし心ガンあげど安定じゃね
船クリアしたけど刀だけで対処できない状況ある?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:59:28.25 ID:yOJGl0zX0.net
お金ってアルファじゃ使えないの?
たまる一方だけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:59:52.90 ID:oxUXCiaG0.net
>>496
今のところはない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:00:23.35 ID:AunzVvXI0.net
>>486
ロックオンしてても背を向くシステムw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:00:50.69 ID:btaUtZfy0.net
敵もカベに弾かれることあるのか
なんだ、気付かなかっただけか
しかしそもそもそれがいらないよ。どうしても狭いとこで戦わせること多いんだから、ゲームの爽快感重視でええわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:00:57.49 ID:DnPOOldU0.net
>>496
一応加護つけるのに100円だけ使えるぞw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:01:20.77 ID:oxUXCiaG0.net
>>498
ロック中でも歩けばケツ向けないよ
逃げ腰になると食らうシステム

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:02:37.12 ID:oqAHlpIT0.net
>>491
雑魚にもHPの下にスタミナゲージがあるだろ?
それを削って赤い状態になったら近づいて強攻撃ボタンで致命が入る
上段中段下段でモーションが変わる。雑魚なら上段から強攻撃すれば割とすぐ死ぬ
あと複数戦は避けておびき出しに徹した方がいい。石なげればいいから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:02:42.02 ID:c/r2UuPI0.net
鵺クリアまで行ってもマルチの方法がわからんのが悲しい、お手伝いプレイしたいよね
チュートリアルしっかり作らんとシステム回り把握するの大変だわな
おまいらもアンケ送ろうぜ、たとえ糞でもなぜ糞なのかを開発に教えてやれ
ゲームバランスなんてこればっか作りながらやってるやつと初めてプレイしたやつじゃ全然違う意見になるしな

http://www.gamecity.ne.jp/form/nioh_jp

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:02:51.45 ID:30v3dtc00.net
おし2面終わったから白霊しにいってやるぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:02:51.75 ID:211g15b90.net
とりあえず、どう見てもゲラルドな主人公消して、エロい女主人公に変えてくれ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:03:31.88 ID:Z/n9X08p0.net
相手の気力全く減らないんだけどどうなってんだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:03:47.99 ID:oxUXCiaG0.net
>>503
ステージ選択画面からマッチング

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:04:23.94 ID:ESE5f1hn0.net
発売したら1周目から白霊に頼ってサクサク進んじゃおうかな。それが俺には一番楽しめそうだわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:04:29.70 ID:c/r2UuPI0.net
>>504
白のやりかた教えてくれや、どうしたらええんや

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:04:39.94 ID:vErahHs20.net
>>503
ミッション画面行ってステージ選択すると□ボタン:マッチングって書いてあるんやで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:05:08.96 ID:8JAughma0.net
どこにこんなに人がいたんだよってぐらいスレの消費がはえぇ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:05:27.64 ID:30v3dtc00.net
>>509
エリア選択画面でエリア選んで四角

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:05:45.97 ID:nPXGjVTS0.net
火の村まできてちょっと要領掴んだかなと思って面白さを感じけどやっぱ糞だわ
亡者みたいな雑魚になんでスーパーアーマーつけとんねんぼけ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:06:30.09 ID:30v3dtc00.net
>>513
アイツのスパアマ糞だよな
掴みも糞うぜえし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:06:30.52 ID:Z/n9X08p0.net
>>502
そのスタミナゲージが減らせないわ
相手の攻撃ガードし続けなきゃならないのか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:07:11.48 ID:c/r2UuPI0.net
ステージ選択画面からかよ・・・そりゃどこ探してもないわwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:07:18.36 ID:mtVCYiFB0.net
鵺倒したら体験版終わりってことでいいのかな
倒してもなんにも表示されないからよく分からん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:08:03.67 ID:4fFWpRQc0.net
あーようやく分かって来た
これ構え直しゲーだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:08:14.91 ID:r+XJkNDp0.net
ちゃんと調整すれば良いゲームになると思うんだが
よくもまぁこの状態で体験版出す気になったなw
討鬼伝の頃から思ってたがユーザーに頼りすぎなんだよコエテクは

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:08:25.05 ID:vErahHs20.net
>>515
武器種とモーションによって削り値が変わるな
スキルでキック取るとかすると結構減らしやすくなる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:09:20.65 ID:eNGCW1X10.net
ワッチョイ無くなったらpart2荒らしてた人復活しててワロタ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:09:25.65 ID:k8X4/OyM0.net
なんかこれソウルシリーズの評価見て死にゲーにすれば面白いと勘違いした奴が作った感じだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:09:44.12 ID:vErahHs20.net
>>516
ちなみにお猪口は1回奉納するとどんなタイミングでもお呼ばれする模様
ボス目前にお呼ばれすることさえある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:09:50.85 ID:zmLWbm5H0.net
残心慣れてきたらずっと俺のターン出来るわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:09:52.93 ID:Skd1ceIu0.net
>>514
あいつ低い姿勢になったら動き変わるけど、基本動作遅いし直線的だしでカモ
しかも梯子上れないから逃げやすいし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:10:07.18 ID:B4N7tLrK0.net
落命 で何か笑う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:10:14.89 ID:Z/n9X08p0.net
>>520
攻撃し続けたらいいのか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:10:41.53 ID:DnPOOldU0.net
>>523
目前どころかボス戦の真っ最中に呼ばれたぞ俺

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:11:04.98 ID:GwWZ9ilj0.net
ニンジャガのスタッフだぞ?
ダクソなんて超える難しさにするよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:11:16.13 ID:sbn233+/0.net
デモンズダクソブラボを越えて面白いと感じる
ニンジャガにあった雑魚敵との攻防がこのゲームにはちゃんとある
超忍ほどの難易度ではない上にキャラ性能UPできて楽(悟りくらいかな)
もっと空中技が多くてスピード速ければここまでバッシングされなかったのではないかな
(要は成長要素を入れてARPGというジャンルにしたから叩かれる)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:11:23.45 ID:X6Lef9150.net
ダクソの癖で攻撃したら即回避してる人はすぐスタミナ切れるな
回避ではなくR1で残心するのが正解
今オンラインやってるが、仲間の戦い方を黙って見て感心してる俺がいる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:12:25.61 ID:B4N7tLrK0.net
2回斬って距離を取る・・・だとダメっぽいね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:12:37.87 ID:ySYlIC2i0.net
とりあえず難しくだけしてクリアした俺って泊を付けたいなら今の難易度でいいな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:13:03.85 ID:vYwdRw9U0.net
テンプレしっかり作って仕様の周知しないといかんね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:15:15.18 ID:oxUXCiaG0.net
二回切ったら残心した方がいい
もっかい攻めてスタミナ削り切れそうなら攻める

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:15:24.89 ID:ydCqam+d0.net
初期装備でダクソの周回プレイしてる様な難しさだよな
難易度だったら最高クラスに高い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:16:40.81 ID:uybYJmAQ0.net
残心めちゃくちゃ重要なのにあっさり流されてるよな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:17:04.94 ID:xeYEL9hc0.net
鉄球ボス三時間やってるけどクリアできない ..

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:17:54.03 ID:z1kkjhIZ0.net
鉄球ボスは思いきって前に×2連打で前転してみな
或いは九十九使うか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:18:43.93 ID:u8O7Jmc/0.net
マレ人とマッチングするようになったんだが呼ばれるのはボスクリア
が条件なんかね?

但しマレ人のお助けがあってもクリアできないという…ww
何だかんだでダクソと違って回復が一番キツイわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:18:56.66 ID:mtVCYiFB0.net
そういや致命の一撃?的なのの出し方が分からんまま終わってしまった
どうやるの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:20:16.15 ID:r3rnLz390.net
空中攻撃のチュートリアルに従ったらタコ殴りにされたんだが?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:20:19.09 ID:c/r2UuPI0.net
白やりたけりゃ1面または2面クリア後のステージ選択のみってのは駄目すぎるな
ちゃんとステージ選択に戻れるように要望送るわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:20:27.78 ID:IOLRfdiT0.net
やっぱりあのフィールド破壊出来る事に気付いて無い人いるのか(笑)
ヒントは2回ほど魂から聞けるんだが、動気をしっかり回復分のゲージ満タンでやると壊れるよあれ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:20:53.85 ID:6AL6BdaM0.net
モッサリした泥臭いアクションゲーを期待してたから
水辺からイケメン外人が上がってきてスタイリッシュに刀振り始めて笑ってしまった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:21:27.32 ID:r3rnLz390.net
>>541
敵のスタミナが赤色になってるところに△ボタン長押し
寝っ転がったところにも同じく

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:22:56.80 ID:mtVCYiFB0.net
>>546
長押しするのかー気づかなかった
ありがとう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:23:13.77 ID:ArTzwUi70.net
死んだプレイヤーを呼び出して戦うのは面白い
でもなんで相手だけ固いのーーー!!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:23:18.68 ID:zmLWbm5H0.net
攻撃終わったら残心心掛けた方がいい
スタミナ切れしなくなる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:23:55.55 ID:F5S9taVn0.net
何で弱攻撃から強攻撃繋がるようにしてくれなかったんだろ?
弱強あっても□連打か△連打しかないのが…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:05.23 ID:0KcYeglj0.net
>>540
最初のステージクリアが条件だね
助ける側はマップ選択画面の項目からマッチングする

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:17.05 ID:uoDAX0330.net
中段がなんだかんだ言って使い易いな。走り回りながら相手を誘って槍の強攻撃のツンツンで割りと安全にモブ退治出来るね
ストーリーとしては妖怪によって人が凶暴化して主人公に襲い掛かっているのかな
そして限界に達すると鬼などになる?亡者みたいな奴も出てくるし割りと悲惨な感じだね
てか主人公一体何者なんだろうか。最初航海士の服しか持っていないのに、即座に状況に適応するし色々超戦士過ぎるわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:20.63 ID:Skd1ceIu0.net
>>545
体験版だから説明とかはしよってるんだろうけど日本ついてすくならもっとカルチャーシヨックなかんじが欲しかったなあ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:39.25 ID:dmNUoEj40.net
ダクソのパクリゲーって聞いてたけど肝心なとこパクれてないじゃんか!なんでアクションだけいつもの無双ゲーなんだよwww
徹底してパクれや

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:56.15 ID:VjP609z70.net
鉄球の顔に弓矢撃ち続けてると拒むんだけど何かあるのこれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:57.75 ID:xRvEdC5X0.net
武者みたいな敵を弓でHSしたら兜外れて飛んでってワロタ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:25:05.30 ID:lGsIOkyG0.net
なぜか残心という呼び名で定着してる謎
コントローラー設定の説明では構え直しとある

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:25:57.45 ID:z1kkjhIZ0.net
気力を回復するために構え直しをする行為を残心って言うんだぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:26:02.82 ID:5eg+xwdF0.net
基本的に上段攻撃2回→構え直しでスタミナ管理しつつ力押しすればサクサク進める

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:26:43.52 ID:u8O7Jmc/0.net
>>542
落下攻撃は決まれば気持ちいいぞ?
それなりに強武器なら一発で雑魚昇天

弓矢でのヘッドショットもいい感じだよなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:26:54.44 ID:swcIydZj0.net
不親切
操作性わりい
画面見辛い
戦闘面でオリジナル要素があるのは認めるが調整不足だしモーションが一部除いてちゃっちい
難しいじゃなくただの理不尽
しかも本気でクリアしよう思ったら飛び道具で簡単におびきだし等難易度も糞もない
雑魚的に面白味がない
ワンミス即死の糞コンボかくそ遅い一振りのどっちかしかない(他にもあるが希にしかしてこないから見極めは特に必要ない)
変にニンジャちっくにしないでThe武士
って感じの動きならもうちょい好きになれたんだがな
侍道だとちょっとギャグちっくな部分あるけど参考にはしてほしかった

βくるまでは期待しとくけどさ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:27:47.24 ID:Skd1ceIu0.net
>>552
最初は上段ばっか使って一撃離脱してたたけど中段いいよね
槍だとお手軽バックとれるスキルあるし

つか、誰か刀使いいる?
いまいち魅力がわからん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:28:02.42 ID:bxOd98Sk0.net
1面の鳥居のとこ進んでったらシブサワ・コウの屍狂いいてワロタ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:28:05.97 ID:RuHPGKN00.net
え、これ2面クリアしてないのに2面に白で行けるのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:28:18.19 ID:Zfhh0MW80.net
ロード早いのは良い事だけど頭冷やす時間として必要だったのかもしれないと少し思った

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:29:11.01 ID:r3rnLz390.net
炎に片足突っ込んだだけで即効で体力溶けるのもそこそこ糞やな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:29:13.37 ID:yoShtiY10.net
残心って効果なんなん
スタミナ回復してるふうでもなかったしよく分からんかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:30:37.97 ID:5WwCMKoR0.net
刀はキックと受け流しでスタミナ奪いやすい
剣気もいい感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:30:41.81 ID:RuHPGKN00.net
はー、2面のカオスっぷりを分かち合えてすげえ楽しいわ
今日オンラインやりまくろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:31:04.55 ID:xRvEdC5X0.net
>>557
ロード画面かどっかで攻撃後は残心して気力を回復せよ、みたいな文言がある
ちなみに残心って言うのは武道とかで使われる言葉ね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:31:35.36 ID:6AL6BdaM0.net
>>121
あぁこれだ...
それぞれのゲームの肝心なところはパクれてないんだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:31:49.18 ID:p+fvXKAT0.net
ようやく燃えてる村みたいな所まで来たけど最初のステージクリアまでまだまだ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:31:59.86 ID:lo7RGY7W0.net
えっとクソゲーってことでいいのかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:32:24.49 ID:4fA2klyC0.net
α版って言っとけば許されると思ってるよねこれ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:32:47.20 ID:roExJdQv0.net
カメラの意見あんま無いけど、
凄い違和感あるんだがオレだけかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:33:08.24 ID:6AL6BdaM0.net
死にゲーなのに死ぬたびに耐久回復したりしないからどんどんストレス溜まるんだよなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:33:20.34 ID:RuHPGKN00.net
>>567
攻撃の隙が消せる
残心して、相手が攻撃してきたら回避、
攻撃してこなかったら攻撃継続
これでスタミナが浮く

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:33:34.27 ID:kY6/j+pZ0.net
こんなの出して製品版売れると思ってんのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:33:49.50 ID:zMw1TRu20.net
協力プレイの失敗率高すぎだろwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:34:01.02 ID:k8X4/OyM0.net
難しいとかそれ以前に雑魚のほうが主人公より硬いのが納得いかねえ
なんで雑魚共は何発か耐えるくせに主人公はふらふらしながら振った雑魚の一撃で死ぬんだよw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:35:08.83 ID:oqAHlpIT0.net
>>576
同じ装備ガンガン手に入るんだし、拾った装備につけ変えて壊れたのは奉納しちまえってことじゃね
このドロップ率はそういう意味だとしか思えない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:35:42.31 ID:kY6/j+pZ0.net
これ防御力仕事してんのか?
結構いい装備してるつもりでも大して変わんなくね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:35:58.10 ID:0FtN+pe30.net
槍の体入替がお手軽に背後取れていいな、そこからの背後攻撃でダメージアップするし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:36:04.40 ID:eNGCW1X10.net
>>567
スタミナ消費したあと増えていってる白いゲージの分回復
でもタイミング逃すとそのまま消費

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:36:10.67 ID:Skd1ceIu0.net
>>580
斧使えば雑魚はすぐフラフラするし雑魚のスパアマ攻撃中に攻撃してない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:37:08.90 ID:bSeneOFL0.net
雑魚の硬さ、一撃の重さ、回復アイテムの数がどれも噛み合ってないなー
スルーしようにも執拗に追ってくるからやり直すのがすげーダルい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:37:31.72 ID:ydCqam+d0.net
斧つえー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:38:43.34 ID:gL+TsDNM0.net
てかこんなに堂々とパクって大丈夫なの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:39:35.14 ID:roExJdQv0.net
このゲームには気持ちよさが無い
ニンジャガは凄い気持いいアクションなのにな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:40:16.79 ID:dWAIPIYA0.net
場所狭いところ多くて戦いづらいな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:41:53.08 ID:lGsIOkyG0.net
>>570
なるほどありがとう
ちなみに刀スキルの流転のところには動気とある

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:43:15.49 ID:HHFhSLKN0.net
なんか和ゲーの情けなさを痛感した
老舗大企業が中小企業パクった挙句それの足元にも及ばない駄作をα版という建前でユーザーに丸投げ。ダサすぎやしませんか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:43:16.11 ID:dWAIPIYA0.net
これ残心が軸になってないか
いちいちやるのめんどくさいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:45:19.20 ID:/sATnNZo0.net
九十九使うためのなんとかゲージってどこよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:46:07.04 ID:jSExL5RA0.net
シネマモード終わってんな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:46:16.99 ID:roExJdQv0.net
これ本編もいちいち攻撃→ザンシンをやり続けると思うと気が遠くなるな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:46:36.31 ID:/HLktlek0.net
やっと最初のエリア終わったと思ったら、もう一面あんのか
4時間かかったぞwもう寝るわ
まさかり破邪ハンマーでゴリ押し後、シブサワコウ倒して最強装備でなんとかなった

ところで一回もお猪口は使ってないんだけど、これってPS+入ってないと協力出来ないよね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:46:43.06 ID:GZUFdE8C0.net
九州スタートで最終的に何処ら辺まで行くんだろうな
江戸くらいかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:47:32.06 ID:/HLktlek0.net
そういや一回も九十九ゲージとか使ってなかった
完全に忘れてた
必殺技かなんかか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:47:35.97 ID:uoDAX0330.net
これ強化する能力値は体と心が序盤は安定するな。体を強化すると攻撃力も強化されているし、心は大切なスタミナの最大値が上昇するね
しかし武具の追加効果やアクションのカスタマイズとか幅広過ぎてやばい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:47:37.25 ID:RuHPGKN00.net
>>597
βだから出来るでしょ
そこのチェックは入らないと思う
まあ試してくれ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:48:57.22 ID:zPHNqj6z0.net
>>593
こういう面倒臭いだけの要素入れるのがいかにもコエテクって感じ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:49:36.18 ID:oHCitbkU0.net
ダクソの醍醐味であるギリ勝てそうみたいなの無い
無理ゲーか装備揃ってからのヌルゲーしかない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:50:03.01 ID:Skd1ceIu0.net
>>599
使うとボスが溶ける

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:50:52.49 ID:/HLktlek0.net
斧も刀も上段の空振り事故率が高くてな 慣れんな
残心もロクに使ってなかったしまだまだ楽しめそうだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:51:45.01 ID:q1vUb93F0.net
ゲームバランスをユーザーに丸投げとか度胸あるじゃん。バカにしてんのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:52:31.64 ID:TISUHbEP0.net
>>597
PS+無しでできた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:53:09.23 ID:/HLktlek0.net
>>601
マジか!サンクス!
明日ためしてみるわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:53:29.03 ID:RuHPGKN00.net
オンは刀上段△→1段目残心
これで安全に行ける
変に動く攻撃してると他の敵とリンクしてすぐ事故る

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:53:29.54 ID:5WwCMKoR0.net
ブラボに比べりゃまだ簡単なのに何カッカしてんだ
飛び道具ぐらい使え

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:53:32.53 ID:vYwdRw9U0.net
ユーザーの意見聞かずに発売したらココが糞アレを修正しろって言って
ユーザーに意見求めたら自分等で調整しろってもうどうしようもないな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:53:46.70 ID:1maQFyxO0.net
なんか難しいでしょ?でしょ?って意思をひしひしと感じる、意地でもこういうのを高難易度ゲーって呼びたくない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:54:05.76 ID:nPXGjVTS0.net
まれびと全然召喚できないじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:54:31.10 ID:sbn233+/0.net
ストーリー以外にも純粋にクリアやハイスコアを目指す
ジャガのミッションみたいなCOOPモードが欲しいね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:55:11.15 ID:sxAINVcz0.net
レベル上げようとマラソンするにも耐久ゴリゴリ減るからその意欲すら削られる
ストレステストかなんか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:55:34.14 ID:IV3ex+fv0.net
>>610
ブラボのがまだ簡単なんだが
敵の火力がアホ過ぎて禿げる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:56:18.04 ID:/HLktlek0.net
鬼もシブサワコウも火炎球でなんとでもなった
シブサワコウには6回位殺されてイライラしたけど
最後の船内鬼はまさかの一発クリア かなりわかりやすかった

>>604
救済措置か 今度は使うわ

>>607
ありがてえ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:56:37.38 ID:C7YJMxe30.net
こういうユーザーに丸投げするスタイル嫌いだわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:57:04.14 ID:TISUHbEP0.net
このゲームの何が糞かって毎度恒例の光栄アクションだろ
討鬼伝も体験版ではモーションやアクションは無双をもっさりさせて他は丁寧にモンハントレースしたゲームだったけど
不評すぎて結局無双感覚ででかい塊切り付けまくるだけになった
たぶんこれもαの評判悪すぎて限りなく無双に近いプレイ感覚になるわ
光栄の作るアクションってほんと空気切ってるようなスカスカ感でほんとつまらないわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:57:11.98 ID:Skd1ceIu0.net
>>612
そう?無理したり回り道いかなかったら難易度高くなるけどちゃんと楽な方法があるからほら、楽でしょ?でしょ?て感じだと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:57:41.04 ID:/HLktlek0.net
信長の野望創造でユーザーの希望に応じたように
こちらでもβになったらでいいんだけど色々意見を活かしてほしいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:57:54.97 ID:Y78rCSV00.net
マルチでラグいとかなりきつい
敵がワープしまくる…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:58:42.08 ID:Olv/5fo40.net
>>610
ブラボのがクッソ楽でした

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:33.34 ID:KdNwjmyg0.net
主人公ダサすぎ
ゴリラ顔には坊主の方がかっこいい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:35.90 ID:KsVCWoE60.net
結果ソウルシリーズの再評価と、

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:45.35 ID:RuHPGKN00.net
最悪だわ
マルチで「拝む」を選ぶつもりが「why」を選んでしまった
慌てて拝む連打したらピクピク動くだけだし更に煽りが増したんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:54.21 ID:kDmc3Bso0.net
まあ現状だとシステムと操作性でソウルの劣化
世界観はまだわからんが下手に日本舞台にしてるから多少の違和感でもかなり出るから期待はできんな
唯一勝ってるのはアクションの多様性だが装備ゲーすぎて機能してない、あと槍が強すぎて斧ぐらいしかいらん他

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:56.29 ID:5WwCMKoR0.net
>>616
適当にやっても雑魚が鎧ぐらいドロップするだろ?
ブラボだって適正レベル適正装備じゃないとぶっ飛んだ火力だったじゃないか
それと同じ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:00:23.29 ID:oqAHlpIT0.net
>>619
ニンジャガはアクションゲーム最高傑作の声もあるくらいなんだけどな……
ソウルとは真逆のピョンピョン系アクションだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:01:52.58 ID:Skd1ceIu0.net
>>623
聖杯の苦行よりは全然楽だよ・・・
一発アウトの炎イヌとかカメラワークで死ぬ寄生虫とか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:01:56.76 ID:dWAIPIYA0.net
これキャンセル回避出来るけど、めっちゃ気力消費しない?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:02:38.97 ID:uoDAX0330.net
甲冑を着た人間は死んでも消えなかったけど、死んだら消滅する鬼や餓鬼はアムリタって物で実体化でもしているのかな
しかしガンガン武器とか出るな。色々防具を付けたりしているけど、これ装備重量で回避性能変わるんだな。70%以内に収めないとキツイ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:02:55.12 ID:3CGtKUT00.net
下手にソウルシリーズに似せるくらいなら
ニンジャガの正当進化系として作って欲しかったと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:03:44.36 ID:/HLktlek0.net
>>626
Whyとか土下座は煽りくさいけど
拝みあたりはドヤ!ってんのか、まあいいんじゃね、くらいにしか思わんから気にすんな
ジェスチャーは目的はなんであろうと気にしてない 

まだマルチやってないけどむしろCOMのシブサワコウに拝まれた時のほうがうざいと感じそう
中身が機械だからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:03:51.54 ID:Y78rCSV00.net
きっと本編ではくノ一的な女の子が出てきて操作できるんだろうなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:04:42.63 ID:dWAIPIYA0.net
女キャラ使いたいな
もちろんキャラメイクありで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:04:56.61 ID:cwtfQs0t0.net
これダクソと全然違うって事に気付いた。
こまめにレベル上げないと攻略できん使用になってる。どっちかっつーとドラクエやマザーシリーズに似てる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:05:07.28 ID:RuHPGKN00.net
>>635
ステージ選択画面だと
ウィリアムとかキャラ絵出てくるしキャラは他に居そうだね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:05:35.74 ID:c/r2UuPI0.net
もうすこし難易度さげてもいいかもしれんな、鵺まで問題なくいけるプレイヤーからしたらこれでいいが
ここ見てると操作性ストレスと敵の火力でハゲてるやつがあまりにも多い
まぁ敵の火力考えるとこっちの回避性能かガード性能はもうちょい上げるべきだとは思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:06:09.73 ID:eNGCW1X10.net
聖杯とか不適正レベルの時とか極端な例しか出せんのかこの猿ゥ!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:06:47.72 ID:z1kkjhIZ0.net
いや、たぶん武器防具さえ社で直せればそれだけでだいぶんマシだと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:12.24 ID:oApuMW4w0.net
武器の振りに対して避ける時の動作が軽すぎるからなんか滑稽すぎて嫌だわ
リアルよりな動きが台無し

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:18.80 ID:Y78rCSV00.net
>>638
出したら出したでどちらかが産廃扱いされたりバランス調整難しいし、出なかったらゲラルトの偽物だけかよみたいになりそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:46.06 ID:NCnIVmbu0.net
評判聞いて身構えてやったからか今んとこそんな酷いと思わない
雑魚とのタイマンはブラボより面白いわ
ただ3人ぐらいくると一気にクソゲーになる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:52.94 ID:IV3ex+fv0.net
現状武器の修理出来ないし(砥石が少ない)固定の武器使えんからレベルアップは体力と気力優先で上げた方がよさ気だな
αだし仕方がないけどせめてソウルと交換で修理してくれるおっさん居ればなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:10.68 ID:kDmc3Bso0.net
つーか本編じゃキャラメイクはあるやろ流石に

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:10.98 ID:5H9FP4yo0.net
うーん
いつものコーエーという感想しかない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:14.78 ID:TQnywSx50.net
呪い聖杯クリア出来ない大多数の為にも心ガン振り九十九無双を製品版で実装して貰おう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:37.21 ID:Y78rCSV00.net
社倉庫、社耐久度回復、アイテムショトカ枠増やすぐらいあればやりやすい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:46.35 ID:xRvEdC5X0.net
>>632
どうせ食らわないように立ち回るから、ステップの距離伸びるように30%以内に収めてるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:31.93 ID:/HLktlek0.net
>>643
随分ネガティブだなおい
性能悪くても楽しく使えばいいじゃん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:46.22 ID:fYMY/KTk0.net
これに黒まで実装されたら火災ステージなんて阿鼻叫喚な訳だが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:47.41 ID:oHCitbkU0.net
和風なのになんで主人公を外国人のゲラルトにしたの?
ウィッチャーの関連商品かと思わせるため?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:49.07 ID:kDmc3Bso0.net
システムとかこそ真似すればいいのに妙なプライドからかしらんが真似しないよな討鬼伝も
インターフェース難しくしてどうすんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:54.79 ID:4wgTmGzR0.net
早矢仕が関わってとらクソゲー確定でしょ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:11:40.66 ID:eNGCW1X10.net
キャラメイクはないだろ
あるわけないじゃん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:11:58.72 ID:/HLktlek0.net
>>652
黒ってなんだ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:12:28.72 ID:nPXGjVTS0.net
鉄球一撃かよふざけんなw
ってか召喚したまれびとめっちゃ強くて笑ったわ
この辺のバランスもおかしいだろw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:12:49.09 ID:c/r2UuPI0.net
>>645
ほぼ体に振って体力2000近くあって防具も90とか50とか揃ってるのにコンボとか起き攻めに合うとサクっと死ぬ
修理さえまかなえれば評価はかなりかわるのは間違いないな

マルチは敵のワープ攻撃祭りでさすがコーエーさんだと思いました○

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:13:18.06 ID:xRvEdC5X0.net
>>645
製品版だとお金でアイテム買えそうだけど、1対1なら武器耐久0でもスタミナ削りまくって致命で問題なく進めるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:14:29.08 ID:QOXJwXUy0.net
>>653
元々、黒澤明の遺稿がネタだから。
当初のタイトルは「鬼」。鬼って昔の人が白人を見て生まれた発想とも言われているし、そういうストーリー。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:14:57.02 ID:RuHPGKN00.net
マルチは外人とマッチングするなこれ
名前が外人ネームだとワープするわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:13.06 ID:Skd1ceIu0.net
>>653
十年以上前のコンセプトが外人+戦国時代
何度も作り直されたらしいがそのコンセプトは崩れないよね

ゲラルド以外使えるなら弥助こないかなー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:13.08 ID:vErahHs20.net
とりあえず
いらんものはドンドン奉納。奉納しまくると薬や霊石くれる。
ニンジャスキルの手裏剣と火車剣はほぼ必須スキル。
特に火車剣は燃焼DOTも合わせて鬼が雑魚と化す強さ

を覚えとけば良い気がしてきた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:16.06 ID:oHCitbkU0.net
>>661
ふーん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:24.93 ID:qub5dYYX0.net
鉄球のボス倒したら終わり? なんかあっけないな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:38.77 ID:Y78rCSV00.net
>>651
個人的にバリエーションに富んでくれたほうが嬉しいし、弱いと言われても好きなの使うけど、アフィカスやら最強厨がうるさいから…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:17:23.09 ID:Y78rCSV00.net
>>666
二つ目のステージあるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:17:41.35 ID:nbQ5ITUA0.net
>>666
まだちょっとだけ続くんじゃよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:17:48.46 ID:qub5dYYX0.net
>>668
あったわ やってくる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:17:57.99 ID:GZUFdE8C0.net
最初のステージでまれびと頑張ってるが正面突破で突っ込んで溶けるホストが多くてつらい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:19:40.83 ID:/HLktlek0.net
>>667
そんなやつらほっとこうぜ

くノ一キャラとかだとスピード系で相手が怯まなさそうなのがな
そこを忍術やらでなんとかするんだろうけど、手裏剣しか持ってないから他のスキルまでよく見てないや

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:19:51.30 ID:kDmc3Bso0.net
元ネタとかそういう話じゃねえよゲームとしてつまらねえって話だろうよw
これ製品版じゃ協力プレイはあるだろうから全員見た目一緒とかやだぞおれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:20:11.51 ID:Skd1ceIu0.net
>>671
ファランとサーカスボス前でよくみた光景w
仲間来たから自信ついて突っ込んじゃうんだよねー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:20:42.32 ID:aw/r278k0.net
お前らコーエーに何を期待したw
どうみても糞ゲーやんwwww
ダクソの株が更にあがるだけだよ
コーエーは大人しくオッパイとマンコゲー作ってたらええねん
下手な商売はしないほうがええ
特にコーエーは技術もないしDQヒーローズもお察しだったし無双の女ぐらいしか技術がない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:21:05.04 ID:p+SKlc0X0.net
スタミナ関係クソすぎだな
何考えてこんな仕様にしたんだか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:21:22.74 ID:dSR7bOkf0.net
鵺ちゃん強すぎちゃう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:21:55.35 ID:zMw1TRu20.net
>>671
一度たりとも成功しないわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:22:57.01 ID:z1kkjhIZ0.net
2時間近く引っ張りまわされた挙句ホストが入水自殺図った時は徒労感が凄かった
決別の灰水晶的なのあったっけかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:24:28.15 ID:ANnNbbwn0.net
2面クリアした、ボスはガードうまく使えば安定するね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:26:27.58 ID:r3rnLz390.net
鉄球君の攻撃が重いしガードめくられるし避けようとにもすり抜けられるほど無敵時間ないし回復ないしなんだよこれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:27:32.10 ID:uoDAX0330.net
>>671
それだったらまだマシ。今日ダクソ3で英雄グンダ前で太陽サイン出していたのに、
巨大トカゲに行こうとするから付き合って倒した後に決別すると言うクソホストに出会ったよ
海外ホストはクソクソ言われているのを信じずに海外マッチONにしていたけど、変な動きをするホストと杖蝿ホストには絶対に付き合わないと心に決めたわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:29:12.58 ID:cwtfQs0t0.net
田んぼちっさすぎぃぃい!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:29:28.52 ID:kDmc3Bso0.net
>>681
めくられない位置でガードするんだ
一対一の戦闘は慣れたら面白いぞ、難易度は敵の火力高いのだけだな
亡者の火力がロスリック騎士みたいな感じやな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:29:32.39 ID:c/r2UuPI0.net
別に糞ゲーじゃねぇよ、ぼたんポチポチゲーや無双よりか面白い
面白いのだが本家と比べるのは可哀想なレベルではある
やっぱ本家のように脳筋救済プレイ的なスタイルは欲しいよね
ストレスだけじゃいかん、重厚な一撃の爽快感は忘れちゃ駄目だ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:30:49.67 ID:9YU5Go0T0.net
今2面クリアした。
ここの評価は低いけど俺はめっちゃ面白かった。
ただ鵺は怨霊鬼みたいに第2形態があると思ったからちょっと残念だった。
レベルは26で武技と心しかあげてないから次はちょっと忍術とか使ってみようかな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:30:53.02 ID:v9ictAOd0.net
フロムってすごかったんだなと再認識しただけだわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:31:17.21 ID:/HLktlek0.net
>>681
むやみにXで回避しなくても移動、ダッシュで避けられる
叩き込めるときはとことん叩き込む つまりヒットアンドアウェイだからといって
攻撃回数を少なくしない
鉄球投げは比較的見切りやすいの大チャンスと思っていい
御神水は必須で、薬も10個あったほうがいい
船近くの鳥居の奥のシブサワコウの刀塚でシブサワコウに勝てば素晴らしい装備が手に入る

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:33:03.75 ID:nPXGjVTS0.net
やっと鉄球カス倒した
疲れたわ
まぁ文句は多々あるがそれなりに熱中できたから買うかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:33:21.93 ID:Y78rCSV00.net
討鬼伝2のアクションがつまらなさすぎて、ちょっと不安定だったけど思ったよりいい
ソウルシリーズの操作性には勝てないけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:33:38.99 ID:OnyrP+hp0.net
鉄球おじこれ無理やろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:34:13.49 ID:p+SKlc0X0.net
今のスタミナ仕様のままなら確実にクソゲーの範疇だな
残心前提ってアホか
あと攻撃食らった時に緊急回避できるようにしろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:34:47.75 ID:ANnNbbwn0.net
このバランスだとクリアできないやつがクソゲー扱いするね
ニンジャガやる層は買うだろうけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:35:05.36 ID:r3rnLz390.net
鳥居こえたら二刀鬼おるやんけ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:35:06.60 ID:nPXGjVTS0.net
2面って火の村のことじゃないのかよw
ボリュームある体験版だこと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:36:19.90 ID:/HLktlek0.net
>>694
奥のシブサワコウよりマシ
火炎弾投げて逃げる簡単なお仕事
シブサワコウも距離とって火炎弾でなんとでなるけどw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:38:11.20 ID:/HLktlek0.net
ダクソの話題についていけない
一応トロコンしたとはいえ2しかやってなくて色々忘れ気味だ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:39:03.43 ID:kDmc3Bso0.net
面白い部分も多いしα版だからまあいいんだがまあソウルの劣化部分のが目立つわな
システム直すのは当然としてここからどれだけ操作性とかアクション部分なおせるかよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:39:09.55 ID:r3rnLz390.net
なぜよりによって2だけなんだよ!
二刀鬼爆散おーけーめっちゃ余裕やったわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:39:49.23 ID:s8gFpfDT0.net
ヘッドショットのダメージに吹くわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:41:01.47 ID:Skd1ceIu0.net
二刀鬼のとき初めて九十九使ったがすっと溶けてワロタw
そして封印した

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:41:58.21 ID:z1kkjhIZ0.net
槍が安定すると思うんだがホストで槍使ってる人は結局見なかったな
背中に別の得物背負ってるけど刀ばっかり使ってるホストが多かった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:44:30.92 ID:aw6ZNiY20.net
フロムには遠く及ばないね
所詮はパクリ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:45:03.72 ID:r3rnLz390.net
シブサワが海に還った…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:46:55.46 ID:U14RTf3p0.net
全体的に動きが軽すぎる
というか全体的に雑魚モブがスーパーアーマー持ちすぎでしょ
お陰で何度ゲロ吐かれたことか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:48:23.21 ID:kDmc3Bso0.net
リアリティ求めてる割にはなんだろなあのスタミナ切れモーション
普通生きるか死ぬかでスタミナ切れようがあんなんならねえよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:50:47.76 ID:xyV60kx10.net
面白いけど爽快感はないね
個人的にはダクソより好きブラボの方が好きだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:51:30.31 ID:F8Z2AWTb0.net
ニンジャガイデンやってたけどこれは買わねえよ……
ニンジャガイデンは高難易度だけど面白かったがこれは全く面白くねえもん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:51:37.26 ID:160HwrLF0.net
ダクソパクるなら徹底的にパクってほしかった
ハクスラとかいらん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:51:44.88 ID:moIqbIeX0.net
お前らが即死ぬいうからやってみたが育ててレベル高めの防具ちまちま集めればちょうどいい感じになるじゃねーか。

それでもシブサワコウつえええwwぎり勝てそうではあるけど盛りすぎだろw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:51:56.98 ID:U14RTf3p0.net
爽快感がないというかそもそも動きに緩急がない
ソウルシリーズファンが作った金はかかってるが出来の悪い同人ゲームって感じだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:54:38.91 ID:Skd1ceIu0.net
海外ストアの評価高いらしいて聞いたんだが、このままだと海外意見優先されてしまうんかな・・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:54:41.03 ID:moIqbIeX0.net
シブサワやっと倒せた。。火の手裏剣連打と九十九でなんとかかんとか。

槍の突きまくるスキルが好きだけど外しすぎて糞だなーって思うわまじで

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:55:15.19 ID:ANnNbbwn0.net
ゲラルトのスペックは高いから立ち回りだけ覚えればおもしろいね
ボスも理不尽な攻撃はないね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:55:28.81 ID:GDuNBFkZ0.net
>>713
あの突き回避とかでキャンセルしたいよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:55:32.57 ID:z1kkjhIZ0.net
アクションはまぁ色々言いたいこともあるけど
敵にもスタミナを用意したり敵の武器が地形に弾かれるのは評価するよ
二刀鬼は減速無しで戦いたいとは思わないけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:56:24.51 ID:PoFKp9/x0.net
ハクスラなのに武器耐久性って頭湧いてんのか
砥石もこれじゃ気軽に使えないし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:58:27.01 ID:gsglYg6l0.net
耐久力はいくらか進めば空気になる
回復アイテムが簡単に手に入るようになるから
装備の入れ替えを促すとか予備を持たせるってバランスじゃないな
これなら祠で回復できても問題ない
なぜ不便になってるのか不明

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:58:38.02 ID:kDmc3Bso0.net
>>712
日本でだってストアの評価は高いやろ、俺だって期待値は高いしここからどれだけよくなるかって劣化パクリゲーのまま終わって欲しくはないわなちゃんと独自性だして
てか海外で仁王やってるプレイちょっとだけみたが不満点大体一緒じゃねえか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:58:39.96 ID:Skd1ceIu0.net
>>717ちょっとアイテム発見度あげれば腐るほど石出てくるよ
上限いっぱいだから余ったらすぐ使ってる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:59:43.93 ID:U14RTf3p0.net
αテストなら信者に砥石用意しとけよ
なんでαからテストで延々マラソンしなきゃならんのだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:59:51.31 ID:XkgAndco0.net
やっとソロで2面クリアできたわ
クソクソ言いながらやってたけど終わってみると楽しかった気もする
2面の配置が頭おかしすぎて探索しようとする気に全くならなかったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:59:59.40 ID:VjP609z70.net
すぐ壊れる癖に愛用度って何だよヴォケ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:00:35.22 ID:gsglYg6l0.net
一面の村長後はすさまじい難易度だった
ダクソ3のどこでもこれほど詰まなかった
しかし楽しい難しさではなかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:01:34.68 ID:moIqbIeX0.net
砥石結構あまってるけどそんな使う?
死んでたらはまるんか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:01:57.11 ID:9YU5Go0T0.net
砥石とかの消耗アイテムは結構余るね。
まあ基本的に装備はとっかえひっかえするからボス戦に何回も挑むときくらいしか使わなかったけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:02:42.93 ID:r3rnLz390.net
あああやっとまれびと来てくれたのに死んじまった!
まじごめん…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:02:50.07 ID:1fqSM/Gv0.net
体験版って2面で終わり?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:03:03.10 ID:gsglYg6l0.net
モブの高耐久はマルチ前提な気がする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:03:07.08 ID:JRyzBpkY0.net
案外キャラクリ無いことへの不満はないのね(´・ω・`)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:04:31.78 ID:XkgAndco0.net
装備の耐久は単純に煩わしいだけで面白さには繋がってないと思うんだよなー
めんどくさいだけの要素はいらない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:05:25.71 ID:F8Z2AWTb0.net
え? キャラクリ無いの体験版だからだと思ってたんだけど、キャラクリ無いの?
このゲーム良い点がちょっと他のゲームにない構えとかそこらへんだけだよ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:05:39.15 ID:Skd1ceIu0.net
>>724
一面の村長後は結構楽じゃね?
屋根穴にさえ落ちなければ敵スルーもできるし、ヤバかったのは初見二刀鬼+雑魚の組み合わせにかち合ったときだけだったよ
あとはヘッドショットと誘導でらくらく

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:05:55.33 ID:gsglYg6l0.net
ショートカットが少なすぎる
耐久回復アイテムに攻撃アイテムに忍術陰陽術
まったく足りていない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:06:20.84 ID:r3rnLz390.net
九十九ってヤツはムラサキ菊一文字より強いん?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:06:30.20 ID:moIqbIeX0.net
だれか船のボス倒すからきてくれー。

俺も耐久度は廃止要望だすかな。ハクスラ感はけっこう好き。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:06:43.27 ID:U14RTf3p0.net
というか鵺と3回戦う程度で武器耐久半分はさすがにおかしい
防具もひび割れアイコン出てるし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:07:43.39 ID:B3etts3v0.net
>>730
別にオンラインゲームじゃないしな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:08:11.83 ID:JRyzBpkY0.net
ダクソでそうだけど、耐久度ってシステム自体がクソ要素なんだよね
面白さにつながらないというかさ、あらゆるゲームにおいて耐久度はなくしていいと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:08:18.30 ID:kDmc3Bso0.net
>>729
ニンジャガとか一撃死あるから素の耐久無茶苦茶だったりしたからそのノリじゃねえかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:09:03.63 ID:mCUF9/yf0.net
個人的にソウルシリーズの魅力はマップだと思ってるんだけど
これどこまで行っても日本っぽい野山と家屋しかないんかね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:11:44.46 ID:lrX1Xqsm0.net
>>741
鬼武者は完全にそうだったな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:12:02.24 ID:ANnNbbwn0.net
オンラインで二人で雷切持って炎犬だしたら鵺なんもできんくてワロタ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:13:04.99 ID:9YU5Go0T0.net
キャラクリは無いんじゃないかな。
どこの誰かも分からん人間が主人公じゃないし。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:13:26.53 ID:GZUFdE8C0.net
ウィリアムの祖国とか鬼の国に行ったりするかもしれん
ないか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:13:48.65 ID:lrX1Xqsm0.net
鬼が弱くて拍子抜け・・・
しかもブンブン攻撃が完全にダクソの亡者兵士のそれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:16:06.46 ID:oEx5iUPZ0.net
仁王プレイの心構えその1

ダクソは忘れろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:17:12.18 ID:moIqbIeX0.net
だれもまれびと着てくれないから一人でいったけどやっぱ死んだw火薬球もうないよw

ジェスチャー連打してると気持ち悪い動きするね。なんか懐かしいわw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:17:51.90 ID:kDmc3Bso0.net
>>742
俺の知ってる鬼武者はエッフェル塔がでてきたが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:18:03.45 ID:pZY9gRfC0.net
期待してたけどガッカリだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:18:28.87 ID:XkgAndco0.net
道を覚えるのが大変だったわ
ダクソのマップ構成の凄さがわかったよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:18:40.65 ID:OnyrP+hp0.net
αだから要望は出した方がいいぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:19:06.22 ID:lrX1Xqsm0.net
>>749
それは3だな
モンサンミッシェルとか行けたw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:22:17.39 ID:aw6ZNiY20.net
ダークソウルの完成度とフロムの優秀さを証明するためだけに生まれたようなゲーム
楽しむものではない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:26:15.80 ID:kDmc3Bso0.net
テンプレに要望フォーム入れとこうや次スレ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:28:02.52 ID:ANnNbbwn0.net
アンケートに武器防具に耐久度いらんて書いてきたわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:28:25.28 ID:kDmc3Bso0.net
まあフロムの技術力高いとかあれだけ売れて後追いゲームがなかった時点でまあ知ってた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:28:59.14 ID:PxYUFSZx0.net
開発に10年かかってるのか・・・。
制作スタッフクビにした方がいい出来だよこれは・・・。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:29:04.45 ID:qg2fn9jV0.net
要望だしても譲れないこだわり云々で完全放置されそうでなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:29:51.63 ID:r3rnLz390.net
やっと鉄球君倒したわー
なんか左右叩きつけの後の回転攻撃にだけ気をつけてたらすんなりクリアできたわ
それなりに達成感はある
でもこれから次のステージがあると思うとだるい
ダクソ3もまだやりこんでないのに何やってんだろ俺は

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:30:46.88 ID:QG+vrsGc0.net
RPG要素の強い鬼武者で良かったのじゃないか?
なんでダクソにした?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:32:06.93 ID:aw6ZNiY20.net
>>757
正直国内のメーカーでフロムに太刀打ちできるところって無いよね
デモンズの時点で完全に次元が違ってた
この先別のメーカーが追いつくことなんてあるのかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:35:36.80 ID:PxYUFSZx0.net
次スレいらんだろ。一々たてなよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:35:39.35 ID:XWrAqDQ00.net
これだけ不評だと流石にこのままリリースはしないだろ
しないよな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:36:32.79 ID:btaUtZfy0.net
チーニンにはゴミしか残ってない
それがはっきりした。もうどうでもいいよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:38:04.01 ID:Rs2pkZbj0.net
>>764
α版だからな、βじゃないしアンケ元に開発、バランス調整色々するだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:38:23.22 ID:kDmc3Bso0.net
>>764
そりゃあβじゃなくてαだからこのまま出さんだろ
未完成品って知ってるからαなわけで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:38:28.73 ID:zveoKEU80.net
これどうやったら召喚してもらえるの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:39:09.81 ID:BZl+P0cj0.net
鬼武者をまねるべきだった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:39:31.33 ID:z7HKYyf60.net
今2面鵺の前だけど、体力上げて槍やハンマー
?のスキルコンボ使えば楽しくなってきた。

スタミナだったり、敵の強さ、耐久はいらなかったりと課題点は多いけど、1つのARPGとしては70点くらいじゃないかな?

α版でこれだからβ版と製品版に期待しようや。化けるかもしれんよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:40:09.66 ID:gJvQ6SmF0.net
ステージ2 更に敵が強くてめちゃ同じフィールドに敵居てムズイじゃなくて無理ゲーなんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:40:15.63 ID:dtrj3Mok0.net
ダクソはやってりゃ簡単なゲームだったけど
これはマジで雑魚の攻撃で一発死だからな
ネットの情報を鵜呑みにしたダークソウルのイメージって感じ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:42:32.43 ID:vLaoD3fn0.net
>>764
コエテク舐めてんの?
このまま出すに決まってんだろ

社員がスレに要望っぽい事書いてそれそのまんま後の調整で入れてハイ修正された神ゲーってレス書くまでがコエテクだから
しかもそれより重要なバグほったらかしでいらんとこ修正入れてくるんだぞ
進行形でノブヤボや討鬼伝でやってる手口がこれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:43:12.29 ID:F8Z2AWTb0.net
次スレいらないよ、これクリアしてからやりこもうとは思わないわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:44:46.00 ID:U14RTf3p0.net
プレイヤー敵共にスタミナ管理が重要というのは良い考えだが
オニノ使うスタミナ回復妨害フィールドが台無しにしてるんだよなあ……

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:45:34.92 ID:U14RTf3p0.net
>>771
そこに池があるじゃろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:46:11.61 ID:btaUtZfy0.net
箱の初代ニンジャガも超絶鬼畜ゲーだったけど、あれは楽しめた
これはクソゲー

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:47:27.71 ID:kDmc3Bso0.net
>>773
バグ放置ならニンジャガのvita版かけよあれは酷いぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:47:51.62 ID:bxOd98Sk0.net
瘴気の上だとスタミナ回復遅くなる?止まる?の効果はいらんわ・・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:52:01.94 ID:bxOd98Sk0.net
自分ホストなのになんか敵がワープする時あるんだがどういうことなの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:52:10.47 ID:dSR7bOkf0.net
鵺はスタミナ無くなったのを見計らって二人で解放して残心使いながら切り続けたら死ぬまでハメれるんだな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:53:45.08 ID:vLaoD3fn0.net
>>778
てか無双でもニンジャガでも何に限らずともコエテクがきっちりバグ対応したタイトルなどない
致命的なものを超低速で直したら後は放置

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:54:01.92 ID:r+XJkNDp0.net
ステージ2の敵配置は狙ってやってんのか?
ボス前に敵いるのはまぁいいとしてボスエリアの中に一緒に入ってくるのは流石に止めてほしいわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:54:54.26 ID:NqEOCTM70.net
このゲーム面白すぎて逆につまらない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:54:54.27 ID:qub5dYYX0.net
ボス部屋に雑魚入ってくるのがイカれてるわ死ね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:57:24.41 ID:yUjEsE790.net
・耐久度いらない
・ゼェぜェ硬直いらない
・カメラ全般
・何拾ったか分かりづらい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:58:38.65 ID:4sL89vcQ0.net
ブラボは動きは早いけどじっくりな感じだったけど これはただ早くて敵もひたすら殴りに来るだけで ちょっと落ち着けよて思ったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:59:05.76 ID:uozHst910.net
>>778
道端で寝る面白いよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:59:14.71 ID:G4XVVvXe0.net
陰陽どうやって使うんだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:05:38.14 ID:9YU5Go0T0.net
協力プレイが普通に面白い。
まず成功しないけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:06:17.25 ID:qub5dYYX0.net
鵺倒したら今度こそ終わりか
不満要素を軒並み解決してくれれば良ゲーにはなりそうだと思う
ヌルゲーだったな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:08:59.06 ID:NCnIVmbu0.net
うおお先導し敵を薙ぎ倒しマップ誘導してくれてたハイパーイケメンまれびとを失ってしまった
ぬるま湯に馴れてたから1人こえぇ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:11:05.62 ID:4KfuCUCw0.net
鵺は糞
ダクソ2のアーヴァを見習え
ボス戦に無駄な障害物いらんわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:11:18.61 ID:tHEpUheL0.net
ノウハウを無くしたダクソやってるみたいだけど雰囲気と構えはいいな
あとフレームレート重視の設定

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:13:58.64 ID:++mAKmI30.net
白になってオン参加するのどうやんの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:16:09.50 ID:Pa2NbblK0.net
討鬼伝も調整で良作に化けたんだろ?
期待してていいよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:17:38.60 ID:bxOd98Sk0.net
>>795
ステージ選択のミッション開始するとこでマッチングってある

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:18:37.65 ID:iyD0Y6la0.net
最序盤が一番きついのは絶対どうにかした方がいいぞ
2発で死ぬしガードしたらスタミナ半分もってかれるわ
ファミ通のニコ生見てたけど死んで試行錯誤してると進む前に武器防具が壊れて大変な事になる、この難易度で体験版見せたのは結構ダメージありそう

個人的には好きなゲームだった
ただ紫見慣れちゃうと脳汁出ないからトレハンもうちょい極めて赤ネームの数時間に1つしか落ちないレベルのレアリティーと固有の変な効果ついたユニークレアが欲しい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:28:47.10 ID:BZl+P0cj0.net
コーエーはユーザーに叩かれないとまともなゲームができないのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:29:52.11 ID:QG+vrsGc0.net
死にまくって何度もチャレンジしてクリアしてくれ、
ってコンセプトなのに武器の耐久度がすぐになくなって
どうしようもなくなるとかおかしなゲームデザインだよな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:31:49.78 ID:6j1XDiQz0.net
祠で武具修理欲しいよなあ マジですぐぶっ壊れる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 04:45:30.00 ID:+33+rjr+s
武器の耐久度はこのままでもいいけど
耐久度さがるごとに武具ステ下がるクソ仕様やめろ
まじで1回死んだら納品の繰り返しになってテンポわりーわ
そのくせ納品したら回復アイテム出るっていうな 普通にそこかしこにおいとけよ 手抜きしてんじゃねーぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:32:46.07 ID:TLxO+WuX0.net
今年に入ってからゲーマニで鯉Pが仁王について語ってたの覚えてる
無双の爽快感とは違うゲーマーに向けてとかゲーマー向けのタイトルだとか
ハードコア的なとかそれが仁王のα版配信でのユーザーの評価に繋がるかどうかは何とも

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:34:13.00 ID:dga0pvLV0.net
製品版ではアイテムボックスあるだろうけど、砥石の所持数と入手方法は増えて欲しいね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:34:50.81 ID:KsVCWoE60.net
難しいのはいい。大いに結構
難しいゲームほどそのゲームのことを知ろうとするから
だけど世界観の作り込みが甘すぎる、設定とか読み込んでその世界に酔えなきゃ攻略する気力も起きない
なんで武士とか侍の世界っていう最高の素材からこんな薄っぺらいものしか作れないのか
簡単に真似できるとこしか真似してない
何もかもが雑、安っぽい、何も練られていない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:36:37.76 ID:XQ0OO5h00.net
>>57
開発にはダクソがそういう風に見えてたってことか。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:36:54.94 ID:dSR7bOkf0.net
残心ゲーって分かるようにOPの前にこのゲームは残心を使用することを前提にした難易度ですと注意書きをだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:37:17.08 ID:pMZZvrbR0.net
和風×ソウルシリーズっていうどう料理しても上手くなる素材からそのどちらも殺して出来上がった鬼作。
これがコーエークオリティだ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:38:50.26 ID:vMqeEpbQ0.net
社員が湧くなこれは...コーエーだし...

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:41:05.84 ID:BZl+P0cj0.net
今までのゲーム業界で中途半端に真似たらどうなるかってのを理解していないチーニン

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:41:20.50 ID:N8EPtLqH0.net
和風ダクソはフロムに作ってもらおう
イケメン外人が安っぽいモーションでスタイリッシュに動くなんて想像もしなかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:42:27.97 ID:oApuMW4w0.net
折角の日本家屋なのにダクソみたいに屋根登らせたりするルートなのは勿体ない
鬼武者みたいなステージの作りを真似してほしかったわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:44:58.25 ID:++mAKmI30.net
これミッション開始してからステージ選択の画面戻るのどうすればええんや

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:46:24.70 ID:2uY0Q5Nk0.net
白やってもホストが溶ける溶ける

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:46:46.61 ID:QOXJwXUy0.net
>>810
だね。「これはダクソじゃねーぞ 仁王として見ろダクソ厨」って意見もあるけど
ここまでパクッといてそんな都合のいいこと求めんなよってなる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:48:06.40 ID:26agKlFS0.net
まぁ今回のαの反響で良調整してくれることを祈る
悪くはないんじゃないか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:49:19.41 ID:ctDPbDmB0.net
野武士みたいの相手にダクソできるだけで感涙ものなんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:54:21.58 ID:6j1XDiQz0.net
モブと言えば、もうちょい強侍に視覚的に分かりやすい特徴が欲しかった
デモンズの赤目みたいに一目で分からないと殴ってて「なんかこいつ固いな?」くらいにしか思わん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:55:15.18 ID:CXid609A0.net
開発者は恥を知れ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:56:18.00 ID:kDmc3Bso0.net
>>811
流石に製品じゃ最悪キャラクリはなくても素上選択ぐらいはあるやろ
初期武器強制とかは流石にないよな
ドラゴンズドグマですらあったぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 04:57:57.40 ID:+33+rjr+s
ダクソが難しいのに面白いって言われてるのは
直感的な操作が まず 存在してて 序盤の敵もほいほい死んでくれるって所があるからなんだよ

クソみたいなスタミナの仕様が全ての足を引っ張って直感的な操作すらできてない できない
回避した分のスタミナ消費でスタミナが切れたら不発扱いで息切れ仕様とかほんくそ
あげく攻撃くらってもスタミナ減るわで構えによるスタミナ回復とか何の助けにもなってないし
敵もスタミナ切れからの致命を狙おうが即死しないからただただダルいだけ
まじでこれのなにをみて体験版出そうと思ったのか理解に苦しむ。
死にゲー馬鹿にしてるだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 05:00:05.84 ID:+33+rjr+s
クリアしたら製品版に特典なんかつけちゃってさw
たかがαでどこまで強気姿勢みせてんだっていう話だよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:07:12.11 ID:9YU5Go0T0.net
素性ってこのゲームで選ぶ必要ある?
多分主人公も能力値も決まってるんじゃない?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:07:39.42 ID:tH6HDMhB0.net
ソウルシリーズをパクりまくった作品がソウルシリーズ1作目より明らかに出来が悪いってどういう事…
いや、デモンズが凄すぎたのかもな
一作目にしてあの神バランスだもんな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:08:24.17 ID:4KfuCUCw0.net
扉を反対側から開けるとかハシゴを降ろすのとかショトカの仕方もパクってて笑った
パクるなら全部パクればいいのに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:09:43.11 ID:M9LOTE/10.net
難しすぎぃ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:09:44.77 ID:tH6HDMhB0.net
素性とかいらんだろ
大して重要な要素でもないし
あったからといって楽しさが大きく変わるわけでもない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:10:14.49 ID:pqHVW7790.net
落命!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:11:02.73 ID:m4LQB4hw0.net
RPGじゃなくてACTなんだからキャラクリも素性もいらないと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:11:22.48 ID:TGMOXNGI0.net
中途半端にパクって難易度だけ理不尽に上げた劣化ダクソとしか思えなかった
操作性酷すぎる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:11:37.87 ID:JRyzBpkY0.net
俺コレ好き(´・ω・`)キャラクリ入れて、バランス調整してくれれば買うよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:12:30.46 ID:2uY0Q5Nk0.net
せめてショップくらい置いといてくれよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:15:54.91 ID:tH6HDMhB0.net
なんか中古3000円になったら買うか迷う感じだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:18:23.76 ID:dtrj3Mok0.net
死亡時のロードが短いからソウルシリーズよりトライアンドエラーが捗るね!!!
そこは評価できるよ!!!!!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:18:37.12 ID:hVGIQYsh0.net
理不尽と難しいは違うんだよな
開発がソウルシリーズが評価された理由をわからないままガワだけ真似てみたって感じ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:19:04.34 ID:tH6HDMhB0.net
このゲームって装備のレア度重要なのか?
レア度高くても攻撃とか防御糞なのはどんどん奉納してるんだけど
最上大名物だっけ?そんなん知らんわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:19:43.23 ID:gMnZmGKS0.net
これむずすぎだろ・・・
ダクソは全部ソロでクリアできたんだがもう白を呼びたい気分

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:20:46.35 ID:9YU5Go0T0.net
ハクスラ要素があるならもっと難易度の高いモードがいくつかいると思うなあ。
製品版にはあるのかもしれないけど。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:22:15.47 ID:tH6HDMhB0.net
>>835
理不尽言ってる奴が分からん
何が理不尽なの?
難易度高いだけでしょ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:23:43.02 ID:nAfqAqnN0.net
鵺は顔殴れば怯むのわかったから
敵の動作遅くなる術使って気力回復アイテム使って槍で延々顔を殴って途中で火属性の九十九使ったら
ノーダメで10秒ぐらいで終わった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:23:43.41 ID:Ep0hIpQc0.net
和風テイストは良いけどコーエーじゃなくフロムに作って欲しいね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:27:14.91 ID:sUfn/ZioO.net
道中の敵の何が難しいのか分からない
攻撃空振らせて斬るだけで大抵死ぬじゃん
敵も大体一対一に持っていける配置だし矢も落ちまくるし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:27:20.44 ID:8P8LNgTS0.net
雑魚敵はソウルシリーズみたいに後ろに回りこんだ時にもその場でホーミング旋回しながら殴ってくることが無かったから楽だった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:28:44.59 ID:hVGIQYsh0.net
>>839
やっててストレスを感じる作り=理不尽
あと製品版に期待してるやついるが期待するだけ損だからやめとけ
チーニンはユーザーの意見なんか聞きやしない
ニンジャガ3が批判の嵐でアプデで調整することすらせず
敵の攻撃力と体力を底上げしただけの完全版を出すところだぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:29:19.40 ID:2dxhUSx30.net
ブラボの番犬とフンフン古老爺さん思い出すくらいムズイw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:29:40.28 ID:iIYLmoc90.net
正直理不尽度としてはダクソ無印初期の盾持ち亡者兵と同じくらい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:30:27.03 ID:sUfn/ZioO.net
ステよりスキルの方が重要だから
色んなスキル覚える為にある程度バランスよくあげた方がいいな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:31:35.67 ID:VcKKqMSn0.net
船の鉄球野郎って何属性に弱いとかあんの?
半分くらいから攻撃避けるのきつくてゴリ押したいんやが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:33:04.96 ID:VjP609z70.net
mobの火力このままでいくならもうちょっと軟らかくすべきだとは思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:33:55.94 ID:tH6HDMhB0.net
>>844
だから何にストレスを感じるかって聞いてんの
最近の奴って質問に直接答えること出来ないよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:35:02.59 ID:oEx5iUPZ0.net
理不尽と思ううちは未熟だってばっちゃが言ってた

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:36:10.42 ID:sUfn/ZioO.net
ダクソとは別ゲー、天誅の方が近い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:38:51.17 ID:qub5dYYX0.net
俺が理不尽に感じたのは攻撃受けてもスタミナ減って0になったり
雑魚同士の攻撃がチェインして死ぬまで殴られたりするとこかな
どっちも滅多にあることじゃないけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:38:56.46 ID:acDyjqVR0.net
マルチよばれるにはどうしたらええねん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:39:32.63 ID:m4LQB4hw0.net
上下中段っている?
基本威力高い上段って感じでクリアまで特に気にしてなかったけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:40:55.86 ID:/x/zGMe40.net
なんで和風の世界観なのに主人公がゲラルト一択なんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:40:56.46 ID:tH6HDMhB0.net
鬼武者と侍道と天誅とソウルシリーズをつまみ食いした作品
特にソウルシリーズのパクリが酷い
大型タイトルでよくここまで露骨にパクれるな
BASARAにパクられた上に訴えられた仕返しか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:43:50.48 ID:Ncaj7iPd0.net
昨日ちょこっとだけやってみたんだけど、これキャラクターって作れる?自分で外見作成、性別変更、ステ振りなどができるかって意味なんだけど
スレチならごめん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:45:18.23 ID:tH6HDMhB0.net
>>853
前者は経験した事ないからわからんけど残心とか使ってのスタミナ管理が重要ってことだな
このゲームはソウルシリーズと違って戦闘中のスタミナ切れは下手すると死を意味するから
スタミナは余裕を持たせないと
後者は複数戦してる時点でもうね…
って感じ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:46:38.37 ID:07BeZotw0.net
刃物に切られたら普通に死ぬ
あたら前の事を当たり前に表現しただけだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:47:39.26 ID:9YU5Go0T0.net
>>855
上段は威力が高いけど隙が大きいし攻撃判定が横に狭いから乱戦に向かない。
下段は威力が低いけど隙が少なくて下に這いつくばってる人にもあたる。
中段は便利。
こんな感じで考えてた。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:47:39.30 ID:N8EPtLqH0.net
>>817
これをダクソと呼んでいいのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:48:37.12 ID:jkBaneVt0.net
フロムってやっぱり凄い
それが再認識されるだけのゲーム

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:49:15.86 ID:YJYar7b70.net
>>834
なお死ねば死ぬほど不利な模様

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:51:54.47 ID:qub5dYYX0.net
あとシステム煩雑な割りに説明不足だわ
残心とか九十九とかわけわからず終わった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:52:18.25 ID:U3EGYnRp0.net
>>839
死んでも次に活かせないってのはあるな
ソウルシリーズと比べると

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:52:54.47 ID:deFWvlHs0.net
和風ダクソはフロムに作って欲しかった。
その一言に尽きる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:54:50.04 ID:UNuOWvSG0.net
俺もダークソやってるからどうしてもあっちの操作に慣れきっててどうしても違和感が出てくる
まあでもブラボにも慣れたしそのうち仁王にも慣れるとは思える
ただやはりロックオンして的に背を向けるのはどうにかして欲しい気がするな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:55:18.48 ID:oHCitbkU0.net
フロムもパッチ前はわりとひどくね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:55:30.34 ID:xn3IFAzo0.net
>>860
なお拳を6回振るうと膝に手をつき肩で呼吸する模様
主人公は喘息持ちかなにか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:56:08.60 ID:VcKKqMSn0.net
道中最適解探しながら進むのは楽しかったけど
ボス倒せる気がしないしボス前の雑魚面倒だしもういいやってなった
最初のボスくらい救済策用意してくれないと俺みたいなのはすぐ諦める

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:56:59.80 ID:GhxaIThu0.net
1面で死にまくったおかげか2面クソ簡単でワロタ
オンラインで救助プレイして遊ぶかー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:00:07.71 ID:hVGIQYsh0.net
>>850
こんなクソゲーを擁護するなんてお前関係者?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:02:51.18 ID:acDyjqVR0.net
>>872
マルチミッション選択画面からできたわ
速攻よばれまくるな、みんな鵺で詰まってんだなー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:03:26.55 ID:gqzyUD8o0.net
製品版どころかβですらないα版だからなー
もう一回くらい体験版出すだろうし不満なとこは言っとけばいいよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:05:35.09 ID:B8UuDWvM0.net
この程度で難しいとか言ってる奴はアクション苦手なだけだろ

無双でもやってろよwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:06:01.35 ID:tH6HDMhB0.net
>>870
喘息持ちなんだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:06:56.65 ID:sP7R91z90.net
開発はデモンズをやってから作り直してどうぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:07:39.45 ID:tH6HDMhB0.net
>>866
そんなことないと思うけど
敵配置覚えれば楽になってくし
戦い方覚えれば楽になってく

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:09:31.53 ID:tH6HDMhB0.net
>>873
質問に答えられない病気か
もういいやー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:09:57.72 ID:btaUtZfy0.net
何言ってんだこいつと思うかも知れんが、このゲーム、初見が最大にして最強の山場だわ
いじわるな初見殺し(主に集団リンチ)覚えて避けれるから一気にヌルゲーと化す
ゲームデザイン?が下手なんだと思った。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:11:18.60 ID:sUfn/ZioO.net
>>871
スロー札投げれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:14:37.45 ID:olWZtOoK0.net
>>879
敵を引きつけて1対1を延々と繰り返さなきゃならないのは難しいんじゃなくて
面倒くさいだけ。複数になった途端即死なのも難しいのではなく理不尽なだけ。
結局単調な作業をやらされているだけで、立ち回りや技術じゃなく
1体1体を地道に倒していく忍耐が必要なだけでしょ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:19:36.27 ID:TZ3hMJhF0.net
難しいどうこうはいいとして操作感と紙のような軽すぎる動きはどうにかならんかね日本刀ならもっと重みのある動きと切った感触がほしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:19:47.83 ID:uwkaPpYM0.net
ダクソと比較されてボロクソ言われるだけなのに良くもまぁやりますな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:23:14.66 ID:olWZtOoK0.net
マップもかなり狭いし、敵の数も多くない。
しかし異常なほどの高火力で敵を強くして、
1対1でしか勝てないバランスにすることで無駄に時間がかかるようにしている。
マップを作りこむ手間を省くためにやっているとしか思えない。
じつに馬鹿げた調整だと思うよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:24:45.53 ID:tH6HDMhB0.net
>>883
複数戦は避けろって言ってるんだしそれがこのゲームのスタイルなんだからそれでも複数戦して理不尽言うのはおかしいでしょ
どうしても複数戦しなきゃいけない場面があるなら問題だけど今のところ違うんだから
初期装備でボスに突っ込んで理不尽と言ってるのと同じ
複数で襲われた時に逃げて一々個別にしてから撃破しなきゃいけないのが面倒ってのは専ら同意だけど
そこの作業感は強いよな
しかし複数に突っ込んでいっても普通に勝ててしまうくらいの難易度が素晴らしいとも言えないしなぁ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:28:35.21 ID:sUfn/ZioO.net
敵の攻撃が重いだけで動作としては全然強くないから余計に作業感あるね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:29:31.51 ID:eLZtkN7h0.net
ソウルシリーズはやられてもまたやる気が起きるが
これはただ厳しいだけでどうにも…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:30:13.20 ID:9YU5Go0T0.net
そんなに複数でくるところあったっけ?
3体くらいなら槍の中段で処理できるしそういう場所を回避できるように別のルートも用意してあった気がしたが…。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:32:35.31 ID:hVGIQYsh0.net
>>880
ヤバイな
本当に関係者だったのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:33:58.11 ID:sUfn/ZioO.net
彼の過去レス見て関係者だと思うなら病気だからお医者さんいった方がいいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:34:18.64 ID:ySYlIC2i0.net
難しいかどうかなんてのはどうでもいいんだよなぁ・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:35:52.24 ID:tH6HDMhB0.net
>>892
とりあえずなんも言えなくなったから関係者て言ったんだろ
暖かく見守ってあげて

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:38:25.01 ID:FYLb8d4w0.net
ダクソ3にもあったけど装備の重さシステムって要ると思う?これがあると面倒くせー…正直ブラボみたいに無くて良いじゃん…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:38:58.88 ID:4S3Noe6z0.net
1面のマップ自体はそんなに悪くないと思うよ
ソウルシリーズのそこそこのステージぐらい
敵配置も所々いる鬼とかは悪くない
ただモブ的の火力だけはどうにかしないと
これが中盤の若干難しいステージならありだと思うけど1面だからねえ
デモンズで言えば祭祀場1ぐらいの難易度があるわけで
しょっぱなからこれだとこの先どう言うバランスにするのか読めないのが
キャラ強化で劇的に変わるわけでもないなら延々と単調なゲームが続いていくことになりそうで
それなら1面でこのゲーム終わっていいという話になる
タイマンに持ち込まないと厳しいということ自体はいいんだよ
ただ1面からそうだとこれがデフォルトだと思わざるを得ないわけで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:40:05.13 ID:FYLb8d4w0.net
スタミナが敵にもあるのは面白いな。これはコエテクナイスだわ。あと、ゲージ溜まると無敵状態になれるのもグッド

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:40:47.56 ID:J8DJ7D4M0.net
スキルツリーあるし
アクションよりロープレ寄りのゲームじゃないのこれ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:41:24.67 ID:tH6HDMhB0.net
このゲームの武器って剣斧槍だけかな
だとしたら忍術とか武器のモーションとかその辺一通り使ってみたら飽きそう
ソウルシリーズは手に入る武器がどんなモーションかという楽しみあるからな
モーション同じでステや属性変わるだけじゃ飽きが来そう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:42:05.10 ID:olWZtOoK0.net
>>887
複数の敵を配置しておいて、つねに1対1で戦えってのは理不尽な押し付けだよ。
だったら最初から1対1で戦うゲームにすればいいだけ。
少しでも進みすぎて、複数の敵に見つかったら死ぬって状況を作り出し
いかにも難しく見せるのは、即死罠を複数配置してとにかく殺そうとするのと何も変わらない。
こういう技術以前のシバランスは難しいのではなく理不尽っていうんだよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:43:17.04 ID:AuGgB9bK0.net
大城もげもげ@MogeMoge
何度でも言いますがスタミナはステ振りで伸ばせるしスキルや装備にもスタミナ消費軽減があるからこのままで行って欲しいです
カメラの挙動、斬撃感、当たり判定、修理は良くして欲しいです、あと滅却か断骨相当の技も欲しいです
特に断骨はこちらの方が合ってると思います


クソゲ擁護は晒していくんでよろしく

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:44:25.43 ID:iIYLmoc90.net
>>900
仁王とかダクソ向いてなさそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:45:30.05 ID:FYLb8d4w0.net
ソウルシリーズも複数の敵に見つかるとボコられるパティーンだったな
攻略はとても似てると思ったよ仁王
でも実際3人に攻められてもヒットアンドウェイしてればイケるっちゃイケるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:45:51.86 ID:4S3Noe6z0.net
まあダクソが受け入れられてる現状あれを理不尽と叫んだところで好きな人もいるからと言う話にしかならないが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:46:43.05 ID:acDyjqVR0.net
>>899
ハンマー(斧とアイコン別)のとかあるし弓もある
弓は今後スキルとかあるのか分からんけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:47:44.12 ID:FYLb8d4w0.net
スタミナはレベルで伸ばすと言うよりも攻撃後のR1を癖つけた方が攻略楽になるな
ここは良いところだと思う。同じく敵にもスタミナがあるから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:47:47.75 ID:olWZtOoK0.net
>>902
ダクソは複数相手でもなんとかなるでしょ。囲まれてもローリングで抜けられるしね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:48:08.40 ID:sUfn/ZioO.net
他の人も言ってたけど弱ザコ程度なら槍の中段でなんとかなる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:48:12.80 ID:yzOYDSHH0.net
まず規制どうにかしろ
ウィッチャーだって手とか首とか跳んでたしDOOMだって日本で出せるんだから
仁王の規制はコエテクの怠慢
早矢仕死ね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:49:27.80 ID:4S3Noe6z0.net
このゲームもローリングで十分抜けられるぞ
複数相手でもなんとかなるってそら亡者兵士複数なら何とかなるがな
序盤のきつさとしておかしいというなら分かるが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:51:57.90 ID:hVGIQYsh0.net
ダクソは死んでも次へ繋がるからいいんだよ
上手くなってるのが実感できる
死にゲーとはそうあるべきでこれは死んでも次へと繋がらない
むしろ死ねば死ぬほど辛くなっていく謎仕様

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:52:04.54 ID:NCnIVmbu0.net
やけにキレてる奴がいるのはなんなんだ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:52:35.02 ID:tH6HDMhB0.net
>>900
複数戦を余裕にするように敵の火力が激減したり体力激減したらそれはもうソウルシリーズじゃん
かといって複数配置やめたら槍突きで無傷突破出来るヌルゲーなっちゃうし
敵と会うたびにブシドーブレードやってる気分になるこのくらいの敵の強さはこのゲームの特色として悪くないと思う
他に複数戦を面白くするアイデアがあるならそれは良いと思う
たとえば侍道みたいに複数いても一人ずつしか手を出してこない仕様にするとか
面白いかは分からんけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:52:36.42 ID:olWZtOoK0.net
>>910
気力減った状態でローリング抜けすると硬直で即死でしょ。
つまり囲まれた時点での気力によって即生死が決まると。
こういうのが理不尽なんだよなあ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:52:49.07 ID:dtrj3Mok0.net
高壁の雑魚亡者を全部ロスリック騎士に変えたような難易度

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:52:55.55 ID:iIYLmoc90.net
>>910
ぶっちゃけダクソ無印の最初期アプデ前盾持ち亡者兵のほうが戦った感じ強かったし苦労した

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:53:09.77 ID:FYLb8d4w0.net
>>908
そうそう槍の中段が1番優秀だと思った。3人に攻められても3人ともヒットするからね
このゲーム敵に見つかるとどこまでも追いかけてくるのが厄介だな。ソウルシリーズなら多少逃げられたりできるんだけどなー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:53:33.48 ID:B8UuDWvM0.net
回避行動じゃなくて受け流し使えよ
集団相手でも余裕で勝てる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:55:19.15 ID:iIYLmoc90.net
>>915
無印の最初期だな
槍持ち盾持ち亡者兵がクッソ強かった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:55:33.84 ID:4S3Noe6z0.net
>>914
スタミナ管理をしっかりさせたいということでしょ
それこそ立ち回りの問題
そんなところに注意を割きたくないという意見も当然あるだろうが理不尽と切って捨てるのはどうかと思うね
ダクソに乗っかって著ちょっと手を入れて難易度上げてる手抜きと香り地鳴りてxが薄いというならその通りだろうが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:56:06.77 ID:tH6HDMhB0.net
>>905
あ、ハンマーと斧別だったんだ
同モーションかと思った
弓はまぁ武器というかサブアイテムって感じで捉えてた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:56:59.68 ID:4S3Noe6z0.net
受け流しとかは使ってなかったな
まあ序盤の割には難易度高井いったけどスキルとか全部見てないし
それこそダクソの延長としてプレイしただけなのでなあ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:57:13.93 ID:BZl+P0cj0.net
理不尽の理由を聞いてくるやつは工作員かなにか? 操作で難易度を底上げするのを理不尽っていうんだよこれを理解できないならどうしようもない
まぁ改善点はたくさんあるからそこをしっかりケアすればダクソとは差別化できそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:57:45.33 ID:olWZtOoK0.net
>>913
ソウルシリーズと差別化するためにひたすら1対1を要求するのが
理不尽じゃなく、難易度の問題だと本気で思ってるの?
火力だけ異常に上げて特色だって言うのはただの馬鹿だよ。
高火力とスタミナ硬直のせいで歩きながらスタミナ回復をまって、
敵の攻撃後の隙にチクチク攻撃するという単調な作業を繰り返すだけになってる。
だからどの敵との戦闘でも戦い方に幅がないんだよね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:58:05.83 ID:4S3Noe6z0.net
>>920の誤字が酷かったな
ダクソパクッテて抜き難易度調整はオリジナリティないという批判は分かるという旨を書いた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:58:11.72 ID:2WE477rO0.net
システムが色々とダクソっぽいけどダクソとは別ゲーなのはちょっとプレイすればわかるだろ
まぁだからこれが良いかって言ったらまた別の話だけどな…
装備の耐久はもうちょい何とかならんかなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:58:13.42 ID:9YU5Go0T0.net
>>914
次は同じ目に会わないように気を付ければいい話じゃないのか。
ソウルシリーズでも慣れてないうちは対人でも攻略でもスタミナが足りなくて死ぬなんてことザラだよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:59:08.67 ID:loRmH4LS0.net
ムズすぎてハゲそう
2体以上こられると死ぬ

ストレスでPS4破壊しそう
俺は破壊神

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:59:35.80 ID:olWZtOoK0.net
>>920
スタミナ管理ってただ歩くだけじゃん。立ち回りもとにかく待つだけでしょ。
そういう幅の狭さを強要して、それができなければ難しいってのは理不尽なんだよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:59:41.48 ID:btaUtZfy0.net
チマチマやったほうが安定するけど楽しくないってのは確か。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:00:17.31 ID:tH6HDMhB0.net
ダクソ3で言うと敵全員がアノロンの銀騎士て感じか?
いや、そこまで強くないか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:00:31.27 ID:eLZtkN7h0.net
回避はしてはダメだなガードしないと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:02:32.27 ID:olWZtOoK0.net
>>927
同じ目に合わないようにするのはすでに行ったマップでの話でしょ?
新しい場所ではいきなり複数に囲まれて死ぬ。だからまた1対1の状況を生み出して
少しづつ少しづつ進めていく、これだけじゃん。ちょっとでも行き過ぎれば死。
こういうのは難しいとは言わず、ただ理不尽なだけだよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:02:45.16 ID:FYLb8d4w0.net
ガードしながら回避が良いね、回り込める

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:03:02.55 ID:4S3Noe6z0.net
>>929
武器をブンブンしすぎない
ガードは強いがその後調子に乗って振りすぎるとリスクがある
そもそもスタミナを使い過ぎるとペナルティがあるってことは回復云々じゃなくて脳死して振り回すのを止めさせるためでしょ
幅の狭さを共用されるのが嫌ならそもそもスタミナ制度自体がかつてのアクションゲームから自由度を大幅に奪ったものに過ぎないよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:03:06.39 ID:iIYLmoc90.net
ソウルシリーズというよりまんまウィッチャーっぽい
否応なくデスマーチ以上の難易度固定だけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:04:03.31 ID:ySYlIC2i0.net
結局楽しいのかよお前らは。俺は全然楽しくなかったぞ。
スタミナ管理もタダテンポ悪くなるだけで深みを感じないぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:04:25.17 ID:loRmH4LS0.net
2005年のころとまったく雰囲気もキャラも違うからだいぶ開発難航しまくった末
ダークソウル売れてるからマネしました感ぱない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:04:46.14 ID:B8UuDWvM0.net
だから、連打ゲーしたいなら無双やってろw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:05:20.06 ID:btaUtZfy0.net
回避よりも圧倒的に待ちやガードがシステム的に強いアクションゲームで良作ってあるか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:05:30.78 ID:lK6/N4bK0.net
クリアしても遊べるか要素のかどうか、そこが重要。
ダクソ3みたいのはもう勘弁だわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:06:20.90 ID:tH6HDMhB0.net
>>924
もう好き嫌いの問題かな
俺は敵の隙を見てチクチクするのは嫌いじゃないけどな
一撃でも食らったらヤバイという緊張感が嫌いじゃなきゃ
チクチク言うほど敵が硬いとも思わんし
一面の雑魚は武器によっては二発で溶けるしな

あと残心ってご存知?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:06:48.75 ID:loRmH4LS0.net
体験版ソロでクリアした猛者おる?

黒島のエリア2の鬼がたおせんくてつんでるんだけどお猪口って全部つかっても死んだら追加される?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:07:13.77 ID:BZl+P0cj0.net
>>938
ほんきでこうなったと思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:07:29.70 ID:ySYlIC2i0.net
残心が面白いポイントって斬新じゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:07:33.44 ID:z9wnQr6p0.net
ダクソはあれで三体同時でもなんとかできる余裕はあるゲームだからなー
ていうかこのゲームは複数ボスはあるのか?
もしあったらオンスタスモウとかヤーナムの影どころじゃない難易度になりそうだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:07:34.45 ID:olWZtOoK0.net
>>935
ソウルシリーズはスタミナによってむしろ戦略の幅が広がってるんだよ。
スタミナがなかったらただブンブンやるだけだからね。
仁王はスタミナ切れ=死というほどハイリスクにすることで、
とにかくできるだけスタミナを使わない、ただ待つだけのゲーム性にしている。
これは極端に幅を狭めているだけ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:08:02.32 ID:loRmH4LS0.net
ダクソはめくりめくられがあるから。。。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:08:16.91 ID:tH6HDMhB0.net
>>938
時間かけ過ぎてもう絶対に失敗出来なくなった挙句の苦渋のパクリかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:09:00.80 ID:zPHNqj6z0.net
1匹ずつ釣って後出しチクチクゲーが最後まで続くならかなりヤバイ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:10:32.82 ID:KCSkjH/h0.net
ワッチョイ導入はよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:10:56.94 ID:loRmH4LS0.net
ダクソ3もソロだと弓矢で釣るかそのまま弓矢で射殺して攻略したけどダクソのほうがおもしろいんだよなあ

仁王はモーションがダメ
あとエリアも暗すぎ 武器ももっと見た目のバリエーションもたせてほしい 和風だから無理なんだろうけど同カテゴリの武器って鍔と長さくらいしか変わってないんだもん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:11:45.50 ID:tH6HDMhB0.net
スタミナ切れ硬直はテンポ悪くなるからいらない気がするなぁ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:12:01.70 ID:sUfn/ZioO.net
このゲームがダクソより難しいというのは本当に理解出来ない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:12:27.06 ID:FYLb8d4w0.net
弓のヘッドショットが結構強くて良いな。複数待機されててもおびき寄せられる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:12:39.62 ID:4S3Noe6z0.net
>>947
スタミナをできるだけ使わないではなくスタミナを全部消費しつくすような脳死ブンブンをしないということだろ
リスクがあるからそれをするしかないというのならばダクソも弓で一匹ずつおびき出し盾ゲーをすれば終わるゲームだ
エスト瓶も無限じゃないからな
それか全スルーで走り抜けるか
安定を取るかリスクを冒しつつギリギリで攻撃し続けるかという選択で
このゲームはダクソ以上に脳死ブンブンのリスクを上げて緊張感を出そうとしているわけだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:12:59.11 ID:0WvRiTF10.net
ステージ1終わったとこだけど
今んところLVを上げて物理で殴れな感じだな
LV上げればダメージ食らいながらごり押しで、その辺の死体漁って装備や消耗品集めたり出来るし
不満点というか、砥石関係どうにかしてほしいな
拠点で買えるとか拠点で回復できるとかほしいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:13:13.55 ID:tH6HDMhB0.net
>>952
画面輝度くっそあげれば良くなるよ
適正値だと暗すぎてまともにプレイ出来ないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:13:18.40 ID:ySYlIC2i0.net
難易度合戦じゃなくて面白いかどうかを語れって言ってんの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:13:30.39 ID:ArTzwUi70.net
これ以上難易度上げてもマゾしか買わなくなるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:13:58.68 ID:loRmH4LS0.net
モーションが軽すぎる 当たってる感じしないしリーチもわかりにくくてスカることがおおい

あとこれフレームレート優先モードで遊ぶやつおるの?
720pだとボケボケジャギジャギでキツすぎない?
せめてAAちゃんとかけてほしい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:14:02.39 ID:TGMOXNGI0.net
すまん、単純に動かしててクソも楽しくない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:14:07.96 ID:uW+KDbf30.net
ダクソ3は個人的にぬるげーだしいろいろとマンネリだったから仁王のほうがいいわ
最高傑作はブラボだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:14:27.70 ID:FYLb8d4w0.net
スタミナは維持して欲しいわ。敵にもスタミナが無くなったらキツすぎる
ただ武器の重量はいらん。絶対いらん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:15:37.48 ID:loRmH4LS0.net
UIが非常に見辛い

どうせパクるならダクソのUIもパクってほしい
文字や適正値なんかが読みづらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:15:40.58 ID:6HraGs1o0.net
寝起きでやってみたら、カメラ酔いががが
滑らかさがなく緩急が凄いからゲーム終えた今でも視界に違和感

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:15:43.81 ID:9YU5Go0T0.net
>>933
ああゴメン。おれソウルシリーズ初見は一応そんな感じで慎重にやってるからあなたとは分かり合えないわ。
もう口出しません。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:16:30.66 ID:z9wnQr6p0.net
なんつーかこのしんどさに新たに付き合う気になれないという感じ

まあそれ以前にカメラと自キャラの挙動が駄目だ
気にしてる人あまりいないのはこういうゲームが他にも多いのかなとは思うけど
少なくともソウル系ではこんな操作遅延はしない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:18:10.77 ID:olWZtOoK0.net
>>956
ダクソは弓で釣ることもできるし、突っ込んで高火力でなぎ払う、
無敵時間のあるパリィ、スタブで強敵だけをまず殺す、魔法奇跡で一掃するなど
スタイルに幅があった。
仁王にはその幅がないでしょ。スタミナ管理を間違えれば即死だから
結局爽快感もない下がってチクチクゲーになるだけ。
こういうのを難易度の問題とは言わない。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:18:13.90 ID:tH6HDMhB0.net
ダクソなんて下手がマゾゲー言ってるだけで大してマゾくないしな
エストガブ飲み出来るしボス以外はそこまで詰まることないし
仁王はマゾ路線極めてほしい
回復も基本値はずっと3つで良いよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:18:22.34 ID:6MIVwY6s0.net
雑なダクソって感じだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:18:32.28 ID:zPHNqj6z0.net
複数戦の調整出来ないだろうしもう逆にこのままで出せばいいよ
クリア者が雑魚は買うなってドヤる為だけのゲームとして売れ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:18:55.38 ID:uwkaPpYM0.net
ニオウって、、ジンオウのがしっくりくるけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:19:46.40 ID:tH6HDMhB0.net
>>969
なんかもう…
ソウルシリーズやれば?
仁王やんなくて良くね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:21:02.18 ID:loRmH4LS0.net
協力プレイ前提の難易度だよな

お猪口そなえてまれびと呼んだらだいぶ楽に攻略できる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:21:05.51 ID:tH6HDMhB0.net
>>973
ニオウっていうクソダサい響き一周回って嫌いじゃない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:21:39.89 ID:btaUtZfy0.net
嫌ならやるなって結論出すバカがいるとはな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:21:52.63 ID:olWZtOoK0.net
>>974
今のバランスのままなら製品版はやらないだろうね。
せっかく和風なソウルシリーズなのに、こんなクソバランスなままなのは
惜しいと思ってはいるんだよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:21:54.65 ID:sUfn/ZioO.net
>>959
個人的にはダクソ3より好き
でもブラボの方が好き
ダクソが下手なだけかもだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:22:01.57 ID:4S3Noe6z0.net
>>969
それこそこの先スキルでキャラがどう強化される次第だろう
戦略の幅も何もまだ序盤なわけでこの先どうなるか不安と言うなら分かるが全部の要素が出そろってるダクソの戦略性と比べるのはフェアではないよ
今は序盤の近接戦闘のバランスを語るのがせいぜいだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:22:25.97 ID:acDyjqVR0.net
>>943
普通にソロクリアしてるよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:22:26.96 ID:FYLb8d4w0.net
>>972
ステージ1はクリア出来た?ステージ1でも何回か複数の敵と相手にしないといけない場面あるけどそこまで難しくなくね?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:22:43.29 ID:5WwCMKoR0.net
弓使っても手裏剣使っても陰陽術使っても受け流し使っても残心でペース保ってもいいんだし、現時点でダクソに比べればいくらか底が浅いのは明らかだとしても将来性はかなりあると思うが
ビルド次第ではダクソ3で死んでる鈍重武器でのゴリ押しも効きそうだし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:23:00.29 ID:gCoJ5WKC0.net
このゲームソウルシリーズ感覚でやったら死ねるな
一旦忘れたほうがいいわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:23:12.62 ID:GZUFdE8C0.net
これα終わってしばらくしたらベータ版も配信されるのかな
めっちゃヌルくなってそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:24:08.79 ID:tH6HDMhB0.net
>>978
いやソウルシリーズじゃないし
何を勘違いしてるんだ
あと句点付けるの変だよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:24:32.43 ID:sUfn/ZioO.net
和風なソウルはフロムに任せなよ
これはソウルシリーズじゃない
パクってはいるけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:25:02.73 ID:tH6HDMhB0.net
>>940
ブシドーブレード

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:25:40.10 ID:olWZtOoK0.net
>>980
スタミナ切れの硬直がある限りは爽快感はないだろうね。
ソウルシリーズの爽快感はギリギリの状況でもローリングでよければ
生き残れるって部分にもあるんだけど、仁王はローリングで避けてもその時点で
スタミナ切れなら即死だからね。だから思いきった行動が取りづらく
硬直があるかぎりは待ちゲーになると思うよ。
そこを改善すると随分変わると思うけど。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:25:44.71 ID:loRmH4LS0.net
まあでもクソゲーではない
凡ゲー
ロードオブザフォールンみたいなもん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:26:01.26 ID:zPHNqj6z0.net
>>982
難しいんじゃなくてただただ面倒臭いんだよ複数戦
鉄球マンは倒した

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:26:59.52 ID:9uxcM5MU0.net
>>989
スタミナ切れで狩られたんやな残念残念
次からはスタミナ管理気をつけてね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:27:11.62 ID:S59PNHe/0.net
今のままだと名人様にしか受けんゲームになるな
コーエーがどこまでの層を狙ってるのかしらんけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:27:12.10 ID:loRmH4LS0.net
なんかスケール間おかしいよな ミニチュアみたい

ダクソやブラッドボーンみたいな大きい敵を大きいと感じるようなことがない
ステージもだけど奥行きあるのに広さを感じられない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:28:05.19 ID:tH6HDMhB0.net
下手糞の意見のせいでヌルゲーになる路線だけはやめて欲しいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:28:30.44 ID:DnPOOldU0.net
製品版はレベルを上げて装備を整えれば誰でもクリア可能なヌルゲーになる予感

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:28:33.99 ID:FYLb8d4w0.net
>>992
このゲームの要はスタミナ管理だわな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:28:50.40 ID:gCoJ5WKC0.net
複数戦もR1使えば慣れるだろ
お前らが下手くそなだけだろw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:29:12.40 ID:olWZtOoK0.net
待ちゲーが好きな奴の意見のせいで幅が狭いゲームになればクソゲーになるだけだな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:29:31.49 ID:loRmH4LS0.net
協力すると楽しい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:30:11.03 ID:9uxcM5MU0.net
>>999
慣れれば駆け抜けできるけど

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:30:46.78 ID:olWZtOoK0.net
>>1001
それ戦闘じゃないから

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:30:59.58 ID:loRmH4LS0.net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200