2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DARK SOULS V ダークソウル3 葬式会場 part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:15:06.90 ID:OupAGl9g0.net
ダークソウル3への批判、愚痴、要望などを書くスレです。


前スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1460278552/
前々スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1458852348/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:33:32.60 ID:V5JiXNtc0.net
ダークソウル3が失敗した理由1
https://www.youtube.com/watch?v=jjK5f7ozzOM
・ボスをデカくすればいいと思ってる。→見づらいだけ
・画面揺らしてデカイ音で爆発すれば迫力あると思ってる→見づらいだけ
・とにかく画面を揺らす、ほこりで視界を塞ぐ。→酔う&目が疲れる&操作不能。
(全時間の半分は画面揺れてる。スタッフはスマホを手で揺らしながら100時間見てみろ、
疲れるに決まってるだろアホ)
・キャラにカメラが近すぎ→視野が狭くなる→死角から攻撃されて何もできない。
・暗い。とにかくずっと暗い。→目が疲れるだけ。ブラボの失敗から何も学んでないあほ。
マデューラやハイデや病み村やアノロンみたいな、メリハリがあって楽しいマップがゼロ。
・手抜き。過去の世界が集まってくるというバカこじつけで、
前作からコピペしすぎ。
・DLCが出るたびに金払って同じことやってください商法やめろって言っただろ。
・糞2はHD7750でも余裕で動いたのに、糞3はGTX960でも重いクソ設計。
・糞2で見づらかったUIをさらに糞化。
「まとめて使う」→勝手に窓閉じる。はぁ?作った奴は素人かよ。
スタート→なぜか「装備」などの字が外へ出て、背景と一体化して見えないバカ設計。
クソ2の見づらいアイコンをさらに小さく字も劇細明朝へ。作った奴はしね。
100インチでもアイコンが区別できねぇよ。バカ
・ロック機能が悪化。○から・になり死ぬほど見づらい。気付けバカスタッフ。
・ボスでのクソBGM連発。ソプラノは普通アクセントでしょ?
それを全楽器と合わせてずっと連続で聞くとか右翼の街宣放送よりうるせぇよ
音楽担当はどれだけ無能なんだよ。ボスの武器の擦れる音とかそういうのを
細かく出せよ。
・SEが酷い。どの装備、どのモブも全部同じ音。モブの声も金切声が多すぎる。
ゾンビ状態でうめき声程度しか出せないはずだろ。そういう細かい所がダメ。
・世界感をぶっ壊しすぎ
魔女でもなんでも拾った武器で回転切りできる戦技とかいうキャラを育てるRPG全否定のクソ機能
ブロック敷の地面からシースの結晶が出る
モンハンみたいにレーザー撃ってエフェクト武器振り回すだけの安っぽいボス
重心バランス無視で適当に作ったグンタやモブ
↓開始地点からバカ丸出し
青ニートが安全地帯でフル装備
(座る位置がバグ。こんな1秒でわかる事をデバックしないバカ制作)
NPCの設定を考えれば、大剣背負ってメット被るわけないだろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:34:10.16 ID:V5JiXNtc0.net
鍛冶屋が最初から居て、ロボットみたいな手抜き動作をしている。
前作からコピペすらできない無能スタッフ。
1→カーン、カン、カカカンッ
2→カーン、様子見、カーン
3→カン、カン、カン、カン・・・

高速のサービスエリア状態で、
自動販売機のように変化のない物売るだけのNPC

・モブのホーミングしながらの超ディレイ攻撃。
(無制限スキル無制限強靭、無限コンボハメ、強制ダウン、超反応)
止めろと言ったのにこれを強化し、完全にスルー推奨ゲーに。
一般人がスルーしなかったらクリア1000時間かかります。

・1っ発で死ぬので経験値を稼げない。→スルーしてボスだけ倒すしかない
・1秒で死ぬから魔法全部ゴミ→直剣刺剣でクソワンパ作業するしかない
・無制限スキル無制限強靭、無限コンボハメ、強制ダウン、超反応のモブ相手に
盾で受ける意味がない→ロリ、体力に全部振るしかない
・だから筋や知を振る意味がない→全員同じ、自由度全否定

バカ。糞2の悪い所を全部残してさらに悪化させたダ糞3。バカ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:34:55.16 ID:V5JiXNtc0.net
1、一本道を死にながら何度もマラソンします
2、ボスはクソワンパなのでぐるぐる回って直剣で刺してください
3、何度も繰り返します
4、DLCが出るたびに金払って同じことやってください。

指輪集めるのに3周しろって?客をバカにするのもいい加減にしろ。
これだけwww糞!

Q 2と比べてマップは多少マシになったん?
A 丸ごとコピーして再利用してますw

さらにボリュームも減って前作済なら15時間クリア余裕です

Q RPG的な感動できるストーリーとかあるの?
A NPCも前作丸ごとコピペです

敵も前作コピペです
加えてブロック敷の地面からシースの結晶が出たり
超劣化してます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:38:30.36 ID:V5JiXNtc0.net
視野の外からの攻撃はウメハラだって避けられない。
それをほとんどすべてのボスとステージに追加したら、
体力に振って、盾を持たないと攻略は不可能。
しかもモブ含めて超反応とホーミングと吹き飛ばしに無限コンボハメ。
詠唱なんかできるわけがない。→全員同じ直剣キャラ

こんなバカ仕様ありえねぇよ。

おまけに苦労してクリアしても手抜きエンディング。
3秒で終わる動きをスローモーションにして1分にした
ウンコムービーだけ。
攻略方法が一択しかないんだから、9割のアイテムがゴミになる。
だから探索する意味がないから、スルーランニングボス戦のみになる。
当たり前だわ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:42:41.70 ID:V5JiXNtc0.net
ボリュームは広さじゃないからな。
走り抜けるだけなら狭いのと同じ。
あまなやハイデ、攻略にそれなりに
仕掛けや工夫して楽しみはあった。
糞3は、走り抜けて白呼んで物理ではさみ打ちに
するだけ。
それ以外に方法がないんだから。
範囲や死角からのミサイル多過ぎて
体力振り物理しか生き残れない。
200まであげろとかニートしかできないし。

ダクソ3でレベルを200まで上げようと思ったら
18213115 のソウルが必要 
ちなみに2なら 3659972で済む

シリーズ最悪確定かな。
武器防具魔法全部死に要素、対人バカ前提にしたらクソゲーになりましたの典型。
マップも最悪、一本道な上に無個性、この辺はブラボに似てるな。
NPC空気な上にイベントトリガー頭おかしい。
世界観全然ないね今回。

物語やステージやシステムの問題が
悪化してると指摘されると、
必ず対人の話で誤魔化すバカがいますね〜
バレバレですよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:03:31.24 ID:ain0pODE0.net
うわぁ…こいつキモいなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:05:20.44 ID:434u2ofx0.net
うわ
三日月斧って斧槍カテゴリーかよ
いい斧探してたのに完全に忘れてた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:05:41.38 ID:434u2ofx0.net
誤爆

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:20:22.29 ID:UhslZbc60.net
なにここ、笑うわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:23:05.61 ID:VJu6V1lp0.net
ロスリック城へどうやって行くのかと思ったら
梯子が降りてくるだけでワロタwwwwwwwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:48:07.98 ID:VJu6V1lp0.net
宮崎は結構貫禄あったが
開発ブサメン多いなw
http://s.gamespark.jp/article/2016/04/18/65251.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:23:27.32 ID:dK90bvFv0.net
しっかし本スレはほんとに煽りと対人の話と俺ツエー、ワルイ俺カッケー自慢ばっかだな
客層どうなってんだろう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:01:38.98 ID:J4FzhyIU0.net
微妙に的外れなコピペし続けてる奴は本スレからの回し者に違いない
俺は特別な知恵が有るから分かる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 04:12:23.31 ID:gXd6dFtm0.net
>>13
本スレが荒れてるのはシリーズ恒例だろ。過疎ってくると平和になる

しっかしゲーム自体の出来もやっつけだけど、パッチノートくらいちゃんと書けと言いたい
2の時はちゃんと書いてたのにブラボ以降サボってんじゃねーよKSG

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:01:05.94 ID:VJu6V1lp0.net
無縁のグンダの攻撃すピードやばい
範囲も広いし蹴り早すぎw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:03:58.55 ID:ocf/2Vlh0.net
アンチスレのほとんどが本スレと間違えて書き込みってどうなんだフロム

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:16:39.29 ID:HYDzAXjj0.net
血晶の厳選が大変ってこと以外はブラボの強化システムはいい感じだったように思う
変形武器と十二ステップ、素早く豊富なモーション、△で回復などの利便性
こういうの体感するとダクソ3はやはりマンネリだなあ
まあもう本体ごと売っちゃったんですけどね
ゲーミングPCに移行するわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:55:56.04 ID:9Q8UjDar0.net
語ることがない底の浅さだからな
ガンオン勢みたいな奴しか残らんじゃろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:22:45.18 ID:OI167wWE0.net
媚び売りソウル

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:26:19.34 ID:FoQ+XWok0.net
なんでこんなペラい内容になっちゃったんだろうなあ
ブラボにリソース持ってかれてたんかなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:43:18.35 ID:Vm3wIRRq0.net
直剣とそれ以外で攻略の難易度が違いすぎる
雑魚でもボスでも素早く一発攻撃できないと激ムズ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:48:30.31 ID:F/tYIXXP0.net
シリーズ経験者のブログでも語られていたけど、NTのときから進歩なかったのが残念だな
ダッシュチョッ速、エストの速度振り向き、ローリング性能を上げたのに、
デモンズよりやや遅いくらいのモーションだからとにかくグダって侵入がつまらん
んでパリィ狙いやすいときたらそら狙いますわな…スタブも歩くだけで抜けられるし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:12:47.13 ID:PTzDedp40.net
バクスタを何であんなに弱体化させたのか意味不明だよな
ほんの少し相手が動いてたりほんの少し段差があるだけで空振りするとかさ
エストもぐるぐる回って飲めばスタブを回避できるし
モブも高速旋回でバクスタを回避する奴が多すぎる

べつに無印ぐらいにしろとは言わんけどもう少しバクスタが決まりやすくなれば
対人も攻略もメリハリが効いて面白くなると思うんだが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:16:01.54 ID:wyfH2Paz0.net
直剣自体も片手持ちの方が素速く隙が少ないからな、両手持ちの意味がないわ
MOBの隙に対して、片手は安全に2発入るが両手2発だと反撃受ける場合が多い、普通逆だろ
片手はリーチがあるが切り返しが遅いとか
両手はリーチが下がり盾が持てないが高性能とか……なぜ出来ないのか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:17:14.48 ID:hANPpG5R0.net
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:20:59.39 ID:F/tYIXXP0.net
>>24
そうケツゲー避けたいのはわかるし俺もそう思うけど、
スタブだけ弱体化させたって根本的な解決にならないんだよなぁ
というか攻略でも不便被ってるから何とかしてほしい
角度はまだしも、リーチ短すぎの確定遅すぎ…スタブがスカッてやられたときは呆れた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:37:38.53 ID:LLGJS10s0.net
昨日デモンズ→ダクソ1〜2をPS3で起動して画質や動きの荒さがきつく感じた
いつの間にかPS4の画質に目が慣らされてしまったようで 特に無印のぼやけてるのがきつい
改めて3を起動して、滑らかな動きと背景の鮮明さに感動したわ

ボス戦にもうちょいガチ以外のギミック攻略法でもあればなぁ・・・(極端な例だけど、呪縛者のバリスタのような
楽しいけど避けて殴るの繰り返しばかりで2ミスで死ぬのは疲れる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:37:50.22 ID:Q6cYU0jZ0.net
パリィした後は間髪入れずに致命をぶち込みたい
ローリングはボタンを押した瞬間に判定してほしい
やっぱりデモンズしか遊べないな
ダクソは操作性がだめだもん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:48:37.52 ID:wyfH2Paz0.net
対人目線だが、そもそもなぜバクスタばかりになるかというと
待ち相手に下手に振っても不利なだけだから
剣戟対人とかただの待ち合いか残光黒炎ダガー押しつけ的なものにしかならんよ

攻略目線でいえばモブの隙をイチイチ待ってチマチマ削り倒すより、バクスタでササッと倒した方が時間的にも気分的にもいい
この辺だろう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:49:32.18 ID:F/tYIXXP0.net
バクステ死にすぎなのも単調さに拍車かけてる気がするわ
無敵もなければ、レスポンスクッソ悪い
PvPは同じくダメだったけど、ブラボって操作性が良くて
武器一つでできること多かったんだなぁと再確認した

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:03:56.09 ID:4uWqdMQQ0.net
>>11
あれは本当にヒドイw
見えてるじゃん!っていう。
しかもあんなデカイ設備にあのショボいハシゴ以外
入口ないんっしょ?なんていうかさ、
バンナムのカスは適当にやりすぎだわ。
宮崎さんはどう言い訳するのアレ。
世界観がどうたら語ってるんだからさ、ああいうところ何とかしろよと。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:33:59.35 ID:kvqR7kx20.net
シリーズで初めて一か月程度で飽きてきた作品
良かった点は初見時攻略の数か所程度、周回からは本当に怠い
武器モーションがそもそも面白くない、少ない癖に使い回し多過ぎ、戦技とか攻略で使えないのがほとんど
敵に反撃叩き込まれる上に高火力、チェインする奴もいるから隙の大きい武器が振りにくい→直剣
武器に関しちゃブラボ>2>無印>デモンズ>>>>3

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:22:40.14 ID:Z0I6GUjj0.net
ブラボは別ゲーだからいちいち出すな。

戦技がどれもこれも産廃すぎ
なんでゲージ消費すんだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:27:02.67 ID:dfDBZKJO0.net
攻略の道中で戦技を使うことがない 剣槍くらいか
結局R1ブンブンばっか
隙がある攻撃はクソモブにすぐ潰されるし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:32:13.90 ID:hANPpG5R0.net
この糞3チームがブラボ作ってたら
周回で固定聖杯がリセットされてただろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:51:55.41 ID:F/tYIXXP0.net
ファランの素手グルーとかほんと難易度の上げ方履き違えてるんだよなぁ…
掴み攻撃は発生早い上に前進距離が長いから、後ろロリでも捕まる上クソ火力
攻撃当ててもスパアマジャンプ攻撃で1チェインで抜けてくるし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:12:24.20 ID:PBlbxhSM0.net
蹴りや攻撃に超反応してガード解いたり反撃してくるのやめてくれよ
何のための蹴りなんだよ
攻撃食らったら回避に専念しないと絶対に打ち負けるのも腹立つ
攻略も対人も後出しゲーでなんかなあ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:44:12.47 ID:iKTs17UT0.net
結局さ、蹴りだのバクスタだの複雑なプレイはせずに適当に敵から距離置いて
一瞬棒立ちした瞬間に特攻してロンソブンブンしろというのが
フロムがプレイヤーにやって欲しいことなんだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:51:28.26 ID:fBmxAIKn0.net
蹴りも遅すぎるし、騎士モブの初段の発生が早いから、三竦みなんて機能してない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:58:29.93 ID:jiBYWpBv0.net
序盤にいる短剣持ったMOBとかの動き観察してると笑っちまうよ
ヨロヨロとゆっくり近づいて来たかと思うと超スピードの初撃とかな
ほんと難易度の上げ方を勘違いしたままなんだなと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:08:35.88 ID:0aTzQXYo0.net
主人公よりそこらの亡者どころか下手すりゃネズミのほうが性能高いよな
直剣でも斧と相打ちになったりするしおかしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:18:26.22 ID:u5efpJpE0.net
なんでアノロンの窓修理されてんだよ
他はボロボロになってんのに窓だけ新品じゃねーか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:02:38.31 ID:AUAe2Unf0.net
直剣、曲剣、刺剣、短剣、刀辺りのR1初段の発生速度が同じに見えるんだが気のせいだろうか
短剣はマジで振り遅いわリーチないわでクソ過ぎて草も生えない不毛の地
パリィ不可武器が出し得過ぎるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:06:08.69 ID:jiBYWpBv0.net
ネズミって集団から一撃食った後ゴリ押し反撃しようとすると最初の一噛みの仰け反り判定継続でハメ殺すのが胸糞悪い
雑魚位立ち回り気にせずゴリ押しで処理させろって
手ごわい敵は要所要所だけでいいんだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:54:23.17 ID:A0xyAF6h0.net
確かにアノロン内容スッカスカでぼろぼろになってるのに窓は直ってて失笑した

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:58:49.92 ID:hANPpG5R0.net
ヘドロ野郎は銀騎士や巨人衛兵が共闘してくれたら熱かったのになー
戦う相手間違えてんだろうが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:00:20.84 ID:J4FzhyIU0.net
>>44
どんだけガバガバの感覚で生きてるんだお前は

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:07:22.64 ID:FgrISDeV0.net
身内で褒め合って満足してたらそら劣化していくわな
まあ人手が確保できなくて宣伝用にやってんだろうけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:19:16.57 ID:A0xyAF6h0.net
襲ってきたダークレイスにグルー達が立ち向かっていくのを見た時はおおってなったけど
銀騎士君は何やってんだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:19:02.33 ID:kByGKLuv0.net
なんか法王戦のBGM聞いてると腹立つわ
特に冒頭
糞みたいな踏み込みするブンブン野郎のクセに気取りやがって

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:46:55.67 ID:rejTKg3o0.net
竜狩り、化身第二、無名、兄弟この辺り隙なさすぎじゃね。一発殴って回避でチマチマやってるけどスタッフはどういう倒し方を想定してたん?w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:59:52.63 ID:Ufi/p66/0.net
>>52
そいつらの動きは素直な方じゃん
慣れれば双王子以外はノーダメいけるっしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:06:44.48 ID:Uo4GyOa20.net
ボスの話題になるとすぐにノーダメだの余裕だの言うよね
そもそも倒せる倒せないじゃなく隙が少ないって話なのに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:07:03.05 ID:J+k/9Zdp0.net
自キャラの動きがダクソ1とほぼ変わらんのに
敵だけ高速化したらどうなるか

デモンズ→ダクソ1では敵の動きも鈍くなったのに無能すぎる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:11:33.95 ID:mbuE54SM0.net
>>54
隙は少ないけど明確だし、法王みたいなアホみたいな理不尽連撃も無いじゃんそいつら
戦ってて楽しい部類じゃないかなと
隙が少ないこと自体がダメって言うなら白王とかアルトリもダメなのか?ってことになるし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:17:19.50 ID:mbuE54SM0.net
あれなんでID変わってんだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:22:03.57 ID:Uo4GyOa20.net
>>56
いや俺も無名とか戦うの好きだけど、隙が少なくてきついとか強いと感じる人もいるわけで
その感想に対して「ノーダメいける、余裕」みたいな事言われてもな
上手いのは分かったから
あとここは葬式スレだし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:42:30.71 ID:2ueNwfhI0.net
ソロでは竜狩りだけノーダメで倒せたことがあるけど
同じパターンの攻撃が続いたこととメテオシャワーがたまたまひとつも当たらなかったことで
ほぼ運が良かったってだけだったが

無印は墓王の属性攻撃やオンスモや公王の事故を除けばノーダメ簡単なんだが・・・
ってか3はボスが属性攻撃使ってきすぎだし盾受けも弱いやね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:09:02.02 ID:OyHsjaBc0.net
ノーダメ余裕ってどんな武器使ってんの?
どうせ直剣だろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:22:14.30 ID:W8J2QEkJ0.net
今作ってVだけの要素をあんまり感じないのとmobの2Pカラー多すぎ
ロス騎士と聖堂騎士、司祭に獄吏にグレアクとハルバ持ってる奴に不死街の農民どもに…
NPCの無印の焼き増しばっかと合わせて今作割と手抜き酷いと思うわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:09:00.84 ID:1ORCtU2q0.net
竜狩りや無名の王の全武器種でのノーダメ撃破は割と現実的だぞ
前者はお供の存在さえなければの話だけど二体とも極端に素早かったり見切りづらいディレイや連続攻撃がないからな

ただ大型武器だと敵の隙とスタミナ的に攻撃がかなり断続的になる上に過剰な緊張感()のせいで全く楽しくなくなる

なんだかんだ言ってサリヴァーンも隙が少ないかわりにもディレイ攻撃も少ないから割と攻撃は見きれる部類なんだよな
こういう素直な攻撃ばっかでテンポよく回避と攻撃ができる騎士型ボスに限ってお供だったり分身だったりをつけるってマジでクソ

無印の敵は難易度だけじゃなくてリズムよく攻撃を振ってくるから回避が気持よくできることが重要な長所だったのにそれ捨てたら退屈になるのは当たり前だろ
アルトリやマヌスにお供がいたりディレイ連発したり遠距離攻撃しながら通常行動もしたりなんてことやったらつまらなくなるなんてこともわからないのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:23:48.07 ID:OrLgs5Yj0.net
いつからかやたらディレイや回避狩り、エスト狩りだらけになったよなあ
気持ちよく戦いにくい
まあやたら高難易って部分だけを捉えすぎたのとそれをヌルゲーだの何だのとおっしゃる名人様たちのお陰かもしれないけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:03:25.56 ID:HwbJO88g0.net
熱が冷めるのはええな
もう対人厨しか残ってねーぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:07:39.49 ID:4aA/bVWj0.net
1周したらめんどいめんどいマラソンと指輪回収しか残ってないし
新キャラ作るにもフラグ管理の面倒なNPCイベまたやらんとダメだし
モチベーション保てっていう方が無理

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:30:27.41 ID:Zx9KJKML0.net
本スレから
デモンズの防具:75(男女問わない)
無印の防具:214(DLCなし)
2の防具:390(同上)
3の防具:309

デモンズの武器:94
無印の武器:170(DLCなし)
2の武器:287(同上)
3の武器:238

こりゃ冷めますわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:47:03.33 ID:4aA/bVWj0.net
防具はともかく、武器は数云々よりしっかりモーション作り込んで欲しかった
使い回しばっかだし、同一カテゴリに同じ戦技固めすぎなせいで飽きる
戦技もアレだしさぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:57:06.52 ID:HwbJO88g0.net
魔法の数もだが数の問題ではない
結局シンプルだったデモンズがもっとも楽しくバランスも取れていたのだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:29:10.75 ID:wKyZlO7+0.net
スカスカすぎてすぐに飽きる
ソウルシリーズっていつも長く遊んでるのに
何で3はこんなに飽きるの早いのか・・・
ステージが少ないからだろうな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:31:30.67 ID:EQoLLgD60.net
武器がほとんど直剣の下位互換
バランスひで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:32:02.78 ID:xFVuaulO0.net
DLCありきで作っちゃってるからねー確かにステージ数少なすぎだわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:34:49.76 ID:tAin7AOt0.net
王たちの化身パリィ不可なのとモブがちょっと強過ぎるのは確かに不満だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:37:48.24 ID:w5J0bh8H0.net
やっぱ平和だなぁ
夜になるとアフィと単発煽りばかりで埋まる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:37:59.35 ID:U5HD4oyt0.net
>>65
これ
うんざりして起動する気が無くなった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:38:39.22 ID:M7Q8oc1t0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:40:35.82 ID:bL/l7MfP0.net
木の実を続投した理由が聞きたい
よく木の実擁護に敵をひきつけて押し付けろなんて言うが
モブはそこまで追ってこないんだよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:42:14.36 ID:M7Q8oc1t0.net
ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

それをバンナムやミヤザキのバカどもがデカくして
モンハンみたいにすりゃいいだろってほんとバカ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:45:07.16 ID:CM3e4jRX0.net
俺の世界線の糞2とは違うものをプレイしてんな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:45:41.12 ID:yEQpwrxx0.net
古竜の大剣とか竜王の大斧の衝撃波は戦技にピッタリなのに出さないとか…
まぁどうせDLCで出すんだろうなぁいつから角川に入ってからDLC前提でゲーム作ってんなフロムの野郎は

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 09:48:21.44 ID:y4PzBGE40.net
自分の攻撃壁にカンッ、すかさず敵の攻撃壁からザクッ
これほんとクソ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 11:00:27.27 ID:7/NS9ybR0.net
昨日侵入したらホストが大盾持ってた
こっちは槍盾装備の雑魚を盾にして戦ったけど、ホストの片手攻撃(バトアク)を雑魚がガンガン弾いて自分の片手攻撃(ハンドアク)は弾かれることなく攻撃できてホストが少し可哀想に思えてきた

つーか敵の盾での攻撃スピードやスタミナ削り、耐久度とかやり過ぎやろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 11:03:40.99 ID:kB2ARkHs0.net
>>77
ブラボからボス戦がやけにカメラぐるんぐるんすると思えばボスが大きすぎるか、
もしくは滅茶苦茶な機動で動くからなんだよな(ゲールマンとか)
ロックしない癖がついたわ

2はボンクラやアンディールなんかが大型ボスだけどカメラが面倒な動きした覚えがない
多少難があったのは古竜と巨人の王くらいか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 11:29:24.82 ID:4aA/bVWj0.net
バッシュはパリィ可能なら許した
実質敵のバッシュは出し得にしかなってない
先に武器振った方が不利とかいう、待ちゲーやめてくれよな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 12:27:50.89 ID:TSEK761L0.net
全然伸びなくて草

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 12:39:02.39 ID:njaAmvOJ0.net
媚び売りソウル
結局最後まで装備の重量や武器の攻略と対人でのバランスがうまくとれなかったね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 13:11:32.49 ID:4bZWpCxX0.net
周回とか新キャラでやるのがほんとにつまらんのだけど
これアプデ云々だとかDLCでどうにかなるレベルなのかね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 13:17:45.30 ID:USyUY4Aq0.net
和ゲーメーカーってなんで続編を腐らせるのはうまいんだろうね
駄作としか言えんな
宮崎もわかってるから終わらしたんだろうけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 13:30:25.99 ID:yEQpwrxx0.net
>>87
薄い薄いカルピスでも前作が好きだったやつは買うし新規も取り込めるからだろうな
楽して金稼ごうとしてるんだよ角川とフロムは

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 13:58:51.37 ID:M7Q8oc1t0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:58:00.79 ID:pvvbQhRb0.net
>>76
明らかにヘイト管理おかしいよなぁ
糞2はどうだか知らんが糞3でモブ誘導しても明らかに闇狙う頻度の方が高いから困る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 14:58:37.76 ID:wKyZlO7+0.net
監視者が時計塔のマリア、金玉大樹がアメンドーズ
の使いまわしのような感じがした

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 15:35:02.83 ID:rGZV7T3A0.net
1週目は普通に面白かったけど何キャラも作ったり対人しようとは思えない感じだったなあ
元々対人は好きじゃなく、白のお手伝いは好きだったけど今作mob鬱陶しすぎるから道中白もやらないようになり、最終的にボス前白放置でそれも飽きて付けなくなった

DLC秋だろうしそれまでやる事ないね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 15:41:10.75 ID:W8J2QEkJ0.net
ネタ装備で白しにくいのがとにかく嫌だわ
道中の敵鬱陶しすぎてソロランニングが一番楽とかエスト半減とかそら皆霧前サインばっかになりますわ
あと回復については奇跡持てって言うけどダクソ2ならいくら上げても問題ないから良いけどSLマッチの今作でそれはダメだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:04:52.55 ID:8lq+cAa10.net
>>52
竜狩りは空からも攻撃してくるし、作ってる奴らは二人前提の調整してる気がする
たしかに二人でやったら白熱してたのしいだろうなーとか感じる時があるし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:41:22.78 ID:21H6aGvm0.net
エスト半減はほんと意味わからん
このせいで協力も侵入も余裕がなくてつまらない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:07:32.46 ID:U5HD4oyt0.net
無印は自力エスト不可人間性マラソンモシャ2は時間制限3はエスト半減
何でダクソ全作は白に当たり前の余裕と回復をくれんのだフロムよ
デモンズとブラボは体力減少あっても回復にストレス無くて良いわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:42:07.51 ID:VaW5s1Xj0.net
ソウルシリーズって、面白いんだけど
どれもニートゲーなのが嫌
普通の奴はせいぜい、学生だろうが社会人だろうが
一日せいぜい一時間くらいしかプレーできない
それを、週に5〜6日がやっと
ちょっと忙しくなると、一週間くらい間が空く
ニートか講義に出ない学生くらいしか、まともにプレーできない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:42:58.03 ID:90pGM3rR0.net
エアプかよデモンズやれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:13.63 ID:BtOrmElI0.net
デモンズはさくさくなうえいつの間にか23時間たってるから困る

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:33:08.62 ID:UpXBf5vE0.net
>>77
今までもでかいボスとかいただろwww
それに、バンナムは販売だけだから関係ないんじゃないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:59:40.77 ID:O6CXerTe0.net
エストの回数足りなさすぎて
探索が篝火の息継ぎみたいでつまらん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:02:56.71 ID:7PMGBh0c0.net
地下牢が超絶劣化ラトリアなことに今更気付いたわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:38:53.39 ID:ZImUKyQF0.net
十字キーかと思うほど機動性が悪かったり特大をフリーウェイにしたり
2から確実におかしくなってた。
スタブと怯みぬけが機能しないとこんなに浅いゲームになるんだね
5作もだしてただそれが解っただけ
無印PS4に移植しろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:05:33.70 ID:56bc0LfD0.net
>>103
今更同じの出されても困るから今までの人気ステージ適当に並べて出してほしい
拠点は楔の神殿か狩人の夢で

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:14:36.73 ID:BtOrmElI0.net
怯みぬけなんていらねーよ
特大死ぬじゃねーか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:22:18.73 ID:ZImUKyQF0.net
怒りも死んでるけどフェイントかけられるし特大も振り方次第だなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:28:02.34 ID:lce3plKP0.net
そのうち白のエスト半減仕様なくなると思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:31:20.62 ID:ZImUKyQF0.net
霊体は霊体殴ったらHP回復すればいいんじゃないの
ヘイトが白に向いて助かるわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:41:17.49 ID:Po8RYvUC0.net
デモンズの特大がバリバリ息してる時点で怯み抜けと特大云々なんて結び付くもんじゃないって分かると思うんだがね
怯み抜けで死ぬのは特大ではなく"無印の特大"
何故か混同する人が多いけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:11:46.77 ID:ZImUKyQF0.net
特大の即発ブッ刺しと吹き飛ばしをやめた理由がわからない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:23:19.79 ID:uaUII0Md0.net
後半は人型のボスばっかりだったのもそうだけど、
パターン覚えて避けるっていう方向性ばっかりなのが進歩ねぇわ
梶井氏の言ってた達成感っていう意味わかってんのかねぇ
ただ回避狩り、隙消しして難易度上げればいいってもんじゃないのよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:33:42.36 ID:FurGUS8m0.net
ブラボのふんふんおじさんには笑ったな
隙なさ過ぎ楽背に声でパリィのタイミングを教えてくれるという微妙にずれた親切

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:40:40.86 ID:lce3plKP0.net
雑魚はデモンズのよーん!からのパリィ余裕でした位で丁度いい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:09:19.50 ID:fC0wI6Ln0.net
>>112
ふんふんおじさんは強いけどパリィ使ってガンガン殴り合うボスだから楽しい
どんなボスも盾構えてくるくる回ってペチペチ叩けばいいクソゲーに比べたら遥かにマシ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:26:59.16 ID:8Bw07rZY0.net
ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

それをバンナムやミヤザキのバカどもがデカくして
モンハンみたいにすりゃいいだろってほんとバカ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:27:28.74 ID:8Bw07rZY0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:41:25.83 ID:wKyZlO7+0.net
今デモンズとか1や2をやっても別のゲームのような違和感あるからな
PS3と4じゃ
だからこれかブラボやるしかない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:49:43.94 ID:xx+mxTro0.net
ゲーム内および本スレははただの絵がキモイだけのスマブラと化しました

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:51:59.84 ID:OrLgs5Yj0.net
あの武器強すぎる!修正しろ!
あの装備着てる奴は地雷!
白がすぐ溶ける!ホストがすぐ溶ける!闇霊は逃げずに突っ込んでこい!ホストは種使わず突っ込んでこい!
俺様の思う通りに動け!

ゲームやってて楽しいのかあいつら

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:52:23.25 ID:8lq+cAa10.net
>>102
あれはファンサービスでしょ。その後のストームルーラーでニヤニヤたよおれはw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:53:36.96 ID:wKyZlO7+0.net
対人よく飽きないよな
デモンズと1は侵入しまくってたけど
2から飽きてすぐ辞めた
ブラボや3やる気すらしない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:01:19.34 ID:7eyWd1Ks0.net
>>115
なんだ、コピペかよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:05:02.25 ID:Po8RYvUC0.net
対人、やり込んでもそれによる伸びしろが少ないからやりこむこと自体に楽しさがないからなぁ
まぁバグのおかげで楽しくなってた対人からバグ抜いたらこうなるわな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:20:29.86 ID:FurGUS8m0.net
解雇厨必死だな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:43:48.12 ID:ZImUKyQF0.net
最新作からやったほうが進化を体感できる珍しいシリーズ
デモンズからやると人材がどんどん劣化していくのがわかる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:50:37.88 ID:pvvbQhRb0.net
まぁ糞2からやりこむような対人じゃねーよなぁ
フロムはこんな出来損ないの侵入システム残すくらいなら
糞2以降はモンハンみたいにcoopのみのゲームにすりゃ良かったのに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:05:19.74 ID:BqVYZWlK0.net
確かにこんなマッチングにするならいっそのこと「あるアイテムを使ったら白しか入れない、闇霊はNPC以外来ない」
とかにした方が良かったかも
てか助言求めをそれにしたら良かったんじゃないの?あの奇跡の意味って何よ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:06:45.92 ID:aDYbZbYF0.net
そういえばバンナムも角川ドワンゴもパナマ文書に名前が載ってたんだっけか
金の亡者どもに囲まれてフロムもそのうち誓約アイテム一個50円とかで売ったりするようになるのかね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:10:16.79 ID:OYlzXrtU0.net
一応2の対人ハマった層から言わせりゃバランスも良くて強弱の差もちゃんとついて楽しかったらしいけどね
俺は全くそうは思わんけど
でもその2を土台にして、2のバランスもなければ出来ることも少ないとなるとまぁ酷いことになるよな
タイマンが面白くないだけならまだしも侵入の自由度もパワーバランスも思いっきり崩して何がしたいのか分からんね
こんな半端ならもう侵入システム自体無くせば?と俺も思う
大多数は特に弱点も無いカチコチなボスを数の暴力で蹂躙するバカゲーがやりたいんだろ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:12:16.58 ID:WasZg7ob0.net
クソのボスは二度と戦いたくと思うだけ
やっぱSCEが監修しないとだめなんだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:13:30.55 ID:BqVYZWlK0.net
試しに全員に白しか入れないようにするアイテム配って使用率みたらいいのにね
絶対過半数超えるよ。それくらい今のダクソ侵入してもされても誰も得しない仕様になってる

まあそもそも攻略したいのに侵入来るな層多いだろうし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:21:14.19 ID:9PyVOZLA0.net
ブラボもプロロ率凄かったもんなあ
煽り倒すような奴ばっかじゃ嫌われるのも当然だが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:49:26.73 ID:04uOk+9K0.net
デモンズ厨頭オかしいだろ
球根羽目とか頭突き羽目とかデモンズこそ最低だよマルチは
まあ目新しかったからはまったけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:51:45.56 ID:nfvFYdj80.net
買って二週間で飽きるとかシリーズ最速だったな
マンネリで飽きが早かったのもあると思うが周回しても変化が何もないしつまらねえ
デモンズのエリア傾向変化とか良かったのに何で退化してんだ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:02:41.31 ID:yWUmyzuI0.net
流石にエリア傾向は調節すんのがめんどくさすぎるわ
洗練できるならともかく

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:04:33.15 ID:INynfdF/0.net
全てがちぐはぐなんだよなあ
デモンズ無印みたいに攻略がそこまで難しくない難易度だからこそ侵入がいい刺激になるのに
3は攻略が異常につらいせいで侵入とか来られてもめんどくせえってなってるんだよ
んで侵入側もほぼ確実に複数戦を強いられる上にスタブも入らないからモブ利用するしかなくなる
そうなるとホストは木の実使って……

まあこのままだと過疎はすぐそこだろうね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:05:09.35 ID:29fVLwOQ0.net
>>135
警約のギミックにすれば良かったかもなぁ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:28:04.03 ID:8swWC17x0.net
エリア傾向は見習っちゃダメな要素だけど、
任意で敵の構成を変えることができる点を言ってるのなら同意
でもモブがめんどくさすぎてソロでスルーがいちばん楽だから変わらんかも

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:37:00.90 ID:YlObNBDG0.net
>>103
特大武器の方向操作は無いと困るわ
今作はオフにも出来んだし良いだろ

それと、2はロック中の挙動が一番素直だぞ
それ以前は後ろにダッシュ出来なかったし、ローリングの方向も前後左右だけだった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:46:13.19 ID:c9CsW1z90.net
え、何がどう困るの…
下がりながら武器振ったら尻向ける方がよほど困るんだけど
ロックしてる方向を信じてロックオンしてるんだが
2であってよかったのはL3ジャンプ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 02:05:42.71 ID:5NkTxn4W0.net
うーむ敵のロングレンジホーミングはまじであり得ねえて思う2でもあったけど3はそれに拍車かけてて笑う、ま出現場所特定出来ればどうにでもなるからいいけどそれも面倒になると
足音無くして見えない体発動のステルスプレーにいきつくと世界が変わる
今までやられてたストレスが解消された

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:00:42.49 ID:xKm9AETQ0.net
ぶんぶん脳死マンが強いから過去作で闇霊にやりたい放題されてた雑魚ほど
喜んで白やって闇霊を虐めてるだろうな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:20:57.88 ID:OYlzXrtU0.net
前後左右全て前ロリのモーションで後転から前方にロリ攻撃出すのも一呼吸置いてから入力しないと出なくて
そもそも武器種によってはそれすら無理で
こんなクソっぷりでロック中の挙動が素直とか寝言は寝て言ってくれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:18:39.77 ID:S8AQ4HCT0.net
白呼んでボス硬くなって倒せないとか
npc一撃で死んで呼ぶ意味ないとか、
糞2から何も改善してない。
頭腐ってるのか?みやざきは。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:05:42.47 ID:Onb1YsOA0.net
キャラの個性はよくわかるがプレイヤーの個性がない出ない底浅くて出せない
み〜んなやってる事が同じこのIDの人メッサうめええええがないみんなが悪い訳じゃない
制限したフロムがゴミ
凡人ゲー
売れればおkなゲーム業界

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:32:13.37 ID:5NkTxn4W0.net
しんで覚えよう、安置みたいなすかすかなとこが必ずあるよ。俺は対人に興味ないから
+に加入してないんだが興味がてら付いてきた7日無料のやつでメダル欲しさもあってボスを手伝ったんだが
手を出すのが早い、スタミナ配分考えず突っ込んで避けきれずくらいまくるやつ多かったな。多勢で有利だと思ってるのかな?まーそれは置いといて
一周目なら直剣ガン盾?と混沌の炎や弓を使えばクリアは出来るよ、それでもってなると分からん
武器防具魔法は少なくていいね多すぎて使わないのがある変わりに個別強化して欲しいといっても次は無いんだよな 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:42:21.28 ID:v/EXO9ug0.net
敵にスタミナないのか無限ブンブン丸だし、あっても隙がないとか
後半ボスの火力は高くてチェインハメでボコボコにされるとか調整ヘッタクソで笑える

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:19:59.94 ID:ErIKP7tj0.net
ボスが無限スタミナの人型ばっかで飽きる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:41:03.40 ID:QD7drAH50.net
>>146
その言い分だとお前の中では生命狩り 短矢 ぬくもりは全部使えるようだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:49:47.18 ID:nfvFYdj80.net
直剣でクリア出来るよとドヤ顔で言われましても・・
クソ3で直剣は最強武器()ですよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:33:53.43 ID:ptbuNRTl0.net
フロムのお馬鹿さんは直剣2振り分の硬直を準拠に全てバランスとってるにわかアクションメーカーだし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:39:11.95 ID:3tXSC/Br0.net
>>143
そりゃローリング後にすぐ振り向き攻撃が出来て、かつディレイ攻撃もやれるデモンズの操作性が一番なのは分かってるけどさ
少なくともロリ攻撃にディレイ掛けられない無印や3よか2の挙動が好きだったけどな

あと、一応どんな武器でも一拍置けば振り向き攻撃出来ただろ
ちゃんと練習したのか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:52:16.80 ID:04uOk+9K0.net
白の動きとかおかしいしダメージ受けないみたいだけど
チート?
https://youtu.be/Nwt7C_TlXp4?t=19m8s

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:55:33.85 ID:scMXn9Qb0.net
俺無名で白やった時突き刺し投げ食らったけどノーダメージだったことあったな
理由はわからん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:00:02.94 ID:nfvFYdj80.net
ホバー移動白は一度見た事がある
ノーモーションから結晶撃っててシュールだったな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:14:43.49 ID:vub7FgFl0.net
月末までゲームできないんだけど
仮にゲーム解禁されたとしてやる気起こらんだろうな
多分アンチャかパワプロ買っちゃう

2すら2年ちゃんとやったのに3はほんと既視感しかなくてつまらん
あと死合は入れた方が良かったわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:25:44.57 ID:S8AQ4HCT0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

それをバンナムやミヤザキのバカどもがデカくして
モンハンみたいにすりゃいいだろってほんとバカ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:26:16.99 ID:S8AQ4HCT0.net
視野の外からの攻撃はウメハラだって避けられない。
それをほとんどすべてのボスとステージに追加したら、
体力に振って、盾を持たないと攻略は不可能。
しかもモブ含めて超反応とホーミングと吹き飛ばしに無限コンボハメ。
詠唱なんかできるわけがない。→全員同じ直剣キャラ

こんなバカ仕様ありえねぇよ。

おまけに苦労してクリアしても手抜きエンディング。
3秒で終わる動きをスローモーションにして1分にした
ウンコムービーだけ。
攻略方法が一択しかないんだから、9割のアイテムがゴミになる。
だから探索する意味がないから、スルーランニングボス戦のみになる。
当たり前だわ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:26:37.86 ID:S8AQ4HCT0.net
白呼んでボス硬くなって倒せないとか
npc一撃で死んで呼ぶ意味ないとか、
糞2から何も改善してない。
頭腐ってるのか?みやざきは

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:29:59.02 ID:04uOk+9K0.net
相変わらずボスソウルで無限増殖有るらしいね
ほんと毎回あるけどどういう事なんだか・・・
マラソンとかやってるとふと空しくなる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:30:33.28 ID:S8AQ4HCT0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:34:46.84 ID:8swWC17x0.net
マルチやっても人数増えるとフレームレートガタ落ちするから面白くない
敵の謎強靭に拍車かかるし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:39:46.99 ID:S8AQ4HCT0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって処理重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ボスを倒すのには50回程度攻撃する必要があって、
一般的な高スペ3.4Ghz960GTXで、10%の確率でカクつくから
体力極フリ直剣以外は永遠にクリアできない。
クソ重いエフェクト攻撃の瞬間に回避とか、無理だってなんでわからないの?
一番大事な所で、一番カクつくんだから。(しかもアホみたいにボスが密着してきてカメラ死ぬ)
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?「絶対にクリアできない」んだよ。
対人バランスの武器修正やってる場合じゃないだろ。バカなの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:40:38.89 ID:Yex2bBSr0.net
エストック先輩強すぎ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:43:03.01 ID:S8AQ4HCT0.net
>>162
白呼ぶともうゲームになってない。
9割ホストより先にボスで死ぬ。
動きが上手い人でもね。原因はゲームの設計部分。
巨大ボスは横幅も大きいから、一度はめられたら逃げれない。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:49:46.84 ID:1aVcQvPe0.net
>>147
>>148
今作はこれに尽きるな
色々な攻撃をしてくるって感じじゃなくてレベルを上げて物理で殴る、を
ほぼすべてのボスがやってくるから本当に飽きる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:19:22.81 ID:29fVLwOQ0.net
召還失敗するのが糞過ぎる
多数のホストに白サインを同時表示するなっての

召還が1体ずつしか呼び出せないのも糞
待ち時間だけが増えていく仕様ばかり

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:39:54.23 ID:8swWC17x0.net
スタミナの設定はあるんだろうけど、回復速度早すぎなんだろうね
あと敵の踏み込みがブラボなのに、灰の人のアクション物足りない気がする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:52:27.94 ID:kEhmz+zh0.net
2のときも「別に意地悪で難しくしてるんじゃない」みたいなこと言ってたけど、明らかに経験者殺しに来てるって感じるな
それは悪意からのものじゃないんだろうけど「達成感」って言葉に囚われ過ぎてないか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:53:02.38 ID:BqVYZWlK0.net
バグらしいけど妙に召喚失敗するところさっさとアプデで直せよな
カーサス地下墓とか呼べた試しないぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:14:27.60 ID:g08AOQ3a0.net
>>66
防具の方をざっと見ても25シリーズ以上は過去作の使い回しなんだよな
三分の一が使い回しってのはどうなんですかね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:20:50.06 ID:nfvFYdj80.net
ターンテーブルに乗ってたっぷりとディレイをかけての超ホーミング攻撃は単純に面白くないのよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:33:12.36 ID:AC9iFpJO0.net
これ巨大建築と街道整備のバランスが悪いとゲーム臭とやらされてる感が増す罠かもな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:52:28.44 ID:UyJEMuYb0.net
一番集めやすい協力系誓約が太陽1個しか無いのが理解できない
協力するだけのラクな誓約で捧げ物も簡単に集まるのに一周で4つ配置されてるのも悪質だし

他全部対人系とか無印からどんな要望聞いてこうなるんだよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:00:46.68 ID:29fVLwOQ0.net
>>174
やること解れているから
警約付け替える事自体無駄な気がするるんだよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:07:26.81 ID:8swWC17x0.net
誓約は死んでるからいらん
まともにオン調整できないのに複雑化させなくていいよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:25:58.13 ID:IHfQxWFe0.net
誓約の付け替えは楽だけど、誓約に「重み」が感じられなくなった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:26:35.83 ID:ptbuNRTl0.net
>>169
あの2のスタート時に名前容姿決める時のババァ共の笑う姿
あれがフロムの性根

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:46:17.67 ID:ZgEdvF1e0.net
>>174
そりゃ対人厨の声がでかいからじゃね
対人がすべてみたいなのばっかだし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:06:51.58 ID:Jqhpds7v0.net
対人廚の声聞いてる癖に
対人が1番詰まらないのは何なんだろうな…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:15:22.98 ID:152H2qoy0.net
>>176
どこが死んでるの?
頭つかえよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:15:28.51 ID:ptbuNRTl0.net
主体性のない連中にまともな対人ゲー作れるわけないだろ
デモンズでリジェネ酷すぎたから無印で無くす、2で復活
無印でメバチ酷かったから2で無くす、3で復活
見えない体も同じ、フラフラしてるねぇ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:18:23.52 ID:152H2qoy0.net
>>182
タイマンゲーじゃないから
ぼくのかんがえたダークソウルバランスはあるの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:27:18.59 ID:I1vAd/SE0.net
製作者の想定してなかったルールやテク、遊び方がどんどん肥大化してった形なんだから、
再現することなんて土台不可能なんだよ

デモンズ(無印)信者も製作者も、もう過去を追い求めるのは止めろって
「子供の時に味わったあの新鮮な感動を、大人になった今もう一度・・・」って考えれば、如何に不毛なことか分かるやろうに

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:35:36.10 ID:ptbuNRTl0.net
脳みそツルッツルの頭使ってるのか?馬鹿すぎだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:43:15.87 ID:fgrBIjIi0.net
>>172
動きが中華料理屋のテーブルすぎるwww
向きなおるんじゃなくて軸ずれないままくるくる回転だからなwww
しかもでかいからカメラの糞さもあいまって最悪。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:44:10.32 ID:xd0Lly5K0.net
>>166
しかし覇王が一番クソだった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:45:40.12 ID:t4C16hdB0.net
敵が武器を振りかぶる→後ろに回り込もう→振り下ろすギリッギリまで追尾してくる

なんか立ち回りの意味が無いよね
タイミングよく回避するだけ、位置取りもクソもない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:51:55.49 ID:Juy9CUY90.net
真・ストームルーラー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:51:01.03 ID:ptbuNRTl0.net
ターンテーブルも笑えるとこだが最適打撃が距離のみってのが…
振り始めなど後ろに判定がある場合前にいようが後ろにいようがダメ一緒とはね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:15:14.80 ID:I1vAd/SE0.net
ターンテーブル&横フルスィングで、270度くらい攻撃範囲あるからなぁ
狩人ステップですら、ジャストタイミングじゃないと引っ掛かる引っ掛かる
ブラボといい3といい、よっぽど「盾構えてグルグル回るだけで完封できる」が癪に障ったみたいだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:17:14.28 ID:Ls0VQGXD0.net
そうかぁ お前達は楽しめなかったのかぁ 残念だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:40:13.38 ID:8swWC17x0.net
ロスリック騎士の時点でターンテーブル、超性能横バッシュがあるからなぁ
あの時点でももう色々おかしい
横バッシュも例に漏れず、腰の角度がおかしくなろうが最後までホーミングしてやんの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:41:24.23 ID:YYmdQu4U0.net
ジャストタイミングで回避しないと攻撃に引っかかるのに
ボタン入力受付からローリング発動まで遅延があるという……

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:58:52.00 ID:nfvFYdj80.net
つまんねーからレベル上げまくって何でも出来るマン作ろうかと思ったけど
レベル上げがマゾ過ぎて220で止めた
さっさと周回して暗い穴で5上げたほうが早いまである

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:19:42.16 ID:WasZg7ob0.net
ターンテーブルといえばスカイリムもそうだが
そんなアクションの酷さまで洋ゲーリスペクトしなくていいから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:30:36.98 ID:069QIMwJ0.net
教導師なんかも隙だらけの魔法より横振りブンブンしてたほうが強いしな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:39:22.90 ID:QISzz3Cd0.net
あーうぜーどんどん劣化していくな
宮崎だめだわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:40:45.28 ID:PxiItiFU0.net
3は始まり方が
1で火を継いだ主人公が無理矢理目覚めさせられてる様で
早く終わらせてやりたい、って気持ちが強かったなー
楽しむなんてこれっぽっちも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:52:40.12 ID:1aVcQvPe0.net
ターンテーブルに関してはジャンプ攻撃中もクルクル回ってて笑うところだと思った

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:53:20.05 ID:if6qatHe0.net
手抜きの糞ゲー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:58:12.83 ID:if6qatHe0.net
達成感というのはわかりますけどこのゲームに達成感という言葉を使うのはちょっと違うと思いますね
糞ゲークリアしても別に達成感なんてありませんし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:02:41.91 ID://oKRkLD0.net
ダークソウルツクールで作りました!
感が全マップから溢れてんのがなぁ?
マップの出来はシリーズ最低やわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:38:19.92 ID:S8AQ4HCT0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって処理重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ボスを倒すのには50回程度攻撃する必要があって、
一般的な高スペ3.4Ghz960GTXで、10%の確率でカクつくから
体力極フリ直剣以外は永遠にクリアできない。
クソ重いエフェクト攻撃の瞬間に回避とか、無理だってなんでわからないの?
一番大事な所で、一番カクつくんだから。(しかもアホみたいにボスが密着してきてカメラ死ぬ)
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?「絶対にクリアできない」んだよ。
対人バランスの武器修正やってる場合じゃないだろ。バカなの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:39:29.69 ID:S8AQ4HCT0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

それをバンナムやミヤザキのバカどもがデカくして
モンハンみたいにすりゃいいだろってほんとバカ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:06:33.80 ID:I1vAd/SE0.net
>>203
宮崎ソウルってステージギミックの幅が何気に狭いんだよなぁ。立体感のある高層マップは流石なんだが、
やることはショトカ開通するか、落ちても大丈夫な足場探すか、基本この2つ。あとはたまにある幻の壁か
マンネリ感はこの辺りにも要因があると思うわ
ブラボも3も、新ダンジョンに突入すると、最初の広場に必ず「こちらからは開かない扉」か「今は仕掛けが動かない謎のレバー」だからなぁw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:23:22.16 ID:iBdHiFwZ0.net
ソウルシリーズ初めてだけど普通に楽しんでクリアできたよ
でも二周目や対人なんてやる気にならない
というかロングソードとダークソードしか使ってない
ブラボより装備豊富なはずなのになんだこのバランスは
あと>>204の言ってるように青やら紫やら黄色やら初心者にはややこしすぎて
赤に何度か侵入されたぐらいで自分から呼び出したり呼び出されたりなんて一度もできなかったわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:57:10.60 ID:2RO5NZYh0.net
マラソン糞ゲーすぎる…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:07:09.89 ID:WO235Vln0.net
× この強い敵一体どう攻略したらいいんだ・・・何か方法があるはず・・・
○ レベルを上げて物理で殴りましょう(^q^)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:16:56.14 ID:uzAZhIUq0.net
モーリオンと赤涙、固い誓いと暗月剣でブーストしたらロスリック大剣が1300超えてワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:28:04.27 ID:MRRgKv+x0.net
誓約のややこしさとかあるか?
強いて言えば捧げる場所を見つけられんとかじゃね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:39:58.94 ID:t7fc1Exg0.net
今に始まったことじゃないけど世界観気にしてか説明がおざなりすぎな所はあるね
契約は初見じゃ分からない人も多いでしょ。生放送見たら守護者付けてて「勝手に侵入させるのやめてくれよ…」とか言ってる初心者もいたし

公式くらい見ろよと思って公式見たら全然説明書いてなくてびっくりしたねw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:51:56.72 ID:iZLeUCwx0.net
そういう説明不足なところがこのシリーズの伝統、みたいに持ち上げてる連中がいるからな
わかりやすくして悪いことなんてないのに、いつまでも初期のノリを引きずってるからこんな有り様になるんだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:02:20.69 ID:N9XqYzFt0.net
世界観を補完する「墓碑銘」っていうのがあったらしいけど
ボツになっちゃったね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:19:37.32 ID:VELGeR0X0.net
ソロでやるならサリヴァーンが一番糞だな
ムチャクチャすぎるあいつは

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:58:15.16 ID:eQ3zZcn80.net
今作は全然好きになれんかったな
シリーズ終わりみたいだし残念だわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:52:25.96 ID:YZNnJE3r0.net
剣士系のボスは大盾張り付きぐるぐるで勝てるのが多い
トロコンしようと息巻いて誓約マラソンしたはいいが出なさすぎてあきらめたよ
二週目発見400ね。トロフィーに関わるものに入れてくるのは今後やめて貰いたい
苦痛しかない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:10:24.13 ID:MRRgKv+x0.net
誓約アイテムの説明見たら分かると思うんだが案外そんなもんなのかね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:15:07.21 ID:jq3LtsNJ0.net
誓約関連はホント破綻しまくってるよな
太陽ぐらいならまだぜんぜん許容範囲だが
他のは正攻法で取るのは何時間かかるんだよって感じだわ

何で全部の誓約で同じ数を揃えなきゃならんのか
入手し辛いのは3分の1ぐらいでもいいじゃん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:48:28.21 ID:8mkIvuPm0.net
>>211
警約毎にやること違うから
付け替える意味が無い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:45:29.87 ID:bFgNBMGb0.net
今回ってスタブまでパリィ出来るってのは本当だったんだな喰らっちまった
マジで何なんだこの糞調整は
少し移動されただけでスカるしパリィされるしでゴミじゃねぇか
何でフロムはこんな調整しか出来ないんだよ
>>207
それ以外使ってないのは流石にお前が他を使ってないだけだろ
直剣は強いが今時攻略で直剣だけしか使えないとか言ってる奴はエアプにしか見えんぞ
他のも色々使ってみろよ派生やビルド次第じゃ直剣より面白くて強い武器結構あるから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:38:42.69 ID:4On5kA3B0.net
VGによるとアメリカで

PS4 ダークソウル3 初週 303,526
One ダークソウル3 初週 105,406

らしい
微妙な売り上げだな

まあVGだからどこまで正確かは分からないが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:56:38.00 ID:OW/M+e830.net
攻撃が重くなるのはいいんだけど
回避は入力と同時に発生するデモンズ制を流用しなかったのか分からん
反射神経ゲームにしたくなかったからなのかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:06:31.81 ID:j7TU0CUa0.net
宮崎さんて人に期待してブラボと3やりましたが、フロムに期待したのがそもそもの間違いだった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:16:43.47 ID:M/V4UXDa0.net
武器は何使っても攻撃力が違うだけで大して変わらないぞ?
直剣R1ぶんぶんが一番攻略しやすいからな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:19:11.50 ID:uzAZhIUq0.net
誓約アイテムマラソンは本腰入れて集めりゃ全部数時間で集まるよ
それが面白いかと言われれはくそげーとしか言えんが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:53:09.96 ID:Kg88xWgP0.net
その数時間のシャトルランが苦行すぎて諦めた
装備品だったら手に入れた瞬間達成感得られるけど、誓約アイテムってただのノルマだからな
何で毎回クソつまらんマラソン要素入れるのか理解に苦しむ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:55:09.17 ID:gL9BO99F0.net
pvp要素はwowのバトルゾーンみたいな仕様にすればいいのに
あれが一番スマートじゃないかね
少なくとも今のマラソンや誓約アイテムのために他者の邪魔をしにいくようなものより

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:28:43.60 ID:nVnIA/wx0.net
npcの闇霊グビグビエスト飲むうえにfp無限ってクソ2から何も学んでねーじゃんか
二週目とか地獄だろこれ
むずかしいんじゃなくめんどくさい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:39:40.25 ID:X+QM4iCN0.net
NPCは突き系のダッシュ攻撃を隙を見て中て続ければ簡単に片付くよ
このゲームはプレイヤーがしようとすることの大半を潰すように調整してあるから楽しんで攻略しようとするのはダメ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:42:01.16 ID:uzAZhIUq0.net
NPC闇に限らず道中の雑魚もこっちのダッシュ攻撃には反応が鈍いのよね
そのかわり射程距離に入ったら糞だけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:20:21.33 ID:I1aFEEBs0.net
>>223
まぁボタン速反応だと、どんなにディレイかけてきても見てから回避余裕だからね
ビデオキャプチャーにて撮影し、十字キー下と×ボタン同時押しをして遅延を確認すると
アイテム交換の2F後にローリングが開始される、つまり30fpsなんでボタンを押してから約0.066秒あとにロリが出るわけだ

しかし、もっと重要な問題があり、何の影響か×ボタンを押しても反応がないことがある
また、先行入力が長いので踊り子や兄王子の連撃1段目のジャスト回避に失敗すると……
その受付が1段目被弾後に発生して見事に2段目に引っかかる

おまけで刀の両手ダッシュ攻撃は発生が見た目より2F速い
現状発生12Fだが見た目通りだと14Fだ
フロムは毎回毎回露骨に刀ばかり強くする、ダクソシリーズで刀が嫌いになったのは自分だけではないはず

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:24:58.37 ID:VRXfI5Vi0.net
スタミナ残ってるのにロリできないときあるけどあれはやっぱ不具合なのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:26:59.90 ID:Vkap99Gj0.net
>>215
いや王たちの化身だろ。2回倒さないと勝てないし回復魔法まで唱えるんだぞあいつ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:33:50.44 ID:ZPUq7FBS0.net
無印のシナリオを上っ面だけなぞって複製してちょっと変えただけだから全く内容が頭に入ってこなかった
ムービーの演出や構図もブラボの二番煎じばっかりで特筆する内容もない
悪い意味でホモ双子だけオリジナリティあってそこだけインパクト強くてきっしょい

まだ2の方が素直に内容頭に入ってきたレベル

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:45:05.36 ID:9WnxJwU10.net
対人に関してはスタブがゴミにされてパリィ不可も増えすぎたので選択肢が殆どなく
正面から殴りあうだけしかないからシリーズ1単調な気がする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:56:00.40 ID:1pHrqGEw0.net
ボリューム無さすぎてつまらんかったな
マップも歩き辛い見え辛いとかそんなんで誤魔化してるだけ
NPC台詞も薄っぺらく感じた
極めつけが諸々誤魔化すための雑魚強化
全部が全部ボリュームの誤魔化しなのが見え見えの糞ゲー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:06:57.01 ID:t07PBG0k0.net
+指輪のために3周しろというのが面倒くさいな
というか+指輪自体いらんかったな
無印を+2性能で出してくれていた方がありがたかったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:19:37.50 ID:KOoL0U6x0.net
兄王子と無名の王クソゲー
見てから回避じゃ間に合わんくせに
予測回避を大体狩れる攻撃持ちとか巫山戯てんのか
騎士でも当たれば半分以上持ってくし

極めつけは死んだら第一からやり直し
面倒な上に竜の介錯のシーンなんか台無しだろ

修正前煙特大でゴリ押ししたけどアプデ後の武器使ってもう一回とかやりたくないわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:20:57.20 ID:Y61AjZQ30.net
その指輪も+なしとほとんど変わらんという
ものによるけど寵愛とか取ったらガッカリするだろあれ
対人があるからだろうが効果がしょぼい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:23:34.31 ID:VRXfI5Vi0.net
何がムカつくってどいつもこいつも一発目をロリで避けると終わり際に2発目が来るんだよなぁ
血環つけないとすげぇイライラする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:45:35.83 ID:rl0WK74x0.net
ダクソ1は持久40、寵愛装備したら
スタミナ192、装備重量96になるんだけどね
さらにハベル指輪で装備重量144

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:47:24.45 ID:t7fc1Exg0.net
スタミナの成長微妙だよなあ
それもあって一発切ってゴロンゲーが加速してる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:51:18.36 ID:URQzzk3J0.net
どんだけスタミナあっても特大は3回しか振れないけどね
まあ敵のスピードとスパアマのお陰で3回振ることもないけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:11:10.74 ID:Kg88xWgP0.net
指輪で周回促してるくせに、種火と遺灰の引き継ぎできないチグハグさはクソ
まともな思考の元に調整されたとは思えない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:19:30.79 ID:RZGCcmAP0.net
魔法も奇跡も呪術もゴミばっかり
過去作を遥かに超越するスペルの産廃率
これが集大成?
寝言言ってんじゃねーよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:21:40.56 ID:rl0WK74x0.net
ボス曲のゴミっぷりが酷かったな〜
無理に壮大にしようとしてスベってるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:28:10.42 ID:uzAZhIUq0.net
煙強すぎって煩いから弱体調整したんだろうがいくらなんでも極端過ぎ
700越えだった攻撃力が500ちょいでグレソにも劣る、筋力補正Sなのに
やるべき調整は弱体化ではなく他の特大を強化する事だったのに
今後もこういう阿呆な調整を続けていくんだろうかね、まぁもうやらんからどうでもいいが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:33:56.98 ID:9WnxJwU10.net
>>246
変にスペルで強すぎるのを出さない様に弱めに調整した結果まともに使えない産廃の山という
種類が多い場合は逆に強力なものだらけの方が多様性が生まれるというのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:34:32.00 ID:RZGCcmAP0.net
>>247
無印からアーアー騒いでる曲ばっかりでほんとつまんなくなったよな
良い曲は少しはあるけどそれ以外の曲はなんの印象も残らん

3はせいぜいエルドリッチとラスボスが無印オマージュだったことくらいしか思い出せん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:40:01.35 ID:nVnIA/wx0.net
ブラボあたりからうるさいだけで聞ける曲がないわ
クラシック意識してるくせにうるさいだけ。情景もなにもあったもんじゃない
アクションも音楽も悪い意味で洋ゲーかぶれになった繊細さがない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:44:09.12 ID:RZGCcmAP0.net
変な硬直を付けてリアル()にしないと気が済まない操作感と武器振りのモッサリモーション
炎の魔術をわざわざ呪術というカテゴリに分けた糞采配
ノーロックではとても使えない魔法

いい加減どうにか出来ませんかね
と思い続けて3作目

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:57:41.46 ID:uzAZhIUq0.net
そういやトロコンしても呪術は一回も使わないままだったなw
触媒も未強化のまま飽きてしまった.

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:04:44.69 ID:9y4bfG000.net
矢の保管数増やせよ
ブラボの輸血と銀弾の保管数からなにも学習しねぇな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:07:13.22 ID:tO3wwUxT0.net
何か無印信者の攻撃性にビビッたのか
使い回しばかりで内容薄い媚び売りソウルになってるわ
もっとダクソ3だけのものを増やせよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:28:23.70 ID:3LTESo390.net
バンナム角川とかこれ以上ないくらい最悪な体制よな。
あ、今作マジクソです、特にボス。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:35:11.47 ID:Kg88xWgP0.net
>>254
死ぬほど同意
対人向けの調整なんぞより、そういうUI方面先に手加えて欲しいわ
もちろん全く武器等の調整しなくていいっていう意味じゃなくて、優先順位の話

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:42:48.91 ID:623gcRWV0.net
>>256
いや雑魚敵もだろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:59:47.23 ID:MoNgPbWi0.net
ボス馬鹿ばっか
どいつもこいつも隙つくんねえし
ちまちま削るだけ
宮崎ほんとにおもしろいと思ってんの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:23:27.57 ID:3LTESo390.net
ボスがさぁ、単に大きくした人型モブなんだよな。
ズドォォォン、ブン、ブン(ループ)
にかいあたったらしぬ!

いやそれ道中で間に合ってるから!
つかカメラの位置とロックオン決めたやつは死ね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:26:26.69 ID:b0jX727s0.net
カメラとロックオンが敵についていけてないよな
突進される度にロック外れたり跳ね回りすぎてグラグラになるとかあほか
一番あほなのは早送りみたいに不自然な敵だが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:59:43.52 ID:RZGCcmAP0.net
城塞外縁で篝火から後ろに向かうと座ってるモブいるけど
あいつ近付くと立ち上がってその拍子にロックが外れるんだよね

これは何なの?
わざとやってるの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:07:03.20 ID:pRufeUoE0.net
ホスト側の人数増えた上に木の種ありとかクソ過ぎんだろ
事故らねえと勝てねえよこんなもん
つーか軽量武器も重量武器も2チェインするなら重量武器以外の選択肢ねえじゃん
パリィ致命も重量武器の方がダメでるしアホくさ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:09:20.34 ID:WO235Vln0.net
ロック外しに関しては意図的にやってる気がするな

逆に言えば今作のロック外し程度簡単に反応できる程度の
反射神経がない人はこのシリーズ買わなくていいって事なんだろうけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:10:01.73 ID:uzAZhIUq0.net
闇なんて勝ち目無くていいんだよ
攻略の邪魔虫って立ち位置なんだから
ほんと何で闘技場無くしたんだろうな?対人好きな連中の隔離場所によかったのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:31:44.70 ID:9WnxJwU10.net
>>263
愚痴スレでいう事ではないが100レベル程度で侵入すると低周回だからモブが弱すぎてワンチャンないが
150レベル位になるとほぼ高周回だから事故ってワンチャン来やすいな
木の実を使われてもみえない体で移動して擬態すればモブに襲われないから対応できる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:44:57.72 ID:46QNSCRi0.net
改めてデモンズのボス戦の曲聴くとバラエティに富んでるな
ガル戦とか本当好き

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:52:10.96 ID:Kg88xWgP0.net
ロックは限界距離が短くなってるのが気になる
デカいボスだとカメラ引っ掛かって鬱陶しいから大抵ノーロックだけど…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:11:35.42 ID:6MjO4OlK0.net
デモンズは黒もモブに対してFF有りで侯爵とかを輸送して駒組するのが楽しかったんだがな
うんこの実を発想する意味がわからないんだが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:18:09.09 ID:VRXfI5Vi0.net
侵入される側は何も面白くないからね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:23:18.38 ID:6MjO4OlK0.net
じゃあ侵入なんてシステムやめちまえよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:31:13.03 ID:AFds24y50.net
元々ゆるーく繋がってる感がうけてたのに
極々一部の対人マニアの意見なんか取り入れちゃうからこんなことに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:34:18.53 ID:OW/M+e830.net
ノグソシリーズは遊んでられねえ
デモンズをPS4に移植してくれたら言うことないんだが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:35:22.07 ID:RydT5g2a0.net
勝ち筋少なすぎて侵入で入ってきても、そこまで装備に多様性なくてつまらんしな
双方得しないこのバランス
エスト早いから瞬間火力重要→魔法で奇襲かパリィからの特大スズメこんなんばっか
バクスタだけ安易に弱体化させて締め出したりするからこうなる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:38:20.48 ID:6MjO4OlK0.net
モンハンの中に格ゲーとメタルギアが混在するの希有なゲームだったが
今じゃうんこみたいなつまらんスマブラになった
無音って霊体の特徴だったはずがだ呻いたり何やら音だしすぎなんだよ完全な実体じゃねーか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:45:04.31 ID:OW/M+e830.net
無印のときから尻尾切って特殊武器とかやってたから
そのときにこのシリーズ終わったなと思った

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:20:54.41 ID:43yNlA/60.net
>>225
お前がエアプなのは分かった
購入者の愚痴はいいが乞食動画勢はお断りだぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:21:14.16 ID:I1aFEEBs0.net
そもそも対人勢にバクスタ嫌がいる時点でズレているわ
連中が格ゲーをやったら投げ禁止と言うだろうよ

ちなみに、スマブラは待ちゲーと叩かれている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:28:19.20 ID:5rQj02sk0.net
>>273
ゲームバランスも演出もグラさえもデモンズが最も洗練されてたし万人向けでもあったと思うわ
あのクオリティでシリーズ化されてたら今もっと売れてたんだろうな
ブラボはファンタジー要素とかに逸れず統一感があり良い作品だった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:43:53.45 ID:5rQj02sk0.net
デモンズ→無印の時もそうだったがブラボ→ダクソ3でも同じくモーションやSEが劣化した
葬式スレでもあまり指摘されないのが不思議なんだが
敵の動きが理不尽になるのも同じだし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:34:11.33 ID:RpdzQj2S0.net
敵が無限のスタミナで動き回るのに主人公だけヘロヘロ
ファンにはこれがリアリティのある動きに思えるらしい
デモンズの動きは軽すぎるという指摘を何度も見た

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:38:07.89 ID:bUPj40EB0.net
ターンテーブルは全然リアルじゃないと思います先生
どんだけケツ取るのにリスク負わせたいんだよと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:42:44.01 ID:PK88Lqag0.net
対人は興味ないから誓約つけて協力するだけで誓約アイテムくれよ
自動召喚は人多いのかまったく呼ばれんし
ドロ率上げないなら3周で30集まるようにしろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:44:16.36 ID:Oy9cFhlg0.net
紫はボス倒してもよいようにして欲しかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:04:56.16 ID:q66s2dNh0.net
バクスタのスカりモーション中にバクスタ取られてワロタ
大型武器は2チェインで瀕死
そもそも何で2発確定すんだよ
SAついてんだから攻撃したの見てから当てられるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:08:42.05 ID:q0MQyOQL0.net
後ろを取った方が不利とは……

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:57:10.25 ID:VjhUTSPC0.net
スタブモーションの無敵時間どうなってんのこれ…まさか1Fたりともなしとか?
スパアマはおそらくないと思うが
パリィもされるし正気の沙汰とは思えん
武器振った方が負けやないか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 01:58:51.30 ID:y2MkMF1r0.net
>>284
狂霊ってボス倒しても報酬貰えないの?
マジかよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:14:09.79 ID:D5Kz8ow00.net
侵入は煩わしいだけで、協力だけでいいと思ってる人が大多数だと思ってるんだが

間違ってないよな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:19:01.13 ID:0/d/OqH90.net
侵入なかったらビルドなんて無意味なだけ
ただレベル上げるだけのゲーム
DDONのがマシだな。
2のオジェマラは一体どういう発想なんだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:27:38.10 ID:rEZgg7zg0.net
まあ大多数は「侵入来んな、白とだけワイワイ攻略させろ」って思ってるだろうね
何度か話題にも上がってるけど奇跡の助言求めをそういう白のみ呼べるスキルにしたら良かったのに

対人で言うならレベルマッチングにしてるくせにレベル下げれないのは糞すぎでしょ
下げれないにしても、合言葉だとレベル差あったら生命力とか下がるから上手い事調整出来なかったんかね
現状でも初心者狩り結構いるのにこの仕様にした所で防げないよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:38:35.20 ID:m6UGlZ4Q0.net
>まあ大多数は「侵入来んな、白とだけワイワイ攻略させろ」って思ってるだろうね

そいつら侵入対人で盛り上がった歴史知らないんだろうな
その時代がなけりゃ今のソウルの知名度も無くそいつら自身ソウルゲー知らなかった可能性すらあるのに
ソウルシリーズの知名度上昇の源流はデモンズ侵入動画なんだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:53:36.14 ID:0/d/OqH90.net
侵入なかったら単なるカビの生えたアクションだな
しかもヌルゲーという
理解できるのは回復制限緩和しろって意見ぐらい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:59:02.33 ID:ws9njIGz0.net
人は多いから人気にあやかりワイワイする為のツールでしかない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 03:10:08.08 ID:0/d/OqH90.net
最大の目的は"性能を削っておしゃれをする"こと。
おしゃれしながら逆転や緊急離脱するためにはスタブ、めくり、怯みぬけが
必要になっきてここにやりこむ魅力があった
ホストと黒の波がぶつかるところがマルチの意義なんだが
モンハン勢か外人かなんか知らんが変なのがいっぱい入ってきてつまらなくなった
もうなにひとつ"おしゃれ"じゃないわこのゲーム

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 03:33:11.45 ID:QHJuZT670.net
>>272
極々一部の対人マニアの意見を受けた結果が
モブ干渉どころかギミック発動すらホスト依存な侵入、木の実続投、白3
2チェイン()、怯み抜けなし、その他テク一切なし、目瞑ってR1かパリィ振るだけのゲームなんだ
面白いこと言うね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:39:18.82 ID:uU+gkZeP0.net
amazonにどんどん星5のレビュー投下されてるけど
あれって業者がやってるんだろうか?
全体的に大味なバランスで最終作にしてはストーリーも薄いし周回が楽しいわけでもない
甘く見たとしても5はないと思うんだがね
レビュー内容も偏り過ぎててとてもプレイした人間が書いてると思えんのよ
特にデモンズから〜とか過去作出して書いてる人は
バランス悪い点や酷い点に気づかなかったんだろうか?

俺なら星3以外つけるきせんけどダクソ3
本スレの信徒だってあんまり絶賛してないのにおかしいよな?それとも俺がおかしいか?
今の段階じゃ結構粗が目立つ作品だぜ3って
何かこういう現実の反応と評価が違うみたいな工作臭さが見え隠れしたら萎えるわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:41:57.15 ID:FpCekGky0.net
>>291みたいな人って白もやらないんかな
白をそれなりにやれば黒の存在がゲームを面白くしてるってわかると思うんだが・・・
3は侵入がつまらんから白サインも道中よりボス前に偏り過ぎてる気がするわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:12:27.64 ID:QyEknoLa0.net
どう考えても誓約アイテムなんて低レベルの方が集めやすいし低レベル帯が狙われるのは当然
強靭死亡でレベル上げる意味も薄い上に軽ロリの方が攻略もしやすいとあっちゃ
早く辞めるか飽きろと言わんばかり

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:15:36.88 ID:GK4amJ9S0.net
2chだと侵入寄りの意見が多いけどブラボの鐘女殺害率とプロロ率、あと対人慣れしてない白の多さからして侵入を歓迎してる層がどれだけいるのやら
ほとんどの人は面倒と思ってんじゃないかな
いかに嫌がらせして煽るかばっか考えてるような連中が歓迎されるわけない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:28:16.68 ID:9/Qfjzqv0.net
侵入されたくないってやつは何でこのゲーム買ったの?
そういうシステムあるのわかってたじゃん
侵入する側も1対4+木の種覚悟で行ってるんやで?
4対1ってもう処理のレベルなんだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:30:51.35 ID:rbQ/9x060.net
俺は侵入嫌いだよ
でも侵入されないようできるから全然問題ないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:39:49.03 ID:V8+3XREk0.net
>>301
普通のアクション部分を楽しみたい
オンにするのはメッセージを見たいんじゃないかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:48:38.66 ID:RDQTvkCA0.net
>>297
>>全体的に大味なバランスで最終作にしてはストーリーも薄いし周回が楽しいわけでもない

マルチエンディングたのしーれす(^q^)
って人がいるんじゃないかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:58:40.81 ID:qZIbcz370.net
>>297
貴公既に狂ってきてるぞ
一度ネットを休んだ方がいい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:02:03.17 ID:JZBHLrXp0.net
指しゃぶホストやってるけど今のところは白2呼んで遊んでる
白3は冗長に感じるし実際そうだと思う

侵入も木の実ホストに当たって狩りしてる気配感じたらさっさと決別してる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:10:42.91 ID:OP5MapyI0.net
基本オフラインだよおれは
侵入は否定しないが無印の対人バランスとマナーが悪すぎた煽る癖に煽られるとキレるキッズ多かったし
3の対人そんなやってないけどドッスンでもそれなりに戦えるからまだまし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:29:18.88 ID:FneZp8rm0.net
木の実大嫌いの侵入キッズが狩られて必死に俺は弱くない、このゲームがクソなんだと叩いてるところを想像すると笑えるな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:32:33.24 ID:VjhUTSPC0.net
人数増えたらカクカクすぎて、遊ばせる気ねぇだろ…
マルチやっても2チェイン縛りと、一方的に弱体化させたバクスタのせいで遊びの幅狭いし
シリーズ最速で飽きたわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:48:22.11 ID:hDz5kEBk0.net
>>296
剣戟対人勢(笑)のやっていることは対人じゃない
投げ(バクスタ)、めくり、波動拳(魔法)のない格ゲーだからな
つまり、先に近づいた方が負ける

剣戟(笑)勢は相手に先に近づいて貰い、それを迎撃することをチャンバラとかいうズレた存在
また、刀のダッシュ攻撃連発はクソ2の黒炎ダガーブンブンといっしょなんだが、剣戟(笑)対人勢はそれが分からないらしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:44:24.00 ID:18mIYn7H0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:44:54.57 ID:18mIYn7H0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって処理重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ボスを倒すのには50回程度攻撃する必要があって、
一般的な高スペ3.4Ghz960GTXで、10%の確率でカクつくから
体力極フリ直剣以外は永遠にクリアできない。
クソ重いエフェクト攻撃の瞬間に回避とか、無理だってなんでわからないの?
一番大事な所で、一番カクつくんだから。(しかもアホみたいにボスが密着してきてカメラ死ぬ)
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?「絶対にクリアできない」んだよ。
対人バランスの武器修正やってる場合じゃないだろ。バカなの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:45:40.60 ID:18mIYn7H0.net
ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

それをバンナムやミヤザキのバカどもがデカくして
モンハンみたいにすりゃいいだろってほんとバカ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:46:51.80 ID:18mIYn7H0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:47:32.75 ID:18mIYn7H0.net
視野の外からの攻撃はウメハラだって避けられない。
それをほとんどすべてのボスとステージに追加したら、
体力に振って、盾を持たないと攻略は不可能。
しかもモブ含めて超反応とホーミングと吹き飛ばしに無限コンボハメ。
詠唱なんかできるわけがない。→全員同じ直剣キャラ

こんなバカ仕様ありえねぇよ。

おまけに苦労してクリアしても手抜きエンディング。
3秒で終わる動きをスローモーションにして1分にした
ウンコムービーだけ。
攻略方法が一択しかないんだから、9割のアイテムがゴミになる。
だから探索する意味がないから、スルーランニングボス戦のみになる。
当たり前だわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:48:25.68 ID:18mIYn7H0.net
ボリュームは広さじゃないからな。
走り抜けるだけなら狭いのと同じ。
あまなやハイデ、攻略にそれなりに
仕掛けや工夫して楽しみはあった。
糞3は、走り抜けて白呼んで物理ではさみ打ちに
するだけ。
それ以外に方法がないんだから。
範囲や死角からのミサイル多過ぎて
体力振り物理しか生き残れない。
200まであげろとかニートしかできないし。

ダクソ3でレベルを200まで上げようと思ったら
18213115 のソウルが必要 
ちなみに2なら 3659972で済む

シリーズ最悪確定かな。
武器防具魔法全部死に要素、対人バカ前提にしたらクソゲーになりましたの典型。
マップも最悪、一本道な上に無個性、この辺はブラボに似てるな。
NPC空気な上にイベントトリガー頭おかしい。
世界観全然ないね今回。

物語やステージやシステムの問題が
悪化してると指摘されると、
必ず対人の話で誤魔化すバカがいますね〜
バレバレですよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:48:57.43 ID:18mIYn7H0.net
>>11
あれは本当にヒドイw
見えてるじゃん!っていう。
しかもあんなデカイ設備にあのショボいハシゴ以外
入口ないんっしょ?なんていうかさ、
バンナムのカスは適当にやりすぎだわ。
宮崎さんはどう言い訳するのアレ。
世界観がどうたら語ってるんだからさ、ああいうところ何とかしろよと。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:05:40.72 ID:uU+gkZeP0.net
>>305
そうやろか?
あんた冷静に見てこれが星5あると思う?5って事は完璧って事やろ?絶対ないやん
あの絶賛レビュー群見て一つでも納得出来るのある?
粗の部分にはまったく目をやってない公平性に欠けたレビューにしか見えない
彼らが本当にソウルシリーズのプレイヤーなら5は絶対付けてない
なら誰が5や4平気で付けてんだよって話
「期待通りでした」「流石の難易度」「難しくてやりがい」とか具体性のないあんなのレビューでもなんでもないやんか
>>304
楽しいのとゲームの出来は違うんじゃないか?
世間じゃクソゲーでも俺は好きってのは確かにあるよ
でもゲームとして不出来なのは分かるからもしレビュー書いても5なんて絶対つけない
自分の趣向や感情だけでレビューって書いたらダメだろ
それに好きだからこそ見える粗もあるだろ普通

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:32:08.05 ID:PK88Lqag0.net
1でも5でも他人のレビューで憤慨するなら見るなよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:34:51.36 ID:xSpLeSyr0.net
>>297
確かに俺も星5多くて持ち上げられ過ぎだとは思ってるわ、まぁamazonは糞みたいなところもあるけど

3は木の実はあるけど闘技場はない上に誓約もあれだからね
2ならタイマンやりたきゃそっちで、複数・木の実ばっちこいってのは侵入もって感じだったけど
3は誓約アイテム集める為に素人も侵入しなきゃならないってのがつらそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:42:35.79 ID:JZBHLrXp0.net
レビューをアテにしてあれこれ考える層を気にする必要性を感じない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:03:34.41 ID:Wsk3lTK/0.net
モブにはスタミナあると思う
槍銀騎士が雷突進→ガードしたところを叩くと凄いあっさり盾が割れる
全てのモブにスタミナがあるのかは分からないが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:16:24.54 ID:qZIbcz370.net
>>318
☆1でも☆5でも
お前にとってはそうで
その人にとってはそうだったんだろう

それも理解できない程亡者化が進んでしまうのはあまり笑えないな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:19:50.13 ID:VjhUTSPC0.net
スタミナの設定は間違いなくある
ただ回復速度が早すぎて無限スタミナブンブン

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:09:52.67 ID:PMj5a5qr0.net
ブンブンしてる最中に回復してるんだろうな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:57:17.37 ID:U/JMOm900.net
緑化の指輪+25ぐらいをつけてるんだろ
それよりなにより対人がつまらん
勝っても負けても面白くない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:58:55.70 ID:qZDgPR8b0.net
装備一つ一つにグラが違って着せ替え人形出来てこだわれるのはいいとは思うが
鍛えても性能が低い、ふりが遅くリーチコンボ技が微妙なのが多いから
行き着くとこが限定されるんだよね
でおまけに周回が増す度に敵が強くなってこれ格好いいから使いたいのに?
て思うだけに留まる。で数の暴力+怯まないわで益々使わなくなる
何のために有るのか存在理由がない気がする

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:14:59.71 ID:kkbuBt4q0.net
>>279
デモンズのグラが一番?
眼くさってんな、病院いけ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:18:23.75 ID:Y4CNoS/s0.net
精細さだけがグラフィックの評価ではないんだよ
何が問題か、よくわかってないわけだ、、、

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:25:41.87 ID:Wsk3lTK/0.net
そんなふわっとした言葉で語られてもおまそうとしか言いようがない
グラは3が流石に綺麗だわ
カクカクフレームレートで全部台無しだが

あと普通の騎士や亡者まで妙にデカくて世界観が変

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:35:00.39 ID:kkbuBt4q0.net
>>329
キャラデザもダサいし、よかったの色調位だろあほか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:40:49.55 ID:wr32bHK50.net
まさに星3だわ
ほんとそんなゲーム
積極的にけなす気にはならないが過剰に評価されてると文句つけたくなる3

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:42:41.68 ID:y2MkMF1r0.net
>>332
わかる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:49:14.67 ID:RpdzQj2S0.net
陰影が良くて立体や遠近が分かりやすいのでデモンズは良い
PS4版の3の方が綺麗なのは当たり前だけど、PS3の中でなら一番見やすくて綺麗だな
演出以外の処理落ちもほぼないし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:53:36.38 ID:oqvq6psh0.net
>>332
ほんにこれ
顔真っ赤にして叩くほどではないが褒める理由もあんまり無い薄味のゲーム
悪くはないがもう1週間も起動してない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:09:10.41 ID:kDBvTBag0.net
>>332
これだなあ
過去のマイナスを取り払って人目気にして作ったから全体的には無難だが
批判を恐れて作ったからこそ尖った部分が一切なく、特別評価できる所もなく飽きやすい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:52:07.82 ID:/eG/G+0v0.net
まぁ協力だけなら気の実喰ってフレを無限召喚してればまず闇霊に負けないから
ホスト専や白専が盛り上げてくれるだろう
これですぐ過疎ったらこいつ等ただのノイジーマイノリティーって事だし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:20:48.24 ID:SWuPDCu90.net
自分対人とかにはあんま興味ない所謂攻略厨だけど
今作マップが一本道化しちゃったのが本当残念
一本道化したわりにエリアの数自体も過去作に比べて少ないから
周回するモチベーション下がるし実際周回してもワンパターンになるからつまらん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:30:26.93 ID:u7alIib00.net
攻略も過疎るな
キツすぎて直剣以外使えない
声だけでかい名人に基準をあわせすぎた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:44:01.31 ID:kP2PTBzU0.net
>>332
これだねえ

3は終始、画面に白いモヤがかかってるのが嫌

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:48:40.36 ID:nft9GiJx0.net
篝火が多過ぎて緊張感が無い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:36:07.03 ID:adHIHVC10.net
初見1周やる分には楽しめたけど、ダクソ2という壮大な実験作を経てこれとはね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:57:33.89 ID:Uho8CIrY0.net
俺は面白い闇霊なら歓迎するよ
今作は殺されても全然痛くないし
ただ侵入してきたくせにちょっと殴ると逃げてエスト飲むような奴は面倒くさいだけでつまらん
どいつもこいつも同じような装備ばっかりだしな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:02:51.12 ID:nXK7h+mo0.net
純魔でいくと妖王くそ強いな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:05:26.56 ID:RpdzQj2S0.net
篝火マラソンリレーここに極まる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:16:56.51 ID:+CPMIZ0O0.net
小さい盗賊どこでも出過ぎ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:24:02.69 ID:kDBvTBag0.net
>>343
こういう上から目線の無知な召喚士ホストのとこ入って嫌がらせするのが闇霊なんですが

3は択自体が少ない上に多数に勝ちたいなら装備偏るのも当然
SLの主流が250以上で無制限帯設けられてる上に選択肢がそれなりにあった2とは訳が違うんだぞ
最初から遊びも糞もないのが今作だわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:28:47.43 ID:qBFX2P440.net
能力値の種類がダクソ2と同じ9つあるのに
次のレベルまでの必要ポイントがデモンズダクソ1ブラボと同じなのはキツイわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:41:32.07 ID:Uho8CIrY0.net
>>347
遊びも糞も無いならなんで侵入なんかしてくんの?
ガチな対人したいだけなら赤サインでも書いてりゃいいじゃん
それと俺は自分で白呼ぶのも嫌いだからな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:57:31.68 ID:AjgujlYg0.net
もうDLCはエリアを追加しなくていいから
聖杯ダンジョンみたいな掘り掘り出来る要素を追加してくれ!
そっちの方が周回より長く楽しめるからさぁ〜

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:31:00.38 ID:JTDzrKDb0.net
なんか本スレも荒れてんな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:32:57.36 ID:8Qo+TL2D0.net
むしろ本スレだから荒れてるんじゃ
荒れるのが定番とはいえあそこおかしいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:33:42.14 ID:fmh8zMjW0.net
死にそうになったら相手がMOBだろうがプレイヤーだろうが逃げるの普通じゃね
プレイヤーに文句垂れるんじゃなくて仕様に文句垂れてくれ
少なくとも装備が似たり寄ったりは仕様が悪いんだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:41:21.85 ID:JTDzrKDb0.net
荒れてる理由がゲームの出来不出来についてだから珍しいなと思って
もっとも2は3日くらいであの有様だったからわりと熱は持ったほうだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:45:42.60 ID:a3mf6FKo0.net
プレイヤー側に制限かけすぎで爽快感も達成感もないんんだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:47:51.52 ID:QT9ngPJR0.net
>>349
勝って舌なり骨なり拾う為だけど
前作迄は勝つ事が目的でも遊べる余裕があっただけで今作はそれをやる余裕がないっつってんの

ホスト様を喜ばせるのが闇霊の仕事じゃないので君が面白くなかろうとどうでもいいんですが
君が面倒と思うならそれは闇霊としては成功なんだよ
モブ逃げエストするなって言うそちらこそガチ()の対人求めてるんじゃないの
タイマンなのに逃してエスト飲ませてるのは単にそっちの実力の問題だし
モブ逃げされたくないなら木の実でも使えばいいだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:48:37.34 ID:Uho8CIrY0.net
そんなん言うたら白が多いのも巨人の実も出待ちも仕様だろ
邪魔される側ならまだしも、侵入する側がホストに文句言うのは理解できんわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:52:20.74 ID:l9bo5OWd0.net
侵入が勝てないとつまらんってもう考え方が根本から違うから議論になりゃしない
攻略メインと対人好きの意見は死ぬまで平行線

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:53:02.90 ID:QT9ngPJR0.net
>>357
俺(>>347>>356)は別にホストに文句言ってないけど
遊びのない闇霊はつまらんと言う話だったから今作は勝つつもりなら遊ぶ余裕はないとレスしただけ
別の奴と混同して俺に言うのやめてくれる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:59:24.66 ID:QT9ngPJR0.net
ああ>>353にレスしたのか
直後に来たから俺かと思ったわすまんな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:05:40.03 ID:9HEEcLMr0.net
ID:Uho8CIrY0が白呼ばないなんて嘘だからな
>>357で指しゃぶ樹の種マンだと尻尾出してる罠
こういった自己申告ほどアテにならんものはない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:17:45.93 ID:fmh8zMjW0.net
>>353は俺だわ
すまんな、変な横槍入れてしまった
俺は出待ちもモブ枯れもある程度覚悟して侵入してるよ
デモンズがそうだったし、ヘドバン吸魂ハメとかにも会った
種も仕様としてあるんだから使えばいいけど糞仕様だね
デモンズの城3とか青でも黒でも楽しかったで
谷でルーラーで落下死狙うとかNPC盾にするとか素手でケツ掘って無理やり強モブ連れて来るとか
そういう遊び心がこのゲームは少なすぎるんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:22:07.07 ID:JTDzrKDb0.net
そりゃフロムの思惑はどうあれホストも白も闇もそれぞれが自分の一番楽しい遊び方をするんだから相容れないの部分が出てくるのは当たり前というかなんというか
協力ですら杖蝿だの何だの地雷がいるなかで敵対プレイが全肯定されるのなんてありえないしそれなりに機能してるだけマシとしか

まあ今まで出町を除けば基本的に闇側が嫌がらせの主導権を握ってたのを今作ではホスト側もできるようになったからたんに悪意の押し付け合いになってるだけとしか思わんな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:29:01.61 ID:l9bo5OWd0.net
巨人の実に文句言ってる阿呆はこのゲーム卒業した方がいい
いやマジで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:34:57.68 ID:0/d/OqH90.net
単純に3人相手にしても逆転できるようにしといてくれって話だわ
軽装はスタブ2回で死ぬのが丁度よかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:38:21.65 ID:l9bo5OWd0.net
侵入には勝たせないってのが3のスタンスなんだから受け入れろ
今までのシリーズで侵入うぜえって意見を踏まえた答えがこれだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:40:07.41 ID:0/d/OqH90.net
だからホントにそうなら侵入いらないじゃん
なんで侵入が必要なの

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:42:28.90 ID:OP5MapyI0.net
お前みたいなくちだけにわかをぼこって煽るため
出町が嫌ならオフれ
出町はソウルシリーズの伝統だ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:44:48.78 ID:HEnbSO5T0.net
物語やステージやシステムの問題が
悪化してると指摘されると、
必ず対人の話で誤魔化すバカがいますね〜
バレバレですよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:44:53.48 ID:0/d/OqH90.net
ウザいのかボコりたいのかどっちなんだよw
で、結局侵入は必要なの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:45:31.00 ID:HEnbSO5T0.net
視野の外からの攻撃はウメハラだって避けられない。
それをほとんどすべてのボスとステージに追加したら、
体力に振って、盾を持たないと攻略は不可能。
しかもモブ含めて超反応とホーミングと吹き飛ばしに無限コンボハメ。
詠唱なんかできるわけがない。→全員同じ直剣キャラ

こんなバカ仕様ありえねぇよ。

おまけに苦労してクリアしても手抜きエンディング。
3秒で終わる動きをスローモーションにして1分にした
ウンコムービーだけ。
攻略方法が一択しかないんだから、9割のアイテムがゴミになる。
だから探索する意味がないから、スルーランニングボス戦のみになる。
当たり前だわ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:46:02.83 ID:HEnbSO5T0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:46:40.49 ID:HEnbSO5T0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:47:29.71 ID:4Rhxkt8O0.net

糖質住み着いてんのかよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:51:14.73 ID:l9bo5OWd0.net
>>367
最初は緩いつながりをコンセプトに侵入者は攻略のお邪魔虫程度の存在と捉えていた
ところが実際は悪意あるユーザーによりあの手この手で攻略ホストにイヤガラセをし侵入うっぜえ、なくせとの声が多数上がる
侵入はこのゲームの売りでもあるから無くせない、じゃあどうするか
ホスト側を有利にし侵入をボコれるようにしようってのが3
その代わり神食らいエリアっていう侵入に有利なマップもあるんだからそっちで飽きるまで遊んでろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:56:31.95 ID:0/d/OqH90.net
無印でビルドに意味を与えられたから対戦もより賑わったんだろ
そこで対複数に打つ手が無いなんていよいよビルドに何の意味もないんじゃん
モブ相手にするだけならどんな数値でもいいわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:06:57.16 ID:mnMRdwT40.net
だからおまえはやらなくていいよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:07:03.98 ID:NEa8rZif0.net
>>367
そうだね、いらないよ
でもなくしちゃうとうるせーのが湧くよなぁ?
だから一応あるんだよ一応ね
形骸化しても「存在はしている」というのが大事なんだよねぇ
もちろん面白味とかそういう意味での大事ではないよ
ただ一応配慮はしているんですよ?っていうアピールね
これはしておかないといけないの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:12:04.86 ID:0/d/OqH90.net
そんな的外れな配慮なら侵入いらないわw
他のゲームします
そもそもそんなに侵入いやならオフでやればいいんじゃないですかねえ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:13:12.56 ID:NEa8rZif0.net
>>379
そうだね他のゲームをやるといいよ
おつかれさまでした

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:17:10.87 ID:y2MkMF1r0.net
侵入の可否で盛り上がんのは結構だけどここは一応3のスレだぞ
ソウルシリーズそのものの根幹に関わることで言い争いするならダクソアンチスレ行ったらどうなの

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:21:49.61 ID:0/d/OqH90.net
黒がいなかったらただカンストを目指すだけの古いARPGになるんだけど
そこを全く理解してねーんだよなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:24:51.17 ID:HdUkuEGj0.net
侵入システムで売れたゲームなので侵入はどうあっても必要
フロムにとって不利益な侵入者はどうあっても新規顧客を潰す初狩りであり、
フロムにとって嬉しくないプレイスタイルはSL縛り

デモンズや無印の仕様だと必ずこれが発生するので
それらを取っ払ったシステムを谷村が一応頑張って試験的な試みをした2は無制限に行ってようやくスタートラインの晩成型になってしまった
柔軟にプレイスタイルを変えられるプレイヤーは順応できたが、
反面順応できなかった人らの反発があまりにもでかかった
渋谷の糞シナリオで罵倒は加速しフロム的には黒歴史になる

で、仕方なくSLマッチに戻し反発を抑える為に無難にまとめながら初狩りに厳しくしたのが3
その結果、高SLでも闇霊は不遇を強いられる破目になったというだけの話

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:26:18.43 ID:NEa8rZif0.net
>>383
まあ昔から黒があろうとなかろうと古臭いARPGだったよ
古臭いのが好きだから俺はやってたけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:28:24.73 ID:HdUkuEGj0.net
>>384
それならオフラインでやってどうぞ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:30:01.93 ID:0/d/OqH90.net
ドヤ顔で出したマッチングからの空の指輪には笑ったなあ
初週だけ取得量マッチで良かったんじゃないの

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:31:21.26 ID:NEa8rZif0.net
>>385
意味がわからんのだけどなんでオフラインでやらなきゃいけないんだ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:36:39.28 ID:HdUkuEGj0.net
>>387
古いRPGが本当に好きならそれこそディアブロやWisやKFを愛せる層、又はプレイヤーだったという意味なのでオフライン前提でも平気だろう
以前、古いRPGが好きだからオンをやる気になれないと言うプレイヤーもいた

ソウルシリーズから侵入システムは無くせない
これは絶対
それが無きゃ最初から売れてないから
売れた根幹を否定するならオフラインでやるしかないのでは

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:37:09.57 ID:eCVikUww0.net
糞モブほんっとに多いな
逆にモブが並の強さになったらなったでスッカスカになるからしゃーないんだろうが
事実モブとNPCイベントスルーして駆け抜けたらデモンズ並に早く周回出来たし
地下墓とか聖杯まんま流用してたしさ、ほんとに時間なかったんだなーって残念な気持ちになったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:40:23.18 ID:ag5WEUMy0.net
不死街のジークがエレベーター乗ってくるところに入る扉が侵入されたら開けられないんだが何これ
フロムは死んでもう一度来いと言ってるのか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:46:15.60 ID:NEa8rZif0.net
>>388
ああそういう意味か
ディアブロならまあ、確かにやってるし3なら今もやってるな
パラゴンレベルは1500もいってないしグレーターリフトも99で止まってるが

それと別に否定なんてしてないんだけどな
実際売れないから形骸化しても侵入残してるんだろうしね
まあ特に考えもなくただ感想を話してたからなんか気に障ったのかもしれんねすまんね
言う通りオフラインでやってるわごめん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:04:13.41 ID:fZ857CQg0.net
今まで評価されてるのは工夫して倒すARPGだったと思うんだけど
単に反射神経だけ要求されるゲームになってもうて残念ね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:05:03.60 ID:w7J1NweQ0.net
このシリーズ受けた一番の理由は侵入じゃないだろ
やりごたえのある難易度のRPGだろ
3Dの今時のグラでこの手の難易度のなかったからな
オンライン要素はオマケだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:21:06.70 ID:Y4CNoS/s0.net
このゲームの売りが侵入って正気とは思えないな
侵入だの対人だので盛り上がってるのは2chのスレぐらいなものだってわかってないのかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:24:59.48 ID:0/d/OqH90.net
むしろちょいとマルチに顔出した程度のが黒憎しと言ってるようにしか。
スキルシミュレータの存在も知らんのだろなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:57:03.64 ID:RpdzQj2S0.net
魔法を回数制にした時から既に宮崎の脳味噌はボロボロ
どこが評価されているのかを理解できない
あるいはそれに反発していつもの意地の悪いゲームを作りたがったのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:58:17.20 ID:HEnbSO5T0.net
物語やステージやシステムの問題が
悪化してると指摘されると、
必ず対人の話で誤魔化すバカがいますね〜
バレバレですよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:58:30.71 ID:2DFzBK/t0.net
実際、繰り返しPvPやる層って全体の何%ぐらいなんだろうね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:01:57.20 ID:I9w7UfF50.net
>>392
それは俺も思う
3まあ楽しめたけどデモンズみたいに一見無理ゲーでも対策練れば簡単に勝てちゃうみたいなのが好きだった
サリヴァーンから先しんどすぎ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:09:04.36 ID:miWg22hw0.net
>>394
wikiの対人用のステ振りのページが滅茶苦茶充実してたじゃん

デモンズで色々な型のキャラを作って対人で使っていく楽しさは相当の人が共有してたと思うが
それこそ2chなんか知らないままwikiの掲示板に居着いてた人も居たんじゃねーの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:31:03.92 ID:yaLOz6zy0.net
正しくは攻略、対人共にARPGとして評価されたのであって
コロコロするだけの対人が評価されたわけではないですね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:35:00.50 ID:QYZDgyIJ0.net
クリアするだけなら初期SLでも可能
必要能力値と伸び率が設定されてる時点でPvPが視野に入るのは当然
でなかったら何のための数値なのか解らない
特定のSL帯にいるのがダメとかいうのはこれと矛盾してて制作の意図がよくわからん
今回の武器シンクで更にイミフ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:39:54.58 ID:AD+0r5tA0.net
黒はホストがいないとそもそも侵入できない
白は黒がいないと同じパターンが続くだけで面白くない
ホストは白がいないと難易度的に詰む人が出てくる

まあある意味で三すくみ的になってるんだよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:55:58.97 ID:P1jxTldC0.net
正直失敗を恐れ過ぎて作ったってのが伝わってくる
思い切りが足らんのよな
過去作ファンから罵倒される気で行かないと
どっち付かずで中途半端な作品になるんですわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:57:16.06 ID:SziMHgT50.net
キングスやタワーの流れを引き継ぎながらド下手糞でもできる簡単操作
エイムや数多のコンボ等もほぼ必要としない
FPSや格ゲーをガチでやる程の能力はない半ゲーマーと和ゲー上がりで硬派()ぶってドヤりたいヌルゲーマーの巣窟
そんな層が文句垂れまくったり殴り合った結果がこれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:59:19.28 ID:fWo7q8/K0.net
1だと白で協力中に侵入来たら気を引き締めてどこにいるのかワクワクドキドキで攻略参加してたけど、今作は白中侵入来たらエストの数を気にしてしまう
特にモブ逃げされるとエストがカツカツになってきつい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:00:15.20 ID:VbbAp+6q0.net
デモンズが売れた一番の要因はこのゲームを玄人向けと宣伝したことだぞ
プレイしただけで(その人の中では)通ぶれるんだからそりゃ人集まるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:05:56.95 ID:RYaqsGnN0.net
>>404
谷村の思い切りと渋谷が起こした事故の答えが2なんだがな
あそこで顔面大発火で罵詈雑言の限りを尽くした人らのお陰で3は超絶保守的になったんだがな
宮崎がわざわざ谷村擁護のコメントを出す始末
見過ごせないレベルでそれだけフロム的に堪えたという事だろうね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:08:56.67 ID:miWg22hw0.net
それでスペル系総産廃になってちゃ世話無いわ
前作の失敗を活かすことが、その可能性を完全に潰すことだとは恐れ入る

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:10:37.00 ID:yaLOz6zy0.net
篝火マラソンシステムをやめない限り面白くはならないけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:14:03.77 ID:AD+0r5tA0.net
>>408
フロム的に堪えたのもあるだろうし売り上げ的にも結果が出ちゃったからなあ
谷村Dはメディアに出まくったのも叩かれる要因になっただろうね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:14:42.36 ID:8zz9pm1u0.net
無難な作り方で売りたいならデモンズのシステムだけ残して新しいステージ作ってりゃ良かったんだよ

ダクソベースで無難なもの作られても困るわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:17:12.90 ID:EERZRNd10.net
無印:500万本←うんうん
ダクソ2:260万本←!??!??

そりゃ焦るわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:18:30.21 ID:OAMToUcd0.net
ずっと言ってるけどスキルレベル下げさせてくれ
上げ過ぎると白やろうにも中々呼ばれなくなるし何でわざわざ過疎を呼ぶようなシステムにしたんだよ
それか脳力ダウンで呼ばれるとか色々出来るだろうに手抜き過ぎっしょ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:19:01.90 ID:RYaqsGnN0.net
>>411
谷村がメディアに出まくるようになったのは発売直前か直後からで、
それまで渋谷だったんだけどね
渋谷がやらかしたから代表として矢面に立っただけだよ谷村は

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:19:03.86 ID:91nL9zoN0.net
○○を倒さないと起動しない扉やギミックはもうちょいあって欲しいな
救済策として見えない体とかあるんだろけどマラソンゲーが極端過ぎるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:26:21.51 ID:VbbAp+6q0.net
>>405

>キングスやタワーの流れを引き継ぎながらド下手糞でもできる簡単操作
>エイムや数多のコンボ等もほぼ必要としない
>FPSや格ゲーをガチでやる程の能力はない半ゲーマーと和ゲー上がりで硬派()ぶってドヤりたいヌルゲーマーの巣窟

むしろデモンズからずっとこういう要素こそ評価されていたんだぞ
対人に関して言えば話は別だけどそれも大半がバグ技だし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:32:27.74 ID:SziMHgT50.net
渋谷担当→本編構成
谷村担当→DLC構成/システム関連

谷村に一から全部作らせろと何度も
ACもそうだが渋谷と組ませる意味が判らん


>>417
知っとるわい
半端なゲーマーも一気に流入してるから半端な次元で本スレで殴り合いする流れが永遠に終わらない
それらの層のおかげで売れてるが駄目にした要員も同時にその層だろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:36:21.67 ID:ycu6qhvy0.net
むしろぬるいぬるい言う名人様のお陰で今回のクソモブオンパレードになったんじゃないのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:39:41.16 ID:QYZDgyIJ0.net
白だけ呼びたいとかいう奴が現れて
ああ、こういう人が入って来ちゃったんだなあと切なくなった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:40:30.62 ID:8zz9pm1u0.net
>>413
ゲームの売上は前作の評判に依存すんじゃないのか…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:46:15.78 ID:YfjlPXPI0.net
そもそもダクソ1が2年半かけても200万しか売れなくて
500万のうち300万はsteam500円バーゲン投げ売りのバンナムブーストかけてからだからな
コナミですらきちんとMGSの詳細等公開するのにほんとバンナムですわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:46:37.24 ID:cXNPBmGN0.net
やっぱ周回して詰むやつおるんやろな
そうすると黒は邪魔だろうな、だからこそ侵入するんだけどね
俺からしたら白いない方が事故が少なくて楽だわ
位置取り糞過ぎてうざいのおるし
途中でいなくなるとアホみたいに硬くなってるボスが残るだけやし
今回って白呼ぶとボスの体力増えたりするん?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:50:44.86 ID:yaLOz6zy0.net
ただのマゾアクションなんて腐る程あるんだからいらねーです

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:55:45.24 ID:VbbAp+6q0.net
まるでデモンズをホントの初期から買った人たちなんて大半がフロムファンだろ
別にフロムもそれまでたんにニッチな層に売ってただけで半端なゲーマーもなにも元から大層な連中が集まってたわけじゃない
ライト層がダメにしたんじゃなくていつどの時点の層でもフロムは大したゲームは作れなかった

シリーズ物の、しかも集大成くらいはまともなもの作れるだろうと思ったけど結局大して進歩しなかったなこの会社
縛りプレイやトロコン、各種アイテムコンプの適度な敷居の低さと逆に対人というコア向けらしさが両立してたのに見事にどっちつかずの中途半端なゲームになったな

縛りプレイ云々は敷居が高くなり対人は極端にシンプルになって立ち位置が逆転してる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:32:21.53 ID:Xdrb3Lnh0.net
つかデモンズの頃から頭おかしい極一部が対人()執着してるだけなんだから切り捨てればいいのに。
こんなシステムと操作性で真面目に対人とかバカじゃなきゃやってらんねーよwwwラグも相まって糞つまんねぇもん。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:41:15.05 ID:OAMToUcd0.net
対人真剣にやってる人を馬鹿にする気は全くないけど本気でつまらないと思う
シリーズ通してね
ここ3のスレだからスレちだけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:50:21.22 ID:/sHotW+S0.net
>>419
モンハンと同じ道歩んでるな
クリエイター()の簡悔精神はなんとかならんかね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:44:35.55 ID:MhVoKcAU0.net
エリア最初から白召還しても
無駄に広すぎてダレる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 06:02:16.73 ID:zwM86/Ko0.net
谷村をどうのこうの言ってるが3は思いっきり2DLCからの糞要素受け継いだ結果だが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:16:35.28 ID:pLtx37Vf0.net
アイテム移動やプリケツスレが盛況な時点で、あっ・・・(察し)だよな
まともに攻略したくない、装備だけ楽に手に入れたいって層が山ほどいる
これがマゾゲー()の行き着く先か

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:31:25.54 ID:VbbAp+6q0.net
装備マラソンやアイテム収集をきつくし過ぎると裏技的な手段に出る人が増えるってなんで気が付かないんだろう
トロフィーや装備アイテムコンプをしようとしてる奴のなかで今作の仕様を面白い、妥当だと思ってる奴なんて少数派だろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:48:40.34 ID:jn5xDYkK0.net
>>429
エリアの広さは構わないんだけど、敵の数と攻撃力に加えて複数侵入のせいでホスト側の回復系が道中で枯渇する

攻略側とのバランスが悪すぎるから結局ソロで探索してボス前で白召還が安定する

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:07:54.77 ID:MhVoKcAU0.net
引き盾やガン待ちでドヤっている後出しチャンバラ勢を、ケツ掘りなど小技使って倒すのが面白かったのであって、対人というより狩りみたいなもんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:06:27.29 ID:n0Z9Zw6B0.net
攻略やってるけど直剣とワイのボルドが何でほとんど同じ回数の攻撃を当てやなあかんのや
こちとらただでさえスタミナごっそり減る上に振り始め潰される、強靭もそんなに削れてないってのにおかしいやろ
我慢の限界やで
>>430
煙特のこと言ってんのかは知らんが火力調整に前作は関係ないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:11:02.45 ID:pLtx37Vf0.net
2の雫石は各種99個持てるし、デモンズの草みたいに気軽に使えたのはよかった
1も人間性あったから回復手段にはなった
3はちょっと縛りすぎなんだよなあ
ゲーム側であんまり過剰に縛ってほしくないのだが・・・
もうちょっと自主性に任せてくれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:21:21.75 ID:zwM86/Ko0.net
>>435
お前の言うそんな敵がわんさかいた2DLCはやってないのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:01:22.15 ID:jn5xDYkK0.net
>>436
人間性が気軽な回復手段になったのはDLC後でしょ
それまで回復手段は3より厳しかった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:04:09.42 ID:zwM86/Ko0.net
最下層のネズミ狩り人間性入手はDLCバーゲンセールと同レベルだったが…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:06:38.57 ID:n0Z9Zw6B0.net
俺が言ってるのは敵より武器なんだよなぁ
てかそれで谷村どうのこうの言うのは責任を押し付けてるだけだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:14:53.40 ID:G4Jubz480.net
>>422
500円!?マジかよ
じゃあ初代の売上本数なんてなんの参考にもなんねーデータなんだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:17:29.84 ID:0HzoD6F20.net
信者が怖くて作ったのが3

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:25:12.64 ID:OxPMEJat0.net
まんねりでクソって事?それとも過去作は作品じたいもっと凄いの?
シリーズやった事なく3やったけどめちゃくちゃ面白い
やりごたえある分強くなるのが楽しい
HP伸ばしたら楽になって大盾手に入れて相当楽になってと育てる過程楽しい
難しいからレベルは今イルシール地下牢で80だけど侵入されない方がいいし楽しいよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:45:21.03 ID:8zz9pm1u0.net
>>430
今作の指揮を執ったのは谷村じゃないよ
正直プロデューサーが誰だからって批判自体好きじゃないけど
壮大な実験作たる前作の要素を引き継いだのは、今作のプロデューサーが良いモノだと判断したからだ

谷村と彼が手掛けたものを叩けば全部解決みたいな中学生みたいな思考からいい加減卒業したらどうよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:46:25.95 ID:qy100C0t0.net
>>437
2なんて単体じゃクソ雑魚ナメクジばかりじゃないか。その分、数増やしてバランス取ってる節あるから賛否分かれるが
ブラボはやってないのかな? とやかく言うなら、谷村ソウルじゃなくて、宮崎直系のブラボじゃない?
目玉おばさんとか、イカ処刑人とか、巨大半漁人とか、各地の狩人達とか、実際やれば、
ディレイ、ホーミング、ターンテーブル、異常吸引、3の源流はここにありって実感してもらえると思うよw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:47:28.71 ID:G4Jubz480.net
>>443
3は3で良いゲームだが過去作と比較すると失ってしまったものもある
良くなった部分ももちろんあるが
そこら辺を考慮すると集大成と言われるのは納得行かない感覚だね

個人的にはまずこのカクカクフレームレートで集大成とかヘソで茶がわく感じ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:02:54.43 ID:n0Z9Zw6B0.net
>>443
無難というか一本道というか何というか…
まぁプレイする本人が楽しめてるのならそれで良いんだし
下手にネットに毒されてつまらなくなってもあれだから
このスレには来ない方がいいと思うで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:40:13.28 ID:305RWHXS0.net
ミヤザキが批判される→
渋谷と谷村が悪い→
本人が必死で言い訳

この流れw2と同じじゃん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:41:07.98 ID:305RWHXS0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:41:55.24 ID:305RWHXS0.net
キャラにカメラが近すぎ→視野が狭くなる→死角から攻撃されて何もできない。
・暗い。とにかくずっと暗い。→目が疲れるだけ。ブラボの失敗から何も学んでないあほ。
マデューラやハイデや病み村やアノロンみたいな、メリハリがあって楽しいマップがゼロ。
・手抜き。過去の世界が集まってくるというバカこじつけで、
前作からコピペしすぎ。
・DLCが出るたびに金払って同じことやってください商法やめろって言っただろ。
・糞2はHD7750でも余裕で動いたのに、糞3はGTX960でも重いクソ設計。
・糞2で見づらかったUIをさらに糞化。
「まとめて使う」→勝手に窓閉じる。はぁ?作った奴は素人かよ。
スタート→なぜか「装備」などの字が外へ出て、背景と一体化して見えないバカ設計。
クソ2の見づらいアイコンをさらに小さく字も劇細明朝へ。作った奴はしね。
100インチでもアイコンが区別できねぇよ。バカ
・ロック機能が悪化。○から・になり死ぬほど見づらい。気付けバカスタッフ。
・ボスでのクソBGM連発。ソプラノは普通アクセントでしょ?
それを全楽器と合わせてずっと連続で聞くとか右翼の街宣放送よりうるせぇよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:27:48.09 ID:ZT4I5IVa0.net
今思えばダクソ2は神だったな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:27:59.53 ID:VTdiugeq0.net
RPG的には対人や侵入はガンなんだろうな
序盤でグレートアクスでて筋力上げたとしても武器とその上げた筋力分の労力に見合うかっていうと全然見合わない
成長要素強くしすぎると対人や侵入でバランスとれなくなるから
かといってRPG的な成長でバランスとると対人や侵入だけじゃなく協力プレイでもプレイヤーがああしろこうしろ雑魚はサイン書くなみたいになる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:28:53.76 ID:ZT4I5IVa0.net
>>407
そんなので売れるわけ無い
アクションとしての面白さが評判になったから売れたんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:31:15.60 ID:ZT4I5IVa0.net
>>420
別にいいんじゃね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:39:52.01 ID:l/tYQrsF0.net
次世代ダクソ2で60fpsやっちまったから30fpsホント目が疲れるんだよなあ
60は60でモッサリ動作でぬるぬる動きすぎてちょっとキモかったけど

まぁこのシリーズ自体宮崎の世界観に共感できるか否かで好みバッサリ判れるんだけど
60fpsでゲーム作る努力くらいいい加減やれといいたい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:55:19.26 ID:s/Ujii6L0.net
60fpsなんて夢のまた夢やろ
未だに処理落ちすら改善出来ねーんだから

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:08:58.83 ID:G4Jubz480.net
処理落ちがホントクソ過ぎる
30fpsならせめて固定にしろよ
ステージによってはただ歩いてるだけで処理落ちとかアホかと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:13:54.81 ID:OAMToUcd0.net
色んな所でカクついてたけどロスリックの処理落ちはひどいってもんじゃない
ボス前や竜の炎もだけどロスリック城篝火で塊稼ぎしてたらカクつきすぎて笑えるレベル

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:14:13.97 ID:RbnJxyj40.net
劣化しているくせにバグでパラメータは不安定だしエストの回復量もバグで不安定だし、
敵の攻撃は単調で、敵の攻撃を避けられないようにする事に必死でゲーム性も死んでるだろ。
もともとパラメータの設定すら出来ないくせに細かく設定できるような偽装をしていただけのゴミだったが、
今作は今まで少しずつ改善しようとしていたらしい所まで全て悪化しただろ。
みんな同じようなキャラ設定になるという事はパラメータにゲーム性が無いんだよ。
世界観がいいから売れているだけで、ゲーム性はただ足を引っ張っているだけのクソゲーだと自覚しろよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:33:40.69 ID:NYMF6e6Q0.net
フロムは昔からリアルっぽい()をこじらせた大味シューティング気質だから
繊細なバランス調整になると途端にボロが出るね
終盤強モブ雑コピペや派手なハッタリだけで中身の面白さが無いのとかいつものこと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:02:20.14 ID:hOW8Ktk90.net
2のハイスペ版の方が面白かったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:07:04.75 ID:51Xe6lB70.net
というか2の方が『やる事があった』だよな
ブラボにも言える事だけどやっぱ聖杯的なもの入れたのは決して失敗じゃないわ
トロコンに絡めたからグダグダ言われてただけで

3は出来る事が少なくて飽きが早いし耳マラソンみたいなデメリットしかないマラソンが糞過ぎる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:07:31.71 ID:3DvvvaUI0.net
貯めこんだノウハウで初期の割りに対人用としてはまぁまぁ整ってる武器バランスと

宮崎がオナニーで出したモブやボスのバランスが
見事に水と油で噛み合ってないゲーム

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:25.29 ID:RbnJxyj40.net
そもそも制約だの神だの悪魔だのと言いながら、その制約や契約が技やパラメータに全く絡まない、
ほぼ全ての設定が形だけでゲーム性に反映しない頭の悪すぎる自称クリエイターの質が問題だろ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:43:09.81 ID:G4Jubz480.net
>>463
武器の強弱だけは整ってても根本的に1コンボや1パリィで普通に即死して
かといって一旦逃げられるとエスト回復でグダるゲーム性じゃあなあ
出来ること自体も2より少ないし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:06:27.99 ID:i0XVDJgq0.net
ルールと世界観は宮崎のものだがマルチの楽しさはバグからプレイヤーが作り出したもの
改善()という名の下にあれこれ遊び方を限定しようとしてつまらなくなった
直すべきは選考入力の暴発だが何故かこれを一向に直そうとしない
基本的にゲームを作るセンスは無い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:15:52.09 ID:qVugu4Nf0.net
それぞれのアクションやビルド特有の面白さを作らないと
みんな同じ動きの集団リンチになって飽きも早くなるからね
ソロ攻略メインだとバランスが難しいが自キャラ万能でバランスよすぎても飽きるという

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:34:49.64 ID:unuAJGLr0.net
武具を買い物する時なんで所持数が出ねえんだよ
2ではちゃんと表示されてたのによぉ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:35:29.48 ID:xoNJHL7S0.net
>>452
ネトゲじゃあるまいしならねーよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:43:51.58 ID:i0XVDJgq0.net
チェインなんて要らない。短刀2発ならまだわかるが
なんで2チェイン固定?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:05.89 ID:GFtyyZYt0.net
蹴りでパリィ出来るのは仕様じゃなくてバグだったのは驚いたよ
これから盾持ちブンブンモブはどう対処すればいいんだ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:15.96 ID:xoNJHL7S0.net
脳死勢にはウケるんじゃね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:25:27.00 ID:AD+0r5tA0.net
>>471
蹴りでパリィじゃなく蹴りをパリィな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:48:54.58 ID:yaLOz6zy0.net
宮崎もキングスフィールドとかの社員のセンスをパクっただけだと言われてるぞ
この程度の世界観なら今じゃ誰でも考えつくようなもの
そう思うとかなり無能なんじゃないかこいつ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:57:27.19 ID:nRV1saqA0.net
イザリスとか無印から無駄に歩かされて疲れるだけだったわ
周回させるデザインでこれは致命的
なんでホストが居ないか
周回するのがメンドいから。一周目にガチ装備の完成した黒が入ってくるから。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:57:40.85 ID:iNgCN1AZ0.net
有能社員はスクエニとかに引き抜かれてまともな社員が残ってないんだよ
未だにデモンズのUIにすら劣るって相当無能だろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:01:42.79 ID:VbbAp+6q0.net
>>453
売れるんだよなぁ
そういう自負があるからこんだけプライド高い奴がたくさんいるんだし

まあもちろん根本的にゲームが面白くなきゃお話しにならないけど
良質なARPGだったのは間違いないからなおさら信者がお墨付きを出す

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:24:14.34 ID:cj/0De810.net
キャラにカメラが近すぎ→視野が狭くなる→死角から攻撃されて何もできない。
・暗い。とにかくずっと暗い。→目が疲れるだけ。ブラボの失敗から何も学んでないあほ。
マデューラやハイデや病み村やアノロンみたいな、メリハリがあって楽しいマップがゼロ。
・手抜き。過去の世界が集まってくるというバカこじつけで、
前作からコピペしすぎ。
・DLCが出るたびに金払って同じことやってください商法やめろって言っただろ。
・糞2はHD7750でも余裕で動いたのに、糞3はGTX960でも重いクソ設計。
・糞2で見づらかったUIをさらに糞化。
「まとめて使う」→勝手に窓閉じる。はぁ?作った奴は素人かよ。
スタート→なぜか「装備」などの字が外へ出て、背景と一体化して見えないバカ設計。
クソ2の見づらいアイコンをさらに小さく字も劇細明朝へ。作った奴はしね。
100インチでもアイコンが区別できねぇよ。バカ
・ロック機能が悪化。○から・になり死ぬほど見づらい。気付けバカスタッフ。
・ボスでのクソBGM連発。ソプラノは普通アクセントでしょ?
それを全楽器と合わせてずっと連続で聞くとか右翼の街宣放送よりうるせぇよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:27:42.65 ID:Ac0gNKEl0.net
英仏のフレに聞いたらダクソ2の海外ヘビープレイヤーには対人面でダクソ3は不評らしい
ラグってて勝負にならねってさ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:33:03.16 ID:2yEfQmnz0.net
コーラスを主旋律にしてるんだよねえ
ボルドとかうるさいだけで聞けたもんじゃない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:35:46.65 ID:AD+0r5tA0.net
>>479
ラグいのは白やっててもわかるね
どっちの回線が悪いのかわからんけどボスが棒立ちしまくりで
人形に攻撃当てるだけの超絶糞ゲーになることが多々ある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:36:26.74 ID:yaLOz6zy0.net
ダクソはBGMも薄っぺらい
壮大にしようとして滑ってるしゲームの邪魔
やっぱメーカーがエアプ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:38:22.40 ID:jn5xDYkK0.net
>>476
スクエニはフロム以上にカスしかいないぞ
今自分たちが何のゲーム作ってるのかマジで理解してないだろと思うような
連中しかいない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:52:18.93 ID:YB+9IpRZ0.net
戦闘中はボスの攻撃を喰らわないのに必死で音楽なんて馬耳東風だわ
神がかってるとかいってるやつエアプだろたぶん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:57:30.99 ID:V+zHBNf+0.net
>>479
まるで過去作がそうでなかったみたいな口ぶりでワロタ

毎回そうなんだと思うけど過去を美化しすぎだわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:13:08.08 ID:Ac0gNKEl0.net
>>485
エアプ?ダクソ3のラグは2と比べ物にならないくらい酷いぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:28:10.60 ID:V+zHBNf+0.net
>>486
次元斬やら色々普通にあったろエアプか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:32:44.13 ID:nRV1saqA0.net
マルチがラグくなかったことなんて一作もない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:34:40.52 ID:SPRBiqaR0.net
3は2に比べて同期ズレめちゃくちゃ酷く感じるけどな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:35:10.50 ID:Z6siyA720.net
シリーズ1ラグいのは間違いな
ろくに最適化もされてないなら
オフラインですら動作安定してないけどね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:37:12.57 ID:nRV1saqA0.net
ダークソードはラグというよりああいう判定してんじゃないの
と思うようにしてる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:41:10.06 ID:SPRBiqaR0.net
>>491
実際の判定はオフラインでオブジェクトに対して振ってみりゃ分かることだがな・・・
2でも直剣のダッシュ攻撃は次元斬と言われることが多々あったが
いくらなんでも3とは比較にならないわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:14:37.64 ID:ZPyIbHhL0.net
シリーズ通してラグに慣れてしまってる感じはあるけど
確かに3は一番酷いと思うわ
くっそイライラする

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:47:50.45 ID:8zz9pm1u0.net
最上位のスクロールが結晶とか拍子抜けだわ
毎回見ててウンザリしてるものを有難そうに語るオーベックとは分かり合えそうにない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:06:14.22 ID:2yEfQmnz0.net
「ファランの城塞」

って文字だけでプレイする気が失せる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:08:11.94 ID:SPRBiqaR0.net
ダガーを握って駆け抜けるのがオススメ

というかそれしか選択肢ねえなあそこ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:09:01.21 ID:04iKdHws0.net
周回する気が失せる場所の1つがファラン

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:09:39.61 ID:IBSOpVnq0.net
ホークウッドようやく倒せた
ブラボの刀使うnpcみたいにぶっぱして体力回復してくるのね
ダクソ3を象徴するクソキャラだわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:16:35.43 ID:8zz9pm1u0.net
>>498
人型の敵がエスト飲む時ずっとこっち向いてるクソ仕様が一番光ってるよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:32:38.87 ID:/Eo2Zq/50.net
もうエスト瓶にストロー挿してずっと飲んでろよって思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:34:45.26 ID:SPRBiqaR0.net
3のNPCを相手にするときはロイドが手放せない
逆に言うとロイドさえあれば大したことはないからまあそこはどうでもいいかな・・・
対人だとそうはいかないからげんなりだね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:52:43.45 ID:7rOYBuIF0.net
待ち伏せとかさー不意打ちとか
たまにあるからやられたーって思うんだよね
道中の6割くらいそれじゃん
もうねウザいだけ、ただウザいだけ
バカなのかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:55:59.21 ID:8zz9pm1u0.net
古竜の頂の2つ目の篝火から竜血召喚エリア抜けてから階段下った後の通路とかさ、見えない体に竜印付けてても関係無しに不意打ちしてくるんよね
アホかと

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:21.28 ID:+6G1B3Pt0.net
仁王の体験版やったらあまりに大惨事で3がとんでもない神ゲーに思えてきて草
でもソウルシリーズとしては一番やる事がないのは変わらんけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:46:46.75 ID:sb2OtMkY0.net
糞糞言ってもこれ以上のアクションゲー挙げろ言われてもそうはないわな
まぁ糞だけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:55:22.11 ID:qVEDxFSy0.net
媚び売りソウル
信者が怖くて仕方ないんだろうな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:30.75 ID:Qso3uBlE0.net
>>503
その通路で蛇人の待ち伏せ見破ったのに
壁貫通して首伸ばしてきて噛みつかれたのが一番腹立ったわ

2016年だぞ?PS4だぞ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:05:20.35 ID:eJLdkcP60.net
>>498
ロイド効かないのが糞

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:17:15.13 ID:NxEN2+hE0.net
>>503
あの敵はプレイヤーが一定の範囲まで近づいたら攻撃してくるから実は敵に見つかってるわけでもない
だから敵から見えない位置であの攻撃を誘発するとヒットするしないにかかわらずプレイヤー未発見状態であの場から動かない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:09.40 ID:gSyzRXB20.net
>>509
いやまあそういう仕様かなーってのは何となく分かるけどさ
それが普通の仕掛けと思いたくはないな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:48:55.96 ID:/Sw3VU+x0.net
それしってる隠密消えるからだの時
走り抜けるとたまにポカしてダメージ食らって接近で位置ばれ連撃食らったりするわ
まぁ俺のミスなんだけどさ
後半多くなるよね不意打ち

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:44:46.91 ID:95xo4lt10.net
モブ移動させてくれ
木の実といい侵入側の選択肢は減るばかりじゃねえか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:44:20.21 ID:SLGMJnbM0.net
ボス少なすぎないか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:01:32.45 ID:SLGMJnbM0.net
1と比べてもステージもボリュームもなさすぎでしょ

1
•北の不死院
•火継ぎの祭祀場
•地下墓地
•巨人墓場
•小ロンド遺跡
•城下不死街
•城下不死教区
•不死街下層
•最下層
•センの古城
•飛竜の谷
•病み村
•大樹のうつろ
•灰の湖
•デーモン遺跡
•混沌の廃都イザリス
•黒い森の庭
•狭間の森
•アノール・ロンド
•エレーミアス絵画世界
•公爵の書庫
•結晶洞穴
•深淵
•最初の火の炉

3
灰の墓所
火継ぎの祭祀場
ロスリックの高壁
不死街
生贄の道
深みの聖堂
ファランの城塞
カーサスの地下墓
燻りの湖
冷たい谷のイルシール
イルシールの地下牢
罪の都
アノール・ロンド
ロスリック城
大書庫
妖王の庭
無縁墓地
古竜の頂
最初の火の炉

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:05:41.27 ID:SLGMJnbM0.net
1と比べてもステージもボリュームもなさすぎでしょ

1
北の不死院
火継ぎの祭祀場
地下墓地
巨人墓場
小ロンド遺跡
城下不死街
城下不死教区
不死街下層
最下層
センの古城
飛竜の谷
病み村
大樹のうつろ
灰の湖
デーモン遺跡
混沌の廃都イザリス
黒い森の庭
狭間の森
アノール・ロンド
エレーミアス絵画世界
公爵の書庫
結晶洞穴
深淵
最初の火の炉

3
灰の墓所
火継ぎの祭祀場
ロスリックの高壁
不死街
生贄の道
深みの聖堂
ファランの城塞
カーサスの地下墓
燻りの湖
冷たい谷のイルシール
イルシールの地下牢
罪の都
アノール・ロンド
ロスリック城
大書庫
妖王の庭
無縁墓地
古竜の頂
最初の火の炉

しかも火の炉とか狭すぎ
庭も狭いし無縁墓地も短いアノロンも一部
大書庫なんてロスリック城の城の一部(上階)だし
ガチでボリューム無いでしょ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:29:46.59 ID:wP/QwRv70.net
でも今のモブ退治の面倒くささを考えると
結局走り抜けするだけだからマップは短い方が良い気もしてくる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:34:10.58 ID:12PAsd3P0.net
だなソロで対応できる数じゃないからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:00:28.30 ID:bIU8gJzy0.net
>>515
そらクソバンナムが絡んでるんだから、
DLCで儲けるためにあえて未完成の少ないまま発売してるからな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:26:02.37 ID:heFscAnD0.net
無印の長期イベ
レアとペトルス ロートレクとアナスタシア ソラール
グリッグスとローガン ジークマイヤーとジークリンデ
2の長期イベ
バンホルト ルカ ペイトとクレイトン ナヴァーラン リーシュ
3の長期イベ
ホークウッド レオナールとロザリア イリーナとイーゴン シーリス
ヨエルとユリアとオーベック ジークバルドとパッチとグレイラット
今作は1、2以上にNPCイベントが多くて長い
時限イベントや敵対条件もやたら多く一々彼方此方調べて回らないと何時のまにか死亡 行方不明になる
(無印でそうなるのはレア救出後くらいで他は話さなければ勝手に進む事は無い)
そのうえ複数のNPCのフラグが絡んでいる事も多いので順番を間違えただけで失敗もある

正直な所ボリュームの薄さを煩雑なイベントで誤摩化しているんじゃないかと疑う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:08:08.50 ID:+S8rUv3l0.net
まったく話題になってないが、
結晶の古老不死身バグ動画を見つけた→sm28559770
これって、改善されてるの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:27:14.09 ID:lu6sTJn20.net
一周目からモブが強い分周回しても対して変わってないように思えるんだよなぁ
だからトロコン可能になる3週目が本番というわけでもないし一周1個限定のスペルの為に
頑張る必要もない

要するにトロコンしたら飽きてしまったわ・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:26:00.60 ID:vLaoD3fn0.net
>>520
一回遭遇した事あるな
減らない事に気付いて切るのやめたがホストがずっと切ってた
最終的にジェスチャーされ帰されて終わり
直面しての感想は最高につまらんバグだったな
ネタにもならん
そもそもの報告件数少ないだろうから修正されてるか分からんな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:00:43.86 ID:Yh3+0ANE0.net
>>519
そもそもNPCのイベントって情報見ずにゲームとして楽しんでやってる人っているのだろうか

例えば探索頑張ってヨルシカに会ってもジェスチャーないと誓約結べないとか根本がおかしい気がする
で、結局wiki見ながらフラグミスらないように進めるだけの作業になってしまうのに
そこをより複雑化してボリューム増やされてもゲームが面白くなるとは思えない
過去作より魅力的なキャラで溢れてるのかと言えば使い回しかそれ以下の連中なのも救えない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:29:28.48 ID:NfZ+Cdg30.net
モーションが駄目だわ・・・
無印の様な重さが無い、かと言って早くも無い
2ほどじゃないけど攻撃後の硬直も酷い

敵を斬ったSEもパシャパシャ鳴って耳障り

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:51:36.58 ID:TbIMqxkQ0.net
3は無印と2やった人が
行く先々であー懐かしいなこれwってニヤニヤするためのゲームだと思ってる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:25:13.04 ID:kQtFoFsp0.net
デモンズオマージュも多いぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:32:06.93 ID:fuIMRv/80.net
>>523
隠し通路とかの不親切さはメッセージありきで調整してあるんだろうけどNPCイベントはマジで意味わからん
ドルアーガ並みのノーヒントだろこれ
スタッフ誰もおかしいと思わなかったのかね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:23:09.60 ID:+0JzIZmE0.net
タマネギとか別マップ踏み込んだ瞬間フラグ消滅すっからな。
頭おかしいわ、しかもボス倒さなくても歩いてるだけで到達するエリアだぞ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:55:54.23 ID:RLaHTC1o0.net
ダークソウル3と言うよりダークソウル1.5って感じだわ。集大成とか嘘だろ
ボリュームは無い、使い回し多くて新鮮味も無い、ストーリーはほとんど一本道
NPCイベントの面倒臭さは過去最高
ゲームスピードの上昇とMOBの強化について行けてない一部の武器達
モーションキャンセルのある2並みの硬直、攻略ですら役に立たないものばかりの戦技
スペルはまだあまり触ってないから何とも言いにくいがぱっとしない新スペル

デモンズ、1、2、ついでにブラボとそれぞれにやりこみプレイヤーはいるけどこれはどうなることやら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:07:43.64 ID:jd3E/6JJ0.net
来月には過疎ってるよ
武器の幅がないしやりこみ概はないね
物好きしか残んないと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:12:32.30 ID:qrHh6lAv0.net
盾崩し系の戦技以外基本使わなかったな。自分が上手くないのは分かるけど無駄戦技使って遊んでたらボコボコにされるし
後は肉断ちや太陽直剣みたいなバフ系くらい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:15:17.52 ID:OUtp1kh+0.net
ファランの沼地から毒地コンボはほんとひで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:46:09.84 ID:RDe+bDuL0.net
なんかほんとマンネリだわ
NPCも○○枠とか
前の作品と名前変えただけの同じようなキャラばっか出てくるし
アノロンとか1の使いまわしのマップとキャラにモーション
火継とか篝火とかもう飽きた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:46:23.69 ID:nbBHJi210.net
ヘイゼルのつるはし使ってみてブルーフレイムとのあまりの違いにワロタ
同じ触媒武器というコンセプトを引き継いどいてなんでここまでどうしようもないゴミが生まれるんですかねえ・・・
っていうか槌のモーションがホント腐ってんな今回

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:15:29.94 ID:k0uk8IIk0.net
初見のヨーム、ダメ通らないから辺り見回したらストーム見つけて
あ、そうかこれ使うんだって分かったけど使ってみたらカスダメ
戦技かなとおもってL2で溜め始めて、よーし溜まったぞって斬ったらカスダメ
誰がL2で溜めつつR2ぶっぱとか気づくんだよ、あの回避でクソ忙しいときに
「初見で倒されたら悔しいじゃないですかww」ってか?
バカかよカスが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:29:41.18 ID:JypdBJ/l0.net
俺はダメージ30見た瞬間に別の倒し方があるなと気づいて
玉座に光ってるアイテム拾いあーデモンズのあれねー懐かしいと思いつつ何度か攻撃
さっぱりダメージ通らず意味わからんから骨片でさっさと帰ったよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:10:54.07 ID:VWQW/2LT0.net
7000円勿体ねえな…
こんな糞だとは思わなかったよフロム

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:31:12.89 ID:VNCP5x/T0.net
問題はそこじゃないだろ。
ボスがわざわざ自分を倒す武器を置いて待ってる所だろ。
バカバカしいにもほどがある。

白NPCを使って、例えば糞2の風車燃やしの指さしとか、
周りの魔術師女が狭い通路を塞いでてその奥に隠してあるとか、
演出で盛り上げるだろうと。
どんだけフロムはいい加減な開発してるんですか?って話。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:33:47.71 ID:nbBHJi210.net
よく分かんねーけどあいつは自分を倒して欲しかったみたいな感じはある
ジークバルドが今約束を果たすぞ友よっつってストームルーラーで攻撃しだすところを見ると。

ただなんで倒して欲しいのかはさっぱり分からないけどな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:35:23.51 ID:VNCP5x/T0.net
ステージやアイテムは舞台演出の道具だろ。
それがあったからダクソが世界でも認められたわけ。

モンハンDMCみたいにガチャガチャ動いてビーム飛んで
目が痛くなるだけのクソゲーになんでなってんの?
ダークファンタジーwwwどこ行ったの?
クソバンナムと宮崎さん答えてくれよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:35:56.20 ID:PqLF6jwb0.net
ま、くそげだったねあらゆる意味で。
褒めるとこねーわ。
間違いなくシリーズ最悪。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:39:49.75 ID:VWQW/2LT0.net
アプデの内容見たが、なんで特大剣だけ光浴びれないんだよ
フロムには脳筋嫌いしかいないのか?
それに白のエストも増えないし……起動する気も起きねぇわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:45:52.10 ID:lppBms1Y0.net
今の性能で充分だろどの武器も
今回の高性能で特大ネガってるやつは前作までなに使ってたのか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:46:00.40 ID:VNCP5x/T0.net
キャラにカメラが近すぎ→視野が狭くなる→死角から攻撃されて何もできない。
・暗い。とにかくずっと暗い。→目が疲れるだけ。ブラボの失敗から何も学んでないあほ。
マデューラやハイデや病み村やアノロンみたいな、メリハリがあって楽しいマップがゼロ。
・手抜き。過去の世界が集まってくるというバカこじつけで、
前作からコピペしすぎ。
・DLCが出るたびに金払って同じことやってください商法やめろって言っただろ。
・糞2はHD7750でも余裕で動いたのに、糞3はGTX960でも重いクソ設計。
・糞2で見づらかったUIをさらに糞化。
「まとめて使う」→勝手に窓閉じる。はぁ?作った奴は素人かよ。
スタート→なぜか「装備」などの字が外へ出て、背景と一体化して見えないバカ設計。
クソ2の見づらいアイコンをさらに小さく字も劇細明朝へ。作った奴はしね。
100インチでもアイコンが区別できねぇよ。バカ
・ロック機能が悪化。○から・になり死ぬほど見づらい。気付けバカスタッフ。
・ボスでのクソBGM連発。ソプラノは普通アクセントでしょ?
それを全楽器と合わせてずっと連続で聞くとか右翼の街宣放送よりうるせぇよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:52:48.51 ID:NfZ+Cdg30.net
1で強すぎた反動なんだろうけど
縦振りの斧槍がクソになりすぎてね

あの不自然なノロさ、ふざけてんの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:53:10.45 ID:Xihb9ARr0.net
特大が悪いんじゃなくて敵と武器とのバランスが最悪
ダークソウルのキャラとそれの対人まで考えて合わせた武器
ブラボ寄りのモブとボス
これがホントに噛み合ってないんだよな

これを治すとなるとゲーム作り直すレベルだからもう終わり

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:55:01.64 ID:NfZ+Cdg30.net
今作で終わって良かったよ、ホント
色んな意味で

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:04:09.92 ID:bhKPSB3k0.net
>>543
クソ2以外ずっと脳筋だったけど?
特大剣のどこが高性能なのか教えてくれよ、辛うじて敵NPC倒しやすいくらいしかないぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:25:05.73 ID:TGtfaCGs0.net
今思えばダクソ2はクッソ面白かったな、PS4版ね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:28:57.64 ID:W1rIx2s20.net
2は脳筋武器強かったな
今回は攻略で特大武器使う必要ないんだよなあ。敵の強靭が糞すぎて
脳筋したいなら重厚ロンソダクソブロソか包丁でいいという悲しさ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:37:00.60 ID:4MiCcwy70.net
>>550
まだ重厚ロンソとか言ってるエアプいんのかよ(笑)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 03:14:13.95 ID:wnjelVm50.net
対人が2に比べて雑すぎる キャンセルできないバックステップは無敵時間なし国内なのにラグ多すぎ大盾が盾崩しで崩れないパリィとりやす過ぎスパアマが強すぎ 余りにも雑すぎるバランス

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 03:15:28.52 ID:wnjelVm50.net
てか何で60fpsで出さなかったんだよカクカク過ぎて目疲れる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 04:56:58.53 ID:V9mGdAis0.net
今フロムは新規プロジェクトの人員を募集してるぞ
これで闇の審判者ヒデタカに気に入られれば僕の考えた最強のだーくそうるを作れるチャンスだ

555 :@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:46:01.40 .net
1 キングスやシャドウタワーを作った金子の企画を奪いデモンズを自分の功績にする
2 ACチームを福岡に追いやりパチンコを作らせる
3 2011年、鍋島の居酒屋生放送「彼は仕事ができるが掠め手しかできない、皆が知るフロムは長くない」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:18:43.11 ID:yyZsNwIb0.net
動画になってないなら信じられないな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:48:36.75 ID:147x+4XJ0.net
こういう無理矢理宮崎を貶めるような論調も気持ち悪い
我々がするべきなのはダクソ3がどうクソなのかを論じることであって個人攻撃ではないだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:10:51.81 ID:WuOKvXFL0.net
英仏のフレに聞いたらダクソ2の海外ヘビープレイヤーには対人面でダクソ3は不評らしい
ラグってて勝負にならねってさ

シリーズ1ラグいのは間違いな
ろくに最適化もされてないなら
オフラインですら動作安定してない

ラグいのは白やっててもわかるね
どっちの回線が悪いのかわからんけどボスが棒立ちしまくりで
人形に攻撃当てるだけの超絶糞ゲーになることが多々ある

ダクソはBGMも薄っぺらい
壮大にしようとして滑ってるしゲームの邪魔

コーラスを主旋律にしてるんだよねえ
ボルドとかうるさいだけで聞けたもんじゃない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:11:09.75 ID:WuOKvXFL0.net
ロスリック城へどうやって行くのかと思ったら
梯子が降りてくるだけでワロタwwwwwwwww

あれは本当にヒドイw
見えてるじゃん!っていう。
しかもあんなデカイ設備にあのショボいハシゴ以外
入口ないんっしょ?なんていうかさ、
バンナムのカスは適当にやりすぎだわ。
宮崎さんはどう言い訳するのアレ。
世界観がどうたら語ってるんだからさ、ああいうところ何とかしろよと。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:11:45.56 ID:WuOKvXFL0.net
ヨームの問題はそこじゃないだろ。
ボスがわざわざ自分を倒す武器を置いて待ってる所だろ。
バカバカしいにもほどがある。

白NPCを使って、例えば糞2の風車燃やしの指さしとか、
周りの魔術師女が狭い通路を塞いでてその奥に隠してあるとか、
演出で盛り上げるだろうと。
どんだけフロムはいい加減な開発してるんですか?って話。
ステージやアイテムは舞台演出の道具だろ。
それがあったからダクソが世界でも認められたわけ。

モンハンDMCみたいにガチャガチャ動いてビーム飛んで
目が痛くなるだけのクソゲーになんでなってんの?
ダークファンタジーwwwどこ行ったの?
クソバンナムと宮崎さん答えてくれよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:15:05.65 ID:WuOKvXFL0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって処理重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ボスを倒すのには50回程度攻撃する必要があって、
一般的な高スペ3.4Ghz960GTXで、10%の確率でカクつくから
体力極フリ直剣以外は永遠にクリアできない。
クソ重いエフェクト攻撃の瞬間に回避とか、無理だってなんでわからないの?
一番大事な所で、一番カクつくんだから。(しかもアホみたいにボスが密着してきてカメラ死ぬ)
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?「絶対にクリアできない」んだよ。
対人バランスの武器修正やってる場合じゃないだろ。バカなの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:15:24.86 ID:WuOKvXFL0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:15:48.38 ID:WuOKvXFL0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:19:29.43 ID:thL1a1x10.net
仁王やってろよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:31:59.51 ID:WuOKvXFL0.net
あとデバッグくらいしろよカスフロムは。
・最初の篝火の周りに障害物作ってバカ外注制作が
あたり判定付けたから反応しないバグ
・天井低いのにジャンプ攻撃するバカ設定の蜘蛛女が
天井突き抜けてハマるバカバカしさ。
・侍女の椅子が高すぎて、空中浮遊で座ってる。
・ニートが座る位置が階段の角にケツを突き刺してるバカバカしさ。
・アンドレイうるさすぎ。キチガイみたいに同じ動きしてて
近くにいると頭おかしくなる。1か2からプログラムコピペでいいからしろよ無能。
・武器持ってたらけりがでない。クソプログラムをなんとかしろ。
仕様ならそう書け。キーコンフィグにも載ってない。
・装備欄が意味不明。誓約アイテムセットの所に誓約って入れておけ。
・アイテム意味不明 1(2)→必要数1所持(2) なおせカス制作
・キャラメイクもいい加減になおせよバカ
どうやっても消えない首のでっぱりはなんなんだよ。
・持たざる者全部10ってさ、意味ないだろ・・・
なぁホント頭がどうなってるの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:38:32.94 ID:3eqVcDAm0.net
エアプの文章ってこんなに面白いんだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:42:19.58 ID:3GDu+Rnq0.net
>>535
回避で忙しい…?w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:44:22.72 ID:3GDu+Rnq0.net
>>557
我々とか気持ち悪い…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:55:55.32 ID:147x+4XJ0.net
そらヨームとの戦闘中にルーラーの特性把握すんのは無理あるだろ
回避自体は余裕としても初見突破出来るように作られてないのは確か

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:40:13.96 ID:9H6ByP8k0.net
武器当てても当てられても二回確定チェインでコロコロ、直剣か刀で追い討ち失敗するとエスト、グダグダ
複数戦の場合、攻撃後の硬直時や怯んだ時に戦技使われると攻撃重ねられて数秒間HPバーが減っていくのを見てるだけ、為す術なし
これ面白いと思ったのか?なんで怯み抜けなくしたのか分からない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:53:48.37 ID:RZHX6E3P0.net
ロスリック騎士にツヴァイ両手R1当てたら
一瞬怯んで、こちらが振り終わる前に殴り返してきて笑った

開発は恐らく糞2チームと同じ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:07:35.96 ID:O4F4PzqO0.net
武器幅少ない、何故か左に持った武器の多くが盾化するせいで左利きキャラとかのロールもできない。
敵は相変わらず数+見えづらい伏兵、マップも後半になると雑かつ短距離になる。
薪の王補正とやら前提なのか霊体はHP激減するからワンパンやり放題。
とどめに最高クラスにラグい。

まぁナンバリングを冠す資格はないわ。1のファンディスク。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:14:14.68 ID:kEJh+ZW30.net
な  ん  だ  こ  の  ゴ  ミ  修  正 

ハ  ッ  キ  ン  グ  で  も  さ  れ  た  の  か  ?
 
さ  っ  さ  と  潰  れ  ろ  ク  ソ  フ  ロ  ム

マ  ジ  で  調  整  担  当  者  で  て  こ  い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:25:51.74 ID:kEJh+ZW30.net
何  度  弱  体  連  鎖  さ  せ  れ  ば  気  が  済  む  の  か

デ  モ  ン  ズ  か  ら  7  年

い  つ  に  な  れ  ば  学  ぶ  の  か

安  易  な  弱  体  は  誰  も  得  を  し  な  い  と

購  入  者  に  嫌  が  ら  せ  す  る  の  が  社  訓  か  ?

ゴ  ッ  ヒ  ル  に  し  て  も  

そ  こ  ま  で  問  題  視  す  る  程  強  い  武  器  か  ?

何  よ  り  俺  の  墓  守  ま  で  何  故  弱  体  化  し  た  !?

今  す  ぐ  巻  き  戻  せ  

今  す  ぐ  だ  !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:44:45.37 ID:147x+4XJ0.net
さすがに引くわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:45:35.33 ID:zBfVX1vi0.net
ここで文句たれてる奴ってだいたい下手くそなだけなんだよな、エアプ丸出しの奴もいるしな、まぁラグいのは同意だわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:47:17.60 ID:D+FLiHO50.net
>>576
君みたいな理不尽で難易度上げてるゲームを楽しめる性格じゃないんでね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:56:53.79 ID:CoZMpP+k0.net
洗練されていないコピペを何度も貼るなよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:59:07.07 ID:pgOesjV20.net
信者が怖くて作られたのが3

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:03:22.85 ID:c25zypF40.net
そうそう未だに2に文句たれてるのもヘタクソだしな!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:12:47.92 ID:lVMPTbbt0.net
>>577 無印のアプデ前のハム王とかイザリスの恐竜とか苗床とかしってる?理不尽な難易度てああいう事だろ、このゲーム毎回初期はそんな要素あって修正されるけど、今回は少ない方だわ、シリーズ通してプレイしてたら余裕なはず

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:19:27.30 ID:WwphronK0.net
アクションRPGなんだけど、難易度含めてアクションに寄り過ぎたのかもね
ローリング性能が良過ぎるせいで、ある意味過去作より簡単にも感じる
アクション好きだから楽しめてるけど、RPGとしてつまらなくなってる人もいるだろう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:37:24.27 ID:HKO6JnFj0.net
敵の性能上げすぎでこっちは据え置きだし
好きな人はいいのかもしれないけどこの方向性てマニア向けすぎるよ
カーサス骸骨とかボスよりつえーから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:39:58.08 ID:bhKPSB3k0.net
>>581
前作より理不尽じゃなきゃいいって言いたいわけ?
理不尽なものは程度の違いはあっても理不尽だろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:45:25.20 ID:147x+4XJ0.net
特に理不尽とは思わんが特定ボスには軽量武器以外使う気起こらんのは確か
対グンダで特大武器とかもはやパリィ狙う以外やることない勢い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:45:30.85 ID:lVMPTbbt0.net
>>584 ダクソ3で理不尽な要素てどの辺なの?
ワニ犬ぐらいしか思いつかんのだけど…
3人ぐらいに同時に進入きて追いかけまわされたりとか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:47:44.59 ID:147x+4XJ0.net
あと獄吏の最大ライフ削りはどう擁護しても理不尽だと思う
あれのせいであいつらと戦う気が一切起きない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:51:59.38 ID:WuOKvXFL0.net
あとデバッグくらいしろよカスフロムは。
・最初の篝火の周りに障害物作ってバカ外注制作が
あたり判定付けたから反応しないバグ
・天井低いのにジャンプ攻撃するバカ設定の蜘蛛女が
天井突き抜けてハマるバカバカしさ。
・侍女の椅子が高すぎて、空中浮遊で座ってる。
・ニートが座る位置が階段の角にケツを突き刺してるバカバカしさ。
・アンドレイうるさすぎ。キチガイみたいに同じ動きしてて
近くにいると頭おかしくなる。1か2からプログラムコピペでいいからしろよ無能。
・武器持ってたらけりがでない。クソプログラムをなんとかしろ。
仕様ならそう書け。キーコンフィグにも載ってない。
・装備欄が意味不明。誓約アイテムセットの所に誓約って入れておけ。
・アイテム意味不明 1(2)→必要数1所持(2) なおせカス制作
・キャラメイクもいい加減になおせよバカ
どうやっても消えない首のでっぱりはなんなんだよ。
・持たざる者全部10ってさ、意味ないだろ・・・
なぁホント頭がどうなってるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:52:26.32 ID:WuOKvXFL0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:54:25.00 ID:WwphronK0.net
獄吏は良かったと思うよ
ラトリアのタコを思い出したもん
良クソMobだと感じた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:15:25.44 ID:SYs9PXa40.net
ワニ犬は出血武器に出血エンチャして殴ればすぐ溶ける
ガン盾後出しのロスリック騎士に比べれば可愛いもんだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:21:19.62 ID:4MiCcwy70.net
>>586
3からこのシリーズやったけど理不尽と感じた所はひとつもなかったな

大型武器のスタミナ消費が大きすぎてステータス完成してからじゃないと使いこなせないバランスの悪さ位か気になるのは

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:50:15.10 ID:bhKPSB3k0.net
>>586
一番ムカついたのは特大剣両手持ちでも怯まない古竜の頂にいるデカイ蛇人
あと英雄グンダとかいう特大剣殺し

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:59:42.10 ID:147x+4XJ0.net
>>590
良クソmobって一言の中で既に矛盾してねえ?
目が合うだけでライフ減り始めるとかホントクソ過ぎるんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:10:14.76 ID:WwphronK0.net
良鬼畜Mobと言えばいいのかな
確かにライフ減らされるのは特に初見ではやっかいだけど
背中側に回っちゃえばいいし、強靭ないからゴリ押しもできる
ライフだって満タン維持しなければ最大値が多少減っても問題ないし
慣れるとそれなりに対処法があるから理不尽には感じなかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:16:48.78 ID:jh9ZyHMN0.net
目が合うだけでダメージってブラボでもそんなステージあったな
何が面白いと思ってあんな要素入れたのか甚だ疑問

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:25:05.14 ID:jh9ZyHMN0.net
買って2週間で飽きてプレイしなくなったってのが全てだなぁ
一応3周して色々コンプはしたが周回プレイする楽しみが全く見いだせない
coopも少ない回復を気にしながらだから無茶な事も出来んしとにかく窮屈だった
宮崎は新規IPに向かってるという話だがこいつが担当してるゲームは今後警戒せんとな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:31:23.55 ID:qqk3CltZ0.net
さあお得意の巻き添え弱体化修正が来ましたよ
スタミナ消費増加で攻略が面倒な武器種が増えたよやったね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:35:51.49 ID:vaXOlOoJ0.net
ちょっと箸休めに2やってみたらモブの動きクッソ遅いの
アマナの古竜ジェットストリーム余裕だったわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:38:02.69 ID:RZHX6E3P0.net
対人厨しか残ってないからヘーキヘーキ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:49:54.29 ID:1QwLp+HN0.net
無印移植してくれねーかなあ
エスト回復とスタブの逆転性、あれが一番バランス良かったわ
マルチに6人もいらねえし森かニト誓約でいい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:05:14.03 ID:+G/wOFss0.net
>>557
今まで散々谷村谷村と騒いでくれた反動だろう
とはいえ、個人攻撃に何の意味も無いことは同感
次があるかは分からんけど、同じこと繰り返されても困るしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:09:46.06 ID:7zzoqWf10.net
ほんと対人の話ばっかだもんなあ
まあいつまでもバランスガーバランスガーってわめき散らしてればいいさ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:12:02.17 ID:CoZMpP+k0.net
アップデートで武器を大量に削除して欲しい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:19:09.53 ID:RZHX6E3P0.net
1に見直しが入ったら確実に産廃にされる物が大量にあるので絶対にNO

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:36:47.44 ID:F8DsEN4P0.net
対人の話ばっかというが、周回なんてすぐ飽きが来るんだから結局残るのなんて対人勢だけだろ。
エンディングがビミョーに変わるだけで、大きくストーリーが分岐するわけじゃないから周回なんぞ作業よ作業。
誓約でRPとか言いながらマッチングクソだから、いくつかの誓約は「特定のモブを殺しまくる」になって作業感マシマシ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:38:45.56 ID:jh9ZyHMN0.net
ジャンル違うがLeft4Deadみたいにランダム性があれば周回も愉しかったのかなと思うな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:48:17.19 ID:o6t8pk4I0.net
>>595
対処法はあっても避けようがなくライフ減らされる時点でなぁ・・・
戦うのアホらしくなってスルーするしか選択肢ない時点でただのクソモブじゃね
動きに対応しさえすればノーダメで撃退出来る分ロスリック騎士とかのがずっとマシ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:06:43.86 ID:1QwLp+HN0.net
スカイリム目指す気が無いなら半端にフィールド広くしても意味ないんだよ面倒なだけだから。
周回対人以外にやりこむ要素がないのにシステムを変に複雑にしてもまた無意味
無印の時点で伸びしろなんて無かった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:25:55.92 ID:BZneq1oo0.net
モブだけブラボ性能は笑う
狩人使わせろや

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:29:22.96 ID:FhPAbFO50.net
いくら武器バランスを整えてもガン待ち最強なんで意味ないわ
攻め手段のバクスタを切った以上、対抗できるのは魔法剣士ぐらいだろう
マルドロのように、フロムは皮肉として大盾引き待ちで自分からは仕掛けない闇霊を用意し、勘違いした後出し合いの剣戟対人勢を分からせないといけない
無視しようとすると「ジェスチャー手招き」をして来れば完璧だな、二つ名は「剣戟の達人」でいいだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:31:52.99 ID:7Kfftbuf0.net
狩人使ってもクソだと思うぞ
というかブラボの敵より早いし動き分かりにくい
ダークレイスや騎士系のダッシュ突きとか頭おかしいし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:46:15.36 ID:Yz2L8WAN0.net
>>535
ストームルーラーってのはデモンズソウルに登場した特殊武器で
経験者なら使い方がわかる
おれはすぐにあの轟音響かす嵐の一撃を出すんだと感づいたし、その発動方法もすぐに解った
そんで簡単にヨーム倒せた。

むしろジークの居場所があまりにふざけててむかついた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:50:24.65 ID:o6t8pk4I0.net
>>613
初見の戦闘中に気付いたって嘘やろ
あの当時のスレでも使い方分からんってやつだらけだったぞ
俺も一旦篝火まで戻って色々やってやっと単に戦技ボタンじゃなく
溜めなきゃいけないことに気がついたわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:50:28.41 ID:F8DsEN4P0.net
なんで系列とはいえタイトルすら違うゲーム前提なんですかねぇ…。
まだ初代ダークソウルにあった武器とかならわからんでもないが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:02:20.54 ID:Yz2L8WAN0.net
>>614
初見は無理だったが、ストームルーラーは初見で拾ったし
それで篝火の所でいろいろ試してたら武器に嵐を纏うことができてこれで攻撃するんだとすぐ理解したよおれは。
2回目にその状態で攻撃したらダメージが低かったからまたすぐにこれじゃないと思ったし
すぐさま戦技を試したら正解だった。ダメージもそうだがエフェクトで分かった。
でも少し遊びたかったんでわざと負けて三回目に倒したがな。

デモンズのストームルーラーはこれな
https://youtu.be/0-PLCU1Nr8A

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:05:48.62 ID:o6t8pk4I0.net
>>616
>>535は初見で倒せるわけがないということについて文句言ってるので
あなたの言ってることは的が外れているよ
一回目は大人しく死ねってのが気に喰わないんだろうね
まあ俺も個人的にはその程度のことはどうでもいいと思うけどね

ってかデモンズのルーラー知ってる方がむしろあれは引っ掛かると思うがな
名前は同じでもまるで別ものだし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:16:17.59 ID:Yz2L8WAN0.net
初見で倒すということならたしかに的外れかもしれんな
ただ一度しか戦えないのに初見で倒すなんてそんなんで勝って嬉しいのか?
相手がどういう攻撃をするのかわからんままだろ。

初見で勝つなんてよほど敵の動きがシンプルじゃない限り無いし、3は体力と筋力にガン振りした脳筋ぐらいしか初見はキツいだろ
ヨームまでのボスと戦ってそれは重々理解してるはずだろ。

ストームルーラーはなにも引っかからなかったぞ。少なくとも俺は。
あのでっかい攻撃を当てるんだと誰に言われないでわかったし、戦技とか軽くテストするだけで使い方なんてすぐわかる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:24:29.53 ID:YwFd2d3D0.net
キャラの動き慣性強すぎね?
行き過ぎたりおっとっとてなるわ
それから処理落ちで難易度上げるのヤメレ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:26:28.78 ID:o6t8pk4I0.net
処理落ちほんと不愉快だよな
ブラボでもすごい気になったけどダクソ3でも何の対策もせずに出してくるとは思わんかった
開発無能すぎやろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:47:51.62 ID:F8DsEN4P0.net
普通に戦って負けるのと、使い方もわかりにくい攻略法の所為で負けイベント化するのでは話は変わるんでね。
相手の動きがどうこういうが、ルーラー使えるようになったらハメ状態で相手の動きなんかどうでもいいし。
まぁヨームはストームルーラー使わなければ勝てないわけではないけどさ。
ただ使わず勝った後にルーラー拾ったら自分がかけた時間がひどくバカらしく思えるだろうが。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:48:40.94 ID:1QwLp+HN0.net
安易にルーラー出してくるあたりやっつけ感が漂う
なんで別ゲーの武器出してくんの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:51:07.78 ID:o6t8pk4I0.net
巨人を倒すのに嵐を操る剣が必要って理屈が分からんしな
デモンズのはボスの名前が嵐の王だし
空飛んでる敵を切り裂くのにああいう超射程の剣が必要ってのはなんとなく納得いったが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:53:55.52 ID:G8YLTLWU0.net
あの地の底で嵐だもんなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:00:45.32 ID:bhKPSB3k0.net
クソ2みたいに足首ペチペチを回避させたのはナイス
でもストームルーラは適度すぎ
巨人殺しの大剣とかにしておけば良かったのに

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:04:23.09 ID:GasBDHtI0.net
>>613
どこの会社さんですかー?
尻尾出てますよー?

角川バンナムとか工作しないわけないわな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:05:08.38 ID:o6FQhoN20.net
ルーラー出すにしても普通は無名の王で出すやろ
相手は嵐の竜やぞ
護り竜タイプの竜と1の長子をデモンズのルーラーで地面に叩き落とすとかだったら素敵やん
何でヨームのところでしか効果が無いのもおかしいし巨人殺しって意味分からんわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:07:07.42 ID:06YYVNEC0.net
約定の証ほんとに出やすくなってんのな
いつも30分で5個ペースだったけど今日は8個出たわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:10:24.62 ID:5PYa5oCP0.net
くだらねえ自演で言い訳する暇があるなら企画からやり直せよド低能が。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:13:46.89 ID:WwphronK0.net
ヨームはそんなに文句言われる程か?
とりあえず当り散らしてるようにしか見えん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:17:42.79 ID:+G/wOFss0.net
戦技「嵐の王」は何となくイラッときた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:32:13.31 ID:o6t8pk4I0.net
>>627
確かに無名の王戦で使うんだったら納得いったなあ
なんで対ヨームなのかが謎すぎる
ヨーム以外の巨人は普通に足元ぺちぺちで倒せるところも違和感あるし

>>630
俺は戦闘自体は別にいいけど設定はすごいガバガバだと思うわ
まあ3はこれに限らず設定ガバガバな部分だらけだけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:51:03.36 ID:o6FQhoN20.net
てか強靭off設定にされてるって話まじか
今までスパアマに強靭がつくとかいう意味分からんのを信じてたわ
狼の指輪がゴミやないか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:52:47.50 ID:e9Io4A960.net
何がヤバイって同じ武器使っても敵の攻撃が早いことなんだよなぁ

デモンズも無印も敵と同じ武器カテゴリで攻撃して敵のほうが早いなんてことごく一部の強モブくらいでボスでも一体や二体くらいしかいなかった
デモンズはそれに攻撃後のスキをロリでキャンセルできるから先手を打つほうが不利なんてことは殆ど無いけど無印は強靭のせいで後出しゲーになってしまった
ブラボはリゲインを言い訳にした調整放棄で強靭のある敵は減ったものの高すぎる火力と短剣より出が速い攻撃のせいで回避か置きから始まる戦闘が多すぎ

今まで問題点が山積みだったにも関わらず3の敵は強靭ありで出が早く火力もあってHPも増えてる、逆にプレイヤーは無印に毛が生えた程度の動作で強靭も微妙
こんなアホな調整でまともなゲームになると思うほうがどうかしてるだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:29:15.29 ID:U22YZ9eO0.net
>>634
その前に日本語が変

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:39:10.12 ID:x9xfeEb+0.net
>>331
PS4ダクソに慣れた目で見てもデモンズのキャラデザが一番なんだわ
フェイスメイク成功して生身維持でプレイしてもそう思うんか?
ソウル体システム知らない未プレイ動画勢とかソウル体のプレイ動画で
判断してキャラの輪郭がぼやけてるとか勘違いしてるケースもありそうだが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:39:52.81 ID:v9Lb0FXT0.net
仁王よりは面白いな
あっちが酷すぎるんだが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:45:24.38 ID:x9xfeEb+0.net
画質そのものは当然PS4ダクソのほうが高画質ではあるが
モデリングライティンがな
ダクソ系は毎回気になるところがあるな
PS4限定でもブラボのほうがダクソより綺麗だろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:07:05.89 ID:TpsD93MK0.net
>>635
元々デモンズから無印や2、ブラボにかけて敵の強化に対してプレイヤーの強化が追いついてないのが問題だった
それにも関わらず最新作である3は敵が歴代最高レベルの強さに対してプレイヤーは実質最低レベルの強さ

どういう神経してたらこういう調整になるのか


これで日本語は大丈夫だろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:22:13.10 ID:VhuYbFjp0.net
いやダクソ3のプレイヤーはブラボに次いで強いだろ
今作のロリ性能で過去作やったら絶対簡単だわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:27:30.67 ID:buZR/8aL0.net
そのプレイヤーの遥か先をゆく雑魚
ローリングの無敵?ちょうど終わる頃に当たる攻撃するよ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:29:43.20 ID:LdxHoHIV0.net
ローリングの無敵時間に関しては
2がダントツに良かった記憶がある

多少タイミングがズレてもすり抜けてたような

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:39:36.49 ID:9Rl1rofx0.net
凶悪な吸い込みでのスズメバクスタ、無印主人公
タイマンの性能ならピカイチ、クソ2主人公
溜め攻撃や戦技での多彩な攻め、クソ3主人公

なんだろう
技の一号力の二号、力と技のV3みたいな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:41:30.83 ID:x9xfeEb+0.net
>>640
デモンズのプレイヤーのロリ性能も同程度だし一切りもあるし
クソ3よりモーション秀逸だからデモンズプレイヤーのほうがクソ3より強いぞ
スタブ精度も高いし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:50:24.21 ID:cdzENjnW0.net
クソ2がタイマンの性能ピカイチって何の冗談だよ
キャラ性能最も低いしできることも少ないんだからデモンズのキャラとタイマンやったら瞬殺されるだろw
高火力高機動で多彩な攻めをしてくるデモンズと強靭高火力バクスタの無印の二強

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:13:34.49 ID:9Rl1rofx0.net
デモンズとブラボは入れて考えてないからですかね・・・
書き方でわかると思ったんだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:16:02.39 ID:x9xfeEb+0.net
>>645
無印キャラは動き遅いし一切りないからデモンズキャラには勝てんだろ
空スタも無いし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:33:01.75 ID:xLWGScRf0.net
まぁ2は死合いでタイマンのPS磨けるしなぁ
オンラインで見る武器の種類は一番豊富だと思うわ
今作侵入協力やったが未だに見てない武器も多いし短刀やら長槍は武器種ごと見てない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:48:24.40 ID:TpsD93MK0.net
・スタブがすぐに取れない
・ブラボほど回避性能が高くない
・レベルに対してのHPとスタミナの上昇量が少ない
・レベル上げでの防御力の上昇が低い
・最大チャージでなければ敵のダウンや吹き飛ばしが出来ない
・回復アイテムの数、回復量共に歴代で最低レベル
・殆どの雑魚敵の盾は大槌でも剥がせない
・強靭がほとんど機能していない
・スタミナと所持重量の分散、運の追加で低レベでは非常に弱い
・盾の受け性能が低い
・雑魚敵に対するパリィの難度やリスクが高すぎる
・指輪の性能が低い
・+2指輪の存在で万全な指輪装備を整えるのに三周かかる
・大半の武器の特殊効果の発動条件がFPを消費するため扱いづらい


これで強い方とか無理があるだろ
今までが強すぎたってのも一部あるけどだとしたら敵がシリーズ重ねるごとにほぼ何も弱体化せず完全強化されてるのは尚更理解できないし

実質3で新規追加された強化要素なんて戦技くらいだぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:57:19.91 ID:yARq8KFO0.net
糞3のプレイヤーキャラが性能高いって奴エアプ過ぎるだろ…
糞2と一緒で馬鹿みたいなスタミナ消費に糞みたいな硬直
ダッシュも変な慣性かかる糞操作性
糞2と変わらん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:01:13.13 ID:v9Lb0FXT0.net
ダクソ3とブラボは転落死に依存しなくなったな
これだけは良かった点

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:02:06.78 ID:yARq8KFO0.net
肩パン有るだけ糞2の方がマシ()まで有る
あと+指輪は上昇値ゴミ過ぎてただの水増し要素にしかなってねーしな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:03:30.02 ID:ac6fBpuB0.net
デモンズとブラボはアクションゲームとしては操作性が良かったのに
駄糞シリーズはどうしてこうもモッサリ感を拭いきれないのか
MOBもとりあえず面倒くさく作って走り抜け安定にしたり
上位互換と下位互換のみで構成された武具魔法には選択の余地すら残さない
数作作り重ねてきてこれってフロムの完成のヴィジョンが根本から間違ってるとしか思えん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:09:21.60 ID:yARq8KFO0.net
糞3のロリ性能は確かに高いが
無印の木目程じゃねーし無印では木目にも対応出来てた時点で糞3のキャラ性能が如何に糞かわかりそうなもんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:19:25.82 ID:yARq8KFO0.net
無印より格段に敵の性能あがってる癖に
武器のモーションが無印より強いのが直剣と短刀と曲剣しかない時点で何かがおかしい
刀、槍は劣化してるしその他の武器は据え置きで攻略で使えない
コレに糞みたいな消費スタミナと糞硬直が合わさる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:47:34.26 ID:FaTZT/U30.net
えっちらおっちら大剣を2、3回振る主人公と直剣ばりに延々と特大剣を振り続ける敵
聖堂騎士とかおかしいだろ
ボスだとローリアンも馬鹿みたいな速度でブンブンするだけだし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 05:20:01.57 ID:vay7mBw1O.net
むしろ道中の敵がほとんどスルーできる時点でデモンズ以下の難易度だと思うが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 05:30:37.41 ID:hi7qbpZ+0.net
散々糞だと思ってたけど仁王やったあとだとすげえバランス良く出来てると思った。
息切れとかいう糞仕様と人外の敵からでるスタミナ回復ストップ霧でリンチされて削除した(でかいほど範囲威力が上がる)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:52:57.55 ID:TpsD93MK0.net
仁王はプレイヤーに求められてるスキルが異様に高いだけで廃人レベルでやりこめばDMCばりに動けるだろうな
格ゲーでいえば公式大会で結果を出せるレベルのやりこみになるだろうけど

廃人を前提にするなら仁王はアクションの限界値がダクソと比べ物にならないくらい高いから比較対象にするほど同じようなジャンルじゃない気がする
普通に楽しめる難易度設定になってないって意味なら同じだろうけど

今まではプレイヤーキャラが程々に強く敵が程々に弱いから慣れればどんな敵もステージも色んなアクションで簡単に蹂躙できるけど似たようなプレイを3でしようとすると楽しいと思えなくなるくらいやりこんだり緊張感を持たなくちゃいけなくなる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:27:36.25 ID:LNmit0yh0.net
強靭はゲーム側で無効化されてるみたいだな
↓はPC版で無理やり強靭有効にした結果
https://www.youtube.com/watch?v=ldIxzYQ7nIw

これだと強すぎるから強靭ごと無効にするとかアホすぎない?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:34:44.02 ID:ac6fBpuB0.net
死ぬほどのダメージくらいながら微動だにしないのはギャグだったしな
だいたい盾という最強の防御手段があるんだから強靭までつけたらシステム的にも過剰だった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:05:02.14 ID:+6ZPfq4w0.net
バランス的にいろいろまずそうだから強靭を無くした←英断
でもMOBの超強靭やスパアマはそのまま←は?
意味がないのにスタータスにはがっつり表示←は?
事実上全く意味のない狼の指輪とヨーム盾の効果←は?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:16:33.70 ID:NA22wFY40.net
書庫エレベーターでグレソ戦技で死ぬ寸前までしばいた闇霊同僚さんすまんな
ロックオンしたら太陽の戦士って出てこいつ!謀りおったなって短慮起こしちゃったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:08:58.69 ID:tmoDK9vC0.net
強靱なくすなら、重装の意味を別のトコロで確保すべきだったな
そんな時間なかったんだろうなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:41:55.40 ID:ZfVivCK/0.net
シリーズ慣れした常連殺すためだけに敵だけ超火力超強靭超機動にするなら
このシリーズ終わって正解だは

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:00:18.06 ID:w/a1T7rM0.net
強靭なくしたら装備の意味がなくなるんだから、
敵の側へ細かく武器ごとに削り値を設定すればいいだけだろ。
生命上昇を適当に増やして調整するから
生命極フリしないとネズミの攻撃で即死するクソゲーになってるんだろうが

フ ロ ム の 開 発 に は バ カ し か い な い の ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:03:11.35 ID:w/a1T7rM0.net
敵が2段攻撃してきて止まった隙に攻撃打つとそのボタン操作に反応して敵の超反応3段目が来る
こういうのくっそつまらん
そのせいで振りが遅い武器は死んでるし、絶対に隙が出来る攻撃待って避けてから攻撃するだけのワンパターン
ランダムでたまにデュレイ攻撃来るなら分かるがただこっちのボタン操作に反応するだけのデュレイ
難しいとかそういう問題じゃなく、ただ単にこっちの行動を制限するだけの単につまらない仕様
このスタッフアクションゲーム作る才能ないな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:05:12.62 ID:4TLyvUKO0.net
全体的な雰囲気が過去シリーズよりブラボ寄りなんだよね
ブラボも大好きなんだけど住み分けして欲しかったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:07:22.74 ID:qwdnNTjI0.net
強靭あまり有効にすると無印の強靭ごり押しケツ堀ゲーの再来になるのよ
だから重装は重いけど防御力が高いって仕分けでよかったんだが
何で強靭なんて項目残したんだろうな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:09:42.89 ID:LC+uPif60.net
残して一応あるように見せなきゃ敵の超高強靭に文句言うだろ
まあ、バレちまったけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:14:15.96 ID:qwdnNTjI0.net
昔と違い虚偽の設定データなんて即バレるし企業イメージ的にもいい事何もないと思うんだけどね
まぁ今後は発売日買はしないように気を付けるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:25:13.68 ID:YRUabbMm0.net
もう完全なネタ切れだな。
プレイしてて最近のアカギやはじめの一歩を読んでる感覚になった。
NPCやマップに過去作のコピーが目立つ。
一つ二つなら懐かしいな思うが、コピーだらけじゃウンザリする。
新規にはいいと思うが、いや新規だと無意味な物が多すぎてわけわからんか?
今後、ソウルシリーズ出すならバイオ4みたい大幅改変するしかないと思う。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:51:36.89 ID:o53CtfQa0.net
もう出しません

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:52:57.58 ID:+DgxrLUE0.net
>>650
2はモーションキャンセルあるから3とは隙の大きさが全然違うだろ
3はボタン押してからずっと硬直してるようなもんだし

突撃する系のモーションとかあるけど強靭もないし敵に当たるって時には
大体攻撃で潰されるんだからキャンセルぐらい欲しいわ、長槍とか一部の戦技の溜め強攻撃とか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:53:37.48 ID:jCKSgKCm0.net
デモンズやブラボ含めて5作?やってこれだけ進歩ないならACともどもシリーズごと死滅でいいんじゃねぇの。
あっちも最新は爆速で過疎ってたし、そろそろ会社全体的にネタがないんじゃね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:01:17.87 ID:VhuYbFjp0.net
3が初めての人って結構楽しんでる印象だけど
おまえらがダクソに合わなくなっただけなんじゃね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:09:06.72 ID:o53CtfQa0.net
自分と考えが違う奴は頭がおかしい   と思ってる頭がおかしい奴が多い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:17:13.03 ID:+DgxrLUE0.net
そういや3が初めての層で対人楽しんでるのって何割ぐらいだろ
ホスト、白側ならボスはともかく道中攻略、被侵入はかなり楽な感じだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:32:54.87 ID:xHlOEETB0.net
>>676
シリーズ通してプレイしてるから去の良かったとこや悪いとこも知ってるからね
それで改善されず改悪ばかりされてるの見てたら文句も言いたくなる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:35:53.89 ID:yARq8KFO0.net
>>669
このスタブの糞さじゃ幾ら強靭高まろうがケツゲーにならねーよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:45:18.25 ID:ac6fBpuB0.net
今でもゴリスタできるし強靭受けパリィとかもできるようになってガン待ちゲーここに極まる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:51:50.94 ID:yARq8KFO0.net
ゴリスタ出来るってこのケツ掘りの糞さで掘られる奴がチンパンなだけだろ
パリィガン待ち最強なんてスタブが死んだ時点でわかってた事だし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:56:56.95 ID:GF5UOgjX0.net
結局単調な一本道なのは残念だった
1みたいな最初の篝火から何処にでも行けるのが良かった
ワープして行くマップが多すぎる
つながりが自然でもそれじゃ意味が無い

後3作ずっと同じ雰囲気なのは流石に飽きる
亡者街みたいな多少活気のある街を作ってもいいんじゃないの?

カメラが糞すぎてカメラに殺される
敵が強いんじゃなくてね

だから余計ストレスが溜まる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:58:00.88 ID:TpsD93MK0.net
パリィとか蹴りの仕様が過去作から変わってると思ったらプレイヤーと同タイプの人型はそのへんの雑魚と違って蹴りで仰け反ったところだとダメ上昇って過去作と同じ仕様なんだよな
パリィも雑魚的には決まりにくいのにNPC相手だと無印レベルで簡単に入るようになってる
それで先端でもパリィ取れるんだからガン待ち有利なのは当たり前だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:02:18.94 ID:tFaTx7p40.net
強靭オン設定の動画見たけど
あれオフラインだけでもいいから選べれるようにしてほしいなー
オンオフ2度楽しめて長持ちしたのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:06:49.96 ID:e6zmAkgH0.net
ヨーム初撃破はジークさんイベントも進めてないし、武器落ちてるのも気づかず、弱点(?)の手に攻撃し続けて倒した人の方が多いと思う
誰だってそーする、俺もそーした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:09:51.94 ID:vpgH1u9d0.net
そうかそうか
初見で雑魚モブの出の速い攻撃で怯みまくる一方で敵はしっかり強靭効かせて連撃してくるくることにイライラしながら攻略させられたその元凶は強靭オフ設定のせいなのか
もう初見プレイの思い出は最悪の一言で固まっちまってるよ…

はあ…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:36:38.51 ID:axG0RzKI0.net
久々に起動したが遊び心で使える武器の幅が狭くて
2キャラ作成する気力も失せる

初回キャラは一週クリアして放置したままだけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:43:57.95 ID:VhuYbFjp0.net
>>686
俺はルーラー落ちててきっと何か仕掛けあるんだろうなと思ったが
戦技を溜めるという発想には至らず、同じく手を攻撃して倒した

手にダメージ通ることと、ダメ蓄積で致命が取れることに気づけばルーラー無しでもあっさりいけるよね
致命に気づくまでには時間かかったが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:41:55.84 ID:TpsD93MK0.net
今作は一応敵もプレイヤーと同じ特定の行動中だけ強靭がある仕様じゃなかったか?
だとしたら強靭オンにすると敵にも今の状態からさらに無印仕様の強靭が加算されるんじゃないですかね…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:53:21.67 ID:UQxYdYH80.net
対人調整しようとして強靭なくしたんだろうな
対人勢を切り捨てるか攻略勢を切り捨てるかどっちかはっきりするべきだったね
ダクソ2からあきらかに狂いだした

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:57:12.27 ID:wE941mvE0.net
2の強靭は最終的に空気に近いが完全に無視出来るわけでもない
そこそこの落とし所に落ち着いたぞ
それが別に攻略に影響を及ぼしたわけでもない
その狂いだしたってよく分からん表現なんなんだよ
3の開発陣が無能だから2のノウハウも持ってたのに強靭をゲームシステムに組み込むことが出来ませんでした
これが全てだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:03:45.06 ID:yARq8KFO0.net
2のノウハウ自体が要らん
DLC同梱版やらPS4完全版の販売数みりゃ2が明らかな失敗作なのに
何で無印じゃなく2を踏襲した造りになってるのかまるで意味がわからん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:09:02.60 ID:yARq8KFO0.net
そもそも2ってシューティングゲー()だから敵モブに強靭有ろうが無かろうが影響無いだろうよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:15:43.27 ID:wE941mvE0.net
調整出来ない無能さもさることながら
無意味になったパラメータ自体もプレイヤーの目に触れるところに残しとくというバカさ加減
昔のACでもダミーパラはいくつかあったが今やそれで許される立場じゃないことが分かってないのかね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:15:46.88 ID:yARq8KFO0.net
糞2から狂いだした
無印までは強武器強魔法修正されたからって攻略に支障が出るなんて事は無かったからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:17:57.41 ID:wgFlnV7T0.net
今回マジで未完成品だな
強靭の無効化とか明らかな調整不足だし
発売前からdlc決まってるし
ホント糞

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:23:11.80 ID:yARq8KFO0.net
糞2も発売前からDLC決まってた手抜きゲーだからなぁ
強靭といや狼の指輪は無駄に+2まで有るが
何の為に狼の指輪が存在して何故+2まで有るのかまるっきり謎だな
まぁ碌にテストプレイしてないって事なんだろうが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:31:08.19 ID:E255UUZU0.net
駄糞1で呆れてスルーし続けてるが今作も酷かったみたいだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:32:13.94 ID:w/a1T7rM0.net
強靭なくしたら装備の意味がなくなるんだから、
敵の側へ細かく武器ごとに削り値を設定すればいいだけだろ。
生命上昇を適当に増やして調整するから
生命極フリしないとネズミの攻撃で即死するクソゲーになってるんだろうが

フ ロ ム の 開 発 に は バ カ し か い な い の ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:33:01.44 ID:w/a1T7rM0.net
マップの作り込みが甘いから、
攻撃がカベを貫通しまくる。
そういう戦いの面白さを全部なくしてる。
溶岩の駆け引きとかもないし、
ボスを落っことしたりというのもない。
とにかくワンパターン
書かれてるがあとはボスを大型化し、
ロックマークが見えづらく改悪した事で
接近したら天井向いたまま壁にはめ込まれる。
そのままハメころし。これの何が楽しいの?
宮崎のアホはボス戦やったのかよ?この糞3のまま
DLC出したらフロムのソフト永遠に買わない。ふざけすぎ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:34:15.05 ID:w/a1T7rM0.net
だからバンナムだって。
良いゲームできる→続編は売れるだろう
→バンナム含むハゲタカが寄ってくる
→儲け最優先、全部外注丸投げ
→早く作ればそれだけ儲けも多い。
→人件費削ってマップもモブもコピペしてしまえ
→セリフは全部ハハハでいいし、装備はモーションまで丸ごとコピペな
→さらに未完成ウンコDLCでもっと儲かる。

これでいいゲームできるわけないだろ。ミヤザキ聞いてるねぇ?
少しでもクリエイターとしてまともな神経が残ってるならなんかコメントしろよ。

ボスマップが広いくせに、周りの所にデコボコ作りすぎなんだよバカ。
糞2は円形で引っ掛からないようになってたし、
ボスも大きくてもキャラの2,3倍だった。
糞3は10倍とかある。そら密着したら天井向くよな。
小学生でもわかるだろ。ほんとバカ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:36:43.31 ID:w/a1T7rM0.net
発売直後にデータ解析されて、
本当は完成していたのに、
クソDLC商法で儲ける為に
わざと未完成発売にしたのがバレたからって、
しらじらしくアフィサイト使って、
「没データ」ってことにする見苦しい言い訳やめろよ
カスフロムとバンナムと宮崎のアホは恥ずかしくないの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:43:43.07 ID:LC+uPif60.net
よく思いだせば駄糞というシリーズ自体が糞だったわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:48:27.03 ID:/Jr1b3Mq0.net
最初のころは、今後への期待値があったからバグだらけでゲームの設定が未熟でも許容範囲内だったが、
いつまでも未熟なままのくせに、何か勘違いしたド低能が未熟だったゲームバランスすら崩壊させたよな。
こいつらは何も成長しないのか。
いつまでも偽装で騙せるとでも思っているのか。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:55:39.77 ID:4y4HvioS0.net
>>693
2じゃなくて無印を踏襲した作りだろ
モブはブラボよりだが
ファンか信者が糞2タニムラァ糞2タニムラァ言いまくった末の糞3だってことを忘れんなよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:58:19.86 ID:wE941mvE0.net
2で出来てたことがかなり出来なくなってるもんな
魔法の仕様はどれとも違って一番つまらんけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:01:33.01 ID:yARq8KFO0.net
>>706
無印を踏襲してんのはゲームスピード違うのに何故か大量に流用された武器のモーションぐらい
スタミナの馬鹿みたいな消費、武器振りの糞硬直、ダッシュの糞慣性、敵の無限スタミナ、2チェイン制()、糞の実、異様に簡単な対人のパリィ、糞遅い盾崩し(蹴り)、ゴミなスタブ
ここら辺全部糞2だぞ何言ってんだ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:04:00.15 ID:yARq8KFO0.net
てか無印を踏襲してんならハメ抜けもロリスタも出来てる事になんぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:11:19.55 ID:yARq8KFO0.net
後魔法使うのに何故かスタミナを使うのも糞2の仕様だな
まるで意味がわからんが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:21:11.15 ID:mMUlhFCr0.net
無印のころに魔術師が魔術使うのにスタミナ関係なく撃てたことを指摘したユーザーたちの声を拾った結果です

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:26:12.78 ID:3ivhCyfp0.net
結局2叩きたいだけのやつが集まって来てるな
いい加減アンチスレでもたてて引きこもってくれや

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:29:06.19 ID:6BbKbGkC0.net
ジェスチャー拍手で音鳴らないのは何故だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:45:40.17 ID:vpgH1u9d0.net
2を踏襲してるんならこのスペルの死にっぷりは何なんだよ
結局無印と2とブラボの悪い所全部合わせたのが3ってことだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:49:28.01 ID:87oJmLP00.net
>>714
やってて2の方が楽しいのは確か
死合が楽しかったからかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:52:12.27 ID:87oJmLP00.net
魔法についてはスペルの性質自体もだけど
指輪ブースト必須とかスロット少なすぎとか仕様がいちいち窮屈でホントつまんねえ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:59:29.07 ID:VZubPwm00.net
強靭機能してないのに狼指輪の+とか存在意味ねえだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:02:54.78 ID:4y4HvioS0.net
>>708
そもそもスタブ弱体は無印が原因だろ
そりゃケツ掘りゲーにならないように次の作品から弱体化されるわ
2踏襲してるなら2仕様の強靭とモーションキャンセルは何でクビにしたし

>>714
本当にそれよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:07:22.39 ID:ZfVivCK/0.net
シリーズ出るたびに本スレの対人話題に移行するスピード早まってるよな
クリアしたらやめちゃう奴がどんどん増えてるってことだろう
このシリーズの侵入が好きでデモンズ、1、2、ブラボとやってきたけど
ついに3に来て飽きが来たようだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:10:59.59 ID:wE941mvE0.net
>>714の表現が非常に的確だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:21:12.65 ID:yARq8KFO0.net
スペルが死んでんのは糞2がシューティングソウルだった結果だろ
無印でケツ掘りガースタブガーってスレスタ返しや曲剣もつ知能もない奴に合わせた結果の糞2
開発が雑魚の声を間に受けた結果だわ
シューティングソウルにしてもスタブがちゃんと機能してればあんな風には成らなかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:25:15.67 ID:/r+H0Zth0.net
これだけラグいのにモーションキャンセルなんて実装したら
日本光←→日本光でもワープしまくるんじゃね
ノーロックとキャンセル繰り返すとダクソ2で簡単に同期乱れてたし

対人だけ見ると単に振るか振らないかだけの択になって深みが無くなってる
ついでにローリング攻撃のディレイも消えてるし左手不自由
対人での自由度は明らかにダクソ2が上位

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:27:06.90 ID:yARq8KFO0.net
この全体のバランスを考えず
一部の突出した要素を弱体化する事でゲームバランス取った気になってるとことかまんま糞2

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:27:21.64 ID:/QBY/8dk0.net
まぁ、戦闘のベースは2でしょ
ケツゲー恐れたのか、スタブ弱体化させて別の場所でバランス取らないから待ちゲーに
ケツゲー封じてもパリィ、特大ゲーだし、ケツパリィとかあるしどうしようもねぇ…
バクスタの射程とか確定の遅さとか見ても、まともにテストプレイしてないだろ…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:34:39.38 ID:yARq8KFO0.net
戦闘のベースは糞2だかんな
無印でスタブが強過ぎたから糞2で弱体化された理論でいくなら
糞2のスタブは強過ぎたから糞3で弱体化されたのか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:37:14.28 ID:3ivhCyfp0.net
3が糞なのは3の開発のせい
2のせいにしてもなにもかわらねらぇよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:37:52.06 ID:yARq8KFO0.net
糞2のスタブですら対策出来ない阿呆が喚き散らした結果
糞3の糞みたいなスタブになってんだよ
まぁ騒がれたもんは思考停止修正しとけスタンスの糞2開発が1番糞だけどな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:38:13.40 ID:wE941mvE0.net
>>724
全然2ベースじゃないだろ
動きの早さ、ロリの移動距離と無敵時間、モーションキャンセル不可
この辺でもう全然プレイ感覚が違うしゲーム性も違ってくる
スタミナ管理も激甘になってるしな
パリィ特大ゲーとか言ってるが2のパリィは3ほど決まりやすくないし
パリィ致命1発じゃそうそう乙らないし
特大武器はおしなべて弱い方

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:39:53.33 ID:wE941mvE0.net
ぶっちゃけ無印とブラボをかけあわせて悪いところが抽出されたのが3だろ
2らしさなんてあんまり残ってないわ、いい面も悪い面も

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:41:37.62 ID:yARq8KFO0.net
残念ながら明らかに対人は2ベース
モーションキャンセル無いだけでダッシュだけ無駄に早くてすぐバテるとことかまんま糞2

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:44:48.36 ID:4y4HvioS0.net
ケツゲーでゲームバランス取れてると思ってるんですかね…
てかどんだけ2に責任押し付けようとしてんだよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:47:44.02 ID:/QBY/8dk0.net
2がベースって言っただけで、俺は2の是非については何も言っていないんだがな…
攻略ですら敵に忍び寄ってバクスタ決めるときも、不自然なくらい近づかないと入らん
確定遅いくせにスパアマも無敵もねぇ
特大持ちの聖堂騎士がスタブ振り切ってカウンター決めてきたときはさすがに呆れたわ…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:47:59.08 ID:87oJmLP00.net
2らしさは全然感じないな
ダメージのやり取りという面から見ても2は回復が制限されてるぶん
一気に即死に追い込んだりするのは難しい調整
パリィやら結晶槍やら戦技コンボで簡単に乙る代わりにエスト回復がバカみたいに高性能な大味3とは方向性が真逆

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:48:34.74 ID:yARq8KFO0.net
>>731
ケツゲー以下のバランスになってるから言ってんだろ
シリーズ最強魔法と言ってもいい無印怒りですらロリスタで簡単に攻略出来た
糞2から相手が魔法脳死ブッパでもただ避けるしかなくなった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:48:49.51 ID:s8zsAB8o0.net
特大、弱体するなら重量さげてくれ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:50:19.04 ID:wE941mvE0.net
ええ・・・攻略のスタブについて文句言ってたのかよ
モブ相手なら無印だろうが2だろうが3だろうが問題なくケツ掘りまくれるだろ・・・
まさかそんなところを問題にしてるやつがいるとは

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:50:32.57 ID:9Rl1rofx0.net
一応スタブに関しては八の字スタブと回り込みスタブは出来るって判明してるで
2と少しやり方が違うってだけで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:53:49.13 ID:yARq8KFO0.net
糞3も糞2もモブ相手ですら高確率でスタブすかるわ
2はまだマシだが3は相手がちょっと移動するだけで入らない
殆ど棒立ちしてる相手にしか使えねーよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:54:06.31 ID:3ivhCyfp0.net
結局3の開発が無能なのは確定

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:56:03.29 ID:87oJmLP00.net
モブ相手だと3でスタブ失敗モーションが出ることはほとんど無い気がするな
背後まで回り込めてなくて普通のR1になることはあっても。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:00:01.25 ID:yARq8KFO0.net
>>740
余裕でなるわ
乱戦時他の奴にタゲ向いてるモブなり闇なり掘ろうとしてみろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:04:19.99 ID:JfOJEr5B0.net
ケツ掘りに文句を言うヤツは
格ゲーやったら投げ技禁止と言うだろう
ケツ掘り嫌いはそういう連中

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:04:46.91 ID:UQxYdYH80.net
無難に作ろうとした結果爽快感がないんだよな
無印の対人はお世辞にもバランスよくないけど特大でmob欠掘ると一撃即死で気持ちいいし魔法ぶっぱって手もある
クソ2から小さくこじんまりしすぎなんだよ
デモンズかダクソ無印のベースのゲームがしたい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:07:13.21 ID:vpgH1u9d0.net
>>731
今まで2の失敗を谷村のせいと結論付けてた連中は意地にもなるだろう

そもそも作品の面白さが宮崎か谷村かの問題で済むならそんな楽なこと無いってのに

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:09:36.15 ID:YIc/NHaM0.net
今回は闇霊がゴミみたいな弱さになったのと、強いモブも囲んで叩けばあっという間に倒せるように
なったせいで、攻略が完全にヌルゲーになったと思う。
侵入が全く怖くないので、生身オンラインでやらない理由がない。で、無限湧きする白をホイホイ
呼んであっさりクリアーっていう運び。攻略も侵入も歯ごたえがないって、もう噛めば味する所が
ほとんど残ってないじゃん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:10:48.97 ID:87oJmLP00.net
>>741
おいィ
モブ相手って話し合いしてんのになんで唐突に闇が混ざってくんだよ?
で別に交戦中のモブでもそんなスカらねーぞ
グルーとダークレイスのとこで舌集めしてたときの経験だが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:13:51.08 ID:yARq8KFO0.net
>>746
それ相手に発見されてない状態だろ?
俺は糞3のスタブは棒立ちの奴にしか通用しないって言ってんぞ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:18:10.56 ID:87oJmLP00.net
>>747
なんかもう意味がよく分からん
取り合えずソロ攻略でモブの攻撃後の隙を狙ってスタブ仕掛ける場合はほとんどスカした記憶がない
白やホストやってて味方とモブを挟んだときも問題なくスタブ入るし
グルーと戦ってるダークレイス狙った時でもスタブ失敗モーションなんてめったに出なかった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:22:35.07 ID:yARq8KFO0.net
だからそれ棒立ちの奴にしか入らねってんだろ
正確に言やスタブ確定するまで相手が背中向けてその場所に居ないといけない
背中向けて歩いてる奴にスタブ取れないだろ?って言ってんだよ俺は

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:26:41.15 ID:87oJmLP00.net
そりゃモブ相手にそんなシチュでスタブ仕掛けること自体ほぼ無いからな…
システム的にそういう場合入らないというのは分かるが
それがモブ相手で何か問題になってくるのかね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:32:40.18 ID:FRsgV6c50.net
鎧のデザインというかグラフィックというのかわからないが、1のほうが良かった
あとグレソはもっと金属感出してくれ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:34:45.91 ID:3ivhCyfp0.net
どっちもスカるけど3は確実にそのあとボコられるからなぁ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:41:28.10 ID:biiVuxGr0.net
ブラボの回避ゲーに疲れて
ダクソ1並に大盾で安全にプレイ出来ると 
思ったから買ったんだけどな〜

まさか超劣化ブラボとは思わんかったよ
あらゆる面で

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:04:50.31 ID:xapLiAdd0.net
どうみても無印&ブラボ寄りのゲームだな
スタブスタブ言ってるけど
それが復活してもバランスよく魔術師や奇跡の遠距離スペルが使えるゲームにはならんし

ブラボ寄りのモブとボスを投入した宮崎が全て悪い、もうどうにもならんよ
そしてDLCでさらに酷い敵が出てくる
もうほんと終わり

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:07:17.21 ID:AVgrLpmE0.net
対人はスタブがゴミになった上にロックでアホみたいに追尾するからパリィ不可特大ぶんぶんがノーリスクすぎて糞すぎる
2ですらピエロ着てる相手でも後ろを取れば有利とれてたのに酷いわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:07:20.82 ID:LC+uPif60.net
通常だと盾を構えるのも糞もっさりの糞2でモーキャン自慢されてもね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:42:59.12 ID:p5Q6fz0v0.net
>>626
そりゃこんだけやる人いたらルーラーの使い方に気付く人はいるだろ。
全員がわからない訳じゃないし。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:56:22.95 ID:w/a1T7rM0.net
発売直後にデータ解析されて、
本当は完成していたのに、
クソDLC商法で儲ける為に
わざと未完成発売にしたのがバレたからって、
しらじらしくアフィサイト使って、
「没データ」ってことにする見苦しい言い訳やめろよ
カスフロムとバンナムと宮崎のアホは恥ずかしくないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:57:06.68 ID:w/a1T7rM0.net
ヨームの問題はそこじゃないだろ。
ボスがわざわざ自分を倒す武器を置いて待ってる所だろ。
バカバカしいにもほどがある。

白NPCを使って、例えば糞2の風車燃やしの指さしとか、
周りの魔術師女が狭い通路を塞いでてその奥に隠してあるとか、
演出で盛り上げるだろうと。
どんだけフロムはいい加減な開発してるんですか?って話。
ステージやアイテムは舞台演出の道具だろ。
それがあったからダクソが世界でも認められたわけ。

モンハンDMCみたいにガチャガチャ動いてビーム飛んで
目が痛くなるだけのクソゲーになんでなってんの?
ダークファンタジーwwwどこ行ったの?
クソバンナムと宮崎さん答えてくれよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:20:06.79 ID:XPC3BOUj0.net
やっぱ糞2アンチってガイジだわ
糞2アンチと無印信者が怖くて媚び売りで作ったのが3

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:48:03.89 ID:/Jr1b3Mq0.net
魔法も技も九割以上が設定倒れで死んでいるクソゲーの分際で難易度もクソもねえんだよ。
頭使って一から設定組み直せよド低能が。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:14:51.98 ID:biiVuxGr0.net
盾構えてるロスリック騎士に
ロングソードの戦技突きを当てると
盾を崩せて130ダメージ
しかしスタミナ空で追撃&離脱できない!
次の瞬間、滅多切りにされて死亡

「・・・で?w」って感じだったよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:20:59.14 ID:iwH2cPIb0.net
バンナム絡んでるだけでDLCとかアンロック商法としか思えんし、
角川だからステマ当たり前だしもうこのシリーズ死んでた。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:54:30.57 ID:ZfVivCK/0.net
SCEあっての完成度だったデモンズで運良く延命できただけで、不相応に有名になってしまった
何でもマンセーするウザい信者も付いてしまったし、それにおもねっているようでは先は長くないだろう

あと、デモンズ・ブラボは操作感がほぼ一緒なんだけど、ダクソは1,2,3ともに操作感バラバラなんだよな
監修がないとこんなもんかよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:02:27.38 ID:hHDNC5uz0.net
何もかもブンブンゲーでつまらん
尻掘りゲーのがなんぼかマシだったわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:02:36.15 ID:v9Lb0FXT0.net
お前ら待望の「走り抜けできないダークソウル」がでたね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:19:18.03 ID:vpgH1u9d0.net
>>766
むしろ敵が強過ぎてスルーした方が現実的な場面が多いんだよなあ

ケツ掘りソウル、シューティングソウルを経て今度はランニングソウルだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:22:26.35 ID:IlVbrkc90.net
スタミナ管理ゲームと化しててなあ
戦闘に自分が介入できる要素が殆どない
敵の動きに合わせるだけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:25:41.34 ID:vW67iZuu0.net
デモンズのパリィ・スタブの爽快感を一度体験したらダクソなんて最初の部分でうんざりする
デモンズと無印を同格に扱っている人間は理解ができない
ダクソ3のPVではついにデモンズに近づいたか?と思ったら判定は相変わらずの無能
敵がこっちをロックし続けている

所詮は安売りで得た偽りの売上高
大作の器ではない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:32:12.73 ID:NGht6wEi0.net
同格に扱ってるのは糞1信者だから

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:46:14.43 ID:uru9csxz0.net
格ゲー勢からしてみるとケツ掘りが一番まともだと思うんだがね、ガンケツは攻め行動
ダクソ3でガン待ち引き置き硬直狙い後出し剣戟マンを見た後にスト5で待ち型と対戦しても全くイラつかなくなる
それほどにダクソ3の剣戟対人は酷い、ケツ掘り合いの方がよっぽど対人しているわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:46:48.42 ID:UQxYdYH80.net
戦技使う意味ないしな
スタミナfp消費大なのにでは遅い威力も微妙
つーかfpの概念いらんだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:51:54.72 ID:vpgH1u9d0.net
2であれほどの使い勝手を誇った深淵の大剣が3でどうなったかを考えると

深淵大剣は戦技システムの一番の被害者かもしれない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:54:15.72 ID:wE941mvE0.net
言いたいことはわかるが2での名前は栄華の大剣で3では狼騎士の大剣な
まあ2のも概ねロマン要員だが3のはロマンにすらなれないゴミだなありゃ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:55:59.70 ID:hHDNC5uz0.net
ビルドや怯みぬけを鑑みるとやっぱ無印なんだよねえ
月光や竜斧の置き責めも楽しい
50ぐらいキャラつくったわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:57:31.06 ID:p50X3mbW0.net
fpと灰のエストは本当に失敗だわ
スペルは回数制にして戦技なんぞ考えるよりモーション考えとけやと思った
両手L2はパリィかガード、それか特殊モーションで良かっただろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:59:35.50 ID:gVaK5Jab0.net
ファランの大剣手に入れた時はこんなモーションの武器が色々あるのかとワクワクしたのになあ
まあモーション面白くても敵のせいで気軽に使えないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:01:49.60 ID:KKP6IP3b0.net
まあやっぱ癌はごく少数の対人ガイジなんだよなあ。
キチガイの意見とか無視しろっての。
強靭も武器魔法無個性爽快感ゼロも全部こいつらが原因。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:03:11.01 ID:D5m3bJHo0.net
ショーテルの戦技おすすめ。ただの一回転斬りですごいしょぼいから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:05:22.68 ID:uHy7MOlQ0.net
>>777
あんなの全弾当てるより二発殴る方がたぶんダメージでかいし…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:12:54.68 ID:Y3veJ1kc0.net
>>780
結局はR1連打したほうが安全確実だもんな
道中が単調だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:20:23.89 ID:+RMlA9WQ0.net
>>774
剣の名前は知ってるよ

というか2の栄華かなり強かったでしょ
ロマンどころじゃないぞあれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:24:07.33 ID:HzkNCARa0.net
上で3はステージ少ないとか言われてるけど、ステージの少ないデモンズは一面一面が濃厚だったから少なくても楽しめた

本当にシリーズが進むにつれてステージが劣化していくのはなんなの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:25:32.84 ID:x/eG6xnX0.net
>>782
所詮は大剣でしょ・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:48:40.15 ID:NvZiogB/0.net
マップの広さとモブの密度が噛み合っていないと思う
だから間延びするしそこにモブの反応の鈍さもあって侵入が面白くない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:52:39.73 ID:htRX/SH+0.net
それと今回は筋、技、理、信の伸びしろ少ないよな
だいたい35過ぎたくらいで急速に伸びが悪くなる
これはだいたいレベル100ぐらいでのキャラ作りなさいってこと?
Uはかなり伸びたけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:41:23.01 ID:UAxJv2rg0.net
ルーラーはなぁ

硬い!奥に武器がある、これ使うんだな ←わかる
L2でパワーを溜める ←わかる
L2おしながらR2で特殊技 ←わからねえよ!

って気分になった。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:48:07.69 ID:Q76eDhmG0.net
イルシールで太陽霊やってるけどホストが無駄に凸してザコ敵と闇霊の中に突っ込むのいい加減やめて欲しい(´・ω・`)あと最近ハシゴ降りた先の鮫倒してない人多すぎ、、純魔なんだから少しは配慮して欲しいところもあったりする。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:50:05.78 ID:Q76eDhmG0.net
あと闇霊どうし戦わせたりするのは別にいいけど純魔が刀に勝てるわけないじゃん、ホスト👆(・_・)👎💢

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 02:06:35.12 ID:HzkNCARa0.net
ヨームはデカいし、ヤツの攻撃の回避に一生懸命になってルーラが目に入らなかった
たぶん足を斬ってれば塔の騎士みたいに弱点の頭を下げるに違いないと思って頑張ってたが、結局面倒くさくなって白呼んだらルーラで瞬殺してくれた

観察力がないと言われたらそれまでだけど、やっぱり自分の弱点の武器が自分の部屋にあるとかピンとくるわけねーし納得いかねーよ!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 04:39:05.41 ID:clDkapHI0.net
妖夢はまあがんばれば殴り殺せるし周回で糞じゃないし、シリーズの他のクソボスと比べるとぜんぜんマシ
3で一番糞ボスなのがウォルニール

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 04:51:16.43 ID:8+AG/c7J0.net
>>767
仁王のことを言ったつもりだった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 04:56:20.77 ID:knjnYZRD0.net
ヨームのルーラーは初見で気付いたけどなぁ
エリア入ってすぐアイテムの光見えるし異常に硬いしで「これはおかしい」ってなった
デモンズの経験ありきだけど拾ってみたらあの名前だろ
んで普通に振っても発動しないから「あ、戦技か」ってなる
後は他の戦技の発動の仕方なぞって溜める事に気付くだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 07:06:13.10 ID:hYIrCaZw0.net
正直、ヨームのアレは倒せなくて白を呼んだらルーラーっぽいのをやってたんで
その後ネットで調べちゃった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 07:17:40.18 ID:mYnsE8Hb0.net
これパッチでだいぶ敵弱くしただろw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:57:06.63 ID:4fDnHfJz0.net
いやー4週もやったけどやっぱ今作底が浅いわ
ボスなんか白呼んだらタコ殴り終了で味がないヌルゲー
もういいやデモンズ無印のバランスはもう作れないってのがわかったし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:21:39.38 ID:t290ZaT/0.net
白呼んだらタコ殴りっていうのに無印褒めるの意味わからん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:27:38.70 ID:+RMlA9WQ0.net
確かに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:33:35.92 ID:4fDnHfJz0.net
>>797
すまん別にそこを褒めてるわけじゃない
ボスの怯みやすさは無印もつまらんけど3でも変わってないどころか4人呼べてひどい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:35:55.56 ID:x/eG6xnX0.net
3は無印よりは面白いと思ったけどな
まあ俺が無印嫌いなだけだけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:38:03.72 ID:Vn1gEsTP0.net
>>422
詳細を明かしてないはずなのに
何でお前がそんな詳しく知ってるんだよw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:42:03.26 ID:dBVneXmg0.net
駄糞シリーズって開幕のオンラインでキャラクリするとフリーズを筆頭に不快な思いばっかりさせられてきたから生まれるべきでなかった
フロム単独で作るとクソゲーメーカーの真髄を発揮するからまたSCEと協力して作品つくるんだよ、おう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:45:17.18 ID:KKtJsSIH0.net
ヨームはルーラー溜めるの気付かなくて戦技のFPなくなったら3回くらい帰還した
しかしデモンズのボスエリアと比べると壮大さが全然足りないな
PS4なのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:55:30.68 ID:hYIrCaZw0.net
ファランの城塞はある意味で壮大やね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:56:16.81 ID:I1eN847+0.net
ヨーム戦は今まで戦技をまったく使ってこなかったから戦闘中は本当に意味分からなかった
ルーラーにも巨人殺しって何、何でここ(地下、建物内)でしか発動しないのという違和感しか感じなかったけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:24:06.62 ID:+RMlA9WQ0.net
地下+嵐の王+巨人殺し

なんか適当だなーと感じた記憶

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:28:09.87 ID:x/eG6xnX0.net
ほんとそれな
あと巨人殺すには嵐が必要って設定にするならそれはそれで
他の巨人もルーラーでしか殺せないようにしとけよ
いかにも適当に出しました、デモンズファンなら喜ぶだろって感じしかしない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:57:07.35 ID:Vn1gEsTP0.net
ボリュームマジでないな
あと今回驚きがないよなあ
無難に仕上げ杉
 
デモンズのラトリアとか衝撃を受けたんだけど・・・
1のアノールロンド初到達時はあまりの景色の綺麗さに驚いたわ
城内もわくわくして探索したし
不評だけどデーモン遺跡とかイザリスとかロケーションとしては
超やばい場所って感じでわくわくしたけど

2はドラングレイグは外から見たら綺麗だった中狭かったがw
ブラボは変わり果てたヤハグルに
アメンドーズが何体も張り付いてて衝撃を受けたし

3はそういう驚きがないなあ
序盤は高いところから眺めて景色綺麗でおおっと思ったけど
イルシールが外から見たら凄かったけど
城内ほとんど入れないし
屋根走って城内に入ったらアノロンのでしたとか
しかも一部のみ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:01:01.83 ID:L7tUUjPA0.net
ボリュームはもう少し欲しかったな
深みの聖堂から先にもう1エリア
罪の都から奥に2エリアくらいあってそこにヨーム
アノロンはもうちっと内部を作りこんで途中にもう1体ボスがいるくらいの感じ
古竜の頂の様な独立エリアをもう1つ

まあ、妄想でしかないね
おとなしくDLCを待つわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:36:17.17 ID:fiWeQrld0.net
単純なボリュームの問題なのかはわからないけどエリアのバリエーションはほんと少ないよね
なんでどこもかしこも石造りなのっていう…その方がリアルなのはわかるんだけど
もうちょっとファンタジーしてくれてもよかったな
人型の敵ばかりなのもつまらない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:50:56.77 ID:IoiP1GwY0.net
不死街からもっと分岐してほしかったというか薪の王をもっと散らばせとけよなぁ…
後、武器のモーションも同じようなものばっかだし色々作ってほしかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:57:11.24 ID:1URmdk+F0.net
クリアするまでが長すぎたらダレルるし
RTA勢が困るのではないかと
ふと思った

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:04:37.39 ID:IoiP1GwY0.net
RTAとかそいつらの好きでやってんのに困るってどういうことなのよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:14:02.71 ID:DfPOg2bL0.net
限界までレベル上げして遊ぶのが好きな俺には3のレベル上げしにくさは駄目駄目だな
せめて無限ソウル稼ぎでもできりゃいいが
ボスソウル無限使用程度しかないしやる気が起きんわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:32:02.44 ID:t290ZaT/0.net
ゴミクズばかりで物足りないからといって数を増やしてもできるのはゴミの山

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:40:16.98 ID:WftiCIri0.net
エリアは最初からカッコつけ過ぎでヤバい領域に徐々に足を踏み入れてく感覚は薄いな
対人のためかやたら屋根や地下で高低差の付けてるけど意匠の無駄遣いな上に
置き方がワンパターンで結局どこも似たような印象だし
エリアギミックしょぼくて実質強モブ頼みでボスも中二臭きついし
審判者や貪食、爛れのような素朴さや可愛さが足りない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:44:06.12 ID:4O/uoN3f0.net
フロムさん。こんなところの意見は当に見当ついてましたなよね
内容は色々あるのでともかくとして素早くパッチを当てつづける姿勢は素晴らしいです
みんなもたのしんではいるんです。
でも、それでも何かいいくなる
そんな素晴らしいゲームをおつくりになったんですよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:52:21.86 ID:DfPOg2bL0.net
深みの聖堂行くまでの無限に亡者が沸いてくるエリアで
行かなくてもいい、通らなくてもいいルートとか結構あるけど
ああいうの見るたび勿体ねえなあと思う
全部通過しなきゃならんように設計しとけよバカが
あんなの初見以降死に通路になってるじゃねえか
ただでさえボリューム少ないんだから既存のマップ制限してなにがしたいの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:00:51.26 ID:mVIsQzPv0.net
通らなくて良いルートがあるのは別に良いと思うけどね
その行き止まりに強モブと特別な武器やスペルが置いてあれば尚良い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:09:17.34 ID:yaEYdCCU0.net
無印の不死街とかタイマン虫の会場にされててありゃあダメだと思った
攻略として良マップなのにあいつらのせいでエリアが潰される
必須ルートにあるのが更に残念

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:19:03.18 ID:PTjfbear0.net
1周目の難易度下げて欲しかった
2周目行ってもたいして変わってないし飽きるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:22:49.91 ID:woJhlJxE0.net
外からは眺められるけど、中は入れないマップばかりだからな。
さらに通れる場所も、ただ通路にモブを配置しただけっていう。
海も砂漠も溶岩もない。(3の溶岩は小池)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:54:02.98 ID:MgtWoKfy0.net
砂漠っぽいの紹介してたから期待してたけど全然違ったなぁ
オンラインの無印不死街は残念だったな、今作も隔離場所作っとけば良かったのに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:08:35.52 ID:/BJbGaUw0.net
>>793
大体そんな感じだな

ルーラーのTIPSにもいろいろ書いてあるぐらいから取得自体に
手間取らなければ攻略はスムーズにいけるようデザインしたんだろうね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:39:35.98 ID:JDWCysR60.net
こちらのバキュームスタブはどんどん弱体していったが敵のバキューム投げはどんどん高性能に
これが達成感に繋がるのです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:23:47.69 ID:woJhlJxE0.net
強靭なくしたら装備の意味がなくなるんだから、
敵の側へ細かく武器ごとに削り値を設定すればいいだけだろ。
生命上昇を適当に増やして調整するから
生命極フリしないとネズミの攻撃で即死するクソゲーになってるんだろうが

フ ロ ム の 開 発 に は バ カ し か い な い の ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:26:18.68 ID:G9KMD+AH0.net
適当感溢れる意味の分からない設定で他所のシリーズに登場してる同僚に
巨人殺しとかいう設定も奪われてしまったブラムドさん可哀想

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:42:37.33 ID:Pbis5/VJ0.net
巨人殺し(巨人には効かない)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:59:48.63 ID:Q4RBGGkv0.net
>>825
ミミックの横にいて掴まれた時には笑ったわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:00:18.53 ID:D5m3bJHo0.net
クリア時間は無印アルトリウスと同じぐらいだったからボリュームは問題無いわ。
このぐらいで丁度いい。あまり道が長いとまた初めからキャラを作りなおして遊ぼうって気になれないからな
無印だってショートカットを使えば2時間ほどでクリアする人はめずらしくないし
ボリュームなんてのはありすぎたらよくない程々が一番

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:12:36.71 ID:G9KMD+AH0.net
ボリュームもないけど自由度もないのよね
ショートカットとかも使う必要ない
一本道だもの

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:31:09.88 ID:w4fvveEn0.net
敵の掴み技はローリングで避けられんのな
転がってくぐってやろうとしたらミミックに食われたな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:35:20.80 ID:x/eG6xnX0.net
タイミングが悪いだけやで
ロリは完全無敵

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:50:38.11 ID:56hiTmhC0.net
>>766
いやいや今回ほど走り抜けたシリーズはなかったぞ
まともに相手するのがアホらしい局面がやたら多かった
隠密や見えない体、竜印の指輪のお世話になりまくったわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:54:50.55 ID:56hiTmhC0.net
>>769
ブラボも内臓攻撃は爽快感あったな
3は致命ダメしょっぱすぎるし狙うのが割に合わない
全てにおいてシビアにしすぎて行動が割に合わなくなって自由度が減ってるんだよ
これってダクソシリーズ通して言われてるのに全く改善されてねえ
開発に介入できる第三者がいないと、フロム単独じゃダメだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:55:19.58 ID:x/eG6xnX0.net
見えない体が優秀だし敵がいちいち相手にするのめんどくせえ強さだから
シリーズ1の走りぬけソウルだよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:57:11.80 ID:x/eG6xnX0.net
>>835
いや攻略でスタブは強いだろ
スズメ付けときゃかなり減るし起き上がりに攻撃入れて安全に追加ダメ稼げるし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:30:02.16 ID:yaEYdCCU0.net
黒を弱くしてモブを理不尽にするあたりがつまらんのだとおもう
2の頃から顕著だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:39:14.18 ID:tQ4Xi7wl0.net
黒より普通のモブの方がよほど怖いからな
カンスト攻略でもイチャコラ遊べるくらいの時に強い黒が入ってくるぐらいが1番マルチ楽しいんだがなあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:41:31.53 ID:sKXexN0n0.net
>>769
わかるわ
俺も便宜上ソウルシリーズとして一まとめで呼んでしまうことが多いが
いつも引っかかるものがある
デモンズは色々センス良かったがダクソはなんか垢ぬけない
そういう意味ではブラボのほうがデモンズに近いけどこっちはタイトルにソウルが入っていないというね
めんどくせえことしやがってと思うよ
全部ソニーと作ってればよかったんだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:44:40.24 ID:4fDnHfJz0.net
なんか魔界村にさらにマゾ要素つけてドヤッって感じだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:46:01.11 ID:tQ4Xi7wl0.net
デモンズとブラボ、ダークソウル三作は分けて見ないとあかん
デモンズとブラボは兄弟だがダクソは顔が似てるだけの他人

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:46:32.33 ID:mVIsQzPv0.net
操作の快適さとか致命攻撃の爽快感でいったらデモンズブラボ辺りは頭抜けてるよね

ダクソはまず1つ1つの動きの取ってつけたような硬直を無くせよっていう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:49:55.85 ID:4fDnHfJz0.net
ブラボもそれほどいい出来じゃない持ち上げてる奴いるけど聖杯というゴミに武器の少なさ
バカみたいなカウンターダメージ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:50:22.96 ID:woJhlJxE0.net
>>837
攻略の最後に手に入る物を
攻略に使えとか、この糞3作った
フロムとバンナムと同じくらいバカだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:56:53.20 ID:x/eG6xnX0.net
>>845
最後?
無縁墓地は別に最後のステージじゃないけど。
それに君は1周目以外プレイしないのかね
加えて言えばスズメ付けなくても十分狙う価値はあるぜ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:57:55.41 ID:sKXexN0n0.net
>>844
上下互換多数の同種武器で水で薄めたようなボリューム増されても本意じゃないだろ
アイテム数はDLC含めれば十分だと思うが
まあゲーム性は問題はあるが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:59:18.88 ID:tQ4Xi7wl0.net
聖杯とカウンターの痛さは非難されても仕方ないがアクションと武器の良さはブラボがズバ抜けてるぞ
ダクソシリーズは武器多くても半分は産廃

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:00:28.97 ID:Vra9Kv0C0.net
>>844
武器数が多くてもカテゴリ内で似たり寄ったりでもないし産廃武器も無い
数だけ増やしたダクソとは違うよ
まさか最新作でスペルまで産廃量産してくるとは思わなかったけどね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:01:39.01 ID:18QhHqUg0.net
半分産廃だったとしてもまだブラボより多いんですがね・・・
アクションがいいってのも分からない
スタブ気軽に狙えない時点で俺はつまんなかったけど
あとカメラうんこ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:03:03.58 ID:Yf1pbPK+0.net
低いレベルのアクションですな
まあ、高いレベルは皆死んじゃったけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:03:13.20 ID:7CygwoIX0.net
ケツ掘りしか考えてないからカメラもうんこだと思うんだぞケツ掘りマンは駄目だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:06:14.18 ID:Vra9Kv0C0.net
>>850
むしろダクソシリーズの武器モーションに魅力感じるの?
全然踏み込まないからリーチがイヤに短い上不自然な硬直付きのガクガクモーションで振り振りするあの挙動が
本当に良いと感じているのか?

デモンズプレイした後無印遊んで違和感不快感は無かったの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:11:57.10 ID:lrPslO/20.net
ダクソ3の現状はイナゴに食い荒らされた結果とも言える

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:13:15.53 ID:18QhHqUg0.net
>>853
ダクソシリーズとまとめられてもそれはそれで困るんだが。それぞれまたゲーム性違うし
リーチが短い云々は当たるところまで距離詰めてから振ればいいだけと思ってるので全く気にならんね
不自然な硬直付きってのも無印なのか2なのか3なのかで意味合い違ってくる
無印は全体的に産廃モーション多いけど
硬直が多いから、動きが低速だからアクションとして低質なのかといえばそれは直結しないね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:25:50.06 ID:3e1obQ+D0.net
ブラボの悪い部分は俺も納得するし、反論はないな
聖杯のダルさと閉塞感は言うまでもなく、カウンターは倍率高すぎよね
操作性とアイコンのコンパクトさはこっちにもフィードバックしてほしいレベルだが
ローリングにしても、いちいちレスポンス悪いねん…バクステに至ってはストレスしか溜まらん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:46:12.41 ID:Vra9Kv0C0.net
>>855
ゲーム性云々じゃなくて単純に武器モーションや挙動の快適さの話をしてたつもりだったが

シリーズのどの作品かをわざわざ指定する意味無いだろ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:50:27.80 ID:JMIaaX410.net
>>855
モンハンなんか動き遅くても操作に癖があっても精密なバランス調整の結果であって
アクションの質は高いがダクソのそれは違うと思うんだよね
デモンズから操作感落ちてモーションガクガクになっただけ
いわれるまでもなく動きが素早ければ良いとかいう次元の話ではない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:39:07.17 ID:GHRtBREV0.net
敵の超々バキューム投げには笑うしかないな
冷たい踊り子戦をの初見を動画に残してて見直してみたら
掴みからの剣刺し技を百発百中で食らっててワロタ
明らかに届いてないのもこっちが瞬間移動して相手の手の中にいるしでもうね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:39:40.19 ID:RjDQ/jcm0.net
ブラホとかいう糞ゲームの
話で糞3の失敗から話をそらせると
思ってるバカ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:15:03.17 ID:3e1obQ+D0.net
踊り子のあの掴みはホーミングも酷いから、向かって左に抜けた方がいいとかいう
見た目と回避方向がまるで合ってないとか笑うしかなかった
お前もホバーで超速旋回でもしてんのかよと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 03:42:10.19 ID:PaXcNaxE0.net
それはさすがに
掴み攻撃って普通掴んでくる手の方に避けるでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 04:08:44.58 ID:GHRtBREV0.net
それでも食らうから笑えるんだよ
ミミックやファランの十字背負い、素手のグルーもそうだけど
今作は掴み攻撃が酷過ぎる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 04:45:54.73 ID:R0AaTaZq0.net
踊り子に掴まれるなんてただの地雷野郎じゃねーかw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:01:08.26 ID:rKubKQAZ0.net
媚び売りの集大成

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:05:28.77 ID:yGpCjh6S0.net
掴み技は普通の攻撃なら避けられるタイミングで転がっても食らう場合が多い気がする

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:33:06.69 ID:YOHGrRZm0.net
>>860
BloodHorn?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:45:00.64 ID:MblyzTgd0.net
王たちの化身「(・・・あれ?俺のはクッソ避けられるんだけど)」

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 06:27:04.92 ID:JXZ3BcLG0.net
デモンズを超久しぶりに起動したけど
入力遅延が一切無くてビビったw
あとバクステの性能がいい

踊り子とまともに戦うのが糞に感じるのはそもそもこのゲームが入力遅延してるから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 07:47:03.12 ID:phLLaQp40.net
>>831
一本道はないわw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 07:49:32.02 ID:u5KMUK+q0.net
>>860
クソ3よりは遥かに面白かっただろ
少なくともマンネリ感はねえし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 08:05:30.10 ID:fADM/vVY0.net
デモンズの操作性も雰囲気も設定もデザインもすべて愛してる
ダクソ初代もまだ愛せる
3、お前はもうダメだ…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 08:21:33.43 ID:vRqZ9Wh00.net
デモンズはホント操作感キビキビしてて動かしてて気持ちよかったよなあ
ダクソはダメダメ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 08:36:12.68 ID:qYvHszHq0.net
雑魚が高強靭+高HP+無限スタミナ+バキューム拘束+数の暴力
いちいち相手すると、めんどくさすぎる。
雑魚との戦闘がほんとつまらない。
攻略は静かに眠る竜印の指輪などで篝火やボスにダッシュスルー安定だが、
アイテム狩りがうんざりする。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 08:57:10.47 ID:xyd8TmVQ0.net
この集大成という名のメッキに包まれたバランス最悪ゲーに対し
毎日投下される満点レビューの不自然さ
不思議だな〜
あ、普通にデモンズ,ダクソ1,2の方が面白いっす
3買うぐらいなら過去作買った方がいいっすよ3は二次創作なんで基本的に
近々調整放棄して恒例の弱体ラッシュ始まりますんでマジでやめた方がいいっす

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:07:59.20 ID:LLiGTFmj0.net
メッセージの評価が少なく感じるわ。有料になったのもあるだろうけど
上に注意とか、遠距離が有効とか、この先涙があるぞとか
みんなそういうメッセージに評価するのめんどくさくなってるんじゃないかな
簡潔に言えば反応するのにも飽きたと。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:11:22.40 ID:fADM/vVY0.net
そういやここでアクション性がシリーズでは上位に入るブラボでも大したことないというレスみたが、アクション性高いゲームといえばアーマード・コアだよな
同じフロムのタイトルだけど
エイム要素強いし、ダクソと違って3次元軌道だし、常に移動してるし
ソウルシリーズでアクションに傾倒してこんなザマならAC作れっての

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:11:31.69 ID:18QhHqUg0.net
>>857
俺はそういう風には見ない
単に高速で攻撃出来てキャンセルが快適でビュンビュン動き回れるのが正義だとするなら
ニンジャガとかベヨネッタとかが至高でそれに比べりゃソウルシリーズもブラボも
等しく地味でモッサリした駄作ということになる
限度はあるにしろ重要なのはゲームシステムや敵の挙動と噛み合った設定になってるかどうか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:13:03.01 ID:pILpl0fR0.net
デモンズからやってる人には怒られるかもしれんがメッセはいらないような気がするな
何というか正直ゲーム画面が汚くなるというか・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:19:45.81 ID:peSnjPap0.net
2の方が面白いは別にいいけど正直比較対象として不適切だと思う
ブラボ以上の別ゲーだろあれ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:31:31.87 ID:LLiGTFmj0.net
>>879
デモンズの時はメッセージが新鮮だったからな。
3だとジェスチャー付きでメッセージ残せるけど、ぜんぜんおもしろくないな
むしろジェスチャーで笑かそうとしてるやつが寒くて見てられない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:28:19.77 ID:tT22EkM60.net
あの世界で唯一の伝達要素だし無かったら相当寂しいぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:44:14.14 ID:peSnjPap0.net
完全に無くすのはアレだけどデモンズからグラが良くなったぶんメッセが浮いてる感じがするってのはわかる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:22:03.64 ID:vN0Q2hU90.net
メッセージがオフラインだと使えないのがなぁ
メモとして使いたかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:56:20.06 ID:RjDQ/jcm0.net
>>869
ほんとそれ。
ダ糞はUIもわかりづらいんだよ。
ロング弓は装備しても装備欄がクソすぎて見えないし
魔術杖、矢もクッソわかりにくい。いちいちカーソル合せないとわからん。
作った奴はバカ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:00:40.18 ID:RjDQ/jcm0.net
クソシステムのままマップ大きくしたから
ロードが間に合わなくて霧がかかってる所とか、
買い物するたびにNPCが毎回糞セリフを言って邪魔するとか、
苦労して同人ゲームみたいな安っぽいNPCフラグで生存させても
ボスで呼ぶとハメ殺されてボスの体力は2倍になって不利になって倒せないとか
バカすぎる。全てはバンナムとミヤザキとクソ谷のカスのせい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:07:23.84 ID:RjDQ/jcm0.net
シリーズ1ラグいのは間違いな
ろくに最適化もされてないなら
オフラインですら動作安定してない

ラグいのは白やっててもわかるね
どっちの回線が悪いのかわからんけどボスが棒立ちしまくりで
人形に攻撃当てるだけの超絶糞ゲーになることが多々ある

ダクソはBGMも薄っぺらい
壮大にしようとして滑ってるしゲームの邪魔

コーラスを主旋律にしてるんだよねえ
ボルドとかうるさいだけで聞けたもんじゃない


ロスリック城へどうやって行くのかと思ったら
梯子が降りてくるだけでワロタwwwwwwwww

あれは本当にヒドイw
見えてるじゃん!っていう。
しかもあんなデカイ設備にあのショボいハシゴ以外
入口ないんっしょ?なんていうかさ、
バンナムのカスは適当にやりすぎだわ。
宮崎さんはどう言い訳するのアレ。
世界観がどうたら語ってるんだからさ、ああいうところ何とかしろよと。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:08:06.36 ID:RjDQ/jcm0.net
ヨームの問題はそこじゃないだろ。
ボスがわざわざ自分を倒す武器を置いて待ってる所だろ。
バカバカしいにもほどがある。

白NPCを使って、例えば糞2の風車燃やしの指さしとか、
周りの魔術師女が狭い通路を塞いでてその奥に隠してあるとか、
演出で盛り上げるだろうと。
どんだけフロムはいい加減な開発してるんですか?って話。
ステージやアイテムは舞台演出の道具だろ。
それがあったからダクソが世界でも認められたわけ。

モンハンDMCみたいにガチャガチャ動いてビーム飛んで
目が痛くなるだけのクソゲーになんでなってんの?
ダークファンタジーwwwどこ行ったの?
クソバンナムと宮崎さん答えてくれよ。

英仏のフレに聞いたらダクソ2の海外ヘビープレイヤーには対人面でダクソ3は不評らしい
ラグってて勝負にならねってさ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:08:45.08 ID:JUKDkUFw0.net
>>887
別ゲーいけよ
バイバイ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:08:51.77 ID:RjDQ/jcm0.net
マッチングも最悪、なんで青やら紫やら複雑にするの?
(それ以前に攻略が糞すぎて土曜夜にサインが一個もないが)
世の中ニートだけじゃないんだぞ。木の実やらマラソンやら
周回をやれるわけないだろ。
白と黒、傾向でいいじゃねぇか。余計な事やって処理重くして
元々0.5秒程度しか回避の猶予がないのにガックガクでローリング出ないだろ。
ボスを倒すのには50回程度攻撃する必要があって、
一般的な高スペ3.4Ghz960GTXで、10%の確率でカクつくから
体力極フリ直剣以外は永遠にクリアできない。
クソ重いエフェクト攻撃の瞬間に回避とか、無理だってなんでわからないの?
一番大事な所で、一番カクつくんだから。(しかもアホみたいにボスが密着してきてカメラ死ぬ)
ねぇ糞3作ったバカ聞いてる?「絶対にクリアできない」んだよ。
対人バランスの武器修正やってる場合じゃないだろ。バカなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:10:33.38 ID:RjDQ/jcm0.net
ダークソウル3が失敗した理由
https://www.youtube.com/watch?v=jjK5f7ozzOM
・ボスをデカくすればいいと思ってる。→見づらいだけ
・画面揺らしてデカイ音で爆発すれば迫力あると思ってる→見づらいだけ
・とにかく画面を揺らす、ほこりで視界を塞ぐ。→酔う&目が疲れる&操作不能。
(全時間の半分は画面揺れてる。スタッフはスマホを手で揺らしながら100時間見てみろ、
疲れるに決まってるだろアホ)
・キャラにカメラが近すぎ→視野が狭くなる→死角から攻撃されて何もできない。
・暗い。とにかくずっと暗い。→目が疲れるだけ。ブラボの失敗から何も学んでないあほ。
女子供が新規参入してこそ、対人が盛り上がるのであって、
それには攻略の面白さ(とっつきやすさ、爽快感)が必須なわけ。
つまりおまけである対人はどうでもいいんだよ。

視野の外からの攻撃はウメハラだって避けられない。
それをほとんどすべてのボスとステージに追加したら、
体力に振って、盾を持たないと攻略は不可能。
しかもモブ含めて超反応とホーミングと吹き飛ばしに無限コンボハメ。
詠唱なんかできるわけがない。→全員同じ直剣キャラ

こんなバカ仕様ありえねぇよ。

おまけに苦労してクリアしても手抜きエンディング。
3秒で終わる動きをスローモーションにして1分にした
ウンコムービーだけ。
攻略方法が一択しかないんだから、9割のアイテムがゴミになる。
だから探索する意味がないから、スルーランニングボス戦のみになる。
当たり前だわ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:11:26.10 ID:RjDQ/jcm0.net
ボリュームは広さじゃないからな。
走り抜けるだけなら狭いのと同じ。
あまなやハイデ、攻略にそれなりに
仕掛けや工夫して楽しみはあった。
糞3は、走り抜けて白呼んで物理ではさみ打ちに
するだけ。
それ以外に方法がないんだから。
範囲や死角からのミサイル多過ぎて
体力振り物理しか生き残れない。
200まであげろとかニートしかできないし。

ダクソ3でレベルを200まで上げようと思ったら
18213115 のソウルが必要 
ちなみに2なら 3659972で済む

シリーズ最悪確定かな。
武器防具魔法全部死に要素、対人バカ前提にしたらクソゲーになりましたの典型。
マップも最悪、一本道な上に無個性、この辺はブラボに似てるな。
NPC空気な上にイベントトリガー頭おかしい。
世界観全然ないね今回。

物語やステージやシステムの問題が
悪化してると指摘されると、
必ず対人の話で誤魔化すバカがいますね〜
バレバレですよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:20:19.64 ID:3l7Siiq20.net
めっちゃラグいやつって自覚あるのかな?オフラインでやって欲しいわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:25:37.05 ID:jZDY10vA0.net
ダサイ防具ばかりというか呼吸する度に兜が鎧の肩の所にめり込んでるの見ると萎える
隙間から首の素肌が見えるのも萎える
気に入らないので部分的に装備変えようとしたけど色の合う防具が大体無いのも萎える

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:58:39.81 ID:iOOSsvZjO.net
ラグラグいってる人は自分のことは気にしないのだろうか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:16:16.77 ID:TMmNkiaZ0.net
>>893
実はお前がラグいんやで
特にマンションタイプとか安定しないから

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:46:46.77 ID:GHRtBREV0.net
雑魚的の一撃入ると即座にラッシュに移行して連撃入れる仕様廃止してくれないかな
あんなの面白いと思ったの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:26:42.39 ID:/JXQ9ze/0.net
ラグについては
マンションタイプよりもプロバイダ混雑ラグの方が影響が大きいぞ
6時あたりの閑散帯と22時あたりの混雑帯
回線速度&ping値を比べてみるといい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:07:41.00 ID:vRqZ9Wh00.net
>>876
ブラボはしょっちゅう評価されてたよ
ダクソ3は確かにほとんど評価されなかった
外人来たら変わるかと思ったが、もうその前に売っちまって確かめようがない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:53:16.77 ID:vRx4i6LD0.net
ダクソ3は2とブラボで廃止された
「周回で敵の防御力の上昇」
を復活させた

これだけで糞以下だ
8周目になると敵に与えるダメージ30%減少するんだぜ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:17:08.63 ID:vfHnMq2w0.net
達成感欲しいんでしょ?
達成したら嬉しいんでしょ、被ダメ多くして硬くしたら達成感増すでしょ?

まあ、馬鹿でも考えつくけどな
毛唐のトリ頭にピッタリだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:20:18.32 ID:vRqZ9Wh00.net
2は賛否両論あれど一新されててすぐ飽きが来るようなことはなかったが
3はところどころ無印に先祖返りしてるからすぐ飽きたわ
モーションとかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:22:37.04 ID:GHRtBREV0.net
被ダメージを多くするんじゃなく敵の配置や数を考慮する頭が開発には欲しかった
周回しても敵の構成変わらないってシリーズ初じゃないのこれ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:30:19.49 ID:k2q7E6AY0.net
>>900
そもそも周回したくなるような出来じゃないから問題なし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:13:46.40 ID:RjDQ/jcm0.net
強靭なくしたら装備の意味がなくなるんだから、
敵の側へ細かく武器ごとに削り値を設定すればいいだけだろ。
生命上昇を適当に増やして調整するから
生命極フリしないとネズミの攻撃で即死するクソゲーになってるんだろうが

フ ロ ム の 開 発 に は バ カ し か い な い の ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:19:55.46 ID:vN0Q2hU90.net
強靭は廃止でいい

だが防具パラにダミーパラ残すのは糞
雑魚敵のスーパーアーマーも糞

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:52:11.05 ID:aVbUPBDo0.net
>>870
シリーズでダントツの一本道ゲーだと思うが
ボス部屋でボス倒したら奥の扉が開いて次のエリアに繋がってるパターンばかりじゃん

ストーリーも王様殺しに終始してるし、ボス前のムービー演出もファランくらいしかないから坦々として味気なさすぎる
無印の鐘2つ鳴らしてセンの門が開いてアノロン行って王のソウル集めてって展開と比べてあまりにもショボすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:21:11.14 ID:dovQ1XFV0.net
>>870
ほとんど一本道だろ
ストーリーも深み先か覇王先か、その次はヨーム先かエルドリッチ先かぐらいで自由度も何も無い
薪の王近くに固まり過ぎなんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:31:32.58 ID:vRx4i6LD0.net
ダクソ1初プレイ時は序盤の火力不足に絶望して
ニト様に救ってもらったっけなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:46:32.64 ID:wa50PP430.net
葬式スレが葬式状態でワロタ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:53:03.22 ID:RjDQ/jcm0.net
>>908
ステマすらできてないクソバンナムの
アフィまとめウンコ野郎の
相手をする必要ないよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:57:25.57 ID:RjDQ/jcm0.net
しかしラスボスがコピペとはね。
あきれるよ。
唐突に踊り子にワープするところとか、
スズメとるために一本グソコピペマップを
走らされ、コピペボスとまた戦って
前作と変わらん糞ムービーエンディング
ひどいわな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:59:22.83 ID:GHRtBREV0.net
たまに思い出したように起動するけど
何も変化がないからすぐ止めちゃうんだよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:46:52.29 ID:LUA+HSI50.net
周回で敵の防御力上がるのほんとやめてほしいわ
おまけに盾も崩しにくくなるというストレス仕様

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:59:40.23 ID:7QlL6+vs0.net
・自キャラより1.数倍速のモブ
・ボスもモブもボタン操作カンニングしてのディレイ攻撃
・マルチはダクソ2よりもラグい
・強靭機能停止中(意味不)
・ガン盾モブ(しね)
・地面に何の所縁もなくポトポト落ちてる+2指輪

特に周回しててイラつくのは敵のディレイと強靭無視だな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:05:49.74 ID:18QhHqUg0.net
一番不愉快なのは処理落ちだなあ
このガクガクソウルどうにかしろや

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:10:44.48 ID:sw1GIgvi0.net
ドラクエの剣にボリュームを感じるバカなんているか?ただの上位種がほとんどだからボリュームなんてあってないようなもの
それならレベルかステータスに同期してパワーアップする武器が一つだけありゃいい
とにかくダクソ派はコアゲーマーに見えてにわかくさい、ゲーム初心者みたいな価値観してる
着せ替えゲーム遊んでんじゃねえんだぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:12:33.37 ID:18QhHqUg0.net
流石に何言ってるのか理解不能

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:02:48.34 ID:Udzjb2GJ0.net
最終的にみんな同じ装備になるRPGに比べると最強はあったとしても
ダクソは着せ替えゲームだぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:42:31.39 ID:YccgZgCQ0.net
モーションはあんまり増やせないんだろな作業的に
水増しだからな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:48:30.03 ID:tcN/ORvR0.net
着せかえ無かったらただの仮面ハベルじゃねーか
SL200で一生森に居ろよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:58:20.58 ID:x2dnU6Uh0.net
>>917
わかる
モーションも同じで
微妙に見た目の違うモーションをたくさん用意されても意味なくて
ちゃんと効用で差別化されてる必要があるな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:30:18.34 ID:dDRAlsqo0.net
>>921
3でも200程度ないと皆似たり寄ったりの構成にしかならねーよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:30:24.76 ID:xBOERyAH0.net
>>917
ダクソは対人があるから上位互換が許されないからな
無理矢理なボリュームにも感じるが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:37:26.67 ID:tcN/ORvR0.net
>>923
???だから?
勝手に最強装備にでもすればいいんじゃない
好きな服着ちゃダメなの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:01:06.53 ID:dDRAlsqo0.net
着ちゃダメなんて俺は言ってねえよ
好きな様にしろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:34:45.45 ID:Udzjb2GJ0.net
無印信者と2アンチが怖くてしかたなくて作った
媚び売りの集大成

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:09:56.63 ID:1oc3qc3h0.net
>>908
3は分岐があるように見えて実際はほぼ一本のレールを歩く仕様になってるよね
今はこっちきついから別のところ探索しよう、って自分の遺志で何かを選ぶ場面はほぼ無かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:22:46.23 ID:1oc3qc3h0.net
ああ間違った、遺志じゃなく意思ね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:53:42.10 ID:DgyOfDlJ0.net
でかい武器振り回す意味がないな
振りおっそい、スタミナ消費多い、強靭削り設定も中途半端
せめて筋力なりでスタミナ消費減ればいいが減ったら軽量武器更に振り回せるか…
割合軽減なら…いややっぱ軽量振るか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:04:33.21 ID:J/4osG5y0.net
これしかない需要もたぶん飽きたんだろうな
フロムが学んだのは初回特典の増殖をなくすことだけだった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:09:34.83 ID:iW4cBQa80.net
なんでこんな面白くないんだダクソ3
アクが強いシリーズの集大成って割には無味無臭だよな
でも噛むのに死ぬほど時間がかかるみたいな感じだ
アイテムのために3周目入ったけど苦痛だ死ぬほどつまらん
何でこれを面白いとか言う奴がいるのか謎

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:17:08.96 ID:iW4cBQa80.net
連投してすまん
>>917
強い武具や便利な武具を片っ端から弱体するようなシリーズで何言ってんだお前
着せ替えゲームだろうが昔から
そもそもゲームコンセプトの根幹から違うドラクエ持ち出して何が言いたいんだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:10:39.90 ID:PklcfnNP0.net
しかしラスボスがコピペとはね。
あきれるよ。
唐突に踊り子にワープするところとか、
スズメとるために一本グソコピペマップを
走らされ、コピペボスとまた戦って
前作と変わらん糞ムービーエンディング
ひどいわな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:20:14.05 ID:PklcfnNP0.net
クソシステムのままマップ大きくしたから
ロードが間に合わなくて霧がかかってる所とか、
買い物するたびにNPCが毎回糞セリフを言って邪魔するとか、
苦労して同人ゲームみたいな安っぽいNPCフラグで生存させても
ボスで呼ぶとハメ殺されてボスの体力は2倍になって不利になって倒せないとか
バカすぎる。全てはバンナムとミヤザキとクソ谷のカスのせい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:20:42.55 ID:PklcfnNP0.net
>>869
ほんとそれ。
ダ糞はUIもわかりづらいんだよ。
ロング弓は装備しても装備欄がクソすぎて見えないし
魔術杖、矢もクッソわかりにくい。いちいちカーソル合せないとわからん。
作った奴はバカ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:23:04.12 ID:FF2yz1BT0.net
マンネリすぎてあかんわ
結局シリーズ通してマップもNPCもデモンズの劣化コピーでしかなかったな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:42:06.96 ID:dDRAlsqo0.net
ファリスの弓とか装備欄の背景に溶け込んで見にくいんだよなぁ
これ開発は目のいい連中しかいなかったのか
それともただ単に阿呆なだけなのか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:04:13.27 ID:aP8ZcAzt0.net
開発現場がどうなってんのか知らないけど
一般的なデスクにディスプレイのってるようなオフィスだろうな
画面の目の前にいるからスタッフは見えやすく感じてしまってるんじゃない?
でも実際のプレーヤーは結構画面から離れる人も多いはずだし、そういうの考慮されてなさそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:07:23.04 ID:dEwoSY910.net
3周目見えない体で雑魚スルーしてたら快適すぎてこれが正攻法なのかと錯覚したわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:48:54.37 ID:z4oXhDoG0.net
正攻法だぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:50:06.48 ID:tw2Q9YaH0.net
未完成な力を育てていくことにも魅力を感じ、ステータスや装備が整ってからは第二章が始まった気分になる
そういう楽しさが全くないこのゲームはRPGと呼んでいいのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:20:05.02 ID:dLHaZNkt0.net
アーマードコアでも思うんだけど
細かい数値を上げる=強くなる、みたいのはちょっと古い気がするね
そりゃ数字上は上がっているんだろうけど正直強くなった実感に乏しい
スキル選択制とかになったら個人的には面白そうなんだが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:10:06.01 ID:4JkjTu+V0.net
このゲームで手っ取り早く強くなりたいなら武器の取得と強化だろ
あと装備条件を満たせるようなステ振り

終盤はともかく序盤だとこれやるだけですんなり強くなれるのは手軽で良いと思うぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:10:22.04 ID:xRTvLoU00.net
ラグとバグで、まともにプレイできないゲームに強いも弱いも無いだろ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:44:39.50 ID:7vzsCzBE0.net
強靭無いからコンニャク斬ってるみたいだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:55:44.28 ID:oRkSnvGJ0.net
手っ取り早く強くなれないだろ
ある程度強くなるのはSL200くらい上げないと無理。マジで
低レベル止めなんてしてるやつは対人で雑魚狩って俺ツエーしてる&したいだけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:37:47.77 ID:BZw38XEu0.net
仁王面白いな
ショトカを開通させる作業に時間が掛かるから走って逃げるだけだと厳しいのがよい
ハメができないように修正したほうがいいが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:09:52.60 ID:ILhkCGsz0.net
Uは武器の振りモーションを新しく作り直して
しかも武器ごとにモーション違ったり多様だったのに
なんでVは無印の使いまわしばかりなの?
スタブモーションなんかそのままかよ
手を抜くなよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:12:04.96 ID:yIv5fSC70.net
たまに起動してレベル上げしてるが200以降のレベル上げが苦行過ぎる
230まで上げたがエリア一つごとに1回レベル上げられるかどうかって所で面倒
もっと楽に上げさせて欲しかった
どうせ縛る連中は上げやすかろうがなんだろうが縛るんだからさ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:15:39.83 ID:AWuZ/HEV0.net
変なモーション漏らすぐらいならR2がスタブでよくない?
スカれば結構な隙できるし180度切りでフォローも利く
尻スカ硬直で逆に掘られるってマヌケでしょ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:20:57.40 ID:qwBjyQEg0.net
>>869
遅延はほんと簡便してほしい
ローリングの超先行入力受付は自分のせいにできるが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:45:05.41 ID:wrqbf73N0.net
一度生命ちょっけんでクリアしたら
もう起動する気にもならない
酷すぎる
攻略の幅がなさすぎる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:07:13.34 ID:FPMqYv3+0.net
武器のデザイン、モーションはほぼ使い回し(笑)
それDLCでいいよね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:27:58.85 ID:8+BgG15p0.net
楽しかったボスや、倒せて嬉しかったボスが皆無

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:02:39.25 ID:yqu6rgbx0.net
今作も本アカとサブアカでトロコンしたが、これに気付いたのは今作が初めてかな
中身があるようでないゲームだったということに
同じ会社のゲームであるアーマード・コアがいかに偉大なゲームだったのかも再確認できた
所詮制作者(宮崎)の頭の中にしかない世界観などを考察する気にもなれないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:52:52.62 ID:wJjiLldu0.net
今作は攻略が楽しいと思えるポイントが少なかったんだけどなんでだろう
俺が飽きてきただけなのだろうか
今ちょっと考えている所だ うーむ、うーむ・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:01:18.28 ID:WLErnUO40.net
良くも悪くも挑戦的だった2の過剰な叩かれ方から十分予測出来る末路なんだよなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:50:59.00 ID:yqu6rgbx0.net
素人が予測できる末路になったのが笑えるよな
期待を裏切るとか、予測を裏切るとか、そういうのがゲーム開発者なんじゃないの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:55:14.99 ID:rS+Y0O000.net
今回設定が全然意味分かんないんだよ
あれほど無印でクローズアップされてた人間性ってどこいったの?
火の無い灰ってなに?1や2の不死と違うの?なんで死んでも亡者化しないの?
蘇った薪の王が火の力を持ってるのはなんで?
毎回火の力が絶えるから新たな薪の王がソウルを集めてきて火継してるはずなのに
前の連中に火の力が残ってちゃおかしいだろ
薪の王ですらないロスリックの首を取ってこいとかホント意味分からんし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:59:35.73 ID:WUGg/Swl0.net
城壁とか面倒くさいステージ進んでイルシールについた時はワクワクしたけど
ただの強雑魚大量配置ステージで景色が良いだけに余計がっかりした

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:39:45.06 ID:skVA36cD0.net
主人公が不死人じゃなくて本当に「灰」の人なら
死んだりしないはずなんだけどね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:40:39.80 ID:k4/8j6yd0.net
良い景色だな→関係ない通路走る
→四角いボス部屋→クリア

まるで悪徳不動産屋だな。
広いマップとは言ったが入れるとは言ってないとか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:25:20.29 ID:42iN8w3O0.net
スタート直後のグンダで挫折して即中古屋に買い取ってもらった人
今思えばその人が正解だし正直で素直だと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:04:54.92 ID:yIv5fSC70.net
2で装備が壊れやすい事を批判されたら3では全く壊れないという
壊れるどころか修理の光粉すら5周する間に一回も使用した事が無い
耐久度減らす指輪の存在意義も0
ただ今までのシリーズであったからとりあえず設定だけ残しました、指輪も仕方ないから実装しました感しかない
こういう開発の浅はかな考えが透けて見えるのって物凄い萎えるんだよね
もうちょっと頭使ってくれよフロム

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:05:55.32 ID:yIv5fSC70.net
耐久度減らすじゃなくて減りにくくする指輪な、木目指輪パッチで削除でいいだろこのゴミ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:34:25.68 ID:zXSZFx+O0.net
木目ローリングなんで消したし
乳とか血とか中途半端なもの作るんだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:42:28.63 ID:PcEUVIbL0.net
対人勢がうるさいからじゃないか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:45:57.82 ID:gi/LgITd0.net
乳も血もちゃんと働いてくれるぞ
むしろ今作はハベルとか寵愛指輪の不甲斐無さが糞

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:20:29.75 ID:yIv5fSC70.net
体力99にして寵愛2ハベル2でもフルハベル装備ドッスンじゃないの今回
糞過ぎる
死ね宮崎

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:31:26.95 ID:ILhkCGsz0.net
まじかそれはひどいな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:07:30.78 ID:MIQRQbym0.net
フロムはネットでやたら口煩い少数派の言うことを真に受け過ぎなんだよ
2chで一部の層が暴れる→アフィブログが纏める→フロムが鵜呑みにし修正する
この負の連鎖が完全に出来上がってしまってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:14:30.01 ID:eNYGoQDw0.net
今レイダースやってるけど改めて見てみるとノリがまんまソウルシリーズだな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:17:45.68 ID:OHDqkS1X0.net
アンチ対人の連中が騒いだせいでボタン押すだけで発動するコンボとか出たのと
お手軽簡単パリィで選択肢少なくなって対人の底が浅くなった

現状R1始動コンボ2回食らえば終了、1回パリィ取れれば終了www
侵入してもエストグビグビ出来るw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:20:42.44 ID:XSqBpjO30.net
ケツホリとやってることかわんねーだろ
対人なんてよべる代物じゃねーよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:33:30.80 ID:gi/LgITd0.net
>>974
エスト自体はまだしもエスト飲みの仕様が糞
回転すんなし
敵の目の前で飲みもん飲んでるナメた野郎くらいはケツ掘らせろよ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:40:17.88 ID:ILhkCGsz0.net
今回エスト阻止ほんとうに難しいよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:45:56.12 ID:6KSccIr20.net
200以上は書庫入り口でサイン書いとけばオーケー
ボス直行でも10万にはなる
結晶込みでスタートからならウマウマ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:22:27.17 ID:OHDqkS1X0.net
モブもクソ
ダクソ2の祭祀場で止まらないブンブンするクソモブがあっちこっちにばら撒かれてるみたい
ソロでやってるとガン盾クソモブも相手にしててイラつく

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:46:22.60 ID:/uoxbr+e0.net
せめてモブの動きにもう少しランダムでもいいから動きを増やせばこんなバランスにならずに済んだ
モブの動きがただの近接検知→座標接近の計算→ハメ技ぶっ転がしモードだから
ぶっちゃけモブを絶対死なない状態にプログラムすることは簡単だけどバランスをとって
いかに自然に戦闘しているらしくプレイヤーに感じさせることがプログラミングのある意味技術といえば技術なんだろうけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:54:57.79 ID:yIv5fSC70.net
一撃当たるとそっからスパアマの連撃モードに入るのも問題だと思う
このせいで安定して倒すにはダッシュからの攻撃で一気に沈めるか一撃ガードしてからの直剣など振りの早い攻撃しか正解が無い
大型武器は不利になるだけで主に対人でしか役に立たん
攻略に直剣だけじゃ飽きるから大型武器も使うけど正直ハンデ背負ってる様にしか感じない
ロスリック騎士大剣の両手溜め突き攻撃等MOBに対する有効な技もあるにはあるがデメリットの方がでか杉

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:59:42.85 ID:SrgrQWcB0.net
2だとこっちがダウンすると相手は起き攻めのハメ殺しにならないように、攻撃止めて少し後退するAIだったから
ちょっとはこの会社もゲームわかってきたなと思ってたら

壁際で吹っ飛ばされて糞カメラから攻撃一切止めずにブンブンブン、しかも複数で
そして起き上がりに攻撃重ねられて終わり
しかもこのカメラ、フレーム、遅延、キャラ性能差で

ほんと普段ゲームやらん奴等が勢いだけで作ったゲームって感じだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:43:49.47 ID:JiVACis70.net
>>872
ほんとな
デモンズの操作性にモーション、世界観やデザインやキャラクター
全部好きだ
自キャラへの愛着もシリーズ一
ボーレタリアァアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:55:17.87 ID:qIBEfWyA0.net
2の竜の巣でジェットストリーム酸アタック食らい続けたことあるわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:18:14.97 ID:I0HUCDwQ0.net
結構早い段階でコケてからは一斉に飛びかかるように修正されてるな
複数ガーゴイルのAIなんかも

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:22:43.24 ID:BdKpains0.net
カンストエルドリッチがまじで倒せない。白は第一段階で溶けまくるし、本当に面倒臭い。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:23:18.33 ID:kQSLYs/w0.net
>>960
それに関してホークウッドだったかな誰かNPCがちらっと説明してた気がする
火のない灰はむかしでは不死者と呼ばれていたとかなんとか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:34:52.46 ID:loGZKmMH0.net
つまらない所 防具強化出来ない 周回して魔法重ねる意味ない ソロで侵入されない ローリング高性能すぎ メニュー画面安っぽい無印の方が見やすかった 字が小さい無印の方向が.....

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:52:05.98 ID:aGbadOdV0.net
ソロ侵入あるぞ…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:54:33.55 ID:TE0JATxe0.net
やっぱここにはエアプしかいねえんだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:16:20.83 ID:N0oZ1BbT0.net
曲はリアル現代ベートーベンでも閉口するレベル

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:25:59.03 ID:Tt1yLMJO0.net
自分は対人(特にタイマン)あまり興味ない(お邪魔闇霊プレイは好き)から攻略に不満

敵のAIがクソ
こっちのボタン入力から行動決定
ほんとクソ
mob盾構えに蹴りすると盾解除して攻撃
エスト飲むといきなり接近攻撃
こちらがダッシュすると駆け抜け防止モードになって超追尾ローリング狩攻撃
etc
こういうのに〜は〜すれば対処余裕って人が出てくるけど、そういうことじゃない
要はおもしろいかおもしろくないか
こちらの選択肢に多様性があるか
簡単にいうと素人の作ったマリオメーカーみたいなもん
激ムズで攻略法は1パターン
製作者の意図した正解をなぞるだけ
それがおもしろいかどうか
難しいゲームではなくおもしろいゲームをやりたかった
少なくともデモンズや無印はおもしろかった
慣れないと難しいけど慣れたらサクサク
このバランスに戻してほしい

今作は白霊してもmob強くて余裕がないから多対一で即殲滅の繰り返し
COOPならではのおもしろさも少ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:42:14.13 ID:csmyYr+K0.net
戦術の穴を見つけるのではなくて
システムの穴を見つけるゲーム

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:33:26.09 ID:opN28VRH0.net
文句ばかりじゃなく、良かった点を考えてみよう
あれ?ねーぞ?どーなってんだよ、たn、宮崎!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:23:56.80 ID:Ii+EOTFT0.net
>>992
敵の動きが明らかにこっちのボタン操作をカンニングしてやってくるよな
そこんとこが本当にゴミ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:23:57.45 ID:UALKRJGM0.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1462328607/l50
次スレ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:29:28.81 ID:+wln2r4G0.net
バーニス騎士の装備はよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:11:10.36 ID:u+3EzpFI0.net
敵のエストに反応してのダッシュ攻撃は2よりは緩和されてると思う
それだけのこと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:34:22.51 ID:Eug8NQc60.net
クソゲー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:34:29.15 ID:Eug8NQc60.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200