2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 303◇◆◇

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:04:48.88 ID:aC5lp6ou0.net
※家庭用機版のスレなので、MOD等のPC版の話はPC版スレで

『The Elder Scrolls V:SKYRIM』
◆対応機種:Xbox360/PS3
◆開発元  :Bethesda Softworks
◆発売元  :ZeniMax ASIA
◆発売日  :2013年6月27日(廉価版/Legendary Edition) 2011年12月8日(日本) 2011年11月11日(海外)
◆価格   :2,940(廉価版) 7,140(Legendary Edition) 7,980(税込)
◆CERO.  :Z(18才以上のみ)
◆概要
日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった
『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。

◆関連サイト
日本版公式
http://elderscrolls.jp/
海外版公式
http://www.elderscrolls.com/
日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
海外版wiki
http://www.uesp.net/wiki/Main_Page
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Skyrim_Wiki
ZeniMax社員ブログ(ZeniMaxでございます)
http://www3.atword.jp/zenimax/

◆関連スレ
【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ80 (DAT落ち)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1432881604/
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム キャラメイク 7スレ目◇◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1346854928/


◆機種別スレ
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1388743523/

【PS3】TES V:SKYRIM スカイリム part72 (DAT落ち)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1419817020/l50

The Elder Scrolls V: SKYRIM その440 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1451375452/



※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※質問は質問スレでお願いします。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

※前スレ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 301◇◆◇ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1451574563/1
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 302◇◆◇ [無断転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1452948653/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:08:15.90 ID:pe+dC6Bi0.net
無敵の>>1
あなたを称讃する

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:11:55.78 ID:74WV1Yh80.net
名前は>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 06:38:52.18 ID:N6J992p30.net
死の標的って説明見てもピンと来ないからずっと使わないでいたけど
理解するとバグレベルのろくでもない効果だな
使わないでいて良かった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 06:59:56.85 ID:51MXlx8d0.net
死の標的は難易度が高ければ高いほど
また、敵が強ければ強いほど恩恵がでかい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 07:02:28.50 ID:POaAtdEQ0.net
前スレ埋めてこいや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:37:03.67 ID:1ixqoXAG0.net
じゃあ死の標的使わずにノーマルな難易度でやればいいんじゃって思ってしまった
プレイヤーのスタイルが自由なゲームだけどね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:51:57.17 ID:1FndOI5R0.net
なんか鍛治の鋳造器具だっけ、あれ使うと熱された鉄みたいなのがもってる方の手でバグるんだけど、貫通してるんだけど火傷どころじゃねえなこれ
治らんのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:14:37.65 ID:WPtbsMcc0.net
>>8
盾を外すといいかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:45:36.86 ID:vBR6b4KK0.net
乙ロダ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:54:59.25 ID:QSAnURYC0.net
前に聞いたウィンドヘルムのソフィとやらに会ったよ
もうダメだこれ、「今日も売れなかったどうしよう…」
って言われた瞬間に速攻で養子決定したよ
というかアベンタス・アレティノの時ですら俺泣きそうだったのに
もうこういう子達みんなギューって抱きしめてあげたいギューって

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:12:45.87 ID:WMDW9Aou0.net
通報した

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:33:25.55 ID:QSAnURYC0.net
何でやwwそっちちゃうわ

しかしこういう心情に訴える系は徹底したRPに支障が出るな
見て見ないふりなんてできねぇよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:44:51.04 ID:tkonTz3n0.net
リアルタイムでスカイリムを体感しているからなおさら野晒しで寝ているのは無視出来ないな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:47:25.17 ID:d5E73aYz0.net
今の世の中、リアルで子供が虐待されて死んでくしな(´・ω・`)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:51:18.87 ID:D5vpwl75O.net
子供を全員引き取れたら毎プレイ孤児院を作るのに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:52:37.52 ID:/BrDKqOg0.net
精霊って従者も攻撃対象なんだな
戦いが終わったのに従者のヴィルカスが
うーっとか唸ってるから何かと思ったら
俺が召喚した炎の精霊にファイヤボール投げられまくって燃えてたwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:52:47.55 ID:1ixqoXAG0.net
じゃがいも畑

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:53:20.53 ID:qtqJFaTl0.net
口先だけの偽善者め
現実では誰も助けられないくせに何を言うんだか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:02:28.59 ID:7Ssh9PKs0.net
こうしてQSAnURYC0は「親切者のグレロッド」の名で知られることになるのであるが
それはまた別のお話。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:05:56.39 ID:1ixqoXAG0.net
何を見ているの?怖くないわよ
もしあなたがお姉ちゃんだったとしてもね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:06:33.41 ID:QSAnURYC0.net
まあそう言うなw
でも確かに、そういう意味ではゲーム内で養子を取るのも立派なRPなのかもな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:36:09.48 ID:rOBCK/3Z0.net
うちの親切者のクソババアは幻惑かかったバリマンド様にタコ殴りにされて無事くたばったよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:59:21.06 ID:QpvSsejy0.net
念動力でアイテムぶつけて殺せるんだっけグレロッドは
次の周はキャベツでもぶつけてみようかね
しかしアイテムによるダメージ判定って単純にアイテムの速度によって発生すんのかね?
例えばりんごとか上に投げて、落ちてきたとこを矢で射抜いて水平方向に飛ばした場合、ダメージ発生するんだろうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:09:15.88 ID:tkonTz3n0.net
多分ドヴァキンのつま先が弱いのと同じ原理

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:56:13.80 ID:VTHhPx6p0.net
パーサーナックスにカジートとしてではなくドヴとしてって言われたけど他の種族でこんなこと言われたことないなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:35.95 ID:nLJs7dZO0.net
ホワイトランの孤児とウィンドヘルムの孤児の環境の差をみてると、
いかにウィンドヘルムが糞かわかるな
ウルフリックに塩!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:09.88 ID:6wGwlYeJ0.net
アルゴニアンてドラゴンとなんかつながりあるのかね。
ノルドよりアルゴニアンがドヴァーキンな方がDNA的に辻褄合うと思うんだけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:21:59.19 ID:1ixqoXAG0.net
あの世界にDNAなんて存在しないんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:38:15.48 ID:xbuJ2oJ60.net
http://www.youtube.com/watch?v=kNilKv5-LQA

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:46:56.04 ID:Qyaw5kKZ0.net
死霊術で吸血鬼連れ回したら
いきなり「精鋭炎の魔術」とか言う魔法使いが現れて従者に加わったけど
新しく死霊術も使ってないのに、どっから来たんだw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:19:38.06 ID:B/lbigeJ0.net
軽装と重装ってごっちゃに着けてても適切装備くらいしかデメリットないよね?
鋼鉄の鎧にスケールの兜ってルックがすごく好きなんだが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:25:50.61 ID:1ixqoXAG0.net
調和の魔法は回復かけると敵対化するバグ持ってる相手は襲ってくるんだね
あとそのバグが起きた後に同胞団の人に会うと同胞団の人が敵対化して襲ってくる

このあたりのバグひどいなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:28:58.99 ID:FKUDfp9g0.net
ベリーハードくらいならある程度スキルが揃っていれば好きにやれると思うよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:36:15.74 ID:1ixqoXAG0.net
>>32
そういうの好きにできるのがこのゲームのいいところ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:49:21.69 ID:B/lbigeJ0.net
>>35
ありがとう、気兼ねなくちゃんぽん装備ができるぜ

オオカミ鎧+素人のフードとか衛兵の鎧+鋼鉄の兜(角なし)とかが良い組み合わせかなー
しかしスカイリムってフードは多いけどハット型の帽子はないよね 「帽子」はほっかむりみたいなやつだし
オブリとかにはつば付きの帽子ってあったの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:55:54.91 ID:OFXBAKp+0.net
>>36
確かなかったはず
髪の毛の問題で描写が難しいっぽいんだよね
やるとしたら髪の毛見えなくして被せるしかない
ドラゴンズドグマはそんな感じにしてた
Fo4はどうか分からんが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:58:48.93 ID:FKUDfp9g0.net
甲冑とフードとなると前作の魔闘士を思い出す
無能なイメージしかない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:07:01.88 ID:1ixqoXAG0.net
サークレット使ってる人もいそうだけど
あのサークレットあまりかっこよくないよね

あと古代ノルドのアミュレットは付呪できないのね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:48:13.83 ID:dAXkKko10.net
価値観は良いとして、グラが良いのは悪いことではないよね。

http://skyrim.jpn.org/images/869/86920.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/869/86921.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/869/86922.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/869/86941.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:59:20.62 ID:FKUDfp9g0.net
女性は髪飾りとかピアスみたいなアクセサリーはあっても良かったかも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:09:47.34 ID:1ixqoXAG0.net
>>40
巣にお帰り下さい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:16:52.75 ID:hnwnG/1B0.net
掃除ができる分、ドラウグルの方が高尚な存在だな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:21:19.57 ID:dAXkKko10.net
>>42
同じゲームの話題なんだから、そんなこと言わずに仲良くしようよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:23:21.61 ID:j/MTGzC+0.net
>>44
お前は巨人と仲良くできるか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:24:25.63 ID:dAXkKko10.net
>>41
こういうの?
http://minerva-net.sumomo.ne.jp/html/mod0093.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:25:04.38 ID:B/lbigeJ0.net
>>44
「※家庭用機版のスレなので、MOD等のPC版の話はPC版スレで」
>>1はよく読むのか?ああ、気にしないでくれ。常識のないPC厨は読まないに決まってる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:34:48.26 ID:E1+2h2Xw0.net
女性専用装備なんて許さん
それなら男にもペニsケースをだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:35:39.53 ID:uG3HCNNr0.net
レッドガード女でやってるが衛兵鎧+毛皮の靴のコーデいいな
くるぶしたまらん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:37:45.92 ID:E1+2h2Xw0.net
ナゼームの持ってる鍵ってあれは何なん?
未実装?ホワイトランのお偉いさんかと思ったら持ち家もないみたいだし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:37:52.47 ID:FKUDfp9g0.net
>>46
>>1のテンプレは頻繁に読むのか?
おっと、馬鹿な質問だったな。
もちろん、読まないに決まってる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:43:40.47 ID:VTHhPx6p0.net
バルグルーフ首長の子供を更生させるクエだと思ったらデイドラクエストだった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:45:31.15 ID:8WbH3oG80.net
お前ら最大トーナメント見たことある?
あれおもしろいよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:55:38.86 ID:48Ys3T/t0.net
>>53
ドヴァキンからすれば大したことのないNPCが実は強かったりするからそういうのも面白いよな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:56:23.18 ID:B/lbigeJ0.net
>>52
・酒飲み勝負かと思ったらデイドラクエストだった
・ペット探しかと思ったらデイドラクエストだった
・空家の調査かと思ったらデイドラクエストだった
・「全部取る」を選んだらデイドラクエストだった

結論:スカイリムではよくあること

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:57:00.47 ID:dAXkKko10.net
>>48
ペニバンなら実装されてるけどねw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:58:43.54 ID:6wGwlYeJ0.net
>>44
俺はPS4でスカイリムのリメイク版が出ると信じて待ってる。
PCは高いし欲が出てどこまでもグラ追求したくなるしそれに伴う煩わしさがある。
ベセスダだって商売人。
やると思う。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:02:33.11 ID:Ak8awkSw0.net
>>55
最後何の事だ?
と思ってしばし考えてワロタ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:04:35.10 ID:dAXkKko10.net
>>47
良いんだけど、××だったらなあ、みたいなレスがあって、そんなのMODでとっくに実装されてるじゃない?
それって、MODの話と違うの?って思うんだが一理ないか?

だからさ、
>>41からの>>51とか見ると、なんだかなあって思う。

>>1テンプレを
××したい、○○が欲しいと言うのは、既に全てMODで実装済みです、PC版の導入を検討しましょう。
にするにはどうかなw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:04:46.55 ID:KbLMPUjwO.net
妻持ちなのに毎回追い剥ぎして収入を得る俺

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:06:16.26 ID:dAXkKko10.net
>>57
色んなプラットフォームで出るのはいいね。
俺はVITAで遊びたいからPS4は大歓迎。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:09:11.11 ID:VTHhPx6p0.net
>>55
なるほどね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:18:40.79 ID:51MXlx8d0.net
なんか頭の弱そうなやつが湧いてんナー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:22:39.79 ID:B/lbigeJ0.net
970 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2016/01/30(土) 09:05:50.70 ID:dAXkKko10
PS3と4並べるくらいなら、何にでも使えるPC1台で良いじゃないw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2016/01/30(土) 09:07:12.78 ID:dAXkKko10
2ちゃん見ながら、Skyrimしながら、FO4をやるとかねww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2016/01/30(土) 09:09:03.24 ID:dAXkKko10
バグのない世界、高速ロード/セーブ、超美麗グラ・キャラ、無限に増える武器防具アイテム世界クエスト

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2016/01/30(土) 11:02:28.67 ID:dAXkKko10
>>979
梅ついでw
ある程度の知識は必要だけど、別に難しくないし、安い綺麗場所取らず手軽でコンソール版から乗り換える価値は十分あると思うので。
何より色んなものを追加して終わりがないから、500時間だって1000時間だって遊べるし。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2016/01/30(土) 11:42:22.17 ID:dAXkKko10
までも、こういう書き込みに対して「あの葡萄は絶対酸っぱいから放置放置」って人と、「きっと美味いからちょっと手を伸ばしてみようか」って人で、掴める幸せが変わるよね。


前スレでもわめいてたドラウグルだよこいつ
さっさとNGにぶちこんでくれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:23:00.62 ID:j/MTGzC+0.net
>>53
グラップラー刃牙?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:28:46.16 ID:ueAHAW2l0.net
TES新作とスカイリムリメイク

どちらが売れるか考えればわかる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:28.95 ID:WTmV5W1J0.net
>>64
なんでせっかくNGに入れてるのにコピペするの
良かれと思ってるんだろうがこういうの逆に迷惑だよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:13.84 ID:1ixqoXAG0.net
もしかしてトレジャーハンターのメモで見つけた武器って
店に売るとその店の在庫に残り続ける?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:50.62 ID:9thK/erd0.net
今まで俺って素手の戦闘がうまい!
酒場で負けなしだぜと思ってたらアルゴニアンにも補正つくのな はずかしっ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:00:07.82 ID:/72SNjTx0.net
>>59
こいつら何でCSでやってるんだろってレスはここでよく散見するからそのテンプレ案には賛成する
だから次スレはあんたが立ててね(笑)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:05:36.83 ID:X2pz1g530.net
>>66
新作を出すというのはリスクでもある。

でも次世代機でスカイリムリメイクとなれば一定数は確実に売れる。
約束された利益が目の前にあるなら確実に取るのがビジネスの論理。
ベセスダはFO4を開発する前に内々でスカイリムを試験的に次世代機に移植してる。
これはトッドハワードが言ってる。
この作業を無駄にするかね?

箱360とPS3が競合していた時期、ベセスダはソニーには媚びず後回しだった。
今は圧倒的にPS4人口が増えてCS機トップのソニーを無視することはできない。
スカイリムはPS3ではバグ、フリーズでかなりこけてる。
今はモッドでバグが修正されたり色んなアイデアが追加されて成熟した財産がある。
これで挽回して新しいユーザーも獲得できるチャンスを逃すかね?

ディスオーナードでさえも次世代機でリマスターされたよ。
新作のディスオーナード2が出る前にだ。
スカイリムはFO4開発前に移植作業に手をつけている。
同じパターンで新作が出る前にリメイク出さない理由がない。

マトモなメーカーだったらローリスクミドルリターンなら絶対取る。
絶対来ると思うね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:06:41.55 ID:zMtwNbEFO.net
>>69
素手同士の戦いならフットワークしながら殴るだけで誰でも勝てるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:07:10.84 ID:wt3wik/c0.net
来ると思うのはまあ自由だけどね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:09:58.05 ID:wt3wik/c0.net
素手殴り合いは大攻撃じゃないとあまり減らないから
スタミナ回復やスタミナ回復率アップの薬使ってたなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:16:47.15 ID:ZxPIJK9+0.net
>>71
つまりブラックマーシュが舞台になることはないですね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:23:22.42 ID:YzzK5C6o0.net
出すんならスカイリムだけじゃなくオブリからFONVまで全部移植してほしいわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:30:34.06 ID:eBSpAEdM0.net
トッドのチームは他とは違う
リメイクは絶対やらないって言ってるから移植も多分無いと思うよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:49:39.69 ID:gy9VL5up0.net
おうぶりゔいおうん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:55:52.29 ID:SaubG8Vl0.net
リメイクリメイクでどんどん評価が下がっているのが
スクエニだよな

企業としては新作を出さないとダメだ
個人的にはTES3をリメイクして欲しいけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:23:47.16 ID:QITcLNh/0.net
当時の名作を今の技術で作りなおしたって結局それは昔のゲームでしかないからな
最新機のPS4でFF7作る意味とかわからんわ

いっそのこと外伝的にタクティクスゲームとかどうですか
civみたいなシステムで第1紀〜第4紀までのいろんな戦いをシナリオ形式で遊べるの

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:26:06.09 ID:wTa6qZ4C0.net
>>68
聞かないなぁ
売って店主殴って確認してみたら?

それより俺が聞いたのはメモの方だな
プレイヤーが取らない限り死体と共にそこに残り続けるって
でもそれがマジならそこら中トレジャーハンターの死体だらけになってそうだけどな
何か勘違いしてんのかな俺

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:42:59.00 ID:wTa6qZ4C0.net
ああ、書いた後で気づいたわ
死体から直接読んだ場合の話か
考えてみりゃ当たり前のことだったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:45:56.09 ID:SaubG8Vl0.net
FF7リメイクのトレーラー観たけど
たしかに今更感が強いな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:17:39.76 ID:i2uBRaSF0.net
鍵でちゃんと入ったのに
カルセルモの研究所入ったら問答無用で賞金かけられるんだがなにこれ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:19:14.39 ID:DeHv4ZgO0.net
わかりにくいけど博物館?とその奥の研究所はまた別じゃなかったか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:21:15.86 ID:i2uBRaSF0.net
>>85
研究所も別で許可をもらう必要があるのか
鍵で開くから入っていいのかと思ったわ
完全に罠だろこれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:27:41.22 ID:DeHv4ZgO0.net
>>86
たぶん盗賊ギルドのクエストで行ったんだと思うけど研究所は隠密で突破するように出来てる
その前の博物館がカルセルモにカギ貰うか不法侵入で突破するか選べるってだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:43:54.39 ID:i2uBRaSF0.net
>>87
いや、研究所にはクエストで入ったわけじゃないな
死の間のクエストのついでにカルセルモいるとこに入ったんだけど

適当に歩きまわってたら急に衛兵にここから先は許可が必要って言われて
せっかくだから許可貰おうって思って蜘蛛倒して博物館入った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:02:23.19 ID:xJ9BpqMb0.net
ageんなやクソガキ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:06:45.76 ID:zMtwNbEFO.net
>>80
(ろ、ロマサガ2が今冬にリメイクされることに大歓喜な俺は口を滑らせても言ってはいけない……)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:16:11.19 ID:xJ9BpqMb0.net
↑つまんねえよゴミカス野郎

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:36:13.34 ID:h7sMQ5to0.net
TES1ー3はスカイリムベースでリメイクしてほしいとは確かに思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 05:32:48.75 ID:WyGb1vKK0.net
スタミナ吸収-1
捕魂1秒
麻痺1秒

武器に付ける付呪で実用的なのってこんくらいしかないよな
ダメージ系は燃費が悪くて充填がめんどくさいし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 05:48:14.46 ID:CJJdY6Lq0.net
そもそも付呪は外道
ユニークアイテムの価値を無くすバランスブレイカー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:32:56.36 ID:uP5vULHz0.net
破壊の消費を100%押さえた
追加付呪二刀流ダガーが強すぎて笑う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:39:22.11 ID:LtGm9JJY0.net
減速目当てで冷気ダメージ1
破壊魔法使うなら混沌ダメージ+α

他はこれくらいかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:52.79 ID:H3Yz3MeJ0.net
リメイクはしないと言ってるけどスカイリムのソルスセイムはある意味リメイクに代わるものとしてベセスダか提供したものだと思うけどなあ
この先ゲーム機が進化していってより広いマップが作れるなら過去作の舞台を挿入することはできるだろうしそれで十分だと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:14.47 ID:H3Yz3MeJ0.net
>>97
すみません
ベセスダが だ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:24:51.37 ID:R2nNquHv0.net
リメイクって誰が望んでるの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:17.32 ID:wt3wik/c0.net
お店で充填済みの魂石がいくらでも買えるから
ダメージ系付呪でガンガン攻めるのも楽しいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:11:23.52 ID:psAUiFAA0.net
魂石買うなら大学いいよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:19:09.27 ID:R2nNquHv0.net
魂石なんてオートマトンが必ず持ってないか?
ドゥーマーの遺跡巡りしたら持ち物満タンになる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:03:31.89 ID:CJJdY6Lq0.net
リメイクとかどうでもいいから映画化しろや

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:23:02.05 ID:wt3wik/c0.net
映画化とか大抵誰得になるからいらない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:29:02.06 ID:mtW7jNrI0.net
大戦からベルゲンまでを描いたスピンオフ映画「ストームクローク」
主演 ウルフリック・ストームクローク役 シルベスタースタローン
テュリウス将軍役 ジョージ・クルーニ
エレンウェン役 アンジェリーナ・ジョリー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:30:46.23 ID:usm/xdJF0.net
ESOのPVは俺得

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:32:35.50 ID:iYeoq8me0.net
側転あったらもっと戦闘楽しめたのにな。何で前転なんだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:45:54.27 ID:wt3wik/c0.net
緊急回避ではないということで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:53:57.39 ID:R2nNquHv0.net
>>107
○○がない、××したいと言うのは、既にMODで実装済みです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:59:36.35 ID:i2uBRaSF0.net
ジェイザルゴって強い?
wiki見たら他と違ってレベルアップしてくれる従者って書いてあったんだけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:07:55.40 ID:wt3wik/c0.net
ジェイ・ザルゴはかわいい(*´ω`*)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:13:41.41 ID:eBSpAEdM0.net
>>110
従者はみんなレベルアップする
ザルゴはその中でもその上限が高いってだけ
基本的な部分は他よりも高くはなるだろうけど戦闘能力的には
並よりちょっと良い程度と言ったところかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:15:38.00 ID:QITcLNh/0.net
両手武器のスタミナ吸収付呪は1でいいってのよく見てて、強攻撃であんなにスタミナ消費するのになんで1で良いんだろうと思ってたINT1だったんだけどようやくわかったよ
ゲージが1でも残ってれば強攻撃って出せるから1でいいのね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:25:41.57 ID:i2uBRaSF0.net
>>112
なるほどあれはレベルアップの上限が高いって意味だったのか
並より強いならそんな弱くないんだな
1回使ってみるわサンクス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:07:42.51 ID:MB4/bJfi0.net
ジェイザルゴは大成するよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:13:14.83 ID:uP5vULHz0.net
ザルゴはバグで低レベルの魔法しか使ってくれないらしい
せめてアルカナの指輪でも使ってくれればいいのに

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:13:55.31 ID:wTa6qZ4C0.net
>>113
似たような要領でスープやシチューを飲めば強攻撃もバッシュも出し続けられる
しかも一個飲めばいいだけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:19:48.73 ID:LtGm9JJY0.net
今更気付いたがロード画面のウッドエルフが装備してるのって革の鎧の肩当てないバージョンなのな
どこで手に入るんだこれ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:23:42.43 ID:wt3wik/c0.net
※ロード画面はイメージです。実際の品と異なる場合があります。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:28:44.62 ID:n34Coegh0.net
>>118
ロード画面に出てくるものって回せるけど
ノルドとかエルフとか出てくると回した時
結果にコミットしそうな感じするよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:50:52.96 ID:eOSblCio0.net
天国を我々と分けあう?人間と!?
ハハッ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:55:34.94 ID:5fNzJ3tN0.net
ガード補正付いてるのに盾は持たず魔法のローブに手足のみ重装
ステンダールの番人こそskyrim最高のファッションリーダーだなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:36.91 ID:+03GIQkC0.net
むかし見た『フォースウォーンの陰謀』を開始しない方法を、
久々に1からやり直したからやってみて初めて成功した

マルカルスに入って速攻ウェイリンにタックルして、ぶつかる瞬間メニュー開いて遠方へFT
「従者はついてこれません」と表示されたら成功? 戻ったら全員立ってるだけで開始されない
前は何度やっても成功しなかったんだが、タイミングがシビアなんだろうなぁ
店員含めて5人が立ったままなのはシュールだが、エルトリスのメモが邪魔なんでね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:58:10.84 ID:2ArG2pkd0.net
ヴォルスタグに身のこなしが良いとか言われてるし、マルグレットもけっこう戦闘能力あったりするんだろうか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:22:30.73 ID:uP5vULHz0.net
マルグレットって潜入捜査員みたいなのじゃなかった?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:08:20.72 ID:KJxt40aX0.net
ワイロにも高レベの威圧にも屈しないところは流石の潜入捜査官

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:14:54.05 ID:EmmXGjEM0.net
>>79
ひげのおっさんは 絶対に続編とリメイクは出さない
って言ってたのにね
いなくなったら 即リアルエモーションだったけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:27:22.67 ID:hzUb+e0i0.net
ヴァニラウェアもそんな類のこと言ってたが、結局追加要素つけた移植やら焼き直しリマスター
商法に手を出してたな。
まあそれで見放したんだけど。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:45:11.34 ID:X2pz1g530.net
開発が出さないと言っても決定は経営がする。
儲けてなんぼだよ。
FFやバイオなんかもうやりすぎて絞り汁もでないだろうけど。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:50:55.78 ID:LYCBRS1R0.net
トッドの率いるチームが新しいの作り続けてくれれば
別にリメイクは出してくれて全然かまわんのだけどな
モントリオールに新しいスタジオ作ったらしいから制作力も上がってるんだろうし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:55:08.76 ID:lkbjlw2Z0.net
リメイクする暇があったらYのバグ少しでも減らせ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:57:37.41 ID:wt3wik/c0.net
>>131
ほんとそれだわ
何ならオブリとスカイリムのバグ修正アプデ今から出してくれてもいいぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:59:10.72 ID:leqIupa10.net
そこまで言うほど気になるバグないけどなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:09:33.65 ID:GH3uu/R50.net
リメイクしてる暇あったら新作作った方が儲かるのがTESだからなあ
和製のゴミゲーとは貫禄が違いますわ
新作出せば世界中が狂喜乱舞して買い捲るんだから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:12:35.58 ID:wt3wik/c0.net
でもバグやフリーズが少ない和ゲーやると
地味にそういうところを評価しちゃう
フリーズするとテンションダダ下がりするしね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:26:36.77 ID:H3Yz3MeJ0.net
TESのせいでバグ少ない=そんなにボリュームないって思考になってしまった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:17:14.70 ID:MU2x+b140.net
ホワイトランの戦いでストームクロークの兵達倒したぞ
無双ゲーになってたわ
ていうかストームクローク帝国軍と組んでサルモール潰せば良いんじゃないか?
サルモールが諸悪の根源みたいなもんだろ?
いまんとこはそんなイメージなんだが、メイン進めつつサブの帝国軍してるけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:28:13.36 ID:zMtwNbEFO.net
「いらっしゃい、つい先週も、いいか、新カウンターの、忠告を聞け」

話術スキルを上げるために永遠と同じこと喋らされる人

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:41:34.08 ID:uP5vULHz0.net
今ではそれもカルセルモじいさんの役目に

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:14:54.79 ID:ySRvtUW50.net
>>137
そうしたいがサルモールがストクロ側のノルドに帝国への不信感を植え付けてるから無理
だから帝国はスカイリムに食料やら物資やら融通しながら反帝国派になってしまったストクロ側のノルドの首脳陣を潰してノルドの経済支援と復興をさせてきたるサルモールとの戦いに備えたい
最悪でも現在アルドメリ国境付近にあつめてるサルモールへの反抗作戦を邪魔されたくない

サルモールはストクロを影から支援して内戦を長期化させて帝国全体を弱体化させスカイリムを衰退させたい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:17:03.68 ID:aFl6kxGc0.net
コレットが達人魔法売ってくれん
殴ってもクエやり直してもダメだ
前にやったときは一発殴ったら売ってくれたんだけどなぁ
何がトリガーなんだこのバグ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 04:09:12.54 ID:Rszp6s3T0.net
うちも売ってくれないけど
何かのアプデとともにそのバグが発現したってきいた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 06:53:28.69 ID:Rszp6s3T0.net
ジェイ・ザルゴたんは杖渡しても使ってくれないんだね
それならカルジョたんの方が杖積極的に使うからいいかも

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 06:58:39.03 ID:rIxVGhJ40.net
ジェイザルゴには巨人のこん棒持たしとけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:12:14.87 ID:Rszp6s3T0.net
ジェイ・ザルゴたん、雷撃使うのが大好きみたいだね
しかもドヴァーキン以外には破壊魔法の強化修正がかかるのかやたら減るね
ということは素人魔法しか使えないけど弱くはないってことかなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:32:52.74 ID:xPR9hJdH0.net
レベル上限ないから主人公が強くなればなるほどジェイザルゴも強くなる
レベル100ぐらいのジェイザルゴに重装渡したら
スカイリム最高の堅さを誇る雷撃ネコになる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:36:37.86 ID:Rszp6s3T0.net
チェインライトニングじゃないから誤爆しにくいので
ドヴァーキンが盾でバッシュして仰け反らせ続けて
その間にザルゴたんが雷を浴びせ続けるというコンビネーションはありかも

非戦闘時は渡したデイドラ弓とか背負ってくれるんだけどなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 08:34:13.52 ID:I3rhByGg0.net
あー電車ひまだスマホでやりたいー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:11:24.23 ID:fOBYGkNB0.net
ドーンガード二回目で今回は吸血鬼の王になってみたが不自由過ぎワロタ
ドーンガード側でやり直すか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:41:37.33 ID:x6bCjA2b0.net
無理に使う必要ないんやで
王にならなくたって吸血鬼RPはできる
自分は魔術師でやってたからデメリットは聖職者と指輪でカバーできて満足だった
それがなかったら苦行でしかないとも言えるが…w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:55:28.43 ID:K8Rez7Ik0.net
>>141
もっとぶって!ってことだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:11:56.85 ID:JS/UBQ4t0.net
コレットっていじめられてるの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:43:49.00 ID:5BqlHs4C0.net
ヴェックスの一掃の仕事受けたらヘイムスカーの家が指定されたんだけどこれってクリア可能?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:13:26.24 ID:Yw57TwEy0.net
電撃ってクリティカルで敵が消し飛んじゃうからクエストアイテムとか鍵まで
消えて詰んだことある。灰の中捜しても無かった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:18:01.69 ID:hivCdB/S0.net
>>153
内戦でホワイトランの戦い後ならムリ その前なら可能
ただし夜間含めて1日中人通りが激しくて、夜中は当然ヘイムスカーが寝ているので
ある程度隠密スキルか開錠パークがないと地味に苦労するかも

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:20:45.66 ID:8Zpbj9vB0.net
>>146
ジェイって鎧渡せば勝手に着てくれるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:24:39.19 ID:d7f4wUQP0.net
別に盗賊ギルドの仕事は断れるし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:34:01.60 ID:bcEtjp+d0.net
>>156
重装適正あるから普通に重装備渡せばカチカチよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:44:06.47 ID:8Zpbj9vB0.net
>>158
マジか重装適正あるのか!
それはいいこと聞いた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:19:43.45 ID:Rszp6s3T0.net
自分のお古の鍛冶強化した軽装鎧貸してあげても十分堅いよね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:45:08.82 ID:RRahlTy40.net
マジカダメージで早々にマジカを無くしてやれば普通の武器を使ってくれるんだろうか

雷撃ずっと撃ってるより強いだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:49:49.00 ID:Rszp6s3T0.net
本気で武器使って欲しいなら戦士のカルジョたんにするかなー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:56:18.23 ID:aFl6kxGc0.net
ジェイザルゴ大成させるの試行錯誤したことあるけど

「ジェイザルゴにあるのは荷物を持つ余裕だけだ」

これに尽きる

高LVになるほどマジカ切れないから素手強化も無意味
一応、足を止めて魔法撃つからデコイにはなるけど射線塞いでけっこう邪魔
自身は自然治癒で相殺されそうな火力しかないからかえって戦闘が長引く場面もしばしば

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:25:04.34 ID:RRahlTy40.net
本気で武器使ったらカルジョよりジェイザルゴのが攻撃力防御力体力と圧倒的なんだよなぁ

片手100重装100破壊も100だから符呪切れも起こしにくい、のか?
問題は魔法系従者1のマジカ量で放つ破壊100の雷撃じゃマジカ切れは起こさない事だ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:27:31.54 ID:DTEDWzik0.net
オブリみたいに常時マジカダメージマイナス効果も防具に付呪できたらよかったのにな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:27:56.39 ID:lNyF1bPt0.net
やはり猫に高度な魔法使いこなすのは無理があった
職業は盗賊あたりがお似合い

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:19:59.13 ID:jfoNYAHc0.net
ムアイク先輩は何で生計立ててんの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:29:53.80 ID:nHcqOk5K0.net
クリティカル系のPerkが役に立たないとよく聞くので取ったことがない
でも実際どんなもんなんだろ
脳筋ドヴァですらPerkの無駄と感じるほど?
使ったことがある人の使用感を聞いてみたい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:54:37.32 ID:ucyVYobo0.net
>>167
散歩してるとよく死体が転がってるから漁って換金してるんじゃない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:55:10.77 ID:Wst8LjXkO.net
エオラ「リーチクリフ洞窟の敵を何とかして」

エ「今から晩餐会やりましょ」

自分「あああああああもうやだあああああああっ」

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:59:22.65 ID:Q0n2hlid0.net
僕はヴォクン!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:00:42.88 ID:7+Nluuhy0.net
数時間後の>>170「まずい!もう一口」(謎の肉パクー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:07:15.43 ID:x6bCjA2b0.net
口臭ケア忘れんなよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:15:46.85 ID:d7f4wUQP0.net
スカイリムのパッケージのダイヤマークって何を示してんだっけ?ドラゴンボーン?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:18:07.50 ID:PkfTwkHu0.net
>>174
アカトシュじゃね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:19:17.19 ID:d7f4wUQP0.net
ああ、確かにそれっぽいな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:20:52.33 ID:Rszp6s3T0.net
アカトシュをテーマにした帝国のマークかな?
だからオブリの時にすでにそのマークあるよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:23:14.02 ID:lNyF1bPt0.net
あれは帝国のエンブレムだよ
帝国の統治の正統性は竜の血脈にあるから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:35:51.84 ID:d7f4wUQP0.net
そういえば帝国軍の野営地はあのマークだったな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:01:33.47 ID:sEFWWYR70.net
従者とはぐれてる時にトロールに出くわしたから
賭けに出て近くの巨人の縄張りに入り込んだらトロールもついてきて
それに気づいた巨人さんが迷うことなくトロールを一撃で殴り殺してくれました
ありがたや

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:15:30.57 ID:GijU3tb/0.net
早くウルフリックを倒してバルグルーフやイドグロッドらを安心させてやりたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:17:03.49 ID:Q0n2hlid0.net
レイロフに会うたびに不細工呼ばわりしてくる酷い

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:25:31.58 ID:npYZtyR/0.net
2年ぶりくらいにやったら魔術ゲージ溜まるの遅すぎて萎えた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/01(月) 23:44:44.94 ID:j3cpTA9r0.net
レイロフ「お前そんなにブサイクだったか?ww」

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:31:14.53 ID:d5COVBfI0.net
>>168
クリティカルヒット時の音がカッコイイ(小並感)

使用感もクソもない
カッコイイ音鳴らすついでにハナクソほどのダメージが発生するPerk
マジで音がメイン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:46:31.11 ID:QPE6mGde0.net
デデン!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:58:39.14 ID:pO28uX7I0.net
クリティカルより出血ダメージのがちょっとだけマシ
防御無視の強さはDGの死者の行進で身を持って体験できるけど自分で使うとなると微妙

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:57:38.83 ID:1KM06as40.net
おおー、こういうのが聞きたかった
しかしハナクソみたいなダメージという話はマジだったんだな
つまり総合すると「デデン!」がすべてということか
ありがとう参考になったよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:25:09.16 ID:ue3qn9Cg0.net
>>174
あれはアカトシュじゃなくて、第一記の頃にシロディールに攻めこんできたアカヴィリのツァエシが乗ってきた赤い竜を模したエンブレムだったはず

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 04:01:29.06 ID:FoTux+F40.net
アエラを従者にしてるんだけどついて来なくなっちゃった
内戦始まったくらいから反抗的になってるからホワイトランに攻め込んだのがいけなかったのかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 04:13:02.72 ID:33/7d43V0.net
>>189
よくそんなの知ってるなあ


本物のバレンジアを読んでみようと思ったらめちゃくちゃ長いのな
そしてオブリやスカイリムの本っていっぱい書いてあると目が滑る

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 04:37:45.14 ID:qpfgB888O.net
やり始めの頃って巨人やマンモスに出会ってよく潰されたけど慣れるとナイフ一本で八つ裂きにできちゃうから怖い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:10:38.69 ID:cmlzQmPI0.net
片手スキルが100になったので両手武器使い始めたけどこっちの方が圧倒的に楽しい
しくったな〜

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:13:33.13 ID:33/7d43V0.net
ホライトランのブリーズホームって
囲炉裏の真上に目の粗い床があってその上にベッドがあるけど煙くないのかな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 07:26:19.84 ID:2pqj1q2Z0.net
スカイリムはオブリビオンに比べてグラフィックや演出やダンジョンの豊富さ(構造的な)はめっちゃ進化してるのに
なぜか飽きやすいんだよなー

個人的にはステータスと魔法が減りすぎで、それに伴ってエンチャントや錬金関係の種類が減ってしまって
ダンジョンでのアイテム発見の楽しみがなくなってるのが残念なんだ

いろんな魔法作って遊ぶこともできんし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:31:42.77 ID:JujJQgdT0.net
>>192
ねーよ
どんな厨錬金してんだ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:06:41.82 ID:Xb3xlNYh0.net
>>194
煙は薪の種類にもよるのかもしれんけど、そうかあの床の隙間は二階にまで暖気を回すためか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:19:56.30 ID:d5COVBfI0.net
>>195
そう思って今オブリやり直すとクソゲーなんだけどな
本当演出もシステムもモーションもビックリするくらい洗練されてる
>>196
ヒント:影の戦士+暗殺者の刃
巨人どころかレジェンダリードラゴンですら八つ裂きにできる

ただし必殺技はスクワットで出す

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:50:11.02 ID:JujJQgdT0.net
スクワット()
開発者が想定してないバグ技でドヤ顔レスとかこっちまで恥ずかしくなってくる
パソ版買ってmodでもなんでも入れてろよてめーは

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:51:37.86 ID:q8p27+a40.net
サイレントロールも組み合わせるんだ
ローリング斬りになってスクワット斬りよりは若干だけ見栄えが良くなるぞ!
生産系以外でも防御スキルや隠密スキル辺りのレベル100perkはチートやね

>>199
恥ずかしい奴

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:55:19.59 ID:evIUsiRW0.net
影の戦士がバグ技てww
ああいう仕様のperkなわけですが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:56:22.85 ID:d5COVBfI0.net
>>199
本当に恥ずかしいヤツだな
なんでそこまで顔真っ赤にしてけんか腰なんだよw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:58:14.27 ID:JujJQgdT0.net
>>200
強くなるために手段を選ばないのならてめーは厨modでも入れて遊んでろっていってんの
反論できる?恥ずかしいやつはてめーだよバーカ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:00:18.26 ID:evIUsiRW0.net
触るべきじゃなかったな
これもサルモールの罠だ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:01:01.18 ID:d5COVBfI0.net
マジかよやっぱりウルフリック最低だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:08:16.11 ID:q8p27+a40.net
厨錬金以外にもナイフで巨人を捻りつぶす方法なんていくらでもありますよ、
と言うただのレスに対して何故か顔真っ赤して当たり散らす
間違いなくデイドラの仕業ですわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:11:35.84 ID:LSJoGpR80.net
>>195
分かる
なんかスカイリムは快適化の犠牲故かプリセット選ばされる感じ
オブリは数値をいじくれる分微妙な差や逆に極端なことができる感じ
どっちも面白いっちゃあ面白いけどな
次作ではまたパラメーター弄る系魔法や鍵解除魔法とか諸々復活して欲しいわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:59.38 ID:IEo48c4e0.net
トロールは朝が早いのよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:15:02.22 ID:JujJQgdT0.net
>>206
形が違うだけで本質的には同じだろ
少なくとも俺はそういうのは嫌いだ
ぜってー途中で虚しくなるだろ楽しいのは牛乳

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:15:37.99 ID:JujJQgdT0.net
楽しいのは最初だけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:18:20.20 ID:cCX/MbKm0.net
オブリはシステムが雑多で複雑な分それらをフルに利用した自作魔法の自由度が半端ない
衛兵の目の前で合法的に犯罪したり、ムカつく相手を気絶させて道端に数日放置したり、
全裸から一瞬で変身ヒーローみたいにデイドラセットフル装備したりやりたい放題でほんと楽しい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:47:56.91 ID:N8CXqOyw0.net
オブリは付呪で付くポイントが少なくて微妙だったな
魔法も作ったはいいけどマジカ消費が多すぎて連発が難しかったりしたし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:55:39.11 ID:zwnLFq180.net
スタミナと魔法耐性を下げる自作呪文が凶悪だった
初遭遇時のゲートキーパーも狩れる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:56:41.16 ID:UBKf/hmr0.net
明らかに使い道のない呪文とかもまあ楽しくはあったなオブリは
ただ繰り返しジャンプしながらスケルトン召喚と同時に自分に破壊魔法をかけてトンカチを折りながら街中を駆け回る作業とかホント糞要素はとことんクソだった
今回メジャー・マイナースキル廃止してスキルツリー方式にしたのは英断だ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:04:34.40 ID:ZgkxsKBh0.net
職種タイプの絵とかコメント見るの好きだったからちょっと寂しくもある

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:08:20.28 ID:5KG0ie4o0.net
100フィートの火球とか馬鹿呪文作ったなぁ 山の上から撃つと気持ちいい
あと大元を氷魔法にすると他の魔法を効果時間1にしても氷魔法のエフェクト持続中に効果範囲に入ると効果が出るってのが面白かった
氷長時間20ftに麻痺2秒20ftとか組み合わせて足元に撃ち込んで結界ごっことか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:14:31.68 ID:Ojf1Flzq0.net
オブリはフィールドと街のBGMがすき

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:27:18.29 ID:1OLESIrT0.net
オブリの良いところとスカイリムの良いところを組み合わせたtes6を期待
個人的にはクエストマーカー周りがどんどん易しくなってるところが次回作ではどうなるか気になる
tes3の頃はマーカーなかったからイベントしっかり見ておかないと次どこ行ったら良いかわからなくなってた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:30:42.05 ID:C2iXtYYs0.net
そういうのはぶっちゃけ面倒臭いだけだからもっと明確にして欲しいわ
嫌なら自分で非表示にすれば良いだけだし

スカイリムはむしろクエによってはマーカー非表示の場合もあってオブリよりは難しくなってる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:42:54.00 ID:pO28uX7I0.net
オブリは知らんけどスカイリムは狭義のハクスラ的楽しみが薄いから飽きやすい
自作最強で素材も店売りで揃っちゃうから宝箱漁る楽しみがないんだよな
キャラビルドも行き着くのは何でも超人で符呪100になったら一気に完成する
長く遊ぶには自分で縛るしかない

まぁ縛ってでも長く遊ぼうという気になるくらいの魅力はあるゲームなんだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:43:01.15 ID:3ldGhlyB0.net
スカイリムは基本のところをバニラでシンプルに、それ以上好き勝手したければMODでと、ちゃんと棲み分け出来ているところが良いので、次作も余計なことしなくて良いと思います。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:48:43.92 ID:qpfgB888O.net
レドラン家……ああ、「私が町長です」の人か。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:54:42.87 ID:d5COVBfI0.net
なんやかんや止めては再開、を発売日から繰り返してるあたりオープンワールドとしては他の追随を許さないゲームですわ
今生きてるセーブデータだけでもキャラ別に合計したら1000時間超えてビビル

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:55:57.17 ID:NzlzQ6Gm0.net
アイテムのホットキーは戻して欲しいな〜

あとたいまつの色合いが薄すぎて、照らしてる感じがないからオブリ的な色合いが良い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:02:10.19 ID:UBKf/hmr0.net
>>223
それな
飽きたと思っても暫くしたらなんか別の映画なりに触発されて新たなRPなりを始めたくなって再開しちゃう
ウィッチャープレイとかウィッチャーでやるよりスカイリムで再現した方が楽しかった

オブリと比べたら殴り合いがクソ楽しくなってるのが一番デカイわ
ドラゴンスキン使って盾構えながらハグレイヴンの大火球の嵐に突っ込むのホントテンション上がる
映画のよう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:05:20.55 ID:NzlzQ6Gm0.net
シンプルと言う名のMODに全投げじゃんか

MODは追加のおまけ要素にすぎないんだから本来はバニラだけでしっかり作り込んどけって話

アイテム一覧のUIとか手抜き過ぎでしょ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:14:19.35 ID:d5COVBfI0.net
オブリのUIがマウス前提だそうでクソクソ叩かれてたからなぁ
マウスでやったことないからどういうことなんかは知らんけど

今回のは家庭用のコントローラーにあわせてくれてるそうだからむしろ配慮してくれてるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:33:18.11 ID:99fQ+0Xp0.net
バナードメアにて、毒の歌を読書中。
おもしろいね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:12:04.36 ID:nEm1elXA0.net
今脳筋でやってるけど
召喚者も面白そうだな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:14:13.98 ID:zwnLFq180.net
素手のスキルが欲しかった
しかもバグで発動しないFMがあるらしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:32:01.66 ID:3ldGhlyB0.net
>>226
そのオマケでどこまで出来るか知ってる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:39:22.22 ID:wbgP0yoo0.net
素手なんて重装着た猫で十分よ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:36:48.10 ID:q0rT6bZD0.net
召喚者はドレモラ召喚して影に隠れるゲーム

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:39:53.73 ID:ue3qn9Cg0.net
メイス装備して一緒に特攻するのも楽しいぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:50:07.09 ID:cmlzQmPI0.net
シールドチャージって時間がたつと効果が無くなるバグあるけど一体どういうプログラム組んでるんだろう?
いきなり動作がおかしいとかならまだわかるけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:12:01.56 ID:LrOkpR850.net
西尾を倒して我が主に敬意を示すのだッ!!!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:21:57.93 ID:egh0XRzs0.net
召喚者の旅も楽しいね
速攻でソリチュードの禿げとマルカルスの犬雇って3匹と1人がボス袋叩きにしてる間に宝箱を漁る楽しさ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:28:53.19 ID:iDhg/HDl0.net
どこまで出来るかじゃないんだよな
modはどこまで行っても所詮『非公式』

公式で遊びたいんだよ
そして語り合いたいんだよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:50:31.22 ID:zwnLFq180.net
会話を「それはない」で終わらせる
シロディール住人好き

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:59:09.74 ID:Np8B4LXm0.net
フォースウォーンの陰謀であらかた調査し終わってエルトリスのところに戻ってマルカルス兵3人にしょっぴかれる所で
何故か兵士の一人が帝国軍駐留兵のネームドハゲになってていつもの帝国軍に入るにはどうすればいい?みたいな通常会話終わったらクエストが進まなくなった…もうマルカルス滅ぼすか…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:01:09.24 ID:09x6Wxhz0.net
そういう時に殺してスッキリ出来ない不死の連中クソ腹立つ
デキソンとか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:13:58.96 ID:aA8H08RJ0.net
>>227
最近オブリpcでやってるけどmodがなかったらヤバイわ。手が攣るw
バニラでやってるけどUI 系は入れざるおえなかったわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:23:38.77 ID:fmfROH9D0.net
続編は当然他の大陸とかになるんだろうけども、もう少し発展した世界を旅したい
これを中世ヨーロッパ的と表してる人を結構見るけど中世なんこれ?
ルネサンス期のヨーロッパよりはるかに原始的に見えるしローマ帝国なんかもっと栄えてたろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:29:37.63 ID:zwnLFq180.net
大出世したザルゴが見たい
自分ほどではないが才能のある魔術師(ドヴァキン)と競い合ってたとか言いそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:30:29.24 ID:1KM06as40.net
>>243
良くて古代ローマや古代バイキングの時代風だよね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:41:07.71 ID:1KM06as40.net
それに文明の進化ってある程度まで行くとその後は加速度的に早まる傾向があるしね
一度でも中世ヨーロッパレベルまで進めちゃうと後がなくなる恐れもある
「銃器や蒸気システムの発展はどうした!」みたいな
なのでゲーム中であれだけの技術力を持ったドゥーマーを滅んだ設定にしたのは大正解だと思う
まあ、魔法が共存する世界だと文明がどう発展していくものなのかは分からんが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:42:17.84 ID:quAwMOY90.net
>>238
公式「やりたいことはMODでやってねー」

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:51:05.05 ID:fmfROH9D0.net
>>246
でもドワーフの遺跡はあらゆる場所で生きてるし魔術も異端とされながら大学が発展してる
それでもこの後もスカイリムが原始的な生活送り続けるなら
魔術士は皆殺しにされ遺跡は破壊し続けたんだろうとしか
ノルド至上主義はISISみたいだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:08:43.79 ID:C2iXtYYs0.net
>>243
いや中世初期はこんなもんだよ
関係ないけど科学水準、文化レベル共に古代ローマ>>>中世ヨーロッパ
時代が流れたからって文明レベルが高いかと言ったらそんなの幻想だからね
TESのドゥーマーとか正にヨーロッパに滅ぼされたローマ文化圏っぽい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:10:41.69 ID:i3J3ICjW0.net
オブリはもう少し中世してたね
まあスカイリムは田舎だからしゃーない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:22:41.09 ID:BxR2Aizv0.net
オブリやってた時はノルドの印象って北方の蛮属だったしなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:23:37.04 ID:NzlzQ6Gm0.net
>>247
そのベセスダのスタンスが嫌だわ
MOD前提で作るのが

CS版は入れることが出来ないんだからバニラでシステムもUIも煮詰めて作り込んで公式の仕様としてちゃんと完成させて出して欲しい
その上でMODもOKよってのが本当でしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:30:12.95 ID:33/7d43V0.net
まあファンタジーなフィクションだからなんでもありだとは思うが
スカイリムやノルドは確かに北欧のバイキングなイメージなんだろうね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:46:52.91 ID:zwnLFq180.net
日本っぽさも何点かあるよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:07:22.43 ID:+uBljRMl0.net
もっと栄えた街が欲しいなら戦争がない時代じゃないと無理だな
TESOならまだ破壊されず栄えてる時代のスカイリムの街で遊べるぞ
敵が攻めてくるけど街は破壊されず栄えたまま、なんてことはベセスダさんはしない気がする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:13:27.94 ID:pO28uX7I0.net
オークにブレイズソードは日本というよりアジアンごちゃ混ぜな印象

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:17:11.26 ID:+GNj1KOx0.net
栄えてる栄えてない以前にスカイリムの街は狭すぎ
ソリチュードがあれじゃイカンだろ
あれならオブリのブルマとかの方が広いんじゃねーかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:21:47.39 ID:LrOkpR850.net
帝国の帝都と帝国の北方地域のスカイリムでは比べるべきではないんだろうがね
ただ、ソリチュードの家屋とか帝都の技術とかで原始的な暖房を設置出来てもいる
今回のサルモールの策略を潰して帝国からの支援も増えればもう少し発展し他の種族にも寛容な土地になるさ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:25:22.46 ID:zwnLFq180.net
オークは分からんけど
ブレイズ装備は侍の甲冑と日本刀だし
ガイデンシンジもガイデンが日本人の名前だと勘違いして付けたらしいと何スレか前に見た

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:37:17.19 ID:33/7d43V0.net
でもエズバーンやデルフィンは特に日本風な名前というわけでもないね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:47:17.94 ID:zwnLFq180.net
装備はあくまでモデルなだけであって日本の物ではないからね
TESY GUNMA

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:47:26.40 ID:epzJRFYE0.net
お前ら何言ってるの?
ブレイズの起源で調べてきたら?

初期設定のレッドガードは日本だったけれど途中からアフリカ&中東風に変化した
なので初代から登場しているガイデン・シンジは日本人風の名前

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:48:36.88 ID:3Y6SKQqK0.net
触るな、盗賊め

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:52:59.71 ID:NzlzQ6Gm0.net
次作の地域はどこになるのかな〜

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:53:03.07 ID:5LtlOlaN0.net
オブリビオンが比較的温暖な地域でスカイリムは雪国が中心だった
次回作はどういう地域かねえ、海が中心とかかね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:56:46.97 ID:FmYxYZO10.net
パーサーナックスとの話でドヴァキンかっこよ過ぎて泣いた
この世界が好きだ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:57:17.16 ID:FmYxYZO10.net
パーサーナックス好き過ぎる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:00:25.03 ID:3Y6SKQqK0.net

森森のヴァレンウッドか湿地、熱帯な感じのブラックマーシュ
ブラックマーシュにInfernalCityなんかの爪跡なり伝承が残ってると面白いんだけどなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:05:39.81 ID:YM61Vtaj0.net
サマーセットの暮らしぶりって想像できないな
南側だから暑いだろうけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:11:23.02 ID:zwnLFq180.net
ブラックマーシュやエルスウェーアなら
たぶんスカイリムほど殺風景ではないだろうし
何より猫やトカゲの子供は小動物的な可愛さがあると思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:13:20.37 ID:uesztjPu0.net
吸血鬼クエ受けてなくてもあいつら襲撃してくんのかよ
ホワイトランの鍛冶女が死んでたわ死ね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:14:10.22 ID:3Y6SKQqK0.net
そりゃもうドワーフオイル塗ってエセリウス浴よ
そうする事で高い魔力を保っているのだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 20:21:51.20 ID:uxhec5jO0.net
ベセスダの次回作がTESじゃないってマジ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:01:34.74 ID:+GNj1KOx0.net
それ確か新規IPも検討する位の記事だったと思う
スカイリムも制作時にはオンライン要素とか色々検討してたらしいから
あらゆる可能性を検討する位のニュアンスじゃねーかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:39:54.96 ID:uxhec5jO0.net
まだわからんのか
あとオンライン要素は絶対に付けないで欲しいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:48:45.98 ID:i3J3ICjW0.net
アルゴニアンが密林を駆け回るトレーラーが流れ歓喜するTESファンとドン引きするその他の人々

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:51:44.41 ID:AtcR2pp00.net
>>252
バニラでも最高クラスのRPGなのは疑いようないでしょ?
更にシステムもUIも完成させろとか、そんなこと言い出すと武具やPerk、クエスト、キャラクリ、際限なく要望出てくるよね?
最高クラスのゲームなのに、惜しげもなく仕様を公開して、誰でもクリエーターになれる土壌を用意した方が、よほど潔いし素晴らしいと思う。
そのお蔭で、今も毎日、新しいスカイリムが追加されているんですよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:00:36.22 ID:esgsa48N0.net
>>276
2つの月が浮かぶ砂漠をカジートキャラバンが行くトレーラーも捨てがたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:21:48.82 ID:o2uTsZ4e0.net
次回作ではマジ力ゲージ無くしてもっと魔術師プレイやりやすくして下さい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:22:21.66 ID:iDhg/HDl0.net
>そのお蔭で、今も毎日、新しいスカイリムが追加されているんですよ。
何だ新しいスカイリムて

たとえ最高クラスのRPGだろうと、システムやUIをもっと洗練して欲しいと思うのは、
別に間違いじゃないだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:29:53.45 ID:K7+Mkgb70.net
システムやUI等々が改善されないまま続編出しまくってたら普通にプレイヤーが減るしな

その改善が今すぐ欲しいヤツはPC版でやればいいし、次回作に期待するっていうヤツはわざわざ乗り換える必要は無い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:44:42.11 ID:1KM06as40.net
まあ確かに、ソート機能くらいは実装して欲しかったなというのはある
それくらいかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:45:50.25 ID:iLbIMIfx0.net
マジカは無くならない
永久に不滅だ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:47:10.26 ID:iLbIMIfx0.net
あとまじりょくではなくまじかだ
チカラではなくカタカナのカ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:50:52.25 ID:AtcR2pp00.net
>>280
間違いじゃないけど、システムやUIよりクエストやキャラ増やせってヤツもいるだろーし、際限ないだろつってんの。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:53:21.93 ID:AtcR2pp00.net
>>281
因みに各プラットフォーム別売り上げってどんなもんなんだっけ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 22:55:25.21 ID:K7+Mkgb70.net
>>286
知らんがな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:02:01.73 ID:FmYxYZO10.net
もういいだろう!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:03:01.82 ID:edAXaAF+0.net
テスト

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:03:31.46 ID:FmYxYZO10.net
ああ…なにあの蒸気機械と魔法が合わさった素敵ダンジョンおしっこ漏らした

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:04:43.34 ID:edAXaAF+0.net
クラッグスレイン洞窟入ると手前にいる
名無しの敵対NPCがいるんだが誰だこいつ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:06:15.51 ID:K7+Mkgb70.net
>>291
なんか用心棒的な名前だった気がする
なぜか剥ぎ取れないんだよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:06:46.45 ID:LrOkpR850.net
古代ノルド遺跡
馬鹿でもわかる簡単な仕掛けや罠

ドワーフ遺跡
巧妙で厭らしい仕掛け、二段構えやガチに殺しにかかる罠

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:08:25.42 ID:gA2Weyfq0.net
クラッグスレインの賭け参加者じゃないのか
山賊がピットウルフで闘犬やってる洞窟だろ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:10:34.09 ID:zwnLFq180.net
名前が表示されなくて死体を漁ることもできない敵がいる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:11:59.45 ID:0Cwz4S9P0.net
次はTESYアカヴィルにならないかな
スカイリムの?年後タムリエル統一したサルモールがアカヴィルに侵略して〜とか
主人公はサルモールから逃げてきた囚人で

ないか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:15:55.86 ID:1OLESIrT0.net
クラッグスレインの入り口の敵は何周プレイしても名無しで漁れないしPC版でも漁れなかった
バグというよりは仕様だろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:29:39.60 ID:pO28uX7I0.net
両手武器頭防具なし毛皮縛りで本物のノルドプレイやってるけどきっつい
防御足りてない脳筋よりマジカ足りない魔法のがはるかにマシだ
山賊長とか勝負にならん
やっぱノルドってクソだわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:32:17.75 ID:RHYFhTHAO.net
>>235
俺のデータだと効果消失後はシールドダッシュしながら防具を変更することでチャージが発生するようになった
しかもしばらく判定が消えず棒立ちでも近寄る者全てを跳ね飛ばす凶悪スキルに進化した
一体何がどうなってこんな状態になるんだろうな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:37:06.87 ID:0opNRLRW0.net
>>296
タムリエル縛りの一線は越えないだろう…たぶん
オブリもスカイリムも帝国が大正義みたいな感じだったからそろそろエルフ側の言い分もみたくはある
サルモール寄りのストーリーでTES6はよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:36:54.22 ID:+2CzbaGi0.net
>>298
下手なんじゃない?( ;´Д`)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:38:46.97 ID:fzhVJyzD0.net
下手か上手いかはわからんけど
自分で縛っといてキツイキツイ言われてもね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:50:47.76 ID:Q9HouzHe0.net
黒檀、アリクル、アヴルスタイン
俺のホワイトランは今日も平和です

あぶさんてかなり強いらしいな
体力極限のネックレス持ってたわ
装備はしてないみたいだったけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:56:53.91 ID:CD1p0BjE0.net
エルフが長命なのはわかるけどアルゴニアンとかカジートとかの亜人種の寿命ってどれくらいなんだろ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 02:04:18.88 ID:ooHS2f0i0.net
同胞団のサブクエストでファルメルの洞窟に行かせる馬鹿

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:05:02.28 ID:Q9HouzHe0.net
お前は栄誉ある同胞団の一員なんだぞ
ましてや導き手になりうる逸材だ
イスミールの髭にかけて、その名を貶めるんじゃないぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:48:18.11 ID:fzhVJyzD0.net
リフテンにランダム盗賊が出るとディンヤって破壊魔法で戦うんだね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:08:09.15 ID:6mKaeu2A0.net
>>305
初見殺しのシマーミスト洞窟に行かせようとするのヴィルカスだけかと思ってたけど
「スカイリムを襲う苦難」でファルカスも指定してくるのな
何なんだあの兄弟

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:57:32.87 ID:Tou46zpt0.net
吟遊詩人の大学もドラウグルだらけの遺跡に行ってこいって言うし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 06:30:37.06 ID:8Ot1WxQq0.net
同胞団万歳!( ;´Д`)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 06:32:41.36 ID:dfCYd2+A0.net
シシスばんざーい(棒)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 08:32:22.31 ID:KWKZzJFp0.net
名前はナイルズ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 08:38:27.89 ID:dfCYd2+A0.net
ナイルズはズルイナ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:39:04.35 ID:wf8vkDEV0.net
>>307
あの盗賊の死体って消えないの?
町中に7体くらい放置されっぱなし
川に捨てるのもなんか嫌だし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:48:56.52 ID:fzhVJyzD0.net
街の中の樽がリスポーンするぐらい何日か街を離れると消えるよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:18:24.12 ID:DlmjPkcI0.net
リスポーンの基本的な仕組みがオブリの仕様と一緒なら
セル(屋内とか、フィールドならある程度の範囲で区切られた空間)
に自キャラが立ち入らない期間のカウント一定ごとにリセットがかかるんだが

オブリではゲーム内時間で三日ごとリセットだけどたとえば二日経過した時点で入っちゃうと
またそこからカウントやり直しになる
なので頻繁に立ち寄る場所に死体が転がってると消える設定のものでもなかなか消えないはず

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:43:28.37 ID:+YWlP38H0.net
NPC武装させて装備消えないのもその仕様のせいかな
本来は30日で再生成らしいけど半年以上装備消えなかった
それ以降はどうなるか知らんけど定期的に立ち寄る場所ならおそらく残りそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:47:07.12 ID:fzhVJyzD0.net
でもすぐ消えたりずっと残ったりバグくさい感じする時あるんだよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:54:03.03 ID:V2yX5w220.net
ランダムイベントのNPCが死んだ場合、死体が残ったり消えたりする場合があるんだけど、場所によって違うのかな?
向上心に燃える魔術師さん、ホワイトラン西の監視塔裏側で死んだら残るのに、アニスの家北側で死んだら消えた
ていうかアニスの家北側だとどんなランダムでも残らない、そういう場所なんだろうかね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:17:35.79 ID:D5ooADM60.net
ホワイトランでnpcが何人か死んだんだが、
イソルダ家やオラヴァ家の前で死んだ人はすぐに墓場へ送られて
ホワイトラン入って正面の道で死んだ人は死体が残ってた
>>319の場合も考えると、npcの視界に入るかどうかもリスポーンの判定に入るのでは?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:37:24.53 ID:6mKaeu2A0.net
前に他の人も言ってたけど、視認できる距離かどうかが色々な判定に使われてそうだよね
ランダムイベントの発生自体は一瞬だけカクつくことが多いから何となく分かるけど、
発生したらその場に固定と言われてるNPCなんかも案外、
プレイヤーが視界に収めてくれるまではちょこちょこ場所を変えてるのかもしれない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:17:26.33 ID:+YWlP38H0.net
消えない死体は場所とイベントの処理と見えないイベント生成アイテムのせいみたいだな
リセットされない設定の場所の死体は移動させれば消える
イベントの処理的なものは要は内部ではイベント完了してない
イベント生成アイテムは要は見えない友達からの手紙がインベントリに入ってる

よく分からんけどざっくりこういうことらしいよ
持たせた装備が消えないのとはまた違う要因みたい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:22:37.74 ID:QK0DuYAl0.net
おばちゃんの公開終了か

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:30:17.58 ID:jOZ+zpnb0.net
>>323
PC板行けや

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:09:09.00 ID:YDndadYS0.net
セラーナによって作られた消えない灰の山が所々にあるんだけど消し方ない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:03:21.39 ID:sfc/prkX0.net
>>280
>>そのお蔭で、今も毎日、新しいスカイリムが追加されているんですよ。
>何だ新しいスカイリムて

新しいクエスト
新しいシステム
新しいPerk
新しい武具
新しい魔法
新しい世界
新しい住人
新しい動物
新しいクリーチャー
などなど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:17:00.05 ID:HN24tzLL0.net
一回アルドゥイン戦になったけどパーサーナックス助けてくれてやばい泣いた
このゲーム涙腺ことごとく崩壊させてくる大好き過ぎる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:19:50.28 ID:YKpfw84v0.net
パーサーナックスを殺すのよ!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:34:49.95 ID:jOZ+zpnb0.net
>>326
あくまでもユーザーが作った二次的なものでしかないから、それらの要素はスカイリムの一部とは言えない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:41:18.44 ID:uQJnjeG10.net
>>328
無理だあああああああああああ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:43:49.09 ID:j6QmVfAd0.net
新しいクエスト ・・・いらん
新しいシステム ・・・いらん
新しいPerk ・・・いらん
新しい武具 ・・・いらん
新しい魔法 ・・・いらん
新しい世界 ・・・いらん
新しい住人 ・・・いらん
新しい動物 ・・・いらん
新しいクリーチャー ・・・いらん

総評 ユーザーが作ったのはいらん

modを作ってそういうのが好きな人同士で楽しむという姿勢を否定する気は
サラサラ無い。ただ、modがあるから、modで既に実現されてるからと
modと公式を同列に考え、いらん要望を出すなっていうのは気に入らん。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:43:56.07 ID:HN24tzLL0.net
え?殺すの?
嫌だ無理だお前らを殺すってなるわ絶対

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:44:49.21 ID:HN24tzLL0.net
サブクエなんだろうか…ヤバい怖いけど楽しみ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:06:31.34 ID:dfCYd2+A0.net
何回もやってると殺すパターンも見てみたくなるのよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:07:22.37 ID:54GPmQnm0.net
俺はとりあえず殺した
ロードしたけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:18:17.76 ID:+5bUnXI00.net
パーさんは生かす
西尾は殺す
デルとエズはひもなしバンジー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:28:28.79 ID:sfc/prkX0.net
>>331
たぶん勘違いしてると思うけど、MODはちょっとした2次創作じゃなくて、追加プログラムの総称なのよ?
だから、ドーンガードなんかのDLCも全く同じ仕組みで作ったMODなんだよ?
公式かどうかは、ある意味、ベセスダの社員が絡んでるかどうかの違いだけ。
作り方にも何も違いはない。
そもそもベセスダが製作ツール配布してるのだから。
内容は全く同じもの、むしろスカイリム好きが採算度外視で作ってるだけあって、質は上。
もちろん玉石混交だが。
なのに公式のみが絶対な理由が分からん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:38:15.83 ID:On22l7qH0.net
俺もバニラのスカイリムで良いけどマップに道が表示されるmodはいいな。
テクスチャとフレームレートを上げて次世代機で出してくれないかな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:41:55.17 ID:NFy04DJI0.net
ここに来るべきじゃなかったな!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:46:00.47 ID:Tou46zpt0.net
公式じゃないと嫌だってのは何となくわかるな
TESの歴史と世界を汚して欲しくない感覚
プレイ動画見ててもいい動画作るのって大体制限のあるCS版なんだよね
制限があるから工夫してTESの世界をより深く掘り下げようとする
PC版だとMOD使って受け狙いで滅茶苦茶が多くてげんなりする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:47:57.36 ID:urz7ZNz+0.net
アルドゥイン一回戦はアルドゥインが絶対死なないバグにあって一時間くらい激戦してたわ
内部で自動回復しててダメージが間に合ってないのか?
マザーのいのる的なキーコマンドがあるのか?
死にイベントなのか?
いろいろ模索しながら最終的に回復手段がなくなって死亡→普通に再挑戦→あっさり討伐には拍子抜けしたわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:51:25.17 ID:dfCYd2+A0.net
名前はナイルズ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:03:37.96 ID:t/VvpyCs0.net
TES6はよFO4やった後だと別ゲーってわかっててもグラ違いすぎてキツイわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:06:52.81 ID:fzhVJyzD0.net
星霜の書で過去の戦いを見ている所でアルドゥインが来ないバグなら見たことある

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:16:43.79 ID:kHPa4yI40.net
>>337
理由が分からないならもう家ゲー板に来ないでね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:26:50.35 ID:fzhVJyzD0.net
ハニーサイドのマネキンに鎧を着せたらたまに立ち位置がズレるようになった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:28:05.40 ID:AZpUKezp0.net
>>328
クソババァ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:32:43.81 ID:pgpI6kiM0.net
マネキン動くんだよなぁ、
NPC流用してるとはいえ、顔の部分をただの楕円形とかにしてほしかった
怖すぎ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:44:19.41 ID:zW84rdJR0.net
6でムアイクに言及して欲しいな>動くマネキン
ちょっとした怪談話みたいな感じでさw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:55:30.64 ID:QK0DuYAl0.net
いくらムアイクでもバグには言及せんやろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 18:56:33.45 ID:p95LNund0.net
ただてさえ怖いのに動くてマジかよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:04:05.47 ID:Wi/XJFdn0.net
ブレイズからしたらパーサーナックスを許せないってのも分からない話じゃないけどな
デルフィンやエズバーン達自身が直接的な被害者じゃないから話がややこしくなるけど、
実際にパーサーナックスに殺された人間からしたら「改心して隠居してます^^」とかふざけんな!だろうし
エズバーンもそういうこと考慮に入れたら許せるはずが無いって言ってる
まあ、デルフィン達の考えが100%正しいとは言わないが…

欧州は知らんがアメリカだと犯罪歴や過去の過ちを克服して成功するのは普通の成功よりも素晴らしいって
考えがあるから、ブレイズがプレイヤー嫌われるようになってるのは意図的なんだろうな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:04:58.39 ID:G1OJiqW80.net
>>337
MODはユーザーが作ったもの

CS版のバニラでこうした方が良いここがダメだって意見に対して、MODがあるからバニラは余計な事するな・要望言ったらキリがないって反論は意味わからんな


公式がツール配布するのはいいけどユーザーが作ったMODありきの考え方じゃバニラで洗練された物ができないだろ


そもそもPC版じゃなくてCS版の話してるのにMODどうこう言ってるのがおかしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:07:30.75 ID:fzhVJyzD0.net
>>348 >>351
マネキン役のスタッフだと思うと怖くなくなるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:09:49.22 ID:DlmjPkcI0.net
>>351
データ的には「動かないように固定されたNPC」ってことらしいっすアレ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:11:34.53 ID:YKpfw84v0.net
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:12:53.85 ID:dfCYd2+A0.net
首チョンパ演出も怖くてスキルを取得しない人もいるらしい
ピュアすぎるだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:20:28.28 ID:Gz+OahVf0.net
HF家に湧いた山賊首切ったら首なし死体が消えなかったことあるから首切りperkは取らないわ
しかも捨てても玄関先に戻ってくるホラー仕様

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:21:41.56 ID:urz7ZNz+0.net
>>352
ありがちというとあれだがよく物語のテーマになる争いの連鎖を止めようということだろうしねアレ

しかしパーサーナックスが今後再び荒れ狂う可能性がないわけではないというのがミソだよなあ……

TES6で老いにより理性を失って荒れ狂うパーサーナックスを討伐するクエストとかないことを祈るよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:22:56.53 ID:8nSls4w70.net
聖職者の効果で吸血鬼が強くなるの
バグっていわれたんだけど
バグなの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:28:38.19 ID:fzhVJyzD0.net
吸血鬼に対する強化効果が自分が吸血鬼だと自分にも適用されるという仕様だと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:30:12.02 ID:fzhVJyzD0.net
首飛ばしは自分じゃなくても呼び出したデイドラロードさんがたまにやってるね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:34:35.49 ID:QK0DuYAl0.net
今までのパターンだと一度舞台になった地方は酷い目にあうらしいしスカイリムも大変なことになるかもね
おそらく内戦で疲弊とかだろうけどパーサーナックスの暴走もあるかもしれない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:36:17.88 ID:YKpfw84v0.net
>>362
デイドラ大公呼び出すとかお前何者

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:40:45.21 ID:fzhVJyzD0.net
ドレモラロードさんでした

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:02:47.65 ID:SDVSHYK70.net
ドレモラも分類上はデイドラでいいんだよね?
デイドラロードではないけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:05:53.26 ID:dfCYd2+A0.net
メリディアなら俺の横で腰振ってるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:08:23.43 ID:xp5Wvca20.net
ガニ股で腰振りダンスしてそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:52:01.63 ID:SDVSHYK70.net
>>367
はい落下死

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 20:58:17.24 ID:kvQlYIOa0.net
>>369
くっそこんなので

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:14:31.88 ID:6WRpNBeN0.net
あのお方と話しているときに機嫌を損ねてはならないぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 21:33:20.46 ID:qG6p8Wg90.net
いきなり紐なしバンジーの刑か
あれには面食らったなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:48:36.33 ID:sfc/prkX0.net
>>353
んと、事実として、「CS版のバニラでこうした方が良いここがダメだって意見」 は既に100%MODで実機で遊べるレベルで作られてて、
実際に全CSユーザーを超える数のユーザーが遊んで、色んな意見出して、ひとつのMODもその意見を取り入れてどんどんバージョンアップしてるのね。

仮にバニラを洗練されたものにするとして、ベセスダは何を参考にすると思う?
ここの意見は100%実装済みなんだよ?
ベセスダの公式のツールで。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:50:57.86 ID:xp5Wvca20.net
アルドゥイン倒したぞ!!
晴天の空を四人で叫ぶのたまらんかったわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:52:33.16 ID:pEsISsCG0.net
カースターグ初めて挑んだけど強すぎわろた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:55:38.59 ID:fzhVJyzD0.net
>>374
ゴルムレイス姉貴の見せ場

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:55:51.98 ID:EgLeCRP70.net
>>373
もう来るなって言われたでしょ〜
ツールが公式だからって作った人が違えば非公式だからね
もう良い子は寝る時間だよ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:01:04.21 ID:pgpI6kiM0.net
グラアシア生きてたんだな
はよシロディールにお帰りよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:36:12.61 ID:YKpfw84v0.net
>>374
舌の物語聴こう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:50:27.90 ID:LQ1sXgOT0.net
このゲーム何時間も一気にやるより少しずつやる方が楽しめる気がする
ちょっと雑貨屋で本読んでやめたり
村についたらいったんやめたり
一気にやるとどうもクエスト消化しなきゃって思って寄り道しなかったりファストトラベル使っちゃったりするんだよなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:23:34.75 ID:OoVae07M0.net
俺はまったく真逆だわ
どんなゲームでも変にコツを掴んで作業化させちゃう悪い癖があるんで、
それを防ぐ為にも意識的にゲームの世界に没入しなくちゃならない
プレイ時間を分けるとその度に没入感が途切れちゃって続かなくなる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:43:40.03 ID:go05Fom30.net
作業感を排除するにはクエスト中も含めてクエストマーカー全部OFFにするのオススメ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 01:02:26.87 ID:OoVae07M0.net
>>382
お、いいなそれ
と思ったけどものによっては既にそういう遊び方してたわ
同胞団クエの「脱走犯」とかはマーカー出さない方が面白かったな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 03:31:33.93 ID:/vUK+xhG0.net
MODで評判が良かったものを次回作で取り入れたりしてるからな
MOD製作者も開発に入れてるし切っても切れない関係

CSがMODがって言ってるよりベセスダゲーが好きならバニラもMOD環境も両方やるべき

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 03:43:51.23 ID:3GTc3nxP0.net
馬の骨にやるべきとか豪語されても…
選ぶ権利ないんですかねw
あと>>1も読めないならもう2度と来るなよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 03:46:54.03 ID:XAz4017q0.net
>>1のテンプレは頻繁に読むのか?
おっと、馬鹿な質問だったな。
もちろん、読まないに決まってる。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:17:58.76 ID:NnmuF2It0.net
>>373
だから何?
別にMODがある事を問題にしてる訳じゃないんだけど

話しが通じないようだから最後にするが、そりゃMODで改善されるのは良いことだし次回作に向けて参考にするのも良いことだよ

ただベセスダがユーザー製作のMODを頼りにしてバニラが手抜きになるのが嫌だって言ってるだけ

どうせMODで良いもの出るだろうから無難にベースだけ作っとくかって感じの姿勢が嫌なの

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:21:02.64 ID:HYYZe2dT0.net
Mod云々言うなら和ゲーやってろオカマ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:23:14.32 ID:oe4NfiN70.net
なぜオカマ?w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:25:55.27 ID:NnmuF2It0.net
同じベセスダゲーのFO4で所々品質の粗雑さにガッカリしてんのよ
もっと作り込めただろって

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:34:43.47 ID:XAz4017q0.net
スレタイは頻繁に読むのか?
おっと、馬鹿な質問だったな。
もちろん、読まないに決まってる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:49:34.78 ID:oe4NfiN70.net
>>391
>>390はTES6でFo4と同じ過ちを繰り返して欲しくないという意味だと思うぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 06:43:25.77 ID:bdzniEdx0.net
世界の果てを探索していたら「悪寒」という地図にも表示されない洞窟(?)を見つけた。
これは…!!と思ったらただのウィンドヘルムの牢屋だった。
ちょっと残念。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 06:59:38.46 ID:GXQLE8CB0.net
>>387
だから何?じゃなくて、君はつまりバニラスカイリムはMOD頼りの手抜きクソゲーで、それをMODが底上げしてると言いたいんだ?
俺はそうは思ってなくて、バニラでもベセスダが手を抜いてるとは思わないし、最高のゲームだと思ってるから。
それに次作ではMODを参考に改善されることもあるだろうし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 07:08:00.24 ID:GXQLE8CB0.net
>>392
勝手に他ゲーの仕様持ってきてTES6ガーって、どんだけスレチなん?って思うけど。
少なくともTES6で参考にすべきはFOじゃないことは分かるよな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 07:11:24.13 ID:SZQAXkkQ0.net
どっちもうざいわ
どっか別なところでやってくれ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 07:29:58.15 ID:EdWZafc00.net
www

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:10:57.68 ID:Kbj5J0jv0.net
大きい方に賭けるわ!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:49:58.47 ID:AVgWJWwl0.net
離れよ。スレ違いは帝国の公務の邪魔をしている。妨害と判断しなければならない前に立ち去れ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:00:41.96 ID:moO6DDsa0.net
>>340
>>TESの歴史と世界を汚して欲しくない感覚
>>TESの歴史と世界を汚して欲しくない感覚

なーんて格好いいこと言いつつ、超錬金とやらで世界観ぶち壊しプレイしてるんだろ?w
そうとも、ゲームなんだから世界観なんぞ気にせず色々やった方が楽しいに決まってる
そんな貴方こそやっちゃえ、PC版

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:21:05.05 ID:ZybtLfFR0.net
真に好きならまずは英語な
日本語版出る前は散々バカにされるんやで

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:50:11.81 ID:AN/SywUu0.net
マナーを守れない大人ってどうなんだろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:34:39.09 ID:hD0VK2X30.net
MOD=同人誌のようなもんじゃないの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:42:14.47 ID:X8KR3qp10.net
無視すればいいのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 10:52:35.85 ID:UsBD/8+30.net
ちょっと前まで完全スルーされてて惨めで笑えたのに
ここ数日かまっちゃう奴が増えたな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 11:08:28.35 ID:Kbj5J0jv0.net
PC厨のような卑小で愚かな男はついつい見下したくなるものさ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 11:33:17.18 ID:BEx87Btl0.net
弱き者の臭いがする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 11:47:54.45 ID:T0IBoB6F0.net
はいはいワバジャックワバジャック

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:24:17.71 ID:u7201Bgy0.net
こういうのはむしろ構う奴が悪いからな
脊髄反射マン死ねよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:50:15.60 ID:JwlrNtiZ0.net
ここまでマッドマンの話で草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 12:59:09.81 ID:tgR3cAod0.net
マッドウーマンかもしれない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:05:01.91 ID:alHSJoTg0.net
誰だジェイザルゴの強さまぁまぁだって言ったやつ
そこそこ強いじゃねぇか
ジェイが魔法で攻撃して気を引いてる間に戦槌でフルボッコのコンボもできるし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:24:17.72 ID:Kbj5J0jv0.net
そこそこならまぁまぁでええやん
もっと強いのざらにいるしそこら辺の評価かな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:37:49.41 ID:O86r0/Kx0.net
自宅に収納してあるアイテム減らしたらフリーズって減る?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:45:59.89 ID:JDnVM9Yw0.net
一個に沢山つめると開くときに重たい気がするから
薬は小さな戸棚 服はこのタンス 武器はチェストみたいに分けてる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 13:54:04.18 ID:hYTkvsHt0.net
>>240
俺と同じ症状のやつがいたか
せっかく久しぶりにマルカルス周りのクエスト消化しようと思ったのに萎えちゃったよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 15:02:21.80 ID:vD60/92T0.net
ジェイザルゴは脳筋のデコイとしては優秀かもな
接近されても止まって電撃打ち続けるから回り込んで誤爆気にせずタコ殴りに出来そう
魔法や弓メインだと射線塞いでとにかく邪魔なんだけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:06:42.77 ID:6H3GZLoZ0.net
ブスガルドの家占領するために事故死目的で従者にしてんのにいつのまにか俺の右腕のような存在になっちまってやがる

長い付き合いになるな 相棒

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:33:13.30 ID:go05Fom30.net
ウィンドヘルム南東の山の怪しげな祭壇に向かう>>418の姿が目撃されたとか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:15:35.46 ID:VxBq709E0.net
いい話だったのに
俺が結局ゴリディアさんを伴侶に選んだようなもんだな
>>418
スチールプレートと黒檀組み合わせた装備で固めてるから顔は気にならないし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:21:51.53 ID:XAz4017q0.net
黒檀フル装備でパトレイバーのグリフォンみたいになっちゃうやつ

>>418はBBAの魅力にとりつかれてしまったようだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:33:17.50 ID:ZybtLfFR0.net
ブスガルドさんは顔さえ隠せばウスガルドだからな、俺もスチール被せてる

ジェイザルゴは錬金術と符呪モリモリでマジカ回復減退ぶち込んでやれば、一級戦士として活躍出来るんじゃないか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:35:10.63 ID:bsGs2HcK0.net
男キャラで黒檀フル装備にすると首まわりが酷いことになるんだが
あれ何とかならんのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:41:48.76 ID:cPry/nRk0.net
ムジョルとスカトロプレイ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:46:46.31 ID:XAz4017q0.net
ムジョルさんはなんであんな顔の半分だけ塗り分けてるような戦化粧なんだろう?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:02:03.11 ID:Dr5CZGEW0.net
鎧の中に漏らすのを見ててもらうプレイか
レベル高え

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:20:21.22 ID:AVgWJWwl0.net
真のノルドなら風呂に入らず民族的化粧して毛皮をまとって斧を引きずり相手の話も聴かずに思いこんだまま敵の首を切り落としてその首を壁に飾る
そして酒場で酒を樽で飲み椅子やテーブルを破壊して自慢話に花を咲かせる

それが真のノルド

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:23:41.02 ID:xBt34UUO0.net
渾身の一撃を喰らいそう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:31:34.94 ID:cPry/nRk0.net
まぁ風呂に入るってのは今ほど当たり前にはできなかったんじゃないかなたぶん
オークは臭いらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:33:48.73 ID:iXLY7Bhq0.net
結婚できるヤツで1番可愛いのってアエラだよな?
鉱山のやつと結婚して後悔している

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:44:10.57 ID:bsGs2HcK0.net
独占欲が強いアエラ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:48:38.23 ID:zpRUMoMg0.net
ザルゴ高レベルまで上がんじゃん!とか思ったけど
高レベルになろうが魔術は見習いレベルの呪文しか覚えないのな
こいつもろもろ残念すぎるわ
ネタキャラやな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:50:09.06 ID:7SiHDGgt0.net
一応麻痺は覚える

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:51:37.57 ID:OYa8U6ej0.net
>>429
バルグルーフの部下は定期的に入ってるみたいな話自体はあるな
当然毎日ではないんだろうが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:03:10.80 ID:XAz4017q0.net
>>432
ドヴァーキンのシールドバッシュや二連魔法の怯ませと
ザルゴたんの電撃コンビネーションがネタプレイでも楽しい
NPC特有のエイムがうまいし
敵の破壊魔法と同様に従者の破壊魔法も強化されてると思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:04:19.37 ID:XAz4017q0.net
雷撃しか使わないことを利用して
ドヴァーキンに雷属性耐性つけておく手もあるしね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:49:20.43 ID:G/4Ov9js0.net
アエラは横乳に惹かれただけだろう
女戦士に古代ノルド着せりゃだいたいかわいい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:00:25.27 ID:go05Fom30.net
よっしゃバナードメアに女戦士いるらしいから渡してくる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:13:30.42 ID:CKSm+z/W0.net
100ゴールドくれるいい人だよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:17:23.08 ID:vD60/92T0.net
上級者はダークエルフやオークにエロ装備
顔は見ないくてもいいしギャプに萎えるのもまた一興
ジェナッサかわいいよジェナッサ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 20:58:33.22 ID:Dr5CZGEW0.net
>>432
同期3人の中で一人だけperk一つも持ってないんだぜ
だがプレイヤーとともに成長するなんか個性的で可愛い奴
召喚や鎧perk等バランス的にはやっぱブレリナが優等生だと思う。テルヴァンニだけある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:06:47.85 ID:VxBq709E0.net
>>441
トルフディルといつも一緒なので邪推してしまう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:10:02.87 ID:CKSm+z/W0.net
そんな関係じゃないルズ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:11:35.10 ID:CKSm+z/W0.net
お、IDかぶった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:20:42.82 ID:kQXXeHwT0.net
>>429
盗賊ギルドのヴェックスは湖で水浴びしてるらしいぞ
何度もやってるっぽいからきっと風呂代わりなんじゃないかと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:52:41.57 ID:Dr5CZGEW0.net
盗賊ギルド…水浴び…滝…うっ頭が

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:59:54.50 ID:Qw2I0F410.net
水浴びしてるとかそんなセリフあるのか?
聞いたことないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:02:58.68 ID:Dr5CZGEW0.net
台詞じゃないよ
デルヴィンが覗き魔で今度やったらぶっ殺すみたいな手紙を出してた

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:05:46.84 ID:Qw2I0F410.net
ワロタ
ちょっと湖のパトロールに行ってくる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:07:48.28 ID:+tr8/sXs0.net
盗賊デルヴィン
寡黙で良識があり隠密トレーナーとしても優秀
ただし覗き

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:25:27.06 ID:AVgWJWwl0.net
デルフィン?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:25:40.88 ID:5hYY/8sB0.net
ヴァレンウッド有数の弓取り・ニルイン
牢獄破りのプロ・シンリック
元山賊の義侠・スリン
出自の謎めいた男・ルーン
スカイリム縦走の脚力・バイパー

末端の構成員まで設定がしっかりあるのにほとんどがクエストにからまない盗賊ギルド…
ちゃんとからむのはサルモール大使館で救出できるエチエンくらいか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:59:45.68 ID:kQXXeHwT0.net
後日>>449ドヴァキンの死体が湖の底から発見されることはまだ誰も知る由もない……

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:01:07.77 ID:+CarAd4M0.net
従者のレベルってプレイヤーが1上がったら従者も1上がるの?
一人で戦わせて一気にレベルアップはできない?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:09:07.53 ID:fX6fLqpb0.net
>>454
従者のレベルはプレイヤー依存だぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:40:15.31 ID:5bBncJtk0.net
個人的に1番エグいなって思ったロケーションは人肉工場
知らずに食ってたよ.....

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:41:02.55 ID:5bBncJtk0.net
スレチすまん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:41:42.26 ID:AaXpTQhR0.net
人肉工場なんてあったっけ?

ゼノギアスを思い出した

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:46:47.61 ID:5bBncJtk0.net
>>458スレチなんだすまんFO4にはある

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 04:02:53.71 ID:mwswykQ20.net
マルカルスの肉屋は似たようなもの

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 05:58:46.23 ID:JKR9BDYk0.net
ジェイザルゴ Lv81時のステータス
体力717 マジカ450 スタミナ183

軽くドヴァキン超えててワロタ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 06:34:22.77 ID:n9Ymcsk90.net
ただし攻撃力は雀の涙
レベル80のジェイザルゴよりレベル50の他キャラのがまともな戦力になるっていうね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 06:51:28.57 ID:UNDGC9j30.net
リディアの声って誰かに似とると思とったけど
常盤貴子やな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:54:50.44 ID:qB+aujIJ0.net
あーわかる
今某イギリスドラマにハマってるんだが、リディアの中の人が可愛い黒髪の役で出てる
綺麗なリディアって感じでなんか耳が幸せ
メリディア様やカトリアさん役の人も出てきた
他ドラマでもあるけどスカイリム声優さんが出てるとちょっと嬉しくなる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 08:10:37.43 ID:nAV2aeBX0.net
中の人はうえだ星子って人だっけか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 10:08:53.12 ID:+zim7S6b0.net
>>464-465
FF13-2とかライトニングリターンズで「ちょっこり〜ん」とか言ってたね
エレンウェンやボエシアの人はジョジョのエンヤ婆やってたしな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 11:32:54.80 ID:wMarRnBw0.net
ナイルズの中の人は?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 11:49:17.68 ID:nhrlTg/s0.net
ジェイザルゴ
片手100重装100破壊100回復100変性100
猫型ドヴァキンである

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:06:56.00 ID:3yMo6JHZO.net
スカイリムで何役か忘れたけど梁田さん(スラダンのゴリの人)がいてびっくらこいたわw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:18:28.38 ID:+zim7S6b0.net
スカイリムやり始めの印象の一つに
衛兵から爺さんまでいい声の人しかいない世界
ってのはあるな

エレンウェンは休戦協定で退席させなければ
何か重要なこと言うかと思ったんだけど
特にそういうわけでもなかった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:55:17.82 ID:XnsEO7Ad0.net
ダークサイダーズのウォーは偉大なるバルグルーフの人だよな?
めちゃくちゃかっこよかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:37:37.92 ID:UNDGC9j30.net
>>467
トルフディル

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:45:51.13 ID:BaLZAVke0.net
>>470
同じ声優しかいなくね
サンジの人が全部喋ってる気がする

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 14:57:44.94 ID:ymSS9PIr0.net
温室のハチうぜえ
蝶だけ湧いたデータあったけどハチになるか蝶になるか条件あるのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 15:00:51.46 ID:+zim7S6b0.net
アイスストームとかで叩き落としちゃえ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 15:23:11.91 ID:wMarRnBw0.net
>>472
言われてみれば雰囲気似てるわ
声優の演技力すげぇ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:09:43.07 ID:VBJedoHL0.net
>>452
ニルインとバイパーは優秀なトレーナーという役割持ちだからまだいいけど、
シンリックはクエスト関係臭い手紙あるし、
スリンは実名まで挙げていかにもクエスト関係臭い昔話するし、
ルーンは市場のダンマーのおっちゃんと同じ系統のクエスト関係臭い出自だしな
元々クエストが用意されていた(用意する予定だった)けど、色々な事情でカットしたのかもしれない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:46:21.97 ID:vGeCnMB30.net
従者はフォースウォーンの弓しか使ってくれないけど死体はどんな弓でも矢は減らないの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:04:28.65 ID:eWcsRT7W0.net
質問スレ行けよカス( ;´Д`)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:25:08.67 ID:Y+u0YJRO0.net
ルーン、ルンド、ドレラス、レドランの隠居所、これなんかクエストあったろ?っての多くて想像をかきたてられる
他にもあるよね意味深だけど何もない場所

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 18:59:54.29 ID:OViaSlPZ0.net
ああ〜駄目だぁ
コツとか仕組みとかクエストの展開とか知ってしまうとどうしてもまた最初からやり直してしまう
まだ行ったことすらない場所もあるってのに
ヘルゲン脱出これで何回目だよ俺…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:09:30.82 ID:PEBOpgmz0.net
>>473
それは流石に耳がおかしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:09:02.69 ID:+zim7S6b0.net
>>481
次にお前はとったパークが気に入らなくてまたヘルゲン脱出を始める

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:10:33.84 ID:VBJedoHL0.net
>>480
ルンドの小屋は海外サイトに書いてあった家の外の積み石に供えられてる帽子が消えるってのが面白かったな
一度小屋に入って再度見に行くと消えてるってやつ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:11:19.28 ID:pFM6rVpa0.net
これ最悪の糞ゲーだよね EDが無いゲームとかふざけてるわ

ニーア レプリカントやDOD3 ドラゴンズドグマのほうが二億倍面白い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:18:34.25 ID:nAV2aeBX0.net
パケ裏のマルチエンディングの文字だけは許されない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:18:44.64 ID:wMarRnBw0.net
今のは何だ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:19:22.47 ID:l3FvI6Wv0.net
>>484
なにそれ怖い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:25:18.49 ID:/4iom+ej0.net
ちょっと崖からジャンプしただけで死んだわ
ダメージの概念がなくて無傷か死ぬかなんだな
わざわざ遠征したのに戻されて急にやる気なくなった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:27:09.81 ID:QDlIL1MD0.net
ルンドはスキーヴァーに襲われて死んだんじゃなく毒を飲んで自殺した説が出てるよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:33:27.72 ID:XnsEO7Ad0.net
なんか変なの沸くなあ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:38:48.89 ID:p7Oe/EhI0.net
オブリビオン久々にやって思ったけどやっぱり吹き替えより字幕の方がいいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:40:06.17 ID:jJk2DHdn0.net
>>489
チラ裏池

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:41:41.32 ID:/4iom+ej0.net
>>491>>493
スカイリムのスレでスカイリムの話しちゃいけないのか?
お前らがスレ閉じて消えろやカス

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:43:14.00 ID:pFM6rVpa0.net
>>494
あ?喧嘩なら負けませんよ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:44:50.62 ID:/4iom+ej0.net
>>495
具体的に俺のレスのどこが気に食わないのか説明してみろよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:48:39.87 ID:pFM6rVpa0.net
>>496
プwクソダセエなこのガキww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:50:42.19 ID:bBz8RiT50.net
こいつ糞コテのロイエンタールか
まだ生きてたのかよ
あのまま氏ねば良かったのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:53:37.30 ID:/4iom+ej0.net
ちゃんとプレイしてシステムに問題があるという指摘をしてるのに
急にやる気なくなったというネガティブな感想がいけなかったのかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:57:54.79 ID:UaHtG0i40.net
あぼーんがいっぱい
>>498
いたなそんな奴w
コテ忘れたんかね
無傷か死ぬかとかエアプか釣りもいいとこだ
開発終わったスカイリムじゃなくてFo4行けばいいのに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:59:35.13 ID:HDrBRc870.net
この排他的なスレの信者共は中国もびっくりな言論統制してるんだね
自分の好きなゲームが批判されて思わず口が出てしまったということか

どうでもいいレスで顔真っ赤とかどんだけだよ
なんかクソコテ認定してるようだけど基本俺はVIP、なんJしか見ないから
君達の心情を推測するに煽って盛り上げようってことなんだろ?
こんなスレでマジになっちゃってどうするのって感じだけど手を貸してあげるよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:02:57.15 ID:wMarRnBw0.net
と、思うグラアシアであった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:03:31.47 ID:ymSS9PIr0.net
しかし名前はナイルズ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:04:01.20 ID:HDrBRc870.net
最初からさらっと見たけど>>63>>64>>91とか頻繁に煽ってる奴がいるね
勢い64もあるし暇つぶしに雑談板のノリで書き込んでるお子様がいるらしいな
そういうことなら今日から俺も書き込みまくってやるから安心したまえ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:07:10.31 ID:XhxQdJ5R0.net
ある意味CS板っぽい流れ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:10:24.78 ID:HDrBRc870.net
だいたい喧嘩売って来たのはお前らだから俺は何も悪くない
スレチでもなんでもないのに寄って集って叩かれるんだもんな
CoDより民度低いとかありえないだろ
こっちは崖ジャンプで30分ぐらい時間がパーになってクソイライラしてんだよ
オートセーブしてねえじゃねえかクソが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:13:03.55 ID:ieEU0GSm0.net
嵐よ過ぎ去れ
皆でロークバコーしたい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:27:30.74 ID:SCadVkX30.net
今まで軽装ばっかり着てたんだけど、重装備ってフルセットなら何がカッコいい?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:29:06.33 ID:HDrBRc870.net
>>508
チラシの裏に書いとけよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:29:54.28 ID:yyAkpS7I0.net
全否定はさすがに草

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:30:30.42 ID:AaXpTQhR0.net
重装ファルメルの装備は結構カッコいいと思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:35:13.58 ID:Y9c9DmZM0.net
>>508
オーク、頭以外の黒檀、デイドラとかかな
個人的にドラゴンプレートは期待外れ…頭と腕装備はかっこいいけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:37:56.38 ID:+zim7S6b0.net
重装ならドワーフ装備がいいな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:38:03.10 ID:aAlDB5520.net
短気は損気

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:38:34.03 ID:aAlDB5520.net
重装はスチールがお好き

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:39:36.48 ID:PEBOpgmz0.net
>>511
なんちゃらオルフェノクみたいで良いよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:40:23.41 ID:wMarRnBw0.net
女子なら古代ノルドも中々

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:41:16.14 ID:SCadVkX30.net
ほぼ全部じゃねえか!
とりあえず鍛冶スキル上げつつ全部揃えてみるわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:42:02.50 ID:XnsEO7Ad0.net
>>512
黒檀は頭もかっこいいじゃないか(´;ω;`)
闇騎士って感じでさ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:50:40.46 ID:Y9c9DmZM0.net
>>519
TPS視点で見たとき首の所がね…
正面からなら中々いいんだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:53:55.40 ID:AaXpTQhR0.net
>>516
調べてみたら、確かにw


黒檀に限ってはマントがあれば良かったと思う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:01:11.83 ID:vbocCmBV0.net
バニラだとマントもないんだっけか
北国なんだから、兵士も山賊も皆マント着てて当たり前と思う今日この頃。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:22:40.32 ID:wMarRnBw0.net
半裸の奴もいるし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:23:24.36 ID:si3DEL8U0.net
黒檀は女、黒人、黒猫以外が着ると肌が飛び出る

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:23:56.39 ID:eWcsRT7W0.net
大丈夫ですよ!
ちゃんと兜付けてますから!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:24:05.65 ID:7AOk5V+D0.net
鋼鉄が一番だろう?(説得)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 23:16:01.48 ID:ymSS9PIr0.net
セロいわく本物のノルドは毛皮装備
保温性に優れる獣の皮を保温性皆無のデザインで身に纏うのは極寒の地を生き抜いてきたノルドの知恵だろうな
冷気耐性50は伊達じゃない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/05(金) 23:27:44.35 ID:+zim7S6b0.net
もうベッドロールを装備しよう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:00:10.07 ID:DqEInNYq0.net
黒檀だけなんか違和感あると言うか
逆にFFに出しても違和感なさそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 01:43:15.84 ID:356AUz0n0.net
あんこくきしみたいなメットなら良かったか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 04:54:37.61 ID:Bl7HgWtO0.net
これって音声も字幕も日本語オンリーなんだな
なんというクソローカライズ…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 05:58:05.91 ID:nzhX7cRB0.net
>>512
デルキーサスに着せるとあら不思議
ドラゴン装備ほど似合う防具はない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 06:31:01.33 ID:NiJZ3rNB0.net
デルキーサスは碧水晶も似合うよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 06:52:42.59 ID:8/0YN3Ye0.net
不死をいいことにダウンしては再び戦うnpc共
一度負けたんなら退却しろよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:00:14.80 ID:yZEMFpYJ0.net
真のノルドは引かない!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:03:12.29 ID:SEfcnmTL0.net
字幕も音声も日本語、ありがたいけどなー
オブリは少しでも画面から目を離したら何言ってるかわかんなくなるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:19:47.93 ID:Bl7HgWtO0.net
>>536
そういう意見もあるから日本語を否定はしないけどなぜ選択制にしなかったのかと思うわ
自分のように英語音声じゃないと駄目っていう変人も少なくないだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:22:31.59 ID:072GrztC0.net
スカイリムはオブリと違ってNPCが同時に喋るからな
字幕じゃ対応出来ない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:32:49.35 ID:nzhX7cRB0.net
ヘイムスカーの演説は日本語じゃないと嫌

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:38:09.99 ID:P20qZ/NS0.net
会話はともかく
戦闘時は複数の人間が同時に喋るからな
おまけに操作に意識取られるから
ゲームの場合は吹き替えの方が向いてる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:48:50.53 ID:NPwzEUpQ0.net
叫びと演説くらいしか能のない反逆者の首魁のウルフリックさんは日本語版にてそのカリスマの8割をボイスで補っています

あいつ英語版だとボイスがバカ殿

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:50:32.19 ID:F6tGDbF/0.net
オブリはちょっと離れたところでNPC同士の会話されちゃうと字幕出ないよね
あれは吹き替え欲しいと思った
スカイリムは、ドーンガードの吸血鬼城にいるアニメ声女だけ嫌い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:52:25.77 ID:NiJZ3rNB0.net
座り込んで「殺さないで」
しばらくして回復したら「必要があれば殺すわ」

スカイリムの人たちは基本コレだからなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:04:27.24 ID:NPwzEUpQ0.net
「勝利か!ソブンガルデかだ!」
     ⬇
「何も殺すことはないだろう!?」
     ⬇
「貴方の勝ちよ!降参するわ!」

こんなのでもノルドなら行ける武勇の冥界ソブンガルデ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:20:09.00 ID:13+b+F/F0.net
もういいだろう!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:34:39.71 ID:DdIEV/qX0.net
ハチミツ酒ハチミツ酒

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:41:22.03 ID:j1N8FgwAO.net
ドヴァギン「トータルヒーリング!」

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:49:22.41 ID:FO/kWjgR0.net
どこの回復勇者だ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:52:43.32 ID:NiJZ3rNB0.net
大治癒を唱えるってことでいい?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 09:46:33.25 ID:AMuG7t9A0.net
吹き替えも字幕もそれぞれ良さがあるが
機械翻訳みたいな不自然な日本語はなんとかして欲しいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:01:40.11 ID:bw7I6IJ/0.net
洋ゲーは毎回誤訳あるよな
そんな難しいもんなのかね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:02:57.01 ID:tSduG7EM0.net
ドイツ語版とかも誤訳あるのかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:04:26.66 ID:DFyD2/4B0.net
原作あるようなのはいいけどネタばれ防止に関連のわからないような形で訳してくれって言われたら大変だろな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:08:39.75 ID:FO/kWjgR0.net
海賊船とか最初の仲間は酷いだろ
テキストだけで訳してるんだろうな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:26:05.91 ID:Gwx+L5dO0.net
TES世界って火薬はないのかしら
爆裂ボルトは炎・氷鉱石を材料にして作るから、いちばん近いのはこれなんかな

ドゥーマー遺跡の照明はガスかな?火炎放射の罠あるし
産業革命にいちばん近そうだったドゥーマーが消されたし、タムリエルは文明化が進むとエイドラにリセットされたりするんだろうか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:26:26.19 ID:OczHyKxn0.net
男の子、女の子、犬、猫。誰ともケンカしたくない!
何を見ているの?怖くないわよ。あなたがお姉ちゃんだったとしてもね

これ好きだわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:36:08.52 ID:tSduG7EM0.net
>>554
会話になるとひどいからな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:37:55.63 ID:l716HDWI0.net
男の子、女の子、犬、猫。誰が相手でも構わない。来い。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:14:42.02 ID:TZCKoVx90.net
吸血鬼「呼んだ?」

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:17:49.03 ID:NiJZ3rNB0.net
回復魔法は完璧で有効な魔法学の分野です!そうではないという者は許しません!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:31:15.26 ID:mKrqlAHy0.net
>>490
ルンドは妻子が何かで死んで、失意と絶望で自殺したと思ってたわ
ロリクステッドが近いのにあそこの連中はなんもせんかったんか…とか思ってた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:31:50.45 ID:oGGd9mf30.net
>>551
ドラゴンの目覚めでイリレスが「ドラゴンに殺されろっていうの?」
って言ったら衛兵がそろって「おう!」とか「その通りだ!」
って言ったのは面白かったな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:40:47.82 ID:NiJZ3rNB0.net
>>562
あそこは英語だと日本語で
はいといいえが逆になる文があるからなんじゃないかなって感じ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:19:15.09 ID:SEfcnmTL0.net
選択性というのは良い考えだと思うんだが音声ファイルが倍の容量になるってことだもんな
将来的には選べるようになってほしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:17:02.78 ID:l716HDWI0.net
アーニエルとアンカノが素手で殴り合いしだしてワロタ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:18:58.40 ID:5vD/XBiB0.net
>>555
本来タムリエルの住人は様々なロール(役割)を担っているキャラクター
なのにドゥーマー管理者(エイドラ)用の編集パスワード(ロル心臓)を手に入れて不正に編集しようとしたから管理者からBANされた

って感じの流れだった気がする
管理者の怒りに触れなければ文明の発達自体には特に干渉されないんじゃないかな 

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:29:09.53 ID:EN7RU9Pe0.net
オブリをはじめてやったときのなにいってんのかわかんねーという異邦感は言語化し難いが今更字幕だけというのは俺はきついなあ
でも選択肢は確かにあって欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:35:16.38 ID:ni+R0PDg0.net
今重装脳筋でやってるんだが
両手武器で強いのってなんだ?
ウースラド使ってるんだけど鍛冶強化できないと知ったから
強化できるのに変えたい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:46:24.32 ID:Ohpt/Opu0.net
字幕はゲームに集中できないからいいわ
GTA5でまともに運転できなくて良くわかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:04:48.37 ID:wniA9zzl0.net
>>555
火炎放射は魂石じゃないの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:09:00.66 ID:9X03Pdpn0.net
>>568
ロングハンマー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:33:08.39 ID:356AUz0n0.net
>>570
ドゥーマー遺跡行ったことないのかな
アレはどう見ても機械仕掛けで炎を噴き出してる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:38:15.63 ID:sN5l9SnB0.net
黒檀の剣

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:40:33.30 ID:sN5l9SnB0.net
ドワーフの機械達は魂石で動いとるじゃろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:52:53.67 ID:wniA9zzl0.net
>>572
燃料の話じゃないの?

ドゥーマー遺跡なんて行ったこと有るにきまってるじゃない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 18:53:11.15 ID:XUgb1ldI0.net
アカトシュの加護ショボすぎ( ;´Д`)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:27:24.63 ID:PL8Iim+u0.net
機械も結局魂石の魔法パワーで動く世界だしな
魔法のせいで科学が発展しないと言うより、魔法こそ現実で言う科学
鉱石からして現実とは物質的に性質違うんだし、現実みたいな科学が成り立つ世界ではそもそも無いんだろう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:35:17.85 ID:SSaeChCx0.net
タロスの加護があれば勝てる!って言いながら欠片も加護をもらえない脳筋集団がスカイリムにはいましてな……

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:37:14.36 ID:0OWv2WEI0.net
アカトシュの祝福はショボいけど加護は割りとヤバイ
竜殺し要素とかロマンやで

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 20:05:09.48 ID:6en1OelG0.net
2、3周した中級ドヴァキンで脳筋RPしたい時にホワイトランのキナレスの祝福受けるやつは多いはず

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 20:17:30.55 ID:XUgb1ldI0.net
両手武器に変えたら逝きまくる
ちなベリハ( ;´Д`)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 20:28:36.35 ID:l716HDWI0.net
ここのマニアドヴァキンはそこそこの縛りプレイでベリハレジェンダリくらいはやってると思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 20:35:15.86 ID:N6rp2OE10.net
両手武器はシャウトで攻めたり誤魔化したりするのが重要だな
立ち回りを意識するようになるから両手武器から片手+盾に戻した時に以前より遥かにプレイヤースキルが上がってるのが実感出来る
つまり両手武器は巨人の星で言う筋力増強ギプス

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:03:54.15 ID:tSduG7EM0.net
>>578
せめてウルフリックの枕に立つくらいしてやればいいのにな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:08:28.09 ID:wicRcxLq0.net
ブリーズホームはホワイトランで生まれました、ソリチュードの発明ではありません、我が都市のオリジナルです。暫し遅れをとりましたが今や巻き返しのときです。
ホワイトランがお好き?けっこう!では益々好きになりますよ。さあさどうぞブリーズホームのニューモデルです。
快適でしょう?んあぁ仰らないで。付呪台がついてない?でもプラウスバイヤー邸なんてでかいだけで場所が分かりにくいわ収納がスペースないわロクなことがない。
棚もたっぷりありますよ、どんな錬金術士の方でも大丈夫。どうぞ行ってみてください、いい立地でしょう?余裕の距離だ、行きやすさが違いますよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:12:00.50 ID:l716HDWI0.net
付呪縛りはよくやるけど
好きな装備で攻略するとなるとやっば付呪が無いとな

付呪縛りは常識おじさんが喚くぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:19:34.66 ID:ni+R0PDg0.net
>>571
ロングハンマー強いのか!
サンクス!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:30:38.31 ID:gEe4xmI50.net
>>537
なぜ選択制にしなかったのかって、ローカライズは音声やテキストを日本語に差し替えてるだけで、開発元が音声選択できる機能を用意しなきゃ無理だからだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:55:19.51 ID:/C2j3uF80.net
よく調べたらロングハンマーってダンジョン行ってゲットしなきゃダメなんだな
しかもそのダンジョンに結びついてるクエストって
メインかなり進めないと発動しないやつだし……

クエストで行く前に行ってもクエストに支障ないのかなこれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:59:50.57 ID:9X03Pdpn0.net
そうだっけ
ライアーの隠居所は山賊がたむろしてるだけの和気あいあいとした酒場だよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:03:08.09 ID:NiJZ3rNB0.net
ヴォレンドラングのことかなー( ゜ρ゜)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:12:12.12 ID:Dq+WZ5PY0.net
>>590
あれ、違うの?
ロングハンマーあるのってライアーの隠居所だよね?
これ調べたら霊魂の確認ってクエスト出てきたんだけど
なんか血が必要とか……
ネタバレ嫌だから途中までしか見なかったんだけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:13:50.93 ID:KN8Sarg00.net
ライアーの隠居所は苦労してロングハンマー手に入れて帰ろうとしたら残りの山賊がただいまだからな
FO3のスーパーウルトラマーケット思い出したわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:15:38.25 ID:356AUz0n0.net
>>592
それは各エルフの血を集めるってだけで特に場所指定は無い
たまたまライアーの隠居所でそのエルフの血が得やすいから
って理由でその名が挙がってるだけだろう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:17:10.43 ID:Dq+WZ5PY0.net
>>594
なるほどね直接は関係ないのね
サンクス
これで安心して取りに行ける

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:30:39.09 ID:DIOgpA+W0.net
その後、>>595の姿を見たものはいなかった…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:45:44.52 ID:OczHyKxn0.net
ロングハンマーはvery easyにしてLV7ドヴァキンの強行突破で取れたよ
5回くらいやり直したけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:46:38.58 ID:tSduG7EM0.net
very easy でもそんなにキツイの?低レベルで行ったことないしなぁ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:53:15.56 ID:5vD/XBiB0.net
そういえばエランドゥルと序盤から旅をしたいと思って低レベルでナイトコーラー聖堂いったらオークに殺されまくったな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 22:57:22.75 ID:b2GuSqXq0.net
今作ネロス暗殺できないのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:01:20.44 ID:OczHyKxn0.net
>>598
LV固定ファルメルが混じってるから倒すのはきついんだよね
隠密低いと透明薬使っても気付かれるから低LVだと強行突破しかないと思う
敵倒さなければ?イベント発生せずリスポンするから頑張る価値はまぁある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:03:41.45 ID:kc0iEUNw0.net
マネキンが普通に歩いててワロタ
戻ったと思ったら歩きの体勢で固まってるし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:09:11.21 ID:SSaeChCx0.net
ウルフリックの裸を肴に宮殿で飯を食うのが失脚ストクロ首長らの流行

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/06(土) 23:12:46.19 ID:NiJZ3rNB0.net
>>602
マネキン役のスタッフのミスです

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:03:04.40 ID:tO9diy3f0.net
きゃ( ;´Д`)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:44:59.29 ID:8xHRfuDY0.net
レベル上がってたし敵はそんな手こずらなかったけど
ロングハンマー探すのに30分くらいかかったわ
まさか死体置かれてる台の下にあるとは……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:01:40.49 ID:kY2Yyeyq0.net
>>555
「モロウィンド」のドゥーマー遺跡(確か追加シナリオ分)に
火薬のパックが転がってるという話はどっかで見た気がする

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:05:26.70 ID:nwqcQNAl0.net
自分の時も台の下にあったな
ドゥーマーの遺跡の歯車に噛んでる異物とか船の帆先の剣とか
自分のデータだと適切な場所にある方が珍しくて改善方法もよくわからん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:18:19.94 ID:xZdzvYxt0.net
両手武器はヴォレンドラングつかうなー いかにもごり押しって感じで好き

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:18:23.97 ID:TE+w17Ni0.net
ジウブの手記が地面に埋まってた時はさすがにイラッとした

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:34:02.77 ID:ToOIIPYn0.net
びっくりした!!
ヘラジカって鳴くんだね
深夜にイヤホンつけてやってたからびびった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:39:41.99 ID:VzMRLuzF0.net
手記とか自力で集まる気がしないし報酬がしょぼいらしいから1回も集めたことないな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:41:25.17 ID:vJgSvYE40.net
鹿の泣き声はハーシーンクエの白い巨鹿で初めて気づいたな
でもよくよく観察してるとスプリガンに操られた鹿たちも、
攻撃はしてこないけど威嚇するようにピーピー泣いてるんだよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 01:53:58.70 ID:ZxVRdK1F0.net
久しぶりDG入れてプレイしてるけどやっぱ吸血鬼襲撃うぜー
LV8で発生って早すぎだろ
中途半端にドーンガード入隊すると斥候で要塞外が大惨事だし
セラーナさまとのんびり冒険したいんだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 06:04:43.10 ID:9pOzm28P0.net
未開ダンジョン見つけるの気持ちいいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 06:36:00.04 ID:+Ti+kuoZ0.net
発見時の効果音大好物

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 07:29:20.58 ID:T55pdCZ+0.net
マルカルス到達時に吸血鬼に襲われ
誰よりも速く突っ込んで行ったウェイリン

当選ウェイリンは死亡、俺が助けるまでもなくマルグレッタは生存
その後、通常通りイベントでフォースウォーンとして処理された
なんでや、彼は誰よりも速くデスハウンドに立ち向かった英雄やで
この襲撃で鉱夫2名と鍛冶屋師弟、衛兵1名、町中に散らばる灰、と散々な結果になった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 08:00:40.04 ID:ToOIIPYn0.net
ドーンガードはある程度進めた後に入れたほうがいいのかもしれないね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 08:21:07.31 ID:VJoa9KrPO.net
>>597
スカイリムに出れば追ってこないから、ヒットアンドウェーでやれば低レベルでも取れるよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 08:57:35.87 ID:rUGxvmAi0.net
ヒットアンドウェーってチャー研味を感じる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:19:20.12 ID:4UU3b4eQ0.net
両手武器と片手武器+盾を敵に合わせて使い分けるのが
頭の良い真のノルド( ;´Д`)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:40:38.91 ID:huV4Vaiv0.net
両手武器は、低レベル時に使ってFM出しまくるのが楽しい
高難易度だとあんまり出せないけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:40:46.21 ID:kkXNkMy00.net
頭の良いノルド?ふふん?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:44:42.65 ID:nDChkAEx0.net
頭の(筋肉の割合が)良いノルド

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 09:52:07.00 ID:9mDS4wSU0.net
スキルを分散して上げるなんてドM

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 10:04:06.16 ID:8hCeTYf40.net
錬金術上昇の付呪ってどうやって成長させるの?29%で止まったんだが、因みに錬金術と付呪どっちもlv100でどっちもperkは最大にしてるんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 11:41:26.76 ID:q535+omi0.net
ブラック・ブライアのハチミツ酒樽ってクエスト属性無くなるとオブリの絵筆みたいに使えるんだな…
真下向いてジャンプ回収設置を繰り返すだけでどこまでも昇れるとか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 12:58:59.42 ID:G2eY/L4B0.net
忘却の彼方ってドーンガードクエストだったんだな
何の関係もないからずっとバニラのだと思ってた…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:04:10.75 ID:XV+N0dz20.net
>>626
出来るだけ強い付呪上昇薬を使えば少しは上がるかも

それ以上望むならあとは…超錬金に手を染めるしか…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:22:16.97 ID:grR8Q2KU0.net
超錬金なんかやるまでも無く、Perk全部とって錬金上昇エンチャ装備を全身4箇所フル装備して錬金すれば
難易度レジェンダリーだろうが負けなしになるよ
超錬金とか正直無駄に手間がかかるだけの非効率な裏技

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:29:52.40 ID:ZxVRdK1F0.net
DLC入れてれば治癒薬なしで32くらいまでは伸びたと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:31:45.55 ID:rm4lYCgh0.net
超錬金なんぞ死んでもやらん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:43:34.29 ID:ToOIIPYn0.net
桁外れに無茶苦茶強くなるようなことやるぐらいなら
それやらずに難易度ノーマルのままでやるかなあ
まあその人のスタイルで自由にやればいいけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:46:06.13 ID:8hCeTYf40.net
>>629
レスありがとう
付呪上昇薬(32%)使ってもやっぱり29%が限界なんだよな・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 13:47:12.69 ID:kkXNkMy00.net
ファルメル万能血液兜だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 14:10:50.12 ID:ZxVRdK1F0.net
吸血鬼になって生産する手もあるけど
回復上昇効果使ってる時点で超錬金と仕組みは変わらないんだよね
あとちょっと伸ばしたいくらいなら治癒薬作っちゃえば?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 14:42:05.56 ID:Nq1p67Fu0.net
召喚武器で戦いたいから超錬金で片手武器上昇300%とかにして使ってるわ
これでもダメージ全然入らなくて戦闘が長引くことが多いけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:10:58.70 ID:2CAwD2Dp0.net
めんどくさい方法で武器の攻撃力上げなくても
敵に死の標的当てれば見る見るうちに防御力減ってくのに…
ドラゴンボーンなんだからシャウト使えよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:12:44.70 ID:mY2ySLM20.net
難易度で思うんだけど、与ダメージはそのまま
被ダメージが5倍くらいの難易度があったら
良かったのになと思う。

与ダメージ4分の1のレジェンダリはダルい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:12:51.37 ID:XV+N0dz20.net
難易度にもよるけど3倍界王拳くらいじゃあんまり効果感じられんわな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:09:39.24 ID:QNPgJiGt0.net
ぐう鳥肌
http://doope.jp/2016/0251004.html#more-51004

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:01:46.94 ID:K1KOs3Y90.net
一番使われていないシャウトってなんだろうか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:18:39.45 ID:DirEyHW70.net
動物の忠誠?とかじゃねえの
カイネの安らぎは鹿とか狩る時に便利

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:48:46.81 ID:+swQi00w0.net
霊体化が一番便利

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:09:09.12 ID:fxilQ7i10.net
>>642
ファイアブレスとかじゃね?
シャウトのCTなくして攻撃系ブレスを使いまくるとかなり強いし楽しいんだけど、普通はCTがゴミだからなあ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:10:08.20 ID:nDChkAEx0.net
レイブンロックの後ろの崖ファンタジーらしいなあと思ってたけど実際にあんなのがあるんだな
世界遺産見てこれレイブンロックやん!って思った

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:17:03.61 ID:tO9diy3f0.net
ハゲ式力最高( ;´Д`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:24:00.98 ID:SJ9laIuP0.net
モロウィンドのDLCの頃には無かったから200年ちょいの間の火山で変わったのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:30:55.31 ID:+swQi00w0.net
ファイアブレスは限界まで強化してもゴミだからなぁ
レベル一桁縛りとかなら有用だと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:36:00.29 ID:eV9nreMu0.net
さーて今日中にメインクエクリアすっか!
ソブンガルデ行くぜ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:10:24.30 ID:uDvkY0oZO.net
メインクエクリアしたいからまた最初からしてるけど
冬は特に寒く感じるな
次回は暑い場所がいいな
一番は場所によって全く違う景色を楽しめたら最高なんだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:52:41.87 ID:tO9diy3f0.net
オブリのリメイクはよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:00:25.05 ID:mKsDlzs20.net
ファイアブレスは強さは別として人気はありそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:04:53.81 ID:1eVtBduV0.net
ファイアブレスはドラゴンの火炎放射みたいに吐けるかと思ったら一息吐くだけでガッカリしたな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:37:22.48 ID:Bzau9O650.net
フォールアウト新作はよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:43:46.50 ID:vJgSvYE40.net
威力はともかくすごく絵になるんよファイアブレス
ドラゴンのうっざいフロストブレスに対して押し返すように炎吐いたら、
相手が怯んだのでそのままFMに持ち込んだ時は脳汁出まくりだった
あと初めてフロストトロールに遭った時も予想外の強さに敵もこっちも残り体力僅か
さあどうするって所で思い出したかのように炎浴びせたら、
あの驚異の再生力を相殺した上に怯ませたので突貫して勝った時も鳥肌立ったな
しかも稀にあるハヴォック神の悪戯でその時トロール思いっきりふっ飛んでさ
残炎のエフェクトの中での突き刺しモーションのFMだったから、
まるで炎の壁を突き破って体ごと突撃したみたいになってめっさ絵になってた
まあ、あくまで魔法音痴の脳筋ドヴァキン初見プレイでの話なんですけどね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:56:19.10 ID:K1KOs3Y90.net
動物の忠誠はマンモスが巨人に連れられてる時にやると勝手に倒してくれる
カイネじゃ中立化だけで加勢まではしてくれないからな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:01:10.32 ID:ToOIIPYn0.net
威力はともかくすごく絵になる・・・ライトニングテンペストかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:09:26.42 ID:rUGxvmAi0.net
蜘蛛とかオオカミとかの雑魚をいちいち武器振らずに一息で消し飛ばせるのは便利

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:11:33.71 ID:MDFSObfs0.net
破壊魔法が何だかんだで一番使ってて面白い
片手剣や両手剣だと使ってる途中で飽きてくるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:27:46.68 ID:ToOIIPYn0.net
罠を置いといてフスロダで敵をそこに当てる遊び

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:42:54.37 ID:qB2ZU4h90.net
ノルドの未来は魔法と他種族を受け入れられるかにかかってる
バルさんみたいにいろんな種族を採用していけばより良くなるどろうし
魔法を卑下して他種族を見下せばしっぺ返しをくらうだろうな

テメェ等のことだよスカルド、コリール

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:52:15.70 ID:IjO266Tq0.net
死霊術で吸血鬼連れてると、従者に魔法誤爆かまして殺されるから
いちいち蘇生させるのメンドイ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 21:58:43.62 ID:RD1xIF9Q0.net
PC厨消えろゴミ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:16:03.19 ID:K1KOs3Y90.net
ドラゴンにフロストブレスやられると怒られてるみたいに感じる
「コラー…ディーン!」

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:18:29.34 ID:g34nfo/30.net
人違いだろう…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:37:23.74 ID:ToOIIPYn0.net
ノルドだと氷ブレスの方が楽に感じられる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 00:09:47.07 ID:xt/M9Vkl0.net
リセッテの舌の物語、メロディアスで超カッコイイな
女詩人は最後語り口調で去ったのよ・・・って言ってくれるから最後がダサくなくて一層良い感じだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 00:19:39.19 ID:wahEEs4D0.net
去ったのよは噴くところだと思ってた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 00:32:35.95 ID:qBuBv0Br0.net
元の英語ボイスが最後語りかける感じになってるので
それにならってるってどこかに書いてあった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 00:45:57.10 ID:qhV9SQHs0.net
マルカルスの詩人は男なの知ってた?( ;´Д`)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 01:26:30.77 ID:qgSPTvQi0.net
何をいまさら

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:14:49.34 ID:NIUGkNXK0.net
オグマンドおじさんの渋い声すき

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:48:13.44 ID:wbgx/v3Y0.net
ウルフリック西尾があちこちで歌われてるのに対してウルフリック万歳三唱はホワイトランなどを侵略しないとウィンドヘルムでしか歌われていない地方限定歌だったりする
状況次第ではウルフリックが全裸になるとともに廃止される曲
そもそも西尾に比べると更にテンポが悪い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:52:16.94 ID:yPWEljUD0.net
クエストで不法侵入したダンジョンで従者が待機状態になっちゃったんだけど
侵入中だから着いて来いとか命令出せないしどうしたらいいの
ダンジョン出たりFTしても待機のままでアイテムも返してもらえない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 03:16:50.50 ID:WhKBgwzO0.net
>>675
2日くらいほっといたら帰るだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:15:31.21 ID:+Zy+z+aX0.net
ジョルバスクルで小銭入れパクったら英語で怒られた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:24:22.73 ID:iHW/zB4Y0.net
スタップ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 08:12:57.98 ID:5sU7x2DD0.net
ノンノン

スタァァァァァァァッッップ!!!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:27:14.46 ID:TE+zL2z8O.net
マルカルスで衛兵にいきなりユーなんたらかんたらアスキンクエスチュンとか言われて面食らった記憶
英語音声を削除してないのか消し忘れが残ってるのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:29:46.37 ID:jd870Kx40.net
黒の書を読むと一部従者が英語で文句言ってくる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 09:36:14.79 ID:yPWEljUD0.net
>>676
そうなんだ
さんくす

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:36:42.84 ID:y1NHxXI10.net
盗賊ギルドクエ中に少なくとも日本語でない言葉を話している奴がいたな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:53:50.20 ID:K/mNcI8Y0.net
シセロも黒檀の剣の養分になるのか
ハーフムーン工場の二人も二人共カウントされてるしナルフィ含め闇の一党クエだけで4人はいけるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:44:50.81 ID:ZGrs5Iry0.net
蘇生ナルフィ10人で満タンにナルフィ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:48:07.57 ID:kAc06Oej0.net
シセロの顔見るたびマイケル・アモット思いだしてしまう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:25:47.11 ID:NIUGkNXK0.net
トマトって売り物だけで畑になってないのな…なぜトマトだけが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:27:10.51 ID:iHW/zB4Y0.net
つりんご

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:52:31.51 ID:wOX6JUeB0.net
シロディールからの輸入品さ
畑泥棒で世話になったスキングラードのトマト農家さんは元気にしてるかなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 14:01:07.16 ID:iHW/zB4Y0.net
200年も経ちゃ死んでリオンにきまってリオン

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 15:59:04.16 ID:oBNGwA1W0.net
リンゴはヴァレンウッドあたりにでもあるんかねえ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 16:35:14.20 ID:jd870Kx40.net
従徒化した死体がソルスセイムに付いて来ないんだが
ダメだろこれ常識ねぇのかよ

サケは陸を泳いでるし常識ねぇのかよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 16:59:42.07 ID:jd870Kx40.net
初航海時だけ連れて行けないっぽい
さようならオーチェン

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:09:02.12 ID:BkDKwMHW0.net
うまいリンゴの実る畑のあるカスカベラ邸はスカイリムにあるはずなんだがな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:16:37.53 ID:HZ/IW/Zc0.net
>>693
奴は消えないからいいだろ
醜悪だから自分は自宅の藁の上に放りっ放しだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:18:09.68 ID:wOX6JUeB0.net
トマトや(普通の)ブドウはキツそうだが、リンゴは北国でも行ける気がするんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:18:30.14 ID:6egMEuCv0.net
翻訳してるのって胸厚ジェイソンみたいな奴なのかな
日本人が翻訳したんなら誤訳はあっても無理矢理意味が通るように意訳するよね戸田みたいに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:23:12.30 ID:myJYFk9C0.net
ダークソウルのソラールさんのRP始ようか悩んでる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:31:14.81 ID:NQMn92vw0.net
でもこういう翻訳の方が摩訶不思議感があって正直俺は好き
「何かピンとこねぇなあ、ていうか何言ってだこいつ」みたいな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:40:48.58 ID:gZdoIz3q0.net
>>699
洋ゲーの雰囲気がいいよね
日本語の自然なやり取りだと異世界に来た感が薄れる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:52:25.14 ID:wbgx/v3Y0.net
>>696
違う違う逆だ
商人の話を聞くとわかるがリンゴ系や生産不足の食料は南部(シロディール)からの輸入品で
トマトは少数だがスカイリムで生産しているんだと
ホワイトランとウィンドヘルムの商人たちがランダム会話で話してた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:54:02.30 ID:efGgStif0.net
分かる
けど、オラヴァ・ザの記章とか高校生レベルの英語力も感じられない訳はさすがに勘弁して欲しい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:54:47.85 ID:rN7i8/5F0.net
そういう考え方もあるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:08:05.90 ID:n41car1a0.net
>>701
そうそう、おいらも聞いたことある
あと布や服もシロディールの名産品なんだよな
聖蚕の僧侶がいる聖蚕神殿で繭つむいで布作ってる
輸出入でいえば、モロウィンドの酒に税金たんまりかけてシロディールに入ってこないようにしてるとか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:17:26.67 ID:Cpy2J0vj0.net
ゲーム内固有名詞の知識がない+会話文の場面、ニュアンス、人物の説明がない+そもそもどこまでがオリジナル単語なのかもよくわからん
なんて状態でやってんだしまあこんなもんだろ

次回はシナリオ追いかけながら通して翻訳してくスタイルにしてほしいな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:22:23.09 ID:6egMEuCv0.net
いや会話どころかちょっとした独り言ですら日本人からしたら変に感じるような場面が多いからさ
英語が出来る日本人の翻訳と日本語が出来る外人の翻訳は似て非なる物だし日本人に翻訳して欲しい
不自然なのはファンタジーと全く関係ないよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:23:12.07 ID:wKfMMV290.net
誤訳なんて明らかに制作者側の不手際なのにスカイリム信者はそれすら擁護するんだな
きもちわるい宗教団体みたいなスレ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:26:05.10 ID:rN7i8/5F0.net
別に信者じゃないけど、前向きに考えるのは
悪いことじゃないと思うがな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:32:07.88 ID:HUpGOrzH0.net
英語音声日本語字幕で解決する
でもみんな吹き替えのほうが喜ぶよなー
雰囲気っていうならこれが一番なのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:32:11.58 ID:Awux82Bj0.net
メインの序盤であの酷さだからな
せめてメインくらいテストプレイしてほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:33:25.80 ID:Awux82Bj0.net
>>709
独り言とか街の会話とか全部字幕で表示されてた画面見れなくなるだろ
オブリと近くのやつ一人とかしか表示されないし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:34:03.62 ID:n41car1a0.net
ここで嘆いたり、文句言っても何も変わらないから前向きに考えてる
ここにグチや文句書き込む人は、同意してほしくで書き込んでるのかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:38:48.46 ID:NQMn92vw0.net
>>707
そういう言い方すんなよww
別に前向きに捉えてるとかですらなく単純に好きなんだって
S.ジャクソンやI.リビングストンが作った、
古いファイティングファンタジーゲームブックの頃からこういった雰囲気はあってさ
架空の幻想世界の無秩序さや野蛮さを表現する上でこういうニュアンスが絶妙にマッチしてたんだよ
子ども心にそういうのに強烈に魅了された印象がずっと残ってるんだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:40:06.95 ID:K7tSJ/dw0.net
一体何をイライラしてるんだかなw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:50:06.12 ID:kfRDVfNs0.net
PC版では当たり前のことを、、、
相変わらずこのスレは、、、

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:07:30.88 ID:036DuRBv0.net
>>711
街中でのクエスト関連のイベント中に衛兵が近寄ってきて字幕かき消されたりとかあるから、ウィッチャー3みたいにキャラの頭上にそれぞれ字幕出る方式じゃないとキツいよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:08:34.78 ID:jd870Kx40.net
>>695
消えないなら予め保存しておけるってことか!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:17:47.66 ID:efGgStif0.net
>>692-693
これ確かソルスセイムの水中に引っかかってるバグじゃなかったっけ
確か泳いで迎えに行けば大丈夫なことをどっかで見た気が…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:21:07.52 ID:dr5TQBx90.net
そうそう当たり前なんだぞ(何がだろう?
PC厨様はな、日本語テキストの全打ち込みから音声の取り直しまで完璧になされているのだ

まさか外野のヒアリングも出来ないくせに
日本語表記英語音声が当たり前で至高だなんておっしゃられませんよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:22:29.32 ID:+/6pjT2f0.net
もういいだろう!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:26:08.60 ID:jd870Kx40.net
有効な効果から従徒蘇生の表示も消えちゃってるからあかんと思う
ソルスセイムに初めて辿り着いた時に従徒死亡時の呻き声が聞こえる
試しにレイヴンロックの衛兵を従徒化してスカイリムまで戻ってみると、しっかり付いて来た

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:27:39.82 ID:G/fDfjzC0.net
>>719
ディスってるつもりかもなんだろうけど、何が言いたいのかさっぱり分からないww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:31:11.56 ID:jd870Kx40.net
従徒化の効果の切れた死体が海中に残ってるのかな?
あんまり変な場所に流れ着くと探すのが大変になりかねないと言うか
水中で死体探知ができればいいんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:00:03.69 ID:vWqLcLFg0.net
とりあえず翻訳と演技はFO4で結構マシになってたから次は安心できそう
キャラの設定考えると声の質的にミスキャストかなー的なのはあったけど
少なくともイリレスのアレみたいなのはなかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:04:14.35 ID:+gAiLKCm0.net
初めてレイブンロックに行った時のみ死の従徒は解除されます。
その際、レイブンロックの桟橋のあたりに死体が流れ着いてるので死者探知の魔法がなくても簡単に見つけられると思います
二回目以降のFTであれば解除されないので、不安なら解除してその場に残してから移動、FT登録されてから回収に行くのもありかと思います

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:12:18.42 ID:jd870Kx40.net
>>725
ありがとう
予め従徒化を解除しておいた死体をソルスセイム初渡航時のイベントを済ませてから蘇生させれば問題無く付いて来ました

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:27:55.24 ID:/s3hFJGb0.net
skyrimの誤訳好きだけどね
絶妙過ぎて狙ってやると白けそうだから次回はちゃんとしてほしい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:31:04.10 ID:qVaAogDX0.net
FO3の翻訳も好きだな
死肉の塊とか主にレイダーの台詞が中々

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:20:44.88 ID:OSA39Vxy0.net
あのCPUが剣と盾でバンバンって挑発するやつてどうやって出すんですか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:25:21.01 ID:qBuBv0Br0.net
スレを使うときはもっと気をつけて

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:34:26.98 ID:OSA39Vxy0.net
>>730
なんでよ?ゲームの話ししとるやん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:45:39.69 ID:qBuBv0Br0.net
>>729に言ったつもりじゃないんだ
翻訳とか誤訳の話がずっと続いてるからさ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:46:32.51 ID:qgSPTvQi0.net
>>731
ドヴァキンには出来ない芸当だと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:01:32.27 ID:09DM73m90.net
いいから フョトラ って言ってみ?
私はいまだに言えないけどね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:02:21.24 ID:wVc+a4j10.net
>>728
「お前は死肉の塊さぁー!」「殺人タイムだ!」「医者を呼べぇ!重症患者だ!」みたいな微妙にわからないけど意図は通じる掛け声好きだった
スカイリムの山賊も「ばあさんの財布みたいにビリビリに引き裂いてやる!」だけちょっとハテナが浮かんだけど、まあしっかりしてるよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:02:30.51 ID:wKfMMV290.net
>>713
やっぱり信者じゃないか(確信)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:29:02.55 ID:+4eBCETF0.net
ソリチュードでぼーっとしてたら初めて兵士2人が並んで弓射ってた、いつも片方さぼってんのに
そして剣の稽古してる奴、剣盾で二刀流モーションやっとるな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:32:37.88 ID:mplmTI5U0.net
いつも1人が射線上に立って練習の邪魔しているところしか見ないな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:55:42.78 ID:rN7i8/5F0.net
アルディス隊長とヴェレス隊長は好きなキャラだなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:58:50.98 ID:qBuBv0Br0.net
練習した矢は危ないので回収しておきますね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:29:58.83 ID:FGb2e1uu0.net
自分も混じって隣で練習しようとすると「気をつけろ!」って怒られる理不尽っぷり

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:25:28.60 ID:0sjtMaxw0.net
マグナスの目でアンカノ戦になったから
よっしゃ倒したれと思って2,3回ウースラドぶん回したらカスって
4発目にFM起きて死んだんだけど
もしかして倒し方違うのかこれ
なんか死に方が不自然な気がするんだが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:12:39.09 ID:OwjFtmxh0.net
久しぶりにDGメインやってるけど楽しいな
襲撃さえなければ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:41:27.26 ID:8TU37YCJ0.net
ドラゴンボイン( ;´Д`)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:13:24.28 ID:FB/RWiHB0.net
今のは何だ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:37:24.77 ID:4OqL5rOh0.net
tits de ka!!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:38:15.74 ID:hJGgHcej0.net
弱き者の臭いがする

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 06:57:09.05 ID:mSkV/LyG0.net
アリクル戦士「おはようございます」

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:10:10.36 ID:kfYHBAv4O.net
>>742
関係ないがマグナスがワグナスに見えた俺はロマサガファンだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:32:15.71 ID:4OqL5rOh0.net
ストームクロークは最強!最強なのだ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:34:14.39 ID:1Ds3cNHP0.net
ゲームスタート
スカイリムで反乱軍が暴れ出す
反乱軍を潰しに行く
ウルフリック倒す
なんかレベル的に吸血鬼が暴れ出す
ハルコンを潰す
ドラゴン問題をどうにかしようとしたらミラーク信者が暴れ出す
ミラークを倒す
帰りに闇の一党にさらわれ「1人殺せや。さもなきゃ出さない」って言われ
アストリッドを倒す

アルドゥインはまだスカイリムの蒼空をゆったり飛んでいます(´・ω・`)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:19:03.91 ID:NJbU3YbU0.net
ゲーム開始→300時間後、流れでミラークを倒す→100時間後、同胞団の導き手になる

なんとなく再スタート←いまここ

スカイリム終わらないよお

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:03:49.18 ID:OzH5K1+v0.net
ドーンガード吸血鬼側でプレイ→クエスト終了後もドーンガード敵対してクロスボウ、ボルト買えない
→やり直し

スカイリム終わらないわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:25:52.67 ID:OwjFtmxh0.net
飽きてやめて再開を数ヵ月スパンで繰り返してるわ
1プレイ100時間やらず飽きるけど別ゲーやってるとskyrimの寒空が恋しくなる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:39:07.78 ID:gODosYeH0.net
無意味な会話が終わって助かったわ…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:39:35.77 ID:fwZX+FNY0.net
やり直すのめんどくさいからバグったクエストとか放置でずっとやってる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 13:34:30.62 ID:qOT4qyEu0.net
黒の書のドラゴンボーンの力でさ
揺るぎなき力の威力ってどれだけ上がるの
魔法の威力だとどれが近い?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 14:49:53.51 ID:NJbU3YbU0.net
エンダリーおばさん、いつも殴って御免なさい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 14:57:57.45 ID:jWk1pB380.net
飽きたら無理せずやり直しがいいかもな。
飽きるほどやった頃にはカクカクし始めるし。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 15:55:45.52 ID:OyJWcwa60.net
はやく続編だしてくれ・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 16:22:25.33 ID:zjBYSIvH0.net
>>758
ドバキンに失礼なことを言った報いだと脳内変換してる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:24:03.77 ID:3zZV35tv0.net
飽き始めるととりあえず衛兵の身ぐるみ剥いで街中の光景をシュール化させる
その兵士の装備がリスポンして元に戻るころには完全に飽きる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:30:01.69 ID:NJbU3YbU0.net
続編なんて出されたらスカイリムが終わらない
ただでさえオブリ切り上げて始めたっちゅうに

ま、もうTESOやってるし、つっかえてるし、ダクソ出たらそっち行くしで早いとこメインだけでも浚っとかないといけないんだ

TESOも日本語来る前に流しておきたいけど間に合わんな、コレ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:34:32.80 ID:NJbU3YbU0.net
ところでホワイトランが襲われると「エイドリアーン!!」てなるんだが、体力無双の指輪とか首飾りスリ渡したら装備してくれるの?

それがダメなら、服をスリ取って符呪して返すとかで装備してくれるんかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:28:31.73 ID:vnHjmJTW0.net
エイドリアンなんていたっけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 19:00:31.56 ID:OwjFtmxh0.net
広場からでも一目散に駆け付けてエイドリアーン!
襲撃と共に現れてお前が味方でよかったよと辞世の句
いっそこの二人には死んでもらった方が快適だと思うわ

>>764
初期防具のみスリ取って返せばどのNPCも装備してくれる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 19:22:13.81 ID:mSkV/LyG0.net
エイドリアンだけ聞くと確かにイメージ違うよね
エイドリアン・アヴェニッチ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 19:25:38.52 ID:NJbU3YbU0.net
>>766
ありがとう
て事はパーフェクトタッチが必要か面倒だな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 19:36:49.04 ID:gODosYeH0.net
エイドリアンアヴェニッチはいい女だと思う
知らない内に死んでることがあるけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:19:24.23 ID:auekwOHv0.net
アーニエルの影が馬連れて道歩いてるんだがなんだこれ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:22:34.81 ID:fwZX+FNY0.net
エイドリアン姐さんはドーンガードを入れなければ
仲の良いお隣さんでずっといてくれるよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:25:25.25 ID:gODosYeH0.net
アーニエルの影が増殖した分
まとまって見掛けることはあるけど
馬を引き連れてるってのは初めて聞いた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:59:01.19 ID:OwjFtmxh0.net
吸血鬼はロレイウス農園襲ってくれればいいのに
他の農園は襲うのになんでここはスルーすんだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:00:14.95 ID:5M9SJ7t70.net
TES用語集にも
クエスト終了後、各地で放浪するアーニエルを目撃することがある
て書いてあったわ

大学寂しくなるのが嫌でクエスト放置してたけど
自由奔放なアーニエルさん見れるならやってみようかなあ…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:04:53.53 ID:gODosYeH0.net
しかも、やぁアークメイジみたいに普通に話し掛けてくる

無関係だけど死の従徒で蘇らせた死体も体調が悪そうだなって話し掛けてくる時がある
普段はうーうー呻いてるけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:07:13.30 ID:eNXMsgbJ0.net
ナイルズを死の従徒にしよう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:18:34.63 ID:yMCmE5r+0.net
アークメイジ居住区って結構いい場所だよな
いろんな錬金素材とか魂石とか置いてあるから
非常に錬金と付呪の際に便利だと思う
あそこに生きた錬金素材が生えてる仕組みがよくわからないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:22:46.28 ID:Shiq0GVs0.net
それを考慮しても広間突っ切って扉二つと階段挟むのがな…
入学時にもらえるスペースの方が同僚や先生もいて使いやすい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:23:57.38 ID:1MkCvpe+0.net
錬金素材ならHFの家で山ほど手に入るしな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:03:27.15 ID:0kUXYXAm0.net
サボスにはもったいない部屋だと思った

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:36:11.65 ID:njbQ7zQS0.net
新作はよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:37:21.94 ID:njbQ7zQS0.net
新作はよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:38:43.63 ID:njbQ7zQS0.net
新作はよ



新作はよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:57:23.68 ID:7WF6HG390.net
森の人の仲間見つけるのに1時間程彷徨った( ;´Д`)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:16:09.62 ID:hcfg2pKr0.net
達成の間の自室にジェイザルゴが座っているとほっこりする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:31:09.50 ID:dODrH+c+0.net
両手武器秋田( ;´Д`)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:15:10.19 ID:0/HzFnme0.net
>>785
カジートだぞ、荷物漁ってんだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:20:11.23 ID:+xTICIfa0.net
敏感肌に優しい〜はだおもい〜
みたいな鼻唄が聞こえる時がある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 03:53:45.11 ID:oXZOm/ee0.net
サボスさんの死に方ちょっと笑っちゃったもんな
ソブンガルデにも来れてないし……
まあ次なるアークメイジを見守っててくださいよ(戦鎚を振り回しながら)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 04:50:07.36 ID:L3e14iwZ0.net
サボス「俺ノルドじゃねーから!」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 05:16:39.51 ID:pSTAI6p10.net
さすが脳筋だぜ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 05:22:45.74 ID:Ffis0FZi0.net
魔法障壁に片っ端から物を投げつけてる人誰でしたっけ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 06:58:04.31 ID:Po9XPiNQ0.net
はだおもい〜分かるwww
若い女ボイスだよね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 07:53:50.09 ID:0/HzFnme0.net
ソブンガルデって望んでもノルド以外は行けないのかね
エルフの導き手とか頑張れアシス、黒檀戦士
行きたいだろうに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 09:05:02.81 ID:NHLvnDFq0.net
だいたい信仰しているもので死後の行先かわる、みたいな解釈してるなあ
あとそれに相応しい生きざまと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:27:46.60 ID:TK6SRVd50.net
ドラゴンボーンは死んだらどこに行くのか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:36:16.60 ID:TI2FIt270.net
>>796
ノクターナル様に決まってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:07:50.91 ID:+xTICIfa0.net
>>793
そうそう
ミストヴェイル砦でボーっとしてると聞こえる
たぶん錬金術師かな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:38:19.31 ID:h4fGShjH0.net
フッフフッフフーン
フッフッフーン

フッフッフッフッフーン

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 14:12:43.08 ID:uQj9ynEp0.net
>>794
行けない。残念ながら
ジャーナルにもノルドの冥界ソブンガルデと明記されてるし
同胞団の会話にも本当は行きたいと思うがノルドでは無い自分では行けないという会話があるし
ソブンガルデ関連の本にもあくまで武勇に優れショールが認めたノルドが死後訪れることが許される場所とある

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 14:28:32.49 ID:7L2o2ywv0.net
ドヴァキンがノルドだったらショールの間に自称ドラゴンボーンがいたし、生前の行い次第ではソブンガルデに行けそうだな
一応魂はドラゴンだからノルド以外だと死後の行き先が人と同じかは怪しいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 14:53:43.75 ID:Po9XPiNQ0.net
少なくともメインクエストを終えればどんな種族であっても勇気の間に迎えたいって言われるよな
アルドゥイン倒すレベルの偉業を成し遂げていればどこの領域にでも行けそうな気がする

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 15:10:50.80 ID:uQj9ynEp0.net
あれは主人公の種族はノルドでもある可能性やエルフでもある可能性も含めての措置だよ

まあ無理矢理肯定的に考えればアカトシュの宿敵でもあるショールがドラゴンボーンをノルドの冥界ソブンガルデに死後招こうとするのに何かしらの意味があるかもしれないが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 15:13:33.04 ID:dHT8JS420.net
宿敵アカトシュの息子の兄弟喧嘩を自分の領域でやらせてあげる優しいショール

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 15:34:48.63 ID:djyqWFff0.net
自分、優しいでショーru?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 16:23:17.70 ID:4e4DHTfH0.net
ショールの正体がロルカーンとか言うシェオ以上のキチガイでニルンルート生える
ソブンガルデなんかこっちから願い下げだわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 16:43:30.74 ID:5Vh/HBUz0.net
ニルンルート生える

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 16:45:33.71 ID:CVhdpeuR0.net
タマネギ生える

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 17:46:42.95 ID:hfwFEKh50.net
本物のバレンシアって本一巻だけ読んだけど面白いな
バレンシアちゃんボーイッシュかわいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 17:52:02.66 ID:5JhyEiKH0.net
ポテマちゃんも強欲かわいいぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:18:00.95 ID:+xTICIfa0.net
ジャリンの根生える

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:20:26.26 ID:bszQtgTq0.net
俺様の使い込んだ大槍を磨いてみるかい?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:21:01.78 ID:szYpEwnJ0.net
スカイリムって余計な本までちゃんと作りこまれてるとこがいいよな
黄色い謎かけの本とか好きだわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:27:45.36 ID:vs/2gaue0.net
施錠された部屋もいい本
内容はえげつないけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:31:12.94 ID:yWc0+avz0.net
>>812
そのスイートロールしまえよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:32:30.85 ID:/jr37OXj0.net
ポテマヨきたれ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:03:34.49 ID:gcpm3sIR0.net
ダーネヴィールがFTで街中まで着いてきたw
さらに別の場所にFTしてもまだ着いてくるw
なんてかわいいやつ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:16:52.99 ID:AvPEc2mr0.net
アエラさんは土下座してもセックスさせてくれなさそうだけど、死ぬ間際の最後の願いでだったらやらせてくれそうだよな!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:23:24.58 ID:hfwFEKh50.net
バレンシアちゃんってもしかしたらロード画面に出てきたあの美人ダークエルフなのかなあ
こんな子が生活のためにお花売るとか・・・うっ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:23:44.23 ID:+xTICIfa0.net
屈強な男じゃないとアエラさんに一方的に犯されそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:25:38.86 ID:7P8z8YZr0.net
ウェアウルフになって壁ドンすればイチコロよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:26:09.10 ID:Hn7DQlkj0.net
ハリウッド版のアエラなら喜んで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:34:29.13 ID:NHLvnDFq0.net
>>814
オブリの時の「赤の台所読本」とかモロウィンドのころからあるらしい
「ケーキとダイヤモンド」「呼吸の水」なんかが好きです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:45:42.59 ID:uKKoy6X60.net
お前らがナイルズナイルズ言って推してくるからどんな美形キャラなのかと期待してたら

ただのジジイじゃねえかふざけんな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:49:56.57 ID:qUjZMnYD0.net
ドラウグルに囲まれてもなかなか微笑ましくていいよね
テレビだと字がちっこ過ぎてアプリで読んだけどあれが一番面白かった
あとは何だっけな、男を利用しようとしたら自分が死ぬ羽目になった女の話が皮肉った内容で印象に残ってるわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:53:30.84 ID:5JhyEiKH0.net
なんだろう、チャンスの愚行かな
そういう感じの話多いからな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:53:31.54 ID:+xTICIfa0.net
>>824
申し訳ナイルズ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:07:50.69 ID:UdSX3rFb0.net
>>818
>>820
SS見せようか?w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:11:55.33 ID:8FgpP/9v0.net
ここに来るべきじゃなかったな!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:29:08.78 ID:AvPEc2mr0.net
>>828
そんなことを言っておきながら実はウェアウルフ化したアエラとドヴァキンのセックスを見せつけて俺を獣姦好きの変態にさせようとしているな?
その手には乗らないぜ…。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:29:12.21 ID:yaWNM2ur0.net
火中に舞うを読んだらヴァレンウッドを旅してみたくなった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:37:22.13 ID:Po9XPiNQ0.net
射手の訓練とか斧の男とか好き

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:39:40.21 ID:Ffis0FZi0.net
ゲーム内の書籍は4ページぐらいならいいんだけど長いと読みにくいよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:42:27.66 ID:5JhyEiKH0.net
面白いだけじゃなくRPの参考になっていいよね
イマーシブだわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:46:13.10 ID:KvaZJTMA0.net
毒の歌読んで、女キャラにローブ着させてシミター振り回してる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:54:32.08 ID:Mj/Jd1k10.net
木こりの妻と森の中の小屋好き
影を盗むも良いな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:55:52.42 ID:ztbJMlhq0.net
初見プレイの時は各要塞のガイドブック的な本をよく読むようにしてたなぁ
役に立ったかどうかはともかく

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:57:16.81 ID:GzIyPJr80.net
本読みたいけど直訳っぽくて読むの疲れる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:02:56.61 ID:AatKwvnd0.net
チャーウィッチ・コニンジの手紙が面白かったな
4巻が全然見つからなくて、ネットで結局読んじゃったけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:06:45.23 ID:AvPEc2mr0.net
「バレンジアの王冠」てタイトルだったけかな?
あれの第何巻だったかは忘れたけど検閲された部分を読めるサイトがどっかにあったんだけど、その内容はアルゴニアンの侍女なんか比較にならないほどスケベやったで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:35:53.11 ID:uQj9ynEp0.net
ボズマーはタマネギや一部のアレな連中のせいでアレだけど
中には凄いのもいたんだよ
皇帝の警護を務めたり、ギルドのマスターなったりしながらタムリエル中の問題を解決しに各地を回った女性ボズマーとかもいたし
何気に戦争でノルドにもレッドガードにも勝ってるのがヴァレンウッドのボズマーだし
そして廃れつつあるノルドの声秘術のようにレッドガードがかつて有していたある力を
レッドガードが忘れている中、ボズマーは未だに覚えている

まあエルフは長寿すぎるからそんなに昔って認識じゃないんだろうけどね
サルモールのエレンウェンとかタロスより昔から生きてるエルフだし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:38:08.57 ID:bszQtgTq0.net
長文いらんわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:42:33.78 ID:uQj9ynEp0.net
>>812
>>842
ん?ああ、すまない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:58:35.70 ID:aTVom2320.net
錬金を効率よく上げる方法ってないの?
最後まで無視して最後装備作りたいから上げようと思ったけど店売り錬金素材しょぼすぎて全然足りない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:02:30.39 ID:dHT8JS420.net
ボズマーはヴァレンウッドが舞台になった時に追加されるであろうワイルドハントが楽しみだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:02:34.05 ID:0/HzFnme0.net
>>843
ホニングブリュー吹いた

結構酒好きの親父がハチミツ酒知らないっていうから今度買ってみる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:04:13.62 ID:8FgpP/9v0.net
やってもうた…
1番気に入っててやり込んでいたキャラのデータをしょうもないキャラで上書きセーブしてしまった…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:11:55.74 ID:aYs1OCkA0.net
エレンウェンてタロスより年上なのかw そう考えるとエルフの気持ちも分からんでもないな。
「あんなクソガキ崇めてんじゃねーよ」って思ってそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/10(水) 23:41:17.63 ID:uc1HDnn00.net
殴り合いの度に懸賞金つくんだけどバグですかこれ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 00:07:05.55 ID:PtrtqPvU0.net
相手が敵対扱いになる前に殴ってるとか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 00:09:59.07 ID:lu71gMq/0.net
殴り合い(戦槌)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 00:11:03.02 ID:YFjt2aQA0.net
>>850
赤マーク付いてから殴ったら普通にできました、ありがとうございます

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 00:59:25.65 ID:nFNBFtSc0.net
アリクルのフードっていろんな服と合うな
見習いローブとか信者のローブとか リフテン衛兵の鎧だと色が同じで忍者みたい

なお防御値

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 01:20:19.47 ID:fz8GcvM/O.net
アンクリエン「彼女のためについ先週もハチミツいいか新カウンターの新カウンターの忠告を聞け。
彼女のためについ先週もハチミツいいか新カウンターの新カウンターの忠告を聞け。
彼女のためについ先週もハチミツいいか新カウンターの新カウンターの忠告を聞け。
彼女のためについ先週もハチミツいいか新カウンターの新カウンターの忠告を聞け(時間を凄く無駄にしてるような気がするなあ)」

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 01:42:57.06 ID:4jADsp0/0.net
死の従徒とかいう欠陥スキル
一時間待機しただけで行方不明になるとかやばすぎ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 01:46:50.10 ID:4jADsp0/0.net
FTして後ろを振り返るとこっちに向かって走って来る途中で忽然と姿を消すしあかんやろこれ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:20:31.06 ID:flsa3P6K0.net
自分もそれ頻繁になったけど
今は何故かどんだけFTしても着いて来る様になったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 02:21:01.17 ID:1aX0WI5X0.net
従徒関連のバグと消えない灰が嫌で死霊術はしばらく使ってないな
なんやかんやでドレモラロードさんが召喚術では一番安定してるわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 05:24:01.46 ID:lu71gMq/0.net
死の従徒とか一見仲間が増えて面白そうだけど実用するなら召喚100まで上げなきゃならんし、
そのころには死の従徒が邪魔になるくらいに装備とか従者とか充実してるからなあ
ドレモラロード2体召喚もできるし…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 05:44:15.97 ID:4jADsp0/0.net
まぁ死霊術師は趣味の範疇だね
バグが無ければ楽しいのに

ヴォルキハル城の吸血鬼の下僕に連打して話し掛けるとめっちゃうるさい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 06:06:07.67 ID:BjJ02ZkB0.net
死霊術プレイやった時はそんな事思わなかったけど、max召喚師から飽きて切り替えちゃったからかな
むしろ手のかかる子供的な感じで愛着が湧く
オブリビオンから引っ張ってきた量産型じゃなくてオンリーワンなボディだし
魂も捕らえてやればずっと一緒にいられるしね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 06:21:49.72 ID:PtrtqPvU0.net
死の従徒は途中で消えちゃうともういないのに
その魔法やめろやめろ町の人に言われてるからなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 07:00:49.26 ID:5YUF+fy00.net
従徒が待機で消えたことなんてないなぁ
死体の種類にもよるのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 08:26:47.98 ID:2BKSeftD0.net
従徒は街の人に嫌われるからなぁ
あと唸るのうるさい
超錬金でキツネとかサーベルキャット連れ回すのは可愛い
巨大シャウラスとか蜘蛛も連れてみると中々
正し通路を塞ぐ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 09:55:18.36 ID:Njk/FrFL0.net
熱があってスカイリム出来ねぇ……
クッソ辛い
ジェイザルゴと冒険に出たい……

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 09:59:29.50 ID:sH5fWTti0.net
あなた顔色が悪いわ
インフルエンザかも

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:45:34.25 ID:LrSTYbnfO.net
Xbox360のLEGENDARY EDITIONをお持ちの方に少しお聞きしたい事があるのですが、新品で購入した際、ディスクの裏の面に傷?というか線…?ってついてましたか?
DLCインストール用のディスク2の裏の面、中心の円の部分から外側にかけて、1cmくらいの ⊃ ←この様な形の線が入ってまして…傷の割には綺麗な形の線なので、これが仕様なのか傷なのか判断に困っています…。
どなたか、もしよろしければ、お持ちになられているディスク2の裏の面をご確認頂けないでしょうか…?どうかお願いします…!

長文失礼いたしました。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:03:06.15 ID:4jADsp0/0.net
ブライアハートなんかはしっかり付いて来てくれてる
たまたまかも知れないけど
山賊長なんて隣に佇んでるのにパッと消えてたからなぁ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 11:05:08.75 ID:/M1HQiSu0.net
360は、本体へのちょっとした振動で中のディスクに円形の引っ掻き傷を与える機能を持っています。
最悪ディスクは使用不能になります。ふっちゃけ欠陥。訴訟騒ぎもあったはず。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 12:10:30.97 ID:v6ETk2CI0.net
普通はHDDにインストールするからゲーム中にディスクぶん回してる状況なんて一部の例外を除いて
そうそうあるもんではないし、高速回転中にハードを倒すとか意図的に傷つけようとしない限りは
リング状の傷なんてつきはしない。程度の悪い印象操作だな。

>>867
というわけで確認してみたがディスク1、2共に傷は無かった。残念ながら仕様ではないらしい。
取り出し時にどこかにひっかけたりしたのかもね。
まあそれが原因でゲーム進行に支障をきたすとかでなければ、そんなに気にしなくてもいいと思うが。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:38:45.99 ID:lXMZt4qc0.net
連れ歩きたいかっこいい男の死体があまりいない
アンカノはレベル高くてできなかったし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:43:39.74 ID:+pjhH18oO.net
今回はメインクリアしようとしたら同胞団入ったりサブクエでもう80時間…
またスゥーム特訓とかやるの面倒だからこのデータでやり通すかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:47:25.56 ID:NxljJzZK0.net
オープニングのストクロが首切られるとこで帝国軍の隊長がスライド移動する
インスコしなおしても治らない
ネット見ても同じ症状の人見つからんからディスクがおかしいかなと思ってるけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:00:12.62 ID:PtrtqPvU0.net
その程度のことを気にしてはいけないゲーム

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:04:39.62 ID:+pjhH18oO.net
弓使ったら時々敵が左右に高速移動するけど
あれ悔しい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:09:47.20 ID:PtrtqPvU0.net
それ敵対状態だとやってくるらしい
だから非敵対状態からの隠密不意打ちが捗る

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:12:51.69 ID:2rxJ0Pho0.net
フリーズでもない些細なバグをディスクのせいにする発想はなかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:18:49.65 ID:+pjhH18oO.net
>>876あ、なるほど…
確かに不意討ちした時はならない
不意討ちした時のドゥンッ!が気持ちいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:24:20.67 ID:ra3K9z9+0.net
>>873
それ俺もなるよ毎回

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:30:58.90 ID:4X6QgrQQ0.net
不意打ち弓でフィニッシュムーブ入ったのに矢が当たらなかったときは思わず笑ってしまう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 14:32:46.37 ID:PtrtqPvU0.net
弓で麻痺するパークが発動しちゃうとなるよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 16:47:41.43 ID:3Ej/omHUO.net
只今 竜教団包囲網クエストでフォーレルフォスト?探索中
広すぎだろここ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 16:53:58.61 ID:lu71gMq/0.net
レベルにもよるが後半のデスロード地獄がやばい上に中ボスでドラゴンプリースト出るからな
全ダンジョンでも五指に入る難度だと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 16:56:22.33 ID:sAVz3TVx0.net
あそこは幻惑魔法の狂乱使うとあちこちで同士討ちがはじまるから面白い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 17:21:39.77 ID:R/8Dv0T00.net
>>869
いいや。ないよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 17:54:20.67 ID:c5olCwvV0.net
ドラゴンボーボボーボボ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:01:33.13 ID:mkd7nCtV0.net
みんなおすすめの難ダンジョンってどこよ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:05:42.82 ID:4jADsp0/0.net
長いのはいくらかあるけど難しいと言われると何かあったかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:19:31.25 ID:mkd7nCtV0.net
長いのでもいいわよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:21:04.69 ID:vkNk4+rY0.net
ブラックリーチ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:39:04.02 ID:GmNM2TuF0.net
ぶらり途中下馬の旅

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:40:55.64 ID:nFNBFtSc0.net
ダークフォール洞窟〜忘れられた谷
出てくる敵もファルメルとシャウラスばっかりで気が滅入る
これのせいでDGやりたくない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:44:37.73 ID:3BNr2Jzv0.net
フォースウーン系はどこも面白い
隠密弓、脳筋で正面突破、幻惑とか攻略のやりがいがある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:52:27.64 ID:c5olCwvV0.net
盗賊ギルドで行くダンジョンは面白い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:23:48.00 ID:flsa3P6K0.net
ダンジョンじゃないけど、外交特権と黒き星はスキルも装備も育ってなかったから
魔法にやられまくって泣いた
だから散歩中サルモール3人組に会ったら必ず殺してしまう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:25:21.98 ID:ywA5x7Q20.net
ユンゴル墓地( ;´Д`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:40:08.02 ID:54KKW0ZG0.net
>>895
アルトマー「サルモールを見かけたら念入りな殺してくれ。奴らはアリノール至高王を追放したアルトマーの敵だ」
アルトマー「至高王は現在は帝都で協力して対サルモール戦を帝国とともにしようとしている」
アルトマー「反サルモール派や王族派はいずれサマーセットを取り戻す」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 19:48:33.32 ID:shOFArxS0.net
中立アルトマー「でも僕らをオブリビオンの動乱から守ってくれたのはサルモールだし」

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:07:21.05 ID:LrSTYbnfO.net
>>870
ご確認下さってありがとうございます!
やっぱり傷、なんでしょうかね…。ゲームに支障があるかどうかは、まだ昨日始めたばかりでDLCをインストールしていないので、正直分からないです。
新品なのに箱の歪みやディスクに付着していたゴミも不満要素…。けど、本編ディスクは無事ですので、とりあえず今はスカイリムの世界を楽しみます!

改めて、ありがとうございました…!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 20:39:36.09 ID:G4Q9vetK0.net
ディスオナードの方が100倍面白いな
俺はスカイリムが好きなんじゃなくて隠密ゲーが好きだったんだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 21:25:52.86 ID:BOr66sdM0.net
>>892
ソウル・ケルンも中々

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 21:50:15.38 ID:3BNr2Jzv0.net
折角ソウルケルンで召喚馬入手したのに谷で使えないとかギャグでしかない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:16:15.01 ID:2Z+7fQ530.net
ディスオナは名作だけど一人称視点のみが個人的にキツイ
隠密だけじゃないスカイリムと比べたらダメ( ;´Д`)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:25:52.60 ID:sAVz3TVx0.net
逆にRPGにも関わらず普通に隠密プレイできる点を評価すべき

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:27:48.21 ID:w1MSbYE20.net
マルカルス馬可愛い、普通に走った方が速いとは内心思いつつも無駄に乗り回したくなる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:33:41.01 ID:2rxJ0Pho0.net
ディスオナードっていうダンジョンかと思った

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 22:50:49.88 ID:2Z+7fQ530.net
あー、馬で思い出した!
低レベルの間にミーコと一緒に冒険するんだった
思い出させてくれてありがとう、そしてありがとう( ;´Д`)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:15:39.96 ID:bIGkj3kQ0.net
スカイリムの隠密は中途半端
しゃがんだだけで欺けすぎなんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:40:59.71 ID:nFNBFtSc0.net
ベセのゲームはそんなもんだろ
ウルフェンシュタインも敵兵はカカシばっかだったわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:48:22.38 ID:K9m4I+GH0.net
いーい飲み仲間だー!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:57:56.06 ID:wQJ1l1RX0.net
>>825
ゲーム内本が読めるアプリがあるんだ知らんかった 探してみようかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:11:39.66 ID:/XwirsQt0.net
今更だがHFの家の私兵ってプロテクト属性なのな
巨人の襲撃で膝付きまくってるけど死なない
もしかして詩人とか御者もプロテクトだったりすんのかね
超錬金で武装できるまで雇ったことないから分からん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:42:56.21 ID:MC/add7d0.net
従者は大半がプロテクト属性だと聞いたことがある
だから従者の死因はほぼプレイヤーによる誤爆

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 01:01:22.57 ID:/XwirsQt0.net
書き方が悪かったかもすまん
ラッヤとかを従者にも執政にもしないでHFの家の周りをうろつかせてる状態の話
それとも従者になるNPCは連れてない時でもプロテクト属性ってこと?
ネットでも調べてるんだけどよく分からん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 01:05:42.90 ID:fWpsnhxi0.net
連れてるかは関係ないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 01:18:42.77 ID:/XwirsQt0.net
なるほど従者候補だからか
試しに詩人に錯乱かけてみたけど一撃で執政に殺された…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 06:44:56.04 ID:usLxcsmZ0.net
バグ注意、PS3版 2016/2月現在最新パッチ当てている状態で発生

●外交特権
所持品全部消失
潜入前に預け物なし(良くわからず中で使用する装備を預けそびれる)
→潜入(大使館内の装備宝箱はもちろん空)
→辛くも丸腰でクエストクリア(拷問を受けていたエチエン・ラーニスは地下の白トロールに撲殺されてしまった)
→装備回収クエ発生→リバーウッドの宿屋でデルフィンと合流。
デルフィン曰く、装備はそこの箱の中に入っていると言うような事を言うも、同室内のどちらの宝箱も空っぽ、上の部屋の宝箱も全て空。
仕方がないので遡りロードしなおして解決を見た。(バグの再現検証はしていないので原因不明。
再度プレーではソリチュードで使用する防具と武器をしっかり預けた上で「外交特権」を遂行→消失バグは発現せずリバーウッドで全ての所持品を入手。

●奇妙なアミュレットが捨てられない
売れないし捨てられないので不審に思って攻略サイトをみたら1.9で改善されてるかのように書いてあったが現実には直ってない模様、
クエストクリアするも手元にあると捨てられない売れない。(犯人倒す前に売って置けばよかった)

●従者が消えるバグ
響き渡る声明を受けてゴールデングロウ農園視察途中、付近のファルダーストゥースに従者リディアと行き、
湖側の道に面した門付近で敵と応戦後、回りこみ、裏側の塀をジャンプで登って砦内部(従者は付いてこられない)に入り、ロード扉を入ると、従者が消えた。
塀に上がった時点で従者は上がってこられず駆け足でウロウロしている姿を観たのが最後。
ロード扉を入り、従者が付いてきていないのを不審に思ってすぐ引き返したが、それっきりリディアは行方不明。
リディアとはぐれてから異変に気が付いて探すまで精々長くても7〜8分程度の短い間の出来事だった。

バグの再現検証はしてないので上記の条件のみで確実に消えるかどうか不明ながら、上記で消えた。
ホワイトランの邸宅にも居ず、ドラゴンズリーチにも居ず。
再度ファルダーストゥースに戻り探してみるも居ない、自宅で数日寝て再三ホワイトランを確認するもいないので完全に消失してしまった様子。

仕方がないのではぐれる前のデータに遡ってロードしなおして解決を見た。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 08:14:45.82 ID:hEQpFzS/0.net
今頃にどんだけ古臭い情報並べてんだよ。ヴィグナー・グレイメーン

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 08:30:10.51 ID:rvhnl/ji0.net
>>918
バトルボーン乙

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 08:32:02.48 ID:IBNryTdQ0.net
たぶんニルンのどこかで英雄がバグを教えてるんだと思うわ
スレの歪みが現れただけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 12:31:09.28 ID:2RzmU3+50.net
呼吸し、集中せよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:02:54.05 ID:CnYROrpl0.net
回復や変性などのサポートだけしてくれるnpc欲しかったなぁ
そいつが襲われないように俺が敵ひきつけて
怪我したときは治癒の手で回復してくれるような優しい人が欲しかった
従者みんな勇ましすぎるよ(;_;)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:23:37.48 ID:QltXdt2K0.net
ノルドの土地に住んでいるんだからしゃーない
みんな強かに生きているのだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:48:33.96 ID:lvoOtUNh0.net
>>922
そう言う要望は、、ほら分かるな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:49:35.99 ID:zaTD8lu60.net
戦闘が始まると逃げて行って、終わると戻ってくる従者が欲しいって?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:51:18.54 ID:8459TXem0.net
>>925
どこのソンニールさんだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:57:27.95 ID:F6OtqmX/0.net
バイアズーラ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:23:34.95 ID:CkQCkPqK0.net
ああして欲しいとか
こうだったら良いなって
言ってたら、奴らが
やって来るよ〜

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:27:51.03 ID:aQAAHjQG0.net
このスレはこっちの庭だ。妙な真似はするなよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:43:06.52 ID:zaTD8lu60.net
ソンニールやエンモンは微妙だけどヴェルラスは別格よな

流石ナミラのアーティファクトよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:46:24.49 ID:71kpYFcY0.net
あくまでCS機としてそうして欲しかったって話なんだろう
あの構ってちゃんのPCバカが嬉々として寄ってくるからって自重する必要ないよ
みんなで無視すりゃいいだけなんだし
変に自重してスレが衰退する方があのクズを喜ばせるだけだろうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:54:25.06 ID:iZEiLV/00.net
はっきり言ってpc版やるほどゲームに金使いたくないわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:57:21.28 ID:Eezn022O0.net
>>931
無視できないトロールもいるんですよねこれが…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 16:57:50.45 ID:USYgBzhr0.net
またそういう正論書いちゃうとバカが発狂するだろww
ゲーム用のパソコン買うとかほんとあいつら頭おかしいわw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:26:09.64 ID:lvoOtUNh0.net
んでも、まともな大人ならPCなんて100%持ってるだろうし、同じゲームの上位版(本物)500円で手に入って、しかもフリーズやロード地獄から解放されるのだから。
このゲームをコンソールでやるのってどんだけドMなんだよって思われてるよ、きっと。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:33:33.67 ID:hpETfb9iO.net
仕事用スタンドアローンの通達が出てるからネットサーフィンはタブや携帯だな
シムシティ用PC持ってるけどw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:39:13.74 ID:7ioHQUPl0.net
ノルドが魔法蔑視の脳筋にしか思えない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:41:21.31 ID:SEfZL7+w0.net
ゲームの雰囲気に惹かれて買ったからTESが好きでそれについて話せるならどっちもっていようと特に気にしない
色々できるようになるのはわかるけどmodの話はいきなりされても困るからpc版のスレで話して欲しいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:45:13.82 ID:aQAAHjQG0.net
ノルドすぎてPC厨の幻惑魔法に掛かりやすいんだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:47:29.96 ID:Eezn022O0.net
>>937
オーク「おう」
レッドガード「そうだな」

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 17:52:08.84 ID:7ioHQUPl0.net
あえてノルドで魔法使いプレイしようかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:41:43.45 ID:O6qUvV/X0.net
次スレはワッチョイ入れればいいだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:48:25.34 ID:zaTD8lu60.net
栄誉の証明でサークルに認められるところにヴィルカスが居ない所為か話が途中で止まるんだが…
イベント中だから動けないし、アイツどこでサボってやがる

同胞団万歳

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:52:01.35 ID:5Xy1s/pC0.net
>>943
それはウィキにも書いてあったけど
ヴィルカスに話しかけてから始めないとダメらしいぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:00:59.62 ID:TOfgOnMP0.net
本来はヴィルカスがジョルバスクル前で待ってて向こうから話しかけてくるはずなんだけど、
主人公一目見てなぜかジョルバスクル内に入って引き籠るパターンがあるみたいだな
逆に、ヴィルカスに話しかけなくてもヴィルカスが後から合流して会話が進むパターンもある

ほんと同胞団クエストはバグの巣窟だわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:06:54.74 ID:lvoOtUNh0.net
>>942
賛成!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:18:28.70 ID:71kpYFcY0.net
栄誉の証明は俺もいつもヴィルカス居ねぇな
承認式の途中で遅刻遅刻〜みたいな感じで駆け込んでくる
進行不能には陥らないけど、
お陰で毎回最後のチャートにチェックが入らないのですごく締まりが悪い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:20:27.25 ID:zaTD8lu60.net
ありがとう、アイツ自室で寝てやがった
話かけて進んだかと思いきや、付いてこいつったきり布団に戻る始末
話かけてダッシュでホールへ、話かけてダッシュで外に引っ張り出してやったら定位置に付いてイベントが進んだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:20:49.35 ID:HvFolEIk0.net
同胞団何度もやってるけどバグに遭遇したことは無いな
だから逆に一度でいいから何かバグに遭遇してみたいって気になる
でも所詮バグだからこうしたら必ず起こるって話でもないんだよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:37:43.44 ID:71kpYFcY0.net
そういや同胞団バグの中でスコール復活だけは一度も見たことがないな
知らず知らずの内にフラグ回避しやすい行動でもとってるんだろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:42:52.13 ID:TOfgOnMP0.net
そもそもいくらウースラドの破片奪還したとはいえ、
数回(2度)任務こなしただけでサークル入りを承認される流れが不自然に思える
3大ギルドクエストの中でもクエスト数明らかに少ないし、容量の関係かなんかでカットされたんだろうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:45:39.20 ID:MC/add7d0.net
スカイリムの組織では一番格式があって重要な組織なのにな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:47:42.93 ID:71kpYFcY0.net
すまん、次スレ誰か他の人頼む

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:53:40.72 ID:LkHWOw+w0.net
>>935
「ここはCS板だから出ていけ」

CSカスは基本これしか言わないよwww
modという魔法があるのに頑なに拒むその姿勢はスカイリムのノルドそのもの

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 19:56:36.23 ID:CFd4anha0.net
俺が行こう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:01:25.49 ID:lEqyvkzx0.net
>>955
テンプレ>>59よろしくw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:02:15.91 ID:NQyEtfGr0.net
少数民族すぎて淘汰されそうなだけあって必死やね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:02:21.20 ID:zaTD8lu60.net
コドラクは何で真っ裸で死んでるんだ?
裸じゃない事ってあるのかな

コドラクの部屋で襲いかかった時は閉まってあるエルフの戦鎚持ち出して来るんだな

それからジョルバスクルに黒檀グレートあるの初めて知った、取らせろチキショー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:03:35.90 ID:CFd4anha0.net
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※家庭用機版のスレなので、MOD等のPC版の話はPC版スレで

『The Elder Scrolls V:SKYRIM』
◆対応機種:Xbox360/PS3
◆開発元  :Bethesda Softworks
◆発売元  :ZeniMax ASIA
◆発売日  :2013年6月27日(廉価版/Legendary Edition) 2011年12月8日(日本) 2011年11月11日(海外)
◆価格   :2,940(廉価版) 7,140(Legendary Edition) 7,980(税込)
◆CERO.  :Z(18才以上のみ)
◆概要
日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった
『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。

◆関連サイト
日本版公式
http://elderscrolls.jp/
海外版公式
http://www.elderscrolls.com/
日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
海外版wiki
http://www.uesp.net/wiki/Main_Page
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Skyrim_Wiki
ZeniMax社員ブログ(ZeniMaxでございます)
http://www3.atword.jp/zenimax/

◆関連スレ
【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ80 (DAT落ち)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1432881604/
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム キャラメイク 7スレ目◇◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1346854928/


◆機種別スレ
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1388743523/

【PS3】TES V:SKYRIM スカイリム part72 (DAT落ち)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1419817020/l50

The Elder Scrolls V: SKYRIM その440 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1451375452/



※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※質問は質問スレでお願いします。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

※前スレ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 303◇◆◇ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1454087088/

ワッチョイってこれでいいのん?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:04:46.97 ID:Eezn022O0.net
>>958
全裸コドラクはバグらしいぞ
前にやった時はちゃんとオオカミ防具着てたから剥ごうとしたけど流石に出来なかったわw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:08:58.09 ID:CFd4anha0.net
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 304◇◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1455275293/

ほい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:16:54.54 ID:1GdAtaTj0.net
>>961おつ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:49:08.35 ID:q0K/xdu/0.net
>>952
盗賊ギルド並かそれ以上にクエスト数あってもいいよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:54:36.98 ID:LCCujH4y0.net
四大ギルドでは?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:39:39.56 ID:imryeoWZ0.net
スカイリムの世界がオブリに比べて狭く感じる理由ナンバー2がギルドクエのしょぼさだわ
一番はソリチュードのしょぼさで3番は道中のポツンとある宿屋が消えたこと

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:43:47.07 ID:7ioHQUPl0.net
サルモール陣営のクエストやりたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:46:23.74 ID:X+JTMCsH0.net
モラグトング復活クエスト次回作でないかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:50:14.05 ID:Z2oWwhIh0.net
>>965
クエスト回りはオブリの担当の人が抜けたのがでかすぎたな
次はオブリ担当の人が戻って来て欲しい
クエストのセンスはオブリが数段上

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:09:13.91 ID:lq2aobZp0.net
>>961
お前は見かけほど馬鹿じゃないな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:17:02.50 ID:KpriikkJ0.net
>>961
貴様のスレ立てで、乙を作るとしよう!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:23:35.66 ID:y/Y7Z6gt0.net
数年前から欲しいと思ってた
スカイリムをついに買ってしまった。
はまり過ぎないか怖い。みんなよろしく

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:37:08.60 ID:MC/add7d0.net
デイドラクエはスカイリムのが面白かった気がする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:38:47.92 ID:MC/add7d0.net
ワッチョイ大丈夫なの?IPアドレス解析されたりしない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:06:15.99 ID:lEqyvkzx0.net
>>973
解析されますん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:41:55.97 ID:bAahtFtQ0.net
雰囲気最高だな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:16.70 ID:yt8NYMHx0.net
カルジョが何回も巨人にホームランされててウケる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:35.21 ID:bYge7pcW0.net
IPとかIDとかふざけるなよおい
死ねや

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:14:51.51 ID:BllKyVND0.net
荒らしと馬鹿のあぶり出しにはちょうどいいな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:40:11.30 ID:Wo8++sdj0.net
PC厨もこれで撲滅

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 05:32:57.01 ID:mB2qxCef0.net
スレに対する反逆者もこれで身動きしにくくなるだろう
それでも荒らすなら、荒らしに対する対処がしやすくなったことを認識することになるだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 06:42:17.46 ID:3J/AFjWI0.net
あぁ、ファル兄が相変わらずハエマールを指定してくるよ
盾の同士はどうしたんだよ…
バルバスに案内させるから良いけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 07:10:02.96 ID:FpZ7XSqc0.net
召喚魔法さえあればこのゲーム苦労する所がないんだよな
敵が馬鹿だからターゲット絞らせたら後ろから殴り放題だし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 07:32:07.88 ID:NMO/U4pG0.net
ドレモラ、精霊、アンデットと召喚は優秀なの多いしな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 08:54:27.85 ID:j99a72jG0.net
召喚はある程度育たないとマジカの消費の割に役には立たんよ
従者連れてきた方が手っ取り早い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 09:15:20.41 ID:AH04FHg00.net
従者は頭弱い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 09:39:08.23 ID:KtHh+H8U0.net
クエストで一人で放りこまれる所が時々出てくるから召喚できると安心感があるね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 12:18:51.76 ID:O5k+0Qkq0.net
当たり前でしょ、おバカさんね( ;´Д`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:20:59.96 ID:BeIdi0bh0.net
久々に盗賊ギルドクエストやってるけど隠密が光るのゴールデングロウしかないじゃねーか!
他は結局ドンパチやらないといけないしそもそも相手がドラウグルとかファルメル…

アリンゴスおじさんは部屋の隅で縮こまってたので籠をかぶせて帰ってきた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:37:52.04 ID:hmEBMAxS0.net
ギルド嫌いだから今回は止めてるんだけど
クエスト受けないと武装解除のシャウト取れないのが痛い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:47:23.56 ID:wdgAxnSd0.net
>>985
「弱きものの臭いがする」と言いながらスローターフィッシュを探して
水辺で剣構えて棒立ちするドレモラもどっこいだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:34:33.91 ID:Igump3nk0.net
>>988
東帝都社の倉庫はどうよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:35:10.74 ID:3J/AFjWI0.net
ドレモラちゃんバカ可愛い

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:45:31.74 ID:otrPFXWc0.net
何もなかったか…←これすき

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:46:26.41 ID:n8mSeW7J0.net
盗賊ギルドは序盤に盗品で生計を立てるのが一番盗賊してる
DG入れてると夜間動きづらいけど空き巣メインという手もある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 17:05:46.36 ID:1YJ5l9pL0.net
盗賊ギルドに属さない泥棒プレイは序盤に換金できなくてつらい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 17:13:52.54 ID:pWpdd5Op0.net
>>990
俺はそっと雷の精霊を呼んだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:03:10.32 ID:nN1/mYlX0.net
盗品売れないと練金素材調合して綺麗な金にしたり
金庫破りが主になるね
本物の犯罪者っぽくて楽しい
脱獄時に本領発揮される筈なので解錠parkも最優先で上げて剣すら持たぬコソ泥ドヴァ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:55:37.39 ID:4mHXwdk70.net
ブラックマーケットなのに盗品買い取ってくれなくてワロタ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 19:00:43.73 ID:LzJD0Tj80.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2016/02/13(土) 19:01:11.34 ID:yt8NYMHx0.net
名前はナイルズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200