2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX 不満・愚痴スレpart4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:21:21.71 ID:3BVbuWAS0.net
このスレはWiiU ゼノブレイドクロスの不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、何度も繰り返し伝えたい不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX 不満・愚痴スレpar3 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1430668971/


・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:27:02.64 ID:Yd+sTbC60.net
収集クエが苦行でしかない
ノーヒントでMAPを走り回るとか亀仙人の修行かよ
せっかくリスト機能あるんだから、コレペに登録した物やエネミーリストに登録された物は大まかな位置を判るようにしとけ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:28:09.23 ID:L0+cS1Ny0.net
>>1
スレの進行早いし次から>>950で次スレ立てで良いかも

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:28:55.58 ID:YaYIglOq0.net
>>1

とりあえずクリアまではやるわ
ウィッチャー3までやるもんねぇし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:30:19.81 ID:gVzTAShe0.net
>>1
時間変えるのメニューにしてくれよ〜場所限定しとく意味がわからねぇよ
時間帯限定されてる討伐対象やたら多いし、いちいち戻るのダルすぎ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:31:01.71 ID:b542b9d50.net
敵のドールかっこいいのたくさんあるのに一つも乗れないのがクソ
出し惜しみするんじゃねえよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:31:39.72 ID:nMVF6xg+0.net
俺もウィッチャーやりたいけどMGS同梱版予約してんだよな
ベヨネッタでもやるかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:32:28.35 ID:vqsZwvEF0.net
しかも地味に時間変えられる時計マーク探すのめんどくさいんだよな
赤いベンチはわかりずらすぎるしBCはランドマークで直接飛べない
いっつもブレイドホームまで飛んでる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:33:47.05 ID:3BVbuWAS0.net
時間変えたら時計のある最寄の場所に戻される、でよかったな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:33:48.89 ID:4gaLTUNp0.net
>>1
BGMオフのパッチまだですか〜?
モノリスソフトさん(笑)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:35:27.44 ID:vqsZwvEF0.net
>>6
出し惜しみというか変形できないものとそもそもの規模が違う大きさの機体は難しいだろうな

クリア後なら敵として登場する機体も何機か解放されるぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:35:41.07 ID:wVVoT1s+0.net
引き継いで二周目機能が欲しい

・離脱キャラに限定装備持ってかれる
・クエストの分岐による取り返しのつかない変化

をなんとかする方法が欲しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:36:08.52 ID:EWaVqA540.net
>>1
おまえらe-shopに評価するの忘れるなよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:36:36.50 ID:rO+4NPU60.net
不満があったNLA夜の糞ラップが最近好きになってきた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:37:27.88 ID:b542b9d50.net
>>11
まじ?
今11章なんだけど敵のドール一切解放されないから諦めてたわ
イカグロウスの機体とか乗れるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:38:01.80 ID:vqsZwvEF0.net
ていうかファッション装備って武器反映しないのなー刀でやりたいぜー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:39:54.75 ID:YaYIglOq0.net
BGM自体は嫌いじゃないんだけとさ
街中に関して言えば住宅区や工業区はBGM無しの環境音のみで良かったかなぁ
特に夜。なんかこう、息づかいが感じられない
街に限ったことじゃないけど

でも大型モンスターの水を飲む音や咀嚼音、あれはめっちゃ不愉快。消したい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:40:18.72 ID:vqsZwvEF0.net
>>15
イカのあれかっこいいけど変形要素ないし多分無理だろ
ていうかメインクリアしたのにイカの存在忘れてた…あいつどうなったんだっけ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:43:08.31 ID:Pdt/hh5y0.net
>>12
特に世界への変化やシナリオへの変化がないのにあの仕様は頂けないよな
もう1個NNID作ったら解決できるんかな?
まあそれで出来てもすごーくかったるくてしんどいだけだと思うがね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:50:09.99 ID:Yd+sTbC60.net
キズナ上げるのも手間すぎるんだよな
リンとエルマはメインで必須だからレベル上げとかないといけないし、キャラ選択の自由がないわ
補欠メンバーのインナーレベルも同じように上がる仕組みにしてくれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:55:26.72 ID:a0IMe/Hp0.net
リストもうちょっとどうにかならんかな
単にズラッと並べとるだけやん
いまどきの英単語帳のが気が利いとるやろ

未開の地なんだから、しっかり記録や管理せんと
生存かかってるんやろ?なんでそういうところ真面目にやらないの?

はじめて取ったときの記録残すだけでも他人と違う体験になるっていう狙いどおりになって
こっちもそのとおりだって素直に思える

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:56:18.85 ID:wVVoT1s+0.net
>>19
いや、このゲームのかったるさは説明不足による分かり辛さが大半を占めてるから、
NNIDもう一個作って新規で二周目始めるなら、二倍以上のスピードですんなり進められるとは思うんだけど

そうなると予備アカに本データが保存されるという歪な状態になるのが
フレンドやらMiiverseやらが使えなくなってやっぱり糞になっちゃうんだよな……

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:58:24.77 ID:KCXQBvE+0.net
クリア後解禁のドール作成にはオンライン必須っぽいの見て震えたわ
シングルモードちゃんと作ってからそっちに手出してください

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:00:44.17 ID:Yd+sTbC60.net
>>21
モンスターからアイテム取ってこい→前に倒してないかリスト見る→生息地【原初の荒野】

(´・ω・`)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:02:58.95 ID:Pdt/hh5y0.net
>>22
ああそうか
やっぱセーブ複数個あるいは2週目仕様があった方が断然親切だったなあ
なんでこうしたんだろ、高橋なんかどうかまでは分からんが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:13:17.28 ID:R7nzlOaf0.net
>>24
このへんの不便さは次回作、というかクロス続編(出ると思うけど)で改善してほしいね
つーか改善すべき点だろと。MMOとかでもマップにA-1とかあるんだしセグメントに番号振れよと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:15:19.89 ID:ijZFgN8X0.net
どうにかしてタブコン使わせようとしてくる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:16:35.43 ID:nMVF6xg+0.net
>>26
続編出るの?
売り上げ良くないだろうし据置後継機すら出るか分からんだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:18:54.61 ID:wVVoT1s+0.net
>>26
Wiiのゼノブレの時も、敵やアイテム探すのが面倒だって意見がちらほら出てたのに、
ゼノクロで(敵討伐クエスト以外は)ほとんど改善されなかったから次回作でも駄目かもしれん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:20:05.50 ID:1ZE40owI0.net
New3DSでゼノブレイド出したのは伏線だった・・・?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:21:13.74 ID:nw3a/tam0.net
>>24
該当のエネミーをリストでみたら、夜光の森で一匹だけ倒したことがあるとわかっただけで
まったく出会ったことがない場合とほとんど差がないのがツラい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:21:38.62 ID:DLu8sLxF0.net
ストーリーの薄さはもうどうしようもないとして未完は擁護できない
次回作あるとしてももうwilluじゃないだろうしなあ…
とりあえずアプデで敵のストーカーぶりほんとどうにかして

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:24:36.40 ID:IwW3x/yv0.net
パッチで機能改善はやらないと思うけどね

それでもパッド表示のMAPが上から見ただけのもので下層に降りたら意味なしってのはなんとかしてほしい
多くの人が指摘してるように対象アイテムやモンスターを探しにくいのもどうにかしてほしい
MAPを見ても目的地名が表示されてないってのもどうにかしてほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:27:46.36 ID:CeMQFIaG0.net
>>28
機種がなんであれ土台を継承したゼノブレチームのRPGは出るだろうけど
クロスの続編じゃない方が多くの人にとって良いだろな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:31:26.47 ID:fkiruaj30.net
ゼノブレの続編として評価せずに単独のゲームとしてみても決して良ゲーとはいえないからね
クソゲーに片足つっこんでいるくらいだと思う
良いところが全くないわけじゃないけど
クソゲ言われているFF13だって戦闘だけなら評価高かったしね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:32:32.41 ID:R7nzlOaf0.net
続編と言っても出るのはゼノブレイドクロスの下地をもとにストーリーの続きだろう
DLCとかで出せる続き、ゼノブレイドシリーズの続編じゃなくクロスの続編

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:33:15.77 ID:M/b2WdjA0.net
グラフィックのデザインもそうだけど、
ネーミングセンスが無いよなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:34:25.85 ID:nMVF6xg+0.net
それは前からだけどモンスターの名前の覚えにくさったらないな
ヒポポ?くらいだなピンとくるのはw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:35:26.17 ID:btZ6iaAD0.net
クロスの続編望んでる奴はあんまいないだろうが(ブレイド2やゼノはたくさんいる)
話は終わってないし 結局最後のムービーはなんなんだよ あれいらねーだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:38:59.69 ID:HUPtbgNQ0.net
モンスターが灰色ぽいの多くて全然覚えきらん
ゼノブレの時もデザインほぼ同じで名前違うだけっての多くて分かりにくかったけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:42:47.28 ID:CeMQFIaG0.net
>>36
DLCは好きにしたらいいけど
次回作で設定とキャラデザインを引きずったら確実に失敗するな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:45:06.79 ID:3BVbuWAS0.net
ゼノブレのネーミングは
モデルになってるリアル生物の本来の名前を弄ったつくりだったけど
今回はミュータント過ぎてようわからんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:46:09.10 ID:+X/l/zeTO.net
>>33
アイテムやモンスターはゲームとは別に自分でリストを作れってことだろ
未知の惑星の記録をとるリアル体験をしてもらうための配慮だというのに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:51:47.26 ID:gVzTAShe0.net
ファミコン時代メモとりながらゲームやってたな…
またあの頃に戻れというのか!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:53:52.55 ID:nMVF6xg+0.net
dlcかアペンドでストーリーの続きとかもしやったら阿漕すぎんだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:55:25.40 ID:3BVbuWAS0.net
>>43
だったらゲーム内図鑑なんか要らないんだよなぁ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:01:00.00 ID:VI4BjxBZ0.net
電子端末持ってるのにミラニウムの振込手続きわざわざ帰らないとできないとかほんとしんどい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:01:48.28 ID:C6oBQlJV0.net
街の人から受けるクエをこなしてたんだけど
なんか鬱々とした気持ちになるクエばかりだな、たまたまなのかな
以下ネタバレ含む



マナーを説くからマ・ノン人を3匹集めてきてくれとか、報酬独り占め女とか
奇跡の神の水とか、俺の美しいマイドールがヒッポに壊されてムカつくとか
たて続けにクズの相手させられてテンション下がるわ
ダメ押しに某映画オマージュだろう浄水場のクエを見て、現状のメインクエを超えるグロさに閉口
状況が状況だけに、カフェの破壊王みたいな和むクエって少ないのかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:06:01.95 ID:oD41IL0Y0.net
>>48
俺一番萎えたクエはデスデモナだな
お互い崖の向う側と向う側に立って銃と液体の飛ばし合い
命令する前に次々と崖に飛び降り下でウロウロしてる仲間達
多分だけどこのクエ、マップかユニークモンスターの配置間違えたんだろうな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:06:25.84 ID:ECpqIZXI0.net
天井ある場所で自動的にカメラの高さ下がる糞挙動のせいで
NLA走り回ると上下にガックンガックンするのマジ最悪

建物内とかの狭い場所だとカメラ引けないどころか
旋回すらまともにできなくなるの最悪

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:08:20.17 ID:7NTagBRh0.net
エルマとリンが固定のキズナクエがつまらなすぎる
グインのとかわざわざ3人でボコらせる意味がわからん
主人公とタイマンでいいだろう
そんで結局「エルマさんありがとうございました」だし
ノーマルクエストで出来てることを何故やらない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:11:40.86 ID:VI4BjxBZ0.net
海に白鯨がバベルタワーみたいに刺さってるとかみんなで妄想してた時が一番楽しかったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:17:31.29 ID:+OKaG4M50.net
地図が大雑把すぎる
せっかくランドマークもあるのにデータプローブ立てるとそこにしか飛べない
秘境や絶景は記載もないうえランドマークでもないからもう一度行きたくてもなかなかいけない
なんで前作と仕様を代えたのか理解できん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:26:24.79 ID:FWLuo9ag0.net
>>30
伏線というより
ゼノクロの製作費を少しでも回収するための小遣い稼ぎと
ゼノクロを何本くらい出荷するのが妥当なのかを測る観測気球の意味が大きかったように思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:28:02.10 ID:zudQXuNq0.net
>>53
ランドマークには飛べるだろ
そもそもDPと同じセグメントには無いから
隣のセグメントとかにあるかとランドマーク発見できる箇所は広いから隣とかでも発動するはず
秘境絶景へとべない劣化に関しては同意

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:29:10.74 ID:9zXwyQUh0.net
>>53
秘境絶景はランドマークだろうから何度も見に行けると思ったらこのザマよ
前作はキラキラ池とか神呼びの聖域とか天涯の爪先とか見に行ってたのに…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:31:11.66 ID:h2CBuy5M0.net
ストーリーはもうDLCで完結ムービー見せればいいんじゃね
続編まで巻き込んでもスタッフしか得しないだろ多分

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:32:06.49 ID:Yd+sTbC60.net
>>50
戦闘中のコックピット視点も酷すぎ
あれがカッコいいとでも思ってるのか

あと主人公たちはBBなのに何で飯を食わすのか(食えるのか)意味わからん
動物の肉や野菜だって貴重なはずだが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:40:25.54 ID:+OKaG4M50.net
>>56
だよな。せっかく綺麗なフィールドが売りなのにこれは酷い酷過ぎる
道なき道と乗り越えてようやくたどり着いたのに景色を堪能する前に強敵にやられてランドマークに戻された時の虚しさったら
今回はドール保険とかどうでもいいリアリティにこだわりすぎた感がある
プレイヤーが求めてるのはそこじゃねぇんだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:41:33.27 ID:ijZFgN8X0.net
>>58
あの視点酷いよな
ただ鬱陶しいだけ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:44:17.90 ID:oW/3nCkm0.net
感じた不満点はここであらかた述べられているが
300時間プレイした総監督は何も思わなかったのかね
頭の中にこれはこれでって言うことは入ってるから苦労しないだろうが
何かしら気づくと思ったが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:50:07.85 ID:7xjDQBYa0.net
NLAの出入り口とかガバガバに開放して非戦闘員や一般BBも普通に外出れるようにしてるのか
サブクエとかで猫探して単独で勝手に外出て原生生物に襲われるとかアホな事やってるし
ミラ住人のタツが地球生物の犬(しかも警察犬と細かい)っていう生物を認知してるし、
なんつーか設定が無茶苦茶なんだよなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:53:11.39 ID:nw3a/tam0.net
テストプレイはいったいどういう環境でおこなったんだろう
不便なところとか人間の反応は、意図的に対象外としたとすら思える

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:55:38.98 ID:+OKaG4M50.net
作ってる本人達はこれで良かれと思ってやってんだからそんな欠点に気がつくはずがない。
作ってる本人達はこれでいいと思ってんだから気付くも気付かないもないさ
やっぱり外部の冷静な人間が不満点やら疑問点やらなにかしら指摘してやらないと
その外部の人間ってのが任天堂側の社員であるはずなんだけど今回はそいつが全く仕事をしなかった感が拭えない

それにしてもデバックやってる人間も何も言わなかったのかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:57:10.58 ID:CeMQFIaG0.net
真面目なSFで特に大切なのは
それが実際あったらどうなりそうか
そしたら次どうなるかの理詰めの連鎖だけど
クロスにはそういう考証が全く無いので
全てが意味の薄い茶番になっちゃってるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:00:32.89 ID:YaYIglOq0.net
面白くしたり快適にするために飛び越えていい部分と
不自然にならないように整合性取らないといけない部分の見極めって大事よね
センスと教養が物を言うんだろうけどさ
そのさじ加減、上手くいってるとはとてもじゃないけど思えないんだよこのゲーム

フィールド作りに夢中になりすぎちゃったのかな
他の部分がプロの仕事とは思えないほど酷い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:06:09.97 ID:03N8Vf++B
まだ第1章の途中なんだけど、中々やる気が起きない。
字が小さくて見えにくいし、チュートリアルみたいなのなくて
遠くのマークがあっても説明もなく不親切だからかな?

ゼノブレのときはもっと初心者にも分かりやすくなかったけ?
NPCも喋る人少なくて寂しいし、視点ももうチョイ引いてみたいんだけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:03:14.85 ID:C6oBQlJV0.net
>>62
シナリオ管理のゆるさはちょいちょい目に付くよね
7章までやったんだけど
イカ女にタイムリミットの件を暴露されたとき
上層しか知らない=イリーナとグインは知らないって思ってたから
当然うろたえるだろうと思ってたけど、そんな素振り全然見せなかったし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:07:10.54 ID:+X/l/zeTO.net
>>68
イリーナは隊長だから知ってる
グインは知らない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:08:37.43 ID:YaYIglOq0.net
なんにも考えてないの?って思える演出も多々あった
特にびっくりしたのは何章だったかな、NLAに敵が攻めて来た時
緊急事態だ命をかけろって演説ぶったムービー終わったらホームはいつものノホホンBGM
ゲーム盛り上げる気無いのかよって愕然としたわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:10:59.38 ID:JyRQHlo50.net
ランドマーク関連の愚痴に便乗すると、
そもそもランドマークの配置が非常にまばらに感じる
前作はもっと密集してて遊びやすかったと思うんだが…

>>8,47
で、その度に長いロードを挟みますよ、と
頻繁に戻るNLAでロードが長いのは致命的だよなぁ
勿論、当方DL版でこれですよ

>>65
本格的なSFとしては微塵も通じない代物だよね
「SFに興味がない作家が無理矢理SFを書くことを強要されたら
 こんなことになりました」みたいな出来
ガチのSFをやるんだったら、SFに慣れたライターを連れてきて欲しかった…
ヒロイック・エイジとか面白かったから、うぶかたとうとかええんじゃね?
あの人はゲーム脚本も何度かやってたと思うし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:11:00.33 ID:L0+cS1Ny0.net
前作だと機神兵が空から大群でコロニー9に襲いかかってきたときはBGM変わったのにね・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:12:30.36 ID:7xjDQBYa0.net
食物が貴重なのにBBの食事習慣もどうなんだろうね
生身時の生活習慣を完全に機械化して排除すると徐々に精神の異常を喫してくるからとか
それっぽい理由付けでも触れておけばいいのに判明した時のストーリー上でもあんま触れず軽く流して終わりだし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:12:47.22 ID:JyRQHlo50.net
あと、主人公達の体とライフは遠隔操作してる関係上、
電波ないし、それに順ずるもので繋がってるんだから
それを逆探知すれば速攻だよね…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:13:28.44 ID:FWLuo9ag0.net
>>64
デバッグはマリオクラブの契約社員がやってるみたいだけど
かつてマリオクラブのモニター意見の仕事で「ここはこうした方がいいんじゃないか?」と書いた人が
「アルバイトの分際で評論家気取りで生意気なこと書くな!」と上司から怒鳴られたりしたそうなので
バグ発見だけがお仕事内容だったりするんじゃないかと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:14:21.29 ID:YaYIglOq0.net
小学生が4、5人で書いたんかなシナリオ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:16:37.68 ID:0UkOS3TR0.net
連絡に通信機使わないで出向かせるの多くね?
ファンタジーじゃねえんだから電話しろよ
とくにピザの注文

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:20:41.24 ID:Fk4TSlWo0.net
設定の粗が多くてこっちが混乱するよね
詰めが甘すぎる

こんな世界に愛着沸かないよ、街も守りたくもないよ
能動的に遊べって言われても無理。魅力ないもん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:25:06.73 ID:YaYIglOq0.net
てかこのゲームで能動的に遊ぶってどういう意味なのか未だに分からない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:27:50.11 ID:7xjDQBYa0.net
デバッグはバグ発見が仕事だろうし、発注側はデザインに関しての感想は汲み取ってないかと

ちょっと話は違うけど、どっかのPCゲー開発の話で
納期直前でバグ発見した奴が「バグ見つけてんじゃねーよ!」と殺意の目を一同から向けられたとか
ジョークと半分本音交じりであった実話がある

今回プログラマーからすると上の何も考えてないオナニー発想で地獄だっただろうし、
これ以上の仕様変更はやめてくれが心の叫びだったんじゃなかろうか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:29:06.98 ID:3BVbuWAS0.net
クエストボード制は能動的な遊びじゃないよなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:32:23.28 ID:ctmPYX7K0.net
結局移動の大半がファストトラベルだからこれ別にオープンフィールドじゃなくてもよくねってなった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:33:41.95 ID:ijZFgN8X0.net
これが日本製オープンワールドだ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:34:19.37 ID:6r1JVyD20.net
2週目やらせてほしいなあ
現状どうやってやるのこれ、防衛線とかラスト前とかもっかい見たいんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:35:04.19 ID:4QzjvQfg0.net
これといいドグマといい和製オープンワールドは何故中途半端なデキなのだ…
ドグマは好きだったけどね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:36:10.53 ID:+X/l/zeTO.net
BBのせいでキャラの死に重みがない
マトリックスみたいに仮想で死ぬと現実でも死ぬ設定が良かった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:44:14.67 ID:ijZFgN8X0.net
オープンワールドって気ままに歩いてたら前方から人が走ってきてクエストが始まるとか
町が突然竜に襲われるとか自宅が複数買えるとか目的地に行くのに複数のルートが有るとか
そういうの自由度が高いの想像するよね、ゼノクロにはそういうの一切無くて
棒立ちのキャラに話しかけて敵倒すか物品収集してくるかだもんな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:47:32.84 ID:BOkKELjC0.net
スタッフロールまでは行ったが、近年まれにみるひどい巻きとご都合脚本を見た
シュールギャグかな?ちがうな、ギャグならもっとどうしたらお客を笑わせられるか考えるもんな…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:47:40.10 ID:Yd+sTbC60.net
>>87
いくら話かけても「ここは始まりの町です」しか言わない古きよき日本のRPGを踏襲してるんだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:47:47.05 ID:O6X2x+tv0.net
使う使わないはあなた次第でOK!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたら思わぬ見返り貰ったww

▽をakkun.に置き換え
d▽net/c13/8896miwa.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:49:34.82 ID:zudQXuNq0.net
>>77
大体音信不通だとか連絡途絶えたからとか理由つけてるだろ
そもそも通信機なんて売り飛ばしたとか言い出すのもいるし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:55:05.53 ID:BOkKELjC0.net
>>71
まばらっていうか、わかりにくいんだよ。ランドマークがランドマークの体をなして無い
交通の要所に建てるとか、遠くからでもわかる明らかに色・形状他と違うものにすればいい(例えば今回のベースキャンプとか)のに、
荒野では〜平野、森では〜の樹みたいなランドマークが大量にある

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:56:25.91 ID:jUPBSN0z0.net
クラニン終了してるのが本当に悔やまれる
粗は目立つけど楽しんでる部分もあるし色々書きたいことありすぎる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:57:04.76 ID:xQsl6NBh0.net
このブレイドはスカウトできませんでしたとかいうよく分からんエラー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:00:09.55 ID:oW/3nCkm0.net
モノリスや任天堂に感想を送る場所がないから
ブログを立ち上げて感想をつらつら書くくらいしかないな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:02:27.23 ID:h9i/lc6h0.net
なんつーか予定調和な感じが多いな、このゲームのクエストは
○○してきてって言われて、その通りただ○○してきて終わるってことが多い

予想外の展開に巻き込まれるとか、こんな解決方法もとれるのかとか
そういう驚きがあんまりない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:02:32.43 ID:EWaVqA540.net
STのFNスポット名も301とか302とか言われたって分かるわけねーじゃんw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:03:19.05 ID:YaYIglOq0.net
>>87
いきなりこの規模でサンドボックス型なんかやったら破綻するのは目に見えてるけどねw
だからってリニア型のJRPGそのまま乗っけるなよとも思うけどw
まぁ、うちらはこのゲームのお客さんではなかったんだろうな
新章突入するたびに巻き起こる爆笑コントと美味しそうな料理を見るたびにそう思うよ俺は

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:08:25.25 ID:4QzjvQfg0.net
>>96
予想外の出来事…
討伐クエしてたら横から高レベルユニークモンスターが乱入してきた…ってそんなことじゃないかw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:13:00.68 ID:3BVbuWAS0.net
稼動限界ギリギリでセントラルライフ進入だけでも
笑えないレベルの脚本の都合優先展開なのに
そのなかでさっさと再起動も始めずくどくど設定種あかし始めるのは何のつもりだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:13:31.19 ID:CeMQFIaG0.net
>>98
これあまりにあらゆる要素がガチガチに窮屈なので
実際に一度破綻してこういう作りにしないと納品できなかったんだと推測する

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:18:42.73 ID:KCXQBvE+0.net
公式がMODサポートとかしてくれたらオープンワールドは化ける
日本の大手ゲーム企業でやってるところ見たことないけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:21:10.09 ID:YaYIglOq0.net
ユニオン毎にそれぞれのやり方でミラの真相に迫るストーリーが用意されていたら面白かったかもね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:22:16.85 ID:YaYIglOq0.net
>>101
だからゼルダがどうなるかめっちゃ不安

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:23:58.93 ID:BOkKELjC0.net
システム関係で前作から不便になってる部分(時間とかパーティとか装備品のアイコンから文字への変更とか、
アーツのアイコンデザインの改悪とか、わかりにくい属性の大量追加とか)が開発者の趣味丸出しで悲しくなる
ドールまわりの不便さはもうその集大成
ストーリー、演出、設定のお粗末さ、展開とプレイングのちぐはぐさに至ってはびっくりする
ゲームを作りたいのか、設定を作りたいのか、ストーリーを作りたいのか、監督はちゃんと選んで纏めろよ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:25:19.19 ID:+OKaG4M50.net
>>103
ノンリニアって明言してたから私もそう思っていた時期がありました

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:33:16.28 ID:JyRQHlo50.net
>>92
貴方が指摘してることはその通りだと思う
でも、ランドマークの配置がまばらで一つ一つの距離が遠いのも事実だよね

>>97
一個ずつタッチして確かめないといけないもんね
ほんと不便

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:33:55.82 ID:I9irWzCG0.net
神ゲーでありクソゲーでもあるっつー感じ
凡ゲーというほどつまらなくはないが良ゲーとは言いたくないほどひどい要素が多い
ほんの少しの短期間でもいいからリメイクすれば一気に良くなりそうだが…

109 :636@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:43:22.78 ID:yHZP8fDI0.net
前作やらずゼノクロから入って合わなかった人は、本体売らずに騙されたと思ってゼノブレやってくれ。
今作は不満だが前作は素晴らしかった。Wiiだからやれてない人が多いのが勿体無い。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:44:06.13 ID:BOkKELjC0.net
>>107
そうね。そろそろランドマークあるかなって思っても見つからないことが多いね。

>>108
2年かけて調整するより4年かけて新作製作する方を選んだんじゃね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:44:37.47 ID:ctmPYX7K0.net
>>104
むしろこれで何が悪いかが分かっただろうしその辺踏まえて出してくるんじゃないか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:48:23.79 ID:BaTnlBIG0.net
今回ってかなり嫌がらせの仕様になってるな
敵がしつこく追ってきてうざいしすぐに乱戦になるし
つまらなさすぎなんだけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:53:22.12 ID:+OKaG4M50.net
>>108
BGMやストーリーはいまさらどうしようもないけど
ここで言われてるようなシステム周りの不満点を少しでも改善してくれればかなり良ゲーになるんじゃないかな
クソゲーというにはいろいろと惜しすぎるゲーム
アプデないかなぁ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:57:52.92 ID:oD41IL0Y0.net
>>112
逃げるのは本当に酷い
あそこまでしつこくする必要ないよな
パッド押し込んで逃げるから、その内壊れそうで怖い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:01:57.14 ID:VI4BjxBZ0.net
ダッシュは一回カチッと押せばあとは歩くのと同じでええんやで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:04:23.17 ID:RWtPMJv80.net
色々不満な点も多いが、だからこそキャラクリ好きは買いだろうな
ゼノクロ何か偶然に生み出された産物のような気がする

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:06:08.14 ID:9zXwyQUh0.net
>>112
どんだけ距離取らせるんだよって思った
その割に擬態やたら多いし配置意地悪だしで正直イライラした
逃げ切った頃には次のエネミーに気づかれてるとかマジ勘弁

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:11:23.57 ID:3BVbuWAS0.net
振り切るのに必要な距離は
ドールの移動速度を基準に生身でもそのまま適用する調整されてるような体感

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:16:45.06 ID:ijZFgN8X0.net
洞窟の中とか最悪だわいつまで経っても逃げられ無い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:19:57.54 ID:9zXwyQUh0.net
>>118
やっぱそんな感じするよな
ドール手に入れてからの逃げやすさに感動すると同時にその考えが浮かんで何とも言えない気分になった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:22:40.31 ID:KCXQBvE+0.net
もしバイアス人側のゲームだったとしたら
基本的には拠点(NLAやBC)を襲撃してお金や経験値を得る
襲撃に成功したら人員を拉致して自軍の兵器開発任務などに使うことができる
データプローブは地球人が設置したものを襲撃して占領する
開拓が進むごとに新たな拠点(要塞)を建設できる
原生生物は討伐する他に手懐けて使役したりできる
原生生物の調教や基地の拡充拡張が目的となるクエスト群
ストーリーは人類側と一緒でセントラルライフの発見

こんなゲーム面白そう、やってみたい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:30:56.68 ID:jUPBSN0z0.net
>>109
キャラクリとドールがあったから評判良い前作じゃなくて今作から入ったわけで…

>>116
キャラクリ好きだけどストーリーで空気だから買いとは言い切れんわ
ドールとアバターのカラーリング設定の差を見れば製作側がアバターに興味ないの丸分かりだし


とにかくストーリーが苦痛で仕方ない
前作から劣化してるらしいけどサブクエと戦闘は楽しいからそれだけずっとやっていたい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:31:12.21 ID:2zJn77es0.net
>>121
ゼノブレイドクロスifかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:32:26.55 ID:ctmPYX7K0.net
アバターに限ってもなぜか顔で髪型が制限されてるしな
別にそこは全員同じ髪型使えていいじゃんって思った

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:35:57.46 ID:JyRQHlo50.net
>>112
敵シンボルが近いからと乱戦を避けるために引っ張ろうとしたら、
どいつもこいつも異常な遠距離攻撃持ちで
中々こっちに来てくれないと言うね…

あと、前作は敵の感知範囲外から石を投げて先手を取れたけど
今回は射撃武器で直接攻撃するしかなくて
それの射程が敵の感知範囲より狭いから
一々敵に先に発見されて、怯むところから始まるのがすごいストレスフル
てか、怯むなんて本家のMHでも散々批判されまくってるのに、
そんな要素をなんでわざわざ輸入するのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:38:01.29 ID:RWtPMJv80.net
>>122
>ドールとアバターのカラーリング設定の差を見れば製作側がアバターに興味ないの丸分かりだし
その通りで、次は固定になるかもしれないしな
キャラクリもあまり自由でもなかったし
でも、スカウト使って自キャラPT出来そうで楽しみにしてる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:40:07.89 ID:j8UwnEMk0.net
ゼノブレイドの名前が付いてなきゃ単なる良ゲーだったよなあこれ
前作と比べると特にシナリオ&キャラデザ&BGMが駄目すぎるわ・・・

アバターレンタルもドラゴンズドグマみたいにすれば盛り上がっただろうに
オープンワールドとかソーシャルとか今の風潮にとらわれ過ぎだと思った

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:42:16.82 ID:+X/l/zeTO.net
緊急脱出したら強制的に戻されるのはアホかと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:42:23.99 ID:Htow5wI40.net
中途半端なネット対応はほんといらなかったな
その分のリソースを本道につぎ込んで欲しかった
なんで途中でアバター制に変更したのか、残念でならない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:43:57.21 ID:nMVF6xg+0.net
システム周りの不備と調整不足は否めないけど何も知らず買えば普通に良いゲームだな
ただゼノブレイドの続編で散々期待させてコレじゃあな
本体買ってこれしかやるソフト無いなんて人も少なくないだろうに

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:45:05.61 ID:HRKpREha0.net
戦闘は戦闘編動画で高所からの位置取りが大事だ!とか物凄い遠距離しかけてくる敵もいるぞ!って紹介あったから
銃しか届かないけどその代わり安全にちまちま高レベル敵削れるとか
短距離攻撃しか持たないと思ってた敵が石投げてきてびっくりとかそんなん予想してたけど

どっこい現実は敵は異空間でどれだけ離れていても攻撃してくる始末で短距離だの遠距離だの関係一切なし
こっちが銃でも届かないのに敵は噛みつく的な攻撃でも届いてる始末
壁向こうの敵に突然タゲられて死んだり崖下まで落ちたのにまだ攻撃が届いてたり

要は全部ドール基準で作ったからだと思う
エリアの広さやアイテムの落ち方や敵の配置までドール基準で作ってるから生身で動くと苦労尽くし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:51:46.46 ID:f1JzK7Y90.net
まだドール乗れるところまで行ってないけど、ドール乗ったままアイテム拾えるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:52:15.48 ID:CeMQFIaG0.net
>>127
良作からは程遠いと思うよ
各ゲーム要素の具体的な説明がゲーム内に全くと言っていいほど無いし
UIが酷いせいで遊びにくいから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:53:26.00 ID:j8UwnEMk0.net
>>132
拾えないんでいったん外に出て回収
でもアンテナはドールに乗ったままでビンビンにすることできる

つーかスレタイ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:54:15.14 ID:FdRHYl2m0.net
どんだけ任天堂製はクソゲーと言ってはいけない病なんだw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:55:36.56 ID:KCXQBvE+0.net
>>132
プローブ設置コレクション取得はできる
トレジャーは無理

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:57:46.05 ID:j8UwnEMk0.net
>>133
そう?個人的には難易度の絶妙さだけはさすがモノリスと思ったんだけどね
つーか今作はインターフェースやゲーム進行、良い意味でのいい加減さが
トライエースっぽい作りで自分には合ってただけかもしれん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:57:50.06 ID:4gaLTUNp0.net
WiiUで発売されたゲームの中じゃ余裕でクソゲーでした

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:58:39.26 ID:RpHwyg9P0.net
>>130
実際これのために本体買ったから、これしかやるソフトも今後やりたいソフトも無い俺。
全く合わないゼノクロプレーする為に注ぎ込んだ金額を考えると、鎮座してるWiiUの眺めて途方に暮れてる。

まあアバターとかネットワーク対応とかが判明した時点で、既に本体を購入していたからどうしようもないよな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:03:41.91 ID:f1JzK7Y90.net
ドール基準と思われるような距離感や、ドールからいちいち降りんといかん操作性ならクソやなと思ってね…
マラソンはドール乗れるようになってからの方がいいか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:05:14.74 ID:RpHwyg9P0.net
>>133
ストーリー蔑ろだし、オープンワールドとは言うけどただ広いだけで嗜好を凝らしたものじゃない。
洋物のオープンワールド作品の作り込みと自由度の高さを考えたら比較対象にもならない単調さ。

個人的にも、タイトル云々抜きにしてもこれを良作なんて言わないで欲しいわ。情けないから。
JRPG最高峰とか盛り上がって望んで楽しみにしていた俺が馬鹿みたいだわ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:06:27.40 ID:uvJ3eokn0.net
なぜBGMの評価だけ「好きな人もいれば嫌いな人もいる。感性の違い」って妙に甘くなるんだよw
もうちっと他の要素くらいには擁護してやれやw苦しすぎるだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:07:42.25 ID:4mERr1i70.net
>>127
タイトルが近いだけで前作の上位互換だって勘違いしてる前作信者が異常に拒否反応してるのが一番の癌。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:09:25.53 ID:Htow5wI40.net
>>139
俺も同じ状況、どうすっかねこの本体w
発売日まで指折り数えてた頃が一番楽しかったな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:10:56.32 ID:j8UwnEMk0.net
>>143
そりゃ前作の名前が付いてるんだからどうしても意識するだろうにw
ハードごとポチった自分としたらグチも言いたくなるわ
といってもモノリスを見捨てるレベルでは無いから次回作も発売日にお布施するけどね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:12:04.82 ID:ctmPYX7K0.net
べヨ2面白いぞ
ゼノまでの暇つぶしに買ったベヨ2を結局またやってるわ、これぞ正統進化のお手本だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:13:13.07 ID:j8UwnEMk0.net
>>139
普通にDLC or ゼルダ待ちでいいんじゃね?
俺はPCスチームゲー&PS4に戻ってWiiUはゼルダまで押入れ逝きだわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:14:22.92 ID:2zJn77es0.net
クロノトリガーからクロノクロス、サガフロからサガフロ2くらいの違いあるよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:14:52.86 ID:HRKpREha0.net
>>140
プロープ設置以外はいちいち全部降りないと無理だよ
マラソンは確実にドール乗れる方になってからがいい
でもそれまでに6章かかるしメインクエスト受注に探索率○%があるからどのみち苦労すると思う

>>143
次に作るものがタイトルがどうあれ上位互換であるべきなのは当たり前です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:17:41.10 ID:JyRQHlo50.net
痛い信者を装ったアフィ業者がまた来てるのね
「2じゃない、クロスだ!」
だからどうしたw

それはさておき、
味方からのソウルボイスは、操作キャラに対応するアーツがない、
有ってもリキャスト中の場合に限り、味方同士でもやって欲しかったなあ
現状のシステムだとPTメンバー同士が連携してる感じに個人的に不足を覚える
エルマとリンとかすごく仲が良い(ように見せようとしてる)のに
戦闘中はくずしと転倒でしか連携してなくてなんか寂しい
戦闘バランスが大きく変わるだろうから、今から弄るのは無理だろうけどさ…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:19:43.98 ID:v9LVB7JO0.net
8章のエルマの私たちは負けてない発言ワロタw
子供の負け惜しみかよw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:23:17.46 ID:c5D+UYG80.net
もう飽きたから誰かネタバレしてくれ
主人公の記憶喪失は何かの複線なの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:29:00.27 ID:I9irWzCG0.net
>>152
流石に本スレで聞け
愚痴りつつもそれなりに楽しんでる人だっているんだから

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:29:22.80 ID:3KufOPTc0.net
リンのネタ発言が酷過ぎてシリアスな流れになっても入り込めない
回路逆につないでたとかつまらないネタを繰り返すの止めてほしいわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:31:34.53 ID:JucR2u620.net
>>142
その擁護もどうかと思うんだよな
好き嫌いで言えば自分は澤野のカジュアルな曲は合わないんだが批判されてるのはそういうことじゃなく
曲のぶつ切り、ボーカルと声優との被り、シーンと曲との乖離(大した話でもないのに映画のEDのような曲が流れる)、
長時間プレイを想定していない曲の構成とか
曲単体の出来は良いと思うがゲームBGMとしてみるとその仕事は雑と言いたくなる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:34:59.87 ID:KCXQBvE+0.net
作成に苦労するとはいえアレス90の性能はドン引きだなぁ
デバイス一個も乗せずにミレザウロを1パンはひどい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:42:07.33 ID:j8UwnEMk0.net
ナギとかいうシタン先生短パンさんの流れを汲むキャラの登場が遅いってのもなあ
この手のお決まりは必要だと思うんだがなあ
しかもラスボス戦に連れて行けないし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:47:37.62 ID:BaTnlBIG0.net
このゲームがオープンワールドを名乗ってるのがすごい違和感
オープンフィールドの間違いだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:54:19.10 ID:ijZFgN8X0.net
うまいことをいう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:01:36.66 ID:3yK6xt2I0.net
クエストボードの報酬が色違いTシャツとかばかりでやる気なくなる
今回やけにデバイス入手難しいんだから、もっとデバイスくれよ

そもそもTシャツなんかカラバリはまだわかるけど
各色ごとに性能ランクが何段階もあるの全く意味ないだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:17:43.43 ID:oD41IL0Y0.net
今回クエストは凄い暇ならやったほうがいい程度のもの
スカウトでパワーレベリングしてドール手に入れてから色々やらないとすっげえ面倒臭い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:25:56.53 ID:DLu8sLxF0.net
今作この方向で指示出した人たちは前作プレイしたのまじで
明らかに不便になってる事の方が多いんだけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:27:57.00 ID:4gaLTUNp0.net
データプローブの設置もブレイドの
重要な任務だ

レベル足りません


ふざけんな
誰でも設置出来るようにしとけアホ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:28:42.98 ID:ctmPYX7K0.net
メカ先にあげないと下手したらそこで詰む奴でてくるよなこれ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:35:48.08 ID:FBuXpmOB0.net
ドールと生身のバランスが良くなるのとオンラインがマシになるパッチ出るまで
ベヨ姐買って楽しむ事にした
せっかく同梱版買ってオーディオ機材も揃えてモニターも買い直して気合入れてやろうと思ったのに
どうしてこうなった、でもパッチ次第では相当な神ゲーになり得るから頑張ってほしい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:38:48.10 ID:4QzjvQfg0.net
そのままパッチが来なくてゼノクロを起動しない未来が視える…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:44:31.85 ID:FBuXpmOB0.net
そんな未来いらねぇよ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:49:46.40 ID:tKmjfC+x0.net
多分もうほったらかしてスマホゲーの研究開発してると思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:51:22.80 ID:Y+KlOZZg0.net
あの世界の人間みんなアバターロボットなんだろ?死んでも本体は無事じゃん…
なんか仲間が殺されたとかえらい悔しがってる人がいるかと思えば、「なにどうせBBの身体だ」みたいな発言があったり

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:51:26.25 ID:nw3a/tam0.net
変えたいかい?未来

つ「ゼノブレイド」

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:51:54.22 ID:BaTnlBIG0.net
・文字の大きさ変更
・ソート機能の充実
・エネミー図鑑に詳細な生息場所の表示
・収集クエにもMAP上に黄色のサークルと行き先の矢印

最低でもこれだけのパッチは早急に必要

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:11:32.68 ID:+OKaG4M50.net
>>171
それに秘境絶景のランドマーク化も付け加えて欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:12:30.38 ID:nMVF6xg+0.net
仲間をいちいち呼びに行くのが一番うざくね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:15:52.57 ID:HCTAy43q0.net
いやーこれチグハグというかクエによっては親切すぎるくらいマーカー出るのに
収集クエ関係で落ちてるの拾うのもそうだが
ドロップ収集もまずエリアからモンスター探すとこから始まるってどうなんだ
チケット使えったって無限にある訳じゃないんだし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:21:47.84 ID:7xjDQBYa0.net
文字の大きさは色んなところ弄らないといけないだろうからもう無理だと思う
せいぜい井戸端会議みたいなふきだしがデカくなる程度かと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:23:29.61 ID:7xjDQBYa0.net
そもそもチケット使うにもクエ納品用自体がほとんど置いてないという

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:26:39.53 ID:SuMIvRob0.net
今作第一部完みたいな終わり方やな
こっからだって所で終わった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:32:09.94 ID:9Tw5ANwS0.net
次回作は使いまわしMAP+α程度になりそう
白騎士みたいな感じ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:33:02.64 ID:Pdt/hh5y0.net
>>130 >>139
マリカのために買った俺はまだマシなのかな
まあマリカもこれを笑えん出来だったけど・・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:34:44.64 ID:YmxEY08d0.net
バッグかな?拒絶っていうクエ
マーキングがズレてるやつがあるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:35:34.57 ID:Qz/6hmH90.net
スカウトでレベル60の人を雇って戦うと一気にレベル上がって楽だね!!!
楽にはなったけどこんなことでいいのかな

この公式チート、オンラインが終わるか過疎ったら使えないねー
なんか最近のゲームってアプデとかオンライン前提で最悪だ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:42:25.90 ID:4QzjvQfg0.net
>>171
あとデバイスの効果も分かりにくいからセレクトボタンでヘルプとか付けてくれ〜

てか、スカウトってNNIDも表示されるんだから、整形で名前も変えさせてくれればよかったのに…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:53:33.01 ID:joSzXhVz0.net
>>143だが。

>>145
意識し過ぎだって言ってんだよ、お前みたいなのがPVで分かりきってたアバターやBGMなんかでやる前からグチグチ文句言ってんだろ?

>>149

つFF15
つドラクエ10
別ものだが?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:57:59.83 ID:jh/1OicX0.net
この技術でブレイドリメイクしてくれるだけでよかったなこれじゃ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:58:57.00 ID:Pdt/hh5y0.net
>>181
あれは救済措置

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:59:08.35 ID:BNPqVaQI0.net
今ゼノブレの実況みてるけど、やっぱ前作はキャラの個性化がよくできてるよね。
メリアのサモンとか、リキの削りダメージとか、最初よくわからなかったけど、わかるとすごい楽しい。
スキルもそれぞれの能力にマッチしていてよかったな。

今作クラスチェンジになったせいか、そのあたりでも個性が薄くなった気がする。
アーツもスキルも汎用的というか。
クールタイム半減とか、未来視みたらタレントマックスとか。
このキャラだけってのがないからなぁ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:03:33.04 ID:joSzXhVz0.net
しかし、他やるもの無いってだれもSplatoonやらねぇのな
俺もゼノクロきっかけでwiiUデビューだが過去作もゾンビUとかやりたいのあるし流石にゼノクロだけのために買わねえわw
勝手に盛り上がってソフト一本の為に買ってやる物ねえよどうしてくれるとか大丈夫か?w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:05:22.83 ID:HZNu4lbn0.net
かれこれプレイ時間60時間を越えるのにまだロボット乗れないんだが、こんなもんなのか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:06:25.13 ID:HUPtbgNQ0.net
イカも明らかに地雷臭凄いからなぁ
アミーボとか馬鹿みたいに高いし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:08:26.63 ID:joSzXhVz0.net
>>184
まともにRPG本数出てるハードならまだしも
wiiUの初RPGにマイナーRPGのリメイク出さなきゃ成らないんだ?
本当にゼノブレイド信者は頭逝かれてるな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:10:52.87 ID:ijZFgN8X0.net
まぁソフトを本体ごと売ればそんな金銭的被害ないさ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:13:02.71 ID:jUPBSN0z0.net
>>186
スプラトゥーン興味あるけどああいうプレイヤースキル直結のゲームって負けが込むと嫌にならない?
RPG好きってある程度そういう競争ごとと切り離されたゲームが好きなやつも多いと思う

俺はとりあえずベヨと101でも買おうかと思ってる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:13:27.62 ID:HUPtbgNQ0.net
Wiiuはドラクエ10専用機とあきらめるわ
ドラクエのナンバリング独占とかない限り二度と任天堂ハードは買わない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:13:36.38 ID:jUPBSN0z0.net
すまん185じゃなくて>>187だった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:14:42.33 ID:4mERr1i70.net
>>189
マッチング仕様や厨ブキが無ければゼノクロより飽きは速いかも知れないが、
ゼノクロよりは見た目通りな感触だろ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:16:23.02 ID:bs9PcKNr0.net
>>190
New3DSはゼノブレしか専用ソフトないままだけどな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:23:29.36 ID:Pdt/hh5y0.net
言われてみればそうかも

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:24:56.55 ID:XWXpHijD0.net
他のゲームのスレに来てそのゲームを貶して勧めてくるのがひたすら鬱陶しい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:29:41.28 ID:t9C0y3Zg0.net
このスレ見たら買おうとか思わんよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:31:12.72 ID:kOhmtrmJ0.net
うだうだ言いながらもプレイしてるのもネトゲに似てるとも言える

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:37:38.61 ID:4mERr1i70.net
>>198

ゼノクロ別に貶めてないぞ?
少なくともお前よりは楽しんでるってか満足してる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:38:17.30 ID:nMVF6xg+0.net
買ったからには全クリしたいがそう思うとクソかったるいっていうw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:42:46.28 ID:D62WLIQG0.net
ムービー以外タツ空気じゃね
普段連れてるの気づかない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:43:14.31 ID:OiciDwFu0.net
馬鹿だとか単純だとか思われてもいい
大好きなゼノブレイドの正当進化が見たかったんだ
正当進化したのは機体に乗れることとフィールドが広くなったことだけだった
他全てがそのままなら最高だったのに大体は劣化していた
この際ストーリーやキャラがゼノブレよりも大きく地味なのは置いておく
そんなレベルじゃなかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:45:05.61 ID:uvJ3eokn0.net
ゼノもそうだが任天堂はオン仕様がすこぶる糞だから、イカには期待しとらん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:46:55.57 ID:lBRBDmQK0.net
夜光の森20%が遠すぎる
敵はバカ高いのしかいないしなんで今行かなきゃならんのよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:49:12.91 ID:I9irWzCG0.net
ロボに乗れるのって進化かなあ
正直ドールで走ったり飛んだりするより降りてあちこち探索する方が楽しいよ
ドールでの戦闘クソつまらんし
サイズ差補正が無けりゃなー

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:49:42.90 ID:2Mri9iA40.net
モノリスって頻繁にアプデで修整してくれるような会社なの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:50:54.31 ID:ijZFgN8X0.net
タツってなんのために着いてきてるんだあれは

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:51:00.98 ID:kOhmtrmJ0.net
>>206
見つかったら即死亡のメタルギアだと思ってひたすら頑張れ!いつかは埋まるさ
え、メタルギアを買ったつもりはない…?なに、それは本当かね…それは…お気の毒に…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:56:59.49 ID:Fk4TSlWo0.net
タツは生まれてきたことを哀れに思うレベルでかわいそう

リンにはいじられ時に株上げに利用され、
ラオには食材扱いされ素顔もアレだし
彼の家族の中でも浮いた感じなうえ、
ウザさゆえユーザーには嫌われがちでろくな見せ場もない空気

つうか出会い頭に地球人の言葉で助けを求めてくる生物にあの選択肢はないだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:57:50.23 ID:Pdt/hh5y0.net
自分より20レベル高い敵がわんさかいる洞穴から仲間救出するってのも
メタルギアだったなw
いやそれがやりたんじゃねえっていうね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:57:58.18 ID:4mERr1i70.net
>>205
そうか?スマブラやSDSWを3DSでやってるがラグ酷いなんてあまりないぞ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:02:00.13 ID:SuMIvRob0.net
前作で横軸を充実させて好評を得たことをきっかけにさらに今作横軸を充実させたのは良いんだが
縦軸のストーリー薄いんだよなぁいまいち盛り上がりに欠けるし伏線回収しきらないし
ゲーム性の都合のために当時のシナリオでいた竹田さんの主人公をアバターに変更するわいろいろ残念すぎる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:03:22.12 ID:XWXpHijD0.net
>>201
いや、逆だよ。ゼノクロ以外を貶めに来るんだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:03:52.34 ID:D62WLIQG0.net
>>211
リンがガキのくせにスペック高いキャラにされてるから足ひっぱり役がタツばっかなんだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:04:42.12 ID:lF5hOysL0.net
駄目だ、挫けそう。
ヘビィのマステマ欲しいんだけど、ドール高すぎる。
40時間やって100万しか稼げなかったのに、どうやって400稼げと言うのか、、、

MMO並みの時間かかる仕様なんとかならんのかね。
社会人は無理だ、明日から仕事だし。

もうゲームは無理なのかね。

ブラボは普通にクリア出来たけど、クロスは時間かかり過ぎる。

結局、効率の良い、金策ないのかね。
コア層がやる方法は、一般層じゃ無理だし。

初期ドールじゃテンション上がらんわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:08:58.95 ID:4mERr1i70.net
>>215
ゼノブレイドのことか?
別にゼノブレイドのことは貶めたつもりはないが?確かにマイナーRPGとは言ったがw
貶めてるのはゼノブレイド持ち上げ過ぎてゼノクロ貶めてるプレイヤーにだけ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:13:16.30 ID:4mERr1i70.net
>>217
金策?あるよ。
つDLC
社会人なら安いもんだろ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:14:27.87 ID:j8UwnEMk0.net
>>218
ヒント:スレタイ
さっさと本スレに逝くんだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:14:40.33 ID:Fk4TSlWo0.net
前作(と思いたくもないけどゼノブレイド)の好評と言われていた点を
下手に盛りすぎておかしくなってるんじゃないかなぁ

バーンみたいな腹黒キャラは全モブの中に1人くらいなら面白いで済むけど
今作はそんなのばっかりで気分悪いし、
絶景に辿り着いたら強い鳥に襲われた!みたいなのが
フィールド全部に数えきれない程あるからストレス溜まる

クエスト多くて遊びがいがあるってのも、
つまらんお使い集取クエをストーリーで必須に組み込むし
ってか前作でもザトールでの儀式はや帝都のあれは面倒なだけだった。
他にもありすぎて書ききれない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:14:45.59 ID:RmMri4cd0.net
途中でほかのクラスに変えづらいよね。
アーツが無さすぎてその時の戦闘に対応できない。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:20:00.81 ID:7xjDQBYa0.net
クラスチェンジしても結局最初に育てたスキルと武器で戦う始末だしなぁ
で、途中からはドールで稼ぐからその辺もどうでもよくなる模様

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:21:10.17 ID:6JhumnQW0.net
>>217
つけっぱなしにして放置しろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:25:14.80 ID:D62WLIQG0.net
受けてるクエスト関連のレポート流すようにするとかできなかったのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:28:05.53 ID:4QzjvQfg0.net
なにからなにまで中途半端って感じだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:29:47.23 ID:7xjDQBYa0.net
なんつーか金の増え方に燃料回復とかソシャゲもスタミナ回復にどこか通じるのがゲンナリだわね
放置によるプレイ時間水増しで何かの発表の時に「嵌ってる人には嵌ってる」とより見せかけるための仕様なんじゃなかろうかと
メタスコアとか株主に向けての資料で出してきたぐらいだし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:31:39.36 ID:0R1Ptx/i0.net
骨の髄までしゃぶりつくしてやろうと意気込んで本体同梱版買ったが
失敗だったなぁ
ドール入手したところで一気に冷めた
人々みんなメカとか、ただただ回り道させる広いだけのMAPとか
好意的な印象を持って始めたにもかかわらず、こういう感想を抱かせるって
なかなか酷い作りのゲームだからこそだ
さて、WiiU本体どうしたものか・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:34:19.61 ID:lBRBDmQK0.net
>>225
刀ならグラナダ・GG
知らんがなというかそう何度も流されてもな
その時に必要なレポートがないんじゃ画面の端に出てくる邪魔者でしか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:36:51.43 ID:9zXwyQUh0.net
>>229
あれ始めた時からあって今でもずっと流れてて笑った
レポートの仕組み一体どうなってんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:50:17.16 ID:D62WLIQG0.net
>>229
ツイッターみたいなのを想定したのかもしれんが地図画像も載せれないし専用の予測変換ないからめんどくさい
うまいことやればにぎわっただろうにもったいない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:50:43.11 ID:ToL5xbtY0.net
このラオがラスボス化する展開、いる?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:54:25.79 ID:uLvyRtOZ0.net
>>232
ラオはセックスがしたかっただけ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:55:01.51 ID:Pdt/hh5y0.net
たしかにソシャゲっぽいよね
オンラインに繋いでてユーザーのプレイ(てか起動)時間も分かりそうだから
それをもとに「こんだけみんなどっぷりはまって大好評」とかやりたかったのかなあと邪推してしまうね
普通にゲームやっててもアイテム収集に素材集めなんかでmMOかよ!っていう風にむかつく感じで時間だけはかかるし
まあそんな風に推測させてしまう出来のゲームが悪いんだけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:59:20.97 ID:TMWS4Ez60.net
自由なように見えて制限だらけと稼ぎが糞ダルいから
攻略wiki見てのルート、所属、買う装備やドール、稼ぎポイント、リタマラとか
結局みんな似たり寄ったりにしかならんのだよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:05:40.16 ID:SqyCd66X0.net
街で走ってる車の音が不快。高周波ノイズすぎるだろ。
BGMといいNLAの居心地悪すぎ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:05:42.43 ID:RmMri4cd0.net
この手のゲームでの範囲攻撃は罠でしかない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:15:56.29 ID:Hoy+tJRy0.net
収集は前作みたいに図鑑が優秀だったら楽しかった。
他のゲームだとギャラリー的なおまけ要素でしかない物を、しっかり図鑑として使えて素材探しのお供になってたもんな。
なんであれをここまで劣化させたのか。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:16:41.82 ID:EmGU/EyS0.net
かぼちゃ探すの面倒で詰みそうなんだけど、レポートありきの設定なのかなあ
ノーヒントって酷いと思うんだけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:21:49.02 ID:7xjDQBYa0.net
ノポンキャラバン周辺のキラキラをスキップ復活して回収作業してればその内溜まる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:23:01.74 ID:Wv7bF7dr0.net
>>68
そもそも知られたらヤバイのをあんなデカデカ町中に表示してるセンスがわからん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:25:01.66 ID:fkiruaj30.net
>>183みたいに前作意識するなって人はゼノブレイドクロス2ってタイトルでシューティングゲーム出されても文句言わないでくれよなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:27:41.34 ID:Htow5wI40.net
なんか大量の中古本体が市場に流れそうな感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:32:13.40 ID:HRKpREha0.net
>>241
ゼノクロ矛盾多くて???ってなるとこ多いけどそこが一番意味不明だったわ
でかでか表示されて意味不明な謎の数字だけど日増しにパーセンテージが減っていってるって
そっちのがよっぽど恐怖じゃんなあ普通

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:34:02.92 ID:SKnVaibY0.net
この発売前情報からの実体験の落差はラストストーリーを思い出すわ…
あの時はゼノブレの中古を買ったことで救われたけど今回こんな形になるとはな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:35:15.38 ID:4QzjvQfg0.net
説明書にとぶのが地味にうざい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:44:36.95 ID:KCXQBvE+0.net
鉤臥龍エリヴェーラは何種なんだよ図鑑さんよぉ
オーバードって以外なんもわかんねぇじゃねぇか
下らねー情報ばっか載せやがって

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:47:28.74 ID:Fk4TSlWo0.net
ポケモン図鑑みたいな便利なもんを想像してたら全然違った
あれだけ大陸広いのに生息地出ないなんて

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:58:45.93 ID:R7nzlOaf0.net
前作がおそろしいほど任天堂スタッフの監視と管理が行き届いていたのか
前作が成功したためにモノリススタッフが調子に乗っちゃったのか、どっちだろう

前作よりも圧倒的に広いはずなのに、なんとなく前作の方が広大な世界を旅してた気になれる
あととにかくストーリーとイベント演出が弱いというか、なんでこんなつまらなくなったのか
サーガもそうだけどやっぱ高橋監督はSF好きだからこそやらない方がいいのかもな

ゼノクロもシュルクたちの惑星(数万年後)とかにエルマたちが墜落してきて
その惑星の原住民である主人公が彼らといっしょにグロウスと戦うとか
そういうファンタジー+SFってのがよかったのだろうかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:01:19.23 ID:VMbwuKe40.net
なんでマップの仕様変えちゃったかなあ
踏破して地図を埋めていくのが楽しかったし
どこまで埋めたか一目で分かって良かったのに…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:05:42.68 ID:c4pZ+UT20.net
>>250
俺もそれ思った。踏破したとこ埋めるの楽しいんだよね。
PVとかでも思ったけど、マップ全部最初に出しちゃうってやるべきじゃなかった。
ほんとゼノブレイドの続編なのに、目指した方向は逆に行ってるんだよなぁ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:10:07.63 ID:X2e/t6YL0.net
放置って別に一時間分程度しか貯まらなくないか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:10:19.96 ID:xmH/Ek2J0.net
前作もUIで気になった点はあったからアンケートに出来るだけ書いたんだけど完全に無意味だったな……
マップ埋め楽しい、キャラとストーリーが好きと書いたけど無意味だった
まだ序盤なんだけどアバター主人公ってもしかしてずっと空気?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:12:46.81 ID:TSmVpWag0.net
ここだとタツがあんまり好意的に見られてないが
俺はどっちかっていうとリンのキツイわ 年齢考えるとあんなもんかも知れんけど
タツはただ開発から寒いネタキャラとして犠牲にされたって感じ 

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:19:41.81 ID:mWFnvPFF0.net
>>250
どこを走ったのか、わからないんだよな。
だからbcの場所や秘境が見つけにくい。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:24:58.23 ID:m4uBG7OI0.net
>>221
欲しいのは無謀のゴドウィンみたいな正攻法、裏ルートもあって、かつ世界観の
広がりを感じて、しかも敵が新しい戦術を組んでくる、みたいな濃さだな
唐突に映画パロディを数入れられても内輪ノリについていけない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:25:21.44 ID:OvKA7BJR0.net
あれ、ここ来たことある…よね?って感覚に何度も陥ってるわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:27:24.60 ID:SHaEBZqK0.net
6章の死者の谷?行くとこの狭い一本道に
察知型の敵大量とオーバードがいたのは完全に嫌がらせ以外の何物でもないわ
あそこで死ぬとまた下からやり直しになるし
直前にあるキャンプはランドマークにもならないし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:27:38.06 ID:UHbrdUdv0.net
今絶賛プレイ動画見てるけど、これストーリー適当過ぎるだろ
ハクスラとかそういうレベルでも無いわ
マジでRPGって言うよりもモンハンだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:28:25.44 ID:vi3M1MGo0.net
>>243
新品同然の中古本体がいっぱい流れそうだから安く本体買おうとしてた人はラッキーやな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:35:39.41 ID:sqsu3jIJ0.net
ストーリーより演出脚本がゴミ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:38:15.99 ID:v/CYayl40.net
>>259
拠点行き来するってのがそっくりだよな
やっぱどんなに作り込みが凄くてもRPGで街1つは必ず失敗する

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:42:47.97 ID:m4uBG7OI0.net
事あるたびに選択肢が出る主人公だけど、主人公があの人をかばうシーンに選択肢を入れないのは、えって思ったわ
ライターは本気でプレイヤーも同情・共感することを想定したんだろうけど、同情・共感の余地なんてほぼ無かったと思うんだけど…
むしろあのシーンこそ選択肢が必要なところだろうに。あそこで勝手にプレイヤーのアバター動かしてどうするよ
っていうかあのシーンで製作はエルマをダンバンみたいなキャラとして描いてたって理解したわ。リンがシュルクの性格を崩した感じとは思ってたけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:47:40.83 ID:m4uBG7OI0.net
>>263
×ダンバンみたいなキャラとして
○ダンバンみたいなキャラのつもりで
あそこってシュルクとダンバンのあのシーンのオマージュだろうけど、あそこでシュルクが守りたかったのは
〜してしまうかもしれない自分たち自身だったはずだよな?
それがなんでああなるんだ…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:47:51.29 ID:eUpLxEyt0.net
街も密度薄すぎ広すぎで一回走り回ったら満腹なんだよな
ランドマークも少ないし時計ポイントも少ないしで本当に不便の塊
クエストとかいっぱいあるらしいし、それでPTに加入する女性ブレイドも増やせるっぽいけど、
クエストが快適に出来ない環境も相俟って、全然行く気にならない

前作はあれだけ足しげく街に通って時間を変えつつ何周もして
つぶさにクエストを潰してったってのに…

ランドマークの話だけど、秘境や絶景がランドマークじゃないのは本当にアホだと思う
ランドマークの意味を辞書で引けよと言いたい
あと、でかい滝がどれも秘境・絶景じゃないのも違和感がすごかった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:59:15.42 ID:pMHnqis70.net
ストーリー関係はNPC死ぬ仕様とかも含めてかなりトゥルーエンドがありそうな作りなんだがなぁ
これで隠しエンド探せとか無茶だわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:00:18.10 ID:vi3M1MGo0.net
>>262
未開の地を進み続けてこそワクワクするのに一々家に帰るとか冒険感薄れるよな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:00:26.56 ID:fgWnoESx0.net
08年に出たFallout3にすら大きく劣る
和ゲーにはもう期待しない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:05:54.38 ID:v7nORuKN0.net
収益13万も達成できんし貯蔵も97500で止まるしで禿げる
有り余る金で貯蔵量アップグレードさせろよ
探索ももうお腹いっぱいだし一気に萎えたわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:15:30.78 ID:UHbrdUdv0.net
演出酷いって言えば酷いけど、何がここまでムービーが退屈に感じられるか?って言ったら無音だからじゃね?
音のついてるムービーもあるんだけど多くは無音
澤野が余りにも変なうるさい音楽ばっかり作ってきたんでムービーに乗せられなかったとか
実際ムービーに乗ってる音楽の時も歌詞付きで逆に只々うるさいからなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:23:00.14 ID:hA2BkcIT0.net
ストーリークリアしたけど、結局ゲーティアとかリーズとか英雄とかあの方とかテレシアとか主人公の素性とかって何だったんだ
なぜロボットがキメラ化するのかもよくわからないし、真っ先に蘇らせるだの死なないでくださいだの
なんか主人公をアバターにしたせいで設定に不具合が起こって修正する時間もなかったんじゃないのって感じ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:23:17.50 ID:Eq2wb/S50.net
FO3と比べるのはさすがに酷。サンドボックス型探察ゲーの金字塔じゃんか
金と技術でどうにかなるレベルじゃない


なんてことを熱く言ってしまったけど
あれが発売された時の2chでの評価ってどんなもんだったんだろうか
否定派の意見とかあったなら興味あるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:25:16.25 ID:Ed/33qfK0.net
少なくともこのゲームはノンリニアゲームじゃない
開発が何か勘違いしてるのか知らんがオープンワールド=ノンリニアじゃないし完全に広告詐欺してる
メインクエスト受けるのに受注条件があって受注条件満たすのに
探索強制・レベル上げ必須でレベル上げにおつかい必須でノンリニアはない
予め決まったストーリーを選択肢で変更できる、ストーリー進行に道筋が何本もあったり
結末が選択肢によって変わるわけでもない、宣伝でメインで扱ったドールを手に入れるのに6章、飛ばすために9章
全踏破するには必須のものを全12章中半分以上をクリアしなければ手に入れられないゲームがノンリニアはない

予め決まったストーリー進行の合間に好きなことが自由にできるのは伝統的なJRPGの構造そのものでしかない
単に規模が広く見た目が3Dになっただけでやってることは物凄く古臭いJRPGとまったく一緒

いや個人的には古臭いRPGそのものは大好きだ
ゼノブレイドにハマったのもオープンフィールドで正統進化と呼ぶべきJRPGが出来たから
一本道と揶揄されるが練られたひとつの物語や個性的なキャラを体感できるのが本当に好き

ゼノクロは構造は完全にJRPGなのに開発者がノンリニアだと意味不明な事言い出して
中途半端に海外オープンワールドを意識してシナリオを薄くさせたせいで最悪の出来になってしまった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:44:30.24 ID:fgWnoESx0.net
スカイリムに影響されたか知らんけどゼノブレにアバター主人公は失敗だったと思う
オープンワールドでも固定主人公のゲームは洋ゲーでもたくさんあるのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:52:06.09 ID:UHbrdUdv0.net
>>273
そうなのか、メインストーリーをやらないと探索もまともに出来ないって事ね
酷いな、それで良くオープンワールドって宣伝できるなw

動画のコメだと街に着く前から「ここからどこでもいける」とあったけどあれは嘘か
スカイリムだったらホワイトラン行かなくてもどこでもいけるからなぁ・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:54:58.80 ID:Nd9hblN50.net
>>274
クロスのアバターはネット対応するときに導入を決めたので
TESは関係ないだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:57:28.30 ID:7FkjEhlUO.net
ノーマルクエやキズナクエを進めてて、それが収集クエだと判った瞬間にやる気失せるわ
ノーヒントでアイテム集めろとか無茶ぶりにもほどがある
無駄に不便な仕様はプレイ時間を水増しさせるためとしか思えない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:59:03.44 ID:SHaEBZqK0.net
主人公以外を操作する気が全く起きない
前作はダンバンさんとかリキとかも使って楽しんでたのに
あと仲間が戦闘中何やってんだか全然わからん
エルマもリンもその他も戦闘になったら「なんか色々と叫んでる人」でしかない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:03:04.18 ID:m4uBG7OI0.net
>>275
ドール無くても全部の大陸はまわれるから一応どっからでも回ることはできる
ただし、飛行ドール前提の場所は割とある

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:04:51.82 ID:IGDqp4SF0.net
>>270
あの棒立ちデモはスクリプトデモとかいって、絵心も何もない、たぶん派遣社員が締め切り前に泣きながらテキストエディタみたいなので作ってるんだよ。

期間がちゃんとあればデザイナーがコンテ書いてカメラやモーション作ってかっこよく出来るんだ。
スケジュールがずさんだとこのスクリプトデモの比率が多くなる。

サブクエとかならわかるが今回結構重要なムービーもソレだから、いかにシナリオの仕事が遅かったかってのがわかるな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:09:11.43 ID:Nd9hblN50.net
アバター導入時にいったん全部捨てたって話をしてたけど
製品版のシナリオはあとから急造した部分が多いんだろうな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:15:54.54 ID:m4uBG7OI0.net
カットシーンが主人公側必ずドール降りてやってるあたりそれ以前の問題だと思うわ
色々盛りすぎて作業量の見積もりちゃんと出来て無かったんじゃね
せめてファイティングポーズじゃなくて銃を構えててくれれば間抜けさは若干和らいだはず
それでも説明セリフ多すぎて敵と仲良く長話感は否めなかっただろうけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:16:23.14 ID:dvn7P+Xw0.net
電波過ぎる上に登場人物軒並みクズばかりなシナリオに辟易しつつもドールぶっ壊されつつルクザール倒したら、
連戦で機体修復できない上に雇ったブレイドまで帰ってもうウンザリした
やり直したらやり直したで、ムービーラッシュだしよぉ
何でこんな糞仕様でOK出たんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:20:42.11 ID:m4uBG7OI0.net
ルクザール先生の一人芝居とリンちゃんのお料理教室は…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:21:29.88 ID:dvn7P+Xw0.net
仕方ないからプライド捨てて難易度下げたら、
レベルが5下がっただけで結局ドール無しでは無理ゲーでわろた
作った奴マジで馬鹿じゃねーの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:22:16.34 ID:Z9kkGALT0.net
地味につらいのが音声出力の仕様
ゲームパッドの画面とパッド/テレビ出力が連動しているのは困る
住宅環境の問題で常にイヤホンしてプレイしているから

対策として片耳イヤホン(当然モノラル)をそれぞれに挿して使っているわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:30:18.14 ID:dvn7P+Xw0.net
結局リセットで時給も無駄になったわ
今時リセットしないと離脱不可の詰みとかありえんだろ・・・
序盤はマシと思ったけど、何なのこの糞ゲ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:40:36.03 ID:m4uBG7OI0.net
>>286
TVメイン画面ならパッドの音を消す、パッドオンリーならTV消すといいよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:49:59.01 ID:qhI/IxiG0.net
>>265
秘境や絶景がランドマークじゃないのはノーロード仕様のせいだと思う
テクスチャやエフェクトを大量に使用してる部分をロード無しに瞬時に出せっていっても
まず無理だからね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 02:58:43.97 ID:WsN5ypNq0.net
それが本当ならWiiUで最初っからするなって話だ
やるっつってつくってんだから、そこは要求するもんだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:10:55.85 ID:2Z6Q/9dK0.net
>>275
動画評論家は死ねよ
違法だぞ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:16:47.76 ID:Nd9hblN50.net
>>290
まあそこは他のハードでも根本的には事情は変わらんよ

むしろWiiUはGPU性能の割りにメモリが多めなのもあって
クロスのノーロードファストトラベルは頑張れてる方じゃないか
もっとやれというのには賛成だけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:22:18.66 ID:Nd9hblN50.net
でも確かに前作やってたことをやらんのは駄目だよなあ
これに限らずそういう仕様は多すぎる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:48:15.06 ID:dvn7P+Xw0.net
やっと終わった・・・
意地になってこんな時間までやっちまった
そして電波すぎて頭が痛い
金返せとは言わんが、GWを返して欲しい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:49:01.14 ID:hA2BkcIT0.net
時間変更もそうだよね
ツリーハウスで特定の場所じゃないとできないとわかったときは時間帯で地形が変わるとか何か理由があるのかと思ったけどそんなことないし
時間の経過による変化を楽しんで欲しいみたいな自己満足で機能削ったのかな
クエスト対象待つ時間なんてストレスでしかないし、楽しみたいときは自分で勝手に楽しむんだけどな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:55:03.82 ID:EKywyfhC0.net
ストーリークエの条件になってるクエがどこで受けられるのかくらい書いとけよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:17:09.19 ID:P6R0BRSq0.net
ここまであらゆる要素にイライラさせられるゲームは滅多にないわ
特定武器で倒すクエのために渡された武器探してるとレポート被せてきて見えづらくなるとか
クエのためにクラス変えたから元に戻したらアーツ配置リセットされてるとか

本当に細かいところまできっちり丁寧に神経逆撫でしてくれる
ここまで来るともはや職人技だわ
事の大小にかかわらず不満点で溢れすぎ
マジ神ゲー

あ、あとドールの装備を外したい時どうすんの?
NPCが馬鹿みたいに強化アーツ使いまくるから空欄にしたいんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:23:48.11 ID:EKywyfhC0.net
キャラクター→ドール装備→機体選択→Xボタン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:27:41.31 ID:vi3M1MGo0.net
洋ゲーは和ゲーに比べて雑だって言われてたけど、もはや昔の話だわ。ブラボといいゼノクロといい細かい部分の粗さが目立つ和ゲーが増えてきた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:29:28.79 ID:P6R0BRSq0.net
>>298
出来た。ありがとう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:58:47.90 ID:xmH/Ek2J0.net
ゼノクロの後にゼノブレ出したらむしろ進化したように見えそうなくらいUI酷いけど何があった?
課金する気も失せた
時間変更は自由にさせてくれないと困るよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:04:54.00 ID:ytFsIcQt0.net
装備に穴開けるやつひどすぎ
並び順が謎な上に性能も表示してくれない
同じ名前のやつとか全く区別出来ない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:06:00.60 ID:Z9kkGALT0.net
>>288
いやあ逆なんだ
パッド画面に関わらず、常にどちらか若しくは両方から音が出ていないと面倒

ドラクエ10は常に両方から出ていたから、
(自分の状態では)こんなに不便とは気付かなかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:51:51.93 ID:il4TrlMf0.net
本当に動きが無いよね
料理作っても食べてるシーンすらない
ドラクエでさえスプーンとフォーク持って食ってたぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:04:21.38 ID:nFtHtPaM0.net
食い物については、タツの持ってきた弁当のデキだけなぜか気合いが違った
やればできるのにやってない(やれてない?)せいで粗に見えてしまう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:05:33.44 ID:cIlvv5I+0.net
カメラやUIといいまじで不親切かつ不愉快ゲーム
BGMもうるさいし豪華声優アピールクソゲーだった
眼精疲労と肩こりとイライラがMAXなので売ってきます

マップも最初は凄いと思っていたけど
周りに強い敵が多くてすぐにアクティブになって異次元攻撃されるから探索してて全く楽しくない

あとフィールドアクションのレベル5の上げ方テンプレ化してたけど
あんなもんシークレットミッション扱いするな
Aボタン連打とかそもそもレベル設定や3種類もいらん
スタッフは他のゲームで宝箱が目の前にあって
「レベル足りないから開けれません」なんて表示されても心折れたりしないの?

最後に某キャラクター
発売前の台詞とかサントラのネタバレとかで嫌な予感してたけど
前作の社長が訊くの内容信じてたのに

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:09:37.39 ID:cIlvv5I+0.net
最後までビームとボルトの区別つかなかったよ
日本版は光とか雷でいいじゃん
あとエーテルとか重力とかいまいちわかりにくい

背面特攻アーツ使った瞬間に前向くのやめろ
あと回復は自分の好きなタイミングでやりたかったよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:18:05.82 ID:Aa38a9Ki0.net
>303
ヘンな仕様だよね。

私はTVが遠いから手元のパッドにヘッドホン挿しているんだけど、
マップを見ると音が消える(実際には極小だけど)のが凄い違和感。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:29:20.46 ID:IuTI4o2z0.net
アバター制は今の時代じゃ仕方ないな
いまさら固定主人公とかRPGじゃ売れないし俺だってやりたくない
だが無口でアバター制でもしっかりとしたシナリオ作ってる所はあるし
単純にシナリオ作るセンスが無かっただけなんじゃ・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:29:54.20 ID:nIhbVFpA0.net
ドール乗ったら降りてチマチマ戦う意味なくなるっていうね
面倒だからレベル60スカウトして高速レベリングしたわ
報酬チケット大量に稼げるからドロップのために敵狩る必要もないし
本当に調整したのコレ?
おまけにストーリーチョンボだし
続きはDLCなんてやったらもう見限るわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:32:33.91 ID:nIhbVFpA0.net
>>309
それは無いわ
FF15もMGS5もウィッチャー3も固定だっての
キャラクリのゲームで面白いって言ったらスカイリムだけどそんなゲーム目指してんのかコレ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:33:38.27 ID:eYRMFSHc0.net
8日配信のDLCもキャラや「〜のよく居る場所」がもうある時点で切り売り確定してるんだよなあ
不完全版押し付けた挙句ストーリーさえ未完はここ最近遊んだゲームで一番酷い
本当にゼノブレイドから何があったらこんなクソッタレが産まれるんだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:35:20.71 ID:QiJMvHUA0.net
なんちゃってオンラインいれたせいでおかしくなった
たぶん任天堂かなんかにwiiu人口ふやしたいからオンラインいれてとかいわれたんじゃね?
棒立ち主人公とか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:41:10.30 ID:F3Nq+1kA0.net
リンかばったら前見えない邪魔とか言われてへこんだ
お前なんか絶対もう助けてやらねーから!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:43:43.81 ID:IuTI4o2z0.net
>>311
TESだけじゃなくドラクエXとかWoWとかTERAとかあるだろうどんだけゲームしないんだ
このゲームはスカイリムってよりもMMOだよ、そう考えてもこのシナリオは薄すぎだし制限だらけでやる気失せる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:47:50.73 ID:F3Nq+1kA0.net
いっそちゃんとしたMMOのほうがよかった
中途半端すぎる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:52:37.65 ID:nIhbVFpA0.net
だから例に挙げただけだが
今でもキャラクリないRPGは腐る程あるし売れてる
キャラクリのあるゲームは総じてストーリーが薄い
つまりこのゲームにキャラクリは全く不要
それとMMOじゃなくてMOな
MMOは大規模ネトゲだから

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:58:32.11 ID:IuTI4o2z0.net
>>317
MMO寄りのゲームデザインって言っただけで
スコードの仕様の話をしたわけじゃないんだが
というかまだ出てもないゲームで売れてるとか言われてもな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:58:34.19 ID:eUpLxEyt0.net
Doll編が公開されたときにFuelで酷いことになるんじゃないかと思ってた
そんな生ぬるいもんじゃなかった…
ブレイドホームで補給する倍は、ミラニウムを5000も使って一機をたった3000回復するだけ
DQで例えるなら、「一回の宿泊でHP100MP50しか回復しない。しかも一人だけ」だよね、これ…
ならば放置だ!とすると1秒で1すら回復しない…
Fuel値に小数点以下まで設けて回復を遅くしてるし、
なんでここまで快適に遊ばせないことに必死になってるんだ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:59:41.33 ID:eUpLxEyt0.net
怒りの余り、場合が倍になってしまった
ふええ…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:00:55.00 ID:F3Nq+1kA0.net
普通にオンラインでプレイヤー同士チーム組んでミラを探索するMMOで良かった
素材集めも早いだろうし
街も複数欲しいわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:29:27.38 ID:ugsMaIeH0.net
>>317
ドラクエ10も薄いの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:33:22.49 ID:N91ROT/N0.net
なんかキャラが全員表情に変化がないPS2時代の人形劇でワロタw
建物にも入れないし、街に人がスカスカだし車のグラなんて論外に程があるし
まじでフィールド以外手抜きしまくりだな
ここまで手抜いてよくまぁドヤ顔で発売したね

全てに手抜きせずに徹底的に作りこんだスカイリムの偉大さがよくわかったよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:42:48.97 ID:LNPe5MBn0.net
車は気持ち悪い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:44:22.59 ID:Z9kkGALT0.net
>>322
薄い
運営側は力を入れているらしいが薄い
ユーザー側も楽しみにしているらしいが薄い

バトルバランスとUIは絶望的というのが10ユーザーの共通認識だと思う
俺はここにシナリオの薄さも加えたい
そしてクロスはシナリオとUIにおいて10を超えた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:50:02.54 ID:vwx2N6GR0.net
>>317
キャラクリあってもDAOとか凄い主人公感あったよ
ドラゴン倒す以外は時々悪いこともしつつ、出身地や選択肢からバックボーンも色々想像できたし

ゼノクロはこれが主人公空気かって実感する

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:13:10.27 ID:LNPe5MBn0.net
ストーリーが薄すぎる
8章までやったけど、何かいきなり襲われるだけのストーリーだな

マノンの科学は凄いと言われても、基準になる地球の科学力がわからんから伝わらない
BBなんて味覚や触覚や性欲まで再現する機械を作れる地球人の科学力もヤバいだろ
まさか続編の最後はSO3みたいなオチか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:14:14.39 ID:tTF4b1+g0.net
主人公メインの話で薄くなったならともかく実際は完全にエルマが主人公なわけで
ゼノクロに関してはアバターだからシナリオが薄いとかそういう次元じゃないと思うな〜
方向転換したとはいえゲームの根本が同じクエストメインの探索なら
メインストーリーのボリュームも似たようなもんだっただろうし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:37:04.01 ID:IGDqp4SF0.net
昼夜あるのに太陽の位置かわってないけど、なんなんだろうな。
いちおう動的ライトにみえるが。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:37:35.34 ID:fa+QlprT0.net
マップは広いけど街一つと他には荒野が広がって他生物の巣が点在してるって感じで世界的には凄い狭く感じる
前作にあった冒険してる感覚が全然ない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:37:35.30 ID:1dOzBzxi0.net
>>317
ドラゴンエイジとかマスエフェクトとかやったこと無いんか…
RPGじゃなくてもセインツロウとかキャラクリ式で主人公が話を引っ張るやつ山ほどあるぞ今

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:41:41.62 ID:1dOzBzxi0.net
エルマをごく初期に主人公に使命を託して退場させて
取り残された主人公が手探りで道をさがす話にしたらよかったのに

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:42:40.93 ID:vwx2N6GR0.net
安全を確保してほしいと言われる→
巣に蜘蛛の子がいたので倒す
出てきた親も倒す→
依頼主に良心の呵責もないのか
後味悪いと罵られながら報酬を貰う

何だコレ?
ここで暮らすと決めた以上優しいだけでやってけるわけもないだろうに
何故クエストやって罵られるんだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:48:45.80 ID:Ed/33qfK0.net
そのクエスト蜘蛛の子見逃したら今度は依頼主が上司からぼろくそ言われるんだよなー
どっちにしても誰かが罵られる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:51:47.66 ID:7FkjEhlUO.net
>>333
猪のクエかと思った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:54:28.68 ID:4O3ouwdx0.net
>>319
キャッチで回復しなよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:59:10.95 ID:c4pZ+UT20.net
今作はほんとことごとく前作で良かったとこを潰してるよね
ってかそn良かったとこってのが「JRPGらしさ」だったんだけど
そこを捨ててしまった理由がオンライン対応するってことってのが
だったら最初からゼノブレイドオンラインにすれば潔かったのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:00:25.21 ID:ugsMaIeH0.net
前作ではタブーになってた仲間裏切りも平気で入れるしな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:04:04.37 ID:Hc+efBVT0.net
文字の拡大は言わずもがな
これパッチでどこまで調整効くんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:04:21.92 ID:c4pZ+UT20.net
>>338
「育てた仲間が裏切るのはユーザーから不評」って前作でそれ言ってたのに
なんで今作でそれやったのかほんとわかんないんだよな。
不評ってわかってたことをあえてなぜやったのか?つかそういうとこを管理するのが任天堂の仕事だろと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:09:41.88 ID:4O3ouwdx0.net
結局任天堂の金が尽きてWiiU畳むからさっさと出せて言われたのが原因だろうな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:15:14.80 ID:paOePzNb0.net
>>332
最後まで腰巾着だからなぁ
中盤あたりで自分のチームもつのが本来あるべき流れだよな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:19:09.04 ID:vwx2N6GR0.net
>>334
何それ
やっぱりひどい
前回みたいな普通の人助けでいいのに

>>338
ネタバレ踏んじゃったおかげでそいつだけは育てないようにしようって思ってるけど
なんか色々酷い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:20:31.91 ID:4O3ouwdx0.net
ラオてキズナクエなかったっけ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:23:20.97 ID:ugsMaIeH0.net
思いっきりあるね
しかもストーリー進めるためにラオの絆上げ必須だったはず
どのみち育てないと積む

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:27:10.59 ID:mwG4Xinl0.net
ラオが必須メンバーで参加ってのあったっけ?なくね
他のやつのストーリー必須キズナクエストにはちょこちょこと登場自体はしてたけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:10.96 ID:nIhbVFpA0.net
ラオってキズナトークあるの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:28:58.87 ID:ugsMaIeH0.net
ラオが必須メンバーになってるのは俺が知る限りないな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:30:46.67 ID:mwG4Xinl0.net
>>347
ラオにキズナトークあったら物語が破綻するんじゃねw
基本取り逃しがないゲームだからなこれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:34:07.92 ID:kfUB/UL/0.net
チームってなんなんだろうな
主人公が声かけてメンバー集めたものは何扱いでチームとは何が違うんだろう
他のチームのリーダーもほいほいついてくるけど自分の仕事しなくていいの?って思う
で、エルマに声かけるとリーダーって呼ばれるんだよな
でもクエストなんかだとエルマチームって言われる
よく理解出来ないんだけどなんかせつめいあったっけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:35:16.44 ID:39NyilE90.net
本スレでも何回か聞いたんだけど
ラオの装備どうなるのか誰か分からない?
10章手前なんだけど気に入ってる装備つけたままなんだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:37:59.47 ID:kfUB/UL/0.net
ラオとのキズナ上がってないと進まない場面なかったっけ?
ひとつあった気がするんだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:38:42.63 ID:mwG4Xinl0.net
>>351
たしか装備したやつは返ってこなかった気がする
すんげーしょっぼい装備させてたから全く気にしてなかったわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:32.78 ID:CVUgTWJa0.net
これドール修理するより新品買った方が得じゃね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:21.59 ID:nIhbVFpA0.net
キズナトークないのか
じゃあもうラオの身包み剥いでさよならしてくるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:41:37.08 ID:ugsMaIeH0.net
>>352
後半であるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:52:12.95 ID:39NyilE90.net
>>353
嘘だろ・・セリカに装備してみたかったのに
こんなのネタバレ食らわなきゃ取り返しつかないやん
カジュアル装備って1つしか貰えないよね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:50.53 ID:paOePzNb0.net
ラオの初期装備って普通のドールスーツと同じじゃない?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:00:20.98 ID:4/gFXpHR0.net
飛べるようになって楽しいんだけど、マップ探索がただの穴埋めになってしまった

夜光で必死に奥地行ったり
忘却でドールのジャンプ駆使して見つからないように要塞潜入とか楽しかった

白樹からは空飛んでDP置く赤線見つけたら急降下

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:01:38.28 ID:vwx2N6GR0.net
ドーピング的にレベル上げて40くらいになったらやっと散歩ゲーとして楽しめるようになってきた
それまではMGSだったもんなー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:10:52.87 ID:paOePzNb0.net
スニーク系デバイスがもっと手軽に作れるようになってるとか、
絡んでくる判定基準になってるレベル差を少なくしてくれれば
もうちょい気軽に生身探索が出来たんだけどな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:27:22.55 ID:QCbjR5J80.net
装備関連に関しても結構酷い仕様だよなぁ
デバイスは必要素材がシビアで全然作れないうえに装備のステータスが細かすぎてわけわからなくなってる
ビームとかボルトとかの属性が何なのか、それをどうやって戦闘で活かすのかなんて全然説明してくれないし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:30:46.87 ID:paOePzNb0.net
前作のジェム作りと違って種類で素材固定だから収集が非常にだるいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:32:31.67 ID:6ZWYquXW0.net
倒せない敵はモンスター図鑑を調べて再チャレンジだとか言っといて、倒さないと情報が載らないクソシステム。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:33:50.85 ID:3Db0IeU80.net
ユニオンも死んでるの多過ぎだしもうちょい上手くやれるよな。

取得経験値も専門じゃないと雀の涙過ぎだし…
戦闘探索にコンパニオン系の3種のスキルと
その経験値にするとかさ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:36:01.97 ID:pHp778tw0.net
あんまり言われて無いけど装備の外見の種類少なくないか?色違いばっかりだぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:42.32 ID:6ZWYquXW0.net
ラオのハート1のクエあるよ。
それまで無視してていきなりキズナで通行止めくらったからよく覚えてるわ。
ほんとクソだなこいつと思ってたら最後までクソだった。

犬とかハゲ女とかラオとか作った側は気に入ってるんだろうなあ。
そのお気に入り披露のせいでストーリーは薄味でだれるし敵は全然強そうに見えないしで、
本編がキャラ萌えの二次創作みたいで最後までほんとつまんなかった。
サブストみたいな二次創作系の方が向いてるんだろな作った人。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:38:09.42 ID:pW45UY530.net
採掘プローブは種類も数も大量にあるのに
貯蔵プローブが足りなくて相当工夫しておかない限り1回でカンストなのは
どういった意図なんだろう…
採掘とか金が減るだけなんで大半使わず放置してるわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:38:49.72 ID:ugsMaIeH0.net
ラオもそうだけどグインもキズナ上げしないとストーリー進まないからな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:39:57.81 ID:Eil6WfSX0.net
個人的不満点
音楽(これが一番)
強制クエスト(ここも同率一番)
演出の劣化
セリフスキップ

探索も同じような景色でさあ
ゼノブレみたいに起伏に富んでないんだよな
それに澤野特有の一本調子BGMが拍車かけてる感じ
どこにいても忘却のBGMが合うように思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:04.78 ID:6ZWYquXW0.net
キズナやらないと本編進まないってのは本当に最悪だな。
そのキャラの事邪魔にしか思わんもん。魅力出るわけないじゃん。
そんなクソが裏切ったって、あーそうとしか思わんよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:40:47.04 ID:QCbjR5J80.net
仲間にいちいち声かけないとパーティに加えられない仕様は何なんだろう
テストプレイしてるときに「これめんどくさくない?」って気づきそうなもんだが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:41:23.13 ID:6ZWYquXW0.net
BGMは感動的シーン()の時に同じボーカル曲が来て、おいおいTV版ルーキーズかよって思ってちょっとおもろかったわ。
もちろん感動とか吹き飛ぶけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:42:34.29 ID:ugsMaIeH0.net
>>372
作ってる側はキャラを入れるために街を巡れるしせっかく作った街がこうして見てもらえるのは素晴らしいなって思ってるんじゃない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:48:32.84 ID:6ZWYquXW0.net
字が小さいのも致命的だな。
読む気おきんもん。そんなんで町の人に愛着湧くわけないじゃん。
バカなの?目の前にモニタでも置いてテストプレイしてたの?
普通の家でゲームするのTVじゃん。大外面TVででもやってたわけ?

超不親切説明だからヘルプ調べるようかと思うと、マニュアルの字の大きさとのギャップで笑うしかない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:54:01.43 ID:fjUB3wsD0.net
ゲムパオンリーでプレイすると字潰れてまともに読めないぜ
家族が居ると強制ゲムパだから辛いぜ・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:54:25.48 ID:0yNqByfN0.net
BBって死んだらライフの本体ごと死ぬんだっけ?
BBがダメになるだけでライフでは普通に冬眠したまま?
パーツは貴重だけどライフだから甦れるって説明があったかと思えば
主人が任務中に死んだとか言って大騒ぎしてる女とかいて、どっちだっけ?ってなる
というか、各種設定がバッティングしないよう整合性取る作業したのかね
脚本なよ人増えたから前作よりシナリオ濃くなるとか言ってる奴いたけど
フタ開けて見たら薄すぎな上にガバガバで見るに堪えないんだけど
一番目立つタワーにデカデカ%表示して、あの意味は隊長格以外には秘密なんだ、とか
馬鹿としか言いようがない、で正体不明の記憶喪失主人公にはあっさりばらすし
秘密なら隊長格のデータパッドみたいなのにだけ表示させとけ
こうしたらカッコよくね?でスタートするのも大事だけど、最低限の辻褄合わせとかないと茶番にしか見えなくなるわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:56:04.96 ID:Eil6WfSX0.net
>>377
ガンダムageでアレだった兵頭氏だからなあ・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:57:28.03 ID:paOePzNb0.net
浅く広く固有名を持ったモブを増やしただけで全く濃くはなってないな
その広がりで力尽きて本筋が雑なだけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:59:01.60 ID:QCbjR5J80.net
使ってないキャラのレベルが上がらないのはかなり理不尽というか、このゲームの仕様に合ってないな
エルマとリンがほぼ強制で主人公とこの2人だけ群を抜いてレベルが上がるせいで他のキャラが入る余地がない
しかも装備やドールにレベル制限があるからレベルの低いメンバーはなおさら置き去りになるという糞システム

何で前作でできたことができないのか・・・
こんだけパーティが固定されるんじゃ自由度も糞もないだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:01:40.93 ID:dZI2YHhT0.net
>>375 ストーリークリアしたら誰でもいいじゃん
   クリアした時自分で狩れるくらいの敵狩ってれば味方もすぐおいついて来るし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:04:59.40 ID:6ZWYquXW0.net
ストーリーは薄いというか、本編がほぼ無い感じだわな。
いきなりキャラ萌えの同人書いてるような。
犬とかハゲ女とか乳女とかメインストーリーに出す必要ないだろ。あれこそサブストでやってろよという。
開発が好きなタイプのキャラ考えて、その紹介と設定の紹介延々とされる苦行だったわ。
その煽りでラスボス手前は雑魚官僚だし、ラスボスはいきなり出現したコナミっぽい敵だし、
これでラストバトルだ決戦だって燃えないまま終わった。
そんなグダグダな状態で、まだ僕の考えた設定は続きますよ!!というEDとかもう死ねとしか思えないわ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:07:50.96 ID:dvn7P+Xw0.net
ラオは序盤の時点で味方の命に関わるレベルで任務放棄するクズだったけど、
その株がまさか最後の最後まで放物線を描いて落ち続けるとは夢にも思わなかった
アバターが勝手にあのクズ庇ったのもイラっとした
普段あれだけどうでもいいとこで選択させる癖に何で肝心なとこで無いんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:07:52.13 ID:ROw1BCLo0.net
レベル差で経験値補正あるからそれで何とかしろって事なんだろう
ドール乗れば格上も狩れるから一気に上げれるし、もしくば金で他のレベル高いユニオン雇う方法もある
キズナの問題が残ってはしまうが・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:08:56.46 ID:6ZWYquXW0.net
メインの話が面白くないと、サブのキャラとの絆上げようという気も起きない。
じゃあ戦闘の組み合わせとかで遊ぶかと思うと、BPとかいうクズシステムのおかげで初めからやり直さないとどうにもならない。
時間が無限にある人しか無理だわこんなん。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:11:26.63 ID:nUj8ApJa0.net
>>382
レベルキャップが60な時点で引き伸ばす気満々だわ
真エンディングに向けてDLC出しまくるだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:12:01.87 ID:dvn7P+Xw0.net
>>377
口封じした奴が蘇ったら詰むのに悪事に走るアホ連中とかな
結局蘇生は無理っぽいオチだったが、
それはそれで生き返れるから死んでくれと頼んだ長官のばつが悪すぎてヤバい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:16:40.74 ID:LZb1NJQ40.net
死んでも本体があるからヘーキヘーキってのはなぁ
からくりサーカスのしろがね-Oを思い出して胸くそ悪い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:17:49.77 ID:ROw1BCLo0.net
サブキャラがストーリー上ほとんど存在意義のないポッと出のが多いから
適当なモブ雇ってるのと気分的に大差ないのが悲しい
仲間にする前のちょろっとした大半の茶番劇な触りだけで愛着もてるわけがない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:18:57.57 ID:6ZWYquXW0.net
>>377
ライフのデバイスの説明ひとつ取っても、天井から吊るしてあるって説明してアホみたいに撃たれてたかと思えば、
すぐ後には地下にあるとか言い出すしな。
流石にあんな一連のイベントの話は一人で書いてるだろうから、設定の食い違い以前に、
そこそこのバカが割とメインの話作ってるんじゃないのかな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:24:32.30 ID:5dcNQl4m0.net
ドールの燃料管理が煩いなぁ
減ったら大型探して補給不要なメンバードールから降ろしてってやってるんだけど糞面倒くせぇ
俺のやり方が効率悪いんかなぁ
つーか フライトくらい燃料フリーにしろよ自由に飛びまわって欲しいんじゃねぇのかよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:25:07.44 ID:tTF4b1+g0.net
ちゃんと真エンディングなんてものがあってくれればまだいいけどね…
でももう完成してるものを開放していくなら結局エルマが主役の話になりそうであんまり期待できん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:25:41.78 ID:dvn7P+Xw0.net
>>390
絵や声を作った後に変更入っちゃったらそういう齟齬が出る場合はあるよ
いずれにせよ脚本無能過ぎだが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:30:27.27 ID:6ZWYquXW0.net
>>394
齟齬と言えば、「DNAの入ってる微細カプセル」がドールばりのデカさなのもアホすぎる絵だよな。
ラストなのにどんどん盛り下げてくの勘弁してもらいたかったよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:30:34.73 ID:dvn7P+Xw0.net
エルマも何で大佐やってたのか
地球当時から知ってる奴もいるから当時からわざわざBB使って軍人やってたんだろ?
そもそもあいつ途中で死んでたら詰んでたのに何で最前線に居たんだよ
長官クラスに就任して大人しくしてろや
わざわざ低い地位を選んだ癖に誰にでもタメ口&上から目線の礼儀知らずだしよぉ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:31:15.52 ID:CVUgTWJa0.net
フライトパックで
人類未踏の場所へ

って
ヘリでいけよ
モノリスにSFは無理なんじゃね?
馬鹿すぎる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:43:25.20 ID:+bo+KCWQ0.net
ストーリーの戦犯は間違いなく主人公アバターにさせた奴

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:48:32.82 ID:mKfyHEcu0.net
>>397
高橋の鶴の一声か、任天堂ディレクターの指示か。
まあ高橋はノポン外したがってたのにスタッフの推しで入れたって寛容なところあるし鶴の一声は、なさげな感じがするがな。
一番最悪なのはこれで任天堂とモノリスに亀裂が入ることだな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:48:48.74 ID:7OMbqTy40.net
なんとなくライトニングさんを思い出す

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:49:02.81 ID:g9NbbFgv0.net
>>386
後から抜いたのが見え見えのDLC追加キャラ出して来てるからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:50:14.39 ID:byDI9cwf0.net
正直続編とか話の続きはないと思う
公式twitterとかその辺言及してんのかなと覗いてみたけど、
発売前でもうつぶやき終了宣言しちゃってんのね
謎が解けて生身になったら話終わるからなぁ
未消化のBB前提のクエとの整合性も取れなくなるし、
オン要素入れた手前クリア者が引退していくような形にはできない作りになってる

あるとしたらクリアした後も引き継いでプレイできるようなものではなく、
クリア直前のデータまで巻き戻される形式のものかな
モンハンの世界観なら俺達の戦いはこれからだ、な展開はありだけど、
ゼノクロの世界観でそれをやろうとするとやっぱりうやむやにするしかないんだろうな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:52:52.55 ID:paOePzNb0.net
どうせアバターじゃなくても未完で続編前提なのはかわらんのだよな
それは先にちゃんと大きく言っとけよ これじゃ詐欺だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:53:19.28 ID:cpea3D4C0.net
つかロックの声の軽さなんなのよ
あのサイズであんな声とかギャグなんだが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:02:37.73 ID:QudHvcJL0.net
子どもの時に読んだ外国のSF小説ですら、サイボーグは立ったまま寝るとかあったのに
シナリオライターは途中までBBのこと知らなかったんじゃないか?ってくらいゲーム中に変な台詞がたくさん出てくる
あいつら生理現象再現してるたけで、水も食料もいらないし疲れもないんだよな?
だいたいどんな危険があるかもしれない未開の地を探索する義体に、痛覚を再現する意味あんのかよ…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:03:57.16 ID:MhHzNXEN0.net
イベントあるごとにカメラ位置リセットされるの地味にうざいわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:06:00.19 ID:c4pZ+UT20.net
BBの設定がアバターの後付かと邪推してしまうな
BB破壊されても本体が死ぬわけじゃないなら、悪いけどBBって軽いよ
SFってほど設定がしっかりしてないし、脚本もそうなってないんだよ
ほんとどうしたんだ?ゼノブレイドの脚本家と同じとは到底思えないほどだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:07:02.19 ID:KXuYcpGB0.net
>>401
頼むからちゃんとプレイしてくれよ
エンディング見れば続編出す気満々だろうが
大型拡張DLCかもしれんがとにかく何らかの方法で物語拵えて引き伸ばすわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:08:06.95 ID:cpea3D4C0.net
このゲームを一言で表すとしたら

馬鹿が作ったゲーム

これに尽きるだろ
馬鹿がシナリオ書くとこうなる、馬鹿がムービー作るとこうなる、
馬鹿がUI作るとこうなるっていう馬鹿の見本市みたいなゲームだわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:09:04.80 ID:vmBtyBIj0.net
レベルキャップ60だろ
DLCあるよこれ
こういう中古対策嫌い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:10:30.20 ID:EZwNlLkC0.net
敵のしつこさはホントに異常だな

溶岩洞窟で延々蝙蝠にストーカーされてタブコン壊しそうになったわ
同レベルくらいなのに集団で5匹も6匹もいるんだもの

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:12:19.98 ID:+bo+KCWQ0.net
>>398
任天堂は金だしてるから口出しするのは当たり前なんだけど
前作もそれでストーリーが浅くなってるぽいし
もうちょい違う提案出来なかったのかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:21:37.94 ID:Cb5FftQX0.net
むしろ今回は口出ししなさすぎに思うわ
任天堂らしさって意味でいうと180度逆になってる
前作もUIは不便だったものの、取っつきやすいストーリー、親切なTIPS、分かりやすいアイコン、聴き触りのいいSEと、らしさが出てたのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:29:12.69 ID:c4pZ+UT20.net
ストーリーは浅くていい、わかりやすいものが一番良い
だからこそ演出は一級品にしなきゃいかん、前作はこれを完璧にやった

今作はたしかに土台としてはすごい良いけど、完成度が前作にはるかに及ばない
クエストやってるときは楽しいのに、本編進めるとつまんないってふざけんな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:32:18.84 ID:LNPe5MBn0.net
>>413
>クエストが楽しい

お、おう(;´・ω・`)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:35:00.84 ID:byDI9cwf0.net
>>407
続編て新作ソフトという形で?
何故か全異星人が意思疎通できて、グロウスも強制ワープさせられた理由とかちゃんとした説明あると思ってるの?
製作者の都合がみえみえじゃないか。引き延ばしってワールドエネミー追加とかそういう方向性だろう
どっちかというとネトゲの方向性だと思うよラスボスを倒しても未知なる脅威が残る限り終わらない系
エヴァと一緒曖昧に作って肝心なとこはそこはご想像にお任せしますで延々と作り続ける
ゼノクロは1ゲームソフトだから曖昧にしたままオンライン要素で延々と生き永らえる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:38:15.85 ID:SHaEBZqK0.net
>>410
洞窟内はドールも使えないことが多いし
蜘蛛とかコウモリとか探知型の敵が多すぎて最奥まで逃げても延々ストーカーしてくるんだよな

つうかこのゲームの虫のしつこさなんなの
普通に歩いてたら地面から出てきて怯み+ストーカーとか広い大陸を好きに歩きまわるどころじゃないんだけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:38:45.72 ID:F3Nq+1kA0.net
うーん、やってて楽しいっちゃ楽しいから残念なんだよなぁ
作ってるうちに気づけよってレベルの改善点が目立つ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:40:42.88 ID:cpea3D4C0.net
楽しい部分か
俺はドールで大型種と戦ってる時のBGMだけは好きなんだよな
マジでこれひとつだけでギリギリモチベ保ってるわ今

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:41:57.45 ID:1kQr/LzH0.net
続きの構想あっても予算出なそうだしまずないと思います
しかしこれが微妙ゲーだったおかげで前作にまでミソついたな
ゼノブレイドなんて名前に付けんで欲しかったわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:42:23.49 ID:c4pZ+UT20.net
ゼノブレイドクロスEP1って名前なら多分誰も文句言わないんだよな
発売前にきっと文句は出ただろうけど、EP1なら期待できる、って評価におさまると思う
もしかしたらこれで終わり?って状態だから不満がある

任天堂さん、もうゲロっちゃってよ。EP2とかEP3を作ってくれるつもりなんでしょ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:43:21.72 ID:O6qTufGQ0.net
なんで仲間になるやつ全員ドールないの?
部隊長のくせにもってないとかw
主人公がかわなきゃいけないのかよ
専用とかないからだれるし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:47:47.69 ID:gQW/g/0+0.net
>>420
数字振った時点で「またゼノサーガかよ!」って嫌になるだろう経験者は
今回の設定は魅力ないから引っ張って続けても沈むだけだろうし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:51:46.63 ID:LNPe5MBn0.net
>>416
洞窟の奥に金庫のあるクエが酷いんだよな
クエの敵には勝てるけど、道中の敵がレベル10ぐらい上で勝てないっていう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:58:03.57 ID:paOePzNb0.net
>>422
実際そういうつくりなんだから隠してもいい意味はないんだよなぁ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:58:38.36 ID:g9NbbFgv0.net
>>420
EP2にはamiiboが付くんだろ
知ってるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:04:26.04 ID:y/F80OUM0.net
不満愚痴スレの内容が的確すぎて笑える、いや笑えないけど
むかつくから叩くってより期待してたのにガッカリした落胆のほうが強い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:04:28.06 ID:CVUgTWJa0.net
>>425
ルートも別れててそれぞれ別売り

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:05:56.56 ID:F3Nq+1kA0.net
ノポンのあみぐるみamiiboが出たら買う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:06:47.86 ID:vwx2N6GR0.net
リキなら欲しいが
タツならいらん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:09:45.06 ID:1kQr/LzH0.net
リンちゃんもタツと絡みさえしなけりゃいい子なんだけどな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:11:37.76 ID:y/F80OUM0.net
エルマすごいがロゼageと一瞬被って見えたのがほんと辛かった
終始着いてくるエルマリンに魅力がなさ過ぎるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:12:05.26 ID:gQW/g/0+0.net
>>424
失敗作を続けても傷が広がるだけだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:07.15 ID:paOePzNb0.net
惑星の秘密は俺が一番気になってて作品に期待してた部分だから
このまま不評だからもうやめますといわれるのも困るw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:32.56 ID:c4pZ+UT20.net
キャラの魅力はたしかに前作よりずっと劣るよね
なんつーか成長しないからだと思う、ずっと変わらないんだもん
エルマさんも悩み事あったりしてよかったし、リンも寂しがってよかった
タツもリキくらいかっこいい男に成長してよかった
そして主人公は最強のブレイドになってよかった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:16:17.95 ID:vwx2N6GR0.net
実は英雄って主人公なんじゃない?ってワクワクしてたけどそんなこともなさそうだし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:18:25.75 ID:/lz3pDlM0.net
>>425
邪神化してもそんなにギャップは…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:18:35.59 ID:CPTydiCR0.net
ネタバレになっちゃうけど
EDでエルマさんが「実は一人だけうんぬん…」って語り出したときに、主人公のことか!?って期待してズコーしたのは
自分だけじゃないはずorz

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:18:38.99 ID:1kQr/LzH0.net
>>431
さすがにロゼみたいにキチガイじゃないだろw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:21:32.76 ID:Fq3VSf1n0.net
てつや君って元々グロとかメンヘラとかを得意としてるゲス脚本家であって、リキみたい好かれる理想のマスコットは本当は専門外だったんじゃないの?

タツがああいう性格設定になったのも「もう理想的なマスコットは描きません」って意味だと思う。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:23:16.56 ID:CVUgTWJa0.net
>>430
リン性格悪いぞ
失敗しても他人が悪い精神のもちぬし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:30:38.23 ID:3Db0IeU80.net
RPGでYESNOしか喋らない主人公なんて
いくらでもいるはずなのに、
このキャラの濃い薄いどころじゃない
存在感の無さは何なのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:31:58.01 ID:EkkNsXNT0.net
前作は洞窟を抜けたら広大な草原と壮大な音楽
昼は殺風景な密林なのに、夜になると神秘的な風景と音楽になるザトールとか、次はどんな場所なんだろうって楽しみがあったんだけどな
活動拠点はあくまでNLAってのが次の目的地へっていう意識が薄くなるし、探索の面白みが激減してると思うわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:36:15.81 ID:KXuYcpGB0.net
ほいで公式からのアナウンスま〜だ時間かかりそうですかね
パッチなり新しいDLCなりなんでも良いから発信してくれや
全てを内側だけでやろうとするから失敗するんだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:37:05.32 ID:1kQr/LzH0.net
>>442
発売前にPVで見れた以上の光景がなかったからな
ストーリーの山場も全部見れてたし
買って見れるようになるのは不満点w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:39:36.79 ID:gQW/g/0+0.net
>>441
キャラ固有の動機がない
自発的な行動が制限されてるし何かしてもリアクションがほとんどない
重要な展開でも全然動かないしほとんど関わらせてもらえない
選択肢がほぼ無意味
戦闘と普段で完全に別人でそのギャップは無視される

これでキャラが立つわけがないと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:47:36.96 ID:KXuYcpGB0.net
砂を噛むようなワールドエネミー戦
ライフポイントを多く削ってもその場で報酬に反映されない
部位破壊が終わればただの壁殴り作業
制限時間中絶対に帰還できない仕様
オンラインでPT組めない(現状挑めるだけの戦力持った奴ならソロの方が良い)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:48:08.06 ID:IaJ0tyTn0.net
ストーリーとキャラがクソなJRPGって存在意義が無いよね
煽りとかじゃなく本気で

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:50:39.85 ID:4/gFXpHR0.net
>>445
ストーリーはエルマさんの金魚の糞やってるだけだからなあ

エルマさんも連れ回すときは「リーダーに従う」とかいうようなこと言ってるけど

メインだとエルマチームのなんか凄い新人ブレイドから抜け出られない…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:57:21.29 ID:fjUB3wsD0.net
コンコース確認する度にクエストが出たり消えたりしてるよね
最初から現時点で受注できるクエスト一覧全部見せてよ、なんでこんな仕様なの

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:00:54.97 ID:DS85JPdJ0.net
これはもう失敗作と即認めて、ダラダラ続編だとかDLCだとか長々やらん方がいいと思うわ
FF13の二の舞になる
まぁ最もゼノブレ3が出てももう誰も見向きもせんだろう
もっと言えば、任天堂が次の据え置き機出すとしたらゼノクロのせいで相当なマイナスになるだろう
それくらい信用を失った

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:02:28.42 ID:paOePzNb0.net
前作は膨大なクエストをすべて同時にフラグ管理してたのに
今回は受注上限があるんだよな
これはシームレスオープンワールドに
クエストNPCを配置管理しなきゃいけないシステムの都合だろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:07:54.77 ID:ZG8q1evh0.net
もう任天堂というかモノリスには期待しない
PXZも酷いもんだったし

WiiUに引っ越したのが完全にミスだ
ゼノブレのセーブデータも移ったから本体売れない最悪

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:14:34.05 ID:mxtwaR140.net
>>441
ドラクエとかは喋らなくても周りの人がちゃんと主人公の気持ちなんかを説明してくれて
ちゃんと会話が進むからねぇそこらへんはやっぱドラクエはすげぇなって思った

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:17:48.83 ID:F3Nq+1kA0.net
主人公の空気っぷりはPSU思い出した
というかあっちのがマシかも

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:19:31.49 ID:3Db0IeU80.net
PSUもなんか色黒ゴリラ女がしゃしゃり出てたなそういや

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:19:56.62 ID:Q/zQVZZ50.net
アバター以外のキャラもなぁ…
リンちゃんPTから外した覚えないくらい気に入ってるけど終盤閉口しっぱなしだし
エルマさんは目の上のたんこぶだしタツは終始ウザくて役立たずだし
イリーナちゃんはグインつきだしグインは結構好青年だけど別にいなくてもいいし
ラオはラオだし割とマジでダグさんが唯一の癒しになるレベル
まあそのダグさんも短気なんだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:20:19.62 ID:F3Nq+1kA0.net
ぶっとばすよ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:24:52.53 ID:20iClKyx0.net
>>456
リンはむしろ後半が見せ場だろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:26:27.44 ID:AlJ7GUCx0.net
クエストつまらないって奴はどういうクエストなら文句言わないんだ?
ストーリークエストを進めるのにストーリーに関連性のないクエスト消化率が必要ってのがアカンってのは理解できるから、
そうじゃなくて単純にどんなクエストあれば良かったか書いてくれよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:27:34.84 ID:Ed/33qfK0.net
このゲームメインクエスト受けなきゃサブクエもキズナクエも増えないよね
メイン無視してればいつかどん詰まるんだけどこれをノンリニアRPGとして売り出すのは詐欺じゃねーのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:27:44.41 ID:Q/zQVZZ50.net
>>458
ラオとの絡みは疑似親子なのはわかるけど子供なのを考慮してもアレでしょ
まあ大体アバターが空気で蚊帳の外なのがその感情を助長させるんだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:33:23.10 ID:AlJ7GUCx0.net
>>452
>PXZも酷いもんだったし

あんなのそれぞれのメーカキャラ立たせなきゃ成らないんだからまとまるわけないだろ、バンナムだし。
記事出てる頃からスパロボ並(以下?)の糞ゲー確定してたわ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:33:32.40 ID:paOePzNb0.net
>>459
アイテム要求数を半分にして
エネミー図鑑とコレペディアの地名表示をもっと詳細にしてくれたら文句ない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:35:20.22 ID:MhHzNXEN0.net
MAPも不便だよな、攻略サイトでどこどこにあるとか書いてあっても
その場所がわからないっていう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:36:47.84 ID:e1XGYiNX0.net
>>461
子供なのを考慮してもアレの意味がわからんのと
>>456のリンが閉口しっぱなしも意味わからん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:36:58.56 ID:CVUgTWJa0.net
セグメントに番号振ってあればな
F202の右二つ目とか言っても
どこだよってなる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:37:45.84 ID:sJXiU5dO0.net
今回のアーツってあんまり転倒させるとか気絶させるみたいなの見当たらんのだが
先進めれば出てくるんか?

なんか各自適当に殴って終わりみたいな戦闘なんだが…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:38:33.10 ID:860PDWZi0.net
マップの見づらさはなんとかならんかったのか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:38:54.80 ID:F3Nq+1kA0.net
同梱版特典のマップがもっとデカくて書き込んでいけるようなのだったら良かったのに
何あのパンフ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:39:52.21 ID:KXuYcpGB0.net
セグメントマップは開拓進めれば進めるほどゴチャゴチャして見づらくなるからな
セグメント画面をやめたらやめたでスキップトラベルが選択できなくなるし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:42:20.33 ID:WuePEz3l0.net
マップをテレビと切り離してくれたのは個人的にはいい感じだ
ドラクエみたいに半透明で覆われるのはあまり好きじゃない

下に気を取られて強敵ひっかけることあるけどなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:45:15.21 ID:860PDWZi0.net
どうせdlc だすならゼノブレのbgm がかかりますとかにしてくれよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:46:06.02 ID:gQW/g/0+0.net
>>459
クエストですよーって受注手続きをして始めるものじゃなくて
特に条件なしに
出先で事件に巻き込まれてさくさく展開するショートストーリーとか
自発的にお宝山盛りの遺跡を探索してボス退治するようなのが好きだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:48:19.06 ID:jyxf+QTh0.net
60の機体キャラクター分用意してクエスト埋めしてたら隠れてたオーバードに一瞬で壊される悲劇を俺は忘れない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:49:31.28 ID:kJ58DGlS0.net
連続してるサブクエも短くぶつ切りに
されてるから
どうしても単にボードで拾って消化してるだけって感じになるんだよな
演出に関して言えば本当に下手だと思う

だからどんなクエストがいいの?って聞かれたら
どんなクエストでもいいから上手くやって、としか言えないな

>>467
崩しや転倒は大事な要素としてちゃんとあるしアーツの説明文にも書いてあるぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:53:58.02 ID:8V96bLZN0.net
>>474
それはこまめにセーブしなかったオマエが悪いんだろw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:56:02.53 ID:3Db0IeU80.net
こんなぶつ切りクエなら、いっそ受注人・拾うモノがランダム生成な
汎用日替わりクエとかでいいんじゃねとか思う。

ますます劣化MMOっぽくなるけどw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:56:47.67 ID:bP+7s7jW0.net
メインクエのリンにもラオにも何一つ感情移入できなくて、白けたのび太のAAみたいな顔で見てたけど
キズナとか全部やってたら違うのかな…?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:57:55.57 ID:4/gFXpHR0.net
>>473
ミーアのクエですね

お前こんなとこで何してんだよwwwとは思いつつ成長していく姿が微笑ましく

要求アイテムが糞ですが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:59:41.40 ID:4/gFXpHR0.net
>>478
ラオは一切感情移入できん…出だしからやってること糞だし
丸縁サングラス付けて身ぐるみ剥いでおいたわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:01:11.69 ID:g9NbbFgv0.net
何かにつけて収集クエにしたがる
面白いと思っているのだろうか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:05:45.96 ID:4/gFXpHR0.net
適当な文考える
コレクションアイテムから1つ選ぶ
Tシャツの色を選ぶ

→シンプルクエできました

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:06:12.13 ID:kJ58DGlS0.net
>>478
全編通してムービー始まった瞬間から白目むいて貧乏性ゆすりしながらため息ガトリングしてる

あのもったいぶってるくせしてなんの意味もない冗長な間がいかん
内容云々より作りの駄目さにイライラする

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:08:20.61 ID:h9V9qIIk0.net
RPGのクエストって突き詰めれば所詮どれもお使いなんだけどさ
「お使い感」を薄くする工夫ってのは出来ると思うんだ

単純な収集系のクエストってのは逆にお使い感を強く意識させる形だと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:09:01.48 ID:zBrOFM7s0.net
球体電磁モーター納品を調整した奴とわらしべクエを考えた奴はゲーム製作に向いてないからクビにしろ
メンバー入れ替えのたびに時間合わせてメンバーの場所へ行く仕様と
時間帯を変えつつNLAを何度も周回しないと新しいクエが拾えない仕様を考えた奴もクビにしろ
それか自殺しろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:09:37.55 ID:4/gFXpHR0.net
基本イベント中みんな棒立ちだからなあ
動いてるのタツの耳だけという

ライン鬱陶しかったけど、ああいう暑苦しい仲間思いな奴が必要なんだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:10:03.19 ID:ZgxPW4wl0.net
回避特化で敵の攻撃全回避しながら、回避不可即死が飛んでくるまでにゴリ押ししてぶっ殺すゲームなんだなwwwwwww

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:10:05.10 ID:y/F80OUM0.net
イリーナとマードレスにバニー着せようと思ってたけどここまで険しい道のりだとは思わなかった
つかバニー一式作れた奴いるのかこれ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:13:07.08 ID:F3Nq+1kA0.net
衣装が色違いばっかりで水増し

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:16:13.56 ID:3Db0IeU80.net
>>487
確かに。

位置取りがほとんど意味なしてないし回復手段も乏しいし
NPCは常時バーサク状態。

それで間違いない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:18:10.27 ID:mxtwaR140.net
ラオの境遇考えると納得できると思うけどねぇ
家族の為に白鯨クルーになる事で守ろうとした事
家族全員僅かでありながらもそれで生き残る事に希望を見てた
でも夢は潰えて家族は地球に取り残されて自分はのうのうと生き残ってしまった
家族が乗り込めなかった理由は恣意的に生存させる人間を選別して優先的に選んでて
最初から家族の枠なんて無かった

これだけの事が最近ラオの身辺で起こった事で絶望感はすさまじかったろう
地球人恨んで根絶やしにしようとしても仕方ない
なんせラオからしたらセントラルライフにいる大半は出来レースで選ばれた憎むべき相手だからな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:23:41.44 ID:zBrOFM7s0.net
選んだ側の人間を憎むってんなら分かるが選ばれた側の人間まで皆殺しにしようってのはお門違いだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:26:54.74 ID:YMH/GGF10.net
>>492
選ばれた側の選考基準も説明あったでしょ?
富、名誉、地位が高い者を優先して乗せたって
当然選んだ側の人間は地位がたかいだろうから乗り込んでるでしょ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:27:35.87 ID:bP+7s7jW0.net
>>491
悲惨なのはわかるんだけど、その境遇に感情移入できるような見せ方には全くなってないよね。
ポカーンって感じで、彼の行動には何の必然性も感じられなかった。幼児が駄々こねてるのに近い。
少なくとも物語の中核に据えるようなエピソードには思えなかったな。演出の問題だろね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:31:52.11 ID:paOePzNb0.net
もともとグロウスが地球襲ったのが原因なのに
グロウスに与してどうすんだと誰も突っ込まず
ひたすら「あなたの気持ちは分かる」一点張りでしか説得しない
脚本の頭の悪さがヤバイ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:31:55.94 ID:4/gFXpHR0.net
>>494
それなw

俺は「ええ年したおっさんが…」という感想だったわ
そこそこ軍属長くて、地球統合軍だかの時はエルマの下にいただろ
それでピュアな心のオッサンとか言われても…使うキャラ設定間違えてないか?と

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:33:38.50 ID:fTD5h1lp0.net
>>459
フィールド探索してたら前から若い娘が走ってきて「父親がモンスターに捕らわれた!」とか言われて助けるか助けないか選べる
助ける場合でも娘がその場で待ってたり近くの町に避難したり着いてきて守るイベントになったり
その場で待ってる間に他のモンスターにおそわれて死んでしまってたり
助けない場合だとその場で泣き崩れてしばらくはいるんだけど話進めてたらいなくなって
後々モンスターの巣にいったら死体が…みたいなバリエーションが欲しいなぁ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:35:49.38 ID:tTF4b1+g0.net
メインのストーリーが短いからキャラ描写も不十分だし全く魅力を感じられない
せめてノーマルクエストで仲間たちからの依頼とかあれば描写不足も補えたし主人公との繋がりも感じられた
ラオを仲間に入れる時「お前たしかエルマチームのやつだよね」とか言われるけど
俺にとってもラオはその程度の存在だった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:37:42.92 ID:y/F80OUM0.net
最後のみんなで食事のシーンもなんだこの茶番って感じで完全に冷めてたわw
ここまで来るのに色々あったなぁ・・・みたいのなのがまったくねぇの

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:38:13.47 ID:20iClKyx0.net
>>495
例えば選んだ側の人間が
近くでグロウスがドンパチしたからしゃーない定員オーバーだ
とか言ったとしても納得出来ないだろう
ラオからしたら絶望して自暴自棄になってるしどっちも憎むべき勢力であって
後先考えれる程の余裕もなかったでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:40:52.33 ID:kJ58DGlS0.net
>>497
出来ればそれをムービー無しでやって貰いたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:43:25.88 ID:/lz3pDlM0.net
>>497
バートン・ソーンとブライアン少年を思い出した
どっちも罠だけどな!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:46:00.09 ID:4/gFXpHR0.net
>>497
今作のって、
襲われてた!
→助けた!保護しよう!
→NLAで会いましょう!

お前ら自力で辿り着けんのかよ…ばっかだからな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:48:12.83 ID:paOePzNb0.net
>>500
ラオの根っこの目的はセントラルライフ破壊による自殺だわな
だからこそ上で指摘したことによって
表向きの復讐動機の屁理屈はちゃんと論破されてなきゃならんだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:55:32.04 ID:Ed/33qfK0.net
ラオが情状酌量の余地があるとは思えんなぁ
NLAにいる人間は皆大なり小なり大事な人や物を置き去りにして自分だけ助かってるとこあるしなぁ
ロゼだっけ?一緒に研究してた博士は残るっていって置き去りになったけどそれをずっと気にし続けて生きてるモブいたよね
SSだけどもモーリスも地球に残った聖女ミラさんへの想いがあったと描いてあったし
ラオだけが悲劇的に引き裂かれた被害者なの?ってなるしな
それでも作中もっとラオをいいやつに、それこそラインとダンバンの良いとこどりしながら腹ではずっと黒いもの抱えてて〜ならわかるけど
やってることがコソコソグロウス側に情報流すためにダグとの約束はすっぽかし、自分のチームの任務は放棄、部下を危険な目に合わせるわ何だって屑いことしてるもんだから同情しようにも出来んのだわ
作中外の過去話でいいやつだったいいやつだった言われてもだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:56:22.43 ID:CCxofNXs0.net
アニメでも乱発気味で澤野のBGMがもうきち

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:56:22.58 ID:pHp778tw0.net
無駄にあちこち行かせるよな
そこで終わっとけよってクエの多いこと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:57:39.01 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>505
ラオに起こったこともまぁ作中だけどな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:57:56.91 ID:F3Nq+1kA0.net
頑張って作ったミラを存分に走り回らせたいという製作の意図が見えてなんか萎えるね
自発的に探索したくなるような出来にしてほしかった、前作みたいに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:58:54.84 ID:Ed/33qfK0.net
>>508
いやあれを作中外というんだわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:09:04.73 ID:B+XYa4XjH
ロゼ・・・真の仲間・・・うっ頭が・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:00:12.26 ID:zBrOFM7s0.net
クルーになれば家族も助かるっていう発想からして自分さえ良ければって考え方だから推して知るべし
所詮は99億8千万人を押しのけて船に乗ろうとしたエリートの一人
地位や金や名声を持つならそれを使っただろう
絶望や僻みをそれらしい大義名分で誤魔化してるだけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:00:58.38 ID:CVUgTWJa0.net
地球人なんか滅ぼしてやる←わかる
だからグロウスに味方するお←判らん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:02:15.93 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>495
グロウスの目的は地球人殲滅
地球人側の目的はセントラルライフの保護&地球人の繁栄
ラオの目的に添うのはグロウス側

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:02:42.22 ID:Ed/33qfK0.net
地球人もグロウスも皆憎い!!ならわかるんだよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:06:00.02 ID:CVUgTWJa0.net
>>514
家族殺されたお
人類社会が悪いお
だから直接家族殺したグロウスに味方するんだお

うむ、判らん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:06:02.84 ID:4/gFXpHR0.net
自分一人じゃ無理だから手っ取り早く倒してくれる力持った組織にやってもらおうとしたんだろう

あんだけ屑いことやっておいて同情なんか一切持たんけど
無駄に今までアバターアップにして選択しだしてたのに何で…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:06:42.65 ID:fTD5h1lp0.net
自分の家族が選ばれなかったことへの絶望を関係ない他の人間にぶつけてるラオが
家族が亡くなる羽目になった最大の原因であるグロウスの傘下に下るのは感情的に無理があるだろと思うんだよな
地球人もグロウスもどっちも憎くて、グロウスの他に第三勢力がいてそっちとの二重スパイやってたとかなら納得だが
仮にその設定があったとして描写されることがあるのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:06:56.53 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>515
実際作中でもそうだろうけど一人じゃどうにもならん上に
他の勢力がある訳ではないしラオ自身苦肉の策だろう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:08:32.23 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>512
そこはリンが熱く語ってたでしょ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:10:54.47 ID:fTD5h1lp0.net
苦肉の策でもなにも同情できんのがなぁ
グロウス何かに下らなきゃならない情けなさに畜生と思いながら復讐の鬼と化してる…わけでもないし
ラオが自分が激しく利己的なことをやってるのをわかってて尚気持ちが収まらない!苦しいんだ!って苦悩してる…わけでもなくね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:13:54.49 ID:F3Nq+1kA0.net
自分が死ぬ→味方NPCが倒してくれるのを祈る30秒
わりと倒してくれるから泣ける

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:14:26.92 ID:KXuYcpGB0.net
いったーい!転ばされちゃいました☆
いったーい!転ばされちゃいました☆
スタンプ攻撃所持敵あるある
いやいや、高級ドール与えてんだから高所陣取って攻撃せーよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:18:29.33 ID:Eil6WfSX0.net
ただ町に初到着しただけなのに敵との対峙みたいな感動的なBGM流すのやめろ

ストーリーの不満はとくにないけど、まだ7章だからこれから酷くなるっぽいね
墜落したのがbbのポッドなのか人間本体なのかよくわからんかったけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:18:43.29 ID:frC+AfMy0.net
BBの設定が面白さにつながってない
目からビーム打てるとかカスタマイズできるわけでもなし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:20:10.65 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>521
気持ちが収まらない苦しいんだ!って部分はラオが戦闘前に告白してたと思うけどね
苦悩もしてたじゃん白樹で座り込んでた時にリンを罠にハメた時に自分に言い聞かせるように
生身じゃなくBBなんだってまぁ演出が弱いとは思うけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:21:30.05 ID:+yQdV2N/0.net
ラオがグロウスに情報を流すシーンってあったっけ?
エルマが推測している段階ではミスリードだと思っていたんだがな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:24:38.82 ID:ZTiyC8Ip0.net
>>527
シーンはないけどグロウスのデブぶっ刺す時のデブに
お前人間ぶち殺したいって言ってたジャーンって話はしてた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:26:42.97 ID:YYYovwxAO.net
基本的に凡ゲーだけど、変な中毒性があるな
ここであそこが駄目、ここがおかしい、この辺りが面倒臭いって愚痴りながらプレイするのが俺にはちょうどいい事がわかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:26:49.67 ID:frC+AfMy0.net
本スレで他人には愚痴スレ行けって言っておいて愚痴スレで愚痴にしつこく絡むとかないやろ
みんなスレ使い分けてるんだから
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20150507/WlRpeUM4SXAw.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:32:02.52 ID:1kQr/LzH0.net
>>524
あそこは感動的ってかあそこがこの物語のピークだろ
そのあとは自己中住民達の奴隷物語なんだから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:34:39.95 ID:a17g1nlb0.net
>>530
あぁごめん
本スレ開いてるつもりが愚痴スレ開いてた申し訳ない
通りで愚痴が多いわけだ
死んでくるわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:35:13.77 ID:4/gFXpHR0.net
>>529
まあ、俺も70時間超えてるけどなw
色々不満はあるし直してほしい部分もあるけど、それなりに楽しんではいる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:37:01.27 ID:frC+AfMy0.net
>>532
わざとじゃないならいいよ
解釈は人それぞれだし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:59:25.29 ID:nIhbVFpA0.net
ゲーム自体はもうこんなもんだと思ってるからいいんだけどDLCがクズいな
もしかして買わないと開拓率100にならないとかある?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:29:28.11 ID:Cb5FftQX0.net
少年ならまだしも、ヒゲ生やしたおっさんが言ってるから何か女々しいんだよなあそこ
地球人ってクズだなってイベントをメインでやってるなら、まだわかるんだが(クエストやってくと見事にクズ揃いだけど)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:31:57.48 ID:Ed/33qfK0.net
DLCに新クエストあるんだからそれが達成されない限り100%にならんのでは
クエスト進行率も反映じゃなかったっけ開拓率

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:46:36.37 ID:eYRMFSHc0.net
流石にそれは無いんじゃないか
限界突破で101%になるかそもそも反映されないかだと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:51:43.53 ID:c4pZ+UT20.net
ほんとシナリオがひどいよな、ゼノブレイドの脚本を書いた人が
なぜこんな面白みも何もない本編ストーリーを書いてしまったのか。。。
キャラ成長しない、問題解決しない、伏線投げっぱなし、主人公活躍しない評価されない
前作で全部できてたことなのに、なんでクロスは全部できてないの、ほんとなぜに!?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:52:12.32 ID:WZ9a7f2XO.net
主人公キャラおっさんフェイスにしたせいか
コミュ障の大人が女子二人に引率されてるみたいで痛ましい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:00:43.26 ID:4/gFXpHR0.net
>>539
社長が訊く読んでたら、前回のは色々とゲーム(RPGで)での制約が色々あってその中で高橋とキャッチボールして作り上げた

今回は何やってもいい
全てやらなくても後はモノリスが拾ってくれる!とか…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:14:52.90 ID:tTF4b1+g0.net
発売前の不安要素を「モノリスならなんとかしてくれる!」と思っていた俺のようだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:16:37.62 ID:pHp778tw0.net
ゼノ名がつくゲームで一番キャラもシナリオも薄いんじゃないかこれ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:17:47.62 ID:IuTI4o2z0.net
別にストーリーなんていうのはどうでもいいんだよ
スカイリムだってシャウトすら取らずクエストすらまともにやらずに何百時間だって遊べちまったんだし
MMOだってストーリーなんてスキップするけど楽しいし
でもそれはシステムがしっかりしてて、ゲームの中に入り込めたからなんだよな
今回はシステムが全部中途半端で終わっててちぐはぐで遊ぶけど楽しくないんだよ
ドールと生身のバランスがクソなのもオンラインが空気でクソなのもUIがクソなのも
とにかくシステムで悪い点が多すぎる、デバイスに至っては前回のゼノブレより劣化してる始末

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:27:14.38 ID:0kb0gs5d0.net
自分でカスタムしたキャラやドールを育成して強くするのが面白いのに
ドールの性能差がありすぎてアレス一択になってる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:27:45.59 ID:KXuYcpGB0.net
TESは盗みがやりたいんじゃ!暗殺がやりたいんじゃ!で
盗賊ギルドに入るなりシススに導かれればOK
クエストでムカツク奴居たら殴るのもOK
GTAは大金持ちになりたいという当たり前で根本的な欲求を銀行強盗みたいな非現実で盛り上げる

ゼノクロはおつかい強要
クッソ腹立つ強欲ノポン共から上から目線で命令されて、それでも粛々と任務をこなさねばならん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:28:41.33 ID:LNPe5MBn0.net
スカイリムみたいに歩いてるだけで楽しいゲームとは違うだろ
野良のドラゴン同士がいきなり戦い始めたり、名ありNPCが山賊と戦ってたり、やってて飽きない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:29:23.42 ID:IkYSGJPl0.net
デバイスて結局ろくに作ることが出来ずにゲームが終わったな、素材無くて…
ジェムクラフトもわりと作業だったけど、
欲しいものが進行度に合わせたランクで作れるしマシだった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:31:04.07 ID:CLgvy0Tx0.net
ゼノブレからのシステム劣化の部分って絶対に任天堂のバランス担当の人がいた部分だよな
時間変更を特定の場所でしかできなくしたり仲間変更を一々探さないといけなかったり
いつでもできた前作仕様はコアゲームメーカー様にはヌルい仕様だと思ってたんだろうよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:32:10.42 ID:isT9KBsK0.net
文句言いながらもついプレイしちゃうあたりもネトゲやらと似てるな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:34:56.27 ID:PehEQrWF0.net
即売りする程の糞ゲーでは無いのは事実だけど
神ゲーとか言われちゃうと俄然反論したくなる
ベセスダ系のゲームと並べて言われると特に

ただ批判も同様に海外のサンドボックス型の傑作たちと比べるのはあまりに酷じゃないかと
方向性も違うし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:38:43.93 ID:0kb0gs5d0.net
調整次第ではいくらでも面白くできるだろうけど、絶望的なのは日本の開発者はまずユーザー目線で調整しないということ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:40:27.40 ID:pHp778tw0.net
インナーレベルが上がるとドールの能力ににも何か影響あったら良かったんだけどな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:43:24.26 ID:IkYSGJPl0.net
今作は客っていうかゲームを遊ぶ側のこと考えてないよね
フィールドや自分本位なキャラたちを見るに、作る側は存分に楽しんでるんだろうけどさぁ
任天堂はこれ本当に監修したのかな、監修した上でこの内容で発売日も遅れたのかな

まぁもう手元にソフト無いから関係ないんだけどね、
前作楽しんだ身として残念でならないよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:49:54.04 ID:eyxMyigJw
やっと時間ができたから今日ちょっとやってみたけど…。

・文字が小さくて読めない(けっこう大きいテレビなのに)

・音楽…。なんか、輸送機で移動したあとブレイドなんとかに向かえと言われ左の道に入った途端吹き出した。ネタかよ。あのラップはなんなのか。へいほっへいほっみたいな。これからもあそこを通るたびあのラップを聞くと思うと憂鬱になる…。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:48:21.31 ID:LNPe5MBn0.net
>>554
前作だってシステム周りのユーザビリティーはクソだっただろ
今作はさらに悪くするアホ差加減だが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:50:46.97 ID:nFtHtPaM0.net
>>553
間接的にだが、質の良いドールスーツ着ると補正かかってるっぽい
○○ドライブってのがそれだと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:50:59.69 ID:WpE1LrZ40.net
>>549
PT入れ替えとかデスペナもそうだけど
表現したい事のためにゲーム性を殺してるんだよな
前作で評価の高かった所を進化させればいいのになんでこれにゼノブレイドなんて付けたんだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:55:40.02 ID:IkYSGJPl0.net
>>556
アイテム周りとかのUIの使い勝手は前作でも気になったね…
改善されるものと信じてたのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:57:20.60 ID:2Z6Q/9dK0.net
危機的状況で必要ない食い物食べる意味のなさ
料理コントが糞だから余計要らない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:57:49.27 ID:IkYSGJPl0.net
あと好みかもしれないけど右側にインデックス並べられると見づらい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:00:03.45 ID:7FkjEhlUO.net
クエストのシステムは多少改善された
ただ収集は相変わらずゴミだった
伝書鳩やらされるクエストとかも苛々する

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:09:19.46 ID:IkYSGJPl0.net
>>562
クエストのナビ玉は便利だよね
というよりアレがないと無理。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:12:05.59 ID:KWz2C5kf0.net
>>497
それだったら素晴らしいね
まさしくオープンワールドゲーム

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:13:19.12 ID:nIhbVFpA0.net
ただ広くて自由に飛び回れるだけでクエストでやってることは旧態依然としたお使いだし
それが悪いわけじゃないけどスカイリムとかと比べるもんじゃないな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:15:27.89 ID:3d18XoCp0.net
リンが死ぬほどウザい
ゼノのキャラで不快に感じたの初めてだ
シオンでも一周回って微笑ましく思えてたけどリンは無理

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:16:51.20 ID:Jy1dQVn30.net
メインシナリオのテキストは誰が書いてんの?
なんでひたすら説明口調なの
もっと自然に会話できないのか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:22:19.80 ID:LNPe5MBn0.net
>>567
デブの異性人と頭に触手の生えた女との会話に笑ったわ

「地球人がなんたらかんたらで気づいたらこの星に立ってた」とかわざわざ説明してくれてんだもんな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:29:46.57 ID:8qDgSJqH0.net
このUIでいけると思った人は最近のゲームはしていないんだろうな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:35:32.03 ID:3d18XoCp0.net
というかこのUIやシステム、単語を許した任天堂が信じられない
このやりづらさ分かりづらさは任天堂が一番うるさいだろうに

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:37:04.08 ID:N91ROT/N0.net
信者はこのゲームの作りこみがすごいとか言ってるけど
作りこめてる部分はフィールドだけ
そのフィールドのグラもスカイリムには遠く及ばない
それ以外はかなりの手抜きでがっかりしたわ
建物に入れなかったり住人の時間ルーチンが適当だったり
何もかもが手抜き

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:41:16.12 ID:g9xVOy300.net
広大なフィールドを作ったものの探索っっh

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:43:20.87 ID:ROw1BCLo0.net
UIに関しては抱えてるプログラマーの癖も絡むんじゃないの
装備とか一度見てもすぐNEWに戻ったりとか訳分からんし
ソート・フィルタリングも不便極まりないのは前と変わらんなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:44:12.87 ID:pHp778tw0.net
作りこまれたフィールドも造形が不自然すぎて俺は感動できなかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:47:07.49 ID:g9xVOy300.net
途中送信スマン
フィールドは広大なのに探索のしがいがないのがひたすら残念だわ
ひたすら回収作業だからだだっ広いアスレチックでゴミ拾いしてるみたい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:48:23.43 ID:Ed/33qfK0.net
対処のしかたをまちがってると思う
住人の時間による移動行動を止めたのはクエスト受注報告をやり易いように!だろうけど
一昔前ならいざ知らず今時の3Dフィールドで時間の概念導入しといてモブが全員棒立ち・特定場所徘徊で一日居場所変わらないのに違和感ないわけないやん
本当にやるべきだったのは時間による住民移動はそのままにどの住人がどこにいついるかの記載することだったんじゃないの

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:50:04.75 ID:IkYSGJPl0.net
フィールドの物量だけは凄かった
でも全部描くことにデメリットもあると分かったよ、想像の余地が無くて世界が狭い
ドールで上空から全貌を眺めた時とか特に思った

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:51:30.88 ID:N91ROT/N0.net
>>576
だよな
どうせ時間は変更できるんだしな
ま、誰がどこに移動して何をするかを考えるのが面倒だったから単に手抜いただけだと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:57:02.71 ID:8qDgSJqH0.net
>>578
ナビゲーションボールを使っているとよく分かるわ
あれって人に向かって飛んでいくんじゃなくて場所に向かっていくから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:08:38.05 ID:eyxMyigJw
売った人、いくらくらいで売れた?
売るか迷い中

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:03:26.51 ID:UxBrWCFJ0.net
ドールで戦うのが大味すぎてつまらん、コクピットモードも何してるかわからんし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:05:35.95 ID:pHp778tw0.net
生身もドールも戦闘のリキャスト時間長すぎてテンポ悪いわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:09:44.56 ID:IkYSGJPl0.net
通常攻撃に無理に意味持たせようとするのやめて欲しい
アーツでTP増やす手段もあるけど基本見てるだけでつまらない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:14:25.24 ID:2Bfos6rQ0.net
まだストーリー途中だが、とあるキズナクエでリンが大嫌いになってしまった
ストーリークリアまでずっとリン連れ歩くとかもう無理だ…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:15:41.08 ID:N91ROT/N0.net
まぁ手抜きってやっぱバレるよねw
あ、ここ手抜きしてるなってのは、Wiiにいたようなジジババにはわからなくても
ここにいるようなそれなりにRPGやってきた人にはわかってしまうもんだよなぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:16:49.81 ID:IkYSGJPl0.net
>>584
該当クエがありすぎて、どれだかわからん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:17:23.38 ID:+yQdV2N/0.net
パーティから外すとレベルが上がらないのもなー
メイン進める上でリンとエルマはパーティに入れることを強制されるのもなんであんな仕様にしたのやら

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:19:34.58 ID:PuMQlx+40.net
ゲハだから触るな
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20150507/TjkxUk9UL04w.html

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:23:12.52 ID:3Db0IeU80.net
猛烈にもう一回スカイリムとかフォールアウトとか
始めたくさせてくれるという意味では出した意義はあったかな…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:23:49.61 ID:dvn7P+Xw0.net
リンは典型的な分別のないクソガキなのに、
周りの大人が誰も咎めないどころかマンセーしてるからな
原住民のタツを何故か初対面からdisりまくりなのは引いた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:25:33.52 ID:N91ROT/N0.net
自由度がかなり低いよな
メインはエルマ、リンとしか組めないとかDPで探索強要とかさ
何か「俺の作った最高のRPGだろ?どや?」っていう押し付けがほんとうっとおしいよな、このゲーム

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:37:58.67 ID:DS85JPdJ0.net
まさかここまで手抜きゲーだとは思わずDL版買ってしまって売るに売れないし
虚無感埋めるためにスカイリムみたいなゲームが無性にやりたくなるのわかるわw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:40:31.76 ID:XFB+KmIL0.net
PSO2やってたせいかリンは幼顔エイリアン思い出して避けてたのに必須メンバーでマジかよってなった
おまけにほぼ毎章食材ネタやるし11章では勝手に同調させられるし…
料理は大体主人公とエルマを最後に映すがあの2人が冷たい目で見てるようにしか感じられんw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:42:40.74 ID:3Db0IeU80.net
手抜きな上にセンスが致命的に無いんだよなー

MMOやオープンワールドの海外RPG初めて知った若造が
初めて作ったRPGじゃあるまいし。
悪い意味での90年代のセンス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:47:29.53 ID:YYYovwxAO.net
セグメント埋める為インジシュカってネームドモンスター倒そうと思ったんだが、どこにいるかさっぱりわからん
しょうがないから、インジシュカでググったら風俗店のHPしか出ない
2ちゃんのスレすらヒットしないし、本スレ連中本当に遊んでんのかよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:49:15.23 ID:m4uBG7OI0.net
今回倒すを斃す、許すを赦すみたいな書き方してたのが偉く気になったわ
クラウドデータって単語出たけどクラウドにする意味無いというか、データって言葉だけで十分だよね?
あらゆるところに贅肉ついてる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:51:05.21 ID:KWz2C5kf0.net
スカイリムをまた最初からやりたいという気持ちに同意
どこまで自由にやれるか試したい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:51:47.77 ID:hkVd0tTT0.net
BBって設定ならドール要らなかったよな。
デウスエクスのオーグメントみたいな自身のパーツを強化で良かったよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:54:07.66 ID:pHp778tw0.net
本スレ読んでて気づいたんだけどこのゲームしょっぱい洞窟はいくつか有るけど
本格的なダンジョンが一つも無いんだな、
ダンジョンに入って謎を解き罠を掻い潜りながら進む楽しみが一切ないんだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:54:39.51 ID:qxd1LBsv0.net
BB設定ほんといらね
しかも今後人間に戻す気皆無とか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:55:09.29 ID:IkYSGJPl0.net
スカイリムって面白いのか
やってみたいけどZ指定なのがな…成人だけどグロいの苦手で。
ってあんまり他ゲーの話するとスレ違いだね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:58:09.33 ID:qxd1LBsv0.net
スカイリムはゼノクロとは毛色は違うがよくできてるよ
グロは首ちょんぱくらいかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:01:33.95 ID:KXuYcpGB0.net
>>595
2chの情報に期待すんな
オーバード探索ならシンプルクエストを何回もシャッフルして場所特定するのが現状一番いいんじゃないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:01:43.40 ID:iSeodn130.net
今、ドクターBの帰還達成できなくなるバグに遭遇したんだが
コレ クエスト進行度の個数管理って取得時のカウントなのな
実際持ってる数を参照してないから 進行度表示ではクリアできることになってるのに
コレペや別クエでアイテム消費してるとクリアできなくなる ・・・誰だこんな杜撰なフラグ管理許可したやつ
足りないアイテムを再取得すれば回避できるが、気づけるかこんなもん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:05:48.61 ID:XFB+KmIL0.net
思えば前作はダンジョンっぽいとこ多かったな
テフラ洞窟、採掘場、墓所、監獄塔、ガラハド、機神フィールド、中央工廠、胎内…
今作は人工物使ったダンジョン厳しかったんだろうが頑張って欲しかった
オラシームとセントラルライフは期待したがライフ防壁あと15分ですを聞いた瞬間無いなと思った

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:08:16.91 ID:F3Nq+1kA0.net
未開の惑星すぎてただのオープンフィールドよな
あるていど文明が発達した星なら、街も村もあるし人工的な洞窟やら遺跡があって
探索楽しかっただろうに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:08:44.64 ID:zlcLPiND0.net
ミラ•トーレス云々とかの前情報まったく意味なかったな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:09:45.07 ID:KWz2C5kf0.net
チェインもビジョンもないから戦闘が糞つまらん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:14:26.76 ID:c4pZ+UT20.net
なんつーかいろんな部分で前作と逆の手法で作ったって気はするね
「プレイヤーを楽しませる」というJRPG特有の大きな一本道と枝葉があって
キャラとストーリーでぐいぐい引っ張るっていうテーマパーク的なものを全部捨てたと思う

これが海外受けを狙ってとかなら仕方ないけど、前作を越えるつもりでこれなら大問題だな・・・
任天堂も勘違いしないでほしい、ゼノブレの続編なんてもういらない!なんてファンはぜんぜん思ってない
次回作が出たら買う、けどもっとしっかりモノリスの手綱は握ってくれ!ユーザーが求めたものは
「ゼノブレイドの続編」なんだよ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:17:43.42 ID:m4uBG7OI0.net
まあ戦闘についてはアイコンが分かりにくくなってるけど崩し転倒や特効自体は前作のを揃えてはいる
追加した属性とかやり方変わったコンボとか全然説明無いが。多分街の人の会話に入れてるんだろうけどなあ…
パーティゲージをTPにしたうえTPアーツが追加されたせいで自キャラ死んでも誰も助けに来てくれん…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:28:48.80 ID:XnXJp1cy0.net
本当にだだっ広いフィールドだけだよなこのゲーム。ダンジョンも街も何にも無い。
フィールドも大自然の絶景って感じではないからな。そこが個人的にどうにもマップでも感動が薄い原因かな。

主人公がアバターではなく、エルマをメインヒロインに据えていたら関係性含めて物語も活き活き描けたかもな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:32:54.12 ID:YYYovwxAO.net
>>603
おおお、有難う
そんなやり方が!
しかし、本スレより愚痴スレの方が攻略に役立つって何なんだよ、一体…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:33:32.63 ID:Jy1dQVn30.net
シュルクより今作の主人公の方が感情移入できるといっている人いるけど信じられん
本当にこんな主人公で満足なのか
こんな何も主張しないエルマについてくだけの人形みたいなのに、俺には理解できん
FF12のヴァンの方がまだ主人公してたよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:34:29.43 ID:uhxLZq5e0.net
>>608
仲間の危機を助けたり仲間に危機を助けてもらったり
仲間と一緒にボコボコにしたりとあのシステムは仲間と戦ってるって感じが出てて良いよなメリハリもあったし
ソウルボイスは本当につまらない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:35:38.97 ID:XnXJp1cy0.net
>>609
別にゼノブレイドの続編なんて求めてないな。
求めてるのはゼノギアスのようなシナリオとゼノブレイドのようなゲームシステムの、ゼノブランドのJRPG集大成だな。

もうブレイドもクロスもいいからJRPG前提の新作を制作して欲しい。それから任天堂と決別してPS4にプラットフォームを移して欲しい。

どうせ新作出すのは任天堂の次世代機になるのだろうけど、もうモノリスの為だけに任天堂次世代機買う程の情熱ねーわ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:35:54.78 ID:m4uBG7OI0.net
毒沼ダンジョンと溶岩ダンジョンは景色含めて割と好き

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:36:52.57 ID:c4pZ+UT20.net
アバター主人公は上手く扱うとすごい良いんだよ、、、クロスが失敗してるだけ。
仲間との絆を描きながら全員が「主人公がいてくれてよかった」って雰囲気を作れると
アバター主人公はすごい感情移入できるというか楽しい気分で遊べる。

クロスがそれをできてないだけ。普通なら序盤でチュート終わったらエルマ死亡とかで
主人公がリーダーに、そこから主人公の快進撃とエルマの敵討ちみたいな展開とかにする
だけですごい盛り上がる展開はできたと思う。前作でできたのになぜ今作でできないのか・・・

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:37:11.96 ID:R8u7fzM30.net
>>613
セリフが無くてもカッコいい主人公って作れるんだよな
例えばクロノトリガーのクロノとか
本当に主張しないから、凄い味気ない主人公になってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:38:53.87 ID:IkYSGJPl0.net
オンラインのためのアバター採用が最大の癌な気がする
ソーマブリンガーはローカル協力プレイとはいえ固定キャラで問題なく遊べたのに
なんなの今作の不自由さ
同じキャラ選ぶとボイスが被る?そんなのゲームなんだから別にいいよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:40:14.12 ID:m4uBG7OI0.net
ゼーガのキョウみたいにすれば記憶喪失主人公だけど実は白鯨守った仲間なんだよみたいな感じで
話広がった気がする。実は主人公だけアンドロイドにするとかアバター主人公って実は設定的にはいろいろおいしいよなあ…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:40:24.44 ID:bywL17tx0.net
>>611
気ままに歩いてたら未発見の見知らぬ洞窟があり、
入ってみたら奥に謎遺跡発見、いきなりクエストスタート
こういうのがオープンフィールドRPGの醍醐味だよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:40:37.09 ID:weTu4rAY0.net
主人公は主張しないならまだいいけど
仲間にすら存在を認識されてるのか怪しいからな
ムービーでも主人公は基本いないものとして話が進むし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:41:49.83 ID:+yQdV2N/0.net
個人的にはセインツロウ形式にして欲しかったな
セインツロウは男女それぞれ3種類の声が選べるけど、イベントシーンでは喋るんだよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:42:19.69 ID:R8u7fzM30.net
>>622
本当に空気だよな
選択肢ある場面以外,怒ってるのか笑ってるのか悲しんでるのかすらわからない事多い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:43:36.74 ID:m4uBG7OI0.net
結局このゲームが目指したのってTESじゃなくてDiaだろうなあとは思うけどね
ならco-op入れて欲しかったがカットシーン多くてそれも無理か

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:50:54.29 ID:dGa7chH50.net
最大の癌はドールだろ
もしドールが無くてそれ前提でバランス取ってあればその他の不満は許せたと思うわ
探索も戦闘もドールに乗ってるとつまらん上に必須な箇所もあって糞

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:52:22.20 ID:tTF4b1+g0.net
終盤本当に立ってるだけだったのは笑ったわ
まぁ元々ストーリーに影響のないどうでもいい選択肢だけだし、
その癖行動するときはプレイヤーの意志が関係無いという
駄目な無口主人公の典型みたいな扱い方だったな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:52:35.70 ID:zHKW9w1r0.net
もういっそこれでコミュ参加させてくれ
ピコーン
悩 愛
怒 冷 喜 友
悲 同

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:55:47.91 ID:weTu4rAY0.net
主人公はエルマというけど
エルマを主人公としてもストーリー微妙だよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:56:09.05 ID:PFE9FoGY0.net
魔都の話はするなといっただろ!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:56:17.29 ID:iSeodn130.net
時間進めんのなんで固定位置にしちまったんだろうなぁ ホントめんどくさい
めったに行かない商業地や住宅地には腐るほどあるのに 頻繁に訪れるブレイドエリアには下層の辺鄙なところにしか無いし
工業エリアはダイナーだけ
そして、ブレイドホームはギャラリーの奥まったところにしか無い なんのための応接セットだよ・・・
で、フィールドにはランドマークとロクに結びついてないBCにしか無いっと

あのBCもセーフポイントにしろとはいわんから常駐戦力が一緒に戦ってくれるとか無いんかね
北迷妄山頂上BCとかたどり着いた途端にLv40の鳥に襲われるってどんなトラップだ
あの配置考えたやつアレが楽しいとか思ってんのかね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:57:22.19 ID:o68rNl0p0.net
仕方ないのかもしれないけど
カメラを引け過ぎるのも没入感損なう要因のひとつだと思ってる
FPVぽくも出来るんだけど見落としなくしたいから俺は限界まで引いちゃうわ
ただFPVにしたとこで世界が生きてないからそこまで感動も無いんだけどね…

吹き出しセリフも複数が近くで固まってるとぱぱっと上書きされちゃってひとつ目をもう一回見たいと思ったら
離れて消してもう一度近寄るとか無駄な動きしなきゃいけなかったりで
すぐに面倒になって見なくなっちゃうんだよな
臭い言い方ですまんけど、世界に命を吹き込もうとした形跡がないのよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:05:02.79 ID:Ukl9+n/I0.net
前作のコロニー9やガウル平原みたいに、正規ルートからちょっと離れたとこ行ってみたら
何か変なのいる!?(レベル70ぐらいの敵)みたいな感じが良かったのに
今作は万遍なく配置されてるからただ単に邪魔なだけっていうね…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:05:13.90 ID:/lz3pDlM0.net
設定上仕方ないけどオープンワールドに付き物の生活感が無いのがね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:06:05.64 ID:o68rNl0p0.net
あとはなんだろうな
色んなキャラとPT組んで遊んで欲しいならそこの手続きは極力簡単にしてくれと
最初はいる場所まで行くのは良いけどさ、その後はメニューからで良くないかと
キズナやる時もその場で自由に入れ替えさせてくれよ
人によってはいちいち装備脱がして離脱キャラ放流してとかやってるはずじゃん
ぜったい要らない手前だわそんなん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:07:02.16 ID:IGDqp4SF0.net
>>613
選択肢でたときお前黙ってポチポチ選んでるだろ?
バカだな、ちゃんとそこは自分の言葉で声に出して応えるんだよ。

「はい!エルマさん!」

ってな。

その気になれば電話帳だって楽しくよめるもんだぜ…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:07:45.69 ID:iSeodn130.net
製作者の遊びってーか余裕が感じられんよな トイレがないところとか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:07:49.72 ID:Jy1dQVn30.net
そういや今作はガウル平原みたいな「あそこどうやっていくんだろ?」→「ここから行けたのか!」
「こんなとこに抜け穴があったのか」→「秘境じゃないか!」
みたいな発見がないな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:14:44.21 ID:jRqHnyh40.net
やっぱりFO3やスカイリムを超えるゲームとか荷が重すぎたんだよ
キャラクターの会話とかは前々作のDAOにも及ばないしDAIなら尚更
前作のゼノブレと比較してもキャラクターは薄いしストーリーも大して盛り上がらないし
水増しのお使いクエストや制限やらで寧ろ作業感が増している
期待していたんだがなあ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:17:15.93 ID:KXuYcpGB0.net
>>638
そらドールで意図的に制限かけてるもん
そうしたらドール解禁されたとき有り難味感じるやろ?
と、製作陣は考えたんだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:21:23.09 ID:Jx2gHH8j0.net
おまえらあんまりモノリスに無理言うなよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:22:03.42 ID:ymDU2fKx0.net
見栄えだけ気にしまくって遊び心がまったく感じられない
というのがこのスレのだいたいの人間の感想みたいだな
こりゃ買わなくて正解かな・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:24:02.70 ID:wkGbkuhZ0.net
>>551
まあ最後の2行は分かるが
ドグマと比べてどっちがいいのか迷うレベルだよ、このゲーム

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:25:43.88 ID:Jx2gHH8j0.net
ゼノブレのころはまだ技術的にも楽な時代だったからな
いまは高度になり複雑になりすぎて開発側もゆとりがなくなってきたんだろうね
頑張れモノリス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:25:46.10 ID:Ydv3x8zY0.net
遊具の無い広大な公園

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:25:53.67 ID:pHp778tw0.net
wiiu持ってるなら買ってもいいと思うよクソゲーではないから
個人的には凡ゲーと佳作の間くらいだと思うし、ただ期待しすぎたかなとは思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:28:03.21 ID:iYOM5UWf0.net
前作のブランドネームを使う以上期待があるのは仕方ない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:29:48.53 ID:IGDqp4SF0.net
モノリスってなんかどこみてもコンプレックスこじらせた感じが伝わってくるよな。
エヴァとかFFとかさ。

前作は奇跡的にそれが…あったか。
でも最初の方はなかった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:31:35.41 ID:6MYAVhBs0.net
スコードクエほとんど機能してなくね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:31:53.82 ID:Nd9hblN50.net
>>644
とにかく開発管理の失敗だな
世界的に見てもでかいフィールドマップで作るの大変なのに
アバターにして途中から全体を作り直してる上に
自分で歩く時ととドール乗ってる時で2つのゲームを調整しないといけない
なのにどうでもいい中二設定の説明が優先されてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:36:26.37 ID:iSeodn130.net
社長が訊く で途中からアバター入れてオンライン用に大転換したって話見た時から
「あ、コレ SHIROBAKO BADENDだ」とは思ったけどな 本体買った後だったけど
要はプルンプルンしてしまったのだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:36:56.47 ID:wkGbkuhZ0.net
>>604
それバグっていうか仕様じゃね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:38:33.96 ID:jRqHnyh40.net
いや〜本当に前作は面白かったんだよ
グラとかはwiiだから目を瞑ったが久々にまともなRPGで遊べて人に勧めたりもしたんだがねえ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:43:47.18 ID:o68rNl0p0.net
でかい不満は散々吐かせて貰ったから今度は細かい不満言わせて貰うわ

フライトパック積むまえと後で操作感微妙に変えるの止めて欲しいんだが
ジャンプが消えるとか無いわ。やれてたことを消すなと
あのアクション気に入ってた人のことはガン無視かよ
飛んだ方が楽だしもうジャンプ使わないでしょ?じゃないんだよ
RZ2回押しにするとかじゃ駄目だったんか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:02:37.40 ID:Nd9hblN50.net
>>653
今作遊んでから前作遊ぶと
本当に丁寧に作られてるのが一つ一つの要素から以前よりも実感できて
ゼノブレイドの方が続編なんじゃないかって気がしてくるな

UIもちょっとマシだし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:25:02.69 ID:po6OKzITr
リンと出会った時のダグへの対応酷くない?
あんな町中でフライトパックの試験してる時点でおかしいんだけど、
後片付けを全部ダグ任せって……

それで後に「フライトパックは両親の夢」とか言われてもなあ……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:25:25.56 ID:EKywyfhC0.net
アンチと業者と動画勢が増えてきたな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:26:37.02 ID:CEb7Kkz30.net
もうエルマとリンはいいよ
他使わせろや他

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:39:54.26 ID:VK9nb5BDL
持ってる奴は
ミーバースにリンのスクショ投稿よろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:34:11.91 ID:y/F80OUM0.net
エネミーにしてもデザインは奇抜なのになぜか全然印象に残らないんだよな
まるで背景の一部

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:37:29.08 ID:zBrOFM7s0.net
ああ 確かにクラウドデータは「なんでクラウド?」って思ったわ
目の前に現物のストレージあるのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:38:15.70 ID:2Z6Q/9dK0.net
>>657
もうすぐ売り上げ出るからね
ゲハやアフィに同意されてもキモイだけ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:41:06.34 ID:IkYSGJPl0.net
>>654
すごく分かる
ちょっとした段差を超えるのにもいちいちフライトしなくちゃで不便だった
飛んでると入り組んだところでコレクション拾いにくいんだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:43:51.33 ID:nFtHtPaM0.net
もうさ、動きのあるイベントシーンつくるのメンドいんだったら、
バストアップで話させるとかしとけば、演技する手間もはぶけるんだし良かったんじゃないか

おかげでキャラクターの顔すら印象に残ってねーんだし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:46:11.07 ID:pHp778tw0.net
下半身うごかないのかも知れ無い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:47:29.36 ID:KXuYcpGB0.net
まさかお使いクエとキズナ稼ぎがエンドコンテンツと化すとは思わんかった
あとコンプ済セグメントで情報トーク出すのやめろや
何回おんなじところ通わせる気じゃ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:48:04.73 ID:GeVdL/0k0.net
ロボアニメ興味ないからドールのよさがわからん
リンとタツといいキモオタ趣味なのに海外受け狙ってるのが謎
あと殿下仲間にしたかったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:53:12.58 ID:R8u7fzM30.net
リンやタツはうざいけど、ルーは何故か癒されるんだよな
理由はわからないけど、ああいう世界の清涼剤ってああいうキャラだと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:55:41.36 ID:IkYSGJPl0.net
ルーは結局何者だったんだ
てっきりアルヴィースポジかと思ってたんだけど。
あいつだけ宇宙人じゃなくて原住民て言ってたっけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:57:06.75 ID:2Z6Q/9dK0.net
>>668
タツは戦闘でソウルボイスや戦闘後の掛け合いあれば好きになったかもしれん
弁当もタツと仲良くなったらキズナクエストで貰えるとかならかわいい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:10:51.19 ID:/WeixV960.net
未知の惑星に不時着して、何とか生き延びようとしてるのに
企業だの経済だのなんて言ってられるわけがないにもかかわらず
そういうのがあるので、アホらしい
とりあえず本体もろとも売ってくる(・ω・)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:17:32.18 ID:8UGX4tw90.net
信者はゼノブレイドもゼノブレイドクロスも面白い、楽しみ方が違うだけだとか
簡単に言っちゃうけど、それってゼノブレイドの評価を落とす事につながるって事も理解出来ないのだろうか?
映画にしろ続編がつまらないなんて良くある事なんだから、つまらない若しくは平凡だと思ったら素直に認めないと
全部信用されなくなる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:17:50.35 ID:kiddG7gG0.net
マップに遊びがないとかいう人いるけどマジかよ
忘却のとこの滝の近くに祭壇みたいなのあったり、
ラッパ担いでるフクロウがトーテムポールごっこして、一匹がそれに拍手してたり
輪になって踊ってたり
色々見てて面白かったんだけど…

マップに不満があるとすればマップの使いにくさと見にくさ。
UIはマジ糞

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:19:16.43 ID:S2d1qAwhO.net
これキズナ上げは自分より弱い巨大オーバード使うのが楽だな
しっかしなんでこんな面倒臭いんだ…
まぁキズナ上げは前作も面倒臭かったけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:19:26.41 ID:el6tiWdT0.net
というかまったく未開の惑星じゃないよね
五大陸全てのあらゆるところにBCあって各大陸の地形データ収集済(ブレイドタワー内のモニターに写ってる)各大陸の特徴までしっかりつかんで名前まで付けててどこが未開の惑星なの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:21:00.10 ID:ocOgqWTj0.net
高橋が300時間とか言ってたから前作並のメインストーリーに今作並のクエストみたいな感じかと思ってた
というかセグメント全部うめても300はいかなそうな…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:22:53.32 ID:S2d1qAwhO.net
>>672
本スレはアフィ異常に多いからな
こっちも勿論いるだろうけど、あっちの擁護はなんか色々と酷い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:24:33.51 ID:dtqcQhUZ0.net
敵がやたら絡んで来るから景色を楽しむ余裕が無いんだよなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:32:58.92 ID:QVrK3u1j0.net
e-shopの評価見たら最高評価ばっかだな
購入ユーザーの殆どはしっかり楽しんでるってことか?
文句言わないとゲームは良くなんないし俺は1で評価したけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:33:08.05 ID:EnrABEqSO.net
未プレイなんだけど質問させて下さい


>>678
このゲームって気配を消すとか見えなくなるとか
敵に感知されなくなる魔法?技術?的なものはないの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:41:14.16 ID:XRuJLBkk0.net
>>654
マジ同意
人やドールの操作性は評価してたんだが、
まさか飛べるようになって劣化するとは思わなかった
フライトの操作性マジで酷すぎ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:42:00.97 ID:ba54Ok/40.net
>>680
装備に嵌めるデバイスで感知距離を短く出来る
あと10くらい自分がレベル上だと絡まなくなる
正確な数値は検証してないがもう少し多く必要だったかもしれない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:43:41.35 ID:yiXB4Hik0.net
>>679
あの評価機能使う人は遊んだ人の一部の熱心な人だけよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:45:16.60 ID:dtqcQhUZ0.net
>>679
eshopは進行不能バグでもない限り大抵☆5が付くからね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:47:38.01 ID:XRuJLBkk0.net
思えばフライト出来るようになってから一気に糞になった
ラスト二つの大陸は飛んでけばあっという間に埋まるからただの作業になって、
そのくせ空飛んでる敵がやたら大量に配置されて邪魔くさくて仕方ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:49:35.38 ID:rdH0K2BQ0.net
面白くもなんとも無い、ストーリー開始時の料理イベントがクソ寒すぎる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:54:16.44 ID:02EZMkhU0.net
あのチョンゲMMOみたいなアイコン羅列がすっきりするアプデないんかな
まあシステムそのものだから無理だろうけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:59:36.63 ID:XRuJLBkk0.net
>>686
どれもどうせ同じオチなのにいちいち選ばされてウンザリするよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:59:53.32 ID:XQo29Eos0.net
>>679
eshopで高評価じゃないゲームの方が少ないと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:07:11.87 ID:fkavnNBu0.net
フィールドに原住民の町とか欲しかったな
ノポンキャラバンとか見るとほっこりすると同時に集落系はこれしかないんだなぁって悲しさ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:09:44.51 ID:y41YkP160.net
今作のノポンダメだわ
見た目は可愛いから和むは和むんだけどほぼ中身がガチクズなのしかいない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:10:40.50 ID:rdH0K2BQ0.net
>>688
一回二回ならまだいいけど現在9章開始まできて全部だもんさすがにうざい
選択肢もあと1つだから11章以降どうなるかしらんけども
そもそも6章のタツの行動でブチ切れたからタツ絡みのイベント自体がむかついて仕方ない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:10:52.01 ID:O3DmOkID0.net
クリアしてないが昨日売ってしまった…

ほんと、前作で評価されてた所を改悪してるのが理解しがたいなぁ
マップの色彩がくすんでたり、発売前から嫌な予感はしてたが。

ハードルが高すぎるってのも理解してるけど、
そこは押さえておいて欲しかった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:16:39.40 ID:S2d1qAwhO.net
>>685
本当にそう思う
逆にいうとドールのせいで本当に探索がつまらなくなってるんだよな
何か見つけても、大抵ドールがないとそこにはいけない
こうやっていくんだ!って快感が殆ど無い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:22:44.09 ID:O3DmOkID0.net
イベントシーンが棒立ちだし、
会話に「中二病」「ツンデレ」みたいな没入感を削ぐネタを入れてきたり、
サーガみたいによく分からん会話が多かったり、
パーティ変更しにくいし、
音楽があれ?って思うのが多いし、
ステータスやバフデバフやバステや属性が多い上に説明も辞書も無くて分かりにくいし、
アバターが変なキャラ立ちしてるのばっかりだし、
ラスボスが前作で「やめましょう」って事になったはずの流れっぽいし、

任天堂、ちょっとチェックが緩すぎじゃないですかね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:28:07.61 ID:7NR46U2l0.net
>>695
没入感損なってる要素に選択肢でBGMが止まる、もある
あそこで見てるプレイヤーの気持ちの流れも途切れるんだよ
すごくセンス無いと思う部分のひとつ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:29:00.24 ID:02EZMkhU0.net
昨日、今日と休みなんだが
WiiUでなんか他のソフト買おうかな

>>690
あれなあ・・・・なんでまずいて気付かなかったんだろな
まあたとえ街がもう1個あってもクエストの受注場でしかなかったと思うが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:35:51.06 ID:Hkx3Rm2M0.net
PT編成まじでめんどくさい
ルー入れようと思ったらいねーし
キズナ受けると外さなきゃいけないし・・
無駄な時間多すぎる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:36:11.22 ID:O3DmOkID0.net
>>697
スプラトゥーンが良さそうなので体験版やってみたらどうだろう
やっぱ任天堂内製は安定してそう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:39:28.77 ID:O3DmOkID0.net
>>698
4人で固定されると外したメンバーの装備を持ってこれないっぽいのも不便だなぁ
できるのかもしれないけど

やっぱゼノブレやその他JRPGみたいに、常に後ろにパーティ全員いますって設定の方が
キャラの成長も演出しやすいしいいはずだよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:52:22.26 ID:P8bcf0XiC
リンのスクショ投稿した奴居るか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:45:48.12 ID:XRuJLBkk0.net
ルーもあいつ何でPTメンバーに入ってるんだろう
技術も知識も所詮は地球人以下だし、特に体力に優れてるというエピソードも無い
それ以前にブレイドですら無いのに最終決戦に同伴って本気で意味分からんかった
キャラとしてはそんなに嫌いじゃないが・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:51:53.49 ID:7NR46U2l0.net
>>699
名前聞いたことがあるだけでまったくノーチェックだったんだがPVみてびっくりした
斬新だしめっちゃ面白そうじゃん。てかこっちのほうが海外でウケるんじゃないの?
撃ち合ってるのに画は平和的だし、立体的な操作楽しそうだし
ちょっと衝撃受けてるわ今w

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:29:58.21 ID:1lB4NQ6uh
メインストーリーで敵巨大兵器をドールで倒したのにイベントムービーでは皆降りて戦闘に勝利した感じが受け付けられなかった
というかマイドールでのイベントムービーが無くて残念だった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:14:44.40 ID:+4guuiqb0.net
クリアしたけど色々惜しいな
おつかいクエストこんなにいらんから
本編をまともにしてほしかった、、
まあ、ここ数年のRPGなんてこんなんばかりだけどなあ
世界観は好きだからシナリオが完結するなら続編でもDLCでも何でも買うけどさ
いくらなんでもラスボス回りのシナリオだけは
しっかりつめていて欲しかったな
グロウスのイカ姉ちゃんとかどこに消えたんだか、、

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:23:39.05 ID:dtqcQhUZ0.net
そういや今日からDLC配信だな
任意とはいえ金取る以上、アプデも定期的にやってくれればいいけどどうなるやら

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:25:34.69 ID:O3DmOkID0.net
#FEは大丈夫かなぁ
ストーリーはともかく、UIやシステムはアトラスなら不安はあまり無いけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:26:05.52 ID:W7zTqTNx0.net
採取クエはもうちょっとどうにかならんのか・・・
ブレイドレポートは見る気にならないし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:31:57.48 ID:+4guuiqb0.net
敵キャラの描写はボリューム不足
リーズの退場も早すぎなんだよなあ
アヴァランチやテスタメントといった組織に絡めたシナリオと戦闘とかをやりたかったなあ
あと、最後までラオを絡ませるのは辞めて欲しかったな
ただのパスファインダーなのに何でこんなにしゃしゃり出てこさせるんだか
パスファインダーらしいこと一つもやってないし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:39:34.82 ID:QVrK3u1j0.net
各所でボロクソに書いた以上DLCは買う
次回作や大型拡張あればそれも買う、ただしそれが屑以下だと判断したら二度とこのメーカーのは買わない
これでいくわ、サーガは2が最悪だったが3は普通におもろかったし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:41:08.30 ID:FXRbKeRL0.net
タイトル画面をゲームパッドに映せるようにしてくれよ
いちいちテレビ起動せずゲームパッドだけでやりたいんだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:45:08.59 ID:lGxT2dZe0.net
結局、前作ゼノブレイドが確変してただけだった
いつものモノリス

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 02:54:09.34 ID:q4IkhikN0.net
>>711
A連打でよくね?それか画面5秒くらいタッチしてるとタイトルでもゲムパに切り替わる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 03:05:14.44 ID:XRuJLBkk0.net
>>709
リンと言いラオと言い、
作中の過大評価と実際の描写が全く見合ってないんだよな
モーリス長官とか真摯に働いてるのに何故かエルマに毛嫌いされてる上、
disった本人が「長官は悪人ではない」とか誰も思ってないフォロー始めて噴いたわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 03:52:48.86 ID:0UTtVBtr0.net
>>628
これって感情入力と反応の組み合わせがおかしいやつもあったな
確か主人公が空気の……

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 03:56:33.27 ID:78F4EvzJ0.net
ラース人が主人公達と共闘するのじゃないかと期待してたけど全然そんなことなかった
あいつらいる?w

後、ルクザールもPVの時に「わし 自ら出るっ!」的なセリフあってすげえ強そうに見えたのに
実際の所は部下が全然役に立たなくて仕方がないから自ら出るしかないって展開でワロタわ
ラース人たちには簡単に逃げられるしなんだこれ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 03:59:45.27 ID:QVrK3u1j0.net
爆熱神と戦いたいのに火炎雨全然降らねぇ
24時間トラベル連打して一回もなしとか勘弁してくれよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 04:04:56.83 ID:UR2uk90W0.net
なんでこのゲームこんなに開発の押し付けが酷いんだろう
ここまで自由をなくして押し付けてくるゲームは久しぶりにやったわw
なにがオープンワールドだよ笑わせんなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 05:00:41.51 ID:ll1k8T7E0.net
まぁこの程度のゲームやるために本体買っちゃった奴はご愁傷様やな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 05:04:26.73 ID:Rxk5OppU0.net
>>674
でも、前作は救済モンスターが居て
それを利用すればあっと言う間だったぜ

>>679
今回の件で、e-shopの評価は全く参考にならないことがわかった
みんチャンは非常に参考になったのに…

>>693
・前作で配慮した点は今回も配慮する
・不満が多かったUIは改善する
そんなにハードルが高いことじゃないと思うんだ…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 05:55:02.50 ID:dqYsw/EE0.net
>>673
そんなの見ても面白くない
オープンワールドなら野生生物同士が敵対してるとか、時間によって寝てたり食事してたりとかの変化をつけてくれよ
技術が違うから仕方ないけど、TESと比べると動物やキャラが生きてる感じしない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 05:57:04.79 ID:ll1k8T7E0.net
いや正直そういう要素はこのゲームに求めない方がw
まぁそっちに寄せたのはモノリスだから比較されるのも仕方ないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:08:57.73 ID:f6kHH+0n0.net
e-shopの評価が高い理由は実際に評価付けてみれば分かる
高評価を付けさせるためにけっこうえげつない動線張ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:45:27.57 ID:eL8VglTg0.net
本当に細かいところが不便にできてるな
プローブの連結コンボの確認やスキップトラベルするときも、他のエリアマップに直接移動させろよ。一々全体マップから選択するのが面倒

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:50:27.59 ID:QVrK3u1j0.net
>>723
評価つけたけど言ってる意味がわかんねぇ
どういうことか気が向いたら詳しく書いてくれ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:55:22.16 ID:5zdLHijH0.net
ゼノブレイド•••記憶を消してもう一度やりたいゲーム
クロス•••記憶を消してなかった事にしたいゲーム

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:01:35.40 ID:wb8hKGod0.net
★2〜2.5って感じ
面白さ以上にストレス要素が多すぎるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:23:14.30 ID:3sFZr3Emw
ドールライセンスの認定試験が個人的に一番苛々した
特にギ・ドウかぼちゃの収集、これ考えたやつ今すぐ足の小指ぶつけて悶絶しろボケ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:32:29.86 ID:8flmK7Er0.net
>>674
前作はコレクションアイテムのプレゼントができたからそれを知ってれば
大分楽になったよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:33:48.96 ID:0UTtVBtr0.net
アバター主人公に変更する前は一体どんな内容だったのやら
選択肢選んでもスルーされて切ねえ……

>>721
海外にはTESレベルのゲームが溢れてると思い込んでいた頃の自分を見ているみたいだ
全てがTES基準で少しでも外れたら許せなくなる
そういう声に安易に押されて半端に似せようとする無個性ゲームが多いのも、要因の1つなんだろうけどなー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:42:32.52 ID:3wqUcoe90.net
TESつったらTES2が無駄にマップ広くてただ歩かせるだけのゴミゲーだけど
あれでベゼスダが二度とやっちゃいけない反省して、オブリやスカイリムとその後の流れを作る名作のモロウィンド生み出したんだよな
モノリスと高橋もオナニー押し付けてないで反省しろ
信者も全肯定するのがいいファンだと思って褒めちぎる事で良い気にさせたりせず、駄目なところはちゃんと駄目と言え

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:44:24.74 ID:8flmK7Er0.net
アバターはともかくとして、エルマリンラオ的なキャラがなぜか持ち上げられる展開は変わらなかったと思う
リンはゼノシリーズに多い頭のいい少女キャラとして設定されてるのは間違いなさそうだし、
エルマもエリィタイプっぽい
クロスの説明ムービーは冒頭から専門用語連発だったの見ても、どのみち製作者が趣味に走るのは変わらなかったんじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:48:35.69 ID:3wqUcoe90.net
書いた後に気付いたけどモロの前に原型になる外伝も挟んでたんだっけな

ともかくクロスからはナビゲーションボールとか一応プレイヤーの考えてる点は発展させて
ゼノブレイドとかで良かった部分をきちんと継承した正当進化の作品作ってほしいわ
次世代機でやる気はないからwiiUでなんとか汚名返上してくんないかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:52:19.30 ID:a7h9lufN0.net
>>732
発売前に高橋がロボと人間が一緒の世界を作るのが長年の夢だったみたいな話はしてたしな
少なくとも無意味に広がる世界は変わってないと思う
ゼノギアスからそうだけどやりたい事で暴走する悪癖があるから任天堂はしっかり手綱を握ってくれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:53:14.57 ID:EnrABEqSO.net
>>682
ありがとう

完全に遮断は出来ない上に
追尾はしつこいのか…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:56:03.56 ID:sd060ext0.net
クエスト受注→Aと話す→移動してBと話す→またAと話すってパターン多くね
こんなもん時間の無駄だろ
ムービーで移動したことにすれば済む話なのにこれじゃ時間がかかって当然だよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:10:59.27 ID:WnKhnBg2O.net
>>736
ピザの配達もできないSFだから仕方ない

マノンの言う通りなんとかって素材を取ってきてドールの装甲を修理、やっとクエが終わったと思ったら技術提供の交渉しろとかもあったな
いや、お前が行けよって

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:52:14.89 ID:jHny3RbB0.net
ユニオンって設定を何でクエストの掲示板に活かさないんだろう。
討伐系とか収集系をアイコンで分かりやすくしてくれと。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:58:59.31 ID:dqYsw/EE0.net
固定の電話もないSFって珍しいな
生活のインフラ整備してないのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:09:54.12 ID:sd060ext0.net
エルマとリンがほぼ強制なくせに他のキャラのキズナが〜以上じゃないとクエスト受けられないとかふざけんなよ・・・
この二人が強制なせいで他のキャラのキズナなんて碌に上がらねーよ
前作みたいにプレゼントシステムもないし作業増やしてボリュームがあるように見せてるだけじゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:26:30.64 ID:Lxx86bsg0.net
リンの
あ゙ーーっ!見つかっちゃいました!
のあ゙ーが凄く耳障りで困る

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:28:15.81 ID:4Ea47uZ10.net
>>739
ノポンだけはもらった通信機速攻売って金にしてるとか言ってたなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:28:47.59 ID:4Ea47uZ10.net
>>741
タツ た揚げにしようと思います!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:42:39.81 ID:YuCk9IVz0.net
>>742
優れた交易商人種族って設定なのに
通信機持たないとかあり得ないよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:56:40.34 ID:rdH0K2BQ0.net
フライトユニットのクエストクリアしたら設定してたドールが外れていた
勝手に切り替えておいて元に戻さないとかバカじゃねーの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:07:08.40 ID:YuCk9IVz0.net
>>745
人類未踏の地へ
とかいわれたのよ

よろー、とか言ってる奴が既に到達してた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:17:46.26 ID:h4KVf+5P0.net
9章まで終わらせたけど力尽きた
モチベーションの全てだったフライトユニットてに入れたけど
飛行中の糞BGMとジャンプ不可と言う驚愕の仕様変更のダブルアタックで轟沈

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:18:57.55 ID:4Ea47uZ10.net
>>746
BCはお前ら居るならDP打ち込めや!と

フロンティアネットも他にやってる奴居るのに自分で設置とか意味分からんことなってたりするし

設定なりもう少し何とかなっただろうにな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:23:07.99 ID:7NR46U2l0.net
BCの奴らは取るフィールドスキルを間違えたんだろう…俺にはわかるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:24:58.55 ID:Hkx3Rm2M0.net
楽しんでるけど、不満が多すぎて評価に困るゲームだ
あと最強ドールがジョーカーで簡単に手にはいると聞いてモチベも下がってる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:25:59.02 ID:3YRI7OkQ0.net
>>747
飛行BGM耳障りだよな
あんなんでよくOK出たと思うよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:28:34.48 ID:ocOgqWTj0.net
色々盛ったけど殆ど全ての要素に不満があるから幾らでも書けるな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:30:27.10 ID:ba54Ok/40.net
飛行BGMは超高空エリア限定でいいな
段差超えるだけですぐ切り替わってうざい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:32:25.60 ID:mUH3WcNn0.net
>>750
いや、あんまり簡単じゃないと思うよ
まあレベル上げは簡単に終るが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:32:29.56 ID:SEWqwUtL0.net
これが高橋の限界なんだよ、あまり無理言うなよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:34:30.07 ID:7NR46U2l0.net
ラーメンで例えるなら

デザインはそれなりに良い器と自分の好きな具が一品
後は全部うんこ(本物)

そんな感じ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:37:52.64 ID:4Ea47uZ10.net
だよねー

高橋のゲームでここまで出来てたら十分
至らないところとか不満あるところとか相変わらずだと思ってる

ゼノブレイドだけが奇跡起こっただけなんだよな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:37:56.42 ID:YfvJVpUS0.net
2chは上手いこと言えてない回りくどい例えばなし得意気にするやつ多すぎ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:42:28.82 ID:tedpwUMA0.net
>>739
通信機の無い世界観だと思ってたわ
そしたら謎ドール回収の時にヘリを呼んだりしてビックリ
その後自分たちは徒歩で帰るという謎

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:50:00.70 ID:Lxx86bsg0.net
雨が降ってきたので慌ててワープ
行った先は晴天
回天のアーチボルトの雨待ちでぼーっと立ってる

前はワープしても天候すぐには変わらなかったよね?
やっぱりプレイ時間水増ししてないか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:07:26.90 ID:XRuJLBkk0.net
>>716
ラース人はほんま意味不明


民を守るために苦渋の決断でクロウズに従属
(その割に何故かルクザールに敬語すら使わず挑発的な態度)

誇りがどうとか挑発されてあっさり任務放棄
(武人気取りの癖にそっちの誇りはないのか)

民に貧乏暮らしさせるけどまぁいいよね的にグロウス離脱
(そんなレベルの話だったん?てっきり母星爆発させられるレベルかと)

流れの傭兵団として生きていくぞ!
(ちょ、おま、民衆は?wwww)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:13:23.06 ID:oeai/lLJ0.net
空飛ぶ手段がないからみんな徒歩で開拓してると思ってたのにヘリあんのかよ!
どうなってんだこの世界観はよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:16:25.25 ID:oeai/lLJ0.net
あと、ユニオンシステムが実質死んでるけど、もったいないよな
TESのレベル方式みたいに、該当ユニオンの行動起こすと各ユニオンに経験値が入って
一定数に達するとレベルアップじゃいかんかったんかね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:17:12.47 ID:XRuJLBkk0.net
「ドールみたいな巨大な鉄の塊が飛ぶわけないじゃろ」

あの、白鯨・・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:18:09.14 ID:ll1k8T7E0.net
>>761
それ思ったわ
国民が貧乏にならないように程度の理由で地球人虐殺するクズじゃねーか
その癖礼儀を語るとかなんなんだこの犬畜生は

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:21:53.43 ID:/Rv29v9V0.net
>>761
これは俺も思ったわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:26:56.48 ID:4Ea47uZ10.net
>>761
それなw

殿下は声補正でカッコいいし、お付きのわんわんもエロいから騙されるが…

まあ、ラース人もだけじゃなくて
何か大きな設定とか有りそう(そう思わせる言動有り)
→あれ?あの設定は?そんな簡単に…いいの?
的なこと多すぎる

ここら辺、竹田がTVアニメ畑の人間だからなのか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:28:55.31 ID:0pXYKKKc0.net
ドールゲットして急に冷めて、覚めた
本体同梱版売ってきたら3万ちょいだったので
まぁ損害は意外とおさえられてヨカッタ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:34:09.97 ID:78F4EvzJ0.net
>>761
これ今見ると笑えるけど事実なんだよなぁw
ほんとストーリーの最後まで何も見せ場なかったしこいつらなんなんだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:40:22.11 ID:2hx5c4Kh0.net
メインクエはツッコミどころだらけだからな
序盤はとにかく盛り上がらないし、イカ娘はアレで出番終了だし、後釜の上向きチクビもキャラが薄いし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:45:50.85 ID:ocOgqWTj0.net
イカ娘いたな…最後どうなったかも覚えてないわ
前作が4クールアニメなら今作は1クールだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:51:03.58 ID:UR2uk90W0.net
本スレの連中は知的障害者しかいないのかね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:02:43.24 ID:mUH3WcNn0.net
アプサラスみたいなの持ち出した二人も
制作者的にあの二人をどう思って欲しいのかわからん
たいしたこと言わないからムービースキップしたいとしか思えん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:04:05.22 ID:ba54Ok/40.net
ウィータのダークマターがどうとかもスルーして普通に撃破したのは失笑
変形だけならこっちだってやってるわな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:04:08.78 ID:2eDzbd+W0.net
>>760
そこは前作も同じ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:04:28.69 ID:Hkx3Rm2M0.net
ダグラオコンビの活躍とか期待してたんだけどなぁ・・
ほとんど絡まないし、何かサボって消えてばっかだし、ダグはただの空気だし・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:04:45.37 ID:icgAE6CD0.net
この作品が発売されたことは嬉しいけど、そのあとに続くものが付いてきてない
スタッフって現在の他のゲームとか少しはリサーチしないのかな
ていうかゲームやるんかね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:07:12.59 ID:78F4EvzJ0.net
ダグは冷静に見えて結構頭に血が上るキャラだったなぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:07:37.94 ID:UR2uk90W0.net
広いだけで何もないフィールドはほんと想像以上につまらなかったな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:08:57.03 ID:SEWqwUtL0.net
世界観構築はその道のプロに依頼したほうがいいかもな、高橋さんには荷が重すぎたんや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:09:28.76 ID:ba54Ok/40.net
任天堂と続編確約してるから余裕の未完設定投げっぱなしソフトを
売りつけてきたのか知らんが
悪評で海外爆死してぽしゃったりしたら笑い話にもならないな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:10:55.82 ID:mUH3WcNn0.net
マップもデータ的には広いんだろうけど
移動速度速いし体感的にはGTA5より狭く感じる
あっちはセスナでも端から端まで時間かかる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:13:59.03 ID:4Ea47uZ10.net
>>777
日本でこういうの作ろうとしたのは評価するけど、何で日本で作られないのか分かるような出来だわな

ゼノブレイドのときも任天堂に目標決めて作っていけ言われたとか言ってたけど、思いついたこと何でもかんでも入れようと積み上げていくのはアカンわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:24:19.14 ID:NasLfKvt0.net
ドールがあるせいで、序盤に行き方がわからない場所も「どうせ今行けなくて後でまた来るんだろ…」って探索熱が冷めた
苦労して行ってもフィールドスキル足りないとDP設置出来ないとかガッカリだし
そんな探索がストーリー進行の必須条件なんだから、自由度は全然なかったな…
主人公以外ろくにDP設置しないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:25:06.80 ID:WnKhnBg2O.net
BBの設定も破綻しすぎなんだな
某バイオハザードクエとか意味がわからん
何で機械の体に卵を産みつけたら怪物に変化するんだ

普通他のゲームとかだったら、生身の人間は怪物化するけど機械のキャラは助かるような流れだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:25:41.55 ID:ll1k8T7E0.net
日本製でアニメチックなストーリーでアバター採用してるゲームでもゴッドイーターの方がまともだったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:32:31.47 ID:BabkO8hP0.net
「口封じに死んでもらうぜ(BBに対して)」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:34:57.49 ID:4Ea47uZ10.net
アバターに変えたけど、シナリオやクエなんかそのままで???てとこ多いよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:36:05.17 ID:d1y99e0v0.net
製作者がエルマリン大好きなのはよくわかった
しかし和ゲーはいい加減オタクアニメなノリからは抜けられんのか…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:36:12.51 ID:FoCAJVIoO.net
愚痴もいいけどじゃんじゃん本体ごと売ってくれ
まだ買うには高いな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:40:15.36 ID:jHny3RbB0.net
ドール保険とか部下が勝手に仕様変更して盛り込んだって話だし
いろんな部分でそんなのが横行して全体がガタガタになっちゃったんだろうな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:41:06.09 ID:NasLfKvt0.net
発売日組だからゼノクロのために買ったWiiUじゃないし、ゲーム一本に不満があるからって本体売るわけないじゃん
どんだけ金無いの

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:42:29.89 ID:4Ea47uZ10.net
>>789
まあ、主人公、エルマ、リン、ラオで作ってたのをアバターにして強引に変えていった感じだしなあ…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:45:02.04 ID:BR6Ospt/0.net
>>791
こっそり追加したのは保険じゃなくてギリギリ脱出の仕様だよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:46:35.76 ID:hU3/sFkz0.net
パッケ版にして正解だったわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:49:17.10 ID:S5SPO4vV0.net
しかし発売前は何でドラクエXサードディスクと発売日被らせるんだよ!とか思ってたけど、被っててよかったわw
他にやるもんなかったら、嫌々続けてた気がするし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:50:33.61 ID:hU3/sFkz0.net
なんでこんなことになってしまったんだろうな、神ゲーまったなしだと思ってたのに・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:57:52.50 ID:jHny3RbB0.net
>>794
そっちだったか。竜田揚げ食ってくるよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:57:53.92 ID:FoCAJVIoO.net
>>792
金があろうが値段は安い方がいいよそりゃ
ソフトもジョジョやテイルズ並みに下がると嬉しい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:00:28.04 ID:S5SPO4vV0.net
神ゲー確定だと思ってたからDL版買っちゃたよw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:03:14.21 ID:4LuJku+v0.net
同梱版がDL版じゃなくパケ版なのは任天堂がソフトだけは売れるようにしたという風潮

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:06:51.18 ID:ocOgqWTj0.net
いい加減RPGのPVで終盤のシーン集めて内容が濃さそうに見せるのやめてくれ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:15:17.59 ID:z/7DyBcR0.net
>>707
超ぷろでゅーさーT野を信じていてほしいんだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:18:49.19 ID:z/7DyBcR0.net
あ、名前間違った
あっちは任天堂側が手綱をしっかり握ってれば大丈夫だと思うよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:25:23.14 ID:QVrK3u1j0.net
つまらなくはないだろ
ギリギリもう嫌だと投げ出す寸前で踏みとどまって愚痴スレでガス抜きして
そしたまただらだらとプレイできる程度の面白さはある

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:26:50.56 ID:S5SPO4vV0.net
忍耐強いんだな
ぼくにはムリだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:37:29.72 ID:4Ea47uZ10.net
>>805
ああ、俺も高望みはしないでダラダラ遊んでる
愚痴スレでガス抜きはしてるけどね

とりあえずウィッチャー3までは他にやることないし…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:42:28.96 ID:hU3/sFkz0.net
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index.html

なんでこの続編がこれになったんだ・・・

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:43:45.60 ID:D9JSiMF+0.net
発売前「やべー約束された神ゲーな上にボリュームたっぷり!ウィッチャー3までに終わらないかもしれないぞー」
発売後「ウィッチャー早く来て・・・・・」

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:44:10.07 ID:4Ea47uZ10.net
>>808
それと、今回の高橋の顔比べてみ?
あーなんかやっちゃったけど、このまま行くか的な感じが…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:55:43.67 ID:ocOgqWTj0.net
>>808
色々計算して作ったと感じたから今回もモノリスなら大丈夫だと思ったのになw
ゼノクロのインタビュー高橋殆ど喋ってなくて内容も薄かったから物足りなかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:00:23.97 ID:Lxx86bsg0.net
DLCアンロックらしいね
なんだかな

>>775
そっか
色々不満があるからついw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:08:11.57 ID:/KxmWzG20.net
何も考えずドールで大型種と戦ってる時だけは面白い。マップもよく作ったなと思う
そしてふとこれは実は良ゲーなんじゃないかと思えてくるんだけど
いざ何かをしようとすると怒濤の勢いで糞が押し寄せて来てため息連発で目からビーム出る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:21:01.27 ID:ba54Ok/40.net
素材はいいのにストレスが多いんだよなぁ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:25:33.28 ID:S5SPO4vV0.net
アンロックっっw
いよいよ救いようがねぇなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:30:08.31 ID:tedpwUMA0.net
>>812,806
ムービーに登場してるらしいからな
誰だろうと調べたらDLCキャラでしたという
いつDLCにしようと思ったのやら

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:30:24.41 ID:mUH3WcNn0.net
でも救いはある

キャラはドール乗せとけば誰でも同じ
経験とかはジョーカーで間に合ってる

ハート稼ぎクエだけは欲しくなるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:31:01.59 ID:YxUfodFl0.net
なんか初代ゼノブレイド厨の声がデカくて続編でPSO→PSUみたいな悲劇が起こりそうで怖い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:37:04.45 ID:mnGUaOmg0.net
このゲームの不満を一言で表すなら『徒労』。
岩をジャンプでよじのぼって、フロンティアネットスポットにたどりついても、
スキルが足りなくてデータプローブを設置できない。
フロンティアネットスポットにたどりついただけではスキップトラベルできないから、
「どうやってたどりついたのか」忘れてしまう。
頑張っても駄目なら、探索する気にならんよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:41:23.74 ID:S2d1qAwhO.net
>>819
で、そういう場所って大抵敵が糞強いから、尚更ゲンナリするんだよなw
ゼノブレはストーリー進めるだけなら、ここまで逃げ回らねーで済んでたのに
だから縄張りバルバロッサの乱入とかマクナの巨大恐竜とかがすげえインパクトあった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:41:41.69 ID:4Ea47uZ10.net
岩田:
私たちの価値観では、「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、
クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、それを追求すると確かに短期的に収益は上がるのかもしれないのですが、
お客様と私たちの間での長期的な関係はつくれないのではないかというふうに思っていまして、
こういう形での課金は、私たちのコンテンツに対してはすべきではないと、いうことも同時に話しています。

2011年度第1四半期決算説明会質疑応答より

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:51:34.84 ID:mUH3WcNn0.net
>>821
要するに
長期的な関係はもう要らないからお金くれ
と言う事

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:52:52.22 ID:4F/Kkomj0.net
>>821
そいつの言動が当てにならんのなんてわかりきってる事だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:53:23.67 ID:ll1k8T7E0.net
売り上げ出たけど前はこんなに面白いゲームが20万しか売れないって日本ダメだな
ミリオン行ってしかるべきだと思ったが今回はそうだろうなとしか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:55:45.33 ID:4Ea47uZ10.net
>>823
まあ、モノリスのゼノを今後育てて行くか?と考えたら現状のファンから集金して行ったほうがいいんだろうな

マリオやポケみたいな有力IPは、ニュースにあったユニバーサルなんかのテーマパークに貸し出してーとか使いみちあるけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 14:57:32.86 ID:f6kHH+0n0.net
>>725
ぱっと見じゃネガティブな評価も付けられる機能だとは分からない

> メニュー名:おすすめ投票
> 説明文:あなたが遊んだソフトをみんなにおすすめすることができます。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:03:00.72 ID:KeigSBx70.net
ドールの車両形態の使いにくさ 何が原因かわかった
右に曲がろうとすると、左にスライドしながら向き変えるからだ

狭い道を通ってて 左に障害物がある! 右にちょい修正 → 左にズレて障害物に激突 コレ

フツーに思い描く軌道は γー こうなのに
                |

車両形態の描く軌道は (  こうなんだよ
               |

広いところ走ってる時は豪快で楽しいんだけど、狭いところ走り抜けるときはストレス以外の何物でもない
広いところ走ってる時でもコレペ拾おうとして旋回すると車体が避けるなんてことが多々ある
逆に敵を避けようとして突っ込んでくこともある 誰だよこんな仕様にしたバカ
パワースライドなんてしなくていいからふつーに曲がらせろよ どうしてもドリフトさせたいなら旋回し続けると滑るでよかっただろ
慣れの問題? や、感覚と逆に動くのに慣れろとかどんな拷問だ

コレのせいで海上をホバー移動してると陸地に戻りたくなくなる
海上もフロントの装甲がひっくり返ってボートモードとかにして操作性変えなきゃこんな感想も持たなかったんだがな
現状、燃料消費なしで高速移動できるってメリットが操作性悪すぎるせいで相殺どころかマイナスってる

あと、小型種跳ね飛ばすのはいらなかった コレペ収集で走り回ってると いきなりタゲられて拾えなくなる
自分だけならまだ避けようもあるが、仲間のドールも轢いてタゲ取ってくるから始末が悪い
どうしても轢かせたいならアイテムも経験値もいらないから一発KOでよかったじゃねーか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:03:32.35 ID:ba54Ok/40.net
>>818
すでにこれが悲劇の続編だから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:04:16.04 ID:crxSVtNG0.net
敵幹部たちのインパクトは絶大なのに終わり方があっけなさすぎて結局なんだったの感が後からやってくる
じつはイカ姐とかバーコード娘とかどこかで生き延びててDLCで追加とかくるんじゃないかと思ってるけどどうだろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:05:16.03 ID:KeigSBx70.net
あ、めっちゃずれた プレビューとは一体、、、 うごご・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:06:04.34 ID:4Ea47uZ10.net
>>827
フライトパック入れる前までは
加速して段差とかはジャンプして、着地で車両に戻るからそのまま!とか一応楽しめた

今はジャンプしたらそのままふよふよ漂ってしまうからなぁ…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:08:58.84 ID:U41brYb90.net
これフライトも燃料消費無しで良かったんじゃないですかね・・・
あとジャンプ出来なくなったのは俺も不満、何故仕様を変えるのか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:20:14.15 ID:UR2uk90W0.net
>>805
ないよw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:21:15.62 ID:7NR46U2l0.net
>>832
燃料気になって気持ちよく飛び回れないのよな
人を白けさせる天才だと思うこの開発

あとホームに戻ったらズバッと全回復で良くないか?
なんでソシャゲのスタミナみたいなもん気にせないかんのよ
ゲームを買った俺らの自由にさせろその辺は
いつまでも自分の物みたいに出し惜しみしてんじゃないよ

ゲームしてない時間も気になる存在になって欲しいなら
ストレスで縛るんじゃなくて楽しさで勝負してくれよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:23:12.28 ID:4Ea47uZ10.net
>>834
燃料周りってMMOでの疲労度システムだよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:23:27.75 ID:D9JSiMF+0.net
これ世界を探索しても町やダンジョンが無いのが致命的だよな
ダンジョンに潜ってどんな宝があるのかとかこの街ではどんなクエストがあるんだろう?みたいな要素がなくて
有るのは通行の妨げになる高レベルモンスターと敵のしょうもない基地

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:27:08.27 ID:KeigSBx70.net
>>831
そうなのか、まだ8章手前でフライトパックまで行ってないんだよな
ジャンプなくなっちゃうのは強制燃料消費策なんかねぇ・・・ほんとユーザーの爽快感を奪う仕様ばっかだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:28:31.55 ID:UR2uk90W0.net
うわあああああああああああああああああああああ
DLCとは名ばかりのアンロックwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂どこまで落ちれば気が済むんだwwwwwwwwwwwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:29:14.84 ID:ZEOie6Yu0.net
修正パッチ出してほしいなぁ
ほんと、不満点をちょっと改善すればすげー楽しめるゲームだと思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:33:18.71 ID:KeigSBx70.net
>>836
洞窟があってもろくなものが拾えないリサーチが点在してるこじんまりとした概ね四角形範囲という・・・
ビアーノ胡の水源洞窟奥のドールでしか行けないリサーチポイント行って「たったのバトルポイント6か、ゴミめ・・・」ってなったの思い出した
ドール手に入れて金必要になるんだからリサーチプローブぐらい置いとけってんだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:33:40.91 ID:mUH3WcNn0.net
確かになんで満タンボタン無いんだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:33:48.85 ID:7NR46U2l0.net
無限燃料を有料販売してきそうだわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:34:42.38 ID:ll1k8T7E0.net
冒険してる感は全くないよね
前は最果て村とかアカモートについたらそこを拠点にして心機一転みたいな感じだったけど今回はそういうメリハリが無い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:37:01.23 ID:BR6Ospt/0.net
ゲーム全体がアカモート(テレシア化中)って感じだな
閑散としてるのに鬱陶しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:46:56.63 ID:EuWpfOFmH
この売り上げでどこまで修正パッチ出してくれるかねえ…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:41:30.67 ID:U41brYb90.net
個人的にフィールドは好きだから景色を楽しみたいのに、敵がしつこく絡んでくるせいで疲れるしなんだかなあ
あとは散々書かれてるけど、先住民の街やキャンプがあればもっと深く入り込めただろうに色々惜しいゲームだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:42:08.23 ID:7NR46U2l0.net
つーか結構ノーマルクエストもこなしてるんだけどさ
モブからのアイテム収集系ばかり山のように残ってどうしようもないわ
なんつーかフィールドに出る動機にならんのよね、これ。やる前からダルすぎて
キズナクエも残ってるけど、使ってないキャラはまずはキズナ上げなきゃだし、
上げるためにはクエストなんだけど収集系しか残ってないしで
じゃあまったり格上ドールで狩ってレベル上げでもするかぁと思っても燃料管理が煩わしくてもう負の連鎖!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:43:40.50 ID:KeigSBx70.net
だよなー、前作は新しいところに行くと世界が広がった感じがすごくしたのに
今作は敵が密集しててすごく狭く感じる
あとハイドモンスター多すぎ プレイヤーには居るのわかってるのにタゲることすらできないとか
Lvを上げても絶対絡んでくるんだよなハイドモンスター ほんとウザい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:44:10.95 ID:UR2uk90W0.net
>>842
今の任天堂なら当たり前のようにやるだろうなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:46:32.07 ID:ZEOie6Yu0.net
ターゲットの仕様が前作を大きく下回ってる
結構近づかないとタゲれない
銃持ってんのにちょっと離れると抜刀しても攻撃できない
仕方ないから近づくけど先に気づかれる→ひるむ

前作はかなり遠くからでもタゲれたし、LR連打でガシガシタゲ切り替えられたのに
そこに敵見えてんのに押しても反応しないってのがイラつく

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:47:50.29 ID:7NR46U2l0.net
>>848
そのくせストーリー上がっつり敵対してるエイリアンは絡んでこないで
不良から目を反らすヘタレみたいになってんのよな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:48:42.76 ID:fbuGiM3v0.net
DLCのキャラクターが普通に本編でNLAに居た時点でアンロックだと思ってたわ…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:51:17.36 ID:ba54Ok/40.net
撃破の瞬間もタゲが次にさっさと移らずしばらく硬直するよね
乱戦だと勝敗に関わるぶぶんだからパッチで直して欲しい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:52:06.75 ID:UR2uk90W0.net
例えば「何かのゲームを全部遊び終わったが、もっと遊びたいので、追加ステージがあったらいいな」
ということがあった時に、私たちが追加ステージの制作にしかるべき労力を注ぎ込んで、
それを後から配信することでそのゲームの寿命が延びたり、話題が増えたり、売上が伸びたりするとしましょう。
そうしたら、「そういうものをお客様と折り合いのつく価格で追加コンテンツとして買っていただいても良いのではないか」という話をしています。

現実
発売前からDLC発表
最初からソフトに入ってあるアンロック式

結論
岩田は大嘘つき
病気で早く死にますように

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:52:40.03 ID:S5SPO4vV0.net
しかし、この売り上げだとUI改善パッチとか期待できんかもな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:52:58.67 ID:dJtoxNRg0.net
クリアした
未開の惑星を開拓ってテーマだからのか知らないけど新しい町とかダンジョンが無いのは合わなかったなぁ
ゼノブレは中央採掘場やらアカモートにいちいちワクワクしたわ
あとエルマチームが好きになれなくて完全にストーリーがオマケになってた
次回作も今回みたいな町もなく、微妙なストーリーとキャラ固定だったらそれ以降は買わないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:54:39.78 ID:fbuGiM3v0.net
DLCクエストでBP稼ぎ放題かよ
こんなの本編に入れて当たり前の仕様だろうが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:57:43.08 ID:7NR46U2l0.net
秘境つっても秘境感まるで無いしな
FNの収益要素のためだけにただそう設定しただけって感じ
ああまたどんどん腹立ってきたなんなのこの糞ゲー

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:59:22.61 ID:mnGUaOmg0.net
>>850
前作では、石かなんかを投げて、ターゲットをおびき出すこともできたのにな。
レベル差あっても、1体だけならなんとかなりそうなモンスターでも、
近寄って抜刀して周囲のモンスターまで巻き込んで戦闘、ってなるから、
ほんとうざい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:00:15.05 ID:UR2uk90W0.net
稼ぎ系はFE覚醒がDLCで売ってそれが結構売れて味しめたからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:04:30.17 ID:dJtoxNRg0.net
あ、あともう二個
そこらじゅうに強敵多すぎて高レベルオーバードがいてもインパクトが全然なかったのと
町とか広いだけで洋ゲーみたいにオブジェクトに何かリアクションできる訳でもないのは駄目だわ
この開発は変にオープンにしないで普通に物語に沿ったゲーム作る方が合ってると思う
てかマジお願いだからそうして

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:04:55.80 ID:fbuGiM3v0.net
金とかミラニウムをどうやって稼ぐか苦労してたの馬鹿らしくなってくるな
結局、金払った奴が楽できる得するゲームになってる
レベルも課金したら70まで解放するんだろうし
ホントに冷めてきたわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:06:41.88 ID:U41brYb90.net
前作みたいに敵からタゲられてるのも視認出来ないしなあ
敵の向きで判断しろってことかもしれんけど側面や背面に回り込んでたらわからんわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:09:48.49 ID:IJFW/Mhk0.net
なんか勘違いしてる奴居るけどここは遊んだ奴が不満たれるスレでゲハカスのくるとこじゃねぇよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:13:47.57 ID:BR6Ospt/0.net
ヘイトリングがないなら
せめて顔がどこか一瞬で把握できるくらい分かりやすいデザインならと思うけど
そもそもでかいの相手だと顔が画面に入ってないことも多いから
途方に暮れながらソウルボイスを合わせるしかなかった

色んな仕様が絶妙に噛み合って嫌がらせをするゲームになってるので
パッチでどうこうって感じではないよね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:14:06.89 ID:UR2uk90W0.net
>>862
まじでこの発言は何だったんだろうね

私たちの価値観では、「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、
何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、
クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、
それを追求すると確かに短期的に収益は上がるのかもしれないのですが、
お客様と私たちの間での長期的な関係はつくれないのではないかというふうに思っていまして、
こういう形での課金は、私たちのコンテンツに対してはすべきではないと、いうことも同時に話しています。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:16:59.06 ID:QVrK3u1j0.net
DLCクエストのこと書いとく
成長クエストで得られるBPは最大70、探索と比べると約10倍程度の効率差がある
金銭クエストは最大3万のミラニウムが得られる、ドールの燃料問題一発解決
キズナクエストは思った程の恩恵は感じない、元々のキズナ上少量が少なすぎるのがマシになった程度
もちろんこれらのクエストは何度でも受注できる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:18:40.56 ID:4Ea47uZ10.net
>>863
SIDE,FRONT,BACKと格闘か射撃か武器名出てるけどな

ただ挑発で繋がってない時はランダムに動くから位置取り苛つく

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:19:59.02 ID:YfvJVpUS0.net
>>864
売り上げ出たからしばらくはゲハに荒らされるだろうな
共有NGレス増えすぎ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:21:02.82 ID:DJKhkbHl0.net
社長が訊くで「お客さんは女の子が活躍したほうが嬉しいだろうなと思って出番を増やしました」
っていう発言を見て「?」ってなったけど、案の定、悪い方向に働いてたな
女だけの世界を望むやつって一部のオタだけで、女が出てきた=嬉しいなんて全く思わないのだが

今作をやってて特に寂しく思うのは、ダンバンやラインがいないこと
この二人が居れば、もっと厚みがあって楽しいPTになってただろうし
2chツイッターその他のコミュニティでも、ダンバンやライン分が足りないって意見をよく見かけた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:21:10.32 ID:eL8VglTg0.net
崩しと転倒アーツ持ちのクラスが少なく感じるのと
ワイルドダウンがTP消費アーツなのが気にくわない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:23:06.80 ID:VuQY0q0R0.net
DLCアンロックとかもう笑いすら出ない
任天堂が関わって何でこんな糞みたいな売り方になるんだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:23:55.85 ID:4Ea47uZ10.net
>>870
それがラオとダグだと思ってた…

ラオは屑でガキみたいな理由で裏切ってるし
ダグは空気…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:25:24.46 ID:zTp57yuR0.net
続編出たら買うだろうけどDLCはもういいや
ゲーム性のことでスカイリムとかGTAと比べるのはなんか違うとか思ってたけど、
DLCは他のいろんなゲームと比べてしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:28:04.62 ID:UR2uk90W0.net
>>872
FE覚醒の時も何も言わなかったし
こういうDLCが本当にやりたかったことなんだろう
落ちたもんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:28:28.30 ID:4Ea47uZ10.net
>>871
ラインの「ワイルドダウン!」て叫び好きだったわ…

後はやっぱりチェイン楽しかった
今回のボーカル入りBGMの中でごちゃごちゃ喋ってるのよりもな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:34:35.24 ID:L6H0gD3y0.net
ラインみたいな単純バカのいい奴がいない
どいつもこいつも裏がありそうで感情移入できんのよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:35:17.73 ID:4Ea47uZ10.net
オカマ隊長はいい人かもしれない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:36:43.92 ID:DJKhkbHl0.net
かといって裏表のない13歳の少女に相棒感持てないしな
もう一匹の裏表のないやつは13歳の少女と絡んでばっかの実質オプションだし
主人公周りが全くダメだわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:40:18.11 ID:ocOgqWTj0.net
タツはなんだったんだろうなw
タツに限った話じゃないか…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:41:31.01 ID:trE1tOOS0.net
世界の謎を追ってばっかりで心にグッとくる部分がない
前作で言えばソレアンの「希望だから愛したのではない、愛したものに希望になって欲しかった」とか
言うまでもないのダンバンとリキの会話とか

そういうのがないんだよな
ラオ絡みで人情の話にはなったがおっさんの駄々こねにしか見えないのがどうにもならん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:43:27.83 ID:crxSVtNG0.net
エルマみたいな事情通がメンバーなのもストーリーをつまらなくしてる要因のひとつだと思ってる
最初から地球人外を匂わせてたしオチも想像できた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:44:39.91 ID:vyUOdTeI0.net
>>878
タツよりあのオカマ目立たせたほうが楽しくなりそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:49:10.68 ID:4Ea47uZ10.net
エルマと戦ってた英雄(記憶喪失)
異星人エルマ
戦闘で救った少女リン
マスコットタツ

!ピコーン!アバターにしよう!

で、主人公の設定周り全部2人載せたらナンダコレになったけど、オープンワールドだしいいよね!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:54:59.22 ID:S5SPO4vV0.net
続編とか買う気にならんわぁ
Wiiuで出て、社長が聴くに服部さんがでてきて、ひょうばんがすこぶる良かったら検討を考えるレベル

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:55:25.26 ID:Lxx86bsg0.net
>>870
世の中には女性プレイヤーもいるのにね
あの徹底して男に媚びたおかしな女アバターの声からして変だとは思ってたけど

何故萌え方面のしかもうざい方へ行ってしまったんだ
メリアとか普通に可愛かったから好きだったけど
ダンバンの頼れるぷりとかも本当に良かったのに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:57:49.98 ID:vyUOdTeI0.net
>>886
海外狙うならリンの水着とかはポルノ扱いされるだろうにバカだと思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:57:58.37 ID:dJtoxNRg0.net
お客さんの為に女キャラ増やしたって言うけど全然ありがたくないわ
いや女性キャラ自体は好きだけどストーリー強制のエルマリンは全然魅力ないし他は男含め空気だし…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:00:01.20 ID:Lxx86bsg0.net
いっそ全員アバターのドラクエ3方式で良かったのに

>>887
そうだよね
うざすぎて忘れてたけど13才の水着は良くないよね
でも、あれ入れ物だからかまわないとか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:00:26.56 ID:IJFW/Mhk0.net
そういや気付けば女のみとかになってたな今回
自分が女キャラ使ったらラオとグインくらいしか男成分なかったぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:01:33.19 ID:BR6Ospt/0.net
その辺は本当に狭い内輪ウケになっちゃってるよなあ
高橋とchocoだけ大喜びみたいな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:01:35.86 ID:ll1k8T7E0.net
>>890
DLC買ってなー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:04:42.40 ID:4Ea47uZ10.net
>>889
中身も13歳です!てあいつ言ってたぞ…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:05:06.95 ID:0UTtVBtr0.net
2000円のプリペイドカードをゼノクロの発売日に買ったけど
FEを予約してるからあっちに使った方がいいのか悩むわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:05:16.34 ID:8PrPGRRp0.net
>>870
ダンバンとか人気あったと思うんだけどな
ポジション的にエルマがそうかもしれないけどエルマって
ダンバンが離脱せずモナドも持ったままでリキに家長としての心構えを教わったりする青臭さもないような存在だからなぁ
アバターなのも相俟って主人公を踏み台にしたまま終わった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:07:30.19 ID:Lxx86bsg0.net
>>893
海外版ではきっと18才になるんだよ!!

早くキズナクエ終わらせてリン外したい
アバター女だから女だらけだわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:08:09.11 ID:4Ea47uZ10.net
ダンバンさんはな…あれを超えるのは無理だわ

シタン先生とかもその系統かな…でも先生は現実を知るのです!的な厳しさあるからな

ホント、頼れる先輩居ないね
どいつもこいつも結構屑

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:09:09.69 ID:dJtoxNRg0.net
ストーリー強制だからエルマとリン育ててストーリー中連れ歩かなきゃいけないのが嫌過ぎる
ゼノブレはイベントシーンでどんなにシュルクが活躍してもシュルク外したパーティで戦闘できたのに

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:11:05.21 ID:U41brYb90.net
メンバー選ぶ画面で右側が空いてるからそこに仲間四人ストック出来るかと思ったけど別にそんなことはなかったぜ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:13:23.36 ID:ll1k8T7E0.net
>>899
あれ見たら誰でもああ4人は馬車なのねと思うw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:15:26.35 ID:IJFW/Mhk0.net
あれ空きがある状態で誘ったら強制加入、4人時のみ入れ替え表示じゃだめだったんかね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:15:27.05 ID:vyUOdTeI0.net
SFは好きだけどこのゲームの異星人は人間と考えや姿似すぎててあまり驚きがない
BBも設定だけって感じでOCG以外に特殊能力使えるわけじゃないし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:15:34.70 ID:S2d1qAwhO.net
>>867
キズナクエは本当に酷いな
金払ってんのに全然上がらんし、敵は弱い癖に無駄に固い
金払ってこれかよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:16:17.74 ID:HTLKcQ7D0.net
今回ダンバンに匹敵するほどのキャラいないし
適格者じゃなくなっても身体を酷使してモナドを振るって仲間を守るために戦っていたとかメチャクチャ熱い展開だったなあ(遠い目
未来視とかも良かったし
はあマジどうしてこうなった・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:17:33.40 ID:sasSQiSl0.net
一回でも微妙だと思ったらもう評価が改まるようなゲームじゃないからきついなあ
最初は微妙だったけどやってるうちに色々分かって楽しくなってきた!ならいいけど
これその逆で、駄目な点がだんだん目についてくるゲームなんだよな…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:19:45.76 ID:ocOgqWTj0.net
ナギ見た感じ男キャラ増やしてもあんまり関係ない気がする
キズナクエスト一回であんな適当に仲間入っても燃えないんだよなー
グインやダグやラオも駄目だしメインのシナリオ書いた人に力がなかったとしか…
エルマとリンは論外

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:20:39.91 ID:z/7DyBcR0.net
>>859
モンスター同士勢力を持ってたら石を投げつけて戦わせ合うとか楽しめたんだろうな
某オープンワールドゲースレの書き込み見てて思った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:23:42.44 ID:UR2uk90W0.net
DLCの何がダメかというとソフトが有料であることが終わってる
その上で、DLCで追加料金発生しているんだから
基本無料(一部課金)のネトゲやスマホゲーのほうが良心的

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:28:05.43 ID:K9jGXSDA0.net
DLCアンロックかよ
発売時にできてたものを〜みたいなロジックは完全に反故か
本体ごと売りたいけど前作のセーブデータとか移行してしまったからどうしようもない
マジで4万捨てた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:30:21.83 ID:S2d1qAwhO.net
本スレがゲハに荒らされまくっててクソ笑えるwww
けど今作買った奴らって殆どゼノブレ好きだった奴らだろ
俺もそうだし
ゼノブレイドは面白いと思うんだけどなあ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:35:46.64 ID:3sFZr3Emw
タツはマジで食われれば良かったのに……
主人公が庇ってくれたときも、礼の一つも言わなかったよなこいつ
その後は留守番してろと言ったのに弁当持ってきて無用な危機を招く
そして何故か誰もこいつを叱らないし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:33:01.89 ID:7NR46U2l0.net
フルプライスの、ましてや出来が悪いゲームでこのDLCは無いわ
いや出来関係なくオフゲでこんなの許してたらダメだろ真面目な話し
ぱぱっとクリアして終わりにする。はぁマジはぁだわホントに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:33:49.60 ID:y8oyi41d0.net
最近どのゲームやっても数時間でやめてしまうぐらい飽きっぽい俺がゼノブレイドはクリアまで一気にやったからな
前作は本当に良かったよ
最近ここまで夢中になれるゲームってなかったなと思った

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:34:32.92 ID:N79oqIjV0.net
レベルキャップもDLCでアンロックされるのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:35:06.95 ID:dLrxoZfF0.net
>>910
前作の評価に4万払った感じ
もうモノリスも任天堂も信用しない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:35:09.88 ID:vyUOdTeI0.net
本スレゲハの荒らしだらけだなここにも来てるし
売り上げはどうでもいいけどDLCのやり方はまずい
CMしてないからどうせ一般は買ってないだろうし2000円で大陸新規追加のほうが売れたんじゃないか
キャラ追加なら殿下のほうがよかったなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:36:25.97 ID:dJtoxNRg0.net
バテンが好きでその後にたまたま買ったゼノブレが超面白くて、そこでモノリスがバテンとゼノブレを作った所と知ってゼノクロに超期待してた奴だよ
どうしてこうなった…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:37:21.66 ID:EWSHaus+0.net
PHOENIXとかいうクソ壊れ武器

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:37:47.64 ID:y8oyi41d0.net
今回のことでモノリスの立場どうなるんだろうな
次は任天堂がしっかりチェックしてゼノブレ2を作って信用を取り戻しますとかなら良いんだけど
それでも次出ても様子見で発売日にはもう買わないが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:39:50.96 ID:Xc9JDHLN0.net
>>909
WiiUなら前作の画質良くなるしいいんじゃないの

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:40:09.98 ID:D9JSiMF+0.net
ゼノブレイドを出してきたときは任天堂はいい買い物をしたと思ったんだけどな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:40:20.50 ID:7NR46U2l0.net
普通に遊べてたものがさらに快適になる、ならまだしも
わざとストレス感じるようにしておいて金払ったらまともにしてやる、とかユーザー舐めてるわ
このゲームを否定したらまともなJRPGはもう出なくなるとか言ってた奴もいたけど
俺は完全に真逆の立場取らせてもらうわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:43:27.28 ID:dLrxoZfF0.net
>>920
データ引っ越したから本体売れなくなったという話では

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:44:32.54 ID:TI10wtG00.net
そもそも澤野アンチゼノブレ信者の俺にゼノクロが合うわけなかったんだ
澤野って知った時点で切っとけばよかったんだ・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:45:54.37 ID:4Ea47uZ10.net
>>920
Wiiでコンポジット接続してた人がHDMI接続になったから綺麗かな、くらい


完全にWiiに内部で切り替わるから文字読み辛いとか敵名表示デカいとかは変わらんかった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:46:47.48 ID:dJtoxNRg0.net
というかこのゲームは否定しなきゃダメでしょ
これからの作品が不便なUIと薄いストーリーとウザいキャラと悪徳dlcハクスラだらけになられたら困る
つーか本体セット買ってやったんだから不満点直してもう一作WiiUで出せよ
次世代ハードとかだったらふざけんなよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:46:48.33 ID:S5SPO4vV0.net
スクエニとかだとゼノクロ2作る気もするけど、任天堂自体Wiiuに対して店じまいし始めてる感もあるからなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:48:12.13 ID:dmreUVfe0.net
>>914
レベルキャップ解放も有料だったら笑えるな
さらに必要経験値を馬鹿高くすれば経験値ブーストdlcも売れて一石二鳥だ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:48:32.88 ID:SEWqwUtL0.net
生き残るためにはそらきれい事なんて言ってられん、金がほしいんや金が、わいに金をくれ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:51:13.04 ID:4Ea47uZ10.net
>>926
大丈夫

モノリスが作るソフトならUIにユーザーフレンドリーとか求めても改善されん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:54:07.67 ID:trE1tOOS0.net
次回作あっても、今作くらい予算に気合いは入れてもらえんだろう…
天下のスマブラにまでねじ込んでもらってこれだぜ
売り上げは仕方ないけど、こんな不親切なゲームでは

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:54:35.17 ID:IJFW/Mhk0.net
しかし本当にどうしてこうなった
やっぱ前作当たったから今回は好きに作っていいよみたいな感じだったんだろうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:55:23.40 ID:LWVLiQQc0.net
完全にゼノブレはまぐれだったって分かったわ
続編出ても当然予約しないで様子見だ

でもゼノブレのHDリメイクとか出されたら予約しちゃうんだろうなw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:55:48.39 ID:S2d1qAwhO.net
メトロイドみたいに、国内では良くて10万海外だとミリオンみたいなソフトでも無いしなあ
これからモノリス厳しいだろうな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:58:52.59 ID:y8oyi41d0.net
>>932
そう考えないと前作作るときの話と矛盾点が多すぎる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:00:22.88 ID:trE1tOOS0.net
ゼノブレイドは、続編製作決定、スマブラ出演、プレスタに二度選出(しかも一つは一位で)と、まさに未来を切り開いた作品だったが
今作は前作で得たチャンス全てを棒に振ってしまう作品になったな

ゼノブレイドクロスによって、5年間ユーザに熱く支えられてきた「ゼノブレイド」という冠は、間もなく賞味期限が切れていくだろう
本当に残念だが…製作者の怠慢、傲慢が招いてしまったことだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:02:02.24 ID:dJtoxNRg0.net
>>930
じゃあUIは最低ゼノブレくらいの不便さでいいから
だから本当もう…めちゃくちゃ好きなゲーム作る所だったのになんでこんなになっちゃったんだ
クロスの続編も伏線回収もいらないから早くゼノブレ2作らせてよ任天堂…
もうやだベヨネッタ買ってくる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:04:36.33 ID:sM3Tq7vf0.net
好きなキャラが一人もいない
音楽が微妙
話も微妙
演出は言わずもがな
延々と追いかけてくる敵

ゼノブレ2週目始めた方が精神的にいいかもしれん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:05:06.24 ID:Mf/uR+pp0.net
続編が出ても様子見するわ
また、次回に続く的な終わり方じゃやる気にならんし、
別のゲームやってる方が楽しいだろうし
ハア、売ってこようかな('A`)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:08:41.64 ID:iFOXm/OD0.net
シークレットオーダー糞すぎだろ
って言いにきたけどみんなそこまではやってない感じか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:09:08.86 ID:IJFW/Mhk0.net
3DSゼノブレ→WiiUゼノクロって最悪のコンボ決められたやつ多いだろ、俺もその一人
素直にWiiのゼノブレだけ買って遊べばよかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:10:50.18 ID:U41brYb90.net
>>941
俺ですね
ゼノブレの二周目やってる方が面白いや

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:15:18.68 ID:0UTtVBtr0.net
ゼノクロをちゃんと作り込んで今年はゼノブレHDでも出してくれていた方が、良かった気がする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:17:11.56 ID:dJtoxNRg0.net
フィールド広いだけでバリエーション少なすぎんだよ糞
黒鋼とか陰鬱過ぎて全然印象ないわ糞

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:18:39.74 ID:Rxk5OppU0.net
ドールウェポンを売るときに、アーツ効果を確認できないのが辛い
キャラクターメニューから装備品メニューを開いてアーツを確認、
売りたい武器の名前をメモってキャラクターメニューに戻って
メインメニューに戻って、そこからリスト画面に行ってアイテムリストを開いて
ドールウェポンを選んで…
何で誰も疑問に思わなかったんだ、この糞仕様

今回のDLCはDLC初期から散々に叩かれてたようなものばっかりだな
任天堂はそう言うのを分析して色々考えてる会社だったのに…
ゼノクロは任天堂はほぼノータッチなんかなぁ

>>906
高橋も竹田も前作ではすごいものを見せてくれたのに…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:22:13.76 ID:UR2uk90W0.net
>>943
ちゃんと作りこんでこれなんだよ・・・・・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:26:56.83 ID:uXez9HV40.net
はぁー所詮世の中ネームブランドが第一なんだな
天下のスカスカクエストに売り上げわずかに負けてたのが結構悔しい
ゼノクロは点数付けるとゼノブレよりは若干、本当にわずかながら落ちるものの、最近のゲームにおいては色々なものが詰め込まれた作品だと思うので、こういうゲームがどんどん消えていくと思うとゲーマーとして悲しくてたまらん

>>944
ゼノブレに比べてフィールドやモンスターの印象が少ないっていうのはよくわかる
ゼノブレはどこらへんにどんな名前のユニークがいたかっていうのかなり覚えてるけど、ゼノクロはあまりそういうの無いんだよな
それとゼノブレは未来視システムのおかげで敵がどんな攻撃してくるのかも印象に残るし
やっぱり未来視システムは引き継ぐべきだったと思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:28:33.21 ID:Mf/uR+pp0.net
ゼノブレHDはゼノクロ2の資金回収目的で出すんじゃね?
つーかこのゲームを楽しんでいるのってMMOとか好きな人なのかな?
ギアスとかサーガep1は好きなんだけど、これはキツイ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:28:47.23 ID:TI10wtG00.net
一番不満なのが不親切な点なんだよな
説明不足はもちろん、ゼノブレイドはただひたすらストーリー追うことができた
今作は強制クエストとかいうゴミに阻害されるのが苦痛でたまらん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:28:51.07 ID:UR2uk90W0.net
必要ないものを詰めて必要がある物を詰め込まなかった
だから、消えてもいいよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:29:34.27 ID:4Ea47uZ10.net
>>947
こういうゲーム結構あるし、今も発売控えてるぐらいだから、ゼノブレイドを突き詰めて更なるJRPGに行ってほしかったてのはあるよ

和ゲーメーカーでこういうの作ったてのは素晴らしいと思うし
不満点も多々あるけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:29:34.69 ID:S5SPO4vV0.net
自分はゼノクロやるからしばらくドラクエ休もうと思ったけど結局ドラクエばっかやってるわ
ゼノクロに比べたらドラクエXのがうん倍楽しい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:38:11.22 ID:3YRI7OkQ0.net
もう次はオープンワールドやめたほうがいいな
センスなさすぎる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:38:28.56 ID:C9FK0qQ20.net
>>947
ゼノブレとゼノクロ比べてわずかしか差がないと思うんだったらそもそもゲーマー失格じゃね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:38:59.69 ID:crxSVtNG0.net
オートセーブとBGMの音量調節
ユニオンサラリーとキャラレンタル経験値はゲーム起動時に自動取得
あわせてユニオングラムとユニオンサラリーの見直し
企業サポートはオートで振込み
ドールの燃料補給の簡易化
保険切れドール損壊時のペナルティー緩和

今後アップデートでこれを達成してくれたら評価するって言ったらわがままだろうか
海外発売前に大鉈ワンチャン期待

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:41:16.01 ID:uXez9HV40.net
>>951
結構あるって具体的にタイトルは?
ゼノクロはよく見たら細かい部分本当によく作りこまれたり詰め込まれてるんだけど、なにより見せ方が本当にヘタクソだなという印象
今回監修やってないんだっけ、やっぱり必要だったねってよく思う

>>952
個人の感覚を否定するわけじゃないけど俺はさすがにそれは無いわ
ああいうゲームデザインは本当に苦痛でしかないからブレイドメダル制も個人的には印象良くはない
ドール買うのに別途何時間も金策必要、色変えるのにアイテムが必要とか想像しただけで吐き気がするわ
ワールドエネミーだってあのゲームに置き換えるならふくびきかバザーで購入しないと挑戦権得られないようになるだろ?
そんなの全然面白くないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:43:18.38 ID:Rxk5OppU0.net
プローブからレアリソースが入ってくるタイミングで
お金:100って出るからなんだろうと思ったら
99個持ってる奴を更に入手したら自動で換金してくれるのね

こう言う親切設計に「ゼノクロらしくない」と感じてしまうくらい
不親切設計に溢れてるんだよな、今回…
前作はUI以外は親切設計に溢れてて、
ユーザに自由に快適に遊んでもらいたいって言う
開発者の心意気が伝わってきたもんだが…

ああ、ナビゲーションボールやホッパーカメラは良いね
まあ、ナビゲーションボールに従って移動したら
目的地の真逆を全力疾走してた(※)とかバグがあるようだけど
※普通にインナーの徒歩で一直線にいける場所が目的地だったのに、だ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:45:25.96 ID:uXez9HV40.net
>>954
ゼノブレにはないゼノクロでしか楽しめない要素も結構あるからね
そこらへん加味すると一概にどっちが悪くてどっちが良いなんて言えないと思うけど
そう判断することのどこらへんがゲーマー失格なのか具体的に教えてほしいな
もしくはゲーマーとしてゼノブレがどの部分がどう評価できて、ゼノクロはどうしてダメなのか、でもいいよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:46:17.40 ID:dJtoxNRg0.net
>>947
まあ糞ってのは言い過ぎたけど
フィールドが広くて解放的なだけにモンスターの巣がどこにあるだとか、オーバードにやられてもどこでやられたとかわかりにくいし、狭い道でユニークにバッタリとかないんだよね
美食さんと守護神くらいしか覚えてないもん、オーバード
未来視に関しても同意。突然死が多くてイラつく

あとフィールドの広さの割にモンスターの種類少な過ぎ
少ないから広いフィールドを埋める為に至る所に同じモンスターがいて印象に残らないんだよ
ゼノブレもモンスターの種類は少なかったけど同種族は同じエリアに居て分かりやすかった(巨神脚のポニオは下層の平原にしかいないとか)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:50:19.03 ID:h4KVf+5P0.net
実装されてる仕様全てが面白さより不満が上回る
システムを理解すればする程選択肢が無く遊びの幅が狭いのが解り絶望する
それがゼノブレイドクロスってゲームなんだよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:51:44.75 ID:uXez9HV40.net
>>959
ああ、敵の種類が少ないってのは俺も感じた
実際(ゼノブレと比べて)少なかったりすることは無いんだけど、配置やそれに伴う相手の生態系なんかはやっぱりゼノブレのほうが練られていたね
ゼノクロでもそういうのちょいちょいあるんだけど、また見たいなって思っても場所がわからなくなるのはゼノブレイドシリーズとしては結構致命的に思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:55:00.26 ID:4Ea47uZ10.net
>>956
こういうてのがオープンワールド系の話してるのかと思ったが違うのか?

日本なら間違いなくよくやったと思えるけど
海外含めたらゼノクロは調整やらが問題外レベルだし、モノリスの今まで見てもこれ以上は望めん
だからこそJRPG突き詰めて欲しかった

今はウィッチャー3控えてるからな…あれも発売してみないと分からんが

最近じゃDAIに勝てるとも思わん…まあDAIはオープンワールドではないんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:57:02.46 ID:ll1k8T7E0.net
マップがシームレスって点以外は他のオープンワールドとは全然違うじゃん
あらゆる点でゼノクロは不自由

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:59:15.64 ID:IJFW/Mhk0.net
フライトモードがもっと高速だったら飛び回るのも悪くない気がするんだが遅すぎるんだわw
結局シームレスなにそれ?なタブコン移動しかしてないという
良く行くブレイドホーム内にはロード挟むしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:01:46.05 ID:D9JSiMF+0.net
細かい話だけど空飛んでいてエンジン?切って落ちていくときはもっと早く落ちろよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:02:35.61 ID:tP5lHJjs0.net
単純にオープンワールドを作って見たかった、ってだけだろこれ
オープンワールドで何を作るか、何が出来るかから始まってないのは丸わかりじゃん
うわべだけ真似しただけの駄ゲーだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:04:39.78 ID:uXez9HV40.net
>>962
俺の言った「こういう」ってのは遊び手を楽しませるために色んなものを詰め込んだって感じかな
個人的にはやっぱりSFC黄金期のゲームたちがそれに当たるかな
ゼノクロはなんだかんだでそこらへんのゲームの先に来てるものだと感じられるし、作ってる側もそれは意識してると思う
今回高橋はノンリニアに拘りを持ってたみたいだけど、別にそんなのは遊んでる側からしたらわりとどうでもいいことなんだよね
別に例の一本糞を良しとするわけでもないし、昔のほうが良かったなんて言うつもりもない
SFCのゲームだってメインシナリオの他に横道の遊びがあった、ゼノブレはそのバランスがかなり良かった、ゼノクロも別にそれで良かったんじゃ?って感じかな
個人的には探索は好きなのでいきなり黒鋼行ってもいいんですよってのは楽しめてるけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:07:00.71 ID:S5SPO4vV0.net
てか楽しんでるんなら本スレ行きなさいよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:09:59.37 ID:uXez9HV40.net
>>968
別に100%楽しんでるわけじゃないし
100点満点付けてるわけじゃないって言ったほうが正しいかな
なんで前から変えたの?どうしてこの不便さに気づけなかったの?ここをああすればもっと楽しめるようになるのにってところがたくさんあるじゃん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:13:59.31 ID:D9JSiMF+0.net
まぁ本スレで少しでも愚痴言ったら叩かれるし別にいいんじゃない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:16:05.14 ID:S2d1qAwhO.net
今は平気だぞw
ゲハの遊び場所になってる
もう少し落ち着いたら、ちょっと不平不満漏らしただけで袋叩きにあういつもの雰囲気に戻るだろうけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:16:28.92 ID:7NR46U2l0.net
>>967
いきなり黒鋼行っても良いは言い過ぎでしょ
確かに行けるけど、それは単に行けるだけじゃん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:16:49.02 ID:78F4EvzJ0.net
今作はHDでもモノリスは凄い物作れるってことは分かったから
前みたく縦軸と横軸のバランスの取れた作品を作って欲しいけど
高橋はどう思ってるのか分からないのが怖い・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:19:19.82 ID:uXez9HV40.net
今本スレは愚痴以前にゲハに乗り込まれてて馬の糞にもならねえ状態じゃん
馬の糞だって畑の肥料になるもんだ
それと極一部の先行廃人様が効率プレイ強要していて言葉交わすだけ無駄だと思うわ
高橋が褒められるよりダメ出しされたほうがやる気になるって言ってたから、その可能性にちょっと賭けてる部分もあるかな
次回作への意気込みはあるみたいだしこういうゲームが消え去っては欲しくない。本当に。


それとID:S5SPO4vV0はちゃんと受け答えしろカス

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:19:21.66 ID:S5SPO4vV0.net
フィールドは凄いけど、人物はもうちょい技術磨いた方がいいと思う
特に表情とか仕草

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:21:34.03 ID:S5SPO4vV0.net
すまんな、使ってるBB2Cがクソすぎてレス返すのが面倒いんだw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:21:53.70 ID:U41brYb90.net
NLAに住んでる人たちに話しかけられないのが寂しい
生活感無さすぎでしょ・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:22:36.12 ID:QVrK3u1j0.net
DLC発売後も公式音沙汰無し、今何やってんだろ
パッチ出すに出せん状況だし、大型拡張の準備でもしてんのか?
まさかこのままなんにもなしで次にご期待下さいとはならんよな、そうなったら流石に見限る人出るし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:23:41.23 ID:D9JSiMF+0.net
町で入れる施設一つも無いしな
まさかブレイドタワーにすら入れないとはね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:24:11.28 ID:uXez9HV40.net
>>972
敵の目を掻い潜ってデータプローブ設置したりトレジャー回収したりできるよ
黒鋼の大陸も高レベルの敵ばかりじゃなくてレベル1桁の奴がいる場所だってあるし
それを行けるだけと表すには無理がないか?

それとDLCでどの不便な部分がまともになるんだ?
このゲーム別に経験値ブーストとかいらないと思うんだけど
強いて言うならドールやドール周り購入のためのお金が欲しいって思う期間があるくらいじゃないかね
DLCキャラだって普通にプレイしてたらいなくて不便なんて感じることは微塵も無いんだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:28:49.21 ID:uXez9HV40.net
>>986
このクソカメラで施設の中になんて入ってどうするんだよ
そもそも前作やってたならその不満はどうなんだって思う
施設に関しては時間操作が不自由なのがどうしても気になるな
今回はアバター変更もそうだけど
あれ深夜限定にする意味無いだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:31:37.93 ID:y8oyi41d0.net
>>958
ゼノクロでも楽しめる要素あるのは認めるけどそれ以上に酷い要素多すぎてそんな意見でないと思うんだがな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:32:45.70 ID:D9JSiMF+0.net
>>981
アンカ間違えるわ平然と連投するわ
落ち着けよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:33:02.82 ID:zJbhNhFH0.net
なんていうか
このゲームは作り手のエゴが感じられるんだよなあ
ちょっと練りが足りないんじゃないかな

あとイリーナはキャラの割に走りモーションエロすぎだろ
あっ、これは良いところだったw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:34:22.37 ID:el6tiWdT0.net
プロープ設置にトレジャー回収ってそれがまさに行けるだけってやつじゃん…
ドラクエだって町寄るより先にダンジョン潜って宝箱先に回収くらい出来るけどそれを行けるだけじゃないなんて表現するやついないだろ

いった先で突発的なクエストと遭遇しないし新たな町や潜りがいのある洞窟やなにか物語性のあるような遺跡もない
謎の惑星ミラ探索で原住民がいるから太古の遺跡からアーカイブ発見!→歴史探訪ぐらいあってもよさそうなのにそんなもんもないさ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:34:49.88 ID:zTp57yuR0.net
いろんな不満持った人がいるから
この不満は違うだろって意見はうさがられると思うよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:34:51.63 ID:y8oyi41d0.net
これ手を抜いてるからこの出来なんじゃなくて本気で作りこんでこの出来だからもうどうしようもないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:35:42.27 ID:7NR46U2l0.net
>>980
そう言われると思ったよ
でもやっぱり俺には行けるだけだわ
そこを拠点に開拓進めたら黒鋼のクエが出来るようになるってなら話しはべつだけど

後に訪れることになる場所を先に見れただけで嬉しい楽しいってならまぁ、なぁって感じだし
それを持って能動的な遊びだみたいにいわれるのも違和感しか感じない。すまんけど

そこに住み着くロールプレイが出来るかもしれんが無理あるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:37:42.47 ID:D9JSiMF+0.net
クソカメラかーカメラ本当に糞だよな屋内で回転速度が以上に遅くなる
これ前に愚痴ったら特許の問題だとか言われたんだけど本当かね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:38:54.87 ID:zJbhNhFH0.net
ブレイドの仕様が初めて知らされた時、TESのギルドクエストみたいに、所属によって違うストーリーが展開される、メインクエスト並みのボリュームのサブクエストがあると思っていました

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:39:20.31 ID:S5SPO4vV0.net
ただ愚痴りたいだけだからなぁ
そういうスレだし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:39:22.15 ID:uXez9HV40.net
>>982
あのさぁ、だから何がそこまで酷いの?
それがわからないと俺だって返答しようがないじゃん
ただ酷い酷い糞糞って言ってる人に俺の意見がどうこう言われてもあっそうにしかならないんだが・・・

>>983
安価ミスは常習犯なんだ、すまん
連投したくてしてるわけじゃないのでそれは許せ
というかお前も少しは具体的な返答してくれ
ただ愚痴を流したいだけっていうならもう絡まないよすまんな

>>984
作り手のエゴが感じられるっていうのはよくわかる
どんなものでも少しはそういうものは必要だけど、行き過ぎは良くない
そこらへんブレーキ掛けてくれる人がたくさんいたのがゼノブレだったんだなと感じるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:39:28.24 ID:ll1k8T7E0.net
無駄にオープンワールドに拘った結果ストーリー薄くなってランドマークもストーリーと絡ませられなかったんだから本末転倒だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:41:00.98 ID:el6tiWdT0.net
さっきから人の不満に絡みまくってお前の不満はおかしい違うって喚いてるのは新手の信者なの?
頭おかしいんじゃねぇの

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:41:48.89 ID:nKr6P2720.net
PVで黒鋼まで見せたのは完全に失敗だったなぁ
まだ他に大陸があるとか本スレで予想とかしてたけどまさか全部だったとは

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:43:51.66 ID:78F4EvzJ0.net
最後は宇宙で戦争でもドンパチ起こすのかと思ってたら全然そんなことなかったww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:44:29.20 ID:uXez9HV40.net
>>988
お前とはちょっとこのゲームに対する感覚は違うけど、ライフ見つけたのにノーリアクションなのはさすがにどうかと思ったわ
ライフ確保が最優先事項じゃないのかよと
内容濃いものではないけど一応シンプルクエストは初めからどの大陸のものもあるよ
だけどそのあたりストーリーとの兼ね合いがぐちゃぐちゃだよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:44:37.19 ID:y8oyi41d0.net
>>992
あくまで俺の感想だけど
ストーリー進めるのにキズナ上げや探索強制、これが一番ひどい
メインストーリーはパーティ固定、他のキャラは入れられないし放置してたらレベルも上がらない
マップは高い山に囲まれた場所が多くそこまで自由度もなく無駄に複雑
高レベルモンスが多くしかもすぐ絡んでくるためストレス
パッドオンリープレイ可能と書いてあるくせにマップ見たりするとき不便
軽く並べるだけでもこれだけあるかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:45:09.14 ID:ll1k8T7E0.net
>>995
原初と黒鋼の間に大陸が出来るなんて思ってたわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:46:42.33 ID:DneUhTId0.net
変な奴が涌いたな
ここは人に絡まないから良スレだったのにな
本スレ帰れよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:48:37.90 ID:IJFW/Mhk0.net
やってることは自分の意見押し通す長文オナニーでゼノクロとある意味似てるな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:49:05.62 ID:3YRI7OkQ0.net
ゼノブレイド作った所からなぜこんな汚物が生まれるのかほんと謎

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:49:46.87 ID:uXez9HV40.net
>>994
君の頭の中には信者かアンチしか無いのかね・・・
俺が頭おかしいのは否定はしないが、君自身がおかしくないと思っているのなら意識改めたほうがいいと思うぞ
それと不満に感じることをおかしい違うなんて言ってはいない。一応人によって感じ方は違うって言ってはいる
でも俺個人の感覚もあるし、何より前作という具体的なものもあるのでそのあたりで俺なりの考えと見解が出てくるだろ
別にこのスレはレス禁止でもないし意見交わすことの何がいけないっていうんだ?
本当にKYなら避難所でずっと喚いてるわ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:51:49.30 ID:D9JSiMF+0.net
あの次スレは?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:52:13.29 ID:78F4EvzJ0.net
埋め

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:52:30.57 ID:vyUOdTeI0.net
ゲーマー失格とか言い出す>>954が悪い

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:53:30.96 ID:7NR46U2l0.net
>>997
あ、最初からクエストあるんか
それは気づかんかったわ

低レベルのうちに遠方の収集系こなしたら報酬めっちゃ旨いとかなん?
それなら行く意味も出てくるんだが
報酬なんてぜんぜん見てないから何もらってんのか知らんのよな
サングラスとかTシャツとかちょいちょいもらってんのは目にはいるんだがな

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:57:02.29 ID:uXez9HV40.net
>>998
メインストーリー進めるのにキズナクエの消化や探索率、それに付随するブレイドレベル上げは必要無かったよなホント
フィールドレベル5のクエは本当に作り手のオナニーにしか感じられなかったし、そもそもフィールドレベル自体ゼノブレイドにはいらねぇだろと切に思う
エルマリン固定枠が多すぎるのもかなり不便だよな。メインだけじゃなくてキズナクエでもそれ多いから自由にパーティ組めないし
山に囲まれたマップが多いっていうのも同感だわ。どうせフライトユニットで後から山関係無く行動できるようになるんだからもうちょいなんとかならなかったのかなとよく思う。なんか閉鎖的なんだよね
マップ表示はメニューからメイン画面にも出させてほしかったよな、ゼノブレみたいに。そのあたりは任天堂の悪い癖が出てると感じる。パットプレイ自体は良いものなんだけどね。
ゲムパプレイに関しては文字の大きさもなんとかしてほしかったなぁ
ゼノブレでもコンポジだと文字潰れてるって話あったのに、今回マジでコンポジお断りだろ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:59:54.13 ID:UR2uk90W0.net
結局、ベセスダに勝てるのはベセスダだけだった

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:01:06.52 ID:uXez9HV40.net
>>1007
一番旨味があるのはコレペディアかな。低レベル状態での完成はちょっと現実的ではないが
クエ報酬限定装備もなかなか性能高いから、そういうのをフラゲするのが好きだって人にはいいかもしれない
敵倒すシンプルクエはさすがに厳しいから頑張るとしたらやっぱりコレクション収集クエか赤いキーアイテム回収クエかな
どういう条件かはわからないけど各大陸に緑クエ持ってる人もちらほらいるんで、やっぱり行けるだけとはならんと思う

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:07:50.09 ID:D9JSiMF+0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1431083245/

ほい次

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200