2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイドクロス 葬式スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:09:54.82 ID:5QcCL9Cv0.net
なかったので立てました
期待していただけに肩透かしをくらった人
語りましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:24:39.89 ID:16xmKl7n0.net
街に走ってる車のあたり判定は基本でしょ。
まさか通り抜けるとわw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:36:14.88 ID:v8m1WFn20.net
爆死糞ゲーとかどうでもWiiDS

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:39:27.56 ID:neUhbbO90.net
スレ立てありがとうございます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:34:27.66 ID:2ewvHjzB0.net
こんな辺境のゲームはどうでもいい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:33:25.95 ID:Q0U/sxx20.net
http://www.twitch.tv/hamayama
どこが最速なんだ12章でストーリーオワリ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:58:43.83 ID:yYUJekOu0.net
これマジでヤバイ出来だな
悪い意味で

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:38:20.72 ID:jckINBM+0.net
車の当たり判定はどうでも良いけど不満は相当ある

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:43:30.93 ID:SjRgTcIl0.net
でも言わない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:04:42.20 ID:ENcUiXVN0.net
まじで5大陸しかないのか?
5大陸?そんな少ないわけないじゃんwどうせ隠し大陸か別の惑星にいくんだろw
くらいに考えてたんだが・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:05:16.40 ID:rqMN3/Og0.net
>>6
え?16章まであるんだけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:04:46.96 ID:GOpplyi20.net
地球脱出計画の真実
地球人の記憶遺伝子データをクラウド化させ
体を再構成させるための培養液を用いて人間を作り直す
脱出する時点で地球人は全滅

エルマは異星人
地球脱出計画に必要な技術は全て異星人エルマが地球人に授けた
http://uproda.2ch-library.com/874439EXx/lib874439.jpg

クラウドデータの復元作業を進めていたエルマだったが
保管されている区域に足を運ぶとクラウドデータは破損していた
ミラ不時着時にクラウドデータは破損されており
BBとして活動していたNLAの地球人はどうやって動いていたのか不明
この惑星には何かある・・・エンド


ラスボス
http://uproda.2ch-library.com/874414L2W/lib874414.jpg

クリア後はラストダンジョンがオブジェ化
中にも入れず
http://uproda.2ch-library.com/8744426gh/lib874442.jpg

300時間までゴミ拾いとお使い消化

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:48:06.37 ID:+feSHPSK0.net
ゼノブレイドラスボス
http://rupa-rupa.under.jp/zeno/gazou/0760.jpg

クロス
http://uproda.2ch-library.com/874414L2W/lib874414.jpg

うーん、この

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:02:08.84 ID:GqMAHsgA0.net
もっとフィールドに建物とかダンジョンとかあると思ってたらそうでもないのね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:45:08.45 ID:eJ5+X4X30.net
広いだけでダンジョンは少ないし、街も1つだけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:05:19.52 ID:NobBNAVv0.net
自キャラクリエイトの音声選ぶとき声優名前出るのって流行ってんの?
あれやめてほしいんだけど
急に自分のキャラじゃない感が出てくる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:06:16.48 ID:hv9q1Yxn0.net
クエストにもサブストーリーが欲しかった
古代遺跡の謎を追うとか偏屈な開発者からドールのパーツをゲットするとか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:07:47.09 ID:tyX4PdS/0.net
リンうぜぇ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:40:52.63 ID:2XGHiDIX0.net
>>15
これは流石に的外れ

買ってどれだけの人がEDまでたどり着けるのか開発者は疑問に思わなかったのか
サブクエに必須要素があって避ける事ができないのに
コレペディア系がどうしょもない仕様になってる
wikiやゲーム内のオン要素使ってねって事だろうけど、それならオンゲでいいんじゃないのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:53:12.38 ID:+0tbvLJD0.net
>>17
キズナクエストで一応ストーリー(見栄えのしないカットシーン垂れ流し)あるから・・・・
ただオープンワールドいう割には連動してフィールドやキャラの行動が映えてくるとか
そういうの全くないからなあ
お使いて感覚強くてやっぱりJRPGみたい

あと戦闘も割とだるい、前作と同じってあるが
レベル差が少しあるとこうまで詰まってたっけ?て思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:36:19.01 ID:m3Ntemlj0.net
HP無駄に多すぎるんだよ
オーバードどころか雑魚までもが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 16:43:44.32 ID:6lar2n/r0.net
グラ以外全てにおいて劣化してるわな
まあそのグラもPS4の大作等に比べたらゴミみたいなもんだが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:13:24.17 ID:6jLyar2x0.net
>>20
戦闘がだるいのは、たぶんソウルボイスのせい
「今よ接近戦をしかけて」
「今だ援護射撃しろ」
「今だオーラーアーツ!」

みたいにCPUの指示にあわせて、行動しなきゃいけないゲームになっちゃってる
で、このパターンが物凄く少ないうえに
ソウルボイスでのHP回復が前提でバランスとられちゃってる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:26:47.42 ID:HCmn47Fv0.net
序盤なんだが話がやたら長くスキップしてしまう

てか音楽酷い。ACE+や下村のほうが良かった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:54:04.44 ID:Q515L6gS0.net
な?クソゲーだろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:15:51.80 ID:HCmn47Fv0.net
こんな出来でJRPG最後の砦とか言われてもね〜
草しか生えませんよw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:25:30.15 ID:6jLyar2x0.net
いや〜作りこみは凄いと思うよ
日本のメーカーでここまでの作りこみができるとは思わなかったし

問題は折角作った作りこみも、所詮凡百の洋画を再現しただけってクソみたいな設定だから
それこそ洋画の凄い画像でも見てたらいいんじゃねえのって点
ストーリーも序盤からして掴みが弱いし、所詮どこにでもある3流SFの洋画
戦闘はCPUの指示に従うだけに劣化
そして壊滅的なのがゴミ広いがメインクエストを進めるうえでの進行に必要な
サブクエストに組み込まれちゃってて、作りこみすぎた広大すぎるマップから
ノーヒントでゴミ拾いが強制になってること

ガワの部分のグラとか物量は前作から進化してるけど、肝心のゲーム部分が前作から超劣化してる
簡略化して良い部分が簡略化されてなくて、どうでも良い部分に労力注ぎすぎたゲーム
結果凄いゲームなのに、クソゲーになっちゃってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:28:19.07 ID:ux90ZP8m0.net
クソゲーだよなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:38:23.64 ID:6jLyar2x0.net
何がきついって全力で全霊で労力注いだのはちょっと遊べばわかるのに
たぶん開発の先導役がクソすぎて、その労力が全てクソゲーを作る事に注がれてること
全く笑えない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:46:43.03 ID:njFCVgIR0.net
消化率5割程度で出荷数は少な目って感じらしい
まあ小売レベルの話なのでバラつきはあると思うが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:50:49.38 ID:m3Ntemlj0.net
>>22
グラも綺麗ではないからな

720pの30fps出るかどうかくらいでこれ?というのはあるが、WiiUとしては限界なのかな

何か全般的にモヤがかかってる感じ
忘却の方は合ってるんだけど…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:34:49.57 ID:+0tbvLJD0.net
>>23
それだ、こちらが受け身過ぎる
あとコレペディアてこれ何考えて作ったんだろ?て思うわ
ドールとるのほんとにきつい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:51:00.34 ID:6jLyar2x0.net
大まかな不満まとめると自分はこんな感じ

・ゼノブレイドの冠がついてるのに、何故かガチSFに
ゼノシリーズ自体はゼノブレイドが異質なんだろうけど
ならゼノブレイドの冠は外すべきだったはず
世界観の変更から音楽の路線も変更されてるけど
やはり肩透かしくった感じはいなめず

・戦闘が受身に
回復役が存在せずソウルボイスでの回復前提の戦闘バランスに
ソウルボイスのパターンが少ないうえに、CPUの指示通りに動くゲームに変更
もう全部オート操作でいいんじゃ?

・コレペディア系のクエが超不親切仕様
前回と違ってメインクエストを進めるのにサブクエストが必須(ドール試験等)
1区画200メートル四方(メートルは適当)で、その区画が30個くらいあるマップから
落ちているアイテムをヒントなしで拾うとかそんな感じ
なおかつ今回は襲ってくる敵が、道をふさぐ形で配置してあって
格下でも襲ってくるし、超格上もかなり配置されていて
とてもじゃないけどマップを楽しむ余裕もない

ソウルボイスとコレペディアの仕様さえ変更してくれたら
ストーリーと設定に目を瞑ればそこそこの良ゲーになるかもなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:07:59.28 ID:KQyVCFLq0.net
このスレ全然のびねーな
偏屈おっさんたちはとっとと氏ね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:57:06.60 ID:mpLCSx+f0.net
声優の名前とかいらない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:21:06.85 ID:dWgT6PGm0.net
ブレイドが神ゲーという評判を聞いてて敢えてやらずに続編のクロスを待っただが、これぶっちゃけクソゲーに片足つっこんでねーか?

いくつかオープンワールド系はやったことあるけど、これは郡を抜いて不親切なUIですげーしんどい
ブレイドホームにファストトラベルしたいのに、世界地図開いてNLAマップに切り替えて、さらにセグメントモードにするって馬鹿だろ

戦闘についてもクラスによっちゃ回復手段が仲間の掛け声しかなくね?
任意のタイミングでの回復ができないのに、レベル2,3離れただけで敵が致命傷の攻撃撃ってくるから対処しようもないんだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:28:25.37 ID:dWgT6PGm0.net
ああ、あげてしまった。申し訳ない
あとスコードの説明で強く感じたのが、何ができると提示してる割に、
具体的にどういう操作をすればいいのかの説明がなくて、UIの不親切さに拍車をかけてるよ
最大32人で協力できますっていうからRAIDでもあるかと思ったら、どうやらそうでもないし

タツがナビゲーションボールの名前のときに厨二病を揶揄してたけど、これ自虐ネタのつもりだったんかな
とても、この不親切さを見てると、開発が気づいてるとは思えねーんだけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 04:09:31.27 ID:yUQAOrs70.net
薄々みんなわかってるけど
持ち上げた拳を下ろせなくなってて、悪い部分は見ないようにしてる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 04:44:41.42 ID:voIMMXJO0.net
回復目当てで速攻ギャラクシーナイトに育てたけど
結局TP1000も消費するから任意の時にできないのがストレス
しかもそのTPが戦闘後に2から3しか貯まらないし
TPの上げ方のTipsもなかった

あとパーティメンバーのレベル差が不満
今作は前作みたいに9割とかは難しいかもしれないけど
経験値振り分けとかあってもいいじゃねーか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 04:48:27.33 ID:voIMMXJO0.net
あとヘイトリングとカメラワークとセーブデータ数戻してくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:21:34.42 ID:wjBl3Nz90.net
本当に前作の人間関わってるのって出来
何から何まで別方向に力入れすぎてて酷い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:13:20.75 ID:jtAa++vw0.net
>>36
前作もUIが微妙だったり、レベルが同じくらいじゃないとどちら側にもまともに攻撃当たらないとかだから、その辺に強く不満感じるなら多分前作やっても糞ゲーだと思うよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:33:27.28 ID:dWgT6PGm0.net
広大なフィールドとそれに見合うダッシュに精力をつぎ込んだ感じだよな
そこで終始してしまってて正直探索が面白くない

特に探索の醍醐味の一つであるアイテム収集を取ってみても、
文字が小さい上に、皆同じアイコンで表示されるもんだから、手に入れたものがどれだけ重要だったか分かない
おまけに、素材については、広大なフィールドに散らばるオブジェクトにタッチするだけだから正直マリオのコイン入手のようなもんだよ
しかも、手に入るアイテムは直接戦闘に関わらないものばかりだから、物資が尽き掛けてるときに救いの手が舞い降りたなんてシーンもない

アサクリなんかはオブジェクトタッチで入手するアイテムでも、アムニス関連のキーアイテムならそれがはっきりと認識して入手できたし、
飛び道具や回復アイテムが尽きたとときに盗むことで窮地を脱するというスリルもあった

ゲームジャンルが違うことを差し引いても、開発側がオープワールドの面白さを履き違えてる感がありありとする…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:37:22.85 ID:dWgT6PGm0.net
>>42
まじで?戦略次第でレベル差覆したりとかできないの?
まだ四章って序盤も序盤だけど、レベルが2,3離れてるだけで敵の攻撃が痛すぎて、
その上回復タイミングもランダムな感じで、格上相手のバトルに戦略性が見えないのが不満なんだ

というか戦略性薄いよねぇ…、バトル中に忙しい割りには

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:45:09.93 ID:5FcDme/t0.net
ブラボの葬式スレの方がまだ伸びてるなw

アンチもっと頑張れよw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:54:26.31 ID:jtAa++vw0.net
>>44
いや戦略性はあるけど丁度いいバランスで戦えるレベル帯が狭いみたいな感じ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 13:13:12.18 ID:NOv5s8nX0.net
回復ランダムはたしかに嫌だな
まだシステムの神髄まで理解してないから、もしかしたら能動的に出来るのかもしらんが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 08:53:29.49 ID:NQSwpOkG0.net
PAD使うのが疲れる二画面はゲームに向いてないかも。音楽もあってないしなぜかコメディな感じて面白くない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:25:55.60 ID:xBTz9mGd0.net
>>45
ゼノクロの場合は不満・愚痴スレがブラボの葬式スレ相当だよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:28:29.97 ID:NcVo7Foq0.net
不満はあれど葬式って感じじゃないからなぁ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:57:37.75 ID:JrxYVVTQ0.net
・主人公操作一択
・ロングソード最大火力ごり押し一択
・味方はただの案山子

インナー戦は戦略性あまり無いな。TPリソースどうするかくらいだろ
ドール戦はもっと無いけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 05:08:38.44 ID:u8Wyh8vvO.net
>>44
> >>42
> まじで?戦略次第でレベル差覆したりとかできないの?
ゼノブレは転倒ハメやドレインアーツ連打でできないこともない
ゼノクロは投げたから知らん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:48:56.22 ID:iKW1X/Bl0.net
投げたっていうそっけない一文にワロタw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:26:11.50 ID:qXwUDpOP0.net
>>49
つか本スレも葬式スレになり始めてる。
不満が噴出してるが、罵倒止めろ出てけって声もあまりない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:15:38.23 ID:bYDmJjw30.net
恋愛がないストーリーは全部糞

ゼノギアスはフェイ(アベル)とエリィの永遠の愛のテーマだったから傑作だった
クロノトリガーはクロノとマールの愛(クロノ死んでからの〜マールの想い、ベストエンドが結婚(PSver))
FF4もFF6もFF8もFF9もFF10も傑作(全て愛のテーマが絡んでる)
FF12、13は駄作(両方主人公との愛絡みなし)

これが事実。ゲームといえども恋愛があると心が動く

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:39:54.92 ID:Y/D7x/2Y0.net
安っぽい恋愛話ほど胸糞悪いオナニーはないけどな
恋愛要素自体は否定せんけど他に重要なのがある。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:37:58.06 ID:iJfpuGU70.net
序盤でもう諦めたけど、ドラクエで言うベホマや世界樹のしずくが欲しかった
(ゲームを進めればあるのかもしれんが)
最大HP2000でHP500くらいまで追い詰められたときに
アーツでの回復量が100〜200しかも単体では勝負にならん
ソウルボイスでの回復は狙って出せないし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:50:03.34 ID:qXwUDpOP0.net
>>57
つか回復持ちのHPが低すぎてヒーラー役できてないし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:57:51.39 ID:bgquboGE0.net
回復力は潜在力に依存してるからガチ上げすると5000とか回復できる
最もその頃にはエルマとアバターのゴーストで完全回避なんかも普通に出来るんだ
なんというかLV60で特化ガチ盛りしてる状態をデフォに調整してるようなバランスなんだよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:05:46.24 ID:JP/X81Lm0.net
製作側はすべて理解しているだろうけどこっち側からしたら「そんなん知らんがな」って事ばかりなんだよね
説明書も簡素だし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:44:54.97 ID:fBLe726w0.net
説明ならスコードとかいうどうでもいいのをしつこくボイス付でやってくれたような?
戦闘とかの説明はなかった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:59:51.17 ID:AZ4ZLOOq0.net
WEの仕様はもうどうしようもないんかね
昨日も揉めてたが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:01:33.85 ID:YsXGrI7C0.net
>>60
高橋は何がどこにあるとか敵の弱点ドロップ情報も知ってるからな・・・チートと攻略本ありで遊んでるようなもん
いい加減 高橋のこういう癖直さないとモノリスまた売られると思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:40:07.46 ID:9AzlA1n10.net
>>55
俺もゼノギアスが好きなのは、フェイとエリィの関係性、宿命と輪廻転生という主軸のストーリーを、壮大なスケールで描いてるからなんだよな。ゼノシリーズでは突出して恋愛要素が濃いよね。

以降のゼノって何だかその辺を意図的に自粛してるというか無味乾燥すぎる。結局は恋愛要素って恐らくスクウェアの方針だったんだなぁって理解してる。
モノリスに移った人達では、もうギアス的な濃い内容は作れない。

その辺ってゼノクロ本スレの中期(主人公男女選択可アバターでメインヒロイン不可能)でも俺は結構発言したけど、袋叩きにあって退場した記憶がある。
アバターが判明した時点でアバター全肯定スレになってしまってどうしようもなかったよ。ああいう雰囲気がモノリス自身の無味乾燥シナリオに拍車を掛ける要因になってると思う。何やっても全肯定されたら勘違いするよね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 13:09:55.29 ID:aAjOupPE0.net
>>64
でもさ、仮に主人公が男固定でもヒロインがリンで楽しめるか?
庇ったら邪魔だって言うし、頭おかしいレベルでタツいじるし
戦闘中もテンションが上がりませんと竜田揚げしか言わないような

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:51:10.61 ID:KcE6Kpsm0.net
前作のシュルクとフィオルンは良かったのになぁ
応援したくなるような恋愛要素は大事だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:43:43.05 ID:uWLtZzFx0.net
廃人対策かテレシア増強されるも
今度は過疎で糞に

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:13:29.12 ID:8wFRK/ym0.net
今更ながら購入して80時間弱ほどプレイしてとりあえず12章クリア
「16章まではある」みたいな話も公式から挙がったらしいけど
発売から4ヶ月くらい経ってまだ実装の動きは無いのかな

広大なオープンフィールドってのはいいんだけど
コレクションアイテム(フィールド採取物)は全部同じ菱型の記号で味気がなさ過ぎるし
敵の種類が少なく同型の名前違いばかりで色違いさえろくに居ないから、大陸を跨いでもイマイチ代わり映えがしない
水を飲んだり草を食んだりしてる生物がいるんだし、肉食の原生生物が他の原生生物を襲うくらいの生活感が欲しかった

それならせめて戦闘周りの自由度くらいは欲しかったけど>>23の通り
ドールで適当に暴れてるほうがマシな気がしてくるくらいだ
各ドールも性能バランスがいまいちだし、もうちょっとライトやミドルに特色付けてよかったんじゃなかろうか
ヘビィタイプと同価格にして、それに納得出来るくらいのピーキーさが欲しかった

メインクエストもPT4人のうち自分込みで3人がほぼ固定の縛られっぷり
キズナクエストもエルマとリンがでしゃばりすぎてPTの自由が効かないし、プレイヤーとのキズナというより
エルマ&リンとクエ対象NPCのキズナのクエスト、って感じ

キャラクターもメインシナリオに関わるキャラ達の魅力が薄くて、ヒロインというにはリンがちびっ子すぎるし
そもそもマスコットのタツ共々見た目も言動・行動も可愛くないってのが酷い
セリカとロックを持ってきたほうがマシだったんじゃないか?
敵にしてもグロウスの幹部はどれもこれも同じような安っぽいチンピラみたいなのばかりだし
ラオはあの顔で気持ち悪いほど女々しくて鬱陶しいことこの上ない
あと折角たくさんの異星人種族と交流してるんだし、各種族から1~2人くらいはPTに入れられるようにして欲しかった

オープンワールドが売りだったみたいだけど、他の要素全てがそれを殺すためにあるんじゃないかってくらい酷いゲームだった
シナリオ的にも世界観的にも現時点と同ボリュームで広げられるくらいの余白はありそうだし
全体的に見直して続編なり追加コンテンツなり出して欲しいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:31:50.01 ID:cUDukDnc0.net
>>46
それな。
ゼノブレイドは本当に最初から最後まで
ちょうどいいバランスでぎりぎりの戦闘を楽しませてくれた楽しかった。

海外のオープンワールドしかしたことなければ気にならないレベルだけど
ゼノブレイドを経験してるとかなり苦痛だわ…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:35:34.70 ID:cUDukDnc0.net
>>50
全体の出来は悪くないんだよ
ただ余計な要素がゲームをつまらなくさせてる
それが思いのほか酷いレベルで…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:06:51.69 ID:oxjk+CNY0.net
逆だな。
素材レベルでは、いい素材もある。素材レベルでも悪いものもあるが。
ともかくぜんぶ生のまま出てくる。調理なし。
前作は(ゼノブレを前作と呼ぶのは違和感があるが…)調理が上手かった。
素材レベルでは悪いものもあった。
プロの調理人の凄さを思い知らされた作品であった。
しかし、レストランのオーナーは調理人を切って、浮いたお金でよい素材を集めることにしたようだ。

総レス数 71
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200