2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FO:NV】Fallout: New Vegas $154【総合】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:54:09.63 ID:WHQRITaI0.net
2010年11月4日に発売された、Falloutシリーズ最新作。
2011年8月30日よりパッチ1.4配信中です (PS3版は大きな差異あり。詳しくは日本語wikiへ)。
※ハード比較およびその話題は各ハードスレで。PC版は板違いです。
※質問は質問スレで。
※次スレは>>950が立てるように。>>950から応答がない場合、>>980が立ててください。

国内公式サイト
http://www.bethsoft.com/jpn/fonv/index.html
海外公式サイト
http://fallout.bethsoft.com/eng/games/fnv-overview.html
海外公式ブログ
http://www.bethblog.com/
開発元公式サイト
http://www.obsidianent.com/

海外wiki
http://www.falloutwiki.com/Fallout_Wiki
日本語版wiki ヌカづけ-トップページ
http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/204.html

関連スレ
【FONV】Fallout:NewVegas質問スレ $28【テンプレ嫁】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1395659612/
FalloutNEWVEGAS初心者にありがちなこと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289476371/

前スレ
【FO:NV】Fallout: New Vegas $152【総合】 [転載禁止]・3ch.net [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1420130766/
【FO:NV】Fallout: New Vegas $153【総合】 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1423793470/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:03:23.23 ID:YYBp2+rM0.net
>>1
モハビは良いところだ...そうだろう?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:05:21.23 ID:3M1APkAB0.net
>>1
ここで次のスレに移ろう
外見は冷たいのに、心の底は優しい男の歌だ
彼の名前は、ジョニー・オツダー…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:12:53.58 ID:b6SPAWJL0.net
ps4での新作を待ち望んでいる
ベガス出てからもう5年か
意外に寡作なシリーズ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:22:32.45 ID:deFySI/s0.net
5年?
時間経つの早いな・・・・俺はジェットでもやっていたのだろうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:32:14.27 ID:aO/xuKyt0.net
数ヶ月前から始めた俺はきっと勝ち組
(大盛り上がりな当時の過去ログを寂しく追いながら)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:54:25.33 ID:W0m2NV/+0.net
(新作出る見込みは)ないです

新作もNVのスタッフで出してくれよな、頼むよー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:50:27.61 ID:ZQhJnKM90.net
欲しいPerkそろったから、ダメ押しの攻撃力アップのBloody Mess習得したが、
人が爆散する様はギャグっぽさが増してグロさが緩和された、四肢、頭ポロッのほうがよっぽどグロく感じる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:44:29.28 ID:+0yDgoks0.net
サタナイトフィストスーパーヒートとBloody Messで南斗水鳥拳!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 16:44:29.80 ID:tEVvD9LG0.net
3の出来見る限りでは
ベセスダじゃあんまり期待できんわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:34:04.17 ID:TymvtIgU0.net
個人的には3は3で廃墟大量とか放射能危険地帯多めとか雰囲気とか大好きなんだが
NVはじめて即RAD汚染なしの水飲めた時は拍子抜けしたし

ベセスダ制作ならスカイリムより出来が良ければいいなと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:04:13.04 ID:ZQhJnKM90.net
売買禁止かつクエスト無視の皆殺しプレーしていたはずなのに、持ちキャップが8000ほどいつの間にか増えていた。
過去の残っているデータから、ベガスから東方面の悪魔の喉へ遠征中に増えたみたいなのだが、あの方面でそんなにキャップ拾える場所あったかなぁ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:46:33.50 ID:euzl1+wW0.net
世紀末感の強い3も文明感の強いNVも
またそれぞれ違った良さがあって好きやで
システム面の進化発達も是非頑張って欲しいね
もちろん不具合は無しで
(その為に期間取ってるのかもしれんが)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:03:14.43 ID:P550cIHs0.net
OWB追加TraitのHoarder、中・重装キャラなら悪くない気がしてきた
WG+25って意外とでかいしWG160って制限も結構簡単に届く
何よりNVだとWG400まで伸ばせるからNCRダスターとかと併せると運び屋がパックバラモンと化す

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:06:04.61 ID:LouRecm50.net
オブシディアンはバグフィックスに力を入れたのは評価する
3の時ベセスダはまるっと放置しやがったからなあ
お陰様で機能してないPerkの山。有効Perkで比べるなら
運び屋のが優秀だと思える

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:23:35.32 ID:euzl1+wW0.net
採石場のデスファミリーを死ぬ気で駆逐してメリッサに会いに行ったはいいものの
また信用を得るために仕事のひとつでもこなすようかと思ったら簡単に説得完了した…
こいつ…ちょろい、ちょろいぞ…!

にしてもあんなトンチキな場所で野営してた理由ってのもちゃんとあったんだな…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:52:05.19 ID:Q59ljVQx0.net
ObsidianはNV後にもRPGの製作を色々やってるからもし再びFalloutを作ることになったら期待したい
まぁ何にしても今度は開発にちゃんと時間を与えてあげて欲しい(NVの時は比較的短かったと以前ここで聞いた)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:28:30.03 ID:24GfmnkU0.net
初代や2も放射能要素空気だったんだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:34:01.23 ID:LWYtSCih0.net
一度深刻なダメージを負ったら二度と回復不可能とかだっけ?
Vault34的な重汚染ポイントもやはりあった気がする
そしてそんな場所に冗談で送り込むBOSまじ許すまじ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:50:04.79 ID:QFGh2DZW0.net
[Rad Child]NVの放射能はお友達だな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:55:53.14 ID:21hUnKjV0.net
>>14
あれは低下するSPECIALによってビルドの幅が狭まるのが結構きつい。だから自分はどうしてもSPECIALマイナス系は避けてしまう。

個人的に徹底的な自己強化Perkビルドが好きだから、重装+ハードコアでもウェイト上昇Perk習得をためらってしまう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:56:45.12 ID:NXr0FgJ80.net
パックラットとかトラベルライトみたいな便利なのばっかとって最終的に戦闘系perkガタガタにしちまうわ
カウボーイプレイしてるはずなのにレベル40にもなってカウボーイとってないとか計画性の無さが泣ける

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:41:59.88 ID:EAMVd+lQ0.net
カルマの上限値ってどっちも1000だよね?
スーパーミュータントキラー取るためにジェイコブスタウンの名無しをオールキルしたら
評判が悪人になったんだけど

パウダーギャングを15匹ぐらいデスってもカルマが悪人のままだ。

パウダーギャングは倒してもカルマ上昇少ないとかそんなのあったっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:53:26.50 ID:CDbhX4nu0.net
評判とカルマは別物だしここは質問スレじゃないから

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:25:04.97 ID:21hUnKjV0.net
悪設定のキャラ(パウダーギャングなど)を始末してもカルマは2しか上昇しない。
だけど、一部のフェラルグールやのフィーンドは設定ミスなのか100も上昇する。極悪プレーしているのに、気づいたらカルマが善よりになる原因。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:29:45.26 ID:zSttQ27n0.net
>>23
1度倒した敵をリスポン後にもう一回倒してもカルマ変動しなかった気が

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:11:11.95 ID:24GfmnkU0.net
>>25
これなんで修正しなかったんだろうな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:39:33.51 ID:kt64365d0.net
ベセスダとオブシディアンはぁ…
ミんなにズッとE人でぇ…
いてもらいたいんだョ…!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:21:32.35 ID:QFGh2DZW0.net
極悪プレーヤーの日課はグッドスプリングサルーンのターミナルを連打することなんだ
恐ろしい...まさに悪魔の所業((((゜Д゜))))

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:23:13.51 ID:Ir/Kfs3q0.net
プリムがいっつも激重なんだけどそんな重くなるような要素あったっけ
フォーロンホープとかクリムゾンキャラバンほど人もいないと思うんだが…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:36:49.53 ID:+1NX20zp0.net
プリムはセーブ&再起動でしばらくは普通に動くからまだいい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:58:45.90 ID:X3MWa3pP0.net
あっこ地味に南北をハエやら出待ち粉族やらに挟まれてるし、そこいらへんもギリギリ読み込んでるからとか?
カジノから出ると南で赤い物体がモソモソしてるのが遠巻きに見えたから薄紅蠍かと思ったらケンタウロスだった時はビビったな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:48:35.74 ID:2n8hyOQ60.net
メタルアーマー着たままゲッコーアーマー作成したからか、無装備でもAgi-1状態になった。
DeadMoneyのバグでAgi戻すしかないのか…バグ無しでビルド完成目指していたのに残念だ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:05:08.95 ID:gNtmFB1A0.net
フォロンホープとか紅キャラバンとかって名無しNPC暗殺で間引けば多少は改善する?
リスポンするなら無駄かね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:22:37.24 ID:2n8hyOQ60.net
>>34
リスポーン後動かないNPCなら室内に誘き寄せてから排除したり、死体を運んでリスポーン位置を変えるって方法もある。
ただし、あまりにも1つの室内にNPCを集めると、予期せぬ不具合が出るかもしれない(自分はXBOX版でセーブデータ破壊が起きた)。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:42:36.19 ID:X3MWa3pP0.net
武器ごとの相手を倒した時の吹っ飛ばし率って英Wikiにも載ってないもんなのかねぇ
(自分でもざっと見てみたけどよう分からんかった)
体感的にはレバーアクションショットガンがいい感じにぶっ飛ばしてくれる気がして好き

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:15:39.89 ID:2n8hyOQ60.net
国内版→ガウスでヘッドショット→死体がスパーンと跳ね飛んで爽快!
海外版→ガウスでヘッドショット→頭部がスパーンと消し飛んで爽快!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:13:38.05 ID:gNtmFB1A0.net
HHのダニエルルート初めてやってみたけどソローズ逃してもこのおっさん結局報われないんかい
これならホワイトレッグスぶっつぶした方がザイオンのためにもなるわ…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:19:02.07 ID:f3jRueJQ0.net
あのオッサンわがままだから何してやっても満足しないからな
クリア後もザイオンでホワイトレッグスと戦えるところがあのルート唯一のメリット

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:20:26.54 ID:X3MWa3pP0.net
部位破壊状態でさらにそこ撃たれてトドメを刺されるとグチャるんだっけ?
ファイヤーゲッコーを相手にしてても思うけど簡単に頭が
ポロポロしてもそれはそれでなんだかなって思うんだよな
特に威力控えめの拳銃なんかで戦ってると特に

でもまったく欠損しないのも寂しいから
低威力攻撃ならしない大威力攻撃ならする
くらいが個人的には一番いいバランスなのかもしれない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:31:15.42 ID:r2iCsEle0.net
2年ぶりにまったりやってる
やっぱおもしろい
シエラマドレー行くか・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:47:39.88 ID:EiVTu0et0.net
サバイバリストの事を知った後だと撤退ルートなんて選択肢に入らん上に
あのダニ野郎は見守る父信仰を馬鹿にしてやがるゴミだからな
それを始めて聞いた時はライオットの1マガジン頭にぶち込んで火にくべてやったわ
他と敵対しない方法でブチ転がせるなら必ず転がしてやりたいぐらいムカツク

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:29:56.60 ID:cJosGEdf0.net
カールはめる時のSpeechラッシュ気持ち良すぎワロタ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:12:34.75 ID:wrLvoGx50.net
B.O.S真正面から戦って一掃したが、想定していたより弱かった。
やっぱり初期上限レベル以上に主人公を強化してしまうと、モハビ内ではほぼ敵無しになるな。
NCRレンジャーの対物ライフルが怖いくらいかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:08:02.10 ID:1UDmjQMB0.net
運び屋って何でこんなに異常に強いの?
頭撃ちぬかれてFEV入りのDNAが覚醒したのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:10:36.67 ID:3kkisiI80.net
ディバイド潰してユリシーの呪いを受けたからだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:14:48.11 ID:N98KME7c0.net
元々凄腕運び屋の超人だったみたいだしな
うっかり頭撃たれて歩くのもやっとのLv1からリハビリ始めてLv30くらいで本調子だとオモテルヨ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:34:43.38 ID:cJosGEdf0.net
主人公だし死んでも無限復活できるからだよ(爆)
死んだらデータリセットかつ357マグナム1発で即死もありうるとか
絶対にグッドスプリングスから出ないかあるいは狙撃に徹しますわ
まぁでも鬼神運び屋も話術運び屋も人次第だろうな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:04:58.73 ID:yDAN6a320.net
手術が終わった直後からゲームが始まったことを考えると、ドクターに何か埋め込まれた可能性も
脳の傷じゃなくてそのおかげでロボトマイトしても無事だったとか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:45:27.88 ID:gToRfjZF0.net
HH終わった後モハビに帰る洞窟の前にぽつんとロッカー置いてあるのなかなかシュールだけど無理に剥ぎ取らなくていいってのは気持ちいいもんだね
映画のエンドクレジット中のNGシーン集みたいな感じでジョシュアとかチョークが「これも入れとこう」とかやってるの想像したら和んだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:32:52.87 ID:N98KME7c0.net
親切すぎて少々味気ない気もするが、強力な装備欲しさにポールソンぶっ殺したり
加護ちゃん剥いだりするのは心苦しいかったもんな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:56:23.61 ID:/w5nv8C60.net
過去にユニークリボルバーの欲しさに所属していたBOS支部を壊滅させた人がいるらしい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:38:22.79 ID:wrLvoGx50.net
皆殺しの旅ついでにカニバリズムマスター目指していたが、NCR敵対状態だとイエスマンルートでキンバル暗殺イベント参加できないことを知って落胆。
シーザーリージョンがまだギリギリ機嫌損ねてないから、リージョンルートから参加できそうだが、今まで全勢力良評得ず抹殺してたから、リージョンだけ中途半端に良評得るのもなぁ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:15:19.07 ID:1UDmjQMB0.net
>>50
マザーシップゼータでもあのロッカーほしかった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:21:20.40 ID:cJosGEdf0.net
チーフハンロンの件
てっきりシーザーをポアせずなぁなぁで見逃すビタールートでも
隠居ENDになるのかと思ってたらバグで結局死亡ENDになるのね…

こんなんなら潔くドタマぶち抜かせてセコイア継承して
リージョン狩りの鬼化ルートにしといた方がよかったな…

あとモラレス回収の件ってラジオで報道されるんだっけ
まったく流れんもんで不安なんだがもしやこれもバグか…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:27:29.19 ID:BDExuyGk0.net
モブリージョン兵が言う「さっ(迫真)!シー↑ザー↓に忠誠をっ!」がなんかツボった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:02:55.18 ID:cJosGEdf0.net
ベイル(キリッ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:07:19.60 ID:rMsEu3fV0.net
どう聴いても「さらば!(ry」って言ってるだろあれ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:14:49.55 ID:BDExuyGk0.net
>>58
ちゃんと「さらば!シーザーに忠誠を!」ってしっかり言う奴と>>56みたいにスカスカした声で言う奴と2種類いない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:55:52.57 ID:rMsEu3fV0.net
>>59
スカスカっていうか台詞はちゃんと言ってるがちょっと早口のやつが聴き取りくかったんかな?
多分ベニーと同じ声の人が演じてるリージョン兵のパターンがそれっぽい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:05:47.71 ID:cJosGEdf0.net
「機会をくれよっ! プロフリゲート!(キレの良いイケボ)」
とか言ってる期間もあったがありゃシーザーの印をもらう前限定の特殊台詞なのかな
よしんば中立時ボイスがあれだとしたらなんか嫌だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:30:34.75 ID:N98KME7c0.net
(そっちから手を出してお前をぶっ殺す)機会をくれよっ! プロフリゲート!
って意味だと思ってる
序盤から喧嘩売りまくって評判最悪で暗殺部隊もガンガン来てるけど
拠点の兵隊とは完全敵対にはなってない時によく聞く台詞

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 06:09:04.34 ID:DldZQX6y0.net
なるほど、いやまぁそういう意味だよな
やっぱり特殊条件下での台詞なのかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:07:51.45 ID:ImLcKyy10.net
弾丸や主人公への接触判定が無い傭兵がこっちを見て怒りながら棒立ちしてた。
何だこれって思って殴り倒したら、瞬時にラグドールのフォームになって立ったまま死んだ…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:29:32.17 ID:pD1RmgHr0.net
NCR兵も仲が悪いと「攻撃しろよ、お前を射殺する口実が出来る」とか言ってくるよね

これ質問スレに書く内容じゃなさそうだからこっちに書くけど、Mrハウスを始末する際の選択肢で
チューブに戻してやろうとするともってあと1年の命と言われるがあのまま放っておくと死ぬの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 01:13:18.07 ID:HNMvFCNT0.net
滅菌チューブが一度開けられて、中が汚染されたから死ぬとかじゃなかったか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 01:37:09.66 ID:FIEu2cdg0.net
コットンウッドに行って磔カーンズにグッバイしてから作中時間半年後に
レッキャニ行って薬屋のお姉さんに会っても売人を3週間前に送り出したと
言われちゃうのと同様にそこは1年経過してもまだ生きてるんじゃね?
あっこらへんは変に日数明言しなくてもよかったかもしれんね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 02:29:49.37 ID:/Dvbasx40.net
>>65
強迫性障害って病気らしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:18:46.93 ID:JPYSGs4/0.net
やべぇ! 冷静に考えたら至極当然なんだがSpeechでカールをハメて
プゲラッチョリヤァァァしてたらカールの日誌がインベントリに残りやがった!
いらねええええええええええええええええ!!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:01:14.03 ID:8LA30iJi0.net
ステイン市長の日誌とかも残るけどあれは捨てられるだけマシか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:45:38.43 ID:cqNvitZM0.net
主人公の言動にカールが激怒〜カーンズに始末されるシーンは完全にギャグだよねあれ
何故シーザーもあんな煽り耐性の低い短気なやつを使節として送り込んだんだか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:25:46.74 ID:b4+dLufk0.net
owbのトラウマハーネスさんが俺の前作の愛銃ガウスさんを持ってた…
クリア後じゃないと手に入らないようなことを聞いたから、dlcもサブクエも出来るだけ回ってゆっくりクリアしたい俺にとっては最大のネックになってたが嬉しい誤算だ

今作は遠目から目につく車を片っ端から核爆発させながら街中を歩くようなことはほとんど出来なそうだが嬉しいなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:34:18.97 ID:b4+dLufk0.net
ってあばばばば
クリア後に手に入る?のはガウスのユニークなのか、もう大丈夫だと思ってtraitのwildwastealand取り直してしまったよ!!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:34:35.44 ID:Bz6ELnaz0.net
ハァハァ…ソーンの…ソーンのくそったれどもが九割超の確率で試合を放棄しやがるよぉ…
しかも仕方ないから次から消音銃を持参するとして今回はちょっと戦って帰るとしますか
なんて思って大蠍×3との無駄にギリギリな殴りあいを制してよっしゃ帰ろうと思ったら扉が…
扉があああああああああああもおやだドラえもおおおおおおおおおおん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:36:32.72 ID:mCPgf2AP0.net
>>73
ちょっとなに言ってるか分からないけど、クリア後って言うのがOWBの事なら合ってる
本編の事ならNVはクリアするとそこでゲームは終了する

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:38:16.12 ID:mCPgf2AP0.net
ごめん途中送信

ユニークガウスはwild wastealandさえ入れてなきゃいつでも取れる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 09:45:42.96 ID:Hl681SZ10.net
あのガウスライフルってテクスチャだけじゃなく、コイルの巻き数も少し多いよね。
NVのユニークは細かく見た目変えていて面白いよね。 

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:34:17.99 ID:yuHxcO280.net
今更なんだけどEnergy武器で消音武器ってないよね?
暗殺には不向きか…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:08:23.67 ID:dF+V67sh0.net
wikiとかヌカづけ見てないならないんじゃないか?
PCならGECK使えよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:45:56.83 ID:JvCi42Bv0.net
今作ってエネルギー武器不遇だよね
そもそも使ってるNPCがほとんどいない
少なすぎるからフィーンドはエネルギー武器使いって設定にしたんじゃないだろうか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:48:27.97 ID:MdgGbA0P0.net
フーバーダムに「1日に2回ブラシをかけるんだ」と発言する犬連れた兵士がいるが、そのイヌが汚すぎる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:18:18.56 ID:XrqrRl7E0.net
消音キルには向かないがガチの撃ち合いならエネ武器の方が強め
CND持ちの悪さと引き換えに爆発力高めでバランス取れてると思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:38:11.66 ID:mCPgf2AP0.net
>>80
プラズマライフルは弱体化したけど全MOD付きのレーザーライフルはバグのせいもあって超高性能だし、Meltdown付ければガウスライフルが3の頃以上のチート武器になるし、NVのエナジーウェポンはかなり強力だぞ
なにより今回は弾丸のバルク品があるから序盤でも使いやすい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:41:05.47 ID:Hl681SZ10.net
エネルギーはマックスチャージ作成で常時DAM1.5倍DT-10できるのが強い。
レーザーや炎系じゃなければ、パーク無しでもそのポテンシャルを引き出せる。
特殊な話だが、売買禁止してると50ミリがめったに手に入らないから、結構弾が手にはいるガウス系が最高に輝く。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:54:34.73 ID:R16uWDvV0.net
RCWサイコー
後はデザイン性でQ-35とか、ウンザリするほど手に入れるのが面倒なピューピューとかロマンを感じる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:11:26.54 ID:B35J7ft90.net
MODレザライの影に隠れてるのかトライビームの話題を聞かなくて寂しい、おれの愛銃なのに
燃費はあんまよくないけどさ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:31:46.00 ID:dF+V67sh0.net
プラズマキャスターにT-51bが俺のジャスティス

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:40:52.60 ID:EytLZxkO0.net
エリヤの高性能LEARは僕のトモダチィ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:44:10.08 ID:RJxnND/t0.net
EnergyWheponスキル捨ててる俺だけど念のため携帯してたパルスガンがなけりゃ
Vault11で何回死んでたかわからんと思う(Mr.ハウスが謎ギレして結局やり直したけど)

>>77
ラッキーとか良い装飾してるよな
あと運び屋が愛用してるとベニーのマリアの対っぽく見えてなんか面白い
黒スーツの消失だけがくやまれるが…
いっそフォーマルにキメる(死語)か…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:59:24.01 ID:jib6Lm0c0.net
全局面ガウスで乗り切ります(半ギレ)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:07:20.88 ID:mt1/GoI90.net
放火魔の効果つけた音波発生器-タランチュラが想像以上の火力で面白い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:17:34.04 ID:RJxnND/t0.net
>>86
まぁ前作でもメタルブラスターに食われてたからな…
なんとなく数の少ないレア武器感あるから俺も部屋に飾ったりはしてるけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:14:04.23 ID:OOaQCDPo0.net
NVは武器の数が豊富だから性能はともかく個人の好みに合致したり色々なRPが捗るから嬉しい
ベセスダ開発の方もそうなってくれるといいんだが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:58:42.61 ID:T41WZyGI0.net
トライビームは見た目一緒で完全に別武器ってレベルで精度も連射速度も上がってるからな
このスペックのままキャピタルに持ち込めればメタルブラスター食える…筈…

あのクリティカルバグには流石に勝てんか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:33:47.64 ID:ijLOapuk0.net
運び屋の心情的にはこのままハウスの味方でいたいんだがプレイヤーとしては後味的にNCRENDで終わらせたいし
これ以上ハウスのクエストを進めるとNCRルートが潰れるけどNCRルートを先に進めるにしてもハウス暗殺とか
運び屋からしたら理由に乏しくてRP的に困るしハウスルートのBOS壊滅指令を理由に涙の裏切りなら劇的なんだけど
その頃にはもうNCRルートは断絶されてイエスマンルートしか選ぶ道はなくなってしまっているというこのジレンマ

んひょおおおおおおおおおおおお楽しいいいいいいいいいいいいいいい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:50:31.99 ID:lkCrdrao0.net
運び屋の心情が読めん
得体がしれん
怖いこいつ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:01:51.82 ID:ijLOapuk0.net
我(プレイヤー)思う
ゆえに
彼(運び屋)あり

でも実は謎の意識(プレイヤー)に大きく影響を受けているというだけで
運び屋は運び屋としての自意識をちゃんと持っているというなんか凄い設定なんだっけ
DLCはまだプレイしてないけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:16:37.99 ID:srCEfcbI0.net
一週目からwikiガン見してそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:34:00.71 ID:ijLOapuk0.net
3はともかくNVは無理や…
モーターランナーとかメリッサとかカジノとかラウルとかホワイトグローブとか罠だらけすぎる…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 05:23:37.46 ID:3Z3L+PmoO.net
>>86
高火力で連射も効いて本当に燃費以外は文句無しなんだけどね
ガウスは隙が大きいからベロニカには何時もトライビーム持たせてる
レーザー主体の時は自分でもGRAの愛用してる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:49:00.37 ID:lTyfeBQq0.net
ベロニカってフードが好みに合わなすぎていつもお留守だけども、何か似合うオススメ防具はないかな
見た目重視だから性能自体は度外視でいいのだけれども

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:11:26.19 ID:0OOvWOQ90.net
フードならメガネ付き防具とサングラス類で外せる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:52:53.06 ID:NlfIexZb0.net
特典パックライトウェイト防具かエクスプローラーの服
頭は>>102で外すかカウボーイハットかなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:07:53.20 ID:srCEfcbI0.net
>>91
あんまり知られてないが、タランチュラはクリティカル発動時即死効果が発動する時がある。
体力マックスのジャイアントロボスコルピオンも即死出来た。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:53:06.77 ID:ijLOapuk0.net
うちのベロニカはいつからかメガネ着用がデフォになってたな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:48:30.32 ID:1cz+NXBz0.net
[Intelligence 9]スコーチ・シエラ・パワーアーマーって少ーち焦げてるよね(笑)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:58:45.94 ID:OOaQCDPo0.net
スコーチ・シエラは何でヘルメットの実装がカットされたんだろう
データだけは残ってるとか聞いたが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:58:47.69 ID:DwLc65vW0.net
なるなるベロニカのアトバイスありがとう、ちょいと試してみるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:02:14.80 ID:rOKy5M5R0.net
スコーチヘルメットあったんだ あれに合う頭がなくて結局倉庫行きになってまんたんだよなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:54:25.82 ID:aSPcE5jD0.net
モハビ全土及びDM、HH、OBWの名前有りNPCの(自分が判る範囲だけど)皆殺しが終わった。
あとはもう1人の運び屋との物語を終えるだけだ。届けに行こうか…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:06:19.81 ID:ARQDmAbp0.net
クーリエズ・マイルってどうして毎回核攻撃される運命なんだろう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:11:16.75 ID:rOKy5M5R0.net
無自覚に死を運ぶ運び屋としての演出目的なんじゃない ユリシーズの話を補強するような
まあ元から終わってる場所だったから罪悪感も糞も生まれないんだけどね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:20:18.92 ID:/jawrqmD0.net
運び屋の何気ない気まぐれな行動で周りを振り回してるのを簡単に表現したかったんじゃない?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:39:08.04 ID:pgBtlBKp0.net
それについてはOWBで運び屋自身が振り回されてんだぞ!って説教してきてるからなぁ
あれでお腹いっぱいになっちまった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:23:27.64 ID:eiv82vbb0.net
どこで聞いても強化perkはGrunt派が多くてCowboy派のおれ悲しい
最強武器がハンティングリボルバーとブラッシュだと弾の調達が難しいからか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:38:07.14 ID:sC65yfLX0.net
両方取るけどどっちかひとつ選ぶならCowboyだな
AGL上げてカチャカチャやるのがたまらなく好き

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:58:39.40 ID:HHqzdAvd0.net
発売当初はセミオードはCowboyがあって輝いていたけど、正直Gruntの出現で色あせたよな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:09:31.50 ID:GynUXxKm0.net
>>115
Gruntはサバイバリストのライフルと闇光にまで対応してるからそっち選んじゃうな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:23:21.27 ID:6d0murAk0.net
Gruntの方が対応武器多いから仕方ないね Cowboyはボルトアクションにも対応してほしかった
でも.45-70を最大火力で叩き込めるのは楽しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:47:53.50 ID:XJgIztqL0.net
ダメージUP系Perk取るなら俺は難易度下げちゃうな
相対的に同じことだし。空いた枠で特殊能力系取る

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:20:08.23 ID:qq951EAH0.net
対物ライフル振り回すカウボーイなんて嫌だ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:27:53.34 ID:F4EQoMkW0.net
元々カウボーイ気取りキャラ設定でプレイする予定だったから
CowboyPerkはお誂え向きすぎてウヒョーてなったな

しかしダイナマイトマスターへの道は険しかった…
破片手榴弾という発明の偉大さを思い知らされたわ

それでも開拓時代の浪漫カッコイイし、分厚い弾殻が無いからこそか
誘爆設定のおかげで炸裂罠の火力底上げやらなんやらにも重宝してるけど
(よもやリスポンするとは思わなんだが)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:14:27.58 ID:G/TE0FMW0.net
ダイナマイトはパンツにこっそり入れてあげると楽しい
C4のほうがもっと楽しいけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:32:02.30 ID:e+W8p5IT0.net
Cowboy系の武器は癖が強い分、AGI増やしたりRapidReloadedやFastShot取ったり
特化した分だけ伸びるのが良い
近接メインのオトモに銃も使いたいときはGrunt1個で完結する銃も良い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:45:05.60 ID:F4EQoMkW0.net
リロードタイムがこんなにも息吹を!
高AGIキャラいいよね…
ふと思ったけどAGI最低値でのリロードとかどれくらいのスピードなんだろう

>>123
そういえばスリアタックってまるで使ってなかったな…
ベリハ軽装主体プレイとかやってると敵の銃弾も1発1発が痛くてかなわんし
今度フィーンドなりリージョンなり見つけたらケツにねじ込んで零距離爆破してやるか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:27:30.37 ID:nwjacOKi0.net
AGIが100ならリロードperkは取らないほうがかっこいいかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:53:43.62 ID:GynUXxKm0.net
>>126
AGI100ってなにそれこわい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:25.46 ID:e+W8p5IT0.net
リロードしたと思ったら相手の眉間に穴が開いてるレベル

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:24:45.52 ID:XJgIztqL0.net
リロード特化でガウスを連射する様は
まるで熟練のライン工のようだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:29:54.19 ID:qq951EAH0.net
マジレスするとリロード時間は最短時間決まってていくらAGI上げても16辺りで加速しなくなる
リロードPerkは無くても限界速度までいくから安心してDMの自販機に服を売るがいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:40:58.53 ID:F4EQoMkW0.net
>>126
>AGIが100
VATS世界で暮らせそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:17:38.87 ID:9WWanzpX0.net
>>125
やってみるといい、なかなかおもろい
序盤だとリロードの早い9mmやサービスライフルが救世主に思えてくる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:37:39.62 ID:HHqzdAvd0.net
英wikiの流し読みでSPECIALは11以上は効果が無い思っていたが実は効果あるのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:04:41.94 ID:G/TE0FMW0.net
内部値は上がってるけど効果は無いじゃろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:50:06.97 ID:qq951EAH0.net
確かに英wikiのとおりSPECIALのSkill、AP、毒耐性やLmb等の増加は10で止まる
でもリロード速度は速くなったように見えたけどなー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:06:09.64 ID:nwjacOKi0.net
あのperkはAGIを上げてるわけじゃないからな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:21:51.18 ID:qq951EAH0.net
着目してるのはリロード速度だろわかってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:27:53.45 ID:00jtKl290.net
リロードが気になる?
ジェットでヒャッハーすればいいよ!(脳死

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:39:57.00 ID:NXJ530iH0.net
>>132
経験者がいらっしゃったか…
重火器系を構える速度とかとんでもないことになりそうだなぁ
1発1発弾を込めてく系とかもう弾の前に血管が詰まりそう
ミッちゃんからもドジっ子認定コメントとかもらえるんだろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:48:29.67 ID:sC65yfLX0.net
Four Eyes&TriggerDisciplineも併用するとノロマなドジっ子プレイ捗るな
銃免許はオートマ限定&めがね限定

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:50:42.95 ID:v+VIhR0k0.net
カウボーイプレイの時はリボルバー系複数持ちにして弾が切れたらリロードせず
別の銃に持ち替えて戦うとかやってる 何か西部劇映画でそういうの観た事あったので

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:05:05.58 ID:GUGaRhys0.net
格好良いし実用性もありそうだし良さそうだよなそれ
(そこまでしてリボルバーにこだわるのも完全に趣味ではあるが)
弾切れ時のオートリロードスタートがありがた困難で挫折してたけど
俺ももう1度チャレンジしてみようかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:40:22.64 ID:7TC9NHak0.net
AGi1かつTrigger Disciplineで超低速リボルバーライフ ゆっくり生きようぜぇ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 09:39:33.97 ID:GUGaRhys0.net
ゆっくりはスムーズ
スムーズは早い…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:52:44.98 ID:7TC9NHak0.net
本編とDLC全ての名前入りNPC皆殺しの旅が終わった。イエスマンルートも初めて見れたし、Lv50にも初めてなれた。もうやることは何も無い。

今回の旅で略奪のうまみを自分は知ってしまった。片っ端から皆殺しをしてきて、次第に罪悪感を抱く心を失った。
次回の旅で自分は略奪の誘惑に勝てるのだろうか、いやきっと勝てないだろう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:17:40.00 ID:trd+l/eg0.net
>>145
おめでとう、君こそモハビのデストロイヤーだ
苦戦した敵やロケーションを教えてくれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:22:23.34 ID:7TC9NHak0.net
アンチマテリアルライフル持ちベテランレンジャーが極めて危険。複数人いる場面では文字通り瞬殺される恐れが有る。
隠密禁止していたから、超遠距離から見つかって高ダメージの攻撃を精度良く当ててきて、とにかく苦労した。(OPのシーンが完全再現される)
ロケーションは、キャンプゴルフとダムの受付、シーザーテントが鬼畜だった記憶がある。
NCR以外の派閥はあまり脅威じゃなかった。BOSバンカーやネリスはお勧めの略奪スポット。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:57:15.16 ID:JYsCuyJJ0.net
通常プレイでも稼ぎでネリスにはお世話になるよ
特産品のコンバットナイフとグレランが美味しい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 01:03:08.97 ID:UKjcHjjP0.net
どうせリスポンするから狩ってもOKなNPC
リスポンしないから手を出すのは勿体無いNPC
把握しとくと捗るよね

ネリスは存分に狩っても良い所
カーンズやストリップ地区のギャンブラーはダメなところ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:52:42.33 ID:OA/0vuFl0.net
ブーマーの奴らとはなるたけ仲良くしたいしなぁと裏でこっそり追い剥ぎどころか
壊れたミサランをパクるのさえ躊躇しがちなうちの運び屋はきっとチキン

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:52:54.05 ID:aFaOOG5r0.net
今作は基本的に殺害してもモラル低下がない奴らばっかだから心情的にも気軽にコロコロしちゃう
別にさほどキャップ必要でなくなった段階でもドックタグやスカッとする上に武器を選べばチャレンジの足しになってくれるからなぁ
序盤はよくマッカランのNCRにはお世話になったもんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:04:09.43 ID:OA/0vuFl0.net
いくらゲームの中とはいえペナルティが無いなら
殺してもいいとかそんなのおかしいよ…だめだよ…
なんて思っちゃう俺はロールプレイ末期症状なのかもしれない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:43:42.68 ID:OSAOYY8K0.net
BB弾を1発食らったくらいで即死するNCR兵さんサイドにも問題がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:06:55.44 ID:OA/0vuFl0.net
きっと秘孔を狙い撃って…
そういえばアビリーンキッドって地味にあれ旧作(BOS)からの武器なのね
最初の街で凄みのある『謎の老人』から一定の条件で譲り受けられる隠し武器って扱いで

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:17:59.19 ID:PST/CmLm0.net
実際BBガンって日本のエアソフトガンとは別物だから、人も当たりどころによっては死ぬんだよな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:23:26.04 ID:kgYgGATs0.net
ユニーク欲しさに核撃っちゃう人結構多そうだよな。
結局メリットデメリットを天秤にかけて、悪事をはたらくかどうか判断してるんだよな。
なんて自分は浅ましい人間なんだろう。ゲームと割り切って皆殺ししてる人のほうがよっぽどましな気がする。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:30:47.05 ID:OA/0vuFl0.net
ユニーク武器といえど、相応の人が持っているなら無理に奪おうとしようなどとは思わない派だな自分は…
…だが最近ハンロンはバグで説得成功しないと見逃しても強制死亡ENDになると知ってからはいっそもうこれ
こっそり暗殺してリージョン殲滅の意思と共にレンジャーセコイアを受け継いだろかと正直迷ってたりも(ry

>>155
そこまで強力なのか…
旧作よろしくVATS項目に『目』があったなら余裕で潰せそうだな
というかスローンのお姉ちゃんの叔母さんのデスクローの死因てやっぱそれなのかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:51:07.66 ID:OSAOYY8K0.net
キャピタルにはDLC終了後には文字通りデータから消滅する仕様のために常に転がされる元奴隷商人とカウボーイがいてだな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:02:30.70 ID:iS+UPFWA0.net
カラバインはあの爺さんが持ってるのが一番相応しいとは思うが大好きな銃なので容赦なくスる
代わりにスリ渡すマークスマンで我慢してくれ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:05:01.86 ID:H5ko1Z2A0.net
ポールソンはせめてスリ渡しができれば殺されることなく自然消滅できたんだけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:40:29.35 ID:OA/0vuFl0.net
ポールソンはいかにも仇討ちを謳いながら死に場所も求めている風だったり
決戦後の会話もなんだかちょっとそっけなかったりでスタッフも多少は意識してたのかな…
でも一緒に戦ったポールソンを見殺しにするなんて俺にはできねぇ…できねぇよ…

そんな私ですがモハビではイイお相手してくれるカウボーイのスタッフを探して奔走しています

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:45:20.88 ID:pZuEMCeK0.net
いくらサムライ装備やガンマン装備が欲しくても
トシローやポールソン殺すなんてできなかったわ
HHのロッカーは神

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:50:39.77 ID:Ng5LwFf70.net
うちのトシローはエンクレイヴ装備にしておいたわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:39:58.78 ID:W5yb2w2fO.net
宇宙イカ焼きみたいなやつNVでサバイバル調理してみたかったな、次回作こそミレルークケーキ自作解禁頼むよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:46:03.04 ID:pZuEMCeK0.net
ミレルークの肉
小麦粉
ゲッコーの卵
ハラペーニョの葉

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:43:49.98 ID:eY8BSPTs0.net
ウェイストランドには小麦粉あるのにパンはないよね
パイ焼けるんだから窯は大丈夫そうだけど発酵の手間とかが面倒でやらないのかしら

ゲッコーケバブとかバラモンステーキとか新鮮な肉とか挟んでバーガーにしたら美味しそうなのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:57:36.68 ID:4T9m+kt50.net
イースト菌なんかも放射能で死滅してるんやろ(適当)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:57:48.14 ID:pZuEMCeK0.net
もっと卵料理がほしかった
卵使うのってオムレツのデスクロー卵だけ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:08:05.64 ID:kgYgGATs0.net
Falloutらしく空き缶とバッテリー使った電気パンとかいいんじゃないかな。電気パンなら大掛かりなかまど要らずだし雰囲気抜群。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:37:02.02 ID:Rk5K9EDD0.net
Fallout3で誕生日にケーキは出たけどパンは見たこと無いね
戦前の缶詰パンとかありそうな世界観なのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:32:17.19 ID:+aaYNBis0.net
そういえばウエストサイドにベーカリーがあった気がする。
小麦、イースト、ベーカリーまで用意してパンの作成が出来ないのは、ゲーム開発段階でやめた可能性を考えてしまう。
NVはパッチで色々開発途中で止めた?と思われるアイテムが消去されているから、特に邪推してしまう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:55:35.14 ID:McDw+mhJ0.net
スカイリムはハースファイアでパンどころかタルトだのパイまで焼けたからな

…ウェイストランドで家建てるFO版ハースファイアがあったら迷わず買ってしまうだろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 05:40:28.62 ID:YwJSiLWg0.net
Dansgaming: Fallout: New Vegas Sub-A-Thon - Each Subscriber adds time to the Timer
http://www.twitch.tv/dansgaming

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:13:25.92 ID:UbXhzcWS0.net
外にアルマジロがいたので銃で撃った男性、弾丸が反射して家にいた義理の母に直撃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1428994898/

アルマジロの装甲はDT16以上あるらしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:23:35.90 ID:cD2bKTTk0.net
そいつはプラズマを使うべきだったな
シルバーラッシュにようこそ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:05:40.21 ID:sW+NAPsI0.net
[Strength 8] 銃で殴り殺せばよかったんだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:45:16.15 ID:rZFctkDT0.net
ベヒモス>>>>デスクロー≧アルマジロ>>>>>レザーアーマー

アルマジロすげえ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:01:40.71 ID:G730lHHp0.net
素で16ならヌカ変異で30台狙えるな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:43:31.28 ID:yYo7y8iu0.net
そういう大人しいけど超硬いクリーチャーいてもいいよね
今んとこハエとネズミとゴキブリとアリとサソリくらいか?全部害獣だな。それならダンゴムシがいても不思議じゃない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:51:39.98 ID:ex/CQJQC0.net
Rad Centipede(放射能百足)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:51:46.22 ID:McDw+mhJ0.net
>>180
足とか多いとハヴォック様のイタズラで大変なことになりそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:02:57.14 ID:D3qaSXdW0.net
アトミックラングラーの角部屋は熟睡ボーナスも付くのになんで収納は赤表示なのか…
あともう一つくらい棚があればインテリアもできて最高なんだけどな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:50:35.64 ID:EcwNK2j70.net
下町の宿って感じであれはあれでほんとまた良い雰囲気なんだけどなぁ
(ガレットツインズも癖はあるが親しみやすいしラングラー自体もかなり賑やかだしで)

そういやあそこの最上階っていまだに立ち入ったことなかったな
1回意を決して入ったら大量の傭兵に囲まれながら警告されて泣きながら逃げたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:22:18.63 ID:4O6Gaeoa0.net
ベガス周囲にある州間高速道路の高架橋って何で登れない様になっているんだろうか
最初は予定してたけど製作時間が足りずにオミットしたって形なのかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:33:01.33 ID:EcwNK2j70.net
俺もちょうど最近登ろうとしてわんぱく坊主かってくらい四苦八苦したけどんでダメだったな
最初は見えない壁バリヤーで弾かれてるいるだけだろうしどうにか抜ければ…なんて思ってたけど…
負担軽減的な意味合いもあったりしてね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:40:27.65 ID:FZb00T8c0.net
ベガスは建物の上に乗れないように見た目よりかなり上空まで接触判定作っているよね。
高速ウォークラブのジャンプで時折建物の上に乗れるけど、5メートルほどの見えない壁の上に着地したことがある。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:39:16.00 ID:95vVO/BS0.net
ニコニコの動画で悪いんだけど上空からベガスをながめる動画だと高架とかビルの上もある程度はちゃんと作ってあったのが確認できるね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:39:44.52 ID:0SzEVga40.net
作り込んであるなら尚更惜しいなぁ
高架の道路上で自宅に出来る箇所とかあったら絶対使ったのに
LRのクロウズネストとか好きだったからね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:49:02.00 ID:EsUL3XbJ0.net
ずっとEWメインでプレイしてきたからそろそろ実弾系の武器にも手を出そうかと思うんだけど、それぞれ遠中近距離用のお薦め武器ってなにがある?
EWメインでやってた時は遠距離がガウス、中距離は全MODレーザーライフル、メルトダウン付けてたから近距離用だけ闇光を使ってた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:04:14.14 ID:ZSlt6Ok20.net
遠距離COSスナ、中距離サバイバリスト、近距離ライオットショットガン
ガチ過ぎ三兄弟

遠距離パシエンシア、中距離ディス・マシン、近距離レバーアクションショットガン
好きな武器

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 03:43:25.85 ID:WtVNBtPJ0.net
遠距離はプラズマキャスター中近距離はスミティスペシャルサブにプラズマディフェンダー
Heavyweight取れば重量気にならないぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 05:27:14.09 ID:tEf/TxcP0.net
ブラックマウンテン登山への初チャレンジの途中で巨岩が鎮座してるわ小さい岩が転がってくるわでなんかやだなぁこわいなぁ
なんて思ってたらその巨岩がもう1個おもくそ転がってきて本気で声出そうになったわ…ヤマノススメってレベルじゃねぇぞ!
レンジャーチャーリーでも思ったけど今作はトラップ方面がちょいちょい本気出してきてるな

スパミュナイトキン混成軍団も普通に数が多いわLv.30運び屋(同伴者は無し)からしても割と強いわで
おふざけのつもりだったステルス服装備スニーキング作戦が割と真剣に役に立っててなかなか嬉しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:00:29.89 ID:ECc6QtfV0.net
エネルギー系ではVigilant Recyclerは習得しなくても強さに違いは無いけど(火炎除く)、
実弾系ではHand loader習得すべきだよね。弾によっては常時攻撃力+15%されてかなり強くなる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:15:20.67 ID:mLZTdf2H0.net
Luck特化キャラでクリティカルPerk取りまくってスプルテルウッド9700で灰の山量産しようぜ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:10:18.69 ID:EgHfwfk80.net
弾が自動で装填されるEWでメルトダウンを発動させる為に敵に連射すると楽しいなぁ、ステルスからの攻撃で更に
楽しい

このデータは灰を気にせず撃ちまくる事にしよう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:14:08.80 ID:tEf/TxcP0.net
灰の山もフィーンド出没地帯とかならむしろどんどん作れや増やせやって感じなんだけどね
設定的に常時灰と粘液が飛散してても違和感ないというかむしろ自然な場所ならというか
今度医者先生と一緒にセクシーパジャマ着て暴れてくるか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:04:04.36 ID:mLZTdf2H0.net
重くなるったってよっぽどの数が貯まらなきゃ影響でないしな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:14:04.91 ID:ECc6QtfV0.net
LV50まで進めたデータで遊んだ後、ニューゲームを始めるとものすごい快適でびっくりする。自動セーブ失敗の恐怖も無い!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:07:58.42 ID:YYLJABwP0.net
オートセーブ切ってるな
手動セーブのみにしてる
データ2個作って交互にセーブ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:27:48.42 ID:9e3zXM3Y0.net
ブラックマウンテン、NPCが無差別に召喚されるミステリースポットだとは聞いてはいたが
まさかチーフハンロンが安らかすぎるお顔で息を引き取っているとは完全に予期だにしていなかったわ…
バグの件あるしもう暗殺してセコイアもらっちゃおうかなとか思ってたから色々奇跡的なんだがどうしようこれ

ていうかナイトキン普通に強いな…流石は戦闘用上位スーパミュータント
大振りの近接戦闘中心(その理由に関してもラジオで言及してたのね)だからまだいいけど逆ステルスアタックがほんと怖すぎて楽しいわ
あ、あと、山頂のトランシーバーいじってたらスーパミュータント級のお馬鹿さん認定されました

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:12:29.97 ID:hiI7B7tG0.net
スーパーミュータント系は一部除いて異常にスタミナが低いという隠れた弱点がある。
牛追い棒使うとたった2発でぶっ倒れる。物陰に隠れて近づいてきたところを殴ってやれ!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:34:28.38 ID:NaJ83p+10.net
3に比べて四肢が糞丈夫になって接近戦が馬鹿に強くなったと思ったらそんな弱点が

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:41:19.84 ID:V2awsWOp0.net
PVかスクショかなにかでボクシングローブでノックダウンしてる絵があったけど実は正しい対処法やったんやな…
今作は麻痺拳固め以外にもノックダウンによる気絶って概念があるのがまた嬉しい部分だなぁ
殺生を避けたけりゃ気絶させて逃げてもいいしガチ戦でも意識奪って頭ブチ抜けばいいしと戦いの幅が広がるわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:48:09.47 ID:hiI7B7tG0.net
気絶はかなりの敵に有効だよ。ロボット系は全て2発でダウン、グールも2、3発。
硬いDLCの敵も3発以内でダウンする敵が多い。難易度にも依存せず有効だから、これに気づいてからは牛追い棒が手放せない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:52:30.42 ID:Uz80NUp60.net
スーパースラムは一部の敵に無効化されるけどノックダウンはどうなんだ?
たとえばジャイアントロボスコルピオンとかさ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:54:31.36 ID:V2awsWOp0.net
上手く使えばそれなりに強いんじゃねとは思ってたけどそれ程までになのか…
まぁ要は高電圧をまとったスタンロッドなわけだしな
NCR兵らも伊達に腰から下げてるわけじゃないってことか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:11:48.94 ID:a7eh8g1YO.net
スパスラは使えるよ
unarmedのperk全て揃えると、かなり素手が強くなるから俺は毎回スナイパーだけを担いで後は素手のみって戦法を使う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:23:52.26 ID:Uz80NUp60.net
これでIronfist(Perk)があったと思うと...

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:20:25.11 ID:V2awsWOp0.net
序盤にプリム南東で遭遇したスーパーミュータントをスパスラ付きのバットかシャベルか
バンパーソードで延々1分くらい必死こいて殴り続けてハメ殺した時は謎の達成感が凄かった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:37:52.54 ID:wGN0knKb0.net
隠れ家欲しいのにアポカリプスの評価ぜーんぜん上がらねえ
ヤク中助けるクエとラングラーと条約結ばせるクエ、あとLRのミサイル阻止で偶像化まで届くのか?これ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:46:06.75 ID:f01PHox30.net
まず医療品を大量に用意します

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:57:12.49 ID:V2awsWOp0.net
黒山のクエって最後は意外とあっさり終わるのね…
何処とも知れず旅立つタビサとロンダの後ろ姿にどことなく哀愁

そしてラウルを初めて仲間にしたがこの人もまた良いキャラしてるなぁ
ボスと呼んではくれるのに喋ることがいちいち皮肉っぽくて面白いわ

>>210
俺はまだDLCはクリアしてないが割と余裕を持って偶像化までいけたぜ
>>211も言ってくれてるが無痛注射や中毒散らしを献上しまくりゃ普通にウナギ昇りじゃなかったっけ?
あとはそこにあるの以外じゃヘリオス1のクエストなんかもか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:52:55.55 ID:Wx7lKbEJ0.net
charisma1でもB.O.S以外は偶像化までいく
でもノバックはバグ技使わないと無理だったかも

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:01:11.00 ID:V2awsWOp0.net
ノバックそうだったのか
うろおぼえだけどブライト教団のロケットボーンてしたら
勝手に偶像化まで跳ね上がってズコーッてなった記憶だった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:38:32.91 ID:5PjTTqMv0.net
ノバックはマニーの依頼受けてからロケット発射、マニーに報告でいけるはず

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:07:01.81 ID:bST0x5Wz0.net
マニーに報告忘れやすいよなぁ、ロケット飛ばした時点でクエスト完了のダイアログ出るし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:27:14.96 ID:6s3HzF940.net
skyrimやってたらFO恋しくなって北米版UE買ってやり直してるんだが
気付いたら日本版でトロコンしてたのがリセットされてた
ちゃんと確認すれば良かった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:53:47.74 ID:DBIHal6b0.net
リージョンアサシンが来ねぇ…
そういやいまだに警告すらされないし最初の刺客(警告隊?)と思わしき奴らを
vsチャーリー前のリージョン戦に巻き込んでベイルしたのがいけなかったのか…
ブーンさんと一緒に返り討ちにしてぇ…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:22:54.59 ID:yi4IzIsa0.net
NCRとリージョンのおしおき部隊ってめったやたらと出現しにくいんだっけ
1回でも勢力アーマーで変装すると出てこなくなったりとか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:25:56.24 ID:IFwXFuCC0.net
警告段階では大人しくしとくのと変装しないってのは守った方が良いと思う
リージョンは警告なしでいきなり殺りに来た気もするけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:15:22.21 ID:DBIHal6b0.net
そんなにデリケートだったのね…
レッドロックキャニオンで急にリージョン兵が現れたから
ウヒョーキタキタァー!!と思ったらカールの刺客だったしチクショウ!
(クエスト自体はその襲撃も込みでとても面白かったけど)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:12:22.46 ID:tPgsKYk40.net
3のタロンシャダーが懐かしくなってしょうがないな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:35:01.96 ID:v6MdcZxJ0.net
リージョンの暗殺者どもにはコインショットを頭に撃ちこんでやるのが礼儀

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:12:29.58 ID:mpXl6gPR0.net
両軍の暗殺部隊が偶然鉢合わせたらどちらが勝つだろうか
まぁゲームだとそんな状況は生まれないだろうけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:41:27.79 ID:t9KJf0CJ0.net
アサルトカービン使おうと思ってガンランナーで買ってから思い出したんだけどPS3版だと5mm弾のDTマイナス効果がバグパッチで消えてるんだっけ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 04:22:00.85 ID:WmVw6/bP0.net
>>223
CS弾強いし浪漫もありありなのはいいんだけどデナリウスが(稀少とまでは言わずとも)実際なかなか
バカにもできない価値と入手性なんでガンガン連射してるとなんかこう逆に妙な高揚感を覚えるよな…
癖になりそう…

>>224
NCRベテランレンジャーとはまだ対峙したことないんだが
引き撃ち徹底な上に場合によっては地雷まで使ってくるんだっけ?
リージョンの爆殺フィストは怖いがやはり射撃主体のベテランレンジャーに分があるのかね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:45:23.83 ID:isWzTbflO.net
>>225
それは知らんが、素直にスナイパー使っとけ
無印なら自作弾が1.5倍、関連perk取得でデス様も一撃で一方的に倒せる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:12:05.53 ID:4yzLEiBJ0.net
-10DT効果が無いと5mm系の武器は劣化ライトマシンガンだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:49:17.66 ID:TR3/CjoB0.net
ライトマシンガンはバラけすぎ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:36:15.26 ID:wTyEkxSwO.net
やっぱカウボーイ取ってリボルバーが最高だわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:09:59.13 ID:/aGzwQ0N0.net
ニューベガスは銃器全般撃ってて楽しい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:48:11.25 ID:WmVw6/bP0.net
後発だけあって戦闘の幅が広がったのは嬉しいよな
ダイナマイトも最初は劣化手榴弾(やむなしだが)だこれぇとか思ってたけど誘爆と浪漫って個性があるし
毎回、武器選択に迷いすぎて逆にプレイを中断しがちだわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:06:23.06 ID:lHsZ+G1B0.net
武器の入手バランスは3より良くなってるよね
3はエナジーウェポンあんまり手に入んなかった気がする

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:21:49.70 ID:KcPBUPnP0.net
すぐにエンクレイブがお腹一杯になるほど持ってくるけどね
3も面白いは面白いんだけどなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:27:45.18 ID:D7cBDsxM0.net
まぁ選択肢が多いのはやっぱりいいことだと思うよ。好みであえてハンティングショットガン使ってみたり
トンプソンと戦前の服と帽子でギャングスタイルとか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:41:34.18 ID:Br+BFKMY0.net
ダウンPerk付きライオット様は圧倒的過ぎて趣がないよな
あえてハンティング… これでも強すぎる
あえてレバーアクション… 良い感じに癖が強くて面白いがまだ強い
あえてキャラバン… AGL高いとレバーより強くねコレ?
あえてビッグブーマー… ポンコツ可愛い
あえてを拗らせるショットガン道

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:32:42.13 ID:4yzLEiBJ0.net
シングルショットガンは精度を活かした隠密狙撃が強い。鳥撃ちしてる気分になる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:39:06.89 ID:t9KJf0CJ0.net
キャラバンSGは2連射な上にリロードも地味に速いからAnd Stay Backとは相性が良い
マガジン替える速度まで加味したらライオット以上に弾幕張り続けられるんじゃないかと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:17:59.33 ID:Ey3dafXQ0.net
>>226
爆殺フィストは驚異だけどやっぱブラッシュガンやライフルで集中射撃食らうとキツイか
にしてもレンジャースタイルで対物ライフル撃つのは楽しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:27:33.83 ID:9p792aW/0.net
レバーアクションショットガンのリロードモーションもハンティングショットガンみたいにカッコよかったらなー
クルッと回したりさ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:22:53.72 ID:DDyd4pic0.net
ターミネーターリロードは憧れる

>>239
お仕置きレンジャーズにはカジュアル服着てる戦力外のおっさんが一人混ざってるのが不安材料だなぁ
割と良い勝負になりそうな気もする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:47:27.85 ID:FiVifOGn0.net
シングルショットガンさんのビギナー向け散弾銃感と
最序盤の一撃重視武器感には当時ワクワクしたな
今でも思い出深くて自拠点の壁に立てかけてる

というかハンティングショットガンって普通に強くね?と思ってたけど
冷静に考えるとリロード方式があれな時点で浪漫だったな…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:57:21.37 ID:dVPoMv4w0.net
T1派の俺はポンプアクションを見ると、スパスの片手でリロードをやりたくなる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:58:35.45 ID:dVPoMv4w0.net
リロードじゃなかった装填だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:13:59.83 ID:x0eEaLPI0.net
ハンティングショットガンの発射音好き
あれで10000回射精した

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:31:46.11 ID:FiVifOGn0.net
如何にも強そうよね
ドゥンッッッ!!!!って

作中で射撃練習をやるのってロールプレイチックな色の強いただの雰囲気遊びと思ってたけど
中の人も狙い撃ちセンスが鍛えられたり銃器毎の着弾点のブレ幅が確認できたりと一応ちゃんと実になりそうな雰囲気ありそうよねあれ
ちょっとべガス郊外にいくつかの銃と沢山の弾薬、サルサパリラやコーラの空き瓶を持って出かけてこようかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:00:08.02 ID:SpKTV4H60.net
>>242
ハンティングライフルのリロードは少しずるいが、弾種変更を駆使すると一発で全弾リロードできる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:06:02.68 ID:66LnEspc0.net
ハンティングショットガンはリロード完了するまでpip-boyが開けないから何回か危ない目にあった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:22:47.82 ID:SpKTV4H60.net
>>248
あれはかなり焦る。トリガー引くか弾種変更でリロード終了できるが、咄嗟にはなかなか出来ない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:56:11.28 ID:rcIJVzu90.net
自分のラジオつけないで店頭のラジオでたまにニュースを聞く生活してるけどなかなか楽しい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:12:43.72 ID:dVPoMv4w0.net
BigIronが流れるとたいてい聞き入ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:49:27.90 ID:6SKdkK7A0.net
今回はイントロ似てる曲ないからわかりやすくていいよね

3の時は
ラジオ「テンケテンケ テンケテンケ テンケテンケ テンケテン♪」
ワイ「(お、I don't want set a world on fireか?)」
ラジオ「めええええええいびいいいいいいwwwwwwwwww」
って展開多かったからな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:50:00.04 ID:6SKdkK7A0.net
いやmaybeもいい曲なんだけどさ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:04:39.42 ID:SpKTV4H60.net
OBWの曲がもの悲しくて好き。皆殺しの旅を終えて孤独にこの曲に耳を傾けていると、ブルーになってくる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:07:42.30 ID:PDyT0VCO0.net
ラジオでクラシックだけ流す放送局とか欲しかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:42:15.81 ID:x0eEaLPI0.net
>>255
アガサ婆ちゃん「キャピタルにこいや」

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:53:09.14 ID:FiVifOGn0.net
>>247
弾種変更でもそんな事できたのか…
いやぁでもRP云々じゃないけど俺の場合Falloutとかだと
そういうゲーム的な裏技ってどうもちょっと抵抗あるのよね
でもまぁ…ピンチになったら仕方ねぇな!

>>251
最近知ったけどあれ腰から下げた鉄の塊(強力な大型拳銃?)で
凶悪な賞金首を仕留める凄腕のレンジャーの歌だったんだな
かっこいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:59:42.97 ID:CNdHAlRU0.net
バイオリンのソロだけ聞いてもな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:31:51.26 ID:rYY18ALF0.net
ジョニーギターめっちゃ好き

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 07:11:15.80 ID:5hxXRaFG0.net
口笛から始まるヤツも好きだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:35:14.48 ID:NbG9cS0O0.net
口笛と荒野ってだけでワイルドなアームズさんを思い出して懐かしい気分になる
もっとグットスプリングスでクエストあったらよかったなぁ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:14:06.46 ID:kVXP5k/60.net
Lone Starだいすき

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:04:25.63 ID:R6RNV5YF0.net
NVは序盤のスキル、パーク習得が本当に悩むなぁ。どれも魅力的過ぎる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:55:32.67 ID:ktASMav40.net
初回プレイの時に説明見てめっちゃ強力じゃんと思ってHunter取ったあとでwiki見たら対象ヘボすぎて絶望した記憶

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:14:21.64 ID:m80W+dY50.net
まあまったくつかえないわけじゃないし…
序盤に魅力的なperkが多すぎるのが悪いんや

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:58:35.57 ID:gZ8vjY/G0.net
>>263
でもConfirmed Bachelorは初っぱなから取っちゃうだろ?(迫真)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:58:29.19 ID:R6RNV5YF0.net
いっそのこと戦闘向き、回復、作成以外のパークのみの最弱構成でプレーしてみようかな?
最終装備はパークに依存しないガウスやプラズマ武器になりそう。途中で飽きてしまうと思うが…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:19:37.39 ID:osI0Os0r0.net
でもスピーチあればイエスマンルートなら何とかなるだろ。どうせ最後はロボ軍団が将軍をダムからぽいっだぜ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:41:34.62 ID:I50eY+F60.net
ミスターハウス殺すときのセキュリトロン位か戦闘って

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:18:15.68 ID:KhqwI6bb0.net
Better Criticalの有り難みがわかるプレーだからおすすめだぞ
ついでにAGIは1にしよう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:33:07.98 ID:cdfHzZ160.net
そろそろFO4が欲しいぜ
しばらくSkyrimとかやってFalloutNVに戻ってくると
モーションやシステム面ではちょっと古さを感じてしまう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:44:08.92 ID:ktASMav40.net
昔はお前のような運び屋だった。膝にミニニュークを受けてしまって…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:48:57.96 ID:+kAQZ7fv0.net
何と言うか期待はし過ぎない程度に再来月のE3を待とうぜ
まぁ仮に新作発表があろうが発売まではNVをやり続けるんだけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:54:22.96 ID:KhqwI6bb0.net
>>272
それで生きてるとかお前ベヒモスかよ
ベヒモスが衛兵とか心強すぎワロタ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:52:25.66 ID:MpbKd8Rw0.net
初到着時にステルスボーイ+アビリーンキッドで名無しを間引きするだけでマッカラン、クリムゾンとフォーロンホープの重さがだいぶマシになった気がする
リージョンに貢ぐドッグタグも集まって一挙両得

何日か経つとやっぱ復活するっぽいけど…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:05:30.89 ID:lWz5AOje0.net
>>264
有用性の微妙さは知りながらも序盤のゲッコー狩り暮らし楽しすぎクソワロタァな
そういったノリの延長で取っちゃった俺みたいなおバカちん運び屋もいるから大丈夫だぜ!

まぁ本当はその時点じゃ他に欲しいの無かったから狩りにはちょいと手慣れてるといった
ロールプレイ的なキャラクター設定追加のつもりで取ったんだけどな! hahaha!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:05:19.38 ID:MpbKd8Rw0.net
HunterはCowboy、Gruntほどでなくていいからハンティング系の威力に+10%とかあればな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:38:44.82 ID:rHw3Jjxe0.net
Cowboy、Professional、Better Critical、Bloody Mess乗っけてセコイアでハンドロード弾ぶっぱなすの楽しすぎる
ビジュアル重視でDT0の服着てるからやるかやられるかみたいなのもスリル満点だわ
じゃあこれから採石場行ってくらぁ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:07:54.18 ID:pp8enZ340.net
その後、>>278の姿を見た者はなかった…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:54:20.61 ID:Kd8cr9zn0.net
は?ハンターってデスクローやナイトストーカーは対象外なのかよ
いやなんでだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:56:43.06 ID:gvws9p8Z0.net
ハンター取れるレベルでその辺の奴相手するとハントされる側になるからな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 17:54:04.39 ID:rHw3Jjxe0.net
OWB行けばカサドレスとナイトストーカーに関してはピンポイント対策みたいなPerk取れるからそこの調整だろう
デス先生は…PurifierとAbominableで我慢しよう

そう考えると近接武器限定とはいえダメージが1.5倍にもなるPurifierって結構有用なのでは
3より対象クリーチャーの遭遇機会は減ったけども

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:42:36.02 ID:KLhtPek50.net
Hunterは野生の動物限定。
デスクロー、ナイトストーカーは実験動物だから対象外と考えれば、納得できる。
対象外のファイヤーゲッコーも3の科学者の創り出したものなのかもしれない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 22:05:15.07 ID:kZgB5VSg0.net
まぁ、下がれとショットガン系のスキルを取って更に体内ターボも突っ込めばそれで事足りるけどつまらんから
色々と武器を試して遊んじゃうんだよなぁ

マッカランの入り口にフィーンドとNCR兵を運んで来て毎回FTする度にどんぱちするのを見てたけどMFクラスターと梱包爆薬、地雷を
適当にばら撒いて置いたらモーテルにFTすると同時に死体が天高く舞い上がり壁越えて向こう側に落ちたけどどうなるんだろ、あれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 22:20:05.76 ID:YjmycC2L0.net
前作の『死神』もそうだけどあんまり強すぎるPerkは取るの躊躇っちゃうんだよな
まだDLC入れてないけど『ついでに下がれ』は取らんでHunterみたいな
有用性があるのかないのかわからん雰囲気Perkを選んじゃうかもしれん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 22:41:12.23 ID:O+IeGH5H0.net
In Shining Amarがバグで機能してい無いらしいのが残念。後半習得してガチガチな防御にしようと思っていたのに…
パーク関連だけは初回でも習得前に英wikiは見といたほうが色々良いよね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:10:40.26 ID:NYf8bSzL0.net
ウルトラ★ラグジュのクエストってラストのSpeechは奴らをもっと苦しめてやれって内容だし
それなのにストリップ地区とホワイトグローブからは感謝の好評が貰えるしなのにラジオじゃ
牛肉の配給が途絶えてストリップ地区に飢餓が広まってるとか報じてるしえーいもうどういうこっちゃねーん
なんて思いながら英Wikiで調べてみるとラグジュクエスト後に増えるニュースって
牛肉の小売り価格低下の朗報とガンダーソン逮捕の悲報のどちらかだけらしいし
ひょっとして飢餓が云々って(運び屋の口車で)牛肉がお得になったよというラジオニュースの誤訳なんだろうか…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:52:23.86 ID:CRhbW41a0.net
ウルトララグジュは特に実入りもないしイエスマンルート以外は関係ないし(イエスマンでも無視することも可能)、あんまやったことないな
というか3大ファミリーの中で唯一メインクエに絡まないからいっつもカジノ強盗やるのここだわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:21:22.72 ID:Y+9U4cT00.net
正直俺も(何が原因なのかはさっぱり分からんが)クエストクリア後に再度訪れたら
妙に強いあの素敵ステッキでボッコボコにされたからもう部族の血を絶やしたろかとか思ってるけど…

でもまぁやっぱりラジオの不穏な報は気になるなぁ
やっぱりただの誤訳なのかね

あといまさら知ったけどバラモン長者への復讐クエって説得で帰らせれば食人クエと両立できるのかなこれ
どちらかしか選べないものかと思ってた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:22:53.01 ID:M11QpMkT0.net
ウルトララグジュはリスポーン無し(入口の1人除く)のが残念。
火炎放射の定期的な入手源になると思ったのに…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:26:27.25 ID:GHyYnZ4y0.net
ラグジュのステーキみんな喜んで食べてるあたり
ちゃんとしたステーキの作り方はロストテクノロジーになったのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:51:34.18 ID:Y+9U4cT00.net
一応パッチによっては運び屋もワインを使ってジューシーに牛肉を焼き上げたりするから
あれはあれでまた石焼き鍋のような普段とは一風違った特殊な調理法なのかもしれないな…
(ワインっても戦前のだし厳密にはもっと色々な工程があるんだろうけど)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:20:34.46 ID:CRhbW41a0.net
ゲッコーやらビッグホーナーはレシピなしで焼けるから、ステーキは一般的でもバラモンウェリントンだけはラグジュの独占技術なんだろう

というかビーフウェリントン、どんなものかとググってみたら牛肉のパイ包みなのか
でもNVでのレシピはアリの卵・マカロニチーズ・バラモンの肉…アリの卵?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:41:14.32 ID:GHyYnZ4y0.net
あんまり美味しくなさそう
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/485bc82b357c2bc327c9db51bb6311a4.jpg

てか料理のグラフィックはもうちょっと頑張ってほしかったな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:17:22.99 ID:Y+9U4cT00.net
なぜかハサミのままなミレ肉とかリスシチューの流用でいいのに謎の生肉グラフィックなモールラットシチューとか
「手抜きやないかーい!」と憤るのを通り越して「これ現場マジでやばかったんちゃうやろか…」と心配になるレベルにまで達してる気がするしな…

基本エンジンは3と共通とはいえシステムも地味に複雑化して2年で発売って今考えると
めっちゃ早く思えるし、やっぱり開発期間の短さが割と響いてたりもするのかもねぇ

>>294
初めてお目にかかったけど肉パンて感じで個人的にはなかなか…
生地と肉の間に詰まってるのはなんだろうねこれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:36:18.00 ID:GHyYnZ4y0.net
>>295
フォアグラペーストとか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:14:50.86 ID:Y+9U4cT00.net
>>294
いかにもナンセンスで味覚音痴なイギリス人のメシだなw
まあ、一度食ってみたくはあるが…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:22:16.31 ID:r9gkNzlJ0.net
ヨークシャープディングとかローストビーフとか食いたかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:23:41.63 ID:Y+9U4cT00.net
>>296
そうなのか…
なんかだんだん美味しそうに思えてきたから困るな…
ちょっとバラモンウェリントン量産してくるか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:12:20.12 ID:CRhbW41a0.net
スカイリムもHerthfireで自宅建築・(効果が限りなく微妙な)料理・インテリア・結婚までできるようになったからな
FO4でも実装…されることはないな されて料理くらいか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:37:08.31 ID:Y+9U4cT00.net
リージョンキャンプを壊滅させる
 ↓
ちょい離れた平野の方に見張りが1人立ってるのを発見
 ↓
「貴様の死因はサプライズ死だぁー!」と目を輝かせつつ変装しながらしれっと接近
 ↓
唐突に銃を抜いて走りだすからウヒィ!?と身構えてたらNCR部隊とのドンパチが始まったのでリージョン兵のお尻目掛けて千年殺し(槍投げ)
 ↓
スパイ気取りで爽やかに変装を解きつつNCR兵に歩み寄ったら執拗な集中砲火を浴びせられ瀕死になりながら必死に逃走
 ↓
「みんなきらい(涙目)」←イマココ

やっぱりNCRって杜撰ですわ…(震え声)

>>300
オブリ⇒3⇒(監修だけど)NV⇒Skyrimとも言えるからねぇ
昨年のコメントに加えてこの沈黙期間だし、もしかしたらもしかするって可能性もあるかもしれないな…
…まぁ本当にFalloutなら、だけど…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:47:35.40 ID:M11QpMkT0.net
NVで家を建てるとすると、
NCR…NCRCFや採掘所問題解決でコンクリートの家
ジェイコブスタウン…問題解決で木の家
リージョンやカーンズ…なめし皮でテントやパオ風の家
その他…スクラップや缶集めてフィーンド地区にある鉄工所?制圧でよく見かけるブリキトタンバラック小屋 っ感じかな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:04:21.26 ID:GHyYnZ4y0.net
フォールアウトは家を建てるより
家を探すほうが楽しい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:25:39.92 ID:M11QpMkT0.net
結構変わった場所を自宅にしている人多そう。
自分は毎周OBW攻略前はフリーサイドのセルリアン研究所を自宅にしてる。
個人的にFT禁止していることが多いから、FTポイントへのアクセスの悪さも苦にならない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:12:27.99 ID:mYAi3qJ/0.net
>>304
FT距離はともかくベッドもないのによく住めるな…と思ったが携帯寝袋があるか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:55:43.71 ID:iSSmfrAM0.net
自宅ではないけどセーフハウス的な感じで緊急車両基地とかよく使ってる
雰囲気が好き何だ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:36:37.21 ID:TBcyNsFP0.net
BOSってほんとやな奴らだなあ
3だけ異端なんだよな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:49:50.86 ID:gG2fOFGA0.net
>>307
NCRの犬はタヒね!<攻撃>

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 15:23:27.09 ID:BaeoecXJ0.net
俺は3から入ったから、なかなかBOS嫌いになれなかった
でも知れば知るほど・・・・な

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 16:34:44.63 ID:3n/cFB2C0.net
1と2じゃまだ主人公と協力してスーパーミュータントの軍勢やエンクレイヴの
大部隊に立ち向かってくれたりと結構普通に良い奴らではあったんだけどね…
(ゲーム的に仕方ないとはいえ無茶ぶり癖は相変わらずだが)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org177696.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org177699.jpg

TacticsとFallout:BOSじゃなかなかきな臭い感じらしいし
そっちが悪印象の主要因だったりもするのかね

あとはまぁ追い詰められまくってる焦りでモハビ支部が軽度の恐慌状態だったっていうのもあるのかもな
俺もベロニカにエスコートされてのバンカー入りしか知らないのもあって中には良い奴らもいるんだなって印象ではあったり…
(過激派パラディンは絶許だが)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:16:45.49 ID:TBcyNsFP0.net
>>310
この門番のせいで初回プレイ詰んだわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:26:47.81 ID:3n/cFB2C0.net
>>311
つ、詰むような要素あったっけ…?

まぁ旧作のRAD汚染は本当に怖いし(前代未聞の部外者加入の為とはいえ)そんな場所でのスカベンジングを
提案してくるとかマジふざくんなとは思いつつも一応高濃度汚染警告なんかもちゃんとしてくれるしうん…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:32:00.63 ID:wulFhto30.net
3の記憶ってかなり強く残ってるんだよね
NVやっていても「あぁアレって3だったか」みたいなの多い
3からNVって大して変化ないから久々にやると色々混同する

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:32:59.33 ID:+1Q8DoQS0.net
3から入ったからそれ以前のBOSは実際知らないけどwiki見た感じだと
東海岸 リオンズの思念の元弱者を救済
西海岸 地下に引き籠り中
南西部 ハイテクレイダー
中西部 各部族を支配下に置き広い地域を統治。ただ恐怖政治のため村人からは恐れられている
テキサス アッティス率いるミュータント軍と交戦中

BOSの理念は置いといて好印象なのは東海岸とテキサスくらいかな
実際どんなヤツラらなのか分からないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:55:53.47 ID:3n/cFB2C0.net
没設定になった南西部BOSが後のモハビBOSの設定のベースになった感じなのかね
とりあえず旧作で目にした感想だと西の奴らは案外悪い組織でもないって印象だったぜ
(ある意味リオンズBOSの前身と言われても納得できるくらいのレベル)

中西部とテキサスの詳細が気になるよなぁ
テキサスの奴らはFOBOSの序盤だとレイダーと組んでる疑惑とか浮上してたが…
それは誤解で実は真面目にスーパーミュータントに立ち向かってるんだろうか
もしくはアウトキャストよろしく内部分裂か?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:17:47.13 ID:mTqVjIk70.net
>>313
これで変化ないって相当だぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:47:05.95 ID:3n/cFB2C0.net
今しがたエゼキエルが急に
「おいキャスじゃないか!? キャラバン事業はやめたと聞いたが」
なんて喋りだしてびっくりしたわ

いやまぁ普通にコンパニオン同伴時台詞のキャス版なんだろうけど
改めて考えると今作はそういった部分も大きな進歩点のひとつだよな
NVで楽しみつつ3の仲間だったらどんなこと言われるのかなぁと妄想してみるのも面白い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:03:00.49 ID:Dz6vnK+U0.net
何だかんだで旧作から登場してる勢力って新規勢より魅力的に見えるんだよなぁ
エンクレイヴの話はやりきった感もあるがBOSがこれだけ分家(?)みたいになってるんだから
真っ当に国家再建を目指してる派閥(支部)がどこかに一つくらい欲しいし組したい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:23:21.61 ID:TBcyNsFP0.net
フォールアウトは組織や派閥の設定が神がかってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:30:43.03 ID:Hv4kUBd60.net
お前らの一番好きな組織とか派閥ってどこなの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:39:56.92 ID:PGJoVx040.net
ハウスさん至高
デッドマネーエリヤエンドでもいい
ステキなハイテク扱える人に付いて行くわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:41:55.63 ID:gG2fOFGA0.net
それだけにリージョンとハウス関係のクエストがごっそり削られたのは残念だよねぇ
リージョン敵対のブーンみたいにユリシーズがNCR強制敵対だったんだっけ?ヴィクターもコンパニオン候補だったらしいし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:47:41.69 ID:TBcyNsFP0.net
>>320
ハブ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:50:12.40 ID:jYk+7NNN0.net
トロフィー集めるためにやってるけど。本当に面白いゲームだな。
探索がたのしすぎで…しかしフリーズは勘弁してほしいわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:54:08.34 ID:Dz6vnK+U0.net
その辺本当に惜しいよなぁヴィクターやユリシーと旅が出来たら楽しそうなのに
サーチライトの町とかも当初は行動次第で放射能汚染の阻止が出来るはずだったらしいね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:56:25.81 ID:TBcyNsFP0.net
家庭用版が足引っ張ってしまってる状況

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:58:34.54 ID:Hv4kUBd60.net
俺はNCRが好き

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:22:55.98 ID:67w439rA0.net
初めてHand Loader取ったんだけど5mmJSPかなり強力じゃない…?
アサルトカービンが挽き肉製造機と化した

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:02:01.25 ID:E28HIddb0.net
>>320
ぶっちゃけハウスさんにはなんかもう一生付いていきたいレベルなんだがBOSは絶許なのが本当になぁ
まぁBOSってかベロニカちゃんのためにカリスマ雇用主を裏切るのもそれはそれでドラマチックなんだが…
…やっぱり亡くすには惜しい人だわ

>>323
ハブってなんやかんや1の作中最大拠点だったりするんだよな…
NVでもちょいちょい名前が出るだけのことはあるって感じか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 08:09:24.26 ID:s8cBhm5f0.net
>>320
エンクレイブ

けどNVじゃ影も形もなかったが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:17:47.10 ID:U7Vh6QZ80.net
アサルトカービンってめちゃくちゃ強いよね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:21:36.56 ID:VN8l5WcF0.net
アサルトカービンにサプレッサー付けたい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:16:53.20 ID:E28HIddb0.net
>>330
レムナントはむしろ下手な組織より美味しい役所だった気もする
3は言わずもがな2じゃ本当に根っからの虐殺外道組織だったからなぁ

まぁ後にNCR大発展の一翼を担う歴代最高人気の女性大統領となる少女を拉致った極悪最強組織なんかも1にはいたが…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:43:55.75 ID:G2ZKlqyK0.net
ヒト細胞が放射線による障害を 感知し、修復する仕組みを解明 −東北大
http://www.qlifepro.com/news/20150428/the-elucidation-of-the-mechanism-by-which-human-cells-to-repair-senses-the-failure-by-radiation.html
RADアウェイかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:05:17.24 ID:U7Vh6QZ80.net
RADアウェイって超痛いらしいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:06:41.86 ID:VN8l5WcF0.net
>>334
[Rad child]なんてことするんだ!放射能を浴びると気持ちいいだろ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:21:34.84 ID:wdX6xiS40.net
運び屋は孤独な放浪者以上に人間辞めてたけど次回作きたら更に上を行くのだろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:23:35.29 ID:67w439rA0.net
力の101、技の運び屋

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:43:54.07 ID:Z8d0ilIg0.net
>>335
101がVault87のマップポイント登録のためにRADアウェイがぶ飲みしながら高濃度RAD地域を凶行突破してたが
NPCの会話等からして本当は注射らしい
101・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:00:05.51 ID:fXi4nlP20.net
スティムパックにRADアウェイのチューブ差し込みながらいけばなんとかなる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:07:10.36 ID:DhezTW6H0.net
絶対に笑ってはいけないモハビ・ウェイストランド24時

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:35:31.90 ID:ganvzwmx0.net
ここは王道を往くオリバー・スワニックの天丼芸
何て空気がうまいんだ!何て空気がうまいんだ!何て空気がうまいんだ!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:05:38.87 ID:Te+5Toi30.net
>>342
やめろやw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:48:00.01 ID:p6LC4ltr0.net
久々に北米版でやり直してるんだが
アホみたいに腕や首や足が吹っ飛ぶな
なんて体が脆いんだー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:23:33.24 ID:X6gyitZb0.net
無印CS版でずっとプレイしててDLCマップやりたくて初めてPCアルティメット版購入して
HH行った時に最初の小隊が早速肉塊に変わり果てたのを見てしばらく頭真っ白になったの思い出した

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:25:44.63 ID:UVb3TTd9O.net
次回作も日本版は欠損規制あるんだろうけどゴムゴムの実バグを残してくれたら許せる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:18:10.45 ID:V8BPaxCR0.net
スカイリムは首チョンパしてたから頑張ってほしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:39:39.36 ID:tZVsf3Fd0.net
頭千切れるくらいならまあ次からはありえそうだけど
弾け飛ぶのはきっと駄目だろうな…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:56:31.41 ID:X6gyitZb0.net
日本の家庭用機は「子供も含めた全年齢向け」っていう建前を守らなくちゃいけないからね
イギリスみたいに子供がGTA所持してる家庭が捕まるような物騒なことは日本では起きてないし、
CEROの存在が規制派や過激派の緩衝材になってると思うからなんとも言えない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:23:39.00 ID:LMw2glX70.net
個人的に9mm拳銃でもぽんぽこ頭がもげたり弾けたりするのもそれはそれで違和感だから今のは今のでいいかもしれない
でもまぁアンチマテリアルライフルでもNoもげっていうのもやはりあれかもしれないしそこは一長一短なのかもね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:38:44.43 ID:91T/6a8n0.net
CERO通過していても部位欠損や人体をはじけ飛ばせるゲームはあるから、
メーカーや販売元の自主規制なところが大きいと思う。

海外版で遊んでいるが欠損はアイテム回収がめんどくさくなる。
複数人がバラバラになるとどれが回収済みかわからなくなるから、回収時少し工夫がいる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:59:53.23 ID:p6LC4ltr0.net
やっぱバグ多いなぁ
wikiから目が離せない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:28:51.77 ID:LMw2glX70.net
ラウルのあれやモーターランナーのこれやメリッサのそれはともかくとしても
アポカリプスのラッキー38開示おばさんがまったく出てこないというのは流石に不安になるぜ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 16:49:35.89 ID:ZhVBDCwj0.net
3も3で酷かったけどバグとしては笑いで済ますことの出来る類のものが多かった印象
だけど、4はゲームやる気力さえ奪ってくタイプの負のバグがてんこ盛りで俺みたいにwikiは基本縛るタイプだと今作は結構怖いよな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:27:29.93 ID:LMw2glX70.net
まぁ各種クエストの大幅増加やフラグ建築の綿密化引いてはシステム進化の大小とも言えるから個人的には
寛容に捉えてあげたい部分もあるけど結局のところ開発期間の不足が一番大きく響いてるとこなんだろうなぁ
NV発売以来の今回の沈黙期間はそこいらへんを受けてのもんだと思いたいね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:31:08.76 ID:DhezTW6H0.net
スカイリムはPS3でもだいぶサクサク動いたしFO4にも期待したいね
当然PS4で出すんだろうけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:14:24.80 ID:U/XVsH2v0.net
3は強制終了とか急に動かなくなるとかが多くてベガスより笑って済ませるどころではなかった…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:58:35.85 ID:91T/6a8n0.net
今年のESは何か動きがありそうで楽しみだな(毎年思っているが…)。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:59:29.42 ID:k0arD1MM0.net
ベガスも3もキツいバグやフリーズのてんこ盛りだけど何十回も頭に銃弾受けたりVaultを脱獄していれば気にならなくなるな
唯一悲しくなるのがオートセーブ破損くらいだけど一定感覚で手動セーブすりゃ大したことない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:46:16.78 ID:CyFGlm7Y0.net
まぁさっきブーンさんのクエが何故かクリア不可能になったけどなぁ。ばばあ連れて行って帽子被ったのにブーンさんが撃たなくて
ばばあがモーテルに戻っていきおった...

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:25:23.07 ID:Te+5Toi30.net
>>360
ブーン「あ、交代の時間だ。かえろかえろ」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:30:36.82 ID:1J0o17Wy0.net
あのシーンでブーンにVATS使うと高確率でフリーズする。構えてるとことか静止画でみたいだけなのに…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:30:09.64 ID:vP+DfEz40.net
>>361
嫁の仇が来たのに何が何でも定時であがる社畜のクズ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:54:50.01 ID:VfU/E3vx0.net
ゴールデンウィークはフォールアウト三昧してしまおう。
とりあえずトロコンからやな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:29:39.46 ID:gOsJUoGN0.net
重大なバグが起こるともう完全にやる気無くなって新キャラで始める、これの繰り返しだわ
セーブ5つで回してるからバグった事にすぐ気付ければ巻き戻せるが、気付かない事も多い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:50:23.31 ID:zpZBb9Sg0.net
Hand Loader取ったから弾薬の錬成し直してるけどこれほんと楽しいなぁ
エナジーメインでやってた時もVigilant Recyclerの最適化弾にずいぶん助けられたけどこっちは癖の強い弾が多くて楽しい

キャンプファイアのSurvival各種Aidとか作業台のMad Bomberとか、NVはクラフト要素がいっぱいで大好きだ
これはぜひ次回作にも持ち越して欲しい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 02:01:14.35 ID:4MpyNSgn0.net
ブーンさんはナイトタイムスナイパーからパートタイムスナイパーに改名しろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:01:50.49 ID:xemkaw1a0.net
このスレ見てたら久々にやりたくなってきた
ナイトキンのおばぁちゃんと旅に出ようかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:07:25.14 ID:fxqP7g4g0.net
久々にやりたくなったからこのスレを見に来たのだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:14:37.99 ID:4MpyNSgn0.net
連休の予定はベガスか
悪くないな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 17:53:12.45 ID:eXjpcEOm0.net
メルトダウンはネタではいいけど取るんじゃなかったなぁ。爆発に巻き込まれて酷い眼にあうわ

高いしあんまり売ってないけど各種ショットガンの特殊弾薬で遊ぶほうが楽しいわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:35:04.15 ID:DTbAtRiH0.net
ショットガンの弾で思い出したけどビーンバッグ弾って何の意味があんの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 19:50:41.74 ID:Iexkkxgo0.net
>>372
スタミナダメージとか
気絶させられる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 20:08:36.92 ID:DTbAtRiH0.net
>>373
そうなのか
And stay backがあるから使うことは無さそうだな
縛りを入れるなら別だけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:35:36.69 ID:fxqP7g4g0.net
skyrimでは改善されてるけど、1人称時にも3人称の動きするの地味にイライラするな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:09:54.34 ID:8+Hifd9A0.net
foの三人称視点は動きキモいよ
たまーにしかしないけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:58:11.45 ID:xoeXBqGz0.net
なんか要らない一歩があるよね、そのせいでトラップ踏んだり障害物から出て敵に見つかったり
スカイリムは三人称だと惰性で一歩余計に歩くが、一人称だとピタっと止まる違いあって良い

デッドマネー会話も探索もスゴくダルかった、たぶん二度と行かない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:26:09.90 ID:rVBEs4Gx0.net
まぁそんな事いってもまたいくんだぜ、お前は

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:08:00.50 ID:MgAjLJ8X0.net
マドレは他のDLCエリアと違って色んな意味で息の詰まる地域だからね
ザイオンもビッグマウンテンも確かに広いけど見渡せるからまだ「次はあそこ目指そう」って気になる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:19:10.62 ID:TQLUsslj0.net
俺も最初はDM嫌いだったな
色々と制限されて閉塞感に息がつまる感じが
今は好きだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:35:43.79 ID:pQPMnhPn0.net
売買禁止プレー時インプラント代稼ぎにDMに出向いたが、全くといっていいほどキャップが手に入らなくてがっかりした。
旧世界の経済で動いているのは解っていたが、サルサパリサやヌカコーラも全く手に入らないのは予想していなかった。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:12:56.80 ID:ds5rJGwi0.net
ラストの金塊30万キャップ?分が純粋な稼ぎだからなぁ
個人的には少しずつ強くなるポリスピストルとかナイフが楽しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:01:28.94 ID:OVGaMMyQ0.net
単純に面白くない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:25:56.72 ID:8+Hifd9A0.net
DMはつまらんかったな
OWBが一番楽しかった
LRは難易度高杉

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:35:17.70 ID:Whmm1MIs0.net
DMはホロテープ拾う作業
自販機のためのDLCなんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:00:24.78 ID:BhJ93dxq0.net
定期的にDM否決会議が始まるなこのスレ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:29:39.77 ID:y70xNk8h0.net
好き嫌いが極端に分かれやすいクセのあるDLCですし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:47:08.18 ID:sMmFOWUX0.net
いちいちDM好きだとアピールしても余計鬱陶しい事になりそうなだけだし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:51:36.35 ID:8oob9N3y0.net
DLCだとHHが一番好きかな
OWBは人気あるみたいだけどなんか苦手

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:58:21.19 ID:8qj0+Img0.net
DMは初回プレイ時は「もう二度とやらん」ってなったけど今じゃあのヒリヒリ感結構好きだな
あと仲間達も

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 22:10:08.50 ID:MgAjLJ8X0.net
ディーンとクリスティーン、フォローズチョークとはもっと長く旅したかったな
クリスティーンはOWBで拾えるシグネチャ装備がどっちも強力だけどロボトミーされる前は結構な実力者だったんだろうか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 22:20:34.20 ID:y70xNk8h0.net
クリスティーンは声取り戻してからも連れて歩きたかったな
NV自体もそうだけどDMは特にコンパニオンが魅力的
3人ともハッピーエンドで終わらしてるからだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/02(土) 23:44:37.08 ID:eCrv7g1L0.net
何度も言われてるだろうがDMやHHのコンパニオンとはクリア後にベガスで再会したかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:58:07.20 ID:tzHq0ayZ0.net
やっぱせっかくの箱庭ゲーなんだから、その既存の巨大マップに変化を起こすタイプのDLCも欲しいよね
新クリーチャーがあちこち徘徊したり、新ロケーション追加したり、モハビに緑を取り戻すとかも良い

まぁでもDM好きよ、もう拾うべきものの場所は暗記してるからスムーズだし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 01:21:32.38 ID:91hW/EPd0.net
>>394
(お?PC版の話か?)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 02:22:45.98 ID:nHlCny3L0.net
レックス連れてる状態で死ぬと自分の死体もSearch and Markされるのね
死んだ時のBGMと一緒に運び屋の身体が緑に光りだして笑った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 03:15:52.68 ID:WMv7tKzH0.net
Circle of Steelは登場したらNCRレンジャー並にヤバい連中だったんだろうか
アウトキャストなんぞ目じゃないのは確実だろうけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:15:35.98 ID:/P24bBPT0.net
DMは低レベルで突っ込むのが好き
HHは単純に好き(自分好み)
OWBは面白いけど、強制改造とクリア特典の自宅が便利すぎて依存するから避けてる
LRはニューゲームでED-E2段階パワーUPしてモハビ戻ると旅が楽になるよね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:45:10.75 ID:RLyljsrQ0.net
チョークって
あの土地で暮らすのと外に出て行くのとどっちのほうが幸せな人生だったんだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:05:38.65 ID:nHlCny3L0.net
>>397
The Vaultの項目によると
・BOSの中でもさらに過激派
・過激すぎてBOS内でも内政問題になりかけている
・実力は半端ないのでヘリオス1後のエリヤ追跡任務を任された(鉄砲玉的な意味もあり?)

ハーディンBOSよりさらに過激って本当にハイテクレイダーレベルなんじゃ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:57:08.01 ID:w6JdooIW0.net
バーンドマンてザイオンに行くまではキチガイの武闘派だったん?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:00:29.95 ID:vJh26j2u0.net
昔からジョシュアは敵対者に容赦ないだけで分別はあるし教養も持ってる
敵対者に対しては本当に容赦ないけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/03(日) 17:31:15.69 ID:syDBi1+80.net
COSとか初めて聴いた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:54:51.36 ID:3HePkBA50.net
ゲームしながらそのゲーム実況をラジオ感覚で垂れ流すの好きなんだが
NVってあんまり実況動画無いな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:47:56.56 ID:RLOzOddZ0.net
洋ゲーだからしかたない
ニコニコだと一つも上がらないゲームが9割がただしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:10:48.76 ID:SCw56nll0.net
twitchやsteam配信だとどんな時間帯に検索しても必ず4~5以上は配信者がいる長寿コンテンツなんだけどなあ
なおほとんどが英語とかロシア語とかスペイン語な模様

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:14:09.62 ID:luY+QRK30.net
Falloutは洋ゲーとしてはニコニコの実況多いほうだなただしPC版でしかもロリキャラ使ってる奴が多いけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:57:17.97 ID:oRRyzlUf0.net
101のアイツは所詮甘ちゃん
運び屋は経験豊富なプロフェッショナル

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:00:05.48 ID:SCw56nll0.net
今のマシンスペックでNV2,というかオブシディアンチームの続編が作られたらベガスの評価とは打って変わるだろうなあ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:21:41.80 ID:p7r67kUW0.net
ベガスってそんなに評価低いのか?
発売当初からちょくちょくプレーしているが、個人的には前作より面白いと思っていたが…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:47:15.59 ID:0SEUCE350.net
俺も3並かそれ以上に好きだぜ
たぶんパッチやDLCが揃う前までに色々と酷評されたんだろう
Amazonのレビューとか見てるとそんな感じ
特にPS3版は盛大に爆死してたみたいだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:50:00.08 ID:xGMCoA2b0.net
だいたいバグとフリーズのせい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:55:05.95 ID:SCw56nll0.net
バグ、フリーズ、戦闘バランス、FO3型のマップ構成を期待してた人のガッカリ感とか
初期の評価の低さはすべてそこに集約してると思う
DLCもパッチも揃って再評価された今は名作の一種として扱われてるけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:56:50.61 ID:eEmAyZLF0.net
魅力的なキャラが3より多いのが素晴らしい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:14:15.27 ID:Ih+4c26z0.net
またエンクレイヴの残党みたいなのが現れないかなぁ。
でもそうなった場合、敵として登場しそうだけど……主にBOSや他勢力との争いで。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:26:34.47 ID:oRRyzlUf0.net
フォールアウト1,2のファンなら
3よりベガスの方が好きなんじゃないかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:27:48.01 ID:oRRyzlUf0.net
リオンズ派は東のNCRになれそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:43:13.90 ID:YQI48iNV0.net
確かにNVは3とは毛色は少し違うしバグもそこそこ増えてるけど
過去ログを読んでると発売当初はDLC全部込みの3と比較していると思わしき意見も散見されるしね…
バグの増加もシステムの進歩や複雑化の反動ではあると思うから個人的には一概に批判もしきれないしで
まぁなんやかんやNVも3も好きだぜ俺も
開発期間の不足による部分も少なくはなさそうだしなぁ

>>404
某笑顔動画とか普通に大量な気もせんでもない…
初めたての初見プレイヤーさんが即座に北のスローンへと向かって
デスクローにビビるお約束パターンは過去の自分を見ている様で微笑ましいな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:54:47.25 ID:wU7pCe+c0.net
FONVを始めたばかりだけどFO3に比べて敵が固くて困る
相手のHPの横に盾マークが出てるのってダメージ通ってないよってことなんだっけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:02:08.30 ID:YQI48iNV0.net
せやで
こっちの攻撃の威力(DAM)が相手の硬さ(DT)を下回っているがために
ろくすっぽダメージ通ってませんよはわわって意味の表示だな
攻撃手段を切り替えるか弾の種類をAP弾あたりにチェンジするのがセオリーかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:02:10.14 ID:j6xfkYPd0.net
そうそう。徹甲弾で挑むか高火力で蹂躙すべし

最初北へ行ったけど、デスクローご一家の前に、カサドレスの群れになすすべもなく殺されたな…
あの弱そうな見た目は完全に罠。Dr.ボロス絶許

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:18:08.05 ID:wU7pCe+c0.net
サンクス
AP弾集めつつ進んでいくわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 14:32:58.01 ID:SCw56nll0.net
>>418
ここのスレに書いてたように拠点内部もロードなしで描画しようとか、
エンディング後もプレイできるようにして数々の分岐も再現しようとか、
オブシディアンのアイデア自体はすごくよかったと思うんだ
マシンスペック足らなくてオミットしまくりバグやアイデア陳腐化しまくりだったかもしれないけど
ベセスダのFO4もだけど、オブシディアンの続編も同じくらい楽しみにしてる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:33:25.72 ID:RLOzOddZ0.net
クエストの流れとかはオブリに近いものがあって好き
後は町や勢力ごとにランダムの討伐依頼とかあれば最高なんだけどな
まぁそれは3の無駄な広さと無価値なダンジョンにも言えるんだけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:20:41.64 ID:p7r67kUW0.net
次回作はMOD付き武器かMODそのものを低確率でドロップして欲しい。
独りよがりだが、売買禁止という縛りプレーを楽しんでいる自分のために頼む。
DLC含めてMODの入手できる場所と種類少なすぎるよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:16:53.17 ID:ERCnoz1J0.net
前からいってるがMODにデメリットも付けて欲しい
たとえばサプレッサー付けるとDAM減ったり追加弾装で重量うpとか
ただ強くなるだけはつまらない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:23:02.99 ID:wIZKoPNX0.net
( ^ω^)次回作て4のことか
4はあんま期待できない思ってるんだよな個人的に
トッドハワードつうえろい人の感性からすると武器改造なんてマンドクサイんだと思うんだよ
どうもあの人てぬるくてお手軽なもん好む傾向があるように思うんだよな
tesなんてシリーズ重ねるごとに中身スカになってるし

システム的には3よりさらに簡略化されてるくらいに予防線張ってるぜ俺

てNVの続編の話なのか・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:28:54.73 ID:YQI48iNV0.net
キング「ペースやめろッ! もうお前の味方はしないぞ!?」

ステージダンサー「〜♪」クネクネェェ

ペイ「……なら、1人でやってくさ。これまで通り──“王様”らしくな……」

ステージダンサー「〜♪」クネクネェェェッ

運び屋(集中できねぇ……)

>>423
そうだなぁ
1や2を色濃く思い起こさせる要素の数々も本家ならではの感慨深さだと思うし
色々あって没になったVBの設定も拾えたりとオブシが本作をリリースしてくれた事は俺も嬉しく思えるね
もちろんそういった諸々の試みも充分に意義のあるものだったと思うし…やっぱりNVも良いもんよね
Fallout4にはもち期待バリバリだけどオブシディアンもオブシディアンでこれからも頑張って欲しいなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:41:20.48 ID:oRRyzlUf0.net
簡略化するの好きだよなベセスダ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:20:27.47 ID:ZbwNTdVe0.net
>>424
スカイリムじゃギルドごとにランダムな討伐クエストがあったりしたよね
もしかしたら4じゃ似たような要素はいるかもしれない

PC版MODの話で申し訳無いんだけど、Bounty Hunterっていう大量の名有りの賞金首を倒していくクエストMOD面白かったなぁ
やりこみ的にこういう要素も入れて欲しい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:40:04.58 ID:wIZKoPNX0.net
( ^ω^)NVの続編出るなら期待するけど
スカイリムの出来見るかぎり4はちょっと
出てみないと分からんけどグラの綺麗さとかグロさでライト受け狙ってくるんじゃないかと踏んでる
次世代機はメモリは増えたけどcpuが糞だからAIを劇的には進化させられない、となると増々グラ関係に注力
なんつう地獄絵図を描いて日々E3の発表に備える日々だぜ俺

唯一の進化は「ロード無しで街とか建物に入れます!」 とか・・・

まあその進化したグラ関係にゲームシステム的な面白さをオブシディアンがトッピングしてくれれば事件は解決する
一番良いのはベセスダ自身が4で解決してくれることだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:19:57.23 ID:oRRyzlUf0.net
そもそもフォールアウトをMMO化しようとしてた時点で
ベセスダはわかってないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:39:21.26 ID:d1rKSJpX0.net
オブシディアンは今戦車のF2Pゲーとか全く違うゲームの製作に取り組んでる最中だから
残念ながらFalloutシリーズとはしばらく無縁そうだわな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:29:21.45 ID:iedbiRYK0.net
あのオブシディアンってオブシディアンのことだったのか
てっきり毛色が違いすぎるから同名別会社が戦車ゲー作ってるもんだと思ってた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 06:40:55.81 ID:m9I2VOgg0.net
マチナカデクルマヲバクハツサツサセタイ…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:48:19.60 ID:7sgYLftn0.net
ワールドデザインはNVより3の方が好きだったな
やっぱそもそも砂漠だしそこで箱庭やっても閑散とし過ぎなんだわ
ストリップ地区が5倍くらいデカくてロード無しのフィールドだったらもっと良かった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 09:05:22.05 ID:4E4rvsrb0.net
>>434
NV含めて今まで製作したゲームは全部RPG系だったしArmored Warfareの件を知った時は結構驚いたよ
まぁカスタマイズとかスキルツリーみたいなRPG的成長要素はあるんだろうけどさ
ノウハウ活かしていつかまたFalloutを作ってくれるのを祈るしかないね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 10:19:39.92 ID:iedbiRYK0.net
西海岸が舞台だからてっきり馬みたいな乗り物があるのかと思ったらそうでもなく
かといって走るコマンドが追加されたわけでもなくハイウェイマンも使えないという、極めつけは見えない壁

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 10:35:55.51 ID:dkFlC5Di0.net
馬は無いがデッドホースのウォークラブで、自分自身が馬のように高速で駆ける事は出来るな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 11:24:21.22 ID:phZ3DHOR0.net
ウォークラブ移動してたら通りかかった仲間に当てちゃってHHのクエストが全部失敗になったことがある

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 12:57:34.48 ID:Xsi1Fvzo0.net
ザイオン入ってすぐにチョークさん狙撃しちゃって皆殺しルート入るのは結構な人がやったと思う
スコープ覗いてるとレーダー見えないから非敵対表示なのわからなくて50口径ぶちこんじゃったよ…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:10:15.75 ID:WRqvWERh0.net
1のボルトの浄水機能が壊れたから
外の世界に生きてる浄水チップを探しに行くって目的
シンプルだけど凄くいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:18:13.25 ID:iedbiRYK0.net
小説版メトロ2033もそんな感じじゃなかったっけ
ロマンある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:39:03.55 ID:XRo9n/h10.net
まったり放浪しづらいというデメリットもあるけど故郷を救うぜ系はなかなか使命感あるよな

ただ初代Falloutの場合だとその途中で
「途中の街のキャラバンに故郷の延命(根本的な解決ではない)も頼めるけど代わりに故郷が別の危険にさらされる可能性も発生しちゃうぜぇ」
というリスキーな選択を投げかけてくるのが良い意味でいやらしいというか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:36:58.05 ID:Xsi1Fvzo0.net
そう考えると3の浄化プロジェクトは非常にスケールの大きい話だったことだなぁ…
ベガスのみんなはハウスさんにありがとうしないといけませんね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:50:03.86 ID:XRo9n/h10.net
初代も最終的に高度に組織化され増殖を続ける強力なスーパーミュータント軍団を基地やトップ諸共壊滅へと追いやってるしな…
さらには2主人公もエンクレイヴ本隊を相手に西海岸一帯の毒ガス虐殺計画を阻止し最後には最強ラスボスを打破するという…
そう見ると歴代の主人公たちもなんやかんや凄いことやってのけてるわ…
運び屋は運び屋で大きな戦争の行く末を左右したり卓袱台返ししたりで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:59:45.13 ID:dkFlC5Di0.net
3は水目的であれほどの戦力同士が片方が完全に死ぬまで殺しあった。考えれば恐ろしい話だよな。
NVもだけどまさに War.. war never changes だよな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:16:54.12 ID:Xsi1Fvzo0.net
FO4に望むのは3のレイダーたちのボイス復活
ベタ移植でも構わんから「医者を呼べぇー!流血患者だぁー!」「お前は死肉のかたまりさぁ!」がもう一度聞きたい
フィーンドは大人しすぎるんじゃ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:27:12.80 ID:WRqvWERh0.net
焼き直しは勘弁

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:33:28.13 ID:W6ySbgyQ0.net
レイダーのコンパニオン欲しいわ
めちゃくちゃぶっ飛んだやつを

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:57:10.00 ID:4E4rvsrb0.net
カーンズならまだしもレイダー(フィーンド)のコンパニオンとかカルマ悪人で雇用できなさそう
レイダーが加担できる勢力として存在したら後味悪いミッション多そうだなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:35:32.39 ID:hX6Tzo930.net
Vault3の受付の女なら雇用できそう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:41:01.46 ID:4E4rvsrb0.net
>>451 の文字抜けてた「悪人でしか〜」の間違いだ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:50:32.63 ID:BiShjAuL0.net
Vault3も中の奴らと外の奴らでキチっぷりに差があるって説明は個人的に割と良かった

>>448
リージョン兵の「たぁいきゃぁぁぁぁぁーーーーーーーーく!!」とかはなんか好き

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 06:36:36.19 ID:5qRB6OVD0.net
スカイリムの後でオブリやるとキツいものがあるが
NVの後に3やってもほとんど劣化感が無いな、逆に言えばほとんど進化してない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 06:59:04.38 ID:S3laGxli0.net
開発元が異なるし開発期間足りなかったのかなってとこも散見されるしね…
でも装備の数や弾薬チェンジ、ハードコアモードに料理や調合、加担勢力の選択の余地
格闘系にDT制や話術交渉関係の重要度の違いに評判や変装システムなによりコンパニオン関連と
後発だけあって進歩してる部分もまた確実にあると思うぜ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:20:37.52 ID:5qRB6OVD0.net
良く考えたらオブリ→スカイリムが中5年半なのに、3→NVはたったの2年だったわ
そりゃ進歩に違いも出るか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:48:20.51 ID:SKrkCUva0.net
オブリはキャラのブサイクがやばすぎるwwwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:07:26.43 ID:auv89ICu0.net
次回作が出るとして一番危惧していることは、物のつかみ方がSKYRIM方式になる事。
あの決まった場所しか掴めないシステムは正直だめだと思う。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 14:07:53.76 ID:w7TrISjT0.net
流れぶった切って悪いがみんなのファッションを教えてくれ
戦闘時はパワーアーマーとかライオットギアでいいんだが移動速度と見た目の関係で普段はそれらしい格好をしてるんだが、
強化ゲッコーレザー+ならず者カウボーイハット+サングラスの組み合わせにもだんだん飽きてきてね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:56:05.14 ID:TuwU2Wvy0.net
ステルススーツMk2と防護マスク

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:02:32.97 ID:TuwU2Wvy0.net
ステルススーツMk2と防護マスク

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:03:37.54 ID:TuwU2Wvy0.net
大事なことなので…

余所事やりながら書き込むとダメだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:13:37.61 ID:bJU+e4ae0.net
科学者の手術衣に暗視付き防護頭巾

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:31:10.18 ID:6L7R0zxU0.net
( ^ω^)俺も流れぶった切って悪いが俺的次回作予想

トッド「武器防具のCND減退はプレイヤーのRPを狭める悪しき要素!」
よってCND要素削除
なんとニコイチによって武器防具の性能が+されるように
もちろんいくら使用しても+値は劣化しません!
+の上昇限界値は修理スキルの高さ(25、50、75、100毎に更新)に依存する
つまりニコイチは数回すればそれで十分ということ(面倒臭さからの解放!)
余った武器防具は売ってcapに変えよう(有り余るほどの金ほど素晴らしいものはない!)

神ゲーなんだろうきっと・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:43:38.92 ID:cC2o8N/o0.net
雰囲気は3よりNVの方が好きだから次もオブシに作って貰いたい
でも3の方が人気っぽいから望み薄なのが口惜しい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:14:27.77 ID:QmBi4ylh0.net
3の荒廃感もNVの復興感もどっちも好きだけどその雰囲気の微妙な違いゆえに両立は難しいというジレンマだよなぁ
ベセスダが3に本作のニュアンスも取り込んで上手い具合に昇華してくれる事に期待したいよね

>>460
捻りに乏しくてすまんがブライト同盟のローブと古いカウボーイハットの
組み合わせが意外と相性良さげで基本スタイルはそれで愛用してるなぁ
あとはサングラスを着けたり着けなかったり
(背景&全体像入りとメカクレにこだわりすぎでカメラ引きすぎてて見づらいかもしれんスマソ)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org182246.jpg

あとふと思い立ってラウルさんに渋サングラスを渡してみたら思いのほか似合ってて笑った
ベロニカちゃんのメガネよろしく標準装備してもらおうかな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org182250.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:17:51.20 ID:SKrkCUva0.net
直どりってのがかわいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:33:22.81 ID:QmBi4ylh0.net
家庭用機は最新ハードでようやくスクリーンショット機能を実装してくれて嬉しいぜぇ…
もしそれらの機種で最新作が出たならきっとスクショ祭りになるんだろうなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:37:51.94 ID:2HbDJQ5U0.net
見た目と性能を兼ね備えたジョシュグラハムのアーマー最高
渋いサングラスとカウボーイハットで荒野のガンマンスタイル
てか軽装perkが優秀すぎて1度それを味わうとなかなか中装や重装に手が出ない
特に移動速度

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:03:26.78 ID:t5wJoU9A0.net
包帯おじさんのアーマーとやたらとやられ役の白足族長のかぶと、見た目最悪でも脅威のクリティカル率
闇に輝くにスーパーハンドロード詰め込んで撃てばスパみゅも一撃でばらばらに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:21:03.60 ID:QmBi4ylh0.net
最初はDT捨てた軽装プレイとかやる馬鹿そんなおらんのかなぁとか思ってたらむしろそれがベーシックという
次はパワーアーマーで格闘ダメージ倍増とかあっても面白いかもね
(STR強化はあるし武器の要求STR値制が復活した本作じゃいくらか重要度上がったとはいえ)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:41:44.93 ID:D5xVzsHx0.net
ニューベガスを最近始めました
wikiを見てさっそくベガスになんとか到着しまして、インプラント手術に4000cap必要という事なので
カジノでcapをチップに交換して頑張ってるところです
ちなみにSPECIALはEND9、LUCK7にしてます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:42:02.83 ID:oOfIQPi90.net
ジョシュアってやっぱ怒らせたらめっちゃこわいの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:44:56.86 ID:M3EzNv4F0.net
>>473
フィーンドっていう武器が高値で売れるヤク中たちがいるから
そいつら殲滅して売った方が速いよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:48:48.27 ID:QmBi4ylh0.net
>>473
ついにサイボーグ化への第一歩を踏み出してしまいましたね!
おめでとう、モハビエージェント運び屋ナイン誕生の日は近いぞ

>>474
大丈夫だよ
痛みは無いからね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:51:02.02 ID:auv89ICu0.net
>>473
DLCもっているなら、Lv50まであがるから急いでIntインプラントする利点あまり無いよ。
初プレーは普通に順路でベガス目指したほうが個人的には色々背景が理解できていいと思う。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:11:51.27 ID:5qRB6OVD0.net
まさか初見プレイで最強キャラ考察()のマネしてるのか、もったいない
ベセスダ箱庭ゲーは300時間くらいやってからwiki解禁するくらいで良い、バグだけは確認するのも良いけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:19:08.83 ID:n76dC3dF0.net
グラハムアーマー人気だなぁw
自分もそれ+トレーダーの帽子とサングラスで何かPMCっぽいスタイルでプレイしてる
武器もアサルトカービンorオールアメリカンと45オートピストル

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:20:31.68 ID:D5xVzsHx0.net
アドバイスありがとうございます!
なるほどーそうなんですね
もう少し進めてから考え直してみようと思います

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:23:13.03 ID:SKrkCUva0.net
ジョシュアて素顔ベイダー卿みたいなんかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:30:06.54 ID:oOfIQPi90.net
>>478
最強キャラ突き詰めるのもまたロールプレイよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:14:07.10 ID:rBcIotR50.net
キャっさん連れてモハヴェをぐるっと一周してみたけど意外とご当地つぶやきとかそんなにしないんだな
ラウルや医者先生だとまた違ってくるのかしら(アルケイドinフーバーダムは確認)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:24:19.46 ID:ekSpSs9S0.net
ジェイコブスタウンのラウルは笑える

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:56:54.62 ID:HCgB87hO0.net
いつも取らないPerkで育て、いつも連れないコンパニオンを連れ、いつもと違うルートで攻略する
まだまだ新鮮な発見がいろいろあるNV

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:46:32.63 ID:uL+QOXfh0.net
日本Wikiの最強キャラの項を見て思うのだが、スキルALL100のためにEducated、Comprehension習得するのは、
有能はPerk枠2つも潰してもったいなく感じる。一時的なスキルブースト考慮するとALL100する利点もあまり無いしなぁ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:15:34.16 ID:Gk52Sy/30.net
スキル本とか盗み扱いの物もあって気分良くないし自分はその辺のキャラ育成無視してやってるわ
衣服+5 雑誌+20で大抵なんとかなるし
このゲーム武器類は自分が使うかわりに売ったり仲間に持たせたりできるから
そもそも使わない武器スキル伸ばすメリットほとんどないし
後半はall100にしてなくても大体のキャラは充分強化されてて逆にスキル振り分けに悩む

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:01:34.08 ID:7gAsviNc0.net
スキル本はパクりまくるけどユニーク武器は愛用している持ち主がいるなら
無理に取らんでもいいかなって主義だな俺は(ただし友好キャラに限る)

ベニーのマリアはちょっと迷ったけど運び屋のラッキーと対っぽくなる構図が
ちょっと格好良いなと思って最終的に諦めたわ(ただし生存ルートに限る)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:15:08.76 ID:Gk52Sy/30.net
いつかのスレでボツ案が日本語訳されたページあったけど、
もしユリシーズがコンパニオンになってたら具体的にどういうキャラになってたんだろうね
NCRの汚職とか職権乱用に関するクエスト結構あるからそれに関わる度に
「やっぱり崇高な理念の下で統率取れてるリージョンはナンバーワン」みたいなこと言って
イスラム国に誘うがごとく甘い言葉で運び屋をリージョンルートに導こうとしたんだろうか
やればやるほどリージョン関連の内容結構ボツになったのが残念に思える

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:32:56.69 ID:uL+QOXfh0.net
シーザーリージョンは没になったためかは判らないが、制圧している地域や登場人物、特に非戦闘員が少なくてその実態や文化がよくわからなかった。
ドライウェルズには良く見るとビルっぽいのもあるから、特定の部族や戦闘地域以外では普通の家で生活していたのかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:40:17.68 ID:xxd730+r0.net
シーザーリージョンだけなんか浅いんだよなあ
フォールアウトシリーズとは思えないあっさい組織
衣装ももうちょっとフォールアウト感出してよ
ローマ真似てもいいけど、ジャンク品駆使してローマ装備作ってる感が欲しかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:22:45.11 ID:7gAsviNc0.net
ただでさえ新組織だからバックボーンに乏しいとこにさらに没関連の煽りを喰らってるとこもあるんだろうな
上にもあるけどユリシーズが本編にいてそういう立ち回りをしたりとそういうのがあればまた違った気もする

まぁでもなんやかんそれなりに存在感は大きいと思うぜ
繰り返しになるけど新興組織で馴染みが薄いからってのもあるだろうしな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:05:54.68 ID:eBgwrxUi0.net
ヌカブレイクを見ると一般人にはマジでヤバい組織に見えてくるから困る

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:33:10.48 ID:Gk52Sy/30.net
自分も廃材寄せ集めたレイダー装備好きだけどあれだけの規模だったら冶金技術あるっぽいから齟齬生じるんだろうなあ
リージョンの支配地域の非戦闘員の実態ってフォートの商人くらいからしか詳しいこと聞けない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:53:52.04 ID:7gAsviNc0.net
なんやかんやNCRに匹敵する規模なのかも(流石に言いすぎ?)と思えば衣服の拵えっぷりも分からないではないのかもな
リージョン側についたことないんで詳しい話は分からないけど実はめっちゃ領土広いなんて話も聞くし
実は裏方では女性の皆さんが夜なべをして戦闘制服を編んでくれていたり…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:13:46.49 ID:XFWVCYH10.net
一般兵はちゃんと拵えた制服なのに仕官のセンリュリオンアーマーを
敢えて戦利品の寄せ集めで作るレイダー気質は嫌いじゃない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:40:46.63 ID:7gAsviNc0.net
敵の肉を取り込んで強くなる、みたいに
仲間の魂を背負って強くなる、みたいな感覚なのかな
(流石にカニバったりはせんようだが)
しかしそれで実際硬いから凄いな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:52:57.67 ID:NlLghHoi0.net
わいもバーンドマンの服で強くなるで

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:14:18.47 ID:7gAsviNc0.net
アルケイド「…………」

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:26:38.34 ID:XOd4WquO0.net
ロンサムロードのネームドマークドマンの名前が全員Bから始まるのはたまたま?
ブリスター、ボーンソー、ブレード、ビースト

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:22:01.70 ID:FJMKkdxC0.net
>>489
最もNCR寄りのブーンみたいに雇用してるだけでNCR強制敵対になるんじゃないの?ユリシーズ
あんな髪型じゃ帽子でも被らん限り何かと目立つだろうし、しかもデカヌスヘルメットと同じときた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:56:57.12 ID:XFWVCYH10.net
変装大好きフルメンタリーだし運び屋という表の肩書き持ってるし何とでもなるでしょうさ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:19:46.22 ID:df2+b8+W0.net
雇用による強制敵対はブーンがリージョンに対してトリガーハッピー過ぎるだけな気が
リージョンが憎い復讐したいってキャラ性から来る要素だろうしユリシーはその辺大丈夫そう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:01:14.40 ID:KjK6+8XB0.net
コンパニオンといえば、キャスとかアルケイドとか
道行く人が仲間にも挨拶してくれるってのはなんだか嬉しいもんだな
小さいけど確かな本作の進歩点だと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:02:36.34 ID:gm9keF2N0.net
ガムテープよく売ってる商人とかいない?
ほかのmiscは頻繁に手に入るんだが多くのクラフトに関わってくるテープが全然足りない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:13:20.20 ID:nxYRErNk0.net
>>505
OWBでテープ作れるよ、クリップボードからだけど

店売りならガンランナーやギブソン婦人がたまに10コとか売ってるね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:50:12.46 ID:RrCNPPFF0.net
確かにダクトテープってレンチとかワンダーグルーより見かけないな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:02:55.65 ID:gm9keF2N0.net
>>506
ありがとう、DLCはまだやらないつもりだから3日待機を繰り返してみるわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:28:22.36 ID:KjK6+8XB0.net
レッドロックキャニオンの訓練場の裏でカサドレスが死んでたんだが…
…ひょっとして何人か殺られた?
とりあえず死体は武器屋の方に捨てておいたけど…カーンズってリスポンするのかな

…なんて書き込もうとしてたら昨日カーンズがカサドレス相手にパニック映画のごとく逃げ惑ってたわ…
とりあえずドテっ腹ぶっ刺されながらもラッキー6連射で倒してもっかい武器屋の方に捨てておいたけど…
リスポン⇒巣に戻ろうとする⇒直撃って流れなのかこれ

>>507
マジか
うちはテープはだだ余りだけどレンチとワンダーグルーがカッツカツだわ
だだ余りだけどあのグラがなんか好きで無駄にダクトテープタワーとか作ってる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 11:45:30.58 ID:HAqHgEev0.net
ダクトテープは超兵器MFクラスターで使うから常に足りない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:08:16.46 ID:KjK6+8XB0.net
そういえばそういうのもあったなぁ
しかしハイテクな名前の割になぜテープ…と思ったが単純に接合用か
ボトルキャップ地雷なんかもしれっとテープ使ってそうだよな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org182985.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:57:01.79 ID:h2jO/U150.net
日曜大工から怪我の治療や宇宙船の修理までアメ公にとっては必需品だからなぁ
修理して使いこんだ武器は間違いなくダクトテープでグルグル巻き

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:17:39.02 ID:LSb13D3s0.net
Jury Riggingのアイコンもダクトテープ巻いてるしな

そういやNVじゃニコイチの時のBGMがテープ音削られて短くなったよね
3の「ビビッガチャガチャチンチンチンチン!」ってせわしない感じ好きだった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:32:46.40 ID:dLAyK/c80.net
xbox360版を購入しようと考えているのですが
レビューを読むとフリーズ頻発との報告が多くあり少し購入を躊躇しています
このフリーズ問題はパッチで修正されているのでしょうが?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:36:25.13 ID:WG0TKo600.net
俺はそんななかったよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:11:28.70 ID:EbDNWMRT0.net
>>514
もう何百回目だよこの手の質問
パッチ情報くらいwikiでも読めや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:21:02.54 ID:dLAyK/c80.net
>>516
読みましたが「パッチでフリーズが解消された」等の記述が見つからなかったので
皆様に聞いてみようと思いました、やはりフリーズは解消されていないということでしょうか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:31:00.68 ID:EbDNWMRT0.net
>>517
書いてないなら無いに決まってんだろこのロボトミー
てめえの頭はヌカ社おわびセットかよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:51:24.61 ID:dLAyK/c80.net
回答ありがとうございますそれにしてもフリーズ地獄のなか
皆様どのようにして楽しまれているのでしょうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:00:29.33 ID:KjK6+8XB0.net
俺は今セーブデータ容量11MBだけど意外とフリーズ頻度は全然で驚いてるな
まぁ11MBじゃまだまだなのもあるんだろうけど

なんにせよある程度のフリーズ遭遇は覚悟しておくに越したことないかもしれない
でも、それと同じくらいの、あるいはそれを上回る程の楽しみも内包した作品だと思うぜ

>>518
そんな某M社のハッピーセットみたいに!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:04:11.51 ID:dLAyK/c80.net
>>520
やはり所有しているのは通常版では無くUltimate Editionですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:09:43.01 ID:KjK6+8XB0.net
>>521
いやぁ(最初はDLC抜きでプレイしたかったんで)まだ無印版だわぁ…
適当にクリアしたらUE版買う予定だけどね
まぁもし購入するならUE版からで問題ないと思うよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:16:31.29 ID:IZtZIprA0.net
特殊な性癖じゃなければ箱でUEがFA

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:18:36.68 ID:dLAyK/c80.net
>>522
回答ありがとうございます

どうやら噂ほどフリーズに悩まされることは無いようですね
今から通常版をポチッてきます、皆様お相手いただきありがとうございました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:00:47.75 ID:EbDNWMRT0.net
なに?このロボトミー、我々に話しかけているのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:04:33.14 ID:KjK6+8XB0.net
グドゥーアポカリプスクーリェー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:11:32.75 ID:HAqHgEev0.net
売買禁止プレーしていると各弾薬の入手難度を考えて武器選ぶようになって色々面白いな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:32:40.19 ID:3zkxLefz0.net
ロボットとロボトミーを合体させるとロボブレインができるのは納得いかない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:47:53.37 ID:h2jO/U150.net
ロボトミーしたブレインをロボに組み込んで機械で制御すればロボブレインが出来上がるはず
そういやPLOって運良く自律を保てたけど、実際OWBよりもやばかったんだよな…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:52:29.90 ID:oMQjF4880.net
101 脳の一部が破壊されても無事
運び屋 脳が無くても平気

どっちもおかしいが運び屋は代わりにオリジナルから完全コピーされた人工脳でも埋め込まれてたんか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:57:16.06 ID:IZtZIprA0.net
運び屋は脳の代わりにテスラコイルぶちこまれてたんじゃなかったか?

オートドクターとかいう脳外科のプロと部族?のおっさんの脳みそ取りだし勝負か...
どっちも実積はあるぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 00:19:57.34 ID:bqknHZWO0.net
プレイヤーが操作してるから脳が無くても大丈夫ってメタな設定を考察してみるテスト
頭にある傷がロボトマイトを出来なかった理由とか言ってたような気がするし、銃弾を受けた瞬間に何か作用してたのかも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 05:15:39.49 ID:t3QxBqy+0.net
最初に撃たれた時にドクターが何故かいれたテスコイルの所為で何故か取り出した脳と運び屋が通信だか
結びつきが生じてるとか何とかいってただろ、確か

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:40:04.66 ID:l4ZoX2U00.net
>>533
でもあとで「戻ってこい」って自分の脳を説得せにゃならんよね?w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:37:15.97 ID:gN6aZNLr0.net
多重人格みたいなもんだよ(適当)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:38:15.66 ID:MFbE9IrT0.net
OWBの身体パーツ戻してる?そのまま?

無条件でSt+2のSpineless、毒無効のHeartlessはほとんどの人が選ぶだろうけど、脳はけっこう悩みどころな気がする
おれは頭重症と中毒予防が高いBrainlessにしてるけど
おかげでうちの運び屋は完全に人造人間です

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:40:04.16 ID:MFbE9IrT0.net
ごめんSt+2はReinforced Spine、背骨戻した時だった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:31:52.34 ID:f9YX+mcv0.net
脳戻しても戻さなくても頭部重症しなくなるから、Eye for eyeで超攻撃力爆破が好きの自分にはどちらも少し残念。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:50:05.27 ID:Mt+eULq30.net
そもそも頭撃ちぬかれて埋められて何で生きてんのこいつ
こわい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:24:20.20 ID:JGQcixFM0.net
もしかしたらゴースト的なもんが死体に乗り移ってんのかも

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:28:24.08 ID:f9YX+mcv0.net
ミッチェルの手術前からテスラコイルが頭に入っていて、不思議な力で脳の生命維持機能を行っていた説

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:54:17.84 ID:Y/HKKk/m0.net
もともと超人の資質があると見込まれてプラチナチップ持たされてたのか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:17:07.11 ID:/BFr4d6X0.net
Mr.ハウス「運び屋はワシが育てた」

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:46:58.23 ID:CoqoqHuA0.net
10年前(だっけ?)からヴィクター配置しておくとか地味に凄いよね
いや凄いってレベルじゃないわ絶対偶然だろ
というか当初は誰かと一緒にいたらしいんだけどそれ結局誰だっんだろう

あとストリップ地区に初めて来て以降ヴィクターが同じ台詞しか
喋らなくなってしまってとても悲しいのだがこれは仕様なんだろうか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 02:00:10.34 ID:NMsDgrdh0.net
>>541
ロンサムロードで過去に運び屋が核爆弾らしいのを知らずに運んで結果的にザ・ディバイドが壊滅したって言われてたけど
運び屋の過去話もDLCで欲しかった
過去の話だとステータスとかの問題出てくるからできなかったんだろうけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 06:49:27.83 ID:sXuAvFGD0.net
>>545
運び屋の過去ステータスは、頭撃たれてリセットで通せばいいと思う
だが過去の話だと回想風なのか、実際に過去の話なのか(別データというか)
その辺が難しそうで、決めかねるくらいなら無し、になってたりとか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:05:03.32 ID:bFZlYVli0.net
>>545
「ちょっと誰かと勘違いしてるんじゃないのか、人違いだよ!」

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:19:47.71 ID:UkTDm7F20.net
性格にはというか核ミサイルかなんかの起動コードを運び屋が知らずにか持ち込んだ所為でどかーんじゃなかった?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:23:46.18 ID:0QvrCyYq0.net
アイボットをディバイドに持ち寄ったらそいつに核コードが記録されており勝手に発動してしまいました!ってのが(恐らく)ユリシーズの言う運び屋過去の話
個人的な推測で言うと運び屋がエンクレイブの残党にNCRへのテロの片棒を担がされたんじゃね?と思っている

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:48:25.95 ID:CoqoqHuA0.net
「メンタルケアをしてやろう(超高額で)」
「良いスカルオープンドクターを知ってるぞ?」
「まえむきにいきろ」

マイケル・アンジェロに対するおちょくりっぷりいいなぁ
まさに(個人的にイメージしてる)運び屋って感じで

>>547
一応徹頭徹尾人違いですから!でも通せるんだよな
なんやかんやそういう点でもRPの自由度高い気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:14:10.71 ID:99QA0A0/0.net
海外版を流し翻訳でプレーしていたから、DLC4の内容がよく内容理解できなかった。
なぜアイボットが戦前が核発射コードを持っていたのか、ディバイドにアイボットが集まっている理由も良くわからない。
本編ED-Eはナヴァロ目指していただけだから、DLC4のコード持ちアイボットとは関係ないんだよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:34:07.29 ID:RVyYyNME0.net
日本語版でも正直サッパリ
本編のED-Eがオリジナル、ぶっ壊れてたからデータだけコピーして捨てた
DLCの奴らはデータを元にユリシーズがディバイドの施設で作った複製品
各種アクセスコード組み込んで運び屋への案内係に1匹遣せた
英wiki流し読んだ感じだと多分そんなん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:47:48.53 ID:CvqeRS9X0.net
・NCRがナヴァロで見つかったある旧世界の遺物をディバイドで解析しようとして、とある運び屋にディバイドに運ぶように依頼した
・その運び屋がディバイドに運んで再び旅立った後にその遺物が旧世界の兵器を起動させてディバイドを壊滅させた
・ユリシーズも巻き込まれるが、背中の旧世界のシンボルのおかげでディバイドにいた旧世界のアイボット達が助けてくれた
・その後ユリシーズはその運び屋を追って旅を続けるが、その途中でナヴァロに向かう途中で撃墜されたED-Eを回収してプリムに置いていく
・その時にED-Eのデータを抜き取っててディバイドのアイボットの一体に入れて運び屋の道案内をさせた
って感じじゃなかったっけ
旧世界の遺物はアイボットじゃなくて喋る奴で、それがミサイルを目覚めさせると同時に眠っていた医療用アイボットも起動させとかだったはず

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:58.23 ID:XOzbdd4n0.net
LRは育ちきった運び屋への最後の腕試しだと思ってるからシナリオの理解はあいまいでも別にいいやーってなる
レッドグレアにSMMG、ライオットギア、マークドマン装備どれもかっこいいし
特にマークドアーマーはジャンク感すげえのにかっこよくて好き

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:30:52.93 ID:0QvrCyYq0.net
旧世界の遺物で喋る奴…しかも核コードを使っての大量破壊を行う…
もしかしてトースターか!?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:59:58.72 ID:UCvbwT6X0.net
トースターさんのもう世界が核で滅んでると知らされた時の反応かわいい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:13:42.17 ID:BheWu9tv0.net
>>555
ユリシーズですら「良く分からない喋るモノ」的な事を言っていたから正解かもね

Miscにトースターは使用前・後で二種類あるから人格持ちも二つ居て
人間から脳を抜き取って同期させるよりはハードル低いだろうから
使用後の方が流出して運び屋と脳ぐらいに同期していたのかも

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:10:58.91 ID:XOzbdd4n0.net
運び屋は一時的に帰ってる感じだから大丈夫なんだろうけどシンクで生活するとしたらうるさくてかなわんだろうな
睡眠時間でも人格マトリックス切らない限り大騒ぎしてそう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:58:47.02 ID:wHQmFJ1j0.net
人格切って寝ようとしても寝室と中央の部屋を行ったり来たりするマギー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:59:44.70 ID:7qUxDk3V0.net
>>553
遺物は核の起爆コードか装置だったんだろうけどそんなもの保有してたあたり
やっぱ戦前の米国政府継承してるだけあるなエンクレイヴは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:22:00.95 ID:yqUiiSZI0.net
「妻が攫われたのを知った時のあいつの顔を見てその日から親友だと思わなくなった」
ただのサブキャラ同士の人間関係でもすごくグッサリくるよねこのゲーム

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:34:27.88 ID:hLX+HB2N0.net
運び屋が訪れる前から色々あったんだなぁってしみじみしちゃうよね…

あとまぁバルガスは露骨なミスリード要員でもあるんだろうけどひと通り話を聞き終えて
レプコンの件も解決した後はブーン関連をあれこれしても一切会話が増えないのも個人的には寂しかったな…

しかしバルガスさんあなたちょっとホモ顔すぎませんか…
あとなんでクリスさんしれっとお部屋に転がりこんでるんですか…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:40:29.61 ID:lcAfp7gJ0.net
主人公に感情移入させたいならボルト出身に限るな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:48:02.05 ID:hLX+HB2N0.net
バックボーンをあれこれ妄想できるウェイストランド人設定も個人的にはなかなかだぜ…まぁどっちも好きだけど…
しかしVault出身主人公と言えばミッチェルさんのあの貫禄と人徳は冒険の旅を終えた主人公のそれだよな…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:55:41.97 ID:yqUiiSZI0.net
ノバックホモおじさんも彼は彼で大変な思いしてるんだよね
最初ターミナル読んだ時はわけわからなかったけど「あの件はみんな気にしてないし
今でも家族だと思ってるからいつでも故郷に帰ってきていいんやで」って内容の手紙で、
ホモおじさん自身は件に関わってないのに結局後ろめたさで故郷に帰ってないしノバックのことを故郷だって断言しちゃってるし、
一見悪そうなモブでもジャーン!実は悪役でした!っていうタイプが少ないよねこのゲーム

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:57:49.17 ID:4t6ZFjey0.net
グッドスプリングス防衛戦で1回だけパウダー側についたことあるけどミッチェルとサニー殺した後の罪悪感すごくて以来コブ即殺だわ
別段メリットないどころか貴重な医者が死ぬっていうデメリットしかない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:59:58.68 ID:lcAfp7gJ0.net
【軍事】米軍、戦場で兵士の姿を見えなくする「透明化スーツ」を開発中…今後18か月以内にプロトタイプの試験実施 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431244701/

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:02:57.60 ID:yqUiiSZI0.net
チェン将軍万歳!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:12:43.65 ID:4t6ZFjey0.net
ヂン↓ウェイ↑将軍、バンジャイ!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:19:52.85 ID:IejhFhE60.net
チネ!アメリカヤロウ!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:36:07.67 ID:aftrsLa70.net
アイヤー!ってSMも言うよな...まさか!?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:38:14.77 ID:hLX+HB2N0.net
ラウル「万里の長城までぶっ飛ばしてやるぜ!」

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:30:09.96 ID:HfGoLthz0.net
しまった、オメルタのバグでブーンに渡していたあらゆる実弾系ユニーク兵器を消失した
PCは格闘縛りだから問題ないがこれはショックだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 09:31:27.64 ID:M3qOGyXw0.net
>>563
ウェイストランド出身でもFallout3みたいにプロローグで子供時代を描くか
或いは自身の出自を最初にいくつか選択できるとかあれば感情移入しやすいのでは?
その結果で行く先々の会話やイベントに多少の違いが出てくると楽しそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:33:47.96 ID:YRDVQqFC0.net
トレイルカービンの存在意義がわからない
ブラッシュガンの劣化色違いにしか見えない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:03:49.54 ID:yqUiiSZI0.net
.44の消費先として使ってた
まあjurry riging取得したあとはその辺の住み分けも意味なくなるけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:42:55.16 ID:4t6ZFjey0.net
>>575
お前さんはモールラットにまで貴重な45-70G弾をぶっ放すのかね?トレイルカービンは一発あたりの値段・CND効率がかなり優秀
44.SWC弾はジュールズからレシピ教えてもらわないとだけど手軽な割に強力だしスコープ付きだから中距離狙撃もできる

Gruntのマークスマンと並んでCowboyのトレイルはどの局面でも使える万能銃だと思ってる
裏を返せば器用貧乏とも言えるけれどもおれはこの銃が好きだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:15:26.97 ID:m2sR81N+0.net
.44だとミステリアスマグナムの方を使ってたな
威力も大して変わらないし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 13:44:38.99 ID:BmidxZ+e0.net
存在意義を問うなら他に糞みたいな銃はたくさんあるわな
そいつらさえも愛着と対応Perkがあればだいたい使える

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 15:15:26.04 ID:H+LUa6fB0.net
どの銃もきっと何かしらの利点はあると思うし…
無くても「俺はこの銃が好きなの!」で愛用しちゃってもいいのが
この作品の良いとこだよなぁって思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 15:54:54.51 ID:R9ZWxevs0.net
色々考えて一番微妙は遠距離武器はBBガンを除くとネイルガンだと思う。あれ使ってゲーム進めたこと有る?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 16:37:47.49 ID:34kICIKe0.net
むしろネイルガンって人気武器じゃないのか
工具でオモシロ武器枠のくせに
超連射、高精度、消音、装弾数90、クリティカル2倍、廃棄部品から弾生成可能
とかなりの高性能だし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:23:50.34 ID:ft6cK6m80.net
ゲーム開始直後にちょっともらってくる程度には人気だと思います、ネイルガン

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:29:02.63 ID:uWT4QfSj0.net
ネイルガンは接近戦ですげー使えるぜ
弾も廃材から作れるしな
軽いし
俺のメインウェポンの一つだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:49:24.86 ID:R9ZWxevs0.net
ネイルガン、何も強化パークないし入手できる序盤では弾集めも面倒だし微妙と思っていたが、結構人気なんだな。
90発というライトマシンガン並みの弾倉と-5DT効果は序盤では嬉しいし、今度始めからプレーする時はお供にさせてもらうよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:02:08.77 ID:vn1mpZfT0.net
微妙というかあれだろ、アンチマテリアルに榴弾でたから25ミリとか40ミリグレネードの存在意義が一挙に薄れたろ
グレマシはまだ連射が楽しいという点があるけどさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:02:57.57 ID:aftrsLa70.net
( 圭)工具ならネクロモーフと闘えるぞ!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:42:45.74 ID:R9ZWxevs0.net
>>586
グレネードランチャー系(一部除く)は50口径榴弾と違って各爆破パークとGruntが乗るから異常な攻撃力が出るよ。
慣れてくると遠距離も勘で狙えるし放物線でさまざまな局面に対応できる、序盤から40mmをそこいらのギャング団が持っていて集めやすい。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:51:18.82 ID:RoErAqpS0.net
むしろ対物榴弾の方が実用よりパーティーグッズ寄りの弾

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:59:17.80 ID:H+LUa6fB0.net
>>587
大粒エネルギー弾を連射しまくるプラズマライフルならネクロモーフもぼんぼこ粘液化できるんだろうか
というか改めて考えるとそんなハイテク兵器をその辺の野盗が装備してるとか恐ろしいなマッカラン一帯は

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:39:54.96 ID:n372tSbL0.net
爆発物は突然効かなくなるバグがあったからあんまり使わなかったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:56:33.73 ID:RoErAqpS0.net
DLCマップでは修正されてるお陰でディバイドでは無類の強さ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:58:38.78 ID:R9ZWxevs0.net
バグが発生しているかVATSで確認する方法もあるが、あのバグは爆発物使いには天敵だな。
バグにならない種類の敵意外には基本用いないようにするしかないよな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:48:32.08 ID:uWT4QfSj0.net
箱のアップデートでフリーズ減った気がするけど気のせいか
まあ毎回この錯覚におちいってるから、たぶん気のせいなんだが・・・・

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:16:49.04 ID:M3qOGyXw0.net
>>587
倒れた敵に追い討ちで強力なストンプをかましたいのでモハビで技を教える塾開いてくだち

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:04:22.92 ID:dr4Rj7wK0.net
所持品減らそうとして連打でポークビーンズ食ってたら脱水で死んだわ
危険な食い物だなこれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:06:01.95 ID:+kS58d380.net
たまに連続ストンプラッシュを繰り出すと踏みまくりというよりは怒涛の死体蹴りみたいになるからな…
まぁ3と同じモーションでいちいちグリグリしてもテンポ悪くなっちゃうかもだし
公式で変則格闘を用意してくれた今作の仕様は個人的にはめちゃくちゃ嬉しいけど

でもカーンズトリックのモーションはないわぁー!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:24:41.35 ID:2oOi66CI0.net
コーラやアルコールでH2O上がるのはリアルとはいえやり過ぎだった気がするなあ
飲みづらくなるだけだわ
せめてH2O回復はしないぐらいにしとくべきだった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:46:55.04 ID:exOtjN5X0.net
一時的に回復するけど時間経過でH2O減少とかならリアルかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:48:53.65 ID:+kS58d380.net
ジュースやアルコールで逆に喉乾くってのはなんとなく理解できるんだけどまぁね
おかげでアル中キャラやってるとウォッカと水はワンセットみたいな状態に

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:51:21.29 ID:OdVB5ZPc0.net
なるほどウォッカトニックとかウィスキー水割りってことか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 01:02:52.27 ID:+kS58d380.net
おーなるほど…
そう考えるとえらい自然だな
なんか目から鱗だわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 01:09:22.25 ID:Zgqi/kCt0.net
>>597
レンジャーテイクダウン→簡易パラライ拳、入力が若干難しいがタイマンなら超強力
リージョンアサルト→移動距離が長く攻撃しながら一気に距離を詰めるのに便利
スクライブカウンター→出が早い、ガード兼用なのでデス様レベルの火力でなければ安定して勝てる
カーントリック→砂遊び

カーンズ衰退もむべなるかなという感じだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 01:12:25.47 ID:G4l5fYR+0.net
H2O上がってもこのゲームいくらでも水源あるしなあ
でも薬物延長パークとるためにビール30本飲むときは蛇口必須だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 05:52:01.80 ID:QVVV0K9n0.net
サバイバル100でより喉が渇くとは、まさにサバイバルだよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 06:26:42.36 ID:1nYTyUB70.net
まだハードコア慣れてないんだけど、HP一気に回復したい時は切り札的な手段あるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 06:43:00.66 ID:Rk+JEljg0.net
素手縛りプレイでやっても伝説のデスクローしばき倒せるの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 09:03:35.72 ID:TCdw6zAh0.net
>>606
複数種類の回復アイテムを同時に消費すると良い。種類が多ければ数秒で全快できる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 09:31:16.69 ID:vGuXHJ2X0.net
Survivalあげてるとサルサパリラとヌカコーラの併せ飲みだけでもモリモリ回復するよね
Medicineも分析PerkのためにあげたらRAD-Xの効果が段違いだったよ
実戦系と違ってそこまで意識しないかもだけどやっぱスキル値って大事なんだね…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 09:38:00.99 ID:31FAe8vF0.net
ヌカとサンセットの回復値ってサバイバルスキルで上がったっけ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:31:52.90 ID:G4l5fYR+0.net
ハードコアモードって睡眠食事水分満タンだとHP徐々に回復するシステムほしかったよね
これに部位状態と装備エフェクトと装備CNDがつくもんだからさすがに管理が大変だわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:34:25.09 ID:vGuXHJ2X0.net
>>610
調べたら微々たる上昇だったけどちゃんと回復効果上がるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:37:13.83 ID:+9ohS3g60.net
むしろ胃袋のキャパシティとか
喉が渇いて仕方ないのにお腹一杯で吐いてしまったり
>>586
っ放物線

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:45:54.21 ID:vGuXHJ2X0.net
┌┐┌───────┐
│├┤┌─────┐│
│├┤│.))))) )││   
││││ 1620KHZ ││  
│││├─────┤│
││││ ニューベガス ││
│├┤│ ラジオ ││
│├┤└─────┘│ 
││└───────┘
││
││
││
││
││
││

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:46:50.88 ID:vGuXHJ2X0.net
ごめん間違えてコピーしてたAA貼っちまった
しかもずれてるし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 11:23:23.31 ID:TCdw6zAh0.net
>>606
最終策としてはバファウトやシエラマティーニも良いよ。瞬時にHP増加がハードコアでは嬉しい。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 11:45:42.21 ID:1nYTyUB70.net
>>608>>616
薬品よりその他のAIDが重要なのか
というか弾薬一発にすら重さがあるのに薬品が重量ゼロって変だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 12:46:45.12 ID:exOtjN5X0.net
効果時間の長い料理とか複数食いすると即死しない限りもりもり回復し続けるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:17:13.55 ID:0U/Fxpa30.net
>>579
性能が低かろうが見た目やギミックで差別化されてるなら問題ない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:54:52.21 ID:+kS58d380.net
>>606
スーパースティムパックなんかも単品で高速回復してくれてなかなかとっておき感あるぜ
おまけに副作用とかいうデメリット付きで倍率ドン!
(中毒とはまた違うので少ししたら勝手に治ります)

>>617
まぁ薬品の重量はそれこそ3⇒NVの弾薬よろしく次回で付け足してくれたら嬉しいね
(無くてもいいっちゃいいけど)
それまでは脳内補完や自己制限で…って、そういや自分は3の頃から薬品系のアイテムは
必要最低限の数だけ持ち歩くようにしてたけどみんなやっぱり2桁3桁と全部持ちが普通なのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:20:12.33 ID:vGuXHJ2X0.net
>>617
ジェットとかメンタスはともかく瓶に入ってるバファウトとかRAD-Xは重そう
それともキーリングみたいに瓶詰めのバファウト(13)とかまとめられるのかな

>>620
ゲームの中でくらい好きにさせろ!って感じでハードコアオンにしたことないんだけど
やっぱり弾薬とかにも重量つくってことはある程度拠点を定めてそこで出し入れ…とかしないと大変そうだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:39:40.83 ID:0U/Fxpa30.net
>>620
重量なしの実用アイテムだとだといちいち出したり仕舞ったりが面倒になる
あとハードコアはベセスダは嫌がってるみたいだし4では無くなってるかも

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:41:53.70 ID:+kS58d380.net
>>621
個人的にはリアルッポサが増すなら縛りが増えても全然OKウェルカム!
とかいうドM思考なもんでハードコアモードシステムは大歓迎だけど…
まぁ手間は掛かりますね…ウフフ…

そういや今さらになって知ったんだが3は焼灼治療モードなんてのが実装される予定もあったんだな
なんでも主人公の苦痛の声をBGMに傷口を焼きまくって止血する感じになる予定だったとか
没った理由はテンポの問題だそうで…まぁ仕方ないね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:44:31.32 ID:+kS58d380.net
>>622
まぁ面倒ですよねやっぱり…

ハードコアモードのオミットもちょいちょい危惧されてるよなぁ
あんまり詳しくない自分でもベセスダはライトユーザー向けって印象あるし
NVのハードコア実装にまつわるベセとオブの考えの違いからしてもありえそうで…ううむ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:44:44.93 ID:94ZqLREx0.net
弾丸の重量は付け足しというか復活だな
1、2の頃から弾丸には重さがあったがスティムと薬には無かった
ハードコアはあくまでオプションだし原点回帰のつもりだったんだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:48:22.01 ID:+kS58d380.net
そういえばそうだったな…すまん
ミサイルの初期重量が3だったのもそっから来てるのかね
(たしか1での重量も3ポンドだったりで)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:55:19.07 ID:+9ohS3g60.net
>>623
エイジェイ「もう傷口抉って弾取り出してライターで焼くのは嫌だお…」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:40:13.86 ID:G4l5fYR+0.net
そういやアフリカの奥地で傷口焼いて止血したり銃弾を指で押し出して除去したり刺さったガラス片を引きぬいて治療するゲームがあったなあ
報酬はダイヤの原石だ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:35:16.46 ID:TCdw6zAh0.net
ウエポン・バインド・リチュアルがまさにそれだな
ナイフで傷口から弾を取り出し、薬草で傷をきれいにして、脈を縛りながらのりで止血、最後は神に祈る

>>628
エンディングを含めて終盤のイベントが悲惨なゲームの事ですね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:38:54.23 ID:+cSfZgV+0.net
そのゲームの続編はウェイストランドでも生きて行けそうな人外青年の話だったな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:01:34.75 ID:+kS58d380.net
>>627-628
大乱闘マラリアブラザーズは傷口にペンチ突っ込んで弾丸えぐり取るまでを一瞬でやる
2の治療描写を見てヒェェとか思ってたけど続編だとさらにパワーアップしてるのか…恐ろしいな…

運び屋も描写の外じゃ色々苦労してるんだろうなぁ
多少弾丸(タマ)受けても飯食えば治る!!
とガンガン突っ込んじゃってごめんなさい…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:35:49.54 ID:z5VixWja0.net
なんかFallout4のムービー製作会社の発覚とかゲームニュースサイトで記事になってたが
6月にべセスダのカンファレンスがあるようでやっと続編の発表が来るのか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:33:21.23 ID:2oOi66CI0.net
ベセスダにはあんまり期待してない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:51:24.76 ID:exOtjN5X0.net
トッド・ハワードが口を開くまではどんな情報も信用しない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:30:49.10 ID:z5UX/F5K0.net
ちょっと前に偽予告サイトに釣られた奴とか結構スレにいるんじゃなかろうか。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:55:19.53 ID:wyUqsBXR0.net
あれは釣りだと確信しつつもどう騒動を終えるのか気になって経緯だけは追ってたな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:49:48.29 ID:Zgqi/kCt0.net
3で「俺より強いやつに会いに行く」宣言してたデズモンドが出てきたのはほんとうまいと思った
めちゃめちゃ口悪いけど実はツンデレなあの田代グールにもう一度会いたい…コンバットショットガンください

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 08:21:27.86 ID:Md4/cZ/O0.net
嘘バレの方が本物より面白い事ってたまにあるからなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:00:31.27 ID:BvaEkAI60.net
ベセスダゲームスタジオがハードコアモード付けるとしても確実に弾薬に重量は付けないだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 13:00:23.54 ID:ZxRJWOqj0.net
Skyrimみたいにデフォで体力自然回復になるのだけは止めて欲しい。
最近自然回復するゲームが主流なのはわかるが、ポストアポカリプスなのにサバイバル感皆無になる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:08:30.97 ID:Se9PXXfu0.net
スカイリムまだプレイしたことないんだがそうなのか
ま、まぁむこうは魔法の力溢れる自然豊かな世界観らしいしね?

>>638
3やNVもアイツの駆るリバティプライムvsリベットシティとかモハビdeユリシーズとか
面白そうなネタではあれど泣く泣く削った点もかなりあるらしいし
アイディア段階では秀逸でも実際に実装できるかどうかが肝なのかもなぁ…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 18:48:08.50 ID:16mSSNbn0.net
LRの寝袋でどんなところでも拠点にできるやん!と思ったけどこれ屋外でしか寝られないのかよ
レプコン本社の駅とか南ネバダ風力発電所とか拠点にしたかったのに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:34:21.30 ID:ZxRJWOqj0.net
ベットとか寝袋みんな結構使っているのかな?
ハードコアでプレーしているけど眠気はアトミックカクテル、手元に無ければばコーヒー、煙草で抑えている。
可哀想な自分の運び屋はレベルカンストまでプレーして累計2時間しか寝ていない…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:40:40.82 ID:Se9PXXfu0.net
酒にコーラに噛みタバコでノン睡眠プレイも不可能ではないとは
思いつつも流石に運び屋が痛まし過ぎてやろうとは思わないな…

時々無理させつつも1日か2日おきには6〜8時間睡眠で無駄に寝まくってたり
時間帯はバラバラだけどな!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:51:00.68 ID:SvnWRRgb0.net
アジトで寝るとHPや怪我が回復しちゃうのやめてほしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:10:30.25 ID:Se9PXXfu0.net
きっと寝る前にこっそりスティムやヒドラを使ってるのさ…
インタビューか何かでも言及されてて笑ったけど
フィクサー飲んでそのまま就寝の流れがあるあるだったな
最初はウゲェ!と思ったけど演出的には面白いな意識朦朧のデメリットも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:17:38.31 ID:xXyPv58R0.net
>>643
生活してる雰囲気に浸りたいから毎日6時間程度の睡眠をしっかりとるプレイスタイルだわ
まぁOWBやると運び屋は人間辞めてるサイボーグ的存在だから睡眠いらなくねと思う時もあるが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 01:05:41.59 ID:Y4fw11of0.net
ストリップ地区の写真クエスト一風変わってて結構面白いなこれ
仲間になって日の浅いラウルを連れてモハビをぐるっと回る大義名分にもなったし
(レプコンでの素晴らしい発言も拝めたし)
おまけに報酬もそこそことなかなか有意義な依頼であった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 06:37:30.20 ID:8wJwaEoj0.net
>>647
睡眠は不要だが、メンテが必要と思って寝るのもアリだぜ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 06:54:21.08 ID:OZrMyvfB0.net
敵がいない場所で寝床発見したら毎回1hだけ仮眠取ってるわ
AIDで睡眠ゲージを減らす必要性を感じた事ないからコーヒーもタバコも持ち歩いてないな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 06:59:58.63 ID:SAnAatAb0.net
嵐でも、港があるっていいもんだよな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:06:32.70 ID:7JE9TYgZ0.net
Living Anatomyで見たらヴィクターのDT20もあるのな、HP低いけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:23:15.06 ID:JKeCUwLI0.net
高レベルになったらプリムスリムのHPを確認してみなやべえよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:57:34.74 ID:n5ypFIw60.net
ホワイトグローブ教会「やばいと思ったが食欲を抑えきれなかった」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:27:31.45 ID:0M4abfed0.net
そういや3は防御値ないけどHPの量で硬さを表現してるのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:40:35.62 ID:d6rmkNMk0.net
DT制のおかげで、武器の使い分けが面白くなったな。
3では他の防具より数パーセントのダメージ軽減しかなかったパワーアーマーが、NVでは銃撃戦で本当に硬くなった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:22:53.20 ID:DvuswqIh0.net
自分は3は中華アサルト一択だったけどNVは色々と使ってるな〜
DLC全部入れると武器めっさあるのがいいよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:41:28.36 ID:WhZqgLaQ0.net
>>657
NVはオールアメリカンしか使わなかったな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:17:53.59 ID:n5ypFIw60.net
NVの火炎放射器ってDT制に対してどういう処理なんだろう
アーマーとか炎貫通できそうな気がするのにやっぱり1とか2しか食らってない計算になるのかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:21:03.74 ID:OZrMyvfB0.net
軽装or服でのTravelLightとTunnelRunnerに慣れてしまうと
もう中装、重装は着れなくなる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:08:54.44 ID:kQyST0Hh0.net
やっぱり僕は王道を往くレンジャーセコイアですかね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:41:52.00 ID:4TKHY8+Y0.net
>>656
開発期間の短さに反してDT制要素とか豊富な武器とか良く盛り込めたよなぁ
次回作とかベセスダ製作だとその辺削ってきそうで恐い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:48:51.31 ID:YTc2asKj0.net
炎はDT無視じゃなかったっけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:51:08.93 ID:X/yMI/660.net
火炎放射器とかインシネレーターの焼夷弾直撃もらったらパワーアーマーでも内部で蒸し焼きにされそうだしな…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:08:40.32 ID:xl0taNXY0.net
火炎放射器とヘビーインシネレーターって3から一切パラメーター変わっていないよな。
他の武器は大体DT制用に強化されているのに…強化パークもほぼ変化無いし…唯一の救いは最適化弾が純粋強化って事ぐらいかな?

考えるとあまりにも不遇すぎるから、次週は火炎武器メインでやろうかなぁ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:18:24.25 ID:H/2WBziw0.net
毎秒30の炎ダメとか微妙じゃね…と思い実際炙ってみると
凄い勢いで敵体力削りきるクレンジングフレイムの謎

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:59:38.80 ID:xl0taNXY0.net
購入したこと無いから良く解らないが、グレイジングって強化で毎秒30まで上昇するの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:11:22.06 ID:xfVvOCad0.net
>>656
最近初めてパワーアーマーを着て実戦に出てみたんだけどなかなか楽しいな…

普段は集中砲火で即オダブツなベリーハードなのに敵の銃撃の嵐をカキンコキンッと弾きながら
爆殺フィスト片手に悠々と歩み寄るパワーアーマー姿の運び屋の勇姿に惚れ惚れする

速度ダウンとかNCRに見れられると敵対とかデメリットはあるもののこれは癖になるかもしれん

>>657
DLC無しでも普通に前作の数倍とかだからなぁ
上でも言及されてるけど開発期間カツカツっぽかったのにああも装備マシマシにしてくれたのは素直に嬉しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:06:16.67 ID:n3F06d7z0.net
BOSパワーアーマー着てヘリオス1をNCRから取り返すアベンジャープレイ
なおリージョンもぶっ殺すもよう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:38:37.46 ID:xfVvOCad0.net
そういやモハビBOSを再興して精鋭パワーアーマー軍団でダムを手中に収める展開は無かったな
まぁそこまで要求したら流石に贅沢だけど…
…いや、イエスマンルートのハイテクレイダー化がそれに近いのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:53:03.48 ID:5Zpw9Duz0.net
その辺もベガス製作中に企画倒れしたのでは
あきらかに奪還クエストできそうな位置にあったしヒドゥンバレー関係のクエもわりと色々あったし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:01:11.65 ID:xfVvOCad0.net
なのかねぇ
BOSエンドがあるいはありえたのかもとか想像すると面白いな

制作秘話を見るに有名なユリシーの件はもちろんセキュリトロンのマリリンとか
吹き替えまで済ませたのに没っちゃったキャラなんかも結構少なくないみたいだし
レプコンの謎の扉といいレンジャーステーションのロボブレインの謎のパーツといい
そういった没ネタ関連は気になるよなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:31:18.53 ID:5Zpw9Duz0.net
ニューベガス作り直すとまではいかないけどオブシディアンは次世代機で報われてほしいなあ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:19:58.58 ID:sphE62NL0.net
存在感の無いブーマー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:48:30.03 ID:n3F06d7z0.net
なんか迫撃砲の音がしたぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:30:51.15 ID:0x05kjV90.net
ドゥンッ

ヒュルルルルルルルルルルルル

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:56:06.49 ID:4nGTHWAD0.net
あいつら排他的すぎんだろ
近づいたら爆撃ってなんだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:13:11.13 ID:QHv/SPcQ0.net
ご先祖がVault34出て間もない頃に他の部族に襲撃されまくったから仕方ない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:16:14.00 ID:0x05kjV90.net
まぁあんだけの量の武器弾薬重火器おまけに食料まで貯め込んでたら狙う輩もゴマンといるんだろうな
運び屋も敵味方識別マーカーなんて便利な代物でもなきゃ見敵必殺するのが一番無難だよなぁと時々思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 17:31:46.61 ID:XhLYsvDZ0.net
お前らのおすすめロケーション教えてくれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 18:41:18.62 ID:xfVvOCad0.net
モハビ前哨基地への行きがけに野球のボールなりMFセルなりを購入または持参して帰り際に
それを坂の上から転がし全力で追いかけながらイヤッフゥゥゥゥゥゥゥゥするのが最近の密かな楽しみです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:01:38.93 ID:xl0taNXY0.net
おすすめって言葉だけではかなり漠然としているなぁ

おすすめの略奪ロケーションとか教えられても困るでしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:23:56.98 ID:X3TJyB3n0.net
発売当時は箱もPS3もバグが酷いとか結構言われててスルーしてしまってたんだが最新パッチではマシになってる?
ちなみに3はトロコンして何周もしたから同程度のフリーズや処理落ちは許容出来る

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:41:00.37 ID:O3dqMZrb0.net
箱はほぼ完璧PS3はパッチ(笑)状態
それでもここの住民はプレーしている

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:46:11.89 ID:xfVvOCad0.net
箱のが安定なのは確実だろうけどPSでもいいっちゃいいんじゃないか
俺も今11MBでだいぶ後半まできてるけどまだ全然フリーズ少なくて驚いてるくらいだし
まぁでもパッチ問題でのPSへの対応は悲しいよなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:02:47.22 ID:XhLYsvDZ0.net
日本に箱民なんているんだw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:19:10.28 ID:YQRPFSIo0.net
ベセスダゲーのためだけに箱買ったけど
FO3、NV、オブリ、スカイリムと永遠に回せるから大満足

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:29:01.72 ID:X3TJyB3n0.net
返答サンクス。思ってたより大丈夫っぽいからよく使うPS3でUE買うわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:39:44.08 ID:xl0taNXY0.net
PS3版ってどこからか海外版のパッチ得て当てる事って出来ないの?
箱では国内パッチで海外版起動とかしてもほぼ問題なく遊べるよ(パッチ変更場所が文字化けする程度)。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:46:22.47 ID:xfVvOCad0.net
あー、でも一応PSだとパッチがちょっと面倒な仕様になってるという点は留意しといた方がいいかもしれないな
まぁ端的に言えばver.1.2の修正内容の多くがver.1.4って消えちゃってるそうなって感じなんだが(もう知ってたら申し訳ない)
あとフリーズにしてもあくまでも自分の例はという意味合いもあるので絶対の保証にはならないかもしれない。すまなんだ

まぁでも少なくともNVという作品自体は自分は間違いなく面白いと思うぜ!
是非とも楽しんで欲しい、グッドラック!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:04:18.26 ID:yAW2ykR/0.net
PS3版はひでーのはマジでひどいから一応覚悟して買った方がいいぞ
俺はそのひどいパターンだったからAmazonのレビューも納得だった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:28:26.38 ID:sphE62NL0.net
北米UEやってるんだけど、これは箱と同じアプデ状況なの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:30:50.55 ID:wITakDJA0.net
>>672
ネリス空軍基地にあるブーマー愛用のフライトシミュレーターも没ネタの一つなのかねぇ
見かけた時はあれにアクセスするとSTGでも始まるのかとワクワクしたが何も無かったぜ...

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:38:48.05 ID:n3F06d7z0.net
中のモニターに映ってるのは懐かしのトランキル・レーンだがな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:39:25.68 ID:Y6D9BilU0.net
PS3って相変わらずノバックのモーテルは透明なの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:17:36.79 ID:d3CbkEwd0.net
ディバイドの地震は核ミサイルの爆発によるものなんだろうけど、嵐の原因は?
ユリシーズはビックエンプティの気象研究所であれは人為的なものだと思っていたようだったが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:29:01.98 ID:e2vh+7LC0.net
ヒドゥンバレーで使われている謎技術の強化版とか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:16:23.58 ID:sDc74G7g0.net
>>695
PS3もパッチ1.5だかのお陰で透明ではなくなったよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:19:56.80 ID:bEKaW59d0.net
次回作はMeleeとUnarmed合わせちゃって良いな
あと出来ればインシと火炎放射はExplosivesにして欲しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:25:06.16 ID:wfweYJbc0.net
俺のps3だと、ベガスはフリーズは滅多に起きなかったが処理落ちがやばいやばい
3の方だと逆に処理落ちはほとんど起きなかったがフリーズがたまには起きてたという逆の状態だったけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:07:56.28 ID:9z8zeKdB0.net
>>699
MeleeとUnarmed合わせるのはさすがにダメだろ、Gunsと違ってそれぞれスタイルが別なんだから
パイロ系をExplosoveに変更は同意だが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:17:39.32 ID:SJdQ2nsb0.net
speechとbarterは統一してほしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:13:12.61 ID:qbBrqONn0.net
組み立て武器に酒or空き瓶+ターペンタインに焼けた本系(紙の代わり)でモロトフカクテル作りたい
直撃の威力低いけど付近を火の海にしてスリップダメージとか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:47:51.43 ID:bEKaW59d0.net
>>701
別でも良いけどそれならもっと差別化したPERK欲しいな
どちらにも効果あるのに取得条件だけどっちかに偏ってるのとかあんまり意味ないと思う
Melee縛りでもSlayer欲しいから結局Unarmed上げたり、素手縛りでもNinja欲しいからMeleeも…みたいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:22:06.13 ID:e2vh+7LC0.net
異なる分野の能力が絡み合って強化できるの個人的には好きだけどなぁ。
一つの分野を極めてそれで終了だと、育てるの飽きてこないかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:10:04.60 ID:bEKaW59d0.net
>>705
異なるスキルが絡み合うってのは自分も好きだけど
それはCowboyやGruntみたいなのであって、SlayerやNinjaやSuperSlamは効果共有なのに一方に偏ってるから変じゃないかという事
別に良いのだけども

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:42:31.86 ID:SyBYdUAY0.net
さすがに3発売から7年NVから5年経過してるし今作の目線で次回作のこと考えても仕方ないと思ってるけど
2、3世代分くらいシステム全般が一新されてなきゃゲーマーの期待に答えられないと思うし
逆にいえば今作の目線で語れる程度のマイナーチェンジだったらクソだと思ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:41:44.23 ID:NZiUgPZ80.net
NVって3と比べてVATSのカメラが微妙な気がする
なんか迫力に欠ける
なんでだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:46:42.15 ID:D43GUSX10.net
俺はスカイリムばりの迫真のカメラがよかったな!当たりもしない矢でフィニッシュムーブとかな・・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:48:21.61 ID:Kiqy20Q40.net
>>709
あれすっげぇだせぇ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:07:28.08 ID:YSCUwsFj0.net
あれ外すと数秒間動けなくなるの頻発して、ダサいだけじゃなく実害があってイラッとくる。
オフにも出来ないし、さすがパッチで追加した後付の急ごしらえシステムという感じ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 02:22:02.88 ID:JnB8LWBc0.net
今更だけどリリーばあちゃんは他のナイトキンと比べて一回り小さいんだな
多分うまくハッチ扉とか通り抜けられなかったフォークスさんの改良っていうゲーム的な都合なんだろうけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 02:26:47.04 ID:6orjIuXz0.net
お前らリリーおばあちゃんとセックスできんの?
って思ったけどSMは確かついてないんだっけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:35:26.94 ID:WfiAwj+P0.net
ドラゲナイ
http://fallout.wikia.com/wiki/NCR_emergency_radio

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:16:02.14 ID:zUep1f640.net
初HH、まんまとカオスルートに入っちまった
アレは狙撃しちまうよ、こちとらベリハでビクビクしてんだ
ロードはせんぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:00:18.51 ID:7wHEGhhf0.net
ファールアウトビギナーに初期値や何かアドバイスあったら教えてくだせい
バグ等はセーブデータ大きくしないように注意すべきなのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:05:17.90 ID:M2n79lWh0.net
いいか、一度しか言わんぞ?このセクシーなスレを閉じろ
危険なバグはwikiの項目に載っているからそれだけ見て、他は見ずにじっくりと冒険を楽しんでくれ
初めては特別な物だろ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:38:56.17 ID:JnB8LWBc0.net
最初の村からホイホイ北に行って爬虫類に殺人ビンタくらったり虫にリンチされたりするのはお約束

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:43:35.49 ID:WfiAwj+P0.net
一周目はなにも見ずプレイすることと、PS3ならシステムファイルの修復をネットで検索して定期的に行うことと、
セーブデータは3つか4つに分けて古いのから更新していくやり方にした方が突然のバグに対処しやすいのくらいしか言うことがない
ようこそウェイストランドへ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:50:03.61 ID:358nyvXL0.net
最近ヌカグレネードの楽しさに気づいた
ほかに楽しい爆発物あったら教えてくれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:07:55.20 ID:Q/ApP56O0.net
ホーリーフラググレネード

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:10:54.91 ID:/MzgnykI0.net
ヌカ地雷は威力というか敵の吹き飛び具合が半端ないので実によろしい武器でござりまする
あわせてMFクラスターを一定範囲に複数個万遍なくばらまくと連鎖して広範囲が一気に吹き飛びます
これにガス爆弾とか組み合わせるとマッカランの入り口の兵士が塀を越えて中にまで飛んでいくシーンが
見れるけど処理落ちも出るのでセーブしてからどうぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:13:53.35 ID:KGBjnwjE0.net
>>720 C4爆薬おすすめ、NPCにスリ渡して任意のタイミングで起爆したり地雷ドミノの起爆用に使ったり
ミサイルランチャーバグで大量生産してバラまいたり...

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:20:36.51 ID:sSx8Hjuu0.net
AGI10+RapidReloadedで単発装填式のザンプやアナベル使うと
なかなか快適で素晴らしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:44:34.07 ID:qNudOEjS0.net
>>723
C4良いよね
Vault3に薬届けたついでにフィーンド全員にスリ渡して起爆してる
特にモーターランナーにスリ渡して
レンジャーと一緒に最下層に突入即起爆したら
バグやクエストがらみでリスクが少なくて良い感じ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:48:18.44 ID:953+kLhi0.net
地雷やパウダーチャージにダイナマイトを2、3本ないしそれよりもっと添えて威力増幅させるのがなんか好き

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:49:33.60 ID:WfiAwj+P0.net
実際はあれ誘爆しないんだっけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:07:03.53 ID:953+kLhi0.net
C4はしないけどダイナマイトならありうるかもねって見解が一般的…だったかもしれない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:15:49.98 ID:WfiAwj+P0.net
やってみたら爆発の衝撃で四方八方にダイナマイトが飛んでいくだけで非常にガッカリした覚えがある
PC版だと誘爆するMODあるらしいけど、地雷とか消火器みたいに誘爆したらいいのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:29:04.94 ID:953+kLhi0.net
あれ? そういう(ゲーム的な)意味?
こっちのデータじゃキッチリカッチリ誘爆してるっぽい手応えなんだけどな
少なくとも一昨日の射撃練習で狙撃のマトにした時は盛大に爆裂してたぜ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:44:28.72 ID:FLPfftxJ0.net
MFCCは地雷のように事前に撒くのではなく
直接ぶつけるように投げるとその使い勝手が分かる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:00:20.92 ID:WfiAwj+P0.net
>>730
マジで!?
もっかい試してくるよありがとう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:31:40.23 ID:K+VEXmQi0.net
MFCCばらまきまくってフリーズさせんのやめろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:06:25.33 ID:NZxg8/ib0.net
時限爆弾がいまいちうまく使いこなせないんだけど、これはけっこう爆発まで余裕あるし誘爆狙うものなのか?
CowboyとDemolition Expart取ったら恐ろしい威力になったけどタイミングわかんなくて全然巻き込めない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:10:58.87 ID:sSx8Hjuu0.net
バグで増えたネルソンNCR兵団子にダイナマイト撒いて着火して遊んでた時はキッチリ爆発してた記憶
パッチとかで変わったかもしれんけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:19:59.69 ID:953+kLhi0.net
時限爆弾は破壊力は凄まじいんだけどな…
正直旧作を懐かしむ色合いの方が強いのかもしれない
まぁでもタイミングよく吹っ飛ばせたら気持ち良いよな

>>732
たぶん誘爆すると思うんだけどね
よしんば違ってたらすまん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:11:14.50 ID:zUep1f640.net
38のペントハウスみたいに場所によって爆発物の仕様がバグったりする事が他でもあるのかもしれないな
誘爆する場所としない場所のような

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 23:23:51.74 ID:WfiAwj+P0.net
>>736
無事ダイナマイト誘爆したよありがとう
たしか一周目で試して不発した時はヒドゥンバレー内部だったか、どこかの屋内だった気がする
関係ないけど新規でプレイしたら嵐のメンバーにいそうなイケメンが作れた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 23:35:12.26 ID:953+kLhi0.net
>>738
おー、そうかおめでとう
上でも言ってくれてるけど屋内じゃ不安定で屋外だとキッチリ誘爆しやすいのかな
あとうpボーイ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/18(月) 06:20:49.57 ID:iI+M6QAo0.net
そういや女キャラほとんど使った事ないな
作ってみる事は多々あったんだけど眉〜目が変で、結局いつものニヤケホモ男に落ち着く

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:31:44.11 ID:cY2t3uy40.net
http://static-1.nexusmods.com/15/images/130/2201881-1289152469.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:20:52.55 ID:jWrJUUq80.net
>>740
うちの男キャラはむしろ口の端が下向きすぎてしかめっ面になっちゃってるな
Falloutの照明マジックほんとこわい

>>741
誰かと思ったらバイオの汁か
4が出たなら家庭用機でもお手軽にスクショ撮れるようになって捗るんだろうなぁ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 03:30:17.99 ID:DoE4K5y+0.net
UE版のトレーラーの曲Home On the Wastesを訳してみたわ。指摘があったらよろ

ああ、我が家の周りではビッグホーナーがうろつき
モールラットやファイアゲッコーがたわむれる
落胆の言葉は聞かれず
そして、私の肌は一日中光らない

廃墟の我が家よ
モールラットやファイアゲッコーが戯れる
落胆の言葉は聞かれず
そして、私の肌は一日中光らない

RAD値も高くなく 水も悪くない
ラッドスコルピオンも遊び心があり穏やかだ
どんな大胆な都市にも変え難い
廃墟の我が家よ

廃墟の我が家よ
どこぞの主人の偉大な軍隊もかつて戯れていた
落胆の言葉は聞かれず
そして、私のRAD値は一日中上昇していない

廃墟の我が家よ
モールラットやファイアゲッコーが戯れる
落胆の言葉は聞かれず
そして、私の肌は一日中光らない



英文はNGワードあったみたいで貼れなかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 03:49:24.14 ID:HSFvgg7C0.net
若い頃のラニウスってstrengthとagilityとsurvivalの値限界超えてそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:45:05.01 ID:c+t3QiG00.net
ラニウスもクエストをこなして敵を狩り経験値を貯め
スキルを振ってPerkを集めユニーク武器を求めてwikiを読んだんだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 09:02:17.78 ID:hJEUfRso0.net
シーザーの死後ベガスを統治するつもりならIntとChaとSpeechとBarterも上げとくべきだったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:57:06.53 ID:HSFvgg7C0.net
fallout laniusみた感じじゃメチャクチャ戦闘強くて引き抜かれてきた部族の大戦士ってだけだもんなあ
ハゲや包帯おじさんみたいに文明圏出身じゃないし犬フードやポエマーみたいに教養あるわけじゃない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:41:29.41 ID:S6Cg7fOE0.net
ラニウスのSPECIALとTag
Strength: 9
Perception: 8
Endurance: 8
Charisma: 7
Intelligence: 6
Agility: 7
Luck: 7
Melee Weapons: 99 → 100
Guns: 95 → 100
Unarmed: 97 → 100

ん?以外とCharismaあるぞ?Tagは以外にも銃が使える...想像できん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:42:22.34 ID:HSFvgg7C0.net
英語中学レベルだけどlaniusの膝を付け、金貨に口づけしろってところは聞き取れたけど
トライブ、ナゥバローン、トゥカエサル
ユー、ナゥブアローン、トゥ、カエサル
って言ってる部分の単語の意味わからない
多分部族はシーザーにひざまずけとかそういう意味だと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:57:03.72 ID:aRZtUphg0.net
レベル50まで上げてやりきった感で数ヶ月NV触れなかったが、急にまた初めから遊びたくなってた。
今回はどんなRP楽しもうかなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:19:27.37 ID:4xiY00ED0.net
>>743
まだ聴いたことないんだがUE版用のオリジナル曲なんてのもあるのか
Falloutの曲調でそういった固有名詞が含まれているとなんだか新鮮で楽しいな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:00:48.20 ID:StWN4LAc0.net
リボルバー式拳銃のみで戦うガンマンスタイルとかショットガンだけしか使わないとかそういう縛りをいれてみると
いいんじゃないか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:21:26.61 ID:oeR0YWiA0.net
薬物禁止プレー楽しいぞ
勿論スティムパックもターボもRADアウェイも禁止

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:36:28.36 ID:b73MlAAJ0.net
3もNVも一切perk取れないモードあったら楽しそうなんだけどな
壊れperkとか結構あるからどうしても後半最強キャラになっちゃうし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:48:27.43 ID:aS7VA+cz0.net
露骨に強すぎそうなのは俺は避けてるなぁ
でも取得枠を無駄にするってわけではなくて
また違った補助Perkを選んで異なる恩恵にほっこりしたり

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:42:26.19 ID:VHV/0JJ70.net
久々にデッドマネーやったら頭部から毛髪が旅立った
手放すことなのだ・・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:14:11.94 ID:aS7VA+cz0.net
これ以上ハウスと懇意にするなら重要な依頼は打ち切るぞとNCRから(ダイアログで)警告されていたので
ハウスさんを待たせながらNCRの任務を着々とこなし遂にはオメルタ相手の仁義なき抗争にも(無論命がけで)対処
すると今度は「ニューベガスでの『問題』を『消して』欲しい。ベガスへの影響? 所詮は男の遊び場だろう」ときたもんだ
(おまけにこれまで無報酬!)

どうしたものかと悩みながらもふらりとキャンプゴルフに立ち寄ると
どうやら仲良くやってるらしい(元)落ちこぼれ部隊の姿にほっこり
そのままハンロンさんにも挨拶をしに向かうも「話すことがあるとは思えない」と冷たいお言葉…

そうだなハンロン…
あんたの願いは、きっともうすぐ叶うよ…
(PS.腹いせにベテランレンジャーから50口径弾をスろうとしたらマジギレされました)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:54:01.62 ID:UwUNl1QQ0.net
1を2にするようなperkよりも、0から1になるPerkを選んでる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:19:48.13 ID:RS7LN/ZW0.net
まだ貧弱だった頃のうちの運び屋がプリム近くの鬼畜スパミュ(1体)
を返り討ちにすることができたのはスーパースラムさんのおかげです!
あの時手に入れたスーパースレッジは今でもラッキー38の近接武器コンテナの隣に立てかけてたり

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:36:41.57 ID:f0qT5AUf0.net
>>759
パークなくてもSMは見た目に反して気絶値低いから、序盤バンテージとか手に入れたら、プリム近くのSMやヘリオス近くの洞窟のナイトキンでよく戦力増強してる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:26:35.36 ID:RS7LN/ZW0.net
>>760
マジかよそれは知らなんだ
(PVやSSでちょいちょい目にしたシチュだが関係あるのかな?)
しかし当時の俺はスーパースレッジとかもう即死ものでな…
でもこれからはスパミュ相手にはスタミナ削り系装備で決めさせて頂こう
っていうかヘリオス近くの洞窟にナイトキンとかいたんだ…それも知らなかった…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:44:23.50 ID:b73MlAAJ0.net
このゲームの特に好きな部分はなんでもない名有りNPCの生い立ちを聞ける部分

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:58:12.83 ID:RS7LN/ZW0.net
各キャラクターがなぜ今そこでそうしてるかの経緯とか地味に面白いよな
カリフォルニアの農家の長男というありふれたアットホームな生まれの話から
カーンズを抜けてNCR軍人に世話になり今では精鋭部隊所属といった特殊な経歴まで、確かに面白い

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:21:01.56 ID:oEkxjFm+0.net
ナイジェリアで人肉料理店を摘発 容疑者10人拘束
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10128945/

このニュースは、ウルトラ・ラグジュの提供でお送りしました。ウルトラ・ラグジュ!最高の品質を、あなたの毎日に。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:14:40.26 ID:RS7LN/ZW0.net
モーティマーですら身内にこっそり食わせようか食わせまいかという段階だったのに…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:17:48.45 ID:mr2MJVlx0.net
>店員は高価な肉なのだと説明してくれた。
マジラグシュ…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:23:50.87 ID:b73MlAAJ0.net
カニバリズムって外国だと結構禁忌扱いされてるよね
いやダメっちゃダメだけど、飛行機事故で生き延びるためには仕方なかった状況ですら極悪犯罪かのように扱われるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:31:45.73 ID:Z4810l730.net
外国だけじゃなくて国内でもだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:35:28.20 ID:b73MlAAJ0.net
日本でも宗教的にタブーなの?
「人間としてダメ」程度であって「やった奴は地獄に落ちる」みたいな海外の空気は無い気がするけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:40:14.10 ID:f0qT5AUf0.net
数年前国内で謎の肉食事会催されて問題になった記憶がある。
結局どうなったか知らないが法律的には死体損壊等にならなくてOKだったのかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:50:57.40 ID:Ctcvh7wA0.net
>>767
生きてこそって映画の元ネタだな
自分だったらどうするかを想像すると、彼らの勇気はすごいと思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:20:44.21 ID:RS7LN/ZW0.net
まさかNVでカニバルPerkが自粛どころか悪食化&お持ち帰り可能化とかいう強化を遂げるとはな…
しかも王者の肉とかいう格好良さげな特殊Perkまであるという…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:36:03.93 ID:3V7Gq4FR0.net
王者の肉はルートが限定され杉&終盤過ぎて悲しい
ちょっと味見させろハウスさん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:40:15.91 ID:SVzQmmPV0.net
>>772
一回Meat of Championsやったことあるけど他3人はともかくキンバル喰うときはすごかった
演台の上で殺された大統領を観衆の前で貪り食うド外道運び屋の誕生だ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 01:07:15.97 ID:TaeHAnPL0.net
全勢力と敵対しつつカニバルマスター目指していたのに、NCRに嫌われすぎてキンバルが出てくるクエスト自体発生できず詰んだ…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 02:10:09.20 ID:0B78A/Z40.net
シュー「こっちですか? 兵士がめっちゃ食われてます。そのままの意味で」

キンバル「なにそれこわっ…慰問やめるわ…」

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 02:49:20.37 ID:NQjO070r0.net
人前でカニバったら評判下がったっけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 03:54:22.04 ID:3uHyzL9E0.net
未だに気になってるんだけど、ホモ大佐がいるマップ端の行き止まりになってるNCRの検問?ゲートの先って何処に繋がってるのかな?
あの先に何があるのか確認したくても見えない壁があって通り抜け出来ないからすごく気になる・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 04:47:53.21 ID:gCe2Os/D0.net
>>778
DLCのロンサムロードである選択をすると行けるようになるとか
自分は行ったことないけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 07:14:46.49 ID:3CswjzDg0.net
カニバルプレイは堂々と人前で食ったりして全員敵対するようなサイコになるより
皆と仲良くしながら裏で隠れてそいつら食ってるっていう方が面白い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 07:19:27.12 ID:0B78A/Z40.net
>>777
カニバ自体はまぁ平気なんじゃねたぶん
これ見よがしに殺してから食べるならその時点で評判は下がるだろうけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:47:40.33 ID:XOobJwdk0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22i○t.net/d11/256mami.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 16:55:13.00 ID:TaeHAnPL0.net
火炎武器メインの旅を始めた。
DMのシュガーボム、NCRの畑のとうもろこしでホームメイド燃料を大量に作り、がんばって効率燃料を精製することを夢見ていたが、
ホームメイド燃料使用時は空燃料が一切得られていない事に途中気づいてその望みが絶たれた。
空撃ち用の武器と洗剤も結構集めていたのに…まさか弾種ごとに回収率が異なるとは知らなかった。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:12:25.05 ID:NQjO070r0.net
弾薬で回収率違うってあるのか
俺もバルク弾で回収しまくりたかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:26:04.56 ID:TGAtTbtW0.net
質問何ですが、ウルティメイトeditionでBOSのミッションでシルバーラッシュを壊滅させちゃいました。

しシルバーラッシュで売ってるはずのスプルテルウッドがガンランナーに来てるはずなのに無いんですが、シルバーラッシュのミッション全部終わらせないと手に入らなかったんでしょうか?

786 :10人に一人はカルトか外国人@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:08:04.69 ID:ZwtozO9o0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:54:27.36 ID:WUVhSv7j0.net
>>778
上にもあるがDLCのLRを入れるとロング15っていうI-15号線沿いにあるNCR軍の中継基地が追加される
しかし移動にはロードを挟んで別のマップへ転送なのでシステム的にモハビのメインマップ上には何も無い
そいやバグ技であの柵を越えられたはずだけどやり方を忘れてしまった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:16:30.09 ID:SVzQmmPV0.net
ユリシーズがロング15を「ろんぐいちご」と発音するのが気になってしょうがない
「ロングフィフティーン」ならカッコ良いのに「いちご」ってのが…w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:16:53.75 ID:Jxuzj/290.net
まぁVaultナンバーとかも日本語読みだから…
個人的には嫌いじゃないけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:47:44.93 ID:J4BHIhlr0.net
laniusに出てくる小太りのオッサン、ラニウスの元親友みたいな人のことだけど
あの人は自分の部族をリージョンに売ったから最後ああやって決闘したの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:30:32.55 ID:dAp6Cs0R0.net
HCのコンパニオンあっさり死に過ぎ、敵のタゲから外れるか逃げるかして欲しいな
次回作はSkyrim仕様にしてもらいたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:53:52.36 ID:Jxuzj/290.net
Fallout:Laniusってなにそれ知らんこわ…と思ってたけどヌカブレイクのとこが作ったファンメイド作品なのか
でも向こうのラニウスのボイス担当さんを雇用してたりヌカブレイク自体もFalloutスタッフから好評だったりと
半公式外伝みたいな扱いなのかな?

>>791
まぁスカイリムはNVからさらに後発だしな
3⇒NVとシステムが進歩しているように
スカイリムのが洗練度増してても然りとは思う
どういうシステムなのかは知らないんであれだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:12:21.78 ID:sEhH890S0.net
>>791
え、次回作の噂とかあるの?

同じオープンワールドで世間ではWitcherとかGTAで騒いでるけど、個人的にはFOシリーズの世界観等々が一番好きだわ。
ゲーム内容的に楽しいかどうかは置いても、とにかくこれが好き。
次回作が一度中止になったオンラインだったら残念だけど、そうじゃないなら発狂して3つぐらい買っちゃいそう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:38:24.28 ID:nhjQh0R50.net
E3で発表無かったらハーフライフ2の続編見たいに開発してないと言って幻になりそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:36:36.60 ID:J4BHIhlr0.net
半公式っていうか公式スタッフの監修有りの非公式っていうか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:27:28.51 ID:Jxuzj/290.net
>>793
ベセが、頑張って凄いオフラインRPGを作ってるぜ!と去年コメントしてたり
今年は異例となるべセスダ初のE3先駆け記者発表会を行うと大々的に宣言してたり
大手スタジオミラージュの所属スタッフが手掛けた作品欄にFallout4の名を記載して
それを大々的に取り上げた北アメリカ報道サイトが機密情報漏洩云々で怒られたりと
うんまぁ…出たらいいよねみたいな…
(発表の内容は既にDoomが確定しているけどそれに加えてFalloutも来たらいいなぁっていう)

>>795
特殊な感じなんだなー
いやでもまぁ半ば公式みたいなものなのか
そのうち見てみよう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:53:53.90 ID:J4BHIhlr0.net
>>796
別に見なくてもいいと思うよ運び屋とか出てこないし英語の字幕ついてないのもあるし
ヌカブレーク系列自体はゲーム本編で描写されなかった部分の掘り下げとか、
あるいは12NV含めた西海岸の別地域の物語とかそんなのだし
あとGRAに登場する某武器はヌカブレークスタッフに敬意を表して採用したものらしい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:45:38.54 ID:7u2WQTlY0.net
ちょっとここで質問していいですか?
ニューベガスの質問したいんですけどどこか知ってます?

あと箱○で新しくやり直す時に初体験の時に軽くする方法教えてください
データとか消せばいいですか?それともnewゲームから始めれば動きとか軽い状態でプレイできる?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:06:06.52 ID:N1NTuRXF0.net
ニューゲームするだけで、十分軽くなるよ。
それでも異常に重かったりフリーズする場合は、キャッシクリアしたほうがいいかも。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:26:09.38 ID:MxgrPbn60.net
>>797
いやぁまぁ運び屋が登場するとはまさか思ってないからそこは大丈夫だぞw
ヌカブレークも最近になって初めて見始めたんだが意外となかなか面白くてな
だからまぁ、気が向いたらちょっと観てみるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:26:59.13 ID:nIPYSUSV0.net
>>798
[Inteligence 5]>>1も読めないとはどういうことだ?
[Perception 6]>>1を見もしないで書き込んだんだな
[Science 30]スレッド検索も知らないとは。ctrl+Fだ
[Terrifying Presence]このスレにお前の臓物をぶちまけてやる!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:36:50.39 ID:RQKr5CyI0.net
<嘘>残念だが>>1の質問スレはリンク切れを起こしているぞ。つまりあのurlからは飛べないってことだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:38:45.60 ID:FDqdMYup0.net
>>798
年齢制限にも気を付けてな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:42:39.70 ID:kDCUGcGl0.net
リリーばあちゃんとの初対面を果たしたけどこれタビサと中の人同じなのか…
期待できそうだな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:25:56.82 ID:kDCUGcGl0.net
おばあちゃんスーパーネタキャラかと思ってたらめっちゃ悲しい背景と将来背負っとるんやな…
しかもほがらかな口ぶりでにこやかにみんなの為になるならと実験に志願とかこういうの弱いわ…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:42:52.09 ID:K2TSyfGq0.net
もしかして単発高威力の武器ってAP弾よりHP弾の方が有利な状況の方が圧倒的に多いのか
整備とスキル揃う後半だと威力のおかげでDT高い相手でもAP弾より高ダメージになる計算式の武器が割と多い

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:49:07.83 ID:iG1my+ht0.net
状況によってはDT3倍のデメリットを凌いでDAM1.75倍が上回るってのはちょいちょい言われたりするよね
もちろん相手のDTやこっちのDAM次第なんだけど確かにそういう局面も結構あると思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:57:06.98 ID:sbXkaxEv0.net
[int2]計算とか面倒だからヌカランチャー使うわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:45:04.29 ID:eROndljx0.net
DLCってレベル8とかでも楽にクリアできる?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 05:42:21.32 ID:K2TSyfGq0.net
色々計算してみたんだけど56.25ダメージ以上出せる武器なら「とりあえずHP弾買い込んどけ」っていう運用した方が戦闘楽になるっぽいね
ブラッシュガンやセコイアでDT15のデスクロー撃った場合でもHP弾がAP弾の火力上回る計算になるし
柔らかい敵には威力大だけどそこそこ硬い敵ですらHP弾有利な局面が多々ある
後半のAP弾運用は機械類専用として割り切ってしまってもいいかもしれない
自分の中のAP弾信仰が崩れつつある・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 06:11:39.38 ID:K2TSyfGq0.net
そもそも.45.70や.44にAP弾なかった
既出かもしれないけど(一発の威力)×0.2666=でその武器のHP弾の威力がAP弾を上回るDT値が出てくると思う
ハンティングライフルなら約14DTまでの敵ならHP弾を使ったほうが良い、という具合に

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:59:22.20 ID:iG1my+ht0.net
まぁそう細かく考えずに頑丈な装甲や防具付きの硬い相手はピアシング弾でブチ抜いて
そういうのが無い“やわい”相手やちょい硬いくらいの相手ならホローポイントでズタズタに
なんてくらいの心構えでいいのさ

…うんまぁ1.5倍くらいだとちょうどよかったのかもね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:11:57.35 ID:gSZv+gSW0.net
3に比べると弾薬の使い分けがあって楽しい!ととりあえず感じるわけだけども
実際やってみるとそこまで綿密にバランス取られてるとは思えないんだよね
HCの重量周りやコンパニオンもそうだが、細かい数値はあまり練られていない気がする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:46:39.70 ID:iG1my+ht0.net
まぁでもやっぱり選択権が増えたというのは着実な進歩だと思う
バランスは偏っててもリージョンという
目に見えたカルマ悪ルートにも行けるようになった点とか
バランス云々はまぁ次回作でね(出たらいいなぁ)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:55:58.91 ID:OgzmfbN+0.net
作業台・リロードベンチ・キャンプファイアとNVはとにかくクラフティングが楽しかったよ、設計図手に入れないとただの置物だった作業台をここまで広げたのはすごいわ
ハンドローダーとリサイクラーPerkとった後は弾薬の再調整もできたし、料理もなかなか制作に見合う効果が得られた

[BOS]あと個人的にはエネルギー武器が日の目を見たことがうれしくてな…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:28:51.09 ID:ZdDKVoVq0.net
欲を言えば自作武器も残してほしかったけどね
NVならレールライフルの弾に困ることなんか無かったろうから存分に遊べたのに

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:51:21.27 ID:HG0rdISN0.net
単発狙撃武器でAP弾は損だと発売ちょっと後から言われてた気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:19:28.66 ID:8KAQ1EcG0.net
火炎武器メインの旅を続けヘビーインシネレータ使い出して、火炎武器の隠れた良いところに気づいた。
それは、ダメージ(延焼ダメージを含む)に対して弾の重さが非常に軽い!
ダメージ/弾wgtではエイリアンとリチャージ系を除くと最強なのではないだろうか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:42:54.49 ID:vGykhIdk0.net
スナイパーライフル拾ったんだけどちょっと距離開いたら命中率10%以下になるんだけど狙撃とかできない仕様なの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:50:30.76 ID:4dsNFz3d0.net
質問スレ行け

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:24:36.47 ID:K2TSyfGq0.net
驚くことにアンチマテリアルライフル使ったらDT0の相手だろうがDT30の相手だろうがHP弾の方が高い威力出せるっていう
でもバランスは良い方だと思う、最初からgunsスキル100でCND100の人はいないし、
計算式(一発の威力÷3×0.8)を弾種切り替えの基準値にするとguns70のプレイヤーが使う
スナイパーライフルの切り替え基準値が11DTっていう絶妙な数字になる
あくまで、高火力狙撃武器使う晩年の運び屋のみHP弾メインに運用した方が強いという感じ

でもNVは独自の戦闘システムをプレイヤーに気付かせる要素が不足してたし
スキルも金も足りない序盤中盤の銃全般の不遇さから「敵硬すぎ、つまらない」っていうイメージが定着した

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:50:02.56 ID:VvImR5ST0.net
説明書すら碌に読まない阿呆は無視して良いと思うがな

あと.50にホローポイント無いぞ
APHPの切り替え細かく考えなきゃいかんのは.308ぐらいじゃね
全部盛り状態だとハンドロードで良いよねってなるけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:52:38.54 ID:HG0rdISN0.net
>>821
もしかして弾威力×1.75−DT×3で計算してないか?
実際は(弾威力−DT×3)×1.75

クリティカルPerk込みの狙撃ダメ比較ならHPが勝つ場合多いけど
通常射撃じゃ流石にAP優勢の計算

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:58:30.32 ID:K2TSyfGq0.net
.50にHP弾ないのか…AMR使ってたけどAPばっかり買ってたから気付かなかった
>>823
あっDTの方が計算先なんだありがとう
だとしたらHP弾有利ってわけでもないんだね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:56:35.49 ID:37hH5c0D0.net
俺がVATS系Perkまるで取ってないのもあるんだろうけど今作は命中率結構シビアだよな
俺の3の終盤はVATSド安定すぎた感もあるからそれくらいでもいいのかもしれないとは思うけど
(Perk構成次第?)

>>821
序盤の大型ラッドスコルピオンやカサドレスやデスクローのこれあかんやつや感とか実はかなり好きなんだ…
9mm拳銃にシングルorキャラバンショットガンにサービスライフルと序盤を支えてくれる銃器たちも個人的には思い出深いよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:57:13.01 ID:37hH5c0D0.net
あー、あとステディ先生もいるしな
連投スマソ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:17:12.93 ID:VbqeAcgj0.net
ブーンさんとフォート襲撃してシーザーの頭に槍ぶっ刺してきた
今日の夕飯はシーザーサラダだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:47:29.76 ID:vGykhIdk0.net
チッチャいロボットさん敵見つけるたびに音ならすのやめてください。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:30:07.50 ID:eROndljx0.net
DLCの第3弾ってレベル15推薦だけど10前後でもクリアできる?
さっき8でやったんだけど的固すぎてめんどいんだけど楽々クリアする方法教えて

それと向こうってステルスできないんですか?ずっと警戒マークなんですが
実弾系の武器しかないのが悪いんですかね

質問スレって1年前くらいから更新ないっぽいからここで質問してしまったけど許してちょ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:57:41.30 ID:4dsNFz3d0.net
お前の都合など知るか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:13:09.01 ID:8KAQ1EcG0.net
>>829
どこかの施設で拾える牛追い棒を用いて、誘き寄せ待ち伏せで気絶を狙う。人型の敵は無視。
これで低レベル最高難度でも楽々クリア!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:20:49.21 ID:VvImR5ST0.net
Old World Bluesなら探せばそこらに強武器が転がっとるからそれで頑張れ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:04:14.71 ID:m89gBvkb0.net
GunsやEneWepを鍛えていっても最終的には誰もがプロトン斧かアンテナを振り回す原始人にまっしぐらなOWB
ロボトミーとロボサソリ沸きすぎてどんなに弾があっても足りん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:34:25.50 ID:LykcBSSZ0.net
ミステリアスおじさんとフォーチュネートおばさんって両方共perks取得した時に
敵のHP150以下だと出現確率二人分になるのかな
それとも出現確率は一人分で出現した場合はどちらか一方が選ばれる?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:56:14.59 ID:Oqfi13Wl0.net
energyしか上げてないキャラで初見DM行った時、修理キットコードを手に入れ損ねて
終始ホロライフルのCNDを心配してた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:12:00.68 ID:PlA5p+Rs0.net
レベル20くらいでビッグマウンテン行ってもロボトミーが10mm拳銃とかキャラバンSGぐらいしか持ってなくてろくに資金にならん 痛くないのはいいんだけど
ハンティング系とかシシケバブあたり持ち出すのってレベルどれくらいなんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:58:12.97 ID:T2RYvpou0.net
>>835
ああ!CNDを気にしながら闘うなんてこのゲームを最大限楽しんでるじゃねーか!!
武器修理キットは甘え Jury riggingも甘え

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:42:52.38 ID:x5ao2gGo0.net
NPCの修理費高過ぎんだよもっと安くしろ
代わりに妙に安くて重量ゼロのスキル雑誌やジェットサイコ等は5倍くらい高くても良いから

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:48:28.04 ID:YKg8sXIo0.net
修理費というか銃器や防具の価値が東と比べて上がりまくってるからなぁ
でも個人的にはそのカツカツ感がちょうど良かったり

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:14:47.76 ID:0EaydxX70.net
修理で10000capとか普通に掛かっちゃうからな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:27:01.02 ID:GKXxImw+0.net
装備の質も違うししっかり文明が残ってるから価格の高騰は仕方ないっちゃ仕方ないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:35:47.25 ID:YKg8sXIo0.net
前作の価値設定はベセのユーザーへの配慮もあるんだろうけど設定的に見るなら
文明は依然整ってないけど武器や装備はザックザクなキャピタルならではのデフレっぷりとかなのかね

まぁでもこっちはこっちでおかげでラウルみたいな技術職Perkの存在がなかなか嬉しいよ
でももうちょっとマケてくれたら助かるなぁって!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:57:55.87 ID:r/zRaIVs0.net
3は水食料が手に入らないから、相対的に装備が安めだったのかな?
3でハードコアプレーしたら苦労しただろうな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:50:37.65 ID:f6C/0jFUO.net
>>840
どんな修理代も全て根こそぎ回収出来る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:56:14.02 ID:PlA5p+Rs0.net
システムはともかく設定的には3の方がハードコアには合ってただろうね
復興はろくにしてないし、放射能汚染地域は多いし、水を巡って殺し合いまで起きてる
浄化プロジェクトもさらに意味を持ったものになったろう

とはいえ食料に関してろくなレシピもないキャピタルでは単なるマゾゲーにしかならんかったかもしれないから、復興がすすんだモハビで導入ってのは良かったと思う
砂漠とサバイバルは切っても切れんしな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:59:05.19 ID:TViYh8+90.net
実は武器価格をまともにするだけでjurry rigingや修理キットで荒稼ぎするのを防げるよね
武器の維持費に関してはCNDや弾代で充分バランス調整できていたし武器価格はあそこまで大袈裟な値段にするべきじゃなかった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:13:18.50 ID:wRpO6XS50.net
>>845
ヌカキチシエラのクアンタムパイやヌカソース以下略といい設定的には料理文化もそれなりにあるのかね
と思ったけど土地環境周りによる食材や調味料の問題もあるしな

>>846
武器やらなんやらが高価でも不思議じゃないし個人的にはあれくらいが良い感じだなぁ
(キャピタルはキャピタルでまた環境が違うからあの価格水準でも悪くないとして)
カジノやリージョンにフィーンド乱獲で稼ぎ口にも困る事は無いだろうし
修理キットや修理Perkでキャップウハウハも修理人ロールっぽくて好きだぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:53:37.15 ID:V674O07z0.net
そもそも武器価格下げたらリージョンフィーンド乱獲で荒稼ぎできないし
ギャンブル稼ぎはラック低いとできないしラック高くても上限あるし
俺から見たらすごくバランスいいゲームなのに武器価格のせいでいろいろ台無しになってる気がしなくもない
修理商人ロールなら修理キットの素材各地めぐって集めるだけでそれっぽくなるから

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:07:42.16 ID:TQ8umit/0.net
思えばスカイリムでも付呪と鍛冶伸ばして伝説の刀匠RPとかやってたわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:24:15.63 ID:wRpO6XS50.net
>>848
>そもそも武器価格下げたらリージョンフィーンド乱獲で荒稼ぎできないし
だから高くても釣り合い取れてるんじゃね?ってことで…
あとまぁデナリウスとか…

>ギャンブル稼ぎはラック低いとできないしラック高くても上限あるし
個人差や限度はやはりあるだろうけどそれ込みでも悪くないバランスかなぁとは…
(逆にこれで装備がお安くなったら持て余しそうだし…(それはそれでまたレートを下げればいいんだろうけど))

>俺から見たらすごくバランスいいゲームなのに武器価格のせいでいろいろ台無しになってる気がしなくもない
でもやっぱ強い武器や良い武器良い装備は飛び抜けて高価値!ってのは俺からしたら結構好きよ…
(3の水準は3の水準でまたありだと思うしあくまでも個人の意見だけど)

>修理商人ロールなら修理キットの素材各地めぐって集めるだけでそれっぽくなるから
それも確かにだけど。でもまぁそこからさらに修理した武器や防具でキャップを稼ぎ生計を立ててる感覚とかうん…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:29:10.63 ID:hmUgKf/J0.net
修理費はやっぱ高い
武器修理キットを持参した場合は半額とかにしてくれれば良いのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:59:57.98 ID:22n2KDW40.net
Jurry取らないプレーでも自分で修理していたら、そんなに修理費用かかる防具あまり無いと思っていたが、、、
修理キット使用禁止プレーでもしているのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:31:10.72 ID:sqn1JUQw0.net
ふーん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:43:54.10 ID:yCPFQe370.net
クレイグ( ´_ゝ`)フーン

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:53:55.64 ID:fRX135Wb0.net
ED-Eが無料で修理してくれるんだよなあ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:53:39.75 ID:Nl1yg0ql0.net
プレステも箱みたいにコントローラーを電池式にしてほしいなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:14:48.29 ID:3yosZcteO.net
イヤだな、んなクソ仕様
今のがいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:57:18.11 ID:R3JVsD6w0.net
高額な武器は基本的に修理キット使って自分でやってるなぁ
だもんでワンダーグルーやレンチが一転お宝化して集めるのが楽しいのなんの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:56:48.24 ID:jvfiPYoQ0.net
廃棄部品は修理キットにもシエラマドレチップにもクギにも弾頭にもなれる万能品!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:06:24.92 ID:UUKt/5Yv0.net
雑誌複製Perk、どうせ使うスキルにしかポイント振らないしいらんわと思ってたけど取ったらえらい便利だなこれ
気分次第でいろんな武器使えたり、即時的にしか使わないハック系スキルを80で止められるのけっこう大きい
原本1冊ずつストックしておけば残りの材料は腐るほど手に入るし、最悪換金アイテムになるし悪くないなこれ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:24:39.63 ID:Ox4Z9/7i0.net
クリティカルアップ雑誌を使い放題なのが複製パークの最大の魅力だと個人的には思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:44:02.45 ID:/Wlov7H+0.net
警官物語という名の射撃必殺術手引き書!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:59:36.07 ID:DbpZsyoz0.net
ハック系の本はアポカリの人が無限に売ってくれるしな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 04:15:06.86 ID:omXwOgMM0.net
PS3版でもなんとかしてミニガン使いたいと思ってるんだけど-15DT効果のAP弾買い込めば使えなくもないかな?
パッチ1.3の大部分が消えてるってことは恐らくミニガンの拡散度やCNDは劣化したままになってるけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 06:47:45.07 ID:I61p/jec0.net
PS3版だけど、5ミリJSPでも十分に戦えるよ
AP弾もあれば安心だし、ガンランナーだけでもなんとかやりくり出来る

辛いのは各種クラフトレシピが重いって所と、シーザーの贈り物と各隠れ家のアイテムが発生しない事かな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:20:22.62 ID:f3BkyBrf0.net
レシピ関連の要求材料量に関してはむしろ修正前のが好きだったりする
(ただしホワイトホースネトル貴様はダメだ)
隠れ家の装備一式とエナジーウェポンの貫通効果無しはちょい残念よね
まぁそれくらいっちゃそれくらいとも言えるかもしれないけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:19:21.67 ID:omXwOgMM0.net
なるほどありがとう
関係ないけどハゲの成功談がスペイン人の新大陸征服の過程と色々似ててテンションあがる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:16:42.19 ID:306/xw7J0.net
1.2パッチ前:素材を少しずつ拠点に掻き集めてアイテム作成
1.2パッチ後:適当に立ち寄ったキャンプファイヤーでアイテム作成(持ち物圧縮)
って感じでキャンプファイヤーの使い方の方針が変わった気がする。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:49:57.13 ID:qvUAEP/40.net
ホワイトホースネトルは乱獲できる場所ほとんど知らない
蟻塚の南西に6本くらい集中して自生してたはず

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:24:16.16 ID:6N+2a0NW0.net
グドスプ泉〜プリムやボルダーシティ近くにも点々と自生してた気がする
特に前者は道路を挟んで結構な数が生えてたな
一流のなめし職人を目指して積極的に集めてます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:31:03.73 ID:306/xw7J0.net
キノコが定期入手一番難度高いと思う。モハビ内ではリージョン兵の低確率所持を狙うしかないのかなぁ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:12:07.77 ID:6N+2a0NW0.net
リリーばあちゃんが仲間になった記念にドキドキしながらモハビ一周小旅行にでかけたら
カーンズはなぜか名有りが敵対してるわモハビ前哨基地前では旅商人とガードが急に襲ってくるわ
しまいには帰り着いたラッキー38で全コンパニオンが婆ちゃんと乱闘を始めるわと
バグとは分かっててもなんか凹むなぁ…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 15:53:52.17 ID:iEKJ8iRv0.net
新キャラ作った数分後にグッドスプリング墓場でギブソン婆に背後からぶっ殺されるバグにならあった事があるが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 18:37:58.41 ID:R06B4vyA0.net
>>873
それひでえなw
俺はヘリオスワンにギブソンのババアと犬がついてきたことならある
すぐ帰っていったけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 20:36:23.06 ID:qvUAEP/40.net
ポエマーおじさんやフーバーダム戦争を諦観してるNPCがよく口にするブルとベアーの対立って元ネタは金融用語なのか
市場に強気=リージョンの旗=リージョン結成の経歴と姿勢、市場に弱気=NCRの国旗=NCRの現状と姿勢って言う点でニュアンスもあってる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/29(金) 21:18:04.43 ID:McdDaZ/50.net
>>873
お婆ちゃんヘリオス1だけじゃなくてそんなとこにも出張するとかマジか…
伊達に物騒な名前のユニークソウドオフショットガン持ってねぇな…

しかし連れてるコンパニオンごとに一般人の反応が違ってくるのはやっぱ地味に面白いな
洞窟のNCRスカベンジャーたちにあの凶暴なスパミュを制御できてることを願うよとか
なんであんなのと一緒にいるんだとか言われてデスヨネーと思ってたらその一方で
アポカリプスのメンバーは味方のナイトキンだぁ!なんてはしゃいでてちょっとだけ和んだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 03:11:05.40 ID:EnsNASoY0.net
PS3版無印プラチナトロフィー取るまでやりこんだんだが DLCがやりたくなってUE版買おうか迷ってる

悪名高いパッチ1.4でフリーズや処理落ちが酷くなってたりする?DLCを楽しめればいいのでクエスト関係のバグは許せる

Amazonでそこまでいうかってくらい酷評されてて躊躇してるんだが鍛えられた運び屋には気にならないレベル?多少のフリーズやフーバーダム程度の処理オチなら気にならない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 03:43:51.26 ID:YZmwyMOQ0.net
>>877
数日前までの俺だ
PS3UE版バグ多いって聞いたし3年間くらい値下がり期待して他のゲームやってようと思ったら逆に値上がりしてて、
今さら買ってフリーズ地獄に合うのも二重に損だし、データが重くなるのも嫌だしで1200円払ってストアからロンサムだけ買ったよ
一応PC版安かったからそっちでデッドマネーとオネストはクリアしてたし、まあこっちも二重に損だけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:22:09.13 ID:Z+d5DG9d0.net
38でばあちゃん解雇したら即リンチ喰らうようになっちまったクソァ!
ばあちゃんが…ばあちゃんがなにしたっていうんや…
涙を飲んでジェイコブズタウンまで送っていったらカサドレスが湧いててもう不安しか感じないし…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 07:24:55.64 ID:PoXZKMEh0.net
>>877
PS3UE版だが、FO3に比べれば大したことないよ(フリーズ)
NVのDLCは別エリアだし、むしろメインでモハビが重くなったらDLCエリアで快適生活送ってます

フリーズはまぁなるときはなる程度だし
処理落ちもフーバーとかは元が元だしね、手動セーブ&本体再起動で解決できるし大丈夫ですよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 07:55:30.04 ID:uTM2Bq2Z0.net
>>877
正月に暇すぎて投げ売りされてた無印買ってはまり、イエスマンルートクリア後UE買い直した私です。
HHやって、DM途中で箱UEの安いの見つけたので乗り換えました(箱は持ってた)。
カクツキとフリーズはダムクリア後ずっと同じ感じです。自分的には許容範囲内でした。
HH途中で本体をSSDに交換して、少しマシになったのかも。
DLCやりたいだけなら、前のデータ残しておいて、一つ終わったらそこまで戻ってやり直せば良いかと思います。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:44:01.62 ID:KvkFm5p60.net
SSD、北米版UE、オートセーブoffでやってるがマッカランが異様にカクつくことがある事以外かなり快適
1時間に一度でも本体再起動すれば問題無しだな
最近暑くなってきてファンが唸るけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:39:24.19 ID:/K0rzm580.net
未だにこのゲーム継続してやってる人はPC版移住した方が捗るんじゃないの。公式が放置してるようなバグも対処できるし。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:02:16.38 ID:F87UrgJz0.net
箱で全DLC入れて未だにやってる俺もいるぞ今7キャラ目だけどやっぱ面白い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:04:40.10 ID:hswlWsTh0.net
このゲームのバグは初見でバグだとわからないものが多いから怖い
ギブソン婆が轟音と共にヘリオスで突撃してきたのはヌカ漬け見るまで普通にイベントだと思った

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:07:40.87 ID:r9z1dsPu0.net
PCでやるのってどれくらいお金掛かる?
箱でやってるけど規制なしで出来るんならPCもやってみたいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:29:38.64 ID:/K0rzm580.net
steam見てきたけどUEが1980円。何年も前のゲームだから要求スペックそんなに高くないだろうし、興味あるようだったらPC版の方で聞いてみるといいかもしれない。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:23:55.42 ID:KBdZT2Mm0.net
スチームのセール期間は本体、DLCともに半額から75%OFF
日本語化も割と簡単だったよ
吹き替えだけがないからそこは残念

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:24:43.03 ID:aVahoM910.net
6月にあるsteamのサマーセールで3・NVのDLC込みで500円くらいで売られるだろうから
それまで待て

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:08:33.18 ID:wFE7fVJ50.net
3はNVやった後でやると色々キッツイぞ、と思ったがTTW前提なら仕方ない
というかwin7以降に通常では対応してないんだよなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 19:40:37.40 ID:qZD3V38B0.net
まぢNVシステムの3を発売してほしい
キャラバンやキャスディン御民間に不死属性つけるだけでもいいんや。。。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:41:00.64 ID:V1VwMaFp0.net
NVも没要素の復活とかED後もプレイ可能にとか新アイテムや新コンパニオン追加とかそういった
色んな要素を公式で本編に盛りまくったリメイク版を出してくれたらもう余裕で買っちゃうんだけどねぇ
いやまぁGRAなんかはそれに近いけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 02:24:12.15 ID:pAXKV1ef0.net
>>877だがレスくれた人ありがとう
買ってくるわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:18:06.23 ID:O39HOweT0.net
PC版も興味はあるけど、スペックだの日本語化だのと敷居が高くてなぁ
コンシューマーの本体+ソフトですぐ遊べる手軽さにどうしても流れる
上を見ればキリがないけど、こっちはコレだけでいいという妥協が変に安心できるんだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:47:53.22 ID:Dj/g/B6J0.net
動作は保証されてるしな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:57:57.51 ID:es6RMj+h0.net
楽ちんに吹き替えローカライズで楽しめるのが家庭版の利点だね
あとは非公式要素だとこういう場で感想を共有しづらいのがちょいネックでな

まぁでも家庭版から入ってPC版へってのも珍しくない流れなのかなぁとは思う
そのまんま家庭版で楽しむのも全然ありありだとも思うけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:31:35.81 ID:sL/yOp6T0.net
PC版ってやっぱり人間も頭吹っ飛ばせる?
それだけでも凄い魅力なんだけどPC素人過ぎて何を用意すればいいかさっぱり

規制なしフォールアウトやってみたい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:36:44.24 ID:VRZZM2/UO.net
頭ぶっ飛ばしとかは、最初は新鮮だけど慣れて来ると大したことないなってなるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:54:41.68 ID:p/TBlQye0.net
というか吹き替えが恋しくなって戻ってくる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:04:23.19 ID:es6RMj+h0.net
ゲッコー類の相手をしていて思うけど拳銃とかでポンポコ破裂してもそれはそれでなんかね
アンチマテリアルなんかじゃ爽快だろうから一長一短かなとは思うんだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:13:11.07 ID:YFIvWfvq0.net
放射能の影響受けてなさそうな健康っぽい人間や動物も
ジワジワと体の分子構造に影響受けて分解しやすくなっているのじゃろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:27:11.29 ID:es6RMj+h0.net
武器ごとの吹っ飛ばし力みたいに欠損力といった概念があればあるいは…
あと今日初めてベロニカちゃんの激レズアッパーでフィーンドが二階までぶっ飛ばされるとこを目にしました
ゲバルかお前は

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:27:20.60 ID:VvowZbi20.net
今更MOD集めるのが面倒と思ってPC版をやる気が起きん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:54:28.26 ID:5d9CAVQv0.net
データ大きくなって30分もしないうちにカックカクになり全くまともに動けないような感じのデータってどうにかすることって出来ますかね?できないならもう思い切って消そうかと

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:16:54.48 ID:es6RMj+h0.net
3で25MBくらいまでいってたけどそれでも普通に楽しく遊んでたぜ
まめにキャッシュクリアしてたのが良かったのかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:56:56.39 ID:h9/ydUyT0.net
高レベルになるほどサイドアームが欲しくなってくるね
いくらメインがサバイバリストライフルったってモールラットだの地雷処理だのにまで貴重な12.7mm弾打ち込むわけにいかないし
マークスマンみたいにオールレンジな銃ならいらないかもしれないけど

みんなサイドアームは何使ってるんだい
おれはHH繋がりで45.オートピストル 闇光の方が強いけどカラーリングが好きでこっちだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:00:33.45 ID:ffvS/HEC0.net
ミステリアスマグナム使ってたけど音うるさいからラッキーに変えた
サイドアームとしては十分な火力だし見た目もいいよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:11:34.18 ID:zgVn3jWp0.net
弾が軽く現地調達しやすくて、武器自体も軽いマリアかラッキーがサイドアームではお気に入り。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:55:01.93 ID:dz++MZHJ0.net
ライフルも含めていいならカウボーイリピーターかな
不意にマジバトルになってもそれなりに耐えられるし
フィールドを流したい時はラッキーか44

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:55:48.93 ID:9iIAa1lB0.net
威力不足なのは承知だけれどもやはり序盤に手に入れて以降馴染み深いフルMOD357リボルバーがな…
有事の際には素早く抜き放って6連発! これで仕留められなきゃとっととオサラバってなもんですよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:18:27.64 ID:2ru36xgu0.net
バーミントライフルが好きです(小声)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:36:02.42 ID:NmPfcpXw0.net
ザットガンが好き
5.56mmはマッチ弾普通に強力だし調達手段多いし、なによりリロードの時のキュイーンがかっこ良すぎる
装弾数が少ない?弾が切れたらバットで殴れ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:07:15.82 ID:ekfpP9Hq0.net
キャラバンショットガンで転がしてナイフでザクザクと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:20:58.90 ID:MQ9yYuG40.net
例の銃は銃爪が一つしかないのが残念…

性能で言えば使い込んだ10oピストルが安定かね
見た目のごつさに似合わない軽快なレートとリロードでブレも少ない
マリアに拡張弾倉をつけれたら最高なんだけどなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 05:00:22.73 ID:hX1Y2fPN0.net
ミニガンのお供にプレッシャーとマリア

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 05:37:17.11 ID:Rxsru6qH0.net
12ゲージ系の弾種の多彩っぷりがたまらん…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:15:06.51 ID:kVzRHHY00.net
ライトマシンガンに9ミリピストルなグラントRP
9ミリサブマシの方が火力は上がるんだけど、ハンドガンが好き

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:01:24.97 ID:Gu6UxDth0.net
44マグナムのアイアンサイトが見やす過ぎて使いたいけどクリティカラーな俺は
ラッキーか闇に輝く光使ってる44マグナムのアイアンサイト全武器中トップな見やすさだよね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:42:53.74 ID:fuSuKCoi0.net
区切れ区切れ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:29:29.71 ID:MQ9yYuG40.net
あえて照星使う必要ないんやで
腰撃ちでもオートエイムで案外当たる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:41:42.51 ID:axCjtaiH0.net
ベセスダがMMO(笑)で遊んでるうちにウィッチャーに全部持って行かれそうだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 00:28:24.86 ID:kJi8VQ640.net
lonesome roadクリアしたんだけど他の人が言ってるように自分もチリ毛の動機に納得いかなかったなあ
メタ演出にしろ雰囲気演出にしろもっとうまくできたと思うし色々惜しい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 02:44:11.44 ID:bQNxrAwb0.net
ユリシーズ本気で復讐したかったら、何故自分で発射コード取りに来なかったのだろう?
過去のディバイドの事件をなぞらせる事によって、ネチネチと運び屋を責めて精神ダメージを与えようとしたのかな?

導入部が他のDLCと異なって運び屋側の動機がはっきりせず、何故ディバイドの奥地目指しだしたか良く判らない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 05:18:00.18 ID:3P8x5trK0.net
そりゃあ運び屋にディバイド崩壊のケジメを付けさせたかったんだろ
運び屋的にはなんか見覚えあるかも知れない変わった場所見に行ったらガチでヤバイおっさんが待ち構えていたって感じ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 08:06:43.59 ID:kJi8VQ640.net
運び屋とプレイヤーを重ならせるために過去の全てを描写しない、っていう演出なのはなんとなくわかるけど
中途半端に過去に触れて動機部分は一切投げっぱなしジャーマンのだから余計モヤモヤする
それならいっそ過去思い出した運び屋が運び屋とユリシーズしか理解できない会話初めて勝手にヒートアップして
置いてけぼりのプレイヤーは運び屋の過去を善行だと信じるか極悪人だと思うか(プレイヤーの今の行いをプレイヤー自身が肯定するか自虐するか)の演出でよかったと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 09:24:30.41 ID:uyzpyFhv0.net
OWBのスニーク速度アップとTunnel Runnerのperk取ったら
Travel Light付きの軽装で普通に走るのとほぼ同じでわろったwww

いやもしかしたらしゃがみ移動の方が速いかもしれないww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 09:26:00.94 ID:IbMMpbPH0.net
運び屋の過去とは断定しきれないという意味合いも孕んでるんだろうね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 15:46:22.67 ID:PnP3Iwxu0.net
fallout1始めたんだが今も昔もレイダーは消毒するに限るね
Flamer,Flamer never change...

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 18:48:10.16 ID:uyzpyFhv0.net
フィーンドとかレイダー系な奴らってゴミ掃除並に軽快に殺せて超気持ちいいのがいいよね

ゴミの頭と思わしき部分を撃ちながら流れるように次の動作に入るのとか最高!ってなる

もちろん虫けらからは何も取らないですけどww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:13:33.09 ID:X4NVJz0g0.net
>>928
NCRも最初はラッドスコルピオンやレイダーに苦しめられるちっさい村だったんだよなぁ
2280年にこそ史上最人気大統領として名高いタンディさんも初代主人公にええと…
カ…カ…カーなんとかさんたちのアジトから救い出された過去があったりと

>>929
レイダー成分が減って悲しいという意見もたまに見るけどベガス周辺の
フィーンドさんたちがいるから戦闘成分は意外と困らんよな

Vault3手前のエリアの扉前に大量の死体を放置して帰ったら
次来た時に総力でもってお出迎えされて泣きそうになったけど
(パワーアーマーを試験装備してなかったら即死だった)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:06:56.31 ID:GLdnC+T00.net
>>928
1やってるならFirst Aid、Doctor、Outdoorsmanあたりにスキルポイントを重点的に振るとより一層楽しめるぞ【嘘】

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:23:53.90 ID:PnP3Iwxu0.net
>>931
1や2、tacticsはこうするだけで雑魚キャラができるから堪らないよな
3やNVはまずこうならない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:24:45.37 ID:hBxG5+lY0.net
いろんな意味で今より尖ってるゲームだからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:18:31.45 ID:I35HX2Gc0.net
今度はフェイクじゃないといいね

http://fallout.bethsoft.com/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:34:14.41 ID:xchKo9ih0.net
やっときたかFO4
発売は来年だろうけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:51:16.45 ID:Zp35is2h0.net
公式発表楽しみだな。次の舞台が予想できる発表だと嬉しい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:46:47.66 ID:KUkKB0CE0.net
舞台どこだろうね?エンクレイヴ残党基地があるらしいシカゴとかがいいなぁ
またあの黒いパワーアーマー部隊と戦いたい レムナントはカッコ良かったけどエンクレイヴは悪であってほしいんだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:47:24.35 ID:XYAIZWAY0.net
んー4の発売までにもう一度falloutハマり期がきそうだな
今度は3でもやるか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:52:03.82 ID:I35HX2Gc0.net
一番気になるのは翻訳を担当するであろうスパチュンの動き
最近ローカライズ作業の遅さがいろんなゲームで指摘と言うか不満持たれてるから
日本発売もかなり遅くなるんじゃないかっていう危惧

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:55:39.04 ID:I35HX2Gc0.net
ごめんなんか寝ぼけてたスパチュン関係ないや

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 04:04:41.04 ID:1+LmKsTb0.net
最初可能って言われてたけど全員殺さずにクリアって無理だよね
Mr.ハウスを引きずり出すのを殺すと言わないのならそうかもしれないけどハウスルートはBOS始末するし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:00:48.98 ID:mgeQ2HQF0.net
イエスマンルートならいけるか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:19:22.77 ID:1+LmKsTb0.net
イエスマンルートもだけどハウスルート以外は全部Mr.ハウス殺すか無力化(雑菌に晒して放置)だった気がする
しかもハウス自体はベニーみたいな典型的な悪人じゃないから余計後味悪い

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:20:25.03 ID:KUkKB0CE0.net
ハウスはちゃんと仕事に対して報酬くれるからな、組織じゃないから手柄の横取りもされないし

気になるのがVault11の生贄部屋のタレットがハウスファクションになってることなんだよな
もしかしたら裏切りがハウスにバレて「ご苦労、○ね」的な展開もあったんだろうか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 15:17:20.19 ID:JTIDnsgJ0.net
久しぶりにNVをやろうとニューゲームから始めたんだけどさ
S.P.E.C.I.A.L.やTraitを決めた後にグッドスプリングスの医者の家を出ようとしてマップを見たら、
医者の家の中にED-Eとキャスがいることになっていてワロタ
お前らそんなに俺の帰りが待ち遠しかったのかよ

いや、まあ、マップに▽が表示されるだけで姿は見えないんだけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 18:03:22.56 ID:mKWAn0XR0.net
これDLCセール来たことある?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:17:19.71 ID:GIIAoPMk0.net
( ^ω^)4きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!111





newvegasの次も来るってことだよなこれ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:07:05.08 ID:BBr+LBrH0.net
アクセス集中してんのか全然stand byからすすまねぇええええ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:11:16.35 ID:usHwhPu10.net
アクセスエラーったわ
まあ、散々待たされ続けてきた一千万人からのプレイヤーがアクセスすればそうなるわな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:12:26.43 ID:KdAehtGD0.net
きたなおい、てかまたメインt-45なのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:17:57.87 ID:BBr+LBrH0.net
https://youtu.be/45G16kvC-DY?t=39

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:19:55.27 ID:cjC+OwSf0.net
T-45d良いよな、一番デザインがカッコいい
ただキルゾーンみたいなSF感が強くなってすごく不安
あと、これって残念なことにオブシディアンじゃないんだよな…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:20:02.14 ID:usHwhPu10.net
今度の主人公はVault111開始なのね
101ときて111ってのはずいぶんとナンバーが近いな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:26:37.66 ID:usHwhPu10.net
しかし、これって全世界向けの、世界初のトレイラーなのに
なぜに真っ先に日本語字幕版が出たんだろう?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:28:39.34 ID:usHwhPu10.net
あと、最後に出てる主人公(?)とおぼしきキャラのモデリングは
以前に流出した(と噂されてた)やつと同じだな
あの情報は正しかったか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:31:42.52 ID:BBr+LBrH0.net
>>954
日本でも最初からCS向けに発売されることが決まってるんだろう SKYRIMもそんな感じだった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:35:23.71 ID:UzWbPKkD0.net
これどこが舞台なん?
3とNVの中間な雰囲気だけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:50:02.65 ID:KUkKB0CE0.net
>>957
ツイッターの海外アカのpostで知ったけど少なくともトレイラーで出てくる騎兵の像はボストンのだって
ポール・リビアって人の像で、後ろの尖塔みたいなのはオールドノース教会というらしい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:55:25.30 ID:usHwhPu10.net
>>957
ようつべの米ではボストンらしい
ボストンのランドマークがいくつかあったってさ

1:57辺りに出てくる銅像はポール・リビアという
偉人のもの(もち所在地はボストン)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:59:22.55 ID:Zp35is2h0.net
NCRをぶち負かして、東に凄い勢力を伸ばしたリージョンが出る可能性も…無いな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/03(水) 23:59:58.65 ID:usHwhPu10.net
というわけで、以前から噂されていたボストンが舞台というのは確定なので
そうなると連邦やアンドロイドがらみの話になるのも確定かな?

やったね、Dr.ジマーに会えるよ!(生きていれば)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 00:02:50.89 ID:0T4/AVS/0.net
ビッグエンプティ並のアホ科学兵器に期待

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 00:06:14.80 ID:LKZHkXVK0.net
[speech 60]盛り上がっているのはわかるが、次スレが必要だ

実はさっき試みたんだが立てられなかった、誰か頼む

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:02:05.81 ID:JCWbnQFb0.net
有名な州会議事堂もでてるな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:04:09.05 ID:JCWbnQFb0.net
>>950踏んでるの気づかないで今試したけど駄目だった どなたかたのむ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:18:41.81 ID:vZURNzx/0.net
4の映像でBOSが健在って事はあれがBOS本隊ってことかね?
ベルチバードを運用してるみだいだし、NCR並みの一大勢力なんだろうな
3のエルダーリオンズ派は例外として、NVのBOSは死に体だったからな・・w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:25:21.55 ID:JCWbnQFb0.net
でもまた東海岸だし、リオンズ派絡んでそうだけどな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:41:51.67 ID:mZ0nXK/M0.net
あれ?舞台はフランスじゃないの?
別のとこにも書いたけど、ナポレオンみたいな銅像の後ろに
フランス国旗の色合いの装飾があるけど、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:52:55.00 ID:Y22dED5j0.net
>>966
あれBOSとは限らんぞ紋章もみえてない。
良く見ると旧国旗の旗が町の中で見られるのと、パワーアーマー+旧国旗の兵士募集ポスターとかも写っているから、
生き残ったエンクレイブが新しい人材に旧アーマー着せている可能性も…まあ、無いな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:27:25.10 ID:8a0D1aG50.net
主人公がボルト出身か非出身かは交互なんだっけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:56:11.53 ID:2DpxSyMJ0.net
>>970
3はVault出身NV非Vault出身だから4はVault出身だろうねPV見る限りは

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 03:04:59.75 ID:BG+xLL+L0.net
ミニガンって高速モーター付けないほうが運用しやすい?
CZ57アベンジャーは持ってるから強敵用じゃなくて普通に運用する分にはミニガン使おうと思ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:18:03.62 ID:kvQ/Dkps0.net
>>965
【int2】試してみるぜ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:23:49.83 ID:kvQ/Dkps0.net
【int1】だめだったぜ
前スレと関連スレ更新したテンプレだけ貼っておくんだぜ

2010年11月4日に発売された、Falloutシリーズ最新作。
2011年8月30日よりパッチ1.4配信中です (PS3版は大きな差異あり。詳しくは日本語wikiへ)。
※ハード比較およびその話題は各ハードスレで。PC版は板違いです。
※質問は質問スレで。
※次スレは>>950が立てるように。>>950から応答がない場合、>>980が立ててください。

国内公式サイト
http://www.bethsoft.com/jpn/fonv/index.html
海外公式サイト
http://fallout.bethsoft.com/eng/games/fnv-overview.html
海外公式ブログ
http://www.bethblog.com/
開発元公式サイト
http://www.obsidianent.com/

海外wiki
http://www.falloutwiki.com/Fallout_Wiki
日本語版wiki ヌカづけ-トップページ
http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/204.html

関連スレ
【FONV】Fallout:NewVegas質問スレ $28【テンプレ嫁】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1395659612/
FalloutNEWVEGAS初心者にありがちなこと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289476371/

前スレ
【FO:NV】Fallout: New Vegas $153【総合】 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1423793470/
【FO:NV】Fallout: New Vegas $154【総合】 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1427640849/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:03:11.38 ID:SHGBaWV+0.net
シーザーに忠誠を
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1433379713/l50

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 11:17:01.32 ID:sLUUxR990.net
>>975
ベイル!

今回の運び屋は重装でビッグガン振り回してヒャッハーするぜと思ってたけど気が付くと軽装になってる不思議
カウボーイハットとトレーダー服でミニガン持ってプレデターのブレインRPだ

ゲーム的には軽装はPerkの充実具合、中装は付属効果、重装はDTって感じで区別してんのかな
まあ現状おそらく一番強力なのは軽装なんだろうけど…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:17:48.15 ID:BG+xLL+L0.net
高速モーターつけなかったら拡マガつけたライトマシンガンに拡散度以外劣ることに気づいた
軽装は戦闘中の位置取りでも結構役に立つんだよなあ引き撃ちしたり武器切り替えて距離詰めたり
ていうかフルオート武器の中でmodミニガンだけ拡散度頭一つ抜けてる
>>975
ベイル。シーザーから褒美の印だ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 14:17:14.93 ID:jUaK8Zkd0.net
4発表された機にアルティメットエディションのプラコレでるかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:05:59.50 ID:kpth1KDg0.net
4出るの!?いつ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:26:59.79 ID:5Qt1q+2R0.net
>>979
2077 Autumn....... Soon!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 16:58:45.91 ID:sLUUxR990.net
スカイリムに出張してウェイストランドにも吟遊詩人みたいな流しのミュージシャンがいれば、と思ったが守護天使の息子がいたか

シーザーに死を!NPC殺しの悪党〜♪
打ち破った日には〜♪飲〜みあかそ〜う〜♪

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:41:36.55 ID:m4dLOTu90.net
何気に去年の嘘リークもボストンらしいって事だけは当ててたね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:51:34.70 ID:7FmnCaQY0.net
ボストンってなにがあるの?(無知蒙昧)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:56:11.01 ID:1kKL7hjM0.net
3で言及された「連邦」があるらしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:31:36.27 ID:4RQERcfc0.net
レプリカントを作ってたんだっけ
デッカードブラスターまた出てくるかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:48:07.00 ID:Y22dED5j0.net
>>976
軽装のクリティカル特化は魅力だが、重装も最高だよ。3はシステム上重装はあまりメリット無かったが、NVはDT制のおかげで圧倒的に固くなる。まさに歩く戦車。

パワーアーマー好きな自分としては4も出来ることなら、DT制を取り入れて欲しいな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:26:28.06 ID:5Qt1q+2R0.net
ベガスには101とモイラ謹製サバイバルガイドが伝わってたけど
ボストンには運び屋の何が伝わるんだろか
101のガイド本みたいな特に目立つもの作ってたりしてなかったし
ディバイド近辺でやらかした数々の核テロの噂くらい?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:58:45.44 ID:SiWftYlq0.net
リージョンとNCRの紛争の影にモハビエクスプレスが暗躍していたらしい
とかなんとかターミナルで読みたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:21:16.53 ID:0T4/AVS/0.net
モハビが赤い死の霧に沈んだというバッドエンド正史

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:39:13.71 ID:Y22dED5j0.net
>>989
ベガス、マドレ、ビッグエンプティーを吸収したエリヤ率いる新BOSが東海岸まで勢力を伸ばし、連邦と全面戦争するのが4のストーリーだな!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:47:07.03 ID:0T4/AVS/0.net
それはそれで面白そうじゃないか…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:52:56.09 ID:SiWftYlq0.net
エリヤ運び屋ハイテクレイダーw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:13:49.47 ID:8a0D1aG50.net
友達にするなら101のアイツ
仕事を頼むなら運び屋

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:07:43.91 ID:4RQERcfc0.net
すぐ爆発する友達はちょっと…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:24:32.65 ID:0T4/AVS/0.net
俺のデータの101は善人過ぎてちょっと絡みにくそう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:44:42.17 ID:7FmnCaQY0.net
俺の運び屋みたいに仕事終わったら依頼人射殺するような人間に仕事は任せられない
NPC皆殺し可能はそのままでハードコアもそのままでおながいします
でも製作スタジオ的に無理かな〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:13:41.69 ID:81vX1jWr0.net
>>986
NVは近接の武器も強いんだけどそれ以上に遠距離狙撃が強すぎるせいで軽装で充分になってしまった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:32:03.36 ID:4zQbbCE+0.net
結局ベンダートロンって破壊できないの?気絶は出来るがいくら叩いても破壊できない。
出会ったNPCは全てDLC含めて皆殺ししたのに、コイツだけ残ってもやっとする。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:47:08.24 ID:fNyVdhKN0.net
「武器の使いこなし」って別にすべての要求値を満たす必要ないんだろうかね?
guns95 STR4の状態でスナイパーライフル構えると数ミリ揺れるだけで狙撃自体にはほとんど影響ないんだけど
50口径のライフルとかもgunsスキル上げてたらSTR足りてなくても結構手ブレ抑えられるのかな?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:55:07.59 ID:fNyVdhKN0.net
あと薬品のステディって「要求値を満たさない手ブレ」と「銃のもともとの拡散度(命中率)」のどっちを抑制するんだろうか
どっちも抑えられるんならステディかき集めて狙撃プレイに徹しようと思ってるんだけど
次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1433379713/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200