2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part118

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:33:32.60 ID:CM3AvQJ00.net
開発元:モノリスソフト(任天堂子会社)
発売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
ソフト容量:22.7GB(あらかじめDL:19.95GB)
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人
公式予約特典:不明

Wii U ゼノブレイドクロスセット:本体とソフトのセット 詳細は下記URL
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/lineup/list.html

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
■公式ツイッター
https://twitter.com/XenobladeJP

■Wiki
http://wikiwiki.jp/xenobladex/
■避難所
http://jbbs.shitaraba.net/game/58867/

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも
・次スレは>>900辺りで宣言して立てましょう。無理な場合は適宜重複しないように
・荒らしや異勢文明同士の争い、それに反応する人はワイルドスルー、滅ぶべし。各自NG、よろしく頼むぜ
・見物しててもいいんだぜ?

※関連スレ
【Wii/New3DS】Xenoblade ゼノブレイド197本目【モノリス】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426433529/
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX 不満・愚痴スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426316032/

※前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part117
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1427285127/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:16:45.14 ID:vNEwn9qu0.net
ゼノシリーズって、発売前ネタバレってよくあるの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:17:24.70 ID:9Wk8tqmT0.net
恐ろしいデバフじゃぁ・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:17:50.74 ID:vNEwn9qu0.net
>>111
あと少しであと一ヶ月だね!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:21:21.34 ID:GfrNCjkI0.net
>>112
ゲハアンチがよくウソネタバレ投下してる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:26:59.67 ID:Li8uLT8K0.net
>>112
サーガep3では体験版のデータベース解析されて全部ネタバレされたらしい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:27:57.11 ID:aV6Jt60Q0.net
>>111
ワイルドカウントダウン!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:29:00.35 ID:MsFlo8L80.net
野生的なカウントダウン(デジタル)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:32:09.27 ID:UnJTZKpv0.net
>>106
ピクミンみたいな生物図鑑があるといいな
リンちゃんがルーイみたいに食えるのかとかどんな味なのかコメントが書いてあるみたいなのがいい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:34:16.42 ID:L7vGrWGN0.net
八神
シュルク、ライン、フィオルン、カルナ、ダンバン、メリア、リキ、オダマさん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:34:34.30 ID:4i2KW1b50.net
>>111
転べよ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:34:45.67 ID:5WYTgLgq0.net
英雄は頑なに名前を出さないけどなんか幻想水滸伝3を思い出す
公式名のない過去の戦いで活躍した現在行方不明の英雄
このパターンだと死んでそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:37:47.91 ID:jHqtTXnw0.net
>>87
戦闘編のPVの25分30秒あたりの戦闘でイリーナの掛け声に
グインが「僕に任せてください」って言ってるからまだ決まったわけじゃないよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:38:51.31 ID:Tv+MtZC30.net
なんか昨日か一昨日辺りに>>122と全く同じレスを見た気がするんだが
気のせいか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:39:04.53 ID:GJCSCLLN0.net
>>122
英雄が出るかどうかも不明だもんね。
もしかするとよくRPGである大昔の伝説の勇者 的な感じで 語られるだけで物語に登場しないキャラクターかもしれんしな。
んで主人公が第二の英雄的な展開になるとか。

海外のキャラクリ系のRPGだと、名前呼びできないから、そういう「〜の英雄」とか、そういう略称で主人公のこと読んだりするってのが多いしな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:39:21.47 ID:aV6Jt60Q0.net
ノポンセンニンの名前がリキ、という電波を受信した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:40:21.20 ID:CQgNY2eN0.net
>>81
モヒカンあるしだけどハゲもありそうじゃね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:41:36.22 ID:qSrMdIie0.net
リン「いただきまーす!」
エルマ「待ちなさいリン、生だと寄生虫とか」
リン「よく噛めば死にます!」
アバター「…(ドン引き)」

こうですね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:41:45.15 ID:L7vGrWGN0.net
>>124
お前…タイムリープしてね?

このままだと永遠に発売日がこないぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:42:47.16 ID:lFjLNhgm0.net
そういえばHPをじっくり見てないなと夕方から時間かけて眺めていたら興奮が収まらない
あと一月も待たなきゃならないなんて地獄すぐる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:47:44.85 ID:ERdS0yih0.net
前スレのは奇跡じゃなくて完全に回りが空気読んでくれただけだからあまり感動せんw
4分間もの間書き込みねえわけねえだろw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:48:17.42 ID:L7vGrWGN0.net
英雄の名前が即ネタバレなんじゃないかねえ

名前を聞いただけでストーリーの秘密がわかってしまうとか…
人間とは思えない名前とか
リキとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:49:35.80 ID:jHqtTXnw0.net
なんでゲーム内とショートストーリーでグインの一人称違うんだ?
竹田さんも結構てきとーだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:50:12.45 ID:6aDC50Ff0.net
お前らが勘違いしてるだけで英雄(ひでお)なんじゃないの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:51:55.82 ID:lFjLNhgm0.net
まさかの我さん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:54:19.36 ID:6u8k2h750.net
英雄の名はブレイド
ブレイドとは…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:58:11.17 ID:1MVl1KAkO.net
ラインや熱血ボイスの人ってFalloutのスパミュとかやってたのか…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:58:24.43 ID:XWlyGpsz0.net
すなわち我なり

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:59:20.89 ID:De5E8mov0.net
英雄は……
1、最後まで出てこない、越えられん伝説と成る
2、ピンチに駆けつけて大活躍。「突っ込めイノシシ!!」
3、裏切って立ち塞がる「ぐロウす
、に、アダなすモノに、sssシ、ヲヲ」
4、主人公が何かを引き継いで英雄になる。「彼は死んだ、もういない!!」

どーれだ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:00:16.80 ID:RrDIB9gy0.net
by KDDI

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:06:59.04 ID:d2a85FXa0.net
別にエルマさんに元彼がいても問題ない
ただお前ら年上のヒロインなんて求めていないだろ
ヒロインはリンみたいな年下の可愛いキャラで良いだろ
って安易なパターンだけはマジで止めて

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:10:07.68 ID:XWlyGpsz0.net
我「へへへ。お久しぶりですね。あ、垢共……。」

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:12:31.11 ID:oTHTwgyk0.net
一時間書き込みが無かったらリンちゃんは俺の嫁

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:14:13.29 ID:QelMuF6i0.net
我様が聖おにいさんのナーガみたいな扱いになってるのが見るに耐えない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:14:18.29 ID:dRQy7irO0.net
いえ、黒人なのが無理です

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:14:37.84 ID:zwRlBJSH0.net
>>143
ほうほう?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:14:45.09 ID:9QbAC+FI0.net
スピンオフで英雄の物語の可能性
ないな!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:15:25.70 ID:GJCSCLLN0.net
リンちゃんを嫁にする気はないが、ほっそい体なのにガチガチのガチタンで、ダグさんあたりから、「リンさんまじぱねっす」とか言われてみたいなとは思う。
女の子のガチタンなんて最高じゃないか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:17:13.24 ID:XWlyGpsz0.net
タツ「腕噛まれるのもアリだよ噛んでいいよリンちゃん」

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:18:49.57 ID:2A1w/t8X0.net
>>17
お前、目玉ついてんぞw
気をつけろよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:20:52.80 ID:MsFlo8L80.net
>>133
あくまで開発初期に書かれたシナリオだからね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:24:22.77 ID:JOPQy0Jn0.net
リンちゃんなう!かw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:24:44.50 ID:icUqM0Rs0.net
そういえば地面にも座れるの
http://i.imgur.com/g4IFUna.png

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:25:27.56 ID:jHqtTXnw0.net
>>151
そうなの?
ツイッターかどこかでそういう説明あったの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:26:24.57 ID:oTHTwgyk0.net
こんな時間まで何やってんのお前ら・・・

ところで先日ゼノブレイドを買ったんだか
ガウル平原で既に広すぎんだけどゼノブレイドクロスは
これより広いんだろ?マジすげえな
あとメリア可愛い、フィオルンより可愛い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:27:14.20 ID:UnL1Fes80.net
あぁメリアちゃん派だったぜ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:28:14.34 ID:L7vGrWGN0.net
メリアちゃんマジ米寿

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:28:55.51 ID:e/JkZ0SM0.net
>>155
急がねーとゼノクロ発売までに終わらねーぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:29:33.07 ID:MsFlo8L80.net
>>154
@XenobladeJP: [小島]竹田さんのショートストーリー、面白いなー。開発の初期段階で構築したバックグラウンドを再確認できて、自分達で作っていた身なのにこういう形で改めて読むと凄く新鮮です。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:30:21.85 ID:GJCSCLLN0.net
メリアちゃん派だけど、シュルクはフィオルンでいいとおもう。その代りメリアは俺がもらう。 っていう感じだったな。よく考えたらメリアだけ失ったものばかりで得たもの殆どないんだよなぁ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:31:34.85 ID:GJCSCLLN0.net
>>159
初期段階で膨らませたプロットを小説化しただけかもしれんし、開発初期に書かれたかどうかはわからんね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:31:48.15 ID:JOPQy0Jn0.net
>>153
ミラ・コレクションのやつだな。スタッフのアバター全部ポーズ違うだろ?可能だよ。
戦闘編PVで戦闘終了時に勝利アクションっぽい事やってたから、ジェスチャーみたいの有る用だし。
天候紹介動画で、女のアバターがただ突っ立てるだけじゃなく、待機中にポーズみたいの取ってる事から実装されてるはず。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:32:30.58 ID:L7vGrWGN0.net
>>153
こういう細かいとこまで作り込んでるもんなあ
無茶な期待もしてしまうのはわかる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:32:34.23 ID:gyIf4PKE0.net
>>159
SSが初期に書かれたって意味じゃなく
裏設定の話じゃない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:37:53.25 ID:L7vGrWGN0.net
まあ一人称なんて適当だろ
俺も2ch意外では俺なんて言わないし
だいたい我が輩か拙者ですなフヒヒ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:43:44.38 ID:jHqtTXnw0.net
>>159
これが初期の頃からSSを書いていた説明なのかはっきりとわかんないけど
竹田さんなり開発スタッフなりがもう一度読み直して確認をとってから載せてほしかったな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:43:53.55 ID:va0N2qtm0.net
NLAが非常電源で動いてるってことは60%が電力ってことが濃厚になってきたな(決めつけ

大穴・モーリスさんの支持率

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:47:38.29 ID:lWPvDhw30.net
60%が最高支持率とかww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:49:12.84 ID:MsFlo8L80.net
>>166
別にいいんでね。
過酷なミラでの生活で一人称が変わったと思えば(適当)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:53:04.93 ID:GJCSCLLN0.net
でもたまに現実でも場面によって、俺とかボクとか私とか使い分けるやつ居るよな。
一人称ってそれくらいあいまいなもんじゃないの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:53:32.61 ID:MsFlo8L80.net
ナギ 原生生物と戦ったり戦況を仕切ったり、身を削ってNLAとその住民に尽くす。イケメン。
ヴァンダム 居るだけで頼りになる上に戦闘技能を教えてくれる。ジャイアン。
モーリス 自身の地球での地位を主張して補佐官から行政長官に格上げさせる。たまんないっすよねー。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:55:29.47 ID:lWPvDhw30.net
モーリス→牛リス→牛リス人間

んなわけないか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:55:36.38 ID:EOsE6aIE0.net
昔実際顔はかわいいけど女子校行ってる僕っ娘がいた
顔は可愛くてもドン引きした

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:58:56.70 ID:zwRlBJSH0.net
>>167
支持率だと、PV2でいきなり1%下がってるんでが・・・w

まあそれは置いといて、SSだと電源ではなく、エネルギーとか動力って言ってるんだよね
というわけで

つ「汎用資源ミラニウム」

おそらく、コレからエネルギーを取り出してるんじゃないかと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:03:30.71 ID:Tv+MtZC30.net
装甲材からビームにバリアにミサイルまでミラニュウム
エネルギーもミラニュウム
何処の光子力やらGNなんだよって事になるのかなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:05:18.24 ID:GJCSCLLN0.net
俺の予測では今回もエーテルが絡んでくるだろう。たぶん。
だってゼノといえばエーテルだろ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:09:10.60 ID:zwRlBJSH0.net
ミラニウムの他にレアリソースもあるみたいだから
装甲材とかはそっちになるとか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:10:53.97 ID:OUu/6w3H0.net
上官がいると、僕や私
同僚や親しい間柄だと俺、というのはある
まあ正直どっちでもいいことだが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:27:17.10 ID:JOPQy0Jn0.net
浮島とかあるから、ミラの大地には変な成分含んだ物質が含まれてるな。
空飛んでる生物もふわふわと浮いてる感じ。羽ばたき以外の力で巨大な体を支えてる?
ラピュタの飛行石みたいなw磁気の極が反発してるのか?
巨大な生物は、結晶みたいのがメロンの筋見たく浮き出てるというか、血液?体液??機神兵みたいな感じ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:29:09.15 ID:XWlyGpsz0.net
部位破壊のエフェクトで出る血みたいなものは赤くなかったね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:29:14.46 ID:6BoWgTsL0.net
義兄弟とか仕事中とか事務的な会話をする時は僕にしてるな
だいたい使い分けるもんじゃないの

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:32:17.99 ID:6aDC50Ff0.net
>>180
その辺はいろいろと規制もあるんじゃないかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:36:29.96 ID:8SNCjfAC0.net
部位破壊と言えばレギンだな
レギンばっかりやってたまにゼノブレやるとカメラが回転できなくて焦るった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:39:26.43 ID:RZNe1TVi0.net
>(これが、この星の生物の血の匂いなのか──ヘモグロビンとは異なるなにかで構成されているようだ)

エーテルの臭いだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:40:36.39 ID:XWlyGpsz0.net
>>182
それもそうかもしれないけど、血が赤い理由は赤血球が赤いから、赤血球が赤い理由はヘモグロビンが赤いから、だったよね

ショートストーリーに書いてあった「ヘモグロビンとは異なるなにか」…
それが今後明かされることはあるのだろうか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:42:11.65 ID:5WYTgLgq0.net
グインみたいなキャラなら一人称安定してなくても別に違和感ないな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:42:38.82 ID:RrDIB9gy0.net
赤い血がブシャーってなるのって、最初はうわーってなるけど
そのうち慣れてどうでもよくなるもんな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:50:00.51 ID:GJCSCLLN0.net
>>187
CeroCなんだから血くらいでワーワー言われれんだろ・・・ っておもったけどどうなんかね。
しかし、血ですら表現しちゃだめってなると、殺人シーンもNGなんだろうか。アニメやドラマでは結構血の表現ってあると思うけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:51:53.51 ID:SJ1UapNJ0.net
とあるショップの話によると3DS版ゼノブレイドのサントラ付着率っていうのか?あれがかなり低いようだから自分の予約にサントラ付いてるか不安な人は店に確認しといた方が良いかも

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:52:30.86 ID:WpnxVdz10.net
パチンコでさえ血は銀色だったり金色だったりするから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:54:35.59 ID:MsFlo8L80.net
昔のアニメは赤い血が普通に飛んでたけどな
今は紫だったり黒だったりするけど
コナンは意図的に黒で通してるな
ピッコロさんは安心と信頼の紫
幽遊白書は遠慮なく赤かったような

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:55:04.80 ID:6BoWgTsL0.net
テレビの方が規制酷くて最近じゃ血プッシャァァァァはほとんど無いんじゃないか
とくにアニメ何かだと黒く塗ってDVDで解禁とかばっかやな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:58:18.17 ID:h4GRaVur0.net
英雄「ぼく、ひでお」

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:00:55.75 ID:lWPvDhw30.net
コンビニのエロ本は規制なしでテレビや漫画を無闇に規制するのが日本ですから
まあエロ本も東京オリンピックでの印象悪化を抑える為に「ぬるぬるプレイで絶頂!」みたいな日本語字面のみを表紙にする努力をしているらしいww
外人さんなら日本語読めないもんね!(多分)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:05:17.21 ID:A9GZ/iCU0.net
>>193
ひでおきらい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:07:58.25 ID:gyIf4PKE0.net
一応ceroBの前作から血は出てたし、あんま関係なさそう
まぁ個人的にはグロいのより、エグいのが好きなんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:09:16.34 ID:rXY7oP/A0.net
>>193
馬場英雄かな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:47:29.87 ID:De5E8mov0.net
昔、なんかの時代劇で血のりどばどばビュービューなやつ見たけど、全然グロく感じなかったな
あちこち切ったらどばどばピューって感じで量が多すぎて、障子やら天井やらに掛かる演出がチープで、怖いとかグロいとかじゃなくてギャグにしか見えなかった
結局、演出方法とか緊迫感あるカメラワークとかが大事なんだろう
赤けりゃダメと言ってるのはバカの決めた基準だよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:32:54.12 ID:vjzG4Ruq0.net
血よりも血の出る原因となる部位の演出ほうが重要だと思う
腕が千切れるより指が千切れる方が気持ち抉られるし、
腹を刺されるより、目玉刺されるほうが見てて痛い
正直流血の有無は些末な要素だとすら思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:36:09.53 ID:AI+HFmIq0.net
斬撃のレギンレイヴ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:43:58.75 ID:WQGzn5la0.net
尻尾は切れるけど
動物系の敵の手足がもげるというのは無さそうだしな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:53:03.81 ID:TGR3gl1A0.net
手足は無いかも知らんが
フェネックみたいな原生生物の耳は千切れるぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 05:58:27.46 ID:iF806I8p0.net
カニのハサミを切り落としてたし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:03:37.14 ID:fQjjUqc30.net
英雄さんて例のどこかで見た事あるキャラってパターンはないんだろうか
主人公ボイスをやってる声優のキャラはないだろうけど、CV:緑川光とかならあるんじゃ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:22:58.07 ID:s3HuYlXK0.net
夜光の森ってけっこう開けた場所もあrjんだな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:24:22.87 ID:vSVr9eot0.net
戦闘シーンのダメージ表記、通常時と転倒/OCG時との
ダメージ差がえらく大きいよな
前作以上にコンボを意識しないと、戦闘に時間が掛かりそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:54:23.53 ID:RrDIB9gy0.net
>>206
私にいい考えがある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:59:04.43 ID:3d3xsQb80.net
それはコンボイ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:03:47.20 ID:MsFlo8L80.net
今日は野球の試合あるからオーバクロックギア使いたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:05:47.77 ID:wC6RoSvb0.net
>>133
状況で一人称使い分けるなんて現実でもよくある話だけどな
でもグインが「俺」以外使ってるシーンあったっけ?
「僕たちはもう死んでるってことですか?」はまだ誰か確定してないよな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:10:28.26 ID:hsh4hU8q0.net
ついにCOMGランクインしたねまだまだ順位低いけど

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200