2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX 不満・愚痴スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:53:52.26 ID:YIPHS1HL0.net
このスレはWiiU ゼノブレイドクロスの不満・愚痴スレです。
本スレで荒れそうな話題、何度も繰り返し伝えたい不満など自由に言い合える場所として活用下さい。

■公式サイト
http://xenobladex.jp/

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:56:33.39 ID:UqyC0H/Q0.net
まだ発売されてもないのに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:38:53.86 ID:zIXB4FsA0.net
どうせガッカリクソゲーだし立てておいて損はない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:16:41.17 ID:H+r2zFdW0.net
キャラデザとbgmがボーカルありなのばかりなとこ
それ以外は楽しみなんだがなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:25:13.91 ID:OfbyvXAD0.net
クラコンが使えたら良かったなってのはある
戦闘が実はがっかりな気がしないでもないが、やってみないと分からんよな
今は楽しみが大きい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:48:07.55 ID:WAUJouF70.net
まあキャラモデルは言わずもがな、俺はリモヌン操作オミットが痛いな
足りないボタンはC+で補えなかったのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:00:51.91 ID:2wsx0fZW0.net
タツが食材ネタでいじられるけど全然美味そうに見えないどころか食えそうにすら見えない
これだけはホントなんとかしてほしい、あのネタのせいでどのキャラにも共感できないまでありうる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:17:48.24 ID:YIPHS1HL0.net
>>6
非対応コントローラーあるのは明らかに手抜きだと思う
かかる労力に見合わないと思ったのかもしれないが
そういう問題じゃないんだよなぁ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:03:35.37 ID:WrLFXjGp0.net
pad前提のUIっぽいからなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:46:15.47 ID:IasS80gU0.net
全部の情報出すのが遅い(特にオンラインクエストの詳細が知りたかった)3月中に情報出し切ってほしい
そのおかげで意思が固まらず37800のセット予約をするのが遅くなりネットで見当たらなくなってた
キャラクリの髪型が少ないしぱっとしないのばかり選びたいのがない
「こんなヘアスタイルがほしい」と意見を送りたいが送る窓口がない
情報の出し方が一方的でチラミせだらけ
とにかく要望を送ることができないのがはがゆい
(信者じゃないので)全力で期待してるわけじゃないから高額な出費になるので(U持ってない)慎重になってると
今のプロモのやり方じゃあ足踏みしてばかりだわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:19:35.17 ID:UCioSSSF0.net
音楽がかなり不満だ
ACE+と清田さん、光田さんじゃダメだったのか…
澤野さんは機の律動や名を冠する者たちのような音楽は作れない人だぞ…
ボーカルでごまかす感じだからな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:59:15.77 ID:BMPs7vlU0.net
>>11
機の律動や名を冠する者達を求めるなら
清田さんや光田さんはいらなくね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 12:22:51.41 ID:PLoJ4jeo0.net
ゲーム音楽って、音楽を聞くことによって過去に体験したゲームを追体験する楽しみがあるからね
むしろそれが楽しみの大部分かもしれない
澤野さんは確かにボーカル多めでごまかしてる気がしないでもないが
ゲームをやったあと、曲単体で聞いてフィールドや敵、そのときのPTキャラなんかを思い出させてくれたらどうなろうが問題ないと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:16:38.80 ID:Y8Qp15aX0.net
あげ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:21:37.12 ID:SSL0AAMA0.net
PVが投入される度にエルマさんの好感度が上がるなぁw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:27:21.94 ID:RcfgDDDI0.net
ゲーム音楽って、効果音や環境音を加えて完成するものだと思ってるから
ボーカルが主張しすぎる楽曲はゲーム音楽に非ずと個人的には思う
イベントシーンならそこまで気にならないのだけど
ここまで公開された曲の殆どがボーカル入りなのは
大人の事情か何かなのかね?

実際に遊んでみないとわからないとはいえ、
P4なんかもBGM大嫌いだったから、不安だ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:47:10.73 ID:JZNlS30l0.net
少なくとも前作はPVの時点で機の律動や敵との対峙は良曲だと思ったし耳にも残った
今回は音楽がまるで印象に残らない
澤野だってブルードラゴンやアタックオンタイタンみたいなキャッチーな曲作れるはずなのにな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 15:58:25.48 ID:VlRKabcy0.net
前作のハードルが高すぎるのが心配
話題性だけが走ってて神神と連呼するのは危ない気がするわ
んで騒いでるのは一部のファンだけで周りとの温度差も激しい。もっと一般人に広まってほしいわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:54:41.86 ID:HOlDy17Q0.net
本スレ気持ち悪いもんな
あそこまで酷いと宗教と変わらないだろ
アバターって事は前作とは全く違う方向性のゲームの可能性もあるのに
なぜか盲目に名作扱いだしな

WiiU買っちゃったけどやるゲームが無くて、何が何でもクロスが名作じゃないと嫌なんだろうな
発売されて本当に只広いだけでつまらなかったら大笑いだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:01:43.06 ID:OgYSTZ+E0.net
音楽俺も不安
ボーカルで誤魔化さないでほしいわ
あくまで音楽はゲームの引き立て役であるべきだと思うんだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:10:42.82 ID:3CNCxev10.net
オフは心配してないけどオンライン周りで一波乱あると思ってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:10:53.26 ID:HOlDy17Q0.net
本当に不安って音楽だけかぁ?
今回って高橋の絡み方もゼノサーガ1と2くらいの差があるんじゃね?
キャラデも黒髪のオカッパとかマジキショイし、あの画像見てゼノ初めての奴が「欲しい」って
思うなんてありえないだろ
ましてやロボットだぜ
どんな世代の奴らを購買層にしてるんだろうな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:16:58.81 ID:VlRKabcy0.net
>>22
ここは不満愚痴スレであってアンチスレじゃねえからそういうことは余所で書けよ
それともそんなに不満があるのに購入するマゾなのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:43:51.27 ID:HOlDy17Q0.net
>>23
はぁ??
バカかお前はw
不満と愚痴言ってるだけだろーが
何がアンチスレとは違うだよw

お前が違うの!
消えろよ、ニシ豚!www

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:44:09.09 ID:YQF8RRoZ0.net
ゲームに対する愚痴じゃないんだけど
もし探索可能なマップがこれ以上増えないのだとしたら、情報公開の仕方、あるいは同梱特典の内容の吟味が甘いと言わざるを得ない
未知の惑星なんだから全部見せる必要はなかったろうに

まあ発売して、全部分かってた理由(NLAのモニターに映ってることなど)が説明されたり、あるいは隠しマップが出てきたら掌クルーします

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:50:54.87 ID:HOlDy17Q0.net
こんな糞ハードで出るんだから糞ゲーであって欲しいとは思ってるぜw
↑糞ハード…不満 糞ゲーであって欲しい・・・愚痴

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:54:33.76 ID:QlDXjv9X0.net
結局5.1ch対応してないの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:56:39.12 ID:PftLpAfA0.net
>>12
清田さんはつやがあって伸びやかな音、楽器の印象。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:59:07.74 ID:HRjBbJd30.net
プロコンは使えるんですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:07:31.08 ID:VlRKabcy0.net
ああレスするんじゃなかった。スレ汚しすみません

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:09:46.21 ID:HOlDy17Q0.net
>>30
お前みたいなバカは一生ROMってた方がいいなw

クズにアンカされるとマジで腹立つもんだよ
お前みたいなバカはアンカは絶対にしちゃダメねw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:09:50.23 ID:QRt5puXY0.net
触覚出すのはやw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:52:53.41 ID:3DafrV6R0.net
>>25
まあそうだろうけど、多分増えるんじゃないか?
さすがに最初から全ては見せないだろう

それにわかってるマップ内でも
飽きさせないようにいろんな風景あるだろうから大丈夫じゃねーかな
ゼノ無印以下のロケーションってことは無いだろうし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:53:58.16 ID:naNtOj+w0.net
発売日が遠いって愚痴

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:05:53.52 ID:EZFwD/ZY0.net
ID:HOlDy17Q0
失せろゴミクズ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:09:10.71 ID:HOlDy17Q0.net
>>35
どうしたキチガイ?
任豚はやっぱりキチガイが多いな
ID:EZFwD/ZY0
ID変えてまた現れるかな?w

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:16:54.72 ID:HOlDy17Q0.net
>>35
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20150316/RVpGd0QvWlkw.html

もう巣から出てくるんじゃねーぞ、キチガイ任豚w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:23:07.58 ID:bncsDvNW0.net
ボーカルでごまかすとかあったけと、ボーカルもBGMのうちの一つだろうに
なんかすごい的外れなこと言ってるな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:31:16.79 ID:bKMRUwu30.net
なんでゲハスレ立ってんの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:33:27.42 ID:r8U6qFhp0.net
このスレは伸びない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:35:30.32 ID:myob7Peo0.net
一匹ゴキがいる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:49:59.86 ID:gKxzNpbf0.net
キャラボイスがシステムにとって重要なポイントなのに、ボーカル曲が目立つっていうのはやっぱり不安等を覚える人はいると思うよ
俺も曲だけは今まで公開されて情報の中で数少ない不満だよ
実際の戦闘動画等と合わさるとやっぱりボーカルの声が邪魔に感じる時が結構あった
それと澤野ファンはともかく、そうじゃない人にとって展開がワンパだというのも実際その通りだと思う
ゼノブレシリーズはとにかく長時間プレイが前提になるから、それをサポートするBGMは他のRPGよりもかなり重要な要素だと思うよ
ループ間隔も長く、それでいてプレイヤーが落ち着いて聞いていてられて、しかもフィールドに合った特徴を掴んだものを多数用意しないとならない・・・
とても難しいことだと思うけどゼノブレはそこが本当によく出来ていたから、比べられても仕方ない点だと思う
曲について「ゼノブレみたいなのがいい」って言ってる人は、「誰々節」を心配しているわけじゃなくて、そういったところを心配してるのが本音だと感じてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:36:27.83 ID:9KO8zUmc0.net
う〜ん
なんかダメそうだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:43:46.35 ID:9uJzVI5l0.net
バテンカイトスのボーカル入り戦闘曲もナンダコレって感じだったな
でもtreehouse動画見ればわかるがほとんど歌詞なんか聞こえないぞ
ソウルボイスで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:32:44.93 ID:m8mUZNab0.net
澤野さんの曲って、良い曲も中にはあるけど、なんだこりゃ?っていう捨て曲が大量にあるんだよな…
マジで心配だわ
ゼノブレイドは捨て曲なかったからな
ほとんど全て良い曲だった
ボーカル曲は心配だわ
ボーカルでも清田さんの燐光の地ザトール夜、のようなボーカルの入った幻想的でしっとりした曲は聞いたことないし…
澤野さんと聞いたら、ゲーム音楽としてのゼノの曲とは合わないんじゃないかと、ずっと思ってた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:07:22.04 ID:p1d5nOSK0.net
前作が過大評価されすぎ
FFのいいとこどりやん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:12:20.63 ID:3DafrV6R0.net
俺はアンチじゃなくてゼノブレ楽しみにしてる人間なんだが
本スレ見ると異常な狂信者みたいなのがいて怖いんだよなあ・・・

英語ボーカルは欧米ではどうなんだろう? みたいな疑問が上がってたが
とたんに敵意むき出しで攻撃してんのな・・・

ただ、どうだろうね? みたいな意見を数人が言ってただけなのに
なんかもうボーカル曲が全て否定されて批判されてるみたいな過剰反応なのよ、あいつら・・・

挙句の果てには欧米の意見ばかり気になるのか?
欧米に媚びて和ゲーっぽさを失うのはよくない、みたいな話にまで飛んでるからな
スレ見返してもみんなそんな話してねーじゃんっていう

あれじゃ新規のファンも逃げちゃうしいったい何がしたいんだかね・・・?
すぐゲームやら無きゃいいって言うが、
BGMを絶賛でききゃゲームやっちゃいかんのかねえ・・・?
常駐してるぶんアンチよりタチが悪いわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:19:00.42 ID:WVFqcA+R0.net
全然関係ないゲームだけどフリーダムウォーズスレと発売前の雰囲気がそっくり(フリウォスレ民並感)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:36:51.87 ID:f/lkOA+g0.net
【ヤバイ】ゲーム屋さん「『ゼノブレイドクロス』入荷少ないです」←任天堂信者ブチギレでブログに突撃「これは天罰です」

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:46:02.76 ID:f/lkOA+g0.net
ゼノブサイク、これに尽きるwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:47:52.60 ID:qr5DJctd0.net
仲間キャラはみんな魅力的だしシナリオもめちゃ楽しみだしノポンかわええし
やり込み凄そうだしドールカッコエエしフィールド探索もワクワクするし神ゲー間違いなし!
だがBGMだけは惜しい。
実に惜しい。
前作が良かっただけに残念無念。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 01:21:55.01 ID:ZDgkuLxz0.net
前作も微妙

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 03:04:16.00 ID:n/Bw/5aUO.net
なんで安定の光田にしなかったんだ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 06:39:14.91 ID:VbiNffh20.net
やり込み要素ってどこだろ
シナリオよりゲーム性のが重要な自分には本当なら嬉しい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:03:43.45 ID:v1y2EZAB0.net
現時点での不満は発売日まで待ちきれないことくらいか
あとは実際やってみなきゃわからん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:37:43.72 ID:q7/oD/5V0.net
ボーカル曲、せめてラップっぽさがなければなぁ…なんか急に安っぽくなっちゃった気がする
自分も前作は公式サイトのBGMですごく心を掴まれたから、今回はコレジャナイ感が強い
ファンタジーなんだから、ED曲ならまだしも、戦闘曲にリアルな歌詞つけるのやめてくれ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:51:33.08 ID:nhrqcKST0.net
おっぱいスライダーでまな板が無理なの確定でorz

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:17:00.44 ID:v5NAZlbP0.net
澤野のラップ曲はラップの本場ではおかしく思われるかもしれない、っていう話。一理ありすぎて不安だ。
もし欧米人の作曲家が聞きかじりで雅楽を作ったとしても俺ら日本人にはどこか違和感を覚えるだろうし、
多種多様なラップを聞いているあっちの人達が感じる違和感はなおさらだろう。
せめて海外版の戦闘BGMはボーカルオフ仕様にしなきゃまずいんじゃないの?と思ってるのはおれだけかな。
ただでさえソウルボイス多発で声がごちゃごちゃしているのにボーカルを被せるのもナンセンスだし。
BGMに関しては不満というよりも不安な点が多い…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:02:39.16 ID:RqGy13Lh0.net
BGMは個人的に楽しみな部類だなあ
不安な点はオンライン要素を配慮した結果オフライン仕様がどうなるか
時間はメニューから変更できなくなったみたいだし
アバター主人公もオンライン仕様から生まれた要素の可能性も高い
まあ期待してる分から見たら微々たる不安なんだが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:15:33.27 ID:2i62613M0.net
探索編も戦闘編もBGMのボーカルがちょっと邪魔に感じた
キャラ喋ってるのに別の声が聴こえるのはなんかヤダ
コンフィグでキャラボイスとBGM別に音量設定できたらいいな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:29:32.01 ID:I9HVfQsY0.net
>>60
戦闘動画のはBGMをバックに流してるだけだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:37:22.29 ID:v5NAZlbP0.net
その二つの動画はそうだろうけど、
ツリーハウスの動画内で流れている戦闘BGMは間違いなくボイス入ってる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:11:24.31 ID:ZDgkuLxz0.net
うんこあげ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:48:39.63 ID:jVkpbOxl0.net
プレイしてみない限りわからんけど戦闘の掛け合いに集中してボーカルは耳に入らないんじゃないかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 05:59:25.71 ID:LDESnN3g0.net
アバターの女性キャラが若いのしかないのが不満かな
男はオッサン、初老まであるのに

女性なら年いったかっこいいおばさんキャラにしたいし、男なら若いイケメンにしたいのになぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:25:53.86 ID:6472iM5V0.net
確かにラップ曲あったね
ゼノにラップってどうなん…
BGMが不安だなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 09:20:13.14 ID:OmTtOHSD0.net
前作でUIが酷いって散々言われてたけど今回はどうなってるかな。今度も酷かったら呆れるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:40:13.18 ID:dyim5cbI0.net
何度見ても惑星地図とNLAの比率がおかしい…
マップが十二分に広い事はわかるんだけど、それにしたってNLAでかすぎだろ。
居住区でこれならそれを運んでた白鯨はどんだけでかいんだっていう
ゲーム楽しみな気持ちは全く変わらないんだけど、もうちょっと地図何とかならなかったのかな
NLAの比率小さくしてみるとかさ
これに隠された大陸みたいなのがあったら納得もできるんだけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:54:44.11 ID:qvGvNTmH0.net
白鯨のでかさは俺も思った
白鯨の残骸ってダンジョンあると思うけど
居住区であれじゃ、普通にマップ全体図で見れる大きさのはずだもんな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:21:49.73 ID:pM7VLsdW0.net
ゼノブレイドクロスって絶対スマブラforのユーザーから遊ぶ奴いるだろ
なのにゲームキューブコントローラ非対応って・・・。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:22:37.20 ID:pM7VLsdW0.net
前作のwii版を遊んだかたにも容易に遊べるようにクロスもWiiリモコンだけでも
遊べるようにすべき、プロコンを買う金も節約できて楽だし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:29:20.66 ID:WTNjY8IB0.net
ゼノブレもリモコンだけでは動かないんだよなあ
まあパッドがあるし多少はね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:42:39.98 ID:pM7VLsdW0.net
Wii版ゼノブレイド
対応コントローラ:ヌンチャク、クラコンPRO(クラコン)

今度のクロスはヌンチャクもクラコンも使えないなんて・・・。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:53:22.05 ID:gk/ek8ZN0.net
>>73
そうか、残念だったな。じゃあ俺と一緒にプロコン買おうぜ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:53:22.95 ID:Wts9nS8u0.net
>>68
ゼノギアスとかにも100qの戦艦出てきたのに

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:00:48.73 ID:pM7VLsdW0.net
ゼノブレイドクロスのデバイス
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:03:28.87 ID:puvwGLoY0.net
ゼノの不満というよりコントローラーに互換性つけない任天堂への不満だよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:18:09.79 ID:dyim5cbI0.net
>>75
エルドリッジのことかな
白鯨が巨大って事には異論はないんだ。PV見ても全長が居住区の8倍はあったから。
でもそう考えたらあの地図じゃ原初の荒野どころか忘却の大陸まで白鯨の影にすっぽり入っちゃうなと思ってさ
まぁ恐らくはあの海の何処かに縦に突き刺さった白鯨ダンジョンがあるんだろうけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:44:50.64 ID:w/PuZ2hG0.net
PS3だってPS2コン使えないけどな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:25:15.12 ID:qaiqnZF60.net
>>78
あのサイズなら確かにNLAから見えるだろってのは思ったな
海に落ちて沈みましたってもあの大きさじゃ大陸が一つできるだけだろうし
真面目に考えるとあんなの落ちて2カ月後なら、どこも内地の奥深くまで津波の泥まみれだろとなってしまうが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:12:26.97 ID:b6q5Ysrh0.net
戦闘とオープンワールドに関してはハズレようが無いのはPV見れば充分わかる
が、キャラデザはどうなのよ?主要キャラすらEDIT仕様のマネキン顔で大丈夫なのか

不満、愚痴スレって事だから別にこんな内容でも構わんのよね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:42:52.84 ID:rz3wEqzI0.net
ポリゴン顔がへぼいのは慣れたけどアイコンの顔は田中絵にしてほしかったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:52:31.73 ID:F6vfU91F0.net
ゲーム性はやってみないことに何とも言えんが
どうなんだろうな
レベル補正もうまいことやらんとすぐ糞ゲーになるし
任天堂どれくらい介入してんだろ
神ゲーになりますように(´・人・`)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:25:44.49 ID:URgEokic0.net
あーダメだ…
澤野のダサいボーカル曲が耳障り過ぎる
しかもなんか英語へったくそじゃねえか?
こんなん海外で売るのかよ
前から思ってたけどなんで外人歌手使わないの?
ど下手くそな英語ボーカル聞かされてイライラする
あー死ね澤野

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:32:55.76 ID:OmTtOHSD0.net
>>79
ゲームパッドコンバータつなげれば一応使える

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:04:35.77 ID:DLSMTcmJ0.net
>>84
外人だぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:30:52.14 ID:/Uo4MYko0.net
日本より海外での人気が高いのにあのBGMはないよなー
アメリカ人が日本語で歌ってる時のような感覚

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:28:47.21 ID:BvIx7QfA0.net
曲についてはメインテーマだけ良いと感じたけど、出来ればゼノブレイドのようなしっとりとした曲が良かったなぁ
今回もメインテーマは下村さんで良かったんじゃないの?
それ以外の曲は全く耳に残らん…
ピコピコギィギィ音してるけど、ゼノっぽくないなぁ
澤野さんが悪いんじゃなくて、作曲家を選んだ人が悪いな
作曲家は高槁の意向なんかね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:06:23.04 ID:RCLUEqDd0.net
ペルソナ4もボーカル曲の英語下手でも海外で作品評価高いけど
ゼノクロはどうなんだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:18:57.18 ID:rcZaxaaG0.net
澤野さんは縦軸のパターンがなさ過ぎるんだよね
1つの作品内では色々な曲があるように聞こえても
他作品と比較すると「ああ、またコレか」となる
いつもの出撃曲、いつものオサレラップ、いつもの盛り上げ曲、いつものスタイリッシュ曲
キルラ、アルド辺りと曲いれかえても違和感ないどころか気が付かないんじゃね?レベル。
それでも曲単品としては悪く無いのだけど、やっぱりボーカル過多はなぁ…
コーラス程度にしてくれればいいのに、やたらと主張が強いせいで
主人公が音楽プレーヤーつけっぱで冒険している気分になる
前作では監督がかなり注文したらしいから、その辺りを期待していたんだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:25:21.43 ID:cBpHTiiP0.net
最近のだからゼノクロ前だけど七つの大罪の澤野は言われないと分からない気がするな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:32:14.29 ID:BPsXvB1J0.net
ファミ通でその辺の言及はあったけど
高橋さんはドラマ風のBGMがこの作品に合うって言ってたな
まあどうなるか楽しみ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:35:45.56 ID:HEl1lwxh0.net
BGMやセリフのノリが海外ドラマや安いSF映画みたい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:49:48.81 ID:CDku/8tL0.net
ゲームと映画を同一視すると、ゲームは映画の劣化に見えるのは既出

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:02:26.24 ID:ii1+XK9K0.net
むしろノリはバリバリ90年代アニメだと思うんだけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:18:29.99 ID:QJ6j8OQW0.net
もうちょっと広くしてほしい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:53:43.79 ID:gfcP6jWm0.net
公開されてるBGMが王道コード進行やそれに類似したものを使いすぎなんだよな
だから聴き続けてると飽きやすいし印象も薄くなりやすいんだと思う
それに加えて曲展開が大方ワンパだから余計にそうなる
王道コードは日本人受けいいから初めは印象良くなりやすいし、中にはそのコード進行曲を聴き続けられる人もいる
でもゼノブレイドってあらゆる意味で単調さを少しでも軽減しないとならない内容だから、澤野だと不安だというのはもっともなんだよねぇ
アニメや映画とゲームは全然違う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:53:35.05 ID:7LEjfQYd0.net
本スレの不安に対して即噛みつくってのもだが、他のオープンワールドゲームsageもなんとかならんものか
ゼノブレしかオープンワールドやったことがないならともかく、他の楽しんでる人だっているのにな

つか広さ5倍って公式が言ってんだから信じろよ
なんで「ウソでも許しちゃう! 許さない奴○ね」が基本スタンスなんだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:04:07.77 ID:paWwqryP0.net
普通のゲーム音楽が良かったなあ、コーラスとかなら全然いいんだけど。でもまあゲーム自体は楽しみだよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:16:58.28 ID:U4XG2D0l0.net
情報が出てくれば出てくるほど主人公の影薄すぎて不安
一部じゃエルマさんが主人公扱いだし
いっそドラクエみたいに前編通して喋らない(例外的に台詞がひとつだけあり)とか
ペルソナみたいにうめき声とか召還時の単語のみ喋るとかなら
主人公=自分で完全に没入できるかもしれないけど
受動的な選択肢と動作があって皆についていくだけっぽいのに戦闘だけやたら喋るとか
=自分としても1キャラとしてもみれない微妙感
杞憂だといいんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:23:36.16 ID:tYb3sWC70.net
なんか急に湧き出したぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:49:17.14 ID:f22xvJxJ0.net
>>101ここは本スレじゃないからなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:08:52.79 ID:8x/l/Ips0.net
このスレ未来人多すぎだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:18:45.62 ID:7eoUgxSx0.net
ゼノブレイドのBGMって偉大だったんだなって思いました(小並感)
ほんと澤野のダサい曲で前作のようなワクワク感が出る気がしないなぁ
壮大な()わちゃわちゃしたうるさいBGMで探索が億劫になりそう
ていうか最初のフィールドの曲もうるせーし
なんだこの無能

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:29:13.12 ID:GdOLWggF0.net
今日更新されたオーバード戦の曲はイベント戦闘曲じゃなくてそのままオーバード戦の曲なんだろうか
だとしたらちょっとインパクトたりないような…
実際ゲームやってみないと何ともいえないけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:37:43.78 ID:9br+qKoM0.net
なんかオシャレ感出し過ぎなんだよな
前作みたいなベタベタ王道なBGMでいいと思うんだけど
SFだからスタイリッシュにしなきゃとかって使命感なのかね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:40:34.67 ID:BPsXvB1J0.net
それだけ楽しみって人が多いし、反響も大きいんだろ
たまに触覚が見え隠れするレスもあるけどなw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:43:25.93 ID:GdOLWggF0.net
PVとか公式サイトで聞ける曲がなかなかよかったから期待値としては高めなんだけど
戦闘曲とかはやっぱり前回の方がいいなって思ったなぁ。機の律動とかすごくよかったし。
どっちにしろ戦闘は忙しすぎて曲聞いてる間もなさそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:49:49.84 ID:COHAotk+0.net
前作のダサくて子供っぽいBGMだとどうしても世界観に合わないだろう
シリーズとして受け継ぐべきものはあれど
単体としての作品完成度のほうが重要

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:57:02.47 ID:7eoUgxSx0.net
本スレ荒らしたくないからアンチスレでボヤいてるんですよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:07:02.48 ID:lORP/z2X0.net
アンチスレは別にあったりする

【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX アンチスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1425125301/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:16:05.75 ID:CDku/8tL0.net
今は本スレは対立煽りに敏感だからな
まあ発売前に不安視したところで仕方ないんだが、本スレ荒れるよりマシ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:16:25.38 ID:j8O8CAsi0.net
なんか、マップの曲とか民族系?の曲が多いよね
全然鳥肌の立つような曲じゃない
雰囲気ばかりを意識した曲ばかり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:20:21.78 ID:lORP/z2X0.net
>>112
アンチじゃなくても、こうだったらいいのにって理想とか
色々言いたくなることってあるしな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:23:17.16 ID:9br+qKoM0.net
ホントは愚痴や不満を本スレで話して荒れる方がおかしいんだけど
否定=アンチ、荒らしって考える頭おかしい奴が本スレ多すぎるからな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:35:19.66 ID:U4XG2D0l0.net
>>115
ソウルボイスがあるのにボーカル付戦闘BGMは微妙だって一言だけで
やれアンチだの業者だの巣に帰れだのお客様だの一斉に噛み付くのがな
そのくせ他RPGを引き合いに出して比較ageするのは諌めないどころか乗るし
それに突っ込まれたら比較してる奴と一緒にするなどうこう言うし
ゲームはめちゃくちゃ楽しみだけど本スレ見てると萎えるから見ないようにしてるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:05:49.41 ID:LkkUxhhtO.net
本スレは単純な荒らしならともかく
なりすましも定期的にわくから過敏なんだよ
しゃーない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:08:06.34 ID:f22xvJxJ0.net
他ゲー貶すのはNGって言ったら毎回止まらないか?
言わなきゃやめない奴もちょいいるが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:21:29.59 ID:Jmvn1tfy0.net
まあ、本スレがマンセー意見で溢れかえるのなんてどこのスレでも一緒なんでそこは割り切ろうぜ。
情熱の某RPGはアレのようだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:10:29.87 ID:GdOLWggF0.net
欲を言えば田中さんが復帰したんだから光田さんも全編復帰してほしかったなぁ
ゼノブレのED曲が神だったけに

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:29:24.73 ID:HEl1lwxh0.net
最近の和ゲーの本スレは割とネガキャン酷いもんだがな
それからするとちょっと気持ち悪いけどマシか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:37:21.29 ID:f22xvJxJ0.net
シリーズの長く続いてるゲームとシリーズの浅いゲームを比べるのが間違い

テイルズで長くマンネリの桜庭と当たりの多いGEの椎名、シャイニング辺りの何本も出てるゲームと1作品だけのゼノギアスを比べて考えると良いよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:50:17.36 ID:U4XG2D0l0.net
>>118
まったく止まってないよ
というか判り易いの以外そもそも止める流れになってない
まんま>>119みたいな書き方で極自然と比較してageてるから職人芸の域だと思ったわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:53:17.83 ID:lORP/z2X0.net
ゼノブレなんて音楽が変わっただけで、発売前から不満・愚痴スレ伸びてるのに
FFやテイルズなんてそんなもんじゃないからなw

ファンがアンチに回ると怖いわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:53:21.74 ID:oqa4HbRg0.net
>>123 ちょっと穿った目線で三杉じゃねえの? 比較ageしてるとか言われてこっちがビックリだわ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:01:06.22 ID:oqa4HbRg0.net
あ、もしや、情熱の某RPG”スレ”って書いてなかったから勘違いしたんかね?
だったら比較ageしてるとか言われても妥当だな、理解した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:48:30.14 ID:rqyfGjoW0.net
まぁ一番頭おかしいのはこういう不満や愚痴専用のスレが用意してあるのに
わざわざ本スレでネガる奴だよな
喫煙所があるのにそこで吸わない喫煙者みたいなもん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 06:23:51.21 ID:7+5eDcTN0.net
なら信者スレ作ったら信者はそこに篭るんか?
ポジ意見もネガ意見もあっていいのが本スレだわ

129 :名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:38:38.41 ID:FMqjEce80.net
今回はマップとかモンスターリアルになったから雰囲気的には澤野BGMも合うと思う
ただ全曲澤野に任せるのはどうかと思うが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:48:06.20 ID:BWwYIHWb0.net
>>125
スレでも何でも別の対象物いちいち出すのがおかしいんじゃね

曲に関しては澤野だろうが澤野じゃなかろうが遅かれ早かれ色々言われてただろうな
全曲1人なんてワンパになって当然といっていいのにワンパ言われやすい澤野なんだから余計

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:58:37.36 ID:azpxOxZW0.net
ゼノに限らすどこも色々ありすぎて
過敏にならざるを得ないのは判るけどね
自分も楽しみにしてるからこそ、水掛けしたくなくて
こっちで愚痴っているわけだし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:02:57.95 ID:rqyfGjoW0.net
>>128
だからその信者スレが本スレなんだろ
態々2chに本スレ見に来る人は少なくともそのゲームを楽しみにしている人がほとんど何だからポジの意見に溢れるのは当たり前
ポジとネガはそれぞれ片方だけなら荒れないけど一緒くたにするから荒れる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:46:38.54 ID:B2zZZVu+0.net
本スレは対立煽り涌きすぎなんで仕方ない。ご丁寧に1レスごとにID変える奴までいるからな
ワイルドスルーしてるからこの程度で済んでる

私もちょっとネタを書いたらNG食らったのか無視された事もあるけど、
それはもうしょうがないと諦めたよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:52:28.72 ID:K/WrWuM/0.net
全部捏造アフィが悪い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:11:11.88 ID:7+5eDcTN0.net
1か0でしか物事考えられない奴ってホント哀れだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:55:12.34 ID:QMuQdkWY0.net
必殺フェス、ユウナのロッドとオフィシャルボール、鉄壁、片翼の天使が来てくれたらうれしい

ユウナのロッドと片翼の天使はあり得るけど、オフィシャルボールと鉄壁はこのタイミングでは出さないかな…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:57:51.11 ID:QMuQdkWY0.net
なるほど、誤爆ってこうやって起こるんか…

すんまへん。
澤野さんのBGMは雰囲気音楽で、映像にはマッチすることが多いけど、曲として良いかと聞かれると、
あんまよい鳥肌の立つような音楽とは思えない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:03:39.75 ID:4cN6lSv60.net
誤爆っちゃったか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:23:35.65 ID:6yd2Zxhy0.net
BGMに不安抱いてるの俺だけじゃなくて安心した
澤野曲はアニメで何回も聞いて素晴らしいものだと思うけどゲームにボーカル曲はあまり好ましくない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:06:49.09 ID:wL5jBuC10.net
ゼノブレイドの生放送やるみたいだけどACEの生演奏時に荒れなきゃ良いけどな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:26:34.71 ID:4Dr2QOcD0.net
わざわざ開発者目の前にして荒れるコメントするやつ自体お察しだけどな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:51:29.12 ID:IgNNc+fs0.net
>>140
ありがとう
知らなかった
必ず見るわ
ここ見て良かった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:37:18.32 ID:IPjm9vFN0.net
動画が増えて来てどれか分からず自分で確認取れてないんだけども。
女アバターが手パタパタしてるブリッ子モーションをエルマさんがしてたってマジなんだよね?
てっきりボイスごとに見合ったモーションを取ってくれるものとばかり思っていたけども、
よりによってクールな大人の女性にこんな幼い仕草させてる現状では、女キャラは共通して手パタパタするような気がして不安…

モーション然り、萌え声に偏っている女ボイス然り、ちょこちょこアニメオタク臭さが匂って辟易する

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:28:30.92 ID:6necpRoUO.net
>>143
ネタじゃないならお前さん詐欺に簡単に引っ掛かりそうだからきをつけなよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:46:39.07 ID:dHZRceio0.net
あげ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:27:04.27 ID:S6jkkepS0.net
>>144
基本人間不信なんで大丈夫

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:38:49.78 ID:w4CsweHX0.net
キャラデザは田中久仁彦なんかよりゼノブレの人の方よかったは
別の人でもいいけど、田中久仁彦古臭いアニメ絵でなあ
あとメディアインストールの詳細早くしろよ。DL版にするかきめられねーだろうが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:05:33.26 ID:6necpRoUO.net
>>146
詐欺師相手に人間不信は関係ないよ、むしろ他者と接触されないからやり易い
社交的な人のが詐欺にひっかかりにくいんだよ
すぐ他者に相談するからね

人は自分の信じたいものを信じる
詐欺師はそうした心理をついてくるから一人だけじゃ対抗するのは難しい
自分が払うべきだと思ったときに止めてくれる、相談できる友人を作るべき

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:12:56.70 ID:VvSLncMb0.net
騙される金がねー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:38:49.56 ID:8Qk1KxWp0.net
あらかじめダウンロード終わったぜ〜!長かった…
残り3GB程度とはいえ、4/28深夜はアクセス殺到するだろうから夜更かしプレイは無理かもな
さっさと寝て、4/29早朝からたっぷりプレイした方が良いのかも

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:44:08.62 ID:8Qk1KxWp0.net
不満スレに書きこんじまった…
スレ一覧からだと紛らわしいよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:07:45.48 ID:S6jkkepS0.net
>>148
お、おう…まさか愚痴っただけで熱心にマジレスされるとは寝耳に水だけどありがとう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:26:45.61 ID:OeDKnZ7c0.net
BGMに関しては曲の作り自体はしっかりしてるから個人の好みの割合が大きくて何とも言えんな
個人的には良さ気に感じるとだけ言っておくが、そんなことよりやっぱモデリングがな
ゼノブレの人を起用するなら今回のようなフォトリアルとアニメの中間の表現でも良かったと思うが、
田中久仁彦を起用するならトゥーンレンダにしてやわらかさを持たせるべきだった
あと表情の硬さは今の時代的では看過できないレベル
最低限一目で喜怒哀楽くらいは分かるようにしないと
ここらへんは次回作への課題かな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:28:48.43 ID:M1EZ+Yx70.net
唯一の不安はamazonで買ってしまったこと
ポイントが貯まってたから仕方なかった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:22:10.44 ID:4y4SHsln0.net
>>154
いいやん、俺はヤマダのポイント貯まってたからヤマダで買ったよ
Amazonは得点つくし良いなぁ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:58:53.56 ID:WtVmpICY0.net
何度見てもリンちゃんだけは慣れない
煽り抜きで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:01:07.22 ID:IP6f7ZJK0.net
モデリングはねぇ…お世辞にも最高!とは言い難いもんなぁ
リンちゃんはもう見慣れたけどPVの主人公…いくらカスタマイズ出来るとはいえあればない…
アレを見て購入に二の足を踏む人だっているだろうに
ゲハの対立あおりに使われるのも辟易だけど
それだけで購入しないのはもったいないほどの神ソフトだと思うからなおさら何とかしてほしかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:14:29.82 ID:MQvVsK4D0.net
リンは目がなあ…、不細工っつーか不気味だ
だがエルマ、イリーナ、ラオが悪くない感じだからそれ以上は求めないようにする
どうせプレイ時間の大半は後姿を眺めることになるだろうしな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:27:32.50 ID:6E2jfR1T0.net
そんなん言ってもノスイニ絵モデリングしたら大抵ああなるぜ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:34:24.35 ID:PbHInQ9v0.net
昔っからあんな感じだな ゼノサとか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:56:02.90 ID:XKgkBxpk0.net
モノリスは顔より尻に力をいれるとこなんで・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:51:53.24 ID:gnfMOnsK0.net
エピソード3は割と見れたんだけどな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:33:04.74 ID:LGQvsN860.net
>>157
キャラクリの動画見る限りもっとまともなの作れそうに見えるのに
何であのアバターでPV作っちゃったのかね
あの主人公見たせいで買わないって人は普通にいそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:49:44.50 ID:WxmhZtFO0.net
>>162
EP3のキャラデザは田中久仁彦じゃなくてCHOCOだし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:25:17.27 ID:d7OoAe7D0.net
嫌ならやらなきゃ良いよ
もう変えようがないし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:28:36.58 ID:PZP+kOHG0.net
期待する作品だからこそ多くの人にプレイして欲しいし
売り上げをあげて続編につなげて欲しいというのがファンの心理
PVの個性的で美麗なフィールドに魅了された人だって数多いるはず
だからこそこの主人公のモデリングが残念だって言ってるんだけど…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:33:49.33 ID:Q+O6/Qs30.net
顔はフルフェイスの装備があったからずっと被らせておけばw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:38:13.04 ID:oAvFw0+60.net
顔が気に入らない人はそれでも良いかもねw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:38:35.68 ID:PZP+kOHG0.net
PVは返ってその方が良かったかもしれない
神秘的で

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:39:08.29 ID:Lt14Gd6k0.net
文句言われると買わなきゃいいとか言う知恵遅れは相手にしないでいいよ
何の不満も心配もないゲームしか買わないなんて奴いねーんだから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:44:51.46 ID:oAvFw0+60.net
ネガティブな部分に全力で注目する人と
ワクテカな部分に全力で注目する人
その間で揺れ動く人
色々なタイプの人が居ると思うけど、せっかくお金を払ってゲームをするなら
なるべくワクテカ寄りで楽しめる人のほうが「お得」だと思うよ
まぁ残念ながらなかなか人間性って変えられないもんだけどね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:58:40.03 ID:PZP+kOHG0.net
勿論ゲームは全力で楽しむぜ!!
早いとこ発売日を迎えてここに渦巻くちっぽけな不安を吹き飛ばすゲーム性を見せつけて欲しい
とりあえずはドール編全力待機で

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:44:30.41 ID:XgaVMvRp0.net
すごく期待したり面白かったりするゲームほどちょっとした欠点が気になるものだよ
佳作程度ならクリアして即止めだから一部キャラのデザインなんかでわざわざ文句言ったりしない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:19:52.86 ID:J4JNNLFT0.net
キャラグラキャラグラうるせーんだよ
嫌ならやるな粕

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:47:56.54 ID:8huvR4060.net
自ら愚痴スレにきといて文句言うなだの嫌ならやるなだの
挙げ句の果てには「お得」だと思うけどねー人間性は変えられないけどー
アホか
ここは不安や愚痴や不満を吐き出すとこだっつの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:50:27.59 ID:WxmhZtFO0.net
ここで書かれた不満や愚痴が的外れならまだしも、嫌ならやるなは無いわな
ちゃんとスレの使い分けしなさいよ…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:25:49.06 ID:mnXZIA3p0.net
個人的にモデリングは唯一の欠点だと思ってるが、逆に言うとモデリングしか不満がないわけよ
他が合格点なら一つの欠点なんて余裕で我慢できる
もう買うの決定して、予約もしてるわけだし
次回作で改善されることくらい願ってもバチは当たらんわな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:27:58.94 ID:AaSvkglo0.net
この手の煽りは、「これだから信者は〜」って流れに持って行きたい
アンチの工作な事もよくあるから、まともに受け取ってはいけない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:31:36.88 ID:C3wxMUDR0.net
せやな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:34:06.27 ID:VgUp1FzF0.net
不満スレだから
俺は今のところ不満ないけど、愚痴ぐらいここにさせてやれよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:47:34.43 ID:XzXRSqnw0.net
主人公かっこよくしちゃったら被るの嫌な人が使えなくなるから配慮したんじゃね?

リンちゃんが怖いのが嫌
元の絵はかわいいのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:48:38.31 ID:PZP+kOHG0.net
そうそう
本スレを澱ませたくないからこのスレあるわけだし
ゲームを楽しみにしてる事には変わりないんだからさ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:52:40.64 ID:QApFaYne0.net
>>177
俺もキャラグラだけが最大唯一の不満だ。
やっぱりキャラグラもゲームの売りの一つだからフィールドのリソースを少々削ってでもある程度のクオリティを保って欲しかったよ。
ゼノブレしてると本当にそう思う。草が生え過ぎってくらい生えてるw
フィールドは草ぼうぼうで自然豊か、なのにキャラが無機質で人形っぽい造詣なもんでちょっとアンバランスに感じるし。
ま、プレイしている内にこれも魅力の一つだと信じ込める自信はあるけどな!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:28:16.60 ID:XMrmVXyz0.net
しかし関係なく本スレは荒れている模様
NG報告とかいらないんだよなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 04:00:08.25 ID:EuUyJK8P0.net
田中の絵って90年代すぎて受け入れられないって人はいるんだろうな
系統としてはあらいずみるいとかの方だし・・・
アレ系は受け付けられない人は本当に無理なんだろうなって思う
自分は少し世代入ってるから平気だけどさ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 04:37:40.46 ID:oUWoiqrd0.net
もとの絵が問題な人はそんなにいないと思うぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:34:35.26 ID:WbtcUJGu0.net
ゼノギアスからのファンなら田中絵は感慨深くこそあれ苦手ってことはないと思う
そういう俺もギアスからのファンだけどあの主人公のグラだけはさすがに「?!」ってなったぞ
まぁサーガ2よかなんぼかましだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:15:53.45 ID:1pMC161L0.net
上にもあるけどトゥーンレンダの方が合うと思うよ>田中絵
ただそれやると背景も全部合わせないといかんので普通に作るより手間掛かるっていう事情
まあ優先順位の問題もあるんだろな

イラストに忠実って意味ではアトリエシリーズが上手いな、外注だけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:15:15.79 ID:SOV5cDwx0.net
>>181
むしろ主人公をイイ感じで作ると
PVと同じアバターを作ろうとする奴が結構出るだろうから
真似したくならないよう微妙に作ったとかw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:00:39.75 ID:WbtcUJGu0.net
いっそのこと後姿だけで顔一切映さなければよかったのに
背中はいい感じなんだからさ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 15:54:35.65 ID:Tu4M9/zs0.net
キャラグラ上げてマップデザイン削ったらここまで話題のゲームになってないと思うなあ
ゼノブレの最大の個性ってマップデザインだしなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 17:12:15.23 ID:cb1uTKXA0.net
マップに回してるからキャラグラが悪いわけではないだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 17:42:42.59 ID:LKkYdcuw0.net
リソースを豊富に割けないってのもやっぱりあるだろうけど、第一にセンスの問題じゃね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:41:05.36 ID:sl3CTEGf0.net
センスだよな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:37:10.28 ID:QThI1gR4d
主人公の顔なんか目がもう少し上の位置にあるだけでぐっと良くなるだろ
リンだって散々言われてるけど白目の割合少し増やすだけで普通にかわいくなる
わかっちゃいたけどセンスがアレ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:00:36.82 ID:oUWoiqrd0.net
上でもチラッと出たけど3Dモデリングならフライトユニットが好き
ゼノブレイドファン的にはあそこのいまだ同人ノリが抜けないトップの発言根にもってるやつ多そうだが
アトリエシャイニングレゾナンス、テイルズオブゼスティリアもそうだっけ
ゴッドイーターもやってるらしいけどやったことないから良いのか知らん

ゼノブレイドは人間以外は良くてあと人間だけどうにかしてくれって思ったけど今回も同じ感じかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:44:41.51 ID:khV6DEHK0.net
フライトユニットが未プレイで客観的なレビューの人間だからなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:59:47.82 ID:sl3CTEGf0.net
スマブラのシュルクみたいなモデリングでいいんだけどな
それかトゥーンレンダならFE覚醒のムービーシーンのモデリング
身近なところにもお手本はある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:02:49.95 ID:WbtcUJGu0.net
外部のいい部分をどんどん取り入れて行く方針なんだからモデリングも外注すればよかったのにね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:37:02.32 ID:5nF3e67P0.net
完全に外注だと技術が身に付かないからなぁ
出向するなり迎え入れるなりして共同開発した方が良い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:06:12.42 ID:KTbl0c+h0.net
今のモノリスにキャラモデリングが入れば死角なさそうだもんな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:20:10.87 ID:RwQUMSuH0.net
だな。次作に期待

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:03:13.04 ID:ZblS91W+0.net
一から開発環境整えて、再出発したばかりなんだからモデリング云々は気にしすぎてもどうにもならんぞ?
前回のゼノブレイドからユーザーの意見を反映させてシステムも順当に良くなってきてるようだから、次のRPG物も頑張って欲しい人は、買ってやればいいのに・・
FFやDQじゃないんだから、それ以外のソフトメーカーは次ぎ何て無いよ。
老舗メーカーがゲーム事業撤退と縮小と課金ゲー寄りにしてるんだから、ゲームファンも一生好みのゲームを遊べなくなるな。嘆いても時間は戻らん。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:17:15.90 ID:LVS3VwhG0.net
前作もそうだったけど装備のセンスが合わないな
戦闘編見る限りではまたセクシー系とか変にゴテゴテしてるのばかりに思えた
ジーパンとかシンプルな装備もあるみたいだからそっちに期待したいけれど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:21:07.00 ID:ZblS91W+0.net
人物モデリングを良くしようとすると、フィールドやメカ、敵、武器、装備、
エフェクト、テクスチャ解像度そして読み込み速度と戦闘処理が大幅ダウンするから今回のように落ち着いたと見るべき。
外注の高モデリング人物のみを持ってきても何処か削る羽目になるだろうな。
FF15でさえ遠くの背景をエフェクトでぼかして誤魔化してるし、どのハードでもマシンパワーがもう一声欲しい所な感じ。
現行機の3倍のスペックはないと天こ盛りのオープンワールドRPG作る時に何処かしら不満が残るだろう。
高美麗モデリング能力はあるんじゃないの?ハード面の制約とゲームの作り込みにあったポリゴン数を減らしても綺麗に見せる技術が身についてないだけで。

ニコ動で、ポリゴン少なめでも上手くモデリング出来てるやつ見かけるから、その辺のセンスを磨けば一気に良作ゲーを生み出せそうだね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:26:27.43 ID:YRrrcrNK0.net
その辺理解して愚痴ってんだよ、このスレくらい好きにさせてやれよw

大体買ってやればいいのに…って、買うつもりの人ばっかりだぞw
不満あるから買わないってスレじゃないんだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:32:25.80 ID:ZblS91W+0.net
装備デザインなんかは、カッコイイ物ばかりを量産しても結局不満が続出するだけなんだw
いってみれば、ガンダムSEEDみたいにガンダムタイプばかりだして、ちょっとそれは違うだろ?みたいなw
同じデザインばかりの方が実はダメだったりする。かっこ悪くても課金装備じゃないんだからデザインとバリエーションが豊富な方がプラスになる。
様々な異星人によるデザインみたいなコンセプトモデルもあるとか、そういう面白さも必要だよ。PSO2やってて、デザインの幅の重要性を最近感じるんだよね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 07:02:47.98 ID:zKFeIa7q0.net
なんだこの気持ち悪い長文擁護は
センスがねーって言ってんのに的はずれなことばっか言ってんな
スレタイ読めないような馬鹿が何言ったって説得力ねーぞ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:20:57.49 ID:/ufYAZzb0.net
不満があるのは良いことだよ
期待の現れだからね
期待も興味もない無関心ソフトにはそもそも不満も愚痴も出てこない
さぁ大いに愚痴るがいい!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:53:33.17 ID:DgFbq6dD0.net
エルマさんが画面から出てきてくれないという愚痴

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:08:55.74 ID:9mt3kJ2g0.net
>>204
良く言えばアバンギャルド、悪く言えば奇をてらいすぎているというかなんというか。
今作も武器防具センス面ではやっぱり装飾過多でどっかズレてると確信したけど
俺はもう、それがモノリスの味だと思って観念したぜw

でもクロス君になる前の、黒ずくめアバターの服はよさげじゃね?
後ろ姿だけでも頼もしきイケメン感が溢れてるし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:31:56.44 ID:TWgTcbJh0.net
>>211
PV1だよね?
俺もあの背中はなかなかいいと思うw

装備はファッション装備もあるらしいから自分の好みに合うデザインを探せばいいんじゃないかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:33:07.70 ID:DVGvSRJ/0.net
普通にギアスのキャラ衣装程度のでいいのにね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:35:41.73 ID:FQSIHVbY0.net
キャラグラにはまったく不満は無い
リアルに近づけた綺麗なだけのマネキンに興味はない
多少デフォルメされてこそゲームだ

ただ音楽だけはやっぱあまり期待できないなあ
色々聴いてみたけど
イイ!と思う曲が全然ない…
たぶん全体的にそんな感じなのだろうなあ…

本スレに書いたら荒らし扱いされるのでこっちで愚痴ることにした

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:40:18.10 ID:DgFbq6dD0.net
>>214
100%じゃないが俺もそう思うぜ
ゼノクロがアニメ作品とかなら澤野もベストマッチだったんだろうなと思う
だけどゼノクロはあくまでプレイヤーが能動的になるゲームだから澤野一辺倒は違うなぁと感じる
ムービーシーンは澤野、ゲームプレイ中によく聞くのは別の人が、という采配はできなかったのかと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:42:24.14 ID:TWgTcbJh0.net
豊富な装備も売りの一つだけど、正直ゼノブレの装備はダサかったからな
今回はいろんなデザイナーさんを起用してるし、ワンパターンにはならないとは思うけど
やっぱり簡素でシンプルな衣装って飽きが来なくていいよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:39:22.73 ID:W5MVMkVbO.net
欲を言えばおばちゃんくらいの声も用意してほしかった
小宮和枝さんみたいな姉さんというか女傑みたいな感じの

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:43:44.08 ID:It/xWQ610.net
>>217
あっちゃん居るじゃん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:12:24.87 ID:7uKiJ92yO.net
>>218
あっちゃんでも軍人系だからおばちゃん感が足りないんよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:25:58.22 ID:SbpIPQuE6
>>205
FF15の遠景をボカすアレ、現実で近くに焦点が定まっている視界の外はボヤけて見えるのを
表現してると思ってたんだけど、描写性能の都合だったのか…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:19:19.11 ID:ZTxfr9Rl0.net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/28(土) 18:13:46.58 ID:FP7DUwmG0.net
DQ10のVer2まで買ってしまったからぼちぼちやってるんだけど、とにかく眠くなりまくるって愚痴
プレイ時間延命、ログイン回数稼ぎ、クエストは同じ場所を何回も往復させるくせにルーラは不自由、冒険感が全くない金稼ぎは別途長時間必要、権利が要るから気軽に挑戦できないボス
早く解放されてー。Ver2までで魔王倒せるらしいし、積みたくないからやってるけど苦行だよこれ・・・
早くミラに行きたいって愚痴

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:53:05.66 ID:VoDBSjRM0.net
アバターのおっさん声がたりねえ
ラ=フォージとかオブライエンみたいな声でキャラ作りたかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:06:59.72 ID:Uv07pyZI0.net
>>219
ああいえばWiiU

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:41:15.39 ID:mqgitJj70.net
荒らしに反応する奴大杉ぃ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:45:43.95 ID:q4iuLaWe0.net
お前もな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:53:52.62 ID:/BKQSy7z0.net
ゼノクロセット発売一ヶ月も先なのに
通販じゃどこもかしこも売り切れ
転売屋が買い占めてるこの有様なんとかしてくれないかな
wiiu普及の千載一遇のチャンスをみすみす取り逃すようなもん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:51:23.82 ID:JG+3p2gN0.net
なぜ店頭に行かないのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:19:15.22 ID:Kr80+8jf0.net
ドール機上時のドール視点欲しいって言ってるやつなんなん…
PVのあれはどう見てもイベント画面だろ
戦闘時の躍動する機体が見物なのに中に乗ってたら意味ないだろっつの酔うわ
ロボオタはいいけどあんまりそれをこっちにゴリ押ししてこないで欲しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:35:23.23 ID:z+Ee5WPo0.net
別にあっても良いんじゃね
まぁバトルしづらいとは思うけどw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:49:13.25 ID:JG+3p2gN0.net
あったらいいのにね。で済むのに論争が起こるからめんどい
ファンの熱が怖いわ。音楽に関しても強い固定概念持ってる人多いし
もうちょっとフランクに楽しめないのかね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:59:57.87 ID:+VpzEsR10.net
>>222
あー分かる。
ゼノブレの素材集めクエストとまったく同じ内容のものを
わざわざ「○月○日12:00クエスト更新!」とか煽られてさ。
しかも引き受けたあとは延々マラソン。アイテム拾って報告するためにまたマラソンさせられて
次は誰に会えとか言われてまたマラソンして報告。
そんなクエストばっかだもんな。

さっさとゼノクロやりたいわ。
という愚痴。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:17:21.34 ID:TeY7cLgkv
信者の質がとにかく悪過ぎる
新規がいつかなきゃ先は長くないのに馬鹿じゃねーのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:18:42.02 ID:3JWZra1+0.net
発売前から何を愚痴るんだろうと覗いてみれば案の定過疎ってるな
内容もゲームへの愚痴ってより本スレへの愚痴が多いね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/31(火) 06:58:36.38 ID:8YufK/7i0.net
発売後加速するスレさ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:03:13.21 ID:hMrC3vLmi
加速するかはともかくプレイしたらしたで不満点も出てくるだろうし普通に進行はするだろう
愚痴スレ不満スレだってのに信者が特攻してきてるから発売後はもっと酷い事になるだろうけどな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:43:00.81 ID:srh+a7A30.net
幼女を口説くおいちゃん
おまわりさんがこいつですけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:43:51.58 ID:srh+a7A30.net
誤爆

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:41:52.57 ID:uorWpEsd0.net
キャラ造形やアニメ声のキャラ、世界設定などが全て幼稚
まあ中高生向けのゲームって感じ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:54:25.47 ID:gbVQim6v0.net
スプラトゥーンみてるとやっぱキャラって大事だなって思う
あのキャラだけで興味もっちゃうもん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:16:32.46 ID:TVmKMDfS0.net
やっぱりあのキャラグラはアカン。売上が振るわなかったら最大の戦犯にしていいほど酷い。

ゼノブレの手描き感溢れるキャラグラは、草の生やし方にもこだわっているフィールドの繊細なグラとも良く合っていた。
クロスではフィールドをリアル調にしたからキャラが浮かないようリアル感を混じらせたんだろうけど
アニメとリアルの融合が中途半端なんだよな…キャストドールが動いているように思えるし。

登場人物は全員サイボーグでした〜とかのオチが付いて、
やけにリアルな人間キャラが出てきたりしたら土下座して詫びる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:54:45.08 ID:BLmvD1dz0.net
正直キャラグラは割とどうでもいいわ、そもそも売上が云々って類のゲームじゃないし
新ライダーみたいに動いてればだんだん馴染んできそうなイメージ

それよりも本当に戦闘曲が不安だ、悪くはないけど戦闘曲としては良くない
通常戦闘なんて普段そんな長く聞くもんじゃないのに
イントロから徐々に盛り上がるような曲の最初の1分位を何度も聞くことになると思うとなあ
ぞんざいな曲名に加えて1トラックに2曲入ってる仕様も相まって
BGMが前作のように語りぐさになるとは思えん、杞憂に終わって欲しいわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:09:45.61 ID:TVmKMDfS0.net
や、どんなゲームも売れなきゃ色んな意味でダメだろw

キャラグラはそれがどんなゲームかって判断する重要ポイントなんだし、
第一印象で「ひでーキャラグラ、HD機初期作品にも劣るじゃねーか」と思った
何人が購入意欲を失ったか、はたまた「どーせゲーム部分もキャラグラと同じくお粗末なんだろ」
と考えたりしたかもしれない。
多くの新規ファンに関心持って貰うためにももうちょっと頑張って欲しかったマジで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:24:43.81 ID:Q61x2USx0.net
三国無双とか俺はキャラグラだけで買っちゃうからな
同じようにキャラグラ微妙だからって理由で買わない人がいてもおかしくないのか
まあ例え売れなくても評判がよければ次回作の予算も出るだろ
前作だって売り上げは大したことなかったんだし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:51:57.79 ID:+S/fCKG60.net
JRPGはキャラゲーみたいなとこもあるからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 03:31:29.43 ID:72CM3Ba0O.net
スターオーシャン臭がするのは俺だけか?イラつく声優だけは使うなよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:17:51.34 ID:+sI262eD0.net
本スレきもすぎw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:46:42.04 ID:aBmEAuzb0.net
2ch初めてか?どこも本スレはあんなもんだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:36:43.63 ID:e5+bEP1x0.net
dlcは10年後20年後初めて遊ぶひとがコンプリートできなくなる可能性あって嫌だな、後から全部いりとか出すなら別だけど
初回限定期限付きとかじゃないだけいいか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 23:10:19.54 ID:21nC4Al90.net
本スレの批判を許さない空気は嫌いだな
どこもそんなもんだけど
大体アンチスレや葬式スレのがゲームの話できちんと盛り上がれるんだよなあ
半ばアンチスレと化したDQ10スレのがゲームの良いところ悪いところ話せるし逆にFF14アンチスレ(本スレより勢い凄いけど)のが14についてしっかり話せる
逆にDQ10にハマってる14アンチスレ住民とはDQ10について全くしっかりとした話が出来ん
最近のゲームではブラッドボーンもそうだったよね、葬式スレのがゲーム内容についてしっかり話せるという

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 23:11:02.71 ID:21nC4Al90.net
批判を許さないは言いすぎたか
批判に繋がるような話題さえも許さない空気だ
ネタバレとかは別だけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 23:49:40.37 ID:+YlmVf7w0.net
同時接続17万の話はそこまでだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 02:33:19.11 ID:oinDSgUh0.net
、、、、ゼノブレイドクロスって、、、
ゼノブレイドの要素がほぼ消えてるんだから別タイトル
にすべきだったろ、、、、モノリスソフトは
何でこのゲームの題名をゼノブレイドクロスにしたんだか、、、

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:57:03.24 ID:CvX1bYBk0.net
ああいうスレの住民はちょっとしたことで信者からアンチになる
発売後は荒れる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 08:16:37.42 ID:vKYZ5J7e0.net
>>253
FFも別の名前にすべきって考え方?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 11:23:44.08 ID:nTqYonNl0.net
本スレ荒れてきたなぁ
単発がウザい

本スレの批判を許さない空気はちょっとキツいけど
単発荒らしを調子づかせないためにはいたしかたないかと
スルーするもの疲れるしね愚痴や批判はこっちでやればいい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:10:58.90 ID:wv/fePRJ0.net
本スレは過剰に持ち上げてるのも怪しいの多いな

ゼノブレイドっぽさが薄まってゼノっぽさが濃くなった印象
ブレイドつくのはブレイドが評判良かったから仕方なさそう
ゼノだけの方が自由に作れそうではあるけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:24:44.59 ID:95lWiyqH0.net
気持ちわるすぎるって本スレは
普通に楽しみだし絶対買うけど近づきたくないあそこだけは

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:27:41.09 ID:iNBJ1XqF0.net
そこまで持ち上げてもないけどな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:11:00.43 ID:WlRArphT0.net
単発荒らしを調子づかせないために過剰擁護は仕様がないとかいう意見が出るのがもうキモイ
DLC商法に文句言う奴はバカか煽り厨って真顔で言ってるから怖いわ
期間逃したらDLできないし大体DLC追加クエってストーリー付きだから知りたいならせざるをえないとこあるし
賛否両論あるのも当然なのに少しの批判は即アンチ、即ゲハ扱い
荒れやすいからカリカリしてもしょうがないとかいう限度越えてる
荒れやすくしてんのはどっちだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:23:40.18 ID:4NxKT/qm0.net
ゲハからのコピペとかID変えてる荒らしが粘着してるんだから過剰になるのは当たり前では

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:46:58.02 ID:XygzcrOj0.net
有料コンテンツがあるよ
くらいしかわからないのにそこまで熱くなれる意味がわからんわ
過剰擁護が何が過剰なのかも擁護なのかもわからんわ
開発者しか分からない事を発売3週間前本のテンション高くなってるスレで批判してもそりゃあねえ
何が期間逃したらDL出来ない事が決定してるんだ?教えてくれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:51:49.61 ID:xxbYpGw20.net
■よくある質問(FAQ)

Q:ラオ(ブレイドの長髪兄貴)の正体がテレシアで、実は裏切り者って本当ですか?

A:本当です。澤野弘之のサントラの曲名のアナグラム(raTEoREkiSImeAra)でネタバレされています。

Q:曲名はraoだけど、ラオはLaoですよね?

A:サントラではxenoがzenoになっていたりするので、表記に関しては元々厳密ではないようです。

Q:テレシアってなんですか?

A:wikiで「ゼノブレイド」の項を確認しましょう。

■参考動画

XenobladeX E3 2014 出展映像
https://www.youtube.com/watch?v=V0BLEytgSlI

ダグ「止めろ、ルクザール!」

(ラオが裏切り者と知り、英雄のルクザールが激昂。ラオに銃口を向ける)

ラオ「撃てよ、さあ!」(英雄を煽る)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:20:20.74 ID:8aqqJekK0.net
>>262
俺的に過剰な擁護は「こういう所が不安だなあ」「こういう所が好みじゃないかも」っていう意見も叩き潰す時があるところだな
そういう人がいるのは当然だしそう思ってる人がいるのなら「そこはこういう感じだから心配ないと思うよ」とか「自分は逆にそういう所が好きだよ」とか「あのゲームではこんな感じだったから同じ感じなら良いね」って普通に返せば良いだけなのに
過敏になってすぐにゲハ的な煽りくさい返しをする人とか文句言うな!的に怒る人とかいるし
DLCに関しては俺は個人的に別にあっても気にならない種類のDLCもあるからそういう系統だと嬉しい、逆にこういうのだったら嫌だなって書いただけで10レスぐらいに渡って安価つけられずに叩かれてたしw
嫌なら買わなきゃいいだろわざわざ書くな!とかさ
毎日同じ様な賞賛して毎日同じ様な点についてワクワクするーとかワンパターンな感想しか書いちゃいかんのかと

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:28:11.27 ID:x2+2NkkC0.net
こんなところまでネタバレ?のコピペ貼り付けにくるとか、ほんと手段を選ばずって感じだな
呆れて口が開くわ・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:36:21.09 ID:x2+2NkkC0.net
>>264
全体的にネガキャンのお客様、対立煽りが多すぎてウンザリしてるって感じだろう
あいつらそういう具体的なレスでもなりふり構わず利用してくるからな
なりすましの対立煽りもいると思うわ
もうそろそろ本スレ封印したほうがいい時期だよ
ちゃんと具体的な内容書き込むことができてるなら避難所利用するのがいいと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:41:07.53 ID:b0eiCqGC0.net
ネガキャンやらいうほどじゃないだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:39:17.29 ID:5DZWcuTu0.net
本スレから離れているので経緯がようわからんけど。
トラックタイトルがJARO?だかに登録されていてネタバレの危険有〜の下りは結構前に出たと思うんだけど
ここんとこ頻繁に爆撃されているネタバレはそれが元になってんだろ?
何故最近になって掘り返されたんだ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:48:22.94 ID:IXkx6PA90.net
どっちが荒らしかわからんくらい攻撃的な奴ばっかりだよな本スレ
マンセー意見しか見たくないなら2ちゃんなんか見たらいかんわ
褒めるな!ってアンチはおらんけど、貶すな!って信者は多数、心に余裕なさすぎ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:21:51.51 ID:/rpdgCL/0.net
個人的にドールは不安要素の一つなんだが今の本スレで言ってもまともに話せないだろうな
オーバークロックギアもそうだけどこういうのはバランス崩壊、特にダメージのインフレとそれに伴う敵HPのインフレを招きそうでな
その辺の不安を次のPVで払拭してくれたらいいんだけど
前作の人間PTだけの戦闘が楽しかったからドールなんか要らねえとすら思ってるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:44:09.10 ID:WlRArphT0.net
愚痴スレに特攻してくる信者は耐えないし
批判不満はネガキャンでお客様と対立煽りがやっているし具体的な不満も奴らが利用しているという
くっそ恥ずかしい妄想まで真実のように語る奴が当然のように本スレ陣取ってんだから
まともな受け答えを期待しちゃならんわな
不安要素やちょっとどうかと思うことも気軽に話せるのがファンで本スレであるべきなんだろうけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:45:21.30 ID:o5qvG5AC0.net
煽り屋に監視されてる以上は不安や不満と感じるレスをしても
まともな返事を期待せんことだ
上のネタバレ(笑)コピペ貼る程度にはここも見られてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:29:53.81 ID:5DZWcuTu0.net
>>270
自分も実は戦闘が心配だ。ゼノブレもシンプル操作に思えて以外と複雑だったし…

フィードバック目的の体験版でも、完成品の体験版でもどっちでもいいから触らしてくれりゃよかったんだけど。
某15体験版配信→本スレでも一時否定的意見で染まり、ベタ褒めするヤツがアンチ扱いされる始末→このまま発売したらヤバそうな雰囲気。
斯く言う自分はというと、カメラ酔いが酷くて楽しむ以前の問題だった…。
っていうのを経験しちゃえば、体験版出してプレイヤーの反応確認した方が良かったんじゃないかとさえ思ってしまう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:16:07.43 ID:pJb9MSyJ0.net
FF15体験版そんなんなってたんだな
ツイとか見る限り好意的な意見多いと思ったけど

実を言うと前作の戦闘に慣れるまで苦労したから、今回のスピード勝負の戦闘に慣れる事が出来るのかちょっと不安
それからオートアタックのダメージが思った以上に低くってアーツの威力云々以前に気分が萎えそうな気しかしない
ダメージ低くてもリキャスト溜めるには大事な攻撃ってわかっちゃいるけどなんだかなぁ
実際に戦闘してみるまでは不安がつきない
主人公の顔グラについてもいろいろいじってみたいって意見は多かったし
こうして考えて見るとちょっとでもゲームに触れて不安を払拭させて欲しいって気持ちはあるかな
まぁ、どっちにしろあと3週間の辛抱なんだけどね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:20:16.59 ID:hPOUTA240.net
>>242
既出曲が今のとこスタイリッシュ系のみで前作みたいなバリエがまったくないのがな
1人の限界というものもあるんだろうけど場面転換で短時間で曲変更が可能なアニメと比べて
下手すりゃ何時間も同じBGM聞き続けなきゃいけないゲームで澤野節の曲が持つのかっていうのも激しく疑問

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:07:04.17 ID:dPJ2FDxR0.net
>>275
それな
ゼノクロはペルソナともゲーム性が違うし
特に今作の戦闘はスピード感重視って言ってるんだから、澤野節とはミスマッチだろって思うのは自然なことだよな
フィールドやムービーのみ担当にしてほしかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:49:34.74 ID:zB2A49jq0.net
>>275
ドラマチックで盛り上がる音楽作る人だしゼノクロの音楽もそんな感じなんだけど戦闘BGMとしては確かにどうだろうとは思うな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:55:11.50 ID:XmLxFos10.net
朝ドラまれはドラマチック過ぎて毎回笑えてくる
あれやりすぎなんじゃないか
ゲームならあれぐらいやってもいいだろうけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:46:04.92 ID:ARYzQPq30.net
あまり世間に注目されてないのに一部のファンに事細かく俺の世界観は前作はとか
開発者は大変だなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:04:50.50 ID:cffyckjj0.net
コアすぎるファンは誰にとっても悪影響しかないよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:04:21.98 ID:WKTCbGbO0.net
小島がイラっとくるって愚痴
こいつのTwitterやこないだの生の「クロス慣れ」とか
無自覚でやってるなら余計うぜぇ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:36:03.50 ID:gsFBAeZJ0.net
クロス慣れ言ってたの任天堂の横田さんでしょ
小島さんは出てないよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:01:42.56 ID:l+szw0Wd0.net
イライラしすぎだろ
馬鹿じゃねぇの

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:20:26.15 ID:1/+/LLr60.net
愚痴スレでイラつくことも許されないのか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:36:33.53 ID:aR3NVGrQ0.net
情報が得られないツイートに苛つくのもわからんでもないが
他の人の発言まで一緒くたな状態なら、ここに書き込まず頭冷やした方が賢明

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:37:38.06 ID:RH36M7iD0.net
>>282
なんなんクロス慣れって?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:30:52.86 ID:FVFWkwqX0.net
>>286
横田氏が時期的にクロスのテストプレイばっかしてるからそっちに慣れちゃって無印ゼノブレの操作忘れちゃった的なハプニングがあった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:18:24.28 ID:v9Ti6ZKX0.net
公式サイトはちゃんと更新してるからそこまで文句があるわけではないけど
でもやっぱtwitterの使い方下手すぎるよなぁ
既出でいいからなんかスクショあげて欲しいわ
コレクションアイテムの紹介とかやろうと思えばできるだろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:31:42.32 ID:+BxhaWPt0.net
ツイッターは現状信者ファン向けだな
知らん人が見てもピンとこない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:26:42.01 ID:cws7dJ9z0.net
>>288
RTしにくいつぶやきが多いね
Twに関しては週1と言わずにコレペディアアイテム紹介とか
害にならないところを織り交ぜながらもっと細かいペースで
やるべきだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:04:47.85 ID:GFVTVWkE0.net
>>280
ここで愚痴ってる奴らが正にそれ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:41:31.00 ID:3BaPBlz00.net
え?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:42:17.87 ID:UGxIxtw+0.net
>>288
ゲーム内容の不満はほとんどないけどそれには激しく同意だわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:21:14.42 ID:tz3e2AQI0.net
避難所管理人て馬鹿なんじゃねーのって愚痴
気分で規制したり規制解除したり一貫性なくて信用できねえわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:05:26.87 ID:adGJUWuj0.net
おまけに本スレで避難所批判しようもんなら管理人本人と思しき奴が荒らしだ荒らしだって騒ぎ立てるしなぁ・・・
規制するのも解除するのも理由言わずにコロコロやるんで本当信用出来ん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:38:21.85 ID:UmLNBnTt0.net
行かなきゃいいじゃねーか
そう思う奴が多くなれば勝手に過疎るだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:01:11.50 ID:tz3e2AQI0.net
過疎る過疎らないの話なんて誰もしてねえんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:47:45.50 ID:DXE61eWX0.net
くそが。こんな動画見せられたら長時間プレイを想定して
読み込み快適な外付けSSD買うしかねーだろうが。
インスコ詳細未だ出さねえのはひょっとしてDL版販売戦術の一策だったか
なんていやらしいんだモノリス

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:30:41.95 ID:DXE61eWX0.net
くそが…詳細キターかと思えば容量喰いまくりじゃねーかよ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:34:45.02 ID:D5gGWwrX0.net
なにこれ良い加減にしろよ
読み込み高速化のために外付け買わすとかバカじゃないの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:47:40.33 ID:FVFWkwqX0.net
じゃあのんびりやれよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:30:40.91 ID:YXOKNSS70.net
おまえが買えば不景気だった日本経済が回るぞ
HDD代はモノリス関係ないし、読み込みのインストールは当然だが無料だしな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:17:21.61 ID:aMM12Ez00.net
ドールの修理要素とかマジいらんわ
燃料の概念だけでドール無双は回避出来るのに
何回死んでもデスペナ無しっていう前回の長所を捨ててまで
なんでこんな要素取り入れたんだかな
3回はタダっていうのも中途半端。それが通るなら毎回タダでもバランス同じだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:30:27.54 ID:Z5BhY9JT0.net
デスペナも燃料要素もいらねえだろ
部位破壊とHPは先頭終われば勝手に直るのに
全破壊したら高額の修理費ってアホかいな
燃料も戦わないでただ飛ぶだけでもだいたい1時間位でガス欠っぽいし制限多すぎ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:39:44.92 ID:xfPyg8xY0.net
避難所管理人はスレと板の区別も出来ていないような2ch初心者だったようで
そりゃああんなことになるわなぁ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:31:51.38 ID:jaQMMcAF0.net
こんなボリュームがっつりなゲーム作りやがって
人の大事な時間どれだけ奪うつもりなんだよクソモノリス

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:34:22.40 ID:U9+D7E8d0.net
デスペナはいみわからんなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:50:06.13 ID:AzNn+AG30.net
ドールのHPが半分切ったら降りるか逃げるかすればいいじゃない
初見殺しは3回の保険で十分だろ
ただドールの運用にリスク持たせるってことはそれだけ生身より強力だってことだろうからそこがな
ドール入手以降は敵のスペックもドール前提になるだろうし人間PTでの戦闘は序盤しか楽しめそうに無いな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:50:32.31 ID:pxqwicNm0.net
デスペナはやってみないとどんな感覚わからんな
ブレイドではデスペナ無しだけど変なこだわりで死んだらロードしながらやってたわ
オートセーブではないよね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:01:58.10 ID:hynY/6m80.net
ドール大破でのミラニウムとお金稼ぎがオンラインの主だと思うよ
やる事が無くなる事の1つの対策と思われる
代わりに思ってたよりゆるくないオンラインな気がしたが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:37:21.84 ID:nJn7Mwhd0.net
ゼノクロ自体はすげー楽しみにしてるんだけど任豚が他のソフトを煽るための道具にしてるのがイラつくわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:17:30.68 ID:XGu/W0xa0.net
ドールでは長距離移動に便利に使って、弱敵はドールで殲滅
強敵はドールを降りて攻撃し終盤にドールに乗ってとどめを刺すとかもいいよねー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:22:37.69 ID:amEKdGUW0.net
基本的には生身の戦闘って感じなのかな
でも燃料はちょっと残念に感じた
バトルシステムに直結してるからストーリークリアしたら燃料解放ってことももなさそうだし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:39:17.31 ID:6IYzeWVd0.net
澤野が嫌だ
なぜなら関わった作品がもれなくクソだから

作品がクソでも音楽が良いってなればいいことなんだが
そんな話は聞かないので澤野の音楽がすごいというわけでもない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:54:35.06 ID:pY+3qRu11
ドールの戦闘が気を使う要素が多すぎてPV見ただけでしんどくなってしまった
オンラインは思ってた以上に不安要素のが多いなー
レポートはネタバレ厨や嵐の対策は万全にできるんだろうか
「△の最奥部には秘密の道があるよ!」みたいな知りたい人には有り難い情報だけど
自分で見つけたいタイプにはいらんお世話な情報とかをはじくことはできるのか
あとはスコードミッションのアイコンかな…ただでさえ画面情報量多いのに更に多くして大丈夫なのか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:10:48.58 ID:3xzn3yQC0.net
インスコが全部で14G超えるからマップとエネミーに限定しちゃった
ドラクエ消すのは惜しいからなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 04:32:05.79 ID:E5gA3UuT0.net
BGMがたった55曲とか
序盤の金が無いときのDollの燃料回復待ちがウザそうとか
Doll被破壊でペナルティがあるとか
ノポンが戦闘に参加しなさげとか
凡百なSW系SFに見えるとか
もっと言うと洋ゲーモドキ臭がすげえとか
やりこみにはオンが必須とか
有料DLCがあるくさいとか

現時点での情報を俯瞰すると、俺がDL版を予約購入した作品は
もれなく(俺にとっては)クソゲーって言うジンクスが今回も炸裂しそうでめっちゃ怖い

>>307
Dollが無制限に使えたら生身モードの意味が無くなるってレスが本スレにあったけど…
Dollにペナを持たせるよりも、生身にメリットを持たせて欲しかった
生身とDollが同等だと世界設定との齟齬が出てくるかも知れんけど、
ゲームバランスの都合が世界設定より優先されるのは当たり前の話なわけで
例えば、神がウサギより弱いとかね

>>309
デスペナありで、その上もしオートセーブだったりしたら…
そんな窮屈なゲームは、俺の中では『ゼノブレイド』ではないな

>>316
DQ10は2.1以降(俺にとっての)クソゲー街道を緩やかに進んでたから、
「今後はジェムで搾取する仕組みをどんどん増やしていく」ってDコメを見て、
ためらい無く消せたわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 05:17:42.12 ID:LWfGVQDS0.net
くそハードで出るのが嫌だ
プレイしたいけど本体を買ってまでの価値があるのかと悩んでしまう
ゼノブレみたいに携帯ゲーム機で遊べるようになる日はくるのだろうか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 05:23:58.53 ID:xthUnRGn0.net
ここはゲーム発売してから酷くなる気がしてならない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 05:54:59.92 ID:WYGukfyO0.net
澤野マジでワンパターンだな
ボーカルにヘェ〜ぇぇ〜って言わせておけばいいと思ってやがる
糞過ぎる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 06:12:11.40 ID:gp4+2nkw0.net
見え透いてしまうよねそういうの
ハイハイ、こうしておけば神曲なんでしょ的な

澤野がBGM担当したアニメいくつか見たことあるけど
使用楽曲全部入れ替えても違和感全然なさそうで怖い
キルラキルは結構バリエーションに富んでた気がするけど
アニメでこれだから今回初らしいゲームとなるとことさら不安だ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:08:10.99 ID:6EK6IcSd0.net
避難所のURLが外された時はすぐに荒らしだと騒ぐのにNextのURLは外しまくって笑えてくる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:43:16.22 ID:s2rlD7UP0.net
一部の曲の一部だけを聞いてワンパターンなんてどうやって判断できるんだろう……?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:46:30.09 ID:0xIKat550.net
BGM55曲ってマジ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:53:03.18 ID:0xIKat550.net
ワンパターンつーか曲のバリュエーションが少なそうではある
澤野にノポンの隠れ家やガウル平原のようなファンタジー感溢れる曲は作れない。
今作はSF的だから澤野のBGMが合うと言ってるやつもいるが
あの広大な大自然溢れるフィールドでファンタジー色あるBGMがないのは悲しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:01:58.41 ID:mnBAHHCa0.net
>>324
55曲ってのはボーナストラック8曲入れた曲数で47曲だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:44:18.92 ID:GDy9BEOt0.net
マイナーバージョンが一緒に1曲として収録されてるだけで曲数自体は90曲規模なんだろ
ゼノブレでも似たような曲を集めれば50曲ぐらいにはなる
なんで人選やOK出した高橋にヘイトが向かないんだろうなあ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:03:14.72 ID:EdB7caa10.net
まあたしかにほとんどガンダムユニコーンに聞こえたw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:25:37.05 ID:gp4+2nkw0.net
>>323
一部の曲の一部だけきいただけでもうこれいつもの澤野だ、と判断できてしまうから不安なんだろう
>>327
そりゃ澤野が自分で全部やると言いきったからだろう

後マイナーバーションとかではなくて1トラックに2曲入ってるよ、多分
キルラキルのサントラはそうだった、全曲そうだったわけではないけど
他の作品のサントラはどうなんだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:13.28 ID:E5gA3UuT0.net
>>327
つっても、やっぱり最初にヘイトが行くのは、その曲を作った人でしょうよ
人選した人やOKを出した人にヘイト行くのはその次だ

>>329
そんな変な収録の仕方があるのか
2曲が1トラックに入ってると、片方だけ延々リピートしたいときに
超絶面倒くさそうなんだが…
収録曲が少なくてへぼそうって印象にも繋がるし、
なんでそんなわけのわからない収録方法をするんだろう

ちなみに、ゼノブレイド無印のサントラは、アレンジVer.は全部別トラックだった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:05.27 ID:GDy9BEOt0.net
>>329
たとえ言い切ったとしても管理者としてOK出したならそれは上の責任じゃね?
BGMは好きだから責任とかいう言葉使いたくねえが
ゼノブレのBGMは何回も作り直させたみたいだし高橋の功績は多いと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:58.23 ID:fb+t3+gy0.net
前作はあまり名前聞かなかったのになんでこんな推されてるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:39.89 ID:0xIKat550.net
ACE→元々無名→期待されてない→神曲連発→絶賛
澤野→有名作曲家→期待大→期待ハズレ→不満

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:14:38.41 ID:1Er19XYL0.net
>>306
>Dollが無制限に使えたら生身モードの意味が無くなるってレスが本スレにあったけど…
Dollにペナを持たせるよりも、生身にメリットを持たせて欲しかった
生身とDollが同等だと世界設定との齟齬が出てくるかも知れんけど、
ゲームバランスの都合が世界設定より優先されるのは当たり前の話なわけで
例えば、神がウサギより弱いとかね

なにこの駄々っ子w
ドールずっと乗り回したいから生身にメリット持たせて
燃料概念なくせ、壊れても無償修理しろってか?
アホ臭さ、最初からドールのれないんだから無理してプレイしないで
あーまどこあとかがんだむぶれいかーとかやってろよw
ロボットが生身より強い。当たり前じゃ無いですかw
生身にメリット付けてロボットと同様戦闘で使えたら
それはもうロボットのコスプレしてるだけなんですが?w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:22:39.59 ID:4JRNPCB80.net
そもそも澤野はただでさえ同じような曲ばっかりアニメで連発してるから
うんざりしてる人がかなりいる
原初の荒野とかアレ全然探索楽しめないわうるさくって

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:23:08.06 ID:x/htF6uT0.net
不満・愚痴スレのレスを批判してもな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:24:10.03 ID:FcbVBsDY0.net
そしてこの澤野叩きw
なんだ結局澤野が嫌いなだけじゃねえか
お前らと反対に曲が合ってるって思う人間も居るんだから
いちいち本スレ来ないでくれ、いつまで経っても賛同なんかされねえからw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:24:27.75 ID:4JRNPCB80.net
本スレで言うと鬼のごとく叩きまくってくる癖に
ここでも愚痴が許されないのかぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:25:49.56 ID:7m/Ae10b0.net
>>337
ここ愚痴スレなんだけど
愚痴に文句あるならこのスレに来ないでくれる?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:32:12.29 ID:FcbVBsDY0.net
>>339
ああ、お前らがここに隠ってるならこんなキモイ所二度と来ねえよ

頼むからほとぼり冷めた頃にふらっと、
本スレきて→批判意見叩かれる→愚痴スレで愚痴→繰り返し
のループ辞めてくださいな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:37:40.96 ID:7m/Ae10b0.net
被害妄想豊かだなこいつ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:42:01.83 ID:E5gA3UuT0.net
まともな反論レスならありがたい面もあるんだが…
ネガ意見を否定することが大前提の、単純な批判者批判と言うね
しかも、引用すらまともに出来ていないと言う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:43:50.90 ID:1Er19XYL0.net
>>341
被害妄想?
お前らの愚痴にも成らん個人的な好き嫌い聞かされてイラッとくるから実害なんですわw

どうぞどうぞ俺のことは気にしないで自分の好き嫌いをぶちまけておくんなせぇ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:44:26.96 ID:6EK6IcSd0.net
愚痴スレが荒らされるとなると本スレで愚痴吐くしか無くなっちゃうなぁ
だからここには来ないで欲しいなぁ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:54:14.81 ID:7m/Ae10b0.net
ここで愚痴れないなら本スレってなるよねそりゃ
こいつはそれを望んでるようにしか見えない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:54:51.90 ID:1Er19XYL0.net
>>342
イヤまず>>317のドール批判がまともじゃないからな
本スレだってまともな批判(意見)ならきちんと反論するけど
フルボッコになる批判ってチラ裏に書いとけみたいな願望でしかないからなぁ

>>344
は?愚痴スレの避難所でも作れよ低脳

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:59:26.87 ID:1Er19XYL0.net
>>345
勝手な解釈してんな低脳。
まずは下らねえこと本スレに書くこと辞めろ。
話しはそれからですわ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:59:53.96 ID:xthUnRGn0.net
本スレがあんな感じだから避難所みたいな感じでこのスレ立ったんだと思うんだけどな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:00:21.02 ID:01Zf+/ya0.net
ワールドエネミーも自由なレベルで戦いたいなあ
敵より上のレベルになれなくていいからある程度シンクレベルに幅を持たせて欲しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:02:21.32 ID:7m/Ae10b0.net
そもそもあそこで愚痴で荒れないように
愚痴はこっち楽しい話はあっちで
両方に書き込んだりしてるのに
何を勘違いしてんだろうか
キチガイ過ぎる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:05:17.11 ID:1Er19XYL0.net
>>348
自分の意見(愚痴)が否定されるからって
あんな感じ呼ばわりってw
低脳だからなにがおかしいか分からないんだろうな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:10:08.09 ID:xthUnRGn0.net
>>351
低脳なのはすまんがもうわかったから本スレに帰れよ
期待ありきの愚痴なんだからさ
お前みたいな奴がいるから豚だのなんだの言われてるのをわかってくれ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:11:09.09 ID:1Er19XYL0.net
>>350
そういう奴も居るのくらいは理解してるわ。
俺だって愚痴無いわけでは無いしな。
ただ批判にならない似たような書き込みを本スレに書くことは許容できないわ(主に澤野叩き)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:12:35.80 ID:A9BnYIHt0.net
ただの対立煽りの荒らしだろ
最近愚痴スレにまで乗り込んできて少しでもネガキャンしたいのが感じ取れる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:12:58.56 ID:6EK6IcSd0.net
そもそも批判意見は全部荒らし扱いするようなキチガイが多すぎるからこのスレが立ったんだがな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:13:59.98 ID:xthUnRGn0.net
なんでここまで対立するのかが分からん
みんなで仲良く発売日を待てねえのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:19:01.17 ID:7m/Ae10b0.net
愚痴スレに書いてるような俺らがわざわざ本スレに書いてると思ってるあたりがキチガイだわ
ゼノブレイドでゲハ周りの連中がギャーギャー騒いでるから
お客さんが来てるに決まってんだろ
頭悪すぎて頭痛くなってきた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:25:47.00 ID:1Er19XYL0.net
俺のどこがネガキャンしてるんだろう?
意味不明。

まあ豚だの対立煽りとか出す臭い単発が出てきたしこれ以上は無意味だな。
まあ愚痴はこっちでって理解してる奴らには失礼した。
今後も愚痴はこちらで宜しく。

>>355
荒らす要素になるなら荒らしだわな
批判意見って言って現状を全否定するような批判意見はそりゃ過剰に反応されるだろうよ。
例、
なんで澤野ひとり曲担当なん?
エンディング曲は澤野NGで○○だろう(決めつけ)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:50:35.32 ID:xthUnRGn0.net
リンの顔だけはやっぱり慣れないな…
慣れようとしてもなんであんなにタレ目なんだと思ってしまう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:00:47.66 ID:MSyjNZLSM
仮にも任天堂なのに子ども層切り捨ててきたなーって印象
ベーシックじゃセーブするのに精一杯で高速化パック全入れ何て不可能だし
マリカセットでも容量足りずマリカに使ってたら尚更
プレイ時間300時間を誇るゲームでUSBが耐えうるとは思わないし外付けHDDSSDは必須レベルなんじゃないのこれ
あと結局パッケージは高速化パックを入れるのと入れないのとどんだけ差が出るのとか公式からの発表ないのかね
入れないとお話にならない、DL版じゃないとまともに遊べないなんてことないといいが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:00:07.70 ID:7m/Ae10b0.net
リンは本当に酷い
いかんせん男キャラが整ってたりイリーナさんが綺麗なだけに余計に

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:01:21.61 ID:EdB7caa10.net
あのキャラおかしいよ
気持ち悪いアニメ見過ぎじゃないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:15:41.10 ID:MSyjNZLSM
イリーナ綺麗かな…まあリンの衝撃よりはましだけど
クロスもだけどイリーナも目が下すぎるし角度の問題か光彩の問題かたまに全白目になってて怖い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:17:28.53 ID:7m/Ae10b0.net
あとタツも酷いと思ってる
ドール編が素直に見れたのはあの甲高い声がなかったから
リキに比べてイライラするんだわ
高橋監督はあれがいいと思ってるみたいだけど
もう少し声優選びは慎重にして欲しかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:05:52.58 ID:9bF4H7Dn0.net
タツ絡みのギャグがひたすら寒いからな
本編ではあんま出しゃばらないで欲しい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:21:11.11 ID:N7iUbmpS0.net
タツはSFよりになり過ぎないようにって配慮?なのかな

>>362
むしろアニメ好きならあんなデザインにならないだろう
元の絵は可愛いのに

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:31:41.91 ID:DNaZeZt80.net
タツはキモくて笑える
リキは可愛い感じなのが逆に鼻についてたから
タツ絡みのギャグは笑えないが狙ってない所はそのキモさ故に笑えて好きになってるわ
ネットワーク編でオンライン要素に関してもっと掘り込んで説明すべき所あったと思うんだけどな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:37:12.03 ID:9NekM21N0.net
リンだけは本当に無理
自分で操作すればずっと声と後頭部だけだからいけるかもしれない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:57:59.45 ID:EdB7caa10.net
声からきもいわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:58:57.44 ID:xthUnRGn0.net
リンとリンと同い年っぽいキャラを入れ替えればワンチャンある?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:26:58.00 ID:9NekM21N0.net
リン外せるなら外すだけで済むなw
結構ストーリーに絡んできそうだからpt固定メンツになりそうで気が重い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:49:39.88 ID:E5gA3UuT0.net
戦闘からははずせそうだけど、
メインシナリオのムービーで頻繁に出てきそうなんだよな…
なんであの目でOKが出るんだろう
異星人であれだってのならまだわかるんだけど

アニメ調だとか言ってる人居るけど、
アニヲタ的には「絶対にそれは違う」と声高に主張したい
「アニメ調にしようとして失敗した」なら分かる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:04:51.20 ID:eFcKZ5zf0.net
その主張がすでにきもい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:08:35.82 ID:mXhmGmUo0.net
>>364
>あとタツも酷いと思ってる
>ドール編が素直に見れたのはあの甲高>い声がなかったから
>リキに比べてイライラするんだわ

ここまでは分かる、好き嫌いは個人的な物だからな、まあリキが女性声優だからってのもあるんだろうがw

>高橋監督はあれがいいと思ってるみたいだけど
>もう少し声優選びは慎重にして欲しかった

アホか?高橋が良いと思わなけりゃ使うわけ無いってのw
何に対して慎重に成れってんだ?
思い付きで決めてるとでもいうつもりか?
お前の違和感を皆が皆感じてるとか思っちゃう可哀想なオツムか?勘弁してくれ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:09:48.41 ID:yuROVyhd0.net
唯難癖つけてる様にしか見えない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:10:36.37 ID:gQ7dH5Jc0.net
また変なの来たぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:28:04.04 ID:gwRCn+I9f
だから愚痴スレ不満スレだっていってんだろー

好き曲あるけどやっぱ不安だわバリエなさすぎ
ゼノブレで例えるならずーっと機神界フィールドの曲聞いてる印象
ノポンの村いっても機神界、巨神脚でも機神界、エルト海でも機神界だと飽きる
澤野の今までの作品みるに曲調の違うものは望めんしなんで一人に任せたんだか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 01:33:14.57 ID:si7InoIx0.net
>>372
俺は初め観た時異星人かなんらかの呪い受けた人かと思った
なんとなく現実の人間型ロボットみたいな気持ち悪さ
もう慣れてきたけど

アニオタ的にはアトリエシリーズやテイルズオブゼステリアやシャイニングレゾナンスみたいなのが人気だしな
つまりフライトユニット、イクサの時から凄かった
あんな感じにするとSF感消えちゃうだろうからゼノはそっち方向には多分いかないだろうが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:18:48.70 ID:aXRLD6xR0.net
>>330
ごめん他の作品ってのは澤野が作曲した他の作品って意味だったんだ
リピートに関してはまさにその通りで本当に困ったよ
>>331
なんか聞いた話なんだけど高橋が澤野のファンなんでしょ?確か
それだけで一任しちゃってんじゃないかなあって邪推しちゃうんだよね
早くプレイして不安を払拭したい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:13:15.80 ID:ZE17VbzM0.net
ゼノサーガのサントラも何曲か2曲入りあったと思うよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:53:17.87 ID:hrj4LUrN0.net
モノリスってバンナム傘下で重課金なるかと思ったが任天に身売りしたんだな

オン要素増えるとゼノブレクロス便利ツールがDNAから出て重課金になる未来しか見えない
それとゼノサーガ出た後EP2で盛大にこけた過去と重なる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:04:51.55 ID:nHDXSA+p0.net
買うし楽しみだけど
PV見ればみるほどやること多すぎてやるのが面倒臭いゲームになってる気がする
要素の多さが地続きになっててどこかを疎かにすると滞るだけでまんべんなくやらなきゃ進みにくい感じ
ミラニウムがすごく貴重とかドール壊すとものすごく高額とか新品なんて更に高額とかさ

ドールで戦闘したいけどミラニウム集めや破壊リスクが面倒な場合
あまり強い敵に挑んだりしにくいしHP注視してかなり気を使った戦闘しなきゃいけない
いっそ移動だけで使おうとしても燃料ゲージの制限があって自由さを感じにくいし
ドール戦闘はストーリーに組み込まれてるみたいだしむしろ普段から戦闘に慣れておかないと
強制戦闘時に結局ドールあぼんなハメになりそう
それらを解消しようと思うとミラニウムを重点的に集める他ないが
そうなると採掘プロープとかの自由度が今一微妙なことに

プレイしたらもっと違うやり方があるのかもしれんけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:48:52.78 ID:0GdCRyVp0.net
普段生身でここぞという時だけドールに乗るようにすれば…それが出来るバランスならだが
ドールと生身の戦力差がどれほどなのかが気になるところだな
ドール入手したら生身で戦える程度の敵なんてろくな稼ぎにならなくなる気がしてならない
つうかTOZの神衣と同じ臭いがプンプンするんだよな
結局のところバランスが全てだからこればっかりはやらなきゃ分からん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:00:59.20 ID:LCi0t18+0.net
死んでもノーペナですぐ復活
だからどんな敵にもとりあえず挑めたし、高所からも気軽に飛び降りれた
生身との差別化がどうとか、金やミラニウムの使い道がどうとか
なんとか理由付けて擁護しようとする奴がいるけど
ゼノブレの広大なマップをストレスなく探索出来る長所をドールの仕様がスポイルしたのは確か
燃料はドール無双やすぐにどこへでも行けるのを防ぐために必要だとわかるけど
修理費用は完全に無駄要素。壊れる前に降りればいいと言うが
それなら生身にデスペナ付けられて、全滅する前に逃げればいいと言われたら納得するかって話だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:46:34.08 ID:D2r6pmun0.net
別に壊れても金払えば良いんだしサラリーとして無料修理券も貰えるみたいだからそんな深刻に考えるなよーw
そもそもそれほどの強敵と戦う前ならセーブしとけば済む話だしなー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:49:41.44 ID:eFcKZ5zf0.net
ならペナなしで済む話

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:54:39.45 ID:D2r6pmun0.net
そうだねー
そんなペナがあるようなソフトはもう忘れちゃった方が良いかもよー
ペナのないもっともっと素晴らしいソフトを楽しんでねー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:54:56.54 ID:LCi0t18+0.net
広大なマップの探索とデスペナ無しの相性の良さにゼノブレで感動したから
セーブアンドロードで無意味化するような無駄な要素、わざわざ入れるとか馬鹿だなと思うだけよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:55:27.70 ID:LCi0t18+0.net
二言目にはなら買うなだもんな、馬鹿すぎて呆れるわw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:15:09.35 ID:0GdCRyVp0.net
正直大したペナじゃないと思うけど、どっちかっつーとペナ無しで生身とドールのバランス調整して欲しかったな
ドール破壊のリスクがある以上ドールの方が露骨に強い調整なんだろう
PV見た感じだと生身PTの戦闘の方が面白そうだからドールありきのバランスだったら俺的に残念

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:14:04.74 ID:r97UZYOu0.net
燃料消費無しのスキルとか特殊装備が後から手に入る可能性はゼロじゃないぞ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:40:13.99 ID:aXRLD6xR0.net
ドールを無条件で乗り回したいというのは良く分かる
>>391の言うとおり移動にめっちゃ特化した機体があると思ってるからそれほど不安要素でもないな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:46:12.82 ID:nHDXSA+p0.net
ただでさえ大型生物、飛行生物、オンクエストの戦闘はドールありきな紹介だったのに
そんな使わざるを得ないレベルのスキル出したら自由にカスタマイズできる利点が削れるだろ
システム強制力の強さが面倒って話をしてるのに「もっと強制力の強い要素出てカバー出来るかも」って話出すのおかしいと思わんの?
前作のデスペナなしに魅力とやりやすさがあった以上それを利点と感じてた人間にとっては擁護しようのないとこでもあるのに
そんな人間の愚痴相手に無理に擁護するなよもうめんどくせーな本当

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:55:15.53 ID:7BMbf8ss0.net
Doll編見てから様子見したくなったけど、とっくにDL番号を購入済みなんだよな…
嫌なら買うなとか言う人は、こう言った事例を一切考慮してないのよね
そう言った点からも、「嫌なら買うな」を振りかざす人の程度が伺える

Dollのせいでノポンが参加できないらしいし(恒星間航行が出来る科学水準で
手足の短い奴が操縦できないロボがあるってのがお笑い種ではあるが)、
その上修理費や燃料補給の待ち時間や費用が結構なものだったら、
「なんでDollなんか実装しやがった」って話にまでなっちゃいそう

>>385
そのセーブすらする必要なく気軽につっこめたのが前作なわけで…
てか、Dollのペナを擁護してる奴らって、前作を遊んで無いだろ
前作の時点でペナ無しを批判してたのならともかく、
少なくともゼノブレの感想でペナ無しを否定してた奴は一人も居なくて、むしろ絶賛していた
なのに今作でペナが実装されたらペナを肯定って、ゲハゴキブリと同レベルの掌返しだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:06:43.65 ID:PsNLNWyi0.net
>>393
俺は戦闘よりも探索命なんでまったく気にならなかったわwまー、ここは愚痴スレなんで思いっきり吐いてスッキリしろ。
あれだね、オンとオフでデスペナの有り無しを区別しときゃ万事解決だったね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:13:13.21 ID:pff0yI7Z0.net
>>395
気にならなかったのならいちいち絡んでくんなよ
お前みたいに人の愚痴に絡んでくるのがいるからスッキリなんぞできんわ
何のために本スレじゃなくてこっちで言ってるんだと思ってんだか
鬱陶しい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:42:39.37 ID:PsNLNWyi0.net
>>396
えーと…誰かと勘違いしてるぞ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:45:24.87 ID:sGEOuL6Q0.net
否定的な意見でも話し合いたいのに本スレじゃできないって言ったり絡むなって言ったりこれもうわかんねぇな
個人的にはオンオフどっちかにデスペナあったらそれはそれで嫌だな
特にオンでペナルティあったらギスギスしちゃうし
そう考えるとドールは買い切りで、壊れた際の修理に必要なのはブレイドホームに戻ってコマンド入れなきゃならない程度でも良かったかもね
ミラニウムの希少性が実際どうなのかまだわからないから、後々そこまで気にすることでもなくなるかもしれないなぁとも思っている
俺はそこらへんの不安やらは半々だな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:46:06.33 ID:4S7Jogfh0.net
初の試みだしな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:02:59.91 ID:PsNLNWyi0.net
確かにギスギスするのは勘弁だわ。その辺の救済措置がどうなっているのかでオンが糞か否かが分かれる所だな。
しかし、前作プレイ者が発狂するほど厄介なデスペナだったら任天堂側が待ったを掛けていると信じたい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 03:20:50.65 ID:Vx3umvhS0.net
>>398
387みたいな文章を「挑発された」「絡まれた」と感じる人が居るってだけの話だろ?
ほんとに話し合いをしたいのなら、誤解を受けやすい"2ch風な文体"に拘らずに、
リアルで上司や顧客…とまではいかなくとも、
同僚と話し合いをするときのように話せば良いだけだと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 05:59:57.52 ID:gJc/ZpYY0.net
燃料を移動とアーツ使用の両方に必要な仕様にしたのがアカン気がする
現状では最終的にミラニウムが糞程余るように期待するしかないな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:05:53.71 ID:moJJbQQN0.net
一応ドールから降りれば燃料もゆっくり自然回復するみたいだよ
これでミラニウム+10000とかの有料DLCがあったら…
いやいやバンナムじゃあるまいし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:24:07.68 ID:aSlXd1od0.net
逆にバンナムならなんのためらいも一切の躊躇もせずになんだってやるだろうな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:51:51.92 ID:IrAOblex0.net
燃料制とか保険制とかドールのペナルティ的なものは確かに面倒くさいよね
どうせなら序盤から探索ガッツリしたいしドール無双もしてみたい
でもそれやったらあっさりミラの探索を終えちゃったり生身で戦う意味がなくなって
面白くなくなるってのもわかる
序盤はドールのやりくりに苦労しつつ、終盤はおそらく出るであろう燃費カット等のアイテム購入…ってのが理想だな
ゼノブレはデスペナがない代わりに徒歩での探索が移動速度UPつけてものろくて面倒くさかったし
死んだら死んだでランドマークが結構遠くて目的地に再びたどり着くまで苦労したからおあいこでしょ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:11:25.24 ID:NpAovoId0.net
>>402
ミラニウムが余るようには並んだろ
移動遅い戦闘弱い燃料要らないが人のコンセプト
ドールは移動速い戦闘強い燃料必要って真逆のコンセプトにしてるだろうから
間違っても世界中飛びまくって燃料買ってもどんどんミラニウムがたまるなんて
世界観破綻してるわ
飛行したいけど燃料勿体ないってジレンマを楽しむゲームだと思うぞ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:16:56.99 ID:vH/Y9eCf0.net
ゲームでまでサラリーマンになるとは…人生に逃げ場無し!
地道にコツコツと働くぉ
保険切れのドールの為に、一杯稼ぐぉ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:24:42.55 ID:J+68LwPC0.net
今回オートセーブ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:33:26.69 ID:IrAOblex0.net
>>408
どうだろう?まだ情報出てないよね
オートセーブだったりしたらドールぶっ壊れてからのセーブで泣きそうになるの目に見えてるから
はっきり言っていらないな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:04.85 ID:pff0yI7Z0.net
今回海外めちゃくちゃ意識してるし可能性はある
流石にそこまでゼノブレの良さ潰してくるとは思えんから大丈夫だろうけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:04:21.36 ID:+v+appTk0.net
本スレは事実と妄想の区別つかないバカが多すぎる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:27:56.80 ID:+qVlKHiE0.net
配信中のDLって所謂メディアインストールってやつよね?
ここからパッケ購入すればSAVEDATAとパッチ以外で更に容量食う事は無いで合ってるかな?

調べた感じだと本体はプレミアムぽいんだけど、マリオとモンハンしかデータ無いのにDL前の時点で残量13GBしか無くてビックリしたわw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:46:18.74 ID:J+68LwPC0.net
高速パック全部入れるのに14GB要るんじゃなかったっけ
まあ一部でもいいとは思うが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:07:37.46 ID:PsNLNWyi0.net
ロードパックの正確な容量と、14GBの空き容量がなくともDLする方法については本スレの前スレだかで出てたっけな。


>>406 
今作ではアイテム損失しない為の駆け引きや、立ち回りをしっかり考えなければならない要素がのっけから色濃くて
最近の任天堂にしては珍しい、ゆとりお断り仕様だよな。
まるで昔の不親切でクリアの難しいゲームに回帰するような仕様になったのは
前作と違ってプレイヤーの年齢層をだいぶ高めに見込んでいるからだろうね。ガチでコアゲーマー向けだと思う。

小難しいゲームが苦手なゆとりには辛いものがありますわ。
攻略ウィキの戦闘指南熟読しなけりゃアバーシ倒せないようなバカがバカみたいにドール壊しまくって金欠に陥り、
クソゲークソゲー連呼するビジョンが見える。俺のことですがw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:24:01.14 ID:pff0yI7Z0.net
否定意見や不安意見に賛同するように見せかけて小馬鹿にして煽りまくるこういうのが一番鬱陶しい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:33:48.04 ID:6Rqz30dd0.net
だからなんで愚痴スレで愚痴に文句言う奴が来るんだよw
本スレでマンセーしてろよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:44:13.70 ID:vH/Y9eCf0.net
愚痴への愚痴なんじゃね?w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:48:00.32 ID:zhYbj4pO0.net
ペナルティあるけどレベル差補正でなんとかなりそうだなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:50:07.65 ID:vH/Y9eCf0.net
ドールをたくさん破壊した人だけが手にできる称号を手に入れる為にも、じゃんじゃんぶっ壊そうぜ
まぁそんな称号があるなら…の話だけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:54:38.85 ID:sGEOuL6Q0.net
これから毎日ドールを壊そうぜ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:52:17.45 ID:PsNLNWyi0.net
>>416
>>406の愚痴に愚痴ってるだと?んなつもり毛頭無いわw全面同意してるだろがw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:54:58.15 ID:PsNLNWyi0.net
間違えた>>415

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:41:21.21 ID:UPS9915h0.net
どうせそのうち「なんでWiiUなんだよ」とか始まるんでしょう?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:18:45.65 ID:pff0yI7Z0.net
もういい加減にしろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:39:46.35 ID:Ksbm5gVn0.net
漫才かな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:43:20.38 ID:PsNLNWyi0.net
とっぴんぱらりのぷう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:17:12.98 ID:sGEOuL6Q0.net
50代かな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:47:07.08 ID:qs6x/e8t0.net
戦闘で燃料消費するのはいいけど、探索で残りの燃料気にしてないといけないのはあまり嬉しくないな
景色いいんだし燃料なんて気にせず気ままに飛行したい
一刻も早く見つけなくてはならんあれってのがDM機関のことで
ストーリ上で見つけて飛行による燃料消費がなくなるとかだったりしないかなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:44:36.56 ID:+TBuJRV40.net
>>428
基本は変形して地べた走れば良いんじゃね?
変形と飛行で燃料の差別化は流石にしてるだろう

ドールのデスペナは破壊されないように大事に使うことで愛着をドールに持たせる意味もあると俺は思うな
個人的には生身のキャノンとかの持ち方に違和感があってそこが不満だわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:03:41.95 ID:oQJxqT6G0.net
PV見るとBGMがアーアーウーウー言ってるコーラスばっかで気になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:36:47.42 ID:+c3mIZTT0.net
ドールの装備わかりづらすぎる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:13:02.42 ID:IbwvlO3r0.net
ゲオで予約したらレシートに
【ご予約商品】
同梱)WiU Wii U プレミアムセット クロ+ゼノブレイドクロス

って書いてあるんだけど
通常版パッケとwiiu黒の抱き合わせ渡されるなんてことないよね?
不安になってきた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:52:11.88 ID:fKkmdzI30.net
ゲオの店員じゃないとわかんないよw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:21:34.58 ID:0LQaSQk30.net
むしろ店員ですら知らない可能性も

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:49:27.60 ID:9ibU9mwS0.net
>>432
知らないようだから教えといてやるが
今現在wiiUプレミアムは単体は販売されてない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:17:00.17 ID:pydxEvdo0.net
紹介映像見たけど主人公マジで空気だな…
ゼノブレはシュルクのキャラが立ってるのも魅力だと思ってるし
JRPGで主人公が空気なのは好きじゃないからどうしても萎えるわ
やってみたら違うということを期待する
主人公に何か超重大な秘密が隠されてて欲しい
ただキャラメイクできるだけのモブブレイド隊員でしたーじゃありませんように

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:26:07.33 ID:fKkmdzI30.net
オンリーワンの選ばれし神の子みたいないかにもなJRPG設定ではなくてオンラインの他の仲間と共感できるような設定になってそうだな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:27:06.52 ID:IbwvlO3r0.net
>>435
安心したありがとう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:34:28.41 ID:pydxEvdo0.net
>>437
あーやっぱり?
32人でオンラインできるって聞いた時点でああ有象無象タイプなんだなーと思ったんだよな…
いや能力とか設定が有象無象なのはいいんだよ話の中で主人公らしくキャラ立ってれば
でもそういう立ってるキャラも完全にエルマさんっぽいし空気な上にキャラ立ちもしてないなら個人的にはきついわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:05:28.97 ID:qmTsRVcL0.net
主人公は記憶喪失

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:10:47.53 ID:QLHt5/mc0.net
>>436
バッツ

そして名作

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:44:12.87 ID:G2PrJABd0.net
>>441
バッツってFFの?
あいつ別に普遍的な人間じゃないしちゃんと話の中心にいてキャラも立ってる主人公じゃん

狂言回しは完全にエルマだしかっこいいシーンもエルマ主導だし
ペルソナみたいに喋らんが存在感がある感じでもなさげなのがな
全部杞憂であることを願うわはよ発売日こい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 04:42:10.82 ID:qkaA+1HZc
2chnetの方のこのスレ見れなくなってるのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:48:54.98 ID:JTp29vfEq
前作同様ストーリーに関しては、本当に二の次になっているな、それとももう枯れた?そんなことないと信じたいが
敵味方キャラも尖った奴いなかったし、今回も残念っぽい
全方向に力を注ぐもの良いけど、打倒したくなる出会いたくなるキャラクターを作ってほしい
広大な世界を無難なキャラクターで旅したくない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:37:18.23 ID:cQUNdI3C0.net
ftp://" target="_blank">ftp://

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:48:12.56 ID:5O57+OlU0.net
別にエルマさん主人公だと思っても良いのではないかしら

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:09:36.71 ID:5QJkCIVU0.net
ウンコって書きました/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:11:54.98 ID:5QJkCIVU0.net
>>445
あちこちで見かけるけど、これなに?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:14:18.83 ID:5QJkCIVU0.net
>>445をコピペしたら>>447に変換された

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:49:24.29 ID:Yc2lnX4V0.net
ゼノブレはだだっ広いフィールドに敵がいるだけで探索の楽しみがあんまなかったけど
今回はどうなんだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:52:08.47 ID:1hRBeojM0.net
ゼノクロはロボゲーとしては良ゲーで普通のゲームとしては佳作になりそうな気がしてる
まだ分かってない部分多すぎて唯の推測にすぎないけど。
売れてほしいけどロボって一般的に魅力的に映るもんなんだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:04:08.76 ID:HnUUcn390.net
やってないからまだ何とも言えんけど今のところドールは余計な要素だと思ってる
普通に生身で探索、生身で戦闘した方が楽しそうだ
車両形態で走り回るのは面白そうだけど多分すぐ飽きる
生身縛りとか可能なバランスならいいんだけどな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:14:11.35 ID:1hRBeojM0.net
余計な要素とまでは思わんけど生身とのバランスがしっかりしてないと
クソゲーになってしまいかねないね
本スレでも言われてたけどドールありきだと最悪
洞窟みたいなとこは生身で外はドールってのもなあ。
あとは、これは欲しい!っていうアーツがたくさんあるといいな
地味なアーツだらけだと悲しい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:23:03.12 ID:qknPY2Z+0.net
>>452-453
だから燃料概念つけてるんだろ?
>>428が言う通りの燃料無しじゃすぐ飽きるだろうな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:36.71 ID:5QJkCIVU0.net
ファミ痛のインタビューに
ドールはあまり精密な攻撃はできないからいくら強力でもどーるだけで戦うのは難しい
必要に応じて降りて戦う
って書いてある

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 04:44:07.89 ID:VlStTVlA0.net
普段はJaneXenoでクロールしたスレ読んでるのにftpのせいでJaneStyle使わないと読み込めなくなったじゃねーかという愚痴

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:21:29.79 ID:HsNvmBQ40.net
447 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage New! 2015/04/17(金) 01:51:37.24 ID:MlAZYTz80
一般人にSFロボ物のCMするってのは
アニオタに黒ギャル御用達のファッションのCMするようなもんで、何が言いたいかというと層があってなくて意味がない。
むしろ印象が悪くなる。

これに対してのロボ信者のレスがひどすぎてワロタ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:35:20.39 ID:XNljQKHN0.net
今でこそロボすごいみたいな声が目立つけど
初期のE3やpvの反応考えたらドールが受けたのってロボだからじゃなく広大なフィールドを空飛んで探索できるからじゃないのかねえ
別にロボでもロボじゃなくてもどっちでもいい、飛べるならという人が感想など見るに一番多かった印象
そこでアプローチ間違えたら一般からはむしろ敬遠されるだろうよ
生身とロボ両方育てなきゃいけないってパッと見面倒だしサーガの悪夢思い出す人も多そうだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:51:01.27 ID:KeKcJDih0.net
武器の名前とかも完全にオタク向けだしな
◯◯ソードとかなら分かりやすいが
あんな文字列だと、どれがどれだけ把握出来っこないわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:53:19.38 ID:dJpaVIpR0.net
正直バギーとか小さい飛行機みたいなのでもよかったな
別にロボが嫌なわけじゃないしロボに乗れて戦闘出来るなら面白いけど
戦車とか戦闘車両的なのでも面白い発想だなと思っただろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:12:40.60 ID:hx2DoDiw0.net
前作で数少ない二次創作を提供してくれてた女性ファンはほとんど脱落しそうな気がしてきた

作りたいもん作った結果そうなったなら別にいいけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:30:48.79 ID:dJpaVIpR0.net
ゼノブレイドやってないけどゼノクロ予約した女数人いるで
まあ俺が引き込んだんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:58:48.88 ID:xMDrqR510.net
4輪とヘビードールの足がダサすぎ
2輪ドールみたいにスッキリできなかったのか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:21:06.16 ID:GOORtugm0.net
あらかじめスマソ。ゼノクロに対する愚痴じゃない

4/29に発売されるゼノクロの公式サイト
ttp://xenobladex.jp

4/30に発売されるDQ10サードディスクの公式サイト
ttp://www.dqx.jp/3rd/

スクエニマジ客舐めすぎだろ・・・本当にいい加減にしろよ
とりあえずサードの予約はキャンセルしたわ
会社がこんな姿勢でもDQだからっていう理由だけでそっちのほうが売上でるかもしれないと思ったら無性に腹が立つ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:39:54.78 ID:MiqYkbdh0.net
ゼノクロの愚痴じゃないならスレチだし頭おかしいんじゃない?
しかも何が言いたいかさっぱりだし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:42:02.29 ID:5C75unu/0.net
Ver.3はもともと春と決まってたはず
むしろかち合った原因は2014発売予定だったゼノクロの方
スクエニがゼノクロにぶつけてきた思われるのは28日のFF15開発方針発表だよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:59:06.08 ID:MiqYkbdh0.net
たかが開発方針発表にぶつけたもくそもあるの?
しかもサード予約した(キリッ)ってしといて合わされたのドラクエ側かよ大概だな
少しは調べてから煽れば

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:59:54.89 ID:MiqYkbdh0.net
サード予約した×
サード予約キャンセルした○

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:10:31.25 ID:5C75unu/0.net
>>467
わざわざゼノクロ発売日の前日選んだのは何か意図があるはず

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:10:40.56 ID:xMDrqR510.net
アフィ用仕込み作業に見えて仕方ないって愚痴

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:13:50.98 ID:GOORtugm0.net
>>465
だってDQ10の愚痴スレでゼノクロって単語出すだけで住民発狂して荒れるんだもの・・・
吐き出せる場所がここしか思い浮かばなかったんだよ
すまん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:25:06.81 ID:mufIr5B+0.net
Wikiってなんで移動したんだろ?
Wikiwikiの広告の少なさ気に入っててatwikiじゃなくてこっち選んだのに
管理人は相変わらず何も説明しないよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:10:11.47 ID:DD+qk6IF0.net
>>454
燃料概念は分かるんだけど、一回の満タンでどれくらい稼動できるのか分からないし
燃料回復ポイントがNLAのみなのか、ワールド上にあるならどくらいのスパンで点在してるのか
また燃料の金額やアイテムに回復できるものがあるのか
とか色々不明な所多いからね
結局やってみないと分からないよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:23:58.11 ID:Bh3IFf6O0.net
>>472
管理人に聞け
聞くことすらできないならアフィのatwikiかspwiki使ってろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:34:19.17 ID:BCVig3j80.net
戦闘でのドールの依存度が気になるところだな
後半も生身前提のバランスでドールは救済措置レベルだったらいいんだけど
ドールが複数常に参加しなきゃ戦えないレベルだとドールの運用の面倒臭さと合わせて最悪なことになる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:48:17.75 ID:Ph6SvrPq0.net
前作と違ってSF要素が強すぎるのは気になる
本音言うとロボとかどうでもいいんだよねえ
空中移動はハイエンターが乗ってたような乗り物で飛ぶだけでも充分凄かったと思うんだよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:51:58.57 ID:zQQsLNQM0.net
ブレイドついてるからそういう意見もあるだろな
ゼノ好きからするとブレイドのSF感の薄さは気になったから嬉しいけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:49:12.17 ID:W8oo6DzI0.net
仮にもゼノブレイドならSF感よりファンタジー感優先させろよとはずっと思ってるよ
ゼノブレイドを冠せず新規にゼノクロスってタイトルのが割りきれたわ
ゼノファンのこういうのを待ってた!以下ゼノブレが以下にやる気でなかったかって話関連スレで聞くのもうんざり>>

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:29:11.52 ID:zyrdqVrU0.net
街がNLAだけなのかが気になる
街一つというのはラスストで失敗してるからな・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 10:02:30.54 ID:5M6OM93F0.net
ロボの使用最低限縛りも楽しいんじゃね?
ロボでしか先に進めない所とかロボでしか戦えない敵以外は全て生身でとか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:45:19.52 ID:oqsJaEne0.net
>>480
出来る限りそうしたいと思ってるよ
というかアーツ使うだけで燃料消費するから普通はPVみたいに気軽にドール戦闘出来ないんじゃないかな
常にドールに乗っていたいならミラニウム稼ぎ必須とか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:29:45.72 ID:Uqq1YO3J0.net
攻撃で高低差を利用して云々ってあるけど
敵が登れない崖から遠距離オンリーで戦ったらノーダメで勝てるのかな
敵も遠距離使えればいいけどそんなやつばっかじゃないだろうし
無限に使える遠距離攻撃がデフォ装備って嫌な予感しかしない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:41:35.35 ID:5M6OM93F0.net
>>482
すんげー遠くまで全力で走って逃げてるのに、デッカイ岩をつかみ上げて投げてくる奴は居たなー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:54:04.02 ID:Uqq1YO3J0.net
あんなんオーバードやん
もちろんそういう奴もいるだろうけど、数多の雑魚がどんだけそういうの対応してるかなって話

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:16:05.21 ID:5M6OM93F0.net
そもそもザコならノーダメで勝てて当然じゃね?
一体何をそんなに心配しているん?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:55:21.35 ID:NtyftVH30.net
ボスとかがハメ殺せたら萎えるけど雑魚なら別にいいんでないの
ブラッドボーンとかでも入口に引っかかってるのをチクチク殴るとか普通のテクだし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:54:20.63 ID:URPXQpji0.net
今日はつぶやく日?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:19:20.55 ID:pFn60Kg70.net
やっぱり英語ボーカルだけが不満だな
せめてED後のスタッフロールだけにしてくれないかね
とくにイベントシーンでのボーカルって絶望的にダサい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:55:39.11 ID:E8Ls25oRj
ストーリー動画公開されて絶賛嵐だけどいやほぼ想定通りのストーリーラインだよね
特に目新しさもないし過去作総出で焼き回ししようとしてんのかとすら思うわ

あとファミ痛評価で動揺してんのを必死に取り繕ってんのが痛々しいわ
素直にファミ痛とはいえ数字がリアルで気になるけど買うよって言ってる人もいる中
序盤やチュートリアルしかしてないから的外れな点だ面白いのに面白くないと言い張ってるだの言ってて恥ずかしくないのかね
批評見るにモノリスの傾向上システム説明が杜撰なとこがあるのは間違いないし
300時間がえらいもてはやされてるがクリアにあまりにも時間がかかりすぎるゲームが
必ずしも好評価を得る訳ないぐらい信者フィルターしててもわかるだろうが
本当もう恥ずかしい
こんなんがネットじゃ一番声がでかいんだから嫌になる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:05:53.16 ID:qfJEXsGy0.net
イベントシーンは別にボーカル入っててもいいけど戦闘曲はほんとやめてほしかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:09:41.76 ID:qdoJg5D90.net
個人的には浜渦さんのテイストがクロスに合ってたと思うんだよな
もうどうにもならんけどさ
澤野は一長一短ありすぎる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:40:39.80 ID:DIbLD5+AO.net
不満があるとすればアバターを主人公にしたことかな
ストーリーでは主人公はエルマさんにしてアバターは一ブレイド隊員での参加にした方がでよかった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:09:31.36 ID:XvUl2B4s0.net
ストーリー編の動画見て、こういうどこかで聞いたBGMもういらないっす
と思ったけどシナリオなんかもベタだろうことを考えると
これでいいのかもしれない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:08:31.80 ID:FL0V9eZe0.net
P4なんかはボーカルありの戦闘曲でも違和感なかったけどゼノクロは違和感あるよね
まあでもP4はロックチューンだったからなだけかもしれない、あとボス曲はわかりやすくてよかったな
ゼノクロのボス曲はどうなるか・・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:14:30.60 ID:MRyKEEq10.net
あげ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:30:55.45 ID:cHyY0JPl0.net
「わたしみずから出るッ!」って言ってたのは敵なのか味方なのか
味方の指揮官が発進するとかだと凄い熱いんだが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 06:02:52.83 ID:r+/ETKwN0.net
>>481
残念ながらミラニウムはすぐ溜まるんだよなぁ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:32:50.73 ID:krCDPH9s0.net
bgmが澤野ってところが不安だイベントやフィールドは良さげだけど戦闘bgm がちょっとそれ以外はなんとか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:35:14.25 ID:NgcQfsi30.net
>>497
そうなのか?詳しいらしいし教えてくれよ
まさかデータプローブを全て採掘仕様にするとかじゃないよな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:35:11.58 ID:w54ovCGA0.net
29日前に引っ越そうと思ったのに、ゴールデンウィークに引っ越す羽目になっちまった、クソが!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 13:35:01.71 ID:abJp8CcY0.net
ホッパーカメラの操作音うるせえ なんなんだよあのバカみたいな音

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 15:47:12.04 ID:Ga9LTFkL0.net
ゼノの情報が公開される度に勧誘からの逆ギレコンボしてくる某国民的MMO信者がうぜーなって愚痴
あっちの情報がスカスカなのはいくら怒っても変わらないんだよなぁ・・・('A`)y-~

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 17:59:35.43 ID:YC5Chpvg0.net
>>502
スレチだボケ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:02:46.92 ID:Ga9LTFkL0.net
>>503
これだよwwwwww
ならスレチじゃないスレ教えてくれませんかね?
向こうの愚痴スレでぼやいたってレス禁止になってるのに必死にレスしてくるんだよなぁ・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:26:15.04 ID:ZUZVXLb70.net
>>479
ドラゴンズドグマでも失敗してるな
日本メーカーはオープンワールドやると街一つに絞ってコケる習性でもあるのか

異星人が出るSFなんだから街ってまさしく「異文化」感を出すポイントだと思うんだがなぁ
異星人がどれも地球人フォルム準拠だったりなんか物凄いもったいない
タコ火星人ぐらいすらいないってどういうこった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:02:47.75 ID:r+deEIRG0.net
ドグマは世界自体が狭いからな
とはいえあの街の立体構造好きだったけどね、脇道とか日の当たらない路地裏が雰囲気出てて(まぁそれも終盤ぶっ壊されるが)

クロスはやっぱドール基準で世界デカくするくらいだから、飛び回れるマップに重点置きたいんだろうな

未開って設定上街らしい街は無理だろうけど異星人の基地があるらしいからいずれ和解して非戦闘区域として集落くらいには発展するかもね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:03:36.32 ID:r+deEIRG0.net
ジョーシンが訊く見てきたけどやっぱり本筋が不安だな…ノンリニア、オン要素、ハクスラをかなり強めに推している気がする

オン要素をクロスとして意味を持たせてタイトルネームに置く、ブレイドの売り上げで海外意識強くなる、オープンワールド

うーん、シナリオの内容は問題ないんだろうけどアッサリ終わりそうだな…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:27:47.85 ID:pMWsFHZy0.net
ストーリーのムービーはPSO2みたいにNPC達が盛り上がっている横で無言でリアクション芸するだけなんだろうな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:47:38.53 ID:YC5Chpvg0.net
発売前だから一気に愚痴る

ハクスラゲーなのはわかってたけどフールドスキルとか何考えてそんな仕様にしたんだろめんどくさい
ゆるオンを強調してるけどまったくゆるくない
パーティーは自由度低すぎ
話進めるのにエルマリン固定し通しならそれなりに鍛えとかなきゃならないし除外メンバーとやらもいる
主人公のアバターの種類少なすぎ
肝心の顔タイプがたった14種だし電撃見るに鼻やら目の位置調整することもパーツ変えすることもできなくねこれ
ここまで顔パターンが少ないならもう固定主人公でよかったんじゃないの
紹介動画みてもわかる全編JRPG的キャラ関係の描き方、悪くいうと寒いくらい掛け合い重視の人間関係描いてて
全編に渡って喋らないドラクエ方式アバター主人公ならまだ違和感ないわ
戦闘だけは喋るが(しかもキャラ性めっちゃ強い)ストーリーは喋りませんとか違和感ありすぎ
人間とドールが一緒に動いてるシーン見てると人間の縮尺基準だとフィールドが無駄に広くてスカスカに見える
個人的には期待しすぎないようにしてるがネットの風潮が神ゲー以外ありえないだから反動が怖過ぎる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:08:37.66 ID:r+deEIRG0.net
ネットっていうか本スレとニコ坊だな
ツイッターとか割とシビアに見てる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:11:17.47 ID:abJp8CcY0.net
本スレは理性飛んだ教信者と基地外荒らしの隔離所

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:11:54.64 ID:abJp8CcY0.net
?教信者
○狂信者

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:22:12.24 ID:r+deEIRG0.net
キャラクリは久仁彦デザインだから絶対幅は狭いだろうなと思ったよ

むしろ超遅筆の久仁彦デザインでクリエイトできるってだけで一部マニアからしたら結構レアな体験なんだぜ

ただモデリングの違和感で散々言われてる通りやっぱ拘る必要はなかったよね
FE覚醒のような割り切り方でも良かった
結局は好みだが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:27:09.27 ID:aRsOGdgV0.net
本スレネタにされてるじゃねーかw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:50:37.17 ID:r+deEIRG0.net
ゼノブレイド大好きでN3DS版もプレイ中だけどあっちの本スレの空気も嫌いなんだよな、クロスも然りで

ファミ通の話題1つ取っても「ゼノブレイドに10点つけないライターの評価とかw」みたいな驕りが気持ち悪い

テイルズとこのシリーズだけは作品好きだけどファンと分かり合える気がしない

っていう作品に関係ない愚痴…
今回飛び降り死が無くなったおかげで着地ポイントに制限なくなるわけだけど判定するの大変そうだ、バグ大丈夫かなw変なとこに引っかかったら挙動ヤバくなりそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:06:29.46 ID:YC5Chpvg0.net
何にしても常に上から目線なのがうざい通り越して引く
ライターが適当にプレイしたんだろw感想的外れwこれで記者とか呆れるwとか素で言ってるのが1人や2人じゃない
驕ってる姿勢が自然すぎて他ゲー和ゲー全てをsageる行為を息吸うようにやるから
FF他和RPG好きで発売待ってる身であんなとこいたら気が狂う

ゼノブレ発売前から情報追いかけてたしゼノクロも4年間待ってたけど
これが和RPGの頂点というほどのものかっていうと断言できないし欠点もあると思ってるからついていけん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:21:45.56 ID:aRsOGdgV0.net
自分で遊ぶまでなんともいえんよなあ
なんとか通のレビュー1ミリも気にならないわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:09:10.85 ID:Qw2z5mEG0.net
このスレはゲームの愚痴じゃなくて本スレの愚痴を言うスレか?w
わからんでもないが

とりあえず、戦闘で喋りまくるのにストーリー空気は本当に勘弁願いたい。
PSUでの悪夢が蘇る。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 03:56:27.70 ID:vzn4KK0F0.net
パーティ固定だとしたら前作の思ってたより戦闘メンバー組み合わせ自由じゃない感解消されてなさそうだな
やってみないとわからないけど
ハクスラ推しなのは大歓迎ネットは不安

>>513
普通に忠実に再現してくれたら良かったんだがな
パッと見怖いもん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:28:33.66 ID:aHREABWd0.net
結構主人公に指示仰いでるな
選択肢式だった やはり頷きだけだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:52:55.04 ID:SS1Wa8v8O.net
街が一つじゃサブクエお使いゲー確定だな。受ける、帰ってくるの繰り返しじゃねーか。住人の数も少ないだろうし。拠点式だと冒険感がなくなるのが1番きつい。完全に戦闘メインのゲームになったな。非常に残念。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:18:04.12 ID:19yjz9kL0.net
街一つって確定なのか?
ゼノブレのコロニー6みたいな感じだと思うが
ゼノブレより5倍広いとうたってるのに街一つはないだろ・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:54:40.99 ID:vmrGA50Fc
地図見りゃわかる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:47:13.50 ID:ROBSBhp60.net
あのNLAがゲームの進行とともに発展し、巨大なタワーへと変貌していく…という夢想はしょせん夢想に過ぎないのだろうか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 17:07:37.39 ID:V6q5kvNu0.net
>>522
まだ不明
確定って言ってるのは脳みそ足りない可哀想な子だからそっとしといてやれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 17:46:32.51 ID:ene2DBIa0.net
とりあえず異星人の街はあるだろうね、普通に考えれば

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 18:32:56.58 ID:bidyZcOS0.net
設定考えたら他異星人の街はあるってのはありえんだろ
ミラは地球人がやってきてから他異星人もくるようになったって設定なんだから街があったらおかしい

後々ストーリーで他異星人の船が飛んでくるとか
かつてここに住んでいた名残の廃墟があるとか
それこそコロニー6みたいに発展性のある街を作ろうとしているとかならあるかもしれんが
初期E3動画に異星人がどんどん移住しているらしいNLAの様子が見れたから
あそこをどんどん発展させていく構想ならあるかもしれないが

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:55:15.99 ID:03cemUffi
このスレは愚痴や不満を書くスレであって、ネガキャンとかゲハ関係とか本スレの愚痴を書くスレではないんだよなぁ
そういうのはスレチだからゲハとか本スレでやれ

不満は主人公のキャラデザかな
贅沢言うと戦闘の時に流れるBGMはボーカルは無しにしてほしかった
戦闘中なのにキャラ以外の声が聞こえてきて何かウザイ
まあストーリーやシステム面に関しては実際にプレイしてみないと分からんし何とも言えない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 18:50:02.08 ID:bidyZcOS0.net
というか船が飛んでくるのと他異星人の何種かがNLA移住してくるのは確定だな
あとはバイアス人の前線基地があるのも確定
バイアスとか敵対勢力はミラを地球人殲滅の戦場にする気満々みたいだしNLA移住もあるし
他に街なんて穏やかな環境のものがあるとか作るとかいう話じゃなさそうだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:34:25.66 ID:V6q5kvNu0.net
>ミラは地球人がやってきてから他異星人もくるようになったって設定
ソースどこ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:39:53.98 ID:bidyZcOS0.net
>>530
世界編動画異星人説明のタツ「地球人がやってきてから他の異星人もミラにやってきてるみたいですも」と言ってる
でもよく見たらルーさんはミラの先住民だったな
じゃあルーさんの街があるかもしれんな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:53:21.72 ID:ulApO1+z0.net
車すり抜けについては許容されるのか
謎だ本スレ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:11:36.45 ID:19yjz9kL0.net
街一つなんてラスストでやらかして相当不評だったのに
クロスで同じ事やらかすとは思えんな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:13:09.46 ID:19yjz9kL0.net
NLAでしかクエスト受けられないなんてなったらマンネリ化してすぐ飽きられるぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:15:43.03 ID:V6q5kvNu0.net
>>531
情報歪めんな
「あと最近、地球人の他にも、この星に異星人たちが、いろいろやって来てるようですも
最近が白鯨墜落の前か後かは不明
やっぱり確定言ってるのはアホばっかりだわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:25:40.85 ID:bidyZcOS0.net
>>535
アホか
やってきた地球人の他に「も」という表現なんだから
白鯨墜落後、地球人がやってきて以降の「最近」以外解釈できようがないだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:37:49.54 ID:K9Rx8+Ch9
【ゼノブレイドクロスまとめ】
・ムービーまみれ 少し歩くだけですぐムービー 実況者切れて全部スキップ
・ロードが頻繁に入る ムービー→ロード→ームービーの繰り返し
・車のテクスチャがおかしい。遅れる
 ・車が貫通する
 ・草が遅れてはえてくる
・街に人が全然居ないゴーストタウン
・相変わらずクソな戦闘
・マップは広いだけでなにもない
・モデリングがおかしい
・キャラクターが無表情 話してても顔を変えない
・トラベルロード 18秒
・室内に入るだけのロード 12秒
・ムービーロード 2秒〜6秒(ムービー内でさらにロードあり)
・ゲーム開始時のロードは40秒
・死亡のロードは2秒〜10秒
・ロボや車、敵のポップアップ多発

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:31:54.51 ID:xNmycXyfO.net
街一つはほぼ確定だろ。なぜ他の街を今までださない?情報隠してるとは到底思えないわ。もし3つ以上ちゃんとした街があったとしても、シームレスでしかもドールで飛びながら移動とかまず無理だと思う。シームレスを可能にしたいから街一つなんだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:41:14.73 ID:D5lMdLHx0.net
未開の惑星なんだから町がいくつもあったらおかしくない?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:43:30.21 ID:NAEOLw630.net
確かに確定呼べるほどのソースはないが、ここまでのPVやSSを全部噛み砕いた上で総合的に考えても異星人の街があるなんて可能性は低い

特に原生生物を含めた危険から"生き抜く"っていうサバイバルが強く推されているのに非戦闘区域があるのは違和感がある、いきなりシームレスで色んな所に行けてしまうわけだしな

そして街が有ったとしてもNLAにかなりの情報が集中してる以上、不満点である往復は避けられないと思われる

"街"といえるものがあるならマノン人の船内にアカモートのようなコミュ二ティがある可能性は考えられる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:54:35.55 ID:NAEOLw630.net
というかクエストボードの存在が往復ってイメージを如実に連想させるんだよな

複数の街で別々のコミュニティーが有り、そこに根付いたキズナやクエストが進んでいく前作

異物感は否めない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:12:13.37 ID:4V3brdU20.net
というかミラを拠点に調査開拓するとストーリーで言い切ってるし
クエストボード受注がメインのクエが最多と書いてるし基本往復なのは確定

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:49:43.34 ID:D5lMdLHx0.net
そもそも街一個だからつまらないとは思わないけどな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 02:35:46.59 ID:NAEOLw630.net
俺も街を作るスペース分、探索マップに注力してると思ってるのでその点あまり気にしてない

ただ、往復するであろうNLAはやっぱりシティというか現代風なんでファンタジー感が薄まるんだよね
サイハテのような異文化に癒しを求める人はやっぱり多いと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 02:54:58.76 ID:htOvbo+e0.net
意外と心配してる奴いるなあ、全く心配してなかったから驚きだ
地球人にとって未開であるだけで原住民位いると思うが、いくら若い惑星とはいえ
地球人だって数ヶ月でNLAに腰据えてるに異星人だってそれくらいやってそう
くらいにしか考えてないんだけど

>>543
流石に1つは代わり映えしなくてきついと思うよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 03:47:36.05 ID:NAEOLw630.net
というか、澤野のサウンドトラックに街らしきBGMがNLAの他に無いのがかなり確定的だと思う

彼の暗号タイトルをある程度読み慣れてるってのとDISC毎のカテゴリから察したものに過ぎないけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:07:51.68 ID:zxoD9fNH0.net
発売してからくれば?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:22:35.65 ID:FkUjRuhU0.net
FF15ですら複数の街があるのに
1拠点はどんなに街が濃密であっても失敗する

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:58:42.60 ID:aidmQ4iR0.net
ストーリークエストクリアするとマ・ノン人が宇宙船ごとNLAに引っ越してくるらしいですがそれは

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:43:41.18 ID:NAEOLw630.net
それどころかマ・ノン以外の他種族もNLAで生活してる描写があるだろ

技術協力って形でNLAの発展拡大なら普通にあり得るでしょ 彼らの船内にも入れるだろうし

でもここで言われてるような街って探索の合間にあるようなメリハリのあるロケーションのことだろ?何を指して街とするのかわからないけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:20:54.42 ID:G+tT89Ke4
確かに今のところ町が1つしか発表されてないのは不安だな
ノポン族の村は多分あると思うが、ミラを拠点にってはっきり言ってるから他に人が住んでる大きい町はないだろうね
まあそれだけNLAが広いってことなんだろうな
飽きないように作られていると信じたい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:08:45.15 ID:oe9VagQs0.net
アホか。
「原住民のノポン」とタツがPVでしゃべってんだから
少なくとも集落は1箇所あるだろ。


>>541
先々に街があったってその街でクエストの往復なだけ。
漂流してきてるのに地球人の街が点在してる方が違和感有るわw


553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:33:25.49 ID:jjHp+pLi0.net
ゲーム中に後から来た異星人がどっかに拠点作るとかあるかもしれんし
クソ広い海の上に空中要塞が出てきたりするかもよ
いや別に街一つでもいいと思うけどね
戦闘メインのゲームになっても個人的には構わん
問題は戦闘バランスだが…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:51:09.21 ID:rJtlr4Qk0.net
一部の例外を除いてノポンは定住の地を持たない
ってSSに書いてあるしノポンの街は期待しても良さそうな気がするけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:35:38.73 ID:doxB4mxF0.net
開拓すると街が増えていくんだと思ってたけど
ずっと1個なんか?
前作の街を復興させるやつの進化系かと思ってた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:33:58.50 ID:06cNQAZX0.net
>>555
シームレスのオープンワールドで街を増やしていくなんて技術可能なのか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:57:47.94 ID:S2MogyRL0.net
昔GCでbatenkaitosやりたいがためにハード買ったけど
任天堂ハードは遊びたい遊べるソフト少ないのが残念なんだよな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:41:19.52 ID:/nFHwVuF0.net
街を増やすよりもNLAがバベルの塔よろしく建てに伸びていくとしたら俺得なんだよなー
現実問題、自分たちがあんな状況におかれたとして、そこで生息数を増やしていけたとしたらどうなるかと考えると、普通に考えて面が広がっていくだろうね
で、そこから数百年単位の時間が立ってようやく各地に集落がちらほら…
分裂する切っ掛けは、人が増え過ぎたことや犯罪者の追放などかな?

あっ、惑星ミラで人類が発展していく為には「増やして」いかなきゃならないんだよねそういえば…
エルマさんやリンちゃんも貴重な出産マシーンに…
産めや増やせや…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:32:21.12 ID:qMBnY8UAN
気色わる

案の定主人公いる意味ないくらい空気でエルマ主人公ぽくて
エルマというキャラ自体は好きだけど脇役が主役化するのは本当萎える
頼むからエルマが出張りまくるのも主人公が空気なのも伏線であってくれ
エルマは英雄と二人でいたとか最初は行方不明だったとか出撃のカットで1人だけ口元しか写ってないとか
意味深なとこがたくさんあるから話でひっくり返してくるの期待してるんだよ
主人公もアバター全替えできる理由をちゃんと付けといてほしい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:45:30.86 ID:BY1FBAbL0.net
リンちゃんは何人か産んでてもおかしくない貫禄ある喋りだ
13歳とは思えん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:59:33.40 ID:QG3rX1sV0.net
年齢相応の子供っぽいキャラではメインキャラの一人としては不足だけど萌えオタ釣る為にロリ設定にしたんかな
だとすると普通にセクシー系なイリーナマードレスが人気な辺りスタッフの感覚もずれてるよな
アバターボイスも何だか無理にそっち方面に擦り寄ってる感があって大きなお世話過ぎる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:00:09.27 ID:H13RHmDo0.net
ゼノシリーズは3DS版のゼノブレだけプレイ。それも途中で止めちゃった俺としては本スレの空気に耐えられない
期待してるから本体も買ったけどさ、あそこまでマンセーしてると逆に醒めるわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:37:29.80 ID:ka0ai7nh0.net
そりゃ途中でやめちゃうような人なら理解はできないだろうね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:29:20.12 ID:57wPO5ES0.net
>>548
ゼノブレXにさえ、キャラクリ、オンライン、ロボット戦があるのに
操作キャラ男だけ、キャラクリなしって、オフライン専用、ロボット無し、
最近のFF系列っていつも外面だけの超駄作だよな。
しかもPSPとかPS1の作品をあのPS4で手抜きリメイク販売って、どんだけ酷いんだよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:47:44.83 ID:ouJhyTrj0.net
ロボット乗れても操作方法も戦闘システムも完全に別物になる訳じゃないから
キャラが巨大化して見た目とモーション変わるだけって感じであんま期待しない方がええぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:07:21.72 ID:uwMBCJdEO.net
なんかよめてきた
あれだろ、ザンザが実験して地球が消滅して知らない内に白鯨はシュルクの別次元に移動。
元の次元にはなかった惑星ミラが別次元ではあったから突然現れたように見えた
んで、本編終了後にサイボーグだった主人公らは目覚めた人間達にお払い箱にされてその復讐で人類と戦う。
そして機神と巨神の戦いへと発展してしまう的な奴だろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:42:15.29 ID:84PuLgLQ0.net
フラゲッった
俺は楽しんでるからいいけど
いいとこPS2時代の大作RPGだな、、
戦闘やフィールドの声が邪魔すぎるんだが消せないんかこれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:49:02.34 ID:8flTKdY00.net
ソウルボイスがシステムの根幹なのに声が邪魔とか本当にやりたくてフラゲしたのかよって感じだな
それからお前のPS2どんだけ高性能なんだよwwwww定型文乙wwwwwって感じだわ

個人の感じ方を否定するわけじゃないが、そこらへん本当にそう思うようなやつもいるんだろうなって愚痴

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:42:44.78 ID:0mg6SDhG0.net
・ドール強いけど単調でつまらん
・中盤以降から戦闘はドール必須、生身PTで倒せる程度の敵からはろくに経験値もらえない
・満足にドールを運用するには稼ぎ作業必須

ドール関連で予想できる愚痴を並べてみた
このレスがとても恥ずかしいものになったらいいんだけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:50:21.78 ID:ynZ/hGLp0.net
もの凄い作業ゲーだな
おつかい
おつかい
おつかい
おつかい
おつかい
おつかい
メイン

以後ループ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:08:25.37 ID:HrRBW2410.net
経験値倍増DLCの登場か

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:25:59.45 ID:ff40RPE40.net
おつかいなのはいいけど、寄り道するとレベルが上がりすぎるのが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:35:47.04 ID:92b9VMUN0.net
社長が訊くを読んできた

・地道に金稼ぎをしないと買えない
・ワンパンでぶっこわされることがある
これで一回破壊されただけで買い直せとか頭がおかしい
「前作はデスペナが無いのが評価されたのに、今回でデスペナを入れるのはおかしい」
以前に、ゲームバランス的観点から否定されるような程度じゃないか
島本って人が居なかったらどうなってたんだ…

あと、WiiUがネットワークに繋がれてるだけで強制的にネットワークモードになるとか最悪
ゼノクロやるときだけケーブルひっこぬけor本体設定を弄れってか
大体、ゲームを始めたらいきなり他人が(自分にとっての)未踏の地まで開拓してるとか勘弁してくれ
自分が探索した場所にしか他人は現れないとかなら良いけど…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:16:05.56 ID:0mg6SDhG0.net
>僕としてはドールを手に入れたあとは、
>とにかく気持ちよく遊べたほうがいいと思いました。
>人間だと倒すのにすごく時間がかかる敵も、
>ドールだと一撃で倒せたりとか、
>それくらい振り切っちゃおうと。

一気にテンション下がっちゃった
前日だってのにそんなに楽しみじゃなくなってきたぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:58:18.21 ID:Oo72WvMA0.net
1時間ほどプレイした上での不満点

・カットシーンがスキップのみで台詞の早送りが出来ない
・カメラ移動に慣性がかかって気持ち悪い
・トレジャー開けるときにわざわざAボタン連打しないといけない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 19:15:59.39 ID:C2LYsya10.net
追加DLCの新キャラ新ドール追加はねーわ
DLCはやってもやらなくても自由だから()って建前崩壊させるだろこれ
新キャラと新ドールあって普通にプレイしてる層が欲しくならないわけない
っていうか全部セットで2000円って
わざわざ同封版に1000円のプリペイドつけたんだから1000円で収めるとか1000円セットも作ってくれればいいのに
単売りがベーシックなのに大容量のロードパック作って救済措置にしたりDLCの追加要素といい
とてもじゃないけど前作の社長が訊くで語ってたようなユーザーへの配慮を感じられん

何年も待ってたから言いたくないけどサーガを彷彿とさせるようなボロが見え始めている気がしてならん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 19:28:09.38 ID:C2LYsya10.net
長いので分割

社長が訊く読んだら553の
>・ドール強いけど単調でつまらん
>・中盤以降から戦闘はドール必須、生身PTで倒せる程度の敵からはろくに経験値もらえない
>・満足にドールを運用するには稼ぎ作業必須
これ全部大当たりする予感しかしないわ

ワンパンで破壊される可能性もあるのかよ
ただでさえ保険めんどくせーな破壊されないように気をつけようと思ってたのに
ワンパンなんて予測できないもんで壊されたら溜まったもんじゃない
それで貴重な保険枠潰されるとか
主人公達のネタバレもうっかり見てしまったし明日買うのにプレイに萎える事が多過ぎる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:12:16.17 ID:A1agy5Vy0.net
ダウンロードが何度やっても最後の最後で失敗になる・・・
今まではこんなことなかったのに
俺だけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:27:16.69 ID:9UvxKvOe0.net
社長が訊く読んだが戦闘曲がボーカルありになったのは澤野のアイデアだったんだな
細かいところまで気のきいた作りになってるのにそこだけ目立って配慮がないのが不思議だったけど納得
あまりゲームしない人の意見よりプレイの快適さを優先してほしかった
曲そのものは好みだからなお残念だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:09:47.75 ID:rZ3BAM5H0.net
おっおっイェー

ワンツースリーフォー

NLAの曲だからめっちゃ聞かなきゃいかんのだろうねこの糞曲

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:21:26.84 ID:KrH0Hj6O0.net
>>579
>あまりゲームしない人の意見よりプレイの快適さを優先してほしかった
曲そのものは好みだからなお残念だ

高橋「お前の好みなんざ訊いてないわw」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:27:50.40 ID:CEgztiRH0.net
まだ触りしかやってないけど字が小さすぎなのが気になる
あとやっぱBGM微妙だなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:54:17.91 ID:C1jj8qgc0.net
>>581
ゼノブレの功績より過去の罪過のがまだデカイ人にいわれてもなあ

戦闘BGMはマジでボーカルオフしたい
サビうるさすぎてキャラの声が聞こえないイライラする

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:05:35.40 ID:iMlJXQGY0.net
ストーリーにワクワクハラハラ感が無い
キャラに魅力もなく、進めたい知りたいという
原動力が無い
差し迫った恐怖感もない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:18:18.09 ID:xICzIIsw0.net
確かにムービー多すぎるなーこれ
タブコン置く癖付いちまった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:27:23.97 ID:kEoMYrUU0.net
前作の曲好きな奴にとっては今回の曲は結構苦痛だと思う。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 05:30:58.99 ID:Ws1zGN5Q0.net
予約してまだ届いてないが
DLCでわくてかが完璧に萎えたわ
もうネタバレも怖くない
完全に俺の中でゼノクロは終わってるゲームになったわ
ホント騙された
買わなきゃ良かったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:04:55.91 ID:D3Jk9oguO.net
こんなんゼノクロが体現する華麗なるブーメランの一端に過ぎんからね
実態はこんなん

・ムービーゲー(1章開始→ほとんどムービー→1章完→2章開始→ほとんどムービー→2章完→3章へ)
・グロモデリングゲー(あの13歳正直クリーチャー)
・パンツゲー&児ポゲー(http://imgur.com/wktnyM2.jpg
・お使いゲー(スッカスカな広いだけのMAPにお使いクエスト満載!)
・戦闘棒立ちゲー(敵も味方も皆棒立ちおまけに当たり判定もおかしい)
・発売前からDLCゲー ← new

あとさ
なんで車に当たり判定なくてすり抜けるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:07:06.81 ID:YaCQ+Lcv0.net
>>575
ボタンでセリフ飛ばしたりも出来ない?
もしそうなら今時珍しい気がするけど声優は喜びそうだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:07:47.12 ID:+wSWBVPx0.net
雑魚敵でも戦闘にちょい時間かかるせいで丁寧なプレイめんどいから駆け抜けがちになる
んでサブクエもオブジェクトに触れるかNPCと話すか素材集めるかで後はずっと走ってるだけだから微妙
自分のレベルよりちょい強い程度の雑魚は乱獲が苦にならん強さに設定してほしかった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:24:23.40 ID:qlOFPw8d0.net
>>588
>・発売前からDLCゲー ← new

これは長所じゃないのか
発売直前だから褒められたものではないが発売後に有料シナリオDLC発表とか最悪だぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:25:26.54 ID:Ws1zGN5Q0.net
>>591
おせーよ!
もう予約とりけせねーし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:33:19.06 ID:qlOFPw8d0.net
>>592
詳細は発売直前だったけど有料DLCがあることは以前から分かってたから
嫌ならそこで取り消すべきだったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:46:39.84 ID:Ws1zGN5Q0.net
>>593
こんな不完全版の切り売り商法なDLCが最初からわかってたなら予約してねーから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:48:02.03 ID:Ws1zGN5Q0.net
完璧に騙されたわ
完璧に失望したわ
もうわくてかが消えてゲームを楽しもうという気持ちがなくなったんだが
どーすんだよこれマジで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:49:41.75 ID:JuWUY5JR0.net
これいつから面白くなるの....?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:49:49.75 ID:Ws1zGN5Q0.net
同梱版品薄で何件も回ってやっと予約したのに
アクセサリとか色々かって準備してたのに
マジでどうなってんだよこの会社は
今回の仕打ちは絶対に忘れない
マジで俺が死ぬまで任天堂が倒産するまで叩き続けてやる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:57:02.20 ID:jXltNmQG0.net
本スレで不満すら言えないっていう
これ絶望的なまでに戦闘おもんないわ
味方に指示された通りの動きするのが効率面で上、しかもアクション性も皆無だから
テクニックが活きる場面が一切無い。もう既に戦闘極めた感が出てきてしまってる
レベル上げてリキャストタイマー眺めるだけのゲームだわこれじゃ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:00:01.64 ID:JuWUY5JR0.net
文字小さくてめっちゃ疲れる
しかし本スレは叫んでるだけだなw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:02:28.23 ID:MAFS3Vxj0.net
リンちゃん暗いところだとブサイクだなw

光が当たれば可愛いのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:16:33.92 ID:sPWRy/Kl0.net
戦闘開始だあああああ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:19:27.71 ID:o81SyGce0.net
Proコンオンリーでやりたいのに、スキップトラベルするのにゲムパ必須とかマジ勘弁して欲しい
ゲーム自体はめっちゃ面白いのに、ゲムパのせいでマジイライラする

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:27:39.83 ID:XQrmh/Qc0.net
しか






主人公が喋らないから前作のように感情移入できないな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:46:25.09 ID:D3Jk9oguO.net
2週間もすれば投げ売りされて1000円くらいで買えるだろなwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:47:20.18 ID:C3getFA+0.net
尼で予約した同梱版今日届くけどこれは期待値上げすぎたかな
不安要素多すぎるし、始める前から冷めてきた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 07:58:57.18 ID:D3Jk9oguO.net
ハードル上げすぎだから粗が目立ちまくってるなwwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:01:15.71 ID:Ws1zGN5Q0.net
というかアマゾンの転売屋全然売れてねーじゃん
在庫だけどんどん増えてる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:03:53.80 ID:Ws1zGN5Q0.net
俺のが届くの明後日だわ
速達便やってないとこんな遅いんだなアマゾンて
まぁ萎えてるからどうでもいいけどね
もしDLC情報なかったら今頃発狂してたんだろうなw
それを考えると任天堂さまさまだわw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:05:47.05 ID:Ws1zGN5Q0.net
あー予約とりけしたいわ〜
代金引換で受け取り拒否できるようにしとけばよかったわ〜
リスクヘッジとか全然考えて無かったわ〜
マジで今回は色々勉強になったわ

610 :タツ公式@sinetatu@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:06:04.52 ID:xotXoiU10.net
皆楽しんでるだも!!??

まだ届いてない人も楽しみにしていてほしいだも〜〜〜!!!!!!
だっもも〜〜♪!!!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:06:37.22 ID:Ws1zGN5Q0.net
一生届かないでいいけどなw
あ、お金は返してね!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:09:06.70 ID:5jSvKc1J0.net
買うのやめてすっきりした
ネタバレも怖くなくなった
むしろネタバレしてください、めんどくさいから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:09:10.66 ID:D3Jk9oguO.net
だが買わぬ(´・ω・`)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:09:24.19 ID:xotXoiU10.net
>>611
配達拒否にもお金が必要だも〜〜

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:12:14.39 ID:Ws1zGN5Q0.net
いいな〜買えてない奴
俺はもう遅かったわ〜
マジで詐欺られた気分だわ
怒りがマジで収まらん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:21:45.01 ID:C1jj8qgc0.net
sageろよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:27:18.21 ID:C1jj8qgc0.net
ムービーは前作のが圧倒的に良くて悲しい
そりゃゼノブレwiiだし解像度荒いし顔モデも賛否あるけど
カメラワークや構図や動きは圧倒的にゼノブレのが凝ってたし拙いながらも表情の変化もあった
びっくりしたメリアに平手打ちされたシュルクがショック受けてる時ラインは怒ってるけど
後ろでダンバンとカルナは思わず吹き出して笑っちゃってたりとかそういうのがない…

カメラワークも構図も動かんし棒立ちだし表情も完全固定だし
ちょっとだけ映像綺麗になっただけで後は軒並み劣化してる
もうなあ、発売前に調子乗って持ち上げすぎだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:27:55.72 ID:1Qqe6va70.net
収集クエストとかいうゴミ拾い作業で雑魚1匹分の経験値しか貰えんw
あとレベリングがMMO並にだるい、効率悪い
メインストーリーのレベル制限なども相まって薄い引き伸ばしに感じる
MMOじゃないんだからもっとサクサク進められてもいいのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:36:41.06 ID:83jFGc4O0.net
出来を信じてダウンロード板を買っちゃったから悔しい・・
最初の30分で、これは俺が求めてたものと違うとわかった
パッケージ版なら売り飛ばせるのに・・

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:45:52.16 ID:u2WskqRT0.net
戦闘が単調でつならんな。棒立ちでリキャ見守るだけ。
つか、リキャが分かりにくい。
スキルが揃ってくれば面白くなんのかね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:57:04.96 ID:xotXoiU10.net
ゼノ信者の俺でも>>617-618
的確な評だと思うわ。
マルチにリソース割いた分、あまりに失ったものが大きく感じる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:57:33.95 ID:A/X+Wgk90.net
ゼノブレの完成度は奇跡によるものと分かった
前作で絶賛されていた点の踏襲すらできてない
顔の造形はこれまで騒がれていた通りだから置くとして
BGMは並の水準どころかダサさを感じる域に達してる
ムービーは長いうえに台詞の内容が重複している
どこでも時間変更できなくなったのは純然たる退化
フィールドは広いがそれに比例して密度が低いため退屈さを感じる
技術水準は高い方だと思うがゲームデザインが壊れてる
本当にゼノブレと同じスタッフが作ったゲームかと疑いたくなるほどだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:02:19.67 ID:xotXoiU10.net
個人的にはドールのがっかり感が半端じゃないわ。

プレイ前は「僕だけのロボットをオープンワールドの中で所有できる!君もパイロットだ!」みたいなのを期待してたけど
ロボットのガワは被って戦闘の見栄えに幅は出ども、やってる事は基本的には変わらないから
ロボットを操縦してるような雰囲気は一切ない。

ロボゲーじゃないんだから求め過ぎなのは分かってるけど、
PVから感じた「ロボ感」は感じない。これはマジで痛い・・・。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:09:08.85 ID:W3T6E2vM0.net
ゼノブレイドは終わった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:10:44.45 ID:Ffk1TzJt0.net
アンチスレでやってもないやつが嘯くようになったら良ゲーってことだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:16:25.79 ID:xotXoiU10.net
>>625
何もかもを盲目的に受け入れるなら、お前こそがシリーズの発展の邪魔だよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:23:36.33 ID:AXD4r/8z0.net
マリオみたいなジャンプだな

山をも超えビルすら超える不自然

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:42:20.33 ID:hlERv4VN0.net
データパックのインストールに1時間くらいかかるんだけど、こんなもんなんか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:49:46.07 ID:VQLUIfkK0.net
ハードの性能がゴミだからしゃあない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:20:05.31 ID:fMcxMPA+0.net
ムービーとBGMの劣化は本当にひどいな
敵との対峙とムービーのシンクロに見られたような練りこみ具合がまるでない
フィールドも密度を感じないし、とにかく何もかもが薄っぺらい感じ
文字が小さいとか、フィールドオブジェのA連打がイミフとか、時間が好きな時にいじれないとか
そんなことがどうでもよくなるくらい本編か劣化してるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:33:56.19 ID:qlOFPw8d0.net
移動→ムービーを小まめに繰り返すのは一番やっちゃ駄目よな
あとゼノブレの時は本筋と別に豊富なクエストで寄り道できるのがよかったけど
ゼノクロは逆にクエストのついでに本筋になってしまって
面倒なおつかいこなさないと本筋のクエ受けられないとかアホな事になってるのが気になる

あと一番気になったのがまた無理矢理タブコン使わせようとして見づらくなってる地図
あんなに複雑で入り組んだフィールドなのにTVに大画面地図表示できない時点でもう糞なんだが
セグメントとかデータスローブとか言ってマス目を埋めてくより
前回みたいに行った場所が書き足される方がシンプルな上に楽しいと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:40:51.41 ID:kMABqS2LO.net
ゼノブレのようなJRPGの正当進化みたいなの期待してた人逹には肩透かしな出来きだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:45:49.66 ID:8sqK4LQ90.net
とりあえず3章までやって愚痴

室内でのカメラ移動が遅すぎてやり辛い
普通に設定通りでいいだろ
あとフィールドスキルは要らないな
せっかく自由に動き回れるのにこれはもったいない
あとは>>631と同じ

基本的には面白いので今のところ満足
あとはドールが手に入ってからまた来るかも

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:46:24.94 ID:D4pPIYtY0.net
これじゃない感がすごい
しょうもないクエストなんてやりたくねーよ
BGMも微妙

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:10:28.98 ID:Ws1zGN5Q0.net
まぁメタルマックスもDLCでぶちきれたけどな
内容が良かったからそんな怒りも忘れたわ
ゼノブレイドもそうあってほしいね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:35:25.16 ID:lJlvlNF/0.net
作業ゲーすぎる・・・前作のほうがおもろいぞ
キャラも個性あるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:00:35.82 ID:dinAorY10.net
売ってきた
糞すぎて1時間で見限った
今年最悪の糞ゲー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:17:32.26 ID:P+zKV/gm0.net
俺も売ったよ(゚o゚;;

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 13:16:54.09 ID:wdAYOA/k0.net
チュートリアル部分の出来がいまいちだな
ゼルダでいえば風タク臭がする

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 13:59:37.77 ID:QSsS3qBr0.net
これ前作ハマった女性ファン全員脱落すると思うわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:27:02.36 ID:iMlJXQGY0.net
>>640
これラオまで空気キャラだったら本気で女性ファン殺しにきてるね
ウザキャラのタツが一番キャクター性あるわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:25:47.65 ID:4ihkDN7o0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426316032/
ゴキブリどもはこっち行けよ過疎ってるから語り放題だぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 16:53:07.27 ID:xHvRbvEX0.net
42インチで2メートル離れてプレイしてるけど字がちっちゃいわ。
時々、じっと目をこらしてしまうw

あと、タブコンにマップを表示させるとBGMが消える(実際には極小だけど)のは仕様なの?
はじめはタブコンが壊れたのかと思ったw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:00:46.81 ID:D3Jk9oguO.net
BGMダサすぎるwwwwwwペルソナみたいなオサレ感がないのに歌わせるなよwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:01:45.22 ID:8sqK4LQ90.net
これメンバー外すと次に入れるときまた探さなきゃいかんのか
あとストーリーに関係ないキズナクエストは受けない方がいいな
キャンセル出来ないから危うく詰みかけた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:09:18.21 ID:F4F/P4za0.net
ムービーが退屈だなぁ…
ゼノブレだとサッと終わってたし動きもあって面白かったんだが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:14:27.56 ID:fMcxMPA+0.net
四章までは冗長だよな
異星人同士の争いに巻き込まれて白鯨で脱出してミラに不時着したって話を
何回も何回もしやがって、一回OPで流せばわかるっちゅうの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:15:13.63 ID:mCSBiD9x0.net
なぁ、戦闘BGM歌だけ消せないの?オオンオオンとかイエアイエアとかマジでイラっとするんだけど…
街ならともかく喋りまくるこのゲームでラップって…しかもださいし…
セノブレイド3周やったけどラップにイライラしすぎてもう挫折しそう…売ろうかな…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:16:48.30 ID:F4F/P4za0.net
>>647
ほんとそれ
これ前回の服部さんみたいな役いなかったのかな
編集役いたらここまで口説いシナリオにならなかった気がするけど

相変わらずマップ作成スタッフはほんと凄いんだがなぁ…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:47:36.70 ID:wdAYOA/k0.net
ゼノブレもムービー長いよ
フィールド自由に歩いてる時間の方が長く感じただけで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:49:07.85 ID:tnkhkld60.net
だも〜グギギギギ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:50:11.26 ID:eNo+uz9+0.net
ゼノブレイドはストーリーにぐいぐい引き込まれたんだけどなあ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:50:23.25 ID:D3Jk9oguO.net
ゼノブレイドはシュルクと仲間たちのストーリーが良かったんだよな
メインストーリーを追って広大な土地を探索するのが楽しかった
ゼノブレイドクロスはメインが薄いしMMOみたいなクエストばっかで普通なら読み飛ばすしやる意味ないからやらない
MMOのクエストってメインに絡ませてるから仕方なくしてるだけじゃん

あと歌がうるさいのにオフに出来ない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:52:09.36 ID:TqDHEKgF0.net
洋ゲーみたいな構成になったのが日本人にはちょっと合わないかなとは思う
面白いことは面白いんだけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:54:11.69 ID:8UfALD+B0.net
メリアちゃんみたいなかわいい仲間キャラが欲しいよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:55:10.64 ID:gH1awroF0.net
メリアちゃん可愛かったけど、メリアちゃんの試練で操作に困って積んだ思い出

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:56:17.28 ID:D3Jk9oguO.net
俺はオブリ大嫌い人間だから
日本人は自由度を求めるけど自由の中にもレールがないと投げる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:09:44.92 ID:5V3F2gJf0.net
おいおいオンライン化するための練習台だろこれw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:20:10.55 ID:KnWmMxdf0.net
ゼノクエストなんてやりたくなかった
BGMも全然熱くないし
イェアイェアなんていらねぇ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:28:51.29 ID:eGRWyAv00.net
大分前に同梱版予約して明日取りに行くわ
この為だけにWii U本体まで買う必要なかったか?
37,800円も既に支払ってるんだが…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:31:13.10 ID:eGRWyAv00.net
BGMは澤野さんだから、ゼノと合わないんじゃないかと散々言われてきたけど、その通りになってる感じじゃないか…
購入前で俺はまだ聞いてないけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:32:56.26 ID:GXxzuKDo0.net
煩雑すぎて物事を把握してプレイしてる感じにならないのが、しっくりこない感じの正体かも
5章まできたがバトルなり探索なりクエストなり、未だに確信的にプレイできない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:33:25.39 ID:oiQdYyMp0.net
オープンワールドだからやれることは多いんだけど、そのために必要なレベルとか無駄に多いな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:34:16.25 ID:Il2jf+Co0.net
戦闘楽しいけど文字が小さすぎるのがつらい
ゲームパッドで見ても潰れかけてるしどうにかならんかったのか
視力1.5でもテレビから1m内に近づかないとまともに見えないぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:37:27.04 ID:oiQdYyMp0.net
BGMはNLAについた時点で駄目だこりゃって気づくレベル

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:39:02.98 ID:vy1Mp/IC0.net
前作はすべて神BGMだったけど、今回は一つすらしっくりこないな
変なラップは反省するべき

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:53:48.55 ID:1z6YYJuw0.net
ィェァwwwwwwwwwwwwwィェァwwwwwwwwwwwwww
 

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:56:10.66 ID:NoWyLvSL0.net
文字が小さすぎ
チュートリアル長すぎ
しかも無音で声付きで棒立ちのムービー
アバターの選択肢が面白くない
これならはいといいえでいい
音楽がB級の洋画ぽい
割とうるさい
ストーリー?あるの?
主人公、空気とは言わないが空気

今のところ面白さ不明

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:05:47.56 ID:qlOFPw8d0.net
曲は前作が良すぎただけだから比較するのも酷だけど
同じシリーズでわざわざ作曲者変えてこれだからなー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:09:11.17 ID:kMABqS2LO.net
面白いよねこれ!!って言うより面白いよね?・・・これって感じ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:09:38.03 ID:oiQdYyMp0.net
澤野音楽は本当ミスマッチだな
BGMに声入れる提案したのも、全曲担当すると言ったのも全部本人だが全て裏目に出てる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:11:05.81 ID:TGZgstH40.net
はち刃に便乗して叩く奴は死ね
でも澤野も許さん こんなクソBGM聞かされるこっちの身になれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:17:29.80 ID:ZYfuOXrQ0.net
やたら目がしょぼしょぼするのは文字の小ささゆえか。
長時間プレイができん・・・。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:17:37.77 ID:qlOFPw8d0.net
めずらしいアイテム拾った場所とかレポート書いて情報共有だーとか書いてた気がするんだが
これセグメントに名前がないからどこで拾ったとか書きづらくない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:21:35.25 ID:oiQdYyMp0.net
>>674
前作と比べてマップがうんこだよな
仕方なく近くのランドマークとかの名前を書こうと思うんだけどそれすらもマップで見れないっていうね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:22:02.71 ID:5MsBnNbj0.net
うーむPS3で出ないかな〜
wiiUとかいう大韓民国的なハードじゃ正当に評価されなくて当然である

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:29:35.65 ID:C3getFA+0.net
第3章までやったけど、戦闘とNLAのBGMが致命的なほど酷いな
ミスマッチだしダサすぎる
部屋の中はカメラ見づらいし前作からの劣化半端ない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:43:01.52 ID:oiQdYyMp0.net
何もかも詰め込み過ぎたせいで、糞長いチュートリアルなのに説明不足っていう本末転倒なことになってるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:49:30.70 ID:D3Jk9oguO.net
クエスト作業ゲーって日本人嫌いだろ
いまゼノクロ楽しいとか言ってる奴ってネトゲしたことないにわかだろな
お前らなんて吐くほどクエストゲーしてるからこんなマラソンおつかい作業ゲー嫌になるだろ
しかもBGM最悪だしな

モノリスのオナニー作品

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:51:24.72 ID:tc+Ru5X40.net
お使いクエストゲー嫌いだから買わなくて良かった
動画見ると全く楽しそうじゃなかったんだよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:52:28.86 ID:N3XMFh8J0.net
お使いクエストは好きだけど素材集めや探索は嫌いだな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:54:31.01 ID:ebp7rdVD0.net
音楽単体は好き
澤野も才能ある作曲家なのもわかる
だけど良いゲーム音楽にはまだなってないわ

前作みたいな厳しいやり取りで磨かれてないんじゃないか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:54:42.60 ID:qlOFPw8d0.net
だだっぴろい大陸のどこに落ちてるかも分からない収集アイテムをノーヒントで拾わせようとするのやめてくれ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:55:27.16 ID:TqDHEKgF0.net
>>683
ゼノブレの時から変わらんから諦めろw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:55:29.80 ID:vy1Mp/IC0.net
収集アイテムはまじでひどいな
これもう少しエリア光らすとかないの・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:55:37.70 ID:EmPqjhtU0.net
字ちっちゃ過ぎる。
開発もデバッグもPCモニタでやるのかもしれんけど、テレビとかパッドプレイの事ももうちょっと考えろと。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:00:20.62 ID:EZ7Ed7g70.net
スカウトリワードってどこで受け取れるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:03:02.62 ID:EZ7Ed7g70.net
ごめん間違えたw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:04:10.13 ID:3bx2IJ330.net
4章やったまでの感想だけど、良ゲーなんだとは思う
BGMはまあ前作の方が圧倒的に良いけど、オーバード戦とか好きだし
フィールドも前作の幻想的で密度高く色んな表情を見せてくれる方が好きだけど、夜光の森なんかは悪くない
戦闘は技の効果が煩雑で覚えられないしキャラによっては被るんだろうけど、まあ前作と比べたら一長一短かなって感じ

…と何をするにも前作と比べてしまってもうだめだ…
これがゼノブレイドというタイトルじゃなかったら普通に楽しめたんだろうか
どうしても棒立ち無口のアバター主人公に感情移入出来ないし、メインストーリーに関与してないサブキャラも棒立ちだし、下手したら喋ってるキャラ達ですら表情筋動いてなくて不気味
まともにキャラ立ってて愛着持てそうなのタツだけだ…
前作のシュルクも良い子すぎて中盤感情移入できないところはあったけど、それでもウルっとくるシーンもかなりあったし、仲間との友情は最初からしっかり見えてた
ソウルボイスも好きだけど、前作にあった戦闘中・戦闘後の掛け合いがなくなってしまって、なんというか…義務感で組まれたPTにしかならないのがつらい
ストーリーはこれから動きあるんだろうと分かってても引き込まれるところが全然出てこなくて…
ゼノブレは覚えるところ多かったけどチュートリアルで退屈と感じたりしなかったし、最初から怒涛のストーリーで引き込まれたし、コロニー9走り回ってるだけでも楽しかったのに
フィールドはマップが役に立たないのもそうだけど、景色は綺麗なのに探索してもゼノブレほど楽しくない…洞窟を見つけて入っていっても本当にただの洞窟でしかなくて、秘境やランドマークをわくわくしながら探したあの時の感情が蘇ってこない

アンチみたいになってしまったがそういうわけじゃないんだ…むしろ俺だって全力で楽しみたかった…
まあゼノクロが悪いんじゃなくたまたま俺の好みに合わなかっただけなんだろうけどな、そうと分かってても虚しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:13:31.90 ID:NoWyLvSL0.net
家族が帰ってきたから音消してプレイしたら割と快適だった
BGMェ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:14:58.31 ID:QSsS3qBr0.net
まだ4章くらいだけどタツいじめられすぎて不憫になる
食ってやろうかなんてギャグのつもりでも殺すぞって脅してるのと変わんないからな
前作は気配り効いたテキストだったのになんか殺伐してて辛い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:19:43.07 ID:8vjUDggV0.net
説明不足ってか不親切って言っていいレベルだな
アーツやらTPやら戦闘の導入くらい丁寧にやってくれよ
あと説明書が不十分すぎる
前作並みのTipsくらい用意しとけと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:22:07.33 ID:QSsS3qBr0.net
なんか任意で高度な戦闘やらサバイバル覚えられる訓練所みたいのあればいいんだけどね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:23:29.36 ID:kTYB55Vl0.net
やっとロボ手に入れて疲れた寝る
ここまでは正直70点クリアまでもうちょっとは楽しくなってほしい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:23:58.78 ID:1OZA6sZi0.net
まだ届かない(怒)w
はやく愚痴りたいぜという愚痴でしたw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:27:41.06 ID:5q0obcFa0.net
ここに書き込んだ奴は殺す

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:36:02.12 ID:eL2rwz260.net
分かり辛かったとこ
ダッシュとオートランを覚えて
コンフィグでカメラの設定
NLAは全体の簡易マップがタブコンで見れる
NLAで海に落っこちたら東京タワーの足みたいなとこから登れる
ここらは何度もミスって繰り返しで覚えた

個人的には文字の大きさ除けば探検気分が味わえる神ゲーかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:36:22.43 ID:21r5AZiA0.net
まだ序盤ながら楽しいと思ってるけど
アバターになったことで前作とは見せ方が違うよね
このあたりはJRPG好きな人はあわなくなったかもしれんね
前作でこれこそ待ち望んでいたJRPG!と入れ込んでた人ほど肩透かしくらうかも
どっちが上だ下だって感じとは思わないんだけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:37:31.88 ID:eL2rwz260.net
あっ前作はやってない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:38:31.83 ID:IsN+LK4A0.net
広大で殺風景なフィールドでおつかい
ノーヒントゴミ広い
人形殴ってる感覚の戦闘

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:41:01.71 ID:+yCGJCyU0.net
前作から劣化した感じしかしない、、、

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:44:53.09 ID:uKunqOJm0.net
正直、今のところ前作のゼノブレイドのほうがはるかに面白い
主人公が普段は無口で戦闘になると急に饒舌になって違和感がある

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:51:44.88 ID:8vjUDggV0.net
アバターならアバターでもっと見せ方あったろうに主役のように扱うから変に浮いてる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:58:08.13 ID:D3Jk9oguO.net
クリアした奴もういるけど全12章だからな

メインストーリーはレベル制限がある
レベル41じゃないと受けられないみたいな
新生FF14のエンドコンテンツがのがゼノブレイドクロスって感じ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:58:21.94 ID:x666bNxF0.net
キャラクリ系主人公のダメなところね
PSO2とかもそうだけど大抵のゲームでお芝居しているNPC達の横で棒立ちしてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:59:59.31 ID:RviRuZ/A0.net
なんか海外ウケを狙ってる感じがする
実際に海外で受け入れられるかは別としてだけども

●SF要素を強くしてる、
日本請けを狙う、もしくは普通にゼノブレの続編として出すなら
もっとファンタジーな感じになってると思う

●外人が好きな銃をメイン武器にしている

●外人ウケが良いと思われるアバター主人公

●外人ウケが良いと思われる広大なマップに力入れてる

●外人ウケが良いと思われるクエストメインのゲーム構成

●ハクスラメインっていう発言もなんか海外向けっぽい

●文字サイズが英語サイズで小さい?

●CM少なめだったのは海外の宣伝に資金まわしたから?(妄想)

でもそのわりには
やたら細かくて面倒なゲームシステムとか
JRPGの悪い所は残したままだし

あと海外の一流のゲームと比べちゃうと
グラも見劣りするし

うーん。
普通に続編出した方が良かった様な気がする

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:04:20.53 ID:dvud9EXG0.net
神ゲーすぎるってのが愚痴かな
次やるゲームが面白く感じられなくなったらどうしてくれるんだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:10:32.45 ID:D3Jk9oguO.net
ゼノブレイドクロス在庫だだあまりwwwこれはすぐ値崩れするなこりゃwwwww
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002602712/index.html

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:19:20.90 ID:C1jj8qgc0.net
とにかくチュートリアルが冗長な割にめちゃくちゃ分かりにくい
武器のアフィックスとデバイスなんてわざわざ分ける必要あったかこれ

嫌になるくらい棒立ち単純カメラワークでタツ出て来てようやく画面に多少動きが出てきたレベル
キャラ立ってるのもせいぜいタツぐらいだわイリーナグインダグなんていたっけレベル
キャラを多くしたのに何でエルマリンはメインじゃ強制パーティーイン何だよ

んでそのメインストーリー何でいちいちいちいちおつかいこなさないと進められないわけ?
前作はメインは無条件にこなせて、その合間に探索したりおつかいしたりクエストできる
まさに「クエストはやってもやらなくても自由!」だった
今回のこの「探索したりおつかいしたりクエストするためにはメイン進めなきゃいけませんよ!」
「でもメイン進めたりするには探索したりおつかいしたりクエストしなきゃいけませんよ!」ってクソ仕様なんなの
クエストはやってもやらなくても自由()
他がクソすぎてインナーレベルが上がりにくいのは逆に許容できる

車やモンスターがすり抜けるのもこれどういうこと?
わざとそうしたんじゃなくて上手く調整出来なかったんだろうとしか思えんわ

そんで文字の小ささ
これ本当にテストプレイしたの?何インチの画面でプレイしてたらこれでオッケーだと思うの?
何考えてたらこの情報量でこの文字の大きさでいいって思ったの?
っていうかパッドでプレイできるとか豪語してたよな?
カメラ感度をここまで設定できるようにするなら(設定できる割には対して何の意味がないとしか思えんが)
文字の大きさのひとつやふたつ弄れるようにしてくれや

んで高速化パック入れても車のテクスチャ数秒遅れでくるんですけど
もうマジで何なの本当なんなの

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:36:22.99 ID:atnXbj4Y0.net
確かに自分で探索したい気分だなーって時の探索は楽しいが
〜%探索しろ!じゃないと進めませんって言われるとなんか面倒くさって感じる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:53:39.53 ID:eL2rwz260.net
>>710
ああそれはある。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:56:24.51 ID:eL2rwz260.net
丁度4章のそこで止まってて休憩中

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:56:46.97 ID:3NwNIDyO0.net
ゴキブリ君はエアプで叩いてないで
ブラッドボーン(笑)やってろよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:10:07.34 ID:uUkdLfH+0.net
>>713
発売日に買うくらい楽しみにしててプレイした上でここはちょっと...って所をあげてるんじゃないの?
なんでもゴキブリに見えてるんならそれ病気だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:11:51.51 ID:NoWyLvSL0.net
よくわかんないけど面白くない
凄いけど面白くない
アバター主人公空気だし
仲間も空気だし
泣きたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:20:24.82 ID:ydvUJbf10.net
>>713
ゲハに帰れよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:24:36.75 ID:Ffk1TzJt0.net
面白いんだけど、色々盛りまくってる割に自分だけの遊び方みたいなものはないのがなぁ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:25:13.74 ID:8vjUDggV0.net
オーバードの金冠って倒された数だったのか
湖のそばのでっかいのはやっぱりみんな特攻したんだなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:29:44.65 ID:wxWO1+MQ0.net
惜しいよな、フィールドはマジで凄い
戦闘なんかは複雑だけど慣れれば面白いし
ただメインのストーリーとキャラの魅力が薄すぎる
次はアバターじゃなくて初期構想の固定主人公まじで頼む

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:31:59.50 ID:jckINBM+0.net
前作が最初から最後まで不親切さを感じずに楽しめたのに今作はあらゆる部分で取っ付きにくさを感じる…
尻上がりで面白くなるのに期待

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:47:26.10 ID:+oK2BjH80.net
ゼノブレのあとにやると微妙に操作が変わってて色々やり辛いな
文字も小さいし頻繁に使う装備画面にワンタッチでアクセスできない意味もわからん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:51:31.91 ID:PzGRJ1XE0.net
ゼノブレイドとはまた違うゲームなのか。
緩急あるストーリーと音楽が魅力だったんだが
買うの辞めとくか。
主人公がアバターって時点でやな予感がした。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:59:00.05 ID:5kuh162Q0.net
ちょっと気になったけど

アクション性がないオープンワールドって面白いの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:06:02.21 ID:eGRWyAv00.net
やばい、ゼノギアスからのファンで、ゼノブレイドもかなり好きなんだけど、こっちはあんまりなん?
俺、Wii Uは白がほしかったんだけど、同梱版予約してて明日回収しに行くわ
あんまり面白くないならもし同梱版が定価で売れるなら、
店に売却して、白のWii Uを買い直そうかな…
ソフトは安くなってからで良いだが…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:08:30.67 ID:ifFmjIws0.net
前作みたいにストーリー進めるついでにクエストやるくらいでよかったんだけどな・・・
何か本来はついでであるべきものを押し付けられてる感が強いわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:15:01.40 ID:Umz3yFKQ0.net
サガフロとサガフロ2くらいの違いがあるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:25:50.35 ID:dinAorY10.net
正直65点のゲーム
70点はいかない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:34:30.67 ID:dvud9EXG0.net
いや面白いぞ
こんなとこの意見は参考にするな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:36:45.24 ID:TRbWag8z0.net
ってかこれで面白くないとか、ゲームやめたほうがいいわ
これで面白くないって思うやつは、ゲームやる能力がない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:37:36.02 ID:qlOFPw8d0.net
>>728
一行目でそれ書いて二行目でそれ書いたら・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:42:48.66 ID:+oK2BjH80.net
あくまでゼノブレありきでの評価だから
FF13がFFだから必要以上に叩かれてるのと同じだろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:48:08.81 ID:xonnn9MF0.net
主人公アバターだからストーリー面不安だったけどやはり予感的中だったか
まあもう手元にソフトあるから後にはひけないんだが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:48:32.43 ID:9seRBMOR0.net
DA:Iはすげー面白かったんだけどこれは何か思ってたより・・・って感じだ
ボリュームは確かに凄いし、MAPの作り込みとかスタッフ頑張ったなーって思う
でも不親切というか説明不足というか・・・俺が見逃してるだけなのかもしれないけど、
重要キャラとかNLAの輸送機パイロットの位置とかはMAPに表示してほしいな
あと、上のミニマップだけじゃなくて全体MAPでどこそこでクエスト受けれますよとかも表示してほしい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:50:21.58 ID:jog9yWks0.net
クエスト回りがすごい疲れる
アイテムの場所のヒントを依頼文に入れるだけでだいぶ違っただろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:50:26.67 ID:NoWyLvSL0.net
>>729
面白くないとまでは言わないけどコレジャナイ
求めてたのと違う

クソグラでも美しく見えた前作の風景より物足りない
街のウーウーアッアッな音楽煩い
仲間が仲間感なくて寂しい
町の人も知らない人ばっかりで寂しい
仲間と探索したかったのに仲間コレジャナイ

やっと遠くに行ってもスキル足りなくて何も出来ずに帰るとかがっかり
何かにつけて制限多いし
出来ることの割に説明少ないし
棒立ちムービーの説明眠いし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:50:54.74 ID:lHby0GHl0.net
>>723
DAIがつまらないと言いたい?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:51:30.77 ID:KlMtBMWy0.net
やばい楽しいいいいいい
空のあいつはレベル43って見えたからドールで空中戦か
http://i.imgur.com/pT7Cyiu.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:52:21.98 ID:D/8R+HfN0.net
文字が小さい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:52:42.62 ID:jog9yWks0.net
>>709
これすごいよくわかる
結局高橋の悪い癖が出たな
残念ゲー
マップはすごくいいだけに本当に残念

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:55:24.48 ID:fXmqallO0.net
データプローブの設置もブレイドの
重要な任務だ

レベル足りません


馬鹿なのか死ね
誰でも設置出来るようにしとけアホ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:55:51.29 ID:qlOFPw8d0.net
なにかあるたびにレポート書け書けうるさくポップアップしてくるけど
フィールドをせっかくマス目で分けてるのに
そのマス目に名前や番号がついてないからレポートで場所伝えづらい
何がしたいの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:56:51.85 ID:qlOFPw8d0.net
>>740
マップのアイコンで必要レベルくらい書いておけよと
すげー苦労して辿り着いてレベル足りないから無駄足でしたまた苦労して来てねってなるんだが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:57:53.97 ID:lHby0GHl0.net
>>739
確かにストーリー部分やBGMはとても褒められたものじゃないし、チュートリアルも冗長で退屈だったしな

俺はオープンワールドとやり込み要素に期待してたからいいやって思うけど、ゼノブレ好きな人には特に辛いのかもな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:00:24.99 ID:RQay8Ksh0.net
球体電磁モーターみつかんねー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:00:36.08 ID:tyX4PdS/0.net
>>740
あるあるww

やっとたどり着いたのに!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:01:29.37 ID:rqMN3/Og0.net
>>724
マジレスするとここの意見は全く信用ならん
いい意見も悪い意見もだな
やってみるしかないぞ
個人的には近年稀に見る良作かなと思ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:01:53.01 ID:f7v8oiim0.net
昔のTRPGを今の最高の技術で作ったって感じ
正直、シナリオとキャラは全く魅力無い
高橋がHDRPGの土台と言ってたけど正にその土台だと思った
無駄に盛り上げて無きゃよくできたTRPGでアンチも沸かず終わったと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:02:21.20 ID:rqMN3/Og0.net
てか本スレとまちがえたじゃねーかよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:04:00.90 ID:HNz7yRKV0.net
前作より改善されてる部分もあるけど、細かい不親切さが目立つかな。
この物量を用意したのは凄いけど、そこで力尽きた感じがする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:04:16.93 ID:RQay8Ksh0.net
本スレ立ててー
今建てても荒らしが埋めるだろうけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:06:07.60 ID:50+MVfkC0.net
BGM期待してたけどビミョー
ガウル平原並みの神曲ないのー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:06:15.66 ID:GyhXQKm/0.net
メニューから全体マップ見れないのが意味不明
ゲムパ見にくいんだよ
レポートで場所教えたいけど、伝え方がわからんし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:08:19.30 ID:qMEyr9+x0.net
いつもいつもそうだけどご自慢のゲームパッドとやらを無理やり活かす為に使うの止めてほしい
Wiiリモコンですらうんざりしたのに 普通のコントローラだけでいいんだよ…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:08:22.43 ID:z2+1EgoZ0.net
なんつーか仕事机に書類山ほど積まれてる感じ
PSPレベルのゲームを据え置きでやってる感覚

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:13:49.87 ID:GyhXQKm/0.net
>>754
しかもその書類の処理の仕方がノーヒントな状態

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:15:37.11 ID:G0mb/WiS0.net
ゲムパあるんだからもっと色々ショートカットでアクセス楽にして欲しかった
装備とか一発で行きたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:23:11.77 ID:ATdYfMp20.net
というか前回作った奴は誰だったの?
信じられないぐらい方向性違うな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:23:22.37 ID:tyX4PdS/0.net
ゲムパプレイに期待してたのに文字が潰れて見えなかった
ゴロ寝プレイの期待を返せ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:24.14 ID:qHZW7s+Z0.net
どうしてこうなった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:53.76 ID:It7f0R6j0.net
>>735
全文同意
ゼノブレはどんなにグラが粗かろうが表情ちゃんと動いてたし仲間感あったしフィールドも見応えあったのにどうしてこうなった…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:56.13 ID:z2+1EgoZ0.net
結局ゼルダまで本体封印するかもしれんわこれじゃ
せめてウィッチャーまでは繋げたかった
トロピコでも買うかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:29:40.83 ID:C8ZTO8up0.net
奇跡のかったるさだなこの導入部
頻繁に入るムービー
長々続くセリフ
間をたっぷり取るわりにBGM止めてぶちこまれる選択肢
DQH並みにしつこいジョーク
戦闘は眠いし異星人はなぜか日ペラだし
ぜんぜん引き込まれないんだが
特にイラついたのが散々自発的意思を尊重すると言っておきながらブレイド参加拒否出来ないところ
じゃあ最初からそう言えよバカかよこのゲーム
偉いな、健気だなのループって石器時代のゲームかよ
マップが広くてクエスト山ほどあるからなんだっつーのよアホか
結局いつものつまらん糞和ゲーだったわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:31:04.81 ID:WrzTIZTc0.net
これ4章くらいで脱落する人多そう
マゾゲーだわ
フィールド凄いけど探索の楽しみがあまり無い
雑魚のHP多すぎで戦闘ぐだる癖にレベル全然上がらない
ドール入手すれば変わるんだろうか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:35:56.46 ID:oNu4lTtf0.net
4章でラオ連れてくと主人公が回復職じゃない限り回復できる奴がいなくて
女ボスに皆殺しにされるっていう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:36:12.51 ID:h/o9pFE80.net
GTAみたくオンラインと本編は分けるべきだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:38:24.15 ID:tyX4PdS/0.net
>>760
戦闘セリフ聞いてるだけで楽しかったのにね
ダンバンとリキのやりとりとか色々
今回はリンにやる気出ないとか言われてプレイヤーのテンションも下がるし
とにかく何のために戦ってるのかわからない
守りたい街も仲間もいないし、愛着わかないし
やってて心が動かないんだよなー

アバター主人公でも仲間感あるやついくらでもあるのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:39:57.55 ID:z2+1EgoZ0.net
>>763
マップ、探索、サブクエの絡ませ方が最悪だと思う
見たい、知りたいからそこに行くんじゃなく
用事があるから仕方なく行ってるだけの作業感がやばい
ゲームの中でもひたすら労働出来る奇跡のゲームかこれ
まぁ単純に俺が掴みで入り損ねただけなんだろうけどな
本スレはヨダレだらだらで遊んでる人多いみたいだし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:41:51.80 ID:GyhXQKm/0.net
どこが能動的なんだか
ランドマークもよくわからなくなったし探索の楽しみねーよ
マップの埋め方がクソすぎる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:46:34.88 ID:x+JUjw3X0.net
最初は期待してたんだけどね物凄く

続報更新する度に、期待値下がっていって不安要素に変わっていってたから
いざ、プレイしてみて「こんなもんだろうね」ってのが率直な感想。

やっぱりここまで期待値を爆上げしてたのは、前作のゼノブレイドな訳だし
間違いなくゼノサーガではないんだよね。
サーガ寄りにするのなら、いっそのことゼノブレイドという名前を潔くとって欲しかったな。
同じ様な戦闘システム面もがっつり変えて別物にして欲しかった。

ストーリーは二の次ってのはオンラインの時点で察してたけど、余りにも・・・
UIも良くないし、もう嫌と言うほど出てるカメラと、文字の小ささ、マップ表示。
後、装備品買う時のステータス変化とかも観難いし。

ゼノブレイドは奇跡の出来だったんかなあ〜

まだ3章だけれど、街に戻ったりするのが気が滅入りそうになっている。
楽しくない訳じゃないからやるけどね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:46:45.51 ID:tyX4PdS/0.net
ネタバレ見ちゃったけど、怒りに打ち振るえたりしなかった
なんか、あぁ、そうですか、みたいな
これは脱落する予感
ゼノブレイドのネタバレ見た時はああああああ!ってなったのに


任天堂、何でこれでいけると思っちゃったんだ
今となっては社長が訊くがひたすら寒い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:49:05.85 ID:h/o9pFE80.net
PS2時代のレベルファイブゲーをプレイしているようだ
やれることは多いが、熱量がまったくない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:50:59.34 ID:tyX4PdS/0.net
主人公の空気化がどんどんすすむらしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:57:29.92 ID:5+6Yno8p0.net
進化したのは開発機材だけだね
スタッフ作っててつまんなかったんじゃないかこれって
空気がただよってる
あえて前情報見ずにきたからちょっと動揺してる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:57:54.17 ID:J4WuInue0.net
などもでてるがこれじゃない感がすごいな、
同じ奴が作ったかこれ?
それと字がちっちぇぞw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:58:37.27 ID:Aq8oM3ok0.net
amazonこねー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:59:35.53 ID:ATdYfMp20.net
早急にゼノブレイドHDだしてくれよ

なんかシュルク・ライン・フィオルンの声が頭の中に
流れてきた・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:59:41.76 ID:GyhXQKm/0.net
カメラ挙動ひどすぎ
ゼノブレイドと同じ感覚でやるとがっかりする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:03:54.27 ID:oNu4lTtf0.net
ラストストーリークロスも出しておけば相対評価でこんなことには

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:04:34.50 ID:Vwo0Ldx/0.net
地球脱出計画の真実
地球人の記憶遺伝子データをクラウド化させ
体を再構成させるための培養液を用いて人間を作り直す
脱出する時点で地球人は全滅

エルマは異星人
地球脱出計画に必要な技術は全て異星人エルマが地球人に授けた
http://uproda.2ch-library.com/874439EXx/lib874439.jpg

クラウドデータの復元作業を進めていたエルマだったが
保管されている区域に足を運ぶとクラウドデータは破損していた
ミラ不時着時にクラウドデータは破損されており
BBとして活動していたNLAの地球人はどうやって動いていたのか不明
この惑星には何かある・・・エンド


ラスボス
http://uproda.2ch-library.com/874414L2W/lib874414.jpg

クリア後はラストダンジョンがオブジェ化
中にも入れず
http://uproda.2ch-library.com/8744426gh/lib874442.jpg

300時間までゴミ拾いとお使い消化

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:05:48.99 ID:sCFJSzI30.net
ラスボスは変異したラオ
エルマ本体はKOS=MOS似の異星人で地球側へ超技術の伝えた張本人

戦闘後ラオはどこかの海岸に流れ着いて目覚める
ライフはとうの昔に壊れていた、という事実がわかり
では我々の意識はどこからくるのかという謎だけ残し
This story is never endingのテロップで終了

告知一切なしの続編前提の未完成シナリオ
君たち絶望したまえ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:06:14.86 ID:Aq8oM3ok0.net
>>728
アマゾンの評価よりは信用出来る

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:07:45.39 ID:GyhXQKm/0.net
マップに魅力を感じてのんびり景色見たい人向け
クエストとかを楽しみたい人には向かない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:14:46.02 ID:ey1hEZLp0.net
未完とかBGMとか色々不満はあるけど
一番の不満はキャラ
どいつもこいつもパーティキャラがモブにしか見えん
こいつを贔屓にしたい!という魅力を感じない
色々不満はあって今作と空気が似てるゼノサーガもキャラは一応立ってて魅力はあった
いろんな意味でゼノブレは奇跡の作品だったんだなと思い知らされる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:15:29.62 ID:ylCuWcps0.net
イベントシーンのダサさはびっくりするな
ゼノブレと同じ奴が作ったのか本当に
敵との対峙が良過ぎたってのもあるんだろうけど
あまりにも動きのあるシーンが無さ過ぎるだろ
澤野一本は危険ってさんざん言われてたの的中してるし
ワンツースリーフォーは、これ本当にカッコいいと思ってんのかよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:23:59.40 ID:WrzTIZTc0.net
街のBGM嫌
アバターいらない
文字ちっさ!視力検査かよ!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:30:40.15 ID:RI6XpZ9A0.net
毎度思うけどゼノブレ過大評価しすぎだろ
確かに楽しかったけど少なくとも俺の周りでは戦闘だるくて途中で辞めた奴とかたくさんいたぞ
ゼノクロはゼノブレの魅力だったシナリオBGMキャラどれもダメなのがアカンわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:45:12.24 ID:ylCuWcps0.net
ドグマのポーンみたいに、人間そっくりのアンドロイドとかでアバター要素使えばよかったのにな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:46:19.05 ID:qVmi2Kzo0.net
最近続編モノって開発が前作の良さを勘違いして失敗してるパターンが多い気がする
他ゲーディスになるから具体的には挙げないけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:47:56.02 ID:UfPq00xO0.net
>>786
まぁ任天堂では珍しい子供向けメインじゃないRPGだしね
そういうのに飢えてるのかもしれん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:09:58.71 ID:oNu4lTtf0.net
戦闘が楽しくないのはまずい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:10:53.54 ID:7uJZjDl+0.net
つまんねつまんね言いながらも時間だけは吸い取られるなこれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:24:22.98 ID:50+MVfkC0.net
プロコンだけで出来るようにしとけよ・・・いまどき音のボリュームなんでいじれないんだよ・・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:37:08.80 ID:XqkCjgP10.net
ストーリー薄かったな。がっかりした。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:43:06.87 ID:crHr5dx10.net
これ街のBGMあれだろ
ペルソナ4みたいな感じ狙ったんだろw
全く合わずに失敗しましたってオチだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:45:36.77 ID:oNu4lTtf0.net
オーラ中○○って書かれたスキルが多くて
オーラがなんだかど忘れして調べたが説明書見ても
「オーラ:オーラが発動しています、効果は様々です」としか書いてない
馬鹿にしてんの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:01:32.08 ID:UHfutrZ20.net
>>791
ほぼ作業だからな無駄に時間かかるだけなんだよなぁ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:04:39.53 ID:/lkguM500.net
前作より上回ったのはマップの作り込みとジャンプ力くらいかな
これは確かに手放しで褒められる
ただ調理がクソすぎて楽しめないのが…

前作のメンバーと、システムでこのフィールドを走りたかった
ムービーはもちろん改善してね
そう思う人は多そう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:08:41.20 ID:eKntYv250.net
開発側は前作より自由度をあげたつもりかもしれんが、色々制限があって全然自由じゃない件
むしろ前作の方がよっぽど自由度があったわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:12:43.84 ID:sCFJSzI30.net
メインクエストに制限付けたのは悪い方向にしか働いてない
他のRPGだったら、サブクエ面白いから本編進んでないなが
これはサブクエつまんねーのしなきゃいけないのかよになってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:52:43.36 ID:oNu4lTtf0.net
依頼された球体電磁モーター5時間くらい探し続けてるけど見つからん
もうクソゲー扱いしてもいいよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:11:09.33 ID:4MRJ3si5O.net
>>771
塔が二本で苦労も二倍級の徒労感が延々と続くから困る

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:42:51.78 ID:fc5R2Q8T0.net
カリカリしすぎだよなあ
そんなに不満たらしたいならゲームなんかやめろよ
メインがおまけっていつになったら気づくの

ドラクエ10だってネルゲルなんか空気だったでしょうに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:52:16.09 ID:HIiLV07Z0.net
ゼノブレイドの動画を見返したけど、「戦闘画面はゴチャゴチャしてるようだけど、情報は把握し易い」よね。
クロスは「一見、一つの画面に多くの情報がすっきりと収まっているようだけど、把握しにくい」と感じた。
やっぱ文字小さいヨー 有料でDLCでいいから、UI 別バージョンもリリースして欲しい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:08:53.49 ID:OeEfi1VZ0.net
本当澤野余計なことしてくれたな
他の部分は苛立つが慣れで何とかなるがBGMだけはどうしようもねぇ
何で全曲担当するとか歌入れるとかしたんだよ完全に浮いてるわボケ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:39:28.22 ID:HQQCYKbA0.net
ゼノブレイドみたいに一度見たTIPSを再度見れる様にしててほしかったな
ナビゲーションボールの移動が早すぎるので調整したい
BGMの音の大きさを調整したい
クエストのレベル制限はわかるけど、探索のレベル制限はやめてほしかったな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:43:48.48 ID:tyX4PdS/0.net
タツは可愛くないけど
やたら食べようとするリンが不快

そして主人公空気

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:49:29.82 ID:fc5R2Q8T0.net
空気ね
やってないのバレバレっすわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:57:24.17 ID:1fNPbxPY0.net
まだ始めたばかりだけど、タツに会ってもないのに、戦闘後タツに〜とか言うリン
ブレイドに入ってないのに、戦闘後にブレイドのために!とか言う主人公
こんなちょっとした粗が気になるね

あと文字に関しては意見多すぎてテストプレイを疑うレベル

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:08:36.11 ID:HQQCYKbA0.net
後は敵を倒したあとの報酬の受け取りがしんどい
ゼノブレイド方式で良かったのに
なぜ、いちいち受け取りするものを選ばなければいけないのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:10:16.32 ID:G0zJGUFi0.net
>>805
ナビは必死こかないで新しいの撃てばいいぞ
乱射しても問題ないし
ついでに言うとカメラを引くと追いやすくなる

レポートが機能してないよな
めんどくさくて入力する気にならないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:13:25.23 ID:gywiKqLi0.net
ちょいとしたUIの不便さが気になるよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:14:17.10 ID:uEq5MrjF0.net
長い時間やってもらうつもりならUIは洗練させないとアカン

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:16:52.20 ID:GyhXQKm/0.net
天狗になったモノリスが作ったオナニーゲー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:17:29.66 ID:8nPqJIUg0.net
BGMの不満については>>11からずっと語られてるなぁ
全くの発売前の時期からね
かなり的中してるやん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:20:47.54 ID:tyX4PdS/0.net
>>807
空気じゃなくなるの?

敵と会う、エルマさんが敵としゃべる、主人公棒立ち、みたいな感じなんだけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:22:32.33 ID:L7EceXzP0.net
>>815
肯定 手をぐっと握る

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:36:44.33 ID:cnYdhqd00.net
マップの広さ以外前作の劣化版
探索も同じ作業の繰り返しで飽きる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:18:57.48 ID:fvM9F+WN0.net
(´・ω・`)俺はタツ。ビンビンだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:23:02.10 ID:bmUn+quL0.net
とりあえずフィールド作った人におつかれ
他はもうちょいがんばれよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:27:35.14 ID:oNu4lTtf0.net
大陸のどこかにあるアイテム拾ってこいクエはマジでなんなんだ
ノーヒントだけど場所忘れたらまた1から大陸回らせるつもりなのか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:31:26.35 ID:FiVsaIkU0.net
ゴミ拾いゲーやね...

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:43:10.79 ID:tyX4PdS/0.net
タツは可愛くないけどマスコットキャラならリンじゃなくて主人公についてきても良かったのになー

誰か主人公かまってよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:52:10.46 ID:Lzqqs29s0.net
まだ届いてないんだけど
結局和製スカイリムにはなれたの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:59:54.98 ID:z2+1EgoZ0.net
踏破もクエストも戦闘もやらされてる感半端ない
BGM作った人はあれかな、アトラスゲー憧れ強いのかな
はぁ、なんにしてもつまんねぇわ
探索要素スゴいって言うけど、どこが?って感じだわ。ただのフィールドじゃん
今後のマップには物言わぬオブジェクトが語りかけてくるドラマとかあるんかなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:07:07.32 ID:BucFnjFg0.net
普通にドラクエ10と比べたら神ゲーだよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:12:48.53 ID:8QMNtBgU0.net
サポはDQ10意識してんだろな
DQ10が複垢ゴミ拾いオンラインだったからか
オフゲーでもゴミ拾いさせてオッケーとでも勘違いしちゃったのだろうか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:15:59.87 ID:ylCuWcps0.net
マップが自分で埋めてく仕様じゃないから
踏破する楽しみも薄いし、まずどこが未踏破なのかわからんのよな
作り込みは凄いけど、活かせてない感じ。もったいないよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:24:20.39 ID:xk4SigWx0.net
>>810
いやそれは分かってて何度もナビゲーション撃つんだけど
何度も撃つのがしんどいので速度いじりたいなと…(;´д`)すまない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:27:04.35 ID:O5m+JT5f0.net
今のとこ当たりだと思ってるけど不満点を羅列

・イベントシーンでの主人公キャラが浮き過ぎ
・最初のフィールドのBGMが落ち着かない
・データの説明書はやっぱ糞、ただでさえ詰め込んでるソフトなんだから紙の説明書を片手にプレイしたかった
・字がちっさ過ぎる
・序盤の説明イベントラッシュが退屈

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:34:24.74 ID:BucFnjFg0.net
ドラクエ10のお使いは苦痛以外の何物でも無かったがこっちはリアルに入り込めるからか苦痛までは行かないな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:41:16.76 ID:BucFnjFg0.net
色々分かり辛いのは面倒だったが自分がその中に入って冒険してる感ってのはやっぱり楽しさが全然違う
今は慣れてきたんで不満なのは文字の大きさ位かな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:46:06.63 ID:weRgpAGu0.net
これのためにwiiu買うとか正気じゃない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:06:48.43 ID:4KrUQZ9e0.net
ムービーイベントもイベントとは到底呼べない
単なる棒立ちミーティングシーンを繰り返し見せるだけだし

本当にストーリーうっすいな
キャラもうっすいし

せっかくのキレイなフィールドも音楽で雰囲気ぶち壊し

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:29:15.70 ID:515ImPiO0.net
ルーさん初登場のムービー本当ひどかった
タツがルーさんノポンしってるんですも?からムービーの終わりまで
遠くからの水平単純アングルで固定、全員が棒立ち、表情変わらず
唯一タツだけそこそこ動いてたけど動いてるったってノポン的な動きしてるだけ
これで長々と説明台詞やるだけって作っててつまんねえなこれって思わなかったのかよ

シンプルクエなんてまともにやってたら発狂するわ
何でオーバードは原初の荒野の□湖にいる▲という名前のやつと指定できてるのに
収集クエは原初の荒野にある◯を何個、だけなんだよ

自分らですんごく広いも!途方もなく広いも!えげつなく広いも!って宣伝したんだろうが
アイテムも前作と違って置かれてる数も少ないしまばらで集めにくいのに
その広い大陸ノーヒントで探しまわれとか不親切だ不親切じゃない以前の問題だろうが

ゼノブレでシンプルクエがなりたってたのは落ちてるアイテムの多さと密度のあるマップと
なにより人間で歩き回ること想定して作られたマップだったからってのがよくわかったわ
ドールで動くことを想定して作られたから人間で歩くとスッカスカ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:34:46.90 ID:j7hqc+bf0.net
昨日丸一日プレイしておおむね楽しんでいるけど、これ「ゼノブレイド」を期待すると落胆する人多いだろうな。

個人的によかったところはフィールドの作りこみ。前回よりもより高低を意識して作っている気がする。
プローブ打ち込む場所もすぐわからないところが増えてきて、パッと見行き方がわからなくても上空カメラでルートを探してたどり着いたりとか。
HD化して景色もきれいになったし、生物の生態系が感じられて、フィールド探索は今のところ楽しめてる。

ぽつぽつ不満なところはすでに挙がってるけど
・文字小さすぎ、音楽ミスマッチすぎ(音楽は前作があまりにも良すぎた。。)
・バトル時しゃべりまくるくせに、イベント時無言の主人公に違和感(セクシーボイスにしたもんだからギャップがでかい。。)
・PROコンだけでプレイできない。
・ジャンプはBボタンじゃダメだったのか?(キャンセルボタン連打の暴発防ぐため?)

で、バトルは前作の正統進化を期待してたんだけど、このバトルがいまいち楽しめてない。
・なんとなく危惧していたけど、ソウルボイスのせいで、好きなタイミングでアーツを使いづらい。
(かといってやらないと回復しないし。。)
・上と合わせて、ソウルボイスのときとっさにアーツ選びづらい。
・連携がないから、前作の崩し→転倒みたいな定石がやりづらくて、なんか苦戦する。
(前作は多少格上でも、上記の転倒やチェインの戦術で勝てた)

慣れていけばまた変わるかもしれんが、今のところこんな感じ。
とくにソウルボイスの仕組みが、なんか俺には合わない。。
こっちはダブルリキャストまで溜めたいのに、いつもしゃあなくアーツ打ってる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:36:36.05 ID:L7EceXzP0.net
敵のHP多すぎね?
だりーよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:39:28.64 ID:j7hqc+bf0.net
>>834
アイテムは、その大陸内のものは、完全ランダムでどこでもとれるようにしてほしかったな。
大陸内でアイテム分布されてると思うけど、ヒントがなさすぎる。
オンラインでレポートしようにも、具体的に場所伝えづらいし。
ヘックスで区切るなら、ナンバーでもつけとけばレポートし甲斐もあるんだが。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:41:06.60 ID:4KrUQZ9e0.net
連携ないの痛いよね
あれ楽しかった

あとボイスのせいでメンバーの言う通りにバトルしてる感覚になる
ストーリーでもバトルでも言いなりという苦痛
主人公じゃない

バテンみたいにプレヤーは主人公を助ける脇キャラ扱いされた方が納得いく

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:41:53.45 ID:cuoOJDfP0.net
任天堂しっかり監修しろよ
次回作は作らせるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:51:59.62 ID:tyX4PdS/0.net
>>838
なんかもうバトルは弱めの敵なら放置して声かけられたらアーツ放ってる
主人公空気だなー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:54:28.74 ID:515ImPiO0.net
>>838
連携よかったよなあ
ちゃんとキャラが次の人の名前言うのとか些細だけどキャラの関係性を感じられてよかった

とにかく今作そういう関係性がわかるような仲間感がない
設定的には前作よりよほど連帯意識が強い状況だろうにまったく感じられない
中途半端にJRPGしてるからやってて余計苦痛

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:57:39.52 ID:tyX4PdS/0.net
幼なじみの男女、あほなようでたまに立派なノボン
主人公に好意を抱くお姫様、兄貴分、姉御肌とか戦闘会話やチェインでわかって楽しかった

今回そういう仲の良さ感じないよね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:08:23.34 ID:515ImPiO0.net
連投だけどもう少し愚痴
初めはシュルク的主人公で制作したのをオンのために作り直したとか聞くと憎々しい気持ちしかわかん
オンってあくまでオマケ要素で宣伝してたもんじゃないのかゆるいオンラインとか言って
なのに結局それ途中で無理に入れるためにシナリオから何から作り直したとか本末転倒だろ
そのオン要素もレポートは「どう使ったらいいのかわからない、伝えにくい」って声も結構ある

空気主人公だからこそ固有名詞付けて呼ばせて欲しかったわ
例えば女性陣には新人くんとか呼ばせるとか男性陣には新入りとかルーキーとか言わせるとか
タツならタツがあだ名を付けてあげますも!とか軽い設定付けて固有名詞で名前を言わせれば
空気は空気でも疎外感すら感じる空気にはならなかった気がするわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:11:55.91 ID:vbK+H9ZR0.net
主人公が喋らないからエルマ主人公みたいや

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:14:14.45 ID:hzFB7oEM0.net
今回は棒立ち会話までムービーになってるのが最悪
前は飛ばせたのになんで強制なんだよ
動きもねぇしつまんねぇ…

前作は暗転するとシナリオが進むから楽しみだったのに、今回はうんざり
悪い意味でのムービーゲーそのもの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:15:54.09 ID:47Wkj0Hb0.net
posみたいに現在地知らせるコマンドみたいのねーのかよ

いちいちたっさんが左下で「レポートするも!」と言ってくれるけど、ロケーションまでしか分からねーから伝えにくい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:19:06.37 ID:47Wkj0Hb0.net
それとDL版なのに、敵の表示たまに遅い時あるな…

後、マップ広いのに何か汚く感じるのはまだ原初に居るから?
ミラの地形としてあーいう表現なのかな…

晴れてても遠くまで見えてても何かスッキリしない見え方というか…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:26:46.92 ID:mHoawhpo0.net
ゼノブレイドに比べて仲間に対して中々思い入れというか愛着がわかない
ストーリー進行のため除外させられたりするし
bgmは夜の町以外はふつうに良い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:30:01.48 ID:DSvXk7B7O.net
単発とエアプのすくつ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:54:36.88 ID:/X3LIFbra
アバターはいらなかったな
まあまあ楽しんでるけどそこだけはいらなかった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:04:40.30 ID:j7hqc+bf0.net
音楽は単体ではいい曲なのかもしれんが、ゲーム音楽って背景とマッチさせるものだと思う。
ゼノクロの音楽は、単体で浮いてる感じがする。
前作は曲がシーンとバッチリかみ合ってたんだよなぁ。

故郷でもあるコロニー9は、ゆったり穏やかな感じ。
巨人脚はこれからの冒険の広がりを感じさせる、昂揚感高まる音楽。
名を冠するものとか、敵との対峙とか、言わずもがな。
新規タイトルとしてもかなり音楽の評価高かったのに、続投でよかったのになぁ。。
ニコニコでやったライブ演奏もよくて、期待してたのになぁ。。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:19:35.46 ID:HIiLV07Z0.net
基本操作やシステムをまとめたガイドブックは未だ出てないのね。
それが出るまでは封印した方が、嫌いにならずに済みそう。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:34:33.46 ID:gywiKqLi0.net
攻略本という名の説明書が発売されても困るけどね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:59:33.40 ID:47Wkj0Hb0.net
もうちょっと操作説明というかHUDやUIの説明ほしいわな

説明書あれは…WiiU基本仕様なんだろうけど、見づらさ含めてダメすぎる

カメラ設定あんなにあるのに、何でサウンド周り一切いじれないの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:06:14.18 ID:MC9hOYDU0.net
音楽入れ替えさせてくれ
もうそれだけでいいから
もっと音楽にのれたら散策もクエストも楽しめる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:22:47.21 ID:JYdHxnI/0.net
コトブキヤから発売予定のドールプラモデルはamiiboにして例の追加DCLはそれで代用しろよ…っていう愚痴

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:42:00.89 ID:L7EceXzP0.net
ターゲット切り替えとか
なんでこんな面倒?
Rで順送りでいいやん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:42:54.18 ID:/x3pX88w0.net
長時間やってたせいか本体がなんか不調
ドリキャスのPSOみたいにハードクラッシュするとかは流石に無いと思いたいが、ちょっと不安だわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:46:03.18 ID:47Wkj0Hb0.net
>>857
それな

Wiiのゼノブレイドでキー少ないのでも出来るように下の引きずってるのか、何でもかんでもR起点止めてくれ…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:52:28.65 ID:j7hqc+bf0.net
オートランもR押し込みでよかった。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:53:08.37 ID:4KrUQZ9e0.net
部位破壊狙ってタゲるのも難しい
リモコンのせいなのか
ダッシュも疲れるし
なんであんな硬いんだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:59:09.39 ID:weRgpAGu0.net
誰だよ、こんな糞ゲー作ったやつ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:12:42.02 ID:0tO1oF3iA
結局最初の英雄さんどうなったんや

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:12:07.08 ID:OeEfi1VZ0.net
あらゆる要素を組み込んだせいでUIは煩雑だし操作もややこしい
足し算ばかりした結果、歪で複雑なものになってしまってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:18:24.16 ID:t/im2hxL0.net
MAPの綺麗さと広さ以外は全て片手落ちだな
「WiiUにしては綺麗」だし「無駄に広いだけ」になってるのも事実だけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:20:21.07 ID:47Wkj0Hb0.net
帰ったら4章入るんだ…と思ってたけど、リンエルマの絆クエスト受けて終了した記憶が…はぁ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:22:54.78 ID:NoXgBB1B0.net
>>852
今日発売のファミ通付録冊子とか見たらいいんじゃない
多少なら役立つかも?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:07:16.11 ID:NlXTK5AI0.net
ターゲットロックのマークの地味さ、解除方法の理不尽さみたいな
どうしてこうなった??な仕様が操作系全般に多い。一方通行の操作っていうのかね。
ターゲットの固定ができるボタンがあるなら同じボタンを再度押せばそれで解除もできていい筈だろう・・・。


仲間に指示出すウインドウも、何も支持せずキャンセルしたいときはBで閉じたいけどとじられない。閉じるにはまた+押さないといけないとか。
なんか柔軟さがない操作系。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:42:17.08 ID:DEvAVtNH0.net
PVと前作が良すぎたんだよな
デモンズソウルやった後ダークソウル2やったような感じ
色々不満はあるけどまあ面白いよ
でもこれの売り上げが悪かったところで「そりゃそうだよね」ってなるだろうな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:44:50.81 ID:47Wkj0Hb0.net
ゼノブレイドて付けたからなー

他の新しいゼノとしてガラッと変えたとかなら分かるけど
ゼノブレイドの続編?ていうネーミングからこれじゃあな…

俺はオープンワールド系好きだから、これはこれで楽しんでるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:45:58.26 ID:hGs9lb940.net
前作はこれやらないとモグリだろという出来だったが、
今回のはまぁとくに…

ゼノサーガEP2のG2クエの悪夢思い出した

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:54:42.69 ID:ZKc2Ch7A0.net
クエストがとにかくつまんねーというか、しょうもないのばっかだな
無駄に水増ししないで数減らしてもっと一つ一つを作りこめよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:12:24.38 ID:47Wkj0Hb0.net
ゴミ集めだけは勘弁してほしかった

自由レポートとか事前にPVとかで見て想像してたのと全然違ってたわ

ゆるく繋がるとは言ってもそんな漠然とした報告いらん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:12:29.26 ID:Agb4Yf5q0.net
こうあからさまにSFしてるのは面白くねーなーと思った
ゼノギアスとかSF的世界とファンタジーが融合してて過去も未来もその世界に感じられた絶妙な世界観だったわ
舞台装置が大切だと言ってる割にそこら辺適当に感じる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:14:07.83 ID:D55Ny4J+0.net
なんというか、モノリスを過大評価というか信用しすぎてたわ
アバター主人公の弊害とかクエストの作業感とかぼったちムービーとか
過去に他所のゲームが散々やった失敗だから当然勝算があると思ってた
でも失敗をなぞるだけだったのが一番残念だ
社長が訊くを見た時に嫌な予感はしていたが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:16:02.26 ID:3RLhBzfL0.net
>>871
それだわ
音楽が浮いてるのもえp2に似てる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:22:47.80 ID:L7EceXzP0.net
FO3 とかも即死級の敵がいるけど
クロスとはなんか違うよな
こっちはウヨウヨいるし
データプローブはレベル足りないし
何させたいのかわかんねーな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:25:05.60 ID:Qz/CFiNt0.net
>>871
その通りすぎww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:28:53.81 ID:z2+1EgoZ0.net
>>877
加えて向こうはサブクエの展開のさせ方が絶妙よ
プレイヤーの好奇心によって誘発されるように出来てる
クロスみたいにやらなきゃいけない仕事みたいなのとは程遠い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:35:27.07 ID:47Wkj0Hb0.net
世界に放り込んで放置するにももう少し上手い導線あっただろ…とは思えるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:37:07.85 ID:ZKc2Ch7A0.net
>>875
アバター主人公の弊害は発売前から色んなところで言われてたけど
その度に、モノリスがその程度のこと分かってないはずがない大丈夫だ、って反論されてたな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:37:39.30 ID:FSSV8XFw0.net
正直、興味なかった
でもあのゼノブレイドを作ったモノリスだから…と信じて本体ごと買った

やっぱりダメだった
ストーリー重視の自分には退屈すぎる
キャラにも全然愛着が湧かない
キャラ好きになれないと育成する気も起きないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:37:44.83 ID:zjDlMO7d0.net
フィールドの作り込みが見事なだけに、他のおざなりな部分が非常に残念だなぁ
せめてBGMだけでも良ければもっと評価は違っただろうに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:40:14.59 ID:WiGeB1A10.net
有料DLCの存在を今知った
露骨に完成品から抜き出したタイプの一番嫌われるDLCだった…
なんでや任天堂、そう言うのはやらんって言ってたやん…
本編シナリオの途中じゃないからマシだって?
元からMAP上に配置されてるキャラでやって
しかもサブキャラのお話もメインみたいなもんだって訊くで言ってたろうが

ゲームの中身の話
バトルBGMが恐ろしく盛り上がらない
ゼノブレで厳しくダメ出しして良曲しかないゲームにした高橋はどこに行った?
アバター主人公のせいで、イベントムービーで主人公が全く喋らないのが酷く違和感
戦闘中にあれだけ喋る主人公が、なんでムービーで一言もしゃべらねーんだ
戦闘中だけ性格が豹変する多重人格だってか?
せめて合いの手くらいは入れろと。それができないならアバターとかやめろ
ネットワーク対応のせいでアバターになったのなら、ネットワークなんか切れ
ムービーだと全く名前を呼ばれない主人公が、テキストのみの会話だと
名前を呼ばれまくっててこれまたすごい違和感
アバター主人公での問題は過去大量に積みあがってるのに
なんで一切対処せずにそのままぶっこんできたのさ…
頭おかしいだろ
ゼノブレのときにあったメニュー画面全閉じが無いのもすごい不便
クエスト達成で一々長い演出が入るのもすごくテンポが悪い
カメラの左右移動速度が出鱈目に遅いくせに、カメラ移動速度を上げると
上下の速度も上がってめっちゃ使いづらい
なんで左右と上下の速度を別々に設定できるように無かったんだ
こんなプレイ1hで気がつく点を、なんでテストプレイ中に誰も指摘しなかったんだ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:44:24.69 ID:ygKuYGim0.net
楽曲に関しては澤野がクソなのか採用した高橋がクソなのかどっちなんだい!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:47:34.63 ID:WiGeB1A10.net
うわ、有料DLCって成長促進とか金大量ゲッツとかもあるのか
昔からこう言うのも批判が山積みなのに、なんでやるのさ
ポケモンスクランブルの有料要素とか上手にやってるのに
ゼノクロの有料って全部過去から批判山積みな奴だな…
モノリスも山上もこんなにアホだったのか
ゼノブレ一作で築きあげた高い評価が一瞬で崩れ去った…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:49:47.89 ID:WiGeB1A10.net
>>885
両方だろ
せめて、高橋が前回のように厳しくダメ出しして
とことんまで作り直させてればずっと良い結果になってたはず
澤野とか言う人だって、ほかの作品では評価されてるんだろ?
だったら、上手く搾り出せば良い曲が出て来てた筈だ

高橋が前作のようにとことんまで厳しくやってこれだったら
澤野終わり過ぎって話やな…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:50:33.88 ID:SGtkQp7x0.net
>>871
俺のトラウマが蘇る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:50:59.15 ID:FQXQ5Wrq0.net
ドールに降りろって指名してんのに
爆破されるエルマさんにキレそう、これで2回目の修理代だ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:57:40.75 ID:N/X8ED/c0.net
書き込もうと思ったことがほぼ書かれてるなあ

>>868とかにあるタゲロックもそう
部位破壊したいのに思うように行かないのはイラっとくる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:10:29.87 ID:t2MXSeqb0.net
やったことないけど、どうせ結局お使いクエストゲー。
クエスト制RPGとムービーゲーの、糞ハイブリッドゲー。
分かりきってるだろこんなもん。
いい加減クエスト制廃止しろ。
いいかげんRPGは、自由に自分の意思で広い世界を探索するゲーム作れ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:30:34.08 ID:39VSIUEa0.net
地球脱出計画の真実
地球人の記憶遺伝子データをクラウド化させ
体を再構成させるための培養液を用いて人間を作り直す
脱出する時点で地球人は全滅

エルマは異星人
地球脱出計画に必要な技術は全て異星人エルマが地球人に授けた
http://uproda.2ch-library.com/874439EXx/lib874439.jpg

クラウドデータの復元作業を進めていたエルマだったが
保管されている区域に足を運ぶとクラウドデータは破損していた
ミラ不時着時にクラウドデータは破損されており
BBとして活動していたNLAの地球人はどうやって動いていたのか不明
この惑星には何かある・・・エンド


ラスボス
http://uproda.2ch-library.com/874414L2W/lib874414.jpg

クリア後はラストダンジョンがオブジェ化
中にも入れず
http://uproda.2ch-library.com/8744426gh/lib874442.jpg

300時間までゴミ拾いとお使い消化

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:31:34.91 ID:nyZQdinI0.net
なんか無駄にコメディしてない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:33:50.55 ID:lUsVKPDM0.net
だったら、ゲームしてないで自分の足で外に出ろ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:34:25.00 ID:lUsVKPDM0.net
だったら、ゲームしてないで自分の足で外に出ろ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:59:49.11 ID:qVmi2Kzo0.net
>>894
>>895
自己啓発かな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:06:30.23 ID:9fZeDynl0.net
とりあえず4章突入
いまいち盛り上がらん
ことごとく情報シャットアウトしてたから、リンのモナドヘアピンが一番盛り上がった
そのくらい中身が盛り上がらない
うーん、大丈夫かこれ
37,800+クラコン5,000
俺やっちまった?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:11:03.38 ID:RI6XpZ9A0.net
なぁ今6章まで来たんだがドールの種類って増えないの?
敵のドールのほうが圧倒的にかっこいいんだけど
主人公サイドのドールカッコ悪いのしかないわい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:12:37.70 ID:lUsVKPDM0.net
外の方がヤバイ奴いっぱいいるし、ゲームしてるよりスリリングだよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:25:58.67 ID:9fZeDynl0.net
選択肢も肯定否定じゃなくてさ
せっかく性格ごとにセリフ用意してるんだから、ロマサガやDAO、オブリビオンみたいなセリフ風の選択肢にすれば良かったのに

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:55:49.32 ID:WiGeB1A10.net
まだ序盤でアーツが少ないうえにアーツLVも低くて
リキャストが長いからってのもあるんだろうけど、
ソウルボイス待ちになってアーツが全然使えないのがすっげえ退屈
で、待ってるのに全然ソウルボイスが来てくれないと更に退屈
自由にアーツを連発できた方がよかったんじゃねーの、これ
ナイフでちくちく、銃でぱぱぱぱぱな地味ーなオートアタックを眺めてるばっかりで
すげえ綺麗な映像とのギャップからくるシュールさに思わず笑みがこぼれる

話変わって、正直これは難癖レベルの話ではあるのだが
たかだか40年先で恒星間航行が実現できてるってのが
余りに荒唐無稽で納得が出来ない
後で劇的に科学が進んだ理由の解説があるのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:03:57.03 ID:WiGeB1A10.net
連投スマン
街中のゴーストタウンっぷりがすげーね
人の密度も高く無いし
その上更に会話できる人はもっと少なくてすっげえ不気味
これなら町をもっと狭くして会話できる人だけにした方が良かったんじゃねーの

あと、時間変更が一々指定のポイントに行かないといけないのが滅茶苦茶不便
なんでゼノブレで極めて高く評価されたところを後退させちゃうの
NPCも、時間が来たらすーっと幽霊みたいに消えて滅茶苦茶怖かった
前作の「人々が生活してる空間」ってのが完全に消えて
SO3みたいに「実はこれ、ワールドシミュレーターだったんだよ!」ってオチじゃないと
納得できないレベルになってる
指定のポイントでなら時間変更が出来るってのも、
"ゲーム内世界がそもそもゲーム内のゲーム内世界でした感"を煽ってる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:07:10.17 ID:9fZeDynl0.net
前作はは時間になるとちゃんと家に帰るんだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:15:09.62 ID:515ImPiO0.net
前作では3000だった戦闘ボイスを1万1000に増やしました!って語ってたけど
そんな大馬鹿なことする予算があるならムービー中の選択肢を台詞にして選んだ方喋らせた方が数億倍よかった

ゼノブレがギアスのDISC1だとしたらゼノクロはDISC2だ
キツいこというけどゼノクロが受けたら高橋が調子乗ってサーガコース辿りそうだから
目が覚めるくらいの微妙な売り上げていて欲しいと思うくらいただただ残念

あと何でこれをゼノブレイドクロスってタイトルのゲームにしたのかってことだけは聞けるもんなら聞きたい
こんなドSF(でも別にシナリオがすごいかっていうと微妙)ゲーでゼノブレイドって名乗るなや
話も音楽もUIもシステムもムービーもクエストの内容も何ひとつ旧世代機で出たゼノブレに勝るどころか競ってもない
音楽とムービーと話に関しては確実に負けてる
別にゼノブレが物凄く凝りに凝った話だったかというと好みだろうが、演出の仕方は圧倒的にゼノブレ
マップに関してはスカスカアイテム設置とスキップトラベルの言うほど細かく飛べない感が足引っ張ってる
グラが綺麗になったのとオープンワールドで空飛ぼうという発想と実現は良かったと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:15:29.61 ID:+v+3+3/U0.net
時間帯で街のNPCの過ごし方が変わるらしいけど
ゲーム内の一日中特定のNPCの後を付いて回ったが
次の日の朝までひたすら同じルートをぐるぐる回り続けてるだけだったでござる(´・ω・`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:16:18.00 ID:TFNmlSK20.net
Wiiリモコンでやらせてくれ
アーツと突発キズナみたいなやつ両方親指で押しづらいし
タイミングずれると武器しまいはじめるからうざい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:16:30.49 ID:HcwJ/Zy80.net
RPGクリア後にレベルを100にするようなタイプじゃなにと

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:16:43.85 ID:9fZeDynl0.net
これキズナグラムの顔グラこんなにちっさくする必要あったのかね
アイコン含めなんで前作の見やすさを捨てちゃったのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:16:52.46 ID:ysyiCxYg0.net
イベントのBGMうるさくて声聞き取りづらいんですけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:30:30.04 ID:8IxG27t30.net
中途半端なネットプレイと
キャクタークリエイトはまじで要らんかったね
ちゃんと喋って意思のある主人公じゃないと面白く無いわ

遊んでると主人公は空気アバターちゃんではなく
エルマだし

探索も最初は面白かったけど
スロープが上にあったり高低差をつけまくって
どうだろ広いだろ?ってなだけだし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:31:36.82 ID:Agb4Yf5q0.net
ゼノクロのおかげでオープンワールドであることが逆に世界を狭めているということに気付いた
世界のすべてを詳細に作りこんでいることで、逆に世界にはこれだけのモノ人しかないということを示してしまってる
そしてNLAにも人は結構いるのにほとんど置物になってるのがすごい気になる
でも広さを求めたら制作上の問題でそんな細部にまで手を回せないというのもわかる
これらはRPGにストーリーをぶっこもうとするなら世界に没入感を得にくいという点で致命的だと思う
たぶん主人公が空気じゃなくても気になる
俺はマクロな広がりよりもミクロな作りこみを求めててその両立はほぼ不可能ということに気付かせてくれた作品になったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:44:11.89 ID:515ImPiO0.net
前作の巨大な二神の骸の上の世界というのがその辺の事情をうまく世界観に落とし込んでたと思うな
巨大とはいえ身体のある神だから世界の端があって当然だけど身体の上だから起伏に富んでる
蠢く体内も垣間見えるし遠くに頭や腕や腰が見えるから神の上で生きてるという世界観を忘れることがない
話に沿って移動するシステム上の制限と神自身がストーリーの一部であることも上手く絡めてる
なんで今回こんな杜撰なんだろなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:44:38.50 ID:tyX4PdS/0.net
>>903
走って帰ってくる瞬間を捕まえたクエスト報告したりしてたなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:44:47.60 ID:t2MXSeqb0.net
そもそも主人公は自分自身プレイヤー自身なのだから空気であるべきなんだが、喋らないことに違和感を感じるということは、プレイヤーが主人公になりきれてないということ。
やらされてる感満載なゲームだからこうなる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:46:21.43 ID:gW5Fi3OQ0.net
まあこれが続編か?というとちがうとしか言いようがない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:54:03.62 ID:LNFScC9f0.net
>>914
ドラクエはそんな文句あんまり出ないもんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:55:16.67 ID:Agb4Yf5q0.net
>>912
ゼノブレでは序盤のコロニー9に、「本当なら物理学的には世界は球体でなくてはならない」って言ってるキャラがいて、ストーリー上の理由で意図的に閉じられた世界だということを察することができた
それよりキャラが世界で生きてるということを感じることができるのが重要だと思うわ
ゼノブレもゼノギアスもその点を徹底してたのが良かったと思う
ゼノギアスのモブキャラのテキスト量とかやばかったからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:58:25.24 ID:Pt1pzeD80.net
オープンワールドやオンラインプレイだので最新トレンドは追えてるとアピールしたかったんだろうけど
こんなゲームも今や傍流でしかないし、結局表面的な模倣でしかないから問題点もそのまま持って来ちゃってるのがね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:14:11.89 ID:axMFoHPT0.net
>>911
あまりにも前作好きすぎると出来次第では新作アンチになってしまうって事を知れた作品に成りました(小並感

同じタイトル付けることにまで嫌悪感ってどんだけだよお前らw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:17:15.14 ID:NWMR/wnU0.net
前作は地形も世界観も説得力があったんだよな
まぁ完全に別物だって割り切れば楽しめる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:28.87 ID:gduEJLFB0.net
文字サイズ変えさせてほしい
目が疲れる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:43.92 ID:237mMHwi0.net
>>916
ドラクエがゼノクロより上な部分て目が疲れないそれのみだけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:39:22.74 ID:7g3H9RXU0.net
今時時代遅れのドラクエ方式採用してる時点であれ
主人公のセリフは各自の心の中で再生してくださいってか(笑)
ただの無口の池沼にしか見えないのですがそれは
やたらとムービー多いし、説明もだらだらなげーし、キャラグラも糞だし
システムも煩雑だし、何かJRPGの悪い所を全て凝縮させました的なゲームだなw
フィールドは確かに広い(笑)
でも、だから何?的な
今時オープンワールドに胸が躍るとでも思ってんのかね?
オープンワールドでも中身すかすかなら退屈なだけだが?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:40:28.94 ID:axMFoHPT0.net
>>920
割り切り出来ないで
「僕の方が上手くゼノブレイドクロを作れるんだ!」って奴が大杉。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:49:06.18 ID:ulaEN4oc0.net
だだっ広いだけでイライラするマップ
ハイドライド2を思い出した
ゼルダのように面白いマップにすることは出来ないのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:21.52 ID:Agb4Yf5q0.net
ゼノブレイドとかゼノギアスを求めて買ったんだから割り切るとか無理だわ
ゲーム性は高いと思うけどわざわざ時間を割いてやる気にはなれない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:59.30 ID:5+6Yno8p0.net
ゼノクロもDQ10も本スレがひどいありさまです
高橋総監督ちゃんと監督したんこれ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:53:57.98 ID:t/im2hxL0.net
これも結局は前作が奇跡の出来だっただけなんだな
ゴッドイーターと一緒だなw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:56:05.83 ID:qgNbJ9vI0.net
>>923
ムービー長いと主人公が無口が両立難しいのは分かる、
説明ムービーは省いてゲムパに映る○○からのお知らせみたいにすればよかったのかなってな
あのムービーはもしかすると主人公に名前が有った名残じゃないかと思ってる

が、ドラクエ方式自体が古いとかの決めつけはするな要は使い方
名前あろうがFF15のホスト劇場なんかもっと論外だわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:58:31.70 ID:237mMHwi0.net
ドラクエ10→ゼノクロで目から鱗状態なんだがこれ以外の別のゲームってそんな凄いの?ドラクエ10 はまじで糞ゲーだと思う
これらの前にやってた家ゲーはPS2のドラクエ4だか5だかだったかとFFの7だか忘れたが最後

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:36.76 ID:qgNbJ9vI0.net
>>927
2chが全てのお前にはそうみえるんだなw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:01:45.43 ID:Agb4Yf5q0.net
>>930
求めてるものが違うだけだからべつに別のゲームがこれより凄いってわけじゃないと思う
ある面だけみればどっちも一長一短ある、はず

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:02:19.43 ID:EgV1WG980.net
マップは遊具の無いクソ広い雰囲気公園

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:03:40.73 ID:WzrSUuda0.net
ゼノブレイドはフィオルンが戻ってきたあたりでディスクごと捨てたくらい嫌いだったけど今回好き(といってもまだ序盤だが)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:05:58.85 ID:237mMHwi0.net
ゼノブレは面白い面白い言われてたが一度もやってなかった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:08:34.03 ID:qgNbJ9vI0.net
>>933
そもそもPVで広芋広芋言われてるんだから
ストーリー、クエスト進めるのに東奔西走させられるのが想像つかないお前がクソ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:11:13.24 ID:z2+1EgoZ0.net
>>930
確かにフィールドだけみればかなり頑張ってる方
でもそこで何が出来るかを考えるとそこらの凡ゲーレベル

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:16:44.10 ID:4KrUQZ9e0.net
崖したに落ちた敵の攻撃はどこまでも届くのに
こっちの攻撃は届かないイライラ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:25:26.82 ID:ATdYfMp20.net
メカルンみたいなの今回いないの?
リンちゃん萌えーで続けられないよぅ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:26:22.00 ID:j7hqc+bf0.net
今回敵キャラしつこいよね。落ち着いて探索できん。
スピードも速いし、なにかしら飛び道具もっててスナイプされる。
前作は5レベル以上こっちが上なら全スルーできたのに、今回できないからレベル低い雑魚が絡んでくるのがいちいちうっとおしい。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:46:12.75 ID:xpaUIqwa0.net
とにかくBGMが苦痛
ゲームに合う合わないとか以前に単体で聴いても自分の趣味に合わん
なんでこの作曲家が大人気なのかガチで理解できん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:56:16.63 ID:201ggtTB0.net
何やるにもお使いで制限解除でイライラしてくる
糞ゲーかもしれん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:58:48.71 ID:ATdYfMp20.net
大枚はたいて糞BGM導入とか何の縛りプレイ?
最近の任天堂はやることなすことあさってを向いてるな・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:00:18.17 ID:kQOPL/BO0.net
クラブニンテンドーがないから不満をぶつける場所がないんだが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:02:51.75 ID:4gUMls060.net
PVで何度も流れてるのにまだ愚痴ってる事がガチで理解出来ない

俺は前作よりSFよりな今作には合ってると思うがね
お前は前作が好きすぎてるだけじゃねぇの?
確かに「まれ」には合ってないとは思うがw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:10:58.06 ID:E0DBKvoi0.net
123オオーンオオオンイェアイェア

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:11:42.41 ID:fiEuWH7y0.net
澤野がどうとかは好みの問題だからどうでもいいとして
イベントのBGM音量でかすぎるだろ 字幕なきゃ何言ってるかわかんねえ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:18:02.80 ID:o32AjhYt0.net
久しぶりにやる気になるRPGです。BGMは素直にいいと思う。引っかかるのは、ムービーシーンで選択肢が出るたびにBGMが切れるところ、ここは違和感しかない。
ただ、買ってよかったという感じはすごく感じられる、とくにフィールドはただ広いだけじゃなく、綺麗で景色が楽しい、しかもその綺麗な景色のどこまでもいけるのは。すごく気持ちいい。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:08:48.11 ID:FH6w3fovs
信者は愚痴スレに来てまで擁護しないと気がすまないの?
悪いけど真摯にプレイすればするほど粗が目立つゲームだわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:59:55.89 ID:vKwhLhAx0.net
ゼノクロ残念すぎて眠れん…

どうしてこうなったのか…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:06:30.11 ID:MhSN8M1Y0.net
綺麗な景色みたけりゃスイスの高地行って来いや!!
プレイヤーを遊ばせてない時点でクソだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:07:09.59 ID:EelnZ6u80.net
これでもう何年もおあずけなのか・・・

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:14:49.08 ID:FH6w3fovs
主人公が空気×
エルマとリン以外空気○
タツが辛うじてキャラ性で食いついてるくらいで
話のメインで喋るのはぜーーーんぶエルマとリン
四人パーティにしたら喋らんやつが一人増えて違和感どころの話じゃない
しかも主人公と違って選択肢もないからマジでただ棒立ち人形がそこにいるだけ
何を考えたらこれでいいと思えたんだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:14:27.29 ID:vKwhLhAx0.net
取りあえず原点回帰して欲しい
オープンから離れてグラもそこそこにしてシナリオ、設定、イベント、分岐、テキスト、キャラクター、厨二に全パラメータ振ってほしい
それでもノベルゲーじゃなくてRPGがやりたいんだ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:22:36.20 ID:cZ7gA4/50.net
マップもさあ
正規ルートなのか
気が付く人のショートカットルートなのか
無理ルートなのかわかんね
数回死んで、ここ無理なのかと諦める

かなりだるい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 02:26:02.61 ID:re30G+i80.net
ゼノブレイドでもそうだった気がしたけど、装備買う時に所持数が表示されないんだよな
ガンガン敵から装備が手に入るゲームなのに、こういうところが不親切だわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 02:29:42.37 ID:pAURO4oe0.net
23:00ごろになると盛り下がる人が一斉に来るよなこのスレ
で、一定時間で一斉にいなくなる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 02:30:42.16 ID:kZvxTkNV0.net
スコードのレポートって書き込み後即反映されるもんなの?
ミーバースに投稿された推薦レポートは時間かかるんだろうけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:11:34.32 ID:8HqRRqjt0.net
キズナクエのせいで先進まん
文字が小さすぎて頭痛くなるし、パッド操作強制だし
これらが改善するまで放置しとこ
みんなが散々言ってるけど、街のBGMマジでイライラしてくるな。ずっと繰り返しで聞き続けるBGMじゃねぇはこんなん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:52:44.26 ID:36I4Jiru0.net
ゼノブレ信者の俺が混乱するぐらい要素というか情報が多いのが気になるな

情報が増えまくると俺みたいのは逆に覚えようとするの放棄するからw
情報量増やすなら逆に馬鹿が何も考えず適当にやってもサクサク進めるようにして欲しかったが
ゼノクロは情報量が増えた上にクエストや開拓の要素を理解しないと進めない部分があるから厄介に感じる

あとこの手のクエストやフィールド探索って、特にやる必要がない状況だと、自発的にやってみたいって気分になるけど、
強要されると途端に何だかやりたくなくなる気がするw
俺が天邪鬼なだけかもしれないけど、人間ってわりとそういう部分あると思うんだが

フィールドや音楽、戦闘自体は良さげなだけにそういうのが今のところ気になる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:01:21.81 ID:0PK4SzMF0.net
BGMは嫌いじゃない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:10:23.16 ID:rpXKlM5A0.net
走る時には音楽聴きたい派としてはBGM悪くない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:43:27.09 ID:VcfMArPI0.net
クエストが無駄にあるからコンプはもう諦めるよね・・・
するとどんどんいろいろ諦めて、うにゃる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:47:43.80 ID:bVSoSM1o0.net
ゼノサーガの後にこれだったらまだ褒められる出来だと思うんだが
ゼノブレイドの後でこれは、いくらなんでも退化し過ぎじゃないだろうか…

地球と同じ宇宙にある別の惑星で、あそこまで地球と物理法則が異なるのがほんと不自然
前作と同じような地形とモンスターで前作ファンに媚びるのなら
世界設定の時点でちゃんと説得力があるものにしてくれよ

今作のムービーはほんと冗長
ゼノブレで絶賛されてたメリハリとテンポに優れたムービーはどこへ行った…
ゼノサーガ1時代に逆行してないか、これ

良いところがないわけじゃないから、街中の耳障りなBGMに耐えつつ進めてるけど、
第4章開始条件の最初のエリアの開拓15%が結構つらいぞ…
プローブを半分以上埋めたのにまだ12%行ってない
探索はやりこみ要素のはずだが、なぜそれを無理矢理押し付けるのか
前作のやりたい人だけやれば良いってスタイルはどこへ行った
あと、プローブ埋めてて思ったけど、プローブを埋めるのに
メカニックのフィールドスキルLVが必要っておかしいだろ
最初にメカニック以外にLVを振ったらほぼ詰みじゃねーか
ある程度の進行が必要にするにしても、そこはブレイドレベルにしておくべきだろ

>>940
高レベルモンスターに絡まれたからと味方を囮にしてダッシュしても
とんでもない距離から攻撃されるのがすげー萎えるね
前作は結構簡単に逃げられたのになぁ
また、前作以上に高レベルモンスターと低レベルモンスターがごちゃごちゃに配置されてるから、
うかつにレベリングすらできなくてストレスが溜まる
そのせいで、範囲攻撃アーツがすげー使いづらいのも気になる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:59:47.46 ID:eZF4N5Ag0.net
シナリオありきの探索やサブクエなのにそれをメインにしちゃってんだもん
モチベーション保てないよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:29:44.09 ID:Epjfl6Vy0.net
やっぱ用意したからには触らせたいって欲求が抑えられないのかね、日本のゲーム開発者って
こんな作りでベセスダに並んだとか言われるとどうにもこうにも…
本質まるで違うじゃねぇかよ。物量のみの話ならわかるけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:33:12.59 ID:jJJ3Avv50.net
この作品を例えるならアークザラッド3みたいな感じ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:39:11.69 ID:9suW97p40.net
前回あれほど素晴らしい作品作っといてなぜ今回こうなるんだ
いいとこそのまま引き継げばいいのに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:49:55.91 ID:0PK4SzMF0.net
アメリカうけ狙ってる感じが凄い
スターウォーズやマスエフェ臭を取り入れてる世界観やゲームの作りも完全にあっち向けだしな
日本は市場狭いからしゃあないか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:52:15.87 ID:uj34lUut0.net
前回は個々の箇所で作り込みが凄かったが、
今回は要素を増やしすぎて全てに手が回らなかったような印章を受ける
色々手を出さずにもっとそれぞれの要素を練り込んで欲しかったな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:11:48.24 ID:uYLdOGEc0.net
まず第一に、紙の説明書を入れろ
用語の意味調べるのにいちいちホームボタン押させる気か

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:13:22.95 ID:Nra56jYZ0.net
>>941
自分もそうかもしれないと思って、まだ手を出してないわ
PVの時点で耳障りなラップに萎えたから、ボーカル曲たくさんあるのは不安すぎる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:56:29.63 ID:PQKN1Ezd0.net
PVにラップ曲あったんだ、知らんかった
てか気持ちは分かるが、あれラップじゃないよねあれw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:02:33.35 ID:O7GtjepD0.net
>>966
いろいろ難点があるけど特に
完全にリニアな前作よりも窮屈なゲームにしてしまった
というところは猛省を促したい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:04:45.53 ID:u65FGDef0.net
これ複数敵がいる場合、ターゲットを変えるにはどうしたらいいの?
同じ奴ばかり狙っちゃうんだけど
まさかそいつに近づくだけってことはないよね>?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:06:18.41 ID:bEz3zWWK0.net
R+AorYで変更できる。
R連打じゃダメだったのか。。
こういう細かいところが、今作イラッとくる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:17:37.76 ID:36I4Jiru0.net
前作はR連打で変わったけど今作はR+Yで左側の敵にR+Aで右側の敵にターゲットチェンジ
右側の説明に出てはいるからまあ読めば分かるんだがイチイチ見ないで感覚的に覚えようとする人もいるから

PCのショートカットキーみたいに複数のボタン組み合わせるのは出来るだけ避けた方が敷居は低いだろうね

オートランも弄ってるだけじゃ初気づかなかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:18:14.75 ID:ilMWPoAk0.net
ゼノブレのムービーは内容、カメラアングル、カット割、BGMとのシンクロ全てに優れて
ムービーだけ取り出して続けて見てもアニメ見てるみたいで楽しめた
コロニー9襲撃で黒のフェイスが上空から襲ってくるシーンとか引き込まれたよ
今作はなんだ?棒立ちでエルマリンがひたすら状況説明するだけ
立ち絵の会話シーンにそのまま置き換えても何の問題もないシーンばかり
バイアス人に銃突きつけられてるのに、避けもせずにぺちゃくちゃおしゃべりとか
動きがないから、そういう創作だから許されるようなものが違和感しか出してない
本当に前作と同じスタッフが作ったのか疑うレベルだわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:21:26.71 ID:0PK4SzMF0.net
随所におまえらのクソキャラが配置されてるのもイラくるな
野原ひろしとかいう名前でよろーとかほざいてるのが突っ立ってると世界観ぶち壊し

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:23:13.17 ID:PQKN1Ezd0.net
野原ひろしワロタ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:43:13.54 ID:GwLZ6FxI0.net
ゼスティリアに続けー!
ワロス「おーーー!!!」

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:43:39.04 ID:ilMWPoAk0.net
あとマップ埋めも改悪だろ
前作みたいに白地図が徐々に埋まってって、ランドマークコンプで全開放でよかったじゃねーか
一大陸が広すぎるなら、それこそエリア管理すりゃよかった
データプローブでマスが明るくなるだけのシステムじゃ、自分で埋めてく快感がないわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:43:40.78 ID:YXrw2ZTC0.net
前作はストーリーの盛り上がりにだいぶ引っ張られてゲームにのめり込めてたよね
今作はそれが無い分、自発的に動かなきゃいけないんだけど、細かいシステムの多さと、UIの見づらさ、
操作系の妙な意味不明さが相まってなかなか進まない。

悪いゲームじゃないけどもっとブラッシュアップさせてほしかった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:50:29.57 ID:6iiO/6x90.net
基本面白いけどBGMは前作続投でよかった・・・

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:00:26.85 ID:ouRT6fuf0.net
ストーリー抜きでも前作の方が良かった
既に知り合いなエルマリン
何故かコンビなリンタツ
片思いなイリーナグイン

アバター主人公は喋れもしない上に人間関係が既に出来上がっててどこにも入れない疎外感
1人で旅してるみたいで超孤独

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:16:05.89 ID:GwLZ6FxI0.net
4亀見たらさWiiの5月と6月のソフトラインナップ 500円くらいのスプラなんちゃら1本だけなんだけどこれ大丈夫?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:29:54.25 ID:UgeMEy5c0.net
>>971
ホーム押さなくてもメニューから見れるよ
まあ手間は変わんないけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:01:49.72 ID:m3Ntemlj0.net
>>986
イカあるだけまだマシ

血迷って発売日に買った俺はDQ10少しやって、その後ゼノブレイドクロスまでホコリ被ってたから…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:07:36.77 ID:q+61EsXQ0.net
>>982
自分がなぜモヤモヤしてたかやっと分かったわ
広いわりに全部既にマップがあるから、どこにいってどこにいってないのかが分からない

後、ちょっと説明ムービーが長すぎな上に言ってることが分かりにくいわ
RPGじゃなくてすべてにおいてMMOチック。
だけどデータプローブや宝箱開けるのに制限がある

音楽は俺はそこまでなんとも思わないな。申し訳ない事にゼノブレイドで誉められてるガウル平原の音楽もそんなにいいか?って感じだったし
ただ、音楽でセリフやソウルボイスが潰されるから音のコンフィグは欲しかった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:15:30.65 ID:8laHx+cQ0.net
とにかく面白い要素をたくさん詰め込んだのは分かるけど
制限やら、誘導やらが下手なのか、詰め込んだ要素をなんかしんどいなと思わせるのはアカン
ゼノブレイドも理解したら面白くて理解するまでに多少時間がかかったから、そこは共通してるけど
こんなにもしんどいとは、思わされなかった気がする

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:26:53.99 ID:GOzz/J2w0.net
ゲーム内容の愚痴じゃないんだが
本スレで他ゲーdisが横行しているのが気持ち悪くて仕方が無い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:17:59.41 ID:sBw8X8IQ0.net
前作の評価が高いみたいだから買ってみたけど
結構ストレスな仕様なんだな
いちいちNLAに戻らないといけなかったりマップ操作にタッチを要求されたり
プローブの設置が重要と言いながらレベルが足らないとダメとか
探索させたいなら快適に探索させて欲しいわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:24:11.29 ID:XJ/Sm3jH0.net
そのくせ探索は強制というね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:25:12.85 ID:fcL+gmaz0.net
このゲームのフィールド歩きを探索と呼ぶことにすごく抵抗がある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:33:35.19 ID:m3Ntemlj0.net
洞窟見つけたり夜光の森歩いてたら探索ぽい感じするけど

原初の荒野とか走っててランドマーク出ましたーとかは、探索って気にならんよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:36:22.25 ID:ilMWPoAk0.net
岩山があったとして、前作ならこの先は何があるのか行ってみないとわからなかったのに
今作は最初からある程度の地図があるから、海があるなとか、谷があるなとかわかっちゃうんだよな
もちろん細かい洞窟とか滝とかはわからないんだけど、そういうんじゃないんだよ
やる前から予感はしてたけど、実際やると思ってた以上にワクワクが薄いわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:37:08.73 ID:DgQE3DFv0.net
まぁ時間つぶしにはなるかな
ゼルダまでの繋ぎだな
もうモノリスの新作は買わんけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:39:00.28 ID:m3Ntemlj0.net
現地調査みたいな感じだしな

マップが開けていくというところもない上に
全体マップも見辛いからな

セグメントマップとかはいいけど、切り替えた時の普通の衛星画像みたいのは大画面とかに表示させて欲しかった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:40:50.95 ID:Epjfl6Vy0.net
>>996
軟着陸直後からゲームスタートにした方が盛り上がった気がする

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:03:39.35 ID:2fKakdiL0.net
開拓強制は新しくやり直そうって時に腰が重くなるな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:18:16.03 ID:ouRT6fuf0.net
>>999
まっさらな地図を埋めたかった
そもそも大陸の数とかも知らずにいたかった

そして地形が面白みなくていまいち覚えられない

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:19:21.81 ID:cZ7gA4/50.net
つーか
始めていった先に
時計トレーラーおいすー

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:31:05.78 ID:FBpP3cS30.net
>>990
ファミ通の「しんどい」というレビューはまさに的確だったわけだ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:17:34.73 ID:hLEQcW3B0.net
めちゃくちゃ作るの大変だったマップをプレイヤー全員に見てもらいたいから探索強制したって
開発が直々に発言してんのかwwwwもう駄目だろこいつらwww

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:20:56.16 ID:LReZz6RZ0.net
>>990
紙の説明書欲しいよな。
フィールド効果とか全然わかんねーから。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:25:33.74 ID:CSEYzVb10.net
大陸1つでゼノブレ全部のの広さなのに原初の荒野で○○集めてこいとかおかしいだろ
せめてエリアを指定してくれよ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:37:31.41 ID:m3Ntemlj0.net
ゴミ拾いはなー勘弁して欲しい

敵からのドロップはチケット交換できるのに、何でこっちは無理なんだ…

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:07:59.12 ID:DgQE3DFv0.net
>>1006
ある程度エリアや範囲を指定してくれたり、丁寧なヒントがあるだけで全然違うよな
攻略情報が出揃ってくればここらへんは許されるのかもな

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:42:07.95 ID:m3Ntemlj0.net
自由レポートという考えはいいんだけど、Miiverse使ってるだけだからゲーム内から有用な情報だけまとめておいたりとか出来ないのがな…

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:45:03.56 ID:sBw8X8IQ0.net
>>1008
レポートを使わせたかったんじゃないの
頻繁にポップアップしてくるしさ
こういう不親切さは昔のゲームをしてる気分になる

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:16:24.68 ID:vKwhLhAx0.net
ゼノギアス、ゼノブレイドを作った高橋だから期待したのにな
細部の変態作りこみ路線に戻すまで高橋のソフトは買わん

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:26:29.27 ID:vGdb+SDP0.net
マジでどうしてこんな出来になった…

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:26:42.46 ID:m3Ntemlj0.net
ゼノギアス、ゼノサーガ作った高橋だぜ?

ゼノブレイドは任天堂が手綱握って…というか余裕があったのかとことん付き合ってくれて出来た奇跡

社長が訊く読んでても今回は任天堂がモノリス信頼しすぎてんじゃねーの、と思ってたが

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:27:56.45 ID:m3Ntemlj0.net
とはいっても、
高橋のゲームとして、これくらい出来てれば十分かなーという程度には満足してる

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:04:03.28 ID:lc6eEaw90.net
PVから感じたハードルが高すぎて結局普通に面白いというところに落ち着いてしまうな

BGM批判、正確には場面とのミスマッチによる違和感が多いが俺は気にならないな
あくまで没入感を邪魔するようなものはない

でもやっぱりゲーム音楽に煩い高橋の裁量というより作曲家陣が今まで頑張って評価されてきたんだな、思った
高橋がファンとはいえ場面振りが雑すぎる
特にイベントでのミスマッチが多い
フィールド曲は素晴らしい、戦闘曲は気にならないがテンポ的にほぼサビ到達前に戦闘が終わる割に前半の構成が下手

澤野音楽、ゼノブレイドでサンプルとして作曲家に聞かせてたらしいが圧倒的に彼らのがゲーム音楽を知ってる

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:07:43.95 ID:KE3NLvhZ0.net
>>1013
社長が「時間かかりすぎ」とか「あぁ…根性でやったんですね」とか
「そんなにボイス入れたんですか(呆れ顔)」とか「ローカライズとか考えてなかったんだー」とか
さりげないダメ出ししてるので、次回作はもう自由にやらせない気がするわ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:09:46.13 ID:lc6eEaw90.net
ボーカルBGMとして引き合いに出されてるペルソナ戦闘曲は本当に構成が良く出来てる

ラップがどうこう曲の良し悪しでなく澤野自信がその辺に対するリサーチが足りないし、ゲーム音楽に対してストイックなら高橋自信オーダーを出しているはず

ここまで音楽の話ししかしてないが今回のシステム、シナリオしかり外人にはかなりウケると思う

ブレイドの後の坂口対談から色々追っていくとそっちの視野が強いのか…と懸念した結果、やはりある程度クロスで垣間見えてしまったかな

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:09:55.22 ID:Epjfl6Vy0.net
次スレ建てれんかった。ここ居心地いいから誰か頼む

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:13:23.59 ID:XJ/Sm3jH0.net
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX 不満・愚痴スレpart2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1430460757/

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:15:11.04 ID:f8/Xm9QQ0.net
1000ならパッチで文字サイズ拡大とシナリオ進行やドール購入等のレベル制限撤廃

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200