2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part105

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:17:58.96 ID:hF0GhgCz0.net
開発元:モノリスソフト(任天堂子会社)
発売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
ソフト容量:22.7GB(あらかじめDL:19.95GB)
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人
公式予約特典:不明

Wii U ゼノブレイドクロスセット:本体とソフトのセット 詳細は下記URL
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/lineup/list.html

■公式サイト
http://xenobladex.jp/
■公式ツイッター
https://twitter.com/XenobladeJP

■Wiki
http://wikiwiki.jp/xenobladex/
■避難所
http://jbbs.shitaraba.net/game/58867/

・このスレはsage進行ですも、メール欄に「sage」もしくは「sagete」と入れれば良いも
・次スレは>>900辺りで宣言して立てましょう。無理な場合は適宜重複しないように
・荒らしや異勢文明同士の争い、それに反応する人はワイルドスルー、滅ぶべし。各自NG、よろしく頼むぜ
・見物しててもいいんだぜ?

※関連スレ
【Wii/New3DS】Xenoblade ゼノブレイド196本目【モノリス】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1425004936/

※前スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part104
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426150747/962n-

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:20:35.34 ID:E8h79fxT0.net
■公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=6GxUMMGyZcM (PV1)
https://www.youtube.com/watch?v=APWTJMyM4qg (PV2)
https://www.youtube.com/watch?v=56PRIKgmh3s (戦闘動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Hg2PTVi7fl8 (PV3)
https://www.youtube.com/watch?v=l3R3JmR2j6I (Treehouse Live)
https://www.youtube.com/watch?v=7--AWtcfTRg&t=33m57s (11.6 Direct)
https://www.youtube.com/watch?v=OfqOs9QeH6o (フィールド編)
https://www.youtube.com/watch?v=6tpzCdnCFNM (世界観・探索編)
https://www.youtube.com/watch?v=Pq-H_xEc8c0 (戦闘編)
https://www.youtube.com/watch?v=TeBLW7jMLb0(バトル)

■FAQ
Q.WiiUゲームパッドのみでのプレイに対応していますか?
A.対応しています。

Q.前作の『ゼノブレイド』や、過去作『ゼノギアス』『ゼノサーガ』を遊ばないと楽しめませんか?
A.ストーリーなどの直接的な続編ではありませんので大丈夫です。

Q.これってオンラインゲームなんですか?
A.メインはオフラインです。オンライン要素の詳細はまだ発表されていません。

Q.WiiU本体がベーシックなのですが・・・
A.パッケージ版ならそのまま遊べます。DL版をプレイするにはHDD等を接続する必要があります。

Q.パッケージ版のインストール機能って?
A.詳細は未発表です。また、インストールなしでも遊べます。

Q.外付け記憶媒体は何使ったらいい?
A.任天堂公式HPで推奨されている外付けHDDをどうぞ。
http://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/usbmedia/

Q.推奨HDDのY字USB使ったらポート埋まって有線LANアダプタ使えないんじゃ?
A.WiiU本体前面のカバーを開けるとさらに2つポートがあります。また、WiiUはUSBハブに対応しています。
 ただし外付けHDD動作安定のため、Y字USBは両方ともWiiU本体に差し込むことを推奨します。

Q.主人公はカスタマイズできますか?
A.できます。性別や声、髪型なども選べます。詳しくは公式で。
http://xenobladex.jp/character/avatar.html

Q妄想が止まらんのだが自作SS投下していい?
A.多少の妄想語りなら問題ありませんが、>>1にある避難所の「創作系総合

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:22:44.93 ID:hnBjVXo60.net
上腕>>1乙筋

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:24:43.57 ID:E8h79fxT0.net
>>1の過去スレが963からなので

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part104 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426150747/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:24:44.81 ID:8XuFMQIZ0.net
ドールで>>1乙する!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:27:00.08 ID:WTnF+DEo0.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:27:05.92 ID:Q0Qv+eyB0.net
>>1乙も!

結局2ちゃんが変わってもスレの流れは変わらなかった!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:27:08.61 ID:hF0GhgCz0.net
>>4
いや申し訳ないありがとう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:27:31.16 ID:cdc0MVWz0.net
マーカス!イリーナ!乙ってー!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:28:38.38 ID:Nsw5qJSQ0.net
>>1 ゼノブレイド乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:28:43.44 ID:wCuDnTsw0.net
>>1
おっつおっつ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:28:52.44 ID:YMrYdXz20.net
>>1流星輪舞乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:29:08.52 ID:xnZ8Kl360.net
いちおつちゃん♪

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:29:32.88 ID:hnBjVXo60.net
フルフェイス装備かっこいいけど
表情も見たいジレンマ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:29:41.79 ID:BHdvUfXB0.net
>>1
乙芋

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:30:38.63 ID:FDYPf4Yq0.net
>>1オッスオッス

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:30:54.33 ID:cdc0MVWz0.net
「舞台は地球じゃなくても成り立つよねー」

ドラえもん「そうそう」
のび太「ぼくんちが沖縄でも問題ないもんね」
ドラミ「そもそもお兄ちゃんがネコ型ロボットである必然性もないのよね」
スネ夫「別にタヌキ型ロボットでも成り立つもんなー」
ジャイアン「それなのに意味もなくネコ型ロボットにしたところを見るに、適当なんだろうな。」


現時点でそういうことを言うということは、こういう事を言うようなものである。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:31:04.83 ID:lP2G9qaJ0.net
地球人の目の前で>>1乙してやるのも楽し…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:32:27.12 ID:N7zQQyOg0.net
>>1
もみあげ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:32:38.55 ID:JfvAfgjK0.net
えっ?タヌキじゃなかったの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:33:16.46 ID:bvi4zMRk0.net
まだやるつもりかw
そもそも最初から北米市場ターゲットで
地球にしてアメリカにした可能性が十分にあるって
言ってるだけだろ、何もおかしな話じゃない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:34:23.32 ID:Nsw5qJSQ0.net
ロス=ハリウッドってのがよりによってそこかよwって思ったのね。
世界の映像エンタメのスタンダードの場所だから。

ハリウッドにはハリウッドの(というかほぼ世界を席巻する)お話の定石があるわけじゃん。
タフガイなおっさんの主人公が離婚してて娘の交際を認めないで敵を問答無用でぶち倒して
娘の彼氏がちょっと活躍したから認めてやるかエンドロールみたいな。

で、JRPGだと逆に主人公が青年で幼馴染とお姫様のヒロインがいてラスボスを戦場で説得してみたいな
宇宙戦艦ヤマトだと艦内で棒立ちで撃ち合っても許されるけどハリウッドじゃ遮蔽物にとりあえず隠れる

ようするにお約束が違うところを指定するってのは結構勇気がいるという話

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:35:02.62 ID:cdc0MVWz0.net
>>21
つまりゼルダは北米ターゲットではないと?
ポケモンが海外舞台にしたのとそうだと言いたいわけ?
深読みしすぎだろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:35:02.66 ID:4YKfk6Oy0.net
そろそろモノリスの友人の人が舞台設定の背景について教えてくれる頃だろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:35:28.51 ID:hF0GhgCz0.net
我々はSFをドラえもんに教えを受けるのである

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:36:52.56 ID:hOW2Mmgm0.net
>>1

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:37:01.78 ID:YMrYdXz20.net
SFはすこし不思議なくらいで丁度いいってことだな!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:37:02.33 ID:bvi4zMRk0.net
>>23
もうはっきり言うけどなんでそんなアホな
レスが返ってくるんだ
ゼルダはもう北米でのブランド出来上がってるだろ
ゼノみたいにブランド力のないタイトルは環境に合わさないと
厳しいんだよw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:38:55.33 ID:PuoKVnq80.net
そもそもゼルダみたいなハイファンタジーが
現実の地理に合わせる必要なんてない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:39:46.52 ID:aU0aAgx70.net
ディザスター「俺のようにアメリカでは開発中止にすべきだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:39:48.87 ID:bvi4zMRk0.net
ましてWiiUというハードは世界で爆死状態だぞ
作り始めた時にどういう状況を想定してたかはわからんが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:40:45.52 ID:7L0w7+oF0.net
いろんな人種が現時点で多数いるから
アメリカが選ばれたって説を支持する

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:40:51.61 ID:aU0aAgx70.net
いつもの人は本性出すの早いな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:42:06.05 ID:hnBjVXo60.net
>>32
俺もこれだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:42:27.95 ID:obe6khxQ0.net
>>33
尻尾だすの早いよなw

はいNGしましょう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:42:29.79 ID:iaa8px+o0.net
>>32
故事に言う人種のサラダボウルですね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:43:38.65 ID:JfvAfgjK0.net
WiiUがどうだろうがゼノにブランドあろうがどうだろうが、ニューロサンゼルスやら何やらってのは普通に出てくるよ。
てつやくんという人はそう言う人だ。
やりたいことやってるだけだから。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:43:54.64 ID:hrg+TXCI0.net
>>32
深く考えなくてもこれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:44:34.39 ID:hOW2Mmgm0.net
どうでもいいから>>32でええわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:44:38.16 ID:SNQsmUpB0.net
惑星ミラのミラって誰が付けたん?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:44:48.50 ID:bvi4zMRk0.net
お前等本当の言われるとすぐNGで逃げるよな
ゲハと全く一緒だわw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:45:25.94 ID:6qFTQfm80.net
SFだからこそリアルな要素入れたんだと考えずにアメリカに媚びたって思考にはなるんだからまあアレだわな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:45:47.68 ID:YMrYdXz20.net
>>40
地球人の誰か

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:45:53.01 ID:Q0Qv+eyB0.net
>>40
落ちたところに「ミラへようこそ」って看板でも立ってたんじゃない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:46:45.17 ID:bvi4zMRk0.net
ギアスもサーがもSF要素あるけど
アメリカ出てないよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:46:53.13 ID:ihVeODMM0.net
なんかまたクッソどうでもいい話してんな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:46:54.09 ID:Nsw5qJSQ0.net
本田が10番つけたから?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:46:59.58 ID:PuoKVnq80.net
>>41
そこで蔑称使いながら下劣な宗教戦争する痰壷がゲハなので
ずいぶん性質は違うぞとまじレス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:47:15.04 ID:xKqFXg3Y0.net
アトラスなら新東京だったのは間違いない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:47:35.43 ID:4YKfk6Oy0.net
SF好きだけどSFファンはめんどくさい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:48:22.08 ID:hnBjVXo60.net
ここが私たちの新たな聖地
ニューアキハバラよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:48:30.10 ID:2CoJG03Q0.net
異星人(ゲハカス)怖いよぉ…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:49:12.07 ID:oReVrq9W0.net
銀魂的な街並みのネオ東京なら外人歓喜(適当)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:49:14.90 ID:bvi4zMRk0.net
まあいいや、もうゲームの中身の話に戻ろうぜ
俺が悪かったわw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:49:29.09 ID:aU0aAgx70.net
あとはディザスターの時点でアメリカの資料集めてたってのもあるだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:49:36.29 ID:7L0w7+oF0.net
>>51
メイド服で言ってそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:49:42.85 ID:VLftwOoD0.net
>>1
乙ですも!

戦闘PVで抜刀して変形したのってジャベリンだよね?
ギミック付きの武器とかたまらんです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:50:04.21 ID:JfvAfgjK0.net
ポケモンならニューカントー地方だな適当()

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:50:48.10 ID:i0+SQNSe0.net
>>50
少し不思議でもサイエンスフィクションでも面白けりゃなんでもいいという俺みたいなのは・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:50:49.55 ID:obe6khxQ0.net
ガンダムならニューガンダムだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:51:13.32 ID:WTnF+DEo0.net
>>51
ドールならマハーポーシャ
ちょーちょーちょーちょー、超激安!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:51:15.20 ID:cdc0MVWz0.net
>>58
メガトウキョーだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:51:37.10 ID:PuoKVnq80.net
>>51
モデルとなった街の事を考えると
なんか色々台無しだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:52:01.40 ID:Nsw5qJSQ0.net
ネオ新宿じゃないのかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:52:09.94 ID:8XuFMQIZ0.net
ネオジャパン
は敵ロボの操縦方法とかぶるからダメだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:52:21.20 ID:lP2G9qaJ0.net
「ここがBLADE社員旅行で泊まるホテルニュー塩原よ」
「温泉楽しみですね!」

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:52:24.60 ID:6qFTQfm80.net
メガ、ネオ、ニューならニューが一番しっくりくる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:53:01.15 ID:ZK8njVMf0.net
今前作のWiiのやってるんだけどWiiUのもヘイトシステムとかあるのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:53:11.90 ID:hOW2Mmgm0.net
ジャベリンって聞いたらこれしか思いつかない
https://www.youtube.com/watch?v=VeyYZ1J2Da4

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:53:20.70 ID:WTnF+DEo0.net
>>63
ドールや武器防具の部品扱う業者はがいっぱい有りそうですぜ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:53:55.98 ID:aqrA+k8G0.net
新しい開拓地だからニューなんだろ
そんなにおかしい話ではない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:54:51.35 ID:JfvAfgjK0.net
エルマ「ごめんなさい、AKBだとかいきなり言われても、何のことだか分かんないわよね。AKBとは、足クサイブス。その頭の文字をとって、AKB。熱狂ファンの確保から、女優や歌手にタレントまでこなす、言わば芸能界のガンであり、邪魔であり、ゴリ押しでもある、芸能組織ね。」

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:55:11.68 ID:YMrYdXz20.net
>>68
あるお

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:55:28.15 ID:YpPc0g3C0.net
>>51
くさそう・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:56:57.53 ID:7L0w7+oF0.net
>>70
その代わり意匠がガンダムやら他版権に

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:57:41.09 ID:WTnF+DEo0.net
>>71
ニューアムステルダムとかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:58:35.91 ID:ZK8njVMf0.net
>>73
おお、あるのか 
攻撃されてる人が赤くなってなかったからなくなったのかと思った
まだ途中までしかやってないけど個人的には結構好きなので変わってなくて嬉しい
ありがとー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:58:39.25 ID:hF0GhgCz0.net
モーリス長官がインデペンデンスデイ的なナイスガイな可能性もあるかね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:59:57.50 ID:WTnF+DEo0.net
みんなアキバ=二次元なのか

近未来のアキバなんて言ったらサイバーパンクなイメージだがなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:00:12.88 ID:U9VCopKM0.net
>>1
乙だも。

マードレスの戦闘場面に表示されてるクラスアイコンはソードファングっぽい。
要するにエルマと同じ成長ルートのクラスだけど...

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:00:20.59 ID:YpPc0g3C0.net
>>77
どれか忘れたけどPVでリンが敵の注意引いてるようなエフェクト出してたから目に見えるかはともかく存在はするね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:00:41.89 ID:obe6khxQ0.net
>>78
ファミ通情報だと、そんな期待はできんなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:01:00.56 ID:BfOavH/U0.net
何だかんだでそんなに人減ってないんだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:01:06.44 ID:YMrYdXz20.net
>>78
むしろプレイアブルキャラの可能性

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:01:52.08 ID:hF0GhgCz0.net
>>82
新しいのだと何かまた載ってるのか買ってみるかね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:02:14.84 ID:ZK8njVMf0.net
>>81
ほうほう
またPV見返してみます サンクスです

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:03:00.84 ID:VZRE56rl0.net
エルマさん「ようこそ、ニューグンマへ。」

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:03:03.05 ID:6qFTQfm80.net
そういやノポンらミラ原住民って地球人に対してどう思ってるんだろうな
もう自力じゃミラを脱出できない難民であり資源の略奪者であるわけだから落下の際のことも含めて恨み買っててもおかしくないよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:03:17.18 ID:JfvAfgjK0.net
11月のニンテンドーダイレクトの岩田社長が説明してるやつだな。
マットタウントとか言ってたきがする

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:04:25.81 ID:obe6khxQ0.net
ゼノクロが4ページあるみたい
みたいって書く以上、俺も買っていないがw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:04:52.67 ID:OPyctV5G0.net
アキバはアニメとゲームとアイドルと電気電子部品
という印象
全部いける俺にはパラダイスだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:05:31.70 ID:qxqK1ZEz0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1425682240/l50

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:06:09.62 ID:lP2G9qaJ0.net
ニューアキハバラだとドールが違うものになっちゃうんだよなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:06:22.58 ID:iBV29VyF0.net
Mateだから普通に書けるしな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:06:51.86 ID:YMrYdXz20.net
流石に50年後のアキバは別の印象になってるとおも
メイドロボ最先端の街とか


あれ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:07:30.57 ID:JfvAfgjK0.net
アキバハラの連中にミラを生き抜く力はないだろw
そもそも追跡部隊とも戦えない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:09:17.19 ID:Nsw5qJSQ0.net
ニュー・ロサンジェルスのリトル・ニュー・トーキョーにリトル。ニュー・アキハバラがあるかもしれない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:09:46.44 ID:E+bDsxxo0.net
通常戦闘BGMの歌詞ってまだわからない?
PV2の歌詞は早くから書き出されてたと思うけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:10:58.65 ID:IcFaJXgd0.net
キャー、キモオタヨー!
ソレモメイドヲテークアウト!
オヨメニシテツレテルネ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:11:13.05 ID:YMrYdXz20.net
サクラバ重工の時点で日本的な物は確実っていうか
あの学生服ブレザーぽいのどこの企業だ

全力で支持する

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:11:25.98 ID:uYrB4/I+O.net
>>1
今後もスレタイの後ろに【モノリスソフト】は付けなくていいからな
無駄にタイトルが長くなる上にゼノブレスレと見分けが付き辛くて鬱陶しかったし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:13:09.01 ID:obe6khxQ0.net
>>100
ダグさんに履かせる、ふんどしを・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:16:36.66 ID:U9VCopKM0.net
>>100
ミラコレの忍者っぽい装備は腰に六連星らしき紋様が見られるのでサクラバではない可能性も。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:17:53.79 ID:6qFTQfm80.net
主要キャラが黒系の髪色が多いからセリカが主要キャラであることを祈る
あの扱いで主要キャラじゃなかったら詐欺ですよ!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:18:02.03 ID:e2Np9+v/0.net
モナドアーカイブス再販決定〜!
Amazonで予約できるぞ!!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:18:12.58 ID:uqRkPYbN0.net
ネオアキバ人「僕達は全員セクサドールって事ですか!?」


・・・なんだろマジで本編でもこんな設定だったりして

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:18:49.30 ID:MlpJeYh70.net
ジーンズとかTシャツとかもあった気がするけどカジュアルな服は
NLAのショップ街で買うんかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:19:31.05 ID:+cim6TdJ0.net
twinkleの審査が通るまでbb2cでお邪魔するぜ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:21:41.32 ID:YMrYdXz20.net
>>101
んー、まかせた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:24:28.36 ID:BkE3Sm9E0.net
同じ防具でも見た目を男女で分けてある防具もあるだろうな
水着とか学生服とか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:25:19.23 ID:aqrA+k8G0.net
公式サイトのドール見てると早くドール編が見たくなる(ヽ´ω`)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:29:34.63 ID:XDi9T/KO0.net
>>110
ゼノブレの時がそうだったしね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:34:19.21 ID:1FkPIo5n0.net
白鯨が埼玉県新座市の人々を乗せて飛び立った船だったら
都市名はきっとシン・ザ・シティになったはず!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:34:56.41 ID:0X0AEL5R0.net
マノン人企業の頑張って地球人の文化を反映させた感たまらんね
誰かかデータか何を参考にしたのか知らんけど…

http://i.imgur.com/QfbWMCJ.png

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:36:50.85 ID:YpPc0g3C0.net
よくタツは骨格が人間と違うから装備の関係で参戦は考えにくいと言われてるけど
前作のゼノブレイドを見ればそんなハードルはパンの袋を留めるやつ程度の高さだと思うの
男女どころか同骨格の人類とそれ以外の人型種族でも変えてくるだろうなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:37:36.50 ID:MlpJeYh70.net
>>114
昨日更新した動画の中でイリーナさんが着てたのコレか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:37:37.77 ID:MlpJeYh70.net
>>114
昨日更新した動画の中でイリーナさんが着てたのコレか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:38:14.33 ID:xnZ8Kl360.net
ここがネオ前橋ね…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:38:25.22 ID:obe6khxQ0.net
>>114
ピザ食べながら人間観察

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:38:59.16 ID:MlpJeYh70.net
あれ二重書き込みしてるスマン

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:41:58.37 ID:WTnF+DEo0.net
>>113
噂の快男児乙

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:42:36.59 ID:iBV29VyF0.net
六連星の装備って日本の鎧武者とか西洋の騎士のイメージに近いよな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:42:59.72 ID:NEbqPgzb0.net
新しいトップ画像素晴らしすぎるだろwwドールカッコ良すぎてwktkが半端じゃないww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:44:48.34 ID:0X0AEL5R0.net
>>114
自分で貼っといてなんだけどちょっと角度付いたリンちゃんのお尻周りすごく良い
丈の短いミニスカにニーソ風のアーマー、絶対領域まであるし中々の破壊力だ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:47:16.48 ID:Y0rqoafA0.net
>>115
前作はクラスとかなくキャラ固有だからまた違うような

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:50:15.95 ID:U9VCopKM0.net
エルマが着てた鬼の角みたいなセクシー装備をイリーナに着せてNLAを歩かせたい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:59:16.52 ID:YnuLKkJK0.net
蒸し返しちゃうけどLAになったのはE3がLAで開かれるから
高橋も他のクリエイターもよく知ってるからだよたぶん
ブレイドホームはコンベンションセンター

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:00:43.61 ID:7+X2SVnp0.net
今回の装備開発みたいなおいしいシステムをノポンが見逃すはず無いからノポン重工あると思います

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:03:20.30 ID:Xt87nfKi0.net
ただNLAはあんまLA感ないけどな
GTA5はLA感濃密過ぎる

LA感ないからつまらんってことはもちろんないけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:03:20.99 ID:obe6khxQ0.net
モンスターに乗るためのカゴを開発するわけだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:05:00.81 ID:Q0Qv+eyB0.net
なぜゼノXのキャラのお尻は魅力的なのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212535.jpg

やっぱり常に後ろをプレイヤーに向けてるから後姿に力入れるのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:05:30.12 ID:10owF4ls0.net
>>40
ミラはくじら座で最も有名な変光星の名前から。最初に発見された変光星で歴史的に重要な星。
ミラはラテン名で「ステラ・ミラ」といい。これは「不思議な星」という意味。

くじら座を見ると、バテン・カイトスという恒星もある。ミラ以外はアラビア語だって。しかも、ミラの隣(地球から見た星座上の位置ね)
バテンカイトスの下にタウ星という星がある。「ハビタブルゾーン」と言う生命移住可能領域と言われている。
オズマ計画の探査目標であり、「パイオニア探査機の金属板」が関連項目で出て来る。
このような領域内に惑星があれば、それをハビタブル惑星、またその中でも特に地球とサイズ等が近い惑星はゴルディロックス惑星などと呼ばれている。

ゼノギアスだといて座方向だが、クロスだとくじら座の方角って事じゃないかな?バテンカイトスってタイトルでゲーム作ってたし。
兎に角、移民船は、ハビタブルゾーン目指して旅だったって事になる。航宙図に載ってない不思議な惑星って意味合いで命名したのかな?

ラテン語ミラからの派生は、狙い撃つ、標的とか鏡のミラー。鏡を見る→ミラージュ・蜃気楼とかその辺だな。結構色々出て来る。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:05:38.00 ID:dMaufq030.net
>>128
そこはノポン商会にしようよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:05:46.46 ID:YnuLKkJK0.net
なんかサンタモニカBLVDみたいなとこあったよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:08:03.72 ID:VcxVw/Yy0.net
>>113
世のため人のためグロウズの野望を打ち砕くブレイドー3
このDM機関の輝きを恐れぬのならかかってこい!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:09:20.15 ID:obe6khxQ0.net
>>131
この絵、初めて見たわ
タツがリンちゃんの子供みたいw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:09:50.62 ID:7lTKLpdm0.net
そういやDMって何の略かどっかで説明された?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:10:45.23 ID:YnuLKkJK0.net
白鯨のほか数隻しかなかったのに前橋と新座と草加があったとは胸圧

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:10:55.83 ID:nwApRiPf0.net
ダイレクトメール機関(嘘)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:11:15.63 ID:BCkr+vRK0.net
>>131
奥のドール頭ないのかと思った

怒り肩、頭めり込み気味だからか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:12:17.13 ID:hF0GhgCz0.net
土星衛星エンケラドスにも微生物いるかもなんて発表あったなこないだ
未来はリアルSFなんだろうがちょっとエウロパに行ってくる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:12:45.10 ID:DBbB3Ewx0.net
そういえばロンって異星人のペットになったっぽいがその異星人ってもしかしてセリカちゃんなのでは

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:15:31.23 ID:E+bDsxxo0.net
>>132
ゼノギアスはいて座ってのはどういうこと?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:20:20.35 ID:nX3NI1gX0.net
前作のノポリックはなんだか可愛くて好きだった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:22:23.52 ID:g+wK6Ylb0.net
>>142
前作のミュキシリアと雰囲気にてるかも>セリカ
そして戦闘キャラとしてメイの参戦も期待

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:31:43.78 ID:uqRkPYbN0.net
D どらえ
M もん
機関

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:31:58.25 ID:nwApRiPf0.net
病院で治療してるお母さんにトウモロコシを届けるイベントがあるに違いない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:32:36.82 ID:10owF4ls0.net
>>143
ギアス資料集での年表設定では、
TC294年M24いて座散開星団に移住可能惑星を発見。ネオエレサレムと命名して移住開始とある。

宇宙科学全般の研究が進んでその情報を元に、基本的なSF設定を再度練り直したっぽい節がある。
サーガでくじら型のグノーシスを多数出していたから、サーガの時点で色々話を作る土台を準備したんだろう。
もっとも、移住可能惑星は他にも発見されてるし、くじら座とは限らない可能性もある。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:36:25.70 ID:aZzIWS1k0.net
ウォーターワールドは海底のミネラルが濃くなりやすくて、見掛けよりも過酷な環境らしいけどな
微生物はものすごくがんばらないといけない

○○機関というとどうしてもエヴァンゲリオンを思い出してしまう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:36:58.92 ID:hF0GhgCz0.net
ミラはイタリア語でも目標とかみたいだから異性人意図的な集約とかあるのかもね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:39:45.39 ID:Q0Qv+eyB0.net
ミラ・ジョヴォヴィッチ(Milla Jovovich) - ウクライナ生まれの女優。
ミラ・ソルヴィノ(Mira Sorvino) - アメリカ合衆国生まれの女優。
ミラ・リュン(Mira Leung) - カナダ生まれのフィギュアスケート選手。
安寿ミラ - 元宝塚歌劇団花組の女優。現在は振付師としても活躍。
滝口ミラ - ホリプロ所属のバラドル(HOP CLUB4期生、元アイドリング!!!5号)。
ロジェ・ミラ(Roger Milla) - カメルーンの元サッカー選手。

いったいどのミラなんだーーっ!!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:40:18.80 ID:qYpVH3400.net
前作未プレイだけども、これは買う!本体同梱版を予約したw
やっぱ主人公をキャラメイクできるできないは、自分にとって
かなりデカイ要素だ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:46:41.56 ID:ckHzX6lC0.net
>>147
病院で治療中のお母さんというとゼノでは違う方が連想されてですね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:48:31.33 ID:IcFaJXgd0.net
院長「あなたはこのトウモロコシを食べました。」

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:48:45.81 ID:obe6khxQ0.net
>>151
ミライ・ヤシマがないから追加

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:50:22.68 ID:10owF4ls0.net
>>150
くじら座のタウ星は、SF作品で異星人の故郷とか宇宙植民地として使われるって出て来る。

異星人ホイホイ惑星がミラなのか・・・
惑星名がダイソンだったら、吸引力良すぎて船体が真っ二つに折れてやばかったな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:51:20.99 ID:VT7jkeUC0.net
どうせでっかいサル倒すとかしないと手に入らないんだろ
>トウモロコシ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:51:45.46 ID:g+wK6Ylb0.net
>>156
そこはダイソン球だろSFならw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:52:16.20 ID:+PyWLCMN0.net
ミライ(未来)かも知れないし
ミラー(鏡)かも知れないし
ミラージュ(幻影)かも知れない

あるいは、もっと他の何かかも

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:54:30.96 ID:ZwWXnPfL0.net
距離が一定以上離れると強制的に銃に切り替わるとか
銃でも離れ過ぎると威力、命中率が悪くなるとかにすればよかったのに

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:55:45.90 ID:aZzIWS1k0.net
岩投げオーバードが遠くから投げていたけど、あそこから銃撃っても届かないんじゃね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:00:07.77 ID:10owF4ls0.net
公式HPよく見たら、スタッフのミラ・コレクションの防具、戦闘編PVだと色違い出てるね。カラーバリエーション有りか?

しかも、スタッフ制作のアバターはポーズ取ってるね。ジェスチャー機能って言う奴だよね。ゲームパッドでスクショ可能かな?
戦闘終わると、投げキッスしたり、拍手したりしてるから勝利アクションもカスタム出来るかもしれないし楽しみが増える。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:01:38.90 ID:E+bDsxxo0.net
「我々は宇宙の孤児ではなく、あまねく空間には、無数の隣人種族たちが息づいているのだと。」ていう文があるけど
サーガだと「隣人と呼べる生命体との出会いは叶わなかった」とか言ってたし
今回のテーマは、サーガのアンチテーゼっぽいなとか思ってる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:03:17.13 ID:Q0Qv+eyB0.net
なんとなくラスボスは「ヤックデカルチャー!」と叫びながら倒されるような気がする・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:06:11.42 ID:hF0GhgCz0.net
あれは気づいたらメンズナックルでビックリしたな
ジェスチャー機能は何かあるのかもね停止時のフリーポーズじゃなさそうだし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:06:40.70 ID:IcFaJXgd0.net
ラスボス「消えていく…壊れてしまう…我らの星…われ…ら……」

??「英雄クロスよ、よくぞ悪夢に打ち勝った!」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:07:29.70 ID:yvk7NSfE0.net
公式サイトのドールかっこいいな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:08:05.08 ID:7lTKLpdm0.net
ミーバースにあの手のスクショがあふれるのかと思うとげっそ・・・いえ、楽しみですね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:08:35.32 ID:VT7jkeUC0.net
オンでも使えるようモーションは用意してるんじゃないかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:09:06.07 ID:hsyHqYoD0.net
ここがNLAのハウスね!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:09:40.77 ID:hF0GhgCz0.net
音声で停止時ポーズ決まってるのかもしれないけど色々モーションはありそうだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:19:48.21 ID:Y0rqoafA0.net
>>166
白鯨=風のさかな説

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:25:03.57 ID:8XrQdws10.net
戦闘終了時のポーズが決められたりとかするんかね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:25:55.72 ID:LMYss9jP0.net
澤野さん完全肯定派ではないんだけどメインテーマは本当に神がかってるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:26:24.75 ID:obe6khxQ0.net
そこは今のところやってみなくちゃ
わからない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:30:07.69 ID:dupUPWc+0.net
クラスアイコンだとグインとフライがサムライガンでダグがブラストフェンサー、ルーがシールドバトラーだな(汗

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:30:47.37 ID:hsyHqYoD0.net
>>166
今のゼルダにオープンワールドそしてストーリーは夢島リスペクトしたらハフミリ行くかも
白鯨「さあ!奏でるのだ目覚めの歌を」

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:31:02.90 ID:E+bDsxxo0.net
>>174
どこで使われるんだろね
それを妄想するのもまた楽しみの一つだわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:31:33.60 ID:MlpJeYh70.net
戦闘終了時のあの素っ気ない感じ好きなんだけどなぁ

180 :名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:32:22.21 ID:sk5rTw560.net
新BGMってどこで聴くの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:33:30.85 ID:g+wK6Ylb0.net
中二病と投げキッスの組み合わせは破壊力抜群そうw
やれやれポーズとかもさせてみたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:34:41.54 ID:srINiC3L0.net
今更だけどゼノのすれ違いパネルやっと完成した!!泣きそう…いつかゼノクロのもでたらいいなぁ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:36:34.00 ID:obe6khxQ0.net
耽美も投げキッス合いそうだな

でもアニキだと・・・w
「頼られるの、嬉しいな」投げキッス

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:36:35.82 ID:E+bDsxxo0.net
>>180
ホームページのトップのドールの足の下

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:37:19.34 ID:ZpBpGXTG0.net
近未来SFぽいからあのボーカル入りの曲も雰囲気あってると思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:37:52.65 ID:XqRS/tOg0.net
クラコン使えないのが残念すぎる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:38:34.50 ID:Y0rqoafA0.net
>>183
厨ニに手を抑えるモーションはあると思いたい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:39:37.90 ID:2CoJG03Q0.net
てかNEW版ゼノブレイドの海外版っていつ発売するん?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:43:16.70 ID:8XrQdws10.net
投げキッスするモヒカン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:44:28.96 ID:sVfFopEh0.net
>>188
日本の1週間後くらいだよ

しかし目に見えて勢い減ったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:48:18.38 ID:xHQlw6hW0.net
宣伝では主人公はキャラクリデフォにある金髪か銀髪のやつにしたほうが良いと思うな

赤髪のはなんか少しメタぼってる感じで格好悪いし外人たちにも不評
銀髪のやつはペルソナっぽくて良いとか言われてたし

売り上げ伸ばすために少しでも良い印象を与える工夫したほうが良い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:50:31.63 ID:Y0rqoafA0.net
>>190
2ch自体減ってるからねえ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:51:27.03 ID:obe6khxQ0.net
別板じゃredditだっけ。そっち行くわとかいう書きこみもあるな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:51:32.60 ID:tyZGag730.net
専ブラ新しいの導入したけど広告糞うざいなw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:51:46.64 ID:gJ22rLui0.net
>>186
こういう不満見るたびに、クラニンアンケが無いのが辛い
スレ的にも、以前ならアンケに書けで済んでたのに対処に困る

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:56:10.83 ID:bvi4zMRk0.net
このスレ特に勢い落ちてるとは思わんがなw
2chの騒動はアフィと一緒で業者で固めたいという
意図を感じるがさてさて

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:58:06.94 ID:oa6+lA3n0.net
ダグさんとか海外人気凄そう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:59:49.08 ID:E+bDsxxo0.net
人減ったとはいえゼノクロの話するならまだ一番人多いんじゃないか
ドール編やるころには趨勢が決っしてるだろうし
それまではここでいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:00:07.57 ID:tKfRDnFl0.net
>>152
どこで予約した?
やっぱ店頭?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:01:20.70 ID:OcPtijIs0.net
元々janestyleだから変わらんな、広告も消せたし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:01:43.28 ID:dxu7M89M0.net
>>195
ボタン数が足りてないという理由があるのだからアンケなんて意味ない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:03:28.56 ID:OcPtijIs0.net
HPの新しいBGMかっこよすぎ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:03:47.86 ID:qwtz/dex0.net
てすとぅ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:05:10.62 ID:10owF4ls0.net
戦闘編のバトルだと勝利ポーズを色々取ってたけど、昨日の更新で来た戦闘動画では、何もしてない時もある。
リンが岩に片足載せて、ドヤって感じでポーズ取ってる場面もあるwポーズはカスタム可能とみていいよこれ。
「ラインザバッシュ」ってシールドアーツ使ってるw

戦闘してる奥で「moriuchi02」って頭に表示されてる他のプレイヤーキャラが突っ立ってるw
戦闘に混ざらないで表示されてるって事は、フィールド上に出会ったらその場でPT組めるのか?
それとも、ダクソ2のメッセージみたいな役割でアイテムのやり取り出来るだけの表示のみとか?詳しいオン説明を出して欲しいよな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:07:50.96 ID:blZCc6fR0.net
書き込みテストゥ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:08:14.59 ID:AYdw07/O0.net
>>201
RL3は何に使うんだ?
押しにくいからよく使わない機能だけでいいんだが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:08:26.54 ID:8XrQdws10.net
ラインザバッシュってトライガンっぽくてなんかいいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:08:30.27 ID:blZCc6fR0.net
おし。やっと追いついた。

おまえらこれからよろしくな!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:09:16.57 ID:fqKGunWp0.net
>>176のルーさんのところを二度見してしまった…
てっきりフォーサー系列だと思ってたから驚いた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:09:56.49 ID:blZCc6fR0.net
>>206
海外のFPSとかだとダッシュするときによく使われるね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:10:10.45 ID:qwtz/dex0.net
>>84
あっと驚くような人ってやっぱナギ、モーリス、ヴァンダムの誰か…もしくは全員の可能性もあるよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:11:31.28 ID:AYdw07/O0.net
>>210
移動が長いゲームでダッシュをそこに割り当てたら激怒するぞw
そもそも押しながら移動無理じゃね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:12:29.23 ID:bvi4zMRk0.net
ポーズは特定状況と後はランダムな気もするけど
オンはゴーストをPTに誘えるとかそんな可能性もあるかも
かなり前の戦闘動画だとAIで動いてるように見えるんだよなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:12:44.24 ID:4yOuXUw40.net
>>211
あっと驚くような人はあのイカだと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:12:50.32 ID:dxu7M89M0.net
>>206
部位ターゲットのロック

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:12:53.83 ID:blZCc6fR0.net
>>212
ゼノクロスのダッシュボタンがそことは限らないし、
どうせオートランあるから問題なかろ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:13:10.50 ID:G2ac2gFz0.net
ナギとかヴァンダムが仲間になってもそんなには驚かんな
やっぱり前作キャラな気がする。アルヴィースとかザンザとかメイナスとか
賛否両論だろうけどさ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:14:47.27 ID:Y0rqoafA0.net
ワイルドダウンが前作印象的だったけど
今回はファイアグレネードが耳にのこる

というかPVでファイアグレネード使いすぎや

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:14:51.91 ID:yvk7NSfE0.net
素早く倒すとダッシュって言ってなかったか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:15:13.38 ID:aqrA+k8G0.net
>>213
DQ10みたいなもんかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:15:41.52 ID:IcFaJXgd0.net
L3はダッシュで確定してるよ
ただ、押しっぱなしじゃなくて、一度押したら向いてる方向に進むオートランになる。
止めたければもう一度押し込めばいい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:17:18.60 ID:blZCc6fR0.net
>>221
つまり、ダッシュするとオートラン状態になるって感じかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:18:00.45 ID:cVccQGpv0.net
ドール編は4月頭かね・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:18:02.44 ID:bvi4zMRk0.net
>>220
かもね、直接協力プレイもできるかもしれんけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:18:21.84 ID:dupUPWc+0.net
>>209
リンと全く一緒のアイコンなんだよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:18:25.47 ID:IcFaJXgd0.net
http://i.imgur.com/dlUc5zT.jpg
みにくいけど、右の方にそう表示してある

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:20:32.75 ID:qwtz/dex0.net
>>214
あーそっちの線もあるかもだが、流石にライフを蜂の巣にした輩とエルマさんたちがわかりあえる気はしないぞw

ラース人のケモ夫&ケモ娘はまあ規定路線っぽいとしてあとは…
まさかのセリカちゃんが触ってる巨人とかw(ドール扱い)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:20:48.60 ID:PuoKVnq80.net
>>223
いつものペースなら多分

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:20:59.84 ID:BfOavH/U0.net
オートランはダッシュの速度ではなくて通常走りの速度がいい
小走りしながら回りを見渡したい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:21:45.95 ID:pQnnx1Ns0.net
>>223
3/30の月曜日に告知で4/3に放送かなと思ってます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:22:38.43 ID:Y0rqoafA0.net
実はあのライフの中身はすでに回収済とか…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:22:40.09 ID:IcFaJXgd0.net
>>229
そんな事してたら縄張りにこんにちはしちまうぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:24:27.59 ID:wUeAMKD60.net
オンライン編もあるだろうしドール編4月まで引っ張るかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:26:13.17 ID:MsKC4Zdh0.net
2/6〜3/6まで28日。3/6〜4/3まで28日。4/3(金)にドール編やるだろう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:26:22.54 ID:dupUPWc+0.net
タツ戦闘要員覚醒を信じてる。
公式サイトのバトルの説明に武器の種類が現在判っている12種類を列挙して更に"など"と記述されてるからね。

きっとカムカムがあるに違いないw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:26:26.87 ID:PuoKVnq80.net
オンラインはあの形式で説明するには
ちょっと話がメタ過ぎる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:26:45.29 ID:E8h79fxT0.net
そりゃな多いほうが発売日までの楽しみが増えていいんだろうが
俺はドール編で終わりじゃないかなと思ってる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:27:06.69 ID:gJ22rLui0.net
ボタン数なんてリモヌンレベルあればどうとでもなるな
足りないならB押しながら十字キーみたいな割り当てで済む

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:27:30.76 ID:DBbB3Ewx0.net
オンラインはニンダイで触れる程度かな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:32:05.53 ID:Q0Qv+eyB0.net
>>239
岩田「ゼノブレイドクロスについては、単独で動画などを放送してますのでそちらをご覧ください。」

の可能性が・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:33:22.78 ID:QEoBJhK50.net
タツが戦闘要員になって、防具にノポン用グラが用意されたりノポン専用装備が作られるぐらいなら
ノポンなんて戦闘には参加しなくていい
そのリソースを割いて装備品のバリエーションが2倍になった方がよっぽどいい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:35:05.40 ID:7L0w7+oF0.net
ゼノクロに興味を持って貰えるようなおおまかな要素はニンダイで紹介かな
興味を持ってくれた人の心を掴むのが探索戦闘ドール編

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:38:02.84 ID:/4Smlbyk0.net
ここが私たちの新たな城
ホテルニュー越谷よ

「空いててよかった……」

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:42:34.53 ID:fEwimp0C0.net
>>243
「知っていて欲しいのは私達がここを仮の宿なんかじゃなく安住の地だと思っているということ」

「すいませんチェックアウト…」

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:43:40.04 ID:Q0Qv+eyB0.net
エルマ「いい?よく聞いてね、ここをキャンプ地とする!」

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:50:36.16 ID:irttosOA0.net
事前ダウンロードに3時間近くかかった。
当日ダウンロードするのは結構きついねぇ。
買ってワクテカして、さぁプレイするぞ→ダウンロードが終わらない。って感じ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:56:51.80 ID:yvk7NSfE0.net
ディスク取り替えるのなんて大した手間じゃないのになんでパッケ版買わないの
何よりパッケージを並べて収納するのが楽しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:57:13.29 ID:YdUVWgXv0.net
まだまだ見せてない要素あるだろうね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:58:43.75 ID:E8h79fxT0.net
>>247
フラゲしないかぎりDL版のほうが早く遊べるな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:00:28.43 ID:LMYss9jP0.net
次回作ではNLAが空を飛び空中都市ソラリスのようになっていると思います
そして下の世界の民を陰で支配しようとしますが結局
反逆されて落とされて滅亡します

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:01:27.29 ID:+bQOW8VX0.net
>>247
ギコギコうるさいから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:01:30.50 ID:PuoKVnq80.net
>>247
パッケージが邪魔だからだよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:02:22.09 ID:AjgmXWQL0.net
パケが邪魔とか絶対思わんな
本命タイトルはパケで買うわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:02:34.19 ID:Fq5u5L/L0.net
以前は説明書も付いてるして感じだったけど
wiiUのソフトの殆ど説明書付いて無くて
画面で見てくれて感じだしねえ
パケ版の価値が薄くなってるね
まあ俺はパケ版買うんだけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:04:30.19 ID:yvk7NSfE0.net
>>252
家が狭いのか?棚くらいあるだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:04:44.92 ID:kRTh3wV80.net
>>245
そのエルマさんすごく甘いもの好きそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:05:53.49 ID:YdUVWgXv0.net
カセットなら欲しいw
同梱版買うんだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:07:11.61 ID:oReVrq9W0.net
パッケージ付きのDLカードでもあれば間違いなくそっち買ってた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:08:35.43 ID:PuoKVnq80.net
>>255
スペースの問題ではないなぁ
物が増えるってのはやっぱり邪魔なんだよ
まぁ、パッケージがどうしても欲しい人の気持ちを否定するわけでもないけど

俺も特典次第では買うときもあるし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:08:40.37 ID:E8h79fxT0.net
カセットな
世代のせいか円盤じゃなくてカセットで欲しい気持ちわかるなあw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:09:11.89 ID:SozojMB40.net
>>258
パッケ付きのDL版は少ないながらも需要あるよな。ソフトを物として欲しいが、処理は速い方が良くてディスク入れ替えはめんどくさいって人にピッタリ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:09:25.27 ID:1wHUHu8A0.net
>>247
同梱版予約してるけど
パッケ版の仕様詳細次第でDL版買うことを検討するくらい
ゲーム中の音とか諸々がDL版が優れてんだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:10:41.17 ID:iaa8px+o0.net
衝動買いでDL版予約しました(半ギレ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:12:01.40 ID:UutngiIs0.net
脳内に直接DLする時代まで生きられるかなあ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:13:47.33 ID:hsyHqYoD0.net
ダウンロード版のメニューにソフトが並んでいる感じもいいが
やっぱパッケージ版のパッケージをを手に取った時の幸福感に勝てないと思う(ファミ世代感)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:19:46.02 ID:0q2Q6++w0.net
パケ版もDL版もディスク読み込み音の有無だけで速度はあんまり変わらないっていう検証をよく見るけど、
だとしたらパケ版購入者に推奨されてる「部分インストール」のメリットは何なんだろうな
読み込み音の鳴る頻度が少なくなるだけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:20:46.58 ID:isGmcdLb0.net
>>247
「ローディング時間を気にするならDL版をお勧め」って言ってたしなあ

本命タイトルはパッケージがほしいっていうのはよくわかるけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:22:14.56 ID:irttosOA0.net
パッケージ買うのは、後々売り払うかもしれないゲーム
ダウンロードするのは、毎日長々とプレイしたいような、期待のゲーム

ま、好みは人それぞれだよね。
近くに量販店なくて当日手に入れられるかどうかわからない田舎なもんで、ダウンロード版はすごく楽だったりする。
当日日付超える前から待機して、今か今かってワクワクしてるあのドキドキ感が好きなんだよ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:22:31.71 ID:8TZFQCCF0.net
地球から逃走した敗残兵がどのような過程で
敵と対抗しうる力を手に入れるのかがこのゲームのテーマになるんかね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:23:47.81 ID:gJ22rLui0.net
>>265
逆にファミ世代としてディスクメディアは好かんな
メモリーカードなら文句なしにパケ買ったんだが
ディスクは取り扱いに気をつかうし、ケース必須だからめんどい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:23:51.50 ID:bvi4zMRk0.net
DL版の方が任天堂とモノリスの利益になる
特にE-SHOPが一番良い
開発費が回収できそうにないソフトだからな
俺がDL版買ってるのはそれが理由だわ
特典良ければパッケージも買ってたけど
DL版は週販にカウントされないのがアレだな・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:24:18.80 ID:YdUVWgXv0.net
リプレイ性の高いゲームって中々発売前にはわからないな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:25:24.73 ID:TZ/YFxyb0.net
対戦ゲームならともかくこういうRPGとかだと全部クリアしきってやることなくなったときにDL版だとちょっと邪魔になるかなーと思ってしまう
…このゲームでそうなるには何日くらいかかるのかわからないけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:26:00.26 ID:YpPc0g3C0.net
>>206
公式にあるツリーハウス動画見てるとL3でダッシュって表示されてない?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:27:13.83 ID:0q2Q6++w0.net
ふと思ったんだが、このスレ平均年齢高いのかなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:28:32.98 ID:E8h79fxT0.net
>>275
2ちゃん自体が高いみたい
40台、30台が中心らしいし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:28:48.14 ID:/O+MHOpr0.net
NLAなのはLAが人種のるつぼの象徴だからじゃないかな。
異星人のるつぼがNLA。
と妄想してみた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:28:58.09 ID:rPdJTxN40.net
ピンからキリまでいると思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:29:39.09 ID:PuoKVnq80.net
ギアスやってた層はアラサー以上

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:30:31.32 ID:irttosOA0.net
>>273
私は「プレイ済」ってフォルダを作って、そこに突っ込んでいってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:30:41.88 ID:hsyHqYoD0.net
インターネット環境がないのでパッケージ版という人もいるだろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:31:01.50 ID:qwtz/dex0.net
ゼノクロに一番惹かれるのは主にFC、SFC、PS1時代のスクエアRPGをよく遊んでた人だと思う
もちろんその世代だけじゃないだろうが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:32:12.73 ID:bvi4zMRk0.net
後はMMOのシステムが好きな奴だな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:35:05.73 ID:8TZFQCCF0.net
マ・ノン人とは何もドラマはなさそうだな
だって考えてみろよあの顔だと何の感情も表さないだろ
単なる商人のポジションになりそう
ゼノブレでハイエンターとマ・ノン人を置き換えてみ
何かドラマが生まれると思う?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:35:39.27 ID:2CoJG03Q0.net
ギアスはPSPとかでやった奴も結構居るんじゃないかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:36:58.86 ID:EFvywwvj0.net
>>284
わからんよ
ノポンだってクエストであんないろんなドラマが描かれてるとは思わなかったから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:37:43.98 ID:rPdJTxN40.net
表情がなくても
体で精一杯表現してると思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:38:04.81 ID:g+wK6Ylb0.net
>>279
まさに子供の頃ギアスをwktkしながらやっていた層だが、
将来はゼノクロのようなRPGが沢山出るんじゃないかと夢想してたな
こんなに待ち遠しくなるくらい貴重な存在になるとは思わなかったよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:38:25.21 ID:rEPn2MBQ0.net
ギアスは今やっても後半何言ってるかわからん
ゼノブレみたいにわかりやすいストーリーでよろしくお願いします

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:38:46.61 ID:8XrQdws10.net
バーン様のようなマ・ノン人が出る可能性が

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:40:59.42 ID:isGmcdLb0.net
>>282
細かいキャラメイク、充実したアバター性、イベントみっちり詰め込まれた広大で高低差ギミックもあるシームレスマップ

っつーのは洋ゲー勢やMMO勢も注目してるかもな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:41:44.07 ID:E8h79fxT0.net
マ・ノンにもバーン様みたいに
悪いやつがいてもおかしくないなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:42:05.75 ID:3Pl088ZHO.net
ウチ貧乏だったからPSもギアスも遊べなかったわ
周りの子がしょおー!とか遊びでふざけて叫んでても当時は意味わからんかった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:44:12.63 ID:3RpLEPbYO.net
設定と戦闘バランスが一致してないような感じがしてるな

異星人にはがたたず逃げる人類なのに
生身で超巨大モンスターを倒すほどの人類
なんだかなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:46:31.14 ID:YdUVWgXv0.net
マノンは基本いいやつらなんだろうけど、黒幕いそうな雰囲気はある
偽りなき真心堂だもん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:46:42.49 ID:bvi4zMRk0.net
俺はガンダムゲーとかスパロボやりながら
こんなRPGでないかなって思ってたな
ギアスは面白かったことは覚えてたけど
サーガEP2のイメージが強烈に残ってたから
ゼノブレはある意味、青天の霹靂だったw
ゼノクロの最初のPV見た時の衝撃は凄かったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:47:00.98 ID:Mtg7sWP60.net
>>271
>開発費が回収出来そうにない

まぁ外国(特に北米)でどれだけ売れるかやな
正直日本だけのセールスは期待できないし、任天堂とモノリスもそれほど期待しとらんやろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:47:55.23 ID:3Pl088ZHO.net
主人公一向が無双してモブは消耗品なんて、大してめずらしくもなかろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:48:21.95 ID:8XrQdws10.net
ミラというどでかいパワースポットで修業したお陰で異星人どもワンパンできる強さになるんやろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:48:30.63 ID:E8h79fxT0.net
>>295
シスの暗黒卿だなw 
エピソード1でマ・ノンみたいな配下いたしな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:48:54.02 ID:isGmcdLb0.net
反物質搭載して物体すり抜けて進入してくる異星人と巨大モンスターって同レベルなのか
その頭のレベルが気になるな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:49:08.79 ID:/O+MHOpr0.net
超巨大な生物のが圧倒的な科学力持つ相手より強いなんて思えないけどなあ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:49:47.26 ID:yrH64wbQ0.net
>>194
一応消す方法はあるから調べとけ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:49:50.25 ID:/4Smlbyk0.net
>>294
統制とれた軍隊を相手にするのと
数匹の野生の動物を相手にするのとでは
まるで違うぞ
わかる?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:52:22.44 ID:XoikfmTL0.net
>>294
重火器使って原生生物倒すのと
惑星覆い尽くすような規模の異星人の艦隊に拮抗するのは
比べても仕方ないレベルのような気がするが?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:53:42.09 ID:YdUVWgXv0.net
>>294
単純にその二つを比べるなら科学力持った異星人の方が圧倒的に強い
やろうと思えば星ごと消せるはず
ただ、ミラではわからんぞ
すごいのがいるかもしれん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:53:59.52 ID:bvi4zMRk0.net
>>297
まあ北米のファン頼みだよな
まだPVで神ゲー臭が漂ってるだけで
実際どうなのかわからんけど
なんというか、まさにゲーム好きの為の凝ったRPGが
日本で売れないってのは俺は悲しいわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:54:48.25 ID:irttosOA0.net
死ぬまでにVRMMOプレイしたい。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:55:26.35 ID:IcFaJXgd0.net
グロウス「もうここまでだ!この星もろとも貴様らを、ゴミにしてやる!」

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:56:30.80 ID:nX3NI1gX0.net
DLカードの方ならカウントされるし大多数は値段的にそっちだろうから心配いらなそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:57:56.54 ID:uqRkPYbN0.net
縄張りなんちゃら「私の心臓部はブラックホール機関です」
なんて生物が居ても良いだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:58:05.07 ID:YdUVWgXv0.net
ふとレスしてしまったが自分の発言にハッとしたわ
やろうと思えば星ごと消せるはずなのに、
追ってきたのはは何か理由があるんだなやっぱり

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:58:45.74 ID:bvi4zMRk0.net
VRは正直いいかなって気がしてきた・・・
なんかなあ、ゲームはゲームなんだよ
最近のリアル路線も好きじゃないし
リアルリアルってゲームがリアルには絶対にならねえんだからw
ゲームとリアルを混同するなって思う
ゲームはせっかく人の創造性を活かせる
エンターテイメントなんだからリアルコピペはいいわ
VRなんかキモイw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:02:12.66 ID:GnJKEXc00.net
>>294
異星人達はゼントラーディーとメルトランディーのようなもんで数が圧倒的なのかもよ。

「戦いは数だよ兄貴」

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:02:51.80 ID:IcFaJXgd0.net
星ごとどころか、白鯨を遠距離から消滅させられるだけの攻撃も出来そうだからな追跡部隊は。
目障りな地球人を滅ぼしたいんならミラごとデデーンで終わりなんだろうけど、突如現れて誰も気づいてなかった辺り、ミラに誘き寄せるのが本来の目的なんだろう。
襲ったのも、突如ポーンとミラを出現させてもアレなんで、戦闘に集中させている間にミラをぽっと出現させたんだろうな。

つーか、反物質の兵器まで使うくらいならその場で自爆でもさせれば良かったのに、しない上に外に追いやられるんだから、やはり英雄と追跡部隊はグルで八百屋戦闘してたとしか思えないな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:04:22.62 ID:ZpBpGXTG0.net
前作はドハマリしたんで続編と聞いて気にはなったが
初報PV見てあんま興味ないロボやSF系統に偏ってるのにガックリきてスルー決定
だったのになんかの拍子に見たフィールド編PVで衝動的に予約してた
発売待ちきれないゲームほんと久しぶりだわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:02.27 ID:y05PMvR30.net
>>294
身体能力的には異星人も地球人と大して変わらんのかもな。
科学技術が段違いなだけでさ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:02.68 ID:cdc0MVWz0.net
滅ぶべし「愚か者めが!それが放漫だと言うのだっ!私は木も虫も花も動物も好きなのだよ。……嫌いなのは、地球人だけだ。」

エルマ「私は…あなたが嫌いよ!!」

もうこの展開でいいよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:09.73 ID:GoNwSCIO0.net
ひ、英雄は悪くないから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:10.45 ID:5txUqJJH0.net
ドール編あるって事はドール周り充実してるんだろうけど何があるんだろ?
PV2で変形形態が戦車っぽいドールもあったし色んな種類のドールがあって
更に色とかも細かくカスタマイズ出来るのかな?
クエストでドール着色の為の原料採ってきて、とかあればお使いクエでも喜んで行ってしまうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:39.15 ID:JgGcDlnT0.net
2年も逃げ続けたのに
なぜ敵に居場所がばれたのか?

内通者がいそう・・・

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:06:06.63 ID:3Pl088ZHO.net
英雄はどうやって白鯨に取りついたグノーシスもどきを追っ払えたんだろう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:07:06.09 ID:E8h79fxT0.net
HPの絵を見るかぎりドールのカスタマイズはできるでしょう
変形形態に関しては何かあるかもしれんな
微妙にタイヤの位置が違ってたりするし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:08:23.22 ID:hKNaGJy90.net
>>315
そんな堅っ苦しい話じゃなくないか?
白鯨を轟沈させたことで追跡部隊の任務は完了してたから本隊と合流した、とかじゃないかね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:08:24.63 ID:IcFaJXgd0.net
>>320
クエスト関連の公式動画の中にそれらしきクエストがあったよ。
黒鋼の大陸が目的地だけど。ら

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:09:03.87 ID:QKic3+t50.net
原始人でもサーベルタイガーやマンモスとか倒してたからなぁ
でもその原始人たちが今の科学力の人間たち相手に勝てるかと言ったらどう頑張ってもムリだろうよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:09:22.12 ID:2CoJG03Q0.net
襲撃の予言者が黒幕説

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:10:21.14 ID:IcFaJXgd0.net
>>324
しつこく追いかける奴らが完全に滅んだのを確認せずに帰るわけないと思う。
ベジータの死を確認せずに戻ってきたザーボンじゃあるまいし。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:11:01.07 ID:44qApyRc0.net
>>312
惑星ミラには少なくとも異星人が欲してるモノが存在しているのかもしれん
グロウスが「あの方をお迎えする器が我が元に」とか言ってたから人物か?

その人物が英雄(ルグザール?)なら乗っ取られて裏切り者になるってのはありえそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:11:28.44 ID:YdUVWgXv0.net
しかし、SSは程良く謎を振りまいてくれるなあ
わかったことも多いけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:13:12.28 ID:GnJKEXc00.net
>>321
あのタコ姉さんはロケット団のムサシコジロー見たいに
下っ端の下っ端なんだよきっとw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:13:39.46 ID:G2ac2gFz0.net
個人的にSFRPGに当たり無しだったからな
ゼノクロは初の当たりになりそうで期待してる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:13:48.03 ID:g+wK6Ylb0.net
高度な科学力のマ・ノン人勢力はどんな扱いなんだろうな
2大勢力「あいつら怒らせると少々厄介だからとりあえずスルーな」
…ってな感じか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:14:08.35 ID:IcFaJXgd0.net
>>331
ムサシとコジローはエリートだぞw
だから白服着てる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:15:15.52 ID:8XrQdws10.net
>>333
ピザ奢って黙ってもらってるんだろうな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:15:25.89 ID:xiDFwCEQ0.net
>>330
わかったことから別のわからないことがネズミ算式に増えるから結局わからないことが増えてるなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:16:03.11 ID:QKic3+t50.net
>>333
平和主義者が実は一番強いっていいよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:17:42.60 ID:YdUVWgXv0.net
強いからこそ余裕があるからね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:18:54.64 ID:7c1j3rl10.net
今知りたいこと

DM機関やドールの技術を地球人にもたらしたのは誰か?
なぜ星ごと破壊できそうなレベルの科学力を持つ連中がミラごと攻撃しないのか?
そもそも航海図に無く、墜落直前までだれも存在に気が付かなかったミラって何だ?

他にも色々気になることが多すぎる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:21:11.82 ID:iaa8px+o0.net
マ・ノン人死の商人説

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:21:44.18 ID:gJ22rLui0.net
DM…OCG…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:21:50.48 ID:GnJKEXc00.net
>>328
仮に目的を蟻の巣退治とするなら逃げ回るありんこは大概無視するだろう?
白鯨を沈めれば後は自滅するだろうし、例え生存しようが脅威にはならないって判断な気がする。
でなけれ「」

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:22:04.48 ID:IcFaJXgd0.net
ナギの見ている夢オチ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:22:37.39 ID:E8h79fxT0.net
のび太かよw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:23:53.64 ID:oReVrq9W0.net
このゲームの攻略本ってやっぱり分厚くなるのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:23:58.31 ID:BkE3Sm9E0.net
>>312
英雄の活躍で退けられるくらいだし、ミラの地上まで追ってきたのは
今のところ追撃部隊だけだからじゃないか
後から大部隊がくるかもしれないが
惑星1つを壊せるだけのエネルギーは異星人でもそう簡単には出せないと思うよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:24:29.46 ID:gB6fvk8H0.net
>>296
スパロボに参戦するのが楽しみでならないねん。
設定的にシナリオに組み込むのかなり大変そうだけど。
DOLLはエステやインパみたいに毎ターンEN補給になりそう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:25:08.90 ID:VzgBywV20.net
ゼノブレで大分シンプルな設定だったけど、今回は設定も凝ってそうで、考察も色々楽しめそうね。
本編は面白さ重視でいいけど、サイドストーリーのような凝った設定の裏話とか読んでると無性にワクワクしちゃうんだよなぁ。

こういうSFは大好物なので、今作本当に楽しみだわ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:25:10.65 ID:YdUVWgXv0.net
>>345
ぶ厚そうだねw
モンスターの説明やアイテムの説明眺めているだけでも楽しそうだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:26:56.64 ID:Mtg7sWP60.net
全ての伏線を回収出来るなら夢落ちでもなんでも良いが、手法としてはちょっと面白みに欠けるわな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:28:29.06 ID:GnJKEXc00.net
途中送信スマン。

でなければ完全に殲滅出来るだけの武力衝突さが有るのにのうのうと地球人がミラで生活出来てる理由がわからない。

>>334
エリートなの?てっきり自分達が一番優秀な部下って
勘違いしてるズッコケ三人組だとばかりw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:28:47.78 ID:IcFaJXgd0.net
前作もある意味ザンザの夢オチだし…(適当)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:30:31.21 ID:YdUVWgXv0.net
>>346
その線もあるね
二つにわかれて争っているわけだから、様々な地域で衝突が起こっていて
ミラに派遣する戦力も様子見部隊だけだったというのはある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:31:55.45 ID:txlQgY4g0.net
俺はロボットに乗って開けた世界を飛び回ったりビュンビュン飛んだり出来ればもうそれでいいんだ
できたら相棒と呼べるような機体と旅を出来たりしたら面白いだろうけどもうそんなことどうだっていいんだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:32:02.55 ID:GnJKEXc00.net
>>345
「先生がマッハ20で昨日作っておきました。」

そう言えばこっちもタコだ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:32:18.46 ID:IcFaJXgd0.net
>>351
だから、追跡部隊から見ても未知な惑星なんじゃなくて、追跡部隊側が仕組んだ未知の星なんだろ。
滅ぶべし!とか殲滅するのが義務とか言ってる連中が少人数の地球人が生存してるのを許すはずがなさそうで。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:33:13.37 ID:g+wK6Ylb0.net
>>339
襲撃前に起きて任務に就いていたはずなのに、
存在が誰にも知られていない記憶喪失の主人公
…も追加で

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:33:56.02 ID:8XrQdws10.net
モナドアーカイブスいつの間にか在庫復活してたんだな
ゼノクロの設定資料集が発売決定したら即予約せんと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:34:19.23 ID:bvi4zMRk0.net
まあミラに不時着した地球人が放置されてるのは
何か理由があるんだろうな
ギアスとかだとグラーフがフェイの力を引き出す為に
あれこれやったりしてたし
異星人の目的は地球人そのものの殲滅より
PVにあったあの方をお迎えすることなんだろう多分w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:36:39.04 ID:ukXykpHN0.net
ゼノブレイドクロス、DLC確実にあるだろうけど
プレイヤー側を満足させてくれるだろうやり方でやってほしい
まあこのスタッフさん達なら大丈夫な気はするけど…
企業とかゲームコラボで絶対装備アイテムDLCあるだろし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:39:20.29 ID:VzgBywV20.net
WiiUってDLCのゲームばっかなの? wiiUもってるけどゼノクロしかやる予定ないからあらかじめDLだけしかしてなくてわからん。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:39:31.06 ID:isGmcdLb0.net
DM機関の主機が大破して補機しかないゲーム中だと、Dollも本来の性能は発揮できないんだろうと思う
NLAの維持や復興にもエネルギーは必要だろうし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:39:52.70 ID:tf2dyTeo0.net
見た目白のフェイスのドール出たら即買う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:40:01.63 ID:IcFaJXgd0.net
>>357
エルマやヴァンダム達は戦闘要員または操縦者。
主人公はエルマやヴァンダムらが住んでる場所とは離れたライフという施設の管理者。
ライフの管理者自体、何十何百人もいるだろうし主人公の名前や顔まで知らなくても特におかしくないかと。
実際のプレイでライフ管理者住民から「こいつ誰」とか「みたことねーけど、サボらずに仕事してたか?」とか言われてるのなら確実に怪しいんだろうけど。

俺らだって、他の部署で働いてる人間全員の顔と名前覚えてないだろ。そんなもんじゃないの。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:40:21.99 ID:QcCXQye30.net
あるなら既に発表してるわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:40:26.38 ID:wNJeYtit0.net
DL版用に8000円ポイント買って来たら消費税の事忘れててちにたい…;;

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:40:51.70 ID:bvi4zMRk0.net
基本的にDLCはソフトの寿命を延ばす為にやって欲しいところだなあ
主人公ボイスとかで良いのあると
買っちゃうかもしれんがw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:42:17.18 ID:cdc0MVWz0.net
主人公ってライフ管理の仕事しかしてないなんて言われてないような気がする

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:42:44.06 ID:8XrQdws10.net
もしあの方をお迎えする器が主人公だとしたら
世紀末的モヒカンを器にする可能性があるあのお方が気の毒である

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:42:52.83 ID:iFpYRC7/0.net
カード持てないならSuicaチャージでやるのが一番無駄がない気がする
電車や買い物でも使えるし多目にチャージしといてもいい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:05.62 ID:rEPn2MBQ0.net
DLCで装備アイテムとかボイスとかはいいんだけどシナリオはないよな
ネット環境ないんだよー

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:15.05 ID:VzgBywV20.net
DM機関からエネルギーを供給されて動くって設定がまんまゼノギアスのギアとゾハルの関係だな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:55.82 ID:G2ac2gFz0.net
前作の5倍なんだろ?DLC抜きのバニラでも遊び尽くせる気がしないわw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:56.77 ID:GnJKEXc00.net
>>356
一人残らずってのはそんな簡単物じゃ無いと思うがね幾ら科学力に差があっても。
それが出来るなら○○ラム国(仮)だって殲滅出来るしベトナム戦争だって泥沼には成らないんだから。

わざわざミラに地球人を仕組んで誘導して逃がすとかはファンタジー色強すぎな気がするよ、
地球人を○○に連れて行けば古の古代兵器(意味重複)が目を覚ますうんたらかんたら・・・はちょっとイメージと違うw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:44:02.04 ID:bvi4zMRk0.net
というかあれだけボイスの種類とかあるんだから
ゲームの途中でキャラクリのやり直しとか
出来るようになってないのだろうか
うーん・・・そういうのはあんまりよくないかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:44:11.52 ID:BOZ6oYHW0.net
>>369
あぁ〜
FFTで主人公の名前を「しゃぶれよ」でしたら困ったけど
今回も「しゃぶれよ」にするつもりだから
しゃぶれよ様が器になるとおもうと胸熱

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:44:48.32 ID:ZpBpGXTG0.net
とりあえずはコンパニオンになって住人たちのパシr…じゃなくて何でも屋として働くわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:45:13.67 ID:YdUVWgXv0.net
>>362
主機がある程度復興してドールがパワーアップする展開が来るかもね
熱いわw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:45:49.01 ID:N7zQQyOg0.net
>>376
ネットどうなるかしらんが目立ちそうだね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:47:11.39 ID:cdc0MVWz0.net
>>371
1、セブンイレブンにWiiUとWiiUゲームパッドとACアダプターを持っていきます
2、セブンイレブンのトイレに差し込み口があるか確認します(無ければある店を探す)
3、ダウンロードコンテンツをダウンロード(インストール)するまでトイレに引きこもります
4、良かった、これで解決ですね

3の時に他のお客さんのノックや店員の呼びかけがあっても動じてはなりません
そこまでするのが嫌ならネット環境を作りましょう

良かったもー。ほんとに良かったもー。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:48:17.67 ID:VzgBywV20.net
MAPは広くなってもその分移動速度も速くなったから、ゼノブレイドの時みたいに目的地とおいーってのんびり走る感じには感じないかもな。
必死にダッシュしてるのに「まだかお!」 っていいたくなるような・・・。

ってか、ゼノブレイドのMAPでゼノクロのダッシュ移動したら巨神脚ですら、通過するのに5分くらいしかかからんだろう。
まあ、その5倍ってことだから、ただ巨神脚くらいのフィールドをゼノクロで通過するのは25分かかるわけか。

あほだろ!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:48:25.23 ID:Kw0SQHH+0.net
wimaxに一週間体験とかなかったっけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:48:30.68 ID:EBlI/zG90.net
キャラの顔とか装備のデザインとか
ゼノブレイドのときから散々言われてたのに
なんで今回で改善しなかったんだろう・・・
あの顔見るだけで敬遠する人多そう
特に海外とか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:49:41.57 ID:sFstzdM/0.net
もう話題になったかもだけど、新しく追加された公式のトップ絵の左に一回押したときに出るイラストの
背景に浮かんでる宇宙船て、PV2で超巨大モンスター襲われてたやつだよね。
人類に協力的な異星人だったのかな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:50:32.57 ID:VzgBywV20.net
>>383
ゼノサーガEP1の海外売り上げみたら、その批判は的外れだと気付くはず。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:50:38.04 ID:TDUcXvPu0.net
ゼノブレイド(笑)なにこのウンコwwwww

http://i.imgur.com/BzvmKn6.jpg
http://i.imgur.com/H9ntSAT.jpg
http://i.imgur.com/9TYfbjJ.jpg
http://i.imgur.com/KJumQ8Z.jpg
http://i.imgur.com/MWu0lnR.jpg


魚雷泳ぎ
http://i.imgur.com/t0GYldy.gif

ダダダダダダッ あれ?あたし死んでる?
http://i.imgur.com/zWyqFob.gif

空中を歩くホモォ
http://i.imgur.com/rJxOyL7.gif

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:50:57.46 ID:AYdw07/O0.net
>>366
発売は2ヶ月先だし1000円後で追加すればよい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:51:25.87 ID:BHdvUfXB0.net
キャラグラは兎も角装備のデザインは劇的に良くなってると思うが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:51:35.06 ID:cdc0MVWz0.net
マ・ノン人逃げて、超逃げてー!

と思ったら秘密兵器を引っさげて敵を殲滅するガチギレマ・ノン人の姿が……

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:51:47.54 ID:isGmcdLb0.net
fallout3のPLみたいに、完全新規のマップとクエスト追加ってんなら歓迎だな
どこぞみたいに装備一部位ごとにアイテム課金なんかするわけもないだろうし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:52:14.74 ID:bvi4zMRk0.net
あれ宇宙船なんかなあ
ちょっとした空中都市みたいな感じだったりして
移動するといえば・・・まあないかw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:53:50.34 ID:LlbYPy8f0.net
1000円分買ったと思ったら消費税分引かれたポイントしか加算されない所が多い中
1000円で1000ポイントきっちり残高が増える任天堂は良心的な方

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:54:46.37 ID:wNJeYtit0.net
>>387
なんとか電子マネーで500円だけ追加出来ました

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:55:16.23 ID:IcFaJXgd0.net
良かった、これで解決ですね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:57:25.75 ID:AYdw07/O0.net
>>393
電子マネー使えるならプリペイドいらんだろw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:57:36.97 ID:EBlI/zG90.net
>>385
日本と比べてどのくらい売れたのか知らないけど
あの頃はPS2だったのもあってか
そんなに違和感感じなかったし
JRPGに対してもっと寛容な時代だったっていうのもあると思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:58:14.99 ID:44qApyRc0.net
惑星ミラは反地球の設定でも入ってるのかな
反地球は太陽を挟んだ地球の反対側にある惑星で地球そっくりらしい

現代の天文学では存在しないって言われてるから航海図には載ってない

ただ2年の航海で反対側までいける距離かどうかわからん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:59:50.13 ID:IcFaJXgd0.net
違和感感ってところに違和感を覚えたほうがいいぜ(揚げ足)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:00:14.13 ID:kadFLBeO0.net
>>395
普段あんまり使わないからそんなにチャージしてないんです^^;

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:00:38.60 ID:g2/5q3hf0.net
あと46日

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:01:28.66 ID:b+NT3ys70.net
まあ今回はHD1作目で土台作りみたいらしいし
次回作こそさらに本気のモノリスが見られるんじゃないかと期待

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:01:34.00 ID:9pZ/qhq40.net
>>384
今さらだがあれ襲われてたんじゃなくて
あの機体運んできてたりして
それか一体型

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:01:43.88 ID:AOJqdz7Q0.net
いつものコラ画像はよ
暴走特急ビッグバン並みにはよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:02:04.65 ID:ULxS+Jr60.net
今作の装備はいま出てるのだけでも企業ごとに特徴があって凄くいいと思う
センスも悪くないし、ネタ装備も豊富そう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:02:29.64 ID:AeiD/fx90.net
>>401
次回作は何より早さだな
2016年に出せれば最高評価

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:03:06.55 ID:QmukwaDI0.net
日付が変わったし出てくる時間か
今日のネタはなんだろな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:04:41.99 ID:b+NT3ys70.net
>>405
早さっつってもゼノクロぐらいの規模欲しいぞ
まあ2作目だからどれくらい効率よく作れるか
まさか今回2部作じゃないだろうなw
俺はそれでもいいんだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:06:51.34 ID:AeiD/fx90.net
>>407
年1回出せるならゼノブレくらいでいいわ
5年に1回は流石に待てん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:07:43.07 ID:YIPHS1HL0.net
素材を流用してアクションゲーム化させたゼノブレイドDUAL…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:09:27.54 ID:wprWrD0E0.net
一応火星に行くのにさえ今のロケット技術だと最低3か月。エネルギーの節約を重視すれば1年近くかかる。
太陽系圏外にいくにはもっともっと時間かかるだろう。

ちなみに1977年に初の太陽圏外探索に打ち上げられたボイジャー1号が今太陽系圏外に差し掛かったところを時速6万kmで飛んでる。
太陽系圏外まで40年かかるってこったな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:10:05.04 ID:hKDUywZn0.net
社会人はこのゲームどうするの?
全く進まないよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:11:03.28 ID:b+NT3ys70.net
まあ5年はちょっと長いな
どれぐらいがいいんだろうなあ
1年は乱発しすぎだわw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:11:05.27 ID:QmukwaDI0.net
GWをどう使うか?だろな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:11:09.30 ID:qhlvLSXV0.net
GW使ってがっつりやる。あとはチビチビやるしかないんだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:12:30.97 ID:nwgeOe1Y0.net
GW全部使っても終わらんだろうな
クリアは出来るかもしれないけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:13:12.42 ID:7i9udyM50.net
マノン人の服がぶかぶかなのも気になるな
覚醒してでかくなるんか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:13:31.62 ID:VulnxCXT0.net
声は中二で行くとして
デュアルソードとフォトンセイバーが甲乙つけ難い
ええいデュアルフォトンセイバーはないんか!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:13:43.33 ID:A2on1CXB0.net
最初から次の大陸に行ける辺りまでGW中に行ければ御の字かな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:14:10.78 ID:b+NT3ys70.net
ゼノブレは社会人いっぱいクリアしてるだろw
むしろおっさんが多そうだし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:15:45.88 ID:AeiD/fx90.net
ゼノブレがおっさんホイホイな感じだな
ゼノクロはゼノブレより若者向けに頑張ってる気がする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:17:16.34 ID:3N7dYz650.net
今更だけど英雄は初報PVのシュルクっぽい人なんじゃないかと思い始めた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:18:27.66 ID:IEsdnrt/0.net
>>384
今更ながら公式HPのトップ絵変えられること知った俺涙目w
つーか左2回押しの絵が一番びっくりだわ
「裏ヒロイン」とか「真のヒロイン」とか言われそうな予感

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:19:16.12 ID:rklMoK2O0.net
真の〜は洒落にならない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:19:23.75 ID:A2on1CXB0.net
申し訳ないが真のヒロインはNG

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:19:31.94 ID:QmukwaDI0.net
英雄はHPで紹介されないけど
実は最初のPVで紹介されてたってオチか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:20:04.33 ID:AeiD/fx90.net
真のダンバン
真のひろし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:20:07.85 ID:Uu1aFSz30.net
あ…ア…アリ…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:20:27.86 ID:qHXY6jUt0.net
真のタツ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:20:38.39 ID:vHCBQ3rf0.net
またヒロインの対立煽りが来るぞ、自キャラ一番だけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:21:44.02 ID:g2/5q3hf0.net
真の英雄

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:21:55.84 ID:VulnxCXT0.net
>>420
ゼノクロもハヤカワ文庫辺りで育ったおっさんホイホイのような・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:22:28.68 ID:R+4YZ3ZA0.net
今回ラインみたいな安心感のあるキャラいないのかぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:23:38.13 ID:TdeFNadM0.net
初報PVのシュルクっぽい人って単なるアバターキャラでしょ
俗に言うクロス君

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:23:39.17 ID:AeiD/fx90.net
>>431
ロボがいるだけで低年齢アピになると思う俺はおっさんである

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:24:19.65 ID:JINca58f0.net
>>432
ダグ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:24:38.44 ID:wprWrD0E0.net
ショートストーリーでは英雄じゃなくて少年って言い方してたけどな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:24:48.01 ID:slP5n6fR0.net
スレ見ようと思ったらチャイカちゃん使えなくなってる(´・ω・`)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:15.35 ID:Ve8Bcch60.net
俺としてはNLA内に攻略可能な未発表真ヒロインが居て欲しいんだが
非戦闘員で

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:49.57 ID:wk7zrIR+0.net
ヒロインらしいヒロイン、今のとこいないだろう。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:57.21 ID:wprWrD0E0.net
いまやロボはオッサン向けっていう。
いまの若い子はロボットあんま興味なさそうだよね。

欲しい車もスポーツカーとかよりもプリウスとかエコカーっていう世代だからな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:26:58.74 ID:GXckWKM70.net
澤野のBGMはムービーの時に流れたらよく合うだろうな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:04.47 ID:00LKIWVq0.net
>>432
人格的にはリンがそのポジションだと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:11.32 ID:ag2jOsXl0.net
はよやらせろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:27.76 ID:QmukwaDI0.net
最近は子供向けのロボアニメとか聞いたことないな
昔はガオガイガー枠みたいなのあったが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:38.18 ID:0ttu1Dt/0.net
リンはでも13歳だからなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:51.20 ID:A2on1CXB0.net
ヒロインはみんなの心の中にいます
ドールがヒロインでも一行に構わんが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:27:55.95 ID:ZRNW608P0.net
pv1のbgmはゲーム中に流れるんだろうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:28:03.49 ID:wprWrD0E0.net
>>442
人格だけじゃなく、戦闘ポジもラインだしね。 もうライン=リンでいいよ。 はやくリンちゃんのワイルドダウンみたい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:28:16.13 ID:9dA2aTpM0.net
あのロボは若い子向けだよ
おっさんはもっと特徴的な奴が好きそう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:28:18.05 ID:COIOpao70.net
フィールド編のナレーションの女の子がヒロインの可能性

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:28:36.37 ID:ag2jOsXl0.net
ファーストダウン!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:29:03.79 ID:vVMsBEvV0.net
いつの間にかゼノブレイドクロスセット全滅しとるわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:29:26.21 ID:AeiD/fx90.net
女主人公が選べる時点でFE覚醒みたいにヒロイン枠はいない気がする

男女で2パターンストーリー組むことは流石に無いだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:29:35.81 ID:slP5n6fR0.net
あれ、ヒロインてセリカじゃないのか・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:30:15.27 ID:wk7zrIR+0.net
キャラみんなワイルドダウンって声用意されてたら面白いな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:30:17.41 ID:ag2jOsXl0.net
ヒロインはアホドジ
主人公は中二

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:30:19.51 ID:QmukwaDI0.net
セリカはナウシカ枠

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:30:54.39 ID:g2/5q3hf0.net
ヒロインはプレイヤーが決めるものって誰かが言ってた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:31:23.02 ID:0ttu1Dt/0.net
>>455
キャラクリのサンプルボイスがワイルドダウンだったら嬉しい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:31:27.35 ID:VulnxCXT0.net
セリカと聞いてLBターボとか浮かぶ奴はおっさん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:31:58.13 ID:NTyz4Pga0.net
ここ最近もロボが出てくるアニメはいくつかあったが、
機体が人気出たアニメは皆無だな
オモチャ売るために頑張ってるのはビルドファイターくらいか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:32:57.76 ID:RREL4AEg0.net
>>433
あいつが戦ってるとこでできてないでしょ
PVの1と2で主人公っぽかったのって黒髪の奴だし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:33:07.05 ID:d/z6iiIv0.net
いい加減エコカーにキャラクター性がないみたいな捉え方がおかしいって気がつかないのかな

時代によってベクトルが違うだけよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:33:14.74 ID:XncmXrXz0.net
ゼノクロはアルドノアゼロ好きな奴と相性良い気がする。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:33:52.04 ID:wprWrD0E0.net
最近のロボアニメはどれも20代以上に受けがいいのばっかじゃないか?
小中学生向けのロボアニメはビルドファイターくらいしか思い浮かばない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:34:32.16 ID:AeiD/fx90.net
俺はゼノクロのロボ自体はあんまり興味ないわ
ゲームとして面白いかどうかが全て

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:34:38.44 ID:wXwFINyA0.net
>>455
熱血が本家って言われるだろうなw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:35:02.99 ID:qHXY6jUt0.net
ロボットか分からんけどダンボール戦機が戦闘描写頑張ってた気がする
1〜2期の方ね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:35:19.45 ID:A2on1CXB0.net
>>464
ドールに名前を付けられるとしたらカタクラフトが真っ先に候補に出ました

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:35:50.40 ID:g2/5q3hf0.net
ジャイロゼッターとテンカイナイトなのかな最近だと
両方だめだったらしいけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:36:32.39 ID:ULxS+Jr60.net
公式HPのトップ絵を変えられると気づいていない人結構いそうだな
画面横端の< >に気がつかないとわからないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:36:59.98 ID:wprWrD0E0.net
アルドノアは、BGMもさることながら、メカデザインの人がゼノギアスのファンってことで有名。アニメにもヴェルトールイドとゼノギアスを合わせたようなのによく似た機体も出てきたしね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:39:51.25 ID:MwNELc5F0.net
http://i.imgur.com/apOgXhN.jpg
あと46日!!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:41:28.93 ID:g2/5q3hf0.net
>>473
コンボか乙

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:42:39.29 ID:ULxS+Jr60.net
>>473
わろた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:42:48.96 ID:bn4zHekt0.net
最初のミラ不時着までのナレーションて
セリカなのかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:42:57.13 ID:A2on1CXB0.net
>>473
出た!モノリスソフトのデスコンボだ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:44:01.96 ID:QmukwaDI0.net
リンの中の人じゃないの?
て、実は俺も自信がないw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:44:04.20 ID:IEsdnrt/0.net
>>473
乙w
ドール編見た後は1日1日がさらに長く感じられそうだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:46:51.20 ID:JKOrL5WU0.net
>>473
あいたたた…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:47:21.56 ID:PQrnRYrf0.net
>>476
あれリンちゃんです

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:51:40.99 ID:ynTKoh4p0.net
>>462
髪型がプリセットの一番左上(俗に言うクロスくん)と全く同じだからアバターで間違いないと思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:55:38.05 ID:URC4M8E00.net
>>473
毎回乙。
なんつー攻撃範囲だよw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:58:00.57 ID:MwNELc5F0.net
俺も声優聞き分けられない耳なんで誰か訂正して
https://www.youtube.com/watch?v=Hg2PTVi7fl8
E3トレイラー
ナギ?「BLADEとは神の言葉を越えた〜
エルマ「私はエルマ。あなた、名前は?
?「おおあの方をお迎えする器が今我がもとに
イリーナ「地球を失って、それで、こんな星にまで来たのに
イカ女「殲滅するのさ。それがあたしたちグロウスの義務
リン「もしかしたら宇宙から消え去った方がいいのかもしれない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:59:11.53 ID:qXkiLVqQ0.net
>>473
ワロタw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:01:36.41 ID:MwNELc5F0.net
イリーナ「私たちとお前らは共存なんて出来ないんだ
グイン「じゃあ僕たちはもう死んでいるってことですか
ヴァンダム「あいつは裏切り者だぞ
ダグ「やめろルクゾール
ラウ「撃てよ、さあ
セリカ?「みんなやめて
?「ガン細胞は駆除する。それがグロウス定め
エルマ「あの悲劇、もう繰り返させはしない
?「滅ぶべし、地球人!
タツ「やっと出られたですも!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:02:31.92 ID:AOJqdz7Q0.net
>>473
待つことは、ゼノブレファンにとって最も重要な忍耐ですもーーーー!


バタン…(待ちきれなくて気絶)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:04:59.99 ID:JINca58f0.net
>>486
「みんなやめて」もリン

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:05:58.90 ID:A2on1CXB0.net
カレンダーを見て崩し
日付を見て発売日までの日数を確認して転倒
そのあとの耐え忍ぶ事を考えて気絶

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:08:05.94 ID:AeiD/fx90.net
>>486
今PV3見るとキャラとストーリーがわかっていいな
当時は糞PVだと思ってたわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:08:09.71 ID:+veodYV00.net
「もしかしたら、宇宙から消え去った方がいいのかもしれない」はセリカかなと思った
みんなやめてがリンちゃんかなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:09:47.87 ID:MwNELc5F0.net
>>488
あ、そうなんだ

改めてE3トレイラー見てたら英雄=獣人に見えてきたなー
もう一人のケモ子さんと同じ種族かな

もしかしていろんな毛色のケモナーがいるんだろうか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:10:53.74 ID:RREL4AEg0.net
>>482
PV内のプレイアブルシーンじゃ黒髪と銀髪しか出てないから
最後に金髪出してこいつが主人公です、というのは文脈的に納得いかないけど
言われてみればクロス君と似てるし、うーん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:11:32.44 ID:MwNELc5F0.net
>>490
それ同感w
もっとフィールド出せよ!!とか思っていた
今になってみるとストーリー要素の情報公開が全然ないが背景が少しずつはっきりしてきて
これが逆に貴重

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:11:46.18 ID:PQrnRYrf0.net
ていうかセリカの声判明してないのに

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:12:37.30 ID:QmukwaDI0.net
ここに来てE3のPVは効いてるよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:12:54.13 ID:Ay5h488I0.net
ネタバレ


英雄はタツ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:13:05.49 ID:MwNELc5F0.net
>>495
戦闘編でしゃべってたから声優音感がある人ならわかるんじゃない?
と思って

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:13:15.17 ID:AeiD/fx90.net
>>494
フィールドというより発売日すら出さないのにこんなのイランと思ってたわ
E3前は2014年発売だったのに、E3でシレット2015年発売に延期してたしな

しかしPC3みたいに宇宙で戦うイメージが全く沸かんのは情報格差れてるからかね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:15:15.90 ID:MwNELc5F0.net
>>499
これは英雄無双のときの回想シーンだから
宇宙で戦うことはないんじゃないかなー

衛星くらいはあってもいいかなとちょっと思っているけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:20:00.89 ID:JINca58f0.net
E3のPVではセリカの声はでてないと思う
だから「みんなやめて」と「宇宙から〜」もリンでしょ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:22:51.17 ID:bn4zHekt0.net
まだキャラ全員出てるわけではないから
確定自体ができないけどね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:28:25.18 ID:W4GwDJuW0.net
初期PVラストの男は誰なんだろうか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:32:29.32 ID:JINca58f0.net
クロスくんβ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:33:25.37 ID:MwNELc5F0.net
>>503
それが >>493 >>482 >>462 >>433 で言ってるキャラのことじゃない

あと意外とPV3にクロス君ほぼ最終形態で出てんのな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:34:01.95 ID:UHKIloCS0.net
ネタバレ
ミラを突如宇宙に生み出したのはてつや君

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:39:39.94 ID:AeiD/fx90.net
>>500
回想シーンだったのかw
知らなかったわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:48:47.65 ID:MwNELc5F0.net
>>507
白鯨が宇宙空間を航行中だし、
木曜のサイドストーリー更新で「航行中白鯨に敵性異星人に侵入された、英雄がドールによる白兵戦で
宇宙に押し出して撃退、そのまま姿を消した」ってナギが言ってたからほぼ間違いないかと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:51:16.99 ID:RREL4AEg0.net
英雄は行方不明になったけどあの機体なら生きてそう
でも一般兵のドールは爆発四散していったんだろうな…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:51:30.01 ID:LGzctwT50.net
ああ、早くゼノクロもサントラ発売しないかなぁ、製作期間半年は頼みだわ
UCのサントラ全部買ったけど一つもハズレなかったし
久しぶりに朝ドラ見ておもしれーなー、と思い次のも見ようかと思えば
それも音楽は澤野って・・・最近人気すごいね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:53:28.33 ID:9pZ/qhq40.net
このスレだけで決まったわけでもないがキャラのあだ名が秀逸だわ
モナ子、スペースダンバン、モミー、クロス君とか
今となってはキャラのひととなりもわかりつつあって感慨深い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:59:59.96 ID:AOJqdz7Q0.net
エルマ「」

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:00:30.48 ID:YtRYyvuh0.net
>>402
じっくりPV見直してみたけど、その線もありそうだね。
宇宙船から出てるビームをドールが掻い潜りながらモンスターに飛んでってるように見える。
ただ宇宙船が微妙に上下してるのにモンスターは上下には動いてないから一体型はなさそう。

ところで今回はギアスのウエルス化、サーガのグノーシス化、ブレイドのテレシア化に続いて
また人間が人外になる展開はあるのかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:01:18.05 ID:AeiD/fx90.net
共存チャンもいたんだが本名が明らかになって消え去ったな
スペースダンバンは本名ではなくてひろしという新しい名前がついた

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:03:00.65 ID:LGzctwT50.net
装備の一式装備見てたら、そのうちレウス装備出てくると
思ったのは俺だけじゃないはず

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:03:43.00 ID:58Yls2mw0.net
嫁がGWは何処かへ連れて行けと言う…
「はいはい」と言いつつ(惑星ミラなんてどうっすか?…)と心で呟く

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:04:43.17 ID:RREL4AEg0.net
>>510
澤野さんを捕まえられたのは運がよかったね、本人のやる気もあったみたいだけど
ゼノクロも澤野さんと高橋さんの代表作になってくれそう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:05:08.44 ID:MwNELc5F0.net
>>512
お前はいきなり名前言うからいかんのだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:05:21.30 ID:ZRNW608P0.net
wiiuならコンセントさえあればどこでもできるね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:06:36.10 ID:MwNELc5F0.net
どっかリゾートホテルにつれてく→「いつもお疲れ様、エステ行ってきていいよ!6時間くらい」→

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:09:03.03 ID:RREL4AEg0.net
>>514
共存ちゃんはイリーナじゃないので共存ちゃんのままだぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:09:31.35 ID:fti32Fux0.net
サントラはゲームクリアしてからでないと買わねーな
やっぱ初めはゲーム内で聞かないとね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:10:34.44 ID:LGzctwT50.net
>>517
ひとつ不安要素があるとするなら澤野はゲーム音楽担当するのゼノクロで初めてってことだよね
いつものボーカル多用が吉と出るか凶とでるかかなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:11:11.46 ID:aMo3hgJ00.net
4月はゼノクロとセカンド買うから
貯金の為
今月はセカダンしかかってないけど



おまいら今何して遊んでるの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:11:25.38 ID:MwNELc5F0.net
たぶんソウルボイスがうるさくて音楽のボーカルなんか聞こえないと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:13:18.12 ID:ynTKoh4p0.net
それはそれでどうなんだ・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:13:57.63 ID:MwNELc5F0.net
>>524
4月末からGW入りするために必死に稼いでいます
プライベートな時間は毎晩カウントダウン画像作る時間だけ…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:16:43.76 ID:UpBMlQGl0.net
>>524
セカダンとDQ10

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:18:49.73 ID:LGzctwT50.net
>>524
べヨ2のロダン倒せなくて煮詰まって、べヨ1のアルフレイムをクリアできなくて
さらに煮詰まってるとこ・・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:19:08.09 ID:4DeI4/+I0.net
>>527
あと45回もあるからネタ考えるの大変だろうけど応援してるぞ!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:19:44.15 ID:Q6OZEAHI0.net
そういえばインタビューでいろいろやって300時間かかったって言ってたけど2ヶ月くらいエンディングまで掛かるのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:19:50.89 ID:/DkN8EY30.net
>>524
3DSのレゴシティ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:20:04.23 ID:O3mTzjSt0.net
煮詰まったら暫く放置して、気が向いた時に再開すると何故かスムーズにクリア出来るのを科学的に説明してほしいでやんす。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:20:52.78 ID:+eNEdiis0.net
>>524
フリーゲームのRPG


>>527
いつもカウントの画像ありがとう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:21:10.05 ID:/DkN8EY30.net
>>531
あれはチェック作業の話だろうし、
エンディング見るだけならそこまでかからんだろ。
…たぶん。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:21:50.27 ID:ZRNW608P0.net
久しぶりにpsp引っ張り出してディシディアやったら割と面白かったから発売日までは持つかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:23:38.10 ID:U+GAq0Eu0.net
>>524
codg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:24:40.17 ID:CRrUM+Lc0.net
BB2Cで広告出さない方法

BB2Cのタスク終了
BB2C再起動
外部板(したらばなど)を読み込む
再び2chのスレ読み込む
これで広告削除される

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:24:41.71 ID:vtlY91qU0.net
>>524
光の戦士やってるよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:25:23.46 ID:MwNELc5F0.net
>>533
脳が煮詰まっているからじゃない?
一度脳がひとつの考えに凝り固まると、それ以外の柔軟な思考に入るきっかけを失う
論理的思考のルートパターンが固定化されるんだね
考え方を変えたり一回別のことを考えて論理ルート構築を解放すると、別ルートによる
問題解決の糸口を発見しやすくなる

しばらくぼーっと「時間と天候」編のクロ子の尻でも眺めるといいとおもいます
https://www.youtube.com/watch?v=FatqK70ONd8

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:27:29.96 ID:MwNELc5F0.net
>>530 >>534
ありがとう、待ちきれない自分のためにやってるんで義務感も特にないんだけど
楽しんでくれてるなら嬉しいよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:30:30.14 ID:O3mTzjSt0.net
>>540
なるほどでやんす。


オイラはダビスタツマランGOLDやってるでやんす。
ツマランけど他にやるゲームないんでやんす。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:32:39.02 ID:URC4M8E00.net
>>524
役満鳳凰

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:33:20.14 ID:HVHf48nU0.net
>>524
シアトリズムで十分だよ。案外、息が長いゲーだし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:34:14.13 ID:QmukwaDI0.net
俺も役満鳳凰やってるわw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:39:39.75 ID:XOfxn8cJ0.net
広告うぜーと嘆いているやつまだいるよな?
神降臨したから貼っとくわ

157 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/13(金) 18:52:19.93 ID:qzeGkqCq0
janestyleは最新版にアップデートして、
上にある表示のとこををクリックしてメモ欄のところのメモ欄全体をクリックすると
メモ欄が下にできる。それの
右端の分離ボタンで分離して
広告の上に張れば完璧。
書き込みもそのままできるし、広告もみなくていいし前よりも使いやすくなった。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:45:16.34 ID:8dW9IEXY0.net
縦長のウィンドウは使いにくいだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:46:00.31 ID:MwNELc5F0.net
いいじゃん広告
ブラウザで見たときにURLで別サイトに飛ぼうとするとエロサイトの広告ばっかりだけど
あれよりずっといい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:50:09.85 ID:XOfxn8cJ0.net
>>547
貼ったメモ欄は使わなければいい
あくまで隠すためのもの
広告の気持ち悪い漫画とか見なくて済むだけで助かる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:53:48.50 ID:dM9w7x6d0.net
広告が邪魔なので
僕がイリーナを貰っていきますね・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:54:57.94 ID:MwNELc5F0.net
オンライン要素気になるなー
戦闘してても近場にいるフレンドが見えているのは分かったが
ジェスチャーで応援したり、粋装備を自慢したりできるんだろうか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:56:11.63 ID:CRrUM+Lc0.net
再びすいません 念のため
iPhoneでのタスク終了方法
ホームボタン2回押し
上にアプリ画面と下にアイコン出る
アプリ画面を真上にフリックする
アプリ終了

あと外部板はスレまで読み込むこと

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:58:06.94 ID:W2zVJvjs0.net
広告はホームページのタツ並にじゃま
しかも拡大すると一緒にでかくなるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:58:49.88 ID:dM9w7x6d0.net
今日一日、みんなガン細胞(広告)駆除に一生懸命だったみたいですね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:59:50.88 ID:O3mTzjSt0.net
消せよ、さあ!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:05:55.13 ID:MwNELc5F0.net
意外と広告みんな嫌なのね

http://i.imgur.com/cg41tP6.jpg
よかったこれで解決ですね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:08:30.42 ID:8Tsr9Juu0.net
リンクバーいらなくね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:09:47.02 ID:O3mTzjSt0.net
ゼルダバーなら欲しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:12:25.77 ID:QmukwaDI0.net
あずきバーなら欲しい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:22:01.45 ID:HVHf48nU0.net
まあ、バイナリエディタでごにょごにょしたら一発なんですけどね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:26:36.34 ID:v0iRALjA0.net
ホモスバーなら欲しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:30:44.12 ID:ieFqeSFT0.net
皆の広告は何が映ってんだ?
俺は漫画だからそこまで嫌には感じない
今のところはね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:41:22.53 ID:O3mTzjSt0.net
熟女の過激なAV(奇絶)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:47:55.42 ID:755dyqEw0.net
>>552
おお!出来た!これは助かるわ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:54:08.45 ID:psH/Vgdw0.net
広告にゼノクロがごくまれに表示されるならみんな広告消さないだろうなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 03:58:40.22 ID:XOfxn8cJ0.net
そういえば
マリオパズドラのCMは流れてるんだよなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:06:05.01 ID:ZGRzZf750.net
俺の広告はXPから新しいPCに乗り換えようだぞ
草生えるわwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:23:43.18 ID:mcu9WSI60.net
汎移民計画が発動しました。

【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part1
http://toro.おーぷんにちゃん.net/test/read.cgi/gamerpg/1426274385/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:25:17.48 ID:YIPHS1HL0.net
>>565
ニコニコ市場みたいにすればユーザーも便利になるのにって思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:29:54.72 ID:PIpJjYXQ0.net
広告嫌ならバイナリ弄れよ
もう特定できてるだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:30:30.97 ID:v0iRALjA0.net
>>568
そんな未来はいらないッ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:42:58.18 ID:KHLm5hGd0.net
広告は割とどうでもいいけど
愛用してたブラウザが今回ので開発停止になったのがホント痛い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:53:10.72 ID:lxm8qmor0.net
クロス発売までゼノブレイドの1章をひたすらやるのがええ
フィオ再加入までは時間かかるしカラードシリーズや水着が着れなくなるから…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:55:50.37 ID:9pZ/qhq40.net
反物質を汎用メカに組み込めるとなると地球の科学力と比較して
どれくらい差があるんだろう

SS読み返してみると英雄の乗っていたメカは一応ドールらしいな
流線型のメカだけど、元々ドールという言葉自体も輸入品だったのかね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 04:56:26.06 ID:W2zVJvjs0.net
味方装備にも異星人みたいなTバック衣装はもちろんあるんでしょうね!?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:00:58.70 ID:ML3n1WWp0.net
今作はレベル補正控えめだと嬉しいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:34:19.14 ID:NqGlMWflY
バイナリいじくって消せる広告はどうでもいいけど情報収集がな
昔やったときがこっそり追加した上に色々やってたからいずれ似たようなことすると思うと

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:40:56.56 ID:oW/bf3V00.net
あと1ヶ月でキャラデザが変わりますように…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:41:38.97 ID:8CIgSm/G0.net
前作と違う仕様なのは確か
ただ、今回って好きな場所にある程度自由に行けるんだろうか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:46:13.18 ID:MwNELc5F0.net
おそらく各大陸に侵入するだけならかなり初期から行けるんじゃないのかね
ストーリーの進行具合に応じて(ドラクエの気球やFFの飛空艇のように)ドールで行ける範囲が追加されたり、
DM機関とやらの復旧度合いでさらにFuelなしで行ける領域が広がったり
そういう感じじゃないのかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:47:26.75 ID:3WsZ/8tN0.net
今まで通りの間隔だと来週は通常のダイレクトがやる可能性高いのね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:00:44.91 ID:3lSzEc280.net
>>580
でも他の大陸に侵入は出来ても敵が強くて瞬殺されそうな気がする・・・
やっぱりゲーム的にNLA周りの敵が一番弱い設定になってるのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:08:27.21 ID:MwNELc5F0.net
>>582
前作やってればわかると思うが高レベルの敵は初期マップ周辺にもかなりいる
E3のTreehouseでも無謀にも挑んで瞬殺されたりしてた

ただそういう敵はさすがに回避できるように配慮されてて、視界に入っただけで襲ってくる
ようなのは特殊な場所にしかいないとかそういうケアがされてるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:09:56.43 ID:ySbvUHKz0.net
縄張りさん「ちーっすwwww」

あれNLAの外周の辺りうろついてたよな…恐ろしい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:14:22.10 ID:W2zVJvjs0.net
縄張りさんの岩石投げ見てるとこっちもスナイパーライフルで結構遠距離から攻撃できそうだな
スナイパーライフルで強レベオーバードにちょっかい出したい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:15:14.41 ID:CRrUM+Lc0.net
英雄が分子間をすり抜ける生体兵器群を
排除出来たのは生体兵器の構造を知っていたからなのかもしれない
でもナギは幼い頃から英雄を知っている…

英雄は地球に技術をもたらした異星人の子供だったのでは

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:19:52.61 ID:YIPHS1HL0.net
クロスの映像見慣れた後だとバルバロッサが小さく見えるなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:40:23.98 ID:IEsdnrt/0.net
>>586
英雄の駆るドールは通常とは違い敵方勢力の形状に似てる
・・・と考察している動画があったな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:41:11.87 ID:ZRNW608P0.net
ナギ自身が幼い頃から英雄を知ってるんじゃなくてナギが英雄の幼い頃を知ってるって意味じゃね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:46:51.95 ID:CRrUM+Lc0.net
"から"
じゃ無くて
"の"
だったw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:49:44.85 ID:ySbvUHKz0.net
英雄と異星人、もしかしたらナギケンも何か関係ありそう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 06:58:19.42 ID:OfbyvXAD0.net
>>466
俺もだわ、ロボやシナリオは全く興味ない
前作もだけどキャラやシナリオは苦手な部類だったんだよね
ただフィールドを歩き回るのがこんなに面白いゲームなくて今回も楽しみにしてる
ハクスラ要素あると最高なんだがなあ
レア素材を掘ってレア武器を作るとかはありそうな気がするけど。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:05:08.31 ID:U+GAq0Eu0.net
MMO派ってやつだな

ロボもカスタムが面白そうなので
俺は好きになってきたが

最初のPV見た時は、これロボいる?って思ったもんだが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:07:30.17 ID:CRrUM+Lc0.net
>>592
ありそうっていうか
HPに書いてるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:07:53.72 ID:T0JHz8xU0.net
地球は消滅したのではなく大昔(未来?)の姿に戻され、ミラになった
地球人を狙うのは元に戻す手立てがある為ってとこまで妄想した

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:11:18.33 ID:7i9udyM50.net
ってことはナギも悪者か?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:11:35.56 ID:hOyraF+q0.net
誰か、分子間をすり抜ける、を科学してくれないか
意味が取りにくい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:19:08.60 ID:NOmUVIMS0.net
オン要素はドグマくらいでいい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:21:36.40 ID:ZGRzZf750.net
ミラが突然現れたことに関する考察
おまえら的にどれ推す?

1、本当に気づかたなかったが元々そこにあった

2、本当にそこにはなかったのに急に現れた

3、その他の考察が必要

4、セリカは俺が貰った//

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:21:43.15 ID:ySbvUHKz0.net
「地球と人間はある異星人のペットのようなもので文明が栄えては地球ごとリセットされていた
それを見過ごせなかった別の異星人勢力は地球人に技術提供するとともに飼い主側と戦争を開始
しかし戦況は劣勢、ついに地球周辺にまで戦火が及びどさくさに紛れてリセットを敢行されてしまう…
神の言葉を超えた人工的な運命の解放者、ブレイドの活躍に乞うご期待!」

的な何かか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:23:40.57 ID:p8YTlSfyO.net
仲間とのキズナグラムやキズナトークはあるのかな
最大メンバーが四人+アバターまでいるとなるとメンバーの組み合わせによる掛け合いが無さそうなのが気がかり

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:25:22.91 ID:ZGRzZf750.net
>>597
分子間の隙間を掻い潜るだけじゃね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:26:00.87 ID:BNgGRH4c0.net
>>597
通り抜けフープ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:29:05.57 ID:IEsdnrt/0.net
>>597
量子力学のトンネル効果を巨視的スケールで実現させる技術
・・・とか適当なこと言ってみる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:31:20.50 ID:P8Ep/MpV0.net
ネタバレ回避で情報たちしてるからなんやしらんが
水や空気だってそれらを更正しているのは分子な訳で俺らだって分子間をすり抜けてる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:31:51.05 ID:hOyraF+q0.net
>>604
俺もそこまで考えたけど、流石に確率を弄らないとあかんから無理と思う
分子間を掻い潜るにしても何の分子間?金属結合の間を掻い潜るには、って辺りを科学した方がいいのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:33:43.10 ID:ySbvUHKz0.net
深い意味はなく単純にすり抜ける能力があるとかだとSFチック

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:34:12.98 ID:U+GAq0Eu0.net
トンネル現象じゃね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:34:44.20 ID:ZGRzZf750.net
>>606
ニュートリノとかいくらでも掻い潜れんじゃん?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:43:40.35 ID:YBgPd9ww0.net
グノーシス思い出したよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:44:32.99 ID:hOyraF+q0.net
>>609
兵器やで。兵器だよね?と文系の俺はもう分からんから頼りは君らや
電子とかクォークレベルのサイズの兵器作れたらすごすぎやで
魔法みたいな別の力で走性を与えるとか超科学があるんか、エーテルか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:48:55.58 ID:ZGRzZf750.net
>>611
いや、なんつーか現実にすり抜ける物質がある以上は
ゲームだからなんとでもなるよなくらいに受け止めてるってだけだよw
現実に、今現在そういうものが無いとなると悩みたいところだけどさ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:02:48.82 ID:4aQXRhWU0.net
セロとかDrレオンとかMrマリックとかムッシュピエールでないと物質はすり抜ける事できない気がする。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:04:23.72 ID:IEsdnrt/0.net
>>612
ハードSFならともかく、あくまでガジェット、道具立ての一種だからねぇ
重力が0.94Gってのもあのジャンプ力を説明するためだろうけど、
深く考えちゃうと「長期的にみると人体への影響が云々〜」とかなっちゃうし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:14:02.51 ID:Ve8Bcch60.net
あのジャンプ力は重力云々よりも脱出計画に参加する人間は
総員改造強化済みとかにした方がしっくり来るレベルw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:19:30.46 ID:w/c+duWD0.net
別に強化服のおかげでいいんちゃうん。
つか0.94Gは単に1.00Gだとさすがに嘘くさすぎるからでしょ。
まあ0.06Gのちがいであのジャンプが納得できちゃうような人には
そもそも設定なんていらない気もするが。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:24:17.07 ID:GeTU/7Dq0.net
――これが今回の実験体か。
はい、資料では元ドール乗りだとか。
なるほど・・・例のルートからか。
若くして前線に赴いたそうですよ。
夢敗れたり、か。だがこの実験で生まれ変わることが出来る。
適合すれば、ですがね。
ま、そういう事だな。だがこれは我々にとっても重要な問題だ。では、始めよう。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:25:48.02 ID:pI0FBcau0.net
>>615
実際数十倍に強化されてるって書いてなかったっけ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:26:05.30 ID:KoGJfWXF0.net
>>617
それアーマードコアじゃ?www

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:42:56.56 ID:a508p5P50.net
初見でwikIに頼ってもいいですかね、今ゼノブレイドやっててそう思いました。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:47:11.11 ID:500uIolM0.net
別に良いと思うけどまともに情報揃うには数日〜数週間かかるんじゃね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:53:13.26 ID:psH/Vgdw0.net
時限クエとか出てきたらいつまで大丈夫なのかWiki見るかもしれん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:57:47.08 ID:vjdx8Uy+0.net
こういう書き込みやめなよ

371 我等が任天堂の為に 2015/03/14(土) 01:54:13.56 ID:tW2X27lV0
>>369
そうだな。このスレの信者どもがあまりのクソゲーさに発狂しここが阿鼻叫喚の地獄絵図に成り果てるのがとても楽しみだ
待ちわびたぞこのときを!お前たち傲慢なFF信者がゼノブレに頭を垂れる歴史的瞬間が後一週間もせずにやって来るのだからこれを愉快といわずしてどうなる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:58:52.25 ID:obwi2YzN0.net
ワイルドスルー

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:58:56.20 ID:Ndm1AMaQ0.net
wikiも怖いけどな
時限クエスト見るだけなのに目次やらページで違うネタバレ見えちゃうこともしばしば

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:59:24.56 ID:gk2FctDm0.net
>>617
元ドール乗りw ダグさんか?w

とんだ足手まといだ…。
お似合いです。
冗談じゃねえ。
あいにく冗談を発言するプログラムは…。
面白えDOLLだな、お前は
面白え…?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:03:20.01 ID:BNgGRH4c0.net
このスレ絶対アーマードコア難民いるよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:04:44.46 ID:I4ZaOURL0.net
>>597
これを思い出した
http://uploda.cc/img/img55037acfb85aa.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:05:02.44 ID:9WApPJkU0.net
>>627
はい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:13:49.17 ID:obwi2YzN0.net
かがくのちからってすげー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:15:59.88 ID:JKI5hS6B0.net
>>625
悪意のある人がwikiのそこら中にネタバレ突っ込んだしすることもあるからなぁ
wikiってものによっては誰でも編集できるし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:22:17.20 ID:O3mTzjSt0.net
幻想は何年経とうが幻想に過ぎんが
SFは時が経てば大抵実現されるものだからな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:31:12.49 ID:jBOCvc5z0.net
>>632
まぁでもSFも実現されていってどんどん進歩すると幻想とかオカルトと区別できなくなるだろうけどね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:34:14.11 ID:IjJYo6GV0.net
>>631
誰でも編集出来るって言うなら、嘘を書き込んでごらん
直ぐに修正されるよ
そういうバカな意見は恥ずかしいよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:39:45.77 ID:ZGRzZf750.net
>>634
ものによってはって書いてるからすぐ直されないwikiのことだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:41:13.58 ID:O3mTzjSt0.net
穏やかじゃないですね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:44:22.14 ID:IjJYo6GV0.net
>>635
wikipedia以外のもっとローカルのwikiって事?

それにしても何故かゲームスレの奴らってwikipediaをバカにするのが好きだよね
間違いが記述されてるのがどれだけあるの?
それって全体の何分の1なの?
「誰にでも編集出来る」=「嘘が書いてある」なんてあまりにもバカ過ぎだよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:45:40.98 ID:JKI5hS6B0.net
>>634
そうあって欲しいなぁ…履歴とかはちゃんと残るわけだし
利用者が多い筈のゲームのwikiで運悪くネタバレに引っかかってしまって軽くトラウマだったんだ、すまない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:47:48.76 ID:O3mTzjSt0.net
良かった、これで解決ですね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:47:49.55 ID:IjJYo6GV0.net
>>638
そうだよ、履歴も残るしそんなにいい加減な嘘は書けないよ
それさえ知ってれば大丈夫
「要出典」マークがついたのは怪しいけどねw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:51:25.43 ID:4DeI4/+I0.net
まあ荒らされるのは分かってるんですけどね
復元さえちゃんと出来ればもーまんたいも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:52:15.15 ID:zIt+YwxW0.net
嘘が書いてあるわけではないだろうけど真実しか書かれていないというわけでもないだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:55:11.17 ID:++1ZvOxo0.net
やべぇ楽しみすぎる
ライトセイバーみたいな格闘武器と、ファンネルみたいな射撃武器使ってみたいと思ったら、ギャラクシーナイトとかいうのがまさにドンピシャじゃないか・・・!
しかもスターヒールとかいういかにもエーテルっぽいアーツまであるし早くこのクラス使いたくてしょうがない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:06:59.80 ID:Q7QKUFBv0.net
このゲーム相当期待値高いしwikiは
アンチの悪意ある記述も悪意のない誤情報も十分に懸念される
大丈夫とか高を括る方がどうかと思うが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:08:10.44 ID:p8YTlSfyO.net
ダグさんみたいなイモ臭いのがライトセーバーとレーザーと光り物ばかり使ってるのが吹いてしまう
ああみえてアイドルのコンサートでペンライトふっちゃうタイプなのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:15:50.40 ID:oOUL4xIC0.net
ダグさんは実際ゲームやってみたら
キャー! ダクサーン! になると予想

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:16:44.35 ID:IjJYo6GV0.net
>>644
だったらwikipediaに於いて悪意のある誤情報が記載されていてそのまま放置になってる例を上げて見て
出来れば複数ね

確かにやみくもに信じるべきでは無いけど、それは一般的な辞書(全ての情報)にも言える事だって言われてるよね
>ウィキペディアは、ウィキペディアン(Wikipedians)と呼ばれるボランティアにより情報の正確性がチェックされており、
>その正確さはブリタニカ百科事典(Encyclopaedia Britannica)に匹敵するといわれている

自分の見た物しか信じられない人だったらしょうがないけどね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:17:33.47 ID:BMZb1twe0.net
おっ、新たな荒らし方法かな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:18:22.02 ID:nIXL9R2E0.net
どうでもいいです(小声)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:18:41.06 ID:oOUL4xIC0.net
俺はWikiも荒します

まで読んだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:19:01.82 ID:TAbsGQx60.net
流石Wikipediaの引用みたいな喋り方

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:19:48.89 ID:++1ZvOxo0.net
あのいかにもハリウッド系アクション映画の主人公してそうな見た目とボイスのオッサンが
光の剣持って技の名前が流星輪舞とか逆にたまらんじゃないか・・・!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:22:39.68 ID:gk2FctDm0.net
も〜。
ダグさんおイモじゃないも〜。
あのBGMも相俟って、ダグさんの繊細さが良くわかるも〜。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:22:55.68 ID:IjJYo6GV0.net
自分の主張は>>640の書き込みで終わるつもりだったけど(それで全てが伝わると思ったからね)、
その後もちょっかい出してくる奴が多いんだよね・・・
荒らしというのはそいつらの事だよね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:24:38.99 ID:p8YTlSfyO.net
スターウォーズみたいにライトセーバーとレイガンしか選びようの無い世界観なら仕方ないが
ダグさんは数ある無骨な武器郡の中から光り物を二種類選んだ事が既にポイント高い
良い声でかっこいい技名叫んでくれるのが今から楽しみ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:25:48.40 ID:KoGJfWXF0.net
>>653
イ・・イモのオーバードだ・・・と?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:26:47.37 ID:oOUL4xIC0.net
ダグさん、顔は地味だけど声いいよな
このゲーム的には声がいいのはポイント高いからなー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:27:11.92 ID:ZGRzZf750.net
>>647
> 自分の見た物しか信じられない人だったらしょうがないけどね

普通じゃね?
あくまでも参考にしかならん
ネトウヨじゃないんだからネットの情報そのまま鵜呑みってアホの極みですわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:28:03.87 ID:Q7QKUFBv0.net
俺は安易に楽観しない方がいいと言っただけ
あと懸念するのはpediaじゃなくて攻略wikiとかな
ID真っ赤と絡みたくないしもうほんとにこの話題は終わり

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:29:13.76 ID:uFrWdjdq0.net
これって技のモーションとかキャラごとじゃなくて、男用と女用の二種類だけで、みんなそれだよね
あ、男用女用は分かれてるよな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:30:26.68 ID:JKI5hS6B0.net
SFと言えば鉄腕アトムでは作中黒の固定電話が使われてたけど今の時代携帯電話が当たり前なんだよな
数十年後本当に恒星間航行ができる事になってもなんらおかしくない気がする

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:30:52.93 ID:VDGSEB980.net
話の流れ読んでも1人を除いて皆攻略wikiの話していると思うんだが…
てかゲーム系のスレでWikipediaのことwikiって言い方することほぼないだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:32:21.75 ID:IjJYo6GV0.net
>>658
あっ、そーなんだ
じゃー宇宙の情報なんて君にとってはほとんど全て嘘なんだね
それどころか、地球上で君が行って実際に見た事無い部分も全て嘘なんだね
そういう人ならしょうがない、何もいう事は無いよw
因みにネトウヨとは全く関係ない話ですが・・・w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:33:05.48 ID:I4ZaOURL0.net
まあ、一行に実用レベルに至らない核融合とか、遅いもんは遅いんだけどね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:34:08.53 ID:Xv6hEcFG0.net
まずアトム(原子力)を超えないと
白鯨の動力もDM機関?って奴なんだよね?大本のエネルギーはなんなんだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:35:00.89 ID:NTyz4Pga0.net
エンジンルームでノポンが走ってるんだろ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:35:48.48 ID:oOUL4xIC0.net
エコだなw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:36:45.01 ID:4aQXRhWU0.net
タツ専用小型ドールとか開発されて
タツが戦闘に参加できるように・・・なんてことはあるんだろうか・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:38:26.44 ID:oOUL4xIC0.net
タツは参戦イベントがある、といいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:39:32.63 ID:500uIolM0.net
ノポンに人権はないんですかも!?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:39:53.83 ID:p8YTlSfyO.net
前作のエネルギーはエーテル結晶だっけ
巨神界下層は文明レベルは低いけどエーテルについての理解だけは進んでいた感じだが
クロスもエーテルに変わる都合のいいエネルギー出てくるかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:41:13.40 ID:Xv6hEcFG0.net
>>668
ドール戦になった時にタツはどこに居ればいいんだって疑問もある
そこらに放っておくのも危ないし疎外感半端ないんじゃないか?
副席があるのか、R2D2状態にして火でも氷でも吐いてもらうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:42:16.33 ID:D2DAIdgf0.net
前作のノポンはストーリー進行にほぼ関わらない雰囲気作り要員だったから、
個人的に今回は大いにストーリーに関わって欲しい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:42:53.37 ID:4aQXRhWU0.net
>>672
タツサイズなら一緒に乗ることもできると思うが邪魔でしかないよな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:42:59.50 ID:/JKOo+hk0.net
少なくともwikipediaで俺が執筆してるジャンルでは年単位でデマが書かれてることも珍しくなく
それがwikipediaソースで広まってることさえある

でもまあそれなりに賑わってる時点でのゲーム攻略wikiでそんな風になるとは思わないけどね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:43:48.64 ID:oOUL4xIC0.net
というかドールで移動してるときはタツどうするんだろうな

まあ普通に考えるとどこかに一緒に乗ってるんだろうけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:44:09.73 ID:af6w/ok00.net
ドールに乗れるようになるまでに何時間寄り道をしてしまうのか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:44:21.87 ID:7i9udyM50.net
タツってあんま可愛くないな〜
リキがいい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:45:38.23 ID:aDfSJuOU0.net
これ気になるんだけど、どうするのがいいだろうか迷う

1,wiiを引っ張りだして、ゼノブレイド新品を買い遊ぶ
2,new3DSを買って、ゼノブレドを遊ぶ
3,wiiUを買って、クロスをいきなり遊ぶ
4,ゼノギアスを買って、2枚目の紙芝居をちゃんと読むプレイをする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:46:08.11 ID:AZGlA9Qb0.net
タツ自身が戦わないつってんだから戦うわけがない
リキが異常だっただけだ、火まで吐き出すし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:46:33.41 ID:ySbvUHKz0.net
ベで始まるゲーム開発に関わるKさんはwikiの誤情報に呆れてたな
ちなみにキャラの国籍のでっち上げだったんだが勝手に決めちゃうってのはなんなんだろう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:46:36.57 ID:4aQXRhWU0.net
>>678
眼鏡外すとかわいい説
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org213680.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:47:12.32 ID:D2DAIdgf0.net
>>679
3DS版は発売されてないからなんともいえないけど、時間があるならWiiがおすすめ
結構画面に表示される情報量多いし、迫力もあるから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:47:36.38 ID:oOUL4xIC0.net
>>680
だからこその参戦イベント
タツもやるときはやるんですも! なのだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:47:46.05 ID:p8YTlSfyO.net
ドールの燃料が切れたら墜落すんのかな
FF8の誰得レンタカーシステムみたいにガス欠速度になって走った方がマシなスピードになるとかかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:49:21.31 ID:oOUL4xIC0.net
>>679
ゼノブレも面白いけど、ゼノブレに続いてゼノクロってなると
さすがに息切れする可能性も・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:49:47.89 ID:ySbvUHKz0.net
>>685
DM機関がエネルギー送れる範囲から出れないようになってるとか
そこでプローブなのかもしれない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:50:10.57 ID:IjJYo6GV0.net
>>679
まだ発売まで時間があるし、WiiUを買って「ゼノブレイド(wii版)」をやってその後にクロスを買えば?
3DS版はnew3DSをもってるなら別だけど、わざわざ買ってまでやるほどじゃ無くね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:50:38.57 ID:D2DAIdgf0.net
>>685
詳しくは知らないけど、ゼノクロはリアルさより快適さを重視してるっぽいし、
イライラするようなことは無いと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:51:15.65 ID:CwmRiSAs0.net
>>679
WiiUでゼノブレ出来るの知らない人かな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:52:44.25 ID:++1ZvOxo0.net
ダンバンさんの要素を半分こして更に掘り下げてラオとダグができたような感じがする
見た目とか雰囲気はラオに、性格とかはダグにって感じで、でも両方とも頼れる兄貴分なのは共通してるか

モノリスはシタン先生やバルト、ジギーやジン兄さん、アインザッツ隊長、そしてダンバンさんと、良い仲間にして良い大人を作るのに定評があるから今回も楽しみ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:53:42.41 ID:0UuhgPZ20.net
>>679
ギアスやって紙芝居に落胆しスクエニに絶望し
サーガをやってモッコスに落胆しナムコに絶望し
ブレイドをやってリキさんを敬い奉りながら任天堂に感謝するプレイをどうぞだも

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:54:38.25 ID:p8YTlSfyO.net
初期PVはドール飛行中FUELメーターがぎゅーんと減る描写があったよね
どんな感じになるんだろうなー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:55:11.66 ID:IjJYo6GV0.net
new3DSでリメイクするなら、ゼノギアスを綺麗な画質でリメイクして欲しかったよなぁ・・
それだったらnew3DSを買ってまでもやりたいとおもうけど・・・
ゼノギアスはPSだから無理なのか・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:55:15.90 ID:++1ZvOxo0.net
>>671
少なくとも、属性の中にエーテル属性があるから、エーテル自体は無くなってる訳じゃなさそうだけどね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:55:52.45 ID:CwmRiSAs0.net
コアなゲームに金を惜しまず援助してくれる任天堂様様だと思うね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:56:12.65 ID:4aQXRhWU0.net
>>694
零蝶だってWiiに移植されてるし、無理って事は無いんじゃね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:57:06.79 ID:CwmRiSAs0.net
>>694
ギアスもWiiUでリメイクして欲しいね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:57:10.35 ID:++1ZvOxo0.net
>>672
主人公かリンのドールにでも入れて精神コマンド要員にでも・・・あれ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:57:19.45 ID:oOUL4xIC0.net
いやゼノギはスクエニが版権もってるからじゃね・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:57:57.56 ID:CwmRiSAs0.net
アーカイブスで未だに売れてるし儲かってるでしょうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:58:34.85 ID:ySbvUHKz0.net
スクエニならなんかのイベントでゼノギアスのベタ移植を大々的に発表してくれるに違いない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:58:41.56 ID:oOUL4xIC0.net
リメイクするにも金掛るんだろうなー

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:59:24.74 ID:0UuhgPZ20.net
>>694
版権スクエニだからだと思うよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:00:43.06 ID:oOUL4xIC0.net
ゼノギはリメイクするならディスク2を完成させろって話になると思うし
高橋監督がやる気にならんかぎりリメイクは難しいと思うし
高橋監督いそがしくてリメイクどころじゃないっていう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:02:01.19 ID:GM4ZArA/0.net
フィールドを4人でぞろぞろ走り回るのかとかドールに乗る時残りの仲間はどうなるのかは気になる
空中でドールを乗り捨ててスカイダイビングしたい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:04:43.45 ID:0UuhgPZ20.net
>>706
テイなんとかリアじゃないんだしフィールド走ってる時もパーティーメンバーは一緒に走ってるよ
ドールの仕様は次回動画待ちだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:05:37.15 ID:/tkIA1MN0.net
   3  3 
 
タツはのび太の目と予想

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:07:09.50 ID:AOJqdz7Q0.net
ゼノギアスはそっとしてあげた方が良さげだと思うの

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:07:42.60 ID:jBOCvc5z0.net
ギアスはガキにころはほんと意味わからんかったが
今やるとDisk2が本当に飛ばし飛ばしで作られてたんだなとわかる
リメイクしてほしいってファンの気持ちはよくわかるが
個人的には新作を作ってくれるほうが嬉しい

ただサーガみたいなムービーゲーはやめてほしいけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:09:16.64 ID:p8YTlSfyO.net
まさかのMOTHER2仕様
*「ドール の ふたりのりは きんしされています。」

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:12:02.06 ID:4OhylFkg0.net
>>708
リメイク映画がテレビでやってて見たけど33じゃなくなってたぞ
普通にかわいい顔してたからびびった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:14:02.47 ID:R/gjr/4/0.net
経歴見たら、大体のやつがドール乗りなんだしな。エルマさんがトロンベとかコールしてマグナムで打ち上げてキックしそう。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:17:31.42 ID:obwi2YzN0.net
ゼノギアスはまともにリメイクしようとすると途方もない開発期間が必要になるかと7

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:18:35.72 ID:0UuhgPZ20.net
ソイレントシステムとか今の時代じゃまともに描写できなさそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:19:23.91 ID:E7q3xbJf0.net
>>693
増える事もあるだろう
FUELだけに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:21:36.53 ID:Xv6hEcFG0.net
爆笑

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:22:15.05 ID:0UuhgPZ20.net
>>716
                         (^o^)/
                       /(  )  スター
                (^o^) 三   / >
                 (\\ 三 ライト
       ヘ(^o^)ヘ    < \ 三 
          |∧   ニー!!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:26:30.45 ID:AOJqdz7Q0.net
ダンバン…笑った方が良いと思うか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:27:47.65 ID:/tkIA1MN0.net
腹タツわぁ・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:30:08.00 ID:xyPp7jP80.net
ゼノクロの前にゼノブレやろうと思って買ってやってたけど
この前落ちた腕クリアして次進むってとこで99時間いって息切れしてそれから1週間WiiU起動してないや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:36:44.69 ID:4OhylFkg0.net
>>721
結構そこで息切れする人多いみたいよ
俺は巨神界好きで機神界で息切れして、よくサイハテ村に英気を養いに行ってた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:39:18.30 ID:500uIolM0.net
俺も数年前にアカモートで停滞してて最近再開してクリアしたわ
次行くとこは心配無かったけど戦闘の勘を取り戻すまでオーバードにやられまくった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:41:25.11 ID:Ve8Bcch60.net
言われてみりゃドール複数機で編隊組んで移動してるプレイ画像は出てないな
狭い所に着地する時とか大変なことになりそうだが4機編隊で行動する姿も見たい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:41:51.84 ID:uVTzvZNN0.net
俺もその辺りで息切れしたけど
通常戦闘曲が変わってたことにようやく気づいてまた燃えた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:42:48.97 ID:wgahefM90.net
機神界は機械的なフィールドが連続で続くからねぇ
自分も巨神界のクエスト消化しながらやったよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:43:14.72 ID:aVTUEwQy0.net
最初は機神界許すまじ!なのに落ちた腕あたりまで来ると音楽も相まって物悲しくなる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:48:11.03 ID:Xv6hEcFG0.net
腕は何やら物悲しいものね
クロマメレバーが全然出なくて催眠術かけられてるみたいな場所で何日間か眠気と戦ってたなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:53:30.65 ID:NSqS3RPi0.net
眼鏡外すと「3」になるだけだと思ってた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:55:40.02 ID:4OhylFkg0.net
ゼノクロのオンは息抜きにちょうどいいかもね
関西弁、中二病、女性陣のネタボイスに期待したい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:57:24.31 ID:9pZ/qhq40.net
イカ星人が塚本さんのデザインなら
麦谷さんがデザインしたという「とある勢力」ってなんだろう
現在考えられるのは、獣人たちかグロウスと対立している勢力か

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:58:30.65 ID:wgahefM90.net
主人公ボイス全確認の為に20週なんてとても無理だから
誰かが動画サイトにまとめてくれないかなぁーって・・・
まぁイケナイことですけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:58:32.94 ID:GM4ZArA/0.net
関西人の特徴でおまんがな!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:59:47.12 ID:AOJqdz7Q0.net
某服部「けったいな関西弁使うなドアホ!!」

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:00:08.03 ID:NSqS3RPi0.net
掴むで、未来

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:00:48.29 ID:AZGlA9Qb0.net
おるかー?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:02:39.89 ID:bTHZJXoW0.net
とりあえず俺はラインで行くぜ!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:03:05.24 ID:af6w/ok00.net
ゼノブレイドクロスを20周!上腕二頭筋を破壊する!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:03:58.32 ID:AOJqdz7Q0.net
放漫 CVザンザ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:03:59.61 ID:NSqS3RPi0.net
1周するごとにゲームパッドにウエイトを仕込んで重くしていこうぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:04:27.24 ID:lbjd//lx0.net
キャラクリ画面でどこまで視聴できるかだな
ソウルボイスとか始めてみないと聞けないとかだとしばらくリセット繰り返しそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:07:50.85 ID:KOHmf+3w0.net
使う気は無いけど厨二ソウルボイスは気になる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:08:42.21 ID:aVTUEwQy0.net
海外はどんな声のパターンなのか気になる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:08:52.05 ID:ehBkUFPZO.net
せやかてエルマ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:09:36.18 ID:D2DAIdgf0.net
そういえば、海外といえば、海外のリキの声はおじいさんで違和感はんぱなかった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:09:43.54 ID:gk2FctDm0.net
>>731
chokoさんってデフォルメしたおにゃのこ描くイメージしかないんだも
猫とか赤い獣は他のデザイナーさんじゃないかなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:09:57.86 ID:aVTUEwQy0.net
ワイのワイルドダウンや!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:10:03.82 ID:oOUL4xIC0.net
ソウルボイスの種類だけでもみたい・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:10:53.23 ID:NTyz4Pga0.net
お前ら、進撃の関西弁版に触発されてるだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:11:40.55 ID:oOUL4xIC0.net
存在も知らんかったが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:12:26.40 ID:wgahefM90.net
>>745
まぁ夢の国の鼠さんもおっさんボイスだし・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:15:25.71 ID:AOJqdz7Q0.net
某カカロットもおっさん声になるからな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:17:42.38 ID:D2DAIdgf0.net
>>751
そういやそうだ。あのネズミはなぜか違和感がないけども
海外は男性がマスコットやるの主流かな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:18:12.35 ID:aysiQZvT0.net
最低でも男と女の二種類はアバター作って、気分で使い分けたいんだよね。
ストーリークエスト制覇したあとは、アバター何人か自由に作って主人公と交代させられるようになるとかないかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:18:44.90 ID:AOJqdz7Q0.net
ふなっしーだって中身おっさんだし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:19:37.15 ID:A2on1CXB0.net
中の人などおらん!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:30:17.69 ID:OOdZQuGS0.net
アメリカだかどっかは少年の声を女の人がやってはいけないとかいう規制があるってのを聞いたことがあるようなないような
…リキが少年じゃないってのはこの際置いておいて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:30:35.97 ID:4aQXRhWU0.net
そういえばゼノXじゃないイカではバレンタイン・ホワイトデー企画はあったけど
こっちではなかったな。



リアルでも・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:34:06.64 ID:ehBkUFPZO.net
なんて日だ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:41:11.42 ID:2AzDVhmf0.net
まんまと予約しちまったけど、これPVがよく出来てるだけってことはないよな?
な?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:42:08.18 ID:vrTuofic0.net
知らんがな
発売後まで買うの待ちな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:43:29.03 ID:7i9udyM50.net
任天堂はゼノブレイドシリーズを昔のFF並のブランドにしようとしてるのが感じ取れる
だから開発費も物凄い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:43:30.64 ID:AOJqdz7Q0.net
ええ、私にもチョコレートを買ってくださいます〜。
故事に言う、ママチョコといったところですねぇ。

それ、幼なじみじゃないんだ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:43:32.68 ID:Xv6hEcFG0.net
>>760
エルマさんが序盤で離脱してもタツageが半端なくても熱い展開は期待出来そう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:43:51.72 ID:Q6OZEAHI0.net
>>760
ゼノブレイドやってないならやってみたら?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:46:15.40 ID:E7q3xbJf0.net
>>746
CHOCOやん
ロリっぽいというかドール的な意味で人形っぽい感じというかそんなイメージのイラストよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:46:35.71 ID:aRI5KesQ0.net
PV詐欺には見えないだろ。
詐欺してる映像はゲーム機の性能知ってるやつなら見れば分かるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:47:42.57 ID:U+GAq0Eu0.net
そっか ゼノブレやってない人は戦闘とかあんま想像できないのかな
とりあえず前作やって気に入った人間にとっては戦闘部分はそこまで不安がないとは思うのだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:47:46.34 ID:7i9udyM50.net
ぶっちゃけ100万本は絶対に売れる
世界では500万本売れる

前作が20万でとどまったのは、元々そんな売れると予想してなくてあまり出荷されてなかったから
だから中古が高値でたらい回しされてる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:48:53.42 ID:qhlvLSXV0.net
医療整形ポッドみたいなのがあって
高額だけど見た目、性別、ボイスを変えられると信じてる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:49:09.12 ID:nwgeOe1Y0.net
何この仕込み

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:50:08.75 ID:AeiD/fx90.net
>>768
ドール無双にならないかだけ心配だわ
それ以外は特に無い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:50:14.27 ID:aRI5KesQ0.net
売れないし売れるとも思えん
どんな素晴らしいゲームでも売れるとは限らない、それはゼノブレが証明してるよ
ユーザー的には面白いかどうかが全てです
次に繋がるかはまた別問題だ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:51:04.32 ID:U+GAq0Eu0.net
まあ蓋を開けてみたら阿鼻叫喚だったゲームなんて山ほどあるわけだが…

んー、どんなに出来よくてもハードに勢いないから正直売上には期待できないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:51:32.43 ID:AeiD/fx90.net
売上煽りはゲハのお客さんだからNGにしとけ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:52:28.29 ID:U+GAq0Eu0.net
あんまりピリピリするのもなぁ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:54:58.89 ID:YIPHS1HL0.net
>>747
エーテルシリンダーをしめすぎて指の骨が折れとる!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:55:20.74 ID:Ka8BCpgl0.net
ピリピリも糞ももう何度も荒れるのを繰り返してるから
うんざりしてる人間も多いんだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:57:35.84 ID:KoGJfWXF0.net
腕以降のほうが好きなのは少数派なのか・・・
剣以降SFっぽくなっていって時間がもっと欲しいと思ったわ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:58:45.83 ID:MwNELc5F0.net
エーテルシリンダーといえば、今作のスロットに入れるデバイスは企業に開発依頼だからジェム合成みたいなミニゲームではないんだね
まああのミニゲームは正直仕様に疑問があったが…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:59:39.40 ID:AeiD/fx90.net
ジェム作成継続でオートセーブならブチ切れだなw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:03:49.26 ID:00LKIWVq0.net
美容院みたいな施設で髪型変えたりできるといいな
性転換や美容整形まではできなくてもいいけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:06:04.48 ID:Ve8Bcch60.net
ついでに言わせて貰うと前作の話もうんざりだがなー
該当スレでやれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:08:05.67 ID:W4GwDJuW0.net
バテン1→バテン2みたいにバトルが進化しているようでなにより

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:11:05.65 ID:VLyPIaci0.net
あちこちでネガキャンされてんなこの作品

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:11:37.54 ID:4OhylFkg0.net
>>779
機神はダンジョンっぽいからね
馬鹿でかい門が開く演出とか好きだった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:15:03.55 ID:UqyC0H/Q0.net
>>786
ああいうメカメカしいダンジョンが今作にもあればいいのに
黒鋼の大陸の建物の中とか期待

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:22:16.29 ID:/qJ8Bo5y0.net
ゼノブレも最初ネガが凄かったからなあ
任天堂ハードに出たらいけないゲームだと思われてるから
しかもゼノクロは作り込みが凄いしな
ぶっちゃけどのハードで出ても買うし
もうさっさとこのしょーもない争い終わらせて
PSに統一しろって思うわ、モノリスも独立すればいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:25:48.51 ID:AeiD/fx90.net
フィールド推しだとダンジョン評価が下がるのはしょうがないな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:25:59.94 ID:nwgeOe1Y0.net
ほいNG

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:29:41.35 ID:O3mTzjSt0.net
http://i.imgur.com/qa377Py.jpg

アーカイブのカバー取れたと思ったらクソワロタ
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:32:32.46 ID:500uIolM0.net
一瞬理解できなくて恐怖を感じたw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:34:18.00 ID:nwgeOe1Y0.net
怨嗟の声ならぬ賞賛の声だからなカバー裏w

自分もアンケート書いた気がするけどどんな内容書いたか忘れちまったよ
終いには全部自分が書いた奴に見えるし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:36:36.59 ID:oOUL4xIC0.net
あれ、やたら「久々に!」っていうフレーズがあったなという思いでw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:38:06.30 ID:U+GAq0Eu0.net
それニンスレの大勃起ネタではw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:38:23.20 ID:/qJ8Bo5y0.net
あの頃はクラニンアンケの書くところがあんまりなくて
どうまとめるか悩んだ気がする
今までやったRPGで一番面白かったと書いたのは
覚えてるけどw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:40:27.61 ID:ZGRzZf750.net
最近の任天堂もゲーム実況を公式化したりちょっとおかしいけどなw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:43:27.99 ID:/qJ8Bo5y0.net
実況に関してはもう止められないだろうからなあ
いっそのことって感じなんだろうな
ユーザ敵に回しても仕方ないし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:45:12.14 ID:ZGRzZf750.net
実況自体はいいけど金儲けの部分がね
自分の好きなゲームで金儲けされると嫌悪感しかない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:45:39.12 ID:3N7dYz650.net
発売直後に動画上げるのは売名目的って自己紹介してるようなもんだな
2chのネタバレより悪質に思うわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:47:19.34 ID:uVTzvZNN0.net
実況なあ…
開発者やキャラがやるんならいいけど
どこぞの人がくっちゃべりながらやるのってほとんどが
実況というか眺めて感想述べてるだけだしつまらん
酷いのになると信者までついて天狗になってるし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:47:53.08 ID:/qJ8Bo5y0.net
俺は少しでも実況でゲーム知って
買う人が増えてくれたらいいなって思うんだが
実況動画だけでいいやってなる可能性もあるからなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:48:07.91 ID:AeiD/fx90.net
俺は声無しかゆっくり実況しか見ないからどうでもいいわ
プロの声じゃないのをずっと聞くとか苦痛でしか無い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:50:01.39 ID:B/T3yUJk0.net
あと45日くらいか
もうすぐじゃねえかhehehe

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:51:10.39 ID:qHXY6jUt0.net
Amazonでアーカイブス注文したらお届け予定が月末だった……わろた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:53:54.56 ID:ULxS+Jr60.net
ゲームは自分でプレイしてこそだな
特にこのゲームはRPGでも自由度が高いし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:09.48 ID:/qJ8Bo5y0.net
声無しが良いって人もいるんだな
一度実況に挑戦してみたけど
画面に向かって一人で喋るのが無理だったw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:22.49 ID:WrLFXjGp0.net
現状タツが付いてくる意味ってストーリー的にはあるかもしれんがゲーム的にはないもんな
どこかの段階で参戦イベントあると思うんだけど
勇者に任命されるのかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:35.25 ID:YIPHS1HL0.net
俺結構実況好きだから、嫌うのは構わないんだが
わざわざここで話題にして叩くのはやめて欲しいわ
特に最近の任天堂は公式で支援する方向だしね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:58.06 ID:TdeFNadM0.net
そう言えばゲーム実況者でプロになったコンビが居たが最近聞かんな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:57:25.21 ID:U+GAq0Eu0.net
某ゲームでチートみたいに上手いプレイヤーが実況やってて
もう買わずにいられなかった
そのゲームをまだずーっとwiiuでやり続けてる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:58:03.43 ID:Ve8Bcch60.net
けどまぁタツが参戦するとしても
代わりに誰か一人外してまで使いたいか?って聞かれると
余程性能が高くない限りは使う気がおきないわ俺

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:58:57.72 ID:ynTKoh4p0.net
タツがエンディングまでずっと臆病者のままのハズがない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:59:05.32 ID:9dA2aTpM0.net
>>811
何のゲームか教えてよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:00:47.03 ID:qh+my9710.net
一人でプレイしたくないホラーゲームや、自分じゃクリアできそうにないシューティングやアクションゲームの実況を見たい→分かる

RPGの実況を見たい→分からない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:01:29.54 ID:B/T3yUJk0.net
作成予定の女アバターと用意されたCVでしっくりくるのがないな
ノーマル高い低いくらいでいいから音程の調整できたら最高なんだが

と思ったけど、商業でCVを高い低い設定可能にしてるソフトって見たことなかった
無理だとしたらなんか契約上とかで出来ないのかね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:01:29.92 ID:/qJ8Bo5y0.net
俺も今一使う気はしないかなあ
全員女キャラにして装備いろいろ変えて
楽しんでそうだw
キャラ叩かれてるけど個人的にはそんなに悪くないな
最初のPVでエルマちゃん見た時はえ?wって思ったけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:02:55.41 ID:U+GAq0Eu0.net
>>814
codbo2 、codg
wiiu版はいまから買うのはおすすめしないが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:03:11.78 ID:/qJ8Bo5y0.net
最初というかPV3か

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:04:53.12 ID:/qJ8Bo5y0.net
俺はゼノブレの実況動画は未だに見ちゃうな
初見でやる人がどんな反応をするのか
見てると面白い、ほんとに初見なのかって奴も
いたりするけどw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:05:50.36 ID:xfvY3acK0.net
>>791
これ頑張って自分のコメント探したわ
どこにあったかもう忘れたけどちゃんと見つけて感動した

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:07:03.58 ID:/qJ8Bo5y0.net
ニコニコで今ゼノブレ実況上げてる
女性がいるんだが
あの実況動画結構面白い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:07:49.97 ID:m5i5SLP/0.net
Direct Monolith 機関

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:08:06.43 ID:/tkIA1MN0.net
ムムカのしゃべるぜぇ〜のところの反応を見るのが好き

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:08:50.90 ID:wprWrD0E0.net
>>647
本当に100%信じられるものは自分が見たものだけだぞ。
伝言ゲームって知ってるか?人から物を伝えられても考え方や価値観が違うからどっかしら誤解や正確な情報は伝わらない可能性がある。

自分で見てない限り、嘘や誤解がすこしでも混ざってる可能性があるから普通は物事をまず疑ってかかる方が良いぞ。
大体裏切られた! とか こんなの聞いてない っていうやつは、人から聞いたことをまるまる信じちゃうやつ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:09:19.67 ID:nKzP0AGN0.net
正直盾役はダグみたいなのにやってほしかった
13の子供がチームの盾役っていわれてもなんか激しくモニョる
タツと一緒に裏方でいいじゃないか・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:09:45.97 ID:/qJ8Bo5y0.net
RPGの実況動画はプレイした後に見るもんだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:10:08.56 ID:ML3n1WWp0.net
割と勢い落ちてるね
追いやすくて助かるが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:11:29.70 ID:PWpsajw00.net
http://desktop2ch.tv/gamerpg/1275954956/
発売直前のゼノブレスレを振り返るのも面白い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:11:41.01 ID:xfvY3acK0.net
ブレイド隊員は大体ドールのライセンス持ってそうだけど、
主人公とリンが一緒に教習所に通うようなイベントが欲しいな
やたら詳しくて仕事では乗り回してるけど年齢制限でライセンス取れなかったとかの理由付けで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:12:30.65 ID:dVLVKKS10.net
むしろ一番安全だから盾なんだとおもうことにすればいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:13:01.45 ID:ULxS+Jr60.net
>>817
リンは黒目大きすぎだと思うけど、それ以外はなんともないわ
ゼノブレの時も最初あれ?と思ったけど慣れて良いキャラになったのを
経験しているからそこら辺は特に気にならない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:13:02.26 ID:aDiSZ0Az0.net
販促というかCM頑張ってほしい
澤野の穏やかじゃない曲に乗せてクソ広い惑星ミラを探索するドキワク感を映せれば
まずその存在を知ってもらうっていう段階の訴求力は十分あると思う
エルマたその恰好した何とか48とか出てきたら知らん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:13:09.48 ID:qHXY6jUt0.net
幻想水滸伝のwikiにゲーム開発者ですらない個人の同人設定を書き込んだアホいたから
鵜呑みにはしないな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:15:32.26 ID:U+GAq0Eu0.net
おいおい戦場にでる以上
女子供扱いはしねーぜ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:16:13.92 ID:Q30h12tt0.net
原初の荒野→忘却の渓谷(10レベル後半)→夜光の森(20レベル台)→白樹の大陸(30レベル台)→黒鋼の大陸
の順番で訪れるはバトルPVのモンスターレベルから察せるけど一通り通ったら世界の色んなところに行くことになるんだろうな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:18:05.06 ID:NSqS3RPi0.net
>>816
ピッチ調整はPSUとかPSO2系でできるね
別に制約があるとかじゃないと思うが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:18:32.04 ID:/qJ8Bo5y0.net
>>825
ネットは特にそうだよな
匿名がアカンわ、人に匿名は使いこなせん気がする
規制とかないと悪貨が良貨を駆逐してしまう
ネガキャンの応酬がそんな感じだ
ゲーム業界は特に酷い気がする、なんなんだこれw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:18:44.76 ID:wprWrD0E0.net
古今のRPGで少年少女が勇者となって街の大人たちを助けるストーリーが多いから、盾役の子供みただけで違和感を感じることはないな。
むしろそのギャップがいいんだろ。現実ではあり得ない方が面白いってのはあると思う。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:19:37.86 ID:PWpsajw00.net
>>816
無双7エンパでも普通にできるけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:19:38.76 ID:nKzP0AGN0.net
>>831
正直盾役が一番安全って発想がもう厳しい・・・
盾役の魅力が完全に死んでる

外人が女子供やマスコットキャラを毛嫌いするって気持ちが今回はじめてわかった感じorz

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:20:43.69 ID:xDZVqexP0.net
アマゾンの同梱版復活してるな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:00.38 ID:Ve8Bcch60.net
大人の盾役は皆死にましたぐらい鬱ブッコンでくれたら納得する

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:13.98 ID:PWpsajw00.net
>>841
じゃあ使わなければいいだけだろ頭使えよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:14.54 ID:NSqS3RPi0.net
ネトゲだと小人みたいな種族の見るからにか弱いキャラでも
職業をタンクにすれば盾だしなぁ
ゼノブレ自体ネトゲをオフゲに落とし込んだ感じだから
そのへんはまぁ割り切るしかないんじゃないの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:19.93 ID:/qJ8Bo5y0.net
>>832
ゼノブレみたいな感じだったらいいな
SFだからって妙なことしなけりゃいいけどw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:34.27 ID:Q30h12tt0.net
持ってるのが盾ってだけで防御が高いとは限らん
ヘイト集めなら他のクラスも持ってるし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:52.55 ID:B/T3yUJk0.net
>>837,839
CVのピッチ調整やってるソフトあるんだな

ゼノクロでもやってほしかったわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:53.49 ID:REzMgg680.net
一人一役しかないってことはあるまい
仲間キャラはそこそこ多いわけだし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:22:55.99 ID:wprWrD0E0.net
リンちゃん盾役にするのが忍びないなら、自分がガチムチの男キャラにして盾役すればいいんじゃね? 盾役人に押し付けて後ろからバックスラッシュ!とかしたい人は別に誰が盾になってもいいんでしょ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:23:23.62 ID:PN3NaqDE0.net
人類の存続を担った部隊が小さい女の子を盾にするなんてw
海外じゃフェミニズム云々で逆に文句言われなさそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:23:25.97 ID:nKzP0AGN0.net
>>844
勿論使わなくてすむ限りは使わんよ
でもあの感じだと最初の方は外せないんだろうしイベントには絶対嫌って程出てくるだろ
もう想像するだけで嫌orz

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:24:02.53 ID:xfvY3acK0.net
そもそもこのゲームだと盾は武器だからな
クラス特性でHPと防御は上がるんだろうけど盾自体に防御力あるのかも怪しい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:24:35.38 ID:Q30h12tt0.net
ドラムバッシュといい面白い技多そうだシールドは

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:24:55.74 ID:NSqS3RPi0.net
盾は殴る武器

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:25:28.62 ID:wprWrD0E0.net
一応確定事項は主人公は自由にクラス変更可能だけど、他のキャラがクラス固定とは書かれてないから他キャラも別クラスにすることができるかもしれない。
もしそうなら、リンちゃんを盾役から外せば問題ないな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:25:34.18 ID:XncmXrXz0.net
リンちゃんはなぜ13才でブレイドの前線にいるのだろうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:25:51.60 ID:+eNEdiis0.net
子供の死に対して厳しい向こうに配慮して
盾と遠距離です、刃物で死にに行きません大丈夫!の主張なのかもしれない
なおシールドでぶっ叩く模様

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:26:25.68 ID:4OhylFkg0.net
リンって戦闘編でやたら「最後は私が決めます!」って言ってなかった?
がきっぽくてほっこりする

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:26:33.33 ID:nunH4uKw0.net
そういえばリンちゃんが盾役って言ってもドールに乗った状態でだろ?って思ってたら
ふつーに降りた状態で盾一個軽々持ってビシバシやってたのはワロタ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:08.30 ID:Ve8Bcch60.net
まぁ楯っぽい見た目の打撃&バフデバフ装備って事かも知れないしな
タンク役ってのが明確に存在するかどうかもわかんないし
ひょっとしたら槍やガン辺りがタンク役なのかもしれん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:08.61 ID:/qJ8Bo5y0.net
>>857
ゲームだからでいいじゃんw
なんか設定あるのかな、リンちゃんがロボ娘とか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:23.97 ID:NSqS3RPi0.net
理系なのに武器持たせたらすごいってあたり
シュルクに通じるものを感じる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:35.00 ID:dVLVKKS10.net
小型のDM機関積んでる可能性

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:27:38.91 ID:nKzP0AGN0.net
>>856
それに一縷の望みをかけるわ・・・

でも変化球狙えば良いってモンじゃねえだろ・・・と思わずにはいられない
見た目子供でも全身メカのロボとかなら納得できるんだがな・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:28:00.28 ID:Q30h12tt0.net
イリーナがサイシーカー改という主人公のクラスチェンジに載ってなかったクラスなのが気になる
改がついてるだけだけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:28:57.08 ID:wprWrD0E0.net
>>858
まあ、盾役が一番狙われて死にやすいんですけどね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:29:35.72 ID:NSqS3RPi0.net
>>865
別に女子供が戦ってもええやん
いまどき珍しい価値観持ってるね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:29:55.86 ID:psH/Vgdw0.net
>>866
あれで全クラスなのかな
まだまだありそうだけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:30:06.93 ID:U+GAq0Eu0.net
盾もってるけどヘイト集める技がなかったりして

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:30:19.19 ID:/qJ8Bo5y0.net
ゲームはゲームであって
リアルじゃないからな
厨設定とかもあったりしないと
面白くないしな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:35.94 ID:/tkIA1MN0.net
キャラ固有のアーツって無いんだろうな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:37.93 ID:Q30h12tt0.net
ダグの武器の組み合わせが既にブラストフェンサーと違ったりしてるけど武器マスタリー持ってたりするのかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:46.68 ID:U+GAq0Eu0.net
全くだ

外人みたいにBBAしかいないリアルな戦闘部隊とか求めんねん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:51.01 ID:psH/Vgdw0.net
女子供は成長率が高くて、斧持ちおっさんはほぼ産廃になるゲームだってあるんだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:31:55.22 ID:XncmXrXz0.net
>>862
シナリオ的に理由が欲しいと思ったんだ。
他のメンバーに子供居なさそうだし。
「ライフにいる家族のため。
ブレイドに無理矢理入った」が普通ぽいけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:33:15.48 ID:NSqS3RPi0.net
ゼノって女性キャラがすんごく強いもなイメージ
フィオルンとかバリバリアタッカーでシュルク後ろからぺちぺちしてたし
完全に負けてるわw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:33:59.96 ID:AeiD/fx90.net
>>875
J-GUNの悪口はNG

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:34:11.48 ID:Q30h12tt0.net
公式の武器紹介に〜などって書いてあるけど基本6種以外にも何かしら武器カテゴリが存在するのかね
ドールの武器のこと言ってるのかもしれないけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:34:25.62 ID:nKzP0AGN0.net
13歳の女の子が天才メカニック (まあフィクョンだからまあアリだよ、うん)

武装戦闘組織に所属してて白兵戦の最前線に出てくる (あ、そう。。。まあJRPGだしうん、そういう事もあるかな)

よりによってチームの盾役です (ゴメン無理っすOrz)


人類存亡の危機がなんか物凄く安っぽく見えてきてorz

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:35:05.52 ID:nunH4uKw0.net
現実では非力なんだからゲームの中でくらい前線行かせて欲しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:35:37.77 ID:Ve8Bcch60.net
プレイヤーが操作や指示を出さない限りヘイト集めしないAIだったりしてなw
楯を持たせてるのは技術職なのに前線に出る必要がある時の為にあくまでも自衛用に持たせてるとか
タンク役にも出来るけど設定は違うからタンク役にするのはプレイヤーの判断と責任だからーとか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:35:39.84 ID:PWpsajw00.net
ID:nKzP0AGN0
こいつもうNGにしたほうがよさそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:35:53.42 ID:A2on1CXB0.net
イノシシ兄妹が優秀なんや

ゼノクロは主人公のクラス変えられるからPT構成に合わせて色々できて楽しそう
お気に入りの構成に盾できるキャラいないから主人公でワイルドダウンしようって感じで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:36:14.94 ID:ZGRzZf750.net
盾役と言えば戦闘編でヘイトの話はなかったけどもちろんあって
特に前作から仕様に大きな変更なしと考えていいんだよね

ちなみに俺もリンを盾役にするのはちょっとためらう
にしてもあのHPは凄いw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:36:27.40 ID:/qJ8Bo5y0.net
>>876
ああなるほど
なんかライフに家族がいる人が結構いるのは
どこかに書いてたよね
キャラ紹介で皆元気な感じだけどそういうところは結構あるんだろうなあ
キズナクエストで掘り下げていったりするんだろうか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:36:34.28 ID:wprWrD0E0.net
まあ、創作上の話ですし。こういう奇抜なのは仕方ないんじゃないかな。作者の作ろうとしたものの結果なわけだし。
個人的にはこういうか弱い系の少女がガチガチの重量装備で最前線で敵の攻撃を受け止めまくる頼れる存在ってのが普通にギャップ萌えで好きだから
むしろ自分にとってはプラスポイントなんだけどなw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:37:05.41 ID:nKzP0AGN0.net
>>883
不満を言ったらNGかい、まあいいや好きにしてくれ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:37:27.30 ID:U+GAq0Eu0.net
わりかしまじでロボ混じってたりしてそうなイメージはある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:37:56.72 ID:Q30h12tt0.net
クラスのHP補正が凄いだけでシールド自体には防御アップ効果無いっぽい武器紹介のところ見ると

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:38:15.06 ID:NSqS3RPi0.net
紹介されてる6種以外にも近接武器のカテゴリっていっぱいあるだろうから
さすがにこれだけではないと思うが
ボウガンとか無いかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:02.89 ID:av96n/X7O.net
きっとミオスタチン遺伝子が突然変異してて体重70キロくらいあるんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:09.07 ID:qHXY6jUt0.net
そもそもリンって本当に人間なのか?と疑ってるわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:11.99 ID:PWtzE4d20.net
見た目ボウガンのライフルはあったな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:19.91 ID:Cgq3y+X90.net
萌豚にも媚びておかないとね!
それで売上上がるなら万々歳でしょ!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:25.26 ID:Q30h12tt0.net
>>891
ボウガンなら普通にアサルトライフルのカテゴリに

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:37.78 ID:ZGRzZf750.net
見た目ではあったね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:39:59.59 ID:NSqS3RPi0.net
ごめんボウガンあったのね
PVもっかい観て来る

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:40:00.45 ID:LRbCG7mB0.net
ぐずぐずうぜぇわ
楽しみにしてる人が多い中で延々とグチグチ

楽しく会話している中で空気壊す阿保ってどんな神経してんの

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:40:22.12 ID:Ndm1AMaQ0.net
HPってあまり意味ないのかなぁ
1000くらいだと低すぎかもしれんが3000程度あれば9999まで上げる必要なさそうだしな
格上だと動きミスれば5桁即死だろうし
同格なら500前後でかわしていけばなんとかなりそう
どんなバランス取りになってるかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:40:58.31 ID:nKzP0AGN0.net
ゼノギアスのマリアとかエメラダみたいなキャラなら嫌じゃないんだけどな・・・

リンはやっぱどう納得しようとしても無理だわorz

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:41:07.61 ID:spFfmrmT0.net
いまんとこ戦闘PVのスキル説明見ても
ヘイト操作効果のあるアーツが1つも無いんだよな
そこんとこどうなってるのか気になる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:41:19.56 ID:YIPHS1HL0.net
>>896
マシンガンとの間違いだろ(リンボウ感)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:42:48.52 ID:U+GAq0Eu0.net
攻撃が近距離と遠距離に分かれてることに関係するんかな
ヘイト

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:43:29.60 ID:Q30h12tt0.net
>>902
戦闘PVじゃないけどツリーハウスにならあった
ドリフターのバトルクライがその一つ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:43:33.85 ID:PWtzE4d20.net
>>901
まあ納得できる理由が後になって出てくるかもしれんし
転職出来る可能性もあるから次スレ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:43:59.76 ID:XncmXrXz0.net
萌えな人はリンちゃんタンクにギャップ萌えだろうし、
燃えな人はダグさんタンクに正統派燃えなんだろう。

そこがキャラが多いし、パーティー編成で自由にできるだろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:44:23.60 ID:af6w/ok00.net
お約束のあれttp://i.imgur.com/yi6Ltea.jpg
カテゴリはロングソードだけど見た目が日本刀なのは多分あるはず

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:44:26.72 ID:NSqS3RPi0.net
なんか戦闘の動画観ててもタゲがコロコロ変わってて
明確にヘイトっていう概念があるかもわからなくなってきた
攻撃されたらそいつの方を向くだけなのかな?
そんな単純なわけないか…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:44:31.19 ID:nKzP0AGN0.net
>>906
おう
ちょっと待って

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:44:41.06 ID:REzMgg680.net
やっぱりタツにオトリ…盾役を任せよう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:45:35.90 ID:ViZjAZuc0.net
>>901
ぶっちゃけマリアもリンも変わんねえだろ…
エメラダは特殊だけど

あと、不満を書くのは全然構わないけど、しつこすぎると、うざがられるのは仕方ないと思うぞw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:46:14.97 ID:PWpsajw00.net
ただの荒らしだろ
周囲への配慮を無視して言いたいことだけ言って
周りがなだめてるのに関わらず態度を変えずにまた同じことを書き込み

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:46:21.95 ID:MwNELc5F0.net
キャプテンアメリカの楯があればタンク余裕

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:46:22.96 ID:Ve8Bcch60.net
某ゲームの様に盾ブーメラン盾サーフィン盾ビーム盾殴り盾切り
盾ヨーヨー盾メテオ盾突撃盾暴走盾とみせかけてドロップキックなど多彩な盾技を所望する

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:46:33.58 ID:wprWrD0E0.net
個人の趣味嗜好で合う合わないあるのは仕方ないが、そういう不満をネットでぶちまけると色々軋轢引き起こす原因にもなるからな。
そういうのは自分の心の中にしまっといた方が良いぞ。
まあ、俺だって、不満点あるけどそんなの口に出してもしょうがないし。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:47:22.97 ID:NSqS3RPi0.net
次は「不満言っただけで荒らし扱いかよ」って言いそうだなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:48:24.47 ID:ZGRzZf750.net
>>904
ヘイトはわからないがツリーハウスで外国人が遠いとテンションが溜まりにくいとは言ってたな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:49:31.87 ID:Ndm1AMaQ0.net
テンションって与えたダメージがそのままTPになるかと思ったが違うのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:49:40.62 ID:XncmXrXz0.net
>>911
ヘイト持ったまま逃げるタツと、追いかけるモンスター。
攻撃したくても追い付けないパーティー。

まで、想像できた。

でも、ゲストキャラとしてヘイトを乱すというのを想像すると面白そうだな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:25.45 ID:ZGRzZf750.net
ゲーム自体ネガってるわけでもないんだからいいんでね?
てかNGすればいいだけやん
構うほうがどうかしてるぜ
あと自治厨もウザがられるんで気をつけろよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:28.30 ID:U+GAq0Eu0.net
>>918
ああテンションは変わるんか
なかなか面白い話だ
となるとリスクもありそうだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:44.83 ID:dVLVKKS10.net
リンに盾役させるのは気が引けるってのは理解できなくはない
でもじゃあ子供になにもたせるかとなったら盾になっちゃうかな
かわいそうなら盾役やらせなきゃいいだけだし
盾持ちだけが盾役じゃないだろうしね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:49.96 ID:wprWrD0E0.net
今回近接と遠距離の切り替えがあるのも、遠距離のほうがリスク少なく、近距離の方がリスク高いから、近距離のほうがTPのたまりも早いっていってたな。
つまり、今回はヘイトあるだろうけど、ずっと一人を狙い続けるって感じじゃないんだろう。確率的に他の人も攻撃を受けるリスクがあるから、皆それぞれリスク管理はしましょうってことで
遠距離があるんだと思われ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:51:06.37 ID:nKzP0AGN0.net
次スレ
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part106【モノリスソフト】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1426312210/

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:51:18.45 ID:NSqS3RPi0.net
子供に持たせる武器…
…けん玉?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:51:30.66 ID:0UuhgPZ20.net
>>857
有能だからでしょ
あの状況下だと使えるものは子供でも使うと思うよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:51:59.14 ID:NSqS3RPi0.net
>>925
乙ですも

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:52:37.29 ID:nKzP0AGN0.net
不満を漏らしたらダメならそうと次からテンプレに入れといてくれよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:52:41.87 ID:Ka8BCpgl0.net
悪いな、この>>925乙、制御不能でね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:52:44.06 ID:NSqS3RPi0.net
まぁ俺らの世界の13歳とゼノクロ世界の13歳が同じとは限らないしな…
もっとずっと発達してるのかも

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:53:08.04 ID:PWtzE4d20.net
>>925
すっごく乙いも

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:53:13.04 ID:aMo3hgJ00.net
スレタイからモノリスソフト外すんじゃなかったの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:53:41.25 ID:NSqS3RPi0.net
>>929
不満あるのは当然だし、ここは別にマンセースレでもなんでもないからどんどん言っていいと思うよ
ただ周りに同調を求めるのは無理があるかもねってだけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:53:55.91 ID:ZGRzZf750.net
>>925
オッツ♪乙ーオーツ♪

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:54:14.56 ID:PWpsajw00.net
>>925
なんで【モノリスソフト】を入れるの

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:54:55.28 ID:NSqS3RPi0.net
スレ立てた奴が間違えて外しちゃったから
次立てるときは戻そうって話だったと思うけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:06.15 ID:MwNELc5F0.net
前も片手動かない裸のおっさんと調子が悪いメカ娘の兄妹が
紙装甲でもスピード強化で前衛させたらクソ強かったのでなんとも

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:16.94 ID:nKzP0AGN0.net
>>936
つけ忘れでとれちゃったから戻したいみたいな流れの会話を見た記憶があるんだが
なにか問題でも?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:27.87 ID:dQqPe3vt0.net
通常時のヘイト関連ははっきり変わったかもしれんな
一部アーツで「挑発」を与えればラインが表示されてそん時はお察し通りだろうけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:31.33 ID:Q30h12tt0.net
少なくともヘイト向けるアーツがあるのは確定してるし心配はいらないと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:50.46 ID:XncmXrXz0.net
リンちゃんをタンクにして、盾の代わりに、タツを装備させたい。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:57.09 ID:ZGRzZf750.net
まだ発売前なんだから不満ってより望みに聞こえるけどな
それでも不満をいうなは無いわw
嫌なら本当にNG入れろよ
NG入れました。とかもいらないぞウザいからな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:55:59.09 ID:/qJ8Bo5y0.net
このゲームに限った話じゃないだろw
高校生が普通にモンスターと戦ってたりするし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:56:08.65 ID:A2on1CXB0.net
>>925


ヘイトリングが無くなったのか設定で消せるのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:56:21.31 ID:9pZ/qhq40.net
バトルはずっとシステマチックになってるんじゃないのかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:56:31.09 ID:ZGRzZf750.net
>>936
俺が確認した時はどっちでもって答え返ってきたぞ
どっちなんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:56:40.83 ID:LRbCG7mB0.net
>>925
おつおつ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:56:51.85 ID:qHXY6jUt0.net
同じ愚痴しか言ってないのが問題なんだと思うよ
あとorzが釣り臭く感じる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:57:43.33 ID:MwNELc5F0.net
>>925


951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:57:46.93 ID:wprWrD0E0.net
ぶっちゃけ子供が保護できる環境ってのは、社会的に安定してて、治安が守られてて外部の脅威を排除できるときだけなんだよな。
中東とかで少年兵の問題とか、ロシアのストリートチルドレンとか見てると、子供も環境によって守られたり守られなかったりする。

今地球人は未知の惑星に不時着し、宇宙船も大破して人員の大半はライフで眠ってる状態。猫の手も借りたいときに子供は危ないから家で一人お留守番なんて状況でもないでしょ。
優秀ならなおさら。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:57:49.24 ID:c306dY660.net
ナギ
エルマ
ダン
リン

この中にディクソン枠がいるんだろなー
個人的にはナギっぽい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:58:57.15 ID:ZGRzZf750.net
>>949
13歳の女の子に盾役をやらせる意図を発売前に考察すんの楽しいんだけどw
愚痴言ってる奴を納得させられたら爽快だわw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:00.96 ID:MwNELc5F0.net
ダン…?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:06.85 ID:9pZ/qhq40.net
ゼノブレに限った話でも、水面であれば死なないとか
ダンバンさんが片手のみで崖をよじ登るとか
わりと無茶な描写あったけどあれも許せんのかね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:37.70 ID:aMo3hgJ00.net
テンプレにモノリスって書いてるのに
スレタイに載せる必要ないだろ

回り見てもみんなメーカーなんか書いてないじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:50.54 ID:500uIolM0.net
>>952
あのショートストーリーの人物像で裏切り者とかトラウマレベルw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:00:03.28 ID:PWtzE4d20.net
>>923
転職無くても遠距離攻撃主体で戦わせればいいわけか
納得

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:00:34.22 ID:ZGRzZf750.net
>>956
それ言うとWiiUもいらなくなるじゃんw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:00:36.99 ID:MwNELc5F0.net
>>956
うちはうち!みんなはみんな!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:00:48.03 ID:U+GAq0Eu0.net
[モノリスソフト]は単に俺が間違えて消してスレ立てしちゃっただけだからまずは戻すのが正常だよ

変えたいならそれはそれで話し合ってくれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:01:09.32 ID:NSqS3RPi0.net
ゼノブレのスレにモノリスって入ってるから流れでこっちもって感じじゃない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:01:21.14 ID:YIPHS1HL0.net
>>926
その前の五段階(プラス1)変形できる金色の武器の方が…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:01:28.67 ID:REzMgg680.net
>>925乙ん

攻撃の8割が盾を用いた技の自称光の剣士がいたっけなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:01:56.63 ID:PWpsajw00.net
モノリスソフトを顕示して信者は痛いって扱いを受ける可能性だってあるから
やめたほうがいいと思うが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:02:13.93 ID:/qJ8Bo5y0.net
まあ優秀でも13歳の女の子が
PTの盾っつーのはおかしいけどなw
でもリアリティ持ち込めば持ち込むほど
ゲームが表現できる幅は狭くなって
ゲームは面白くなくなっていくんだよ
その設定を楽しめばいいやん
年をとると頭が固くなって寛容さがなくなるんだよなあ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:03:04.43 ID:NSqS3RPi0.net
>>965
いまさらすぎるわwなんだその被害妄想は

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:03:19.86 ID:A2on1CXB0.net
>>965
そんなことで噛みつく奴はなにやっても噛みついてくるレベルじゃねーか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:03:29.18 ID:B/T3yUJk0.net
普通ならゲームの「お約束」としてスルーされるところを
FF15は聞かれてもいないのに 「リアリティすげえだろ!」 って開発側が言いまくってるせいで、リアリティないところにツッコミが入ってるが
それを逆恨みしたどこぞの洗脳済みが、「子供が〜」って言ってるんじゃないの

ゲームに限らず子供が戦う創作物なんていくらでもあるし
ゼノクロはそもそも「髪の毛濡れる!瞳に風景が映りこむ!どうだリアリティすげえだろ!」なんて言ってないのにな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:03:39.07 ID:ViZjAZuc0.net
まあ、愚痴ってしてる方はスッとするけど、聞いてる方は楽しいもんじゃないからなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:03:49.10 ID:ZGRzZf750.net
>>965
そういう発想のほうが痛いよ割りとマジで

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:05:29.54 ID:PWpsajw00.net
でもスレタイにモノリスソフトを付ける必要性はどこにある
説明してくれよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:06:16.81 ID:af6w/ok00.net
スレタイに追加してる割には2のテンプレを貼ってないしこれは無駄に波風を立てるのが目的の荒らし確定か
それはそうと今から初ドールイベントが気になって仕方ない
ライセンス取るように言われるとかで何事もなく普通に乗るのかもしれないけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:06:28.63 ID:NSqS3RPi0.net
正直どっちでもいいw
そんなことにこだわる奴がいるのかってレベル

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:06:35.94 ID:ZGRzZf750.net
>>969
サクッとNG突っ込んどけ
人によって許容できるものと出来ないものがあるのは当然
自分に合わせろっていうのが一番ウザい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:06:55.57 ID:RTXS20510.net
開発会社の名前を入れることになんの問題がある
説明してくれよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:07:14.71 ID:A2on1CXB0.net
ダンバンさん、そろそろ準備を

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:07:29.14 ID:9pZ/qhq40.net
まだリンがどういういきさつでブレイドに入ってるのかもわからないので
もし設定を重視するならその話が出てきてから語られるべきだろう
別に妄想するなって言ってるんじゃなくて、勝手に断定して、勝手に落ち込んでるのがわけわからんw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:07:32.44 ID:wprWrD0E0.net
スレタイなんて検索のキーワードみたいなもんだし、合っても問題ないと思うけど、モノリスソフトで検索かける人がどれくらいいるかって問題もあるんじゃね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:22.43 ID:REzMgg680.net
>>972
検索ワードが一つ増える、これだけで理由は十分だろう
逆に何故頑なにいらないと騒ぐのかわからないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:23.86 ID:vrTuofic0.net
アンチスレみたいなの立てた方がいいのかな
さすがに本スレで延々やられても困る

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:31.95 ID:qHXY6jUt0.net
前情報時点で荒らす気満々の連中に配慮しても仕方無い
どんな出来でも荒らされると思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:52.94 ID:nKzP0AGN0.net
なんであらし目的なんだよ・・・
勝手な事ばっか言うなよ
>>2以降なら貼ってくれりゃいいだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:56.19 ID:ZGRzZf750.net
ゼノブレはモノリスってスレタイに入ってんのな
歴史を重んじたほうが良くね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:08:57.13 ID:MwNELc5F0.net
>>972
ゼノブレイドよりモコリスのほうが知名度があるからじゃね
もともと名称不明でモノリス新作と公式にも呼ばれてたソフトだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:09:04.93 ID:Y35iXKAz0.net
設定といえば少し前に「不時着した惑星が都合よく人類が住める環境とかご都合主義過ぎてな・・・」
って言ってる不満ばかり言ってる人が居たんだよな

回収されちゃったよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:09:16.28 ID:YIPHS1HL0.net
任天堂ソフトに任天堂とかあまり書かないだろ
でもマイナーなソフトはメーカー名書くスレ多いだろ

まだみんな知名度低いって思ってるうちは、入れとくもんだよ
過去遊んだことあるゲームのメーカーだって事で判断する人も多いしね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:09:58.18 ID:wprWrD0E0.net
最近創作物に対する子供の扱いにも神経質な奴が多くなってきたせいで、ゲームアニメよりもドラマとかで子供を扱って何か社会的に問いかけるような作品作れなくなったんだよな。
昔に比べて表現の幅が狭くなりつつあるのは確か

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:11:24.24 ID:+eNEdiis0.net
>>914
どうせ舞台アメリカならパチモンでいいからだして欲しいww

>>925
乙いも!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:11:28.70 ID:Y35iXKAz0.net
スレタイ長すぎて入らないんじゃないの?>モノリス
ユーザビリティの観点から考えれば、「WiiU」や「ゼノ」「xeno」で検索する人は多くても
「モノリス」で検索する人は居ないから、「今のスレタイから何かを削って『モノリス』を入れる」
という方向性なら「モノリス」は要らないと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:12:22.87 ID:NSqS3RPi0.net
>>990
削らなくても入るよ
1000スレ超えない限り大丈夫なんじゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:12:40.59 ID:PWpsajw00.net
知名度低いかな
モノリスを信頼してるんならもっと高く見積もってもいいはずだが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:12:42.35 ID:ieFqeSFT0.net
ゼノブレスレと重なって見づらいからタイトルにモノリスは入れないって結論じゃなかった?
俺はどっちでもいいけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:13:08.29 ID:4aQXRhWU0.net
>>990
数スレ前に誰かがミスってモノリスを削ってしまい、それがなぜか定着しただけだよ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:13:24.08 ID:vHCBQ3rf0.net
特撮のトッキュウージャーでも子供の扱いが元で敵幹部を一人も殺してないな
仮面ライダーキバでも子供の怪人は人を殺さなかったし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:13:45.24 ID:Snbf6PE40.net
桜花!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:13:49.74 ID:MwNELc5F0.net
>>993
結論じゃないがそういう意見はあった。新規の人じゃなければそれは確かにあるとおもうしどっちでもいいけどね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:14:03.55 ID:ZGRzZf750.net
チェケ乱舞ゥゥゥ!!!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:14:24.62 ID:4aQXRhWU0.net
>>1000ならリンちゃんのシャワーシーンをタツが覗くイベントが発生!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:14:25.17 ID:NSqS3RPi0.net
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part106【モノリスソフト】 [転載禁止](c)2ch.net
【Wii/New3DS】Xenoblade ゼノブレイド196本目【モノリス】 [転載禁止](c)2ch.net

見分けづらい…かなぁ
3DSの時点でわかるけど
まぁどっちでもいいしスレ立てる人に任せる
俺が立てるとしたら一応今までの習慣に従って入れるけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:14:40.16 ID:Q6OZEAHI0.net
ザン↓ザァ!↑
これが頭から離れない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200