2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーククロニクル & ダーククラウド 第73章

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:14:47.17 ID:dqND4vkXi
>>戦闘苦戦してる人
背後に回りこんで後ろから叩けば普通にそれほど苦戦することはないと思われる。
モンスター図鑑買えば弱点とかわかる、が、大体フィールドと見た目の色からある程度は類推できる。
弱点攻めればかなりガンガン殲滅できるはず(武器の種類による弱点攻め、属性攻めれば尚可)。
8章に入ると魔石やファイナルボムがかなり有効。初めて戦う種類の敵ならば、最初防御してて相手のパターン見切れば楽になる。
ロックオンをすると銃などの照準が定まるが、多数を相手にしているときは禁物。
飛行系の敵は飛び道具に弱いのが結構多い。そういう敵はロックオンして撃ち落とすのが楽かと思われる。
補足として、防御はその攻撃によってある程度ダメージを受けるものもあるが、360°有効、囲まれたとしてもうまく使えば逃げることが簡単。
後は遠距離から攻撃してうまく誘い出す、一対一になればかなり有利。ライドポッドも有効活用しる。ガトリング系は敵のHPを調節しやすいのでオススメ。
そこらに落ちてる岩や、持ち上げることが可能な敵を持ち上げて、それを敵にぶつければ、ぶつけられた敵は一定時間気絶して動けなくなる。
注意することは敵を持ち上げるとダメージを受ける。
ため攻撃はほとんど使わないとは思うが、普通に攻撃しても届かないような高さを飛んでいる敵はこれで叩き落とす事ができる。出した瞬間は無敵状態がある。有効に使うと面白い。
例えば、敵の炎などの弾丸系の攻撃は通常攻撃では跳ね返すタイミングが難しいかもしれないが、ため攻撃を使うと無敵状態を利用して跳ね返すことが可能。(ユリス時のみ)
武器が弱くて先進み辛いのであれば、1章前のダンジョンで鍛えなおすのが一番安全に鍛えれる。経験値を拾う前にキャラクターチェンジすればそのチェンジしたキャラクターに経験値が入る。
それさえわかれば戦闘はかなり楽になるはず。
がんがれ。


竿の各パラメーターの影響

飛距離
浮きやルアーを遠くまで飛ばす能力
岸から遠くに投げるほど大きな魚がかかりやすい

強度
竿の強度を示す能力
強度が高いほど大きな魚を釣り上げやすくなる
(テンションメーターの回復が早くなる)

しなり
竿のしなやかさを示す能力
しなりが高いほどテンションメーターがあがりにくくなる

にぎりごごち
竿と手のフィット感を示す能力
これが高いと他の四つの能力にプラス補正がかかる

運のよさ
運の強さを示す能力
これが高いと魚に逃げられた時に餌を取られにくくなる


以上テンプレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:21:10.03 ID:dqND4vkXi
とりあえず、バッヂのところの『クモパパ』と
>>8の『キャラかえると経験値が遠距離近距離逆に入る』ってところだけ修正しときました。

テンプレ推敲するよりも早く立て直した方が良さそうだったので、分かる部分だけ直させていただきました。
962さんたのみまっせ 自分もすっかり忘れて書き込んでたが(前スレ980です)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:31:46.32 ID:dqND4vkXi
すまん985だった。

あと、どーでもいい小ネタで
『バッヂが無くても(擬似的に)変身できる』っての見つけた。
1 バッヂボックスもらう前にガイコツ兵倒して不死のバッヂとっておく
2 ヒマーラのバッヂを買い、メニューからではなくL3ボタンで変身
これで、バッヂボックスには植物しか入って無いのにがいこつ兵になれる。  その状態でとった経験値とかは知らん。


もう一個。
リンのところにダック先生連れて行ったとき、リンの病気は『毒きり』で、『最近増えてきた』って言ってるんだが……
それって、パームブリンクス内で同じ症状の人がいるってことだよな?
流石に10年以上前の病気を最近とは言わんだろうし……謎

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:48:27.21 ID:GJi6Pv7Y1
セルフ保守
おい、嘘だろ?  みんな来てくれよ……
どこか他の場所でもう立ってて、俺が重複しちまってるなら指摘してくれよ
普段の書き込みは無くても、新スレ立ったときとか質問が出たときは1日とかからずに誰か沸いてきてたじゃねぇかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 04:06:34.15 ID:ZoTdJQcY+
久々にこのゲームを思い出してカキコ。
ゼルマイト鉱山銅の裏ボス前の「アイテムのみで敵をせん滅せよ」‥‥この条件、達成出来るの?
2個所くらいが激ムズだと思うけど。
長年の疑問。

それ以外はほとんどメダルを取った記憶。
もう一度最初から遊ぶのも悪くない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:29:41.40 ID:GtRCS2ux7
よかった……来てくれる人がいた(涙目

>>12 無限増殖バグ使えるソフトなら余裕。 力のクリスタルだけ大量に買い込めば、炎のクリスタル&ばくだんをカプセルに入れてファイナルボム無双できる
バグ使用禁止のプレイでもメダルは全部取った記憶あるから、各種魔石と普通に持ち込める分の材料のファイナルボムで十分いけるはず

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:10:16.03 ID:EvoFeUv6P
.netだの.scだのよくわからんことになってるし…
ここ(sc?)は全然人いないらしいし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:27:24.86 ID:86+W/XorR
>>13
久々に遊んでみたよ。
「毒リンゴ」が効果的なのを初めて知った(ここを見て)。
普段はごり押しでアイテムなんてほとんど使ってなかった(武器のレベルUP)。
主にお札をセット。

中身を見たらお金もたくさんある。
160時間近くPLAYしてた。

武器ってやり込むとプラス(レベルUP)が付くけど、最高は99なの?
今どの武器も50前後。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:34:22.51 ID:86+W/XorR
やはりモニカ‥‥だな。
パンサー装備だっけ?
エロすぎ!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:27:13.84 ID:yi5V+ZpG0
>>14 うん、なんか俺も携帯から見たときとPCから見たときとで板が違ったりなんだりで、正直よく分からん・・・
とりあえず、自分重複して立ててない?ならいいんだが
.netの方がいいって言うんなら、そっちでも試してみる?

>>15  99だね。
最強を目指すなら、WHpがちゃんと255まで育つように、ある程度準最強武器までにレベル上げてからビルドアップするのオススメ。  これだけはあとから頑張っても最大値まで届かない可能性あるから。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:00:48.95 ID:vFsvpDOmW
モンスター変化して色んな奴に話しかけるの面白すぎww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:38:54.71 ID:k6U37dHF5
こんなとこあった…携帯のアプリから見てたからここ見つかんなかったよ
ここ見れるアプリ教えてくれー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:46:37.09 ID:Op4ZGqf+R
魚の能力をしこたま上げちゃろうと思って育ててたら合計400までしか上がらんとか知らんよー
あーもう寝る

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:23:12.12 ID:PM6J5VhLz
こんなところあったのか。最近またやりだしてやっと3章ボス前。
個人的には3章のストーリーが一番好きだな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:19:06.76 ID:O5241df6C
トロフィーの総員集合に、過去の亡霊にでるレソは関係ないでしょうか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:40:42.76 ID:2n43WeGnz
6章はいって、ラピス取るついでに撮ってなかったモンスターのスクープ集めしてるんだけど、カナリア司祭のナイスマッサージだけ撮れない・・・
戦闘BGMにならない範囲で観察してマッサージするの待ってるんだけどまったくやる気配がない。なんか特別な条件でもあるのかなぁ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:42:58.91 ID:NNtuJ/BNp
マッサージは一応回復技じゃなかったっけ?
一回殴ってから、むしろ戦闘BGMなる程度の安全圏で待ってたらする気がする

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:06:03.54 ID:uAOx0mo4q
>>24
そうだったのか。マッサージだけ飛ばして、少し進めて今放置中・・・
早速やってみるよ、ありがとう。

26 :名無しの権兵衛:2015/09/09(水) 22:37:15.77 ID:HMUxNdi7B
今時このゲームやってる椰子いるんかな?

まあいいや
閑だから書く

ダーククロニクル
ルアーフィッシング


ルアーの種類
フロッグ
ミノー
フォーク

これだけで良い

FP稼ぎの釣り場
怪魚の池(オカマ魚がいない、最初にファブリース族に遭った池の方)

温泉池(ヘイム.ラダ)

これだけ


とりあえずフロッグ装備してネジーとバクバク釣り

続く

27 :名無しの権兵衛:2015/09/09(水) 22:52:59.27 ID:HMUxNdi7B
続き

ネジーはフロッグだとヒット率若干下がる希ガス

とりあえずFP稼ぎたいからネジーも混ぜ込んで釣る。ミノーにするとバクバクとネジーが半々位の割合で来るから、ちと効率悪い

ステータス

いっちゃん始めに握り心地を4にする(以降上げんでよい)

次に飛距離20位
次に運を20位
強度、しなりは15位をとりあえずの目安

運を上げても無駄位に書かれとるが、ヒットするまでの時間が短縮出来る(まあ飽くまでも運なので時間掛かったりヒットしないで巻き戻してリトライもあるが。)

で、方向、距離を決めてキャスティングするやろ?

良く書かれとるのはアクションの妙味的な事柄を書いてるのを散見する

悪いな、書きためてないから、テケトに文章バラしてるわ

続く

28 :名無しの権兵衛:2015/09/09(水) 23:09:30.75 ID:+M4b4EwQa
続き

そんなアクション妙味いりまてん(キッパリ)

水面にルアー着水したら、左レバーをガチャガチャガチャと素早く10往復位させる(正確ぢゃなくて良いぞ)

二〜三秒置く

でおもむろに左レバーをガチャガチャガチャガチャ…以降繰り返し
2〜3セット位やって二、三秒置いたら今度は一秒で二往復位の感覚でルアーアクションを混ぜ込んでも良い


どうしてもガチャガチャやるとルアーが手前に来ちまうから、5セット位やってヒットしなかったら巻き戻してリトライして来れ。

そすっとな割と早く魚がヒットするぞい

運次第だがゲーム内部の時間で24時間位でネジー、バクバク混成釣りなら10匹以上釣れたりする

カジー、ハマハマは、時間帯縛りもあるから其処まで釣れんが、よくでる時間帯で釣れば一匹以上釣れる可能性大

続く

29 :名無しの権兵衛:2015/09/09(水) 23:15:37.87 ID:lva6hX09J
続き

30 :名無しの権兵衛:2015/09/09(水) 23:18:37.35 ID:pEthCNGyL
続き


そんなアクション妙味いりまてん(キッパリ)

31 :名無しの権兵衛:2015/09/10(木) 06:06:38.95 ID:LzbHEkkmW
はぢめて書き込みするから要領が分かってない。29、30のコメントはミスった

需要あるなら次は川釣りの事柄を書く

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:08:40.87 ID:dJff11Ukb
数週間前にこのゲームを手に入れたのでおしゃべりできるスレを探してここにたどり着いた
(攻略本はもっと昔に入手済みで、攻略ページ以外は読み込みまくっていたが)
すでに誰かが挙げたかもしれないけど、個人的に不満でこうして欲しかったという点をいくつか

・キャラチェンジ周りのシステムの変更
敵の近くで走って回避していると左スティック押し込みが暴発しやすいので
Devil May Cryの武器チェンジのようにR2を押すごとにユリス→モニカ→ライドポッド→モンスター→…(L2はその逆順)とする

・ロックオン周りのシステムの変更
×ボタンとR1ボタンの役割を入れ替え、さらに(これまたDevil May Cryのように)「R1を押している間だけ」ロックオンされる

・写真周りのシステムの変更
いったんネタ帳に移した写真でも見られるようにし、「写真を拡大する」は全画面レベルくらいまで大きくする

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:47:12.48 ID:3JDw24iT3
ガンドール火山で、鍵のかかった部屋に入ったら何もなかったことがある
モンスターや宝箱はおろか岩すら落ちてなかった
オブジェクトはランダムに配置するようにしてるのだろうけど、こういうミスもあるのかね

34 :sage:2015/11/22(日) 06:33:14.42 ID:ioEy3/x1Z
>>33
どこのステージだったか覚えてないけど、確かにあったw
あとはスフィーダがとんでもないポジション配置からの1打とか
あれは実はテクニックがあればいけるんだろうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 06:33:50.78 ID:ioEy3/x1Z
さげみすった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:53:26.28 ID:Apvwm4BKg
ダンジョンで未達成のお題再挑戦の旅に出ることにしたが、このところずっと月花宮殿ばかりやってたので
そこ以外のダンジョンでのスフィーダが予想より難しい…

最近、手ごろな枝でなくスワンを使うようになって(それまで枝一本だけで済ませてきた)
スピンのやり方もある程度覚えてきたので、これで行けるだろうと考えたが甘かった
というか、月花宮殿だけやたら簡単で他がすべて難しい

>>34
七色蝶の森で一度見かけたような気がするけど
フック(スライス)してなおかつ、木立の隙間をぬって打てとかひどすぎるよなあww

総レス数 36
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200