2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3】アーシャ/エスカ&ロジー/シャリーのアトリエ 黄昏総合Part121

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:00:44.65 ID:bKQl29zA0.net
アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 (Atelier Ayesha)
エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 (Atelier Escha&Logy)
シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 (Atelier Shallie)

【対応機種】 PlayStation3
【ジャンル】 旧約錬金術RPG
【発売日】 2012年06月28日(アーシャ)/ 2013年06月27日(エスカ&ロジー)/ 2014年07月17日(シャリー)
        2013年05月23日(アーシャGBP)/ 2014年05月29日(エスカ&ロジーベスト版)
【価格】 通常版7,344円(税込) / プレミアムボックス10,584円(税込)(アーシャ・エスカ&ロジー共通) / DL版3,703円(税込)(エスカ&ロジー)
     アーシャのアトリエ GustBestPrice4,104円(税込) / エスカ&ロジーのアトリエ PlayStation3 the Best 4,104円(税込)
     シャリーのアトリエ 通常版6,800円(税別) / プレミアムボックス9,800円(税別) / DL版6,000円(税別)/ (ガストショップ・Amazon限定)20周年メモリアルボックス12,800円(税別)
【CERO】 B(アーシャ・エスカ&ロジー・シャリー)
【ネットワーク対応】 DLC対応
【制作・販売】 株式会社ガスト(http://www.gust.co.jp/
【キャラクターデザイン】 左
【プレイ人数】 1名
【予約・初回封入特典】 ワールドガイドCD(アーシャ) / PS2Archives「マナケミア2」DLコード(エスカ&ロジー) /アトリエシリーズスペシャルBGM パック(シャリー)

■シャリーのアトリエ公式サイト
http://atelier-ps3.jp/shallie/
■エスカ&ロジーのアトリエ公式サイト
http://atelier-ps3.jp/escha-logy/
■アーシャのアトリエ公式ポータルサイト
http://atelier-ps3.jp/ayesha/
■アーシャのアトリエWiki
http://wikiwiki.jp/ayesha/
■エスカ&ロジーのアトリエWiki
http://wikiwiki.jp/escha-logy/
■シャリーのアトリエWiki
http://wikiwiki.jp/shallie/
■黄昏ポータル
http://social.gust.co.jp/pc/twilight/
■ガストちゃんツイッター
https://twitter.com/GustSocialPR
■エスカ&ロジーのアトリエ アニメ公式サイト
http://atelier-ps3.jp/escha-logy/anime/

■前スレ
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジー/シャリーのアトリエ 黄昏総合Part120
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1408884208/

■関連スレ(攻略や質問はこちらで)
シャリーのアトリエ 質問攻略スレ part5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1408178000/

※次スレは>>900の方が立てて下さい、無理な場合はレス番を指定して下さい
 >>900以降はスレ立て宣言・報告を優先し、次スレが立つまで雑談は控えましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:01:51.24 ID:bKQl29zA0.net
■エスカ&ロジーのアトリエ DLC情報
2013/06/26  . .154円 PS3アトリエシリーズ差し替えBGMパック
2013/07/30   .無料 追加採取地・持たざる者の宮殿
2013/07/30  . .514円 追加キャラクター・ウィルベル
2013/09/05   .無料 追加採取地・宮殿の奥地
2013/09/05  . .514円 追加キャラクター・カトラとミーチェ
2014/04/10 各300円 追加コスチューム・アップルパイレーツ、マジカルタルト、テイルズバトラー
書籍・雑誌付録DLC
差し替え用BGMアレンジパック 電撃PlayStationザ・コンプリートガイド ※Ver.1.03パッチが必要

■シャリーのアトリエ DLC情報 (更新され次第追記よろ)
2014/07/17 初回限定 アトリエシリーズスペシャルBGM パック
2014/07/17 週刊ファミ通    2014/07/31号購入特典 ファミ通アレンジ差し替えBGMパック 
2014/07/24 電撃PlayStation 2014/08/14号購入特典 電撃アレンジ差し替えBGMパック 
2014/07/31   .無料 追加採取地 ・深淵 
2014/07/31  .515円 追加キャラクター・ソール
2014/07/31   .無料 追加コスチューム・シャリーの水着
        .各206円 追加コスチューム・水着(戦闘参加女性キャラ)
        .各103円 追加コスチューム・リンカ・カトラの水着
2014/08/06  .515円 追加キャラクター・エスカ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:02:32.25 ID:bKQl29zA0.net
■シャリーのアトリエ Q&A
Q.チェインの仕組みが分からん
A.基本は同じ属性のスキルを並べていけば倍々になるが、並べるスキルと材料となるアイテムの属性があっていないと繋がらない
 詳しくは http://atelier-ps3.jp/shallie/#sys0304

Q.突然経験値が5000とか10000とかそれ以上手に入ったんだが
A.ライフタスクの達成報酬が戦闘後のリザルトに加算される為。仕様なので気にしなくていい

Q.スイング強化ってどうやってゲットするの?
A.50人に話しかけるとライフタスクが出てくるからそれを達成する

Q.知識の間に進めない
A.雑魚全滅で階段が出てくる(そのエリアで戦闘で3体のシンボルを撃破、フルスイング禁止)

Q..幽霊船ループから抜けられない
A.後々にイベントが発生してローゼミア→テオ爺→目薬作成で行けるようになる
 もしくはキース加入後なら普通に進めるようになる

Q.8章の水源の場所5か所ってどこ?
A.以下の内、5か所調べれば達成。
 バスケス地方:孤島の交易キャンプ/星の墜ちた地/満ちたる洞窟/施設跡/廃工場/奈落の海
 ステラード南部諸島:豊穣の海・北部/緑の砂漠
 未踏の大地:植物坑道/原初の水園

Q.コルテスの相当危険なドラゴンってどこいる?
A.天上カズラ・株分け

Q.ぬしが釣れない
A.餌の効力を100以上にする

Q.ソウルを入手できる敵ってどこにいる?
A.大海を司る風(精霊の祭壇)、銀竜(ジオフロント)、獣王の従者(地下薬草園・深層)
 プロトタイプ(時の止まりし遺構 ※フリーズバグはパッチ1.04で修正)
 アルテゲヴァルト(天上カズラ・株分け ※一度限り)
 フラン・プファイル (時の止まりし遺構〜精霊の祭壇 ※一度限り)
 DLC採取地・深淵 (終章で、ジオフロントの管理区域から行ける)

Q.そのほかのバグ
A.9章のイベント中にジェラールが喋るシーンで暗転フリーズ (ミルカ・ホムラが後列にいると発生?、隊列変更する)
 ステラ役人エンドのミルカのシーンでフリーズ(控えにロッテ・ミルカ・ホムラのうち2人がいると発生、隊列変更する)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:05:20.89 ID:bKQl29zA0.net
次スレ950でもいいと思うんだけどどうかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:29:37.23 ID:Pgq6ahiZ0.net
>>1乙の妙技、お見せしよう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:30:08.57 ID:3LAHxfV10.net
>>1
今回は指名された人でうまく繋げられて立ったから良いけど
前スレ >>941 の意見もあるし、まだ規制キツめだから900が無難だと思う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:05.06 ID:jvCBCGT/0.net
>>1乙の力、思い知れ〜!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:52:41.61 ID:7RGON+PQ0.net
>>1乙は終わらない…それが真実

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:24.10 ID:3jxOaIut0.net
>>3
今さらだが、
>Q.そのほかのバグ
>A.9章のイベント中にジェラールが喋るシーンで暗転フリーズ (ミルカ・ホムラが後列にいると発生?、隊列変更する)
> ステラ役人エンドのミルカのシーンでフリーズ(控えにロッテ・ミルカ・ホムラのうち2人がいると発生、隊列変更する)
はパッチ1.05でなおってね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:54:33.33 ID:OUqgEZ8Q0.net
俺が頭を>>1乙してやる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:44:43.79 ID:TXtN2uox0.net
>>1
乙だよ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:43:44.55 ID:FGF7Gy+D0.net
シャリーのアトリエやってるんだけど次の章に進む前に戦闘やら調合出来るだけやった方がいい?
あと戦闘しても経験値1ばっかなんだが仕様なのかな初見プレイだからよくわかんない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:37.91 ID:Yx5xV/nR0.net
タスクで大量に入るのはテンプレ書いてあるけど通常の戦闘経験値がレベル差で増減することは書いてないんだな
聞く人がいるってことはそれも書いといたほうがいいのかねえ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:56.91 ID:BztwUOQ60.net
イベント済ませてあればデメリットないしどんどん進めていいよ
経験値はライフタスクで調整されてる模様

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:11:07.39 ID:iNjGRGbT0.net
調合はその時点で作くれるアイテムはなるべく作っておく
それ以上は期限もないしお好みでだな
ただ終盤の方が調合の幅は広がるから最低限のことをやったらどんどん進むでいいと思うな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:18:19.31 ID:Vnamw4rg0.net
前スレ埋まったのかすげーなまだ書き込む奴いたんだ
アーシャの調合システム最高!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:24:46.81 ID:2+nUmTMx0.net
>>12
どうせ後にならないとレシピも素材も良いの出ないし進めてしまってOK

章進めずに経験値稼ぎするのを防ぐために
レベル低い敵狩っても経験値がほとんど入らないようになってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:28:55.02 ID:BO3AS8Nn0.net
>>17
そうなのか、ありがとう
ストーリーどんどん進めてくよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:36:01.85 ID:uThTf6B50.net
錬金レベルは上げておくべし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:55:03.88 ID:TXtN2uox0.net
調合はシリーズが進む程よくなっていってると思うけどなぁ
シリーズ変わると仕組みも大分変わるからそれは好みだと思うけどね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:58:49.70 ID:9HqWwSEt0.net
昔あった1個500円のiアプリ版のマリーエリーリリーのうちリリーの攻略で行き詰っている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:01:53.33 ID:KYFRLdQF0.net
調合自体は悪くないと思ったけどシャリーみたいにレベル上げ面倒なのに
レベル最高にしてしかも片方の主人公でしか最高級のアイテム作れないのはもう二度としないでほしい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:42.70 ID:OxK+bbYI0.net
スキル制を無意味にするチェインと3しかない潜力枠をほぼ確定で食われる枠制を悪い以外にどう形容するんだ
エスカも奥深さは微妙だけど初のシステムにしては良かったしこれからに期待できた
シャリーは2作目なうえどう考えてもエスカの劣化版だから擁護不可

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:28:47.27 ID:luOakJIYO.net
調合システムが凝っても作業感が増すだけで、調合アイテムの利用価値の幅を増やさないと面白くはならないけどね
依頼で品質や出来による反応の違いとか、お店経営とか量販店活用とか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:33:53.24 ID:Yx5xV/nR0.net
いつもの携帯君は一発でわかるなあ
たまには違うこと言えばいいのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:37:29.20 ID:luOakJIYO.net
売れてれば文句はないけどな
売上が下り坂で予算が減らされたのかデバッグも甘くなってるし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:19.91 ID:OPsr/Cso0.net
とりあえずは仕様通りきちんと動くものを作ってくれ(致命的な不具合は勘弁)とか、
シリーズ内でころころシステムを変更せず、1作目→3作目と進むにつれて洗練するつもりで腰を据えてくれと注文したい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:42:04.69 ID:/O2EQUtl0.net
開発陣への要望はただ一つ、2ch界隈にユーザーの意見を求めないでほしい
粘着基地外が声をいくらでも大きく出来る場の意見取り入れてたら10万人程度のユーザーの内だろうがどんどん一般性を失っていく

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:44:24.07 ID:Cs3B0vz90.net
尚3作同じシステムを採用した場合は
玄人の皆様に代わり映えがしないと叩かれる模様

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:31.97 ID:luOakJIYO.net
>>28
前スレだと岡村Dが萌えの印象でネット拡散されるのが嫌だからとか
一般層獲得するために正統派ファンタジー目指したのが黄昏シリーズって言ってたようだけどな
一般性を高めた結果がこの売上ですかね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:39.57 ID:OPsr/Cso0.net
>>29
毎回ころころ変えて作りこみ不足の出す位なら、
その手の意見をばっさり切り捨てる方が多分マシ。それこそ2chで吠えてる数位なら大したことないし
つか、根幹の部分を変えずに枝葉の部分を追加すれば結構目新しいから平気じゃね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:53:35.16 ID:9aD+9zFj0.net
岡村Dは何に怯えてるの?
メルルの頃の強気なDがもう一度見たいな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:42.54 ID:luOakJIYO.net
>>31
出来が良い良作を作れば口コミで新規層が勝手に増えていくのにな
インタビュー見るといるかどうかも分からない新規層を取り込むためにシステムを大幅に変えて
その手間でバグが残ったり既存ユーザーが望まない作りにしてるんだよな
萌えの印象が嫌だとか本当に上辺だけで新規層を取り込もうとしてるのが分かる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:46.99 ID:Cs3B0vz90.net
>>31
最近『ユーザーの声』に振り回されてるよね…

>>32
一部層の反発に怯えた結果がロロナ幼児化だったのではないかと

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:53.24 ID:Yx5xV/nR0.net
>>28
意見聞いてやるより好きに作って売り上げ見たほうが良いよなあ
というか黄昏でシステム変えまくったのはそういう理由で次シリーズに安定させるつもりとか予想してみる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:20.99 ID:OPsr/Cso0.net
>>32
ガストの上層部からの圧力がすごいんじゃね?
黄昏4作目について濁してるのはそういうことかなと思ってる
売り上げが○万本以下なら、黄昏シリーズの続編企画は作らせないからとか、
新規入りやすくして、10万狙える位置安定させろとか、その手のプレッシャーでもあるのかもね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:00:41.95 ID:/O2EQUtl0.net
>>30
深夜アニメみたいな萌えオタクを焚きつける商法は数年でIP使い捨てを続ける深夜アニメ製作に向いてるやり口であって
細く長くやってるアトリエでは非常手段に留めておいたのはベター
DSだのマナケミアだのの頃まで落ち込まず上手いこと落ち着かせたなと思う。
一般性って言ってるのは今のアトリエユーザー内の一般性の話な。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:00:48.59 ID:UKAAXQVH0.net
どっちにしろここで好き勝手言ってるように作れる環境ではないだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:00:51.68 ID:KYFRLdQF0.net
システム変えるのはまあ別にいいんだけどただ拾いものや店で買える物から効果移して終わりは止めてほしい
アーシャとかあれだけスキル少ないのに同じ材料でも作る順番少し変えるだけで潜在能力や属性値ガラっと変えられたんだから
潜在能力を移すだけで終わりとかせず潜在能力の種類や合成の組み合わせもう少し増やしてやるだけでもかなり良くなってたかもしれないのに

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:54.02 ID:+6yHeEoc0.net
アニメ化までしたのに売り上げの黄昏に歯止めがかからなかったんだし
もうどうしたらいいかわからない状態の可能性

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:29.60 ID:Yx5xV/nR0.net
ソウル撤廃で合成潜力増加してほしいよなあ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:49.65 ID:6Is0Xr7P0.net
アーランド方面に突っ切るしかもう道はねぇ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:37.51 ID:w+xbXGTZO.net
ほのぼの系だけ出してたら完成度高くても段々売上下がるだろうし冒険系と交互にシリーズ作ってくれたらそれでいいかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:26.80 ID:luOakJIYO.net
>>37
深夜アニメでエスロジやっても効果なかっただろ
アトリエ内の一般性なら世界を救うのが飽きた人向けだからな
ガチガチなRPGをやり過ぎて飽きてきてちょっと休憩的なポジションのゲーマー向けだったんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:56.57 ID:TXtN2uox0.net
アーシャの調合誉める奴たまに出てくるけど
不便だし面倒だしアレだって最終的には単調でエスロジやシャリーと比べていいと思えるような出来でもないと思うけどな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:08:55.13 ID:Cs3B0vz90.net
単調でない調合か…
よし、目押し要素をry

つか、アーシャの調合が全く思い出せない…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:14:52.98 ID:KYFRLdQF0.net
>>45
打ちなおすの面倒だったから大げさなままで書き込んだけど別に誉めてるわけじゃない
良くなった「かも」って書いてあるだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:55.15 ID:OPsr/Cso0.net
そういやスキルとか投入順序なんかを取り入れたのは、
錬金術士の腕前でアイテムの質が変わるってのをやりたかったのかな?
ユーディーの頃、インタビューでどこで取っても素材の質が変わらないのも面白くないよねってのの延長で

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:17:22.00 ID:2+nUmTMx0.net
アーシャは染料と砥石の使い方がわかりにくいのが不親切だと思った

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:18:09.48 ID:OxK+bbYI0.net
>>43
黄昏はアーシャ以外冒険系と呼んではいけないと思う
というかその2つはそもそも両立可能
>>44
世界を救う云々はいい加減うるさいけど休憩的な位置づけというのはPS3で出してる以上その通りかと
多分PS4行ったら顕著になる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:21:52.52 ID:luOakJIYO.net
>>39
>拾いものや店で買える物から効果移して終わりは止めてほしい

黄昏は一般層向けならむしろそうしないといけなかった
一般層や初心者向けなら材料選ぶので一杯一杯なのに、そこから効力値やら潜力レベルやら
チェイン変換やら枠やら属性値やら数値メーター管理させたからな
潜力も範囲ボーナスやら単複同時やら実数ダメージやら潜力で超強化やら分かりにくい上にたくさんあるし
初心者や新規層取り込むなら中途半端にせずにとことん配慮しろよ
萌え排除で正統派ファンタジーを名乗りながらシナリオがダメ、男女比率とか全て言ってることとやってる事が無茶苦茶だし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:28:01.07 ID:dkep1wt+0.net
結局正統派目指すと言ってたけど内容見てると
どの層狙ってたのかわからん
萌え要素はアーランドより減ったかもしれんが全然あるし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:28:37.16 ID:luOakJIYO.net
>>50
メインディッシュにはなれないが前菜やデザートとして隙間産業の名脇役を狙えばいいのにな
中途半端にメインディッシュになろうとするからこうなる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:28:53.25 ID:OPsr/Cso0.net
>>50
例えば伝説のお宝を求めて大冒険的なのなら、別に世界がピンチじゃなくても出来るしねー
アトリエの場合は錬金術士だから、冒険の動機になるもんは適宜変えるとして

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:38.23 ID:C4SkLX/B0.net
ベルちゃんみたいなキャラが1番人気なのに本当に客層変わったのか?って思う時はあるw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:48.50 ID:/IwMGfR30.net
シリアス目指すといっても二作目あたりで前時代文明舞台にして黄昏の引き金になった人類の業を描く
超シリアスバッドエンドなストーリーとかやったら引いちゃうだろ俺は普通に見たいけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:50.35 ID:ekEDoF8/0.net
システムとかコロコロ変えてる割にキャラは継続してたりロジーさんとアーシャの無理矢理な登場だったりと
ちぐはぐさは感じるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:33:25.00 ID:OPsr/Cso0.net
>>55
この頃はベルちゃん程こてこてに衣装が魔女な魔女っ娘もレアなので逆にベタっぷりが好評なんだよw
それは冗談として、元々アーランドが萌え路線云々って言い出す前から、
アトリエって可愛いキャラが好きな人が手を出すゲームだろうし、
まー萌えキャラ要素が強いタイプが受けても別に違和感はない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:35:47.47 ID:2+nUmTMx0.net
ロリコンが多i

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:11.03 ID:KYFRLdQF0.net
ウィルベルはアーシャの頃は服装が婆さんすぎるしかぼちゃパンツも半股引きにしか見えなくてなんか受け付けなかったな
レベルアップの時とか骸骨が笑ってるようで少し不気味だったし
アーシャに甘えるところとかはまあ普通にかわいかった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:44:13.39 ID:/IwMGfR30.net
エスロジとシャリーしかやってないからウィルベル変わってねえと思ってたけどアーシャのビジュアル見るとロリそのものなんだな

滾る

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:45:40.02 ID:87dMwwkY0.net
広い範囲で要望を取り込もうとして全てが失敗したような結果になったんだよ
期限なくす→ライフタスク邪魔
正統RPG感→応ッ!
人気キャラ出演→申し訳程度のED
キャラ萌え→男女比率崩壊

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:49:57.82 ID:TXtN2uox0.net
一番は調合だけどアトリエらしいキャラクターが好きだからアトリエやってる面もあるからキャラend廃止は悲しかったな
イベントスチルも3Dでは出せないキャラの表情とかあって好きだったのに減ったのは残念だったな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:50:14.46 ID:OPsr/Cso0.net
>>62
シリーズのコンセプトを正統派RPGと決めたなら、
それに反する要素はためらわずにばさばさ落とすべきだったろうな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:54:07.30 ID:lvGbmfD90.net
アーシャのベルちゃんはほんとうにかわいい
かわいいくそがきかわいい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:57:39.41 ID:luOakJIYO.net
>>62
ガンダムAGEも既存ファン〜新規&キッズ層と幅広い層を取り込もうとしたが既存ファンからはブーイング
新規&キッズ層は見向きもしなかったという事で総スカンされたからな
二兎を追う者は一兎をも得ずと言う諺をそのまま体現したという
で、既存ファンに向けて作ったガンダムUCがヒットしてガンダムAGEの損失を補填したってのが皮肉だな
黄昏も似たようなもんだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:52.46 ID:OPsr/Cso0.net
>>66
世間が好みの多様化って言われてもう10年以上になる気がするが、
幅広い層を取り込もうとするよりは、特定の層向けに質の高いのを作ろうって考えるほうが、
かえってその層の好みに共感できる他の層がやってきたりするのかもなー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:08.59 ID:hjCyaCtt0.net
ステラが肉頬張ってる時とかキースさんがホムホム追ってる時とか
アルがオートマタに興奮してシャリー二人かどん引きしてる時とかイベントスチルあっても良かったと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:51.22 ID:luOakJIYO.net
>>67
そこは出来の良い良作を作れば口コミで近い趣向のゲーマー同士が広げてくれるからな
上辺だけで大作しか買わないような初心者や新規層を取り込もうとしたんだろうな
そいつらは中小RPGなんて見向きもしないのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:12:33.84 ID:OPsr/Cso0.net
>>69
これからゲームorRPGを触ろうってほんとの初心者は、大抵は大手から入るだろうな
子供の時の自分がまさにそうだったんだが、日中やゴールデンタイムにCMガンガン打てる大手のゲームから入った
マイナータイトルは見向きもしない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:18:33.25 ID:4ZAVz+Yo0.net
この二人いつも同じこと言い続けて疲れないんかね
それとも自演か?だから片方は常に携帯なのか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:19:49.31 ID:BztwUOQ60.net
携帯君と携帯NG君が毎度セットで出てくる感じでクスリとくる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:20:44.05 ID:OPsr/Cso0.net
>>71
飽きもせず似たようなことかいてるけど、そんな虚しい事はしないよw
つか、煙たがられてる人にレスしてたか。ごめんね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:22:12.82 ID:luOakJIYO.net
>>70
そこからRPG好きになって中堅あたりのをプレイして同じRPG好きから中小のRPGを口コミでオススメされないとまず買わないわな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:24:05.81 ID:lEdPR4cT0.net
スゲー断定してるけど完全に俺理論だな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:26:30.93 ID:Ui8mt5d10.net
俺理論で言うならアーランドではメルルが好きです、トトリはしこしこネタとして好きです
黄昏ではアーシャとかベルちゃんとか色々好きだけど、なんかしこぴゅはできないんだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:28:55.54 ID:4ZAVz+Yo0.net
僕はエスティさんが好きですメリエッタさんも好きです
シャリーではこの二人みたいな気さくなお姉さんキャラがいないです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:32:55.10 ID:OPsr/Cso0.net
>>75
さすがに一度ゲームに興味持ったら、>>74以外のルートでも買うし知れるわなw大手以外のも
今からスーファミのタイトル買うとか、すごい古いのになったらちょっと難しくなるが、
それでも今は古いタイトルの配信が結構あるから、暇だし安かったから買ってみたっての出来るし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:39:59.83 ID:ND3AiuR50.net
大して面白くないけど惰性で買い続けてる。
最早面白くある必要すらないのかもね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:57.91 ID:9ji5tKG20.net
岡村Dは黄昏で新規増えたって言ってた
でも逆にアーランドで増えた層が減ったとも言ってた
何で新規が増えなかった事になってるんだろう…?
「世界を救うのはもう飽きた」はザールブルグだけの話じゃなかったの?
イリスとかもアトリエだし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:38.52 ID:98w/Nlr/0.net
ガストはコエテクの一部署になり下がったんだろ
コエテク様の求めるアトリエを黙って作るしかないわな
にしてもコエテクは凄いな
ゼルダ無双に続きドラクエ無双とは・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:15.56 ID:fKWrDPFw0.net
キャラものの無双がある程度売れることが分かってくれればいつかマイナーなタイトルのアトリエにもチャンスが・・?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:50:53.88 ID:Ui8mt5d10.net
今はゲーム会社同士の垣根を越えなきゃ生きのこれないんだろう
というわけでアトリエ無双、よりもアトリエズトリップとかそっち方面でひとつ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:55:30.02 ID:ekEDoF8/0.net
そういうスピンオフ的な作品よりまず本編どうにかしろと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:59:43.22 ID:ND3AiuR50.net
とりあえず「エリキシル中毒」って名前のバッドステータスを新たに作ろうか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:01:04.50 ID:luOakJIYO.net
>>80
何かのインタビューかで言ってたが新規が増えたように感じるみたいなニュアンスだったぞ
アトリエは女性ユーザーが多いとか本当の実数が良く分からないことを誇ってたりしてたし
アンケートだと特に片寄る

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:01:16.25 ID:Hc0GAONn0.net
>>85
何だか段々回復量が激減しそうな感じだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:24.94 ID:g0lGSg/n0.net
コンパイルハートはPS4に3作品だすからね
ガストはほんといままで何してたのさ・・・どんだけ開発能力がないの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:06:55.46 ID:Hc0GAONn0.net
そういや、ナンバリングじゃなくても何らかの形で黄昏の続きを岡村Dは出したがってるっぽいが、
仮に出たとしたら携帯機で出るのか、メディアミックスとして出るのか、ちょっと気になる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:10:43.10 ID:X7FqeApw0.net
>>88
それガスト以外にも言えることじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:11:49.17 ID:8WU4ST860.net
>>83
黒ノアもののけの系譜を継いだアトリエモンスターズが欲しい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:15:45.84 ID:LEIYZc160.net
売上気にしてるだろうしまたアーランド的な萌え系に戻るんじゃね
個人的には調合面白くて最低限シナリオがあれば別に問題ないけどな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:16:05.76 ID:vzlVLBl50.net
>>86
女性ユーザーの比率についてならちょっと古いけどこんな記事がある

ttp://comshop.blog86.fc2.com/blog-entry-619.html


>>88
コンパは次世代感なくてもコンパだからで許されるから
ガストはほら…Vita初期には出したんだからさ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:28:57.13 ID:Hc0GAONn0.net
>>93
この記事を読んで、何でオトメイトとコラボしてエルクローネを出したのか分かった気がしたw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:29:01.21 ID:eHXp4+bLO.net
>>93
アーランドは萌え系で露骨だから女性ユーザーいなくなったという話を良く見るけど違うんだな
むしろ戦闘押しで暗い話の黄昏から減ったんじゃないか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:30:46.51 ID:vzlVLBl50.net
個人的に一番驚いたのは女性に百合が受け入れられていること

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:31:56.18 ID:8WU4ST860.net
>>93
マナケミアの時代に女性ユーザー25%ってガストの中の人が言ってた
アンケに回答するのは女性の方が多いらしいから比率はもっと下がると思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:33:22.83 ID:o+IKBfec0.net
元々百合は女性が書いてるのも多いし百合ファンは普通に女性多い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:33:23.88 ID:8WU4ST860.net
>>95
暗いからじゃなくてアーシャでパーティの男女比率が絶望的だったから離れたんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:51.19 ID:Hc0GAONn0.net
>>96
結構前の作品だと、マリ見てなんかは女性向けで百合っぽい話じゃなかったかな
昔の作品なら、ウテナもガチ百合じゃなかったかな。絵が少女漫画っぽい感じだった
だから少女漫画系の絵柄の作品の百合は、探せばそこそこあるんじゃね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:38:56.59 ID:+WLx2exg0.net
昔「女ってみんな百合好きなんだろ」と聞いたら「じゃあ男は皆ホモ好きなのか」と返されたのが記憶に根強い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:39:03.35 ID:UrOq5t7G0.net
最近詰んでたシャリーを開封したので既出だったらあれなんだけど、
BGM変更画面にてファミ通の追加BGMが2つ表示されるんだが
(ちょうど電撃PSの追加BGMを挟む感じで…)

正直害はないんだけど、同じ症状の人いる?
一応ガストちゃんに報告した方がいいのかな。。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:43:44.62 ID:X7FqeApw0.net
>>102
俺もそうだよ、見なかったことにしてるけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:46.93 ID:e7FA7nTV0.net
ホモが嫌いな女子はいないらしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:44:51.59 ID:eHXp4+bLO.net
>>99
女は戦闘物を嫌うよ
ルンファクより戦闘がない牧場物語のが女性比率多いらしいし、テイルズを買っても戦闘全オートとか良く聞く

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:45:42.35 ID:Hc0GAONn0.net
>>104
それはネタとわかってても怒られる地雷発言だ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:47:27.51 ID:UrOq5t7G0.net
>>103
あぁ、やっぱり皆そうなのね。。

俺も見なかったことにするかな、ありがとうね安心した。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:48:22.67 ID:HAm2aJIB0.net
去年から姉とその娘がアトリエしてるがシャリーはキャラがかわいくないといって一切しない
黄昏シリーズだとアーシャがかわいいといって最後までした
エスカは娘のほうが途中までしたが投げた
二人共アーランドシリーズがお気に入りでトトリは5周以上してる
姉のお気に入りはステルクで娘のお気に入りはジーノ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:07:27.75 ID:4FggQ2lx0.net
当初、女性向けだったといっても、それから10年以上経ってるわけで
ユーザーの層も代わってくるだろうし
好き嫌いの問題じゃなくてもゲームから離れた人もいるだろうね
いつまでも当時のままではいられないのも当たり前だとは思うけど
それでも一般RPGっぽくという流れは、むしろ埋もれてしまう選択に思える素人考え

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:13:00.30 ID:S3GPu1ZW0.net
ロジックス・フィクサリオ
フィクサー・リオ
つまり黒幕はりおちゃん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:13:16.93 ID:dY5RqK7w0.net
クリアするとモデル鑑賞できるようになるけど、なんで攻撃モーションが入ってないんですかね・・・
師匠が無視するなって言いながらパンツが見えるだけであとは全滅じゃないですか・・・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:20:09.88 ID:ITQ0ywzO0.net
>>99
比率もだけど仲間になるタイミングがな
3人になった時点で男が1人はいるのが普通だと思うんだけどアーシャは4人の時点でも男いないしシャリーはロッテルートだと合流まで男いないという
アーランドは全部が3人の時点で主人公+男女でエスロジは主人公の男女+男とバランスしっかりしてるんだよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:23:47.71 ID:CuhTj6uL0.net
>>111
エスカも見えるぞ
「〜〜ステラード支部所属、エスカ・メーリエです」ってセリフの時にお辞儀するから、真後ろから見てみ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:22:28.20 ID:lA6LaQdK0.net
正統派目指すなら、アウィン、ロジー、ユーリス、コルテス、レイファー、ユリエ、3リンカ辺りで世界の果て目指して冒険とかやりたいな
別に女キャラ少なくても充分面白くできそうなのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:25:02.52 ID:S/NXiukk0.net
男キャラなどいらない町でパン売ってる程度でいい
身内や傭兵または仕事上の同僚とかなら泊まりがけの女旅に同行しても
不自然ではないが野郎の戦闘など見たくもない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:10:04.33 ID:tMHU7gm+0.net
シャリーのアトリエっていうわりにシャリーは1人でもう1人はシャルだし
シャリステラがステラードにくるステラのアトリエでよかったじゃん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:15:20.76 ID:/WyWTClO0.net
>>105
黄昏で減ったのは男女比率のせいだよ
黄昏で乙女ゲー板にアンチスレが出来たせいだし
戦闘とか暗いとかあんま関係ない
第一黄昏程度なんて暗くもなんともないし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:18:53.54 ID:8NaYX25S0.net
皆殺しエンド、世界は緩やかに黄昏を脱していくエンド、
エンディング後が500年後で長寿キャラorオートマタが語るエンド、
世界が永遠の黄昏に飲み込まれて星が滅ぶエンド
これらに付随する形でキャラ別エンドもあればなお良

無難なシナリオじゃなくて、世界観的にたまにはぶっ飛んだシナリオでもいいと思うんだがどうよ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:30:15.85 ID:tMHU7gm+0.net
世界を救わないRPGがいつのまにか世界を救うRPGになってしまったか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:45:08.96 ID:SRqWfWEU0.net
錬金術で氷たっぷりの彗星落とせば解決だよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:45:45.20 ID:TJbfl8MhI.net
男キャラクターはほとんど使わんけど、野郎はやっぱり必要だと思うよ、変化球を効果的に使うことで速球がより際立つみたいな
アーシャはpt比率は悪いがサブ含めてみんなしっかり印象に残る奴らだったけど、シャリーは比率がアレな上にステラ側のキャラクター全体がまともに機能してなかったのがなんとも…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:50:34.94 ID:IorDMtd70.net
>>118
SFっぽくてええな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:01:38.00 ID:8WU4ST860.net
>>105
戦闘もの嫌うから離れたんならもっと戦闘押しのマナケミアの時代に女性ユーザー比率が比較的多かった理由が説明できない
情報収集の為に当時女向けスレ見てたけどロロナがロリ化してスケロロのカップリングが消えたのに腹を立てて
次に出たアーシャで若い男とよぼよぼジジイのたった2人しか男が居ないってキレてた
キースは女から見たらよぼよぼジジイにしか見えなかったらしいw
それからそのスレが一気に過疎ったからパーティの男女比率が問題だったのは明らか
アーランドが男向け黄昏は女向けと言われてるが女には真逆に受け止められてる皮肉
男ユーザーには女に媚びて男向けな要素減らしやがってと言われ女ユーザーには男に媚びて美少女ばっかにしやがってと言われ
実際には萌え重視などちらの層からもそっぽ向かれた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:06:58.24 ID:Vz1dhR0o0.net
前時代文明の錬金術士が
・今を生きる人達のために文明を守った結果緩やかに人類と世界が滅亡するエンド
・文明の管理者的なものを破壊して今を生きる人類を苦難と衰退の道に立たせるも未来へ繋ぐエンド(黄昏シリーズに続く)
・人類と錬金術の業に絶望し、人類種の天敵となって次元爆弾やらメガフラムやらで人類を虐殺するエンド

これでいいだろ(適当)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:07:35.56 ID:8NaYX25S0.net
>>121
男性キャラ(非主人公)の性能や生活が毎回微妙なんだよね
男に恨みがあるのかと問いたいw
黄昏シリーズに限ると
アウィンを含めエスロジは凄く良かったけど
アーシャの男キャラはいいけど2年目後半とかいくらなんでも遅すぎる
コルテスは最初から防御型じゃないと使い物にならんし、そもそも両方使えるようにしとけってレベル

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:10:26.49 ID:8NaYX25S0.net
>>125
×生活 → ○性格

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:14:28.24 ID:zmXaXmiR0.net
>>113
お辞儀した時真後ろから見えるんじゃ、もう見せてるに等しいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:38:43.83 ID:tZYKkfmG0.net
シャリーはやっぱボケキャラがいないからイベントが全てにおいて淡々としてるんだろうな
それっぽいロッテもボケというよりは元気キャラだしもうほんとアルバートさんだけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:39:52.50 ID:zwYV2hMf0.net
アルバートとロッテにフラグが立たなかったのが納得いかない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:46:56.28 ID:eFkOcVfq0.net
シャリーのキャラとか日常のイベントはいいと思ったんだけどな
問題は説明不足だったり後に続くイベントが無いことだと思うよ
というかここまでこき下ろして楽しいかね?
信者ばっかりも駄目だけどネガネガ君ばかりとか最悪だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:53:00.84 ID:ib0SdQfC0.net
まあ大体>>130と同じ印象

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:10:56.86 ID:Zx+50MZz0.net
調合と戦闘はわりと楽しめたしステラロッテウィルベルが可愛かったしストーリーは
アトリエに限らずRPGには期待してないしで心に残る名作とは言えんけど十分満足のいくゲームだったよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:45:11.96 ID:4chZfMm70.net
まぁ期待してたものが予想より面白くなかったら必要以上に叩かれるものだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:52:12.25 ID:4FggQ2lx0.net
雑誌インタビューなんかでは完結作を謳う一方で
開発自身が、これで終われない内容になってることなんて熟知してるので
ユーザーの反響次第ではという言い方で続編を考えてる
ある意味、完結を待たされた結果がこれだから期待はずれ感は仕方ない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:54.52 ID:JqvHTVW00.net
反響次第ってロロナの頃から毎回言ってるがな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:27:37.76 ID:q2PRE6Vd0.net
ザールブルグのリメイクとかする可能性あんのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:31:26.63 ID:QykKSS4k0.net
リメイクは売れないって新ロロナちゃんが言ってた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:33:31.55 ID:q2PRE6Vd0.net
あれはどっちかっていうと再販じゃないの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:38:39.59 ID:qPKn7eyw0.net
まぁ、まだ新ロロナはDLCが残ってるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:09:55.66 ID:PLpqYW1c0.net
新ロロナは、モデルをフライトユニットに作らせていれば、もうちょい売れた。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:28:56.73 ID:QykKSS4k0.net
>>140
誰かがロロナは自社制作とか言ってたけど
ロロナの頃からフライトユニット関わってるんじゃ?

FlightUnit
■■ 制作実績 ■■

▼ ガスト『メルルのアトリエ』 ▼

http://atelier-ps3.jp/meruru/
主人公「メルル」をはじめ、ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

「アーランドシリーズ」の集大成として、ロロナの延長線上ながら、
完成度を上げたキャラクターモデルを作成させて頂きました。



▼ ガスト『トトリのアトリエ』 ▼

http://atelier-ps3.jp/totori/
主人公「トトリ」をはじめ、ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

前作ロロナから一新、ディフォルメではなくイラストそのままの等身とタッチで、
岸田メル先生のイラストを再現したキャラクターモデルに評価を頂きました。
オリジナルシェーダーもフライトユニットで開発しています。

「ゲームグラフィックス2010」にてキャラクターモデルのメイキング記事を読むことが出来ます。
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3214/



▼ ガスト『ロロナのアトリエ』 ▼

http://atelier-ps3.jp/rorona/
主人公「ロロナ」をはじめ、ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

アトリエシリーズ初のPlayStation3作品であり、ポリゴンキャラクター中心のゲームでしたので、
キャラクター制作において全面的に協力させて頂きました。

ドット絵の雰囲気を残しながら、岸田メル先生のキャラクターデザインを表現した、
3Dディフォルメキャラクターが特徴的な作品です。

ほか多数

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:32:46.88 ID:+WLx2exg0.net
てか初期ロロナのモデルってあれ意図的だったんか?w

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:35:38.91 ID:Ij3rKh0y0.net
新ロロナはコエテクだよ
過去作リメイクするならメルルの調合にシャリーの戦闘(必殺技演出は長め)で作ってくれ
ザールブルグとかマナケミアとか学園物ならウケもいいでしょ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:46:10.62 ID:bkBdVkJj0.net
普通にマナケミア3でいいだろw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:05:35.58 ID:TJbfl8Mh0.net
新ロロナはコエテク製
モデルを見た時点でコレジャナイ感があった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:42:04.28 ID:TJbfl8MhI.net
今考えるとロロナの男女比ってサブからメインまで少女漫画的に完璧なバランスだったように思う、妙なキャラ付けも無かったし。

>>125
エスカはアニメしか見てないから野郎の扱いがなんかアレだなーと思ったけど、ゲームではそんなことないのかな?
ほんとユーリス自体はいいキャラしてるんだけど加入遅すぎるしキースに至ってはまず仲間にしに行くのがクソめんどくさいっていう、遠いよ!
お兄さまはステラにやられちゃう程度の男だからね、仕方ないね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:43:06.17 ID:rzDmzcpb0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5292040.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5292042.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:26.02 ID:Z9nsgtjd0.net
>>146
コルテスに関してはあの後フォローもオチも無いから単にコルテスが不憫なだけなんだよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:53.65 ID:bkBdVkJj0.net
>>146
原作のエスカ&ロジーをやってみればいいよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:17:00.48 ID:z2+vxnYG0.net
雲烟飛動 かっこよすぎワロタ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:41.09 ID:L/EzyTqj0.net
シャリーの調合は、アーシャの調合と比べて難しいの?
メルルに近い感じがするんだけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:21.61 ID:Hc0GAONn0.net
>>146
キャラEDもついて、至れり尽くせりの乙女ゲーといえる
だからロロナは女性受けもよいという意見には納得って見方があったな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:38:20.96 ID:N2ye3Znh0.net
トトリメルルやってアーシャ始めたけど調合難しいわ
武器もうんこみたいなのしか作れん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:04.90 ID:e7FA7nTV0.net
アーシャの武器はボス倒してからが本番

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:50:24.77 ID:g5DWQxcJ0.net
武器アイテム揃ったの三周目だわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:14.57 ID:zwYV2hMf0.net
もうアーシャの調合システム忘れちゃったなぁ
フラグ管理して1年でニオを助けるゲームだったとしか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:49.75 ID:FAiz0CoT0.net
>>153
あ〜・・・しゃーないよな
まあ新シリーズで前シリーズのやり方が通用しても面白くないと思うよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:17:35.29 ID:S/NXiukk0.net
1年でニオ助けるなら日蝕の日記埋まらないけど貴石を直に砥石にできるからヌルゲー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:18:02.18 ID:iwUvFPzx0.net
強化型の潜力を排除してアイテムの効果の強弱は全て効力の値に依存するように単純化してほしい
どの組み合わせが最も回復量やダメージ量を引き出せるのか試すのが面倒だわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:32:43.64 ID:bkBdVkJj0.net
それを考える楽しみを奪ってどうするんだよ
さいきんのゆとりは答えを直ぐに求め過ぎだろ
潜力については整理すべきだとは思うが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:32:45.92 ID:k7jStFi80.net
>>153
レベルを35まで上げて中和剤緑→うしクリーム
最後にぐーるぐーるを繰り返すだけの簡単なお仕事です

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:37:01.76 ID:eFkOcVfq0.net
それまで面倒とかありえん
今作で言えば色々な潜力付けてみて試してみて自分なりのアイテムを作るのが調合の醍醐味だろうよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:37:43.05 ID:J6Omw8DC0.net
ほんと黄昏になってからめんどくさがり増えたよなw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:43:29.46 ID:k7jStFi80.net
正直メルルの合成繰り返すのがアーシャ、エスロジと比べて面倒だった気もするけど
あれはレベル上げなくても一応調合は出来たし材料も特性付いてるやつ一気に入れられて
何回も同じ調合繰り返さなくて良いから快適と言えば快適だったしな
シャリーはブラザーコール作り続けるのが面倒臭すぎる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:45:59.76 ID:eHXp4+bLO.net
>>159
UDで祝福された、究極の、威力++とかの従属でインフレしてたのをヴィオで無くして
アイテム威力を破壊力増加と範囲の広狭だけにしたらバランスは良くなったな
潜力が多すぎたり分かりにくいのはやはり直さないとな
インフレ含めて

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:21.79 ID:FAiz0CoT0.net
渾身のギャグがスルーされた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:52:52.48 ID:zwYV2hMf0.net
どうせリセットするんだろって調合失敗無くしたのはまあ正しいと思ったな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:57:11.42 ID:h557pJ+c0.net
黄昏では調合一回一回に便利なスキルを選んで効力や属性値調整作業が入るから
どうせなら少しでもいいものにしたくなる心理の結果以前のシリーズ以上に時間取られる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:10:54.64 ID:eFkOcVfq0.net
>>163
というかめんどくさがりの為にwikiにテンプレ装備が載ってるわけだ
でも最近はwiki見てヌルゲーとか調合が単調とか言い出す奴もいるからな
他の人が試行錯誤して見つけた結果が載ってるだけなのにな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:12:29.79 ID:ib0SdQfC0.net
潜力は現状の3段階からもう1段階増やしてほしいくらい

>>167
わざと失敗して壊れたアイテムから引き継ぎさせるテクが……

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:19:25.39 ID:eHXp4+bLO.net
特性や潜力の合成がないトトリ辺りが一番バランス取れてたな
ちゃんと範囲ボーナス系も機能してたし、使い切り系のも機能してた

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:25:33.14 ID:L/EzyTqj0.net
トトリいいと思うわ、楽しかった
まあ、メルルが一番よかったとはおもうけども

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:27:39.44 ID:qRDg3Tat0.net
>>167
そのかわり銀竜マラソンなんてのが追加されたけどな
壊れたアイテムを使うゲーム性と失敗イベントを犠牲にしたんだから調合から運要素排除は徹底しろと
最近のはこれに限らずトレードオフの選択をしてるのに他の要素がかみ合ってないことが多すぎ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:31:45.61 ID:eHXp4+bLO.net
>>173
そもそもソウル系なんて要らなかったし
ソウル系があったとしてもハードコア以上にすればソウル系を後半の雑魚が落とすようにすれば良かった
難易度付けるならご褒美的な物で運要素は必要よ
今は難易度さえあまり機能してないし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:10.60 ID:ITQ0ywzO0.net
難易度はなあ
ハードコアで様子見のつもりで全く作りこんでない適当装備でラスボス突っ込んだら勝ってオイオイってなったし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:50:58.77 ID:uFQ5EtE10.net
トトリが一番バランスとれてたとか寝言か?
これだから懐古厨はいけない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:05:21.84 ID:k7jStFi80.net
一番バランスが取れてたかどうかはわからんが間違いなく黄昏全作品よりバランス取れてたな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:10.61 ID:WVf76/WO0.net
次シリーズが出た頃には黄昏が良かったって言ってるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:17:41.16 ID:2GwwTVKC0.net
そうならん事を祈るのみよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:19:02.32 ID:lby/YqAr0.net
さんざん叩かれたアーシャが今持ち上げられてるから
A18の頃にシャリーは良作扱いだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:20:33.88 ID:Hc0GAONn0.net
方向性が黄昏とまた変わって、
単純な好みの違いで黄昏がよかった〜ってなら大丈夫じゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:23:26.91 ID:iqXSdL2H0.net
ありそうで困る

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:30.92 ID:0qUscbqx0.net
でもさ、次の新シリーズで見事売り上げ回復したら
黄昏の方が良かったなんて口が割けても言えないんじゃね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:40.24 ID:e7FA7nTV0.net
それ更に売り上げ落ちるんじゃ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:29:59.13 ID:k7jStFi80.net
まあそこらへんは完全に好みの問題だし次シリーズがアーランドより好評だったとしても
黄昏の方が良かったって言うのは別にいいんじゃない
てかアーシャ散々叩いてた人たちって大半がアトリエ見限って叩いてない人たちが残ったから
今アーシャ持ち上げられてるんじゃないのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:32.52 ID:k7jStFi80.net
×持ち上げられてるんじゃないのか
○持ち上げられてる様に見えるんじゃないのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:34:50.00 ID:eHXp4+bLO.net
>>176
範囲ボーナス系や使い切り系が全部ウンコでバランス取れてると?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:16.38 ID:ib0SdQfC0.net
自分と意見が違う奴は全部一まとめって考える人が多いからねえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:36:50.29 ID:X7FqeApw0.net
この流れはまさか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:52.67 ID:lojX0NsCO.net
>>187
別にその人トトリ以外がバランス取れてるとは言ってないじゃん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:57.64 ID:Hc0GAONn0.net
ところでロッテとステラに着せられるなら、どんな衣装着せてみたい?
他のキャラでもいいけど
個人的にはロッテに魔女っ子衣装でウィルベルの弟子度アップとか、
普段民族衣装のステラに、いかにもステラードで流行だろって町娘衣装可愛いかなと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:57:33.78 ID:eFkOcVfq0.net
不必要に過去作の名前を使ってるからいけないんだよ
それが納得できる話ならまだしも思い出補正かかりまくりで話してるからな
シャリーの後にトトリやアーシャやってみろよ
少しは客観的に見れるようになる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:03:01.75 ID:5lhTPGbP0.net
アトリエシリーズって武器はキャラの個性反映させたものだけど
防具が地味だよな
1キャラ毎にしろとは言わないが男女で何かあってもええのに

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:18:15.24 ID:k7jStFi80.net
防具はちゃんと男女別で分けられてる場合もあるしあれくらいでいいんじゃないか
個人的には防具よか必殺技が演出に関わらずアストリッド以外全員
単体対象無属性大ダメージってのをどうにかしてほしい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:26:02.70 ID:XlQcHt5TO.net
トトリは胸の大きさとワクワクの大きさがバランスとれてた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:30:18.45 ID:e7FA7nTV0.net
どっちかというと専用の武器以外も使えるようにして欲しい

もちろん専用の武器のほうが扱いやすいってのはありで

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:39:06.43 ID:ITQ0ywzO0.net
そういうなくても問題ない部分で手間かけるのはどうなのか
そもそもそういうゲームじゃないし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:39:10.92 ID:ib0SdQfC0.net
>>196
それやるとモーションが無難な感じになりそうだしなあ
無双とかみたいに登場人物多い訳でもないんだし遠慮したい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:41:39.03 ID:opng/GMY0.net
>>165
威力を最大にする組み合わせを探るよりも、戦術や相手に応じたアイテムを作る為に
潜力枠を使って遊びたいだけの話だよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:42:27.99 ID:bkBdVkJj0.net
全員全武器使用可能にして武器熟練度に応じてスキルを閃いたり、ダメージが上がるようにしよう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:43:10.62 ID:bkBdVkJj0.net
>>199
とりあえず、現状だと3枠ってとにかく少なすぎなんだよな
5枠は欲しいと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:47:57.09 ID:opng/GMY0.net
鋼の棘とか石の重みとかのアイテムから抽出できる専用潜力にももっと存在感が欲しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:49:57.85 ID:eHXp4+bLO.net
>>199
ヴィオの時はテラフラムが強いが火属性に耐性あるやつには効かなかったり
ダンジョンが壊れるから他の攻撃アイテムを使わないといけない戦術や相手に応じた使い分けはあったよ
むしろ今は使い分けはないよな
潜力枠の問題じゃない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:53:13.73 ID:ITQ0ywzO0.net
>>202
その潜力限定の複合属性ダメージとか他の潜力じゃ代用できないのが欲しいな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:00:17.50 ID:uFQ5EtE10.net
物語中盤でよく使う攻撃アイテムの固有潜力は
上手く使えば中盤でよく戦うモンスターに有効とかすれば面白かったかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:03:42.02 ID:opng/GMY0.net
>>203
戦略を練って探索装備を調合、構成しないと生き残れないダンジョンをDLCで出すとか
>>202
そういうものがあってこそ下位アイテム、特に回復系は報われると思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:05:26.40 ID:eHXp4+bLO.net
>>204
複合属性ダメージとか四極天の二の舞になるだけだぞ
それこそ攻撃アイテムのインフレで投げたら即終了でおいおいになるだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:07:57.89 ID:ib0SdQfC0.net
でもまあせっかく潜力厳選して頑張って作ったアイテムはインフレしてるくらいの火力が出てほしくはある

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:09:50.19 ID:eHXp4+bLO.net
>>206
何でもDLCに頼りエスカDLCの狐みたいなアイテムインフレに対抗した理不尽な強さのいたちごっこは感心しないけどね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:12:09.72 ID:/eOSQZ5r0.net
潜力考えて調合したのはラスボス・封水と戦える段階になってからだから本編で調合に助けられた思い出が全然ないな
頑張って作ったアイテムがノーホープラスボスをレ○プしていったのには笑ったけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:15:14.02 ID:bkBdVkJj0.net
>>207
本来アトリエってそういうもんなんじゃ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:18:40.95 ID:Hc0GAONn0.net
>>207
複合属性ダメージのものの威力は最強じゃなくて二番手にするか、
属性耐性高い敵には投げても威力ゴミだぞ(後半そういう雑魚やボスも何体か混じってる
とか、そういう牽制は必要そうだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:44.96 ID:eHXp4+bLO.net
>>211
本来の戦闘がおまけ程度のアトリエならね
エスカやシャリーみたいに戦闘主体でマナケミア戦闘をアピールしてそれはマズイと思うよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:20:21.21 ID:8WU4ST860.net
思い出補正上等でバランスとれてたアトリエを挙げるとすると
1.ヴィオラート
2.エリー
以上!
マナケミアの1もけっこう良かったと思う…目押しが無ければ
イリスは1を途中で投げて他やってないから知らね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:21:41.77 ID:RD7huBwC0.net
>>208
その手のアイテムはボス撃破後の自由時間のみ使用可能とかみたい制限をかければよかったかもしれんね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:22:50.77 ID:opng/GMY0.net
>>209
本編に入れるとテンポが悪くなる程度の難度を妄想している
突破口が一つしかない超強敵よりも連戦を絡めたサバイバルかな
>>212
ペルソナのメギド系的なものかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:23:17.67 ID:bkBdVkJj0.net
>>213
別にいと思うけどね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:36.80 ID:eHXp4+bLO.net
>>212
複合属性の万能アイテム作るとそれに対抗して全属性耐性の敵とかが現れて
弱点を突くとか戦術や敵に応じた戦い方とか戦略的な戦いの幅が狭まる気がするのが心配だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:50.37 ID:o+IKBfec0.net
専用特性は状態異常付与とかで拾えるタイミング辺りの敵に有効とかでもよさそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:29.03 ID:Hc0GAONn0.net
>>218
戦闘に凝る、強い爆弾ごり押しだけじゃなくて戦略を立てさせる方向に行くなら、属性考慮くらいは基本だと思う
ただしいわゆる普通のRPGでも、終盤に覚える最強魔法は無属性全体攻撃を良く見るんで、
クリア間近でレシピ覚える分には問題ない気がする
属性耐性の敵は、数が多すぎると属性攻撃がマジで意味なくなるから、偏ると問題
火のダンジョンで火の魔法・アイテムは無駄位が相場だと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:34:21.01 ID:Hc0GAONn0.net
良く考えたら>>220の上三行いらなかった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:40.98 ID:eHXp4+bLO.net
>>216
連戦より不思議なダンジョンみたいにランダムで延々と続きアイテム尽きて死ぬかのサバイバルとか面白そうだけど今のガストちゃんじゃ無理だろうな

>>220
最強のはMP消費が大きいから多用できないとか詠唱時間が長いとか制限あるけど、ノーリスクで投げるアトリエのアイテムと一緒にされてもな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:58.54 ID:XPlOlSks0.net
個人的に戦闘は最近のアトリエの中では一番良かったと思うけど…
シャリーのテンポに慣れると他のアトリエの戦闘のテンポが凄く悪く感じる
不満点は必殺技のセリフが少し途切れる事があるくらい
シャリーの戦闘のテンポや爽快感はこの次にもちゃんと活かして欲しいよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:17.33 ID:bkBdVkJj0.net
属性耐性-200〜0〜+200の間で設定して
-200でダメ3倍、-100でダメ2倍、0でダメ1倍、+50で0.5倍、+100で無効化、+101以上で吸収、+150で2倍、+200で3倍回復
ぐらいにしてもいいよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:07.22 ID:Hc0GAONn0.net
>>223
好評ならたぶん次もこんな感じのテンポじゃね?
それこそアンケ次第だろうけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:50:06.38 ID:tZYKkfmG0.net
>>223
テンポは凄く良いんだけどなぁ

バースト亜空間はまじでいらんかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:35.29 ID:o+IKBfec0.net
>>222
MP消費云々言い出したら使用回数ついてるアトリエのアイテムと変わらんでしょ
永久機関つけてもMP減るし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:57:31.65 ID:eHXp4+bLO.net
>>227
MP消費や詠唱時間の長さとかで制限されてるのと
ノータイムで即投げられたりオートエリキシルみたいなチートはないけどな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:59:17.60 ID:4FggQ2lx0.net
ガストちゃん
DLCまで繋いだら、やる気無くなるの何とかなりませんか
エスロジも獣王撃破でフリーズ現象そのままだったし
シャリーもエスカがお肉だ!とか壊れてるしなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:59:43.76 ID:X7FqeApw0.net
何故いつものモシモシくんにかまう奴が出てくるのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:00:08.18 ID:Cns8VHzV0.net
>>224
相手のステータスや耐性を調べるアイテムを重宝しそうなふり幅w
3倍回復やったらほとんど全回復しちゃいそうだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:51.41 ID:PhGLhqcD0.net
携帯君は何言っても文句しか言わないならもう黄昏スレにはこなければいいのにな
過去作とか他作品の名前使うしか能がないしな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:05:24.46 ID:u53iiIQeO.net
アイテム投げて敵全回復は敵味方全体テラフラムぐらいのネタになるなw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:12:08.52 ID:rSIiFUAUO.net
戦略性なんていらん
アイテム投げたら消し飛べばいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:13:37.85 ID:RCigc24r0.net
戦闘は作ったアイテムを試す実験場なのである

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:17:22.80 ID:u53iiIQeO.net
つまりマナケミアの戦闘とアトリエの戦闘を両立させようとしたのは無理だったって事だね;;

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:40:46.64 ID:i+vjbvr70.net
>>233
自動発動系付けた敵味方全体エリキシルは作ったことあるなあw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:03:27.46 ID:ISSoSZfw0.net
触るな
壊れかけのラジカせみたいなやつなんだから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:06:03.78 ID:YM7fvqIi0.net
壊れかけの レディオー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:50:42.09 ID:ibqvsnAqI.net
個人的には極限まで作り込めばラスボスだろうと消し飛ばす位が好きだけど、それだと探索装備の補充と死ぬ程相性が悪いのがなぁ、補充不可にして量販店も劣化する位が切り札感があって良いと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:11:05.05 ID:vZ8WrdNr0.net
ラジカセ?レコードじゃないのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:17:53.20 ID:83zcrsqk0.net
各章ごとに1回話しかけると友好度1上昇って
仕事してるミルカ、エスカ、ソールを覗いたとしても上がってるの確認できたことないんだが
ステラ編のミルカに至っては95止まりで、これで上がらないなら無理ゲーだし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:30:12.94 ID:EtuiqMG70.net
初アトリエのシャリーがクソ面白かったから過去作買おうと思うんだけどスレ読み漁れば漁るほど何買っていいかわからんようになってきたw

メルルにしようかな(見た目)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:50:28.68 ID:pTQSbeca0.net
>>243
昔から好きな娘の出てる奴を買えといわれている

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 07:01:36.29 ID:u53iiIQeO.net
>>240
マナケミアみたいな味方の攻撃を繋げていく戦闘との相性も悪いからな
爆弾ゲーでもいいけど複数属性みたいな万能アイテムは無しで敵に耐性があったり
ダンジョンが壊れるみたいな制限で戦略性や使い分けはあったほうがいいね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:25:19.57 ID:PNBsi0rA0.net
気に入った主人公でやった方が楽しいと思うよ
関係ないけどメルルの話が出てくるとおひめさマーチを聴きたくなる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 08:33:19.26 ID:Eju6pbu50.net
そろそろ積んであるアーランドやりたいけどVITA3000が来るかと思うと本体買う踏ん切りがつかぬ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:09:29.36 ID:XpTMEFjh0.net
去年2000出たばかりだし少なくとも来年までは来ないんじゃないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:29:31.96 ID:a8nG6ofu0.net
>>240
どこが相性悪いのかわからない
作り込んだら強いだけでいいじゃん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:53:38.83 ID:dxYtiiGO0.net
>>243
新ロロナだけはお薦めしない
あれはコエテクのアトリエに対する姿勢がよく表れてる
けどOP・ED・延長EDだけはよく出来てるから動画だけ見れば足りると思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:56:23.26 ID:PhGLhqcD0.net
シャリーはBGMは凄く良かったけど相変わらずボーカル曲の使うタイミングが微妙
EDの曲はまたやりたいなと思えるような明るい曲の方が好きです
黄昏シリーズの雰囲気に合わないのは分かってるけどね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:09:35.58 ID:JujP+4JC0.net
新ロロナもお勧めできないほどひどくないよ
グラは言われてるほど悪くないしイベントには立ち絵があるからね
タイトル画面でトトリ先生にもう寝た方がいいと思うよって言ってもらえるだけでもやる価値はあるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:47:56.87 ID:fMIaYPd90.net
旧ロロナよりはマシだと思ったけどな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:16:12.89 ID:q26whXnE0.net
今回のコルテス兄様の性能はどうしてああなったんだろう…
他のメンバーと比べて明らかに使い辛い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:52:55.81 ID:eMj/fAys0.net
そういやシャリーってもうDLCこないの?あの死神おばちゃん使えると思ってずっと待ってんだけども

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 11:56:31.32 ID:gssEtBEN0.net
兄様がスターバーストストリームを覚えないんですがバグでしょうか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:50:25.41 ID:4565DUJv0.net
コルテスは炎操棍が他キャラの必殺技なみに強かったりするから
単体相手だと結構強い印象だったわ
アシスト@ 2HIT
アシストA 範囲
だから、とりあえず後衛に置いといた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 12:55:26.22 ID:twokykGK0.net
今気づいたがメイン六人全員女だったわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:03:05.42 ID:a8nG6ofu0.net
強化版炎操棍って実は地味に強いよね
やっぱスキル自体は共通で使えてアシストで強化だけなら良かったんだろうなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:34:23.99 ID:dxYtiiGO0.net
トトリ先生「えっ!こんな時間から始めるの?早く寝ろよ」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:47:15.00 ID:PNBsi0rA0.net
メルルは優しく注意してくれるのにトトリ先生は厳しいね
あれ好きだったからplusに移植する時でいいから黄昏でもやってくれないかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:41:57.61 ID:RCigc24r0.net
あれいいよね、毎回ロロナがでるまでばつとスタート連打してたわw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:38:38.05 ID:M5k5MzU20.net
トト辻先生は裏表のない素敵なひとです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:24:16.55 ID:QhknfyT60.net
>>263
昨日ちょうどアマガミやってたわw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:43:48.98 ID:Foz9CHv/X
これから始めます。
初回からノーホープは詰みますか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:03:36.47 ID:kmneWwGK0.net
>>264
ノーマルエンドが怖すぎますよ、あなたw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:19:19.18 ID:LFtsqsQH0.net
1週したけどいまだにチェイン200こえたことねーや

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:22:53.79 ID:0rFl60PL0.net
1週目はチェインなにそれって感じだったな
まぁ使い方がわからなかっただけなんだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:14:34.27 ID:WmtaKvtr0.net
天然だから許されるかも知れんけど
毒吐くだけの女は普通に腹パンもの

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:31:03.94 ID:PhGLhqcD0.net
ロジーさんなら優しく注意してくれるはず

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:40:52.93 ID:HddkfOMb0.net
>>263
裏表が分からないなんてお前メガクラフト投げ込まれるぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:46:56.87 ID:s8rzzk1T0.net
トトリちゃんの話はそろそろスレ違い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:54:58.93 ID:qcy03guJ0.net
話題が…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:56:50.79 ID:83zcrsqk0.net
「お肉だ!」すら修正する気ないのではDLCもないと言われてるようなもんだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:00:55.31 ID:bYDJR1540.net
エスカちゃんはロジーさん欠乏症なのでそっとしといてやれよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:14.10 ID:3tOXjme10.net
エスカはロジーがいないとあらゆる物が肉に見え出すし
ロジーはエスカがいないと服を黒く染めだすし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:05:21.71 ID:YM7fvqIi0.net
男なら黒に染まれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:12:53.31 ID:LFtsqsQH0.net
アーシャの出番まだー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:09:47.65 ID:15yqGKkp0.net
バーストは要らなかったな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:19:45.68 ID:2vzn3aoF0.net
バーストがチャンスなんじゃなくて通常時がピンチみたいな感じだったからな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:26:06.63 ID:a8nG6ofu0.net
しかも被ダメのほうはどうしようもないという

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:27:22.52 ID:iPk79J/Q0.net
>>277
アトリエとか知らないけど多分全作やったぜ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:30:16.62 ID:pTQSbeca0.net
>>281
???「鉄壁の防御陣だ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:32:43.79 ID:WXmr6qKf0.net
一周目ずっと難なく進んでたのに虎さんにボコられたお…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:47:17.02 ID:kmneWwGK0.net
>>284
俺は薬草園の奥の所の獅子にやられたわw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:55:45.78 ID:pTQSbeca0.net
虎って誰ぞ?

容赦はせぬぞ→ホントに容赦なかったでござる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:06:20.01 ID:gramZ4R60.net
ずっと敵のターンと永久エリキシルで何も出来なくなったから仕方なくコンセント抜いたな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:08:16.79 ID:bsl2TDtC0.net
ステラがロッテと喧嘩→ロッテはともかくミルカと師匠がいなくなるという一大事

ロッテがステラと喧嘩→割とどうでもいい、あと久しぶりに家で一人で本読んだり調合出来て新鮮な気分を味わえる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:25:47.02 ID:WXmr6qKf0.net
獅子やったか
てか倒さんでもいいんかよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:30:20.42 ID:a8nG6ofu0.net
>>288
ミルカとウィルベル抜けてから考え直したら火力には困ってないし
全体攻撃なんてアイテムありゃ充分という結論になってそのまま2人とも控えにしたわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:36:06.69 ID:oY607rus0.net
そういえば毎回発売後にある岡Dのインタビューってもうあった?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:40:40.12 ID:2vzn3aoF0.net
ミルカ→絶対弱点付加するマン
ウィルベル→絶対弱点突いて殺すマン

これだけで入れる価値がある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:43:01.68 ID:PhGLhqcD0.net
今回レシピ覚える時の曲が復活したり全部で4パターンあったりいいものが見れたりと充実してたな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:45:49.51 ID:rSIiFUAUO.net
確かに苦戦したのって合流するまでくらいだし
合流後の火力は過剰だった覚えがあるなあ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:54:49.00 ID:jMUSpsJm0.net
反省はしますがもうスタートしてるだろうし、いらないでしょうから…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:58:49.50 ID:XpTMEFjh0.net
諦めるの早

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:03:48.70 ID:ZF3rrry80.net
反省より筆を折ってほしい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:04:21.96 ID:DkQTcYaK0.net
>>295はこれまで一作でも完成させたことはあったの?
シナリオでも小説でも漫画でもなんでもいいけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:13:30.96 ID:lzekCo/4O.net
形容鉄塊や金色焔王と同種なんだろうなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:14:14.30 ID:5I7aNsIE0.net
今更だけどエスカちゃんの戦闘可愛い
タウゼントフォースとWドロー0もいいけどエーテルストライクも
普通のブリッツコアをロジーさんがWドロー2してる動きだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:17:07.66 ID:ZF3rrry80.net
杖ぶん回すところが好き
刃物じゃないのが特に

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:44:30.99 ID:X4lEi/Z10.net
1週目のラスダンの獣王って倒せるん?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:41:59.23 ID:r/tNOJjs0.net
倒せないことはないだろうがかなりのやり込みが必要なのでは

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:49:43.44 ID:sbC2KMJO0.net
ハードコアなら銀竜狩りで潜力集めてある程度の装備とエリキシル作れば十分
ノーホープだと多分装備もアイテムもかなり作りこまないと駄目なんじゃないか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:56:54.95 ID:UVeJ5X4L0.net
>>283
結局意味ある防御はHPと守護天使の盾とかキースの耐性付与とかの
最終ダメージそのものをカットする奴だけなんだよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:07:07.78 ID:ksw0HC8O0.net
潜力超強化・効力999守護女神の盾で
防御が190くらい上がるから
流石に変わってくる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:12:43.24 ID:b8VWgb1Y0.net
難易度ファンゲーム以下ならフラボミックスごり押で勝てる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:42:44.72 ID:NkmoCqGd0.net
DLC情報きたやん…やっぱローゼさんか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:45:45.91 ID:Y294zGqY0.net
>>308
またお前か

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:47:16.33 ID:UMz1oErb0.net
タオル絵まだー?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:58:03.25 ID:rJnyPUR70.net
タオルのイラスト公開が遅すぎて手が震えてきた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:03:45.33 ID:v/78m9yk0.net
タオル絵は、本日掲載の予定でしたが、岸田先生の腰痛の容態が回復しないため、延期させていただきます .

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:12:00.11 ID:zqLHWJln0.net
>>300
エスカのアシスト攻撃でさ
いろんな爆弾投げる中に
おたまも混じっててワロタ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:24:58.27 ID:q60RCCHd0.net
水着もかわいいけど他の衣装も出しくれ
エスカがスレイアendで着てたみたいなメイド服とか
ハロウィンにあわせてハロウィン衣装とかどうですかね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:24:05.80 ID:eIJrd6ZJ0.net
そういや円盤についてたDLCって何だったの

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:32:43.16 ID:UMz1oErb0.net
>>315
エスカが前作の衣装になる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:00:50.33 ID:HDrPVXi80.net
>>312
何故にメル…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:27:59.06 ID:GWkWdEre0.net
左氏<それでもめるさんなら、めるさんならきっとなんとかしてくれる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:59:31.32 ID:SBjJR5Mp0.net
>>242
ステラ編ミルカの友好度は95が限界。一部に96や97といった報告もあるけど、それはバグだと思った方が良い。
エスカ、ソールは恐らく50が最大。戦闘250回(前衛の場合)で25+時間経過で25

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:10:54.70 ID:HDrPVXi80.net
ミルカはロッテの親友でロッテが大好きなのに、ほいほいステラとも100%になるような
尻軽ビッチじゃない一途な娘なんだよ!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:44:39.97 ID:HyRlCtfP0.net
>>295
他にもいたんだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:12.41 ID:24selj+D0.net
エスカの鼻歌が妙にクセになる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:19:21.93 ID:UBPIktOR0.net
>>322
エスカやったあとにアーシャの聞くとコレジャナイ感

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:38.48 ID:GWkWdEre0.net
ランダムでセリフが少年ボイスになるアーシャ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:30:13.42 ID:X4lEi/Z10.net
食用ウサギってエンカウントせずに乗れるんだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:34:33.77 ID:ZF3rrry80.net
前にも話題になったけど戦闘後の点滅時間とかじゃなく普通にジャンプしても乗れるからよく遊んでる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:40:51.78 ID:FbZTASj90.net
エカとロジーのアニメって大体ゲーム基準の話?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:41:22.94 ID:sbC2KMJO0.net
乗れるならせめてもふもふのライフタスクウサギに乗ろうにすりゃいいのに……

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:55:43.12 ID:b8VWgb1Y0.net
あのライフタスクは倒して終わりで次のライフタスクないのが残念だわ
ロッテ側だとぬし釣っても特に何もないしな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:06:56.01 ID:ksw0HC8O0.net
あれってウサギじゃなくて羊だと思うんだよなあ…
ウサギには角はないと思うんだよなあ…
でもみんなウサギって言ってるからウサギでいいや

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:24:47.72 ID:X4lEi/Z10.net
>>330
ウニ「俺だって爆発とかしねーぞ」

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:38:46.21 ID:RsA3sfb20.net
古石材「私もお肉じゃないと思うんですが」

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:42:43.57 ID:X088M4fu0.net
エスカ&ロジーとシャリーもVITAに移植してくれないだろうかね?
携帯機でも手軽にプレイしたい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:45:10.39 ID:5I7aNsIE0.net
>>320
318の話を考えるとエスカちゃんとソールさんは一途過ぎるな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:07.99 ID:tXUU4cCV0.net
シャリーのアンケートきてる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:56:25.70 ID:OfWnXYFo0.net
>>333
するでしょ
来年の春に出なかったら怪しくなるけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:58:28.67 ID:ksw0HC8O0.net
もうザールブルグネタは通用しないのか…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:08:01.34 ID:eIJrd6ZJ0.net
ソールと言えばエスロジとシャリーでハリーさんへの態度がだいぶ変わってたな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:48:30.67 ID:UhACTWkt0.net
マリーが出てからもう16年にもなるしな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:02:34.58 ID:gO9Ukcdr0.net
ロッテとミルカのアトリエで良かったわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:05:14.61 ID:2mz7uKcq0.net
言い忘れたが、俺は今朝エクスパックでガストに送った
遅くとも月曜日にはつくはず

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:21:01.08 ID:EKa15TBD0.net
>>340
ってアンケートに書くの忘れた。

所でアンケートの壁紙にユリエいないんだけど…。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:46:06.57 ID:QOcokP2w0.net
歌を作ってもらっておいてゲーム中で使うのはハミングverとか、どうなのよ
途中でアップテンポになるけど、そこはGame verとかいって編集すれば良さそうだし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:07:48.42 ID:rzO0gZ3Y0.net
>>338
あれは個人的には残念だった…
接した時に見られる振る舞いではなく、客観的に見た時の振る舞いで評価しているのが
ソールのキャラ設定的にもハリーさんについても良い感じだったのになぁ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:10:14.67 ID:NKSW1dZX0.net
確かに本質的な所と実績を理解してるからこそ畏まってるってのがどちらのキャラも立てられてて好きだったな
偉大さを理解してるからうわべの面白いオッサン要素を嫌がるような人っぽくないしソールさん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:12:45.17 ID:FO1grY2f0.net
ミルカはあと2年若かったら最強

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:20:34.76 ID:egEyN0W50.net
なんだこの手抜き壁紙は

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:37:32.76 ID:ZfCZ16240.net
>>342
シャリステラ…わかる
シャルロッテ…わかる
ミルカ…わかる
エスカ…まぁわかる
ウィルベル…まぁわかる
リンカ…ん???

いやリンカさん好きだけどね
絵師の好みか?w

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:49:47.93 ID:91ymwklQ0.net
アンケート出したし追加DLC来ないからゲオで売ってきた
3500円也

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:51:27.13 ID:zYQw1Xsl0.net
あっそ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:09:42.25 ID:yQwG+6rD0.net
アンケート、時間かけて回答したらタイムアウトで全部消えた。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:36.18 ID:C56yMrOz0.net
>>351
あるある……メモ帳に書いてからコピーすると安全だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:01:32.26 ID:EKa15TBD0.net
初日のアンケートくらいちゃんと呼んでくれるといいね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:43:24.49 ID:MktVcSqU0.net
ちょうど今一周目終わったからアンケート出してきた
プレイ直後のガッカリ感を全部出しきったった
アーランドからずっとトロコンしてきたけど
今回は2周目やる気が起きないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:40:49.56 ID:X6NvSedk0.net
つーても2周目は雑魚みんな次元爆弾かメテオールで一掃できるしボスもちょっと小突いてアシスト連打すりゃ1ターンもたないしでサクサク進むよね
イベントも読み飛ばせるし調合も吟味せず数だけ増やしてればいいからすごいヌルゲー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:42:26.99 ID:+9olnWQ40.net
>>353
ガストちゃんはアンケートは一応全部目を通すメーカーだよ
ユーザーの絶対数が多くないから出来るんだろうけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:12:46.28 ID:MK8hLfJn0.net
シャリーしかやったことないから分からないけど
ウィルベルって魔法使いとしてへっぽこぽいのはなんとなく分かったけど
相手の勘違いだったとはいえ弟子を一人前の錬金術師にさせるとか、魔法使いよりも錬金術師の才能があったのかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:29:08.54 ID:X6NvSedk0.net
姉貴分のアーシャが凄かった的な

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:37:07.30 ID:9OVs9DO60.net
>>338
同シリーズはライター一緒にして欲しいよな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:28:16.64 ID:l0Li0SxW0.net
>>357
そもそも魔法使い自体がこの世界少ないけど風の王や火の王と
(自分の力だけでないとはいえ)契約できてる時点で有能

あとアーシャのアトリエで言ってるけど(古式)錬金術と魔法は近いものらしい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:35:18.29 ID:zqXlpjiN0.net
アンケって今までガストID必要だったっけ?
取るのめんどくさいな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:42:35.73 ID:0ny9VEF/0.net
アンケート書いてきた
シナリオについて書いて迷ったけどライフタスクはもういいです日数制限復活してくれって書いた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:50:44.84 ID:4St+jrmN0.net
>>360
あれ契約できたのって主人公's(アーシャ&エスロジ)のおかげだから、ベルちゃん割とヘッポコだよね
でも大婆様が伝えたいのは「心の通った仲間と協力しろ、力を合わせろ」てことみたいだし、あれでいいんだろう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:58:12.16 ID:l0Li0SxW0.net
戦いに勝っても本人の器が大きくないと契約できないって言ってたしベルちゃんはやればできる子
風の王や火の王に勝てる時点で本人のレベルも上がってるしね

面倒くさがりで他人を頼ることも多いけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:06:04.45 ID:X6NvSedk0.net
いつの間にか年長者ポジションになってしまって甘える相手がいなくなってしまった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:13:11.24 ID:uLG8TUp10.net
アンケートってどこからやればいいんだ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:40:36.02 ID:ge1V4zNK0.net
>>366
ガストソーシャルにあるよ(但しIDとシャリーの説明書が必要)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:57:40.97 ID:QCN42vjoO.net
章構成と戦闘主体の普通のRPG路線は止めてくれと書いてきた
次作は新シリーズで明るい世界観のに戻せとも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:35.36 ID:LWv82lZR0.net
しかし今更昔の地味な戦闘やりたいかと言われたらNOだが

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:06:58.36 ID:MlXPUiUT0.net
アーシャの戦闘と調合をブラッシュアップしていけばよかったんだよな
ガストは下手にユーザーの意見聴きすぎ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:11:44.55 ID:xNr5zuFl0.net
ホムラの必殺技失敗パターン可愛すぎるwうわあーってw
バトルのモーションは短くてストレス溜まらないし、黄昏で一番良いんだよな…
なのにシナリオとキャラが微妙なのは残念

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:32:40.48 ID:luegO7W60.net
アトリエの戦闘の楽しさは準備にあるんだからそっちに力を注ぐべきで
バーストやらチェインやらで準備に関係なくダメージがあまりに伸びるのはコンセプトとしておかしくないかと
潜力枠が減った上で性能も下がってるのにダメージはインフレしてるのは何かがおかしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:57:56.29 ID:MktVcSqU0.net
日数制限廃止しますって聞いた時点で嫌な予感しかしなかったが
見事に的中したな。
黄昏シリーズは方向性がブレまくってて
アーシャが一番良かったわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:09:13.83 ID:ge1V4zNK0.net
シャリーのアンケートこれから出そうと思ってるが
書きたい事が多すぎて簡潔にまとめられない
もういっそ読まれないのを覚悟して長文で
出してしまうか…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:10:46.42 ID:QCN42vjoO.net
>>369
戦闘は調合アイテムの実験場でいいんだよ
下手にスキル演出凝ったりバーストとかヴァリアブルとか組み込まなくていい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:14:19.98 ID:oOv6W9SW0.net
今回の戦闘結構好きなんだけどもうちょい調整は必要だった
やっぱアトリエの戦闘なら調合したアイテムあってこそだと思うし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:15:05.68 ID:7F+LGLvN0.net
キャライベントのフラグ管理がガバガバとは聞いてたけど全く気にしてなかった

でもまだキースにもオディーリアにも会った事ないのに、船で移動中のイベントで
エスカとオディーリアがクローネについて話し始めたときには「ファッ!!?」ってなったわwww
不法侵入者がいるww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:20:41.84 ID:c67TSK9o0.net
一流のオートマタともなれば船倉に密航することなど造作もないのです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:32.07 ID:p504M9Rf0.net
シャリーのアンケ答えようと思ったけどアンケ遅すぎてもうゲーム売っちゃったよ・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:06:43.68 ID:LDO/zurA0.net
オートマタ見てて思ったんだけどぜんまい定期的に巻く必要あるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:13:15.90 ID:XS4oJfUK0.net
日数制限有りに戻して欲しい人も結構いるんだな
アンケートの結果を受けてガストが次どうするかだね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:26:55.77 ID:qAIkM5Sm0.net
もう日数制限は嫌だなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:34:02.75 ID:uQUxTZXd0.net
アルノの母胎想観並に体力のあるボスを出せとアンケートに書きたかったが
1年掛けても誰も倒せそうに無いのでやめた。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:45:39.97 ID:sPkVoii60.net
凄まじい火力出せるアイテムとか作ってもどうせ下方修正されんのにあんな馬鹿みたいに体力あるの出されたら発狂するわw
てかこれいい加減アンケ何回も送れるようにしてほしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:58:12.89 ID:C56yMrOz0.net
>>383
アイテムの実験台用途なら、戦うたびに強くなるボスの方が向いてるんじゃないかね
体力だけ馬鹿みたいにあっても、別にそれが面白いわけじゃないだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:06:27.57 ID:/2wcGKMx0.net
敵の体力はいいんだけど攻撃力がバカ高くて防御意味無いのが残念だった
あとウザクキックがすごく笑えたそういやあっちにもシャリーが居たな
体系も性格も2人のいいところ取りって感じで

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:14:31.11 ID:ZfCZ16240.net
>>384
複数回送ってどうするんだ…?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:16:51.77 ID:+La0s0Qf0.net
間違って途中で送信してしまった自分としてはやり直しさせて欲しい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:19:03.10 ID:X6NvSedk0.net
敵にオートエリキシルを突破する手段が一撃死しかないからな、ヌルゲーか無理ゲーの2択

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:22:50.33 ID:sPkVoii60.net
>>387
やり直してみると前は大して気にしてなかったり気付かなかった不便な部分見つけたり
書き忘れててまた意見送りたくなることとかある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:20.03 ID:YaN7d2QO0.net
デーモンロード「そうでもない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:24:25.88 ID:t9VV7dxNI.net
日数制限やロロナの時にあった雇用費ってこの手のゲームに上手く噛み合う優れたシステムだと思うんだけどねぇ
例えば採取地をどう無駄なく回るか、アイテムの消費に見合うものなのか、日数や雇用費を無駄にするリスクと強敵から得られるリターンを考えるとか、雇用費自体が個性になったりもするしね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:28:59.33 ID:lSCZvZMg0.net
メインシナリオクリアしたら日数撤廃でいいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:32:22.45 ID:F0T4YcuB0.net
>>391
あれは攻略法に気付くまですげえ苦戦した
結局は黄昏の本スレで見た戦法が役に立ったけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:35:51.41 ID:rzO0gZ3Y0.net
>>388
気持ちはわかるが、複数送信可能にしたら声がでかいだけの奴が大量送信して
アンケに目を通すどころじゃなくなると思われ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:37:19.49 ID:YaN7d2QO0.net
毎日同じ事を送る携帯君が目に浮かぶ
結局複数回回答は無視するのが正解になるだけだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:38:22.58 ID:C56yMrOz0.net
>>395
出来ることなら修正送信で更新できればいいかもしれないな
難しいと思うから、こっちでアンケ送る前に工夫しろって話になると思うが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:42:43.24 ID:sPkVoii60.net
送るのにID必要なんだし毎日同じような意見何回も送るような奴のは見ないようにすればいいだけじゃ
と思ったけどサブID作って送るやつとか普通にいそうだな
IPとかマンションの人はみんな同じになるって言うからIPで判断するわけにもいかんだろうしやっぱ
徹底的に考えて1回で意見全部伝えるしかないのか・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:46:52.06 ID:QOcokP2w0.net
イベントアイコンも出るし
ライフタスク達成で封印されるくらいなら章限定イベントでいいよ
やり残しとか、まずなさそうな仕様だし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:58:11.10 ID:QCN42vjoO.net
何回も同じこと書くのはこのスレだけにしてちゃんと誤字脱字をチェックして送れよ
声だけデカイやつのせいで黄昏がこんなに売上落ちたんだから
ガストちゃんもそこんとこ分かってるだろうけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:20:56.30 ID:n7qIDzmw0.net
シャリーアンケでシナリオのことボロクソいっておいた
戦闘とかは好きだからほめたけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:32:41.04 ID:QCN42vjoO.net
>>392
何でもかんでも不快だからと言って削除を要望したやつがいたんだろう
日数制限や雇用費や自由度を無くした代わりにそれを補うシステムを追加すれば良かったんだが、ただ無くしただけっていう
結局、個性が無くなって普通のRPGと化したから売りがなくなった、と

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:56:59.68 ID:RoZJHRT30.net
また日数制限有りに戻す最低限のシナリオが欲しい今回みたいにバグフリーズてんこ盛りは勘弁
書くことは書いたし後は他の人の意見も含めていいもの作ってくれよガストさん
何回言ってもバグフリーズに関してはまたあるだろうけど…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:06:37.10 ID:Zv1EBd1C0.net
アンケ書いてきた
>>351と同じ失敗を以前したからWordに書いてからコピペしようとして、書き終わった後ふと見たら
文字数が8000超えてたわ。思いの丈は全部伝えれたから、次回作は頼むぜガストちゃん…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:49.36 ID:O/RCZkqvO.net
文句言う奴は声が大きいだけで満足してたらいちいちピンポイントで誉めないってのをガストちゃんは理解してなさそう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:02.90 ID:LWv82lZR0.net
ログインしてから一定時間経つとログアウトされるっぽいな
再ログイン画面が出てきたら別のタブでログインし直してから
アンケート入力してたタブを戻るボタンで復活させて送信ボタンでいけた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:55.67 ID:XS4oJfUK0.net
一応誉める所はちゃんと誉めながらアンケートおくったけどなぁ
調合と戦闘にはそこまで不満ないしさ
>>405の言ってることもわかるけどさ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:39:42.80 ID:QCN42vjoO.net
水耐性と火ダメージ追加の名残は開発途中でシステムの仕様を換えたんだろうけどアンケート読んでシステム換えたんだろうか
W主人公は止めるべきだったのに岡村Dが各主人公の話をちゃんと分けろと要望があったからシャリーは分けました的なことを言ってたが、これまた微妙でアンケートが逆効果になってる感じもするし
シリーズを買わなくなった人の意見が一番大事なんだけど、その人たちは黙って去っていくからなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:46:51.33 ID:C56yMrOz0.net
>>408
W主人公続行は、やりたいからやったんだろうな(マナケミア意識かは知らんけど
多分シナリオ一緒なら1人でいいよって意見もそれなりに来てたろうし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:52:13.83 ID:qAIkM5Sm0.net
>>405
あー俺も日数制限廃止は英断って書くの忘れてたわ
まあ復活されても買うけどプレイ時間は短くなるだろうなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:01:17.97 ID:QCN42vjoO.net
>>409
ここまでマナケミアに固執しなくても良かったんだろうけど、岡村Dのこだわりだったんだろうか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:01:44.40 ID:oZX++yst0.net
ログインするの面倒だけどアンケート答えてくるか
あとDLC封水さんで終わりなんだろうか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:09:39.68 ID:p/547JP+0.net
つーかユーザーの意見ガン無視で自分らの作りたいもの作って欲しいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:11:39.43 ID:C56yMrOz0.net
>>411
マナケミアには思い入れあるのも確かなんだろうが、
この場合だとW主人公って要素が評価低いままで終わるってのが嫌なのかもね
個人的感情か、アトリエシリーズの可能性を狭めるのは困るからなのか、それは分からんけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:34:51.98 ID:QCN42vjoO.net
>>414
アトリエの可能性を狭めると言っても和食を食べに来たのに中華や洋食を出されたら困惑して客が離れるからな
新しいシステムなりやりたいなら新規IPかマナケミア3としてやって欲しかった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:35:40.60 ID:qAIkM5Sm0.net
マナケミア云々は名前出したり同梱したりすれば釣れるだろって程度だと思うなあ
スタッフが本気でこだわってるようには思えない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:41:29.24 ID:F0T4YcuB0.net
アンケートに散々文句書いて送ってきた
一応、良い所は良いと評価しておいた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:02:49.07 ID:qWeUnvAW0.net
マナケミアもアトリエなんだけど…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:06:27.04 ID:MK8hLfJn0.net
ロッテ編クリアしたけど
まだ世界の数箇所に水源装置があるならまだしも、ステラードの近くの水源装置のせいで世界が黄昏の危機だったら嫌な終わり方だよな・・・
装置は理由の一つしかなってなくて水の王の機嫌次第っていうのもあるし、何の解決にもなってないじゃないか
しかも世界規模で水を汚染すんなとか争うなとか伝えていかないとダメそうだし、時間もかかる
そして世界は水の確保で争いの原因になってるとかペリアンが言ってたし、もうこれ無理だろ。
ステラードはまだ希望あるかもしれないけど、ステラの故郷はもう助かる気がしないんだが・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:09:04.22 ID:y9Ouuvc00.net
アトリエの名前が入ってるイリスシリーズの方が一番アトリエっぽくないよね
黄昏は3作とも作品ごとに方向性バラバラでなんかまとまりが無くなっちゃったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:16:34.96 ID:ZDlzbAWe0.net
いい加減完全版商法はやめろと書いておいた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:19:26.30 ID:HXewA3Tp0.net
正直もう遅い
無双と同じでアトリエも必ず完全版出るもんだと思われてるし買い控えは止まらんだろな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:24:09.88 ID:luegO7W60.net
PS4行ったらリモートプレイのせいで+商法はやりにくくなるような
外出用にvita版買う人なんて少数だろうし
>>406
信じるぞ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:30:26.51 ID:QCN42vjoO.net
イリスとリリー以外は完全版が出てるのに今更だろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:33:47.40 ID:QCN42vjoO.net
リリーも一応バグ修正と追加要素入れた完全版のリリープラスが出てたな、失敬

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:35:37.39 ID:MwBSNhjc0.net
もう遅いよ…

各種専ブラNG設定
BB2C
 末尾でNG設定不可。替わりにNGID共有設定がある
 設定→操作方法の設定→NG情報を共有するorNGIDを世界に公開するをオン
2chmate
 末尾でNG設定可能。さらにNGID共有も可能
 設定→NG→NGIDを共有をオン
 末尾OをNG設定
 設定→NG→NGID編集画面で
O$
 を入力
 有効、連鎖、非表示、正規表現にチェックを入れる
Jane
 末尾でNG設定可能
 ツール→設定→あぼーん→NGex
 登録名→ばいばい携帯等なんでもOK
 対象URI/タイトル→アトリエ
 NGID→正規(含む)を選択し
O$
 を入力
 標準あぼーんか透明あぼーんを選択してOK
 NGName、NGAddr、NGWord、NGBEは無視でOK

おまけ
i=iPhone、I=iPad

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:53:07.89 ID:Eu/Afbif0.net
まあ完全版商法なんて、このゲームに限ったことじゃないがな
テイルズでも、FFでもあるし
リメイクとか他の媒体に移植するときは大体何か+αがあるもんだ

と俺は達観した

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:58:21.10 ID:QCN42vjoO.net
Vitaはカクカクになったりバグ追加される劣化移植だからそこまで完全版という意識はないけどね
逆にPS4に完全版出されると向こうが完全上位の完全版だから買い控えしちゃうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:59:52.15 ID:l0Li0SxW0.net
PS3版にPlus版の衣装追加してくれたら文句言わないわー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:02:53.81 ID:y9Ouuvc00.net
一番の問題はトトリPlusから超短期間にPlus連発したことじゃ
毎年1年の本筋やりつつあの乱発具合はおかしかった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:07:08.40 ID:QCN42vjoO.net
トトリ+もメルル+も売れたからな
仕方ない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:19:12.74 ID:XS4oJfUK0.net
アトリエは携帯機と相性いいからね
最初から携帯機とのマルチするか携帯機でのシリーズもだしてくれないかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:24:22.20 ID:zYQw1Xsl0.net
そんな相性よかったっけ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:26:10.07 ID:y9Ouuvc00.net
無双でも良くやってるし、次回作はPS4/3/Vitaのマルチで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:32:21.32 ID:Eu/Afbif0.net
アトリエは錬金で考え込むことが多いから、個人的には据え置きがベストだと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:36:33.17 ID:sPkVoii60.net
考え込むこと多いゲームは思いついたらすぐ試せる携帯機が相性いいような気もするけど
人それぞれか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:36:55.15 ID:QCN42vjoO.net
考え込むならスリープあったり外に持ち出せる携帯機のがいいと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:38:55.93 ID:C56yMrOz0.net
>>436
考え込んでしまい、1時間2時間すぐに使ってしまうので、
ちょっとした空き時間にやるには不便って方なら、
結局据置きでやれるだけの時間が必要→じゃあ据置きでいいってことがあるんじゃね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:40:27.30 ID:HXewA3Tp0.net
劣化なしなら携帯機一択なんだけどね…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:44:35.08 ID:QCN42vjoO.net
>>439
携帯機劣化だからこそ先にPS3版を買った人は損な気分にはあまりならないんだよな
あーまたVita版カクカクなのかみたいな感じで眺めながら
完全版のせいにする人がいるけどさ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:53:58.75 ID:yhggNTw00.net
最低難易度の封水に雑魚召喚→吸収で全快されまくるからもう無理だわ
もうこっちの攻撃はほぼ当たらんしウケる

今回敵が全体的に割り込み行動多すぎてズルい
割り込みでブレイクされたりするし・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:30.57 ID:qAIkM5Sm0.net
別に完全版出すこと自体はどうとも思うわんけど
Vita版追加要素をPS3でも出してくれれば嬉しいんだがなあ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:00:37.70 ID:yhggNTw00.net
え?これゲームオーバー存在するのかよ
なんで中途半端にゲームオーバーがあるんだよ意味わかんねぇ
せっかく潜力集め終わったのに萎える・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:03:33.77 ID:zYQw1Xsl0.net
何故セーブしないのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:09:30.66 ID:MK8hLfJn0.net
ゲーム内の思い出話をするエスカさん達の会話を聞いてるだけで、エスロジ未プレイアニメ未視聴だけど
ストーリーはシャリーよりずっと面白そうな気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:10:09.51 ID:YaN7d2QO0.net
昔は神獣つえー、プロトタイプつえー、封水つえーと楽しかった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:17:47.52 ID:0BGPnYAg0.net
>>445
シャリーと違ってイベントにちゃんとオチが着いてるから見てて笑えるのが多いぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:52:25.88 ID:aeeXveFc0.net
シャリーのアトリエはゲームにオンラインパスとかあります?
無ければ中古で買ってみるのですが。
(まあ尼で5000円切ってる時あればそれで新品買いますが…)

あと、評価サイトだと60/100点満点の評価を受けているんですが
バグがあるせいで評価が低いのでしょうか?
いくつかレビューも見ましたけれど、バグが…というのかほとんどの書き込みでマイナス要素に挙げていて

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:00:18.07 ID:vx2BocDw0.net
>>448
バグは殆ど消えたかな
戦闘はすごくいいよ
オンラインパスはないけど、中古だとBGMパックが付いてないかも

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:13:37.55 ID:erTjLyTJ0.net
まだアホが完全版がーって騒いでるな
完全版商法ってのは単体で完結しない物指して言うんだよ
それ自体でエンディングまで楽しめる作品の追加要素版は完全版商法とは言わねえよ
リメイク商法だ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:15:50.97 ID:AqcwPX+R0.net
アトリエはシリーズ経験者と初プレイの人とでびっくりするぐらい評価が違う気がするな
シャリーに限らず面白いけどどこか不満が出る内容なのがこのシリーズの醍醐味というか

メガテンの悪魔合体で理想の仲魔を作るのに燃えられる人なら楽しめると思う
化学実験とか好きな人が楽しめるイメージ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:18:47.40 ID:ATWe6DQHI.net
>>448
バグは確かにきつかったけど今は概ね大丈夫、というよりも全体的に調整が甘い印象がある、バグもその一要素かと。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:19:42.51 ID:aeeXveFc0.net
>>449
ありがとうございます。
※初回特典として「アトリエシリーズ スペシャルBGMパック」が封入されております。
これのことですね。尼の通常版に表記が無いのは初回通常は売り払ったのかな…
とすれば他の販売元からですが。

プレミアムはちょっとまだ手が出せませんし
中古ならすぐに手を出せますがBGMは悩みますね。アーランドシリーズの時は音楽変えたりしていたので
曲数にもよりますがもうちょっと新品でかつBGM同梱で安いの探してみます。

ゲーム的には問題なさそうですね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:28:15.80 ID:QOcokP2w0.net
普通のRPGっぽくをアトリエでやっちゃうのがきつい
とはいえガストのペースじゃ新タイトルも厳しいのかなとも思うし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:17.01 ID:C56yMrOz0.net
>>454
アトリエとアルトネ系列(今はサージュ)それぞれ1本ずつが限界なんじゃね?本当は

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:32.42 ID:ZfCZ16240.net
>>453
流石に初回特典が残ってるモノはもう無いかもだけど
BGMパックなら既にDLCで出てるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:29:59.30 ID:p504M9Rf0.net
スマホの奴はどこが作ってるんだ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:35:33.85 ID:X/uAyb9a0.net
尼に画集予約きてた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:56:36.22 ID:sPkVoii60.net
今回イベントスチルかなり少なかった割に高いんだよな
イベントスチル少ない代わりに特典イラストや未公開のイラストたくさん
載せてくれてるならいいけどインタビューばかりとか止めてくれよ・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:50.26 ID:MK8hLfJn0.net
>>454
でも最近のRPGも結局合成して武器や防具を強化するのがメインになってきたり
ギャルゲーぽいのばっかになってきてるから、最近の普通の日本のRPGって感じじゃないか
アイテムも使い放題みたいなもんだし、装備も縛りプレイぽくなるけど強敵みたいなのが落とすし、防具も店売りやイベントでもらえるのでも充分戦っていけるし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:01:12.18 ID:RoZJHRT30.net
エンディングが減ったしキャライベントの後半にあるスチルも無くなったからな今回
左さん忙しかったのかなぁそれともやる気が無かったのか
次にお願いする人は数描ける人選ばないといけないね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:02:21.89 ID:GppZt4hf0.net
左さんが悪いとは言い切れないだろ
イベント内容決まらないとスチルかけないだろうし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:05:33.86 ID:sPkVoii60.net
討鬼伝やシャリーのパッケージや序盤イベントのスチルはちゃんと書いてたし
イベント内容ちゃんと決まらなくて時間なかった可能性はあるな
アニメの方で少し絵柄変わってたのが気になるけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:07:22.42 ID:QCN42vjoO.net
>>454
アトリエ本編は調合をメインにマイナーチェンジさせて使い回したり、バグをなるべく抑えて完成度を高めて良作を作る
戦闘主体の普通のRPG路線は外伝か新規IPでやるのが一番
アトリエ本編でやると開発期間一年縛りと言う制限が出てくるからシナリオも戦闘バランスも作りこめないからね
外伝か新規IPなら一年縛りがなくなるからメリットだらけ
コエテク傘下ならそれなりに予算出るだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:14:22.05 ID:erTjLyTJ0.net
イラストレーターは数描ける人だといいな
この所繊細なタッチの絵描きばかりで手間掛かり過ぎな気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:15:06.26 ID:vx2BocDw0.net
な、いつもの携帯だろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:17:24.13 ID:MlXPUiUT0.net
コエテクは左さん好きなのかね?
まぁ無双みたいに毎回大幅に変えないのも一つの戦略よね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:17:50.77 ID:C56yMrOz0.net
今回延期かかってるし、絵を頼む時間なかったんじゃね

>>465
メル氏も左氏も特に遅筆ではないと思うがなー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:18:35.62 ID:REk6HNXu0.net
数増やしてクオリティ下げられても困る、イラストレーターは3Dモデル用のイラストもやってるんだし
モデルとスチルは毎回いい出来なんだし長所が潰れるのは勘弁

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:19:51.00 ID:egEyN0W50.net
3年間立ち絵込みでぶっ続けたメルが異常だったのかもな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:20:55.24 ID:erTjLyTJ0.net
キャラデザもっとシンプルでもいいんじゃないかな
小物のデータ作るだけでも手間かかりまくりだろうに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:23:41.19 ID:vx2BocDw0.net
>>465
多分シナリオ決定稿が上がってくるのが遅いのが主な原因かと

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:24:08.66 ID:C56yMrOz0.net
シリーズごとに絵師を代えても、絵が安定してる人を選ぶのがアトリエのいい所だと思うんで、
そこだけは次のシリーズになっても変えないでほしい
素人目に分かるほどスチル品質のばらつきが激しい絵師もそんなに居ないかもしれないが、
いざ当たるとがっかりするし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:25:00.02 ID:QCN42vjoO.net
今回の延期は次作には響かないで欲しいね
開発期間9ヵ月らしいからデバッグ期間1ヵ月、マスターアップを発売1ヵ月前としても7月末〜8月中には開発始まってるみたいだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:26:02.37 ID:sPkVoii60.net
前ツベに乗ってる動画見たことあるけど少しメルさんが速いくらいであまり描く速度に差あるように見えなかったな
書き直しの回数とかどういう風に描くか決めたりとか絵の内容によって速度変わってくるから動画1つで判断するのも間違ってるんだろうけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:28:13.03 ID:erTjLyTJ0.net
ベースのシステムごっそり使い回してキャラ、イベント関連だけ新規作成にすれば制作期間は短縮できるんでね?
まあ、たぶんまた新規のバトルシステム入れてくるんだろうな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:29:43.42 ID:ZfCZ16240.net
次世代RPGと言えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=FEbJnktS8lA

2015年2月発売

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:32:40.92 ID:QCN42vjoO.net
>>476
新シリーズになれば当然システムは変えてくるだろうけどね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:32:56.43 ID:C56yMrOz0.net
>>476
まあ、実作業時間の参考にはなるけども、
実際どういう絵にするかの打ち合わせから数えたら何日かは、動画からは分からんもんね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:34:50.94 ID:JIDVimZu0.net
PS4じゃないとヤダ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:36:50.25 ID:vx2BocDw0.net
「敵のタイムカード∞も削除できる」スキル
「敵のタイムカードを奪う」スキル
「敵のタイムカードを全て奪う」スキル
「敵のタイムカードを全て消滅させる」スキル
「敵と味方のタイムカードを入れ替える」スキル

とりあえずマナケミアの戦闘システムを継続するなら、次回作はこれを入れ忘れないで欲しい
(奪うと入れ替えるは敵専用でもいい)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:39:55.75 ID:GppZt4hf0.net
エナみたいにタイムカード消せるだけで十分

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:40:41.71 ID:vx2BocDw0.net
>>482
ミルカはタイムカード∞は消せないんだよな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:41:44.65 ID:erTjLyTJ0.net
バクの元だしタイムカードやめたら?
って思う
単純なターン制でもいいよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:42:09.61 ID:l0Li0SxW0.net
とりあえずバーストは消して

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:54:31.97 ID:QCN42vjoO.net
スキルゲーのマナケミア戦闘とアイテムゲーのアトリエ戦闘が致命的に相性悪かっただけだからな
新規RPGでやってたら開発一年縛りもないからシナリオと戦闘バランス作りこめるし、アイテム強くなくても文句言われないし
調合要素や自由度無くても文句言われなかったのにな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:00:34.79 ID:Wz4O9lRX0.net
>>480
アンケに4でって書いて来い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:03:18.37 ID:z1DGIxtO0.net
テンポと連続アシストの爽快感は残しつつ
バーストは廃止してパーティーメンバーは3人にする
こんな感じがいいのかなメンバーは今回と同じく控え有り6人でもいいと思うけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:06:03.19 ID:3YIjjD+f0.net
とりあえずボスのタイムカード無視と、ずっとボスのターンは辞めてください

>>480
岡村Dも前向きだし、コエテクもPS4でバンバン出してるし、黄昏は一区切り=新シリーズ開始で可能性は大いにあるな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:11:41.31 ID:RqIczNmq0.net
<<485
毎日毎日同じこと言い続けて飽きないな
マナケミアもアトリエだし、そもそもアイテムゲーとマナケミア戦闘はどう考えても両立可能だしな

>>488
パーティメンバーはむしろ8人に増やして欲しいと思ってるんだが
前衛4人、後衛4人、バースト要員は控えメンバーって感じに

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:16:32.60 ID:KeShpuguO.net
エスロジを経てシャリーの戦闘でマナケミア戦闘とアトリエ戦闘が両立してるなら
マナケミア戦闘のバースト消してくれとか感想は出ないはずだがね
誰もマナケミアレベルの戦闘を再現出来てると思ってないだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:26:35.15 ID:wzfskwbQ0.net
バーストはゲージさえ貯まれば任意発動がよかったな
その時に相手のタイムカード消してフィールド効果付加

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:29:38.48 ID:lR3Y1E4J0.net
必殺技ゲージが貯まると鬱陶しいのは、なんとかして欲しかったw
必殺技無視してコマンド選択するから、それに慣れてしまって
ゲージを消化した後も無駄な動きをしてしまう
「次の章に進みますか?」もそうだけど、
アトリエ内の分かり易い位置でオブジェが光ってるとか、そういう感じに留めて欲しかった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:33:36.25 ID:77SgZ9tf0.net
マナケミアと同じバースト中に条件揃えると必殺技使用可能の流れで良かった
アシストとヴァリアブルはいつでも発動可能のままで良かったのに何故変えた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:33:42.92 ID:RqIczNmq0.net
というか必殺技は全員個別で持ってて欲しかったな
エスロジ見たいに戦闘の度に溜め直さないといけないのは勘弁願うが
好感度が50以上なら戦闘持ち越しにして欲しい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:34:16.91 ID:3g49ZRKv0.net
今回W主人公でシナリオを分けたけど合流してからは
シャリー同士の交流がいまいちで面白みに欠けると個人的には思う
各パーティーキャラやサブキャラのイベントは割と良いんだけど

アーシャやエスロジは主人公を見ていても飽きる事はあまりなかったんだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:40:32.93 ID:KeShpuguO.net
いつまでも2D戦闘だったマナケミアに囚われてないで3D戦闘に合ったのを開発すればいいのにな
ミックスも進化させて火属性と風属性のアイテム混ぜたらファイアストームみたいに合成したり
火属性と土属性ならファイアウォールとか
UDやヴィオの時は完璧超人と隊長の連携技でドラグーンノヴァとかキャラ同士の合体連携技もあったし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:41:31.83 ID:4Ijg9agU0.net
今回の絵少なかったのは多分ガスト側の都合な気がするけどな
ゲーム以外の特典とかは結構な量描いてたし

3Dモデルのほうもエスロジは結構ガッツリ変えてたのに今回はかなり簡素な変更で
時間も予算も足りてなかったんじゃないのって思ってしまった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:50:14.25 ID:1BBOYSHM0.net
必殺技とサポートゲージ溜まってたらでサポートで必殺技使えて仲間がサポート必殺技使った回数や
潜力のレベルに比例してアイテムの主効果や潜力が強化されるとか連続サポートと同じ数アイテム使えて
使った回数多いほどアイテム強化とかしてほしいな
バランス取るのかなり難しそうだけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:52:51.87 ID:/u5oLQVe0.net
戦闘しなくてもクリアできるようにするほうがいいと思うんだが、それは需要ないんかね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:55:13.42 ID:wzfskwbQ0.net
W主人公の意味があまりないどころか足を引っ張りあってる
ステラのみが主人公だったらEDも進め方次第で村の発展の変化とかで楽しめたかもしれないし
ロッテのみで、性格とか全く違うけど似た者同士だねって話はミルカとでも可能だったし、喧嘩イベントもミルカに中央からの誘いあたりで起こすことができただろ

あと個人的にコルテス兄さんとユリエはいらないから代わりにアルとラウルさんを入れてもらいたかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:55:38.71 ID:4Ijg9agU0.net
>>500
それくらい選択の自由度高くても良いと思う
一切戦闘しなくてもどれかEDにはたどり着くみたいな
シャリーはそれくらい思い切っちゃってもよかったと思うんだけどな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:56:32.81 ID:KeShpuguO.net
>>500
そっちのがアトリエらしくて良いんだけどね
最近のは戦闘作ったから見てくださいと言わんばかりに強制的に戦わせられる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:01:05.14 ID:JwYWuCTL0.net
モシモシはいい加減コテつけろって

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:03:28.31 ID:f/vhRuF60.net
>>498
多分そうだろうね
スチルの数とエンディングの数の減少についてはアンケートで送った
もし少数派だったら無視で構わないけどそうじゃないなら次で改善してくれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:05:44.37 ID:RqIczNmq0.net
(多分、アニメ化に予算使っちゃったんだろうなと思っちゃいけない)

>>502
特定のアイテムを作ったら大幅弱体化してワンパンで倒せる、とかならいいと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:19:32.37 ID:4Ijg9agU0.net
>>505
このシリーズやっぱ絵を見たいって人が結構な割合でいるだろうから3Dモデルどんだけ良くなったとしても
スチル枚数減らすのはやっぱマイナスの印象にしかならないって思う
3Dモデルでのイベントに関しては賛成派だけど(この調子で頑張って欲しい)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:20:39.53 ID:KeShpuguO.net
エスロジの時はマナケミア2コード無料で配ったし、シャリーの時はアニメ化した上に何かPSNカードばら蒔いてたからなぁ
変なところに金を使ってたのは確か

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:28:36.81 ID:4Ijg9agU0.net
あとやっぱサブキャラも立ち絵ほしかったな
設定画の絵とかそのまま塗り込めば完成するんじゃないのってくらい
きっちり描いてあったからなおさら完成版がみたかった…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:16:28.81 ID:23cINzlQ0.net
マナケミアは>>416だわ
お前らが気にしすぎなだけで深く考えての発言じゃないね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:39:30.45 ID:pbE2dgPD0.net
何だかんだでダブル主人公は満足したから当面はシングル主人公でいいよ
システムも過去の物の手直しに留めてイベント面を強化して欲しい
何か体感的にイベントが少なく感じるんだよな
あと広大なフィールドの割にギミックが少ないな
設定画見るに幽霊船とか当初は移動する予定だったんじゃないな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:21:33.56 ID:AiANxLhc0.net
確率即死回避ってイリスのガッツみたいなもんだよな?
あの頃ウザイと思ってたけどずいぶんと弱体化したじゃないか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:01:27.16 ID:f4sZ7wbg0.net
トルネコの不思議なダンジョンみたいなアトリエしたい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:09:20.50 ID:23cINzlQ0.net
不思議のダンジョン系は仲間キャラの頼りにならなさがなあ
戦闘だけシンボルエンカウントで従来通りにしたら避け難いしテンポ悪いだろうね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:36:08.42 ID:NYwPluYhi.net
最近エスロジのCD買って聴いてるんだけど
Sky Of Twilightの2:30あたりの歌詞が間違ってるような気がするんだけど、これどうなんだろ
いるた黄昏には〜じゃなくて、いる黄昏〜じゃないのか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 09:50:52.69 ID:KeShpuguO.net
>>514
不思議なダンジョンってマス移動で敵が直線上にいたら射撃が魔法杖で攻撃して隣接したら武器で殴るゲームじゃないの?
囲まれたら巻物で一掃とか
今は仲間が戦ったりする要素があるのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:00:56.81 ID:3UO1gfz7O.net
ヤンガス、シレン、チョコボ、ポケモン救助隊と今では仲間NPCいないほうが少数派じゃね?
どうしても不思議のダンジョンの仲間NPCはAIが残念になってしまうな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:23:15.70 ID:f/vhRuF60.net
何だかんだで黄昏三作ともやり込んだし黄昏の世界観を堪能したよ
次は日常ファンタジーと学園物にチェックいれたけどどうなることやら

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:27:17.70 ID:pbE2dgPD0.net
聖剣伝説みたいなアクションRPGにして欲しいな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:38:09.67 ID:fkbpUc+G0.net
ARPGにするならアイテム使用をどうするか考えないと
画面を占領せず膨大なアイテムから選択する必要があるし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:40:23.76 ID:KeShpuguO.net
>>517
仲間いなくても良さそうなのにな
調合で魔法杖の射程や範囲を調節したり、氷属性付加して敵を固まらせたり、雷属性で敵の動きを鈍らせたり、火属性で着火して敵が歩くごとにHP減らしたり
地雷や毒ガス設置したりするのは合ってそうだな
携帯機向けの外伝でやって欲しいわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:45:03.44 ID:vT3bUmEK0.net
ただコマンド入力するだけのRPGに飽きられてる感

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:51:06.73 ID:fkGwbegX0.net
アクションにするならアイテムはスキルと同じ扱いにして○×△□にセットして使う感じかなぁ
どのみち1年っていう今のサイクルじゃ大したものは出来ないだろうからまずないと思うけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:55:23.67 ID:3UO1gfz7O.net
別にコマンド戦闘でいいけどねえ
変える必要ないって思ってる人はわざわざ言わないだけじゃね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:55:47.84 ID:4Ijg9agU0.net
アクションにするならそれこそアトリエ以外で挑戦してほしい
中途半端な出来になりそうだしコマンド戦闘だからこそって人も多分少なくない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:57:28.02 ID:UPxJgihP0.net
当たり前だよ
ARPGなんて他にいくらでもあるだろ
ふざけてんのか売上がた落ちだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:59:20.67 ID:ib7t3EM70.net
中途半端なアクションにして叩かれる未来しか見えないからコマンドで良いな

テイルズくらい突き抜けた感じで出してきたら笑うけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:03:18.92 ID:j07tqhsf0.net
やっぱり障害物を爆弾で除去は毎回欲しいな
今回フィールドギミック無くてつまんなかったぞ
クラフトで岩砕いたり、レへルンで水溜り凍結させたり、ビリビリで通電させたり
で先に進めるやつな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:06:26.82 ID:pbE2dgPD0.net
今のアトリエもざっくり見れば聖剣もどきに見えなくも無いじゃないか
フィールド上で杖で殴って消滅させる姿は聖剣2を思い出させる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:18:01.49 ID:fkGwbegX0.net
障害物で道を開くのはエスロジ一周目だと割と面白かったな
レヘルンとかオメガクラフトの回数を減らされてアイテム不足で泣く泣く敗走したり

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:35:07.96 ID:KeShpuguO.net
アトリエはコマンド戦闘は変えなくて良いけど、コマンド戦闘に力を入れてアピールしてもアクションや狩りゲー全盛時代じゃ売りにもならないのは確か

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:37:28.56 ID:S1NwfIJw0.net
俺はこの普通のRPGも好きだったけど、
ARPGもやってみたいな

どっちでも売ったら買うぞ
ARPG好きだし

不思議のダンジョンでも買うぞ

アトリエはシステム開発とバランス調整が優秀だから、それが変わらない限り俺はアトリエを買い続ける

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:49:17.51 ID:23cINzlQ0.net
別に全盛って言うほどアクションや狩りゲーが無条件で売れてはいないしなあ
というか最高も平均も累計もコマンド式が一番売れてそうだが
まあコマンド式のほうにはモンスター蒐集要素とかで売れてるのもあるけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:53:20.44 ID:kKjsodkg0.net
それ言ってるのいつもの携帯の人だから
売りがどうとか毎日のようにグチグチ言ってる
アンケで散々文句言ったならもう消えて欲しいね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:57:07.29 ID:wzfskwbQ0.net
もう採取付きの無双でいいだろw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:08:16.87 ID:BT0SrZ760.net
戦闘が面白いのはいいことだけど、アトリエは調合がまず面白くなきゃ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:10:42.25 ID:A1F2LMb60.net
敵武将の首級を採取するんですねわかります

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:11:38.95 ID:KeShpuguO.net
>>533
ポケモン真似したモンスター収集みたいな妖怪ウォッチをコマンドRPGと言っていいものか分からないけど真似できる物じゃないし
新規のコマンドRPGはマインドゼロとかエクステトラやアルノサージュも微妙だったからな
アクションや狩りゲーは討鬼伝やダークソウルやドラゴンズクラウンが新規で売れたけども

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:13:57.74 ID:OYTmGld60.net
武器防具をを錬成する無双か
もう新規IPで良いなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:18:20.87 ID:KeShpuguO.net
>>539
無双はもう武器を合成して付加を付け替えたり、レア素材から武器作ったり分解して素材に戻したりしてるから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:18:29.85 ID:3UO1gfz7O.net
ガストちゃんが売れてるアクションや狩りゲーの真似できるはずないに決まってるじゃないですかー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:18:31.00 ID:S1NwfIJw0.net
折角コーエーテクモのグループに入ってるんだし、
後ろ向きばっかじゃなくて、前向きな要素を取り入れたゲームを作ってもいいと思うけどね

アトリエ無双とか普通に面白そうだけど
敵が集まってるところにフラム投げたり、近づかれたら風の道具で押し戻したり、
ヒーリングサルヴで回復したり
持っていけるアイテムは今までどおりのシステムでキャパシティーとアイテムの大きさシステムも流用できるし、
錬金パートは変える必要ないんだし

採取は今までと変えてもいいかもな
普通に考えたら戦った後に安全に採取するけど、スリリングに採取しても面白いかもしれない

信長の野望的に、キースグリフの野望とかも面白いかもやってみたい
あの錬金システムをつくり上げたガストなら、野望シリーズの複雑なシステムも面白く引き継ぎとアレンジを出来ると思うんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:24:36.47 ID:KeShpuguO.net
>>541
ア、アルトネリコ3・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:33:10.31 ID:3UO1gfz7O.net
>>543
わざわざ失敗例挙げてくれてありがとう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:40:30.24 ID:BT0SrZ760.net
>>543
あれは失敗作じゃん
音ゲー要素入れた2は悪くなかったのにどうしてああなったという

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:55:02.34 ID:KeShpuguO.net
>>544-544
あれは雑魚敵でも歌魔法をレベルMAXまで上げないと倒せない敵がたくさんいてテンポが凄く悪かっただけで・・
ちゃんと操作キャラで倒せたり必殺技が多彩で自由に出せてたらそこそこまともになってたと思うよ
シャリーのバーストもこの気があるんだよな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:10:17.02 ID:qAe+EHZj0.net
>>545
戦闘中詩魔法が流れるようにして欲しい、
とか
敵を殴り倒せるようになってしまう、もっと詩魔法を使わざるを得ない感じで
って要望をきいただけなのに…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:28:28.13 ID:RqIczNmq0.net
>>517
シレン3は?
全員操作出来るけどテンポ悪過ぎだよあれ
かといえAIに任せると馬鹿なんだよな・・

>>547
詩魔法以外の攻撃は殆ど通らないとかクソゲーもいいところだったわw
特に歌姫が離脱した後の戦闘シーンは、接触=死のクソゲーだったし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:40:00.00 ID:23cINzlQ0.net
むしろ3も過剰レベル上げが好きなせいで雑魚は結構な頻度で殴り倒してしまってたわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:18:01.02 ID:AiANxLhc0.net
総合的にロジックス

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:35:06.37 ID:AiANxLhc0.net
さんが歴代男主人公で一番かっこいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:00:50.57 ID:0h85ABOy0.net
>>548
まあRPGとして作り込むなら通常攻撃だと固くてアイテムですんなりダメージが通る敵とか
その逆とかを満遍なく配置するのは一つの王道だとは思うけど
あとはさじ加減の問題で

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:23:49.38 ID:8F4MCcih0.net
とりま耐性±0の敵に属性攻撃したらダメージがその分増えるが、耐性が吸収レベルだと回復するようにはして欲しいわな
あと属性ダメージに色はいらなくて、トータルダメージを表示して欲しいわな
毎回回復してるようにみえる風属性とか焦るし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:25:21.03 ID:23cINzlQ0.net
俺はもっと大量にダメージ表示してほしいけどなあ
属性追撃なくなってさびしい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:59:43.94 ID:j/UCU+ob0.net
>>554
属性がついた攻撃はエフェクトが変わればいいんじゃね?
剣で切ったら普通は白い剣筋なのが、火だと赤くなるとか火の粉が散る、
風なら小さいかまいたちが飛び散るとか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:04:21.89 ID:fkGwbegX0.net
攻撃時の属性エフェクトまで凝りはじめたら技の演出を阻害しかねないしダメ数値の色分けだけ
ハッキリしてくれればいいかなぁ、あとは耐性値による数値変動のバランス調整

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:23:48.15 ID:KeShpuguO.net
属性追加はバランス取れないだろうということで開発途中で無くされたんだろ
火ダメージ追加の名残もあったし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:29:15.15 ID:p6YNSjPT0.net
さっきトトリのアトリエを買ってきたのですが
店員がフリーズだとかパッチだとか言ってました
聞き流してたのでよくわからなかったのですが
なんのことでしょうか
あとロロナはプレイしていません
それでも楽しめますか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:31:47.54 ID:fkGwbegX0.net
何故店員の話を聞き流してここで聞こうと思ったのか、それがわからない
パッチって言ってるんだし当てればいいんじゃないの?(適当)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:35:44.47 ID:wzfskwbQ0.net
アトリエに入るたびに「次の章に進みますか?」って出るのがウザいって言う人がいるけど
なんかどんどん進んでまずいこととかあるの?
カトラからオートマタを買うときぐらいしか思い浮かばないけど

あとカトラのオートマタってロマサガなら殺してでも奪い取られてたよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:42:59.98 ID:AiANxLhc0.net
>>558
顔も見えないネットで聞かないで店員に聞いてこようよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:58:11.22 ID:4E48HLYk0.net
ムーディ勝山みたいだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:02:03.61 ID:23cINzlQ0.net
>>555
なんかよくわからんが俺はずらっとダメージ表示が並ぶのが好きなだけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:13:09.13 ID:j/UCU+ob0.net
>>563
番号一個ずれてたわ、ごめん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:14:35.85 ID:/DDPnnyEI.net
弱点や耐性って弱点ならそれで構わないし耐性でもバーストじゃなきゃ弱点でも大して効きゃしないしバースト中なら耐性だろうとそこそこのダメージにはなるから耐性なんて一切構わずタイムカード発行しまくってた記憶が…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:22:15.76 ID:KeShpuguO.net
バーストしなきゃダメージが通らないのはアルトネリコ3に通ずるからなぁ
そこらはもうちょいバランス考えて欲しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:27:40.25 ID:WOxIK9tE0.net
>>560
初期仕様は一度それが出るようになると、調合1回するとまた出てたからな
素材集めて一気に調合してたら半分もこなしてないときにそれがくるとかなりうざかった
で、アトリエの出入りのみに修正されてからも、ミルカのとこと往復しながらの装備更新だとやっぱり邪魔になる

出たならすぐ進むことに問題はないけど、一気に終わらせようとしてる作業を中断させられるのって意外と大きなストレスになるってことさ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:47:49.51 ID:EyRn+Tr80.net
>>563
あれ見辛いだけで嫌いだったw
トータルダメージ表示してくれたら別にいいんだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:49:24.94 ID:qAe+EHZj0.net
エスロジはtotal damage表示されたはずだが?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:51:24.25 ID:VFla6AXH0.net
今回ってお手軽強武器作れないな
赤気の力みたいなの無いのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:54:02.86 ID:3UO1gfz7O.net
俺もいっぱい並べてほしいタイプだ
多段ヒットならなお良し

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:18:26.92 ID:RST1tMRX0.net
>>558
色々とツッコミどころはあるが、それはさておきアーランド総合の方できいてみるべきかと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:48:07.59 ID:QYyVLO520.net
>>571
ボーダーランズ2みたいな感じか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:55:57.72 ID:ub5MOE7Q0.net
トルネコみたいにダンジョンが毎回変わって聖剣伝説みたいにアクションRPGでありながら
アトリエらしくアイテム作りが重要でメルルみたいに街を発展させたり……
なんだダーククロニクルの話しか懐かしいな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:00:36.65 ID:23cINzlQ0.net
懐かしすぎワロタ
成長アイテム全部モニカにつぎ込んだわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:20:12.75 ID:4liWMrET0.net
とりあえず、システムやストーリーの不満はまだいい。
俺はアーシャからやってるせいか、ベルの成長を見たりオディーリアの再登場とかで結構相殺出来てる
我慢できないのは『致命的な』バグの多さ。未だにミルカのTカード(TSUTAYAカードではない)バグ残ってるし
強敵連戦でミルカは恐ろしくて使えんよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:20:37.13 ID:o5l6Oz9Y0.net
あれは釣りとかゴルフとかミニゲームがやたらと力入ってたな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:23:22.44 ID:fXqaghXA0.net
>>571
俺も多段好きなんだけどシャリーの多段はなんか違う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:01:52.19 ID:wzfskwbQ0.net
キースってメンドくさいやつだけど面白いおっさんだな
レベルアップした時のガッツポーズがなんかかわいい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:02:51.48 ID:3g49ZRKv0.net
キースさんは年取ってるけど良い意味でも悪い意味でも子供っぽいよね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:12:49.08 ID:qAe+EHZj0.net
キースはゴーイングマイウェイだから
年取ってより偏屈になった、一見だが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:28:58.46 ID:5x/392fA0.net
女の子の前ではツンなんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:45:16.61 ID:vT3bUmEK0.net
岡村の次のジョジョ立ちを拝めるのは来年か
今年はアルノplus
アトリエは無し

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:52:34.30 ID:wzfskwbQ0.net
EDの締めもなんかおっさんのハーレムENDみたいだったしなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:53:18.25 ID:VFla6AXH0.net
キースって主人公属性持っているのかも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:02:53.49 ID:05izbXpW0.net
アンケが来たってことはこれで終わりなんかな?
いやー、なかなかのガッカリ駄作だったな・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:20:19.63 ID:JwYWuCTL0.net
そうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:23:20.58 ID:UPxJgihP0.net
俺は十分楽しめたぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:25:12.72 ID:S1NwfIJw0.net
俺も楽しかったけど

毎日文句いいにきてる例のキチガイか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:26:41.63 ID:BT0SrZ760.net
不満点はあったけど駄作では無いな
結局いつも通りというか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:31:15.33 ID:05izbXpW0.net
一言文句言ったらそれだけでキチガイ疑惑とはw
お前らずいぶん余裕ないんだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:45:38.08 ID:fkbpUc+G0.net
同意してもらいたいだけならそう言えよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:50:55.84 ID:05izbXpW0.net
シャリー神ゲーだな!!最高!!お前ら同意しろ!!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:51:45.89 ID:JwYWuCTL0.net
余裕なさすぎだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:52:07.50 ID:XH09mnVp0.net
エンド見た感じだとこれで終わりっぽくみえるけど、公式に広がる黄昏の世界とか書いてるし
シリーズ完結編だしてくれないかなあ 中央では〜って話やたら出てくるから
それぞれの理由でみんな集まってくる感じとかで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:52:41.83 ID:fkbpUc+G0.net
男ってのはデフォでツンデレな事が多いからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:54:19.81 ID:f/vhRuF60.net
黄昏の謎も気になるけど三作も同じ世界観でやったらもうお腹いっぱいだなぁ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:59:11.94 ID:KeShpuguO.net
岡村Dは反響次第って言ってたみたいだから反響=売上なら完結は厳しいだろうな
小説みたいので補完とかかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:03:48.66 ID:a1pmbuWs0.net
せめてアーシャもロジーも出てきたらな
終わりがこれでもまぁ納得できた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:05:02.37 ID:3g49ZRKv0.net
黄昏の謎に集中するなら数百年前とかの過去編を作れば良いと思うけど
前のキャラが使えないよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:05:24.61 ID:05izbXpW0.net
アンケ項目で一つ気になったのがあったんだが
「シャリーのアトリエの続編が出たら買いますか?」って
まさかシャリーのアトリエ2とかやる気じゃないだろうな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:05:59.35 ID:a5zUcMgx0.net
黄昏の完結は気になるけど
シナリオ面白くなりそうにないし
小説辺りでアーシャとか使って補完ぐらいがありがたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:07:33.88 ID:S1NwfIJw0.net
ストーリー薄めなんだから、もっと全体的にストーリーに偏らせて
完結するなら早くしてほしいわ
リンカの謎も解決してないし、次で黄昏シリーズラストでいいから、
真に迫ってきっちり完結させてほしい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:08:06.77 ID:KeShpuguO.net
>>599
EDにちょろっと出てきただろ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:08:42.58 ID:ib7t3EM70.net
リンカの謎はドラマCDで完結させとけばいいっしょ
小清水の一人芝居になるけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:11:23.70 ID:qAe+EHZj0.net
リンカの謎思いっきり解決してますが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:11:53.58 ID:eQYmFjP20.net
トランスホムファー リンカの謎

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:13:35.77 ID:a1pmbuWs0.net
>>604
あの出し方で納得しろってのは無理ががが…
ロリ化という消えない大罪を背負う結果になったがメルルだって主人公揃ってたのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:15:00.33 ID:uZbvgK4J0.net
黄昏完結編自体、ゲームじゃなくても別にいいかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:17:30.61 ID:pLxcrn4m0.net
続きはWEBで!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:21:39.84 ID:KeShpuguO.net
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
    ――――――END――――――

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:23:36.26 ID:PrJuxeiq0.net
誰がいつなぜなんの目的で作ったのか
母体はどこの誰なのか
他のリンカはどこなのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:30:46.65 ID:wzfskwbQ0.net
アトリエシリーズの伝統で世界を救わないRPGなので
世界を救えないまま結局世界は黄昏ました。
――――――END――――――

このまま世界を元に戻してしまったら、世界を救ってしまうのでこの終わり方になりました。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:37:16.34 ID:XHPArkUv0.net
アーシャ主人公でシリーズ集大成となる最終作とか来ないですかね
大団円じゃなくてもいいから

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:39:52.12 ID:f/vhRuF60.net
中央の学校とかいい舞台になると思うけどなぁ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:45:06.41 ID:v3GapGLT0.net
>>612
それ説明する必要があるのが一つもないと思うんだけど
目的については本質じゃないし説明されたら興ざめで母体が誰とか明らかにして意味あるか?
最後の他のリンカとか個人的に見たい(知りたい)だけじゃないか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:47:26.08 ID:qAe+EHZj0.net
目的は上位の生命体を創り出す実験と明言されている
後は設定資料集レベル

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:48:19.09 ID:f/vhRuF60.net
最後はともかく他2つはエスロジでサン姉さんが知りたいって言ってたし
いつか説明されるものだと思ってた
というかリンカの謎は解明されてないのが問題ではなくて
あれだけ引っ張ってあんなお粗末な結果だったのがいけないと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:49:27.63 ID:Muf8qqEg0.net
ラスボスが巨大リンカくらいでもよかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:57:38.31 ID:KeShpuguO.net
リンカは敵対する勢力がラスボスを転生させる器とかそういう流れにすれば良かったのに
明確な敵組織やライバルも設定しないから全部の設定がバラバラなんだよな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:01:48.58 ID:XHPArkUv0.net
黄昏シリーズに明確な敵組織やライバルなんていたら興ざめにもほどがある

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:06:51.31 ID:NsxanRSo0.net
リンカがスライムみたいに集まってキングリンカになるのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:06:59.13 ID:j/UCU+ob0.net
黄昏の世界観自体は、古い時代のものを研究してる人や組織も普通にあるから、
旧文明の遺産を悪用する連中ってのが出てくる事には違和感ないと思うな
もちろん出し方によるが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:08:30.74 ID:KeShpuguO.net
>>621
シリアス感漂わせる正統派ファンタジー目指すなら必要だけどね
黄昏のシナリオのグダグダ感はそういう所が中途半端だからな
起承転結も無理だろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:20:11.63 ID:qAe+EHZj0.net
誰も間違っていないけどそれでもどうしようもないから
黄昏世界は救いようがなかったわけだが、
だからこそ最後これからこの世界は良くなっていくだろうとなるんだ
この辺は間違えちゃ駄目

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:29:55.97 ID:a1pmbuWs0.net
黄昏止めるまでいくとも思ってなかったが
まさか黄昏止めたいってキャラに言わせとけばいいだろって感じで丸投げするとは思ってなかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:31:23.38 ID:j/UCU+ob0.net
シナリオがもやもやするのは、
1作ごとに解決する謎、見せる真相をもったいぶってるのが主な原因だろうと思うけどな
例えばリンカは前作で製造現場までは出しちゃって良かったんじゃね?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:32:16.31 ID:3g49ZRKv0.net
自分としてはナウシカの漫画版みたいに
黄昏は実は必要な物で止めてしまえば
それこそ星そのものが滅ぶくらいになるかと思ってた

これなら世界は救えないからアトリエの今までの流れからは逸脱しないし
それでいて謎の解明も出来たりするから一石二鳥かなって

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:32:20.78 ID:KeShpuguO.net
黄昏の設定云々より一見バラバラの事象だけど、全ては繋がっていてシナリオが進むごとに伏線を回収するってのがシナリオ作りだと思うけどね
結局、回収せずにバラバラのまま終わったことは黄昏の設定とは関係ないし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:34:46.11 ID:j/UCU+ob0.net
>>628
イリスでは普通に世界救ってるから、別にアトリエは世界救うのがタブーではないぞ
黄昏という現象自体に、単なる衰退じゃない深い理由があるってのはありだけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:35:04.52 ID:wzfskwbQ0.net
お前らほんとリンカさん好きだな
俺も量産されてると知ったなら1匹欲しいぐらいだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:37:15.37 ID:KeShpuguO.net
>>630
イリスは明確な危機感と目的、明確な敵対勢力がいたからシナリオはメリハリがあったな(※ただしGFは除く)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:39:15.51 ID:XHPArkUv0.net
理由といえば前時代文明(の人間や錬金術)の業に触れられたけど非常にあっさりだったな
関係ないけどフィールドイベントの「前時代の遺物」は世界観を匂わせて考察脳を刺激するテキストか何かが手に入るのかと最初は思ってた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:46:30.23 ID:a1pmbuWs0.net
黄昏って現象自体が自然現象なのか
昔なんかやばい実験でもやってその結果なのか
ヒントになるようなもの本編であったっけ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:11:39.30 ID:mtOYkpyV0.net
アーシャでキースさんが自然の回復量が追いつかないくらい資源を削り取ったとか
とりあえず人間が原因っぽい台詞はちょくちょく出てるな
てかエスロジでジェネシスとかよくわからん装置出したり最後にはどの国も協力したけどそれでも駄目だった
とか無駄に風呂敷広げずアーシャで未解決だった部分をひとまず片づけときゃよかったのに

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:24:40.83 ID:61oE9cRH0.net
イギリスの古いバンドがなんだって?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:12:42.72 ID:OYdfVBSc0.net
人の振る舞いが自然の自浄作用を超えると黄昏期に入る
前時代の人々がそこに抗おうとジタバタあがいて、争ったりなんだりした結果
黄昏を加速させることになった部分をキースは業と言っている(アーシャ)

でも、力を合わせてなんとかしようとした希望を捨てない想いもあった(エスロジ)

今更何ができるか分からないけど、その両方(業も希望への想いも)を受け止めて
今からでも出来ることを考えてやっていこう(シャリー)
って感じに解釈してる(長文になってしまった)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 01:44:10.58 ID:Bwp/mBKN0.net
>>637
>今更何ができるか分からないけど、その両方(業も希望への想いも)を受け止めて

本気でコレをやるなら、例えばステラの村は3人を残して全滅くらいやらないと。それで錬金術を恨むステラと、
母親をキースかアーシャあたりに助けられて錬金術に希望を見出すロッテの出会いとか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:21:13.70 ID:Z+6j/wtR0.net
水の王「水をあげるよ、大切に使えよ」
人間「ありがとう、みんな仲良く大切に使おう」

数年後
人間「うはwww人工的に水が作れるwww自然の力(水の王)とかあんま必要ねーわwwwこれから更に進化するぞwwww」(ただし汚染させられる)
水の王「・・・・へえw」

数年後
人間「あれ?おかしいな装置は進化したのに水がどんどん減ってく、おい水の王どうなってんだよ!」
水の王「wwwwwいやwww人間さんこんなすごい機械があんなら私の力いらないようなこと言ってたじゃんwww」(プンプン)

数年後
人間「水がない・・・仕方ない他所まで行って殺してでも奪ってくるか、てか水の王いつまで怒ってんだよwww」(この間に更に水汚染)
水の王「wwwww」

数年後
ステラ「村に水がなくなってきた・・・そうだステラードとかいうオアシスと呼ばれる所があるみたいだから技術盗んでこようwwww」

ウィルベル「黄昏?そんなのどうでもいいからさっさと水の王を倒してババアを認めさせてやるよ、あ、そういえば水の王なんか昔のことで怒ってたよw」

水の王「ウィルベルには力貸すけど人間には貸すとは言ってないwついでに私が怒ってる理由もウィルベルさんだけに教えてあげるよ^^」

キース「人間が作った機械に不具合があったから調節し直しておいたよ^^ でもこれも一つの理由であって解決にならないかもよ^^;」(水の王とはなんだったのか)

ステラ帰宅後
ステラ「そのうち時間が解決する(はず)だろうからなんとかなるよ」(自分たちが生きてる間かどうかは知らないけどw)
村人「建前はいいから水は?」
ステラ「トラベルゲートを使ってステラードから奪ってきます、あと船の技術を売ればいい取引が出来るかもしれません」

ざっとだけどこんな感じだと思う。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:25:44.32 ID:QjSVlIvx0.net
3行でたのむ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:32:00.65 ID:RPBdS5Hw0.net
水の王「人間が水汚すからもう怒った、全員枯れ果てろ」
〜??年後〜ウィルベル「なんとか契約成功、水汚されて怒ってたみたいよ(ペラペラ」
キースさん「とりあえず水汚すシステムは直しました、あとは野となれ山となれ」

こんなん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:43:41.51 ID:Vux7JqdP0.net
>>639 >>640
要約すると

水の王の善意を悪用して水源調整装置を作成したが、いつしか故障して偏りが起こるようになって水の汚染が起こり、水を巡って奪い合い殺し合い、最終的に水の王がぶちきれて引きこもる
数百年後に久々に新米魔法使い(ウィルベル)がやってきて契約しろと言うので、契約するついでに昔の人間がやった事を教えて何とかするように促す
その話を聞いた元中央の錬金術士(キース)が装置の在処を発見し、暴走していることに気付き、システムを調整再起動してとりあえずこの件は完了


これ、ステラもロッテも居た意味が全くないな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:44:56.65 ID:+fbzzjlX0.net
苦難の道を選択した結果のことだから
拍子抜けであっても意味はあると感じた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:49:15.51 ID:hgwA66lA0.net
ステラはともかく、ロッテまじ居た意味ない子

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:57:58.06 ID:Vux7JqdP0.net
そもそもハチリンカとマリオンが
「知ってるリンカは8人だが、今はもっと増えてるかも…、ありゃたちが悪いわ」
みたいな事をアーシャに対して言ってたのにな
ほぼクローンなのは分かってたが、いつの間にかホムンクルスの上位生命体になってたでござるの巻

悪い事は言わん、シャリーの一部のシナリオをなかった事にするか強引に書き換えるかして、何とかすべき

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:02:23.68 ID:8NGWSejb0.net
ハチリンカがやたら警戒してたリンカって何番目だったっけ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:05:35.01 ID:61oE9cRH0.net
一番目じゃないの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:05:37.84 ID:Hk+p3ls60.net
ステラっていた意味あったの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:07:52.69 ID:kZLpqbQv0.net
ステラが船でウィルベルを運ぶ役割
ロッテが逃げた師匠を戻ってこさせる役割

一応2人ともいる意味はあるかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:12:54.88 ID:LuOIu+cy0.net
ロッテはベルちゃんのオマケ要員だから必要だよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:16:53.79 ID:8NGWSejb0.net
せめて引き立て要因と言え

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:25:48.43 ID:Hk+p3ls60.net
ま、まさかまたベルちゃんのアトリエだったんじゃ・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:26:40.13 ID:V7Guef2c0.net
>>649
そこだけ見ると、どっちも脇役で足りるよなそれ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 03:28:40.75 ID:+fbzzjlX0.net
というかステラードまで戻ったのが凄いな
またステラがキレるんじゃないのかw
プレイヤーとしてはマップ移動なんて一瞬だが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 04:43:58.31 ID:TR5r9b0b0.net
リンカといえば研究所跡で見つけた推定9リンカはあの後どうしたんだろう
放置?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 04:54:21.86 ID:6GnkgjVA0.net
エンディングの後、キースさん達がお持ち帰りしました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:38:20.06 ID:QKyw/PGp0.net
大罪人アーシャと中央のひよっこ錬金術師の師弟物が見たいです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:03:12.06 ID:NnGdOyrs0.net
アーシャが黄昏の真実を突き止めた結果人間と錬金術に絶望して、世界を救うためにそれらを一掃しようとする展開がry

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:26:28.14 ID:Vux7JqdP0.net
ラスボスはエスト・アーシャか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:34:22.94 ID:Ts6ryROT0.net
結局黄昏シリーズは雰囲気シリアスなだけだったな
ご大層っぽい世界観だけ表に出して実は何も考えてないっていう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:40:12.92 ID:qt8IZtfh0.net
それでいいんだけどね
無理に考えようとしたのが残念だっただけで

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:48:01.56 ID:Vux7JqdP0.net
それで言い訳ねぇだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:49:32.78 ID:Vux7JqdP0.net
>>660
まあ、はっきり言って、全然シリアスじゃないよ
当たり障りのない中途半端なシナリオの印象

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:53:55.49 ID:eWUng0Z5O.net
この世界観で頑張って生きてる人に焦点を当てるなら何も考える必要なかったのにね
世界観自体を重大な問題扱いしたせいで無駄に壮大にしてしまった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:20:35.28 ID:RPBdS5Hw0.net
無駄に大風呂敷広げて畳まれないわキャライベは普通にのんびりするわで
もう何がなんだか…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:25:50.77 ID:tNPiB3pn0.net
そろそろガストちゃん20歳記念のPSNカードがくるころか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:27:23.84 ID:tNPiB3pn0.net
まあ王道RPG路線にしたかったのなら
3作続けてなんも解決しなかったってのはないわな
以前のアトリエのノリだったら黄昏に生きる人々の生活ってことで良かったのかも知れんが

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:42:33.90 ID:jmmaMXfm0.net
世界を救わないことで有名なアトリエシリーズでいまさらなにを・・・
あ、でもトゥルーだと世界を救う決意をしたんだったか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 10:49:40.85 ID:tNPiB3pn0.net
まともに文字読めないのかこいつ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:04:47.01 ID:jmmaMXfm0.net
なんで俺に絡んでくるんだ、まともに文字も読めないのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:13:04.09 ID:aB+TR5wM0.net
シャリーちゃんにうしクリームかけるDLCはよ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:18:23.61 ID:GoWSHyUU0.net
ホムホムやリンカさんは何を素につくられたんだろう
やっぱりせいえ……なのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:27:26.75 ID:aB+TR5wM0.net
製塩

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:45:30.18 ID:IermiOJ20.net
人は皆お父さんのチソコから発射されて産まれてくるんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:45:32.97 ID:2FHmm1GN0.net
>>657
成績が伸びずに悩んでいる中央の新人錬金術士が、辺境に住み魔法のような錬金術で多くの人々を救っているという大賢者の噂を聴く


一大決意のもとたどり着いたらそこには指名手配されている大罪人の姿があった・・・・・・

可愛い女の子が錬金術の有り方に葛藤し成長するハートフルボッコアトリエおなしゃす!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:44:37.67 ID:qt8IZtfh0.net
面白そうだけどアーシャが指名手配されてる理由がついやっちゃった的な感じの遺跡破損だから緊張感が

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:57:02.23 ID:2lOBLR5q0.net
スレチかもしれないけど
アトリエシリーズから最高の一本選ぶとしたら、皆何選ぶ?

購入の参考にします!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:59:26.62 ID:g66K3QfT0.net
自分はトトリかな。
だがメルルも同じくらい面白かった。

システムではメルルの方が少し完成度が高いが、トトリはストーリーもバランスいい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:02:07.34 ID:qt8IZtfh0.net
個人的にはアーシャ
贔屓目抜いたらトトリかなあ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:02:34.39 ID:dkGNSNwX0.net
ps2ならヴィオps3ならトトリかな
マリエリは今やり直しても思ったより楽しめなかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:05:38.85 ID:kEUlCsxe0.net
自演が酷いな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:13:38.52 ID:eWUng0Z5O.net
わりと真面目にシャリー
その当時に良いと思った作品は多いけど色々面倒が無くなったのをやったらもう戻れない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:20:26.36 ID:ysW3teuT0.net
シリーズ物なんだから気に入った方から始めりゃいいんじゃねえの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:28:29.03 ID:iL32LGRD0.net
>>677
モデリングの酷いロロナは無い
やるなら新ロロナ(も、出来はそこそこ)

ストーリーならトトリ
だけどストーリー以外は他と比べるといまひとつ

全体的によくまとまってるのはメルル
ただイベント多すぎて若干ダルい
あとメルル姫の頭身はおかしい

戦闘のテンポは良くないけど、割とよく出来ているアーシャ

同上エスカ&ロジー BGMは酷い

ストーリーは微妙だけど、それ以外の完成度は高いシャリー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:31:19.38 ID:iL32LGRD0.net
最高の一本を一言で言うなら

『無い』

もちろん好みはあるだろうけど
出来を加点・減点していくと
だいたいどれも75点くらいのRPGというのがアトリエシリーズ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:32:21.93 ID:I57+zrxJ0.net
シリーズ物でもアトリエはサブシリーズで内乱があるからなあ
スレ分かれててもわざわざ腐みたいに出張してくるし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:01:23.41 ID:GoWSHyUU0.net
気に入った主人公やキャラの作品やれば外れはない
調合はどの作品もちゃんと楽しめる出来だし後はキャラの好みだと思うよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:03:54.60 ID:tNPiB3pn0.net
そのうち荒れてくるからなこう言う話題

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:21:24.09 ID:V7Guef2c0.net
>>677
最高の一本はない
ただし同じシステム使ってる奴のなら、基本後の方に出た奴が遊びやすくなってる傾向にある
つまり、迷ったら2作目の買っとけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:40:00.26 ID:QJ+FVnxC0.net
>635
エスロジの装置はジェオシスじゃなかったか?
ジェネシスだと、どこかの軍隊が使ってた破壊兵器しか思い出せん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:42:27.30 ID:hgwA66lA0.net
トトリのストーリーがいいっていってもなあ…、いいのは船作るのとそれ以降くらいじゃね
一番の手がかりがくーちゃんの持ってた書類って時点でダメ杉るw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:46:38.84 ID:3CUqw2rQO.net
ミルカちゃんの柔らかい肌と重なった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:41:10.72 ID:wrO9w68I0.net
もう覚えてないんだが、アーシャの頃から
ウィルベルとキースて仲悪かったっけ?
接点があったのかも思い出せん・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:53:47.51 ID:Hk+p3ls60.net
確か出発イベントかなんかでシャリーと似たようなやりとりしてた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:55:13.07 ID:GBS73QGS0.net
だれこのおっさん?辺り

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:24:48.71 ID:x0zIYVD10.net
子供は帰れとか言ってたな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:25:44.05 ID:YBpKV7PN0.net
弐番館でキースがベルと魔法使いが飛べることについてなんか会話するイベントがあったな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:05:42.00 ID:3CUqw2rQO.net
ミルカちゃん膣内に出すよ!
うっ…どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

ミルカ「たかしの精液が私の子宮に入ってくるのがわかるよ…凄く気持ちいいよ…たかし大好き」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:21:07.13 ID:sbKTceTK0.net
エスカ「たかしさんって私より仕事できないんですね…」

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:58:24.93 ID:nRFGoGhx0.net
もしかして説明書がないとアンケ答えられなかったりするの?
紛失してしまったらもう1本買わないといけないというオチ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 18:15:54.50 ID:BHV2byKY0.net
はたきでドラゴンを倒す展開はまだか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:02:05.39 ID:eWUng0Z5O.net
2ヶ月で説明書紛失する奴はアンケート答えなくていいんじゃないかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:15:00.20 ID:nRFGoGhx0.net
それもそうだな
要望は殆どここの人たちと同じだし流れに身を任せることにするわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:50:11.92 ID:V8Y7A67e0.net
日数制限については賛否両論だし後は共通して言われてるのはシナリオとバグフリーズのことだしな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:29:57.75 ID:LuOIu+cy0.net
どうやったらあんなん紛失するんだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:40:02.21 ID:c+BKwbEE0.net
ディスクとカードは擦り付けたりして使用してから売るものだが説明書は挟むくらいが限界だしな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:15:28.84 ID:2Cb25w9s0.net
バグ修正まで放置してから始めたから不満といった不満ないな
タスクが意味あったのかよく分からないくらいで今回は色々かゆいところに手が届いて良かった
シナリオはまだ全部見てないからなんとも

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:54:21.05 ID:aZMYTMXt0.net
>>704
シナリオはエスロジの時点で無理だと思ってた人が多数だからそれほどでもなかったと思う
pppは許せんな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:16:49.16 ID:mtOYkpyV0.net
無いに越したことはないけどあの会社進行不能やウィルスが当たり前としか
思ってないからpppくらいじゃ気にならなかったな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:35:21.07 ID:Z+6j/wtR0.net
ステラの故郷ってファーブ村じゃだめだったのかな?

ステラはキースに弟子入りして村周辺(東の大陸)の水源装置(複数ある設定)を直したり船を作って特にヤバそうなステラードの水源装置を目指す。

ロッテはウィルベル師匠に弟子入りと水の王を目指す、ついでに母親の薬を目指してステラの故郷を求めて行く。

終盤は一緒にステラードの水源装置を直そうって感じで合流

2人クリア後、中央へ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:43:17.86 ID:eWUng0Z5O.net
>>710
そういうのを望んでた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:10:14.52 ID:dE7Q5jFM0.net
東の大陸にまで言ってるのにその地方で仲間になったり
お店開いている新キャラはいなかったな…
アーシャは各地方で大体新しい出会いがあったもんだけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:11:28.76 ID:GoWSHyUU0.net
調合がメインのアトリエとはいえRPGだからある程度以上のメインシナリオは必要だと思う
そうじゃないとキャライベント等の他のイベントが生きてこないと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:16:27.30 ID:V7Guef2c0.net
仮にも正統派RPGが謳い文句なら、メインシナリオは一本太い柱みたいに通ってるのが普通だしなあ
自由度高い普段型のアトリエなら、メインシナリオはチェックポイントレベルのささやかな存在感でいいんだが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:33:31.72 ID:sCS3d4ON0.net
調合はエスロジの方が分かり易く楽しかった
バーストの亜空間いらない
その他はよかった
黄昏シリーズは暗いしもうお腹いっぱい
でアンケート送ったった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:34:49.25 ID:YHYQGGMW0.net
むしろ終末的な世界観なのにちっとも暗いところがなくていつものノリなのが不満なんだが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:46:42.69 ID:V7Guef2c0.net
黄昏の暗さは、最近不作続きだし景気いい話もないよねみたいな感じが平均的なイメージ
ガチで暗いのと比べたら能天気になるけど、普段と比べるとやっぱ辛気臭いほうかなと

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:47:48.29 ID:5iy9wBLl0.net
中途半端に普通のRPGに近づけるからこういう中途半端な感じになるんだと思う
どっちかに絞れ、手広くやれるほどの予算もないんだろうから

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:52:42.18 ID:Hk+p3ls60.net
エスロジで色々方向転換したのが中途半端の原因なんだろうな、あとアンケ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:56:07.81 ID:flPr+Dv+0.net
会社コーエーに変わってるけど、アートブックの中身はそんな変わらないのかな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:57:43.88 ID:2aUZX5HJO.net
二兎を追う者は一兎をも得ず、だな
中途半端なのが一番ダメ
アトリエやるならアトリエで突っ切る
ファンタジーRPGやるならとことんファンタジーRPG方向に突っ切る

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:58:05.82 ID:V7Guef2c0.net
>>719
アンケの中身の内訳がどうなってるかはこっちには分からんけど、
こういうゲームにしたいっていう大本の方針自体がどっちつかずだと、
アンケを参考にしても生かすって言うよりただ振り回されるんだろうな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:03:28.84 ID:9XWFm8O00.net
>>721
今までのシリーズで君の言う中途半端じゃなかったのってどういうのなん?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:05:37.72 ID:VKpOhmFD0.net
ゲームとしてはシリーズ屈指の完成度だと思ったけどこれだけ不満あるならまだまだ次回作に期待できるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:14:20.85 ID:j3U6p7jd0.net
言うてもシナリオ改善ってハードル高いってレベルじゃないけどな
もともとシナリオが良いRPG自体が希少だし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:18:30.54 ID:eKF2EKaB0.net
とりあえずラスボスがいきなり王!とか叫ぶシナリオはないわな
人口生命体とか水源装置の話ちょろっと出してたけどアレラスボスの伏線のつもりだったんだろうか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:21:21.02 ID:ORxbY9S40.net
結局シナリオ書く人次第だからねぇ
せめてシナリオ書く人はシリーズ内で統一して欲しいかな
ロロナトトリ書いた人戻ってこないかなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:22:12.19 ID:zvNrWC+L0.net
アーシャやエスロジは、まだ続編も控えてる中でも、なんとか一段落したって感じだけど
シャリーは、なんか過程にすぎないよね?ってとこで終わった感

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:22:30.06 ID:NLnDefhr0.net
おう!ってネタだよね?全然そう聞こえないんだけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:26:52.78 ID:eKF2EKaB0.net
いや、滴る圧かなんか使う時オウ!って言うよ
最初の掛け声は確かにオウ!っては聞こえなかったけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:27:05.06 ID:lysvrXTK0.net
>>725
誰も神シナリオや変化球は要求してないだろうよw
こってこての王道ベタシナリオでいいんだから、起承転結それなりに頼むぜ程度だろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:27:29.16 ID:lESJH/OU0.net
アーシャは妹を助けるという目的達成したし、エスロジは未踏遺跡到達の目的達成したのに
シャリーだと水源の問題を解決したようでしてないような微妙な終わりだったしね
もっとすっきり終わって欲しかった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:27:40.93 ID:0iXaq+CU0.net
アーシャで伏線張って続編でライター変えたのは正直どうかと思いました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:28:28.59 ID:jTNWa9660.net
http://www.famitsu.com/news/201404/10051023.html
■黄昏シリーズの中でもっとも広い世界をプレイヤー自身の手で切り拓く

――ついに新作『シャリーのアトリエ』が発表されましたが、まずは本作の概要から教えていただけますでしょうか。
岡村佳人氏(以下、岡村) 前々作、前作に続く、“黄昏”シリーズの3作目です。『シャリーのアトリエ』は、黄昏シリーズのひとつの到達点となることを目指しています。
これまで謎だったことも明らかになるかもしれません。
黄昏の世界はどうなるのか、ということについて、ユーザーの皆さんに納得していただける答えを示したいな、と思っています。

――黄昏シリーズ1作目、2作目にあった伏線が回収されるということですね。物語の舞台は、“黄昏の海”となっていますが……?
岡村 大地、空と続いたので、皆さん予想されていたと思いますが(笑)、今回は“黄昏の海”という辺境の地を冒険していただけます。

黄昏の謎は解明されて伏線は回収されたはずだが?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:28:33.21 ID:ohEDAx5F0.net
変えろ変えろと騒いでおいてそれはない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:29:12.31 ID:eKF2EKaB0.net
月光止めろって声が凄かったんだろう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:34:45.72 ID:VtV+KHAV0.net
月光は続編のシナリオがゴミなだけでアーシャは比較的まともだった気もするが
なんだかんだエスロジのシナリオが一番だった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:39:53.37 ID:F2ycdm260.net
いやどのシナリオもどっこいだよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:51:37.96 ID:7F3YhLjW0.net
アーシャは他のキャラ同士の掛け合いがほとんどなかった
エスロジは終盤だけ盛り上がってそれ以外思い出せない
シャリーはフラグ管理ボロボロ

それでもシャリーのステラ編がこの中で一番楽しめたかな
ラスボスなんて魔王じゃあるまいし突然現れても別に不思議ではないので文句もない
ただ弱いのが残念だったかな?
アトリエはもう少しラスボス強くして欲しいわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 00:59:36.37 ID:1QoJRrAk0.net
アトリエは戦闘は仲間に任せて自分は調合だけでもいいと思うんだよな
ダブル主人公なら戦闘と調合で分けたほうが良かった気がする

調合もできて兄さん(笑)より強い主人公とか別にいらんだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:01:19.86 ID:lysvrXTK0.net
>>740
何となくロマサガ3のコマンダーモードみたいな戦闘を連想した
アトリエだと、主人公が仲間に指示だけだして1ターンに一度だけアイテム支援可能になるかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:03:05.66 ID:VtV+KHAV0.net
>>739
そうか?
終盤が異様に盛り上がったのは同意だけど道中も楽しかったがなぁ
エスロジは最初にやったアトリエだし補正掛かってんのかなぁ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:10:59.56 ID:1QoJRrAk0.net
>>741
と言うか、戦闘自体無くてもいい気がする
それだと秘境に採取行けないから厳しいか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:14:24.41 ID:lysvrXTK0.net
>>743
全く戦闘操作が行われないとなるとマリエリGBの妖精さん育てる奴かな
妖精さんを採取に出す→結果報告みたいな感じ
プレイヤーが出先の事に全く干渉できないので、面白いかといわれると個人的にはちょっと微妙
経営シミュレーション方向に全振りするならありかもだが、それならそれに向いたシステムに全体を整えないと多分厳しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:23:25.26 ID:VSBTKapM0.net
月光に任せると続編でどんなキャラ改悪がなされるか分かったもんじゃないから切って正解
多分そのままだったら今よりもっと酷くなってる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 01:47:30.07 ID:3PnPy7M2O.net
>>741
FF12のガンビットみたいなのじゃないか?
設定するだけであとはオートエリキシルみたいに作動するやつ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 02:49:56.34 ID:wx6OgNyB0.net
岡村「お、俺は悪くぬぇ」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 03:58:31.12 ID:1XBa3goFO.net
お前ら毎日同じ会話して飽きないか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 05:51:11.31 ID:C4BEvNHE0.net
もうシャリーのライターは未来永劫使わなくていいわ
急に主人公二人が嫌味言い始めたと思ったら10分後に仲直りして応ッ!FINって消費者を舐めてんのか
エスロジのライターに書かせろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 06:27:20.73 ID:hvVvVZQl0.net
くっそ同意

テキストが陳腐過ぎ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 07:30:34.14 ID:wjKnITa20.net
PS3で入門するなら
トトリ→メルル→新ロロナでいいの?
何か時系列はロロナが最初だけどシステムが最新だから後がダルくなるとか言うてた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 07:43:07.53 ID:ziTGu6r10.net
エスロジのライターのどこがいいんだ?
どもってばかりでコルセイトは吃音者ばかりなのかってぐらいのテキストだったろ
喧嘩から仲直りまであっさりし過ぎなのは同意だが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 07:46:15.23 ID:1QoJRrAk0.net
>>751
それでいいと思う
中古なら新ロロナはまだ高いからアーシャ先にやってもいいかもしれん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:00:11.09 ID:EEd5w0zI0.net
俺も黄昏のアトリエ、アトリエ同士で比べたら一部不満もあることもあるけど、
それでもシステムは他のゲームに比べてやっぱり随一だと思う

が、やはりストーリーが全部薄いと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:06:51.22 ID:OSqmYBiQ0.net
黄昏やったらシステム的にアーランドに戻る気がしないんだよな

というかアトリエにストーリーを期待してる人が多くてびっくりしてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:07:13.80 ID:B1ncU36N0.net
むしろストーリーさえ直れば良ゲー確実で人によっては神ゲーじゃね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:33:22.82 ID:2i6dByZU0.net
ストーリーはそのままでいいからシステムだけ移植しました。
という他のシリーズをやりたい

久々にメルルやったらシステム的なとこでやる気が起こらない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:43:15.04 ID:EwztxDsJ0.net
シャリーの後にメルルとかアーシャとかプレイしてみたけどやる気がでない程ではなかったな
勿論シャリーに比べれば不便だけど五分もやったらまた慣れるよ
素材のソートとかシャリーより便利な部分もあるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:49:13.77 ID:J52RxoOW0.net
ストーリーに期待というより一定ライン保ってくれないと周回の面倒くささが倍増する
時間制限がないから1周で個別ルートのイベントほぼ見れるし
選ばなかった方のルート内容も察しがつく&大した話ではなかったですごお腹いっぱいになる
あと仲間が全員同行するというのもアトリエっぽくない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:52:04.96 ID:ThAfDoIj0.net
今までのアトリエの話も大したことは無いから
ストーリーの"出来"には期待してないだろう
見せ方がぶつ切りで淡白だから不満なだけで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 09:33:47.66 ID:ejW4xxzn0.net
黄昏シリーズに関してはストーリーの出来について言われてもしょうがないと思うよ
特にエスロジとシャリーはW主人公制でそれぞれの主人公のストーリーの違いをアピールしてたから
>>757
ストーリーそのままでシステム移植ってそれ新ロロナじゃん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 09:59:56.43 ID:3PnPy7M2O.net
W主人公と章構成でシナリオをアピールするからシナリオを期待される
戦闘アピールするから戦闘を期待される

まー当然だわな
自由度があればシナリオがショボくても関係ないけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:07:18.34 ID:ThAfDoIj0.net
せめてアーシャの出番がな
キースを薬漬けにしてるとこを実際に見たかった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:14:38.13 ID:PmJN3jfG0.net
何でみんなオディーリアDLC来たのに話題にしてないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:38:00.37 ID:DMzN9iAK0.net
最近急にアーシャのシナリオ褒められだしたけどさ
わたし美人じゃありませんよー美人じゃありませんよー美人じゃありませんよー
最近太っちゃったんですー体重がー体重がー体重がー
あれのどこが良かったの?
女キャラの会話なんかもの凄い引き出しの少ないライターだとしか思えなかったけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:39:48.56 ID:J52RxoOW0.net
アーシャがいいんじゃなくエスロジとシャリーがひどかったから相対的にマシだっただけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:46:59.48 ID:ThAfDoIj0.net
その通りだな
アーシャがいいってよりエスカもシャリーもただ淡々としてたから
前の方がマシだったなって言われてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:16:30.54 ID:zcPyY8iD0.net
拠点が複数あるのも○だな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:28:20.48 ID:VEgmvKEL0.net
とりあえず妖精さんとかホムンクルスとかに採取とか依頼できてもよかったと思うの

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:37:53.46 ID:EEd5w0zI0.net
ストーリーはアレでも良いキャラ多いのは良いけどね

ウィルベルとキースグリフは相変わらず良いキャラだけど、
今回初登場のミルカが俺のハートを貫いたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:38:30.92 ID:wvlCXUBy0.net
いつの間にアトリエに対する期待値がここまで上がってるんだ?
ガストちゃんにどこまで求めてるんだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:39:40.63 ID:oDPvopfA0.net
個人的にはオートマタ売買ネタが胸くそ悪かった
あれ「リンカ見つけてきたよ〜」とか「ホムンクルス見つけてきたよ〜」ってのと同義だからな
最初は知らなくてもオデ子との出会いやエスカの育ての親エピ、リンカやホムラの出生の秘密を知って
主人公が反省するイベントが欲しかった
これのせいでロッテもステラも大嫌いだわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:44:12.20 ID:ThAfDoIj0.net
>>771
期待値ってより
出来てたことが出来なくなってるって流れじゃねこれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:53:11.26 ID:3S+Ofjnj0.net
キャラグラだけ進化してシステムとシナリオは進化どころか劣化してるから
そのハリボテに騙された人達が憤ってるんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 11:55:35.50 ID:B1ncU36N0.net
システムは別に劣化まではしてないだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:05:09.46 ID:siSSah0+0.net
グラフィックとシステムはシンカしてるのにユーザー離れがkskするのはヤバいと思う
こういうのをなんて呼ばれる現象なのか知らんがきっと今それが起こってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:12:44.41 ID:C4BEvNHE0.net
次回作のCMは"売上の黄昏が止まらない"って自虐風にしてみようか
セガみたいに話題になるかもしれない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:16:02.72 ID:p5X6qLUJ0.net
ストーリーに関しては元々大して出来てたけじゃないし前シリーズに比べて戦闘も面白くなってて
調合も劣化したわけじゃなく別系統になったってだけだから単純にキャラで釣れなかった可能性

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:26:09.76 ID:ORxbY9S40.net
最終的にシャリーの売上は旧ロロナくらいになるのかな?
次で更に減ってアーランド以前のアトリエの売上に戻ったらピンチかもね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:29:06.84 ID:9XWFm8O00.net
>>776
マンネリ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:35:09.55 ID:wvlCXUBy0.net
>>772
主人公達が回収しなきゃずっと放置されてたままなんだが
しかもあいつら扉開ける鍵の役割果たすだけだし
オデやクローネとはオートマタとしてのランクが違う

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:37:55.79 ID:sdsbnRN50.net
戦闘
バーストゲー
ただ殴ってくるだけのザコ
経験値の異様なレベル補正、タスクのせいで突然ドカっと入る経験値
普通にやってても新しいマップの敵が強化スイングで死ぬ
思い出した頃にポチポチ選ぶだけのグロウシステム
主人公の戦闘スキル無し
ミックスとコピーの明らかな格差
これのどこが面白いんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:38:10.50 ID:3PnPy7M2O.net
>>776
今までのシリーズからシステムを大幅に変えてファンが離れてく
コレジャナイ現象

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:41:11.59 ID:9XWFm8O00.net
>>782
シリーズ中では十分面白いが?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:44:17.87 ID:wvlCXUBy0.net
>>782
お前何時間やったんだ?
十分元は取れてるんじゃないのか?
ガストちゃんにどこまで期待してんだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:44:35.20 ID:eKKp7w8Z0.net
客の要望聞き過ぎてシステムをコロコロ変えてたらそらこうなるわ
アーランドは前作の欠点を潰していって順調に進化して行ったのにな
シャリーは素材はいいけど作り込みが圧倒的に足りなかった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:59:29.75 ID:NLnDefhr0.net
バーストゲーのどこが悪いのかわからんわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:09:49.94 ID:EEd5w0zI0.net
客の要望聞いても文句言うし、聞かなくても文句言う
クレーマーは困ったもんだな

こういう文句言うために文句言うカスってどのスレにもいるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:15:47.44 ID:ThAfDoIj0.net
たまにそういう奴いるけど
全部同じ奴が文句言ってる訳じゃないからな
まず前提が可笑しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:16:54.76 ID:wvlCXUBy0.net
安易にアトリエ無双出せとか戦闘をテイルズみたくすればいいとか言う奴もな
アトリエを終わらせる気か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:17:29.98 ID:1XBa3goFO.net
葬式スレでも作って引っ込んでたらいいのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:35:57.54 ID:8N07wvcj0.net
メリエッタちゃん…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 13:36:41.12 ID:+NSSD4xW0.net
メリエッタさんに挿入めりめりメリエッタ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:59:36.71 ID:SrQSr1LS0.net
vitaじゃなくてPS3でじっくりやりたいけど、vitaの+の方が色々追加要素あるのか・・・うーむ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:03:26.11 ID:5P2AuVDZ0.net
vitaTVは?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:03:33.79 ID:hsVUukGA0.net
>>794
再調整とコスチュームが増えただけで、基本的に製品版と変わらんかった気が
(一応マップは増えてるけど)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:08:17.88 ID:8LUxz+AX0.net
本編の戦闘システム弄れってことじゃないんだしアトリエ無双出すのはいいんでね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:09:09.12 ID:SrQSr1LS0.net
今vitaTVなんてあるのか
大画面に引き伸ばしてもあんまり画質変わらないならそれもありか・・・
マップはクリア後ダンジョン系かな?それならやっぱやりたいな
ありがとう
>>795
>>796

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:34:15.66 ID:VEgmvKEL0.net
ところで役人のおばちゃんは結婚できたの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:57:26.26 ID:VSBTKapM0.net
>>776
数字は残酷だよなあ
ただ正直システムもいいとこもあるし悪いところもあるんで必ずしも進化って感じでもないと思う
色々便利にはなってるけどね

ストーリーは昔は基本的に目的達成ごとにぶつぎりのイベントがあったようなもんだから
許されてたのを基本一本道みたいな普通のRPGに近づけて荒が見えてきた感じじゃねーかな
質そのものは大して変わってるようには思えん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:20:06.81 ID:luECdVVw0.net
21:00
〜22:30
チャンネル
有料 宮路一昭、川村万梨阿のアニタメ温故知新!
lv190583950?ref=qtimetable&zroute=index
今回のゲストは、「聖剣伝説シリーズ」や「シャイニング・ハーツ」の音楽を手がけた作曲家の菊田裕樹さんです

※エスロジに関して一応共同

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:22:57.98 ID:7oOBwVuU0.net
2千円分のカードまだかよ
9月上旬発送予定だろ
明日こなかったらブチ切れだわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 16:56:24.52 ID:3PnPy7M2O.net
新規RPGや外伝、アトリエの不思議なダンジョンとかアトリエ無双とかで新規ユーザー獲得するのはいいんでない?
アトリエ本編で新規ユーザー獲得しようとしてシステムをコロコロ変えて迷走するのが一番あかん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:02:04.29 ID:hsVUukGA0.net
チェンソフトはスクエニかセガに吸収されたはず
個人的にはアトリエな不思議のダンジョンはやってみたいがw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:12:38.30 ID:8LUxz+AX0.net
でも安定したシステムを完成させてしまったら変えても変えなくても文句言われる上に
売り上げは段々先細りしていくから迷走できてるうちはまだマシなのかもしれん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:17:28.20 ID:lysvrXTK0.net
>>804
不思議のダンジョンは元から合成でオリジナル装備を作り上げる要素を含むゲームだし、案外悪くないと思うなw
シナリオ量もさほどは要求されないし、拠点の村も1つか2つでいいし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:23:19.66 ID:3PnPy7M2O.net
>>805
先細りとか言ってるくせに先細りを回避しようとした黄昏シリーズで先細りしてどうすんだよ
シリーズ本編が新規ユーザーに合わせてシステムコロコロ変えて成功したことはないだろ
メガテンと外伝のペルソナみたいに分けて外伝が本家を超えて売れるようになったり、相乗効果狙うほうがマシだろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:30:03.99 ID:8LUxz+AX0.net
いやだから迷走できてるうちは先細りしようが失敗しようがマンネリよりはまだマシという見方もあるってだけで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:37:27.45 ID:hsVUukGA0.net
失敗できるだけの体力があるってのがいいんだよな
結果、完全にコーエーテクモに吸収されちまったが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:44:06.85 ID:EEd5w0zI0.net
何も変わらない企業は衰退するだけだぞ
新しいものにもチャレンジしないと

今はスマホアプリが全盛期だし、そうでなくても携帯機は好調でも据え置きのハードの売れ行き自体が落ち込んでるわけだし
今のままPS3のRPGを出し続けても、たとえそれが良作でも限界はある

アトリエファンは根強いヤツが多いから、新しいことにトライしてもついて行く層が多いと思うぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:46:24.70 ID:lkcIwzen0.net
ねーよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 17:57:55.08 ID:EuNtJGmc0.net
先週の発表で親会社のコーエーテクモはPS4ソフト軒並み発売/開発発表で株価上昇
競合してるコンパイルハートや日本一も続々PS4ソフト発表
行き先は決まってるだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:04:55.68 ID:3PnPy7M2O.net
>>808
問題はアトリエ本編でやると新しいことをしようにも
開発期間一年縛りがあるからまともに作りこめずにバグが残ったり中途半端になることだな
アトリエ旧ユーザーにも配慮しなくちゃならないから正統派RPGにも突っ切れず中途半端になったり
新規ユーザー呼び込みたいなら新規RPGや外伝をやって開発期間も十分取り、正統派RPGに突っ切ったほうが良かった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:06:52.54 ID:B1ncU36N0.net
PS4進出は大賛成だけど出来れば単独ではなくvitaかPS3とのマルチでお願い出来ないかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:25:35.57 ID:tH35SBmQ0.net
個人的には、アーランド以降のプラスとか一気だししないで黄昏と毎年交互に出して、
実質新作へは2年かけられるような製作ペースにすれば良かったのに…と思う
いや、旧作は腐る程あるんだから今からでもそうしてくんないかなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:30:13.76 ID:hsVUukGA0.net
新シリーズでPS4
黄昏シリーズの続編なのか過去編なのか中央学園物なのかは知らんがPS4
新規IPをnew3DSに投入
これらを交互に展開していく感じにすれば、シナリオや作りこみに時間がかけられ・・・るわけねーだろw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:36:33.81 ID:QhBkdXM3O.net
お前らそんな事より月見ろ月

今年最後のでかい月だぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:40:39.08 ID:5P2AuVDZ0.net
中秋の名月は昨日じゃないのか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:44:22.19 ID:8LUxz+AX0.net
中秋の名月は昨日
今日はスーパームーン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:46:44.39 ID:Sm6m0Q250.net
リメイクしたアニメかあ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:21:08.24 ID:uOhGn4uZ0.net
来年PS4で出すにしても最初はPS3とのマルチだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:25:56.79 ID:+NTPiZOyO.net
ミルカを生み出しただけでも偉い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:32:40.28 ID:FzT6kXCm0.net
シャリーがシナリオ酷いっていっても
アニメのアレよりかは遥かにマシ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:34:22.75 ID:ORxbY9S40.net
ロッテミルカ師匠ベルちゃんがいるだけでいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:51:59.95 ID:PnzRVRYq0.net
なんか違和感があると思ったら頭の良いリンカさんだからか
3作ひっぱといてさらっと8人姉妹ですってのはちょっとクスっときた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:39:13.93 ID:xBwp2XxpO.net
ミルカEDを用意しなかった罪は重い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:40:17.72 ID:TqDO1JQL0.net
ミルカちゃんは俺と人生のゴールにたどり着いちゃったから仕方ないね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:44:15.60 ID:+NSSD4xW0.net
ミルカちゃんなら俺のチンポで喘ぎながらお前の愚痴言ってたよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:52:44.36 ID:a0ZIG4Zf0.net
ミルカ「短小包茎が何か言ってるわね」

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 20:56:54.52 ID:PnzRVRYq0.net
そんなもんミルカ!
ナンツッテナ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:08:30.65 ID:NLnDefhr0.net
アーランドスレのあいつらみたいで気持ち悪い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:17:00.32 ID:a0ZIG4Zf0.net
メインシナリオは本当にロロナくらいでいいから
日常イベとかキャライベ充実させてキャラエンディング復活させてくれればいい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:17:13.84 ID:2J/UkfU10.net
新作が出なくなったらこのスレも同じ道をたどるのだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:18:06.65 ID:hsVUukGA0.net
4年後に黄昏シリーズを復活させてもいいかもね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:19:24.20 ID:SaM06EjH0.net
ようやく全ED見終わったんだけど、
今回シャリー達が錬金術士である必要ほとんどないよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:26:10.78 ID:RG8oJmFB0.net
キャラエンディングは別に…
それより通常イベントで繋がりを濃密にして欲しい
あとは時系列が前後するバグが発生しないように気を付けて欲しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:30:21.54 ID:8LUxz+AX0.net
キャラエンドは無しでイベントに締めくくり的なの盛り込んでくれたらそれでいいかな
レベルや所持金関係の特殊エンドや女子会エンドは欲しいと思うけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:32:31.55 ID:zFqovLQR0.net
ナディ、ラウル、ローゼミアプレイアブル化DLCマダー?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:50:13.54 ID:B1ncU36N0.net
いや普通にキャラエンド欲しいだろ
アンケにもちゃんと書いて送ったぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:53:05.54 ID:aIPbdF9q0.net
>>835
別に錬金術でなければ、ていうシーンも無かったしな
せめてロッテのお母さんを薬で治すクエストがあればな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:55:42.38 ID:hsVUukGA0.net
>>840
ステラがそっち向いてるぞ
いや、最終的に処方したのは何故か出て来なかったアーシャだが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:55:53.47 ID:1XBa3goFO.net
キャラエンドは回収面倒だからなあ
選択式になってまだマシにはなったけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:56:49.88 ID:tH35SBmQ0.net
キャラエンドはともかく、ちゃんと差別化のされたエンディングであって欲しい
今回は本編中のイベントの繋ぎ方が雑だったのが一番の不満だけどエンディングが少ない上に
ベルちゃんエンド以外は似たような(入れ替え可能な)エンディングばっかなのにもがっかりしたよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:00:07.67 ID:zvNrWC+L0.net
キャラエンド撤廃するなら会話のないシーンだけでもいいから
アーシャと再会するキースみたいに後日談的なものを付けておくべき
ステラでトゥルー見てもロッテ視点は手抜きだと思った
ステラが旅立ってから○ヶ月…とかw
てっきり船旅でステラードに着くシーンが見れると思ってたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:08:29.47 ID:X8KhswzY0.net
アンケートにシャリーの続編がでたら買いたいですか?ってのがあるそうだけど
FF13とかペルソナ4みたいな感じのことをやろうとしてるのかね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:12:23.61 ID:VtV+KHAV0.net
普通に黄昏の4作目の事なんじゃないか
出たら買うし出なくても買うけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:22:01.69 ID:hteKMiTf0.net
ついに黄昏主人公5人でパーティー組めるぞー


チェンクロでだけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:38:42.16 ID:RG8oJmFB0.net
通常イベントでしっかり掘り下げればキャラエンドは要らない
そもそも個別でどうこうするほど親密っぽく本編で見えない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:42:50.20 ID:ejW4xxzn0.net
メルルで廃止して批判あったからまたアーシャ以降戻したんだろ?
それなのに何でまた廃止したか分からないしかもシリーズ三作目でそれまでの二作は採用してたのにさ
次が黄昏の四作目だったりまた黄昏みたいな王道ファンタジー寄りの作品ならまだしも日常ファンタジー系の作品にもどすなら復活して欲しい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:45:29.40 ID:eKF2EKaB0.net
今回キャラエンドなかったのただ単に時間足りなかったんじゃないの?
ロッテのエンディングキャラエンドを無理やり普通のエンディングにしたようにしか見えなかった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:46:33.98 ID:hsVUukGA0.net
そもそも本編中は数カ月しか経ってない設定だし、EDカットはシナリオ的には妥当かと思うがな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:52:53.65 ID:B1ncU36N0.net
今回無期限で日付表記ないから分からないし名言されてないだけで数ヶ月とは決まってないような

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:03:33.30 ID:iqoXQntD0.net
カットしてまで入れるものもないのに何言ってるの

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:05:47.00 ID:RG8oJmFB0.net
今作だとロッテからコルテスエンドやユリエエンドに行くのは何か変だし無くて正解だよ
ステラも

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:12:09.55 ID:2i6dByZU0.net
発売前にアーシャとロジーさんキタ――(゚∀゚)――!!
発売後・・・エンディングにちらっと出て終わりでした。

ロジーさんは発売前にステラの格好までして体張ってくれたのにあんまりだ・・・
そして人気投票で1位2位なのにあの扱いはファンに喧嘩売ってるようにしか思えん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:20:34.49 ID:2J/UkfU10.net
ガストちゃん「値段がつくならなんだって売るですの」

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:21:37.00 ID:RG8oJmFB0.net
人気投票はマスターアップ後だろ
前作のアンケートでロジー推さなかったロジーファンの失態だ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:25:58.82 ID:F2ycdm260.net
ロジーロジー言い出したのってここ最近だよね
去年の今頃はやれやれ系だの無味無臭でつまらんいわれてなかったか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:27:13.74 ID:hsVUukGA0.net
ロジーの株が大幅にアップしたのは主にアニメでの扱いのせい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:27:52.83 ID:2i6dByZU0.net
>>854
ロッテ×ユリエ=格好良いトレジャーハンターに憧れて弟子入り
ロッテ×コルテス=一緒にステラを支える
ステラ×ウィルベル=水のお・・・ウィルベルを利用して村を復活させる
ステラ×ミルカ=ステラードに移住、通い妻

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:30:33.59 ID:FzT6kXCm0.net
>>859
それはない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:37:18.30 ID:uJNWrrQY0.net
クロッツェ姉妹はまとめるとか他はアウィンエンドみたいに主人公によって内容とスチル変えるとかすれば出来ないことはないと思うよ
またはホムホムキースミルカエンドは両主人公どっちでも見ることが出来て
ウィルベルエンドはロッテのみコルテスユリエエンドはステラのみとかも出来たと思うよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:43:36.74 ID:lGiqExAR0.net
ロジーさんはゲーム発売前が底値
あの時のここのスレは出てもいない彼を叩く人がいてこわかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:59:43.31 ID:hsVUukGA0.net
>>862
いいすみ分けになってたな > W主人公

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:19:26.38 ID:ALLZKIgF0.net
ステラ:見た目だけストップ高だたったけど話が進むにつれてどんどん落ちていく、水着でチソコと共に少し上昇したがそのまま底値へ

ロッテ:変な歌 変な挨拶 変な帽子により安値、周りの仲間に恵まれてなかった終わってた

ミルカ:テンプレ幼馴染設定により青天井、DLCで制服が来たら連日ストップ高

ユリエ:常時底値、優秀な妹がいてもこの様レベル

ウィルベル:全作通じて常にストップ高

ホムラ:序盤はソールと仲良しで上昇、キースに追いかけられるようになって急上昇

    :                    これだけで通じる

キース:最後のハーレムとアーシャのおかげで全部持っていた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:20:12.14 ID:HhxUGm4V0.net
>>863
百合豚だかなんかしんねーけど一人二人が頑張って叩いてただけのように見えたけどな
ともかくやたら必死なのがいたな確かに

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:23:55.54 ID:rf73uUru0.net
喧嘩する前の船の中のイベントあるけどあれステラが悪いよな?
なに喧嘩吹っかけてきてんのと思いました

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:27:51.84 ID:h0/HJprX0.net
東の大陸から戻るイベントからピリピリしてたな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:35:28.78 ID:zxCgHlrt0.net
展開の早いゲームだから喧嘩から仲直りが一瞬なんだよな
だから違和感しか無い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:41:25.76 ID:ilss+Ylg0.net
でも一章丸ごとパーティーメンバーが減ったままだったら文句言うんだろ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:43:50.44 ID:oLtUVgVd0.net
>>870
そこの文句は、ある程度無視していい文句じゃね?
もちろん、あるメンバーのスキルがなきゃ大苦戦するような敵を置いたり、
その1章が通常の2章分近くのボリュームあったり、
メンバー少ないにもかかわらず挫折しそうなきつい採取地やボスをぶち込まないって条件だが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:51:09.58 ID:EfUVtN+G0.net
永久離脱で装備品持ち逃げしない限りは文句いわんよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:55:49.05 ID:z27JG9Y70.net
やっぱり探索装備と支給の制度は便利だね
過去作品やってるけど量販店は不便だ
それでも探索装備のシステムはやめた方がいいと思うけど慣れはこわい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:59:08.15 ID:ilss+Ylg0.net
あの章は丁度幽霊船の奥に進める章でな
しかも、あそこの強敵フィールド効果は回復負荷で
こっちのフィールド効果で上書きしないと1周目はかなりきついんじゃないかと

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:08:05.07 ID:zxCgHlrt0.net
幽霊船は奥に進めなくて結局最終章まで放置だったな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:45:43.98 ID:8JH29XNX0.net
土の王の出番は

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:48:05.34 ID:EfUVtN+G0.net
土の王とかメッチャ弱ってそう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:29:06.45 ID:h3QkzjLu0.net
あんだけ大地が弱ってりゃなあ、一撫でしただけで「も、もう許して・・」とか言い出すかも

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:38:25.52 ID:oLtUVgVd0.net
序盤に登場して、さあ契約だと思ったら瀕死なので、
とりあえず助けてくれ話はそれからだみたいになり、実際の契約は大地を元気にする方法を実行してからとか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:39:34.09 ID:USDxGLLE0.net
土の王「ジョウロにやられた。助けて」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:40:44.44 ID:kMXC4BVS0.net
>>845
アーシャ2作ってシャリーまでの主要キャラ出した方が喜ばれそうだが…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 07:29:24.27 ID:ALLZKIgF0.net
逆に考えるんだ
土の王の力のせいでこういう世界になってしまったんだと。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:33:05.64 ID:x1XF4dWs0.net
土属性って火、氷、風と比べるとどうしても地味になるし
総じてパッとしないからいらない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:50:46.22 ID:xH0ROYHL0.net
フライングボードと釣り竿が未入手のままロッテ編クリアしました。
俺みたいな哀れなプレイヤーを増やさないように入手方法をご存じの方はwikiに記載してあげて下さい。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:07:14.66 ID:EBSFiinB0.net
結局DLCはナシ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:57:23.85 ID:VskxrvlT0.net
ポケモンだとそれなりに強いのに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:59:25.20 ID:V7NWjSDV0.net
水の王と同じく力貸してないだけで力は失っていないとかになりそう
出てきたらボスとして戦う事になるだろうし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:01:54.70 ID:9uffnd8P0.net
てんさい
http://i.imgur.com/4hJTIbd.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:23:09.16 ID:CPN/IvsP0.net
わーお…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:44:31.35 ID:yP0BH/AI0.net
アーシャはともかくエスカとロジーさんは四極天とタウゼントでよかったんじゃ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:59:59.39 ID:JHxLRp7D0.net
エスカが中々に脳筋

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:01:43.90 ID:EBSFiinB0.net
これ何のやつぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:01:45.30 ID:Hpi7fr/40.net
アウィンがいるのがちょっと面白い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:09:20.22 ID:x1XF4dWs0.net
ああ、知ってるカードダスね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:30:19.51 ID:CKYEjCDb0.net
エスカがミミちゃんみたいなユニットになっとる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:30:09.47 ID:3t41I3Ny0.net
ぐぐったらウィルベルも出るのね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:32:50.16 ID:/cAEKqRL0.net
ロジーさんの最大攻撃力がエスカより上とかありえなくないです?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:34:57.83 ID:oLtUVgVd0.net
ゲームの調整の都合に突っ込むのは野暮じゃね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:59:36.32 ID:k7WA09Qo0.net
ミニスラグたんのかわいさは異常

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:04:26.57 ID:q6q/l6Tc0.net
>>888
チェンクロのコラボ企画か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:16:48.95 ID:qr2FuJ0q0.net
石田<見ていてください、私が黄昏シリーズの全キャラを演じてみせますよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:20:17.29 ID:GzZFRdAV0.net
材料潜力引き継ぎいつできるの?
今15なんだけどもっと先?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:49:34.48 ID:JHxLRp7D0.net
>>899
同意
ぬいぐるみほしい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:16:06.40 ID:D81MO7c80.net
イヤホンジャックとかいいんじゃね
ちむちゃんぷにスラグホムンクルスetc…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:18:18.51 ID:r3kUqB+P0.net
ガード系列も結構かわいいと思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:33:08.62 ID:hekRjndQ0.net
>>888
チェンクロか?ステラの絵はもっと良いのなかったのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:33:14.47 ID:JwtEHeU10.net
拙いながらも作っちゃうくらい好き
ぬいぐるみは耳?の部分がなぁ…
http://i.imgur.com/nU4XzJ7.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:35:07.67 ID:sZLzDzMQ0.net
すげーな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:37:40.79 ID:nqg+KFtG0.net
>>907
出来良過ぎワロタw

>>901
次スレ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:45:28.17 ID:Hpi7fr/40.net
>>907
クオリティ高いな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:47:47.22 ID:0QjjcSJw0.net
>>908
>>909
さんくす、まだ塗装途中なんだけどね

アーランドはやたらフィギュア出てたのに、黄昏関連はようやくアーシャが発表されただけなんだよなぁ…
もっと立体物が欲しいぜ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:49:29.85 ID:0QjjcSJw0.net
>>910
3D鑑賞モードがあるからかなりやり易かった
多分俺ほどミニスラグたんをグルグル回した奴はいないだろうなww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:49:41.01 ID:qr2FuJ0q0.net
>>907
ニア ゆずってくれ たのむ

あっと>>901踏んでたのか…、試してくる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:53:18.58 ID:qr2FuJ0q0.net
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジー/シャリーのアトリエ 黄昏総合Part122
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1410346319/

「また旗を立ててしまった……ッ」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:55:40.24 ID:qpWSyDoJ0.net
>>913
完成したらフィールドのジオラマ作って飾るんだ…いってら!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:55:42.12 ID:qr2FuJ0q0.net
>>3
今さらだが、
>Q.そのほかのバグ
>A.9章のイベント中にジェラールが喋るシーンで暗転フリーズ (ミルカ・ホムラが後列にいると発生?、隊列変更する)
> ステラ役人エンドのミルカのシーンでフリーズ(控えにロッテ・ミルカ・ホムラのうち2人がいると発生、隊列変更する)
はパッチ1.05でなおってね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:55:56.41 ID:YCSMuPcc0.net
>>914
乙!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:57:11.97 ID:qr2FuJ0q0.net
↑テンプレ?誤爆す prz

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:01:13.19 ID:JHxLRp7D0.net
>>907
かわえええ

>>914

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:03:07.87 ID:D81MO7c80.net
>>914
乙だよ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:08:25.40 ID:nqg+KFtG0.net
>>916
いや、消せよw
そのまま持っていくとかちょっと笑ったわw
スレ立て乙

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:14:31.07 ID:qr2FuJ0q0.net
新スレに>>2を貼ったあとに気付いたんだ☆ZE… だからいるかなーと思って p---rz

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:15:09.05 ID:qr2FuJ0q0.net
×>>2>>3

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:37:58.81 ID:2g+v7epf0.net
>>907
すげー
よければ別の角度も

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:02:30.48 ID:JwtEHeU10.net
>>924
前と後ろから
耳?としっぽ?はまだ固定してないけど
http://i.imgur.com/n2VLJAW.jpg
http://i.imgur.com/yGcqFEU.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:04:36.71 ID:V7NWjSDV0.net
\すげぇ/
後ろから見た耳がなんかヒールっぽいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:08:13.47 ID:J/6YtA4+0.net
>>926
なかなか左右の大きさが揃わなくて、本当は耳の裏も窪みになってる筈なんだが、色分けで妥協するわ

アトリエのキャラデザは細かすぎて、造形とか絵描きする人泣かせだと思う

928 :923@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:08:19.45 ID:YcR9u7zp0.net
>>925
ありがとう
いいもの見せてもらった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:11:49.90 ID:yP0BH/AI0.net
>>914
唯一無二の乙

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:22:04.05 ID:V2Nhq3kB0.net
>>928
こちらこそありがとうだぜ

作りかけの台座に載せるといい感じに
http://i.imgur.com/aMJttwO.jpg

しかし最近アトリエのビジュアルブック読んでて気付いたんだが、ミニスラグは地面に足を付かないらしい…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:41:22.86 ID:CKYEjCDb0.net
これはもう、本体と台座に磁石仕込んで浮かせるしかないだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:04:41.56 ID:pmbn6/s50.net
>>931
そんなコマのオモチャが昔有ったな
回ってないとバランスとれねーだろあれ
まあ透明のパイプかなんかで浮かせるにしても、ポーズ付けないと不自然なんだよなー
まあ試行錯誤してみるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:28:56.70 ID:nqg+KFtG0.net
>>930
このかわいい生物は新シリーズでも続投して欲しいな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:52:16.55 ID:sM3Y4T7f0.net
ぷに「駄目です」

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:27:56.29 ID:Aj8UZrOL0.net
村山さんのキャラは妙にかわいい
空竜もどっかかわいいんだよなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:11:19.98 ID:YtJg/iog0.net
黄昏ホムンクルスとスラグはマスコットでイケるレベル

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:23:31.23 ID:xmgbKEwS0.net
ミニスラグはアーシャでロード中表示マスコットだった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:32:36.62 ID:V6o2Ra6B0.net
アトリエなぁ
教えてやるとするか・・・ゲーム自体をヴィオラート+テラリア+シムシティに変更し
これをPS4とVITAで作りなさい。個人的にはVITAいらんけどね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:32:58.52 ID:aD2h/Up6O.net
つぎはぎ水の王を頼みます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:25:58.52 ID:WVXX5LAk0.net
携帯君じゃないだと……!?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:08:18.16 ID:wBdcFrvk0.net
正直ほむほむよりアーシャエスカのモブホムンクルスの方が可愛い…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:37:15.23 ID:j+4Nv4RV0.net
ホムホムはわりと普通にイケメンだから困る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:27:26.92 ID:m89qXfQd0.net
タオルとは別のシャリーキャラの人気投票の結果発表されたよ
一人一回一票とはいえ票数が少なすぎて微妙だね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:30:28.28 ID:x6HPglMb0.net
>>943
ユリエと兄様なんていなかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:32:04.56 ID:P5e9Bqigi.net
シャリーのアトリエは、キャラグラ、戦闘、音楽が良すぎる。
キャラもかわいいのしかいないし。
まさに神ゲーだった。
続編も期待だわ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:34:19.53 ID:YXT2gXxQ0.net
1位ですら103票ってひどいなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:37:43.50 ID:b/+V6Y310.net
毎日三票投票に加えて不正票とかでグダグダだったタオルの方よりひどいな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:44:08.76 ID:IBhB6Fhq0.net
公式とは別会社のやつだったし
プレゼントも1名様とかだったから
ページには行ったけど個人情報が気になって投票するのやめたなw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:48:39.73 ID:2vUYU4vW0.net
俺はそんなのがあることすら知らなかった
知ってたら投票したんだが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:19:53.42 ID:76ROkFLn0.net
ロリウィルベルちゃんが1番可愛いのは明白である

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:57:05.58 ID:c627kRar0.net
仮に知ってたとしても
あんなデカくて且つグダグダな投票があった後にはもうやりたくない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:42:12.80 ID:gXDW1Njw0.net
トトリの世界におちんちんおじさん(32)として出演してえわ、頼む

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:58:40.80 ID:nXPYxSo90.net
これね、投票したのすっかり忘れてたぜ
http://www.gamer.ne.jp/news/201409090029/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:06:03.38 ID:b1uGhArZ0.net
シャリーをやってて思った
せっかく可愛いキャラが居ても暗い世界じゃ活きない
黄昏はもう置いといて次回作はアーランドとは言わないが、明るい世界観で頼む

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:28:21.29 ID:1VhiiwU0O.net
>>953
実際、毎日投票できなきゃこんなもんだろう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:35:22.14 ID:spgDoACR0.net
>>907
上手いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:43:22.63 ID:2vUYU4vW0.net
明るい暗いは別に気にしないけど、シナリオライターをトトリの人とか、クリミナルガールズの人とか、
ペルソナ4の人とか、とりあえず良いシナリオ書くライターにオファーをしてほしいな
あと無理だろうけどラノベ書いてる人とかにシナリオって頼めないのかな
作家側の作品がゲームになった場合は一部のシナリオを担当することもあるみたいだけど

支倉凍砂は今錬金術師のラノベ書いてるし、この時代に造詣が深いからいいモノができそう・・・
本職があるから無理だろうけど

逆に本の方をメディアミックスするときは是非ガストと組んで本格RPG作ってほしい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:49:50.92 ID:1VhiiwU0O.net
シナリオと言っても世界観や設定、シナリオの大筋(今作はここまで)って指定するのは岡村Dクラスの人でしょ
題材が悪けりゃシナリオも良くならないよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:56:13.86 ID:2vUYU4vW0.net
それがそんなことないんだよね
色んな作家がアラカルトで作るアニメとかゲームとかでも、脚本家の担当回によって全然よさが違うんだよ
大筋より、作家本人の技量によるところが大きい

小説やラノベとかゲームなんて、どれも編集者やディレクターの力より、作家本人の力の方が85〜90%くらいを占めると思う
編集者やディレクターや担当が変わっても、フリーランスだとしても、その人がどこ行っても、どんなプロダクションに属していても、
シナリオライター、脚本個人の力さえ優秀であれば、少なくとも一定水準以上の良いシナリオになる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:58:25.46 ID:WVXX5LAk0.net
ライターごときが大筋変えられるはずがない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:01:31.64 ID:2vUYU4vW0.net
大筋を変えるんじゃないよ
大筋が同じでも、描写とか見せ方とか面白さが実力によって本当に段違いなんだよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:06:06.90 ID:2vUYU4vW0.net
あとは小さなイベントとかでも、
言葉の言い回しが面白くて見ていて小気味良いものがあったり、滑ったり、

キャラクターを上手く立たせた描き方が出来ているかに大きく関わってきたり、
上手くできなくて人間らしくない描写になったり、気持ちが入っていかなかったり

脚本家は本当に重要だぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:15:06.17 ID:b/+V6Y310.net
もし小説家にシナリオ頼むならそれこそキャラや世界観設定なんかもその人に任せるくらいにしないと受けてくれないでしょ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:16:56.31 ID:1VhiiwU0O.net
>>959
黄昏の世界観や正統派ファンタジーにするって決めたのは岡村Dだからな
そこから絵師デザインに発注、そこからライターに発注だろ
アトリエは開発期間が短いから同時かもしれないけど

ちなみにライターに発注はテキスト量○MBいくら?って契約だから
ガスト側がテキスト量ケチったらそれまでの仕事しかしないから
契約と違いそれ以上の仕事をやらせたが未払いで訴えられた会社もある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:17:50.46 ID:fCTwYwi2O.net
今作は大筋とフラグ管理に問題あったけどライター個人の技量は及第点だったと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:31:04.27 ID:2vUYU4vW0.net
>>964
だから同じ文章量でも技量によって全然見せ方が違うの

たとえば、簡単な例でいくと、
「太陽がまぶしいことを描写せよ」
という議題があったとき、
「太陽が燦々と輝いている」
という描写をすることもできれば、
「空には雲一つなく、太陽の光が私の目を焼いた」
と書くこともできるし、
「その時の太陽の光の強さは、通常の懐中電灯が100ルーメン程度だが、それと比較して5倍の500ルーメンと非常に高い値であり、非常にまぶしかった」
と書くこともできる

そして、別に文章は長けりゃいいってもんでもない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:35:31.09 ID:1VhiiwU0O.net
>>966
MBいくらって安い仕事だったらライターのやる気もないだろう
君に100円やるからドブ掃除しろって言われたら君は側溝をピカピカにするまで掃除するか?
結局は自社でライターを雇わない限りそこまではやらないよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:39:10.12 ID:V6o2Ra6B0.net
ゲーム自体に問題があるからだよ
挫折するRPG、マンネリ、平凡 すべてがそろったゲーム
オンゲーならVCで延命できるが、オフゲーはそこから脱しないとな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:39:49.41 ID:ALO9R+oT0.net
>>967
えっ、段々ノってきて結局ピカピカにしちゃわない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:43:14.26 ID:WVXX5LAk0.net
>>966
>別に文章は長けりゃいいってもんでもない
自分の言動にそれ反映してくれや

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:45:48.03 ID:1VhiiwU0O.net
話の大筋やED=プロジェクトリーダーや世界観や設定を考えた人の仕事
細かいイベントの会話やセリフ廻しの文字起こし=ライターの仕事

何でもライターが考えてると思ってるやつがいるのね
社内でライターをそれなりの地位にして雇わない限り無理だから

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:49:18.64 ID:G1O1JdFO0.net
>>966
その例だと、技量じゃなくて文体の好みの差にしか見えん
シャリーのイベントの問題点はライターの技量云々じゃなくて
フラグ管理と開発時間不足だと思うけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:50:40.92 ID:WVXX5LAk0.net
>>971
よっぽど普段から個人の名前が売れてるライターというか小説家や脚本家とかなら外部でも結構自由にさせてもらえるかも
今回の例は確実にそうじゃないのは確かだけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:54:19.06 ID:2vUYU4vW0.net
アホかこいつら

「俺はライター技量が話全体の面白さに大きく影響する」って話してんのに、
ガストの予算配分も分からないくせに、
「ガストがシナリオ代ケチってる」
とか訳の分からない思い込み前提で話を進めたり、話を逸らしたり、ホント論理的な思考ができてなくてどうしよーもねーな

こういう奴ってプライドが高くてこっちがいくら説明しても、結局話を逸らし続けて、結局話にならん
本当に面倒くせー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:00:24.45 ID:fCTwYwi2O.net
話全体以前に大筋が面白くないからライター関係ないって話では

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:07:17.42 ID:WVXX5LAk0.net
まあ確かに契約金は関係ないわな
ライター個人じゃなく大筋決めたほうの責任で面白くなくなってる現状だと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:08:07.43 ID:4Aty54YG0.net
(話にならないならやめればいいのに……)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:10:12.08 ID:IPEL3iFZ0.net
確かに今回大筋ひどかったな
しかもエビルフェイス以上にぽっと出のラスボスがいきなり「よっ!」とか言って挨拶してくるし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:10:15.76 ID:YtJg/iog0.net
とりあえずガストはユーザーの意見聞くのやめた方がいいと思う
どうも振り回されてる感が否めない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:17:33.28 ID:2vUYU4vW0.net
大筋がどうこう言うんだったら、

小説やラノベとかゲームなんて、どれも編集者やディレクターの力より、作家本人の力の方が85〜90%くらいを占めると思う
編集者やディレクターや担当が変わっても、フリーランスだとしても、その人がどこ行っても、どんなプロダクションに属していても、
シナリオライター、脚本個人の力さえ優秀であれば、少なくとも一定水準以上の良いシナリオになる

ここに突っ込むべきだろう?
具体例を挙げて

たとえば、一般的に良い作家と言われている(虚渕とかSAOの作者とかペルソナ4の作家とかでもいいから)ネットで検索すれば多くの人の評価の高いもの)ものが、土台が悪かったからつまらなくなってる作品を挙げて、
かつディレクターの影響が大きいと言うのであれば、同じ作家でもディレクターによる話の大筋の影響が大きいと、
複数事例を挙げて
俺も10%程度は大筋の影響はあると思っている
ほとんど脚本家の力量だが

なんでお前らは論点を一つも挙げられないくせに話を逸らし続けてんだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:28:23.25 ID:1VhiiwU0O.net
漫画や小説のゲーム化なら版権は向こう持ちでアトリエにする必要がないじゃないかね?
むしろロイヤリティ取られちゃうよ


> たとえば、一般的に良い作家と言われている(虚渕とかSAOの作者とか

そこらはライターで書いてもらうならお金たくさん用意しないと

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:39:21.74 ID:WVXX5LAk0.net
大筋が問題ありすぎでライター関係無いって話から逸らさないでくださいよー
それと自分が書いた「別に文章は長けりゃいいってもんでもない」を意識してくださいよー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:41:15.23 ID:NR7kL9Oh0.net
トトリのライターはIF行った後コンパのネプVでメルル並みの前作キャラいじめの新キャラマンセーシナリオ書いてるから微妙なとこやね
アトリエにぶっちーやらきのこみたいな癖強いタイプのライターはあわないとは思うけど
どんな人があうかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:41:29.16 ID:YtJg/iog0.net
こういう長文君が変なアンケ送って
振り回すんだろうなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:45:22.47 ID:1VhiiwU0O.net
虚渕とかSAOの作者とかペルソナ4の作家とか言われても
FATEやSAOもペルソナも明確に迫る危機、明確なライバルや敵、明確な目的とED達成とか起承転結の大筋はしっかりしてるからな
熱い展開やそれらを作らなかったりEDの締めもグダグダにしてるんじゃその合間をいくら練っても良くはならないと思う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:45:49.86 ID:WVXX5LAk0.net
>>983
黄昏には田中ロミオが合ってたと思うけど
普段のアトリエだと誰でもよさそうな代わりに誰が凄く良くできるかってのが難しいな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:47:42.29 ID:fCTwYwi2O.net
SAOは土台が良いけど文章悪いって真逆だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:49:32.32 ID:NR7kL9Oh0.net
>>986
確かに黄昏はロミオあってそう
ロミオで黄昏の世界観だと人退っぽい感じかね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:54:40.01 ID:V6o2Ra6B0.net
すごろく管理RPGのアトリエならメルルの方向性が一番よかっただろうに
シナリオ以前の問題だな
誰が書こうがゲームはおもしろくはならない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:19:40.72 ID:Bkhrywqq0.net
                    从⌒゙ヽ,  
             ,; |i    γ゙⌒ヾ,  |!  
                 _,.ノ'゙⌒';、人  l!   
               从~∧_∧ イ ,〉 k   髪毟り代行では同時にスタッフも募集しています
             γ゙  (´・ω・)/ 〈,k_ノ   頭皮に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
             (    ハ.,_,ノ~r         グラビティクロスで毛髪を毟るだけの簡単なお仕事です!
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:23:10.57 ID:3oUSqvpd0.net
終わるまで(抜け毛が)とまりません

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:29:04.89 ID:na0aNoSY0.net
とりあえずちゃんと全体の構想練ってから走りだしてくれ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:33:16.88 ID:8zhVt2fb0.net
大筋もキャライベントも面白くないだろ
起承転結用意できなかった企画と会話にネタの一つも仕込めないライターが合わさってできたのがこれ
たいそうなストーリーがなくてもアトリエはできるけどライターがダメでキャライベの価値がないのは今後もきついだろうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:38:49.67 ID:fCTwYwi2O.net
正直キャライベントはアトリエ全作通して大差ない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:39:37.05 ID:1VhiiwU0O.net
アトリエのNGって
・人が死ぬ&消滅する
・ライバルや明確な敵組織がいる
・人間同士の憎しみや欲望・悪意を描く
・そのキャラの結末や恋愛関係の結末を描く

この辺は作家によって封じられるとキツいのばかりだし、ジャンプの王道漫画でさえライバルや明確な敵を作るのは推奨されてるのに
FATEは人が消滅したり悪意や欲望でドロドロだからこれらがなくなったら糞シナリオだろうに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:42:50.04 ID:x6HPglMb0.net
シャリーのキャライベントは他の作品と比べてもつまんねえわ
女の会話特有のダラダラ喋って終わる感じが多すぎる
ふーん・・・で?え、何もないの?みたいな内容

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:51:18.25 ID:VyAqcqVU0.net
アーシャから黄昏3作プレイしたニワカ
つい先日新ロロナクリアしたんだけどめっちゃ「達成感」があった
ただ3年間店を守っただけなんだけどね
シャリーで感じたモヤモヤはこれか〜って納得したよ
トトリ行きます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:56:16.29 ID:0V3LVmbQ0.net
>>995
とりあえず、A01-10をやり直せ
話はそれからだ
ライバル居たり、欲望があったり、結婚とかはちゃんとあったよ
つーかメルルからおかしくなった気がする

というか黄昏の世界観なら人が死のうが町が滅びようがありだと思うけど
イベント上、不要だったら外してもいいが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:57:57.14 ID:fCTwYwi2O.net
>>998
何度も言われてるけど死んだり滅びたりは黄昏じゃなく世紀末

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:58:25.29 ID:1VhiiwU0O.net
>>998
だからイリスのシナリオは良かったんだろ
イリスぐらいしかないからお前こそやり直せ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:58:46.13 ID:6SESv9Wu0.net
トトリのカーチャンは生きてるぞ!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200