2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:47:25.80 ID:KTtZwMD70.net
公式サイト
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/

リーク動画
http://www.youtube.com/watch?v=fXaHFZv-_mA
E3トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=rwVHiTPmauY
GCトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=dnJ3sqnj9_k
公式プレイ動画
http://www.youtube.com/watch_popup?v=oWId6_Pemck

GCプレイ記事
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140814013/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140814041/
http://www.famitsu.com/news/201408/15059190.html

インタビュー
http://dengekionline.com/elem/000/000/865/865467/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611097/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611091/

スクリーンショット
http://gematsu.com/gallery/bloodborne/august-13-2014/

※次スレは >>900 が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう

前スレ
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part15
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409093598/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:47:53.24 ID:KTtZwMD70.net
GCプレイ記事
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140814013/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140814041/
http://www.famitsu.com/news/201408/15059190.html

インタビュー
http://dengekionline.com/elem/000/000/865/865467/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611097/
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611091/

スクリーンショット
http://gematsu.com/gallery/bloodborne/august-13-2014/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:03:28.95 ID:mLJfgkam0.net
>>1おつ
カンファ遅刻してよく分かんない(´・ω・`)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:04:39.71 ID:M2eWaQkx0.net
>>1

予約しました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:05:11.95 ID:Spypmgwu0.net
>>3
発売日が2/5
それ以外は何も無し

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:05:14.74 ID:8M1Y7Bqt0.net
で、どこで予約開始したの?
ソニーストア以外で

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:05:30.09 ID:D5EonSL90.net
尼きたよー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LIT1UHY

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:06:20.58 ID:mLJfgkam0.net
>>5
どうも!
bloodborne仕様のPS4は出ないん?(´・ω・`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:06:25.84 ID:cyX6/1f10.net
>>1
乙の嵐

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:06:55.06 ID:cyX6/1f10.net
>>8
今の所はね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:06:54.89 ID:E+OWlpSV0.net
>>1
さて、どこで予約するかだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:07:00.00 ID:2O/Yg/xp0.net
ビックまだきてなかった。ソニスト高そうで悩む
このあとスペシャルパックとか出そうで怖いんだが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:07:01.77 ID:QuU6MnYo0.net
>>4
どこで予約した?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:07:37.95 ID:mLJfgkam0.net
>>10
まじかー
一応ソフトだけ予約しとこ(´・ω・`)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:07:46.83 ID:/O8t7JsP0.net
>>1
いまから同梱版のお話したら買い控えされる
からじゃないの

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:08:01.51 ID:Spypmgwu0.net
ジョーシンあくしろよ
500円クーポンの期限明日までじゃねぇか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:08:23.65 ID:E+OWlpSV0.net
とりあえずソフト予約して同梱版でたら予約キャンセルだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:08:25.45 ID:2O/Yg/xp0.net
ごめんビックきてた 税込 6,696円

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:09:23.06 ID:mLJfgkam0.net
アマクソ高え
俺のところ配達料もかかるし(´・ω・`)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:09:23.66 ID:E+OWlpSV0.net
やっすいなおい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:10:28.45 ID:QuU6MnYo0.net
なんでビッグこんな安いんだよw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:10:34.79 ID:i1MzdCKJ0.net
ジョーシンあくあく

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:10:40.70 ID:rPxav6lx0.net
コーラスにKOKIA参加してんのかな
してたら俺得なんだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:10:54.48 ID:5RF5FQwH0.net
>>15
一方ドラクエには気合の入った同梱版がきていた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:11:51.15 ID:2O/Yg/xp0.net
ソニストと10円差。尼が高すぎる
てかビック混み合ってるんだけど

26 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:12:05.08 ID:AjpMvZ5R0.net
遅れたけど>>1

今回の全体の衝撃はGCより重かった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:12:12.64 ID:mLJfgkam0.net
ドラクエはソニー必死だしな(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:13:09.42 ID:3kV3Mzdz0.net
ヨドバシで6700円で予約したぜ
尼より安いし発売日お届けだから店遠い奴はヨドバシでもいいんじゃね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:15:22.54 ID:tYpzG5aj0.net
尼は予約受け中に値段下がったら、それ以前に予約した人も価格修正されるからな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:15:38.56 ID:E+OWlpSV0.net
ドラクエもついに無双ゲーっぽくなってたな
悲しきことよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:15:49.67 ID:RtUVf5JH0.net
とりあえず尼でポチった
帰りにゲオでやってたらゲオでしてくる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:15:53.51 ID:pDvaq/Gg0.net
同梱版出たらそっち予約してソフト予約解除すればいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:16:17.35 ID:5RF5FQwH0.net
あわてて今から予約する必要はないからな
初回限定版なんだからまず予約分にはすべてつくだろうし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:19:13.69 ID:E+OWlpSV0.net
数量限定って書いてあるがどのくらいあるんだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:19:14.08 ID:uj7f0P6A0.net
ヨドバシって予約キャンセルってできるっけ?もしも同梱版来た時のためにキャンセル出来るところで予約しときたいんだが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:19:15.52 ID:oc/a+4T60.net
もし同梱版出るとしたら遅くて何月ぐらいまでに発表あるんだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:20:20.75 ID:Spypmgwu0.net
予約がキャンセル出来ないとか有り得ないから安心しろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:20:43.70 ID:SHEzrn/60.net
同梱版て一緒に発表するもんじゃないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:21:07.47 ID:3kV3Mzdz0.net
>>35
返品は不可って書いてあったが予約キャンセルできないなんてまずないから安心して予約しとき

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:23:14.89 ID:E+OWlpSV0.net
>>38
よく分からんが売れそうなタイトルとか発売まで期間があるタイトルだと
同梱版予約されちゃそれまで本体買わないわけだし
どうせ買うなら今買うかーってなればついでに他のソフトも買うかもしれないとか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:27:17.31 ID:9Bp+8Whz0.net
尼まだきてなくね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:27:41.90 ID:n/K+TFBW0.net
尼高すぎじゃね 迷うわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:28:11.88 ID:rPxav6lx0.net
きてます

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:31:12.05 ID:5RF5FQwH0.net
http://books.rakuten.co.jp/rb/12909063/
アートブックの表紙いいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:32:39.10 ID:KEfRKarF0.net
同梱版がないのはドラクエの同梱版が近くであるから遠慮したのかもね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:33:05.59 ID:ysY2QlDD0.net
尼高いとか言ってる奴は尼使ったこと無いのかよ
後から値段が下がるなんて常識だろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:34:13.74 ID:3kV3Mzdz0.net
でもkonozama

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:35:07.69 ID:5RF5FQwH0.net
海外のストアみたいに
DL版の予約受付はしないのかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:35:10.20 ID:UzKaSdKPi.net
コレクターズ的なものはないのね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:36:07.91 ID:uj7f0P6A0.net
>>37
>>39
ありがとう!ヨドバシで予約した!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:36:12.69 ID:rPxav6lx0.net
konozama上等

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:36:21.72 ID:GrC5y4er0.net
値下げしててポイントが付きで尚且つ発売日に持ってきてくれるヨドネットで買おう(ステマ)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:36:43.19 ID:gIfdEPSl0.net
>>44
>「特製の三方背BOX」に入れ、ご提供いたします。
これも楽しみ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:36:52.40 ID:pDvaq/Gg0.net
そうだヨドバシだ(洗脳済み)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:38:03.93 ID:qzGGNAMP0.net
どうせPS3で完全版が出ると思うからそれまで待ちかな
PS4はネットが有料だし売れるか微妙
俺の予想はいつも当たるからな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:38:08.29 ID:n/K+TFBW0.net
ビックカメラは発売日に届くのかね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:39:09.97 ID:SHEzrn/60.net
konozamaは配送業者次第だな
佐川なら朝一で持ってきてくれるけど、日本郵便だったらマズい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:39:12.32 ID:W4Am/F7X0.net
DL版の情報も早く出して欲しいわ
いい加減、日本だけ遅れてくるとかは止めて欲しい所だけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:39:28.54 ID:P5qid8nXi.net
ジョーシンあくしろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:39:57.85 ID:UvMNZj480.net
通常版でいいやと思ってたけどなんか予約したくなってきた(錯乱)
というかペルソナもps4で出るのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:40:17.42 ID:5v8i/DPo0.net
>>58
公式に書いてあるじゃん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:41:05.27 ID:3kV3Mzdz0.net
尼は予定日が発売日の次の日以降になってても業者によっては発売日に届けてくれたりもするからよくわからん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:45:01.88 ID:+V55BVNn0.net
ダークソウルの時も尼で予約してたら途中で5000いくらになってめっちゃ安く買えた覚えがある

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:50:00.65 ID:ysY2QlDD0.net
現時点でノジマが最安の6,080円
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4948872325066/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:51:02.66 ID:OodrAT9d0.net
>1000なら神ゲーム
それダクソ2の時も見たわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:54:20.88 ID:hy4s7vgv0.net
PS4って読み込み速度はどうなの?
ダウソ板のほうが早い?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:55:41.95 ID:P5qid8nXi.net
PS4はそもそもフルインスコだろ
何言ってんだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:18.93 ID:Spypmgwu0.net
相変わらずジョーシンやる気ねぇー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:56:58.61 ID:9cAvq3jT0.net
ヨドは前金でいくらか払わないといけないんじゃなかった?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:57:24.86 ID:VGyCWsoA0.net
コレクターズエディションが無いだと・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:57:47.67 ID:/krQ9FzW0.net
発売日解禁トレーラーのBGMカッケエエエエ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:00:04.73 ID:kB57VJ0m0.net
デモンズの時とのSCEのやる気の差を比較するとじわじわくるw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:00:46.86 ID:z+v8vBhF0.net
>>69
任天堂信者がWiiUでエア予約しまくったせいで前金制になったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:01:25.76 ID:rPxav6lx0.net
2のコレクターズエディションは期待外れな部分が大きかったから今回も要らないかな
アートブックとサントラがあるならそれで十分

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:02:17.34 ID:TEUGQQkj0.net
何回見ても曲剣から大鎌に変形合体するところがかっこいい
刃と柄を好きに合体カスタマイズできたらいいな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:05:57.00 ID:VGyCWsoA0.net
>>74
海外のフィギュアはご察しだけど国内版は良かったぜ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:09:14.66 ID:KTtZwMD70.net
次回からテンプレに足しておいたほうがいいかな
発売日解禁トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=DqCOYxAuIcM

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:10:23.81 ID:W4Am/F7X0.net
>>61
普通に明記してあったわ
でもこれサントラはともかくアートブックは紙媒体ならパッケージ買わないと付いてきそうにないな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:12:13.33 ID:mJ6HnKTJ0.net
そもそもダウンロード版のメリットが少なすぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:13:24.73 ID:+V55BVNn0.net
パッケージ版のメリットは0だけどな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:14:02.18 ID:+V55BVNn0.net
それにしても大学の春休み開始と同時に発売とか天才すぎるわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:17:30.09 ID:pHToDTJ/0.net
パッケージ版もネット認証したら入れ替えなしでできるようにして欲しいな
認証するかしないかは個人の自由で

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:18:16.14 ID:XMIYSnrN0.net
トレーラーもだけど発売日も合わせてくるとか
ちょっとデモンズ出しすぎな気がする
新規ゲーといっても雰囲気もソウルシリーズだし
まったくの別の宮崎ゲーが見たかったわ

84 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:20:59.50 ID:AjpMvZ5R0.net
説明書が見やすいのとパッケージが貰えるパッケージ版で

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:21:01.83 ID:+V55BVNn0.net
冷静に考えてアートブックとか1か月後には処理に困るだろうからDL版でいいか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:23:48.96 ID:yfSiSMmW0.net
ブラッドボーンの略称ってブラボーなん?

87 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:24:41.52 ID:AjpMvZ5R0.net
ご自由に

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:25:00.89 ID:yfSiSMmW0.net
せやね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:25:07.09 ID:B45Stc/U0.net
神ゲーだったらブラボー
期待はずれだったらドボーン

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:26:42.42 ID:dzO23KEd0.net
>>89絶対にこうはならない
ブラボかドボン

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:27:38.20 ID:FkjDHhj40.net
>>89
TF6の油ドボーン思い出した

92 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:27:47.30 ID:AjpMvZ5R0.net
ネタの意味を分かっているのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:29:20.82 ID:XMIYSnrN0.net
宮崎とSCEが組んでまたとんでもないもの作るのかと思いきや
焼き増しゲーとかがっかりだよ正直

フロム的に言ってもキングスやACやデモンズなど
他に類例のない和ゲーを作ってきたのに
新ハードでこれはないわ

肯定的な意見が多いっぽいけど
焼き増しゲーで満足な層が多数になったか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:31:05.95 ID:mLJfgkam0.net
いつものフロムゲーだけど新規層かな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:34:09.26 ID:/O8t7JsP0.net
おなじ調理器具使っているからクソって
いってるようなもんだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:35:11.74 ID:SHEzrn/60.net
異端な俺かっこいいみたいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:35:22.24 ID:QvtYKGpw0.net
ファン装った荒らしにしか見えない。 そのうち尻尾出すだろう。

98 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:35:39.50 ID:AjpMvZ5R0.net
キングスが1人称でPS3並のグラだったらデモンズも焼き直しだっただろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:37:04.12 ID:79lBHM5b0.net
ID:XMIYSnrN0
ゲハからの出張乙www

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:37:44.96 ID:3kV3Mzdz0.net
大した情報も出ないうちからすげえっすね

101 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:38:20.02 ID:AjpMvZ5R0.net
流石にゲハ認定は早いんじゃ…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:39:05.60 ID:5RF5FQwH0.net
前から変なのに粘着されてんのにスルー耐性なさすぎ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:39:21.80 ID:KTtZwMD70.net
まぁゲームの肝になるであろうオン情報が未だにほぼ皆無なんだから焼き増しかどうかもわからんだろうに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:41:47.41 ID:5v8i/DPo0.net
PS3完全版くんは来店したけどDMCくんはまだ来ないね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:42:58.31 ID:z+v8vBhF0.net
>>101
豚で間違いなし
さっさとNG

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:44:15.28 ID:qO3neuRXO.net
PS4ってネットに接続しなくても遊べるん?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:44:15.71 ID:k3aaiYcY0.net
ゲームの肝がオンになるであるっていうのもあいつがゲハだってのも
一体なにを根拠にしてんのかよくわかんないけど
とにかくどいつもこいつも判断下すの早すぎ 熟慮を知れ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:45:01.45 ID:gxkeKvK90.net
特典欲しさにパッケ版は微妙だなあ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:45:25.59 ID:5RF5FQwH0.net
73 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 2014/09/01(月) 18:00:46.86 ID:z+v8vBhF0 Be:
>>69
任天堂信者がWiiUでエア予約しまくったせいで前金制になったな

105 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 2014/09/01(月) 18:42:58.31 ID:z+v8vBhF0 Be:
>>101
豚で間違いなし
さっさとNG

ゲハでやれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:45:45.67 ID:VGyCWsoA0.net
発売日の棚にはデフォルメパッケージ主人公描けばいいかな
前回はファーナム前々回は主任ヘッド

111 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:48:51.50 ID:AjpMvZ5R0.net
もはや特典はパッケージ本体

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:48:53.20 ID:QuU6MnYo0.net
これ当たり前にマルチプレイあるんでしょ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:49:38.04 ID:7ED5qE8A0.net
説明書はパッケージでもペラ1枚
ロードはディスクでもフルインストールなので変わらない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:52:37.26 ID:vKOf0pHQ0.net
>>112
当たり前がなんのか分からんがマルチはある

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:53:27.23 ID:pDvaq/Gg0.net
パッケージも買う
ダウンロードも買う

これが正解

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:54:56.35 ID:29X7uQuV0.net
モノがないと不安になるからパッケ一択

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:55:00.37 ID:gxkeKvK90.net
>>113
いまはディスクでもフルインスコなのか!PS4やるじゃん

118 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:55:53.19 ID:AjpMvZ5R0.net
これでCSユーザーがPCゲーをやって戸惑う事は無くなるだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:59:01.45 ID:z+v8vBhF0.net
>>109
事実を言ったらゲハゲハ
お前ゲハの豚だろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:00:40.88 ID:i1MzdCKJ0.net
ジョーシンきたわよ

121 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:01:34.68 ID:AjpMvZ5R0.net
        / ̄ ̄\
       / ⌒::::::::⌒\
       |::::::<●><●>.|   / ̄ ̄ ̄ \       お前の思考は
       |::::::::(__人__) .|  /  ⌒:::::::⌒  .\
       |:::::::::::` ⌒´ .|/   <●>::::<●>   .\   カルト教団のそれに近いな
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    .|
     .  ヽ::::::::::::::   ./ \    ` ⌒´   _./
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:04:09.10 ID:+V55BVNn0.net
ダウンロード版1000円安いんや
GJすな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:11:17.54 ID:ghi8MKsfI.net
紙の説明書が欲しいからパケ版買う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:11:21.03 ID:QuU6MnYo0.net
DL版って特典ないでしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:12:42.97 ID:8XVkaWKf0.net
>>123
おいおい期待しない方がいいぞ
今のゲームって紙ペラ1やぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:13:04.58 ID:jnoqbkUQ0.net
DL版とパッケージ版両方買うぜ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:13:57.06 ID:/krQ9FzW0.net
ps4の説明書って全部ペラくね?
まあ俺もパッケ版買うけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:14:30.10 ID:q00+pLZc0.net
DL版って発売日にすぐ遊べるもんなの?
落とすのに凄い時間かかりそうだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:14:32.75 ID:GqUzWe9P0.net
いい感じにネガキャン湧いてて神ゲーを確信した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:16:47.09 ID:5v8i/DPo0.net
>>128
落としてる途中から出来るらしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:18:23.10 ID:mJ6HnKTJ0.net
ゲーム好きの俺には関係ないが、貧乏な貧弱一般人は中古で売れるパッケージ版を買っとけ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:19:45.28 ID:pHToDTJ/0.net
本体の容量って30GBくらいあるんだろうか・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:20:27.73 ID:JlL1qioN0.net
紙ペラすらついてないことあるで・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:20:33.76 ID:rPxav6lx0.net
割とどうでも良いソフトか、もしくはPCのゲームは主にダウンロードで買ってるけど
CSの長いことやりそうなゲームとかはパッケージ版を買う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:24:50.42 ID:ghi8MKsfI.net
>>125 ペラ紙でも棚にパッケージを並べられるならそれだけでパッケージ版に価値があるのさ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:25:06.12 ID:Spypmgwu0.net
>>120
予約したぜ
クーポン利用で5,380とかジョーシン安いぜ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:28:47.32 ID:FMV70B800.net
新情報来たからか活気あるし雰囲気もいい感じだね
ダクソみたいに本スレがアンチスレ化する事なくこのまま進めばいいな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:24.14 ID:pDvaq/Gg0.net
フルインスコとか考えるならデカ容量がいいな
まあ後で換装すればいい話でもあるが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:27.75 ID:GqUzWe9P0.net
ダクソスレは健全じゃね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:30:00.08 ID:z+v8vBhF0.net
>>123
なんちゅうローテクっぷり

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:31:47.62 ID:FMV70B800.net
>>139
勢いも衰えた今はまったりしてるけど
発売後半年やもしかすると一年は酷かったよ
デモンズは純粋にその当時の様子知らないけど、どんな感じだったんだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:32:10.74 ID:hcCplmBK0.net
ああ…憎き受験

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:34:50.09 ID:B45Stc/U0.net
ダクソスレは健全だな
ダクソ2スレは半分アンチスレっぽくなるけど

144 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:34:50.48 ID:hU1XiUIe0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
......

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:35:42.77 ID:mJ6HnKTJ0.net
スレの流れは作品の出来栄えの映し鏡

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:38:28.98 ID:f1hWe2uB0.net
このゲームに感じた魅力教えてくれ
デモンズもダークソウルも俺は甲冑がゆっくり歩くのが好きだっただけなのかもしれない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:39:44.67 ID:RGazZ7Wr0.net
ヨドバシで予約してみた
明日ゲオも見てこよう。でもダクソ2の時予約開始遅かったんだよなあ
それにしても2/5って早くね?デモンズに合わせるために頑張ったんだろうなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:40:14.71 ID:q0TqWGK+0.net
ダクソ1の発売当初は荒れない方がおかしいぐらいの酷い出来だったしな
オン繋いでるとフリーズするって物売るレベルじゃなかったし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:40:54.61 ID:/lid14ZA0.net
魔法と甲冑の要素の代わりがどうなるかだなあ
オーダー1887みたいなオーパーツ的科学兵器みたいなの使うのかねえ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:42:04.32 ID:+V55BVNn0.net
特典とかに目が眩んでる馬鹿が多くてワロタw
未だにダークソウルの初回限定特典の地図とか使ってる奴がいると思うか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:42:57.46 ID:3kV3Mzdz0.net
あれは使うものじゃなくて鑑賞するものだ

152 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:43:02.02 ID:AjpMvZ5R0.net
特典は使うものではない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:43:41.08 ID:9RbH0n5I0.net
軽装だけで防具のバリエーションを増やせるのか?という不安はある
武器にしてもそうだけど装備関連の自由度はかなり下がりそうで心配

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:33.20 ID:+V55BVNn0.net
鑑賞する=使う
頭大丈夫かな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:55.18 ID:mJ6HnKTJ0.net
魔術師や騎士様が活躍する中世ファンタジーと比べると確かに装備面でどのようにバリエーションを出すのかは気がかりだな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:58.56 ID:FMV70B800.net
健全だって言う人はアルトリエディ発売までの過去ログ見てみるといいよ
ベジータの早く売れコピペ連投に
宮崎をドヤ崎と呼びインタビュー内容を詰り
重箱の隅をつつく様な批判が渦巻いてたから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:47:34.68 ID:tmEElj5F0.net
楽しみすぎる

生きてて良かった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:47:55.85 ID:OISa34iB0.net
しかし発表は発売日だけか
オンライン関連やらはTGSかね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:52:30.08 ID:Vt9BtBhu0.net
>>154
おうおう、自分の価値観押し付けんなや

160 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:53:43.87 ID:AjpMvZ5R0.net
このスレもベジータのような奴が来るのか
既に来てるが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:54:02.89 ID:3kV3Mzdz0.net
さいですか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:54:33.49 ID:Vt9BtBhu0.net
>>154
ああ、ちなみに特典は必要無いっていうのに対するものだよ
何か揚げ足取りそうな人だったんで一応

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:59:41.93 ID:VGyCWsoA0.net
ドヤ崎懐かしいな、かなりワクワクしたのは事実だけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:15:01.52 ID:29X7uQuV0.net
デモンズはHDDクラッシャー言われてたな
NPC消失バグとか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:02.26 ID:HwSqsXZr0.net
なにフロムはいつものことだ
流石にダクソ発売一週間強制オフラインは噴いたが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:28:05.70 ID:okQ3/Biw0.net
>>106
流石にオン無しは前世代で卒業してもらいたい
遊べるには遊べるけど、PS4はオンとオフの垣根が限りなくゼロに近い設計だからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:28:54.17 ID:OISa34iB0.net
回復アイテムの所持数表示がHPの左横にあるけど、回復アイテムの存在は唯一になるのかね
もし唯一の品だとすると回復量は固定ではなく%か?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:31:45.71 ID:OISa34iB0.net
敵のHPバーは両サイドを光点で囲われているが、主人公にはそれがないから(右端に光点があるだけ)ここら辺に何度でも復活する意味があるとか?
考えすぎかね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:01:20.99 ID:ghi8MKsfI.net
期待と心配が募ってわけ分からん気持ちになる
頑張ってマップとボスを面白くしてくれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:03:08.06 ID:okQ3/Biw0.net
ハードルは出来る限り下げておいた方が後々楽やで

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:08:10.25 ID:aVKabL1b0.net
>>7
特典ミニサウンドトラック・・3曲ダウンロードのみ
アートブック

ふざけんな!

フルのサウンドトラックよこせ
あと ダクソアルトリウスエディションみたいに序盤だけのミニ攻略本つければいいのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:09:18.37 ID:HwSqsXZr0.net
とりあえず同梱版が望まれる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:10:48.67 ID:GtzBboZI0.net
キャラメイクの髪型はヴィクトリア朝に使われた髪型シリーズでいいよ
ツンツンやツインテールはいらん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:11:08.24 ID:QvtYKGpw0.net
そういえば、DLする音源はMP3とかAACだよな。 つまり来年の2月までには再生機能来るのは間違いないか。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:13:10.34 ID:E+OWlpSV0.net
>>171
通常版と値段同じだしいいっしょ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:13:36.66 ID:okQ3/Biw0.net
KZSFやインファSSみたいにアプリ形式のサントラなんじゃないの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:16:39.30 ID:aVKabL1b0.net
この先ゲーム販売店のステマあり!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:17:39.67 ID:/krQ9FzW0.net
ヴィクトリア朝の髪型でggったけど
三つ編みを後ろに丸く置く髪型ってヴィクトリア朝の時代のだったんだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:24:02.84 ID:x0Fu/Dou0.net
あぁ^〜音楽最高すぎるんじゃぁ^〜

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:25:27.25 ID:QvtYKGpw0.net
>>176
へえ、知らなかった。アプリでサントラ再生するのか。 じゃあ分かんないな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:48:32.37 ID:W1/MOz+S0.net
雰囲気あるけどSEとBGMがまんまソウルシリーズで笑ける
思ってたよりも音響って大事だな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:50:57.31 ID:mHMvBVRG0.net
PS4との抱き合わせ販売まだー?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:55.38 ID:h+wXpg8q0.net
何でウィッチャー3とかぶらせんの?ずらせよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:05.39 ID:GtzBboZI0.net
ドラクエ無双でさえシルバー本体だしたんだから
こっちは血ということで濃いレッド本体出せばよかったのに

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:55:58.40 ID:TEUGQQkj0.net
TGSも今月か
情報どんくらい出るのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:58:02.45 ID:KTtZwMD70.net
情報が発売日発表だけじゃやっぱり煮え切らんな
TGSまで獣化してるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:01:17.13 ID:5TUClHLQO.net
初回版の話しかなかったということは同梱は流石にないか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:03:23.43 ID:7u94ZynS0.net
いやほんと2月マジやべぇわw
ブラボンにウィッチャー3にオーダーと3本も被るとか困ったわww
全部買うか?!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:07:23.15 ID:5TUClHLQO.net
バクスタゲー脱却したのはいいが、
対人要素あるとしたらカウンター銃ガン狙いマンに対抗できる技が欲しいな
デモンズダクソならパリィ読んでケツ掘れたからそれなりにリスクあったけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:11:31.51 ID:dRBaKhDeI.net
売り上げ見込めるシリーズ物じゃないと同梱版出ないのか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:12:32.61 ID:aVKabL1b0.net
おめーらよく聞け!
2/14に好きな子にチョコとブラボを渡して告白しろ(男同士可)!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:13:42.25 ID:qzGGNAMP0.net
しかし何度PV見ても、やっぱりグラフィックショボいな
しかも、オープンワールドでもなさそうだし敵が大量に出てくるわけでもない
おまけにフレームも低いしホント謎だ
やはりPS4専用にとか言いながら、普及台数の関係で実はPS3とマルチで開発してるのかねぇ
そうなると後でPS3完全版が出る可能性が高いてことか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:15:40.01 ID:jQiWMBwp0.net
涙フケよw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:17:04.42 ID:dRBaKhDeI.net
PS3wwwwwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:17:22.11 ID:SHEzrn/60.net
>>190
だろうね
ドラクエ無双は名前だけで買う人いるだろうしね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:19:17.90 ID:pDvaq/Gg0.net
PS3wwww

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:19:50.94 ID:5RF5FQwH0.net
国内じゃそこまでうれまくるようなもんじゃないし
ブラボ買うようなコア層はすでPS4は持ってそうだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:20:16.14 ID:Jz9itUxg0.net
しかしダクソ2のバクスタの劣化を批判してた連中はブラボで背後に溜め攻撃当てなきゃならなくなって何を思うんだろうか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:20:36.56 ID:GqUzWe9P0.net
このPS3くんは本物なのか偽物なのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:21:48.14 ID:JlL1qioN0.net
ドラクエヒーローズで発狂しちゃったブーちゃんでしょ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:22:07.49 ID:DktpBiHl0.net
ぴ・・・ぴぴ・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:22:36.24 ID:aVKabL1b0.net
>>198

それってバクスタのチャンスあるん? 素早い敵には無理様な気がするが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:23:46.89 ID:5TUClHLQO.net
>>198
正直対人には期待できない
攻略は文句なく楽しそう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:26:44.45 ID:Jz9itUxg0.net
>>202
背中に溜め攻撃当てたら即バクスタになるんでね
素早いのには銃で怯ませてから溜め当てるとかありそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:28:56.69 ID:9RbH0n5I0.net
>>198
貯め攻撃の時間が武器によって異なってて、武器によっては不意打ち以外でも実用レベルになってれば良いなと思ってる
まぁ自分はダクソ2のバクスタ批判してはいないけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:29:02.20 ID:A8z+Dj7f0.net
>>189
回り込みステップからの攻撃が銃によるカウンター狙いに強いと予想
ロックしてると旋回が追いつかず銃によるカウンターが間に合わないみたいな
ただロックを外して振り向いてカウンターとかは出来たりとかしてそこで読み合いになれば面白いと思う
あとバックステップ(後方への回避)は銃にだけ無敵がなくて被カウンター判定があるとかだとガン逃げも抑止できそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:30:23.54 ID:wn8eH9OF0.net
>>204
背中に溜め攻撃を当てると致命受付状態になる
パリィした時みたいな感じだね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:30:44.94 ID:Vt9BtBhu0.net
バクスタに取って代わって銃があるんだろうけど、対人に関してはどうなるかまだ未知数だな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:31:05.67 ID:5TUClHLQO.net
>>204
公式の動画で見れるが背中に溜め攻撃で敵を崩す→R1でバクスタだぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:32:23.51 ID:wvZF1BKd0.net
>>198
デモンズとダクソでいつまでもホモリ続けるんだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:36:40.96 ID:aVKabL1b0.net
そうなんだね。
個人的にはバクスタやパリィはデモンズやダクソ1で完成されてるから
変更しなくてもいいと思うんだけなぁ。

ダクソ2の無敵削除やM字かいきゃくはいらないこ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:18.84 ID:9RbH0n5I0.net
しかし盾無くしてバクスタ無くしてゲームスピード早めて正面からの切り合いって、これである程度の難易度を確保するってレベルデザインだったり武器の強さのバランスだったり相当難しいだろうな
盾無いからといって敵を緩くすると連打ゲーになるし、かといって強くしすぎると一気に理不尽ゲーにもなり得ると思うが大丈夫なんだろうか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:41:51.47 ID:3kV3Mzdz0.net
ガン盾で一歩一歩ジリジリと攻略していくスタイルだった俺には盾なしはかなりの冒険になる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:44:46.38 ID:A8z+Dj7f0.net
相手の背後に密着した状態じゃないと発動しなかったのが今までのバクスタだけど、
ブラボーの溜め攻撃はそこそこリーチがあるっぽい(武器によっても違うだろうが)から、背中向けて逃げようとする相手に刺さることはあるかも
でも基本的にはモブに対する奇襲が主な使い道で対人では滅多に使わないものになるだろうね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:45:46.46 ID:wvZF1BKd0.net
結局戦ってる最中に一瞬後ろとっただけ(スレスタやロリ狩りではそれすらとってないように見える)
で致命攻撃が発生するあの絵面が滑稽すぎるんだよな
背後からの致命攻撃はアイデアとしてはいいが、お互いを認識した状況で起きるわけない
それを解決するための溜め攻撃必須だろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:46:14.59 ID:FSsxH1SN0.net
アクションが素早くなってるなら
簡単にスタブ入るとテンポ悪くなるから
不意打ちからの大ダメージでいいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:16.18 ID:5TUClHLQO.net
ゲーム的には単純な殴り合いを否定できる面白い要素だったけど、見た目は滑稽ではあったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:50:23.47 ID:pifD1jT6I.net
背後に立たれてからバクスタ警戒すればいいなら、理不尽な吸い込みスタブにもある程度対応出来ていいんちゃう、

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:55:05.38 ID:eNPpIEi70.net
2月にはBFハードラインも出るらしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:57:39.92 ID:5T2VSTb+0.net
思ったより発売日早いのはうれしいけど、決算前の駆け込みかね?
思い返せバダウソ2も2月だったっけか。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:03:22.96 ID:h+wXpg8q0.net
致命のバリエーションがもうちょい欲しい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:10:01.32 ID:L88UC93c0.net
これまでのソウルシリーズからは想像もできない対人になると思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:31.07 ID:hB2Ic2mj0.net
なんかソフト安いな
もっと高くていいから神ゲーにしてくれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:43.78 ID:OuZR/QQ00.net
そもそも対人あるのかも分からないもんな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:15:55.38 ID:HxJsjFmP0.net
マルチプレイがあるなら協力と敵対はイーブンであってほしい
ダクソ2の敵対者は絶対に許されざる邪悪!みたいな価値観ほんと臭かった
それで生み出されたのが報復だの守護だの立て篭もりだのクソ要素の山積みだったし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:19.45 ID:x0Fu/Dou0.net
マルチプレイをするために設定を作るってより
設定を作ってたらマルチプレイに行き着いたみたいなほうが絶対やる方ものめり込みやすいよな
宮崎さんはそこをわかってるから安心してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:09.41 ID:0NbtGMhT0.net
ジョーシン5,380円とか安すぎワロタw
マジで鉄板すぎるわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:34:02.52 ID:5T2VSTb+0.net
そりゃお前が勝手にそう思い込んでるだけだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:40:42.21 ID:fduRlOzc0.net
DL版買う
パッケージは邪魔だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:13.67 ID:5TUClHLQO.net
特典付きのDL版って買える?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:43:26.41 ID:JlL1qioN0.net
DL予約ってトーキョージャングルあたりから始まったやつ今回もやらないかね?
アレはかなり便利

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:48:19.55 ID:YgPv9FUp0.net
>>225
おまえデモンズに始まったルーラー酸の積み重ねを顧みずによくそんなことが言えたもんだな
妥当かどうかはともかく当然の帰結 自業自得すぎんだよこの黒専


だからSLも武器防具強化も侵入敵対の明確な区分も全部いらねーんだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:49:10.18 ID:CmePN2lt0.net
>>232
デモンズはな 坊主、
戦争なんだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:51:10.04 ID:QRVV2n1K0.net
発売日に買うのどうすっかな
ダクソで正直懲りてダクソ2はスルーしたんだよな
どうせPS4で出るだろうという思惑もあったんだけど、結果的に正解だったようだ・・・・
今回はどうも面白そうではあるんだが、それはダクソの時にも感じたんだよな
結局実際に蓋をあけてみるまでは判らんからなぁ・・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:14.31 ID:Ek7mWwfg0.net
俺もジョーシンで予約したわ。
浪速の商人根性見せてやれ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:54:51.03 ID:wvZF1BKd0.net
デモンズの場合ルーラー酸するのは黒に限った話じゃないのでセーフ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:58:24.72 ID:GXFtzJXv0.net
>>235
ジョーシンで予約始まってるか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:00:54.74 ID:f23auJlO0.net
>>237
夕方ぐらいに始まってるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:01:35.74 ID:Yn2EoEVe0.net
>>238
ネットだよな
もう一回探してくる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:04:08.07 ID:Yn2EoEVe0.net
6100じゃねえか
これなら近所の店と変わらねえ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:17.92 ID:VgEzyPU80.net
ジョーシン安いのはいいけどちゃんと発売日に届けてくれるのかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:07:57.86 ID:Qc7Avz8G0.net
箱のFable3を買ったことがあるけど、確か発売日に届けてくれた覚えがある。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:09:34.39 ID:Yn2EoEVe0.net
ジョーシンは発売日に届くよ
まぁ発売日の朝に届くわけじゃないけど
クーポン使えば4000とか迷うな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:11:52.68 ID:TmHH8sH/0.net
Amazonで買ういみ教えて!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:13:54.68 ID:ng8b7uzJ0.net
>>241
俺は九州の田舎だから関東以西からの発送じゃないと発売日に届かないんだな。
ジョーシンはクーポンやらポイントで最安で買えてきっちり発売日夕方に届く。

>>243
どんなクーポン使ったらそんな値段になるのよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:14:46.27 ID:ng8b7uzJ0.net
>>245
間違えた関西より西だね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:20:24.68 ID:Yn2EoEVe0.net
>>245
誕生日と8月とソフトとこないだ勝ったゲームの分のクーポンだよ
フラゲできないのはアレだが買うか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:21:14.08 ID:qvaNwJPl0.net
同梱版とかイラネ
キモい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:53.79 ID:uQpDd+Pu0.net
>>234
長文の割に頭からケツまで露ほども意味のないレスでワロタ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:28:13.01 ID:3OYIffsp0.net
2月5日まだ多分学校終わってないからAmazonでいいや
どうせ一番安くなるし
ダクソ1の時は5600円くらいだったな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:29:53.94 ID:0q27stvd0.net
>>250
一番安いのはジョーシンな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:30:35.89 ID:3OYIffsp0.net
>>251
300円くらいの差なら安いとは言わん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:33.36 ID:ElU/f21rO.net
親切に教えてくれてるのに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:34:46.39 ID:3OYIffsp0.net
しかもノジマの方が安いし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:38.64 ID:nhfaSU2H0.net
ジョーシンだと8月のクーポンやらなにやらで5380円で買えたわ
速攻予約
ジョーシンは年二回ほど買い物しておくといいぞ。安いしヤマト発送だし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:37:22.92 ID:ElU/f21rO.net
ポイントとクーポンもあるしな
まあそんな細かい差にこだわるなと言われたらそれまでだが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:40:30.83 ID:9kPKAfta0.net
ポイントも使って5000切ったわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:41:28.37 ID:g1jA47h70.net
まじかよ
ジョーシンで買うっきゃねえな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:45:02.99 ID:nhfaSU2H0.net
尼 値引き価格はこれから。大体2割引前後(5964円前後) 
ヨド 6700 10%ポイント
ビック 6696 10%ポイント
ノジマ 6080円 1%ポイント
ジョーシン 6180円 2%ポイント(定期的に300円クーポンあり。シルバー会員以上だと9/2まで500円割引クーポン使用可能)

こんなとこかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:27.47 ID:AmwfKYLa0.net
結局エンジンはダクソ2の流用だから、その分の資金はダクソ2の売り上げて回収できているんだろうな
だからブラボを安く提供できる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:36.15 ID:XCbjxJeG0.net
情強の俺は尼一択だわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:47:59.51 ID:zREMo5A50.net
それよりハードが1番安いのどこよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:48:19.46 ID:90D8ns5s0.net
まあフラゲ出来るとこあるから予約何か良いわ別に。その代わり定価だけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:49:13.15 ID:3OYIffsp0.net
>>259
Amazon安いなー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:50:34.66 ID:0q27stvd0.net
>>260
ダクソはサードのバンナム
ブラボはファーストのSCE

ダクソより安くてあたりまえだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:34.38 ID:ApN2jMcg0.net
ファーストは本体売るために安いんだっけ?
ラスアスとかも安かったな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:52:41.11 ID:nhfaSU2H0.net
>>262
auとかリクルートなどのショッピングモールで期間限定で10-20%ポイントつくことあるからそこで買うのが最安
貰ったポイントはソフトの購入に使う
ただ販売価格も高いからあんまり安くない
とにかく安く上げたいなら中古しかないな。PS4はHDD交換できるし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:53:36.23 ID:R+TE6AuE0.net
発売日に届くかどうかが最重要だ
店頭予約しようにも店が遠いから発売日お届けの確約があるところで買おう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:53:55.54 ID:3OYIffsp0.net
サードはファーストに対してロイヤリティ料がかかるから高い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:22.48 ID:nhfaSU2H0.net
発売日届くの前提なら尼だけは無い
あそこはいつ予約しても届かないときは届かない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:43.85 ID:27jMRdxu0.net
>>249
ワロてるつもりで嗤われてる事に気づこうな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:54:55.27 ID:zREMo5A50.net
ハードを中古で買うのは危険ってイメージがあるんだよなあ…
ブラボのためなら4万くらい出してもいいか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:19.63 ID:AmwfKYLa0.net
>>265
そういうことなのか
さんくす

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:59:30.13 ID:ng8b7uzJ0.net
アマゾンだけは別物。 あそこは数を確保してなくても予約をとる。そして数が足りなかった時は、予約順とか関係なしにランダムで割り当てる(多分、プライムは優先)
俺がダクソを予約開始してすぐ予約した時、当日に未発送だったのを問い合わせたら、なんて答えたか・・・商品が確保できてませんだとよ!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:07:34.25 ID:3QeQU0yd0.net
プライムじゃないのに尼で予約するなら
当日届かない覚悟はしないとな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:17:16.07 ID:3OYIffsp0.net
2月5日とかまだテスト期間だろと思って発売日に届かなくてもいいから尼にしてたら普通に春休みだった
明日geoの値段見てくるか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:33.21 ID:xseg8AdLI.net
新品を尼で予約する情弱w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:26:38.16 ID:YUjDBrzO0.net
2月って思ってたより全然はええな
本体同梱とかありゃ迷わず買うんだが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:28.31 ID:ng8b7uzJ0.net
最悪の場合、発売日に品が無い、ゆえに初回特典なしとかあるぞ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:14.47 ID:A/1dgt6x0.net
電気屋ぐらい近所にあるだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:33:58.39 ID:3QeQU0yd0.net
いざとなったらコンンビニもあるぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:44:06.95 ID:0PJLXimc0.net
対人は盾がない分ステップや牽制攻撃で間合いとって
一発当てたらコンボに繋ぐ差し合いゲーになるのかな?
まぁソウルシリーズと全く違うマルチプレイになるかも知れないからなんとも言えんが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:25:46.69 ID:c89aF7qO0.net
>>252
うざ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:55:54.38 ID:ck2fL54Y0.net
ps4は刻印サービスするみたいから、本体同梱版はなさそう
ブラボの刻印サービスならありそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:00:59.41 ID:UBaAqJN20.net
クソ2はスタブ弱体して刺し合いゲー気取ってた癖に蓋を開けたらガン盾の対処法無し、
ロリ語の硬直や振り向き角度の制限で攻撃の選択肢少なすぎてまともにチャンバラ出来なかったのが問題

ブラボのPvPはロック時の弧を描くサイドステップがどう作用するかで決まると思う
溜めながらステップとか出来たら往年のスタブっぽくなるかも

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:35:26.04 ID:MVa7Z8GB0.net
2月ならβでもαでもいいからやってくれ
ダクソ2の後遺症が酷いから操作させてくれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:34:33.85 ID:/OdfceLi0.net
ダクソと関係ないのにどうしてそうなるんですかねぇ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:59:54.97 ID:YPBcNhsI0.net
2月5日かよ
半年近くお預けくらうことになりそうだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:07:03.05 ID:8Ztfr2zk0.net
ダクソとブラボーが関係ないと主張してる人って何を理由にそんな主張をしてるのかわからん
フロムソフトウェアのダークファンタジー路線のアクションRPGってだけで十分すぎるぐらい関係してて、
プレイヤー層だってほぼ全くと言っていいほど同じだろうに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:09:20.11 ID:jW5+TQsc0.net
>>285
デモンズの亜空間ゲー、ダクソ1のガン盾ケツ堀ゲーよりマシだろ
対人も攻略もダクソ2が一番面白いわ
てかお前本スレでもクソ2とかネガってて叩かれてた奴だろw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:10:39.28 ID:pDR3ea5y0.net
>>290
それは無い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:17:41.87 ID:0+5ESwQOi.net
>>290
うっそだろおいwww

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:20:57.70 ID:roIffs8F0.net
>>290
ないです

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:22:29.56 ID:jW5+TQsc0.net
ダクソ2の絶妙な硬直時間や常時発動じゃなくなった強靭周りのシステムが面白いんだよなぁ
直剣とかのスタンダートな武器が強武器の位置にあるってのも気に入ってる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:24:00.12 ID:jW5+TQsc0.net
>>291
>>292
>>293
さっそく付く似たような単発レスww
いかにダクソ2アンチがこのスレで自演ネガキャンしてるかってのが分かるなw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:24:33.79 ID:8Ztfr2zk0.net
デモンズやダクソ1が好きな人はソウルシリーズ(あるいはフロムゲー)が好きで、
ダクソ2が好きな人はソウルシリーズ(フロムゲー)が嫌いでアクションゲームが好きなんだと思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:33:47.99 ID:UBaAqJN20.net
俺は別にデモンズもダクソ1もそこまで評価してないけどな
ダクソはガン盾にはめくりがあったけど強靭ある相手にはむしろ掘られるだけだし、
デモンズはベースは一番マトモだけど暗月モシャと速射一切りで全て台無しだった
ただそれを踏まえてもクソ2の対人が一番面白いって事だけは絶対有り得ないと断言出来る
まあカンストステでガン待ちして硬直に攻撃刺すだけで勝てるんだからヘタクソ程2の対人を評価する気持ちも分かるがね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:36:37.01 ID:4MC7607C0.net
ダクソ2を一々引き合いに出すなよ…w
作ってる人達や現役でやってる人達も違う層なんだから
じゃないとこういう>>295のをどんどん生み出すことになる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:41:12.83 ID:jW5+TQsc0.net
ダクソ2の対人って小手先のテクよりも知識と対処なんだよな
相手の装備見てこっちの武器切り替えていくってのが重要だから
SLマッチを廃止した高レベルマッチが推奨されてるんだよな
まぁ勝手に低レベルで縛ってる奴の意見は知らんけど
ゲーム性に見合わないことやって勝てない〜><ってアホかと

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:42:59.82 ID:qvaNwJPl0.net
>>290
ダクソ2はマジ糞産廃
DLCはやってないから知らん
本編が糞過ぎてやる気もおこさせん終了

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:45:29.63 ID:nDDzTIRe0.net
もしダクソがダークリングって名前だったら略称はダクリか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:46:40.47 ID:jW5+TQsc0.net
ダクソ2が糞ならデモンズダクソ1はなんなの?って感じ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:47:30.96 ID:tF16VTCV0.net
>>271
また意味のないレスを重ねててワロタ
ごめんなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:52:42.70 ID:LawDQihO0.net
>>290
悪いけどないわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:56:15.94 ID:jW5+TQsc0.net
てかダクソ1だってダクソ2発売されるまでは散々批判されてたのに
ダクソ2後はなぜか評価されるレス多いからな
結局は前作補正ってやつなんだろ
発売順が逆なら今頃デモンズが叩かれまくってたんじゃないのか?w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:59:41.02 ID:dovSpb+r0.net
デモンズが引っ掛け(回避狩りロリ狩りとは違う)のせいで判定おかしいと言われてしまうからな〜
アレは意図的にできるし意図的に避けれる
回避以外でおかしい判定なんて刀のダッシュ突きぐらいでモアの判定は引っ掛けなしだと案外妥当だしね
大体直剣はデモンズの十八番なんですよねぇ・・・直剣ほど使う人の上手さが反映されるものもないし
まぁやり込んでないやつに言っても無駄か ダクソ2は制限なしだと対人はソウルシリーズではバランスいい方じゃない?
ただそれを面白さと履き違える奴が多い 
バランスを意識するもの同士自粛タイマンしたり何でもありのキチガイ黒と複数をしたりする自由度は果たして2に存在するのだろうか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:01:17.12 ID:Byz+RjBq0.net
もうデモンズとダクソの話はいいよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:04:00.66 ID:i2Bwks8V0.net
ダクソ1、2ともに不満点はあるが
病的に叩いてる奴は大体まともにプレイしとらんし
アップデートもしてなかったり自分が下手なの棚に上げて
宮崎が谷村がとか言ってるのは否めないな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:04:51.21 ID:LawDQihO0.net
>>305
エアプか?
ダクソ1の本スレは普通に賑わってた
ダクソ2の二倍のスピードで伸びてたし、批判の嵐なんてほぼない
DLCがでてからはちょい巻き返してるけどな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:08:19.33 ID:a4jPzcnY0.net
フロム総合ってスレ立ててそっちでやってくれないかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:08:35.78 ID:LAkXC+4k0.net
ダクソ2はもっさり過ぎて糞

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:19.20 ID:B8eVjwnI0.net
デモンズダクソをNGワードにすることを本気で検討し始めた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:13:49.91 ID:jW5+TQsc0.net
>>306
見た目の問題だろ
逆方向向き合ってスタブとか酷かったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:26.19 ID:dovSpb+r0.net
要はダクソ2はブラボーに死体蹴りされる運命にあるということだ
既に過疎っててその崇高なバランス()とやらが計られることもなく死んだんだよ
オフラインは1周目楽しめたしよくやったと思う
ただオンラインは既に同じようなのが二つもあるんで1年のサービス期間もあれば十分
面白くない協力プレイと侵入はもういいです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:24:20.04 ID:roIffs8F0.net
こんな朝に単発と言われてもですね…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:27:18.04 ID:LawDQihO0.net
見た目?
ゲーム性の欠片も理解してない、ただのミーハー低レベゲーマーだったか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:46:51.90 ID:eKUU28N/0.net
煽りすぎだろ
どんだけ優れた人間としてみられたいの

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:47:27.35 ID:p1vfcDqa0.net
でもまあデモンズの致命はいろいろ酷かったろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:50:01.73 ID:fZ/sTOUG0.net
1に批判の嵐なんてほぼない?
DLC以前、特に発売後1ヶ月ぐらいの惨状はなかったことになってるのね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:51:41.37 ID:wcgBNNg/0.net
振り終わり硬直を移動や盾構えでキャンセル出来ない
ロックオン時に移動速度が低下する
ダッシュ時のスタミナ消費量が多すぎ
強攻撃から弱攻撃に繋げれない
特大武器のロックオン時の攻撃方向
回数制

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:57:05.23 ID:jVuhCbmYi.net
(何だこのスレ)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:59:02.73 ID:LawDQihO0.net
>>319
発売後一ヶ月ね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1319178705/
はいどうぞ
で、ここから1まで見返してもどこにも惨状なんてないんだけど?ん?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:00:32.92 ID:mHceGWxo0.net
情報なくて話すことないから煽り合うしかないのさ
ただの暇つぶしよ

ものは相談なんだがブラボみたいな世界観でおもしろい作品ってない?
映画でも漫画でも小説でもいい
ヴァンヘルシングの映画には参ったよホント

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:05:37.73 ID:LawDQihO0.net
>>323
世界観全然違うけどレクイエムフォードリーム
獣化してる映画

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:09:49.63 ID:B8eVjwnI0.net
ヴィクトリア朝時代の英国ならいろいろあるが
あんなファンタジーなのはないかなあ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:14:13.47 ID:mHceGWxo0.net
ファンタジーじゃなくてもいいよ
ただグロテスクな要素は欲しい
血が見たいんだよ 血が

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:16:18.74 ID:2HD53suj0.net
ブラボーブラボーおーブラボー
20日が待ち遠しいぜ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:16:34.13 ID:B8eVjwnI0.net
切り裂きジャックモノでいいじゃん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:17:02.20 ID:pDR3ea5y0.net
thiefは近いかもしれない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:06.45 ID:jW5+TQsc0.net
>>320
妥当な行動制限じゃね?
なんでもかんでも硬直短く小回り利くなんて探索ゲーには向かないだろ
直感で操作するんじゃなくもっと頭使って進めよって方向性なんだろダクソ2は

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:21:30.03 ID:qvaNwJPl0.net
グラ、世界観、モーションは動画から汲み取れるが、マルチの情報が欲しい
これがわからん事には寝覚めが悪い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:23:40.40 ID:S320Lcjg0.net
ブルボン

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:28:55.92 ID:B8eVjwnI0.net
あーあとジョジョ一部

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:29:28.60 ID:UmvoCdYz0.net
>>286
テストするべきだね。ダクソ2でもいくつか改善されたし 自分が思いつくものでは

1. 盾構え時後ずさり動作スロー(これが採用されればマジ糞だった)→本編で廃止
2. ダッシュ超早い→本編で適切な早さに

他にもあると思うけどたしかパリィもしやすくなったんじゃなかった?
とにかくじゃ。テストは不具合修正できるので重要。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:32:09.27 ID:wcgBNNg/0.net
>>330
なんで硬直短くて小回り利くと探索ゲーには向かないのか・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:32:33.73 ID:L2wDPX/W0.net
盾後ずさりは遅くて良かっただろうに
結局今のままだと引き盾には対応出来ないんだし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:20.76 ID:qEOp6WbM0.net
>>323
参ったって面白かったってこと?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:35:57.33 ID:B8eVjwnI0.net
>>334
>>336
もう完全にスレチだよね?
これ以上は荒らしとみなし排除します

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:37:08.08 ID:Eyu3g7iO0.net
???

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:52.71 ID:dovSpb+r0.net
(これはやれるもんならやってみろよと煽るチャンスなんじゃないか>>334>>336

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:38:54.92 ID:jW5+TQsc0.net
>>335
スルーとか対複数戦が簡単になるからだろ
スルーをひとつの攻略法として見た場合デモンズダクソ1って簡単過ぎだったろ?
そこらへん反省して難易度調整したのがダクソ2

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:40:32.90 ID:9sseB7TF0.net
(……排除?)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:10.79 ID:wcgBNNg/0.net
>>341
探索とは関係なくね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:41:27.18 ID:Eyu3g7iO0.net
あぁそんな発想で錆びた鉄輪も削除したんだろうな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:43:47.98 ID:jW5+TQsc0.net
>>343
探索するのにスルーするか戦うかって選択肢はあるだろ
簡単にスルーできて囲まれても簡単に突破できてなんて初見攻略以降はただのヌルゲーだろ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:48:41.04 ID:jVuhCbmYi.net
>>342
(やりすぎたんだ、お前達はな)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:49:24.65 ID:L2wDPX/W0.net
いや盾後ずさりは無印から活かせなかっただろって話
無印でも盾後ずさりが強かったのに2では直されたかと思いきや元通り
ブラボーは守るよりも攻める事が大事っぽいしその辺は改善されたな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:19.72 ID:9mxYhIvqi.net
ガン盾ができなくなるだけ侵入する側としては楽しみだなー
3人にショットガンはめされるとかやめてくれよー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:50:53.18 ID:B8eVjwnI0.net
>>347
NG砲蒼天
発射

プーン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:51:14.37 ID:wcgBNNg/0.net
>>345
スルーなら現状でも普通にできるんだが
どこに何があるか分かっている2週目以降は特にな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:52:23.62 ID:LawDQihO0.net
ダクソ2もほぼスルーでクリアできるからエアプはそろそろ黙ったほうがいい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:53:21.79 ID:dovSpb+r0.net
そしてダクソ2自体スルーされブラボーにくるってオチですね!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:57:00.08 ID:jW5+TQsc0.net
>>350>>351
デモンズダクソ1に比べりゃ全然難しいだろ
デモンズはローリングで敵押せたし
てかスルー余裕と思うならダクソ2のキャラを満足に動かせてるって事だろ
なんで文句出るんだ?

特に対複数戦の難しさはダクソ2が一番バランス取れてる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:02.76 ID:RllUcpN30.net
(ダクソもダクソ2も好きだからどっち貶されてるの見るのも辛いです)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:59:58.81 ID:dovSpb+r0.net
(デモンズのことしか書いてなくてなんだけどここはブラボースレです)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:03.88 ID:1n23KUis0.net
PCの動き制限して難易度上げるのやめてね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:01:34.86 ID:zjtg7T3H0.net
これどうせ売り上げも評判も良くても直接の続編は出ないんだろうなぁ
SCEのこういうとこは本当にうんざりする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:03:49.47 ID:Eyu3g7iO0.net
SCEは新作好きなのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:06:17.10 ID:4MC7607C0.net
なぜ文句が出ると思うのか
それはダクソ2反省スレ行けば全部書いてある
ここに書き込むのが馬鹿みたいになるほど書かれてる
客観的なこと言ってしまえば売り上げはダクソが230万本、ダクソ2が150万本
あとは察しろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:06:22.76 ID:UmvoCdYz0.net
334だけど338の馬鹿にいきなり荒らし認定されてワロタw
朝一で書き込みしただけなのに・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:09:32.07 ID:qEOp6WbM0.net
続編よりその一作で出し切ってくれたほうがいいけどな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:09:39.71 ID:wcgBNNg/0.net
>>353
「硬直短くて小回りが利く」と「敵を押せる」は違うよな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:09:55.55 ID:cVyZ/JjS0.net
1作目発売前から続編の話しを始めちゃったよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:12:49.67 ID:UmvoCdYz0.net
>>360
売上
ダクソ>ダクソ2>デモンズ
だから 単純に面白さと売り上げは正の相関関係ではない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:15:22.85 ID:fC8cHC3Qi.net
リーク動画に炎に潜むものみたいな動きする黒っぽいのいたじゃん
あいつかっこいいよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:16:07.16 ID:UmvoCdYz0.net
基本的に対人戦なんてどーでもいいから、攻略をメインに作ってほしいわ。
つまりだ、楽しませてくれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:16:56.60 ID:UmvoCdYz0.net
>>365
炎に潜むものにかけて、氷に潜む者っぽい(予想)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:17:14.42 ID:zjtg7T3H0.net
対人という単語自体まだ出てないし、攻略メインのゲームなのは間違いない
対人メインはACでやってるから、こっちでやる必要もないし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:18:00.69 ID:dovSpb+r0.net
(あれここってvipだったっけ・・?)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:19:38.40 ID:jW5+TQsc0.net
>>362
敵が押せるのは立ち回り上の小回りになるだろ
それが無くてもデモンズはローリングの回避性能良くてモーションの硬直も短いんだから
PC3人に囲まれてもロリ連打で抜けられる場面多かったなぁ
スタブ取られても空スタになるから攻略対人面もテンポ悪かったわ
デモンズのタイマンは流行る前にやめちゃったから俺は評価しないけどね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:22:02.57 ID:cVyZ/JjS0.net
攻略雑誌などの取り上げ方や広告の影響も大きいよね
デモンズは発売初期は無名に等しかった、フロムフアンしか買わなかったから
ダクソ1は雑誌で取り上げられていたから、そこから入った人が多い
ブラッドもフロム新規さんが増えそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:22:04.76 ID:LawDQihO0.net
>>370
なぜ空スタになるかを理解してそれを駆け引きにするところまでがゲームだから
お前みたいな低レベルゲーマーが何を語ろうが無駄だっての

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:23:10.59 ID:zjtg7T3H0.net
売り上げ比較してるやつが誰もデモンズがPS3独占でダクソがマルチということに触れてなくて笑える

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:23:59.50 ID:1n23KUis0.net
PVじゃ見ないけど盾や魔法って出ないって言明してるっけ
してたらごめん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:26:31.33 ID:jW5+TQsc0.net
>>372
空スタが高頻度で発生するのは間違いないだろ?
1年経っても対人ばっかやってるような高レベルゲーマーの話の方が無駄だわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:28:28.20 ID:cVyZ/JjS0.net
スレチの話しが一番無駄だと誰か言ってやれ 俺は怖くて言えん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:29:22.25 ID:LawDQihO0.net
>>375
本当お前なんも知らないんだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:30:36.08 ID:jW5+TQsc0.net
>>376
同社で作ったこれだけ似通ったゲームでデモンズ〜ダクソ2の話が出るのは当然だろ
スレチじゃない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:31:44.70 ID:dovSpb+r0.net
>>370
そもそもローリングは攻撃で狩るもの
前ロリしかロリ狩りできたものじゃないしテンポもクソも関係ない
どうせ初期にスレスタばっかされてテンポ悪いとか言ってた奴だろ
スレスタは前進するやつに掘れるだけ スレスタ返しに至っては過去の遺産
今は受け流しスタブぐらいしかまともに入らねぇよ
どっかでデモンズのタイマン動画でも探せば?
2よりもスタブに関してもテンポいいからなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:31:58.36 ID:B8eVjwnI0.net
NG砲乱射モード

ゥャゥャゥャゥャゥャゥャゥャゥャゥャゥャ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:32:59.49 ID:1n23KUis0.net
完璧スレチやん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:10.93 ID:wcgBNNg/0.net
>>370
「敵を押せる」は「敵を押せる」だよ「小回り」とは全く意味が違う

つーか現状王の回廊もヴァンクラッド前も敵全部スルーし放題なんだが
そんなことのために操作性落としたとすれば全くの無駄だったとしか言いようがないな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:33:10.94 ID:UmvoCdYz0.net
>>373
それを考慮しても、結局相関関係はわからない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:34:14.67 ID:luIfHK5k0.net
スレチスレチ言ってる奴NGな
おめーら何もゲームの話しとらん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:00.31 ID:zjtg7T3H0.net
所詮連呼厨なんてそんなもんだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:35:23.46 ID:UmvoCdYz0.net
>>374
盾がでないのは左手が銃装備だということと武器ガードできることからの推測
魔法がでないのは何かのインタビューで宮P言及してたよ アイテム使用と銃が魔法の代わりなんじゃないかな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:23.78 ID:jW5+TQsc0.net
>>379
だからタイマンの話はどうでもいいって
俺がデモンズやってたのは発売から2,3ヶ月だから
一般ゲーマーならこんなもんだろ
その上でダクソ2が一番面白いと思ってんだから
対人極めたような連中の話なんてどうでもいい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:37:54.00 ID:UmvoCdYz0.net
>>381 >>376
盛り上がるんだから別にいいと思う。結局過去ゲーと比較してるだけなので。スレチが気に食わんなら自分から話題を誘導したら?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:38:01.43 ID:B8eVjwnI0.net
>>384
はあ?
じゃあオレメタルギアの話するわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:39:30.54 ID:LawDQihO0.net
勝手にしてろよNG報告マザコンキッズ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:42.88 ID:tl+/JN5h0.net
デモンズもダクソもやったことないんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:41:03.23 ID:zjtg7T3H0.net
というか発売日にデモンズ買ったのに2,3ヶ月でやめたのか
もったない
発売日から数週間はにわかの代名詞ニコカスもいなくて最高だったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:25.63 ID:UmvoCdYz0.net
>>391
君はまずデモンズを買ってフロムにお布施するように!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:43:40.64 ID:dovSpb+r0.net
>>387
2は発売から2,3か月の間なら今のチャンバラですらないチェインゲーだったのですがそれは・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:45:25.27 ID:Eyu3g7iO0.net
というかその人攻略も2が一番面白いって書いてるからな
ちょっと感性が違いすぎるわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:46:03.08 ID:jW5+TQsc0.net
>>392
ボリュームそんなにあるわけじゃないしそんなもんだろ普通
俺がやってた頃はまだテクニックとかそんな出てきてなかったし
草モシャとか隠密うぜーなと思いながら自然にやめてた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:46:03.19 ID:DT6vWmeh0.net
朝っぱらからID真っ赤な奴が何人も居て怖いんだけどなんなのこのスレ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:15.88 ID:cVyZ/JjS0.net
攻略厨と対人厨の話は噛合わない
なぜなら、そのバランスが全く取られていないゲームだったから
ブラッドもそうなるのかな、侵入とかあるんか知らんが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:47:22.17 ID:jW5+TQsc0.net
>>394
2は今もやってるから現状の評価だよ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:14.22 ID:dovSpb+r0.net
>>399
わかったもう俺はあんたには突っかからん
お互い公平な条件で語り合えない信者ということがまるわかりだ
ただ対人のことはもう語るなよ?
以上 終了

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:51:29.17 ID:UmvoCdYz0.net
>>398
いや 今度からは対人と攻略の調整は分けられると思う。そもそも両方のバランス同時に取るの難しいからね。
ダクソ2の最新アプデではそのへん分けて調整されてる項目あるから。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:32.50 ID:DT6vWmeh0.net
なんか今作は銃が出るみたいだし近代的な雰囲気っぽいけどさ
そうなると仮に今まで通りのマルチプレイがあったとしても
サイン拾って召還ってなんか合わない気がするんだよね
なんとなくだけどね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:54:43.85 ID:t6rEFisc0.net
敵スルーはダクソ1よりも、ダッシュの早い2の方がやり易い

ソウルシリーズの探索は、操作性に関する制限を設けて快適性が上がるようなものでは無い

むしろその逆、快適な操作性の下で快適な探索が出来るようなゲームシステムを採用している

いわゆる操作性を制限して探索に快適性を求めているゲームは、TESなどが代表的

操作性を制限した上で出来ることが増えているなら何も問題無いが

中途半端にソウルシリーズの操作性を受け継いだ(つまりは出来ることが少ない)上で、なおかつ操作性が悪くなっているのだから、探索重視の操作性というのは残念ながら間違い

ただ、そこから好きか嫌いかという話になれば、それは主観的な要素が強くなるためあまり言及しないでおく

404 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:56:18.83 ID:4MC7607C0.net
お前らが谷村ソウラーを焚べ付けたから引くに引けないんだろうかわいそうに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:58:36.35 ID:zjtg7T3H0.net
ブラッドボーンには谷村も渋谷も鍋島もいないんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:59:15.49 ID:UmvoCdYz0.net
>>405
ダクソ3つくってんじゃね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:00:24.87 ID:jW5+TQsc0.net
>>403
デモンズからダクソ2でだんだんPCキャラが弱体してったって事は
つまり前作の反省を活かしていったらそうなったってことだろ?
開発がユーザーの意見を見てるのか分からないけど
そっちの方がいいからそういう調整してったって事だろ
そして俺もその方向性で合ってると思ってる
ACも4系からV系でも遅くなる方向で変わったしな
フロムが作ろうとしてるものと合わないならもうフロムゲーやめればいいのに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:00:29.42 ID:fC8cHC3Qi.net
ここはブラボスレなの!
クソ2批判は反省会スレへ
クソ2擁護はクソ2本スレへどうぞ!!!!1111

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:00:31.97 ID:dovSpb+r0.net
>>406
ダクソ2信者が叩く未来がみえるッ・・・!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:01:03.30 ID:LawDQihO0.net
>>399
文面から対人ゲーろくにやってこなかったのが丸分かりだから
対人についてはもう長々と語るのをやめろ 痛々しい
俺はダクソ2が好き とだけ書けばいい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:01:29.49 ID:t6rEFisc0.net
ちなみにここで述べている出来ることが多いというのは、敵の衣装を剥ぐ、細かいアイテムを拾う又は盗む、鍵を開けるなどなどのこと

それらを快適に行うために、TESは半FPSのローアクションを採用している

一方ソウルシリーズは、完全TPSのシンプルな操作性でアクション重視、そもそもの性質がまるで違う

操作性を制限したところで、それらに指向した操作が許可されていない時点で、探索向きとは言えない

つまり、結局は好きと嫌いの問題

長々と反応してるみたいだけど、結局はそれだけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:35.51 ID:ng8b7uzJ0.net
>>323
ジェボーダンの獣

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:02:35.83 ID:Eyu3g7iO0.net
>>406
それが現実になったら泣く
あんな糞マップに穴だらけストーリーがソウルシリーズとして再来するのかと思うと悲しい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:08.71 ID:zjtg7T3H0.net
フロムのダークなRPGはSCEとの共同開発一本に絞ってほしいけどね
フロム単独じゃどう足掻いても一級品作るのは難しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:45.11 ID:t6rEFisc0.net
ユーザーの意見を反映してのことかどうかは知らないが、少なくとも探索に特化した操作性というわけでは無い

好きか嫌いかには言及していない、その反論はノータリンのお門違い

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:04:57.00 ID:qEOp6WbM0.net
>>402
サイン経由の召還とかはなくなってると思う
ホストの世界に他プレイヤーが入ってくるってのもなくヤーナムを共有してるんじゃないかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:07:16.31 ID:uLY03wcc0.net
まあ2016年は3じゃなくアーマードコア新作がほしいけどな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:07:28.57 ID:xS/jf/390.net
ソニーカンファで吉田が私も関わっていますが凄い事になってますって言ってたな
楽しみ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:08:08.17 ID:t6rEFisc0.net
ちなみに当たり前のことだが、スタッフが求めたものがユーザーのニーズに合致するとは限らない

どれが答えかは曖昧だしあえて言及しないでおくが、ソウルシリーズで更に有名になってしまった以上、メーカーによる殿様商売というものは多少なりともやりづらくなるだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:08:25.86 ID:zjtg7T3H0.net
調子のいい男だな、吉田は

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:08:57.59 ID:jW5+TQsc0.net
>>410
だからタイマンばっかやって対人極めた奴らの話のほうがどうでもいいだろ
同じレベル帯で縛ってお互い自重しあって
そんな奴らが語るバランスなんかに意味無いだろし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:05.78 ID:dovSpb+r0.net
>>417
ブラボーを出し終えてからやっと角川色が出てくるやもしれんからなぁ・・・
美少女×ACコラボのないことを切に願おう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:10:35.08 ID:jW5+TQsc0.net
>>415
でもその方向性で作ってるのは事実だろ?
二作目なら実験的で済むかもしれないけどもう三作目だぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:11:00.64 ID:LawDQihO0.net
タイマン?対複数の侵入だけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:11:50.17 ID:zjtg7T3H0.net
HDゲームラインが2つのフロムに角川の依頼で作る余裕があるのかな
ダークRPGかACのどちらかが犠牲になったら角川へのヘイトは凄まじいことになるだろうな
角川には死んでほしいけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:15.93 ID:WVuNPL7E0.net
三作目?SCEとフロムのコンビがいつ三作も作ったの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:12:51.86 ID:UmvoCdYz0.net
>>417
宮Pは作品偏りすぎって言ってるし それくるかもね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:13:10.52 ID:4MC7607C0.net
ID:jW5+TQsc0
おれはあえてこいつを応援してみようと思う
彼には真の谷村ソウルが芽生えている気がする
まったく、谷村も罪な男だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:14:05.89 ID:pDR3ea5y0.net
ID:jW5+TQsc0
こいつランチェスターじゃね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:14:06.21 ID:dovSpb+r0.net
いやまて
まさか谷村なんじゃ・・・

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:22.10 ID:Eyu3g7iO0.net
>>417
ps4のグラでac動かせるとか・・・想像しただけでヤバいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:38.17 ID:t6rEFisc0.net
3作目でさらに実験的でないならよりいっそう、メーカーの独断に依る製作はやりづらくなるのが当たり前のはずだが

方向性に及ぶ部分に関してまでは主張していない

ソウルシリーズにおいて2がこれまでの作品と違った部分も、方向性なんかでは無くて、明らかにガワの部分であった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:16:34.10 ID:UBaAqJN20.net
それがこれだけバッシング受けてるって事は失敗ってことなんじゃないんですかね
事実ブラボじゃまたゲームスピード高める方向で調整されてるし
というかクソ2に反省生かしたポイントなんて無かったでしょ
熱が冷めないうちに2作目売っとけって軽い感じで作られてるのが良く分かる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:17:30.66 ID:jW5+TQsc0.net
>>424
じゃあ尚更対人語るならゲーム始めて数ヶ月程度の人の意見の方がいいんじゃね?
その後パッチで大きく変わったわけでもないんでしょ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:05.87 ID:LawDQihO0.net
とりあえずダクソ2を信仰してるやつが宮崎の作ったゲームに
わけのわからん頭の悪い持論をぶっぱなしてダクソ2っぽくしてくれーとか
言うのをやめろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:37.54 ID:zjtg7T3H0.net
宮崎が「私という枷をはずすことでダークソウルのゲームベースのポテンシャルを〜」とかいってたが、2の製品版遊んでいろいろ察しただろうな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:18:45.69 ID:LawDQihO0.net
あほかよ
にわかでバカでセンスのないミーハーの意見聞いたから日本のゲーム終わってるんだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:19:53.17 ID:jW5+TQsc0.net
>>432
じゃあどこの判断による製作をしたんでしょうねぇ・・・?
あと無駄に改行するのやめろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:21:34.17 ID:dovSpb+r0.net
あと無駄に改行するのやめろ で
クッソワロタwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:21:38.91 ID:t6rEFisc0.net
改行に関しては見やすくするため、普段は普通にレスしている

メーカー以外の判断材料として、ユーザーの意見の反映というものに関する言及は、あなた自身がしていた筈だが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:22:02.90 ID:jW5+TQsc0.net
>>437
お前が少数派側なだけだろ
諦めるか自分の感性見直せ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:22:49.13 ID:UmvoCdYz0.net
>>435
ダクソ2とブラボは別のゲームだから。何の接点もないから。宮P新作ゲーって言ってるじゃん。
ダクソ2楽しめない奴たくさんいるのね・・反省点もあるけど攻略普通に面白いけどなぁ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:22:50.32 ID:zjtg7T3H0.net
くさいやり取りが延々と続いていてそろそろ笑いをこらえるのがきつくなってきた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:23:14.38 ID:LawDQihO0.net
感性終わってるやつが何を言ってるんだか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:23:58.99 ID:t6rEFisc0.net
あなたはそれがユーザーの意見を反映した結果だと述べたかと思えば、次の瞬間にはこれがメーカーの色だから、ついてこれないのならついてこなくていいと言う

この意見の差異は一体どういうことなのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:24:19.75 ID:jW5+TQsc0.net
>>440
そこが確定してないからお前もそうとは限らないと思ってるし
俺も分からないって言ってんだろ?
でもいままでの流れからその可能性は高いだろうって話
確かなソース知ってるなら出せよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:25:26.04 ID:UBaAqJN20.net
なんか突っ込むのもかわいそうになってきたなw
自ら困難に挑戦するその姿勢は買いたいがもう疲れたろう?休んでいいのよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:26:34.13 ID:zjtg7T3H0.net
苦難を求めてるんだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:26:50.95 ID:FZb0F4dVO.net
皆釣られっクマー
これが獣化か

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:27:23.35 ID:Eyu3g7iO0.net
谷村のソウルを見いだしたが故に・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:27:58.61 ID:t6rEFisc0.net
分からないと言ったり、可能性は高いと言ったり

不安定なものを主張の根拠に置くことに疑問は無いのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:28:37.36 ID:jW5+TQsc0.net
ブラボ発売してもダクソ2アンチするやつが居たらまた議論してやるよ
それまで指咥えて待ってろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:29:44.04 ID:1n23KUis0.net
「今日はこの辺にしといたるわ」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:30:22.33 ID:zjtg7T3H0.net
こんな低脳に構ってたやつはハラキリしとけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:30:39.73 ID:LawDQihO0.net
ダクソ2の悪いところは常に与えられた物の枠内で楽しむしかないってところ
全く独自性もゲーム性もないタイトル
お前がブラボ発売してもダクソ2信仰してるなら相手してやるよwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:32:19.50 ID:UmvoCdYz0.net
>>425-455
お前ら同類。50歩百歩だ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:32:20.28 ID:t6rEFisc0.net
挙句の果ての捨て台詞がそれか
論点がコロコロ入れ替わっていて疲れた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:32:53.66 ID:UmvoCdYz0.net
>>456
おっと452-455ね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:01.53 ID:t6rEFisc0.net
わりとどうでもいい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:34:38.41 ID:fC8cHC3Qi.net
ここってフロムゲー議論スレだっけ…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:33.06 ID:zjtg7T3H0.net
フロムゲーのスレはフロムゲー全般の話題が突如としてテーマになることが頻繁によくある

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:35:38.65 ID:dovSpb+r0.net
ID真っ赤な奴一人で大量排出したjW5+TQsc0
彼の心意気はきちg・・熱心な信者として企業を支える宗教者に通じるものがある
今彼は「ブラボ発売してもダクソ2アンチするやつが居たらまた議論してやるよ」と残し
谷村ソウルへの探求を続けるッ・・・!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:36:39.63 ID:cVyZ/JjS0.net
旬の時やってるゲームが一番おもろいよ
オンラインなのに誰も居無くなった時糞ゲーと化す
静まりかえったデモンズやダクソの世界を1人で歩いてみて、つまらんよ
小ロンドで亡者達にも相手にされずに佇んでる姿想像してごらん、悲しいよ
そういう意味で、今は人の居るダクソ2がおもろい

ブラッドが発売されるまで後5ヶ月、ダクソ2から人が消えない事を願ってる
デモンズとダクソとダクソ2しかゲーム持ってないんじゃ!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:37:19.38 ID:t6rEFisc0.net
特に今は色んな意味でピリピリしてる時だからね
ダクソ3でも発売されればまた変わるんだろうが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:38:03.91 ID:EDvXnyst0.net
ブラボーのオンラインがどうなるのか、それが今一番知りたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:24.05 ID:UmvoCdYz0.net
>>463
そんな君にキングスフィールドとシャドウタワーシリーズ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:41:36.53 ID:DtyqgO6m0.net
>>465
プレイ動画も出てゲームの輪郭がかなりはっきりしてきたからね
「ユニークなオンライン」てのがどんなものなのか早く知りたい
あと気になるのは公式にあるCustomの項目かな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:47:24.35 ID:WVuNPL7E0.net
>旬の時やってるゲームが一番おもろいよ
>オンラインなのに誰も居無くなった時糞ゲーと化す

これは風の旅人方式にすると違った見方が出来る

あれは賞レース総嘗めするほどの人気作だからまだ過疎ではないけど
ああいうタイプのゲームが仮に過疎ったとして
5年、6年経った時にふと旅人とすれ違うことがあるかもしれない、そんな想像をして欲しい
ある意味、旬のとき以上の感動があるのではないだろうか

ブラボンもそんなマッチングシステムを目指せばいいのだ、過疎でも色褪せないオンライン

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:48:35.39 ID:pDR3ea5y0.net
やっぱりあのおかしい奴だな
自分が正しいしか言わないし捨てゼリフ言っていなくなる
議論()が好きみたいだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:49:07.63 ID:R+TE6AuE0.net
オンラインはシンプルでいい
変に凝って誓約だなんだとごちゃごちゃしなくていい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:49:52.49 ID:jVuhCbmYi.net
ブラッドボーンは銃の種類がどれだけあるかが楽しみ
グレネードっていうか火炎壺みたいな弾は流石に無いよな、多分

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:07.70 ID:Eyu3g7iO0.net
風の旅人みたいに気がついたら他の人とマッチングしてたら良いなって意見はちらほらあるよね
SCEと共同だし自分もそんな感じにまとまるといいなと期待してる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:50:25.31 ID:tQeRU/GRi.net
フロムゲーはオフでしかやったことないから対人メインだったらやだなぁ
デモンズくらいが丁度いい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:52:57.81 ID:RllUcpN30.net
気がついたら屍になってないように気をつけんとな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:56:02.50 ID:SV3v4CLX0.net
獣じゃ!
獣がおるぞ!
オラッ殺ってこいガスコイン!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:59:17.59 ID:SV3v4CLX0.net
>>416
ヤーナムを共有って……なんか良い響きだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:01:17.62 ID:U0l86M/X0.net
あーもうこの流れ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:02:36.75 ID:4MC7607C0.net
どうでもいいけどヤーナムってトンボの子供想像しちゃう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:05:28.23 ID:cVyZ/JjS0.net
>>468
うん、それは良くわかるよ、喜びも数倍になるだろうね
過疎ダクソで幻影とすれ違っただけでも、ちょっと嬉しかったりするから

480 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:09:17.85 ID:fC8cHC3Qi.net
>>479
ダクソやってるけど幻影なんてそこら中で見えるぞ
アノロンや市外なら白もあるし侵入はどこでも来るしまだまだ楽しめる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:09:26.94 ID:pDR3ea5y0.net
侵入があるとしたら侵入側が圧倒的に有利になるぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:09:59.30 ID:agprMS5k0.net
同時マルチ数もあがってたらいいな
獣と狩人で対人になるならいろんな展開がありそう
複数の獣が狩人を襲うシチュエーションもありそう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:10:09.14 ID:MKoYssnU0.net
>>290
それは絶対にない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:10:53.29 ID:SV3v4CLX0.net
床の文字が好きだったな
初見オンソロで先駆者の文字を見て活路を見出だすのは楽しいし、俺が先駆者に良いポイントなのに文字が無かったら俺が先駆者になって文字を書いたり

ブラボにはそれにとって代わる全くの新しい共有感を楽しめる物が欲しいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:11:27.15 ID:UmvoCdYz0.net
マルチあったとしても初見はオフでいくわ
マルチでヌルゲーになったら悲しくなる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:14:42.88 ID:QrDlOP1n0.net
オンラインは要素は余程の隠し玉なのか
発売日まで決まって未だになんの情報もだされんとはなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:17:24.25 ID:SV3v4CLX0.net
上にもあったがとりあえずカスタム内容も気になるよな
わざわざ別けて項目作ってる辺りこれも中々の隠し玉なんだろう
EOEのカスタムも中々ドギモを抜かれたが、ブラボはどうくるか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:18:37.62 ID:YXWJNgEa0.net
ソウルシリーズで一番気に入ってたのはオンラインシステムだったからブラボもおもしろいの期待してるわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:19:32.03 ID:QrDlOP1n0.net
customもいいんだがロールプレイって項目も欲しかったな
みんな狩人なのかね、どうやってプレイヤー間の個性がでるのか気になるわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:21:29.91 ID:qEOp6WbM0.net
カスタムって武器強化回りじゃないかな
変質強化だけじゃなくパーツ組み合わせである程度独自の武器を作れるとか
あとキャラメイクか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:23:54.77 ID:cVyZ/JjS0.net
白サインと赤サインを一緒にして
呼んでみたら悪霊だったぁ!てのはどう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:24:29.46 ID:wi0iGelU0.net
海外も2月なのかね?、国内は別として海外で2月は集中しててきつい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:26:39.23 ID:SV3v4CLX0.net
>>491
サインが悪いとは思っていないが、そろそろサイン的なものから脱却して他のユニークな物が欲しいとも思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:27:02.02 ID:Eyu3g7iO0.net
あの棒みたいなのにある程度自由に武器くっつけて変形モーションを楽しめるなら、それは最高だな
武器種は減ったけどカテゴリは増えたっていうのがもしそういう意味なら嬉しいね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:30:15.87 ID:Qc7Avz8G0.net
PS4で開発期間が2年半だそうで、ダクソ2とほぼ同じみたいね。
はて、内容はどの程度濃いのかフロムの新世代機でのお手並み拝見。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:33:33.85 ID:ICx2OQnq0.net
ダクソからいるキャラとかはいるのかな?
青ニートさんとかはいてほしいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:34:33.19 ID:pDR3ea5y0.net
ACもどうなるか気になるな
PS4ならもっと見易くならないかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:36:01.44 ID:mHceGWxo0.net
>>337
残念ながら・・・
開始30分でギブアップした

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:36:45.31 ID:R+TE6AuE0.net
青ニートはデモンズからいるけど今回は○○ソウルってわけでもないし居ないんじゃね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:37:15.83 ID:4MC7607C0.net
武器は拠点から装備してるのしか持ってけないとかあるのかな
事実変形や飛び道具やリゲインがあるからほぼ全ての状況に対応できるし
個人的にはそっちのほうが個性が出て面白そう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:45:10.93 ID:u7iQJhCSi.net
誓約はあっても良いけど、
種類が多すぎで機能して無いと思うんだよね
もっと絞って欲しい
乱戦になるの期待

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:46:55.96 ID:SV3v4CLX0.net
問題は死亡からのリスポーン位置な
この『HPは立ち向かう意思の強さ』と言う人がまさか『チェックポイント』なんて簡素で在り来たりな作りにするはずがない
きっと世界観に見合ったナニカにするはずだ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:47:35.83 ID:9sseB7TF0.net
銃乱射する出待ちとか出んのかね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:48:12.87 ID:4vXqgbPe0.net
日本の発売日しかまだ発表されてなかったんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:49:50.93 ID:cVyZ/JjS0.net
一定のエリア内で自動マッチングで共同探索&共闘になる、進む方向が別なら消滅し、新たな人と出会う
寄り添うとHPが回復、アイテム&経験値は個別に取得、運が悪いとソロ活動
別れる時は足元にハートのマーク

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:50:41.51 ID:wVOjWeYs0.net
ソウルシリーズは全て予約して買ってきたが、流石にこれは様子見だな
ダクソUが期待外れだったからなー
もうソウルシリーズは終わりかもしれん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:51:46.61 ID:5DoVDptKO.net
>>506
ボーンシリーズだから

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:52:55.39 ID:EBqXRQnp0.net
様子見って言葉好きだよね〜

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:55:18.23 ID:UmvoCdYz0.net
>>508
506と同じ文よく見るよね これってただのネガステマじゃ・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:55:34.95 ID:ifgvGCqw0.net
>>309
ダクソ1は批判されまくってただろw

とはいえ>>305は見当はずれ
次回作は前作基準に評価されるから敷居こそ高くなるが、比較って意味では補正は無視してよい
なぜなら各自の補正はプラスにもマイナスにも働くから全体としてはどうでもいい
前作よりも徐々に悪くなっていく事が実際の出来以上に叩かれてる原因だから、発売順が逆の場合はおそらく毎回評価されてるだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:55:43.64 ID:luIfHK5k0.net
攻撃力防御力だけ変化する単純強化は要らんな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:56:33.50 ID:x3zSvudc0.net
通ぶって言いたいだけかネガキャンして見せるのがカッコイイとか思う子多いよね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:56:45.87 ID:yW57+i/s0.net
今回はヨウスミ〜ヨウスミ〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:03:51.16 ID:SV3v4CLX0.net
獣だ!
ガスコイン!
殺れ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:06:54.21 ID:ifgvGCqw0.net
>>357
俺は全く同じ理由で評価してるわ
前作売れたからって安易にナンバリングして続編だされるより完結してるほうが俺はいい

>>359
売り上げは前作の出来が影響しているという気もする
デモンズの売り上げも載せるべき

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:10:16.40 ID:9/jdOCDk0.net
DMCのようなアクションよりになってなきゃいいが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:12:34.06 ID:zjtg7T3H0.net
>>515
結果論ではそうだが、ブラッドボーンのインタビューでも改めて宮崎はデモンズ2は作りたいとは思っていたというニュアンスをちらつかせてるからな
それは一ファンとしても同じ気持ちだと思った
今回ブラッドボーンが気に入れば、やっぱりどうなるか全くわからない、出るかどうかもわからないジャパンスタジオ×フロムソフトウェアの次回作に期待するよりは、2を望むでしょ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:18:17.94 ID:Hiw01ud3i.net
ガスコインってNPCの名前かプレイヤーに攻撃してきそうな名前だな
ルーニーはさすがにいないよな
タルカスとか宮Pの名前の選び方は自然というか俺のツボだわ
今度は先生だけどアノロン無理だった人枠でブラフォード出してくれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:23:20.64 ID:jVuhCbmYi.net
鋸、斧、鎌、槍、鉈? 今のところ出るの確定してる武器
両手鋸とかしたかったわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:31:27.48 ID:augpOt870.net
槍あるんか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:33:23.62 ID:Eyu3g7iO0.net
あの振り回してた斧槍?大斧?のことじゃないか?
一応リーク動画には短剣みたいなのを二刀してるシーンがあったね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:36:52.82 ID:jVuhCbmYi.net
あー、言われてみれば斧槍だったわごめん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:42:50.63 ID:QrDlOP1n0.net
AC見てるとなあ、無茶なギミックでキチガイ合体変形する武器に期待してしまう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:52:25.04 ID:4HPZwFbx0.net
>>523
あれはまた別の変態でしょ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:05:31.42 ID:dR4aOhKXi.net
鎌は多分合体前は片手で振れる剣

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:12:22.54 ID:11wHS46/0.net
TSUTAYAはまだ予約してなかったな
まだオンライン販売だけか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:15:26.87 ID:MPCtaMNS0.net
誓約はロールプレイしてる感じがして好きだった
でもそれにそれやらないと手に入らないアイテムとかを入れる必要は無いな
個人的には完全にロールプレイ楽しむ為の設定みたいなもんだから
ただオンラインプレイにちゃんと設定があってそれをなりきるのを楽しむためだけの存在だと思ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:15:59.71 ID:MPCtaMNS0.net
日本語下手すぎ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:18:35.32 ID:ng8b7uzJ0.net
そんなこと無いさ。ちょっとミスっただけだ。
気にすんなよ。 

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:19:03.36 ID:tl+/JN5h0.net
誓約ももう少し突き詰めれられればよかったのにね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:21:29.90 ID:1n23KUis0.net
誓約は竜体や専用魔法みたいのを強化してほしかった
ブラボは誓約とかなさそうなんとなくだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:29:56.85 ID:tl+/JN5h0.net
誓約というか欲しいのはオンラインの中での立ち位置なんだよ
黒白青とか明確な何らかの立ち位置の理由付け
ロールプレイのためというかプレイの指針
これは引き継いで欲しいなあ
徐々に獣化していくと友好・中立だった他PCから狙われるとかいう想像は既に出たけどそういうの

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:30:36.39 ID:4vXqgbPe0.net
ゲオってもう予約始まってる?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:31:27.69 ID:F7g7W2zP0.net
誓約みたいなのあるとしてもランク上げるための大量のノルマとかはやめてほしいわ
個人的には

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:31:30.52 ID:3QeQU0yd0.net
>>532
結局そういうのってイベント見たりアイテムもらうための調整が面倒になるだけな気がする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:33:45.57 ID:tl+/JN5h0.net
>>535
あーいやもうダクソ以降の誓約システムはもういいや
あれはもう忘れよう
報酬も何も実質なしで機能していた全盛期デモンズの状況を喚起できる単純なオンラインシステムが望み

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:38:04.48 ID:SV3v4CLX0.net
そうだね
とりあえず協力できる
とりあえず侵入できる
とりあえず血痕みえる
とりあえず文字かける
これくらいのシンプルさがブラボにも欲しいね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:39:05.71 ID:keb3ns09O.net
誓約とかいらね
シンプルでええわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:40:19.43 ID:tl+/JN5h0.net
既に出たけどMMOのごとく他プレイヤーと常時同期して
状況と利害によって敵対・協力がおもしろそうなんだよなあ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:42:02.27 ID:ng8b7uzJ0.net
国家勢力、カルト、村長派閥くらいの三つ巴の争いの中を裏切ったり裏切られたりしながらちょろちょろしたいな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:42:07.27 ID:SV3v4CLX0.net
オンラインストレスは減らしたいとかなんとか言ってたしそれは無いんじゃね?
宮Hさんの自由な探索の共有って言葉が気になる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:43:11.51 ID:R+TE6AuE0.net
誓約とかはプレイヤーの妄想に全部丸投げしてくれていいんだよ
シンプルな土台だけきっちりと作ってくれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:46:48.25 ID:tl+/JN5h0.net
誓約はぶっちゃけ今思うと余計だっよな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:52:07.84 ID:MPCtaMNS0.net
いや誓約って言い方が悪かったな
要はオンラインプレイの設定でロールプレイしたいってだけなんだ
1の蜘蛛姫とかの設定楽しかったなってだけの話だ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:53:02.20 ID:SV3v4CLX0.net
もちろん俺の妄想遊びだが陣営間争いくらいいならあっても良いかもな
たまたま出逢った奴が別陣営なら敵対だし、同じなら味方

『うちの狩人仲間が弱いからみんな獣化しちゃった助けて。獣臭くて嫌い』
or
『獣こそ類化進化の架け橋。獣こそ奉るべき。狩人は敵だ。あんたもそう思うだろ?(でも獣に襲われたら殺して良いよ。持って帰ってくれれば研究捗るし)』

YES / NO

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:58:00.61 ID:tl+/JN5h0.net
デモンズの敵対・協力にフレーバーテキストを加えようとしたのが誓約だろう
だが複雑になっただけだった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:09:38.97 ID:99AZhA4M0.net
どうせPS3で完全版が出ると思うからそれまで待ちかな
PS4はネットが有料だし売れるか微妙
俺の予想はいつも当たるからな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:10:38.50 ID:InUoq/7D0.net
誓約システムは二作かけてあの出来というのが一番ダメなとこだな
もうプレイヤーからも今後を全然期待されてない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:12:00.91 ID:9MPbud1R0.net
このゲーム脳内でやったけどつまらなすぎた
マジクソゲー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:28.98 ID:ifgvGCqw0.net
まぁそんな期待すんなよ。はずれっぽくはなさそうだから一安心くらいのスタンスで丁度いい
インタビューみると夢膨らむんだろうけど話半分で聞いておかないと実際遊ぶと期待はずれに感じるぜ
風呂敷広げるの上手いって事を忘れてはいけない
それはダクソ1や2でもう知ってるだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:16:40.56 ID:cVyZ/JjS0.net
話し半分でも面白そうで買っちゃうゲームなら凄いよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:19:32.54 ID:InUoq/7D0.net
デモンズから今までさほど期待を裏切られたことはないからなんの心配もない
裏切りと思ったのはダクソ1発売日周辺くらいだわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:24:43.29 ID:0EunJ6fN0.net
発売日解禁トレーラー見てると、右武器コンボからの左銃の繋がりがめちゃくちゃ早いね。操作性も面白そうだ、期待なんかしてないから頑張ってくれ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:41:52.23 ID:8QsrP11L0.net
>>549
奇遇だな俺もだ
でも俺には無いセンスがあると信じて期待してるわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:49:54.61 ID:ifgvGCqw0.net
俺はデモンズ初期のころの回復したくても薬草が無い状態が好きだったから
盾構えて歩く受動的な戦闘も嫌じゃなかったんだけど、周回重ねるごとにそこからは遠くなっていってたんだよなぁ
今度の回復アイテムが気になる。多すぎず少なすぎず上手いバランスとってほしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:12:44.46 ID:fh4b21Xh0.net
回復アイテムの唯一で良いよな
回復量は固定数値じゃなくて%とかにして

まぁつまりジリ貧でやりくりするの好きなのよ
ラスアスの最高難易度とか超楽しかったし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:13:32.69 ID:fh4b21Xh0.net
>>556
×回復アイテムの唯一
○回復アイテムの種類は唯一

558 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:22:08.00 ID:a4NzxNjg0.net
PS4のゲームなのにPS4にトレーラー上がってないとかないわー
テレビでどんなもんか見てみたいから早く上げてくれないかね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:24:39.29 ID:n0O99r/X0.net
Bl-ne面白そうやん。限定版の内容は、ちょっと大人しいけど。。。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:25:18.60 ID:3u/v2GNy0.net
リゲインがあるから回復アイテムはちょっと足りないくらいのバランスになると思うわ
もちろんプレイヤーの腕次第なんで余る人や足りなくなる人も出てくるだろうけど
開発にとっては以前にも増して頭を抱える調整項目だろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:45.39 ID:IHqm6P/a0.net
普通にwebからつべ見りゃいいんでねえの?
PS4のブラウザはPS3ほど重くはないでしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:53.01 ID:fh4b21Xh0.net
もしかすると獣化(あったらの話だが)が進むとリゲイン効果アップで回復アイテム効果ダウンとかあるんじゃね?
もしくはその逆

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:31:03.01 ID:a4NzxNjg0.net
大画面で見たいんだよねー
てゆうか、そもそもトレーラー上がってないことがおかしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:32:48.86 ID:fh4b21Xh0.net
まぁまぁTGS終わった辺りに上がるだろうさ
落ち着けよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:34:52.23 ID:MHexABkD0.net
TGS前のお披露目発表だったからねぇ、他のもの大半はTGSで詳細やし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:38:47.40 ID:3u/v2GNy0.net
>>562
仮定の話ではあるけど獣化でリゲイン効果アップはシステム的に悪くないし世界観にも則ってるから演出面で見ても面白いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:41:50.92 ID:a4NzxNjg0.net
すまんな。おちついて待ってるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:41:57.31 ID:3OYIffsp0.net
そいやちょっと前にps3で見たけど、大した事なかったな
画質がちょっといいデモンズダクソって感じだった
まぁ、それが最高なんだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:24:14.25 ID:RllUcpN30.net
グラフィックはぶっちゃけps3レベルで既に十分満足してるからそれ以上は求めはしない
良いに越したことはないけれども

今思えば初めてps3で遊んだときは衝撃的だったな 今はそれが普通になりつつあるけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:33:38.09 ID:MzKAovgh0.net
PS3のソフトは解像度が

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:55.15 ID:ytyT5OTh0.net
グラフィックはじゅうぶんだけどフレームレートがね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:45:44.82 ID:B/ec77V00.net
フロムだし60fpsなんて贅沢言わないから30fps絶対安定にしてくれ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:46:41.06 ID:5tLk5/kc0.net
体験版のプレイ動画はよ、

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:55:02.27 ID:rtdRdrbA0.net
>>569
初PS3がFF14でグラフィックが凄すぎて感動したな
内容は酷かったが
グラ鮮麗されたおどろおどろしいヤーナムを早く練り歩きたい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:24:43.28 ID:a2FiKlNZc
>>309
>>ダクソ1の本スレは普通に賑わってた
>>ダクソ2の二倍のスピードで伸びてたし、批判の嵐なんてほぼない

コイツダクソ本スレを過去ログですら確認してないだろ
ベジータ連投されるわドヤ崎wwwとかの煽りもあるわダクソの本スレはアンチスレ化してたぞ
スレの伸びが早かったのもそのせいだし

今回はその反省活かして欲しいわ
もうあんなのは体験したくない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:30:03.97 ID:v+Ag4BYG0.net
あと数年でゲームのグラフィックは完全に完成しそうだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:31:41.19 ID:8QsrP11L0.net
いやまだまだだろ
葉っぱ一枚まで追及しなきゃ!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:53:46.07 ID:gKnFd6Jg0.net
原子の一粒に至るまで追求しよう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:57:01.26 ID:A2aX//Z10.net
DL版だとサントラとアートブックみたいな特典ってどうなるの?
PS4でのみ再生可能なデジタル版とかになんの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:04:26.09 ID:xseg8AdL0.net
とりあえずアルトリDLCダウンロードしたら新ボス戦のBGMダウンロードされてた
他はどうか知らん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:11:51.21 ID:A2aX//Z10.net
ttp://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140901035/SS/006.jpg
画像見る限りDL版にはアートブックはつかない気がしてきた

ディスク版だと入れ替えの手間が要るしロード長いだろうしDL版にしたいんだけど特典がなぁ
新品にはプロダクトコード入れて、ディスク版買ってもDL版に移行できるようにすればいいのに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:14:14.14 ID:0q27stvd0.net
>>581
PS4はフルインスコだからパケもDL版もロード時間変わらないっての

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:16:13.92 ID:A2aX//Z10.net
>>582
マジかよディスク挿入するだけ無駄じゃねえか
こりゃ買うのDL版の方がええな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:12.34 ID:0q27stvd0.net
>>583
たぶん意味わかってないなお前

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:17:44.87 ID:8AJkn+cM0.net
これは期待したい
期待したいけどダクソ1での失敗体験が発売日に買うかを迷わせる
アレはダクソ2が良く見える程の出来だったしなあ
でも、ダクソ2も1よりはマシってだけだし・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:21:39.44 ID:A2aX//Z10.net
>>584
分かってる
PS3のゲームはDL版だと10GB近く取られたりするから容量の節約のためにディスク版を買うという選択肢もあった
でもDL版と同じだけ容量取るならディスク版のメリットは現物・特典の有無ぐらい
それに別室から急にリモートプレイしたくなった時に別のゲームが入ってたらディスク入れ替える手間が入る分だけディスク版は損じゃないか
そういうのも含めてDL版安定だなって思った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:26:03.35 ID:dR4aOhKXi.net
お前らはゲームのパッケージや説明書にドキドキした日々を忘れたのかよ!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:26:48.20 ID:WVuNPL7E0.net
PS4は説明書は全部電子マニュアルだから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:27:13.45 ID:x+vf4VYh0.net
正味パッケの最大の魅力はリセール

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:27:55.26 ID:F7g7W2zP0.net
買った後家まで待ちきれないで開けてディスクくるくる回して遊んだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:28:28.96 ID:v+Ag4BYG0.net
対立煽りはクソ2本スレでやれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:30:26.44 ID:3QeQU0yd0.net
>>581
それじゃコード入力したら即中古行きじゃん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:38:59.42 ID:2VDC+RGx0.net
DL版 
  ディスクの差し替え不要
  パッケージが邪魔にならない
  売れない

ディスク版 
  フルインスコだからDL版とロード時間などで差はない
  売れる
  パッケージ邪魔
  ディスク差し替えが面倒


こんな感じ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:42:37.67 ID:8AJkn+cM0.net
>>591
俺が1を駄糞売るなんて呼んでたら話は別だが
煽りとかクソ2呼ばわりしてる人間が言っても・・・

まあ今回は様子見だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:43:50.82 ID:8QsrP11L0.net
クソ2ってダークソウル2から文字切り抜いてるだけじゃん( ゚;ω ゚:)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:45:21.49 ID:n0O99r/X0.net
>>593
ディスク版は、インストールしても少なからずドライブ音が発生するな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:02.56 ID:R+TE6AuE0.net
様子見連呼野郎は用済みってかwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:46:59.97 ID:WVuNPL7E0.net
起動した直後に少し回るだけで、ゲーム中はドライブ音なんかしないぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:47:50.56 ID:typGlMdYi.net
>>593
パッケージの有無は個人差あるんじゃないか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:48:36.19 ID:PyZ4uQA60.net
>>594
もう様子見の人はわざわざここで書く必要もないでしょうに
君が様子見だからって他人からしたら毒にも薬にもならないんだよ
君が発売直後の楽しみが味わえないだけなんだし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:50:28.26 ID:8AJkn+cM0.net
>>595
それ駄糞呼ばわりの時代から変換の問題なだけとか言われるけど
現に蔑称として使われてる時点で言い分としては成り立たないんだよなあ

って言うかもうブラボ関係なくなってるから消えるわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:52:31.37 ID:8QsrP11L0.net
Amazonで予約しよーっと☆

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:58:18.66 ID:roIffs8F0.net
だからどっちも買えば正解だとあれほど…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:59:07.80 ID:EDvXnyst0.net
>>602
高いよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:51.01 ID:0q27stvd0.net
>>604
価格保証

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:03:07.60 ID:R+TE6AuE0.net
これから下がるんじゃね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:13:17.51 ID:2popwxO10.net
また納期がきびしくてイベント削りましたとかカンベンやで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:16:31.38 ID:ytyT5OTh0.net
わざわざデモンズソウルと同じ発売日に
設定したんだからしっかり出来上がると思いたい

609 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:15.72 ID:wg1M/IbH0.net
クソ2は削っただけとか小学生並の屁理屈すぎる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:21:30.16 ID:2VDC+RGx0.net
大人の事情でエリアひとつ削っちゃいましたww はもう通用しないものな
しっかり完成させて欲しいものだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:23:16.15 ID:35lWlnt+0.net
デモンズと同じ発売日とかやることがかっこよすぎるだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:42.55 ID:2popwxO10.net
まぁPS4買う理由ができてよかったよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:45.66 ID:3u/v2GNy0.net
正直その面では予想してた3月ではなく2月発売で安心してる
ギリギリまで粘らないなら決算期に追われてるわけではなさそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:28:22.23 ID:9kPKAfta0.net
PS4事前に買っとくかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:33:02.73 ID:hhWpC2fa0.net
PS4で楽しみなゲームはこれ位だわ
体験版でも良いから早く出して欲しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:34.12 ID:UmvoCdYz0.net
たしかに事前にps4買っとかないと価格高騰するかも

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:41:54.94 ID:Np+4Lqu80.net
>>587
分かるわー
ソフト買った帰り道のワクワク感は異常
ドラクエ3の説明書ボロボロになるまで見たわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:43:06.90 ID:Qc7Avz8G0.net
エリートガーディアンの俺はDL版もDISC版も買うぜ。意味は無い。

619 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:11.03 ID:wg1M/IbH0.net
テストプレイは欲しいな
一日でも早くプレイしたい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:47:19.42 ID:UmvoCdYz0.net
>>618
てめぇ金持ちかよ 俺にも1つ買え

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:53:20.53 ID:UmvoCdYz0.net
Lords of the Fallen発売日延期になってない?ブラボの影響かしら

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:57:04.60 ID:B/ec77V00.net
エヴァーグレイスからの付き合いだけど感慨深いな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:08:17.15 ID:v+Ag4BYG0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYX9I3ONHc4#t=180
これがリアルタイムレンダリングなので恐らく10年経たない内に実写と見分けがつかないものがゲームとして遊べるようになると思う
完全にスレチだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:17:44.45 ID:MPCtaMNS0.net
確かに凄いがこれも中身は詰まってないんだろうか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:29:20.45 ID:d1Cqaw370.net
ゲハで目の敵にされててクソワロタwww

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:31:57.68 ID:3QeQU0yd0.net
わざわざゲハの話題をこっちに持ち込むなよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:33:20.88 ID:nDDzTIRe0.net
ゲハのキチガイはあのカンファレンスで大発狂してるな
ドラクエまでとられたから仕方ないか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:39:45.08 ID:B/ec77V00.net
報告しないでいいから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:43:57.46 ID:nDDzTIRe0.net
>>628
馬鹿かお前は
どうせあのキチガイどもがここ荒らしに来るのにこの程度のことでスルーも出来なくてどうするんだ
その都度ゲハゲハ言うのかよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:44:53.34 ID:8QsrP11L0.net
ダークソウル無双

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:48:43.50 ID:VVNyo3610.net
発売日解禁トレーラーの冒頭が一瞬平沢進が歌い出したのかと思ってビビった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:48:51.46 ID:4MC7607C0.net
逆無双状態不可避

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:51:23.02 ID:zREMo5A50.net
アルトリウス無双作ろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:53:09.34 ID:RllUcpN30.net
ちょっとやってみたい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:54:50.47 ID:4SuHgpWO0.net
>>623
しかもこれ和製エンジンなんだよな
日本終わってなかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:55:07.85 ID:2VDC+RGx0.net
アルトリウスが主人公のあったかい気持ちになれるゲームつくってよ宮崎さん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:57:38.85 ID:B/ec77V00.net
宮崎製くりクリミックス

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:00:07.25 ID:27jMRdxu0.net
>>594
俺も同意見でダクソ1で懲りた。ダクソ2は見送ったけど今回は買うよ
いい加減PS4でなんかやりたいし、その中ではこれが一番期待度高くて値段が安い
ただ、特典なんて最初はちょっと見たり聞いたりしたい程度ですぐに要らなくなるんだし急ぐ必要はないとは思う

>>600
それこそ他人が様子見しようが自分が発売直後楽しめばいいだけだろうになんで書くなと要求するんだ?ずうずうしい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:03:08.49 ID:nDDzTIRe0.net
>>638
長文の割に頭からケツまで露ほども意味のないレスでワロタ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:04:27.71 ID:27jMRdxu0.net
>>623
すごい綺麗なのにどこで絵だって気づくんだろな
映画でつかわれてるCGはほとんど判んないのに
絵だと思ってみてるから判るってだけなんだろか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:05:23.98 ID:UmvoCdYz0.net
>>636
無双はいらないけど その場合はアクションゲームがいいな
4天王のどれかを選んでプレイできる。カプンコのダンジョンアンドドラゴンみたいなやつ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:10:52.01 ID:UmvoCdYz0.net
>>641
万能型 アルトリウス
スピード型 キアラン
テクニカル型 オンスタ
遠距離弓タイプ ゴー
パワー型 スモウ

おもしろそうじゃね?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:14:23.65 ID:RllUcpN30.net
>>642
俺ならスモウ一択


まぁでもありえないよね フロムが自社のキャラでこういうの作るとは思えん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:42.34 ID:XlC7iRPa0.net
アートブックめっちゃ欲しい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:20:54.30 ID:zREMo5A50.net
アルトリだけシフもアルビナも手伝ってくれるんだろ?
ズルイわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:39:07.83 ID:UmvoCdYz0.net
>>645
シフたんは特殊アイテム使用で一定時間戦闘参加。
アルビナはアイテム盗む敵キャラでいいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:39:55.05 ID:4MC7607C0.net
>>638
わざわざスレに来て書く方が十分ずうずうしいわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:43:13.22 ID:emmgWEP90.net
coopどうなんのかねえ
銃でパリィできたけど離れてて間に合わないって時に
近くにいた仲間が追撃してくれるみたいな
脳汁出るんだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:47.47 ID:9kPKAfta0.net
プレイ動画のガスコインが助けてくれた時みたいに
後ろから颯爽と助っ人が来たら惚れるわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:00:33.75 ID:DWX3exso0.net
マジで風の旅人形式で唐突に協力敵対プレイヤーが出る感じにしてくれないかな
レベルとかあるなら特定のレベル範囲で2vs2で四人までマッチとか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:40.41 ID:RjGq6qCJ0.net
>>623
問題は映像クオリティがどこまで面白さに直結するかって事だな
グラフィック向上はいつか限界が来る

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:14:37.01 ID:ApN2jMcg0.net
>>623
シリコンスタジオってフロムから3Dドットゲームヒローズ出したところだよね
あのゲームはゼルダのパクリって叩かれてたけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:19:16.56 ID:tl+/JN5h0.net
>>650
ほんとに風の旅人方式がいい
敵対・協力関係はまだ考えられるにしても

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:24:55.47 ID:SwqHc+Dj0.net
もし召喚とか侵入システムがなくなって風の旅人形式になったらどっちも
ホスト感覚で協力し合うって感じかな
敵対もできるとすれば協力しようと思っててもうっかりフレンドリーファイアして
協力者怯む→モブにやられて死亡とかありえそう
そんで次に出会ったとき復讐される

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:29:42.69 ID:tl+/JN5h0.net
出会った時に敵対するかどうかをプレイヤーに委ねるのはモラルに頼りすぎだと思う
敵対か協力かはソウル傾向か誓約のようなその場ではどうしようもない要素で決定して欲しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:30:57.11 ID:R+TE6AuE0.net
いやいや選びたい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:32:17.07 ID:0PJLXimc0.net
無知ですまんがこの場合
道中敵残してスルーした人と敵全滅させて進んでる人が出会って2人で引き返したら敵はどうなっているんだろう?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:53:05.13 ID:fn9kzYAf0.net
協力なら人間として、敵対なら獣としてって感じなら馴染みそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:56:32.50 ID:hhWpC2fa0.net
マルチプレイで敵対も協力も出来るってガチなの?
正直クッソ面倒臭そうなんだけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:59:33.13 ID:RjGq6qCJ0.net
そりゃそうさ
タイトルが変わったとは言えマルチプレイはこのゲームにおける目玉の一つだろうからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:57.30 ID:O7YFuwmz0.net
ダクソでやってたシールドデザインコンテストみたく
変形武器コンテストとかやんねーかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:02:40.78 ID:RllUcpN30.net
オンラインシステムに関しては
どう転んでも一定数以上の批判が出るのは絶対に避けられない(予言)

願わくはその批判が出来るだけ少ないようなシステムに落ち着いて欲しいところだが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:03:02.94 ID:9in1Wjul0.net
正直協力敵対プレイが当然あるとは思わない方が良いと思うな
似たようなのがあるならとっくに言ってそうだしわざわざ新しいマルチがどうの言ってるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:06:36.08 ID:0PJLXimc0.net
獣化した人とそれを狩る人間のプレイヤーでPvPってのが設定的にしっくりくるけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:05.57 ID:2VDC+RGx0.net
批判をなくすってのは誰も好んでできるようなシステムってことか?
そんなクソ面白くなさそうなものはやりたくないしそんなものフロムには期待していない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:09:22.46 ID:hhWpC2fa0.net
>>660
いや、なんかソウルシリーズとはまた別のシステムらしいじゃん?
「訪れた世界でホストに協力もできるし攻撃も出来る、白霊と闇霊の区別が無くなった」みたいな

別ゲーのスレでもそう言われてたけどソース見たこと無いのよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:09:54.05 ID:1n23KUis0.net
武器変形ってファンタジー路線の中でなんか浮いてる感じがするけど大丈夫かね
プレイしてたらどうでもよくなるのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:12:25.94 ID:F7g7W2zP0.net
やっぱマルチ気になるよなあ
試遊ついでにその辺の発表あれば良いけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:26:03.19 ID:8Ztfr2zk0.net
ダクソ2の白の時間制限とクリア済み侵入とかいうクソ仕様のせいで、
余計にデモンズからの馴染みあるマルチプレイがまたやりたいって人も多いだろうし、
オンライン周りのシステムが別物になったら一定以上の不満が出るのはもはや確実ではある

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:30:58.89 ID:RjGq6qCJ0.net
そうは言ってもサインと進入自体が抱える問題はデモンズからあってそのままダクソ2まで継承してきちゃってるし
今更デモンズのマッチングシステムで遊びたいと思ってる奴は少ないだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:30:59.65 ID:sTFzcO0k0.net
やっぱプレステ4だと4Kテレビ買った方がいいかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:33:32.55 ID:fxy8mho10.net
正直、操作性など以外の未だ曖昧な情報、特にマルチプレイに関しては、これまでソウルシリーズにあったような侵入とか、サイン拾って協力とか、そういった固定観念は拭い去った方が良いかもしれないね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:35:25.96 ID:3u/v2GNy0.net
4kは絶対に必要ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:51.95 ID:Jy0kF0SA0.net
俺もテレビ買うかぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:45:45.16 ID:RjGq6qCJ0.net
何か勘違いしてる奴が居るけどPS4はフルHDだぞwwww
4k解像度でゲームとかPCでやるとなると6万クラスのグラボが2枚必要になるレベルになる
でもPS3からPS4で解像度は上がるしようやく30インチ以上のクラスのテレビが本領発揮できるようにはなるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:46:21.67 ID:0q27stvd0.net
4k必要ないけどテレビ買うなら良いの買えよ
ケチって賞もないの買うなら高いの買っとけ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:47:47.83 ID:qy3QO/6M0.net
PS4の同胞版でないのかな
俺持ってないから出てくれると嬉しい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:19.56 ID:9kPKAfta0.net
ゲーマーならデカイテレビ買っとけ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:53:52.24 ID:Jy0kF0SA0.net
せっかく買うなら良いのだよな。ググったら新ゲームモードが遊べるテレビがいいよって書いてあるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:58:18.73 ID:2djbTVGl0.net
今ジョーシンで予約して来たわ
PS4版ダクソ2やりたいから、ずっと待ってたのに結局PS4版こねぇし。
1の処理落ち酷かったからPS4版待ってたのに
谷村新司なめてんのかコラ
ブラボ先とかおかしいやろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:59:55.81 ID:0q27stvd0.net
>>680
ダクソの次世代機版は5年かかるとか去年言ってたしな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:01:39.03 ID:RFmMYGgL0.net
サイズだけでかいワイのカスTV

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:04:10.63 ID:lCXtLpLf0.net
デスクトップに42インチテレビ置いてるけどデカ過ぎてなんも見えないよ
モニタにしとけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:05:41.03 ID:4JVxDjer0.net
俺は相手の名前とか判らなくして最近遊んだ人リストにも載らないようにして欲しいわ
ここ見てる奴は基本興味ある奴だろ、中には関わりたくない奴が何人かいる

ゲーム的にもPCが敵か味方か誰にも判らないようにしてほしいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:06:48.33 ID:BQh+S2Rk0.net
>>684
出町乙

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:07:41.92 ID:xshtOWcZ0.net
24インチくらいのモニタがいいんじゃないかな
でかすぎると目が疲れるし、テレビだと補整をかけてるから遅延がある

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:54.97 ID:C79H4l/50.net
レグザやブラビアは1f遅延を売りにしてる。
でかいインチ数だと目の移動が発生するから、視認性落ちるし多分酔い易くなる。
モニタまでの距離にもよるけど、24-27くらいがちょうど良いかも。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:14:59.94 ID:4JVxDjer0.net
>>685
いやそれもできない
侵入した方もされた方もしてる事に気がつかないというか、それぞれが自分の画面では仲間と敵を襲ってるように見える。
けど相手の画面では敵役だったり仲間役だったり、全部COMだったりする。一定の距離離れるとCOMになるのでおかしな行動も取れない
っていうか、自分の画面では自分が主役なんでおかしな行動をとらないと言うべきか
ってのがいいなと
常にマッチングしてるんじゃなくて、位置が合致したときにCOMに乗り移る感じ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:20:34.22 ID:1CO0ZHfr0.net
うーんオンラインか
獣化状態では侵入するけど侵入先の相手には通知されない
生者状態では風の旅人みたいにマッチング 敵対か共闘が選択できる
みたいな感じだと面白そうだと思ったけど不意打ち外道プレイヤーばっかになりそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:21:54.93 ID:nTcv/z+S0.net
テレビなんて久々ですごく参考になる、ありがとう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:27:20.14 ID:GN1f+zpR0.net
獣化具合で敵対か協力か強制にして欲しいな
流石に疑心暗鬼オンラインは勘弁
フルブのアイカタガーは嫌どす

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:27:24.69 ID:GDJvkHa60.net
>>688
離れてる時は侍道4の今斬り
近づいたらIDや名前の表示が無くて生身のデモンズダクソ

って事か

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:09.89 ID:/ItOLz0u0.net
ボス戦での共戦はどうなるんだろうねさすがに前もっての両者承諾がいりそうだが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:35:18.36 ID:MkGMlZIL0.net
完全獣化したら獣同士協力、人間は人間同士協力でステージだけ共有
モブは半獣人か異形で基本人間優先して襲うけど獣も襲う

人とマッチできないならランダムで狩人NPCや獣NPCが参戦
ボスエリアに移動した時点でステージ共有解除、ただし同属ならアナウンスが出てボスに参戦できる
これで風の旅人形式なら完全にバランス取れる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:40:45.62 ID:lXEOpR5T0.net
>>688
人間が操作してるかどうかなんて動き方見りゃ分かんだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:43:33.70 ID:/yseMCAf0.net
なんか侵入警告はなくしたかったけど技術的に出来なかったみたいな話聞いた憶えある
ホントか知らないけど
なんで風の旅人システムとやらは無理なんじゃね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:54:32.70 ID:/Xhx6+jT0.net
そのソース掘りてぇ…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:00:23.56 ID:BWGW4BuDi.net
黄の王みたいに異世界から他のプレイヤー召喚して
それがボスっていう感じのやつあるといいな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:24:40.71 ID:0cPnExvRi.net
翁とジェレマイアさん一緒にすんな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:44:59.53 ID:HTOHxazt0.net
>>696
タビビトもマッチすると相手が居る方向がポワンと白く光り続けるから
それを侵入警告というならそうだと思う
いきなり他人とマッチしてるんじゃなく何らかの形で知らせるのはありそうと前に意見出てたな
狼の遠吠え的なものとかありそうじゃね?って

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:55:03.31 ID:xshtOWcZ0.net
遠吠えいいな

通知が無かったら侵入側が圧倒的有利だからなにかしらあるだろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:08:01.32 ID:MkGMlZIL0.net
遠吠えか大時計がゴーンゴーン鳴るのが理想
思えば今までの侵入テロップってどうやって侵入察知してんの?って話だったし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:40:40.23 ID:4ajXycgo0.net
よく知らんけど侵入警告はネットの法律でしなきゃいけないんじゃなかったっけ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:45:36.98 ID:xshtOWcZ0.net
>>703
watchdogsは通知無いぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:52:03.75 ID:4ajXycgo0.net
>>704
なら俺の勘違いか、スマン。

侵入警告なしはそれはそれで楽しそうだけどあまりに侵入が有利すぎて
ホストが過疎りそうだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:05:39.18 ID:vGevk3V00.net
そもそも今までの侵入なんてあるのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:06:49.94 ID:fzaiJkwJ0.net
近づいてくると画面がざわざわしだすとか、そんなんでもいいんじゃない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:09:12.54 ID:uYxmlolw0.net
>>586
ディスク版のメリットとか飽きたら売れるって事しかないからDL版安定

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:12:19.59 ID:uYxmlolw0.net
さぁ来いとか天を仰ぐみたいなうざいジェスチャーは欲しいよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:01.77 ID:xshtOWcZ0.net
>>705
ミッションを始められなくてその場合は表示されるし、侵入受けやすいタイミングがあるから割りと分かるんだけどね

基本的には通知無し

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:42:30.90 ID:ucbob/m70.net
ビヨールさんの乱入参戦みたいなのがソウルシリーズで言う青白プレイになんのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:51:12.96 ID:4dHygFL40.net
ゲームするのにデカイテレビとか馬鹿でしょ
FPSとか敵追えんわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:53:29.29 ID:GxNljlui0.net
FPSで戦闘効率求めるならPCとマウスでやれよwww
楽しさ重視すんならデカイテレビにゲムパでいいだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:57:07.11 ID:fjlzkujR0.net
http://jp.gaming.eizo.com/products/foris_fg2421/
FPSユーザーはこれ買うの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:01:49.85 ID:uhBrp81s0.net
マウスとか肩こるしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:08:59.38 ID:KRiLjbIS0.net
Destinyとか猛烈にマウスでやりたい
こんなことならPCでFPSやるんじゃなかった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:50:55.47 ID:3n/HzvZr0.net
ごめん無知で悪いんだけど、マウスでFPSってどうやんの?
マウスにボタンが付いててマウス操作でカメラ?キャラはどうやって動かすん?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:53:42.76 ID:r5v6SWkd0.net
wasd

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:54:22.14 ID:GxNljlui0.net
そこらへんの無料FPSダウンロードしてやってみろよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:10:39.94 ID:a1yTKifw0.net
wasdが答えやんなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:22:10.53 ID:TpXQbgPS0.net
FPSやTPSみたいなのはパッドよりマウスで照準合わせた方が圧倒的に快適
ボーダーブレイクが幅広く受けたことにも、その操作性が一役買ってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:24:28.08 ID:UpgS+r2N0.net
FPSってそもそもマウスとキーボードを前提にしたゲーム性だよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:35:11.99 ID:4NmCba130.net
よし!
一人称視点のダークファンタジーゲームを……あれ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:38:18.95 ID:4dHygFL40.net
僕は画面の話しかしてないんですがねぇ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:44:49.59 ID:WmkNuCco0.net
やっぱり今の情報過少の状態でオンラインを想像すると

・風の旅人式ホスト非ホスト区別なしのいつの間にかのマッチング
・人か獣かなど何らかのプレイヤー側のその時の条件で敵対・協力

になるのが正着か
これ以外はソウルシリーズからは想像しにくいしね
全く新しいオンラインになる可能性は十分あるが今それを考えてもかすりもしないだろうから話にならない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:54:20.89 ID:mlK2dl2P0.net
とにかくTGSはよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:57:16.15 ID:x9b2q/xS0.net
>>725
敵対は別に構わないんだけど協力は勝手に入ってきて勝手にやられても困る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:02:20.34 ID:TpXQbgPS0.net
そうだ、協力はロックこそできないけどFFありにしよう

騙して悪いが(ry

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:11:03.90 ID:G8RvOQwH0.net
もともとデモンズのころからこういうゴシックホラーのほうが合ってると思ってたからなんかしっくりくるわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:11:38.56 ID:KRiLjbIS0.net
性根が腐ってる奴らばかりなのにそんなことしたら出待ちよろしくグルで狩る
羊狩りの夜が始まっちゃう
そしてその羊もやがては狼に変貌し同じ過ちを繰り返す
世界とは悲劇なのか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:15:41.51 ID:r5v6SWkd0.net
勝手に入ってきて勝手にギミック機動されたり雑魚処理されたらたまらんだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:19:03.82 ID:GDJvkHa60.net
侵入云々じゃなくて
エリア入った時に自動でマッチングすればいいだけじゃね?

シームレスなら無理だけど
選択型何じゃなかったっけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:37:53.67 ID:hQQh5AdC0.net
期待が大きい分、ハズレだった時のダメージが怖いな
本体ごと購入予定だから、実質ブラボ専用機だし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:53:48.45 ID:MkGMlZIL0.net
ザコは時間によって配置変わったり沸き直したりする場合もあるらしいし
ギミックも特定時間で元に戻るみたいなギミックを主にすれば解決するんじゃね
出町もモブを人間、獣どちらにも属さない中立にする事で解決や

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:55:27.03 ID:MdKuX7S30.net
いや獣化すると敵MOBになって侵入形式になると思う。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:55:31.87 ID:UHlKLRfw0.net
そもそもまだ自分が死んだ時のリスポン地点すらわからないよな
ステージの区切りってどうなってんだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:55:39.65 ID:4ajXycgo0.net
勝手に協力は嫌だわ。初見はオフでやるんだけどさ

それよりフロム脳がガンガン働くような凝った世界観を頼みますよ宮崎さん!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:14:56.37 ID:98Yk6+sv0.net
>>729
ステージ制だったからじゃ無いか?
さすがに今更感あるし
シームレスならダクソみたいなファンタジー路線の方が良かったわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:53:13.54 ID:GxNljlui0.net
一つの都市が舞台のシームレスとか絶対面白い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:59:35.77 ID:vGevk3V00.net
ダクソのシームレスは失敗だったけどね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:07:25.41 ID:kAzg2qgZ0.net
いや、1はシームレスを感じられて普通に面白かったけど
小ロンドの規模とイザリスさえどうにかしてくれりゃ完璧だった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:09:10.53 ID:X++bxIcr0.net
2はぶつ切り感が多かったからな
エリアの繋ぎ目で長々とエレベーター乗せるくらいならいっそステージ制でよかったわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:15:23.84 ID:4dHygFL40.net
2は船で向かう先が別ルートと同じとか輝石街という名の洞窟とか
クズ底に下層が無くて短距離一本道の黒渓谷で終わりとか肩透かし感が凄かった
絵画みたいな横道マップもないし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:19:29.39 ID:kAzg2qgZ0.net
2では序盤早々に青聖堂からマデューラ方面を見てなんじゃこらって思ったな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:21:17.91 ID:uQWSjAx3i.net
何で唐突にダクソ2愚痴スレになるんだろうな、亡者化が進行してスレタイすら読めなくなったか

俺はロマン性能でも良いから素敵性能満載の武器があればそれで満足です

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:32:08.80 ID:XlQcHt5TO.net
メタルスライムエディション欲しいけど、これの方が発売はやそうだよな
ソニーストアのどこでも一緒の刻印バージョンにしようか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:47:19.16 ID:b1UkmMQO0.net
はぐれメタルのUSBカバー欲しすぎる
あれ単品でほしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:02:54.43 ID:vGevk3V00.net
>>741
いや1も酷いよ
エリア毎の雰囲気が急に変わるから違和感しかないしシームレスのせいで狭い箱庭って感じしかしないからね
歩いて5分でアノロンやイザリスって3丁目の田中さんかって感じだった
ちょっと思い出補正掛ってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:05:44.95 ID:2JOuV8+60.net
シームレスはいいけど移動めんどくさくならないようにしてほしい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:05:46.17 ID:lCxFR6iq0.net
アノロンって歩いて行けたっけ
イザリスって5分で唐突に行けたっけ
雰囲気って急に変わったっけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:07:34.79 ID:4ajXycgo0.net
なんで皆そんなにシームレスが好きなの?ステージ制でもよくねぇか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:12:17.10 ID:buv7NsSZ0.net
冒険感が出るからじゃない
一つの街をシームレスって発想はかなり合ってると思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:12:21.61 ID:kAzg2qgZ0.net
>>751
シームレスの方が一つの世界を探検してる感じがして好き
出来る範囲でシームレスで作り上げて無理だったところをエレーミアスみたいにワープで連れて行ってくれたら最高

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:13:15.49 ID:vGevk3V00.net
>>750
アノロンもイザリスもクリア済みなら5分で着くよ
まあ何が言いたいかって言うとシームレス合わないよねってこと
マップ無理矢理繋げても違和感しかない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:15:05.14 ID:b1UkmMQO0.net
1の序盤のMAPの繋がりは好きだった

祭祀場〜城下不死街〜城下不死教区〜森
ここらはちゃんと違うルートから行ったりきたり出来て良かった

2はマデューラからそれぞれ縦に枝分かれしてて繋がりがあんま感じられなくて残念だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:17:32.85 ID:yEN2mnxu0.net
シームレスと侵入要素ってまるでかみ合わないよな
侵入とかどこへも行けない一本道ゲーが理想で
よくてせいぜい迂回路が1〜2個程度までしかなりたたんやん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:18:20.33 ID:lCxFR6iq0.net
>>754
雰囲気の繋がりが唐突に変わるってことは無いだろう
初期の移動が面倒だということなら同意だが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:18:20.75 ID:2JOuV8+60.net
下手に作ると世界狭く感じるけどひとつの街でなら期待できると思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:21:14.29 ID:4ajXycgo0.net
>>753
あぁ〜なるほど。冒険感か!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:21:23.46 ID:uEpLYuFr0.net
日本メーカーの資金力じゃシームレスは無理ゲー、ちゃんと成功してるの見たことない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:26:15.54 ID:lCxFR6iq0.net
半シームレスって分類になるかもしれないけど、日本のメーカーではゼルダの伝説とかゼノブレイドとかドラゴンズドグマとかは良いと思うよ
MGS5やゼノブレイドクロスも頑張ってそうだし、そしてソウルシリーズとブラッドボーンと
他は思いつかなかった、何かあったような気がするが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:29:55.00 ID:b1UkmMQO0.net
E3のプレイ動画見たけど
ゼノブレイドクロスは戦闘への入りがシームレスだけど
他のMAPへの移動は普通に暗転してたよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:30:25.06 ID:98Yk6+sv0.net
RDRみたいな平坦なシームレスよりダクソみたいな立体的なMAPでの方が良いな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:32:45.93 ID:HoRRGdA/0.net
シームレスって技術も金も大変だからなー
変にこだわってボリューム少なくなったり、面白くなくなるならステージ制でいい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:32:52.31 ID:vsRIVUIzO.net
まあ実際に国みたいに描かれてるアノロンや小ロンドが徒歩5分じゃちょっと萎えるよな
デモンズはその辺1つのルートを1つの国に分ける事で世界観を上手く表現してたなあ
あれは世界を広く感じられるし良かった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:35:42.78 ID:lCxFR6iq0.net
>>762
だから半シームレス、だけどあの広大なマップをシームレスで移動出来るだけで個人的には十分かな
ドラゴンズドグマは本当に惜しいゲーム、もっと作り込むなりすれば良かったのに、deepdown作らずにこっちの続編作って欲しかった
あと、FF15があったな
これだけ見ても、日本のメーカーは頑張ってると思うよ
資金力に関してはどうしてもアメリカに劣るが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:37:51.22 ID:yEN2mnxu0.net
シームレスなら霧がなくどこいくのかもまるでわからんホストに随伴とかしてみたかったわ
オンラインじゃ地続きとかなんも意味ないしな、全部霧で封鎖だし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:16.36 ID:b1UkmMQO0.net
>>766
ディープダウンてどうなんだろね・・・
初出の時デモンズ、ダークソウルてかなり言われてたけど
ゲーム性は違うって話もあるけど、初出の時のイメージのままずっと延期してて
ブラッドボーンていう本家がきて更に空気になってる気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:21.68 ID:98Yk6+sv0.net
シームレスはあくまでオフ向けの要素じゃね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:43:04.57 ID:GxNljlui0.net
ディープダウンは韓国産のパチもんって雰囲気がでてる
実際アクションも雰囲気もモーションも敵も何から何まで三流

771 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:43:24.47 ID:WmkNuCco0.net
ダクソ1、2のようなエリア制にできるはずのものを無用につなぐのが悪かった
本当のシームレスでなくダンジョンがポコポコあってその間の移動がめんどくさくなるだけという
デモンズは要石間はシームレスにできてるけど敢えて選択式にした
宮崎はシームレスの超大型ダンジョンを作ろうとしたがフロムの技術的問題でぶつ切りにするしかなかったのではないか
もしそういうことならブラボでは実現されていると思いたい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:45.99 ID:lCxFR6iq0.net
>>768
ソウルシリーズは段々とRPG寄りになっていったけど、それをさらにRPGに近づけたような作品だと思ってる
TESシリーズが近いのかな
だけど広大で多様なマップを探索するようなゲームじゃなくて、自動生成のマップを潜っていく不思議のダンジョン的なものらしいから、更によく分からん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:54:51.82 ID:vsRIVUIzO.net
ただ、ブラボみたいに一都市を舞台にするならダクソ系のシームレスは最適だと思うわ
しっくりくるし世界観も統一できる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:01:07.75 ID:WmkNuCco0.net
>>773
それはもうダクソ系と呼ばずに普通のシームレスでいいのでは?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:14:56.77 ID:w/+Qn7yj0.net
扉開けたり洞窟抜けただけで有り得ない環境変化が起こらなければシームレスでもいいよ
教区⇔黒い森とか
見張り塔⇔狭間とか
狭間⇔飛竜の谷とか
病み村の前後とか
突っ込みが追い付かなかったわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:21:21.28 ID:SVhmxqpN0.net
まぁ黒森周辺は食い止めたとはいえ他所より一段落日化が進んでいてなんたら

公式プレイ動画冒頭のヤーナム表示があるシーンで主人公の眼前を横切ってる高い橋って
聖職者の獣戦場だよねきっと
ダクソにも増して観光プレイが楽しくなるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:21:31.75 ID:t+0niz6oi.net
フロムバランスなら
ワンパン、ワンチェイン即死でリゲイン無意味になりそう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:23:15.12 ID:i0S5wIos0.net
クソ2のシームレスみたいじゃなきゃいいよ
上空が見える塔の上にマグマとか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:25:06.02 ID:WmkNuCco0.net
>>776
遠くになんか見えるなー・・・ああここにつながってたのか、さっきの場所があんなところに・・・
ってのがいいんだよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:34:32.05 ID:hZWP74VBO.net
知らないだけかもしれんがシームレスやオープンワールドで
ロードなしで建物やダンジョンの内部まで濃いゲームって結局ないような

ダーク1はかなりスタッフに無理させたと言ってたけど
それでもロード挟む絵画世界やDLCが比較的濃かったし
デモンズのエリアも濃かった(但しロードは長い)
中身求める人が多いであろうゲームで完全シームレスに拘る必要はないと思うけどね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:34:52.26 ID:c3OHx/3N0.net
別にシームレスで全部繋げる、とか拘らなくて良いと思うんだけどなー
こことここを繋げなくちゃ…みたいな縛りみたいなのがあってマップつくりにくそうだしw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:38:04.61 ID:WmkNuCco0.net
そろそろシームレスで中身も濃く・・・が実現できると思っていたんだが・・・
PS4に過度に期待しない方がいいかな
シームレスで内容が薄くなるんだったらデモンズ式で全然いいけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:39:11.31 ID:MdKuX7S30.net
また お前ら同じ話題ループしてんのか
シームレス=ダクソ
エリア制=デモンズ
ブラボ=?
それぞれの面白さがあっていいじゃん。

あとダクソ2がエリア同士のつながり薄くなったのは転送システムが最初から利用できたため

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:42:19.37 ID:X++bxIcr0.net
無理やり繋げた感のあるエレベーターを多用し過ぎたからだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:44:07.31 ID:xrYpTMAv0.net
なんか日本のシームレスって面白くするためにシームレスじゃなくて、
シームレスにすることが目的になってるなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:44:47.91 ID:HOJl2eq0i.net
日本の財力じゃ、一本道になるだけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:48:08.94 ID:+gu4dFssi.net
外国産のオープンワールドは面白いけどコピペが多くてな
だからダークソウル見たいなステージごとに色々変わって行くのはかなり好き

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:49:27.06 ID:WmkNuCco0.net
おれは宮崎の
デモンズ:シームレスにしたかった
ダークソウル:ダンジョンが連なってる感じ、シームレスを目指した

っていう発言の流れからブラボは完全にシームレスになるのかなあと、予想しただけ

デモンダクソはもうただの思い出にしたい
ここで引き合いに出して愚痴や懐古を喚起するだけなら例えの例にするのもやめた方がいいかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:53:24.18 ID:GxNljlui0.net
つかデモンズの神殿的な場所もあるって言ってたよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:55:56.91 ID:0cPnExvRi.net
楔の神殿みたいな場所から各エリアにワープできて、さらにそのエリアごとがシームレスで繋がってると予想
王城と坑道とかが繋がってる感じ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:57:29.40 ID:GxNljlui0.net
http://s1.gazo.cc/up/98604.jpg
↑例えばロンドンなんかもこれほど区画があるし
その中の〜街、〜道、〜堂、〜院、〜川、〜橋、〜広場、〜監獄、〜病院
みたいになってて区間も一通り繋がってるけどワープで区画移動できるみたいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:59:42.31 ID:GxNljlui0.net
今ままでのボリューム考えたら30エリアくらいなのかね
区画はやっぱ大規模すぎる気がするな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:00:06.58 ID:lCXtLpLf0.net
>>786
ところがメリケンは一本道でもアンチャやラスアスレベルのものを出してくるから
もう逃げ道ないね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:01:14.01 ID:HOJl2eq0i.net
ただデカイ街が広がってるアサシンクリードとか面白い?
やらされてる感が酷かったけどな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:05.97 ID:WmkNuCco0.net
>>794
あれは3で飽きた
エツィオは好きだったんだがなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:06:16.32 ID:MdKuX7S30.net
>>788
今回エリア制だよ おそらく。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:07:42.99 ID:YxGLx1cJ0.net
あか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:09:33.30 ID:uYxmlolw0.net
>>712
2ちゃんで家狭いアピールとかいいから

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:15.59 ID:uVO3yW5ai.net
ヴィクトリア朝の頃ってスラムとかあったのかな
是非とも探索したい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:10:21.34 ID:WmkNuCco0.net
>>796
根拠は?
って聞いてもお互い情報少ない中で想像してるだけだよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:18:55.17 ID:c3OHx/3N0.net
おそらく、って言い回しに根拠を求めるな
おそらく、なんだから根拠なんてねーんだよw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:26:51.68 ID:MdKuX7S30.net
根拠ないけど

1. デモンズ作ったほぼ同じメンバーがブラボ作成
2. PVで青白い剣みたいの突きたててる場面。あれはデモンズであったボス倒した後のチェックポイントの可能性あること
3. ダクソ1.2とシームレス続いてるから 次はエリア制の方が飽き無くていい

かな 根拠無いよ ただの予想。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:32:12.50 ID:4dHygFL40.net
>>798
ゲームに4Kとか42インチとか向かないって実体験から書いてるんですがw
別に”テレビが欲しいだけなら”買えばいい事
わざわざ亀レスしてまでゲーム用の大型モニタ擁護するってお前こそ家狭そうやね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:32:24.16 ID:b/9JtnCd0.net
予想するにしてもそれなりの根拠が必要だから、先に提示しておくべきだったね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:37:33.10 ID:uYxmlolw0.net
>>803
お前が4kがゲームに向かないとか言ってる馬鹿で42インチがゲームに向かないとか言ってる低学歴なのはわかった。
はい、ではそれぞれ理由をどうぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:49:36.15 ID:kAzg2qgZ0.net
>>805
え・・・横からだけど、FPSとか特にそうだが視線移動きっついじゃん、離れてみてもなんか疲れるし
自分もBFにはまって20インチぐらいのモニタに切り替えたわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:52:08.93 ID:4dHygFL40.net
なけなしの金で買ったPS4と大画面TVが相性悪いって言われて涙目なんでしょ
普段から大画面TVといろんなゲームに触れてれば>>805みたいな頭の悪い煽りは出来んわなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:56:15.76 ID:ViNUsZAa0.net
48インチでやってるけどゲームで距離を調整してるわ
大画面はFPSには向かないけどSTGには良い感じよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:58:33.92 ID:MuKtYIG10.net
まぁpvpとかやりこみたいなら大画面は向いてないかなぁ
初見で雰囲気楽しみたいとかならありかも

雰囲気に浸る余裕があればの話だけどな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:05:00.10 ID:A2B6+cgu0.net
ゲームは37インチくらいが丁度いい
32でもいいけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:07:44.10 ID:uYxmlolw0.net
>>807
20インチも42インチも相応の距離を取れば相対的には同じ大きさなんだけど


>>807
で、理由は?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:13:48.40 ID:ViNUsZAa0.net
FPSを寄ってプレイすると視界の大半を占める画面が大きく動くからかなり疲れるんだよね
TPS、特にデモンズやダクソ辺りは全体的に暗めだから寄っても別に疲れない
むしろ大画面で絶景が観られるのは良い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:31:58.00 ID:WmkNuCco0.net
55のスマートテレビ買おうっと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:33:02.49 ID:/yseMCAf0.net
今回もシームレスだと思うなあ俺は
だって同じ町の中なのにわざわざワープするってどうなのよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:38:03.83 ID:VqhGgq530.net
商人は何かの施設に固まってくれるかワープ地点
のそばにいてくれないと不便

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:39:48.32 ID:NgXfO3Ws0.net
http://www.4gamer.net/games/260/G026038/20140611091/

舞台となる街は,「DARK SOULS」などと同様に,多層構造的な作りになっていて,それがシームレスに繋がった形になっている。

シームレスなんじゃね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:56:23.40 ID:BKLNCgMl0.net
倉木麻衣がベストアルバム「MAI KURAKI BEST 151A -LOVE & HOPE-」を11月12日にリリースすることが発表された。
倉木にとって3作目のベストアルバムとなる本作は、「Secret of my heart」などのミディアムチューンやバラード曲を15曲集めた“LOVE”と、「Love, Day After Tomorrow」をはじめとしたアップテンポなナンバーを15曲収録した“HOPE”という2枚のCDをパッケージしたもの。
初回限定盤にはDVDが付属し、初回限定盤A付属のDVDでは“LOVE”、初回限定盤B付属のDVDでは“HOPE”の全収録曲のビデオクリップもしくはライブ映像を観ることができる。なお本作のジャケットで倉木は1stアルバム「delicious way」のジャケット写真を再現。
また倉木は、ベストアルバムの収録曲をすべて披露するスペシャルライブ「15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” 〜Premium〜」を12月6日に東京・日本武道館で開催することも発表した。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:03:23.80 ID:C3RPEKo20.net
>>817
倉木がコラボするのか
主題歌とかかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:07:55.26 ID:C79H4l/50.net
>>785
そしてロードするために細長い1本道ができあがるんだぜ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:08:47.21 ID:x9b2q/xS0.net
フルシームレスはライバル社やゲームメディアなどに自分らの技術を誇示するって意味合いもある
今更そう簡単に引っ込めるわけにはいかない
自社の尊厳にもかかわる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:09:00.71 ID:G2V3/e/h0.net
日本のシームレスってダクソ以外あるか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:02.69 ID:C79H4l/50.net
ろ、ローグギャラクシー・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:16:41.56 ID:R377/gGE0.net
まあブラボは間違いなくシームレスにしたほうが面白い
ダクソ1は色々と違和感のある感じだったがそれはそれとしてソロでの探索はすごい楽しかった
街が舞台ならその違和感も無くなるだろうし後はなんとかしてマルチが楽しくなるようなマップになることを期待してる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:18:29.91 ID:cpvOmeDT0.net
正直最低でもドラゴンズドグマくらいにはマップ作ってくんないとシームレスとかなんの意味あんだよとしか思えん
とりあえず繋がってはいるというだけで殆どステージ制みたいなもんだろこれ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:19:57.74 ID:lCXtLpLf0.net
主題歌はシャブ&ASKAで頼む
井上陽水でもいいよ

826 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:20:21.83 ID:jm/aeyTg0.net
ブラウン管しかない俺は黙ってPCディスプレイでやります

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:21:24.10 ID:C3RPEKo20.net
>>825
茶化すな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:21:46.50 ID:C79H4l/50.net
プロデューサーの趣味で意味フなバンドの主題歌とかは辞めていただきたい!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:24:32.53 ID:lCXtLpLf0.net
なんか怒られたので、じゃあB'zで

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:27:45.00 ID:C79H4l/50.net
歌詞を英語にしただけなのはやめていただきたい!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:29:28.60 ID:MkGMlZIL0.net
ドグマみたいなタイトルからしてクソゲー臭が漂うゲームになるのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:36:14.66 ID:T39HyDt00.net
PS4まだ66万台しか売れてないのか
知らんかったビックリした
まぁ、確かに俺もトゥームとBFとラスアスしかソフト買ってないが、、、
ブラボが起爆剤として一役買ってくれるといいが

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:47:26.99 ID:kAzg2qgZ0.net
なぜに何の脈絡も無く倉木麻衣?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:50:54.38 ID:0cPnExvRi.net
世界で1000万日本で66万ってこと?
すごいな そりゃあ日本のゲーム業界も衰退しますわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:52.68 ID:VqhGgq530.net
誰もが持っているスマホのゲーム作りに熱心だからな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:51:52.93 ID:ZFBCX04X0.net
起爆剤になるのは腐ってもFFかなあ
あとはキンハーとか
フロムゲーはコアなゲーマー向けだから微妙だな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:54:35.09 ID:1w64GM6+0.net
ほとんど洋ゲーでしかも旧世代機との縦マルチも多いし売れる方が不思議だDestinyも縦マルチだし
PS4発売日に買ったけど実質的にBF4専用機状態、64人対戦やら十分満足してるけど
ソフトが揃うのは来年からだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:55:44.94 ID:G2V3/e/h0.net
発売1年も経ってないんですけどね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:59:33.78 ID:cpvOmeDT0.net
対戦人数64人じゃむしろまるで足らんと思う奴はいる筈

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:00:25.00 ID:lCXtLpLf0.net
屋根のないレイブンでも楽しかった256人対戦

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:26.00 ID:x4RnvMRe0.net
メタルギアはやってる
サイレントヒルティザーもよかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:02:14.76 ID:EV3SoRW30.net
テレビでかいほうが迫力あっていいだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:12:51.16 ID:SBpqrCLt0.net
>>819
ダクソ2の至るとこにあった敵も何もないやたら長い道はそういうことなのか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:14:19.04 ID:VqhGgq530.net
エレベーターもロード時間かせぎなんだよな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:22:41.44 ID:ViNUsZAa0.net
ドグマのBzは酷かった…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:29:56.95 ID:kAzg2qgZ0.net
DAから入った自分には分かりましぇん
そういやカプコンはDmCにワンオクつかってたな、流れなかったけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:31:16.21 ID:P3DVSgNJ0.net
>>843
言うほどあるか?

と思って考えたらマデューラへの道、巨人の森手前、ハイデ前水路、狩猟の森手前、毒溜り手前、溶鉄城エレベーター、石化女手前、クズ底手前、ドラン手前、アマナエレベーター、不死廟エレベーター、アンディール手前、竜の巣エレベーター、祭祀場手前橋か

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:40:07.19 ID:FZKyqmb80.net
>>845
ダークアリズンで外人が歌ってる方のテーマ曲に変更になったから
カプコンもさすがに不評だと認識したようだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:41:31.81 ID:VqhGgq530.net
でもダークアリズンのラスボスのBGMは日本人
バージョンのがよかったな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:45:46.31 ID:/Xhx6+jT0.net
スレチだけどダークアリズンはどうしてこうなった…前作のマップ詐欺より酷いからシリーズ興味失った

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:57:06.91 ID:KP922fyh0.net
>>847
正直これだけあると無駄な容量増加に繋がって負担増えるからスパッと切ってもらいたいものだな
個人的にはロードあってもいいからその分本編マップへのリソースとして回してもらいたいものだ
ワープ対応してないとめんどくさいし結局はワープのせいで大きな枠組みでのマップの繋がりなんて蔑ろにされるんだから
エリアコンセプトが合致している範囲内で収まる規模(デモンズくらいのこじんまりさ)の繋がりを大切にするぐらいがベストなんだろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:01:19.33 ID:ViNUsZAa0.net
>>848
テーマ曲に関してはスカイリムに完全に負けてるからな

853 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:02:12.69 ID:jm/aeyTg0.net
skyrim並のテーマ曲期待して良いすか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:03:33.96 ID:hQQh5AdC0.net
ロードは別に気にしないな
このゲーム30フレームだっけ?処理落ちしなければ良いよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:14:09.50 ID:ViNUsZAa0.net
>>853
グレイビアード合唱団と勝負しろとか酷な事を言う
世界観に合っていれば良いよ
カプコンと違ってフロムはPSの時代から音楽で外れは無かった…と思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:18:36.25 ID:v5pGfMhk0.net
ゆ〜めで〜終わらせないとかカプコンの音楽センスは昔からひどかったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:27:33.02 ID:Zb+gzKPx0.net
有名な合唱団に唄ってもらえば良い音楽が産まれるわけでは無いからな
スカイリムのテーマが良いものである主な要因はそこじゃ無いだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:39:00.93 ID:+gu4dFssi.net
TVでPS4の特番でもしてくれないかな
そうでもしないと日本でPS4の売り上げが伸びる気がしない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:48:51.18 ID:a0A4Vm4J0.net
TGSまでなげえな
一遊入魂っての今年もやるだろうからブラボも出そう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:59:30.71 ID:G8ZuG7CPi.net
>>858
売り上げ伸びてガキだらけでマナー最悪
とかいうことになるくらいなら
別に売れなくていいよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:00:57.23 ID:v7V0WbuD0.net
今回からオンPS+必須でしかも有料化されたから大分おかしなのは減るんじゃね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:03:29.24 ID:lCXtLpLf0.net
それじゃ有料のPS Plusの他に更に金が掛かるみたいな書き方じゃないか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:17.98 ID:v7V0WbuD0.net
そんな風に解釈できるならすまんかった
そう思われるとは思わなかったわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:06:31.77 ID:cpvOmeDT0.net
売れなきゃシリーズ終焉だ、ガキでもなんでもばっちこいだわ俺は
そうやってどれだけのシリーズが終わって行った事か
カプコン!てめーに言ってんだぞ!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:09:56.75 ID:G8ZuG7CPi.net
>>864
別のゲームの話だけど、
対戦してて相手をやっつけたら
しねって送ってこられたことが何度もあったし
そんな目にもう逢いたくない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:12:48.08 ID:Zb+gzKPx0.net
大丈夫だ、面白ければ売れる
面白くても売れないとか、そういう次元にはもう無いんだ
今回は宣伝の力の入れ方が違うからな、注目度は十分にある

867 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:14:21.17 ID:jm/aeyTg0.net
どちらかと言えば前までは無料だったけど最近有料化されたような書き方に見えるな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:21:29.93 ID:KRiLjbIS0.net
基本的に日本で売れる=精神的に子供なやつに人気ってことだからな
オンラインで雰囲気ぶち壊しの奴がいっぱいになったら荒らしちゃうかも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:26:22.86 ID:fs/8mi9Z0.net
ファンメがくるかどうかは完全に運だと思うけど、無料だったps3ではファンメはもらったことないな
ダクソで来たメールといえば、攻略ありがとうとか対戦楽しかったとか、外人がアイテムくれとか言ってたのはあったけど
逆にps4で外人にチーター扱いされたわ
まあ、金出してる変な奴もいるだろうからこういうことって無料か有料であまり変わらない気がする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:27:34.81 ID:fyA26QrT0.net
外人からの謎のメール
翻訳したら、楽しかった云々書かれてたメールが来たときは
嬉しかったな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:08.36 ID:kAzg2qgZ0.net
ゲームするオタクは沢山いてもゲームオタク自体は数多くないんだろうなと思ってる
自分自身ゲームオタクかというと違うと思うし
まぁ絶対に売れるにこした事は無いよ、日本のサードにはもっと頑張って欲しい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:28:41.85 ID:lCXtLpLf0.net
残念なことにPS3で要注意人物だったキチガイの一人であるソーマは
もうPS4で暴れてるからね、あんま有料とか関係ないのは事実

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:31:30.56 ID:CaDxr4Ph0.net
もうソウルシリーズがそう言うのの巣窟になったし無理だろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:33:04.39 ID:xrYpTMAv0.net
ここも発売したら聞いてもいないファンメ晒し、ピエロハベルを倒した云々、装備叩きとかそんなんばっかになるのか・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:10.87 ID:ZbEBFxHh0.net
ファンメはさらされて当然だろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:39:28.62 ID:HoRRGdA/0.net
>>874
ソウルシリーズのそう言うのがブラボに来るのはもう確定みたいなもんだから諦めろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:09.30 ID:cpvOmeDT0.net
流石に発売から1〜2週間は平和だろうよ
程なくしてビーストソウルが幕開けするが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:42:38.93 ID:MuKtYIG10.net
まぁそうなるわな(諦め

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:44:22.89 ID:GxNljlui0.net
気にするな
風物詩だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:45:50.17 ID:buv7NsSZ0.net
>>794
人によるとしか
俺は好きだったよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:55:41.43 ID:ArfWOaYY0.net
デモンズのようなゲームが新しい技術でそれなりに失敗した後にまた来るって思うとヨダレ出てくる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:57:21.40 ID:MkGMlZIL0.net
対人要素あるかわからんがあるなら多分こうなる
発売数週間:平和
発売一ヵ月後〜:厨装備が発見される
発売数ヶ月〜:クソ仕様と厨装備使ってる奴叩きorそいつ完封した自慢

人間性を捧げよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:03:39.63 ID:sQqNjNId0.net
TGSで試遊できるのかな気になる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:02.46 ID:GxNljlui0.net
できる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:08:14.88 ID:sQqNjNId0.net
>>884
マジかサンクス

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:45:48.17 ID:ZFBCX04X0.net
正統派剣戟ダークファンタジーは別で出るとは思うけどね
SCE付くだろうしデモンズ2の可能性も微レ存

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:46:07.26 ID:eYcxYq+g0.net
まぁ宮崎のゲームだし、最初の調整がメチャクチャなのは覚悟するべきよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:47:16.58 ID:G2V3/e/h0.net
宮崎関係ないなそれは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:49:38.71 ID:eYcxYq+g0.net
いや彼がディレクターやってるゲームは決まって初期バランスが世紀末だからな
AC4、ACfa、デモンズ、ダクソ1
デモンズは多少マシなのはSCEの意見入ってたからかな・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:50:22.39 ID:X++bxIcr0.net
強制オフラインは勘弁な
アレはアレでオフでゆっくり攻略出来たんだけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:51:57.16 ID:1w64GM6+0.net
>>889
むしろバランスの良かったフロムゲーってそんな無い気がするがw
そもそもディレクター一人でパラ決めするもんでもないだろうし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:52:06.01 ID:G2V3/e/h0.net
それ以上に世紀末なACVは・・・
宮崎どうこうじゃなくフロムの伝統()だよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:53:09.80 ID:VqhGgq530.net
クロスボウ使えば楽勝っすよ(笑)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:54:51.03 ID:eYcxYq+g0.net
>>891
マシな方なのはAC2AA、AC3、ACNB、ACVDあたりかねぇ
まあそれでもいくつかは壊れ武器あるんだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:54:56.39 ID:MkGMlZIL0.net
>>889
デモンズもまともにプレイできる状態じゃなかったで
実質初心者の状態で最黒攻略強制されてるようなもんだったしな

そう考えるとブラボも初期は混沌とするの確定か

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:58:05.23 ID:KzW55vfi0.net
対人が全面に押し出されるのはちょっとなあ
逃げ回ってモブや地形で青白引きはがして油断するホストを狩るのが好きだったから
正々堂々と汚いことしたい
一対一なんてゴメン

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:04:49.64 ID:a0A4Vm4J0.net
>>896
いつブラボが対人全面に押し出されたよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:05:14.03 ID:cpvOmeDT0.net
そろそろ一時代築くレベルの次世代かぼたんをですね

899 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:06:47.64 ID:jm/aeyTg0.net
何を晒そうと別に良いが晒す場所考えような

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:06:54.21 ID:C79H4l/50.net
そうだ!装備品やモーションの数を減らせば調整に時間かけられるようになるぞ!!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:23:45.16 ID:KzW55vfi0.net
>>897
いやそうは言ってねえよ・・・

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:00:28.10 ID:KRiLjbIS0.net
どうせ槍や刀が強いだろうなー
リスクと性能が他の武器とはなから釣り合ってない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:01:27.30 ID:EfSo9xrg0.net
>>856
俺が知る限り一番酷いのはカオスレギオンてゲームのエンディングで流れたお塩のオナニーソング
本編のお塩の棒読みもかなり酷かったが、エンディングは更にその上を行ってた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:03:50.34 ID:VqhGgq530.net
ACEは映像補正もあるだろうがハズレないよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:14:30.13 ID:UHlKLRfw0.net
>>896
逆にそうしなきゃ勝てないくらいのバランスになるんじゃない?
タイマンじゃ進入側が勝てないくらいの調整はされそう

かわりにホストが協力者呼んだら侵入者が強化されたり赤サインみたいので呼ばれたら従来みたいなタイマンが出来るとか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:15:39.03 ID:3pkotpov0.net
>>900
デモンズのことか

侵入なんて古臭いシステムはもういらない
侵入したつもりが実は侵入されてた!くらいの変化が欲しい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:18:25.28 ID:RFmMYGgL0.net
ラッグラグの対人好きなやつ多いな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:24:46.24 ID:H8WTqJ2n0.net
もうプレイヤーの敵味方概念を無くせばいいのに
協力プレイでもフレンドリーファイアー有りになるけどさ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:13.29 ID:WmkNuCco0.net
建てに行きます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:30:02.26 ID:WmkNuCco0.net
ゴメン
>>2にあるリンクに変えるべきなのかな?
それと昨日の発売日動画のURLどれだっけ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:33:30.86 ID:3b+i7kUJ0.net
協力よりも幻影とか血痕が無くなるのか気になるなぁ
他のプレイヤーがどう死んだかが分かるってかなり革新的なシステムだと思った

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:35:23.75 ID:Zb+gzKPx0.net
踏み逃げやめーや…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:37:16.06 ID:WmkNuCco0.net
本文>>1のままじゃダメだよね?
発売日発表動画貼るべきだよね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:39:01.14 ID:GxNljlui0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DqCOYxAuIcM

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:40:33.54 ID:WmkNuCco0.net
>>914
どうも
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409748004/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:41:42.04 ID:Zb+gzKPx0.net
>>915
おつ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:16.49 ID:RFmMYGgL0.net
>>913
(´・ω・`)おちんちん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:42.70 ID:RFmMYGgL0.net
安価ミスった
スレ立て乙

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:47:24.40 ID:GxNljlui0.net
>>915
乙ボーン

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:54:58.38 ID:CkX4P16P0.net
今度は調整不足でどんな強武器が出るのかある意味楽しみ。
強武器出現させるくらいなら、全部の武器の総合能力を均等にしてくれたほうがマシだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:15.78 ID:nQdh5Hoq0.net
>>915
乙ボン

月光があるならきっと強武器に違いない
しかし何度見ても鎌はかっこいいな!はよ遊びたい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:58:45.41 ID:2Z8jn6F90.net
>>915
乙ー
tgsが近い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:00:03.40 ID:C3RPEKo20.net
>>922
何日よ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:19.59 ID:XlQcHt5TO.net
SONYの有機ELテレビでやるぞー

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:01:24.90 ID:WmkNuCco0.net
>>905
システムが今までと変わらないとそうなるなあ
でも想像されてるようにいつの間にかのマッチングで敵対を考えるとどうなるだろう
お互いソロプレイのつもり、はたと出会って初めて他プレイヤーとつながっていたと知る、敵対可能な状態なので戦う
片方がレベル・装備差にたまらず逃げる、もう片方追いかける、見失い、見つからない
じゃあいいやソロプレイに戻ろうさよなら、もう諦めたかな?こっちもソロプレイに戻ろう・・・
とか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:02:16.85 ID:2Z8jn6F90.net
>>923
20 21

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:06:15.11 ID:VqhGgq530.net
>>915
乙の獣

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:43.92 ID:C3RPEKo20.net
>>926
行ってくるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:05.92 ID:qPRLyEOHi.net
一回で良いから日本が舞台のダクソシリーズ作ってくれないかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:25:49.88 ID:GDJvkHa60.net
鬼武者しか想像できねえ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:26:27.43 ID:3Hw+xKrh0.net
九怨とOTOGIで我慢しなさい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:27:36.50 ID:xnu7BuAJ0.net
>>925
それ協力はどんなのを想像してるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:30:41.43 ID:mnuUQmyQ0.net
土の塔から溶鉄までは背後にある火山内部にエレベーターで行く様になってるんだっけ
ってか1でも古城からガゴの鐘が見えなかったり場違いな建造物があった今までの雰囲気からかけ離れた場所にたどり着いたり
ダクソシリーズは製作者のシ−ムレス作るっていう考えだけが先行してる感じなんだよな
そんなのやる位だった拠点置いてそっからダンジョン攻略したいわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:31:36.05 ID:Zf2LDl2H0.net
>>903
カオスレギオンのお塩はやばかったなw
ゲーム内のBGMがそこそこ良かった分、ギャップがががが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:32:38.46 ID:WmkNuCco0.net
>>932
モブ狩りや仕掛け作動の同期が問題だよな
なかなか思いつかん
敵の湧き方やマップの仕組み自体を何とかするとか・・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:30.27 ID:xnu7BuAJ0.net
>>933
もう愚痴みたいに懐古するのやめようず

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:33:48.19 ID:/rkd5MrX0.net
でもシームレスって海外ウケ良いんでしょ?
海外で結構売れてるらしいし無視できんわな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:38:24.86 ID:/Xhx6+jT0.net
海外云々より挑戦してノウハウ詰め込みまくればいいんや

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:41:17.08 ID:xnu7BuAJ0.net
>>935
ガスコーニュー?だっけかが突然インして来たのがヒントだと思うんだわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:43:14.89 ID:Zb+gzKPx0.net
このゲームは海外ウケ云々とかじゃ無いと思う
結果的に海外にウケただけであって

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:45:51.90 ID:/rkd5MrX0.net
ガスコインさんけっこう覚えやすい名前してると思うんだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:47:00.10 ID:xnu7BuAJ0.net
地名でガスコーニュってあったじゃん?だからだよ…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:48:38.39 ID:WmkNuCco0.net
実際風の旅人式マッチングは良さそうにしてもソウルシリーズのシステムでは敵対はいいとして協力で問題が出るんだよな
どうなるんだろう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:49:10.02 ID:mnuUQmyQ0.net
今作は一個の都が舞台だし、設定的にも獣に抗する連中の拠点があって
そっから都の内部を攻略していくって形の方が製作者的にも楽だと思う
可変武器や銃とかの調整難しそうな武器も拠点に職人置けば済む話だし

945 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:49:46.27 ID:jm/aeyTg0.net
1、敵対も協力も自由なオンライン
・全力で襲い掛かって来るプレイヤーもいれば、そいつと必死に和解しようとするプレイヤーもいる
・協力してる最中に突然裏切ることも出来る

2、人間状態と獣化状態でそれぞれ敵対するオンライン
・獣の血を浴びることで獣化深度が深まり獣と化す、血清を飲めば回復する
・健常者プレイヤー&獣狩り VS 獣化プレイヤー&獣のMOBの激熱オンライン


今までの妄想はこんなところか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:52:39.56 ID:WmkNuCco0.net
>>945
1は崩壊する未来しか見えない
2みたいに敵味方はある程度固定した方がいい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:55:18.09 ID:ZHrbdpvE0.net
>>944
ダークソウルの篝火システム初めて聞いた時妄想したのとおんなじ内容だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:55:19.54 ID:nQdh5Hoq0.net
>>945
1はふと振り返ると味方が溜め攻撃の構えを取ってそう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:57:20.24 ID:fyA26QrT0.net
>>945
1は人間不信に陥るわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:59:16.85 ID:2JOuV8+60.net
2でも気付いたらモブ全部処理されていたみたいなことになりそうだけどどうなるのかな
全く想像つかないわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:00:17.94 ID:cSkMKJ/o0.net
ぶっちゃけ本当のオープンワールドMMOじゃないんだし
そんなにプレイヤー間のコミュニケーション求められないでしょ
ソウルシリーズの没コミュニケーションは継承されるはずだよ
願わくばもっと薄い繋がりがいい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:02:36.68 ID:q2A+i//U0.net
時間帯によって家から住人が出てきたりでモブ再発生するらしいから2で問題ないんじゃね?
どのくらいの頻度でモブが再発生するのかが問題だけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:05:14.47 ID:q9oZE6B90.net
あーそっかモブがわけばいいのか
あれ?なんかいつもより敵多くね?orリスポンと増援早くね?→同じエリアに同サイドの他プレイヤーいました
みたいな
これだともう協力の意味が無いけどマッチングしてしまえば拒否できないから共闘するしかないとか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:06:06.45 ID:ojD0sYTS0.net
時間経過なんてあるんだ

955 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:07:53.23 ID:nJKFBoQp0.net
ある意味フロムらしくて1もアリだと思ったんだが
緊張感を通り越してもはや機能しないレベルに達したら危ないか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:10:05.30 ID:q9oZE6B90.net
てゆーか今回のモブってある程度巡回してるんだっけな
それならモブ量管理して適当にわかせばバランス崩れないかな・・・?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:11:27.90 ID:ojD0sYTS0.net
>>955
てゆーか別ゲーになる
いやデモンズダクソとの差別化図るならそれでもいいんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:20:09.00 ID:nY00EnEy0.net
どっちでもいいなら油断してるとこを攻撃する奴ばっかりだろ

結果的に出会えばそのまま戦うようにしかならない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:23:52.11 ID:YwIuvB7S0.net
敵対と友好の境目が薄いなら裏切りロールプレイと称して襲いかかるような奴らばかりだろ
そして嫌ならオフでやれと言われる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:24:57.87 ID:T3AUaITZ0.net
ジェスチャーあるのか知らないけど煽りジェスチャー減らしてほしい
あれのせいでマナー悪くなってる気がする

961 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:26:06.94 ID:nJKFBoQp0.net
協力がもはやダクソでのお助け黒みたいにネタとして扱われる未来が見えるから2安定

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:29:44.28 ID:q9oZE6B90.net
敵対・協力がその場で自由選択だと初心者が殺されまくるだけだと思う
協力はどんなに報酬つけても善意前提になって希少化し
全員が他ブレイヤーを狩るために求めるかとにかく避けまくるかの二択になる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:31:38.13 ID:4vgxsOXq0.net
仮にマッチングアナウンスないとしたなら影から他人を見守るストーカーしてもばれなさそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:34:58.34 ID:gX9mZRFN0.net
各エリアの始めに小さな小屋があり、協力したいプレイヤーは、あらかじめその小屋に入っておく
誰かを呼び出したい人は、小屋の扉をノックする
予め小屋に入っていた他のプレイヤーが居れば、ベルが鳴り、そのプレイヤーを呼びたすことが出来る
ノックの仕方をフレンドと示し合わせておくことにより、特定のプレイヤーを呼び出す、もしくは呼び出しやすくすることができる

ここまで妄想した、侵入は風の旅ビト方式か遠吠え以外思いつかない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:36:00.19 ID:q9oZE6B90.net
もっとシンプルだと思うんだよなあ・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:38:34.93 ID:lKRq9IE50.net
なんかすでに「こうに違いない」と決めちゃってる人いないか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:40:08.39 ID:67sO+fyx0.net
デモンズの時点で俺の気に入らない戦法取ったから評価Dとかいたんだぞ?
ダクソ2では一礼しなかったから吸精、白呼んでるのにNPCと会話して時間とられたから吸精、白の残り時間が切れそうだからとりあえずホストに吸精

>>945の1なんてどう考えてもまともに機能するとは思えない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:40:13.76 ID:q2A+i//U0.net
侵入協力どちらも風の旅人になったら最高すぎるんだけどな
やたら動きがいい獣に襲われてやべぇってなってたら反対の路地から狩人が助けに来るみたいな展開最高すぎる
逆に獣で狩人襲ったら二人いてピンチになるけどもう一体の獣がモブ誘導して助けに来るみたいな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:40:43.60 ID:YwIuvB7S0.net
敵味方が明確に別れてる現在でさえ味方側で邪魔しようって奴がいるのにどうしてプレイヤーの善意を信じられるのか理解できない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:41:04.01 ID:gX9mZRFN0.net
住民が住んでいるというので、じゃあそこから他のプレイヤーを呼び出せないかなって感じで考えてみた
シンプルに面白いシステムって難しいな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:41:15.88 ID:q9oZE6B90.net
>>966
いやあでも風の旅人式は本当にロマンなんだよ
そうあって欲しいんだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:45:30.20 ID:VwbUPFdS0.net
期待通りじゃなかった時にアンチになるなよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:50:27.64 ID:gX9mZRFN0.net
照明弾を打ち上げてプレイヤーを集める
時代的に照明弾が無いなら音響弾

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:55:51.51 ID:g8BCq0Vj0.net
包帯ぐるぐる巻きのけが人だらけの拠点とか無いかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:58:34.47 ID:HOcjggS40.net
風の旅人式てどんなの?
敵味方関係ないって事か?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:59:35.22 ID:yD2pKbb/0.net
マッチングしなければならないデータ量が風の旅人とはケタ違いだろ
無理に決まってる
それこそMMOをやるべき

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:10:48.76 ID:NhXl++L00.net
人殺したい勢は仮面巨人とかゲルム魔女みたいな
殺気ムンムンの装備で近づいてくるだろうし
いつのまにかオンラインでもアリじゃないか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:14:00.40 ID:q9oZE6B90.net
>>975
いつの間にかほかのプレイヤーが同じ世界にいる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:16:14.34 ID:q2A+i//U0.net
>>976
PS3で鯖なしでダクソができたんだしPS4で鯖ありなら余裕だと思うが
実質今までやってきた4人マッチを役割変更してアナウンス消すだけだよ
ダクソ2でサクサクだったんだからいけるはず

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:20:05.53 ID:xx3B5OXZ0.net
>>975
敵対は存在しないね、共に進むか無視するか自由
距離をひらかず一緒にいればマッチングは続き、
離れれば自動的にマッチ解消してまた新しいマッチングが発生する

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:21:57.36 ID:67sO+fyx0.net
風の旅ビトのマッチ方式はあのゲーム性だからこそでユーザーもあのゲームで嫌がらせしようなんて思わないから成立するんだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:25:50.77 ID:HOcjggS40.net
>>978
>>980
なるほどねーソウルシリーズでいう幻影が実体化してて一緒に入れば消えない感じか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:37:35.91 ID:D7P5igme0.net
散々既出ネタなんだけど
敵の見た目で侵入とかしたいね、バイオ6であったけど
いかにもCPUモブっぽく振る舞えば侵入さえわからない仕様ならおもしろいw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:40:48.06 ID:JL5C7krt0.net
じゃあバイオ6やれば

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:50:29.40 ID:pwUJcISx0.net
頼むからNPCや敵が使ってくる武器のモーションはR2でいいから絶対に同じの入れて欲しい
例えばゲームプレイでのガスコインさん?の地面に火花散らにしながらのすくい上げみたいな
銀騎士とか黒騎士の剣装備したときのがっかり感はもう味わいたくない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:52:37.74 ID:NhXl++L00.net
個性のあるモーションは対人戦で産廃とさんざん
言われたせいか2では少なくなったな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:56:11.72 ID:RwO4VuF5O.net
大体そういうモーションって産業廃棄物なんだよね
対人も想定したようなモーションになるならいいけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:59:12.27 ID:q2A+i//U0.net
その産廃が攻略で生きるのにに2のスタッフがそれを理解できなかったのが空しい
ていうか2であったNPCの無駄に多い固有モーションはなんなの?
使わせろよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:00:30.97 ID:tuIL/JCU0.net
伝道者R2があればいいです

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:33:48.07 ID:P1h1t0N2O.net
角煮クラッシュの重量感が恋しい
あのズガアアアンって感じの特殊攻撃ある武器はブラボには出ないだろうなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:17:41.01 ID:MnrgRBFe0.net
>>985
オーンスタインのこれじゃない感も入れてあげてwww

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:37:33.45 ID:yR+ZY63i0.net
産廃と思う奴は使わなければいい
同じモーションしかしない武器振ってるほうが産廃だわ
勝つことに重点を置いた人達にはわからないよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:23:20.82 ID:tcKLooVn0.net
勝つためにやるのが普通
異端アピールとかいいから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:38:08.99 ID:nY00EnEy0.net
対人はオマケだから勝ち負けソウルシリーズで勝ち負けとかどうでもいい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:54:05.93 ID:nY00EnEy0.net
なんだこれ

対人はオマケだから勝ち負けとかどうでもいい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:20:16.73 ID:D7P5igme0.net
勝ち負けはどうでもいい、とかどっかのゆとり教育みたいだなぁ…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:56:08.10 ID:XiwdHeBQ0.net
勝ち負けにこだわりたい人だけこだわればいい
こだわりたくない人はこだわらなけばいいだけじゃん
どっちが悪いわけでもないんだし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:56:31.59 ID:b3s/ZbZn0.net
できれば勝ちたい。でも楽しめたのなら負けでもいい

今作はどれくらい武器種あるんだろうか。全部にギミックついてんのかな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:59:45.16 ID:q9oZE6B90.net
>>996
とうでもいいよ
これ本来ソロゲーだし対人とか面倒なだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:04:00.32 ID:nY00EnEy0.net
>>998
これだな

使いにくい武器でもかっこよければいい
好きな武器で戦えれば勝ち負けは関係ない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:08:37.33 ID:t/cao03g0.net
埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200