2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア138

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:06:13.81 ID:wyfpivoj0.net
■スクウェア・エニックス公式
ttp://www.square-enix.co.jp/uh/よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/psga_sf/ (ゲームアーカイブス)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PSP/PS3対応、ダウンロード 600円)
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■SaGaFrontierOriginalSoundtrack
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_039/

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
ttp://www.bent.co.jp/main/works/ks02/naiyo_fr.htm
ttp://www.bent.co.jp/main/works/ks04/naiyo_fr.htm

■外部サガフロンティア関連・攻略サイト
SaGa'sWebDirectory
ttp://www10.plala.or.jp/upara/directory/sagaf.html
さがふろんてぃあ戦略指南所
ttp://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf1/
真攻略園 華板口 サガフロンティア
ttp://infinifyashsoft.web.fc2.com/sagafuro...index.html
ちょい研究所
http://tyoikenkyu.web.fc2.com/sagaf/top.html

サガシリーズスレッドまとめ - サガ フロンティア
http://www26.atwiki.jp/saga2ch/pages/4.html

■前スレ
サガフロンティア137
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1393797022/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:09:24.99 ID:oEpyGeAr0.net
「君が前スレの代わり?フッ、フハハハハ」
「ワハハハハハwwwwwwwwwwww」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:53:22.40 ID:OxWsebXa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nk37duK4lgE&list=FLe4Ug3DvhebKbXfpThuvWJQ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:59:59.80 ID:OxWsebXa0.net
シグマハーモニクスのbgmも良いな
さすが浜渦

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:23:16.64 ID:97s30jigO.net
>>1

>>2
わろたw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:54:31.22 ID:lwznl5790.net
盾のカード朱雀はHP200代じゃむりだな。ヒートウエイブ一瞬で全滅した。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:29:35.20 ID:7WyPioC4O.net
金さえあればワンダーバングルと熱防御重視で腐った肉で毒にすれば楽勝なんだが。
あるいはメカに鎧大量につけて丈夫さと防御最大限上げて、活力のルーンかけてパンチ(銃)連打放置とか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:30:27.35 ID:039BESmn0.net
巨人のシンボルが
FF6の魔導アーマー的な乗り物に乗ってる人にしか見えない
ドゥヴァンの手相占いの奴とか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:56:29.90 ID:GDmg/7nH0.net
>>6
朱雀さんは道場として使うものだから・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:15:03.78 ID:nX4o9HBx0.net
>>7
ありがとうね。金は300ぐらいだし、無理だな。
ブルー編進ませる為に、印術にしようかね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:30:22.88 ID:AXyGmqA20.net
>>10
そこで、ジャンク屋漁りっていう裏技があるんだけど、どう?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:37:24.80 ID:7WyPioC4O.net
>>10
ブルーなら特殊工作車が仲間になるから、集中射撃を使わせる。
2連携以降に組み込めば2000越えるから3ターンで倒せないこともない。(HP2倍になってなければ)
ブルーのインプロ→集中射撃を狙って、他のキャラは壁&連携の邪魔にならないよう防御してはどうか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:06:57.48 ID:fwZOJ++e0.net
>>1おつ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:43:36.14 ID:FNsBhkYe0.net
ちょうど放送してるな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179100828

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 09:31:40.02 ID:v44cgOZV0.net
>>11-12
クリアできた。ありがとう。
リーサルドラグーンがジャンクでゲットできて、エミリアの曲射で1200、
メカ2体で600ずつのダメージ、3回目で成功しました。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 10:35:51.83 ID:zuuu2KZs0.net
カウンター技ってこちらの行動よりもあとに敵が攻撃してきても閃かない?
十字留めを閃かせたいんだけどこっちが強くなりすぎて先に攻撃しちゃう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:03:25.93 ID:N9a0FGhQ0.net
鯖が変わってたのかよ
書き込めなかったぜ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:32:04.01 ID:7WyPioC4O.net
>>16
全く問題ない。十字留めならデビテンおすすめ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:35:33.10 ID:AXyGmqA20.net
クラーケンよりも速さの低いデビテンで?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:48:10.26 ID:7WyPioC4O.net
速さは関係ない。
閃き率ならクラーケンのが高いだろうが、打撃が痛いからあんまり俺はやらない。
デビテンなら活力のルーンかけてボーイー素振り放置でも安全に閃き狙えるって意味で楽。
まぁ良し悪しだから、それぞれ「これがベスト」ってヤツを探せば良いと思うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:01:32.02 ID:AXyGmqA20.net
愚者ならダメージを4分の一にできるけど
解除するときは術を使えばいいし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:13:12.99 ID:AXyGmqA20.net
OH…… だが、私は謝らない

>閃くのがかなり困難なカウンター技です。
>二刀十字斬を使っている時に物理攻撃を受けると、通常よりも閃き易いです。
>当然ですが、剣を2本以上装備していないと閃きません。

>物理攻撃を頻繁に使ってくる敵を相手に、ひたすら二刀十字斬で攻撃するのが良いですが、
>二刀十字斬には秘術『愚者』の効果を打ち消す効果があります。
>『愚者で与えるダメージ・受けるダメージを減らして安全にカウンターを閃く』方法は使えない訳です。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:31:49.33 ID:7WyPioC4O.net
確かに愚者使えばクラーケンの打撃も怖くないし、水耐性があればメイルシュトロームで愚者解除されることもないな。

そういやクラーケンって落雷使うっけ?使ってくるなら落雷見切りがないと愚者解除されちゃうな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:06:24.79 ID:dvG7Ueh20.net
デュラハンと戦っていればそのうち閃く(適当

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:14:15.60 ID:zuuu2KZs0.net
ありがとう
クラーケンと適当に戦ってたら閃いた

もう一個聞きたいんだけど
レッド編って後戻りできなくなると常時アルカイザーだった気がするんだけど
ステータスの表示ってアルカイザー時のステータスが表示されるんだっけ?
素のレッドの表示だっけ?
アルカイザーの表示だとしたらST補正武具を装備したときみたいに
STR 40(+10) みたいな感じ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:00:30.83 ID:7WyPioC4O.net
>>25
移動中はレッドの素のステータスしかみれない。
変身したらHP+250、VITが+75、STR〜PSYとCHAが+25になるはず

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:05:59.06 ID:gYEIBCNo0.net
魅力も上がるんだっけかw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 21:34:12.83 ID:B7dVnO4t0.net
レッド編といえば、最後に家族から渡された鍵が気になる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:46:15.90 ID:039BESmn0.net
いや普通にDrクラインの部屋に行く扉の鍵だし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/12(月) 12:40:41.18 ID:ihya4Gm50.net
クイックセーブして1回戦闘して、
その戦闘で技や見切りを閃かなかったらリセットして再スタートを繰り返すのって意味あるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/12(月) 13:19:29.29 ID:h0QIPhftO.net
>>30
敵のランクを上げずに強くなってボスを楽に倒すって意味でなら

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:33.20 ID:2GCSE1dv0.net
ハッキリ言います。
そんなの無駄です。

ランク固定して生科研で延々と戦ったほうがいいです。

最低戦闘攻略とかされてるのなら別ですが。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:16:55.63 ID:ihya4Gm50.net
敵ランクが上がると下級技が閃きにくいかと思ったんだ
誘惑見切りとかは精神耐性の道具をつけてても閃く?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/12(月) 21:34:43.89 ID:HZOaKyID0.net
延々と戦うよりは早く終るからプレイスタイル次第だが
基本は生化研で強化するほうが脳みそに安心かもな

考えるのも楽しいけどそこを聞いてしまうようなら

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:17:06.58 ID:kJX0xMlw0.net
おい生田、おめーは↓でも読んでろよ。
「あきらめる」って別に悪いことじゃないぜ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4041105145

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:51:18.57 ID:js5qVFUz0.net
ミリオン真・アル多段散水

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:28:29.15 ID:js5qVFUz0.net
T260編の序盤で
シンロウの古代のシップ入り口で
クーンにマジカルヒール覚えさせようと
リセット繰り返してもう200匹以上マンドレイク食ってるけど
睡眠ガスやスクリームは何度も出るのにヒールだけ出ない

メカ編はジャンク漁りでインスタントキットが出ないみたいなのあるけど
マジカルヒールが吸収できないなんてことはないよな
いくらなんでもこれはおかしいって

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:32:43.73 ID:js5qVFUz0.net
これ書き込んだ途端何を変えたわけでもないのにすぐマジカルヒール出たわ
人生ってこんなもんだよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:44:12.64 ID:X6w9W6n00.net
物欲センサーみたいな事ってよくあるよね
諦めかけた瞬間ゲットみたいな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:55:04.52 ID:K2OYadPtO.net
昔ラスダン突入前のセーブを残しといてノーセーブでラスボス倒そうと思ってたら、
竜鱗の剣手に入っちゃったことあったなあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/13(火) 21:30:54.32 ID:z9vfqK7+0.net
>>40
あるわ〜(´・ω・)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:32:04.94 ID:RNTiPXXJ0.net
ブルー編で印術強制終了しようと思ってタンザーから出たけどクーロンからシップ乗ったらまたタンザー行ったわ
占い師に話かけるまではセーフなんだ
始めてしった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 15:51:34.36 ID:WuVQ2eMg0.net
ブルージュを除いてWPやJPをカンストさせたことある奴とかいるの?
今初めてやりこみしてて、STRやQUIはスライムでなんとかなるとして
WPやJPはできる気がしないんだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:10:58.09 ID:lv4j9FH+0.net
チョコボのなんとかのおまけで、全てのパラメータカンスト、ほとんどのアイテム99個のセーブデータ作れたよ
ただしリージョン移動がないのでブルー編でブルージュ戦のあとキングダムに行かないと詰む

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:13:36.56 ID:XhX5GJN+0.net
解体真書曰く200時間だっけカンストまで

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:18:02.88 ID:/bSb7yoC0.net
>>44
チョコボのデータでもJPとWPはカンストしてないがな
ちゃんと250まで上げたんだろうな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:09:46.85 ID:w/6C5zuVO.net
WPJPカンスト狙うならやっぱりひたすらイカ狩りが良いのかね。
実際は飽きないようにあちこちで色んな敵と戦っちゃうが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:30:08.60 ID:LVuJyd5X0.net
>>47
スライムプールで洗濯ばさみで放置するのがいいと思いますよ。
手作業でクラーケンとかいまどき言ってたら笑われますよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:36:39.98 ID:2lKnqBF50.net
右手でPCでネットしながら左手でPSのL1押しっぱしてるだけだし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:37:36.71 ID:xpgGkcxj0.net
別に、笑うようなのは馬鹿しかいないと思うが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:38:00.56 ID:YANbNHaa0.net
アニーのパラカンストさせたいときはどうするの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:41:42.33 ID:Q/+nQ7ZX0.net
不正防止の為かチョコボデータは中途半端な状態にしてあるパターンが多い
FF7のビンセントとか、ただドールという名前のライザは酷いと思うが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:22:11.09 ID:w/6C5zuVO.net
>>48
フルパラ目指すなら好きな15人鍛えたいし、そうするとアニーやスライムちゃん鍛えるのに不都合が生じたりするからそれは避けたい。

と言うかこのスレやたらスライムプール推してる人いるよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:15:39.76 ID:gVGn6fXO0.net
プレースタイルがかなり限定される手法なのに、ドヤ顔で言ってくる例の奴な

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:27:14.11 ID:nVgOENek0.net
「クラーケンとかいまどき」ってw
いまどきサガフロやってるってだけで(自分を含めて)奇特なんだからどうでもいいわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:26:11.56 ID:ayTHBQLh0.net
俺はサガフロなんか今やってない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:31:51.00 ID:Cdi/SimZ0.net
秘宝伝説リメイクやってます
GBの3つが3DSのバーチャルコンソールにこねぇかなぁ
あるいは魔界塔士WSCの

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 21:38:11.17 ID:ayTHBQLh0.net
そもそもサガシリーズをやってない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:02:58.47 ID:ayTHBQLh0.net
馬鹿じゃねーの、いまどきRPGなんかやってるなんてさ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:21:15.11 ID:EoBjMdOC0.net
>>59
何で、このスレに来たの?
構って欲しいの?寂しいんだね?
来いよ、何処までもクレバーに抱きしめてやる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 00:20:55.54 ID:NqIahdwB0.net
メンナク語が似合うのは…妖魔連中かね
ブルーとか全く合いそうにないなw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 07:47:38.26 ID:pGj+ULGw0.net
>>61
そこはヒューズやろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 08:49:11.47 ID:k6Z+YY900.net
                                   ,ィ7フヌ,
       彡巛ミ、             俺      r仏V≦ミY
も ガ   川-ヘ- ||i            の    ,イ辷リ川ハミi
っ イ    |:|i_─, ||||          フ    /ィ辷彡'リ`゚_トl
と ア    ||t''''´||||ト          ェ     レリi| ト、__ヲ
輝 .が  /V|8、/8|/\       ザ  , ‐ァVil|/ヽ|\-、
け .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|        |   /  ー^リヽ/| ̄ |
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |    .   か /   ノ^ス゚ 。★゚|   |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |       ら厶/\/| 「」 | ||
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡       鳥 〈__,イ / | L∧/
て    | || ||-─,|/ /ミ:|      人   l| ∨二=   ーヘ
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/      拳   }l  Vニ=-彡'   ヘ
る    \{三}: : : :彡ト∧    .  を   ノ 〉 ヒ≦-=ニニニニゝ、
      //|: : :::::.. : T  ',     繰    ノ‐―n―〔_〕‐┬´
      T~i: : : ::::::::. |二:」   .  り   /三ニ‐|」ー=彡  |
       -t:::: : ::|\::. : : `、     出  /    ー/\   |
        |ミ: :':::|  }::: : : : } .   す /   彡/    `ソ ‐ス
        ト」 |::|  \ : : : i    !/   /       Vニ‐ |
        |三:ヽ|  /: : /イ     {ミ=彡|      ゾ  トミニ|
          ト--: | /:::::/:::|       >ミ/〉      ズ  |ヾニ|
        `t-'イ {ー´:ノ:|      トく/|       マ 〈_Y_ゝ
         ヽ ', ヾ:::::::入 .      {|}:::::::::|          |::::::E|
イル丼age24  } ', ` ´ー′      /:::::::::::|      19  |::::::E|
         /≡:}         rー'::::/Lフ      歳  ト、 :::::\
         ー-           ̄              ` ^ー‐┘

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:27:34.38 ID:RSpKxsZW0.net
イル丼ww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:08:04.24 ID:JTuuFVqbO.net
いる丼、ゾズマ、時の君、ルージュと勝利ポーズが同じパーティーを作る時、残りの1人は誰を入れるべきかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:26:51.86 ID:RSpKxsZW0.net
京の修行場の場所を教えてほしいのですが・・・
発着所、お土産屋、庭園、書院は表示されますが、
修行場が出ません。
ブルー編で、時術のイベント中です。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/16(金) 22:28:58.79 ID:JTuuFVqbO.net
>>66
マップ左上らへん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:35:08.06 ID:qgnCbAY+0.net
>>67
左上に行ったのですが見つかりません・・・
残念ですがこのゲームを売ってきます。さようなら。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:40:05.62 ID:BXfqNdz2O.net
>>68
そんな分かりにくい場所だっけ?文字の表示が背景に溶け込んで見にくいかも?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:45:34.77 ID:jg4WLrCY0.net
>>68
意味わからんwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:50:10.20 ID:C1W23ask0.net
こんな古いゲームを売らなきゃいけないくらいお金ないの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:56:41.65 ID:TyeILRE80.net
数出てるから中古屋でも100円で売ってるしw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:41:25.66 ID:iGI2Ucdv0.net
ルージュ戦後のマジックキングダム 行き先がわからん
攻略サイトでは上の方って書いているけど、
ハシゴ上ってパイプらへんうろうろしてもなにもないし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:50:29.83 ID:BXfqNdz2O.net
>>73
全景の上端のあたりからハシゴを下って地下へ
全く分からなかったら動画探してみては

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:55:06.25 ID:qkq8S2430.net
ちょっと躓いただけで辞めます売りますとかバカじゃねえの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:02:53.39 ID:YljPvtTe0.net
何円で買い取ってくれるんだろうねぇ
10円とかかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:06:44.69 ID:iGI2Ucdv0.net
>>74
ありがとういけた。
京の修行場にもなんとかいけたし。
修行場なのに、「酒池肉林」って書いてあるんだなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:12:49.88 ID:jon2DV/k0.net
サガフロ初見プレイ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179821726

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:15:55.62 ID:jon2DV/k0.net
サガフロ初見プレイ 次枠
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179827659

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 02:22:15.45 ID:e+X1QU1M0.net
いちいち貼らなくてもいいよ
他人のプレーなんて興味ありませんので

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 02:26:41.05 ID:N3DQld2W0.net
生放送はノーサンキュー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 19:43:36.85 ID:dHNl/vbN0.net
地獄の君主は人間形態、龍形態の時に、それぞれダメージ 25,000与えないとだめ?
あまりにも強くて、開幕時 ブルーで オーバードライブ→シャドーサーバント→超風×4で、
人間形態でダメージ25,000超与えたけど、その後、龍形態になって、更に時間経過で、
人間形態になった。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:38:06.19 ID:Qvr+kP0GO.net
>>82
人型で止め刺せるよ。
ボスHP2倍以上になってたんじゃない?

あと龍→人は時間経過じゃなく、残りHPが最大HPの5割の時と2割になった時に変身する

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 21:26:22.94 ID:dHNl/vbN0.net
>>83
ありがとう。2倍ならキャラ鍛え直して、もう一度チャレンジだな。
HP600〜500 だし。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 21:47:15.02 ID:Qvr+kP0GO.net
>>84
そのHPなら3〜4倍になってそう
まぁ術上手く使えば1人でも勝てるぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:07:05.63 ID:BImmoMvt0.net
すみません。
ドフォーレ商会が倒せないんですがいい攻略法ありますか?
覚えている最強技は無月散水です。
チェーンソーは一応全員装備してます。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:11:42.55 ID:3e8FMFwh0.net
サガフロ初見プレイ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179996112

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:31:37.13 ID:AtW5wjYV0.net
専ブラの人は「http://live.nicovideo.jp/」をNGWordに入れましょう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:43:46.34 ID:kUkLI7iU0.net
つーかサガフロですらねぇ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 09:29:01.17 ID:hFh9Z8lM0.net
ステータスを99まで育てたキャラに、
ステータス補正のある武器を装備させたり、
アセルスで妖魔化した場合って99+αの効果はあるの?

あと、ステータス補正を除いた場合、
竜鱗の盾とデュラハンの盾はどっちが強いの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:04:55.81 ID:rQ2iK/Qq0.net
何度も何度も聞いた質問だな
Q&Aというテンプレをひらめきたいところ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:09:48.07 ID:rQ2iK/Qq0.net
竜鱗の盾      斬 殴 突 熱 冷 雷
デュラハンの盾 斬 殴 突 熱 冷 雷 光

メカが装備する場合デュラハンの盾の方が高い
正確な回避率はまだ分からない模様
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5064/sagafro/tate.htm

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:42:12.45 ID:UQkG35/10.net
>>91
じゃあ早くテンプレつくって

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:23:11.74 ID:I10BCGzm0.net
>>85
3〜4倍とかあるのか・・・。
鍛え直しじゃなくて再度チャレンジだな・・・。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/20(火) 21:57:43.29 ID:QD84Ofwu0.net
最大5倍ですぜ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 06:04:06.86 ID:mxfEH3e40.net
ボスのHPの上昇ってこっちのSTに関わるの?
それとも戦闘回数?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:58:46.10 ID:Bi3MElqn0.net
戦闘回数

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:35:51.82 ID:mxfEH3e40.net
じゃあ一人旅のときって下手にカンストとかさせて戦闘回数増やすと難ゲーになるってこと?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:59:04.89 ID:Bi3MElqn0.net
一人旅は武器防具を独り占めできるし、
戦闘では1人しかいない、つまり見切りも閃きやすいので
返って有利になることも多い 隠行やら活力ルーンやら優れた補助術は結構あるし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:16:33.84 ID:hGgVhKHQO.net
よくある強ボスは全体攻撃が厄介な事が多いから、そういう意味でも一人は楽だね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:15:36.18 ID:rqRueu930.net
>>100
硝子の盾の性質を知っているから、
その事を言ってるんですよね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:28:07.80 ID:27qZWnvJ0.net
>>101
kwsk

103 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:43:18.83 ID:wH31MCA80.net
>>102
敵の全体攻撃は、5人パーティというか2人以上だと、
たとえば全員硝子の盾を貼っても硝子の盾が発動しないが
1人だけの場合は、硝子の盾が発動する。

1人のとき硝子の盾が発動する攻撃の例

・七支刀
・ジャッジメントX
・三人の寵姫
・カーネイジ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 06:30:24.74 ID:QRhOULtuO.net
>>101>>103
硝子の盾が特別みたいな書き方するなよ。
烈風撃や暴走、胞子ですら1人ならディフレクトで防げるし。
暴走は解体真書にも「対象が1人の時だけバリア無効化出来ない」みたいなこと書いてあったし

確かに硝子の盾が回避対象とする技術は圧倒的に多いが、その書き方だと微妙に正確ではないよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:31:41.89 ID:tLJ9svX20.net
アセルス編でメサルティムをイベント終了後仲間にしたいのだが、
どこにいますか?
領主の館 地下室イカの先でしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:09:33.07 ID:w7nJeuR60.net
地下室イカの先だったと思うゲソ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:10:02.22 ID:tLJ9svX20.net
>>106
さんくす

108 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:59:21.00 ID:Y0PVLRXr0.net
金獅子姫と戦った後じゃないと仲間にできないぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:03:27.44 ID:bVOUbG2C0.net
あとオーンブルでサイレンスを仲間にしてからじゃないとだめだぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:29:21.36 ID:aVenZ+zJ0.net
>>109

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:34:24.49 ID:Y0PVLRXr0.net
アセルス編はサイレンスがいても問題ない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:50:44.01 ID:bTLMX2yi0.net
>>109
アセルスの場合は無効だぞ

113 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:15:50.49 ID:IvSr5Usf0.net
エミリア編でもアセルスがいればサイレンスを仲間にしていても大丈夫お(^ω^)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:25:25.80 ID:mSQ1nmAF0.net
最初に仲間にした妖魔がサイレンスだと後から時の君入れようがサイレンスがしゃしゃってきて仲間に出来なかった
エミリア編だとどうなるのかな
もし先にサイレンス入れてその後アセルス加えてからメサんとこ行ったら仲間になるのかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:25:22.11 ID:xSKsOM1a0.net
アセルス様いれば無条件

・上級妖魔がいてサイレンスがいない
・アセルス様がいる

どちらか満たしていれば良い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 08:29:15.56 ID:HP9C6YQJ0.net
アセルス編っていいよね。いいよね…。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 09:46:47.30 ID:y/1Ut3Ka0.net
サイレンス嫌いじゃないけどメサルティム加入フラグへし折るのは本当迷惑

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:11:54.79 ID:fuMiY2oPO.net
オーンブルでフラグだけ立てて、メサ仲間にしてからサイレンス加えれば

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:15:31.50 ID:siayzlsI0.net
影「ここを出たあとに力になろう。
それから、本体は影と違って
名前どおりサイレンス(静か)だ。
注意しろ。」

ー一行、オウミへ

本体「......(解せぬ)」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:34:52.97 ID:k3/AijJI0.net
医者や人魚に酔狂な人と比べたら、旨味がな…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:57:20.24 ID:ZAh1OKbG0.net
妖魔って下級妖魔から上級妖魔への攻撃ダメージだけが変動するだけだよね
何度もエンカウントできる雑魚妖魔ってだいたい中級で無関係?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:02:32.61 ID:Oz98e2tN0.net
>>118
そこまでしてサイレンス欲しがる理由がないよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:32:18.60 ID:21e1mej60.net
>>121
アセルス編とかなら妖魔も多いし分かり易いと思うけど
雑魚妖魔はランク9のゼフォンでも下級妖魔扱いだったハズ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:42:18.85 ID:PKzlTnkB0.net
下級妖魔はよう負けるってかwwwwwwwwwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:21:25.10 ID:IEq/tNLU0.net
妖魔って使える奴と使えない奴の差が激しい気がする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:44:38.12 ID:XS9OS4M80.net
待って!>>124が何か言ってる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:20:21.42 ID:XmXK0qC60.net
アセルス編刺客つよい。森の騎士?か、グループ攻撃で全滅だな。

128 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:36:28.29 ID:O0aBU0Sy0.net
>>127
音波耐性全員分なければ一人で闘った方が楽だよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/23(金) 23:42:38.47 ID:fuMiY2oPO.net
>>125
ヌサとメサが鎧が自由で頭ひとつ抜け出してるよな。
他は、独自性のある術を持った時の君ゾズマ零がまぁ使えるかなってくらい。
残りは微妙、強いて言えばアイテム収集したいときにハンドブラスターのおまけでサイレンスがついてくるが、主人公が陰術固定になっちまう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:42:16.73 ID:wUS7+9ej0.net
森のキシさんは芸達者で色々やってくるから耐性装備が無いと結構痛いからなー
その前に出てくる水のキシさんが弱いだけに森さんは余計に強く感じるかも

131 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:12:26.01 ID:Hl5RvCPu0.net
>>129
邪術にまともに使えるのねーだろ
幻術はまだしも

132 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:16:27.58 ID:wpddza7O0.net
>>131
呪殺で巨人も一撃だぞ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:04:44.76 ID:FmTMqmJB0.net
それ呪殺じゃなきゃ駄目?
このコテはブレないな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:35:10.64 ID:cJHF9Bnz0.net
激痛は便利 デュラハンにも効く

幻術? 何が便利なのかさっぱりわかりません

135 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:43:38.89 ID:FmTMqmJB0.net
激痛ってどういう術だっけ?と思い、
ぐぐって個人サイト見てたら陰術の欄に「シャドウサンバースト」とかいう謎の術が載っててワロタ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:44:27.94 ID:JcLFlZLs0.net
イルドンゾズマ零が仲間になった。シナリオの雰囲気的には 妖魔を使うのがいいが、
ルージュやエミリアの方が強いしなあ。どのシナリオでも同じメンツってのは
あれだし、ゾズマだけは使おうとおもう。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:47:58.79 ID:lj6z+Pyb0.net
確定で出るリーパーはそれなりに使える
時間触で繋がるならまあそれでもいいんだけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:29:54.36 ID:D+7UlLBUO.net
>>131
使えるとか使えないとかじゃなくてさ、行動のバリエーションを楽しむのも一種のプレイスタイルじゃない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:53:28.22 ID:AHrnaZ/B0.net
>>138
まじでこれ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 06:05:13.09 ID:Nt/MxaPk0.net
ゴーストキャノン「いいこと言うわ」

141 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:36:51.02 ID:nP3rz/UL0.net
>>138
そういう話じゃなくて使える使えないの話だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:51:19.38 ID:nP3rz/UL0.net
>>134
ファストトリックで盾回避不可なら使うけどなあ
流砂でも使ってた方がいいような

143 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:18:19.96 ID:ywmfkIBu0.net
幻術はロマン

144 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:34:39.98 ID:ZNRMp34Q0.net
痛覚倍増好きだったんですけど連携してくれればなあ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:41:03.61 ID:+5WhB5pG0.net
アゴニイは使えるけどインジャリーは糞

146 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:52:56.19 ID:AHrnaZ/B0.net
タイプ2ボディが習得できる技リストが載ってるサイトってありませんか?
もしくは教えてもらえると嬉しいのですが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:21:41.24 ID:0BdAhV3bO.net
テンプレくらい見とけよと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:15:39.70 ID:gAg6qVGI0.net
>>142
激痛はファストトリックで盾回避不可なんですが。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:47:08.79 ID:0BdAhV3bO.net
>>148
142は幻術に関して言ってるんじゃね?

幻術の一番のメリットはジャッカルで再生防げることだと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:48:20.50 ID:nP3rz/UL0.net
盾回避はされなかったっけ?
手元にゾズマいるデータないから確かめられんけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:00:10.15 ID:F8CGkch40.net
ちょい研では激痛は盾回避できることになってるが、
状属性ってデュラハンの盾で回避できたっけ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:30:54.61 ID:OpXussFh0.net
そら幻夢の一撃は単なる突攻撃だし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:45:17.05 ID:cOc49xm00.net
サガフロ初見プレイ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv180751482

154 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:07:55.81 ID:/p3slBhX0.net
幻夢の一撃は突属性が含まれているのがいいんだよなあ
ゼラチナやアンノウンにも効くし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:30:01.08 ID:gqNdBGUr0.net
カキーン

156 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:00:10.38 ID:GSXB0ztuO.net
サイ・リフレクターについて質問というか確認なんだけど、
・全体術も問題なく反射出来るんだっけ?
・味方からの補助術ってどうだったっけ?
・術じゃないけどサイキックプリズンで防げる攻撃(サラマンダーとかレボリューション9)も反射するっけ?
サガプロの皆さん教えてください。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:04:59.44 ID:MR17Vmer0.net
反射するのは敵の単体術
サイキックプリズン云々はどうか知らんが、
反重力クラッシャーも防げるって情報は見かけた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:24:55.92 ID:GSXB0ztuO.net
>>157
ありがとう、単体攻撃術だけなのね。
反重力クラッシャーがokならサラマンダーもたぶん大丈夫っぽいね

159 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:46:53.02 ID:UYqna0eS0.net
( ^ω^)攻略本にも書いてない小ネタだお

160 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:36:26.43 ID:9qFWxJhp0.net
セアト「イルドゥンの処分は如何致しましょう?」
オルロワージュ「捨て置け」
セアト「しかし、それでは  ふぐっ」
オルロワージュ「少しうるさいぞ、セアトよ。」
セアト「申し訳ございません‥‥ くっ」

アセルス編のここの台詞の意味が分からないんだけど。
あとセアトが上に下に走り回る(暴走?)のが、実はTV画面が小さくて全部が見えない
何があったか教えておくれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:39:23.14 ID:1pZKK2Fe0.net
>>160
捨て置けってのは下層の火の炉に投げ捨てろって意味だよ

162 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:46:26.13 ID:UYqna0eS0.net
>>160
ヒント:山田の術(対象がセアト)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:54:16.40 ID:GSXB0ztuO.net
>>160
イルドゥンはアセルスの教育係だから、アセルス(+白薔薇)が脱走したのはイルドゥンの監督不行き届き。
それでイルドゥンが処分を受ければセアトは相対的に立場が上がるので処分してほしい。
でもオルロワ(上級妖魔)は珍しい半妖の行動や愛人の白薔薇の行く末の方が面白い。
だからセアトを壁ドンした。

あとセアトの画面外のフキダシは、もともとそういうふうになってる。
プレイヤーの視点(カメラ)から見えないくらい遠くの壁や天井にぶつけられてる、と思え。

これで答えになってるかな?長文すまん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:10:57.42 ID:HPxfELe30.net
あれは斬新な演出だったなw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:19:38.69 ID:9qFWxJhp0.net
有難う
セアトが反抗したので、怒ったオルロワが術か何かで投げ?飛ばした・・・?

となると、「少しうるさいぞ、セアトよ。」の「うるさい」は
投げ飛ばされた衝撃音(てっきり走り回ってるものかと)や、セアトの発した「ふぐっ」という声ではなく
セアトの口答えに対して「うるさい」と言ったのか

オルロワ怖え〜。注意か体罰のどちらかでいいのに両方か
パワハラじゃん、ブラック企業じゃん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:26:52.79 ID:9qFWxJhp0.net
「やだやだ〜イルドゥンをちゃんと処罰してよ〜」

おもちゃ売り場でねだり、喚き散らしてる子供のように
セアトがオルロワにごねて暴れ回ってる絵を、ずっと想像してた・・・(´・ω・`)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:28:24.71 ID:IU141r9r0.net
ま、腐っても妖魔の君だからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:42:26.65 ID:JWQqHR9E0.net
そういえばオルロワージュはメサルティムの攻撃が通るから中級妖魔扱いと言われてるけど、
指輪の君はどうだっけ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:49:14.02 ID:GSXB0ztuO.net
指輪の君は吸収技じゃないとダメージ確認できないからなぁ・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:52:02.87 ID:qZesovvF0.net
仲間キャラの中でモンドと因果関係があるのって
リュート以外に誰がいる?どういう理由で関係があるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 05:11:07.98 ID:QDiK3iV40.net
頭に白いバラを突き刺しまくってるおかしな人と
妖魔化で不気味な笑い声を発するヘンな人と
星型乳首の上半身裸の変態野郎と
うっとおしい長髪とグラサンの人と
う〜ん、おっぱいがでかい人と、鉄の女が
仲間になるストーリーをやれば分かる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:29:23.17 ID:7D9Xz4z90.net
関係の意味がいまいちわからんがエミリアでトリニティ潜入すればいいんじゃないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:00:48.17 ID:thh0PeCQ0.net
また情弱が紛れ込んでるな
黙って全キャラ一周してこいカス

174 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:49:10.64 ID:ixXZe+Oj0.net
因果関係

175 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 16:21:16.42 ID:LS62DIqn0.net
業子力学の分野か

176 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:01:25.89 ID:9ODm7p4M0.net
>>173
サガフロの知識が豊富なことを情強って思ってるってすごいね^^;

177 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 02:03:13.37 ID:jTt0vGQc0.net
ヒューズって因果関係ないの?
何かありそうな気がして質問したんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 03:08:45.74 ID:k8BWa82o0.net
だけど、とか言われても
そんな質問の仕方をされた覚えはないしなあ・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 09:32:34.77 ID:NE4qN2CD0.net
>>177
IRPOのお上はトリニティなんだから関係はあるだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 13:31:36.05 ID:zSHKoQk70.net
日本語でおk

181 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 16:02:28.86 ID:NE4qN2CD0.net
御上(おかみ)ね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:05:21.46 ID:8I4pVnBR0.net
トリニティが政治的に関わってなさそうなシナリオってブルー偏とクーン偏とアセルス偏だっけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 02:29:49.29 ID:WaFrY0p+0.net
だと思う
アセルス編だと関連する所にすら寄らないし
没になったイベントだとヤルート関連のモノがあったようだけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:12:23.93 ID:WfYxtgBP0.net
ゲンさん仲間にしてるのにワカツ行けないのですが何か他に条件ある?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:31:05.26 ID:b97V3AsAO.net
>>184
印術のイベント進行中だと行けなくなる。
1つ目のルーンを入手する前か、4つ揃えてからなら大丈夫

186 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:39:50.26 ID:WfYxtgBP0.net
>>185
なるほど、ありがとうございます!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:39:28.40 ID:F6Bnulbu0.net
イベント進行順ミスって、時の君に陽術の素質習得し損ねたんだけど
超風って別に無くても何とかなるレベル?

秘術→陽術→時術と進めて、秘術のカード4つ目の朱雀戦手前のデータは残ってる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:00:08.91 ID:2sMmLqzVO.net
そらプレイスタイルとか他のメンバーにもよるんじゃない?
俺は、時の君はオーヴァドライヴが凶悪で時間蝕が便利ってだけで十分使える、と思ってる。
陰術も多少クセがあるけど使い所はあるし。
最終的には好みだけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:01:18.22 ID:F6Bnulbu0.net
>>188
成程、ちょっと暫く試してみるよ
ありがとう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:21:57.04 ID:sK4jhqAM0.net
ハイドビハインドとシャドウサーバントは使える。
あとは微妙。パワースナッチも一部で使えるか。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:23:03.33 ID:sK4jhqAM0.net
なんとかネットもクラーケンあたりをマヒさせるにはまあまあいいんじゃね?って思う。
シャドウダガーで十分だが。

いちばん使えない陰術ってダークスフィアじゃね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:30:18.57 ID:e0fc+0zo0.net
時間掛かるしな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:32:25.77 ID:2sMmLqzVO.net
ダークスフィアは連携の繋ぎになる単体攻撃術だから使い所はあると思う。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:48:15.22 ID:sK4jhqAM0.net
めんどくせ
パープルアイでも妖術でもいいから幻夢の一撃で十分

195 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:30:39.59 ID:2sMmLqzVO.net
そりゃ単体での使い勝手なら幻夢やインプロで良いだろうけどさ、連携しやすさならダークスフィアが断然優れてるでしょ。
幻夢は、ヒューマンの技→幻夢って繋げにくいから、“十分”と言うには弱いと感じる。
何に重点を置くかはそれぞれだけど、ダークスフィアにも見る部分はある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:33:28.18 ID:ZKguxxCm0.net
陰術を敢えて選ぶほどじゃないかなぁ
シャドウサーバントは連携できないのが辛い
もちろんDSCもダメだし

オーヴァドライブ中に一人でゴリゴリやる分にはいいんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:34:25.08 ID:buv7B0Rl0.net
断言するけど
お前らどうせ分かり合えないから意見を押し付けあうな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:35:29.53 ID:sK4jhqAM0.net
ってか、「連携」ってなら、それこそハイドビハインドが便利だと思うんですが。

言ってる意味、わかりますよね?

「多段斬り」と「ハイド多段斬り」の違いってわかりますよね?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:39:23.35 ID:ZKguxxCm0.net
確かに意見交換してないな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:48:51.25 ID:2sMmLqzVO.net
>>197
意見を押し付けてるのつもりはなかったがそう見えてたのならすまん。

>>198
もちろん分かるよ。
でも例えば、「ハイド多段幻夢の多段切り」は不可能だけど、
「ハイド多段ダーク多段切り」なら繋がる、そういう意味で「連携の繋ぎ」と193で言っていたんだがそこで齟齬があったかもしれん。
(まぁ多段は間に挟まなくても多段多段切りで繋がるから微妙な例だが)
「連携の頭」ってんならハイドでも幻夢でも十分。それも分かる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:49:20.56 ID:6hqbP0Or0.net
ハイドハイドハイドハイドビハインドやダークダークダークダークスフィアは花火の君んところで重宝するんじゃなかったっけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:56:02.10 ID:sK4jhqAM0.net
その「ハイド多段ダーク多段斬り」を確実にキメるなら、
あらかじめ「連携りれき」にその連携を登録しておく必要がありますよね。

しかし、「ハイド多段多段多段多段斬り」とかなら、連携履歴に登録しておく必要がない。
俺はそれを言いたい。

まあ、そんならレールガン+多段斬りx4とかで十分なんですが。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:10:55.90 ID:xs1oXPJ40.net
>>200
この人すごく人間ができててカッコいい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:19:07.77 ID:2sMmLqzVO.net
>>202
「ハイド多段ダーク多段切り」は例えが良くなかった、すまん。
「幻夢の三段突き」×2を狙うより、「幻夢の神速ダーク三段突き」を狙いたい。
と言えば、俺が言いたいことをより理解して頂けるだろうか。
さらに言えば、順番とか気にせず適当に繋いでも最初以外は防御無視の恩恵受けられるから、
それならあまり考えなくても繋がりやすいダークスフィアは(術使いにとっては)使い所があるって感じか。
「ダークスフィアすごいよ!使うべきだよ!」と言っているワケではないです。
全員が多段切りとか十字砲火使えれば火力も連携しやすさもベターだろうけど、ね。

>>203
おいやめろ、携帯で書き込んでるのにPCからそんな書き込みしたら自演扱いされるだろうがww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:48:33.54 ID:9TLHkEmL0.net
多段多段多段斬りとかできるほど多段斬り覚えられるメカが入るのってT260主人公だけじゃね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:58:41.29 ID:pZr69xKk0.net
陰術は、サイレンスを仲間にするために覚えるものだ

淫術なら覚えたい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:46:47.46 ID:s67/g1580.net
淫術なんて、誰に使うんですかねぇ

208 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:02:39.30 ID:x6KRrXrG0.net
ぬるぽ(^ω^)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:17:24.89 ID:E01W+iwm0.net
>>208
ガッ(`・ω・´)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:53:12.35 ID:f+DmmfIT0.net
タコおじさんが資質の継承者らしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/04(水) 00:19:46.29 ID:2aESK5xj0.net
>>207
心術みたいに自分に使うんじゃないの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/04(水) 01:21:45.97 ID:7gF3AKIi0.net
ファッシネイションで魅了した相手を呪縛し、部屋をダークシフト
顔面に生命波動を撒き散らした者だけが会得できる術、それが淫夢の一撃

213 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/04(水) 01:25:33.57 ID:ncOdyBW20.net
腐マン散水

214 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:15:39.02 ID:gM+m45iJ0.net
跳弾跳弾跳弾肛門跳弾

215 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/12(木) 05:38:36.40 ID:gmLWxdC10.net
グレートモンドvsウルトラショウタロウ
 (モンド)    (ヒューズ)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:45:18.37 ID:u1UMu0Q00.net
誰もおらんの?もし見てたら教えて欲しい
サガフロの攻略本(設定資料等も)はいくつくらいあるん?
このゲーム出たときはまだアルティマニアなんかは出る前だったし
ちなみに解体x2とハイパーテキスト、リージョンの歩き方は持ってます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:49:01.39 ID:/1u/0Eb8O.net
俺もその4つしか知らない

218 :216@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:34:16.48 ID:d9oN/kRW0.net
どもです
最近PS1とともに引っぱり出してサガフロやってたら色々と気になってしまって
例えばヒューマン以外の他種族の年齢はサッパリだったりするので、古代文明の時代から存在するような
妖魔もいるのかなと妄想しながらやってます(ヴァジュなんかは指輪にも詳しいですし)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:49:16.40 ID:QJT0e37C0.net
ファミ通ブロス サガフロンティア 冒険者への道標

220 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:32:15.09 ID:mytCq3Z30.net
一応河津が本人アカウントとサガアカウントでサガシリーズの設定をつぶやいている
ロマサガ1は完全にミンサガに置き換わってるし、GBサガの記憶はかなり薄れているようだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:37:06.75 ID:oGsCgh2m0.net
地竜が目当てのスプリガンスーツ落とさない
ハイペリオンと迷ったがハイペリオンも落とさない
アラクーネとベルヴァのオクトパスボード並に発狂中

222 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:57:54.51 ID:C1oM6T8AO.net
地竜は瞬殺出来る火力があればまだ楽だが、ポリッシャーと連戦のアラクーネは面倒だな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:30:21.18 ID:k2rkKQ0y0.net
ポリッシャーから追加メモリボード
連戦でアラクーネからオクトパス
苦行

224 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:44:14.73 ID:VvXVCZpz0.net
ボス系は回転の遅さ響いてくるからな
しっかり準備してこうぜ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:21:13.74 ID:6HnocBLO0.net
暗黒の5日間

226 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:01:44.86 ID:zZKouubDO.net
スプライトかわいいなぁ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:30:15.37 ID:71QlRpS+0.net
リュートのおやつはまんまるドロップとスプライト

228 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:36:00.43 ID:KqgNs/B6O.net
あの世界、特にクーロンなんかはモンスター結構ブラブラしてるけど、あいつらは何食べたりしてるんだろう
宿屋も人間コース(通常の食事と布団)、機械コース(オイル交換やバッテリー充電)とか分かれてるのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:49:47.32 ID:ydtskfun0.net
ヒューマン     焼肉定食
モンスター&妖魔  弱肉強食
メカ        マンガン全席
アセルス      女体盛り

230 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:44:28.85 ID:+1b3NF4P0.net
京修行帰りレストランのメニュー 酒池肉林

231 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:45:24.13 ID:2tm0nOz20.net
ブルー編のお前たちは本当の双子だったっていう発言って
当時そのままの意味かと思ってたけど、
もしかしたら精神的な意味でまるで本当の双子の様な絆を倒れてた術士は
感じ取ったっていう

河津氏が答えてたのってそういう意味じゃないの?じゃないと融合した意味が
よく分からん…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:02:12.04 ID:IHYWLygb0.net
体術は弱い
大正義勝利のルーンが効かないから

233 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:19:58.38 ID:7o36u7piO.net
刀剣類を装備する必要がないというメリットもある。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:01:03.75 ID:lQuDedmI0.net
サガフロのお陰で時間の反対語は?という設問に答えられた
有り難うトキノ君と麒麟さん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:07:32.98 ID:VEcbTl870.net
時空って言葉を知っとけば1発ってツッコミは無粋だろうか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:55:59.65 ID:7wLVL7sg0.net
オアシスは名曲
https://www.youtube.com/watch?v=tMuE9dHO3K8

237 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:56:52.85 ID:lZGOtkXjO.net
尾撃って「びげき」なんだな、ずっと「おげき」だと思ってた

238 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:20:52.87 ID:xTM5onvY0.net
(; ^ω^)マジかお

239 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:23:11.66 ID:oB7Da2Xi0.net
驚愕の事実!
17年間勘違いしてた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:35:54.01 ID:kae2kue70.net
T260G編から初めて、メイレン、リュートそしてゲンさんにまで重火器持たせて
人間よええなあ、とラスボスまで気付かず行ってしまった俺みたいなのもいる
無論ラスボスは全員メカパーティで行ってしまった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:45:12.93 ID:1UvXXW7Q0.net
一応、説明書に種族ごとの特徴が少し書いてあるのに

242 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:46:22.09 ID:/RY7AZ0g0.net
俺はレッド編で始めて仲間の増やし方がわからずにヒューズと二人旅した

243 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:45:03.42 ID:hrgiyNBF0.net
印術と陰術
妖術と陽術って
まったく発音同じだけど
通販で電話予約とかするときどうするんだろうな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:21:06.21 ID:jbtm3w3x0.net
>>243
あのー、術を注文したいんですけどー
印(しるし)の方の印術と妖しい方の妖術ください!!!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:48:17.17 ID:sfvYrLdk0.net
@SaGa25kawazu: ロマサガ2の中島製作所。元ネタはもちろん、中島飛行機。ただし、社長の中島正太郎のモデルは、中島知久平氏ではありません。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:20:23.23 ID:HRG1asU90.net
ロマサガ2はスレチ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:39:52.43 ID:IcuaXeYX0.net
>>243
ドゥバン、ルミナス、ファシナトゥース
そもそも注文先が違うからダイジョブダイジョブ
問題なのは妖魔の国にはたぶん電話自体が無い事だ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:13:46.19 ID:GPWPm/B+0.net
解体新書で、T260G編や指輪やマジックキングダムなどの裏には古代文明の設定があるとか言ってたけど
要はわけのわからないことは全て古代文明のせいにしておけという以上の意味はないよね
妖魔の君ならその時代にも生きていたはずだけどコレクションの一つとして指輪持っていただけだし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:11.21 ID:5/0Ag2xa0.net
ファシナトゥース←Nwe!
>>231
そこら辺自由に想像出来るから面白いよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:35:03.74 ID:R4vW1PHR0.net
Nweの方が余程新しいと思うが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:51:46.91 ID:SxXw1b4zO.net
Nweでふいたwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:15:51.30 ID:sYNcFy9P0.net
なんて読むんだ?ンウェー?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:29:01.18 ID:DO97TPvN0.net
yaeh!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:07:27.83 ID:el0yNpR10.net
うおおおおーやっと地竜がスプリガンスーツ落としたああああああ
300回ほどやり直してる間にハイペリオンが20回は出たと思う
ゲーム発売した高1の頃はこんなのやってられっか!と諦めたアイテムを一通り集められてラスダン入る前に燃え尽きた

<俺的2014年プレイ版アイテムドロップ発狂度>
SSS スプリガンスーツ(地竜)---------硬い上にマジで落とさない、サガフロ嫌いになる寸前まで精神を追い詰められた
SS  オクトパスボード(ベルヴァ)------推定ソフリセ回数200回弱、倒してから沈むまでの演出が長くてストレスがマッハ       
S   オクトパスボード(アラクーネ)-----連戦でタルいがベルヴァより早く落とした
A   竜鱗の剣(雷竜)----------------雷竜が出てこない時やバニッシュで消せない敵が一緒に出てくるとイライラ
C   月下美人(ミミック)--------------月下美人より先に宝箱からバロールが出てきたのでソフリセしないでドヴァン行き
E   デュラハンの盾(デュラハン)------マリーチの凝視集めてる時に偶然ドロップ 

イクストルは初戦の磁気嵐で全員900(BJ&Kは1600)食らって全滅、直後の2戦目でいきなりブリューナク落として「ッ!?」

255 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:49:14.94 ID:H//ZDiD90.net
←ヌウェ!
でよくね?つーか狙っただろ、2grt!みたいな感じで

256 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 15:38:53.02 ID:fvMH6GYy0.net
狙ってない狙ってない
TDNタイプミスだw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:40:27.86 ID:/Utb6mLc0.net
エヌウィーだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:56:30.96 ID:F7djhlz90.net
色んな主人公含め、クリア合計は40回程度
リセット無しで、竜鱗の剣1回と、地竜スプリガンスーツ1回

何となくの印象では、レベルが上がってどうでもいい時に落とす希ガス
レベルとアイテム入手率が関係あるのか?
低レベルで無理に入手するよりも、高レベルで楽に挑戦した方がいいんじゃね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:57:39.48 ID:4jmIhfaC0.net
レベルが上がると手遅れになるのはグリランドリーぐらいか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:00:58.75 ID:dsTvQnJe0.net
「しっぽ」が手に入りにくい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:17:40.64 ID:gkG5032bO.net
グリランは自然洞窟前のユニコーンのお供、しっぽは青戦闘員のお供のロッキーから狙える

一番キツいのはバンパー集めだと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:26:39.03 ID:6s3Gwd2/0.net
そういや。誕生日だとか血液型だとかの意味はあるのか?

263 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:31:08.48 ID:8PCT0v7o0.net
( ^ω^)しらん!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:21:23.23 ID:1Ss+QkJr0.net
バンパーは昔から掲示板でも質問多かったね
確か鋼の傭兵団からのみ取れるんだっけか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:20:05.12 ID:Ef8Y8aK70.net
死体は話しかければ落ちますよ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:56:59.43 ID:O7+LuCh20.net
低レベルに便乗して聞きたいんだけど、ランク2進行でパウダー見切り取る方法ってないよね?
他は確率はともかく目処がたったんだけど、これだけ見つからん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:07:38.52 ID:gRh+S9yD0.net
( ^ω^)森の従者から見切ればいいお

268 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:44:07.25 ID:gkG5032bO.net
>>266
ワカツの固定ゴーストがデッドリーパウダー使ったような
無理だったらスポアパイルの胞子で粘るくらいかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:37:20.89 ID:O7+LuCh20.net
>>268
そいつらだと、どうも閃きレベル不足で見切れないくさいのよ orz

>>267
やっぱり限定モンスターしかないよなあ…あとは武闘会のパープルシャドウとかそのぐらいしか思いつかない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 16:01:08.67 ID:YJQRP6w/0.net
>>267
森の従者ってなに?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 16:05:58.80 ID:yCqBPuwj0.net
>>270
森の従者←nwe!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 16:21:31.67 ID:1Ss+QkJr0.net
デジャブな流れだ…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:10:09.81 ID:gRh+S9yD0.net
( ^ω^)従騎士だったお

( ^ω^)パウダー見切りなんか使うところあるかお

274 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:31:37.30 ID:klTc1XbU0.net
使うかどうかが大事なんじゃない、持っているということがすべてよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:43:29.44 ID:EG4XeLXZ0.net
役立つ見切りと言えば皆大好きデスグリップ見切り

276 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:45:08.03 ID:ER66DAdy0.net
ドヴァン←Nwe!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:50:49.66 ID:gkG5032bO.net
>>269
解体真書みたらハーピーがペインパウダー使うって書いてあった。
念のため本当に使ってくるか適当なデータで確認したら、低確率ながら一応使ってきた。
コイツならたぶん閃けるんじゃない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:46.00 ID:1vsMR43Z0.net
デスクリップはダメージがないからむしろ喜んでしまう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:51:55.76 ID:9GvXAcUX0.net
( ^ω^)って知識浅くて笑える

280 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:44:08.04 ID:v/U8LDaK0.net
見切りとは
・閃いた途端に、即封印
・コンプ目指す人は凄いと思う
・一人旅の時は役に立つのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:29:52.55 ID:BmF1dLxl0.net
・〜と思う
・〜のかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:50:12.24 ID:0tMPfUvZ0.net
久し振りにやったらやっぱ面白いわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:18.62 ID:IQ61IW4T0.net
クリアするだけでも丁度良い長さだよね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:33:58.03 ID:IiosKo/D0.net
>>277
ペインパウダーは、見切りで回避はできるが閃き判定が設定されてなくてのう……

>>274,280
ああそうとも完全に自己満足だよw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:47:26.00 ID:1vsMR43Z0.net
技閃きたいのに見切り閃いて埋まったり、外し忘れたその見切りで命拾いしたり…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:10:55.62 ID:Q0zjzQTV0.net
そういう設定されてないっていうのがなんともサガらしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:53:19.00 ID:DZAO5RSP0.net
そう思ってると地震を避けられる浮遊鎧で対空攻撃を食らうんですね分かります

288 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:34:48.13 ID:jpM8Dids0.net
( ^ω^)アセルスひとりでオルロワは翼見切りないと無理ゲーだお

289 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:16:47.46 ID:UYgEOEmE0.net
このゲームはじめてとりあえずレッド編をプレイ
キグナス降りたところまで進めたのですが最初にも出てきたボスが強すぎて全く勝てません
仲間集めやサブイベントとかこなさないとだめですか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:30:01.25 ID:jpM8Dids0.net
>>289
勝てるけど、バックパック装備して水鏡の盾持って強力傷薬買い込めば勝てる。

レベル上げれば簡単

291 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:33:04.15 ID:jpM8Dids0.net
お薦め防具
防弾ベスト
防護服

292 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:33:21.06 ID:BmF1dLxl0.net
>>288
ワンダーバングル装備でいいんだが。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:34:20.60 ID:jpM8Dids0.net
( ^ω^)やったことないん?

( ^ω^)普通に連携されて死ぬお

294 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:34:43.17 ID:AW450coq0.net
まあキグナス降りたらいろんなリージョン回りつつ仲間集めたり拾えるもの拾って装備整えたりするのが一般的かと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:38:54.63 ID:JCmSII1vO.net
2連携目以降って見切りじゃ避けられないんじゃなかったか?
それならワンダーバングルと一緒だろ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:52:09.08 ID:IQ61IW4T0.net
連携を導入した最初のサガだからか
あらゆる耐性や防具を無視してダメージ通るから単独クリアは
運ゲー要素高かったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:54:19.14 ID:BmF1dLxl0.net
オルロワ側が連携?????




???????

298 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:58:03.48 ID:Vh1vH9Dn0.net
アチャー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:02:06.44 ID:3DegQrm60.net
連携されて死ぬってのは仲間集めしないとダメかに対する答えじゃろ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:03:52.20 ID:jpM8Dids0.net
( ^ω^)やったことないのが確定ってことで。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:05:12.35 ID:BmF1dLxl0.net
ふーむ……

302 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:11:27.20 ID:jpM8Dids0.net
シュウザーとオルロワと混同しとるのか知らんけど
始めたばかりの初心者に10000クレジットの限定条件内でのみ有効な買い物しろ、ってアドバイスするなよw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:16:13.26 ID:AW450coq0.net
始めたばかりの初心者にシュウザーを一人で倒す方向でアドバイスするなよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:23:46.71 ID:sfZZQt6D0.net
アセルス1人旅での話と、
初心者のレッド編で仲間集めの質問を
混同してるバカが多いな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:32:20.23 ID:AW450coq0.net
一人って言ったのが悪かったか
仲間が足りてない状況でそのまま戦う方向に話向けてるんだからほとんど同じ事だろう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:39:07.55 ID:ELPt+GOH0.net
( ^ω^)って知識浅くて笑える

307 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:41:33.84 ID:IQ61IW4T0.net
一人旅で一番辛かったのはアセルスかクーンだった…
でもサガフロは制限プレイしてなんぼ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:21:34.13 ID:cKKZSH6LO.net
>>302
いきなりオルロワ一人とか言いだしたのはお前の>>288だし
レッド編シュウザーの話にはワンダーバングルに関するレスはついてないんだが
一番混同してるのはお前だろ

>>297
第三形態だと電撃竜巻とか食らって死ぬ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:21:57.98 ID:w+6jyfav0.net
でもジャンク漁りとクレジット無限増殖は当たり前のように使います

310 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:47:26.99 ID:YtyIHXf20.net
レッドから始める人が多いが、ヒューマンの剣技使用をベースとして

・リュート オーソドックスでサガフロの大まかなシステムを学ぶ
・ロボ メカのシステムを学ぶ
・クーン モンスターのシステムを学ぶ
・エミリア 銃技を学ぶ
・ブルー 術を学ぶ
・レッド 体術とヒーローのシステムを学ぶ
・アセルス 妖魔と半妖のシステムを学ぶ

という河津の意図があると思う
だからリュートから始めて、レッド・アセルスを最後に持ってくるのが基本
まぁオイラもレッドから始めた口だから、偉そうなことは言えんがね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:20:28.86 ID:D4Lunn0u0.net
どこをどうやったらそんな意図が読み取れるの

312 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:22:57.21 ID:dl2HjNNd0.net
ブルーから始めました

313 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:19:51.97 ID:NjGzFWAo0.net
数年来ぶりのプレイでロボ主人公で行こうと思うんだけど
全キャラロボでラスボス倒すの簡単なのかな?
昔ロボでプレイした時は、確かロボ一匹と他全員ヒューマンで
ラスダンに突っ込んで対策不足で詰んだ記憶がある。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:26:45.99 ID:+PM0L/W30.net
ロボじゃあない、メカだ!

STRが高くなる装備と多段斬りと剣闘マスタリーなどの
強力なスキルを揃えればかなり楽

315 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:41:44.88 ID:NjGzFWAo0.net
なるほどー装備とスキルで楽にイケるもんなんですか、ありがとう。
T260しか使ったことないけど火力はめちゃくちゃすごかった記憶がある。
人間と違って回復面が厳しそうだけどとりあえずメカ軍団でやってみよう。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:00:18.98 ID:XiZMK69P0.net
モンスターは今までチンカスだと思って敬遠してたんだが
スライムにファイアーバリアとスフィンクスリドルを覚えさせた結果
朱雀とスフィンクスでループ変身するようになり
わずか30分程度で即戦力となった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:07:44.45 ID:sGZXjZhV0.net
むしろメカ編は全員メカの方が楽だろ…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:33:27.03 ID:w+6jyfav0.net
モンスターは最終的にはデュラハンでマジカルヒール要員

319 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 05:05:23.51 ID:TuwZHCQF0.net
>>303
未プレイ乙w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 05:07:14.15 ID:TuwZHCQF0.net
>>308
初心者さんより、先にレスしてる俺が混同してる、って…ゆとりは屁理屈も満足に出来ないの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 05:18:04.30 ID:aPtBNhyv0.net
スレ現役だったんだな〜。
1回開発室までやって飽きたから最後はルージュに勝たせてイメチェンして遊んでたな。
当時は若かったし、あのエンディングで友達と揃って固まったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:01:39.17 ID:cKKZSH6LO.net
>>320
302で「始めたばかりの初心者に10000クレジットの限定条件内でのみ有効な買い物しろ、アドバイスするな」って言ってるだろ?
なんで初心者(シュウザー)関連レスとワンダーバングル繋げたんだ?前にも後にもお前だけじゃねぇか。
本当に混同してないんなら悪いこと言ったかもしれないが、誤解されても仕方ない表現しといて屁理屈はないだろ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:39:42.39 ID:uppZFB640.net
初めてならアセルスだろ!
そして戸惑うんだ…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:38:14.73 ID:6Omnc9ch0.net
今メカ編やってるけど陽子ロケットプラズマ光線でいじめるゲームになってるわエネルギー補給チートすぎるだろこれ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:53:32.68 ID:Y+oo928z0.net
初心者が慌てて詰みそうになるポイントはラムダ基地1回目とタルタロスかな
個人的には森の従者Nweも出現ポイント決まってるって知らなかったからなにも用意出来てない時は全然勝てなかったおもひで

326 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:54:54.74 ID:N3Wp44j50.net
森さんから急に追手の強さが跳ね上がるからね
それまでは白薔薇と2人でも何とかなるレベルだったのに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:06:12.14 ID:sGZXjZhV0.net
炎、水と違ってゴリ押しプレイが出来なくなるから当時
森さんを倒した後に出るモノローグのこれまでの追っ手とは〜の台詞に違和感…w

328 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:24:54.71 ID:RLE3GoMX0.net
余裕を持って倒していたと思ったら為す術もなく全滅させられた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:27:35.06 ID:sGZXjZhV0.net
音波耐性と気絶耐性、回復手段を持たせても
強風や死人ゴケで一気に殺されたおもひで…、カウンターフィアーもいやらしい…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:05:09.76 ID:jfUw2eA00.net
T260Gはメカだけで勝てるし、アセルス編を妖魔のみでもまあ楽勝
クーン編をモンスターだけで行こうとすると指輪の君が難関だろうなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:17:27.43 ID:Tk5U8oZl0.net
同一連携できる技を二個全員に持たせときゃなんとかなるんでないかい
マイティサイクロンや竜巻なら普通に役に立つと思うし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:06:18.50 ID:/IFSJ+p30.net
それよりもマグマスライムの方がきつそうだ
モンスは基本的に火力ない上に、ファストトリックの強力な技もない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:24.77 ID:fgxAFNXc0.net
モンスターパーティだとLPが尽きるんじゃね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:08:38.53 ID:ctDSVrB70.net
指輪で隠れながらやればいける

335 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:09.83 ID:fgxAFNXc0.net
隠れることのできる指輪ってマグマスライム戦で何回使えるんですか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:42.14 ID:osPncyH+0.net
モンスターって、デュラハンより黒竜の方が使い勝手良くない?
簡単に変わるし、硬いし、ビジュアルも格好良いし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:23.47 ID:sGZXjZhV0.net
俺も黒竜派だな
どの能力も後半になっても揃えやすいし硬いし強いしかっこいいし言う事無し
デュラハンは何度見ても馬から降りてて最高にダサいし死の属性消すの凄いめんどい…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:49.69 ID:CiGmMv+B0.net
死の属性の良さを知らないとか…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:41:22.14 ID:ctDSVrB70.net
>>338
kwsk

340 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:45:10.58 ID:eeLocq48O.net
なんで味方のデュラハン馬から降りてしまうん…?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:22:26.81 ID:tbZBhy+D0.net
馬は別モンスターなんすよきっと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:44:51.52 ID:W3cot1xh0.net
モンスターって
なりたいモンスターの技条件揃えても
○連打してたら一戦置きに違うモンスターに変身しちまうからな
姿固定みたいなシステムあれば良かったのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:39.09 ID:KpEFw+WQ0.net
オイラの勝手なイメージとして
・敵デュラハンのメインは、馬の方
・敵デュラハンの馬は、ラオウが乗ってる黒王号

344 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:26:19.69 ID:wdFOAI/e0.net
じゃあ味方は何に変身してるんだよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:31:35.26 ID:7FOaNvUH0.net
ラオウということになるんだろうが…それだと特に不満はないな…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:56:10.01 ID:qImsFUcj0.net
黒竜はデカイから戦闘開始時に登場が遅くてテンポが悪い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:23:08.79 ID:nGUdF/Yx0.net
騎乗してたらしてたで、気絶したときにデュラハンだけ倒れるのか馬ごと倒れるのかで紛糾しそうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:26:31.55 ID:KeS1ufFiO.net
馬の背にぐったり倒れて馬もユニコーンの気絶みたいにヘタリ込む感じかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:57:33.66 ID:VCkn87xb0.net
別に気絶状態なんざどうでもいいわ、何で騎士から剣士に格下げされてるのか意味わからん
もっと黒竜やドラゴンウォーロードやゼフォンみたいな
かっこいい敵デザインに変身させて欲しかった

ロマサガ良かったのにダサくなり過ぎ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:13:36.81 ID:ihAjCzqt0.net
そもそも自分の首を盾にした時点で
しかも回避率めっちゃ高い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:29:28.23 ID:B4MB5EjV0.net
可能な限りステータス高めた状態の多段切りと十字砲火ってどっちが強いのかね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:34:05.91 ID:E6Q0hs090.net
十字砲火だろ。万超えるし。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:43:51.04 ID:4spTdTyW0.net
まんこえるの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:51.87 ID:KeS1ufFiO.net
フルパラでドラグーンの2丁十字で相手の防御力丈夫さ0だと10000ちょい。
さらにフルパラの勝利のルーン使えば14000くらいになるはず。
実戦では防御力の影響受けるし、連携しても丈夫さは無視できないからもう少し下がるが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:42:17.06 ID:VCkn87xb0.net
>>353
申下N

356 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:32:43.71 ID:kPiDucBr0.net
敵としてでてくるデュラハンは各自で馬を調達している
本体が装備している付属物扱いなんだろう
変身した自キャラも専用の装備品をつけると騎乗状態に
なれたりしたらよかったかも

357 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:52:10.08 ID:Yog1XjXf0.net
> 敵としてでてくるデュラハンは各自で馬を調達している

それだ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:11:27.55 ID:kn3mGGK+0.net
味方デュラハンのガニ股がなぁ・・・

敵デュラハンの超風を必死で耐えてる姿、萌える
そして良く見てみ。耐えてるのはデュラハンではなく、やはり馬だ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:25:21.77 ID:ERxliBju0.net
どうせなら味方のデュラハンは全体的にカラーをかっこいい黒色に変更して欲しかった…
小さくなったモンスターは朱雀、イカ、ユニコーン、デュラハンくらいか?
巨体の赤竜黒竜がそのままサイズだから
単になんとなく小さくしたかったんだろうなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:38:49.90 ID:M2RChqNSO.net
>>359
朱雀もクラーケンもユニコーンもデュラハンも(ちなみにトリケプスも)、
敵として出た時はお供の数に制限があるヤツ(特大サイズor大サイズ)ばかり。
表示グラフィック辺りの関係かと思うが、そのまま味方で出すのは当時の技術的に難しかった(処理落ちやフリーズが予想された)のではないか。
「なんとなく」ってことはないんじゃないかな。

ちなみに黒竜赤竜はあのナリで小さめサイズに設定されてるらしい。
比較的色が単調で細かい部分が少ないからとかか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:48:15.06 ID:M2RChqNSO.net
ちなみにちなみに、味方が変身出来ない雑魚モンスターはみんな大サイズだったり
ヘッジホグやリッチやラバーウォームにゼニスマンティス、ミミック等々

ミミックが大サイズなのも鑑みると、技アニメーショングラフィックの負担も関係してるのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:11:32.68 ID:I04eD+4a0.net
>>361
大サイズグラの敵は味方の戦闘シーンで使うとグラがバグっちゃうから、元々システムが作られてないんだろうね。
時の君や麒麟とかもだね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:50:14.86 ID:ERxliBju0.net
そういや確かに麒麟も敵と味方のとでポーズ違うな
>>360
見た目じゃなくプログラム上で大と小に分けられてるってこと?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:12:24.52 ID:M2RChqNSO.net
>>363
直接内部データとか覗いたワケじゃないけど、指南所のランクシステムやお供の記述からそう推測した。
忘れてたけど、麒麟も敵味方で区別されてるね。能力値も違うし。
変身したことないから分からないが、ニドヘッグもサイズ変更されてるかも。
あと360で漏れてたが、小サイズでもガンフィッシュは変身できないね。(他にも見落としあるかも)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:37:14.03 ID:zq6j4jpi0.net
>>364
前スレでちょこっと書いたけど、ガンフィッシュはテーブルに存在はするが
「頭部能力に水撃」という条件のせいで変身できない
あとスライム小の「脚部能力に溶解液」も死に条件

366 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:43:54.42 ID:55J9B8S40.net
サガシリーズで死にデータがないシリーズってあるのかしら
カタカナのワなど使用頻度の低い文字を省略してデータ容量稼いだとか言ってるロマサガ1の死に設定の量よ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:54:20.17 ID:WiOGA7wh0.net
死に設定があってもそれで容量を食うとは限らないし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:38:48.80 ID:EJ4GDpVy0.net
>>361
仮にミミックに変身出来ても技アニメーションがブレス系と凝視系以外は
流用効かないしなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:44:58.23 ID:TPhIXlcQ0.net
ミンサガとサガフロどっちが面白い?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:21:21.96 ID:1mjWOG2w0.net
ミンサガフロ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:30:22.72 ID:EJ4GDpVy0.net
ミンサガフロ←New!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:52:27.22 ID:k4vFyvRl0.net
>>371
違うだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:26:13.70 ID:kzpL/5GU0.net
ミンサガフロ←Nwe!
こうですかわかりません

374 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:53:29.85 ID:ZdjwFKnz0.net
ミンサガフロ←Nwe!
こうですかわかりません ←New!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:03:40.07 ID:FhiW3vxE0.net
ミンサガフロ←Nwe!
こうですかわかりません ←Nwe!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:12:21.33 ID:DRIukqIP0.net
何やねん、この流れ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:54:28.77 ID:ZdjwFKnz0.net
何やねん、この流れ ←New!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:23:34.31 ID:uEpYb5YR0.net
何やねん、この流れ ←New!←Nwe!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:50:54.41 ID:ObJm+sly0.net
>>358
超風使うと盾が使えないですやん。
デュラハン相手に超風わざわざ使うとか基地外じゃね?

ミリオンダラー&ワンダーバングルとかでいいのに。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:51:28.35 ID:vBAFeiaD0.net
やっぱり黒竜たんにはダガージョウが似合うな

なんか斬撃的な能力が見映え的にもうちょい欲しかった
グリフィスは妖魔のイメージ強くて

381 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:09.05 ID:YBQOQFdm0.net
サガフロ17周年おめでとう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:10.85 ID:ksPmOgE0O.net
もうそんなになるのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:30:17.67 ID:/vUmQZEn0.net
サガフロ? ありゃゴミだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:58:20.58 ID:1gpWhsfz0.net
何?それは本当かね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:07:57.41 ID:a6YYzbiN0.net
それは………気の毒に………

386 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:35.44 ID:3tg0zzt20.net
では、さっそく手術だ。そこに横たわって

387 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:04.83 ID:1gpWhsfz0.net
おめでとう!君は ソルジャービル に変化した!(弱体化

388 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:53:47.47 ID:8vLJnd9Q0.net
( ^ω^)アセルス主人公のスピンオフゲーまだかお

389 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:23:18.81 ID:zW9Ncpah0.net
オールクリアって知識浅くて笑える

390 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:33:22.94 ID:2Ss18Qul0.net
アンリミテッド・サガ・フロンティア

391 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:48.90 ID:lXJybluA0.net
アンリミテッドフロンティアロマンシングサガ

略してアンアンサガ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:56:20.86 ID:p1lMRuyb0.net
デュラララ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:25:53.38 ID:IL1o3tz00.net
予備知識なしでニートやってたんだがオウミの艦長なんて気づかねーよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:52:34.55 ID:OccMzCsJO.net
簡単に気付いて準備不足でラスダンに放り込まれるのとどっちが良いか・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:32:20.33 ID:w/EjoMaC0.net
沼に突っ込んで即死

396 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:34:58.78 ID:lZasYIrI0.net
サガフロで唯一詰んだのがリュートだったな
必至に第2形態倒した後の絶望感は凄かった
あんな簡単にラストダンジョンに突入するとはね
それ以外は雑魚ばっかだったなこのゲーム

397 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:36.69 ID:E8dOPGTgO.net
のどかな田舎リージョンにあんな沼あるとか恐ろしいわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:08.85 ID:Ap5fj66Y0.net
アセルス編で裸にすると、めっちゃ驚いてるように見えるんだよな
あの沼は、玄武やバジリスクで世話になった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:07.83 ID:5M5l3ACO0.net
アセルスを裸にするとな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:21.52 ID:lZasYIrI0.net
>>398
焼却炉で使われる予定だったアセルスの裸ドットと言うものがあってだな・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:57.90 ID:+0OqUSnj0.net
>>397
手付かずの自然という物が人間にやさしいとは限らんからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:44:10.42 ID:WZ1xKxpu0.net
地元じゃ沼地の死者で毎日ニュースになってそうだな
資質集めの犠牲者もわんさかだろうし分かってても酒をたらふく飲ませて向かわせる
鬼畜ぶり

403 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:30:23.76 ID:DNUhkUFR0.net
しかしそんな裏事情があるにも関わらずふつうに市販で流通してるヨークランドの酒

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:56:28.44 ID:742oGQJNb
これDL版って何かディスクから追加とか修正ある?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:55:18.68 ID:ccxAWBdc0.net
>>402
明治大学のサークルか!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:20:07.20 ID:ZHaZZcmCO.net
剣→ルーレット、金→資金力、盾→警察とコネ、杯→飲んべえ
今更ながらあまり術と関係なさそう。
強いて言えば剣は集中力とか杯は平常心を保つ修行とかか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:38.13 ID:WZ1xKxpu0.net
以前の話題とループにはなるが印術の方がファンタジーしてる気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:28:10.82 ID:DNUhkUFR0.net
一見、印術の方が健全に見えるが「ルーンの一つはタンザーの中にあります」ってどういう事なの

409 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:18:03.44 ID:yXyZRgNd0.net
>>408
以前はちゃんとしたリージョンにあったがタンザーに飲み込まれてしまったとか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:16:54.42 ID:WZ1xKxpu0.net
生命の胃袋の中という意味では活力の言葉も間違ってはないかも
それよか盾のカードは朱雀との対決て意味がわからん…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:26:34.61 ID:/sH0FAtn0.net
盾のカードはあくまでIRPO保管で朱雀と戦ったのはIRPOの都合でしょう
場合によっては食い逃げ犯を捕まえるのを手伝えとかいう条件だったかもしれん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:27:37.48 ID:yXyZRgNd0.net
盾のカードって普通ならIRPOを訪ねて即終了って感じだよね。
それをヒューズが山の花を採って来てほしいって言う変な依頼で遠回りさせられていると言う・・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:41:59.48 ID:WZ1xKxpu0.net
>>411
あ、いやそういう意味じゃなくて他の試練は全部名前の通りなイメージの
内容だけどIRPOにはどこも盾の要素無かったよなぁと

苦しいが強いて言うなら山頂の花を麓まで護衛する、という意味では確かに
盾の名前通りな試練になってる…のか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:56:13.73 ID:qhiWnsYe0.net
世界の警察IRPOは市民の盾という
イメージ戦略

415 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:57:00.75 ID:/sH0FAtn0.net
IRPOはそれ自体が盾の要素やん
だからIRPOが一枚噛んでいるという理屈がつけば
どんな条件でも違和感はないという話をしたつもりだったんだがね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:23:42.64 ID:wbFmkUNY0.net
確かに警察は盾のイメージだけど、容疑不十分なエミリアをディスペアに送ったヒューズに市民を守るイメージはないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:13:07.95 ID:Xs7BRBe/0.net
取りに行くことに意義があるのさ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:42.84 ID:BB7efj9P0.net
エミリア編で盾のカードを取りに行く際は
変化があってもよかったな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:07.99 ID:ZHaZZcmCO.net
裏解体の河津インタビューで「自由度を優先した」とか言ってるけど、
それならなぜクーン編の活力のルーンの救済措置はしなかったのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:33.76 ID:DNUhkUFR0.net
ジャンク屋にて不正売買疑惑
金のレートを違法操作疑惑
きっと時の君にエミリアが将来犯す犯罪を教えてもらって未然に犯罪防いだんだよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:38:17.05 ID:wDcOfDSl0.net
でも朱雀の山いけないとお前ら困るだろ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:22:41.05 ID:vzEszgp70.net
閃きだのお宝だの仲魔としての朱雀だのイロイロあるからな

423 :オールクリア ◆bmzFe7ein6 @\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:08:32.49 ID:P2tJQI6M0.net
( ^ω^)リメイクまだかお?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:48:05.77 ID:zL3e2ejy0.net
>>422
流星刀量産も

425 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:31:19.32 ID:AY9G7Mby0.net
流星刀と朱雀の山、関係あるの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:41:31.88 ID:zEv/3d8Z0.net
量産するのに一時的に仲間からはずれてくれるキャラが必要ってだけだよ
たいていの主人公はルージュに預かってもらえばいいけど、
さらに本数ふやしたりブルーでやってる場合はヒューズに預かってもらうことになる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:42:30.78 ID:uno4FTEc0.net
.>418
時間が無かったから

ほんと、サガフロはこの一言に尽きる…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:59:10.99 ID:hDgXoWqf0.net
サガフロは設定ミスや死に設定やバグ技などがサガシリーズで最も少ないと思ってるけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:54:27.94 ID:P2tJQI6M0.net
( ^ω^)ミンサガフロまだかお?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:58:12.22 ID:HciGD/790.net
ソシャゲで出るのを待て

431 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:11:30.79 ID:mVKf9N8F0.net
>>428
チェーンソーやらハヤブサキャンセルやら全身鎧やらあまり有名なのは聞かないけど
バグ自体は結構多いだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:15:16.33 ID:+oqTaw1a0.net
サガフロの有名バグはジャンクあさりだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:52:17.15 ID:YYupyqv10.net
1日で楽しみたい場合・・・ジャンク、金相場解禁
2日で楽しみたい場合・・・ジャンク、金相場なし縛り

という河津の途轍もない配慮が隠されているのだ。決してバグではない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:54:12.45 ID:G6q+TgE9O.net
メタルブラック…麻薬製造
キャンベル…貿易
ベルヴァ…戦闘員増強

シュウザー…←この人何してんの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:26:15.21 ID:2uPho8dBO.net
>>434
・バカラに戦闘員の慰安旅行の引率
・シュウザー基地に床屋らしき所や洗濯物が

つまり保護者的な立場なんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:45:20.27 ID:BUlRPSVqO.net
>>433
金の方は仕様でよさそうだがジャンクあさりは普通にバグだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:17:47.21 ID:RkwXj4Fm0.net
>>434,434
ちゃんとクーロン裏通りで手下がカツアゲやってるだろ、いいかげんにしろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:20:44.77 ID:LnT2/FvM0.net
今考えたらあれも地道な資金集めだったのか…しょぼい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:37.81 ID:WuKGxt5T0.net
カツアゲw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:07:33.98 ID:ijdG3UBU0.net
戦闘がめんどい時は、100クレジット払うよねぇ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:21:08.69 ID:lMQHYJOc0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

442 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:41.32 ID:L3NpLKQH0.net
シュウザーさんレッドのおとんを攫ったから
四天王入りしたとかなのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:45:52.09 ID:x9owH4Ay0.net
十字砲火って力依存かよ
銃使ってても上がらねえじゃねえか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:03:11.39 ID:LnT2/FvM0.net
気付くのおせえよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:00.01 ID:CrK3lYfC0.net
対抗馬の跳弾が壊れ性能だし玉数使うしほぼロマン技なのが辛い>十字砲火

1発限りの重火器もそうだけど
プチファイナルストライクくらいにしてくれても良かった気はする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:07.59 ID:9MvRPj+f0.net
単体技だと最強格だしそんな嘆くような性能じゃないと思うが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:20:03.94 ID:m1QtWa3N0.net
ハイペリオンの息切れの早さと来たら
破壊光線銃さんと重粒子砲さんを見習えよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:45:12.41 ID:0UPzN5d40.net
連携の始動に跳弾入れると盾で弾かれなくて便利
跳弾役にブリューナク、十字砲火役にリーサルドラグーンなら無駄なく威力を発揮し、連携の足並みも揃う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:17:54.03 ID:BwW92I820.net
>>445に言いたいことは色々あるんだが……

ひとつだけ言いたいことは、俺とはぜんぜん種類が違う人間ってことだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:51:22.27 ID:LnT2/FvM0.net
ガン技で唯一盾で防げない跳弾は素晴らしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:12.18 ID:dMln9OfK0.net
跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾
やりこみタイプじゃない俺の最強の連携

452 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:07:52.01 ID:5zkUeg/I0.net
最強化しかしない俺は
十字砲火>>>>>跳弾

453 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:11:57.41 ID:BwW92I820.net
跳弾x5などの連携は
むしろ北米版サガフロで重宝する。
理由? そんなのいちいち説明しない。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:13:52.03 ID:R73I9mEMO.net
そんなにムキになるなよお前ら
いい年なんだろうし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:21:34.66 ID:2uPho8dBO.net
十字砲火にも集中連射にも跳弾にも曲射にも精密射撃にもそれぞれ違った良さがある。
みんなちがって、みんないい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:56:35.96 ID:TuoN3P6j0.net
>>455
地上掃射ェ……………

457 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:58:26.56 ID:DR41N8Zk0.net
集計結果が出ました

好きなキャラ
1 エミリア(ソードダンサー) ポニーテールにあのヒラヒラ衣装最高 ヤルートと同じ趣味か俺は
2 メサルティム 黒髪もしくは茶髪で肌の色がまともならダントツ1位でした!惜しい!
3 アニー おっぱいは正義
4 ヒューズ 裏解体新書の影響大
5 ヌサカーン 誰かを助けたいとかじゃなく病気が好きだから人間界で医者をやってる上級妖魔という設定の素敵さ
6 ゲンさん なんだかんだでいろいろ頼りになりすぎ
7 時の君 なんとなく存在がカッコイイ

嫌いなキャラ
1 リュート こいつのどこに求心力があるんだ その設定に説得力を持たせる描写も何一つないし
2 フェイオン ハゲ
3 ルーファス 特に理由はないけどなんとなく
4 メイレン なあ?そうだろお前らも
5 赤カブ 奴は悪くない 河津が悪い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:03:30.88 ID:lW45x15H0.net
>>457
それはすさまじいな…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:45:58.93 ID:MPqfsLc20.net
今ブルー一人旅やっているんだけど、一人旅で敵ランクMAXにしてもクリアすることはできるのかな?
赤竜・黒竜をたおすため鍛えるべきかどうか迷っているんだ。
しょっちゅうゲームオーバーになるから、敵ランクあげすぎたら後々詰みそうでひよってるw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:38:44.22 ID:lW45x15H0.net
???
そういうプレーをあえてしてるってことは、
それなりの知識、経験、こだわり、自信があるってことでしょ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:10:26.49 ID:bQKNIrQZ0.net
>>460
ランク上げないと鍛えられないと思ってる時点でお察し

462 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:39:10.99 ID:NHVy6Ecv0.net
>>457
スライムが入ってないエアプレー乙

463 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:58:17.13 ID:Kw0bMWYa0.net
好きなキャラ
アセルス×白薔薇

464 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:12:21.64 ID:lfod78L+0.net
>>463
小林智美乙

465 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:17:46.20 ID:OSx4aspE0.net
スライム一回も使った事ねぇ
あとサイレンスさんも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:54:32.90 ID:GvSEJ6E20.net
吸収回数が重要になるモンスターにおいて
序盤で仲間に出来るスライムは、比較的使い勝手が良く
使い勝手が一番悪いのは、赤カブだと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:55:50.97 ID:sEh5cyci0.net
タンザーめんどくせーからしるし術取らねーし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:58:36.71 ID:ny8K9Jav0.net
赤カブマジで意味わからん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:25.75 ID:vd2bUW6d0.net
アセルス編で妖魔用のグリランドリー11本確保した後にサイレンス仲間にしたこと後悔し始めて
結局最初からやり直したな。それぐらいサイレンスは要らない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:05:34.15 ID:BTVABgc40.net
いらない仲間を外してくれる詩人さんの役割の人がいればな…

471 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:32:02.15 ID:Kw0bMWYa0.net
( ^ω^)ミンサガフロまだかお?(定期)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:20:00.88 ID:J5WcZa8u0.net
オールクリアって知識浅くて笑える

473 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:58:14.12 ID:PXKvZo4F0.net
ゲームで知識自慢してる奴寒い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:05:11.52 ID:sfWbXWvo0.net
ミミックのショックって冥帝の鎧で防げないのかよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:10:50.71 ID:ksgra01d0.net
>>474
そういう気絶じゃないwww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:00.47 ID:NHVy6Ecv0.net
サガフロリメイク一番やりやすそうなんだけどなぁ…
世界観もごちゃまぜで今のグラフィックならすごくリージョンの世界が広がりそう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:48:29.80 ID:sfWbXWvo0.net
>>475
今調べたらスタンと気絶って違うんかい!紛らわしいわ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:22.31 ID:0/ZRjxDgO.net
スタンはスタンとしか考えてなかったが、言われてみるとちょっぴり紛らわしいな。
スタン→驚いたりして一瞬動けなくなる(意識はある)
気絶→意識を失って行動出来ない
くらいの認識なんだろうが

479 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:48:12.72 ID:9zFjYMLp0.net
リージョンて設定、ありがちに見えて意外と発明的だよな

まぁそろそろ携帯機で何かしらのリメイク出て欲しいね

480 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:27.64 ID:Kw0bMWYa0.net
(´・ω・`)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:19:43.73 ID:GLIEibRh0.net
リメイクしたら別のゲームだろうし微妙。サガフロはさくっとクリアできるのが好き

482 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:42:54.15 ID:Kw0bMWYa0.net
1シナリオ10時間程度でやり込み要素と周回プレイ欲しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:06:24.40 ID:BTVABgc40.net
サガってベタ移植じゃないリメイクすると
キャラのイメージを根底から崩壊させてくるから怖い
ガラハドとかシフとかひどいことになったし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:10:49.97 ID:ny8K9Jav0.net
あれはあれで嫌いじゃないな
どうせやるならあれくらいやってくれていい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:18:17.53 ID:PpRDaqvR0.net
リメイクなら、没シナリオ全て復活、コントローラーの振動付き
アイテム整理のため、こちらが金を支払ってでも屑アイテムを引き取ってくれる店
見切りは封印しても発動、術使用時のスピード感、味方デュラハンのビジュアル
妖魔の成長システムと、妖魔の鎧を何とかしてくれ

486 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:05:08.87 ID:Kw0bMWYa0.net
妖魔は剣技最初から使えて欲しい。
つーか、上級妖魔は最初からカンストでいいやろ。
なんで、上級妖魔なのに育てないとあかんねん。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:14:09.58 ID:OSx4aspE0.net
モンスターの成長システムは根本から見直しだな
あと十字留めとか防御技も見直し
ディフレクトの弱体化
伝説のヒューズ編
術も全般的に見直しが必要
あとはサブシナリオをもっと増やしてもいいね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:57.65 ID:qIaIXB930.net
見直しだな(キリッ


お前が作れよwwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:39:29.37 ID:GLIEibRh0.net
サガは粗削りでええのよ。完成度高いとおもんない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:45:30.34 ID:sEh5cyci0.net
どうせ時代的に豪華有名声優を取り揃えてボイスを付けざるを得ないんだろうけど
それだとメカ関連が

491 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:47:34.74 ID:WfgWGbEwO.net
かなり念入りに作られてたミンサガは好きだったな
チンタラ鍛えてると容赦なくイベント流れていくところとか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:50:30.28 ID:z59xqp7+0.net
ブルーの小石没収ってブルーに秘術覚えさせて一個ルーン取得、タンザー脱出だと没収されないのな
これだとイベントもカットできないし印術の素質もゲットできないという( ;∀;)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:44:33.34 ID:qgNw0dda0.net
そいつは顔面蒼白だな
ブルーだけに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:19:52.34 ID:rFjQ9NbOO.net
>>492
その状態で印術買って秘術捨てたらどうなるん?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:31:59.33 ID:LIjLyzft0.net
リメイク版作るなら零式は例のボツ案(人型)採用でよろしく頼むな!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:58:58.39 ID:z59xqp7+0.net
>>494
勝利のルーン買ってタンザー、ドゥヴァン行ってみたけど没収されず。
ルージュに吸収されたら、なにしてたんですかねこいつ…状態やろなぁ…。ルージュ君はしっかり決戦に備えてきたのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:04:15.32 ID:4prKS5EQ0.net
資質集めしてきたのに術一切使わずに決着つけるプレイヤーもいるので問題ない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:10:34.76 ID:rFjQ9NbOO.net
>>496
じゃあ別のルーンイベントもう1つこなしてタンザー脱出とか・・・?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:14:32.99 ID:xlT1dCo70.net
術(肉弾戦)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:25:18.13 ID:j6mb7AqX0.net
剣技で剣術空間を作り出す

501 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:25:37.89 ID:BWEPGArD0.net
陽術、印術、体術、時術…
術には様々な派生が有るのじゃ
おみくじは売り切れじゃ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:28:32.76 ID:yMmzvCsq0.net
ルージュは物理防御紙だからなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:46.97 ID:z59xqp7+0.net
>>498
活力取ってタンザー、ドゥヴァン行ってみたけどアカンね。ディスペアとタンザーめんどくせー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:44:48.53 ID:rFjQ9NbOO.net
>>503
なぜか防弾ベスト着用だけどな

>>503
いや術のルーンじゃなくて、石のルーンな。
例えばルーファスがいればタンザーいかずにディスペア攻略出来るから、その後ならどうかって話

505 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:11:04.05 ID:z59xqp7+0.net
>>504
クーロン地下のボス倒して活力のルーンゲットしたのよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:14:42.65 ID:rFjQ9NbOO.net
>>505
活力はタンザーだからどこかで勘違いしてると思ったが、そっちかw
クーロンは保護のルーンだよ。

そうなると強制終了は無理なのかな?
まぁ半分終われば気が楽とそのまま進めるか、どうしてもってんなら最初からやり直すのも手だが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:02:26.70 ID:FJrl6VRa0.net
ぬささま〜

508 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:13.21 ID:xlT1dCo70.net
>>500
体は剣で出来ている…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:16:37.35 ID:z59xqp7+0.net
>>506
クーロンは保護だったのか。もう普通に進めたった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:31:49.26 ID:OWW8t1zB0.net
三龍旋って、拳?蹴?投?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:46:30.88 ID:FJrl6VRa0.net
秘印の系統はもう少しバリエーションが欲しかったな
皇帝とか雹のルーンとか
あと空術の威力が残念
せめて超風を超えないと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:49:35.47 ID:ed1bRqYJ0.net
龍、龍、龍

513 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:04:20.60 ID:rFjQ9NbOO.net
>>509
そか、力になれずすまない

>>511
秘印は8つあるから、陰術とか妖術とか心術の数を増やしてほしかったわ。
空術はまぁあんなもんでしょ、超風が圧倒的に強いのが問題って事で。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:06:36.91 ID:qyOST2Wj0.net
リバグラはコスパいい上にスタンまで持ってるから十分だろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:20:09.18 ID:owO4Llr00.net
リバグラは絶対に回避されないし(←重要)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:33:53.13 ID:FJrl6VRa0.net
麒麟戦の戦闘風景が綺麗
リバグラのごわごわした重力場が透き通った青でいいんだよね
他の場所で使うと黒っぽいけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:49:01.70 ID:jZOPTT0c0.net
リバグラの使いやすさは異常

518 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:11:42.92 ID:OIsIJo1a0.net
超風邪なんか使ってる奴はよっぽど馬鹿なんだろうな。
デュラハンに回避されるし
眼に悪いし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:28:35.13 ID:SukI7nsc0.net
俺もリバグラたんの為だけに空術取る
てか麒麟の空間から飛ばされるのが何故あのクーロンのスラム街なんぞ
もう一方はマンハッタンだけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:25:48.51 ID:oPTy/+wf0.net
時の君を仲間にして、空術購入が鉄板

・時の君が使うならいいけど、購入タイムリープを使うのは卑怯な気がする
・麒麟の育て方や、折角の麒麟ビジュアルを変えるのは勿体無いと迷う
・麒麟育成しても、結局ヴォーテクスしか残さないのが得心せず

全て理屈ではなく、気分

521 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:02:38.88 ID:sUWKi/Ve0.net
2丁拳銃リーサルの相方はアグニMBXでええのかな。これだと十字砲火で2ターン目からもクリティカルでるし
残り弾数とクリティカルの関係がいまいちわからん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:16:55.48 ID:zsSwXRBS0.net
リーサルが5発だから5の倍数がいいんじゃない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:19:13.93 ID:sUWKi/Ve0.net
5の倍数ならアグニSSPでいいのか。安いし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:26:36.84 ID:sUWKi/Ve0.net
毒針ブッチの安定感たまらん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:30:20.50 ID:nRx9QUui0.net
禅銃とは

526 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:47:31.53 ID:diG8XNf10.net
久し振りにクーン編から始めたけどカモフックから先に進めねぇ 宝箱からも出たっけ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:14:55.31 ID:SukI7nsc0.net
日本語でおk

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:21:41.37 ID:OIsIJo1a0.net
察するに、カモフックからブーメランフックを吸収しようとしているのだろう。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:16:51.28 ID:sUWKi/Ve0.net
エミリア編で二人パーティーだと仲間消えるバグあるんやな。コットン消滅して焦った

530 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:26:32.62 ID:apEZa8Ko0.net
いやいや、ストリーリーだろそれ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:30:51.56 ID:OIsIJo1a0.net
ストリーリー←Nwe!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:33:57.55 ID:qC7Oa29u0.net
ぬうぇ!?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:04:30.76 ID:lJpMkcdh0.net
ストリーリー←Nwe!←Nwe!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:16:15.67 ID:sUWKi/Ve0.net
バカラ編で突入前に二人パーティーだとイベント終了後に二人目のキャラが消えるのよ
俺はコットンだけ連れてたからコットン消滅
三人仲間がいればバグはおきないんだって。自由行動でアニーとライザ連れてかないとおきる悲劇

535 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:18:04.22 ID:OIsIJo1a0.net
>>534
それはすさまじいな…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:24:35.00 ID:cUCtkx780.net
タンザーのスライム消すとかできるのかな
その場合印術資質はエミリア1人になっちゃうけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:58:20.32 ID:32bP78d60.net
むしろスライムを消すための技じゃなかったのか・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:00:47.28 ID:5iG2Caz30.net
時の君が空術購入したら、時術使用不可だけじゃなく
「★時術」の表示すら消えるんだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:08:44.81 ID:zIPQ8lSP0.net
時の君がリバグラ使う姿は新鮮に思うかもな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:23:45.18 ID:nRx9QUui0.net
空の君

541 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:48:00.45 ID:4mdR8G750.net
た、たっ、卵のき

542 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:15:12.03 ID:T9e9QzXP0.net
>>538
リージョン界から時術の資質は永遠に消えてしまったな…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:30:11.10 ID:WPGxh/Tu0.net
ルーンソードやパープルアイみたいに
陽術や魔術他全ての術が、アイテムで使用できたらいいのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:32:58.29 ID:5o72ARWUO.net
銃にも固有術が欲しかった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:52:14.70 ID:3bJtDVkW0.net
アイテムの固有技術はあれぐらいで良い
何でもアイテムで使えたら全員が技の達人に走るのが目に見えてるわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:43:53.52 ID:SIR8wqZV0.net
サガといえば槍のカッコイイ必殺技
近距離 剣
中距離 槍
遠距離 銃
と使い分けるようなシステムでも世界観でもなかったから
せめて妖魔専用の剣を槍にして専用の必殺技が欲しかった
つーか敵にも槍持ってる妖魔系いるしな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:48:27.26 ID:YU+YDEtk0.net
沙悟浄の槍とかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:03:37.93 ID:GqcIQ0DI0.net
個人的には適性のない技は閃き不可でもよかった気がする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:37:47.63 ID:zyJvlDVg0.net
弓矢使いたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:27:36.55 ID:T9e9QzXP0.net
ブリューナクって本来は槍だっけ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:31:06.77 ID:aj6TY1/P0.net
投石器という説もあるらしい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:38.13 ID:kLW13izW0.net
投擲槍で、投げると帰ってこないから1発こっきりだと聞いたけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:55:57.96 ID:xby4LqGV0.net
ブリューナク使いは戦闘中、弾拾いに行っては投げ、拾いに行っては投げしてるのか
疲れそうなのでリーサル使います

554 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:25:21.59 ID:rmw0+Eky0.net
ブリューナクは槍
投石器はタスラム

555 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:41:09.73 ID:T9e9QzXP0.net
リーサルに立場を食われたブリューナクさん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:26:23.63 ID:SFatC+aE0.net
メサたんとSEXしたいんだけど、ちゃんとマンコはついてるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:29:52.81 ID:sMExsLtQ0.net
微熱が出てセルフ痛覚倍増中
ドアにぶつけた手が痛いでござる

558 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:31:17.63 ID:GC6PyslT0.net
>>556
メサルティムはオスという設定

559 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:33:49.92 ID:oa+jxRim0.net
と思い込んでたのは小林智美でした

560 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:36:37.90 ID:SFatC+aE0.net
>>558
じゃあティムコはついてんだ。男の娘か・・・はぁはぁ( ;´Д`)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:53:42.51 ID:GaZJd/Ua0.net
オスの人魚描いたらそれがたまたま採用されただけだろ

562 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:04:08.56 ID:GC6PyslT0.net
領主「だがそれがいい」

563 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:31:04.06 ID:5o72ARWUO.net
メサルティムのモデルになった小林絵の人魚が男だったってだけで、メサルティムは女だろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:26:50.21 ID:A8Y8/jIO0.net
妖魔は中性なので寵姫も中性だしゾズマも乳首隠しているし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:35:59.68 ID:HqBzxCuR0.net
>当イラストレーターの小林智美によると、元々男の人魚としてアセルスのイメージイラストに描いていた物を
>会社から「メサルティムに使わせてください」と言われ、男だという事は黙っていた。

イラストでは、うつ伏せで寝てる状態だったので結果オーライ、ということ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:40:06.54 ID:O/jPZeCO0.net
というか何故人魚を♂で描こうと思ったのか…?

567 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:10:19.61 ID:lHe0IuSG0.net
オルロワージュは女(確信)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:12:12.88 ID:Ro025RSx0.net
>>566
腐腐腐…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:23:08.06 ID:h3ghxsfL0.net
ロマサガのモンスターに男人魚いたよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:27:10.28 ID:hsHQnTS80.net
>>557
わかるわ〜。未だにその感覚が抜けない
ファッションセンスの欠片もないセレブのオバハンってイメージ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:00:11.69 ID:Ro025RSx0.net
セレブのオバハン痛覚倍増

572 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:03:42.75 ID:4JihzUpZ0.net
>>571
> セレブのオバハン痛覚倍増

4連携かな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:54:47.02 ID:hsHQnTS80.net
>>572
4連携であろうと5連携であろうと、痛覚倍増が入ってるから、上限666
ヴァジュイールもびっくり

574 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:47:08.17 ID:QmrgAP8R0.net
結局アセルスと中島製作所の社長はやっぱり親子で本名中島アセルスなん?
あとサイレンスはどういう経緯でIRPOに所属したの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:53:54.53 ID:Ro025RSx0.net
>>574
アセルスの父親のソースは?

576 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:01:19.96 ID:o5Ep0Gye0.net
>>574
親子だったら気付くだろw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:12:25.68 ID:QmrgAP8R0.net
だよねー
娘のことを思い出して…が意味深すぎて邪推してしまっただけ
でも何かひっかかるんだよなあ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:12:54.74 ID:XrRPt4yV0.net
ロマンシングがふっとぶネタだなw
中島アセルスって何かやだw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:17:54.71 ID:A8Y8/jIO0.net
>>569
2では、戦闘回数300回未満でラストダンジョンの水場に行かないと遭遇できない超レアモンスターなんだぜ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:18:44.24 ID:h3ghxsfL0.net
仕事で忙しくしてるであろうおっさんが若い子見て娘思い出すわーってのは一種のテンプレ的な台詞だと思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:22:37.66 ID:A8Y8/jIO0.net
公式に中島のおっさんの娘は本編と何の関係もないと河津が言ってますが
まあアセルスはレッドと同じシュライク出身ではあるけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:40:08.25 ID:XrRPt4yV0.net
アセルスの父「好きでこんな姿になったわけじゃない」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:43:16.13 ID:ABYd31Q10.net
人工甘味料の「アセスルファムカリウム」をつい最近まで「"アセルス"ファムカリウム」だと勘違いしていたのはこのゲームが原因

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:43:18.32 ID:Ro025RSx0.net
でもお小遣いくらいはあげてたんではないかと邪推

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:43:10.72 ID:JpGdkTFt0.net
@SaGa25kawazu: サガフロのヴァジュイール。
芸術点の高い行動をすると花火が上がります。単純に大ダメージを与え続けても勝てません。
お遊びではありますが、プレイヤーは連携の知識を要求されることになります。
充分に色んな攻撃を身につけていれば、倒せない相手ではありません。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:17:28.36 ID:BuSf96Zu0.net
ハイドハイドハイドハイド強酸

587 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:42:35.03 ID:whGQquKT0.net
厳密にいえば満足させてるだけで、倒せないんだけどね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:49:28.39 ID:59c3/dx70.net
勝利条件を満たして「勝つ」ことはできても
「倒す」ことは無理だよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:49:48.13 ID:HqBzxCuR0.net
ま、言葉間違えただけだろうな。倒せるなら解析とかで解決できてるだろうし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:04:07.09 ID:oL8qeej+0.net
実はマグマタッチで一撃なのは秘密だ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:49:27.50 ID:sDSRyvzD0.net
マジかよ「

592 :590@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:21:24.18 ID:BftJ52A00.net
やってみた
マジだwwww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:41:03.90 ID:8T7Vbhbq0.net
>>590
なんでそれを知り得たの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:50:39.42 ID:oCQpKNIi0.net
え?マジなん?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:03:35.44 ID:VizeVPz10.net
マグマタッチは改造コードで弄らないと所持できないな
マグマタッチの性能がコレだから倒せるってわけか

>マグマタッチは死の属性、不死系耐性、メカ耐性などあらゆる耐性を無視してLPブレイクを発生させるため、
>デスグリップやライフスティールとは異なる性質であるといえます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:00:01.71 ID:OfRv0bbx0.net
マグマスライム最強説

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:03:58.83 ID:2f4z27YP0.net
あんな軟体生物がまさかの最強のキャラだったとは…www

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:52:04.24 ID:/pMzClFw0.net
http://uproda.2ch-library.com/809570Ufs/lib809570.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:42:14.28 ID:dPKE1uQ70.net
自分をワンパンできるスライムを自分の配下として城に住まわせ
時を操って自分を倒せるかもしれない下級妖魔の窓口担当をしてやるなんて
ヴァジュイール様は抜かりがないな

600 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:13:59.60 ID:3vuKw+jh0.net
妖魔は消滅したいんだろ。自殺願望がある。
不老不死の死因は自殺がほとんどだからな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:57:25.23 ID:/pMzClFw0.net
2年前
http://blog-imgs-51.fc2.com/h/d/h/hdh190/wpl5gxrt_hgy.jpg
http://blog-imgs-61.fc2.com/u/l/t/ultramorning/16045577.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/d/2/d2f140fb.jpg

現在
http://u.kzho.net/f/825.jpg
http://u.kzho.net/f/826.jpg
http://u.kzho.net/f/827.jpg
http://u.kzho.net/f/828.jpg
http://u.kzho.net/f/829.jpg
http://u.kzho.net/f/830.jpg

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:00:46.99 ID:tMGakEHu0.net
>>601
君が白薔薇の代わり?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:16:08.51 ID:4NRZ/cIy0.net
赤カブ 「ワハハハハハ」

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:03:11.06 ID:Ww/zAxVD0.net
マグマタッチ試してみたら、ラスボスにも効くのねw
何このチート技w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:57:54.39 ID:azv5neGz0.net
魔神三段とかゴッドハンドとか敵専用技をモンスターに使わせたら一番威力出るのなに?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:39:00.89 ID:mbz+3rBC0.net
改造限定の能力だから可能なのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:19:07.10 ID:2f4z27YP0.net
マグマスライム最強はあらゆる手段を用いても殺すことが出来ない
クマムシみたいな物か…
その代わり寿命は短そうw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:26:26.26 ID:caoKtLHbO.net
だからこそ味方が取得できないのでは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:28:03.72 ID:FwSk7JJ90.net
河津秋敏 ‏@SaGa25kawazu

サガフロのアセルス編、自分の作品には珍しく、エンディングがはっきり3つに分かれます。
自分はどれも納得して書いているので、どれも好きなんですが、プレイされた方はどれが好みだったでしょうか?
と聞いておいて気がつく間抜けさ加減。3つともクリアして観てる人がどれだけいると思っているのか


アセルス編のシナリオの本筋を河津が書いてたの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:29:52.99 ID:PLfD+ApJ0.net
他人のシナリオの監修、という具合かな
レジェンドオブマナも近い

監修がいない新約聖剣伝説が、生田の実力だろうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:42:37.77 ID:FwSk7JJ90.net
アセルス編や珠魅編だけ評価が高い→河津が手を加えたからだ、みたいな
書き込みをよく見るがちょっとどうかと思う
LOMの開発の具体的な部分に河津が加わった証拠を見たことないし
河津も石井も松野も自分のリーダーシップによって自らが築いたブランドを
終わらせてしまっていてシリーズ後期の指導能力には信頼がおけない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:15:14.18 ID:E6wxV73D0.net
ナマデンが糞なのは明白

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:19:15.97 ID:kU9LEZGB0.net
@SaGa25kawazu: サガフロのリージョンの一つ、ワカツ。
トリニティによって滅ぼされたリージョンで、ゲンの故郷です。
そのモデルは、新政府と戦った会津藩で、あの城は鶴ヶ城ということになります。
ワカツにはもう少しイベントを入れたかったのですが、シナリオ作成の手が回りませんでした。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:03:02.26 ID:jaBhA+gU0.net
生田にもまぐれ当たりくらいあるだろ

615 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:51:27.42 ID:hnfzYe7R0.net
シスクエは楽しい(ボソッ)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:52:36.97 ID:g1byJelu0.net
せめて当たり外れくらいあるだろとかにしといてやれよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:52:59.95 ID:zU9sk/2k0.net
仮に河津神達にシリーズ後期に陰りが見えるとしても
そもそも個人の実力では当たりが一発あったかどうかの生田氏では
レベルが違いすぎるんだよなあ

少なくともアセルス編は河津神が総括、手を加えていることが過去の発言からはっきりしてるわけで

618 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:59:03.51 ID:hnfzYe7R0.net
俺屍のせいでなまでんが叩かれてるのが悲しいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:14:28.19 ID:PLfD+ApJ0.net
アマゾンレビューから

黄金の絆 (クソゲーオブザイヤー:本筋のストーリーすら唐突な展開が多く、意味不明。ダイジェストを見てる気分。)
>スト-リーはシナリオライターの持ち味を最大限に生かし、唐突感溢れるストーリー
>「いる盛り上がるんだ?」と進めているうちに終わった感じ。プレイを引っ張る効果としては致命的。

>・主人公の性格
>(甘やかされて育ったんですね。王子に対する死に様の無視は凄かったです。)

エルクローネのアトリエ
>何より、ストーリーが散漫。イベントの量だけはやたらとありますが、
>似たり寄ったりで、内容的に二次創作のようです。

>しかも、会話に誤字が多すぎて気になってゲームどころじゃない。
>システム的にもおかしなところが満載。
>もう少しまともなゲームを作って欲しいものです…

>少しネタバレです。
>出会って3日くらいで攻略男性キャラが皆主人公に気があるのがわかるって、おかしくないですか(そういうイベントが強制的にある)!?
>まずは友達から始めようよ!ってプレイしてるこっちがツッコミたくなります。
>まだエンディングまでは遠い道のりですが、度々萎えてやめたくなります…。

>私的には乙女ゲームとしてみても微妙。文章も割と稚拙で、男声優だけが豪華で浮いてる感じ。
>そもそもEDを全部観ないと回収しきれないような伏線は飛ばすべきじゃない。そんなに現代人暇じゃない。
>そこまで愛されるゲームだと自信を持って出したならしょうがないけど。。。

>文章がだるくて読んでいて疲れます。
>無駄に引き伸ばしたかのような会話ですがくすっと笑えたりするので、疲れますが嫌いではないです。

>とりあえず、全員1回ずつはクリアしたんですが、キャラ毎の個別シナリオと全員共通のシナリオが恐ろしくかみ合わないキャラがいます。
>なので、個別シナリオと共通シナリオは別世界のストーリーと割り切ってプレイすることをおすすめします。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:26:12.79 ID:zU9sk/2k0.net
あー何か見てるとアセルスの通称に卑語使ってた件とか
新約のキャラのアレ具合とか色々と思い当たる節があるのが何とも・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:37:03.23 ID:rDsvhVqP0.net
というかアセルスはタニス・リーの「熱夢の女王」のアズュリアズそのままだから
狂気の君チャズを元にしているゾズマとのイベントがかなり長かったようだから
そこを削ったのは河津の英断かもしれない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:38:17.31 ID:rDsvhVqP0.net
というかアセルスはタニス・リーの「熱夢の女王」のアズュリアズそのままだから
狂気の君チャズを元にしているゾズマとのイベントがかなり長かったようだから
そこを削ったのは河津の英断かもしれない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:40:14.07 ID:PLfD+ApJ0.net
生田美和 @shodamiwa
ゲームの中だけで全てをすまそうとすると窮屈になる。
例えば主人公の感情。「このシーンで主人公はこう思いました」と決め過ぎると「なのでこの行動を取ります、あなたはついて来て下さい」となっていく。
けれど「このシーンの解釈はユーザーさんに任せよう」と幅を持たせれば、話に深みが与えられる。

生田美和 @shodamiwa
ゲーム業界を目指す若者が「自分の脳内にある壮大なバトルを描きたいので、ゲーム業界に来ました!」と言ったとする。
たぶん大半の開発者は、魅力を感じない。むしろ面倒だと思う。
ゲームの物語は、「どう遊ばせるか?」を形作るためのパーツにすぎない。
物語を書きたいなら小説や漫画の方が良い。

生田美和 @shodamiwa
私の書くシナリオは、カップに沈める角砂糖みたいに消えてしまえばいいと思ってる。
軽やかな香り、少しの苦味、そんな微かな気配だけ残して、跡形もなく溶けて飲み干されてしまえばいい。
ゲームを遊んだ今、心に溶けこんでくれなくちゃ、その人の力になれない。
命に寄り添う言葉は、きれいに溶ける。

生田美和 @shodamiwa
RPGにとって主人公はバトン。
主人公のそのアクションはシステムが設計し、シナリオがその思想を育み、イラストがその容姿を与え、声優さんがその情熱を注ぐ。
そうして生まれた主人公の生き様に、ユーザーさんが自らの心を重ね、一緒に走り出す。
多くの人の思いが、ひとつの命となってゆく

イロイロとアレだが、新約聖剣伝説で自由に動けるようになるまで
10分近くも台詞を長々と読ませるお前が言うな状態だな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:42:15.24 ID:+ponY9cT0.net
あんまゲームやった事ないから分からんが
結局サガフロで記憶に残ったシナリオはアセルスレッドメカ編しか無かったなぁ

625 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:18:36.89 ID:M8L0xjQM0.net
声優は要らねーだろ。
なまでんクソだなー。慢心したか。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:30:18.17 ID:uArMtbKS0.net


627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:21:26.16 ID:5il9QOWR0.net
アセルス編だけ嫌いだけど
赤カブという清涼剤を投入した河津のおかげでまだ救われてる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:17:38.15 ID:3M2v04CK0.net
>>623
なにこのくっさいの
生田ってこんなんなのか
きも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:16:48.86 ID:fjXKqM7a0.net
河津の監修がなかったら、アセルス編の台詞量が
どうなってたのかは少し興味があるようなw 

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:37:53.19 ID:JYQWx+ZhO.net
>>627
赤カブは設置された理由は余ってたからという身も蓋もない感じが笑える

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:42:33.45 ID:a2/9DdqWO.net
>>629
フルドの工房とかあからさまにイベント削られた場所とかあるしなー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:37:45.02 ID:7+N8MHIP0.net
>>630
マジかw
てっきりアセルス編の薄暗さや腐女子臭に耐えかねた河津の悪戯だと思ってたわ
でもアレのお陰で一瞬でもホッコリできたし俺は評価したい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:53:39.19 ID:Lvy7orrH0.net
>>623
なにこれ・・・ヤバイ・・・

余ってたからワロタ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:07:51.09 ID:FpgFoNLr0.net
>生田美和 @shodamiwa
>私の書くシナリオは、カップに沈める角砂糖みたいに消えてしまえばいいと思ってる。
>軽やかな香り、少しの苦味、そんな微かな気配だけ残して、跡形もなく溶けて飲み干されてしまえばいい。
>ゲームを遊んだ今、心に溶けこんでくれなくちゃ、その人の力になれない。
>命に寄り添う言葉は、きれいに溶ける。

これ、かなり痛いぞ
中二病世界に浸り自慰行為に満足してるセンチメントな少女のポエムだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:57:35.27 ID:vAwL8aD50.net
中二病は未熟な中学生が罹る精神疾患
アセルス編の原案なんか、パクリ元を全く消化できていないからあからさまにトウモロコシ混ざってるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:06:52.30 ID:wMkEV4jh0.net
>>635
うんこ扱いわろた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:37:33.10 ID:+ponY9cT0.net
…物書きは中二病じゃないとなれないぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:46:16.16 ID:m+T38/Rg0.net
普通な人が書く物語とか面白み無いですしね
何らかのベクトルにぶっ飛んでる人のほうがおもしろかったりする

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:06:37.60 ID:vAwL8aD50.net
いやだからそれを自分なりに消化して昇華しないと物語にならないんですよ
アセルス編は河津の横槍のおかげか、原案よりはかなりマシになったけど
妖魔は生まれつき人間なんか足下にも及ばない最強という生田とゲームバランス考えろという河津の折衷案が
あの妖魔の成長システムと思うとやりきれない
開発2部で河津がヴァジュイール取ったのも文句言ってたんだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:25:22.58 ID:p1tTgtRXO.net
河津の立場的にヴァジュイールクラスの大物じゃないとしっくりこない
他に候補もそんなにないし、良い選択だと俺は思ってたけどなぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:38:04.77 ID:40ty95zT0.net
ナマデンってなんのキャラだったっけ
不死系?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:59:26.22 ID:+PRXYUGL0.net
>>641
ジーナだったかと

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:40:14.81 ID:NN9FvkIU0.net
婆くさい嫉妬の嵐はよ終わらんかな。ゲーム板じゃなくて他の場所逝ってほしいわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:46:51.87 ID:+ponY9cT0.net
本当にな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:51:17.72 ID:/t1eu2qr0.net
タニス・リー知ってたら嫉妬なんて言えんわ
裏解体の原案やばすぎるだろ・・・
あの原案のまま世に出してたらどうなってたか考えたくない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:59:13.65 ID:40ty95zT0.net
>>643
ナマデン仕事しろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:17:05.06 ID:IGc6B8O10.net
>>639
妖魔のあのバトルシステムは小泉の責任だろ
装備品でステータスアップ(機械除く)、とか
強いけど連携しにくい、とかチーム制や設定を活かせる方法はあったはずだが
現状のシステムだと妖魔やモンスターを使いこなす前に開発2部にいってしまう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:16:36.76 ID:XTm9uwSe0.net
シナリオライターにもなれねぇゴミがほざいてんじゃねえよw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:48:01.30 ID:j4kisgOp0.net
いいぞ、その調子で俺の屍を越えてゆけ2の葬式スレに行けばいいと思うよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:08:58.28 ID:Vj10aJNx0.net
1(遊)魔術
2(二)陰術
3(中)秘術
4(投)時術
5(一)陽術
6(三)心術
7(捕)空術
8(左)命術
9(右)印術

651 :オールクリア@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:24:42.43 ID:67hgzowU0.net
邪術(ベンチ)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 08:26:38.89 ID:D2efAawN0.net
>>650
お前リーパーでボコるは

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:01:48.44 ID:bXniAvQx0.net
妖術はどこへ行ったのやら・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:07:03.56 ID:gj/jU69f0.net
時術取るのブルー編以外はめんどいからあんまりつかわないな
盾、勝利活力、ルージュ、陽術が大正義

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:41:25.67 ID:Q4X8CtAu0.net
時術が飛び抜け過ぎてるのを差し引いても
空術の立ち位置が切ないな
クリムゾンフレア的なのがあると信じて最初はワクワクしてた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:24:22.75 ID:Ao6u3D0s0.net
空間の断裂みたいな術が欲しかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:31:12.61 ID:EDeH82l10.net
空術って空間の術のはずなんだけど
これぞ空間操作!って感じの術がないんだよな

バニッシュはもしかしたら気絶させてるんじゃなくて
違う空間にバシルーラしてるだけなのかもしれないけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:40:00.07 ID:a+1J+FlQ0.net
ヴェイパーブラスト→空気をかためて槍にして刺す
リバースグラビティ→敵を持ち上げておとす

お、おう………

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:42:37.56 ID:BUSCCaek0.net
触らずに敵を持ち上げるって本来すごいはずだが空気投げがあるからなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:00:50.47 ID:bXniAvQx0.net
ゲートって空術っぽいよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:34:53.11 ID:cjG9GCK6O.net
ヴェイパーブラスト→空間の密度を変えて槍にする
バニッシュ→敵を異空間に飛ばす
リバースグラビティ→重力場を操作して敵を動かす
ヴォーテクス→周囲の異常や変化分を異空間に飛ばす
この辺は分かる

ライトシフト→明るくする
ダークシフト→暗くする


662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:36:53.43 ID:j4kisgOp0.net
確かに、陽術と陰術の分野だなw
曲射があればダークシフト要らんし…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:24:46.00 ID:DzQC1fEx0.net
億康のザ・ハンドは確実に空術スタンド

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:02:49.33 ID:H9b9xO+v0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:17:49.88 ID:mJF5QzU30.net
オレシカはあれは絵師も変えたんだよなぁ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:01:22.46 ID:XTm9uwSe0.net
リバースグラビティの重力を自在に操るのはかっこいい
正直ブルー編では時の君よか麒麟の方が苦戦する

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:10:03.93 ID:AHBnT4t00.net
空術はもうちょっと強そうな技が欲しかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:21:17.84 ID:fyQTnuN50.net
陽 超風
陰 シャドウサーバント
印 停滞のルーン
秘 塔
魔 ヴァーミリオンサンズ
妖 ミラーシェイド
心 覚醒
邪 痛覚倍増
時 オーヴァドライブ
空 ヴォーテクス
幻 リーパー
命 どちらも

各術の奥義的なモンを抽出するとこんな感じかな?陽はどっちが相応しいのだろうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:33:31.22 ID:71D6KnjSO.net
邪はゾズマが素質持ってきてくれればなあ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:00:52.82 ID:vW/dnOEm0.net
邪術は妖魔でも資質持ちいないし使える中では呪殺だろう
設定的にはレヴォリューション9じゃないかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:54:16.40 ID:vrEsXYI40.net
フラッシュファイアとかフラッシュフラッドなんか使ったこと無い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:00:36.28 ID:YHOfBSws0.net
エフェクト長いからあんま使う機会ないね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:03:02.72 ID:Hynt0GCQ0.net
設定的には邪霊憑依だろう
レヴォ9はどういうわけかデータ的には時術になってたはず

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:08:27.90 ID:xBD4ruTs0.net
ルージュとかにフラッシュファイア使わせると
うおおお、みたいな構えで炎が湧き出してくる感じだから好き

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:52:11.63 ID:7jZ14Ogf0.net
>>668
学習難度的には光の剣、愚者、魂のルーンの方が上になってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:59:50.67 ID:wuIZKKMi0.net
無差別憑依って邪術だよね?
ゾズマが邪術の資質を持ってて、覚えた無差別憑依を使用し成功したら
その時点で仲間からいなくなっちゃうじゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:25:42.69 ID:laU3xiBu0.net
ゾズマしか邪術使えないなら資質付きなら良かったのにと思ってたけど
霊障や無差別憑依とか敵専用の術も邪術だからゲーム的に無理が出るので
ダメだったんだな
>>674
合体後のシャドサの影は殺されたどちらかの方にする小ネタが欲しかったなあれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:32:59.04 ID:Xi3bgxs40.net
いきなり裏解体新書だけ買って低レベル攻略したのはいい思い出

679 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:22:17.59 ID:laU3xiBu0.net
>>673
反重力クラッシャーとか何故か術だしな…w
あとTウォーカーって何気にロケット弾回避持ってやがるな
機械の癖にどういう訳かデスタッチ効くし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 05:42:24.17 ID:SG9lCVTL0.net
>>679
つまり中に誰か乗っている!?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:14:18.88 ID:c5CejCgC0.net
ロケット回避→「当たらなければどうということはない」
デスタッチ→「まだだ!まだ終わらんよ!」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:03:58.13 ID:yiSSJVsk0.net
>>673
そうなんだよね。
なのに資質があっても覚えられないレヴォ9・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:46:35.07 ID:PnX2VRWd0.net
確か習得難度が高すぎて覚えられない仕様になってたはず
レヴォ9とか杯イベントの酔いが回る・・・とかだし、覚えられないよう設定したんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:54:11.58 ID:qJUxL6/4O.net
どっかで敵の閃きランクをアリエナイ値に設定したら新たな銃技ジャッジメントX覚えたとか見たな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:51:02.00 ID:laU3xiBu0.net
>>683
>レヴォ9とか杯イベントの酔いが回る・・・とかだし
え?どういう事?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:00:37.03 ID:N2qByZM20.net
サラマンダーとかマクンバとか酔いがまわるとかレヴォ9とかは
システム的に術扱いになってるってこと
もっとも設定的に術かはまた別だと思うけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:17:05.57 ID:L/92rKTT0.net
まあとりあえずサイキックプリズンで封じられるやつは設定でも術って考えて良いかと
解析とかしなくてもごく普通のプレイヤーが知り得る情報なわけだし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:45:59.63 ID:mmMNnRx50.net
初回プレイ時あんなに苦労したレボリューション9はサイキックプリズンで完封出来たのか………

689 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 01:53:59.19 ID:yzXA3emu0.net
どっちにしてもクーン編じゃ出来ないけどね
オルロワのセレクション対策には良いけど
>>686
トン

690 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:07:30.93 ID:icvkbcoDO.net
初回プレイのオルロワで
「妖魔だし妖術とか使ってくるだろ」と適当にサイキックプリズンしたが、
寵姫の幻夢は防げないし、セレクションをバックファイアしても0ダメだしで、がっくししたな・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:02:41.11 ID:Y/7NJtjc0.net
>>650
妖魔、戦力外通告

692 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:23.79 ID:JoT5+MRT0.net
寵姫の幻夢

↑これはNweでは無さそうだな。
単なる造語か。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:21.81 ID:cdIIahcw0.net
まあ言いたいことは分かるし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:35:44.50 ID:icvkbcoDO.net
>>692
オルロワの寵姫の幻夢の一撃
って言わなくても分かるだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:25:31.75 ID:/57Wlrp70.net
なにムキになってんだよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:44:51.29 ID:d7jhlCNw0.net
別にムキにはなってないような

697 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:16:41.65 ID:CO3PGGAY0.net
全体化するヤツだっけ?

妖術もアセルス妖魔化時くらいパワーupして全体化してくれれば
>>650に戦力外通告されるコトもなかったろうに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:21:31.44 ID:a8H7bTOs0.net
ムキムキな寵姫がなんだって?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:23:47.41 ID:y9z6mL/uO.net
オッホッホッホッ
ウフフフフフフ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:10:05.88 ID:OYbZh5HV0.net
このスレは誤字に対して何かコンプレックスでもあるんか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:18:49.42 ID:x/gp3umc0.net
コンプレックスも何も、誤字がよく生まれるから
からかってるだけ 超風邪とか患者とか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:48:48.65 ID:Tttn4NWx0.net
超風って、「ちょうふう」じゃなくて「ちょうかぜ」やったん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:24:53.13 ID:OYbZh5HV0.net
マスリン戦でレヴォ9が発動したのに、ターン終了時に
攻撃しなかったけど既出のバグなのか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:44:09.21 ID:x/gp3umc0.net
>この、厄介な「レヴォリューション9」ですが、防ぐ方法があります。
>レヴォリューション9は、ターンの始めに9つの指輪に対応したモンスターを纏い、ターンの終わりに全体攻撃として放出する技です。
>この時、空術の「ヴォーテクス」もしくは陰術の「ダークスフィア」でレヴォリューション9を無効化できます。
>「隠者の指輪」も同じ効果がありますが、ターンのはじめに発動するため無効化できない場合もあります。
>ヴォーテクスは味方にかかっている術効果も打ち消してしまうので、ダークスフィアを使った方がいいでしょう。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 04:00:28.13 ID:OYbZh5HV0.net
>>704
目から鱗だった…トンクス

706 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:04:18.34 ID:Fw3mcPzZO.net
>>702
ちょうふうだと一発で変換できないと判断してかぜと入力したんじゃね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:10:08.24 ID:/2/aQlr90.net
PC部品屋のscytheが超大型冷却ファンとして超風CHOUKAZEなら違和感ゼロ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:32:27.11 ID:OYbZh5HV0.net
99%と100%の違いはワンダーバングルのお陰でよく分かったよ…
パチスロでも気をつけなきゃ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:12:15.72 ID:wRom4iw00.net
マスターリングの防御力っておとも倒すと上がるのか。鍛えてない少人数パーティーだと攻撃通らなすぎて辛いです…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:47:53.86 ID:/ItAWDPw0.net
メカがいるなら、多段斬り取得するまで粘る
人間は二丁拳銃と跳弾で 勝利のルーンは忘れない
コレでおk

711 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:10:24.96 ID:wRom4iw00.net
なんとか倒せた。
ヒューマン、モンスターの二人パーティー。マスターリングの防御力上がると十字砲火とマイティサイクロンじゃダメージあたえられなくなって苦戦。
逆風の太刀と聖歌ならそこそこ削れたからなんとかなった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:21:18.73 ID:/ItAWDPw0.net
※十字砲火はSTRが影響する技です

713 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:01:07.98 ID:Wp7Y1bNj0.net
そこでハイドビハインドの出番ですよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:25:21.50 ID:Mho0T2I/0.net
塔ビハインド

715 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:07:24.16 ID:jOJwTlMJ0.net
強化版マスターリング戦が難易度高いんだが
お供の敵が凄まじく硬い奴がいる…どうなってんだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:11:07.13 ID:4Gaitenu0.net
強化、版…?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:11:51.85 ID:4Gaitenu0.net
ああ、開発二部ではそうなるのか。スマン

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:15:54.19 ID:YqnnZdq7O.net
「そうなる」と言うより「いる」だな。
開発2部のラスボスエリアのゾズマだっけ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:19:27.08 ID:OZopq+8c0.net
ゲームが手元に無くて試せないから教えて欲しいんだが、
バニッシュって敵を倒す術なの? それともバシルーラみたいな術なの?
アイテムは落とさないみたいだけど、能力は上がる?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:08:07.72 ID:LsovMJP30.net
これは恥ずかしいわwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:27:56.06 ID:LQhmiDxs0.net
早く答えろよチンカス
わからねーんなら引っ込んでろド素人が

722 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:19:32.24 ID:MaLtt7xt0.net
手元にないのになんでそんなこと知りたいの?
つーかそんなんネットで調べろよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:25:07.12 ID:8i2obbPe0.net
>>715
強化版マスターリング戦では周りの敵もランダム(?)で防御力が異常に強化されてる
てかあのお供の敵が何故ミニサイズなのか疑問だったが単に容量の
関係だったのかな
麒麟もいるけど打撃しかしてこないし…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:40:07.24 ID:k5c8wWfS0.net
>>715
あいつらで苦戦したこと無いな
攻撃手段がしょぼすぎる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:15:33.63 ID:fgj1JehS0.net
>>719
闇に還れ…バニッシュ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:30:37.78 ID:1pfdUJn20.net
うるせえ、ロマンシングストーン投げるぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 05:22:37.57 ID:G5p9BcQR0.net
ムチって魔界塔士と秘宝伝説にあったが
それ以来出てないような

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 06:02:51.66 ID:/sTKde2y7
ブルーで閃けるもの・修得できるアイテムの二つのコンプを目指そうと思ってるんだけど
偉大なる先人によりタイムテーブルとか既に存在してたりする?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:46:43.05 ID:WKzKBEsE0.net
ふと思い出して調べても見つからなかったから気になっただけなのにさすがお前らだぜ
ダークスフィアぶつけてやる つ●

730 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:21:43.53 ID:J0GBTXLx0.net
ハイドビハインドが完全に入ったのに…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:18:34.12 ID:JTtbndts0.net
時間リュージョンの玄武から、竜巻や磁気嵐は吸収できへんの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:26:23.29 ID:G5p9BcQR0.net
玄武から磁気嵐が吸収できるのか
へー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:40:17.60 ID:uW3OxaYH0.net
リュージョン←Nwe!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:16:55.70 ID:z+RJpzMa0.net
Nwe! ←New!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:17:45.95 ID:IjwLw/0J0.net
相変わらずピラニアのようなスレ民達だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:33:10.98 ID:y2ne8Igr0.net
>>734
>>249

737 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:53:39.76 ID:z+RJpzMa0.net
>>736
寒い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:09:59.56 ID:JQ6odq5s0.net
>>737
>>733に言え

739 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:15:22.18 ID:tQy9a0ai0.net
>>738
寒い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:51:05.54 ID:pNBXrgUH0.net
>>739
アイススマッシュ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:32:18.23 ID:bNczuKqc0.net
人の揚げ足を取って嘲笑するサイトはここですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:02:03.11 ID:Ckc50ZVL0.net
ここに限らずネット全般そんなもんだと思うが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:05:44.89 ID:yW4TLrl80.net
しつこすぎてクスリともできないレベルになってるけどな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:07:57.68 ID:hFx4LMXB0.net
だってここの佐賀風呂民って全ての情報を網羅してる体で来てるんでしょ?
かすかな間違いも見逃さないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:22:46.66 ID:uy6e2AWY0.net
というかリュージョンはあんまり新しくないと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:09:25.03 ID:ZLS0nwDmO.net
レーズン

747 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:25:51.83 ID:698BRCPh0.net
リョージョン

748 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:52:17.54 ID:5XwQFrVd0.net
フュージョン

749 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:46:40.05 ID:s4DafQVA0.net
ブルージュ「おいでファンタジー 好きさミステリー♪」

750 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:18:18.99 ID:s2l0BoMu0.net
ブレイブフロンティアつまんねー
1日で削除した

751 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:33:48.78 ID:KIcS8E1Q0.net
マジかよサガフロンティア最低だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:39:50.34 ID:59QlFtmG0.net
サガフロンティアにはがっかりだわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:53:31.39 ID:AGdP0gqv0.net
スプリガンスーツを入手しようと思ったんですが、
これは地竜からしか取れないんでしょうか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:34:24.24 ID:2oks+j8E0.net
YES I DO(はい その通りです)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:50:53.76 ID:42u3j/GG0.net
パワードスーツのほうが属性防御高いしなんともいえないよね。スプリガンスーツ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:37:09.05 ID:A4iKBIWI0.net
ただロマンはある。
GBサガじゃ最高の全身鎧はパワードスーツだっただろ?
さらにその上が、このゲームにはあるのか!って思ったよ。

リメイクGBサガではロストアーマーとかいう別の名前に変わってて残念。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:50:37.84 ID:AGdP0gqv0.net
ありがとうございます
ついでにシルフフィードを入手したのですが、グランビットとどっちが強いんでしょうか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:02:24.99 ID:mrHN2f3lO.net
>>757
使用者の能力とか相手の弱点属性によって変わるとしか。
標準的には威力はグランドヒット、連携のしやすさではシルフィードがやや上か?
個人的にはグランドヒットでアクスビークになりやすいのが嫌だからシルフィード残したい。
石化凝視があれば+グランドヒットでジブサムも悪くない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:02:43.57 ID:I0F0TQ++0.net
パワードとスプリガンの属性防御は同値だぞ
それどころか併用可能な防具との兼ね合いを考えたらスプリガンの方が優秀

>>757
基本的にはグランドヒットだが、
魔法攻撃が得意なモンスだとシルフィードが上回ることもある

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:38:10.55 ID:AGdP0gqv0.net
>>758-757
ありがとうございます、両方残しておきます
wikiみたらスプリンガンスーツ、ブルー編ならドラゴンロードも落としてくれるんですね
狙ってみようかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:20:48.05 ID:vrC126/K0.net
ダガージョウおすすめだよ
ディレイアクションだけど「ダガージョウ」と「打撃」の多段攻撃で後ろにも連係繋げられるし
黒竜に使わせて単発ダメージ2000位。消費3

762 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:19:55.31 ID:pVxkbs+r0.net
あと物理系の技なら触手も強かった気がする
ジプサムスカウトに触手使わせて敵をボコボコにしてた覚えが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:26:22.56 ID:mrHN2f3lO.net
ディレイアクションってデメリットに見られがちだけど、ドラグーン十字砲火と連携させやすいから、
そこまで悪くないと個人的には思ってる。
妖魔も具足に朱雀憑依でタイタス連携がらくちん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:41:37.57 ID:rAHb8+Jh0.net
>>756
さらにアンリミテッドサガには本当の全身鎧があるのを忘れているな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:44:58.32 ID:zKxVvD5z0.net
>>762
触手使ったことないんだけど、どれ位ダメージ出るの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:38:37.02 ID:42u3j/GG0.net
ナイトスケルトンからグランドヒットとったら最後まで使えるとかグランドヒット有能すぎる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:40:09.50 ID:def0yxTb0.net
モンスターでいくら強いと言ってもブルージュやメカの足下にも及ばないんですけどね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:48:57.58 ID:atwGbmY70.net
おまえらアンリミテッド・サガクリアしたことある?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:47:54.30 ID:bEBF/08F0.net
ローラさんだけでいいならある

770 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 03:43:36.90 ID:wFup2EIW0.net
渾身のシルフフィードとグランビットを華麗にスルーして真面目に答える上級妖魔の方々カッコイイな

771 :\__ __________/      V@\(^o^)/:2014/08/06(水) 04:25:45.59 ID:d7+moNla0.net
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

772 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 05:51:23.00 ID:rukyruhW0.net
ある〜日♪
森の中♪
従者Nwe♪
出会〜った♪

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:22:11.48 ID:d7+moNla0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ……と、誤字に気付く俺ってまじサガプロ
   |./  ー◎-◎-)  \__________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

774 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:55:41.54 ID:rukyruhW0.net
誤字に夢中

775 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:31:25.61 ID:5rn1j5CI0.net
サッドソングで能力上げするときってサッドソング重ね掛けしたほうがええんやろか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:29:59.75 ID:xapRvXxSO.net
>>775
重ね掛けして能力下げまくった方が上昇率高いだろうが、
重ね掛けする手間と時間で戦闘回数増やした方が効率的な気がする(WPJPやアイテム的にも)。
あと、能力上げるだけならシンロウのスライム使った方が楽だった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:45:46.71 ID:G1OeHI730.net
サッドソングで能力上げっても、STR、WILの2つだけが下がるだろ?
効率的かどうかはよく考えた方がいい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:54:05.39 ID:AxCLJNo70.net
>>650
1(右)陰術
2(中)邪術
3(二)秘術
4(DH)時術
5(一)陽術
6(三)魔術
7(捕)空術
8(左)妖術
9(遊)心術

先発 印術
中継ぎ 命術
抑え 体術

779 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:43:02.39 ID:AgHrRzMh0.net
よく分からんから将棋の駒で説明してくれ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:44:47.83 ID:fGN5/PHT0.net
えーと、>>650は高校野球で>>778がパ・リーグってことでおk?
ていうか幻術どこいった、代打か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:13.91 ID:DqDFgVNr0.net
幻術は息子の妖術に後を任せて引退したよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:55:10.43 ID:6pTPjikv0.net
>>779

王将 陽術
角  魔術
飛車 秘術
金  時術
銀  命術
桂馬 邪術
香車 心術
歩  残りのふきだまり 

783 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:00:02.75 ID:EauAUjA/0.net
>>777
んなこと今さら当たり前過ぎるんだが、
>>775のアホにはそんな事もわからないらしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:09:48.74 ID:5AqunQIP0.net
ヴァジュール宮殿の試練がクリア出来ない
連携が全然出ないんだが…難しすぎ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:28:44.35 ID:MFTS/WUY0.net
ヴァジュール宮殿←nwe!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 06:36:13.61 ID:5AqunQIP0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ……と、誤字に気付く俺ってまじサガプロ
   |./  ー◎-◎-)  \__________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |  >>785  | ̄

787 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 07:55:04.77 ID:541buCAx0.net
サッドソング使うのは、もうすでにスライム大でステ90以上上げきってる状態でやるもんだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:39:27.97 ID:u90aI3Qd0.net
ミンサガフロでは新たに話術と馬術と忍術が追加されたとのこと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:42:48.03 ID:u90aI3Qd0.net
手術の資質を持つスカサーン先生

790 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 17:46:37.38 ID:KlxOzVr/i.net
お前らNweの突っ込み欲しさにワザと誤字すんのやめろwww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:11:29.19 ID:PqnHtJtR0.net
ていうか養殖モノはとても食えたモノじゃない
やってる奴らにとって何が面白いんだか分からないが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 18:20:05.92 ID:5AqunQIP0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ……と、誤字に気付く俺ってまじサガプロ
   |./  ー◎-◎-)  \__________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:19:55.06 ID:/VS3ovNM0.net
もしかしてサガフロ2と違って閃いた技は本人しか使えないの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 19:25:53.54 ID:OkjBBf+Z0.net
>>793
Exactly(そのとおりでございます)
一応。見本というものがあって
他キャラが出した技を見て、同じ技を閃き?やすくなるというものだが
確率がどれぐらい上がるかは謎 まあ、閃きにくい技ってかなり少ないし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 20:19:07.13 ID:aqgH85XJ0.net
一部カウンター技とかぐらいだしな、閃きづらい技
技閃きよりもモンスター技とかのがマゾい気もする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 21:57:19.25 ID:/VS3ovNM0.net
じゃあサガフロ2ほど頑張らなくていいんですか?やったー!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:40:32.15 ID:dRuAIiQE0.net
フロ2も魂の歌だったっけ?
あれくらいだろ
覚えるの大変なの

798 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:59:43.30 ID:ih4rXxH4O.net
俺はフロ2は断滅が一番覚えなかった
フロ1は雲震払車剣がいつも最後になる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:09:00.96 ID:puPit4qi0.net
オイラは+字溜めやドラコソヌクソューのカウンター技かな

いつも寺の君配下のサソリ軍団のお世話になる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:12:03.77 ID:WWQlAKGI0.net
個人的に素振りメインなんで、稲妻突きとかよく忘れる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:19:28.73 ID:0HWQnZNMO.net
ルージュとか術士に剣使わせるといきなりまだ誰も覚えてないライジングノヴァとかロザインとか閃くのはなんでやろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:34:20.74 ID:C0dqZ22zi.net
分かる
あと俺のリュートは誰よりも早く無月散水を閃くのはなんでなんだぜ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:47:51.33 ID:GAAFgsyz0.net
閃き適正があるからだね
ゲンさんは剣技に8割方適正あるからマジで優秀
神速突きが強い割に閃き易いってのは適正持ちが多いからってのが理由
ルージュにロザリオの適正はないからこれは偶然かな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:21:05.22 ID:BQggsAzk0.net
そういや初プレイ時に無月最初に閃いたのリュートだったな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:30:08.08 ID:jty7zz/dO.net
そういや俺の初無月散水閃きもリュートだったな。
アセルス編でグリフォンに燕返しで閃いたのがよほど印象深かったのか、10年以上たっても覚えてる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:45:10.98 ID:uLvGw27u0.net
リュートなんて使わねーよハゲ坊主

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 10:55:36.16 ID:vbudEwVc0.net
フェイオン「俺なんで今ディスられたの」

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:12:59.53 ID:3gYSQmaR0.net
リュートのステ成長補正なんなんあれ。やる気あるのか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:18:01.20 ID:jty7zz/dO.net
魅力上がりやすいとかいかにもリュートらしいじゃない
剣使いなのに剣技適性少ないアニーとか、銃使いなのにINT成長悪いエミリアよりいいんじゃないか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:28:39.32 ID:N/W4vFXm0.net
エミリアは体術が一番好きなイメージ なんでだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:53:35.83 ID:RkPO5/ANY
時の妖魔のリージョンの時の君のいる場所の手前のロボ敵と戦うと
なぜかJPだけ回復するんだが、これってバグなんじゃろか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:59:54.99 ID:zNkEEDLH0.net
エミリア「ヒューズのヤロウ超シバク」

813 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:12:24.99 ID:3gYSQmaR0.net
リュートは術でも使ってればいいんですかね。フラッシュファイア買ってこよう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:33:14.50 ID:6si5JV480.net
やっぱり最初に仲間にするならゲンさん安定か

815 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:33:48.46 ID:se98qk0L0.net
適正はフロだけに限った話でもないっしょ
適正なんて知らずにロマサガ2の不動剣覚えようと必死にイーストガードで剣振り回してたのを思い出したぜ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:56:57.52 ID:N/W4vFXm0.net
適性

817 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:29:29.36 ID:jX1zHrFl0.net
乱れ雪月花に何か特別な効果が欲しかったなー
3人も必要とするし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:41:55.96 ID:/2P7Z1lF0.net
乱れ雪月花を出そうと、剣士3人を前に置いたら
ディフレクトで防ぐ防ぐ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:44:31.78 ID:KgR6Ieid0.net
DSCより難しいのにね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:58:02.71 ID:3ptVbUQd0.net
閃き補正なんてどこで見れんの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 02:05:37.42 ID:zyIWnDGA0.net
ロボットの仕様がよくわからない
装備品を装備するとステータスがあがるってそれは他のキャラもじゃないのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 02:15:47.47 ID:DhyBa7fl0.net
メカだけあがるパラメータにボーナスがある、メカとそれ以外で全然違う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:56:32.09 ID:RKEoMErG0.net
DSCがありなら雪月花だって一人連携でよかったと思うんだ。閃き難度的にも月下美人拾う手間だってあるんだし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 06:16:02.19 ID:+SuvKXA60.net
無月ライジングインペール とかよりダメージがかなり低いので使いたいと思わない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:43:55.17 ID:ZuHeq2Wp0.net
半妖がありならサイボーグなんてのもありかなとふと思った
剣闘マスタリーつけてDSCとか
射撃マスタリーつけて二丁拳銃+跳弾とか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:51:00.97 ID:+SuvKXA60.net
じゃあ獣人も

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:51:51.66 ID:yv4SCPZuO.net
レッド編でシュウザーが仲間になるのか
昨日の敵は今日の友ってか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:00:55.09 ID:WjtA30aCO.net
>>826
妖魔と八割くらい性能被っちゃう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:01:22.13 ID:V/Ls3N4B0.net
>>821
ステータスもそうだが装備する武器防具によってはHPも大幅に上がるから色々試してみると楽しいよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 08:36:06.85 ID:Jiu7teUD0.net
>>815
全員適性持ってるから技欄に空き作ってアルビオン先生あたりで素振りで粘れ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:18:22.14 ID:tF1WUetYO
ん〜やっぱりステータスの上限99を条件によっては突破する措置は欲しかったなぁ
成長は99までだけど装備による補正分とかは突破するとかなら
妖魔とか一極集中的な運用出来て楽しいのになぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:24:04.13 ID:Dao3lZ5+0.net
>>829
他にも重火器で筋力が上がったり
剣で集中力が上がったりとかな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:51:04.81 ID:2Yohz2uO0.net
既出なのかもしれないけれど
無限ジャンク漁りが面倒になったんだ
もう親指が攣りそうになって、レンシャパッドを引っ張り出してきて使ったんだ
そして連射ジャンク漁りするとジャンクがテーブルの一番高級な奴しか出なくなったんだ
なにこれ高周波ブレード売り放題、リーサルドラグーン拾い放題

昨夜はじめたT260編が簡単に片付きそうな予感がするぜ…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:30:37.16 ID:JDyboPzsO.net
>>833
所持金1792以上で持ってるアイテム売るフリすると最高ランクのジャンク品しか出なくなる
TASさんでも漁るタイミングずらして拾うアイテム調整したりは出来ないから、連射パッドは関係ないと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:22:49.33 ID:2Yohz2uO0.net
ああ、連射のせいでインスタントキット売却誤爆してたんだな
気を取り直してハイペリオン空売りしたら最高ランクしか出ないだけと
何しろ10値二条ぶりだからそんなのも忘れてたようで

攻略見ようと思ったら裏解体真書しか出てこなかった件、まあwikiでも探せばいんだけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:25:30.84 ID:2Yohz2uO0.net
ああ、nwe!じゃなくて10年以上ぶり

837 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:32:48.02 ID:o24cGLU+0.net
メカ編始めたけど
最初はどこかでプログラム九州したほうがいいの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:37:34.64 ID:paCe8eez0.net
プログラムは敵ランク上がってからでよい。序盤は普通にお金と装備集め

839 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:50:12.68 ID:o24cGLU+0.net
解った
他のと同じでジャンク漁り→資質集めかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:07:10.40 ID:0Ha6lTDB0.net
所持金増やしちゃったらクックリ刀の入手不可?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:14:07.64 ID:3f9QE3RM0.net
手っ取り早く戦力にしたい場合早いとこあのプログラム欲しいってのはあるけど、多分金と装備集める段階で普通に集まるしな
焦ったってどうにもなんないし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:17:48.48 ID:21ESozjH0.net
Tウォーカーがいたら収集狙うといい…と言おうと思ったけど主人公か
だったらいいかな
マグニファイが手に入るので射撃型にするならオススメしたんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 01:59:37.50 ID:dCkVr2ttO.net
ぎゃあああ零姫仲間にし損ねた
これエンディングとかに影響出てくるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 02:22:09.11 ID:YvxIhHqX0.net
>>843
エンディングには影響ないね
影響が出るのは、針の城の零姫の部屋に行った時
「零姫が出てきて、台詞を言う」場面の一箇所だけだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 07:25:07.43 ID:KDM8P4YO0.net
妖魔エンドでお下がり皆殺しエンドが観たい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 13:57:46.85 ID:oon8szq10.net
今日は天気がいいから公園でサガフロしよう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:28:32.04 ID:1p6JXhRP0.net
>>840
所持金減らせばいいじゃない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:55:51.89 ID:IS3AVfBH0.net
T260G「V-MAX発動!」

849 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:07:52.30 ID:OXfZ4ASp0.net
零姫は、空術獲得が不可能なんだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:13:06.32 ID:qWbFMUWz0.net
バカレロファクトリーがクリアーできねえ
こんなゲーム買って損した

851 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:23:01.62 ID:u+hKAAOf0.net
「敵の援護射撃」ズドドドドド

852 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:36:03.52 ID:r783G9an0.net
雑魚と延々やりあってりゃ人間3人が育って戦力になるはずなんだけど

一方俺はたっぷりジャンクを漁ってから余裕たっぷり援護射撃をものともせずカバレロ一家を蹴散らした

853 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:36:43.43 ID:cB5TpHDrO.net
>>850
せっかく7人のシナリオがあるんだから、詰んだと思ったら他のキャラを始めてみたらどうか。
シナリオによって難易度も違うし、プレイヤーに合う合わないもあるだろうし、
苦戦した場所も他のシナリオで経験積んでからもっかいやれば、意外とあっさりクリアするかもしれないぞ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:10:16.59 ID:09vIKHD+0.net
カバレロなんて精霊石で蹴散らしておしまい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/12(火) 19:20:06.59 ID:Hxtvklcn0.net
裏解体のTAでよく見た気がするな
「精霊石と切り返しの精霊返しで一掃する」って戦法

856 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:06:40.94 ID:qDZG69j/0.net
エミリア編のヘルメス強すぎ無理ゲーやで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:22:11.66 ID:qDZG69j/0.net
スマソ違うの出てきて倒せた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:23:02.86 ID:R/Ekz7vF0.net
許してやるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:56:09.08 ID:fMqffUeF0.net
とか言ってたらディーヴァ倒せないわろた
これ街戻れないの

860 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:38:54.79 ID:WUJOfgDPO.net
>>859
逃がさん…お前だけは…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:35:29.36 ID:hg7RVN1S0.net
サガではよくあること

862 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:12:19.11 ID:/Sp+uWDjO.net
ディーヴァって普通に戦うとかなり強い方だよね!ね!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:44:16.67 ID:2mSyEug+0.net
ディーヴァは最弱だよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:05:23.86 ID:47xyrWmaO.net
エミリア編は道中の中ボスが弱いからヨワヨワパーティーで突っ込む恐れがある、
って意味では初心者には優しくないかもな。

ブルーは時空の資質のボス、T260はバロールがそこそこ実力者だし、
アセルスやレッドはボス多いし、クーンはタンザーやマグマスライムが厄介。

リュートはいきなりラスダン行くけど、一応モンド直前に巨人がいるから、
「中ボスが強いからもう少し鍛えよう」と思う人もいるだろう。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:08:33.82 ID:Z3b4ad5L0.net
しかもエミリアって本人もパーティも最強クラスのような
エミリア編でしかラストバトルに連れて行けないキャラも多いし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:30:57.32 ID:Yj20k6oI0.net
>>859だけど最初からにして最後のミッション前だよ
どこで鍛えればいいのか教えろ下さい 今は内臓みたいなとこの中にいる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 15:36:22.74 ID:WUJOfgDPO.net
>>865
エミリアだけ最後まで連れ回せるのは白薔薇だけじゃね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:06:16.19 ID:hg7RVN1S0.net
天使のブローチが便利

869 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 16:08:50.06 ID:hg7RVN1S0.net
>>866
シュライクの研究所、ヨークランドの沼。敵ランク高いから成長早い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:25:11.03 ID:/lf3DA4p0.net
エミリア編は妖魔が大量に入るのにディーヴァは下級妖魔ってのもひどい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:39:32.15 ID:hg7RVN1S0.net
大抵はグラディウスメンバーだろうからセーフ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 20:57:26.21 ID:o4TsqZOR0.net
すんげー弱っちい敵と3種類くらい戦う

生命科学研究所で1種類の敵と戦い続ける

オススメ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:16:49.46 ID:BB2BYoa80.net
>>869>>872
ありがとう
今ヨークランドにいます 強くなってディーヴァ倒すわ頑張ってくる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 08:18:54.65 ID:bI+4IiK50.net
@SaGa25kawazu: サガフロの妖魔たち。
星の名前を頂いているようなのですが、詳しい事は生田さんに聞かないとわかりません。
寵姫達には番号に紐づいた名前が付いてます。
普通に考えると番号が先で名前が後ですが、白薔薇のあの格好は、46だったからなのかと考えると、存在の方が先が自然かな。
どうなんだろう?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:07:28.66 ID:eZC6TTi/0.net
白薔薇はアフロだと思ってた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:36:39.56 ID:6W/LcXQA0.net
あいつら歳いくつなんだろ
T260より年上な妖魔も結構いるんだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:38:14.34 ID:6W/LcXQA0.net

「G」を付け忘れた
ゴメンよタコ野郎

878 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:04:08.32 ID:QkvkmX6pO.net
タコおじさんが何か重要な役目を持ってると思ったがそんなことはなかったぜ!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:30:08.46 ID:j5NmDXWHO.net
タコおじさんに様をつけろよデコ助野郎

880 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:41:34.86 ID:dztML+dF0.net
オクトパスボードの開発者

881 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:29:18.31 ID:hbJHIXi20.net
アセルス編のエンディング条件なんだけど、攻略サイトのはちょっと間違ってないか?
今やってみたら
・小手のみ吸収→ジーナ救出前にラスタバンに会う→戦闘なし(鎧のみ)→ジーナ救出→クリア
でやったら、半妖エンドになった。(ジーナおばあちゃん、友達いっぱい発言)
ジーナは、ラスタバンに会う前でないと救出扱いされない、と考えればわかるんだが、具足未吸収だし…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:42:54.98 ID:JsK9Qr0XO.net
>>881
指南所の小ネタ集>ラスタバン復活 からの引用
>>そして、アセルス編のエンディングはラスタバンに話しかけた時点で決定されます。

と言うことらしい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:13:18.20 ID:6ViHpr560.net
>>880
タコおじさんすげえ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:28:04.41 ID:hbJHIXi20.net
>>882
なるほど
そういうことだったんですか

確かに、同じ状況で妖魔武具フル吸収しても半妖エンドでした。
倒す前のデータ、残しておいてよかった…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:04:47.44 ID:taQaxQnX0.net
枠1つ使ってオクトパスボード挿してまでタイガーランページやメイルシュトローム使う必要ってあるのかねえ
無粋な多段切り厨にはロマンがないから分からんよ
盆休みでT260Gシナリオやったけどラスボスのトドメは多段多段多段多段拍子だったよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:56:24.11 ID:I74m7IXFO.net
龍神はあんまり使わないが、猛虎は多段なんて目じゃない破壊力になるからなぁ
計算式が妖魔のそれより強い上にマスタリーも乗る。コストが重いのは難点だが。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:59:09.46 ID:U74XAwfV0.net
妖魔のと計算違うのかよ
モンスター技、妖魔技ともに影の薄いグリフィスさんも違うのかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:59:20.53 ID:/U9fPRQW0.net
妖魔は朱雀で埋まってたな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:14:31.94 ID:D0NPcVs40.net
グリフィスも妖魔とモンスで違うぞ
妖魔は敵にもよるけど基本的にはランページ以上、モンスのは残念威力

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:15:26.59 ID:YbrUX/Uw0.net
エルフショット
流砂
ダガージョウ

コスパいいよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:34:25.53 ID:I74m7IXFO.net
妖魔の流砂も強くて好きなんだが、流砂使えるモンスター憑依しても上がるのが筋力とか運動性なんだよなー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 00:28:34.23 ID:DfAILWLj0.net
そこでこの砂の器ですよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:08:12.78 ID:f+Swp6iX0.net
お前の命をもらおう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:47:02.54 ID:In5jWC2m0.net
妖魔は朱雀×3で超風とミリオンダラー要員
モンスターはディラハンでマジカルヒール要員

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:36:04.03 ID:fXfR6cRai.net
ディラハン ←Nwe!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/19(火) 21:23:37.62 ID:iudr2mtr0.net
ライダイハンみたいだなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:38:23.21 ID:9kd42Nwd0.net
>>892
実際、ゴザルスにLP1払う代償の真価は
時術でも時の君でもなくこの砂の器だと思ってる
流砂は凄いよ、消費3のこの技の2回分のダメージが
消費8のランページ一発のダメージを上回るんだから。そしてこの
砂の器一つあるだけで二丁曲射並のコスパを誇る威力の技が
全種族で使用できるようになる、人間なら達人になってれば
消費WP2。しかも石化防止のおまけつき

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 14:01:59.85 ID:GAjbjegh0.net
砂の器ってそんな効果があるの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:04:27.88 ID:Ow5yHEYs0.net
俺も使った事無いから知らんかった
それはリュートのLP1に...いやもうLP0にしてでも複数欲しいね(真剣)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:11:37.22 ID:vXWzNRXzO.net
初回ブルー編で時の君の時間蝕の石化に困ったときに装備して見つけたなー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:41:04.39 ID:XiywFs3o0.net
へー幻魔厨だから知らなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:32:09.53 ID:sVM+Uq5y0.net
つってもステータス上がらないしモンスターに使わせるにもモンスターはコスパあんま関係ないし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:56:57.03 ID:ft2gMuDb0.net
初めてコレやってるんだけどこれ洋間やらアセルスみたいに?用やら術やらシステムが複雑だよね
エミリア編で始めたんだけどさっさとクリアして他のキャラやった方が面白いのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:19:16.63 ID:vf4iwgpZ0.net
>>903
アセルスは半妖だから、一番複雑だね
1周目は>>310を参考にしたらいいと思うけど、2周目しないのかな・・・

最初は、使い勝手がいいヒューマンをベースに、モンスターは能力吸収しまくる
でいいかな。特に剣技と体術の「ピコーン」は気持ちいいしね
新たなシナリオを始める度に、妖魔入れたり、ロボ入れたり、銃技覚えたり、術覚えたり
一つずつシステムを理解していく手法でいいと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:25:33.03 ID:ft2gMuDb0.net
エミリアでアルセスと白バラともう一人仲間にしたんだけどアルセスだけ妖魔の小手と具足が手に入らない
アルセスの妖魔の剣も吸収できないしイマイチ弱い

サガフロ2もアンサガもそうだけどどんどん複雑になって行ったよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:26:33.14 ID:AhyFRAtP0.net
アルセス

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:43:27.03 ID:ft2gMuDb0.net
これってひとつのシナリオクリアしてもシステムデータみたいの持ち越しされるだけで上げた能力は持ち越されない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:49:32.16 ID:vf4iwgpZ0.net
>>905
小手と具足は、レベルが上がれば次第に手に入る。戦闘あるのみ
憑依(吸収)は、敵HPを見計らってとどめを刺せば、確実に可能
アセルスは難しいことを考えず、普通に剣技の上手いヒューマンとして育てるだけで十分かな
妖魔化させると、成長しない分野もあるし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:52:33.13 ID:vf4iwgpZ0.net
>>907
持ち越されない。イチからやり直し
正確に言うと、クリア回数によって、ほんの少し初期ステータスが上がってる程度

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:08:57.33 ID:WL1l/AtaO.net
>>905
> アルセスの妖魔の剣も吸収できないし
一回妖魔の剣を使って「妖魔化」してからじゃないと吸収できない。
あと妖魔化しないと新しい武具増えない(だいたいHP200で小手、HP300で具足)
妖魔化すると筋力〜丈夫さが上がらなくなるから、基本はヒューマンとして育てるべし

911 :903@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:34:42.87 ID:8wb4ygem0.net
みんなありがとう
初めてやるし楽しんでみる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:35:32.01 ID:CW1O4y3C0.net
>>905
複雑って言うほどのもんか?
アンサガやミンサガに比べりゃ、分かりやすい方

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:04:43.15 ID:jWbqqcHC0.net
これって持ち越せないし7人全員クリアした後も真シナリオってないんだよね?
やりこむにはどのキャラ主人公がいいんだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:13:41.52 ID:Do0De8tYO.net
全員。どの主人公でもいい。

ブルーは最強の術師、クーンは多彩な指輪、TGはボディタイプ変更、
レッドはヒーロー、エミリアはコスプレ、アセルスは半妖、とそれぞれ個性がある。
リュートはパッとしないが第一パーティーから外せるから、好きなキャラ一人で戦ったりモンスター5匹パーティーとか出来る。

まぁ好きな主人公だとか誰を仲間に出来るかで選んで良いと思うよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:16:46.35 ID:xRwrmT2BO.net
ぶっちゃけやり込むなら誰でも大差無い気はするけど、
強いて言うならブルー・ルージュかアセルス(ただし妖魔ENDだと開発二部でバグが起こる)
お勧め出来ないのはクーン

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 17:26:33.22 ID:Qu0/lCwB0.net
文字通りの最強を目指すならブルー
一度しか戦えない敵のレアドロップなど、実感を強く感じたいならレッド
その時の気分で多様な戦闘で楽しみたいならリュート

他は基本オススメしない
クーン→最後のどんでん返しで目指してたものが崩れるかも
T260G→妖魔が仲間にできない
エミリア→メカが仲間にできない
アセルス→メカが仲間にできない&妖魔EDを避ける必要がある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:16:49.53 ID:GRc+xt1g0.net
>>916
クーンをおすすめしない理由がわからない
モンスター限定パーティー楽しいし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:21:24.10 ID:Qu0/lCwB0.net
>>917
モンスター限定はリュートでもできる
それに、1か所だけぽっかり空くのが嫌な奴っているだろ
何の事かは敢えて言わないが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:27:06.33 ID:GRc+xt1g0.net
>>918
そう?
仲良く混沌に飲み込まれてほしかったけど
どっちも嫌いだし
貴重なぬさ様が仲間になるのも良いね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:35:20.03 ID:Qu0/lCwB0.net
>>919
ラビットやらイルドゥンやらレオナルドやら艦長やら、
主人公限定の仲間は結構な数がいるのに2人も仲間にできる時点で大して貴重でもないと思うが・・・
いや、>>913がヌサが好きだっていうなら、それはもちろん重要な要素になるだろうが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:57:05.20 ID:R0S7jhNn0.net
自分はレッド編がお勧めかな
スライムとかゲンとかも外せるから、好きなキャラだけに出来る

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:46:59.17 ID:uK0X/O/V0.net
>>920
ぬさ好きなんだよね(*´∀`*)
アセルスで仲間に出来ないのがねー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:20:09.50 ID:Mt2gHP+V0.net
エミリア編は姦しいPTが組めるのが良い、コスチュームで気分転換できるし

924 :909@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:07:11.97 ID:jWbqqcHC0.net
歳のせいかやり込むのがつらいわ
初代ロマサガが出たときは小学生で大量の敵マップもあんな楽しめたのに
今は攻略サイトみながらジャンクあさりして効率よくクリアするかそれともサイト見ずにやるか迷ってる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:08:52.85 ID:eh+/PKfO0.net
他人にオススメはしないけれど
メカSF好きだからT260G編が一番好きだな、あれでラビットやBJ&Kが使えたらもっとよかった

妖魔編は妖魔の扱いにくさと、鬱屈とした雰囲気がどうにも好きになれず途中で投げた

クーンもモンスターがしっくりこずにチョコボデータでシナリオ追いかけただけで終わった
何も知らずに最後の最後で驚愕したほうが絶対によかったっと思う、あれだけは絶対にバラしてはいけないと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:17:46.47 ID:uK0X/O/V0.net
変な頭だね!病気?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:18:53.68 ID:i+6esF+60.net
クーン編はぽっかり穴が開いても魔術のサイキックプリズンがあれば穴埋めできる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 02:29:25.36 ID:TVLBW5kB0.net
ルージュ仲間にならないじゃないですか!やだー!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:56:48.23 ID:o8xgCCX90.net
か、開発二部なら有効だし…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:50:44.10 ID:bENu0S4+0.net
アセルス編は最初は好きだったけど
こないだ脚本家のドヤ顔コンセプト知った時に嫌いになった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:25:00.64 ID:Dj+f2nJs0.net
なまでんごと愛してやれよアセルス編を

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 12:18:40.02 ID:TVLBW5kB0.net
なんつーか、アセルス編と宝石泥棒編だけの人になりそうだ
それもマトモな人に監修されないとシナリオがまとまらないと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:14:53.78 ID:rvx9l5ew0.net
タイムは俺の弟

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:05:05.34 ID:8wt5FsAp0.net
姉だけしかいないはず

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:48:32.68 ID:qZsd4JwQ0.net
なぜかいまだに持ってるエクリトワールの蝶

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:13:58.68 ID:Hmex2v8z0.net
二日前に始めた。技の閃きがすげえ楽しいなこれ。
で、ちょっと教えて欲しいんだけど、戦闘からの逃走ってできる?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:16:22.60 ID:lWL3Vdb10.net
無理
殺すか殺されるだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:21:04.89 ID:nYD441Rp0.net
実際逃げられても敵シンボルは目の前に居て
すぐ再戦だろうしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:22:02.90 ID:xMi/LUcKO.net
テンポ考えたら逃走不可で正解なんだよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:25:50.53 ID:Hmex2v8z0.net
そっか、皆ありがとう
よく考えたら、逃走可なら杯の資質簡単すぎるもんな
あそこでブルー1人ですげえ死んだわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:32:58.85 ID:qZsd4JwQ0.net
仲間集めしたほうがいいんじゃね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:38:21.30 ID:Hmex2v8z0.net
1人でも何とかなったから良いんだw
今は仲間も増えてきて、増々楽しくなってきたところ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:05:20.26 ID:+8c69g2W0.net
強引に考えればフラッシュフラッド辺りを「逃走術」と呼ぶことが出来なくもないかも知れない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:08:59.84 ID:CVhm+wsc0.net
ジャイアントスイングでダイナミック逃走させるのか・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:00:31.51 ID:pLcBoZ4mO.net
金貨ってさりげなくファストトリックだから、序盤思わぬ強敵に出くわした時に使えるかもな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:16:42.47 ID:CVhm+wsc0.net
残念だが金貨の消滅効果はINT、WIL、PSYの平均値が50以上ないと発生しない
平均値が50以下だと振り向くだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:17:53.41 ID:CVhm+wsc0.net
50以上で消滅効果、50以下で振り向くって何だよ
50未満だと振り向き、だ。すまぬ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:28:31.30 ID:pLcBoZ4mO.net
>>946
そーなのかー、知らなかったよありがとう。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:48:06.01 ID:rkXrwYNA0.net
>>946
ヨークランドで良くお世話になったけど知らなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:48:45.98 ID:m8w/oXwe0.net
これでパワードスーツでも買いなさい→屍累々

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 08:15:53.82 ID:KSubP+2tO.net
解体真書でも金貨は振り向くだけとかモンスターの向きは何の効果もない要素とか書かれてたっけ
実際背面攻撃とかってなんか効果あるんだっけ?
同じく解体真書にプッシュ技が「相手を押し出すだけでなんの意味もない」みたいなの書かれてた気がするが
コーン範囲とかターゲット周囲エリアとかの技があるのにそりゃねーよと突っ込んだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 17:57:05.70 ID:6RDrGekZ0.net
メカ系って特殊工作車とT260G、零式以外不遇過ぎじゃね
多段覚えないからBJに猛虎覚えさせようとしたが剣闘マスタリーも覚えないとは…
おとなしく射撃系運用したほうがいいのかね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 18:09:53.73 ID:uYCzA+Gq0.net
サガシリーズはバランス調整どれもおかしいからな
まあ、そこらも含めてサガらしいっちゃあサガらしいが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 18:18:56.29 ID:8ThAf/b20.net
重粒子砲マグニファイで良いよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 18:27:25.96 ID:Uf5hQPmm0.net
極めたら皆横並びになるヒューマンより、個性があって面白いと思うけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:26:50.50 ID:6RDrGekZ0.net
んだね。特殊工作車のよくばりセットっぷりがおかしいと思うことにしたよ
BJ君はマグニファイと陽子ロケット運用することにした。
なので地竜さんとっととハイペリオン落としてくださいお願いします

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:48:27.50 ID:Hlq9l+TB0.net
メカ居るならスプリガンスーツだろ
陽子ロケット弱いしストーカーで十分

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:06:11.04 ID:GQpesYEEO.net
陽子ロケット弾も決して弱くはないだろう。
相手次第だがフルパラマスタリーなら通常3000連携4000、QUI低下もあるから対ボスにも悪くない。
2発しかないがWP消費しないからWP55のBJの選択肢としては悪くないと思うぞ。
最大の問題は、装備時の能力上昇がおいしくないことだな(だからスプリガンが推奨される)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:23:00.10 ID:dZ92Ji5H0.net
>>951
敵の背後から攻撃するとダメージに+15
誤差と呼んで良いのかすら曖昧なレベルの差なので気にしなくて良し

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:03:40.85 ID:6RDrGekZ0.net
>>957
レッド編でやっててスプリガンも欲しいなとは思ってたんだが
オクトパス結構手に入るから特殊工作車他の武具等で、ある程度強化できるなら
そこまでいらんかなと思ってね。BJは重機、ガン運用だからSTR上がる系のいらんし
スプリガンのHP200は魅力的だけどね、ステ上昇も25で端数広拾いやすいし

スプリガン落として実質どの主人公でも戦えるのが地竜しかいないのがあかんのや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:44:56.57 ID:jiPzCc2w0.net
>>952
零式……?あの異様にWPひくい零式?
レオナルドなら同意した

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:49:07.57 ID:wfcFlqak0.net
>>961
よく読め、多段斬りってかなり強いからな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:50:51.89 ID:wfcFlqak0.net
あと、レオナルドも多段斬りと剣闘マスタリーを習得できる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:53:49.48 ID:acoEtttq0.net
攻略サイト見ながらやらないとわかりづらいよね
見なくて済むにはやりこまなけりゃならん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 07:31:06.57 ID:Fbv0fxLg0.net
ダッシュ中に敵に接触すると混戦になるけど範囲攻撃に巻き込めるからむしろ有利と思ってたけど
囲まれた奴は一応ダメージ増えていたのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:11:25.49 ID:Yg519PH/0.net
>>965
kwsk

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:23:37.26 ID:+a9NSQpU0.net
詳しくも何も>>959だろ
てか、次スレは?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:44:31.04 ID:QsnxbQnu0.net
S 特殊工作車 レオナルド
A T260 ナカジマ零式 オメガボディ
B ラビット BJ&K
C pzkwV タイプ7ボディ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:01:36.43 ID:nqLGZktr0.net
デバッグルームのアルカールって初期版じゃいないのかな
ベスト版とかでやったことある人いない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:34:56.19 ID:SZurMcagO.net
>>968
タイプ7はハンマーが微妙な位で序盤のマイクロミサイルは雑魚散らしに便利だし、能力値もまぁバランス良い。

空欄4つなのに微妙な能力値のパンツよりずっと強い。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:09:39.70 ID:w6puljliO.net
竜鱗の剣って入手するの難しいですか?
今狙ってるが全然落とさないぞ。
一応ツイギーロッド、惣流刀、ゼロソードは手に入れた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:41:03.17 ID:6/MzMX0I0.net
個人的にはパンツでもいいからアセルス編にも欲しかったな

アセルスのパンツが欲しいワケではないぞ.....くれるなら貰うが
妖魔は機械音痴でもアセルスは元人間なんだし、せめてパンツくらいイイジャナイ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:38:24.91 ID:I8SthU7U0.net
>>971
お供でしか出てこないから、狙ってでも難しい。おそらく一番困難だろうな
全ストーリー合計で40回以上クリアしていて、アイテム狙いの戦闘をしたことはないけど
竜鱗の剣とソルリングの入手は1回だけだな

あと、ゼロソードは普通に購入できる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:49:10.92 ID:Af3WOEOH0.net
竜鱗の剣普通に狙うならお供最大に固定して生科研化石樹が安定
オートレベルアップ有りならスライムプールで勝手に溜まる
レッド編ならキャンベルビルのオートレベルアップでコスモデバウアーに固定すれば腐る程手に入る

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:01:06.42 ID:D+d1viI+0.net
船を待ちな

カッ♪

カッ♪

カッ♪

サガフロンティア139
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409047021/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:27:47.67 ID:9iAM0I3W0.net
>>975

イルどんのパンツをやろう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:52.70 ID:tWQq1Crt0.net
最初はシナリオのそんな長くないしどうかと思ったけど何人かクリアすると面白いね
DMCとかの強すぎる反則技使わないでメカのみ、モンスターのみ、術師のみ、妖魔のみのパーティ組んで思考錯誤できるのが

今考えるとサガフロ、サガフロ2、ゼノギアスですら当時としてはそこまで売れなかったんだよな
今はポケモンやモンハンとかキラータイトル除いてゲームの売り上げ芳しくない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:10.22 ID:ISe0z5Kn0.net
DMC→Nwe!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:24.73 ID:fJtqDIip0.net
>>975
神速3段乙

竜鱗の剣はめんどくさくてとってねぇが剣技ダメ突き詰めるなら欲しいかねぇやっぱ
専用技とかあれば躍起になって入手するが無能力さんだからなぁ。なお金獅子の剣あるならry

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:18.09 ID:i3r/dDVM0.net
竜鱗の剣キャンベルビルで100本手に入れたわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:56.05 ID:+xK5e25b0.net
つ光の剣

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:44:59.25 ID:UutYUYUk0.net
光の剣じゃカウンター技が発動しないだろ いい加減にしろ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:48:09.25 ID:66wpdplF0.net
「ピコリーン」と閃く直前にある、わずかな間が好き

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:00:32.19 ID:tSy9uvHn0.net
派手な技閃くと何回も見てるけどうれしいな
十字留めのためにイカで放置してたら無月覚えてたときの虚しさ(´・ω・`)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:16.13 ID:/f3sr14H0.net
死の宣告4日前って、970だっけ?980だっけ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:22:48.34 ID:TSR9Rz140.net
980から即死判定じゃなかった?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:29:44.69 ID:IceJgb+C0.net
>>974 >>980
それが普通

>>973が頓珍漢な事を言っている。
いったい40回もやって何を考えていたんだろうな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:46:45.25 ID:hTKgfFEP0.net
十字留めは受ける攻撃回数関係ないから、クラーケンはあんまり効率よくない
放置でやるなら、アンクヘッグかナイトスケルトンあたりに曲射撃って、ボーイーナイフ素振りしとけばいける

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:36:07.03 ID:tXWYMtyB0.net
>>987
なぜにアイテム狙いでない奴が、キャンベルビルに籠もらなあかんのだ。しかもレッド編だけ
お前こそいったい何を考えているのだ、この頓珍漢

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:01:51.03 ID:iDWdcTudO.net
実家でオートレベルアップなんてやってたら父親にコンセント抜かれるわ。
自分の部屋のテレビなんてありませんでしたよ。

独り暮らしの今はサガフロしながら寝てても誰にも文句言われないw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:41:46.47 ID:BWNTvZoE0.net
ドラゴンスクリュー覚えさせたいんだけど
シュリーカーとトレントのパターンって高レベルになると無理かな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:45:34.88 ID:gRFak5g+0.net
ミニオンストライクって威力ショボいけど面白いね
レッド編しか覚えられない?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:08:42.76 ID:FWDJQIqH0.net
>>992
吸収できるのはレッドだけ
使うだけなら済王が最初から所持してる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:13:41.67 ID:A3riAJUP0.net
>>992
斉王じゃ駄目?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:39:26.73 ID:FWDJQIqH0.net
>>994
それは済王から吸収できないか?という意味か?
済王からは吸収不可。吸収できる敵はアラクーネしかいない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:16:17.37 ID:glwJyG6m0.net
>>995
知ってる
大人しく斉王使いなって意味

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:43:59.48 ID:FFziVO3u0.net
ポルシェ993

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:52.48 ID:NbyWC87X0.net
>>991
無理ではないが、高レベルになると色々面倒臭い
まず探すのから。光合成を有効に使うのなら、明るい場所・・・となると限られるし
確実に奴らが出るかというと、化石樹が出てしまったり
愚者や活力をかけたり、他メンバーは保護で隠さなあかんわ
愚者の効果がすぐに切れるわ、中々キックを出さないわ
一応、古代シップの入口で挑戦したが、ダルいんだよね

そこで時の君の配下で、蠍×5体
攻撃はハサミ・しっぽ・グランドヒットとかだから
スウェイバック、当て身投げ、ドラゴンスクリュー
ディフレクト、かすみ青眼、喪神無想、十字留めの閃きにも重宝する
盾とディフレクトは外した方がいいな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:23:21.26 ID:FFziVO3u0.net
びっくりどっきりトライク って連携がある
まあ、あまり感動はしないが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:45.94 ID:4xDXRCCK0.net
トライクなのかw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:43:05.88 ID:iDWdcTudO.net
>>998
音波耐性とパウダー見切りと地響き見切りorジェットブーツで対策すれば、愚者切れないんじゃないか?
あと見切りやカウンター閃くときは余計な仲間を昏睡にしておくのも手。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:21.13 ID:x11WfHTq0.net
>>1001
こっちのHPじゃなくて、問題は敵HPね
パンチや空気投げにしろ、光合成の回復分を上回っちまうんだよ
だからしばらく防御して、敵の回復を待ってあげるターンが必要
面倒だから、もう愚者は使わんがね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:58.37 ID:vWb1WDJPO.net
>>1002
どうも誤解があるようだが、耐性や見切りを用意するのは愚者の効果を切らさないため。
術能力値依存の技でダメージ食らうと愚者が切れるから、それを防ごうって話。

愚者中でもパンチの威力が強すぎるってんなら流石にアレだが

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:04.91 ID:x11WfHTq0.net
>>1003
なるなる、了解。そしてこのスレは終了です

サガフロンティア139
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409047021/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200