2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターオーシャン Till the End of Time Part369

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:35:44.95 ID:psSM3xqF0.net
●制作元 トライエース
http://www.tri-ace.co.jp/
http://www.tri-crescendo.co.jp/
●発売元 スクウェアエニックス
http://www.square-enix.co.jp/
●SO3公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/so3/【無印】
http://www.square-enix.co.jp/so3/dc/【DC】
●過去ログ倉庫・FAQ
http://so3tet.hp.infoseek.co.jp/index.html(過去ログ倉庫)
http://so3tet.nobody.jp/faq.html(上記サイトのFAQ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7436/so3faq.htm(家ゲRPG攻略板のFAQ)


★攻略関係の質問はこちら↓
スターオーシャン(SO)シリーズ総合攻略スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1249780781/
         ※なくなってる時は頑張って探して

★荒れやすい話題   ※議論は基本的に禁止。
 ・最強キャラ、最強パーティー論争
 ・FD以降のシナリオ評価
 ・青髪二人は双子? 赤の他人?
 ・キャラよいしょ&キャラ叩き

前スレ
スターオーシャン Till the End of Time Part368
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1362755804/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:36:52.39 ID:psSM3xqF0.net
攻略全般
ttp://yad.cside7.com/so3dc/
IC(アイテムクリエーションのデータ)
ttp://homepage2.nifty.com/nogu-t/game/so3/itemc.htm

Q:見切りや攻撃術はどうしたらいいの?
まずここ読め
ttp://yad.cside7.com/so3dc/other/skill2.html#3

Q:無印の方が安いけど、DCと何が違うの?
ぜんぜん違う。間違いなくDC買え
詳しくはここ読め
ttp://yad.cside7.com/so3dc/ori_tigai.html

Q:フリーズしまくるよ?
無印ならそういうもんだと割り切って
DCでもPS3との相性が悪いらしく、フリーズが多々報告されてるのでおとなしくPS2でプレイしよう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:49:56.54 ID:U8/Y9w/CP.net
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 05:47:52.21 ID:m9v13pAgO.net
スターオーシャン3のルシファーVS真・女神転生W
スターオーシャン3のルシファー「滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ滅べ、正義は必ず勝つのだから」
真・女神転生W「我は悪魔王ルシファー」

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:05:39.67 ID:o/p2NcL10.net
出てくる女の子がブスばっかやな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:33:23.25 ID:nHsDSw4C0.net
>>1


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:47:42.90 ID:a6uxy1Vj0.net
>>5
可愛すぎる子ばっかやなの打ち間違いですね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:36:50.30 ID:mJUTlzno0.net
ミラージュでレナス蹴り上げてるけど一向にヴァルキリーガーブ落とさねぇ
効率よくゲットアイテムの熟練度上げる方法ないかね?
ちなみにアルベルはいない模様

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:04:04.67 ID:e8wHpOOy0.net
あそこは熟練度上げても落とす確率変わらないって聞いたことある

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:19:49.31 ID:mJUTlzno0.net
>>9
マジで!?
前やった時は魔障壁とコンボであっさり3つ取れたんだよなぁ
女の子パーティー組もうと思ったのに…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:00:04.91 ID:3k0jZQvaO.net
FD世界がso2の遥か未来の現実世界で
エターナルスフィアはある程度歴史の方向性をデザインされたシミュレーションの世界ってことにしたら
何食わぬ顔で5を出せませんかね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:36:46.35 ID:+2mhz4k00.net
>>10
俺は全部スフレで取ったわ
アイテム禁止スフレ単騎縛りのついでにだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:33:13.50 ID:9JdNFYp70.net
そういえば不人気No.1であろうFDアドレー単騎全クリアを目指してみようと思ったけど思っただけで全くやる気が起こらない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:58:41.36 ID:7ljy28BM0.net
>>11
十賢者はゲーム内でのイベントってはっきり明記されてるだろ
どさくさにSO2だけは現実世界ってことに出来なくて残念だったなSO2信者

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:00:08.28 ID:/aHB+pp6i.net
何言ってんのこいつ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:26:55.00 ID:wTZZDWWk0.net
>>9
ゲットアイテムLV8で40回以上ダウンさせたけど一個も落とさなかったから多分この情報正しいわ
2つ落とさせるには運が必要ってことか…厳しいわぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:07:08.05 ID:7ljy28BM0.net
>>15
SO3の世界(FD空間除く)はゲームの中の世界でいいから、SO2とSO1は現実世界の出来事だったってことにして続編作ってくれって>>11が言ってるけど
それは覆らないだろって言ってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:01:54.08 ID:PwTeExSe0.net
つか5が出ないは、もうSOシリーズに需要が無いから続編が出ないんだろ。

スマホ向けのSO マテリアルトレーダーとかいうカスゲーが最後のすたーおーしゃんだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:13:24.26 ID:zp92RlFN0.net
>>17
はっきり明記されてないから帰れ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:44:20.54 ID:V2izo9G2i.net
>>17
それもし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:53:46.24 ID:5DS7ULcW0.net
仮に十賢者がゲーム内のイベントでないにしろ現実世界で起きた出来事でないのは確定じゃんか
なぜならSO2とSO3は共通の3次元空間で繋がっているから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:41:12.64 ID:LLpuQNrb0.net
無印が150円だったから買ってみたけど
本当にフリーズ酷いなwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:42:51.83 ID:WssRXGVN0.net
無印は型番によっては拷問レベルだから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:55:09.26 ID:4eZEJddyP.net
3信者の俺でも無印は叩く

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:03:55.71 ID:pSswK1yg0.net
うちの18000とは相性が良かったから俺はそこまで無印に悪い印象なかったり

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:09:02.59 ID:1+m4igzj0.net
フリーズ以外にも色々と問題点多かったからなー無印

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:13:23.43 ID:WssRXGVN0.net
闘技場でバトコレセーブして負けるとバトコレのデータ消えるのは勘弁してほしかったな
ド根性バグとかは利用させてもらったけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:28:08.06 ID:XaZPf1sj0.net
>>21
FD世界も繋がってるからその理論は破綻するな
さようなら

>>26
鉱石がファクター無しだったりするあたり、完全にエニックスが■と合併する前に出したかっただけなのがねぇ…
それを開発のせいにする山岸が最大の疫病神だったわけだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:46:35.32 ID:fsR8h0qi0.net
無印はフリーズしまくりで残念だったけど
吼竜破は無印くらいの強さでよかった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:51:48.97 ID:5DS7ULcW0.net
>>28
時間軸が違う次元なんだから繋がってはいないよ
3次元と4次元ってのはそういうもん

無印はDC発売の情報が出て即売ったな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:33:55.01 ID:6FsoEAg60.net
>>30
時間操作なんか出来てないから一般論の4次元で話さない方がいいよ
そもそも今俺らが生きてる現実が4次元らしいからな
時間経過の無い立体世界が3次元らしい

ちなみにガキやブレアが並行世界と称してるんだからFDとESは同じものだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:35:34.78 ID:OpaHOf+70.net
小説はともかくゲーム中じゃ平行世界なんて言われてないぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:16:03.80 ID:RZxhyJZD0.net
フラッドの方は忘れたがブレアは確かに「ESを一種のパラレルワールドだと考えてる」とゲーム中言ってるぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:42:56.65 ID:Sguxf0db0.net
>>31
現実世界(ES)ではタイムゲートを介さないと時間を超えて空間を行き来することは不可能
一方FD人は好きな区画を好きな時間に自由にアクセスできる(つまり>>31の一行目の前提は破綻)
この点から見てもFD人はES世界の人間(つまり3次元人)から見て1次元上の人間であることは間違いないよ
それと、ここでいう3次元4次元っていうのはあくまで便宜上のそれに過ぎないから、一般論を持ち出しても的外れだからな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:46:21.22 ID:Sguxf0db0.net
>>33
存在している次元が違うともはっきり言ってるけどな
ここでいうパラレルワールドっていうのはESがシミュレータの中で一つの世界として独立してるって話

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 04:22:53.86 ID:goTHLcib0.net
アレってFDの一般人はどのくらい干渉できるんだろうか
まあシミュレータと言っても世界がひとつまるごとあるわけだからな
パワレルワールドみたいなものというのはその通りなんだと思うけど
イベントであったみたいにせいぜい外からいわゆる神の視点で中を見ることが出来るくらいなのか
多少は好きな場所に降り立って歩き回ったリ出来る程度なのか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 04:50:23.89 ID:Sguxf0db0.net
そこらへんは公式設定資料集に記載があって、それによると
・キャラクターを作ることはできるが実際にそのキャラクターを操作することはできない
・FD人はES世界をワールドシミュレータとしてリアルタイムで見て楽しむ他に、過去の出来事に関しては任意の時間で好きな場所を閲覧可能
・リアルタイム進行の場合、時間の経過によって新しいプラグインがインストールされ、新規のイベントが発生する仕組み

だいたいこんな感じで書かれてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 05:02:58.66 ID:6FsoEAg60.net
>>34
なぜタイムゲートを介さないと無理なんだ?
紋章遺伝子研究が進めばどこからでもアクセス可能になる可能性だってあるだろ
フェイト達は能力のコントロールが不完全かつプロトタイプとして成功させただけに過ぎない

ちなみに好きな時間を選んでアクセスすることはFD側も不可能
なぜならもしそれが可能なら過去(紋章遺伝子学を開発する前)に遡って銀河を崩壊させれば済む話だから
更に場所も不可能
なぜなら地球を崩壊させるのにわざわざ遠距離にエクスキューショナーを出現させる必要がないから

よって双方ともにほぼ同等の制限付きのアクセスしか不可能であり、並行世界というのが頷ける設定となる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 05:16:25.09 ID:goTHLcib0.net
そうなのか
となるとやっぱり純然たるシミュレータだな
2の十件じゃとかはそのプラグインなのかね
少なくともネトゲ云々とか叩かれるようなもんではないはずなんだが、見せ方は悪すぎたな
プログラムとかゲームとか遊びとか強調しすぎてたし、やりたかった事はわかるんだが説明も不足してたし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 05:44:33.93 ID:6FsoEAg60.net
>>39
逆も可能なんだぞ?
現にフェイト達はFD側で紋章術を発現し、FD側でいうキャラクター作成などを可能にしている
(魔界からの召喚や岩などの生成、フェアリーアーツetc.)

公式資料集のESの設定はあくまでもルシファーが作ったESシミュレーターの機能説明だろうね
でもそれは所詮紋章術を発現してるに過ぎないものだから結局FD側でも可能なことになってしまっている

元々存在していたESにアクセスしただけって考えるのが割と辻褄合って妥当なラインなんだよね
じゃないとネーデ人がルシファーすら不可能だったことを平然とやってのけてる説明が付かないしw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:20:23.41 ID:AMpZ3ryP0.net
とりあえずID:6FsoEAg60の頭が悪いのはわかった
まぁ単芝使ってる時点で察し

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:34:55.26 ID:e2lG0FZH0.net
こういう話題って大体片方が言い返せなくなると>41みたいな単発が出てくるよな
しかも理由が馬鹿の一つ覚えで有名な単芝w

SO3のシナリオについてはゆとり世代がメインの客層になる時代に、小難しい哲学を題材にしたトライエースが悪い
で結論出てるだろ


話変わるけど、今五反田なにしてんだ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:33:20.63 ID:T+gEFcsf0.net
このゲーム接近戦するキャラはガードレス必須なのにCP高すぎだろ必殺技一個しかセット出来ねぇよクソ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:55:56.25 ID:ZshWnya3O.net
じゃあ素直にPAR使えよ
バトルスキルCP制限無し、バトルスキルでガッツ減らない戦闘は楽しいぞ?
PARは邪道と考えてゲームの中の一方的な制限に苦しむやつは実に間抜けといえる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:03:29.10 ID:ZshWnya3O.net
てかこのゲームの底意地の悪さ考えたら
バトルスキルCP制限解除、常にセフティジュエル(ファイアウォール除く)、どこでもセーブ
ぐらいは常時使用してても面白さは損なわないだろ
さすがにショップで全アイテム購入可能とかレベルアップでステMAXとかやりだしたら萎えるけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:11:33.58 ID:RnE3MNMd0.net
>>38
FD人はESの過去の改変はできないことになってる設定
好きな時間にアクセスして見ることはできるけど

設定資料集の五反田のインタビューに書いてあるから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:17:51.27 ID:aK7yfeIA0.net
よく憶えてないけど最初にFD設定出てきたときはオイオイネトゲかよと思ったけど進めるともっとちがう何かなんだなと言う印象は持った
ただ社長がフェイトたちに0と1の集合体がうんたら言ってたしよくわからん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:41:11.55 ID:AMpZ3ryP0.net
>>42
なんで俺煽ってんだよ?
ID:6FsoEAg60ならともかく

>>47
ネットゲームだろうがシミュレーターだろうがプログラムには変わりないからだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:04:56.06 ID:6FsoEAg60.net
>>46
アクセスってのは干渉を指してる
分かりにくくてごめんな

>>47
最後までルシファーはプログラムだと思ってたんだよ
確かにルシファーによって創られたESの一部は消滅した(EDより)
でもルシファーが創ったものでは無いものも沢山あって、それは消滅せず残った(フェイトたちなど)

突然、「お前らは創り物だからw」って俺らが言われたとしても、「本当に創り物なのか?」と考える自分自身の心だけはどこかに存在している
つまり、自分は存在してるんだ

ってコンピューターなんか無かった時代にデカルトが辿り着けた答えだというのに…
昔の哲学者の「考える力」が凄すぎるのはあるけどね

ルシファーは最後までプログラムだと思っているから最期の最期までプログラムだと言い張っていた訳だが、それを真に受けちゃうと
何故消滅せず存在出来たのか、の解にはたどり着きにくくなっちゃうわな

そこも含めてユーザの「考える力」を試されてる凄まじいストーリーだと俺は思ってる

>>48
今時理由が単芝だからじゃね?
オワコン並みの死語だろ
頭固いし、恥ずかしいやっちゃな

>>43
ガードレスなんて付ける必要が無いんだが…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:12:51.98 ID:PJxb2dwq0.net
ESの物理法則をプログラム(=紋章)で捻じ曲げたり、ウィルス(=執行者等)を送り込むことは可能だが、
それは、ESという空間にプログラムを送り込んでいるだけで、ES世界の物体に直接影響を与えてるわけじゃない。
言いかえれば、FDはESのパラメータを改変してES世界の成り立ちに干渉することは出来るけれど、
干渉/不干渉に関わらず、結果としてES世界で成り立った物はES固有のものでFDからは干渉出来ない。

おそらくFD世界のサーバにあるのは、シミュレート(干渉)結果のログデータだけで、
大元のES世界自体はFD世界のシミュレータの管轄外で固有に存在してるんだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:57:58.57 ID:sNji6Hsg0.net
ネーデ人が強過ぎなんだよな・・・

・時空間転送=時を超えた干渉
・クラス9の惑星シールド=執行者とかじゃ突破不可能
・一振りで衛星をぶっ飛ばせる武器
・宇宙を崩壊させる紋章=ルシファー(笑)

FDの技術力(笑)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:26:27.18 ID:W3N7EMfR0.net
造物主を倒すある種の王道モノを時代に合わせてアレンジした…って程度にしか思わんかったわ
プログラムであっても、少なくとも劇中のパーティメンバーは全員FD人が操ってたとかじゃなく、それぞれ自分の意思で行動してたんだし、正直3のエターナルスフィア云々に関する批判はまるで理解…と言うか同意出来なかった
まぁ、批判意見の方がほとんどだったし俺の方が異端なんだろうけどさ

バグには辟易したがストーリーは全作の中で一番好きだな、ただもうちょっと見せ方に気を使えば肯定意見ももう少しは増えたんじゃないかと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:36:38.33 ID:fKqnVH9KP.net
まあ根本的に見せ方が悪かったってのは大いにあるだろうな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:42:57.16 ID:E5MCwA4u0.net
フラッド絡みが無闇に印象悪くしてるんじゃないかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:52:55.81 ID:qfa3hONw0.net
フラッド、ジェミティあたりは結構嫌だったな
そういうシナリオだって分かってても

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:05:34.07 ID:Z05aQ+mV0.net
お前らがスフレ自分で操作したら強いって言うから使ってみたけど全然強さがわからん
打たれ弱いし足遅いし技も特別強いわけでもないしどこがつえーんだよ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:13:25.67 ID:poFl49cwO.net
カウンター攻撃

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:04:04.04 ID:Z05aQ+mV0.net
それだけかよっ!
やっぱ遠距離から一方的に攻撃できるマリアが最強だわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:14:51.37 ID:cf7MSx58P.net
カウンターの強さが分からないって使いこなせてないだけじゃね?w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:21:35.16 ID:vRkHlXGk0.net
まあ普通にマリア使ったほうが大抵の場合強いからな
TAS動画でも作るようになればスフレが一番なのかもしれないが
カウンターできるから強いというだけのやつが一番使いこなせていないという現実

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:22:50.51 ID:3Yt6Mp1/0.net
カウンター使わなくても無敵ドリコンの方が強いって書かれるぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:15:36.01 ID:dJwYFapK0.net
>>58
マリアでアイテム無しで単独撃破してみ
マリアとか雑魚だと思い知るから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:19:39.88 ID:Z05aQ+mV0.net
>>61
なんだそれ?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:51:13.72 ID:4Mirn8KZ0.net
>>63
ドリームコンボ
連打する事でgutsの続く限り延々と殴り続ける技
ココでイクラビーズなどの無敵化するアイテムを投与しても派生の連打攻撃は可能なため無敵状態で延々と殴り続けることが出来る
しかもダメージがかなり大きく、dpsもトップクラス

タイマン最強のスフレをパーティー戦でも最強クラスにしてしまった技

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:10:47.46 ID:Z05aQ+mV0.net
>>64
ありがとう初めて知った
これ無限双破斬で同じことできないの?ドリームコンボ限定の裏技?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:16:36.59 ID:3Yt6Mp1/0.net
無限双破斬でも無限空破斬でもできる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:17:37.50 ID:l/ZPipHe0.net
>>65
dpsが違いすぎて…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:35:55.62 ID:Z05aQ+mV0.net
>>67
dpsってなんぞ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:41:22.81 ID:2mN57xPE0.net
>>68
damage per secondの略
1秒辺りのダメージのこと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:56:50.61 ID:oIv6eo0u0.net
>>60
TASレベルだと結局マリアだけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14440578
無敵ドリコンはあくまでも無敵状態で
そこそこのDPS稼げるってだけだから人操作向けの技
上の3キャラが使ってる技に比べるとモーションが長過ぎる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:12:36.23 ID:Z05aQ+mV0.net
>>70
これ操作してるのFD人だろwww
やっぱマリアのバーストエミッションつぇーな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:44:06.36 ID:MYH2hiYG0.net
>>70
そのTAS魅せプに走りすぎて甘過ぎだよ
TASなら全段仰け反り確定に出来るはずだからバーストエミッションなんてdpsの低い技は使わない

dpsだと近大の性能がスフレの近大、ロジャーの近大は外せないだろうね
ただし、通常攻撃オンリーの地味な動画になっちゃうけど

HPダメージUP&多段&光弾のdpsは異常

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:50:12.46 ID:oIv6eo0u0.net
>>72
>全段仰け反り確定に出来るはずだから
結論から言うが出来ない。運操作は万能ではない
スタンの気絶とFD硬直が無いとフレイの動きを完全に止めるのは不可能
同じ理由で通常攻撃も使えない(FD硬直が効かなくなる)
そもそもCB込みなら通常攻撃よりも一部スキルの方がDPS高いし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:56:49.58 ID:3Yt6Mp1/0.net
>>73
一応書いとくがTASは都合の良いもん引くまでやり直すんだから運関係無いぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:00:59.64 ID:oIv6eo0u0.net
「都合の良いもん引くまでやり直す」事を運操作って呼称するんだがw
んでもってTASはチートじゃないから「元々引けるものしか引けない」
全段仰け反りなんて乱数は存在しないから何万回追記しようが引けないものは引けない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:20:59.99 ID:w8Hzk8XF0.net
仰け反りかどうかの判定は技発動時じゃなくヒット時じゃないのか
どういう処理で乱数を回して判定してるんだか知らんけどさ

>>72の言い分だと、別に全段でなくてもコンボが中断されないように調整すりゃいい気がするけどな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:35:32.15 ID:oIv6eo0u0.net
フレイに対して
仰け反り→復帰して攻撃開始→判定出る前に再度仰け反り
をループ出来る間隔なんてかなり短いから
FD硬直使わずに攻撃ヒット時の仰け反りだけじゃとてもフレイの動き止められない
DPS無視して長大な効果時間とヒット数を持つ攻撃(スターフォール等)で
且つ乱数がボタン操作で回せるなら止められるかもしれんが
DPS考慮しないんじゃタイムアタックの意味ないし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:45:55.66 ID:KwgOSEkk0.net
>ID:oIv6eo0u0
dpsは
イセリアルブラストですら論外、バーストエミッションやマックスエクステンションなんかかなり下の方だが?
お前のディスクには単発で仰け反るフレイがいないんだな…
技によって仰け反り確率は違うが、近大はかなり高いぞ?
お前の言い分は毎回改心の一撃が出ないと言ってるのと同じ
引く確率がそこにあるなら引かないとTASとしては不合格
TAP止まり

フレイの仰け反りは長くはないが、3人がかりならスフレの近大が浮くお陰で余裕だろ
ダメでも「動かさせません」で済む話

ちなみにスフレの近大は光段クリティカル抜きで1回60万
バーストエミッションフルヒットで100万程度
あとは分かるな?

>>76
なら殴るタイミングを1フレームとかズラせば良いだけ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:48:16.66 ID:oIv6eo0u0.net
もう話にならんなw
だったら>>70より早い動画上げてくれ
それで納得するからw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:51:23.28 ID:8GIMobmu0.net
>>79
あんなフレイをダウンさせてる動画が最速だと思う方がどうかしてると思うぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:51:36.66 ID:YEfnOSeI0.net
話にならんのはあんたらよ
他所でやれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:56:53.29 ID:oIv6eo0u0.net
>>80
だからやってみろってw
あれより早い方法があるんだろ?w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:01:44.81 ID:R1GNKph10.net
フレイ撃破TASも誰かが手付けていずれ更新させることでしょう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:02:20.77 ID:8GIMobmu0.net
>>82
お前のは>>78の言うとおり改心を毎回出さないドラクエ動画のTASを見て
「これが一番早いと思います」っていってるのと同じ
フレイは体力も多いからとんでもない追記量になるから分かっててもやりたくないってのが本音だろうがな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:12:15.13 ID:oIv6eo0u0.net
>>84
それもさっきから散々説明してんだろ
SO3DCの仕様じゃ「毎回会心は出ない」んだよw

>フレイは体力も多いからとんでもない追記量になるから分かっててもやりたくないってのが本音だろうがな
いやお前らの言い草じゃキャラ選択とか技選択の段階から考えて圧倒的に早い方法が他にあるってんだろ
だったらそんなに厳密に詰めなくていいから余裕で更新できるだろ
通常攻撃連打の見た目がつまんない最速でいいから動画で見せてくれよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:13:48.90 ID:8GIMobmu0.net
>>85
どういう仕様なのか説明よろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:22:32.50 ID:XRgMcUrZ0.net
>且つ乱数がボタン操作で回せるなら止められるかもしれんが
って言ってる時点でコイツは仕様を知らないだろ
むしろタスさんは実在の人とか思ってそうなレベルw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:24:03.54 ID:oIv6eo0u0.net
数個前のレスも読めんのかw
せいぜい追加するとしたら
TASでも3キャラの完全な同時操作は出来ないって事ぐらいか
切り替えが瞬時にできない上先行入力も効かないし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:45:01.69 ID:Z05aQ+mV0.net
お前ら宇宙人かよ日本語で話ししろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:52:19.69 ID:8GIMobmu0.net
>>88
通常攻撃なら手動でも出来るんだが?

よく考えたらTASならソフィアの近大も捨てがたいな
人力じゃまず出来ないが、4ヒット当てが出来ればそれだけで100万ダメージとか出るし
ダウン技じゃないのも良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:03:01.75 ID:gpRpnEgk0.net
あの動画は、フレイへの"正面攻撃が大抵命中する"ようになるHIT値に留めて挑んだ一例である。
しかもツールアシステッドなSO3DCフレイ撃破としては初公開(?)である。
投稿者コメントを一つ一つ読めばテストみたいなものであることが伺えるだろう。
誰かがSO3DCフレイ撃破TASに手付ければ更新されるのは間違いない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:06:01.56 ID:QJTpQEmI0.net
>>88
硬直中に切り替えれば切り替えの硬直は考える必要ないだろ
ボロを追加してどうすんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:12:20.73 ID:3VfRQSxQ0.net
>>92
その硬直中ってどの硬直中よ
>>91
もう御託はいいからさっさとやれよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:12:50.87 ID:rPHQ09zb0.net
>>91
正にその通りだな
フェイマリ(+クリフ)の組み合わせは人気だから再生数稼ぎ目的だろう

めっちゃ頑張ったら人力でも出来そうな動画だしね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:14:13.45 ID:rPHQ09zb0.net
>>93
それ俺(ID:8GIMobmu0)じゃないぞ
お前以外はあんな動画誰も最速だなんて思ってないんだよ
諦めて寝ろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:16:16.65 ID:HJIiQGvD0.net
SO3はどうだか知らんが、モノによっては時間経過(フレーム)で乱数が変化したり、
受け付けるかどうかに関わらず、ボタン入力で乱数が変動するゲームもある

アクション系のゲームだと上記の仕様でリアルタイムに乱数をポンポン消費してく印象があって、
その場合には、毎回あるいはフレイの攻撃判定が始まらない間隔で仰け反らせることも可能じゃないのかと思って
俺は>>76のレスをしたわけだけど、結局処理内容の仕様には誰にも応えてくれんのな?

現時点じゃ>>72は憶測の域は出ないが、>>70が最速だなんてのは妄言もいいとこじゃないのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:19:19.61 ID:3VfRQSxQ0.net
>>95-96
だからそこまで>>70の動画を遅いって言い張るなら更新なんて余裕なんだろ?w
机上の空論はもういいから動画で示せよw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:20:33.46 ID:rPHQ09zb0.net
>>96
その通り
だから俺は>>86で仕様を聞いたのだが答えは無し

まぁコイツはモノホンのアスペだろうな
これ以上構うのもスレ汚しなだけだから俺はもう自重するわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:29:54.62 ID:HJIiQGvD0.net
会話の流れを見直せば分かるが、「TASならスフレが最速かも」という憶測に対して、
ご丁寧に動画を貼って最速だと主張し出したのは>>70だからな

別に最速だと思い込むのは勝手にすりゃいいけど、
突っ込まれて逆上してスレを汚すのはやめてくれや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:43:20.13 ID:3VfRQSxQ0.net
憶測に対して動画を貼って証拠を出したんだから
思い込みで最速を主張してるのは寧ろそっちなんだが
思い込みじゃない事を証明したいなら更新した動画を上げるこったなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:49:01.89 ID:aE8ug6b10.net
>>89
なあに、煽り合ってるバカどもも自分で何言ってるかよく分かってないからな
楽しくて舞い上がっちゃってる不愉快なおっさんたちだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:57:00.79 ID:x0+MEPVX0.net
あの動画の解説のどこにも最速を目指してるとは書いてないからねえ
TASの意味を知らずタイトルに付けた主も悪い
そんな動画たくさんあるからと気にもしなかったが、こんな基地外が現れると考え物かな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:50:25.69 ID:WU7b48TXO.net
やっぱりここの住人が一番上手いって思うのはとック氏(↓の動画の人)?
http://nicovideo.jp/watch/sm2779345/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:12:53.10 ID:R7DC1MGai.net
きもっ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:53:55.61 ID:5IGUc8CdO.net
前スレのアドバイス参考に連続15回やったら本当にたいして時間かからず取れたわ
これでバトコレ100%コンプ俄然やる気になってきた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:56:52.46 ID:rPHQ09zb0.net
>>103
おおこんな動画あったのかw
俗に言うスタンボムハメの典型的パターンだな

1分13秒でユニバフレイ(1500万)を削ってるって事は、例のTASの相手のフレイ(6000万)なら4分52秒
例のTASは5分6秒かかってる

人力に負けるTASを最速と言い、dpsもバトルスキルの方がとか言ってたID:oIv6eo0u0=ID:3VfRQSxQ0…

TASならボム無しでハメられるだろうし、理論値のヒット数とクリティカルと光段等の発生を狙えるだろうから30秒切りとか狙えるかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:03:24.73 ID:+6t0Tqw40.net
>>105
よかった、参考になってうれしいよ
100%頑張ってね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:21:36.59 ID:WU7b48TXO.net
>>106
「SO3 タイマン」で検索したらこの人の動画がごろごろ出てくるから見てみるといい
もちろん他のパーティ戦も上がってる

ただフレイはイセリアと違って当たり判定がかなり小さいからそこまでうまくは行かないんじゃないかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:35:38.33 ID:3VfRQSxQ0.net
当たり判定以前にイセリアに行動されて思いっきりダメージ喰らってますけどw
ユニバースイセリアだから喰らっても死なないだけで
FDフレイならもっと間隔短い上に喰らったら即死だろw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:47:00.15 ID:rPHQ09zb0.net
>>108
当たり判定はソフィアとロジャーはそもそも対地だから全く問題ないね
スフレの近大もフレイに3ヒットするから大丈夫

>>109
dpsで人力に完全敗北してるのはどう言い訳すんだ?
TASなら反撃なんて誰も考慮しないぞ?
しかしここまで突きつけられて恥ずかしくないのかお前…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:40:02.76 ID:TBWn8VCP0.net
>>102
TASは“Tool-Assisted Speedrun(ツール・アシステッド・スピードラン)”だけじゃなくて、
”Tool-Assisted Superplay(ツール・アシステッド・スーパープレイ)”もあるから後者の意味なら別に間違いではないんじゃね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:00:58.21 ID:rPHQ09zb0.net
>>111
確かに
日本の紛らわしさ回避による区別傾向にどっぷり浸かりすぎてたわ
ただ、紛らわしいし今回みたいな勘違い君が現れるからやっぱり区別はしてもらいたいとこだよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:13:27.65 ID:BWPRiVtz0.net
>>106
ID変えてご苦労さん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:11:03.31 ID:FjU8gX2C0.net
このアホはもうほっとけって。
SO3DCの仕様だと無理とか言いながら、一度も仕様について言及してないんだから。
最低限、乱数表がどうなってて、どの時点で乱数が回るのかが分かってなけりゃ話にならん。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:35:51.37 ID:TBWn8VCP0.net
元々は無敵ドリコンの話からこんな流れになったんだっけ
ちなみに無敵ドリコンのやり方は↓な>ID:Z05aQ+mV0
http://www.youtube.com/watch?v=9psHR2DEd_Y
http://www.nicovideo.jp/watch/sm985495(ど根性版)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:46:09.93 ID:3VfRQSxQ0.net
>>110
FD硬直を使わないとイセリアすら止まらないのが現実なのに
動かない木偶相手のDPSを誇られてもねw
最低限フレイ相手でやってからドヤ顔しろよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:34:52.55 ID:nuf92o8q0.net
>>116
お前も言ってることだが、TASさんは確率として引けるものは引いてしまうんだよ
つまりソフィア、ロジャー、スフレの初段は最低でも仰け反る乱数を引くことは簡単
更に言えば反撃をファーストエイドで回復に使う事だって可能
流石のお局様も小攻撃は大した攻撃力じゃないからね

分かったらもう二度とレスつけるなよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:37:34.05 ID:1FMvqHY40.net
その前に怯むかどうかの乱数の説明が欲しいとこだな
分からないならそのまま去ってくれればそれでいいから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:07:03.82 ID:5IGUc8CdO.net
>>107
サンクス頑張るわ(主にPS2が)
んでそのまま勢いで全員マヒと全員凍結も取ったたった
ソフィア操作でフィニッシュをブラッドスキュラーにすれば案外楽勝だったわこれ

そしてついさっきバトコレ100%のために連コンを買ってしまった・・・
連コン放置で戦闘回数系狙うなら、闘技場よりバール遺跡の北西(笑い〜哀しみ〜怒り)のレリーフ前でいいんだっけ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:20:48.80 ID:vQlu3kjW0.net
こんなことで熱くなれるオマエラってすげーな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:21:10.69 ID:3VfRQSxQ0.net
>>117
TASどころかフレイ戦通常プレイすらしてないだろ
初段で仰け反らせても即反撃貰って終了
乱数調整するにしても終わり際仰け反り引かなきゃ絶対無理だろw

>>118
動画上がるまで去る気無いからねw
楽勝なんだろ?とっとと上げろよw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:27:03.55 ID:LxSN1x2y0.net
>>120
他に熱くなれる出来事がないってことだよ言わせんな恥ずかしい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:56:32.82 ID:FjU8gX2C0.net
誰も楽勝だなんて言ってないしドリコンが最速(断定)だとも言ってないんだが…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:08:25.36 ID:qPPv0D1c0.net
>>121
終わり際仰け反り引けばOKってことか
自分で答え言っちゃったぞコイツw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:20:07.34 ID:tK/xUVxE0.net
なんで荒れてんの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:27:01.52 ID:LxSN1x2y0.net
>>125
自分だけが正しいと思い込んでる者同士が踊ってるだけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:34:27.60 ID:Eg+5iQth0.net
そんな事よりFD世界とかエターナルスフィアとかそっちの話しようぜ
FD世界は一部都市位しか描かれて無いけど、あの世界はあの世界で宇宙とかあるのかね
なんだか完全閉鎖空間って言うかそんなイメージがあるんだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:51:00.33 ID:FT52JHqx0.net
FDにももっと町やダンジョンがあっても良かったと思うんだけどな
ジェミティはともかくレコダなんて何の印象も残らない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:26:24.72 ID:1FMvqHY40.net
冗談でもなんでもなくレコダはただのジェミティ行くための通過点だもんな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:51:01.57 ID:oWAAFjsF0.net
働きたくないでのFD人になりたいです

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:55:30.27 ID:BWPRiVtz0.net
俺も

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:37:19.37 ID:a1Ekp7fc0.net
マリアでHP狙いならバーストエミッションよりプルートホーンじゃないノット

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:58:41.40 ID:H4gnPq3j0.net
>>127
昔FD人はネーデ人によって創られたESの管理者って説を見たな

過去のネーデのような圧倒的な力を持つものが現れないようにするため創られた
なので、全体的な科学力や行使可能なことはネーデを下回る
ネーデの崩壊とともに野放しになってしまったため、3のような暴走(2でいうルシフェル)状態となってしまった


この説に乗っかるなら、FD世界は極小の変動の無い世界って感じになるのかね
正直、ネーデの科学力がぶっ飛びすぎててドラえもん状態だよな
出来ない事が無い…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:43:19.52 ID:WYe0nief0.net
スフィア社の給料ってどんなもん?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:16:54.01 ID:hs1wc74GO.net
知らんがな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:24:21.65 ID:Xo+x2TXp0.net
>>134
うまい棒10本

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:47:38.84 ID:DFU0lLxhO.net
連コン買ったし軽い気持ちで戦闘回数50000始めたけど、丸1日放置してたった2000ちょいかよ・・・
戦闘が始まってから敵を倒して笛を4〜5回吹いて次の戦闘が始まるまで40秒もかかるのな
3日ぐらいで終わると思ったのに、計算してみたら約3週間かかるとか挫けそうだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:35:10.29 ID:0augRX3XO.net
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
寧ろ逆にあんまり説明不足なだけでFD人の方がネーデ人よりも科学技術は進歩してそう
他に別に物凄く紹介不完全なだけでFD人の方がネーデ人よりもテクノロジーは進化してそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:45:48.61 ID:HpmL4QG9O.net
スフィア社幹部の名前が地球の宗教の悪魔の名前ってどうなってるの?

シンクロニティ?
それともあいつ等が何らかの干渉したの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:14:02.02 ID:bH8BKY9S0.net
スタッフ(神様)の遊び心だろ
なぜなら地球は神様(FD人)によって作られたものだから
それにシンクロニシティな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:19:06.44 ID:bH8BKY9S0.net
ちなみにFD界の科学力云々についても公式設定資料集のインタビューに記述あり
要約するとES世界の人々から見てFD人は全てが万能ってわけではないけど、一つの分野において突出した技術を持っていればそれは神に見える
その技術がES世界の人々にとっての現実世界を完全にシミュレートする技術

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:47:52.09 ID:F8rKPFxJ0.net
>>139
FD世界ではごく普通の名前って設定かもしれんぞ
強引だけど、あの世界の社会情勢とか宗教とか描かれて無い部分が多すぎるし、良い意味でも悪い意味でもどーとでも解釈できちゃうわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:07:45.39 ID:yiGot+Q20.net
前も思ったけどみんな詳しいなあ
ストーリー途中からよく分からんくなって理解する気すらなくして
バトル面白いから後はまあどうでもいいやーとか思ってた自分がちょっと恥ずかしい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:56:18.00 ID:F8rKPFxJ0.net
バトルも確かに面白かったが、俺の好みとしてはこの手のストーリー…と言うか大どんでん返しがある様な作品好きなんだよ
まぁ、大多数の意見からすると少数派なんだけど

綺麗に纏まったストーリーとかも好きだけど、大掛かりなどんでん返しが控えてる様なストーリーも同じくらい好き
波乱があれば何でも良いってほど節操なしってわけでもないが、SO3は特にツボに嵌った例
同じ理由で真っ当に作らずに前作ブレイカーをやってのけたVP2も好きだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:05:33.44 ID:4vC5DixIO.net
あれ?戦闘回数50000狙うならバール遺跡より闘技場のが早くね?
レリーフの前だと戦闘間のインターバルに40秒弱かかるけど、闘技場ならプロテクトされるケースを考慮しても5回勝ち抜くまで約75〜80秒で、つまり1戦闘15〜16秒
それなのに攻略サイト見ると、戦闘回数のバトコレ獲得するなら闘技場よりバール遺跡をどこも薦めてるのはなんでなんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:57:19.29 ID:nON5PzbFi.net
そもそもパール遺跡まで足を運ぶのがかったるいぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:39:30.35 ID:N5ICNzc0O.net
ネーデ人が居なく為った時点で、良くFD人の科学者が自分達がネーデ人の作った作り物だと気付いかなかったな
ネーデ人が消滅した状況ではFD人の科学技術が良くネーデ人越えしなかったな
当然僕も働きたく無いので、一生ニートしたいのでFD人(四次元人)になりたいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:01:44.80 ID:2AyM12v60.net
ガイジかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:57:32.25 ID:fUb5aZR70.net
>>144
大多数の意見のほとんどがストーリーを理解出来ない馬鹿ですアピール丸出しな意見だってのが悲しいとこだな
日本の未来が心配だわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:08:17.63 ID:gEHzANOeO.net
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:21:51.11 ID:UJldsPFS0.net
シーハーツとアーリグリフの対立だけでも結構な物語だった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:38:23.37 ID:wmwScgdG0.net
アーリグリフからシランド行って銅鉱行って戦争して終わりだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:35:15.96 ID:w5gnh/Aa0.net
正直アミーナとディオンの話よりアップルちゃんの方が切なかった

アミーナはそもそも病弱だったのに無理してシランドまで来た訳だから自己責任
ディオンは戦争に荷担してたのだからやはり自己責任

でも、アップルちゃんはなにも悪くない
ここまで戦争という権力者の横暴の無益さを悲しく描いておきながら、アップルちゃんのお墓の横に「勇者ロトここにも眠る」の墓を置いた奴!
俺の切なさを返せ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:40:49.98 ID:71T7GcbeO.net
>>153
しんみりしすぎないようにというスタッフの気遣い…かもしれない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:52:48.33 ID:inT6duCDi.net
(アップルちゃんって誰だっけ……)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:08:43.55 ID:etAhD+1Z0.net
アリアスの食料品店でリンゴ欲しがってた女の子
後に戦争で死んじゃったのん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:10:24.90 ID:Swqv8D+40.net
実は生きてましたとかそういうこともない無情さ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:21:13.26 ID:wmwScgdG0.net
そもそもイベントやんけ
ゲームに感情移入するのもおかしな話だけどゲームの中のシミュにまで感情移入するとか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:39:38.48 ID:fbTYNyEl0.net
ストーリーを理解できなかった馬鹿ですアピールは要らないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:02:25.43 ID:UJldsPFS0.net
>>152 
いや、背景とか。男の国と女の国とか。軍の構成とか設定は面白かったろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:08:05.37 ID:wmwScgdG0.net
>>159
開発者がESはシミュレーションの中の世界って断言してんのにまだ言ってるのか低脳

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:52:54.48 ID:6GyZsWwM0.net
>>161
大人しく黙った方が得策だぞ
シミュレータを俺らの現在の科学レベルのシミュレータに重ね合わせてる時点でもう想像力の無さがヤバいから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:53:26.56 ID:wmwScgdG0.net
言ってる意味がわからんな
現実世界じゃないって意味でシミュレータって言ってるのに
本気で頭悪いの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:29:00.57 ID:dC7agzeg0.net
うるせぇよ戦争中馬乗りになってたシーハーツの女思い出せ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:32:39.20 ID:MOE2EitAi.net
ゲームの中のシミュの話だろうがなんだろうが
俺らからしたら同じゲームの話だろうが
くだらねぇことで言い争ってどうする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:46:22.73 ID:hNeEMCL20.net
いまだにダークサークルの効果がよくわからん
ていうか紋章術って回復系意外使う価値あるの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:54:38.13 ID:QSsS0rEx0.net
>>166
ダークサークルは確率で即死
DCならソフィアの紋章術はそれなりに使えるんじゃね?
あとはプロテクトブレイクできるとか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:59:18.89 ID:tP6QbzGH0.net
SO2までの信者なんだろうけど、ES世界をシミュ世界と決して認めたがらない馬鹿がいるからな
開発者がシミュレータだとはっきり言及して十賢者もイベント扱いって明記されてるにもかかわらず

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:02:48.17 ID:CojsvbG8P.net
サンダーフレアはキチガイ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:09:51.39 ID:VmTp2Jhk0.net
>>166
攻撃系なら広範囲かつ高威力のエクスプロージョン(エフェクトで戦場が見づらくなるのが玉にきずw)と、
拘束力が抜群のサンダーフレアが多いんじゃないかな
個人的にはブラッドスキュラーもよく使うな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:40:48.71 ID:qR+yWg7YO.net
>>170
自操作でエクスプロージョン撃ってる分にはいいが前衛の方を操作してると何も見えないw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:47:26.78 ID:KWi+TexSi.net
ゲームも感情移入しないと楽しくない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:09:51.00 ID:tP6QbzGH0.net
そんなことないだろ
ゲームはゲームと割り切っても楽しめるわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:24:25.51 ID:WvGcRoMQ0.net
楽しみ方なんて人それぞれだろ
好きに遊べよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:06:56.21 ID:tP6QbzGH0.net
まぁそりゃそうだけどな
でも人それぞれなんて言ったら解釈の仕方も人それぞれとか言ってES世界=シミュを頑なに認めないやつが肯定されかねないのも事実

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:34:17.65 ID:A8BgF2oX0.net
十賢者に関してはベリアルの「文化が停滞した場合強キャラ入れて調整する」って設定からの類推で
明言されてるソースはなかったような

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:57:11.16 ID:tP6QbzGH0.net
>>176
用語辞典−人名−ベリアル(P070)
ロストシティの実権を握っているスフィア社の重役の一員で、エターナルスフィア全体の管理責任者でもある人物。
ゲーム世界の停滞を防ぐ為のイベントとして、強力なパラメータを持った人物を作成したり、特定民族の居住地域の相互転換を行ったり、
とある時間制御のループプログラムバグの解除をしたりといった形で、エターナルスフィアに直接干渉を行うこともあるようである。


白痴かよ?公式設定資料集に思いっきり書かれてるだろ
これの「とある時間制御のループプログラムバグ」ってのはどう考えてもエタニティスペース以外にない
十賢者そのものがイベントキャラなのかエクスキューショナーと同質のものかはともかく、ベリアルが十賢者の暴走イベントを起こしたのは事実

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:17:15.93 ID:jdywRK8M0.net
久しぶりにやったけど、FDよりもユニヴァースの方が難しい気がする・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:52:18.49 ID:MFzZ4T6w0.net
シミュ世界だという事実だけで萎えるとかクソシナリオとか言ってる奴って
大抵シミュを履き違えてるよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:10:43.99 ID:JS44ip9N0.net
>>177
私達の世界に見えるもの、触れることが出来るもの
確かにそれらは全てその様に認識出来るように作られただけの紛い物だったのかも知れないわ

だからこそ、ルシファーによってそれらをもう認識出来ないようにされてしまった時に、全ては消え去ってしまった

でも、仮に私達の世界にあった全てのものが虚構だったとしても、その世界が存在すると感じていた私達の心そのものは存在していたのよ

(笛略)

そこに在るように見せかけていたものを再び無に戻そうとしただけ
それでは、実際にそこにあるものを消すことなんて出来やしないわ

(エンディングより抜粋)


『実際にあったものは消せなかった』


エンディングで答え言ってくれてるのに分からない ID:tP6QbzGH0 は白痴なんだろうな

結局 ID:tP6QbzGH0 みたいな馬鹿って、自分がストーリーを理解できなかった馬鹿だってのを認めたくないから暴れてるだけなんだよな

しかも『I think so,I am』なんていう超有名な哲学の考え方が理解出来ないというレベルの馬鹿

誤りを認めて修正し、自分の糧と出来ない奴はいつまで経っても成長出来ないから馬鹿だと言われるんだぞ?
間違えてもいいじゃん
今から変われよ、人間変われるもんだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:24:49.13 ID:tP6QbzGH0.net
>>180
『実際にあったものは消せなかった』は「その世界が存在すると感じていた私達の心そのもの」にかかってるんだよ
頭悪すぎるわお前

なんで小学生レベルの国語が理解できないんだ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:28:27.08 ID:A8BgF2oX0.net
○○以外に無い君か
失敬失敬

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:52:54.82 ID:mF11CnSU0.net
ぶっちゃけ余計な印象を与えたフラッドが一番の大罪

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:58:06.04 ID:JS44ip9N0.net
>>181
悔しいのは分かるが、お前は墓穴を掘った

お前の言い分は一貫して
『ESはシミュレーターだ』
だったろ

シミュレーターなのにも関わらず、心の存在を認めてしまった
心が存在しているということは、世界にある他の物も存在している可能性があるということだ

辞書が完璧な資料であるならばESはやはり社長の最期にした行動により、消滅しなくてはならない

というタブルスタンダードになってしまった時点でお前の言い分はもう何も通用しないんだよ

俺が小学生レベルならお前は幼稚園児以下だってことだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:59:18.21 ID:JS44ip9N0.net
>>183
ゲームだと言い張ったのはブラッドじゃなくて筋肉馬鹿のクリフだけどな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:00:59.15 ID:CUr4t4Q60.net
歴代主人公等がそれぞれ自我を持って動いていた以上、エターナルスフィアが造られたシミュレータ世界だろうと偶々FD界から繋がってしまった異世界だろうとどうとも思わんわ
どっちにしろその世界に住んでる連中からしたらその世界が現実なんだから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:07:23.44 ID:jfKdS3ePI.net


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:13:05.78 ID:S9lraAGJ0.net
>歴代主人公等がそれぞれ自我を持って動いて
>その世界に住んでる連中からしたらその世界が現実なんだから
>>186
そうなんだよな
おそらく至る所で見かけるSO3ディスり屋はそれを理解してない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:21:16.45 ID:tP6QbzGH0.net
>>184
は?どういう理屈だよ
自我の存在を認めてないなんて一言も言ってないだろうが
それはFD人はキャラクターを作成するだけで実際に動かすことはできないことや、ゲーム中のフラッドの説明から明らかだろ

>心が存在しているということは、世界にある他の物も存在している可能性があるということだ

全然理屈になってねぇよ馬鹿
自我が存在すれば自我の中に精神世界(即ち夢のようなもの)が存在するなら理解できる
でも自我が存在すればそこにあった肉体やテレビや鏡も消えずに残るのかよ?
そんな詭弁が通るわけないだろ低脳

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:31:53.88 ID:YkD8Cp4k0.net
普通ゲーム中の台詞や描写よりも
公式の設定資料集の方が公式設定扱いされるから
>>177優先だろうな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:38:19.76 ID:ofdNphH30.net
客観的に見る限り普通にID:6FsoEAg60=ID:JS44ip9N0がアホなだけだな
辞書が完璧な資料であるならば〜って公式設定資料集の情報のこと指してんだろ?
公式の情報否定するとか頭湧いてるとしか思えない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:53:31.07 ID:JS44ip9N0.net
>>189
じゃあエンディングで実際に世界が残ったのは何故?
その存在している心が実際にあると感じるのだから、それは在るんだろ

>>191
辞書はゲーム内にほぼ同じものがある
FD人視点で書かれてるものは多いが、それらはFD人から見たらまた真実
エンディングで世界が残ったことを否定してるよりはよっぽどマシだろ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:16:49.31 ID:A8BgF2oX0.net
おーっとここで単発のアシストが入ったー!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:23:59.93 ID:tP6QbzGH0.net
>>192
「自我の中」の精神世界のようなものだろ
もっと明確に言うなら「自我が存在するなら自分達の世界もそこにある」と思う心そのもの

>その存在している心が実際にあると感じるのだから、それは在る
的外れも甚だしいわ
自我が存在するから世界もあるんじゃなくて、自我がそうあると思い込むから世界もそこにあるんだろうが

お前こそ>>177について反論できるのか?
ES世界が現実世界ならベリアルが管理者権限でES世界に介入し解除させた「とある時間制御のループプログラムバグ」はどう解釈するんだ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:52:56.39 ID:Hh8G9XYe0.net
ゲーム内の辞書でテレポート?転送?の説明が、俺らがパソコン上で使う「移動」
そのものでちょっと衝撃だったな。つまり、こちらの存在を消去して
あっちで作り直すって感じ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:02:32.01 ID:mF11CnSU0.net
それはまあ大方スタートレックが元ネタ……と思ったら、あっちは実際に送ってんのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:20:48.95 ID:ofdNphH30.net
>>192
tyottonaniitterukawakaranai

>>193
単発ってその日初めて書き込んだら誰だって単発だろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:27:36.58 ID:JS44ip9N0.net
>>194
>自我が存在するから世界もあるんじゃなくて、自我がそうあると思い込むから世界もそこにあるんだろうが

あーあ、あるって言っちゃったよ…

はい、おしまい


ちなみにエタニティスペースを解除したのはFD人で間違いない
ネーデ人も想定外としていた筈
が、バグと呼ばれるものを数億年も前に仕込んだのはネーデ人であり
バグ解除はイベントとは呼ばないから十賢者はイベントではないのも確実

以上

>>195
パソコンの移動は、アドレスを書き換えてるだけで作り替えなんてしてないぞ
ドライブ間や別媒体間の移動ならそうだが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:01:19.88 ID:tP6QbzGH0.net
>>198
知能が低すぎて過ぎて話にならねぇな、どんなカス親から産まれてきたんだお前?
あるの前に「そこ」って書いてあるだろうが
馬鹿なお前は「そこ」っていう代名詞が何を指すのかもわかってなさそうだからもう一度念押ししてやるよ
そこ=自我の中な
自我以外の存在が消えた以上自我の中にしか世界も自分も存在できないだろ
便宜上これを精神世界と呼ぶとして、精神世界は現実世界と言えるか?
言えないだろうが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:04:03.52 ID:QSsS0rEx0.net
>>199
わかったわかった、話にならないからもう話するな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:06:37.89 ID:gHXLia4U0.net
>>186がFAでいいだろ
下手な荒らしより質が悪いわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:37:18.66 ID:tP6QbzGH0.net
いやそれはそれでいいけど、ES世界が現実世界って主張だけは違うからな
こういうやつらはSO3の設定が受け入れられなくてSO3を無かったことにしたいSO2以前の信者なんだから
そいつらには事実を突き付けてやらないと

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:38:48.09 ID:KWi+TexSi.net
この話題でここまで荒れるのは久しぶりな気がする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:40:04.98 ID:JS44ip9N0.net
>>199
お前は最初シミュレーターだろ
といい更に
ゲームはゲーム
といった
つまり、ゲーム扱いしてた訳だ

そして、公式資料が絶対と言いながら、公式資料通りなら何も存在しないESにお前は精神は存在していると言ってしまっている

言い負かされてコロコロ意見を変えて言い訳ばっかしてるからこうも簡単にダブスタになるんだよ

反省の無い人間には成長も無い

>>201
ID:tP6QbzGH0には>>186は理解出来てないぞ
俺らの現実世界がESと同じものである可能性だって否定は出来ないのにな…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:43:41.35 ID:JS44ip9N0.net
やっぱ分かってなかったw

デカルトの理論が全く理解出来ない大馬鹿者ですと自己紹介してくれたんでもうどうでもいいや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:51:26.58 ID:V8QxnoUh0.net
FD人だって精神世界の存在かも知れないよな
だとしたら現実世界ってなんぞや?

精神世界はその世界で精神を持つものの現実世界ならば精神世界であろうと現実世界だよな?
物質が無いと現実世界でないとか思ってる子供か?

SO3のストーリーはゲーム史上最高だけど難しいのが玉に瑕だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:52:14.84 ID:V8QxnoUh0.net
アンカ付け忘れた

>>199
>>206

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:06:06.32 ID:u+qDEqsn0.net
>>204
>ゲームはゲーム
>といった
>つまり、ゲーム扱いしてた訳だ

お前にとってPS2ソフトのスターオーシャン Till the End of Timeはゲームじゃないのか?
国語力が無いとは思ってたけどここまで前後の文脈から文章を読み取る力とは思ってなかったわ
>>173の発言は>>172に対して、つまりPS2やPS3なんかのゲームソフトに対してのものだってことは小学生でも理解できるぞ
別にテメーとだけレスのやり取りしてるわけじゃねぇからな?わかってんのか低脳


ついでにES世界がシミュレータだってことと自我の存在を認めることがどうしてダブスタになるんだよ?
自我ってのはES世界に存在しているわけじゃないだろうが
お前の心は現実世界に認識できるそれとして実在してるのか?
ただダブスタって言いたいだけだろカス

お前こそいい加減自分の力の無さを認めろよ
国語力がないくせに議論したがるなよ程度を弁えろや

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:16:48.12 ID:u+qDEqsn0.net
>>206
それはID:JS44ip9N0(昨日のID)に聞いてやれ
俺は精神世界のことを現実世界と言い張るんなら別にそれで納得してやってもいいんだよ
でもID:JS44ip9N0はこれまでの言い分から精神世界と現実世界は明らかに別物だって言ってるからな
>>49で消滅せずに残ったとか言ってるし

俺の言い分はあくまで自我の中に思い込みの世界が存在するんであって、ID:JS44ip9N0の言い分は現実世界の中に自我が存在するだから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:30:24.07 ID:u4HewQeP0.net
ID変わってからが本番!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:47:13.39 ID:W/usJk3+0.net
若いって羨ましいわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:39:31.09 ID:ToYk0CbOO.net
案外ジジイだったりして

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:12:04.88 ID:YJZ1CgqY0.net
>やってもいいんだよ
こいつ本物だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:41:29.09 ID:JaHmOemii.net
まだ続いてたのかw

ESはシミュレーション上の世界だけど
内部の存在は自我を持って自らの意思の元に文明を発展させており
その存在はもはやFD世界と何ら遜色はない
だからES内で大きな問題が発生しても
外部からエクスキューショナーのような存在を投入するような
乱暴なやり方は反対

みたいなことをブレアさんが言ってた気がする

だからESは極めて高度なシミュレーションで
FD世界のパラレルワールド?的な存在にまで発展した世界、
っていう認識を今までずっとしてた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:41:42.02 ID:u+qDEqsn0.net
>>214
その認識で問題ない

ただ例の馬鹿みたいに
ES世界(の中で消滅されずに残った世界)=現実世界、精神世界※1≠現実世界※2
って主張は間違ってる


※1>自我がそうあると思い込むことによって存在するという意味での便宜上の精神世界
※2>シミュレーション上の世界や※1を現実とみなさないという意味での便宜上の現実世界

216 :馬鹿のために話をまとめると:2013/10/21(月) 13:58:58.30 ID:u+qDEqsn0.net
・FD人はES世界にキャラクターを作成することができる(キャラクターはスフィア社がプログラムとして管理している)
・FD人はキャラクターを操作することは出来ない、故にキャラクターは各々が独自の判断・思考でES世界を生きている(ここが一種のパラレルワールドと評される理由)
・しかしES世界やキャラクターそのものはプログラムで作られているため管理者が消去すれば消される
・ただしキャラクターの思考そのものはプログラムでないため、ES世界が消えてもキャラクターの心だけは自我という極めて抽象的な存在として残る
・自我の中には自分達の心があれば自分達の世界が存在するんじゃないかという思い込みが生まれる(便宜上の精神世界)
・自我の中に存在する世界故、現実世界(ES世界=現実世界と仮定した場合のそれ)ではない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:02:19.12 ID:u+qDEqsn0.net
もっと端的にまとめると

俺の主張(正論):ルシファー社長の手によりフェイト達のキャラクター含め、プログラムで構成された全てのES世界は消滅したが、自我は残った
そして、心があれば世界も存在するという思い込みから、自我の中に精神世界のようなものが生まれた>これがエピローグに繋がっている


馬鹿の主張(詭弁):ルシファーの手によりES世界の大半は消滅したが、フェイト達含めルシファーが創ったもの以外は消滅しなかった(>>49の発言から)
これが現実世界でありエピローグに繋がっている

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:54:53.36 ID:JLn2xcOx0.net
正論とやらは既に矛盾が発生してるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:19:59.82 ID:i1R7w1ih0.net
認識や触れる・壊すなどの干渉が出来るのであれば、
その世界が仮に精神による架空のものであったとしても、それを証明することは出来ない
だから自我を持てる空間があれば、そこは現実世界と言っていいだろう、というのがコギトエルゴスム

その思想を持ち出したゲームに対して、仮想/現実世界の区分けする時点で論理として破綻してんだよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:33:32.06 ID:LgspeJHW0.net
何故エクスキューショナーは消えたのか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:10:41.97 ID:6qvo+e/T0.net
流通した奴買い占めても復活すんのかこれ?
攻略サイトでは復活すると書かれていたが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:09:04.13 ID:ltw7KMpmO.net
しないから素直にPAR使えよ
魔光石もアイテム屋で買えるようになるぞ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:13:41.22 ID:u+qDEqsn0.net
>>219
まだいたのかよ?
テメーはまずその低すぎる国語力、読解力をマシにしてから物を言えよカス
むしろ死ね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:32:06.65 ID:kyZf4VzZ0.net
どっちが正しいかは知らんが、いちいち罵倒語を入れるのは関心せんな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:32:54.10 ID:iBhFuSpL0.net
これはひどいw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:34:05.93 ID:J6XSjAlF0.net
設定資料集ってどっかにうpされてないの?
設定資料集出てるならそれが全てだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:43:35.86 ID:iBhFuSpL0.net
>>223
で、FD世界が精神世界ではない理由まーだー?
って問いには当然答えられない訳だ

お前の理論は>>219の通り証明出来ないものを根拠としているものであり、破綻してると言える

つーか、お前こんだけの人数から間違いを指摘されててまだ言い張るとか恥ずかしくないの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:09:54.53 ID:T6+5zvRp0.net
今北産業

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:22:37.66 ID:u+qDEqsn0.net
>>219>>227
これだけ文体が酷似しといてよく別人を装えるな
お前が自演なのは明らかなんだよカス


てかFD世界が精神世界で無い理由ってなんだよ?
質問の意図が意味不明すぎるわ


てかお前は>>49でES世界で一部消滅せず残ったのが現実世界だって断言したよな?
だったら>>219はおかしいだろ

>自我を持てる空間があれば、そこは現実世界と言っていい
これは精神世界酔サ実世界だって言ってるようなもんじゃねぇか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:28:07.22 ID:u+qDEqsn0.net
>>226
裁断はしてないからスキャンは無理だけど、知りたい情報があれば写メ撮ってアップしてやるよ
書き起こしよりは信憑性あるだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:37:17.89 ID:iBhFuSpL0.net
>>229
自演じゃないから言ってんだよ

FD世界が現実世界ならばFD世界が精神世界でないことの証明をしなければならないし、FD世界が精神世界の可能性があるならば現実世界の定義を証明しなければならないだろ
じゃないと現実世界と精神世界を区別する意味が無い

まあお前は頭悪いからこの質問の意味も理解出来ないだろうけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:53:07.11 ID:sdw0ehad0.net
>>219書いたの俺なんだけどなあ…勝手に自演にされとるし
書いてたのは出かけ先だったからID違うけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:08:19.47 ID:dwOtGTYX0.net
よく分からないんだけど
そんなにこの内容って顔真っ赤にしてブチ切れるような内容なのかねぇ
皆の自我のお蔭でルシたんがES世界をデデリート出来ませんでした、じゃイヤなのかい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:10:24.47 ID:s7NlKspi0.net
設定資料集っていっても、見るべきところってインタビューしかないよね

>>230
p126「FD世界自体にイメージのようなものはあったんですか?」
p128「ゲーム世界のなかでラスボスをゲーム会社にしてしまった理由はあるのですか?」、「最後にエンディングの解釈についてですが、どのように考えればいいのですか?」

とりあえずこれくらい?
あと俺はクソカメラしかないのでアップできない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:27:42.74 ID:fGFAy0I00.net
>>231
おいおい馬鹿か?そもそも区別してるのはお前だろうが
お前はES世界の中で消滅せず残ったのが現実世界だって言ったんだよな?
つまり自我の中に存在する精神世界とは別物だって言ってるのと同じだろ
それにお前こそ俺の質問に全然答えてないよな、まずはこれについて答えろや

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:30:28.97 ID:fGFAy0I00.net
>>232
>>231を書いたあとにこの書き込みかよ
PCとスマホの機内モード使い分けてるだけだろうが

>>234
てか資料集持ってるなら自分でアップしろや
糞カメラだろうが撮影に支障は無いはずだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:35:43.63 ID:bl1TIeOsO.net
>>233
前スレの粘着質問厨と同じ奴じゃね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:41:44.18 ID:s3omG48r0.net
なんだ、あのときの「我思う、故に我正しい」みたいなこと言ってたヤツか
粘着力は相変わらずだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:59:20.76 ID:4h6DlYQw0.net
>>219だけど、ID変わったしまた自演扱いされるんだろうが一応レスしとく(長文すまんね)

>>235
精神世界と現実世界を区別する手段や、違いを証明する手段が無いのであれば、
それは結局その世界に生きる人にとっては「現実世界」と言って良いだろうって話
ESで暮らしている人は、そこで自我をもって生きている以上、そこは立派な現実世界
FDからの視点で「シミュレータの世界」という立場にあったのが、たまたまESだったというだけ
それによってESの世界が陳腐なもんに変化するわけじゃなく、視点の問題なわけ

ついでに述べておけば、
SO3は、FDにとってESはシミュレータだから、データを消すことでESが削除されたように「見えた」が、
ESにとっては現実以外の何物でもないので何にも消えませんでした、というお話
もちろん、ESから消え去ったもの(ファイアウォールや執行者等)もあって、
ESの世界では現実として存在していた以上、それらだけが消えるのは矛盾だが、
おそらくこれはFD人の干渉によって生まれた特異な存在だから

この干渉の仕方やそれによって生まれる特異な存在について色々と考察する余地はあるし、
干渉出来ている以上は、「FD側の視点から見た場合、ESはシミュ世界である」というのには異論はない
ただ、そもそも議論の発端となったであろう>>158のように、
「シミュ世界なんだから感情移入なんて出来ないだろ」といったような、
勝手にFD側の視点から見て、勝手にESを陳腐なものとして捉える認識の仕方は間違っている
だからこそこれだけ叩かれているわけなんだが、そこをお前は理解してるのかと問いたい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:52:15.16 ID:Txqx2Asv0.net
ここまで存在を否定するとは、こいつ実はルシファーなんじゃね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:53:16.22 ID:OJz/pKY/O.net
ES世界=現実世界
FD世界=精神世界

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:32:51.19 ID:e72UyxpgP.net
痛い子が現れて議論でスレが活性化するのと、特に波風立たずに静かで動きも少ないのと

どっちがいいんだろう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:25:32.26 ID:RjMxr+jO0.net
>>242
哲学を題材とした、ストーリーの答えがいくつもあるタイトルってないからね
FF7もおなじだけど、あれは与えられた条件が少なすぎてそこまで深い議論はできない印象

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:45:09.81 ID:lMiL6D2Q0.net
これvitaで出てくれないかな
買うのに

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:57:57.58 ID:3WTJJWxC0.net
ps2アーカイブスでまじで早く出してくれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:52:28.16 ID:glLRfYxg0.net
データを消しただと?カスが効かねえんだよ!我々は妄想の中で生き続けるのだから
SO3 fin...

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:30:22.34 ID:fGFAy0I00.net
>>237>>238
は?勝手にわけわからんやつと一緒くたにするなよ
俺は規制のせいで前スレほとんど書き込んでねぇし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:41:00.73 ID:fGFAy0I00.net
>>239
>その世界に生きる人にとっては「現実世界」
これはあくまで“見なし”の現実であって実質的な現実とは違うな
だってそうだろ?お前も肯定しているようにFD世界から見ればES世界はシミュレーション上の世界であることは事実なわけだろ
そしてスフィア社の人間(管理者権限)でES世界に直接干渉できる以上、ルシファーが行なったプログラムの全消去によって
「自我を除いた全てがプログラムによって作られた」が前提のES世界は全て消滅しなければならない
必然的に残ったのは自我という極めて抽象的な存在だけなんだから、エピローグの世界も必然的に自我の中で展開されているってことになる
まぁ今まで書き込んできたことと大差ないけど、強いて言うならこれが(自我の中に存在する)精神世界と(肉体を伴った上で存在する)現実世界とを区別しうる根拠
これで納得できるか?


あと>>158の発言について誤解してるようだけど、この発言はFDから見たES世界じゃなくて、俺らプレイヤーの視点から見た発言な
要は俺らがプレイするSO3はFD人のさらに外からプレイしているようなもんで、ES世界は言わば俺らからしたら作中作みたいなもんだろ?
つまり傍観者のさらに外側にいるような立場なんだからそこで発生するイベントに感情移入するのもおかしな話だろってことだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:28:44.20 ID:bWk2BI4X0.net
>>248
実質的な現実w
もうやめとけ
見てて痛々しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:29:42.10 ID:ntD3m9yL0.net
つーかこれ以上やるつもりならトリつけてくれないかなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:47:54.82 ID:2cSMFAmL0.net
盛り上がってんなー
エターナルスフィアの人間、特に主人公一行に確かな自我がある事が確定してるなら世界が本物か作りものかなんぞどーでも良いじゃんと思うんだけど、こうもヒートアップしてるの見ると全く拘る気にならん俺の方が変な気がしてきた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:22:49.69 ID:4h6DlYQw0.net
>>248
前段にも突っ込み所満載だけど、結局の所プレイヤーの視点が何故かFD世界にすり変わってるし、
それで「感情移入できない」という結論に至ってる時点で、理解出来てないですって言ってるようなもんだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:34:11.81 ID:P5Vm2u+60.net
フーンだ
どうせ私はおデブさんですよーだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:37:16.56 ID:qPjacQ590.net
小説版ってどんなオチだったっけ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 03:28:47.15 ID:d5myAFo7O.net
スターオーシャンシリーズとパズドラがコラボレーションして欲しい
スターオーシャンシリーズとパズドラがクロスオーバーして欲しい
スターオーシャンシリーズとパズドラが共演して欲しい
スターオーシャンシリーズとパズドラが協力して欲しい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:24:27.59 ID:ipA6tHO0i.net
>>248
プレイヤーの視点からみるとFD世界もES世界も
どっちも同じSO3ってゲームに見えるよ
主人公がES世界の人物なのに感情移入の余地がないっておかしくないか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:44:15.18 ID:PQpN2Isu0.net
現実くんいなくなっちゃった…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:47:18.68 ID:/HBeAeeZ0.net
実際エターナルスフィアみたいな宇宙レベルのワールドシミュレータがあったら楽しそうだな
たとえ眺めてるだけでもさ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:28:18.68 ID:N+EdXQyp0.net
いろいろ覗いてみたいね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:44:02.96 ID:RzIxbiRLO.net
戦闘回数50000回きたああああああああああああああああああああ
歓喜!!!
約10日間の酷使に耐えきったPS2マジおつ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:03:23.86 ID:l8VcL8mC0.net
以前誰かが言ってたけど見るだけでも十分娯楽になりえるし人間の考え方まで変えられそうだよな
牧場物語とかサバイバルキッズとかやったことあれば楽しさはそこそこ伝わると思う
>>260
乙 PS2頑丈やな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:38:36.59 ID:K9a3Vu1+0.net
あれだ、ドラえもんの地球セットとか創世セットとかそういうの

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:32:45.25 ID:6PzYfKenO.net
せっかく細かく作ってあるんだから主観視点つければよかったのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:11:44.29 ID:e5vMye1fI.net
3の戦闘が一番面白い?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:14:54.29 ID:kbzPK+uvO.net
ここで聞いたらYES、としか返ってこないのでは

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:15:56.05 ID:va7+oevd0.net
1はPSPのリメイクしかやってないけど3が断然楽しいよ
3があんなに素晴らしいのに何故4はあんなだったのか…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:26:58.07 ID:C42098YW0.net
無双系の大雑把な爽快系じゃなく、数フレームの無敵を利用したりするモンハン系のストイックなアクションが好きならオススメ
コンボが出来るモンハンみたいなイメージかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:35:08.73 ID:u+62kqlh0.net
>>266
4はスクエニの山岸が作った作品だからね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:43:24.83 ID:g1+Aj3Kw0.net
ラジアータの方を先にやったけどSO3のCPUのバカさ加減にあきれた。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:49:45.00 ID:p1PxQGCcI.net
4はそんなに駄目なんか。
ストーリーはともかく戦闘システムは後に出る作品ほど
パワーアップしそうなもんだけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:20:17.02 ID:apPNZzVD0.net
4はやたら連続で技決まるし2好きな人には良いと思うよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:33:19.57 ID:FULDekoJ0.net
4はシリーズの信者がなんじゃこれってなるレベル

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:46:50.32 ID:apPNZzVD0.net
3には劣るけどそれ以外だったら一番面白いわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:48:24.72 ID:/PsQawNv0.net
今思った、戦闘中の△メニューの時も時間流れっぱなしだともっと面白そう
左スティックでキャラ操作、右スティックor十字キーあたりでメニュー操作
そうですキンハの影響です

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:08:10.81 ID:9q8VnL2t0.net
>>264
無印は特にどーとも思わんかったが、DC版で改良された戦闘システムには嵌った

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:33:30.98 ID:C42098YW0.net
>>274
五反田はアクションである前にRPGである事を重視してるからね
アイテムやスキルセットを駆使すれば、クリアできるRPG要素と
難易度こそ上がれどサークルウィンドウなんて開かなくても撃破可能なアクション要素

これらが両立されているからSO3の戦闘は評価されてるんだと思うよ
アイテムが強くて嫌なら△封印して戦えばいい
相手がフレイでも、マニュアル操作の永久コンボや、スフレのカウンターを駆使すれば完封できるしさ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:42:07.60 ID:NpaPnQbs0.net
479 :どうかんがえても無理ゲーwww:2013/10/26(土) 18:52:38.94 ID:5DMm53YVIネトウヨ(村人。レベル5。木刀=YouTubeとニコ動を装備)

vs

財界・戦後レジームを堅持したい既得権
(スターオーシャン3で言うところのFD人。ラスボス級の戦闘能力だけでなく、ゲームの設定自体を自由に変更できるチート能力持ち)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:30:44.67 ID:phoj88pa0.net
NPCで最高と直感で言えるのはSO2のレナだけ
回復のタイミングが絶妙過ぎる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:20:13.70 ID:7PC8Op1oO.net
スターオーシャンってセカンドライフのネットショップエリアで検索しても何故かヒトデのCGばっかり出てくる
スターオーシャンってセカンドライフのネットショッピングステーションで調査しても何故か魚と水着と海の写真ばっかり登場する
トライエースはセカンドライフにスターオーシャンシリーズのアバターを販売して欲しい
トライエースはセカンドライフにスターオーシャンシリーズのグッズを発売して欲しい
トライエースはセカンドライフにスターオーシャンシリーズのアイテムを出して欲しい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:24:29.47 ID:1JnhVU690.net
アクション系で回復援護に徹して欲しいキャラまでガンガン前に出るのは本当に勘弁して欲しいわ
個人的にSO3以下だったSO4はサラのAIのみ素晴らしかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:32:56.35 ID:5Kcfbi770.net
>>278
レナは最速で回復してるだけだぞ
敵が近くにいると回避行動が優先されるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:03:02.29 ID:Alnhxi65I.net
大嫌いなキモいレナを使い続けなければならない苦痛( ;´Д`)
高性能回復役だから悔しい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:33:51.91 ID:J8nKpdjF0.net
そんなに嫌ならノエル使えばいいんでね
2の話だからここではこれ以上しないけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:36:52.59 ID:xUfX/j3xO.net
仲間のAI元からいまいちな上に攻撃術見切りと作戦の組み合わせによってはより無能になるんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:38:07.21 ID:J8nKpdjF0.net
>>284
下手すりゃ棒立ちになるしな
まあそっちの方が都合良い時も多いけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:03:26.20 ID:tRcLL5JhI.net
ノエルがちゃんと働いてくれないから、レナを仕方なく使ってるんだよ!!(〃*`Д´)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:06:42.39 ID:x8l5Axa20.net
行き着く先はマニュアル操作だから問題ないけどな
というより、魔法で回復するゲームじゃないっていう

>>282
レナなんかいなくても大丈夫だぞ?
アシスト系増やしても良いし、セリーヌのスターライトなんかも強い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:01:05.66 ID:2Be95mcj0.net
何でコイツ入れるの? みたいなのやってくるよなトライエース
3の娘の親父、4のメガネ鳥テメーらだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:11:19.04 ID:+IUrr4sd0.net
フーンだ
どうせ私はおデブさんですよーだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:40:27.10 ID:JFOKGWOq0.net
ノエルとかな!

需要薄いっていう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 05:25:26.76 ID:IjzvSk5r0.net
回復なんていらねえんだよ!!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:45:51.73 ID:bxO2aHIqO.net
オペラのヒールスターがあればレナいらないじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:08:51.75 ID:KX4R1BHl0.net
ヒールスターってバグ修正された後期版や廉価版じゃないと産廃だった記憶

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:54:36.41 ID:xwgGg+pWI.net
オペラのブロンドまんこに毎晩顔を埋める事が出来る男が
羨ましくて仕方ない。悔しい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:26:36.59 ID:P2rRpdB50.net
初期版のヒールスターは回復量200固定というゴミ技

てかスレタイ見なおしたらここSO3スレやん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:26:58.42 ID:RR801X4d0.net
何でいつのまにか2スレになってるんだよ

最近PS2作品のHDリマスターが増えてきてるけど、これもやってくれんかな…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:33:40.08 ID:pm3m4k5e0.net
SO3とVP2がvitaでプレイできればそれだけで死ねるわw
トライエースとスクエニってそういうのまだ期待できる関係なのかな?
PSstoreのDLにスクエニ系トライエース作品って何故か一つもないよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:49:37.92 ID:JFOKGWOq0.net
AAA「リメイクはしません」
AAA「FDとSEには関わってません」

追加要素次第では3やりなおす気力はあるんだぜAAAさんよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:52:40.13 ID:cDe4hN5Z0.net
>>297
トライエースは一度たりともリメイク作品を出してないから、SO2みたいなゴミリメイクが関の山
とはいえ2の3システムでのリメイクと3のキャラ追加したアーカイブズ化は五反田に土下座してでもつくってもらいたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:00:55.36 ID:RR801X4d0.net
リメイクやリマスターがダメなら新作として3の後の世界を描いた5でも良いんだけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:48:13.51 ID:Q3pjo0o50.net
>>297 >>299 >>300
本当に真面目に実現してほしいわな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:19:54.12 ID:Sg9f1ekG0.net
3仕様の2欲しいなぁ…東の絵で
BSのシステム少しもらって何かってのも良さそうだなぁ…
でも今欲しいのはラジアータ2かVPアーリィかなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:44:44.97 ID:5SyRe7oOO.net
俺は続編やリメイクじゃなくてもイリアやレナやクレアやスターアニスやリーンベルといいことできるゲームを出してくれればそれでいい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:39:35.95 ID:Sg9f1ekG0.net
3Dで戦場を駆け回り跳び蹴りや最速パンチを披露する7億17歳の回復ヒロイン…ゴクリ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:20:47.91 ID:q1/LFoXE0.net
>>304
おいおい最速パンチはノエルやでw
レナはオペラと並ぶ2位

あと7億年後に来ただけで、7億年生きてる訳じゃないからピチピチだぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:37:08.27 ID:olWU72b40.net
3に展開あれば凄く嬉しいけど
次に発表されるのはPS4、boxoneで5なんだろう
フェイトとエッジのフィギュアが出て来る映像も前発表してたし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:57:48.89 ID:zJyqh8l80.net
>>306
映像の話詳しく

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 05:34:01.77 ID:FbHYkBTr0.net
>>307
映像って、ただの技術デモでしょ?
2年以上前の話だし、「私達はコレくらい作れますよ」っていうアピール

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:55:35.69 ID:WG4WqlZE0.net
クリフで突き進むゲーム
わりとマジで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:57:17.47 ID:UaFZn7r80.net
DCのマイトハンマー無双は爽快

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:59:29.31 ID:Q368pQ6a0.net
フルアクティブだとより楽しいマイトハンマー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:15:42.25 ID:JhEHEXUSi.net
叩き潰すぜー!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:47:39.33 ID:wwjubVSO0.net
>>299
S02のリメイクはどこら辺がゴミなのでしょうか?
PSP版は買わない方がいいのかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:58:15.92 ID:XwYHN2aSO.net
>>313
詳しくは2スレで聞いてきたらいい
初プレイなら気にならんという話らしいが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:18:09.15 ID:WG4WqlZE0.net
エリアルレイドの爽快感は異常

PSP版2はPS版やったけど楽しめたぞ
なんか声優が変わったとかで叩かれてるけど覚えてなかったから気にならんかった
むしろクソだった通常攻撃がきちんと出せてよかったわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:16:07.62 ID:HRKRzUew0.net
クリフとミラージュで乱舞技のシンクロが楽しい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:14:43.91 ID:EVGl9r0KO.net
スターオーシャン3は哲学的だと思う
スターオーシャン3は心理学的だと思う
スターオーシャン3は精神分析学的だと思う
スターオーシャン3は文学的だと思う
スターオーシャン3は宗教学的だと思う
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:42:21.11 ID:iFruX6zT0.net
クリフに任せると本当に叩き潰して他のキャラの出番無くなるから困る

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:13:09.83 ID:+hJ/KXqr0.net
クリフの通常○連打でハメれる時とハメれない時があるんだけど何が原因なのかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:12:18.20 ID:i8jXSHK00.net
クリフは本当最初から最後まで強い
唯一の欠点がMP全キャラ最低ってとこだけど
ガッツで生存と確率でダメージ無効である程度カバー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:30:58.43 ID:JeFZ6DSfI.net
クラウストロ人怖いぉ(´;д;`)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:55:30.56 ID:KvF3BiZ50.net
RPGで兄貴系弱いとなんかがっかりする

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:59:18.36 ID:mJHc099mO.net
クリフは技も使ってて楽しいよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 03:38:00.65 ID:lq/vXhSf0.net
言ったろ 俺に任せときゃ万事OKだってな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:33:27.39 ID:4LZ5wGrR0.net
ゼノギアスのリコとか残念すぎた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:30:22.82 ID:FX7RpTQG0.net
>>323
最初にフラッシュチャリオット見たときは意味わからんくらい笑ったなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:10:25.89 ID:UWk2fNoD0.net
クリフならおk

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:04:25.02 ID:xvfzMdv4i.net
大声で下ネタ言うからな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:55:46.16 ID:SnbYULU60.net
ミラージュさんとセックスしたら、膣圧で地求人のチンポなんか潰されかねないって事か・・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:59:58.93 ID:t2XOJgqu0.net
クリフのクラウストロ製ドス黒ビックチンポじゃなきゃ無理

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:21:38.79 ID:4mcMGJx+I.net
でも、ミラージュさんの尻穴にチンポや舌を深くねじ込んで
キツく締め付けてもらいたい気持ちもある

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:42:09.96 ID:sTbJB94j0.net
フラッシュチャリオット!!(手がたくさん)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:05:38.23 ID:gznOVG5X0.net
結構細かいところまで作りこんであるんだから
主観視点をなぜ入れなかったのか
フォックスているのお姉さんを近くで見たかったのに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:03:58.80 ID:4LZ5wGrR0.net
SO3やVP2の街は、本気でPS4でリメイクしてほしい。特にSO3は自由に動き回りたいなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:09:38.98 ID:vUIXayjG0.net
SO3じゃないけど、一人称視点のゲームは特許が絡んでいるとどこかで読んだような気がする…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:02:38.34 ID:04T1C5Lo0.net
連続チェイン500回を目指して森のスライムと一日中戯れてたら残り十数回ぐらいのところでクラッシュされたでござる

とりあえず同時進行していた連続孤独戦闘500はとれたのでよしとする……よしとさせて……

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:23:13.63 ID:OXy5tovX0.net
なぜ貴族メンでやらなかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:02:32.16 ID:Smh2ZUuII.net
また直ぐに挑戦するつもり?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:22:49.86 ID:AYOvsc6Z0.net
なし崩し的にぐだぐたとやりこみやってりゃ自然にとれてあら終わったっていうBCだよそれ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:39:52.41 ID:UitXE/nCO.net
バトコレは自力で頑張れて達成感あるやつだけを厳選して入れて欲しかった
誰がやっても最後まで残ってるであろう戦闘回数50000回をオートで取得って正直どうなの

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:39:36.81 ID:2+2y5Bl90.net
AAAゲー批判はインタビューを読んでから
50000は作ってる側が限界に挑戦したい意気込みが入ってるとかどうとか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:14:23.44 ID:keHvWLHqO.net
スターオーシャン3をリメイクして欲しい
スターオーシャン3をリ・イマジネーションして欲しい
スターオーシャン3をリニューアルして欲しい
スターオーシャン3をアレンジして欲しい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:55:29.81 ID:9RaBW5FU0.net
結局1番おっぱいでかいのってクレアかミラージュでOK?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:51:32.77 ID:hFjd184O0.net
AAAの批判ってAAAは底意地悪すぎて引くとか言っても信者からしたらダメなのか?
SO3のダンジョンとか糞じゃないやつを見つけるほうが難しいぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:07:13.81 ID:mByPQHgLP.net
ストーリーはともかく一部のダンジョンとか5万回戦闘とかは明らかに意地悪だから批判してもいいよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:29:06.38 ID:A4IyVTpGO.net
AAAゲーって毎回いい所と同じくらいダメな所か難ありな所があるイメージ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:53:13.47 ID:KXbNUiLQ0.net
5万回なんて普通に達成したけど?
俺くらいやり込む人向けの設定であって、やり込む気もないのに達成しにくいって文句いうのはどうなのさ?
実際5万戦闘達成した後はなんとなく次が無い寂しさもあったから、10万も設定して欲しかったくらいだわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:59:12.47 ID:wg+wyZ0aO.net
>>347
50000達成まで何周ぐらいやった?

349 :347:2013/11/03(日) 17:49:06.72 ID:lUNIzz7D0.net
>>348
10周くらいはやったかな
数えてないけど
95%のバトコレ欲しさに頑張ってた周もあるし、効率追求プレイもやったし、最低エンカウント他諸々縛りプレイもやったしで、1周あたりのエンカウント数はバラバラだけどね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:35:45.36 ID:iK7JnYg30.net
普通のプレイだとBCとかクリア後ダンジョンとかあまり興味ないけど
色違い解放ってのは結構大きいよな

351 :347:2013/11/04(月) 00:51:46.14 ID:pZ86EVMz0.net
>>350
トライエース作品でクリア後のダンジョンをやらないのは本編をやってないのと同義だろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:34:28.02 ID:dS47+2x40.net
次元神イセリア倒すまでが創造神トライア様の課す課題ですし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:56:57.09 ID:JB1jZlj1O.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:41:50.96 ID:KwKfOhYJO.net
DC版でPS2の薄型でもフリーズしまくるんだけどどうにかならん?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:07:09.30 ID:rpVMgf+s0.net
フリーズの症状を具体的に書けよ
暗転したまま動かなくなるのか、ディスクからデータを読み込み中ですの表示が出るのか
もしくはそれ以外なのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:18:30.66 ID:zpjFSmbb0.net
レンズの出力弱ってるとそうなるらしいから分解すればいいんじゃね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:21:50.16 ID:KwKfOhYJO.net
すみません、読み込み中ですで止まります
やはりレンズでしょうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:42:51.37 ID:X8f4qEwb0.net
今DCプレイ中なんだけど、スキルの攻撃術とか見切りってどんどん上げちゃって良いの?
もうラスボス前なんだけど、序盤これをいじったキャラが攻撃してくれない現象が頻発してから上げずに来たんだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:26:30.23 ID:cavmsJDS0.net
俺は気にせずALL10にしたな
ステータス上がるから気にせず上げろ系だと思わされた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:52:48.68 ID:C+Gf9cfEO.net
>>358に関係あるのか知らんけど、たまに画面中のエネミーにNPCが一切攻撃しなくなる時があるけどあれなんなんだ?
属性の相性で攻撃しないならわかるけど凍結中のエネミーにも一切攻撃しなかったりするからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:52:58.38 ID:/+VdFwxp0.net
あげていいのはクリフの兄貴だけ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:41:58.63 ID:FzwWVEPX0.net
無印はともかくDCは全部10にしてもよかった気がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:10:01.88 ID:2yb/u0gZi.net
無印はその辺なんかおかしかったらしいね
術師の攻撃を上げると特攻するようになったりとか
DCでは改善されたと聞いたことがある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:01:35.10 ID:C+Gf9cfEO.net
いやDCでも一部改善されてないぞ
さすがにソフィアが紋章術使わないとかはないけど、画面内のエネミーが全員凍結やマヒの状態異常のときはそれが終わるまで攻撃しないとかならある
これってLV1なら防げるのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:30:28.61 ID:/U3JH5MK0.net
>>358
ググってたらこんなの見つけたよ

http://www.qa2ch.com/qanda/1361823
攻撃術1;プロテクトブレイクしない、キャンセルしない、追加入力しない
攻撃術3;プロテクトブレイクを狙う
攻撃術5;キャンセル攻撃を使う
攻撃術8;追加入力をする
攻撃術10;小攻撃→小バトルスキル→大バトルスキルを多用する

見切り1;近づきっぱなし
見切り3;走って距離をとるようになる
見切り5;ステップを使う
見切り8;中間距離で様子見するようになる
見切り10;攻撃時以外は逃げる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:35:33.02 ID:FzwWVEPX0.net
ソフィアなんかも攻撃術あげておかないとキャンセルコンボとかやってくれないイメージある
ひたすらキャンセルサンダーフレア連発するAIほしい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:11:11.39 ID:sVxElu3w0.net
>>366
実際にガッツ最大まで貯めて最初の1回を手動でやった後他のキャラに切り替えると
攻撃術高いとAIが勝手に連発してくれるけど低いとやめちゃうな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:34:57.15 ID:s/epOCYE0.net
マリアにバーストエミッションさせてキャラ切り替えると撃ちっぱなしになったりしたなぁ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:10:01.29 ID:MYg7xuvv0.net
このシリーズってスタートレックに影響されて作ったの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:37:34.30 ID:4mxnDX1D0.net
そだよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:14:37.22 ID:VxCfzT4r0.net
>>351
もっといろんなゲームをやりたいんだよ。それにしてはスタオのクリア後は時間がかかりすぎる。
そしてそんな積ゲーのほとんどはAAAのゲームである罠。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:33:58.18 ID:mU8gAiVk0.net
>>371
俺は逆だな
他のほとんどのゲームが詰まらなくなっちゃってモンハン2ndGだとかの本当に面白いタイトルしか楽しめなくなってしまった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:15:31.94 ID:ugZ5X4X3i.net
本当に面白いタイトル(笑)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:35:19.14 ID:KqkjYv5I0.net
昨日買ってきた
オープニングのギャルゲーからの超展開にビックリしている

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:04:04.12 ID:7UfayyDp0.net
>>373みたいな奴ってキャラガーキャラガーとか言ってそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:29:41.22 ID:Z3UJz2jo0.net
本当に面白いタイトル(笑)
キャラゲーが本当に面白いタイトルの人もいるし結局好みだよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:26:16.82 ID:hJcoZt0P0.net
故人曰くとりあえず一つ光るところがあれば人はついていくらしいぜ!!
俺みたいにな!!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:34:45.55 ID:h+GMtxwN0.net
>>376
泣くなよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:46:35.47 ID:dYRzAdt80.net
……頭が?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:49:32.77 ID:pt0u4OwL0.net
今気づいたけど、マリアの声優ってサービスサービス?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:51:21.25 ID:uw9lAQ7K0.net
>>380
違うよ
でもちょっと似てるよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:53:28.40 ID:Ea+6hwmN0.net
はやいww
違うのかー
語尾をしゃくりあげる感じとか似てるよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:11:53.56 ID:KO+tNPfo0.net
3の真相発覚後、出てくるボスキャラがゲーム会社の社員に思えて萎えてしまった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:45:08.00 ID:VYbwUI6k0.net
まあ実際ゲーム会社の社員には違いない
ただブレアを殺すみたいなこと言ってたから汚れ仕事もやってるっぽいが
ゲームっていうと軽く感じるけど大金を動かす大企業なのだぜ

エターナルスフィアだっておそらくもともとは純粋なワールドシミュレータだったはずだけど
なんだかおもしろいイベントが発生するようになったから、そのイベントへの疑似参加という形態でゲームにしたわけで
ただのワールドシミュレータのときはあまりお金設けてなかったらしいし、ブレアの主張を認めず銀河系を消そうとしたのも結局は金のなる木を手放したくなかっただけだよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:27:13.73 ID:h1IHCx8h0.net
>>384
働かなくていい世界で金とかアホか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:54:55.00 ID:NSwLaAVn0.net
無印クリア済みでDC買ってきてカナンまで来たけどやっぱりなんかダメだ
楽しくなる(なった記憶のある)ムーンベースまで持ちそうにない
いくらゲーム性重視ゲーとはいえストーリーがめちゃくちゃすぎる
4もそうだったけど、スタオって前半に内容を詰め込みすぎて後半パッパラパーだよな
ペース分配さえ覚えればほんと良いゲームになるのに

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:18:27.15 ID:g2EzrFS40.net
別にそんなこと思わないけど
好みの問題だろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:43:00.91 ID:oOPBO7JS0.net
この問題は万人が感じてるものだと思ってたわ
前半はいいんだよな前半は

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:01:46.66 ID:cpGakTPjO.net
特に前半がいいとは思わなかったなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:59:07.88 ID:tmoSBGcxi.net
俺はむしろ執行者登場からのタイムゲート通ってFDのが吃驚仰天で面白かったがなあ
まあ人それぞれだろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:21:09.10 ID:siEKMwr50.net
2周目でストーリーを理解できない奴は小学校からやり直した方がいい
当然自費で

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:22:09.69 ID:VV/5ENX20.net
カナンあたりでストーリー的に萎える要素って何かあったっけ?
FD突入後なら分かるけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:15:04.88 ID:TQmUlU9G0.net
バンデーン

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:55:06.41 ID:Y75qUr7Ti.net
ていうかスターオーシャンシリーズは最初の導入長すぎ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:37:27.21 ID:fUpoYThy0.net
確かに
社長倒すまでが導入部分だからな
長過ぎ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:31:52.01 ID:pFEKXnet0.net
闘技場のシングルバトルやってて思うんだが、このゲームのバトル、一対一の方がおもしろくね?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:05:39.88 ID:cMVREE0b0.net
ずーっとエリアルレイドしてた記憶

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:55:52.55 ID:ONRm+83sO.net
寧ろ逆にスターオーシャン5を発売して欲しい
他に別にスターオーシャン5を販売して欲しい
当然正反対にスターオーシャン5を出して欲しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:20:46.31 ID:mL1n0f7u0.net
>>390
同じく
無難に良い出来よりは、粗があってもインパクトがある展開の方が嬉しい
まあ、両要素合わせて「良い出来でインパクトもある」ってのが一番ではあるけど

やっぱ予想も出来ない展開ってのは失敗するリスクはあるけどそれでも楽しいわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:27:03.57 ID:Uwkga0/j0.net
未知なる勢力(エクスキューショナー)が現れたってなってるシーンはワクワクしたなぁ
アールディオン帝国というまだ見ぬ強敵を噛ませ犬にしちゃうし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:29:29.69 ID:xAWsh9jh0.net
クリフが「クラス3.2だとぉ!?」って驚愕してるシーンには何かゾクッときた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:04:07.05 ID:SqH9dSNO0.net
正直ゲーム中世界(後々ただ干渉できるだけの別世界になったみたいだが)がどうのこうのはどうでも良くて別にショックでも無かったけど
エンディングを我思う故に我有りで強引に片付けたのはこれ着地のさせ方が分からんかったな…感アリアリだった
そこさえなんとかなればゲームでもワールドシミュレータでも干渉できるだけの別世界でも構わん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:39:43.12 ID:W+E04VmL0.net
我思うゆえに我有りって結構深い哲学だけど、かなり簡単に捉えてる人が多いよな
まああまり長々と語ってテンポ落とすのもどうかと思うが、ただせさえED長いのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:58:59.00 ID:99h92Eg3i.net
ネルの太腿汁を飲みたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:44:16.13 ID:lOoJMEhU0.net
それ自体は深い哲学でもこのゲームの場合開発陣が本当にそこまで考えて作ったかというとかなり疑わしい、AAAだし

エンディングで長々哲学を筋道立てて語れと言っている訳じゃなくて、
投げっぱなしEDだと思われない様な丁寧な終盤シナリオ進行にしとりゃ良かったんじゃないかと思ってさ
突入後の気の抜けたシナリオに対する言語化しにくいもやっとした不満感が
「ESはゲーム内世界ですって情報を自分は不満だと思ってたんだ」ってプレイヤー自身が自分で勘違いしちゃったんじゃないかと
3シナリオへの不満は結局1と2の世界観をぶっ壊したとかじゃなくて、また後半力尽きたんですかAAAさんって事なんだと思うが、これも飽きる程言われてるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:47:58.47 ID:lOoJMEhU0.net
>>401
SOって割とクラス級エネルギーに関しては慎重に扱ってるからいざ出てきた時のインパクトが陳腐化してなくていいよね
え、なにそのエネルギー量やばくね?って素直に思える

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:43:18.83 ID:Su4xhoIQ0.net
SO3って最後に紋章の不思議パワーでリアルワールド化したんだと思ってた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:54:58.71 ID:Plzua3Px0.net
>>405
お前が軽く考えてるだけだよ
SOシリーズはめちゃくちゃ重たい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:11:18.49 ID:c/v4iqbmO.net
なんでネーデが銀河の大部分を支配してたときに
ひろしはやべぇこいつら滅ぼさなきゃってならなかったの?

銀河連邦より遙かに紋章科学も進んでただろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:46:54.35 ID:WPz1Fm/e0.net
>>404
ふともも汁ってなんなの!?ww

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:52:00.37 ID:S51MRls70.net
>>408
システム作りとか面白さには確かに超真剣だが
お話にその評価は無いわ…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:02:14.00 ID:grN8SHLH0.net
>>409
どう考えても滅ぼせないしなw
まあだからESにアクセスしただけって言われてる説が有力なんだろうけど

>>411
SOシリーズは何を題材に作られてると思う?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:50:58.77 ID:nsGqY2ot0.net
まーた設定資料無視の池沼が湧いてきたよw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:36:29.01 ID:X77Fe0uz0.net
>>409
実は逆にエターナルスフィア側のネーデがFD世界を作って、FD側は記憶操作されて知らないだけ…とかw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:07:57.69 ID:NcJPFd900.net
FD世界って実はESよりも部分的には科学力が低かったりするので
そこまで超存在ではないんだろね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:53:15.27 ID:DtaZmCXq0.net
>>407
遺伝子改造組の三人の力なら理論上はできるんでね?

ちなみに俺はあまりファンタジーに捉えずに
「ブレアさんがバックアップを取っていて復元したよ」派

>>415
FD人のゲームとしてのESは過去のイベントを視聴したり、過去にキャラクターを送ることもできるようだし
そんなようすがES側から見ると時間(四次元目)を超越しているように見えただけで、実際はFD人もただの人だからね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:05:23.26 ID:yn4X2+Wi0.net
>>413
上で設定資料設定を論破されてた奴か?
お疲れさん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:11:11.44 ID:SrmpCvaz0.net
いちいち煽らんでよろしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:05:23.01 ID:8CpljZcg0.net
>>412
リスペクト元が偉大ならフォロワーも偉大になる訳でも無いし…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:26:08.00 ID:+nYgAVDc0.net
クリフとブレアさえいればなんとかなる派

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:30:42.15 ID:MPGLc6R90.net
>>419
題材ってそういう意味じゃないだろ
ある一つの命題に沿って描かれる物語の、その命題を読み解くってのは文学では重要な事だと思うぜ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:32:14.05 ID:QiUQAe2/0.net
ああそういう意味の題材か本当にすまん
いやその言は良い言葉だとは思うがその対象がそれほどのもんかっつーと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:38:04.69 ID:8zT1f367i.net
フラッドの存在感の薄さは異常

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:52:35.06 ID:5BlKP1PT0.net
>>422
何がそれほどのもんでもないの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 03:23:07.77 ID:YSFE/FOj0.net
ネル可愛い
浅川悠ボイスを好きになったきっかけのキャラ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 03:32:16.54 ID:6KOoZ+wo0.net
闘技場放置プレイ3日目にしてPS2から異音がし始めた…
薄型白買って7年くらいか…もし壊れたらよくもったと満足しよう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:02:49.73 ID:IXbY1sHrO.net
スターオーシャンV-2を販売して欲しい
スターオーシャンV-2を発売して欲しい
スターオーシャンV-2を出して欲しい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:45:42.09 ID:SQhGp/Gj0.net
まさかネルを宇宙に連れていけるとは思わなかったから感激した。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:05:09.29 ID:mo+Qxz4lO.net
ネルと思い出を重ネル

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:47:33.62 ID:Z3Y6ldWK0.net
ネルとフェイトの子供は髪は何色だろう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:34:13.71 ID:szOeoQU10.net
見切りと攻撃術てどう上げるのがいいの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:58:39.17 ID:mo+Qxz4lO.net
ネルにネル時布団を何枚重ネルか尋ネル

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:17:10.93 ID:VlBV1+P30.net
>>431
カーソルを合わせて○ボタンを押す

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:16:55.60 ID:0GL76O+Q0.net
まじすか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:30:43.26 ID:2WbZk3eKO.net
寧ろ逆にスターオーシャンシリーズは大好きだろ
他に別にスターオーシャンシリーズは大人気だろ
当然正反対にスターオーシャンシリーズは大盛況だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:13:50.44 ID:7Yax71SKO.net
今更バトコレ100%の副作用かPS2がディスクの読み込みしにくくなった・・・
やっぱ10日間ぶっ通しの酷使は無茶だったんだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:28:37.58 ID:Za7Uh5SWO.net
いい加減3の後の話つくれよ

真の独立と自由を手に入れたのに人は過ちを繰り返すってような感じで再建した銀河連邦内の内紛がいいなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:14:39.24 ID:UvvRwuvL0.net
ストーリーなんざいつもの惑星不時着ファンタジーRPG主人公と仲間の一部は先進惑星出身だよで良いよ
そのかわりに今できる最高の技術を結集した戦闘とアイテムクリエイションとプレイ時間があれば
ああでも3Dデザインは4みたいな化け物じゃなくて可愛くしてください

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:29:13.25 ID:Xa3XIJ6T0.net
俺は4のモデリング好きだけどなあ

それはそうと作りたいアイテムを作れないアイテムクリエイションとはいったい
とくに失敗作、普通はたとえばコスト100の物を作ろうとして失敗して結果としてコスト1になってしまうはずなのに
それをあえて作るためにコスト1を探すというのはなんかはらたつよ
プレイヤーはMP爆弾を作りたいのにふつうの爆弾ができたりとか、こいつらの作業風景が見てみたいぜよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:32:09.76 ID:9pqjiX850.net
一回作ったもんは指定して作れるで良かったのにな
というか最初レシピ指定ってそうだと思ってたし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:35:49.05 ID:4p2+gdo30.net
作業風景流れてますやん
ソフィアの鍛冶とかかわいい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:36:21.49 ID:UvvRwuvL0.net
基本は3で良いかもしれないクリエイター達の個性好きだし
コストは自分で指定出来る様にして一度作ったものは指定で作れるようにしたら大分マシになりそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:39:45.53 ID:GJpm5e3O0.net
結局はリロって目的アイテム相当のコストを引くだけの作業になるわけだしな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:38:51.87 ID:O2xd9p0ZO.net
特許取得したら一覧から製作可能でも良かったよな
特許とられたら使用料でコスト追加とか
コレクター要素も増えるし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:50:21.45 ID:rVT6EzANO.net
4でモデリングがキモイのはリムたんくらいだよな

3はスフレがやばい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:22:04.07 ID:701G6de5i.net
お前らよりキモい顔とか存在するの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:43:21.63 ID:FkNb94CA0.net
どーでもいーだろ新しいのもガンダムのパクりだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:59:31.88 ID:y4p4m+Kk0.net
パクり?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:50:14.52 ID:cxhcj2bT0.net
VITA TVって何気にいいよねえ。あれ向けにリメイクして出して欲しい。
SO3はPS2だけあって、今遊ぶとグラも少し残念だし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:36:57.93 ID:OtH704wT0.net
トライエース作品がリメイクされると
高確率でクソリメイクになるからなー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:27:00.61 ID:r2THU5FR0.net
>>450
VPだけは良かったな
リメイクじゃなくて移植だけども

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:22:28.34 ID:Y+7+fN3W0.net
400年くらい空いてる2と3の間の話をだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:15:24.22 ID:lPdm18Wv0.net
タイトルにレナスってつけたのは正解だったな
レナス移植→シルメリア発売→アーリィ期待→咎でアーリィイジメて主役無しまでのワンセット

あとリメイクはいいものになってるよ 俺みたいな旧版やりこんでイメージ固まりきってる古参から見たら吐くほどクソなだけで
リメイクブルースフィアやってねぇけどさ

454 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/01(日) 23:56:06.83 ID:imTpGBC+O.net
スターオーシャン3-2を発売して欲しい
スターオーシャン3-2を販売して欲しい
スターオーシャン3-2を出して欲しい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:22:35.12 ID:D20z8cGQ0.net
あ、PS2壊れた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:42:27.84 ID:pZpqx0u80.net
2005年に買った厚いホワイトがそろそろ十年選手だ
10000はそんなに持たなかったのにこいつなんでこんなに頑丈なんだ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:09:32.30 ID:7gzQFOOc0.net
僕の視ている世界が全てなら幸せな世界を視る事はないんだろう。時間や霊や悪魔が何処にいるかわかるかい ? 目に見える物が何れだけ嘘つきかわかるだろ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:13:53.68 ID:ps9PlPI80.net
ネルさんの千切りキャベツ食べたい

459 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/12/25(水) 04:47:17.50 ID:shBArRm8O.net
無論ネル様大好き
確かにネルちゃん大人気
確かにネルさん大活躍
もっと更にネル殿の千切りキャベツを食べたい
寧ろ逆にスターオーシャン5を販売して欲しい
他に別にスターオーシャン5を発売して欲しい
当然正反対にスターオーシャン5を出して欲しい
寧ろ逆にスターオーシャン3-2を販売して欲しい
他に別にスターオーシャン3-2を発売して欲しい
当然正反対にスターオーシャン3-2を出して欲しい
セカンドライフにスターオーシャンシリーズのアバターを追加して欲しい
iPhoneにスターオーシャンシリーズのアプリを提供して欲しい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:41:47.50 ID:tLzrnWm3i.net
SO3の外伝としてマリア幼少期からリーダー着任までの話をゲーム化
…なんて話にはならないか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:30:36.39 ID:uWyxkkIz0.net
過去の話より後の話やるだろうね
そして斜め上を行ってロジャーの不思議なダンジョン

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:34:33.62 ID:mIS8GS9D0.net
フェイトとマリアの子孫がヒロインで
その紋章遺伝子を手に入れて銀河を武力統一しようとする勢力と戦うのをキボンヌ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:51:06.25 ID:2DY50/m50.net
人にもよるんだろうけど、主人公の子孫や先祖がまた主人公務めたり重要なキャラだったりするのは捻りが無いって言うか過度の優遇に思えて嫌いだわ
SOシリーズで言うならケニー一族か、ロニキス・クロードの先祖(と思われる)スティーブとか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:30:39.46 ID:RMsb1G0A0.net
というかフェイトとマリアが結婚するってはなんだか思えない


って言うのってやっぱりやめた方がいいかね今でも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:44:55.28 ID:wMqLzExE0.net
メインキャラ同士の結婚が想像しやすいのってクリフとミラージュぐらいだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:00:11.49 ID:fOJillkR0.net
荒れる原因だからカップリングの話はやめといた方がいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:07:16.72 ID:ekAtlSW+O.net
奥さんよりアドレーの遺伝子が濃かったらクレアさんどうなってたのっと?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:50:01.44 ID:9LnT/Ums0.net
ハイドライドだっけ
ラスボス倒したら世界が消えたけど
あなたの純粋な心こそがフェアリーランドだったってフェアリーに言われて
世界が再び生まれるのは

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:39:40.40 ID:pXOL7SiY0.net
発売日に買った無印をおもむろにやり直してるが
細かい事さっぱり忘れとる

いまいちよくわからんのだが
ロジャー入れたらアルベルは仲間にならんってことけ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:55:11.34 ID:z3XEu9T50.net
アルベル、ネル、ロジャー、スフレの中から
PAの選択によって2人連れて行ける

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:27:34.62 ID:pXOL7SiY0.net
ありがと
前にプレイした時にネルは普通に入ってくれた気がしてたから
てっきり固定キャラかとおもてたよ
今まで採用したこと無いと思われるロジャーとアルベル採用してみるべ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:37:10.69 ID:ZPz3ZPVvi.net
お正月でもスターオーシャン

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:43:41.60 ID:jbdABHNNO.net
ネルはアルベル、ロジャーのフラグ立てないとカルサア修練場で強制加入だからなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:38:11.46 ID:TlP3Km5O0.net
oh
カナンの神殿奥の部屋あたりのデータ読み込めないorz
本体薄型さんの調子もずっと悪かったし詰んだ模様
新しいハードもゲームも買う金無いからやってたのに無念じゃorz

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:11:33.61 ID:Tb4yd+BV0.net
>>474
ディスクに傷が付いてる可能性もあるぞ
もしなければ、ヘッダクリーニングでなんとかなるかも?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:58:34.73 ID:UWtMCTwX0.net
so2を始めて、なんでプライベートアクションというか分かったよ。
so3は自動になったんだな…

477 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 16:34:29.23 ID:gj73y5UJO.net
寧ろ逆にスターオーシャン5を発売して欲しい
他に別にスターオーシャン5を販売して欲しい
当然正反対にスターオーシャン5を出して欲しい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:11:01.49 ID:rPlkbX9GO.net
ノートン戦の途中だけピンポイントでディスクが読み込め無くなって先に進めないorz
ちゃんとディレクターズ版買ったのになあ…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:03:00.18 ID:/fYgAsP+0.net
アーカイブでもストリーミングでもいいから、PS3でプレイできるようにしてほしい

けっこう需要あると思うんだけどな……
Playstation now とかで配信されないだろうか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:04:24.82 ID:Bz1wyl0e0.net
PS3よりVITAで
据置機でやるならPS2で構わない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:23:02.68 ID:/fYgAsP+0.net
つか数年前に出てたSO5っぽいデモは何だったのか

トライエースの新作RPGがやりたい
PS4に出ると期待してもいいんだろうか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:06:24.14 ID:daLyR6wL0.net
今はファンタシースター作ってんだっけ?
ファンタシースターも好きなタイトルだからvita買っちまいそうだぜ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:27:24.35 ID:RxTY6Ztp0.net
>>481
あれはただの技術デモでしょ
トライエースはこんだけのものを作れますよーっていうプレゼン用の映像
もしかしたらそれが後の作品の映像だったりする場合もあるかもしれないけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:54:49.59 ID:rutcFdH+0.net
鉄拳レボリューションだったっけ、あれ見たいに完成まで完全に情報伏せて制作発表から数日でいきなり発売とかやってくれんかな
まぁ、エンターブレインとかメディアワークスとかゲーム雑誌出してる所が泣くけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:09:14.66 ID:Wff0a08b0.net
そういやスターオーシャンってシリーズあったよな、っていきなり思い出して今更3やり始めた。2だけクリア済み・・・だが記憶はなし。
このゲームってガードないっぽいし、うろちょろして攻撃よけるしか方法ないんかい。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:43:58.95 ID:H889C2z50.net
ないよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:58:39.32 ID:y6SSKSiL0.net
あるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:29:37.80 ID:NSYzouwt0.net
>>485
バトルステップに無敵時間があるからプロテクトできないときはコレで回避

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:17:29.59 ID:nMPPzg0e0.net
>>485
AGL上げると回避するよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:20:41.57 ID:184obmZv0.net
ところでHIT+50だけを武器のファクターに合成って出来ないのかな?

どんなユーズアイテムを合成してもHIT+10(1)だし、レシピ指定してもHIT+10(1)からHIT+20(1)HIT+30(1)HIT+40(1)HIT+50とファクターが増えていくだけでHIT+50だけを合成出来ない。

フレイのTAS動画ではHIT+50を合成出来てたのに…

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいのですが。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:31:45.70 ID:vXROeMnw0.net
フィートクレストの方がよくね?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:50:54.68 ID:20p5MH5q0.net
序盤のほうだが、でかいニワトリのボスが出てきて石化攻撃連発で
仲間全員高確率で石化ゲームオーバー
町を回っても石化回復アイテム売ってないとかクソゲーすぎワロタ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:56:19.72 ID:yeCGStY10.net
石化治すアイテムはちゃんと売ってるからもっかい回って来い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:43:08.15 ID:Uv8Yf9xu0.net
>>493
ルーラがないからわざわざ徒歩で2つ町を巡ったけどなかったぞ
しかたなくレベル上げて遠距離からゴリ押しで倒した

中盤辺りも、とあるダンジョンから先に進めって言われたら行ったけど
どうやっても行き止まりで何時間も丹念に調べても先に進めなくて
途方に暮れて町に戻ったら、近くに立ってるおっさんが
「これもしよかったら持って行けよ」って重要なイベントアイテムくれた
そのアイテムがないと先に進めないことがわかってクソゲーすぎワロタ
そういう重要な物はイベントで強制的に手渡されるもんだろ普通ww
ほんとこのゲームはフリーズ以外の部分でも不親切、バランス崩壊が多い

ショップではアイテムの効果説明がないからどれ買っていいかわからんし
イベントシーンではなぜかBGMが止まって無音になるし
クソゲー要素が多すぎて逆に何が何でもクリアしてやるって気持ちになったわwっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:36:19.29 ID:mlrwVCrS0.net
これがゆとりか…
末恐ろしいな…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:43:12.39 ID:Eqhn6FvN0.net
不親切な部分が多いのも事実ではあるけど石化回復は普通に売ってたと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:12:13.83 ID:Uv8Yf9xu0.net
>>496
やっと見つけたわ
正確には石化多用のニワトリボスがいる周辺の町には売ってなかった
加えて、店で買うときも「石化を直します」とか一切書かれてないから
それが石化治療アイテムなんてまず気づかない

>>495
いや、俺の指摘は正論だろ
色々とひどすぎるこのゲーム
まぁ意地でもクリアするけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:26:46.29 ID:uIfiU+4a0.net
セージはカルサアに売ってるし普通に説明に石化回復って書いてるし何言ってんだかサッパリですな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:27:24.38 ID:mlrwVCrS0.net
>>497
画面の説明も見れない奴が、自分を棚に上げて文句を言う
コッカトライスなんかノーダメで倒せてん当たり前なレベルの弱ボスなのにレベルを上げなきゃ勝てない

コレがゆとりじゃないなら何なんだ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:39:44.70 ID:fdD46e260.net
もうプレイしたの何年も前だけど、SOってアイテム説明は必ず表示してるだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:14:54.41 ID:Uv8Yf9xu0.net
>>498
[店で買うときも「石化を直します」とか一切書かれてない]

>>499
[全員高確率で石化ゲームオーバー ]

>>500
店に並んでる時は表示してないぞ
「いい香りがする果物です」とか関係ないことは表示されてるがww
だからそれが治療薬とわからない
しかも宝箱でひとつも手に入らないというww

まじクソゲー
テストプレイとかまともにやってない印象だわ
ちなみに今、敵対してた両国が手を結ぶってとこまで来たわ
22時間か・・・・あと何時間でクリアできるのか。。。。
この先にバランス崩壊したクソ展開が着そうだなwwwwwwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:36:22.32 ID:mlrwVCrS0.net
店でも詳細は△押せって上に書いてあるだろ?

説明書は読まない、画面も見ない

それで文句言える立場にあると思うか?

コッカトライス戦もノーダメ余裕だと言ってるのにどこに石化するポイントがあるんだ?
お前はゲームなんかやらずに勉強しろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:24:29.66 ID:JpJ/WQOeO.net
まさか今更になってエクセキューショナーが沸くとは
だれだコネクションの紋章遺伝子に組み込んじゃったのは

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:02:54.78 ID:YXN0AtSP0.net
こいつが馬鹿なのは事実だが馬鹿の用語にゆとりを使うのはやめて頂きたい

ショップ画面で△を押すって発想すらしないってことは画面ロクに見てないってことだな
見てれば押せば良いって分かる

>>496
後半になってもエリクール間の移動にワープ的なものが無くてピクニックしなきゃならんのは地味に辛いね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:08:51.35 ID:vs0XrRug0.net
>>502
>店でも詳細は△押せって上に書いてあるだろ
書いてないぞ
□押せ、とは書いてあるな
で、押したら攻撃とか防御とかステータス変動の無関係の画面が出るだけだな

今自宅じゃないから確認できないけど△押せば良かったのか?
まじか。あと説明書も読んでないな。俺は読まない派だから。
もし本当に△でアイテムの効果が表示されるなら
S級クソゲーのこのゲームの評価も少しは上がるわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:19:36.49 ID:vs0XrRug0.net
プレイ時間22時間、おそらく中盤と思われるがここまでやってきてのクソゲー感想

・アイテムショップでアイテムの効果説明表示がない。まじ糞。
 だが、△押せばいいらしい。なら最初から画面に「△押せ」って表示しろよ

・視点が糞。めっちゃアップになったり、めっちゃカメラ引いたりして
 さらに建物や木の陰になってめっちゃ見にくい
 なんで普通に、遠くまで見渡すFPS視点じゃねえんだよ糞すぎ。

・ダンジョンが糞。ただでさえダンジョン多いのにアホみたいに広くて
 アホみたいに分かれ道だらけ、全部のダンジョンが迷路。
 糞視点のせいで例え行き止まりであっても、実際に進むまで行き止まりと解らない。糞すぎ。

・MPがゼロになっても死ぬという謎の糞仕様。
 このせいで満足に魔法や回復も使えない
 しかも敵はMPダメージ攻撃ばっかしてきてストレスマッハ
 このシステムは一体何を狙ったものなのか、誰が得をするのか
 小一時間問い詰めたいくらい糞仕様

・ストーリーが糞。今おそらく中盤だが
 SFチックなRPGを期待して買ったのに
 主人公が厨二発動して叫んだだけで、敵の戦艦沈めるとか
 どんだけファンタジーだよwwwwそういうの求めてねーし、ゲームデザインともかけ離れてるだろwww

・イベントでなぜか無音になる謎仕様。
 ただでさえショボイグラなのに無音になってさらにショボく感じる
 演出家はアホか?何を狙った無音なんだ?

・amazonのレビューでディレクターカット版ならフリーズしないと書いてあったのに
 画面切り替わる度にプチフリーズを繰り返す。

30/100点だな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:33:18.99 ID:xVi0yL5S0.net
>>505
書いてないぞ、じゃなくて書いてあるって言ってんだろ?
ファクター確認して分からないのは呪い系項目くらい(ヤバいってことは分かるが)

説明書読まないのは勝手だが、それで分からなくて文句言うのはおかしいだろ?
そんな奴用にショップにまで説明を出しているのにそれすら読めない
お前には一切の発言権はないよ

ドラクエだって薬草に説明がついたのは7以降とかの話だから、お前がリアルゆとり世代なのが分かるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:34:22.52 ID:xVi0yL5S0.net
>>506
このスレのお前の評価が0点だから安心しろw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:13:10.41 ID:vs0XrRug0.net
いや、俺の指摘は的確だろう
俺が説明書を読んでいないという落ち度を認めて30点にしてやったが
それがなかったら10/100点だからな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:17:58.09 ID:wJPvNV3WO.net
そこまで忌み嫌ってるくせにプレイする理由がわからん
妙な義務感なんか捨てればいいのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:28:39.03 ID:1Mj1uzmX0.net
たまの休みにレス乞食で時間を浪費するおじさん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:47:11.83 ID:2FpgVgKp0.net
MPダメージが無いと単調になってつまらんのにこいつはゴリ押ししかしてないんだろうな
それが無い他のシリーズBS以外強い技連発すりゃいいやって感じになってるし
というかMPダメージに関しちゃむしろこっちの方が恩恵受けてるのに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:59:53.39 ID:4ILrd8Em0.net
>>491
亀レスですいません。

キャラのレベルがあまり高くないので、ATK、HIT+10%よりもHIT+50の方がHITの伸びが大きく、
どうしてもHIT+50を8つ武器につけたいと思っています。

ブレイズシンボルのレシピ指定も考えたのですが、チリコがまだエントリーしていないため、
HITをブレイズシンボルで上げられない状況です…

勝手ばかりで申し訳ありません…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:31:00.69 ID:xVi0yL5S0.net
>>506
・アイテムショップでアイテムの効果説明表示がない。まじ糞。
 だが、△押せばいいらしい。なら最初から画面に「△押せ」って表示しろよ
→書いてある
(0点)

・視点が糞。めっちゃアップになったり、めっちゃカメラ引いたりして
 さらに建物や木の陰になってめっちゃ見にくい
 なんで普通に、遠くまで見渡すFPS視点じゃねえんだよ糞すぎ。
→FPSのRPGって何だよ
→ミニマップもある
(0点)

・ダンジョンが糞。ただでさえダンジョン多いのにアホみたいに広くて
 アホみたいに分かれ道だらけ、全部のダンジョンが迷路。
 糞視点のせいで例え行き止まりであっても、実際に進むまで行き止まりと解らない。糞すぎ。
→FF13でもやってろ
(0点)

・MPがゼロになっても死ぬという謎の糞仕様。
 このせいで満足に魔法や回復も使えない
 しかも敵はMPダメージ攻撃ばっかしてきてストレスマッハ
 このシステムは一体何を狙ったものなのか、誰が得をするのか
 小一時間問い詰めたいくらい糞仕様
→むしろ非常に良いバランス
(0点)

・ストーリーが糞。今おそらく中盤だが
 SFチックなRPGを期待して買ったのに
 主人公が厨二発動して叫んだだけで、敵の戦艦沈めるとか
 どんだけファンタジーだよwwwwそういうの求めてねーし、ゲームデザインともかけ離れてるだろwww
→SFの意味も分からんのか
(0点)

・イベントでなぜか無音になる謎仕様。
 ただでさえショボイグラなのに無音になってさらにショボく感じる
 演出家はアホか?何を狙った無音なんだ?
→10年以上前のゲームに何言ってんの?
(0点)

・amazonのレビューでディレクターカット版ならフリーズしないと書いてあったのに
 画面切り替わる度にプチフリーズを繰り返す。
→切り替え、ロードは爆速
(0点)

0/700点だな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:09:59.21 ID:yPi73hPri.net
なんか伸びてると思ったら変なの湧いてたのか
フェイトが戦艦沈めたとこでそう思うならFD界行ったら
更にそう思うだろうからもうやめた方がいいんじゃね?
ストーリーに関しては3は賛否両論あるからまぁいいとしても
その他の指摘に一個も共感出来ないのが逆に凄いわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:27:21.12 ID:a5s1qfCU0.net
フリーズに関しては文句言ってもいいと思う
昔からだけどさ・・・

うーん…大人しくFPSしてれば?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:45:48.56 ID:mldrL//P0.net
DC版でも画面切り替えの時に数十秒ぐらい止まってフリーズを疑うことは稀にあった
「画面切り替わる度にプチフリーズ」なんてのは聞いたことないけどな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:28:49.90 ID:xVi0yL5S0.net
>>517
稀に読み込みミスったのか、読み込み直す事はあるよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:28:22.24 ID:LnLPyLA+0.net
HDでないかな〜
9年前にいきなりセーブデータが消えてからやってないから
久しぶりにやりたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:32:42.15 ID:7BS62lVU0.net
HDリマスターならやりたい
リメイクだったらせめてPS4でやってくれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:40:51.41 ID:hVIAT5VD0.net
でかいドラゴンを捕まえに行けって言われたから洞窟に行って
ドラゴンゾンビみたいなボスを倒して、喉骨?をゲット。
そんで仲間が「これを使ってアイテム作れるかも」みたいなことを言う。
てっきり城に戻って技術者に渡せばいいと思って話しかけまくるも全くイベント進行せず。
洞窟に戻って行ってないところがないか調べるも行き止まり。二時間さまよう。

もうストレスマッハで仕方なく攻略サイトを見たら
「近くのアイテムクリエイションできる工房に行ってアイテムを作る」って書いてあってクソワロタwwwwwwwww
そんなもんわかるわけねえだろwwwwwwwww
ならもっとわかりやすく「そうだ、近くに工房があったからそこでアイテムに加工しよう!!」って言えよwwwwwwww
あるいは、工房があるマップに入ったらイベント発生させろよwwwwwwwww
クソゲーすぎワロタwwwwwwwwwwww

で、攻略サイトの通り、工房があるエリアで工房に密着すると無事イベント発生。
まさか工房を使うなんて思いもしなかったから工房スルーで延々と探索してたわ。
>>494でも書いたけど、まじでこのゲームって不親切の一言に尽きるな。

今、プレイ時間30時間でムーンベースってとこに来たわ。
時間的にも10時間以内にはクリアできそうで安心した。
やっとこのクソゲーから開放される。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:23:10.28 ID:20Apfc8N0.net
ムーンベースから10時間は無理じゃねーかな

ああ、あとクソゲーからはすぐにでも解放されるよ
お前さんがパッド置いて本体からディスク抜けばいいだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:43:02.57 ID:Um2CvxXN0.net
エリクール脱出〜FD世界到着 このあたりがストーリー的に面白いのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:59:19.36 ID:3b1P7IRL0.net
攻略無し平均初見クリア30〜40時間のゲームを攻略見て60時間超えそうだな
奇跡の産物といえるほどの頭の悪さだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:06:54.82 ID:34HksuBQO.net
誰もプレイしてくれって頼んだわけでもないのに何で無理して続けようとするんだろうな
よほど時間が有り余ってるようだ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:02:41.73 ID:UM/6h0Y8i.net
ムーンベースって折り返しじゃん。まだまだ終わらん
ICを思い付かない辺り普段からICやってないんだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:59:12.47 ID:sp72gwPsO.net
HDリマスターに耐えうるグラかと言えば……と思ったけどマップは映えそうだな

ただバグ取り大変そうだ……

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:17:25.84 ID:IesyY2kK0.net
FD以降はセリフがメタ発言みたいな軽いものが増えてくるから途中で投げるに1ペセタ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:39:09.78 ID:gIjGvOK+0.net
いや、投げるつもりならとっくに投げてるだろ
こういう手合いは「こんなクソゲーをがんばってクリアしようとしてる俺すげえ」って酔いたくてやってるんだから

以前VPスレにも似たようなのがいたなあ……

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:20:04.69 ID:gus4qLld0.net
ゲームなんて結局の所娯楽なんだから、楽しめず苦痛しか感じないならさっさと辞めれば良いのにな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:44:52.50 ID:sC2A4A6oO.net
ていうかその場面から工房行くんだなって思うのは割りと迷わないよな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:58:34.62 ID:Ex9uysmC0.net
コミュ障だったりすると、相手が何を伝えたいのか理解出来ないから迷ったりするらしいよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:07:53.51 ID:UPqNBB3G0.net
休みだったから昨日の夜からぶっ続けでやってクリアしたぞ
約41時間か。レベルは60前後。最後までクソゲーだったわ

主人公達がプログラムだったって設定は
アトラスのアバチュとかと同じだから新鮮さはなかったけど確かに冷めるな
ラスボスも要はこのゲームをつくった会社の社長なのに
あいかわらずホストみたいなうざい髪型と格好してて
消すならさっさと消せばいいのに、厨二モード発動してワケの分からんこと言い始めるwwww
そんで倒したら「もう全部消してやる〜」って発狂wwww

エンディングも「なんかわからんけど、俺達の意識までは消せなかったようだな」とか適当すぎる展開で
なぜ世界が消えなかったのか明確な説明はなしwwwww
そのあと各メンバーの糞長いどうでもいいエピソードが流れ始めるけど
セリフが遅えぇぇwwwwwwwストレスマッハwwwwww内容もまじでどうでもいい内容だしwwww

キングオブクソゲーにふさわしい最後だったわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:17:27.62 ID:UPqNBB3G0.net
フェイト:ヒョロヒョロの普通の学生って設定なのになぜかバケモノ相手に無双w
ソフィア:ぶりっこのゴミ。作中も空気で存在価値ゼロ。帰れ
クリフ:お約束の筋肉キャラ。マリアとこいつだけがまとも。
マリア:超存在感あるし、おまえがヒロインやれよw
ネル:途中からいきなりSFの世界に連れていかれて涙目wwセリフもほぼゼロになり空気にw
アルベル:すさまじい小者感。小悪党。こいつだけPTに加入する理由が不明。
スフレ:こいつもなぜPTに加入するのか不明。ストーリー上も何の役割もなし。
アドレー:終盤いきなりPT加入。あいかわらず何の役割もなく加入する意味がわからない

結論:クリフかマリアを主人公にして作り直せ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:35:46.52 ID:Nw83jNHA0.net
楽しんでくれて嬉しい、このゲームは「なんだかんだで神ゲー」だからね
そのまま闘技場、ウルザ石窟、試練の遺跡、211封印階、フレイ、
バトコレ集め、高難易度、縛りプレイまでレッツゴー!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:02:25.94 ID:wNd80vxt0.net
普通の学生とかいう宇宙規模の生物兵器

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:52:30.00 ID:I9LPnYh60.net
ニコニコでイベントシーンを追っただけっぽいなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:17:23.97 ID:jYw2zRCUO.net
http://ameblo.jp/tumige-morimori/entry-11051689182.html
積み積みブログ
SO2 クロード編 クリア ※ネタバレ注意
つまりはネーデ人っていうクソ種族が自分たちの尻拭いのために他の星を犠牲にして他の星の人間巻き込んで決着つけさせて挙句の果てに自爆というトンデモストーリー。
積み積みブログ - Ameba




ネーデ嫌いすぎだろWWWおまいらネーデ嫌いかWWW愛はないニダWWW

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:20:46.92 ID:JuXsjXLXi.net
ミラージュさんどこ行ったよ
ネルとアルベルとスフレも同時に仲間になってるみたいだし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:51:01.79 ID:N+2yoVot0.net
ソフィアってレベル1の時点で二軍確定だよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:25:25.85 ID:RZBlLHIN0.net
レベルなんて数回戦わせれば即追いつくのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:15:42.30 ID:Vf614i5z0.net
ソフィアってAIでクリア後以降も使いこなせるもん?
自分はソフィア好きだから仲間に入った段階から自操作固定だけど、AIだとすぐ死んじゃうから自分で動かす気がない人はみんな二軍にしてるとばかり思ってたよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:29:46.13 ID:G4pzY/Ha0.net
自操作しないとすぐ死ぬのは他キャラもだから、そういう理由で二軍にはしないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:22:06.96 ID:+7Brbjca0.net
CPUの方がよく扱ってくれるのはクリフの小パンくらいだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:02:01.18 ID:RZBlLHIN0.net
>>542
防御面が気になるならバランスコンディション覚えさせてHP保護設定。
MPエクステンドセットして、MP自動回復ファクター(できれば6%2つ)付けとけば
よほどのことがなけりゃ死なない。下手すると誰よりも堅くなる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:32:42.70 ID:GLMrUxv20.net
>>545
ごめん、すぐ死ぬってのとはちょっと違うね
敵から距離を取りつつ紋章術使ってくれるような作戦がないから、「何でコイツ魔法使いなのに敵に突っ込むの?」って思って使わない人が多そうだと勝手に思ってただけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:38:34.07 ID:LY3FY2cW0.net
攻撃術上げれば遠くから呪文使うぞ
さすがにサンダーフレアをキャンセルで連続とかはしないけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:45:26.22 ID:RZBlLHIN0.net
自分は攻撃術10まで上げちゃったけど
この状態ならいくらでもキャンセルするぞ。
ただ攻撃に専念しすぎて回復が遅れるけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:03:36.03 ID:GLMrUxv20.net
説明下手でごめん
遠くにいればそこから術使ってくれるのはわかるけど、敵に近づかれたら逃げずに攻撃しにいくでしょ?
それをしないで常に敵から逃げるような位置取りをしつつ術使ってくれるような作戦はなかったと思うんだけど、違った?
例えば「回復に〜」の作戦にしたら、SO2のレナとかSO4のサラのような動きをしてくれたらなぁとは良く思ってたんだけど

もし敵と距離を保ちつつ術使ってくれるような攻撃術と見切りの分配があるなら教えてほしいな、昔から試行錯誤してるが上手くいったことがなくてさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:36:14.89 ID:I9LPnYh60.net
ソフィアは壁としてかアタッカーとしてしか運用したことないなぁ
攻撃系紋章術撃たれるとコンボの邪魔になるし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:09:00.05 ID:Pjt+vFAxO.net
ソフィアは自操作しない時は回復系の術以外禁止にしてる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:26:48.57 ID:PCiaPMOi0.net
メニューの紋章術禁止とかだったらわかるけど
AI操作であっても攻撃の紋章術バトルスキルにセットしないとかはやめたほうが良いと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:36:11.02 ID:kLTM2NSF0.net
ソフィアのバトルスキルに紋章術セットはオレもやらない
攻撃力上げてダメージアップ系スキルのほうが敵の属性に左右されないから好きだわ
紋章術はもちろん回復補助以外禁止で

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:46:08.89 ID:PCiaPMOi0.net
通常攻撃で戦うっていうなら良いと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:49:55.95 ID:54KmAFhO0.net
通常攻撃も地味に強いのが彼女だが
バトルスキルに術セットできるところが主にアドレーとの差別部分だから
そこを生かさないのはもったいない気もする。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:05:23.54 ID:jyywdEwKO.net
cpuがたまに棒立ちしてたり敵から逃げまくるのは何なんだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:54:29.06 ID:DJ+ECNVg0.net
全員マニュアルだから常に棒立ちだわw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:50:21.67 ID:VUYOs30R0.net
たまにあるよなマニュアルにしてないのに全然動かない時すぐ直るけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:32:14.51 ID:tsGkF09Z0.net
武器に属性が付いてたりすると、その属性を無効・吸収する敵に攻撃しなくなる
他にも作戦を全力で〜以外にしている時、HPが一定値を下回ると
攻撃も回復もせずに逃げ回るようになる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:57:36.11 ID:KnUg+XEI0.net
このゲームの戦闘本当に面白いけど
ある程度三人に指示出せるようになるかCPUに上手く噛み合うスキルセットしなきゃうまく戦えないよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:21:30.08 ID:jyywdEwKO.net
>>559
おおそうだったのか!ありがとうね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:24:49.15 ID:DJ+ECNVg0.net
火山で

「ブレイズッッソードッ!!」

って叫んで動かなくなるフェイトのAIだけは勘弁だ
それ以外はあまり気にならなかったなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:01:42.72 ID:VUYOs30R0.net
久々にプレイ中で今カルサア修練場で助けにいくぞ!
言ってるのにクリフ敵から逃げまくってたから
お前そのガタイは飾りかよって突っ込んでたけどバランス設定にしてたぜ…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:41:22.64 ID:rgMduD2P0.net
久々にプレイするにあたって難易度はFDで
ムーンベースまでキャラは適当
・バトルスキル及びCA禁止
・戦闘中のアイテム使用禁止
・ショップでの買い物禁止
・ICは遺跡用にエントリーのみ
ムーンベース以降はスフレソロで
・カウンター以外の攻撃禁止を追加

ほかに追加できそうないい案はあるかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:54:33.61 ID:Xl9o503F0.net
ステップか通常移動のどちらかを禁止、とか
まあ↑だとSS戦がきついか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:58:20.01 ID:rgMduD2P0.net
実は移動禁止も考えはしたけどアイテム使用禁止と合わせると
対処不可能な攻撃がいくつかあるから二択ならアイテム使用禁止かなっと思ったんだよ

勝てるか不安な戦闘が少しあるけど、とりあえずこの条件で初めてみるか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:55:35.07 ID:uzEgQtR5O.net
>>564
アルベル出てからスフレまではアルベルソロ

カウンターの性能悲しくなるほど低いけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:44:23.05 ID:rgMduD2P0.net
アルベルのカウンター縛りで戦闘は
ブルードラゴンゾンビ・ロビンウインド・クロセルx2

ロビンにサンダーフレアされると終わりそうで心配だけど
そこまで進んだら挑戦してみるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:49:08.34 ID:0vyU9OOpO.net
>>568
代弁者もお忘れなく
スフレ加入はこいつを倒した後なので

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:09:36.87 ID:s6ZMBt4G0.net
そういえばそんな戦闘がありましたね、ボス戦をある程度は想定して考えてたけど
久々で色々と忘れているのを実感します

そして同じように忘れていた戦闘で苦戦中・・・おのれグレープパイン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:53:48.68 ID:Wkiw+KOu0.net
難易度:
ギャラクシー本編のみ

禁止事項:
宿屋使用禁止
ショップ使用禁止
セフティジュエル以外のアイテム所持使用禁止
IC禁止
雑魚戦エンカウント禁止(確か社長前で強制戦闘のみ57エンカだったかな)
経験値3倍禁止

戦闘関連縛り事項:
術師(ソフィア、アドレー)を除く、単独戦闘(3人入ってしまう場合は2人寝かす)
ただし、レベルが最も低い1人を選出
最低レベルが2キャラ以上いる場合は選択可
仲間は加入時のレベルが低いネル&スフレを選択


この縛りすげー面白かったからオススメ
時間があったらやってみてくれ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:05:41.63 ID:FoVpgDMhO.net
無印でセーブ禁止
ある意味最恐の縛りプレイ
(主にフリーズ的な意味で)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:28:40.99 ID:7vGGh8NzO.net
久しぶりにやり直してるが、
ここの人らのイセリア、フレイまで含めた最終的なメインパーティーを教えて下さい
俺は結局フェイト、マリア、ソフィアになりそう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:04:00.73 ID:vq+g7GPg0.net
同じ。ただフレイ戦とかになってくるとマリアをクリフに変えたりもしてる。
バーストがあまり役に立たないからね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:15:23.20 ID:d9GawojP0.net
むしろバーストエミッション一本でフレイ余裕じゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:57:10.63 ID:DDJhbUaG0.net
まあ大抵はマリアフェイトと誰かってところじゃないだろうか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:11:09.14 ID:7vGGh8NzO.net
ありがとう
本編終わったら、ソフィア抜いてミラージュでも入れてみようと思うんだけど
クリア後ダンジョンは回復役いないと厳しいかな
難易度はギャラクシーだけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:20:19.88 ID:vq+g7GPg0.net
回復役として使うならあまりいらないかなあ…ソフィアの強みはそこじゃない。
自分操作でフェアリー連発は結構いいけど
AI任せなら馬鹿でなかなか回復してくれないし
クリア後に遅れた回復だと追いつかないからアイテムの方がいい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:29:49.38 ID:RKXJ5vRQ0.net
一番使った組み合わせはフェイト、ソフィア、クリフだった
クリフのとこ場合によってはマリアかスフレって感じ
基本的に無印からいる固定メンバーが強い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:47:48.85 ID:0GDSqs1J0.net
>>573
スフレ、ミラージュ、アドレー
無印はスフレ、クリフ、マリアだった

FDフレイに真っ向ガチンコ勝負できるスフレが一番面白い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:14:00.11 ID:TkBjSffPO.net
スフレって強いのか
使ったことないから知らなかった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:59:45.38 ID:GrAldxYP0.net
スフレは近距離、遠距離、カウンター、他キャラとお手玉やダンスで回復役もこなせて
某動画で無敵ドリコンを見てスフレを使い出した人もいるだろうし
色々なことが出来るから操作が楽しくて使う人が多いのかもね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:21:52.50 ID:XAHV0Zy/0.net
エーテル回避楽しいよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:22:53.05 ID:QFqpz0Mv0.net
選択キャラの中では一番強いと思う。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:58:56.00 ID:tGUXtokc0.net
強いしいろいろできるし楽しいからいろいろな意味でおすすめスフレ
ただ使いにくいというかクセがあるのも確か

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:00:52.94 ID:Iz3ZPcwz0.net
スフレが強いらしいのは知ってるけどいつもLV1死体のヒートアップゲージ要員だわ
使ってみたいけどソフィア好きだし便利だからゲージ要員は勿体ないしなー
アドレーがLV1だったらいいのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:32:47.17 ID:9q2VA+Dz0.net
28も1も最終的にはそんなに変わらん気もするが…

ところで巷ではソフィア初期Lv1で弱いとか言ってる人多いけどソフィア強いよな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:47:23.12 ID:jlbcpn9v0.net
アドレーの初期レベルは18だっけ?別にゲージ要員は彼でもよくね?

>>587
一般的には強キャラの評価だが、使い方次第で大きく変わるから意見が割れる。
クリエイションなどを駆使してやり込む人ほど強いという評価になるし
ストーリーを追うだけで終えるような人には弱く見えると思う。
あとないとは思うが無印プレイ者の評価である可能性。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:50:14.67 ID:z6O4RFTgi.net
ソフィアは近距離大攻撃で敵をぼっこぼっこにするのが楽しい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:28:57.87 ID:QRR8PEd80.net
>>587
DCだと強いよ
そもそもレベル1だから弱いって言ってる人は元々使う気がない人な気がする

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:34:10.47 ID:ttEAPkVO0.net
無印ではロジャー
DCではスフレが強い(無印もだが)

>>582
フェイト×スフレが最強コンビかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=4EqkZ8OEXko

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:40:05.59 ID:lpcGRHt20.net
フレイ単独撃破最短(FD)って誰なんだ?やっぱソフィア?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:47:03.80 ID:vmzkLajm0.net
>>592
そうだと思う

594 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 03:42:15.78 ID:3o2zLS3WO.net
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは一緒だよな
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーはそっくりだよな
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは近いよな
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは似ているよな
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは類似してるだろ
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは酷似してるだろ
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは同じだろ
スターオーシャン3とシミュレーテッドリアリティーは同一だろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:28:42.56 ID:dixjt9HZ0.net
>>591
巧いな
TASだったらミラージュも参加するだろうから人力だろうな
ディバインウェポンの硬直をスフレのチャージで補う発想はなかったわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:00:50.51 ID:3VHYuuh9O.net
このゲームやってた時はCGも感動したなぁ〜。
移動中もSO4みたく背景カメラだったら景色も拝めたのに上から視点固定かぁ〜…とガッカリしたものだ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:09:17.23 ID:mJwaMxGCO.net
スターオーシャンの最新作が終了するらしいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:57:52.24 ID:kVLGljYc0.net
はえー
わかってたことだけどw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:13:55.80 ID:cRE+kayA0.net
AAAが噛んでない時点でやる気ないしな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:53:31.88 ID:ZJUEH2fl0.net
クロセル、あんた、単騎でエクスキューショナー焼き尽くせるんだから
兵器乗っけてないで直接バンデーン艦を撃退してくれ・・・と思った

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:35:52.03 ID:JNE94ePi0.net
ちょっと過去スレ検索してたら「SO3のバーニィレースを愚痴り尽くすスレ」とかあってワロタ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:38:32.24 ID:4/Ki4KXX0.net
気持ちはわかるw

603 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/10(月) 23:07:44.34 ID:IJSD4EeTO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:57:52.02 ID:uVYpdTKX0.net
レシピ指定ってICLV関係ないって今知った…orz

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:21:09.24 ID:p8gB9N1+0.net
おう、今度からレシピ指定するときはコストダウンキャラを集めとけよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:48:41.05 ID:jMI3hzdg0.net
マリアの声の人が葛城ミサトの声の人と違うってつい最近分かった

607 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/12(水) 02:28:43.91 ID:0S4nYsR6O.net
スターオーシャンシリーズのメインテーマってスタートレックシリーズの世界観設定でバスタードをするのがコンセプトだろ
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:57:13.18 ID:2N62A83B0.net
金を簡単に貯められるようになったらレシピ指定はスピード重視にするわ。l
細工でアニス、バルバトス、アドレーにした時の爆速っぷりはすごい

609 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/13(木) 17:50:30.70 ID:A58zEF9O0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:51:31.48 ID:hFSFB9oc0.net
シード系アイテムは有限なの?
敵からのドロップだったりで無限に入手する方法は無いのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:36:29.42 ID:qXiFUZ4B0.net
有限

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:57:57.36 ID:V3QPC7Ks0.net
無限だったらファクター云々で頭悩ませたりしないよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:48:30.16 ID:AVFFmviC0.net
>>610
無尽蔵に、しかも簡単に手に入るゲームは総じてクソゲだわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:27:30.24 ID:lkCuwcuV0.net
ただ、このゲーム、シールドエンブレム合成した武器は物理攻撃しない限り壊れない仕様らしいから
その点だけでもバランス崩壊してるところはある
SO2のブラッディアーマーもそうだけど最後の手段みたいなものが一応用意されてるな
FDフレイ相手でも確実に勝てる方法というか
SO1と4は知らんけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:05:45.43 ID:1RpKTjka0.net
1と4にも2のブラッディアーマーほどじゃないけどあるよ
もちろんBSにもあるし、ほとんどのトライエースのゲームは誰でも簡単に勝てる方法があるね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:52:55.61 ID:bwirW0w20.net
アクションゲームにはならないようにするって言ってた五反田なりのこだわりなんだろうね
アクション下手でも突破可能なRPG要素は残してあるのは凄いと思うわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:42:50.97 ID:TUPQL1V40.net
懐かしいなブラッディアーマー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:43:24.03 ID:Jm783ZBE0.net
ヴァルキリープロファイルだとガッツとオートアイテムだなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:03:27.87 ID:xCIOk5id0.net
トライエースがファンタシースター作ってんなら
ファンタシースターオーシャンにしてしまえよ
どうせ続編出ないんだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:38:39.21 ID:v0cCkbYW0.net
>>619
版権はスクエニだから無理だろそれは

621 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/22(土) 13:15:28.70 ID:0aSzRIMAO.net
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:24:15.66 ID:OgjQ58OZ0.net
拷問されようが親父が目の前で死のうが割とすぐに立ち直る主人公
よく考えたら大した19歳だ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:33:02.71 ID:qd8A4gEq0.net
全く気にしないのもアレだが、いつまでもウジウジ悩むエッジみたいなのも困る

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:56:33.22 ID:OgjQ58OZ0.net
フェイトは気にはするけど立ち直りも早いしそこそこ常識人だからそこまでストレスは感じなかったな
エッジは非常識な行動をした挙句責任のある立場でいつまでもウジウジするからストレスがヤバい

そういやフェイトがCVと口調と発売時期の関係で種アンチにキラと同一視されて叩かれてたのを見たな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:08:55.81 ID:mTbYyHg70.net
ウジウジさならクロードさんが一番だな

626 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/26(水) 00:06:24.04 ID:BaggYzvk0.net
スターオーシャン3とグランディア3の失敗は一緒だろ
スターオーシャン3とグランディア3の問題点は同一だろ
スターオーシャン3とグランディア3の短所は同じだろ
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:28:01.82 ID:phEN341I0.net
フェイトは中盤あたりになると色々開き直って肝が据わってくるのも大きいな
クリフの影響だろうけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:42:09.63 ID:HuT7azJX0.net
頼れる年上にハイスペック幼馴染やしつこいライバルと王道と成長要素の塊だからな
序盤でもノートンとかネル初登場時とか条約の事以外はやけに肝座ってたと思うが
なんであの状況であんなに冷静なんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:14:32.98 ID:l9oYzFE40.net
ファイトシミュレータでの特訓のおかげじゃない?
初心者向けならチクッとするだけって言ってたから、フェイトのAAAランクだったら喰らったダメージはそのまんまの痛みとかになりそうだし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:20:06.88 ID:1omiLyi/0.net
フェイトのちょいちょい出してくる腹黒さが妙に好きだわ
アルベルに勝った時に「勝ったぞアルベル!」ってガッツポーズした時は酷いなこいつって笑ったw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:31:03.14 ID:t8uT1I3X0.net
あのゲーム自分の体動かすみたいだし実際は道場みたいなもんだよな
バスケで優秀選手に表彰されてビーム兵器作れる大学生とかなんというリア充

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:51:55.98 ID:XJFEOGiA0.net
遺伝レベルでES随一のエリートだし
家庭環境とか社会的地位も銀河連邦ではトップクラスだろ
リア充とかってレベルじゃないw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 05:42:04.33 ID:bLDsYZgh0.net
今日で発売11周年か
時間が経つのは早いなあ
ほんの少し前に十周年とか言ってた気がするのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:46:51.05 ID:z2iAS6qD0.net
最後のあれってFD世界から全部消そうとしたけど元々ある世界に干渉してただけだから
FD側から見えなくなっただけでエクスキューショナーみたいな外から作った物だけ消滅したって事で良いの?
エクスキューショナーは破壊活動で消してたけど最後のあれは干渉手段含めて消したから
エクスキューショナーだけで干渉してれば勝てたんじゃね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:49:41.38 ID:GVwr3rDL0.net
>>634
そんな考え方が一番辻褄が合うね
というかそう考えないとネーデっていうジョーカーカードが解消できないし

ただ一方的にエクスキューショナーに攻撃をされるってのは間違い
それを防ぐためにロキシ博士が対抗策としてフェイトら3人に紋章遺伝子を施し、
結果的にエクスキューショナーからの攻撃に対し、FD世界に干渉し直接攻撃を仕掛ける事で一方的な干渉を防いだ訳だ

強いて言うならば、ロキシ博士に警告したタイムゲートの声の主が馬鹿
奇襲を仕掛ければ社長は勝てたかも知れないのにね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:13:33.15 ID:ZFq/yL2zI.net
【宇宙】太陽系外で「生命居住可能領域(ハビタブル・ゾーン)」に存在する4惑星を発見、ケプラー望遠鏡で観測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393554811/

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:46:49.80 ID:h9a9ZsZh0.net
>>635
ネーデってFD人には制御できないクラス9を制御できるってやつ?
それについてはただ単に「人間(FD人のESにおける制御能力)」より
「AI(ネーデ人の科学能力)」のほうが能力が上になる
逆転現象が起きただけでジョーカーでもなんでもないと思うんだけど
人間がやるよりコンピュータにやらせたほうが捗る作業なんて現実でも存在するわけだし

それにFD人はあらゆる科学力が高いわけではなくて開発者発言によると
「神になるために必要なのはシミュレーションするための技術力だけ」であり
科学力自体はFD人よりSO3時代の銀河連邦のほうが上とされているしさ

そういや個人的に好きなED解釈は漫画版の
「フェイトたちの能力で色々やって宇宙創世を行う」なんだけど
こういうときに話題に出ないんだよな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:53:59.98 ID:FqcG6Hdc0.net
そもそもネーデは相当でかい惑星クラスの大きさでやっとクラス9にできてるだけだから執行者がクラス4出してた事考えれば特に何もおかしくない
実際十賢者のビームなんかクラス1にもなってなかったし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:40:11.45 ID:6Te49LA/0.net
ネーデ人はバンデーンがやろうとしたFD人の目を逃れる方法位普通に知ってそう
じゃなきゃネーデ人が居た時代にエクスキューショナーが送り込まれてる

>>637
プレイ中にそのオチになると思ってたプレイヤーも多いし無難なんだけど
漫画の出来自体が改悪の塊だからなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:02:32.30 ID:GVwr3rDL0.net
>>637
ストーリーの捉え方は色々あるが、フェイト達の能力で世界を創造するって考え方は
フェイト→破壊の能力
マリア→改変の能力
ソフィア→空間接続の能力
でどれも創造する力は無いため、説として破綻していることが分かる
即破綻する説なんか誰も話題にせんよ…

ネーデをジョーカーとして扱ってESを元々存在した世界だとする説は昔2chで散々論議された結果の1つだから俺に言われてもしゃあないけども、
一番矛盾が発生しにくいとは俺も思ってるわ

崩壊紋章とかシミュレートの域超えちゃってるしな

>>638
クラス9を日本の全消費電力程度とすると、LEDを1個点灯させる程度なのがFD人の科学力
惑星単位だろうが扱えるエネルギー量の桁が違う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:16:42.33 ID:FqcG6Hdc0.net
>>640
出力できるとこ増やせばエネルギーの量も増えるだけだから
確か執行者はでかいのでも1kmぐらいらしいから地球の大きさにするだけで10の4乗の3乗になるから余裕で超える
そんな事しなくても地球壊せてたしそもそも負担増えるしでやる必要すら無かったからしてないけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:24:06.42 ID:FqcG6Hdc0.net
ああ後ネーデ人が見逃されてたのは前の社長が見逃してたというかほっといただけの可能性も有る
なんか3の作中だとハックされたとかそんな感じの事になってたからそれが不祥事になって社長変わったって考えりゃ特に何もおかしい事ないしな
だからこそFD人からの干渉を避ける方法を知ってた可能性も有るけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:24:27.68 ID:ZFq/yL2z0.net
>ネーデ人はバンデーンがやろうとしたFD人の目を逃れる方法位普通に知ってそう

余裕で気付いてるだろうな。
ネーデ人は引きこもってなかったら、今頃FD世界なんて逆に滅ぼしてるよ。
地球連邦(笑)やアールディオン(笑)はおろか、あのバンデーンやFD人より
遥かに先の次元の理を知り尽くしちゃったのがネーディアンだからね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:27:03.63 ID:6Te49LA/0.net
だけど一番強い断罪者の大きさはあの位だしなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:39:39.51 ID:gpPXu9L40.net
十賢者を作った時点でエクスキューショナーが送り込まれてもおかしくないんだよな
もしかしてエナジーネーデに引き篭もった時にFDの眼から偶然逃げたのか
あの頃バグを発生させた社員が首になってたからそれまでは社員が気づいてなかったのかもしれん
首になった頃から逆算するとFDとESの時間の流れは数百倍位の差がありそう
エクスキューショナーを入れる時に時間の流れを同じ位に合わせたのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:48:31.55 ID:GVwr3rDL0.net
>>641
何が余裕で超えるんだよ…
地球を破壊した奴は戦艦より遥かにサイズが大きい個体だったろ
それでたかがクラス4
更に、断罪者発生時に個体数が減った事から、既に干渉できる限界だったことが分かる

>>640でも書いたがクラス9と比較するともはや干渉出来てないに等しいレベルでしかない

質量保存の法則くらいは守れよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:19:45.50 ID:h9a9ZsZh0.net
>>640
フェイトたちがFD空間で存在するノリでエターナルスフィアも存在させるって事なんだけどそれは置いといて
議論は面倒くさいし長引くとスレが荒れるしあまり長い間議論する気は起きないしでもうやめとくけど
「正しいとされる説」と「納得できる説」と「好きな説」が違うのは結構あることか

>>641
執行者は数千kmサイズの奴もいるって用語辞典にあった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:41:03.95 ID:GVwr3rDL0.net
>>647
いや、ノリとかじゃなくてあれは
ESで実際に存在しているフェイト達を、マリアの力でFDでの存在に改変してるだけだから
無からの創造は無理

破綻してる説は好きでもどうかと思うぞ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:59:28.78 ID:FqcG6Hdc0.net
>>646
だから出力するもんでかくすりゃそれだけエネルギー量も多くなるっての
後結局そこまでする必要が無いってのは変わらんからな
>>647
それはすまんかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:16:37.09 ID:h9a9ZsZh0.net
>>648
フェイトたちが存在できるなら他のものも同じようにすれば存在できるよね?と思っただけなんだけど
理屈としては物質データの存在を安定させるアルティネイションとESの物理法則を適用するディストラクションがあれば
「ESの物質データ」を「ESの物理法則によってシミュレート」するので世界の維持は可能だと思ったんだけど
そりゃデータが完全に存在していない無からの創造は無理だけどさ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:06:43.61 ID:GVwr3rDL0.net
>>649
だからなんでそのまんまの性能を無条件でデカくできると思うんだよ…

>>650
>そりゃデータが完全に存在していない無からの創造は無理だけどさ

そういう事だね
FDからの干渉によってそこにあるように感じてたものは消えたという事から、データは完全に消滅してるからね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:06:15.36 ID:ZFq/yL2z0.net
素性の判らないアールディオン帝国との戦いを想像し
ワクワクしながら進めた人だって沢山居たはずorz
攻略本とか揃ってない、発売当初にソフト買った人は

653 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/28(金) 23:16:16.08 ID:NSabEITIO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:22:50.89 ID:FqcG6Hdc0.net
>>651
むしろなんであの世界で神に近い存在がその程度できないと思うんだ
そもそもエネルギー関連じゃネーデはクリエイションエネルギー使えてない時点でSO3の時点の地球より下だぞ
実際SO2でクリエイション砲より弱い反陽子砲がエナジーネーデのシールド貫通してたしな
紋章を生かした技術関連はよくわからんが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:58:27.58 ID:GVwr3rDL0.net
>>654
FD人はその程度の干渉しか出来ないのは明確に表現されている

断罪者になった時点で個体数減っただろ?
断罪者になった上に総数も増えたってんなら簡単にエネルギー総量を増やせるってのも頷けるが真逆
つまり、代弁者、執行者の総エネルギー量が干渉出来る限界だったんだよ

ちなみにネーデは時空間転送すら可能にしていた
タイムパラドックスを解消した上で時間を操れる時点でFD人が出来る事すら超越している

反陽子砲は戻って数日のあり合わせで作ったものだし、自分達がネーデに戻った空間転移の応用で反陽子砲のエネルギーをクラス9のエネルギーフィールドの外に転移させるためとか
クラス9のエネルギーに干渉されないように別次元を通しているとか、そういった技術の為にあの程度のエネルギーに抑える必要があったのかも知れん

何はともあれ、なんでも出来るネーデ人に都合を合わせた方が辻褄が合うのは仕方ない話なんだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:59:43.35 ID:FqcG6Hdc0.net
いやあれ上にも書いた通りそれ以上やると世界に悪い影響有るからやってないだけだぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:08:39.79 ID:dm3gfECx0.net
>>656
それを限界と言うんだよ
だから執行者を無制限で大きくすることも同様に不可能なんだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:40:53.04 ID:3+rhn13U0.net
そもそもクリエイションエネルギー関連はネーデの遺産じゃなかったっけ?
昔辞書を読んだらそんな感じだったと思うが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:51:27.90 ID:3+rhn13U0.net
多分ルシファーはESをシュミレーターとして作ったから干渉も
プログラムとしての法則(干渉する世界の物理法則)にある程度のっとったものに限られたんじゃないかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:33:27.56 ID:mQ3CqI1X0.net
ネーデを絶対視したい人がいるみたいだけどネーデの技術力何て
銀河連邦でさえ制御できるクリエイションエネルギーを暴走させる程度でしかないんだぜ…
これ知った時はちょっと悲しくなったわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:03:41.94 ID:dm3gfECx0.net
>>660
よく平気で嘘つけるな…

クリエイションエネルギーの暴走で惑星1個消し飛ばしたとある
宇宙の崩壊なんてとてもとても

クォドラティックキーを扱っていたネーデ人ならクリエイションエネルギーも当然扱ってただろうと推測出来るし、
それどころか剣やナックルで衛星くらいなら吹っ飛ばせる威力な訳だから科学力という点でも次元が違う

クリエイション砲でも衛星は吹っ飛ばせるかどうか…
それにネーデがもっとヤバいのはこういう通常の科学力より紋章科学と時空間理論だからな…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:14:41.28 ID:llE/1so/0.net
アールディオンとかバンデーンもネーデを遥かに凌ぐ科学力って事か?
どんだけインフレしてるんだよ。2から3までの期間で。
何があった。FD人がなんか介入したのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:40:16.47 ID:O1VFah8o0.net
>>661
SO3の設定資料集にある紋章平気研究所の項目には
「クリエイションエネルギー発生装置の研究中に暴走事故が起きた」とあるので
ネーデがクリエイションエネルギーを研究中ではあったのはたしかだけど
実用できるレベルまでいっていたかは不明じゃないかな

あとネーデはクリエイションエネルギーの展開に必要な
時空転移シールドを開発していたが実用化には至っていないけど
銀河連邦は実用化に成功して実際に使用しているね
設定資料集の時空転移シールドの項目に書いてあった

>>662
ネーデを「全てにおいて遥かに凌ぐ」ではなくて
「特定分野では凌ぐ」はありえるんじゃない?
FD人と銀河連邦もそんな関係だし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:59:48.06 ID:dm3gfECx0.net
>>662
どこをどう読んだらそうなるんだ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:01:02.26 ID:3+rhn13U0.net
俺てっきり2のエクスペル復活とネーデのエネルギー源は
時空転移シールドの応用とクリエイションエネルギーを使ってると思ってたわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:08:26.42 ID:lors9a2S0.net
>>663
もしクリエイションエネルギーが実用化してたら十賢者がわざわざエナジーストーン使って反陽子の制御とかやらんかったと思うよ
だからあの事故の後文字通りずっと封印されてたかと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:25:28.32 ID:3+rhn13U0.net
そしたらネーデのシールドとエネルギー源が分からんな
時空転移シールドってクリエイションエネルギーの使用が前提になるくらい燃費悪かったはずだし
3の惑星シールドの遥か上を行くシールドのエネルギー源が分からん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:29:54.15 ID:lors9a2S0.net
反陽子砲で貫かれてる時点で3の惑星シールドの上は行ってないから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:42:26.27 ID:dm3gfECx0.net
色々書いてたけど>>667に書かれちまったw

惑星サイズの時空間転送を行った訳だから、エネルギーとしてはクリエイションエネルギーですら賄えないレベルなのは間違いないわな
方法は明かされてはいないが、クリエイションエネルギーより安全で効率的な何かが完成したのだろう、とするしかない

>>668
アレは内側から貫いたとするとエネルギー比重的に不都合があるので、十賢者お得意の空間転移の技術を用いたとする方が利口だろうな
海に拳銃を撃ち込むより差が大きいだろうからなぁ…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:40:13.35 ID:O1VFah8o0.net
すまん、年表や用語辞典にSO2内のデータベース等を見直したらあくまで
「クリエイションエネルギーと時空間転移が研究中」であり
「時空転移シールド」自体はある程度実用化されてるみたいだわ

>>667
紋章兵器研究所の周囲に時空転移シールドを展開しているらしいし
クリエイションエネルギーの使用が前提になる訳ではないかと

>>669
エナジーネーデに移行してからクリエイションエネルギーの研究が始まったんだから
エナジーネーデのエネルギーフィールドにはクリエイションエネルギーは使われておらず
そのクリエイションエネルギーは当時最先端のクォドラティックスフィアより上とされているものなので
結局ネーデのフィールドはクリエイションエネルギーより非効率なものでエネルギー源をまかなっている事になる

あとSO3の設定資料集に載っている年表とSO2内のミラージュの発言によると
エクスペルの時空転移は「崩壊紋章」と「結界紋章」によって発生したエネルギーによるものみたいだよ

まあナール曰く理論上はエナジーネーデの全都市のエネルギーを全て使用すれば
エクスペルを包むほどの巨大な時空転移シールドを展開して時空転移できるらしいし
その時空転移はブラックホールを遥かに越えるほどの膨大な質量を完全にコントロールする必要があるらしいので
時空転移に関してはエネルギー問題よりコントロール問題のほうが大きいとは思うけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:47:25.33 ID:dm3gfECx0.net
>>670
暴走事故から7億年経過してるからね
別にクリエイションエネルギーイラネってくらいの発明がされててもおかしくはないでしょ

特にあいつら紋章術でなんとかしちゃうし

37億年前に進化をやめたって言ってる割に色んな研究だけは進めてるんだよな
カブトガニみたいな意味での進化をやめたなんだろうか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:44:31.71 ID:zI5ClG1d0.net
七億年前の地球とか恐竜すらいないよね。凄すぎワロタ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:14:03.59 ID:409R3de+I.net
我々の住んでいる宇宙にも、人類が生まれる遥か以前に滅亡した超文明とかあるかもしれんやん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:46:31.20 ID:dm3gfECx0.net
可能性は大いにあるな
宇宙が出来てから137億年
地球が出来てから46億年
これが本当かどうかは分からんが、地球誕生から今に至るまでの倍程の時が経過してるからね
エナジーネーデみたいに俺らが星だと思ってる恒星の内部に暮らしてる生命体もあるかも知れんしな

人類が近代科学を手に入れてからまだたったの400年程度って考えると、科学の進歩って恐ろしいものがあるが…

しかし最近の物理学界では、そろそろダークマターが発見されるかもとか言ってるけど、宇宙が何なのかが解明出来る日は遠そうだよなぁ…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:48:05.17 ID:3+rhn13U0.net
宇宙の広さ的に考えて別の文明くらいはありそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:16:38.60 ID:P8NSnBlM0.net
>>673
あるかも…と言うよりはあって欲しいって感じだなー
光の加減だか撮影機器の技術的問題だったか忘れたけど、火星の人面岩とかワクワクしたし
真偽はさておきと言うかほぼゼロだろうけどアトランティスやムーとか古代核戦争説とか、ああいう系は大好きだわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:01:59.65 ID:dm3gfECx0.net
0に近い可能性ではあるが、逆に宇宙は無限大の可能性があるからな
ロマンだよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:14:52.79 ID:QGpHMjkk0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:23:22.86 ID:pgF/Ooq70.net
5より3のリメイクを

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:11:34.14 ID:/1Ve8uJ20.net
1の奥義システム
2のスキルシステム
BSのマップアクション
3の戦闘システムとクリエイションシステム
EoEのノリと進化させたグラフィック

これにルーラ的なシステムを加えたら最強のゲームになるな
マジ頼むわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:10:32.29 ID:FOWMH41r0.net
SO3やラジアータみたいなアニメ調に近い感じで進化していれば
海外のゲームとの差別化が出来て良かったと思うんだがなあ
なんで実写に近づけたし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:19:06.02 ID:cfdy11cN0.net
海外よりテイルズとの差別化を優先させたんじゃね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:39:36.06 ID:wcDq5kZ80.net
SO3はあの当時のゲームとしてはすさまじいデキだよね
PS3のゲームやるとき比較として頭に浮かんだのがだいたいSO3だったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:46:23.68 ID:FOWMH41r0.net
戦闘システムだけは一切変えずに新作のRPGに出しても余裕で通用する出来だもんな
2のスキルシステムも遊べる幅が広くて楽しかったしそこからアイテムクリエイションをするのも楽しかった
なんで4はあんな改悪の塊になったのか
バランス崩壊する位遊ぶ幅があるから2週目3週目で遊んだり鬼畜難易度でも楽しめたりするんだよ
このシリーズにテンポ悪い戦闘もレベル上げ以外の目的で何度も同じ敵に挑む作業も求めて無いんだよ
ライト層から縛り好きまで気軽に楽しく遊べる難易度が好きなんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:50:21.65 ID:/1Ve8uJ20.net
背景とかすげーリアルなのにキャラクターがアニメ調だから浮いちゃうんだよね
FFみたいなリアル路線なら浮かないから、やっぱりEoEみたいな感じの方向で進化して欲しいわ

>>684
あれ五反田プロデュースじゃなくて山岸プロデュースだから…
テイルズ作って捨てた頃より大人にはなったけど、普通の人から見たらトライエースの作品になっちゃうんだから、作りたくないものでもしっかり作って欲しかったわな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:55:25.78 ID:2tojkyNv0.net
戦闘だけなら4は明らかに2より進化してるし合成とジュエルでバランスも崩せるようになってるし何言ってるんだか
後気軽に楽しめるって意味ならそれこそ雑魚が弱い4の方が気軽に楽しめると思うぞ
俺は雑魚も殺しに来てる方が好きだからそれは微妙な要素だったけど
後はクリエイションが完全に素材持ってきて作るようになってたのも

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:27:26.88 ID:/1Ve8uJ20.net
>>686
2はスキルシステムを活用するゲームだから戦闘システムは3と比較されるのは仕方ない
スキルシステムで言えば、2はぶっちぎりトップ
4は戦闘が3より遥かにつまらなく、2のようなシステム的な奥深さも無かったから改悪って言われてるんだからソコは突っ込むとこじゃないでしょ

4は何より素材集め作業がクソ過ぎたし、箱版のディスクの入れ替えとかマトモな感性で作られたゲームじゃなかったからね…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:30:02.26 ID:2tojkyNv0.net
4は合成でいくらでも深くできるからお前がそれやってないだけよ
それが面白いかどうかは別としても
後スキルなら育て方によって変わるBSの方が上だわ
クリエイションもBSが一番かな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:50:02.31 ID:FOWMH41r0.net
そういやBS忘れてたな
アイテムクリエイションでミニゲームとかあったな
3DSかvita辺りでリメイク出ないかなぁ
>>688
つまらない訳じゃ無いんだがシリーズ最新作として見た時に
不便さや作業感が増してて期待してた分不満になるんだよな
あとプレイヤーが全力拒否するような事を勝手にやって勝手に拗ねる主人公
正直ストーリーとディスク入れ替えが無けりゃ許容範囲だったかもしれん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:04:42.94 ID:49DY13lX0.net
4のディスク入れ換えのタイミングは笑うしかなかった
まぁ自分は2と3のが好きとは言え、4もそこそこ好きだけど
BSは面白かったなぁ。アプリ版を3DSとかでやれるようにして欲しいわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:08:25.43 ID:2tojkyNv0.net
>>689
>>690
あれ嫌がらせレベルだもんなあ
正直ムービーだけ別ディスクにした方が良かったんじゃねって何回も思った
後カルナス以外でもクリエイションさせろと
まあこれは3も工房以外だとできないけどさ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:28:17.67 ID:FOWMH41r0.net
3の工房は色んな所にあったからなあ
何気に戦争中の国に転勤させられるしブラックな職場だよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:57:36.92 ID:/1Ve8uJ20.net
>>688
いや、やり込んだ結果4は評価に値しないってだけだよ
3から何も進歩してなくて、素材がクソ仕様になっただけだからね
あんなん深いとは言わん

クリエイションはBSは良いのだが、複数回こなすとなると面倒なだけになっていくのはマイナス面
成長面でのスキルシステムは良いね
ただ、2のスキルポイントが余り過ぎるのが問題なだけな気はする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:21:42.80 ID:XPquGdev0.net
かつて3のストーリーがえらく叩かれたそうだが、俺には3の何が悪いのか分からない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:17:39.83 ID:/1Ve8uJ20.net
あの頃はテイルズ信者全盛期だったからねぇ…
生みの親が五反田だとも知らずにパクりだと叩く連中ばっかりだった

俺らの世界もただのデータである可能性だってあるってのによくあそこまでコケに出来るよなぁ、と思ったもんだ
ゆとり教育も真っ只中だったから、その弊害だったのかねぇ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:37:29.44 ID:FOWMH41r0.net
種信者とアンチの全盛期でもあったからCVでとばっちり食らったな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:01:44.40 ID:2tojkyNv0.net
>>693
4の合成は明らかに3の進化系のうえ合成素材みたいなもんもいらないんだが
後BSは自分で簡単にクオリティコントロールできるから見てるだけの2より複数回こなすうえでも飽きがこないぞ
>>694
そこらへんは個人次第だからなんとも言えんけどシリーズ物で世界が否定されただのなんだのって事が良く言われてたかな
何が否定されたのかは当時から今までイマイチわからんけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:07:17.84 ID:49DY13lX0.net
1と2で頑張ってたのが全部FD界のゲームだったってわかって意味がなかったって言う人がいる
俺は言ってることが理解出来なかったけど。3は今でも一番好きだなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:58:02.28 ID:FaZ8osMD0.net
>>697
まぁ少なくとも4のクリエイションは無いよ
ファクターといい面白みの欠片も感じられなかった
正確には戦闘がつまらなかったからクリエイションも活きてなかっただけかも知れないけどね

BSはやったことがあるなら分かるだろうけど、得点調整した上で運だからね
しかもどう足掻いても運ゲーなクリエイションもある
2はバーリヤとかの必殺技系を除けば、基本的に複製でどうにでもなるから実は苦労は殆ど無いんだが?

なんか知識偏ってないか?お前さん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:04:07.63 ID:7RRnxKfx0.net
あれ? BSのクリエイションが得点調整した上で運って……。
原則素材と得点の二軸で成果物が決定されるシステムだから、得点調整ができるならほぼ狙い通りに作れるはずだぞ?
まあその得点が初期配置とかに左右されすぎて、トライアンドエラーを繰り返すしかないやつも多かったけど。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:04:30.94 ID:niekLpl/0.net
4はレベルアップ時の能力アップが固定なのがすごく嬉しいです
その点だけはシリーズで一番だと思ってます

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:12:52.00 ID:7RRnxKfx0.net
あ、いけね。
調べてみたらマシーナリーと呪紋研究だけは得点調整しても運次第だわ。
でもこれらの成果物は基本的に複数必要ないものがほとんどだから、そんな気にならんかったわ。
爆弾系アイテムあんま使わんかったし。

まあソレを抜きにしても、アート(絵画)とか錬金とかは運ゲだけどな。
ブルースフィアの量産は本当にきつかった……。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:14:39.95 ID:7RRnxKfx0.net
>>701
あー、実際そこはねー。
BSはリセット&ロードがそんなに苦にならないから高乱数引くまでやったけど、
SO3はめんどいんでガン無視だったわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:29:50.19 ID:sws10fBY0.net
>>699
SO2の複製なんてネーデ以降は複製できないもんだらけだしそもそも元作るのが固定の以外はランダムだからその時点で苦労するぞ
まあネーデ以降はオーケストラ使えるようになるから失敗はあんましないようにはなるけど
それこそ複製したもんを合成して有効利用するって意味じゃ4の方がまだ機能してる
BSは別に書いてくれてる人がいるからそれでいいや
>>702
ブルースフィアは初代GB使って量産してたなあ
大体1時間ぐらいかかるからサイコメトリーの分も含めて用意するの苦労したわ
錬金では一回しか作った事ない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:09:21.16 ID:FaZ8osMD0.net
>>704
複製出来なくて大量に必要なもんなんて無いだろ
なんかあったか?
全アイテムコンプとかそういうの目指さなければなんの制約もないレベルだと思うが
必殺技系以外はな
よりによってバーリヤ強過ぎるからなぁ…そこはネック
バーリヤがあれば通常レベルと装備でライブフライヤーにも勝てるのにな…

話がやり込み側に逸れちゃったけど、初プレイで手探りでやるときに不親切なゲームは知れば面白くなるものでもゲームデザイン的に駄目だと思う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:17:58.65 ID:kDjlI07G0.net
クリエイションの不親切さは3が断トツだと思うけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:28:12.96 ID:BkUCVgwx0.net
3はバトルとか面白かったけどもうちょっと手を加えてもいいかなってとこはある
でもバトルの中毒性SOシリーズの中で一番あると思う
今やっても楽しい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:53:53.74 ID:sws10fBY0.net
>>705
基本的に複製でどうにでもなるとか書いてそのレスは無いな
そもそも全アイテムコンプ目指さなきゃ問題無いのは一個有れば十分な必殺系の方だろうが
できる確率低いから面倒ではあるけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:22:08.75 ID:L2hfsP3R0.net
仮想世界云々の是非は確かにどうでもいいと思ってたけど、どっちにしろ後半は出来の良いストーリーでは無かった
エリクール来て、バンデーン出て、ムーンベースにエリクール人ついてきて、これからどうなっちゃうの!?(期待)ってところが最高潮だったし

>>695
その文章素面で書いてんの?マジで?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:26:18.29 ID:pHNBIKih0.net
さらにアクアエリー特攻を経てのストリーム強行突入でいよいよ敵の懐へ!
って勢いがいきなり急ブレーキかかるような話の持って行き方だったからなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:38:50.24 ID:a+bvehv70.net
>>708
複製なんてコピーにスキル割り振るだけだろ…
お前>>688みたいなこと言っといて>>697で3の進化系とか言い出すし主張がブレッブレだからもういいよ

3にしろ4にしろクリエイションに奥深さなんてそんなに無いから
あくまでも戦闘にどう活かすかのシステムであって、その戦闘がゴミクズの4はどうしようもないよ

>>709
何かおかしいか?
お前の頭の方が心配だぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:42:48.29 ID:FrKDxV/X0.net
>>711
いや主張ブレブレなのはお前だろ
そこに書いてる一行目みたいな文章がなぜ出て来るのかはそもそも意味不明だし
それに3の進化系だとなんで深くできない事になるんだかも意味不明だな
ファクターある程度自由に付けれるからその分色々できるんだし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:37:39.13 ID:a+bvehv70.net
>>712
なぜもくそも、お前が>>708で複製はやり込み要素だ的な表現をしたから、ただコピーに割り振るだけで使えるクリエイションがやり込み要素なわけないだろ?って言っただけだろ…

しかも、ただ1個作るだけでも運が悪いと相当な時間がかかる必殺技系アイテムクリエイションについて話してるのに、なんで>>708みたいなレスになるのか分からん
2個作ろうとしたら余計大変なのは当たり前だろうがよ…

リアルの同僚にアスペいるけど、この話の噛み合わなさは同じ感じがするわ
ブレてるんじゃなくて噛み合わせようって気がないアレな気がしてきたわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:42:16.34 ID:FrKDxV/X0.net
>>713
他の人ともそうだけど話かみ合ってないのはお前だけだよ
なぜか俺が全く書いてない複製がやり込みとか意味不明な事も書いてる事にしてるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:45:20.25 ID:a+bvehv70.net
補足
3にしろ4にしろファクター云々で出来るのは基本的に戦闘面のみ
4の戦闘面での評価は推して知るべしってレベル

呪い系効果を4で付けるメリットあるか?
4は割とストレートに強化するだけだから深さ(笑)だよ

>>714
なら>>708でそのレスはないなと言った意図はなんだ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:53:49.43 ID:FrKDxV/X0.net
>>715
お前さんが>>699で基本的に複製でどうにでもなるって書いてるのにいきなり複製できなくて大量に必要なもんなんて無いとか書いてるからだよ
ちなみにSO4で呪いを味方に付けるのはアーツを取る時にかなり使えるし敵に使うなら言うまでも無いな
後は縛りプレイでも使用できるからやっぱりお前が有効活用できてないだけだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:57:43.35 ID:a+bvehv70.net
>>716
アホw
あんな呪い状態異常のこと言ってるんじゃないよ
3には呪いの状態異常なんか無いんだから分かるだろうが
ちょっと伏せてテストしてみたが、やっぱ分かってないんだなw

で、

大量に作る必要のあるもの
→複製があるから大丈夫

複製できないもの
→大量生産の必要がないから大丈夫

何がおかしいの?
マジモンだなお前…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:01:29.61 ID:FrKDxV/X0.net
>>717

>>715見ても明らかに4って書いてるんだがどこから3が出て来たんだ
3で4の呪いに相当するもんはデーモンズストーンだけどあっちはHP減少だし
後下は明らかに複製でどうにもならんもん有るんだし>>699で言ってる事と矛盾してるな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:04:23.13 ID:JTFrG2XC0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:06:00.19 ID:a+bvehv70.net
とりあえずここは3のスレだからな
3の知識の無い奴が荒らしてるだけという事が分かったのであとは放置するわ
3で呪い系効果といってそれしか出ないようじゃねぇ…
話にならん訳だ…はぁ…



そんなにいっぱいいるとは思わないが、ここの住民さまへ

半ば私物化してすみませんでした

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:09:02.24 ID:FrKDxV/X0.net
ほんと意味不明だなこいつ
呪われている気がするの事を言ってるわけでもないだろうし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:44:40.37 ID:L2hfsP3R0.net
>>711
この世界も仮想世界かもしれないのに(ドヤァ
なんて酩酊状態以外で言ってのけるのが許されるのは中学生までです
大体百歩譲ってその仮定が採用されるとして、世界が仮想世界だったならばそういう設定にした作品が批判されるのはおかしい!って主張意味分かんないし
おまけにテイルズ信者とかゆとり教育とか自分が叩きたい相手の像を自分に都合良く想像してシャドーボクシングしててもうね

>>710
あったあった、創造者の尖兵っておいおいと思いつつもあそこは盛り上がったなあ
個人的にはブレアさんのキャラが良かったからFD以降が完全にケチついたとは思わないんだけど
あれこれ言われるのはつまる所ひろしが強大なラスボスというより、単なる会社の運営に困って焦っただけの経営者かつ小物にしか見えないからに尽きると思う
終わり良ければすべて良しで社長のキャラがもっとインパクトあったらまだ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:19:51.07 ID:xOIFd33V0.net
>>713
それ同僚が、じゃなくてお前が、なんじゃ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:05:48.48 ID:ggYWSai80.net
卑汚の風が吹き荒れてる……

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:23:33.41 ID:PB6CpAjq0.net
二酸化硫黄物語とか星の海物語の小説ってどこの町で見れるっけ?
10年ぶりくらいにやってんだけど色々忘れてる・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:04:46.58 ID:FrKDxV/X0.net
>>725
二酸化硫黄がアリアスとシランド、星の海がウィプルだったかな
間違ってたらすまん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:40:10.16 ID:kUZ3R7ja0.net
それであってると思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:22:27.50 ID:PB6CpAjq0.net
エリクール内だったのかーなんとなくFD世界だと思い込んでた
久々にやると2ndに比べて確かにPAとかは劣化してるけど場面が進むごとに変化する住人の会話が細かいw
生活してる感がなかなか他のRPGにはあまりないからいいよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:48:26.04 ID:L2hfsP3R0.net
アーリグリフのもうここに居たくないと思わせる表現は凄い、良い意味で
あんな土地じゃアーリグリフも対外強行路線取る説得力がある
シランドやペターニは安心できる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:17:34.14 ID:kUZ3R7ja0.net
試練の遺跡の所為かカルサアは結構気に入ってる
この年代のゲームだと会話の変化も凄い作りこまれてるんだよな
無理に行こうとすれば序盤からレベルの高いモンスターに挑めるのも楽しい
ラジアータでもそれが原因で何度も死んだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:34:12.27 ID:PB6CpAjq0.net
行ける箇所こそ少ないけど作りこまれてて世界観の表現は結構好き

五反田さん今何やってるんだろうか?SOシリーズじゃなくてもいいから流れをくんだRPG作ってほしいなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:49:34.61 ID:kUZ3R7ja0.net
線路を歩いて山の向こうにとか砂漠を越えた先とかグリーテンとか水中庭園の下の空間とか
エリクールだけでもまだまだ行ってみたい所は沢山あったな
当時はこの手のRPGが少なかったから自由に動けるオープンワールド的なものに憧れがあった
だからラジアータも結構好きだった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:50:33.58 ID:FrKDxV/X0.net
>>729
シランド側だと前線になってるアリアスもあんまいたくない雰囲気になってるよね

734 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/05(水) 17:02:49.49 ID:RYl3zSmB0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:19:31.80 ID:btDD/8HC0.net
五反田は知らんがAAAはこまごました下請けメインみたいになっちゃってるな
恐らく一番大きなプロジェクトはSEGAのファンタシースターNOVAだと思われるが

NOVAでVitaノウハウを積めたらSO3リメイクして欲しいが
スクエニだからまず企画通らないやろね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:23:36.22 ID:jNt2VkRB0.net
スクエニの方が腐りきってるからな
儲け第一で考えて売れる物が出来たら苦労しねえよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:30:29.94 ID:2E/zA2gz0.net
まあPSPで1と2が一応出たんだから、いつかは3も出るんでない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:36:07.17 ID:pvok9Pso0.net
1と2のリメイクはAAA関わってないしなぁ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:01:30.82 ID:rEbmw+Tu0.net
リメイクするなら武器にファクター合成とかじゃなくて8個バトルスキルとは別枠で付け替え自由につけれて
CP性廃止、戦闘中もバトルスキルセットし直せるとかに変更して欲しい
別にgutsシステムあるわけだから大技連発とかできないんだし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:57:17.47 ID:KyZx2Rkw0.net
>>732
クリア後の隠し部分をグリーテンにでも割り振って欲しかったな
たとえばドラクエ8、本編では主人公についてはあまり触れず隠しダンジョンで盛大に主人公の素性に触れてたけど、あんな感じで本編以上の強敵をなぎ倒しつつある程度のストーリーもあってくれれば
VP2の時も思ったけど、隠しダンジョンだからってあまりギャグやられても楽しめないしなー

741 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/06(木) 03:01:45.39 ID:a47//iG70.net
スクエアエニックス単独でスターオーシャン5を作って欲しい
スクエニエニックス唯一でスターオーシャン5を製造して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
スターオーシャン3-2を発売して欲しい
スターオーシャン3-2を販売して欲しい
スターオーシャン3-2を出して欲しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:40:45.58 ID:A6Sw/iBA0.net
これはアメリカでもプレイしてる人
けっこう居るの?攻略サイトとか向こうの人も作るんかね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:40:49.40 ID:gRfrLjVN0.net
海外評価は凄い高いぞ
日本で問題になったストーリーも向こうじゃ特に騒がれなかったそうだしな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:41:56.20 ID:/vTBNJzx0.net
ようつべで検索したら海外版のプレイ動画の方がヒットする

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:24:30.86 ID:RIM/3MVQ0.net
演出はヘタクソだったと思うけど、ストーリー自体は昔からあったシミュレーテッドリアリティが元ネタだろうし、発売以前に似たタイプのマトリックスも既に存在していたしそんなに問題だとは思わんかったんだけど…
ただ繰り返すが演見せ方はダメだ
本当はワールドシミュレータって設定だったらしいが、劇中ではゲームにしか見えんし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:21:04.11 ID:qtqNb6X40.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:48:19.77 ID:JhBHHeZS0.net
箱の4だって一連の流れの上とはいえ初動では箱○史上最大までいったしな
3で死んでたらあそこまで売れてはなかっただろう
酷評云々ばかりというのはよくあるネットの見すぎというだけさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:02:13.99 ID:fscb6q+L0.net
山岸が作っただけであそこまでクソゲーになるってのが凄かったな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:08:18.81 ID:Cy8J6T8+0.net
3は実際やってみると楽しいしバランス崩せるから2〜3週は楽しめるからな
どのキャラでもある程度戦えるのも大きい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:38:30.65 ID:Ep+cwlQp0.net
アドレーでも後ろの方でファイアボルト連発させておけばそこそこいける
使いたいかは置いといて

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:52:53.62 ID:fscb6q+L0.net
アドレー使うとどうしてもスピキュールが使いたくなる
熟練度999でミカエルのスピキュール並みの性能になったら良かったのになw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:01:51.42 ID:K6EgwUPf0.net
無印しかやったことなくって今さらながらDCやってるけどアルベル弱体しすぎじゃないかorz
元々コンボキャラでもないのに出が遅いしダウン技ばかりでCBの恩恵受けにくい上に強かった技も威力下げられすぎ
凍結と攻撃判定増やして小攻撃してるだけなんだが、アルベル使ってる人スキルどんな配置にしてましたか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:56:01.12 ID:Cy8J6T8+0.net
スタンのみ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:46:38.45 ID:fscb6q+L0.net
あとは魔障壁でアイテムドロップとかかなぁ
アルベルは一番不遇だと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:00:35.63 ID:iSDR5dUQi.net
無印では最後までアルベル使ったけど、そういやDCではあんま使わなかったなぁ
好きなキャラだから使いたかったけど性能が…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:17:20.97 ID:XmN2too50.net
フェイトみたいに高レベルや隠し技で強い技が来る
そう思っていた時期が俺にもありました

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:49:36.85 ID:9rC+FDi50.net
無限空破斬と無限双破斬ならキャンセルで大分強くなる
まあ無敵ドリコンの劣化版みたいなもんだけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:54:20.98 ID:CyUDydGKO.net
アルベルは剣士だけど剣使ってない技の方が好みだったな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:35:42.15 ID:fscb6q+L0.net
一応無敵無限空破斬と無敵無限双破斬はできるよな
ガッツ消費激しいからすぐ尽きるけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:02:22.03 ID:Vu5pMxjl0.net
アルベルの生きる道はあんまりなさそうか・・・
適当にスキル付け替えながら遊んでるのがいいか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:43:35.57 ID:M7TKWb7J0.net
ヴァーティカルエアレイドみたいな発生速度ヒット数威力が優秀な技さえあればなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:11:11.54 ID:92WBfJxa0.net
無印のイメージでゴウマショウ放ってるよ俺は
一番好きなキャラだから弱体化はほんと残念だったな
PTインしたときとステータス画面グラのにやけ顔は衝撃的だった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:21:57.86 ID:uJYPT0e10.net
顔グラは土管から首出してる感じだよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:53:30.40 ID:vwbYbEBSO.net
土管わろた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:05:03.14 ID:/r1YeFcd0.net
くっそわろた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:35:49.27 ID:yaYOs4Mc0.net
クロセル戦前に太古の書物の宝全部とれた
ストレシード一つの為にモーゼル地下水脈は割に合わんわ
せめて全部とったら褒美としてレアアイテムもらえたらよかったのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:10:03.95 ID:4Aq3pmSc0.net
やりたい奴はやれって感じだし2週目以降に合成とか使って遊ぶ用の物だと思う
報酬は宝箱があるしあの時点で高レベルの敵の相手は楽しい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:25:57.14 ID:36Q4a4230.net
>>752
アルベルは毎回小S:剛魔掌,大S:魔瘴壁or吼竜破だわ
飽きたら小Sスタン+エクステンド、武器にguts-3つけて小通常ぶっぱしてる
アルベルでCB300%はダウン多すぎてメリット少ないから起き攻め200%壁or吼竜が一番安定してるかな

よええ言われてるけど毎回FDモードレナスまではアルベルアタッカー、肉壁無しで倒せる程度の強さはあるよ
ゲットアイテム役としてのほうが貢献するけど笑
あと個人的には無限〜系はまったくオススメしない
アルベルに足りないのは火力じゃなくて防御力なんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:33:25.24 ID:36Q4a4230.net
連投ごめん、アルベル操作で敵の大技避けづらいなって思ったらロングレンジまで動いて大通常振っとけば無敵で回避できるのも覚えとくといいよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:11:12.54 ID:9nSbD4CT0.net
FDまでいくと防御力どうでも良くない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:54:13.19 ID:7EpVHRWT0.net
フルアクティブオンリーじゃねそれ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:45:07.48 ID:C6+ljVOX0.net
VITAは余裕だろうけど3DSに移植出来る?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:26:21.72 ID:+cVT2I9E0.net
3DSじゃ無理だろうな…
3DSでBSリメイクしたら合いそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:57:11.71 ID:0mNGQ0pL0.net
アルベルのチラリズムが3Dで!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:37:36.31 ID:ZJ0KwDcX0.net
無敵ドリームとか無敵双破斬しだすとどうでもいいけど立て直しの楽さ違うよ
少なくともイセリアのセレスティアル以外の技1回は耐えられるってだけで精神的に楽だった
極論しちゃえば無敵ドリコンで全部済む話だけどなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:32:58.89 ID:06qWaxFH0.net
PS2レベルなら3DSに移植できるだろ・・・・
そんなことするくらいならPS4でリメイクしてほしいけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:25:12.58 ID:tTOmgjpv0.net
クリフの通常攻撃で時々おきる敵の周りを往復する奇妙な動きで毎回笑ってしまう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:33:27.43 ID:6xY0Ud8CO.net
バーストタックルでずっと画面端にはまってるのもなかなか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:36:25.83 ID:Di+rRhDT0.net
クリフって強いの?操作した事があまり無いんだけど。使ってみたい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:29:45.25 ID:pOTgqksn0.net
強いよ
欠点あげるとすればMP低い事くらい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:38:48.08 ID:dypwXNW00.net
火力高くてMP攻撃もできるから凄く強い
フラッシュチェリオットで拘束もできる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:57:01.14 ID:Az/bEqWG0.net
FDレナスゲットアイテム2回成功…
個人的にアルベル魔瘴壁やフェイト遠大よりもミラージュ近大の方が楽だった

783 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/17(月) 03:51:01.50 ID:lBvHuL1p0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:19:43.69 ID:zzp8q/Q70.net
クラウストロ人って怪力なんだよな。
ミラージュさんのアナルで、俺のチンポを根元まで包み込んで欲しい

785 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/19(水) 00:13:24.76 ID:9NWrP9+5O.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:18:35.29 ID:/AaP0f380.net
バーストタックルで戦闘終了時に空振ると
宙に浮いたままこちらに向かって突進してくるw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:31:01.44 ID:odKCP15b0.net
アドレーを真剣に使ってる人は俺だけではなかったんだな
良かった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:59:47.24 ID:QsnrVLk+O.net
書き込み失礼します。

各種スマホ端末アプリのRMT買い取りなら
安心と信頼のアプリトレードへお任せください

http://apptrade.client.jp

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:00:15.76 ID:x0YlsR4/I.net
トライエース作品オンリーイベント「イセリアルゲート」
開催日:2014年6月29日(日)11:00〜15:00
場所:川崎市産業振興会館4F全ホール

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:01:02.91 ID:bB/hNkpA0.net
ネルに立ちバックしていいのは俺だけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:47:56.73 ID:Bed6FzVl0.net
あいつらって絶対Tバックだよね!
じゃないとパンティーライン浮いちゃうもんね!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:04:40.54 ID:/4QwcHoi0.net
ネルやクレアの四つん這いTバック姿・・・・
興奮し過ぎるわ(*゚∀゚)=3

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:22:55.34 ID:HlazPxm60.net
マリアさんは!?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:31:17.93 ID:FBoYLGqg0.net
ソフィアは!?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:36:10.17 ID:VT1bq0jy0.net
マリアはパンストでソフィアは猫ぱんつ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:31:51.61 ID:rYqGRWQa0.net
スフレちゃんやミラージュちゃんにも興味を持ってください!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:17:58.27 ID:2aKFZox90.net
スタオー4の評判はあんまりなのか…
確かに3のように開発人が力入れてる雰囲気はなかったが…

ディスクの入れ替えは地獄だったしな〜

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:04:12.10 ID:x6elUCcE0.net
マリアを汚すなよw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:55:31.22 ID:vIjFRNaC0.net
マリアはパンストの下にTバックだから安心しろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:53:32.16 ID:qHP8rwSi0.net
マリアは白人女性って設定だから
体臭などもキツイし、腕の毛とかもモサモサ生えてくるよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:20:09.00 ID:rkDxz1t50.net
やっぱり体毛青いのかな・・・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:52:03.86 ID:SNXFmlO30.net
このゲーム機械に風(雷)じゃなくて水が有効なのはなぜなんだぜ
大抵の機械は冷やすとパワー上がるだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:16:06.30 ID:je3FABchO.net
ハイテクでも防水じゃないんだろ
防水関係はまったく進歩していない・・・?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:35:43.47 ID:ojLbdxTU0.net
>>802
お前のPCにキンキンに冷えたコーラかけてやるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:52:47.12 ID:vIjFRNaC0.net
水にぶっこんだ場合
生き物→すぐに水から出れば平気。元気になるやつも。
機械→すぐに水からでても細かい部分に水が残る
結果ガタがくる

こんなイメージ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:10:47.40 ID:Tsl/+/ZU0.net
そもそも雷が効くのもおかしい
たいてい機械はシャーシが金属だから電流は外を滑って中に入らない
最有効打は電磁パルスだろうが、兵器だったらたいていEMPシールドは付いてるだろうな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:28:51.44 ID:7GeRbp+50.net
ってか雷を風属性に統一してるのはいいのだろうか
この2つは分けた方が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:54:35.21 ID:FoJYCdIz0.net
四属性で済ませたかったんじゃね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:39:48.56 ID:rkDxz1t50.net
>>808が理由なんだろうけど
雷の魔法じゃなくて風の魔法出せば良かったのにね、前作のソニックセイバーとかマグナムトルネードみたいなの
ついでにいうと水属性が厳密にいうと氷だけど元は同じだしいいのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:19:06.51 ID:4Q8QPkvj0.net
属性も魔法の一種だから理屈は超越してる

唱える(焦熱の炎よ 我に力を!ボッ!)
エンチャントブックから覚えて付与など

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:07:49.26 ID:ZDBpxzPR0.net
バール遺跡のオート戦闘って、レリーフを全部消しちゃうとできなくなってしまうんでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:14:19.16 ID:5jytpf+O0.net
うん、でも闘技場で事足りると思うんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:05:43.25 ID:9OBnuY930.net
戦闘回数とかなら闘技場で連射器の方が良かった気が

814 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/23(日) 16:19:41.71 ID:ePOWSbnG0.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:41:56.61 ID:uBEGWnZDO.net
謎の超技術国家グリーデンに行けたらよかった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:10:49.00 ID:uBEGWnZDO.net
グリーテンだったかな名前
久しぶりにやってるけど、鍛冶屋の人またスカウトしないだろうな
何故あんな仕様、かつ条件にしたのか、レース

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:14:17.77 ID:pVstMz1V0.net
隣の芝生が青く見えるにも程があるっちゅーの!

みたいな台詞が好き

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:58:33.26 ID:5jytpf+O0.net
>>816
どこまでが許せるかで自分を測る物差しになるのがAAAゲー

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:18:55.78 ID:3Ypq+9iB0.net
>>816フニィ(^ω^)フニィ(^ω^)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:06:44.35 ID:G3Yyfq0Z0.net
>>816
既に内部で順位が決まってるものを茶番として見せられてもつまらんよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:13:02.98 ID:8awQNK1D0.net
>>815
まだ行けてないのか

SO3続編はグリーテンが舞台になる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:05:40.95 ID:3TwtGAvT0.net
キメラってので詰まったんだけどさ…なんか唐突に出てきただけなのに
なんだよあれはって感じの強さだな。マリア使ったらいけそうかな〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:35:39.38 ID:0n18eLjC0.net
モーゼル入る前のキメラはキツいよな
クリフとカウンターオーラの粘りプレイ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:39:52.56 ID:3TwtGAvT0.net
近接キャラだと死ぬ…
画面外からのタックルみたいなの避けれんし、ダメージキツイし…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:46:16.84 ID:M1qQaWOS0.net
友達がSO1,2,3DC置いてったからとりあえず3から始めてみる事に
misiaの歌が流れて艦内模索の途中でセーブして即止め
なんだコレ・・・神ゲーの予感しかしないけど・・
1,2を先にやって3の最後で絶望すべき?
そのまま神ゲーとしてやりきるべき?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:45:15.68 ID:pK7Dvq180.net
DCをやるべき
順番滅茶苦茶でも楽しめる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:20:35.61 ID:Pz8zg/J60.net
俺は3から始めたけど過去作やってなくても楽しめたよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:52:56.92 ID:Yuphg8EJO.net
クロセルのいる洞窟きたけど、雑魚こんな強かったか?
ユニヴァァァァスだけどダメージを与えられん

レースは評判悪かっただろに、何故DCで仕様代えなかったのか
嫌ならやるな!てことだったのか?
あれは単なる苦行だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:46:27.81 ID:pK7Dvq180.net
手が周らなかったんだろ
溶岩洞の敵は凄くめんどくさい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:59:04.79 ID:qkfsF0Ec0.net
溶岩洞の敵は固いだけだからそれさえ突破できれば雑魚になるな
特にMPダメージで攻めればすぐ倒せるし
キメラは下手したらルシファーより強いしその後すぐに雑魚で出て来るから困る

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:04:54.82 ID:0n18eLjC0.net
溶岩道はまともに相手しない方がいい 旨味がまったく無い

あとバーニィレースは嫌がらせだって公言されてる
いつものことさ、かかに鍛えられた信者なら対処もできよう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:06:28.55 ID:0n18eLjC0.net
訂正
かか→AAA

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:33:31.43 ID:OsnC91UY0.net
呪紋は効くからアイスニードル使える人いたら凍結させて
無理やり倒す方法も

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:13:26.94 ID:Yuphg8EJO.net
無視してクロセル倒した
嫌がらせって公言してたのか
4の実績やトロフィーもそうだけど、ただ面倒なだけなのはやりこみと違う気がするなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:23:33.63 ID:iRLJFaIQ0.net
>>831
どこで公言したのか気になる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:29:44.23 ID:kEf2wp760.net
2の攻略本の時点で
宇宙にはまだまだ秘密があります十賢者も知らない秘密がねって言って
エターナルスフィアの事臭わせてたりもしたなぁ
FD人の干渉がエターナルスフィア内の物理法則の範囲内なら
設定上の断罪者の強さは十賢者並みだったのかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:36:17.74 ID:ONk963Xp0.net
リンガの洞窟だっけ?
そこのボス倒した時の会話もそれっぽいよね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:40:08.25 ID:eAT+KHFa0.net
設定上なら断罪者どころか執行者でも十賢者なんてゴミレベルだぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:41:23.34 ID:kEf2wp760.net
十賢者ってエターナルスフィア内で作れる理想的な生物兵器じゃなかったっけ?
人型サイズの連中なら普通に倒せそうとは思うんだよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:29:51.94 ID:R/UhSahd0.net
>>821
聖板?
もしかして解析できた?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:00:48.64 ID:V0IbA8H7O.net
雑魚にダメージが与えられん
どうやって昔クリアしたんだろ?地道にレベル上げしてたのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:15:49.49 ID:0KhqwmXt0.net
溶岩のとこかそれは?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:45:59.69 ID:V0IbA8H7O.net
オーパーツ取りにいくとこ。
敵の攻撃も激しいし、ユニバースでこれだけ全滅するとFDはむりだな
自分、不器用なんで…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:57:24.05 ID:AUuALq2V0.net
力押しゲーじゃないから
絡め手で頑張れ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:01:25.41 ID:yvwEgzni0.net
聖殿カナンか
敵が強いうえに経験値美味しい相手がハンマー持った鎧しかいないとこだな
三倍ボナ使ってクリフ単体でエリアルレイドォ!かマイトハンマァ!してたわ俺

変に転がってる光り物だけは相手しちゃいけない 時間の無駄 ハイリスクローリターン

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:39:09.56 ID:V0IbA8H7O.net
溶岩洞もそうだけど、カナンもボスより雑魚の方が硬い分強いな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:10:32.29 ID:tMj0xARq0.net
カナンはクリスタルのケンタウロスみたいな奴がめんどくさかった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:16:56.88 ID:tMj0xARq0.net
レベル上げはアリアスに向かう前にフェイトをレベル15まで上げて
バール山脈の斧持ってる奴にずっとリフレクトストライフして50まで上げてたな
ぶっちゃけ大体の強敵はリフレクトストライフだけしてれば終わる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:58:44.86 ID:V0IbA8H7O.net
今、ヴァーティカルエアレイドの有り難さを味わっております。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:25:34.46 ID:yvwEgzni0.net
浮かせ技だから高確率でダウン取れて状況有利になってメンタルの安定に繋がる技それがヴァーティカルエアレイド

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:32:28.09 ID:eUL9uwOa0.net
低威力多段だから小でプロテクトされてもダメージ少ないしな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:37:54.07 ID:Ds5n1zHF0.net
正直ヴァーティカルエアレイドとストレイヤーヴォイドがカッコ良過ぎて
続編の主人公の技のコレジャナイ感が凄かった
演出の短さとカッコ良さのバランスが理想的すぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:29:39.55 ID:7oqNKfpK0.net
長押し対応とかさすがだよなAAA

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:03:46.56 ID:NZrWy22c0.net
なんかダグラスの森の雑魚と戦うときにやたら待たされるから
ダメ元でHDDにインストしたらかなりマシになった
前からPS2のドライブがヘタってるのはわかってたし
これで負担が減るといいんだが

あと初プレイだけどクレアさんかわいいよおおお
そしてそのクレアさんの親父が仲間になったが正直全然うれしくないぞ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:37:35.78 ID:7oqNKfpK0.net
部下を愛し部下に愛され女王からの信頼厚く
クレアとの再開で抱き合っちゃう女国家のエリートさん
イメージもうなぎ登りですわこれは

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:47:11.94 ID:BS6Jeh/h0.net
クレア好きならアドレーED行ってみるのもいいよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:44:11.70 ID:jtkXxRdd0.net
発売してかなり経つが、一年に一回はプレイしてるんだよなー
戦闘がやはり面白い

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:59:57.45 ID:bhgLtcYm0.net
一回って一周って意味?

それなら本当に好きなんだね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:13:50.83 ID:5i9VW2g70.net
今作でバーニィ大嫌いになりました

860 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/27(木) 03:56:01.32 ID:skjUj0PxO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:52:29.46 ID:ZrYwMF3s0.net
カモンバーニィ(殺意)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:29:01.90 ID:YeoRmHPx0.net
カモンバーニィ(慟哭)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:29:33.39 ID:ca+Nrb150.net
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <カモンバーニィ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:00:25.51 ID:rFgTjBkk0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     <カモンバーニィ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:42:39.45 ID:VEvfZ2wE0.net
レナスの大攻撃ひでぇ…99999が一瞬で0になった…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:41:29.44 ID:2OMvMpY5O.net
バトルブーツとかレッド、ブルータリスマンあたりしかうかばないが
高難度になるとファクターはナニがいいかしら

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:48:14.32 ID:NdXB56+e0.net
隠しダンジョンにはよくあること
レナス以降やる気あるならフレイに向けて
スフレかソフィア鍛えてけばいいんじゃね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:52:10.40 ID:1W86khot0.net
>>866
FDじゃバトブ使いもんにならんよ
攻撃役ならバーサークシンボル入れてファクターの節約した方が良い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:40:41.02 ID:VEvfZ2wE0.net
レナスはマリアのバーストエミッションで殺したけど…
イセリアは問題なかったよ。
あとはフレイか…あそこフィールド広いからなんとかなるかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:25:14.64 ID:dfR8eno30.net
>>866
個人的には術師以外はバーサークシンボルで防御捨てて
防御面は赤、青タリスマンやgutsで生き残る、メンタルリングとかで防御面補ってる
術師はマジックバンクルやINT+1000でINTカンストしてから上記のものとMPエクステンドとバランスコンディションで防御面補ってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:26:19.32 ID:dfR8eno30.net
でも人によっては耐久面とかFDで補わねぇよwwwwpgrって人もいる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:13:55.99 ID:2OMvMpY5O.net
防御すてるのか
操作してないキャラがよくやられるから、考えなかったな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:35:30.50 ID:xYMMRa1O0.net
ゲットアイテムのガチャッピコーンの脳汁がやばい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:29:45.90 ID:YYwUDFWM0.net
ジェミティから最速でいける工房ってカルサア?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:25:47.31 ID:KVOHOJkj0.net
俺はカルサアに固めてた

876 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/30(日) 23:06:10.96 ID:slMGv/0cO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:25:42.99 ID:dZNJDR6G0.net
またフリーズしてるねw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:26:24.50 ID:ekyXlQ2B0.net
そして時は動き出す

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:59:33.37 ID:qJk/7k3lI.net
>【健康】肛門と膣を締めたり緩めたり 尿漏れの対処法とは?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396690557/

>32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:05:24.09 ID:oOamv1Ct0
>膣の締め付けでバナナ切れるぐらいになると男が喜ぶ

クラウストロ人のミラージュさんなら余裕だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:56:33.32 ID:SAMzhno00.net
ミラージュ・コースト 身長 / 体重:181 cm / 53kg
アンガールズ 山根 身長 / 体重:180.3cm / 53kg

うーんこの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:22:18.14 ID:r33BUh860.net
男と女じゃ骨格が違うし脂肪と筋肉じゃ同じ重さでもサイズは倍違う
とはいえ他にもおかしいのは山ほどいるからあの世界の常識では質量とか物理とかなんか特殊なんだろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:30:11.92 ID:tDXOzoNH0.net
そもそも人種が違う
それでも身体能力が高いのに質量の軽い身体ってのもおかしいけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:41:46.22 ID:r33BUh860.net
書いてから気づいたけどミラージュさん脂肪の塊であるオッパイでかいんだよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:37:57.78 ID:82w3IpWz0.net
vitaで出してくれんかな
PS2壊れちまったぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:27:14.64 ID:8nhGxW3u0.net
>>883
脂肪の下に筋肉がっつりかもしれんぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:11:30.25 ID:PUA/+8bK0.net
ミラージュさんいくらなんでももう+15kgくらいの設定で良いと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:22:09.25 ID:vsWsSFGT0.net
【科学】英天文学者「この世界は階層構造。人間の心は他の次元に存在し、実体宇宙と重なっている」[4/8]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396920809/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:56:47.44 ID:k5V8W1KC0.net
The Divine Spirit of Language

http://www.youtube.com/watch?v=anp6hygi9K8

マリアが特にかっこいいね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:13:26.41 ID:jlAHxdlm0.net
いやネルでしょ、ネルは俺のもの。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:26:25.96 ID:Mo7EfaMI0.net
ペターニの宿屋に泊ったらアルベルとのイベントがあってさ
朝になったら「昨夜はお楽しみでしたね」とか言われた

アッー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/14(月) 06:54:27.74 ID:5XPgJX2n0.net
クレアがいい

女王陛下連れ回すと皆が怒るんだね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/15(火) 21:40:04.40 ID:7RXvvn0s0.net
スタオー3はキャラもいいね。2のキャラより好きかもしれん

893 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:47:53.83 ID:RZD5nwqgO.net
シミュレーテッドリアリティーとゲームの相性は悪いだろ
シミュレーテッドリアリティーとゲームの相性は最悪だろ
シミュレーテッドリアリティーとゲームの相性は不調和だろ
シミュレーテッドリアリティーとゲームの相性は不規則だろ
シミュレーテッドリアリティーとゲームを組み合わせるとスターオーシャン3みたいに陳腐になるよな
シミュレーテッドリアリティーとゲームを混ぜるとスターオーシャン3みたいに駄作になるよな
シミュレーテッドリアリティーとゲームを合体させるとスターオーシャン3みたいに失敗作になるよな
シミュレーテッドリアリティーとゲームを融合させるとスターオーシャン3みたいに在り来たりになるよな
シミュレーテッドリアリティーとゲームを合成すると普遍的になるよな
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:37:41.63 ID:QilIZPIE0.net
>>892
じゃあプリシスとアシュトンは頂いていきますね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/16(水) 13:14:50.74 ID:+8mqNTL60.net
スフレは貰っていく

896 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:05:35.20 ID:+02K8WWm0.net
じゃあ自分はソフィアを貰います

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/16(水) 22:10:14.88 ID:vhbPLoOd0.net
私はアルベルを貰っていきますね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:41:26.19 ID:A0FXEaM90.net
レナはいただく

899 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:43:56.59 ID:o3kkPQPg0.net
じゃあクリフ貰います

900 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:09:15.41 ID:lH2XsioV0.net
クリフならおk

901 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 02:51:23.79 ID:W6QjH/Kr0.net
マユ、メリル、エリザは俺が

902 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 02:59:02.59 ID:9/ZWdSrV0.net
お転婆ルミナとアクアたんは貰いますね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:12:24.13 ID:X8WKjB5O0.net
ミスティいただく

904 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 12:28:22.86 ID:/0rVrEks0.net
オペラ貰いますね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:24:32.69 ID:5alOFN8uO.net
僕は、スターアニスちゃん!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:50:17.67 ID:hDxFjvQ70.net
僕はミカエル兄貴!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:29:44.94 ID:+5Ej1KDX0.net
俺は鷹の目をしたお姉さんと一緒になるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:40:34.01 ID:og9xD0z00.net
ジュディは俺のもの

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:22:55.62 ID:ZVSjKhIs0.net
マリアいいなあ…本当にいい…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/20(日) 05:21:03.19 ID:oaMi/1R40.net
ぺピータは連れ去った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/20(日) 10:32:57.13 ID:hVkwn3AW0.net
>>908
ジュディって誰だっけ?
マジでTOVのジュディスしか思いつかん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:40:50.66 ID:kqJ4G+nK0.net
>>911アンサガの主人公の一人

…じゃなくてマジレスするとフラッドのお母さんのジュディ・ガーランド
最初にFD界に来た時にフラッドが連れてきたフェイト達を不審に思って
セキュリティサービスに通報した人

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/20(日) 21:57:08.90 ID:jm3xM93b0.net
マニアックすぎワロタwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:20:31.22 ID:jOeMMRXr0.net
>>899
ミラージュさんなにやってんすか

915 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/04/21(月) 04:19:46.08 ID:zWY+eQSEO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/21(月) 05:42:15.90 ID:rZhxVDqh0.net
もし各自好みの女性陣の誰かが続編で妊娠してたり出産してたりしたらショックだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:24:22.14 ID:V2oC2OwfO.net
怖かったけどイセリアさんもらいました。一緒にいるときはデレデレで可愛かった。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:21:14.11 ID:Ux5BFxYI0.net
続編ではマリアを出して欲しいな。パーティキャラで

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:42:25.68 ID:G53ExFGC0.net
今更やり始めちゃったけど辞書が面白すぎて最高だな
クリエーションエネルギーとかセクターとか亜空間跳躍とか電磁シールドとか
70年代のSF海外小説読んでる気分だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:58:09.03 ID:/Cib4x3A0.net
元ネタになってるスタートレックがまんまその時代だからねえ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/22(火) 10:38:51.05 ID:0z+vK2aa0.net
続編ではカウンターオーラの種類と効果を(複合的なものもアリで)増やしてほしい
各種ダメージももっと多彩に

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/22(火) 22:31:48.63 ID:jfO6Zv1hI.net
【科学】宇宙はビッグバンから始まったと信じますか? 米国民の過半数が「信じない」と回答
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398166102/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:56:31.70 ID:Nw/K5BM/0.net
聖殿カナンで燭台壊すと下に宝箱あるんだな
今まで気付かんかった
その割には中身がショボイが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:54:04.32 ID:xBAcwFzI0.net
モーゼルの地下水路で柱の上にある宝箱が最初の頃取り方がわからなかった
しばらく悩んでたわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:38:25.25 ID:zjfB2XIv0.net
スフィア211制覇。戦いながらやってたら10時間もかかったわ・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/26(土) 21:41:28.30 ID:xL3R0vvd0.net
バーニィレースで100P貯めるのに10時間かかった
1000とかマゾすぎってレベルじゃねーぞ

927 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:47:58.32 ID:HqZ+o+cjO.net
時空転移シールドの元ネタはGS美神極楽大作戦だと思う
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:23:51.41 ID:xMkZ2liE0.net
シランドのルミナの家で武器が買えるけど、提供したおばさんって誰のことなんかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:32:40.72 ID:BrSit+jl0.net
おばさん、だからエレナか女王様あたりと思ってる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:38:21.00 ID:wqKK4GTI0.net
あれはエレナだって攻略本の豆知識欄みたいなとこに書いてた気がしたな

931 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:13:13.45 ID:trcCVg8KO.net
スターオーシャン3は迷子になるだろ
スターオーシャン3は道に迷うだろ
スターオーシャン3は通路に混乱するだろ
スターオーシャン3は街中で行方不明になるだろ
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/03(土) 01:33:04.26 ID:2JhGMP9b0.net
アミーナのとこの好戦的なおばさんが陰ながら協力してくれたんじゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/03(土) 11:43:13.41 ID:5ig1cXby0.net
>>932
最初はそのおばさんだと直感したw

エレナなら回りくどいことせずに、直接手渡ししてくれればいいのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 00:23:35.94 ID:TOjesZbY0.net
アイテムクリエイションでこれだけは特許取っとけっていう物ありますか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 08:43:39.82 ID:YqcHJffz0.net
>>928
@ラドル&ルミナがフェイト達と顔見知りだということを知っていた
A動向(ラドルミ、フェイト達とが再会する見込み)を事前に予測
又は@、Aを情報として入手していた

エレナか女王か?しかし疑問が残る
二人が武器を携えて表立って行動するとは考えにくい、部下か誰かに依頼したか?
武器が有料なのでお金があまり無さそうなペターニのおばさんかもしれない

936 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/05/04(日) 09:49:08.22 ID:YvAXe2UdI.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 13:30:32.19 ID:7r2ydHKDO.net
>>934
安く買えるだけだし特許自体は不要
早期に入手すると便利なのはMPボム系かな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:03:53.75 ID:01ltDjde0.net
mpボム系さえあればクリアまで不安はないよなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/05(月) 19:13:05.74 ID:gnBJgkCN0.net
タイトル画面のインストールってのがいまだによく分からないんだけど
ロード時間どれぐらい変わるの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/06(火) 13:02:18.46 ID:w7DFb9KT0.net
沈黙w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/07(水) 02:52:15.50 ID:rftljHxC0.net
マリエッタちゃん☆

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/07(水) 05:46:04.80 ID:ff/edWaT0.net
てすと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:03:30.70 ID:x9xyp/O3O.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:28:34.48 ID:clOFG5Pn0.net
硬直が長い

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:39:35.63 ID:tIQALMFI0.net
3面白いよな
真のシリーズ最終作としてフルリメイクしてくれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:03:42.97 ID:exytkXmVO.net
スターオーシャン3をPSVに移植して欲しい
スターオーシャン3をPS4に移植して欲しい
スターオーシャン3をWiiUに移植して欲しい
スターオーシャン3をXbox:Oenに移植して欲しい
スターオーシャン3を3DSに移植して欲しい
スターオーシャン3をリメイクして欲しい
スターオーシャン3をリニューアルして欲しい
スターオーシャン3をリイマジネーションして欲しい
スターオーシャン3を復刻して欲しい
スターオーシャン3を再販して欲しい
スターオーシャン3-2を発売して欲しい
スターオーシャン3-2を販売して欲しい
スターオーシャン3-2を出して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
スターオーシャン0を発売して欲しい
スターオーシャン0を販売して欲しい
スターオーシャン0を出して欲しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:36:01.27 ID:xqmmxjpN0.net
ksmsが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:40:57.61 ID:4XG7TW5X0.net
貴方は、最強の称号を手に入れた先に何を望むの?
ふふっ、余計なお世話だったかしら。貴方ならきっと…

その先に何を望むんです?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:12:57.56 ID:rMXrejFk0.net
3の続編を望む

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/11(日) 04:27:11.76 ID:4XG7TW5X0.net
あー納得してしまった・・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:44:10.95 ID:iLnWmYVN0.net
3の凶悪技

アイスビーム、テンタクルバインド、キラーハウリング、レナスやフレイの技
ライトニングフェザー

あと何があるかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:20:32.80 ID:yh1+0pF20.net
FD 尋 問 官

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:58:05.38 ID:eFc/83TS0.net
初見殺しならエアースラッシュ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:27:02.96 ID:iLnWmYVN0.net
エアースラッシュね、あれきつかったわ…

>>952
FD尋問官メチャメチャ強かったわw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 05:47:35.53 ID:+lYZIyQc0.net
凶悪とは言えないがマシンガンと銃に捉えられると厄介だったな

セキュリティサービス戦でどうせ楽勝だからなと思って近所に買い物に行って
戻ってきたら全滅してた
セーブなしクリアの途中だったからガックリ&怒り状態でまた最初からやり直し…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/18(日) 22:50:36.89 ID:+m8segk10.net
ブレアさんの技連打は、あせったw
でも難易度上げると技連打しなくなるので弱くなるというジレンマw
ギャラクシーレベルでド根性バーニィつけるのが一番きついかな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 06:23:50.96 ID:43Xjog3X0.net
ホーミングミサイル
端に立ってたらいきなりボンw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:15:53.73 ID:Z+Lkm5/S0.net
ウィスプとかポリヘドロンとかの攻撃は嫌だ
初プレイ時にハーピーのサンダーフレアでなぶり殺しにされたのもトラウマ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:26:03.27 ID:CamK02R90.net
ロックレイン喰らってる時の舌打ちが「あちっ あちっ」て呻いてるように聞こえる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/22(木) 05:26:49.99 ID:pOnXJ4i+0.net
レディビースト、ハーピー系のシュールドソングと嘲笑が不気味
「ラーラーララララー」「ンフ、ンフフフフ!」

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:37:30.52 ID:Z134XcLr0.net
ムーンベースの敵の初見殺しは異常
慣れてくるとカニで経験値稼ぎするけどホーミングミサイルでゲージ破壊されまくったわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:08:39.01 ID:8n2SZYfl0.net
スフレの大カウンターで一撃だしな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:30:44.59 ID:q1XTOM0H0.net
デーモンロード

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:06:47.40 ID:E24sHIRkO.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/26(月) 11:05:49.09 ID:P6DU9TAR0.net
いやです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 07:05:39.86 ID:sF9xWInK0.net
アドレーとミラージュの技がどうしても手抜きに見える
ミラージュのクリフと被ってるのもう2つくらい減らして新規の技もう2つ追加くらいしてほしかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:11:27.07 ID:3XGUstww0.net
その辺はストリートファイターでいうリュウとケンみたいなものと思うほかないな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:13:19.79 ID:Vzp9+NG90.net
実際クリフとミラージュって同門だよな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:52:41.98 ID:+YMh6BwH0.net
まあなw 同門なのに技が違うというのも変になる
ただ女だからこその男とは使い技の変化は欲しかったな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:57:36.38 ID:iyZCk+DQ0.net
一応クリフ→パンチ、ミラージュ→キックみたいな傾向はあるけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:31:52.14 ID:pClFyAep0.net
あるじゃない変化
クリフは男らしく上半身主体で力強い技ばっかり
ミラージュはクリフほど力無い分無駄なく合理的に体重のせたりして流れるように力伝える技使ってて
通常攻撃とか顕著だしクリフが脚使い始めたらエリアルレイドォ でカンストする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 07:23:01.47 ID:fcPzFsnL0.net
>>970
それは確かにあるな
アクロのとどめもちょっと違った気がする
ミラージュで残念なのはオリジナル技2つが弱い事もあるな
CPもどっちも8だから組み込みにくい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:59:54.11 ID:TDrvPTQE0.net
マックスエクステンションがないから結局クリフになっちまう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:04:37.16 ID:/3z+9iVQ0.net
無印のマックスエクステンションならともかくDCのはかなり強いからねえ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:39:54.96 ID:kY9j3gYZ0.net
マクエクはチョコチョコ動かれるとスカる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 15:20:43.23 ID:NwbugCW80.net
ミラージュはスキルが強くないんだよね。
アルベルもDCで弱体化したら使わなくなったわ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 16:09:51.23 ID:AEaTHgKg0.net
ミラージュはせっかくのオリジナル技が両方共火属性なのがなぁ
あと初期技が貧弱ってのも欠点
あの時点でバーサークすらないのはちょっとな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 22:06:30.53 ID:qnZb3mDH0.net
手抜きと言うならそういう面も確かにあるんだろうけど、クリフとマリアの同門って設定が活かされていて個人的には好きだな
両キャラの特徴を半分づつ兼ね備えたハイブリッドキャラでもあるし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 22:55:44.91 ID:Pb1HR3ST0.net
マリアはクラウストロ星の道場に通っていたのか…w

そういやミラージュがマリアにキック技教えたって設定もあったっけ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 22:57:28.87 ID:BSqaThhdO.net
マリアの蹴り技がそれだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:07:46.39 ID:/Ll01GSd0.net
マック大好き

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:22:22.55 ID:b8LlwyEs0.net
>>964
どこぞのグランディアみたいにスターオーシャン(笑)みたいにすればいいだろう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 16:02:54.87 ID:OZ0+XB7C0.net
マックスはかなり強いどころかたぶん最強技だろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:11:53.33 ID:ydZX1cI/0.net
最終的にはdpsに行き着くから最強は無いだろ
多人数操作における最強とタイマンにおける最強も異なるだろうしな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:24:20.18 ID:6xoQ+60q0.net
久々に覗きにきたけど今はdpsが流行ってるのか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:16:23.90 ID:1Yke6PB50.net
次スレ立てに行ってくる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:18:34.66 ID:1Yke6PB50.net
無理だった
誰か代わりに頼む

スターオーシャン Till the End of Time Part370

●制作元 トライエース
http://www.tri-ace.co.jp/
http://www.tri-crescendo.co.jp/
●発売元 スクウェアエニックス
http://www.square-enix.co.jp/
●SO3公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/so3/【無印】
http://www.square-enix.co.jp/so3/dc/【DC】
●過去ログ倉庫・FAQ
http://so3tet.hp.infoseek.co.jp/index.html(過去ログ倉庫)
http://so3tet.nobody.jp/faq.html(上記サイトのFAQ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7436/so3faq.htm(家ゲRPG攻略板のFAQ)


★攻略関係の質問はこちら↓
スターオーシャン(SO)シリーズ総合攻略スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1249780781/
         ※なくなってる時は頑張って探して

★荒れやすい話題   ※議論は基本的に禁止。
 ・最強キャラ、最強パーティー論争
 ・FD以降のシナリオ評価
 ・青髪二人は双子? 赤の他人?
 ・キャラよいしょ&キャラ叩き

前スレ
スターオーシャン Till the End of Time Part369
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1381163744/

総レス数 987
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200