2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TES V:SKYRIM スカイリム 料理スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:47:18.67 ID:NQgbP2Oa0.net
料理システムが好きな人のスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:07:08.87 ID:TWvYTw9TO.net
システムってほど料理無いだろ糞スレ立てんな
>>1は野営地でマンモスチーズ直食いしてろよ


あと肉とニンジンと芋とリンゴがあるのに何でカレー作れないんだよ糞が

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:15:20.33 ID:aUvz5WKn0.net
カレールウがないからな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:29:35.19 ID:NnJqYSkU0.net
鹿肉求めてすたこらサッサ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:18:27.51 ID:WWrHYalA0.net
錬金術の材料と食材を統合して、色々できたら面白かった。
どっかのRPGにありそうな冷気耐性のカレーとか、
毒入りの肉を野生動物に食わせるとか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:02:30.08 ID:weboDdmY0.net
料理に使える野菜、果物、乳製品、肉類が揃っているのに焼肉がレシピの大半を占めてる件
鍛冶スキルみたく料理スキルあってもよかった。
料理スキル上げれば上げるほど回復効果が高い高級料理を作成できるとか・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:43:15.16 ID:3h5Nuxaw0.net
それよりも、飲食モーションがなぜないんだと。
椅子に座って飲み食いしたいよ。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:43:28.57 ID:eIAlsPdUO.net
菓子も作りたかったよな
よく置いてあるハチミツ団子とか名前忘れたけどチュロスみたいな細長いやつ
まあ鍋じゃ無理だけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:52:32.26 ID:6bQWTeCuO.net
どうしてパンにトマトとチーズを挟むことが出来ないんだろう、挟んで食べれそうな食材は結構あるのに…
あの地域にはそういう発想はないのかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:27:32.84 ID:chP93yIj0.net
>>1乙とスイートロールの甘いささやきを聞いた・・・



それはそれとして

アバンチンゼル前で馬から降りたら凄い勢いで馬が飛んでいった
いつまで経っても降りてこないのでそのままダンジョンに


外に出たら頭が地面に突き刺さった姿勢で馬が待ってた(´・ω・`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:28:04.90 ID:chP93yIj0.net
あ、料理スレだった


聞き流してくれ・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:34:25.11 ID:dWwCU6XQ0.net
鍋だけじゃなくてパン釜とか燻製室とかあれば良かった
焼くだけじゃなくて燻製肉とか作りたかった
だって長旅で焼き肉なんて持ち歩きたくないじゃん?絶対腐ってるよ
まあそういう細かいこと言い出したってキリないし、最終的にはMODに期待、かなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:32:26.78 ID:25koSHfd0.net
料理系modはCKが来たら出るだろうね
家ゲーだからスレチだけど

旅の料理人カジートプレイしたい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:19:01.24 ID:WSp9dx/k0.net
>>13
隠し味にムーンシュガー入れられそうな料理人はイヤです

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:42:51.27 ID:ZWksFTek0.net
冷酷なゴーバッシュに
「我々、多くのオークが…」と言われた時、どんな顔すればいいかわからなかったぜ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:29:33.74 ID:zie0gbWqO.net
>>15
笑えばいいと思うよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:09:02.47 ID:jckuG3wy0.net
どんな人でも結婚すれば家庭料理作ってくれるんだよな?

相当にやばそうなの作りそうな人いるけど

18 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/14(土) 20:28:20.39 ID:U4qTBjs00.net
料理必要ないよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:59:07.48 ID:T/GBYOUMP.net
野菜スープや鹿スープの美味さを知らんとは…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:32:45.91 ID:nc9ySlpF0.net
>>14
>>13
某美食家なりすましクエで「料理に毛が入ったりしませんか?」と言われましたw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:02:43.04 ID:KuAXGP0BO.net
>>12
つ【胡椒】
スカイリムではみないけどあったとしても多分高級品だろうね…食料の保存には氷の精霊の歯を使うってリフテンで言ってたな。

現実的に考えると塩漬けしかないから言い出したらキリがないか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:21:01.30 ID:kFw/D/t30.net
戦闘中にワインをガブ飲みシチューを啜る・・結局最後は薬飲んでる。
0.5の重さでもっと柔軟なメニューを考えて欲しかった。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:19:06.43 ID:SgsoghtV0.net
糞スレ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:56:45.87 ID:bRL27d/ZO.net
せっかく卵があるから卵料理作りたかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:04:09.33 ID:BWUa0nOS0.net
プリンセスクラウンくらい充実してほしかったな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:59:59.69 ID:VolqdYzr0.net
炎魔法で火加減を調節したりしたいものだ。
あと、料理スキルのあるときだけ取得できる材料とかね。
戦闘中にこれ以上豪華な料理を食ってると変だけどな!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:42:17.64 ID:fNb6YDiT0.net
このゲームはArx Fatalisの素晴らしい料理システムを見習うべき

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:28:07.89 ID:OSn/yX1k0.net
もうちょいレシピ増やしてもいいだろうに・・・
わずか20ちょいじゃ物足りんよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:16:34.28 ID:Mm2A/qkL0.net
ゲーム初めて、スキルを上昇させていくゲームだっていうのは理解したから
そりゃリバーウッドで料理鍋発見して、料理名が表示されたら
そりゃ料理スキルもあるんだと思うわな
キャベツやらネギやらそこらからきちんと確保するわな

スキルも無く、料理もほとんど空気なんて

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:30:17.81 ID:oUslDkTX0.net
ポーションは遅効性、食べ物は即効性って感じで使い分けたいな・・・
アイテムを使うと強制的にモーションが入って時間止めて食べまくれないようにしたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:09:02.20 ID:UoAmTT7b0.net
料理込みで野外でキャンプしたいよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:39:04.90 ID:Rt5QSn0M0.net
Youtubeにスイートロール作る動画あるな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:53:17.22 ID:+fm5QDMM0.net
レベルを上げれば上げるほど料理は要らなくなってしまう・・・。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:53:23.99 ID:08031eMV0.net
アップルパイつくったよー
といっても樹脂粘土だけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8vT8BQw.jpg



35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:01:21.89 ID:08031eMV0.net
巨人の親指

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn-X8BQw.jpg

DLCで料理や材料の追加があったら良いのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:09:42.11 ID:0ppayWGH0.net
>>35
1/6スケールなのね
10円玉横に置いてくれって言おうかと思ったw

やっぱり飯食うモーション欲しかったな…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:47:16.35 ID:08031eMV0.net
スケールは画面と手持ちのトニオさんを見比べて目測で作ってるw

ナミラクエでむしゃむしゃ食べ始めた時は驚いたな
パンとか普通の食べ物にかぶりつきたいのに




38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:21:42.19 ID:tc/eC0c50.net
>>35
もっとみたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:29:45.76 ID:dnMa61ld0.net
35です
ありがとー
人がいない間、ちょびちょび貼らせていただきます

パンhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9pf-BQw.jpg



40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:33:26.20 ID:dnMa61ld0.net
クリーム煮
これは作っていても何だか分からなかった
ゲーム内でもテーブルにドカンと置いているので、固形だと思うのですが

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YD-BQw.jpg


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:38:44.97 ID:dnMa61ld0.net
りんご トマト

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY16f-BQw.jpg


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:48:44.42 ID:dnMa61ld0.net
おまけ
リーメントのプチサンプル
おばあちゃんの料理的なシリーズより
「クグロフ」
スイートロールぽい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_4_-BQw.jpg

どなたか実際に料理作ってみた方いないかな
感想聞きたい





43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:20:17.42 ID:s+YHc3qC0.net
すごい!感動したありがとうです!
また作ってくれー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:01:21.56 ID:K54de80H0.net
再現率やべー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:39:06.47 ID:Su/edGXj0.net
>>42
スイートロール、見た目ならこれがいい線いってる気が。
http://www.flavor.co.jp/products/prdct_05teacake.php

新宿伊勢丹の地下に売ってた。
ゲーム中のはもう一回り大きい感じだけど
なかなか美味かったですよ

ついでに、既に他のスレで散々出てるけど
アップルキャベツのシチューのレシピ
http://poland-mead.com/apple-cabbage-stew
自分は作ってないけど「意外にも美味かった」という報告もあったなあ…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:21:43.49 ID:8IyCaP3+0.net
>>45
アップルキャベツ、作ってみようかな
りんごも分量が多いなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:29:59.11 ID:dPV3RvPd0.net
スイートロールっぽいケーキことクグロフのレシピ
http://recipe.cuoca.com/pc/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=697

メーカーのサイトなのか一部材料欄が商品名になってるけど
普通のグラニュー糖・薄力粉・ベーキングパウダーで大丈夫

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:27:04.62 ID:+q2UYGbS0.net
アップルキャベツシチュー作ってみた
シチューというよりスープかな
粉末タイムを使用した為、量が解らず多めにぶち込んでもうた
結果、食べられないことは無いがいまいちでした
また気が向いたらリベンジする
酢豚のパイナップルが苦手な人にはキツイかも

ゲームのレシピにはハーブもバターも入って無いんだよなあ
追加で味付け材料増えないかな


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6uiABgw.jpg



49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:20:38.65 ID:b1VuXDjz0.net
無類の味わいにあるレシピどおりに作りたいけど実際入れたらやばいバランスの調味料あるよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:17:52.87 ID:mkKhB7hG0.net
ポタージュ製作にはスイーツを1ホールに灰、足指、金貨は最低でも必須

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:42:25.79 ID:ze7jHLFOO.net
酢豚のパイナップルは大嫌いだがアップルキャベツのシチューは余裕で食える
と言うか冬場の常用レパートリーとして時々作るレベル
気分でサケのステーキも作って一緒に並べたり

ただハーブとかスパイスとか使い慣れてないと失敗する率は高いかもね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:59:42.56 ID:18WUNUQl0.net
DLCのHearthfireにオーブンが追加されて、パンとかパイとか焼けるようになった
料理の種類も増えて、クラムチャウダーとか作れるし、シチューも固有グラになって
すごく美味しそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:19:42.69 ID:Cwf83rWJ0.net
>>52羨ましいな、養子とアイテムの重心変更以外は少し欲しい何ヶ月も起動してないけどさ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:17:35.51 ID:j/iY1qDk0.net
塩がどこにあるかわからん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:28:29.41 ID:JgIeitm30.net
塩は樽の中こまめにチェックしたら結構たまるよ
リフテンにある魚樽にはよく入っている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:48:23.98 ID:vvcFI8cgO.net
宿屋でも少量だけどよく売ってる
見かけたら買うか拾うかするから気がつくとたまってるな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:23:57.35 ID:LoooiuFv0.net
調味料塩しか使わないってのも問題だよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:12:35.84 ID:lYMekMN40.net
>>57
日本で言う東側(東北含む)辛口みたいなもんかもな
保存して漬け物にするのは各国同じなんかもな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:41:04.71 ID:jP//3CjKO.net
ニンニクあるだけマシじゃねぇかなぁ
あと上にも出てるリフテンの魚樽が実は調味料(アンチョビ)な気がする

中世の再現料理とかやってると、まず基本食材が塩漬けの肉に始まって
古い料理は本当に塩だけが調味料だったりするよ
スカイリムは寒冷地だからスパイス類はかなり望み薄だし

ソリチュードの皇帝の食卓(or厨房)にはもしかしたら胡椒とかあるのかもしれん
あっても代わりにジャリンの根突っ込むんだけどさ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:29:48.97 ID:aDSk/SYD0.net
ラベンダーとか西洋ネギで勘弁してくれ

そしてwikiとかでもまとめられないDLCでの追加料理…
買った奴やっぱし少ないのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:39:39.38 ID:+Z6lhRZ/0.net
意外に少ないんだろうね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:26:27.19 ID:x9ptoKZ9O.net
買いたくてもモノがない
wikiでどうでもいいような地味なデータ纏めるの好きだから
買えたらやるんだけども

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:03:09.92 ID:zoyOAZYr0.net
ドラゴンボーンではイノシシ肉があったけど料理はあんまり増えてないのかな
NPCの台詞では「ここの主人は本物のダークエルフ料理を出す」みたいなのがあるのに
増えていたのはお酒だった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:01:33.22 ID:2gqYL9pI0.net
PS配信きたらwikiも充実しはじめるだろう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:50:27.87 ID:EnHDxe4q0.net
>>60
DBで追加された料理は1種類しかないんだ・・・

あとwikiを微妙に更新しておいた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:23:26.62 ID:4fkI6Q5d0.net
シェイン、スジャンマ、フリンってお酒、どんな味か言及されてないよね?
まだドラゴーンボーンのメインクエもサブクエもちょっとしか手をつけてないんだけど…
あとアッシュヤムって、芋系なのかな?ヤムイモって実在するし。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:57:19.37 ID:NHac/OhX0.net
スジャンマを泥水って言ってたオークがいたな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:21:35.53 ID:UvgRTAhC0.net
kimkirito

EXVS特有のキモブタ、スモーで何もせずに死ぬ、やったのは誤射ユニバースと誤射サブ
覚醒中はまずこちらの邪魔、ただいるだけで突撃して体力調整ガン無視
挙句の果てに覚醒した敵に格闘しに行き体力8割から即死、次の試合でまた味方になり途中ステゲー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:06:18.88 ID:JIBKpNP30.net
>>66
リフテンのタレン・ジェイが売ってくれるオリジナルカクテルは
スジャンマとかフリンとか使ってたような気がする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:16:35.89 ID:p8dnRyXh0.net
アッシュヤムの煮っ転がし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:53:01.45 ID:qMHH/gEy0.net
>>66
アッシュヤムはどう考えても芋系だろー
火山灰が積もる土地で唯一栽培できるっていう設定なんだし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:41:11.05 ID:8rBLUGCm0.net
エルスウェーアフォンデュ最高です

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:11:16.27 ID:HK+owVbZ0.net
魂のハスクさくさくうまうま

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:40:34.09 ID:adM4Bi3S0.net
本場のノルド料理シャウラスパイを食べてみたいです

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:56:27.53 ID:/GLLawpn0.net
>>74
ほんと、何でシャウラスパイ作れないんだろうね…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:53:44.93 ID:LUKB5kUrO.net
>>73
卵白系の焼き菓子や柔らか目のカルメ焼きのようなイメージで食わせてた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:45:45.01 ID:wwazXIP80.net
魂のハスクって、魂からできてるんだろうね
それを食べるってのもなんか怖いなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:52:19.03 ID:BqphIvF4O.net
亀だがスジャンマは俺も気になっていた

現実世界でのジンみたいな酒かなと想像しながら飲んでいる

それともアッシュヤムが原料の芋焼酎に近いのだろうか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:36:59.18 ID:XJ5czM++0.net
どぶろくみたいな感じだったりして

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:38:18.68 ID:PtD430hP0.net
スカイリム独自の飲食物を解説する本をDLCで追加して欲しかったなぁ…。

アップルパイとかクロスタータとか、ワイン、ハチミツ酒なんかは
実在する飲食物だから検索かければ簡単に調べられるから良いけど
スジャンマとかはわからんもんなぁ…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:43:38.81 ID:3ByXsENWO.net
リアルでクリーム煮を作りたいが材料がわからん
スイートロールは外人が作ってたよなたしか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:10:22.73 ID:PtD430hP0.net
>>81
本家だと「Boiled Creme Treat」って名前らしい。

柔らかめのプリンとかカスタードクリームみたいなもんなんじゃない?
でも、あのグラフィックから推察するのは難しいよね。
最初ホットケーキにバターが乗ってるのかと思った。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:29:07.67 ID:2Ny62I5G0.net
>>77
ゲゲゲの鬼太郎で人魂の天ぷら料理が出てたな
ねずみ男辺りが美味そうに食ってた覚えが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:06:43.82 ID:+XfeCLkO0.net


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:04:19.05 ID:43iRG9LfO.net
4キャラ目をカジートドヴァキンにしてみた
料理するとパンとかに毛が入ってそうでちょっと気になるw
でもドヴァキンなら基本、何でも口に入れるから多分大丈夫かな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:33:56.11 ID:vJGwpbKAO.net
皇帝暗殺では毛が入らないか心配されるよな
腕毛が隠し味
>>82
なるほど。ちょっと作ってみる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:33:48.83 ID:KvWaO0Yx0.net
スカイリムのスイートロールももちろん良いけど
オブリのスイートロールとスイートケーキも地味だけど美味しそうで良かったよなぁ…。
クリーム煮なんてわけわからんもの追加するぐらいなら
旧グラのスイートロールとスイートケーキそのまま出して欲しかった。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:09:43.99 ID:5SHjLKE8O.net
今さらだけどドラゴン肉食べたい

いつもドラゴン倒した時
丸焼きになるのを見ながら
美味そう
と思ってしまう

骨になってしまうが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:49:50.66 ID:rKfJlEeRO.net
現実でも腕毛指毛ボーボーの蕎麦職人とかいるしな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:31:41.33 ID:spPmu91X0.net
マンモス肉のこれじゃない感は異常(´・ω・`)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:52:22.46 ID:eDDS4a830.net
わざわざ鼻を食べなくてもいいのにねw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:35:20.77 ID:LkxR4ZQ30.net
まぁ、スライスするだけだから調理しやすいんだろうけど
ほんと、なんで鼻なんだろうねww

欧米じゃマンモスは鼻を食べるのが主流なのか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:03:28.11 ID:xcmsc3FDO.net
あれだけの巨体だと筋肉質で肉が硬いからだと思ってた
硬くてもハンバーグやだし汁にはなりそうだよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:02.65 ID:BmB0W11i0.net
やっぱマンモス肉はこれやろ?
ttp://namagaki.net/wp/wp-content/uploads/2009/02/200805091.jpg

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:59:21.74 ID:SohObba70.net
ドラゴンの骨で出汁とってみたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:35:36.13 ID:9kVEWMUi0.net
>>94
骨付きじゃないのね…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:10:41.96 ID:KX3gonYx0.net
ttp://skyrim.jpn.org/images/314/31469.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:12:22.92 ID:KX3gonYx0.net
誤爆\(^o^)/
失礼しました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:28:45.99 ID:13yhABP10.net
http://skup.dip.jp/up/up05040.jpg

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:54:41.27 ID:dwe+dSdP0.net
素材がまずおかしいぞwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:59:25.39 ID:HlgHTdO40.net
ダウンロード入り買ってきたんだけど料理も増えてんだよね
楽しみだわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:32:41.64 ID:DwLCsJ5q0.net
ドワーフのオイルってなんだw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:20:24.73 ID:/GdNjhSP0.net
>>102
主根の絞り汁やろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:28:13.05 ID:egnyduFa0.net
横だけど、そうだったのか!
てっきり機械にさす鉱物油みたいのと思って、ドヴァキンの鉄の胃袋に感心してたわ。主根だったらなんかオリーブ油的で良さそう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:25:01.19 ID:jFKejoLA0.net
>>104
確か効果が一緒だった気がする

どっかのブログか何かで見たような……

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:32:18.64 ID:mYZFp7Ax0.net
ドゥーマーがスプリガンを乱獲した可能性が微レ存?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:58:56.72 ID:/8TvPgPzO.net
バターが見つからないからマッドクラブが余りまくってしょうがない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:52:24.20 ID:sJdeB8IJO.net
生で食え、生で
いつもとれたてフレッシュなうちに身は食べて、殻だけ持ち帰ってるわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:51:09.15 ID:KQiqZC+20.net
男根の絞り汁

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:28:14.88 ID:t2KX0gFV0.net
何かを食いながらこのスレ観ると食欲が増す

111 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:29:43.10 ID:FBdzBal50.net
>>92
TRPG「ソード・ワールド2.0」リプレイの一冊でのGMの引用によると
古代ローマのレシピ本「料理大全」いわく
「象肉は足、鼻、尻尾の肉が美味である」らしい
ほかの部位の肉はあまり食用に向かないという話は
スカイリム関連のスレの雑談でも見かけた記憶があるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:34:50.31 ID:bKm25snY0.net
>>111
なぜか乳首に見えた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:07:02.01 ID:4se7PCIm0.net
保存食作れればもっと雰囲気出たのになぁ…。
スカイリムは寒い地域とはいえ、流石に馬車とか使って数日かけて肉とか輸送してたら腐るだろうし、
冒険者だって長期の旅する時には保存食が必須だろうし。

シロディールは文明進んでるし交通網もちゃんとしてるから保存食って言っても嗜好品に近い扱いだろうけど、
スカイリム程度の文明レベル、交通網だったら保存食はまだまだ生活必需品なんじゃないだろうか。

ビーフジャーキーとか塩漬け肉、パン、チーズ、ワイン、ハニーナッツのお菓子持って遠出したいw
あと兵士のセリフで錬金レベル高いとエール作ってくれって言われる度に、
既存の酒類に食材や錬金素材漬け込んで薬と酒の中間みたいな性能の酒作れたらなぁ…。
自分で酒作るのは法的にアウトだけど、市販の酒に果物とかナッツとか漬け込むのはセーフなのは万国共通だよな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:08:17.61 ID:4se7PCIm0.net
日本語がおかしいorz

115 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:07:48.44 ID:e+vlbKTs0.net
街を離れて遠出するときは塩漬け肉と飲み物と何か一品携帯してるよ
昼と寝る前に食べる
案外楽しい

自宅での食材置き場の整理もこれまた楽しい

スキルとかモーション欲しいとはずっと思ってるけどさ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:20:33.57 ID:eV+WQcO80.net
>>115
CS版だと肉は焼くか生しか無いだろ。
それとも塩と肉持って脳内で塩漬け肉設定作ってるとか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:56:46.31 ID:Xm6x7J+E0.net
>>116
塩で焼いたのを、そう思って持って歩いてるんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:08:44.52 ID:+BicPGmV0.net
>>117
真のノルドだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:09:23.20 ID:0q1Z8aFcO.net
>>117
ダンジョンの中や野営地みたいな所の椅子に座り、持ってきた酒や自家製のパンをかじり
休憩しつつ行き先確認や作戦を立ててるつもりになり
薪が燃えている所でスープを温めたつもりで食べたりするよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:13:56.23 ID:i/1PzIX10.net
>>119
するする

121 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:40:00.83 ID:pR0/lqtP0.net
ロールプレイを楽しんでるな!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:17:59.39 ID:dFz8wqRH0.net
基本材料に加えて、あと2,3個ぐらい材料を加えるられるようにしてほしかったなぁ…。
食材系材料加えると食べ物の価値(美味しさ)が上がって売却金額と回復量アップ。
錬金材料系だとスキル上昇とかの別の効果が付加されるとか。

料理人に成り済まして料理に毒薬混ぜ込むクエスト見てたら、
材料色々入れてたし、できれば続編ではこういう仕様にして欲しい。
…煩雑になるだけかもしれないけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:59:13.60 ID:5xRN5lTy0.net
食べるアクション欲しかったな〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:37:48.26 ID:+hXreBJg0.net
そして食べた後にガッツポーズするのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/03/15(日) 12:22:47.70 ID:UCr2UJPhO.net
座って食べててむせるアクションとか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:37:26.02 ID:kUOGdWcB0.net
ハニーナッツのおやつってなんなんだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:59:33.87 ID:/2WOEJlo0.net
以前ググったら名前はそれっぽいけど似ても似つかぬ
数種類のナッツを瓶詰めして蜂蜜に漬けたようなもんが引っかかった
ゲーム内のアレは見たかんじだと大きな堅果をローストして
リンゴ飴みたいに蜜を絡めたものかな?
美味いのかどうかはしらないが寒い地域だし体温保つカロリー源にはなりそう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:34:15.54 ID:rTniU46c0.net
ロングタフィーもようわからん
ガムみたいな感じ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:56:06.31 ID:A8ZUa3dw0.net
ありゃ水あめとかベースにしたやわらかい飴菓子だったかと

総レス数 129
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200