2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド VS ラストストーリー 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:24:27 ID:G1PCcvdb0.net
名作と迷作



前スレ
ゼノブレイド VS ラストストーリー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1273629921/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:43:51 ID:8e14fRY/0.net
両方発売日に買ってクリアしたけど、ゼノブレイドのほうが面白かった。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:46:00 ID:GRmNB/wo0.net
え、またVSゼノブレイドで建てたのかよwwwwwwwwwwwwww


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:45:39.42 ID:e5enzLfg0.net
ヒゲはゼノブレやったらしいけど、
プレイしてて、自分のゲームが恥ずかしくならなかったんだろうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:37:54.79 ID:+CovO2Xk0.net
もう許してやれよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:50:40.13 ID:+WbhDnMC0.net
糞スレ立てんなよ
ゼノはJRPGの最高傑作なんだろ?
ラスストみたいな凡ゲーと比べてもつまらんよ
ゼノブレVSその他とかにしとけ

すぐ過疎るから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:00:04.74 ID:wotZpzK/0.net
割と結論出てるみたいだし
2スレ目立てる必要なかっただろ……

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:23:37.68 ID:gruxpZzl0.net
ゼノ→FO3→ラスストだから、街の作り込み頑張りましたとか
言われても失笑しか出てこない。ゼノもラススト同様に
ハリボテシティだけど、NPC周りを徹底的に作りこんで、名ありは
帰る家があったからなぁ。時間で移動する名ありNPCをストーカーすれば、
帰っていく家が判明したし、NPCの家族は同じ家に帰っていくし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:49:06.34 ID:yheYSvWr0.net
ヒゲェ…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:17:40.75 ID:ptmEU4suO.net
ゼノブレイドと張り合えるRPG教えてくれ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:05:48.23 ID:01zwUFef0.net
>>10
洋ゲーならいくつもあるよ
和ゲーには残念ながらない

尼の追加入荷分、あっという間になくなったな
それにひきかえラスストェ・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:32:51.26 ID:/EswF4N/0.net
デモンズ>ゼノブレ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:24:34.01 ID:lqBLume00.net
スキルゲージが時間経過で溜まるのはもどかしかったな
ゼノはアーツでパーティーゲージ溜めるか
オートアタックでタレントアーツ溜めるかで悩んだもんだが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:46:51.22 ID:Zjr6nW4Z0.net
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/19(土) 14:16:35 ID:Dzx81IHk0
>>984
戦闘は面白いよ
広い場所で同時進行する混戦状態を時にはギャザリングで収束させ、
時には乱戦状態のままフリーになって敵の要になってるユニット暗殺したりと、
戦場によって行動の重要度が変わるSLGっぽい戦術性の高さが素晴らしい
一方でユーリスとカナン入ればなんぼでもゴリ押しできちゃうのは、
バランス調整甘いと考えるか救済策と考えるか
あと、戦闘の面白さ実感できるのが主に再訪ダンジョンで、
ストーリー中はパーティ自由に組めないから強制的にハンデ背負わされる場面もあって、
正直イラっとさせられることは多々ある

ストーリーも今どき珍しい正統派ライトファンタジーで面白い
TRPGのキャンペーンシナリオやってるみたいなストーリー運びがいいね
特にエルザが「騎士になりたいんだ」と夢見がちに語っているのが、
トリスタの試練を経て「騎士になるんだ!」と明確な目的を持つようになるところをはじめとした、
肩書きによらない真の騎士として覚醒していくところは王道のカタルシスがある
キャラクターも主人公パーティの内外を問わず感情移入しやすく魅力的で、
特にトリスタ、セイレン、クォーク、ユーリス、タシャ、ジルは最近のRPGでは出色の良キャラ
一方で横道すぎて古臭いと感じる人は多いだろう
ロードス島戦記とか好きな世代ならきっとグッとくるものはあるだろうけど

街は「ひとつの街を作りこむ」という発想と雰囲気はいいけど、とにかく作りこみが甘い
これで120%とは笑わせてくれるレベル

着せ替えも、今ある装備のデザインセンスはいいし、
鍛えてパーツ増やして取り外したりも面白いけど、
やっぱり実装されてる装備の数が少なすぎる
特にローブ系が全くない、プレートメイルが1種類しかないってのは酷い

とりあえずこんな感じかな


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:02:29.48 ID:Ezn/sxoR0.net
>>14
嘘つくな。
騙されて買う奴が一人二人出たらどうするんだよ。

これ以上誰一人として犠牲を出してはいけないんだ・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:51:50.42 ID:dIGqHcGd0.net
今、残念な気持ちをゼノブレイド3週目にぶつけてるんだが
ラススト唯一の取り柄のグラフィックも、ゼノのほうが綺麗な気がする。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:30:37.65 ID:bxa9qnFD0.net
ラススト好きなんだけど、歩いてるだけで処理落ち起こすようなグラフィックは
褒められないよ
ゲーム性と両立してないと

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:17:34.49 ID:Ad1AvEiH0.net
プレイヤー層思い切り被ってそうだが対決させる意味あんのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:28:34.91 ID:Frel+iyx0.net
っほむむm

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:33:33.21 ID:fz1fnZdr0.net
ラスストが糞ゲーなのがよくわかる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:53:49.19 ID:9kNtt4820.net
らすすとw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:58:31.96 ID:F5qKPT/H0.net
ラスストもゼノブレも鎧のデザインが致命的すぎる
あとデモンズもな。ソースはフルフェイス愛好家の俺

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:15:46.74 ID:Fb9JVgV40.net
>>22
バケツでも被ってろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:21:52.45 ID:Pv06Tjeu0.net
2chでやけに絶賛されてるんでゼノブレイドを買ってプレーしてみたんだが
正直だまされたわ。これってゲーム動くPCもってりゃどこにでもありそうな
MMOの焼き直しじゃん。それこそ量産型といわれてる部類のゲームだ。
カットシーンついてるし金の無駄とまではいわないが、こんな焼き直しゲーを
絶賛してる2chねらーの目くらっぷりに呆れた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:51:15.45 ID:KSDkxZfu0.net
どこ縦読みすればええのん?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:51:18.11 ID:eq2fVdR90.net
ん?ゼノブレイドより面白いMMOがどこにでもあるの?
ゲーム動く程度のPCであるなら名前位出せよカス



27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:09:03.85 ID:jEuQg9vB0.net
みんな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:23:07.33 ID:DL+g0MQy0.net
>>25
PCゲーやってる俺かっこいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:29:17.11 ID:jMI1EAoY0.net
MMOなんてUOに始まってUOに終わってる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:52:36.45 ID:Hoelnd8i0.net
MMOはたま〜にやりたくなって、
適当に無料のやつを遊んでみるけど1,2回遊んだらもういいやってなるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:57:54.11 ID:7WKUyj830.net
初期のUO遊べた奴は幸せだろうな
全員がエンターティナーたろうとしてた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:10:05.32 ID:ZSJo0cga0.net
だいたい、焼き直しだってだけで否定したら、
各ジャンル、最初の一本以外は全部ダメってことになっちまう。

かっこつけたい小僧には、その程度のこともわからんのだろうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:43:42.07 ID:JRHrJ01C0.net
うわ〜このえむえむおーってじゃんるのぴーしーげーむおもしれー
にっぽんじんできづいたのおれだけじゃね?まわりにやってるやついないし
これはにちゃんでぐみんどもにおしえてやらねば!
きっとみんなぴっくりしてそんけいされちゃうぞ〜┌(^o^)┘

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:51:37.53 ID:jzKERaSK0.net
UOもゼノブレも信者が外に向かって宣伝しまくるという点では似てる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:41:40.68 ID:73j7+uRE0.net
ゼノブレ信者まじきもいわw
あんな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:06.59 ID:V1FvvsXU0.net
糞ゲーもちあげてるラススト信者よりマシ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:09:19.43 ID:bkRBSfPa0.net
マシって何だw否定しないのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:35:31.56 ID:wInan+ee0.net
信者がキモいのはなんでも同じだし
ラススト信者はヒゲさん信者多そう
ラススト自体には信者になれるような惹かれる要素全くないし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:59:08.66 ID:nx9r4zctO.net
趣向を変えてシュルクVSエルザならどうよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:59:25.78 ID:RGKGePvxO.net
ラストストとゼノブレイド両方やったけど戦闘はラストストの方が楽しかったな。

ストーリーはゼノブレだけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:36:07.83 ID:eugyec/u0.net
エルザとか最悪主人公決定戦とかあったら頂上付近が狙えるレベルだろw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:30:07.14 ID:DCounMpmO.net
シュルクもそんなにいい主人公でもないから盛り上がらないな

ラスストにはダンバンさんみたいな格好いいアニキはいないのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:41:41.14 ID:hIiZ0ivV0.net
キャサリン初動16万

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:42:22.02 ID:B18jMv1QO.net
糞スレ建てないからラススト信者のがマシ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:22:06.41 ID:eGsdrsuE0.net
どっちの信者がマシか対決するスレだったのかw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:06:16.46 ID:6Z9elT1N0.net
ラスストはヒゲ信者だからなぁ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:30:12.52 ID:fCvM/yruO.net
ダンバンさんには汚ねぇ花火だって言って欲しかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:38:49.77 ID:9tudjP9i0.net
ゼノブレはゼノブレでフィオルンが生きてるって分かったあたりから、フィオルンフィオルンうるさくていらいらしたけどな
ダンバン再登場シーンなんかはよかったのに・・・
あとどっちのゲームも操り人形みたいな動きはよせ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:02:51.13 ID:3yN49DEG0.net
大学一年生

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:49:32.83 ID:ydXMvr+6O.net
違うゲーム同士を比べようとするのがおかしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:56:56.03 ID:CkgXVuh50.net
PS3RPGだとデモンズ+TOVでやっとゼノブレと対抗できる感じだ
それくらいゼノブレは神

このスレはラスストがゼノブレ並の出来と見越して立てられたスレだよね?
いまでは比べるのもおこがましいんですが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:13:04.99 ID:KdvTLJGM0.net
>>51


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:58:05.10 ID:uff3qTrf0.net
まあゼノブレと比べられちゃうとね・・・
これに懲りて発売前からPV根拠に神ゲー神ゲー煽るのはやめて欲しいもんだが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:32:59.69 ID:tSPPxLrT0.net
>>51
個人的には全然拮抗できてないと思う
アサクリやGOWがRPGだったら単体でも拮抗できてただろうけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:11:54.42 ID:hSuKPs9KO.net
ラススト信者マジキモイ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:44:23.03 ID:nvj5nzgY0.net
>>53
あおったのは任天堂だと思うんだが・・・
前代未聞のプレゼンやら初のファーストタイトルでの本体同梱
超豪華な特典等々、そりゃゼノブレクラスを期待しますわ・・・


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:07:39.10 ID:GpypumXy0.net
中途半端で作りかけみたいなゲームはCM流してまで売っちゃダメだと思うの。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:23:03.26 ID:KdvTLJGM0.net
ゲオでの中古価格
ゼノ4880 ラス4420


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:42:50.80 ID:y74YBY4QO.net
>>51
頭大丈夫?
デモンズは宣伝らしい宣伝なしにも関わらず、口コミやユーザーからの高評価で噂が広がり、累計販売本数100万本越えを果たした名作だぞ。
名誉な賞も国内外問わず取ってる。
ネット評価も圧倒的。

一番重要な事は、ゼノブレイドとは物凄くカテゴリーが違うということです。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:58:16.66 ID:D5ZcA3Vo0.net
>>58
ラスストもう値崩れ始まるのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:17:29.17 ID:i8gV6EsW0.net
発売日が半年以上早いゲームより安いんだ。
始まるじゃなくて、もう始まっているのさ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:17:00.31 ID:v7XKp8CI0.net
t

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:12:06.04 ID:fncBigUGO.net
>>50でFAだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:23:30.03 ID:ydk1X7KT0.net
>>63
そうか?
昔からFFとドラクエは比べられてたじゃないか
ストファイとKOFも比べられてたじゃないか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:48:36.14 ID:3Um4pmQI0.net
比べるのがおかしいって思う奴は、
こんなスレに寄りつかなきゃいいのに

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:28:51.69 ID:pRenB05Q0.net
>>58
はじまったな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:21:44.18 ID:ydk1X7KT0.net
てかさ、そらラスストよか全然楽しめたけどさ
今の時代ゼノブレを神ゲー良ゲー言うには不満点が多すぎるよ
あくまでオワコン、古臭い時代遅れの代名詞JRPGの中では、ゲーマーが求めてること、今の時代の主流をがんばって取り入れてるってなもんだろ
これを3年前にHD機で出せたらまだJRPGに期待もてたんだけどな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:39:52.43 ID:xPu+PDdsO.net
3年前に出てたらって主張はまあいいとしてHD機でってのが意味が解らん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:21:48.34 ID:Y7P5Q6RO0.net
ラストスト(以下LS)2週目終って評判の良いゼノブレを現在30時間ほどプレイ
現時点での感想
LSはルリの街を作り込んだとされているがコロニー9等>>>ルリの街は一目瞭然。
武器改造、寒イベの単調ぎみなLSと比べクエストやコレぺディ、ジェム等やり込み要素○
ゼノはチュートリアルが不明、不足、アイテム所持制限がちょっと気になる

ざっとこんなもんだが世界観て重要だな どちらが好きか?迷わずゼノで
島と2つの世界じゃスケールが違いすぎるw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:00:20.34 ID:4h/W+oHg0.net
ラスストはストーリーもヒドイけど、ムービーとボス戦中ずっと仲間に指示されて2周目になるとマジでイヤになった。
戦闘で処理落ちしている中、扉に走り続ける仲間に延々指図されてもなぁ。

ゼノブレは戦闘に慣れるまで結構時間かかった。
覚えることが多すぎたけど、周回しても楽しみも多い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:44:35.55 ID:teeF7CIp0.net
ラススト2周目はじめで投げてゼノブレ開始
巨神脚ガウル平原まで来た
某11章よりすげーな。ワクワクするわ
冒険してるっていう気がする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:19:46.25 ID:n5nMRRBo0.net
島一個に閉じ込められてたなら、あの平原は余計に広く感じるw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:53:04.90 ID:RRVUFd200.net
ラスストはダンジョンゲーとして極める方向で行ってたら良かった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:57:02.79 ID:fwmDrAbv0.net
ダンジョンゲーだったら買わない
ステージ制ならタクティクスオウガみたいにして欲しかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:51:42.06 ID:bdL1twAo0.net
アクション要素のあるウィザードリィ目指せばよかったんや…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:51:03.41 ID:MPBKiqgh0.net
それだったらゼノブレ並みに評価されてた可能性もある。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:20:13.73 ID:6qgdqyyU0.net
すんっごい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:45:34.20 ID:CcsLwPsq0.net
すごいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:56:49.87 ID:Odmnk5Hd0.net
Wiiの数少ない大作RPGだから比較対象になるのは仕方ないが、
差がありすぎて気が引けるわ。
ラストストーリーは大作どころかRPGですらなかった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:50:51.76 ID:nQi5CBHp0.net
>>67
ラスストは時代遅れを感じた。
ゼノブレは古き良き時代を感じた。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:11:04.78 ID:n1DGk2GKO.net
時代遅れ→昔の作風ってこと
古き良き→昔の作風ってこと

よく分からんな
ゼノブレは古き良き感じじゃなくて近代的だと思うが
ラスストの方が古き良き作品に思える

どっちも面白かった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:16:01.59 ID:o6i4NXLX0.net
ラスストは新しいことやろうって意欲を感じたなあ
時代遅れとは思わんかった
むしろ意欲的すぎてジャンル変わってね?と思った

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:09:39.24 ID:R2LDgJaNO.net
値崩れする前にクリアして一刻も早く売りに行けというプレッシャーを感じる
実に新しい形のRPGだったと思うラスストは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:11:10.33 ID:5FKHGWLW0.net
>>81
言い方が悪かったな。
最近のゲームはムービーやシナリオで面白さを図ろうとうするゲームが多いに対し、
ゼノブレは全体のシステムを面白くする工夫が良く施されている。
昔のゲームはフィールドに出て戦闘したり洞窟に入ったり、それだけで面白かった。
ゼノブレはそういう意味で古きよき時代の面白さを感じた。
当然ストーリーも面白いよ。
無意味な専門用語を沢山覚えさせられるようなオナニーストーリーではなく、
無駄を省き、システム同様、面白くさせられる工夫が良く出来てる。

自分は昔厨二病だったから、
オサレで難解で複雑なシナリオのゲームが、
かっこよくて面白いものだと思ってた。
そしてそういうのを嫌う人を、頭の悪い馬鹿だと見下していた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:13:30.61 ID:DdUARtRP0.net
>>84
懐かしいとかポジティブに捉えられる古さと、ネガティブにしか受け取れない古臭ささってあるな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:57:54.17 ID:pKKI78wbO.net
ラスストはなんとか既存のRPGの殻を破ろうとしてたと思ったな、新しいことやろうと頑張ってたが、その反面所々古臭いと感じることもあった。
館で落とし穴にハマる主人公とかバストアップの会話とか、細かい部分がいちいち古い。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:48:52.71 ID:UXBoT3BZ0.net
>>86
その辺りは古かろうがずっとやってほしいんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:04:25.78 ID:Hf4CwvIU0.net
ラスストはストーリーが古臭いんだよね。
システムも目新しさは感じない。
無駄なところに力を入れた街、
何の面白さの工夫もされていないただアクションとRTSを合体させただけの様な中途半端な出来の戦闘、
ムービーゲー一本道で、本来のRPGの面白さにまったく力を入れようとしていない。
これでシナリオが良ければまだ許せたが。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:45:41.72 ID:Rt1oRSOQ0.net
最近ゼノブレイド始めたんだけど、
ラストストーリーを先に遊んでしまったせいか、戦闘が全然面白くない。

アクション要素が中途半端で、もう少しその要素を増やすか
もしくは削ってコマンド制に近づけた方が良かったんじゃないかと思った。
あと効果音やエフェクトがショボくて、爽快感が無いのが痛い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:21:26.08 ID:fSjwDI0o0.net
中途半端も糞も、
もともとアクション狙った戦闘じゃないし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:23:25.01 ID:RBHSMJWY0.net
相手にならない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:41:12.29 ID:p0ltsJr70.net
ラスストが面白いんだったら普通にアクションだけのゲームにすればいいのにw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:06:43.94 ID:OUSBaZqv0.net
>>89
わかるわー

ラスストは戦闘楽しかったけど
雑魚戦もあんまなくてもっと闘わせろと思った
ゼノブレはクエやロケーション発見での経験値入るのはいらんかったな
レベル上がり過ぎて戦闘だるいのに敵が寄ってきてウザイわーww


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:49:31.87 ID:8IlPyybn0.net
レベル上がったら敵寄って来ないだろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:01:21.66 ID:OUSBaZqv0.net
視覚タイプは来るでしょ
レベル差が大きければ来ないのかな?
少しでもこっちが上だと作業感バリバリなんだがw
どちらにしろ戦闘もクエも両方楽しむのが出来ないのが残念

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:56:26.61 ID:39PdnBBjO.net
>>84
なるほどな
いや、こっちも言い方悪かったすまん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:15:54.90 ID:K0uKpMNP0.net
ラススト持ち上げるためにゼノブレと無理に比較しても無駄だって・・・
努力は涙ぐましいけどその前に本スレどうにかしてやれよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:39:07.66 ID:Lq7470i/O.net
常にゼノブレ>ラスストじゃないと安心できない病気に罹ってるんですね^ ^

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:57:21.24 ID:+JzOvNaj0.net
ゼノブレは絶賛されるほどのもんでもないだろ
むろんラスストはそれ以下だが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:36:48.51 ID:46/DvvKkO.net
ゼノブレが絶賛されるか否かはともかく、ラスストと比較するなら
相手はゼノサーガep2くらいにしたほうがいいと思う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:27:41.26 ID:Ro/uKqOJ0.net
ゼノブレは戦闘をもっとテンポ良くして欲しかったな。
特に、雑魚戦はスムーズに終えられないとダレる。
フィールドを歩き回るのが楽しいゲームなんだから。

逆にラスストはもう少しバトルのテンポを遅くして、
戦況の把握、判断のための時間を与えて欲しかった。
あと、難易度調整が出来れば良かった。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:16:38.25 ID:4SmirER80.net
ゼノブレの戦闘はかなりテンポが良かったが。
仮にテンポが悪かったとしても、
フィールドを歩き回れるから、戦闘テンポを早くしてというのも、変な話だな。
フィールド移動が面白いのは、戦闘があるからというのも大きい。
特に敵の強さに強弱があったり、崖から落ちた先で見たことも無い強い敵に出会って殺されたり、
こういったさまざまな出来事+背景の美しさと上下立体感などがフィールド移動を面白くさせているわけだが。

逆にラスストのテンポは悪すぎる。
戦闘が始まる直前、なにかと仲間にあーしろだのこーしろだの指示されまくるからね。
あと崖から狙ってくる敵に対して、弓撃ちで指示出したり。これが本当に面倒というか面白くない。なんでポインター使用にしなかったんだろう?
確かに戦闘はすぐ終わるけど、テンポが良いとはいえない。本当に何がなんだかわかんないうちにすぐ終わるからね。
戦闘やったって感じがまったくしないよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:21:20.16 ID:4SmirER80.net
ラスストは
クォークとの絡みをもっと増やして欲しかった。
てか、カナンいらねーよ。
あのキャラが確実にこのゲームの話を糞にさせている。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:34:56.49 ID:HsidbJE30.net
>>101
マザー2みたいにレベルの低い雑魚敵は踏んで殺せるくらいでも
良かったよな、ゼノブレは。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:06:44.87 ID:uLHgSP4PO.net
>>95
視覚タイプだろうがなんだろうが、ある程度レベル差(5くらいだったか?)があれば襲ってこない

ただし、ユニークモンスターだけはレベル差に関係なく喧嘩吹っかけてくる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:43:56.85 ID:iWAc+CIh0.net
ゼノブレの雑魚は無駄に堅いからなぁ。
テンポの悪さと相まって、戦闘が冗長になる。
戦闘と探索を、適度な割合で楽しめるのが理想なのに、
雑魚を避けがちになり、結果歩いている時間がやけに長くなってしまう。

ラスストは戦闘にもっと焦点を当てて欲しかった。
ダンジョンでは中途半端な探索要素は入れず、完全な一本道でいい。
SRPGみたいに1チャプター1ダンジョンにして
ストーリーは可能な限りムービーとダンジョン内会話で済ませる形で。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:17:57.02 ID:ela15+Kc0.net
一部の敵が強いとは感じたが、
硬いと感じたことはまったく無かったが。

あと、歩く時間が長くなるって?それ探索が長く感じて面白くないって事だよね。
面白くも無いのに一体何のために歩いているのか理解できない。
普通それが面白いから皆歩いて探索しているわけだし、面白くなければシナリオだけ進めば良いんじゃないの?

そもそも探索って何の目的も無いよな。SO3みたいにマップ制覇すれば何かもらえるわけでもないし。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:01:38.05 ID:T6t1V3UR0.net
格下の雑魚ならまず襲ってこないし
格上でもシームレスなんだからすり抜けて余裕で逃げれるし
何十レベルも上の奴以外はいちいち避けたりしなかったぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:42:03.60 ID:4ZFkJW3q0.net
勘違いか
俺たちの持ってるゼノブレではないのか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:06:32.60 ID:ela15+Kc0.net
一本道ムビーゲーでもff10は、
シナリオと演出がそれなりに面白かったから良かったが、
ラスストはシナリオも駄目すぎる。
なんでこんな話に魅力が無いんだろ?

ゼノブレは探索が一番だが、
シナリオも最初から最後まで物凄く引き込まれて面白かった。
何をどう考えてもラスストはゼノブレに勝てる要素がまったく感じられない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:52:56.22 ID:jecVQzeLO.net
FF10は駄目だろエンディングまでずっとセリフが気持ち悪すぎる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:38:31.59 ID:WDiLVGF60.net
FF10はわからんがラスストのストーリーは面白かったな
要塞島前後の話すっ飛ばしっぷりを除いては
方向性が違うので一概に比べられるものでもないが、
世界観のせいかゼノブレより馴染みやすかった
個人的にメカ登場するよりは登場しないほうがいいみたいだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:54:21.42 ID:jecVQzeLO.net
>>112
FF10が嫌いな俺もラスストは面白かった
歯の浮く様なセリフがなくて良かった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:28:12.19 ID:jbS5mgf70.net
ここで頑張るより本スレどうにかした方が説得力あるよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:53:32.99 ID:xAL+N1PAO.net
どっちが面白いかは好みの問題にせよ
これとゼノは比べるべきじゃないな
完成度が違いすぎる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:44:25.17 ID:OESHTgRu0.net
FF10のシナリオは、
映画やテレビでやれば面白くないだろうが、
ゲーム用のシナリオとしては、普通に面白かった。
移動、ムービー、移動、ムービー、この流れはFF13では糞だったが、
なぜかFF10では面白く感じた。
FF10はこの流れでゲーム全体を面白く感じさせるための、シナリオが上手く出来ていたんだと思う。

ラスストのシナリオは駄目駄目だね。
ヒロインとのやり取りは、臭くて古くてデキの悪い韓国ドラマかと言いたくなるぐらいショウモなくてなくて、これこそ歯が浮きまくったし、
キャラクター個人のシナリオはネトゲのクエストかというぐらい陳腐な出来栄えだった。
当然映画やテレビで出しても駄目駄目。ゲーム用のシナリオとしても駄目駄目。
一体どう扱えばいいのって話だよ。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:46:34.87 ID:OESHTgRu0.net
韓国ドラマは、歯が浮くほどべたべたなやり取りだが、
まだ何か引き込まれる魅力があった。
でもこれはまったく何も無い。
ただ古臭いだけでべたべた。本当にそれだけで、何も引き込まれる、熱いものがまったくなかった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:50:26.16 ID://qwdd+50.net
どっちもつまんなかった
オワコンwii同士で醜い争いしてんだなwww

ついでだけどFF10もないわw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:53:24.04 ID://qwdd+50.net
そういやFF10や12ってゼノブレと雰囲気似てるね
納得www

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:01:54.73 ID:jbS5mgf70.net
ここで頑張るより本スレどうにかした方が説得力あるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:02:15.16 ID:OESHTgRu0.net
どれも全然似てねえよ。
FF10キャラの感情表現は激しすぎた。
ゼノブレイドキャラの感情表現はストイックで激しかった。
12の感情表現はストイックだった。
表現は、FF10はかなり変体で、ゼノブレは常識人でストイックがあった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:06:18.66 ID:OESHTgRu0.net
もうFF10の話は良いよ。

とりあえずラスストは何もかもが下。
ゼノブレは何もかもが上。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:07:55.62 ID:MHDMZxu00.net
>>107
無茶苦茶だな。
バランス悪いって批判に対しての反論が
つまらないなら、やらなくていいってのは。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:09:36.87 ID:wE1xlukK0.net
ラストストーリー、アマゾンでめちゃくちゃ評価高いのな。
こんな糞ゲーが★5は無いわw
妊娠必死に工作しても売れないのがまた笑える。
いっとくけど俺持ってるからな。
ちゃんとやった上で糞ゲー言ってる。
よっぽどやるゲーム無くてこんなんでも面白く感じるのか任天堂ハードから出てるゲームなら何でも★5か。
たぶん後者だね。ニシ豚死んでくれ。
これPS3で出てたら白騎士、FF13なみに評価低かったな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:30:36.71 ID:OESHTgRu0.net
あの評価は嘘臭すぎる。
作文を書いたような評価だからな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:49:06.56 ID:OESHTgRu0.net
ゼノブレ、バイオ4、レギン、とあたりばっかりで最高に面白かったのに、
どうしても、ラスストだけは受け付けられない。
弓で標準合わせるシステム、あれ戦闘以外でも結構使う機会多かったのに、何でポインターにしなかったのか謎だ?
あれがwiiの唯一ps3に勝るといえる最高のシステムなのに、まったく性能引き出せてないし。町の人にぶつかれば吹き飛ぶとか、どうでも良い所に力を入れすぎ。
制作側はそれが本当に面白いと思って作ったのかな。こう言う所が多いから、シナリオもシステムも、ただの自己満足で作ったとしか思えない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:16:31.08 ID:WDiLVGF60.net
別にあれは大して不便しないから構わんよ
個人的にはポインターよりスティックのほうが使いやすい
むしろレバガチャのほうが問題
あれリモコン振る仕様で良かったろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:46:37.73 ID:WpnX0vcO0.net
>>124
それ全部ゼノブレにも当てはまるね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:16:21.27 ID:7Z/EZOr00.net
>>108
レベル補正とか戦闘バランスの不満は多少あるけど、
エンカウント周りのバランスの取り方はホント上手かったと思う。
基本的にはストレスがたまらなくて、でも、ストレスが必要な場面ではきっちりストレスを掛けてくる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:35:40.42 ID:kQCOUoK20.net
>>126
>町の人にぶつかれば吹き飛ぶとか、どうでも良い
どうでも良くない。受ける印象が大分違う。
ラスストの後にゼノブレ等普通のゲームをやってみるとよく分かる。

まぁ、ゲーム世界のリアリティや雰囲気に関心の無い人には
どうでもいいんだろうが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:39:10.11 ID:zTjRQ6o30.net
確かにどうでも良くないな
あんなふきとびとかあるとストレスがたまる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:42:24.87 ID:sIEfiu0M0.net
幻想水滸伝2では街の人を押せたな
だからなにってわけじゃないが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:05:32.80 ID:qPwGYD/RP.net
普通に走ってるだけでイチイチぶつかるから本当にテンポ悪くなるよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:46:53.65 ID:JYq5LYSS0.net
ぶつかるだけでもイラッとくるのに態度が変わるのがまたウザイ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:48:16.98 ID:SmxeiXCD0.net
人にぶつかるのはいらんわな最初だけだよほんと・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:49:10.52 ID:JYq5LYSS0.net
椅子に座るのもイラネ
こんな所に力入れてどうする

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:21:47.38 ID:eWXCfb5/0.net
ぶつかって邪魔な奴どかせられるのは悪くない
問題は話したい奴でも不用意に近づくとぶつかっちゃうこと
A押しながら近づくとぶつかる、とか操作分けてくれれば問題なかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:00:04.75 ID:lD7i0EMS0.net
>>135>>136
まあ別にあっても構わないんだが、こんなのでリアルさは感じないよな。
もっと別の所で力を入れて欲しかったね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:22:36.44 ID:NEWOYtei0.net
住民に対して取れるアクションが少ないのは残念。
その辺りをもっと多彩にして欲しかった。リアクション含めて。
それとリアルな頭身の弊害か、顔の表情が見えず感情が伝わり難い。
その分、人物の動きを誇張したりして、伝える努力をしないと。

ゼノブレはそこに加えて、モンスターにもリアリティが欲しかった。
例えば捕食被食関係だったり、作り込まれた生態系を見たかった。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:58:35.88 ID:Cp1A3Qvq0.net
鬼ごっこしてるモンスとか居るよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:00:50.03 ID:8C62GqBH0.net
街中でヒロインと鬼ごっこがあったが
あれはもしかして髭的に、
女の子と手を引いて追っ手から逃げるシーンを、
リアルで体感できるんだー、とか思って作ったのかな。
そう考えるとぞっとする。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:46:45.93 ID:K9bbsbAL0.net
>>139
とは言っても占い後のエルザの動きはさすがにどうかと思った
嫌いじゃないけどw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:44:39.97 ID:wvq5ML+c0.net
>>142
あれはむしろこのゲームで最も評価すべき点の1つw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:52:02.69 ID:wG+5wOMX0.net
ラスストムービー長すぎる。
早送りはできるのに止める事は出来ないから、用事ができた時に
終わるまでほったらかしにして戻ってきてから直前のデータをロードして
そのシーンの最初から見直すってのが3〜4回あった。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:36:47.69 ID:wJnnZhMz0.net
ヌンチャクorクラコンを抜いてみな。止められるぜ

止める事が不可能なわけじゃ無いのに、なぜ一時停止を実装してくれなかったんだろう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:40:11.01 ID:aKtdGtN50.net
>>142
PCに関しては、ある程度の加減が必要かもしれないけど
NPCはやり過ぎな位で丁度良いと思う。ゼノブレは地味過ぎ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:57:32.85 ID:BvJwOAa8O.net
つまりゾンビ街のラスストをディスってんのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:27:55.44 ID:q/XRkZNI0.net
ゼノブレ叩かれたりラススト誉められたりするのがそんなにも我慢できないか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:04:56.17 ID:rJ0Dx54K0.net
ラスストは公害だからはっきんしろよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:56:30.85 ID:HwRKno3l0.net
この数年やった据置RPGの中じゃこの2本がワンツーで間違いないんだが、
ワンとツーの間に差がありすぎるのがちょっと哀しい

まあこの数年やった据置RPGなんて、
TOV、TOG、アークラ、FF13、白騎士、EoE、DOAくらいのもんだけど
PS2以降のRPGは微妙なの増えたな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:32:59.37 ID:bb9K7Cvk0.net
俺もそんな感じ。
何だかんだでラスストも今世代RPGの中では面白い部類に入るんだよ。
ギリギリゼルダトワプリとオブリビオンがラススト越えてるように感じたが、ぶっちゃけ大差ない。
携帯のRPGなんてもっとカスだし、スクエニのクオリティも絶賛低下中だしな。
たまにFCのRPG遊ぶと面白すぎてビビる。どうしてこうなったのか。

ゼノブレイドは掃き溜めに鶴というか、そんな存在だな。
ゼノブレイドは面白すぎるし、それ以外はダメすぎる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:37:51.18 ID:bb9K7Cvk0.net
ラススト叩いてるのはゼノブレで期待値上げられたWiiユーザーと。
何でもいいからWiiのゲーム叩きたいというゲハ厨だけだと思う。
単体で見るとそう悪くはない。

むしろ「ここはこうした方が」という目に見える欠点が多すぎなんだよ。
個人的にはリモコンで視点移動やポインティングができない謎仕様をどうにかしてほしかった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:46:56.87 ID:Z6Nkn72I0.net
期待値高すぎたのは確かだけど、良い点見つけようと思ったらその良い点をつぶす欠点がその倍見つかること
ヒゲのコメントが内容と真逆だったこと、ゲーム内のシナリオ、入りまくるムービーでイライラさせてくれるから叩かれやすい
まあゼノブレと比べてるのは対象間違ってるだろと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:01:07.79 ID:uLCH0b+90.net
ヒゲだがハゲだかをよく知ってる人しかゲームを買わないとでも思ってんのかw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:09:13.20 ID:Z6Nkn72I0.net
何で俺のレスがゲーム買う人全員に対する内容だと思ったのかがわからん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:37:52.75 ID:bb9K7Cvk0.net
仲間内の会話をダンジョン走りぬけてる間にやるシステムはよかったな。
今後標準にしてほしい。
あれでテンポがすごくよくなってる。
できれば街や城での会話も走ってる間に全部聞こえた方がよかったが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:49:21.11 ID:HAYadjh60.net
ラスストはマップ全体で鬼ごっこする貴族館ボスバトルが好き。
同じシームレスのゼノブレで採用されなかったのが不思議なくらい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:46:56.08 ID:Y7sztIvQ0.net
>>150>>151
この二本がトップクラスというのには同意。
ただゼノブレが抜きんでているかと言われると、疑問なんだけど。

ゲーム自体の完成度は抜群だが、正直、発想的にもシステム的にも
FF12の延長線上の作品にしか感じなかった。オリジナリティに欠けてる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:54:02.15 ID:N0Ie44Jb0.net
ええ、マジで?
人のランクにケチつけるわけじゃないけど、FO3とかマスエフェ2とかやった?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:42:09.29 ID:MvgRgSyt0.net
信者さんの中ではそんなに高い位置にランクインしてたのか
今世代据え置きトップ2か・・・言葉が出ない・・・

オン過疎ってるねー。てかもともとこんなもん?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:28:43.43 ID:SVEGSbXl0.net
ラスストがトップクラスはないわー
wii限定で言ってもwiiウェアのソーサリーブレイド以下

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:43:49.89 ID:QzNLLq0M0.net
>>159
銃撃つ奴でしょ?
やらんよそんなん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:47:01.11 ID:7Kbaeb/S0.net
俺今年に入ってラスストしかwiiソフト買ってないから
今年のwiiソフトの頂点だよ俺の中で
総合的に見たら中の下ってとこ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:23:39.58 ID:sHTeZpuxO.net
確かに他のRPGがksなのは同意せざるをえないな…
某シャイニングとか、某アトリエみたいな萌え絵の中身スカスカゲーや
前作で歩んだ道をひたすら戻っていく某白騎士とか、酷いのばっか

ぶっちゃけキャサリンの方が面白かったです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:07:55.37 ID:irYmo/Cq0.net
ラスストに関する評価が一番素直に表れてるのは買い取り値段
見たら分かる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:28:32.15 ID:UkVWqAki0.net
買取り価格は買った人が売るんだし、正直だわな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:01:04.83 ID:jXEBC2990.net
自身も特定のゲームの信者のくせに
人を信者だのなんだのバカにしてる奴はなんなんだろうね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:34:36.00 ID:BYfqpjov0.net
どっちも主人公がキモイ
ふぃおる〜ん かな〜ん

それでもゼノブレはダンバンがいただけましか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:02:34.43 ID:Pl6plf9KO.net
なんでラスストはあんなにすぐに売りに行かなければならないと感じながらプレイしなければならなかったかが分からない
実際問題まだ高いうちに売り抜けたから正解だったわけだが
今は自重が多いだろうから参考外としても地震直前のオンはまだ人いたのかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:05:08.06 ID:TDsvOf5L0.net
クレアあああああああああああああああ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:22:54.07 ID:IS4iBHhk0.net
本スレのスレッド数はラスストの方が多いんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:45:47.59 ID:1RenSaEW0.net
発売前もラスストの方が勢いあったし、オンがあるゲームって多少出来が悪かったとしても、スレは勢いを保つ。
実際本スレは話題の8割くらいがオンの話。
それに、オン自体は出来はいいと思う。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:51:33.38 ID:yDfto4Ys0.net
ラススト本スレは発売までに100くらい行ってる状態だったから発売後の伸びはそれに比べると物足りないかなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:20:05.09 ID:QQxFcc240.net
オン頼みでもラスストは長く続かないだろ。
攻略も出尽くし感あるし。
狙ってボリューム少なくしたんだろうが内容がアレじゃ損しかない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:43:22.63 ID:U7qWBiT10.net
オンってどうしてもマナー悪い人がいたりして空気悪くなりそうだから
ゼノブレイドはオンなくてよかったわ
もちろんオンならではの楽しみもあるんだろうが
セリフ会話に限られたラスストですら晒しスレとかある時点でなぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:01:17.20 ID:ZJFWejIQ0.net
オンありのゲームだと、どうしても愚痴っぽいレスが増えるから
晒しスレはしゃーない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:19:39.38 ID:lvFpy0M90.net
スマブラの晒しスレを見てるとマジで愚痴スレになってるからな
非常識でもないのに負けたからといって晒されたプレイヤーもいるからな
ラストストーリーの晒しスレはどんなことになってるかわからないけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:48:01.88 ID:TcJvdp2iO.net
シュルク:神剣モナドの神威にひれふせ〜
エルザ:それ人斬れんやん

みたいなスレを期待して開いたのに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:23:44.20 ID:0CpH42LS0.net
う〜〜〜〜む・・

おまえらロストオデッゼイの存在忘れてやせんか?

間違い無くここ3〜4年の据置ハドのRPGの中じゃNO1のRPGだと思うが?
ゼノブレも素晴らしかったが、ゼノギアスの足元にも及ばんし、
ヒゲストーリなんぞ、FF1以下だからなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:24:13.55 ID:0CpH42LS0.net
あ、ミスた・・・ロストオデッセイな・・・・w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:33:21.94 ID:hXiyM7sX0.net
戦闘はラスストは一本道タイプのゲームなのに、無駄に面倒くさいんだよなぁ。
やれることも、ゼノブレみたいに徐々に理解するんじゃなくて、さっさと理解しろというタイプ。
世界観の広さと設定で既にゼノブレで敗北してるのにインターフェイスですら負けてる。
ライト向けという言葉で形容できない中途半端さ。
駄作ではないが任天堂がプロデュースした、ゼノブレ、パンドラの塔と比べるとかなり劣る出来。
坂口衰退を見事に現した作品である。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:42:50.38 ID:xbT0/gZ4O.net
任天堂の評価はラススト>ゼノブレだったようだなww

任天堂、米国で『ラストストーリー』を商標登録
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/16/50366.html

ゼノブレ厨ざまあww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:22:30.27 ID:8/YPUxMR0.net
ラスストの方が薄っぺらいからローカライズが楽だっただけじゃないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:50:10.77 ID:xbT0/gZ4O.net
高橋が世界で戦うって述べてるのにローカライズ困難なんて…
矛盾してね?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:41:10.87 ID:fW26gr+j0.net
ゼノブレは発売から一年以上経ってもみんチャンでプラチナ維持。しかもプラチナはゼノブレ一本のみ。
ラスストは半年でブロンズまで下がったwwwwwwwwwwwww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:22:20.94 ID:NGWIE3lw0.net
そもそも評価が高ければ買取価格がこんなに安くなるわけないでしょ
出荷が多かったわけでもなかったし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:08:16.95 ID:Xq61LWpA0.net
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:05:02.60 ID:ALLojulm0
ギアス 約90万本
EP1 約44万本
EP2 約26万本
EP3 約18万本
ブレイド 約16万本

ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノブレイド総合 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1299508233/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:01:48.06 ID:SY23rEAU0.net
地元の中古屋価格
ゼノブレ 4000円
ラススト 1500円

・・・・発売どっちが前だっけ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:41.81 ID:Hn7B1CQj0.net
>>182
映画化するんじゃなかろうな。ヒゲ絡んでるし。

190 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 21:36:05.85 ID:v4i5ZOKZ0.net


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:29:00.44 ID:clznD3IWO.net
少々デキが良かろうが所詮旧時代のゲームで驚きも革新性もないゼノブレ
話題ばかり先行して発売されてみればありきたりな凡ゲーだったラススト

ジャンル違いとはいえ任天堂外注Wiiゲーの中で最も斬新かつ中毒性の高いレギンに惚れた身からすればゼノもラスストも五十歩百歩だってのw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:32:20.00 ID:9mBsiYoLO.net

レギンより地球防衛派。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:34:03.04 ID:NalCvhcI0.net
ゼルダトワプリやパンドラの塔とかポインタゲー大好きな自分は
ラスストの照準合わせがスティック操作なのが
もうどうしようもなくイライラした

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:45:23.39 ID:05aEaG2BP.net
ボインタ使える部分は全部使えってホント思うわ。
ゼノブレも昔ながらのキーとボタンで階層潜るタイプでイライラした。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:47:10.02 ID:o0VR3xdR0.net
ポインタ使ったら電池の減りが早くなるからノーサンキュー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:04:43.33 ID:05aEaG2BP.net
構造上ありえねーよw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:42:37.66 ID:bHvGupE90.net
>>67
これは同意だな
だが和ゲーも捨てたもんじゃないと思えただけマシだった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:55:02.72 ID:TYMUR9Gt0.net
良ゲームをウンコと比べたらダメだ

199 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/06(日) 10:53:08.63 ID:EY05SQd+O.net
Test

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:30:20.73 ID:NqYNAWK40.net
どっちも面白そうだからWiiごと買おうと思う
あとパンドラの塔

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:27:21.49 ID:R7MPHZmUO.net
レギン、ゼノブレ、ラススト、パンドラ、全部発売日に買ったがED観たのはレギンだけ。最初にレギンやったのがまずかった。
あれで「Wiiのゲームには従来ゲーにはない斬新さがないと!」てハードル上がっちゃって後の三本はどれも序盤で失望して投げた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:23:30.72 ID:SqDCWAGS0.net
RPGに何を求めたんだよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:58:10.40 ID:bL1OoSPkO.net
ナニ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:53:47.91 ID:tC5ayQ540.net
見事に勝ち負けが決まったな
勝負にすらならなかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:41:25.81 ID:f9sj38xs0.net
最初にゼノブレイドプレイしたけどボリュームがあり過ぎて突かれる
最初のうちは充実してたんだが、アイテムとかアーツ書とかも集めると全然先に進まない
何日も前にプレイ時間カンストしたが、まだエギルも倒せてない
これは個人の好みなんだがストーリーやキャラもあまり好感持てないしな

次はラストストーリーをプレイする予定
こっちはあっさりとプレイできそうなので期待

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:50:52.03 ID:yfXMmS9D0.net
ラスストって海外で発売されてるの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:04:13.73 ID:uja7nVsU0.net
比べてやるなよ残酷だ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:41:14.26 ID:/qihGfTF0.net
>>206
欧州ではされたはず。
アメリカもそろそろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:32:03.15 ID:14l1CwzE0.net
パンドラの塔のこと、時々でいいから…思い出してください

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:47:41.56 ID:jZo0iZwmO.net
ラスストの中古安いな、前に発売していたゼノブレが4000円ぐらいなのに1500円だったw売る奴たくさんいるのかな?
尼でもゼノブレやパンドラと見比べてみたら値段とOFFが逆w

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:09:14.14 ID:Z+eR+BKP0.net
ラススト680円だったから買った

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:01:36.90 ID:Al8LCHR/0.net
 

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:58:43.18 ID:6B5P3J1T0.net
 

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:31:30.85 ID:jxEWz2ai0.net
ゼノブレイド→任天堂信者
ラストストーリー→ゴキブリ

215 :pppppppppp:2013/05/22(水) 22:08:36.99 ID:gAupptlI0.net
ラストストーリーはやり込み要素はそんなにないが、ストーリー的には面白かったよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:20:20.75 ID:gDGqoOrb0.net
モノリスソフトとミストウォーカーが合同で何か大きなプロジェクトしてくんないかな
早い話が高橋と坂口がもう一度手を取り合うの
かつてのスクウェアの伝説級ソフトも目じゃない大作が生まれるはず

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uWwmQlXn0.net
ラスストのストーリーはすごいつまらなかった
戦闘はおもしろいと思ったけど

結局ラスストはクリアしたけどゼノブレイドは飽きて積んでしまった
俺の中ではラスストだな

218 :< `∀´>哀號 ◆ISuSlU.1mU :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bLn/JRlA0.net
 

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:38:48.48 ID:Gteah/U20.net
人それぞれ

総レス数 219
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200