2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGのボリューム・プレイ時間について語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:15:27 ID:ipURWTz20.net
スレ立て依頼により

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:54:28 ID:cpz5G4Hu0.net
P3、P4やTOLは普通に70時間以上はかかるな
特にP3、P4はコミュに時間がかかりいらいら

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:40:27 ID:9JTdMtn/0.net
適度なボリュームがいいって言ってる奴に同意

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:50:00 ID:0I8GIVdI0.net
白木氏どうにかしてくれ・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:07:40 ID:PhJKVMOD0.net


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:54:50 ID:It+Jgslj0.net
シャドウハーツ2って評判いいしやってみたいがボリュームある?
プレイ時間どれくらい?


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:32:52 ID:vjoklUiWO.net
ホラー映画をゲーム化みたいなバイオですらゲームオンリーモードあんだから
RPGにそんなモードぐらいあってもいんじゃねーの
メガテンifのアキラ編みたいなのとか
シナリオ終えてるのに無意味にキャラ鍛え続けてる人もよくいるし
てかFCの横スクって飽きられたのか?単にマリオを超えられなかったんじゃ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:01:05 ID:H3pOKsbW0.net
まあクリア後に出て来る裏ダンジョンとかが一応それに当たるんだろうけどな

横スクアクションは飽きる以前にゲームの入り口がどの時点だったかによって
最初から興味持ってない人も多い気がするな
ロコロコとか、当時の本体普及台数の問題もあるけど、
もっと評価されてもいい内容だと思うけど
スーマリのブランドが付いて無いと手に取ってもらえない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:10:44 ID:IT2TR7t20.net
VCでファミコンのメタルマックスやったけど、楽しかった。
まさに適度なボリューム感

RPGの、レベルやステータスを上げたりお金を増やしたりアイテムを集めたりする、
蓄積・貯蓄型の楽しみって、ハマるときりが無い部分があると思うけど、
だからってどんどんそれを長時間やらせるっていうんじゃなくて、
いかに抑えるかが大事だと思うなー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:11:20 ID:0OTmRouR0.net
短く作って繰り返しスコアアタックが出来るようにするべき

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:12:42 ID:0OTmRouR0.net
あるいはステージに分けて
好きなときに好きな回数だけ好きなステージのスコアに挑戦できるようにする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:46:37 ID:KuM35mZUO.net
本編クリアだけで50時間とかは止めて欲しい。俺はほぼ全ての住人に話かけたりするから80時間くらいかかってしまうけど。

俺から言わてもらうなら、住人の話が一定じゃ無いのはウザイんだよね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:36:36 ID:kIns4Cbp0.net
んー。依頼終わってもそのままとかは寂しいな。
自然に話しかけるようなタイミングで自然に変わってほしい。
あまり無駄に何回も変わると俺も疲弊するw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:30:04 ID:3RPsPtDQO.net


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:44:25 ID:1GOiyDXpO.net



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:19:36 ID:Eb5QoKRy0.net
個人的には適当にやってクリアまで40時間前後が丁度いいな
適当にやって40時間なら、やり込みたければもっと楽しめるわけだし


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:49:16 ID:JzpYW04fO.net
俺もそんぐらい
正確には30時間ぐらいのがいい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:31:17 ID:g8vUa93LO.net
ゼノブレイドとかラスレム、FF12みたいのなら600時間位かかってもいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:35:15 ID:6XCuycPF0.net
俺は20時間でクリアがいいな。
20時間ぐらいまでが一番面白く、そっから飽きてくる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:39:51 ID:bxI5kYHw0.net
俺は人より余分に時間がかかる方だから
公称値ならせいぜい30時間までがいいな

一周の長さを増やすよりもスコアアタックとかで複数回遊べる造りにしてほしい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:56:59 ID:alraTFhcO.net
俺もさくっと終わって攻略法なんかで繰り返し遊べるようなのがいいかな
魔界塔士あたりが理想形。まあそんなRPG殆ど存在しないんだが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:51:49 ID:Qy7eQBAT0.net
パーティーの編成が自由に出来ないゲームも多いしな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:51:23 ID:VKffBzPl0.net
魔界塔士のボリュームだったらさすがに嫌だw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:00:04 ID:9sW8EMeI0.net
メガテンとか世界樹とか気が付いたらクリアに100時間くらいかかってた
世界樹はたぶん50時間くらいだと思うけど
メガテンは悪魔合体であれこれ時間くってるなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:03:44 ID:dXnQ4H8X0.net
プラズマクラスター効果なしwww
http://twitter.com/kenz8008/status/24253497570492416

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:24:33 ID:FuQauXe+0.net
そもそも空気清浄機という物がどういいのかわからないし
というかなぜこのスレに?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:41:24.40 ID:zECbg3BH0.net
さあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:44:54.07 ID:aXC5T02V0.net
シナリオが売りなRPGは30時間くらいでいいや
100時間もドラマ見せられたら疲れる
世界樹みたいなとにかくダンジョン踏破ってゲームは長けりゃ長いほどいい
あの作業プレイが楽しいんだから

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:42:43.41 ID:+f2abvEf0.net
一周は短くて周回プレイが楽しめるっていうのがベストだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:49:07.33 ID:kmOVl18H0.net
その周回も周回して何かをコンプしないといけないみたいな感じだと
結局長いのと一緒で繰り返しのぶん苦痛になる

ステージ型のアクションゲームとかアクションパズルのように
自然に何度もプレイ出来るのが望ましい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:44:36.08 ID:Wz7Ut2cZ0.net
15〜20時間くらい
リメイクドラクエがこれくらいでクリアできてちょうど良かった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:13:32.90 ID:kjr6zfhJO.net
某大作(になるはずだった)据置RPGが20〜30時間でクリア出来ると知って買うのやめた
一万近く取っといてそれかよと
プレー時間の大半が製作者のオナニームービー
そんなものを見るためにそんな金出せません

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:27:21.69 ID:AUK2DMMl0.net
短時間
ただし、その中にムービーなどの操作出来ない部分は少ない
繰り返し遊べる
いつでも遊べる(どこまでやったか忘れた!などが無く隙間時間に思いついたら遊べる)

これが理想

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:17:34.98 ID:M4m2uqd50.net
>>212
仕事してたら20時間すら一ヶ月かかるわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:10:29.68 ID:1YheHL1m0.net
俺は長くて15時間ぐらいがいいな、隠しダンジョンとかイラネ
クソムービーやお使いでダラダラ水増しするんじゃなくて
プレイ時間が短かくても満足するようなゲームを作ってほしい

最近のゲームはクリアまで物凄く時間掛かるの多いから>>212みたいに敬遠しちゃう奴が出ちゃうし
とっとと次のゲーム買わせるためにプレイ時間は短め、
やりこみ要素なしでクリアしたらそれでお終いでどんどん新しいゲーム買ってもらったほうがメーカーも儲かるんじゃね?
FFみたいにムービーに何年も費やすよりもその労力使えばゲームの10本、20本は作れるだろ
やりこみたかったら各々が縛りプレイすればいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:26:02.26 ID:SEFybBXT0.net
そうですか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:12:33.31 ID:AuNitucT0.net
クリア時間10時間のRPGがあったとして
どう評価されるかだな
斬新でかつてない面白さなら
新機軸として歩みだすかもしれない
代わり映えのない内容ではたたかれるだろう?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:16:05.97 ID:HTvSpclz0.net
>>217
肯定的に受け入れられたとしても、次回作のハードルが上がりそう
そのおもしろさを維持しつつ、次は50時間でよろしく!みたいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:08:14.27 ID:Yf9h+dDZ0.net
個人的にはメインシナリオのみで35時間〜40時間がベスト。
やり込み要素は自分で見つけるから別になくてもいいやw
2週目・やり込み・クリア後のエクストラダンジョンなどは、時間的制約や他にプレイしたいゲームがあったりするので、実際プレイするかどうかもわからんしね。
メインシナリオのみで60時間以上となると、ちょっと…という感じがする。
石版集めに100時間とかは論外。

短くて叩かれるのは当然でしょう。
シナリオ一本道のくせにクリア時間10時間以下なんてRPGがまれにあるが、1000円やそこらでゲームソフト買ってるわけじゃないんだから。
フルプライスで買ってる以上、一定のボリュームは必要。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:18:03.93 ID:EFqT/K890.net
短くても濃ければ短くても良い
メインシナリオは20時間程度
もっと遊びたい奴用に脇道シナリオなど充実させれば良い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:42:51.71 ID:5wKfdvlT0.net
!?

222 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/5:0) 【Dogame1317143462969903】(1/5:0) :2012/09/01(土) 22:37:44.05 ID:dr1TefW20.net
_test_

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:24:43.17 ID:bsTCYMhV0.net


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:36:10.44 ID:OUjt0BqRP.net
20時間30時間って言ってる奴って最近のゲームを例に出して語ってる?
息の長いスレだけどファミコンじゃあるまいし20時間でクリア出来るRPGって少数だよ
社会人でも平日一日20時〜23時の3時間プレイして15時間
土日は5時間〜6時間プレイして週末10時間
発売1週目で25時間2週目で50時間だから、60時間未満を想定して2週間遊べるってのが今の標準じゃないの?

2009 デモンズソウル 本編40時間
2009 FF13    本編60時間
2011 ドラゴンエイジオリジンズ 本編30時間
2011 スカイリム   本編60〜70時間
2011 ドラゴンズドグマ 本編30〜40時間
2011 FF13−2  本編40時間


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:32:52.05 ID:PKjvnvNEP.net
ボリュームのあるRPGで真っ先に思いつくのが

アークザラット2

サブイベントとか全部やってると100時間以上かかる
おまけにこのソフトラスト付近になると雑魚敵にさえ苦戦するような凶悪な難易度

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:14:39.15 ID:b9C09zyN0.net
シャドハ1や幻想水滸伝1、2なんかはプレイ時間短いけど不満とか感じなかった
何周もしたし
面倒な移動とか間延びしたイベントムービーとかで水増しされるよりは
中身が濃くてスッキリ終わる方がありがたい やり込みはあった方がいいけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:51:09.16 ID:aHfrKPON0.net
やり込みは難易度ハード追加とか、裏ボス・裏ステージ少量で十分

だって、ゲーム側からあれやれこれやれって指定されるんだぜ?
周回プレイや縛りプレイの内容まで

開発者の敷いたレールの上を外れるからこそ、やり込みは価値が出るんだろうと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:25:33.09 ID:9DMW5/Im0.net
なるほど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:34:30.38 ID:m752uJHS0.net
ストーリー重視のRPGで2周目が半強制(2周目しか見られないイベントがある)とかマジ勘弁
オチ知ってる話を間を置かずもう一回見せられるのが茶番にしか見えんから2周目いらない
その気になれば時間かかっても1周でイベント、アイテムの取りこぼしなく網羅できるのがベスト
1周30時間だけど2周必須のゲームより、100時間かかっても1周でストーリー以外の要素も完クリできるゲームのがいい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gFqGqIZa0.net
1日1時間*30日=30時間。
30時間がいいに1票。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:48:39.67 ID:cC307XfK0.net
ディアブロ3は慣れると四時間くらいで一周できる

総レス数 231
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200