2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【477機目】

1 :それも名無しだ :2024/01/26(金) 12:33:49.66 ID:t1QfV9Jr0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【476機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706084004/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

804 :それも名無しだ (ワッチョイ 5336-icwS [115.36.195.45]):2024/01/28(日) 11:15:21.24 ID:T6dXP74p0.net
V方式のリザルトにするか

805 :それも名無しだ (ワッチョイ c1f2-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*]):2024/01/28(日) 11:18:28.62 ID:5EfBWeS00.net
>>803
そのへんいじるのはランセツからハリスに持ち替えるだけになる気がする
根本的にFCS区分の中~遠距離であたる射撃武器が欲しい

806 :それも名無しだ (ワッチョイ 99ab-TUA6 [2409:251:2240:1d00:*]):2024/01/28(日) 11:19:13.13 ID:ebNk4YBL0.net
リプレイがあれば試合の反省も流れもわかるしなにより自機のカッコいいとこニヨニヨしながら見れるのに

807 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b0c-6gg6 [240a:61:11d2:8bf3:*]):2024/01/28(日) 11:22:35.23 ID:EYf3+0Wn0.net
チーム戦は600稼いでプライマリで3落ちする俺みたいなヤツがだいたい戦犯よ

808 :それも名無しだ (ワッチョイ 8184-5SoU [240f:66:f7ee:1:*]):2024/01/28(日) 11:25:43.21 ID:NolGb5aR0.net
>>807
600で3落ちなら元は取れてるよ、4落ちでも元は取れてんじゃね?プライマリーボーナスって確か+30ptじゃなかったっけ?

809 :それも名無しだ (ワッチョイ 8184-5SoU [240f:66:f7ee:1:*]):2024/01/28(日) 11:31:07.57 ID:NolGb5aR0.net
てか誰が戦犯か知る為とかじゃなく普通に参考にしたいからデス数表示して欲しいわ

810 :それも名無しだ (ワッチョイ 131d-Ud8P [240b:252:6360:a410:*]):2024/01/28(日) 11:34:38.61 ID:Tbmg+/b60.net
>>807
それで最終盤落ちて負けたら無能感はあるかもだけどそもそも稼げてすらいないようなのは論外だからなんとも言い辛い

811 :それも名無しだ (ワッチョイ fb92-zdvl [240a:61:32e3:4e9d:*]):2024/01/28(日) 11:34:49.42 ID:hjyikgPy0.net
軽リニア重リニアはEN負荷もっと上げていいから衝撃性能がもう少し欲しい
現状ランセツの方が弾速遅くても強いンだわ

812 :それも名無しだ (ワッチョイ 8184-5SoU [240f:66:f7ee:1:*]):2024/01/28(日) 11:35:20.31 ID:NolGb5aR0.net
>>795
たぶんミサイラーでSになったんだろうな
1〜2回は事故ったとかで許せるけど常に100pt代の奴は味方の足引っ張ってること自覚した方が良いわ

味方の足を引っ張ることが誉れなのか?っていつも思う

813 :それも名無しだ (ワッチョイ 131d-Ud8P [240b:252:6360:a410:*]):2024/01/28(日) 11:36:02.07 ID:Tbmg+/b60.net
>>811
重は1発撃ったら確定オバヒさえなくなれば強武器になれそう

814 :それも名無しだ (ワッチョイ e903-NbCu [2001:318:6107:1b71:*]):2024/01/28(日) 11:37:54.93 ID:ZHynJ7Ra0.net
なんか近〜中距離で引き撃ちしてると
WLTよりP05のほうがはるかにカーソルの食いつきが良いように感じるのは何故だろう
この距離帯なら両者にそこまで差はないはずだと思うんだけど
これに限らずなーんかパーツの性能と表面上のパラメータに差を感じるときがチョイチョイあるような

815 :それも名無しだ (ワッチョイ c1f2-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*]):2024/01/28(日) 11:39:02.83 ID:5EfBWeS00.net
>>814
10違うとわりと変わるぞ

816 :それも名無しだ (ワッチョイ 8184-5SoU [240f:66:f7ee:1:*]):2024/01/28(日) 11:42:41.28 ID:NolGb5aR0.net
>>777
たぶんバグだよなあれ、俺も意味わからんとこ撃つことよくあるわ
同じ人にもそう言うの起きるからラグじゃなさそうなんだよな、再起動すると直るし絶対バグの類だと思ってる

817 :それも名無しだ (ワッチョイ e903-NbCu [2001:318:6107:1b71:*]):2024/01/28(日) 11:44:01.55 ID:ZHynJ7Ra0.net
>>815
今は8だな
もちろんその程度の差は考慮してだよ

818 :それも名無しだ (ワッチョイ e9cf-x/cK [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/01/28(日) 11:47:49.88 ID:e7c6FLbZ0.net
>>811
だったら重量上げていいから攻撃力も上げよう
ハリスとか重量3倍でいいから攻撃力1.5倍とかにしてくれ

819 :それも名無しだ (ワッチョイ f102-5SoU [106.157.8.239]):2024/01/28(日) 11:48:58.38 ID:74+u5tFa0.net
>>774
撃たれてるなら弾道からどの方角から撃たれてるとか分かる
後は味方がどの方角に撃ってるかとか味方が向いてる方角とかで判断してる
敵見失ったら基本味方探すようにした方が良い

820 :それも名無しだ (ワッチョイ fb92-zdvl [240a:61:32e3:4e9d:*]):2024/01/28(日) 11:49:34.30 ID:hjyikgPy0.net
>>818
流石に産廃級やろそれは

821 :それも名無しだ (ワッチョイ e9cf-x/cK [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/01/28(日) 11:51:59.68 ID:e7c6FLbZ0.net
>>820
全然産廃じゃないが...?
使いたくない奴は使わなきゃいいだけ

822 :それも名無しだ (ワッチョイ c1f2-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*]):2024/01/28(日) 11:52:40.42 ID:5EfBWeS00.net
>>818
そこまでいくなら威力射程弾速2倍でも許す

823 :それも名無しだ (ワッチョイ 31f0-k85F [160.86.121.64]):2024/01/28(日) 11:52:47.65 ID:DQ12XeXG0.net
ぽまいら欲張り過ぎ
ランセツARなんて火力今の1.3倍してもターナーに及ばないんだぞ
因みにスカッダーは1.6倍

824 :それも名無しだ (ワッチョイ 737f-4G45 [2404:7a83:aa1:2c00:*]):2024/01/28(日) 11:53:20.31 ID:5v1Pvz2Q0.net
お前の画面では当たってるけど俺の画面では当たってねえって攻撃多いのはどうにもならないのわかるんだけどやっぱり当たると辛い
逆関節キックは本当にその辺理不尽

825 :それも名無しだ (ワッチョイ e9cf-x/cK [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/01/28(日) 11:54:34.39 ID:e7c6FLbZ0.net
つか戦闘前にブースター表示明示的に分かるようにしろよ...
タンクだけブースターなし=ブースターバレしてんのと同じなんだわ、超重要な情報なのに情報格差ありすぎだろ…

826 :それも名無しだ (ワッチョイ c1cb-6gg6 [2400:4065:fad:d900:*]):2024/01/28(日) 11:57:06.44 ID:xW3/DbSB0.net
>>811
冷却が比較的速い重リニアのチャージ撃ったら
オバヒ回復をハンガーでなんとかするアセン出来ないかと思う時がある
パルミサ等の半ミサ系かダガー等の近接系ぐらいしかハンガー候補がないけど
普段はW鳥で引き撃ちやってりゃいいかな?と

827 :それも名無しだ (ワッチョイ c1f2-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*]):2024/01/28(日) 11:58:56.00 ID:5EfBWeS00.net
>>821
重量14520は羽レザキャの14820に迫る数値なんだ
46A腕でも二丁持ちできない数値だし片手側はAMバズやLRB持てなくなる重さだぞ
最低でもレッカー腕じゃないと腕部重量過多になる

828 :それも名無しだ (ワンミングク MMb5-9acP [60.45.32.254]):2024/01/28(日) 12:00:46.33 ID:rLcJZcFxM.net
>>827
唐沢以上の髪武器やんw

829 :それも名無しだ (ワッチョイ 131d-Ud8P [240b:252:6360:a410:*]):2024/01/28(日) 12:01:37.97 ID:Tbmg+/b60.net
ガチムチ腕用武器とかあってもよさそうだけどそんなもん実装したらやばいんかな

830 :それも名無しだ (ワッチョイ c1f2-gYY7 [2001:318:a20f:64b:*]):2024/01/28(日) 12:03:01.66 ID:5EfBWeS00.net
>>829
両手枠使用する超重量武器なんかは欲しい
重量18000とかで撃てるガトリングバズーカみたいなやつ

831 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:06:24.63 ID:Tbmg+/b60.net
>>830
RADがやりそう感ある

832 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:11:33.61 ID:5EfBWeS00.net
BAWSがはっちゃけて連射可能なナパームランチャー作ってくれないものか
重量10000前後でガトリングナパームランチャーみたいなのを
威力弾道はナパームランチャーそのままでいいから

833 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:12:25.39 ID:tpOrKIvr0.net
WスタンガンWタレットの軽二に当たったんだが処理落ち酷くてクソラグくなってワロタ

834 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:21:44.63 ID:NolGb5aR0.net
武器追加あるなら近接武器追加してくれ

835 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:25:20.89 ID:gl5begVI0.net
やはり武器腕
武器腕は全てを解決する……!

836 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:27:49.06 ID:NolGb5aR0.net
カリス?ハリスはリロード時間速くしてくれれば普通に強いと思うわ

837 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:38:45.28 ID:v/K7Ngae0.net
榴弾マシンガンは欲しい

838 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:39:13.06 ID:lvIVUYbl0.net
リニアは重量とEN負荷下げてほしい
ハリスがマジェより重いのは納得がいかない

839 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:43:21.14 ID:o84QlmBNd.net
>>837
キョリク使えよ
ナパーム三連バーストやで

840 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:44:13.01 ID:S6vUa8h50.net
>>830
機体によって肩幅と腕の長さ変わるから両手持ちは難しいんじゃね?

841 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:47:03.30 ID:wr20od4r0.net
>>840
バルテウスみたいなマウント方法ならワンチャン

842 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:55:41.60 ID:bUXKuLkH0.net
リニアはあれ使いこなせる人おるんか
チャージの判断とか全然分からんわ

843 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 12:56:30.35 ID:wEEIJ9Xs0.net
機体のサイズによってヒットボックスも変わるの?

844 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:00:07.35 ID:e7c6FLbZ0.net
>>842
カーティスはチャージする、ハリスはしない
以上

845 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:05:00.58 ID:NolGb5aR0.net
>>843
変わるよ、体感だと脚で変わってる感じある
中重四脚はミサイルバンバン当たるし重ニにはイアショを近距離でぶっ放せばほぼ当たる

846 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:06:06.72 ID:bUXKuLkH0.net
>>844
状況によって華麗に使い分けて格好良く戦いたい…
誉はどうしたんだ誉は

847 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:06:50.04 ID:bRCCUklv0.net
両肩武器っていつからなくなったんだろ

848 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:07:15.98 ID:Tbmg+/b60.net
>>843
4脚は被弾判定辛い
ただなんか軽4は結構緩い
脚畳んでる効果はある気がする

849 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:08:37.79 ID:xW3/DbSB0.net
>>842
これは良いとこ取りだろうけどコレくらい使えたらかっこよくない?
https://www.youtube.com/watch?v=1HlHLyqQlrE

850 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:09:09.47 ID:ZHynJ7Ra0.net
>>847
肩武器の概念が無くなったVで消えて6で復活しなかった
4系には両肩グレネードとか追加ブースターとか数は少ないけどまだ存在してたから
シリーズ全体で言えば消えたのはつい最近

851 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:09:12.78 ID:7rddtxq/0.net
状況に応じてチャージ非チャージを使い分ける使い方されてるのパルミサぐらいじゃね

852 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:11:39.71 ID:ZHynJ7Ra0.net
なんか昨日ぐらいから妙に手持ち武器でも弾が命中するようになったような
ラグの影響が減ったような気がするというか

853 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:12:09.08 ID:y87P46fH0.net
オーロラの判定戻してくれんかね、カスマの時はやばいと思って自重してたけどSの軽二とかごり押しイヤショ全般と渡り合うにはやっぱ必要

854 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:15:22.26 ID:7rddtxq/0.net
なんとなくwikiで過去作のパーツ眺めてたけど素敵性能って言葉廃れたな

855 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:16:19.73 ID:ZHynJ7Ra0.net
>>851
主にタンクの話で、今だとLCBメインの話になるけど
背面武器はノンチャで連発するかチャージでデカいの狙うかの使い分けは比較的機能してると思う
機能しないのはパルミサ以外の手持ち武器だな
背面武器ほどチャージの利点が無いのにタンクや四脚じゃないと足が止まってデメリットがデカい
そのくせその手の武器を使うのはタンクや四脚じゃないっていう
そもチャージ中のEN負荷だけでもきついんだからせめて動きながら撃たせろと

856 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:16:43.73 ID:JH5EFgrg0.net
>>842
カーチスは扱いやすいから別としてハリスのチャージショットは使いづらい。

ハリスは直撃補正が高いからスタッガー時に当てるのが理想的なんだけど、弾数が10発しかないからスタッガー直前まで追い込んでて弾切れみたいなのが多い。
それを改善するためにノーマルショットはあまり使わずにチャージショットをコンボに組み込んで運用する使い手が多いんだけど、今度は1発オバヒするからスタッガー取った後の追撃用キャノンとかを装備する必要が出てくる(ハリスは直撃補正がクソ高いのも売りなのにまったく活かせない)

しかしただでさえ高負荷のハリスだから直撃補正の高い何かを積もうとすると鈍足になりがちでライフル武器を運用する上でキモとなる機動力が死んで微妙な機体が出来上がる。

結局ニドミサぐらいしかなくてそれが呪いの武器と化すんだけどスタッガー時にしか打ちどころが無いコイツが枠を埋めてしまうせいで総合的な火力が落ちるというまた別の問題が出てくる。

さらにEN消費の問題でYABA、ミンタイなんかのライフル機体と相性が良いはずのジェネの使用も難しく…とにかくアセンが難しくなる

857 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:18:55.34 ID:zwJjYkIo0.net
>>806
PSならデフォで勝手に録画してるし
PCもちょっと設定したらリプレイ録画出来るよ

858 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:20:48.86 ID:ZHynJ7Ra0.net
>>854
無骨路線のV系デザインではその手の武器が存在し得なくなって
旧来のACに近いデザインラインに戻したAC6では異形系パーツは増えたけど
逆に華美な装飾性というか、そういう格好つけなパーツは無いからなぁ
ただこれも実時間で言うと十数年前の話になるけど
シリーズ全体だと一個前のナンバリングタイトルっていう最近の話なんだよね…

859 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:22:54.18 ID:20unQEGb0.net
>>853
「撃たれる側の画面準拠にしました」ってことは、Ver.1.04までは本来回避されてて0ダメージなのにダメージ計算されてたってことなんだから戻す理由がない

860 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:25:08.19 ID:ZHynJ7Ra0.net
リニアライフルは多分四脚あたりに乗せて、高度を上乗せつつ距離をとって
チャージをメインに動きながら狙撃するような遠距離戦型のスナイパー的武器…
ていうのは本来のコンセプトなんじゃないかと思うんだよな
そのニッチがハンミサに全部食われてるのと、チャージでスタッガーとるのか
スタッガーにチャージを当てるのか、チャージ前後の火力不足をどうするのか
みたいなあたりが運用上よく分からないから機能してないけど

861 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:25:11.98 ID:D9BkDO8fd.net
>>842
逆脚キック→ハリスチャージで安定1800以下確定スタッガーじゃなかった?
ミサイルとか使って少し蓄積しとけば2000以下まで確定で取れるだろうから逆脚で持ってる奴よく見掛けるけど

862 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:29:36.90 ID:ZHynJ7Ra0.net
両手にリニアもって両方チャージしつつホバリングで引いて
こっちが近づこうとすると一方でスタッガー、もう一方を直撃
そしてこっちが固まってる間にまた距離をとって仕切り直し…
ていうのをやってくる四脚と前レギュで戦ったことはあって、実際結構つよかったんだ
ただ、ハンミサ持った四脚の方の方が強かっただけで

863 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:31:32.26 ID:JH5EFgrg0.net
達人レベルは別としてハリスに惚れててチャージショットを実戦に組み込みたいならSトリで使うのがオススメかな
良くある組み合わせはハリス+月光とかでこれならどちらかでスタッガー取った後にもう一方を叩き込める。EN負荷が気になるなら月光を太陽守に変えてもOK
Wトリガーで反動が減少するバグが残ってた頃はハリスとランセツを組み合わせるという手段もあったんだけど今は反動制御が140クラスの腕じゃないとこれでも抑え込めない

864 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:34:14.47 ID:NolGb5aR0.net
レザショ2種とレッドシフトはチャージノンチャ使われるよな、ネビュラもノンチャ使う時あるし
結構使われてるじゃん

865 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:34:41.88 ID:S9logl840.net
>>850
V系はハンガー両方潰して装備するOWが両肩武器の枠でしょ

866 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:36:41.65 ID:BkOJaDbU0.net
VDの武器腕も武器腕と言いつつ両肩武器のそれに近い

867 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:40:50.35 ID:8YmiS6wgr.net
地味に太陽守って腕に影響されないでダメージ一定で
そこが強みだったり弱みでもあるな

868 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:45:09.29 ID:wr20od4r0.net
>>864
ナパーム、ランセツ、LRB
チャージは普通に使う

869 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 13:51:09.91 ID:JH5EFgrg0.net
>>867
世間では人気がないけど個人的に評価してるのはそこ
太陽守は良くも悪くもシナジーを求めないのが強みだから見た目とか趣味に拘りたいけど一定レベルの戦闘力は持たせたいって時はとにかく便利
逆に言うと見た目とかどうでも良くてテンプレ上等で徹底してシナジーで固め切るってプレイヤーには中途半端に思えるだろうが

870 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:16:21.05 ID:CVKx0TIc0.net
その距離なら他に使いやすい武器あるよな、が多くていけねえ

871 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:19:27.41 ID:bRCCUklv0.net
地形戦仕掛けてくる奴だるすぎ
垂直プラズマ撃ち逃げしてた寒い層だろ

872 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:23:00.30 ID:4OtG+IJq0.net
追い付けなかったのか……

873 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:24:15.25 ID:T6dXP74p0.net
卑怯などと所詮弱者の戯言

874 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:26:51.22 ID:bRCCUklv0.net
まあネビュロラタンクだから相手が少しでも勝ち筋作る為に地形使うのはいいんだけどね
どうせどっかで捕まえるし

875 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:27:15.21 ID:AmZ9vHqD0.net
まあレイヴンとしては最大の賛辞だよな
傭兵稼業は勝って生き残ってなんぼよ

876 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:27:23.75 ID:JH5EFgrg0.net
まあでも地形戦仕掛けられるってそうでもしなきゃ戦いにならんような極悪アセン使ってるって事だからね…
普通に戦って勝ち筋見つかる相手に地形戦を無意味に仕掛ける奴なんておらんもの

877 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:28:09.30 ID:4OtG+IJq0.net
勝ち筋作るために努力した奴を寒いって言ってたのか
対戦放棄教唆やん

878 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:31:39.06 ID:5v1Pvz2Q0.net
軽4追っかけるの飽きたし前隙一切無いヨーヨーにしばかれるのも飽きた
次の環境まだかなぁ

879 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:31:45.31 ID:i3gb1NqM0.net
垂プラ持たれてると地形戦できないからきらい

880 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:32:26.65 ID:2jQ4+zV0d.net
こういう奴って対戦放棄どころか害悪プレイとか言って切断してそう

881 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:34:10.06 ID:oTQS+GZc0.net
どんな場合でも切断やっちゃったら終わりでしょ

882 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:36:28.51 ID:J44icD170.net
つか切断でドローは駄目だろ残ってる方勝たせろってデモンズから言ってんのになんで出来ないのよ
出来ないなら各々がブロックと晒しをご自由にするしか害悪プレイヤー排除の対策無いだろうに

883 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:37:05.55 ID:bRCCUklv0.net
steamのチーター相手に切断したことあるわ
超高速移動しながらブレードぶん回してリペアまでしてくる奴おったなあ

884 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:37:39.88 ID:wr20od4r0.net
>>871
ソロはクソゲーだからマルチ…と誘導しようにもミサオンポチポチでこっちもクソゲーだからアーマードコアの対戦はクソゲーなんじゃないかなって

885 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:38:59.93 ID:WanP6kxT0.net
壁に隠れながら壁に突進し続ければ垂プラも逸らせるぞ

886 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:39:05.30 ID:nFzzqUu8M.net
全然弾吸わない敵と何度もやってると見えるもの全てが信じられなくなるぜ

887 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:39:09.87 ID:wnV/x4tE0.net
ランクマで勝ったプレイヤーのプロフィールは見れるけど負けたプレイヤーの中にエラーが起こることが多いんだけど普通なの?

888 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:40:13.59 ID:JH5EFgrg0.net
ソロは十分楽しかったけど3周終わったらやることがタイ人しかねえってのは流石にしんどい
神バランスならそれでもいいんだけどさ

チーム戦も拠点防衛バトルなら必ずしも強パーツが強いとは限らないんだけどよりによって単なる壊しあいだもの

889 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:42:33.64 ID:437jxeg/0.net
p2pっていうのが本当ならマッチングだけサーバーがやってマッチング後は各々でやってるからどっちが悪いのか判断できないんじゃね、知らんけど
ドローにしてるんじゃなくてドローにせざるを得ないってのが実情じゃないかな

890 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:43:23.65 ID:ZgF6oThv0.net
二脚でぴょんぴょんしてる奴だるすぎ
ミサイル撃ち逃げしてた寒い層だろ

891 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:44:03.43 ID:nFzzqUu8M.net
そもそも傭兵にチームプレイとか正々堂々というのがおかしいので対人はバトルロイヤルにすべきだった

892 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:44:42.79 ID:ZHynJ7Ra0.net
>>887
勝ち負けの影響は分からんけど、なんか今PSN自体が障害起こしてるっぽい

893 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:45:13.28 ID:bRCCUklv0.net
タゲアシの仕様上ミサイラーしかいなくなりそう

894 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:50:01.19 ID:wr20od4r0.net
>>885
こうゆう情報がさらっと流れてくるあたりスレ民には信頼しかない

895 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:51:13.74 ID:Tbmg+/b60.net
>>891
プライオリティそのままでやったらクソゲーすぎてやばそう

896 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:52:55.84 ID:wr20od4r0.net
>>891
闘技場で賭けの対象になってることもあるだろう
戦場以外にも最高で最低な薄汚れた仕事はある

897 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:56:32.82 ID:4OtG+IJq0.net
バトルロイヤルなら気兼ねなくできるし好き勝手ランクつけられても構わないよな

898 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:59:13.15 ID:9iAy3XL40.net
バトロワ形式で使ってるパーツのコストで撃墜スコアに加重かけたら割と面白そう

899 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 14:59:20.96 ID:WanP6kxT0.net
太陽守って撃つときに例のポーズになるから太陽守って言うのかしら

900 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 15:01:14.96 ID:i3gb1NqM0.net
>>885
これまじ?
壁に密着してABすればいいってこと?試してみる

901 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 15:01:45.02 ID:i3gb1NqM0.net
踏んだから立てます

902 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 15:04:33.92 ID:up4mtDZx0.net
バトロワとか開幕四隅の天井にミサが張り付いてる絵面しか思い浮かばん

903 :それも名無しだ :2024/01/28(日) 15:08:43.77 ID:i3gb1NqM0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706421946/

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200