2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【477機目】

1 :それも名無しだ :2024/01/26(金) 12:33:49.66 ID:t1QfV9Jr0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【476機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706084004/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:37:42.07 ID:9hnq9Dr50.net
相手もふざけてる可能性あるからどっこいどっこい
それに真面目なSからしたら味方にA来るだけで苦々しく思ってるから全員お互い様よ
ちなみに俺はBだ

504 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:38:23.88 ID:t9Q1Wyfw0.net
後退速度ダウンは対戦においては効果高そうなんだけど
NPCACの行動ルーチン全部いじり直す必要があるので結構大変そう

505 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:38:54.89 ID:dk+pRIn80.net
>>497
2回振れる近接は2回目のキー入力に少し猶予がある
軽4のヨーヨーなんか2回目よく外すからすれ違いざまに1回当てた後機体を相手に向けてから2回目を振る

506 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:42:03.54 ID:CxPh+52S0.net
ラッドのタンクはまぁ採掘用だろうから全面にドリルつけるとか、鈍重だけどめちゃくちゃ積載があって、同時にハウザーみたいな榴弾を前方にばらまく超重・超火力・超範囲武器を・・・

507 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:43:35.42 ID:ngJT694m0.net
>>500
マジでこれ、調整の方向間違った感あるな

508 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:43:47.06 ID:7vcGQgVX0.net
下方修正だけは対人限定でやってくれオフラインにまで影響出さないで

509 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:44:52.34 ID:PCN7RAZm0.net
>>506
ジャガノ「おっ待てい」
スマクリ「俺たちをお呼び?」

510 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:45:00.55 ID:z3lSxekF0.net
オフラインに関しては発売日のバージョンに戻して欲しい

511 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:45:04.62 ID:HVoBGuqp0.net
つまり今までのタンクは中量タンクで
オールマインドかRaDが更なる重タンクを開発してるってことか、それは大歓迎だぜ、ブースト性能だけ過剰に落とさないでくれれば

512 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:48:34.89 ID:bAGK5khg0.net
>>506
ルビコンで採掘機といえばみんな大好きヘリアンサスでは
ヘリアンサスを車輪とした機関車脚部とかカーラが設計してくれるはず

513 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:49:33.48 ID:CxPh+52S0.net
>>500
ほんとは逃げたくないんだよ、重ショもニドガンも。タゲアシ切って死角にまわったり相手の頭上で切り返して翻弄したりしたい。
でも中2軽2で打ち合う機体は一瞬でペペペペ!ガシャーン!(スタッガー)

514 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:50:04.24 ID:z3lSxekF0.net
バルテウスの手強さとか
飛行タンクでボスキャラみたいなおかしな起動力を発揮したりとか
あの頃のワクワク感はもう今のオフラインにはない

515 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:50:26.66 ID:q6jVetCL0.net
RaDのタンクは一輪車というかデカいタイヤ
vガンのアインラッドみたいなやつで
やっぱヘリアンサス開発したのカーラじゃん……
と、わかるようなやつが欲しい

516 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:51:22.24 ID:FEI71tet0.net
>>458
ブッタは直撃補正もトチ狂ってんだよなあ……
どこに弱みがあるんだアレ

517 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:52:27.12 ID:9ITb91cw0.net
>>515
スタッガーで横転して復帰遅そう

518 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:52:31.84 ID:CxPh+52S0.net
>>512
側面から火炎放射吹いてドリフトしながら走るカーラタンク・・・いいなぁ相手の目の前でターンして火炎放射あてるとか

519 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:53:52.12 ID:FEI71tet0.net
カーラなら笑顔でバイク戦艦作りそう

520 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:54:41.39 ID:2N3A/oExd.net
とはいえ調整前のバルテウスは
チャプター1のボスにしては歯ごたえ
ありすぎたな
弾速さえ速すぎなければ元に戻しても
いいかもだけど

521 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:56:35.41 ID:uiUKVgF/0.net
ウォルターコアでLCB担いで至近距離で撃つと妙に外れやすい気がする
肩幅広いのとかなんか関係してる?

522 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:56:58.83 ID:PCN7RAZm0.net
武装もボスもレギュレーションで選べて
なおかつアリーナからボス直で戦えれば最高なのに
何で無いんですかぁ???

523 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:57:33.17 ID:BBuWNGzt0.net
パルブレで弾頭ぶった切れるようにならないかな
普通は刀で弾斬れるだろ

524 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 17:59:17.62 ID:onm2NUPx0.net
>>516
外したらクールタイムの間は目も当てられない弱さだしチャージ中は動けない斬りかかってる間は直線軌道で攻撃当たりまくり
近接というカテゴリ自体が弱い中で一番使いやすいのがパルブレってだけ

525 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:02:29.62 ID:HVoBGuqp0.net
>>524
使いやすい近接武器があること自体が問題だからナーフしようって言ってんの

526 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:06:32.64 ID:onm2NUPx0.net
>>525
お前それは
まあフロムが判断することだからいいか

527 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:07:16.83 ID:GaTPUnQu0.net
LRBの火力落として良いから冷却性能前みたいにならないかなぁ

528 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:07:49.44 ID:q6jVetCL0.net
>>517
分かりやいデメリット持ちは良い

529 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:09:32.18 ID:z3lSxekF0.net
>>526
ほっとけほっとけ
そいつ、いつもテンプレのフリして自作ナーフリストを貼ってる奴だよ

530 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:09:48.77 ID:r0vyCnMb0.net
>普通は刀で弾斬れる


531 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:10:49.65 ID:onm2NUPx0.net
近接武器が強いって話だったのに実際はくそ弱いっつーか威力だけはあるが使いにくすぎてろくに当たらないのが今作の不満

532 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:11:34.81 ID:PCN7RAZm0.net
変な奴にずっとベタベタ触る人いるけど専ブラとかNGとかご存じない?

533 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:12:17.07 ID:6zvUb9pF0.net
まあ負荷のわりに高水準なスタッガー攻撃武器だようん

534 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:15:00.24 ID:bAGK5khg0.net
コラブレのチャージ取り払って冷却と衝撃を強化したブレード欲しい

535 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:20:41.33 ID:tQEbUw4f0.net
ランセツ一発当ててタイムアップまで逃げ切られてワロタ

536 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:24:10.87 ID:WyxszH0n0.net
たまにストーリーやり直そうと思ってもボスがナーフされてるの思い出して萎えるんだよな

537 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:24:36.24 ID:bAGK5khg0.net
やはりスネテウスよ

538 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:25:09.38 ID:mapXncff0.net
縛りプレイでもRTAでも好きな遊び方しなさいな

539 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:29:41.14 ID:HVoBGuqp0.net
>>535
こういうこと出来るからランセツはぶっ壊れなんだよな…
なんでナーフされんの?

540 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:41:06.73 ID:sm+dk82ld.net
敵のデトミサはバカスカ当たるのに自分のデトミサは当たらないのきらい

541 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:45:15.83 ID:YbHDq4XKM.net
>>539
それミサイルでも出来る

542 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:48:05.89 ID:xyhYmhot0.net
頭おかしいナーフ厨いて草

543 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:49:53.95 ID:7vcGQgVX0.net
自律破砕機をacの脚部に採用したいわミサイル撃ったりドリフトで火出せるとか最高すぎる

544 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:50:59.20 ID:PCN7RAZm0.net
ウィーヴィルとかいう二脚の理想形

545 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:54:29.08 ID:4VCg8/S10.net
リークか嘘バレかは知らないが強化されたボスと戦えるモードが本当に実装されるなら楽しみだな
欲を言うなら4系のハードモードみたいなのがいいが

546 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:56:25.74 ID:bAGK5khg0.net
ハードモードで密航時にルビコプター×2とかやりそう

547 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 18:56:44.77 ID:xyhYmhot0.net
まぁ弱体化前も一週目ならきついってだけで二週目からは別に苦戦はしないんやけどな

548 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:01:53.85 ID:GE5EDBe10.net
ナーフアレルギーのオフライン勢の声がでかいけどナーフ大歓迎のオフ勢もいるから
武器がアッパーされたら強くて縛りで使えないものが増えるだけだし
縛りなく好きなアセンでAC戦とか苦戦したいし初期ボスみたいなやりがいが欲しいんだ
オフのバランスも考えてアッパーは控えめにして欲しい
だから今までの調整はオフにも通ずるとこがある
AC初心者だけど初心者だって難しいほうが楽しいって人が多い

549 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:04:28.50 ID:9ITb91cw0.net
>>546
増援として派遣されてきた封鎖機構の艦隊が全部ルビコプターが俺は怖い

550 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:06:55.24 ID:sm+dk82ld.net
最新テクノロジーを詰め込んだ強襲艦よりでかいヘリの方が強いって恥ずかしくないのかよ

551 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:07:26.80 ID:the5w+Cf0.net
ナーフされるのって技研か封鎖機構関連の機体ばっかだから、やっぱりこいつら強いんやなって

552 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:09:28.76 ID:B+vHakPkM.net
>>550
強襲艦がルビコプターに勝てるわけ無いだろ?

553 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:10:04.25 ID:9ITb91cw0.net
デカいヘリがマジでデカいんでそれだけで強いよ
戦艦が飛んでるんだぜアレ

554 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:10:22.01 ID:PCN7RAZm0.net
無人機の癖にクッソ強いバルテウスやエンフォーサー
無人ACの癖にクッソ微妙なエフェメラ
俺とお前で何が違うんだ

555 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:10:37.81 ID:FEI71tet0.net
縛りたいなら勝手にルビコンカラテでもやってもろて

556 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:11:38.04 ID:z3lSxekF0.net
>>554
生産コストじゃない?
エフェメラは作中に沢山出て来てるから量産機

557 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:11:45.30 ID:qiwgQScc0.net
超激ムズのAC6はやってみたいって思う
マルチ対戦好き勢だったけど正直今のマルチ対戦よりもそっち方向に力を入れて欲しいって思ってきた

558 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:12:13.18 ID:FEI71tet0.net
>>554
有人での使用を度外視したとかいいながら人が選ぶならまず選ばないゴミつけてるからじゃね?

559 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:13:55.95 ID:ZvJ7YAbK0.net
封鎖機構の地下施設で出てくるエフェメラは普通に強くない?あれ複数でレッドガンMTみたいに出たら詰んでるだろ
まぁそれがヴェスパーデッドコピーみたいなもんなんだろうが

560 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:14:39.43 ID:mapXncff0.net
あれは本当は降下艇みたいなやつなんだろう
だからあんなに柔らかい

561 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:16:58.19 ID:z3lSxekF0.net
強襲艦と執行機で同時攻撃すればよかったのに、戦力逐次投入して「投降せよ」なんて甘いこと言ってるから…

562 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:17:31.94 ID:the5w+Cf0.net
封鎖機構ルートがあったら、ルビコンを完全に統制下に置いて定期的にコーラルを焼いて調整するENDになるのかな
またエアと敵対しそうだ

563 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:19:41.55 ID:PCN7RAZm0.net
HC機体とかバルテウスに乗れるのなら封鎖機構ルートもアリか……

564 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:20:31.14 ID:7vcGQgVX0.net
そもそも艦砲射撃掻い潜ってブリッジ吹き飛ばしてくる独立傭兵が異常なのでは?

565 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:21:25.86 ID:FEI71tet0.net
エクドロモイのパーツ寄越せおら

566 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:21:40.79 ID:gPO+sXFx0.net
そもそも強襲艦というには小さすぎてよくわからんよな

567 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:23:25.72 ID:+J3k3J4/0.net
ルビコニアンふつうワームの食肉輸出産業を起こして合理的に共存するやろ

え?
プランテーションで現地民を搾取するだろうって?
それは、…そうよ

568 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:23:28.10 ID:bRlW943ua.net
強襲艦が脆いのはスターデストロイヤーの弱点みたいなもんだし深く考えても仕方ない

強襲揚陸艦って艦種が艦これ世界にはあるけど上陸支援するための母艦だから装甲とか戦闘能力とかないしな

まぁだったら単艦で突っ込んでくんなやって話だけど爽快感重視なので

569 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:23:51.98 ID:FEI71tet0.net
AIのせいなのか知らんが前方に一番火力集中出来るから弱点丸出しでヨシ!とか強襲艦なんだから強襲することだけ考えてメインの兵装は全部下部でヨシ!とかそういうとこだぞPCA

570 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:23:53.84 ID:tQEbUw4f0.net
どうして二人削りきってポイント見ると仲間二人落ちてるんです…

571 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:25:27.69 ID:the5w+Cf0.net
RADならHC機体のパーツもACに付けられるように改造して「不明なユニットが接続されました」してくれるだろう

572 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:25:45.73 ID:bRlW943ua.net
>>570
トドメ刺して無いからだろ
自分で書いてんじゃねぇか
フルミサだろ?

573 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:25:53.11 ID:+J3k3J4/0.net
>>570
おまいが自由に動けたのは仲間が攻撃を引き付けてくれたからやな

574 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:27:00.53 ID:PCN7RAZm0.net
実は封鎖機構巡洋艦とか戦艦もあるけど大気圏突入しなかったorできなかったオチ
降下部隊ポイして終わり!

575 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:27:17.97 ID:bAGK5khg0.net
エフェメラじゃなく芭蕉を無人AC化して月光もたせたら強かった感

576 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:28:44.19 ID:tQEbUw4f0.net
封鎖機構の船はエネ無限空間向けで
地表近くはAC並みのジェネレーターだから着陸しちゃうんじゃね

577 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:29:19.67 ID:z3lSxekF0.net
>>570
敵3人分の火砲があなた以外の2人に向けられてたからじゃね

578 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:29:28.60 ID:bRlW943ua.net
被害担当の第三艦橋を付けないからやられるんだよ…

579 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:32:39.87 ID:PCN7RAZm0.net
RaDが敵機体パーツをAC用に改修してくれるのなら何度でもボス周回してやろう

580 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:33:45.93 ID:sm+dk82ld.net
欠陥兵器と言えばどうしてアイボールは浮かばなかったんだろう

581 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:34:29.71 ID:tQEbUw4f0.net
二人は空飛んでる四脚に執着してたわ

582 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:35:13.64 ID:the5w+Cf0.net
変態共が

583 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:35:52.35 ID:bAGK5khg0.net
>>580
コーラル動力あれば飛べたかもしれねぇ

584 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:37:20.89 ID:gWwbImLUd.net
ストライダーは元々採掘艦だって話じゃなかったっけ?
あんなデケェ兵装付けるのがまずおかしいと思うんだけどなぁ……

585 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:38:03.01 ID:mapXncff0.net
封鎖機構は人的資源もあんまりいないように思える執行機体のパイロット以外は
遠隔操作かairじゃないのみたいなー

586 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:38:40.17 ID:mapXncff0.net
>>584
なんで車輪とかホバーじゃなくて歩行する必要があったんですか?

587 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:38:51.73 ID:tQEbUw4f0.net
欠陥兵器といえばオールマ…

588 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:39:36.78 ID:Tp577ioK0.net
>>586
あのサイズを浮かす燃料大変だし車輪だとバイク戦艦になっちゃうし

589 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:40:52.07 ID:the5w+Cf0.net
>>586
それが可能なら足付けた方が悪路に強いからでしょうね
ACもできるから足つけてるんだろうし

590 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:44:59.04 ID:8Bh4YGta0.net
>>548
鍋ごと激辛にしなくても自分の取り皿だけで完結してどうぞと

591 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:45:29.39 ID:Tp577ioK0.net
>>587
45-091やコアや逆脚はハゲ頭とか傑作もリリースしてるのでセーフ

592 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:47:50.25 ID:9ITb91cw0.net
カラサブ以外優秀だから打率クソ高いぞ
悪目立ちしてるから突っ込まれてるだけで名馬にして迷馬みたいな感じ

593 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:49:30.72 ID:the5w+Cf0.net
オールマインドは傭兵支援の仕事は優秀だった?

594 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:52:07.34 ID:z3lSxekF0.net
>>593
身分証提示されただけで個人情報全部開示してアカウント乗っ取りされる無能

595 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:55:03.17 ID:Jdd1RF740.net
>>592
ゴルシちゃんやん

596 :それも名無しだ :2024/01/27(土) 19:59:24.47 ID:sm+dk82ld.net
>>595
ゴールドシップは牡馬だ
巣に帰ってろ

597 :それも名無しだ (ワッチョイ 4315-HIY9 [2400:2412:923:d600:*]):2024/01/27(土) 20:16:22.47 ID:k/+nuwpn0.net
ようやく1周目終わった~って思ったらすぐ2周目始まってちょっとびっくりした、密航飛ばしてぬるっと始まるのね

598 :それも名無しだ (ワッチョイ 5da8-6mWK [2400:4052:2c21:a000:*]):2024/01/27(土) 20:21:23.22 ID:GaTPUnQu0.net
>>545
それmod

599 :それも名無しだ (ワッチョイ 4d0b-Yaax [240b:253:6c21:bc00:*]):2024/01/27(土) 20:26:02.93 ID:mapXncff0.net
からさファをどうにか活かせないかと試行錯誤してるが
他のパーツで介護するみたいになるな…

600 :それも名無しだ (ワッチョイ 15cf-Bhtd [2402:6b00:d23a:5b00:*]):2024/01/27(土) 20:33:36.54 ID:HVoBGuqp0.net
唐澤やFASANではLCBの代わりにはならんのか...?

601 :それも名無しだ (ワッチョイ 25d8-G0Zh [60.37.86.107]):2024/01/27(土) 20:34:11.24 ID:2Slg/yBj0.net
仮にもカラサワの名を冠してる武器のノンチャの威力が312とか本当にそれでいいんか?

602 :それも名無しだ (ワッチョイ 5d03-Yyg/ [240a:61:2092:78b4:*]):2024/01/27(土) 20:36:33.40 ID:Tp577ioK0.net
150ジェネで補強してやると初期ライフルの発射レートで威力390のプラズマ連射できて気持ちがいいぞ

603 :それも名無しだ (ワッチョイ 4dbc-PkvZ [240b:250:4242:7a00:*]):2024/01/27(土) 20:37:50.16 ID:SdOj2DVt0.net
>>601
唐鯖であって唐沢ではないからセーフ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200