2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4024冊目

1 :それも名無しだ :2024/01/14(日) 13:11:14.08 ID:O6WQivdW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・パックマンって空間支配能力持ちな気がする

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4023冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1704850572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

508 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:09:54.85 ID:QFELIaPs0.net
>>504
時代は変わって変形すら減ったからな

509 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:16:09.51 ID:1jIs2OnW0.net
登場メカの大半が可変機というスパロボスタッフ殺しのマクロスシリーズ

510 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:17:58.23 ID:bVMOz4VO0.net
グレンダイザーはフィリピンの至宝やぞ
海外受けは全てにおいて優先する…!!

511 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:18:06.13 ID:Drqtg8Lv0.net
>>504
そうして生まれたのがお前よゲッターロボ大決戦
【ゲッターロボ大決戦】
そんなわけで出撃時点でゲットマシン状態であり戦場に出てから合体する必要がある
ゲットマシンの移動力は高いのでそのまま移動して戦闘前に合体まではスパロボと同じなのだが
最大の違いとして変形するには一々分離してから合体し直す必要があることがあげられる
たしかに最初は雰囲気出るけどやっぱりひと手間増えてちょっとめんどくさいですよ

512 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:18:54.18 ID:8z9lwyo9d.net
ロボット博物館の瓦礫にマジンガーが埋もれたままフェードアウトする

【マジンエンペラーG】スパロボDD
勝手に動いたりはしない
あくまでも人間が制御できるマジンガーとしての抑止力
でも光子力研究所の近くに隠すくらいなら地下室に封印するとか
もっと効率的な隠し方あるんじゃ…

513 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:19:18.69 ID:bVMOz4VO0.net
>>510はフランス
おいは恥ずかしか!

514 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:24:34.39 ID:9yA+Y4uK0.net
>>513
実はフィリピンのグレンダイザーもいる事はいる

【グレンディーナさん】ロボットガールズZ ONLINE
プロダクション・ベガの「世界グレンダさん計画」によって
ベニベニによって『フィリピンのグレンダさん』としてスカウト、変身させられたガールズ。
イタリアの『アトラスさん』、イラクの『グレマンさん』のスカウトに成功したベニベニが、
フィリピンでのボルテさん人気を勘違いして、一大キャンペーンとともに大々的にデビューさせた。
しかし派手な見た目とは裏腹に、本人に成り上がりたいと思うような気持ちはなく、
むしろ素朴な生活を求め、家族が不自由なく生きてゆけるだけの稼ぎがあれば満足。
『タトエ嵐が吹こうトモ!』『ヤルぞ、チカラの尽きるマデ!』が口癖。
やっぱりボルテスじゃないか!
一応必殺技はスペースサンダー、スクリュークラッシャーパンチ、反重力ストームではある

515 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:24:48.88 ID:Msa0vHsD0.net
>>510
ミシェル・レモンさんを翠の地球に送ってやりたいんですが構いませんねッ!

516 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:32:03.03 ID:JBwHSli10.net
あのバリアが割れると魔神エンペラーが出られるようになってます

【非常用ボタン】
決まって赤で、薄いプラかなんかの透明なケースで覆われてて開けて押すので無く叩き潰すように押すのがお約束。物は大事にしよう

517 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:34:07.98 ID:bVMOz4VO0.net
ネオフランス代表ダイザーガンダム
ネオイタリア代表ジーグガンダム
ネオチャイナ代表フリーダムガンダム
ネオジャパン代表シン・ガンダム
ネオフィリピン代表ボルテスガンダム
ネオアメリカ代表オプティマスガンダム
ネオシンガポール代表リトルドラゴンガンダム
ネオコリア代表サウルスガンダム

518 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:45:21.07 ID:nR9z9lrr0.net
なんか実際にプラ板を割らないと脱出ボタンが起動しないロボゲーがあった気がする

【コズミックスイッチ】 仮面ライダーフォーゼ
本作の主人公である「仮面ライダーフォーゼ/如月弦太朗」の最終フォーム変身用アイテム
いわゆる「ガラスカバーに覆われた緊急スイッチ」を模した形状となっており
さすがに割ることはないものの、パーツをスライドさせなければ押せない仕組みになっているほか、
劇中ではスイッチを押しても起動せず、それでもしつこくボタンを押し続けると爆発して持ち主にダメージを与える仕様となっている
これを起動するには「弦太朗が仲間たちとの心の繋がりを得なければならない」という、
「友情」をテーマにした本作らしい設定となっている

519 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:46:45.71 ID:NduzTUDd0.net
専用コントローラーか有名な鉄騎やな
続編はKinectになってちょっと残念

520 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:52:54.22 ID:JBwHSli10.net
feエンゲージやってみたがこの三石琴乃と後で殺し合うかと思うと胸熱。え?そんなレアの二番煎じはしない?

【レア】風花雪月
ルートによっては敵対する竜さん。事情を知るとしばかれてもしゃーないかなくらいのことはしてるのだがこのゲームどの勢力も病んでるし

521 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:55:10.09 ID:bVMOz4VO0.net
フルダイブ方式だったらコントローラー買わずに済むのに
敵の攻撃でコンソールが爆発したり、
コクピットを直接潰されてミンチになるとこまで再現できる

522 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 19:56:07.81 ID:JMAoSQRO0.net
フルダイブ式のエロゲーやりたいわね

523 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 20:02:05.12 ID:uzHNLnGM0.net
これはゲームであっても遊びではない

524 :それも名無しだ (ワッチョイ e557-LNAd [90.149.53.17]):2024/01/16(火) 20:05:10.14 ID:+d1tlJSe0.net
ゲームにはル−ルがあるからね

525 :それも名無しだ (ワッチョイ ad94-2fkT [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/01/16(火) 20:07:32.39 ID:nR9z9lrr0.net
ダイブ中に仮想空間で死ぬと現実でも脳死に至るとかいう、古のサイバーパンクから受け継がれる重大欠陥

【脳死(フラットライン)】 バルドシリーズ
エロゲメーカー「戯画」(現在解散済)が展開していたサイバーパンクロボアクションエロゲ
「バルド」シリーズに登場する概念
脳に埋め込んだチップによって現実とネット上の仮想空間を自在に行き来可能になった未来、
戦争も現実と仮想空間の両面で行われるようになり
軍人は仮想空間上で「シュミクラム(戦闘用電子体)」と呼ばれる、仮想空間だけで稼働可能な
ロボット兵器に自身の肉体を置き換えて戦うことが主流となっていったが
この仮想空間内での死亡は高確率で現実の肉体の脳死に至ることから多くの死者を生むこととなった
そのため、仮想空間へのダイブには可能な限り有線接続を用い、現実の肉体を見張るサポーターを用意
緊急時には物理的にコードを引っこ抜いて強制離脱させることで救助する、というメソッドが確立していった

526 :それも名無しだ (ワッチョイ e302-LNAd [125.52.56.70]):2024/01/16(火) 20:11:37.60 ID:58qrcZkD0.net
>>503
ドヤ顔腹筋見せシーンあると相方に腹パンされるイメージが湧くのは邪神ちゃんのせい

親切な見捨てる
ミステルさんに主導権あるから突然意識戻って
戸惑うノワールの描写にこう……ふぅ

527 :それも名無しだ (ワッチョイ e342-XakR [59.135.113.6]):2024/01/16(火) 20:15:04.37 ID:Msa0vHsD0.net
リアルのフルダイブ式の自己対象強制発動型バグ、絶対精神壊す説
顔ぐしゃぐしゃなら視界ぐしゃぐしゃ、異常なデータだって流れ込んでくる

【サンラク】シャンフロ
遊んでんじゃねえ!

528 :それも名無しだ (ワッチョイ a3a0-mpGV [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2024/01/16(火) 20:19:47.48 ID:QalAtZ+f0.net
死んでもいいゲームなんてヌルすぎるって黒い服着た剣士が

529 :それも名無しだ (ワッチョイ 3db9-oCdn [118.6.180.17]):2024/01/16(火) 20:22:07.24 ID:QFELIaPs0.net
じゃあキテレツ地獄に落とすか

530 :それも名無しだ (ワッチョイ c38c-q9km [101.111.29.36]):2024/01/16(火) 20:26:06.23 ID:JBwHSli10.net
地獄がみーえたあの日から

531 :それも名無しだ (ワッチョイ a37f-2gus [2400:2200:4a6:1457:*]):2024/01/16(火) 20:26:07.21 ID:bVMOz4VO0.net
リアルのオタクがデスゲームやりたいからデスゲームものが量産される
遊びでもなければバーリトゥードな殺し合いでもないデスゲームを

【死亡遊戯で飯を食う】
最近賞をとったラノベ、コミカライズ済
一見現代日本だが、デスゲームショーが水面下で公然と行われる狂った世界
狂人である主人公のJKはデスゲームに生きがいを見出してしまい
99連勝を目指して(現在30連勝越え)視線に身を投じ続ける
口ぶりから察するに必ず誰かが死ぬタイプのデスゲームも経験済…
つまり殺人的な意味ですくなくとも間接的に非処女と思われる

532 :それも名無しだ (ワッチョイ e37c-e8Eg [59.158.38.204]):2024/01/16(火) 20:31:44.12 ID:QscwcUYM0.net
>>446 ゲルググはできたんならさっさと戦場に出せばいいのに。
【ゲルググ】
完成が早ければ戦局は〜とよく言われるが、実はMS自体はできており、量産も既に始まっていたが、ビームライフルの開発→量産が遅く、一部のエースパイロットのみに先行配備された。そしてビームライフル付きのゲルググが本格配備されたのはグラナダ基地とサイド3。最終決戦地のアバオアクーには少数配備と中途半端になった。マシンガンやバズーカ持ちでもいいから配備したれよ・・・

533 :それも名無しだ (ワッチョイ a5bd-6zsj [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/01/16(火) 20:33:52.68 ID:KSVVl1QG0.net
ゲームのプレイヤーは死んでもいくらでも復活できるけど、NPCは死んだらそれまでで二度と復活しないから
プレイヤーが必死こいて、時には命を捨ててまでNPCを守る光景が日常なシャングリラ・フロンティア

ここまで書いてて思ったけど、これ実在のゲームでも割とあるな。
スパロボで言うと、中立味方をステージクリアまで護衛し続けると仲間入りするとか

【人狼ゲーム】
実際に数回遊んでみるとわかるのだが、処刑されるor狼に食われるなどで死ぬ事は
序盤のうちは全然デメリットではない。役職を持たない村人なんかは
推理の邪魔なので早期に死ぬ事が求められるし、狼側でも仲間の疑いを晴らすために
自分がわざと処刑されるなんて戦法はごく当たり前に行われている。

よって、人狼を題材にした創作は「やめて!殺さないで!!」という命乞いが入る時点で
リアルの人狼に合致していない。うるせぇ、村人はさっさと死ね。
勿論、終盤なら無意味に死ぬ必要は無いので、必死の命乞いタイムが始まるが

534 :それも名無しだ (スププ Sd03-22VD [49.98.251.204]):2024/01/16(火) 20:39:34.92 ID:27odChcgd.net
キテレツ地獄、ファミコンのゲームかな?

【ロシアンルーレット】
デスゲームの大御所、今のデスゲームが手の込んだ最新機としたらこれはゲームウォッチくらいシンプルな代物
リボルバー式の拳銃に一発だけ弾を入れて弾倉を回してこめかみに当てて交互に撃つというもの
弾が入ってないとこだと当然弾が出ず助かるが弾が入ってるとこだと弾がでてお亡くなりになったりする
いつ弾が出るかわからないのが肝なのだがたいていのリボルバーの作り的にちょいと見れば弾がどこかはわかるので
オートマ式のでやるかしかないか

535 :それも名無しだ (ワッチョイ e50b-LAeb [218.41.111.227]):2024/01/16(火) 20:43:45.93 ID:NduzTUDd0.net
ダーウィン賞待ったなし!

536 :それも名無しだ (ワッチョイ e342-XakR [59.135.113.6]):2024/01/16(火) 20:51:00.64 ID:Msa0vHsD0.net
>>533
Z1のルビーナとか

537 :それも名無しだ (スププ Sd03-ozTt [49.96.21.144]):2024/01/16(火) 20:51:49.07 ID:8z9lwyo9d.net
明治撃剣(1874)で1/6を引いたかわいそうな英国スパイがいたな

【植民地よりはマシだろう?】明治撃剣
不平等条約を何とかする為に奮闘していた岩倉具視が表舞台から退場して
喜んでたイギリスのお偉いさんの台詞
やはり攘夷だ…攘夷するしかない…!(幕末の亡霊)

538 :それも名無しだ (ワッチョイ 7583-lXUa [2400:4051:e523:9220:*]):2024/01/16(火) 20:53:45.71 ID:cuDM5Fsp0.net
>>533
でもやっぱこれ、シチュエーションとして、ロールプレイとしてはやっぱなんか変だよな…

【グノーシア】
人狼を元ネタにしたSF人狼アドベンチャーゲーム。
前回立ち寄った宇宙港でこの船はグノーシアを乗せてしまったらしい。
グノーシアは人間を別次元に送り消滅させてしまう高次元な認知を持った存在だ。
貴方達はワープの度にグノーシアとして疑わしい人物をコールドスリープさせて次の港に着くまで行動できなくすることで対処しなければならない。
しかしグノーシア側も、ワープ次元に突入する度1人を選んで消滅させてくる。
貴方はグノーシアを見つけ出せるか…(という人狼風なゲームをやってゲームに勝つことではなく、ゲームの最中のリアクションを引き出して、乗員のプロファイルを完成させるゲームである)

【居残り】グノーシア
前の寄港でずっと船に残っていたクルー。
いわゆる共有者。
この2人は確定で人間なんで、残りみんなコールドスリープさせれば自動で勝ちじゃない?
というわけでおやすみなさーい!

ククルシカとレムナン以外のクルーは全員死亡しました。

は?

539 :それも名無しだ (ワッチョイ e557-LNAd [90.149.53.17]):2024/01/16(火) 20:55:58.94 ID:+d1tlJSe0.net
>>533
序盤で死んでやること無くなったらつまらないじゃん

540 :それも名無しだ (ワッチョイ ad2e-0zjl [240d:1a:158:6800:*]):2024/01/16(火) 20:56:58.74 ID:uzHNLnGM0.net
>>533
SAOで10年前にやってるし20年前に.hackでも多分やってる


【道産子ギャルはなまらめんこい】今期アニメ
まーたオタクに優しいギャルねはいはい
…とおもったら主人公の方がアスナ様とか乃木坂春香の類をTSした作品だった
要するに薄い本で黒ギャルビッチ化させられるタイプのお嬢様の男性版

清楚なDKお坊っちゃまがあやねる声のギャルのほかほか道民ま○こで
いけないことを教え込まれて、黒ギャルならぬ黒ウェイヤリチン化してしまう…!!

541 :それも名無しだ (ワッチョイ fb8c-CdjJ [175.177.44.36]):2024/01/16(火) 21:03:21.79 ID:PU3TPgVF0.net
TVで「Vtuberは架空の存在だからスキャンダルとか起こさない!」とかやってるの見た後で
X見てたら某Vtuberが情報漏洩で契約解除されたのがトレンドになってて笑えない
ヴァーチャルといえど所詮は中の人の存在する商売よ…

【聖剣伝説(初代GB)】
そこらへんのモブにも攻撃判定があるため殺すことが可能
殺しても画面切り替えれば復活するし一部は無効時のキンキン音が出てダメージ与えられないが

無茶苦茶固いし経験値貰えるわけでもないからブラッドソードでHP吸う時やり過ぎて殺しちゃうくらいしか殺ることもないだろうけどね…

542 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:05:35.31 ID:9yA+Y4uK0.net
>>537
明治7年ってのが絶妙な時代設定なんだけどなぁ~

【維新の十傑】
明治維新に貢献した偉大なる維新志士10人
明治11年の紀尾井坂の変までに9人が死亡
明治16年に最後に残った岩倉具視が癌により亡くなる
明治14年の政変が怒る前までは薩長土肥の4藩閥政治だったのに
土佐藩の維新志士が入ってないのは著者が自由民権派に嫌悪感を抱いていた説がある
明治7年には佐賀の乱もあったし仕方ないっちゃ仕方ない

543 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:14:19.63 ID:1jIs2OnW0.net
【ロシアンルーレット】出典:真女神転生2
特定の場所で1/32の確率で発生する隠しイベント
主人公と対戦者、お互いに仲魔にロシアンルーレットをさせて負けた方は仲魔を取られるというゲーム
相手が出してくる悪魔はこちらが賭けた悪魔の1ランク上になるので、頑張れば序盤から強い仲魔を連れ回せる
負けた悪魔を貰うという都合上、そいつは死んでるので蘇生させる必要はあるが些細な手間だろう
っていうか普段は銃が効かないやつもロシアンルーレットだと拳銃一発で死ぬ不思議

544 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:20:07.98 ID:58qrcZkD0.net
>>537
川路さんキャラデザるろ剣版まんますぎて
あれこれるろ剣のスピンオフだっけ?と混乱したw
主人公は川路さんの部下みたいになるのかな

545 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:21:25.52 ID:QscwcUYM0.net
【ロシアンルーレット】
布袋さんの名曲。鬼武者2のテーマ曲に採用されている。松田優作の顔のまんまの主人公や、ゴーガンダンテスのようなお笑いキャラがいて、鬼武者2の評価はなんともなんだが、ゴム刀持って鬼をしばくミニゲームは神ってた。

546 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:24:58.47 ID:LwzXfW4S0.net
>>542
薩長土肥のうち土佐藩と肥前藩って地味な印象がある…。

【水戸藩】
水戸学という尊皇攘夷のさきがけとなった藩なのだが、内ゲバとそれによる族滅により有能な人間がいなくなり
新政府の中に水戸藩出身の人がいなかったという…。

547 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:25:11.60 ID:lKpjk22Y0.net
ロシアン、ロシアン・ルーレット
今すぐ心に白黒つけて~

アニメ史に残る名曲ですねぇ

548 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:27:48.38 ID:uzHNLnGM0.net
スターフィールドのよく上がる不満点の一つにモブを殺しづらい点があるね
メインの仲間がほぼ全員いわゆる秩序・善なので
無抵抗の一般人を一人殺しただけで(倫理崩壊)その場でキレて同行外れる
SF世界観で星間国家だからしゃーないが

【黒檀の剣(刀)】Skyrim
偽り・性交・殺人などを司る邪神「メファーラ」様に下賜される宝具
友人になったNPCを10人殺さないと本気出さない裏切りの妖刀だが
その条件に見合うだけの性能を誇るバランスブレイカーである
…が、その「友人」の条件はガバの極みで
薪割りや収穫の単発バイト発注元の農民とか酒を奢ってやった悪質な酔っ払い
果てはコイン一枚施してやっただけのホームレスでもカウントされる
結果、勝手に友達認定しては背中から刺し殺すキチガイドヴァキンを量産している
それはメファーラ様ではなくシェオ爺の領分だよ…

549 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:29:02.74 ID:JBwHSli10.net
スペースファンタジー(チャカポコチャカポコ)もええで

550 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:32:15.71 ID:8z9lwyo9d.net
>>544
スーパー明治大戦
・るろうに剣心 ~明治剣客浪漫譚~
・明治撃剣(1874)
・ゾンビランドサガ リベンジ
うん、最後も嘘は言ってない

551 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:40:05.61 ID:QalAtZ+f0.net
>>544
というかるろ剣の時点で肖像画のまんま>川路さん

552 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:41:43.62 ID:bVMOz4VO0.net
>>544
写真が残ってるから型月でもなければキャラデザ被るのは仕方ない>川路総監

【型月の女体化】
社長のわがままから始まった女体化路線もfgo初期で散々叩かれたおかげで落ち着き気味
「外部干渉で無理矢理TSさせられた」どころか
「○○を名乗る同姓同名異性で本物の○○がちゃんといて無論男」なんてチキンな設定すら

弱くなったな菌糸類。昔のお前はもっとギラついていたぞ?
20年か…エロゲシナリオライターが腐るには十分な時間のようだ

553 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:45:07.04 ID:uzHNLnGM0.net
『Fate/stay night』(フェイト ステイナイト)は、2004年1月30日発売のTYPE-MOON開発による日本のコンピューターゲーム。PCのアダルトゲームであり、奈須きのこシナリオによる伝奇活劇のビジュアルノベルゲームである。後に続くFateシリーズの原点でもある。
(wikipediaより抜粋)

ワグナス!
後2週間で本当にFate20周年だった!!

554 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:45:27.26 ID:KSVVl1QG0.net
拳銃を持つなら、やってみるかい?ロシアンルーレット、気晴らしになる

【ロシアンルーレット】装甲騎兵ボトムズ
回る弾倉、起きる撃鉄。こわばった指がトリッガーを引く。
撃針が、空の薬室を撃ち、虚しい音を立てたとき、皮肉にも、生の充足が魂を震わせ肉体に溢れる。
ロシアンルーレット。この、危険な遊戯が、これこそがこの世に似合うのか。
次回「掃討」 弾倉が回れば、リスクが上がる

作中ではピーラーゲリラの拠点という疑いのあるゾンム村をアッセンブルEX-10が襲撃した際、
カン・ユーがゲリラを炙り出すために村人にロシアンルーレットを強要させた場面で登場。
完全にカン・ユーの公私混同の陰湿かつ残虐な趣味なのだが、
何の変哲も無い村人が実はゲリラであることはよくあることなので、
キリコは黙ってみてたし、キデーラに至っては明らかにニヤニヤしながら眺めていた。
オマケにこの時ロシアンルーレットをやらされたモニカは、バリバリのゲリラである。

結局、幼馴染であるモニカが危険な目にあっていることに耐えきれなかったポタリアが静止するも、
同時にキリコが「こんな悪趣味な真似よりも、もっと手っ取り早い方法がある」と言うやいなや
キデーラが土蔵をぶっ壊すと、中からゲリラのATが出現!なし崩しに戦闘になるものの、
結果的にモニカを救いつつも、モニカとポタリアの関係をカン・ユーに知られる事なく済んだのだった

555 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:46:48.11 ID:27odChcgd.net
>>541
ダメージ判定あるからって迂闊に攻撃したらいけない
【ニワトリ】
ゼルダの伝説にでてくる名前のとおりニワトリ、現実にいるニワトリと同じような姿をしており作品によっては攻撃したダメージ判定がある
ちょいと攻撃の練習でもしてみるかと何度も攻撃していると大量のニワトリが現れてリンクに襲いかかってくる
数が数なので回避はまず無理で倒すことも基本できないので逃げなければ死ぬ
なんでニワトリがこんな強いのよ
【道具屋の親父】
夢を見る島では上手くやればアイテムを盗むことができるのだが盗んでから再び道具屋に行くとこの親父が謎の怪光線を放ってくる
たとえクリア寸前でハートMAXでも一撃で死亡というおそらくゼルダの伝説史上最強の攻撃をはなつ親父
なんなのこの人

556 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:51:58.13 ID:NduzTUDd0.net
「ふざけるな、私は事前登録からFGOをプレイしている型月厨だぞ」
「アウラ、お前の前にいるのは月箱時代から型月を追っている型月厨だ」

557 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:56:49.20 ID:0j5nOyhtd.net
【死のルーレット】FFシリーズ
選択アイコンが敵味方間を駆け巡り、止まった対象を即死させるファンタジーRPG版ロシアンルーレットとも言うべき特殊攻撃
青魔法として習得して味方側も使えたりすることも多い
ロシアンルーレットと異なり、外れは存在せず必ず誰かが選択されるので出来ればリスクを軽減するためにも対象に出来る敵の数が多いような場面で使いたい所さん
使い手の中には1体で現れて、自分は即死無効という状況下でほぼノーリスクにルーレットを仕掛けてくるというような輩も
きたないな流石神竜汚い

558 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:59:01.38 ID:uzHNLnGM0.net
勇者から搾取できる道具屋が、勇者より弱いとでも思ったか?

【救命隊】治癒魔法の間違った使い方
大真面目にそれっぽい理念を掲げている特務部隊
「ヒーラーたるもの誰よりも早く前線に飛び込み、そして逃げねばならない」
のでまずは体を鍛えている、隊員は各地の前線から選びぬかれた荒くれ者
ヒーラーを量産できるならまだ「はいはいなろう系なろう系www」だが
ヒーラー適性は対魔族特攻の光属性よりも貴重な世界なので
雑に前線に放り込んで死なせることは許されないのだ
安全な後方でヒールしてりゃいい?甘ったれるな!
ヒールに選ばれた君たちには死ぬよりも遥かに残酷な未来が待っとるんじゃ!
(ゲッター線色に輝く魔力鑑定水晶)

559 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 21:59:07.96 ID:9yA+Y4uK0.net
>>546
土佐藩も似たようなもんだね
板垣退助と後藤象二郎はいたけど薩長政治になるのもやむなし

560 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:03:42.26 ID:0j5nOyhtd.net
店員が風来人より腕が立つのは当然だとシレンジャーも申している

561 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:05:06.45 ID:TN6ZlWIB0.net
スパロボはW・UX・Vがストーリー良過ぎるんだよ

562 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:06:25.57 ID:JBwHSli10.net
アメリカの個人商店はショットガンが必ずあるからね

563 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:09:07.39 ID:bVMOz4VO0.net
種崎さんが日テレに顔出しインタビュー受けていたのを見てなんと言うか
こ、これが「面倒臭いオタク特有の歪んだ感情」…!!
ち、違う!私が知りたかったのはこんなものじゃない!こんなの考えていたのと違う!

【それがお前の知りたがっていた○○だ】二次元
恐怖だの敗北だのを知りたがっていたイキリをわからせて是非こう言ってやりたい

564 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:10:32.95 ID:QFELIaPs0.net
>>554
オートマしかなかったけどいいかな
まず見本を見せてくれ

565 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:19:40.65 ID:8z9lwyo9d.net
ポジンガーZ…スーパー系の始祖
ガンボル…リアル系の始祖
どちらも偉大な始祖なんですけど
ケツマンアトムとケツ人28GOはロボットアニメの始祖ってレベルなんで流石に相手が悪いというか

566 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:20:56.76 ID:0mTtvrnp0.net
出ていけぇ!

567 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:21:48.78 ID:9yA+Y4uK0.net
ド、ドラえもんは…?ドラえもんは何の始祖なの…?(小声)

568 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:23:12.04 ID:nDK1Rn5M0.net
なに言ってんの

569 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:23:42.53 ID:NrP6AeEQ0.net
折りたたみマットレスの真ん中が死んだ、そこに座るだけで腰痛くなる
見た目あんま変わらないのにハイレベルな作りなんだなぁ

【マットレス】寝具
寝る際に体重などを分散して支えるという寝具
これがヘタった物で寝ると段々と筋肉にダメージがいき、肩の痛みや腰痛を発症すると酷い状態になる
スプリング式のマットレスは5年以上持つらしいが、低反発マットレスなどは3-5年が限度とされ、また折り畳み式だともうちょっと短くなるようだ

>>555
【お面屋】ゼルダシリーズ
オカリナとムジュラに登場する、常に半笑いを浮かべた怪しい人物
ムジュラでは盗人スタルキッドを魅了し、彼の記憶と妄想からタルミナという精神世界を作った「ムジュラの仮面」の本来の所有者とされ、
リンクの協力の元、盗まれたムジュラの仮面を回収して礼を言い立ち去っていった
果たして彼は何者なのか、おそらく語られる事は無いだろう

570 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:25:32.45 ID:8z9lwyo9d.net
ごめんなさい間違えました。どうか何も見なかったことに…

571 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:26:29.86 ID:NduzTUDd0.net
誤爆したなら性癖を置いていってもらわないと

572 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:26:33.56 ID:Msa0vHsD0.net
>>541
ブチュン 「ここは せいと ウェンデル さ」 みたいなこと頻発

【チョコボ】聖剣伝説
本作の移動手段であるチョコボは中盤、主人公を助けるため大怪我を負うほど献身的な相棒であるが
大怪我までの加入は任意・・・つまり仲間にしないまま進めることも可能である
ではその場合の大怪我イベントはどうなるかと言うと、変更がない、これがな(隙ア語
差分で初対面の会話とか入っていないため、運悪く一周目で仲間にできなかった人は
「いきなり現れた見知らぬチョコボが何故か大怪我してまで主人公を助けてくれた」
という不可解な状況を味わうことに

573 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:31:35.88 ID:uzHNLnGM0.net
「fate/stay night20周年、全世界待望の実写化!!(CMでよく聞く声」
(悪役のポーズを取る言峰)
(矢鱈金かかってそうなCGのバーサーカー)
(後光に照らされた金髪の青年)
「七組の魔術師と使い魔、生き残るのは唯一組!!(やたら楽しそうに」
(絶叫して令呪を光らせる士郎)
「2024年、全世界同時公開!!」
「問おう。あなたが私のマスターか?」←大体あってるけど細かい部分が全部違う運命構図

574 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:32:36.39 ID:a9FF52u30.net
>>564
オートマじゃなくマニュアルを持ってきてくれ

【マニュアルトランスミッション】自動車
車の方で勝手にギアチェンジしてくれるオートマチック車でなく自分でシフトレバーを操作してギアを変える必要がある自動車
かつてはオートマ車に比べお値段が安かったり燃費も良かったりしたため一般ピープルでもこちらを選ぶ余地があった。だが今は違う!(キュッ)
昨今では技術の進歩などによりオートマ車もマニュアル車も値段や燃費に差が無くなったため一般人がわざわざマニュアル車を選ぶ必要性はあんま無く新車での販売比率は1割にも満たないとか
とはいえ自分の手でクルマを操ることに楽しさを見出す人はまだまだ居るのでマニュアル車も趣味のクルマたるスポーツカーやクロカン四駆などでこれからも細々と生き残るものと思われる
なおずっとマニュアル車に慣れ親しんできた年食ったドライバーの中にはオートマ車に乗れないなんて人も稀によくいたりする

575 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:33:17.03 ID:58qrcZkD0.net
>>551-552
もうちょい髪ある印象

576 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:37:38.58 ID:9yA+Y4uK0.net
>>569
トゥルースリーパーはどのくらい持つんだろう…

【トゥルースリーパー】
低反発マットレスとして有名
寝る時に腰の痛みを軽減するのだが
たしかに腰の痛みは減るが
”柔らかすぎて動きづらい”という致命的な欠点を持つ
人間が寝る為には寝返りというのも重要な要素なのにそれができないと
レビューでは結構ボロクソに言われている
トゥルースリーパープレミア
トゥルースリーパーセロなどその点を改良したり高反発にしたり薄い製品など
様々なバリエーションが作られることになった
つまり
「ノーマルタイプのトゥルースリーパー」
は最も地雷製品(なにせ公式サイトにももう置いてない)なのだが
こないだスーパーに言った時にノーマルが格安で売ってるのを見てしまった
絶対にノーマルは買うな、絶対に

577 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:42:10.16 ID:dWwx0tu30.net
トゥルース・リーパーと書くと真実を刈り取る者となってかっこいい

578 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:43:25.69 ID:1jIs2OnW0.net
本当の眠りを教えてやろう(背後から首コキャ)

579 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:44:19.11 ID:uzHNLnGM0.net
マジアベーゼ様によってスライムに転生するトゥルースリーパー(ノーマル)

580 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:44:21.08 ID:V5CP8klG0.net
トゥルースリーパーノーマルを2つ合わせて合体させてトゥルースリーパープレミアにする
トゥルースリーパーゲームをして遊ぼうぜ

581 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:45:14.16 ID:KSVVl1QG0.net
なおGBCの夢を見る島DXの写真には泥棒をした瞬間のものがあるので、
コンプリートを目指すなら絶対に泥棒にならないといけないという

【サンダーLv68】ポケモンカードGB
同作のオリジナルカードの一つ
にして、同作及び続編であるGB2のバランスを完全にぶっ壊した、
実際のTCGには絶対に収録されないにも関わらず、ポケカ史上最悪のカードと言われた黄色い悪魔。

特殊能力「カミングサンダー」:このカードが手札から場に出た時、このカードを除く
               場にいる全てのポケモンからランダムで1体に30ダメージ
ビッグサンダー(雷雷雷):このカードを除く場にいる全てのポケモンからランダムで1体に70ダメージ

一見すると、目の前の敵ではなく相手のベンチに攻撃が飛んだり、
それどころか味方に誤爆する可能性もあるという、博打なポケモンに見えるのだが……
デッキに入っているポケモンがこのカード1枚だけの場合、このランダムダメージは確定で相手に飛ぶ事になる。
GBシリーズはゲーム開始時の手札にたねポケモンが1枚も入っていない時のペナルティが一切無く、
たねポケモンが来るまで延々と引き直し処理になるため、確実にこいつは降臨してしまう。
(通常のTCGでは2回引き直すまでにたねポケモンが来なかった場合強制敗北)
当時、HP80を超えるポケモンはそう多くなく、ゲーム序盤に出せるたねポケモンならなおさらだったため、
雷エネルギーの3枚目がつく3ターン目から、相手のポケモンは1ターンに1匹ずつきぜつしていくも同然である。
更に、ポケモンがこいつ1枚だけということは、デッキの残りを全てエネルギーカードかトレーナーカードにできるため、
万全のサポートが可能になる。オマケに弱点は無く、HPも無駄に100あるため、
サンダーの準備が整う4ターン目までにこいつを倒すのも非常に難しい。というか削ったところでキズぐすりで回復される可能性もある。

このあまりにも御無体すぎる仕様から、CPU相手ならこいつを入手した途端に敗北はほぼありえなくなり、
(ただ、そもそもこいつを入手する手段がラスボスである四天王を倒すことなのだが)
対人戦においても、初代環境の強力なデッキを再現してもこいつに勝つのはだいぶ厳しい。
(唯一、初代環境最強と言われたあまごいカメックスデッキのみ、理論値なら速さで上回れるとか)

なお、弱点が無いことはない。まずエネルギーリムーブ系トレーナーカードを使われると厄介だし、
バリヤードLv28は特殊能力「なぞのかべ」により30以上のダメージを無効化するため、サンダーLv68はこいつを倒す事が出来ない。
が、サンダー側はなにかの化石→カブトLv9というバリヤード対策の切り札があり、
(カブトは特殊能力「カブトアーマー」により、カブトが受けるダメージは半分切り捨て(20→10、10→0)になる。
 バリヤードの攻撃技「ヨガのポーズ」は10+相手に乗っているダメージカウンターの数で、無傷なら当然10なのでカブトにダメージを与えられない)
なにかの化石はトレーナーカード扱いなので前述のたねポケモン無しの引き直しの条件にならない……ということで、
ポケカGBの対人戦は極まると、サンダー、バリヤード、カブトだけのデッキが最強ということになる。うん、これバリヤード同士だけになると地獄だな

ポケカGB2でもその強さは健在……どころかサンダーLv68を複数枚入手可能になったため、
ポケモン回収で複数のサンダーを手札と場で高速回転させながらカミングサンダーを連射するという
より鬼畜度の高いデッキも考案された。こちらは博打要素が強いものの、理論上は1ターンキルも可能だとか

582 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:45:27.00 ID:0j5nOyhtd.net
スターシップトゥルーパーズ?(乱視)

583 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:47:20.33 ID:AZLEgTd5d.net
トゥルースリーパーの名前だけが有名だからどのトゥルースリーパーの話か分からなくなりそう
ガンダムって名前だけで内容の話するの無理だし

584 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:53:34.05 ID:cUZ/pyAf0.net
>>578
愛を知らない悲しい暴魔に正義のパワーで遥かな眠りの旅を捧げましょうね…

585 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 22:56:53.03 ID:NrP6AeEQ0.net
【トゥルース】エウレカセブンAO
人間の形をしたシークレットという敵性存在の個体名
科学者ヨハンソンに育てられ、ヨハンソンの意思を受け継ぎスカブコーラルを歴史から抹消するため暗躍する事となる
歴史を捻じ曲げる大砲クォーツガンを求めてアオと戦うが、シークレットである自身の存在も消えるべきという思いにより存在を否定
結果、なぜかアオが乗り込むRA272 ニルヴァーシュと融合しアーキタイプとなり、ニルヴァーシュ トゥルースとしてアオを支える事になった

586 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:11:58.67 ID:1jIs2OnW0.net
【トルース】出典:邪聖剣ネクロマンサー
第四位の攻撃力を持つ武器
バグ?により序盤の村近辺のフィールドを調べると発見できる鍵付き宝箱に入っている
知っていると序盤から楽ができる…っていうかトルース取らないと面倒くさくてやってらんねぇっすよ

しかしトルースに限らず上位武器はサクシードだのレジェルダーだの、どんな武器なのか想像がつかない名前である
ネクロマンサーは邪聖剣いうからには剣なんだろうけど

587 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:14:30.77 ID:LwzXfW4S0.net
>>552
流石に何度も「実は女だった!」というのは飽きられるからね…。
とはいえここ最近の無理矢理女体化させて半ばオリジナルキャラみたいにさせるのはどうかと思ってきた。

【セイバー】サムライレムナント
真名はすでに発表されているけどあえて伏せておく。見た目も仕草も可愛らしいのだがその性別は徹底的に謎にされており、
サムレム本編でもFGOでも「性別:?」となっている。
伊織や武蔵からは男として見られているのだが、妹のカヤや江戸市井の方々は女の子として見ておりセイバー自身も否定していない。
一応生前は愛する妻もおり男として扱っても特に問題ないのだが、やはり日本最古の男の娘という逸話があるからだろうか…。
ちなみにもう一つ女性設定にしないのはおそらく菊タブーがあるため。女性だと息子である仲哀天皇の存在が困ったことになるからだろうか。
なお、型月世界の古代において同性愛は特に珍しいことではないらしく、玉藻曰く子作りも呪術でなんとかなるそうな。

588 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:14:53.87 ID:uzHNLnGM0.net
>>577
SAOでマジで出てきそう>《The Truth Reaper》
実際原作のボスのコンパチ仕様があちこちで出てきてるし


【(固体名)+“The”+(称号)】ソードアート・オンライン(作中作)
デスゲーム版SAOにおけるレイドボスの命名法則
で、固体名がない「“The”+(称号)」というボスは
ヤバすぎて「名前を言ってはいけないあの人」扱いされているうちに
名前自体を忘れられてしまったという設定でゲーム上でも強い扱い
加えてフロアボスの場合は「5n<10n<<<<<<<25n」階層の順で強くなる
つまり第75(25×3)層の「“The” Skull reaper」は強化要素全部のせであり
茅場晶彦が開発者だけに許された人力チートをもってしても
正体バレ寸前まで行った(そしてキリトのダメ押しでバレた)のは是非もない

589 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:20:41.59 ID:wG7+UHT00.net
>>564
それガチでやったアホがダーウィン賞受賞してたよな

【ダーウィン賞】ブラックジョーク
ド直球にぶっちゃけると「貴様が無駄死にorセルフ去勢して後の世に血を残さないでいてくれてありがとうで賞」
要するに凄まじくアホらしくて間抜けでデジタルタトゥー確定な死に様に贈られる賞である
歴代受賞者は控えめに言っても親族であることが生き恥レベルのひっでぇ死に方しており、
「自動拳銃でロシアンルーレットし初弾装填で無事死亡」「時限爆弾をサマータイムに設定してたの忘れて輸送中に無事爆死」
「滑走路で自撮りしてたら後ろから飛んできた飛行機にフライングラリアット食らって無事死亡」
「夏の登山装備で冬の富士山に登頂し配信するも案の定滑落し無事もみじおろし」
「民家からパクったノーパソを防弾ベストの防弾版の代わりにしまって持ち歩いてたら被弾して無事死亡」
などなど、そのあまりにもアホらしすぎる死に方で永遠にネットの海に晒され続けることになる

皆はこんな死に方(というか生き方)、やめようね!

590 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:26:40.71 ID:1jIs2OnW0.net
男の憧れの死に様、ラスボスに力及ばす斃れるもひっそり負わせていた傷が主人公の勝利の決め手になる展開

591 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:27:32.71 ID:KSVVl1QG0.net
エスパー伊東、亡くなったんか。60代前半で脳梗塞→認知症のコンボは悲惨だな……

【第二期fripSide】
Satoこと八木沼悟志のバンドプロジェクトであるfripSideにおいて、
2002~2009年までnaoがボーカルを務めた第一期から引き続き、
南條愛乃がボーカルを務めた2009~2022年の時期。
それまではエr……ゲフンゲフンゲーム主題歌担当が多かったfripSideだが、
大ヒットアニメ「とある科学の超電磁砲」の主題歌を皮切りに次々とアニメソングの主題歌を務め、
一躍大人気バンドとなった黄金期である。
なお、2023年を持って南條は卒業し、現在は上杉真央と阿部寿世がボーカルの第三期となっている。

で、この第二期fripSideの最大の特徴が「楽曲PVが何か変」ということであり、
1stシングルである「only my railgun」からして、サイケデリックのスタイリッシュなPVと思いきや
後半から芸人のマギー審司が現れ、完全に彼の独壇場になっている。
このように、第二期fripSideのPVは伝統的に「後半からアニメと縁の薄い芸人が突然現れて主役を乗っ取る」
というコンセプトが徹底されており、その落差でシリアスな笑いを演出している。
エスパー伊東は2ndシングル「LEVEL5-judgelight-」と、「1983 -schwarzesmarken- IS3 edition」に登場しており、
後者では髭男爵と共演している。

592 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:30:43.65 ID:Msa0vHsD0.net
>>555
【道具屋】夢をみる島
弓は980ルピー。所持金の上限は999ルピー
儂が悪いのではない!! この弓の高さが悪いのだ、この弓の高さが勝手に!!

ちなみに普通に買うと値切れる
精算中にセーブしてタイトル戻るとルピーの減少はわずかで済む。お咎めもない
ただしこの方法、マムーに300ルピー払うイベントには使用不可
「オカリナの曲を増やすためマムーのライブを最後まで聞く」イベントのため
中断はNG、やると最初からやり直し

593 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:36:01.85 ID:O3J6/4M00.net
【トリガートゥルース】ウルトラマントリガー
最終回でマナカケンゴォォォ!がイグニスからトリガーダークの力を返却して変身した姿で
光と闇が両方備わり最強に見える
実際最強なんだけどね

594 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:39:22.24 ID:9yA+Y4uK0.net
自分でボロクソに項目書いてアレだけど、寝具として使い物にならないだけで別の使い方があるかもしれない

【山善の食器乾燥機】
自然対流式の乾燥器なのだが
食器乾燥機としては使い物にならない
食器は中に入れにくいし、全然乾かない
が、しかし!
プラモデルの乾燥用としては素晴らしい性能を誇っており
埃の付着を防ぎながらしっかりと乾燥してくれる
この事実が広まってからは購入者からは絶賛の嵐
再販verも作られた。
しかしこのプラモデルにしか使われない事実に山善の公式は
皿乾燥
果たせぬ運命(さだめ)に
濡らす頬
とツイート。すまぬ…すまぬ…

595 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:41:31.93 ID:iIr+F6zX0.net
>>589
ダーウィン賞は本人には死ぬ気はさらさらなかった、のが重要だからな

【新婚夫婦がサプライズの落とし穴にハマって死亡】
ダーウィン賞ではないが近年のおまぬけ死亡事故の一つ
嫁と友人たちが夫を驚かせようと砂浜に落とし穴を掘る
二次会で妻が夫を連れ出す
仲良く落とし穴に落ちた後、周囲の砂が崩れて生き埋めになった
という見事なオチで無事終了した

後日談としてこの友人たちは過失致死で起訴されたが、状況証拠から不起訴処分となったらしい
というのも
落とし穴周囲に二人がぐるりと一周した足跡があり
夫も落とし穴の存在を知ったうえで二人は自らハマったと推論されたためである
あと、周囲には駆け付けた友人たちが必死に掘り出そうとした形跡もあり、逆にそのせいで外に救助を呼ぶのが遅れてしまったというのも考慮されたのだとか

596 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:46:58.19 ID:AZLEgTd5d.net
>>594
これがディスティニープランですか

597 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:49:02.47 ID:uzHNLnGM0.net
>>591
その書き方だと後遺症なのかアルツハイマーなのかわからんなぁ

【高次脳機能障害】
脳の病気の後遺症としては、患者の本来の人格次第で
アルツハイマーや重度の要介護よりも悪質になりかねないもの
それなり以上に健常者と同様に動けて知能も残っているので
「お子様やお年寄りの手の届かないところに〜」を突破してしまう可能性があるのだ
脳のダメになった部分次第ではしでかしたことを忘れ逆ギレして暴れることも
そうなった場合は警察案件になっても皮肉ではない本当の意味でキチガイ無罪である

598 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 23:57:25.99 ID:MVhzK3r80.net
ゲッターも本来宇宙開発用ロボが戦闘用になったしロックマンもお手伝いロボットが戦闘用になったし

599 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:00:50.76 ID:EaQp6rji0.net
じゃあ戦闘用ロボットを娯楽用ロボットに改造しようぜ!

600 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:02:07.22 ID:mJBqigaNp.net
>>594
皿乾燥
果たせぬ運命(さだめ)に
濡らす頬
埃の付着を防ぐ!しっかりと乾燥してくれる!
モデラーの謳う賛美歌は奴にとってレクイエムだ
次回、乾燥機兵ヤマゼン「漆器」
伝統工芸は、伝統によってのみ乾く。

601 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:12:35.37 ID:gh0foSyz0.net
マジレスの時間だ

【デグチャレフPTRD1941】
このスレでも何度も出ているが、対戦車ライフルとしては
タンクデサントもかくやな短命に終わったが
当時存在しなかった「対物ライフル」としてウルトラスーパー大活躍
同ジャンルを確立した名銃である
しかも銃が生産されすぎた=弾薬の方の生産量もお察しということで
未だに新規生産され令和生まれの対物ライフルや機関砲に使用されている

なおしつっこく養護しておくが、戦車の進化が早すぎただけで銃自体に問題はなく
21世紀になって実戦にひっぱりだされたこともあるし
更に生産当時の戦車が相手なら
無限軌道やのぞき窓と言った急所を狙えば行動不能にすることも不可能ではなかった

602 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:16:22.70 ID:RbXQ8T5Z0.net
>>599
戦闘用ロボをメイドさんロボに改修したケースになら心当たりが

603 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:34:00.69 ID:Ny85DgWTH.net
シャーマンキングの続編やってるけど原作もいつまで序章やってんねんっていう中でどれだけ進めるのか

【リメイクアニメ】
基本隙間産業なんで一般的にはほぼ話題にならない
マンキンとダイ大リメイクがやってた頃は「ダイ大に比べて全然マンキンが話題にならない」みたいな感想が散見されたがぶっちゃけダイ大とかるろ剣はネットのボリューム層が直撃世代なんでそう単純比較も出来ないという
ダイ大の場合ゲームが大爆死の実績もあるんで実際問題今になって続編出来てるマンキンと比べてどっちが成功かは微妙なところ

604 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:36:41.17 ID:RHjwX15T0.net
嵐起こるスタジアムに同じ想い胸に抱きしめ

【銀行】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
3日間をループして冒険しておく同作においては、1日目に戻る時の歌を奏でると
ルピーを始め、矢や爆弾など消費アイテムが全て失われて0に戻ってしまう仕様がある。
他の消費アイテムはすぐに補充できるとはいえ、いくらルピーを貯めても3日経ったら0じゃやってらんねぇよ!

という声にお答えするのが、クロックタウン西(3DS版では南)にいる銀行業の男である。
(ちなみにグラフィックは前作時のオカリナの「Cでお願いします!」のあんちゃん)
この銀行にルピーを預けておくと、時の歌を吹いて1日目に戻っても、預けた額のルピーを引き出す事ができる。
……何故かというと、顧客のルピー残高を、目には見えないが銀行の男にはわかる、体に押すスタンプで判断しているらしく、
このスタンプは時を戻しても継続しているからである。というか、仮面で他の種族に変身しても認識する辺り、
顧客を見た目ではなくスタンプで判断しているのかもしれない。

ちなみに銀行に高額のルピーを預けるとその度に景品がもらえ、
200ルピーで大人のサイフ、大人のサイフを所持した状態でもう200ルピーで巨人のサイフ。
そして5000ルピーを預けるともうこれ以上預けられない代わりにハートのかけらを貰える。
また、1000ルピー預けるごとに「いわゆる利子」として5ルピーが貰え、
ハートのかけらを貰った後に5000ルピーに到達しても5ルピーが貰える。
その代わり、夜に引き出しを行うと手数料で4ルピーが差っ引かれるが

605 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:40:17.86 ID:nGkMsVg50.net
ノスタルジーは金になる。ならば今の新作が20年後にリメイクする算段を今のうちに…

606 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:49:11.25 ID:fy1TRVvO0.net
いつか鬼滅とか呪術とかスパイファミリーとかフリーレンとかもリメイクされる時が来るのかね

【ワンピース】
何度か一部シナリオをエピソードオブシリーズとしてリメイクして映画やらテレビスペシャルで放送していたが
とうとう制作会社を変えて一から再アニメ化という手法にまで乗り出した
ネトフリ限定だし現在放映中のアニメも勿論続けてのことだが

607 :それも名無しだ :2024/01/17(水) 00:49:21.46 ID:ufP9O3tM0.net
【イトウ】龍が如く OF THE END
エスパー伊藤扮するゾンビ。釣りをすると低確率でヒットし
「ボウリング」「温泉卓球」「ビリヤード」「バッティングセンター」「将棋」「麻雀」の対戦が可能に。
いずれも高難易度(特にバッティングセンター)だが全勝すると

「ろくに会話もできないボクにつきあってくれてありがとう。また遊んでね」

というメッセージが届く

608 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b60-CWyO [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2024/01/17(水) 00:54:45.62 ID:NcKWdCgH0.net
ドラクエ3のリマスターはまだすか

総レス数 1001
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200