2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4024冊目

1 :それも名無しだ :2024/01/14(日) 13:11:14.08 ID:O6WQivdW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止、政治の話題も避ける
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]、もしくは [110.67.51.236] 、[244.177.202.189]、[250.150.166.52]、[240d:0:4130:d500:*]、さらに変わってる可能性あり
・パックマンって空間支配能力持ちな気がする

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 4023冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1704850572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :それも名無しだ (ワッチョイ ad01-+phQ [126.81.224.245]):2024/01/15(月) 22:44:30.78 ID:BYsGv4pu0.net
>>311
アクセルの件は森住は割と意識してたっぽいけど、寺田はあんまり気にしてなかったぽいというか
OGsで森住にアクセルの手直しをさせたのも本来の予定にはなかったぽいんだよね
アインスケも森住のアイデアらしいし


【森住キャラ】
とはいえOG2で「これは森住にしか書けない」「引き出しが違う」と寺田も実感したみたいで
OGs以降は森住キャラのセリフは寺田が書いた後に森住に修正させるようにしている
エクセレンなんかは特に書きにくいキャラみたいで森住も「んー、なんか違いますね」と言いながら修正してるとか

で、寺田がセリフを書く事そのものを放棄したのがMDでのアシェン
これは無理。と早々に諦めて脚本には「森住、任せた」としか書いてなかったとか

335 :それも名無しだ (ワッチョイ e37f-l2AN [2400:2200:4b0:eca5:*]):2024/01/15(月) 22:50:46.97 ID:+y/bVaFJ0.net
最近のなろうでは追放系はもう流行ってなくて異世界恋愛が流行ってるらしい
恋愛ってわざわざ異世界行ってまですることか?

336 :それも名無しだ (ワッチョイ 756c-6zsj [240b:11:a0:1600:*]):2024/01/15(月) 22:53:38.99 ID:Pgn+Xjvp0.net
>>335
ピンク・レディーがUFOを歌ってる時点で地球内恋愛は飽きられているのだ
そりゃ異世界にだって恋をしに行くよ

337 :それも名無しだ (ワッチョイ 3db9-oCdn [118.6.180.17]):2024/01/15(月) 22:54:39.11 ID:NN/rkm+X0.net
異世界を愛するなら異世界行って直接異世界に会いに行かないとダメだろ
遠世界恋愛するのか?

338 :それも名無しだ (スッップ Sd03-EAfd [49.98.171.144]):2024/01/15(月) 22:56:23.45 ID:bhuTy94zd.net
なるほど、つまり寝取られるんだな

339 :それも名無しだ (ワッチョイ d5db-0zjl [130.62.216.210]):2024/01/15(月) 22:57:13.83 ID:KfqGMP/I0.net
【恋の黄金律作戦】天空のエスカフローネ
真面目な顔して何やってんだこいつら

340 :それも名無しだ (ワッチョイ fbda-zrzI [223.217.182.62]):2024/01/15(月) 22:58:09.27 ID:LK8u+jZp0.net
そうか、そうだったのか……石川賢は石川県生まれじゃない(栃木)けど、永井豪は石川県生まれだったのか……
つまり石川賢は永井豪の故郷なんだ……うん、わかってきたぞ……(ラリってしまえば勝ち理論)

341 :それも名無しだ (ワッチョイ cde5-qme8 [180.52.132.174]):2024/01/15(月) 23:05:35.26 ID:x90OOLN10.net
ここではないどこかに自分の理想があるって思考は永久不変ですよ

【ジョニー(ジョナサン・アリガ)】出典:キャサリン・フルボディ
主人公ヴィンセントのハイスクールからの友人CV子安武人
「運命の相手とでないと結婚しない」と言い放つロマンチストで、そのため今の彼女とは結婚しない旨を伝えて付き合っているらしい
まあ実際のところは高校時代からキャサリン(ヴィンセントの恋人)に懸想している未練がましい男である
エンディング次第では結婚したヴィンセントとキャサリンの姿をみて「そろそろ俺も運命の相手を探すか…」と呟きようやく吹っ切れる

さらにエンディング次第では運命の相手を見つけたようだが、お相手はピカソの人物画みたいな顔した宇宙人である
いやまあ本人が幸せそうだから別にいいんですけどね…

342 :それも名無しだ (ワッチョイ bd68-VT6f [182.167.94.185]):2024/01/15(月) 23:06:11.54 ID:DEuKgtpl0.net
異世界よりも今居る地球にI LOVE YOUしろよ
素敵な愛の詩も恥ずかし気に頬を赤らめ物陰に逃げ込むぐらい
やけにセクシーなハスキーボイスとか素敵やん?

343 :それも名無しだ (スププ Sd03-ozTt [49.96.21.144]):2024/01/15(月) 23:07:00.94 ID:U+TFuiy/d.net
>>330
1月15日はアダルトの日らしいから
日本初のヌードショーが公開されたからとかなんとか

344 :それも名無しだ (ワッチョイ 431f-pfEb [133.205.238.203]):2024/01/15(月) 23:09:27.55 ID:vKAZRYrH0.net
異世界に言って救って地球に帰ってきたがヒロインがついてくるパターンは昔からそれなりに王道だったな

345 :それも名無しだ (ワッチョイ bd68-VT6f [182.167.94.185]):2024/01/15(月) 23:12:06.16 ID:DEuKgtpl0.net
日本初のヌードショーという事は天照大神が天岩戸に引き籠った際に天鈿女命が裸踊りを披露した日か?

346 :それも名無しだ (ワッチョイ ed61-XPRm [222.8.197.195]):2024/01/15(月) 23:17:29.28 ID:0X1lUP3X0.net
【11式改(ARX-10d)〈アズール・レイヴン〉】フルメタル・パニック! Family
当作はフルメタ本編から20年後の宗介とかなめ、二人の娘と息子である夏美と安斗の戦争の影は少し遠のいたドタバタ後日談日常物
…と思わせておいて単行本発売直前に突如発表された新型AS
見た目はアナザーに登場したブレイズ・レイヴンをアーバレスト風に改装したような風体だが宗介が乗るのか愛娘である夏美が乗るのか全く不明である
ともかくこいつがアルの新しい身体であることは間違いないなさそうである

347 :それも名無しだ (ワッチョイ a5be-0zjl [2404:7a82:45c0:8000:*]):2024/01/15(月) 23:22:33.47 ID:JLNshez20.net
OGの続きあったら、大不評なマイルズの扱いどうすんだろ?
【劇場版エスカフローネ】
TV版の総集編や続きではなく、別物として作られた日米韓合作の映画
違いとしては、敵の準幹部だったフォルケンが敵の親玉
TSキャラだったディランドゥが完全に男等
特に韓国で大人気だったこともあり、主人公ひとみがチマチョゴリ風衣装を着る場面も

348 :それも名無しだ (ワッチョイ a318-VT6f [2404:7a81:41:8000:*]):2024/01/15(月) 23:33:24.01 ID:JFoobQ640.net
主人公が異世界行っても圧倒的正妻力見せる幼馴染ヒロインいいですよね

349 :それも名無しだ (ワッチョイ 3d32-5Ety [118.111.106.32]):2024/01/15(月) 23:37:50.99 ID:gYM/sd4/0.net
>>347
マイルズが美少女になる

350 :それも名無しだ (ワッチョイ d5db-rtp3 [130.62.216.210]):2024/01/15(月) 23:41:16.36 ID:KfqGMP/I0.net
どのみち後何年かは出ないだろうし
出たところであれが足りないこれが不満だ
って言うのが確実なものをよく次はどうこうなんて言えるものだ

351 :それも名無しだ (ワッチョイ a569-e8Eg [2400:2200:1d7:d682:*]):2024/01/15(月) 23:44:12.20 ID:TNshJi0r0.net
つまり現代女の子が異世界転移してドタバタしてイケメン達とイチャラブすれば良いんだな?
今流行り?の古代中国風ワールドにしよう!

352 :それも名無しだ (スププ Sd03-ozTt [49.96.21.144]):2024/01/15(月) 23:44:55.85 ID:U+TFuiy/d.net
分かるけど、君の言ってる事も分かるけど、でも>>347は今泣いているんだ!

353 :それも名無しだ :2024/01/15(月) 23:57:38.86 ID:LK8u+jZp0.net
なんて圧倒的な正妻力だ……次元の壁をこじ開けてこちら側にきやがった……!

【モンスターファームのアニメ】アニメシリーズ
1期の円盤石の秘密と、2期の伝説の道という作品が存在する
主人公は現実世界のゲンキという少年であり、モンスターファーム200Xをプレイしてたらゲームの世界に入り込む事となった
NG騎士ラムネ「ゲームしてたらテレビの中に入るとかありえなくね?」

1期最終話ではゲンキと仲間達の別れで物語を締め括ったのだが、2期になって再開し最終的に両方の世界を行き来できるようになった
1期ラストが台無しだよ!となった人もいたが、まあハッピーエンドの方がいいよね

>>335
まあ現実の国際恋愛(結婚)物だと文化背景や語学の噛み砕き、そしてリアル路線ならエッセイ系という対抗馬もいるカモですし?

354 :それも名無しだ :2024/01/15(月) 23:59:26.47 ID:gYM/sd4/0.net
異世界で王子様と結婚したけどやっぱり日本に帰りたくなって破壊神に息子を生贄に捧げる話とかどう?

355 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:01:28.29 ID:V5CP8klG0.net
異世界に行って恋愛したいだろ!
俺だって短小弱々男の娘に異世界転生して
ふたなりサキュバスお姉さんと恋愛してぇ

356 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:02:01.49 ID:LwzXfW4S0.net
>>346
どうせなら姉弟の二人乗りが良いかな。と思ったけどASってMSより小さいから二人乗りってないんだっけ…

【アーム・スレイブ】
フルメタの世界自体が現実世界の延長線で架空戦記なところもあるから技術的にはものすごく浮いているという設定になっている。
しかしスパロボだと最先端なロボットがたくさんあるので、ちょいと高性能な小型のロボットという位置づけで原作の設定がちょっと微妙になっている。
ウィスパードの存在によって技術革新が起きてしまったVの設定は本当によく出来ていると思う。

357 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:09:53.25 ID:cUZ/pyAf0.net
>>356
操縦形式的に二人乗りとかは無理そうだが大きさで言えばASが8m前後だが
似たようなサイズの覚醒人やコードギアスのガウェインは6.5mで余裕の二人乗りだ
大きさの概念を捨てるんだ

358 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:17:16.81 ID:8z9lwyo9d.net
>>354
破壊神ヴォルクルス…信頼していた人間に裏切られた絶望で甦る
調和神ラスフィトート…平和と調和を愛し無念を残すと甦る
創造神グラギオス…死ぬ時ですら胸に希望を抱いたまま亡くなると甦る

尚、調和も創造もやるのは結局破壊行為

359 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:21:18.43 ID:8uTNiK5/d.net
ヘヘモス並みの巨大ASにしたらいいんだよ
ASに無かった合体変形システムもつけて家族みんなで乗れば良い

【ベヘモス】
体長40mという並みのASの4~5倍あるという巨体
その巨体故にラムダドライバを使わなければ自重で動くこともできないほど
スパロボでもその巨体に驚かれるがなんか周りにもっとでかくて重いロボットが普通に動き回って空まで飛んでたりするが気にしてはいけない

【敵が小さく見えるという事は、あたしがダンバインにもビルバインにも勝つという事だ!】 
ハイパー化により十倍くらい大きくなったレプラカーンに乗ってる時のシェリルさんのお言葉
スパロボだとたしかにダンバインやビルバインは小さく見えるがダイターンとかさらにデカいのがいるけど見えてなかったのだろう

360 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:23:10.61 ID:NduzTUDd0.net
ブレイバーンくんも8mくらいだけどコックピット(?)はわりと広々してるな
ウルトラマンのインナースペース的な感じっぽいけど

361 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:26:26.49 ID:cLTw8ovQ0.net
まあブレイバーン9Mだけどあの世界の戦闘メカのTSは更に6Mぐらいでコクピットもかなり狭い感じだしね

362 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:28:00.60 ID:iIr+F6zX0.net
>>357
そもそもASとKMFは機体構造が違うし
KMFのコクピットは脱出ブロック兼ねて後ろに張り出してる
二人乗りのガウェインや月虹影は通常のKMFとはサイズが違う

大きさの概念じゃなくて機体設計が違うのよ?

363 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:29:24.10 ID:NduzTUDd0.net
そもそもASの操縦系は手足の延長線として動かす感じだから複数人乗りとか想定してないのよね

364 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:30:35.26 ID:kQVE/Z8v0.net
一人が脳みそでもう一人がボディを担当すればいいんだよ
そうだろ、アイン?

365 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:34:23.48 ID:9yA+Y4uK0.net
アイン本人は喜んでるから良いんだろうけどさぁ

【完全版 阿頼耶識システム】
バエルに搭載したもの
少年を犠牲にしなくても良いし、脳をデバイスにしなくても良い

366 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:47:53.03 ID:KSVVl1QG0.net
スパロボだとハイパー化したオーラバトラーはダイターンとは互角ぐらいにはなってるっぽいな

【ゲルググM(マリーネ)】機動戦士ガンダム0083
ゲルググJ(イェーガー)と同時期に開発されたゲルググのバリエーション機。
マリーネは海兵隊の意味で、転じて強襲戦仕様になっており、背中にプロペラントタンク2本が増設されている。
ちなみにゲルググなのでビームライフルを持っている……はずなのだが、
原作では量産機は全員ザクⅡF2型と同じ90mmマシンガンを射撃武器にしており、ビームライフルを使っていない。
専用カラーのシーマ機はビームライフルを持っていたが、これがゲルググMの標準武装なのか、
シーマが特注で持ち出したものなのかも不明であり、このためなのかゲームの量産機の持つビームライフルは結構形状が違う。

スパロボでもデラーズ・フリートのメイン量産機としてちょくちょく出てくるが……

第3次(SFC版):初登場にして、通常のゲルググの色違いというアレすぎる手抜きをされる
第3次(PS版):グラフィックが描き直されたが、SFC版にはあったマシンガンのアニメが消える
EX:グラフィックが描き直されたが、たった1話しか出てこないレア敵に
α:90mmマシンガンが「ビームライフル」という名前のビーム兵器にされる
α外伝:バザーで入手可能な機体だが敵としては一切出てこないので入手しないと図鑑登録されない。オマケに弱い
第2次α:90mmマシンガンが、何故か銃口の上の照準器部分から弾丸を発射する謎のミスをされる

……と、なんか出る度に戦闘アニメのミスか、不遇な扱いばかりをされがちである。
APでようやく完全な形になったが……以降は作品そのものが参戦していないので……

367 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 00:49:49.60 ID:10N8R9MN0.net
ブレイバーン2話は先行上映会参加者曰く爆笑ものだとか

368 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 01:22:40.76 ID:bVMOz4VO0.net
あと5分書き込みがなかったら
フルメタ新作は子供達2人がまさかの異世界召喚され
リューナイトや魔神の類に乗るサプライズ
召喚主の姫様はどこかで見たような加隈亜衣で王は声からビームマグナムが生えてる
……が、宗介がアズール・レイヴンで駆けつけてリアル系のノリを持ち込み台無しにする

異世界召喚は拉致(真顔で銃を向ける相良パパ)

369 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 01:38:50.62 ID:2IcxlAHP0.net
異世界転移した先では元の世界の常識が通じず、日常生活でいつも大騒動を起こしてしまう相良宗介軍曹

370 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 01:47:28.84 ID:uzHNLnGM0.net
愛すべきを我が子救うべく異世界に乗り込んだ相良軍曹
盗賊ギルドを反社、暗殺ギルドをテロリスト認定して壊滅させ
魔王軍に対抗するためには必要だった裏社会の秩序を乱す
挙句の果てに魔王軍の幹部を戦時国際法に則って捕虜として扱う始末

371 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 01:50:55.78 ID:Ap7aM4e10.net
>>356
アナザーでクララとメイドのやつが一応あるけどメイドがメインで狙撃の時だけクララが担当する形なのでちょっと微妙

372 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 02:30:16.46 ID:FRaNMsso0.net
>>370
聖扇の勇者が、来る

373 :それも名無しだ (ワッチョイ e33f-nfU6 [2400:2200:63b:be29:*]):2024/01/16(火) 03:11:08.16 ID:f55/sVIr0.net
>>366
原作で言及あったか忘れたけど(たしか)小説版ではシーマ様の持っていたやつが最後のビームライフルって話だったよーな(他のは3年間の海賊家業で損失)

374 :それも名無しだ (ワッチョイ e33f-nfU6 [2400:2200:63b:be29:*]):2024/01/16(火) 03:30:16.51 ID:f55/sVIr0.net
>>368
メタリックガーディアンでやれ
…ガトーも参加してるし

375 :それも名無しだ (ワッチョイ b524-Wk01 [240a:61:30bc:1370:*]):2024/01/16(火) 06:58:23.37 ID:ka1t1SrT0.net
エルフさんは痩せられないまでアニメ化とは時代も変わったものだのぅ

【絵留札】
ぽっちゃりエルフ(エルフさんは痩せられない)。異世界の森育ちで粗食の彼女だが日本に転移して
塩と油とカロリーの爆弾、フライドポテトにドハマリアヘ顔ダブルピースで急激に太り
今では女アマレス超ヘビー級か女力士みたいなオークと大差ない体型になってしまった
なお海外ではそれがいいたまんねぇぜとむしろ日本より作品人気が高かったりする

376 :それも名無しだ (ワッチョイ d5db-0zjl [130.62.216.210]):2024/01/16(火) 07:08:17.36 ID:iIr+F6zX0.net
海外つーかそれは肥満体国アメリカだけの話ではないのだろうか
違うの?

377 :それも名無しだ (ワッチョイ fbda-zrzI [223.217.182.62]):2024/01/16(火) 07:24:18.09 ID:NrP6AeEQ0.net
【花の蜜を吸いすぎて太ったナーム】ドラガリアロスト
サイゲ×任天堂がリリースしていたドラガリアロストのマスコットキャラのこと
とあるキャラストーリーにて上記そのまんまプクっと太ってしまい、ダイエットするエピソードが展開された
アメリカにもこのキャラストーリーが出されたのだが、コミカルあるいは怠惰なデブというのは表現規制にかかったらしく立ち絵が削除されたという

378 :それも名無しだ (ワッチョイ e33f-nfU6 [2400:2200:63b:be29:*]):2024/01/16(火) 07:29:17.31 ID:f55/sVIr0.net
向こうの人は体質的に太りやすいらしいしデブに対する考えも違うんやろ

379 :それも名無しだ (ワッチョイ b524-Wk01 [240a:61:30bc:1370:*]):2024/01/16(火) 07:37:17.15 ID:ka1t1SrT0.net
骨が太くて肉余りで尻と太股がはち切れそうな女の子は世界で意外に需要高いんだぜ

【マルシル】
どんくさエルフ(ダンジョン飯)。基本どんくさい魔法使いだがタブー上等な性格で
結果的に死刑レベルの大罪を負ってたりするハーフエルフのヤバいやつ

【エルダ様】
ものぐさエルフ(大江戸エルフ)。戦国の世に徳川家康に召喚されてから色々あって
今では月島の高耳神社で怠惰な引きこもりライフを送ってるダメ人間寄りの隠れイケメン小清水

【フリーレン】
えっちなエルフ(葬送のフリーレン)。ロリババア属性も備えて隙が無いが薄い本は少ない
ドーモ、フリーレンです。マゾク殺すべし慈悲はない

【カーラ】
ゴブリン

380 :それも名無しだ (ワッチョイ e37c-e8Eg [59.158.38.204]):2024/01/16(火) 07:40:01.40 ID:QscwcUYM0.net
>>366 単純に金がないだけだ。
【シーマ艦隊】
旗艦であるザンジバル級を筆頭にムサイ級数隻に補助艦艇多数にゲルググを10機以上とこうみれば戦力は充実してるように見えるが、内情は厳しく、デラーズ艦隊と合流する前は連邦の哨戒艇を襲う日々で、危ういこともあって部下ゲルググのビームライフルは失い、ビームライフルを使うにも専用施設が艦内に必要らしく、むろんそんな金はなかった。仕方なく共用でも使えるマシンガン装備のゲルググMになった。

381 :それも名無しだ (ワッチョイ 75ba-MUzK [240a:61:3121:9753:*]):2024/01/16(火) 08:53:51.55 ID:kJt452Ui0.net
【ゲルググM】
流石に原典ゲルググのなんかおかしい部分だった
ビームナギナタと盾は修正され、普通のビームサーベルとザクと同じスパイクシールドになっている。
ジオン古参兵で構成されているデラフリでは、よっぽど扱いやすかったのか、
ビームサーベルよりも、スパイクシールドによる打撃を多用している兵士が多かった。
スパロボ含むゲームでも、ビームサーベルとは別にスパイクシールドが格闘武器として搭載されたりしている

382 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-nfU6 [126.157.222.146]):2024/01/16(火) 09:01:00.14 ID:JFtvY2rXr.net
射程2を殴れるナックルシールドは正義(Gジェネ旧作感)

383 :それも名無しだ (ワッチョイ c5ad-7+/r [42.146.143.183]):2024/01/16(火) 09:24:15.36 ID:62y77LSC0.net
【ゲルググS】
先行量産型ゲルググをカスタムして角をつけた機体、主な登場者はシャア・アズナブル
シャア専用という訳ではなくMSVなどではS型○○専用という機体が存在する
後期型ではなく先行量産型の改造機体というポジション

384 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-nfU6 [126.157.222.146]):2024/01/16(火) 09:35:01.86 ID:JFtvY2rXr.net
YMS-14S(先行量産型ゲルググS型)のSやぞ…たぶん
角なし機のガトーのはYMS-14A…と言われたり十数機生産されたYMS-14は全機S型と言われたり正確なところはわからん
一応、全機名のあるパイロットに配備されたらしいが

385 :それも名無しだ (JP 0Hf1-e8Eg [210.225.72.200]):2024/01/16(火) 09:39:36.13 ID:sWO26lv5H.net
>>351
それ30年近く前のふしぎ遊戯でやってるからなあ…

【ふしぎ遊戯】
受験生のヒロインが古い中国の本読んだら中に…な異世界転移もの。
ヒロインはイケメン達とイチャイチャする一方で同時に転移した親友はエラい目にあって…

386 :それも名無しだ (ワッチョイ 835b-0zjl [240d:0:9d12:4e00:*]):2024/01/16(火) 09:39:48.67 ID:hmojs8vI0.net
>>356
アニオリで風間親子が複座AS乗ってなかったっけ?

387 :それも名無しだ (ワッチョイ cde5-qme8 [180.52.132.174]):2024/01/16(火) 09:47:36.34 ID:1jIs2OnW0.net
ふしぎ遊戯のキャストのスパロボ感たるや

388 :それも名無しだ (ワッチョイ e37c-e8Eg [59.158.38.204]):2024/01/16(火) 09:50:16.46 ID:QscwcUYM0.net
先行量産型はS型。量産型はA型。高機動型はB型。AとSの性能差は不明。B型はS型よりも性能は高いはずだが。
【高機動ゲルググ】
シールドを無くし、機動力を強化の上にロケットランチャーも追加装備し、機動と攻撃力に振り分けたゲルググ。まさしくジョニーライデンお得意の電撃殺法のためのMSといえる。だけど、新兵にそれを要求するのは無理だってばよ。

389 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-nfU6 [126.157.222.146]):2024/01/16(火) 09:51:12.84 ID:JFtvY2rXr.net
>>387
そりゃアニメやってたのガンダムWと同時期やし…

390 :それも名無しだ (オッペケ Sr19-nfU6 [126.157.222.146]):2024/01/16(火) 10:00:40.89 ID:JFtvY2rXr.net
>>388
B型の素体がS型なのかA型なのかで変わるぞ
高機動型バックパック付けてるだけで本体は基本弄ってないんだし(MG1.0の量産型ゲルググにはオプションで高機動型のスカートアーマーが付いているが)
ついでにC型ことゲルググ・キャノンはビームキャノン搭載バックパックを装備し照準用カメラを増設した頭部に交換している

391 :それも名無しだ (アウアウウー Sa21-LAeb [106.133.161.177]):2024/01/16(火) 10:13:02.56 ID:5o5S/myga.net
ついでに言うと高機動型ゲルググがビームライフルじゃなくてロケットランチャー担いでるのはパイロットのジョニーの趣味
出力をビームライフルじゃなくて推力に回したいってことでこっちを選ぶパイロットが多いってだけで普通にビームライフルも使える
シールドも同様で装備できないわけではない

392 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 10:47:43.99 ID:OoFVaSLca.net
>>385
いいことを教えよう
30年前の作品を20代以下が見る機会は少ない

【昔、こんな顔のMSがいたわね】【そうそう、ガンダムって言ったっけ】F91
後付けは色々あるけど
公式に名前出せられそうなのνくらいまで遡るのは変わらないので
士官候補生でもガンダムは教科書以上の存在ではなくなったのがUC120年代である

ガンダム引きずってるのはオッさんと爺さんだけだよ

393 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 10:58:38.80 ID:cUZ/pyAf0.net
という事は351は20代以下のヤングメン?

394 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:05:35.36 ID:0kP+6E7e0.net
【カスペン専用ゲルググ】MSIGLOO
「ヒヨッコ共よ、待たせたな!」でお馴染みヘルベルト・フォン・カスペン大佐の乗る白に近い灰色なゲルググ
バックパック付きなので高機動型ゲルググかと思いきやそちらとはバックパックの形状が微妙に違っておりスペックも量産型ゲルググと変わらず型式番号もMS-14としか書かれてないなど微妙に謎の多いタイプ
なお劇中にはカスペン機以外にも同仕様で量産型カラーのゲルググが何機か登場しておりそこそこの数が生産されてた模様

395 :それも名無しだ (ワッチョイ 4dbc-mpGV [2400:2200:5d9:cb84:*]):2024/01/16(火) 11:21:27.75 ID:0pluJuSI0.net
なろうってなんの努力もせずに他人から与えられた力で無双したいだけなんやろ?(なろうアンチ)

【キラ・ヤマト】
なんの努力もせずに他人から与えられた力で無双してる(種アンチ)

396 :それも名無しだ (ワッチョイ 7b1b-B/M1 [2001:268:9962:7fce:*]):2024/01/16(火) 11:25:14.04 ID:VXl50zNO0.net
言うてロボット物自体にそういうところあるよね

397 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:34:54.02 ID:1jIs2OnW0.net
マジンガーはおじいちゃんからの貰い物だけど操縦習得に苦労したから…

398 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:38:19.25 ID:oJJBNrKp0.net
ドラえもんは…どうだろ

399 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:38:35.67 ID:GpXhZpiA0.net
何から何まで自分の力だけで成り上がったロボ主人公?木原マサキかな

400 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:42:53.44 ID:JFtvY2rXr.net
パイロット(主人公)が居る以上、多かれ少なかれ主人公補正がかかるもんだけど
最初から最後までロボの性能だけでなんとかしてきたって作品なんかあるっけ…ドマイナーの作品は別として

アルジェヴォルンは従来の人型機動兵器と一線を画した運動性と強固な装甲を持つけど火力面では圧倒的ってわけでもないし
そういや主人公の中の人は栄純でライバル…ってほど接点なかった同型機に乗ってた敵の中の人が御幸先輩だったか(ダイヤのA感)

401 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:44:09.94 ID:JBwHSli10.net
女の又に力を2回と書いて努力やからキラは努力ヤッてる(ゲス顔)

402 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:44:27.06 ID:PU3TPgVF0.net
>>398
一応媒体によってはのび太がパパとママに飼う許可お願いしてるから…
※なお最初期のパパママは今と真逆でのび太に無茶苦茶甘い設定の模様

【ドラえもん】
そんなわけで一応「猫」として許可されている
当のパパママは許可した後耳付けて四足歩行モードな当猫見て「バケネコ!」とひっくり返ってたけどね…

403 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 11:46:01.69 ID:yMopwRAG0.net
エルくんは「ロボット兵器が運用されてる世界だわーい!」とはしゃいでいたけどそのロボットに乗るには身長もろもろ足りないから飛び級出来るレベルで魔法を勉強しまくって技術方面を固めまくり身長低くても動かせる幻晶騎士を制作する
という努力(趣味)の鬼であり、別にチートってワケじゃないんだよな


前世のITエンジニアって職業とやたらと相性が良かっただけ

404 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:00:41.72 ID:2LQk9+ed0.net
>>392
しかし30年前の作品がネットでは今でも当たり前のように語られる…
不思議ではないかね?

【2024年】
スパロボEX、スーパーメトロイド、ファイアーエムブレム紋章の謎、FF6、デイトナUSA、がんばれゴエモン3、ロックマンX2、セガサターン
この辺りが30周年
そしてプレイステーションも30周年

まるで昨日のことのようだよ

405 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:07:34.93 ID:gEutrEM90.net
【ロボットは無敵でもパイロットは生身なので乗り込む前に襲撃】ロボットアニメ
詳しくない人もこうしたら勝てんじゃんと必ずといっていいほど指摘するぐらい定番
で、制作陣もそんなの承知なので敵幹部が生身の主人公にカチコミかけるのは割りと常套手段である
そんぐらい切り抜けてロボットの元にたどり着き逆転出来ないと主人公やってられないのだ

406 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:10:18.59 ID:HZce10sI0.net
>>389
アニメやってたのガンダムWより23時間ほど早いから……

407 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:15:46.50 ID:OoFVaSLca.net
>>405
まず基地なり組織なりがセキュリティとして機能するし
ファフナーの溝口さんみたいに
パイロットの保安要員がいる作品も珍しくないしな

【相羽シンヤ】
Dボゥイと同じ顔(棒)なので
潜入先の職員がDボゥイと勘違いしたついでに基地の案内を頼んだ

408 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:16:59.06 ID:HZce10sI0.net
アニメ最終回のサブタイトルが主題歌タイトルって好きなのさ
ふしぎ遊戯もそうだったな

【勇者王ガオガイガー】
サブタイトルも『勇者王誕生!』で始まり『いつか星の海で』で終わる

409 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:19:29.35 ID:d+dveBgU0.net
スパロボ最終作の最終話タイトルは「スーパーロボット大戦」でお願いします

410 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:20:25.30 ID:yMopwRAG0.net
スパロボCOMPACTの最終話のサブタイが「スーパーロボット大戦」なんだよなあ

411 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:20:57.64 ID:NRldV5WgM.net
仮面ライダー見てるから、作品数えるとゾッとする
令和がもう折り返しに入ったとかちびる

412 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:21:08.61 ID:0j5nOyhtd.net
>>409
Compactの最終話がそれ

413 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:23:50.71 ID:OoFVaSLca.net
【スーパーロボット大戦】小説
信じられるかこのパワー
地上さいしょのロボット軍団

なので本家スパロボさしおいてタイトル名乗っても全く問題ない

414 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:27:41.71 ID:e3gCH4iKd.net
【ヤモリ】漫画版ゲッターロボ
凄まじい数で早乙女研究所に乗り込んできた恐竜帝国の尖兵。
頭脳が非常に大きく、改めて竜馬にまだ見ぬ侵略者がいることを確信させた。
数の力で研究所を破壊しつくし、開発中だったスーパーロボット軍団も破壊され
達人さんら所員を支配下におき、早乙女博士と竜馬を始末しようとしたが
修羅と化した早乙女博士によって纏めて焼却された後、母艦のメカザウルスをゲッター頭だけのタックルで破壊された。

【地竜一族】
異常な生命体である爬虫人類でも恐ろしい異能の力を持つ一族。
それぞれの異能を駆使して内側から早乙女研究所をぶち壊そうとするが
敷島博士のもっと恐ろしい殲滅兵器を抱えて迎え撃ってきた竜馬と隼人に壊滅させられてしまう。
が、早乙女博士と武蔵を行動不能に追い込むのは成功したので
作戦の総仕上げとしてキャプテン・ニオンによる合体メカザウルスでの攻撃が行われたが
決死の出撃をしたゲッターロボとの激闘の果てに破壊されてしまう。

415 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:30:05.67 ID:cU6IIHtU0.net
世(アニメ界)はまさに大エルフ時代!
いや、単に異世界が舞台だと大体いるって話なんだけど
【フリーレン】
今1番世間的には知名度のある銀髪エルフ
ディード・ピロテ原理主義の自分は肩身が狭い
なお某空想科学博士の考察によると1000年前から容姿がどう見ても
人間でいうと4〜5歳程度しか変わっていないことからその寿命は2万年前後らしい
こうなると10年の旅はせいぜい2週間ちょいで人間がカブトムシと旅するようなモンだし生きてる間に文明がいくつか滅亡しそうである

416 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:30:29.15 ID:OoFVaSLca.net
>>411
ggっても見つからんのだが
今上天皇の退位時期ってもう決まってんの?
まだ60代だよね?

417 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:33:53.78 ID:JFtvY2rXr.net
>>415
ハイエルフ(山本弘の種族)には寿命が存在しない設定ゾ(ほとんど精霊界の存在のため)
フォーセリアの通常エルフの寿命は1000年程度やけど

418 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:34:10.49 ID:1jIs2OnW0.net
ロボットをあやつるパイロットがロボよりも弱いとでも思ったか?

【ケイサル・エフェス】
第三次スパロボαのラスボスの水木兄貴
最強攻撃で本体がご登場することからわかるように、彼の本領は繰り返される輪廻の中で淀んだ悪霊を操ることであって機体の方は鎧に過ぎない
あと人間サイズの敵を巨大ロボ軍団がボコるという絵面への対策

419 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:34:48.22 ID:DoZHouPc0.net
>>408
【光る君に】
今年の大河ドラマ。サブタイトルが「約束の月」「めぐりあい」「謎の男」と、ガンダムっぽい。

420 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:35:09.50 ID:JFtvY2rXr.net
>>416
たぶん片手しかない人なんじゃねーの?

421 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:35:41.27 ID:e3gCH4iKd.net
【エルフ】異種族レビュアーズ
どんだけ齢を取っても全然見た目変わらんので
短命種やマナの機微に疎い種族には超人気。
が、同じエルフの男子からすると
何故あいつらは、特にヒューマンは、あんなマナが腐ったババアとセックスできるのかまるでわからん、というところらしい。

【人間】異種族レビュアーズ
どんだけ齢を取ってもマナの瑞々しさはあまり変わらないので
長命種に人気。
同じヒューマンから見たら完全にババアでも、エルフから見たら食べ頃果実らしい。
色んな種族がひしめき合ってる風俗街は、どんな種族のどんな年齢でもどれかの種族には刺さるので
食いっぱぐれるということはそうそうないらしい。

422 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:37:29.65 ID:JFtvY2rXr.net
>>419
41話のサブタイトルは「光る宇宙」やな

このネタ、芸能+でもやったけど

423 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:41:02.61 ID:/HnNUBeJ0.net
OG1のホワイトスター攻略も「作戦コードS・R・W」(キョウスケ)/「オペレーションSRW」(リュウセイ)
中黒の有無の意味は知らない
【極めて近く、限りなく遠い世界に】スパロボA
この作品自体のテーマであり、メインテーマのタイトルでもあり、最終話のタイトルでもあるフレーズ

424 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:42:41.93 ID:0j5nOyhtd.net
だいたいM住くんの仕業

425 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:48:07.30 ID:Ulj/y9ypd.net
>>416
令和ライダー1期(1~10作目)の折り返しに入ったと言いたいんだろう
たぶん

426 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:48:35.78 ID:HZce10sI0.net
スパロボMX最終話『約束の地』もエンディングテーマか

427 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:52:30.80 ID:yMopwRAG0.net
スパロボ30の時代から数える事30年前のモビルスーツはおろかアムロや甲児すら生まれていない時代に起きた、歴史上初のロボット同士の武力衝突ってなんだったんですかね
ヨロイくらいしかロボットと呼ばそうな機動兵器なさそうだけど

428 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:55:28.12 ID:Qymxuwe7d.net
ヴァンツァーとかアームスレイブが戦ってたのかもしれん(棒)

429 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:56:29.61 ID:gEutrEM90.net
>>407
それで守りきれましたか?

>>411
映像作品に限定して
TVシリーズ…25
TVスペシャル…8
劇場版…66
イベント施設上映映画…6
Vシネマ…22
特典DVD…3
ハイパーバトルDVD…33
ネット配信…62
アニメ…8(コラボ除く)
海外リメイク…2
その他…22

計257か
てかネット配信系多いなおい

430 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:57:38.86 ID:cU6IIHtU0.net
【スパロボT】
本編の7世紀前にTV版ダンバインの話があったことが語られているため
そのことからすると西暦で言うと2600年代の話である可能性が高い
宇宙世紀ガンダムの連中など原作の時代から数百年後に存在していることになる

431 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 12:59:52.28 ID:0j5nOyhtd.net
Compact2も激動の地上を制する者、激震する宇宙に、そして決戦の銀河へで各部サブタイトルか

432 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 13:01:15.07 ID:JFtvY2rXr.net
>>428
アサルトスーツ(AS)とかアームドアーマー(AA)も居たのかもしれない…

433 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 13:02:03.67 ID:Qdxjdjw80.net
>>403
美少年に生まれ変わって趣味が目的で飛び級出来る程の努力かま出来る時点でもうチートな気がする…良いか悪いかは別として

434 :それも名無しだ :2024/01/16(火) 13:15:18.88 ID:9yA+Y4uK0.net
>>433
自らの趣味のために幻晶騎士の進化を加速させた罪により
来世は押井守パトレイバーの地球に生まれるのだ~

総レス数 1001
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200