2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4018冊目

817 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f18-6TTo [157.147.138.120]):2023/12/23(土) 16:20:34.44 ID:GvrNiVXY0.net
>>809
お ま え が い う な

818 :それも名無しだ (ワッチョイ 1332-gZBC [118.111.106.32]):2023/12/23(土) 16:23:29.95 ID:q6x9LVMb0.net
言いたいことはすげえ分るけど笑ってしまったw
こんな酷いネタバレがあったんだよ!(ネタバレ)

819 :それも名無しだ (ワッチョイ d301-DOnR [60.67.46.111]):2023/12/23(土) 16:29:31.00 ID:Wi6EpY6I0.net
>>814
勇者がヒーラーだったらどうするんですか!?

820 :それも名無しだ (スプッッ Sd5f-KVz3 [1.79.85.25]):2023/12/23(土) 16:30:40.29 ID:l13T3liyd.net
>>807
そんなこといってるけど妹が真に求めてるものも願いもなんもわからんお兄ちゃん…

821 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 16:33:46.38 ID:wD4q6P5+0.net
ナンバリングのないラノベを背表紙上部の数字で刊行順に並べるのも私だ
それを忘れバッカーノ1931特急編の後に1931臨時急行編を買ってしまいこいつら誰よとなったのも私だ
OGでいうとセプタギンを倒したあとOG2ndを始めたぐらいすっ飛ばしていたのも私だ

822 :それも名無しだ (ワッチョイ f37c-4s8i [2001:268:9a12:5531:*]):2023/12/23(土) 16:34:49.71 ID:49vFLIC50.net
平和絡みの役満ね
天和系以外だとこの辺が

【大車輪】麻雀
筒子の2~8を対子で7組揃えるローカル役満
役満扱いでなくとも門前、清一色、二盃口、断么九、平和の複合で三倍満と難易度に見合った大物手となる
微妙に条件や形の違う小車輪、中車輪という役も存在し地域によって条件や点数も違うと更にややこしいローカル役である

【大竹林】
大車輪の索子バージョン、以上!
やっぱり中竹林や小竹林が存在する

【大数隣】
萬子(ry

【一色四順】
同じ順子を4つと雀頭で成立するローカル役満
こちらも待ち次第だが平和が絡む役満となる

【加賀百万石】
萬子の数字の合計が100を超えると成立するローカル役満
100ぴったりだとダブル役満扱いな地域も
合計を55にする紀州五十五万石や清一色にして合計を35以下にする水戸三十五万石なんて役も

【金門橋(ゴールデンゲートブリッジ)】
123、345、567、789の4面子を揃えるローカル役満
清一色必須だったり雀頭にも条件があったりとこちらもルールがまちまち

823 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ae-pDLy [240d:1a:158:6800:*]):2023/12/23(土) 16:38:10.52 ID:dMNMX7ee0.net
これは>>809=サンのケジメ案件では?
賞金かけときますね

824 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 16:41:47.95 ID:wD4q6P5+0.net
>>819
スメリア「追放」

825 :それも名無しだ (ワッチョイ d301-DOnR [60.67.46.111]):2023/12/23(土) 16:45:53.18 ID:Wi6EpY6I0.net
索子の234、234、234、234、8 8ツモで平和! ってネタあったかな

826 :それも名無しだ (ワッチョイ d301-DOnR [60.67.46.111]):2023/12/23(土) 17:01:55.01 ID:Wi6EpY6I0.net
>>824
回復勇者トータ・ル・ヒーリングさんぇ……

827 :それも名無しだ (ワッチョイ 63da-pDLy [240d:0:4130:d500:*]):2023/12/23(土) 17:04:44.88 ID:U6a39x100.net
【RPGの回復薬】
回復アイテムがないと必須になる職業。
まああったとしてもいずれは尽きるため回復役がいないとジリ貧になってしまう。
なので追放とかありえない。

828 :それも名無しだ (ワッチョイ 63da-pDLy [240d:0:4130:d500:*]):2023/12/23(土) 17:05:10.31 ID:U6a39x100.net
あ、やべ薬じゃなく役だった

829 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-y73S [113.154.46.23]):2023/12/23(土) 17:19:08.97 ID:9zXxUXIh0.net
MMORPGでも実はヒーラーが一番力量差出るからな

【ヒーラー(MMORPG)】
知らん人には「HP減ったそばからケアル飛ばしとけばいいんでしょ?」と思われがちなロール
だが、実際は違う!(ギュッ

実際の戦闘では突発的なトラブルがどうしても避けられず、PTのキープレイヤーがいきなり瀕死にされたり、
なんならメンバーが複数まとめて地面に横臥、なんて事態も稀によくある
そういう危機的な状況にどう対応して立て直すか、というのはヒーラー個人の力量に激しく依存するのである
ヒーラーが有能ならかなりヤバめなところからでも持ち直せるし、ダメならワンミスであっさり終了する
そうした表に出にくい仕事ぶりをちゃんと理解して労わってあげることが寛容といえるだろう
だから安易に追放とかしちゃダメよ

830 :それも名無しだ (ワッチョイ a3ad-w/Hb [42.146.143.183]):2023/12/23(土) 17:25:59.84 ID:vl1WQlSU0.net
ヒーラーに失礼なことしたら回復してもらえなくて地獄見るのよね、実質生殺与奪権を握られてるという

831 :それも名無しだ (ワッチョイ 33e5-NCpn [180.52.132.174]):2023/12/23(土) 17:29:21.78 ID:pXH6blbH0.net
敵を倒したらHP回復するスキル!これでアタッカーだけでパーティ組めるぞう

【キャンプ処置】出典:世界樹の迷宮1
ヒーラー担当のメディックが習得できるスキル
戦闘中には使えない移動時限定だがローコストで全体のHPを回復できる
DS版では最大レベル10で消費6でHP40%"まで"回復できる
"まで"なのでHPがちょっと減った軽傷のケアはできないというクソみたいな使い勝手だった
HD版では最大レベル5で消費1でHP100%回復できるというヤケクソみたいな強化を受けた
もうメディックがいないと冒険にストレスが溜まって仕方ないレベルの便利さ
しかも回復だけでなく戦闘も強いのでおかしいですよこのクラス

832 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-8xEx [106.132.192.162]):2023/12/23(土) 17:35:23.61 ID:QlN+NPERa.net
【高速周回編成】
強敵相手でもやられる前にやれ、やられたら周りがアイテムで起こせか無視して殴れの
ネトゲでは割と見るヒーラー抜きのPT編成。
まあある程度動きが分かってる場合というのはあるけどね

833 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ed-LQ1T [218.110.227.164]):2023/12/23(土) 17:40:00.96 ID:21sX8O4f0.net
【ドレインパンチ】ポケモン
第4世代から登場したかくとうタイプの技で、与えたダメージの半分を回復する。
…相手の体力を吸収するパンチってどんな技なんだ?「すいとる/メガドレイン/ギガドレイン」とか「きゅうけつ」はまだ分かるが
当初は効果以前に威力が60しかない、耐久力の高いかくとうタイプがいない、₍なぜかPPが5しかない)よって見向きもされない技だったが以降はローブシン・ズルズキン等の耐久力の高いかくとうタイプが現れ、威力も75に上がったことからそれなりに見る技になった。

834 :それも名無しだ (ワッチョイ ff8c-2AMw [101.111.29.36]):2023/12/23(土) 17:45:20.65 ID:WwisFJaG0.net
>>813
せやったな

835 :それも名無しだ (ワッチョイ cf02-YTud [2400:2200:642:c8e3:*]):2023/12/23(土) 17:57:34.48 ID:gvhFaSGF0.net
ショタになっておねえちゃん吸血鬼に血を吸われたいです

836 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 17:57:49.98 ID:H8zcplkz0.net
【ヴァンピーアレーザー】 ヒーロー戦記
スパロボシリーズ参戦に先駆けた、特撮・アニメのクロスオーバーRPGである
「ヒーロー戦記」に登場したゲシュペンスト(ギリアム・イェーガー)の必殺技のひとつ
手にしたライフルから放つ光線で、相手にダメージを与えると共にHPを吸収するというもの
後に「スパロボOG」にてゲシュペンストの強化型「ゲシュペンストRV」の武装として返り咲くが
こちらでは胸部から照射する暗色の光線となっており、吸収するのはHPではなくENになっている

837 :それも名無しだ (ワッチョイ efaf-DOnR [2400:2200:632:e735:*]):2023/12/23(土) 18:01:49.14 ID:yaQkC8Qr0.net
>>833
【ドレインキッス】ポケモン
「接触技」で相手にキスしてダメージの3/4を吸収する技
エッチ過ぎんか……?

この度ラティアスが修得するようになったが……エッチ過ぎんか?

838 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-1t+P [106.146.150.116]):2023/12/23(土) 18:03:40.39 ID:wmbgAAAca.net
【フリーナ】原神
ver4.2で実装された『水神』
このゲームの神キャラは高性能サポーターなのがお約束であり
11月実装の彼女はどうなるか注目されていたのだが
その性能は
3体のオトモを召喚し、自分たちのHPを消費させながら自動攻撃させるファンネル型
または一体のオトモを召喚して周囲に回復フィールドを展開する
という攻防を切り替えるサポーターであり
元素爆発、要するに奥義ではHPの増減量によって最大75から100%の攻撃バフを撒くというゴリゴリの攻撃サポーターであった

本人のスキル自体がHPの減少と回復を切り替えるタイプだが
特にフリーナの攻撃スキルでHPを減らした後に回復キャラのスキル使用することでのバフ量が大きく
原神ではそれまでは重要度が低かった回復特化、全体回復キャラに注目が集まることになる

要するに全てのヒーラーが殴りヒーラーになるのである

839 :それも名無しだ (ワッチョイ ff8c-2AMw [101.111.29.36]):2023/12/23(土) 18:04:39.12 ID:WwisFJaG0.net
サーモンランで気づいたらワイ以外全滅してるウルトラマンレオみたいな状態でどうにか生き返らせてwaveもクリアするのはヒーラーに入りますかね?

【テイオウイカ】スプラトゥーン
新たに追加されたスペシャル。多分無敵なので救出にはもってこい。なお海に落ちたら死ぬのはマリオと同じなんで満潮が辛い

840 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 18:13:24.62 ID:H8zcplkz0.net
【竜剣(りゅうけん)】 FF5
槍と鎧装備の前衛職「竜騎士」が習得する特異なアビリティで、竜の形をしたエネルギーの塊を飛ばし、
相手にダメージを与えると共にHP・MPを回復するという攻防一体の攻撃
…なのだが、これを習得可能になった頃には敵は雑魚でもHP4桁が当たり前になっているにもかかわらず
与えられるダメージは3桁前半ととても弱く、回復するHP・MPもその半分程度と心もとない
また、竜騎士のHPは前衛職であるがゆえに高いため、回復効果の恩恵も少ないなど
習得難度の高さの割に使い勝手は微妙
ただし、作中のジョブ(職業)とアビリティの相乗効果について書かれた書物にもある通り、
魔法職がこのアビリティを装備した場合、魔法で減ったMPを竜剣で回復するというループを生み出すことができ、
また元々のHPの少ない魔法職にとってはMPとHPを同時に回復する手段となる
…まあ貴重なアビリティ枠を竜剣に割くより、より強力な他職の魔法や武装系アビリティを装備した方が
有用だったりはするのだが…MPはMP回復アイテムで賄えるしね

841 :それも名無しだ (ワッチョイ ef34-KnJP [2001:268:9812:3a60:*]):2023/12/23(土) 18:34:19.99 ID:LpicpQhD0.net
平社員のヒーラー「あ、定時なんでパーティー抜けます」

842 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-rEmY [61.27.32.238]):2023/12/23(土) 18:46:26.21 ID:oqVl8/Ky0.net
>>816
>>817
おいは恥ずかしか!生きておられんご!

【切腹】
平安時代からあったそうだが江戸時代からメジャーになった死に方。
礼儀作法としては腹を十字に斬って内蔵を取り出すというもの。
当然ながら苦しみながら死ぬので首を切り落とす介錯人がつくようになり、
最終的には刀を扇にして腹を切る仕草をして首を切るというのが主流となった。
当然ながら介錯人は腕が立つ人じゃないといけなく、介錯人は信頼が置ける人がする場合が多い。
なお、割腹自殺をした三島由紀夫は介錯に失敗し苦しみながら死んだそうな…。

843 :それも名無しだ (ワッチョイ a3ad-w/Hb [42.146.143.183]):2023/12/23(土) 18:56:54.77 ID:vl1WQlSU0.net
三島は合戦で矢で射られる自分を妄想してたマゾだから喜んでるよ

844 :それも名無しだ (ワッチョイ 132d-YTud [2400:2200:644:b4d4:*]):2023/12/23(土) 18:58:22.89 ID:hqNVRfdg0.net
プリキュアって人は暇なんだねぇ
暮らしにそんな先を考えている暇などはないよ

845 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 19:03:24.44 ID:H8zcplkz0.net
セプクだ!セプクしろ!

【セプク】 ニンジャスレイヤー
作中で行われる引責による自決
主に元ネタである「切腹」同様に自刃による死を指すが、稀に拳銃自殺なども「セプク」の一種とされる
厳しい格差社会である作中の都市「ネオサイタマ」においては、仕事上の一つのミスは
進退どころか自身の命にすらかかわる重大なインシデントとなっており
その際には「ケジメ」と呼ばれる五指のいずれかを切断する極めて重い罰が課されるが、
その最上級として「セプク」が存在している
セプクによる死はすべての罪を清算するという価値観があり
それ以上故人を責め立てることは奥ゆかしくない行為とされ、逆にムラハチ(凄惨な社会的リンチ)の対象となる
ちなみにこれとは別に「ハラキリ・リチュアル」と呼ばれるニンジャによる自決儀式があり
こちらはニンジャが現世での肉体を棄て「ニンジャソウル」に昇華するための通過儀礼とされている

846 :それも名無しだ (ワッチョイ ef8c-x2Sm [175.177.44.43]):2023/12/23(土) 19:16:52.00 ID:zeV174d90.net
【ひらやまさん】ゴッドメディスン
作中で発売直前に落雷で焼失してしまったゲーム「ファントム」の開発者の一人で
その際実体化したファントム世界の魔王に捕らわれた後洗脳されて魔王軍の「ヒーラー」として現実世界で子供をさらっていた
…ダジャレで名前つけたのかな魔王様?

その後いろいろあって最終決戦前に正気に戻り
魔王との最終決戦ではNPCとしてランダム回復してくれるようになる

847 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-Ize1 [1.75.218.107]):2023/12/23(土) 19:23:07.15 ID:u4d05Qexd.net
【切腹】世界樹の迷宮X
3から参戦のショーグンのスキルで
切腹を行い自らが戦闘不能になる代わりに味方全員のHPを回復し、死亡状態の味方も確率で復活させるというメガザル的スキルとなっている
何故切腹しただけで味方が回復するのか謎すぎる為、マジカル切腹とかネタにされることに
ショーグンはこの他に自分が死亡状態の時に確率で自動復活する仮死再生というスキルや、自分が死亡状態から復帰した際に味方のHPを回復させる士気回復というスキルも備えており
このためショーグンがいきなり切腹し勝手に復活するだけで味方のHPがモリモリ回復するという謎現象に見舞われることとなる
どういうことなの…(ドン引き)

848 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f5d-UYpV [2001:268:c203:adee:*]):2023/12/23(土) 19:26:28.25 ID:K/cgUo4T0.net
アークス「ヒーラーとか要る?」

【PSO2】MMORPG
オンゲらしくレイドバトルもあるが、アクションものであるだけに、特別に回復役というのはいない。バフ要員の方が重要。
攻撃は避けるかガードするか、回復はマグ(お供のようなもの)の行動やアイテム自動使用が主なものである。

849 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 19:28:58.32 ID:H8zcplkz0.net
【キリング中佐】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
オールバックのシルバーブロンドとサングラス、神経質そうな細面が印象的なジオン公国軍の中佐
キシリア・ザビの配下でありながらギレン・ザビの熱烈な信奉者であったとされる
作中では地球連邦軍による新型ガンダム「NT-1アレックス」の開発・建造計画をいち早く察知、
特殊工作部隊「サイクロプス隊」による奪取ないし破壊作戦「ルビコン計画」を画策し、
その失敗の際には保険として条約違反の核攻撃すら想定していた
劇中でルビコン計画は失敗に終わるも、核攻撃の直前で艦隊は連邦によって拿捕され
また、同時期にギレン・ザビの死亡を知ったことから進退窮まって拳銃自殺を遂げている

【オサリバン常務】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
劇中の年代であるUC0083年の大企業「アナアイム・エレクトロニクス」の常務
デラーズ・フリートによる紛争が起こった際に「シーマ・ガラハウ」と内通し、月にコロニーを落とすと見せかけて
地球に落とすという「星の屑作戦」の内容を知り得た上でこれを黙認し
また、「ガンダム開発計画」の産物である最新鋭機「ガンダム試作4号機」を偽装してシーマ艦隊に譲渡するなど
事件の影で暗躍した
しかし事件の直後に謎の拳銃自殺を遂げており、公的には「自責の念による自殺」とされているが
周辺状況の不自然さから口封じのための自殺に見せかけた暗殺という説が有力視されている

850 :それも名無しだ (ワッチョイ 33bb-i9lx [180.14.30.157]):2023/12/23(土) 19:31:59.26 ID:mVyRCdih0.net
ナンバリング付いてなくて観る順番わからんくなるのは映画とかもだよね
ハリーポッターとか

【ナンバリング付いてるけど前作とは繋がりはない】
こちらはゲームとかによくある印象
有名なのはやっぱFFかな

851 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 19:34:20.74 ID:wD4q6P5+0.net
セップク! セップク! みんなセップクし続けろ!

【絆】スパロボ
自軍全員のHPを50%(作品によっては5000)回復するの地味に壊れじゃありません・・・?

852 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 19:34:59.02 ID:H8zcplkz0.net
ナンバリングが付いてると「途中からだと参入しにくい」って心理的なハードルが上がるから
敢えてナンバリングを廃してるってケースもあるな
引き換えにタイトルだけだと時系列が分かりにくいって欠点もあるけど

853 :それも名無しだ (ワッチョイ 0300-W6Uh [2400:4152:2241:6a00:*]):2023/12/23(土) 19:35:22.87 ID:dTWm0MKX0.net
>>543
んなもんただの好き嫌いだろ

854 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-Ize1 [1.75.218.107]):2023/12/23(土) 19:35:39.92 ID:u4d05Qexd.net
OGMD「あ、あのっ!」

855 :それも名無しだ (ワッチョイ e30b-4s8i [218.41.111.227]):2023/12/23(土) 19:37:34.98 ID:069KqHu30.net
【辻ヒール】
MMOにおいて通りすがりに死にそうなPCに勝手に回復魔法をかけてあげる行為
お礼を言われるようでは2流だとかなんとか
場合によっては勝手にヘイトを買って狩ってるモンスターを引っ張っていってしまう迷惑行為にもなる諸刃の剣でもある

856 :それも名無しだ (ワッチョイ 33e5-NCpn [180.52.132.174]):2023/12/23(土) 19:42:37.17 ID:pXH6blbH0.net
命なんて安いものだ。とくにショーグンのは

【サクリファイス】出典:セブンスドラゴン
盗賊的クラスのローグが使える技
使用者の消滅の引き換えに敵に即死か敵の最大HPの70%分のダメージを与えさらに味方を全回復させる
いわゆるメガンテ技だが戦闘不能ではなく消滅するので蘇生は不可能というメチャクチャ重たいスキル
だがサクリファイス二発ぶっぱなせばそれだけで強敵ボスを倒せるという悪魔の誘惑
君は冒険をともにしたローグを泣く泣く犠牲にしてもいいし、サクリファイスのためだけの鉄砲玉要員を育成してもいい

857 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ae-pDLy [240d:1a:158:6800:*]):2023/12/23(土) 19:49:07.11 ID:dMNMX7ee0.net
切腹したところで島の悪魔は祖先も子孫も含めて許されないよ

【殴りヒーラー】
勇者パーティから追放されないタイプのヒーラー
回復の必要がない状況でも補助アタッカーとして貢献できる人種
ブルリフ帝の詩帆まで行くとやりすぎだけど(ピンチ以外は本業やる必要なし)

【白魔ガルカ】FF11
殴りヒーラーの亜種
脳筋種族のガルカであえて白魔道士をやることで
「事故などでヒーラーが真っ先に脱落する」という最悪の事態への耐性を高めた
その分MPは低いので低レベル帯などでは十分考慮する必要がある

【浪人】ゴーストオブツシマ
マルチプレイモードにおける殴りヒーラー
…なのは日本国外、または知り合いとボイチャしながらやる場合
野良では基本的に純正ヒーラーと思われているので
殴りにリソースを割くと迷惑がかかる、
その気になればヒーラーを完全に捨てて攻撃職に慣れるんだけども

858 :それも名無しだ (ワッチョイ d301-y73S [60.139.125.135]):2023/12/23(土) 19:55:15.39 ID:E7wU3uBC0.net
【とろける愛】LIVE A LIVE
中世編に出てくる敵である「フェミノフォビア」が使ってくる技の一つで、HP吸収効果を持つ
フェミノフォビアはこれの他に「あまいささやき」という眠りと酔い状態にしてくる技も持っており、
あまいささやきでこちらを動けなくしてからとろける愛で際限なくHPを吸ってくる極悪コンボを使ってくる

それにしても、ものすごく妄想がかきたてられる技名である
一体どうやってHPを吸収しているのか、気にはならないかね?
……まあ幕末篇の「オカメの方」って敵も同じ技を使ってくるんだけどな!

859 :それも名無しだ (ワッチョイ 3365-PINE [2400:4051:c420:d210:*]):2023/12/23(土) 19:55:25.17 ID:5CAkX7960.net
ガンレオンという殴りヒーラーの鑑

860 :それも名無しだ (ワッチョイ 0310-ryOq [114.149.9.139]):2023/12/23(土) 19:57:23.72 ID:2utYRLDq0.net
勇者の仲間にはヒーラーと魔法使いは定番やぞ

【プリム】聖剣伝説2
仲間キャラの1人である少女でパンドーラ王国の大臣の娘。
王国の兵士である恋人ディラックが王命により魔女エリニースの討伐に向かったが
彼の身を案じたプリムはディラック救出の為に彼を追いかけた。
その道中で同じく魔女エリニースに用があるランディ、ポポイと出会い
3人で魔女の城へと乗り込んで戦い、魔女を降伏させたが
ディラックは既に魔女の城にはおらず、結局は空振りになってしまった。
(ちなみにランディとポポイも目的を果たせなかった)
魔女の城を出た後、自分の無力さを痛感したプリムはランディとポポイに
「貴方達に協力するから、ディラックの救出も手伝って」と頼み、ここから3人の旅が始まる。

そんな彼女は戦闘においては支援、回復系の魔法を習得し
武器に属性を付加する各種セイバー魔法、HPを回復する『ヒールウォーター』、
味方の防御力を高める『プロテクト』、敵の状態を調べる『ディテクト』、
敵の攻撃を弾く『ティンクルバリア』、魔法を跳ね返す『カウンタマジック』等
便利な魔法を多く習得するヒーラー系キャラである。

861 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f85-TP/1 [2400:2651:21e1:e100:*]):2023/12/23(土) 19:58:15.85 ID:dV4YjWb80.net
【介錯】世界樹の迷宮3、X
切腹と同等以上にネタにされやすいショーグンのパッシブスキル
HPが最大値の一定割合(スキルレベル最大で15%)以下まで減ったキャラクターを即死させる効果を持つ ハイクを詠め、カイシャクしてやる
ボスだろうと殆どの場合通用する強烈な性能だが、困ったことに(本人以外の)味方も対象
このため構築段階から防御面を十分に注意しないと、敵の全体攻撃で半壊した味方パーティをそのまま全壊に持っていったりする

単純に味方を介錯しもす!だけでもわりと面白いが
・ショーグンのスキルは刀メインだがコレは武器種関係ないので、鈍器や本でえぐく介錯
・自分を庇って負傷した壁を介錯
・シノビのスキルを取って作った自分の分身を介錯
・誰かしらにトドメを刺すとパワーアップするスキルを取って、味方を介錯する度に目を血走らせて興奮する
・味方がやられるとパワーアップするスキルを取って、味方を介錯する度に敵への復讐心を燃やす
等、実用的なものも含めて珍妙なことを起こしやすい

862 :それも名無しだ (ワッチョイ efda-p4jp [223.217.182.62]):2023/12/23(土) 20:05:41.42 ID:rmfqf6Ld0.net
>>856
たしか千人砲の遺族から覚えるんだっけ?

【千人砲】セブンスドラゴン
覚悟をガン決めした1000人のルシェ族(ケモ耳さん)をエネルギーへと変換して打ち出す兵器
真竜ニアラという外宇宙から来た究極生命体に用いられ深手を負わせたものの、撃破には至らなかった
のちにセブンスドラゴン3にて真竜ヘイズがその体内に取り込み、武器として使うという展開が発生した

863 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 20:08:45.76 ID:H8zcplkz0.net
【切腹都市(ハラキリシティー)】 世にも奇妙な物語
司会進行役にタモリを据え、オムニバスの短編ドラマを展開していた「世にも奇妙な物語」シリーズの一編で
ウルトラシリーズの監督としても知られる故「実相寺昭雄」監督による92年放映作品
アメリカの商社マン「ジョン・ロバーツ(演:ケント・ギルバート)」は日本の企業「カミカゼ物産」との交換社員に抜擢
しかし、日本とはロバーツの偏見通りの異様な文化に染まった国であった
…というところから始まる物語
近代的な建築物に反して国民は着物を着用し、切腹は日常茶飯事
巻物による密書や忍者によるスパイ活動…とロバーツは異様な経験をしていき
最後は上司の娘との不貞行為と密書の紛失により切腹を言い渡される
…その一方でロバーツが勤めていた会社にはカミカゼ物産からの「交換社員が未だに到着していない」という一報が届き…
或いはロバーツ自身の持つ強い偏見から異世界に迷い込んでしまったのではないかという想像を掻き立てられる一方
ロバーツの会社には「鉢巻・メガネ・出っ歯で日の丸弁当を愛食する日本人社員」が現れる
…という何とも後味の悪いラストとなっている
全編が米国人による「勘違い日本観」で構成されていることからweb小説「ニンジャスレイヤー」がプチブームになった際
引き合いに出されることも少なくなかった

864 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 20:18:29.42 ID:wD4q6P5+0.net
>>859
【レイラ】勇者アバンと獄炎の魔王
空の技推奨の岩石系禁呪生命体を物理攻撃オンリーで押し切った僧侶
つまり殴りヒーラー! ガンレオンの、仲間!

865 :それも名無しだ (スプッッ Sd5f-KVz3 [1.79.85.25]):2023/12/23(土) 20:18:52.81 ID:l13T3liyd.net
ヒーラーさんは単純なHP回復だけでなくゲームによっては状態異常の治療や防御や攻撃のバフ、デバフまでしないとならんからなあ
技術も知識も必要だが誰もやりたがらないという
>>849
しかし中立コロニーに攻めいってまでどうにかせんといけないような機体なんだろかアレックス?

【ミノフスキー粒子】
宇宙世紀シリーズの根幹ともいえる粒子、レーダーや通信の妨害、核融合炉の小型化、ビームをサーベルなどの形に固着化、浮遊力場の形成、サイコミュ兵器の遠隔操作、ニュータイプのよくわからん現象もみなミノフスキー粒子があってこそ
名前は天然ものを発見したのか新たに作り出したのかはわからんがそのどっちかをしたミノフスキー博士の名前からとられているとダムやらグやらレロとかよくわからん単語がある宇宙世紀でわかりやすい名称由来になっている
【スキー】
名前の後ろについているとロシア人というイメージが強い単語
ただそんなにスキーがつく有名人は多くなく創作でもロシア系でスキーがつく主要キャラはあまりいない

866 :それも名無しだ (スフッ Sd5f-Ize1 [1.75.218.107]):2023/12/23(土) 20:24:56.67 ID:u4d05Qexd.net
殴りヒーラー(ヒーラーじゃない)は殴りに専念させたいねんな

【イリーナ・フォウリー】ソードワールドリプレイ
人間種族最大値の筋力24(6面ダイス×4の出目最大値)を誇る神官戦士でファリスの猛女とか歩く重戦車等の女子としては有り難くない二つ名でも呼ばれる
ソードワールドが筋力値イコールパワーなルールな事もありイリーナに合わせて敵を出すと他のメンバーが苦戦を強いられ、他のメンバーに合わせて敵を出すとイリーナに蹂躙される、とGMの頭を悩ませることとなったが
5巻での一部メンバー入れ替えの際にそれまでパーティのメインヒーラーを努めていたプリーストが離脱してしまい、プリースト技能レベル次点だったイリーナがヒーラーも兼任することになるというパーティ単位での弱点を付加された形で調整された
とはいえ前ヒーラーとは技能レベル差もあり回復量が心許なく、イリーナのヒールはあんま効かないということで結局のところ仲間の精霊使いが代わりに悪燃費を捺して精霊魔法の回復術でメインヒーラーを務めることとなった
まぁイリーナさんみたいな重戦車タイプは前に立たせて殴らせてナンボです

867 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 20:25:29.34 ID:H8zcplkz0.net
>>865
末端の兵士ですら敗戦の気配を感じてるような状況下だけど、
ギレンの狂信者が「新型ガンダム」の情報を察知したら何としてでも阻止しようとするだろうっていう話かと
これが派閥に属さないニュートラルな将官だったらこんなキチガイじみた作戦は立案してなかったと思われる

868 :それも名無しだ (ワッチョイ f33b-KnJP [2001:268:986c:397:*]):2023/12/23(土) 20:33:33.38 ID:2ROBdzYM0.net
腹切り!(血飛沫で攻撃しながら)

869 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 20:45:27.53 ID:H8zcplkz0.net
カミカゼ!(残像を伴う謎の突進攻撃)

【自らを絶つ】 闘神伝シリーズ
3D対戦格闘ゲーム「バーチャロン」の向こうを張って展開された「タカラ」による3D対戦格闘ゲーム
「闘神伝」に登場する隠しキャラであり、主人公「エイジ・シンジョウ」の実兄「ショウ・シンジョウ」の必殺技
その名の通り手にした日本刀で自らの腹を割き自害するというもので、
当然ながら自身にダメージが入るが、同時に画面全体にダメージ判定が入るというえげつない技で
対戦相手はガードモーションを取っていないと問答無用でダメージを受けてしまう
しかもこのダメージによってダブルKOに持ち込んだ際にはショウ側が勝利するという判定有利を持つ
さすがに技性能がインチキ過ぎるためか、続編の「3」では相手に与えるダメージに倍するセルフダメージを受ける設定になっており
出し得技ではなくなっている

870 :それも名無しだ (ワッチョイ bf72-ESPQ [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2023/12/23(土) 20:45:54.70 ID:1vezlghQ0.net
>>864
パワータイプのダンナとのハイブリッドのはずの娘よりヤバいんじゃないだろうか…>レイラ
本編だと完全にタダのその辺にいそうなオバサンになってたが鍛え続けてたらクロコのおっさんくらいなら下手すりゃ何とか出来た気がする

871 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 20:52:30.96 ID:H8zcplkz0.net
>>869
バーチャロンじゃなくてバーチャファイターです…
バーチャロンはロボゲや…

872 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ae-pDLy [240d:1a:158:6800:*]):2023/12/23(土) 20:55:51.20 ID:dMNMX7ee0.net
これは>>869=サンのケジメ案件では?(図鑑スレに襲いかかる粛清の嵐

873 :それも名無しだ (ワッチョイ efda-p4jp [223.217.182.62]):2023/12/23(土) 20:57:30.22 ID:rmfqf6Ld0.net
超電磁! カーミーカーゼー!

【超電磁スピン】超電磁ロボ コンバトラーV
超電磁タツマキにより相手を拘束、両腕を合体させて超電磁ギムレット(ドリルみたいな奴)を出し、
電磁竜巻をスピンしながら作り出して突撃するという荒技となっている

874 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 20:57:40.38 ID:H8zcplkz0.net
おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!(切腹)

875 :それも名無しだ (ワッチョイ efda-p4jp [223.217.182.62]):2023/12/23(土) 20:59:51.17 ID:rmfqf6Ld0.net
お前はバーチャ! 俺はチャロン! そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

876 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 21:02:51.85 ID:wD4q6P5+0.net
マァムから容赦抜いたのがレイラなんや
乗って安心動いて安全なエアリアルではなくそれらガン無視なキャリバーンなんや
命を考慮せん前時代の機体やからやべえんや。ロカだって喰われてる

【水星の魔女】
参戦はいつですか

877 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ae-pDLy [240d:1a:158:6800:*]):2023/12/23(土) 21:03:15.56 ID:dMNMX7ee0.net
>>875
昔は一緒だった…だが、今は違う!(ギュッ

あんなにいっしょだったーのにー♪

878 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 21:03:54.93 ID:H8zcplkz0.net
>>875
違うのだ!
いやまあ実際だいぶ違いますね…?

879 :それも名無しだ (ワッチョイ 132d-YTud [2400:2200:644:b4d4:*]):2023/12/23(土) 21:05:33.96 ID:hqNVRfdg0.net
>>876
命なんて惜しんでいたら空力特性を活かせないだろう!(シュナイダーマッ

880 :それも名無しだ (ワッチョイ 6385-hEBs [2400:4053:33e3:e00:*]):2023/12/23(土) 21:07:45.48 ID:mZP1JMJ90.net
バーチャロンってやっぱバーチャファイターからタイトルつけられたんかな

【お前の拳では、死なん!】AC北斗の拳
全10キャラのうち、シンだけが持つ2つ目の一撃必殺技。
原作でケンシロウに致命の秘孔を突かれてなお、「ケンシロウに拳で敗れた」という形では死にたくなかったシンが
ボロボロの体のまま、戦場となったサザンクロスビルの高層から落下した最期の再現であり、
この甲斐なのか、シンの遺体は秘孔で爆死することなく綺麗なままだった。
(どう見ても10階以上の高さから落下したら秘孔に関係なくミンチになりそうな気がするが、南斗の拳士も大概丈夫なので……)

「自分の」七星ゲージが空で死兆星が点灯している時だけ使える、事実上の自爆技である。
コマンドが成立すると、シンが台詞を言いながらよろよろ歩き、(フッ……どうやらここまでのようだな……だがな!)
対戦相手を指差す動作が入ると完全無敵になって自殺成立となる。(俺は……お前の拳法では、死なん!)
ハッキリ言って発生は非常に遅くいくらでも妨害可能なのだが、これに割り込むのも無粋というものだろう。
ちなみに何の意味があるのかというと、決着のつくラウンドで使った場合完全なただの自殺なのだが、
それ以前のラウンドで成立した場合、強制敗北扱い故に、次のラウンドでは七星ゲージが全回復するので、
1R目でもう星を全部取られた時に自殺すれば、2R目での開幕テーレッテーだけは防げる……という活用法が……
無いです。主に大会では舐めプ、茶番劇などで使われる。コンボ中のブー仕込みサラダバーは最早芸術

「さらばだケンシロウ!!」

881 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 21:08:35.35 ID:wD4q6P5+0.net
なんでもいい! 39話で来た39さんを語るチャンスだ!

882 :それも名無しだ (ワッチョイ 3368-Fu1E [180.147.70.228]):2023/12/23(土) 21:16:35.98 ID:89UJxBLX0.net
【宮藤芳佳】ストライクウィッチーズ
固有魔法が回復魔法で将来は医者志望というヒーラー系主人公で
更に高い魔法力によってかなりシールド貼れるのでタンク役も゙兼ねてる
というか最新作ではシールド能力極めたのかシールドを離れた場所に貼ったり、その応用で迎撃武器にしたり、複数枚重ねてギガドリルブレイクとか纏ってV-MAXみたいなことやり始めて最終決戦でもそのシールドが作戦の要扱いされた

>>875
バーチャコップ「俺もいるぜ」

883 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 21:17:20.12 ID:H8zcplkz0.net
>>881
任せろ!

【第39話 「蒼穹」】 スーパーロボット大戦UX
本作のステージのひとつ
参戦作品「蒼穹のファフナー」の一大反抗作戦「蒼穹作戦」を再現したステージとなるが、
その一方で「電脳戦記バーチャロン」からのスピンオフ参戦であり、ボーカロイド「初音ミク」との
コラボキャラである「フェイ・イェンHD」が覚醒し、最終・最強技の「IN THE BLUE SKY」を習得するステージでもある
「39(ミク)話」「蒼穹」「IN THE BLUE SKY(バーチャロンのメインBGM)」を3重で引っ掛けた
心憎い演出となっている

884 :それも名無しだ (ワッチョイ a3ad-w/Hb [42.146.143.183]):2023/12/23(土) 21:17:33.27 ID:vl1WQlSU0.net
バーチャロンって麻雀のゲームでしょ?

885 :それも名無しだ (ワッチョイ bf2c-ESPQ [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2023/12/23(土) 21:19:39.89 ID:1vezlghQ0.net
そんなことよりシャケを食えぇ!
【クリスマスをたのしみに】
ものすごく普通のことを言ってる…ように見えて今や現実にも多大な影響を与えるまでになってしまった
ルパンレンジャーVSパトレンジャーのギャングラー終身名誉次期頭目にして世界一有名なシャケモチーフの怪人である
(他には仮面ライダーBLACKのベニザケ怪人くらいしかいないが)サモーン・シャケキスタンチンの登場回タイトルである
この当たり障りのないタイトルからあのカオス展開とその後の現実に与えた影響の端末を誰が予想できただろうか…
まあありきたりなタイトルでカオス展開をカモフラージュする意図があったかもしれないがその後の現実での展開は完全に想定外だろう

886 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f42-zLSy [59.135.114.60]):2023/12/23(土) 21:23:14.25 ID:wD4q6P5+0.net
>>883
しかも道生まで復帰というね。なんなのこのゲーム(褒め言葉

887 :それも名無しだ (ワッチョイ 03e2-hEBs [240b:11:a0:1600:*]):2023/12/23(土) 21:27:37.38 ID:tVyGyzp10.net
>>848
だから続編のNGSでは調整が入ったんだな
マグは戦闘補助をしなくなり回復アイテムのオート使用スキルもなくなった

【フォース】PSO2NGS
普通のRPGで言うところの魔法使いに相当するクラス
このクラスをメインにすることで範囲回復が可能となりヒーラーもこなせる
魔法使いなだけに属性攻撃がデフォルトで使用可能なため
ボス敵の弱点を突いて感電させたり凍結させたり炎上させたりといった「属性ダウン」に追い込めるのも強み
ただしその戦闘スタイルは敵の攻撃をブロッキングしてチャージされる追加攻撃をダメージソースにするバリバリの接近型

【テクター】PSO2NGS
普通のRPGで言うなら僧侶に相当するクラス
バフ撒きはこのクラスの専売でありフォースほどではないが属性攻撃も得意
もちろん戦闘スタイルはブロッキングからのカウンターをダメージソースにするバリバリの接近型

【レンジャー】PSO2NGS
普通のRPGで言うならアーチャーに相当するクラス
ライフルやランチャーでもって遠距離攻撃で戦い
着弾部位の防御力を下げるデバフスキルを使って味方を支援する
ダメージソースとなるグレネードはジャスト回避によってリロードが早まるので
やはり真に極まったレンジャーは敵の間合いの内に入る接近型になる

888 :それも名無しだ (ワッチョイ 3368-Fu1E [180.147.70.228]):2023/12/23(土) 21:49:42.91 ID:89UJxBLX0.net
>>885
【ムルチ】帰ってきたウルトラマン
第33話「怪獣使いと少年」に登場した巨大魚怪獣で見た目は鮭モチーフ
地球の気候を調査に来たメイツ星人によって地中深くに封印されていたがそのメイツ星人こと金山さんが宇宙人ということで迫害された末に殺されたことで目覚め、暴風雨の中でウルトラマンと戦って倒された
なお、話の内容が割りと語られること多いがこいつとの戦闘シーンだけ見ても嵐の中で場面転換なく移動しながらの戦いは見どころである
余談だがタイトルはこんなんだが金山さんは野良怪獣のこいつ封印してただけで別に怪獣使いではない

【ムルチ二代目】ウルトラマンA
翌年に登場したムルチの二代目でAでは珍しいただの怪獣でエースがドラゴリー&メトロン星人Jrと戦ってる時に乱入してきたが
エースに突撃した時に誤ってドラゴリーに当たってしまい、怒ったドラゴリーに身体を裂かれて絶命するという超獣が怪獣より強いというのを見せつけた
なお、スーツはアトラクション用の借り物だったため、後でスタッフは怒られたらしい
長くなったからゾアムルチについては誰か書いて

889 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-y73S [125.52.56.70]):2023/12/23(土) 22:01:04.27 ID:OI2ThO9V0.net
>>880
タイカイナノニー!タイカイナノニー!

890 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-y73S [113.154.46.23]):2023/12/23(土) 22:02:36.89 ID:9zXxUXIh0.net
まあMMORPGならソロ活動のためにヒーラースキルもある程度上げるのが普通だから
本職にしたがらないってだけで人材自体が払底することはないんだけどね
人材不足になるのはだいたいバッファーな印象

【ギャッラルホルン(FF11)】
レリックウェポン(いわゆる伝説の装備)の一角で、吟遊詩人専用の楽器
基本的に楽器というのは特定の歌のみを強化するものなのだが、
こいつはなんとすべての歌を強化してくれる
つまるところこれ1つでほとんどの状況に対応できることになるわけで、
文字通りの神笛としてたいへんもてはやされたのだが……

あまりの強さにこれを持っていると詩人しかやらせてもらえなくなるため、
他のジョブをやる気がわずかでもあるなら所持してはならない、と言われていた
ああ、次はメイジャンだ……(白目)

891 :それも名無しだ (ワッチョイ 6385-hEBs [2400:4053:33e3:e00:*]):2023/12/23(土) 22:05:04.94 ID:mZP1JMJ90.net
>>888
OK、忍!

【巨大魚怪獣ゾアムルチ】ウルトラマンメビウス
「怪獣使いと少年」の後日談というかリメイク作品とも言える「怪獣使いの遺産」に登場する
かつて地球に訪れていた金山さんことメイツ星人の息子であるメイツ星人ビオが使役する怪獣。
本来は地球産怪獣であるムルチを、メイツ星の科学力で強化した個体であり、より魚っぽくなっているのが特徴。
今の地球人は宇宙人を迫害せずに共存しようとしている、という言葉をどうしても信じられなかったビオによって
街に解き放たれて暴れまわり、かつてと同様に暴風雨の中でウルトラマンメビウスと交戦になるが、
金山さんとかつて交流していた佐久間良少年と話した事がある、保育園の園長先生の言葉や、
一度は自分を撃ったアイハラ・リュウが自分の非を認めて謝罪したことによって、ビオの決意がゆらぎ、
ついには「地球人を信じたいと思うのに、憎しみを止められないんだ!ウルトラマンメビウス、私の憎しみを消してくれ!」と叫び、
その言葉に答えるように、渾身のメビュームシュートが炸裂してゾアムルチは木っ端微塵に消し飛んだ。

見方を変えれば、地球で平和に暮らしていたのに何かメイツ星に連れてかれて改造され、
ようやく地球に戻ってこれたと思ったら、何か勝手に「私の憎しみ」扱いされた挙げ句にぶっ殺された、超可哀想な怪獣である。
なお、脚本を担当した小説家、朱川湊人氏の小説「アンデレスホリゾント」では、色々細部がTV版と異なるのだが、
ゾアムルチに限って言うと、かつてウルトラマンジャックに倒されたムルチの細胞片を回収してクローン培養された個体ということになったり、
最期は倒されることなく、元々は地球の怪獣だからということで、かつて金山さんがムルチを封印していた河川敷に再度封印されるという結末になった。
また、メイツ星の言葉で「ゾア」とは「憎悪」という意味らしい。

……これ以降、大怪獣バトルやウルトラマンギンガSまで、ゾアムルチは再登場し続けるのだが、
上記の経緯を考えたら一点モノのはずなんだが、メイツ星人どんだけこいつを作ってたんだ。
流石にスーツはウルトラマンオーブでマガジャッパに改造されたが

892 :それも名無しだ (ワッチョイ e357-y73S [90.149.53.17]):2023/12/23(土) 22:16:05.67 ID:+m9Cu1LT0.net
>>890
人気無いのはタンクでしょ
装備高いソロ出来ない責任デカい

893 :それも名無しだ (ワッチョイ f3ae-pDLy [240d:1a:158:6800:*]):2023/12/23(土) 22:23:34.22 ID:dMNMX7ee0.net
鮭は山漬けが一番だ。塩分を気にするくらいなら野菜でも食ってろ(煽り

894 :それも名無しだ (ワッチョイ f3dc-EtGN [2400:4053:7581:6e00:*]):2023/12/23(土) 22:30:57.17 ID:H8zcplkz0.net
ボカァ回る寿司でサーモン握りとか炙りサーモンとか食うのが好きでね…
邪道と言われようが炙りチーズサーモンだって食っちゃう

【鮭】 魚類
野生では寄生虫の罹患率が高過ぎるため生では食えないが、
養殖技術の発展によって安価に生食が可能になった代表格
回転寿司では常に人気上位をキープしていながら、昔ながらの回らない寿司では見かけることが少ないのはそのため

【トラウトサーモン】 魚類
これサーモンやない!ニジマスや!

895 :それも名無しだ (スプッッ Sd5f-KVz3 [1.79.85.25]):2023/12/23(土) 22:31:09.14 ID:l13T3liyd.net
>>891
ムルチ以外でも地球原産で昔からいる怪獣が沢山いたのになんで80~メビウスとメビウスの後の時代には急にでてこなくなってしまったんだろ?
【ゴジラ世界】
シリーズによって怪獣が昔からいるのもあればゴジラが初めての怪獣かつゴジラ以外は怪獣がいないというのもある
昭和の時代には怪獣を一カ所に集めて怪獣島とかにしたりとかも
また初代ゴジラからメカゴジラの逆襲までは同一世界でまたモスラやラドンなど他の怪獣映画とも共通世界であった
恐らく初代後にゴジラの逆襲などが起きなかったVSシリーズや×メカゴジラなど初代を起点に分岐してるのや
初代自体がなくその作品に登場したゴジラが初ゴジラというシンゴジとかがある
ウルトラマン世界はマルチバースでいくつもの平行世界があるがゴジラ世界もマルチバースとかなんかしらね
全ての世界のゴジラが集まって最強のゴジラを決めたりとかは
【モスラ】
巨大な蛾の怪獣となんか気持ち悪そうに聞こえるが蛾のわりには綺麗で幼虫状態もなんか可愛げがある人気怪獣
ゴジラシリーズにも最多の登場回数をもちゴジラに勝利したこともあるほと
ゴジラ以外では平成になってから唯一主人公映画が作られている東宝怪獣でもある
新作モスラとかやりませんかね?鎧モスラとかまたみたいのですが

896 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:38:32.19 ID:H8zcplkz0.net
モスラは蛾と言いつつモフモフのボディとか鳥の要素も入ってたりするからね
昆虫のキモい部分が巧みに隠されてる、そりゃ女性人気も出る

【モスラ】 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
ハリウッド版ゴジラに登場したモスラ
弱そうに見えないスタイルを模索した結果、羽は蛾、前肢はカマキリ、腹部は蜂のキメラという
非常に攻撃的な外見になっているのが特徴
本家モスラの女性的イメージを意識して細身にしたとのことだが
かえって丸みを失って虫っぽいキモさが際立ってるような…?

897 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:38:53.53 ID:tA5PmlrK0.net
>>895
ミレゴジとメガギラスゴジは見た目ほとんど同じなのに世界観は一新されてるのが最初分からなくて混乱したな
【オルガ】ゴジラ2000ミレニアム
何気にリファインや元ネタが存在する奴を除くとゴジラ世界の完全新規怪獣はコイツまで遡るという事実

セルヴァム…?知らない子ですねぇ

898 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:39:41.50 ID:vl1WQlSU0.net
ゴジラドラマのモナーク、でかい蜘蛛と蟹が戦ったりして面白そうなんだけどアップルTVなぁ…

【タンク】MMOFPS・オーバーウォッチ
元々タンク2人で前線を張るというゲーム性だったのだが、タンクをやる奴がいなさすぎて続編の2では
タンクの体力が二倍になってその代わり一人で戦うという調整が入った、ちなみにそれでもタンクは不足している
多分全体の5%ぐらいしかタンクをやりたがるプレイヤーがいない状態、主な原因は責任重大なのにキャラがつまらないという
そらやる奴もおらんわという身も蓋もない理由である、後オーバーウォッチ名物のエロいキャラもいないし

899 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:42:04.42 ID:1vezlghQ0.net
>>896
【モスラVSラドン】ゴジラKOM
かなり古株の飛行怪獣同士でありながら同じ陣営にいることが多かったため中々実現しなかったカード
結果は…わりとガチの致命傷食らったように見えたのに何でピンピンしとるねんこのクソ鳥

900 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:43:58.69 ID:H8zcplkz0.net
ゴマすりクソ翼竜には最後にゴジラにひれ伏すという大事な役目があるから…

901 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:51:22.65 ID:WwisFJaG0.net
リアル世界でも守備の名手よりホームランガンガン打つ奴をもてはやすしキーパーよか点取り屋を賞賛するからな。タンク手当出してやらんと

902 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:51:41.73 ID:hqNVRfdg0.net
【スシ】【ミソシル】【ソバ】【モチ】【ノリ】スターフィールド
人類が無理矢理宇宙に出た時代でも残存している和食
ただし見た目の方は三角柱に入ったなんかこれじゃない感が強い
まあ日本食だから許された扱いだろう
中華とかむこうの文化警察あかんからね、下手したら発禁一直線だ

903 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 22:54:27.14 ID:21sX8O4f0.net
【イトウ】魚
鮭の中でも大型になり2.1mの記録がある国内最大の淡水魚
そのサイズと希少性から幻の魚とも言われる
【イダイトウ】ポケモン
そんなイトウをモチーフにしたポケモンで、元はイッシュで出たバスラオ(モデルはブラックバス)のうちヒスイ地方及びキタカミの里に生息する「しろすじの姿」と言われる個体が進化する
このしろすじ、頭の形がよく見ると違っていたりして初登場のlegendsアルセウスではリージョンフォーム(亜種的なもの)扱いされていたがSVでは「あまりにも生態が異なるので別種のポケモンではないかという説が有力視されている」と書かれてしまっている
なおその進化条件は「反動技の反動ダメージを一定以上蓄積させる」というもの。設定上は鮭らしく河への遡上の際に斃れた群れの仲間の無念の魂が憑りついて進化しており、その影響かゴーストタイプが追加されている。

904 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:01:07.91 ID:Fcrr1ori0.net
映画に向けて種死見たら映画見る気なくなってきた
やっぱ今見てもきついって

【レイ・ザ・バレル】種死
面識ない人間に君は君だと言われてもお前に俺の何がわかるとしか思わんだろ…
デスティニープランに縛られない未来を望んで議長を撃ったはずなのに議長とタリアに道連れにされて死ぬし

905 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:05:17.31 ID:F/UQQmYy0.net
久々にモフモフモスラが見たいなあ

【モスラ・レオ】
鎧モスラの恰好とか名前とかで雄っぽい平成版モスラ三部作の主人公のぼくっ娘モスラ
負けそうになっても最後はパワーアップして勝つという主人公らしさを持つ
VSシリーズのゴジラも最後負けそうになる度にパワーアップしていく主人公気質持っているが

906 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:09:58.87 ID:6BkWkzlX0.net
>>895
Q~80はわかんないけど
メビウスに関しては再び出てくるようになったのボガールやエンペラ星人たちの暗躍やその影響だからそれらが排除されたし、
エンペラ星人倒したような地球狙うのもそうそう出てこないだろうし

【グラキエス】ULTRASEVENX
そんな地球にわざわざ平行世界から侵略しようとした虫けら
一応とある世界の地球を裏で支配はしてるのだが強さでなく、情報網を支配して地球人に気づかれることなく達成したものなのだが、
そちらに関してもそのへんに目茶苦茶疎そうなセブンにあっさり看破されるレベルなのでお察しである

907 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:11:18.81 ID:eQfAjAcV0.net
>>898
やはり全員メスガキにするしか…(KONAMI並みの発想)

【ガード】メダロット
味方への攻撃を肩代わりする行動
一定値以下無効、特定攻撃無効orカウンター、完全ガードなどいくつか種類がある
対策としてはガードを無視する一部の攻撃やまもるトラップ、近作だと「使用中のパーツにヒットで破壊」なデストロイなど

908 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:13:34.77 ID:fXzg25pg0.net
>>904
むしろ今見るとレイはクルーゼの代わりって議長の望んでた役割に内心不満だったんだなってわかる描写はチラホラあった印象

909 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:24:33.23 ID:+m9Cu1LT0.net
見直すとキラも戦闘介入が無駄だと思ってるけど妹にお願いされたからやれるだけやってみてるだけだとわかる

910 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:25:42.96 ID:pXH6blbH0.net
タンクみたいな抑圧される仕事はためてためて解き放つ何かが必要なんだ

【かばう】出典:サクラ大戦
帝国華撃団の隊長、大神さんの固有コマンド
効果は指定したユニットのダメージを無効化する
ダメージを肩代わりするなんて泥臭い真似なんぞせずに自分も相手も無傷というスマートさである
しかも距離も関係ないのでこの位置では間に合わない!とかもない
そりゃーかばわれたヒロインの好感度もピンピロリン♩と上がるってもんよ
世界よ、これが正義だ

911 :それも名無しだ :2023/12/23(土) 23:59:52.39 ID:v0yBxhi10.net
>>909
「思ってる」じゃなくて無駄だし得策では無いと断言仕切ってるからなキラさん

912 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:04:12.72 ID:9FBAQjVG0.net
>>909
つまりやっぱり現実見えてねぇ綺麗事がお家芸のあの女が全ての元凶ォォォッ!!

【炎門の守護者(テルモピュライ・エノモタイア)】Fate/Grand Order
This is スパルタ。スパルタの代名詞たるスパルタの王、ランサーのサーヴァントであるレオニダス1世の宝具。
10万のペルシャ軍を押し切った300人のスパルタ兵士を召喚するが、攻撃ではなく守備において本領を発揮する宝具であり、
召喚される兵士一人ひとりにC~Eランクの耐久性があり、敵の攻撃から耐えきった人数が多いほど、
次に放つ攻撃の威力が上がるというカウンター宝具になっている。

が、ゲーム中ではカウンター部分が無くなり、ただ単に兵士達による防御の宝具になっている。
ゲームシステムとしては、自身の防御力大アップ+ターゲット集中を付与+スターを獲得、のサポート系宝具。
防御力大アップは宝具だけあって非常に倍率が高く、宝具レベル5でオーバーチャージすると、
冗談抜きで等倍ぐらいなら敵の攻撃を3桁程度にまで抑え込んでくれる。
また、地味にバスターな点も有用で、自前でバスターチェインして火力を出すことも可能になる。
……問題は、レオニダス自身のスキルにはこれ以外に耐久+回復に直結するものは
ガッツを貼る「戦闘続行:A→三白の奮闘:A+」しか無いことで、宝具をどうにかして使わないと
低レア故の低スペックで、さっくりガッツを使い切って死にかねないことなのだが。
NP獲得量を上げる「殿の矜持:A」だけではおっつかないので、NPをチャージ可能な相方がいるとより安定するようになる

「我らスパルタ! 盾を構えよ!!」

913 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:22:24.89 ID:+l2vlH150.net
防振りがタンク厚遇の一助になればいいと思うのです

【ラッセル】OG
だからそろそろ専用曲くださいサンタさん。サフィーネにもください

914 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:24:23.59 ID:4J+Ol0Um0.net
炎門の守護者ってテルモピュライの戦いの顛末知ってると「なんでその防具防御型になるの????」ってなる、なった

【テルモピュライの戦い】世界史
ディス・イズ・スパァルタァァァァァァ!!!!いやマジで一言で例えるとこうなる
スパルタ重装歩兵300(+軽装歩兵1500ほどとも)と撤退しなかった都市国家同盟軍数千 対 ペルシャ軍10万(と号されてるけど実際そんな多かったかは不明)という、
秒殺オーバーキルフルボッコ殲滅鏖殺待ったなしな絶望的殿戦である……のだが、スパルタニアンがガチで大奮戦
「命を粗末にすな、降伏せぇ」という勧告をレオニダス王が「欲しけりゃ獲りに来いや、相手してやる」と挑発かましつつ拒絶
閉所隘路を逆手にとって敵騎兵を無効化し、鉄壁のスパルタ重装歩兵がメイン盾しつつ殴り返し幾度となく押し返す
さらにレオニダス王が戦死し玉体が奪われたことで、スパルタ兵がリミッターどころか八門遁甲完全開放レベルでガチギレ
槍が折れれば剣で、剣が駄目になれば格闘術で、四肢がイカれれば這いずって敵の急所に噛み付いてでも相討たんとする生還ガン無視の大暴れで玉体を奪還
最後はペルシャ歩兵がガチビビりし白兵戦を完全拒否したため、都市国家連合軍もろとも包囲からの一斉射撃でようやくスパルタ軍は全滅した

なおこの戦いの顛末を報告されたスパルタ本国は総力を挙げてのガチモードに移行
後のプラタイアの戦いでは「もう全部スパルタだけでいいんじゃないかな」レベルでペルシャ軍をぶち殺しまくって王の復讐を果たした

915 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:39:10.23 ID:gGtqNKB60.net
>>857
冬アニメだと、治癒魔法の間違った使い方が、殴りヒーラーだっけ

あくまで戦場の最前線でヒールをかけ続けるためが目的だけど

916 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:46:44.67 ID:t7CtReF50.net
種死は敵に魅力がないのも問題だと思うんだよね
エクステンデッドはブーステッドマンより弱いしジブリールは自ら前線に出てきた前任者のアズラエルと違って逃げ回ってるだけの無能だし

917 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 00:48:23.75 ID:FmHpjIFc0.net
森住君が忘年会の写真をあげてたけど石谷さん老けたね…
寺田より年上なんだっけか

918 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 04:34:14.38 ID:7AwmGbhs0.net
>>916
それにクルーゼみたいな解りやすい悪役を出さなかったのも致命的だと感じる
フリーダムはそこらへん期待

919 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 04:37:42.59 ID:nU7ROeBo0.net
予告の感じだと互いの憎しみは消えずって感じでまた核ぶっ放してたし
分かりやすい悪役だとダメじゃねえかなあ

920 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 04:56:20.48 ID:rzOLRUuUd.net
遺伝子以外の方法で管理された世界が必要だ
頼むぞAIハシュマル、この人間同士のくだらない争いを止めるんだ

921 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 04:56:25.73 ID:HH2YP2lg0.net
>>909
やっぱりキラカガこそ正義だな

922 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 05:35:31.47 ID:PnscVEcF0.net
>>908
レイが嫌だったら誘われても議長とタリアの所に行かないし撃ったのはレイの自分の未来の為じゃなくキラの明日が理由だったし
面識ないとかってのもレイの方は一方的に「キラ・ヤマト」を知っていた訳だしね
どう思うかは人それぞれだとは思うが少なくとも俺の何がわかるとしか思わんだろ…とは俺は思わないな
今見てもって言う割にはなんかな…って
【ゲルググJ】0080
ゲルググをベースに強化改良されたジオンの赤いMS
エース仕様として作られ見た目以上に素のゲルググとは別物
型式番号は14Jは先にZZのリゲルグで取られてたせいか14JGとなっている
高いカタログスペックを誇り総推力178,500kgと高い性能のポケ戦機体でも一線を画したものとなっている
なんなら装甲以外アレックスの基本スペックをも越えている
あくまでもカタログスペックのみの話であってじゃあアレックスより強いのかとなると違うのだろうが

923 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 05:36:01.62 ID:wB9eGB21d.net
やっぱり種世界に混乱を巻き起こすラクス殺さなきゃ…

【アッシュ・グレイ】
戦争に介入、撹乱して戦いを長引かせるラクスとそれに連なる者を反逆者と見なし抹殺せんとするザフトのコーディネーター
まぁ上記理論は単に人を殺す為の方便に過ぎず本人もとにかく人を殺したくて軍に入った狂人だが

なお戸田泰成の手癖全開のキャラデザで人を反逆者認定してくるので別作品のキャラっぽい

924 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 05:52:29.11 ID:L5ITeATI0.net
キラさん出自があんなんだから、義両親のヤマト夫妻と唯一の肉親なカガリに対しての愛情は押して図るべくなんだろうな
種運命で出港する前にヤマトママとギューしてた時何て会話したんだろうなと

そう言う肉親が全くいないてのもシンの……

925 :それも名無しだ (ワッチョイ ef68-Nvvh [2400:2412:2ec1:ee00:*]):2023/12/24(日) 06:14:26.93 ID:F6Q10Yfl0.net
マツケンサンバって?まであったのかよ…

926 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 06:29:55.00 ID:OPZ5hx9kd.net
>>923
スパロボWには出れたけどクロスレイズではハブられたな
まぁアストレイのシナリオX ASTRAYまでだからいいけど(他のアストレイシリーズのキャラは多数参戦)

927 :それも名無しだ (ワッチョイ ef39-5eqD [2400:2200:600:e4bb:*]):2023/12/24(日) 07:26:49.75 ID:KZMm1MxS0.net
コーディネーター技術は金持ちほど多くの遺伝子を操作できるから貧富の格差のみならず能力の格差と容姿の格差まで生まれてそうなると世界は分断されるに決まっている

【ムルタ・アズラエル】種
【ロゴス】種死
作中の超富裕層だが反コーディネーター側にいる
ブルーコスモスはアズラエル財団が組織した環境保護団体が母体という設定があるのでアズラエルは親の地盤を引き継いでブルーコスモス盟主やってると推測できる
ロゴスがジョージ・グレンを作るのに出資してて子孫を残せなくなるコーディネーター技術の欠陥を最初から知ってたとかだろうか

928 :それも名無しだ (ワッチョイ 8fa1-UYpV [2001:268:c211:a2c4:*]):2023/12/24(日) 07:55:05.08 ID:NSjkLO3n0.net
>>915
【ヒーラーさん(本名不詳)】twitter漫画
ゲーセンで異文化交流の作者さんが時々描いているもの。
どこか…というか結構サイコが入っており、「他者のHPのうち自分が回復した分を占める割合が増える」ことに喜びを見出す人であり、
・アイテムで回復すると拗ねる
・毒をすぐ治癒せず継続回復にしようとする
・むしろ自分で殴ってから回復させようとする
・回避盾パーティでは回復のし甲斐がないという理由で高ランクでも辞退する
というお人である。

929 :それも名無しだ (ワッチョイ 13b9-Iuuu [118.6.180.17]):2023/12/24(日) 08:08:53.57 ID:PnscVEcF0.net
>>927
その話はじゃあコーディは金持ちかとなるとプラントのキツイ環境での労働とかで別にそこまで…
【ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン】
かなりの資産家と明言されているアストレイのコーディネイター
専用のグフイグナイテッド及びそれを修復した改がある
専用カラーである金のカラーはマジで純金が使われたメッキで補充しにくいので改は切り落とされた腕はそのまま青の通常色になっている
そのことががルドルフの不満になっている
専用カラー持ちのグフパイロットって事でエース感があるかもしれないが実家の金で用意しているだけで当人の腕はコーディとしては平凡
プライドの高さだけが一級品で後は負けても死なない運があるぐらい
あくまでも平凡なので別に極端に弱いわけでもないし傲慢だが悪人ってわけでもない

930 :それも名無しだ (ワッチョイ c3db-pDLy [130.62.216.210]):2023/12/24(日) 08:17:23.71 ID:OblS7tNL0.net
>>927
金持ちとか意識高い系程、自然派に走るのは現実にも証明されてるというかなんというか
全員が遺伝子操作バンザイとはならんと思うんだが

最近、種見たけど、で種の話題始まる流れをよく見るけど
どこかのまとめサイト向けに転載でもされてんのかね

【危険な(危険ではない)ツアー】
現実の富裕層の中で一つのムーブ化されていると言われる文化

欲しいものがわからなくても(金さえ払えば)なんでも手に入るから
欲望だけを刺激されて思考停止
というわけでもないが
金だけでは手に入らない体験、を他人とは違う経験をした自慢話、一種のステータスとする風潮があるらしく
いわゆる高山ツアーやダイビングなどのアウトドアに大枚はたいて参加する人がいるらしい
もちろん本当に危険なのではなく、安全性が保障された範囲での話であるが

今年6月に起きた深海探査艇タイタン号もそういった富裕層向けビジネスだったとされている
……まあ安全性は穴だらけだったのだが

931 :それも名無しだ (スップ Sd5f-Fu1E [49.97.21.137]):2023/12/24(日) 08:32:31.09 ID:wB9eGB21d.net
マネーパワーでどうにかなる問題じゃないからオカルト寄りの自然派に寄るだけで
マネーパワーで思い通りになるならお金持ち程ガンガン思い通りにするものなんだぜ
あと種は劇場版公開間近の最新作だよ?

【小児性愛】
金持ちがコレに走りがちなのは禁忌をブチ破る喜びと幼い頃に性的欲求を満たせなかった不満の
両方を満たせるからとか何とか。勿論非合法なので比較的安全安易にマネーで何とかしようとすると
結構なお金がかかるがそれ以前にダメ絶対。普通のお兄ちゃんは18歳以上のお姉ちゃんと
あんなことやこーんなことするんだよ?わかった?お兄ちゃん?

932 :それも名無しだ (ワッチョイ c3db-pDLy [130.62.216.210]):2023/12/24(日) 08:41:46.53 ID:OblS7tNL0.net
最近、毎度のように今更のように種見たけどって書き出しが多くて不自然に見えるんだよ
むしろ劇場版間近だから掲載ネタ集めようとしてるんじゃないかって思わなくもない

あと、西欧の金持ちは薬物じゃなくて身体を鍛えて見た目維持することに拘る一派もいるらしいし
別に金と安全が保障されてたら自己改造okとはならんと思う

【中国 山東省】
18世紀ごろにはそんな思想が定着していた地方で
金持ちほど自分の子供に武術の家庭教師をつけて武術を学ばせていることを一種のステイタスとしていたとされる
この需要により山東省は武術一門が豊富であり

このあたりが、清を実効支配する西洋列強に対する反感と合わさった結果
「鍛えられた肉体は銃弾を通さぬ。イヤーッ!」
な19世紀に起きた義和団事件にもつながったとされる

933 :それも名無しだ (ワッチョイ 0300-W6Uh [2400:4152:2241:6a00:*]):2023/12/24(日) 08:52:43.36 ID:Qht1DWi+0.net
>>932
まぁ見直す人や予習する人は多いとは思うよ
ただ見出しまで大体みんな同じだからなw

934 :それも名無しだ (スプッッ Sd5f-KVz3 [1.79.85.25]):2023/12/24(日) 09:01:23.55 ID:N/2z8BIXd.net
>>930
金持ちって事は社会的、仕事とかで成功した能力高い人というイメージあるが自分の命がかかったものの下調べをなぜちゃんとしなかったのだろ?
日本の振り込め詐欺もこんだけ話題になってて情報溢れてるのに引っかかってん千万とか払う人いるがん千万円くらいはその人にとって端金だから引っかかる子だろか?
【銀河鉄道999】
金持ちは機械の身体を手に入れて貧乏人は生身という世界、金持ち機械人間が余興で生身の人間を狩るというほどに酷い格差が生まれている
そのため主人公の鉄郎はただで機械の身体をくれる星へと999にのってめざさことに

935 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f85-TP/1 [2400:2651:21e1:e100:*]):2023/12/24(日) 09:10:04.04 ID:OwKxcLHm0.net
成功者故に自分の判断力を過信して下調べを疎かにしたのかもしれないし
振り込め詐欺に関して言うなら成功者の家族なだけで騙された本人に凄い才覚があったわけでもないのかもしれない

936 :それも名無しだ (ワッチョイ c3db-pDLy [130.62.216.210]):2023/12/24(日) 09:10:46.68 ID:OblS7tNL0.net
>>934
タイタン号はオーシャンゲート社曰く
NASA,ボーイング、ワシントン大学と協力の上で設計、建造された機体なんだ
安全性の保障などそれで十分だろう

NASA「知らん。何それ、怖(NASAが全国的に頒布している協力調停にサインしているが直接的な関わりはない)」
ボーイング社「確かにうちの期限切れ放出品の素材をオーシャンゲート社が買い取っていったけど」
ワシントン大学「確かに3000Mまで潜水可能な潜水艇の設計はやりましたね(沈没個所は水深4000M)」

ね?

937 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fbf-rEmY [2400:4052:46a0:da00:*]):2023/12/24(日) 09:21:36.49 ID:NvRtecOv0.net
こんな詐欺に引っかかるはずがないとかこんな失敗するはずがないとかは
いざその事態の当事者になってみると案外やらかすもんだよ

938 :それも名無しだ (ワッチョイ bfd3-ESPQ [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2023/12/24(日) 09:28:54.65 ID:5CQgN4hr0.net
ルパパトのサモーン回とエグゼイドのレーザー退場回がYoutubeで無料配信だと…クリスマスなのに温度差で風邪引くわ!

939 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fd4-ryOq [240d:1a:36f:6000:*]):2023/12/24(日) 09:32:21.20 ID:ZzbFwiIy0.net
忍者に格闘…これが私の強さの秘密

【格闘】FF5
素手の威力がモンクと同じになる
だけでなく「力がモンクと同じ(50)」になるという効果がある
実質的に「素手装備」のアビリティと言える
この力補正効果はかなり大きく、他の物理ジョブに格闘を付けて普通に武器を装備させるだけで大分火力が跳ね上がる
特に両手持ちの出来ない武器を扱う物理系ジョブにはとても相性が良い

940 :それも名無しだ (ワッチョイ cf63-5rGh [153.214.132.127]):2023/12/24(日) 09:32:30.90 ID:vxl9l/eB0.net
ターボマン人形が欲しいんだが在庫はあるか?

941 :それも名無しだ (ワッチョイ 0300-W6Uh [2400:4152:2241:6a00:*]):2023/12/24(日) 09:38:24.44 ID:Qht1DWi+0.net
お前らも知らんうちに何かしら騙されてること大なり小なりあると思うよ

942 :それも名無しだ (ワッチョイ 3fed-TP/1 [2400:2651:21e1:e100:*]):2023/12/24(日) 09:39:26.43 ID:OwKxcLHm0.net
>>941
嘘だ!騙されねえぞ!

943 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-8xEx [106.132.194.55]):2023/12/24(日) 09:51:14.31 ID:sriy9Ht8a.net
>>940
こちらのターボババア人形はいかがでしょう?

944 :それも名無しだ (ワッチョイ f33b-KnJP [2001:268:986c:397:*]):2023/12/24(日) 10:00:44.74 ID:kpazZaQe0.net
>>940
ツインターボ人形はまだかね?
最近負け続けてるからなー勝ちたいなー(陣内ターボ)

945 :それも名無しだ (ワッチョイ bfd3-ESPQ [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2023/12/24(日) 10:03:45.86 ID:5CQgN4hr0.net
円谷も…この際ウルトラの父特集とかやらないので…?
【ウルトラの父】
ウルトラマンAでヒッポリト星人に敗れて重傷を負うもその後回復し地球に来る際には何故かサンタクロースの人間態を取るようになった
結果M78スペースの地球ではサンタ=ウルトラの父という認識が広まってしまったらしくクリスマスになると
「ウルトラの父降臨祭」が催されるようになったという

【ミスターサンタ】ウルトラマン超闘士激伝
第二回銀河最強武道会に身分を隠して出場したウルトラの父の変装
↑のネタを踏襲しつつDBのあの人のパロディも入ってるがガチの実力者が道化を装っていたと言う点で亀仙人や神様に近い扱い
密かに鍛え続けていたため前シリーズで「歯が立たない」と明言したメフィラスを圧倒するほどのパワーアップぶりを見せたが
その力に加齢からくるスタミナの減少がついていかず隙を突かれて惜しくも敗れた

946 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:10:31.18 ID:wB9eGB21d.net
>>940
ニャガニャガそんな物よりこちらはいかがですか。受注生産シルバーマン等身大抱き枕です

947 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:10:47.46 ID:xcRk7I5e0.net
>>939
魔力が青魔と同じになる「青魔法」も便利すぎる

【青魔法+投げる】出典:ファイナルファンタジー5
青魔道士の魔力で忍法の巻物を投げるというお手軽強攻撃
青魔の魔力補正自体は最高ではないが習得が容易なのと青魔法が万能な使い勝手があるので便利
高い火力から繰り出される忍法はかなり後の方まで敵を1〜2発で倒すので召喚魔法形無しである
難点があるとすれば巻物は消耗品なので魔法よりはお金がかかることか
あと売ってる場所も限られるので意外と調達が面倒

948 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:10:59.65 ID:cFA6ElO80.net
何も知らない方が幸せというけど

949 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:12:47.01 ID:FmHpjIFc0.net
人間の本質は恋愛
俺はロボット物好きだぜ!ってオタクでも10年経つとロボットアニメの恋愛部分ばかり語り出す
そういう意味でいうと恋愛映画とかは映画の本質だと思う的な事をお禿様が言ってるのを見たけど
自分の周りでは10年経ってもロボットロボット騒いでる人だらけなような…
寺田とか

950 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:17:41.18 ID:D7hIwP3l0.net
美少女アンドロイドと性の6時間だ!邪魔をするなら地球丸ごと月光蝶!!

951 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:19:22.08 ID:PQ15Bu/y0.net
>>939
二刀流があるんだよなあ…
【二刀流】
両手持ちできない武器の強い味方
特に槍を使う竜騎士などこれの有無で使い勝手が大幅に変わるほど
両手持ちできないが二刀流できる武器はあっても逆はないので総合的に両手持ちに勝るが、入手時期が両手持ちより遥かに遅いので両手持ちの立場はある
両手武器を使う、あるいは最初から二刀流を持っているジョブの場合はいずれもつける価値がないが
それでも力ブーストかけるよりできること増やしたほうが強いと思う

952 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:24:50.60 ID:5CQgN4hr0.net
サイコはサイコでもサイコホモの方だとはこの海のリハクの(ry
【キン肉マン 完璧始祖編】
制作が東映からproduction IGに移ったことが発表されているが何とシリーズ構成はPSYCHO-PASSで一世を風靡した深見真氏である
実は深見氏は肉世代であり重度の肉フリークという話だがPSYCHO-PASSの作風から想像できない…
とりあえずサイコマンの描写がやたら濃密になりそうなのはわかる

953 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:29:57.07 ID:ZzbFwiIy0.net
>>951
格闘の良いところは最序盤で習得可能なとこだから…

954 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:32:21.57 ID:SoXYoB2f0.net
>>934 金持ちはサイボーグじゃなくて、再生治療だろう
【リヒティ】ガンダム00
正式なお名前は長いから忘れちまったが、トレミーの操舵手。
テロに巻き込まれて家族は全て失い、自身も体が半分潰れたがサイボーグ化して
何とか生き延びた。金さえあれば再生治療で元通りになるはずだったが、
そんな金はなかった。同じくロックオン兄が死力を絞った一撃で体の半分が
消し炭になったサーシェスも今まで貯め込んだ金を使って再生治療を受けて
元通りになったくらいだから、まあ治療に最低、数億はするんだろう。

955 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:34:48.85 ID:TiJHb1D9a.net
>>950次スレよろ
あと、泥でなく美少女型PCだとそれやると記憶リセットっすね

【ぶっとびCPU】
そんなちょびッツの先祖的な新谷御大の漫画。
未来の世界から男から精◯を搾り取るために送られてきた美少女型PCのお話である…
こちらはお尻に入れると記憶がリセットされる仕様……目的柄その辺の性癖には対応しておいた方がいいのでは?

956 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:59:09.62 ID:kpazZaQe0.net
>>950踏み逃げかな
良ければスレ立てやってみるけど…

957 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 10:59:32.15 ID:t7J1GWcJd.net
>>927
表向きは遺伝子がー自然摂理がー言っているけど、単純に自分がなれないから子供がコーディネーターになるのは許さないという嫉妬心からではないかと。
そして親から引き継いだ嫉妬心と政治的大義で団結して相互監視を行い、抜け駆けした奴をムラハチして袋叩きしているのが現状かと。

958 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:04:20.38 ID:kpazZaQe0.net
一応、スレ立て行くわよ

959 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:07:09.32 ID:kpazZaQe0.net
クリスマスだし自分にご褒美でなんか買ってしまえ

プレゼント図鑑 4019贈り物目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1703383526/

960 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:07:50.41 ID:D7hIwP3l0.net
ごめんなさい、気づかなかった上に
立てられませんでした

961 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:08:34.04 ID:zZFbe6jAd.net
ごめんなさいがちゃんと言えて偉い

962 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:08:39.44 ID:D7hIwP3l0.net
>>959
ご迷惑をおかけしました

963 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:16:39.57 ID:BpFOmMRB0.net
朝から姪っ子甥っ子がプレゼントよこせと襲来するそんな日に>>959

964 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:20:59.02 ID:RVec68V10.net
>>959
乙リボワゼ!

【HP回復】旧シリーズ
ゲストのボス機体などは大体もってるので1ターンキル推奨
バルマー系やアインストなどはズフィルードクリスタルやオーガニック的な何かであるが
ゾヴォーク系統のこれは特に原理の説明などはない
ナノマシン的な何かなのだろうか

965 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:24:07.08 ID:zZFbe6jAd.net
【キュベレイ】スパロボα
何故かHPとEN回復大を持っており、攻略本でも「EOTでも積んでるのか?」とツッコまれた
なお火力のインフレのせいで落としやすいし、ファンネルも弾数性なのでほぼ死に能力である

966 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:26:29.47 ID:rC0AiIRC0.net
毎ターン30%回復するキュベレイなんかもいたしへーきへーき

【硬め人間】UX/BX
地味にHP回復能力を持ってる三璃紗の武将たちやスダ・ドアカワールドの騎士たち
やっぱりナマモノなんですねこのお方たち

967 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:37:05.75 ID:JnB5oUxF0.net
スパロボに置ける非生物系な巨大ロボのHP回復能力も冷静に考えるとよく解らないな
外装だけでなく中身の電装系とかも一緒に修復してる解釈なのか?
【DG細胞】Gガンダム
原作の時点で自己増殖と自己再生能力持ちなので、スパロボでも原作再現要素として
割と違和感無くHP回復能力持ちとして解釈可能な設定。機体全てがこれで構成されているのは怖いが

968 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:39:08.59 ID:xcRk7I5e0.net
再生能力持ちが治らない傷痕を残されて傷をつけた相手に執着する展開すき
あと>>959

969 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:48:18.79 ID:U0q3Fhy90.net
【ターンX】∀ガンダム
胸のXの部分は宇宙世紀末に∀につけられた傷痕だそうで
ナノマシンによる自己再生が阻害されてるんだそうな
どうもそれのせいで重要な機構が潰されている疑惑があり
背中のキャラパスに搭載する武器が全部は見つからなかったのもあって
∀同様ターンXも劇中では本気ではなかったらしい

宇宙世紀末の本気出したターンタイプの死闘を
いつか何かで見たいものだが…

970 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:48:32.91 ID:xcRk7I5e0.net
【ヒットポイント】
有名な話だが致命傷を避ける力であり生命力ではない
そのためHPの回復と傷が治っていることはイコールとは限らない(致命回避の解釈次第ではイコールになる)

【ソウルゲイン】
みんな大好きヒゲの格闘家
自己修復するEG装甲のおかげでHP(大)を持つユニット
あくまで装甲がある程度修復するだけで、内部フレームにダメージを受けるとオーバーホールが必要になる
手足切られたり木っ端微塵にされもほっといたら直るタイプではないもよう

971 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 11:57:49.94 ID:vmTmNBrwH.net
【HP回復】スパロボシリーズ
ありがたい能力ではあるが近年の作品では底力が強化されてHPが減った方が安全とか言われてる
そのため最初はギリギリ耐えても次ターンでHP回復で底力の効果が弱まって、二撃目で落とされるということが多々ある

972 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:00:06.60 ID:rC0AiIRC0.net
回復能力のお陰でせっかくのガッツが死んでるα外伝のザムジード

973 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:01:18.45 ID:2v7Pbh43d.net
>>965
FとかHP50000くらいあったのが18000くらいまで落ちてるからずいぶんやり易くなった

【キュベレイ】第3次Z時獄編
HP114000
インフレ、怖いなあ!

974 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:04:51.07 ID:BpFOmMRB0.net
>>966
まぁ自己進化とかもするからな

【出世】SD戦国伝
武者たちのパワーアップした時の表現によく使われる
実際立場的にも大将軍とかその側近とか偉くはなってること多いが…

975 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:08:33.37 ID:xcRk7I5e0.net
お前に足りないもの、それは危機感だ(HP回復持ちに対して)

【HP自動回復】出典:ドラゴンクエスト3
一部の敵がこっそりもっている能力
回復値を上回らないと一向に倒せなくなる
勇者一人でバラモス討伐が難しい理由であり自分はあきらめました
バスタードソード無料で貰いたかった…

976 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:27:48.79 ID:nU7ROeBo0.net
>>959
乙、今年の年賀状はF91送ってもいいらしいぜ!

【F91】
MSA-0120がガンダムを超える龍(ドライグ)であり、その技術を継承しているので
プロトハーディガンGカスタムともども
「龍を継ぐ者」
という異名を継承することになってしまった
貴様ーッ! F91を愚弄するかぁっ!
まあ愚弄の原因はドライグはなく鬼龍が弱き者のせいなんやけどな。ブヘヘヘ

977 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:28:28.40 ID:ruelLOQt0.net
>>968
無惨様「縁一はもういないじゃない」
【無惨様】鬼滅
無敵の再生能力を持つはずの自分にも永続ダメージを与えるほどの傷を付けた相手が老衰で死ぬまで待っていた呆れるほど合理的な男

なお慢心したのかその後はドンドン雑になり墓穴を掘りまくって負けるはずのない戦いに負けてまさに無惨な最後を遂げた模様

978 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:50:45.79 ID:77l2PeYA0.net
>>977
でも耳飾りつけた剣士に執着してましたよね
【縁壱の耳飾り】鬼滅
あれ戦国時代に作られたものなんだけど大正時代どころか現代まで原型保ったままである
何でできてるんだろう・・・

979 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 12:58:48.84 ID:ec2QcWjw0.net
【ビーム吸収】スパロボ
主にインスペクターの高級機とぼるするく(分身含む)などが搭載してる特殊能力でその名の通りビーム砲を食らうとHPが回復するという代物
なんか未知のナマモノっぽいヴォルクルスとかピクドロンはまだしも一応メカであるはずのインスペクター機とか魔装機とかがどうやって機体の損傷をビームで修復してるのかは一切不明
なお同じビーム兵器でも原理が違うはずのビームライフルとかゲッタービームは吸収できるがビームサーベルは吸収できない。何故だ

980 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 13:09:19.67 ID:xh4yD72+0.net
【ゼウス神】
自軍で普通に使えて仲間になるのに1万を超えるHPや高い能力はともかく極持ちでHP回復大EN回復大がつくどこのボスキャラだよみたいなステをしている存在
とはいえ武装はどこのボスキャラだよみたいな極端に強くはなく単体攻撃のみで威力はそれなりとぶっ壊れかというとそんなでもない空気の読める神様である

981 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 13:15:08.15 ID:2v7Pbh43d.net
八房漫画だと飛んできたビームを目の前で分解して機体各部から吸収してる描写あったけどこれで回復するのHPじゃなくてENじゃねぇかなぁ、とも
吸収したビームのエネルギーでEG装甲みたいなナノマシン的な装甲材を活性化させて回復してるとかだろうか

982 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 13:19:52.80 ID:nU7ROeBo0.net
Gレコのダハックもビーム吸収だっけ?(ビームというかフォトン・バッテリー?)

983 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 13:22:08.31 ID:xcRk7I5e0.net
ビームは健康にいい(思い込みパワー)

984 :それも名無しだ :2023/12/24(日) 13:22:28.63 ID:aqtWDbtm0.net
【ラプラスウォール】スパロボL
相手のビーム兵器を吸収してENを回復する主人公機ラッシュバードの特殊能力

985 :それも名無しだ (アウアウウー Sa17-8xEx [106.132.195.10]):2023/12/24(日) 13:25:49.19 ID:4FQrGjhva.net
ビームを止めてそこで発生する熱量を蒸気に換えて周囲をサウナ状態に!
これで機械でも身体か整って生き返るって寸法よ!

986 :それも名無しだ (ワッチョイ f301-RmoN [126.227.21.207]):2023/12/24(日) 13:48:50.10 ID:RVec68V10.net
【Gセルフリフレクターパック】SRWX
ビーム兵器を吸収、転用する能力を持ったバックパック
そのお披露目の相手はよりにもよってウイングゼロ(EW)のツインバスターライフル
ヒイロ「確認する、リフレクターは完璧なんだな?その場を絶対に動くな」
かくしてビームを吸収してIフィールドで街を守ることに成功したのだった
イベント終了後は破損、廃棄されてしまう
リフレクターで吸収できたとはいえベルリは生きた心地がしなかっただろう

987 :それも名無しだ (ワッチョイ bfe4-ryOq [211.14.247.108]):2023/12/24(日) 14:05:46.23 ID:JRAAF6CB0.net
ターンAガンダムやGのレコンギスタのMSを見ると宇宙世紀のMSは他のアナザーガンダムに負けないくらい進歩してるんだな
2000年くらいあれば当然だが

988 :それも名無しだ (ワッチョイ 132d-YTud [2400:2200:644:b4d4:*]):2023/12/24(日) 14:59:11.02 ID:D7hIwP3l0.net
性の6時間まで半日を切ったぞ
往くぞ、童貞王
彼女の準備は十分か

989 :それも名無しだ (ワッチョイ 33b9-w/Hb [2001:268:9092:8164:*]):2023/12/24(日) 15:13:48.64 ID:pccSBLrn0.net
メリークリスマス、Mr.ローレンス

990 :それも名無しだ (ワッチョイ 33e5-NCpn [180.52.132.174]):2023/12/24(日) 15:18:50.38 ID:xcRk7I5e0.net
>>987
2000年たっても戦争兵器作ってるのか
失望しました
アクシズ落とします

991 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ed-LQ1T [218.110.227.164]):2023/12/24(日) 15:33:13.58 ID:aqtWDbtm0.net
【シャア】ニルファ
α外伝で未来世界でも戦いが続いているのに失望してアクシズ落とそうとした
おいそんな未来で頑張っているみんなをみて何も感じなかったのかお前は

992 :それも名無しだ (ワッチョイ 6358-Fu1E [2001:ce8:110:e1f2:*]):2023/12/24(日) 15:34:33.99 ID:BpFOmMRB0.net
そりゃおめえ経った数十年~百年でもそんな昔のことなんて知るかってなんだし
せめて人類が数万年規模生きれるようにならんと

1000なら改造人間

993 :それも名無しだ (ワンミングク MMdf-yoZL [153.140.87.59]):2023/12/24(日) 15:34:35.20 ID:RCsqCfSbM.net
vやアイドルがクリスマス云々で話題になるけど、そんな仕事より彼氏とるほど純な娘なものなんだろうか。

994 :それも名無しだ (ワッチョイ 33c8-KnJP [2001:268:98b2:76bf:*]):2023/12/24(日) 15:34:36.68 ID:TOQCnuWX0.net
性の6時間だぁ?
もう何も感じねぇよ。仕事終わって帰ったらデイリーミッションして寝るだけのいつもの日だよ(陰キャぼっち並)

995 :それも名無しだ (JP 0H57-ryOq [210.189.21.142]):2023/12/24(日) 15:34:37.64 ID:vmTmNBrwH.net
人間は歴史から学ばないからね
【オトナプリキュア】
最後でまた身勝手な人間のせいでシャドウが生まれそうなシーンで終わった
人間の悪意から生まれる怪物は人間がいる限り消えることはない
やはり人類は滅びるべき!

996 :それも名無しだ (ワッチョイ d301-rEmY [60.105.207.165]):2023/12/24(日) 15:37:31.95 ID:77l2PeYA0.net
落ち着けXN-L

997 :それも名無しだ (ワッチョイ efad-nyJS [119.172.44.36]):2023/12/24(日) 15:41:13.34 ID:giuIcI1W0.net
>>959

褒美はいいから金をくれ

【現金】
身も蓋もないが下手なもの渡されるくらいならこれでもやって自分が好きなもの買ってくれというのも悪くはない相手からの印象は知らん
折衷案として一定額内までの好きな商品買えるギフトカタログという手もある

998 :それも名無しだ (ワッチョイ 33c8-KnJP [2001:268:98b2:76bf:*]):2023/12/24(日) 15:43:19.00 ID:TOQCnuWX0.net
1000ならガッツ!ガッツ!ゲッターガッツ!


ゲッターガッツってなんだよ……

999 :それも名無しだ (ワッチョイ 331e-OFoP [240d:1a:663:f200:*]):2023/12/24(日) 15:43:46.36 ID:2a/vEuu+0.net
底力L9みたいなもんでしょ

1000 :それも名無しだ (ワッチョイ 13a7-8WtJ [2400:2200:50e:aa5:*]):2023/12/24(日) 15:43:51.15 ID:BflB0hAN0.net
1000ならクリスマス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
377 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200