2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part15

1 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/26(火) 17:55:02.79 ID:i9s889VX0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。
踏み逃げまたは荒らしの場合は有志が宣言してスレ立てをお願いします。

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694788109/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :それも名無しだ (ワッチョイ a3ff-agmo [243.202.254.237]):2023/10/07(土) 06:08:25.16 ID:11DUKiP80.net
キャノンや百歩譲って腕武器のチャージショットで二脚の足が止まるのは良いとしても
バズの通常射撃まで構えありにしたのは意味が分からん

755 :それも名無しだ (ワッチョイ e3b7-E6lC [251.179.59.61]):2023/10/07(土) 06:39:46.80 ID:UiEo2cYk0.net
>>753
なんで同じ色にしてるんだろうな
点滅したり違う色にするだろ普通

756 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/07(土) 07:59:33.15 ID:5qu9YT3YH.net
肩のキャノンは両肩同時に発射できるのに、バズーカとグレネード、チャージショットは両手で同時発射できない変な仕様。タンクや四脚に換えてもそこは変わらないからガッカリした

757 :それも名無しだ (ワッチョイ fd01-5ae1 [126.168.232.239]):2023/10/07(土) 08:22:59.05 ID:zWV/QICu0.net
全部つくりが雑だよね
作り込んでも練ってもない

758 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/07(土) 11:29:00.50 ID:5qu9YT3YH.net
6以前のショットガンには、近距離じゃないと弾がばらけて使えないために移動速度や旋回性能の高い軽〜中量機体が使うイメージがあった(個人の感想です)。そういった脚は装甲が弱かったりEN負荷が高かったりするものが多いことも相まって、散弾銃は玄人好みの武器だと思ってた。いやー6でイメージ変わりましたねーホント。対人戦はともかくミッションでは積む脚を選ばない扱いやすい武器筆頭ですもの

759 :それも名無しだ (ワッチョイ 83ab-ADIw [245.65.3.33]):2023/10/07(土) 13:06:29.30 ID:6P3gTFmY0.net
独立傭兵レイヴンという字面に慣れなかったし、違和感しかなかった

760 :それも名無しだ (ワッチョイ e3b7-E6lC [251.179.59.61]):2023/10/07(土) 13:32:00.48 ID:UiEo2cYk0.net
アシストロックしてあるのか、してないのか、ロック対象変わったら全然分からんわ

761 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/07(土) 13:40:53.39 ID:5qu9YT3YH.net
>>759
「レイヴン」って元々は傭兵支援組織に所属しているAC乗りのことを指す単語だったからね。6は他人のコードネームを騙っているだけだから、旧作プレイヤーも6のレイヴンと同じ扱いしてほしくない人も中にはいるだろう
あと「自由意志の表象」とかご立派な意味を持たない、単なる通称だった頃のほうが俺は好き

762 :それも名無しだ (ワッチョイ 3bad-AGKU [119.170.45.146]):2023/10/07(土) 13:52:39.24 ID:a9tATEQc0.net
ロックオンサイトにEN表示しろよ、普通は視線移動を少なくするように作るんじゃボケ
不評なようでVの戦闘UIは結構考えられてたわ

で、最新のレギュって、重量機が遅くなって軽量機が速くスタッガーしにくい仕様だけど、近接ブンブンは変わらんのじゃ…?
方向性自体は間違ってない気がするんだけども

763 :それも名無しだ (ワッチョイ 4505-6t2b [210.203.235.125]):2023/10/07(土) 15:23:34.64 ID:rfOssEUZ0.net
>>762
近接を主体とする動きは主流にはならないんじゃない?
速くて下がる相手かバズーカで近中距離強いアセンが増える流れでわざわざ近接しなくてもええでしょ

764 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d63-PzYs [244.31.210.12]):2023/10/07(土) 17:08:58.30 ID:6jVD8/oV0.net
ゲージが画面上うろちょろするのは酷い

765 :それも名無しだ (ワッチョイ 6de4-8RLs [252.237.207.171]):2023/10/07(土) 17:26:41.22 ID:T8WIGDKW0.net
やっぱACチームが作ったものじゃないとつまらんな

766 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d83-lHjV [246.101.36.213]):2023/10/07(土) 17:34:44.45 ID:HqIice3a0.net
過去作にはゲージ類をわりと設定できたりしたのもあったけど、今作は出来ないんだったか

767 :それも名無しだ (ワッチョイ bbb7-GYY9 [175.177.60.226]):2023/10/07(土) 18:09:37.94 ID:+ZNEu0lY0.net
>>755
AC4でも白一色で大層見づらかったな
15年経ってもUIが見やすいか否かを考えないメーカーなんだろう

768 :それも名無しだ (スップ Sd03-mAXA [49.97.20.190]):2023/10/07(土) 18:24:20.28 ID:jhXEVBbpd.net
ここの会社だけじゃないんだが黒基調で文字白字とかのUI見辛いからやめてほしいんだよな

769 :それも名無しだ (ワッチョイ b5ca-qa69 [250.243.120.254]):2023/10/07(土) 21:46:43.70 ID:bRS27WBV0.net
3系ってUIの色変えれたよな?
旧車っぽい蛍光緑とかニキシー管っぽいオレンジとかそんなんして遊んだ気がする

770 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d3c-CG0G [244.39.192.79]):2023/10/07(土) 21:57:54.34 ID:Uqy2t0vU0.net
旧宇宙港襲撃で艦隊叩いたところでイベントが始まらないのが2回続いている
バクか?3回目やる気にならん

771 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/07(土) 22:02:58.63 ID:5qu9YT3YH.net
A「AC6における産廃は何なのか、キミ分かるかね?」
B「アサルトライフル、マシンガン、初期ジェネあたりでしょうか」
A「スタッガーシステムだよ」
B「NICE JOKE」

772 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/07(土) 22:06:59.45 ID:5qu9YT3YH.net
>>770
俺もそのバグ?が1回起きたよ、PS4版で。ゲームを強制終了してからやり直した

773 :それも名無しだ (ワッチョイ 2bc9-AlWi [249.108.253.177]):2023/10/07(土) 22:42:24.18 ID:1L2/t67F0.net
ワーム砲よわなりすぎてスネイルぶっ殺すのがめんどくなった

774 :それも名無しだ (ワッチョイ e3b3-E6lC [251.179.59.61]):2023/10/07(土) 23:07:07.33 ID:UiEo2cYk0.net
アーマード・コア2のロックサイトとかUI見やすかったわ
機械音もメカメカしくてよかったし 
今回のはガンダムだろ
だせーわ

775 :それも名無しだ (ワッチョイ bb9b-+Ytt [255.141.234.232]):2023/10/07(土) 23:19:15.14 ID:Sb+eF4k60.net
配置変えさせろまでは言わないけど色とか透過率位は当たり前じゃないですかねぇってのは思った

776 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d05-5ae1 [116.94.73.56]):2023/10/07(土) 23:31:59.67 ID:cw+RdJWj0.net
xboxssだとリプレイミッションでたまに落ちる
S狙いやバトルログ狙いで起きて萎えた

777 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-GPwO [125.8.132.105]):2023/10/08(日) 00:12:32.80 ID:WEATV2fM0.net
チャプター4の最後までたどり着いたへっぽこ
2回目の半分くらいがいいところで勝てる気しねー

敵の攻撃パターン覚えて回避できるようになるしかないか
攻略サイトの方法まんまで勝ってもなぁ

778 :それも名無しだ (ワッチョイ b5d1-9A26 [250.34.213.13]):2023/10/08(日) 00:15:08.44 ID:Aw9z9Vv40.net
バズーカって要は無反動砲なのに何で構えが入るんだろうな過去作はそんなの必要なかったのに

779 :それも名無しだ (ワッチョイ b5d1-9A26 [250.34.213.13]):2023/10/08(日) 00:19:39.71 ID:Aw9z9Vv40.net
次回作が6のシステムをベースにしてたらそれはもう俺の求めてたアーマードコアとは別物だから今度はスルーすると思う

780 :それも名無しだ (ワッチョイ fd01-AlWi [126.36.174.175]):2023/10/08(日) 00:55:18.14 ID:4NvZNCI20.net
SEKIROの方が面白かったな
いや同列に比べるものではないのはわかるけど
擦り寄りすぎでしょw

781 :それも名無しだ (ワッチョイ e3b3-E6lC [251.179.59.61]):2023/10/08(日) 01:00:32.87 ID:qHvNPY310.net
>>779
とりあえず6ベースでもう1本は出すでしょ
俺も買う気はしないな。。。
7は分からん

782 :それも名無しだ (ワッチョイ d5a5-hFBn [42.127.215.244]):2023/10/08(日) 02:37:50.25 ID:tPZ7489I0.net
何というかバランス調整をしっかりした結果、バッタ引き撃ちゲーに近づいたな
射撃メインのゲーム性で近接主体はやっぱり無理があったんだよ……

783 :それも名無しだ :2023/10/08(日) 04:56:22.02 ID:V8xbhCFd0.net
そも6の仕様自体の詰めが甘いから何をどうしてもどこかしら破綻する

784 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/08(日) 07:32:20.51 ID:+LWyI7JRH.net
戦闘システムそのものがソウルボーンやSEKIROに寄っているのはソウルキッズを取り込みたかったからなのか、それとも「もうこの戦い方(ソウル系)しかデザインできない」からか

785 :それも名無しだ :2023/10/08(日) 07:46:19.03 ID:fQzjD7RK0.net
SEKIROみたいに何の展開も無いまま終わった作品もあるからAC6もこれで終わりかもな

786 :それも名無しだ :2023/10/08(日) 08:06:53.77 ID:+LWyI7JRH.net
>>785
もしそうなったら、山村優氏が重要ポストに居てタイトルに副題が付いた作品はDLCも続編も無くなるという嫌〜なジンクスが芽吹く可能性が微レ存…?
例:『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』

787 :それも名無しだ :2023/10/08(日) 10:28:23.14 ID:wLRZQ39s0.net
>>785
フロムにその判断ができるならちょっと見直すけどねえ
AC自体 既存のパーツを全部使いまわしてフルプライス1本作れるゲームだから
AC6-2も普通に出して初期レギュはグダグダなバランスで阿鼻叫喚だろうね

788 :それも名無しだ (ワッチョイ ede6-J9Y9 [60.45.248.159]):2023/10/08(日) 11:03:17.00 ID:uNoM+AEk0.net
ガン逃げ機体が常に害悪なのに、今作強化されたアサルトブーストでもどうもならないんじゃあそりゃキック&ブラックリストを活用するしかないじゃん
Vはガン逃げが一機いるなら共動して近いのガンガン倒して、ってできたけど、現行のボコボコリスポーンする方式じゃあ無意味だよ…

789 :それも名無しだ (ワッチョイ ede6-J9Y9 [60.45.248.159]):2023/10/08(日) 11:50:24.03 ID:uNoM+AEk0.net
以下の特徴とレスする奴は『パズルガイジ』なので絶対に反応しないよう
・理由を付けて勝手にスレを乱立させるしテンプレも貼らない
・無関係の人間のツイッターアカ無断転載常習犯
・フロムが業界参入する前から古参を自称するエアプ
・スレ内で特定のVTuberをゴリ押ししてくる害悪V豚
・語尾に「ね」を多用
・常に対立荒しを自演を繰り返す
・自分は器量が大きい事を誇示する為に自演を行う器量の小ささ
・脳筋・筋バサ・アンバサにトラウマが有るのか貶しまくる
・まじゅちゅまじゅちゅと執拗に最強を振りかざす
・独自の激寒誤字ネーミングを使う造語症
・長年の悪質な粘着荒しのため絶対に触らないように
・特にアウアウやスプササ等の人達は触れてしまうと自演の線からNGされる可能性があります
・触ると喜んでしまうので餌を与えないでください
・絶対に触らないように!

【NGname推奨(連鎖あぼーん推奨)】
・パズルガイジ
ワッチョイ xx02-xxxx IP 36.14.88.38
アウアウウー Saxx-xxxx IP 106\.12[8-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
アウアウウー Saxx-xxxx IP 106\.146\.\d{1,3}\.\d{1,3}

【簡易版】
・以下をNGnameに文字列で登録すれば消える
面倒な人向け ※随時更新します
36.14.88.38 (確定) ※メイン
106.130.192 (確定)
106.130.193 (確定)
106.133 (確定)※多数の巻き込みあり
106.129.152.240 (暫定)自演用
106.146.24.13 (暫定)
126.157.39.140 (暫定)
・以下をNGワードの正規表現に入れると投稿者IDNGで消える
^([\d\s\S\n]*ね\n?){2,}

【その他】
・以下のNGNameをそれぞれ、正規表現のボックスにチェックを付けて入力すれば週でIDが変わってもあぼーんが有効なので参考までに活用してください
49\.9[6-8]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
49\.10[4-6]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.12[8-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.14[6-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.13[0,3]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
・その他ガイジ(簡易版)
49.96
49.98

790 :それも名無しだ (ワッチョイ ede6-J9Y9 [60.45.248.159]):2023/10/08(日) 11:52:19.85 ID:uNoM+AEk0.net
本スレの流れが早すぎて荒らしテンプレ流れやすいので保管させて頂きたい
他人の画像と動画の無断転載を続けて、テンプレも貼られなくなって増長しているので、見かけたら貼って貰えると嬉しいです

791 :それも名無しだ (スププ Sd03-rvcD [49.97.30.142]):2023/10/08(日) 12:15:51.68 ID:5sVyNt4ad.net
関係ない本スレの話題を持ち込む荒らしがよく言う

792 :それも名無しだ (ワッチョイ b595-STj1 [250.32.193.121]):2023/10/08(日) 12:20:05.96 ID:T7FVNUgY0.net
スタッガーって産廃を混ぜることに頭がいっぱいで自慰行為の興奮がおさまらず何もまわり見えてなかったんだろうな
普通にオンオフ限らず過去作の塩梅引っ張って調整だけして同じもの作ればいいものを
ブースト速度とABの速度変化がまともなだけで近遠距離それぞれ択の押し付け両者見切り場のリセットの対戦ワンセット状況作れるだろ
まあゴミスタッガーあるからそれも無理だけどな・・・だからシステムに怯みつけるバカしないで生当て近接や特定兵装だけにそれぞれ考えてつけりゃいいのに

793 :それも名無しだ (ワッチョイ 05f8-AlWi [242.14.58.168]):2023/10/08(日) 12:48:36.49 ID:CzrqORrY0.net
>>790
お前、この前家ゲー板でスレッド乱立して既存スレを全部dat落ちさせたエペガイジと全く同じ事言ってんで。ガイジ批判とか啓蒙活動とかする前にまず自分のやってるガイジ行為を自覚しとけや。

794 :それも名無しだ (ワッチョイ bbb7-GYY9 [175.177.60.226]):2023/10/08(日) 13:14:21.93 ID:wLRZQ39s0.net
>>789
巣(本スレ)から出てくんな
関係ないスレに関係ない話題を持ち込む お前みたいなのを荒しっていうんだよ

795 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-6t2b [125.13.68.85]):2023/10/08(日) 14:24:47.42 ID:2iM7ThIR0.net
引き撃ち反対派は近接重ショ大好きマンとかでもなきゃらちょっとおかしい
引き撃ちというか機体ごとに適正距離が武装とFCSで決まってるから、当たり前の事をやってるだけなんよね
以前はその当たり前が異常なほど接近戦に寄り切ってたのが不満になってたからバランス調整が行われただけで

強いて大きな問題を言うならミッション流用マップが対戦用に整えてないので有利不利がでかすぎるのと、車椅子を産業廃棄物処理しなかったことだな

796 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/08(日) 14:25:02.79 ID:+LWyI7JRH.net
4系ではブースタがメイン、バック、サイド、オーバードブースタの4種に分けられていた。そして推力のバランスは、最低推力のメインブースタ>最高推力のバックブースタとなっていたため、通常前進vs通常後退といった単純勝負では引き撃ちしていても追いつかれる設計だった
6はブースタが一本化されているため(ACではそれが普通だが)、とにかく推力高いのを積んどけば、双方が通常ブーストだけの場合には引き撃ちがしやすいタイプではある。近距離でスタッガーを取った方が早く勝てる近距離重視の今作でも、引き撃ち機や引きミサ機が出てきたのもまあおかしくはない話だな

スタッガーと近距離重視したAC6って何かに似ているなーと思ったらボクシングだよ。どっちが先にダウンするかとか、ジャブやフックでも疲れやグラつきが溜まったりするとか、睨めっこして正面から殴り合うとかそっくり。ダウンした所を殴るのは似てないけどね

797 :それも名無しだ (ワッチョイ 05f8-AlWi [242.14.58.168]):2023/10/08(日) 14:33:10.10 ID:CzrqORrY0.net
なぜか引き撃ちだけ執拗に揶揄されがちだけど、やってる事は自分の適正距離を保とうとしてるだけでお互い様なハズなんだけどね。

798 :それも名無しだ (ワッチョイ bb9b-+Ytt [255.141.234.232]):2023/10/08(日) 14:40:07.21 ID:fSjqZNB30.net
4系でも最終バージョンとかじゃなきゃ横QBしてるだけで距離離れてたりしてたから🥺
てか今作も過去作もAP多いやつが戦場選べて機動力あるやつが距離選べるのはいつもの事やん…

799 :それも名無しだ (ワッチョイ 0569-rRiV [242.51.122.61]):2023/10/08(日) 15:05:46.00 ID:bdTnPpk40.net
クソデブ機体がショットガン持って軽量機を捕まえられてた今までがおかしかったんだよ
デブはデブらしく長距離武装と迎撃武装積んでろ

800 :それも名無しだ (アウアウウー Saf1-nQTY [106.154.127.107]):2023/10/08(日) 16:06:22.16 ID:GoK4Yj+Oa.net
そう言われても長距離武装そんなに選択肢ないんだよなァ
スナイパーライフルもないし

801 :それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-6t2b [125.13.68.85]):2023/10/08(日) 16:12:35.56 ID:2iM7ThIR0.net
ほぼほぼミサイルしか選択肢ない問題はある
逆に言うとミサイルさえ積めば他に何積んでも戦えるとは言えるけど

802 :それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-ukc6 [255.105.25.86]):2023/10/08(日) 17:17:08.25 ID:kqHNkiVn0.net
長距離用FCSのクソ狭サイト懐かしいな

803 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d5f-PzYs [244.31.210.12]):2023/10/08(日) 17:20:55.03 ID:MBjJ1WzY0.net
通り過ぎて互いの捕捉が切れないせいで、近距離戦の駆け引きがない

804 :それも名無しだ (ワッチョイ 0518-AlWi [242.14.58.168]):2023/10/08(日) 17:56:46.31 ID:CzrqORrY0.net
遠くて補足できないがあるなら、近くて補足できないがあってもいいよな

805 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b96-tLBJ [241.189.62.95]):2023/10/08(日) 18:21:05.92 ID:2NM16qt90.net
>>803
裏取りあるから旋回やクイックターンが重要だったのにアシストロックで死んだからな

806 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/08(日) 18:42:22.05 ID:+LWyI7JRH.net
6のFCSの「○距離アシスト」って、4系の腕部武器に設定されていた「近接適正」が形を少し変えてFCSに移ったものだなって思った

807 :それも名無しだ (ワッチョイ bb9b-+Ytt [255.141.234.232]):2023/10/08(日) 19:04:18.54 ID:fSjqZNB30.net
まぁ今作の操作性とゲームスピード(対人だけ見ても)アシストロック無いと無理そうだから…
アシストロックが時限制(10秒30秒リキャ)とかAB中は吸い付くとかQTが4系みたいに直感的に出来るとかならそれはそれでが駆け引きになるかもしれんけど
ちょっと交戦距離が近すぎな上に上下の移動激しいから強烈なロック効果は何かしら無いとキツいだろうし

808 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/08(日) 20:05:45.51 ID:s9BQk6Xsd.net
>>797
此処の連中はAC6のネガキャンをしたいだけのエアプ工作員しか居ないからね

809 :それも名無しだ (ワッチョイ fd01-AlWi [126.237.130.192]):2023/10/08(日) 20:14:17.86 ID:NQjrjg3a0.net
>>808
お前陰謀論とか好きそうでキモいな、あんま工作員がどうこうとか人前で言わん方がいいよ

810 :それも名無しだ (ワッチョイ e3b0-dzO5 [251.220.90.102]):2023/10/08(日) 20:17:39.60 ID:c2yQ6qSU0.net
>>807
とはいえ全距離吸い付きではずれないのはやりすぎというか
ロックは対象へレティクルが寄っていく補正がつくが、距離が離れすぎたら外れるって形で良かったと思う
サ終したけどボダブレのロックみたいな感じで
頭部かFCSにロック距離とかロック強度のパラメータ作れば管理できるし
軽量で高性能だけどロック性能が死んでるからマニュアルで使わなきゃいかん玄人向け頭部とか、そこそこ性能だけどロック強度が高くてなかなかはずれない初心者向け頭部とかで差別化できる

811 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/08(日) 21:13:23.27 ID:s9BQk6Xsd.net
>>809
工作員というワードにいちいち反応するのは工作員だけ定期

812 :それも名無しだ (ワッチョイ 9df9-2MxQ [244.205.138.143]):2023/10/08(日) 21:15:19.74 ID:LbZU54qG0.net
こんな外への影響がないところで工作する意味は?

813 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/08(日) 21:15:30.26 ID:s9BQk6Xsd.net
>>810
これが対人脳か
ミッションやるのにこんなクソ仕様だったら過去作同様誰も見向きもしないぞ

814 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/08(日) 21:16:25.45 ID:s9BQk6Xsd.net
>>812
だったら何で反応するの?

815 :それも名無しだ (ワッチョイ 9dcd-PzYs [244.31.210.12]):2023/10/08(日) 21:44:58.71 ID:MBjJ1WzY0.net
オフは雑魚戦はおもろいが
硬めの敵になると単調さがキツイ

816 :それも名無しだ (ワッチョイ 3b89-7tk0 [247.228.143.203]):2023/10/08(日) 23:36:10.52 ID:eX5Z6X8F0.net
今作なんでこんなに面白くないのかな…
大体スレで語り尽くされてるとは思うんだけどACVDのラスボスとか延々色々遊んだけど今作のビュンビュンワープラスボスは何度も戦う気せんわ…
曲が微妙すぎるのかも
あと界隈の空気が今までと違いすぎて全肯定が目立ってるのがきつい…

817 :それも名無しだ (スッップ Sd03-x6Z1 [49.98.131.86]):2023/10/09(月) 00:03:07.70 ID:ovm+FILbd.net
正しく認識を共有してプレイヤー達が知り得た問題を少しでも多くの奴がフロムにご意見ご要望送って貰えればって目的なんだと思ってるんだが?違うんかこのスレ
世の中どんだけ物事が正しかろうが1人じゃ相手にされないのなんて子供でもわかる話だし
ただの作品アンチなら内容の批評議論とか面倒なことしないで他人煽ってだる絡みと荒らしに徹してるだろ普通

818 :それも名無しだ (ワッチョイ 2ded-rRiV [220.144.80.95]):2023/10/09(月) 00:06:33.66 ID:x9azpSLS0.net
ショットガンナーフされたのにバズをそれ以上に強化するとかアホちゃうか?ってなる

819 :それも名無しだ (ワッチョイ f520-lHjV [218.46.179.63]):2023/10/09(月) 00:08:31.41 ID:Rce9rVag0.net
>>777
自分もまったく同じ
アイギスどうしても倒せなくて諦めてやめてしまった
再起動後に毎回瞬殺される

steamだと深度3クリアが49.7%だから2人に1人がアイギス倒せていないってことだな

820 :それも名無しだ (ワッチョイ b533-ZapP [112.68.101.81]):2023/10/09(月) 00:10:39.62 ID:0/fe94RK0.net
オートエイムとスタッガーが癌だけど取り除けないだろうしつれぇわ

821 :それも名無しだ (JP 0Hd1-nQTY [218.40.172.21]):2023/10/09(月) 00:58:40.93 ID:jxT4kxo6H.net
>>816
ACVDの頃と違うのは…
1. フロムを絶対視または神聖視する信者が増えた
2. 1.の信者と、エアプだけど話題になった作品のお祭り騒ぎには参加したいニワカの増加により「楽しめない奴はとにかく異常」という魔女狩りのような雰囲気が作られる
3. 前作から時間が経ちすぎて過去作との比較評価ができない新規層との軋轢がより大きくなった
4. ゲーム実況系YouTuberの増加、VTuberの台頭によってそのファンの「推しの好きなゲームを嫌う奴は許せない」という空気がより濃くなった

俺はこう考えているけど、AC6に限らず少数の反対派だとか、世間やコミュニティの空気を読めない人というのは排斥されたり封殺されたりするものよ。だから棲み分けってことで、ここで大人しく思ったこと書いていこうや

822 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:17:20.19 ID:suAdEtbXd.net
AC6がうっかり最高権威のGOTY取ったらスレ住民憤死しそう
AC6の批判関連の流れが隻狼と全く一緒だならな
何なら隻狼はソウル信者から叩かれてた訳だし
今から楽しみだよ

823 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:22:05.47 ID:YhHhnQ1V0.net
絶対にないよ
もしかしてゼルダやバルダーズゲート3やRE4やったこと無い…?

824 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:27:25.39 ID:suAdEtbXd.net
どれも評価が飛び抜けて高い訳じゃなーだろ
リメイクは論外だし
ゼルダなんてブレワイのDLCって揶揄それる始末
対抗馬がバルダーズゲートくらいだから絶対ないって意見こそ絶対ないわ

825 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:29:27.15 ID:YhHhnQ1V0.net
AC6のメタスコアってFF16以下なんよね…
そりゃメタスコアが全てじゃないけどあのFF16以下ってことはもっと上がいるってことなんで

826 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:30:34.08 ID:suAdEtbXd.net
デモンズが口コミで売れて後々死にゲーというジャンルを確立する礎になっている裏で
誰からも見向きもされずに10年間も凍結されていたアーマードコアがAC6でこれだけユーザの支持を得た現実を直視しようや
君達は単なるノイジーマイノリティなんだぜ?

827 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:32:27.21 ID:suAdEtbXd.net
>>825
SteamとAmazonの購入者レビュー見てみ
お前さんの古い認識をアップデートしてくれるぞ

828 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:34:15.60 ID:YhHhnQ1V0.net
そりゃまあどこかのサイトのGOTYに選ばれるかもしれないが4大GOTYでは無理も無理
コケたStarfieldのほうがあり得るレベル

829 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:41:52.13 ID:YhHhnQ1V0.net
みんなの高すぎる期待値より届かなかったから評価されにくいだけで順当にゼルダvsStarfieldの中に突如現れたバルダーズゲート3が対抗という形だろうなぁ、今年は
超大作外しでDAVEもありそうだな

830 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:45:06.24 ID:suAdEtbXd.net
>>828
AC6が無理なら君たちが大好きな過去作なんてそれこそ無理だろうね
当時無名のフロムから出たデモンズは売れてアーマードコアは売れなかった訳だし
隻狼がアレだけ叩かれてた4大GOTY取れたのにAC6の何が無理なんですかねぇ
これだけ世間の評価高いのに無理とか根拠はなんなんですかねぇ

831 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:47:17.60 ID:suAdEtbXd.net
スターフィールドがGOTYとかとか正気かよ
アンチのネガキャンアタック抜きにしても
アレの評価微妙じゃねーか

832 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:53:29.01 ID:YhHhnQ1V0.net
>>830
いや現状世間の評価でもっと上のがあるやんけw
後2019年は不作で対抗も大作ならRE2くらいだったっていうw
あの年はガチョウゲーが4大のうち2つも取ってんだぞw(残りもRE2と隻狼で分け合うっていう)

833 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 03:57:56.72 ID:suAdEtbXd.net
>>832
隻狼の対抗馬はデスストランディングだったと記憶しているが?
AC6をぶっちぎる程に評価が高いタイトルがあるなら具体的に挙げてみてくれ
本当にAC6ではGOTYが無理な程の圧倒的なタイトルなんて俺は知らないけどね

834 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 04:05:04.22 ID:9EJy9wLfM.net
ACがティアキンに勝てるとか夢見すぎだろ

835 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 04:07:16.36 ID:YhHhnQ1V0.net
審査員制、投票制のTGAとGJAはゼルダで開発者側が選ぶD.I.C.E.やGDCAはバルダーズ・ゲートとかStarfieldとかDAVEかなぁ
審査員や一般投票でさっきから挙げてるやつの中からAC6が勝ち抜く未来が一切見えないし開発者がAC6をわざわざ選ぶ理由が思いつかない(ガチョウゲーやHADESがばれるような賞)

836 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 04:11:49.01 ID:YhHhnQ1V0.net
ゼルダかAC6か…うーんAC6!
そのままゼルダが勝ち残って最終的に選ばれるかはまではわからないがこれ考えたらAC6はないわなw

837 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 04:22:54.44 ID:YhHhnQ1V0.net
少しは俯瞰して考えろよw
今年はゼルダかStarfieldだなってところにゼルダは順当、Starfieldはコケたから多数の票はゼルダに
またゼルダも悪くないけど…ってところに突如現れたバルダーズゲート3やDAVEが!って年だろ

838 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 07:30:17.40 ID:HcxM8gkU0.net
AC6がGOTY取れると信じてるアホがいるってマジ?元々少ないファンの間でだけ好まれるようなシリーズなのに取れるわけ無いだろ。

839 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 07:59:39.53 ID:suAdEtbXd.net
ティアキンに夢見過ぎだろ
対象プラットフォームで優位なティアキンなんてSNSでも大して話題になってないだろ
AC6みたいにトレンド入りしたことあったか?
AC6関連の話題が何回トレンド入りしたと思っているんだ?
PS5の普及台数や国内PCゲーマーの数の少なさ考えたら異常だぞ
つか、ティアキン言ってる所を見るに、やっぱりゲハカス豚のネガキャンなのかとしか思わないわ
ブレワイ程の革新性がなかったティアキンのどこにGOTY要素あるのか逆に聞きたいわ
今年はAC6とバルダーズゲートの一騎打ちだろ

840 :それも名無しだ :2023/10/09(月) 08:03:09.98 ID:HcxM8gkU0.net
ツイッターのトレンドって見てる人の好みで表示カスタムされてるんでバイアスかかりまくりなんですけど

841 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/09(月) 08:12:24.34 ID:suAdEtbXd.net
どっちの情報も追ってればそんなの関係無しにAC6関連の呟きの方が多い事に気付くけどな
まあ、何にせよスターフィールドとゼルダは前評判に対して中身が微妙だったからGOTYは厳しいだろ

842 :それも名無しだ (スッップ Sd03-x6Z1 [49.98.128.159]):2023/10/09(月) 08:29:51.80 ID:+m0Drc0qd.net
フロムと熟成ネームバリューだけでの評価と売り上げでAC6なんて従来シリーズ通り一般向けなら凡ゲー扱いがいいところ
今回のゲーム内容がこれらの評価売り上げに直結してるとか夢見すぎ
死にゲーや劣化セキロシステム抜いて過去作品のどれかの猿真似でも熱量だけで全部同じライン行けるわ
どうしても正当な評価見たいならありえるか知らんが次回作からだな知ったからには今まで通り一般はつまんねって見向きもされないだろう現実

843 :それも名無しだ (ワッチョイ 0518-AlWi [242.14.58.168]):2023/10/09(月) 08:34:31.42 ID:HcxM8gkU0.net
ID真っ赤にしてバチギレしながら喚いてる熱量で自分の意見は間違いなく一般的なものだとここまで信じ切ってると、いざGOTY取れなかった時にまた一波乱起こしそうな青葉っぷりだ。

844 :それも名無しだ (ワッチョイ b533-ZapP [112.68.101.81]):2023/10/09(月) 09:01:36.34 ID:0/fe94RK0.net
隻狼がソウル信者に叩かれてたのはそれこそ難しいからだろソロでやるしか無いし
AC6と隻狼なんて比べるまでもなく隻狼が面白いわ
GOTY取れるくらいのゲームになってほしいがAC6では無理

845 :それも名無しだ (スッップ Sd03-0Md0 [49.98.140.130]):2023/10/09(月) 09:13:47.36 ID:suAdEtbXd.net
>>842
だから購入者レビュー見てみろよ
それが世間様の評価だよ
お前はどこの世界線で生きてんの?
ここみたいに文句言ってる方がマイノリティなんだが?

>>843
逆にAC6がGOTY取ったらゼルダ豚さん達が発狂しそうだけどな

846 :それも名無しだ (ワッチョイ 4b17-CRAS [1.21.49.169]):2023/10/09(月) 09:39:43.63 ID:BZa8r8YS0.net
Sチャレンジワイ「回復してもSらンとれるやんけ」
と思うもそうでない場合もあって困惑

847 :それも名無しだ (オッペケ Sr29-khIR [126.158.206.154]):2023/10/09(月) 09:47:19.99 ID:NERmht/xr.net
世間の評価世間の評価で発狂するならBG3やDAVEのSteam評価くらい見れないんだろうか
https://i.imgur.com/nTm9swg.jpg
https://i.imgur.com/MQcXUhX.jpg

848 :それも名無しだ (アウアウウー Saf1-pz6R [106.133.222.87]):2023/10/09(月) 10:01:10.98 ID:PIcUCpIwa.net
手放しで喜ん遊べるACの続編が欲しかっただけなんだけどなぁ

849 :それも名無しだ (スップ Sdc3-0Md0 [1.66.103.119]):2023/10/09(月) 10:02:39.83 ID:iHxMXsj9d.net
ちゃんと読めよ
AC6の対抗馬はBG3だって書いてるだろ
デブは流石に4大は無理だろ

850 :それも名無しだ (スップ Sdc3-0Md0 [1.66.103.119]):2023/10/09(月) 10:04:44.05 ID:iHxMXsj9d.net
>>848
過去作基準だとか言うならそれこそ売れんぞ
歴史が証明している

851 :それも名無しだ (ワッチョイ 1dba-itan [180.144.56.220]):2023/10/09(月) 10:11:35.80 ID:Rvbxo9tU0.net
>>847
デイブは普通に不満点もあるし圧倒的に好評は参考にならんって分かるのよね
Hifirushくらいの評価になってやっと不満点がほとんど無いレベルに達する

852 :それも名無しだ (オッペケ Sr29-khIR [126.158.206.154]):2023/10/09(月) 10:13:37.01 ID:NERmht/xr.net
D.I.C.EなんてガチョウにHADESにIt Takes Twoだぞ
おめぇが知らないだけで普通にありえるっつーの

853 :それも名無しだ (スッップ Sd03-x6Z1 [49.98.128.159]):2023/10/09(月) 10:27:59.23 ID:+m0Drc0qd.net
面白いこと言うな自分が覗いてるところ知ってるソースで世間様かよ脳死でしかもブーメランもいいところだな
クソほどゴミみたいなAC6のソウル志向劣化セキロシステムにキレ散らかしてるがレビューは感謝だけでサムズアップしてたら俺の場合はどんな了見になるんだ
ゲハとか豚の単語使うやつマジで自分で考えて会話することも出来ない奴しかいないわな
政治宗教の話題で興奮する輩そっくりだぞ毎回

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200