2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part15

1 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/26(火) 17:55:02.79 ID:i9s889VX0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。
踏み逃げまたは荒らしの場合は有志が宣言してスレ立てをお願いします。

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694788109/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

651 :それも名無しだ (ワッチョイ 858e-Gac/ [244.31.210.12]):2023/10/04(水) 19:11:59.94 ID:+HJQnYH/0.net
威力と衝撃力を比例させるんじゃね~

652 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/04(水) 19:51:38.39 ID:HHOFhwLqH.net
assault(強襲)するにはなんか微妙な性能のアサルトライフルとか要る?

ワーム砲がよく話題になるが、両肩三連レザキャチャージ発射の破壊力もなかなかのモノだと思う。入手可能時期が遅いしENと重量の負荷が高すぎる?うん、そうねぇ…

653 :それも名無しだ (ワッチョイ 662f-+gHE [249.110.244.175]):2023/10/04(水) 20:08:12.21 ID:tYxdoX850.net
>>650
V楽しかったし、楽しめてたような人はそうだろうけどさ
あんな被弾エフェクトうっせぇ画面カチカチ切り替え壁ぴょんぴょんするゲーム大衆に受け入れてもらえるわけねぇだろ🥺
VD売り上げどうなったよ?
AC民ですら折れてるやつ居るレベルなんよ

654 :それも名無しだ (ワッチョイ 1933-E8Ab [112.68.101.81]):2023/10/04(水) 21:24:06.95 ID:kkbnMjwQ0.net
ワープしない4系で頼むわ

655 :それも名無しだ (アウグロ MMd1-pvOr [122.130.165.237]):2023/10/04(水) 21:25:36.14 ID:/H6FhuN+M.net
タゲアシ叩いてるのって、つまり誰彼構わず超エイムしてくるからつまらんてこと?

656 :それも名無しだ (ブーイモ MM4a-C2wP [49.239.68.227]):2023/10/04(水) 21:46:48.80 ID:YWdNnD63M.net
それもあるし相手の死角を取る立ち回りとか、クイックターンなんかを使ったサイティングを楽しむっていう今までACを形成していた核の一つがごっそりなくなったってこと
立ち回りの駆け引きができる余地を削られてるわけ

657 :それも名無しだ (ブーイモ MM4a-C2wP [49.239.68.227]):2023/10/04(水) 21:49:32.47 ID:YWdNnD63M.net
あとタゲアシによって旋回性能がなくなったせいで、脚部それぞれの個性も大幅に削られた

658 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/04(水) 22:31:03.06 ID:HHOFhwLqH.net
6やってて「こいつと戦ってるとソウル系のあの敵思い出す」みたいな気分になった人おる?ちな俺はエンフォーサーのクソ長リーチの刺突で時計塔のマリアを思い出した。やっぱ「ACやってる」というより「近年のフロムゲーやってる」感覚になっちゃうんよね

659 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-VEJP [153.238.85.128]):2023/10/04(水) 22:32:20.86 ID:QnAbY/bj0.net
ソウルゲーはあまりやった事はないが
スマートクリーナーから露骨なソウル系を感じたわ

660 :それも名無しだ (ワッチョイ 9946-rG+T [240.77.127.143]):2023/10/04(水) 22:35:57.79 ID:/3A++2F70.net
ヘリアンサスが車輪骸骨なくらいで、特にソウル系の敵感のあるやつはいなかったと思うが
強いて言えばスマートクリーナーがなんちゃらのデーモンみがある気がしなくもない

661 :それも名無しだ (ブーイモ MMfe-C2wP [133.159.153.190]):2023/10/04(水) 22:57:53.42 ID:HFweOESlM.net
ボスに共通して、一定ダメージ与えたら本気出してくるのがまんまソウル系かなって。半壊してから強くなる無人兵器って何?怒ったの?生き物なの?
てずっとモヤモヤしてたわ。
壊れたパーツをパージして機動力が上がるとかならまだしも

662 :それも名無しだ (ワッチョイ 9946-rG+T [240.77.127.143]):2023/10/04(水) 23:08:59.71 ID:/3A++2F70.net
ゲーム体験の部分の調整に文句行ってどうすんの
ダメージ食らっても死ぬまでは普通に動き続ける兵器とかありえねえだろって話になるぞ
被弾するたびに性能が落ちるロボゲーやりたいの?

663 :それも名無しだ (ワッチョイ 858e-Gac/ [244.31.210.12]):2023/10/04(水) 23:15:23.57 ID:+HJQnYH/0.net
自機も被弾したらパワーアップください

664 :それも名無しだ (ブーイモ MMfe-C2wP [133.159.152.16]):2023/10/04(水) 23:22:09.78 ID:qaFQwoTSM.net
そりゃその通りだが極論すぎね?
ゲーム体験としてソウル系を輸入するならパワーアップするにしてももうちょい説得力のあるねじ込み方してくれたらなって話で。
ラスボスのエアとかが負けられなくて気張るのは肉入りだからまだわかるし

665 :それも名無しだ (ワッチョイ 26e5-jWoq [153.194.54.126]):2023/10/04(水) 23:23:57.11 ID:d25zkzcj0.net
調整の見せ方が雑で目に付くって話でしょ
バルテウスの火炎放射ブレードだっていきなり振り回しだすのと
最初に普通の火炎放射を見せておいて途中から振り回させるのだと納得感が違うだろうし

666 :それも名無しだ (ワッチョイ de9b-+gHE [255.141.234.232]):2023/10/04(水) 23:31:14.57 ID:qFhh7lG80.net
バルくんはミサイルある程度吐いたから近距離戦に行ったということで…
他は別に肉入りならそうだねってなるし
他はこのままじゃ負けるだけだし過負荷状態になったとかで済む程度じゃないですかねぇ

667 :それも名無しだ (ワッチョイ cd02-oH4f [182.166.232.149]):2023/10/05(木) 00:19:05.72 ID:l1Fu6c1g0.net
>>662
ん?今ネクサスの話したよね?

668 :それも名無しだ (ワッチョイ 6a05-sBWh [203.114.194.152]):2023/10/05(木) 00:43:34.46 ID:UAdAiAfB0.net
個人的にはストーリーもゲームも良かったと思うけど
一つだけ不満点をあげるとしたら盛り上がるというかキャッチーな曲が無かったのが残念だったなぁ

669 :それも名無しだ (ワッチョイ 9946-rG+T [240.77.127.143]):2023/10/05(木) 01:00:59.80 ID:1BagLsou0.net
なんでやラスティの曲かっこよかったやろ!
それ以外なかった?はい

670 :それも名無しだ (スッップ Sd4a-MQMw [49.98.137.57]):2023/10/05(木) 06:22:26.45 ID:o2Y3Dg1zd.net
壁越えのボスがソウル系のフロム臭さを抜群に感じた敵だったな
しかも特別でもないのに前方からの攻撃はダメージもスタッガーもくらいませんってご都合主義な装甲設計は破綻するだろ設定がよってなアレ
まあここら辺はゲームだし言い出したらキリがないから責められんが
少なくとも世界観が神々とか超常じゃないのに何となく拘らないところがその程度なんだなって納得

671 :それも名無しだ (ワッチョイ 0dd4-5C2y [246.171.255.199]):2023/10/05(木) 07:40:06.57 ID:NSlJlZ140.net
ソロなんてヌルゲーだから何でもいいけど予備動作が少ないからつまらんのやな
無駄にガンダムしちまって自機のほうが多いまであるダサい

672 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/05(木) 07:43:23.18 ID:PmjjV59XH.net
fAの「企業貢献度ポイント」は面白かったなぁ。例えばGA社の依頼をいくつか完遂するとGA系列のパーツが並ぶといったシステムで、新パーツ解放に世界設定の面から説得力を持たせつつ、あの企業から手腕を認められたんだという実感をプレイヤーに与えた。GAに肩入れしすぎるとEN武器が手に入りにくいみたいな欠点もあったけど俺は好きだった
6はネームド企業が復活したけど企業標準機体図面も貢献度も無かったから寂しかった

673 :それも名無しだ :2023/10/05(木) 08:15:29.00 ID:OTTeFyy10.net
予算が増えたからだろうけどAC6は今までのACに比べたら敵側の予備動作はめちゃくちゃ増えてるけどな

674 :それも名無しだ :2023/10/05(木) 09:20:31.66 ID:SThY4fV/0.net
今作は企業の汚さが薄い
封鎖機構も出しゃばってメイン張ってるからそう感じるかもしれんが
子会社の下剋上とか企業上層部の内ゲバとかそういうんが好きなのにほとんどなんもなかったよな

675 :それも名無しだ (ワッチョイ 2a7d-cjYK [61.197.10.172]):2023/10/05(木) 12:04:22.42 ID:wgeL61e30.net
ベイラムは脳筋海兵モドキのレッドガンしかいないし
アーキバスはサラリーマン中間管理職のヴェスパーだから
本社もたぶん違法に石油を掘りに行かせただけっぽいし

676 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/05(木) 13:06:35.11 ID:PmjjV59XH.net
もしも過去作の組織がルビコン3入りしたら

ムラクモ「強化人間は他社に秘密でコソコソ作るのがおもしろ、慎み深くて良かったのに」
ジオ・マトリクス「レーザーライフル、チャージは構わんがあの決めポーズどうにかならんか」
バレーナ「沢山のインサイドとエクステンション売ろうとしたら取付位置が無いからって断られたよ」
クレスト「四脚とタンクばかり売れるんだけど。軽二より速いタンクがあるって噂、あれマジ?」
キサラギ「なんでミルワームちゃんを生物兵器に変身させないんですか?もったいない」
BFF「なぜかウチのFCSが500mまでしかロックできなくなった。スナイパー砲の長射程が…」
アクアビット「あーっパルスアーマーとかウチのパクリじゃん!コジマでわからせてやるもんね」
財団「武器腕は売れないし企業は気持ち悪い物質掘ってるし…。失望しました人間のファンやめます」

677 :それも名無しだ (クスマテ MMee-Z4ur [219.100.180.102]):2023/10/05(木) 16:54:47.49 ID:8RFCKTU5M.net
>>670
ACSによる動的制御で跳弾させるのが主流の6世界だとジャガノが固定装甲板であらゆる攻撃を弾けるのはギャグなんだよな
V系ならACも固定装甲で弾いてるから説得力あった

678 :それも名無しだ (ワッチョイ 0daf-fB/Z [246.14.27.188]):2023/10/05(木) 18:22:04.87 ID:RZx9R9ZH0.net
FCS調整は下方ばっかで難しくなったなぁ
それ以外のナーフは他にも選択肢ができたんであまり気にならない

679 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/05(木) 18:29:33.37 ID:l87g2E+g0.net
>>678
接近戦で相手の速度関係なく必中になってたのがやりすぎだったんだろな
軽量QBにもぴったり追い付けてたロックオンが遅れたりするんじゃなかろうか

調整すべき所をしっかり抑えてて今回のパッチはすげぇよ

680 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/05(木) 18:36:28.50 ID:l87g2E+g0.net
あ、一番近距離強いFCSは据え置きだった。それはそうか

681 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-VEJP [153.238.85.128]):2023/10/05(木) 18:41:56.39 ID:SOkisTvN0.net
接近戦特化のFCSはあのままじゃないと駄目だろう
にしても月光が不具合とは

682 :それも名無しだ (ワッチョイ 310e-LmEL [242.14.58.168]):2023/10/05(木) 18:49:07.28 ID:p9po4uRN0.net
今作のパーツは開発企業が設定されてる意味をまったく感じなかったな。そもそもストーリーに企業が全然絡んでこないし、上で言われてる通り貢献度システムもないし。

683 :それも名無しだ (ワッチョイ 7668-skpN [241.33.212.144]):2023/10/05(木) 19:05:25.96 ID:4Fly9m7X0.net
バランス調整きたな
4脚や重ショといった畜生共が処されて2脚系がマシになるよう調整されてようやくハイスピードメカアクションができるようになるのか

684 :それも名無しだ (ワッチョイ 26e5-jWoq [153.194.54.126]):2023/10/05(木) 19:55:50.35 ID:zSHGhe7m0.net
根本的な部分が手付かずなので…

685 :それも名無しだ (ワッチョイ 7de0-ZW7c [220.216.123.136]):2023/10/05(木) 19:58:40.70 ID:Zl8Y4E+y0.net
引き撃ち機が猛威を振るいそう

686 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/05(木) 20:05:07.45 ID:PmjjV59XH.net
リペアキットでAPを回復して元気な状態でミッションを終えたところで、結局は総被ダメージで修理費を計算・請求されるという小さい謎。粘土やパテみたいに傷を覆ってるだけで、キット使用前のダメージは整備士に誤魔化せないってことか?

687 :それも名無しだ (ワッチョイ 11be-LmEL [248.251.38.141]):2023/10/05(木) 20:16:12.54 ID:c+KQeImT0.net
随分ネットの声聞いてるんだな
ここまでテコ入れするのは意外

688 :それも名無しだ (ワッチョイ 9995-cjYK [250.32.193.121]):2023/10/05(木) 20:42:04.60 ID:C1nAtoM80.net
パッチが毎回毎回ゴミみたいなスタッガーなければ色んなもん解決して余計な仕事も増えなかったの草
従来のACシリーズの悪点に着手せず次に繋げる改善案を模索しないまま放棄してオマケに調整までスタッガーで投げやり
浅ましくも別ゲーごちゃ混ぜにするからこうなるんだよ歴代が毎度一定数にクソゲー言われ続けてるの直さず新しいのぶっ込んで問題増やすからだよ

689 :それも名無しだ (ワッチョイ 7de0-ZW7c [220.216.123.136]):2023/10/05(木) 20:46:52.21 ID:Zl8Y4E+y0.net
>>687
対戦バランス改善にちゃんと取り組む気概が伝わってきて嬉しいわ

個人的には?まともなレーダーと遠距離射撃武器の復活、?腕武器チャージ硬直の廃止、
?PvPでの強力すぎるタゲアシ是正(ルール選択制も可)、?通常ブーストon/offの廃止(ジャンプ操作との統合)
あたりが希望だけどさすがに今作中では有り得ないだろうなぁ

690 :それも名無しだ (ワッチョイ 9995-cjYK [250.32.193.121]):2023/10/05(木) 21:15:04.32 ID:C1nAtoM80.net
頼むからスタッガー消す努力してくれフロムそれと聞いてくれ
スタッガーの通常/直撃があるから兵装ごとの威力や衝撃力を調整しても毎回バカバランスが生まれて
スタッガーのギャグみたいな停止があるから兵装ごとの特性や調整も意味がなく叩き込むだけのバカゲーが生まれて
スタッガーがあるから相俟ってタゲアシが致命傷なまでの最悪なシステムになってしかも近距離でしか遊べないゴミが生まれてる

691 :それも名無しだ (ワッチョイ 5567-cjYK [254.242.244.135]):2023/10/05(木) 21:36:34.77 ID:DBZDlSDF0.net
アプデで四脚のマジカルコーラルブレードどうなったんや?

692 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/05(木) 21:58:09.31 ID:PmjjV59XH.net
>>690
遠距離でミサイル等で敵をスタッガーダウンさせたとする。その際に発生するのは…
1. 銃を撃つも、弾が敵に届かずダウン解除
2. ミサイルを発射するも、着弾が遅いためにミサイルが当たる前にダウン解除
3. 近距離武器を使おうと敵に近づいている間にダウン解除
となるから、結局遠距離戦なんてやるだけ損になるシステムなんだよな
Bloodborneの銃パリィ→内臓攻撃の流れでも3番と同様のことが起きるが、失敗してもまた離れた所から銃一発だけでパリィ出来る分、あちらの方が好機を作るための手間暇リスクと得られるリターンがそれなりに釣り合っている
あと武器の価値が衝撃云々と直撃火力にだけ集約されてるのもマイナスポイントよな

693 :それも名無しだ (スッップ Sd4a-MQMw [49.98.134.212]):2023/10/05(木) 23:56:05.65 ID:bcx0t5EEd.net
てか普通に近接生当てや当てるのが難しいトロい武器だけ刺せたら大ダメージとかチョイ怯みとかノックバックで良かっただろ意味合い的にも直撃だし
あとは機械なんだからスタンやパルスとか特殊な武器がモロそのスタッガーの立ち位置だっただろ普通はよ
心底センスないわ、このなんだっけ?劣化セキロシステムだっけ正式名称?

694 :それも名無しだ (ワッチョイ 315f-5C2y [242.133.138.133]):2023/10/06(金) 00:58:19.27 ID:5IRKle700.net
センスないのはお前だろ池沼のキモオタ
ガイジあるある過去作との差異が1つでもあるとそこ直せば売れた!とか言い続ける
池沼以外の一般プレイヤーからすれば被弾前提のバランスがカスでAC6も面白くなければACシリーズ自体がクソだろ
スタッガーガーってACやってる池沼の鳴き声かなんかか?
スタッガーがあってもなくてもAC6もACシリーズもただの弾幕ゲーモドキのクソゲーだろ

695 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 01:48:13.73 ID:Sin4y2cC0.net
>>691
普通の挙動になってるみたい

>>692-693
近距離で強い構成が中遠距離で封殺される事はあるしEN武器はそもそもスタッガーしなくてもダメージ出る
強かったキックも衝撃が落ちて直撃以外ではダメージソースとして弱くなってる
今日の調整でスタッガーが少し起きづらくなってるし対戦で試したほうがいいよ

696 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 01:51:18.36 ID:wWH+yL0hd.net
スタッガーの要素抜いたら歴代のアーマードコアでも一番淡白だと思う
ストーリーも対戦も

従来のFCS枠内に敵機を捕捉し続けて撃ち込むサイティングの努力すらタゲアシがすっ飛ばしてしまって

697 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 03:13:07.23 ID:P3I3WgF30.net
一部車椅子を除く硬さが正義続行

698 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 03:57:53.26 ID:j9C/YKih0.net
>>694
すごい熱意だね、キモオタみたい笑

699 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/06(金) 07:37:35.05 ID:oe3nPl+/H.net
>>695
すまない、俺は対戦は一切やらない派なんだ。PS Plusに加入する気もないし。>>692はミッションでの非ACボスと戦う時の話ね。遠距離戦をやらないのは、遠くからちまちま削るよりスタッガー取ったほうが早く終わらせられるってのもあるかもしれん

700 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/06(金) 08:02:51.37 ID:xRqaWqXv0.net
>>686
リペアキット代とられてるんだろ

701 :それも名無しだ (アウアウウー Sa41-loXE [106.131.63.39]):2023/10/06(金) 08:09:39.05 ID:IQrOIz+sa.net
バズーカ使いワイ、強化に困惑

702 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/06(金) 08:57:57.72 ID:xRqaWqXv0.net
対戦前提のバランス調整っぽいがオフミとしてみてもいいバランス調整な気がする
自分が長ショに頼りまくってたのが実感できるレベルで長ショは弱くなったが
それでも他の武器より強い感じもするしオフミの武器幅は広がった気がする

703 :それも名無しだ (ワッチョイ b18f-UDsy [114.166.246.26]):2023/10/06(金) 09:58:21.19 ID:BlbIWmo50.net
>>610
重ショでないとクリア出来ないバカが重ショ強過ぎてクソとか言ってて笑えないよな

704 :それも名無しだ (ワッチョイ b18f-UDsy [114.166.246.26]):2023/10/06(金) 10:04:49.48 ID:BlbIWmo50.net
>>655
まともにタゲアシ使えないマウス勢が愚痴ってるだけ

705 :それも名無しだ (ワッチョイ b18f-UDsy [114.166.246.26]):2023/10/06(金) 10:11:02.90 ID:BlbIWmo50.net
>>695
過去作なんてどれもAC6以下のクソゲーなのに老害が思い出補正で最新作叩いているだけだからな

706 :それも名無しだ (ワッチョイ 31cb-eZMi [242.14.58.168]):2023/10/06(金) 10:36:10.51 ID:j9C/YKih0.net
連投でそれぞれ違う相手にレスするなんて、えもいわれぬ必死さを感じるな

707 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/06(金) 11:17:25.95 ID:oe3nPl+/H.net
「僕はこのゲームが大好きだ」と胸を張って堂々と言える心の持ち主なら、反対派の人間を貶して好きなゲームを相対的に持ち上げたりしないしそもそもこのような場所を訪れないんだなって思いました(小学生並みの感想)
アンチスレ覗いて喧嘩を売るのは「なぜこのゲームを受け入れない人間がいるんだ?もしかしてゲームに問題が…?」という影に隠れた不安の表れも一因かもしれん。もっとも、未開人を教化する宣教師気取りの人のほうが多いのかもしれないが

708 :それも名無しだ (スッップ Sd4a-MQMw [49.98.134.205]):2023/10/06(金) 11:30:08.83 ID:XCRHno/Sd.net
歴代シリーズを出汁に使って免罪符にするやつ多すぎAC6自体の何の擁護にもなってない
というか今までのパッチノートなぞってこい全部スタッガーとかゴミに振り回されてる問題を感じにくくする調整してる時点でゴミ以下だろ?オンオフ限らずな
スタッガー消してやっとシリーズ平均点だっつうの

709 :それも名無しだ (ワッチョイ b18f-UDsy [114.166.246.26]):2023/10/06(金) 11:33:31.78 ID:BlbIWmo50.net
老害ワラワラで草

710 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 12:48:59.61 ID:nj+TQzZ/0.net
反省会スレであってアンチスレじゃないだろ

711 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 13:19:23.79 ID:v7V+p1Nrd.net
>>707
アンチが顔真っ赤にして長文投稿とかたまげたなぁ(小学生並の感想)

>>708
購入したユーザーの大半からは高評価だけどな
妄言は過去作の悲惨な売り上げ見てからにしてね

>>710
ホントそれ
アンチと工作員しか居ねーからなこのスレ

712 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 13:47:59.36 ID:3dzSwwsRM.net
どっちにしろ諸手を挙げて喜べない層がお気持ち表明してくだを巻くスレなんだから当たり前なんだよなあ
売上とか他人の評価とかじゃなくて君個人のお気持ちを教えてくれよ
なにしにきたの?

713 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 14:03:43.58 ID:IRibRLNIM.net
誉誉擦ってる連中マジでうぜーわ
自慢や賞賛に使える素敵性能や専ら自虐的に使うプライドは抜きと違って人にケチつけるために使われるのが性質悪い
結局自分が勝てないのを相手に責任転嫁してるだけだろ

714 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 14:14:42.28 ID:G68H2jmVa.net
誉とかいうけど要は舐めプしろってことやしな

715 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d9a-siUq [246.101.36.213]):2023/10/06(金) 14:32:31.20 ID:KZbhN3ym0.net
>>713
あれは良くない表現が持ち込まれたなと思う
元ネタのゲームをやればまた見方は違ってくるのかな

716 :それも名無しだ (スププ Sd4a-OiAS [49.97.51.181]):2023/10/06(金) 14:41:07.05 ID:8gTxCFIMd.net
>>653
そこそこ売れてるやん
faより1万少ないけど

717 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/06(金) 14:46:42.84 ID:xRqaWqXv0.net
>>715
モンゴルに攻め込まれた対馬の武士が最初はサムライとして正々堂々と戦うんだけど
あまりの力の差に武士道(誉れ)を信じるだけでは国は救えないと悟って味方に卑怯と罵られても
あらゆる手段を使って勝利を取りに行く

その過程で主君にそんなやり方で国を救っても意味ないと言われるんだけど
国を救いたい主人公が誉れは浜に捨てましたと返したのが元ネタ

718 :それも名無しだ (アウアウウー Sa41-6FDq [106.130.196.112]):2023/10/06(金) 14:51:50.76 ID:w0xmI7gra.net
ロックして目押しで避けたり攻撃するアクションゲーになった訳だけど売上大した事なウォーロンのほうが難しいし技も多才で装備も豊富で面白い
プレイ時間ではむこうのdlc2の方が長くできるレベル

719 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/06(金) 14:57:12.35 ID:xRqaWqXv0.net
wolongはいいゲームだがハクスラゲーと比べんな

720 :それも名無しだ (ワッチョイ c5ba-uYUA [180.144.56.220]):2023/10/06(金) 15:03:03.19 ID:2I6JC8If0.net
いけないなぁスタッガーの悪口を言うのは

721 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/06(金) 15:09:29.85 ID:IefA7BVo0.net
スタッガー無くなるとボスの硬直が伸びて殴りやすくなるのと、近接の多段技にヒット硬直がついて常にフルヒットしそう
そしてボスには硬直少なくなって困るんだ

722 :それも名無しだ (ワッチョイ 3117-0HbQ [242.158.30.143]):2023/10/06(金) 15:11:05.95 ID:JFCdOP/K0.net
捨てたんじゃなくて死んだんだよなあ

723 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d13-dBEj [118.110.195.137]):2023/10/06(金) 15:13:53.37 ID:l0eF+MW40.net
多少調整されたところでスタッガー即死ゲーは何も変わらんな
対戦は明らかに過疎りだしてるがゲーム性がストレス高過ぎて人は戻らんだろう

724 :それも名無しだ (アウアウウー Sa41-LmEL [106.154.127.88]):2023/10/06(金) 15:16:23.77 ID:G68H2jmVa.net
パターン覚えて隙を見てスタッガーさせるしか攻略法がねーのがな
俺はモンハンがやりてー訳じゃねーんだよっていう

725 :それも名無しだ (スププ Sd4a-jWoq [49.97.35.35]):2023/10/06(金) 15:46:05.33 ID:y+wkyfICd.net
体力が減るごとに会話が発生するシステムと
やられる前にやれのスタッガーがケンカしてるんだよなぁ
こっちはスタッガーに怯えながら相手には手加減してやれって?

726 :それも名無しだ (ワッチョイ 1933-E8Ab [112.68.101.81]):2023/10/06(金) 16:09:23.55 ID:SbCHxhJE0.net
武器のバランスは良くなったかもねスタッガーが相変わらずクソだけど
腕の近接武器適性に調整入ってないからブレード使おうとするとBASHO一択なのは変わってないな

727 :それも名無しだ (ワッチョイ 85ce-LmEL [244.126.251.125]):2023/10/06(金) 16:24:16.98 ID:VTld4eV90.net
もし過去作を遊んだ記憶を消して6を最初から遊んだら自分の中での6の評価はどうなっていたのか、ふと気になった。過去作を知っているか否かで変わってくる部分もあるだろうし。それでも「あのチュートリアルは最近のゲームにしてはおかしいだろ」とは思うかもしれん

728 :それも名無しだ (ワッチョイ daab-Fdks [245.65.3.33]):2023/10/06(金) 16:33:12.99 ID:gDNrzz1Q0.net
全パーツ購入後の金の使い道の無さやクリアした後のやり込み要素の無さが残念だったな
そんなとこまで過去作マネしないでいいよ

729 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 16:37:47.12 ID:aeus0/BDd.net
結局アプデでバランス調整来ても
一回見限った俺たちには何も響かんよな
スタッガー無くすことなんてないだろうし
もうどうしようもない

730 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 16:59:52.01 ID:lS4RTm/tM.net
とはいえ、好き嫌いあるだろうがアクションゲームとしては決して駄作ではないよな。アーマードコアとして受け入れづらいだけで。
俺がソウル系とかも好きだからなだけかもしらんけど、ダクソ2をやったときの気持ちと似ている。

731 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 17:00:37.75 ID:IefA7BVo0.net
無くす話をすんならps4互換を無くしてほしかったわ
今更あんなのに互換性を持たせるからミッション数も敵数もパーツ数も少なくなるんだろう

732 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 17:07:18.08 ID:OyO85T2K0.net
シリーズの年季とある種ジャンルに親和性が近しいエースコンバットの安定性を見習って欲しい
新しいものに挑戦して何作品か個人的に駄作だと思ったやつもあったが総じて戦闘面やフライトとか機体の操作性やら挙動に関しては着実に改良されて落ち着いてた
あれこそが正しくシリーズ物のノウハウを培っていくものだと感じたわシナリオとミッションの当たり外れはゲーム制作上どうしようもないがシリーズ根底はブレてなかった

733 :それも名無しだ (アウアウウー Sa41-LmEL [106.154.127.186]):2023/10/06(金) 17:31:58.88 ID:7wWQBXg5a.net
いっくらアーキバス以外の勢力に肩入れしても結局アーキバス一人勝ちのシナリオにガッカリですよ…
ランカーとかも撃破しても「脱出した」とか言って後々また出てくるし

734 :それも名無しだ (ワッチョイ 0d9a-siUq [246.101.36.213]):2023/10/06(金) 17:57:12.48 ID:KZbhN3ym0.net
>>717
対馬で合戦?って思ってたけど元寇襲来ですかなるほどね

三周してネット見たら使ってた武器が誉れ無いそうでビックリ
しかし傭兵は誉れ有ったり無かったりすると思うんで、なんならその通りかもしれないなぁんて

735 :それも名無しだ :2023/10/06(金) 18:36:47.99 ID:oHfX2txld.net
>>733
ヴェスパー2人倒して変わるのがペイターの地位だけなのマジでガッカリしたわ

736 :それも名無しだ (ワッチョイ 9971-thXX [240.117.77.23]):2023/10/06(金) 19:08:53.31 ID:nj+TQzZ/0.net
レッドガンをナパームランチャーで撃破したときの俺は誉れ鷹さが極まってたと思う

737 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/06(金) 19:15:29.29 ID:IefA7BVo0.net
スタッガーで止まるうんぬん聞くけど二脚がチャージショットで慣性も無しにぴったり止まるほうが不自然じゃない?
構え撃ち嫌いなのは慣性が乗らないとこなんだよね

738 :それも名無しだ (ワッチョイ 3124-eZMi [242.14.58.168]):2023/10/06(金) 19:19:58.00 ID:j9C/YKih0.net
>>737
どっちの方が、というかどっちも同じく不自然だね。普段何の武器を使うかによっては貯め撃ちよりスタッガーの方が目に留まるから語られやすいってだけで。

739 :それも名無しだ (ワッチョイ 9971-thXX [240.117.77.23]):2023/10/06(金) 19:51:15.43 ID:nj+TQzZ/0.net
反動の大きい武器を使う時に固まるのはわかる
ライフルを連射すると固まるのはわからない
一律じゃなくて、チャージ攻撃でも移動撃ち可のやつと不可のやつ分けりゃ良かったのに

740 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/06(金) 21:21:34.82 ID:oe3nPl+/H.net
旧作:強化人間になったら二脚・逆脚でも構えずにキャノン撃てるのか!
4系:いつでもキャノン撃てるのか!静止すれば足を踏ん張って構えるのね
6系:強化人間になっても一部の腕武器で決めポーズするのか…

過去作の「キャノン構え」は、反動が大きかったり通常脚で移動しながらの射撃だと照準がブレたり真人間には負荷が大きかったりするんだろうなぁと思わせるポーズだった(片膝を地面についてもう片方を前に出してどっしりと姿勢を安定させるポーズ)。6の構えはカッコいいねうん、としか。それよりか宇宙海賊コブラがサイコガンを撃つときに片腕を支える構えのほうが好き(もう片方にも銃持てるから難しいか?)

741 :それも名無しだ (ワッチョイ de72-+Jf3 [255.105.25.86]):2023/10/06(金) 21:22:10.31 ID:mBv0F7Vz0.net
同じミッションばっかり3周もさせられるのなんとかなんなかったのかね

742 :それも名無しだ (アウグロ MM52-pvOr [119.243.194.233]):2023/10/06(金) 21:29:09.47 ID:Frt+nyuNM.net
片手でもいいから右手近接したかった

743 :それも名無しだ (ブーイモ MMa1-brl/ [202.214.167.100]):2023/10/06(金) 21:34:35.55 ID:Vb4pygBVM.net
Wトリガーで盾持つと右肩に迎撃用の近接持てないのつらい

744 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-VEJP [153.238.85.128]):2023/10/06(金) 21:46:55.06 ID:4G88ePKP0.net
>>740
旧作というか初代ACはロケット位しかそのまま撃てないな
グレネード、肩レーザー辺りは構え必要だが余りある威力で好評

んでもって強化人間じゃない場合は4脚とタンク連中が構えいらないから選択肢に入って強いんだわ
タンクがマジで強いのは耐久とこのお陰でもある

745 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/06(金) 22:12:41.88 ID:oe3nPl+/H.net
>>741
ACfAだと全ミッションを埋めようとすると最低でも5周しなければならなかった。周回プレイでも評価つくし、クリア時間の評価査定は殆ど無くて色んなアセンを楽しめる程度にはユルい難易度だった
2008年発売のfAでの問題点(同じミッションを何度もやらせる)を2023年にもなって復活させるとはね。未挑戦のミッション以外はスキップ可能でもいいだろう、リプレイミッションがあるんだから…

746 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ead-bYiS [119.170.45.146]):2023/10/06(金) 23:16:08.66 ID:HygcdLlH0.net
スタッガーって要はハメだから、対戦考えるなら効き目弱くするよね
格ゲーでもそうだけどハメられた方は楽しくないんだから
ソロでも一緒だけど

747 :それも名無しだ (ワッチョイ aab7-wokX [251.179.59.61]):2023/10/06(金) 23:29:59.41 ID:CKpl3JGs0.net
というか設定最適化させても、さほどおもしろくならないような気がしてきた
元々それほどおもしろいシリーズではない

748 :それも名無しだ (ワッチョイ aab7-wokX [251.179.59.61]):2023/10/06(金) 23:38:02.43 ID:CKpl3JGs0.net
グラフィックとか動きはいいのに
ブーストとかロックサイト、みたいな大事な部分が適当すぎて萎える
結局ごり押し出来るから適当にごり押しゲーになっちゃうんだよな

749 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d33-PzYs [244.31.210.12]):2023/10/07(土) 01:15:32.90 ID:6jVD8/oV0.net
不便な部分は設定のせいなの
N系と同じことしているんだよな…

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d02-Lx8h [182.166.232.149]):2023/10/07(土) 01:55:21.31 ID:bmAuaWU60.net
>>748
3の見た目に4と5の良いとこ取りしようとしてるつもりなんだけどACへの理解が表面的過ぎて闇鍋みたいになってる

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200