2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part15

1 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/26(火) 17:55:02.79 ID:i9s889VX0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。
踏み逃げまたは荒らしの場合は有志が宣言してスレ立てをお願いします。

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694788109/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/09/30(土) 21:03:52.23 ID:yjCVXSkhH.net
生身の頭と胴体と腕と脚を外したりくっつけたり、魔法の力で地面を滑ったり宙に浮いたり、パリィや致命は使えず弓矢や弩、魔法を遠くから撃ち続けるダークソウル4をフロムが作れば、ACとソウルお互いレイプしあったってことで痛み分けやで

425 :それも名無しだ (ワッチョイ 99ef-VaKG [250.50.169.94]):2023/09/30(土) 21:30:38.07 ID:zdh/75XR0.net
わざとボタン配置を変えて遊んでみると操作が下手になるから、自分が一般的な強さのAC乗りみたいに思えて没入感が高まって楽しい

426 :それも名無しだ (ワッチョイ 99ef-VaKG [250.50.169.94]):2023/09/30(土) 21:33:32.69 ID:zdh/75XR0.net
>>425
すまん、スレ間違えた

427 :それも名無しだ (ワッチョイ 116e-QlyE [248.43.94.73]):2023/09/30(土) 22:14:03.22 ID:WWowX8sp0.net
>>411
操作が難しいってのが伝統的なACだからな
自由に動かせるようになることを楽しむのよ

428 :それも名無しだ (アウアウウー Sa41-LmEL [106.154.127.58]):2023/09/30(土) 22:18:34.08 ID:yPU4ypyla.net
まあ今の若い人には十字キーで操作っていうのはストレスかもしれないな
おっさんは逆に十字キーで操作したくなるもんだが…

429 :それも名無しだ (ワッチョイ 311b-qTfm [242.14.58.168]):2023/09/30(土) 22:18:55.14 ID:3NXHuBjK0.net
アーマードコアに快適な操作とか求めてる層って、ただでさえ少ないACファンの中でもさらに少数派だろ。

430 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-VEJP [153.238.85.128]):2023/09/30(土) 22:27:20.50 ID:pzXoi5mR0.net
3Dスティックならかなり快適に操作出来そうだなって思ったりもする
左スティックは機体の平行移動、右スティックは視点操作兼サイティング

431 :それも名無しだ (ワッチョイ e97f-2pcI [160.13.89.9]):2023/09/30(土) 22:32:34.92 ID:ZG2P19+F0.net
DxMは最初の体験版でジャイロ操作させてくれって意見があって
対応させてたな

432 :それも名無しだ (ブーイモ MM4e-C2wP [163.49.213.183]):2023/09/30(土) 22:35:39.96 ID:HfGyhv93M.net
4faはQB操作とサイティング覚えるためにマジで2週間はテスト部屋にこもってやっとスタートラインに立ったもんな。まともにミッションにも出られんかったけど、少しずつ手に馴染んでくる感覚が楽しかった。そういう体験ができることに期待してたんだけどな。

433 :それも名無しだ (ワッチョイ 66da-NyN9 [249.119.238.239]):2023/09/30(土) 23:26:27.96 ID:aHIyQai+0.net
PS2当時国内で有名所のFPS出てたかなぁ
視点と本体をスティック操作するにしても3次元機動と照準操作までやるゲームはそうそう無かったかと
精々ガングリフォンとかかな、ガンダムゲーなんてほぼオートロックだし
操作割り当てがロボットゲーの中で難しい部類だった
NX以降で照準楽になったろうけど代わりにクソ熱と敵だけ強化人間冷却とかやり始めたからなー

434 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/09/30(土) 23:29:17.28 ID:yjCVXSkhH.net
あらゆるコンテンツを爆速で消費する現代の若者には、かえってAC6の薄味なボリュームが最適かもしれん

>>432
俺は最初はマグリブ解放戦線のススにすら勝てずに一時詰んでいた。諦めきれずに攻撃と防御の属性の理解、グレネード以外の武器の模索、動き方の練習等をして(オートサイティング有りとはいえ)勝てた時は嬉しかった。あの時諦めていたらリンクスにもミグラントにもレイヴン(初代系)にもなれなかった

435 :それも名無しだ (ワッチョイ 1e02-oH4f [119.231.90.231]):2023/10/01(日) 00:21:00.06 ID:cWWIOfBL0.net
NEでスティック操作よりインサイド含めたフルバーストに釣られてA操作も覚えたけどサイディングは確かに楽になったかも知れんけど激しい運動やギリギリのサテライトならBの方がやり易いなとも思った
慣れの問題もあるけどね

436 :それも名無しだ (アウアウクー MM1d-PFzo [36.11.229.222]):2023/10/01(日) 00:27:39.75 ID:NIkQbHl2M.net
アシスト無しだと機体が進行方向を向くのが好きじゃねえ
横移動しながら撃つと相手の方を向く動作が入って遅いんだわ
常にロックしてるほうに向けや

437 :それも名無しだ (ワッチョイ 9936-eN3p [250.233.213.48]):2023/10/01(日) 00:43:18.69 ID:1dXixpMw0.net
ハードロックだとアシスト適性減少とかすれば軽量機息できるかもね

438 :それも名無しだ (ブーイモ MM4e-C2wP [163.49.210.117]):2023/10/01(日) 00:50:54.27 ID:xub/OhhBM.net
>>434
練習して動かせるようになるってステップがある種達成感を生む装置だったんだよな。タゲアシはちょっと情緒にかけるというか。
そういうのは今ではウケないのかもなあ

439 :それも名無しだ (ワッチョイ aa42-wokX [251.179.59.61]):2023/10/01(日) 01:15:47.14 ID:hdxsBGOR0.net
ストレスが多いゲームだな
まあ元々そんなおもしろいシリーズでもないけど

440 :それも名無しだ (オイコラミネオ MM55-QGFA [150.66.77.58]):2023/10/01(日) 01:27:20.75 ID:EHVT9XeWM.net
ノーロックニドミサ四脚とタンク以外に刺さるかろ結局バランス悪いわ

441 :それも名無しだ (ワッチョイ caba-/ruS [243.76.239.42]):2023/10/01(日) 02:31:00.23 ID:mvEHpN7Q0.net
>>438
昔から一部の人にしか刺さらんから、あの売上だったんだろ

442 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d01-esid [60.135.69.127]):2023/10/01(日) 02:45:38.04 ID:XyJRO9WK0.net
アシストないとビュンビュン飛び回るボスを追える気しないわ

443 :それも名無しだ (ワッチョイ 8558-Gac/ [244.31.210.12]):2023/10/01(日) 05:13:27.95 ID:fQFNLvHV0.net
メール受信の引き伸ばしが長過ぎる
ストーリー重視といえばそれまでだが…

444 :それも名無しだ (スップ Sd2a-QlyE [1.75.225.215]):2023/10/01(日) 05:16:26.28 ID:Wtaks3qbd.net
過去作より今作の4鳥のがよっぽど操作難しいんだが

445 :それも名無しだ (スププ Sd4a-sBWh [49.98.244.59]):2023/10/01(日) 08:05:04.27 ID:hfn8ZCRHd.net
>>429
それは旧作プレーヤーの中の話だよな?
さすがに新規は快適な方がいい奴の方が多いだろ

旧作プレーヤーの中でも難しい方がいいって人の方が多いかどうかも怪しいけど

446 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/01(日) 08:36:44.75 ID:9Fuxmv4JH.net
6のチャージ機能のないキャノンは、過去作のキャノンと違って"あらかじめ構えておく"ことができない。そのため、ボタン押下→発射体勢に移行するモーション→発射!!とタイムラグが発生する。だからスタッガーダウンしてる敵にキャノンを避けられることがあったわけだ(激遅理解)

447 :それも名無しだ (ワッチョイ da34-LlzW [245.95.58.234]):2023/10/01(日) 09:13:29.26 ID:G84SCeSi0.net
FPSというか弾撃ち合うゲー厶でオートエイムアリにしたら大味になるねって素人でも分かるのにな
だから代わりにロックオンサイトがあって、機体操作がリアルなロボットを操縦してる感じを出して…って大味にならないよう工夫がされたシリーズなのにどうしてそこ消しちゃうかな
今までACシリーズ作ってきた人達がカジュアルゲーマーの事を何も考えずにロックオンサイトや不自由な操作感で出したとでも思ってんだろうか
リスペクトどころか面白さの根本消し去ってこれはバカにしてるまであるだろ

448 :それも名無しだ (ワッチョイ 0505-c7/5 [116.94.73.56]):2023/10/01(日) 09:56:22.01 ID:R0uq1W000.net
平面の近接メインでレベルアップありのセキロのPに
立体で距離も多くレベル上げのないACのゲームデザインさせる時点でアホかとしか言いようがない

449 :それも名無しだ (ワッチョイ 31d4-5shL [242.163.30.31]):2023/10/01(日) 09:57:04.95 ID:/71X74ds0.net
エルデンからそうだけとバンナムが口出して改悪してるんだと思うわ 売上出てるからもう諦めるしかないかもだけど

450 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/01(日) 09:59:38.76 ID:GhMNg9wm0.net
>>447
アシスト消すとボスの動きが全く追えないので、敵があまり動かなくなるか昔の視界外ギリギリで延々撃ってくるスタイルのどちらかになるだろうね
あまりいい判断に思えないな。カジュアルゲーマーにボスの動きをしっかりサイトに収め続ける操作を要求する事はないだろうし

451 :それも名無しだ (ワッチョイ 1e12-k0gZ [183.177.128.216]):2023/10/01(日) 10:04:44.29 ID:u5GJLUUm0.net
結局フロムゲーって火力で押すのが大正義なんだよ
ナーフされても次の強い武器に集まるのが流れで平らになった頃にはもう人が居ない

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 31dd-qTfm [242.14.58.168]):2023/10/01(日) 10:05:30.69 ID:6++EPSmX0.net
バンナムの立場って、ゲーム作りたいから協力して下さいってフロムから頼まれる立場だろ?予算も案件ごとに人月でフロムが出す側だろうし。そこまで発言権強いとは思えないな。あるとしたらバンナムQAチームからのフィードバックでフロムが修正案考えるくらいだろうけど、それもバンナム側から修正案の指定してくるとは考えにくい。

453 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/01(日) 10:07:36.60 ID:9Fuxmv4JH.net
旋回性能ありで、4〜VDのオートサイティング(コンフィグで使用するか選べる)くらいがちょうど良かった気がする。もちろん敵の機動力の調整も必要だけど

454 :それも名無しだ (ワッチョイ 9570-uNq6 [36.3.61.158]):2023/10/01(日) 10:16:14.60 ID:IBLy0Le70.net
>>449
いや、それこそ初代ACの時代からフロムのバランス調整能力はクソなんだわ
むしろ最近の方が良いぐらい

455 :それも名無しだ (ワッチョイ 6633-E8Ab [121.87.181.172]):2023/10/01(日) 10:22:06.00 ID:JygR9NnJ0.net
後半のボスはオートエイム前提の動きしてるのがな
画面外に消えたら大体真後ろにいるけどカメラ速度10でもマニュアルじゃ間に合わないし画面に捉える前に敵はもう攻撃モーションに入ってるから勘で避けないといけない
クソ速い敵にオートエイムすると自分で動かしてるよいうよりは敵に振り回されてる感覚になるから…

456 :それも名無しだ (ワッチョイ da2a-sBWh [245.114.176.52]):2023/10/01(日) 10:45:39.93 ID:0ml3EwlA0.net
2周目3周目はオートエイム不使用でもまあそんなに苦労せずクリアできたわ
1周目から縛りプレイで使わずにクリアしてる人も居るけどまあムズそうだわ

457 :それも名無しだ (ワッチョイ de9b-+gHE [255.141.234.232]):2023/10/01(日) 10:53:59.71 ID:hiAHqoWZ0.net
バンナムが口出してたらもっとバランスいいから
それぐらいフロムはバランス調整能力無い
でも正直バンナムもバランス感覚終ってる所あるから口出ししてる可能性も無いこともない
それぐらいフロムはバランス調整能力無い🥺

458 :それも名無しだ (ワッチョイ aa10-qTfm [251.169.255.207]):2023/10/01(日) 11:15:53.31 ID:qJh6A+Z90.net
>>451
やってるのはゲームの改良じゃなくてクレーム対応なんだよな

459 :それも名無しだ (ワッチョイ 1e60-sBWh [247.93.249.89]):2023/10/01(日) 12:03:14.08 ID:VIuZSx4N0.net
>>455
クイックターンがあるので問題ないです
ターゲットアシストは廃止でよい

460 :それも名無しだ (ワッチョイ 8558-Gac/ [244.31.210.12]):2023/10/01(日) 12:10:57.65 ID:ivSf7VJD0.net
あの90°180°クイックターンではなぁ…

461 :それも名無しだ (ワッチョイ 116e-QlyE [248.43.94.73]):2023/10/01(日) 12:23:31.89 ID:8Eq4Ux9S0.net
というか今作のクイックターンは存在意義がよくわからん

462 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/01(日) 12:40:09.54 ID:BLdvnVkF0.net
クイックターンは対戦を踏まえると一応使い道あるけど普段は全然いらん
アシストロックは無いとゲーム全体の挙動が変わるまであるので必要。これが無いとゲームをクリアできないどころかプレイを続けない人が増えてもおかしくない
というかいらない人は使わなきゃいいじゃない。対戦で使われるのが気に入らないなんて理由で嫌なわけじゃないんでしょ

463 :それも名無しだ (ワッチョイ 9d01-PDcX [60.109.80.55]):2023/10/01(日) 12:43:09.28 ID:dD8XOwEP0.net
やっとクリアした
このスレでアドバイスもらったおかげだわ
みんなありがとう

464 :それも名無しだ (ワッチョイ aaf9-jWoq [251.190.24.250]):2023/10/01(日) 13:55:06.46 ID:2dz0Ob0q0.net
通路の角をカッコよく曲がりたい時にはABクイックターンが1番良いと思う

465 :それも名無しだ (ワッチョイ 996a-m9DN [240.241.79.230]):2023/10/01(日) 14:13:16.89 ID:IIra4NmM0.net
>>462
対戦での使い道ってどういう時?

466 :それも名無しだ (ワッチョイ dd94-gcGo [252.91.4.129]):2023/10/01(日) 14:13:31.20 ID:MTFs4LiC0.net
1周目時点でターゲットアシストの存在わすれきってたんだけど2周目途中で使いはじめたら滅茶苦茶強いというか便利というかチートレベルだなと思った
ソロはいいけど対戦ではない方が良かったかなって

467 :それも名無しだ (ワッチョイ dd89-VA00 [252.92.208.12]):2023/10/01(日) 14:21:50.05 ID:xOmmhR1z0.net
ぶっちゃけオートエイム有りでクリアした奴は見下してる

468 :それも名無しだ (ワッチョイ da18-UDsy [245.44.222.194]):2023/10/01(日) 14:27:50.55 ID:lvneqxTa0.net
>>326
どこをどう見ればマウント取ってる様に見えるんだ?
ここには下手糞過ぎてAC6を進められないザコが泣き言を垂れ流しているだけだぞ

469 :それも名無しだ (JP 0H2a-k5Oy [1.21.119.233]):2023/10/01(日) 14:32:55.08 ID:NEwVB8hNH.net
>>463
おめ

集積ALTは最後に穴から出ないで奇襲して、引っ込むと、スネイルさんがそのうち連れるんやな。パイプ内ではめたった。
一度出るとトンネル入れなくなるのと、パイプ内にくるまで時間がかかるからSランクは無理だけれど。

470 :それも名無しだ (ワッチョイ 6a7c-H0u4 [203.124.64.81]):2023/10/01(日) 14:40:19.68 ID:dx9GDdmV0.net
VDは死角からの攻撃でも咄嗟の壁蹴りで相手の視界から消えたりできたけど6はタゲアシが強すぎて逃げれないからな

471 :それも名無しだ (ワッチョイ 85e7-Gac/ [244.31.210.12]):2023/10/01(日) 14:45:49.79 ID:ivSf7VJD0.net
タゲアシオフ状態だとレティクル付随UIが画面中動くのが糞

472 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/01(日) 14:47:26.13 ID:BLdvnVkF0.net
>>465
AB突撃重機体が逃げる時とか、ミサイルを急角度で回避する時とかにアシスト外して真っすぐの角度で避けるとか
移動が終わった直後に視界外の敵がいると思わしき方向へすぐ振り向く時に使う
別に使わなくてもいいが対戦だと地形やミサイル回避の関係でロック外すのでたまに出番ある

473 :それも名無しだ (ワッチョイ 99bf-qISs [240.98.61.160]):2023/10/01(日) 16:38:11.48 ID:PdJw7uK60.net
タゲアシの問題はゲームの面白さに繋がってないこと

474 :それも名無しだ (ワッチョイ ca79-/ruS [243.76.239.42]):2023/10/01(日) 18:28:16.49 ID:zjbiTgVp0.net
タゲアシなかったらアイビスやボスエアみたいなボスを万人がクリアできる難易度で作れないからアリだな

475 :それも名無しだ (ワッチョイ 26e5-jWoq [153.194.54.126]):2023/10/01(日) 18:47:35.37 ID:vwhihXys0.net
そもアイビスやエアみたいなボスが欲しいかっていうと…

476 :高柳晋作 (ワッチョイ 7650-4nCY [241.84.235.191]):2023/10/01(日) 18:55:23.45 ID:kuPwQwuP0.net
はあーあ、3周目もライフルと置き物ビームのレバガチャで終わっちゃったなぁ
なんかもっとクリア出来ない奴が欲しかったな
どこも詰まらなかったからツマラナかった

477 :それも名無しだ (JP 0H31-ddn8 [218.40.172.21]):2023/10/01(日) 19:02:56.32 ID:hBeucoGLH.net
マニュアルエイムとクイックターンのOSTは誤操作を防ぐために取らなかった

AC4の時から居る、オートサイティング使った人を見下すアレ、なんなんだろうな。車のAT煽りと同類のタイプ?

478 :それも名無しだ (ワッチョイ 8d13-dBEj [118.110.195.137]):2023/10/01(日) 19:07:05.05 ID:OTuVOIXQ0.net
ボス戦も結局スタッガー取りましょうの繰り返しで単調過ぎて楽しくない
クリーナーとかよくあれ出したよなしかも二回もってレベル

479 :それも名無しだ (ワッチョイ 31e5-qTfm [242.14.58.168]):2023/10/01(日) 19:13:14.45 ID:Bl+sTHL20.net
スマクリ2戦目って、そこにいる事の設定的な妥当性とかなくただただ手抜きの配置ってだけなのがね。

480 :それも名無しだ (スップ Sd2a-QlyE [1.75.225.168]):2023/10/01(日) 19:59:51.88 ID:dU4Fh0QNd.net
機動力で相手飛び越したところで全自動追従されるから機動性に意味はない
火力と装甲こそが全て

481 :それも名無しだ (ワッチョイ dee4-UA51 [255.243.19.99]):2023/10/01(日) 20:20:36.56 ID:FaaWsQLt0.net
機動力で主導権を取りに行くって選択肢は無くなったわな
どの武器を当てに行くかだけだ

482 :高柳晋作 (ワッチョイ 7650-4nCY [241.84.235.191]):2023/10/01(日) 20:22:16.26 ID:kuPwQwuP0.net
やっぱしマニュアルエイムでロックオン無し直進ロケットで遊びたい勢を置いてけぼりにしたのが良くないんだよ
なんだかんだコントローラーでもやりたい人だって居たはずなのにさ
有っても良いじゃん種別としてさ
面白味減らしてどーすんのよ
ロックオンもなぁ、Vみたいな1000mロックオンタンク両腕ロングEN砲とかやりたいよ
あの頃をもう一度遊びたいよ
オーバードウェポンで遊びたいよ

483 :それも名無しだ (ワッチョイ 31dc-qTfm [242.14.58.168]):2023/10/02(月) 01:28:32.99 ID:aAUr8G590.net
3系のアリーナで連射ロケ使って完封したり?系のCE肩ロケでヘリ落としたり、過去作のノーロック武器は結構楽しかった思い出。

484 :それも名無しだ (ワッチョイ 6633-E8Ab [121.87.181.172]):2023/10/02(月) 01:44:18.74 ID:HH+Hbbu20.net
6のオートエイムはやり過ぎ
4系V系くらいで良かったのにな

485 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-PDa+ [125.8.230.239]):2023/10/02(月) 02:15:13.57 ID:lcs8+smE0.net
最近バイオRe4のDLC出たからやってたけど
これぐらいの高難度が楽しいんだよってなった
エルデンリングの一部敵とAC6の大抵のミッションは本気で怠さしかなかった

486 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-PDa+ [125.8.230.239]):2023/10/02(月) 03:52:35.33 ID:lcs8+smE0.net
>>116
世間的に好評なら何でプレイ動画数とプレイ人工減ってるんですか? 何でXとかだとキャラの擬人化位でプレイ動画ないんですか?
現実見ましょうよ
ただ企業が必死に売り込むためだけの持ち上げ記事なんかどのゲームでもありますよ
結局極々一部の声のデカい信者かそれに怯えてグッドしてるだけのイナゴくらいしか今いないんですよ……

487 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-m9DN [153.242.152.136]):2023/10/02(月) 05:06:41.57 ID:X2/QU4Bj0.net
>>486
そらお前終わりがあるゲームだし人口は減るだろ、ボリュームも少ないし
仮想敵の怯えてるヤツらは何に怯えてるんだよw

488 :それも名無しだ (ワッチョイ aa15-8T7W [253.87.21.163]):2023/10/02(月) 07:09:07.37 ID:ZMFfHaGQ0.net
アンチすんのも飽きたなw
まとめの餌にしかならんしwほなw

489 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/02(月) 07:36:27.35 ID:BfWbGlWtH.net
「AC6が面白くないと感じるのはお前が下手くそだからだよ!」

上級者様の前では『四八(仮)』すらも神ゲーになるんやろなぁ

490 :それも名無しだ (ワッチョイ 31d4-5shL [242.163.30.31]):2023/10/02(月) 07:56:00.41 ID:Dy3JDfbj0.net
途中から文句言う方が楽しかったぐらいだけどそろそろ飽きたしもう卒業するわ じゃあなフロム

491 :それも名無しだ (ワッチョイ ddd9-9SYI [252.3.227.190]):2023/10/02(月) 09:03:31.59 ID:bN48yIk80.net
操縦してサイティングできない人のためにアシストつけよう→アシスト強過ぎね?→じゃもっとボス強くすればいいじゃん
こんな流れじゃないかと思ってる。偏見だけど。
サイトは残して表示させつつフチあたりまで振り向くけど最後は自分でエイムしないと当たらないよ、くらいのアシストで良かったよ。

492 :それも名無しだ (アウグロ MMd1-pvOr [122.130.166.170]):2023/10/02(月) 09:09:04.11 ID:NWyOJmibM.net
タゲアシなんて使いたい奴だけ使ったらいいんだよ
なんでそこで無くせになるんだ…

493 :それも名無しだ (ワッチョイ 311f-qTfm [242.14.58.168]):2023/10/02(月) 09:34:52.75 ID:aAUr8G590.net
オーバーウォッチで全員ソルジャー76、しかもウルト使いっぱなしみたいな状態。面白いわけがない。

494 :それも名無しだ (ワッチョイ 996a-m9DN [240.241.79.230]):2023/10/02(月) 09:47:52.85 ID:NuES+/Xx0.net
従来のAC仕様だとロックオンサイト内に自力で入れ続ける仕様だったし、そういう感じでも良かったとは思う
如何せんアイビス以降の早すぎる敵はキツそうだが

それこそタゲアシの性能差をFCSの個性にしても面白そうだけどな
ほとんど必須の機能だし

495 :それも名無しだ (ワッチョイ 194d-UDsy [122.25.206.162]):2023/10/02(月) 09:55:16.39 ID:ppozkrar0.net
>>489
現実と向き合えよ
購入者の大半が高評価のAC6がクソゲーとかアホかよお前

496 :それも名無しだ (スプッッ Sd2a-tfeP [1.75.246.147]):2023/10/02(月) 09:57:27.13 ID:GJB+9pmzd.net
このスレも僅かなエアプゲハガイジが残っているだけで勢い死んでて草生える

497 :それも名無しだ (ワッチョイ aa10-qTfm [251.169.255.207]):2023/10/02(月) 10:01:53.98 ID:ZBixd8ma0.net
>>493
トレーサーにロケットとかスリープダーツ当てたら勝負決まるくらいの一発になるけど
このゲームはロックオンとタゲアシの所為で一発を強く出来ないし軽量も然程避けられないし遠距離も強く出来ない
対戦ゲームとして成立しない要素が全部ロックオンの仕様に詰まってる

498 :それも名無しだ (ワッチョイ 996a-m9DN [240.241.79.230]):2023/10/02(月) 10:02:31.45 ID:NuES+/Xx0.net
スレの勢いのことなら昨日5ch障害あったせいじゃねーの

499 :それも名無しだ (ガックシ 06a1-QlX7 [202.17.21.1]):2023/10/02(月) 10:05:35.44 ID:F9TFPr2Y6.net
ミサイルの迎撃手段無くしたのになんでこんなミサイル強くしたんだ?
360度反転して追尾してくるの頭おかしくね?

500 :それも名無しだ (ブーイモ MMfe-C2wP [133.159.152.95]):2023/10/02(月) 10:13:25.51 ID:HX/MrnqcM.net
ロケット俺も好きだったけどタゲアシとの相性最悪だからなぁ

501 :それも名無しだ (ワッチョイ 8574-LmEL [244.126.251.125]):2023/10/02(月) 10:17:11.84 ID:1eXD+1xo0.net
>>499
本当に今さらw
フロムの頭がおかしいのは有名な話

6世界は科学力が発達しているわりにミサイル対策のフレアもCIWSも誘導デコイも無いのは変だな

502 :それも名無しだ (スッップ Sd4a-i4pV [49.98.136.134]):2023/10/02(月) 10:49:26.21 ID:pLdbbKfJd.net
敵の高速化に伴い手動で追っかけながら戦闘は流石に器用な人じゃないと無理だよな
タゲアシ無しで3周した人いるんかな

503 :それも名無しだ (スップ Sd2a-sBWh [1.75.154.195]):2023/10/02(月) 11:11:26.45 ID:slX1xu2ud.net
>>492
要素としてゴミだからだよ

504 :それも名無しだ (ワッチョイ aa10-qTfm [251.169.255.207]):2023/10/02(月) 11:15:15.25 ID:ZBixd8ma0.net
対戦に向かないだけでタゲアシがダメなわけではない

505 :それも名無しだ (ブーイモ MMfe-C2wP [133.159.152.126]):2023/10/02(月) 11:17:35.76 ID:jE20KSoPM.net
部屋設定でタゲアシ不可が付けば少しは変わるかな?旋回性能ないからあんま変わらんか

506 :それも名無しだ (ワッチョイ 31ce-QlyE [242.155.46.95]):2023/10/02(月) 11:27:37.93 ID:vNmRV69e0.net
>>480
フロムがやりたいことはシムではなくゲームを作ることだけど、
一周回ってリアルになってしまった…

507 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/02(月) 11:39:09.97 ID:REVh7T8Q0.net
思いどおりに動かせないことによる負けをユーザーは理不尽と感じやすく
フロムに限らずだけど近年のゲームは操作性による難易度上昇を嫌う傾向にある

結果、DMC5のバトルディレクターが参加したFF16や仁王の系譜のwolongも
コマンド入力をやめてシンプルなアビリティ形式となった
AC6のタゲアシも時代の流れ的にしゃーない気がするよ

508 :それも名無しだ (ワッチョイ aaf9-jWoq [251.190.24.250]):2023/10/02(月) 11:46:20.35 ID:3OQEDyXC0.net
>>501
それがね
あの世界フレアあるんですよ

509 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/02(月) 11:52:06.58 ID:REVh7T8Q0.net
>>502
個人の感想だがアイビス、エア、イグアス以外はタゲアシなしでも問題に感じたことない
倒すだけなら軽量W長ショ3連プラミサパルスブレでタゲアシなしでも倒せたけど
使った方が全然楽だから使わん理由がないとは思う

510 :それも名無しだ (ワッチョイ aaad-AvD6 [125.13.68.85]):2023/10/02(月) 12:00:01.68 ID:tQAZhTsI0.net
操作性もあるが旧来の機動力を生かした強行動って他の3Dアクションで言うと壁と敵キャラに挟まれて
画面で何が起きてるかもわからないまま死ぬみたいになるからそりゃ消えるだろって感じ
これを敵ボスの超機動か対戦で軽量にされるというのが、アシストロック無しの世界だろね

511 :それも名無しだ (ワッチョイ 311f-qTfm [242.14.58.168]):2023/10/02(月) 12:00:46.32 ID:aAUr8G590.net
ロックオンアシストは今みたいなゲームシステム的に扱うんじゃなくて、クールタイムありで一定時間発動できるみたいなゲームメカニズムに落とし込んでればまだ面白味があったかも

オフにするメリットが無いから常時オンっていうプレイになる設計はやっぱおかしいよ、オンにするとメリットデメリットがあるって設計じゃないと駆け引きは生まれないから

512 :それも名無しだ (JP 0H31-LmEL [218.40.172.21]):2023/10/02(月) 12:07:31.21 ID:BfWbGlWtH.net
>>508
え、そうなの?だとしたらAC用に軽量化できなかったのか敢えてしなかったのか…

矛(ミサイル)も盾(フレア)も同じ商品棚に並べるMSAC社は企業の鑑

513 :それも名無しだ (ワッチョイ de24-CHRU [255.7.192.255]):2023/10/02(月) 12:16:18.79 ID:04Giddx50.net
正直思う事もあるがまあまあ楽しめたしもうやってない
今もやってるのはドMか信者

514 :それも名無しだ (ワッチョイ 2610-+0II [153.187.12.13]):2023/10/02(月) 12:20:34.06 ID:REVh7T8Q0.net
>>511
対戦は知らんがミッション道中はオフのがやりやすいし常に使うもんじゃないだろ

あとPVパイルマンの頭部ゴーグルギミックはABかタゲアシONで変形するから
被弾の可能性があるガチ戦闘モードって位置づけな気がする

515 :それも名無しだ (ワッチョイ aaf9-jWoq [251.190.24.250]):2023/10/02(月) 12:29:38.67 ID:3OQEDyXC0.net
>>512
LCがたまに撒くからフレア自体はあるよ
コア理論で敵の懐に飛び込むACには不要として作ってないのかもしれんけど
RaD謹製打ち上げ花火型フレアとかあってもよかったと思うわ

516 :それも名無しだ (ワッチョイ 2a7d-UA51 [61.197.10.172]):2023/10/02(月) 12:36:53.18 ID:ekjdzmQM0.net
4系をオート無しでやりこんだからアシスト無しで3週できたけど
あのハイスピードでの3Dアクションでアシスト無しはハードコアゲーマーしかやらないだろ
売りたいならアシストは必要だった
問題はAC以上の動きをするボスを追うためにACではどうやっても振り切れない性能にしたことか
対戦はおまけだそうだし強ボスを出したいが為のゲームバランスだと思った

517 :それも名無しだ (ワッチョイ dd7b-sBWh [252.29.124.116]):2023/10/02(月) 12:53:35.17 ID:h8awEOuJ0.net
トロコンしたらアイビス戦とかレッドガン戦とかを弱アセンでダラダラやるくらいしか無くなった
やっぱダラダラやるにはスタッグがきついなぁ

518 :それも名無しだ (スッププ Sd4a-+gHE [49.105.93.7]):2023/10/02(月) 12:58:37.27 ID:VxK0zqNrd.net
4系は下がるのもそれなり以上だし交戦距離も遠かった上にQB使った旋回もわかりやすいから(QT慣れたら)あれで良いしむしろオート付けたら邪魔まであったし
6のゲームシステムだと流石に無理かなぁ
アシスト無しとかただただカメラ旋回遅い奴が横から殴られるだけになるし
あんな糞QTやってられねぇし
やるならカメラ倍は引けってなるしモニターウルトラワイドやウィンドウ横長最強では?ってなるし🥺

519 :それも名無しだ (ワッチョイ ca79-/ruS [243.76.239.42]):2023/10/02(月) 13:21:07.04 ID:GTD83nwl0.net
>>513
普通に楽しみながら2周ぐらいは概ねやるとして30時間ぐらいはかかるだろう
まだ2周終えてない人もいるんじゃないか?

520 :それも名無しだ (ワッチョイ ddd9-9SYI [252.3.227.190]):2023/10/02(月) 14:23:11.53 ID:bN48yIk80.net
先週くらいか、遅れて9月後半にようやく始めた俺が「浮上する都市」とったら取得率45%だそうだから、steamでは買った人間の半分以上が2週どころか途中放棄かも
さもありなん

521 :それも名無しだ (ワッチョイ 996a-m9DN [240.241.79.230]):2023/10/02(月) 14:26:04.34 ID:NuES+/Xx0.net
そんなもんだろゲームなんて
他のゲームも見てみろ似たようなもんだから

522 :それも名無しだ (ワッチョイ 31d4-tCAU [242.135.57.103]):2023/10/02(月) 14:38:31.81 ID:YEsdshAf0.net
序盤で42%よりトロフィーいいとかやっぱAC6は難易度低いな
https://i.imgur.com/GYf2dR0.jpg

523 :それも名無しだ (スッップ Sd4a-MQMw [49.98.137.82]):2023/10/02(月) 14:39:25.48 ID:6hj5UKDDd.net
そういえば高難易度大好きくん達は本当にフロムゲーが高難易度だと思ってんのかな
あんなに初見行動を見終わった後に用意された入力と手順をなぞるだけのことで笑
フロムゲーはクリアしてきたが俺は操作難度と毎回状況変化と判断が必要なマリオの方がアクションゲーとしてよっぽど難しいわ

524 :それも名無しだ (ワッチョイ ddd9-9SYI [252.3.227.190]):2023/10/02(月) 14:48:17.42 ID:bN48yIk80.net
難しいと感じさせない楽しさ VS 楽しさにつながらない難しさ

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200