2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part15

1 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/26(火) 17:55:02.79 ID:i9s889VX0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend::vvvvvv:1000:512」が3行以上になるようコピペをお願いします。

アーマード・コア6についての反省点、不満点、改善希望点、愚痴等を吐き出すためのスレです。
基本はsage進行。荒らしは完全スルーしつつ、AC6に対する不満をぶちまけましょう。
他人の不満を見てられないなら同じ板にある「【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【〇〇機目】」へ。

次スレは>>970が宣言をしてから立ててください。
立てられない場合は安価で代理を指定してください。
踏み逃げまたは荒らしの場合は有志が宣言してスレ立てをお願いします。

【AC6】アーマード・コア6 反省会スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1694788109/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :それも名無しだ (ワッチョイ 693e-VZgK [252.102.0.150]):2023/09/28(木) 11:11:43.69 ID:lninGmpu0.net
エコーチャンバーにならない様にお前ら負け犬だって事を指摘しておいてやるからな

190 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e14-J3OS [241.148.85.109]):2023/09/28(木) 11:12:08.95 ID:lRE5I+CJ0.net
>>164
少なく感じるのはパーツのパラメータに拠るところもあるんじゃないかな
近接武器使おうとしたらBASHO腕一択みたいもんだし
あとV系が多すぎたってのもあるかも

191 :それも名無しだ (ワッチョイ b20d-EOsL [243.251.192.42]):2023/09/28(木) 11:16:17.68 ID:AcpVsBLb0.net
>>185
此処だけだけどな
そんなネガティブな評価してるの
SteamやAmazonの購入者レビュー見れば分かるだろ?
そもそも此処にはゲハからのご友人も工作に来てクソゲー連呼してるし
部分的に問題点を指摘している奴はちゃんとプレイしているんだと思うが
お前みたいに具体的な指摘も無く単にクソゲー連呼する奴は工作員だと俺は思っている

192 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:16:53.16 ID:UzrerKVi0.net
>>190
150%の次は135%位の選択肢があるべきだよなやっぱり

193 :それも名無しだ (ワッチョイ 69f4-lJY/ [252.160.118.193]):2023/09/28(木) 11:19:10.98 ID:wyf9u3QF0.net
シンプルに面白いと感じる要素が少なくて不快に感じる要素が多いんだよゲームとしてゴミ

194 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:19:32.02 ID:UzrerKVi0.net
てか正確には158%か、いくらなんでも2位の117%と差が有りすぎや...

195 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:20:36.07 ID:UzrerKVi0.net
>>193
これでも過去作よりは大分丸くなったと思うよ

196 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 11:20:55.14 ID:exQWNtgF0.net
適正関係は100との差を半分にしたパーセンテージだから29%とかでは?

197 :それも名無しだ (ワッチョイ ad16-+QPw [242.223.38.252]):2023/09/28(木) 11:20:57.88 ID:/3eRRrSD0.net
不快要素が多いのは同意だな
コア理論で接近戦やらせたいなら敵の狙撃もなくせよ
きたねーぞ

198 :それも名無しだ (ワッチョイ b20d-EOsL [243.251.192.42]):2023/09/28(木) 11:21:27.99 ID:AcpVsBLb0.net
>>193
それならアーマードコア自体がゴミなんだろ
過去作のバッタ引き撃ちの何が面白かったんだ?
ロボット着せ替え人形遊びが楽しかったのか?

199 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 11:22:03.99 ID:exQWNtgF0.net
過去作のACは動かすのは難しかったけど動かせればしっかり強かったからな
今作は動かすのは簡単だけど強くないから楽しくない

200 :それも名無しだ (ワッチョイ 354d-DCGx [58.88.53.101]):2023/09/28(木) 11:26:00.65 ID:IvULctM50.net
>>199
過去作は操作が不快だからNG

201 :それも名無しだ (ワッチョイ 5913-cbng [118.110.195.137]):2023/09/28(木) 11:29:59.44 ID:b3brjj5o0.net
普段使いとしては全く役に立たないジャンクパーツとか全く使用候補に入らない低性能ジェネFCSとかあるし
腕武器は産廃がチラホラあって肩武器はほとんどミサイル
補正もいちいち差が激しすぎて実際機体を組もうとするとパーツの選択肢は多くはない

202 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e10-Efv8 [153.187.12.13]):2023/09/28(木) 11:31:03.95 ID:8bwQf5Ha0.net
>>199
NXから新操作体系が追加されて今に近い感じだしどこまで遡る気だよw

203 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/28(木) 11:32:49.51 ID:lStozPRJ0.net
そこら辺の数値調整がいまいちだからアプデしてほしいんよね
肩とチャージの構えも変えてほしいし

204 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 11:34:19.69 ID:exQWNtgF0.net
肩はともかく腕のバズーカとグレネードの硬直は無くしてほしい

205 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e14-J3OS [241.148.85.109]):2023/09/28(木) 11:39:15.28 ID:lRE5I+CJ0.net
>>192
BASHO腕は装備負荷軽い上にAP高いからマジでこれだけで良い
脚部も旋回性能無くなった結果選択肢が減ってるんだよね
積載や防御性能良いけど旋回性能が低いから別の脚にするとかそういうところ

考える幅が減っちゃったから物足りなくなってパーツが少ないと感じるのかも
新規には良いと思うんだけどね

206 :それも名無しだ (ワッチョイ 69f4-lJY/ [252.160.118.193]):2023/09/28(木) 11:39:41.47 ID:wyf9u3QF0.net
スタッガーした瞬間に火力を叩き込む駆け引き(リロードで攻撃できない)←これ笑

207 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:40:20.02 ID:UzrerKVi0.net
>>196
あ、そうなのか実際にダメージ調べてないから適当言ったわサンクス

208 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:41:44.84 ID:UzrerKVi0.net
>>206
それはスタッガー直前でヒート回復とかしないのが悪い
なおPAされる模様

209 :それも名無しだ (ワッチョイ 69f4-lJY/ [252.160.118.193]):2023/09/28(木) 11:46:02.91 ID:wyf9u3QF0.net
>>208
いやシンプルに不快やん
操作方法簡単にして頭使わなくていいようにした作品なのになんでそこ考えさせてくるねん

210 :それも名無しだ (ワッチョイ ad16-+QPw [242.223.38.252]):2023/09/28(木) 11:50:30.65 ID:/3eRRrSD0.net
敵のスタッガー発生が近いときは武器のリロードやオーバーヒート発生に注意し最大火力を発揮できるよう備えておく必要がある

フロムからのありがたいアドバイスだぞ
まさか実行できてないやつはいないだろうな?

211 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:51:31.49 ID:UzrerKVi0.net
>>209
操作は簡単にするけど駆け引きは簡単にはしない、良いことじゃないか
まあ四脚と重ショが全てをぶち壊してるから、重ショ禁止の二脚同士じゃないと発生しない駆け引きだけど...

212 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 11:51:43.77 ID:exQWNtgF0.net
おおっ敵が大きくバランス崩しそうだ!
バランス崩したときに備えてリロードしよ!

これにすごく違和感感じるんだよな

213 :それも名無しだ (ワッチョイ 69f4-lJY/ [252.160.118.193]):2023/09/28(木) 11:54:20.39 ID:wyf9u3QF0.net
手に武器持ってるのにリロード揃えるために睨み合うか蹴り合うのが駆け引きなのは流石にゴミすぎるだろ

214 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/28(木) 11:55:21.71 ID:lStozPRJ0.net
>>205
射撃適正による差よりもFCS性能が重要で、反動軽減も全く気にしなくていい武器がかなり強かったりするんで近接キャラ以外でも持てるのはやり過ぎなんよな

>>209
リロードが速くてスタッガー起こすのも追撃に使える武器が必要やな。つまりショットガン
近接でスタッガー起こしたらクールダウン解消する武器もどうせなら欲しいもんだ

215 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 11:58:13.55 ID:UzrerKVi0.net
>>212
別にリロードしながら蹴りでスタッガーさせて両腕両肩4門フルアタックしてもいいのよ

216 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.128.177]):2023/09/28(木) 12:03:13.10 ID:7oJw0qPgd.net
スタッガーって戦闘テンポも最悪でアセン調整まわりの悪影響もやばくて
極め付きには戦闘時のスタッガーするスタッガーする笑の攻撃ストップとかの没入感潰しとかやばすぎだろ
ゲーム的な遊びで満足ならこれがお似合いなんだろうけどどこを突ついても心底つまらなくする要素しかないスタッガーだわ

217 :それも名無しだ (アウアウウー Sa4d-/HEw [106.154.127.107]):2023/09/28(木) 12:19:17.98 ID:hF+PRn29a.net
steamは返品も効くからなあ
前評判で買ったはいいけどクソヘリやバルテウスでツマンネってなって返品した人もいるかも知れないな

218 :それも名無しだ (ワッチョイ 6991-QcfZ [252.96.249.37]):2023/09/28(木) 12:20:50.42 ID:vIsxXHpe0.net
正直クリアランクいらねぇ
クリアタイムは保存してくれていいが

219 :それも名無しだ (ワッチョイ b6d6-aiDg [255.87.98.113]):2023/09/28(木) 12:33:42.77 ID:7heiTuEg0.net
>>204
手持ち武器全般構えはなくしてほしいよ
なんで4脚とタンク以外使うと重くない武器でも重量EN以外の縛りが出てくるんだよ

220 :それも名無しだ (ワッチョイ 820b-qCIf [245.50.109.207]):2023/09/28(木) 12:37:06.05 ID:1N8vtPqK0.net
チャージはわからんでもないけど腕武器は硬直いらんよなぁ

221 :それも名無しだ (アウアウウー Sa4d-/HEw [106.154.127.107]):2023/09/28(木) 12:44:03.96 ID:hF+PRn29a.net
敵ACは狙撃用のエネルギー砂ライあるのに
こっちにはスナイパーライフルねーんだよな
まあスタッガーってシステムと相性最悪だもんなあ
スタッガーがACってゲームに合ってるのか?ってことともかく

222 :それも名無しだ (ワッチョイ d27c-L/V7 [203.124.64.81]):2023/09/28(木) 13:03:39.47 ID:dALkUlVP0.net
いろいろ不満はあるけどタンク優秀すぎるのがな
タンクなのに速い
タンクなのに滞空しやすい
コンセプトどうなってんだよ

223 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/28(木) 13:23:33.45 ID:lStozPRJ0.net
>>221
別に最悪ではなくない?
元々遠距離だとスタッガーコンボは決めたくても決めれないし、EN系はAP減らすのメインで衝撃は低い
射程弾速威力の数値とチャージと構えの有無など調整の問題はありそうだが砂自体は欲しい人が結構いそう

224 :それも名無しだ (ワッチョイ 693e-VZgK [252.102.0.150]):2023/09/28(木) 13:28:27.22 ID:lninGmpu0.net
>>221
相性が悪いのはスタッガーじゃなくてロックオンだ
シリーズ全体の癌を切除したのは良いけど隙間をほったらかしにしてるのがよくない
遠距離向けに新しい何かを詰めるべき

225 :それも名無しだ (ワッチョイ ed30-C5fa [152.165.113.155]):2023/09/28(木) 13:50:08.97 ID:gWMBDx970.net
スタッガーはいいけど慣性0になるのが駄目だわ
空中でビタ止まりで何故いいと思ったのか
構えもだけど

226 :それも名無しだ (ワッチョイ 057f-/va4 [160.13.89.9]):2023/09/28(木) 14:15:36.11 ID:E6VAkzXN0.net
ロボゲーなんて用意されてる材料でお気に入りのメカを作って気持ちよくブンドド出来るかどうかが重要で
難易度なんてそこまで求められてないんよ、そんな物より武器毎の爽快感、パーツ毎の特色を打ち出して
自分がやりやすいアセンを見いだせるかの俺用アセンを作るまでの過程も楽しさのうち
そこが楽しくないんならロボゲーにする必要もないっていうかもっと面白いシューターはいくらでもある

いや、ロックのせいでシューターかどうかも怪しいな

227 :それも名無しだ (スププ Sdb2-xe7D [49.98.230.69]):2023/09/28(木) 14:42:16.80 ID:rCt6spZcd.net
>>160
AC6はSF6になれたかな

228 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ac-7XGP [243.136.105.137]):2023/09/28(木) 14:46:45.95 ID:EtC+njY+0.net
シューターっていうかこれやってること単なるQTEだろ
スティック左右に倒しつつR2L2連打しながら警告でたらブーストしてね、ミサイルとんできたら斜めにブーストしてね
相手がよろめいたらL1L2押してね

こんだけ

229 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 14:50:24.64 ID:exQWNtgF0.net
ストーリーモードは普通の装備でやると何度か死んでパターンを覚えて大縄跳び的な感じのQTEだからそれをある程度拒否できるショットガンをみんな使うんだよね

230 :それも名無しだ (アウアウウー Sa4d-+O7d [106.130.196.132]):2023/09/28(木) 14:57:40.25 ID:879fW41qa.net
対戦はまさにエルデンの対人と同じ
強靭や怯みの知識を前提にアセンを組んで武器の距離差による攻撃と目押し、読みによるパリィの取り合い
特大剣しゃがみ突が重ショに変わっただけ

231 :それも名無しだ (ワッチョイ 6991-QcfZ [252.96.249.37]):2023/09/28(木) 14:57:50.16 ID:vIsxXHpe0.net
そうだ!スタッガーしたら膝を抱えて転げ回るようにしよう!

232 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 15:08:13.38 ID:RCrHE2DfH.net
長ショの肩武器版のスラッグガンがあれば、ハンガー持ち替えなしですぐ近接武器使えたのになー

>>180
肩の横につけるエクステンション欲しかったね。そこにパルス盾やフレアorCIWS、オービット等をつけたい

233 :それも名無しだ (ワッチョイ ed30-C5fa [152.165.113.155]):2023/09/28(木) 15:08:24.95 ID:gWMBDx970.net
単純な響きの話でスタッガーに違和感がある
スタッグさせる、スタッグ状態とかならしっくりくるんだけど
~する人(er)みたいな感じに捉えてしまうな

234 :それも名無しだ (ワッチョイ f560-ba8o [240.241.79.230]):2023/09/28(木) 15:12:29.59 ID:e4w3hAhK0.net
>>233
これめっちゃわかるわ
口に出してるとすげー違和感ある

235 :それも名無しだ (スップー Sd12-+j9z [1.73.16.102]):2023/09/28(木) 15:28:26.07 ID:ErDvtNa1d.net
英語がそうなってるから仕方ないよな
スタッグはまた別の意味だし

236 :それも名無しだ (ワッチョイ f58d-oRtz [250.39.33.109]):2023/09/28(木) 15:28:35.95 ID:mF6Rp2g20.net
ブースト噴かせるボタン必要ないよなQB一回かませばいいだけだし
そこをエクステンション枠にすればいいのに

237 :それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-rL94 [220.144.80.95]):2023/09/28(木) 15:34:55.53 ID:exQWNtgF0.net
そもそもブーストを能動的にオフにできないんだから点ける方も自動にしてくれ

238 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 15:39:47.89 ID:RCrHE2DfH.net
ブーストボタンは旧作や4系の仕様と同じだと、最初勘違いしてた。On(任意)/Off(強制)ってなんなんだよ

239 :それも名無しだ (ワッチョイ 820b-qCIf [245.50.109.207]):2023/09/28(木) 15:41:12.16 ID:1N8vtPqK0.net
空中で切れない時点でこれいる?ってのは思いました
今でも思ってます

240 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e10-Efv8 [153.187.12.13]):2023/09/28(木) 15:44:31.41 ID:8bwQf5Ha0.net
>>239
移動しなきゃ自動でブーストオフになってるよ
移動してたらブースト切れないのは当然やろ

241 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-44ew [125.13.68.85]):2023/09/28(木) 15:58:00.45 ID:lStozPRJ0.net
ブーストボタンはマジでいらないのでABとブーストを入れ替えて暴発しないようにしたよ
今回加速したくないギリギリ足場渡りするとこは衛星レーザー避けの橋くらいだからなんで付けたのか本当にわからない

242 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e14-J3OS [241.148.85.109]):2023/09/28(木) 16:05:41.85 ID:lRE5I+CJ0.net
リペア無くしてAP3倍にすればもう一つボタン空く

243 :それも名無しだ (ワッチョイ f560-ba8o [240.241.79.230]):2023/09/28(木) 16:06:23.82 ID:e4w3hAhK0.net
ブーストボタンないとクイックターン出来ないのはカス
QBボタン押しっぱなしから入力でターンで良かったのに
まあクイックターン使いどころがあるかと言われれば無いけどね、タゲアシ中は何故かできないし

244 :それも名無しだ (ワッチョイ b2ac-7XGP [243.136.105.137]):2023/09/28(木) 16:10:33.37 ID:EtC+njY+0.net
この仕様でも相手を画面内に捉えられないカジュアル超えてガイジなプレイヤー向けのゲームなんだからクイックターン必須でしょ

245 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 16:23:08.57 ID:UzrerKVi0.net
>>228
3Dアクションゲームは大半の根幹はそうでは...?
ジャスガにしろジャスパにしろ本日は変わらんし、後は相手が隙見せたときにやるのがLR4種連打なのかコンボという名のリズムゲームなのかだよ
なのでその批判は割と他のゲーム含めた全方位の批判な気がする

246 :それも名無しだ (ササクッテロラ Spf9-TdVK [126.167.158.66]):2023/09/28(木) 16:28:10.81 ID:eF3cS020p.net
ミッションも戦闘方針も昔みたいに地味ーなのは今時ウケが悪いだろうしまぁ仕方ないよねとは思いつつやりたかったのはこれじゃないってどうも抜け切らないんだよなあ

247 :それも名無しだ (ワッチョイ 120f-j351 [253.166.19.125]):2023/09/28(木) 16:29:49.07 ID:DSBRTnVq0.net
>>227
nice joke

248 :それも名無しだ (ワッチョイ 122c-EEoM [251.190.24.250]):2023/09/28(木) 16:32:38.17 ID:I45NuJDh0.net
最近宇宙港防衛とか輸送ヘリ破壊しかやってねえわ

249 :それも名無しだ (ワッチョイ 057f-/va4 [160.13.89.9]):2023/09/28(木) 17:12:03.85 ID:E6VAkzXN0.net
>>245
そこに行き着いてしまうのはゲームデザインが窮屈なせいなのでは?
モンハンとか最近のゼルダなんかは解法がいくつもあったりある程度の余白を用意してたりインチキして勝つ方法をわざと残したりしてるもの
ダクソだのフロムゲーは敢えてそこを狭めて人気を博したのかも知れんがこのゲームにそれが本当に合ってる?って疑問をいだいてるのがこのスレの住人かと

250 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e52-7XGP [241.189.253.175]):2023/09/28(木) 17:15:49.50 ID:4BDeuJ7k0.net
>>245
本質的にはそうなんだけどさ
同じ3Dアクションゲームのワイハとかはその辺をプレイヤーの取れるアクションの引き出しの多さで攻めも守りもうまく誤魔化してるじゃん
底の浅さは引き出しの無さよね

251 :それも名無しだ (ワッチョイ 69e4-IWg1 [252.245.38.152]):2023/09/28(木) 17:17:22.55 ID:mZAy84KQ0.net
「嗅覚でも備わったか?」
いや、女の子に教えてもらってるんだ……

252 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.131.127]):2023/09/28(木) 17:31:49.37 ID:9maFQvscd.net
>>245
拡大解釈しすぎ
そしたらじゃあ今度はリズムゲーム探して遊べよって言わんしそんな話もしたくないだろ

253 :それも名無しだ (ワッチョイ f560-ba8o [240.241.79.230]):2023/09/28(木) 17:37:23.84 ID:e4w3hAhK0.net
>>228が受動的なアクション前提で話すから>>245みたいな受け取り方するやつが出てくるんだと思うけどね
受動的なアクションに限った話ならどのアクションゲームでもそうなるっしょ

254 :それも名無しだ (ワッチョイ f595-oRtz [250.32.193.121]):2023/09/28(木) 17:45:27.50 ID:OthOejQu0.net
結局そこらへんが文句出てるAC6で足りないってか色んなもんが邪魔する体幹とか跳弾とかリアルとか没入感の比率の問題でしょ
JRPGの選択肢をボタンしか押さないゲームだろうと視覚的な面やシステムで脳を騙して想像させて楽しませられるわけよ

255 :それも名無しだ (ワッチョイ 5eb9-f7kt [153.246.130.125]):2023/09/28(木) 18:00:14.21 ID:XKuR+RZT0.net
長ショよりレーザーハンドガンのが良くない?
長ショできついなーと思ったところほぼこれで楽勝だった
あとはもうほぼこれしか使わんかった

256 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.131.127]):2023/09/28(木) 18:13:32.31 ID:9maFQvscd.net
なんでこんなマイナスと気持ち悪さだけが素晴らしく噛み合ったゴミみたいなスタッガーなんて生まれたんだろうな
ここのスレで挙がってた素人考えですら一つまともに働いてたら普通のゲーム的な要素で済んだだろうに

257 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e52-7XGP [241.189.253.175]):2023/09/28(木) 18:22:23.76 ID:4BDeuJ7k0.net
AC6開発にはこの動画で言うところの最高の開発者はいなさそう
https://youtu.be/rJZyPdYIbZI?si=-PNMl5ARQlSMPxs5

https://i.imgur.com/BpwgOJc.jpg
https://i.imgur.com/SOPZx61.jpg
https://i.imgur.com/VIyD3jN.jpg
https://i.imgur.com/1rh6qPI.jpg

258 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 18:23:38.71 ID:UzrerKVi0.net
>>252
重ショ4脚が悪いのは分かる
が、二脚同士ならFCS差を理解してどう前後に動くか、ABに対してAB交差させて一気に距離を取る・キックで迎撃するみたいな選択肢、ミサイルと射撃をどう合わせるか、どう衝撃値を相手だけ回復させないか、AA側はPA潰すためにどこで密着消耗戦を強要するか
みたいな攻防は当然ある

それを抜きにして雑で解像度の低い>>245な意見言われたら、うんそうだね、アクションゲームなんてそんなもんだよねとしか言えない

259 :それも名無しだ (ワッチョイ e55f-h2iX [106.72.174.224]):2023/09/28(木) 18:24:46.05 ID:UzrerKVi0.net
安価ミス>>228宛やな

260 :それも名無しだ (ワッチョイ 6e52-7XGP [241.189.253.175]):2023/09/28(木) 18:29:04.01 ID:4BDeuJ7k0.net
これ、開発はユーザーに言われたとおりにすべきではないの1つのケースだけども

この「根幹にある問題を解決する必要がある」という認識ができているからといって適切な問題解決能力が身につくわけではないというところで、知識・経験・センスをひたすらに磨いていくしかない
相当な天才でもない限り小作品で数を作った方が良いとされる理由でもある
つまりAC6は、過去作をリスペクトすべきだったんだよ、努力の企業でしょフロムは

https://i.imgur.com/H3VGf5K.jpg
https://i.imgur.com/pGiIgBI.jpg
https://i.imgur.com/YCcbh73.jpg
https://i.imgur.com/1jgch7m.jpg

261 :それも名無しだ (ワッチョイ addd-VZgK [242.14.58.168]):2023/09/28(木) 18:39:37.99 ID:OjPd2i4V0.net
スタッガー優位のせいで実弾防御もEN防御も全く意味ない。ならもうこんなパラメータ消しちまえよ、アセン変える意味無さすぎてアホらしいわ。防御力に意味ないゲームってありえねーだろ。

262 :それも名無しだ (ワッチョイ f595-oRtz [250.32.193.121]):2023/09/28(木) 18:42:11.83 ID:OthOejQu0.net
>>257 >>260
これ観ると脳死でSEKIROやソウルシリーズがAC6に異物混入させられた結果の作品だって理解しやすいね

263 :それも名無しだ (ワッチョイ 0554-WMZf [138.64.238.4]):2023/09/28(木) 18:58:50.38 ID:VEEnNA5/0.net
正体不明ゴーストのFCSと狙撃武器使いてーよ
売ってくれよAMさんよお

264 :それも名無しだ (ワッチョイ 5913-cbng [118.110.195.137]):2023/09/28(木) 19:11:01.90 ID:b3brjj5o0.net
ボスとか強力な敵にダウン状態つけるくらいで十分
特に固くもない雑魚からACまで全員スタッガーで大ダメージじゃバランスもクソもない
それで大ダメージ受けたらリペアで即回復って意味不明だよ

265 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e10-WMZf [153.238.85.128]):2023/09/28(木) 19:27:36.23 ID:eoUTyJtX0.net
リペアキットも緊急用のスクリーン修復マシンを散布。ただし1回限りとかそういう設定ならなぁまだ納得いくんだ
スタッガーもデカい敵用ならまだわかる。何からなにまでつける必要はないんだわ

フロムもキングスフィールド系列とアーマードコア系列は水と油位混ざらないっていうのを理解してなかったんだろうか…

266 :それも名無しだ (ワッチョイ 057f-/va4 [160.13.89.9]):2023/09/28(木) 19:32:02.20 ID:E6VAkzXN0.net
まあでも旧来のファンより今回新規に取得したファンというか信者の方が多分多いから
もう次からこれがACなんだろうな、鍋島と佃に期待するしかないわ

267 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 19:37:35.35 ID:RCrHE2DfH.net
ACにソウル要素混ぜすぎると「弊社はもうソウル系ゲームしか作れません」アピールになっちゃうんじゃねーか?

268 :それも名無しだ (ワッチョイ 892d-oRtz [220.100.3.248]):2023/09/28(木) 19:40:33.10 ID:5e9lFAJO0.net
今の時代にはこれがあってるんだよ
フロム「対戦はおまけです」(作る気になればいつでも作れるよ)
ユーザ「こっちは誉アセンだから」(ガチアセン使えばいつもで勝てるよ)

269 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iyie [125.8.132.105]):2023/09/28(木) 19:40:42.82 ID:W282zjPS0.net
あー
リペアキットは違和感あったわ
ヘタクソだから活用するけどー

270 :それも名無しだ (ワッチョイ 120f-j351 [253.166.19.125]):2023/09/28(木) 19:41:16.18 ID:DSBRTnVq0.net
開発側、次々発覚する進行不能バグや対戦崩壊バグに収集つかなくて途中で調整投げ出しそう

271 :それも名無しだ (ワッチョイ b20d-EOsL [243.251.192.42]):2023/09/28(木) 20:01:20.20 ID:AcpVsBLb0.net
>>210
お前さんの真上に居るぞ

272 :それも名無しだ (ワッチョイ b20d-EOsL [243.251.192.42]):2023/09/28(木) 20:04:22.01 ID:AcpVsBLb0.net
>>216
シールド使えよエアプ

273 :それも名無しだ (ワッチョイ addd-VZgK [242.14.58.168]):2023/09/28(木) 20:06:47.51 ID:OjPd2i4V0.net
AC6プレイしてる時よりも活き活きしてますね^ ^

274 :それも名無しだ (ワッチョイ b20d-EOsL [243.251.192.42]):2023/09/28(木) 20:11:13.42 ID:AcpVsBLb0.net
隙あらば自己紹介

275 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.131.127]):2023/09/28(木) 20:45:42.91 ID:9maFQvscd.net
いやーAC6は凄く大人気だったし前回に引き続き獲得した新規ファン逃がさないために次はセキロ2とか次作にブーストやミサイルやビーム追加だな楽しみだ笑

276 :それも名無しだ (ワッチョイ 9e33-J3OS [121.87.181.172]):2023/09/28(木) 20:58:44.28 ID:+dRx3Ii30.net
>>265
鍋島も佃もいないしACのノウハウ残ってないんだろうな
神さんはもう現場にいないだろうし

277 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iyie [125.8.132.105]):2023/09/28(木) 20:58:49.34 ID:W282zjPS0.net
式神とかゆーて
ミサイル飛んでくのか、、、、アリかも

278 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 21:07:30.37 ID:RCrHE2DfH.net
>>275
中世ヨーロッパ風の世界で、生身の頭と胴体と腕と脚を外したりくっつけたり、魔法の力で地面を滑ったり宙に浮いたり、対立する二大商会から依頼を受けるダクソ系ゲーム作ればええやんな(ニッコリ)

279 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.131.127]):2023/09/28(木) 21:08:31.33 ID:9maFQvscd.net
そうそう何にしたって作品にそぐうように丁寧にやれば普通ありのはずなんだが
近頃に真逆のことがあったような既視感が?何かおかしいわ不思議だな

280 :それも名無しだ (スッップ Sdb2-OAzJ [49.98.131.127]):2023/09/28(木) 21:10:10.18 ID:9maFQvscd.net
>>278
採用!www

281 :それも名無しだ (ブーイモ MMa6-6kz9 [163.49.211.159]):2023/09/28(木) 21:10:48.19 ID:VamNX/HcM.net
パンチで硬直するACは見とうなかった。
というか、そろそろ軽量であるほど有利になったり変則的に使える武器とか内装出てきてもいいと思う。軽2に希望を

282 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e10-WMZf [153.238.85.128]):2023/09/28(木) 21:16:32.64 ID:eoUTyJtX0.net
>>276
鍋は呼べば帰ってきそうだ

283 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ce-Nbsj [251.179.59.61]):2023/09/28(木) 21:21:08.32 ID:hdDC3mzF0.net
アーマード・コアもセキロとかブラボみたいに大手とやるべきだったな
作り込み甘すぎるわ

284 :それも名無しだ (ワッチョイ b625-mAhS [255.120.43.140]):2023/09/28(木) 21:26:44.91 ID:fN1/9qfY0.net
結局10年来の新作でグラフィック以外でどこが進化したのか

285 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ad-iyie [125.8.132.105]):2023/09/28(木) 21:45:45.94 ID:W282zjPS0.net
やっぱり武器腕が欲しいわねー
あと、敵が持ってる物理シールドも
シールドアタックもしたい

286 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 21:47:45.63 ID:RCrHE2DfH.net
>>284
パーツ格差やあっさり終わるお手軽さ、対人戦での大雑把なバランスが進化したでやんす
ACの悪い所がより悪くなっただけじゃねーかよえーっ

287 :それも名無しだ (ワッチョイ 2d10-Ffzs [114.172.254.136]):2023/09/28(木) 21:52:06.51 ID:EUyZSzmX0.net
バトルメックの世界だと軽い機体のメリットは

・旋回性能が優れていて鈍重機を機動力で圧倒できる
・移動速度が速い
・機体が小さく狙い難い

AC6の場合
・旋回性能そのものが無い。タンクも余裕の旋回追い付き
・移動速度はむしろ車いすタンクとかのが高い。ABもみんなある
・機体が小さくなった所でロックオン性能が圧倒的

こんな感じでもうゲームシステム的に軽2を強化できる要素が存在しない
軽2は防御もAP値も低く、射撃時に足も止まるから総合的な機動力も低い
と、ちょっとパーツや武器の数値調整したところで終わってるのが厳しいね

288 :それも名無しだ (ワッチョイ d520-+EvS [218.46.179.63]):2023/09/28(木) 22:05:02.72 ID:GDLdRcz60.net
過去作みたいにリペアキットなしでクリアできる難易度に戻してほしいよ……
ボス戦で何度も何度もやり直すってアーマードコアじゃないって
これでアセンの幅が広ければまだ許せたんだけどさ

289 :それも名無しだ (JP 0H7d-/HEw [218.40.172.21]):2023/09/28(木) 22:18:10.54 ID:RCrHE2DfH.net
軽二の積載量の低さは、スタッガーのおかげでカチカチに硬い敵(主にボス)と相性が悪いんだよね。ACSに負荷を与える武器はやや重いか重いものばかりで積むと機動力に影響が出る。それならばとスタッガーを考えないようにして戦おうとすると軽量武器ゆえの総弾数の少なさと装甲値の低さでやがてジリ貧になる
さらに強みだった旋回性能の高さもオミットされてと、今作は軽量二脚不遇よね…

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200