2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デビルマンがOKならこれもOKだろ作品挙げていく

1 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 13:29:33.03 ID:pMPgGUpf.net
スレ

2 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 13:35:19.66 ID:UO2cucpS.net
仮面ライダーアギトのG3

3 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 13:37:23.33 ID:MviyIn+T.net
バイオレンスジャック

4 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 17:46:52.15 ID:1X+FB4T7.net
ジェノサイバー

5 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 19:15:17.96 ID:qlgdPawO.net
メダロットとかロックマンがでるミニスパロボみたいなの欲しいな、SDガンダムとかパワードスーツ系とも絡ませやすいやろ

6 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 19:19:29.96 ID:x6prkwdX.net
鉄の悪魔を叩いて砕く奴

7 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 19:39:34.96 ID:GjqalbK1.net
ミンキーモモはありだろう

8 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 19:51:35.52 ID:m1Keti4r.net
バオー来訪者

9 :それも名無しだ:2018/11/22(木) 22:06:04.53 ID:0kVCGChY.net
デビルマンはマジンガーやゲッターと共闘したことあるからって事考えると
じゃあ、さらにデビルマンと共闘したサイボーグ009

10 :それも名無しだ:2018/11/23(金) 03:07:49.71 ID:wI9bxycb.net
タイガーマスク

11 :それも名無しだ:2018/11/23(金) 11:29:02.89 ID:wJ0/y2xF.net
キン肉マン

12 :それも名無しだ:2018/11/23(金) 14:49:35.03 ID:juLnatn1.net
>>9
それ以前にれっきとしたロボットアニメであるレインボー戦隊ロビンと共演しているのであり

13 :それも名無しだ:2018/11/24(土) 18:25:52.30 ID:8twvhUg7.net
東京喰種
仮面ライダーアマゾンズ

14 :それも名無しだ:2018/11/24(土) 19:29:11.04 ID:YL3RG3Ic.net
そろそろスタンドやペルソナあたりもロボット扱いでいいよねってなりそう

15 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 00:37:17.43 ID:1ZMbn+pE.net
我がドイツの科学力は世界1位イィ!!の人

16 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 00:41:26.11 ID:1Ni0V6nH.net
>>4
グロすぎて無理

17 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 00:53:56.04 ID:1ZMbn+pE.net
進撃の巨人
終わりのセラフ
テラフォーマーズ

18 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 00:56:26.96 ID:vj/a4a0b.net
大魔神

19 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 09:02:12.59 ID:W7ZQEOlc.net
デビルマンが許されるなら鉄腕アトムと共演してたブラックジャックも出せる
イベントで活躍するだけでいいぞ

20 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 14:45:00.10 ID:DabkeMa0.net
虚無戦記

21 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 21:00:53.48 ID:orn9JwBb.net
幼女戦記いけんじゃね?
再放送見て思った

22 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 21:25:51.00 ID:YQkH73cE.net
>>3で出てた

23 :それも名無しだ:2018/11/25(日) 22:05:21.24 ID:92HmMF+n.net
今やってるけど最近の地球防衛軍なら余裕でスパロボ参戦できると思うわ

24 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 00:06:01.15 ID:lQAuKSIer
TVアニメ「ドメスティックな彼女」第1弾PV https://youtu.be/v-ajpK25ajw アニメ「ドメスティックな彼女」の第1弾PVが公開。
期待を裏切らない映像の数々に、ファンからは「ドメカノのPV最高かよ」「これはやばい。エモいってやつだ!!」と絶賛の声が相次いでいる。
同作は過激な高校生の恋愛を題材にしたラブストーリー。小説家志望の高校生・藤井夏生は、教師・橘陽菜へ密かに想いを寄せていた。
しかし、ふと誘われた合コンで出会った橘瑠衣と初対面で一夜を共にしてしまう。そんなとき夏生の父が再婚することになったのだが、連れてきた再婚相手の子供が陽菜と瑠衣だった――。
過激なエロ描写も多く、アニメ化決定当初から「ドメカノ、アニメ化とかマジか! 放送できるのかな…」
「最高のエロシーン、期待してます」「動くルイとヒナはエロすぎてやばいだろ」と注目を集めていた同作。
第1弾PVはジャズテイストのBGMと共に映し出された街並みの後に、明らかに“事後”だと思われる夏生と瑠衣が登場。瑠衣がベッドから起き上がり下着をつけているシーンも描かれており、
ファンは「これはまじで興奮ものなので、ドメカノファンは今すぐ見て〜〜!!」と大興奮のようだ。
さらに同アニメのオープニングテーマに美波の「カワキヲアメク」、エンディングテーマに瀧川ありさの「わがまま」が起用されることも判明。
第1弾PV後半は夏生・陽菜・瑠衣の想いが交錯する切なくも美しい映像に、美波の歌う「カワキヲアメク」がマッチした仕上がりとなっている。
アニメは2019年1月から「アニメイズム」枠にて放送開始予定。夏生たちがどのような物語を描き出すのか、放送を楽しみに待っていよう。
■アニメ「ドメスティックな彼女」 原作:流石景 監督:井畑翔太 シリーズ構成:橋龍也 キャラクターデザイン:井出直美
キャスト:内田真礼、日笠陽子 八代拓 ほか 公式サイト:http://domekano-anime.com/

25 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 00:12:09.19 ID:lQAuKSIer
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 2018年1月5日よりNETFLIXで独占配信中!
https://www.netflix.com/jp/title/80174974
デビルマン クライベイビー公式サイト  http://devilman-crybaby.com
デビルマン クライベイビー公式ツイッター https://twitter.com/DevilmanCryBaby
NETFLIX公式Twitter https://twitter.com/NetflixJP
NETFLIXアニメ作品専用公式Twitter https://twitter.com/netflixjp_anime
NETFLIX公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/
原作:永井 豪 監督:湯浅政明 脚本:大河内一楼 キャラクターデザイン:倉島亜由美 デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔 ラップ監修:KEN THE 390? アニメーション制作:サイエンスSARU
主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」 特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」
※前スレ DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2 ・ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515342206/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.3 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1515546798/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.4 ・ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515802535/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.5 ・ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516179729/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.6 ・ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516789550/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.7 ・ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1518297359/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.8 ・ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1520249271/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.9  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1521559974/

26 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 00:21:07.00 ID:lQAuKSIer
    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
   |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
   |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
   |  ー' | ` -     ト'{
  .「|   イ_i _ >、     }〉}
  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>
    |    ='"     | <話は全部聞かせて貰ったぞ!
    i゙ 、_  ゙,,,  ,,バナナマン日村は保健所送りで殺処分だ!
   丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _
    ヽ、oヽ/ \  /o/  |

27 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 01:36:23.13 ID:hcXBw2Ih.net
サクラ大戦とコラボしてたしラブライブサンシャインもいけるだろ

28 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 07:47:12.55 ID:CaGXM/B4.net
残る課題は

人間そっくりの戦闘用アンドロイド(鉄腕アトムやセイバーマリオネット)

顔出しパワードスーツ(ISと神装機竜)

一応キューティーハニーやパワード夏美の前例あるよな?

29 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 08:58:27.54 ID:i8Xrm9ut.net
ロックマンも出たぞ

30 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 09:49:18.18 ID:3D6epvya.net
クロマティ高校のメカ沢

31 :それも名無しだ:2018/11/26(月) 12:24:07.72 ID:3wRLufXR.net
人間サイズといえば
電童のベガってスパロボで生身で戦ってたけど特に何か理由あったっけ?
Gガンダムとジャイアントロボの生身はまあ戦えるのも分かるんだけど

32 :それも名無しだ:2018/11/27(火) 01:05:13.61 ID:CG8sBVI9Y
ハッピーバースデー! クソアニメ!おそ松さん第二期はクソアニメよ…なめるな!このクソアニメは作る価値があったかぁ、アキラァ!
あー、おそ松さん第二期クソアニメになっちゃったよーおそ松さん第二期は最初からクソアニメだったんだな…
俺を騙していたんだな!「ああ、クソアニメだからな」 「クソアニメじゃ仕方ないな」

33 :それも名無しだ:2018/11/27(火) 00:43:09.98 ID:xjX50Xjd.net
イクサーがでてるんだからでちゃいけないユニットなんかもうないだろ

34 :それも名無しだ:2018/11/27(火) 09:41:27.77 ID:/wjaHYfG.net
巨大ロボットがあるイクサーが出たってなんも不思議じゃない
イクセリオンが出たならともかく関係ない

35 :それも名無しだ:2018/11/27(火) 16:21:23.69 ID:06F5ysc6.net
頑張れ五右衛門

36 :それも名無しだ:2018/11/27(火) 22:49:28.05 ID:VZmqsfVS.net
ウルトラマン

37 :それも名無しだ:2018/11/28(水) 09:48:08.19 ID:2jrG3ZYh.net
はだしのゲン

38 :それも名無しだ:2018/11/28(水) 09:54:34.65 ID:f8MtVTWj.net
火の鳥

39 :それも名無しだ:2018/11/28(水) 15:13:12.11 ID:9hSZoHew.net
こういうのって内容より版元の意向だからな
ダイナミックプロなんて今更スパロボに抵抗示すわけもなく
今までスパロボと何の縁もなくロボットでもない作品の権利者や作者に、
いきなりスパロボに出させてください!って言って二つ返事でOKしてくれるかっていうと

>>31
原作見れば分かるよ
だから見ろ

40 :それも名無しだ:2018/11/28(水) 17:23:08.60 ID:ex8YB8yj.net
キューティーハニー出たんだしアラレちゃんは出て欲しい
キャラメルマンシリーズやリブギゴもスパロボで見たいぞ

41 :それも名無しだ:2018/11/28(水) 20:22:43.26 ID:6UTpXOvm.net
そこまで行ったらもう最初から等身大大戦作れやw

42 :それも名無しだ:2018/11/29(木) 08:52:18.71 ID:6gclumzW.net
サイズ差をものともしないからいいんだろ
等身大ばかりにしてなんの意味があるんだ

43 :それも名無しだ:2018/11/29(木) 13:06:13.02 ID:BsInBmfD.net
火の鳥を出して争ってばかりのお前たちは進歩してないって皆罰を受ければいいんじゃね

44 :それも名無しだ:2018/11/29(木) 13:10:46.99 ID:hguSQSVI.net
>>42
アンパンマンだな、巨大ロボとかもぶっ飛ばしてるし

45 :それも名無しだ:2018/11/29(木) 13:28:36.74 ID:sC0UopU2.net
いぬやしき

46 :それも名無しだ:2018/11/29(木) 15:15:12.54 ID:YKK08efD.net
>>43
火の鳥って話の半分がSFで意外とハイテクだからな
高橋良輔もやってるし

47 :それも名無しだ:2018/11/30(金) 08:23:32.61 ID:2B3gndKZ.net
2772の火の鳥は強かったが
他は戦闘力は弱かったりする

48 :それも名無しだ:2018/11/30(金) 12:10:23.10 ID:TeObbKiA.net
仮面ライダーの何人かは
巨大ロボ持ってたり巨大化したり生身でスクラップにしてるな

49 :それも名無しだ:2018/12/01(土) 02:35:50.04 ID:uyEsaMFL.net
女神転生シリーズ
悪魔くん
怪物くん
貞子VS伽倻子

50 :それも名無しだ:2018/12/01(土) 09:54:23.79 ID:AtI5mYat.net
アニメのレインボーマン

51 :それも名無しだ:2018/12/01(土) 09:55:51.32 ID:GJWUtMar.net
>>50
それは別に大昔の基準でもOKじゃねえか

52 :それも名無しだ:2018/12/01(土) 19:30:34.05 ID:9RUcPe7j.net
メイズ爆熱時空
てか本当に早く出してくれよ
出来るだろう

53 :それも名無しだ:2018/12/02(日) 09:49:22.51 ID:K9Gra5ub.net
MAZEはDVD化すらされてないって時点で無理そう
まずはDVDとBDの発売を

54 :それも名無しだ:2018/12/02(日) 15:02:11.23 ID:BrCp3q1E.net
ドラえもんの魔界大冒険

55 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 09:58:23.63 ID:DiKpMF8o.net
バウワンコが先だ

56 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 12:25:05.46 ID:g/oUqWlL.net
未来忍者

57 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 13:00:13.95 ID:AzkLCuOj.net
>>23
一応今D3バンナムだからいけるか

58 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 14:04:05.47 ID:QoT5crOj.net
ヒーロー戦記もよろしく

59 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 16:51:54.79 ID:UulaM1t+.net
>>55
現代兵器相手ですらあんな装備で世界征服できるわけねえだろって言われてたのに
空飛ぶ船と火を吐く車でMSや機械獣に立ち向かっていくのか…

60 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 17:18:30.20 ID:EtF6tE2x.net
>>59
新しい飛空船は山を砕く威力の超兵器装備してっぞ

61 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 18:27:24.82 ID:spD7yEa3.net
そもそも、鉄人兵団や宇宙小戦争が先だろw

62 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 18:54:54.59 ID:LSdt4pEA.net
最終兵器彼女

63 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 19:27:44.45 ID:ZKFXiO1V.net
>>61
さすがに宇宙小戦争は…

64 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 19:34:35.78 ID:F6up3ut7.net
>>53
されてないのか…ビデオはあるのにな
ちゃんとロボットだし(エヴァに近いっちゃ近いが)話も異世界だのタイムリープだのするスパロボにぴったりだから勿体ないわ

65 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 21:05:55.25 ID:/2GIZtn9.net
宇宙の戦士(スターシップトルーパーズ)

66 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 21:14:53.04 ID:g/oUqWlL.net
ガンヘッド

67 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 21:22:11.85 ID:ZKFXiO1V.net
昔のアニメは版権ビジネスの概念がないので権利問題で収拾がつかなくなり円盤にすらできないのも結構多い
有名どころでは忍者ハットリくんやパーマンなんかも絶望的らしい

68 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 21:32:44.86 ID:2c2oHJfQ.net
悪魔くんいいね、アニメ版なら全然問題ないよ、ロボは家獣でパイロットは10人くらい

69 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 21:41:19.59 ID:ZKFXiO1V.net
鬼太郎や悪魔くんまで引っ張りだすなら妖怪ウオッチやうしとらとかえん魔くんとか夏目とか
妖怪人間ベムとかぬ〜べ〜とか幽々白書とかストブラとか集めて妖怪大戦作ったほうが売れそう

70 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 22:40:17.47 ID:OLwAuAlJ.net
>>69
スパロボに参戦させたいと思う理由 によるよね
アムロや甲児や竜馬と鬼太郎や悪魔くんが会話すんのが見たいって希望だとしたら、
妖怪大戦だとそれは無理なのであくまでスパロボに入れてほしいのだということになる

71 :それも名無しだ:2018/12/03(月) 23:05:51.86 ID:g/oUqWlL.net
東映版スパイダーマン

72 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 08:28:20.21 ID:tqCK7WPA.net
アラレちゃんとRR軍と戦ってた頃のドラゴンボールを参戦させよう
敵にロボ多いから違和感もない

73 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 10:06:24.04 ID:Hisyzb7R.net
1 ロボットアニメではないが劇中にロボットが出てロボ戦がある作品(ベターマン、レイアースなど)
2 ロボットアニメではないがパワードスーツなどの機械化装甲装着する作品(ブレードなど)
3 ロボットアニメではないが戦艦や戦闘機などの機動兵器が多く出る作品(ヤマトなど)
4 ロボットアニメの巨大ロボと取っ組み合えそうなヒーローや怪獣(スーパー戦隊、ゴジラ)
5 ロボットアニメではないけど外伝・番外編や映画でロボット・SFモノがある(クレヨンしんちゃん)
6 ロボットアニメと共演したことがある作品(デビルマン)

デビルマンの場合は4と6が当てはまるけど、悪魔くんの場合はどうだろうなー
家獣って、そこまで多く活躍した悪魔でもないし……

74 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 11:25:50.17 ID:tqCK7WPA.net
悪魔くんは見えない学校があるじゃないか
戦艦アニメの一種だろう

75 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 12:12:31.66 ID:rCrkzB3Q.net
スマイルプリキュア

76 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 12:56:09.65 ID:0SsAKrl7.net
あしゅら男爵「マ、マシリト様ぁー」

77 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 16:13:25.34 ID:10aqrpX0.net
デビルマンOKなら今流行りのリゼロとかSAOとか出そうぜ
青葉とキリトさんで声優ネタでもやればいい

78 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 17:07:53.48 ID:J1Um6eMg.net
どっちかというと転生大戦になりそう

79 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 19:01:40.07 ID:HQ+f3iDT.net
ここまで覚悟のススメ無し

80 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 19:11:04.57 ID:2F/UytR1.net
幻魔大戦

81 :それも名無しだ:2018/12/04(火) 20:30:27.39 ID:96SdsRff.net
本好きの下克上もいいな
魔法ロボ的な乗り物で戦うから

82 :それも名無しだ:2018/12/06(木) 06:52:54.08 ID:efKS9LkL.net
星界の紋章

虚無戦記

魔獣戦線

スカルキラー邪鬼王

83 :それも名無しだ:2018/12/06(木) 09:42:02.23 ID:LGzPw1HH.net
邪鬼王は普通にロボット大戦に出れるからこのスレにそぐわん

84 :それも名無しだ:2018/12/06(木) 22:10:28.11 ID:QfDxFY0Z.net
輝竜戦鬼ナーガスのデビルマンクロスは見てみたかった

85 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 00:21:45.97 ID:4mFzJSuF.net
スクライドが出てないとは

86 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 00:39:30.77 ID:myQpDRRS.net
ザ・ウルトラマンは十分いけるだろ、巨大変身ヒーローで戦闘機もある
条件はもう満たしてる。
アニゴジと一緒に参戦で盛り上がろうぞ

87 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 00:45:32.65 ID:8IHT/xZi.net
デジモンのがロボットぽいだろ
デビルマンより

88 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 00:49:48.24 ID:myQpDRRS.net
>>87
だよねー
あれも何で出ないんだろーなー
いや、マジで

89 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 11:02:32.29 ID:Bp38IthI.net
マジンガー劇場版枠でTV版ならともかく原作版出しちゃったらもう枷はなにもないよな

90 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 13:39:44.06 ID:FeF7LtUj.net
ツインビーはロボット

91 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 19:48:24.75 ID:d/joqAs+.net
メカゴジラとモゲラ

92 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 21:36:28.89 ID:6/FUTgl4.net
>>89
次に解禁されるのはどんな要素なんだろう

戦わない番組
ロボだけど番組がなくておもちゃだけ
戦うけどメカも変身も異能も使わない
DQ・FF路線(もしくはDQ・FFそのもの)

93 :それも名無しだ:2018/12/07(金) 23:56:11.79 ID:WxAF95Ew.net
>>86
アニゴジは2章までは普通にロボットアニメだしな

94 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 00:04:27.51 ID:LJAGnjwH.net
パワードール

95 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 09:03:50.03 ID:e2OtMlJJ.net
>>92
戦争より野球しようぜ!なアイアンリーガー出てる
正直戦争してほしくなかったが
玩具ではフェイエンHDが参戦してる
ただのプラモでしかないBFが参戦している
DQのパロディであるSDガンダム外伝も参戦している

96 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 09:06:09.07 ID:vIWXpqjN.net
ママは小学四年生

97 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 09:26:36.00 ID:4vR9WnKg.net
>>96
それは戦闘アニメじゃないし
話題性もないから
まずでないな

98 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 09:34:28.41 ID:e2OtMlJJ.net
サンライズ英雄譚で出てたからだろうけど
あれサンライズ作品のクロスオーバーゲームであって
基本ロボットもののクロスオーバーであるスパロボとは似て非なるものだ

99 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 12:13:09.89 ID:CRRMZ0fj.net
解禁があるとするならサムライトルーパーみたいな鎧ものじゃないかね

100 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 13:06:08.09 ID:Un8Y0Pez.net
ブレードランナー

101 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 14:58:46.00 ID:GKNk4fm3.net
星のカービィ

102 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 15:26:01.48 ID:LJAGnjwH.net
シークエンスパラディウム

103 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 16:36:35.49 ID:0tOC0Kb2.net
VSWラムネ&40fresh
まあ、来て喜ぶと人いなさそうw

104 :それも名無しだ:2018/12/08(土) 21:30:13.23 ID:mx+3wkQ/.net
サンダーバード

105 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 01:26:55.37 ID:oCX98KjL.net
グリッドマンはもう余裕で出れるだろ

106 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 05:01:37.09 ID:gdyigvOr.net
グリッドマンは電脳世界ベースなのがネックかな
いっそ、ダンボール戦機とかビルドダイバーズとかウェブダイバーとか
電脳世界モノだけで構成していいかもしれない

107 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 07:03:46.88 ID:3LGzgkgT.net
電脳世界ものは楽園追放のマテリアルボディ設定を拝借すればだいたいかたずく

108 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 08:58:20.50 ID:48nP4Amm.net
>>106
勘違いしてるニワカが多いけど
グリッドマンのコンピューターワールドは電脳世界じゃないよ

109 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 09:04:23.98 ID:kEH1peaY.net
>>75
そりゃハッピーロボとか出てきましたから
でもそれがありならきらりん☆レボリューションもありになるからね

110 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 14:18:09.52 ID:3WKFEQRq.net
アームズ

111 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 19:28:01.47 ID:nTjodzcC.net
で、正味な話
そいつらを出してゲーム的にまともなのが作れるのか

昔から「これゲーム化にそぐわないだろ」って題材のアニメを無理やりゲーム化して
ダメになった例は結構あるからさ

112 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 20:30:18.78 ID:1uzpQz22.net
アイアンリーガー出してる時点で何も問題ない

113 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 20:43:39.03 ID:/ShG6E7l.net
>>111
作れねえよ
こういうスレ自体そもそもデビルマンOK自体に納得してない奴の皮肉みたいなもんだし

114 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 21:52:05.88 ID:RjAC/u/t.net
>>111
それに挑戦するのがスパロボスタッフだろ

115 :それも名無しだ:2018/12/09(日) 23:15:54.45 ID:3LGzgkgT.net
ケロロ軍曹ですらスパロボは何とかなったしな

116 :それも名無しだ:2018/12/10(月) 07:27:47.37 ID:ErjfgIy2.net
>>112
>>115
死ねよ

117 :それも名無しだ:2018/12/10(月) 15:22:16.37 ID:ZPWbZHDe.net
>>103
俺は嬉しい
まずは炎を正式参戦させてください

118 :それも名無しだ:2018/12/10(月) 19:19:46.64 ID:0Vgu2UOu.net
>>116
犯罪者予備軍は消えろ

119 :それも名無しだ:2018/12/10(月) 19:31:18.76 ID:x0JJ5LDt.net
ジブリ絵のデビルマン好き、シナリオに核爆発ネタ入れてきそう

120 :それも名無しだ:2018/12/10(月) 20:47:27.16 ID:pJ2PuiBo.net
>>115
なんとか(キャラとメカだけ並行世界からこんにちわ)

まぁこの程度でいいならいくらでもあるわな

121 :それも名無しだ:2018/12/11(火) 01:41:34.18 ID:O5sWHSxK.net
ロボットアニメ無視して色物出すならCBキャラとかコンパチ系のライン復活させりゃいいのに
特撮大戦でもロストヒーローズでもいいぞ

122 :それも名無しだ:2018/12/11(火) 08:41:04.20 ID:MkxbNF32.net
むしろそっち系でデビルマン出して欲しいな

123 :それも名無しだ:2018/12/11(火) 20:05:08.51 ID:FL3DVUUs.net
混交世界ボルドー

出してくれたら五体投地も辞さない構え

124 :それも名無しだ:2018/12/11(火) 22:41:05.13 ID:TYh3UJ8u.net
>>116
意味わかんねーよ
バーカw

125 :それも名無しだ:2018/12/11(火) 23:07:53.62 ID:7gkTy/Fx.net
ドッジボールにデビルマンでてたんだっけ

126 :それも名無しだ:2018/12/12(水) 18:29:32.43 ID:jkaLLTH7.net
>>116
アスペガイジかなw

127 :それも名無しだ:2018/12/14(金) 18:05:52.82 ID:fvXTLJzI.net
ジパング

128 :それも名無しだ:2018/12/14(金) 21:03:09.31 ID:+qF4+0lL.net
空飛ぶイージス艦に改造されそう

129 :それも名無しだ:2018/12/15(土) 14:42:00.33 ID:WwkfP+6A.net
>>128
海専だからって理由でノーチラス号は出れなかったんだぞ
あれ本来は宇宙船なのに

130 :それも名無しだ:2018/12/15(土) 20:32:29.63 ID:amhefVY7.net
サイボーグ009、バビル2世、タイバニ、ウイングマン
このあたりは普通にありそう

131 :それも名無しだ:2018/12/15(土) 21:48:18.63 ID:CRfwSC47.net
アクセルワールド

132 :それも名無しだ:2018/12/16(日) 10:20:16.96 ID:dumHLceZ+
syuku_omedetou_gozaimasu@u8g-wyeeb.net

133 :それも名無しだ:2018/12/18(火) 22:04:37.64 ID:ShwghHE5.net
マジンサーガ

134 :それも名無しだ:2018/12/20(木) 01:59:46.16 ID:pEM5hpM8.net
EAT-MAN

135 :それも名無しだ:2018/12/24(月) 19:01:07.78 ID:LdltEe6o.net
アトム
まだ参戦してないよな?
ドラえもん
パーマン
ここら辺も可能か?
それどころか艦隊これ、ガルパン、アルペジオ、FAGも有り得る?

さすがにラブライブとか夏色キセキとかママ4はサンライズでも無理だろうけど。
セラフィムコールはまだ有り得るが。

136 :それも名無しだ:2018/12/24(月) 22:08:50.29 ID:+GLH7AvF.net
>>129
海専だからというか、ノーチラス号の時のシナリオなんてスパロボでどうしろと
フルメタのダナンとの違いってぶっちゃけそこだろ

137 :それも名無しだ:2018/12/25(火) 08:17:29.81 ID:5lK5lKZ/.net
>>136
自軍合流をネオノーチラス登場からにして
それまで海マップだけの臨時参戦にすりゃいいだけじゃない
本格参戦するまでちょくちょく臨時共闘やNPCで出てくる扱いは今までいくらでもあったろ

138 :それも名無しだ:2018/12/25(火) 08:50:44.37 ID:fA6F5LPI.net
Xは流用枠でガルガン持ってくれば海ばかりの世界が作れて
ノーチラス号も出せた気がするんだよな

139 :それも名無しだ:2018/12/25(火) 18:51:27.75 ID:B/3qHO9l.net
>>137
それがもうできないんでしょ
ブラックサレナだって合流早くするようになったし、それこそ最初のうちは敵として出て来そうなTV版Wや001期すらすぐ合流なんだもの

140 :それも名無しだ:2018/12/26(水) 15:37:36.50 ID:d5tZDsqH.net
BXでライジンオーの加入なんか22話からだったぞ

141 :それも名無しだ:2018/12/26(水) 15:55:03.14 ID:c5JrF3pu.net
アキト/ブラックサレナは劇場版の主役じゃなく主役はナデシコとルリだし
BXのライジンオーはバクリュウドラゴンが遅いだけだろ

メイン全部が揃うタイミングの話じゃないし
ジャンとグラタンのメンバーが早いうちに合流すればノーチラス遅くても問題ないだろう

142 :それも名無しだ:2018/12/26(水) 16:41:23.23 ID:qdNAKpPV.net
スクライドとかサムライトルーパーとかタイバニとかガルキーバとか
サンライズの超人系作品はDD路線のアプリで参戦するんだろうな

143 :それも名無しだ:2018/12/26(水) 16:50:23.59 ID:c5JrF3pu.net
ガルキーバみたいに巨大化する連中はロボと並んであまり違和感ないから据え置きに出してくれてもいいなあ
デビルマンも原作でマジンガーやゲッターと同サイズの巨大化がなければもっと遠慮して欲しいと感じただろう

144 :それも名無しだ:2018/12/26(水) 23:40:58.67 ID:WZhLc/9N.net
艦船枠で来るとしたら
順当 アルペジオ 
もしかしたら ハイフリ 艦これ
まず無い 沈黙の艦隊

有ってたまるか!  サザエさん

145 :それも名無しだ:2018/12/27(木) 10:42:14.47 ID:LIJCDZ1U.net
海ばかりがあれば青6やサブマリンも出られるな

146 :それも名無しだ:2018/12/27(木) 14:23:00.14 ID:gobYoqPT.net
ナディアは、メカバトル主体じゃない作品をメカバトル主体のゲームに出すんだからしゃーない
アイアンリーガーやケロロだって原作再現シナリオ殆どなかったんだからそんなもんだよ
ビバップもどんな扱いされるか

147 :それも名無しだ:2018/12/27(木) 14:58:25.38 ID:+nb3V0qH.net
レイアースに比べたらナディアのほうがよほどメカバトル主体ぞ
ビバップは2クール中半分以上がメカバトルだから安心しろ

148 :それも名無しだ:2018/12/27(木) 21:58:55.70 ID:29dgnxPQ.net
ドラえもんは音楽とかしゃべり方とかいろいろ脱力系でやばい
「えい、スモールライト!」びびびび→「ぐぁぁやられたー」
やばすぎ

149 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 08:27:00.14 ID:aE0Cs0R5.net
メカゴジラとメカキングギドラ

150 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 08:38:52.97 ID:xL/3vhux.net
バトルスピリッツブレイヴ
続編新作アニメーション制作決定したのでダンさんとスピリットが期間限定参戦とか…

151 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 09:32:07.61 ID:9b/vN+Ha.net
獣神ライガーは今やったらレスラーネタばっかりになりそう

152 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 10:04:21.50 ID:aE0Cs0R5.net
キン肉マン
ロボ超人もいるし初期は巨大化したり空を飛んでたからいける

153 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 12:05:35.40 ID:Lz6C+w5F.net
超合金キン肉マンで参戦すれば全く違和感ない

154 :それも名無しだ:2018/12/30(日) 17:10:29.17 ID:grXWmUc8.net
獣神ライガー対筋肉マンか、胸が熱くなるな。

155 :それも名無しだ:2019/01/03(木) 03:16:34.08 ID:Nc7Kd7Ai.net
ムテキング

156 :それも名無しだ:2019/01/03(木) 08:08:58.44 ID:6N1WKXpj.net
ムテキング参戦するとしてメカはどんな扱いになるんだろうな
ホットケソーサーは単独ユニットで他は換装扱いかな
トカゲッテルだけはヘルパー召喚の武装かもしれんが

157 :それも名無しだ:2019/01/04(金) 09:14:50.42 ID:nsJAJlWl.net
かいけつゾロリ
巨大ロボにのってたからよかろう

158 :それも名無しだ:2019/01/06(日) 00:29:48.84 ID:xMk3/KXa.net
マグマ大使

159 :それも名無しだ:2019/01/06(日) 01:27:34.52 ID:azgsErRf.net
夢戦士ウイングマン

160 :それも名無しだ:2019/01/06(日) 13:09:53.35 ID:tW6cIcI8.net
>>157
しかもサンライズだしな

161 :それも名無しだ:2019/01/09(水) 19:39:18.89 ID:gE7NgWN5.net
>>159
初回限定、
旧エニックス発売によるPCゲーム「ウイングマン」「ウイングマン2」「ウイングマンスペシャル」
3部作セットのダウンロードコード付き!

・・・とかやりそう

162 :それも名無しだ:2019/01/09(水) 20:44:10.22 ID:8NF1ZGNL.net
ウイングマンはテッカマンブレードよりだから
デビルマンがOKだからとは少し違う気もする

163 :それも名無しだ:2019/01/10(木) 10:04:12.50 ID:oLYApZpY.net
原作のウイングマンはロボットのウイナルドが弱いし出番も少なすぎだからテッカマンのぺガスとは違うのだ
アニメ版オリジナルのウイナルド二世は強いし最後まで優秀な相方だったがしょせん販促の都合によるアニオリだから

164 :それも名無しだ:2019/01/10(木) 20:34:26.54 ID:7CGvBpym.net
アニメだと最終章のライエル編やらなかったしね
>>161のウイングマンスペシャルがライエル編のゲーム化)

165 :それも名無しだ:2019/01/11(金) 12:23:22.84 ID:Kjn4F/3N.net
ガーリーエアフォース

166 :それも名無しだ:2019/01/11(金) 12:54:17.53 ID:MSG/h9rP.net
>>164
アニメの健太はスケベ男でヒーローへのこだわりも原作ほど強くないから
あっさりドリームノート返して記憶も消されてお別れしちゃって話が続かん

167 :それも名無しだ:2019/01/11(金) 23:36:29.46 ID:J2W838KE.net
適当に設定ミックスすれば良い

168 :それも名無しだ:2019/01/14(月) 13:20:27.07 ID:ZHkMg3Rv.net
バイオレンスジャック

169 :それも名無しだ:2019/01/15(火) 09:24:41.91 ID:GYmj92co.net
メダロット
アニメ版最終回の巨大メタビーならロケットパンチも打てる

170 :それも名無しだ:2019/02/01(金) 01:15:17.71 ID:4dg+f7oF.net
ガルキーバ

171 :それも名無しだ:2019/03/16(土) 23:41:39.98 ID:RDCFeGax.net
>>148
ドラ執筆におけるF先生の理念
「ドラがどんなに騒動を起こそうとも、大長編でどんなに危機が起き冒険をしようとも、のび太たちの日常には全く影響なし
 当然、大長編の体験を通してのび太たちが成長するなんて、ありません」
これを守るなら、ケロロと同じく並行世界からこんにちわパターンにしないといけないね

172 :それも名無しだ:2019/03/28(木) 22:24:21.94 ID:vinc0Le2.net
>>69
それはアトラスに作っていただきたい

173 :それも名無しだ:2019/03/30(土) 10:43:35.23 ID:O5JEQD78.net
けものフレンズ
けものフレンズ2
ケムリクサ

174 :それも名無しだ:2019/03/31(日) 00:12:38.71 ID:EQfe7SmRj
島耕作とドメスティックな彼女

175 :それも名無しだ:2019/04/01(月) 11:15:02.48 ID:aGbbxZry.net
>>172
今まで、アトラス製のSRPGは割と出てるけど、(アイシア、グローランサー、新世紀勇者大戦とか)
期待されてるような「女神転生のそのままSRPG版」ってありそうでなかったのよね

176 :それも名無しだ:2019/04/01(月) 11:57:52.44 ID:yoKHLFzT.net
>>175
魔神転生があるだろ

177 :それも名無しだ:2019/04/10(水) 21:23:00.60 ID:HBRokdZK.net
デビルサバイバーというのもありましてですね
リメイクしてほしいよ魔神

ロン…知らないなあ

178 :それも名無しだ:2019/04/12(金) 09:08:06.34 ID:GVXg/SYl.net
ロボコン(原作版)

179 :それも名無しだ:2019/04/14(日) 11:34:05.21 ID:LvStNeJF.net
アイゼンボーグ

180 :それも名無しだ:2019/04/16(火) 08:09:29.88 ID:jdoawBPq.net
少年アシベが参戦したので、もう何が来てもおかしくない

バイオレンスジャック参戦キボンヌ

181 :それも名無しだ:2019/04/17(水) 14:39:42.57 ID:W7tA9w3O.net
アシベの件で言えるのは「来るものは拒まず」だけだろ

182 :それも名無しだ:2019/04/17(水) 17:32:51.07 ID:LNJ+rmPM.net
ゴマちゃんも最近の商品はタカラトミーだったはずだしな

183 :それも名無しだ:2019/04/20(土) 10:02:25.96 ID:Tdr1xQLh.net
真女神転生のシステムでデビルマンコラボのやつとか見てみたい

184 :それも名無しだ:2019/04/20(土) 12:51:51.65 ID:hVGwglE5.net
>>183
しれっとサイボーグ戦士がいそう…
勇者アトゥン的な意味で

185 :それも名無しだ:2019/04/23(火) 13:45:08.02 ID:MnsRivs8.net
浜田省吾 オーバーザモノクロームレインボーか不思議発見 トロイア参戦希望

186 :それも名無しだ:2019/04/29(月) 18:58:22.40 ID:89CoynCl.net
コブラ

187 :それも名無しだ:2019/05/22(水) 13:34:51.84 ID:VpuWOc4v.net
gungrave

188 :それも名無しだ:2019/05/23(木) 11:05:07.51 ID:YMTn5qJB.net
アムドライバー

189 :それも名無しだ:2019/05/25(土) 13:56:36.10 ID:stNRaIHW.net
サムライトルーパーとガルキーバ

190 :それも名無しだ:2019/05/25(土) 16:55:00.66 ID:kOBCxU5j.net
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
SHADOW LADY
黄金バット

191 :それも名無しだ:2019/05/25(土) 19:06:41.50 ID:K3iwKgFa.net
アクメツ

192 :それも名無しだ:2019/05/26(日) 11:42:07.20 ID:+hppNE7F.net
サンシャインがスパロボに参戦するらしい
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1558834295/

193 :それも名無しだ:2019/05/26(日) 17:30:51.67 ID:bG7PoMQ5.net
あげようとした奴もうすでに大体ソシャゲのほうで出ちゃってるんだよな
とりあえずアニゴジ、ニンジャバットマン、キルラキル普通にいけるやろ

194 :それも名無しだ:2019/05/29(水) 16:41:45.78 ID:9jSyfxIy.net
魔神竜バリオン

195 :それも名無しだ:2019/05/30(木) 13:21:21.18 ID:1qFaYrlS.net
聖獣機サイガード

196 :それも名無しだ:2019/05/30(木) 16:48:25.07 ID:mVGqYNRf.net
アイカツやらハッカドール?やらが参戦してるからもうなんでもありだよね
コブラ出せ

197 :それも名無しだ:2019/05/31(金) 05:17:13.62 ID:02mY0lHw.net
超兄貴

198 :それも名無しだ:2019/05/31(金) 09:57:42.25 ID:DqWz+6hI.net
レリックアーマーレガシアム

199 :それも名無しだ:2019/05/31(金) 11:44:15.16 ID:W8HDsw9i.net
超人学園ゴウカイザー

>>196
イ・リ・アなんかも頼む

200 :それも名無しだ:2019/06/01(土) 14:05:16.16 ID:S9anx3Yg.net
夢次元ハンターファンドラ
幻夢戦記レダ

201 :それも名無しだ:2019/06/01(土) 18:31:00.43 ID:8lIqk9h6.net
ARIEL
デビルマンがOKなら余裕だろ

202 :それも名無しだ:2019/06/01(土) 20:54:20.99 ID:ag/Vlp/L.net
マグマ大使

203 :それも名無しだ:2019/06/02(日) 08:28:14.59 ID:SopQPx3h.net
天空戦記シュラトとか装鬼兵M.D.ガイストのロボットじゃない系

204 :それも名無しだ:2019/06/02(日) 16:52:21.44 ID:mWPdKlUW.net
デルパワーX爆発みらくる元気!!

205 :それも名無しだ:2019/06/03(月) 14:07:42.49 ID:6Zf3Sknj.net
バブルガムクライシス
BURN-UP

206 :それも名無しだ:2019/06/03(月) 16:26:11.60 ID:928J32kO.net
プロメア見たけど普通に参戦できそうだったぞ
完全にノリがグレンラガンだったw

207 :それも名無しだ:2019/06/03(月) 18:24:04.97 ID:/wjfNaTn.net
戦闘妖精・雪風

208 :それも名無しだ:2019/06/03(月) 18:37:55.36 ID:6IuhGRO+.net
数年前のどっかのスレで暴れてた
「参戦作品を
AKB総選挙みたいに
投票で決めろ」
って意見があったけど、
スマホゲーでのコラボ作品だったら案外そういうことできそうだな

209 :それも名無しだ:2019/06/04(火) 13:48:39.62 ID:3FgVeY98.net
爆炎キャンパスガードレス

210 :それも名無しだ:2019/06/04(火) 13:59:51.90 ID:FaKtcDoA.net
大魔獣激闘 鋼の鬼

211 :それも名無しだ:2019/06/04(火) 17:45:23.47 ID:r1biPagj.net
奇鋼仙女ロウラン

212 :それも名無しだ:2019/06/04(火) 18:14:15.06 ID:EVnrJ/ZN.net
エロゲに出てくるロボット

213 :それも名無しだ:2019/06/05(水) 11:27:01.17 ID:2nncbapr.net
>>44
俺は参戦させる要素がそろっていると思っていた
だが前にそういう書き込みしてレスをもらったんや
確かに実際プレイして使いたいかと問われると別に使いたくないw

214 :それも名無しだ:2019/06/06(木) 12:49:25.85 ID:ZBGwjQXf.net
ザ・ヒューマノイド

215 :それも名無しだ:2019/06/06(木) 18:13:29.73 ID:DIyn93Mu.net
西部警察

216 :それも名無しだ:2019/06/10(月) 14:50:03.46 ID:G8+V+qkY.net
銀河お嬢様伝説ユナ
もう参戦させて

217 :それも名無しだ:2019/06/10(月) 15:24:18.59 ID:47bQ+UhL.net
夢工場ドキドキパニック
田代まさしのプリンセスがいっぱい
たけしの挑戦状

218 :それも名無しだ:2019/06/10(月) 19:56:54.47 ID:u9h76kj5.net
宇宙のカウボーイが参戦できたんだから宇宙のダンデイも…
一応ロボもあったし

219 :それも名無しだ:2019/06/11(火) 04:59:51.73 ID:1q3bsuen.net
サマーウォーズ
デジモン僕らのウォーゲーム
艦隊これくしょん
アズールレーン
セイバーマリオネットJ
メダロット
ボンバーマン
ロボットガールズ
グリッドマン
ロックマン
がんばれゴエモン

220 :それも名無しだ:2019/06/11(火) 06:01:49.08 ID:9nnoG0wI.net
G1かカーロボットかマイクロン3部作

221 :それも名無しだ:2019/06/11(火) 13:25:18.77 ID:BG2NLg2H.net
レザリオン
ギンガイザー
ゴーバリアン

222 :それも名無しだ:2019/06/12(水) 15:27:49.96 ID:2IFvdaPe.net
ロケッティア
スペクトルマン
アトランジャー
ゴーストライダー

>>219
シャンゼリオンも参戦してほしい

223 :それも名無しだ:2019/06/13(木) 15:03:57.77 ID:9pnrD8CC.net
ドラゴンズヘブン

224 :それも名無しだ:2019/06/14(金) 16:02:39.39 ID:x7WNTNSu.net
丸出だめ夫
戦わないでサポートでいいかも

225 :それも名無しだ:2019/06/14(金) 16:12:32.95 ID:9OuHKcdt.net
超者ライディーン

226 :それも名無しだ:2019/06/14(金) 16:42:06.91 ID:4YmN5Aj8.net
小さな巨人ミクロマン

227 :それも名無しだ:2019/06/14(金) 20:38:31.69 ID:31cDuhXO.net
秋せつら
バンパイアハンターD
ぷにぷにぽえみぃ

228 :それも名無しだ:2019/06/17(月) 20:01:12.67 ID:4GzGLbnc.net
ここまでメタルジャックなし

229 :それも名無しだ:2019/06/18(火) 16:57:35.64 ID:5ZNwuar2.net
聖闘士星矢

230 :それも名無しだ:2019/06/18(火) 17:46:50.57 ID:3W2s/86R.net
星銃士ビスマルク

カラーリングが地味だから駄目なのか?

231 :それも名無しだ:2019/06/19(水) 00:13:28.42 ID:X8EOdHrj.net
ビスマルクは普通にロボットアニメだし、
デビルマンがOKなら〜なんてサンドバック要らないだろ

海外で人気あって独自にゲームも出てるから、商品化権をバンナムが取れないのかもね

232 :それも名無しだ:2019/06/19(水) 23:21:01.59 ID:foHB+CJp.net
>>192
サンシャインっていうからキン肉マンのサンシャインかと思うたわ

233 :それも名無しだ:2019/06/20(木) 21:48:44.85 ID:GuTDlKe7.net
>>232
ほんとうにそっちだったら、"「キン肉マン」参戦"になってたと思うよ

234 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 00:42:11.61 ID:QIKcUC+B.net
ウォーズマンがいるしな

235 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 02:26:01.81 ID:j/grCqGm.net
>>233
何故かゴールドライタンが参戦した時にしれっと紛れ込ませてるのをイメージしたんだ

236 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 07:03:23.97 ID:e1b8wKpr.net
エメラルド星人

237 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 13:21:01.54 ID:pbOtL/xN.net
>>221
レザリオンは出た

238 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 20:38:40.82 ID:v7KtDmzs.net
>>231
"天下のバンダイ様のご意向にはよそは逆らえない"
もんだと思われがちだけど、そうでもないのね…

239 :それも名無しだ:2019/06/21(金) 23:48:42.37 ID:KQNqxA5C.net
本当にそんな強権持ってたら、国内の玩具シーンはバンダイ一強になってるし、
海外でもマクロスを大々的に売り込めてるだろうよ
あと、そもそもバンダイが出したがっているかも確かじゃないからな
参戦の打診はしたという確定情報がなければ、そもそもオファーすらかけてない可能性は否定できん

240 :それも名無しだ:2019/06/22(土) 20:32:10.20 ID:rteBgeGx.net
マジェプリが未だに据置スパロボに出ないのは、バンナムと日登が同時期だったヴヴヴが惨敗したのを根に持ってて嫌がってると予想

241 :それも名無しだ:2019/06/22(土) 21:25:21.54 ID:x0Elh2XV.net
Age

242 :それも名無しだ:2019/06/22(土) 22:28:00.52 ID:+vgQSrQ7.net
アクセルワールド

243 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 00:33:12.79 ID:7MBfw+a/.net
制作側は何故ヴヴヴが受けると思ったんだろう?

244 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 01:03:34.12 ID:6HvYZw97.net
AGE以降惰性で色々見たけど嵌まったロボットアニメないな
AGE出してくれ

245 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 05:24:33.14 ID:29je1z0F.net
BXに出てるよ

246 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 05:54:07.62 ID:5t66DPv+.net
もうやったわ
新作の話

247 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 05:56:51.55 ID:b1KtVNAP.net
キャット忍伝てやんでい

248 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 09:04:49.59 ID:osq//8qW.net
俺はもう参戦して欲しいのはわからない
スパロボ未参戦wikiのサイトでも見ないとついていけない
お前らが希望しているのを出せばいいよ
生身でも変身モノでも別に

ああ、バイファムは無理なんかね?

249 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 09:53:18.96 ID:lANvNjqA.net
バイファムは確かに何で出てないのか不思議

250 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 10:07:27.56 ID:mXxNn2bb.net
アドゼロとかでやすそうだけどな…
ただ、作品の売りのスーパーロボットをリアルロボットが打ち倒すってのがスパロボだといまいちだな

251 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 10:18:17.51 ID:5t66DPv+.net
アルドノアゼロはそのうち出る
AGEとナデシコとクロスボーンと同時で

252 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 14:17:41.49 ID:7MBfw+a/.net
アセイラム姫様演じてた頃は汚れ役専門とかチンパンジーとか言われてなかったなあ…

253 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 15:07:19.48 ID:nefdnCOy.net
最近、配信が始まったザ・ウルトラマンならアニメだし…
普通に戦闘機とか出てくるから参戦しそうで何か嫌だ、

254 :それも名無しだ:2019/06/23(日) 20:24:50.65 ID:e7913521.net
カンピオーネ
主人公の護堂を含めた神殺しの魔王の殆どが高層ビルや山を容易く破壊する神獣という巨大な
怪物を呼んだり自分自身が神獣に変化したりするしタフネスも超人的なので戦力も戦闘シーンも問題無し
なお護堂に限ってシナリオが始まる前に四人のヒロインの誰か一人をサポートにつれていける
シナリオの進め方次第でアテナもヒロイン入り

255 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 21:07:43.24 ID:N66ax7th.net
ゾイドワイルド

256 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 22:55:26.18 ID:sLUVLkJx.net
>>249
直撃世代の年齢を考えると、時期を逸した感じ

257 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 23:45:39.93 ID:GK19DglF.net
スケバン刑事
超少女明日香 
ピグマリオ 

258 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 23:50:03.42 ID:GK19DglF.net
ちびっ子怪獣ヤダモン 
ドンキッコ
怪傑ライオン丸 
風雲ライオン丸
鉄人タイガーセブン
冒険ロックバット

259 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 23:51:02.10 ID:GK19DglF.net
ハゼドン
ろぼっ子ビートン

260 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 23:53:05.43 ID:GK19DglF.net
どっこい大作
けっぱれ!大ちゃん
天下一大物伝

261 :それも名無しだ:2019/06/24(月) 23:59:13.31 ID:GK19DglF.net
スケバン刑事(ドラマ版)
天使のアッパーカット 
セーラ服反逆同盟
少女コマンドーizumi
こんな学園みたことない!
プロゴルファー祈子
花のあすか組

262 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 14:34:05.22 ID:2OniWXgr.net
>>253
戦闘機どころか宇宙戦艦も出てくるんやで
また当時の映画でウルトラマンJは実写化されて
ウルトラファミリーと共演してる
だったら特撮のウルトラマンもアリだなってことになったっておかしかない

そしてそれがいいなら仮面ライダーもスーパー戦隊もってなるのは当然
デビルマンはマジンガーと共演したことがある
だからデビルマンはスパロボにOK
(だけど需要と人気からマンガ版www)て理屈なんだからなw

263 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 20:08:24.82 ID:x7x0W/wi.net
2年後ぐらいまでにさ、
巨大ロボ番組全くいないですけど、これがスーパーロボット大戦の新作です
ってなゲームを出せば
その後の免罪符になりそうね

264 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 20:47:07.78 ID:EsSbhebw.net
>>258
スーパーピープロ大戦

265 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 21:33:32.61 ID:g0U1vUwq.net
>>263
既にこうしてデビルマンが免罪符()という名の叩き台にされてるのに何を今更

266 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 21:50:06.35 ID:EMTy33rR.net
>>262
戦隊なら2戦隊も出ただろ

267 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 22:18:08.55 ID:x7x0W/wi.net
>>265
その、デビルマンが出ることになってるスパロボDDってまだ出てないんじゃなかったか?

268 :それも名無しだ:2019/06/25(火) 22:39:01.22 ID:EsSbhebw.net
>>267
DDが始まったらスパクロってなくなるのかな?

せっかくパトレイバーとケロロのレベルを最大まで上げれたのに

269 :それも名無しだ:2019/06/26(水) 00:06:14.39 ID:0c5Qv2h3.net
>>261
魔女っ子大作戦みたいなノリで、80年代アイドルドラマのクロスオーバーゲームがしてみたい

270 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 12:24:07.54 ID:9nrWmaAp.net
>>267
サービス開始前でこんなスレ立ってんだから、
免罪符云々は数年後も何も現在進行形の事だろっていう話よ

>>269
全く関係ない洋ゲーを、プレイアブルキャラのガワだけ日本の魔女っ子アニメにしたあの酷いゲームのノリでいいのか?

271 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 19:43:27.32 ID:fcwpVogz.net
>>270
制作発表から数年たったけどいまだに出てないとかいう
ウマ娘みたいな事態に陥ることがスパロボDDでは起こりえないあり得ない話ってわけでもないしな
形になって俺らが手にとれるまで油断は禁物でしょ

272 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 20:49:09.56 ID:t6TxYz+x.net
まどマギのソシャゲに魔法使いサリーと魔女っ子メグちゃん参戦したら笑うわ

273 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 21:24:19.91 ID:BdBmBtON.net
ノン様は今でもいける

274 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 21:41:06.88 ID:Jx/Xb/3o.net
>>270
少しありだと思ったけどやっぱりないなw 敵が気持ち悪すぎて無理

275 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 21:47:23.38 ID:Jx/Xb/3o.net
全くもってスレチだけど、スケバン刑事の新作ゲームがしたいなぁとセガマークIII版をしながら思ったからつい書き込んでしまった…

276 :それも名無しだ:2019/06/27(木) 22:24:42.28 ID:nqLk50Pp.net
ガイバー

277 :それも名無しだ:2019/06/28(金) 15:29:43.81 ID:XQN/73Dy.net
ダイラガーXV
ビバップ出すくらいならもうどうにでもなりそう
戦闘シーンで無理に何人も喋ることはなかろう

278 :それも名無しだ:2019/06/28(金) 15:34:27.56 ID:H6zU48Vz.net
15人乗りなら既にゴウザウラーが3回参戦してるし

279 :それも名無しだ:2019/06/29(土) 16:11:36.24 ID:7vWwXrQE.net
シドニアの騎士

280 :それも名無しだ:2019/06/29(土) 22:25:12.20 ID:2SZTle5o.net
>>278
 たぶん、>>277
元アニメでの搭乗人数を馬鹿正直にスパロボ内で再現せんでもいいよね
15人いるからって15人全員パイロット認定で精神コマンド使えますとか
戦闘アニメの際に足首担当のキャラがしゃべりますとか
やらなくてもいいんじゃないか?
ってことで言ってるんだと思う

281 :それも名無しだ:2019/06/29(土) 22:30:34.36 ID:OrfmuKqa.net
>>280
ゴウザウラーはパイロット担当の5人以外にと半分以上に台詞あった
ダイラガーは知らないが必要な台詞だけいれたらいい

ただゴライオンとダイラガーにはアメリカの壁があるんだよな
超合金魂のコピーライトが東映だけじゃないから

282 :それも名無しだ:2019/06/30(日) 17:01:01.26 ID:j9Bo2FTu.net
東映だけじゃないというか、東映のコピーライトがなくてヴォルトロンのドリームワークスのしかない
ゴライオンとダイラガーの版権は完全に譲渡されてる

>>280
だから>>278はゴウザウラー引き合いに出したんだろ
パイロット扱いはメインの3人とサブメカの2人だけで、
あとは掛け合い要員で何人かにボイスあるだけだから

283 :それも名無しだ:2019/07/02(火) 19:34:51.99 ID:hYUABe5W.net
ドラえもんを出てないのはありえないあれこそロボットアニメだろうに
クレしんやアシベやへボット出すぐらいならドラえもん出せよ

284 :それも名無しだ:2019/07/02(火) 20:58:03.80 ID:PTmYTfxa.net
>>283
じゃあアラレもアリだな
そしてそのアラレがゲスト出演し(て世界が繋がっ)たDBもアリだw

285 :それも名無しだ:2019/07/02(火) 21:42:42.87 ID:hyYrP6Fb.net
>>283
ドラえもんは
事態収拾と同時に全経験をなかったことにしないといけない縛りがある
(鉄人兵団の時のワンコイン本の作者コメント)ので…

286 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 09:22:02.13 ID:ka1H0oZo.net
ドラえもんが参戦するなら
「大長編ドラえもん のび太のスーパーロボット大戦」ということに独自設定にしよう
過去の経験や矛盾点は突っ込まないでいい

287 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 12:04:07.86 ID:Di2DyX5D.net
>>286
リンクバトラーやスパロボ学園みたいな「人と対局するシステムのスパロボ」で
参戦作品のほとんどはゲームの駒に過ぎず、
CPU打ち手は
藤子Fオールスター+
参戦作品の戦略家キャラ(ガンダムのギレンやレビル、シロッコ、ハマーン、エヴァのゲンドウ、ガガガの大河長官とか
)+歴代OGラスボス
ていう風にすればイケそう

288 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 12:07:58.96 ID:Di2DyX5D.net
なんで>>287のアイデアかっていうと
ドラ牧の時に開幕鉱山がやいのやいの言われたからね

通常の牧場物語では平常運転の仕様でも、そこにドラえもんが入ると
途端に叩かれるポイントになっちゃうのだと思う

だから、「ゲーム内でドラえもんやのび太がザクに殴られることはありません」って風にしたかったので

289 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 17:02:43.54 ID:s6THJlcq.net
ドラえもん映画だとレギュラーキャラ死んでるよ
魔界大冒険ではのび太とドラが1度死んでる
雲の王国ではいつもの5人以外洪水で多分全員死んでる
無限3剣士でものび太死んでる

水田版はわからないけど大山時代で藤子F先生原作なら怖い話多かった

290 :それも名無しだ:2019/07/03(水) 18:36:20.28 ID:Di2DyX5D.net
>>289
ここ10年ぐらいのでそういう死亡レベルのダメージを受けるのはあったんかな

それらがあったころ生まれてない人が
もうネットをやれる大人だからねえ

いまそういう話やったら炎上しそうな気がする

291 :それも名無しだ:2019/07/04(木) 16:21:24.64 ID:cLT8uWVo.net
>>290
ネットやれる人が、このスレ見て分かるレベルの事を調べずに叩くなという気もするが…

292 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 07:44:39.28 ID:y2S8g+Bv.net
りせのヒミコ巨大化したしペルソナもいけるやろ…あいつら生身で宇宙だか良く分からん空間でも平然としてるし、巨大なボスも居るし。

293 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 11:35:15.43 ID:ECxsBtz0.net
>>292
ペルソナ5 × 量子跳躍レイゼルバー(新世紀勇者大戦) もしくは 機甲警察メタルジャック

どちらもアトラスの出したゲームだってことでこれどうですか

294 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 16:38:45.23 ID:YZQlZOIT.net
ウルトラマンニュージェネレーションシリーズ
主人公は変身後ウルトラマンをロボットみたいに動かすから

295 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 18:31:04.06 ID:UxZXSrBd.net
変身してロボットになるやつもいるんだから
変身して巨人になるやつが許されない理屈はないw

296 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 19:16:28.08 ID:789rFwLc.net
バイオレンスジャック希望
αだったかでサリーちゃんのパパが使徒と戦ったんだ
ジャックも巨大ロボと戦える……と思う。
地下街編だっけ?
A地区(一般人)B地区(北斗の拳でいえばモヒカン)C地区(ゴッドマジンガーのアイラがリーダーの女だけの集団)
みたいな区分で、敵味方入り乱れて乱闘したら楽しい。って楽しんじゃ不味いか。
そもそもジャックが来た時点で敵味方入り乱れての大乱闘は確定したようなモンなんだよなw

297 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 19:35:09.79 ID:ECxsBtz0.net
>>296
その描写がしたいのなら、SRPGよりオープンワールド物の方がいいかも

まずスーパーロボット大戦でオープンワールド物ゲームってのが実感わかんけど

298 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 19:49:10.37 ID:1bYfbjw/.net
原作準拠ならデビルマン(不動明)=ジャックなんだから
可能だの希望だのじゃなく展開確定だろw
武装武者の一個大隊であるドラゴンとナイフ一丁で渡り合うんだから
MS程度片手で捻るようなもん

もっとも、スパロボ時空のMSも神も越え悪魔も倒せる魔神を難なく倒すくらいだから
悪魔人間の成れの果てなんぞ相手にもならんかもだがw

299 :それも名無しだ:2019/07/07(日) 20:19:01.42 ID:ECxsBtz0.net
TVゲームじゃなくて小説かなんかにする前提?

300 :それも名無しだ:2019/07/14(日) 18:53:05.01 ID:+I1D4y6V.net
どっきり天馬先生

301 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 06:49:26.61 ID:U8wnnwIs.net
ONIシリーズとかZENKI

302 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 09:58:59.20 ID:sDKjJlPo.net
シンフォギアやろ

303 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 11:02:57.39 ID:ZGs0vsj6.net
テディーボーイ・ブルース

304 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 11:09:36.50 ID:ZGs0vsj6.net
さらば女どもたち

305 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 11:16:32.44 ID:ZGs0vsj6.net
母恋い千鳥
どくだみ先生
ダメおやじ

306 :それも名無しだ:2019/07/15(月) 11:21:21.82 ID:ZGs0vsj6.net
メチャン子・ミッキー

307 :それも名無しだ:2019/07/16(火) 22:30:00.35 ID:DawgI77i.net
>54ID:ZGs0vsj6

「スパロボ世界にも戦いにかかわることのない一般市民はいる、そしてそれはこういう人たちです」ってこと?

308 :それも名無しだ:2019/07/17(水) 09:47:54.51 ID:OQtCLV6M.net
>>307
歴代参戦作品で見るとクレヨンしんちゃん、アイカツ!、少年アシベが該当するぞ

309 :それも名無しだ:2019/07/17(水) 10:45:59.64 ID:xGovnOqq.net
>>307
何でもありなんだったら参戦して欲しい作品ってこと

310 :それも名無しだ:2019/07/18(木) 15:54:34.87 ID:S68/x5u4.net
参戦してほしいのはなんでも書き込んでくれってスレか!
というかもはやスパロボじゃないじゃん

311 :それも名無しだ:2019/07/18(木) 17:27:23.45 ID:T/YJU0lV.net
>>210でも書かれてたけど、
そんなの参戦希望して、いざ実現したとしてお前それ使いたいか?
ってのはあるな

312 :それも名無しだ:2019/07/18(木) 22:01:32.38 ID:njAWZPiF.net
ダメおやじとか石立鉄男が参戦するなら絶対使うw

313 :それも名無しだ:2019/07/19(金) 08:10:58.65 ID:B29hbQZp.net
3年B組金八先生が参戦したら兼末健次郎使う

314 :それも名無しだ:2019/07/20(土) 12:02:31.25 ID:wiGdDRqn.net
ここは惑星0番地
もりもりぼっくん
はーいステップジュン

ロボが出てるならOKなんだろ?

315 :それも名無しだ:2019/07/20(土) 17:17:03.09 ID:wiGdDRqn.net
TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿
新・二人の事件簿 暁に駆ける

ゲーム化でも何でも良いから話題になって再放送かDVD化してくれ〜観たい!

316 :それも名無しだ:2019/07/21(日) 07:49:53.28 ID:v7NqYpdH.net
スパロボっぽい戦闘シーンをフレームアームズでやってた人居たなぁ…ガールの方もちゃっかりアピールしてたけど。
スパロボ出すにしてもパイロットどうなるか知らんけど、たまに載ってる取説のSSみたいなのに名前有るパイロット出てくるし、鹵獲されて闇落ちした機体とか爆発か何かで進化した機体とか武器落として技術解析されちゃったおっちょこちょいな機体とか…変態機動する機体とか

317 :令和天皇徳仁:2019/07/23(火) 02:39:35.52 ID:5aTK5G9o.net
慶応遊撃隊
>>207に挙がった作品とは主人公の中の人が夫婦だから

318 :それも名無しだ:2019/07/24(水) 18:34:42.24 ID:Ka2uiRuF.net
魔王ダンテ(漫画リメイク)
メカは一応出るんだし良いだろ

319 :それも名無しだ:2019/07/25(木) 16:39:43.14 ID:qfeZZ7H1.net
デビルマンがOKなら~ってスレなんで最早ロボが登場しない作品を挙げたっていいんだぞ
下手すると生身主人公作品でも

320 :それも名無しだ:2019/07/25(木) 17:22:14.24 ID:11bYaR9U.net
黄金バット

スーパーカーが撃墜されたら黄金バットがNPCとして現れ、経験値と資金をかっさらっていく。

321 :それも名無しだ:2019/07/25(木) 20:17:41.24 ID:9QPSlxCy.net
>>319
デビルマンを言い訳にするんだから、少なくとも変身して戦うバトルものくらいは満たしとけ

322 :それも名無しだ:2019/07/25(木) 21:20:49.40 ID:h+N0Z38H.net
実際、>>299や>>300が挙げたような奴をゲームに出せってお達しが来たら
俺なら作内の一般市民NPCにするわ

323 :それも名無しだ:2019/07/27(土) 09:45:58.47 ID:rgIIpXwK.net
謎のSFアイカツシステム(着せ替えカメラみたいなもの)で衣装変身するけど戦わないアイカツ
アニメオリジナルでロボットが出るらしいが戦いそうにない少年アシベ

324 :それも名無しだ:2019/07/27(土) 10:19:09.99 ID:svxm6Agr.net
アシベは単独じゃなくてガルガンティアとのコラボを作内でやりますって形だから
ヒーロー役はチェインバーだろうね

325 :それも名無しだ:2019/07/27(土) 10:39:40.85 ID:rgIIpXwK.net
スパロボらしく真マジンガーZEROの世界にアシベがいたことになってるけどな
期間限定同時参戦しただけでガルガンコラボではなくスパクロコラボ

326 :それも名無しだ:2019/07/27(土) 14:34:24.02 ID:Nog0+j2O.net
デビルマンがOKなら〜という趣旨のスレでデビルマン以外の指標を新たに出して何の話がしたいんだよ
だったら、アイカツやアシベがOKなら〜ってスレを別に立ててやってろ

327 :それも名無しだ:2019/07/27(土) 17:18:25.14 ID:LUmP05Zq.net
スパイキャッチャーJ3
キイハンター
アイフル大作戦
バーディー大作戦
Gメン'75
Gメン'82
スーパーポリス

328 :それも名無しだ:2019/07/28(日) 07:27:06.58 ID:8/vg1pQ8.net
ペルソナの肩に乗るP主人公達で良いだろ…
Break out ofをBGMに雷を轟かせながら太刀ぶん回すイザナギ…
アイギスやらラビリスでも…

329 :それも名無しだ:2019/07/28(日) 13:37:09.58 ID:lzTIGi0G.net
>>328
>>293

330 :それも名無しだ:2019/07/29(月) 15:25:15.19 ID:dYaNEy+J.net
タチコマ

331 :それも名無しだ:2019/08/01(木) 15:02:10.05 ID:GwG8deQb.net
神曲奏界ポリフォニカ

332 :それも名無しだ:2019/08/05(月) 08:34:35.34 ID:Op7MBudS.net
イッパツマン

333 :それも名無しだ:2019/08/05(月) 23:21:28.25 ID:xQHj79Ie.net
黄金バット

334 :それも名無しだ:2019/08/08(木) 23:38:36.34 ID:vwg4Y5fK.net
新・番頭はんと丁稚どん
細うで繁盛記
アパッチ野球軍
どてらい男
あかんたれ
さわやかな男
じょっぱり
鮎のうた
がしんたれ
ぬかるみの女

335 :それも名無しだ:2019/08/10(土) 00:15:01.10 ID:a69GOEjY.net
科捜研の女

336 :それも名無しだ:2019/08/15(木) 18:56:52.85 ID:+9blIf2T.net
赤い光弾ジリオン

337 :それも名無しだ:2019/08/17(土) 08:40:39.59 ID:lLPJzY9v.net
闘士ゴーディアン

338 :それも名無しだ:2019/08/18(日) 10:07:09.69 ID:3u2ZzZoB.net
セキレイ

339 :それも名無しだ:2019/08/20(火) 13:51:28.01 ID:HZ4nJ/KJ.net
超音戦士ボーグマン

340 :それも名無しだ:2019/08/21(水) 01:06:02.95 ID:KcAL9RD9.net
題名のない音楽会

341 :それも名無しだ:2019/08/21(水) 10:03:15.19 ID:vFOkQwEB.net
サイボーグ007
機甲警察メタルジャック

342 :それも名無しだ:2019/08/21(水) 17:28:20.04 ID:e3Satbwp.net
未来警察ウラシマン

343 :それも名無しだ:2019/08/22(木) 12:27:49.50 ID:4LWtnPgo.net
地球へ・・・

344 :それも名無しだ:2019/08/22(木) 16:45:45.52 ID:Uhh18H55.net
トリガーハートエグゼリカ

345 :それも名無しだ:2019/08/22(木) 22:04:35.37 ID:gF5Kg4pB.net
ファイティング武術

346 :それも名無しだ:2019/08/24(土) 05:40:28.64 ID:qkWDLN0Z.net
ULTRAMAN
銀河英雄伝説

347 :それも名無しだ:2019/08/24(土) 17:03:55.10 ID:1Z9UYLxR.net
鉄腕バーディー

348 :それも名無しだ:2019/08/24(土) 17:52:27.45 ID:gDqJ01bq.net
チコちゃんに叱られる

349 :それも名無しだ:2019/08/25(日) 10:00:47.70 ID:+Uy9ly5g.net
マスターモスキートン

350 :それも名無しだ:2019/08/25(日) 15:45:18.37 ID:dPuG/Cs8.net
ネオランガを出して3姉妹をブルンブルンさせろ

351 :それも名無しだ:2019/08/26(月) 15:19:28.83 ID:SF8R1//7.net
なぞの転校生
明日への追跡
未来からの挑戦
君はサヨナラ族か
赤い月
幕末未来人
その町を消せ

七瀬ふたたび

352 :それも名無しだ:2019/08/27(火) 09:04:04.71 ID:9qs0Q79U.net
初期のGALL FORCE

353 :それも名無しだ:2019/08/27(火) 12:31:23.21 ID:z18mOZ5J.net
にこにこぷん
ドレミファドーナツ
ぐーちょこらんたん
にゅんちゅー
ガチャピン&ムック バディコンコラボ

354 :それも名無しだ:2019/08/28(水) 16:18:03.54 ID:rWLCEl8H.net
沙羅曼蛇(OVA)

355 :それも名無しだ:2019/08/29(木) 07:52:05.97 ID:lwoHMO0t.net
バブルガムクライシスを希望したい

356 :それも名無しだ:2019/08/29(木) 09:44:21.17 ID:X3mJDvEJ.net
ギャラガ

357 :それも名無しだ:2019/08/29(木) 18:34:11.55 ID:U8omVEfa.net
スクライド出ちまったな

358 :それも名無しだ:2019/08/29(木) 19:18:01.45 ID:n8n4pFF6.net
ジェノサイバー
サイガード
MDガイスト
ガイバー

スーパーバイオレンス大戦になりそうやな

359 :それも名無しだ:2019/08/30(金) 14:56:35.58 ID:sLqg85Zd.net
大マシン

360 :それも名無しだ:2019/09/02(月) 14:35:02.34 ID:GzzGjidT.net
装甲巨神Zナイト

361 :それも名無しだ:2019/09/03(火) 15:36:30.70 ID:djcBMEh9.net
どう考えても
からくり剣豪伝ムサシロード
OKでしょ?

362 :それも名無しだ:2019/09/03(火) 22:09:48.58 ID:po2nTUAy.net
ムサシロードはデビルマンなんか待たなくてもアイアンリーガーやSDガンダムの時点で
というか、ロボアニメなんだからデビルマンを言い訳にする必要がない

363 :それも名無しだ:2019/09/04(水) 17:05:55.19 ID:pbZZPT4Xm
https://ikebukulog.hatenablog.jp/entry/2018/06/20/071000
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DvZqdnG2NLDk
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3Drr0AkmVuivQ
フライデーと週刊現代とヤンマガとモーニングとアフタヌーンとイブニング化した週刊少年マガジンの明日はどっちだ!

364 :それも名無しだ:2019/09/05(木) 08:15:29.02 ID:0grh4sY2.net
コスモスピンクショック

365 :それも名無しだ:2019/09/05(木) 16:58:04.49 ID:sm0C8vt5.net
てなもんやボイジャーズ

366 :それも名無しだ:2019/09/06(金) 04:04:56.67 ID:0WyJqJ2H.net
ダイノゾーン

367 :それも名無しだ:2019/09/06(金) 23:53:29.83 ID:JTWHy3+5.net
ゲゲゲの鬼太郎

368 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 01:29:30.51 ID:ah9EHdoY.net
オヨネコぶーにゃん

369 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 22:50:17.69 ID:aM/AHS1+.net
今更ながら上で出てるゴーディアン真っ当なロボットアニメなのに何で参戦させないんだろう

370 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 02:03:35.11 ID:9cnsQp9C.net
タツノコプロ作品って出た事有ったかな?
テツカマンブレードはタツノコなのか?
キャシャーンやイッパツマンなら出せそうと思うんだが

371 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 13:31:08.69 ID:ekiGkpCB.net
タツノコはテッカマンブレード2作しか出てない。それももう10年以上前のことだ
ゴーディアンの場合、70年代作品なのも絶望的。もう70年代から新規参戦ほぼ期待できないからな
15年くらいぶりに新規出たけど(漫画版デビルマン)、インパクト重視の非ロボ枠だし、
キャストとかは80年代OVA準拠だし、インタビューでマジンガーと同じ作者だからって答えてるしで、
スパロボとのコネの弱い所の70年代ロボアニメとイーブンな条件じゃないから参考にならん

372 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 19:30:20.99 ID:xmPAgm1v.net
>>369
マシンロボみたいだからイケるけど技少なそう

未だにヤットデタマン、イッパツマン出ないの何故だろう
八浪ジョウジさんが元気で、たてかべさんがご健在の時に出して欲しかったよ(´・ω・`)

373 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 14:24:56.78 ID:gj/GrZmk.net
鉄人28号FX
なんで無理だろう?

374 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 07:39:35.29 ID:zsRhZq27.net
パトレイバーと攻殻機動隊と科捜研の女
後何だっけ…スーパー川井大戦

375 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 19:59:51.34 ID:SXFG6Vev.net
仮面ライダー

376 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 21:02:07.54 ID:Ai6fi0gV.net
ハレンチ学園

377 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 16:19:04.22 ID:oTbDv8wp.net
ロボットポンコッツ64

378 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 01:50:39.07 ID:OqaCjOOY.net
デビルマンサーガは来るだろうね
マジンサーガは無敵すぎて無理か
キューティハニーもロボットだから出られるよな

379 :それも名無しだ:2019/09/20(金) 22:33:44.03 ID:dz8pMnsX.net
レインボー戦隊ロビン
サイボーグ009
ミラクル少女リミツトちゃん

380 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 21:33:09.38 ID:iLAIQovS.net
山田恵一

381 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 22:19:17.01 ID:0Pt8CdZn.net
ジャイアントロボが出た後なら普通にバビル2世もあり得たのか

382 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 18:02:25.31 ID:iL3dgYm3.net
異世界の聖機師物語

383 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 18:22:51.85 ID:VolD6FpZ.net
なんでアルジェントソーマ参戦しないん?

384 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 20:44:06.22 ID:QCwcJ3sq.net
ラスボスは飛鳥了(CV:水島裕)にしてくれ

385 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 22:04:03.15 ID:8eaMPRGl.net
DDやってるけどほんとオリキャラが中二
寺田になってからまともなオリキャラいた記憶ない

386 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 11:54:36.42 ID:5YWLNt2n.net
ガイスト サイガード ジェノサイバーはいけるっしょ
昔はオーガンとかイクサー1とか誰も知らないレベルのova参戦してたのに最近そういうのいないからつまんないのだ

387 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 12:28:57.50 ID:RYl1hq6x8
https://dcdn.cdn.nimg.jp/niconews/articles/images/2499201/2204543l.jpg
ドメスティックな彼女

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/28(月) 13:06:06.41 ID:RYl1hq6x8
ネコ・トモ
クマ・トモ
島耕作
只野仁
サラリーマン金太郎

389 :それも名無しだ:2019/11/05(火) 17:03:34 ID:9Urnr0+H.net
銀河婦警伝説サファイア

390 :それも名無しだ:2019/11/05(火) 23:32:16 ID:4YN6Z/La.net
皆は作風とか作品の構成要素を注視するが、
ぶっちゃけスパロボに出るのに必要なのは権利とかコネだからな
デビルマンだってインタビューでマジンガーと同じ豪ちゃんの作品だから選んだとか堂々と明かしてるし
この理屈じゃ、スレタイの答えは「永井豪作品」で終わっちまう

>>386
昔の中でもかなり一時じゃねえかそれ
まぁスタッフの趣味的なのが減ってつまらんのは分かるけどさ
趣味に走っても流用枠とか宣伝枠とか金の臭いのするのばっかだし

391 :それも名無しだ:2019/11/17(日) 18:43:54.42 ID:XNtrX5EG.net
好きな作品でないからって出た作品に当たるなよ子供部屋おじさん

392 :それも名無しだ:2019/11/17(日) 18:46:00.66 ID:XNtrX5EG.net
お前らの同人じゃなくて商業作品だから仕方ない
コネも実力のうち
ボトムズとか出れたのも良い

393 :それも名無しだ:2019/11/17(日) 18:46:58.29 ID:XNtrX5EG.net
お前らみたいなのがマイナーばかりあげるからエーアイスパロボは滅んだんだよ

394 :それも名無しだ:2019/11/17(日) 18:58:55 ID:Vufkgups.net
スクライドかな

395 :それも名無しだ:2019/11/17(日) 22:42:01 ID:YKCaf816.net
マップスと轟世剣ダイ・ソード
余裕で出せるだろ
これ出るスパロボ出してくれたら、ハードから揃えるぜ

396 :それも名無しだ:2019/11/18(月) 08:56:34 ID:FX0Wv3qE.net
>>391
だったら、トーセにOG作らせてるのも認めなよ。正当な制作の権利だぞ

397 :それも名無しだ:2019/11/27(水) 21:41:10 ID:W6lTWqs2.net
スクライドのアルターまでロボット扱いになるなら
もうジョジョのスタンドや、ペルソナシリーズのペルソナも
ロボ扱いで参戦でいいんじゃねえかと思ってしまう

398 :それも名無しだ!:2019/11/29(金) 01:14:31.43 ID:kbWxI//OK
ドメスティックな彼女TVアニメ本編映像 袋とじver.付き ドメスティックな彼女25巻 特装版
■発売日:2019年11月15日予定 ■本体価格:4,500円 + 税 豪華4大特典
■「PlayPic」で視聴できるTVアニメ本編映像 袋とじver.(第10話〜第12話収録)
■原作者・流石景のちょっぴりエッチな描きおろしポストカード5枚入り?
■豪華BOX仕様 ■表紙も通常版とは異なる描きおろし http://domekano-anime.com/books/
動画でお見せできないのが残念だけど騎乗位で腰ふってるところはマジでエロい
https://i.imgur.com/eBY9IJX.jpg https://i.imgur.com/pjSgsQI.jpg https://i.imgur.com/9U8ClJJ.jpg
https://i.imgur.com/K8ZM9IY.jpg https://i.imgur.com/DRDdu8d.jpg https://i.imgur.com/PyTcXr2.jpg
https://i.imgur.com/ybJHHVA.jpg https://i.imgur.com/rwfGilk.jpg https://i.imgur.com/2wC8ijV.jpg
https://i.imgur.com/Sc3zp4h.jpg  ドメスティックな彼女は、スパクロとスパロボDDとコラボするべきだ!

399 :それも名無しだ:2019/11/30(土) 19:20:33 ID:wineN5Xb.net
アルターはスタンド・ペルソナと違って物体として生成されるものなのと
それを踏まえてのスーパーピンチクラッシャーの存在が大きい

つうかアトラスからなんかロボ出すなら勇者大戦かJフェニ2ですやろ
あの特異な状況が生んだものとはいえ

400 :それも名無しだ:2019/12/24(火) 16:40:28.76 ID:Zv3zdq+N.net
>>355
良いね2032版?

401 :それも名無しだ:2019/12/24(火) 16:47:45.27 ID:Zv3zdq+N.net
アップルシード出てほしいな、3回も映画化したし、テレビアニメ、OVAにもなっているし

402 :それも名無しだ:2019/12/25(水) 09:59:29 ID:2uzqQ3UE.net
>>397
もうなんでもいいんだ
カウボーイビバップのあんなのでも参戦出来たんだから
ガイバーみたいな生体モノとか変身スーツでも戦艦アニメでもなんでも出したれや

>>393
俺、マイナー好きやで
面白いもの

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 01:06:43.46 ID:IVc1QZvC3
島耕作、遂に騎士団長就任 大町久美子も行ってる模様 https://i.imgur.com/dzn01Gi.jpg
https://mangafanz.com/wp-content/uploads/2019/03/5-13.png
https://i.imgur.com/e5CCKJG.jpg https://i.imgur.com/n16qZHX.jpg
https://i.imgur.com/8Brt94g.jpg https://i.imgur.com/xEBvYaZ.jpg
https://i.imgur.com/PiqVHpa.jpg https://i.imgur.com/h4fB8VL.jpg
やらないか 島耕作 https://i.imgur.com/Rul44Vu.jpg 島耕作、デビルマンと
ドメカノのコラボするべきだ!

404 :それも名無しだ:2019/12/27(金) 11:38:11.26 ID:losBmxx0.net
アップルシードってSFCでも出てたよな
ひそかに人気があったんじゃないか?

405 :それも名無しだ:2019/12/28(土) 12:51:43.42 ID:gk0cYDss.net
OLサンダー

406 :それも名無しだ:2019/12/29(日) 23:12:42.21 ID:BUZypi5D.net
悪魔くん

407 :それも名無しだ:2019/12/30(月) 17:19:21.73 ID:72bmyxO/.net
KO世紀ビースト三獣士

408 :それも名無しだ:2019/12/31(火) 16:43:49.54 ID:2a1QAG9f.net
パトライザー3

409 :それも名無しだ:2020/01/02(木) 13:59:53.47 ID:cRgFaGR7.net
ガイアギア

410 :それも名無しだ:2020/01/03(金) 16:02:42.48 ID:ck/weC/P.net
ガンスミスキャッツ

411 :それも名無しだ:2020/01/04(土) 01:39:28.35 ID:Rgt+8m3w.net
>>402
ヤマト、ビバップのような「ロボに乗って戦うのをしない番組枠」が
拡充されるかどうかはわからんね

さすがに
今度のスパロボの新作はロボ番組がガンダム1番組のみであとはメカや肉弾ヒーロー、戦わない美少女日常物の合計20番組参戦!
なんて日は来ないだろうけど

412 :それも名無しだ:2020/01/04(土) 03:49:20 ID:9nETQmVC.net
スパロボってタイトルがもう足枷にしかなってないんだよな
なんでもありでやりたいなら別のタイトルで出せばいいのに

413 :それも名無しだ:2020/01/04(土) 06:38:23.46 ID:2Iv/lHhU.net
スパロボってタイトルのブランド力は強いよ。ロボットの部分をヒーローや特撮にするだけで残念なことになる

414 :それも名無しだ:2020/01/04(土) 13:14:17 ID:T7LpyjEj.net
スパロボそのままでいいのに、ロボットの部分を変えただけでシステムやボリュームが激変するもんな

>>411
結局のところ、「スパロボ」に出すから意味があるんだよな
元より版権作品を扱い、一応ロボットものというジャンルなシリーズに異ジャンルを少し混ぜるだけで話題になるから
異ジャンルだらけを当たり前にしたら異質じゃなくなって意味がなくなる

415 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 10:56:25 ID:dDIOc3J8.net
「水谷豊とあの役者が競演!ってのを
 新タイトルのドラマでやるか相棒でやるか、どっちが話題作りになると思う?」
みたいなものか

416 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 14:26:44 ID:A+InOHoA.net
ヒロイン戦記は何故失敗したんやろ。
スーパープリキュア大戦はよ。

417 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 15:15:23 ID:dDIOc3J8.net
>416
>ヒロイン戦記は何故失敗したんやろ。

あまりにも「R18人気薄い本美少女大戦」でありすぎた
そういうのは脇に寄せて東映系で固めればよかったろうに(プリキュアもその方面人気高いといえば高いが)

418 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 15:30:12.83 ID:IigXne6k.net
>>416
中には男キャラもいる作品もあるのに女縛りなんてあほなことやったから
あくまで女性メインで少数男子って感じでやればよかった

419 :それも名無しだ:2020/01/05(日) 16:50:37 ID:xGYMZE7Y.net
あと、スパロボどころかナムカプやPXZにすらなれてなかったのもある
ネームドキャラ以外原作敵いないし、そもそもバトルゲームなのに参戦作にバトルもの少なすぎて、
シンフォギアやISが逆に浮いてた感すらある。エンジョイ勢の集まりに混じるガチ勢的な
あくまで版権作がゲストだったクイーンズゲイトでは表れなかった問題が、
版権作をメインにして浮き彫りになった

>>418
それでいてオリジナルの男は出すからなぁ
別にそのキャラで版権ハーレム作るわけではないとはいえ

まぁこれらの問題がなかったとしても、シリーズ化してたかは微妙
当時から思ってるが、正直当時直近で展開がある、あった作品のプロモ用詰め合わせ感が半端ないし

420 : :2020/01/08(水) 21:57:39.67 ID:XyfNXYXy1
デビルマンの明と美樹の全裸ラブシーンを描いて、終えてほしかった!
https://wx2.sinaimg.cn/large/bcfcde0agy1g8xgmp9zfyj20tq18gqho.jpg

421 :それも名無しだ:2020/01/09(木) 15:13:17 ID:09RxRgha.net
夢次元ハンターファンドラ

422 :それも名無しだ:2020/01/09(木) 19:03:03.36 ID:+7uOH3w3.net
R18薄い本大戦作るなら御三家はエヴァ、セラムン、グルグルだろう(異論は認める)

423 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 15:35:44.92 ID:EvCM98yy.net
超次元ゲイムネプテューヌ

424 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 15:55:44.95 ID:VQ4Quhth.net
魔獣戦士ルナ・ヴァルガー

425 :それも名無しだ:2020/01/10(金) 17:25:19.94 ID:Ejq5qeKu4
【タクシー暴走事故】 海外では希、日本だけ多発中
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1577003763/l50

426 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 11:28:07.85 ID:JenIOqY8.net
学園特捜ヒカルオン
参戦すれば面白いと思う

427 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 19:40:01.03 ID:kAjgG1G3.net
ARMS

ジャバウォックは暴走初号機みたいな扱いになりそう

428 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 19:50:00.45 ID:kAjgG1G3.net
>>417
60年代ならサリーちゃん、70年代ならキューティハニー、80年代ならキャッツアイ、
90年代ならセーラームーン、2000年代・2010年代ならプリキュアシリーズといったメジャー系がいないからな
いわばスパロボでのガンダム、スマブラでのマリオ&ピカチュウ、ジャンプゲーの悟空かルフィ的な存在がいない状態

>>418
一括りに美少女モノと言っても
女児向け系とハーレム系とGL系だと似てるようで壁ある印象
過激派GLファンの中には男キャラ(それもモブ脇役でさえ)いるだけで激怒する人もいるから
腫物扱いになる

429 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 20:00:40.86 ID:uS6hnH3r.net
>>428
80年代ならダーティペアだろ
キャッツアイは狙いすぎ

430 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 20:08:44.56 ID:WTvnSv1u.net
そういやグラブルのラブライブコラボは
登場キャラはモブも含めて全員女性で、
プレイする際『このイベントは主人公の性別を女性にすることを推奨いたします』と男性主人公にしていると性別変更勧められたなあ

431 :それも名無しだ:2020/01/11(土) 20:33:50.68 ID:aOiL4lNQ.net
>>428
メジャー系というか、“テレビのにんきもの”って言った方がしっくりくると思う
おともだちとかに記事掲載してもらえるような番組な

432 :それも名無しだ:2020/01/12(日) 10:21:52.48 ID:1ivQonli.net
東映系で固めろって
ヒロイン大戦なんて汚れ仕事に大事な人気作品を出させてくれるわけないだろ

433 :それも名無しだ:2020/01/15(水) 16:59:50.27 ID:Zw1SEttl.net
ブレイクエイジ

とても装甲が低そう

434 :それも名無しだ:2020/01/16(木) 02:43:25.84 ID:faqukAGv.net
特捜戦車隊ドミニオン

435 :それも名無しだ:2020/01/16(木) 08:54:28.52 ID:EYJXB4MD.net
デュアル!ぱられルンルン物語

436 :それも名無しだ:2020/01/16(木) 17:42:39 ID:vDheEN0N.net
テクノポリス21C

437 :それも名無しだ:2020/01/18(土) 21:45:48 ID:p/mlv+GC.net
D-1 DEVASTATOR

438 :それも名無しだ:2020/01/19(日) 12:57:54.06 ID:TP0m6ltC.net
時給戦士スマイルバン

439 :それも名無しだ:2020/01/20(月) 13:24:18 ID:7CJicZuq.net
プロジェクトリムーバー

440 :それも名無しだ:2020/01/21(火) 09:51:27 ID:2LDhi2eC.net
ビーム反射でMSから戦意を奪ってアムロをドン引きさせたハローキティ

441 :それも名無しだ:2020/01/21(火) 16:38:44 ID:jk8V317K.net
>>440
それいいね

紅い牙ブルー・ソネット

442 :それも名無しだ:2020/01/21(火) 17:02:46 ID:7qRzSFQz.net
キャシャーン

443 :それも名無しだ:2020/01/22(水) 07:34:32 ID:PbnLlxhv.net
RPG伝説ヘポイ

444 :それも名無しだ:2020/01/22(水) 12:38:15 ID:IPxmkhAT.net
アクティヴレイド機動強襲室第八係

445 :イジメ問題!:2020/01/22(水) 16:43:55.30 ID:zafxvwHtV
「イジメ問題解決法!!!」

ほぼほぼ筋トレで解決する
弱 ← イジメられる理由
イジメられないために強になる必要があるが
強になるにはほぼこの3つしかない
1 悪人になり強になる
2 肉体的な外見が強になる
3 圧倒的善人オーラで強になる

3はとても難しく一般人には無理だ
1は多くの人が用いる方法だが結局悪に魂を売った結果に過ぎない
自分が程良い善人のまま強になるには結局2しかないのだ
それには筋トレしかない
人間も所詮動物であり肉体的強弱でマウントし合う愚かな生き物
である以上
筋トレはほぼほぼベストな解決方法と言える
                  2ちゃんねらー

446 :それも名無しだ:2020/01/22(水) 17:46:14 ID:IPxmkhAT.net
戦ー少女イクセリオン

447 :それも名無しだ:2020/01/23(木) 06:58:39 ID:8cx2tIVX.net
美少女遊撃隊バトルスキッパー

448 :それも名無しだ:2020/01/23(木) 16:07:26 ID:TXYxdv0p.net
鴉天狗カブト

449 :それも名無しだ:2020/01/24(金) 10:56:37 ID:idTJ4qHR.net
ガイスターズ

450 :それも名無しだ:2020/01/24(金) 14:43:52 ID:Pm+NhF4K.net
モルダイバー
たぶん変装ものだからいけると思う

451 :それも名無しだ:2020/01/25(土) 08:39:09 ID:CZE9vulH.net
学園特警デュカリオン

452 :それも名無しだ:2020/01/25(土) 10:02:19 ID:E3dW604d.net
地上最強の男 竜

453 :それも名無しだ:2020/01/25(土) 14:02:37 ID:qARwP9nM.net
>>449
ある国が関わっているからやめとこうか

超神姫ダンガイザー3

454 :それも名無しだ:2020/01/25(土) 20:23:29 ID:vOTMR82c.net
史上最強の弟子ケンイチ

455 :それも名無しだ:2020/01/26(日) 02:15:46 ID:ppxxZmvC.net
AIKa

456 :それも名無しだ:2020/01/26(日) 15:29:21.93 ID:fx037qgR.net
はいぱーぽりす

457 :それも名無しだ:2020/01/27(月) 17:26:23 ID:nlkEbsJL.net
ストレイト・ジャケット

458 :それも名無しだ:2020/01/28(火) 08:39:08 ID:ikIt6Zkq.net
電脳都市OEDO 808

459 :それも名無しだ:2020/01/29(水) 12:23:41.21 ID:0wTJG3pt.net
特務戦隊シャインズマン

460 :それも名無しだ:2020/01/29(水) 16:09:18 ID:pAd7s9lC.net
ソードガイ装刀凱

461 :それも名無しだ:2020/01/30(木) 07:02:39 ID:ZTVg/hoe.net
電脳戦隊ヴギィズエンジェル

462 :それも名無しだ:2020/01/30(木) 12:25:11 ID:zSw49U3O.net
暗黒神伝承 武神

463 :それも名無しだ:2020/01/30(木) 20:28:39.23 ID:pKDadM2p.net
>>436
シンカリオンキティ(最近発売が決定した)やQTFキティとの共演が
スパロボ上で実現したらいいよね

464 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 07:42:01 ID:bJa0QDVy.net
魔女っ子クラブ四人組

465 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 15:20:34.00 ID:OKJQdyIu.net
ランジェリー戦士パピヨンローゼ

466 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 15:25:01.16 ID:l2mjf6fv.net
ゲゲゲの鬼太郎。アイツら妖怪は巨大ロボを生身でも薙ぎ倒せる。

467 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 15:38:13.91 ID:l2mjf6fv.net
いつぞやのスパロボか忘れたがテッカマンブレードが参戦した時は頭を傾げたよ

468 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 16:09:19 ID:+d+cpXBI.net
Jだな。あの時はボン太くんも一緒だった

469 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 17:33:05 ID:JvkOC5j9.net
テッカマンブレード、デビルマンと来て次は何が参戦するんだ?鬼太郎か?

470 :それも名無しだ:2020/01/31(金) 18:13:17.58 ID:OLOcHfGp.net
>>370
鴉なんてどうッスか?

471 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 02:08:41 ID:FNGN9wr8.net
鬼太郎が参戦したとしても妖怪を倒せる巨大ロボなんているの?

472 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 02:29:41 ID:L9jTU+EO.net
>>471
スーパー戦隊のジュウレンジャーやギンガマン、ゴーゴーファイブのロボなら倒せるかもね
特にゴーゴーファイブのロボは悪霊を斬れると明言されてるし

473 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 06:38:16 ID:FNGN9wr8.net
>>472
ジェイデッカー「私は幽霊や悪魔と戦ったことがあります」

474 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 06:41:51 ID:FNGN9wr8.net
>>449
ガイスターって?エクスカイザーの敵?

475 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 08:30:33 ID:0QlZRJnR.net
真女神転生III
人修羅混沌王ver
デビルマンがOKならダメなはずねーだろ

ペラペラしゃべる人修羅は見たくないので台詞とかはピクシー担当
人修羅「……」
ピクシー「僕の名は人修羅。今後ともよろしく…だって!」
ってな感じで、ユニットとしては人修羅とピクシーでまとめて1つにして、戦闘デモはいちいちなめあげるようなピクシーの尻とかおっぱいとかのカットインが入る無限のフロンティアタイプ

デビルマンとの合体攻撃とかあると大変よい

476 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 12:05:48 ID:L9jTU+EO.net
>>473
ブレイブサーガ考慮だったら勇者シリーズ全部・ボトムズ、ダグラム・ガリアンも
魔族・妖怪系と戦えることになるかね

477 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 12:19:32 ID:L9jTU+EO.net
>>474
「ガイスターズ」っていうTVアニメ
パワードスーツ路線だった

478 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 12:52:14.47 ID:sOrOLWjd.net
そろそろヤン・ウェンリーの出番じゃないかと思うんだ

479 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 13:47:33 ID:L9jTU+EO.net
>>478
そういう軍師・戦術家系はCPU戦の敵打ち手として登場するのもアリじゃないかと思うんだ
カードものの電子再現だと二次元キャラを相手に対局するのが今じゃ当り前のように実装されてるけど
それをスパロボでもやるの

480 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 14:16:38 ID:L9jTU+EO.net
もしくは戦術家キャラをセコンドにつけてアドバイスしてもらえるようにするか
セコンドの言う通りに進めていけば事実上そのキャラの思考で戦局を進めたことになる

481 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 19:14:33.95 ID:tFClTne3.net
いや、そんな難しく考えずにVのガミラスみたいに1ユニットで艦隊攻撃演出して貰えれば良いかなと
ピンポイント攻撃とかスパルタニアン発艦とかね
HP多くすりゃ艦隊っぽくなるかな?

482 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 19:45:17 ID:s/GCCS/b.net
>>481
野暮ちんな事言うと銀英伝の艦隊は兵員数数百万って規模だったと思う
ハイパーオーラ切りで一刀両断されるのは嫌だなぁ

483 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 20:24:48.84 ID:L9jTU+EO.net
スパロボ1ソフト当たりの自軍最終メンバー全員のユニット数でも
銀英伝基準だと1ユニットのごく一部になっちゃう
ヤングジャンプ版での艦対戦の描写にあった、
一艦隊を編成するあのドットコーンの中の数点ぐらいに相当する

484 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 20:34:48.52 ID:tFClTne3.net
そこはスパロボ補正で何とか
全長250m程度のペガサス級に全高250mのガンバスターとか搭載出来るんだし

485 :それも名無しだ:2020/02/01(土) 21:36:13 ID:3s4zf8/I.net
いままでさんざん、宇宙怪獣やらELSやら
億単位の連中と戦ってきたわけだし
たまにはプレイヤー側がそのくらいの数あってもいいだろ

486 :それも名無しだ:2020/02/02(日) 00:37:11 ID:xNyDdOJe.net
ドラゴンナイト4みたいに
全ユニットはネームド機体が雑兵機体を率いてるのが原則ってことにでもするの?
(たとえマジンガーやシンカリオンであっても、雑兵を率いる隊長ってことになる)

487 :それも名無しだ:2020/02/02(日) 02:00:43 ID:on6xgeZf.net
カブトボーグ

488 :それも名無しだ:2020/02/02(日) 11:34:00.36 ID:17eJnNmg.net
>>235
ゴールドライタンって思うと勇者シリーズのプロトタイプだよな

489 :それも名無しだ:2020/02/02(日) 11:36:19.12 ID:17eJnNmg.net
魔法騎士レイアースが出たんだから次は創世機士ガイアースを

490 :それも名無しだ:2020/02/04(火) 05:44:21 ID:3TKW1Ay9.net
>>487
もうそういうの参戦させちゃってもいいんじゃないのかなと思う

機装神伝ゲンカイザー

491 :それも名無しだ:2020/02/04(火) 15:11:07.03 ID:CDNkgc9q.net
超光速グランドール

492 :それも名無しだ:2020/02/04(火) 15:21:04.25 ID:ovK4DZ2B.net
ローゼンメイデンかな

493 :それも名無しだ:2020/02/05(水) 07:40:36.42 ID:5wOXDVms.net
インフェリウス惑星戦史外伝コンディショングリーン

494 :それも名無しだ:2020/02/07(金) 09:41:36 ID:9AHiEYBD.net
爆裂機甲天使クロスレンジャー

495 :それも名無しだ:2020/02/07(金) 16:53:25 ID:eQzDDwGC.net
D4プリンセス

496 :それも名無しだ:2020/02/07(金) 17:08:29 ID:cYqbA6Gd.net
超次元ゲイムネプテューヌ

497 :それも名無しだ:2020/02/08(土) 03:55:52 ID:zDBU71dE.net
メタルファイターMIKU

498 :それも名無しだ:2020/02/08(土) 12:18:44 ID:aOYkRuXj.net
流星戦隊ムスメット

499 :それも名無しだ:2020/02/08(土) 23:40:13 ID:tGAfwzcR.net
>>485
そもそもSRPGってのはそういう大規模集団戦をプレイするためのゲームシステムじゃない

500 :それも名無しだ:2020/02/09(日) 17:09:41 ID:IpctB6xA.net
シミュレーションRPGってのは
RPGブームのときに、それに便乗して戦術SLGを売るために
ジャンル名をでっち上げたのが始まりなわけだが

で、戦術SLGは大規模集団戦をやるためのゲームシステムなわけでな?

501 :それも名無しだ:2020/02/09(日) 18:12:27 ID:oDRVShjw.net
>>500
大戦略みたいな、一ユニットが戦車10機
とかそういう規模の軍勢まではいかないことが多い
俺が知る限りでは、さっき挙がったドラゴンナイト4とネクタリスぐらい

502 :それも名無しだ:2020/02/13(木) 15:20:36 ID:liQadyiQ.net
ビックリマン
ヘッドガンダムロココ出して欲しい
エヴァンゲリオン、アクエリオンも出して欲しい

503 :それも名無しだ:2020/02/21(金) 02:13:10 ID:/0lpgvIb.net
>>502
ビックリマンはワタルと共演しなければな

504 :それも名無しだ:2020/02/21(金) 02:15:43 ID:/0lpgvIb.net
ゲゲゲの鬼太郎6期「テッカマンブレード先輩が出られるなら僕だって出られるはずだ」

505 :それも名無しだ:2020/02/24(月) 01:55:49.43 ID:25FCtnF8.net
>>504
ダークファンタジーの鬼太郎6期とダークSFのテッカマンブレードの共演は確かに見たい!鬼太郎とDボゥイの邂逅は見てみたいね。アキとねこ娘の会話もみたい。

506 :それも名無しだ:2020/02/27(木) 14:14:57 ID:Aq4jMip1.net
>>88
デジモン参戦するならウェブダイバーも一緒に

507 :それも名無しだ:2020/03/06(金) 22:51:32 ID:dh/vjEHe.net
SF西遊記スタージンガー

508 :それも名無しだ:2020/03/07(土) 15:32:12 ID:8k/B/o25.net
グレネーダー
ほほえみの閃士

509 :それも名無しだ:2020/03/08(日) 08:56:30 ID:+kGfgzkU.net
鴉KARAS

510 :それも名無しだ:2020/03/10(火) 09:56:37.10 ID:t7y+vXKU.net
ドラゴンズヘブン

511 :それも名無しだ:2020/03/13(金) 17:33:52.45 ID:QrYX/rhq.net
聖少女戦隊レイカーズ

512 :それも名無しだ:2020/03/16(月) 13:10:53 ID:KvGnqTjY.net
聖羅ヴィクトリー

513 :それも名無しだ:2020/03/17(火) 20:12:16 ID:Kkus9Rzf.net
>>500
そこでいう大規模集団戦って、SRPGの「マップ上で動かす駒が20個も30個もあるってだけ」ではなく
信長や三国志の合戦パートみたいな
1ユニットが武将+同種の兵科の兵士で構成されてて
兵士数がユニットのヒットポイントになってる処理のことだと思う

514 :それも名無しだ:2020/03/18(水) 22:30:29 ID:bfJcWg4i.net
>>513
OEのスタックみたいな?

515 :それも名無しだ:2020/04/04(土) 11:45:06.24 ID:/0OIzSvc.net
AKIRA

516 :それも名無しだ:2020/04/05(日) 12:08:56.42 ID:rWYbsP3m.net
エクスプローラーウーマンレイ

517 :それも名無しだ:2020/04/06(月) 14:27:11 ID:TM1mP2YF.net
アッセンブル・インサート

518 :それも名無しだ:2020/04/07(火) 12:25:10.30 ID:G2RXc+IR.net
ユリシーズ

519 :それも名無しだ:2020/04/09(木) 17:26:59 ID:7vZ0xFXv.net
アイドル防衛隊ハミングバード

520 :それも名無しだ:2020/04/10(金) 15:11:56 ID:fF1oKcCF.net
聖少女艦隊バージンフリート

521 :それも名無しだ:2020/04/12(日) 08:47:15.53 ID:ARKx2eTn.net
フリージング

522 :それも名無しだ:2020/04/13(月) 23:01:11.18 ID:b+7PLhpo.net
チャージマン研

523 :それも名無しだ:2020/04/16(木) 15:10:04 ID:gHRyUp/h.net
魔獣戦士ルナ・ヴァルガー
でも剣を持った戦士ってだけじゃだめだよな
本当になんでもありになっちまう

524 :それも名無しだ:2020/04/18(土) 21:49:49 ID:TgMmJKHs.net
アムドライバー
超者ライディーン
メトロイド(サムスは日本語を喋る設定で)

525 :それも名無しだ:2020/04/19(日) 12:30:14 ID:Y4fWKFVS.net
>>523
それ以前にルナヴァルガーって小説だから言われないけど描写が普通に18禁なんで・・・

526 :それも名無しだ:2020/04/19(日) 17:11:04.66 ID:gtXLJ5M4.net
ヤマトの方のスレにも書いたが、
名探偵コナン

シャアと赤井秀一、灰原と綾波、高木刑事(元太)とガロードの絡み
ガンダムW系MSに乗ってオンチな歌をバーロー(高山みなみさん)
一昔前ならば毛利小五郎(神谷明氏)とスパロボキャラの絡みもできたな。
肝心のロボットがないしやっぱり無理かな?阿笠博士に作ってもらえば‥

527 :それも名無しだ:2020/04/19(日) 19:46:42.65 ID:Y4fWKFVS.net
>>526
ゲーム本編よりCDドラマ向けのネタですやんね
版権スパロボもCDドラマ展開とかあればなあ・・・そっちでそういう描写もやれるんだろうけど

528 :それも名無しだ:2020/04/20(月) 08:12:55.80 ID:d7S05fBw.net
ドラゴンボールは?
ゴクウやベジータは生身でもかなり強いのでロボットに乗らなくてもマジンガーやガンダムたちとほぼ対等に戦う。
ロボットアニメじゃないのに‥と叩かれそうだが、ゲスト参戦的になら一度くらい出ても良さそうかと。
ドラゴンボールの世間的知名度が高いのもあるし。
ブルマ、ピラフ辺りはロボットに乗り込んで戦う。
ガンダムとかの原作で死ぬキャラをドラゴンボールの力で生き返らせたりとかそんな展開もありかもしれない。

529 :それも名無しだ:2020/04/20(月) 12:03:59 ID:WaujICGo.net
ゴクウたちは機体じゃなく生身だからインターミッションで改造ができず
その分レベルアップで能力値が上がっていく。

530 :それも名無しだ:2020/04/20(月) 13:54:46 ID:U5mBaB0t.net
>>528
ドラゴンボールで生き返らせるのを繰り返していくと邪悪龍たちと戦うifルートいくんだな

531 :それも名無しだ:2020/04/20(月) 19:34:28 ID:YlC18jbI.net
>>528
ファミコンジャンプ系列だとエリクサー待遇だったからそれでいいんじゃね?

532 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 11:52:51 ID:FCpkH9/4.net
>>528
今もセーブする画面がある所をインターミッションって言うのか?
そのインターミッション時に精神と時の部屋という項目なんてあったら中々乙なものだな
だが「時間がかかる」「面倒」「なくてもクリアできる」という声が来そうだが

533 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 19:19:43.63 ID:+u1KnsfR.net
>>532
インターミッションにて精神と時の部屋で修行。しかし面倒そう‥
‥というのは俺も同じようなこと考えていた。
修行に行ってしまうと強くなる代わりに次のシナリオで戦闘メンバーに加えられなくなる‥
なんてしたらドラゴンボールキャラが扱いにくいし
基本修行はいつでもできるがすぐ次の闘いを控えたシナリオとシナリオの間では精神と時の部屋での修行ができない。
‥なんていうシステムにするのも面倒だしな。

534 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 19:23:39.93 ID:+u1KnsfR.net
ヒロイン戦記ではインターミッションにフリーバトルというのがあって利用しなくても先には進めるが、
ここでもモンスターと戦って経験値とお金を稼げる。
これを精神との部屋での修行システムとしてしまうのも難しいな。
まず精神と時の部屋って自分たちが修行するだけでモンスターが出るわけじゃないし
ドラゴンボールキャラ以外の仲間キャラは修行(戦闘して経験値とお金を稼ぐこと)はできないの?
とかいうことになってしまうし。

535 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 19:30:04.22 ID:+u1KnsfR.net
精神と時の部屋システム。
インターミッションにてボタンをタイミング良く押してやる修行。
つ、簡単なミニゲームやる‥スロットとかそんなのでも良いが。
そのミニゲームに成功すればドラゴンボールキャラが強くなっていくと。
これを採用したら楽しめるのは最初だけでだんだん面倒になっていきそうだしね。

536 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 19:33:41.23 ID:ER0ZaHUK.net
サブオーダーのレベル上がるやつが名前だけ精神と時の部屋になるんじゃないですかね…

537 :それも名無しだ:2020/04/22(水) 19:36:24.22 ID:+u1KnsfR.net
連続投稿すみませんが
ドラゴンボールキャラだけ改造の代わりに
「精神と時の部屋で修行」
とかいうのを毎回インターミッションで選択できて
力、HPとか好きな能力値を決められた値分だけアップさせることができる。
これをやったから次の戦闘に出せないこともないし、面倒なミニゲームやる必要もない。
‥とかする手もあるけど、これだと普通に「改造」や「パイロットの養成」と名前が変わるだけで実質上はほとんど同じということになっちゃうな。

538 :それも名無しだ:2020/04/23(木) 08:20:00 ID:EORUaEWe.net
ゴクウたちはHPや攻撃力が高いスーパー系の能力値か?
いや生身で巨大ロボットより身体が小さいから回避力高くてリアル系に近い能力値かな?

IS 〈インフィニット・ストラトス〉ももしスパロボ参戦していたらリアル系になるのかね?
(ヒロイン戦記には出たけど)

539 :それも名無しだ:2020/04/23(木) 12:48:13.73 ID:EORUaEWe.net
ドラゴンボールがスパロボ参戦したら

気力が上がるごとにゴクウはスーパーサイヤ人→スーパーサイヤ人3→スーパーサイヤ人4とパワーアップする
元気玉→マップ内にいる味方キャラから気力かENを5程もらい敵一体に大ダメージ(スーパーサイヤ人状態では使えなくなる)
ドラゴンボールキャラは残りHPを他のキャラからもらったりあげたりできる。
フュージョン→スパロボシリーズの合体みたいにドラゴンボールの決まったキャラ同士合体。
強くなれるが気力が上がっていないとできず、数ターンで解除されてしまう
フリーザ→他作品の宇宙からの悪の組織と組んで主人公たちを倒そうとするが、最終的に組んでいた悪の組織も裏切る
クリリン、ヤムチャ→使えるのは序盤のみで中盤以降は三軍行き。
ベジータ→最初は敵。その後スポット参戦を繰り返し後半でようやく仲間入り。
それ故育てにくいが、ドラゴンボールキャラではゴクウに次ぐ強キャラ。
ゴクウとのフュージョン要因として役立つので育てておいて損はない

540 :それも名無しだ:2020/04/23(木) 12:58:30 ID:EORUaEWe.net
ドラゴンボールキャラが戦闘するときのBGMはチャラチャラだろうか。

541 :それも名無しだ:2020/04/23(木) 21:35:25 ID:1mtfpq0r.net
どうせDBキャラだけが後半の敵の強さについていける調整にしてほしいんだろ
アトム参戦希望や戦艦対戦希望の人もそうだった
そんなのをスーパーロボット大戦でやってどうするのですか

542 :それも名無しだ:2020/04/25(土) 10:09:22 ID:yeRJttva.net
ドラゴンボールがもし出たら

ゴクウ「出てこいシェンロン!」
敵増援(五飛は最初敵のことが多い)
五飛(シェンロンガンダム)「ドラゴンボールを奪いに来たぞ。目標捕捉行くぞナタク。」
「お前じゃねーよ!」
みたいなのも。

543 :それも名無しだ:2020/04/25(土) 12:27:58.14 ID:Qodiy3dN.net
出すんだったら蛇の道まで出しちゃえ

544 :それも名無しだ:2020/04/25(土) 12:47:30.05 ID:wypCMfGS.net
もう大人しくドラゴンボールのゲームで満足しとけよ

545 :それも名無しだ:2020/04/29(水) 10:15:27 ID:emFhAVKk.net
ワンダーモモ

546 :それも名無しだ:2020/04/30(木) 16:55:39.20 ID:ghNEd8lB.net
三つ目がとおる

547 :それも名無しだ:2020/05/02(土) 11:06:28.13 ID:szI4bCKQ.net
>>525
とんだ場違い、ごめんよ

夢戦士ウイングマン

548 :それも名無しだ:2020/05/04(月) 12:58:51.86 ID:wra4BMrg.net
そもそもデビルマン自体かなり古いアニメなのにな。
ましてやロボットアニメでもないあんなのだしてどーすんだといいたい。
今のオタクが懐かしいと思えるような10年ちょい前くらいのロボットアニメじゃないアニメとかの方が良かったんじゃないかと。
まどマギやハルヒとかな。
魔女化したさやかを条件満たせば説得できたり
オリジナルの悪役キャラがインキュベーターを地球に送り込んだことが後々彼の口から語られる展開とか。

549 :それも名無しだ:2020/05/04(月) 13:05:24.51 ID:wra4BMrg.net
デビルマンリアルタイムで見ていた世代がスパロボやるとは思えないし。
スパロボ常連の永井豪つながりで出したといったとこだろうが。
それなら永井豪作品でキューティーハニー出せば良かった。
ロボットアニメではないが萌え豚は連れそうだし。
女性層も連れるかもしれない
(セーラームーンの後番組のキューティーハニーF見てた。昔好きだったとか。)

550 :それも名無しだ:2020/05/04(月) 14:27:29 ID:LtAgZgjM.net
ワールドごとに世代ばらけるコンセプトと寺田の趣味がマッチした結果だぞ

551 :それも名無しだ:2020/05/04(月) 18:43:05.95 ID:HZ3QeHAi.net
>>550
第三次Z天獄編攻略ガイド巻末ページで
寺田「プロデューサー陣で会議をし、商品アンケートの結果などを参考に決めています。
私の一存で参戦作品が決まるわけではないんです。」
とかいっていたけど、デビルマンに関しては本当にそうかな?と思ってしまう。
製作者の勝手な一存で決めてるんじゃないかな?

552 :それも名無しだ:2020/05/05(火) 15:27:23 ID:NhfaKRQy.net
ガチで古過ぎてリアルタイムで見てたやつでスパロボやる人なんてまずいないであろうデビルマンなんてスパロボに出すくらいなら
それこそドラえもん、コナン、ドラゴンボール、ハルヒ、まどマギ、キューティーハニーとか出した方がまだマシだったのでは?
なんて思えてしまうな。
(あくまでデビルマンよりはマシというだけであって、
これらの作品をガチで出したら叩かれることはほぼ間違いないけど)

553 :それも名無しだ:2020/05/05(火) 16:43:18 ID:O8sw8jQn.net
ハニーはスパクロで既に

554 :それも名無しだ:2020/05/06(水) 03:54:13 ID:o4zlCTMc.net
BEATLESS

555 :それも名無しだ:2020/05/09(土) 18:18:39.42 ID:ArNlDHZY.net
剣勇伝説YAIBA

556 :それも名無しだ:2020/05/10(日) 06:52:14.34 ID:V5gt1QRW.net
銀河戦国群雄伝ライ

557 :それも名無しだ:2020/05/10(日) 16:29:31 ID:v6UF+w+w.net
>>551
それを知ってて答えられる人は、会議のその場にいた人だけです
私は無理だし、
あなたも、それをやってはならない

>>552
スパロボに参戦させるということは
それらの作品をシミュレーションRPG(タクティカルRPG)のシステムに乗せるってことなんだけど
バトルのないCDドラマとか
パズドラなどのアニメコラボとか
と同じように考えてないか

558 :それも名無しだ:2020/05/10(日) 18:11:09 ID:2ZCkQkVv.net
今更何を…

559 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 12:51:22 ID:d0uM/k9I.net
もはやマンネリなのもあるしロボット大戦という枠に囚われず
いつものスパロボ常連
(ファーストガンダム、Zガンダム、逆シャア、ガンダムW、マジンガー、ゲッター、エヴァ)
>>552の作品たち
(ドラえもん、コナン、ドラゴンボール、ハルヒ、まどマギ、キューティーハニー)
そしてバンプレストオリジナルキャラを参戦作品とした
「スーパー何でも大戦」みたいなの作っても良い気もするけど。

560 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 13:52:38 ID:H9I/4mJM.net
巨大ロボットパートと等身大ヒーローパート、推理アドベンチャーパートが入り乱れるクロスオーバーがあればいいんだよ。

561 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 14:26:02 ID:OErsp8kx.net
クソゲーになる予感しかしない

562 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 16:30:17 ID:/z8EirKt.net
コナン、金田一、神宮寺三郎の非ロボ系にしてくれ
逮捕しちゃうぞ、シティーハンター、こち亀が入り混じってもいい

563 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 17:30:41 ID:Ch2JE8N0.net
それならコナンとコナンとコナンの共演だろ(全員別人)

564 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 18:19:00 ID:KbCpTMjd.net
スパロボシリーズマンネリだから斬新なのやりたい
→スーパーロボット大戦の「ロボット」の部分を他のものに置き換えた「スーパー○○大戦」みたいなの発売
→大概売れない
→スーパーロボット大戦シリーズから抜け出せない
こんな流れだから、>>559みたいな半分はいつものロボットアニメで半分はロボットアニメ以外の参戦作品にして
スーパーロボット+α大戦みたいなのにすればまだ売れるかもしれないから。

565 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 18:25:11.66 ID:KbCpTMjd.net
戦国・三國志ばかりマンネリ。しかしそれ以外の時代のゲームや大河ドラマは大概こける
→戦国・三國志のゲームだけど、始皇帝や卑弥呼や義経とかそれ以外のキャラも少し混ざるゲームを発売
こんな流れみたいなものか。

キングダムハーツもディズニーキャラだけじゃ売れないからFFキャラというほぼ客寄せでいてもあまり意味がないキャラ交えてヒットしたようなものだし。

566 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 18:41:22 ID:KbCpTMjd.net
コナンは赤井秀一とシャアや灰原と綾波の絡みとかネタが豊富なのにロボットアニメじゃないからスパロボ参戦できないのが悔やまれるから。

567 :それも名無しだ:2020/05/11(月) 19:47:24 ID:Ch2JE8N0.net
同一声優がらみネタはライトヲタの好物だからね
ブレイブサーガ2の番組超越合体攻撃も同一声ロボの組み合わせ多かったよ

568 :それも名無しだ:2020/05/12(火) 02:53:56.70 ID:i/Enpyi0.net
亡念のザムド

569 :それも名無しだ:2020/05/12(火) 12:41:29 ID:68UtYa71.net
トリガーハートエグゼリカ

570 :それも名無しだ:2020/05/13(水) 08:39:08.01 ID:vdeWUYgd.net
イリア ゼイラムザアニメーション
主人公がかわいいから出てほしい

571 :それも名無しだ:2020/05/14(木) 13:21:35 ID:FIUtwaGY.net
パワードール
ブルーフロウ
ブルーブラスター
シークエンスパラディウム

572 :それも名無しだ:2020/05/16(土) 21:37:33 ID:6qnTw2cK.net
チャージマン研
とある科学の超電磁砲

573 :それも名無しだ:2020/05/16(土) 22:37:53.95 ID:SXKOi844.net
>>572
もうその辺はクロスオメガの方にならネタでもなんでもなく来そうで…

574 :それも名無しだ:2020/05/17(日) 04:26:45 ID:sCgcXD6h.net
とあるならチャロンで参戦したので

575 :それも名無しだ:2020/05/17(日) 11:22:01 ID:BrfXQ94v.net
>>574
あの方式
(とあるのキャラがゲームのバーチャロンを遊んでるだけなので、とある側とチャロン側の人物交流とかない)
は嫌だって人もいるかもしれん

もっとも、小説版があったらしいので
そこら辺の需要がそっちで補完されてるかもしれんが

576 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2020/05/18(月) 15:23:52.24 ID:vJMcIqNf6
【アニメ】 『ドメスティックな彼女』Blu-ray BOX展開図、セクシーな法人特典イラストが公開。過激な内容の特典映像も完全収録 [朝一から閉店までφ★]ドメスティックな彼女
https://d1bxqgdk88uwr3.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/05/15015433/Amazon.jpg
8月に発売される『ドメスティックな彼女』Blu-ray BOXの展開図、法人特典イラストが公開された。法人特典は4種類あり、いずれもセクシーな絵柄となっている。
放送当時パッケージが発売されなかった本作として初のメディア化となる今回のBlu-ray BOXは、本編よりさらに過激な内容で話題を呼んだ特典映像も完全収録。商品名には「袋とじver.」と
サブタイトルがつけられており、パッケージを開くと陽菜と瑠衣のセクシーなイラストが現れる特別仕様。      ===== 後略 =====
全文は下記URLで  https://www.anime-recorder.com/blu-ray-dvd/153835/  ©流石景・講談社/ドメカノ製作委員会

577 :それも名無しだ:2020/05/18(月) 15:39:22.56 ID:vJMcIqNf6
【漫画】次の分野は日本のスポーツビジネス、島耕作の新シリーズ「相談役 島耕作」1巻 弘兼憲史
モーニング(講談社)にて連載中の本作は、「島耕作」シリーズの最新作。テコットの会長を退任し相談役へと就任した島耕作は、
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けスポーツビジネスに興味を持つ。そんなとき、島のもとにスポーツ界の活性化の相談が舞い込んだ。
オリンピック後のスポーツビジネスを見据え、島は動き始める。 https://natalie.mu/comic/news/372332 http://img.5ch.net/ico/nida.gif
月刊コミックゼロサム 毎月 28日発売!本体価格620円+税 月刊コミックZERO-SUM 6月号
騎士団長 島耕作原案:弘兼憲史 漫画:宮本福助 シナリオ:別府マコト http://www.ichijinsha.co.jp/img/magazines/zerosum/201905/shimakohsaku.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190328/2132401_201903280320896001553737551c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190328/2132401_201903280321081001553737551c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190328/2132401_201903280321012001553737551c.jpg
ファーストターフ王国の忠実な騎士シマ。 ある日、御前試合の最中に頭を打ち、思い出したのは前世の記憶!?
サラリーマン時代の記憶を頼りに異世界を生き抜く、新たな島耕作の物語を宮本福助が描きます!
https://online.ichijinsha.co.jp/zerosum/comic/shima https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/06/news079.html
森永製菓が「大人向けキョロちゃん」と題し、有名漫画とのコラボキャンペーンを始めました。
コラボの相手は『課長島耕作』(弘兼憲史)と『神風怪盗ジャンヌ』(種村有菜)で、島耕作やジャンヌの顔に雑にクチバシをくっつけた特別コラボ漫画も公開。
もっとたくさんの大人にチョコボールを買ってほしいとの願いから、マスコットキャラクターのキョロちゃんと、大人世代に人気の漫画が合わさった企画。
その結果、島耕作は社長命令で「課長島キョロ作」になりました。 そしてジャンヌは「神風怪盗キョロンヌ」に。
絵画に潜んだ悪魔を封印する本来の使命が、決めゼリフにキョロちゃん要素が足されたせいで意味不明になっています。
特設サイトと公式Twitterではでは現在、「島キョロ作」が3話まで、「キョロンヌ」が2話まで公開中。
こちらも島耕作がカンナでくちばしを削られたり、常務にダメ出しされてハシビロコウになったりとシュールな展開を見せています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/06/l_kutsu_200306kyoro01.jpg https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/06/l_kutsu_200306kyoro02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/06/l_kutsu_200306kyoro03.jpg

578 :それも名無しだ:2020/05/19(火) 12:46:10.01 ID:b9LsOBms.net
>>571
初期の工画堂ゲーの戦闘シーン作るのって
ある意味、捏造部分大きくなりそうだな

579 :それも名無しだ:2020/05/25(月) 08:49:11.15 ID:a6z5+DKl.net
ブラスレイター

580 :それも名無しだ:2020/06/07(日) 14:02:57 ID:7PNm+DwW.net
英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は
ELOの「Mr. Blue Sky」
ttp://amass.jp/135066/
https://youtu.be/aQUlA8Hcv4s

英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は、
エレクトリック・ライト・オーケストラ(Electric Light Orchestra / ELO)の
「Mr. Blue Sky」。
クイーンやビージーズを破り、トップに輝いています。

英国のラジオ局Greatest Hits Radioが最近行った調査の結果で、
全回答者の5人に1人が最も幸せな曲として選んでいます。

1. Mr Blue Sky - Elo
2. Don’t Stop Me Now - Queen
3. Stayin’ Alive - Bee Gees
4. Dancing Queen - Abba
5. Livin’ On a Prayer - Bon Jovi
6. Come on Eileen - Dexys Midnight Runners
7. You Can Call Me Al - Paul Simon
8. Walking on Sunshine - Katrina and the Waves
9. Just Can’t Get Enough - Depeche Mode
10. Never Gonna Give You Up - Rick Astley
11. Wake Up Boo - The Boo Radleys
12. Girls Just Wanna Have Fun - Cyndi Lauper
13. You Make Me Feel (Mighty Real) - Sylvester
14. Livin La Vida Loca - Ricky Martin
15. You’re The One That I Want - John Travolta & Olivia Newton-John
16. Good Times - Chic
17. Crocodile Rock - Elton John
18. Flashdance What a Feeling - Irene Cara
19. December 1963 (Oh What a Night) - Frankie Valli & The Four Seasons
20. That’s The Way I Like It - KC and the Sunshine Band
21. Celebration - Kool and the Gang
22. 1999 - Prince
23. Finally - Ce Ce Peniston
24. You’re The First The Last My Everything - Barry white
25. I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me) - Whitney Houston
26. Summer Nights - John Travolta & Olivia Newton-John
27. Jump (For My Love) - Pointer Sisters
28. I Got You (I Feel Good) - James Brown
29. Footloose - Kenny Loggins
30. Dancing in the Street - Martha Reeves & The Vandellas
31. Don’t Stop - Fleetwood Mac
32. Let’s Groove - Earth Wind & Fire
33. Into the Groove - Madonna
34. I’m Too Sexy - Right Said Fred
35. Walk Like An Egyptian - Bangles
36. You Should Be Dancing - Bee Gees
37. Always On My Mind - Pet Shop Boys
38. Hot Stuff - Donna Summer
39. Brown Eyed Girl - Van Morrison
40. Dancing on the Ceiling - Lionel Richie

581 :それも名無しだ:2020/06/14(日) 16:21:41.99 ID:NiEqEvhs.net
未来少年コナン

582 :それも名無しだ:2020/06/14(日) 17:48:44 ID:nhhYqSBE.net
>>581
使えそうなメカはギガントとファルコくらいか
コナンは銛一本でザクくらい潰せそうだけど

583 :それも名無しだ:2020/06/14(日) 23:11:44.82 ID:Tkg0dw+V.net
手天童子
凄ノ王
バイオレンスジャック
魔王ダンテ
黒の騎士
ガルラ

584 :それも名無しだ:2020/06/16(火) 17:11:00.53 ID:Hi5H7CQ0.net
>>526
確実にありえないしガイジかよって感じだが、戦闘力的には問題無いと思う。主に蘭が

585 :それも名無しだ:2020/06/22(月) 19:37:51.80 ID:bMiZdXu9.net
>>583
つ「スーパーエレクト大戦S・EX」 (ダイナミックプロ公式18禁PCゲー)

586 :それも名無しだ:2020/06/23(火) 20:04:53.18 ID:31JpQDim.net
デビルマンみたくロボットアニメでは、
国民向けアニメでメジャー作品なのもあって名探偵コナンやドラゴンボールやセーラームーンとかそんな作品も参戦できないかという意見もあったが、
同様に国民向けアニメだしルパン三世とかもスパロボ参戦できないものだろうか?
なんてちょっと考えた。

銭形警部は序盤から仲間になるが、ルパン次元五右衛門不二子は最初は敵(スパロボαやFのガンダムW主人公みたく)
ルパン一味の加入は遅いが、銭形を操作すれば序盤から戦闘で「ルパン三世」のテーマが聞ける。
ガンダムとかを盗もうとしたり、主人公達一行の巨大戦艦内のお宝を奪おうとしたりして敵対する。

しかし中盤辺りにて
ルパン「よぉ、とっちゃん!」
銭形の上司「る、ルパン、お前たちどうしてここに‥逮捕だ」
「まて銭形くんその必要はない‥」
エアロゲータや宇宙怪獣とかの勢力に勝つためにルパンたちの力が必要、
ルパンが少し前に盗み出したお宝の○○が彼らを倒す鍵になる。
ルパンたちなら変装も得意だし敵組織に忍び込むのにも役立つとか説明される。
成功した暁にはルパンに謝礼として宝石を与えるとのこと。
ルパン「そういうこった、とっつぁん。
地球が滅びちまったら泥棒家業あがったりだし、かわいこちゃんとウハウハなこともできなくなるしよ。
心配するなって、泥棒は嘘はつかねぇ。(敵組織)を壊滅させるまでは俺たちが全面的に協力してやるし裏切らねーよ」
「これは警視庁長官からの命令だ。」
銭形「しかしですなあ‥」
「心配いらん。この戦いが終わればまた好きなだけ逮捕して構わんよ」
銭形「分かったよ。だがちょっとでも裏切ったり悪事を働くような真似をしたら、そのときは容赦しないからな、ルパン!」
みたいな流れで強引に仲間になる。
そして終盤不二子が敵組織に寝返り、またルパンに泣きついて再び仲間に戻る展開も。

587 :それも名無しだ:2020/06/23(火) 20:11:26.86 ID:31JpQDim.net
ルパンたちなら強いから巨大ロボとも戦えるかも。
斬鉄剣ならガンダムやザクも切れる?
盗むを使って敵ユニットから貴重なパーツとかを盗み出したりする。
ルパン三世セカンドシリーズ「ルパンの大西遊記」で巨大ロボと戦っていたよな。

588 :それも名無しだ:2020/06/23(火) 20:13:47.43 ID:31JpQDim.net
>>586
一行目ちょっと書き込みミスった。

デビルマンみたくロボットアニメではない作品も参加してきて、

589 :それも名無しだ:2020/06/23(火) 20:17:31.06 ID:31JpQDim.net
コナンvsルパン三世なんてコラボも作られたし
ルパンもスパロボキャラと共演しても違和感なさそう。
ルパンならスパロボシリーズのかわいこちゃん(ヒロインたち)のために身体をはって戦う。

590 :それも名無しだ:2020/06/24(水) 00:12:44.09 ID:TQ34sYgF.net
カリオストロの城の冒頭みたく、出撃しようとした敵ロボの足がもげて腕が外れて大混乱の基地からフィアットに乗ったルパンと次元が高笑いしながら脱出してきて、
「泥棒の役目はここまでだ。あとは任せたぜヒーローさんよ」
と颯爽と去っていく
てな感じのスポット参戦ならあり

591 :それも名無しだ:2020/06/24(水) 08:05:33.12 ID:ORyShKEb.net
ルパンの場合ロボットアニメじゃないこともあるが
スパロボのシナリオに絡めるのは難しそうだな。
いわゆるダークヒーローというか、正義の味方たちから敵対するポジションの主人公だしな。
最初は敵で仲間入りが遅くて、仲間入りするのもかなり強引な理由を取るしかないし。
ガンダムWやガンダム00のテレビ版があまり出ず劇場版ばかりになっているのも原作でテロリストだったからだよね。

もしスーパージャンプ大戦とか作られても、
デスノートの夜神月は犯罪者だし仲間にならず主人公達の敵対勢力で
条件を満たせば終盤隠しキャラとして仲間になるみたいな形だろうか?

592 :それも名無しだ:2020/06/24(水) 12:33:50.35 ID:Zd2C98t0.net
ファンがヘイト溜めたタイトー版の再来かよ

593 :それも名無しだ:2020/06/24(水) 15:32:50.65 ID:GtKvKyMO.net
デビルマンが出れたの、マジンガーと共演したからってマジレスしちゃダメなヤツ?

594 :それも名無しだ:2020/06/24(水) 19:02:07.49 ID:TQ+bQ1Ic.net
>>592
タイトー版というと?

>>593
スパロボシリーズ常連の永井豪なゲッターロボと同じ永井豪原作だからなのもあるかと。
ならキューティーハニーの方が良かったな。
現代でもリメイクされたり実写化されたり
一般受けも萌えオタ受けも良くセーラームーンの後番組でFが放送されたから女性ファンも多いのに。

595 :それも名無しだ:2020/06/25(木) 14:54:15.72 ID:vUXax3St.net
>>592
ああ、若い人は知らんか、タイトー版ルパン三世

596 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 08:11:56.30 ID:rE1Sr+3E.net
ロボットアニメでないが誰もが知ってるメジャー系アニメということでコナン、ルパン三世、ドラゴンボール、ワンピース辺りが候補に挙がったが
同じようなパターンでロボットものではないが、誰もが知ってるメジャー系のゲームということで
マリオ、カービィ、ボンバーマン、ドラクエ、FF
この辺りも無理を承知だが強引に参戦とか議論できないものだろうかね?
ドラクエならキラーマシンとか、FFならば飛空艇やアルテマウエポンやシンとか
FF7や10なら近未来チックな世界観だし巨大ロボも多いから。

597 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 08:16:45.92 ID:rE1Sr+3E.net
巨大チョコボにまたがってクラウドがバスターソードでバサッバサッと巨大ロボを斬りつける。
「マジレスすると無理ありすぎる」
と突っ込まれそうだけど、FFのメジャー度と最近はロボットアニメでなくても何でもありになってることから無理やり出せないかな?

598 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 08:24:56.43 ID:rE1Sr+3E.net
あとはFFの召喚獣とか。
>マリオ、カービィ、ボンバーマン、ドラクエ、FF
>>596のゲームの中ではFFが一番出しやすいか?

599 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 09:02:27.38 ID:rE1Sr+3E.net
ドラクエやFFとコラボさせるなら転職(ジョブシステム)みたいなものを取り入れたスパロボとかも。
戦士に転職すればどのユニットもスーパー系に近い能力になれたり(力やHPは上がるが命中や回避は下がる)
シーフに転職してリアル系ユニットの能力に、僧侶や白魔道師に転職して回復系精神コマンドや修理装置がつく。
遊び人に転職してパルプンテが使えるようになる。
「アムロはパルプンテを唱えた。味方ユニット全員に精神コマンド熱血がかかった」
「ヒイロはパルプンテを唱えた。味方敵全員の気力が最低値に落ちた」

魔物使いに転職したら
「なんとザクが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている‥仲間にしてあげますか?」

600 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 09:21:14.78 ID:NzV5peAg.net
>>598
ボンバーマンはタカラだったから
関連トイのビーダマンシリーズををバンダイから出しなおせた時が解禁の時だろうね

>>599
初代ゲームボーイ版の、機械生命体キャラ路線で行くのならそれもやれそうと思う
その場合、クラウドとアムロの会話が見たいとかの欲求には答えられんがな

601 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 09:25:44.17 ID:NzV5peAg.net
このスレみてるともう戦術戦闘パートの需要ないのかなあという錯覚にとらわれる
有名ゲー人気ゲーでも戦闘飛ばせるの多くなってきたし
戦闘盛り込むにしてもソシャゲみたいに戦闘マップ内移動とかナシかなあ

602 :それも名無しだ:2020/06/26(金) 18:16:48 ID:TdG21Tq9.net
スーパーボンバーマン2でブレストファイヤーやアイアンジークとかいう名前の巨大ロボ出ていたしスパロボに出しても良いかと。
カービィならロボボプラネットのロボットとか
マリオだとクッパクラウンやスカイポップ号もある。
巨大キノコ取って巨大ロボサイズまで巨大化したマリオとか。
クリボーやノコノコやキラーとかを巨大化させた設定にして、マジンガーやガンダムと戦わせても良いな。巨大クッパも。
最近はマリオシリーズお馴染みの雑魚敵キャラが巨大化したようなのが本家でも増えてるし。

603 :それも名無しだ:2020/06/27(土) 17:30:31.12 ID:INNOlY8T.net
こち亀はどうだろうか?
コナン、ルパン、ワンピ、ドラゴンボール、ドラえもんとかと同じく
ロボットアニメではないが国民向けアニメということでゲスト参戦できそうな作品の1つ。

両津はオタクなところがあるからスパロボの登場人物たちと馴染みそうだし
手先が器用で機械いじり得意で体力あるしガンダムやマジンガーZとか乗りこなしそう。
警察本部から両津の体力や器用さとかを評価されて抜擢され
地球の危機を救うため数ヶ月だけアムロたちの部隊に特別配属されたみたいな設定で。
他作品の巨大ロボは乗りこなしそうではあるが、問題はこち亀オリジナルの機体みたいなのがないことかな?
江崎教授辺りに作ってもらうしかないかな?

604 :それも名無しだ:2020/06/27(土) 17:37:43 ID:INNOlY8T.net
マスコットキャラのピーポくんをポンタくんみたいに改造して戦わせるか
ボルボや月光刑事とかは戦闘機で応戦。
バイクを巨大ロボに改造して本田も戦えるか。

605 :それも名無しだ:2020/06/29(月) 11:33:38.47 ID:e5EB/3EA.net
>>601
スパクロ

606 :それも名無しだ:2020/06/29(月) 12:21:17.00 ID:12vEsqZW.net
>>605
据え置き機で出てる本流作品がそっちに舵切ってもおかしくないなあって話よ

607 :それも名無しだ:2020/06/29(月) 12:45:08.70 ID:l5zbl1WP.net
>>603
読み切りでジャンプの他の漫画(ドラゴンボールやワンピとか)の世界に飛ばされたり
他の漫画のキャラと両津が共演みたいな話をやっていたな。
あんな感じでガンダム(スパロボ)の世界に飛ばされた両津みたいな読み切り作品を描いても良さそう。
秋本先生と寺田氏のコラボということで。
あるいはスパクロで参戦とかでも。

608 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 15:52:17.03 ID:Wa0TRmmT.net
名探偵コナン
ただし参戦するとインターミッションで毎回必ず死者が出てロストする罠キャラなので加入フラグを立ててはいけない仕様

609 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 19:17:53.56 ID:4NYVgBAa.net
だから名探偵コナンは肝心のロボットが‥
だが、青山先生はガンダム好きみたいだし
青山先生と寺田氏と協同でスパロボとコナンキャラのクロスオーバーの読み切りとか描いてもらいたいよね。

610 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 19:22:29.08 ID:4NYVgBAa.net
ワンピースだったらゴーイングメリー号を改造して無理やりスパロボキャラと戦わせる感じかな?
無理やり改造して宇宙でも動かせるように。
攻撃技で「ゴムゴムの〜」とかで戦うと。

611 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 19:40:25 ID:4NYVgBAa.net
青山先生ガンダム好きでガンダムネタとかコナン本編でも結構やってるのに
しかし肝心のコナン視聴者の大半は女性や子供が大半だからな。
ガンダムネタやられても
視聴者「何それ?」
みたいに見られそう。
コナンこそガンダムキャラ並びにスパロボキャラとコラボすれば色々面白そうなのにねぇ。

612 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 19:56:38.97 ID:Fz8oUdRM.net
>>611
本編ゲーじゃなくてCDドラマでやった方が
子供はともかく女性は食いつきいいと思う

613 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 20:00:04.93 ID:4NYVgBAa.net
名探偵コナンのスパロボ参戦を本気で考えるスレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1593687541/

614 :それも名無しだ:2020/07/06(月) 20:21:54 ID:AxhDSLpZ.net
スパロボはノベルゲーじゃありませんよ
といいたくなるような参戦作品が多いのは
こういうスレのあるある流れだけども

615 :それも名無しだ:2020/07/08(水) 11:14:55 ID:KYt7lOjk.net
パズドラのコナンコラボとかと同じに考えてるんだろうなあ

616 :それも名無しだ:2020/07/08(水) 12:05:11.99 ID:veW0Utid.net
ドラゴンボール辺りなら出せなくはないな。
メジャーなことと、ゴクウたちは生身でも強いから巨大ロボと対等にやりあえそうだから。

617 :それも名無しだ:2020/07/09(木) 12:49:18.06 ID:S3j3ShuF.net
宮崎アニメならラピュタのロボット兵とかなんか出れそうなのないかね?

618 :それも名無しだ:2020/07/09(木) 18:18:54 ID:JlbwzaPD.net
ストリートファイター
メカ豪鬼やシャドルーが作った巨大戦艦とか。
あとGガンキャラとの絡みとかな。

619 :それも名無しだ:2020/07/12(日) 20:59:20 ID:TqXva2KO.net
>>610
ゴーイングメリー号を飛べるように改造は必須だね

620 :それも名無しだ:2020/07/14(火) 21:56:04.23 ID:MLMUQu3D.net
ポケットモンスター

巨大なポケモンにまたがり巨大ロボットたちと戦うサトシ。
サトシとピカチュウ2人分の精神コマンドが使える。
ロケット団のムサシ、コジロー、ニャースは巨大メカ(メカギャラドスとか)で参戦するが条件を満たせば仲間になる。

621 :それも名無しだ:2020/07/14(火) 23:31:08.49 ID:liuVO0qR.net
だいぶ使い古されてるかもしれんがセイバーマリオネット
もう一回ワタル出してポケ戦辺りと参戦させてくれんかなぁ…
間違いなく買うわ

622 :それも名無しだ:2020/07/16(木) 18:22:12.23 ID:RsAYo5dg.net
ボンボンが今も廃刊してなかったらボンボンの漫画ともタイアップしていたかな?
ガンダムの特集とか多かったし。
子供向けアニメもどんどんスパロボに出ていたかな。
今ならコロコロの漫画とタイアップか。でんじゃらすじーさんすぱ

623 :それも名無しだ:2020/07/16(木) 18:25:36 ID:RsAYo5dg.net
ボンボンが今も廃刊してなかったらボンボンの漫画ともタイアップしていたかな?
ガンダムの特集とか多かったし。
子供向けアニメもどんどんスパロボに出ていたかな。
今ならコロコロの漫画とタイアップか。でんじゃらすじーさんスパロボ参戦とか。

レイアースやデビルマン出だし少女漫画とのタイアップもよい。
セーラームーンやキューティーハニーやら。

624 :それも名無しだ:2020/07/16(木) 22:57:21.85 ID:uV2wsVjZ.net
こういうスレを見てると、
タイバニの漫画版みたいな思想の、
スパロボの関連作品としての、戦闘がおこらない休日系エピソード特化ノベルゲーが
商売になりえそうな気がしてくる

625 :それも名無しだ:2020/07/17(金) 01:30:41 ID:R8zoLXmB.net
なんでジャスピオンないん?
アフロだから?

626 :それも名無しだ:2020/07/18(土) 10:41:37 ID:7306Qp7S.net
>>603-604
両津「このモビルスーツ知っているぞ。
子供の頃リアルタイムタイムでアニメ見ていたし、よくプラモデル作ったな。懐かしい。
まさか本物を見られるなんて夢みたいだな」
てな具合にメタな台詞も混ぜてスパロボキャラと馴染み両さん。

627 :それも名無しだ:2020/07/18(土) 10:57:05.10 ID:7306Qp7S.net
ボルボも軍人としてヒイロやソースケと馴染むかも

628 :それも名無しだ:2020/07/23(木) 10:21:03.41 ID:m3axT6Hi.net
>>625
ジャスピオンのモジャモジャ髪は途中変わっちゃうだろ

629 :それも名無しだ:2020/07/23(木) 10:27:46.00 ID:m3axT6Hi.net
>>593
漫画版デビルマンが共演したのはゲッターロボ
マジンガーと共演したのは東映アニメ版
そっちも参戦して欲しいが

630 :それも名無しだ:2020/07/28(火) 02:13:53.59 ID:479R0EGf.net
https://i.Imgur.com/tkkFDYQ.jpg
☆☆

631 :それも名無しだ:2020/08/02(日) 09:37:35 ID:0FsdjL7y.net
プラレス三四郎

敵は、スーパーヘビーウェーイト♪(200t)

632 :それも名無しだ:2020/08/04(火) 12:13:00 ID:clv+3u/g.net
もうサザエさんが参戦しても驚かない。

633 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2020/08/05(水) 14:22:11.60 ID:ib5UQak7b
https://pbs.twimg.com/media/EBf7HP0VUAAVS0d.jpg https://pbs.twimg.com/media/ECBCX1gUIAEXxwL.jpg

634 :それも名無しだ:2020/08/05(水) 19:58:09.70 ID:uhsLGvjF.net
>>632
まじめに考えて、サザエさんをスパロボに出すなら
機体だけ参戦の逆で、会話NPCとして登場する参戦だな
保護された一般市民の中に磯野・フグ田家の皆様がいるわけよ
間違っても乗り換え要員になれるとか生身で戦えてユニットデータもあるとかしません
そうした方がネタにはなるだろうけどね
でも、そういうゲームがボケて遊び手がツッコミする作風は王道じゃないしね

635 :それも名無しだ:2020/08/06(木) 07:16:49.95 ID:JHnk5Fie.net
巨人の星

主人公星飛雄馬はアムロと声優繋がりで共演。
非科学的な野球漫画だし、ボール投げつけて応戦したりする。
スパロボキャラが星一徹の厳しい修行を受けたり、星明子のお世話になったり。
デビルマンとかいう古いロボットアニメじゃない作品がマジンガーと共演したからとかいう理由だけで出たんだし。

636 :それも名無しだ:2020/08/07(金) 15:47:47.45 ID:MOaVIllu.net
じゃあドカベン・一球さん・野球狂の詩もOKな
ジョーダン・ベス
剛大二郎
流竜馬
祭官ベロスタン
明神タケル
夕月京四郎
コロス
ズール皇帝etc.
いろいろと中の人繋がりは多いし
無茶なプレーは日常茶飯事だからネタにも困るまいw

637 :それも名無しだ:2020/08/07(金) 18:31:44.78 ID:4JfDhSEm.net
マップスでないかなぁ
超高機動高火力で戦場を縦横無尽に駆け巡る母艦があってもいいじゃないか

リプミラ
加速 集中 気合 覚醒 魂 愛

ゲン
根性 脱力 不屈 熱血 気迫 奇跡

638 :それも名無しだ:2020/08/07(金) 20:24:38 ID:83UDhzAi.net
ファイアーエムブレム
アークザラッド
ファイナルファンタジータクティクス等
他のシミュレーションRPGとスパロボの共演はできないんだろうか?

639 :それも名無しだ:2020/08/08(土) 19:25:30.63 ID:enORwztk.net
>>638
無限のフロンティアが
もしかしたらそのための窓口になれたかもしれないね

勇者ロボとトルーパーが同格の戦闘ユニットだった
「ブレイブサーガ新章アスタリア」のスパロボ版が欲しいってのでなければ

640 :それも名無しだ:2020/08/08(土) 20:06:48.48 ID:DmWUGhPC.net
20年くらい前のやつらがこのスレ見たら
「ネタスレ?釣りスレ?ありえないのばかり書かれてるw」
とか笑われそうなかきこが多いが
現代じゃヤマトやデビルマンやクレしんが参戦したくらいだし
実際に実現しても不思議ではないのがいっぱいあるし。
時代が変わったのかな。

641 :それも名無しだ:2020/08/08(土) 20:13:46 ID:enORwztk.net
>>640
コラボ商売自体がそのころより活発で、かつ比較的なんでもアリっぽくなった
エヴァの髭剃りとかモンストにドラえもんが出るとか出光のトランスフォーマーコラボとか
昔じゃ考えられんかった

642 :それも名無しだ:2020/08/10(月) 17:32:28.75 ID:Q5VBr+SZ.net
最近戦国ブームだし戦国バサラや戦国無双やら戦国乙女やら流行っているな。
大河ドラマ麒麟がくるやら真田丸やらと共演は難しいが
一番この手の作品でスパロボ参戦しやすそうなのは巨大ロボットが出るノブナガ・ザ・フールかなと。
スパロボ参戦しないものだろうか?

643 :それも名無しだ:2020/08/10(月) 17:36:02.08 ID:Q5VBr+SZ.net
α外伝でスパロボキャラが未来に飛ばされたネタとかやっていたけど
戦国時代に飛ばされたみたいなパターンもあり?
最近戦国自衛隊やアシガールみたく現代人が戦国時代に飛ばされたみたいな
そういうのも増えているから。

644 :それも名無しだ:2020/08/13(木) 11:23:32.50 ID:DKHjZB7p.net
トランスフォーマーGo!の序盤でちらっと書かれた
戦国時代にソードボットが現れた描写をブローアップする感じか

645 :それも名無しだ:2020/08/13(木) 12:05:12.08 ID:JxJkonnT.net
>>626
両津「金だ!金だあ!」
といいながら精神コマンド幸運でがっぽり資金を稼ぐ両津。
しかしせっかく稼いだ金を改造資金や強化パーツ購入費に使われるのが嫌になり
両津「こうなったら改造費なんて使わんでもワシが自分で機体を改造してやるぞ!」
とかいいだす。
ガンダムやマジンガーとかの改造まで金を受け取ってやり始めるが
両津が改造した機体はボスボロットみたいなボロいのばかりで
戦いの途中でいざというときにすぐ壊れる。
改造費でボロ儲けしようとしたが、
結局破産してしまういつものパターンになる。

646 :それも名無しだ:2020/08/13(木) 15:03:30.74 ID:DKHjZB7p.net
>>645
その話のどこに戦術戦闘パート持ってくるんですか

647 :それも名無しだ:2020/08/13(木) 18:32:17.57 ID:8rpvIZEE.net
>>646
こんな感じ?

両津がスーパーロボット軍団に仲間入りした数話後の戦闘パート冒頭にて
精神コマンド幸運を覚え、覚えた精神コマンドを使って敵ユニットを撃破するイベント戦闘をする。
撃破後、
両津「おお、お金がどっさりと、これは凄い。がっぽり大儲けできるぞ(ニヤリ)」
しかし戦闘パート終了後の会話にて
両津「なんでワシがせっかく貯めた金を軍に没収されんといかんのだ!改造なんかせんでも戦えるだろ!」
とごねる両津。こうなったら自分で稼いでやると一時両津は離脱する。
数話後の戦闘パート冒頭にて、
両津「やったぞ!精神コマンド幸運で稼いだ金で安くスーパーロボット達を改造して
両さん型量産機としてこの手のマニアに高く売り飛ばし大儲けしてやるぞぉ!」
だが所詮両津はロボット改造では素人。
しかも安い部品ばかり使って改造したせいで、機体が誤作動起こし暴れだす。
その話の戦闘は両津の乗ってる機体は追撃せずにHP20%以下にし、その他の無人の暴れる機体は追撃するのが勝利条件に。
戦闘パート後
部長「バッカモーン!今回お前の身勝手な行動で大損失を出したんだ。
当分は給料なしでロボットに乗り戦ってもらうぞ両津。」
こうして両津は正式に仲間入り。

648 :それも名無しだ:2020/08/13(木) 18:43:25.56 ID:zLqWqsXG.net
>>647
つまんね

649 :それも名無しだ:2020/08/14(金) 11:11:17.54 ID:piq4f0Ya.net
そもそもこち亀の面白さって
「ジャンプの紙面を使ったタモリ倶楽部」なので

650 :それも名無しだ:2020/08/15(土) 20:58:13.07 ID:45XBwCS/.net
デビルマン繋がりでバイオレンスジャクからの全ての永井豪もの

651 :それも名無しだ:2020/08/16(日) 19:36:15.88 ID:D5H7eBJR.net
デビルマンってホラー系の作品なんだよな。
だったらゲゲゲの鬼太郎とかもだせんかね

652 :それも名無しだ:2020/08/16(日) 19:37:49.96 ID:D5H7eBJR.net
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚とかいうスパロボ風ゲームもあったとか。

653 :それも名無しだ:2020/08/17(月) 23:17:28.79 ID:fvJTk0IL.net
昔は「鬼太郎のキャラ使ったドラクエ系」も出てたしね

654 :それも名無しだ:2020/09/04(金) 23:33:10 ID:E5+12H43.net
風の谷のナウシカ

655 :それも名無しだ:2020/09/08(火) 22:07:57 ID:50TZXfW7.net
甲児がガンダム乗ったり、ヒイロがエヴァ初号機に乗ったり、アムロがガンバスターに乗ったり‥
オリジナルの機体を含めてどのキャラもスパロボ参戦するほとんど全ての機体に自由に乗り換えできる。
そんなスパロボたまには作れば良いのに。
そうすればロボットないから参戦絶望的な名探偵コナン、ルパン三世、ワンピース、こち亀等も無理やり参戦させられるだろうと。
ガンダムに乗り込むコナン君
元太「おーいコナン、モビルスーツの操縦なんてどこで覚えたんだ?」
コナン「ハワイで親父に‥あ!?」

656 :それも名無しだ:2020/09/09(水) 11:51:23.38 ID:AkXt153z.net
あとは、巨大ロボ戦前の会話シーンにてドカドカ!とか効果音だけで終わらせてさしまう生身の人間同士の戦闘シーン
ここを巨大ロボ戦とは別に等身大キャラ同士の戦闘もキャラを操作してプレイヤーが自由に戦略立てて戦わせられるようにして欲しい。
ドモンやヒイロとか生身で強いやつらも活躍できるし
巨大ロボを持たない名探偵コナンとかのアニメとかもスパロボ参戦しやすくなる。

657 :それも名無しだ:2020/09/11(金) 19:58:29.89 ID:KG+oFl6Q.net
黄金バット

658 :それも名無しだ:2020/09/12(土) 10:30:52.59 ID:jj3EVHlS.net
>>656
そういう風に考えてしまう人はスパロボは遊ばん方がいいよ
イケメンゲー(あるいはBLゲー)を遊んでいながら
女の子もっと出せや!て言ってるようなもんだ

659 :それも名無しだ:2020/09/24(木) 09:49:13.19 ID:VRLafDK5.net
公式でロボットものとクロスオーバーしてる作品は他には
アトムと共演した星飛雄馬
アトムと共演したブラックジャック
アラレちゃんと共演したドラゴンボールの孫悟空
レインボー戦隊と共演したサイボーグ009たち

660 :それも名無しだ:2020/09/26(土) 02:10:20.60 ID:xvxMxVDI.net
スーパービックリマン

661 :それも名無しだ:2020/09/26(土) 06:00:06.45 ID:GYLBwW8l.net
ハリセンボンの近藤春奈。以前番組でロボットダンスしてた

662 :それも名無しだ:2020/09/26(土) 17:48:57.38 ID:dzMkIdTC.net
水族館にはライオンはいないし誘致する場所もないよ

663 :それも名無しだ:2020/09/26(土) 18:48:16.77 ID:dzMkIdTC.net
>>661
実現されたりたら、
浜村通信(SDガンダムG-NEXTの衛星放送配信限定ユニット)
の再来だな

664 :それも名無しだ:2020/09/27(日) 14:01:14.22 ID:fF5d41TL.net
うしろの百太郎

665 :それも名無しだ:2020/10/03(土) 15:31:51.95 ID:phUnQ3/0.net
デビルマンは巨大ヒーロー(マンガでもアニメでも)でもあると言うことは忘れられがちだな
と言うか実際に見てないで知らずデビルマン出たから等身大変身ヒーローもOKだろとか言ってるやつ多すぎる

666 :それも名無しだ:2020/10/04(日) 09:18:57.90 ID:5bqvqVwL.net
デビルマンってホラーものなんだろ。
ならまだスパロボでやったことないネタでも書いたけど
鬼太郎、シャーマンキング、ドラゴンボール、物語シリーズ、地獄先生ぬーべみたく
あの世に行って閻魔大魔王にあって死んだやつと再会して‥みたいなホラー要素の強いアニメをスパロボ参戦させて
で、ロボットアニメで死んだキャラをあの世から連れてきたり、死んだ敵キャラがあの世から復活して主人公たちに逆襲する展開
(例えば、ガンダムWエンドレスワルツの話でトレーズが霊感から幽霊として復活する展開)
そんなのやって欲しいなあと。

667 :それも名無しだ:2020/10/04(日) 10:22:38.57 ID:EjYKzpFl.net
>>666
原作デビルマンにあの世なんて概念は微塵もないぞ

668 :それも名無しだ:2020/10/04(日) 20:56:09.22 ID:+mR8MpXi.net
>>666
そういうのはホラーじゃなくてオカルトというとおもうのだ
今ならスピリチュアルって言い方もあるな
ホラーだったら基本的に味方は敵に蹂躙される存在にしないといかんだろうから

669 :それも名無しだ:2020/10/05(月) 09:02:59.79 ID:jJijZ/3D.net
ゴクウ「でぇじょーぶだ。トレーズはドラゴンボールですぐいきけぇる!」

670 :それも名無しだ:2020/10/07(水) 10:12:33.10 ID:AxNYTOEa.net
カーボンヒューマンでいいです

671 :それも名無しだ:2020/10/07(水) 12:53:19.47 ID:1xkCmo/U.net
というかスパロボは死んでいたが実は生きていた的な展開多いがな。
>>666幽☆遊☆白書なんかもありか?
鬼太郎やら怪物くんや地獄少女とかに出てくるお馴染みの妖怪とかをマジンガーやガンダムと戦わせてみたいな。

672 :それも名無しだ:2020/10/07(水) 12:54:56.63 ID:1xkCmo/U.net
妖怪ウォッチとか参戦させれば小学生にも売れないかね?

673 :それも名無しだ:2020/10/07(水) 18:37:55.72 ID:pn4M91cD.net
>>672
妖怪ウォッチが人気だった頃の小学生は今小学生じゃない

674 :それも名無しだ:2020/10/07(水) 20:01:45.27 ID:zudKVkzM.net
鬼太郎がα外伝に出ていたら
ぬらりんひょんはカーメンカーメンみたく現代から未来の世界まで生き延びて鬼太郎と戦う‥
みたいな展開になっていたかな?
原作でもぬらりんひょんは先史時代から現代まで生き延びていたし。

675 :それも名無しだ:2020/10/08(木) 22:16:16.36 ID:96P/RqVt.net
超者ライディーンはロボットアニメじゃないからスパロボ出れないのか?
デビルマンが出たくらいだし、勇者ライディーンと共演して欲しい。

676 :それも名無しだ:2020/10/09(金) 21:21:39.77 ID:ZpAJzkms.net
「マジンガーZ対デビルマン」って映画が存在していなければ
デビルマンのスパロボ参戦はなかったんじゃないかなと思う
(当時番組終了済みだったデビルマンが先輩ヒーロー的にマジンガーの番組に客演する感じの話)

あと永井豪CBキャラワールドな(1Pがデビルマン、2PがマジンガーZだったアクションゲーム)

677 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 00:17:03.85 ID:m31/ZKCQ.net
うーん・・・

678 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 00:58:59.65 ID:g/6FF6wE.net
妖怪どころかレベル5がオワコン化してきたのにビックリ

679 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 01:19:18.77 ID:x4Z72X5T.net
>>676
というかマジでそこだけの一点突破参戦に近いと思うよ
違うデビルマンとはいえとにかくマジンガーと共演しただろ!と

680 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 02:23:35.53 ID:g/6FF6wE.net
マジンガーもOVAだから違うマジンガーなんだよな

681 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 02:40:07.71 ID:V4q9nFLy.net
鬼滅の刃

682 :それも名無しだ:2020/10/16(金) 12:06:14.51 ID:F3rKD0zF.net
>>679
漫画版はゲッターと共演してるから
それどころかゲッターと合体すらしてるから

683 :それも名無しだ:2020/10/18(日) 03:03:43.46 ID:V7I3ObLx.net
>>667
後日談?のデビルマンレディではあの世が登場してた。

684 :それも名無しだ:2020/10/24(土) 00:43:26.55 ID:9o1Fooot.net
>>681
スーパーヒーロー作戦復活すれば十分に行けるな

685 :それも名無しだ:2020/10/24(土) 07:36:52.00 ID:/Esr7a5F.net
>>665
ロボットものじゃなくてもキャラが巨大化する系の作品ならば
ゴジラ、ウルトラマンとかの特撮
あとスーパーマリオもいけなくないか?
知名度あるしクッパクラウンはもちろん
マリオ巨大キノコで巨大化させてマジンガーZとかと対等に戦わせられる。
クリボーやノコノコの超巨大バージョンの敵も本家で出ているし。ギガクッパも。

あとは元々強くて生身でも巨大ロボたちと対等にやりあえそうなドラゴンボールのキャラ。

686 :それも名無しだ:2020/10/24(土) 11:27:16.36 ID:Qy3kWSuR.net
そういうの出すならパラメーター表記も、
今よりもっとあいまいな、
人間でもメカでも通じそうな、
普通のRPGによくあるHPMP攻撃力防御力素早さとかそういう表現に変えた方がいいと思う
今その話見て、
HPはともかく「装甲」や「EN」や「運動性」が孫悟空のパラメーターとして存在してたらおかしくね?
って俺でも思ったぐらいだから

687 :それも名無しだ:2020/10/25(日) 09:44:21.71 ID:n8GETEkx.net
ロボットじゃないが巨人ということで
るろうに剣心の不二とかも。
しかし出られそうなは彼と、後は剣心と比古辺りが2、3話だけゲスト参戦するくらいで終わるかな‥。

688 :それも名無しだ:2020/10/25(日) 09:50:56.60 ID:n8GETEkx.net
本編は難しいけどスパクロならるろ剣(不二)とか出せるかもね。
ナウシカの巨人なんかもな。

689 :それも名無しだ:2020/10/25(日) 10:25:14.58 ID:X6b/FewO.net
パズドラとかモンスト並みの無接点コラボをスパロボもやれってことか
ああいうのはゲームシステムがパズルやトレカに準じてるからやれるのだと思うのだが…

690 :それも名無しだ:2020/10/26(月) 08:51:04.34 ID:nsGnmoxc.net
剣心よりは武装錬金のほうがいい

691 :それも名無しだ:2020/10/26(月) 12:37:34.07 ID:NCQtpusM.net
>>674
もし鬼太郎が出たら
4期のときの劇場版のゲゲゲの鬼太郎 大海獣
この話に出てきた大海獣が出るかな?
鬼太郎で巨大化した妖怪はこいつくらいか?

692 :それも名無しだ:2020/12/09(水) 07:22:24.27 ID:bkIVeKb0.net
うーさーのその日暮らし

693 :それも名無しだ:2021/01/21(木) 03:16:11.82 ID:B5pn6pNo.net
装甲娘戦機
ストライクウィッチーズ
バックアロウ

694 :それも名無しだ:2021/01/24(日) 12:58:11.23 ID:SiocW6FS.net
ビッグライトで大きくしたりするファンタジーじゃないけど
もう不二みたいなありえん体格のヒトも出たってかまわないと思う
鯨波兵庫のアームストロング砲もいいだろう

大豪院邪鬼も大きいからよい
ダイ大の鬼岩城とザンダクロスが戦うシーンなんかオリジナルであったらいい
ブレスオブファイアの巨人とかDQ4の魔神像とか

695 :それも名無しだ:2021/01/24(日) 14:24:00.44 ID:nwTKXFDx.net
るろ剣の不二の鎧は初号機モチーフ
鎌足は碇ユイ、雪代巴は綾波レイ。
スパロボ通してエヴァキャラとコラボさせても良いな。

696 :それも名無しだ:2021/01/26(火) 06:59:43.96 ID:7P9m0jan.net
不二どころか大猿ベジータ、巨大化スラッグ、Dr.ウィロー等の大型タイプを!

>>685
もうそうなったら教皇アーレス、ターちゃんのアイアンマスク、悪魔将軍、ザボエラの超魔生物息子等の悪役連合が出てきてほしい
海パン刑事、オトコスキー、ライバー等々の変わり種も小出しするといいかも

もはやそれジャンプ大戦(仮)やないか

697 :それも名無しだ:2021/01/26(火) 16:00:46.61 ID:1XTB5lHz.net
山根和俊の

JOKER
クルセイド
ジハード

というか凝った題名の漫画じゃないしDBとかるろ剣みたいに有名作品じゃない(?)ので一発検索されない

698 :それも名無しだ:2021/01/26(火) 19:10:51.12 ID:8I0LrJtK.net
ゲームじゃなくてCDドラマのアイデアだよな
それとも、ブラックマトリクスOOにあった,まさかの戦闘パートなしステージか

699 :それも名無しだ:2021/02/01(月) 13:24:40.18 ID:i/aGPjZV.net
オーラバトラー VS SPAWNみたいなので出てほしい
まあ誰も求めていないだろうけどなw

700 :それも名無しだ:2021/02/08(月) 19:43:38.23 ID:8KefalwS.net
スポーンの方がもう忘れられてるし

701 :それも名無しだ:2021/02/11(木) 09:07:37.69 ID:1WIbSpTX.net
スレあるけど、コナンもゴジラも出したれ
メーカーはもうロボット大戦に依存するじゃなくて新しいのを作り育てましょうや
いい加減ガイバーとかサムライトルーパー等の方面強化を

702 :それも名無しだ:2021/02/21(日) 07:56:03.49 ID:vASEsitp.net
>>701
さすがに本編にコナン君が出ても戦術マップ上での出番なんぞ作れんし
ゴジラはNPCユニットだろうし
ダメだろ
だから、
スパロボ題材のトレカゲーを打ち出して、そっちに出すんだったらアリだと思う
パイロットと機体と武装のカードを自由に組み合わせて出して強さ比べして勝ち負け競ったりするルールの
パイロットカードの一つにコナン君が、機体カードの一つにゴジラが入るとかしてさ

703 :それも名無しだ:2021/03/06(土) 08:39:16.61 ID:EmxhJCCB.net
>>702
カードゲームの類なら遊戯王も出てもらいたい

704 :それも名無しだ:2021/03/06(土) 16:38:08.16 ID:yt76z+H/.net
>>701
まずはそいつらにもドッジボールの選手やベルトアクション自キャラをやらせよう
ガンダムだって通った道だし

705 :それも名無しだ:2021/03/06(土) 19:52:55.37 ID:yt76z+H/.net
>>697
凝った題名じゃないタイトルは商標かぶりが起こりうるからなあ…
その例でいうとジハードはPCゲーのタイトルにある

706 :それも名無しだ:2021/03/26(金) 10:45:44.02 ID:894aJ0YV.net
ギルティクラウンはそろそろスパロボ 参戦して欲しい

707 :それも名無しだ:2021/05/15(土) 10:41:59.26 ID:mib9eUzI.net
EDENSZERO

708 :それも名無しだ:2021/05/17(月) 14:19:46.05 ID:QKvsc9fc.net
装甲悪鬼村正

709 :それも名無しだ:2021/06/01(火) 07:59:26.52 ID:QBc2WKFn.net
レディウス

710 :それも名無しだ:2021/06/02(水) 10:24:30.51 ID:gUlYvNFB.net
SDガンダムフォース参戦希望

711 :それも名無しだ:2021/06/03(木) 13:58:52.35 ID:XM95q4xV.net
仮面ライダーJジャンボフォーメーション

712 :それも名無しだ:2021/07/13(火) 08:53:03.25 ID:uyKmJpEN.net
ユーゼス「ウルトラマン参戦希望」

713 :それも名無しだ:2021/07/13(火) 19:25:27.38 ID:AHGjher0.net
ザ☆ウルトラマンなら宇宙戦艦アニメとして参戦可能

714 :eda:2021/07/17(土) 00:16:10.96 ID:b6sdpiLFL
インフィニット・ストラトス(アーキタイプ・ブレイカーと原作小説版)

ナイツマとフルメタと絡めてスーパーラノベロボ大戦・・・

715 :それも名無しだ:2021/07/30(金) 11:31:08.74 ID:xdTo9YRZ.net
セーラームーン出て欲しいがそれやるんなら上で上がってる
等身大美少女大戦的なので出て欲しいかな

716 :それも名無しだ:2021/08/02(月) 12:50:09.50 ID:1z2kmYj0.net
FGOがま〜たスパロボ参戦希望なモン作ってる...

717 :おっさん!わしも参戦するわ!:2021/08/25(水) 18:24:51.77 ID:8W5HGoAsF
オラついているおっさん!!「いじめっこは、わしが怒鳴ってやる!!」

オラアアああああああああ!!
「いじめられている女の子」がいたら、おっさんたちに言え!!
相手に文句いって怒鳴ってやる!!

おっさんたちにまかせろ!!修羅の国!!
いじめっこたち、おっさんは、人間の頭蓋骨・ずがいこつを
両手ではさんでつぶすぐらいのパワーがある!!マジだ!!
オラ、いじめっこ!!おまえの脳をつぶすぞ!!
おれはブロックをたたきわるぐらいのパンチ力がある!!
てめえらナイフもたせてやるから、おっさんと暴〇しようぜ!

「いじめられっこは全員おっさんたちがまもったる!!」
正義のちくりをわしに言え!!わかったかオラああああああ!!
あああああああああ===力がありあまっとるわ〜〜〜〜!!
「陰湿なイジメは絶対にゆるさんわかったか!!オラアアああああ!!」
                 オラついているおっさん

718 :それも名無しだ:2021/09/12(日) 01:40:50.67 ID:/G1196FNN
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

719 :それも名無しだ:2022/03/24(木) 16:45:20.54 ID:spG2o6t5.net
ロボットアニメじゃないデビルマンが参戦できたならデスノートはダメ?
コードギアスと造りが似ているとよく言われるしルルーシュと夜神月を競演させてみたいけど。
ロボットアニメどころかバトル漫画ですらないからやっぱり難しいかな?
ラジオドラマならできるだろうか?

720 :それも名無しだ:2022/03/29(火) 11:48:11.19 ID:0LtICJi9.net
>>719
「SRPGのルールにどうやってデスノートを落とし込むのかプレゼンしてみてくださいよ」
って言われたらぐうの音もでないしね

721 :それも名無しだ:2022/03/29(火) 11:50:07.13 ID:0LtICJi9.net
そもそもなんでデビルマンがありな空気作れたのかのかってえと
東映にとってもレジェンド作品だし、劇場映画などでマジンガーとの共演作があったからだからな
上級国民待遇なんだよ

722 :それも名無しだ:2022/04/01(金) 07:48:08.79 ID:9DeX6+y9.net
1万歩譲ってデスノートが参戦したとしても
夜神月にはスパロボオリジナルの機体に乗せて終始敵として出てくる感じになるかな。
ロボットに乗って顔が見えないから劇中の人物からは正体不明だが、プレイヤー視点のみキラ=夜神月だと分かっている感じで。
隠しキャラとして複雑な条件をみたせば終盤仲間になるのか?
スパロボのシナリオに絡ませるのは難しそうだよね。

723 :それも名無しだ:2022/04/01(金) 08:30:24.58 ID:9DeX6+y9.net
あとデスノートに名前書かれないように
甲児やアムロたちは終始、名前や顔を隠しながら戦っていく方向のシナリオにしないといけないしちょっと面倒かも。
一般兵がデスノートで死の間際の行動を操られた後に自爆して死ぬとかそれくらいならありか。
コラボだとルルーシュたちとよく絡む他は死神繋がりでデスサイズヘルと対決くらいか。
夜神月「ハハハハハ、黒の騎士団、新世界の神になって勝つのはこの僕だ!お前たちじゃない!」
原作でもあった一時的に記憶を亡くした月は一時的に仲間になるとかも。

724 :それも名無しだ:2022/04/01(金) 08:31:43.03 ID:9DeX6+y9.net
あと名前繋がりでSEEDのキラとも絡む。

725 :それも名無しだ:2022/04/01(金) 12:38:13.08 ID:9DeX6+y9.net
でも記憶なくした月が一時的に主人公たちの仲間になって
火口を捕まえて再び月が敵に戻ってしまった場合(「計画通り」)
主人公たちの顔や名前を月に覚えられてしまうから
そのままみんな月にノートに名前書かれて殺されてしまうな。
そこはスパロボ補正で適当にボカスしか。名前や顔だけじゃノートに名前書いても殺せないとかな。

726 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 09:24:18.79 ID:goxitcd/.net
不思議アイテムを使う殺人鬼をどうやってリアル刑事・探偵が追い詰めるかのサスペンスから
パワー争奪戦路線に代わっちゃったからなあ

727 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 10:18:37.38 ID:aV8dUn5L.net
上でも挙がっているし専用のスレがあるから
名探偵コナンがスパロボオリジナルの機体とかに乗せてもし参戦できたらデスノートも参戦する可能性は0ではなくなるかもしれないけどな。
月は終始的だけど逆にLは主人公たちの仲間側につくかもしれない。

728 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 10:40:10.26 ID:aV8dUn5L.net
↑最後の一文誤字すみません。

月は終始敵だけど逆にLは主人公たちの仲間側につくかもしれない。

729 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 11:37:13.94 ID:goxitcd/.net
ロボを原則として使わない「無限のフロンティア」に行くべきタイトルではあるよね

730 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 17:43:21.83 ID:aV8dUn5L.net
作風が似ているコードギアスとデスノートを競演させ、ルルーシュと夜神月を対決させたいだけなら、
スパロボじゃなくラジオドラマかOVAでやればよいね。
コナンvsルパン三世みたいなあんな感じで。

731 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 17:44:43.35 ID:aV8dUn5L.net
×ラジオドラマ
○ドラマCD

732 :それも名無しだ:2022/04/02(土) 18:17:19.46 ID:goxitcd/.net
ゲーム部分をテレビゲームから卓上カードゲームに鞍替えして(大貝獣物語がそうなったみたいに)
ドラマ部分は配信ボイスドラマとそれをソフト化したCDでやっていく
ってことか

733 :それも名無しだ:2022/04/29(金) 12:34:51.06 ID:zJLwQisF.net
ルルーシュがデスノ世界に迷い込んだようです。
夜神月がエリア11に御降臨されたようです。

そんなSSならあったな。

734 :それも名無しだ:2022/05/09(月) 23:41:03.77 ID:v9h4YKKV.net
漫画版デビルマン出したんだったらバイオレンスジャックも出せるんじゃないの?
特に魔王編はスパロボとクロスオーバーするのに適任です

735 :それも名無しだ:2022/05/12(木) 21:40:15.24 ID:om32d2kh.net
プレイングパートであるロボ戦で出番がない会話NPCとしてだったらどんな作品でも出れるわえ

736 :それも名無しだ:2022/10/28(金) 11:56:35.05 ID:XMh6RuGW.net
>>95
アイアンリーガーはともかく
他のはどれもガンダムやバーチャロンなどの参戦済みコンテンツの関連としてじゃん
「番組が無くておもちゃだけ」って、
ムゲンサーガとかコンポボーイとかダイアクロンみたいな、マジにTV番組がない奴の事でしょ

737 :それも名無しだ:2023/05/31(水) 13:15:54.80 ID:7cUTdEtG.net
FF7なんかがもし参戦したら
エアリスもスパロボあるあるの死んだと思ったら実は生きていた展開で条件満たせば生存かな。
セフィロスも条件満たせば仲間になると。

738 :それも名無しだ:2023/06/01(木) 11:03:12.99 ID://lTtgCN.net
FF7なら飛空艇(ハイウィンド)、アルテマウェポン、召喚獣たち
あと近未来の世界観的に機械系のモンスターも多かったからそういうのならスパロボに出れるかなと。

739 :それも名無しだ:2023/07/08(土) 18:45:02.42 ID:4EqN7bBH.net
ビートエックス

740 :それも名無しだ:2023/07/27(木) 00:05:38.36 ID:wRlapmVr.net
>>739
あれもタカラだったが、合併に伴ってトイ版権がバンダイに移管されたりとかしたのかな…

741 :それも名無しだ:2023/07/27(木) 00:08:58.43 ID:wRlapmVr.net
>>738
スパロボって、古今東西の色んな番組に出てくるロボットキャラだけアーカイブするゲームじゃないでしょ
非ロボ物作品のロボキャラだけ出れるとかが普通にあるなら、とっくにミンキナーサとか安藤呂井人とかレギュラーになってるだろ

742 :それも名無しだ:2023/09/18(月) 13:31:21.30 ID:fWsnmXGr.net
GAMERA REBZIRTH

743 :それも名無しだ:2023/09/18(月) 15:02:08.11 ID:l3oYMXZM.net
東京リベンジャーズだな
東京リベンジャーズもロボットアニメだし生身ユニットでいけるだろ
陰の実力者になりたくても生身で戦うロボットアニメだからスパロボに参戦できるだろ

744 :それも名無しだ:2023/09/23(土) 22:51:06.56 ID:N7NQlH+z.net
ヒーロー意識はみな持っててもいいもんかと思うけど悪系
はデビルマン目指すのもいいとも思う。 

745 :それも名無しだ:2023/09/23(土) 23:12:12.76 ID:5OZRy3xJ.net
>>743
そういうのがツッコミ待ちのボケではなしにまじめに解禁されるとしたら
そのスパロボはおそらくマップ移動戦闘を廃止すると思う
ヒーロー戦記やヴィーナス&ブレイブスみたいに普通のRPGの戦闘になるだろうな
ヒーロー戦記って戦場スケールの基準が仮面ライダーになってて、そこに巨大系が無理やりいる感じだから

746 :それも名無しだ:2023/09/24(日) 09:16:13.57 ID:rbcq2XMJ.net
ドラクエ方式の、ターン&たぼじどコマンド戦闘、ってことか
戦闘中のキャラ移動はなしか、あっても意味のある仕様じゃなかったりする

747 :それも名無しだ:2023/09/28(木) 23:50:41.32 ID:ZFoUnzNm.net
ガメラも出てもよくね?

748 :それも名無しだ:2023/09/30(土) 05:28:00.95 ID:qwbXt3gr.net
大雪海のカイナもありだな

749 :それも名無しだ:2023/10/03(火) 19:57:38.03 ID:QCba8m4n.net
>>743,>>748
で、どういう風に取り扱うわけ?スパロボだから、巨大戦に出れないなら戦闘での出番がないと思うけど
会話用NPC?

総レス数 749
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200