2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察93本目

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/09/27(月) 18:46:36.29 ID:G3gNkXD7.net
◇公式サイト
http://steinsgate.jp/

◇関連サイト
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki
http://www1.atwiki.com/reading_steiner/
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki ミラー
http://echelon.wiki.fc2.com/

◇前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察92本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1584142317/

◇過去ログ
ttp://sonomedarenome.web.fc2.com/sg-epk/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げの場合、+10レス番(>>960>>970)を踏んだ者が代理で立てること
・次スレが立つまではスレを埋めないように自重
・sage推奨
・アンチ・荒らしはスルーするかNG
・過度のネタバレは本スレで行わない

上記を守ること。El psy congroo

882 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 20:23:28.59 ID:Qpy1ennV.net
>>881
タイムトラベル前の記憶を持ち越していて、タイムトラベル前の世界線を0として基準にしてるんだから描写は無くても状況的に確認してると考えるのが自然じゃない?
そりゃ過去に行く前にただ聞かされただけで自分に目で確認してないかもしれないけどそれは合理的な考えじゃ無くない?

>少し譲るとしても変動前の鈴羽は0%を見たかもしれないが2011年に来ている鈴羽は再構築されていてそれを覚えていない
物理的タイムトラベルは記憶を継続してるんだから見てるのに覚えていないってことはないよ

883 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 00:34:58.37 ID:HYB8JfyX.net
>>882
自然じゃないだろうが。ゲームやアニメではっきりと岡部以外は数値の変動を認識できないと描かれているのにそちらは適当な憶測でしか話してないぞ。

884 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 11:44:21.12 ID:i7WFaR4c.net
>>883
適当な憶測じゃないよ。ゲームやアニメではっきりと描写されてるって言うならこっちも同じ
もう一度書く(これらは全てゲーム内で言及されたものね)
・ダイバージェンスメーターは鈴羽が2036年にいた世界線を0として基準にして相対値を示している
 →鈴羽が2036年にいた世界線を0としてるならタイムトラベル前のメーター表示は0
・物理的タイムトラベルは移動前の世界線の記憶を継続できる
 →記憶を継続出来るなら2036年でのメーター表示も覚えてる
・鈴羽が他の人物同様に改変された事実に気付けないのはタイムトラベル後のみ
 →物理的タイムトラベルは記憶を継続出来ると鈴羽自身が言ってるから気付けないのはそれ以外のケース

後は鈴羽が過去に行く前にメーターを見てるかどうか
鈴羽の使命を考えれば確認してるほうが自然で、確認してないほうが不自然でしょ

885 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:08:34.51 ID:8WqQk0+B.net
>>884
おまえ相当頭悪いか自分の間違いを認められない障害があるな おまえ以外の人には通じるからこちらから付け足す事はもうないわ

886 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:39:14.71 ID:i7WFaR4c.net
>>885
議論を放棄して相手を中傷するなら非を認めたのと同じよ

・変動を伴うタイムトラベルをしても変動前の事は覚えてる
これがゲームで描写されてるんだから鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけ

887 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:49:24.33 ID:GNyBaQ0Q.net
>>886
ソースも出せず自分の想像で語る馬鹿とは議論にすらならない
まともな人が理解できればいいのであっておまえが納得しようがしまいがはどうでもいいこと

888 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:03:44.97 ID:3F3r8BB+.net
>>886
ねーねー>>873にあるけど鈴羽が岡部倫太郎にしか気付けないって言ってるのはなんでなの?当の2010年の鈴羽は気付いてるんだよねえ?なんでさらに過去に飛んだ鈴羽は気付けないの?

889 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:08:31.00 ID:i7WFaR4c.net
>>887
ソースは何度も出してるでしょうが
こっちが根拠にしてる部分に間違いがあるならどこがどう違うのか指摘してくれていいよ
そっちは鈴羽は変動を認識出来ないって主張してるんでしょ、これはゲームでそう言われてるから異議は無い
けど同時に物理的タイムトラベルは記憶を継続出来るとも言われてるんだから二つ合わせて考えなきゃいけないわけで
なら、タイムトラベラーである鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけってのが論理的な結論でしょうに

890 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:18:30.02 ID:i7WFaR4c.net
>>888
鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけ
1.鈴羽が世界線0から過去に跳ぶ。着いたのは世界線1
2.鈴羽が世界線1に着いた後に変動して世界線が1から2になる

この場合鈴羽の認識はどうなるのか?
1の時点ではメーターを基準に自分が世界線0から世界線1に来たと認識してる
でもタイムトラベル後の変動は認識出来ないから
2の時点だと自分は世界線0から世界線2に来たと認識してる(1から2に変動には気付けない)
鈴羽に分かるのは出発前の数字が違う数字になってることだけだから鈴羽は到着後の変動は岡部にしか気付けないって言ってる

891 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 14:29:10.51 ID:/uzUTVWb.net
>>889
だから書いてるだけてソースぜんぜん出してないだろ 該当部分を出せよ
全部人任せにするんじゃねーよ

892 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 14:51:30.75 ID:i7WFaR4c.net
>>891
これでいい?

鈴羽が元々いた世界線を0としてる
https://imgur.com/xNO2P5m.jpg

改変前の記憶は存在していない
https://imgur.com/JX3JAqU.jpg

物理的タイムトラベルなら記憶は継続する
https://imgur.com/SUqx3ZT.jpg

893 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 15:23:54.92 ID:/uzUTVWb.net
>>892
それのどこがソースだ?俺が言ってる鈴羽は数値の変化を認識できないと言う事の証拠になってるだけのようだか?

894 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 15:41:45.36 ID:i7WFaR4c.net
>>893
勘違いしてるのか、意図的なのか分からないけど論点はそこじゃないよ
”鈴羽は数値の変化を認識出来ない”これに異論は無いって言ってるでしょ
ただそれには例外があるってだけ
それは”物理的タイムトラベルをした場合は変化を認識出来る”ってこと
鈴羽は自身の経験から物理的タイムトラベルなら前の世界線の記憶があると言ってるんだから2036年の事を覚えてる
覚えてるなら変化に気付けるって当たり前の理由

895 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 20:09:58.25 ID:/uzUTVWb.net
>>894
勘違いも何も俺は最初から鈴羽はダイバージェンスメーターの変動を認識できないと一貫して書いてるしソースも挙げてる
論点がズレてきてるとしたらおまえがなんとか誤魔化そうと話題を逸らそうとしているからにすぎない

896 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 20:41:08.01 ID:i7WFaR4c.net
>>895
こっちもタイムトラベル前の記憶があるって一貫してるしちゃんとソースを挙げてるじゃないか
タイムトラベルをした時は前の記憶が継続するならメーターの変動も認識出来るのが道理でしょ

897 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 12:05:00.80 ID:/t/ogBCX.net
天王寺の話はどういう理屈なの?

898 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 16:37:50.07 ID:D1K0NT2u.net
>>897
天王寺の時は>>878>>890で書いたように到着した後は数値の変動を認識出来ないから
鈴羽はIBNを確保した事でさらに世界線を変えられたかを気にしてた

899 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 19:20:20.78 ID:L73SwBwi.net
>>896
鈴羽が出発した世界線が変動があっても固定されるならアトラクターフィールドを越えられない
同じアトラクターフィールド内でも出発した世界線ごと変動することもある
0.33への変動時に1975年に到着していた鈴羽の出発前の世界線は雷雨でタイムマシンが壊れるという世界線に変わる

鈴羽は経験上記憶を維持すると思っているだけで設定ではないかもしれないということも考慮すべきではないかな
常に出発した世界線が変動するとは思わないが変動することもあるし同じ記憶でも数値は異なることもあるだろう

>>890で鈴羽が最初に到達した世界線を1としているが可能性世界線は同時に存在するのだから今ある世界の鈴羽の出発前の記憶は1であろうが2であろうが同じで0から来た思っているだけだと思う
因果順や時系列ではシュタゲの世界を理解は出来ないよ

900 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 20:00:48.44 ID:D1K0NT2u.net
>>899
>0.33への変動時に1975年に到着していた鈴羽の出発前の世界線は雷雨でタイムマシンが壊れるという世界線に変わる
それは2036年0.00から2010年0.33に着いて、2010年0.33から1975年0.33に着いたって鈴羽が認識するだけ
ゲームに沿うなら2036年0.00→(2010年0.57→0.45→0.40)→0.33の変動だけど鈴羽は()内の変動は認識出来ないから

>鈴羽は経験上記憶を維持すると思っているだけで設定ではないかもしれないということも考慮すべきではないかな
そんな事言い出したらキリが無くない?
キャラの言葉って作品の設定を代弁するものでしょ
そうだとしてもキャラが言ってる事はそのキャラがそう思ってるだけで設定とは違うっていうならそれを作中で明示してないんだから考慮すべき点ではないと思う

>鈴羽が最初に到達した世界線を1としているが可能性世界線は同時に存在するのだから~
だからそう書いてあるんだよ?
どっちのパターンでも鈴羽の記憶上は2036年に自分がいたのは0%の世界線だって
ただどこに着いたかの認識が違うだけ

901 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 22:28:04.03 ID:MKM/2PKk.net
>>900
1975年に到着した鈴羽の記憶だよ
2010年に52才まで生きているとして鈴羽の記憶の変化を考える場合ね
0.33の変動で出発した2010年の世界線が雷雨後にかわる
出発した世界線は2036年だけではないよ
出発した世界線が固定されるなら鈴羽が雷雨後から出発する世界線にはならないと思う

902 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 22:56:37.52 ID:D1K0NT2u.net
>>901
んー、2010年は中継点なんだよ
2010年から1975年に向かう時に0.57から向かっても0.33から向かっても大元の2036年0.00から来たって部分が変わらないわけ

2030年0.00→2010年0.57→1975年0.57になるか、2030年0.00→2010年0.33→1975年0.33になるかの違い
鈴羽は中継点の2010年に起きる変動には気付けない
固定されるのは2010年に向かった時だけで、鈴羽の記憶上2010年のどこに着いてどの世界線の1975年に着くかはゲームの進行具合で都度変化する
鈴羽が2010年52歳まで生きていたとしたら鈴羽の記憶は2010年のどの世界線から過去に行ったかで変わるけど、いずれにしても2036年0.00から来た部分は共通

903 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/28(金) 00:12:02.37 ID:TzwpWs65.net
>>902
2036年の鈴羽が出発した数値が2010年の到着した数値と異なるように
1975年に到着した鈴羽の出発した世界線数値は2010年の今ある世界の数値と異なる
今ある世界の2010年から出発した鈴羽は同じ数値には到着できない
それでも0.33の変動があったということは世界線の変動に鈴羽の出発する数値はあまり意味がなく因果に矛盾がなければ成立すると思う
同時に存在するシュタゲの世界観で今ある世界と過去の関係と未来の関係に区別はない
過去の出発した世界線が異なることもあるならば未来の出発した世界線が異なることもあるだろう
だからアトラクターフィールドを越えられると思う

上位世界層は0%と同じ世界だからα世界線の2036年を0%に収束させる可能性はあるがプレイヤーには知り得ない

904 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/28(金) 12:40:22.74 ID:92s1P8xR.net
>>903
>1975年に到着した鈴羽の出発した世界線数値は2010年の今ある世界の数値と異なる
β世界線の話になるけど数値が異なるといっても0.000001くらいのズレでほぼ同じ世界線に着く
αでは2036年→2010年は大きくズレるけどそれも相応の理由は思いつく

>過去の出発した世界線が異なることもあるならば未来の出発した世界線が異なることもあるだろう
2010年時点の状況でどの世界線から1975年に行くかが変わるなら2036年もどこから出発するか変わる可能性もあるってこと?
2036年で過去改変で世界線が変動しても鈴羽はそれに気付けないし、そうなれば0.00以外から2010年に行くことになる、だけどシュタゲでそんな事はそれこそ考慮すべき点じゃないよ
考慮する必要があるのは作中で起きた事だけで、鈴羽は「自分は0%の世界線から来た(意訳)」と言ってるんだからそこだけ考慮すればいい

905 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/13(土) 17:23:14.60 ID:u3PkMqk4.net
前から思ってたけど物理的に違う世界線に行けるならそれ並行世界とどう違うん?

906 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/14(日) 10:30:43.12 ID:ocJcq4Kj.net
元ネタがそういうものだからそこはしょうがない

907 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/18(木) 23:56:17.66 ID:eJzvMn6d.net
>>905
物理的にいけてもアクティブな世界線は一本なので、並行世界ではないかな並行世界はアクティブな世界が無数にあるので

908 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 15:53:32.79 ID:L2lOoMfB.net
その理屈だとさ、鈴羽がタイムトラベルして世界からいなくなるとタイムトラベル前にいた世界線は可能性に戻ることになるじゃん
世界に鈴羽しかいないならともかく、鈴羽以外にも人はいるのに鈴羽がいなくなるだけで可能性になるってのは何かしっくりこない

909 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 17:29:55.89 ID:hr6AxNFy.net
ゲームの設定と全く違う妄想をしておいて、しっくりこないとかガイジすぎだろ
α鈴羽が本当に0%からやってきてると思ってる健常なプレイヤーいないぜ

最初の世界銭1.130426だからな

910 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 17:46:16.82 ID:hr6AxNFy.net
健常なプレイヤーの理解
岡部は世界ををSG(1.08596)に再構築するためクリスを助ける
アクティブな世界線は1本だけなので過去の岡部がどうこうっておかしな妄想はしない

発達未プレイの妄想
過去の岡部をα世界線に送り出すことで因果が成立する!

並行世界じゃないって散々説明されてるんだし、いい加減自分がまちがってるって受けいれろよカス

911 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 19:29:32.34 ID:L2lOoMfB.net
>>909
いきなり人をガイジ呼ばわりとか何なの?

岡部が最後にダルとまゆりを残して鈴羽とタイムトラベルするだろ
主観である岡部にとってはタイムトラベル先がアクティブな世界線になって、ダルとまゆりが残された世界線は観測出来ないから可能性になっちゃうわけだ
でも、ダルとまゆりからすれば岡部(と鈴羽)が居なくなった世界線がアクティブな世界線で、岡部が着いた世界線は観測出来ないから可能性になる
だからアクティブな世界線が1つだから並行世界じゃないってのは主観的な見方をしないと成立しない話で、シュタゲは最初から最後まで岡部主観だからそういう考え方が成立してるの

912 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 20:21:18.14 ID:hr6AxNFy.net
だからガイジなんだって。自覚大事。

ダルとまゆりたちと岡部の世界線は、どの場合でも同じだよ
未プレイが観測って言葉を自分の妄想で使うな

岡部ができるのは、変動を観測することだけ

913 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 20:30:30.72 ID:hr6AxNFy.net
シュタゲ0で、未来に戻ろうとするかがりを鈴羽が
「わたしたちが過去にきたことで世界線は変わってしまっている。もうあの世界線には戻れない」と説得する

これアクティブな世界線は1本だけって設定にちゃんと基づいてるよな
だからシュタゲ0の未来のダルが「僕は君を送り出した僕とは違うんだ」と謝罪するんだろ
お前だけだぞ。主観で観測している世界線が複数あるとかいう妄想してるの

制作陣もプレイヤーも全員同じ理解
アクティブな世界線は1本だけ

914 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:19:16.52 ID:oOYmGQu/.net
映画版は岡部が観測者から外れちゃったね
岡部の居るr世界線がアクティブになってSG世界線は消えるもんだと思ってたーよ

915 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:27:15.21 ID:L2lOoMfB.net
>>913
>主観で観測している世界線が複数あるとかいう妄想してるの
そんなこと言ってないだろ、状況によっては主観を置き換えるだけでどこがアクティブなのかは変わるって言ってる
過去改変の時はみんなが同じ世界線を観測するから問題ないけど、タイムトラベルすると人によって違う世界線を観測することになる
ドラマCDで岡部が過去に行ったあとの世界線が描写されてるだろ、岡部がいる世界線とは違う世界線なのにちゃんと存在してる
岡部が観測してる世界線とまゆりが観測してる世界線でアクティブな世界線が複数ある
ただ一個人の主観では1つしか観測出来ないから、(その人にとって)アクティブな世界線は1つしかないって結論になるんだ
アクティブな世界線が1つだから並行世界じゃないは相対的な見方でしかない
だからシュタゲの設定も相対的な見方ありきなの

916 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:35:58.88 ID:hr6AxNFy.net
だからガイジと自覚しろ。ガイジと自覚しない限り話は進まないよ

お前の妄想はシュタゲ0の鈴羽がかがりにした説得で否定されている
別の世界線を認識してないだろ

917 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:44:43.12 ID:hr6AxNFy.net
お前のかいてきたことすべて未プレイ発達ガイジの妄想なんだよ

・ビンタされて世界線が変動し、未来からDムービーが送信される
・1.129848の2036年からやってきたことで少しばかり世界線数値が変動し、もう元の未来へは戻れないと篝を説得
・まゆりが鳳凰院凶真に会いたいと叫び世界線変動。そのメール内で、君を送り出した僕とは別なんだと謝罪

すべて同じアクティブな世界線は1本という設定に基づいている

お前の妄想はどうでもいいから、まちがっているのはガイジの自分のほうなんだとしろよ
ゲームの設定をおかしいとするな。わかったな?

918 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:52:56.20 ID:L2lOoMfB.net
>>917
設定をおかしいなんて言ってないだろ
シュタゲの設定は主観を元にした相対的なものだって言ってるんだぞ
その証拠がドラマCD

919 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:59:58.65 ID:hr6AxNFy.net
だから設定を妄想にあわすなよ気色悪い

アクティブな世界線は一本だけとあるのに、相対的なものだって時点で病気なんだよ
破綻してると気付け。ガイジ

920 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 22:04:23.40 ID:hr6AxNFy.net
健常者には言うまでもなく
シュタゲ0のダルの例で、お前の妄想は否定されているとわかる

ダルの認識は、変動後に更新されてるものだからな
相対的でもなんでもない。

お前のドラマCDのまちがった理解では説明付かないだろこれ

まだ自分がまちがってるとできないお前はガイジ

簡単。

921 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 12:29:20.14 ID:mztMB5L3.net
シュタゲ設定はコペンハーゲン解釈と多世界解釈のいいとこ取りというのがポイント
単に並行世界じゃないというだけなら多世界解釈が入る余地はない
物語として一番重要なのは"他の世界も存在するが並行世界ではない"だから結局主観前提の設定にならざるを得ない

922 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 14:18:39.29 ID:Ant+nVbn.net
アクティブな世界線は1本だけ
ゲーム内の描写はすべてこの設定にそうようになっている
これは昨日今日になって判明した事実じゃない


つまりお前の妄想は、ゲーム発売日から健常者に笑われるもんだったってことだよ

β鈴羽がかがりに「私たちが過去にやってきたことで世界線が変わってしまった」と話すということは
α鈴羽の認識も「自分が2036年からやってきたことで0%から0.571015までズレた」って認識だからな

タイムマシンで他の世界線に移動できるぜ!(ガイジ)
頭の悪さに制作陣も困惑w

923 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 19:32:26.36 ID:belnpVGx.net
タイムマシン開発競争

α
紅莉栖→完璧
2036までに死亡ダル→過去にしか飛べない

β
ダル比屋定→2036完璧
執念岡部ダル比屋定→2025試作機(ほぼ完璧)

SG
紅莉栖ダル→2036完璧

こんなとこ?環境やデジャブ補正あっても紅莉栖優秀か?

924 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:10:17.40 ID:dltJsL0z.net
>>908
誤認識の通りだよ
前いた世界線は可能性に戻る
岡部が観測者に見えるけど、本当の観測者は俺らってアノコで語られてる
俺ら=岡部が見てる世界線がアクティブな世界線

映画版では、俺が観測してるキャラが岡部から紅莉栖になったから
岡部がR世界線にいってもRはアクティブにならない
岡部が消えるだけ

925 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:10:43.08 ID:dltJsL0z.net
誤認識じゃないや
ご認識ね

926 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:12:42.57 ID:dltJsL0z.net
俺が観測してるキャラじゃなくて
俺ら が観測してるキャラね
眠くて誤字が多いやごめんね

927 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:22:52.92 ID:dltJsL0z.net
>>915
主観がいっぱいあるんだから観測できる世界線もいっぱいやん!どれがアクティブやねん!てことよね??

俺らが岡部もしくは紅莉栖を通して見てる世界線がアクティブだよ
(それがGAIAを通して見てるシミュレーション結果だから)

だから結論は俺らが見てる世界線(岡部の主観)=アクティブな世界線

じゃあドラマCDはなんなのよって話だけど
αとかβで、岡部たちが勝手にシミュレーション結果変えるからわかりづらいけど
ドラマCDの変動率で俺らがGAIAを再シミュレートしただけ(という設定)

928 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:52:24.82 ID:LfDUWN15.net
発達すぎて怖い

アクティブな世界線は1本って設定が
妄想をまちがっているとできずに主観の数だけあるとか言い出してるw

929 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:54:49.67 ID:LfDUWN15.net
世界再構築って設定は都合悪いので無視
世界を別の形に再構築って設定を認めてしまうとアクティブな世界線が主観ごとにあるって意味わからなくなるもんな

930 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:59:44.29 ID:LfDUWN15.net
シュタインズゲートは並行世界じゃない。
それでも別の世界を表現するために、同一の世界を再構築させて別の形にしている。
それで前の世界は可能性世界線となる。

自分の妄想のためにこの設定を必死に無視して、主観ごとにアクティブな世界線があると妄想しているから
未プレイ知的障害発達ガイジと言ってるわけね

世界再構築って設定がある以上、主観ごとにアクティブな世界線があるって成立しないからな

馬鹿だからわかんないだろうけど、健常者はおかしいって一発で理解するからな

931 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:21:09.73 ID:LfDUWN15.net
可能性世界線ってなんのことか理解してるか?
同じ世界の別の可能性の姿って意味だからな

無数に世界があって、オンオフされてるわけじゃないぞ
同じ世界の別の姿(可能性)で可能性世界線な

932 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:52:21.93 ID:LfDUWN15.net
http://steinsgate.tv/story/story22.html
未プレイ知的障害発達ガイジにも対応できるようアニメのストーリーから引用
>世界が再構築される中、突然ラボのドアが開く。そこにいたのは、帰国したはずの紅莉栖だった。
世界が再構築される中、とあるだろ

これは岡部がエシュロン内のDメールを削除した途端に、世界線変動が起き、
世界線0.571046だった世界が世界線1.130205に再構築(作り直されること)するってことね

だからアクティブな世界線は1本。

アニメ公式のストーリーにもあるぐらい基本的なことも理解してなくて、アクティブな世界線は主観によって異なるって主張してるやちがいたら、
そいつ手遅れな上にキチガイだよ
お前もどんどんキチガイ認定していってくれよな

933 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:54:33.34 ID:7z7oWm7y.net
>>927
でもそれって俺らが誰を通して世界線を見てるかで変わるじゃん?
アノコはやってないけど、大事なのは俺ら(プレイヤー)がどのキャラを通して世界線を見てるかってことで
それがまゆりならドラマCDの状況だとまゆりが見てる世界線がアクティブな世界線になって岡部を通してればタイムトラベル先がアクティブな世界線になる
結局こうならない?

934 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 10:08:26.55 ID:LfDUWN15.net
世界再構築って設定でアクティブな世界線が複数になることはありえないから
馬鹿がいらない心配しなくていいと思うぜ

制作もシュタゲ以降の岡部たちは世界線変動が起こらないよう気にかけているってロボノダッシュのときいってたしな
岡部たちはカオスチャイルドは世界線移動を起こしうる事件だったと認識してる

キチガイの妄想のように主観によって世界線が異なるとかそんなアホなことなく
世界が別の形に再構築されないように見張ってんだね

935 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 14:59:08.10 ID:dltJsL0z.net
>>933

> >>927
> でもそれって俺らが誰を通して世界線を見てるかで変わるじゃん?
そうだよ
ただシュタゲを通して見るときは岡部が基本主観でしょ?
だから岡部主観=アクティブ世界線

> アノコはやってないけど、大事なのは俺ら(プレイヤー)がどのキャラを通して世界線を見てるかってことで
> それがまゆりならドラマCDの状況だとまゆりが見てる世界線がアクティブな世界線になって岡部を通してればタイムトラベル先がアクティブな世界線になる
> 結局こうならない?
そうだよ
見てないとこ存在しないけど、何を懸念してる?

936 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 15:39:16.49 ID:7z7oWm7y.net
>>935
>ただシュタゲを通して見るときは岡部が基本主観でしょ?
アクティブ世界線=岡部が観測してるところだけ、作品としてならこれで問題無いのよ
そちらの言う通りシュタゲ=岡部主観の作品だからね
気にしてるのは単純に設定として見た場合の話ね

>見てないとこ存在しないけど、何を懸念してる?
懸念してるというか、シュタゲの設定は主観ありきのものだよねって言いたいだけ
ドラマCDも客観的に解釈すれば岡部が7月に行ったら行った先はアクティブ世界線になるし、まゆりがいる世界線もアクティブ世界線になって2つ存在することなってしまう
ただ主観的に見ればどちらかしか存在しないから観測してる世界線が現実でそれ以外は可能性って設定には矛盾しないからシュタゲの設定ってそういうものだよねって言いたい

937 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 15:42:39.25 ID:dltJsL0z.net
>>936
あー「主観」の意味が違うかも

主観は俺ら観測者なわけよ
GAIAっていう地球シミュレータ(シュタゲという作品)を通して岡部を見てるわけ

だから同時に存在するとこはなくて
岡部の方を見ていたら岡部の方がアクティブ
まゆりの方を見ていたらそこがアクティブ
同じ時系列(同じ時間の、同じ世界線)なら注目するキャラを変えただけ


具体的にドラマCDのどの部分でアクティブ世界線二つあるんじゃないかって思ってる?

938 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:06:05.56 ID:7z7oWm7y.net
>>937
そちらは作品内のモノとして話しているんだと思う(GAIAを通して見てるとか)
こっちはそういうのを抜きにしてホントに単純に設定として話してる
噛み合ってないのはこの部分だと思う。違ってたらごめん

>具体的にドラマCDのどの部分でアクティブ世界線二つあるんじゃないかって思ってる?
俺が言ってるのはあくまで設定面の話ね、作品中にアクティブ世界線が2つ同時にあるとは思ってないよ
ドラマCDなら、あのタイムトラベル場面をそれこそGAIAを通して岡部を見るか、まゆりを見るかの違いだけだから

設定としての話ってのはすごろくとかの盤面を俯瞰して見てる感じかな
ドラマCDなら岡部とまゆりがいるマスは光る、2人は同じマスにいるからそこだけ光ってる(他は真っ暗)
そこから岡部だけ他のマスに行ったら光るマスが2つあることになるよねって
(この状況をGAIAを通してどちらを見てるかでアクティブ世界線が決まる)

939 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:14:23.99 ID:7z7oWm7y.net
付け加えるとGAIAを通してみるところまでが設定って言われちゃうとなんなんだけど
GAIA云々はシュタゲでは出てない話だからシンプルにシュタゲで出てきた設定のみの話って事で

940 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:28:38.54 ID:dltJsL0z.net
>>938

> >>937
> そちらは作品内のモノとして話しているんだと思う(GAIAを通して見てるとか)
> こっちはそういうのを抜きにしてホントに単純に設定として話してる
> 噛み合ってないのはこの部分だと思う。違ってたらごめん
なるほど!ここか!
シュタゲもそうだけどあの世界ってコンピューターの中の世界だからそれを基準にする必要があるわけよ
だからこそタイムリープも出来るわけで

「シュタゲという作品」はちょっと意味伝わってなかったかも。
これは無かったことにしていいかな

>
> >具体的にドラマCDのどの部分でアクティブ世界線二つあるんじゃないかって思ってる?
> 俺が言ってるのはあくまで設定面の話ね、作品中にアクティブ世界線が2つ同時にあるとは思ってないよ
> ドラマCDなら、あのタイムトラベル場面をそれこそGAIAを通して岡部を見るか、まゆりを見るかの違いだけだから
>
> 設定としての話ってのはすごろくとかの盤面を俯瞰して見てる感じかな
> ドラマCDなら岡部とまゆりがいるマスは光る、2人は同じマスにいるからそこだけ光ってる(他は真っ暗)
> そこから岡部だけ他のマスに行ったら光るマスが2つあることになるよねって
> (この状況をGAIAを通してどちらを見てるかでアクティブ世界線が決まる)

そうそう最後に書いてある通り、GAIA(地球シミュレータ)で誰を誰を注目するかでアクティブ世界線が変わるのよ
アノニマスコードやるとそこらへんストンと落ちてくるんじゃないかな

シュタゲなら岡部、アノニマスコードならポロンは「接触者」って呼ばれるんだけど、そいつらは上位世界層(≒俺ら)がGAIAを通して見てる人たち
(だから「接触者」)

ドラマCDの例(光ってるマス二つ)で言えば、俺らが接触者(岡部)を通してドラマCDの世界層を見てるから、アクティブな世界線は一つ
マスを見てるんじゃなくて駒を見てるイメージかな

941 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:29:31.35 ID:dltJsL0z.net
>>939
シュタゲのみの説明は難しいんじゃないかな〜
それで行くとタイムマシンもそもそも作れないし
コンピュータの世界の話だからこそタイムトラベル出来るわけだし

942 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:32:32.31 ID:dltJsL0z.net
アノコ今激安だからやって欲しいな〜
負荷領域のデジャヴとかもほぼ原理的に
理解できるようになると思うし

943 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 16:48:08.17 ID:7z7oWm7y.net
>>942
負荷領域のデジャヴといえば疑問があるんだけど
SG世界線の紅莉栖が過去に行って岡部にキスするじゃない?それをきっかけに岡部はSGに戻ってくるけどさ
このキスを岡部が覚えてるのおかしくない?
岡部が初めてRSをしたのは2010年のβ→αの時
SG世界線の中学生の岡部がされたキスを本編の岡部が覚えてるならSG→βの変動を経験してなきゃいけない
この疑問も解消される?

944 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:02:19.15 ID:dltJsL0z.net
>>943
なるよー
説明しても良い?
アノコ成分入るけど

945 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:03:41.51 ID:7z7oWm7y.net
>>944
してもらえると助かる

946 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:15:10.56 ID:dltJsL0z.net
>>945
前提としてシュタゲ含む科学ADVはコンピュータの中の話
垓QCDCと呼ばれる2036年の量子コンピューターの中の話ね

で、コンピュータの中の話なので、その中で起きたことは全て履歴が残ってる
岡部が世界線漂流したこともその記憶も、他の世界の岡部の行動・記憶も全て垓QCDCの負荷領域外という場所に保管されてる
(負荷領域部分はシミュレーションされてる世界。その人たちから見えないから「負荷領域外」)

紅莉栖がタイムトラベルしてキッズ岡部にキスしたことも垓QCDCに岡部の記憶として保管

2011年の岡部消失時に岡部は隣接するR世界線に行く
R世界線としてるけど、負荷領域外(岡部の記憶データ)に行ってるのが正しい
紅莉栖がキスした時点で、R世界線の岡部の記憶データにキスの記憶が入ってきて「キッズの時にキスされた!シュタインズゲート世界線こそが唯一の世界線だ!」と認識

947 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:16:17.46 ID:dltJsL0z.net
最後説明不足部分あるかも
聞いてくれれば補足するね

948 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:21:28.20 ID:7z7oWm7y.net
>>946
なるほど
つまりシミュレーションされている部分以外の記憶が流れ込んできたと
流れ込んできた原因は世界線漂流の影響で岡部が負荷領域外(劇場版で迷い込んだR世界線のこと)に行って他の世界線の記憶を読み込んでしまったから
こういうこと?
負荷領域外ってのは可能性世界線のことかな?

949 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:33:12.11 ID:dltJsL0z.net
>>948

> >>946
> なるほど
> つまりシミュレーションされている部分以外の記憶が流れ込んできたと
ご認識の通り

> 流れ込んできた原因は世界線漂流の影響で岡部が負荷領域外(劇場版で迷い込んだR世界線のこと)に行って他の世界線の記憶を読み込んでしまったから
> こういうこと?
ご認識の通り
他の世界線の記憶が鮮烈でそっちを現実だと思ってしまう
(本来他の世界線の記憶は負荷領域外に保存されてる。そっちを現実だと思ってしまったら負荷領域内での処理が不適切となり、負荷領域外での処理が正しいと垓QCDCが認識してしまう)

> 負荷領域外ってのは可能性世界線のことかな?
負荷領域外は色々
システム関連とか他の世界線の記憶とか
ゲームで考えると良いよ
ゲーム内の住人からはアクセスできないけど、ゲームに影響する設定とかセーブデータとか保存されてる場所ってあるでしょ?そこが(シミュレーションの)負荷領域外

可能性世界線ていうのは垓QCDCを使ってシミュレートする前の状態って言えばわかるかな?
まだシミュレートしてないから「可能性」だよね

ルート分岐系のゲームとかの方がわかりやすいかな
AルートもBルートも行けるけど、今回はAルートを通るかとした時、Aルートがアクティブ世界線になってBルートが可能性世界線となる

950 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 17:43:58.36 ID:dltJsL0z.net
負荷領域のデジャヴは垓QCDCくんが「うーん、岡部くんのデータは負荷領域外(他の世界線の記憶)かなー、それとも負荷領域(シュタインズゲート世界線)かなーどっちかなー」って揺らいでた話

951 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 18:09:13.18 ID:7z7oWm7y.net
>>950
長年の疑問が解消されたよ、ありがとう
まあ10年経った上にシリーズものとは言え他作品で解消されるのはなんとも言えないけど

952 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 18:12:59.63 ID:+51ZoYDp.net
自演ID真っ赤にしてる人って

953 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 18:15:35.49 ID:LfDUWN15.net
未プレイだと知らないのも無理はないが
シュタゲはもともと世界を再構築させていくゲームだからな

これもプレイしてないと実感できないだろうが
α世界線の3週間でフラグ建てに成功するかどうかで、メールを削除したときに再構築されるβ世界線数値が異なるんだよ
※ゲーム上では世界線数値は不明のまま

失敗するとまゆりEDの世界線に
成功するとクリスを救出する世界線(1.130205)に

シュタゲは元から世界を再構築する力が働いているゲーム

劇場版では、SGという不安定な世界線であるがゆえに再構築させる力が炎のようにゆらぎ(αやβのように振る舞う)
岡部はそのゆらぎを馬鹿正直に感知してしまうといのが序盤の流れ

健常者の間では、最初からこの理解だったぞ

954 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 18:20:02.66 ID:dltJsL0z.net
>>952
お?俺は自演じゃないから違うけど…

955 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/06(火) 08:36:07.71 ID:4ddEJJYh.net
次スレ立てよろ

956 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/13(火) 12:44:07.85 ID:6mC1hs2g.net
クリスを助けずに中鉢論文を燃やしたらSGに行くんですかね?
βでクリスがどうなろうとSGでクリスが生きるか死ぬかは関係ないですよね

957 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/13(火) 20:15:25.92 ID:MGV4ni0o.net
SGに行くんじゃないか
結局のところSG世界線はディストピアにならず世界大戦も起きない世界線であって、そこなら紅莉栖もまゆりも生きてるってだけだからな
紅莉栖の生存がSGの条件では無いと思う
紅莉栖が生きてないと論文が燃えても巡り巡って世界大戦勃発って可能性もあるけど

958 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/13(火) 22:30:53.65 ID:Xu9AaI96.net
紅莉栖の生き死にはダイバージェンスにそれなりに影響すると思うからSGにはならんと思うけど

959 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 00:15:19.09 ID:itXaK2k+.net
論文が燃えても生きていればタイムマシン理論が残るからヤバそう
けど紅莉栖を助ける事が岡部のSGを目指す大きな動機だからね

960 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 01:00:01.58 ID:D0nCsyP3.net
シュタゲは『結果が決まっている世界線へ変動する』だけ
エシュロン内のDメールを削除してもまゆりEDの世界線とトゥルーEDの世界線に分かれるのと同様に
SGにいくにはクリスを助ける必要がある

961 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 01:35:05.94 ID:mtqH0RAx.net
SGは結果の決まっていない世界線でしょ
本編2010年のあの時点で紅莉栖もマユリも助けられるだけであって2011年には2人とも死んでるかもしれない

962 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 03:59:14.25 ID:D0nCsyP3.net
『結果の決まっている』というのは、世界線変動を起こしうる行動を起こした場合の話な
世界線変動では、変動先が決まってるって作中で説明されるんだよ

963 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 08:37:58.91 ID:vfRoAR+i.net
未来が不確定なのがSG世界線だったはず
結果が決まってるのは変動した時点の話、だから鈴羽も消えちゃうわけだし
SG世界線では2010年のあの時点でまゆりも紅莉栖も生きてるってだけ
それ以降はいつ死んでもおかしくない、2011年どころか1週間後に死ぬってのもあり得る

964 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 09:45:44.87 ID:D0nCsyP3.net
だからSG世界線の未来が不確かとかの話ではなくて
シュタゲでは、Dメール送信や削除など世界線変動を起こしうる行動をとった場合、どこに変動するかあらかじめ決まってるんだよ

これは作中に説明がある

965 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 11:30:55.96 ID:vfRoAR+i.net
話の流れを勘違いしてない?
2010年8月に論文が燃えて紅莉栖が生きてたらSGになる
これはそっちの言う通り『世界線変動を起こしうる行動をとった場合、どこに変動するかあらかじめ決まってる』からSGになるわけ
そのSG世界線はαやβと違って未来が確定してないよねって話じゃん

966 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 11:40:15.81 ID:D0nCsyP3.net
アスペの相手しんどい…

クリスを助けずに中鉢論文を燃やしてもSGにいくのか?って問いに
シュタゲでは世界線変動先が決まっているからクリス助けないとダメだよって話ね

お前が結果の決まっているってのをSGの性質の話と取り違えて
SGでは未来きまってないよ!って返してきてるだけ

967 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 13:16:23.81 ID:vfRoAR+i.net
『結果に応じて変動先が決まってる』から話が始まって、『SG世界線は不確定』に話が移ったんだろ
別に取り違えとかしてない

『結果に応じて変動先が決まってる』事に文句は無いよ

968 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 13:28:45.97 ID:D0nCsyP3.net
だからアスペなんだって

同じDメール削除じでも、それ以外の要素で変動先がかわるんだよ
一番の例がまゆりEDとトゥルーEDの世界線の違い

シュタゲ0では電話にでるタイミングでリナシメントかアルタイルかに変わる

SGの未来が不確定かどうかの話を一切していない
Dメールやその変動させる内容とは直接関係しない要素で変動先がかわるんだよ

969 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 13:38:16.07 ID:D0nCsyP3.net
連投は、アスペにも理解してほしいというやさしさから来ています

※これは例えです

クリスが刺されたとDメールを削除することでβに戻る
ただしフラグ立てに成功しているかどうかでまゆりEDかトゥルーEDの世界線かに分かれる

これに対して「β世界線は収束してるだろ!」と返してるのがお前ね
ズレてるか理解したかな?

変動先の世界線の性質関係ないんだよ
SGにいくには、中鉢論文の消失とクリスの救助が必要。
これらの条件はαからβに戻る際の「クリスとのフラグ立て」に相当するわけ

だから中鉢論文を焼いただけではSGにいけない

970 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/14(水) 16:20:34.39 ID:RpDdW/XC.net
こいついつもの都合が悪くなると主題を逸らすやつか

971 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/18(日) 19:20:40.74 ID:EnHN0tkT.net
>>969
横からですまんけど
相手は「SGは未来が決まってないよね、だから未来で紅莉栖まゆり死んでるかもね」って言ってて
968は「SG含めて世界線変動したら変異先のダイバージェンスは決まってる」って言ってるんやない?

SGの未来の話と世界線変動後の話がお互い混ざってるように見える

972 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/18(日) 19:24:13.93 ID:EnHN0tkT.net
まあSGもタイムマシン出来てる=未来の観測者がいるということで、未来は決まっているらしいんやけども

973 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/18(日) 21:48:15.33 ID:YgHE96vG.net
論文が燃えさえすればSG世界線にはならないにしても世界線変動はするんじゃないの?
世界大戦が起こるのは論文がロシアに持ち込まれたことが原因であって紅莉栖の生死はあまり関係ないよね
むしろ紅莉栖が生きてる方が世界大戦起こりそう

あとβ世界線で紅莉栖が死なないのとSG世界線で紅莉栖が死なないのは関係なくない?
SG世界線ってβの分岐じゃないよね?

って事を考えると紅莉栖を助けなくてもSG世界線ではないけど似たような世界線になる可能性はあると思うし紅莉栖が生きてる可能性もあると思う
そもそもSG世界線なら紅莉栖が死なないなんて誰にも分からないんだからそもそもが博打でしょ

974 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/18(日) 22:25:19.20 ID:ob3hYsDn.net
>>973
論文が燃えても大元を書いたのは紅莉栖だから紅莉栖が生きてるなら何やかんやでタイムマシン争奪戦になりそう

>あとβ世界線で紅莉栖が死なないのとSG世界線で紅莉栖が死なないのは関係なくない?
β世界線で論文が燃えて紅莉栖が生きていた場合の世界線がSG
変動先が決まってるって事はSG到達=必然的に紅莉栖生存も確定するはず
論文が燃えても紅莉栖が死んでるとSGにはならないとも言い換えれる

>そもそもSG世界線なら紅莉栖が死なないなんて誰にも分からないんだからそもそもが博打でしょ
その辺は紅莉栖にしてもまゆりにしても岡部が直面した「世界に決められた2人の死」を回避することが作品の目的だからね
世界に殺される紅莉栖とまゆりを助ける事が重要で、それが出来たら目的達成なのよ
だから仮にSG世界線で2人が直ぐに死んでしまっても、未来が確定してない世界線での「世界によって決められた死」ではないから意味が違ってくる

975 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 06:12:09.38 ID:SYfEJBno.net
αでエシュロン内のDメールを削除するといっても、クリスとのフラグを立てているかどうかで
戻ってくるβ世界線が違うんだよ

クリスを助けることと、論文を燃やすことはSGに到達する条件で、その世界線の歴史や未来が未確定な性質とは直接関係しない
Dメール削除は世界線変動するトリガー。
だけどどこに変動するからそれ以外の要素でがっつり決まってる

電話の受け取るタイミングでリナシメントやアルタイルに分岐する
同じルカ子母へのメール打消しでも暗黒次元のハイド?に変動する
まゆりEDとTRUEED

未来の岡部がいう「3週間を無かったことにしてはならない」というのは、
まゆりEDの世界線と違って、お前が今経っている場所はクリスとのフラグ立てに成功した世界線だ
クリスを事前にラジ館から連れ出すようなことをすれば過去改変となって別の世界線へ変動してしまう

そうなればもうクリスを助けることなどできないから、過去改変にならないよう気を付けてくれってこと

976 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 06:28:48.00 ID:SYfEJBno.net
補足1
まゆりEDのようにβ世界線の中には、岡部がクリスヲ助けに7月28日へ向かわない世界線が無数にある
シュタゲ0でも7月28日に向かうのは岡部とは限らなかった

補足2
クリスがラジ館で死ぬ可能性は50%。ただしβ全体では100%の確率で死ぬ
物語のラストでクリスを事前に連れ出せば、あの時点の死を回避することは可能

もし事前にクリスを連れ出とうしてクリスの代わりにダルが事故死する…なんて世界線に変動しようものなら
タイムマシンが開発されることはなく詰んでしまうってこと

ドラマCD 暗黒次元のハイドの世界線へ変動したように、どんな結果になるかわからないから、Dメールも使えない

977 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 06:57:18.20 ID:SYfEJBno.net
馬鹿 発達 アスペにもわかるQ&A方式の設定解説

Q1 シュタゲでは並行世界ではないんだよね? どうやってαやβのような異なる世界を表現しているの?
A1 世界線変動が起こるたびに世界の再構築(作り変えること)が起きているんだよ

Q2 健常なプレイヤーが世界線理論をスイッチのオンオフに例えるのはどうして?
A2 それはね。鈴羽がね。
・『原因が変化することでさ、結果が”すでに同時に存在している別の世界線”へと変わっただけなの」
・変わる前の世界線は消滅したわけじゃなくてさ、可能性世界線として同時に存在し続けるんだよ
と、説明するからなんだね。
再構築される前と後で『世界に無数の可能性世界線が折り重なっている状態』にかわりはない
だから『スイッチのオンオフ』に例えられてるんだね

Q3 まゆりedとTRUEedの世界線が違うの?
A3 違うよ。同じエシュロン内のDメール削除でも変動先が違うんだ。
まゆりEDは1.130238。TRUEルートの場合は、最初に1.130205。これが1.130212へと変動するよ

Q4 考察スレに観測する世界線は人によって違うとか主張している人がいるようだけど?
A4 世界線変動のたびに世界が再構築されるという説明を知らない未プレイかつ知的障碍者なんだね

Q5 どうして知的障害とわかるの?
A5 エシュロン内のDメールを削除するまで世界はαだったのに、βを観測している岡部がいるわけないからね

Q5 SG世界線は結果が決まっていない!
A5 頭の病院へ行ってきてほしいな。未プレイ知的障害アスペを患っているね

978 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 07:08:26.71 ID:SYfEJBno.net
Q5が被った…

979 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 07:56:50.42 ID:80HKVTF+.net
つまりオペレーション・スクルドは
「世界大戦と7/28の紅莉栖の死が確定した世界線から脱出する作戦(ただしSG世界線では紅莉栖が7/29に死ぬ可能性も無くはない)」
って事?

980 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 10:49:01.83 ID:SYfEJBno.net
全然違うよ。

大事なのは、再構築だって言ってるのに観測する世界線が違うんだ!って主張してたり
世界をSGに再構築しようぜって過去にやってきてるのに過去の岡部はαを観測する!とか言ってたやつの頭が完全ニイカレているから
病院に行ってくるってこと

981 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/06/19(月) 10:50:16.38 ID:SYfEJBno.net
シュタゲはゲームなんだから後回しでいいよ
まずは頭の治療のほうが先だろ

総レス数 1002
422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200