2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察93本目

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/09/27(月) 18:46:36.29 ID:G3gNkXD7.net
◇公式サイト
http://steinsgate.jp/

◇関連サイト
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki
http://www1.atwiki.com/reading_steiner/
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki ミラー
http://echelon.wiki.fc2.com/

◇前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察92本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1584142317/

◇過去ログ
ttp://sonomedarenome.web.fc2.com/sg-epk/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げの場合、+10レス番(>>960>>970)を踏んだ者が代理で立てること
・次スレが立つまではスレを埋めないように自重
・sage推奨
・アンチ・荒らしはスルーするかNG
・過度のネタバレは本スレで行わない

上記を守ること。El psy congroo

836 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 14:10:49.96 ID:EKcRiqUN.net
シュタゲはテキストADV
プレイヤーに用意された選択肢はそう多くない

・物語開始世界線は1.130426
・世界には無数の可能性世界線が折り重なっている
・世界線変動を起こすと世界が作り直される
・世界線が変動すると、結果が既に存在している可能性世界線へ切り替わる
・矛盾が発生すると辻褄があうように再構築される。それは一瞬のこと
・タイムマシンで過去、または未来へ飛ぶと微量ながら世界線変動が起こる
・世界線変動を起こさないDメール送信でもメール1通分の世界線変動は起こっている

これらの設定を知っておくと、だいぶ見方かわるよ
まずα世界線で鈴羽が「0%から出発して現在0.571024です」と話すが、
これは『25年もの時間遡行で歴史に変化が生じ、0%の世界が0.571024に再構築されました』という意味
0%の世界線から0.571024の世界線へやってきましたって意味じゃない

当たり前だが、物語開始世界線は1.130426なので、これは矛盾している。
つまり最初のDメールで再構築された際に辻褄があった部分

簡単

>>835 ご冥福をお祈りいたします

837 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 14:12:53.85 ID:EKcRiqUN.net
修正 鈴羽が示す世界線は0.571024ではなくて0.571015だった

838 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 14:31:24.06 ID:1ktWa5Lc.net
>>836
最初の世界線を1.00000とかにしてくれないとわかりにくいよ....

839 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 15:12:50.05 ID:vifBjy6L.net
>>836
言ってる意味が分からないんだけど
鈴羽は0%から出発して着いたのは0.57と話す→分かる
時間遡行したから0%が0.57になりました→分かる
鈴羽は0%から来たという意味じゃありません→???

じゃあ鈴羽はどこから来たの?
鈴羽の言う「0%から出発して現在0.571024です」が0%の世界線から0.571024の世界線へやってきました、って意味じゃないならどういう意味なの?
タイムトラベラーは出発した時のことを覚えてるってやり取りなかったっけ
「あたしは0%の未来から来た」って言ってるんだから0%の未来から来てるんじゃないの?

840 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 15:41:14.35 ID:NCrhU2Lg.net
ゼロ8話の紅莉栖との初対面で助けに来た岡部じゃないのは違う世界線であり得るけど、無印最初の岡部が過去改変する前から岡部が紅莉栖を助けに来ているし鈴羽がタイムマシンで来ているから混乱しているのです

841 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 15:50:40.15 ID:EKcRiqUN.net
>>839
だから病院いってきたほうがいいよ

世界線変動は世界を作り直すこと
0%から出発して0.571024に変動したというのは、別の世界線からやってきたって意味じゃない
0%の2036年から出発して、26年もの時間遡行で世界が作り替わったって意味
α鈴羽自身もそういう認識だよ。自分がやってきたことで世界が作り直された

だからシュタゲ0では未来へ帰ろうとするかがりにもう元の世界線へは戻れないと諭してる

ただ未プレイでも知っているように世界は0%ではなくて1.130426から開始されている
0%から出発した鈴羽なんて実在しないんだよ

それを主張しているのは並行世界な解釈でタイムマシンが他の世界線へ飛んでいくと思い込んでる人だけ

842 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 16:00:20.56 ID:NCrhU2Lg.net
無印ゲームは当時にやっていて無印とゼロのアニメを数日前に観たばかり
ゼロ22話で↓を思い出してたらこの訃報だから感じる物があるわ

「大宇宙を司る万物の真理よ、我が友ゾルとその妹…汚れなきトカーガ最期の女性ミラを、あなたの腕に今委ねる。されば真理よ、ゾルとミラに永遠の安らぎを…」
「遠く、時の輪の接するところで、また逢おう。さようなら、マーヤ。星の海で命尽きるまで、俺は忘れはしない…」

843 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 16:22:11.89 ID:vifBjy6L.net
>>841
変動すると再構築されるけどタイムマシンとそれに乗ってるものは再構築されないのはゲームで確認できるよね
再構築されると前の世界線の痕跡は無くなる、クリスが直した白衣みたいにさ
でも7月から帰ってきた岡部は前の世界線で負った傷がそのままなんだから再構築されてない
再構築されてたら縫い跡みたいに傷がなくなるはずなんだから
α鈴羽もタイムマシンを使ってるから0%→0.57%に世界が再構築されても鈴羽は再構築されないから出発した時の事を覚えてる
出発した時のことは覚えていて「あたしは0%の未来から来た」って言うなら0%から来てるのが筋でしょ
というか鈴羽がどこから来てるかってゲーム内で言ってるんだからそこに議論の余地は無くね

844 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 16:26:58.03 ID:EKcRiqUN.net
だから上の解説は、俺の解釈じゃない
反論不要だよ

おかしなことを言っていると自覚して、病院へいくだけ

845 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 16:34:14.96 ID:EKcRiqUN.net
1.130426(β世界線) 物語開始世界線 
0.571024(α世界線) 最初のDメールで再構成されたα世界線
0.000000(α世界線) 鈴羽が出発したとされる世界線

実際の世界線変動 1.130426→0.571024(宝くじ実験前の世界線)
鈴羽が話す世界線変動 0.000000→0.571015(宝くじ実験前の世界線数値を知らない)

並行ではないシュタゲで0%の世界が0.571015に再構築されたとか意味不明
これに反論不要ね

846 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 17:01:59.22 ID:vifBjy6L.net
>>844
鈴羽「あたしは0%の未来から来た」はゲームでの発言、これに対して
>別の世界線からやってきたって意味じゃない
>0%の2036年から出発して、26年もの時間遡行で世界が作り替わったって意味
(ゲームでの発言は)○○って意味じゃなくて××って意味、って自分の解釈書いてるの君でしょ

ゲームで起きた事を解説してるのは俺なんだけど

847 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 17:11:05.90 ID:EKcRiqUN.net
だから病院へいこうねっていってやってるわけな
タイムマシンで過去に向かうと世界線変動が起こるというのは公式設定だよ

あとは鈴羽の言っている0%と岡部の記憶にある1.130426とどっちから開始されたか確認してくるだけ

848 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 17:23:29.82 ID:5naFi/EL.net
荒らしのいない世界線に移動してくれ

849 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 17:52:30.72 ID:6mDRrtwa.net
岡部の発言が意味無い、鈴羽は0%からきてない
この主張をすると世界線理論すら意味が無くなっちゃうからなぁ
こういう手合いは荒らしも同義なんだからNGに突っ込んどけ

850 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/02/20(月) 18:01:16.29 ID:EKcRiqUN.net
無数にある電飾のうち光っているのは1本だけといわれるのは、
光っている一本が世界そのものだからだぞw

世界再構築というのは、元の世界が作り直されることを指す
1.048596(SG世界線)に世界を作り直すためにクリスを救出に来ている岡部が
7月28日の自分はαを認識する!って考えているわけないだろw

851 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/03/02(木) 23:19:32.40 ID:72opZ08x.net
>>850
>1.048596(SG世界線)に世界を作り直すためにクリスを救出に来ている岡部が
>7月28日の自分はαを認識する!って考えているわけないだろw
世界線の状態が8月の時はSGに、7月の時はαになっているだけじゃん
同じ時間に違う世界線が並行してるわけじゃなくて違う時間なんだから問題無いだろ

同じ時間に並行して世界は存在しないけど違う時間なら違う世界線が存在してるのがシュタゲの世界線理論だと思う
l根拠にしてるのはタイムマシンに乗ると物理的に違う世界線に行けるから
並行して存在してるわけじゃないから並行世界じゃないってシュタゲの設定に反することもないし

852 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/03/03(金) 01:40:48.60 ID:26q1vemjD
コロナ来てから世の中変わってきて、事件が多くなって来て、シュタゲの事ふと思い出して、ダイバージェンス変わったのか?とかふと思った。

853 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/03/12(日) 17:57:40.57 ID:/0nSXhVl.net
電飾ってなに?
そんな説明ゲームにあったっけ?

854 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/03/13(月) 16:40:53.42 ID:TKHVYys6.net
どっかのwikiに書いてある説明らしい
作中ではそんな例えはされてないんだけどそれを絶対に正しい説明だと言い張る人がいるのよ

855 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/03/16(木) 00:56:33.31 ID:AptE6wHm.net
※雑考
最初に世界を騙せるかもと気づいたのはレスキネン教授?
ゼロでタイムマシンを送ってもRSが発動しないのは岡部がまだSGに到達する方法を見つけてないから14年後までおあずけか?
観測者視点だと無印岡部が紅莉栖を助けると執念オカリンは無かった事になるから33歳執念オカリンが直接紅莉栖を助けに行く方が因果律的に安心なような?
SGにたどり着いたオカリンには執念オカリンの記憶は無い事に観測者としての違和感

856 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/06(木) 13:50:54.11 ID:QtLHw3Yy.net
>>855
世界を騙せるかもとレスキネン教授が気付く世界線も岡部が気付く世界線も可能性世界線として同時に存在している
アノコによるとシュタゲの世界は「世界は一つという幻想を皆で共有している世界」で上位層の量子コンピュータの世界シミュレータによる仮想現実
世界線の因果関係の一意性も幻想で真の一意性は最上位世界のシミュレータのデータ処理に依存すると思う
シミュレーションなのだから原因から結果を予測したり逆処理もするだろう
結果が先で原因が後という処理もあるということになる
量子コンピュータも量子の同時性という特性を利用しているので結局は因果の後先なくなりすべての可能性世界線は同時に存在するということになるのでは

857 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/07(金) 10:21:46.15 ID:tjieUz0P.net
観測者である岡部の主観世界が基準なのと因果律は無視しちゃいけない

858 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/07(金) 18:03:57.24 ID:cesizqmb.net
>アノコによるとシュタゲの世界は「世界は一つという幻想を皆で共有している世界」で
アノコはプレイしてないんだけどこういう風に言われてるなら鈴羽の「並行世界じゃない」ってセリフはどうなるの?
そういう風に思い込んでるだけで実態は違うって感じ?

859 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/08(土) 01:33:06.39 ID:n9JDJZYK.net
>>836
岡部が主人公の物語だから主観や観測者が岡部であるだけで岡部の主観世界が基準という設定はない
岡部が関与していない原因不明の世界線の変動もあった
因果律に沿って今ある世界は再構築されるが原因が先で結果が後という一意性はシミュレーションや量子コンピュータの特性から上位層から見れば幻想だろう
シュタゲの世界は上位層の世界シミュレータがなければ存在しない
>>858
鈴羽は世界シミュレータを知らないかもしくはその時代にまだ存在していないか不明だがアトラクタフィールド理論は世界を解明しタイムマシン開発に応用するには十分な理論で「並行世界ではない」というのは間違いではないがシュタゲの世界は下位世界層にあり仮想現実であるということを作者の千代丸が配信や雑誌で示唆した

860 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/08(土) 09:34:48.72 ID:ujM2MiDX.net
それを前提にすれば何でもありになるから語るだけ無駄になるのだが

861 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/08(土) 17:20:04.05 ID:dKNaMy0B.net
勘違いしてる人も多いがシュタゲは並行世界じゃないが単一世界でもないからな

862 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/09(日) 20:02:19.57 ID:oo8+pCpU.net
続編は執念レスキネンがオカリンと紅莉栖とダルをぬっ殺す話で
実際紅莉栖とダルはタイムマシンを開発できちゃうから助けたり生かしておくより消しとく方が世界的には安全

863 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/20(木) 17:53:06.21 ID:Jd8R/3k4.net
本編の鈴羽は0%の未来から0.57に来てるけど0.57の未来の鈴羽も当然タイムトラベルするよな
そうなると0.57から出発した鈴羽はどこに到着するんだ?

864 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/20(木) 23:15:36.58 ID:K7llcplv.net
23話ビンタ前に執念オカリンを挟むように22話ED直前の岡部とED中の鈴羽から電話が来る前にも別の岡部が何回か居たはずなんだよな。
β鈴羽の説明も何回かの世界線の変動と収束で変わってしまってるとも思う
例えば最初のβ鈴羽が居た世界線の過去だと第三次世界大戦の原因になるタイムマシン争奪戦が起きない。起きていたとしてもダルが作って鈴羽が乗って来たタイムマシンが理由の争奪戦では無い。

865 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/23(日) 16:35:37.58 ID:HkX24yGj.net
>>863
本編で出てきてない世界線に着くんじゃない?0.7xとか
そこに着いた鈴羽が持ってるダイバージェンスメーターは0.57で、「あたしが元々居たのは0.57」ってなる

866 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 02:41:11.41 ID:O/peWAuD.net
>>865
そうかな?
それだとメーターに表示されてる数値と実際の数値が異なる場合があるってことじゃん(メーター:0.57, 実際の世界線:0.7x みたいな)
本編中にはそういうシーンは無いけどそれってアリなんかな?

867 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 08:35:28.27 ID:lMsq2Gmx.net
鈴羽はダイバージェンスメーターの変動を認識できない

868 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 10:45:09.08 ID:IFo6cK/r.net
>>866
間違えた
×鈴羽が持ってるダイバージェンスメーターは0.57で~
〇鈴羽が持ってるダイバージェンスメーターは受け取った時には0.57で

鈴羽が2036年で受け取った時は0.57(タイムトラベル前の世界線)でタイムトラベル後は0.7xになってるんじゃないのって言いたかった

869 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 10:58:35.81 ID:8zPVUTb/.net
0.7×の世界線での鈴羽は元が0.57だった事を知らない 鈴羽の主観だと0.7×の数字しか見れない
作られた時が0だったのはそう聞かされていたから知っているだけでメーターの変化を現実に見て知れるのは岡部だけ

870 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 12:17:49.32 ID:IFo6cK/r.net
>>869
>0.7×の世界線での鈴羽は元が0.57だった事を知らない
>作られた時が0だったのはそう聞かされていたから知っているだけで
知らないってことはないでしょ、鈴羽が受け取った時は0.57なんだから「(今は0.7xだけど)元々(タイムトラベル前)は0.57だった」って伝えるだけ

本編の話に置き換えるなら、鈴羽がタイムトラベル前に受け取った時の数値は0で、タイムトラベル後は0.57になった
だから鈴羽は聞いただけじゃなくてメーターが0から0.57になったことを自分で確認してるよ

871 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 13:17:34.42 ID:8zPVUTb/.net
>>870
ゲームだと変動しても分からない。
天王寺からの話でまさに過去の鈴羽がIBM5100を手に入れた後にメーターを見ながらこれが変動した数値なのか変わっていない数値なのか分からないから気にしていたという描写がある。変動すると0.57に居たという鈴羽の記憶も修正されちゃうからメーターが示す数値が変動した数値かどうかは岡部にしか分からない。

872 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 13:39:24.00 ID:IFo6cK/r.net
>>871
鈴羽が変動しても分からないのはタイムトラベル後の話だよ
タイムトラベラーは出発した時の事を覚えてるんだから鈴羽は自分がどこから来たのかは覚えてる
「あたしが元々いた2036年を世界線を0とした数値」
鈴羽はこう言ってるからタイムトラベル前はメーターは0だったし、鈴羽もそれを覚えてる

鈴羽が認識出来ないのは0.571024から0.571015のようなタイムトラベル後の変動
ロト6実験の時に今の世界線は0.571015と確認して改変前の数値は分からないと話してる
天王寺の話はこれに当てはまる

873 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 16:14:23.47 ID:8zPVUTb/.net
ほれ
https://i.imgur.com/zRn6BTQ.jpg
https://i.imgur.com/lhxcWuL.jpg
https://i.imgur.com/M3Plx8s.jpg

鈴羽は自分が持っていても意味がないからと岡部に渡しているし。
0%が基準だと聞いていただけとの認識なんだが?0%を見たというソースをあるならくれないか?

874 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 16:47:56.15 ID:IFo6cK/r.net
>>873
ソースっていうかそのシーンの前で鈴羽はこう言ってるでしょ
「あたしが元々いた2036年の世界線を0とした数値で相対的なもの」って
・鈴羽はタイムトラベル前の記憶を持ってる
・ダイバージェンスメーターは鈴羽が元々いた世界線を0としていて相対値を示すもの
鈴羽が元々いた世界線が基準値である0で、出発前の記憶があるなら鈴羽は数値が0のメーターを見てるはずだろ

変化に気付けるのは岡部だけっていうのは本編内の話
本編内で変動しても変化に気付けるのはRS持ちの岡部だけだからね
だから紅莉栖も役に立たないって言ってる

875 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 17:26:59.38 ID:8zPVUTb/.net
>>874
0%は岡部がそう作たって仕様なだけだけど?その仕様を鈴羽が知っているのだからおかしくはない
0%から始まっているけど鈴羽自体は変動後なので0%を見てはいないだろ

876 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/24(月) 18:16:04.45 ID:IFo6cK/r.net
>>875
いやいや
鈴羽が自分は0%にいてそこから持ち込んだって言ってるんだよ?
ダイバージェンスメーターの仕様上、現在世界線の数値が示されるんだからタイムトラベル前のメーターは0で表示される
当然鈴羽もそれを見てるはずだよ

877 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 12:34:15.30 ID:CoRk5aN7.net
>>876
だから鈴羽が見たってソースを出せよ こっちは鈴羽はメーターの変動を認識出来ないってのを出してるのだから

878 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 13:22:42.83 ID:Qpy1ennV.net
>>877
各種設定がソースだよ
・タイムトラベラーは出発前の記憶を持ってる
・タイムトラベラーはタイムトラベル後の数値変動は認識出来ない
・ダイバージェンスメーターは鈴羽が2036年から持ち込んだ
・ダイバージェンスメーターは鈴羽が元々いた世界線を0として現在世界線の数値を相対的に示す

ダイバージェンスメーターは鈴羽が持ってきたもので鈴羽がタイムトラベル前に元々いた世界線を0としてる、ということはメーターは鈴羽が持ち込む時は0表示になる
鈴羽はタイムトラベル前の事を覚えてるからタイムトラベル前は0で、タイムトラベル後は0.57に変動してると認識してる。こう考えるのが自然でしょ
鈴羽がメーターの変動を認識出来ないってのはタイムトラベル後の話
1975年に行ってIBNを確保したけど、その行動で到着してからさらに世界線が変わったかは鈴羽には認識出来ない。だから変わったかどうかを気にしてたの

879 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 14:45:52.19 ID:YsDLYjh5.net
>>878
>タイムトラベラーは出発前の記憶を持ってる
変動前か変動後の記憶なのかは議論の余地がある
2010年から1975年に飛んだ鈴羽の主発前の記憶は0.57では雷雨前から0.33では雷雨後から出発した記憶に変わる(思い出す)
>タイムトラベラーはタイムトラベル後の数値変動は認識出来ない
これは考察であって設定は「RS持ちの岡部以外は数値変動を認識出来ない 」

変動があると矛盾がなくなるように因果律に沿って今ある世界は再構築される
今ある世界は鈴羽が出発した世界線が0%でも他の数値であっても矛盾がなければ成立する
だから出発した数値にこだわる必要はないと思う

880 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 15:44:28.62 ID:Qpy1ennV.net
>>879
裏付けはあるよ

・タイムトラベラーは出発前の記憶を持ってる
→タイターのメールに「物理的タイムトラベルならば世界線を移動しても記憶は継続される」
タイムマシンを使った鈴羽には移動前の記憶がある

・タイムトラベラーはタイムトラベル後の数値変動は認識出来ない
→タイターのメールに「現在値を0.571015と確認しました。改変前の数値は私には分かりません。私にはあなたの友人同様に改変前の記憶は存在しないからです」
タイムトラベル後の鈴羽はメーターの変動を確認出来ない。また、岡部以外の人物と同様に改変前の記憶は無い

881 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 19:03:53.16 ID:c4X+AGN/.net
鈴羽は2036年の元は0%だったと知識として知っているだけで数値を直接見たなんて描写はどこにも無いし、逆に鈴羽(というか岡部以外)がメーターの変動を認識できないという描写が複数ある事が全て
少し譲るとしても変動前の鈴羽は0%を見たかもしれないが2011年に来ている鈴羽は再構築されていてそれを覚えていない

882 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/25(火) 20:23:28.59 ID:Qpy1ennV.net
>>881
タイムトラベル前の記憶を持ち越していて、タイムトラベル前の世界線を0として基準にしてるんだから描写は無くても状況的に確認してると考えるのが自然じゃない?
そりゃ過去に行く前にただ聞かされただけで自分に目で確認してないかもしれないけどそれは合理的な考えじゃ無くない?

>少し譲るとしても変動前の鈴羽は0%を見たかもしれないが2011年に来ている鈴羽は再構築されていてそれを覚えていない
物理的タイムトラベルは記憶を継続してるんだから見てるのに覚えていないってことはないよ

883 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 00:34:58.37 ID:HYB8JfyX.net
>>882
自然じゃないだろうが。ゲームやアニメではっきりと岡部以外は数値の変動を認識できないと描かれているのにそちらは適当な憶測でしか話してないぞ。

884 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 11:44:21.12 ID:i7WFaR4c.net
>>883
適当な憶測じゃないよ。ゲームやアニメではっきりと描写されてるって言うならこっちも同じ
もう一度書く(これらは全てゲーム内で言及されたものね)
・ダイバージェンスメーターは鈴羽が2036年にいた世界線を0として基準にして相対値を示している
 →鈴羽が2036年にいた世界線を0としてるならタイムトラベル前のメーター表示は0
・物理的タイムトラベルは移動前の世界線の記憶を継続できる
 →記憶を継続出来るなら2036年でのメーター表示も覚えてる
・鈴羽が他の人物同様に改変された事実に気付けないのはタイムトラベル後のみ
 →物理的タイムトラベルは記憶を継続出来ると鈴羽自身が言ってるから気付けないのはそれ以外のケース

後は鈴羽が過去に行く前にメーターを見てるかどうか
鈴羽の使命を考えれば確認してるほうが自然で、確認してないほうが不自然でしょ

885 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:08:34.51 ID:8WqQk0+B.net
>>884
おまえ相当頭悪いか自分の間違いを認められない障害があるな おまえ以外の人には通じるからこちらから付け足す事はもうないわ

886 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:39:14.71 ID:i7WFaR4c.net
>>885
議論を放棄して相手を中傷するなら非を認めたのと同じよ

・変動を伴うタイムトラベルをしても変動前の事は覚えてる
これがゲームで描写されてるんだから鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけ

887 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 12:49:24.33 ID:GNyBaQ0Q.net
>>886
ソースも出せず自分の想像で語る馬鹿とは議論にすらならない
まともな人が理解できればいいのであっておまえが納得しようがしまいがはどうでもいいこと

888 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:03:44.97 ID:3F3r8BB+.net
>>886
ねーねー>>873にあるけど鈴羽が岡部倫太郎にしか気付けないって言ってるのはなんでなの?当の2010年の鈴羽は気付いてるんだよねえ?なんでさらに過去に飛んだ鈴羽は気付けないの?

889 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:08:31.00 ID:i7WFaR4c.net
>>887
ソースは何度も出してるでしょうが
こっちが根拠にしてる部分に間違いがあるならどこがどう違うのか指摘してくれていいよ
そっちは鈴羽は変動を認識出来ないって主張してるんでしょ、これはゲームでそう言われてるから異議は無い
けど同時に物理的タイムトラベルは記憶を継続出来るとも言われてるんだから二つ合わせて考えなきゃいけないわけで
なら、タイムトラベラーである鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけってのが論理的な結論でしょうに

890 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 13:18:30.02 ID:i7WFaR4c.net
>>888
鈴羽が変動を認識出来ないのはタイムトラベル後だけ
1.鈴羽が世界線0から過去に跳ぶ。着いたのは世界線1
2.鈴羽が世界線1に着いた後に変動して世界線が1から2になる

この場合鈴羽の認識はどうなるのか?
1の時点ではメーターを基準に自分が世界線0から世界線1に来たと認識してる
でもタイムトラベル後の変動は認識出来ないから
2の時点だと自分は世界線0から世界線2に来たと認識してる(1から2に変動には気付けない)
鈴羽に分かるのは出発前の数字が違う数字になってることだけだから鈴羽は到着後の変動は岡部にしか気付けないって言ってる

891 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 14:29:10.51 ID:/uzUTVWb.net
>>889
だから書いてるだけてソースぜんぜん出してないだろ 該当部分を出せよ
全部人任せにするんじゃねーよ

892 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 14:51:30.75 ID:i7WFaR4c.net
>>891
これでいい?

鈴羽が元々いた世界線を0としてる
https://imgur.com/xNO2P5m.jpg

改変前の記憶は存在していない
https://imgur.com/JX3JAqU.jpg

物理的タイムトラベルなら記憶は継続する
https://imgur.com/SUqx3ZT.jpg

893 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 15:23:54.92 ID:/uzUTVWb.net
>>892
それのどこがソースだ?俺が言ってる鈴羽は数値の変化を認識できないと言う事の証拠になってるだけのようだか?

894 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 15:41:45.36 ID:i7WFaR4c.net
>>893
勘違いしてるのか、意図的なのか分からないけど論点はそこじゃないよ
”鈴羽は数値の変化を認識出来ない”これに異論は無いって言ってるでしょ
ただそれには例外があるってだけ
それは”物理的タイムトラベルをした場合は変化を認識出来る”ってこと
鈴羽は自身の経験から物理的タイムトラベルなら前の世界線の記憶があると言ってるんだから2036年の事を覚えてる
覚えてるなら変化に気付けるって当たり前の理由

895 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 20:09:58.25 ID:/uzUTVWb.net
>>894
勘違いも何も俺は最初から鈴羽はダイバージェンスメーターの変動を認識できないと一貫して書いてるしソースも挙げてる
論点がズレてきてるとしたらおまえがなんとか誤魔化そうと話題を逸らそうとしているからにすぎない

896 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/26(水) 20:41:08.01 ID:i7WFaR4c.net
>>895
こっちもタイムトラベル前の記憶があるって一貫してるしちゃんとソースを挙げてるじゃないか
タイムトラベルをした時は前の記憶が継続するならメーターの変動も認識出来るのが道理でしょ

897 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 12:05:00.80 ID:/t/ogBCX.net
天王寺の話はどういう理屈なの?

898 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 16:37:50.07 ID:D1K0NT2u.net
>>897
天王寺の時は>>878>>890で書いたように到着した後は数値の変動を認識出来ないから
鈴羽はIBNを確保した事でさらに世界線を変えられたかを気にしてた

899 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 19:20:20.78 ID:L73SwBwi.net
>>896
鈴羽が出発した世界線が変動があっても固定されるならアトラクターフィールドを越えられない
同じアトラクターフィールド内でも出発した世界線ごと変動することもある
0.33への変動時に1975年に到着していた鈴羽の出発前の世界線は雷雨でタイムマシンが壊れるという世界線に変わる

鈴羽は経験上記憶を維持すると思っているだけで設定ではないかもしれないということも考慮すべきではないかな
常に出発した世界線が変動するとは思わないが変動することもあるし同じ記憶でも数値は異なることもあるだろう

>>890で鈴羽が最初に到達した世界線を1としているが可能性世界線は同時に存在するのだから今ある世界の鈴羽の出発前の記憶は1であろうが2であろうが同じで0から来た思っているだけだと思う
因果順や時系列ではシュタゲの世界を理解は出来ないよ

900 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 20:00:48.44 ID:D1K0NT2u.net
>>899
>0.33への変動時に1975年に到着していた鈴羽の出発前の世界線は雷雨でタイムマシンが壊れるという世界線に変わる
それは2036年0.00から2010年0.33に着いて、2010年0.33から1975年0.33に着いたって鈴羽が認識するだけ
ゲームに沿うなら2036年0.00→(2010年0.57→0.45→0.40)→0.33の変動だけど鈴羽は()内の変動は認識出来ないから

>鈴羽は経験上記憶を維持すると思っているだけで設定ではないかもしれないということも考慮すべきではないかな
そんな事言い出したらキリが無くない?
キャラの言葉って作品の設定を代弁するものでしょ
そうだとしてもキャラが言ってる事はそのキャラがそう思ってるだけで設定とは違うっていうならそれを作中で明示してないんだから考慮すべき点ではないと思う

>鈴羽が最初に到達した世界線を1としているが可能性世界線は同時に存在するのだから~
だからそう書いてあるんだよ?
どっちのパターンでも鈴羽の記憶上は2036年に自分がいたのは0%の世界線だって
ただどこに着いたかの認識が違うだけ

901 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 22:28:04.03 ID:MKM/2PKk.net
>>900
1975年に到着した鈴羽の記憶だよ
2010年に52才まで生きているとして鈴羽の記憶の変化を考える場合ね
0.33の変動で出発した2010年の世界線が雷雨後にかわる
出発した世界線は2036年だけではないよ
出発した世界線が固定されるなら鈴羽が雷雨後から出発する世界線にはならないと思う

902 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/27(木) 22:56:37.52 ID:D1K0NT2u.net
>>901
んー、2010年は中継点なんだよ
2010年から1975年に向かう時に0.57から向かっても0.33から向かっても大元の2036年0.00から来たって部分が変わらないわけ

2030年0.00→2010年0.57→1975年0.57になるか、2030年0.00→2010年0.33→1975年0.33になるかの違い
鈴羽は中継点の2010年に起きる変動には気付けない
固定されるのは2010年に向かった時だけで、鈴羽の記憶上2010年のどこに着いてどの世界線の1975年に着くかはゲームの進行具合で都度変化する
鈴羽が2010年52歳まで生きていたとしたら鈴羽の記憶は2010年のどの世界線から過去に行ったかで変わるけど、いずれにしても2036年0.00から来た部分は共通

903 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/28(金) 00:12:02.37 ID:TzwpWs65.net
>>902
2036年の鈴羽が出発した数値が2010年の到着した数値と異なるように
1975年に到着した鈴羽の出発した世界線数値は2010年の今ある世界の数値と異なる
今ある世界の2010年から出発した鈴羽は同じ数値には到着できない
それでも0.33の変動があったということは世界線の変動に鈴羽の出発する数値はあまり意味がなく因果に矛盾がなければ成立すると思う
同時に存在するシュタゲの世界観で今ある世界と過去の関係と未来の関係に区別はない
過去の出発した世界線が異なることもあるならば未来の出発した世界線が異なることもあるだろう
だからアトラクターフィールドを越えられると思う

上位世界層は0%と同じ世界だからα世界線の2036年を0%に収束させる可能性はあるがプレイヤーには知り得ない

904 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/04/28(金) 12:40:22.74 ID:92s1P8xR.net
>>903
>1975年に到着した鈴羽の出発した世界線数値は2010年の今ある世界の数値と異なる
β世界線の話になるけど数値が異なるといっても0.000001くらいのズレでほぼ同じ世界線に着く
αでは2036年→2010年は大きくズレるけどそれも相応の理由は思いつく

>過去の出発した世界線が異なることもあるならば未来の出発した世界線が異なることもあるだろう
2010年時点の状況でどの世界線から1975年に行くかが変わるなら2036年もどこから出発するか変わる可能性もあるってこと?
2036年で過去改変で世界線が変動しても鈴羽はそれに気付けないし、そうなれば0.00以外から2010年に行くことになる、だけどシュタゲでそんな事はそれこそ考慮すべき点じゃないよ
考慮する必要があるのは作中で起きた事だけで、鈴羽は「自分は0%の世界線から来た(意訳)」と言ってるんだからそこだけ考慮すればいい

905 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/13(土) 17:23:14.60 ID:u3PkMqk4.net
前から思ってたけど物理的に違う世界線に行けるならそれ並行世界とどう違うん?

906 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/14(日) 10:30:43.12 ID:ocJcq4Kj.net
元ネタがそういうものだからそこはしょうがない

907 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/18(木) 23:56:17.66 ID:eJzvMn6d.net
>>905
物理的にいけてもアクティブな世界線は一本なので、並行世界ではないかな並行世界はアクティブな世界が無数にあるので

908 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 15:53:32.79 ID:L2lOoMfB.net
その理屈だとさ、鈴羽がタイムトラベルして世界からいなくなるとタイムトラベル前にいた世界線は可能性に戻ることになるじゃん
世界に鈴羽しかいないならともかく、鈴羽以外にも人はいるのに鈴羽がいなくなるだけで可能性になるってのは何かしっくりこない

909 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 17:29:55.89 ID:hr6AxNFy.net
ゲームの設定と全く違う妄想をしておいて、しっくりこないとかガイジすぎだろ
α鈴羽が本当に0%からやってきてると思ってる健常なプレイヤーいないぜ

最初の世界銭1.130426だからな

910 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 17:46:16.82 ID:hr6AxNFy.net
健常なプレイヤーの理解
岡部は世界ををSG(1.08596)に再構築するためクリスを助ける
アクティブな世界線は1本だけなので過去の岡部がどうこうっておかしな妄想はしない

発達未プレイの妄想
過去の岡部をα世界線に送り出すことで因果が成立する!

並行世界じゃないって散々説明されてるんだし、いい加減自分がまちがってるって受けいれろよカス

911 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 19:29:32.34 ID:L2lOoMfB.net
>>909
いきなり人をガイジ呼ばわりとか何なの?

岡部が最後にダルとまゆりを残して鈴羽とタイムトラベルするだろ
主観である岡部にとってはタイムトラベル先がアクティブな世界線になって、ダルとまゆりが残された世界線は観測出来ないから可能性になっちゃうわけだ
でも、ダルとまゆりからすれば岡部(と鈴羽)が居なくなった世界線がアクティブな世界線で、岡部が着いた世界線は観測出来ないから可能性になる
だからアクティブな世界線が1つだから並行世界じゃないってのは主観的な見方をしないと成立しない話で、シュタゲは最初から最後まで岡部主観だからそういう考え方が成立してるの

912 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 20:21:18.14 ID:hr6AxNFy.net
だからガイジなんだって。自覚大事。

ダルとまゆりたちと岡部の世界線は、どの場合でも同じだよ
未プレイが観測って言葉を自分の妄想で使うな

岡部ができるのは、変動を観測することだけ

913 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 20:30:30.72 ID:hr6AxNFy.net
シュタゲ0で、未来に戻ろうとするかがりを鈴羽が
「わたしたちが過去にきたことで世界線は変わってしまっている。もうあの世界線には戻れない」と説得する

これアクティブな世界線は1本だけって設定にちゃんと基づいてるよな
だからシュタゲ0の未来のダルが「僕は君を送り出した僕とは違うんだ」と謝罪するんだろ
お前だけだぞ。主観で観測している世界線が複数あるとかいう妄想してるの

制作陣もプレイヤーも全員同じ理解
アクティブな世界線は1本だけ

914 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:19:16.52 ID:oOYmGQu/.net
映画版は岡部が観測者から外れちゃったね
岡部の居るr世界線がアクティブになってSG世界線は消えるもんだと思ってたーよ

915 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:27:15.21 ID:L2lOoMfB.net
>>913
>主観で観測している世界線が複数あるとかいう妄想してるの
そんなこと言ってないだろ、状況によっては主観を置き換えるだけでどこがアクティブなのかは変わるって言ってる
過去改変の時はみんなが同じ世界線を観測するから問題ないけど、タイムトラベルすると人によって違う世界線を観測することになる
ドラマCDで岡部が過去に行ったあとの世界線が描写されてるだろ、岡部がいる世界線とは違う世界線なのにちゃんと存在してる
岡部が観測してる世界線とまゆりが観測してる世界線でアクティブな世界線が複数ある
ただ一個人の主観では1つしか観測出来ないから、(その人にとって)アクティブな世界線は1つしかないって結論になるんだ
アクティブな世界線が1つだから並行世界じゃないは相対的な見方でしかない
だからシュタゲの設定も相対的な見方ありきなの

916 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:35:58.88 ID:hr6AxNFy.net
だからガイジと自覚しろ。ガイジと自覚しない限り話は進まないよ

お前の妄想はシュタゲ0の鈴羽がかがりにした説得で否定されている
別の世界線を認識してないだろ

917 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:44:43.12 ID:hr6AxNFy.net
お前のかいてきたことすべて未プレイ発達ガイジの妄想なんだよ

・ビンタされて世界線が変動し、未来からDムービーが送信される
・1.129848の2036年からやってきたことで少しばかり世界線数値が変動し、もう元の未来へは戻れないと篝を説得
・まゆりが鳳凰院凶真に会いたいと叫び世界線変動。そのメール内で、君を送り出した僕とは別なんだと謝罪

すべて同じアクティブな世界線は1本という設定に基づいている

お前の妄想はどうでもいいから、まちがっているのはガイジの自分のほうなんだとしろよ
ゲームの設定をおかしいとするな。わかったな?

918 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:52:56.20 ID:L2lOoMfB.net
>>917
設定をおかしいなんて言ってないだろ
シュタゲの設定は主観を元にした相対的なものだって言ってるんだぞ
その証拠がドラマCD

919 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 21:59:58.65 ID:hr6AxNFy.net
だから設定を妄想にあわすなよ気色悪い

アクティブな世界線は一本だけとあるのに、相対的なものだって時点で病気なんだよ
破綻してると気付け。ガイジ

920 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/19(金) 22:04:23.40 ID:hr6AxNFy.net
健常者には言うまでもなく
シュタゲ0のダルの例で、お前の妄想は否定されているとわかる

ダルの認識は、変動後に更新されてるものだからな
相対的でもなんでもない。

お前のドラマCDのまちがった理解では説明付かないだろこれ

まだ自分がまちがってるとできないお前はガイジ

簡単。

921 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 12:29:20.14 ID:mztMB5L3.net
シュタゲ設定はコペンハーゲン解釈と多世界解釈のいいとこ取りというのがポイント
単に並行世界じゃないというだけなら多世界解釈が入る余地はない
物語として一番重要なのは"他の世界も存在するが並行世界ではない"だから結局主観前提の設定にならざるを得ない

922 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 14:18:39.29 ID:Ant+nVbn.net
アクティブな世界線は1本だけ
ゲーム内の描写はすべてこの設定にそうようになっている
これは昨日今日になって判明した事実じゃない


つまりお前の妄想は、ゲーム発売日から健常者に笑われるもんだったってことだよ

β鈴羽がかがりに「私たちが過去にやってきたことで世界線が変わってしまった」と話すということは
α鈴羽の認識も「自分が2036年からやってきたことで0%から0.571015までズレた」って認識だからな

タイムマシンで他の世界線に移動できるぜ!(ガイジ)
頭の悪さに制作陣も困惑w

923 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/20(土) 19:32:26.36 ID:belnpVGx.net
タイムマシン開発競争

α
紅莉栖→完璧
2036までに死亡ダル→過去にしか飛べない

β
ダル比屋定→2036完璧
執念岡部ダル比屋定→2025試作機(ほぼ完璧)

SG
紅莉栖ダル→2036完璧

こんなとこ?環境やデジャブ補正あっても紅莉栖優秀か?

924 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:10:17.40 ID:dltJsL0z.net
>>908
誤認識の通りだよ
前いた世界線は可能性に戻る
岡部が観測者に見えるけど、本当の観測者は俺らってアノコで語られてる
俺ら=岡部が見てる世界線がアクティブな世界線

映画版では、俺が観測してるキャラが岡部から紅莉栖になったから
岡部がR世界線にいってもRはアクティブにならない
岡部が消えるだけ

925 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:10:43.08 ID:dltJsL0z.net
誤認識じゃないや
ご認識ね

926 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:12:42.57 ID:dltJsL0z.net
俺が観測してるキャラじゃなくて
俺ら が観測してるキャラね
眠くて誤字が多いやごめんね

927 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 05:22:52.92 ID:dltJsL0z.net
>>915
主観がいっぱいあるんだから観測できる世界線もいっぱいやん!どれがアクティブやねん!てことよね??

俺らが岡部もしくは紅莉栖を通して見てる世界線がアクティブだよ
(それがGAIAを通して見てるシミュレーション結果だから)

だから結論は俺らが見てる世界線(岡部の主観)=アクティブな世界線

じゃあドラマCDはなんなのよって話だけど
αとかβで、岡部たちが勝手にシミュレーション結果変えるからわかりづらいけど
ドラマCDの変動率で俺らがGAIAを再シミュレートしただけ(という設定)

928 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:52:24.82 ID:LfDUWN15.net
発達すぎて怖い

アクティブな世界線は1本って設定が
妄想をまちがっているとできずに主観の数だけあるとか言い出してるw

929 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:54:49.67 ID:LfDUWN15.net
世界再構築って設定は都合悪いので無視
世界を別の形に再構築って設定を認めてしまうとアクティブな世界線が主観ごとにあるって意味わからなくなるもんな

930 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 08:59:44.29 ID:LfDUWN15.net
シュタインズゲートは並行世界じゃない。
それでも別の世界を表現するために、同一の世界を再構築させて別の形にしている。
それで前の世界は可能性世界線となる。

自分の妄想のためにこの設定を必死に無視して、主観ごとにアクティブな世界線があると妄想しているから
未プレイ知的障害発達ガイジと言ってるわけね

世界再構築って設定がある以上、主観ごとにアクティブな世界線があるって成立しないからな

馬鹿だからわかんないだろうけど、健常者はおかしいって一発で理解するからな

931 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:21:09.73 ID:LfDUWN15.net
可能性世界線ってなんのことか理解してるか?
同じ世界の別の可能性の姿って意味だからな

無数に世界があって、オンオフされてるわけじゃないぞ
同じ世界の別の姿(可能性)で可能性世界線な

932 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:52:21.93 ID:LfDUWN15.net
http://steinsgate.tv/story/story22.html
未プレイ知的障害発達ガイジにも対応できるようアニメのストーリーから引用
>世界が再構築される中、突然ラボのドアが開く。そこにいたのは、帰国したはずの紅莉栖だった。
世界が再構築される中、とあるだろ

これは岡部がエシュロン内のDメールを削除した途端に、世界線変動が起き、
世界線0.571046だった世界が世界線1.130205に再構築(作り直されること)するってことね

だからアクティブな世界線は1本。

アニメ公式のストーリーにもあるぐらい基本的なことも理解してなくて、アクティブな世界線は主観によって異なるって主張してるやちがいたら、
そいつ手遅れな上にキチガイだよ
お前もどんどんキチガイ認定していってくれよな

933 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 09:54:33.34 ID:7z7oWm7y.net
>>927
でもそれって俺らが誰を通して世界線を見てるかで変わるじゃん?
アノコはやってないけど、大事なのは俺ら(プレイヤー)がどのキャラを通して世界線を見てるかってことで
それがまゆりならドラマCDの状況だとまゆりが見てる世界線がアクティブな世界線になって岡部を通してればタイムトラベル先がアクティブな世界線になる
結局こうならない?

934 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 10:08:26.55 ID:LfDUWN15.net
世界再構築って設定でアクティブな世界線が複数になることはありえないから
馬鹿がいらない心配しなくていいと思うぜ

制作もシュタゲ以降の岡部たちは世界線変動が起こらないよう気にかけているってロボノダッシュのときいってたしな
岡部たちはカオスチャイルドは世界線移動を起こしうる事件だったと認識してる

キチガイの妄想のように主観によって世界線が異なるとかそんなアホなことなく
世界が別の形に再構築されないように見張ってんだね

935 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/05/21(日) 14:59:08.10 ID:dltJsL0z.net
>>933

> >>927
> でもそれって俺らが誰を通して世界線を見てるかで変わるじゃん?
そうだよ
ただシュタゲを通して見るときは岡部が基本主観でしょ?
だから岡部主観=アクティブ世界線

> アノコはやってないけど、大事なのは俺ら(プレイヤー)がどのキャラを通して世界線を見てるかってことで
> それがまゆりならドラマCDの状況だとまゆりが見てる世界線がアクティブな世界線になって岡部を通してればタイムトラベル先がアクティブな世界線になる
> 結局こうならない?
そうだよ
見てないとこ存在しないけど、何を懸念してる?

総レス数 1002
422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200