2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察93本目

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/09/27(月) 18:46:36.29 ID:G3gNkXD7.net
◇公式サイト
http://steinsgate.jp/

◇関連サイト
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki
http://www1.atwiki.com/reading_steiner/
STEINS;GATE 2ch二次創作まとめwiki ミラー
http://echelon.wiki.fc2.com/

◇前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察92本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1584142317/

◇過去ログ
ttp://sonomedarenome.web.fc2.com/sg-epk/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げの場合、+10レス番(>>960>>970)を踏んだ者が代理で立てること
・次スレが立つまではスレを埋めないように自重
・sage推奨
・アンチ・荒らしはスルーするかNG
・過度のネタバレは本スレで行わない

上記を守ること。El psy congroo

101 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 10:20:30.89 ID:c3LaP5TK.net
だからこれゲームな

鈴羽たちは世界線理論が正しいかどうかを観測できないから検証できないが
岡部だけがRSによって鈴羽の説明する世界線理論が正しいと判断できる

というのはゲーム内の登場人物の話で

プレイヤーは世界線理論が正しいと判断できるだろうよ
大丈夫か?

なんでプレイヤーのお前まで、観測できないとか紅莉栖と同じ質問をしてくるんだ

102 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 10:24:48.59 ID:c3LaP5TK.net
>鈴羽が来たのは0.000000。それはダイバージェンスメーターの存在からも確か
だからこれが鈴羽のいう辻褄合わせな

マジでなんで現実と創作の区別がないんだ

いいかよくきけよ。世界は1.130426から変動してるんだ。
0%になんて一度もなってないんだよ

0%から出発してDメール送信していくと出発した世界線のと差異が小さくなっていくのか
どういう脳みそしてんだよ

1.130426(0%) 
Dメールを送信していくごとに1.130426から離れていく

103 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 10:53:00.30 ID:gDXaswJ/.net
>>101
>なんでプレイヤーのお前まで、観測できないとか紅莉栖と同じ質問をしてくるんだ
紅莉栖「そうだとして、世界線間の観測はどうやるの?神の視点でも持たなきゃ無理なんじゃない?」
紅莉栖が出来ないと言ってるのは世界線間の観測
世界線の観測そのものは全ての人間がしてる
過去改変によって世界が再構成されても普通の人間には観測してる世界線が変わったことが分からないって話

鈴羽がどこから来たかに議論の余地は無い
「鈴羽は0.000000から来た」これ以外の解釈は存在しない。これはスタッフの問答やメーターの設定が根拠になる
鈴羽が0.00から来ていないならスタッフが質問に対してそう答えてる

104 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 11:03:17.19 ID:c3LaP5TK.net
だから本当のバカなのかお前
シュタゲは1.130426が開始世界線だ

105 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 11:24:32.03 ID:c3LaP5TK.net
0%からやってきたと話す鈴羽は、記憶が改ざんされていて世界が1.130426だったことを覚えていない
岡部は困惑していて紅莉栖が刺された世界のことを失念してる
プレイヤーも岡部視点でストーリーを追体験しているからβ世界線のことを忘れてしまっている

だが、αで解説する世界線理論が正しい(ゲームの設定なんで正しいも糞もないが)ことは神の視点でわかってる
岡部がRSを発動させているだけでまゆりやダルの記憶が改ざんされている

これはプレイヤー全員が承知していること。主観が大事なのさ!とか意味不明っていうのは
同一人物なのに主観が…って前提なんて必要ないから

なぜそんな発想になるかというと、お前はゲームと現実の区別がないため
コペンハーゲン解釈と世界線理論のいいどことりとあるのを現実と一緒に考えてしまい
無数にある世界線の中でどれがひとつがアクティブ状態であるとこうことは主観がひとつでなくてはならないという
現実とごっちゃにしている妄想をしてるんだ

シュタゲに主観はひとつなんて前提不要なんだよ。

106 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 12:44:48.66 ID:gDXaswJ/.net
>>105
>タイムトラベラーは出発時点の記憶を維持するとα鈴羽がいっている
自分で言ってるだろ、タイムトラベラーは出発地点の記憶を維持してるって
ということは鈴羽の「自分は0.000000から来た」という記憶は改ざんされてないんだよ、改ざんされるのは到着してからの記憶

>シュタゲに主観はひとつなんて前提不要なんだよ。
それはシュタゲの設定の中でも一番大事な前提。主観が1つという前提があるから並行世界にはならない、主観が2つ以上あったら並行世界になってしまう
「8月21日」の岡部がタイムトラベルする時に「7月28日」の岡部と鉢合わせしないように鈴羽に注意される
何故鉢合わせてはいけないのか?
それは「8月21日」の岡部に7月28日に別の自分を目撃した記憶は無いから。
「7月28日」の岡部が「8月21日」の岡部を目撃すると、7月28日に別の自分を目撃した岡部と目撃してない岡部が存在することになる

そういうパラドクスが生まれた時に7月28日に違う自分を目撃した世界線と目撃してない世界線が同時に存在することにしてそれぞれの主観でパラドクスが生まれないようにするのが並行世界
違う記憶を持つ岡部が同時に存在してるから主観が2つ存在する事になる
シュタゲの場合は「7月28日」の岡部が別の自分を目撃した世界線に変動して1つの主観で矛盾が生まれないようにするから違う記憶を持つ岡部が同時に存在する事は無い
世界が1つ、というのは主観が1つなのが前提になる

107 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 13:41:34.78 ID:c3LaP5TK.net
はぁ・・・

0%を観測した岡部がいたら主観がふたつになって、そちらの主張そのものが破綻しているんで

意味不明なんで。0%からやってきたってことは0%の岡部が存在したことになり
観測が重要なら、世界がふたつになってますよね

適当なことを書かないでもらっていいですか?

108 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 13:48:14.32 ID:c3LaP5TK.net
上にも別の時間軸の別の世界線だから二つで大丈夫とかおかしなことを言っている人いましたけど
大丈夫ではなくて、解釈が破綻しているだけですからね

解釈の破綻をおかまいなしなのは大丈夫なのではなくて、内容がデタラメってことです

1.130426→0.571024
勝手に0%を観測していたことにしないでください

この変動、一瞬のことなんですよ

109 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 14:00:08.43 ID:c3LaP5TK.net
αで解説する世界線理論に基づいて、最初のDメール送信による世界の再構成も起こっている
そしてプレイヤーに並行世界の解釈をさせないための世界の再構成と記憶の改ざんなんで
世界線の観測とか言い出すと最初のDメールの時点で破綻するようできてるんですよ

α世界線0%にもβ世界線1.129848にも無印岡部はいったことがないからです

110 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 14:30:31.32 ID:gDXaswJ/.net
>>107
>意味不明なんで。0%からやってきたってことは0%の岡部が存在したことになり
0.00から0.57に来たって質問に対してスタッフは0.00から来たということを否定せず、0.00から0.57に来た理由を説明してるだろ
鈴羽が0.00から来てないという主張はスタッフ発言の否定になる

>観測が重要なら、世界がふたつになってますよね
シュタゲは2010年の岡部視点の物語だろ
鈴羽が2036年で0.00を観測していても、その鈴羽が2010年に来て、物語の主観である2010年の岡部と同じ世界線を観測してるなら何も問題無い
その時世界は1つしか無いんだから

111 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 14:57:16.97 ID:c3LaP5TK.net
チミ頭大丈夫ですか?

鈴羽が出発した世界線には岡部がレジスタンスリーダーとして存在していたんですよ
説明付かなくなったことを大丈夫で押し切ろうとしないでください

112 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 14:58:51.09 ID:c3LaP5TK.net
観測が重要なのさ!
0%の世界線を観測している岡部が実在していたと主張
世界が複数になり破綻

単純な話です。

113 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 15:34:47.40 ID:gDXaswJ/.net
>>112
論点がズレてきたから修正するけど、α鈴羽はどの世界線から来たのか?が本来の論点
答えは0.000000
スタッフの発言がソースだから個人の解釈とかではない公式の見解であり、これ以外の答えは無い

114 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 15:48:43.62 ID:c3LaP5TK.net
いえ答えあります
可能性ってだけです

1.129848から出発した鈴羽って世界線0.57分ズラしてないですよね

115 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 15:57:52.01 ID:c3LaP5TK.net
世界がひとつであり、アクティブ世界線以外は可能性世界線である
散々、確認してきた設定をまともに理解できずに観測が重要なんだと喚き
α世界線の0%から出発してるから!と喚いていましたが
桔梗β世界線の鈴羽で妄想が否定されている

本当迷惑なんで、適当なこと言わないでください
シュタゲは並行世界のほうが理解しやすいんですから信じる人がでたら問題です

116 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 16:01:12.58 ID:c3LaP5TK.net
アクティブ世界線以外は可能性世界線である以上
無印岡部が経験していない世界線数値は、再構成の際に考慮されたもので可能性の話

可能性にすぎないから無印岡部が3週間かけてDメールを送信したり削除して戻してきたことが
一瞬なんです

現在と過去と未来がラグなしで再構成されるという設定があるからですね

117 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 16:12:43.58 ID:gDXaswJ/.net
>>114
それはαでも2010年から1975年にタイムトラベルした時は何故ズレなかったのかという疑問と関係してる

1975年の時に変動しなかったのは1975年に向かっても出発世界線から見て大きな改変が起きなかったから
つまり出発世界線から見て想定外の事が起きると変動するという事にある
という事は、2036年から2010年に向かった時に変動したのは出発世界線にとって想定外の事が起きたから変動したってことになる

1)鈴羽が0.3〜0.5に着いたのは26年跳んだから(スタッフ発言) 
2)αタイムマシンは着地に誤差が出るからラジ館にめり込む形になった(鈴羽発言)
3)2036年→2010年の時は変動したが、2010年→1975年の時はRSが発動するレベルの変動はしなかった(作品内描写)
4)RSは現在に影響を与えるレベルの過去改変をした時に起きる(作品内描写)

これらの情報を合わせて考えると鈴羽が0.57に着いた理由と1975年の時は変動しなかった理由はこう考えられる
"αタイムマシンは遡る期間が長いほど着地誤差が大きくなる、その結果2036年の時はラジ館に突っ込む形になったから大きく変動した"(1と2が根拠)
"1975年の時はRSが発動しなかった点を踏まえると着地がズレても現在に影響を与えるレベルの改変には繋がらなかった"(3と4が根拠)

βで2036年から2010年のタイムトラベルがズレなかったのも同じ理由と考えられる
出発世界線から見て大きな改変が起きなかったから大規模な変動も起きずほぼ同じ世界線に到着した

118 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 16:17:30.62 ID:c3LaP5TK.net
いえ妄想はいいです。
可能性世界線の話は一瞬で終わるが、無印岡部の人生は一瞬ではない時点で話は終わってますから

119 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 16:22:30.76 ID:c3LaP5TK.net
設定をしらない
破綻してもおかまいなしで、自分の妄想にすらきちんとした理屈付けを行うこともできない

こんな人が考察サイトでデタラメをかいたり、人にこうだよってレスするのは良くないんで今後は控えてくださいね

120 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 18:36:36.43 ID:K7nmh5jB.net
スレが伸びてる時はいつもこの流れだな
長文の行動もなんとなく分かってきたわ
・質問があれば妄想混じりの自説を自信満々に披露する
・妄想混じりの自説を他人に否定されると他人の説を都合よく解釈して的外れな反論をする
・自説を作中描写や設定を根拠に否定されると話題に触れなくなる
・最後は妄想はやめろとか破綻してるとかで相手を罵倒するけど全部ブーメランで自分にぶっ刺さってる
だいたいこんな感じでしょ
まぁこいつがいるから他人の考えも色々知れるし必要悪みたいなもんと思ってるわ

121 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 19:05:35.53 ID:c3LaP5TK.net
妄想なんてひとつもないです。いいがかりはやめてください

無印岡部は3週間かけて世界線を変動させてきました
観測が重要だというのであれば0%まで到達し2036年まで経過してなければなりません。
当たり前の話ですよね。シュタゲ終盤では7月28日は過去のことです

執念岡部の経験した14年。それから2036年までの11年。観測しているというのであれば経過していることになります

ソースがないのはそちらの妄想ですよね
宝くじ実験のとき買い間違えることが前提の世界線に変動していて
シュタゲ年表でも着信は変動後

鈴羽の説明に結果がきまっている世界線に変動しているとあるのに
>>117のような妄想はやめてください

時間経過を考慮しないでいいのは、結果が決まっている世界線へ変動するからです

122 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 19:20:50.81 ID:c3LaP5TK.net
https://w.atwiki.jp/stein_sgate/pages/71.html

Q:紅莉栖を救うのに一度失敗した時だけ、未来からのムービーが再生できるのはなぜ?
A:一度失敗した時の世界線の未来岡部だけが、ちゃんと再生できるDメールを送ってくるから。

1話での砂嵐ムービーDメールが送られてきた時の世界線は、23話の世界線とはダイバージェンスが違う。
 01話:1.130426…紅莉栖が死んでいるのを岡部が目撃(死因不明)
 23話:1.130212…岡部が紅莉栖を殺し、救うのに失敗し8月に戻った
どちらの世界線でも岡部は2025年にムービーメールを送信するが、
紅莉栖を救うのに失敗した経験を持つ岡部だけが未来から砂嵐ではないムービーDメールを送ってくる。

上に未来の岡部がRSを起こして1.130212にいるからってレスがありましたけど
これと考え方全く違いますよね。

自分たちの妄想がまったくシュタゲとあっていないという事実を重くうけとめてください
ソースが無い妄想とか本当に迷惑です

123 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:14:25.98 ID:gDXaswJ/.net
>>121
シュタゲの話を鈴羽主観で見ればいいだけ

1)0.000000の2036年にいる鈴羽がメーターを持って過去に跳ぶ
2)到着したのは0.3〜0.5の2010年7月28日
3)岡部達と出会って8月9日に1975年に跳ぶ

主観である鈴羽が世界が2036年に0.000000なのを観測してるから0.00が唯一のアクティブ
その後は2010年で岡部達と同じ世界線を観測してるからその世界線が唯一のアクティブ
ゲームの話はあの世界で起きた事を最初から最後まで2010年の岡部の主観で見てるだけ
鈴羽主観で話を進めて1975年に跳んだ時点で岡部に主観を移して話を進めても何も問題無い
その場合は3)の後にIBNを使ってβ世界線、SGに行って話は終わり

124 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:26:58.29 ID:c3LaP5TK.net
いい加減、誤りを認めてデタラメを教えてきた人に謝罪したほうがいいですよ

125 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:32:58.60 ID:c3LaP5TK.net
まぁデタラメすぎて何言ってるか正しく理解できる人いないでしょうけど

126 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:33:55.03 ID:JrMBS7JI.net
フィクションなんだからぜんぶ妄想でしょ

127 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:34:58.70 ID:K7nmh5jB.net
>>123
それゲームのプロローグとかOPに鈴羽視点の話を入れるほうがいいんじゃね
ダイバージェンスメーターを持ってタイムマシンに乗り込んでプロローグ終了
岡部視点でゲームスタートって感じ

128 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:38:58.48 ID:gDXaswJ/.net
>>127
そうだな
そのほうが分かりやすいか

129 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:40:43.18 ID:c3LaP5TK.net
最初に主張してた主観がひとつとかいう妄想ですら無くなってしまったな

本当に病院いってきたほうがいいよ

130 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 20:46:25.75 ID:K7nmh5jB.net
>>126
そりゃそうだけどそれじゃ元の子も無くね
個人的には描写や設定を無視した空想は妄想で描写や設定を考慮した空想は考察だと思うわ

131 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 22:59:47.19 ID:c3LaP5TK.net
α世界線 8月3日
ジョンタイター「BRAVO! あなたが送ったメールが過去へ届いた瞬間、あなたは元の世界線から、ほんのわずかなちがいしかない別の世界線へ
移動したと考えられます。移動した世界線は”あなたが未来からのメールによってロト6の当選番号を知り、ご友人に番号を押して、ご友人は
くじを買うときに数字を1つ間違える”という過去が前提となっている世界です」

α世界線 8月13日
鈴羽「原因が変化することでさ、結果が”すでに同時に存在している別の世界線”へと変わっただけなの」
鈴羽「変わる前の世界線は消滅したわけじゃなくてさ、可能性世界線として同時に存在し続けるんだよ」

これらの説明があるから
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/33338.html
>そして世界線は過去改変等によって歴史に因果の矛盾が発生するとその矛盾に合わせて世界線が移動する。
>世界線が移動する場合、前の世界は消えてなくなり、新たに世界が再構成される(レールの切り替えのような感じ)。
>再構築にタイムラグはなく、例えるならあみだくじの横線移動が世界線の移動である。

世界線の変動は横軸移動とある
世界線の数値は現在過去未来で同数値だから

>>122
>1話での砂嵐ムービーDメールが送られてきた時の世界線は、23話の世界線とはダイバージェンスが違う。
1.130426で受信した砂嵐メールの内容が不明といわれるのは、このため

何言っても無駄なんだろうけど、これらは考察じゃないからな

132 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 23:03:15.64 ID:c3LaP5TK.net
1.130426の未来の岡部と1.130205の岡部と1.130212の未来の岡部は別
従って、未来の岡部はRSを起こさない

これがシュタゲの基本的な考え方
ビンタ前の世界線は可能性に戻る

まぁまとめwikiにあるってことは誰もが同じ様に考えてるってことなんだけど、これも妄想だと思うんだろうけどな

133 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 23:17:27.10 ID:c3LaP5TK.net
概要にかかれていることは考察とはいわない
これ入っておかないとダメか

Q&Aにあることはシュタゲの基本的な考え方である証拠ね
横軸移動といわれるように、現在と同数値で再構成された未来からメールが送信されてくるから
1.130426の未来から送信される砂嵐メールと1.130205で送信される砂嵐メールと
1.130209以降で送信されて再生されるムービーメールとは、送信者からして違う

RSを起こしていたら1.130426の岡部になってしまうからな

ほんっとうに何いっても無駄なんだろうけど
根拠が不要で妄想を成立させることを考察と呼んでるからなんでもありなんだよな

134 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 23:36:11.79 ID:Kr1Fqblq.net
他人の意見は否定する割にwikiに書いてある事は絶対としてるかが分からん
出典が明記されてるならともかく、wikiだって有志が書いてるんだからこのスレの書き込みと情報の信用度は大して変わらんだろ

135 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 23:55:31.20 ID:c3LaP5TK.net
じゃ、2036年の0%は鈴羽が観測してるから唯一のアクティブって意見とやらの解説をどうぞw

136 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/26(火) 23:59:20.19 ID:Kr1Fqblq.net
それは2036年にいる鈴羽視点だからその鈴羽の観測してる世界線がアクティブってだけだろ

137 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:00:37.98 ID:SPYYn7jT.net
なにがだけなのかまったくわからん
別の世界線にいたらなんでアクティブになるんだよ

可能性世界線の設定どこいったかきちんと答えろ

138 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:03:20.85 ID:L22ooEHa.net
2010年にいる鈴羽じゃないぞ
2036年にいる鈴羽が観測してるからだからな

139 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:06:16.68 ID:SPYYn7jT.net
だから適当なこというな
どういう経緯で0%になって、その世界線がアクティブであるという根拠を
作中の設定と一緒に開設しろよ

横軸移動を笑うなら、お前は別の世界線理論の解釈があるんだろ
それもあわせて書け

140 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:27:46.97 ID:L22ooEHa.net
>>137
経緯は分からんよ、公式が話を作ってないしその世界線がアクティブであるという証拠は観測してる人が居るからだよ
鈴羽も言ってるだろ「今あたしたちのいるこの世界が〜」って
鈴羽たちみたいな観測してる人が今いる世界がアクティブなの
で、2036年の鈴羽は0.000000にいるんだからそこがアクティブな世界線
2010年にどこがアクティブ世界線なのかはその時点で岡部たちがどこを観測してるかで変わる

横軸移動は合ってると思うよ、移動してるのは人の意識、主観ってやつ
ただ移動するということはそれ自体は1つしかないってことになるだろ

141 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:30:41.89 ID:SPYYn7jT.net
だから世界線理論とともに根拠をしめせっていってるだろ
1.129848から鈴羽が出発しているのだって可能性としてあるんだよ

観測しているとか適当いわずにきちんと説明しろ

142 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:44:24.85 ID:SPYYn7jT.net
あと主観が移るとか意味不明だからちゃんと説明して
作中には世界が再構成されると記憶が改ざんされるとかしかないから
主観が移るとかまったく意味がわからない

主観が移るってなに?
笑った横軸移動が正しいというなら0%の鈴羽はどこから主観が移ってきたの?
ちゃんと説明できるんだろ

妄想はいらないからちゃんと作中のエピソードとソースをだして説明しろよ

143 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:47:19.66 ID:L22ooEHa.net
>>141
だから鈴羽のセリフが根拠だよ

>1.129848から鈴羽が出発しているのだって可能性としてあるんだよ
αの鈴羽が1.129848から来てるってこと?それは無い
αの鈴羽はダイバージェンスメーターの説明をする時に「あたしが元々いた2036年の世界線を0%とした数値だから、あくまで相対的なものなんだけど」って言ってる
他の人も言ってるけど鈴羽は出発した世界線の事を覚えてる
その鈴羽が、自分が元々いたのはメーター表記で0%の世界線って言ってるんだからαの鈴羽は0.000000から来てるよ

144 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 00:56:31.79 ID:L22ooEHa.net
>>142
本人じゃないから分からんけど
要はゲームでキャラの視点が移る事があるでしょ
最初はこのキャラの視点で話が進んで、次は別のキャラの視点で話が進む
多分そういう事だと思う

>笑った横軸移動が正しいというなら0%の鈴羽はどこから主観が移ってきたの?
あれは例え話でしょ、ゲームではずっと岡部視点で進むからそういう風に考えれば分かりやすいって
あと0%の鈴羽の主観が存在するのは2036年ね
2036年時点は主観がそこにあるってだけ、それが2010年に来たら0.57に移動してきたの

145 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:00:25.41 ID:SPYYn7jT.net
αの鈴羽が1.129848から来てるわけないだろw
β世界線の鈴羽は1.130205から来てる場合と1.129848から着ている鈴羽と両方可能性としてあるんだ

0%からやってきているというだけじゃアクティブの根拠にならないからな

146 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:01:47.61 ID:SPYYn7jT.net
>>144
>要はゲームでキャラの視点が移る事があるでしょ
意味不明

世界線理論上での主観が移る話をしてんだからゲームとして視点が移る話とごっちゃにするとかありえんだろ

147 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:11:49.00 ID:SPYYn7jT.net
まさかシュタインズ・ゲートが
1.130426の岡部がDメールを送信して世界が再構成されるときに
一方、そのころ0%を観測中の鈴羽さんはというと…みたいな話だと思ってたか

お前、そんなんでシュタゲ考察スレで、アニメwikiにケチつけてたのかよ

148 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:20:31.63 ID:L22ooEHa.net
>>145
>0%からやってきているというだけじゃアクティブの根拠にならないからな
0%から来てるんだからその鈴羽視点で見ればそこがアクティブなのは当たり前でしょ
それ以外も説明しても理解出来ないのか、する気が無いのか分からんけど疲れたから相手するの止めるわ
取り敢えずもう一回プレイするか、設定を読み込むかするといいよ

149 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:31:33.92 ID:SPYYn7jT.net
馬鹿かお前
岡部達がDメール送信したり、削除して世界線を変動させてきたのは世界がひとつしかないからだ
他の世界線は可能性

1.130426だった世界とは別に0%を観測している鈴羽が実在してたまるか馬鹿

150 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 01:37:46.05 ID:SPYYn7jT.net
SGを目指してる岡部達の苦労を、ここまでコケにしてる解釈ないぞ
0%を観測したいなら世界を0%にするしかないんだからな

だからいつどうやって0%に到達して、そのとき無印岡部はどうしていたのか世界線理論と一緒に解説してほしいのに
まさか一方そのころ0%を観測していた鈴羽さんは・・・とかアホなこと言い出すとは思いもしなかったぜ

151 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 11:14:34.80 ID:fkYfwFCI.net
ゲームwikiより
>世界線変動率0.000000 本編α世界線の鈴羽の本来の世界
wikipediaのSTEINS;GATEの用語一覧より
>ダイバージェンスメーター
>α世界線の2021年において開発されたタイムトラベル時に世界線変動率を測定して表示する装置。元の世界線の値を0.000000%、β世界線を約1%と置いている
アニメwikiより
>鈴羽が持っている、未来の岡部が自分の能力を活かして作った「ダイバージェンスメーター」でその数字を知ることが出来る。
>未来の岡部がメーターを作成した世界線を基準の0%とし、まゆりを救えるβ世界線に移れる閾値を1%として、小数点以下6桁までに分割して数値化している
アニヲタwikiより
>α世界線の2021年において開発されたタイムトラベル時に世界線変動率を測定して表示する装置。元の世界線の値を0.000000%、β世界線を約1%と置いている
これが各wikiに書かれてること

1つ目のwikiには0%がα鈴羽の本来の世界
2つ目のwikiにはαで開発されたメーターの元の世界線の値は0.000000%
3つ目のwikiには鈴羽が持ってるメーターは作成された世界線を0%としてる
4つ目のwikiは2つ目と同じ事が書いてある
wikiに書かれてる事が正しいというならこれらのwikiには0%が鈴羽の本来の世界、鈴羽が持ってきたメーターの元の数値は0%と書いてある
メーターは今の世界線数値を示すもの。元の数値が0%ということはメーターは0%で作られたものであり、それを持ってる鈴羽も0%から来たことになる

152 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 11:27:38.24 ID:9vUCQCsR.net
だから馬鹿なのかお前
それを世界線理論で説明しろってのに

本当に理解してないな

153 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 11:31:47.93 ID:9vUCQCsR.net
1.130426 7月28日 鈴羽 ラジ館屋上で無印岡部を静止
これを知らないから話がこじれてんだろ

α世界線で解説される世界線理論で鈴羽も0%から来ていると話すが、実際には開始世界線は0%ではなくてβ世界線1.130426

なんで世界線理論と開始世界線が1.130426でβで紅莉栖が刺されたという爆弾をかかえているシュタゲで
0%からやってきてる!とかしかいってこないんだ

154 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 12:11:48.06 ID:9vUCQCsR.net
SGにするためにいろいろやってたのはしっているよな
世界を0%にするには、同様に1.130426から変動させていかなくてはならない
無数の世界線のうち、主観がどこにあるか・・・なんて妄想が破綻するのはこのためで
1.130426以外の世界線を観測していては世界が二つ以上になってしまう

だから可能性の考慮にすぎず、0%から出発したあと大きく0.571024までズレる
考慮された可能性が実現していくたびに世界線数値は0%に近づいていく

これと同じことが紅莉栖が刺されたとDメールを削除してβに戻る時も起きていて
執念岡部の人生が考慮されて1.130205に到達する。この世界線でやってくるC204はシュタゲ0の後の証拠

これを妄想と笑うのだから、0%に実際に到達している証拠と世界線変動の経緯と、そのとき無印岡部はどこにいたのかと
横軸移動を便所の落書きと笑っていたお前の世界線理論の解釈で説明しろよ

αの鈴羽が0%からやってきてる事になっているのは、バカじゃないから馬鹿じゃないからしってる。

155 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 12:16:26.99 ID:9vUCQCsR.net
お前は横軸移動をバカにして、2035年の鈴羽は0%を観測してたから大丈夫って説を支持してるんだから
横軸移動の世界線理論は間違っても使うなよ

主観が移るとはどういうことか、なぜそれで0%の観測ができているのか
ご自慢の世界線理論で解説どうぞ

156 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 15:14:09.79 ID:fkYfwFCI.net
そもそも世界線理論が間違ってると言ってる人はいない
・可能性世界線は無数に存在してる、でもその中で現実と認識されてる世界は1つだけ
・変動が起きた場合、それまで現実と認識してた世界線は可能性世界線に戻り、変動先の世界線が現実と認識される
理論をざっくり言うとこういうもの
可能性世界線と現実を区別してるのはその世界線を現実と認識してる観測者
そして観測者がどの時間軸の存在なのかでアクティブな世界線も変わる(例:7月28日の岡部視点ならβがアクティブ、8月1日の岡部視点ならαがアクティブ)

>主観が移るとはどういうことか、なぜそれで0%の観測ができているのか
1)岡部視点で話が始まり、β世界線でDメールを送信してRSを起こす
2)その後主観(物語を進める視点)を2036年の鈴羽視点に移して物語が進む(ポイントは0.57の鈴羽では無く、0.00から来たという設定に従って0.00の鈴羽視点)
3)鈴羽は0.00からタイムマシンで過去に向かう。着いた先が0.57だとメーターで確認する(鈴羽が0.57を観測してるから0.00は可能性世界線になった)
4)その後は再び主観を岡部に移して物語が進む
5)メール送信の結果、今いるのは0.57。そこで2036年0.00から来て0.57に着いた鈴羽と出会いラウンダーとの攻防の末、βに変動する

ゲームでは2)と3)の鈴羽視点が省略されてると思えばいい
重要なのはどの時間軸の誰の主観で今のエピソードが進んでいるのかということ
2036年を現在として0.00を観測してるのは鈴羽しかいない
物語は2010年を現在とする岡部の主観で進む
そこに違う時間軸で違う世界線を観測していた人物がタイムマシンでやってきてもその時の主観である岡部と同じ世界線を観測してれば世界は1つしかない

157 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 15:25:42.31 ID:fkYfwFCI.net
ちなみにこの件に関してこれ以上書き込みするつもりはない
連日の長文投稿については申し訳ない

158 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 15:36:09.66 ID:9vUCQCsR.net
ダイバージェンスがかわるような大きな出来事が発生すると、
その度に過去は因果律にそって矛盾がないよう再構成されます。
例えば今、この世界線が、とある重大な出来事が発生したことで
ダイバージェンスが大きく変動し、世界線Bへ移ったとします。
世界線Bには残念ながらこの@ちゃんねるというネット掲示板は
存在していませんでした。
その場合、あなたがたがの中にある「@ちゃんねるをみた。書き込みをした」
というこれまでの記憶は消去され、その時間に別のことをしていた記憶が構築されるのです

これがシュタゲで一番最初にある世界が再構成される説明な
妄想だと思ってたのか

この設定があるから世界はひとつとされる。
矛盾なく再構成されるから、観測者で可能性かどうかなんてきまらない

>>156
全部誤り

159 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 15:46:40.32 ID:9vUCQCsR.net
馬鹿がどうしても理解できないようなので改めて説明すると

シュタゲにはα世界線のレジスタンスのリーダーとなった岡部とβ世界線の執念岡部とプレイヤーとしての岡部の3人存在する
しかし>>158の設定があるために、プレイヤーとしての岡部以外は可能性とされる

執念岡部の経験した世界線変動をした世界があるとすると>>158の設定により、岡部と執念岡部と別の世界が再構成されていることになり
二つ以上の世界が存在してしまうことになるから

だから執念岡部とレジスタンスリーダーの岡部は可能性でしかない。

これを笑ったってことは、>>158の設定に基づきながら世界が0%になってなくてはならない
無印の岡部は3週間かけて世界線を変動させてきたのだから、同様に0%に変動させてきたと主張する
これが観測が重要と主張する人の妄想。

>>156
>2)その後主観(物語を進める視点)を2036年の鈴羽視点に移して物語が進む(ポイントは0.57の鈴羽では無く、0.00から来たという設定に従って0.00の鈴羽視点)
意味不明。世界が0%になった経緯が全く説明できていない

説明できてない自覚があるから>>157で逃げた
つまり誤りを認めたわけだな

160 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 16:14:56.70 ID:9vUCQCsR.net
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/33338.html
>そして世界線は過去改変等によって歴史に因果の矛盾が発生するとその矛盾に合わせて世界線が移動する。
>世界線が移動する場合、前の世界は消えてなくなり、新たに世界が再構成される(レールの切り替えのような感じ)。

前の世界は消えてなくなり、
鈴羽「変わる前の世界線は消滅したわけじゃなくてさ、可能性世界線として同時に存在し続けるんだよ」

世界はひとつ。無数の可能性世界線が折り重なっている。
だからアニメwikiでは世界は消滅すると書かれているわけな

これを無数に”世界”があり、どれかひとつがアクティブと盛大な勘違いしてるから
別の世界線の2036年の鈴羽の主観では…とかわけわからん発想になるんだよ

前の世界は消滅するということは、可能性世界線は可能性があるだけで実体があるわけじゃないってことだからな
実体がない世界の主観って何の話ですか?w

161 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/27(水) 17:58:39.82 ID:9vUCQCsR.net
実体がある世界は0.00001単位でひとつだけ。他の世界線は可能性があるだけで実体はない
だからどのサイトでも世界はひとつとされる。横軸移動であると書かれているわけな

だから岡部たちは一生懸命送信してきたDメールを削除して、世界を前の形にもどしていく
紅莉栖を救出してSGにしようとする。β世界線1.130205がオンのとき0.571024は消滅していて可能性だけがある

それなのに
>>84
>再構成されるから世界が1つって意味分からん
こんなこといってくるから何の話してるのかと思ったが

世界が無数にあると勘違いしてたんだなw

どれだけシュタゲの設定と異なる妄想を馬鹿みたく書いてたか自覚できたか?

主観が移るということは0%の2036年の鈴羽が観測しているということです・・・だってさwwww

162 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 16:44:03.66 ID:xiUcI8Hx.net
長文斜め読みしてちょっと引っかかったんだけど世界線の変動って現在の点で別世界線に再構成されるんじゃなく、過去から未来にいたる線で再構成されるんだよね?

163 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 18:16:25.73 ID:HN1+xTll.net
>>162
>過去から未来にいたる線で再構成される
違う世界線になったら過去から未来まで変動後の世界線に合わせて再構成されるんだよね?って意味ならそうだと思うぞ

164 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 18:40:52.28 ID:xiUcI8Hx.net
>>163
そう、そういう意味で言ってる

てことは2010年岡部がα世界線にいる時のレジスタンス岡部もβ世界線にいる時の執念岡部もその世界線がアクティブな時は可能性じゃなくアクティブってことなんだよね?

165 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 18:50:39.24 ID:HN1+xTll.net
>>164
レジスタンス岡部や執念岡部の主観で見ればその時観測してる世界線がアクティブということになる

166 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 18:51:38.78 ID:mnWlqR0O.net
違います

1.130426のあと、Dメール送信した次の世界線は0.571024ですから

167 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 18:54:07.89 ID:mnWlqR0O.net
上の知的障害がある人は、再構成の意味をわかっていないんです
再構成とは、元の世界が別の形に作り直されること

だからアニメwikiでは元の世界は消滅し、とあるわけですね
当たり前なんですけど、世界が再構成されるわけだから前の世界線の世界が元の形で残ってるわけないんですよ

168 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 19:12:51.73 ID:mnWlqR0O.net
無印岡部は3週間かけて世界をSGにしました。
0%にするのにも同様に時間をかけて変動させなければなりません
0%に到達後、それから2036年までの26年間を実際に経過させて鈴羽が0%から出発

これが障害もちのひとがどう思っていようが、主張することの意味です
これも当然ですよね。だって岡部は3週間かけてSGにしたんですから
観測できるのであれば0%に変動させなくては駄目です。

これを1.130426で紅莉栖が刺されたとDメールしてから数秒の間のこととして説明すること
これが0%を観測してアクティブになっているという主張をする人が説明しなければならないことです

169 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 19:24:05.02 ID:mnWlqR0O.net
執念岡部についても同じです
1.130426で未来の岡部は紅莉栖を刺して8月21日に戻っていったとします

Dメールを送信したとき、β世界線1.130426は消えてなくなり、0.571024に再構成されました
1.130426は世界の可能性として存在しているだけになりました

当然、執念岡部の人生があるわけではありません。

8月17日 α世界線 0.571046 エシュロン内のメールを削除
8月17日 α世界線消滅 β世界線1.130205に再構成

この間、ほんの数秒ですけど、このとき1.129848から1.129954までの執念岡部の人生が実際にあったというのが
観測しているという人の主張です

8月21日に戻った執念岡部が無印岡部と同様に3週間を過ごしても2010年9月上旬ごろでしかないでしょうけど
どうやって説明してくれるのか楽しみですね

170 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 20:14:49.22 ID:LIQiDg1Q.net
>>166
違いますはどこにかかってるの?
164だとしたらスクルド概要動画を見た岡部がいる世界線と動画を送った執念岡部がいる世界線は違うということ?

171 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 20:26:58.40 ID:mnWlqR0O.net
両方です

>>164
>てことは2010年岡部がα世界線にいる時のレジスタンス岡部もβ世界線にいる時の執念岡部もその世界線がアクティブな時は可能性じゃなくアクティブってことなんだよね?
違います。0%がアクティブになったことは作中1度もありません

>>165
>レジスタンス岡部や執念岡部の主観で見ればその時観測してる世界線がアクティブということになる
違います

この人ことばの意味がわかってなくて、無数にある世界線のうちひとつがアクティブというのを
無数に世界があると思い込んじゃってるんで、こんな世界線毎に観測者がいる妄想をおかしいと思えないんです

世界が再構成されるとは、β世界線がα世界線に作り変えられるという意味です。
そのために並行世界ではないわけですね

>>170
>164だとしたらスクルド概要動画を見た岡部がいる世界線と動画を送った執念岡部がいる世界線は違うということ?
これも認識が違います。送信してくる世界線は現在と同数値で再構成されている未来からです

再生されるムービーを送信してくるのは1.130209ですね。ビンタ後の世界線の2025年以降からです
1.130426や1.130205で送信されているムービーは砂嵐となって再生できませんでした

172 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 20:40:43.31 ID:mnWlqR0O.net
補足
http://jin115.com/archives/52109200.html
このサイトの画像の1.129848は、シュタゲ0の冒頭の世界線。責められる岡部をかばうまゆりがいます
もうひとつビンタしたほうの画像には1.130209と書かれています。

無印のシュタインズ・ゲートで、ビンタされた瞬間、1.130209の未来から7/28日へムービーが送信される。
それまで砂嵐メールだったはずのメールが再生される。

こういう仕組みになります。

シュタゲ0の岡部を執念岡部と呼ぶ場合、ゼロアルタイルの世界線数値は1.129954で1.130209ではありません。
執念岡部≠無印で送信に送信してきた岡部です

173 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 20:41:48.55 ID:mnWlqR0O.net
送信に送信してきたってなんだorz

174 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 20:59:40.18 ID:HN1+xTll.net
ギャルゲと同じよ
ギャルゲだって1人の主人公が選択肢次第でルート分かれて違うヒロインを攻略してくだろ
シュタゲ的に言えばヒロインAルートならそこがアクティブで他ヒロインルートを攻略してる自分は可能性世界線の存在
詳しい説明は長くなるから知りたい人がいれば書き込むよ

175 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:00:04.15 ID:LIQiDg1Q.net
>>171
> これも認識が違います。送信してくる世界線は現在と同数値で再構成されている未来からです

ああよかった、これが知りたかった
つまり送信してくる岡部はアクティブな世界線の延長上の未来にいるわけでその岡部もまたアクティブなんだよね

この設定で最終的にSGに入ったら未来岡部の記憶はどうなるんだろう?
Dメールで過去改変を繰り返した時Dメール送信と同時にRS発動したわけだから未来岡部も動画メール送信と同時にRS発動しないと辻褄合わないよね

176 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:04:23.36 ID:mnWlqR0O.net
それもよくある疑問なんですけど、SGではなくて行先がα世界線だった場合、
紅莉栖を刺して戻った未来の岡部はα世界線へ戻ってRSを起こしてないですよね

基本的に、未来や過去は現在と世界線数値がかわらないものとして再構成されているので
RSを起こしていません。

これも当たり前の話なんですけど、1.130205の紅莉栖を諦めた岡部がRSwお起こしていたら
ビンタする意味ないですよね

SGにいるのは、SGに到達したあとの岡部になります。RSを起こしたりはしません

177 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:16:25.98 ID:mnWlqR0O.net
SGの未来にいるのは、SGに到達したあとの岡部の未来になります。未来のβ岡部はRSを起こしたりしませんに訂正

178 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:18:10.09 ID:HN1+xTll.net
>>175
それはよく言われる所謂「無印の岡部がメールを送った岡部が起こすはずのRSで上書きされちゃうのじゃないの?」ってやつ
答えは上書きされない

>>62にも書いてあるけど世界線がβからSGになる条件は3つ
>・ムービーメール
>・ビンタ
>・ムービーメールを知ってる2036年から来る鈴羽
>3つ目の鈴羽の存在が重要で、この鈴羽が居ないとビンタされても岡部がムービーメールを見ない

この3つが揃ってSGに変動するから未来岡部目線だとメールを送信しただけじゃSGにはならない
変動するのは2036年から鈴羽が跳んだ時で、その時は岡部が無印設定だと死んでるしゼロ設定だとまゆり達を探しに過去に向かっている
変動する時に岡部がいないからRSも起きないし、無印岡部は未来岡部に上書きされてしまうこともないってわけ

179 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:23:18.38 ID:HN1+xTll.net
>>175
補足すると何で送っただけじゃ変動しないかっていうと、Dメールを送信しても受信した人がそれを見ても行動を変えないと世界線は変動しないから
無印岡部はメールを見るように伝える鈴羽の言葉とまゆりのビンタが無いとメールを見ないからメールが送信されただけじゃ変動しない

180 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:38:21.89 ID:mnWlqR0O.net
>>178>>179は全くのデタラメなんで絶対に信じないでください
シュタゲの設定とかどうでもいい人が、目の前の現象に妄想で理屈づけているだけです

世界が再構成されると、前の世界線は可能性に戻ります
つまり1.130426で紅莉栖が刺されたとDメールしたあとも、可能性として1.130426は残り続けているんです

これはDメールだけでなくてタイムリープでもそうです。世界線の可能性としてまったく同じ数値で続いていきます
どの世界線でもそうです。シュタゲ0でもα世界線の2011年では、岡部がまゆりを見捨てた世界線として続いていましたよね

あの世界線の岡部はDメール削除でRSを起こさなかった場合の岡部の可能性が、実現した形になっています

何度もいいます
>>178>>179は全くのデタラメです。

181 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 21:45:31.61 ID:mnWlqR0O.net
1.130209は、ムービーを送信しようと鈴羽が2036年から出発しようと、一切世界線数値が変動しない場合として
続いていきます

>つまり送信してくる岡部はアクティブな世界線の延長上の未来にいるわけでその岡部もまたアクティブなんだよね
この考えであってるんです。どの時点をとっても1.130209として世界が続いていく。
世界がSGになっていたとしても1.130209として続いていく。だから未来の岡部たちはDメールを送信してもRSを起こしません。
一回目の救出失敗のとき、過去の岡部はダルにDメールを送信しているはずですが、世界はαになっていないのも
同数値で続いていくからです。

182 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:07:26.59 ID:hgPqrsVK.net
>>174
ギャルゲと同じってどういうこと?

183 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:24:20.07 ID:HN1+xTll.net
>>182
シュタゲは2010/7/28の1.130426にいる岡部が主人公で、そこがゲームの開始地点
0%に辿り着いてダイバージェンスメーターを作ってレジタンス岡部になるルートもあれば、βに戻った世界線が1.129848で挫折してゼロ岡部になるルートもある
これらはゲームでは省かれてるけど設定上は存在してる
その中でβに戻った世界線が1.130205でムービーメールを見てSGに行くルートがtureENDとされてる

開始地点が同じなんだからどのルートの岡部も同一人物、その後の選択肢で違うルートに入ってるだけ
同じ岡部が選択肢次第で違うルートに入ってるだけだから岡部は1人しかいないし、観測してる世界線も今自分が攻略してるルートしかない
α鈴羽は描かれてないルートの未来から違うルートの過去に乱入してきたキャラ
普通のギャルゲならそんな事あり得ないけどそれを可能にしたのがタイムマシン
タイムマシンはシュタゲでは時間を超えて違うルートに行ける不思議アイテムとして設定されてるからそれが出来るというわけ

184 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:35:01.84 ID:hgPqrsVK.net
>>183
そう言われりゃそうか
理解できたわ
ありがとう

185 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:41:51.95 ID:mnWlqR0O.net
いえ>>183は全く違います
上の説明では、1回目の救出失敗時のDメールでαになっているはずです。

でも実際にはαになっていない

186 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:49:03.32 ID:mnWlqR0O.net
世界が再構成される。
この説明を聞いたほとんどの人は、β世界線からα世界線へ再構成されたときにβ世界線に世界が残ると解釈しません。

シュタゲは並行世界ではないからです。可能性だけが残ります。

だからアニメwikiでも世界は消えてなくなり、別の世界になると書かれているんです。

>>183
世界が再構成の意味をわかってなかった人が間違いを指摘されたあとも
デタラメを書かないでください。お願いします

世界が再構成ときいて、前の世界が残ると思うの貴方だけなんです

187 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:57:21.49 ID:mnWlqR0O.net
アニメ公式サイト ストーリー #22
>最初のDメールの消去を決行。世界が再構築される中、突然ラボのドアが開く

世界が再構築されるとあるのに、他世界線の0%の未来で鈴羽が観測とか意味不明なことを言い出す人いないんです

何が再構築されてるんだって元の世界が別の形になっているからです

188 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:59:07.08 ID:HN1+xTll.net
>>185
説明しても理解する気無いだろうけど一応しとく
メール送信してαに行くのは紅莉栖を目撃した7月の岡部
紅莉栖を刺した岡部が言うだろ
「あの日、俺が聞いた声は、俺自身のものだったと、気付いた。」って
この岡部がメール送信するきっかけを作ったのも別の世界線の8月から来た岡部
その岡部がどうやって別の世界線の8月から来たのかは不思議アイテムのタイムマシンを使ったから
細かい世界線数値は違うけど同じ場面を視点(主観)を入れ替えて描写してるだけ

189 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:59:40.18 ID:mnWlqR0O.net
日本語を扱う健常者全員に、世界が再構築ときいたら、前の世界が元の形で残っていると考える人絶無なんです
ふたりといないんです。貴方だけなんです。

お願いします。デタラメを書かないでください。知的障害と書いたことなら謝ります
貴方はもっと別のなにかです

おねがいします。デタラメを書かないでください

190 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 22:59:43.41 ID:LIQiDg1Q.net
>>176
>再生されるムービーを送信してくるのは1.130209ですね。ビンタ後の世界線の2025年以降からです

>>つまり送信してくる岡部はアクティブな世界線の延長上の未来にいるわけでその岡部もまたアクティブなんだよね
>この考えであってるんです。どの時点をとっても1.130209として世界が続いていく。

>基本的に、未来や過去は現在と世界線数値がかわらないものとして再構成されているので

これらを総合するとSG世界線がアクティブになるということは2025年岡部も2025年のSG世界線に再構成されるんだよね
しかしRSは起こさないとそういうことですか?

191 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 23:02:38.86 ID:mnWlqR0O.net
」>190
世界がSGになっているのは、タイムマシンで中鉢論文が消失した時点を超えたときです
ただゲーム内では、8月21日に岡部をタイムマシンで送り返したあと、岡部の目の前で鈴羽とタイムマシンが光につつまれるように消えていきます

これが再構成のラグなのか、SG世界線になったあとのことなのかは判断できません

192 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/28(木) 23:10:40.28 ID:mnWlqR0O.net
つまりこういうことです


0.571024 2025 宝くじの実験をしなかった岡部
0.571015 2025 宝くじの実験はしたが、その後にDメールを送信しなかった岡部

Dメールを送信して変動後の未来にも、その後に世界線変動を起こさなかった場合の岡部というのが存在しているわけです。
これらは現在の岡部が起こした世界線変動にあわせてRSを起こしたりはしません。

SGについても同じです。8月中旬に中鉢論文が消失にSGになる。現在の岡部はRSを起こしSGになります。
このとき1.130212の未来の岡部は、設定どおりに可能性に戻ります。

Dメールの送信の有無は関係ないんですよ。RSを起こすのは基本的に現在進行形の岡部だけです。
世界はひとつなんで、それ以外は可能性にすぎずRSを起こす実体がないわけですね

193 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 02:38:51.97 ID:Rl8ZiUBD.net
補足

2025年(未来)  2010年(現在) Dメール送信世界線変動
2025年の未来からすると過去が勝手に変動している
これは変です。

2025年(未来) あいうえおと意味のないDメールをする 2010年(現在) あいうえおメールを無視 Dメール送信 世界線変動
2025年(未来)からみるとあいうえおのDメールで世界線変動が起きているためRSを起こす
これも変です。

要するにDメールの有無が重要なのでなくて、RSを起こすのは現在進行形の岡部だけです。
それは世界の時間が2010年だからです。

ロボティクスノーツダッシュはたしか2020年現在の話です。2010年の岡部の行動が勝手に変わってSGから変動することはありません

194 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 02:57:46.41 ID:Rl8ZiUBD.net
それはなぜかというと世界の時間が2010年だからです
なぜかというとがぬけたorz

195 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 08:36:20.17 ID:MutM6k7i.net
SFで時間を語る時には時間は相対的なものでなくてはならない
過去、現在、未来も相対的なもので明確な違いはない
プレイヤー視点の時点を特別視するのであればSFとしては二流ってこと

196 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 08:51:28.63 ID:Rl8ZiUBD.net
それはシュタゲの設定がどうであるかと関係ないです

世界の再構成の意味も正しく理解してなかった人が
勝手に複数の視点を設けて並行世界の考えを垂れ流さないでください

シュタゲは実在する岡部が現在を変えていく作品です
Dメール送信、Dメールの削除、ビンタ、タイムマシンで過去を直接改変など
やってきたことすべて手法が違えど現在の改変です

過去の岡部が自我をもちDメール以外の指示を行わないよう
世界線変動は、結果があらかじめ存在している世界線へ変動していると説明されているです

これで現在と過去と未来の岡部を区別しない人はいません

197 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 09:18:10.88 ID:MutM6k7i.net
>区別しない人はいません

真っ当に論理的な思考ができるSF好きなら区別しないよ
区別しないで整合性の取れる設定を持っていることが優れたSF作品の条件の1つだから
シュタゲがSFとしては駄作だということはよく分かったのでもうここにはこないよ、さいなら

198 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 09:27:42.99 ID:Rl8ZiUBD.net
絶対にくるから書いておきますが

最初のDメールで変動後、0.571024の過去には会見が中止されて憤る岡部が存在しています
岡部にはRSがありますが世界線変動で移ってきてません
未来の岡部も実在する岡部と同じ様にうつってきてません

宝くじ実験のとき、購入失敗が前提の世界線へ変動していて
Dメールを受け取った岡部が行動を変化させて世界線が変動したわけではありません
結果はあらかじめ決まっていたからです

これで区別しない人はいません。並行世界な解釈や、他の視点で・・・といってりう人は設定を知らない人か
知っていても妄想優先の人で、作中の描写や設定と違うだけです

199 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 09:39:38.59 ID:oWarxKLR.net
>>197
無印はどの時間軸の誰の視点で見ても整合性はたぶん取れてるはず
他の人は口を揃えて視点を変えればいいだけって言ってるんだからそいつがおかしいだけ

200 :名無しくん、、、好きです。。。:2021/10/29(金) 09:51:09.68 ID:Rl8ZiUBD.net
たぶんで取れてるはずっておかしいですよw

日本語が不自由なのは仕方ないとして、ソースがあるのに間違った考えを垂れ流すのはよくないです

http://steinsgate.tv/story/story22.html
アニメ公式サイト ストーリー #22
>最初のDメールの消去を決行。世界が再構築される中、突然ラボのドアが開く

世界が再構築とあるので、α世界線がβ世界線に作り変えられていることになります
このようにひとつしかない世界が再構成(再構築)されて別の形になる

元の世界線は可能性だけが残る
別の時間軸の視点で…とか正気の沙汰じゃないです
可能性に視点はありません。0%は鈴羽が観測してる!

世界が1.130426だったとき、鈴羽がいるのはラジ館の屋上です

総レス数 1002
422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200